【迷惑】ライトを点滅させてる人 14人目【目潰し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
暗闇で10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。
わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html

(9)夜間のライトの点灯等
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を
夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52 条、第63 条の9
道路交通法施行令第18 条
道路交通法施行規則第9 条の4
都道府県公安委員会規則

【罰則】5万円以下の罰金等

・前スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 13人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385643165/

・過去スレ 、関連情報は>>2-5
2ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:44:13.91 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:44:50.14 ID:???
-----メーカーまたは省庁が点滅灯は法に定める前照灯に該当しないとした例------
CATEYE
夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。
Panasonic
夜間走行中、ライトが点滅状態や消灯状態になった場合、押して歩いてください。
点滅状態や無灯火での夜間乗車は、法令違反になります。
ブリヂストンサイクル
[強制] 必ず前照灯(ランプ)及び尾灯(または反射器材)を装備し、前照灯は[点灯]
してください。ランプが点かないときは降りて押してください。
(バッテリーランプは点滅モードでは前照灯に相当しません)

埼玉県道路交通法施行細則について(2013年7月18日更新)より抜粋
小さな点滅するライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、

10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。
前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html

自転車の定義(警視庁・自転車の正しい乗り方 2013年度版)より抜粋
乗ってはいけない自転車・・・夜間において、前照灯がつかず、また後部反射機材(又は尾灯)がないもの
(道路交通法第52条、道路交通法施行令第18条、東京都道路交通規則第9条)
(道路交通法第63条の9、道路交通法施行規則第9条の4)
基準
●前照灯は、白色か淡黄色、夜間、前方10mの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有すること。
※点滅式のものは、前照灯ではありません。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_leaflet/image/2013_1_2.pdf

-----メーカーまたは省庁が点滅灯でも法に定める前照灯に該当するとした例------
なし
4ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:45:36.91 ID:???
道路交通法 第五十二条
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

道路交通法施行令 第十八条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用
道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
灯火をつけなければならない。
五  軽車両 公安委員会が定める灯火

東京都道路交通規則 第9条
令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
5ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:46:15.79 ID:???
一 大前提 (法規)
1 「光度を有する前照灯」を「つけなければならない」 (条文文言)
2 「光度を有」しない「前照灯」は東京都道路交通規則9条ほかを満たさない (条文の反対解釈)
二 小前提 (事実)
1 点滅=ついたり消えたりする明かり (日本語の辞書的意味)
2 「光度を有する」=明かりがついている (日本語の国語的意味、光学的意味)
3 明かりが消える=「光度を有」していない (日本語の国語的意味、光学的意味)
4 点滅=「光度を有」したり「光度を有」しなかったりする明かり (事実2と事実3を事実1へ機械的にあてはめ)
三 結論 (小前提(事実)を大前提(法規)にあてはめ)
1 点滅は東京都道路交通規則9条ほかの「光度を有する」との要件を満たさない (事実4を法規2にあてはめ)
2 東京都道路交通規則9条ほかを満たさない場合は道路交通法52条に反し同法120条により5万円以下の罰金刑に処断される (条文操作)
6ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:47:01.90 ID:???
テンプレは以上。

前スレが終了次第どうぞ。
7ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:50:38.50 ID:???
>>1
このガイドラインは国土交通省と警察庁の連名によるものです。
8ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 23:55:54.03 ID:???
また>>1のテンプレから嘘かよ

>暗闇で10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。

暗闇なんて決まりは無い。「夜間(+条件付で昼間のトンネル等)」だ。
9ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:01:55.89 ID:???
>>3
これも玉虫色の見解と、捏造

CATEYE、ブリヂストンサイクル、埼玉県、警視庁、全て玉虫色。違法・違反とは書いてない。
更に良く見ると「小さな点滅するライトは」等でさりげなくj曖昧な条件をつけた


正に玉虫色な見解


>Panasonic
>夜間走行中、ライトが点滅状態や消灯状態になった場合、押して歩いてください。
>点滅状態や無灯火での夜間乗車は、法令違反になります。

全く別の話からの捏造。
その説明は点滅機能のない電動アシスト自転車のバッテリーが弱り
アシスト機能が停止し、いよいよライトがまで消えるという前に点滅する状態の説明。
電池切れ寸前で暗くなったら基準を満たせないのは当然
全く別の話を切り取って貼り付けた捏造された物

点滅も機能ではなくバッテリー切れの副産物だから安定しない。
つまり、点滅したらいつ消えるとも判らないから押して歩けって話。
   
■ 結論 ■



自転車の灯火において、点滅方式は合法です。



点滅でも点灯でも各公安委員会の定める(自分の地域の条例を確認してください)
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
等の要件を満たす必要があり、満たしていれば点滅でも点灯でも合法です。
もちろん、満たしていなければ点滅でも点灯でも違反となります。

つまり、点滅か点灯かは、違法か合法かに関係なく
「前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる〜」(各公安委員会による)
かどうかが違法か合法かの基準になります。
11ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:30:58.54 ID:???
キミは普段から、文章とかをまともに読まずに
パラパラ見て適当にコメントしてるタイプじゃないの?
話してもしょうがないから、周りから相手にされなくなるよ
12ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 03:18:33.87 ID:???
992 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/11/28(木) 21:35:14.28 ID:???
この先いくらスレを重ねてもループするだけだし次スレは無くていいと思うけどね。
もし、次スレ作る奴がいるなら、そいつは構ってちゃんと思うことにする。


993 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/11/28(木) 21:47:54.01 ID:???
↓アンチの立てた重複スレを利活用すれば?

点滅チカチカライトのバカロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381581269/
13ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:07:54.31 ID:???
あたしの両親かなり怒っているんで、2チャンネルに書き込みと
僻みながらチカチカらいともやめて欲しい。通じます?わかりますよ。怒
2チャンネルに嫌な書き込みばかりいい気持ちがいいかよ。連続?の事。
普通そうなんです。報告しましたが、まだ余裕の気持ちは捨てなさい。怒
あたしと名無しら達らの遺恨?しないからと言って、本意?2チャンネルに嫌な書き込みをやめて欲しいのが風味です。
14ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:50:47.32 ID:???
最近ほんと多いよね

いることはわかるけど あれ実際前は見えてないでしょ?
15ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:55:37.82 ID:???
周囲に対する嫌がらせ以外の目的があるとは思えない。
16ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:28:47.35 ID:???
ライトチカチカ本当にウザイ。しかも本人はよかれと思ってやってるからさらにウザイ。テールランプもチカチカとかテメーはF1かよ
17ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:15:57.70 ID:???
『夜になったらライトを灯しましょう』の歌
http://www.youtube.com/watch?v=ziktKkEXvz4
18ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:37:24.98 ID:bDRB7HTU
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。
19ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:13:00.71 ID:???
おしりが点滅する仕様です。
20ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:43:52.52 ID:bDRB7HTU
おしりが点滅!!かっこいい!!僕もやりたい!!どこに売ってますか?
21ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:47:22.82 ID:???
>>14
田舎モン乙w
22ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:54:42.02 ID:???
クリスマスツリーは迷惑。周囲に対する嫌がらせ以外の目的があると思えない。
本当にウザイ。しかも本人はよかれと思ってやってるからさらにウザイ。
23ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:21:00.44 ID:???
>>14
点滅灯使ってるけど、真っ暗な川沿いサイクリング・ロードでも余裕で前見える
24ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:57:13.05 ID:???
結局、運転する本人が障害物を確認出来ればいいだけだからなあ。
「確認出来るよ」と言えば、他人がとやかく口を挟む余地なんてないよ。
法の要求は他人じゃなく、運転する本人が見えてることなんだからさ。
25ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:02:41.35 ID:???
元の法がゆるくて曖昧で古いままだからね
細かく可否なんて判別できる内容じゃない。

しかも、点滅について触れてないし。
26ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:12:30.66 ID:???
頭のおかしな人間や頭の悪い人間が法を恣意的解釈すると、
とんでもない言い出すというサンプルを楽しむのがこのスレの真のテーマだから。
類推解釈の禁止や罪刑法定主義がなぜ必要なのかもよくわかるし。
平気で嘘をつく人間の論法とかも含めて学ぶべき点があるスレだと思う。
27ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:24:11.93 ID:???
たかが懐中電灯に、眩しいとか迷惑とかw
車のヘッドライトの何十分の一の明るさだよwww
28ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:15:39.99 ID:???
>>23
×:見える
○:見えてる気になってる
29ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:20:44.46 ID:???
ぶっちゃけ点滅どころか無灯火でも見えているんだよ。でなきゃ乗れるわけがないw
30ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:33:24.43 ID:???
無灯火の方がまだましのような気がする  回りがこうむる危険性はおいといて

人間の目って環境に慣れるからね

それを数秒単位で環境変化させられるものが大丈夫見えるってちょっとねぇw
31ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:52:11.80 ID:???
>>30
お前が今言ってるのは使う人側の話
つまりお前が言うことじゃない
32ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:04:50.00 ID:???
対向車の視界を奪う爆光ライトが最悪だな
33ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:31:08.90 ID:???
>>30
>それを数秒単位で環境変化させられるものが

また捏造か?
点滅サイクルが数秒単位のライトなんか見たことないが?
34ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:21.75 ID:???
俺の使ってるライトのプレーンな点滅モードは0.2Hz・1Hz・3Hz・10Hz
0.2Hzだと5秒に1回の発光だな
35ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:59:56.90 ID:???
それ、そもそも自転車用じゃないだろ?
36ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:09:25.24 ID:???
>>35
自転車用と明記してなければ自転車に使ってはいけないという法律は無い
自転車用でないライトを取り付けるための各種ブラケットも豊富に売られている
37ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:14:29.72 ID:???
>>36
アンチの工作うぜぇw
38ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:15:11.06 ID:???
自分が知らないと調べもしないですぐ捏造とか言い出すよね点滅厨は
39ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:20:14.76 ID:???
アンチは何時になったら
「個別の事例の否定」 と 「点滅方式自体の否定」
は別の話だと気が付くんだ?

ライトの使い方が悪い奴が居たとしても、ライトの方式自体の否定には成らない。
悪いのは使い方。
40ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:20:37.94 ID:???
>>28
⚪︎:見える
×:見えてる気になってる
41ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:21:55.81 ID:???
>>38
で、自転車用じゃないんだろw
お得意の詭弁だなw

アンチの工作だともバレバレだしw
42ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:26:45.83 ID:???
>>41
メーカーは前照灯として使うなら点滅じゃなくて点灯しろって書いてるけど?
前照灯としては点滅自体が目的外使用
43ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:27:41.11 ID:???
>>42
元々自転車用じゃないって事だな
44ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:30:53.60 ID:???
>>42
それ、別のライトに書いてある話だろ?

>>30
>俺の使ってるライトのプレーンな点滅モードは0.2Hz・1Hz・3Hz・10Hz
>0.2Hzだと5秒に1回の発光だな
ライトじゃなくてw


自転車用のライトじゃないものを、使い方が悪ければ自転車の基準は満たせなくて当然。
すり替えの詭弁や工作、うざすぎw
45ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:34:41.50 ID:???
>>27
LEDライトを舐めない方がいい。
46ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:47:45.44 ID:???
0.2Hzでも明るいとこで10m先が見えれば違反にならないの?
47ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:56:26.67 ID:???
>>46
違反じゃないなら議論する必要ないねw
48ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:57:22.56 ID:???
>>46
そういう議論はムダ。
49ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:03:34.05 ID:???
>>46
0.2Hzでも2Hzでも、消灯が確認されたら点灯の義務を満たさないから前照灯としては違反になる
50ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:05:10.74 ID:???
仮に0.2Hzで見えなかったとして、それなら1Hzに切り替える。
それでも見えなきゃ3Hzに切り替える。
それでも見えなきゃ10Hzに切り替える。

つまり見えなかったとしても使い方が悪いって話で点滅方式の否定とは根本的に内容が異なる。
アンチが何十回も繰り返してるすり替えの詭弁。
51ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:06:30.76 ID:???
>>49
と「 俺 が そ う 思 う 」で、法的根拠が無いいつもの粘着詭弁ですねw
52ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:10:21.59 ID:???
>>50
無灯火でも走れる明るい道路では0.2Hzでも合法なの?
53ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:14:37.05 ID:???
>>52
さあw司法判断は出ていない。
そんな一般的じゃないものを態々仮定して粘着するなら裁判でも起こしてみれば?w
54ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:18:59.74 ID:???
>>49
そんな法的根拠はどこにもない。
55ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:22:13.38 ID:???
>>49
点滅灯でもついている以上無灯火にはならないよ。
君の屁理屈を成立させるには現行法では無理。いい加減に理解すべし。
56ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:42:41.36 ID:???
>>50
そうなんだよね。見えてない事と点滅はまったく別の話なんだよね。
論理的に物事を考えられない人間はまずここが理解出来ていない。
57ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 03:36:03.42 ID:???
>>40
頑張ったのに、残念だったね
58ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 03:39:16.47 ID:???
てめえがもの知らないだけのクセにすり替えだの詭弁だの工作だのと
中身のない反論しか出来ない点滅厨ほどうざいものはない。
59ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 03:40:18.78 ID:???
>>55
> 点滅灯でもついている以上無灯火にはならないよ。

ついてる瞬間だけはな。
60ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 04:31:47.83 ID:???
>>58
そういう幼稚な捨て台詞は要りません

>>59
点滅灯がついているのでずっと無灯火にはなりません
61ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 04:37:06.18 ID:???
>>60
> 点滅灯がついているのでずっと無灯火にはなりません

ついてる瞬間だけはな。
62ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 04:49:36.07 ID:???
>>61
法的根拠がありません。
63ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 04:56:57.97 ID:???
>>62
法的根拠はあるよ、あなたが知らないだけ。
64ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 05:05:26.14 ID:???
>>63
法的根拠はありません。あなたが類推解釈をしているだけです。
無灯火となるのはつけていないこと。運転者が灯火をつけた以上義務はクリアしてます。
65ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 05:37:28.34 ID:???
>>64
スイッチを入れても点いたり「消えたり」するから点滅灯って言うんじゃないの?
つける義務が有るのはスイッチじゃなくて灯火(あかり、ともしび)つまり光そのもの
自動で点灯しようが消灯しようが、光度も光色も有さない状態なら違反だよ
これは道交法52条第1項が適用される全ての車両で共通
66ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 06:00:58.71 ID:???
>>64
> >>63
「法的根拠はありません。」←これこそが類推解釈です。
無灯火とはスイッチではなく灯りをつけていないことなので、ついていない瞬間のある点滅では義務をクリアできません。
67ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 06:24:53.60 ID:???
>>64とかってさ、独自のトンデモ解釈で他人を翻弄する俺様カコイイ!ってスタンスなの?
それともバカの振りしてるつもりのバカなの?
68ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:46:57.89 ID:???
>>65-66
お前の主張は、見事に法に書いてないことを主張した類推解釈だがw
法は点滅に点いて触れていないし、瞬間的なことも求めていない。
69ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:41:12.18 ID:???
>>68
よく分からんのだが、点灯に点滅が含まれないという極々当たり前のこと、法律にかかれてなきゃいけないのか?
小学生の喧嘩じゃあるまいし。

> 法は点滅に点いて触れていない

緊急灯や補助灯の下りで書かれてるよ。
その上で前照灯の下りで触れていないのは、点滅等が前照灯に含まれないから。
「触れていない」ことだけに着目したお前の言い分は通らんて。

> 瞬間的なことも求めていない。

だから何?
70ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:44:36.56 ID:???
>>69

>よく分からんのだが、点灯に点滅が含まれないという極々当たり前のこと、法律にかかれてなきゃいけないのか?

逆ですw
含まれますw

>その上で前照灯の下りで触れていないのは、点滅等が前照灯に含まれないから。

そんな事かかれていません



類推解釈って言うか、「 ウ ソ 」ですw
71ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:10:52.17 ID:???
>>70
はい、ダウト。
72ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:13:54.26 ID:???
>>71
罪刑法定主義ですから、法に書かれていないことで違法とはなりません。

>法律にかかれてなきゃいけないのか?

書かれてないのは認めちゃってるしw
アンチの主張がど安定の「 ウ ソ 」を基にした主張なんですがw
73ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:14:29.52 ID:???
>>70
> 含まれますw

いや含まれないよ。
「灯火」になら点滅灯も含まれるけど、意図的にそれと混同してないか?

> そんな事かかれていません

?落ち着こうね。日本人じゃないのかしらん?
74ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:17:21.78 ID:???
>>73
根拠無しに言い張られてもw
75ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:19:59.22 ID:???
>>72
含まれないから書かれてないって話だから「罪刑法定主義」は全く関係ないよ。

「緊急灯や補助灯の下りで書かれてる」のだから、前照灯に点滅を含めるには書かれていなければならないんだよ。
そしてキミも認める通り前照灯の下りには書かれていないんだから前照灯に点滅は含まれないということ。

…と書いてもまた都合よく解釈できる部分だけにレスされるのかな〜
76ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:27:43.80 ID:???
>>75
>含まれないから書かれてないって話だから「罪刑法定主義」は全く関係ないよ。


罪刑法定主義を完全否定ですかwww
それとも意味がわかってない?www
77ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:34:48.94 ID:???
違法だから罰する場合には罪刑法定主義は関係ありません
78ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:47:33.00 ID:91Mdtty9
ライトを点滅させてる人は頭おかしいよ
79ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:52:25.99 ID:???
>>77
罪刑法定主義ですから、自転車の灯火に置いて点滅を禁じる記述がない限り
違法とすることは出来ません。
そして、自転車の灯火に置いて点滅を禁じたり前照灯から除くと言った記述がないのは
動かしようがない事実です。

つまり、自転車の灯火、前照灯として点滅灯は合法です。罪刑法定主義ですから。
80ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:08:33.27 ID:???
>>73
含まれない、という主張の根拠は(>>69によると)、法文には書いてないが、それはごくごく当たり前だから、という事?
81ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:28:44.87 ID:???
>>79
作為義務を規定した法律に不作為義務を規定する法文は必要ないって、何度も指摘されてるのに
まだ益体もない念仏を唱え続けてんの?
罪も刑も明確に法定されているのだから、罪刑法定主義に反する部分なんてカケラも無い。
点滅=ついたり消えたりすること
これは日本語に定義された日本国民の共通認識だから、法文に書いてなくても法律と同一の拘束力を持つんだよ。
82ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:33:20.63 ID:???
>>81

>作為義務を規定した法律に不作為義務を規定する法文は必要ないって、何度も指摘されてるのに

作為義務でも不作為義務でも、自転車の灯火に置いて点滅を禁じる記述も、前照灯から除く記述もい存在しません。
つまり、自転車の灯火、前照灯として点滅灯は合法です。罪刑法定主義ですから。
83ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:36:49.80 ID:???
>>81

>これは日本語に定義された日本国民の共通認識だから、法文に書いてなくても法律と同一の拘束力を持つんだよ。

明確に法の基本である罪刑法定主義を否定してますが?
法の基本を否定して違法もへったくれも無いですよw
84ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:45:11.21 ID:???
罪は「灯火がついていない」
刑は「5万円以下の罰金」
法的に明確に
定義されている
↑罪刑法定されている
85ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:49:54.32 ID:???
>>76
関係ないことを関係あるかのように言うのはダメでしょ。
今ここで話されていることと「刑法定主義」は全くの無関係。
86ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:51:03.74 ID:???
>>84
逃げ回っているけど、点滅に関する記述がない。
だがお前の主張は点滅は違法だと言っている。

つまり、明らかに罪刑法定主義に反していますが?
87ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:52:48.27 ID:???
>>80
違うよ。よく読もうね。
88ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:53:37.68 ID:???
>>85
刑法定主義は法の基本概念です。
ここでは、アンチ点滅が粘着し「法に無い事で違法」と言い張っています。

つまり、刑法定主義に反する主張そのものです。指摘されて当然です。
89ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:55:46.53 ID:???
>>83
裁判所が広辞苑に記載された言葉の語義を引用するのに法的な裏付けが必要無いと思ってんのか?
法文に規定されていない単語の意味は日本語の慣習=国語辞典に則して理解されなければならない

法の適用に関する通則法 第三条
公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの又は
法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。
90ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:56:26.66 ID:???
簡単な話だけどな。

「つけなくてはならない」だから、「つけない」と当然無灯火。
だが、法で指定がない以上、点滅でも、常時点灯でも、三点バーストでも、
「つけていれば」ば法はクリアされ、無灯火にはならない。
当たり前だよ。罪刑法定主義だからね。法に無いものを違法に出来ない。

一方「つけていない」のが無灯火なら
「ついていない」瞬間がある点滅も違法になるというのは
Aが違法ならばAに似たBも違法になるはずという典型的な類推解釈で、
法解釈の原則により禁止されている。

まあ、こんな簡単な事もわからない奴がいるのは驚きだが、
司法の判断で、点滅を違法とした判例はない。これがすべてを物語っている。
91ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:58:52.00 ID:???
>>89
お前の判断は「 裁 判 所 の 判 断 で は な い 」
思いっきりすり替えてますよw

「 お 前 が そ う 思 う 」だけの話に、一切法的効力は無い。
92ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:59:39.58 ID:???
>>89
裁判所が点滅を違法にした判例があるならどうぞ。
バイアスかけまくったド素人の君がいくら裁判所云々と言っても無意味だからさ。
93ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:10:07.54 ID:???
アンチ点滅は、何回同じウソを繰り返すのだろうか・・・・w
94ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:34:36.54 ID:???
判例が無いことをもって合法とする論法は成り立たない
それが成り立つのであれば新規に施行された法律下では永久に合法となってしまう
95ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:34:48.31 ID:???
つか、ずっと嘘しか言ってないし。
96ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:36:41.47 ID:???
>>94
違法とする法がないから合法なんだよ。
判例はその結果。
97ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:37:40.94 ID:???
>>94
あと、後半は何言ってるのかわからん。ちゃんと日本語で頼む。
98ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:39:20.06 ID:???
アンチ点滅は、「俺は点滅が嫌いだからやめろ!」と言いたいだけでしょう。
単なる自己中。
99ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:40:50.81 ID:???
点滅を禁止する法がないから合法→罪刑法定主義だから当然。
無灯火は違反だから消えている瞬間のある点滅も違法→典型的な類推解釈。
まずはアンチはこの2点を理解すべしだな。
100ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:42:14.89 ID:???
>>98
自己中ってより光過敏症という病気なんだと思うよ。
普通の人はそんな反応しないから。
101ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:43:51.73 ID:???
>>94
アンチが「 俺 は そ う 思 う 」と言い張っても、何の根拠にもなら無い事実から逃げるなw

法がちゃんとあれば、新法でも違反した時点で違法。
だが、自転車の点滅灯に関しては新も旧もなく、禁止する法が無い。
102ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:01:29.07 ID:???
>>88
> 法に無い事で違法

誰も言ってないようだけど?
まさに↓これだよね。
…と書いてもまた都合よく解釈できる部分だけにレスされるのかな〜(by75)

他の法文で書かれていて、前照灯に関しては書かれていないから含まれないって話でしょ。
だから関係ないことと断じたんだよ。
そう言うやり方でしか発言できないの?
103ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:14:27.70 ID:???
>>102

>他の法文で書かれていて、前照灯に関しては書かれていないから含まれないって話でしょ。

は?他の法文で書かれているのなら尚の事、違法とするのには記述が必要。
罪刑法定主義である以上、法に書かれていないことで違法とすることは出来ない。

って言うか、お前法に書いて無いって認めてるじゃんw

>誰も言ってないようだけど?
>まさに↓これだよね。
>…と書いてもまた都合よく解釈できる部分だけにレスされるのかな〜(by75)


とか、良く堂々とウソばかりかけるねwww
法についての議論なんだから、ウソを根拠にするのは辞めてくれないか?無意味だからwww
って言うか、何の議論でもウソを根拠で言い訳ないがwww
104ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:20:50.07 ID:y00nuiuB
>夜間走行時は点灯でお使いください。
>道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。
キャットアイWEBにはこのように記載されてるんだけど?
メーカーなのに道交法の解釈間違えてるって指摘しないの?

指摘してくる→しばらくまったり待ちましょうか
理由をつけて指摘拒否→じゃあなんで2chで頑張ってるの?

記載改善された→第三者からも点滅が正しいと証明される
記載改善されない→今日も2chで自己解釈の肯定作業お疲れ様です
105ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:28:22.29 ID:???
>>104
何十回も言われてるだろ?
メーカーに法的判断をする権限は無いし、各公安委員会ごとに判断や基準が
異なっていい物だから全国一律に判断する事が構造的にそもそも出来ない。

そもそも法的効力の無いもので相手にして無いが?w



しかし、ひたすらすり替えの詭弁・ウソだらけだなw
106ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:34:09.46 ID:y00nuiuB
じゃあなんで2chで頑張ってるの?
107ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:36:32.66 ID:???
>>106
お前がウソを広めまくってウザイからw
アゲ・サゲ工作したりなw
108ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:36:39.39 ID:???
>>103
あくまでシラ切るんだね〜
109ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:40:28.45 ID:???
>>108
お前がだろw
ホントアンチ点滅はウソを根拠として平気って、人間として崩壊級w
110ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:41:05.05 ID:y00nuiuB
>>107
今日も2chで自己解釈の肯定作業お疲れ様です
111ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:47:24.63 ID:???
>>109
自己紹介プ
112ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:52:39.78 ID:???
これがすべて。

点滅を禁止する法がないから合法→罪刑法定主義だから当然。
無灯火は違反だから消えている瞬間のある点滅も違法→典型的な類推解釈。
113ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:56:38.02 ID:???
点滅を違法とする法はないし、アンチの根拠は類推解釈。議論するまでもないよ。
あとは正しい認識を認めるか拒否するかの選択だから。本人の人間性の問題。
自分の過ちを認めない人間は成長しないよ。
114ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:00:38.56 ID:???
>>103
俺は法に書いてないなんて言ってないよ?都合の悪い日本語は正しく読めないの?
「他の法文で書かれていて、前照灯に関しては書かれていない」…俺が書いたのはこれね。
法には書かれてるんだよ。
だからキミがどれだけ捏ねても「罪刑法定主義」とは無関係。
115ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:03:23.32 ID:???
   どこまで行ってもアンチ点滅の根拠は

          「 ウ ソ 」


   それをループしてるだけw 
116ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:13:09.52 ID:???
>>114
自転車の灯火、前照灯の話で、自転車の灯火、前照灯に点滅を禁じる記述が無いのに違法に成るわけが無い。
他の法で点滅について触れているからなんて何の理由にもならない。
117ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:15:30.77 ID:???
反論出来なさそうなレスはシレっとスルーするのがアンチの特徴だよな。
なんとなく言い合い出来そうなモノには幼稚なレスをつけるけどさ。

あとは、法的根拠を出せないからって辞書だのメーカーの注意書きだの
無関係な話を持ってきて根拠になると思うあたりも頭の悪さが全開になっている。
118ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:17:33.35 ID:???
結論としては点滅を違法とする法もないし判例もない。よって点滅は合法。
119ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:18:11.62 ID:???
アンチは、ウソを根拠に反論してる自覚が重々あるからねw
だから逃げ回るw
120ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:37:27.29 ID:???
>>114
前照灯に関しては書かれてない事を認めるんだね!
121ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:43:50.89 ID:???
アンチはその前の>>102で既に前照灯に関して書いてないのを認めてるが、言い逃れ・詭弁で逃げ回ってるw
122ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:15:21.66 ID:???
今は点滅厨が勢いあるので出てかない方がいいよねと思うアンチであった。
123ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:20:01.58 ID:???
議論的にはアンチがループしてるだけで、結論は合法で変わらないけどねw
124ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:24:22.13 ID:???
しかしアンチの自演がウザイな
125ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:40:26.21 ID:???
>>115
現実を確認せず脳内理屈だけを根拠に「 ウ ソ 」とほざいても嘘吐きの戯言にしか見えん

>>116
お前の脳内理屈は要らん
126ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:42:26.75 ID:???
なんの意味もない反論だな。
127ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:49:40.32 ID:???
>>125
脳内理屈ではなく、
違法となる根拠法がなければ違法に出来ないのは罪刑法定主義の基本だけどな。
極めて一般的な理屈だよ。
128ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:50:36.90 ID:???
義務規定だから禁止する表現はない
129ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:54:29.08 ID:???
またループかよw
点滅だろうがつけていれば義務は果たされてる。
130ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:22:12.29 ID:???
点滅が義務を果たしていないとするには、
「前照灯は点滅しないこと」などの一文が加えられない限り無理だね。
無灯火は違反。だからそれと似た状況にある点滅も違反と類推されても困るし。
131ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:00:22.88 ID:???
>>127
> 違法となる根拠法がなければ違法に出来ないのは罪刑法定主義の基本だけどな。

そうだね。でも今の話とは無関係だよ。
132ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:10:18.64 ID:???
夜間、道路上において車両の前照灯の点滅が禁じられているのは道交法52条のみ。
クルマもバイクも自転車も例外ではない。
133ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:40:22.73 ID:???
>>132
また捏造かよw 嘘つくにしてももう少し他人を騙せる嘘をつけよw
どこにも点滅を禁ずる条文なんてないぞ。
134ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:56:39.53 ID:???
そもそも、道交法の52条は昭和35年の施行以来、一度も改正されてこなかった古い条文でさ、
当時は自転車の点滅式の前照灯なんてなかったハズなのに禁止に出来るはずもない。
立法意図を越えて類推解釈しちゃだめだよ。


http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
135ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:57:48.05 ID:???
点灯しなければならないんだから結果的に点滅が禁じられてるのと同じだな
バイクには前照灯の消せるスイッチを取り付けてはいけなくなって
法文には書いてないけど結果的に昼間も消灯禁止なのと同じロジック
136ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:01:53.39 ID:???
>>135
>点灯しなければならないんだから結果的に点滅が禁じられてるのと同じだな

まさに典型的な類推解釈そのものだなw

【類推解釈】
ある事項について、法文規定はないが類似する事項に規定がある場合、その規定が同様に適用されると解釈すること。刑法では原則的に禁止。

大辞林 第三版
137ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:14:40.12 ID:???
× 法文規定はない
○ 規定があるのに理解できない

つけなければならない → つけない状態になればその時点で違反
(つけるとは灯火のことであってスイッチではない)
138ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:16:49.91 ID:???
>>137
類推解釈乙 そろそろ理解しろよw
139ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:20:39.23 ID:???
アンチは嘘をつく事に何の良心の呵責も感じないような奴なんだろうな・・・
140ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:27:59.13 ID:???
>>139
何が嘘?
141ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:33:01.75 ID:???
「無灯火は禁止」とはどこにも書いてないね
これは罪刑法定主義に反しないの?
142ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:43:49.37 ID:???
>>137
>(つけるとは灯火のことであってスイッチではない)

つけるとは、灯火を動作させる事(大辞林による)
143ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:47:47.57 ID:???
>>137 >>141
ホントに馬鹿だなあw
道交法 52条につけなればならないとある。だから…

1.つけない=無灯火=違反

となる。しかし、

2.点滅する灯火をつける=ついてない時間があるので無灯火=違反

というのは類推解釈として禁止されているので、2.のような解釈は成立しない。
Aが違反だから、それに似たBも違反に出来るワケではないから。

よくわかったかな?
144ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:51:07.92 ID:???
>>134
当時から点滅点灯の区別は付けられてたよ。
禁止ではなく含まれないと言う形だけどね。

「類推解釈」って言葉が気に入ってるようだけど、キミのは使い方を間違ってる。わざと?
145ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:56:12.40 ID:???
>>144
>禁止ではなく含まれないと言う形だけどね。

ほう。またお得意の捏造かw
含まれないのならそれを明記した条文を出せよ。
146ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:56:47.55 ID:???
>>145
小学生かよ
147ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:05:41.19 ID:???
>>145
逆逆。反論したいなら含まれると言う条文をキミが示さなきゃ。

当時から点滅と点灯の区別はされていて、点滅を含めると言う文章がないのだから含まれないということ。
書かれてないから含まれるだの禁止ではないだのなんて言い分は通らないし、古いとか改正されてない
なんてのは見当違いの主張に過ぎないよ。

さ、捏造と言うのなら含まれると明記した条文を出すか、書かれてないから含まれると明記した条文を出してよ。
148ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:06:05.19 ID:???
アンチのプロファイル
◎論理的思考力を持たない馬鹿
◎持論のために平気で嘘がつける嘘つき
◎他人の正論には一切耳を貸さない独善者
◎法知識がないのにあるフリをする見栄っ張り
◎何度論破されても臆面もなく繰り返す鉄面皮
◎光の変化に敏感に反応する病人
149ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:09:51.30 ID:???
>>147
>書かれてないから含まれるだの禁止ではないだのなんて言い分は通らないし、

いや、通るよ。それが罪刑法定主義だ。法律で書かれて無いことを禁止には出来ない。
つかさ、そんな反論が今時通ると思っているところが頭悪過ぎだろw
150ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:15:42.77 ID:???
> つけるとは、灯火を動作させる事(大辞林による)

これこそ捏造
勝手に文面を改竄している
151ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:33:05.57 ID:???
>>150
そうやって噛みつけそうな所だけ噛みつくヘタレw
152ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:36:07.84 ID:???
>>149
いや通らないよ。
罪刑法定主義の話じゃないんだから。
153ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:39:02.85 ID:???
スゲー。この人根拠なく断言しちゃってるしw
154ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:39:06.74 ID:???
>>143
その理屈だと一度スイッチを入れて点灯したら走行中に光度が存在しなくなっても合法になるよ
電球切れとか回路の故障とか点滅機能で消灯とか
155ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:41:58.57 ID:???
>>154
>電球切れとか回路の故障
>点滅機能で消灯

一緒にして騙ってる時点で…
156ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:48:55.51 ID:???
法文上に書いてないんだから球切れの消灯と機能としての消灯を分けることは出来ないな
消えた時点で光度も光色も存在しないんだからどちらも違反
即成犯が成立してその後復帰するか否かは問われない
157ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:53:56.65 ID:???
道交法違反は原則、即成犯(即時犯)だからな
やっちゃったら言い訳けは通用しない
158ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:55:21.48 ID:???
相変わらず点滅の滅の瞬間しか認識できないバカか
その癖眩しいとか迷惑だとか都合よく使い分けるんだろうな
159ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:56:11.41 ID:???
滅がなければ点滅じゃなくて点灯だからな
160ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:58:22.41 ID:???
>>156
めちゃくちゃな解釈だなw 言ってて恥ずかしくないの?
161ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:06:27.45 ID:???
>>159
お前、あたま悪いって人に言われるけど自分で自覚が無いタイプだなw
162ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:08:10.10 ID:???
クルマやバイクの前照灯は点滅するのは取り付け禁止、でも手動で点滅(パッシング)するのは良し
でも以下の場合はパッシングでも点滅禁止
「道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合」
163ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:25:32.06 ID:???
高速点滅させてる自転車はテールランプも高速点滅だね。
発光面積が小さくて暗いから眩しくないけど、目立たないから危ないと思った。
おそらくJISの前照灯としての基準さえ満たしてない。
164ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:29:51.53 ID:???
>>162
類推解釈が過ぎだねぇw
なんどそういう解釈は出来ないって言われれば理解出来るの?
165ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:42:00.71 ID:???
>>164
解釈じゃなくて事実を書いただけだが?
道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合
つまり、夜間道路上にあるとき、または(高速道100m一般道50m)先まで明瞭に見える明るさが無い場合は
前照灯を点灯しなければならないので点滅は禁止
166ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:56:49.00 ID:???
点滅のほうが被発見率は高い
前照灯と別に取り付けるべき
167ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:57:30.31 ID:???
>前照灯を点灯しなければならないので点滅は禁止

に、根拠が無いw
168ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:13:47.34 ID:???
>>153
違う話だって指摘なのに根拠が必要なの?
だったら同じ話だと言う根拠を提示してくれないかな。
169ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:32:07.00 ID:???
>>165
点灯じゃなくて、つけなければならない、な。

ちなみにつけるとは、動作させる事だからね
170ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:10:26.91 ID:???
>>168
【罪刑法定主義】
いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律によってのみ定められるとする主義。刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。大辞林 第三版

簡単に言うと>>147の様に、

>書かれてないから含まれるだの禁止ではないだのなんて言い分は通らない

なんて主張は認められない。違法とするならあらかじめそれを法で明記する必要があるってこと。

もしも点滅が前照灯に含まれないなら
「点滅式は含まれないとする」などの一文が書かれてなきゃいけないんだよ。

せめて反論するならもう少し法の基礎知識を学んだらどうだ?
土人に文明を教えるスレじゃないんだから、まずは無知を自覚してくれよ。
171ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:13:46.81 ID:???
>>170
それじゃ同じ話だという根拠になってないよ。
ほら、さっさと同じ話だと言う根拠を提示してよ。
172ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:20:58.52 ID:???
>>165
>前照灯を点灯しなければならないので点滅は禁止

で、これはおなじみの類推解釈ね。

刑法の基礎を学べば、なぜ君が間違ってると指摘されるのかがよくわかる。
さらには君がするような解釈が許されたら世の中がトンデモない事になることも。

先人の様々な失敗を生かし、現代の刑法の権力者側が好き勝手に出来ない様な
様々な工夫がされてるんだよ。その努力に敬意を払うべきだと思うけどね。
魔女狩りのような事があってもいいと考えるなら別だが。
173ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:22:42.22 ID:???
>>171
提示したろ。理解出来なきゃ学べ。
174ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:27:04.43 ID:???
>>170は相手を無知扱いすることで自分の学のなさを棚に上げるようなクズだから一応補足しておく。

170の前半は「罪刑法定主義」の単なる説明で、後半は今ここで話されている内容とは繋がりのない見当違いな主張。
更に言うと「違法とするなら」なんてのは「罪刑法定主義」ではない。
自分で貼った大辞林の文言くらいきちんと読もうよ。刑罰イコール違法じゃないよ?

> もしも点滅が前照灯に含まれないなら
> 「点滅式は含まれないとする」などの一文が書かれてなきゃいけないんだよ。

それは点滅式の灯火のことが道交法で触れられていなかったらの場合。
実際には触れられているから、
『点滅が前照灯に含まれるのなら 「点滅式は含まれる」などの一文が書かれてなきゃいけないんだよ』が正解。

ホント、土人に文明を教えるスレじゃないんだけどねぇ。
175ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:34:09.57 ID:???
白々しいウソw
176ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:41:35.25 ID:???
>>174
まぁいいから学べよ
177ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:44:31.98 ID:???
>>175
嘘というより知らない人間がデタラメ言ってるだけだねw しかもかなり重度。
178ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 02:03:56.08 ID:???
「灯火をつけなければならない」と明確だからこそ罪刑法定になるのに「スイッチをつけている」とか
「時々つけばいい」とか考えるのは頭おかしい
間欠点灯が許されるなら条件を明記しなきゃ明確に罪を法定したことにならないから法律自体の意味が無い
179ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 02:14:32.40 ID:???
バカの屁理屈w
180ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 04:07:39.56 ID:???
馬鹿のクセに自覚がなく、理解力もなければ学ぶ謙虚さもない。
さらには相手が自分と同等だと勘違いして、屁理屈にもならない事を
言い続ける>>178みたいな身の程知らずな奴のレスを見ると、
なんともいえない不快感と嫌悪感がこみ上がってくるな。
北朝鮮に対するのと同質のやつ。
人ってこうも愚かであさましくなれるもんかと思うよねえ。普通の人なら。
181ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 06:58:40.10 ID:???
法律はあくまでも万人を従わせる約束
法律はいつも時代遅れ

ここでは技術的に最善の方法を考えようよ
182ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 09:28:34.59 ID:???
点滅厨の書き込みが続く時は決まって右へ習え状態だから独りで書き込んでるのがバレバレ。
と言うか反論できなくなると相手をバカ扱いして逃げに入るのはヤメレ。
183ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 09:36:38.13 ID:???
アンチは口を開けば嘘、文字を打てばペテンだけだなw
法的根拠の無い違法って意見は通るわけが無い
184ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:04:02.93 ID:???
>>175,>>177
具体的にどこがどう嘘か書けないのはキミが嘘吐きだから。

俺から見ると、点滅厨は学校でギリギリ教える程度のことだけ知ってる、ラノベ好きな人間て感じだな。
単に言葉を知っているだけで中身を知らず、多少知っていても自分の都合で間違った使い方をする。

モノを知ってて自分の考えが正しくてそれを説きたいと言うのなら、警察や行政辺りの自分よりでかい方に向かって
説けばいいだけの話。
テメエの判断でバカ扱いする相手に高承垂れて悦に入る…点滅厨はどんだけ小せえガキんちょなんだと。

>>176
学んで欲しいなら提示しなよ。
>>173で提示したとか言ってるけど「違うもの」を何度書いても提示したことにはならないよ。
185ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:55:57.93 ID:???
>>184
それ、アンチに向けてならピッタリw
相手に向かって自分がやってることを逆に批難するの大好きだねw

お・ま・え・はw
186ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:13:02.68 ID:Ik67b3e4
【迷惑】ライトを点滅させてる人 14人目【目潰し】

ライトを点滅させてる人は迷惑なのか?
ライトを点滅させてる人は目潰しなのか?

法律を語るエセが多すぎてレベル低いな。
例え迷惑行為であったとしても、受忍限度を超える範囲で損害が起きているわけではないので違法とは言えない。
自転車のライトを点滅させる人は迷惑だ、目潰しだといくら言っても行政も司法も動きません。
自転車のライトの点滅に過度に反応する人は、精神科でお薬をもらうか、キレやすくなっている犯罪者予備軍ですので家族の方は注意が必要です。
妄想生活が長すぎて、現実の世界から抜け出せない人が違法とネット掲示板で叫んでる。
>>1と違法と言う人は働きましょう。
187ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:18:18.61 ID:???
法律違反の点滅は迷惑以外の何者でもない
188ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:24:51.11 ID:FayKVxGG
点灯派だが正直蒸発起こさないならなんでもいい
迷惑度で言うなら水平≧爆光>>>>点滅
セットで走ってるのは論外
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:27:06.65 ID:???
>>187
法を捻じ曲げて、合法なのを違法と言い張ってるだけだろ?
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:02:33.41 ID:???
単に自分が違法だと思うから違法と言ってる程度のアホどもだからねえ。
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:05:40.12 ID:???
>>184
お前の矮小な物差しで見るとそう見えるのだな。
まだ議論出来る最低限の知性を持っていないということだ。学べ。
そうすれば別の見方も出来るさ。そうしたら相手にしてやる。
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:05:26.50 ID:???
迷惑度
点灯≒点滅<<無灯火<<爆光=最悪
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:48:42.77 ID:Ik67b3e4
いやいや、無灯火で向かってくる自転車とか追い抜きのスリ、痴漢が一番怖いでしょ。
恥と誇りを持っている日本人は少なくなっているようですね。残念…。
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:31:34.31 ID:???
>>191
エラぶってるくせに示せと言われて示すことも出来ないクズが他人に学べ?
しかも相手欲しさに書き込みしてるくせに相手にしてやる?

お前、他人からどう見られてるかまるで分かってないのな。
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:00:21.85 ID:???
なんで点灯させるだけのことができないのですか。
豆電球+ダイナモの時代より退化してますよ。
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:05:21.88 ID:Ik67b3e4
自転車のライトを点滅させてる人にいちいち腹が立つ人は、キレやすいと周囲に言われませんか?
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:07:47.92 ID:???
十字路で素早く左右見て渡ろうとしたら左から来た点滅自転車に気付かなかった。
どうやら俺が左を見たとき点滅の「滅」状態だったからだと思う。
これが点灯だったら気付いてたのに。
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:07:52.62 ID:???
せめて点滅は下向きでやってくれ…
水平は迷惑のなにものでもない
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:10:56.44 ID:???
点灯と点滅でどちらがいいかといえば、状況次第ですな。
道沿いに駐車場付きの店がずっと立ち並んだ道路を夜走ると、
駐車場から出てくる車は、車のライトの方に気をとられて、
車のライトが見えなくなったときに急いで出てこようとするから
自転車のライトなんてまるで見てないよ。それでも点滅なら
反射光が点滅して、運転手の注意を引いて安全性が増す。
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:14:17.15 ID:???
停止したときや、すぐ前を車間距離をそれほどあけずに車が走ってるときは
点灯。車間距離が開いたら点滅でいいと思う。ライトはもともと地面を
照らす目的だから下向きだしね。
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:15:14.31 ID:Ik67b3e4
>>197はADHDという脳障害です。
自分の意見を相手が認めるまで決して折れることはありません。
みんな相手にするな〜。
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:20:21.56 ID:???
>>198
水平でないと使いものにならないのが点滅ライトなんだよね。
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:24:45.46 ID:Ik67b3e4
>>202荒らしは去れ。みっともない。恥知らずは日本人にあらず。
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:25:25.04 ID:???
>>202
下向きでも視認できるだろw
アホか…
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:26:12.71 ID:???
>>202
それはライトによるなぁ。私が使ってるライトは、点滅状態だと、
下向きにしてるのに自転車に乗ってる私にも少し眩しいw
逆に言えば、それだけ光の方向が拡散してるわけだから、
距離の開いた対向車にはそれほど眩しくないはず。
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:36:48.20 ID:???
>>192
爆光は迷惑を通り越して危険かつ違法だと思う
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:44:20.76 ID:???
道路交通法 第52条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は
他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:00:29.12 ID:Ik67b3e4
爆光はダメとか法文をコピペしなくても、誰でもわかるし。
礼節を重んじ、誰に対しても謙虚で奥ゆかしく、恥知らずを最大の悪とする日本人なら大丈夫。
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:08:29.07 ID:???
またバカが工作してるよw
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:16:34.54 ID:YkUueMMk
車も自転車も運転しているけど、

自転車のライトは点滅している方が視認性がある。

ライトをずっと点灯したままだと、運転していて気づきにくい。

視認性から行ったら、点滅ライトが一番良い。

自転車だけでなく、ふらっとでてくる歩行者の方が、

ライト義務付けすべき。ほんとぼけーっとした奴が多く危ない。

東京だが最近の歩行者は左側歩かないし、マナーないのが

すごい増えてる。

田舎から出てきたワイディーレンが増えているのかな。
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:30:54.61 ID:Ik67b3e4
うむ、点滅してる自転車の方が誰から見ても発見しやすい。
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:47:58.86 ID:???
点灯 周りが見易い
点滅 周りから見易い
状況に応じて使い分ければ良い
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:58:08.67 ID:???
キャッツアイの4000カンデラのライトを20メートル先を照らすように点滅。
歩きスマホの奴らに気がついて貰うにはこれしかない。
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:13:09.11 ID:???
お前、爆光ライトを使っていて対向車(者)からしょっちゅう文句を言われてるだろ
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:47:39.28 ID:???
>東京だが最近の歩行者は左側歩かないし、マナーないのがすごい増えてる。
これは釣り?
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:54:19.07 ID:???
スルー検定中
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 20:31:07.77 ID:vdZJDxO6
両方つければ解決やん
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 20:55:28.19 ID:IrAQp+kM
自動車やオートバイのライトが点滅だったら許されないだろうな
それと一緒
原付なんて30キロまでなのにそれより速く走っても問題ない自転車が点滅はないわ
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:01:16.62 ID:???
道交法ぐらい読んでから書け
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:14:17.01 ID:???
>>218
危険だから保安基準で明記されて許されなくなったんだよ
自転車も危険性は同じ
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:21:37.18 ID:???
>>215
ベトナムのハノイの旧称が「東京(トンキン)」なんだよ、で車は右で人は左
>>210はベトナム在住の中国人ジジイ
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:14:49.67 ID:???
>>220
保安基準の細目で禁止されたのは点滅する機能を持つ灯具(ハード)の取り付け
使用方法(ソフト)に関しては道路交通法によって点灯の義務があるから元から夜間等は点滅できない
取り付け禁止にすることで昼間も点滅できなくなった(手動によるパッシングを除く)
最高速度20km/hの電動スクーターにも取り付けが禁止されている
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:27:14.16 ID:???
>点灯の義務があるから元から夜間等は点滅できない

点滅灯が点いていれば、「点滅する灯火が点灯している」状態です
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:35:07.83 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:39:28.31 ID:???
>>224
勝手解釈に過ぎないな
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:52:20.98 ID:???
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第87条
8 走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消灯
している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第52条第1項の規定により
前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により走行用前照灯を
短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
9 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、
この限りでない。
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:57:40.79 ID:???
>>222
危険だからね
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 00:43:52.62 ID:???
警察消防のパトライトが何で点滅なのかよくかんがえてみよう
地面の状態をミルには前照灯は必要だしい
やっぱ両方かな
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:19:09.70 ID:???
>>228
あれは点滅ではなく「回転灯」
しかも覆面とかの単灯以外の複数灯では全灯が見えない瞬間が無いように
回るタイミングをずらしてある
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:22:28.26 ID:???
赤だしな
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:43:10.37 ID:???
自転車用警告表示灯
ttp://www.lightmanstrobes.com/professional-dual-led-system
本気で安全のために目立ちたいならこういうの付ければいいと思う
色は選べて180°の範囲で250mの距離から見える
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 03:02:53.58 ID:???
>>229
仕組みはどうあれ、周りから見ると点滅しているように見えるよ。
論議のポイントがずれている。
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 06:54:50.15 ID:ah5fHFqL
常識的に考えて常時点滅は迷惑だろう
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:43:28.09 ID:???
>>233
お前の常識など知らんよ
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:44:47.19 ID:???
一般の常識でも点滅はウザいわw
236ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 08:20:12.57 ID:???
>>232
パトライトじゃないけど救急車ではオールLED点滅の警光灯も使われてる
真似して自転車に似たような点滅パターンの赤LEDライトを付けてる人もいるから
好きにすればいいんじゃないの
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:43:04.56 ID:???
スレの主旨からずれるが、前向きの赤灯火は、点灯点滅を問わずすごく危険。
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 13:13:18.28 ID:???
>>235
お前の一般常識など知らんよ
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:03:23.33 ID:???
自分の常識が一般常識と勘違いしてる馬鹿がいるんだな。
すぐに思考停止する馬鹿にありがちな傾向だけどね。
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:09:45.39 ID:???
車乗ってると点滅させてる自転車はよく目立つね。
車道では点灯させっぱなしよりも安全だろう。暗い歩道や細い道では
点滅せずに遠くを見渡せる方が有効だろうけど。
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:12:49.07 ID:???
ケースバイケースで本人が選択出来るのがいいよね。
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:17:47.66 ID:???
点滅で問題が有ったとしても、単純に道具の使い方が悪いってだけなのに
道具の使い方が悪いのを、道具自体が迷惑だとか違法だとかって
アンチがすり替えてるだけなんだよな・・・・

つまり仮定の話を更にすり替えてるってとんでもない主張
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:57:48.83 ID:???
>>242
すり替えというより、よくわかって無いのだろう。
仕方ないよ。論理的な思考が出来ないんだから。
自分がこう思うからこうなんだと言ってるだけ。
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:55:19.79 ID:gbWTSr94
点滅が迷惑なのは明白なのになぜ点滅させる
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:00:25.30 ID:???
>>244
他人の迷惑より優先させたい自己満足
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:13:56.31 ID:???
またバカがやってるw
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:28:28.35 ID:???
>>244
いや、迷惑な場合もある、というだけで、明白ではないよ
248ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:31:06.05 ID:???
アンチが馬鹿なのは明白だけどな
249ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:13:40.09 ID:???
>>244
迷惑と感じる人もいれば、見やすくて安全と感じる人もいる。
自分が感じる方だけの意見を無理強いするのはどうかと思う。
250ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:49:09.90 ID:???
自動車から見たら遠くから見えた方が回避時間が稼げるから安全

直前で発見すると「この野郎歩道走りやがれ」ってムカつき
251ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:56:41.63 ID:g3bFrrtf
>>250 直前で発見しても俺はムカつかないけど。
252ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:39:35.24 ID:???
>>249
見やすくて安全と無理強いするのもどうかと思うぞ
253ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:34:07.13 ID:739lR4IS
254ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 04:49:48.44 ID:???
>>252
アンチ点滅は、「点滅するな、点灯しろ。」と無理強いしている。
点滅派は、何かを無理強いしているか?
255 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/12/10(火) 05:00:40.89 ID:???
点滅を認めろと無茶言ってる自覚が無い。
256ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:05:25.75 ID:???
>>249
今の日本の道路事情的に考えて、点滅を見やすくて安全と感じる人ってどれほどいるのかね?
かなりのレアケースだろうに、無理強いって話は突飛過ぎでは?
257ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:27:58.15 ID:???
理が無いのに強いるから無理強い
理が無いのに法律ができるわけもなく
点滅厨の頭に理が無いのに強いているということならそうかも知れない
258ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:35:02.06 ID:???
車両運転中の安全確認は、車両を運転している人の義務。
街中で周囲が明るいから大丈夫とか、自分だったら大丈夫的な言い分は通らないのにね。
259ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:40:21.83 ID:???
道路交通法 第七十条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、
交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
他人にとっての危険や被害が及ぶのであれば違反
260ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 09:03:37.09 ID:???
まあ現状、自転車では前照灯と尾灯(反射材で代替可)以外の灯火は規定が無いから、
普通に前照灯とリフレクター点けてればその他の点滅灯の違反を確定するのは難しいだろうな。
あんまり酷いのは現場の警官が指導・警告することは有るかも知れないが。
261ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 12:01:46.94 ID:???
>>255
認めろなんて言ってないぞ。
違反だと間違った事をいうから、違うとと根拠をあげて訂正してるだけ。
262ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 12:03:10.08 ID:???
>>259
馬鹿が好きだよな。その法律。
オールマイティカードになると勘違いしている。
263ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 12:04:31.49 ID:???
>>256
レアケースとかw 相変わらず根拠なく言うのねw
264ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 17:31:29.87 ID:CWMGuJEZ
水平爆光点滅ビーム。これ最強。もう誰にも止められない。
265ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 18:02:45.91 ID:CWMGuJEZ
キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト ECONOM Force RECHARGEABLE HL-EL540RC
266ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 19:34:10.06 ID:???
DQNハイビームカーには点滅をドライバー目線にセット
267ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 20:29:49.59 ID:???
生活道とかセンターラインのない道で
点滅勘違いチャリんコがいたらハイビームでお返し
相手は速度落とさざる得なくなるから安全だわ
268ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:33:49.96 ID:???
>>263
だってこのスレ以外で「点滅を見やすくて安全と感じる」なんて言うヤツ見たことねーもの。

いろんな道を走るタクシーやトラックの運ちゃんたちですら点滅は発見が遅れて危ないとか言うくらいなのに、
リアルで「点滅を見やすくて安全と感じる」なんてどこの誰が言うんだよ?
269ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:57:34.40 ID:???
>>268
引きこもってないで街に出ればわかるのでは?
ネット上では反対的な意見を持ってる奴が声がデカいのは常だから、
それが多数派意見と思い込むのも浅はかだよ。
270ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:35:26.94 ID:???
さっき、駅からの帰り道で滅茶苦茶眩しい点滅バカがいたんだ。
光量云々よりもアッパー気味で眩しいし、左側の歩道を結構なスピードで突進してくる。
あぶねーなーと避けたんだが…すれ違いにチャリ見て、おや?と思った。
あれ、某自転車チェーン店の店員だわ。
この板にもスレあって店員が頻繁に発言してるぽいとは思ってたが、ここの点滅厨ってそこの店員だったりしてな。
271ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:36:15.64 ID:???
>>269が引きこもりだと言うことは理解した。
272ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:44:59.89 ID:???
細い裏道とかで前から来る自転車は点滅の方が発見早い
でもこっちも前照灯あるからある程度近ずくと別に点灯でもどっちでも変わらん

路地とか横から来る自転車は点灯の方が発見早い
点滅は発見しても加速してるのか減速してるのか咄嗟に分かりにくくて焦る

by自動車ドライバー
273ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:03:17.26 ID:???
>>269
人数が欲しいのなら1〜2日待ってくれりゃ仕事の伝手で少なくとも数十人に質問して答え貰ってこれるけど?
やったところでお前は難くせつけて認めないだろうがな。

相手を引き篭もりだの思い込みだのと決め付けて勝った気になってるお前さんほど浅はかじゃねーよ。
274ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:15:31.64 ID:???
誘導質問や質問の仕方によって答えがガラッと変わるのは統計学の常識
275ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:29:56.17 ID:???
>>273
ソースは君の知り合い数十人? あはは? 君の知的レベルがよくわかる発言だよ。
276ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:08:04.13 ID:???
>>253
無灯火ではないという建前のための点滅ですね。
点灯モードは電池持ちを考慮して可能な限り利用したくないのでしょう。
277ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:13:05.31 ID:???
>相手との距離感がつかみにくくなってしまっています。
>なので、このまま進んで無事にすれ違えるのか、よけなければならないのか、そういうのが分からないのです。

分からない時は安全かどうか分かるまで減速しなければならないはずだがコイツは基地外だな
278ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:25:21.69 ID:???
違法DQNのせいで本来なら必要ない減速しなくちゃならないから迷惑だって言ってんだろ
279ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:35:58.19 ID:???
点滅程度で距離感が分からんとかいう奴は車乗る資格無いな
更に分からんのに減速もしないとかもうね
280ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:42:11.81 ID:???
点滅速度も自転車によってバラバラだからね。
点灯させたらいいだけのこと。
281ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 01:20:08.07 ID:???
 
 
  
点滅で問題が有ったとしても、単純に道具の使い方が悪いってだけなのに
道具の使い方が悪いのを、道具自体が迷惑だとか違法だとかって
アンチがすり替えてるだけなんだよな・・・・

つまり仮定の話を更にすり替えてるってとんでもない主張
 
 
 
282ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 01:29:49.49 ID:???
道具自体が悪いなんてとんでもないすり替えだな
点滅モードじゃなくて点灯モードで使って悪いとか言ってるやつ居るか?
誰しももろ使い方が悪いと言ってるだけなんだが
283ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 01:43:32.08 ID:???
クレーマーは面倒くせーな。しつこいし。
284ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 02:01:56.31 ID:???
>>282
仮に使い方が悪いなら、そいつ個別の問題だなw
「灯火」でも「前照灯」でも「点滅」って括りでもなく

そいつが悪いって個人の問題w
285ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 02:30:08.01 ID:???
法律の問題じゃないってことで
286ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 04:20:21.98 ID:???
まぁ点滅モードの設定があるってことが・・・
287ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 07:08:47.84 ID:???
電池持ちをよく見せるための点滅モード搭載
288ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:19:32.86 ID:???
点滅は昼間用だろ
289ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 14:54:00.12 ID:???
点滅を夜間に使用しても違法ではないよ。
光度不足だったとしても、それは光度不足が違法なのであって
点滅が違法なわけではないから。馬鹿はその区別が出来ないようだけどね。
290ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:15:59.24 ID:???
点滅のみは明確に違反
291ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:17:46.82 ID:???
点滅は光度不足で違法なのではなくて光度が有しないから違法
292ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:44:09.57 ID:???
>>290-291
勝手妄想解釈乙
293ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:25:29.17 ID:???
アンチはただのクレーマーだったって事でFA。
294ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:33:00.43 ID:???
LED点滅させてるピーポー達は目が光に強いんじゃねえの?そういう強眼?は日本人に多いらしい
やっぱ自身が何とも思わない点滅を直せっても無理があるかもな
295ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:33:22.92 ID:???
点滅が眩しかったり嫌いなら、目をそらしたり一旦停止してやり過ごせばいいだけのこと。
296ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:39:16.19 ID:???
>>295
点滅やめてくれたらいいだけじゃねw
下向けにすれば別に点滅でもいいけどな
水平にするアホが多いか困る
297ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:34:37.10 ID:???
夜間に点滅させてるのはキチガイ。点滅は昼間用だから。
298ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:10:31.12 ID:???
>>297
自分がそう思うってだけで、他人を基地外呼ばわりするお前こそ基地外確定だろw
299ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:01:09.37 ID:???
急にあっちで暴れだしたなw
300ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:17:43.58 ID:???
こっちで論破されたから移動したんだねwww
301ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:41:50.41 ID:???
点滅凶の彼は常駐してるのかな・・・
302ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:36:56.03 ID:N48wquNX
水平点滅は威嚇するのに便利だ。俺には必要装備なんだが…。
303ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:40:29.26 ID:???
いつも工作があからさま過ぎる
304ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:45:22.45 ID:???
今日街で見かけた点滅厨
ママチャリ2台
プレスポ1台
ルイガノ2台
ドッペルギャンガー1台
ジャイアント1台
305ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:50:24.56 ID:???
都内はそんな感じだな
306ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:55:27.26 ID:???
表参道あたりはanデザイン?も点滅で走ってるよw
完全バカ丸出しだよ
307ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:02:30.19 ID:???
なんか街で浮いてる点滅厨w
アンチって点滅厨にピッタリな言葉だよなw
308ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:09:13.69 ID:???
確かに点灯派がアンチはしっくりこない
これからアンチ=点滅厨な
309ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:10:33.55 ID:???
必死の連投しても違法じゃないという事実は変わらんよ
310ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:13:21.97 ID:???
※点滅ライトは前照灯ではありません
311ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:15:59.12 ID:???
事実ルイカツの点滅率の高さは異常www
312ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:16:58.99 ID:???
だから?
313ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:19:46.93 ID:???
違法と言いつつ根拠が無いw
アンチはバカすぎるw
314ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:20:17.94 ID:???
ボクのルイカツを馬鹿にすんな
315ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:21:37.81 ID:???
アンチ=ルイカツ
316ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:40:53.81 ID:???
>>304
暇なヤツがいるんだな。

キモッ。
317ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 01:44:41.34 ID:???
アンチ点滅=爆光厨
318ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 04:38:21.84 ID:7/ZL22Ig
今日点滅させながら猛スピードで走ってるロードいたわ
点滅してる間に凄い距離移動してるしあれ走る凶器だろ
こえーよ
319ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 06:55:37.35 ID:???
アンチ=点滅バカロード
320ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:31:17.08 ID:srPVaJkX
水平爆光点滅は威嚇するために付けてる。うざいやつ対策。
普段はもう一つの下向き常灯スイッチでのみ点灯。
2つ設置するのがオレスタイル。
でも冬はクルマ通勤。
321ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:31:03.14 ID:???
a
322ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:41:56.98 ID:???
結局、>>320みたいなアンチ点滅が他人に迷惑掛け捲って
その報復に>>320みたいなアンチ点滅が報復しかえして迷惑だと騒ぐループ

アンチ点滅同士が報復合戦してるだけで、道具の使い方が悪いバカ同士の争いなのに
点滅方式そのものが悪いと、その迷惑掛け捲ってるアンチ点滅が逆切れ粘着批難している全くの筋違いの状態って事だろ。


マジでアンチ点滅はバカ犬が鏡に向かって狂ったように吠えまくってる状態なんだが?
323ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:01:20.55 ID:???
たかが懐中電灯で爆光?
324ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:31:48.79 ID:???
1000ルーメンの懐中電灯もあるよな
325ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:23:46.61 ID:KDgtb3tv
点滅がまぶしいって、50代以上の

老害だろ。wwwwwwwwwwwww

白内障じゃね?
326ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:27:50.10 ID:???
>>325
人格障害wwwww
327ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:44:08.66 ID:???
>>326
パラノイアwwwww
328ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:49:00.14 ID:gZW26S+k
>>327
基地外wwwwww
329ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 02:56:17.80 ID:???
基地外=点滅厨=アンチ
330ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 05:21:12.91 ID:???
>>325
人による
331ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 06:01:15.38 ID:???
>>274
だったらお前が質問してくれば?
お前が難くせつけて認めないだろうことは>>273で指摘済みだしな。

>>275
仕事の伝手と書いてるのに何で知り合い数十人になるんだか。

安全委員やってる同期がネタ欲しがってたから「自転車の点滅を点灯と比べて見やすくて安全と感じるか?」
「それはどんな状況か?」(文面まま)を法改正に合わせて聞いてみてくれと振ってみた。

業務で自転車自動車とも利用するから、どっちかっつーと点滅灯利用の範ちゅうを広げる目的で聞いている
ようにも取れると思ってたんだが、まあ見事な誘導質問だったようで回答出揃ってないけど総じて「ない」と
ばっさりだったよ。

けっこうきっつい回答が着てて「安全に関わることでケチる行為は一番許されないこと」とか「点滅自転車は
無灯火以上に自己中な運転が目立つ」「むしろ発見が遅れる」等々>>274-275なら絶対信じないことばかり
書かれてたわ。

この件に関してはスジを通しただけなんで、中身と関係ない部分への誹謗中傷はいらんよ>点滅厨
332ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:08:34.83 ID:???
無灯火以上に自己中な運転が目立つとか、バイアスかかりまくりの印象論でしかないなw
もはやそこには何の因果関係もないし。
333ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:53:24.79 ID:???
育ってきた教育環境の問題もあるんだろうね。
「やっていい」と親や教師から許可されたものしか
「やっていいんだ」と判断出来ない常にマニュアルが必要な人間と、
禁止されていない方法から自分で適切な手段を選択して判断出来る、
自律出来る人間との差がこのスレの溝になっていると思う。
334ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:44:43.09 ID:hHaPrtZU
点滅を止めさせたい人は、こんなところで書き込みしても無駄無駄…。
説得力無さすぎ。
点滅には意味がある。
走行中の点滅は前方に対して、パッシングしてるわけだから、おまえどけよっていうサイン。古いオートバイには付いてる機能。
血の気が多いやつがよくやる。関わらない方が良い。
停車中の点滅はハザード出してるわけだから、事故防止の警告サイン。点滅が確認を遅らせるなら目が異常。
後方に対して点滅は、自分は他の車両と速度差があり、危険。つまりハザードの意味。
335ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:50:39.22 ID:???
> 中身と関係ない部分への誹謗中傷はいらんよ>点滅厨

アンチ点滅の日常だろ?
根拠の無い誹謗中傷とか、法ではなく自分がそう思うって根拠で違法と言い張ったりw

法律問題ならまっとうな法的根拠を元に語ってください。
個人の主観を幾ら述べても無意味です。
336ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:02:02.62 ID:hHaPrtZU
知らん。俺は水平爆光点滅押し。もっとやれやれ。法律?そんなの関係ない。アホか。
おまえは普段から完璧に法律守ってるんか?自分の姿を鏡で見ろ。
337ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:22:06.81 ID:???
相変わらず安い工作でw



工作と言えば、アンチ(点滅)がアンチと言われるのが嫌なのか(自業自得だろうが)
点滅合法派をアンチと言い張ってるのが笑えるw
点滅合法派は、点灯も点滅も法を満たせば合法で、どっちだけ使えとか押し付けなどもしない
条件で使い分けるなどの主張

一方アンチ(点滅)は、何が何でも点滅は違法だ!迷惑だ!と根拠なく言い張ってるだけ。

正にアンチだからアンチ(点滅)と呼ばれてるんだがw
338ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:27:02.91 ID:???
アンチアンチと一体何が言いたいのか判らない点滅厨w
やってはいけないと書いてないから
天皇に手紙を手渡した山本太郎みたいだな
339ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:31:50.80 ID:hHaPrtZU
>>337は無職乙
340ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:33:05.79 ID:???
>>338
自転車の前照灯として点滅方式は合法だと言ってるだけですが?
(当然、法の要求を満たした場合)
理解できませんか?w

逆に根拠なく違法と言い張るアンチの行動が意味不明ですがw
そりゃあアンチって言われて当然w
341ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:55:52.23 ID:hHaPrtZU
語尾にw付けるコミュ障来た。避難せよ。
342ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:27:37.50 ID:???
今時何言ってんのw
343ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:45:02.53 ID:hHaPrtZU
ゴミ箱に落ちた人間はw付ける。
344ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:53:13.55 ID:???
ID:hHaPrtZUは点滅押しなのになんで点滅合法派を叩いてんだ?
アンチ点滅はアホ丸出しの工作をするよな
345ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:09:03.33 ID:???
アンチ点滅は人の迷惑も顧みずただ爆光ライトを使いたいだけ

ロービーム配光型自転車ライト専用
96 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:04:36.41 ID:hHaPrtZU
ハゲ・デブ・メガネ>>1にはファットバイクを勧める。

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:21:35.46 ID:???
ん?懐中電灯スレとライトスレで分かれてるのに、さらにこのスレはなんなの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:22:07.97 ID:???
おっと、つい最近立ったのかと思ったら日付が一年前の放置スレなのか・・・
346ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:19:03.28 ID:???
こっちに戻ってきたのか?
347ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 16:54:35.31 ID:???
法律の話は終わったの?
点滅してはいけないという条文が見つからなかったから、罵倒しかできなくなったの?
348ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:10:08.76 ID:???
点滅では、消えた状態(光色も光度も有さない)を作出する
法律以前に点滅厨はこの単純な事実が理解できないだけ
349ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:29:27.69 ID:???
で?
350ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:47:20.08 ID:???
法律で安全が保たれるなら事故は起きないはずだが
この単純な事実が理解できないだけ
351ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:49:28.66 ID:???
で?
352ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:47:54.11 ID:???
>>348
はいはい。類推解釈は禁止ですよw

>>350
そうだね。法律を守っても事故は起きるけど、
点滅が原因で事故が起きた例などは無いのでは?
353ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:26:05.82 ID:???
個々の考えにいろいろあるのは認める。
ただし、法的にはライトの点滅について埼玉県草加市が「警察庁」に照会したところ「合法」との解答あり。

警察庁回答「軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」

文句がある人は警察庁にどうぞ。
354ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:57:49.53 ID:???
>>352
類推解釈ってのは、法文に記述がない新しいものに対して使うもの。
点滅灯の記述は大昔からあるんだから類推解釈なんて言い分は通らないよ。
355ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:03:00.14 ID:???
>>353
そのやり取りの経緯(前後)は知らんけど、灯火(=ライト)に点滅灯が「含まれ得る」ってのは至極当たり前の話。
法律で定める前照灯に「含まれる」とは言っていない、なんとも警察らしい曖昧な回答だね。

回答と解答の違いも分からないくらい日本語が不出来なキミの自分勝手な解釈は止めたら?
356ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:04:38.08 ID:???
>>354
横からだが

>点滅灯の記述は大昔からあるんだから類推解釈なんて言い分は通らないよ。
自転車の灯火に関しては、点滅について一切かかれていないが?
357ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:05:38.41 ID:???
違法とは、法律で禁止されている事をする事。
合法とは、法律で許可されている事をする事か?
合法とは、違法ではない状態だろ?
358ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:33:09.19 ID:???
強弱を繰り返すライトなら反対する人はいないのかな?
そんな製品は無い?
359ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:52:38.72 ID:???
>>356
自転車は法律上車両に含まれるから、分けて書かれてないことは車両の法律に準じる。
「自転車の灯火に関して」と別記されてるならまだしも、その類の記述がないなら車両の法律に沿うだけの話。
360ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:52:49.36 ID:???
>>358
そもそも存在しない根拠で違法だとか、主観で迷惑だとかって言い掛かりだらけなので
どんなライトでもバカは噛み付いてくる
361ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:55:07.57 ID:???
>>359
だから
>自転車の灯火に関しては、点滅について一切かかれていないが?
一切書かれて居ないが?車両全体にも自転車にも
362ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:00:02.53 ID:???
>>358
ハイパーコンスタントモードでググる
363ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:27:33.99 ID:???
ググったら猫目の2灯しか無かった
もっと小型のが欲しい
一般的じゃないのね
364ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:57:05.40 ID:???
>>363
強弱だとあんま意味ないからじゃね?
365ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 14:22:27.56 ID:???
>>353
灯火に点滅も含まれうるのは日本語の意味としては当然だよ
ここで問題なのは「前照灯」に点滅も含むかだ(含まれうるかではない)
366ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:46:23.36 ID:???
>>354
>類推解釈ってのは、法文に記述がない新しいものに対して使うもの。

無灯火は違法だからと、滅時のある点滅も違法と法文の記述もないのに
類推して解釈するのは、まさに絵に描いたような典型的な類推解釈だぬ。

>点滅灯の記述は大昔からあるんだから

そんな記述どこにもないから、まさに君の言う「法文にない記述」だよね。
あるのなら提示してくれよ。類推解釈しないでさ。
367ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:48:19.56 ID:???
>>365
前照灯に含まれないとできる根拠法はないから、含めざるを得ないな。
根拠法があれば含めないと言えたのにね。ないから無理だね。残念。
368ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:55:13.73 ID:???
>>361
ああそう。見えてない振りじゃないなら、きちんと調べてから発言しようね。
369ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:54:03.41 ID:???
>>366-367
道交法では点滅灯の記述があるから、前照灯の下りに書かれてないってことは前照灯に点滅灯は含まれないってこと。
他の法文に書かれてるのに書かれてないって事実は類推でも何でもなく含まれないということだよ。
お前さんがどんだけ捻じ曲げようとしてもこれは覆しようのない事実。
370ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:11:16.30 ID:???
>>366
点滅灯は灯火(=ライト)に含まれ、非常灯や補助灯として用いると道交法で定義付けられている。
前照灯の部分に書かれてなくても灯火の定義にかかれているから、当時から点滅の存在は既知。
なので書かれてない新しいものだから合法だなんて訳の分からない言い分は通らない。
371ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:34:36.58 ID:???
>>368
全く無いが?
出せる物なら出してみなw

って言うか、おまえ自身も無いのが判ってて言い張って逃げてるだけだろ?w
372ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:37:37.71 ID:???
>>369-370
横からだが

点滅が前照灯に含まれないなら、それを法に書かないといけない。
書いて無いから含まれないと言うのは全くの逆。
基本である罪刑法定主義に反した嘘でしかないが?w
373ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:41:07.82 ID:???
点滅の現象を除外する書き方をしているから問題ない
374ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:42:30.62 ID:???
>>363
VOLT300だと1灯でハイパー・・・がある
補助灯でNIMAにも呼び方は違うけど明暗なモードが
375ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:49:47.97 ID:???
>>373
それ自体が法に無い勝手な解釈だがw
376ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:51:50.69 ID:???
法にないものを解釈しようがないんだがw
377ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:56:55.05 ID:???
アンチ点滅の主張


  ・点滅は違法だ
  ・ただし法には直接書いていない
  ・法に書いてある事が点滅を禁じていると「 俺 は 思 う 」


まるで法に書いてあるかのごとく引用したりするが、実際にはどこにも書かれていない。
どこまで行っても、根拠は「 俺 は 思 う 」で法議論をループするバカw
378ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:04:40.93 ID:???
>>375
解釈は法に書かれてないぞ
解釈するまでもなく消えている(「光度を有しない」)明かりは前照灯じゃないんだがな
379ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:06:48.82 ID:???
>>378
点滅灯が点いてますが?w
380ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:08:37.04 ID:???
>>379
点滅がついていても明かりがついていない(「光度を有しない」)と前照灯じゃない
381ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:10:09.00 ID:???
>>380
は?
点滅灯が点いてますから明かりは点いてますが?
382ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:12:15.60 ID:???
明かりがついているならもはや点滅していない
383ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:15:37.90 ID:???
>>381
明かりがついている=消えない=「光度を有している」ライトで
光量が十分にあればは前照灯だから問題ない
384ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:17:50.74 ID:???
>>382-383
点滅してはいけないと法に無いのだから
結局あんたらが言い張ってるだけだが?

「 俺 は 思 う 」でしか無いw
385ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:13:34.26 ID:???
>>369-370

>点滅灯の記述は大昔からあるんだから

じゃなかったのかよ。ともかく点滅について何の記述もない以上、
前照灯に点滅灯を選ぶ自由は憲法が保障した自由の範囲内にある。
それを禁止するなら、あらかじめ禁止する法が必要。罪刑法定主義を学びましょう。

>>373
嘘つきだなあ。そんな書き方どこにもしてないよ。

>>378
何、その言葉遊びw 類推解釈しないでね。
386ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:22:40.38 ID:???
解釈が条文に書かれていると思ってる奴がいるのかよ…
387ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:30:24.29 ID:???
自転車の前照灯は点滅してはいけない。
と、法律に明確に書かれていない限り、点灯は 違法でない=いわゆる合法
脱法ドラッグの扱いを参考にしてね。
388ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:33:29.99 ID:???
>>386
条文に書かれた以上の解釈すんなよってのは刑法解釈の基本だぞ
389ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:51:33.68 ID:???
条文に書かれた以上の解釈ってのはえらい範囲の広くて恣意的に採れる表現だな、おい
390ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:56:40.80 ID:???
>>389
その範囲がわからない馬鹿は法解釈なんてするなよw
391ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:07:19.60 ID:YWIZNkmF
含まれ得る≠含まれる
○○得る=○○の可能性がある

軽車両の灯火についてのルールは各都道府県の公安委員会が定める
※草加市の件も警察庁は再三公安に問い合わせるように回答してるのだが、草加市担当者も点滅厨もなぜかそこが理解できない。

東京在住なら問い合わせ先は警視庁。
で、既に何人か実際に問い合わせしていて、点滅は前照灯ではないと回答されたと、これまでのスレに何度か書き込まれている。
392ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:35.86 ID:???
>>391
どこにも含まれない法的根拠が無いが?
393ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:26:46.64 ID:???
>>391
警視庁も根拠法なしに言ってるだけだからなあ。本来は問題なんだけどね。

つか、あれは警察内部の誰かが大した考えも調べる事もしないで書いた文章が
色んな所でコピぺされて出回ってるだけなんだけだろ。
逆に言うと警察にとってはどうでもいい無関心な事なんだと思う。
394ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:28:41.83 ID:???
違法と言うなら法的根拠を出せばいいのに出せやしない。
出せても類推解釈とか、警察やメーカーや国語辞典がとか馬鹿みたいな根拠だけ。
395ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:30:31.78 ID:???
点滅厨は条文にはっきりと点滅禁止と書かれるまで認められない低能
日本はもうこんなレベルにまで合わせて文章書かないと理解できないバカがいると認識する必要がある悲しい時代になってしまったってこと
396ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:33:16.47 ID:???
>>395
まあ、書いてないことをでっち上げて違法に出来たら
法治国家が崩壊する事も判らない奴が言ってもw
397ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:34:12.99 ID:???
>>395
罪刑法定主義だからな。当たり前だ。
法律に書かれていない事でも取り締まれる社会が好きなら北朝鮮にでも行けば?
398ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:34:58.97 ID:???
アンチってなんでこんな言うこと言うことが馬鹿なんだろう?
399ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:38:41.51 ID:???
法に書いてないが、>>395は国家転覆未遂の罪で有罪!
って事で良い?
400ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:45:35.42 ID:???
点滅厨って警察に点滅灯注意されたら同じ主張するんだろな
警察の方々ご苦労様です
心中おさっしします
401ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:47:47.07 ID:???
>>400
また、「 妄 想 も し も 話 」で反論ですか?w
402ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:50:40.33 ID:???
>>401
>>393
これこそ妄想だろ
403ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:52:48.34 ID:???
>>400
じゃあ君は、警察に無実の罪で検挙されても、やってもいない罪を認めていなさい。
404ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:54:30.11 ID:???
>>402
類推解釈等無しで根拠法をどうぞw
それがなきゃ話に成らんよw
405ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:00:14.94 ID:???
点滅厨の脳内では2Chと警視庁は同レベルの緩さらしい
一般企業でも公に広報する場合にはいろんな人間の照査承認が必要
ましては警視庁にもなると言わずもがな
406ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:10:52.09 ID:???
>>405
法は厳格だよ
書いても居ない事で違法になど絶対に出来ない
407ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:16:05.49 ID:???
>>405
警察無謬の原則にまんまと騙されてる人だな。前時代的というか。
408ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:55:35.25 ID:???
東京都では方向指示器の装備も検討してるらしいな。

「東京都自転車安全利用推進計画(案)」へのご意見募集|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/11/22nbp200.htm

(2) 安全性の高い自転車の普及


ウインカー等の開発・普及
自転車製造事業者は、電池の高性能化やLED電球による省電力化等を踏まえ、
ウインカー、ブレーキランプ、オートライト、サイドミラー等の自転車の安全利
用に役立つ器具を備えた自転車の開発や普及を図ります。

東京都、自転車小売業者等は、ウインカー、ブレーキランプ、オートライト、
サイドミラー等が普及するよう、広報啓発等を行います。
409ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:58:22.63 ID:???
>計画(案)」へのご意見募集

計画(案)のご意見募集と、現行法の違法・合法は全く別の話
410ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:00:29.60 ID:???
前照灯を点滅させてるキチガイを一掃できる。
411ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:11:36.32 ID:???
>>408
それ、単に自転車生産事業者へのお願い程度の話だから。
でも民間が何を作ろうが行政がとやかく言う話じゃないしさ。
民間は売れないものなんて作らんよ。
単に東京都が税金使って無駄な議論する時間を浪費しただけの話。
412ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:13:37.83 ID:???
なんでアンチ=頭の悪い奴は文書や法律の意味を正しく把握出来ないんだろう?
413ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:21:56.52 ID:???
ヘッドライトを点滅させてるような無法者にとって都合の悪い話だからな。
414ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:32:14.82 ID:???
東京都の自転車政策と点滅はまったく関係の無い話だな。
415ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:38:54.84 ID:???
ママチャリはハブダイナモ式のライト、
MTBは小さなセーフティライト(点滅?)ぽいな。

現場は緩やかな坂…自転車同士衝突で42歳男性重体
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000017866.html
416ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:39:46.75 ID:???
>>414
ウインカーが点滅すると前照灯の点滅は自ずとNGになることくらい理解しようなw
417ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:52:35.33 ID:???
>>416
ものすごい類推解釈だなw 頭悪すぎるw
そもそも法律と東京都のお願いの違いをわかって無いのがスゴイ。
418ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:57:04.95 ID:???
頭悪いクセになんで法解釈とか無謀な事をしたがるのか理解に苦しむなあ。
419ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:07:42.74 ID:???
>>415

>現場は緩やかな坂…自転車同士衝突で42歳男性重体(12/13 05:50)

> 千葉市で自転車同士が正面衝突し、42歳の男性が頭から側溝に突っ込み、意識不明の重体です。

> 12日午後8時前、千葉市花見川区の路上で、「自転車同士の事故で、1人から血が出ている」と通りかかった男性から通報がありました。
>警察によりますと、自転車同士が正面衝突し、そのはずみで42歳の男性が頭から側溝に突っ込んだということです。男性は頭を打っていて、
>意識不明の重体です。もう1台の自転車に乗っていた24歳の男性は顔を擦りむく軽傷です。この男性の自転車が緩やかな坂を下っていて、
>現場は街灯がなく、真っ暗でした。

あんたが張ったソースにそんな内容は無いが?
420ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:17:54.71 ID:???
類推解釈が好きだからw
主な原因はどちらかが右側通行していたということだろうな。
421ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:47:25.78 ID:???
点滅を合法だとキチガイじみたことを言ってる人って、そもそも法のなんたるかをわかってないみたい
422ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 01:52:59.40 ID:???
>>421
お前が法律に関しての知識なんてまったく無いことくらい、
自分で一番わかってるだろうに。なんで虚勢を張るのかなあ。
423ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:13:15.14 ID:???
>>422

421が誰かもわからないのに、妄想乙。
オマエの書き込みはすべて妄想に基づいています。
点滅は合法じゃありません。警視庁自体が、「点滅は点灯じゃない」と指摘しています。
悔しいなら、警視庁相手に訴訟を起こして下さい。
424ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:15:30.31 ID:???
>>395
まさにその通り。
米国のように、工業製品に「これは食品ではありません」と書かなきゃならない時代が来そう。
でも、点滅厨は、反日の在日でしょ?
とにかく社会を混乱させたいだけ。早く半島に追い返しましょう。
425ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:25:07.01 ID:???
頭の悪さ全開だなw
426ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:27:15.87 ID:I2wD5emZ
点滅は危険だからなあ
なるべく止めて欲しいわ
427ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 05:19:25.10 ID:???
> 暗闇で10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。

これって漆黒の闇で「10メートル先の障害物を発見できる前照灯」とやらがなければ10メートル先の障害物を発見できない場合の話だよな?
街灯のおかげでそれがなくても10メートル先の障害物を発見できる場合は該当しないよな?
少なくとも俺の行動範囲ではそんな場所はない。
前後ともライトは自分の存在を他者に知らせるためにつけている。
428ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 05:56:56.33 ID:???
自転車は車両なんだから自分が目立つことよりまず他者の安全の為に気を遣えよ
429ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:04:44.95 ID:???
>>372
法には書かれてるんだよ。だから類推解釈にならないってだけの話。

> 点滅が前照灯に含まれないなら、それを法に書かないといけない。

それこそ逆だわ。
430ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:02:37.43 ID:???
>>429
>法には書かれてるんだよ。だから類推解釈にならないってだけの話。

いや、点滅禁止が明記されているのは自動車の前照灯についてのみ。
自転車についてはこの規定は適用されないので、点滅禁止は明記されていない。
今のところは、だから点滅も合法と言わざるを得ない。

俺は、明るい点滅は正直うざいので、早急に法令を改めて点滅を禁止にすべきだと思う。
431ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:10:12.50 ID:???
>>428
なにを言ってるんだお前は。
他者の安全のために目立つようにするんだろうが。
432ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:17:42.92 ID:???
>>430
>>222-226
「道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合」とは
夜間、および視界が50m(高速・自動車専用道200m)以下の暗い道を通行する場合
車両等(自転車含む)は前照灯を点灯しなければならない
従ってパッシングであっても点滅は禁止
言うまでもなく道路交通法第52条第1項の規定は自転車にも適用される
433ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:34:16.25 ID:???
また、おかしな解釈のループが始まったw
何が「従ってパッシングであっても点滅は禁止」だよw
434ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:31:16.64 ID:???
点滅禁止に決まってるだろ

なにが点滅は目立つだよ。アホか。
妄想もたいがいにしろ。
435ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:34:53.79 ID:???
点滅厨って、なんで点滅にしたいかわからん。
電池代がもったいないの?LEDは電池食わないでしょ?
普通の前照灯にしようよ。なんでそれが嫌なの?
法文にケチつけたり、こじつけたりする時間もったいないよ。そんな暇があるなら、ちゃんとした前照灯つけて自転車乗ろうぜ。
436ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:36:56.18 ID:???
点滅してる奴って、フラッシュの方向性を気にしないでチカチカやってやがるから迷惑!
こないだすれ違ったやつのフラッシュ浴びて、目がやられた。
すれ違ったあとは暗い場所なんだけど、何も見えなくて怖くなって一度自転車停めた。
点滅は迷惑、やめてくれ。
本人はかっこいいと思ってやってるのかもしれんが、まったくかっこよくもないし、スマートでもない。
437ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:54:28.80 ID:???
点滅は前照灯じゃないから、自転車前照灯の光軸を水平より下向きに義務付けてる県でも
上向き点滅は(光軸に関しては)違反にならないんだな
LEDの発展でバイク並みのライトも搭載可能になってんだから自転車も規制すべき
438ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:07:33.36 ID:???
>>436
カメラのストロボでもつけてたのか?
自転車の点滅灯ぐらいで運転に影響するほど眩惑されるのは、目に異常でもあるんじゃないか?
一度、眼科を受診した方がいいぞ。マジに。
439ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:23:55.34 ID:???
>>438
目ではなく脳。光過敏症という奴だ。
ポケモン・ショックと同様に脳が未発達な子供などに多く見られる症状。
ま、いかにも脳が未発達って感じだよね。
440ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:28:38.53 ID:???
前照灯として売られてるライトを自分の目に向けて点滅してみろ
400カンデラが直撃したら正常なヒトの目なら耐えられない
ちなみに100ワット裸電球が直撃しても120カンデラ
441ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:31:14.58 ID:???
>>438-439
おまえのような基地外が判例がないから点滅は合法なんて言ってるのかw
442ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:37:33.11 ID:???
脳が未発達な奴が暴れているなw
443ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:15:59.40 ID:???
>>438
たまにいる爆光点滅のことだろ
444ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:22:39.46 ID:???
>>442
偉そうに法律語ってたやつが、今度は荒らしかぁ?
オマエのやることは、ぜ〜んぶわかりやすすぎー!

点滅厨の特徴
・引用文のときは、普通は半角>を使うのに、全角>を使う
・草を生やす時、普通は全角wなのに、点滅中だけ半角w
・自分の反対意見のひとを勝手に「アンチ」と総称

わかりやすすぎ〜!
法律で論破されたら、今度は荒らし。
こいつの正体知ってるけどねー。
他の板も荒らしてる有名な荒らしだよねー。他の板ではオマエ対策だけの自治スレも立ってるよねー。

点滅厨はただの荒らしです。
みなさん、まともに相手にしてはいけません。
445ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:24:51.98 ID:???
お前は黙ってろ
446ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:27:55.99 ID:???
>>444
もう少し成長してから来いよ。現時点ではあまりに幼な過ぎる。
447ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:39:28.43 ID:???
>>444
GJ!
点滅野郎に発狂2連投させたな!w
448ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:40:36.68 ID:???
>>445-446
やっと点滅が違法だとわかったんですね、そうですか。
だから今度は他人の人格否定と荒らしですねw
449ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:44:19.52 ID:???
>>440
まるで点灯なら直撃しても問題無いとでも言いたげだな。
450ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:46:25.36 ID:???
>>446
半角で草生やしてる時点で、お前が幼稚だけどなwww
451ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:47:51.12 ID:???
>>449
ばーか。
点灯なら、道を照らしたいから、上なんて向けねえよw
いいから、早く全角の引用と、半角のwを書けよw
452ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:50:00.56 ID:???
やれやれ。餓鬼が暴れまくりだなw
453ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:51:23.08 ID:???
>>451
普通に向けてるやつがいる。
電動アシスト乗りに多い。
454ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:55:50.48 ID:???
つーか俺も強力なライトじゃないけど比較的上に向けてるわ。
地面なんか街灯で照らされていて見えるから照らす必要はない。
田舎者には分からないだろうけど。
455ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:03:49.68 ID:???
田舎の中学生にはわからないだろうねえ。
色々な物事を理解したり想像したりするのに必要な知識も経験も思考力も
まだ持っていないようだから。
456ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:27:38.50 ID:???
まじめに聞きたいんだけど点滅って目潰しになるほど眩しいの?
457ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:35:28.62 ID:???
光量によるだろ
458ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 16:33:55.16 ID:???
>>456
夜中に自分のライト点滅させて正面から見てみたら?
459ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 16:54:48.31 ID:???
>>448
そうじゃない
点滅厨は法律を語っていないし特徴を羅列したらキャラを変えるだろ
いらんことは言わずに黙ってろ
460ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:50:56.26 ID:???
点滅厨には、法律の基本のキの字を勉強して欲しい。
ちょっとでも真面目に法律を学べば、「点滅は点灯に入らない」ってことくらいわかるのに。
461ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:10:19.50 ID:???
>>431
他者の安全のために目立つだけでいいなら自動車のヘッドライトも点滅でいいだろうがボケ
462ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:18:47.26 ID:???
>>430
よくもまあそんな嘘がまかり通ると思えるもんだな。
463ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:45:01.71 ID:???
>>432
>>220は法令を読み誤っている。法令はつけなければならないと言っているだけ。
>>226は、自動車についての規定で、自転車には関係ない。
464ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:54:29.64 ID:???
>>419
動画を見たら分かるだろ。点滅厨は情弱か?w
465ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:43:21.24 ID:3LYa0FOJ
うぜーから点滅させんな
電池代ケチってんのか?
セコイ野郎だぜ
466ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:47:53.31 ID:???
>>460
まずはお前が真面目に法律の基礎を学べよ。少しだけでいいからさ。
そうしたらヘンテコな類推解釈がいかに恥ずかしいかよくわかるから。

ま、思春期くらいの餓鬼には根拠のない万能感があるのはわかるけどさ、
やはり虚勢は虚勢にしか過ぎないから。正直にいうと自覚はあるだろ?
467ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:02:56.70 ID:???
>>466
んでもって、おまえさんはどこで法律習ったんだ?
法の精神も無視し、変な理屈をこねる法科を教える大学名を出せ。

警視庁はじめ、各県警が「点滅は点灯に入らない」という見解を出してるのに、おまえさん自身が常識はずれだということに気づかないのか?
それでも、法文に書いてない、判例がないと駄々をこねるのか?

脱法ハーブを合法ハーブと言ってる奴となんら変わらんが?

おまえさんが勤める会社で、堂々と、
「俺は、点滅灯は合法だと思ってます。警視庁見解は間違ってると思います。これから社会と戦います」
って宣言してみたら?
どーせできねえんだろ?

俺は、
「点滅灯は危ないので、ちゃんと点灯して自転車に乗るような運動をしたいと思います」
って堂々と会社に言えるが?

2chでコソコソやって、半角で草生やしてるやつ、法律の基礎もねえだろw
法律の成り立ち・社会の成り立ちから学べよ。
イヤなら、北朝鮮へ帰れ。
468ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:09:58.54 ID:???
点滅厨が「>」と「w」を指摘されて封印しててすげぇワロタッ!w
469ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:24:56.05 ID:???
>>463
必死こいて自動車のことだから関係ないと言ってるけど、車両についての規定だから自転車は大いに関係あるよ。
嘘はいけない。
470ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:26:01.76 ID:???
>>466
類推解釈じゃないことくらい、法律の基礎をちょっと学べばすぐ分かるだろうに。
471ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:37:58.37 ID:???
>>467
警視庁が云々言ってる時点で、法の精神とか言うなよって感じの幼稚さだな。
つか、お前は自分の愚かさに気付かない所がホントにスゴイ。いやマジで。

>>470
典型的な類推解釈ですがw 類推解釈の意味もわからない奴が法を語るなよ。
472ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 02:41:37.44 ID:???
>>468
お前、ID出無いスレで相手が一人って妄想に浸ってるだけだぞ
473ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 02:45:07.07 ID:???
>>471
「典型的な類推解釈」にしようと頑張ってるようだけど、全然違うから。
むしろお前が法を語るなよ、と。
474ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:00:09.48 ID:???
>>473
何も法を知らないお前がよくも他人にほざけるよなw
自覚はあるだろうから少しは人として開き直りを恥じた方がいいよ。
475ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:08:05.33 ID:???
>>474
つ鏡
476ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 03:50:15.27 ID:???
点滅アンチは工作してる時点で負け決定
477ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 04:42:49.57 ID:IDu5AWTs
点滅を迷惑がる人がいるんだからやめればいいじゃん
ちょっとした気遣いもできないのか
こういうところからも世の中のチャリンカスに対する風当たりが強くなるんだよな
478ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 04:49:48.49 ID:???
ヒント
世界で初めて自動車が走った時、道交法も免許証も無かった。
479ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 05:59:07.26 ID:???
>>461
街灯で照らされていて地面が見えるなら自動車も自分の存在を知らせるライトだけで十分だね。
ただ自動車に関する法律が想定しているのはそういう道だけじゃないから。
480ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 06:05:50.17 ID:???
>>456
>>457の言うとおり。
今までの経験上、目潰しになるほどまぶしかったのはどれも点滅ではなく点灯ばかりだった。
つーか点灯か点滅かではなく光量が問題なのは赤ん坊でも分かると思うが・・・
481ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:15:48.95 ID:???
法律談義では、完全に点滅派の負け。
ここで点滅で頑張ってるのは一人だけだし。
世間もみんな点滅を点灯と認めてない。
法律的にも点滅は点灯と認められない。
すべてで点滅派は負け。
482ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:12:12.22 ID:???
と、アンチが妄想ベースで言い張ってるだけw
483ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:14:48.11 ID:???
世間は夜間の無灯火はやめろって言っているだけで点灯/点滅については何も言っていない件
484ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:06:33.42 ID:???
>>481
お前くらい状況把握能力がないとむしろ幸せなのかもなw
485ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:36:24.91 ID:???
三連投しても、何も状況は変わらないぞw
虚しくないか?
点滅男よ、法律を一から勉強しなおせ
486ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:43:26.88 ID:???
友人のトラック運転手は自転車は点滅の方が見えやすくていいって言ってた。
自分も車乗るからそう思うよ。
487ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:43:56.61 ID:v/J6rUna
おもちゃは大事にしようね
488ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:04:26.54 ID:???
>>484
ついに半角wが出ましたねw
489ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:07:02.25 ID:???
自転車は、ちゃんと点灯させましょう
その方が視認性ありますし、自身が安全です
点滅はスレタイにもあるように、目潰しで危険です
490ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:15:43.09 ID:???
前照灯って、前を照らす意味と、相手からよく見えるという意味があるんだよな。だから、点滅じゃないただの前照灯が求められている。

どうしても点滅の方が視認性があると思うなら、ちゃんとした前照灯と一緒に点滅灯を用いれば良い。そうすれば違法じゃない。
点滅灯ひとつで運用するから、文句も出るし、違法にもなるんだよ。
491ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:42:36.44 ID:???
>>490
法に点滅を違法とする根拠は書かれていない
しれっとウソを繰り返さないように
492ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:15:02.80 ID:???
アンチ点滅は主張がコロコロ変わるね。
迷惑だから、違法だから、10m先が見えないから、被視認性が悪いから…
頭悪いの?
493ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:32:14.93 ID:???
光度を有しないからってのが抜けてるぞ
494ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:45:32.83 ID:???
今日の釣り堀はここなの?
495ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:59:32.77 ID:???
点滅厨はいつでも連れますよw
ここももうひとつのスレも良い釣り堀です
必死で食いついてきますwwww
496ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:15:49.67 ID:???
点滅はそりゃ合法だろ
俺は配光重視なのでドイツ規格の
点滅モード無しのライトを使ってるから関係ないけど
497ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:27:54.64 ID:???
>>495
アンチ点滅も本当は合法だと重々判ってるもんな
498ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:01:57.46 ID:???
警視庁のパンフが決定打だったな・・・
それでも関係ない、点滅は合法だと主張するアラシ君には参るね
反社会的行為
499ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:12:44.94 ID:???
>>490
前ならよく見えるから照らす必要はないってば。
街灯がないようなド田舎じゃないんだよこっちは。
500ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:28:48.77 ID:BfktWziS
点滅させてる人なんて見たことないのですが…?
別に点滅させても良いと思いますが…。
自転車のライトが点滅してまぶしいとか、もうね、アホかと。
大人がアホとか言っちゃいけないが、敢えて言おう、カスであると。
501ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:28:59.87 ID:???
>>498
法の前に、パンフで反論w
502ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:38:20.87 ID:???
点滅灯って、光度を測ってるの?
光度って、継続的な光度のことだよね?
一回一回消えるんだから、光度は有してないと判断されるよね?
前照灯じゃないよね?

だから、前照灯と併用して使いましょう。
点滅灯は前照灯ではありません。
各県警でも、点滅灯だけの運用は認めておりません。
503ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:40:21.77 ID:PtJ/dB54
>>499
自転車を舐めてるね
車ならどうなの?そんな理屈通じる?明るいからライトつけなくていいの?
昼間並みの明るさのトンネルなんていくらでもあるけど、法律上は点灯しなきゃダメだよ?
免許持ってないから、そういう理屈が通るんだね。
自転車もいいけど、普通免許くらい取ろうぜ?
504ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:42:16.87 ID:???
>>502
法にはそう書かれては居ない。
勝手な主張は無意味。
505ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:44:34.57 ID:???
>>503
車と自転車は違う。
同じ車両だって言うだろうからあらかじめ言っておくが、馬も車両だがあれは灯火の必要すらない。
506ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:50:40.37 ID:???
法解釈は各個人の脳内で勝手にすればいいから現実社会では警察の言うこと聞きましょうね。
507ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:58:57.04 ID:???
>>506
法に於ける違法合法と、警察の主張は別次元
ましてや脳内で勝手な解釈など全くの無意味
508ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:10:31.55 ID:???
点滅合法で良いからちゃんと常時点灯してね
安全第一
509ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:12:29.73 ID:???
点滅の方が安全って…
ばっかじゃねえーの!(笑)
510ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:14:13.43 ID:???
>>507
警察全否定発言乙
司法の取締機関が警察なのだが?
違法捜査は厳しくチェックされるが?
オマエの脳内妄想法律談義よりも、警察の方がずっと信用できるわw
511ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:20:49.23 ID:???
>>510
警察は行政機関で、司法機関ではない
あくまで判断する権限があるのは司法

で、別に点滅を取り締まっても無いが?
512ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:22:54.78 ID:???
>>505
ググってヘリクツ乙
法律知らないね〜

「法の精神」も「法の運用」もわかってないね
ほんと初歩でもいいから、ちゃんと法律を勉強して

馬について今更法文の変更がないのは、現代社会において、馬をもって「通勤」や「日常の足」に使ってる人が皆無だからだよ
法律は、世の中の動向に沿うように変化するの

まったく運用されてない馬と、社会にはびこり問題化されてる自転車を、同一に語ること自体間違い
そんなヘリクツを法律事務所で言ったら、マジで叱られるよ

点滅にしたって、警察の見解通り、現行の法文を変えるまでのない常識でわかる範疇だと考えてるから、点滅はダメと敢えて法改正しないでしょ?
おまえみたいに日本語がわからない上にヘリクツを唱えるヤツがいることは想定してないんだよ
判例判例言うなら、おまえが裁判を起こせ
普通人は、常識の範疇で点滅がダメだとわかってるの 警察を始めとして

この問題、法律関連の板でスレッド立てようか?
おまえみたいな点滅厨はフルボッコだぞ?
どうせ逃げるんだろうけどw このスレでも逃げまくりだもんな!w
513ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:24:00.92 ID:XVavWEyC
>>511
うちの自治体では注意されてます(埼玉)。
行政機関に間違いがあるなら、2ちゃんねるで指摘しないで警視庁HPに文句言いなさい。
あんた以外は、警察の主張は間違ってないと思ってます。
514ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:25:49.46 ID:???
>>511
ほんと、さいしょのかじりだけでもいいから、法律勉強して
それでから書き込んで
そして、引きこもってばかりいないで、家を出て世の中のことを知ろうな
515ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:26:22.49 ID:???
>>513
注意 と 取り締まり
全然異なるからなw
516ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:27:13.64 ID:???
取り締まりは悪質なものから徐々に始待ってるよ
この間多摩川沿いの道でロードが注意されてた

警察GJ
517ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:28:19.93 ID:???
>>516
だ〜か〜ら〜w

注意 と 取り締まり
全然異なるからなw
518ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:31:00.49 ID:???
しかしアンチは罪刑法定主義すら理解できないのに
相当法律に関して勉強してるつもりらしいなw
519ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:34:39.07 ID:???
点滅厨が法律の基本のきを勉強し、世の中を知れば、全て解決
これからみんなで前照灯をつけた安全な自転車を目指しましょう
520ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:37:00.21 ID:???
>>508
正解。
それが、一番の基本なんだよな。
法律なんて関係ない。

こう書くと、点滅厨が「負けを認めたのか?」みたいなことを延々と書くから手に負えないw
法律議論なら、法律板でやればいいのに。

点滅はやめてちゃんとした前照灯をつけましょうというのがこのスレの総意なのに、たった1匹の点滅厨が荒らすからとんでもないスレになっちゃった
なんとか点滅厨を規制する方法はないのか?
521ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:37:10.65 ID:???
いきなり点滅灯取り締まり始めたらら「知らなかった」とか「無灯火先に捕まえろ」とか「そもそも点滅灯は合法だ!」とか喚くだろ?
だからポスターとか注意から始まって世間に周知し始めてるのよ。

ピストバイクもいきなり逮捕しなかったろ?
ある程度周知させた後にそれでもブレーキつけない奴を取り締まるわけ。

警視庁のポスターは点滅灯取り締まりフラグと捉えるべき。
522ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:38:43.86 ID:???
>>518
アンチってなぁにぃ〜?
おまえひとりでアンチって使ってるけど、意味がわかりませーん!
523ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:41:35.35 ID:???
>>520
いや、法律も関係ある
法律を常識で読み解けば、点滅は法に沿ってないのは明確。
いちいち常識に対して裁判を起こさなかいから、判例がないだけ。

521さんが触れたピストの件もそう。
法律には前後のブレーキを義務付けているが、ピストの後輪ギアは制動装置と取れなくもない。
だけど、常識的に考えてブレーキじゃないということで、警察も取り締まりをしたし、罰金・有罪にもできてる。
常識に関して、判例がどうのというのは馬鹿の戯言。

もう、点滅厨の完敗は決定している。
このスレから出て行け!
524ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:42:53.23 ID:???
>>517
そうやって、警察官にも言ってみろよ
警察署に、文句を言いに行けよ

俺らみたいなふつーのことを言ってる常識人に噛み付いて、おまえはなにがしたいの?
525ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:45:09.33 ID:???
まあ、法的根拠が無くて喚いても無駄

判ってるだろw  
お前のことだよ ア ・ ン ・ チ ・ 点 ・ 滅 くん
526ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:48:40.55 ID:???
>>524
相変わらず意味不明だなw
注意と取り締まりは全然異なるって話に、警察に言ってみろってワケわからんw
527ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:21:19.02 ID:???
だーね。ピストの取り締まりと同様の道を歩むね。
ピストのときも点滅チカチカ君は、こうやって2chを荒らしまくったの?
528ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:22:53.19 ID:???
アンチの開き直りはスゴイなw
まったく法律の事なんてわかって無いくせにメチャクチャ言ってやがるw
529ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:23:18.02 ID:???
点滅厨さんの主張って、
法がすべてで、常識なんて関係ない
ってことでFA?

絶対にご近所さんになりたくないね
絶対に友達になりたくない

法律って、元々常識とかモラルとかから派生したこともわきまえような
530ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:25:09.79 ID:???
自転車の5割が無灯火と言われる現状で何を言ってるんだろw
それで普通のことを言ってるとか常識人とか自分で言っちゃったりw

現実世界をちゃんと見ようよw
531ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:30:27.15 ID:???
ハブダイナモ式が明るくて電池切れの心配もないから点滅厨にもオススメ
532ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:35:40.85 ID:???
違法と言い張りつつ、法が根拠では無い
違法と言い張りつつ、無関係な反論を繰り返す
違法と言い張りつつ、自分ででっち上げた話で反論する

アンチって面白いw
533ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:36:35.91 ID:???
>>530
法律を偉そうに語るんだから、論点をずらしちゃいけないよ。
みんなは警察に右へならえしてるだけ。文句があれば、警察にどうぞって言ってるわけでしょ?
警察は国の機関なんだから、警察の注意喚起を信じるのは一般市民として当然だし、責められることじゃないぞ?

文句を言いたいなら、ここじゃなくて、警察へどうぞ


これだけだよ

自分がちょっと法律をかじって、百を知った気になってるみたいだけど、あなたはどう見ても劣勢じゃん。
頭を冷やして、自分の主張をよく考えてから書き込んだほうがいいよ。



あと、無灯火ももちろん危険だよ。
だけど、まず無灯火を取り締まれなんていう意見は良くないよ。
無灯火も点滅も危険。点滅は警察も前照灯と認めてないし。
ここの意見の数を見ても、点滅を認めない意見がほとんどだし。
534ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:38:32.88 ID:???
>>533
長々と意味不明w
535ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:38:45.37 ID:???
点滅厨は法律を知らないよ
意味もわからずに知ってる言葉を頓珍漢に連呼してるだけ
536ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:43:07.01 ID:???
と、罪刑法定主義すら理解できないアンチが言ってますw
537ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:47:24.05 ID:???
反応早すぎw
538ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:48:35.29 ID:aBwFN/QP
みんなID出そうぜ。
539ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:55:16.61 ID:???
>>512
自転車は車と同じ理論を展開するならまずお前の自転車にミラーとブレーキランプとウィンカーをつけてもらおうか。話はそれからだ。
540ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:56:03.88 ID:???
他の人も言ってたけど
点滅厨の言ってることは
麻薬作用のあるハーブを
合法だと必死に言い張って
売り、使用し続けてる人と
まったく一緒の理屈なんだよな

普通の人・常識ある人間は
危険がある脱法ハーブを
口が裂けても合法だとは
言わないんだよな

それがすべて
法の精神に沿わないことを
一般民衆はわかってる

法律って、文章の粗探しをして
違法行為をすることじゃない
常識やモラル・エチケットに基づき
社会で誰も不利益を受けることなく
公平に過ごすためにあるもの

法の網をくぐって悪いことをして
合法だとふんぞり返るのは、
悪質貸金業やねずみ講業者と一緒

結論:
夜間自転車にのるときは点灯しましょう
点滅のみは禁止
点滅が視認性があるというなら点灯と併用を
安全な交通社会を!
541ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 01:59:31.06 ID:???
>>540
> 点灯と併用を

あれ?
点滅は目がくらんで迷惑ってのがお前の考えじゃなかったのか?(笑)
一緒に点灯もあれば強烈な点滅があっても大丈夫なのか?(笑)
どういう目や脳をしているんだお前は(笑)
542ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:05:44.59 ID:???
>>540
点滅と麻薬が同じ?
おまえ、点滅見るとトリップしちゃったりするヤバイ人?
543ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:06:24.46 ID:???
東京西部のとあるCRを夜11時頃走ってて、対向車が点滅で走ってきた。
フラッシュが上向きだったので、瞳孔が開いてる俺の目を直撃。

俺は思わず「眩しいよ!」と喚いた。
そしたら、対向車のローディが、「すみません!めいわくかけちゃいましたか?」と言って止まってくれた。

俺は、素直に、「フラシュつけるなら、もう少し下向きにしてくれませんか?」と言った。
その人は、「すみません、気をつけます。」と言って走り去った。

翌日の晩、またその人とすれ違ったら、点滅じゃなくちゃんと点灯にさせていた。
お互いに止まって挨拶した。
そしてしばし立ち話。

聞くと、お互いに安給料の某公務員とわかる(笑)。
今週末、有名焼き鳥屋で落ち合って一緒に飲むつもり〜。

普通はこういう感じだと思うんだ。
法律がどうこう言う前に、人の嫌がることはしないと思うんだ。
自分が間違ってることは、すぐに改めると思うんだ。

だから、不毛な争いはやめて、仲良く安全に自転車に乗ろうよ。
点滅なんてやめて、普通に点灯しようよ。
点滅にこだわる必要性なんて、まったくないんだから。

他の車、歩行者から認められやすいと思うなら、前照灯と併用で。
そして、人の目線より下向きに。
544ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:09:50.58 ID:???
>フラッシュが上向きだったので、瞳孔が開いてる俺の目を直撃。

それ、点滅の問題じゃなく「光軸」の問題
545ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:12:39.63 ID:???
点灯している前照灯に点滅するライトをブラスしても光量の増減なので目に与える刺激は少ない
点滅するライトのみでは目が順応することができないから刺激が永続する
夜中に眩しいライトも昼間に見れば眩しくないのと同じ原理
546ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:14:28.97 ID:???
それ、お前のライトが暗すぎるんじゃね?
547ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:14:38.56 ID:???
>>543
とてもイイ話がだが、点滅チカチカ君には響かないと思うよ?
彼は法律がすべて

例えば、法律に、
「人混みで肩がぶつかっても謝らなくていい」
という法律文がなければ、
「謝らなくても合法」
という主張をする基地外です。

つーか、点滅チカチカ君は法律議論でも負けてるんだけどねーwww
548ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:17:03.02 ID:???
>>545
昼でも夜でもウィンカーは眩しくない
また点滅の問題じゃない話へのすり替え
549ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:18:49.33 ID:???
>>543
工作でもしなきゃ勝ち目が全くないんだな
550ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:19:15.94 ID:???
>>547
自分ででっち上げてそれに反論モドキ
好きだねw
違法の根拠が出せない、出せても法じゃないから意味が無い
言い張って勝ち誇るの好きだねw
551ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:20:29.07 ID:???
夜のウインカーは結構眩しいぞ
552ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:21:22.79 ID:???
>>545
ウインカーは前照灯じゃないし
チャリの前照灯の話をしてんじゃないの?
点滅厨が言う合法な点滅ライトはウインカーと同じ構造なのか
なら完璧に違反じゃん
553552:2013/12/18(水) 02:22:59.43 ID:???
安価まちがいたごめん
>>548
ウインカーは前照灯じゃないし
チャリの前照灯の話をしてんじゃないの?
点滅厨が言う合法な点滅ライトはウインカーと同じ構造なのか
なら完璧に違反じゃん
554ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:24:46.68 ID:???
点滅が眩しいんじゃなくて
光軸が高すぎる、照度が高すぎ、明るすぎるのが眩しい原因

散々既出の詭弁、いい加減飽きないの?w
555ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:24:55.13 ID:???
>>553
点滅どうこう言う前にお前が爆光ライトをやめろ
556ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:26:32.43 ID:???
>>554
それらが同じ場合に点灯よりも点滅の方が眩しく感じるという話じゃないの?
557ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:29:33.34 ID:???
夜更かし点滅中も完敗ケテーイ!w
558ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:30:40.96 ID:???
現実に同じライトを見ても、人によって眩しいの程度は変わる
主観の話

所がココでアンチが根拠みたいに言ってる眩しいって
机上の空論で実際どんな明るさ、光軸のライトかさえ不明な仮定の話



もしも話で現実に迷惑だって言われてもw
それ現実じゃないしw
559553:2013/12/18(水) 02:31:16.21 ID:???
>>555
俺が普段使ってるのは2AAで80ルーメンの点滅モードのないライトだけど?
爆光って何ルーメンからなんだよ
560ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:31:54.96 ID:???
>>556
お前の好き嫌いレベルの話か?w
561ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:34:41.14 ID:???
>>553
あーあ・・・ついにチャリっていう言葉を使っちゃったね・・・・
562ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:35:14.07 ID:???
眩しい点灯ライトはどうするの?
眩しい点滅ライトに文句つけてるんだろ?

それ、点滅か点灯かの問題じゃなくて「眩しい」が問題だよな?
563ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:35:30.29 ID:???
警視庁見解が正解。
警視庁には、高名・完璧な法律家がついてるよ。
それに対して異議があるなら、まず弁護士会が騒ぐ。
弁護士会が騒がないってことは、誰も不利益を生じない、社会にとって有益と判断ってことなんだよな。
点滅厨がいくら自分の理屈を喚いても意味がまったくない。
点滅は違法。止めましょう。
564ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:40:03.22 ID:???
>>563
取り締まりもされて無いのに誰が騒ぐの?
基地外クレーマータイプの人?

法律問題なら、根拠が法に無い限り違法jは無理だよw
565ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:40:19.78 ID:???
>>562
だから点滅ライト「だけ」なのが違反で迷惑だって話だろ
バイクやクルマと同じ基準に収めたライトなら光度が高くても苦情は出ない
566ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:43:04.09 ID:???
>>565
ああ、やっぱり「眩しい」は詭弁、こじ付けだったんだw
まあ極初期からそう指摘されてるけどねw
567ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:44:15.26 ID:???
苦情は出ないのなら近所の上り坂の途中にある交差点に「信号で停止中は前照灯を消せ」って書いてあるのはなぜだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
568ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:47:41.05 ID:???
とりあえず車に乗っているみなさんは>>565にどんどんハイビームを浴びせちゃってください。
点滅していない限り迷惑じゃないらしいんで。
569ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:01:08.90 ID:???
>>567
それどこの交差点?
「信号で停止中は前照灯を消せ」なんて初めて聞いた
夜間に消したら違反になるし
570ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:03:43.58 ID:???
>>566
それ別人
571ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:04:11.48 ID:???
光軸上向きの迷惑と点滅の迷惑で二乗の迷惑
さらに爆光だと三乗の迷惑
572ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:10:37.62 ID:???
>>569
http://goo.gl/maps/BgPaZ

文字が潰れていてよく見えないだろうが下には池上警察署と書かれている。
法解釈は各個人の脳内で勝手にすればいいから現実社会では警察の言うこと聞きましょうね。(苦笑) >>506
573ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:25:03.54 ID:???
点滅厨、法律議論で負けたから、もう支離滅裂w
574ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:39:18.37 ID:???
ドライバーのみなさまへ
対向車がまぶしいので信号待ちの間、ヘッドライトの消灯にご協力願います。
池上警察署 東急バス

車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、
灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

坂道の交差点で「対向車がまぶしいので」法律で定められた操作を要求しているだけだな
575ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:46:54.77 ID:???
>>574
そこまで分かっていてなぜ点灯か点滅かが問題ではないことが分からないんだ?
576ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:51:21.92 ID:???
わかってる。
点滅は違法。
それはそう。
確実にそう。
577ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 04:41:20.01 ID:???
現場の警察官が点滅式の前照灯を取締まることは、事実上非常に難しいのではないかと思われます。
http://www.yamamoto-sj.com/交通事故q-a/自転車事故/自転車の前照灯/
578ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 04:45:01.28 ID:???
>>576
違法君にお勧めのスレがあるよ。

制限・法定速度はあくまで目安 Part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385890106/
579ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 05:05:01.01 ID:???
>>576-577
点滅式だから一律に法令違反ということはできません。
580ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:25:39.21 ID:???
 >>577
ほんとに文章全体読んだか?

※1 点滅式の前照灯は、外部からの視認性が高まるとしても、常時点灯式と比べて位置やスピードを読みづらいという問題点が指摘されています。
もしそうであるなら、相手方の予想を超えて自転車が接近することで相手方に危険な思いをさせたり、反対に必要以上の待避を相手方に余儀なくさせたりといったことが起こりえます。

もっとも、一旦事故が起こって裁判になった場合、点滅式の前照灯がどのように評価されるかは別問題です。
とりわけ対歩行者との関係では、歩行者が危険に気付いたとしても、歩行者が危険を回避する手段は限られているため、自転車の方でより早く危険を察知する必要があります。
歩行者がいる可能性の高い道路上では、前照灯は常時点灯させておくべきでしょう。
581ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:39:47.18 ID:???
罪刑法定主義すら理解出来ない奴が法律を騙るなよw
582ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:16:26.85 ID:???
点滅厨は、速度も守らなくてもいいと思ってたり…
点滅中には社会を見出そうという意図があるみたいだね
583ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:38:37.06 ID:???
類推が好きだねえw
584ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:55:36.16 ID:???
あなた以外の点滅厨を見てみたいな
半角w君はレベルが低すぎて飽きた
ま、他にそんなキ○ガイはいないか。。
585ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:57:54.05 ID:???
ま、幻と戦っててくれw
586ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:09:19.98 ID:???
>>576
もっとも、一旦事故が起こって裁判になった場合、点滅式の前照灯がどのように評価されるかは別問題です。
とりわけ対歩行者との関係では、歩行者が危険に気付いたとしても、歩行者が危険を回避する手段は限られているため、自転車の方でより早く危険を察知する必要があります。
歩行者がいる可能性の高い道路上では、

【前照灯は常時点灯させておくべきでしょう。】

自分でだした引き合いの文章くらい最後まで読めよ。

法律家も「違法とまでは言えないがやめといた方が無難」っていってるじゃねーか。
587ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:09:28.79 ID:???
>>582
いいからこっちに行けって。
得意の法律論で思う存分犯罪者共と戦ってこい!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385890106/
588ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:24:16.68 ID:???
>>479
>街灯で照らされていて地面が見えるなら自動車も自分の存在を知らせるライトだけで十分だね。
アホか
んなわけねーだろ
589ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:26:53.83 ID:???
走ってる速度
ライトの明るさ
ライトの角度
周囲の明るさ
で視認性や迷惑度なんて変わるじゃん

状況に応じて使い分けるなり増やすなりしろってことだろ
590ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:30:10.03 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:49:08.52 ID:???
点滅厨って、頭狂ってるじゃねえかw
592ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:35:41.86 ID:???
>>590
なんか攻撃ヘリみたくてカッコイイな

恥ずかしいから乗り物として自分が乗るのはゴメンだがw
593ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:37:10.18 ID:???
やっと、周期をずらして同期した複数の点滅灯が違法か合法か議論できるw
594ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:49:32.60 ID:???
>>577
点滅派大勝利
やっと、このキチガイスレを消し去ることができるw
595ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:59:52.86 ID:???
>>594ちゃんと見ろって。

最後に「前照灯は常時点灯させておくべきでしょう。」
て結んでるじゃねーか。

様は現状、違法とまではいかないが事故等で裁判になったら負ける可能性がおおいにあるって事だろ?
つまり、点滅のみでの走行は「馬鹿のやること」って事。
596ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:08:27.75 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 
597ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:12:33.22 ID:???
>>595
だから、違法か合法かと言えば合法だが、
推奨されるのはもちろん常時点灯(で上向きカット配光)ということ

過去スレでも出ていたが、点滅合法と言っている人も普段は点灯で走っていたりするわけで
点滅の使用をゴリ押ししているわけではない
598ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:12:40.07 ID:???
>>595
歩行者がいる可能性の高い道路上では、〜べきでしょう。

わかってる。
点滅は違法ではない。
それはそう。
確実にそう。

終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
599ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:17:05.22 ID:???
はーい。
ということで、いつも逃げ回りの違法点滅厨が出て行ってくれるそうです。

普段通りのスレに戻しましょう!w
600ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:24:50.17 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
601ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:28:41.64 ID:ini4580x
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
602ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:31:32.21 ID:???
相手を同一人物だと思い込み自分を多数派に見せたり、
警察だのメーカーだの広辞苑だの権威っぽいものに擦り寄ろうとしたり、
アンチどのような人間かがよくわかるなあ。
603ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:07:55.83 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
604ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:27:44.65 ID:???
>>590
ここまでするならもっと強力なブレーキを使えよって思う。
605ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:33:18.62 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
606ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:48:06.97 ID:???
>>604
ディスク&Vブレーキで十分強力じゃない?
607ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:56:06.34 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
608ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:06:50.80 ID:ini4580x
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
609ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:39:47.13 ID:???
>>604
あの自転車Vブレーキとディスクブレーキ前後ワンセットずつ装備した変態仕様だぞw
610ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:21:10.21 ID:hxO47cqH
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
611ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:54:19.52 ID:???
また安い工作してるのかw
612ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:07:18.93 ID:???
点滅だけでなく

取付位置(ハンドル)
光が小さい

を含めて遠近感狂わす3要素なら安全な訳がない
613ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:50:11.52 ID:nT9SgY6n
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
614ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:05:09.61 ID:???
アンチがまた発狂か
615ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:06:50.81 ID:???
いつも発狂してるから点滅に粘着するんでしょ?
616ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 21:18:57.55 ID:???
>>606>>609
それでハンドルを二つつけているのか・・・
617ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:03:29.60 ID:???
米国でも荒れてんだよな〜州によって対応が違うし、賛否両論w Thread: Blinking Headlights Legal in Your State? http://www.bikeforums.net/showthread.php/798302-Blinking-Headlights-Legal-in-Your-State
618ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:10:28.74 ID:???
点滅が違法とわかってから荒れてるなw
619ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:18:27.65 ID:???
クルマから見ると無灯火と比べたら何倍もマシだがな。
無灯火は死ね!点滅はスピード落とせ。
620ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:20:29.56 ID:???
>>618
君の脳内世界のことなんて知らんがなw
621ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:31:21.29 ID:???
無灯火と同じくらい点滅はムカつく
両方とも違法だけど、点滅のヤツはこれみよがしだから腹が立つ 
622ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:35:02.83 ID:???
ママチャリには早期点灯するハブダイナモ式ライトの装備義務化を求めたい。
623ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:39:18.24 ID:???
>>621
無灯火の奴は、居ても見えて無い事が多いからな
認識すらして無い相手にムカつくことは無い
624ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:40:52.77 ID:???
じゃ、点滅厨が世の中で一番悪いな
625ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:41:36.58 ID:???
>>620
草を半角で生やしてるんですか・・
あまり見かけない技ですねw
626ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:45:50.42 ID:???
>>625
はいはい。相手はいつもひとり。自分はいつも多数派で安心〜。
627ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:53:46.19 ID:???
って言うかアンチの自信の無さが、逆に自分が多数派だとか常識的だって後ろ盾を欲しがってるんだろうなw
628ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:56:40.67 ID:???
警察とかメーカーとかJISとか広辞苑とかな。
629ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:05:54.50 ID:???
点灯は義務化されてるけど、点滅は義務化されてないじゃん。
630ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:10:12.84 ID:???
点滅は点灯の一種だが?
空しくないの?嘘のループw
631ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:18:46.91 ID:???
ニューハーフが女を名乗るようなものかw
632ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:20:37.44 ID:???
> 点滅は点灯の一種

点滅厨の脳内だけ、な
>>628が全部、自転車の「前照灯」として点滅ライトを否定している
633ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:24:38.70 ID:???
はいはい。後ろ盾がそう言ってるからそうなんだ〜。
634ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:30:07.63 ID:???
アンチは相変わらず法律無視で違法を騙ってるのかw
635ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:35:17.91 ID:???
法の適用に関する通則法 第三条
公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの又は
法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。
636ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:41:57.66 ID:???
またお得意ほ類推解釈がはじまった
637ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:43:49.53 ID:???
点滅が合法とはっきりしたのになんでまだ続けんだよ
638ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:47:53.74 ID:???
一スレ目から合法で結論は出てる
ただアンチはウソを根拠にしてでも粘着ループして認めない

って言うか、逃げ続けてるw
639ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:57:36.37 ID:???
理のわからん奴に理を説くのは不可能。
640ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:57:38.25 ID:???
>ウソを根拠にして

何これ
641ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:59:00.93 ID:???
>点滅は点灯の一種

大嘘の一例
642ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 01:16:05.68 ID:???
点滅灯を点灯する。一般的な表現だね。司法関連の文書でも使われてるし。
643ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 01:18:08.82 ID:???
点滅灯は前照灯じゃないから関係ないな
つける義務があるのは前照灯だし
644ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 01:45:20.23 ID:???
嘘つきは安倍晋三の始まり。
645ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 01:47:15.48 ID:???
点滅灯を点灯しても即消灯するから違反になるわけだし
消灯しないように改造したら(点滅灯でなくなるから)消灯することに関しては違反じゃなくなるよ
消灯したらその時点で「光色も光度も有さない」ので法令違反
646ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 01:53:26.39 ID:???
と、アンチは白々しいウソを繰り返しておりますが
法にはそんな事は記述されておりません
647ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 02:03:45.82 ID:???
>>646
じゃあどんな状態が違反だと思うの?
法文から導かれる犯罪類型は何?
648ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 02:35:09.34 ID:???
>>647
散々既出、>>10を見ろ
649ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 02:42:58.57 ID:???
>>10は結論と理由付けが噛み合ってないけど…
650ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 02:44:59.90 ID:???
どんな状態が違反か
点滅厨は明記することが出来ない
つまり法律を理解してない証拠
651ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 02:59:30.16 ID:???
>>650
散々丁寧に論理的に説明してあげてるけど、
結論先にありきで狂信してるボンクラが理解しないだけでしょ?
652ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 03:12:10.99 ID:???
なるほど
やっぱり明記できないんだな
653ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 03:20:53.43 ID:???
やれやれ
654ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 03:34:26.47 ID:eXUYzl9/
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
655ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 05:02:02.75 ID:???
点滅厨が、一週間、法律の基礎を勉強すればよい
そうしてから、一週間後また書き込んでくれ
法律の知識がないままに点滅は合法だの一点張りだからスレが荒れる
656ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 06:22:35.60 ID:???
勉強したところで点滅厨は覚えた単語を悪用するだけだよ。
「類推解釈」がいい例じゃん。

点滅は合法と言う嘘の結論に持っていくためなら黒を白と言うヤツなんだからいくら勉強したって無駄だよ。
657ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 07:16:19.51 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:01:37.41 ID:???
アンチの居直りがどんどん酷くなるw
659ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:24:04.76 ID:Rav6YHR/
チカチカさせんなうざいから
660ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:05:50.71 ID:???
上の方で挙がってたリンクで法律の専門家が「常時点灯した方が良いでしょう」って結論出してるじゃん。

点滅馬鹿はいつまでも女々しく食い下がるなよ。

まぁ、法律がどうあれ、659が言うように点滅チカチカはウザいからやめれって話。
661ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:10:54.80 ID:???
点滅厨は、スレを荒らしたいだけですよ?
今までも主張がコロコロ変わってるし

点滅は迷惑
点滅は危険
点滅は違法
それだけはガチです。
662ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:13:19.94 ID:eXUYzl9/
いずれにせよ、スイッチオンで点灯。
点滅モードか常灯モードの違いにすぎない。
どちらも点灯している。
終了 終了
663ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:19:33.15 ID:???
点滅モードで点灯したり点灯モードで点滅したら不良品だし
点滅は点滅
灯火がついたり消えたりすること
消えたらその時点で違反となる
灯火が消えても違反でないと言い張るのは池沼
664ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:37:42.27 ID:eXUYzl9/
アホが湧いたwww
665ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:40:16.70 ID:x7RnlBAm
>>661
その通り。

>>663
そうだね。点滅って、聞こえはいいけど、ついたり消えたりだね。
点滅が合法なら、法律に「1分間に○回以上の点滅を認める」という文が入るはず。

>>664
そう。すぐ荒らしたいだけの逃げまわり点滅厨が湧くw
666ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:43:09.18 ID:eXUYzl9/
何でも法律で決まってると思ってる小学生来た
667ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:01:29.72 ID:???
>>666
法律の他にも、常識とかモラルとか世の中にはいろいろあるんだよ。
覚えようね、点滅チカチカ君。
668ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:02:12.74 ID:eXUYzl9/
点滅が迷惑とか被害妄想激しすぎ
669ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:09:38.09 ID:???
>>668

もうやめとけって。
言えば言うだけみじめになるぞ?
670ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:23:26.93 ID:???
点滅はいいよね
バッテリ長持ち
視認性良好=安全確保

迷惑!? そんだけ目立って安全確保してる証拠だなw
微弱光点灯で走られるよりなんぼも安全安心なハズだよ あんたらにもw
671ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:17:06.02 ID:???
視認性と被視認性の違いが判らん馬鹿か
672ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:28:04.03 ID:???
爆光点灯で普通のやっすい猫目点滅で両方地面向けてる俺が最強ってことで
673ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:49:00.65 ID:eXUYzl9/
674ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:51:53.36 ID:eXUYzl9/
俺の点滅走行は芸術活動やから他人にアレコレ言われる筋合いは無いさ
違法ならともかくね〜
675ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:53:41.84 ID:???
>>660
専門家ガー、警察ガー、メーカーガー、JISガー、広辞苑ガーと後ろ盾が好きだが、
何処も違法だとは言っていないこの事実。

もう少し、自分の頭で考えようねw
676ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:06:35.85 ID:???
半角で草生やしてるw
677ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:11:11.23 ID:???
>>676
はいはい。相手はいつもひとり。自分はいつも多数派で安心〜。
678ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:12:55.73 ID:???
>>660
違法じゃなきゃ何でもやっていいって考えが野蛮。
「違法じゃないけど、なんかあったとき弱みになるからやめとけ」ってプロの意見をワザワザ無視しないといけない意味が解らんが?

自分の頭で考えて、常識非常識の区別がつかないお前のオツムが不憫でならんわ。
679ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:41:42.36 ID:???
>>678
>違法じゃなきゃ何でもやっていいって考えが野蛮。

誰もそんな主張はしとらんが? また捏造?
680ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:44:37.23 ID:???
>自分の頭で考えて、常識非常識の区別がつかないお前のオツムが不憫でならんわ。

何はともあれ今夜もチカチカさせて走りますw
悔しかったらボクを止めてみてください
681ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:00:25.68 ID:???
>>679
アンカー間違った。
675が違法だとは誰も言ってない。ってトコへの意見。

違法じゃなくても、まぶしくて迷惑なので点滅でチカチカさせながら走るのは止めてください。
て話だよ。
682ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:13:00.67 ID:???
光量を考慮しないと
683ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:35:45.63 ID:???
審議中(AA略
684ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:36:17.09 ID:???
>>681
>675が違法だとは誰も言ってない。

に対して

>違法じゃなきゃ何でもやっていいって考えてると

って得意の類推解釈したワケね。
685ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:02:20.37 ID:???
全角の引用> うぜえよ
半角使えよ
686ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:12:14.07 ID:???
脱法だし、エチケット違反。
点滅は迷惑で危険だからやめましょう。
687ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:20:39.19 ID:???
そういうこと。
688ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:24:36.08 ID:???
迷惑だと感じてる方は点滅可能前照灯メーカーに販売差し止めを求めて訴えを起こすことを強くお勧めします。我々は市販品消費者に過ぎませんので文句を言われても困りますw
689ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:34:27.60 ID:???
>>685

>全角の引用> うぜえよ
>半角使えよ

やれやれ。自分の思い通りにならないと何にでも牙を剥くなんて自己中だなあw
690ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:34:51.59 ID:???
売られてるから使って大丈夫。
文句は売ったメーカに言え?
そうやって全部人の責任にするんだな?

人間として最低だな。
器小さすぎるよ。

相手にするのがアホらしくなった…
691ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:52:11.53 ID:???
>>690
他人の行為が迷惑だから止めろと言う権利は貴方にはありません。
貴方が常識だとかマナーだと考えている事を他人も共有している訳ではありません。
自分にとって迷惑な行為を他人が止めてくれない場合、貴方には2つの選択肢が有ります。
1泣き寝入りして諦める
2訴訟を起こし法的判断を求める
後は貴方の判断にお任せしますがご自分の思い込みと誤った正義感で他人の権利侵害する事は止めなさい
692ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:04:47.73 ID:???
点滅は違法だし迷惑だからやめるのが筋だよね?
693ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:29:25.33 ID:???
3ブログに書く
694ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:33:47.05 ID:???
夜走ってると、脇道から出てくる自動車、オートバイ、歩道から出てくる
歩行者は、車のヘッドライトの切れ目で急に飛び出してくるんだよね。
車が途切れたと思って急いで飛び出すから、自転車のライトは見えていない。
点滅じゃないと視認性が低すぎて事故になる確率大。
695ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:37:05.82 ID:NO9goz/U
>>690
荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
696ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:37:09.93 ID:???
4 止めるまで説得を続ける
697ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:40:04.65 ID:???
>>690
じゃあ相手にするのやめれば?所詮は理解しあえないワケだし。
知的レベルや論理的思考力にも差がありすぎるしね。
698ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:42:12.80 ID:???
>>695
アンタの言うとおりだね。
あまりに子供染みた発想に、もう相手にする気もなくなってたけど…
699ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:44:23.33 ID:???
>>691
数多くある選択肢の中でその2つしか書かないというのは法を知らない証拠だね
700ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:54:14.68 ID:???
点滅厨は違法だから出て行け。
701ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:54:26.35 ID:NO9goz/U
>>698
あとID出さない奴は相手しないのも有効だよ
特にここの板は酷いからID出してるのだけ相手すればいいかと
疲れててレス見極めるのが面倒なときってあるじゃん?
702ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:01:39.60 ID:DtSO2tTV
道交法軽車両の灯火は公安が定めることになってるんだから、警視庁が点滅灯は前照灯には含まれないと回答した以上、東京都では点滅灯のみは無灯火扱いで道交法違反。
703ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:01:45.36 ID:???
初カキコだが
すげえ勢いあるねこのスレ
1:1ではできないよこの勢いは

ちなみに、俺はハンドルの左右に
ライトをつけていて片方は常時点灯
もう片方は点滅だw

全く法令順守ですw
704ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:04:24.79 ID:NO9goz/U
そ、そうだね・・・
705ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 19:53:03.23 ID:???
東京在住のアンチ点滅は、交番の前で点滅自転車が通るのを待って、点滅自転車が来たらお巡りさんに訴え出てくれ。
そして、結果を報告してくれ。
706ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:53:26.31 ID:???
自転車のライトなんて可愛いものだ
ウチの3軒隣りにあるラブホのクリスマスモード全開な白色LED点滅がウザすぎる
707ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:57:46.06 ID:???
708ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:09:21.18 ID:???
>>703
そこで点滅消して点灯一本で走れ迷惑だって言われるのがこの糞スレ
709ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:44:30.84 ID:???
>>708
お前は他人のふりしてるクズだよ
NGに入れたとか言って実は見てるゴミw
710ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:17:56.58 ID:???
>>694
その飛び出してくる歩行者を発見するために常時点灯しましょうね
点滅厨ってこの辺の発想がおかしいんだよな
711ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:32:09.71 ID:???
だって点滅厨はろくに乗ったこともない現実を知らないニワカのヘタレだからw
712ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:37:34.50 ID:???
点滅厨は荒らし
今までの発言を見ても、真面目に考える気もない
2chを、世の中を、荒らしたいだけ
713ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:44:07.36 ID:???
アンチと言う言い方を不自然に感じてたが、要は法律や世間一般に背を向ける族=アンチ=点滅厨のことなわけか。
てめえの我侭を正当化したいがために点滅厨も必死なんだな。
714ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:52:30.54 ID:???
いや、どこの板でも、荒らしって自分のやってることを正当化するために、相手のことをアンチって呼ぶんですよ。
つまり、点滅厨は荒らし。
715ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:01:13.74 ID:???
へ〜w
716ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:01:57.10 ID:???
少数派=点滅厨=アンチの図式ですね 分かります
717ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:42:37.67 ID:???
自転車の安全性を高めるように規則を運用したいなら、まずは警察が
ママチャリみたいなので歩道と車道をダラダラ走るのをやめて、
スポーツバイクに統一して車道だけ走ることだね。なにが安全で
何が危険か身をもって体験することになる。
718ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:47:25.27 ID:???
つダラダラフラフラとしか走れない子供と年寄り
719ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 02:17:08.76 ID:80/ydCuw
最近の若いモンは自転車のライトがチカチカ点滅くらいで何を怯えとるか
デカい蛍がおるだけやがな
720ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 05:08:39.75 ID:xd3CPEr8
点滅させて迷惑考えないアホウがいるのは否めない
721ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 06:24:03.34 ID:???
前後左右の確認もできない奴が運転する自転車で
車道を走られるほうが危険だし迷惑
そんな奴の不注意で仮に車でぶつけてしまったら
加害者になるわけだし
722ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:03:53.63 ID:???
なにやろうが俺の自由
あほどもは黙ってろ!
723ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:07:17.93 ID:???
点滅池沼は頭の思考回路も点滅です
724ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:12:05.45 ID:???
光過敏症は病気だからしょうがないよね。
知ったことじゃないけど。
725ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:29:51.55 ID:???
点滅厨は弱者排除的な思想だから叩かれるんだよ
自分の頭の悪さには気付いてないみたいだけど
726ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:44:12.07 ID:???
アンチが自分の嫌いなものを排除したがる自己中だから叩かれるんだろw
ホントの馬鹿は自分の頭の悪さに気付かない馬鹿なのは同感だけどな。
727ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:50:40.78 ID:???
点滅厨涙のオウム返し
しかも点滅厨=アンチなのにw
728ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:00:53.36 ID:???
Anti-social behaviour (反社会的行動)
その社会の法律や習慣、社会規範に明らかに反し、逸脱しているとされるような行為
729ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:25:35.42 ID:80/ydCuw
ほほう、自転車のライトが点滅してたら、反社会的行動とな。
まったく大げさにもほどがあるのう…。
いつから日本人はこんなにも弱体化してしもたんかのう…。
730ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 10:15:22.46 ID:???
ったくw
こんなにもどうでもいいことで大騒ぎするスレを他に見たことがないw
しかも連呼虫多数と…
何かの宗教洗脳ですか?
731ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 10:25:33.67 ID:80/ydCuw
最近の若いモンは自転車のライトがチカチカ点滅くらいで何を怯えとるか
デカい蛍がおるだけやがな
732ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 11:25:07.83 ID:???
>>731
精神異常なんだろうね。
733ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:08:13.66 ID:80/ydCuw
>>1が叫んでおります。【迷惑】ライトを点滅させてる人 14人目【目潰し】であると。
みなさん、どう思いますか?

以下、ニートのみなさんどうぞ。
734ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:12:32.77 ID:???
我こそは多数派
我こそは正義
我こそは民主主義勝組
我こそは行列整列党

最近の風潮は2ちゃんにも蔓延してるね。読んでて具合悪くなってくるw
735ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 13:17:30.49 ID:80/ydCuw
俺もニートだぞ〜仲間外れはよせやい!
736ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:15:41.58 ID:???
>>734
ホントにそう思うよ。
多数派であると思い込む事や、権威がそう言ってるからと思うことで
自分で考えることをしなくて済むから楽なんだろう。
ま、村社会型の不寛容で矮小な人間なんだろうね。
737ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:29:04.18 ID:80/ydCuw
社会学でいうと「不当な一般化」ってやつ
アホはそんなこと知る由もない
738ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:38:47.05 ID:???
自分で考えないのは未だしも集合外側(点滅派)の人間をどしてあそこまで叩くのか? 罵詈雑言誹謗中傷の魔女狩り裁判だわw
考えてもみなされ たかが自転車ライト点滅罪(あえて罪と書く)ですよ
いやぁ〜世の中 つくづくと平和になったんですねぇ〜
大昔は夜空に爆撃機が現れて爆弾落としてっても国民はお国の為と耐えてたそうですよw
739ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:49:50.26 ID:???
とうとう点滅厨が狂って本物の基地外になったなw
740ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 15:04:07.08 ID:???
集団心理てのはいつの世も暴走始めると止められなくなるんですね
我が事に置き換え自戒いたします。失礼致します。
741ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:41:44.91 ID:???
蛙は口ゆえ蛇に呑まるる
742ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:16:00.16 ID:???
どうでも事を違法だ違法だと言ってる馬鹿をからかうスレだからなあ
743ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:29:10.96 ID:???
きちんとした法律論が出来ないから、ギャーギャー騒ぐだけになったようだな、アンチ点滅くんは
744ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:12:04.26 ID:???
点滅厨は壊滅したようだねw
745ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:23:35.45 ID:???
うむ。
点滅厨には、法律概論の最初の1ページでもいいから読んでもらいたかったな。
そもそも彼は法の何たるかをわかってなかった。
法の何たるかがわからない人間に、法の精神や法の運用を語っても無駄だったな。
彼はどっかから拾ってきた「判例」という言葉を用い、バカの一つ覚えのように「合法」と言ってたけど、脳みそも点滅しちゃってるんだろうなwwww
746ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:17:15.75 ID:???
へ〜w
747ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:18:51.35 ID:???
>>745
いや、よくも恥ずかし気もなくそんな事を言えるとある意味感心する。
居直った人間ってスゴイな。日本人じゃないみたい。
748ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 21:33:44.25 ID:???
>>746-747
荒らし点滅厨の発狂2連投ワロス
749ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:32:26.72 ID:???
>>743 「アンチ点滅くん」?
あんたアンチの意味知ってます?www

法律害論読みすぎで一般教養学んでないんですね?

あんた作文の才能無さすぎだよ。人を納得させれないのに法律学んで何するの?
アンチ点滅くんはお前だろ? 小学生でも解るわwww
750ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:08:29.20 ID:???
アンチ点滅はど安定の意味不明発言連発だなw
751ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:20:13.53 ID:???
アンチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索
アンチ 、アンタイ(anti-)
「反〜」・「非〜」・「抗〜」を表す接頭語。
日本のインターネット用語としては派生して、特定の個人・団体・製品などを掲示板等で執拗に叩くものを指す(例:「アンチ巨人」「アンチ2ちゃんねる」)。度合いとしてはファンの対極に当たる者から信者の対極に当たる者まで同じアンチとして表現される。
752ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:39:51.88 ID:???
反社会的な点滅厨がアンチ。

点滅厨よ、常識が理解できず、社会を乱したいだけの目的なら、日本から出て行け!
753ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:45:13.81 ID:???
またもやアンチ点滅、ど安定の意味不明発言w
754ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:15:44.02 ID:???
ここで騒いでるのって、無申告のテンカン発作もちだな。
755ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:17:43.46 ID:???
と、アンチ日本社会の点滅厨が変なこと喚いています。
早く日本から出て行け!半島へ帰れ!
756ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:19:05.24 ID:???
>アンチ日本社会

だってよwwwwwwwwwwww
スレチの話題ですか?wwwwwwwwww
757ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 02:47:07.02 ID:???
点滅厨、追い込まれて自爆www
758ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 03:29:14.91 ID:???
>>757
いやあ、君の脳内で事実歪曲をしたところで事実は変わらんぞ。
もうさ、反社会とかアンチ日本社会とか言ってる時点で常軌を逸してる。
759ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 04:13:09.71 ID:???
警視庁の見解に反旗を翻し、みんなが危険だと言ってることを堂々とやる人を、反社会的・アンチ日本というのは当たり前では?
点滅厨は半社会的な人です。日本から出て行きなさい。
760ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:08:45.02 ID:???
警視庁の見解ってか国交省も警察庁も「自転車は、夜間はライトを点灯しなければいけません。」て言ってるだろ
点灯しなければいけないのに点滅でいいなんて考えるのがそもそも頭おかしいとしか言えない
761ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:53:29.26 ID:???
>>759 アンチ日本言うのは常識的には間違ってるが文法上は正しいw
永田町でデモるとテロリスト指定されるのと同じだが…まぁいいだろうw
“アンチ点滅”言うのは常識的にも文法的にも正しくない。
あんたに常識は望まないが文法くらいは守ろうね!? 法律好きならw
762ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:15:02.80 ID:???
正直>>743がどっちのレスか判んなかったけど、点滅厨はひとりだから
自分以外のレスなんで、すぐ点灯派のレスだって判ったのか
なるほど
763ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:45:43.55 ID:???
点滅厨壊滅www
764ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:10:32.25 ID:???
点滅が合法だとか、点滅の方が視認性があって安全とか、大麻合法論者みたいな点滅厨はたった1匹だったからね。
もう絶滅したんだろ。
法律のホもわかってなかったからな。
765ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:14:10.24 ID:???
>>762
点滅厨がひとりだと何がそんなに嬉しいんだ?
多数派だから自分が正しいと言いたいの?
キミは学校でイジメられてるのかな?イジメてるのかな?
766ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:24:02.98 ID:???
傍目にも点滅厨は独りだと分かるのに多人数装ってたから鬱陶しかったんじゃない?
767ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:26:29.91 ID:???
何だ「嬉しい」って
被害妄想もここまで来ると病気だな
768ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:29:04.23 ID:???
>>764>>766
たった1匹の点滅厨が絶滅したかどうか暗くなったら夜の町を走って自分で確かめてみなさいw
キミたちに必要なのは法律の“ホ”じゃなくて現実の“ゲッ”だよ
769ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:38:30.12 ID:???
まあ、アンチ点滅がほざいてるのは常に嘘だからw
770ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:02:29.77 ID:???
妄想性人格障害
警戒心、猜疑心、頑固、自負心の面で非常に特徴的な行動パターンを示す
根拠なく極度に疑いが深く、他人の言葉はすべて自分への批判と捉えて解釈する
客観的事実を受け入れようとせず、自分だけが正しく特別な存在であると考えている
自分の権利は絶対的なものと強く信じ込み、その権利が侵されたと感じると異常な恨みを抱く
771ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:17:56.19 ID:???
>>766
多数派だと思い込む事で安心するという矮小なメンタリティだなあ。
772ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:20:45.42 ID:???
>>760
点滅灯を点灯していれば何の問題もないよ。
ちなみに道交法では「つけなければならない」という記述。
773ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:22:43.36 ID:???
って言うか、アンチ点滅は議論で負け捲くったから
ここ最近はモロ工作丸出しで暴れ捲くってるだけw

荒らしの本性丸出しでw
774ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:26:00.81 ID:oF263Ee7
点滅は迷惑なんだからやめてあげればいいじゃない
775ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:28:58.61 ID:???
>>774
ウィンカーも迷惑か?
お前が言ってる迷惑が事実だとしても、眩しい、明るすぎ、光軸高すぎ等のすり替えで点滅の問題ではない。
776ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:31:42.74 ID:oF263Ee7
他人の迷惑考えないからチャリンカーの肩身がどんどん狭くなるんだよな
777ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:33:57.24 ID:???
>>776
見事に>>775をスルーして馬脚を出し捲くってるしw
アンチ点滅は何度同じウソを繰り返すんだ?w
778ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:34:15.77 ID:???
>>760
警視庁は、法律を作る機関でも法律を裁定する機関でもない。
だから、警視庁の見解は単なる「ガイドライン」に過ぎない。
脱法ドラッグの扱いを見れば分かるように、法律で禁止された薬物に似た物でも法律で禁止されていなければ取り締まれない。
779ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:38:41.99 ID:oF263Ee7
現実が見えてないから馬鹿にされるんだろうな
780ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:42:16.43 ID:???
ちなみに良く引き合いに出す人が居るが、「脱法ドラック」は禁止薬物の成分を
一部変更して法の規制を逃れる為に作った物、明らかな脱法を目的として作られた薬物

点滅灯はそもそも禁止もされていないし、法をかいくぐる為作られた物でもない
781ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:44:01.37 ID:???
>>778

また始まったw
法律を知らないオマエよりも、警視庁の方が信用できるっつーのw
782ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:44:17.01 ID:???
現実には普通に点滅灯で走ってる自転車が多いし、
クルマ視点で見るとすぐに自転車と認識出来るからありがたいよ。
783ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:44:34.76 ID:???
>>779
アンチ点滅は現実を捻じ曲げ、逃避しまくってるから確かにバカにされているw
784ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:45:57.62 ID:???
自分さえよければって自転車乗り増えたね
785ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:48:08.89 ID:???
>>781
ま、警視庁も違法だとはどこにも書いてないし。
そもそもその見解に法的根拠がないんだよね。
警視庁が言ってるから正しいという認識は法学的にあまりにお粗末。
日本は法治国家なので警察がどうとかは関係ないよ。
786ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:51:03.40 ID:???
>>784
そうそう。他車から見たら点滅の方が認識しやすいんだから
もっと推奨すべきなのだが、自分が嫌いだから迷惑とか言っちゃう自己中さ。
787ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:51:20.68 ID:???
>>778
警視庁の公式見解は警察法に基づく職務権限による有権解釈だよ
警察官が現場で違反行為を注意・警告・検挙するのも同じシステムに依る
だから警察庁所管の道路交通法ではなく東京都道路交通規則に書かれた
「前照灯」について「点滅式のものは、前照灯ではありません。」と言っている

ちょっとは勉強しようね
788ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:52:58.19 ID:???
>だから警察庁所管の道路交通法ではなく東京都道路交通規則に書かれた
>「前照灯」について「点滅式のものは、前照灯ではありません。」と言っている

行政機関だから、判断する立場には無いんだけどねw
789ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:54:15.92 ID:???
>>787

東京都道路交通規則には「前照灯」について
「点滅式のものは、前照灯ではありません。」なんて書かれてないが。
何を根拠に言ってるのだろう。普通の知性があるなら不審に思うはず。
790ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:55:51.61 ID:???
>>787
「違反と判断して取り締まる」 と 「法(の意味)の解釈判断」 をすり替えてますよw
791ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:56:36.28 ID:???
有権解釈の意味が判らんのか
もう普通の社会生活を送るのも困難なレベルだな
792ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 10:59:42.92 ID:???
警察のHPの交通安全に関する文章なんて同じような文章か多いから
きっとコピペなんだろうけど自転車の点滅に関しても、誰かが根拠もなく書いたものが、
その後も精査されることなくコピペされ続けてるんだろう。
793ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:10:22.89 ID:???
>>791
いくら警察でも現行法から点滅灯は前照灯ではないと言っちゃうのは無理がある。
条文のどこにも点滅なんて表記すら出てこないんだからさ。
794ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:13:47.72 ID:???
>>768
世間とこのスレを混同するつもりはないんだが。
795ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:13:58.21 ID:???
>>793
無理があると思うなら行政不服審査を請求すれば?
警視庁は職務権限の下に公安委員会規則を解釈して広報してるだけだから
796ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:17:41.88 ID:???
>>795
って言うか、「点滅は禁止」って法を作るようにお前が動けば?w
そうしないと根本の、違法とする法的根拠が無い現状は変わらないぞw
797ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:25:37.85 ID:???
>>794
>世間とこのスレを混同するつもりはないんだが。
えっ!? あんた何と闘ってんの? 

見えない敵?w
798ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 11:42:21.64 ID:???
現状現実ライト点滅で取り締まりは基より注意すらされないのだから行政に不服を申し立てる必要はない。
転倒虫さんたちが迷惑連呼してんだから法的にアクションしたらいいのにね
ココデ騒ぐより余程効果的だよ? 
世間とこのスレを混同しないなら別にいいけど…
たまには外に出た方がいいよw 
799ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:01:02.42 ID:???
オレは一応法改正のパブリックコメント募集のときは欠かさず意見出してる
警察庁や国交省や警視庁の広報や新設の自転車整備指針なんかもそういった意見から出されたもの
道交法52条1項で前照灯は点滅したら違反のは明白だから追加の条文は不要だけど
理解できない阿呆が居るからな
800ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:01:47.52 ID:???
>>798
ココで騒いでる奴らの通称は「アンチ点滅」根拠なく点滅を叩くやつら
略して「アンチ」

そのアンチは「アンチ」って言われるのが嫌らしく、最近は点滅灯を合法だと主張している人を
無理やり逆にアンチと呼んで訳が判らないが、点滅を合法といっている人は基本的に叩きや
何かを反対しているわけではない。
点滅を根拠なく叩くから「アンチ点滅」が「アンチ」と言われている。
801ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:04:42.61 ID:???
>>799
つまり法的根拠が無いと自覚してて、その上で違法と言い張ってるって事だろw
お前の解釈自体が類推解釈だと自分で認めてるだけw
802ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:05:15.91 ID:???
何言ってんのか不明だが
アンチアンチって言ってる奴がバカなのはよく理解した
803ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:15:09.40 ID:???
>>801
何度も書かれてるが現行の法文上、点滅灯は前照灯として認められない
理解できない人間のために別項を設けて明記する必要が有るってだけ
もちろん周波数や光度をきちんと決めて、規則として点滅灯を認めるならそれでもいい
804ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:16:46.30 ID:???
>>795
いや別に。法的根拠のない取り締まりを受けたなら文句も言うが、
現実には何の問題もなく使用できてるし。
805ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:20:24.74 ID:???
俺はこんなことしてるけど捕まんねーぞ
ってアウトロー板の違法自慢かよ
806ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:22:31.03 ID:???
>>805
は? お前の祖国と違って日本は法治国家だぞ。
違法でないものを検挙など出来るわけがない。
807ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:02.92 ID:HbsXET0Z
俺は彼女と公園で待ち合わせするとき早く着いたらベンチに座って
クロスバイクのライト点滅させとくけど、これもダメ?
違法って言ってるキチガイなカキコしてる人、点滅させたら犯罪なの?
808ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:21.25 ID:???
検挙されなければ違法でない

完全に犯罪者の理論
809ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:25.11 ID:???
点滅のほうが車からの視認性が良くてひかれにくい。
法令違反を気にするよりも自分の命を気にするべき。
810ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:30:46.59 ID:???
>>807
夜間の道路上で前照灯を点灯してないなら違反
駐車禁止場所ならそれも違反

明るい昼間か道路外なら不問(その公園のルールはまた別)
811ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:31:41.17 ID:???
>>809
自分の命を気にして前照灯を点灯しない意味は?
812ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:32:27.57 ID:???
薄汚れたダイナモのライトつけてれば法令には違反しないけど
街頭がある道や交差点では車からは目立たなくて危ないよ。点滅なら
弱い明かりでも目立つ。車運転する人はみんな知ってること。
813ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:35:03.15 ID:HbsXET0Z
>>810
だよね。違法違法と連呼する人がいっぱいいてるから、点滅させた時点で逮捕
なんかと思った。
世の中すさんでるね。
みんな年末で忙しいからピリピリしてるのかな。
ライトを下向きにしてたらどうでも良いことやと思うけど。
普段は点滅させないよ。
814ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:35:53.57 ID:???
前照灯とは別に広角で目立つセーフティライトを付ければいいのに
815ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:36:40.88 ID:HbsXET0Z
>>812
クルマから見たら点滅の方が気づいてくれやすいんだね。
このスレ見てよかった。
816ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:39:22.80 ID:???
>>815
>>253読んどけ
817ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:41:15.29 ID:???
>>808
違法でないから検挙されないと言ってるのだが、日本語にはまだ不慣れか?
818ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:43:07.83 ID:???
>>810
当然前照灯の中には点滅灯も含まれているけどな。
819ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:43:26.37 ID:HbsXET0Z
>>816
読んだけど、ごめんやけど、このサイトはスポーツカーでスピード出すキチガイにしか見えないよ。
>>812さんの方が僕は信用できるな。
820ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:44:02.70 ID:???
特に都市部は店や看板や自販機など道路沿いに様々なライトがついてるから
自転車のライトなんて点滅させなきゃ弱くて全然目立たない。
回りの車のライトの方が遥かに強いわけだし。
821ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:45:24.01 ID:???
日本自動車連盟(JAF)
最近多く見かける点滅式のライト。ライトをつけた自転車であることは認識できますが、
急接近したように見えたり、条例などで定められたライトの要件を満たさないことも指摘されています。
ttp://jafaruaru.safe-drive.jp/aruaru05/index.htm
822ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:47:15.65 ID:HbsXET0Z
>>820
僕は田舎の方なんで正直どうでもいいと思ってたけど、都会だとそうなんですね。
点滅の方が良いときもありますね。
来年から大学で京都に引っ越しするかもしれないので参考になりました。
823ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:50:02.04 ID:HbsXET0Z
>>821
このサイト、無灯火のことが危険て書いてあるだけで点滅は書いてないよ。
824ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:52:57.31 ID:???
アンチは平気で嘘をつくんだなw
825ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:53:48.28 ID:???
>>823
動画見ろ
826ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 12:56:12.29 ID:???
>>822
京都府警にちゃんと確認しとけよ

京都府 第3回自転車安全利用促進計画検討委員会の開催結果
・点滅式ライト「ブリンクライト」は、自分の存在を示すだけのものであり、
明るさを満たさないため、前照灯とはみなされない。(主な意見 内)
ttp://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/1293436333841.html
827ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:01:54.04 ID:HbsXET0Z
>>825
動画見た。確かに点滅して走行したらダメって言ってるね。
僕のライトはいつも下向きで点滅はさせてないから大丈夫。
待ち合わせのときに停めとくときだけ点滅させてる。
彼女がわかりやすいって言ってるから。
828ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:04:33.87 ID:HbsXET0Z
>>825
JAFのサイト見といてよかった。サンクス。
829ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:05:47.74 ID:???
まぁ、色んなところからネタを持って来るよなあ。感心するよ。
でも、肝心の法律では類推解釈をしない限り点滅を違法には出来ないんだよね。
830ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:06:14.88 ID:???
>>797
何で戦ってることになってんの。
てかお前は戦ってる(しかも闘?w)つもりだったのか。そっちにびっくりだわ。
831ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:09:46.09 ID:HbsXET0Z
なんか怖い人たちが出てきた。
>>825 >>826さん、月曜日に学校で広めときます。為になしました。サンクス。
832ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:10:22.92 ID:HbsXET0Z
あ、月曜日は祝日でした。ははっ
833ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:12:33.57 ID:???
>>820
何か勘違いしてないか?
“目立つ”必要はないんだぞ。
誰に対して何のために目立とうとしてんの?
834ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:15:44.66 ID:???
>>803
>何度も書かれてるが現行の法文上、点滅灯は前照灯として認められない

なんて法のドコにも書かれていないw
何度ウソを繰り返すのかw
835ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:19:02.80 ID:???
点滅は違法って結論ありきで逆算して類推解釈をしているから
点滅灯は前照灯として認められないなんていう解釈になっちゃうんだよ。
836ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:22:23.04 ID:???
つか本気で車に対抗したいなら単車用の前照灯を1個装着すれば済むよなあ
もちろん照射角や光度なんかも単車の法定基準に合わせて

目立つために点滅モードとか言い訳けにしか見えない
837ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:26:57.36 ID:???
>>835
>>5で文理解釈してるから
類推だって言うなら対抗して文理解釈してみ
出来やしないだろうが
838ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:33:13.69 ID:???
>>837
>>5見事な類推解釈ですw
839ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:34:36.96 ID:???
車に自分の存在を認識してもらうことが大事。だから道路工事の
おっさんも点滅させてるよ。
840ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:36:43.48 ID:???
>>837

>白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

「確認できる」とか見事に無視してるからね・・・w
841ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:37:10.14 ID:???
光度を有するとか有しないとはおかしな事を言ってるけど、
法が求めてるのは見えてりゃいいってだけだからなあ。
842ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:42:29.41 ID:???
>確認することができる

だから瞬間を求めては居ない。確認できて居ない瞬間が有ったら違法だとまで求めたら
後方確認しても瞬きしても違法になる。また、法自体にそんな事は書かれていない。

つまり根本的に>>5の解釈は、都合の悪い所を無視した曲解でしかない。
843ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:03:34.73 ID:???
>>842
ところが法はそれを求めるんだよ
確認できていない瞬間があったら違反になる
ただし後方確認や瞬きは処罰阻却事由に該当するので処罰されない可能性は高い
それは裁判所が判断することで法文から導かれる構成要件からは阻却されない

後方確認や瞬きなど点滅灯とは何も関係無いものから類推してはいけない
844ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:06:34.52 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな
845ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:09:46.20 ID:???
>>843
>確認できていない瞬間があったら違反になる

実際に点滅を使えば変わるけどずっと確認出来るぞ。
846ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:11:19.89 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな
847ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:21:57.95 ID:???
よそ見とかは前照灯と関係なく70条違反だな
前照灯は本人じゃなくても警察官が基準に満たないと判断した時点で
職権による対処(指導・警告・検挙)が可能
848ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:25:17.85 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな
849ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:38:30.68 ID:???
ここって、点滅厨が多数派工作してるのを笑うスレですか?
違法点滅厨が、なりふり構わず居直るのを貶すスレですか?
850ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:41:02.84 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`9
851ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:44:06.67 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`9wwwwwwwわーい(´・ω・`)しらんがな
852ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:44:53.40 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃんまって〜(´・ω・`)しらんがな
853ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:47:11.32 ID:???
>>843
書いても居ない上に、瞬きなど当然ありうる事すら違法になるような要求は法がする訳が無い
またそれらと点滅を都合よく分別するような表現は当然法に無い

勝手な曲解にしても酷すぎる
違法の根拠に類推解釈しているお前の主張が間違い
合法の根拠は法に書かれていないならそれで成立するから問題ない
854ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:47:50.97 ID:???
>>839
道路工事のおっさんは車両じゃねえよw
相手に認識してもらうにしろ、点滅よりも点灯の方がいい。

点滅っていうのは曖昧。1時間に1回パッと点いたって点滅。
そんな曖昧なもののを法が認めてるはずがない。

いい加減に、点滅厨は法律を一から勉強してから語ってくれ。
安易に書き込まず、ROMに徹しろよ、馬鹿。
855ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:48:10.83 ID:???
お前ら難しい話をしてないで結果を出してくれよ
自転車のライトは点滅なのか点灯なのかどっちなのよ
はっきりしてよ
856ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:49:26.66 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな 激おこぷんぷん丸どうしでたたかうスレやがな
857ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:49:33.91 ID:???
>>855
1スレ目から結論は出ている
自転車の灯火に置いて点滅は合法 >>10
858ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:50:02.04 ID:???
また類推解釈を誤用してやがる。
859ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:50:11.06 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
860ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:51:06.12 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
861ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:51:15.64 ID:???
>>843
法じゃなくて、お前がそれを求めていると言い張ってるだけなんだが?
862ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:51:15.65 ID:???
>>857
なんか、書き方が野宿厨と同じなのな。
キチなりのルールブックでもあんの?それとも同一人物?
863ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:51:52.71 ID:???
だよねー。

点滅の方が視認性があるなんていうのは、科学に基づかない点滅厨の詭弁
つーか、思い込み、妄想だよねwww
864ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:52:07.87 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
865ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:52:12.20 ID:???
反論すら出来ないで勝手に妄想してるしw
866ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:52:23.76 ID:???
>>855
点滅でも常時点灯でもどちらでも「つけていれば」ばオッケー。
あとは、白色or薄黄色でたった10メートル先が確認出来ればいいだけ。
867ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:52:50.17 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
868ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:53:33.52 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな
869ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:54:04.60 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
870ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:55:23.66 ID:???
最初から、この問題は簡単です。
「10m先を照らすことができる前照灯」がすべてです。

点滅というのは、照らしてない時間、消えている時間があるわけで、最初から該当しません。
これに対して、法解釈も判例も必要ありません。
必要なのは、日本人小学生程度の国語力と、常識です。

点滅は違法。
点滅厨ひとりに惑わされる馬鹿はいないと思いますが、迷うほど馬鹿なら、普通に点けていれば問題ないのですから、ちゃんと点灯させましょう。
871ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:55:47.59 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)しらんがな
872ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:56:26.47 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
873ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:56:33.27 ID:???
>>870
ですね 桜田門の解釈もその通りです・ 自転車は点灯して走るのが本筋のようです
874ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:57:22.21 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
875ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:57:53.26 ID:???
点滅厨=傘丼=尾根爺、いい加減荒らすのやめて、山板へ帰れ!
てか、半島へ帰れよ!
876ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:00:45.06 ID:???
>>870

>白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

だろ?

>「10m先を照らすことができる前照灯」がすべてです。

では無い。

都合が悪い事を無視して違法と言う主張は通らない。
また法に無い事を勝手に付け足して違法と言う主張も当然通らない。
877ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:00:47.78 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
878ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:09:00.25 ID:???
それのための検問や取締まりがないと違法じゃないって思ってるバカがいるんだな。
わざわざ立ち小便のための張り込みがなくたって、立ち小便は違法ってのは誰でもわかってるはずなんだけどな。法治国家に住んでるなら。
点滅は違法です。即刻やめましょう。イヤなら、将軍様のお国へ逝きなさい。
879ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:10:38.67 ID:???
>>878
立小便は軽犯罪で違法行為ですが、自転車の点滅は違法とする法がありません。
何度ウソのループを繰り返すの?
880ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:11:36.43 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
881ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:13:22.22 ID:???
警視庁がわざわざ注意喚起してるのに、自分流解釈をして反抗してるヤツって、何を考えてるの?
脱法ハーブをわざわざやってるヤツと似てますね
882ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:14:20.38 ID:???
>>879
嘘はいらないから
まともな人間になりなさい
点滅はやめなさい
883ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:14:28.11 ID:???
>>870
はいはい。類推解釈が好きだね。
点滅してようが10メートル先を確認出来る事実は覆すことは出来ないぞ。
実際に見えてるわけだからしょうがない。
884ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:15:01.80 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
885ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:15:11.29 ID:???
>>876
オマエの見解は、少数派みたいだねw
ほとんどの人は、警視庁見解といっしょだよ?
ひとりで戦って、判例を作ってよ、おじさん。
886ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:15:47.92 ID:???
>>881
違法合法の法的問題とは別次元
また、実環境での安全性も方式の違法合法とは別次元

すり替えが酷すぎる
887ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:15:55.65 ID:???
ひたすら違法って連呼してるだけだからなあ。
彼を突き動かしてるものは何なのだろう?
888ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:16:06.06 ID:???
>>883
真っ暗な中を見えるなんて、多分、あなたの脳内の妄想だと思うよ?病院行ったら?


みなさん、点滅は違法です。安全に自転車に乗りましょう!
889ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:17:09.86 ID:???
>>885
合法なもので、合法を訴えて裁判でも起こせと?
訴えるなら違法と言い張ってるアンチ点滅のすることだろw
890ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:17:20.75 ID:???
>>885
また多数派と思い込みたがるワケね。
あと、警察は点滅は違法だなんでどこにも書いてないぞ。
891ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:17:40.59 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
892ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:18:54.47 ID:???
>>888
真っ暗な中って何? そのように条件を限定する法的根拠は?
つか、もう少し頭を使って発言しろよ。
893ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:20:42.81 ID:???
結局、マトモな法的根拠を明示出来ず、こっちは多数派だとか、
警察がメーカーがJAFがJISが辞典がと言ってるだけだからなあ。
894ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:20:43.21 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
895ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:21:03.09 ID:???
アンチ点滅のウソやすり替え、詭弁のループが酷すぎるw
まあ、1スレ目からずっとそうやってるんだろうなw
896ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:22:09.57 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな
897ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:22:31.90 ID:???
>>890
※点滅式のものは、前照灯ではありません。
898ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:23:43.10 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
899ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:23:55.79 ID:???
ちゃんと玉虫色に逃げた書き方してるじゃんw
900ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:24:14.61 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はむ
901ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:24:54.22 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はげ
902ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:25:26.96 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はち えいと
903ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:25:55.55 ID:???
>>853
書かれてないとか言ってるけどさ、肝心なのはその方が施行された時に、点滅灯の存在を法が認識していたかなんだよ。
で、法に点滅灯のことが書かれているから認識していたわけで、それが前照灯の定義に書かれてない以上、点滅は
前照灯として認められないということになるわけだ。
(前照灯の法文に)書かれてないから合法なんてことはなく、むしろ書かれてないから合法じゃないんだよ。

君が納得しようがしまいが、都合悪いからと無視しようが、類推でも何でもなく極々当たり前の話。
904ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:25:59.88 ID:???
>>897
それ、なんの法的根拠もないよね?
905ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:26:14.83 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はんこうき
906ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:27:41.03 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな 激おこぷんぷん丸とかいうやつや
907ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:28:06.88 ID:???
法的根拠は続々出てるのに理解出来ないだけだな
>>1にずーっと書いてある
>自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。
の意味も解らないんだろ
908ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:29:07.26 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
909ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:40:27.42 ID:???
>>903

>肝心なのはその方が施行された時に、点滅灯の存在を法が認識していたかなんだよ。

その通り。自転車の前照灯について法で定められたのはかなり前。
自転車の点滅灯などない時代。

>で、法に点滅灯のことが書かれているから認識していたわけで、それが前照灯の定義に書かれてない以上、点滅は
>前照灯として認められないということになるわけだ。

だが、これは間違いだ。立法者が想定していない事を違法には出来ないよ。
後から恣意的に法解釈を変えてはダメだ。
あくまで違法とするなら事前に法が必要になるのは当然。それが罪刑法定主義。
910ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:42:04.01 ID:???
>>907
点滅灯だろうが常時点灯だろうが、灯りをつけることを点灯と日本語では言うぞ。
911ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:44:44.42 ID:???
>>854

>点滅っていうのは曖昧。1時間に1回パッと点いたって点滅。

1時間に一回光ることを言ってたのか......
みんな自動車から見て認識されやすいか、ぶつかられにくいかを話してるのに。
912ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:46:15.03 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`) はい
913ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:46:40.00 ID:???
接触が悪くて、段差があるたびにLEDが点滅するんだが
それもここでは虐げられるのか?
914ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:51:35.12 ID:???
>>854
>点滅っていうのは曖昧。1時間に1回パッと点いたって点滅。
>そんな曖昧なもののを法が認めてるはずがない。

筈がないって憶測かよw

>いい加減に、点滅厨は法律を一から勉強してから語ってくれ。
>安易に書き込まず、ROMに徹しろよ、馬鹿。

マトモな人間が君に言いたい台詞だが。
915ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:54:14.40 ID:???
>>913
直せよ
916ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:55:10.49 ID:???
>>909
そういう故意にずらしたアホ解釈はいらんよ。
917ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:56:11.10 ID:???
点滅厨房の主張は、>>909みたいな嘘で押し通さないと出来ない主張なんだってのがよく分かる
918ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:59:43.40 ID:???
>>909
罪刑法定主義を理解してるなら52条1項違反の罪になる犯罪の構成要件を書いてみろって
理解してないから出来ないだろ
919ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:01:37.91 ID:???
>>916
モノを知らない奴はスゴイな。
立法者が意図して無いことを違法には出来ないのは法律の基礎だぞ。
920ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:03:37.12 ID:???
>>918
何度もやってるだろw
で、やらないと「やっぱり理解してない」とかいうやりとりも飽きた。
921ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:05:47.48 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`) はい
922ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:06:06.16 ID:???
立法者の意図 (警察庁の説明)
自転車の灯火に関する事項については、自転車の運転者が前方を視認することができるよう、
道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めている

>前方を視認することができるよう

どこにも「前方から視認されるよう」とは書いてませんね
923ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:07:08.29 ID:???
>>918
>>866が出来てなきゃ罪に問えるだろうね。
924ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:08:47.78 ID:HbsXET0Z
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
925ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:09:00.71 ID:???
>>920
何度もって、じゃあスレタイとレス番は?
926ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:09:09.74 ID:???
>>922
いや、実際に前方の視認が出来てるんだから点滅でも問題ないな。
927ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:09:53.12 ID:???
>>925
甘え過ぎ。自分で調べろよ。
928ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:10:30.06 ID:???
>>925
>>923もやってるな。
929ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:10:56.70 ID:???
普通にテストすれば見えてるってことになるでしょ
930ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:12:00.86 ID:???
お話にならない
ちっとはググるなりして犯罪の構成要件の書き方ぐらい覚えてこい
931ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:15:27.87 ID:???
>>919
反論できなくなると相手を無知扱い。ホントすごいね。
932ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:17:07.97 ID:???
「点滅」「常時点灯」
法文に無い文言使ってる時点で落第だな
「法律にないこと入れるな」とか言っといて自分で使うとか鶏頭かよ
933ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:18:04.96 ID:HbsXET0Z
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
934ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:19:21.32 ID:???
>>931
いや反論してるんだがw
935ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:21:02.39 ID:???
>>932
そうそう。法文にない点滅を違法に出来ないことを理解してくれたか。
936ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:24:27.29 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
937ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:27:50.03 ID:???
条文や法律解釈なんてあとからついてくるよ。事故りにくいことが大事。
事故の中でも重大な事故である、自動車との接触を避ける方向へ
解釈は変化していくよ。
938ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:31:39.05 ID:???
>>937
いや、時代合わせて法律を恣意的に解釈を変えたりしたらダメだよ。
939ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:32:26.84 ID:???
>>903
何を法の基本の真逆を言い張ってるんだ?
法に書かれていない事、施行時に想定していなかった事なら違法になる事は絶対に無い。

罪刑法定主義を幾ら否定しても、これが基本だから無理。
940ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:33:07.13 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)はい
941ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:39:00.08 ID:HbsXET0Z
>>939
>>法に書かれていない事、施行時に想定していなかった事なら違法になる事は絶対に無い

それは間違い。法の趣旨は裁判官が判断するからね。
たとえ法律が詳細を定めていなくても違法となるケースはある。
942ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:41:09.83 ID:???
>>935
で、52条1項違反の罪になる犯罪の構成要件は書けないんだな
943ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:43:11.65 ID:???
>>941
その主張には根本的な穴があるが?

まずこの件で裁判官の判断が出ない限り、その主張は全く意味が無い。
で、「仮に」だが裁判で違法の判断が出たとしても、出るまでは違法ではない。

つまり現時点で合法だとお前が認めている。
944ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:44:06.83 ID:HbsXET0Z
法の趣旨に鑑みて〜から始まる言葉が判例には多様される。
よって、法律に詳細が無くても、係る管轄の行政の証言を参考に違法となるケースはある。
945ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:47:07.88 ID:???
>>941

ID:HbsXET0Z

アンチ点滅さん、いつもいつも「age」自演しててバレバレだけど
「sage」忘れてますよ?
946ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:47:58.38 ID:???
いや「前照灯」が義務付けられている時点で点滅はアウト
点滅したら前照灯じゃないことは明白
だから警視庁も「点滅式のものは、前照灯ではありません」と言ってる
このことはもちろん法律と同一の拘束力を持つ
947ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:48:46.62 ID:???
>>944
その前に、まず裁判を起こそうねw
判決がどうなる以前の問題。この件について裁判にすらなっていない。

それを違法の判断が出る可能性があるとか言っても何の意味も無いwww
948ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:49:44.24 ID:HbsXET0Z
点滅が違法となるかについては実際に事故が起こって具体的な判例が示されない限りにおいては、係る行政の判断に委ねられる。
各地方自治体に相談するか、当局の指示を仰ぐ他ない。
949ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:50:22.21 ID:???
>>946

>いや「前照灯」が義務付けられている時点で点滅はアウト
>点滅したら前照灯じゃないことは明白


明白も何も、法的根拠が全く無いw
950ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:51:36.97 ID:???
>>948
三権分立
違法と判断するのは行政機関ではなく、司法機関。
裁判にも成っていない事が違法になる可能性があるかも何て全くの無意味w
951ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:52:21.48 ID:HbsXET0Z
確実に点滅が合法か違法かと言えばどちらとも現時点では言えない。が正解。
952ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:52:24.22 ID:???
>>949
では「前照灯」とは何か法定の定義が言える?
953ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:52:55.31 ID:HbsXET0Z
ただ違法となる可能性が高い。が正解。
954ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:56:17.31 ID:HbsXET0Z
>>950
裁判にならない限り、市民のもめごとは全て行政の管轄である。
三権分立に反しない。おまえは見識が浅すぎる。
955ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:56:22.21 ID:???
>>951
バレバレのウソを書くな。
日本の法律では違法じゃないなら合法だ。

>>953
可能性で違法も何も、裁判にすら成っていない。
裁判にすら成っていない事が裁判で違法になる可能性は0%だ。
956ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:57:14.77 ID:???
>>954
>裁判にならない限り、市民のもめごとは全て行政の管轄である。

警察は民事不介入
957ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:57:28.23 ID:???
>>952
お前が定義を言えよ。間違ってたらダメ出ししてやるから。
958ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:58:52.12 ID:HbsXET0Z
>>955は文章が読解力がおそまつすぎるとみんなはわかっている。
959ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 16:59:36.47 ID:???
>は文章が読解力がおそまつすぎるとみんなはわかっている。

日本語で言うと?
960ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:00:07.29 ID:???
>>957
言えないと認めるんだな
それなら教えてやる
961ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:02:48.24 ID:HbsXET0Z
>>959は怒りで顔が真っ赤である。
962ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:04:08.54 ID:???
 
 
 

 ID:HbsXET0Z

アンチ点滅さん、いつもいつも「age」自演しててバレバレだけど
「sage」忘れてますよ?
 
 
 
963ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:04:54.20 ID:???
>>960
なんだ? 言い訳して逃げるのかよw カッコ悪いなあ。
言えるなら他人に質問する前にお前が言え。
964ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:05:29.94 ID:HbsXET0Z
おー素人相手に追い詰めすぎたか なるほど なるほど
965ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:07:21.68 ID:???
いつも通り、ウソがばれて収拾つかないから
勝ち誇って逃げ出した

 ID:HbsXET0Z

あわれw「sage」と合わせて幾つ恥じ晒してるんだよw
966ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:07:39.94 ID:HbsXET0Z
(´・ω・`)おにいちゃん、おこ?この人たちおこなの?(´・ω・`)しらんがな 激おこぷんぷん丸とかいうやつや
967ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:08:18.26 ID:???
いつにも増してアンチの質が低下しているなあw
マトモな奴は点滅が合法だと悟った後の出涸らししか残ってないんだろうね。
968ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:09:23.61 ID:???
「宗教の理由で点灯できない」ということだから。
969ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:10:22.29 ID:???
点滅灯は法律的にはグレーだが、安全の為と信じて、お金を払って買って取り付けて、夜間自らの意志でスイッチを入れて点滅させているのを、有罪と判じる裁判官はいないと思う。
970ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:10:24.17 ID:???
またでっち上げて、自分でそれに反論wwww
971ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:11:46.94 ID:???
>>970>>968の事ねw
972ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:12:41.65 ID:???
「前照灯」が何かも言えない、道交法52条1項の犯罪構成要件も解ってない
罪刑法定主義が聞いてあきれる
973ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:14:21.81 ID:HbsXET0Z
>>967自分に旗色が悪いから必死だな。ふふっ
974ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:14:33.77 ID:???
>>972

>それなら教えてやる

   ↓

自分で書いた事をスルーして中身の無い反論ですねw
975ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:15:01.15 ID:???
続きはこっちのスレ消化してね〜

点滅チカチカライトのバカロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381581269/
976ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:19:51.26 ID:???
点滅で走ること自体は有罪にはならんけど、点滅だけで走ってて歩行者なんかと事故したときには「点滅」が安全確認の支障になった可能性を責められてか知る割合がデカくなるって話だな。
977ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:26.20 ID:HbsXET0Z
>>976その通り。
978ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:58.44 ID:???
>>976
日本語で言うと?
979ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:23:17.85 ID:HbsXET0Z
>>978は後悔ばかりの人生を背負うのにふさわしい男である。
980ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:25:54.19 ID:???
>>979

ID:HbsXET0Z [58/58]

お前が自分のバカ自演を後悔しとけw
981ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:35:32.59 ID:SCzDwlGb
>>980
やけくそは関心せんなーはははっ
982ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:38:23.97 ID:SCzDwlGb
誰が見ても>>980が負けだよね
983ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:52:55.21 ID:???
現実には点滅で何の問題もなく走れ、検挙はもちろん注意されることすらない。
違法でないのだから当然だが、この現実がある限りアンチがいくら吠えても勝てないよ。
984ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 18:02:52.81 ID:SCzDwlGb
俺はアンチ点滅の人の方がまともな気がするな。
これだけ点滅を止めてっていう人の書き込みがあるのに。
自分の安全を確保したい気持ちのわかるけど、どうか他人に対しても優しい世の中でありますように。
…って感じやね。
985ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 18:17:03.22 ID:???
次スレ

【迷惑】ライトを点滅させてる人 15人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387614991/
986ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 18:45:09.13 ID:SCzDwlGb
978 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:58.44 ID:???>>976
日本語で言うと?

979 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:23:17.85 ID:HbsXET0Z>>978は後悔ばかりの人生を背負うのにふさわしい男である。

ワロスww
987ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 18:48:12.75 ID:???
  
  ID:HbsXET0Z

  ID:SCzDwlGb
 

  ぷっw
988ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:07:45.10 ID:SCzDwlGb
>>987
ふっかなり効いてるようだなww
989ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:11:36.94 ID:SCzDwlGb
978 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:58.44 ID:???>>976
日本語で言うと?

979 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:23:17.85 ID:HbsXET0Z>>978は後悔ばかりの人生を背負うのにふさわしい男である。

ワロスww
気持ち良いww
990ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:37:49.88 ID:???
明るいライトを点灯させればいいだけ。
991ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:53:36.34 ID:???
明るい前照灯を点灯するだけ。(点滅モード)
992ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:57:13.60 ID:???
4Hzの点滅なら1秒に4回の道路交通法違反
993ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:59:36.25 ID:???
>>992
根拠法がないな
994ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:11:13.69 ID:???
ライトが消えたら違反だよな
995ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:16:25.42 ID:???
点滅灯がついていれば違反にはならない
996ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:20:57.50 ID:???
446 名前:ツール・ド・名無しさん: 投稿日:2013/12/19(木) 14:19:47.47
道交法で無灯火と点滅を別ける条文が無いから判例が有ったとしても無灯火として扱われるだけだな
「夜間の道路または視界50m以下の暗い道路で(規定の)光色と光度を有する前照灯をつけていない」
という要件を満たせば違法だから
997ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:39:08.99 ID:???
逆、法になければ違法に出来ない
基本中の基本、罪刑法定主義だから
998ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:39:40.20 ID:???
>>991
> 明るい前照灯を点灯するだけ。(点滅モード)

左右に2個点灯して交互に点滅すれば万全。
999ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:51:42.41 ID:???
点滅式のものは、前照灯ではありません。
1000ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:51:44.43 ID:???
※点滅式のものは、前照灯ではありません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。