【PTチンコ】パワーメーター12watts【ローター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ&過去スレ

【PTQuarq】パワーメーター10watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348236262/l50
【PTQuarq】パワーメーター9watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343309348/
【PTQuarq】パワーメーター8watts【SRMVector】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333584507/
【PTQuarq】パワーメーター7watts【SRMVector】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321306026/
【PTQuarq】パワーメーター6watts【SRMVector】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309343824/
【PTQuarq】パワーメーター5watts【SRMVector】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295645028/
【PTQuarq】パワーメーター4watts【SRMVector】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280674055/
【PT Quarqパワーメーター 3watts【SRM Vector】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259317558/
パワーメーター 2watts
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245389894/
【Powertap】パワーモニター【SRM, Ergomo】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223090177/
【PTQuarq】パワーメーター11watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354849722/
2ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:32:24.03 ID:???
以下テンプレ
メーカー
MetriGear Vector http://www.metrigear.com/
Powertap http://www.cycleops.com/
SRM http://www.srm.de/
Quarq http://www.quarq.us/
iBike http://www.ibikesports.com/
Polar http://www.polar.fi/en/
o-synce http://www.o-synce.com/en/page-icyclopower.html
power2max http://www.power2max.com
パイオニア http://pioneer.jp/press/2010/1101-1.html
ROTOR http://rotorbike.com/
StageONE http://www.stagescycling.com/
BRIM BROTHERS http://www.brimbrothers.com/
Power Pedals http://www.bikepowerpedals.com/

パワーメータートレーニングの必読書。
(英語)Hunter Allen Training and Racing with a PowerMeter
http://www.amazon.co.jp/Training-Racing-Power-Meter-Hunter/dp/1934030554/ref=dp_ob_title_bk
(日本語訳パワー トレーニング バイブル)
http://sv106.wadax.ne.jp/~overlander-co-jp/jitetore/jitetorepowerbible.html

関連掲示板
Wattage(英語)
http://groups.google.com/group/wattage?hl=ja
3ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:36:04.95 ID:???
以下テンプレ
メーカー
MetriGear Vector http://www.metrigear.com/
Powertap http://www.cycleops.com/
SRM http://www.srm.de/
Quarq http://www.quarq.us/
iBike http://www.ibikesports.com/
Polar http://www.polar.fi/en/
o-synce http://www.o-synce.com/en/page-icyclopower.html
power2max http://www.power2max.com
パイオニア http://pioneer.jp/press/2010/1101-1.html
ROTOR http://rotorbike.com/
StageONE http://www.stagescycling.com/
BRIM BROTHERS http://www.brimbrothers.com/
Power Pedals http://www.bikepowerpedals.com/

パワーメータートレーニングの必読書。
(英語)Hunter Allen Training and Racing with a PowerMeter
http://www.amazon.co.jp/Training-Racing-Power-Meter-Hunter/dp/1934030554/ref=dp_ob_title_bk
(日本語訳パワー トレーニング バイブル)
http://sv106.wadax.ne.jp/~overlander-co-jp/jitetore/jitetorepowerbible.html

関連掲示板
Wattage(英語)
http://groups.google.com/group/wattage?hl=ja
4ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:39:55.94 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:50:43.47 ID:???
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:53:44.34 ID:???
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てたCinqoなんだから
   .しi   r、_) |      変な勘違いしないでよね!
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|
                   |______/
7ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:56:55.55 ID:???
stagecycleいい加減にしろよ
8ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:02:13.56 ID:???
>>7
どしたの?
9ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 22:01:08.01 ID:???
rotorpower、21万か…
P2Mにするわ…
10ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 22:35:20.69 ID:???
確かに21万はないわw
11ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 22:41:34.97 ID:???
>>8

送ってこないんだよ
日本で最初に手に入れた男になりたいのに
12ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 23:12:35.61 ID:???
>>11
残念だがすでにREが入手してる
1312:2013/03/09(土) 23:13:27.86 ID:???
あ、ROTOR-POWERと間違った
14ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:55:15.53 ID:???
>>11
だって日本には送らないって言ってんだろ?
15ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 02:08:34.80 ID:???
先方にはグンマーだって言ってるのに
16ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 03:18:31.20 ID:???
17ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 03:20:38.38 ID:???
つうかさ、スペイン製の機器とドイツ製orアメリカ製の機器、どっちが信頼出来る?
18ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 03:24:34.86 ID:???
スペインよりは韓国製のがまだましなんジャマイカ?
19ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 04:09:38.51 ID:???
>Chris Froome: 38 min 22 sec, 22.75 Kph, VAM 1605 m/h, 5.93 W/kg
フルーム75kgだとしたら場合、乗鞍のタイムは幾つでしょうか?
20ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 05:20:07.56 ID:???
>>19
45分と30秒。
というか1時間に1605mの標高差を走るって書いてあるじゃん。
21ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 05:40:58.80 ID:???
VAMは斜度によるけどね。
22ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 10:42:08.12 ID:???
>>17
一般的には計測機器はドイツ製が最強とされている
23ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 10:55:59.00 ID:???
俺は日本製でいいや
24ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 11:11:47.64 ID:???
計測器で日本製はね…
25ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:29:56.54 ID:???
旧cinqo手に入れたんだけど洗車したら壊れるかな?
26ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:38:10.73 ID:???
>>25
キャップが防水のものか確認。
でも旧モデルは無理に洗車しないほうがよい。
27ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:49:39.23 ID:???
金属キャップだから防水モデルなのかな
シールテープ巻いてからキャップ締めてみました。

チェーン洗うときどうすればいいんだろ
28ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:55:12.98 ID:???
>>27
…チェーン外せよ
29ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 14:56:59.79 ID:???
>>27
ちゃんとボンド塗った?
30ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 15:00:32.47 ID:???
>>27
キャップに木工用ボンドたっぷり塗って閉めた方がいいよ
31ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 16:53:10.67 ID:???
>>14

転送サービスで買ってるんだよ
見抜かれてわざと送ってこないんか?
32ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:00:36.98 ID:???
>>31
うん。
33ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 18:48:44.54 ID:???
>>32

今日届いたよ
34ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:34:14.44 ID:???
今日は休みだろ
35フラバ芸人 ◆zEGpD4VZDY :2013/03/10(日) 22:10:09.27 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ぁたしの、ぉ股にゎ、クリが付いてるょ☆〜(ゝ。∂).+:。
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
36ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:50.33 ID:???
>>35
イガに気をつけろよ
37ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 22:17:02.38 ID:???
>>36
ぁたしゎ、甲賀だょ☆〜(ゝ。∂).+:。
38ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 22:17:43.06 ID:???
39ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 01:32:10.32 ID:???
>>27
防水意識は元々希薄なものなので不必要に洗わない方が良い。
チェーンは都度カット&ジョイントして洗うか、ミッシング
リンクなどで簡単に外せるようにするのが自板のデフォだろ。
なんか大丈夫か。パワメのような繊細な機材が使えるヒューマンレベルなのか心配だ。
40ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 04:10:23.64 ID:???
キリッ!
41ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 12:56:15.94 ID:???
New red quarqを去年の8月から使い始めて、7ヶ月で14回以上水で洗ってるけど何ともないぞw
以前に使ってたPower tap SL+も。
42ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 13:04:58.54 ID:???
気のせい
43フラバ芸人 ◆zEGpD4VZDY :2013/03/11(月) 13:48:18.92 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、ハメるとか、ゃらしぃと思います。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
44ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 13:53:47.62 ID:???
>>43
死ねよ
45フラバ芸人 ◆zEGpD4VZDY :2013/03/11(月) 14:14:38.06 ID:???
>>44
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ぼくゎ、しにましぇーーーん☆〜(ゝ。∂).+:。
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
46ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 14:15:04.93 ID:???
>>41
REDは大丈夫だよ
47ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 14:20:57.33 ID:???
グリーンは?
48ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 15:21:06.74 ID:???
イインダヨ
49ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:19:58.51 ID:???
>>47
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ぁたしの、ぉ股についてるクリゎ、キレイなピンク色だょ☆〜(ゝ。∂).+:。
・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚
50ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:27:45.90 ID:???
この人面白いと思ってるのかな。
51ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:43:56.13 ID:???
悲しいことに50過ぎたおっさんなんだぜこいつ
52ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:55:44.48 ID:???
前スレの流れを見て俺もPTのリビルドを申し込んだんだけど今日帰って来た
ハブ単体で412gから369gになって中身G3でフリーも新しくなって帰って来た
この制度はオヌヌメだね
53ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 21:52:20.44 ID:???
マジキチ
54ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 11:35:02.22 ID:???
>>52
元のハブは何?
SLだとProになって返ってくるんじゃないかと怖くて出せない
55ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:55:21.04 ID:???
SL+ッス。無事G3になって帰って来たよ
軽くなるし、フリーが新しくなるなどマジで良い制度だと思う
56ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:29:11.07 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、処女膜は再生すると思ってます。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
57ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:32:04.04 ID:???
ふむふむ。それで?
58ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:36:18.23 ID:???
マジキチ?
59ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:50:43.85 ID:???
どうせまたフラバ芸人(笑)だろ
60ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 23:31:50.26 ID:???
キチガイおっさんいい加減にしろよ
61ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 10:09:03.38 ID:???
スルー検定
62ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:05:51.53 ID:N+LsPAtj
気付いたら、チンコのメーカーサイトにあったフォーラムが無くなってたorz
63ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 12:17:39.79 ID:???
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
ゎたしゎ、女子大生ですけど、気がついたらぉまたからチンコがなくなってました。
☆〜(ゝ。∂).+:。
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
64ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 13:22:12.43 ID:???
>>62
わりとユーザーフレンドリーだったけど、SRAM傘下になってから
売りっぱなしメーカーにシフトしてきてる気ががw
まあそういうのは構わんけど、せめて一般製品はホロ互換にしろよなあ
65ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 13:49:27.86 ID:???
>>62
ゼロオフセット問題で炎上したからな
66ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:33:57.12 ID:???
ゼータでP2M買った人いる?
67ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:40:42.66 ID:???
いるいるwww
68ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:58:14.75 ID:???
おれおれ
69ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:59:03.40 ID:???
πなかなか良さげになってきたじゃん
70ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:34:49.53 ID:???
SRMの凋落が始まるのか?
これからはPMに20万以上出すならSRMかRPかπの選択になる感じ?
10万ならPTかP2M
それ以下なら。。。
71ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:36:30.77 ID:???
始まるわけネーヨ

SRMがどんだけ信頼性高いと思ってんだよ。
72ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:40:02.44 ID:???
過去の栄光
73ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:35:48.34 ID:???
持ってる奴は信じたくねぇよなぁ
けど、後発の方が有利なのは否めないよ
電化製品でもそうじゃん
74ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:34:05.51 ID:???
モデルチェンジして進化すればいいけど
75ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:58:22.29 ID:???
パイオニアのは実際に使った奴いないし信頼性とかいう段階じゃねーだろ
76ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 00:06:27.55 ID:???
FC-R900という物がπのPM向けとして供給される模様
つうても、タイラップ止めしなくて良いようにダボ穴がつく程度みたいだけど
77ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 01:33:59.27 ID:???
電化製品(笑)
78ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 01:50:09.12 ID:???
>>75
ブリッツェンが使ってるぜ
使用感もアップされてるし
79ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:17:41.34 ID:???
どっかの海外プロチームでも使っとるで
サイクルモード2012に出す前に試作機をエキップアサダでテストもしとるで
80ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:35:41.49 ID:???
オッパイオニアの信頼性とかはいいとして、問題はログのファイル形式じゃね?
81ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:45:17.98 ID:???
>>79
FDJだっけ?
82ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:59:34.70 ID:???
ペダリングのログとかどういう感じで見れんのかね〜
楽しみ
83ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 06:48:01.42 ID:???
いや、ブランコ サイクル
旧ラボバンクですね
84ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 14:40:50.14 ID:???
>>78,79
まだ一部のプロがテストで使ってる段階。不具合など報告されてるかもしれない。まだ信頼性を語るには早い。特に精度のデータが第三者から開示されない限り既存のパワメの方がいい
85ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:37:21.47 ID:???
π 2500ユーロ(32万円)+シマノクランク別売(デュラで5万位)
86ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:06:11.06 ID:???
■ドイツで開催の自転車ショー『ユーロバイク』(2012年8月29日〜9月1日開催)での発表内容:
-欧州での発売時期:2013年1月予定
-欧州での予定価格:サイクルコンピュータ、センサーのセットで2500ユーロ程度

■米国で開催の自転車ショー『インターバイク』(2012年9月17日〜18日開催)での発表内容
-米国での発売時期:2013年4月〜6月予定
-米国での予定価格:サイクルコンピュータ、センサーのセットで2000〜2500$程度
(サイクルコンピュータ700$、センサー1500$程度と予想)
87ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:43:54.47 ID:???
>>86
発売時期w
市場で一番遅くて高いパワメw
88ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:53:55.70 ID:???
「自分自身が一番のユーザーだというのが、今回の開発では大きな力になっているように思います」
http://pioneer.jp/recruit/newgraduate/worker_05.html

開発者のオナヌーマシンだな
89ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:30:07.85 ID:???
>>84
πの信頼性がどうとか言ってるの君だけじゃん
90ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:51:48.52 ID:???
なんかパイオニアのを
露骨にsagesageしてる奴がいるな
91ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:56:08.47 ID:???
定価で23万円位だったらROTOR POWER (国内代理店物) よりパイオニアだよね?
さすがにスペイン製よりは遥かに信頼性はあるだろ。
92ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:58:43.75 ID:???
国産なんだからこれより安いんだろうな?π三洋?と、問いただしたくなるが無理だろうな
為替相場が去年の9月頃からはかなり変化してるんで欧州や米国での価格は変わるだろうけど
国内なら良くて23万+Duraクランク代かな? そう考えるとRotor Pと差して変わらんな
楕円か11sか。
93ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:06:26.75 ID:???
スペイン製はちょっとなー
普通のクランクとかならまだしも...
他にスペイン製の電子機器なんてあんの?w
94ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:20:34.26 ID:???
パイオニアのはシマノブランドでも売るみたいよ。
95ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:45:20.64 ID:???
>>92
DURA純正クランク&チェーンリングのままで使えるのは利点の一つか>パイオニア
96ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:45:24.45 ID:???
パイオニアもRotorもStagecycleも実績ゼロだから、安くても選択肢に入らん
97ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:51:33.62 ID:???
計測器として信頼できるのはSRM,PT,Cinqo,P2Mだな
CinqoのRED系の新ユニットはかなりコンパクトになり取り付け
自由度も上がったので、運用や使い勝手を考えるとP2Mはやや劣る
98ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:54:31.64 ID:???
じゃあP2M一択なんだな、やったぜ
99ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:07:37.06 ID:???
コンパクトになったのはいいがシャフトが
GXPかBB30しかないのは何の嫌がらせか
100ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:18.77 ID:???
>>96
一生そこの骨董品使っとけ
101ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:16:03.08 ID:???
人柱レビューが出て問題なしなら30マソでも買っちゃうわオパイオニア
ペダリングモニタwktk
102ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:19:27.96 ID:???
>>101
彼らはここ見てるから、そんなこと言っちゃうとマジで30マソにしちゃうよ?
103ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:29:09.75 ID:???
>>99
あーそういえばそうだな。GXPは使ってて結構ムカつくw
RED系スパイダーユニットなら組んだまま普通にインナーリングを外せるけど、
S975なんかはインナーを替えるときに抜かなきゃいけないからちょっと発狂
104ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 22:55:30.60 ID:???
PTのディスクブレーキver使ってる人いない?
ローター外さずに蓋外すいい方法ないかのう
105ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:41.35 ID:???
中の奴 擁護に必死だけど、いいから早く売り出そうぜ。そうすれば評価がハッキリする。

というか10名くらいの社員が何年間も開発だけして利益ゼロみたいだけどペイする予定あんの? クビ待ってんよ
106ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 23:59:46.93 ID:???
>>95
送信機?固定するのにインナーのチェーンリングは加工されたの使ってなかった?
http://cyclist.sanspo.com/29307/121102_pioneer_003

まぁ俺はTREK乗りだからBB対応してなくて使えないんだけどね・・・
107ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:12:46.83 ID:???
stageoneなんかまだおくってこないぜ?
生産してないのかこいつら
108ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:18:22.34 ID:???
πはAndroid搭載のサイコン故にリアルタイムでペダリングモニターできるわけで
Rotor PowerもPCでは同じ様な事が出来るから
iPhoneなんかのAPPやGarmin頼みになるけど、ゆくゆくはリアルタイムでモニターできる様になるだろうね
109ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:33:19.57 ID:???
>>107
誇大な精度がバレたからプログラム補正で忙しいんじゃね?w
110ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 08:01:29.61 ID:???
Stages±2%だったっけ?
ただこれ、実験室内でのデータなんじゃないかと予想する

Rotorも実験室内のデータなら±0.5%だけど実走なら±2%だっけか?・・・でもこれなに基準?
PTと実走比較なら±5%になるってSRMのお膝元ドイツの雑誌に乗ってるらしいけど
111ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 18:39:48.74 ID:???
>>110
実際のレビューがもっと上がらないことには判断は出来かねるけどな。
後発だけにバージョンアップなんかの高速対応に期待したいところ。
測定器は、精度ももちろんだが校正や修理のサポートが第一。
112ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:49:40.59 ID:???
そう言う意味では今のところPTが頭一つ抜けてる感じだね
113ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 23:18:33.76 ID:???
故障ばかりしてるPTが頭一つ抜けてるなら、他はもっとひどいのかしら
114ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 23:31:00.99 ID:???
SRM1強。
115ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:47:05.71 ID:???
うーん。やっばSRM、PT、CinqoのPM四天王の座は揺るぎそうにないな。
116ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:54:30.05 ID:???
世の中には3種類の人間がいる。 数を数えられる人間と数を数えられない人間だ。
117ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 02:11:51.50 ID:???
精度を語る上で基準となるのは二種類のパワーメーターがあげられる。それはPTだ。
118ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 02:56:47.46 ID:???
>>117
は?それはない。バワーメーターの新御三家と言えばP2MとROTOR POWERだろ。
119ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 06:03:28.85 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 06:18:44.49 ID:???
久しぶりにひどい自演を見た
121ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 08:03:17.42 ID:???
どれがいいかわからん。北斗の拳で例えてくれ。
122ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 09:09:00.25 ID:???
何このスレの伸び?!と思ったら藤田本人が晒されて他機種をディスってる様子

>>88
>「自分自身が一番のユーザーだというのが、今回の開発では大きな力になっているように思います」
http://pioneer.jp/recruit/newgraduate/worker_05.html

>開発者のオナヌーマシンだな
123ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:18:37.39 ID:???
ある意味で、造り手しかまともに使ってないっていう裏返しだろうに。

>「こだわりを持って提案すれば、必ずチャレンジできる」

作らせてもらえてうれしい!以上!ww
組織に組み込まれた専業研究部員であって、自身で完成させて売って
成功させるっていう概念が欠け落ちてるわけだ。
早く売ろうが遅く売ろうが飯は食えるからな。
124ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:22:13.08 ID:???
それよりこの前まで元気にパワーギャルの自演やってた奴死ねよ

ヤビツ上ったらタイム的に240wのはずが270wとか、誤差ありすぎでもはやパワーメーターの意味がない
ここの書き込み見て買ったのに、一万円無駄にしたは
125ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:24:14.47 ID:???
買ったのかよ・・・
126ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:47:59.72 ID:???
心拍は測れるんだっけ?>パワーキャル
127ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:58:13.68 ID:???
だな。業績不振で大リストラやってるのに会社から給料貰ってる意識があるからじっくりのんびりやってんだろうな。
赤字なのに41歳平均715万。

2010年の展示会では確かに反響あった。けど商機逃してる。この間にパワメ買った奴が周りでは多いし今は競合がわんさか
128ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 15:03:07.11 ID:???
>124
ここの書き込み見てそんな調子だったら自分を疑ったほうがいい
129ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:45:29.27 ID:???
πはマーケティング戦略が欠如してるね。発表が早過ぎた。
もし2012年のサイクルモードで発表し販売が今年の夏だったら、、、ッと思う
130ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:28:12.03 ID:???
ROTOR POWERに遅れをとったのがすべて>π
SRMよりちょい安い値段で先に発売すればよかった
これが市場競争だ
131ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:33:53.75 ID:???
タイラップってのがおかしい
132ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:32:48.35 ID:???
キャルキャルはキャリブレして心拍とパワーの紐付けをしてない状況なら普通に誤差10パー位はあって当たり前
ちなみにキャリブレするにはPTとJoule2.0とローラーを必要とするんで、決して安いパワーメーターの類ではない
そもそもPT持ってないならキャルキャルはPMじゃなくてHRM+αって代物だと理解しないと
133ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:44:14.98 ID:???
>>132
どれも持ってるんですがどうやって紐付けすれば良いのですか?
134ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:53:50.91 ID:???
>>132
joule、新型も旧型も使えたものじゃないんですが。それならP2M買った方が。
135ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 21:49:40.69 ID:???
136ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 22:02:16.08 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 05:49:52.18 ID:???
振れ幅と最大値のノーマライズ変えるだけでなんの意味もない。
EDGEのパワーを30aveにすればいいだけのこと。
どちらにせよ使いもんにならんわ。
138ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:22:21.06 ID:???
だからキャルキャルは想定されてる使い方すれば悪くないっての
瞬間瞬間のワットが正しくでなきゃ使えね〜ってヒステリックなこと言わなければコスパだけでないメリットもある
だいたいお前ら、そんなに精密な数値で厳格なトレーニングしてるのかっての

とキャルキャル開発陣は思ってるよきっと

まったく、理論的な道具を持っていてもそのユーザーが理論的とは限らず、
むしろ勝手に濡れ衣を着せられるかもしれない道具の側が切ないw
139ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:02:19.59 ID:???
>瞬間瞬間のワットが正しくでなきゃ使えね〜
巡航走行しかしないような人から見たらヒステリックに思えるんだろうな
そんな人は心拍計でいいよ
140ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:35:35.29 ID:???
高い物を少量売って僅かな不具合などで会社の致命傷になるよりは、安い物を
大量に売ってそれなりの商売をしたほうがいいわな。
安けりゃ文句が出ないから。
141ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:53:09.41 ID:???
>>139
レースで必要なのは1分、5分、FTPだけだから
瞬間の精度なんていらないよ。
142ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:40:40.75 ID:???
>>141
そんなレースしかしてないんだな
ご苦労さん
143ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:44:31.92 ID:???
心拍数が定常状態になるまでは少なくとも2〜3分は必要
パワーキャルは有酸素運動にしか使えません
144ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:44:33.33 ID:???
>>138

ヤビツで240wって約40分だぞ
どこが瞬間的やねん文盲

想定されてる使い方とやらがどんなもんか知らんけど、
FTPテストとか30分のローラートレに使えないんじゃパワーメーターの意味ないだろ
145ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:50:44.20 ID:???
FTPとかどうでもいいけど瞬間的なパワーを測るメーターは意味あるよ
146ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:51:37.09 ID:???
>>142
ああ、E1中位程度のレベルしかないからな。
JPTレベルじゃ通用しないからな。
147ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:03:43.29 ID:???
あんたは心拍計でいいよ
148ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:05:27.88 ID:???
脳筋にパワーメーターは豚に真珠
心拍計くらいがお似合い
149ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:06:03.88 ID:???
嫉妬は見苦しいな
150ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:06:38.31 ID:???
やっぱ嫉妬してほしかったんだw
>>146
だせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:09:10.54 ID:???
E1中位程度のレベルしかないからな
E1中位程度のレベルしかないからな
E1中位程度のレベルしかないからな

へーすごいねーかっこいいねー
152ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 01:14:12.38 ID:???
153ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 02:03:48.76 ID:???
ぱわーきゃるきゃるは使い物になんねー
これだけ覚えておけばよろしい
154ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 06:23:53.74 ID:???
最大パワー1500Wある奴は集団スプリントに持って行けばE1なら楽勝できる。
1000Wしかないならそうならないようふるいにかけたりいろいろしなければならない。
マックスパワー、5S取れないと話にならん。
そもそも、E1の人でキャル使ってる人見たことない。E3の雑魚が同期が合わないとか騒いでるのを一度みたことはあるけれども。
155ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 06:26:55.60 ID:???
E1で中くらいの選手何人か知ってるが、
FTP300W、5S900W。この程度。
お布施払えば上にいけるシステム。今年からちょっと変わったけど、FTP275W、5S800あればE2には楽勝で上がれる。
156ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 07:51:38.71 ID:???
1000W超えられるってすげーよなあ。56kgの俺はサラ足で剛性のあるフレームなら
1000スレスレ行けるけど、100km走ってからそこまでの温存はきっついw
色々乗り比べてて面白いのは、ラグドのクロモリでスプリント掛けたらパワー値が確実に
2割落ちるってことだな。
スプリント時の最高速度はそう大きく変わらないけど、ゴール時には頭ひとつ違うはず。
普段の400Wまでなら全くそん色ないけどスプリントになると思い切り力が逃げるのね。
157ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 07:59:52.15 ID:???
俺は逆に1000Wは楽勝だけどFTP低いのねん
自板では少数派
158ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:07:39.25 ID:???
デブかよ
159ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:24:04.85 ID:???
はい。90kgありますw (〃∇〃)
160ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:44:53.98 ID:tMGaRhfY
>>156
>ラグドのクロモリ
こんなおおざっぱな括りかたされても・・・w
161ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:46:34.80 ID:???
おれは70kgあった時は1,000W出せたけど
65kgになった今はちょっと辛い。
162ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:48:15.09 ID:???
>>160
07年式ネオプリマート
163ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 09:50:01.53 ID:???
レース(のためのトレーニング)で必要なのは1分、5分、FTPだけだから瞬間の精度はいらない〜的な?
164ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 09:57:57.97 ID:???
>>141しつこい
165ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:25:34.22 ID:???
傾向として鍛えている人ほどPowerCalは低い値の方向へ振れる。
GCで心拍と出力の関係を2Dプロットさせると現れるグラフのどれを選択して
出力表示するかのキーとして心拍数の変化量を使っていると思われる。
「おそらく」変化量が小さいと心拍に対して低い出力が並ぶ線を選択する
というプログラムなのだと思う。
だから、なんかズレてるよなーというときはグラフの間隔である約30w単位でズレる。
本来は発売前にアップされてたおねえちゃんハアハア動画のように
キャリブレーションすることによって心拍と出力の適切な関係のグラフになるのだと思う。

もっと簡単な方法はヘッドユニットが持ってる斜度、質量、速度、ついでに
ケイデンスのデータを紐付けしさいすれば実用品として文句の無い精度がでるはず。

ケイデンスじゃなくて何らかの方法でクランクとホイールの角速度を使えばもっと
精度が出るしクランクのどこかかハブに歪みセンサーを使うともっといい。
走行抵抗という観念を大きく見るなら風速を測る圧力センサーが良い仕事をするはずだ。

だがチェーンの振動から計測するのはダメだ。絶対に
166ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:50:09.24 ID:???
>>162
そんなスクラップとおれのジル子と一緒にすんなよ。
167ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:00:37.37 ID:???
>>165
それほぼibikeですやん

ちなみにキャルキャルについてキリッシュのレビュー
http://www.kirschberg.jp/powercal/dcrainmaker_powercal3.html
168ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:15:22.69 ID:???
>>165
キャルは今はダメな子だけど、ibikeとSRMとPTと連動してきっちり計算すれば
マジ完璧ってことだな!
169ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:24:34.23 ID:???
心拍数に影響を与える因子が多すぎるんだよ。
だから何をやっても細かい精度を求めるのは無理。
170ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:31:33.41 ID:???
使う人のFTPやVo2max無視して、心拍からパワー値を割り出すのは不可能だね。
171ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:56:18.76 ID:???
>165
>>傾向として鍛えている人ほどPowerCalは低い値の方向へ振れる。

PowerCalが高い値を吐いた>>124の悪口はそこまでだ
172ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 14:19:31.60 ID:???
おまいら1万円でメーカーも精度を求めて作ってないキャルを叩きすぎw

叩くなら高いヤツにしろよw
173ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:25:36.75 ID:???
>>168
そんだけ持ってたらキャルいらねえだろが
174ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:27:47.80 ID:???
冷静に考えると高いゴミだな。1万円だもんな。
175ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:49:05.53 ID:???
キャルキャルも良いけどコッチも宜しく
ガーミンでも使えます

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106894458
176ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:10:12.29 ID:???
産廃じゃないですかー!
177ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:14:45.12 ID:???
まぁキャリブレしてない状態でも心拍計としては何の問題もない訳だし産廃って程でも無いんじゃないか
178ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:07:09.14 ID:???
登録レース走った事もないくせにFTPやパワー眺めて
自分はE1相当に居るはずだとか思ってる奴が実在する
179ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:07:47.58 ID:???
>>170
FTPやVo2maxが正確にわかったところで、無酸素系のパワーは全く測れないよ
180ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 07:48:18.09 ID:???
今年中の発売を目指して、市場向けの準備中
http://cyclist.sanspo.com/57783

これは年末だね。
181ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:15:10.71 ID:???
取り敢えず出る出る詐欺では無かったな
国内販売価格は25万前後になりそうだろうから、それ迄安いPMでも買おうと思う
何がオススメ?PowerCal以外で
182ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:34:29.23 ID:???
>>181
ibike超オススメ
183ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:28:57.91 ID:???
>>181
つPM2.5 (無料
184ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:36:51.25 ID:???
>>180
まだ発売日決まってなかったかよ
まさに開発者のオナヌーマシンですね
185ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:38:49.75 ID:???
PTって言って欲しいんだろ?
186ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:41:55.75 ID:???
>>180
2年後だよ
187ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:58:36.69 ID:???
で、おまえら売ってないもん、いつまで待つつもりなの?www
188ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 10:03:16.47 ID:???
30代後半なら今すぐ買えるものを買え。REが最近劣化がーって悩んでるみたいだぞ。
つうかちょっとでも練習しないとREでも無茶落ちるのな。驚いたと同時にやはり普通の人間なんだと通関
189ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 10:14:45.76 ID:???
俺も>>187に同意。まぁ、人それぞれだけど

ちなみに安めのPMでオススメなのはPT、ibike、(StageP…まだ販売されてないに等しい)だろ
ただπが販売されればGarminなんかのヘッドユニットが不要になる点と別途9000を必要とする事を考えると
購入後も完全に共存出来るのはibikeだったりするからビックリw

でも、RotorPもPC上では同じ様な事が出来るから
今後AndroidやiOSのスマホと連動できる可能性もあるんじゃないかと予想
π待ってる奴ってガジェット好きっぽいから楕円を使ってみたくないか?ん?ん?
190ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:13:48.42 ID:???
昔々、つうても2年前だが、iBIKE使ってるとここに書いたら木っ端みじんにバカにされたな
191ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:24:36.19 ID:???
>>190
また木っ端微塵にされたいか?
192ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:29:00.34 ID:???
き...木っ端みじん
193ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:47:55.83 ID:???
も…木っ端?
194ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:34.29 ID:???
こ... こったんびじん?
195ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:23:45.63 ID:???
>>107
stageone どーやって買うのかおしえてくれ。
196ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:29:36.57 ID:???
まずお祈りをします
197ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:51:08.03 ID:???
>>182
産廃
198ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 17:33:11.94 ID:???
>>195
次にティッシュを3枚用意します。
199ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 18:28:43.26 ID:???
>>188
センスや素質よりも努力の人だから
200ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 18:36:25.18 ID:???
>>199
ピーク時は一般には到底到達しづらいレベルだから
持って生まれたものはかなりある方だろう
努力派と言えるのは最速店長みたいなタイプだよ
201ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 18:52:42.42 ID:???
今月のバイクラはπとrotorの記事が結構載ってるな
202ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:06:24.34 ID:???
>>200
京大出身でゴールドマンサックス勤務でツールド沖縄チャンピオンとか髪の量しか勝てる気しない
203ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:17:36.62 ID:???
月1000kmとか走っててもE2あたりでウロウロしてる運痴もたくさん居るしなw
204ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:19:45.34 ID:???
>>202
慶應な
205ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:58:02.60 ID:???
>>202
見た事ないけどハゲなん?
206ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 19:58:56.45 ID:???
>>203
月1000kmは一般人レベルでしょ
207ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:03:53.09 ID:???
>>205
ハゲだよ
208ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:07:03.66 ID:???
209ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:09:39.55 ID:???
>>208
クッソワロタw
若いのにかわいそうだのうwww
210ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:11:25.43 ID:???
もう綺麗な嫁さんと子供いるから毛はいらないだろう
211ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:26:19.61 ID:???
あと10年したらつるっぱげだな
212ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:32:39.36 ID:???
Reの話は置いといて、リンク踏んで思ったのは、シマノお抱えインタビューアーだな

でも、そう考えるとπがアルテに降りてくるにはシマノからの圧で2.3年はかかりそうだな
結局πは79や9000持ってない奴からするとπは合計35万位になるのかな?
213ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:40:59.57 ID:???
まあ付加価値をつけてSRMの価格帯を狙ってくるだろうね。
ヘッドユニットとのオールセットじゃないと導入する意味も無いわけで。
安売りするためにまたGPSのようにドキュモ回線(ヘッドユニットにできるスマートフォン)との
抱き合わせをする可能性も否定できん
214ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:58:27.78 ID:???
パイって素人が安易に組み付け出来ないみたいだから練習用とレース用2台買わなアカンのか?
215ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:47:04.50 ID:???
216ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:52:10.40 ID:???
それはエガちゃんやろ
217ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 22:57:01.29 ID:???
>>190
2年位前はまだPMユーザー自体が熟してなかったから直接計測のPM以外認めないって風潮だった気がする
でも、2年経ってPMユーザーが増えたり熟して来たりすると演算方式のPMの精度もバカにならないって事や
そもそもヒルクラですら同じタイムでも走り方でパワーなんて変わるって事を理解し出して来たから寛容になってきたんじゃない
218ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:04:09.58 ID:???
>>217
それはない。
iBikeは今も昔もゴミ
219ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:15:17.39 ID:???
iBikeは風が肝なんだよな。
風と言えば・・・
220ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:34:18.46 ID:???
iBikeなんて買ってたら笑われちゃうお(^ω^)
221ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:54:02.87 ID:???
iBikeってPMと組み合わせてCdAとか計れるんじゃなかったっけ?トライアスロンとかの人は興味ありそうなもんだけどな。
222ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:03:24.63 ID:???
去年のJPTのアザミで入賞した人もiBike使ってるけどな…まぁPTも使ってるけど

ttp://blog.livedoor.jp/yabeman/archives/51742728.html
223ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:17:23.78 ID:???
ibikeは微妙にダメな子だけど、SRMとPTとキャルと連動してきっちり計算すれば
マジ完璧ってことだな
224ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 14:46:40.06 ID:???
>>221
要はibike単体ではなく他のパワーメーターと併せて使うと
その性能が引き出せるという事か

確かにTTやトライアスロンの人なら結構利点ありそうだよな
225ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 14:52:28.65 ID:???
正確に風を受けるためにDH先端やハンドル脇に設置するのだろうか
226ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 16:58:51.72 ID:???
まぁぶっちゃけちゃうと歪ゲージ使ってるPMも歪を元にパワーを演算して吐き出してる訳で
推進力を正確に数値化出来ている訳ではないからな。。。
227ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 17:13:21.77 ID:???
stage cycleいいかげんにしろよ
もう3月も終わるというのに
まだおくってこねぇ
228ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:08.86 ID:???
早漏だな
229ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 17:32:07.21 ID:???
>>227
ごめんなさい。
230ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 18:15:34.37 ID:???
>>226
そんな物知りのあなたに質問
- PMの精度○%とか書いてあるときの精度とは何か
- 正確な推進力とは何か、そしてそれは測定可能か
231ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 19:22:44.25 ID:???
尼で10個500円のSR44一週間でお亡くなりになった
232ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 19:46:10.27 ID:???
>>231
メーカー名は?
233ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 21:09:15.76 ID:???
>>231
DXとか尼業者の激安電池使うなよw
あれ容量1/4くらいしかねーぞ。
DXのやつなんて最初から電圧不足で使えないものだらけで
3か月置いただけで液漏れする始末
234ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 22:08:21.88 ID:???
>>230
パワー出ても進まなきゃ意味ないよね。
歪みゲージを歪ませるオナニーが目的になるとちょっとアレかな。
235ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 22:15:19.98 ID:???
言い返せなくなるとすぐこれだw
236ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 22:49:09.28 ID:???
俺は226じゃないけど測定してるところにくわわった実際のエネルギー率に対して誤差なんパーではかれますよって話じゃないの?
推進力の単位とか知らんけど加速か?パワメとしてはタイヤが地面に対して加えたエネルギーが適当じゃないか?まあ歪みやブレーキなどの関連要素をあげたらきりないが。
可能か不可能かは解らんな。タイヤメーカーとかはやってそうだし、インドトレーナータイプとか近いものがあるかもしれん。
237221:2013/03/20(水) 22:51:50.94 ID:???
>>223
キャルをこっそり混ぜんなw
238ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 23:26:14.86 ID:???
>歪みゲージを歪ませるオナニーが目的
日本の市民レーサー()なんて皆そうだろ
どうせ毎日とりつかれた様にオナニーするんなら
気持ちいいほうが良いもんな
239ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 09:05:40.40 ID:???
なんでこのスレにいるの?
240ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 10:42:19.63 ID:???
241ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:33:51.39 ID:???
RotorPowerも左クランクだけの簡易版を売ってくれねえかな
242ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:34:49.64 ID:???
>>236
>タイヤが地面に対して加えたエネルギー

それは走行抵抗そのもの。つまりiBikeが演算してる値
243ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:54:55.32 ID:???
西薗選手はiBikeとパワーメーターを組み合わせて
TTの時の最適なフォームを出しているらしい

パワーの出る踏み方が最良の踏み方なわけじゃないもんな
244ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:16:20.39 ID:???
むしろ通常のパワメがあることでフォームやパワー消費に対する疑問も沸くってことでもある。
速くなることが至上命題なわけで、パワー数値を上げることが本意じゃない。

パワーは上がったけどタイムが全く伸びない俺が言ってみました
まあ、上がったパワーはアタック力に転換されたりして別のところで
有意に利用されてたりするけど。
245ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:29:12.01 ID:???
http://velocomputer.com/views/products-sensor4_5

走行抵抗から演算してるというと↑これの出荷始まってるんだな。
iBikeから風速を端折って(つうかそれこそが肝だが)
ホイールの角速度を計測してスマートフォン側のアプリで出力の演算に使って200ドル。
精度はiBikeより低いが出力表示の立ち上がり方は速いだろう。
インドアのベロドロームなんかだと十分使えるのかもな
246ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:36:10.02 ID:???
>>245
"VeloComputer TM Smart Sensor is designed for precision."って書かれていますが精度が低いのですか。
247ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:53:30.68 ID:???
>>246
ホイールの角速度計測で速度を割り出してるから、それは正確。
走行抵抗の大部分を占める空気抵抗を出力演算に使ってないから出力測定の精度は低い
248ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 18:51:28.83 ID:???
>>243
例えば1時間TTと仮定して
1時間の最大出力が出るが空気抵抗があるフォームと
最大出力は落ちるが空気抵抗が少ないフォームとで
どっちのタイムが良いかって事だよな
249ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:09:08.89 ID:???
何をいまさら
250ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:12:31.66 ID:???
>>248
風向きによっても変わるしね
解説者「私達にはよくわからないですけど、西薗選手にはわかるんでしょう。」
251ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:18:28.43 ID:???
>>249
いや、ibikeが使えないって意見があるから
本来こういう目的で使うべき物なんじゃないかって事
252ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:57:04.63 ID:???
>>248
そういうのはもうとっくに研究されてて論文も出てる。

結果出力より空気抵抗の方がタイムに影響があった。って結論つけられている。
253ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:10:09.65 ID:???
ケイデンスも空気抵抗に関係ありますよ
254ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:16:46.05 ID:???
つまりiBikeもあったほうがいろいろと捗るって話だな
最終的には何度も実走してみて一番いいタイムが出たものがいいのだけど
255ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:43:30.39 ID:???
どうしてもiBikeが売りたいみたいですね(^ω^;)
256ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:44:57.46 ID:???
今流行のステマだったんですね
257ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:02:51.52 ID:???
πを貶めてiBikeを売る。
これがこのスレの正義。
258ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:10:42.59 ID:???
πはシマノと手を組んだから、約束された勝利。
259ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:12:01.52 ID:???
stage cycleから
転送サービスのアドレスには
商品おくらねーよってメールきた
何固いこと言ってるんだよ
260ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:20:17.54 ID:???
何様のつもりだよw
261ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:33:18.64 ID:???
おれのロードはbbrightだから
クランク型もあうかどうか不明だしなー
PTの一番安いホイールはどこも在庫がないし
262ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:06:42.34 ID:???
bbrightだとRotoePower一択じゃね?
263ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:29:03.05 ID:???
>>247
だいぶ細かい間隔で加減速を計れるみたいだから、うまくすれば空気抵抗を
含む各種抵抗が測れる可能性もあると思うけど。あ、実際の製品がどうか
というのではなく可能性として。

例えばある速度に達した後にペダリングを止めて、そのときの減速度が分かれば
そこから抵抗による力->負の出力が計算が出来る。それがすなわちその速度を
維持するための出力に等しい。はず。
264ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:54:18.09 ID:???
おれみたいな初心者にパワーメーターなんか不要か
それとも初心者だからこそ
パワーメーターで効率よく
練習すべき?
265ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:02:19.26 ID:???
そんなことを聞く時点で必要ない
266ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:03:02.36 ID:???
は?時代はパワートレーニングですよ
267ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:30:15.10 ID:???
パワータップ使ってる人はホイールは前後でチンバなの?
それともサイクルオプスの完組ホイールを
前後でつかってます?
268ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:33.96 ID:???
前はプンプロ32hで組んでたけど、リプレイスメント出した時に
79デュラハブとZTR340で組み直したよ。
F18hR32hでリムテープ付きで1550gでチューブレスも使えるからかなり満足
269ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:58:06.19 ID:???
>>264
逆効果
270ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:58:29.92 ID:???
>>267
見かける多いパターンはリアだけ32本手組にしてるな
フロントは普通に完組使ってる人は多い

フロントにボーラ、リアPT手組アルミリムって人がいたな
前後でブレーキシューわざわざ変えてたんだろうか?
271ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 01:13:12.38 ID:???
>>267
PTはDT-SWISS R465 FRはシマノ500のまま
鉄下駄仕様です
272ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 01:51:01.41 ID:???
ここのオナニストはタイムや効率ではなくパワーを出すのが目的です
273ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 04:35:11.76 ID:???
って思いたいだけでしたすみません
274ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 08:13:41.06 ID:???
>>264
毎月800km弱走ってるんなら入れてもいいんじゃね
275ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 09:10:00.11 ID:???
と思ったけど、やっぱり不要でした。
276ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 09:36:23.04 ID:???
>>259
取りに行ってこいよ
277ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 10:56:34.94 ID:???
>>274
何でその距離なの?
278ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 12:02:32.08 ID:???
俺は既に1000キロ超えてる
279ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 12:05:29.73 ID:???
デブの体重自慢とか聞いてねぇし
280ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 13:09:51.62 ID:???
積算1000kmの俺に刺客は無かった
281ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 21:21:54.38 ID:???
>>263
成る程
平地は微妙な感じだけど、登りを一定ペースで走るにはある程度の精度は出る可能性はあるかもしれないね。
まぁ実物をみて見ないと分からないけど。
でもそもそも、風の影響を受けにくい登りの場合は、速度を元に出力を計算される方が有意義な気がする
282ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 12:38:53.21 ID:???
登りは風の影響を受けにくいというのは間違いだね
向かい風5mの影響は平地も登りも同じ

無風状態なら低速の登りでは空気抵抗が小さいってだけ
283ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 22:36:53.46 ID:???
思うに、今のパワーメーターは既に飽和して、どれも似たり寄ったり。詰まる所出力を表すのみ。

けど、自転車の推進力はパワーだけじゃ推し量れないし…凄く有効な数値ではあるけど
パワーを如何に有効活用出来ているかって事の方が大切。
だからパイオニアやRotorは”ワットを表示するだけ”の機能から脱却し、ペダリングを解析する機能を追加していく事にシフトしていったんだと思う。

PMはワット表示する機能+αがないと生き残れないっていうのがこれからの展望だろ

そういう意味では>>245も精度云々じゃなくて、パワー+何が出来るのかが問題になると思う。
284ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 22:47:11.34 ID:???
なんか偉そうに語ってるけどペダリング解析機能は最近始まったわけじゃなし
285ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 23:00:16.29 ID:???
だな。付加機能はあくまでも商品価値を上げるための付加価値なので
買って最初だけ見るけどすぐ見なくなると思う。
パワメはパワーだけ正確に出せてりゃいいんだ。いらんことはすんな。
286ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 23:22:21.80 ID:???
>>283
ペダリングはトラックで散々解析されたけど、意味がない(他にもっと改善し易く、効果がある項目がある)って結論が出てる。

セールストークとして、付加価値が付けやすい要素であるけれども
287ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 06:24:08.21 ID:???
πを欲しい人ってあの機材レースバイクに付けるの? それとも練習用?
288ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 06:32:08.10 ID:???
>>283
お前パワメ持ってないだろ。
289ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 09:38:24.31 ID:???
>>288
パワメ持ってたらπなんか待たないわなw
290ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:03:20.25 ID:???
keo powerつけた。
ようやく皆さんの仲間入り。
291ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:05:20.09 ID:???
いや?全然仲間じゃないけど?
292ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:11:09.14 ID:???
>>286
え?
ナカノの解析したら他のトラック選手と尋常じゃないほど効率的だったって研究があっただろ?
293ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:15:49.35 ID:???
>>292
効率的でなくても速い選手はいくらでもいるという結果に。
294ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:19:48.52 ID:???
>>292
横からだが、それじゃなくて90年代のアメリカの論文だったと思う
ペダリングを改善するよりも、筋力を向上させた方が出力向上に優位差があったとかなんとか

まあ俺はその研究に対しては批判的だけどね
最初からペダリングで速くなるのなんてわずかだと思ってるし、
でもそのわずかなことの積み重ねが馬鹿にならないと思ってるよ
295ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:20:47.61 ID:???
限界まで鍛えると筋力の向上が見込みにくくなるからペダリングが重要なんだ
296ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:21:27.68 ID:???
>>294
そうすると競輪界の論文は最近だから
やっぱりナカノのようにペダリング技術磨くほうがいいんじゃないかな
297ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:26:21.23 ID:???
ペダリングがスムースだから効率的、ってのは疑わしい
これでも見て考えれ
ttp://scholar.google.com/scholar?q=%22cycling+efficiency%22+pedal&btnG=&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1
298ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:26:33.35 ID:???
よくわからないけど
俺が知ってるのはこれ
日体大のやつ

矯正ギアのペタリングスキル改善に及ぼす有効性の検討 :松本整 学会発表
http://tetsujin.tv/presen/
299ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:29:43.93 ID:???
でもさあ
ペダリング技術というか大幅にスムーズにペダリングができるようになる楕円リングが
これだけプロで流行ってる状況から考えると
やっぱり重要なんじゃねーの?
300ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:29:49.76 ID:???
中野選手って自分のペダリングは神レベルなのに、
橋本聖子に対しては「とにかく踏め」って指導したらしいね

自転車の運動神経は無くても、筋力は男並みな人への指導としては正しかったのかも
301ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:30:47.68 ID:???
体育大学とかだとこういう論文を講義の資料として
配られたりするのかな?
雨の日にオープンキャンパスとかやってくれてたら
おっさんだけど受講しに行ってみたいのう
302ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:32:57.17 ID:???
>>297
「効率的」の定義しだいでしょ
エネルギー効率と混同してる人がいるけど速さとは関係ないよね
303ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:34:18.93 ID:???
>>297
俺英語苦手だからよくわからんけど
パワーメーターのパワーが高いやつが速いわけではない

というのと同じような話に見えるのだが
304ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:48:56.94 ID:???
よくわからんが、一発一発を丁寧に回そう
305ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:49:12.63 ID:???
クランクで計測するタイプだと
右足と左足両方共鉛直方向に踏めば
まったくクランク軸は回転しないけど
パワー値は2倍の数値が表示されるのかなw

とか思ってみたり
306ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:50:48.89 ID:???
>>298
それ日体大(日本体育大学)じゃなくて、日本体育学会(学会の名前)ね
松本さんは順天堂大学
307ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 12:20:21.12 ID:???
308ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 12:45:32.49 ID:???
>>297
グーグルの検索順位ではアレだが少し細かく見ると両方の意見の論文があるような。
309ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 12:51:42.78 ID:???
>>299
楕円は過去にも何回か流行ったけど、結局真円の方が効率良いって結果だった。

チューブレスタイヤと同じように流行りはあるけど、主流にはなれない。
310ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 13:13:06.60 ID:???
>286,292をまとめると、
・極限まで鍛えている人(中野レベル)にとって、ペダリングスキルのわずかな差が有意差になる
・そうではない人(ホビーレーサーとか)なら、
筋力増大の余地が大きいので、ペダリング改善より効果が大きい
ってことだろ。対象が違うだけでどっちも間違ってないように受け取れるよ
橋本に「とにかく踏め」っていってたのは、橋本の筋力余地がまだまだあった(判断した)ということ
311ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 13:24:40.04 ID:???
>>310
橋本に踏めって言ったのは、競技後半の極限状態では誰も
ペダリングなんかきれいに回せないから
ペダリングより力いっぱい踏めってこと。
312ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 14:15:13.30 ID:???
>>310
筋力余地があったなんて的外れもいいとこ

彼女の長所である筋力を活かすには回すより踏めってことだよ
橋本ほど極限まで筋力を鍛えている女子選手は他にいなかった
313ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 15:17:08.65 ID:???
すまんすまん、ミスリーディングな書き方だったな
橋本のくだりも、こう解釈すると矛盾がないよってだけで、
後半限定だとか本業スケート選手なのに極限まで自転車筋鍛えてるとか
そんな背景知らないよ
314ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 15:53:25.80 ID:???
>>306
そうなのか
すまん
315ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:00:36.79 ID:???
さっきも書いたけど
俺にはペダリング技術云々の話って
「ペダリング技術が優れてるやつが速いわけではない」(キリッ)
って言ってるのは
「パワーメーターの数値が高いやつが速いわけではない」(キリッ)
って言ってるのと全く同じ話にしか見えないんだよな
そりゃーそーだろうけど
じゃあパワーメーターって無意味なのか?
と問われてyesと答える人はなんでこのスレにいるのだろうか?
316ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:33:14.21 ID:???
パワー5sが1600Wならばスプリントは圧倒的に強いだろうが、ペダリング効率90%の人は強いとは限らない。
ペダリングは強さとは関係がない。
317ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:36:20.59 ID:???
>>316
いやそれパワーだって同じだろw
318ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:36:26.01 ID:???
>>316
その矛盾に気が付かないのはマジボケか故意なのか・・・
319ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:37:35.73 ID:???
パワーが強いやつが速いわけじゃないっていうのは
クリリンが本でしきりに書いてるね
320ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:38:09.59 ID:???
ペダリング効率45%の人の5s 1600Wに対抗するとして
ペダリング効率90%の人ならば 5s 800Wで済む
321ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:52:28.32 ID:???
>>320
45%の人は出した力の45%が1600Wとして計測されるのであって、
90%の人は出した力の90%が800Wと計測される

この例だと45%の人の方が速い

同じ力を出した場合、ペダリング効率の高い方が高い仕事率(W)を出せるということ
322ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:56:00.06 ID:???
>>320
これは恥かしい

>>268
亀田がF18って凄いね
323ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:59:03.80 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:00:02.94 ID:???
ペダリング効率0% 1600W
325ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:01:50.41 ID:???
ペダリング効率0%で1600Wとか
まったく進まないのに1600Wも使ってる状態

0Wで何もしないのと同じ

ペダリング効率は重要
馬鹿でもわかる
326ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:03:22.31 ID:???
>>320
効率が良かろうが悪かろうが、体重比でより高い出力出した人が速いだろ
バカなの?死ぬの?
327ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:06:07.68 ID:???
でもFTPが260Wくらいの雑魚は実業団E3でさえ足切りレベルだろ?
パワーは多い方が強いし速い。
328ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:08:14.04 ID:???
ペダル引き足が邪魔してるせいで
ブレーキ掛けたような状態で必死に高出力を
出してる奴が強いんですかね

まったく進んでないようですけど

効率つうか仕事能率は大切ですよぉおおおお
パワメ=PTという概念の頭の硬い人にはわからないのかなぁ
329ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:08:22.77 ID:???
>>326
それはヒルクライムの場合ね
平地では体重比はそれほど重要じゃない
330ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:08:24.04 ID:???
ペダリング技術の向上に夢見てる人がいるけど、研究者が実験した結果は今現在、
・ペダリング効率とパワーには相関性ががあるデータは取れなかった。。(ペダリング効率の向上によってパワーは上がらない)
・世界チャンピオンと競輪学校生徒との比較ではクランク軸3時でトルクが2倍違った。(ペダリング効率(機械効率)は
生徒の方が若干良かった)
・ペダリング効率の向上によってもたらされるメリットは今の所わからない(疲れにくくなるのかもしれない)

よってパフォーマンス向上は兎に角踏め!
っていうのがトレーナーでの常識だぞ。
331ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:09:52.55 ID:???
>>319
栗村監督が言っているのは、パワーだけ高くするようなフォームで走っても仕方が無い、速度を速くすることを考えないとということ。
332ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:10:44.38 ID:???
パワー出すだけならブレーキ掛けながら回せば数値はいくらでも
高くなるだろ
でも全く進んでないっすよw

ペダリングが下手糞でブレーキ掛けてる状態にならないほうが
同じ脚力でより速く走れるのは馬鹿でもわかるだろ
333ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:11:50.83 ID:???
>>328
ブレーキかけた状態でも他のより高いワットだせた方が強いぞ。
334ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:12:17.66 ID:???
>>333
でも遅いじゃん
335ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:14:27.80 ID:???
>>334
ブレーキかかった状態だと効率はマイナスになるだろ。
336ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:15:52.50 ID:???
>>331
そう
そういうこと
パワーメーターの数値が高いからといって速いわけではない
ではパワーメーターは無意味なのか?
と問われてyesと答えるやつはアホだと俺は思う
参考にはなるだろ
なくても大丈夫と言うのは理解できるが

>>330
んでこのクリリンの話とペダリング効率の話と何が違うんだ?
パワーと同じで高ければいいというものではないが
最適な踏み方を探す参考にはなるだろ
337ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:17:01.56 ID:???
パワーメーターが出た当初も無意味無意味でとにかく踏めって言ってる老害が多かった。
そりゃあ踏むのが正解だけどさ、なんか違うよね。
338ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:22:38.35 ID:???
>>331
この辺も研究されてて、ブラケット持ちを100とした時、下ハンだと出力は5%落ちるが空気抵抗は10%減るので
平気速度が0.5km/h上がる。(心拍数は+5拍)
TTポジションだと出力は10%落ちるが空気抵抗が20%減るので平気速度が1.5km/h上がる(心拍数は+10拍)
リラックスポジションだと出力は10%上がるが空気抵抗は20%増えるので
平気速度は2km/h落ちる。(心拍数は-5拍)

確か被験者はブラケット持ちで40kmを60分で走れる能力の人だったと思う。
339ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:24:03.91 ID:???
そんなの体格によって変わるだろ・・・
340ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:25:33.20 ID:???
辛くなると腕伸ばしてパワー維持してたわ。下持って練習すればいいんだな。
341ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:26:58.28 ID:???
>>336
クリリンの話はもうパワーの向上が限界近くの人たちの話(1時間5.6W/kg以上の人たち)

俺らはそんなにないから、そこまで上げる為にどうするかの話
342ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:27:48.81 ID:???
>>341
俺らはプロじゃないから
ペダリング効率もうんこだぞ
343ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:29:18.40 ID:???
>>342
いやだからプロも俺らもペダリング効率に差なんてないよ。
344ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:30:23.21 ID:???
>>341
パワーの向上は年間最大7%で三年で頭打ち。一年目の最初から20%増しでだいたいマックス。
競技五年もやってたらもう上がる余地がない。
345ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:30:48.55 ID:???
>>343
ケイデンス180をスムーズに回せるプロと
ケツピョンピョンのおまいらが同じとは思えないんだがw
346ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:31:22.12 ID:???
最大パワーもほとんど伸びないから、駄目なやつはいくら頑張っても駄目というね。
347ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:31:54.73 ID:???
パワーメーターは才能を如実に見せてしまう無慈悲なものでもあるな
348ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:33:42.03 ID:???
>>345
機械効率は0.00何%の違いだからね。1000Wで1Wもないわ。
349ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:33:42.47 ID:???
>>345
ケイデンス固定で280くらい回せるけど、あれなんか意味あんの?
固定ギアでもなければギア上げればいいだろ。53-11なら120くらい回せば70kphこえる。
350ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:34:35.83 ID:???
>>347
それも栗村監督が本に書いてるね。すごくいい本だと思うよ。お勧めだ。
351ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:34:55.94 ID:???
ケイデンス280は凄いな
プロでもそうそういないんじゃないかな
352ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:35:07.89 ID:???
>>345
パワーを出せる人ははねない。
353ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:35:13.41 ID:???
>>330
その研究者の頭だいじょうぶ?

問題となっているのはペダリン技術とトルクのどちらが大切か、ということじゃないでしょ
ペダリング技術を向上させること自体に意味かあるのかどうか、でしょ

同じ力の人のペダリング効率が向上したら、その分トルクは増大するよね?
ペダリング効率ってそういうものだから

ペダリングに関する研究としては、サイクリングタイムあたりに出るような脳筋学者のものよりも
http://www.cycle-sports.net/data/physiology/03_pedal05.html
このへんのがわかりやすくてためになるよ
354ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:37:23.76 ID:???
>>348
例えば新城選手の効率は80パーセントくらいだった
ところが上位アマチュアレーサーの多くは70パーセントくらい
50パーセント代もごろごろいる

ペダリングスキルはアマチュアとプロで大きく差があるもの
355ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:39:43.63 ID:???
>>353
CS-netの結論は踏めってまとめてるんだたさが…
356ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:40:13.95 ID:???
そこで楕円ですよ。
357ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:41:42.07 ID:???
楕円は今後ブームが広がるとおもわれる
以前流行らなかったのはシマノがアホで
一番パワーが出せる3時(21時)付近の歯数を減らして軽くするという
真逆のことをやったからだと思われる
358ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:42:43.89 ID:???
>>355
そんなふうにはまとめてないよ

>>354
それはよくある誤解
プロでもペダリングスキルがうまい人とヘタな人がいる
アマチュアでも当然個人差が大きい
359ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:45:44.67 ID:???
プロでケイデンス150とかでぴょんぴょん跳ねる人とか聞いたことねーぞw
360ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:48:10.23 ID:???
アマチュアでも150とかでぴょんぴょん跳ねる人はかなりヘタクソだな
361ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:48:57.45 ID:???
数年後結論が出るだろうな
パワーメーターなんか要らないとジジイが叫んでたのが数年前
実際踏むのが正しいのである意味真実だ

しかしパワーメーターを使う人が増えたら平均レベルは大きく上がった
それはやはりパワーは参考になるからだ
あくまで参考は参考だが
最適な踏み方を探すのにもそれなりに役立つ

ペダリング技術も同様だ
今必死に無駄だ無駄だと騒いでる人がパワーメーターの時と同じにしか見えない
362ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:49:50.14 ID:???
>>360
下手でも速い人はプロでもいるとのこと
363ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:50:04.74 ID:???
競技志向の人は練習してることや努力してることを隠す傾向が強いから
表に出てこないけど

パワーを得るのもペダりんグスキル得るのも練習したからで
いきなり最初から備わってたわけじゃないんだから
さっさと練習しとけ
364ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:59:37.07 ID:???
>>363
>ペダりんグスキル

何かカワイイ :*・゚(n´∀`)η゚・*
365ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:00:43.26 ID:???
>>338
>下ハンだと出力は5%落ちるが
これってみんなそうなの?俺だけかと思ってた。
366ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:01:44.48 ID:???
程度の差はあれたぶん大半の人は落ちると思う
俺も落ちるし
367ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:03:15.11 ID:???
>>365
気道が潰れて呼吸しずらくなる分、心拍数が上がって出力が下がるようだ。
368ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:12:10.55 ID:???
TTポジションで息をいっぱいに吸ってから、まっすぐ起きるとさらに吸えるよ
369ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:13:48.18 ID:???
>>365
お腹がつっかえるから。
370ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:34:58.60 ID:???
まぁ結局、パワーパワーとそこだけに注目するんじゃ無くて、その他の要素も見ろってことでOK?
371ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:35:55.98 ID:???
いやぜんぜん
372ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:37:56.03 ID:???
やっぱパワー至上主義万歳ッスカ?
373ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:38:46.16 ID:???
いやぜんぜん
374ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:39:15.70 ID:???
FTPが上がらなくなったらペダリング効率見直せばいいんじゃねえ?
楕円入れればいいんだけど。
375ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:39:47.94 ID:???
どうせここの9割9分は数値見てニヤニヤするのが目的だろ
376ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:40:21.79 ID:???
いやぜんぜん
377ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:41:17.24 ID:???
そこで結局πじゃなくRotorのステマが始まる訳ですか?
378ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:41:58.42 ID:???
いやぜんぜん
379ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:42:21.23 ID:???
Stages早く出回らないかなー・・・
380ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:43:48.27 ID:???
9000頼んだら4月以降だおってメール来たけどね。。。
381ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:46:39.63 ID:???
>>380
どこに輸入依頼したの?
382ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:46:53.78 ID:???
>>380

日本に送ってくれるの?
383ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:48:27.89 ID:???
安く導入しようとすれば
パワータップしかないのかー
stageoneが転送サービスあてにでも
送ってくれればな
何をそんなにいやがってんだろう
384ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 19:50:12.70 ID:???
ヒント;リメンバーパールハーバー
385ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:01:09.73 ID:???
なるほど
386ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:09:06.71 ID:???
兄貴がアメリカに住んでるから代行してもらってる
ただNY州なんで8.5%消費税がかかるのが涙目

ホントにStagesPは代行もダメなの?
387ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:11:16.40 ID:???
>>386

プロキシつかって
注文したんだけど
トランスファー&エクスポートサービスのアドレス
には送らないとメールが来た
おれがしつこく速く出荷しろ出荷しろと
メールしたせいかもしれないが
388ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:35.21 ID:???
なんか勘違いしてるやつが多いけどptだけじゃなくsrmもcinqoも反対の足が逆に踏んでてもパワー上積みされたりしねーぞ。ぺだリング効率とやらが違ったって250wは250wだよ。
389ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:55:12.67 ID:???
そんな話は誰もしていない
390ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:56:21.29 ID:???
stageoneってアメリカのガイツーで売ってないのかな?
391ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:06:58.92 ID:???
なんか彼らの言い分だと予想以上の反響で追っつかなくなってる現状だから暫く待ってチョ
て感じだったんで余所にはまだ下ろしてないんじゃ無かろうか
なんかWeb担当・発送担当・製品担当みたいな感じで2.3人で回してるガレージメーカーな匂いがして来た
392ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:16:32.55 ID:???
stageoneなんかあきらめて
パワータップかっちまうおうか
ガイツーなら9万くらいだし
他のパワメは高いので買えないしな
stageが日本へも出し始めたら
ヤフオクで売ればいいんだし
393ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:18:43.17 ID:???
P2M国内の電池でも使えるみたいね
ttp://blog.naokki.com/2013/03/21/4157/
394221:2013/03/24(日) 21:20:32.48 ID:???
>>389
328からの流れ。
395ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:27:14.72 ID:???
からの流れじゃなくて独り言だろ文盲
396ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:36:40.91 ID:???
壁なんかはパワーメーターでパワーを測るとかなりショボイ数値が出るんだってな
パワーは重要だがそれが全てではない
397ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:20:35.82 ID:???
壁は見るからにエアロだもんなあ
高速になるほど有利
だから少しでも登りのゴールではからっきし
398ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:28.43 ID:???
パワーが全てなんて誰も言ってないのに・・・
399ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:41:04.60 ID:???
本日のペダリング論争の続きみたいなもんだろ
ペダリングスキルが全てではないが重要だ的な
400221:2013/03/24(日) 22:41:26.02 ID:???
>>394
まともな会話もできないヤツは相手しない方がいい
401ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:50:35.66 ID:???
>>400
なんで自分にレスしてんの?
402221:2013/03/24(日) 22:55:37.39 ID:???
>>400
おい俺!
403ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:01:54.77 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:03:03.36 ID:???
パワーキャル使うくらいなら
どっかのサイトの心拍からの換算表で十分だよな
405ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:29:45.50 ID:???
皆さん歪みゲージを歪ませるオナニーが目的なので
速さについては触れないでください。
406ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 00:30:06.45 ID:???
せっかく天気の悪くない日曜日だったのに意味不明な与太話で終わったのか。
かわいそうになあw
407ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 06:53:29.27 ID:???
朝からトレーニングして帰ってきたくらいの時間帯じゃまいか
408ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 07:03:12.79 ID:???
クリリンが昨日のブログで、素人が指導もなしに使ってもなんも意味ないって言ってるね。
409ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 07:25:50.92 ID:???
俺はそこは否定する
コーガン氏のトレーニング本を読みながらでアマチュアでも十分効果があった


まあ最大の理由は数値が見えて面白かったからだけどな
410ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 07:45:20.57 ID:???
>>408
言ってるのは鈴木真理らしいけどな。
そりゃプロのコーチングを直接受けるのがベストなのは認めるけど、そうじゃなければ
ゼロてことはないと思うけどな。
>>409の言う通り俺も十分効果を感じられたよ。
個人的に一番大きかったのは、疲労の蓄積によるパフォーマンスの劣化を客観的な
数値として把握できるようになったことかな。ちゃんと休めるようになった。
411ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 07:50:20.93 ID:???
「意味ない」が口癖のやつの話はスルーが吉
412ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 08:07:55.65 ID:???
マラソンとか大人がスポーツをやることの楽しみの半分はセルフコーチングだと思うんだよな。
少々間違っていても、別にそれで飯を食うわけじゃないし、プロ選手みたいに時間が限られてる訳でもない。
あーだこーだ試行錯誤してトレーニングプランを組む。パワーメーターはその楽しみを倍増してくれる。
413ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/25(月) 08:32:02.07 ID:???
雑魚が高級な機材使ってんじゃねーよ^^
414ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 09:45:31.66 ID:???
誰かblog記事へのURL頼みます
415ラヴィ@オフトゥン峠超えられない:2013/03/25(月) 09:51:21.55 ID:???
>>414
URL調べられないクズは自転車乗らない方がいいですよー???^^
416ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 10:02:49.29 ID:???
417ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 10:34:17.50 ID:???
伸びがあるうちは効果があるんだけど、伸び代が無くなってくると葛藤することになるw
持って無いよりは持ってた方が多少は早く伸び代が無いところに持っていける。

伸び代が無く一定のパワーに達したら、他人と比較する際には脚質を理解したり、
どうなりたいかの目標を立てていないと無駄に体を痛めて体を壊すことになるかもねとは思う
418ラヴィ@オフトゥン峠超えられない:2013/03/25(月) 11:55:44.30 ID:???
キモッ
419ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:25:36.32 ID:???
>>408
なんも意味ないなんて一言も書いてないじゃん
420ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:40:33.53 ID:???
>>417
オフシーズンの休養を区切りにして過去のことは忘れてゼロからスタートする
気持ちで始めると良い。加齢によって除々に衰え始めてからが本番。
421ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:40:59.48 ID:???
つまりなんも意味ない言いたいのは>>408であって
クリリンのブログは単にさも有名な人が言ってるかのように
ミスリードするために引き合いに出しただけか


パワトレが意味ないのなら、どんなトレが意味あるか
>>408の意見を聞かせてくれないか?
422ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:52:39.87 ID:???
>>411
楕円リングは意味が無い
パワーメーターは意味が無い
ペダリング技術は意味が無い

自転車のトレーニングに限った話ではないが
新しいものが出てくると必ずそれをドヤ顔で否定するものが出てくるよな
そりゃあたしかに自転車トレーニングの究極は踏むことだから意味がないと言ったら意味がないんだが
それを言う人はアホだと思ってる

道具ってのは使い方だ
423ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:54:06.66 ID:???
>>421
お前がやってる●●トレより、公衆トイレの方が遙かに意味がある
424ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 12:59:22.94 ID:???
>>423
それがパワトレ無意味とする根拠なの?
425ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 14:05:10.44 ID:???
>>422
だなあ。一生コマンドシフター使ってろって思うわw
何にせよ否定ばかりして思考停止するのはよくない。
勉強や思考しない脳筋は堕ちるだけだから放っておけばいいだけだけどね。
426ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 14:07:05.90 ID:???
>道具ってのは使い方だ

実際は道具に使われてるバカばっかwww
427ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 15:02:17.66 ID:???
>>426
ドヤ顔 乙
428 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 16:26:38.76 ID:???
>>422
楕円リングはヘタクソにしか意味ないけどな
429ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 16:28:46.76 ID:???
ウィギンスはヘタクソとφ(`д´)メモメモ...
430ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 16:36:17.82 ID:???
あたしかに自転車
(´・ω・`)
431ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 19:12:56.55 ID:???
たしかにセルフコーチングが趣味だった
トレーニング本とか全部しっかり読んでも、決してマニュアル通りにはやらないもんな
432ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 08:46:02.65 ID:???
rotorもstagesもパイオニアも販売時期が円高だった去年の夏頃だったらもっと反響があった気がする
433ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 09:04:26.02 ID:???
俺はROTOR POWER14万で買ったから満足してる
まだ来てないけど
434ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 09:16:47.31 ID:???
もう来ないよ
435ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 09:52:10.70 ID:???
>>432
日本人がメインターゲットなので「くそうアベ!」って感じなんだろうなw
436ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:46:11.94 ID:???
>>433
同じく14万程で注文した
俺は一昨日発送連絡来たぜ
生産が追いついて来たって書いてあったから
そっちもそろそろ発送されるかもね
437ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:19:20.73 ID:???
ペダリング論って
トルク変動の大きい300Wと
トルク変動の少ない300Wで
トルク変動の少ない方が前に進むって話だろ?

ペダリング技術を磨いて301Wにしようぜって話では無いと思う。
438ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:35:23.56 ID:???
ペダリングとパワーはセットでやってね
439ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 14:51:20.69 ID:???
>>437
>トルク変動の少ない方が前に進むって話だろ?

トンデモ科学の話だったのか
440ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 15:33:23.38 ID:???
パイオニアは国産だから円高でも円安でも国内価格は据え置きだろ、多分。
PM+サイコン+Duraにする費用で30万以上か?

なんか練習用とレース用のバイクがある人間には微妙な商品だな
せめて電動に対応してくれ
441ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 16:47:40.72 ID:???
&amp;#65279;&amp;#65279;ブランコとパイオニアの広報ビデオを見る限りでは
シマノDi2コンポのジャイアントに載せてるみたいだけど、そういう話じゃなくて?
442ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 18:07:21.34 ID:???
>>436
どこで買ったか言ってみろ
443ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 18:40:04.54 ID:???
>>442
あきば
444ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:41:13.54 ID:???
>>439
楕円ギヤ全否定か
445ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:46:07.40 ID:???
え?
楕円ギアだとトルク変動が無いの?
トルクって何?
446ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:46:50.73 ID:???
おまえトルクメニスタンも知らないの?
447ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:06:54.95 ID:???
パワータップ買おうかなぁ
初心者だけど
448ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:20:22.28 ID:???
金と意欲があるなら、パワーメーターは初心者のうちに導入した方がいいと思うよ
レース想定の実走トレーニングより、まずは出力アップのための純粋な身体トレーニングってのならパワーメーター付いてるローラー台でもいいけど
449ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:20:33.38 ID:???
>>443
買ってもねーのに見栄はるな。
450ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:25:45.00 ID:???
>>441
あれ?電動いけるの?
79と90の機械式だけかと思ってた。
それなら9070をレース用をにして、練習用にお下がり+パイオニアにしてみるか

…金がかかるなぁ〜。
でも、ペダリング解析出来るパイオニアって、あれ練習用に使うべきだよね?
451ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:27:32.18 ID:???
>>449
本当だってば
アキバのあきばお〜0号店
452ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:31:35.37 ID:???
>>450
パワーメーターはレースでこそ使うもの。

どこで付いて行けなくなったのか、どこで突き放したかハッキリわかる。
453ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:39:01.71 ID:???
だれかstagepower手に入れた人居る?
まったく情報が出てこないけど
454ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:42:26.31 ID:???
スタッグイッポウゥア? なんだそれ。頭大丈夫か。んなもんねーよ。 ねーよ
455ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:44:36.05 ID:???
いや、それは理解してるんだけど、パイオニアのペダリング解析機能はレース中見れないッショ
まぁ、見れたからどうって話でもないし。。。
むしろあれは、l練習でモニターをしっかり見ながらペダリング技術の取得を目指すモノと理解してる

レース用のパワーは結局これまで通りパワータップで賄うかな
456ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:51:55.14 ID:???
>>442
場を荒らされたくないから教えない
今の円安ではあの値段では買えんけどね
457ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:52:53.74 ID:???
解析機能なんか2年先に回して、基本部分を詰めてさっさと売ればいいのにね。
458ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:12.25 ID:???
rotorpowerって30アスクルだよな
bb変えないとつかないなぁ
やっぱ手軽なのはptか例のstageなんとかか
459ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 00:05:04.47 ID:???
>>437
いやいや、
1)回転力にならない方向に無駄な力をかけない
2)引き側の足で逆回転方向の力をかけない
で、同じ筋出力でも軸出力が増やせるよって話だろ。
 俺はできてないが。。。。
460ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 06:42:21.47 ID:???
>>459
それってトルク変動以前の問題じゃね?
461ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 07:15:18.26 ID:???
πのペダリング効率がわかる機能はサブ。最低限機能のパワメでいいのにグズグズやってっからオナヌーマシンと比喩される
462ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 07:35:29.07 ID:???
πは最低限機能だとSRMやPTに精度や値段で勝てない
解析機能の信頼性(耐久性なんかも含めてね)を高めないとRPに勝てないってジレンマ

ただ、RPの様に早く売り出してユーザーを囲い込んだ方が良いとは思う
RPはPCのある状況じゃないと性能を発揮出来ないけど、売り出しちゃってるもんね
463ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 07:58:12.98 ID:???
RPの信頼性って高いの?w
ソースは?w
464ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:31:53.92 ID:???
>>458
P2M+ROTOR 3Dじゃだめなん?
465ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:32:31.04 ID:???
最近P2Mが話題に上がらない。
466ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:33:12.60 ID:???
と思ったら、一分前に話題になってたw
467ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:38:39.27 ID:???
RPはもう市場に出ちゃって多分πの想定金額より安い
それに後発のメーカーは明らかにいい物を出さないと先発のモノ以上には売れないっていう市場原理
468ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:39:31.34 ID:???
ガジェットとして遊ぶなら、CinqoでもP2Mでもpowercalとか何でも構わないが
信頼性やトレーニングでの稼働率を考えるとSRMとPTの2択。
469ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:44:32.52 ID:???
>>463
RPは信頼性高いとはひとつも書いてないけどバカなの?
470ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:46:22.32 ID:???
今PT使ってるけど、ホイールの移し替えが面倒臭くなってきたんでP2M買う金貯めてるところ。
クランクはROTOR 3Dか3D+で迷ってたり。
フレームBB部がBSAなんで、手軽にやるなら3Dなんだけど、フレーム買い換えるときの選択の幅を
広げるんなら3D+とBSA30かなーとか。
でもフレーム買い替え時期にはもっと良いパワメが出てるかもだぜなんだよなー。
迷うわw
471ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:52:07.32 ID:???
>>463
462と467だけど
パワーメーターの板で信頼性と書いたのは失敗だったよ、スマン
ここでは信頼性=精度だもんね

解析機能の性能(耐久性も含む)を高めないと安くて既に製品化してるRPに勝てないってジレンマと読んでくれ
だから、さっさと売れって続くんだよ
472ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 10:00:58.36 ID:???
>>469
高いの?って聞いてんのに、日本語分かんないの?
朝鮮人なの?
473ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 11:22:39.82 ID:???
最近俺のROTOR Cinqoに低パワー病が出始めた。
1時間以内ならいいけど2時間以上経過したら数値が確実に1〜2割落ちる。
気温変化はたいしたことはないしゼロイングしてもダメだー

電池かなあ。交換してからまだ3か月3000kmだけど。
Cinqoは季節の変わり目に弱いような気がするな。
474ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 12:00:32.16 ID:???
それはッ
お前のッ
パワーがッ
落ちてるッ
だけだッ
475ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 12:04:44.99 ID:???
機器のせいにする男の人って...
476ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 13:51:51.73 ID:???
http://youtu.be/d4Gn1ec8h-w
なかなか興味深い
477ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:08:16.24 ID:???
>>479
前方投影面積をこんな風に計測できるんだな
どっちかというとポジションスレに貼った方がいいと思う
478ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:20:58.06 ID:???
「パイオニア 収益を確保できるメドが立たないので量産化を中止」

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20051216/111690/
479ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:23:24.36 ID:???
>>474-475
ねーよw
大垂水9分台で210Wはさすがにありえねーよw
480ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:49:23.63 ID:???
>>473
電池だよ、それ
481ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 15:56:12.56 ID:???
>>480
CR2450モデルがそんなにすぐに減るかなあ。EDGE800でモニタするぶんには
充分残量が残ってるし。
まあどうしても治らないようだったら交換してみるわ。
482ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 18:32:43.93 ID:???
アルカリ電池の出力特性だときちんと測れる時間は短いね。
483ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 18:47:05.51 ID:???
484 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 18:55:53.38 ID:???
アルカリ電池で動作する時計は徐々に遅くなっていくという理論の持ち主なんだろ
485ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:01:38.41 ID:???
CR2450てアルカリか?
486ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:03:57.68 ID:???
おまいらハルカリって覚えてる?
487ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:05:54.77 ID:???
ハラキリなら知ってる
488ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:17:33.65 ID:???
>>484
クォーツの電位差があればいい回路と可変抵抗かましてアナログ出力する回路の違いがわかってない無知発見
489ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:23:31.82 ID:???
p2mとかロターパワーはどこでかえますか?
490ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:24:22.15 ID:???
あきばお〜
491ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:25:27.93 ID:???
pcサクセスでかえますか
492ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 21:32:37.85 ID:???
暮の方が安い
493ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 00:10:12.78 ID:???
ヨドのがポイント付くからお得
494ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 00:19:59.65 ID:???
stagepowerはどれも品切れ中じゃないか
よほど人気があるんだな
495ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 03:54:38.97 ID:???
Quark CinQo ROTORって売ってないのかもう
496ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 08:35:02.45 ID:???
stagesは転送屋にも送らないんだっけね?
でも、どうして分かるんだろうね?
串の設定変えて自分で購入したら、メアドがjpになったり支払いが国外からだったりするからダメなのかな?
完全転送屋使えばいけそうなもんだけど、値段が10%は取られるよね。。。

しかしまぁ、ホムペ見ても国外には当分売らない感じだよね
どっかの誰かが代理店契約をして来年の夏頃とかと予想してみる
497ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 10:01:19.59 ID:???
>>495
残念だがもうない。スパイダー単品ならまだどこかに在庫があるかもしれないので、
それとROTORのアームを組み合わせれば同等のコストで同じものは作れる。
現行品の方が完成度は高いけど、GXPがネックなんだよねえ。
498ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:29:53.90 ID:???
>>497
> 現行品の方が完成度は高いけど、GXPがネックなんだよねえ。
どうネックなんだ?
499 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:33:59.60 ID:???
GXPは安いBBもあるし、なにが問題なのか分からんなあ
BB30とかと混同してる?
500ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:39:44.53 ID:???
>>498
使ってみりゃ分かる。着脱がクッソ面倒
501ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:48:54.86 ID:???
>>500
kwsk
502ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 16:16:54.81 ID:???
>>501
・シマノは単純明快でスラスト調整が簡単
・カンパはウェーブワッシャ式なので気にしなくてもおk
・FSAもISISモデルはウェーブワッシャ使うから楽勝、締め付けも緩い

GXP、おめーはダメだ。
スラストはベアリングシール周りに頼ってるし締め付けトルクが半端無ねぇ。
外すときにエキストラクトキャップがたまに共回り。締め付けようにもインチサイズの
レンチ必須で、これがそこいらじゃ中々売ってねぇ。
シールも貧弱、BBがほとんど選べないときてる
503ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 19:11:12.56 ID:???
そもそも重要機能パーツにそんなのを選んで買うのが間違ってる
504ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 19:28:31.67 ID:???
選ぶ?
いいえ選択肢が無いのです
505ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 20:15:14.01 ID:???
StagesPはパワーを測ってる事をサトラレづらいので
小径車にでも付けて遊ぼうと思いチェックして来たけど、中々手に入りそうにないね。

小径車って所詮お遊びなんで、高価なクランク型とか微妙にアンバランス。
PTのハブ買ってワザワザ小径車用に組むのもなんだか馬鹿らしいからSPに期待してたんだが。。。
506ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 20:31:49.65 ID:???
Power2Maxがゼータだったから、StagePowerはトライスポーツあたりじゃないかと睨んでるんだが
507ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 20:35:03.06 ID:???
>>505
パワーキャルおすすめw
508ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 21:24:14.78 ID:???
>>502
自分はCinqoのクランクがGXPだけど、とくに面倒なことにはなってないなあ。
気付いてないだけの可能性もあるがw ぶっちゃけ>>502に書いてあることがわからんw
もしかしてGXPといってもいろいろあるの?
509ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 21:52:30.38 ID:???
>>508
ちゃんと付けられてるか不安だな
ボルト折れるんじゃねってくらい締めないとだめだぞ
510ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 21:57:53.66 ID:???
power2maxどこの店にも売ってないな
予約のみ?Yあたりで予約できるの?
511ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 22:43:05.97 ID:???
Aとかでも予約できんじゃね?
512ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 22:47:17.90 ID:???
朝日なんかに売ってる訳ねえだろ
513ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 22:59:16.58 ID:???
Auctionでは流石に予約は出来ないだろ
514ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 23:49:39.23 ID:???
>>509
クランクのボルト? まあそれなりに締めて、特にガタも出てないけども...
個人的にはホロテクIIのクランクの方が、定期的に増し締めしたりグリスアップ
しないと音鳴りして面倒だったが... BBも今のSRAMの奴の方が回転は軽いね。
どちらのメーカーにも特に強い思い入れはないけど。
515ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 01:57:22.44 ID:???
>>514
GXPは左側軸受けの公差が大きめに設計されてるので締め込み不足には気をつけてね。
横の隙間ばかり気にして縦が微妙にガタついたまま気付かずに乗ってる人が多い。
516ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 03:26:29.39 ID:???
黙ってSRM買え
517ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 06:39:11.25 ID:???
CinqoのGXP使いだけど、クランク取り付けは6角一本だから簡単だけどな。頻繁にクランク入れ替えないし。
518ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 08:11:04.51 ID:???
2013年はパイオニアやrotorにstagesと
PM当たり年だと去年のユーロバイクから期待してたけどもう4月
殆どレビューも上がって来ない。
あと数ヶ月でまた新製品の発表が
vector遂にくるか?そして来た所で勝機(商機?)はあるのか?
519ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 08:28:18.58 ID:???
Vector?って何だっけ?
520ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 08:37:02.01 ID:???
>>518
周りはどんどん強くなって行ってるのに、いつまで待つ気なの?www
521ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 08:53:07.27 ID:???
>>520
スペックの高いものを安くお得に買うことが生きがいなんでしょう
522ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 09:04:08.30 ID:???
PM買うだけで速くなると思ってるんでしょ
523ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 09:31:14.67 ID:???
家電製品と同じに思ってる人か
524ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 10:27:42.30 ID:???
パイオニアの発売に期待してるのはここに張り付いてる開発者だけだろw
525ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 11:00:19.60 ID:???
>>510
Mで買えば?
526ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 11:13:58.73 ID:???
>>510
Zで取り寄せてくれるよ
527ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 12:12:30.29 ID:???
>>510
ショップで注文したら入荷予定5〜6月って言われた
528ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 12:44:01.06 ID:???
遅いなあw
使い慣れた頃にはシーズン終わるぞ
529ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 13:07:22.59 ID:???
>>527
冬には強くなれるかもなw
530ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 15:05:57.64 ID:???
冬はパフォーマンス落ちるからパワトレに向かないという…w
531ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 15:07:32.00 ID:???
え”?
532ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 15:51:20.17 ID:???
え゛?
533ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 15:55:33.61 ID:???
ヴェ?
534ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:28.00 ID:???
>>530
紅顔氏によれば、レースのない冬にこそトレーニングに励むべきと。
535ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:27:00.55 ID:???
stageはなんで転送サービスまで拒否すんだろうね
海外の代理店との関係がある?
536ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:28:23.38 ID:???
海外の代理店なんて海外の事しか言わないだろ

日本のどこかと交渉中なのでは?
537ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:34:53.87 ID:???
サポート体制がまだまだで海外にユーザ出来たらとても対応できない、と思ってるのかもしれんよ
538ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:36:55.66 ID:???
Thank you for your interest in the Stages Power meter.
Unfortunately, we cannot ship to those outside of the US and Canada at this time.
As a new company, and US based manufacturer, we've made the decision to only sell to North America until we're comfortable growing to support the demand and product outside of that area.
We want to ensure we can support our customers in the highest quality manner and we cannot do this until we have our systems in place in other countries.&#160;

だって。
539ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:41:02.03 ID:???
fuck youって返しておけば
540ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:44:44.32 ID:???
>>539
fuck you
541ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:50:34.76 ID:???
日本人にチマチマ販売やらサポートの質問とかされるのがうざいと言ってるんじゃ
こういう風に
542ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:53:02.98 ID:???
>>539
そしてますます日本人うぜえコリャサポートできねえよって思われる、と
543ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:54:56.43 ID:???
>>535
ヒント:リメンバーパールハーバー
544ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 21:56:47.22 ID:???
なんとなくガレージメーカーな匂いがするんで、取り敢えず北米での需要を満たして売り上げが伸び悩んだら国外にも発送してくれると予想
まぁ発売初年度はご祝儀相場だから、今年中は日本へはムリだろうね
545ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 22:11:20.38 ID:???
アメリカのガレージメーカーは結構そう言うの多いよね。
ブランド立ち上げて上手く起動に乗ったら事業を拡大しようとするんじゃ無くて、
サッサとパテントを売っちゃって自分は好きな事するよって言うの。

そもそも日本人とは働くって概念が根本的に違うんだと思う。
546ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 22:50:13.72 ID:???
おとなしくpowr2max買うかなぁ
これも予約しかないんだろ?
パワータップなみに安くいかないものか
547ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 23:23:25.57 ID:???
PowerTap完組みホイールセット安く買おうと思ったら
wiggleチェックしとけばおk?
548ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 23:25:22.50 ID:???
Vectorも、あれは会社をガーミンに売ったのかな?
こんなに製品化に時間がかかってることを思えば、判断がナイスすぎる

日本でも何か開発したらシマノあたりが買い取ってくれないかなw
549ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 00:15:38.46 ID:???
シマノならすぐ開発できそうな感じがするけど
550ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 01:29:13.02 ID:???
vectorはペダル軸の中に歪センサーを入れてる構造だったと思うけど
あの構造だと熱膨張の影響をモロに受けてマトモに計測出来ないんじゃないかと思ってるんだけど、、、
551ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 06:23:39.03 ID:???
Lookポラールが製品化してんだから出来るんでないの?
552ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 06:42:07.97 ID:???
それはどうかな?w
553ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 07:15:59.76 ID:???
>>552
銅ではないだろうwww
554ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 08:54:14.39 ID:???
>>550
それなりのは出来るだろうけど、今更メリットは無いだろ
そもそもクランクと言う回転体の外縁部分に当たる所に重しを載せる意味が分からない
重さは違えどパワーアンクル付けて走ったらさぞ無駄にシンドイだろうな
555ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 11:49:07.28 ID:???
ガーミンで使えるっていうメリットあるじゃん
556ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 12:08:16.36 ID:???
>>555
は?馬鹿なの?死んで?
557ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 12:24:04.30 ID:???
>>550
夏になったらピンポイントで汗やボトルの水が掛かることも多々あるしなw
558ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 12:38:27.76 ID:???
Vector、絶対買うつもりでいたけど、期間を置いて冷静に考えると高価なパーツが落車で
真っ先に損傷する箇所にあるのはやっぱり怖い。

ある程度満足できるホイールを組めれば、アマチュアが使う分には、PT G3が今のとこ一番
無難じゃなかろうか。

Lightweightとかに心を奪われると地獄の始まりだが。
559ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 12:43:51.52 ID:???
俺はp2mにするわ。代理店価格もガイツーとそんなに変わんないしね。
560ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 13:08:28.37 ID:???
シマノクランクが使いたいからSRM π PTしか選択ないや
561ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:09:49.79 ID:???
カンパ…
562ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 18:05:51.05 ID:???
パワータップG3
酸化銀電池x2の方が良かった。

軽量化の為? 小型化の為?の煽りか
563ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:34:51.14 ID:???
πはねーよ。売る気もねーし
564ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:37:07.03 ID:???
電池に詳しくないんだがどう変わったの?
565ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:38:06.31 ID:???
>>564
銅ではないだろうwww
566ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 19:53:09.57 ID:???
入手しやすい電池に変わった。

ただし、アナログ出力測定器としてはあまり好ましくないけど。
567ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:07:35.80 ID:???
いまだに銅っていうやついるんだ
568ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:10:43.94 ID:???
うん
569ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:34.24 ID:???
パイオニアって懐かしいなあ。今は家電もオワコンだし
570ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:23:22.34 ID:???
質問です。
L4で20分漕いだ時のTSSが、40位なんですけどこんなもんなん?
571ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:28:48.50 ID:???
計算式あるんだから自分で調べて計算し直したら?

その位やれよ
572ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 20:50:56.72 ID:???
>>570
そんなもんだ
573ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:12:49.12 ID:???
>>570
そんあもん
574ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:13:48.52 ID:???
>>570
みやもとあもん
575570:2013/03/30(土) 21:16:28.76 ID:???
>>571
>>572
>>573
>>574
あんがと
576ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:34:14.68 ID:???
>>570
WUとかWDなしで、L420分だけだとTSS30位じゃないかの?
FTP比どんくらいのL4か知らんがの。
577ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:37:38.67 ID:???
>>569
π藤田だけど無理して買うなよ。第一ユーザーは俺だからな

ttp://pioneer.jp/recruit/newgraduate/worker_05.html
578ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:38:39.15 ID:???
>>577
ひょろっひょろですねぇ
579ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 22:01:04.94 ID:???
>>578
テメー俺に勝てると思ってんのか?π製パワーメーターでオナニーした回数はハンパねーぜ!
580ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 22:17:39.16 ID:???
>>577
キモい
581ラヴィ@オフトゥン峠越えられない:2013/03/31(日) 00:07:24.99 ID:???
パワーキャルを使えば夜のスプリントトレーニングが捗りますよね^^川崎の風俗で試してみたいなー!^^
582ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 01:26:59.32 ID:???
>>578
自慢のアンチョーの首長竜にも注目して欲しい。
たぶんこのカーボンコラムの安全値を超えてる。
583ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 03:43:05.49 ID:???
>>582
これはwww
584ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 07:58:40.25 ID:???
>>578
乳首、、舐めてくれないか?

僕は全裸になって片手にペダルモニタ、片手にチンコを握ってシコシコオナニーするよ、、
585ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 11:56:39.34 ID:???
オッπ開発の電子応用工学専攻って理科大だろ
偏差値50くらい
586ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 12:20:11.78 ID:???
>>584
本人乙!
587ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:29:28.84 ID:???
rotorを早く手に入れるのは、海外からの方が早いのか日本の店の方が早いのか分からなくなってきたな
説明会では実はそれなりの本数が日本に入って来ていて今認可待ち状態
一方海外の店曰く
<Rotorさんトコ生産が需要に全然追い付いて無いらしくウチの店に回って来ないんですよ。後2.3週間待ってくれ>
と来た
更に説明会では日本の需要をしっかりRotorにフィードバックすればタマ数増えそうな事も言ってたし。。
電波法の技術基準適合証明って申請からどれ位で認可が降りるんだ?

ついでに言うとπはまだ製品が出来てない以上申請すらしてないんじゃ無いか?
そうすッと販売は。。。
588ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:33:35.78 ID:???
ねんねんねん、またらいねん (by ノンタン
589ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 20:41:19.93 ID:???
>>558
ペダル型はなあ... 取り付けに関してもペダル軸を正しく設定する必要がありそうで、
意外と気を遣うんじゃないかと。

というわけでペダル型はいろいろネガが見えてきている感が。
なによりガーミンの果てしない延期が最大のネガだが。
590ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 20:54:13.81 ID:???
前にも書いたけどペダル型はどうかと思うよ。
実際、靴+クリートを50g重いモノに変えて普通に走ったらケイデンスが下がって当然ワットもスピードも下がった
まぁWもrpmも意識せず適当にLSDで走った結果なんで意識すれば元に戻せるとは思うけど、逆に意識しないとイケナイって言うのが問題かと、、、
やっぱ回転体の外縁部分は数十g単位と言えども結構変わるもんだと実感している
591ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:29:12.42 ID:???
クランク型のトルク管理や馴染み出しのことを思えば気軽に着脱ってわけには
いかないだろうな>ペダル型
利便性があんまりない
592ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:53:38.99 ID:???
>>589,590,591
お前、何偉そうにペダル型をディスってんだよ
593ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:08:46.29 ID:???
>>590
>50g重いモノに変えて普通に走ったらケイデンスが下がって当然ワットもスピードも下がった

気のせいだよwww
594ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:18:03.93 ID:???
>>587
こちらオッπだけど、クソ小売のくせにメーカー煽ってんのか?立場わきまえろカス
595ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:29:01.19 ID:???
はい。(´・ω・`)
596ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 23:02:20.01 ID:???
ちなみに電化製品だと今や小売(大手に限る)の方がメーカーより力があったりするんだよね
まぁ、電化製品の話だが、、、
597ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 20:06:51.67 ID:???
新年度になって何か発表があるかと淡い期待をしていたが沙汰無し。。
今年はπやRP、SPと PMの新製品が目白押しなんで期待したが結局PTでやり過ごす年になるのか。。
せっかくクランク型買って遊ぼうと思ってたのに、、、
598ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:21.52 ID:???
ELSAちょい重いけどクランクサイズ豊富だしいいぜ。
599ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 20:55:34.79 ID:???
>>597
いいかげん諦めてQuarq買え。信頼性は充分高い。
GXPさえ我慢できればだけど、複数台で使いまわすなどで頻繁に着脱を
しなきゃならない人以外はさほど問題ない。
俺は面倒になって二本買ったけどね。
600ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 20:57:39.21 ID:???
了解致しました。大尉どの!
601ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 23:26:46.02 ID:???
Cinqoは見違えるほど良くなったけど、まだ入院報告の多さを聞くとな…

それが値段なりなんだろうけど
602ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 00:50:18.33 ID:???
故障率はPTとそう大差ないと思うけどな。修理自体は速い。
そういえば「ショートアームがいいな」って言ったら無料で
アーム部分を付け替えてくれたとかって話を見た。
SRMに倣ってある程度至れり尽くせりな保守込みの商品なんだね。
SRAMになってからどこまでやってくれるのか分からんけどね。
603ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 10:00:32.15 ID:???
PowerTapのBBタイプって出るの?
604ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 11:51:43.88 ID:???
しっ!それまだ言っちゃダメ!
605ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 12:27:25.46 ID:???
>>603
昔、シマノと共同開発してたヤツ?
606ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 12:40:40.54 ID:Weykr38v
特許はシマノが持ってるんじゃなかったっけ?
607ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 13:00:50.43 ID:???
クランクが限定されるのと電池交換が大変なので無理
608ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 17:12:21.77 ID:???
シマノはシマノで開発してるみたいだよ
609ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 17:53:27.63 ID:???
出るみたいですね
610ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 17:58:21.62 ID:???
売れるのはいいが安売りしてアマチュア貧民が半端に強くなると
プロやエントリーライダーがやりづらくて困ることになるんじゃないのか?
せっかく久々に咲いたブームに自らトドメを刺すようなもんだろ。
611ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 18:30:32.67 ID:???
出そうと思えば(王者の風格)
612ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 18:34:01.62 ID:???
>>610
馬鹿に道具を持たせるなってことですね
613ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 18:37:37.72 ID:???
パワメが普及したらレベルは底上げされるだろうな
614ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 18:37:42.29 ID:???
陸上の長距離走ならストップウォッチを買ってトラックをぐるぐる回ってれば済む話なんだけどな。
615ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 18:48:38.12 ID:???
陸上の長距離走なら、GPSでリアルタイムでペースの確認ができるようになったわけですが、底上げにつながってます?
616ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 19:09:50.40 ID:???
ぶっちゃけパワメの一つも持ってないのがアレがどーのとか今度のソレはどーだとか言ってる人が結構いるけど、
そんなヒマあんならPTかP2Mのどっちかサッサと買っちゃえばいーのに?
617ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 19:19:02.89 ID:???
>>615
アマチュアマラソンの上位層のレベルは格段に上がってる
618ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 20:09:05.49 ID:???
>>617
そうだったとしてそれは本当にGPSのおかげなの? スポーツ用のGPSの普及なんてここ
10年位の話だと思うが、本当に「格段に上がった」のならすごい。
だったら自転車ではサイコンが普及したときにレベルが格段に上がったんだろうか。
619ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 20:45:46.55 ID:???
>>616
金に余裕がない俺に謝れ
620ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 21:03:34.75 ID:???
>>619
余裕が無いんじゃなくて価格に見合った価値を自分の中で見出せないんでしょ。
621ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 21:08:35.79 ID:???
>>620
確かに本当に必要なら他よりも優先して買うから
そうなのかもしれないな
622ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 22:48:07.24 ID:???
フレーム買うよりまずパワメだ
フレームなんてそのうち生えてくる
そのくらいパワメが重要
623ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 22:57:48.19 ID:???
コンポやホイールをグレードアップする前にPMやローラー買う方が良いとは思う
けど、自転車には盆栽的な楽しみ方もあるみたいだし、そういう傾向が強い人にはススメれないな

>>616
この板の住民なら普通にPM持ってるだろ
と言うか、既に1個以上持ってる奴が次に買うPMの候補としてRotorやπの話をしてるんだと理解していたんだが。。。
624ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 22:58:39.27 ID:???
自分がパワメ持ってると他人にも導入して欲しい
と強く思う
それは他人と自分の能力を比較する際の指標として
かなり役に立つからってのが大きい

トレーニングするだけで自分の中で全て完結するなら
持って無ければ持って無いでも案外良いかもしれないとも思う
625ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 23:08:27.67 ID:???
最初からP2Mにしとけば良かったよ。
626ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 23:33:29.40 ID:???
ランもペースリアルタイムでがわかるようになって変わったとおもうけどバイクでPMつかったSSTとか2x20min見たいなある程度確立されたトレーニングってあるの?
627ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 23:50:19.18 ID:???
ありまくりでしょ
疲労度、練習強度、最適なピリオタイゼーション
SSTはもちろんパワー強度領域別でトレーニング効果はっきりしてるから練習メニューも豊富に確立されてる
628ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 00:50:08.32 ID:???
国内ではどこもp2m置いてないな
注文しないとだめか
629ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 01:08:15.54 ID:???
>>628
3月に第一便が入ったけど殆ど予約で埋まってたみたい。
メーカーに在庫はあるけど次の国内入荷は5、6月頃の予定
630ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 07:54:22.27 ID:???
年末年始の円安進行で早めに買った方が吉と考えた人が多かったんだろうな
店員も国内販売価格の変動を匂わせていたし
631ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 09:46:29.19 ID:???
>>624
俺は思わないな。高価だし手間が掛かるし、やはり自発的に強い意志を持って
買う人じゃないとダメだ。
632ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 12:25:19.15 ID:???
俺も同意見。

結局どんな機材持ってようが、追い込んだトレーニングできないヤツは意味がない。

自分では追い込んでるだけど、本当に追い込んでるのか確かめたい
というのであれば、意味がある。
633ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 12:38:32.85 ID:???
どっちか言うと追い込み過ぎの抑止のためになってる。
膝とか腰とか壊れなくなった
634ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:21:54.18 ID:???
しかしPTは値段や精度はモチロン、入手しやすさなんかも含めると一番お手軽なパワメだな
一台目はPT買っておけばOK?
635ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:23:24.77 ID:???
旧CinqoのCR2450が90日3500km程度で完全消耗。
多めに見積もって稼動時間は200時間くらい。まあ停止時を加味してもこんなもんか。
2450の旧タイプは1年持つって話がどっかのインターネットにあったけど、普通に
使ってりゃ持たないな。
ローバッテリーになってくると数値が確実に上がらなくなるね。
636ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:48:15.55 ID:???
>>634
いまならP2M
637ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:01:13.13 ID:???
stageoneがさっさと入ってこれば
638ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:06:40.00 ID:???
パワーメーターって壊れたら購入した店でしか
修理受け付けてくれんのか?
国内で買っていたとしても
639ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:18:36.23 ID:???
Stagesは転送屋にも送らないって言うのが事実なら、、、

生産供給が安定する事+日本国内での代理店が決まる事
ってハードルを越えなきゃ行けないので今年中は無理だろうな
640ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:05:50.15 ID:???
p2m買おうかどうかまよってるぜ
誰か背中押してけろ
641ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:30:16.26 ID:???
P2Mは3/15までに注文しとけば価格改定前の値段だったのに…(といいつつMとかまだ改定前の値段で注文受けてるけど)
642ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:46:50.18 ID:???
>>639

マジ送らないみたいだぜ
自分らは転送屋のリストをもっている。
その中のうちの一つに
あなたのアドレスが該当しているというメールがきた
643ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:10:39.83 ID:???
p2mにシマノのチェーンリングってダサいよな
644ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:34:32.99 ID:???
速ければ正義
645ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 07:29:07.21 ID:???
>>642
そこまで周到だと逆になんか怖いな。
こりゃstagesが買えるようになるかはチョッと分からない感じだね

πは今年中は無理だろうし、結局Rotorだな
でも、サイコンで表示出来ない現状のRotorならコンピュートでもいい様な気もするんだけどね
646ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 07:44:12.41 ID:???
>>645
> >>642

> でも、サイコンで表示出来ない現状のRotorならコンピュートでもいい様な気もするんだけどね
マジっすか?
647ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 08:09:59.49 ID:???
>>643
うるせー馬鹿
648ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 16:18:11.67 ID:???
>>618
サイコン時も上がったし
パワーメーターも現在進行中で上がってる
機材の進化はトッププロは大して変わらないが
プロ一歩手前のアマチュアの進歩が一番大きい
649ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 18:24:00.42 ID:???
なんつってる間にブーム終了の兆しっすよ(笑) あ〜あ、パイオニアの辛いとこね、これ
650ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 19:02:50.27 ID:???
ブーム終了の兆しってこの板で6年くらい聴き続けててる気がするぜ
そりゃ言い続けたらいつかあたるけどさあ
651ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 20:59:51.07 ID:???
>>646
うん。マジっす
Rotor、ペダリングスムースを表示するにはPCを立ち上げなければいけない
で、サイコンで走行中リアルタイムで表示できるようになるかは不明

それなら現行でP2M持ってるからコンピュートをプラスするだけでもOKかなって思う。
実際Rotorやπを待ってるのって自分も含めてだけど既にPMを一つは持ってる奴だと思う。
でも、いい加減、待ち飽きた。
いつ販売されるか分からないモノを待つより現行のモンでまかなう方が有意義かと

PM持ってないのにπやRotor待って奴は、、、バカ?
652ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 21:43:41.37 ID:???
Rotor自体は生産が追いつかないだけでアーリー組は袖入手したでしょ
653ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 23:07:32.26 ID:???
おまえら、パイ買ってやれよ
654ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 23:20:50.03 ID:???
売る予定日さえも決まってないオッπになに期待してるのかね
655ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 23:28:31.63 ID:???
乗鞍順位下から1/3以内の
初心者だけどP2M買いました
これで最強さ
656ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 23:46:39.36 ID:???
何も期待はしていない。 ご祝儀みたいなもんだ
657ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 10:29:06.87 ID:???
あれだろ、たぶん組織内かつ単機能のガリヒョロがひとりでハード・
ソフト両面の開発してるから遅いんだろ。
会社のいちプロジェクトとしてやれば一気に加速するんだろうけど、あそこは
会社自体の速度が遅いし、今は体力が無いから新規でパイの小さいプロジェ
クトはできない。

つまり待つだけ無駄ってことだ。ガリヒョロには頑張って欲しいけど。
658ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 10:38:06.80 ID:???
>>655
>乗鞍順位下から1/3以内
これってどのくらいのタイムなの?
上位10%のオレには想像もつかない。
659ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 11:03:54.08 ID:???
>>658
クラスにもよるけど、30代だと85分切るか切らないかだな。
660ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 11:15:54.76 ID:???
高さ45ミリ、幅25ミリのステンレススポークのヤツを売ってくれれば良いのに
661ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 16:11:15.63 ID:???
>>659
意外に速いな
662ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:28:35.49 ID:???
GARMIN Vector 今年の夏頃販売開始ってのは既出
663ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:31:56.33 ID:???
Vectorのスケジュール
http://www.dcrainmaker.com/2013/02/updated-schedule-february.html

UKのみの記述があるけど先行予約可能なサイト
http://www.cyclepowermeters.com/garmin-vector-114-c.asp
664ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 19:25:57.55 ID:???
>>663
サイト読者のコメントで「待ってたけど、もう知るかカス!」みたいのが多いなw

パイオニアはvectorほど多くの人から期待されてないだろうけど、知るかカス!だぜ
665ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 20:08:15.45 ID:???
そんなのどうでも良くてWahoo Fitness KICKRが気になる
666ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 20:47:42.59 ID:???
すでにパワメ持ってる人にはVectorはもうどうでもいい存在だろうな
でもGARMINが出せば新規にパワメ始める人が増えることもまた確実
競争効果が働いて数年後には安価で素晴らしいパワメが手に入るようになっていることだろう
667ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 21:14:49.39 ID:???
Vector新規いるか?
まぁ、パワーメーター持ってない人の情報量がどれ位か分からんから判断しずらいけど
Jスポ見てSRMは知ってるけどその他は知らないって感じかな?
それならVector新規はあり得るか、、、
668ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 21:36:27.14 ID:???
スピードプレイなら買いなんだけどね
669ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:34:29.89 ID:???
転けリスク高い部位なだけにペダルに15万投資はちょっと躊躇するな
670ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 02:45:24.54 ID:???
>>666
センサーやMPUなんかの資材コストがかなり掛かるから
どうしても安価にはならない
671ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 07:14:13.50 ID:???
結局PMって複数台買うよな
と言うか使ってる自転車の数だけ必要になるよね
練習用、ローラー用、レース用って

PM1台で複数の自転車共用の奴っているのかね?
672ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:32:57.72 ID:???
普通にいるだろw
車輪の着脱が面倒なんてやつがいたら笑止
673ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:40:01.82 ID:???
>>671
おれエンヴィのカーボンクリンチャーを練習、ローラー、レース共用してるよ。
でも今年クロモリフレーム買ったから、アルミのPTホイールを買おうと思っている。
674ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:45:26.58 ID:???
>>671
PTならあるだろうな
クランク型で共用してる人は珍しいかもしれん

メインバイクとサブバイクで結局クランク型を2つ揃える事になった俺
675ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:06:16.93 ID:???
クランク式は結局2本は買うことになるな。
チンコ2本体制になったけど、カンパ使いとしては正直カンパSRM1本で
良かったんじゃないかと思うときがある。着脱が無茶苦茶簡単だから。
676ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:51:19.80 ID:???
カンパSRM1本でcinqo2本買えるからねえ・・・
677ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:56:49.31 ID:???
カンパのやつはもう少し安くなるといいんだけどねえ
678ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:14:46.74 ID:???
いちいち車輪交換する位ならPTを2.3個買った方が賢明だろ
679ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 00:03:07.47 ID:PNqPtaWb
旧型パワータップの12mmアクスルは15mm化できないのでしょうか。
要は、11速化したいのです。
680ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 00:38:33.17 ID:???
カンパコグにしてコーラスのスプロケでも突っ込んでおけ
681ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 14:23:33.22 ID:???
>>670
また知ったかのお前か。
682ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:32:43.22 ID:???
そうだよ俺だよ俺俺
683ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 21:21:34.82 ID:???
なりすましは勘弁願えませんかね…(爆)
684ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 03:17:47.18 ID:???
ttp://www.cyclingnews.com/paris-roubaix/photos/260498
ttp://www.cyclingnews.com/features/pro-bike-fabian-cancellaras-radioshack-leopard-trek-trek-domane-6-series-paris-roubaix

昨日のカンチェだが、SRMのPowerControl 7を付けてんのに
見たところクランクはノーマルなんだよな
スピードと距離だけ拾ってんのか、他のメーカーのメーターを付けてんのか
685ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 09:55:45.32 ID:???
>>684
たまたま間に合わなかったとか、機械的信頼性などの理由でパワメ入れなかったんだろうかね。
石畳スペシャルバイクなのにメカニックが前日に何十台もいそいそと組み上げるから、
いざ出来上がってみると結構ハチャメチャな仕様になることが多い。
686ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 10:00:43.19 ID:???
トレーニング時はPM使っていてもレースではPM外す選手は多いけどね。サクソなんかも多い。でも距離の計測は重要だからコンピュータはそのままつけておくパターン。
687ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 10:53:51.67 ID:???
今やトラックレーサーもサドル裏にサイコン付けてデータ取りする時代だもんな
688ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 14:49:25.40 ID:???
SRM使ったことないんだけどパワメなしサイコンのみでスピードやケイデンスはどうやって計測されるの??
689ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 16:50:44.07 ID:???
ANT+対応のスピードケイデンスセンサーだよ。DOMANEは左チェーンステイに埋め込むことが可能。
690ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 00:43:46.39 ID:???
もう一台PMでも買おうか悩んでいたら
円安進行が激しくってかなり割高になっちゃったな。。。
今やPTのProハブ単体を買うのですらwiggleで8.5万(税込)かかっちゃう
691ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 01:06:22.00 ID:???
あー、そっか。Proハブは1月時点で6〜6.5万だったもんなあ。円高やっちまったなw
ここからもし落ちてもさほど落ちることはないから、欲しいと思ったら今すぐ買うべきだ。
692ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 07:15:01.03 ID:???
え、円高?
693ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 09:06:12.21 ID:???
ここ迄為替相場の変動が激しくなって来るとStagesPowerとかも廉価版PMと言えなくなるなぁ
転送屋が使えない以上、国内代理店待ち
そうすっと105左クランクですら10万位はするだろう。。。
694ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 10:28:40.33 ID:???
国内もじきに上がるよね〜
695ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 15:14:11.06 ID:???
この日を予想して、預金を米ドルにしておいた俺に隙はなかった
あまりにも賓客すぎて、高価な機材を買う気力がわかないけどな!
696ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 16:32:56.44 ID:???
国内も確実に上がるなぁ〜
今、国内でPMの在庫持ってる店(あるのか?)は、暫く寝かしてから売りそうな悪寒
パワメの購入を悩んでるなら早めにポチるのがキチだね
697ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 17:59:43.11 ID:???
>>696
もともと売れない国内PMが
そんなんしてたら益々売れなくなるぜ
698ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 18:15:08.61 ID:???
国内の業者は、売れなければ更に値上げするだけだから問題無い。
699ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 18:29:25.26 ID:???
べつに国内で買う必要ないな。パワメにかんしては国内の方が安いことなんてただの一度も無いし、
修理調整だって直接の方が早くて確実。
700ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 20:28:37.95 ID:???
まぁ自治区でクーポン使ってPTの一番安いProハブが8.5万(税込)なんて現状をみると
8.8万のキルシュベルクでもいい様な気がするけどね
701ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 21:47:07.00 ID:???
早く政権が代わって元の円高になってほしい
702ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 22:52:13.33 ID:???
>>701
海外通販で買う金額より外貨資産の方が圧倒的に
多いのでこのままでいい。
703ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 23:04:48.89 ID:???
>>702
今まで円高で涙目だったのかな。よかったですね。
704ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 23:37:15.52 ID:???
πがもし発売されるとして、値上げしてたらイヤだな
705ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 00:00:43.78 ID:???
ついに俺の2500ドルのドル定期が解凍される日が来るのか…
2000年に頂いたドル建てのとある賞金…
あれから13年…
長かった…
なんで日本円でくれんかったんや…
706ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 07:41:44.00 ID:???
2000年からでも対ドル120円くらいの時が普通にあったけどな、、、
今回も実際その近辺迄は行くんじゃないかな?
…まぁこんな急激な変化じゃないにしても緩やかに円安傾向は続くと思われマフ

もし海外のPMや機材を買うならはよ買いなはれや〜
707ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 10:11:20.56 ID:???
>>706
海外旅行しないから円にしたかったけど、確か当時は100→115円で
両替手数料トントンって感じだったんだよね。
今ならドルのまま使える。
708ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 13:37:09.62 ID:???
ナルホド。
ただドル建てで買うならもうチョイ待った方が良かれかと
夏の参議院選挙後でも遅くないんじゃないかと思フ。それ迄はジリジリ円安傾向が続くと思われるし
リーマン以前に戻るかな?
戻っちゃったらポン様200円前後になってwiggleのPTのProですら10万超えるんだけどね
円建で買うなら、買いたい時が買い時だね。

まぁ着た挑戦が訳の分からない事し出したら読めなくなるけど、、、
709ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 13:41:16.33 ID:???
>>705
ドル定期ってまさかアメリカとかの口座じゃないよね?
もしそうだと2500ぐらいだと口座維持手数料を取られるレベルなので
為替以前の問題がw
710ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 13:53:14.64 ID:???
>>708-709
旧三和銀行の外貨定期だから大丈夫w
年末まで様子見てとりあえずコンペチでドル建てでPT買って、残りぶんをFXで消すかもw
ここまで寝かせたら有って無いようなもんだし
711 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 15:13:50.57 ID:???
>>708
ドルとポンユーロは絶対に連動するもんでもないけどね
クロ日銀みたいに日本起因の材料だと円に対して諸通貨はどれも同じ動きするけど、欧州は欧州が売られる材料を抱えてるから
日本人として日本の景気と海外通販のお得を両立するために対ドルでの円安進行とポンユーロに対する円高維持の両立を望んでしまう
712ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 18:16:24.07 ID:???
日本の景気なんてどうでもいいから円高に戻ってほしい
713ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 19:47:50.90 ID:???
まぁ大体連動するから考えなしに書いちゃったよ。スマン。
リーマン以前はポン様200円だったから。

俺も対ユロポンには強く、対ドルには弱くあって欲しいけど
リーマン以後は異常な円高だったからなぁ~。。。

正直、あと2割くらい円が弱くなっても驚かないし
そうすると、円建で海外通販するならあと2割は高くなるんだよね。。。

来年、価格面ではπとRotorは結構開くかもな
714ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 22:30:26.84 ID:???
大丈夫、1年もすれば相対的に元通りだよ 相対的にな
715ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 23:02:36.05 ID:???
>>703
いや、沢山ある円のキャッシュもデフレで実質購買力が上がってい
たから問題ないよ。外貨だけじゃなく株やREITなんかもコスト超え
た瞬簡にえらい増え方するしね。それにアベノミクスのお陰で仕事も
増えて残業代もアップ。収益上がってるのが目に見えてわかるから
会社の雰囲気が明るいよ。
716ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 00:39:07.90 ID:???
仕事なんてしたくないから早く円高に戻ってほしい
717ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 07:03:14.60 ID:???
2008年以降に始めて海外通販したような人は知らないかも知れないけど
今でも十分円高なんだって

海外通販でPTやP2Mが10万以下で買えた幸せな時代はじき終わるよ
P2Mはもう終わっちゃ感じがするけど。。。
718ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 07:28:15.36 ID:???
P2Mって、温度対策も取られて最強クラスになったのでは?
プレスフィットBBフレームにも付けられるし。
719ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 10:25:20.49 ID:???
>>718
後発だから当然だけど、安くて高精度なクランクは歓迎
720ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 10:25:24.42 ID:???
売りぬいた対策前クランクを完全無償交換対応すりゃ神メーカーだけど
どうも信用できないのよ
721ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 10:49:35.91 ID:???
>>720
してるんじゃない?知り合いはしてもらったよ。
722ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 14:40:27.23 ID:???
>>721
左右バランス対応のソフトウェアアップデートは10ユーロ、温度補正回路の追加もいっしょにやる場合は50ユーロかかる
723ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 16:45:16.97 ID:???
どいひー
724ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:09:18.22 ID:???
P2Mは毎回走り始め20分後にオフセットしないとダメだけど
それさえ気にしなければPTと同じ位に数値は安定するし、左右差出せる上に軽量ホイール使えて便利だよ
まぁ、電池を毎回輸入するには面倒だけど、まとめ買いすればいいだけの話だし
オヌヌメなり
725ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:17:32.94 ID:???
>>724
電池は日本の似たようなのでも動くらしいぞ
726ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:26:14.63 ID:???
CR2450なら電気屋のネット店で売ってるな

CR2450N(Renata製)はRenata式表記でsonyの互換表に入ってる
727ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:06:42.20 ID:???
↑P2M持ってる?
728ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:52:36.52 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 05:41:01.44 ID:???
>微妙に形が違うとかでソケットに入らない情報などもあったので
http://www.houseofbatteries.com/documents/CR2450N_v06.pdf
上に飛び出した負極が2.5mm
SONYなど他社は1mmが多い。パナは0.75mm。
まあ入れば問題ないと思うが。。。

しかし日本語サイトは全滅だな。海外ではデータシート公表しているのに。
公表してるからチャレンジャーがいなかった?
730ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 06:08:39.21 ID:???
愚弄販売日15日に延期。。。orz
731ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 07:12:04.04 ID:???
PMがBLEを採用してくれないものかねえ
電池の持ちが改善されるだろうから電池交換の手間と費用も節約出来ると思うんだけど
732ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 08:05:44.87 ID:???
ANT+とBLEならどっちもかわんねーよ
733ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 08:54:09.45 ID:???
>>731
ANT+はBLEより低消費電力
734ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:20:07.08 ID:???
しかし今年はPMを新たに導入しようとしてる奴等には受難の年だな

πはまぁ今年中無理
Stagesは転送屋不可+供給不足
Rotorは認可が中々降りない+供給不足
P2Mは在庫無し。。。供給は???
PTやSRMは円安で価格高騰

さっさと買ってジレンマから抜け出す方が幸せだろうね
735ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:00:15.94 ID:???
ゴミ虫どもには目もくれずPT,SRM,Quarqの御三家のいずれかを買うのが一番だろうな
736ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:30:04.16 ID:???
>>735
全部買ったわ・・・
737ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:37:24.65 ID:???
PTエリートの重さに辟易としていたが
ホイールを組みなおしてもらったらシャキっとした
俺の管理がダメなだけだったという
738ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:50:58.02 ID:???
>>734
Vectorのこともたまには思い出してあげてください...
739ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:54:46.01 ID:???
PTのハブの重さは数字だけ見るとデカく感じるけど
回転軸の中心部の重さなんで練習で使う分には実際大した違いはないんだよね。

ウンコ出した後に乗るか出す前に乗るかの違い
740ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 06:44:59.68 ID:???
キング・オブ・クソPMはパイオニアとVector。販売さえ出来ねえ。
741ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 10:33:53.55 ID:???
>>739
出す前の方が平地峠ともTT記録更新してるわ俺…
742ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 10:38:24.89 ID:???
シャープがパイオニア株を全株手放すからパイオニア自体も影響を受ける。
カーナビで食いつないでるけど、かなり危うい二番煎じ会社だからガリくんの行く末は心配ではある。
パワーメーター自体はどうでもいい。
743ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 15:30:21.95 ID:???
P2Mをedge500で使ってるけどどっちが悪いのかわからんがたまにW表示が0のままになる
ガーミンで見るとP2Mと接続はされてるけどキャリブレーション等は出来ない状態(やっても終わらない)
似たような症状起きた事ある人いる?
744ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 17:50:59.69 ID:???
>>741
そりゃ、早くトイレ行きたいからなあ。
745ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:08:34.56 ID:???
>>740
ブランコや宇都宮、EQAで実際に使ってるパイオニアと、何処のチームでも使われていないベクターを一緒くたにするのはどうかと。
746ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:25:17.57 ID:???
>>745
パワーメーターとしてではなくただのペダルとしてならガーミン・シャープが使ってるがな
747ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:38:30.34 ID:???
>>746
このスレ的にはパワーメーターとして機能してないなら全く意味ないじゃないですかー。
748ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:59:04.04 ID:???
>>743
一度だけ同じようになりました。
日の入り直前だったんで、かなりあせって対応しました。
結局のところ、edge500の電源を切って、改めて電源を入れたと思います。
一度しかおきていないので、原因は分かりません。
edge500のログが溜まってきていたせいかなと、今は考えています。
749ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 20:43:35.40 ID:???
俺もP2Mでなったことあるー
しかもレースで。。。orz
練習用はPTにしてるんだけど、そんな症状は現れてないから、
俺の持ってるGarminとP2Mの相性が悪いンだと認識していた
750ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:00:35.71 ID:???
>>748
>>749
やっぱ他にもなった人居るのか、発生した時はいつもチームで走ってる時ばっかな気がするから混信の可能性もありそう
751ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:11:42.65 ID:???
>>750
パワーメーターやスピード・ケイデンスセンサーを自動検出ではなくIDを手動入力すればいいらしい
752ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:44:03.15 ID:???
>>745
パイオニア関係者乙
プロが使おうが市販も出来ないゴミは同じ
753ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:37:03.54 ID:???
>>751
なるほど。
なんか510でたまに各センサとのリンクが外れることがあるから試してみる。
754ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:37:05.64 ID:???
>>745
πのオナニーうぜーな
どんだけ自社製品が可愛いんだかw
755ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 16:27:36.96 ID:???
円安価格改定きたね。
サイクルオプス・パワータップ製品の価格改定を実施いたします。
http://kirschberg.jp/info/?p=282
756ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 17:48:18.58 ID:???
駆け込み需要も無さそうだな
757 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 18:43:39.28 ID:???
やっぱ改訂しちゃうんだなあ
こうしてやっぱり海外通販の方がお得だねって状況が続くのか
758ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 19:44:50.69 ID:???
いや、サポートとか考えればトイトイじゃね
759ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 19:52:52.24 ID:???
まぁ自然な流れだよ
PTに関してはwiggleの12-offクーポンを使った価格とさして変わらなくなってたもんな

パワーメーターが10万以下で買えた幸せな時代の終焉は近い
760ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 21:03:00.03 ID:???
まー、PT は壊れたら五万くらいでG3にレストアしてくれるしな。
761ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 06:11:55.25 ID:???
>>759
完組PTが5まんえんくらいだったのにね
762ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 10:24:24.71 ID:???
それはない
763ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 10:42:50.73 ID:???
輸入品はそのうち国内価格もあがるからやっぱりWiggleが安いってことにならない、、、か
764ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 10:55:54.29 ID:???
>>763
相対で安くはなるけど、円高時の値段が本来の価格。
値上げはある意味で壮大なまやかし。
765ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 11:50:56.25 ID:???
>>762
wiggleプラチナに割引クーポンのせてそんなもんで買ったよ
pro完組
766ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 13:10:35.79 ID:???
PTが5万とかそういうわかりやすい嘘いらん
ポンドでしか表示して見てないからポンドでの話だが
ポンドの底の時で119円とかで計算したところで416ポンドまで下がらなきゃ5万で買えないわけだ
消費税抜きにしたってそれ
その頃買おうかと思って気にしてたが、20%の時ですら500ポンド切るか切らないかの推移なのに
767ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 13:12:29.85 ID:???
えーでも俺は半額で買ったことあるけど?
一つ頼んだのに二つとどいtくぁswでrftgyふ
768ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 13:30:40.83 ID:???
俺も>>766に一票
PTには適用出来ないクーポンも時々発行されてたしね
時々Garminなんかにもあるよね

761 765氏は、、、
769ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 13:53:18.45 ID:???
>>766
ハブ単品なら5〜6.5万はあったが、車輪までとなるとクーポン入れても5万は今まで無いよな。
かつてのコンペチのPT前後セット投売が今までのPTメーカー完組の最安値。
次いでCRCの瞬間的な安売かな。即売り切れたけど。
770ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 14:09:04.69 ID:???
去年のウイグルのエリザベスセールでPT PROハブ買ったんだよな、履歴確認したら435英ポンドだったよ
そん時のレートで52,000円くらい?
771ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 15:17:24.96 ID:???
ハブ単品はね。
772ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 15:19:12.03 ID:???
その頃の完組が8万弱じゃなかったかな。買おうかどうしようかうずうずしてたので覚えてるw
773ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 15:29:31.71 ID:???
リア完組単品が8万くらいだった。
OPリム+プレーン32Hなんていう構成は全く眼中に無かったが。
ハブ買って普通に組んだってプラス9000円くらいだ
774ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 15:35:31.24 ID:???
情強気取りたいだけの引き篭もりにいちいち触ることもないでしょ
775ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:29:19.18 ID:???
435ポンはかなり安いな
でもエリザベスセールって350以上で60ポン引きだったような??

まぁ何にせよ幸せな時代だったなぁ〜
今のレートで仮に435ポン迄下がっても、税込で68千円位だし、、、
後、地味にその時代が良かったのは、Proハブで24Hや20Hが選択出来た事だね
776ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:31:34.18 ID:???
435ポンはかなり安いな
でもエリザベスセールって350以上で60ポン引きだったような??

まぁ何にせよ幸せな時代だったなぁ〜
今のレートで仮に435ポン迄下がっても、税込で68千円位だし、、、
後、地味にその時代が良かったのは、Proハブで24Hや20Hが選択出来た事だね
777ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 17:42:09.89 ID:???
>>776
2012/10/5発注で£445
なぜそこまで疑うのか理解できないけど
778ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 19:03:53.79 ID:???
そもそも ハブ単品の話じゃなくてPT完組が5万っていつだよ って話だろうにな
779ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 19:08:26.43 ID:???
>>776
proハブの他にタイヤとか買ってたから、そこから上の割引とかあったかもだなw

>>778
旧PT完組アルミリムでそういう値段設定を見たような気はした
PROハブとほぼ変わらなかった…かも

でももうそれは昔の話(´・ω・`)
780ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 20:45:13.17 ID:???
だからエラー割引の20%を超えるセールはない
その時以外なら上乗せ15%が最大
もうそうなってくると定価設定をいじらないと5万とか無理なの
あり得ません
似非情強アピールが、持っているかも怪しいただの妄想くんにしか見えなかったというオチが付いてこの話は終わり
781ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 21:14:38.76 ID:???
>>761
とかは、5万円って書いてるけど
5万円《台》で買えたって言いたかったんじゃないか?

&#163;445×\130×1.03(税込)ならギリ5万円台だし
782ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 21:17:40.56 ID:???
文字バケッタ スマン
445ポンド×130円×1.03(税込)で59585円也ッス
783ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 00:22:21.79 ID:???
>>779
そんな値段のPT完組は無いから
784ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 00:23:47.36 ID:???
>>782
ハブだけなら6万スレスレはあった。
しかし完組みはない。少なくとも自治区では無かったと断言できる。
何度言えばいいんだろう。
785ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 01:25:23.56 ID:???
おれはPRO+のハブを6万で買ったから、一番安いモデルならあるいは
買ったのはニュージーランドからだったかな
786ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 01:36:14.31 ID:???
先日台湾へ行ったときに買ったので
安かったけどさすがに例外すぎるか
787ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 08:24:37.87 ID:???
まぁ過去の話をしてもしょうがない
完組を8万で買えようがハブを6万で買えようが今となっては…

持ってナイ奴はそんな事より早めに手に入れてパワトレを開始する方が楽しいだろう
持ってる奴は正直買った値段なんて既に気にしてないよ
買った値段を気にするよりパワーの数値に関心が移ってるから
788ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 12:56:01.67 ID:???
必要といえば必要だし、不用といえば不要だから好きに買えばいいと思うの。
789ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 12:57:07.81 ID:???
値段の話はもういいよ
安く買ってもちゃんと使わなきゃ高い買い物だし
ワット表示させて喜んでるだけの奴がいる
790ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 13:05:07.61 ID:???
他人がどうとかどうでもいいわ。
ところで最近3s平均パワーで表示させるようにしたら、走行中でも充分信頼性の
ある安定した数字(ペーシングにも使える数字)が見て取れるようになったわ。
791ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 13:34:34.68 ID:???
>>789
なおっきの悪口はそこまでにしてもらおうか
792ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 14:02:34.51 ID:???
>>789
はじめてサイコンを付けたときは下りの最高速の更新に、パワーメーターのときは
マックスパワーの更新に何ヶ月もやっきになった。
速度では初めて100km/h、パワーでは1600Wを超えたときは感動した(俺基準)

その後平地の最高速を追求したときにパワーの出し方をいろいろ試したり。
そろそろFTPというのも調べてみるかな。
793ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 18:06:53.17 ID:???
1年前の1月ならPRO完組み500ポンド
119円で税入れても
6万いくかいかないか位だったよ
794ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 18:10:40.26 ID:???
>>793
>>766
500ポンドならぎりぎりありえた
だからどうした
いい加減うざい
795ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 18:14:01.27 ID:???
>>792
あざみでも降りたのか?
796ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:03:36.63 ID:???
底だった1ポンド119円。
でも、その時でさえどうやったって1ポンドを119円で買える訳じゃないのだが…
その辺が分かってない自称情強が湧いてるのか?
797ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:28:51.90 ID:???
安く買えなかったって疑ってる奴って鬱病なの?
798ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:54:38.54 ID:???
疑ってるんじゃなくて決めつけてるだろ
そういうのはうつ病とは違う症状だよ
799ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:58:08.01 ID:???
何をそんなに否定してるのか知らんけど
2012/1/4注文
1/4前後は119円台
実際いくらで処理されたかは忘れたけど
税入れても6万前後と記憶しているが
ttp://i.imgur.com/LenZlyB.jpg
ttp://www.iyobank.co.jp/library/old/kokusai/pdf/2012_souba_suii.pdf
800ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:59:33.23 ID:???
もはや5万ではないな…
801ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 20:00:25.57 ID:???
バカとアホの必死な戦いでスレを汚さないでくれんかなあ
802ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 20:00:49.19 ID:???
>>799
そう言えば当時話題になってたな
803ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 20:03:39.49 ID:???
そんな事より聞いてくれ
俺のROTOR POWERが





来ねーんだよ
804ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 20:12:07.90 ID:???
安心しろ

俺のも来てねー
805ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 20:16:36.06 ID:???
ククク、おれも来てないとも知らずに・・・

注文してないからな
806ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 21:02:53.67 ID:???
Pro完組625ポンだったんだな
2013年は円安に加え微妙に定価も上がってるんだな
807ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 21:35:24.63 ID:???
完組はリムが変わった。
23ミリ幅のアイレット無しから
21ミリ幅のアイレット有りに
リムテープは相変わらずのゴミ
808ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:47:30.03 ID:???
>>806
ヒント二重価格

wiggle商品定価         $1,027.03(売価$903.79) ←定価?ww
CRC参考価格         $1184.98(売価$1036.85)
メーカー直売         $899.00
サイクルパワーメーターズUK  $864.55

2012-2013でPROは価格据え置きなんだけど、CRCの吹っかけぶりと自治区は安定の定価変動制
809ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:51:45.61 ID:???
>>799
だから、6万ならある。5万はない。
勝手に2割近くハードル下げてんじゃねーよカス

ちょっと調べたら2012年1月14日って定価から20%か上乗せ5%だし。
>>466の人がいうように、5万って税抜き+為替相場価格で416ポンドなんだよ?
税かかって為替手数料かかったら400ポンド切らないと5万とかいかないだろ。
810ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:53:04.16 ID:???
うお。レス番間違えた。809の>>466>>766だ。
811ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 23:00:07.49 ID:???
>>809
ですよねー
812ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 23:25:40.72 ID:???
>>809
お前、何熱くなってんの?他人が幾らでかおうと関係ねーだろ。カスはてめーだ
813ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 23:30:10.89 ID:???
安く買われて悔しいんだろw
ほっといてやれよ
814ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 00:15:52.31 ID:???
アスペが熱くなると始末におえねえw
815ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 11:04:14.79 ID:???
横だが価格は適当ぶっこくのは良くないと思うの
816ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 11:42:41.95 ID:???
過去の値段は今更どうでもいい
817ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:06:21.33 ID:???
今が大事
818ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:14:30.50 ID:???
>>799
119円の時にPayPalで504ポンド決済したらその時点で6万いくよね?
そこに+消費税だったら、、、、もはや完組5万円の話題との関連性が
819ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:18:30.34 ID:???
>>818
おいアスペ、病院逝ってこい
820ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:21:52.64 ID:???
おい事象情強w
5万完組みだったって話はどこいったんだよw
821ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:51:33.13 ID:???
πのガリはアスペルガー症候群
822ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 12:56:36.00 ID:???
もういいだろ。5万PT完組なんて存在しなかったんだから。

さて、去年末頃に俺が購入を迷ってたのは400GBPくらいのSL+ハブと、あと
プラスで100GBPくらい(だっけか?)掛かるPROハブだったなあ。
修理校正の期間や手持ちの車輪、後々の投資なんかを考えて、悩む必要の無い
クランク式のQuarqに飛んだけど。
823799:2013/04/19(金) 13:43:47.11 ID:???
俺と完組5万て言ってた奴は別人だよ
あの時期セール適用すれば行ってんじゃね
どうでも良いけど
お前はなにがしたいんだ?
824ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 13:48:56.83 ID:???
825ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 16:11:31.55 ID:???
>>823
違うならお門違いなんだ馬鹿
500ポンドくらいなら買えたってのはとっくに議論済み
826ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 19:12:07.66 ID:???
p2mマダー?
827ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 20:18:57.31 ID:???
完組5万円と違う奴なら>>799は何故色々晒したんだろうな
六万数千円で完組が買えたのが嬉しかったのかな?
828ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 20:40:09.83 ID:???
正直、今となっては羨ましい
829ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:54:43.37 ID:???
今ハチゴー位か?
しかしホント幸せなひと時だったね

今151.8円だから何やかんやと堅実に円安街道を突き進むな〜
830ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:58:38.78 ID:???
まだまだ円高だからね
超円高の甘い夢が忘れられず今ためらってたら、嗚呼あの時はまだ円高だったのにと嘆くことになる
831ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:59:32.81 ID:???
power2maxは重いんだな200gもある
832ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 00:08:21.04 ID:???
給料を3割増しにすればええんや!
833ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 22:52:02.26 ID:???
昇進したのに給料下がった
834ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 23:46:14.98 ID:???
そりゃ傷心なことだな
835ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:49:45.03 ID:???
最近みょーにPowerCalの値が正確っぽいので困る。
サイクルオプスが標準値を設定した人に近くなったのかな
836ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:39:57.73 ID:???
PowerCalについてはこのスレでも毎度色々出てきてたが
キリッシュのレビューみると
週160〜240kmをエクササイズ(LSD?)で乗り、レースには無縁の人向けらしいから

鍛えてない人⇒PowerCalが高い値を吐く >>124
鍛え出した人⇒PowerCalが正確な値を吐く >>834
鍛えている人⇒PowerCalが低い値を吐く >>165
って感じか?
837ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:49:10.85 ID:???
そんなことより
パイオニアはまだですか?
838ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:03:54.89 ID:???
まだです
839ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:25:44.09 ID:???
取り敢えず12ヶ月後にもう一度このスレを覗いて見てくれ
発売するかも含めて分かり次第載せとくから

いいか、12ヶ月後だぞ!
840ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 09:36:07.39 ID:???
>>835
MTBの耐久レースで使って調子良かったから草クリテリウムで使ってみた。
インターバル300W、スプリント400Wでお立ち台に乗ってしまったw
TSSモニターとしては優秀だと思うので淡々と走る耐久レースなどには使えると思う。ブルベやメディオフォンドとかも
841ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 09:56:43.72 ID:???
そもそもTSSって曖昧
842ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 20:47:54.47 ID:???
スレチになるけど、パワー出すためにはポジションって大事だな
今までパワメを買う前のポジションを基準にパワトレしてたけど
ふと昨日、パワーを出しやすい事を前提にポジションをいじってみたら結構パワーが出しやすいポジが見つかった

スケルトンになんて興味なかったけど、
シート角とクランク長でFTPは結構変わるな
843ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:17:27.25 ID:???
ポジションで大切なのはFTP出しやすい所だけじゃないけどね
あと登りでFTP出しやすいポジションと平地で出しやすいポジションも違う
ポジションは奥が深いっすね
844ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:27:55.07 ID:???
平地だったら空気抵抗との折り合いだよねー
845ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:34:50.09 ID:???
不思議なことに、ローラー台の負荷を変えてもFTPの出やすいポジションは変わる
高負荷だとハンドル高め、低負荷だとハンドル低めがパワーを出しやすい
846ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 01:20:10.44 ID:???
脚力に見合った効率の良いケイデンスつうのがあるくらいだから(←実際そうだし)
よほど完成されて客質固定した人じゃない限り脚力や目指すところで
ポジションなんてシーズン中でも頻繁に変わると思う
847ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 15:55:59.02 ID:???
「パワーを出すならブレーキ性能の方も考えておけよ」
と、チューニング屋の親父が言ってた
848ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 15:58:43.47 ID:???
「コースに合わせて加速重視にするか最高速重視にするか考えておけ」
とも言われたな
849ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 16:10:57.01 ID:???
ここで装備していくかい?
850ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 17:40:36.37 ID:???
rotor power と Quarq Elsa って性能似てるけど技術提携あったの?
851ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 17:44:14.89 ID:???
提携はないし契約上ノウハウ流出もない
852ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 19:53:39.14 ID:???
そのうちRotorが市場リーダーになるかもな?!性能はそのうち横並びになって価格競争に。パワメが主力商品でないRotorはいまみたく価格で勝負できる。まあ全体的にもっと安くしろと願う
853ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:24:23.98 ID:???
左アームだけの廉価版出したら市場を支配できるじゃんっ!
と思ったらオレの3Dは24ミリアクスルだった(´・ω・`)
854ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:34:29.72 ID:???
家電じゃなくて定期保守点検が必要な計測機器だっつってんのに
855ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 21:34:25.75 ID:???
もっと安くなれば保守点検せずに使い捨てできるんだがな
856ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 11:30:40.92 ID:???
後発はブランド力ねーから価格訴求くらいしか響かないよ
857ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:15:59.92 ID:???
>>828
ヤフオクなら即決でそれ位で出してくれる人がいると思うよ
858ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:59:10.20 ID:???
パイオニアの開発者はいつまでオナニーしてるつもりだ?
ゴールデンウイークの遊ぶことばかり考えてるんだろう
859799:2013/04/25(木) 00:33:52.74 ID:???
悪い?
860ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 00:34:56.33 ID:???
もうSRM買う
新型出たし
861ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:15:23.04 ID:???
DA9000か?
思ったよりもありかもと思えて来た
が、たけーよ
862ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 08:21:29.79 ID:???
しかしホントにパワメ高くなったな
今やタップのシマノホイールを手に入れるのですら在庫の関係で税込み9万以下じゃムリ
(5月1日迄はベルクが最安か?)

去年の夏頃に色々新作が発表され、加えて超円高だったから
今年はパワメを購入する人がかなり増えると思ったけど、周りを見渡すと増えてないね

円安に触れ出したらみんなホイールとかに予算を回しちゃったらしい。。。
863ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 08:40:05.30 ID:???
スマン。ベルクもホイールは98千円だった。
上の方で出てたけどホイールを6万台で買えた奴らは万々歳と思わないとな
864ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 09:12:09.38 ID:???
だから何度も言うようにちょっとでも欲しいと思ったら買え、買いまくれってばよ
865ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 09:34:07.15 ID:???
そうだ買いまくれ!と言いながらPT2個目を買おうかどうかさんざん迷ってる

今のはリムがオープンプロで32穴だからもうちょっといい奴を…でも2つ持っててもしょうがないよねとか
866ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 10:14:07.36 ID:???
P2Mにしたら?
867ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 10:35:32.05 ID:???
重いんだもの
868ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 11:08:23.76 ID:???
重い重割れ濃い漕がれ
869ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:17:36.84 ID:???
>>827
いまさらだが・・・
みんな大嫌いな方のcb nanashiに完組5万円台で購入したって人がいるな
870ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:43:29.70 ID:???
SL+モデルだが最安値だね
ITの人はPT値上げ前の駆け込み購入なのか?えらい個数を組上げようとしてるなw
871ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:53:46.27 ID:???
>>867
200グラム弱増える程度みたいじゃん?
872ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:58:14.83 ID:???
重いのイヤならPMなんか付けん方が良いで
873ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 20:58:17.19 ID:???
>>870
イヤSL+じゃなくてPROだろ
445ポンド×130円×1.03(税)で59585円でギリギリ5万円台だな
874ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:49:37.53 ID:???
ここともの株式上昇で値上げなんて鼻クソみたい
なもんだろ思う奴も多いだろ。
875ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 00:32:29.39 ID:???
>>873
あっそ
876ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 07:59:21.44 ID:???
P2MもPTと同じで回転部の内縁部分なんで200g程度ならさほど影響ないと思うが
ウ●コ出して乗るか乗らないかの違いでしょ?
877ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 08:17:00.08 ID:???
旧PTの本体肉抜き部分は防水面でやっぱり不利なのかな?
本来軽量化のための苦肉の策だったんだろうけどG3じゃあ肉抜き無しで軽量化されているし

しかしこの肉抜き部分から浸水した人っているんだろうか?
Oリングの定期的な交換とシリコングリスとか塗布するってのは聞いた事があるんだけど肉抜き部分に関してはメーカーはなんか言ってたかな?
878ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 08:22:57.72 ID:???
>>877
漏水はないだろう。
あれは商業的にインパクトをつけるための演出じゃないかな。
コストが掛かるし古臭いからやめたとか
879ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:11:02.05 ID:???
>>876
うんこ食ってるときにカレーの話をしないでほしいんだけど?
880ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:13:13.16 ID:???
>>877
月2位の頻度で、蛇口に突っ込んだホースで水洗いしても浸水してないよ
881ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:31:41.50 ID:???
浣腸スレみたいな話の流れになってるなw
882ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:33:58.31 ID:???
ロードホイールの場合は良いけど
MTBの場合、防水性はわからない・・・
883ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:47:34.58 ID:???
>>877だけど皆さん回答ありがとう

ロードで使ってますどうやらそれほど心配する事はないみたいですね

過信は禁物ですが安心して使うことができそうです
884ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:54:12.32 ID:???
何度か豪雨決行をやってるけど壊れないな

水没はまずそうだけど
885ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 12:13:54.95 ID:???
ジロのウハウハざぶーんでも壊れたって話なかったから
そうそう壊れないと思うぞ
886ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 12:39:26.70 ID:???
>>885
プロチームのメカニックさんですか?
それとも、1を聞いて1000を知るエスパーさん?
887ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 13:26:03.68 ID:???
俺もSL+で雨天走行や水洗いするけど壊れないな
しかも購入後3年以上Oリングなんて交換してない

壊れてもリビルドしてG3になるから逝っちまってもいいのに
888ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 14:08:56.87 ID:???
停止状態や短時間の場合、簡素なシーリングでも防水性能は十分だろうけど
長時間回転停止を繰り返すとどうなるか心配だよね・・・
889ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 14:25:12.98 ID:???
繊細すぎる…
890ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 16:37:54.56 ID:???
あのジロのレースはみてる分には面白かったなw
891ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 17:07:06.58 ID:???
あの日だけ見てなかった記憶
892ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 18:36:32.17 ID:???
>>888
遠心力。
893ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 20:15:51.36 ID:???
雨について言ったら俺はPT(SL+)より先にGarminが壊れたぞ
894ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 20:20:27.54 ID:???
雨の時のgarmin水没(?)はよく聞くなぁ
895ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 20:36:33.34 ID:???
あぁヤッパリそうなのか
走ってると当然正面からモロに雨が降って来るので結構短時間でGarmin水没した
それ以来雨の日はジップロックに入れて絶対背中に入れるようにしてる
そんな状況でも何にもしないSL+は普通に働いてると言う現実
PTって雨に弱いのか?
896ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:05:51.48 ID:???
705は豪雨に耐えたけど水没ってパックにいれてたの?
500とかも開けた事あるけど流れてるだけなら水没はなさそう

もっとも気圧高度計の値はむちゃくちゃだけど
897ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 10:35:11.72 ID:???
500は気圧高度計無茶苦茶だよな。
さておき、500はUSBポートから水没するらしい。
俺はまだ水没はやらかしてないが。
そういえば305は湿気が入ったまま抜けずに曇ってたな...
898ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:18:06.45 ID:???
今持ってる500は曇ってないけど、盗まれた705は曇ったままだったな
そういえばあの705は今誰が使ってるんだろうか
ブルーになってきた・・・
899ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 15:00:23.93 ID:???
あの705「ああっスゴイのっ…!あの人とぜんぜん違う…!」
盗人「おいおい、まだL1だぜ?」
あの705「ひいいっ!あの人ならもうVO2MAXなのに…こんなの初めて…!」
900ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 15:17:52.77 ID:???
ガーミンはネジ(トルクス)を外せば湿気を抜けるのでは?
USBは外からゴム部品で塞いであるだけだから、抜けてると浸水する

以前USBから入ってGPSロガーを一つ水没させた。
後から取説見たら水密じゃないよと明記してあった。。。
901ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 21:01:04.14 ID:???
500はIPX7の防水基準を通ってるけど構造的には「ラッキー通ったぜHAHAHA!」というレベルだな
902ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:27:01.08 ID:???
静水にそっと沈める耐えるIPX7より
暴噴流に耐えるIPX6の方が自転車向きだけどな・・・
903ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:36:41.23 ID:???
結局、PTよりant+のディバイスの方が雨に弱かったっんスね
904ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:35:09.50 ID:???
アメリカ製品に耐水性を求めてはいけないってことだよ。
あいつらには「防水」と「耐振動」の概念が無い。
905ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 01:50:11.08 ID:???
損な事はない
906ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 06:04:52.34 ID:???
>>899
読んでて恥ずかしくなった。
書いてて恥ずかしくないのかw
907ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:03:01.30 ID:???
>>870
ITの人PTを色々組み上げてるの?
908ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:32:17.26 ID:???
>>907
のむんとこで2個か3個くらい組むっぽい
909ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 07:06:27.81 ID:???
ノムさん所は良いよな。技術もあり値段も適正で他店購入OK
ネット通販が増えた今こういう店が増えていかないと

ちなみにITさん、ちゃんと読むと結構為になること書いてるよな
西薗選手曰く『登りはw/kg 平地(TT)はw/cdA』は結構為になった
後、PTを2.3個組むんじゃなくて呑むさん所でホイールを一新する感じみたい
910ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 08:48:34.31 ID:???
>>909
ノムさん所ってどこですか?
911ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 09:30:49.13 ID:???
>>909
ITさんて誰ですか&#8263;
912ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 09:32:07.67 ID:???
>>909
すいません。文字化けしてしまいました。
ITさんて誰ですか?
913ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 09:41:18.40 ID:???
910ですが、のむら パワータップで検索したらわかりました。
自転車工房 のむラボさんですね。
914ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 09:48:19.45 ID:???
ITさんで検索してもわかりません。
よろしくお願いします。
915ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 16:27:44.34 ID:???
ワザと聞いてるんだろう?w

店やプロの選手の様に自転車の世界で飯食ってる人の情報はまぁなんとか許容範囲か?
でも個人のブログが特定出来るような情報は晒したらアカンのとちゃうか?

とマジレスしてみる
916ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 19:18:16.98 ID:???
閲覧数が上がると嬉しくなっちゃうブロガーもいるからなぁw
917ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 21:20:26.74 ID:???
のむラボさんはハブ+ホイール持ち込みで幾らで組んでもらえるのですか?
918ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 05:02:46.61 ID:???
うんちくFJTに聞け
919ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:08:21.93 ID:???
FJKて誰なん?
920ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:08:33.56 ID:???
>>917
スポークの種類は?
それによって当然値段は変わるぞ
921ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:15:56.61 ID:???
32hでcx-rayやれw
922ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:57:22.38 ID:???
John Fitzgerald Kennedyも知らんのか?
923ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 21:24:44.47 ID:???
>>921
32h エアロライトで組んだ。
924ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:13:05.81 ID:???
このスレが埋まる前にVectorが出ますように・・・
925ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:43:57.83 ID:???
うめ
926ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 00:12:57.92 ID:???
このスレが埋まる前にパイオニアが出ますように
927ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 05:39:11.16 ID:???
rotorも無理だろう
928ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 08:25:52.07 ID:???
このスレが埋まる前にブリブラゾーンが出ますように

キワモノPMだと分かっちゃいるが
speedplayだし密かに期待してる俺がいる

http://www.brimbrothers.com/2011/06/announcing-zone/
929ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 07:04:48.28 ID:???
こんなもん靴脱いでるときにパクられたら終わりやろ?
誰かに足踏まれても終わりや。
930ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 07:31:02.30 ID:???
ノムさんはホントPTをよく組むな
郵送で受け付けてるし清掃グリスアップもしてくれるから全国から集まってるんだろうな
931ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:19:16.60 ID:???
スレチ
932ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:43:12.24 ID:???
>>930
でっかいフランジで普通の手組みとちょっと勝手が違うからな。
まあ、どいつもこいつも自分で組めばいいのにって思うが。
933ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:54:58.01 ID:???
皆が皆そんな暇じゃねーんだよ
ノウハウが必要な物だし
極端に言えば家政婦雇うようなものだろ
934ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 09:01:49.15 ID:???
そうか?
935ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 09:46:47.15 ID:???
がっかい?
936ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 15:49:12.68 ID:???
思うけど、
937ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:00:06.79 ID:???
ネットで買えるP2Mの在庫ある店知らない?
938ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:08:56.97 ID:???
知らない
939ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:18:44.87 ID:???
安売りすると安い人間が飛びついて大変なことになるな
940ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:22:09.68 ID:???
P2Mの在庫持ってる店無いだろ
つか本当に欲しいならさっさと店に注文入れたほうがいいよ
…取り寄せで時間食うと思うけどw
俺の場合、6月末の予定だし
941ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:37:07.53 ID:???
お前早いな。俺は9月上旬だそ?またちうもんしてないのにのに。
942ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 16:09:02.11 ID:???
P2Mってクランクにもよるけど安さが売りだと思ってたけどチンコの方が安い
943ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 16:20:45.92 ID:???
陳個は不安定だからな
944ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 16:29:13.45 ID:???
今年PMデビューを考えていた奴らは運が悪いというか間が悪いというか、、
クランク型はレビューが出回る前から品薄だったり発売すらマダだったり
PT買うにしても今やもう結構イイ値
945ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:04:44.20 ID:???
Quarqはs975とelsa持ってるけど不安定とか体験したことないけどなー。P2Mは経験値と信頼性がないから選択肢に入らなかった
946ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:40:04.02 ID:???
>>944
安部のせいで高くなったのはPTだけじゃないからね
最初に買うパワメはPTいっとけば無難
947ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:47:34.75 ID:???
>>945
キャリブレーションが安定しないとか良く聞くし
948ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:28:44.64 ID:???
俺の脚の真ん中についてるちんこは精度バツグンやで(スッ
949ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:51:55.06 ID:???
>>945
少なくともelsaはs975と比べてインナーアウター問題は改善してるんじゃないの?
950ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:56:50.13 ID:???
俺rotorを狙ってたけど、いつ迄経っても販売されないし代わりのp2mも在庫無いから
パワータップを買ったよ
富士山や乗鞍の試走の時にやっぱりあった方が良いと思って

シマノのホイール手に入れるのに9万チョイしたけど、楽しいし後悔はしてない
951ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 20:29:47.25 ID:???
PowertapのBB版待ちでいいじゃん
952ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 21:36:31.48 ID:???
>>950
サッサと手に入るモノを手に入れるのが正解だよ
953ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 21:40:34.51 ID:???
>>951
そんなの出るの?
954ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 21:59:33.35 ID:???
bB版でたら他社もそっちにいくだろうね
955ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 23:17:46.86 ID:???
BB版は過去にあったんだってばよ。。
アクスル規格を制限されるのと、なんせ着脱が面倒なBBなもんだから
電池交換だの校正だのの維持が大変で消えたんだっっつうの。
956ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 23:25:20.61 ID:???
>>955
そっか... 大変そうだもんね...
957ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 23:43:38.34 ID:???
>>951
シマノと共同開発してたヤツ?
958ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 20:22:44.31 ID:???
ガーミンベクターぇ??????
959ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 21:12:58.78 ID:???
やめろ!しんだやつのことをいつまでも…
960ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 21:22:13.49 ID:???
パイオニアェ...
961ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:35:20.92 ID:???
みんな良いヤツだった・・・
962ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 11:56:52.83 ID:???
キャット愛…
963ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:03:33.53 ID:???
死屍累々だな...
964ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:22:56.09 ID:???
海は枯れ地は裂け、あらゆるメーカーは絶滅したかに見えた…
965ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:27:28.40 ID:???
生き残ったのは3大パワメだけのようだな
966ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:34:49.35 ID:???
三大パワメと言えば、PT、SRM、Quark、Stages だな。
967ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:36:50.82 ID:???
4つじゃん
968ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:39:11.91 ID:???
世の中には三種類の人間がいる。数を数えられる者と、そうでない者だ。
969ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:40:37.56 ID:???
心拍計で換算出力モニターしてたメーカーはボロが出るから販売躊躇って感じ?
970ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:52:29.61 ID:???
まさかあんな永遠に未完成なのが分かりきってるものを製品化して
売るんかよと思うが、まさかの適当な商売をするのが米国式だからな
971ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 14:14:59.29 ID:???
パワキャルはナイキのfuelbandみたいな「スマートな私」を演出する系の狙いなのかも
972ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 14:46:42.66 ID:???
>>968
今ものすごく自演したくない?
973ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 15:50:52.20 ID:???
人生には三つの袋がある。金玉袋と池袋だ。
974ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 16:09:44.04 ID:???
ああ、確かに池袋は俺の人生だ。
975ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 16:13:02.68 ID:???
沼袋を忘れるな。
沼は池より大きいんだぞ(震え声)
976ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 17:54:17.05 ID:???
シネロマン池袋が懐かしい
977ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 18:01:14.50 ID:???
>>976
死ねは言い過ぎ
978ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 20:24:08.73 ID:???
ロマン池袋っていうレッテル貼りもどうか
979ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 21:01:19.04 ID:???
RED Cinqo修理してから快調そのものだはw ゼロオフセットも殆ど暴れない。
修理交換でスパイダーのシリアル番号は若くなったんだけどなあ。ゼロオフ暴れって
何だったんだろう。QuarqでこっそりROM書き換えか何かでアップデートしたか?

問題はもう一個の電源が落ちまくる病のROTOR Cinqo…まともにログできねぇ
980ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 22:40:21.25 ID:???
PowerCalて、伏せるとちゃんと出力下がるのな
981ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 22:52:30.28 ID:???
伏せるてどゆこと?
982ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 23:15:36.16 ID:???
パワーキャルだと数値が低く出てしかたない
983ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 00:48:13.19 ID:???
心拍下がるからな
984ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 15:08:39.26 ID:???
ジリジリとユーロポンド高が進むな
この1ヶ月でも3%位円安に振れたか?

P2mはまだ来ないけど、先月買っておいて良かった
985ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 20:16:19.51 ID:???
安倍政権発足以後の円安を見ていると
PTのProでさえ高価なホイールに思えるから不思議
986ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 22:02:17.26 ID:???
黒田砲のお陰パワメ10個分儲かったから有難くはあるんだが、買おうと思ってた物が値上げと聞くとなんか損した気になる。
987ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 22:05:45.38 ID:???
俺は完全に損だけだな
物価は上がるし昇任したら給料下がったし
988ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 22:07:11.75 ID:???
黒田砲のお陰でパワメ10個分含み益が増えたから有難くはあるんだが、買おうと思ってた物が値上げと聞くとなんか損した気になる。
989ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 22:08:39.36 ID:???
ミスった。連投ゴメン
990ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 08:18:50.77 ID:???
>>895
ポラールとかキャットアイなんかのant+に対応してないサイコン使ってる人からすれば結構高いみたいだよ
値段も1番安いPTのPROでもサイコン込みなら軽く10マソ超えるしネ
後、ポラールのソフトでログを取ってるらしくそれが使えなくなるのもイヤらしい

>>888
買おうと思っていた物が値上げと聞くとなんか損した気になる

分かるわ〜。
でも、この調子なら早め早めに買っとくのが正解かも

最近はもっぱらrotorが国内販売価格を幾らに改訂するのか気になる所
991ツール・ド・名無しさん
ミスった。連投ゴメン
>>985>>988
だった