【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
1 :
ツール・ド・名無しさん :
2014/01/18(土) 08:44:52.80 ID:36vw3YBX
で、
>>5 対する反論として
ちょい乗りしただけの評価になびく連中は滑稽だね
ベクトル表示で何を理想とするかは個人差があるだろうけど、自分の考える
理想のペダリングに近付ける助けになる
アメリカはアマチュアでも脳筋が大半でコーチに面倒見てもらうことが多いから
自分で考える力無いよ
ペダリング効率と言えばedge810とvectorでも出せるようになるけど、
数値だけのが意味不明だろ。
stageoneってまだ日本じゃ普通に買えないのか
>>6 そんなこと言ったってどんなベクトル矢印を描くのが正しいか見えていない現状ではマイナストルクを消すぐらいのことしかできてないでしょ?そんなことわざわざ矢印で示されなくてもできる。
もしπを使っている人がこれ以上のことができているなら、理屈を教えてほしい。結構すごいことかも。
パイオニアのPMを使って、これこれこういうトレーニングをしてペダリング効率を何%上げたら、FTPも何%上がりました! という報告がネットに多く上がったら少々高くても買う。 それまでは様子見。
>>9 それだと永遠に様子見だぞ
ペダリング効率が上がったからと言ってFTPが上がるとは限らないから
だったら永遠に買わないだけだな。 理屈や御託はどーでもいい。実証された効果のないトレーニング機器なんてエビデンスのない薬と同じ。
同じ人間が250wで走る時 ペダリング効率70%で250w と ペダリング効率50%で250w の どちらが速くて、どちらが楽なの?
同じワット数出てるなら速度同じなんでは? フォーム変えてるならわからんけど
そっか。でもどっちが楽なんだろうね? 素人的には、ペダリング効率が高い方が力を効率的に使えてる訳だから楽なのか?って思うんだけど このスレの流れ的には効率が上がると疲労感も上がるって言われてるし、、、 単にその高効率ペダリングに体が慣れてないからしんどいのかな?
>>15 ペタリング効率が機械効率なのか生理効率なのかが知らんけど、
機械効率なら人間の自然な動きと違うからキツいよ。
生理効率な楽だと機械効率が悪くなるのでパワーは下がるよ。
ペダリング効率上げたいならRIDEAの楕円買っとけ。そっちのが安い。
>>7 stagesをstageoneって言ってる奴は最高にキモい
気軽に導入できるパワーメーターはなんでないんだよ
>>18 最初の頃はStageOneが正式名称だったお
>>19 それはベクトル出るの?
>>8 甘い。実際に出来てる奴は少ない。
マイナストルクよりも下死点で如何に無駄に踏まないかが難しい。
>>15 自転車の真理は
速くなるけど苦しさは変わらない
だよ。これは効率に関しても同じだと思う。
ペダリングに違和感感じるのはそのペダリングに慣れていないから
ってのは確かにあるね。
>>24 その使い道は?πとなにか違うの?
SRMの歪ゲージはスパイダーに付いてるのにベクトル出るのは不思議だな
シマノも今年あたりペダリング解析装置出すよね
パワー値だけじゃ情報として不十分という認識が広がりつつあるんじゃないの?
26 :
8 :2014/01/18(土) 22:20:57.48 ID:???
>>23 できている人が少ない、ってのはそうかもしれんね、自分も含めて。でも俺はできてる人が多いか少ないかを聞きたいんじゃないんだ。
πを持っているあなたがその下死点で無駄に踏まないペダリングができて、あるいはできるように頑張って、
速くなったとか同じ速度でより楽になったとか、πが示す謎の数字が良くなった以上の効果が得られたと感じた?
そしてそれによってπを買ってよかったと感じた?数字やベクトル矢印が出て楽しいなあウヒョヒョ以上の効果があった?これが聞きたいんだ。
>>20 色々使ったけど気軽さならパワータップが一番だと思うぞ
練習だけじゃ無くてレースでも使いたいと考えるとドツボに嵌まるがな
ベクトルは出ないんじゃねぇ? ただ、ペダリング効率を可視化出来るのはパイオニアだけじゃない コンピュートトレーナーなんて固定ローラーの負荷装置から車輪の回転ムラを感知してペダルスキャンが出来る訳だし、ワットバイクはBB辺りにありそうだよね まぁどっちもローラーだけど 実走出来るのとベクトルが細かく出るのはパイオニアのみ ただ、SRMでもPTでも実は色々検知してるので、処理機能が高いサイコンがあれば今後それなりの事は出来る可能性はあるね PTを青歯にしてiPhone辺りでアプリを作れば、、、
29 :
前52 :2014/01/18(土) 23:08:30.91 ID:???
>>26 賛成。いいたいこと全部いってくれた。
うひょひょも捨てがたいけどな。買った人でいろいろ試行錯誤してシェアして欲しい。
究極的にはみんな楽して速くなりたいだけなんだから。
でもウヒョヒョは大事だよ?
>>26 それはn=1である以上、悪魔の証明になる。対照実験ができないから。
nが増えてくれば統計的に有意になるかも知れなけど、それは専門の人しか
できないだろうね。
パワーメーターだって統計的には意義が認められたのかもしれないけど、
個人ベースで考えてパワートレーニングで速くなったのか、トレーニングしたから
速くなったのかは分からない。
ひとつ確実なのはトレーニングしないと速くならないってことで、そのモチベーションに
なる道具があるなら俺は使う。モチベーションが上がってトレーニングすれば速くなるから。
>>29 楽して速くなる事はないでしょ。順応てか適応てのが実力向上なんだからさ。
32 :
8 :2014/01/19(日) 08:24:16.36 ID:???
>>31 うーん今んとこあなたが感じているのはウヒョヒョ効果だけってことかな?
統計的に、って話をするならシクロスフィアが鍵なのかもね。パイオニアはこれからシクロスフィアを通じて
プロアマ問わずペダリングに関するビッグデータを握ることになる。
そうすると人間的な効率も考慮した本来の「ペダリング効率」、Most effcient wayも
そのビッグデータから見出せる可能性がある。やり方はわからんけど。
パイオニアにそこまでやりきる気概があるといいね。なんにせよ返答ありがとう。
プロじゃないんだからウヒョヒョだけで充分だ パイオニアは速くてなる為の道具じゃない! 面白いから乗る機会が増えて、結果速くなれたら良いよね!って道具だ
計器オタのオナニーだよね
そんなこと言ったらスピードもケイデンスもいらんやろw
そんな事言ったら自転車もいらんだろ
そんなんやったら歩くのもやめたらええ。 ご飯食べんのも息するのも。
はい(´・ω・`)
パイオニアのペダリング効率がもてはやされてるが、俺はiibikeでCdAを表示出来る様にした方が速くなるんじゃないか?っと最近思ってる パイオニアも使わせて貰った事があるけど ヒルクライムだとネガトルクを気にした普通のペダリング出来ていれば効率70%は簡単に行く訳で、パイオニアを使った何か特別恩恵が受けられるとは思えなかった で平地のペダリング効率70%は俺には難しいのだが、平地の特性上、ペダリング効率UPより空気抵抗を如何に減らすかに腐心した方が速くなると思う そう言った意味で何か新しい数値が欲しいなら、ibikeで走行中の空気抵抗係数(CdA)を計測する方が安くて効果があるんじゃないかと思った どっちもイラネって意見も大いに傾聴に値する
どっちもイラネ
ibikeは誤差がねー…。でもCdA計測機器が欲しいというのには同意。西園選手が全日本TTを勝ったとき、簡易CdA計測器みたいなものを頭使って作ったって、どっかに載ってたっけな。
>>41 そのibikeを使ってたんだが
他のパワーメーターも併用して使ってたけど
ibikeともう一台パワーメーター無いとCdA計測できないはずだよ
ibikeは基本的に風速計だからな
風車で自作できるな
ibikeはiAeroグレード(最上級)ならPROグレードと違い、走行中の空気抵抗係数(CdA)が計測できるよ 他のANTパワーメーターを使用していれば、リアルタイムにCdAが算出できるし、 ANTパワーメーターが無くてもペダリングを止めて数秒間、惰性走行するとサイコンにCdA表示される 用途としては、フォームチェックや、機材、ウェア交換後の空気抵抗軽減効果が数値として見える事だと思う
某ブログで「〜見限った訳」と酷評されてるけど、あれは設定のコツを分かってないね。 キチンと設定すれば他のPMとプラマイ3%以内に収まる クランク式PMとPT比較ですら、チェーンラインなどの駆動ロスにて3%ほどずれるので、及第点かと思う 連投すまん
ペダリング効率が上がるとトルクやケイデンスは上がるのが誰にも分かるもの? ヒルクラやってるけどワットとケイデンス見ながら踏んづけるかクルクル回すか状況や体力と相談しながら走るだけで、だけ
bikeradarってアメリカじゃなくてイギリスだよな?
>>6 の中の人は何故そこまでしてパイオニアを擁護したがるんだろう?
そもそもホントにアメリカのアマチュアはコーチに頼った脳筋が多いのだろうか?
パイオニアは取扱店が少なすぎ…
それ以上に自転車が人力のスポーツだと言う事を分かってなさ過ぎ クランクに沿って円の接線に力を込めたら効率が上がるって指標だろうけど、そもそも人間の脚は円運動に向いてない と言うか、円運動も一応出来るけど円を意識して出せる力は単純な屈伸運動で出せる力の数分の1 結局、ペダリング効率を10%上げるより屈伸運動で出せる力を数%上げる努力を押した方が仕事率ははかどるって当たり前の事を分かってない まぁ数値やベクトルが出るのが面白いって言うのは理解する
序でに言うと、ペダリング効率が上がるとシンドイって言うのは至極当たり前の事なんだよ 人体の動き(人間工学?)から見ると不自然な動き(フォーム)で力を出そうとしているんだから。 例えば腕相撲で力を出す時、自分の方に腕を引きつけながらだと力が出しやすいけど、腕を自分から遠ざけながらだと力が出しにくいっていうのと一緒 (上腕と下腕の角度が90度以下なら力が出しやすくがそれ以上だと力が出しにくい) 不自然な動きで今までと同じ仕事率(ワット)を出そうとするから身体がシンドイのは至極当たり前
>>51 人体のメカニクスは分かりきった話だな。
ベクトルはその屈伸運動をどこからどこまでしますか、
ってのを理解する助けになる。下死点まで踏み抜く勢いでがちゃ踏みしても
力の無駄遣いなのは火を見るより明らかだろ。クランク角の
推進力になる部分で如何に屈伸力を入力するかがベクトル等で理解できる。
ポジションでも変化が見られるのはFJTも言ってるな。
ペダリング効率はπだけが出してる指標じゃないけど、自己満足といのは
否定しない。
>>52 腕相撲の例えは通常のペダリングには当てはまらないな。
ペダリングはペダリング「スキル」って言葉があるように技術だよ。
初めてスキーやスノボしたりすると異常に疲労するのが習熟するに
したがって疲労感がなくなってくる。身体がその運動に慣れて
良い意味で手抜きできるようになるから。
自分は引き脚は重視しないし、効率もそれほど重視しないけど、
効率を上げるために動員する筋肉が増えれば疲労するし、使い慣れていなければ
より疲労感が出る。疲労だのなんだのは習熟するまで継続したのかって話になる。
TTポジションだと簡単にパワーもFTPも上がってくるけど、それでいいなら とうの昔にロードもそうなってるわけだしな。
>>54 どこかで勝手に手抜きはするが、結局は「速くなるけど楽にはならない」。
疲労感は常に同じで、それに耐え続ける精神力と回復力(どこかで意図的に手抜きするスキルを含む)って感じでは。
下死点でもガッツリ踏んじゃってるスキルの人間にとってはリアルタイムで一目瞭然な訳でそこにパイオニアのメリットはあるよ でも3本ローラーで130rpmとかで回しても、同じくらい一目瞭然だとは思うが 下死点で踏んでる人はピョコピョコだす
日本語で
話が脇に逸れるが
>>31 の
>ひとつ確実なのはトレーニングしないと速くならないってことで、そのモチベーションに
>なる道具があるなら俺は使う。モチベーションが上がってトレーニングすれば速くなるから。
って思考はイワユル膿筋の回路だよな?
くされ筋肉か
トレーニングすれば速くなるってところが完全に間違ってるもんな
ところで、brim brothersはどうなりましたかね?
ペダリング効率なら楕円でいいんじゃないの?
>>61 俺は天才だからハンデのためにトレーニングして遅くしてるくらいだよ
楕円+3本ローラーこそ至高(ジブンガソウシテルカラ)
俺もそう思う 勿論パイオニアも下死点でガチャ踏みしちゃう癖がある人には一目瞭然な訳だからメリットは大いにある でも3本使ったトレをしてたり楕円を試したりした人には、、、、 誰かさんみたいに必要以上に持ち上げたりする機材でもなさそうだと思う。所謂ミーハー向け? そもそも機械的なペダリング効率70%なんか普段からしてたら身体にどっか無理が生じると思う
π押しのIT技術者氏の言ってることおかしい。 Powetapは? πのPMとPTをつけてπで測ったペダリング効率が上がればPTのパワー値が同一でもスピードが上がるのか? 絶対あり得んだろ。
ハブで測るPTだけじゃなくて、SRMやVectorもPTのパワー値とそれほど変わらないことを考えれば クランク型やペダル型のPMもペダリング効率を測ってないからという理由で、実際の推進力とパワー値に ズレが生じるなんてことはないとは思うがな。
効率が悪くムラがあるとパワー値が上がる 効率が良くムラが無くなるとパワー値が落ちる(理論値に近くなっていく) 平地では顕著に出るが、登坂では値の乖離は少なくなる。
>>69 もういいよ。見なきゃいいだけ。参考にしなきゃいいだけだよ
>>69 ペタリング効率の研究はもう30年以上に渡ってやってるけど、ペタリング効率の向上、低下が競技結果には関係ないって事だけはわかってる。
中野のペタリング効率はずば抜けてよかったけど、テオ・ボスやクリスは競輪学校生とあまりかわらなかった。
ただ、この3人に共通している部分はあって、クランクの2時~4時方向にかけて
競輪学校生の2倍ほどの力で踏み込んでいることがわかった。
やっぱりみんなパイオニアが大好きなんだなw
力を伝える側の人体の運動生理学的な効率性も加味しないと真の効率性は測定できないんと思うんだ。
バイオニアにはトルク曲線のforce-angleグラフもあるから、そこは利用できるという感じですか。 ともかくサイコンの機能アップは早くして欲しいところ
権利やヘッドユニットの利益の問題もあるだろうから、しばらくは対応しないんじゃねーか
>>69 開発者のオナ二ー記事だな。書いてることの意味や必要性がよくわからない
今日のとある技術者のブログはここの流れとは全く逆の事を書いているね どうやら 5.0W/kg出せたとして、ペダ効率が違うと推進力に変わるらしい
推進力【が】変わるらしい だった。スマソ
それが
>>67-68 の流れ
もうね、彼、ペダリング効率が大好き過ぎて、物理の法則とかてんで見えなくなっちゃってるの=★
Bikeradarの記事に相当動揺していると見える
もう見てないから何がなんだかよくわからんがw 日記を見なけりゃいいんじゃないの?釣られた一般人もそろそろ気付いてるだろ。
ペダリング効率が推進力に多大な影響力を持つと考える人は、PMの精度をどのように捉えているのかチョット気になる
結局、速度が全てなんでしょ?
彼は以前からPMが示すWが同じでも効率がよいほうが進む、だからこれからは効率を見なければ意味がない、的なことを書いていた覚えがある。 多分彼自信はわかっていると思うんだけど劇的なことを書いたほうがアクセス稼げると思っているんじゃないかな。そしてそれはまあ事実だし。 俺らは冷静に議論や情報交換しつつ生暖かく見守ればいいよ。
俺はPT使い出してから心拍数は参考程度に成った それと一緒でパイオニア使い出せばWも参考程度になるんじゃない?
π押しの氏は 最果ての国Japanからトレーニング革命が起こるって言いたいのだろ 心拍トレがパワトレの登場により古き物になったように、ペダリング効率トレがパワトレに置き換わる日も近い 、、、来年の今頃はUCIプロはこぞって自費でパイオニアを手にしてるはず、、、、だよね? それともプロはペダリング効率が既に良いから必要ないって理屈かな?
そもそもの定義が揺らいでいる。 「効率とは何か」 海外のレビューはやんわりとそこにツッコミが入っている。そんだけ。
>>86 どうだろ?
俺は家庭用体重計における体脂肪率表示程度の位置に落ち着くと思うけど。
幕張で乗ってみたが全周トルクで効率上げるのは難しいが、 引き足無くして踏み足のみだと簡単に上がる落ち すぐにバテるのに。。 PM嫌いにもさんざん言われたが効率計も数値が一人歩きしてるね。
>>90 ええとこに気がついたな。
引き足で踏み足を邪魔しないことも大事だけど、踏み足で引き足を邪魔しないように踏む
こともまた大事なんだよ。
ヒルクラだと平地に比べ踏みメインになるからパイオニアの数値が跳ね上がるのだろうね 普通に70行く。 チャリダーって番組でイノ馬鹿って人の数値を見た時に、あ、この人運動神経悪いんだ!と思ったよ で、平地はCdAや集団走行の技術の方が大切だろ
FJT氏のブログに電波臭が漂いはじめた件
価格上がるまえに、p2m注文した。type-sたけーし。
>>93 元々だろ。
久々覗いたが、前より幾分マシにはなった。
Quarq RIKENの電池が切れた。半年程度、たぶん280hくらい。 RED Cinqoもほぼ同時に切れた。こっちはたぶん250hくらい。 最新ファームにしてたが、サイコンでバッテリー警告が出ないんだな。 バッテリーの過敏表示を改善して最後まで使いきる仕様にしたのか。
ANT+の通信仕様にはバッテリー情報はないだろ。
あるよ?
>>93 推薦図書がホリエモンとか副島隆彦だもん。あっち系の人だよね。
あの人、確か肩書きがパワーメーター云々って自称してたよね なんかエンゾ早川を彷彿させるので、はたから見てる分には痛々しくって楽しい
ほほう。ええね。俺はいらんけど。 クランク型PMの中で組み合わせ自由なのはドイツ二社だけになったな。 Quarqは傘下に入ることで安定したがSRAM縛りが大きな足かせになる。 まあ末端の悩みとして、まずカンパは素直にBCD130と110に改めるべきだわ。
SRM用にシマノが供給してるFC-SR70をP2Mにも 出したら面白いのに
2/10にP2M旧モデルも地味に値上げするんだな で4/1に3%値上げだから、買うなら,,,,
P2M買うなら北米代理店から直販の方がまだ安いし保証もちゃんとしてたぞ
P2M買うなら、たとえ1.5倍高くても軽くスリムになる次世代のやつだろ。 急いで今のやつ買ったら後悔すると思うわ。
つーかゼータのページ見たが新価格だと35〜40%増しじゃん。 為替予約?でそれだけ円安を見越してるってことだろうけど ボッタクリじゃねーか。
まぁそれはゼータに限らず日本の自転車用品代理店全部に言える事だから
旧価格設定時はドル95円ユーロ125円くらいだったから、今回の値上げは利幅取りすぎな感はあるw
>>105 P2M typeS狙ってるんだがゼータトレーディングってそんなに信用ならんの?
そんなことよりStagesPowerの話しようぜ。 Skyが採用したし、日本からも買えるようになったしな。
>>110 ゼータ取り扱う前は技適通ってない都合で代行必要だったけど今は直大丈夫じゃね?
取り扱い開始後に故障してアメリカに連絡入れたら交換品を自宅に直送してくれたし
>>111 故障した時「アメリカ代理店から買ったものだけどどっちで対応して貰えばいい?」ってメールしてみたら
「それはアメリカの方に聞いて」とかそういう返信一切無くシカトされたから個人的に印象が悪い
>>113 向こうの代理店に聞くのが当たり前だと思う
日本の代理店だって当時の技適通ってない品物について聞かれて
解答できる訳ないんでは?
「技適通ってない品物修理してます」なんて大っぴらに言えないだろうし
その解答をネットで広められても困るだろうさ
会社自らが法律違反してますって言う訳にもいかんから無反応も仕方ない
逆に「その製品、技適通ってないんですけど使ってるんですか?」と返答されたらどうするの?
stages オフィシャルストアから買えないけど
P2MタイプSは値段100ドル増し程度で2月出荷みたいね。買うなら絶対こっちだな。
去年の5月頃に、P2M国内版を注文したら 自転車屋の説明では、初物なので代理店が全てのクランクの検品してるって言ってた。 なので割りと信用してる。
開けて手にとってジーッと見るだけだよ。
>>112 FJT紹介の所か?
喜び勇んでポチったら、EU圏外ダメってキャンセル食らった。。。Orz
やっぱりヤフオクで買うのが賢明かな
まーたピエロFJTの犠牲者が増えたか
この場合に困るのは、すでに知ってて密かに通販を画策してたひとたちだろ。 スペシャみたいに調べられてどんどん規制されることになる。つーかなってる。 まあドヤ顔で販売規約違反を推奨する時点で察してくださいってやつだ。
旅行のついでにとか ハワイなら買えるのかな
オークションで最低落札額非公開、即決金額ありって中々えげつないな ヤフオクのシステムだといくら自分が最低額超えた金額で入札しても他人も同じような事しないとその額まで上がんないし
パイオニアってペダリング効率云々言われてるけど一番大事な出力と速度の関係はどうなの? どこのブログもペダリング◯%行くようになりましたって事ばかりで肝心な事が書いてない気がする
>>127 思ってても言っていいことと悪いことがあるんだよ?
どこで買ったか教えてくれたらイケメンって言ってあげる
>>128 ペタリング効率=自己満足
中野浩一の時代からペタリング効率について研究してきた
ナショナルトレーニングセンターの結論が
ペタリング効率と出力は結びつかないだから
効率云々はペダリングスレでやれよクズ
>>127 それ半年くらい前のスレで話題になってたお
何でこんなキモいやつには売るのに俺には売ってくれないんだ?
>>128 パワメ流行りだした頃はワットだけで速度なし
今度は効率だけで速度なし
わかるな
うん。 その後ワットは見過ごせない要素になったから、効率も同様って事だよね?
いずれにせよ速度にはつながらないって事だ
いろいろフィッティングサービスあるけど 日本でパワーメーター使って計測してるサービスある? つーかパワー測らないでどうやって良いフォーム悪いフォーム決めてるのか その境界が分からん
>>123 はパワメ過去スレでめちゃくちゃ叩かれてた有名人のしんちゃんじゃないか
FJT、TwitterとかSNSとかでも普通に叩かれ始めてきたな
Fは暇なんだな。まあスレチになるから汁スレ行け。
>>140 あんなペテンを信じる奴がなんで大勢いるのか疑問だぜ
パワータップG3のMTBディスク使ってる人いる? これもしかしてローター外さなくても電池交換できるの?
ぁたしゎ、女子大生ですけど、ローターとか、ぃやらしぃと思います。
うん、死んで
ゎたしゎ、JKだけど、ローターの電池交換とか、ゃらしぃと思ぅょ (//ω//)
はい(´・ω・`)
おまん さん
オレもP2M買った。 新型5万高いのはキツイ 納期は1ヶ月〜2ヵ月らしい・・・ ここで買った人届いたら教えて。 >でそれだけ円安を見越してるってことだろうけど 旧価格時ユーロ円は110円、今140円だから、 今が良心的というか、失敗したと思ってるんじゃね。 ちなみに新価格設定時さらに上昇基調だったから、 同じ轍をふまないように余裕をみて設定したのかも・・・
乗ってるバイクよりは安いだろ。 強くなるための投資だろ、ケチケチすんな。
FJTさんちーっす
高いと思うのは数十グラムの重量差、でっぱり削減、LEDインジケータに 5万の価値が自分には無いと思っただけ。 みんな大好きパイオニアももってるし・・・ ペダリングやら、ステップインする際に邪魔と感じる人は価値あるのかなと。 温度変化による反応がよくなってるという話もあるけど、あまり気にしない・・・ 単なるパワーメータとして使うならパイオニアとP2MのType-Sは殆ど値段同じなんだよね。
出っ張りは結構嫌になってくるよ。三角も邪魔すぎるし雑然としてるし。
従来のモデルはバッテリーケースがでかいせいでPCD110だけチェーンリングの制約があったけど Type-Sは引っかかるような場所見当たらないしその制約は無くなるのかな?
うむ。制約は無くなると思う
ベルキンの選手はサイコン使わずπだけ付けてるけど、出っ張りって流行ってるろ?
パイオニアの1番の罪は、パワーメーターにペダリングモニターの機能を付けたことだよな 例えば 250wでペダリング効率50%って数値を見たら、100%は、、、無理でもプロと同レベルのペダリングスキルを身につけて70%まで行けば350w出せる潜在能力が俺にはあるのか? ってバカな素人を勘違いさせる事だよな。 20%効率が上がっても20%出力がアップしたり速度が速くなる訳じゃないのに
それな
同出力時のペダリング効率の差による速度の違いのデータが無いからサイコンの表示項目増やした程度じゃね?
本当にそれ 後、よくペダリング効率の話で、中野浩一と松本整って人の比較が出てくるけど、あれを鵜呑みにしちゃうバカって居るんだよな 比較してる2人の計測環境や条件が完全に一致して始めてペダリング効率の比較に意味をなすのに、その辺には全く触れられて無い 最高速比較なんかしてるけど、そもそも異なる2人である以上CdAはどうなんだ?って話になるし、最高速で0.2kmの差だから空気密度(夏と冬)ですら逆転のデータが出る可能性もあるのに
おォ、言いたいことが被った
松本さんの論文は 37・42・55km/h時の計測で37と42km/hはペダリング効率の改善によって有意な効果があったって言うのが主題 浩一ッちゃんのはあくまで補強論拠
ゴチャゴチャいってねーで外に走りに行こうや
>>159 更に、その同出力って言うのも結構ガチ踏みしてる時のじゃ無いと意味ないよな
ペダリング効率UPによって、低出力時の速度が速くなったって事を示されても。。。
速く走らせる事じゃなくペダリング効率を良くする事が目的になってるのか?目的と手段を逆転させたのか?って感じしかしない
166 :
前52 :2014/01/27(月) 23:58:57.05 ID:???
出力そのままでペダル効率あがると速度速くなるってのが全くわからないんだが誰か説明してくれないか?
はい(´・ω・`)
ITなんちゃらのエセ科学ブログ読めばいいんじゃないかな(すっとぼけ
とりあえず、ロードバイク乗りで下死点で真下に踏む癖があるならギアを重くしてケイデンスを下げればいいと思うんだ。 変速機能バンザイ。
効率云々言うなら、アームの撓みで力を、後軸かスパイダーで出力を測らないと。 一つでやろうとするからおかしなことになる。
「きれいなペダリング」なんて概念は無いよね。
「無駄に疲れないペダリング」ならありそうだけどな。
どう見てもダメなペダリングはあるけどある程度以上のレベルになると皆同じようなペダリングに収束する
いいえ?(´・ω・`)
VectorとPTでOK
CinquoとVectorでも良し
Vector発売以降ロクに話聞かないけどどうなの?
銅ではないだろうwww
>>168 頭が悪いからマジでITなんとかさんのおかげで混乱してるけど、確認していい?
>ワットはスピードの為の一つの要素に過ぎない。
これは分かる。具体的に言うなら、パワー、空気抵抗、転がり抵抗、路面状況(斜度も含む)、重量etc.だよね。
>そして、効率もその一つだ。
えええ??ペダリング効率はパワーを決める要素でしょ?パワーを通じてスピードを決定する要因にはなってるけど
パワーと並んでスピードを決定する要因にはならないよね?この考え方で間違ってないよね?
>5.0W/kg出せたとする。しかし、どれだけ推進力に変わっているのか。
この問いへの答えは、チェーンやスプロケの摩耗とかチェーンオイルの質にあると思うのでありますが、如何でしょう?
ペダルを規定トルクで締め上げるのメンドクサイ。ペダルキャリブレもメンドクサイ 左右計測もQurqやP2Mで何となく出来る ペダルスムーズやトルク効果もSTGSで出来る。 あと数万出せばサイコン込π買える (元がDuraなら) 結局、Rotorと同じ位に圏外
疲労という現象さえよくわかってないのに ペダリングの効率というパラメータにどれだけ意味があるのやら パワーメーターは故障しないのが一番いい
疲労ならかなり分析されてる 何の為のパワーメータだと思ってるんだw
ペダルを踏む力そのものがパワーなのか PMが吐き出す数値がパワーなのか 物体の移動という物理の法則で導き出される数値がパワーなのか
>>184 ペダルを踏む力そのものはトルクで
PMが吐き出す数値がパワーで
物体の移動という物理の法則で導き出される数値がスピード
スピード×トルク=仕事率つまりパワー
PTが基準になっていたりするように、これまでのPMは基本的に推進に使われた パワーをアームなりスパイダーなりに掛かったトルクから算出していた。 FJTによるとπもPTに寄せた値を吐くように調整されているみたいだけど、 純粋な接線方向トルクからパワーを算出してくれたら推進時のパワーとの 乖離から効率が分かる。 きっとπのやRotor、vectorもそういうのできるんだろうな。
接線じゃなくて全トルクだそれが推進部のパワーと乖離してれば効率が分かる
πは接線と法線方向のトルクを測る為に2方向に歪ゲージを付けてる 他のは接線方向のみ でも、実際推進力に変わるのは接線方向へのトルクなんでパワー計測にはそれで問題無い 当たり前だけど法線方向へのトルクを押さえたら接線方向へのトルクが増すとは限らないので、 πは推進力に変わらないトルクをワザワザ測って表示してるオナヌーマシーン
>>189 >他のは接線方向のみ
いやいやπ以外は接線と法線の合力だけだろ
言葉足らずでスマン パワーを計算する上で、歪ゲージを用いる場合は接線方向のみのトルク(歪)の値しか使われてないって意味 例えば上死点下死点で幾ら法線方向に引っ張ったり踏んだりしても0wだから計算には使われてないんだろうと推測 まぁ何にしても、πの問題点は、 法線方向へのトルクが少なくなれば、接線方向へのトルクが増すと言う幻想を前提にしてペダル効率を捉えてる点
>>191 クランク角によっては現実的でしょ
全周でそれを実現しようとするのが幻想なだけ
πやペダル式が合力を計測すれば効率は有用な指標になる
そういう意味じゃ高めに数値出してくれて、効率が掛かって
PT等の出力と一致するイメージで表示して欲しいね
何度も出てるけどペダリング効率と速度の関係が検証されない限りはオナニーツールだよね これ付けてれば速く・力強くなりますよってSEVと何ら変わりない
じゃあπやめてSEVにします。ありがとうございました。
はい(´・ω・`)
結局PTは理に適ってるんだな
全てエルゴメーター基準で調整 つまりSRMを否定することはPTも否定するに等しい
198 :
前52 :2014/01/28(火) 23:55:22.69 ID:???
やっと分かったわ。 つまりクランクアームだろうがスパイダーアームだろうが接線方向を測るためのゲージが、法線方向のトルクの影響を受けて推進力とやらにならないトルクも合わせて計上してるはずってことか。でパイは両方測ってるからすごいって理屈か。 おなじ理屈でπの法線方向測定は接線方向のトルクの影響受けないのか?なぜπだけが正しく分離できると信じて、分離できないその他のクランク型はPTと値が合うんだ?係数入れてると信じてるのか?
トルクの意味すらわかってないんだから もうどっかいけよ
ここは小学生の集まりか? もう少し物理を勉強してこい
トルクと馬力は難しいな
>>202 なるほど。(パイオニアの謳う)効率を追っても、速さにおいてはあんまり意味なさそうだな。
効率を上げれば無駄にクランクやBBシェル歪ませずに走れるんだから
長距離は楽になるし短距離なら加速させるための力が増える
パワーはFxiから出してるんだろうからそもそも効率とは関係ない数値
>>203 速さってなんだよ
>>202 300W 50% なら推進力は150Wじゃないの?
一応マジレスすると パワーメーターが300wと表示したら、 あくまで推進力が300w 右足で600wだして、左足でわざと300w逆の力をあたえれば 表示は300wとなる筈 ただ最大出力が300w 50%と 300w 100%なら、 100%の人は完成系だから、 筋力UP以外に出力は上げ難いけど、50%の人は踏み方改善すれば 筋力そのままに300w以上になる可能性があるかもってことだ。 実際はそんな簡単じゃないし、単純な話じゃないけど。
つまりπ以外のパワーメーターは 接線方向への歪しか見ていないということか やっとわかったは
楕円ギアで解決
FJTうぜえ
FJTさん、「この次はペダリング効率が及ぼすタイムへの影響」でお願いします。 FJTさんの御説によれば、パワー(とフォーム)が同じでもペダリング効率が高ければタイムが縮まるはずですよね?
πがやっと分かってきた 推進力に変わらない法線への力を計測して無駄な力とラベル付 (これ自体は正しいけど) その力の大小を元にペダル効率を表示 300w50%でも420w70%に成れないのは当たり前だけど300w70%に成れるかもワカランって事か
2倍のF(踏力),2倍のFx/F(パイオニアのいう効率),3倍の回転数で12倍パワーっいうてウォーズマン理論なわけ バッキバキに鍛えた人間には必要かもしれないけど、メタボやもやしは他にやるべきことあるだろと
stages国内販売はよ ノンサポートで日本に配送してくれるだけでいいのに
さて、そろそろSaturn外されてドンガラになったROTORのアームを売るか。 今やP2Mのスパイダーでしか使えないしな。
(ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!! そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
ここでゆで理論語られてもな(´・ω・`)
オイオイ、国産初のPMなんだからあまりパイオニアの化けの皮を剥いでやるなよw 折角、パワーが同じでもパイオニア独自のペダリング効率がよいほうが自転車は速く進むのだ!みたいなトンデモ理論をぶち上げて バカなローディを騙して売り切ろうとしてただろうに… パイオニアに関してはもう、生暖かく見守ってやろうよ しかしお前らスゲーな。
妄想でパイオニアのネガティブキャンペーンするより 糞代理店はちゃんと仕事しろ
FJTさんちっす
エセ科学臭のするペダリング効率云々よりクランク、チェーンリングの選択肢が無いのと 話で聞くとフレームによっても使えないってのが痛すぎると思うわ オマケに外すのも要メーカー送りでクランクをダメにする可能性があるって・・・・・
なんつうか、πは開発者のエゴの塊なんだよ。マーケ不在というか 売りたいものと売れるものはイコールでないんよ
アンチが難癖つけてるだけなんだろうけど ペダリング効率はπだけの指標じゃ無いと何度言えば分かるのかね vectorもrotorも対応ヘッドユニットがあれば効率は出る パワー計測部分を外すのはどのメーカーも不可能だろ もはやヒステリーだな
後付け式パワーメーターなのに自由脱着出来ないのが問題なんだよ 最初からその形で売られてるSRMで文句出るワケねえだろ
masahif > 動物虐待で有名 しんちゃん > stages所有。SNSが気持ち悪い。雑魚。 FJT > pioneerのステマ。ペテン師
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
まさひふってのは猫投げたの?
>>230 いいえその場にも居ませんでした
低学歴の低能が嫉んでは叩いてるだけです
効率というかペダリングの変化がどう影響してるか見てみたい 上死点付近で蹴るように四頭筋を意識して使うと、 ペダリングの感触はけっこう変わる トルクのかかってる時間自体は長くなると思うのだが…
228にワロタw まさひふとか、もう意味ねぇし。
機材に縛られないibikeの時代ですね、分かります。
>>224 あれだけ売れててマーケット不在はないだろ
>>225 Vectorはまだ出ないよ。ちくしょう、早く出せ。このために510まで買ったのに。
>>234 ibikeを使ってフォームを煮詰めて全日本TTのタイトルをとった東大出の元プロ選手の話は聞きたいな。
ペダリング効率の話題はもうイイだろ。 結局 30年以上に渡ってやられてるペタリング効率の研究で、ペタリング効率の向上低下が競技結果には関係ないって事だけはわかってるんだから ペダリング効率なんてムダなモノをムダに表示してるだけ 気圧計を元にした斜度表示みたいなモノ
まあローラーやる時の退屈しのぎにはなるわな
>>225 VectorとRotorってベクトル出るの?
edge810との数値だけだと意味不明だろ。
ベクトル表示で何を理想とするかは個人差があるだろうけど、自分の考える
理想のペダリングに近付ける助けになる
理想のペダリングカッコワライ
ペダリングがある程度できてる上位者はいいだろうけど、試乗したら引き足区間で 下向きのベクトルが思った以上に出てて衝撃を受けたオレはπ欲すぃ π以外でこれがわかるの、ある? あるならそれでも
>>243 おまえみたいなTorque effectiveness , Pedal smoothnessと
パイオニアの定義する効率を区別できない無知のクズが
ペダリングを語るな
はい(´・ω・`)
>>245 引き足に自力で足を持ち上げさせるよりも
踏み足に仕事をさせてクランク経由で引き足を持ち上げさせたほうがいいという
話もある
パイの話はもういいから。去年後半からスレがすっと停まってるぞ。
>>248 んな話あるの!?
でも、ちゃんと(上向きにトルクかけるわけじゃなく)引き足できたのが楽って
実感あるから、πのは非常にわかりやすく参考になると思うわけで
程度問題かな? その程度が数値なりで可視化できれば
>>225 >vectorもrotorも対応ヘッドユニットがあれば効率は出る
effectiveness , Pedal smoothneの事?
それだとパイオニアの提唱しているペダリング効率とは微妙に違う気がする
>>249 こいつらの思考力が停まってるから仕方ないな
そもそもパワメ持ってる人は効率(笑)とか眼中にないもんな
自己紹介乙
逆だと思うが。。 日々考えながらトレしていれば、ペダリング効率なんて結果でしかないし ロードレースにおいては状況によって変わる偶像のようなものだと分かる。 機材自由なトップアマがパイを空気扱いしてるのがそれの証明。
キャル子を使ってるんだが、夏場と冬場でWに60も差が出るのは何故だ?
キャルとかスレ違いだからどうでもいい
銅ではないけどな
血管の収縮すら知らんのか
>>245 引き足の練習したいならPowerCranks買えば?
矢印でないので視覚的には分からないけど、物理的に直接体感出来るから、練習にはなる
パワークランクってあっという間に下火になったイメージ
悲しいかなPowerCranksが上火に成った事なんて一度もないから、今更下火って訳でもない気もするが、使ってる人は1人しか知らない ただ、下死点から上死点迄の脚の動きを気にするなら片脚ペダリングをシッカリ練習すれば済む話だとは思う。 特に3本での片脚は結構為になる。 でも、新しい物好きでウヒョヒョりたいならπもオススメ スレチですまん
>>261 あったねそういえば
3本買って引き足意識した練習始めたから、片足ペダリングも織り交ぜつつ、とりあえずはこれで
しばらく後に、またπ試乗して比べてみたい
すっかりスレチすまん
>>253 効率求めてペダリングスキルが向上しちゃったら表示パワー落ちちゃうもんなw
>>265 そこで「このパワーメーターはおかしい」って烙印押されるわけですね、わかります。
おうFJT大尊厳の悪口はやめーや
>>256 昨年のJBCFランキングでアマチュア最上位の人がπユーザなわけだが。
>>268 そんなこと言ったら最強のチームskyがstages使ってるわけだが
っていうふうになるだろ
馬鹿なの?
>>268 そんな事言ったらUCIプロのEurope CarはPM使ってないぞ
ってなるぞ
ホントに頭悪い人なんだな
パイオニアで一つ疑問があるんだけど あれ、フラットペダルで使ったら 効率表示どうなるんだろう?
どうなるもこうなるも(´・ω・`)
>>273 フラペでもビンティングでも効率は変わらない
ビンティングで下死点から上死点に向けて抜重だけじゃなく引っ張るクセがある人なら寧ろ効率が上がる
引き足使うとかワロタ
引っ張る (笑)
まぁ引っ張らないと物理的に片脚ペダル出来ないしな
このスレ見て混乱してるんだけど >πのPMとPTをつけてπで測ったペダリング効率が上がればPTのパワー値が同一でもスピードが上がるのか? >絶対あり得んだろ。 πで測ったペダリング効率(例:250w50%)を上げる様にペダリングの練習?すれば マイナスのベクトルが減って?PTに出るパワーも上がる(例:350w70%)んじゃないの?? 250w70%に成って不自然な動きで疲れが増すだけ?? 効率が低かろうがwが多い方が速いってのは分かるけど
>>281 ペタリング効率は結果には結びつかないので
ニヤニヤするだけのもの
って覚えとけばいいよ
πで測ったペダリング効率とwは比例してるんじゃないの?
1.体出力→2.円運動変換効率→3.車輪出力 パイで見れる2を高めても 体に無理がかかって1が減ると。
>>273 若干言葉足らずでみたいなので補足
キチンと踏めてる人ならフラペでもビンティングでも効率は変わらない
ビンティングで下死点から上死点に向けて抜重だけじゃなく引っ張るクセがある人なら寧ろ『フラペの方が』効率が上がる
理由は
>>278-279 も笑ってるが、引き脚の存在
引き脚はムダな方向に力がかかりやすく、その時点で効率を妨げる
でもフラペなら下死点からペダルを引っ張ると足が離れるのでムダな方向に力が加わりようがない
そう言った意味で、引っ張るクセがある人は寧ろフラペの方が効率は上がる
まぁ上死点ではキチンと踏める位置に足が戻ってる事が前提ではあるけどネ
ビンディングはビンディングの効率 フラペはフラペの効率 ただそれだけだ
何知ったかしてんだよ
はい(´・ω・`)
>>285 > 300w 50%も 300w 100%も車輪にかかるパワーは一緒。
> クランクにかかるパワーは300w 50%の方がデカイけど。
300w50%の奴がπで効率上げても350w70%とかには成らんの??
>>291 ならないよ。
300W 50%が300W 70%になるけど
メリットはない。
なぜならペタリング効率はエネルギーの回収率ではないから
ヨコだが
なる可能性もあるけど、ならん可能性の方が大きいと思う
理由は
>>284 の指摘する、円運動変換効率 (要するに人間の脚は円運動に向いてないって前提)
それと、パイオニアの効率はそもそもパワーとは関係の無い数値 (
>>202 のリンク先)
で、関係の無い数値を2つ両方上げるのは1つ上げるよりも至難の技って事
なる
>>292 みたいなやつはパワーが何かわかってない
出力、ペダリング効率諸々含め参考程度の数字に留めておけって事だよ
何を計ってるのかすらわかってないやつが大勢いるがな
何を測っているの?
πの効率()は無視して兎に角w上げるのが正解 って事?300w50%なら320w50%を目指せと
別に320w40%でも良いよ
俺は遅くなってもペダリング効率が高い方がいいから 270w 70%目指す
>>298 ペダリングモニター信者度を測ってるんだよ
304 :
273 :2014/01/31(金) 22:38:25.13 ID:???
>>286 やっぱりそうなるよな
こういうのは実験できる機材があるなら試してみたいんだよなあ
つーか情報のソースにパイオニアのページ持ってくるんじゃねーよ
パイオニアのページ見たんだけど、 ゴールスプリント時のデータが1100wって随分しょっぱいな。 ちょっとトレーニングした素人じゃん・・・ プロのデータくらいもってきて欲しかった。
標準的日本人で体重60kgくらいの人なら、ロードなら世界選手権に出るレベルだが。 競輪のそれとは違うぞ。
70kgで1300w出せる俺は世界選手権出れるレベルだったのか
何秒出せる?
俺も俺も!
10秒くらい?
5秒 Cinqoで計測
データ見せてみれ
>標準的日本人で体重60kgくらいの人なら、ロードなら世界選手権に出るレベルだが。 まあないな。 60kgならスプリンターじゃない国内プロで1200w出る。 世界選手権なんてとても無理。
グライペルのゴールスプリントが1920wくらいだったような
後はロードレースのゴール時に何W出せるかだな
もう効率()とかいいから、BBぶっ壊すぐらいの勢いでペダル踏んでろよ。
スプリント時のパワー自慢が一杯いるようだけど大事なのは出力の高さより維持出来る時間だろ
おっとイカ娘の悪口はそこまでにしてもらおうか
>>317 実際このような感じですよ
オリンピック≒トッププロ>>>世界戦>ハイアマ
>>317 お前はもう少し現実を知った方がいいな。
体重の20倍出力は国内どころがロードならキッテルクラスなんだけど
スプリントは絶対値が効くからな??
>>326 これは効率が67%でだろ?効率100%になったら1500W越えるぞ
彼の理論は、5.0W/kg出せたとする。しかし、どれだけ推進力に変わっているのか? だから 1060w×0.67=710wの推進力って事かな?よく分からんけど。 でも、凡人が理解出来ない所に意外な発見があるのかも知れない。と最近の久保方さんをみて思った
Greg Henderson 10秒1079W/MAX1210W Peter Sagan 25秒512W/MAX1260W(25秒は推定値) Andre Greipel 23秒945W/MAX1,916W (化け物かこいつは…) Giacomo Nizzolo 10秒1100W/MAX1250W Michael Rogers MAX962W(独走フィニッシュ時のデータ) Chris Horner MAX744W(山岳フィニッシュ。12分425W出したあとでこれ) Michael Morkov 10秒940W/MAX1200W 面倒なのでここまで
言ってることは両方正しいそうだけどね。 マッチを何本かスった状態での集団スプリントとサラ脚でのスプリントだと出てくる数値が違って当たり前 日本人でもサラ脚ならMaxで20倍いく人は居るだろうけど、ave.200w以上で4・5時間走った後でMax20倍いける人はいないんじゃない?
ロクに自転車乗らずネットで知識ばかりつけてる奴らにはわからないけど アマだと1000W出すのにも結構壁があるからな
20秒平均909Wの友人がいますよ MAXは1700W 体重85kgですけどw
πのデータでもスプリント時よりアタック時の方がワットは出てる ちなみに、πのデータを見ると鈴木真理クンのも含まれてる?とは思う
真理っちぱねぇすよ
友人がとか知り合いがとかどうでもいいわ お前はどうなんだと
な。ほんとそれ。誰がどうとか本来どうでもいい。
なんかオレが1100wしょっぱいいって、盛り上がってるようだけど、 パイオニアのページはアタックやスプリントの例として出してるのだから、 普通に考えたら5秒最大に近い部分ピックアップするだろうと考えてる。 面白さ的にもスプリント切れ掛かった10秒とか提示する意味がわからんから。 で、5秒最大が1100wと10秒最大が1100wは大きすぎるくらい隔たりがある。 5秒1500wのスプリンターなら10秒で1100wとか余裕で落ちる。 1100wは170cm健全な男子が1年週2で練習頑張れば出るレベル。 (スプリントの練習ね 山登りしてても出ない) 1100w 10秒は多分5年やっても出ない奴は出ない。 ちなみに329が出してるデータはグライペル以外 全然スプリント時じゃないので意味がない。 サガンはスプリンターじゃないけど1250wって素人かよ・・・
↑ちなみに170km走った後のスプリントね。
でもサガンって75kgだぜ。
だから20倍以上でハイレベルってことでしょ。 1100wは世界レベルじゃない。 有名なパワープロファイルで見ると優秀な素人。
very goodまでしか出ない 少なくともエクセレントをめざしたい
338です さんざん言いたい事上から目線で言ったけど、 指摘ある通り、平坦ならともかく山岳の後のスプリントなら1割以上落ちる。 身長165と175では大分凄さが変わってくる。(165でスプリンターとかキツイけど) しょっぱい言ったけど俺は1100w出ません・・・
↑ゴメン グライペルだったよ・・・ キッテル先生だと2000w超えるのかね・・・
まぁ日本人のロード選手はみんな軽すぎるんだね と、言うか、もし日本にキッテルやグライペルが居たとしても、稼げる競輪に行っちゃうわな
競輪のSSクラスで2000~2300Wぐらい。 テオボスのトラック時代が2400Wだったらしい。
おまえら 他人のパワー大好きだな そんなもん気にせず練習しろ
土井:日本人てFTP大好きですよね(爆笑)
土井って誰?有名な人なの?
FJTには詳しいが土井ちゃんは知らないパワーメータスレです
>>324 70kg1400wなんて普通に居るけど?
世界選手権はポイントなども絡む、ある意味で前哨戦のようなもの。 つまり世界レベルには間違いは無いが、世界トップレベル=世界選手権じゃない。 そして各選手のスプリントデータを見ればわかるように、いち個人のスプリントが そのレースの勝敗を決めるわけじゃない。 ふつーにパワトレしてるスレ民なら分かってると思うがw んで、おまえは2500Wとか出せんの?って話
スプリント出力自慢するなら100km位をレースペース、出力の激しい上げ下げしてから出せた数字を自慢してくれ
それはホントに思う。 でも日本はヒルクラメインの人が多いから、削られた状態での出力には興味無いのかもと思う ジテトレなんかでもtotalのAveやNPじゃなく登りの高強度のみしかピックアップされないし。 オキナワとかロードレース目指してる人にとってはサラ脚での山岳TTのw/kgとかより削られた状態での出力の方が重要
>>355 ??
>後はロードレースのゴール時に何W出せるかだな
スプリント出力自慢なんだからサラ脚の最大出力に決まってんだろボケ
俺はよくじてトレに載せられてるけど 人のパワトレネタなんて面白い?
正直あんま面白くないな。効率を上げると数字が下がることもあるって 分かってからは疑問に思うことがあるし、ローラーで出したとしても 負荷やケイデンスなどの条件がいまひとつ分からないことも多いし。
嫌、効率を上げればBBシェルやクランクを無駄に歪ませずに走れるって事だから 長距離は楽になって短距離は加速させるための力が増える
クランクの歪みだけを表示してるならともかく 効率が上がって悪いことはないだろ
>>362 あれはアフィ収入と本の翻訳のための肥やしだから(震え声
アメブロ書くと儲かるの?
>>363 俺は結構書いてる方だけど正直詳細情報は
書きたくないんだよね
条件は人それぞれで変わってくるから
自分で試しながら調整して行くしかない
>>364-365 だよな。
パワーはFxiから出してるから効率とは関係無いので、効率が上がってもパワーは落ちないだろ
>>362 じてとれの保険屋、客の妻を囲ったりして大問題になってるぞ。
>>367 ちがうちがう、パワトレ()ブログを無断リンクして自サイトに集客させて、
うさんくさいセミナーとかアフィリエイトとパワトレバイブル()()の翻訳本を売りさばいて儲けてるの
儲かってるのはパワトレブロガーじゃなくてじてとれ。ブロガーは養分
>>370 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
返事がない
>>372 じてとれ自体はなんも提供してないもんな。しかもたまに論文に意見するときに
話が聞きかじりの素人臭いよーな。
ブログリンクしまくりだがコピーライトは保持しているジテトレ
そんでもって賭博まがいのレース主催まで受け持ってるからな
>>376 最近はゆーつべから動画引っ張ってるだけだからな。まとめサイトでやってろカス
INFOCRANKも結構高いよな しかし例の氏(ウジ) INFOCRANKについての説明で歪ゲージは接線方向のみってちゃんと説明出来てるのに πについては、[5,0w/kgの内、どれだけが推進力としてウンタラ]のくだりの間違いを訂正しないんだな
じてとれは好かんが、無断リンク自体はなんの問題もない。
リンクされては喜んでる奴も沢山居るシナ
オナニーブログ収集するって趣味悪いな
週一で片道20km通勤するだけ。 レースも出ないしトレーニングもしてない。 ただ帰りは飛ばす。 後は時々買い物に使う。 興味があってパワーメータつけてみて連続40km走った後全力漕ぎ してみたんだけど、 MAX1050w 10秒後914wだった。 170cm 64kg 上見てるとこれってここのスレ的には凄いのか? なんか解析に使ったソフトによると普通(良い以下)だったけど・・・
幼稚園児でも出せる数字だから死ねばいいと思うよ
結構凄いよ。特に10秒が。是非レースに出て見ては? で、俺たちの後学の為にレースのログをUPしてよ
今後出力自慢する時はガーミンコネクトなりログも一緒にアップしろよ
ログみてもPowerCal使いという猛獣も居る訳で、、、
興味があってパワーメータつけてみて って時点でキャル臭いが
え?パワーキャルじゃだめなの?
いいえ?(´・ω・`)
パワーキャルこそ至高 俺に2000w以上出せるんだと気付かせてくれた唯一無二のPM
。。。その後不整脈が見つかりましたw
ナムサン
万事休す、だ。
400 :
ツール・ド・名無しさん :2014/02/03(月) 21:04:48.78 ID:0OPOU+u6
>>399 発売まで長かったからな新型の開発が追いついててもしかたないわな
普通のユーザーが可哀想
大丈夫 発売まで2年かかる
>>399 他はマイナーチェンジ程度で諦められても
>BB周辺にあったリング状のマグネットもなくなっている。
>これにより、取り付けられるフレーム形状が多くなると推測できる
これはもう型落ち買った奴泣いちゃうなw
βテスターだったなw
>>402 ブリッツェンのバイクがメリダに変わって付かなくなるんじゃないかと
思ってたけど対応してきたな
>>386 パイオニアだよ。
ていうか新型出るのか・・・
ヒドス。
連続40kmですな。
でもメーター買わずにガーミンで我慢してたので、 新型と互換性あればメーター買おうかな。 互換性なかったら泣く。
てか見たらメーター周りはかなり廉価仕様になってる気がする。 モノクロ液晶? 全体としても値段下がるのかね。
π、新型涙目って言っても、性能は変わらないと思われるからさ、気にするな。 推進力に何ら変わらないクランクの歪を何故か計測して、それを推進力と関係あるかの如く表示する画期的な機能は新型でもキット健在さ
クランクの歪みにダメ出ししたら ペダルの立場ないじゃない
推進力に何ら変わらない方向へのクランクの歪を です。
パイオニアだけど、
メーターもってないから無理。
ガーミンならアップできるけど、
MorePowerってソフト便利だからつかってる。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1391432746883.jpg 1分が超駄目とかつっこまないで。一分本気で走ったことないし。
ちなみにチャリは7.5万
パワーメーター20万・・・ でも楽しいよ。買ってよかったと思ってる。
40kmで頑張った後10秒914wな時の最大出力は970wだった。
後でログ見直したら最大1050wは他のポイントででてた。スマン
というか都心の通勤と買い物にしか使わんので 基本信号で止まるんよ。 5分以上巡航が無い。 この30分とかどういう基準で出してるのか謎。
170cm64kgでこのプロファイルって事はガチムチ系かい??
>170cm64kgでこのプロファイルって事はガチムチ系かい?? もう全然。 腹つかみ放題とは言わんけど、しっかり掴める。 体脂肪19%くらい。 健康診断のチャートではややかくれ肥満・・・ 足は人より少し太いかな? 上でも言われてるけど1000wはここで思ってるほど大した事ないと思われ。 朝通勤で頑張ってても謎の外人とかおじさんに普通に抜かれるし。寝る・・・
ワットメーター持ってない俺に1000Wがどんなもんか教えてくれよ ロードなら50km/hとか出るのか?
スプリント練習しっかり積んでようやく出せる数値だけどセンス無い奴には無理な壁でもある
なんかオレの日記帳になってつまらないと思うので・・・ ラストで。 無風ならなんとかゼロスタートで50km出る。(衣服は普通の冬服) 実際は48kmまで加速してる間に体力の80%終了て感じ。 その時点で凄い勢いで出力が落ちてる所。 残り20%必死で捻り出して50ちょいが限界。 でも50km維持するだけなら700wもいらないんだよね。 なので坂下って48kmまで出した後の平地とかなら まだ100%体力残ってるので多分55とか楽勝。
それ以上能書きは要らんから誰かにパワータップでも借りて試せ
ワロタ 1000wは普通に出る(ドヤ って、なんかレベル低いな…
いまさら?
>>421 10秒900wも出れば、60キロなんてあっという間に超えるだろ
いや、俺空気抵抗めちゃ低いから
髪の毛が無いとか?
| 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
はい(´・ω・`)
はいじゃねえよ死ねゴミクズ
>>429 これ平地?
僅かに下ってるようにも感じるけど。
加速前の40kmのパワーと 加速やめた後の速度落ちを見ると。
スパイクなら2秒連続ででないでしょ。 ケイデンスが凄いな。 40kmから10秒で大体55kmか。 自転車のエアロとかもこの速度だとかなり効いてくるのか。
| 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
>>429 トラック?
凄い思うのも思わないのも人次第
1000で世界レベル言うから勘違いするやつが出ただけ
↑データよく見たら違うな 失礼
横だが、俺は練習ログをまじまじと見たら800W程度で35→51km/h出てるなあ。 体重56kgかつログ取ってるのがクロモリフレームなのでピークは低めだが。 1000超えたら速度はもっと出ると思うけどな。 でも俺も最初は950W出てた。最初の半月くらいは機器の馴染み出し?やペダ リングの荒れなどで意外と数字が出るんだよねっと。 速いかどうかで言えばもちろん今の方が断然速い。力の質と掛け方が違う。
で?死んで
はい(´・ω・`)
5秒17.8倍、1分7.02倍、5分4.91倍、ftp4.09倍だぁ! かかってこい!
よわ
>>446 パワトレ(笑)以前に全半混ぜるやつに何やらせてもダメ
壁を破れない人、乙 ちなみにFTPが4w/kgくらいの人って自分が走れてると勘違いしてるのが多い気がする 4.5倍ある人はレースで勝ちきれないから謙虚 5倍ある人も努力しないと維持出来ないからやっぱり謙虚 って感じがする
まあ、FTP4w/kgあれば勘違いしててもいいけどなw
FTP4.7まで来たけどレースで勝てる気しない 勝つには5倍強ないとダメだな
4w/kgだとレースだと何も出来ないよ ヒルクラだと入賞なんて出来ないし、ロードレースやエンデューロだとコブで切れて中位に沈む 唯一の見せ場はショップかなにかの練習会で素人相手の時のみ
>>452 え?4ちょいだけどシマノ鈴鹿で入賞してるよ?
5s1500超えるけどね。
60kgでたったの240しかない奴が勘違いなんかするかよw
>>448 1文字の数字は全角で表記するって業界もあるんだよ?
自分の殻に閉じこもってちゃダメ!
思い切って玄関を開けて漕ぎ出さなきゃ(><@)
きも
坂の方が平地に比べて高いパワーが出ると仮定して、 平地と坂で例えば5分の最大パワーが20w違ってたと仮定して、 平地ではその本来より20w高いパワーを基準にトレーニングするのですか?
458 :
ツール・ド・名無しさん :2014/02/04(火) 21:53:27.36 ID:BkJnHEZ3
?
坂で高い値が出るのは数秒じゃね? 5分も続く?
坂と平地のフォームの差 もっと単純に言えば前傾具合の差 による出力差の事です
登り返しで出る値は 下りの加速による高回転と 衝撃トルクによるもので、 値が大きいことに意味はないと考えている。
>>462 その坂で出した意味のない大きな値が例えばゴールデンチーターのCPグラフに反映されてしまうと、
平地練でそのCPを新たに更新するのが困難だったり、そのCPを基準に平地メニューを組むのに支障が出たりしませんか?
数字に囚われすぎ
スパイクのような5秒MAX値を基準に なんかスプリントトレーニングでもすんの? インターバルするにも95%ととか手加減できるわけないし。 全力なら全力、7割とか8割ならそれっぽい数値、 どうせ計算通りぴったりの数値なんか出せないから。
5秒はそうだと思いますが、聞きたかったのは5分や20分くらいのケースです
坂はアップダウンではなくひたすら登る高度下降のない一定勾配の峠20分
平地は獲得高度0の周回TT20分
を比較するイメージです
>>461 の理由で5分や20分でも出力差が出る前提は間違っていますか?
同じパワータップホイールをロードとTTバイクで交換して
アップライトなポジションで20分登った峠の最大パワーと
極限まで煮詰めた苦しいエアロポジションで20分平地周回した最大パワーとでは
後者の方が小さな値になると思うのですが
アップライトなロードで風を全身に浴びながら 平地を走ったら高めの数字が出るんじゃね? 最高出力をやや犠牲にして低負荷を目指す TTバイクと同列に語るのかね。
きつめポジションの出力評価をするのに 緩めポジションで得られたデータを使ってどうすんの。 逆もまた。
坂と平地で出力変わるのはペダリングの差じゃね? パイオニアからペダリングモニターっていうのが出てるから買ったら?
FJT乙
はい(´・ω・`)
死ねよFJT
平地でサボってるから。
π推しの技術者氏は必死だな 浅田も柿木も、結局ペダル効率を向上させる事のメリットを挙げられなかったのに (まぁ普通に考えれば当然だけど) しかし、技術者売児はパイオニアからなんか貰ってるのかね?
Quarqアップデートプログラム開始 旧サターン・S975からELSA,REDへのアップは900ドル。RIKENへは700ドル。 クランク長、PCD変更は自由。BBつき(スレッドの場合はたぶんBSA一択)。 これはスパイダーのみを買った人はそれの送付でも適用されると思われる。 ちなみに保証切れのS975を修理に出すとスパイダーがRIKENになって価格は 500ドルするらしい。 ちょっと安い理由は、旧SRAM系の場合はスパイダー交換ができてアームを 流用するから。前述のアップデートプログラムは新品が丸々来る。 以上。
>技術者売児はパイオニアからなんか貰ってるのかね?
ペダリングモニター貰った(借りた)って書いてあるじゃん。
いい宣伝になってると思うからパイオニアとしてはよかったと思うよ。
ただ比較の仕方がパイオニア有利過ぎて気持ち悪いな。
http://rbs.ta36.com/?p=14755 この価格比較記事だけど、
パワーメーター本体はペダリングモニターは何処も値引きゼロ前提だからか、
他の値引き有りパワーメータも値引きゼロ前提で比較。
関連部品はなぜかパイオニアに必要なDURA-FC9000クランクだけ、
超値引き価格適用他はなぜか定価。
サイコンも同じ。 パイオニアのサイコンも定価厳守だから、
サイコンも定価ベースで比較。 ガーミンのメーターも定価で買う奴いねーよ
露骨杉だろ・・・ だから嫌う人がいるんだろ。
ttp://rbs.ta36.com/?p=19063 >そろそろ”測定精度の指針違うメーター”同士を比較してどうこう言うのは止めにしたい、ところではあるが
>未だ続くパワーメーター界の悪い風習だ、と苦言を言っておきたい。
おいおいてめぇが一番やってることじゃねーか。欠陥があった初期P2Mはともかく
Quarqにマジ謝れよ。
そんでパイはヘッドユニットの視認性の悪さの件で点数落としてるのも完全無視か。
ディスる記事が被った・・・ まあ気持ち悪い意外は参考になったので感謝もしてます 価格比較だけど、超安全に最安狙うなら(割引き有りで) P2M+ROTOR+FC5700のチェーンリングあわせで13万切るな。 サイコン持ってない人はedge500買っても15万切る。 パイオニアの29万に対して半分 (↑の記事だと大半のフレームに必要なBBの値段が無い) P2Mもうすぐ値上がりするけど
>>478 こら
隔離スレにカキコしたのにこっちに貼るな。
ROTORアーム残ったからP2Mユニットだけ買おうかと思ったが、さすがにPM三本目になると いざっておきの修理費が危険なことになりそうだから踏みとどまったわー維持費つれーわー
>>478 の記事だが、記事の最後の方で
>効率100%を求めるサイクリストには向かない。
と、前後の文章を含めものすごく回りくどい言い方ながらπの効率パーセンテージ評価に意味がないことを認めてるな。
あとはモニターで可視化される下死点や引き足のマイナストルクを消すことが本当に効率の良いペダリングにつながるのか、言及してほしいところだわ。
マイナストルクを消しても余計に疲れるだけでした!になるんじゃネーノ
ここまで過去レス無視してπをサゲてる連中が湧くとむしろネガキャンとしか思えない
アフィ収入のためならなんでもやるから仕方ないね
パワーキャルとiBike
CalとiBikeの両方持ってるけど、実際場面を選べば両方良く出来てると思う Calは有酸素運動時のaveは十分信用に値するし、iBikeはスプリント以外は正直かなり正確 ただ、歪ゲージを使ったPMを持っているからこそ、この2つのPMに懐疑的に成らずに済んで居るのだとも思う
別にパイオニアを普通のパワーメーターとして買って、 一緒に付随情報も見れるものだと思えばいいじゃん。 ガーミンとのペアなら 値段もPOWER2MAX新型とかわらないし、悪くないと思うよ 新型は少なくともメーターは値段下がりそう。
ガーミンとのペアなら付随情報見れないじゃん
だって柿木だから あの人メディオメディオメディオ時々ソリアしか無いんだぜ?
で、皆はご自慢のパワーメーターでどんなトレーニングしてるの? そのトレーニングでパワーやスピードは上昇したの?ぜひ参考までに教えてほしい。
ジテトレでも読み漁れやタコ
そんな言い方は酷いんじゃなイカ?
500 :
497 :2014/02/06(木) 00:04:48.74 ID:???
ジテトレ()なんて書き込みもあるからじゃあ実際どんなことやってるの?と思ったわけだが。 まぁ、実際効果のあるトレーニングで結果が出てるなら、ライバル増やさないためにも普通は秘匿するよね・・・。
柿木を批判したから擁護したのだとしたら筋違いもいいとこ なぜなら批判した内容と擁護した内容に関係がないから
>>497 素人のパワトレはオナニー
そのオナトレによりパワーとスピードは確かに上昇した
しかしパワーメーターに手をつけなかったもう一つの未来の次元時空の自分の方が強かった
その原因の一つにトレーニングや休養の時間を削ってまでパワメ情報の収集や管理に躍起になっていた事だった
いつのまにか走りの原点を忘れてしまっていた
>>500 当たり前じゃん。みんな秘密にしてるよ。
ドーピングやってるとかも誰もブログで公表してないしな
パワー見ながら普通に走ってれば、パワーも上昇するしスピードも上がるだろ?ある一定迄は。 やっぱり数値で目標を明確に設定出来るのは大きいよ でも、ある一定より先はシンドイ思いして鍛えなけりゃいけないけど。
>>504 まあ、元プロ崩れの中にはかつてはドやってたなんて奴もいるだろうね。
一度でも上の世界を見ると変わるって言うし、バレなきゃ何でもアリの世界だからな。
パワメ出現前+ド全盛 パワメ全盛+だいぶクリーン どっちが速かったの?
ランスとアシストがやたら速かっただけで 基本的には変わりません
>>507 >As Julian raced the final 5 minutes to the mountaintop finish he averaged over 376 watts (6.5w/kg).
そんなに凄い?
>>506 市民レーサー()でも普通にやってるよ
EPOだとか大袈裟な物じゃないけど検査すればアウト
やったところでパワーが上がるもんじゃない
出せる時間が延びればいい
>>511 具体的には?EPO以外にレースパフォーマンス上げる薬を手軽に使えないと思う。
ボラギノールじゃなくてポキールだろ
ちよっと知ったかしたかっただけだろw
外にサッと塗るだけで速くなるなら試そうと思ったのに。
Stagesが例の技術者にディスられてる
>>514 エフェドリンは簡単に入手できるだろ
最近はコンビニでも売ってる
>>521 エフェドリンは規制されてるし、心拍上がる興奮剤だからロードには不向き。コデインシロップを常用するバンクの人とかいるけど。
>>522 流れは規制されてる薬の話でしょ
ロードで興奮剤が不向きってマジで言ってるの?
>ドーピングによる最初の死亡例は、1886年、イギリスの自転車選手が600kmレースで、興奮剤を使用してのものです。
>1960年、ローマ・オリンピックではオリンピック史上最初の死亡事故が起きました。
>やはり自転車選手で興奮剤の使用が原因でした。
むしろあのサバイバル時代のロードレースで死亡者が出てなかったことが驚き
>>514 511ではないが、暑い日のグリセリン(グリセロール)
2010年からWADAの禁止物質
方法は「グリセリンローディング」でぐぐれ
サプリはあの人のブログ経由で買えば
あの人にマージンが入るじゃん
アカンのか? 毎度毎度情報をまとめてくれてるやん まあ偏った情報だし、生理的にキモチ悪いことは否定せえへんけど
FJTさんちーっす
ペダリング効率の向上は競技能力の向上に結び付かないと結論された、ってあるけどホントかな 「有意差が無い」と結論されただけなんじゃないの? たとえばバイクの重量を3kg軽くしてもヒルクライムは4%くらいしか速くならない この程度だと統計学上有意差が無いと結論されそうだね でも俺なら4%も速くなるのなら喜んで3kg軽くするけどな まあペダリング効率の向上ごときで競技能力が4%も向上するとは思ってないけど、 有意差が無いと結論出てても取り組む価値はあると思うんだけどね 踏み下ろし以外で使われる筋持久力の弱い人には疲れが増すだけで逆効果だけど、 そこの筋持久力の強い人が踏み下ろし以外で出力を発揮すれば持続的にパワーは大きくなるんじゃないの? つまり踏み下ろし以外の筋持久力が鍛えられることとセットでペダリング効率が向上すれば、 競技能力は向上するんじゃないかと 速度が大きい平地では慣性が大きく働くからペダリング効率向上による恩恵は小さいと思うけど、 慣性の小さいヒルクライムでは有効なんじゃないかな SFRもそこを狙って登りで行われる練習法だと思うし
ペタリンクまで読んだ
なんか色々間違ってるけど、個体辺り全て4%も速くなるなら有意差はある
>>505 >やっぱり数値で目標を明確に設定出来るのは大きいよ
IT業界の名言(とされているもの)の一つに「測定できないものは最適化できない」
というのがある。要はなんとなくもっさりしたソフトがあってもちゃんとした処理速度のデータ
がないと改善は非常にしにくいということ。どこから手を付けていいかわからないので。
逆に一旦データが分かるとそれだけで改善のアイデアがどんどん出てくる。が、
>でも、ある一定より先はシンドイ思いして鍛えなけりゃいけないけど。
ソフトでも同じである程度から先の最適化は気合いのいる作業である。うーん似てる。
ああ別に某技術者とは何の関係もない。
それ別にIT業界の名言じゃないから。SW品質を数値化したおっさんが知っていたというだけで。
P2M type-s 注文予定なんだが。 1.使ってるクランクがROTOR 3D+MASなんだが、P2Mはクランクアームからチェーンリングがつく部分をを取り外し、 そこに代わりに取り付けるっていう理解でOK?ということはMASの機能は使えなくなるのかね。 2.type-Sは「大半のBB386フレームに取り付け可」とあるが、取り付けられない一部のフレームってのはどんなフレームなのかね? 乗ってるのがそのBB386なんで、買ったけどつけられなかったというのは避けたい。 以上2点、情報モトム!
トン やっぱりP2Mだよな
vector購入予定なんだけど、ここの兄貴たちはソフトは何使ってる?無料のgolden cheetahで十分な気もするんだが、参考に教えろください。
ゴルチーで充分。つかゴルチー一択。
ペダリング効率を否定する奴ってなんなん
人間
>>542 十分どころか、GoldenCheetahが一番優れてる
WKOがリードしていた00年代なんてのもあったけど
GCがあらゆる面でキャッチアップして追い抜いてしまった感がある
未だにWKOアドバンテージの機能があるとすれば、
せいぜい際物データのI/Oぐらいしか無いだろうね
黄金チーだね じてトレはモアパワー押しだっけ
ゴルチは日本語入力出来んのがなあ
解析ソフト使ってないや。文型には使いこなせないから早々に諦めたw 普段の練習ではTT中にポイントポイントでログ切ってるからそれだけで大満足です。
文系でもなさそうだな
情弱なんで、気ままにうpして終わりのstrava Golden cheetahは、OS再インストールの時にファイル移行を失敗してからやめた…
久々にゴルチ使おうとしたらガーミンのデータ取り込むのが面倒でやめた
morepowerがedgeから直接入れられるのでこれにしてる。
PT付属のPowerAgentしか使ってないや TSSとかの必要性も感じないし
>>553 そうだっけと思って今使ってみたが、これfitファイルを複数選択できないから使うのをやめたんだったw
毎日取り込むわけじゃなくて、普段はEDGEのバッテリーが切れるまで複数日使うので煩雑すぎる…
複数取り込めるテクニックとか無いのか。
GoldenCheetahだったら複数ファイル選択取り込みできるぞ Windows版はしらんけど
ゴールチは見づらいから俺はWKOに戻った。
そういや4.0まだかよ
ぶんがたって言ってる時点でな
>>559 うーん、ある意味で脳筋なのかも。重視してるのが練習そのもので、データには
あんま興味が無い。
苦手な部分は分かってるけどパワー見てどうにかなるもんじゃないし。
>>542 だが、ネットでもgoldencheetha使ってる人が多いみたいだな。レスくれた人サンキューです。
>>548 日本語入力したいところなんてNOTEぐらいじゃないの?
>>561 パワーメーター使ってる意味ないよね?
>>563 Workout codeに書きたいんじゃ
「ヤビツ2本 ずっと向かい風だったぉ(´;ω;`)」とか
>>564 Yabitsu x2 headwind または
Yabitsu x2 zutto mukaikaze dattao(T_T)
って書けばいいんじゃないかな
>>565 それじゃ、かわぃく、なぃし。。
もぅ、マヂ無理。。。
リスヵしょ。。。
stagesでいいからほしいわ
でもっていうかstagesが欲しい 自転車4台持ってるけどパワメ4台分も買えない・・・
>>571 3台に減らせばいい。本来2台あれば事足りるだろ?
四人も愛せない
レース 晴天練習 雨天練習 ローラー用だよな 俺はこの組み合わせでPTとP2Mで回してる
はい(´・ω・`)
のぼり用、平地用のカーボンロードバイク、アルミのロードバイク(1台目)、Triバイクあるわー DC RainmakerさんがVectorペダルを付け替えてる動画みて ペダルタイプでも付け替えはすげー苦労するんだなと思った
Brimbrothersが市販化されれば本当にお手軽なんだがな…。
このスレで言うのもなんだが…パワーメーターを使わなくなってから競技の成績が上がったわ。
583 :
ツール・ド・名無しさん :2014/02/10(月) 21:11:30.81 ID:/q3JeQlm
今夜は暖かくてモリモリパワーが出た
股間のか?
はい(´・ω・`)
586 :
571 :2014/02/10(月) 21:16:30.05 ID:???
>>572 >本来2台あれば事足りるだろ?
足らないです
@短距離ピスト
A中距離ピスト
BTTロード
Cノーマルロード
短中ピストってすげぇ 俺はアルミのブレーキ台座付きと ブレーキ台座無しのフルカーボンで分けてる
一皮むけたこと
POWER2MAX注文したけど、 しばらく入荷予定ないらしい。 はやくても3月だとか。 もうちょっと在庫もっててもいい気がする。 新型も同じ。
はい(´・ω・`)
早く、ペダリング効率が上昇して推進力がウップしたって報告が聞きたいお
FJT恩師がブログにあげてるだろ
尊師そんな情報を上げてるか? 5.0w/kgのワットを出したとして、どれだけ推進力〜ってウォーズマン理論は提唱してるけど それよりSTGSが日本から通販で普通に買えるようになって欲しい
ペダリング効率が上がれば、加減速に有利かもね
ペダリング効率向上で恩恵を受けるのは登坂 ダンシングじゃなくてシッティングでジワジワ登るタイプのね だからロードやトラックよりMTB選手のペダリング効率が優れてる
トラックの人も固定コグで峠でSFRしてるな。 激しい峠では難しいみたいだけど。
>>598 MTBはオフロード走るから効率よくしないと進まないんだよw
>>598 まーたデータもないのにMTB選手がロード・トラック選手に比べて効率良いなんて言ってるよ…
>>601 ちょっとググレば出てくるぞ
俺は原書で読んだが去年訳書も出てたはず
>>601 すまん、訳書は別の本だった
俺が読んだ原書はHigh-Tech Cycling Edmund R. Burkeね
>>603 んで君のレース実績は?
あとFTPも教えて
ww
>>605 みたいなクズがいるから土井ちゃんがブチ切れるんだろうな
えっ
MTBの選手はペダリング効率が良いとして その人がロードに乗り換えると、同じw/kgの選手より速く登坂出来るの?
ただ単純に峠TTをやれば速く登っちゃうと思うよ。レースは別として ところで、知り合いが2年でFTP275Wまで行ったんだが、割と良いほうなのか?
体重による
体重は57sや。
歳は?
59歳や。
5段階評価だと4の上ってとこだね すばらしい
>>614 アホか 24歳だよ。
今のところ草レースにしか出てないから勿体ないよな
24歳ならまだまだ伸びるだろうから練習環境を整えれば面白そうだね 裏山
ロータリーエンコーダ+歪みゲージ+(温度センサ+加速度センサ+erc.) ↓ Arduino+Bluetoothモジュール ↓ 表示器(PC、ケータイ、etc.) こんな感じで、クランクに取り付けるPMを5〜10k円以内の予算で構想する・・・ が、クランクアームのユニークな歪み具合は実測しないと分からない点で費用がかかる・・・ 一般化出来ないので 1)正確さを排除する 2)プログラムが分かる人用にする(ユーザーが自分で修正汁)
固定して静的に校正させれば良いのかも
ポリタンク1本をペダルに吊してね、とか
>>618 温度差センサーなんて余分な物使わないで、ブリッジ回路にすればOK
また自作話か
クランクの歪み測るだけななら難しくないよ。 クランク3時方向にして、車輪をロックさせて 重りを1k 2k 〜 50kgとか増やして歪み量を記録して あとは適当に数値を補完すればいい。 しかし反対側のクランクからかかる力とか 様々な外乱のトルクを計算して出力にするのは難しい。 クランクにかかるトルクセンサーなら簡単。
>>609 お前の言ってるのは原付の60km/hとポルシェの60km/hどっちが早いんですか?と一緒だぞ
ド素人が作ったような機材だと超デカくなるから クランク周りが大変なことになりそうだな。 稼動部だけに有線にしたくないし。 あと電池も大分食うだろうな。(汎用品はそんなもん) あとは耐久性。 プロが作ったのはそのあたりが違う。
>>626 609じゃないけど、そういう意味では効率いいほうが少燃費な可能性はあるな。
車も自転車も。
>>625 オレ624が作ったら片側材料費だけで8000円
さらに基板半田付けしてソフト書いて、
20〜30日かかるな。90%ソフト。
当然10万もらっても元とれない。 量産すれば別だけどそれはもっと金かかる。
出来た物はビックサイズで使い勝手超悪い上に不正確。
買った方が早いのでオレは買った。
自作は自己満足の代物。否定もしないが。
少しの電気の知識とソフト書ければ難しくはないって
言いたかったけど(書いてる人はそれくらい出来そうに思ったので)
普通の人からすれば十分難しいな、紛らわしくてスマン
>>628 横だが、
ペダリング効率(≠エネルギー効率)を上げると普通燃費は落ちるよ。
普段使わない筋肉を使って効率を上げるわけだから。
燃費を下げてもペダリング効率を上げた方が有利な場面があれば、
その方が速く走れるわけだけどね。
泥の上りとか
クランクにかける力にムラがあると、どうしてもスリップするからな パワーの大小じゃなくムラの無いペダリングの方が不安定な地面の場合やり過ごし易い MTBの選手の方がペダリング効率が良いのはそういった理由だろ 決してアスファルトで速く走れるって意味ではなくて
あんまり関係ない
小笠原が大垂水をフルサスMTBでじっくり登って9分半だっけかね。すげーよ。 西谷だともうちょい行くんだろうけど、まあ選手の質が別だからな。
635 :
ツール・ド・名無しさん :2014/02/12(水) 17:34:01.69 ID:YoCnWDXs
自作パワーメーターだが 誰か歪みゲージ取付までやってくれるやつがいれば ログ機能無しでリアルタイムでクランクの歪から計算されるパワーを LCDに表示させるところまではハード&ソフトを試作して公開するよ 大きさと見た目は許してもらえるならW
自作パワメ作ってる人いるよ いろんなパワメ解析して
MTBで大事なのはペダリング効率より適切な前後荷重バランスとトルクだろ
で、FJtとかいうやつはなにがすごいの?
ナニがすごいんです
>>632 >決してアスファルトで速く走れるって意味ではなくて
俺はアスファルトの登りでもペダリング効率向上は有利だと思うよ。
特に激坂を低ケイデンスのシッティングで登る場合だけどね。
低速ゆえに慣性が小さいから、上死点と下死点は減速しやすい。
ケイデンスが低いから減速している時間も長い。
そこでもトルクを出していれば減速が減るでしょ。
>>638 現在、ひるサイで揉めれて泣きそうです。
ひるサイ?(´・ω・`)
>普段使わない筋肉を使って効率を上げるわけだから。 それは普段出来てない人が無理にあげようとするからでしょ。 意識せず出来てる人は燃費いんじゃない。 たとえば無駄に6時で激踏みしてる人と6時で脱力して 同じパワーの人だったら脱力してる人のほうが消費エネルギーは少ないでしょ。 だからといってパイオニア使ったらすぐ効率が上がって 消費エネルギー減るとも思えないが・・・ 極端な癖直す指標くらいにはなるんじゃないかね。 画像とって解析するよりは楽だろう。
>>643 6時で脱力はまた別の話。
脱力しても消費エネルギーが減るだけでトルクは増えないから。
効率はあがんべ
あかんべー
>脱力しても消費エネルギーが減るだけでトルクは増えないから。 いやだから最初から最後までそういってるじゃん。
>>643 クランク型パワーメーターは筋肉がした仕事量を計ってるだけなので、踏んでる時間が長い方が出力数が大きい。
PTは逆に推進力に使われた仕事量を見てるので、出力数が大きいければペダリング効率がよいかもしれない。
アホか・・・ ここでもさんざんいわれてるし、周知だけど、 クランク型のパワーメーターでもちゃんと推進力の成分だけ抜き出して 出力として表示する。 だから右足で600w 左足で右足の動きを阻害するように500wの力いれれば 出力は100wと出る。 クランクを1000w相当歪ませても出力になってなければ1000wと出ない。 そもそもその理論だとクランク型とパワータップでは出力がまったく一致しない筈だけど実際は一致する。
一致はしないけどな
仕組みわかってないで、持論展開してる奴ばかりだな。
反対方向に力を掛けつつ高回転させたら 逆にすげーパワー出そう
649のようなことしたらどうなるだろ 壁に結びつけた紐を引っ張るのと 綱引きをするとで紐に掛かる力を比べるようなものかね
ワットは仕事量だし、実際PTとクランク型はそんなに乖離しないよな。 アームの歪みじゃなくて最終段に近いスパイダーの歪みを取ってるので、ドライブトレインの ロス程度しか差が出ない。(そういう意味ではPTはわずかに信頼度は高いけど、だからって 他社をこき下ろすようなことを書k) アームの歪みで算出するステージースやパイだと分からんけど、クランク1〜2回転の平均で 見ればそう変わらんはずだし、これらも実際は乖離してない。
>>643 結局パイオニアは6時で激踏みしてる人の矯正ツールって事?
、、、それ3本ローラーじゃん
>>656 固定ローラー厨がそうなりやすい傾向にあるんだよ
ペダリング効率が良くても体内効率が悪ければ意味がない ペダリング効率を上げつつ体内効率を上げるのが大事 これができるのは現状ではπ一択
FJT乙
研究者向けの課題です 興味があったら学科で研究してください 加速度センサーの計測で大気や大地の接触抵抗や車体の変形抵抗を引いた仕事を導き出し 同時にパワーメーターで観測した値と比較 ポジショニングやフォームの違いによって変化する無駄な運動抵抗を検討せよ
>>657 突っ込み先おかしくないか?
>>656 は「3本ローラー」=「6時で激踏みしてる人の矯正ツール」って書いてるだろ
ピスト乗れピスト
ピストなんて競輪臭いの乗りたくないはwww
PWR4.5の人と4.6の人ではどんぐらいの差になるんでっしゃろか ヤビツを例にして
15秒差くらい
>>658 体内効率ってナニ?
パイオニアでそんなの測れるなんて初耳
>>648 ・・・PMについて斬新な捉え方してるな〜
>>667 斬新も何もパワーメーターが「いつ」、「何」を「どこ」で「どうやって」計ってるのか考えればわかることだぞ
じゃあパワータップが最強じゃん
ヒルクラ計算サイトは参考にならない。 身内で計測会をやった時、PWR0.3の差につき15分の登りで3分の差が付いたけど PWRが全てとは限らない。
>>670 ちゃんと装備品全部重量に含めた?
ライト、サイコン、ボトル、鍵、あとメットとかシューズ、ジャージ、
身につけてるもの全て含めると、夏でも3kg以上あるよ。
その辺人によっても違うし。
横だが、たとえ3kgあっても10分程度のショートヒルクライムだと大差ないのが現実
3kg違うとPWR0.2は違うじゃん。上の人が0.3の差の事いってたからね。 夏だとボトル750ml2本だと4kg近くなるし。
750ボトル2本と装備品全部で4kgね。
670だけど、PWRが0.3高かった人のほうが重量物は1sほど重い。
全装備10kgのクロモリと8kgのカーボンでボトルつけたりつけなかったり 色んなパターンで毎日のように峠登ってたけど、悲しいかな重量差なんて ホント誤差レベルに収まるぜ。 それより風の影響や路面の状態の方が影響が大きい。特に風はでかい。 人間のコンディションもあるけど、伸び代があまり無いなら意外とばらつかないように思う。
元々遅いから大差ないんだろ、
678 :
676 :2014/02/13(木) 18:46:44.83 ID:???
人格否定開始か
ハイハイ(笑)
重いクロモリのポジションがたまたま自分の体に合ってるんでしょ それか、カーボンで8kgって結構重量級だからガチガチで ペダリングが荒いので踏み負けてるとか
今日の帰り道はゼロ抜きで40分サイコン読み340Wだた
>>668 横だが、その考え方だとπのペダル効率をわざわざパワーと別に表示する意味ないよな?
だって技術者曰くπのパワーとPTのパワーはかなり近似値吐くらしいから
>>683 商品に付加価値付けて購買力を高めるためのものだもの。
>>683 自転車のエネルギー効率は99.8%だぞ。
クランク型パワーメーターは筋肉がした仕事量を計ってるだけなので、踏んでる時間が長い方が出力数が大きい。 PTは逆に推進力に使われた仕事量を見てるので、出力数が大きいければペダリング効率がよいかもしれない。
πに言って合力の出力と接線方向出力(PT、スパイダー型に対応)も表示できるようにしてもらえば良いんだな。 そうすればペダリング効率が意味を持つ。
仕事の向きも考えてね
>>689 これなら合力が全部接線方向に出せれた時の出力=表示出力*100/効率 って感じかな?
それなら効率上がれば表示出力上がる事になるな。
>>676 2kgも軽くしてもヒルクラのタイムは2〜3%しか良くならないからな
それをあなたは誤差と思ってるようだが、俺はそうは思わない
692 :
676 :2014/02/13(木) 22:43:39.30 ID:???
また人格否定か
>>690 そうなるな。
でも100%は人体のメカニクス上不可能だと思う、ある一定以上の力をかけた場合。
ちなみにこの↓ブロガーはπのペダリング効率の式を理解してるのかね?
ttp://rbs.ta36.com/?p=18644 >5.0W/kg出せたとする。
>しかし、どれだけ推進力に変わっているのか。そこに着目し、今回考察してみたい。
横だが、外的要因の方がよほど影響大なのは確かだな。 まあ最低50回くらいデータ取れば分かるよ。 つーかそれくらいやって冷静に色々見極めてからパワメ買えよ。 だから永遠にパワー数値だの効率だのに囚われるんだよ。
フォロースルーはボールが既に力点から離れているのでボールに推進力を加える事は出来ないが ボールを投げるにしても蹴るにしても打つにしてもフォロースルーは大切 (運動に伴う有用なムダ) ペダリングも同じだと思う パイオニアのペダリング効率はその辺を無視してるのが公式から分かるんだが、それで良いのかね?
正直何が正しいのか分りません(´・ω・`)
フォロースルーは力込めてやってるのかね 仕事の対象がいないから測れないけど
人間の動作でフォロースルーしないとケガするぞ普通
フォロースルーが仕事してるかって話だね パイは無駄な仕事と見なしてるんでしょ?
いいえ?(´・ω・`)
フォロースルーは強制的にクランク回転方向にさせられるだろ むしろリリースポイントをペダリング解析してると考える
πの公式によると、全くペダリングをしないのが最強だよ。 分母のΣFiがゼロになるから効率無限大だよw 実際脚も疲れないしなw (はいでは正しいツッコミをどうぞw)
はい(´・ω・`)
俺は今のところ上死点は意識しない方が速いなあ 膝を使って蹴り出す感じだと大して速くない&すぐ疲れるだ
>>704 それは人間の脚が屈伸運動と円運動で同レベルで出力出来るって前提ならね
せっかく実走でベクトル計測できるんだから、どっかでいろいろ検証してほしいな。 例えば雑誌なんかでよく、平地ではクランク位置が何時〜何時に入力するとか、登りだったら〜とかあるけど、 実際それを意識して回した時と、特に気にせず回した時でそれぞれどれだけタイム差が出る、とかさ。 今までの説が覆されるか、立証されるか面白そうじゃね? 検証するのは最低でもJ PRO現役選手(パイオニア使うからブリッツェンのだれか?)にやってもらいたいな。
おまえ馬鹿だろ 意識する意識しないをどうやって定量的に扱うんだ 脳波でも同時に測るのかよ
>>710 定量もなにも・・・画面なりログにクランクの何時から何時までどれくらい入力しててたかが出るじゃない?
それがπの売りなんだから。
「最低でもJ PRO現役選手〜」って思ったのは、最低でもこのクラスの選手ならある程度意識してペダリ
ング出来るのではないか?という期待があったから。
何人かの選手にやってもらって、出来なければ「そんなペダリングは現実的ではない」っても言えるし、
出来てもタイムが悪ければ「(平地or登りで)タイム短縮できるペダリングは○時〜○時」とも言える。
タイムに変化がなければ「好きなように踏め」とも言えるよね。
選手によってタイムの出るペダリングが異なるなら「自分にあったペダリングを探せ」とも言えるし
「タイム短縮の要因はペダリング以外の所にある」とも言えると。
>>713 >何時から何時までどれくらい入力しててたか
これと
>意識する意識しない
は別の問題だ
>>714 別の問題・・・なのか。
俺は単に
有名ライダー「登りの時は、こう、1時の位置から5時の位置まで踏み下ろして6時以降は脱力するのです(ドヤァ」
π『2時から6時まで踏んでます。上死点まで脱力もできてません。』
ってなったら面白いなとは思ってたんだが。
ペダリングで何時を強調すればいいかはπなくてもワット見ながら試せばわかること。π使い道ない
πは実走でリアルタイムでペダリングを可視化出来る唯一無二の存在
可視化が100%必要ならSRMもQuarqもとっくに付けてる
んなこたあない
対応サイコンも作らないとムリだから結構ハードル高いよ
SRMならまだしも、Quarqなんてヘッドユニット作れないだろ
すまん被った
可視化っていってるやつは、鏡見ながらオナニーしてるやつだろ
いいえ
はい(´・ω・`)
女のオナニーが鏡に映ってるのなら見たいです
いいえ?(´・ω・`)
RikenはPower2Maxの様に左右差出ないんだよな?
Elisaは出るけどRikenは出ない
出すだけ無駄
パイオニアのペダル効率より左右差の方がまだ有益だろ
両方有益だけど馬鹿には両方無益
ペダリング効率機能の有益性はbike radorでも叩かれてた
>>734 叩いているたって訳じゃ無いけど、
ペダリング効率100%が最も効果的なペダリングを示すモノではなく、それをパイオニアも理解している
だったと思う
あ、それと ペダリング効率を実走中に見てもどうしたら良いのか分からない って言うのもあった
実走中は本人が今効率%って見たい状態って 既に矯正の指標が出来ていて、意識矯正中に「大丈夫かな?」って確認のためだわな 色んな筋肉を意識しながら走って、事後にその時の疲労度など念頭に置きつつ 心拍やパワーの数値の動きとともに数値を追って 自分の体格その他の身体的能力にあわせ、ポジション矯正に必要な要素を探し出す ペダリング効率もそのための物差の一種であって 数値を元にどうしたらいいか解らない奴が使ってもどうにもならん パワー計測だって一緒だけどな
ペダリング効率がポジション修正の為の1材料になり得るって言うのは当たってるかも
どのへんから踏み始めてるかとかわかりやすそうだしね 死ねは言い過ぎた
死ね
死ね(´・ω・`)
はい
PWR5.8もあるのにPWR4.8の人に負ける クロカンは面白いぞwwww
パワーがあってもテクがなければ意味無し
加藤鷹かな?
おっとイマニャカの悪口はそこまでだ
スマン送っちゃった 上のヤフオクのコスカボ、DSがラジアルなんだけど、良いのかね?
>>748 正規のコスカボPTだからべつにいいとは思うけど、これ自体モッサモサで最悪だと言われてる。
>正規のコスカボPTだからべつにいいとは思う うそだろ。 ドライブラジアル、反対側クロスとか本気なのか・・・ パワータップは反フリー側はクロスしろっていうから こんな変態組みになったんだろうけど、これじゃまったく進まないし、 バランス反対ですぐに振れが出そうだな。
昔の写真を見るとメーカーもアレで出してるんだよ イソパルスなんだと思うけど、あれは専用設計されたリムとハブだからまだ成立し得るんであって、 PTのハブはコスカボ用に専用設計されて無いのにあの組み方したら進まないだろうな しかも首折れスポークでDSラジアルって、、、
へー。 パワータップ組むために反対にしただけだと思ってた・・・・ 素直に両方クロスにするかアルミリムで組みなおすか、 中華リムでも買って組みなおした方がいいきがする。
>752 レス遅れた 被るけど、そういうセットアップで売られてるもんだよ。 PTはNDSはクロスしろとは言ってるけどDSはべつにいいそうだ。 だからリムの左右をたぶん逆にして逆組みしてる。
PTハブは反フリー側ラジアルを禁止してるっていうのが有名だけど 正式には「左右とも少なくとも1クロス以上 交差させろ」という指示なんだけどね 駆動サイドもラジアルにするのは微妙
DCRainmakerさんは何時の間にかパイオニアのパワーメーターも入れてたんだな。 どんな辛口批評を載せてくるのかちょっと楽しみ。
DCは単なるギミック好きで理論的に考えないタイプだからπの表示にウヒョヒョしそうな気がする
Bike Radarで星2つの低評価だったからDCには無償貸与して信頼回復狙ってるかもね
PowerCalにもそれなりの評価をお与えになる雨降らし氏
ついにシマノも出すんだな π脂肪w
>>760 bikerumorの記事?
あれは取りあえず特許だけ取っておく的なやつじゃないの?
最近PV稼ぎが露骨だな
Garmin持ってなくて、アルテ15.5万+サイコン3万の計18.5万×消費税8%が初期投資なら大アリだろ P2MやQuarqが・・・
18.5*1.08=19.98 消費税ぶんは約1万5千円
炎上マーケかな?
P2M、チェーンリング代は?
まーたFJTのステルマか
イイじゃない だってアクセス増えれば アフィで儲かるもの
なあステルマて何?
馬鹿なの?
この値段なら今までπを否定していた奴らも買うだろうな
クランク代抜けとるがな
P2Mはもう価格的な強みはないみたいね。 いろんなクランク/チェーンリング/BBが使えるというぐらい?
クランク込みって書いてあるじゃんバイクレーダーの記事では
はい(´・ω・`)
πのアルテクランク込みで15万だよ、多分。海外のパイのサイト見てみると歯数がチャンと書いてある。 だから大アリなんだって P2M、、、
Rotor Power。。。
みんな高い。やりなおし。 付加価値の世界じゃない。SRM以外は価格と利便性が肝。 ゴミクズどもが価格揃えて勝負とか、もうね馬鹿かと。
Quarq・・・
FJT。。。
>>783 ならDURAの方もクランク込で18万??
買うわ
>>789 Thx
今まで買えずに悩んでた甲斐があったわw
7900セットにクランクだけこの9000って駄目なのかな?
ペダリングモニター初代とP2M買ったった。 P2Mまだ届かない・・・・ 両方ペダリングモニターでもよかったな。 多分クランク発送とか逆にコストと手間がかかるから セット売りにしたんだろうな。 日本で何時発売なのか、値段がドル換算のままで発売になるか気になるな。
ぱい(´・ω・`)
お前らはパイオニアに酷いこと言ったよね(´・ω・`) ごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
アルテ買いだな〜 でも海外でサイコンが750ドルのを日本で80000円(税抜き)で売って来た所を見ると アルテクランク1550ドル+サイコン300ドルの計1850ドルだと 日本価格+8%の消費税で20万はいくかもな。。。
FJTさんはπからいくらもらってるの?
彼は別にパイオニアから何も貰って無いだろ 普通に海外のパイオニアのサイト見れば分かる情報を書いてるだけだから 別に目新しさも無いお
取り付け及び整備が必要な機材を長期借用?とレポートさせておいて何も無いってのはありえない
何もあるわけないだろwww
15万+8万+4万(クランク)の計27万(税抜き)でπを買った奴の中にはアルテの発売をオモシロく思わない奴もいそうだな
オモシロく思うやつもいそうだな
パイオニアを海外の人が使っているブログなりFBって見かけないな やっぱりかなり高いのかな?
日本で実際に使ってる人を見たことないのに、ましてや海外なんて
>>805 てか今までは自前でクランク用意して日本に送らなきゃいけなかったのでは?ショップ経由とかだろうけど。
普通めんどくさくてやんないだしょ、
ベルキン選手もノーサンキュー
>>807 なるほど!
それなら5月以降チョットは増えるかね
>>803 先走って他メーカー買った奴も面白くないらしくファビョってるよ?
こうなるとペダルスムーズやトルク効率測れるGarmin510ってパイオニアの廉価版サイコンに比べると割高だな
FJT乙
Garmin510ってそういう表示に対応してるんだ?
Power2Max買った奴とか泣いちゃうよなwww
>>806 俺の周りでは4人も使ってる(´・ω・`)
うちのチームは二人だけだな
チェーンリングや本体を替えたい時は今までみたいに 送って交換してもらうのかな?
チェーンリングは自分で交換できるみたいだよ
後は国内価格と納入時期だね まあブリツェンやアサダのバイクには既に付いてるから あっさり発売されるのか
やっぱ頭いいやつはパイオニアはスルーなんだろうな 朝鮮人に売ればいいのに
はいはい、そうだねそうだね〜
バイク業界は確かに韓国人と中国人が多いな
へえー!マジで!!!!!!
トンデモ改造してそうだな 数回に一回爆発してそう
>>813 510と810は%でなんか数値のみ出る。でも天下のパイオニア様とは効率の定義が違う
>>810 ユーザーじゃなくてファビョってるのは他メーカー売ってる代理店だろw
パイオニア(失笑)
>>819 楕円チェーンリングとかに交換してもパワー計測はだいじょぶなんだろうか
大丈夫だよ
2chで聞いた俺が馬鹿でした
パイオニアは効率が上がって速くなったって報告が沢山出て、 自転車を速く走らせるにはペダリング効率が重要って事が証明されてからでも遅くはない ただ、そんな日が来るかは甚だ疑問だが
πは小売20万のものが月数百台売れてる 月の利益で軽く億超えてるだろうな 一気にπの稼ぎ頭だ
>>832 別に素のパワーメーターとしても格安だからw
専用のヘッドユニット買えば効率まで見られるオマケがつくと思えば
さらにお得だろ
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
FZT乙^^
やっぱりあれ借りてるんじゃなくて 自分で買ってんじゃん 表向きはショップ向けだったから大々的に言えなかったんだな
πの新型は手持ちクランクにセンサー取り付けはやってくれないのかな? 使わないクランクあってもしょうがないし、シューズで傷ついたのなんてオークションだしても売れないだろうし。 工賃1万ぐらいで取り付けやってくると嬉しいな。 あとTREK乗りだからTREK対応(BB90)はありがたい。
俺は今までπに対して否定的だった。 でもアルテ全部込みで20万なら喜んで買う。 鞍替えした理由は色々上げられるけど、やっぱりウヒョヒョしたかったんだよね(^^;;
>>838 だよな
せっかく9000デュラクランク買ったばっかなのに、新しく買う金なんてないよ
好み色々だけどアルテクランクはダサイ ダサすぎ
昔のアルテはもっとかっこよかったね
アルテもデュラもダサいだろw
ごめん俺シマノクランク使わないんだ
じいちゃんの遺言でFSAのクランクしか使えないんだ
カンパユーザーは完全に蚊帳の外っすなあ
大量のpower2maxの予約取り消しあるでコレ
>>845 じいちゃんは一刻も早く君に会いたいんだな
はい(´・ω・`)
円安とも合いまって、今やPM市場はサイコンやチェーンリング込みで20万が相場だな PMを既に1台は持ってる奴からするとπアルテは破格だけど PM自体持ってない人から見るとやっぱりそれなりの値段なのかな?
年末セールでQuarqを14万で買った。ワット表示できればよかったので満足
>>851 オメ。
まあワット表示がキモでペダリング効率も左右差も騒がれてる程には実は余り意味ないからな
でも、Garmin500だとしても結局サイコン代も含め15万越えって事か。。。
>>850 破格とは全然思わないなあ
円高の時期に安いPTハブ買って自分で手組みしたからね
>>838 >>840 海外ではあの販売形態(メーカー・顧客間の往復)がメンドウだからクランク込みにしたっと考えれば
まだ望みはあるかも知れない、、、と無責任に言っておく
パイオニアのアルテグラは17万円位で多分左右差も測れるだろうから、他のクランク型やペダル型などPTを避けた人達にとっては悪態もつきたくなるわな
P2Mはローターとリングチェーンリング合わせて13万切ってたし、 1年間速く使えたと思えばいいかな。(パイオニアは日本だと16万くらい?) TypeSは確かに微妙かもしれん。 パイオニアのサイコンは高過ぎた。 ・旧型クランクと新型メーターの組み合わせ出来るのかな ・BBの磁石は結局いらないの? 加速計つけてるから多分いらないんんだろうな。
>P2Mはローターとリングチェーンリング合わせて13万切ってたし、 そんなに安かったの?クランク代からしても安いな
あれtypeSがでてノーマルは値下がりするって話じゃなかったの…ひどい
急激な円安により(ry
>>865 これハブだけの価格?
そりゃあ要らんわなw
>>865 PAX CYCLEで組んでもらったらダメなの?
>>865 やる気のないテープが熱収縮チューブになるw
>>867 キクちゃんさんはTwitterで銅ではないだろうwwwとかツイートしてるからなあ
あれ?ID表示されるようになったの? 特定される?俺ヤバい事書いちゃったどうしよう。。。
>>870 >どうしよう。。。
銅ではないだろうwww
どしたのみんな。 ID表示されるようになって自演がバレるから書き込まないの? ヘイヘイビビってる〜www
はい(´・ω・`)
>>869 キクさんは条件ばかり煩くてあまりいい仕事しないんだよな
もう自演なんてできないね
はい(´・ω・`)
ペダリング効率とやらを可視化できるのがπの売りだけど、単純にパワーだけ計測できるバージョンを 5万くらい(クランク別)で出してくれないかなぁ。
>>879 一般人はそもそもパワーメーターに興味がない。
>>879 開発者レベルの人間がπを使って結果を出してもなぁ〜。び、微妙〜。
あの人レベルの人がπを使ってペダル効率上がって結果出ました!
と言われてもそれはπのお陰なのか?と思ってしまう。単に練習不足だっただけじゃ(ry
>>879 クソワロタ。売る気ゼロ。買ったやつは恥ずかしいと思え
自分のレスにクソワロタってレスつける男の人って…
で、慌てて「自演乙」っていうおばかさんって...
はいじゃないが
へい(´・ω・`)
全てが自演だったことがわかったな
いや?そんなことないんじゃないかな?
>ペダリング効率とやらを可視化できるのがπの売りだけど、単純にパワーだけ計測できるバージョンを >5万くらい(クランク別)で出してくれないかなぁ。 パワー出せるのであればぶっちゃけ効率も出せるのであって、 機器としてはあんまり値段かわらんのだよね。 横だけ歪ゲージも縦横対応歪ゲージも全体からすれば微々たる価格だし。 そのあたり算出や表示機器を開発するコストはかかったろうけど。 そういう意味で廉価版出しても 製造原価は殆ど変わらないから パイオニアとしてはあまりおいしくないから意味ないんじゃん。 さらに国内では単なるパワーメーターとしてもP2M Type-Sより安いみたいで ライバル不在。 (クランク型の場合)
>パワー出せるのであればぶっちゃけ効率も出せるのであって、 語弊がないように言っておくと歪ゲージを2軸対応品に変えるだけで、 どんくらいの効率か測れる機材になるということ。
パイオニアのアルテの登場に伴いわざわざ廉価版のサイコンも出すって事は、クランクで儲けを出すって事なんだな?
売るやるスレにPT出てんだな。
ID表示になると途端にレスが減るなw
>>892 >機器としてはあんまり値段かわらんのだよね。
この手のセンサー機材に詳しい人?
そもそもパワーメーターって何にお金がかかってあれだけの価格に
なってるのか気になるのだが。(純粋な疑問として)
円高時代はガイツー使えばPM5万円時代が来るかもって思えたが、今や見る影も無いな Garminも510なんて必要無いのに。。。
ptエリートが4万円台だったかな
>>900 あったな、Wiggleでelite+ハブの投げ売り。ホール数が20Hと微妙だったけど。
edge500もクーポン適用で13000円位の時もあったな
PTは微妙すぎて要らなかったがEDGE800の予備用に500買っておいて良かった。 今じゃ500がメインだ
>そもそもパワーメーターって何にお金がかかってあれだけの価格に >なってるのか気になるのだが。(純粋な疑問として) 先ずは開発費って予想以上に高い。 電子機器設計して基板量産して、 プラなどの金型とか作っては試作とかしてたら安くても数千万。 さらに人件費、大手だと100万月人くらいかかる。随分長い事やってたみたいなので 3人3年これだけで 億近い。 実際はさらに外注とかいろいろあるだろう。 あと、製品の取り付けはコストも高そう。 アルミ削って接着剤で付けて、 1梱包左右正確に固体ごとに時間かけて校正する必要がある。 これも人権費が大きい 簡単に出来るようライン作りたいけど、これも莫大なコストがかかるので出来ない 数が出ないから開発費の乗りが大きく、取り付け&校正もライン作れないのでコスト高い 部品のコスト自体は相当安い筈。クランク抜けば2〜5万? そこは大手、売れればどんどん効率化してコスト下がると思う。 チャリに標準搭載されるくらい数でれば左右個別計測でも2万以下にまで下げられそう。
だからみなさん、どんどん買いましょうね
やっぱりパワーキャルだね
>>903 やはり量産効果が問題だよな
シマノが価格破壊すればクランク型がクランク込みで7万円いけるで
>>906 >903も言うとおり、家電ではなく精密計測機器なのでこれ以下にはならんだろう。
QuarqだってSRAM傘下に入って洗練&安定したけど、結局のところ量産効果による
価格低下はあまり出ていないわけで。
毎日毎日サポートと校正で手一杯なんだよたぶん。素人おとこわりの精密計測機器だから。
SRAM傘下になってBB30かGXPクランクしか選択肢が無くなってからは 積極的に選ばれてなくない?>Quarq 他メーカーのクランク型増えたのも原因の一つではあるけどさ
本国アメリカではP2Mより選ばれてると思うよ。 自国のモノを!って言うのは何処でも一緒だな。日本もやっぱりパイオニアだろ?
いやStagesPowerでいいよ。
>>909 というかSRAM傘下に入って扱ってる店が多くなった効果がでかい気が > Quarq
実勢価格も少しはこなれたと思う。本家で$1800ぐらいのが$1500ぐらいとか。
>>908 日本にいると分からんだろうが、世界でのシェアはSRMに次いで高いんだよ。
新型になったあたりから販路も増えたし一層売れてると思われる。
>>913 エセ科学だらけのブログをヨイショするとか頭沸いてるの?
>>913 タイヤの転がり抵抗の話も、グダグダと長文書いて何もわかってない。
自分の思った通りで、自分の利益にしかならないことしか書かないアフィリエイター。
>>917 そこは変な部分だね
同じ出力を少ない踏力で出せてるんだから効率向上の恩恵だと思うんだよね
>>918 同じ出力を低い踏力で出してるということは、ケイデンスがより速いってこと。
つまり単位時間当たりの移動量が多いということだけど、これって楽になるってことじゃない。
効率が上がるとワット(推進力になる接線方向へ力)が下がるって意味じゃないんだな? 例えば5分300wだとしても、その中には280w周回の時もあれば310wの時もあってトータル5分平均したのが300wになった で、その平均の中を見ていくと ペダリング効率が50〜80%位までの時があって、高すぎる効率の時(80%)は平均より低めの(例えば280)wになる傾向があるよねって意味じゃないんだよね? アルテ買おうと思ってるから、もし上記の意味ならペダリング効率高める意味が無くなるんじゃないかと思ってドキドキだよ
だから、そもそもパワー値=仕事率なんだが、どうしても何割か捨ててるわけよ。 理論上は160Wで35km/h巡航できるはずが、TT車でもない限り200Wくらい行くでしょ。 ペダリング効率の他、いかんともしがたい状況や諸々の何某で40Wほど捨てながら走ってるわけ。 それが理想に近づくことによって見かけ上のパワー値が減っていくのね。 だからパワー値が減るのは悪いことじゃない。かといって良いことでもない。
TT車なんて単語出しちゃうとバカは、そもそも空気抵抗が、、、みたいに考えちゃうぞ でも、言ってることはそうだよね。 200w・ペダリング効率60%で35km/h巡行出来ていた人が ペダリング効率が良くなって35km/hで走るのに200w必要無くなったとしても、その人が決して速くなった訳じゃ無いのがミソ
人の疲労度の測定ができないからね。ならば、数字の意味はあるのか?体感がいちばん正しいのではないか?なんちて
922だけど 200wって書くとややこしくなるから、“ある力”と訂正するわ ペダリング効率60%で“ある力”をペダルに加えると35km/hで巡行出来ていた人が ペダリング効率が良くなって“ある力”以下をペダルに加えても35km/hで巡行出来るようになったとしても その人が速くなった訳じゃ無いのがミソって事です
カンパで作れとは言わないが、せめてFSAでも作ってくれ
パワーメーターで出た例えば200Wって効率関係なく200Wじゃないの? 200Wで効率100%なら人間は200Wを出力し、200Wで効率50%なら人間は400W出してるんだと思ってたのは間違い?
>>927 間違い。
200Wは200Wでしかない。
効率使いたいならJの方が正確。
身体が生み出した化学エネルギーのうち
何%が仕事に変換されましたか?
>>925 これはもう他の買った奴や取扱いない店主がファビョっちゃうな
クランク型パワーメーターとして最安になったよな。サポートも国内だし、シマノクランク使いたくない、楕円チェーンリング使いたい以外にπにしない理由がなくなった。
効率関係なく200wは200wだよ。だから訂正した。 フォームや機材が変わらない前提で、推進力はサイコンに200wと表示されていればペダリング効率が変わっても変わらない ただ、無駄な力とラベル付された力やネガティブトルクが変化するのみ。 でも200wの推進力を得るためには、その無駄な力が結構必要だったりするから難しいって話
ちなみに俺はπを否定はしてないよ。 ネガティブトルクが簡単にしかもリアルタイムで目に見えるのはメリットだと思うし、価格もサポートも魅力 クランク型買うなら群を抜いていると思う。 ただ、ペダリング効率を必要以上に持ち上げられてる風潮に????ってなる まぁ自転車業界は自転車操業だから新しいもの新しいものを買わせ続け無いと潰れちゃうんだろうな。
>>925 はじめからこの値段で出せばよかったじゃん…
なんなんすか
79のは安くなるんかな?
>>927 この「効率」は例のパイオニアのページの公式のこと?
だとすると推進力になっているのは確かに200Wだが、
人間のが出している出力の方は、たぶんよくわからんよ。200W/効率 は間違いだと思う。
なぜかというとクランクと平行方向にしている仕事というのはおそらくクランクを
微妙にねじ曲げたりするようなことに費やされていて、推進力になっている方の仕事
とは同等に計算出来ないから。
まあ直角方向も推進力だけでなくクランクをねじ曲げたりする仕事もしているはずだが。
ちなみに人間の筋肉というのは、物を持っているだけで動かさなくても疲れるだろ。
物が動いてないということは仕事=0なわけ。ではなぜ、なんのために疲れる?
と、子供の頃不思議に思わなかったかな。
>>936 確実なことは言えないけれど画像見る限りπのオニギリ型ユニットはシマノ純正チェーンリング以外は削ったりしないとつかなそう。あとITさんのブログに楕円は非推奨ってかいてあったお
国内はクランク別なのか・・・
こうして見ると本体は2万下がっただけなんだな。 磁石って左右いるのか? 片方あれば反対側も予測出来そうなもんだが。
>>939 >物が動いてないということは仕事=0なわけ。
おー、なんか分かりやすいかもw
根本的に、クランクだけで「効率」を示そうとするからややこしいんだろうな。 効率がいいってことは、最少の筋伸縮(のための各種化学変化)で最大の推進力を得たってことじゃない? 逆に極端に悪い例えとして、ペダルシャフトをへし折るつもりで脚をひたすら踏ん張っても疲れるだけで推進力はゼロだろ? ということはそれこそ実験室で足に電極貼りまくって、血液の乳酸値等を計測しながらペダリングして最大の推進力と 生理的な疲労度?が最少の時が本当に「効率がいい」といえるんじゃないのかな?
>>939 >物が動いてないということは仕事=0なわけ。
いやいやいや、そこは位置エネルギーに対する仕事をしてるだろ。
他の部分も理解が不足してるみたいだから過去レスを見てもらった方が良いね。
>>947 文系ぽかったなw
俺は筋肉のしている仕事の方を考えて書いていたよ。
平地でクランクを6時にして思いっきり踏んでも0wなんだぜ〜 でも、疲れるおって事か? それとも坂道で自転車が動かない(下に転がらない)って意味?
πのは使用可能時間180時間てなっているけど、 180時間で正確な値を出せなくなるって事かな。
>>951 そういうのはここで聞いても答えなんて出ないぞ。
パイオニアに直接問い合わせしろよ。このアンPonタン
簡単に言えば、速度に対する仕事量Wで純粋な「効率」が出るわけだな。 まあこれはあくまでも推進効率。 「ペダリング効率」ってのは最終的に何を目指すのか分からない、実態が ないものなわけだ。刻々と変わるし変えなきゃならないもんだし、プロに 使わせても余程のステディ時以外はてんでバラバラな結果になるだろうな。 これからサンプリングしていく中で分かってくるんだろうけど。
クランクセットも選べればいいのに・・・
発売から半年待たずに新製品出したから、もう半年待てば別の製品が発売されるんじゃねぇ?
パワメの家電化 大歓迎?
そんななかPower2maxを注文したオレ Q-Ringsが使いたいんだヨ!
Garminを既に持ってて旧型P2Mを旧価格ならありだろ 推進力に変わらない力を計測し、その力の大小を元に「ペダリング効率」と言う謎の数値をはじき出すπより 楕円の方が理に適ってる ただパイオニアの左右計測や価格は魅力だし、謎の数値でウヒョヒョ出来るのも魅力
P2M旧タイプは洗練されてないからパスだな。 Sが出たら買い換えたくなるに決まってる。
リディアはπで実績あるもんね。
RIDEAも普通にはつかない、削ってるってITさんのブログに書いてあったよ。
申し訳ないがアフィブロガーFJTのステマはNG
>P2M旧タイプは洗練されてないからパスだな。 パイオニアと両方もってるが、別に問題ない。 難点といえば、データの更新頻度が低い事だな。 だから、ピークはパイオニアの方がやや高くでる。 Sでもそれは変わらなかった気がする。 あとは温度補正の反応はパイオニアの方がいいと思う。 Type-S買うならパイオニア買った方がいいだろうな。 ベクトルも見たくなったらメーター追加購入すればいいし、 P2Mは2ヶ月〜4ヶ月待ちが当たり前だし。在庫あれば別
P2Mは代理店が微妙過ぎる。 ほとんど在庫持たないから、店注文、代理店がメーカーに注文、 早くても1〜2ヶ月待ち。
そういえばオレはPCD130だけど110使う人は Type-Sの恩恵大きいかも。
>>964 すまないがパイは選択枝に無いのよ。カンパユーザーなのでシマノアームはパス。
>>958 計測器の機能と、脚からの入力の伝達配分を変える構造部品とを比べるあなたには
パイオニア以前にパワーメーター自体猫に小判ではないでしょうか・・・
>すまないがパイは選択枝に無いのよ。カンパユーザーなのでシマノアームはパス。 お勧めいっただけなので、好きなの選ぶがよし カンパアーム用って日本では何時でるのだろうね。 P2M注文して2ヶ月以内に届いたって人どれくらいいるのだろう。
BB90な俺は、PTで十分と思ってたが、今回対応した事で悩みの種が増えた
お、海外の自転車雑誌にも広告打ってる > π POWERisKING.COMと書いてある。 アメリカのはクランク込みの価格かな。
>>950 ちなみにダンシングで6時で思いっきり踏んだらどうなるか... 体が持ち上がるw
が、それはすなわち体の位置エネルギーを蓄えたということで、次にペダルを
踏むときに体重を乗せることができる。すわち推進エネルギーに変換できる。
こういうこともあるからペダリングの効率というのは簡単じゃない。
>>972 ダイレクトマウントだと干渉するらしいよ
シマノ7900セットにクランクだけ9000(パイオニア)はNGでしょうか? チェーンピッチは10sも11sも同じなので幅の違いでFDに擦ったり 変速が著しく悪く成らないようなら良いのですが
>>976 問題ないよ
って言ったらしんじるんだろうか。
問題ないよ
オレなんかティアグラに9000クランクだ。 チェーンだけ9000にしてる。
πアルテ安くなったと思っていたが、冷静に考えたら、16万弱に消費税+クランク代で19万くらいにはなるんだよな
他のはメーター代も入ってないし激安じゃん
P2Mノーマルの方が断然安いけどパイオニア推すと金貰えるの?
はいはい
シマノBB使ってる奴がP2M使うなら Rotor3Dだから 15.1万 シマノの安いチェーンリングとボルトで16万弱。 Rotorのチェーンリング使ったら18万弱 パイオニアはクランク通販で買って16万弱。 昔ならともかく今ならほぼ同じ。 ガーミンのメーター持ってる前提ね。 現在FSAのGossamerBB使ってる奴なら1.5万安くあがる。 πとP2M両方持ってる俺が言うと、昔ならともかく今はP2Mの価値ないな。 重いし、データ更新頻度が低いし、温度反応も少し鈍いし、納期激遅(コレ重要) πはベクトル見たくなったらメーター買い足せばいい πも最初は納期遅いかもしれんが。
power2maxは去年の今頃の値段ならガミソ持ちにはπの対抗馬になり得たけど、、、 これからクランク型PM買う奴にとっては実質π一択だろ。ペダル型も死亡かな ただ自転車を複数台で回すならπは他のクランク型と比較してもかなり面倒くさそう
ふじた死ね
パイ推す奴が多すぎて気持ち悪い。ほとんどはパイ保有者の意見にあらず。自分が買えばいいのに一択とかホント気持ち悪い
すでにSRMやQuarq持ってる人は眼中にないしな。
QuarqとPT持ってるけどπ欲しいんだが。。。
>>990 やめとけよ。校正や修理の手間と金が三本ぶん必要になるんだぞ。
三本ぶんの修理費用で1本買えることになる。ひとりで使うなら2本あれば充分だろうが。
こいつらって壊れるときはあっさり壊れるんだからな。
>>990 Quarqをオクにでも出してπ買うのがいいと思うよ。
今使ってるものを信じて変にブレないほうが良い。
そんなこたあない。より良い物を使った方がいい。 いつまでも一つの物に固執するのは良くない。ま、個人の自由だけど。 5年経ったら?10年経ったら?もっと良い物が出てきてるかもね。 もちろんπがその時どうなってるかは分かんないけど、現時点ではπがより良いと思うからそうするだけ。 またFTP計測しなおしてやるお
他の買っちゃった奴やP2Mの予約持ってる店主がファビョっちゃうのも 仕方ないよなw
あ、そゆことね!w
Power2Max買った人の大半は去年の3月の値上がり前に買った人達だろうけど 今現在Power2Max(新・旧)を予約してる人は楕円やカンパ好きじゃない限りキャンセルするだろうな 店も客に「キャンセル出来ません」って言いづらいだろうし、代理店にキャンセル通るのかね?
俺の分の納期が早くなるからみんなキャンセルして!
>>995 SRMが完成形になってから何十年経ってると思ってんだ。しかも
その間に新製品は淘汰されまくった。
計測器にブレイクスルーはない。家電じゃないんだからアホな心配をするな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。