【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373153451/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
2ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:39:04.84 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:40:22.40 ID:???
■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
4ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:44:18.87 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:48:00.54 ID:???
>>1 
訂正
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart39【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379422549/
6ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:38:28.44 ID:???
ブレーキレバーはシマノのティアグラあたりのものが良いと思う。
7ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:38:53.87 ID:???
前スレ埋まりました。

インター3の玉押し調整は、ちょっと難しいから、気をつけてね。
普通のハブと同じように調整すると、たぶん緩すぎてベアリング痛めてアボンするよ。
8ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:39:27.44 ID:???
BAA対応の赤いのと、ダイアコンペのOPC-34どっちが良いだろう。
9ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:41:11.73 ID:???
思い切って700Cリムに組み替えちゃえw
10ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:44:38.88 ID:???
前スレのママチャリ改造初心者です。
現状は以下みたいな感じです。

997 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:32:59.72 ID:???
いまの現状は高校生の時から乗ってるアルベルトの各部位を交換中ってとこです。
ロードとか買えば簡単なんですが、愛着あってアルベルトを使い続けたいわけです。
金に糸目は付けませんのでグレードアップさせたいです。

タイヤは前後ともにパナレーサーの27×1−1/8とかにかえてます。

純正で新品に換えられる部位は基本的にアサヒサイクル経由で新品に交換中です。
ベルト、ベルトケース、BB、泥よけ、ペダル(ノンスリップペダル bsc-4600171)、サドル(スーパーコンフォートサドルIII)
グリップ(NEW コンフォートグリップ)

後輪の内装三段はばらして掃除して専用グリスで塗り込み済みです。
前輪しかり。

BBは噂通り右ワンがはんぱなかったです。
11ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:44:39.58 ID:???
アルベルトの人、気合入ってるね

埋込式だとは電動ドリルで取り付け穴を拡張するんで、難度は普通だけど失敗したらフロントフォークがオシャカになる
まずナット式で良いブレーキとシューに交換してそれで物足りない時の最後の手段

良い自転車作ってね
12ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:47:47.52 ID:???
>>11
ありがとうございます!
BRS202の前用/ナット式/約50mm 買ってみます。

一応パナの2万円くらいした初心者用電動ドリル持ってますが、さすがに愛車に
電動ドリルぶち込むのは恐いです。
13ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:47:48.10 ID:???
>>2
とんかつ屋さんのはもう・・・
いや、ここで生き続けるのも悪くはないかな?
14ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:49:18.28 ID:???
>>9
点灯虫使いたいのでそれは。。。
15ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:52:23.40 ID:???
>>7
少しきつめに閉めたら良いということでしょうか?
16ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:54:38.18 ID:???
ちなみに工具は基本的にSHIMANOかHOZANの買ってますのでこれまでの出費5万円くらい
いってるかもしれないです。。

スプレーとかも一応、1000円前後の高めの遣うようにしてます。
556は高校生のときは何も知らずに使いまくってましたが、さすがに最近は
あまり使わなくなりました。
17ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:59:39.95 ID:???
ゆっくりしていってね、!
18ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:01:13.90 ID:???
>>8
正直に言うとどっちも効かなかったw、利点は雨でも減らないこと(効かないけど)

BAAのは\525くらいするからそれならシマノ BR4600か150円足してBR6403を買うほうが幸せ
19ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:05:49.46 ID:???
普通の車軸のハブダイナモに700Cリム組んだ人おる?
20ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:07:47.32 ID:???
ホーザンは素晴らしいけどシマノの工具は時々とんでもないゴミが混ざっているので要注意だね

餅は餅屋、工具は工具屋で
21ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:10:20.53 ID:???
>>19
組んだけど重くてやめた、わざわざ700cで軽量化する意味ないと思ったので
22ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:24:54.46 ID:???
>>21
26インチ用のフォークだと、700Cリム組むとショートアーチのキャリパーブレーキが小加工で使えるようになるって聞いたもんで良いな〜と思って。
タイヤの選択肢も増えるし。軽量化はあまり気にしていなかったなぁ・・・
23ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:35:51.86 ID:???
BRS202いつの間にナット締めタイプ出てたんだ
24ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:40:04.05 ID:???
>>15
内装ではないハブは、ガタが無くなるまで締めるんだけど、内装ハブはガタの有無が分かりにくいんですよ。

インター3で言えば右側は、ハブ軸からハブシェルまでベアリング2つ経由するので、ガタがあっても分かりにくい。
リムを押えてハブ軸を揺するだけでなく、スプロケットが取りつく部分も揺すってガタをチェックしたほうがいい。

自分は面倒くさいときは、ある程度まで玉押し調整したら、車体に取り付けてチェーンをかけて、
クランク回してホイールを回転させて、クランク止めてシャーッとなっているときにスプロケットを見る。
スプロケットが、みそすり運動していたら玉押しが緩いので、(本来は調整する側ではないが)
右側のハブナットだけ少し緩めて、隙間からハブコーンレンチさしこんで調整しちゃう。
25ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:43:41.56 ID:???
なお、個体差もあると思うけど、インター3はハブ軸を指で掴んで回しても、けっこう重いです。
スルスル回るようだと、玉押し調整が緩いと思います。
26ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:02:50.27 ID:???
>>25
初めて分解整備したときは緩めに組んだせいであっという間にガタが出て驚いた。
ところで、インター3には純正以外にどんなグリスが使えたっけ?
2721:2013/10/20(日) 16:13:15.77 ID:???
>>22
俺の場合はハブダイナモが必要ないと思っただけで、26インチに700cのリム入れるのはタイヤもブレーキも強化できて満足

ただしブレーキはリーチ51〜2mmくらいでシューが適正位置だったから
シマノ 49mmのショートだと大抵OKだが要ドリル、プロマックスのY810ADだと安いが55mmでギリギリ(80%しか当たらない車体もあった)
一番確実で余裕が持てるのはナット式のロングアーチBR-R650だが高い、と改造例を参考までに
28ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:21:54.12 ID:???
>>24
15じゃないけど参考にさせてもらう、ありがと
29ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:54:35.71 ID:???
>>13
上野のとんかつ屋だっけ?
トリビュートというかモニュメントとして残しておくべき。
30ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 17:04:17.65 ID:???
平兵衛だろ
31ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 18:25:19.03 ID:???
>>14
ウェッジロックの700Cのホイールは?
軽くはなさそうですが…
32ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:22:58.69 ID:???
デフォが700×40cタイヤを履いてるから細いタイヤは向かないリムかな
適応28cくらいまでかと予測するけどどうだろ?
33ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:25:57.07 ID:???
>>12
BRS202って取り付けに加工必要なの?
34ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:26:29.53 ID:???
>>13
くわしく
35ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 20:41:54.08 ID:???
>>33
前スレにわたって話が続いてるから読みにくいけど、BRS202は珍しく2つのタイプが販売されてる
ママチャリに対して加工が必要なのは埋め込み式で、六角ナットで締める方は無加工で普通につく
36ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 21:49:45.79 ID:???
枕頭だとフェンダーにも加工が必要で面倒なんだよねぇ
いっそセンタープルブレーキにでもしようかしら
37ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 22:00:18.72 ID:???
センタープルはアームがたわむのでカックンブレーキになりやすいが
制動力はそこそこ高いので面白いかもしれん
なにより外観の趣味性の高さが一番の魅力かな
38ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 22:08:08.33 ID:???
いまや希少なセンタープルブレーキ採用車
http://www.electrabike.com/bikes/ticino/ticino-20d?g=ladies
39ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 22:24:55.13 ID:???
BRS202だけでなくシマノのBR-R650も沈頭とナットの二種類あるよ〜。
40ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 22:27:51.57 ID:???
>>35
サンクス
埋め込み式ってロードのブレーキみたいな?
今はそんなのもあるんだね。
前はBRS030使ってて、それがダメになったから今はノーマルのデュアルピボットだけど
(テクトロ?かダイアコンペ?刻印なし)
利きが良ければBRS202に変えてみようかな。

買った方インプレよろしくお願いしますね。
41ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 00:01:17.69 ID:???
202。悪くないけどシューを変えるともっと良くなる。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1351781489521.jpg
画像はフロント用枕頭式202にアルテグラBR6700+R55C3。墨汁じゅるじゅる。
42ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 00:30:47.87 ID:???
>>34
持ち主のおっちゃんが亡くなったらしい
43ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 00:32:20.60 ID:???
みんな綺麗にしてるな〜。普段から車庫保管してるのに、塗装の下から錆が浮いてきてどうにもならないや。
44ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:37:00.89 ID:???
BR-R650もアルベルトにそのまま利用可能なのでしょうか?

ダイアコンペの買ってブレーキシュー新しいのにすること考えるといきなり
BR-R650買った方がいい気がしてきました。
45ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:07:23.34 ID:???
手近なところでアルベルトがないので家族のアサヒ製27インチで実測した
ブレーキアーチ66mくらい必要、これに2mm余裕を持たせて68mm

BR-R650が57mmで上下の調整幅が1cmくらいだからギリギリOKか?
現物あわせしないと確実に大丈夫とはいえないと思う、BRS202は57〜75mmだから9割方いけるが

誰か補足情報あったら頼む
46ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:30:26.76 ID:???
R650で微妙だったらオフセットシュー使えばばっちりかもね。
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/other-parts/post_31.html
47ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:36:24.70 ID:???
R650って、まだ六角ナット仕様つくてるの?
48ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 08:28:15.32 ID:???
>>14
手組は嫌って事かな?
クロスの700Cだけど,ハブダイナモで組んでるよ.
49ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 11:07:28.42 ID:???
>>37
効かない事で評判のカンチに機構がそっくりだけど、センタープルは効き良いの?
50ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:14:48.31 ID:???
どうもBR-R650は「最大が」57mmではないか?

前スレで26インチを700c化するには確実だと書いたが
アルベルトとR650を両方持ってる人に27インチでそのまま付けられるか聞いてみたい
51ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:33:18.52 ID:???
>>50
アルベルトではないけど、Tektroのロード用ロングアーチキャリパー(47-57)が27インチ車の700c化で届かなかったのでたぶん無理。
Tektro YH-800AとかDIA-COMPE DL800あたりならつくかと。
52ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:40:41.61 ID:???
26インチ→700cだとホイールが大きくなるから57mmで余裕(代わりに泥除けがつけにくくなるけど)
27インチそのままだと57mmでは少し足りないんじゃないかと思う、予測でスマンが

個人的には202使って不満が出てから交換でも遅くない、2回改造できる方がいいからw
53ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:40:45.63 ID:???
>>41

こういう馬鹿(もちろんいい意味で) 大好き
54ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:40:46.17 ID:???
>>49
制動力はわりかし高い、ちゃんと取り付ければBRS202をやや上回ると思う。
但しフォーククラウンのRに合わせるためのカラーが厚かったりキャリアを共締めしたりすることで
ブレーキ取り付け位置が前へ出るとたわみが大きくなるし設計が古いのでアームそのものがたわむことも重なって
制動力が後半から立ち上がるカックンブレーキになっていく。
同じセンタープルでもGC610の様に設計が新しくミドルアーチのものだと改善されるが無駄に高いな

まあ今時こんなブレーキ使ってる奴は少ない上にママチャリにつける奴なんていない、ってのと
シンメトリーな外観に魅力を感じて使ってみるのは面白いかもしれん
なお舟はシマノのロード用が使えるので交換を強く推奨しとく
55ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:50:34.35 ID:???
>>51
サンキュー、アルベルトの人も助かるだろ

他メーカーだとキッチリ57〜75mmとか明記してくれるけどシマノは数字だけ載せておしまいだからね
それが最大値だとかいちいち説明しないから、ママチャリに流用する際には気をつけないとイカンね
56ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 13:14:56.33 ID:???
>>49
蛇足になるがカンチは効かないというところで
今乗っているママチャリはカンチに換えて制動力・ブレーキタッチとも大きく改善されたよ。
フロントを26インチから700Cに換えるに当たりフォークをカンチ台座付きに交換し
ブレーキをBRS202からテクトロ992AG+R55C2にして制動力は確実に上がった
ママチャリの場合、タイヤの太さと泥除けのためロングリーチのキャリパーを使わなければならないので
レバー比が稼げないので制動力の向上に限界が有るのとアームが長いためのたわみ・ねじれでブレーキタッチは
妥協せざるを得ないけどカンチだとそれがないため正しくセッティングすればしっかりと効くね。
57ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 13:33:24.42 ID:???
ママチャリじゃないが、古いリッジランナーにデオレのカンチブレーキ付けてる。
フィーリングが凄い好みなんだよなぁ〜。Vブレーキに比べたら効きは悪いが、それでも十分安全性は確保されてるし。
58ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 13:33:53.12 ID:???
アーチサイズ限界が49mmので足りず、テクトロの900Aで最上段に付けてもリムに届かないから何かないかなぁと思ってたけどセンタープル良さげだな
復刻のはたけーから旧GC610狙ってみるかな
しかしこの両タイコのアーチワイヤー、今でも手に入るのか…?
59ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:12:45.54 ID:???
>>58
東名阪に限ると思うが古くからランドナーやスポルティーフを扱っているところなら
在庫しているし現行品だからダイアコンペの補修部品としても入手できると思われ>アーチワイヤー
1"スレッド用のアウター受けも同じく
60ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:24:00.14 ID:???
東京なら世田谷長谷川や両国いちかわあたりにあるかな?
61ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:33:25.30 ID:???
>>60
ありそうだね。まだあるかどうか分かんないが世田谷には昭和のデッドストックで
色のついた奴がショーウィンドウにおいてあった。あそこの客層には全く受けないのでまだあるかもしれん

尚センタープルはスポルティーフで長く使っているがカンチと違ってアーチワイヤに
ネジを締め込んだりすることはないの交換の必要は滅多にないよ
62ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:45:00.94 ID:???
「センタープルって何ぞ」という人の為のイメージ

正面 http://i.imgur.com/DX57afa.jpg
側面 http://i.imgur.com/62XXAJb.jpg

これは直付台座に取り付けているが貫通穴にボルト留めするための台座が付いている
http://i.imgur.com/KXWPY8G.jpg
63ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:50:55.15 ID:???
ロングアーチでアーム比取れない場合は
レバー側で強くもできるんだけど効率悪いんだよな、ワイヤーに強い負担かかるから

多く税金払ってもそれ以上に沢山稼いで残りを多くした感じで制動力は上がるには上がる
メーカーがレバ側で制動力あげない理由がよくわかったわ
64ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 01:26:32.29 ID:???
改造したママチャリに合う、かっこいい前カゴを教えて下さい
65ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 02:03:15.08 ID:???
それは改造したママチャリ次第。最低でも車種と色、できれば予算も書かんとね

まあ個人的には
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/26/item100000002675.html

これが似合う自転車に乗ってカントリーロードでも口ずさみたい
66ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 02:25:58.69 ID:???
植木鉢でも運ぼうもんなら小石一個踏んだだけでアボンしそうな浅さだな
67ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 02:41:27.63 ID:???
みなさんありがとうございます!
大変勉強になりました。

楽天とAmazonで最安値探しつつBRS202とDL800の2個買ってみます。
ブレーキシューはR55C2に取り替える予定です。
今までダイアコンペの普通のブレーキシュー(OPC-34)でもかなり満足してましたが
もっとすごそうなR55C2付けるのが楽しみです!

BR-R650はグレーっぽいので今回はやめておいて、金に余裕があるときに買うことにします。

高校生の時から乗ってる愛車が生き返ります!!
68ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 06:43:49.42 ID:???
C2て今でも買えるん?
C3かC4のほうがエエんぢゃね?
69ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:01:07.25 ID:???
新車時からずっと使ってたカップ&コーンのBBが
クランク外して軸を手で回すとゴリゴリした感触なんで
奮発してスギノのカセットBB入れてみたら
あまりに軽快にクランクまわってよく走るように激変してワラタ
今まであまり意識しなかったところだけど
これは費用対効果が大きかったな

他にそういったところってあるかな?
70ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:26:25.55 ID:???
リムの振れ取りとかフォークやフレームの修正?
71ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 09:17:13.75 ID:???
さすがにフレームは交換(買う)したほーが安いし安全では?
72ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 09:32:14.02 ID:???
よし、今回変えたカセットBBを、スギノのトラック用最高品質BBにしよう
73ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 09:33:41.14 ID:???
次はDURAハブに交換を
74ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:34:00.56 ID:???
BB交換に興味あるけど体感じゃなく速度的に効果ある?
75ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:39:35.77 ID:???
自分はぬるぬるのカセットBBでも
ママチャリ用をグリスアップしてなんとかコリコリでなめらかじゃないレベルが限界って奴でも
特に体感も速度差もある感じはしないかな・・・他の条件全部同じじゃないから一概にはいえないけど。

流石にゴリゴリガクガクしてれば効果あるかも
76ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 12:26:20.22 ID:???
カップアンドコーンBBだが、20年目にしていよいよ駄目になってきた。
ちょっと値が張るが、タンゲのシティサイクル用のカセットBB入れてみようかとおもふ。
77ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:09:42.23 ID:???
BB交換が効果大なのはママチャリの部品で一番劣化したまま放置されるから
普通の人はまずやらないカップ&コーン整備をしてれば多少の差だけど、完全放置から交換だと感動するほど差がある

>>69
BBほどのコスパはないがペダル。外して指でシャフトを回しゴリゴリしているようなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YQ44QY/ref=asc_df_B002YQ44QY873952/
これに変えるだけでギア半分くらい軽くなる。クロスというかフラットバーロード向けで軽い街乗りには最高級の品質

>>74
正確には速度というより疲労度に差がある。楽に回せて100km位走った時に膝への負担がかなり違うと感じる
78ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:46:46.26 ID:???
シティサイクルのBBを、純正のカップアンドコーンから
カートリッジ(BB-UN-55)に交換したのですが、数ヶ月おきに右ワンが緩んできます。
取説には「取付の際軽くグリス塗って」と書いてあったので最初はその通りにしましたが、
そのグリスがいけないのでは?と思い一度グリスを塗らないで両側締めました。
しかしそれでも右だけ緩んできます。
ネジ止めでも塗るべきでしょうか。
それとも他に原因があるのでしょうか
お知恵をお貸しください
79ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:48:11.98 ID:???
>>72
テーパーが違うから互換性ないよ。
80ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:48:55.55 ID:???
そういえばそうだった ISOだかなんだかそっちだったっけ
81ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 13:54:07.38 ID:???
>>78
フレームがダメかもしれんね.
低強度〜中強度のねじ緩み止め剤を塗ってみるか.
82ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:06:26.21 ID:???
>>81
安物MADE IN CHINAの8年選手なんです・・・。
色々いじりながらだましだまし乗ってきましたがここいらが潮時なのかも
次のを買うまでネジ止め剤で最後の延命をしてみようと思います。
ありがとうございました。
83ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:21:15.47 ID:???
>>82
トルクが足りないだけではないかと推測、工具が短いのかな?20cm台の工具だと力が入りにくい
グリスは塗るほうが基本だから問題なし、塗って強く締めるのが基本

右ワンは大抵は利き足で強く漕ぐので緩みやすいから、レンチで力いっぱい締める方がいい
人によっては手で回したあとにセットしたレンチをハンマーで叩くくらいやる(すすめないけどそれくらい強くてもOK)

諦める前にもうちょっと頑張ってみたらどうかな
84ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:27:50.74 ID:???
>>82
BBのサイズを間違えて買ったとか?
85ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:32:45.84 ID:???
サイズって、ITA規格の自転車とか?
間違えたらそもそもネジきりが合わなくて入らないんじゃない
86ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:37:35.33 ID:???
>>83
レンチ、250mmでした。
トルクの加減がよくわからないのですが、締付けトルク云々という言葉に怖気づいて
力いっぱいは締めてなかったかもしれません。もう一度調整して力いっぱい締めてみます。。
乗れるならまだ乗りたい
>>84
ピタッとハマッてキチッと閉められるのでおそらく間違いはないと思います。(多分
幅もノギスで確かめましたし
87ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:41:07.47 ID:???
>>86
経験が全くないならトルクレンチ買っておくと良いよ
ホームセンターで3000円もあれば買えるから
安物でも35〜50とかなら45とか間に設定すれば誤差あっても問題ないし
多分思った以上に力一杯しめる必要があるってことに気が付くはず
88ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:51:05.78 ID:???
>>87
当たり前だけど、やっぱり専用工具はあったほうがいいですよね。
付け焼き刃知識とありものの道具で結構強引にやってた部分もあるので
いろいろ寿命を縮めていたのかなと思うと胸が痛い・・・。
89ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:45:36.54 ID:???
>>88
トルクレンチは一本あると安心できるよ
できれば二本あると小さいところからすべてカバーできる
下の方は安いの手に入りにくいけどね
90ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:54:16.29 ID:???
数ヶ月持つならまともな方の失敗だよ

俺が初めて交換した時は3km位走って緩んだから即座に失敗だと気づけたw
91ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 16:00:32.54 ID:???
自分はオートバイとかの経験からオーバートルクになりがちのせいか緩む事はないなぁ
わざわざ逆ネジにしてる位だからちょっと位緩くても締まっていくものかと思ってたわ

いらないものが出た時一度ネジ切る位オーバートルクかけてみるといいよ
ヤバイ感覚が分かるからかなりきつく締め付けられるようになるw
92ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 17:42:58.40 ID:???
いやあ〜、なぜか逆ネジだからこそしっかり締めないと前に漕ぐ力で(右なら右回しで)少しづつ緩むんだよね
ほんと何故逆ネジなんだろ?

BB-UN55は物が良いから大丈夫だけど、UN26とかVPの安物だと片ワンがプラスチックだから締めすぎて破壊したことあるよw
93ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:29:19.05 ID:???
無料でそこそこ正確なトルクレンチ方法あるな

トルク指定はあれ1メートル単位だから250oなら
その先端換算でその数字の4倍の力かければいい

BBみたいに下方向に力加える場合なら体重計にのって
その数字分体重が軽くなる力かけたりね

ただ横方向の力だと測定が難しいし小さいのは無理w
94ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:32:01.90 ID:???
個人的かつカッコ悪い話だが
トルク単位kgに変換するのめんどくせぇ・・kgじゃないと把握できない俺
95ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:40:49.94 ID:???
ISで Nmだから
もうkgだとわからん
あと空気圧 kpa
barで言われると・・・?
96ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 18:45:57.48 ID:???
m
97ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:23:20.97 ID:???
>>95
パスカルは約1/10だからまだマシだけど
「プサイ」オマエは死ね!

ウチのトルクレンチは`単位の奴ばっかりなので無問題w
98ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:50:53.19 ID:???
9.8≒10掛けたり割ったりするだけじゃん…
99ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:57:35.55 ID:???
そうなんだけどKが付いてるとめんどくさいしどっち方向になるか忘れる(覚えてないとも言う
100ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:12:38.00 ID:???
>>95
おしい。
paなんて単位は無い。

3bar=300kPa
10bar=140psi
この換算は何度も出てきたから覚えたけど、それ以外の数字だと計算しないとわからんなあ。

Nmとkgfcm、
馬力とkW、
ここらは多分ずっと覚えられない。
101ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:16:15.20 ID:???
>>100
バカとはなんだバカとは
102ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:26:14.71 ID:???
俺もボトムブラケット交換しようと思っていたけど、
カップ&コーンのボールベアリング交換とグリスアップだけにしておこうかな
トラブル起きたら大変そうだからw
103ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:32:20.43 ID:???
アルベルトにおすすめのBBをご教授願います。
トランクはサカエのまんまの予定です。
アルテグロとかはむりっぽいのはわかってます。
104ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:37:58.93 ID:???
>>103
クランク換えてるの?チェーン仕様?
105ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 00:51:49.57 ID:???
トランクって何?
後輪の上に巨大な荷室があるの?
106ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 02:13:48.90 ID:???
>>92
手のひらを筒状にして、中に鉛筆でも突っ込んで、
鉛筆を手の筒の中をこねるようにして右回ししてごらん。
鉛筆自体は「左回り」を始めるから。
107ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 05:21:44.83 ID:???
>>103
軸長わかる?122.5〜127mmが普通のママチャリに多いけど今のBBを外して軸長を測ってみるのが確実

シマノのUN-55は安くて耐久性があって定番。もう1ランク上は生産中止・・・ (# ゚Д゚)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/41/item100000004150.html

定番が嫌ならスギノCBB-F(BB-7420)。四角軸ならいくつか良いのを作ってるが値段が・・・ (´・ω・`)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item11711300006.html
回転はUN-55よりちょっと良いけど軸長が119mmまでに注意

VPは安いルック車用で1ランク落ちるくらい駄目、タンゲのBBはなかなか良いらしいけど使ったこと無いから誰か教えて
108ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 05:42:13.13 ID:???
>>106
ネタなのか本気なのか理解に苦しむw
109ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 08:20:30.52 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 09:08:00.46 ID:mCMyumIT
ご教授にも誰かツッコメよ
111ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 09:16:57.95 ID:???
おことわりいたす
112ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 09:49:05.26 ID:???
草を生やす人はやっぱりおつむが弱いな。

>>106が正しい。
・雄ネジ雌ネジ間の微小な隙間
・みそすり運動
・圧力による接点の移動
・ボールベアリングの転がり抵抗 << 雌ねじ雄ネジ間の摩擦力
これで説明がつくぞ。
機械の教科書を読むと必ず前半に載ってる。

チャリだとペダルも同じだな。
あれ、ペダル軸を「掌で握って」BB軸を正回転させると緩む。
ところが、ペダル軸を「爪で外側に抑えて」BB軸を正回転させると絞まるんだよなあ。
113ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:53:38.20 ID:???
>>108
理解できないなら、アンタがアホなだけ。
114ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:57:19.97 ID:???
>>110
また、ご教示と言えってか? 別にご教授は誤りというほどではない。これを誤りとする2ch定説がむしろ行き過ぎ。
115ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 11:21:30.27 ID:???
>>107
ベルト車は右長がやたら長い変な規格だった記憶があるよ。
刻印も5なんとかじゃなくて・・・なんだっけなローマ字4文字くらいの。
116ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:08:01.11 ID:???
BSのベルレックスロイヤル直してるけど、BBのシャフトが異様に長くて驚いた。
シャフト・ワン共にボロボロだから交換しようと思ったけど、手持ちじゃ合うものが一つも無く参った・・・orz
ベルトドライブ車専用のBBって出ていたりするのかな・・・?
117ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:15:51.24 ID:???
>>116
測ってみたら軸長130mm弱あった
118ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:17:20.21 ID:???
119108:2013/10/23(水) 12:18:10.25 ID:???
言ってることは理解できるよ、ただ実際整備してみるとそう感じない理論だなってこと

まずBB車軸はフレームセンターに対して垂直に固定されてるからこねない、こねるようなら整備のレベルが低いか不良品
次にITA規格の自転車(JISの逆、右ワン正ネジ)を整備したことがある人ならわかると思うけど
その理屈だと欧州系の右ワンは緩みやすいことになるけど、実際に触ると踏み込みで日本車より格段に固く締まってる

逆に、じゃあなんでITA規格は正ネジなの?って聞いたらこの理屈では説明できない不合理を抱えていることになる
だから回転軸が振れている前提の理論をもちだすあたり、そういう整備体験がないか不良品に乗ってるかのどちらかだと思ったわけ
120ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:26:21.94 ID:???
正直、正ネジだろうが逆ネジだろうが関係ない。
もう何十年前から車は逆ネジ使うのやめてる
121ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:29:06.89 ID:???
「垂直」は関係ない。こねるといってわからなければ、ミソスリ運動。遊星ギア、知ってるだろ。あの中間ギア的な動き。
122ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:35:58.17 ID:???
なんか知らんがしっかり締めて定期的に点検しとけばいいじゃないか!
123ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:39:11.61 ID:???
>>120
車といえば、トラックの左側ホイールナットは今も逆ネジ?
あれも何故逆ネジのほうが緩みにくいのかよくわからないなぁ。
124ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:54:09.05 ID:???
>>118
商品情報ありがとう。軸長も同じようだし、これなら使えそうです。
125ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:58:37.85 ID:???
>>120
15〜20年位前(?)のメルセデスベンツのホイール(ハブ)は左右で正ネジと逆ネジに分けてたはず。
効果はそこそこあるような話を聞いたけども、実際のところどうなんだろう。
126ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 13:06:21.85 ID:???
昔は、BB外筒とフレーム内筒のクリアランスが大きかったから、こねり も大きかったんだろう。
クリアランスがゼロなら こねり もないから。
127ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 13:24:28.07 ID:???
クリアランスがゼロなら緩められないし、締めることも出来ない。
不思議な事を言い出したな半芝半芝
128ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 13:50:04.22 ID:???
>>120>>125
商用車はつい最近まで使っていましたね
現行だとボンゴとそのOEMが該当するかと
129108:2013/10/23(水) 14:08:29.17 ID:???
俺は理論が正しくても理論道理に動くのか疑ってるだけ、ITAの自転車は2台いじったけどちょっと信じられない
それで体感できない理論はママチャリレベルでは無意味だと思うからで、別に106をけなすつもりはないよ

あとはJISに理論道理に効果が無いから逆のITAも理論道理の問題がなく昔からの規格で商売してるんだし
安全に関わる部品で問題があるならITA規格はリコール受けて変更されてるはずという現実的な判断で (゚ε゚)キニシナイ!!

そういうわけで>>122のしっかり締めて点検すればいい、これが一番賢明な結論だと思う
130ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 14:16:52.20 ID:???
>>128
ボンゴってまだ製造してたんだね・・・てっきりブローニィと同時に生産中止になったと思っていたよ・・・。
スレチスマソ
131ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 16:20:07.45 ID:???
>>107
タンゲLN7922スムーズで調子いいよ。ただ68mmシェル対応のしか無いのが難点か。
132107:2013/10/23(水) 17:53:23.90 ID:???
>>116
ベルト車はBB交換したことなかったけど軸長130mmか、役に立たないものおすすめしてすまぬ・・・orz
責任とってベルト車を買う・・・のは無理だから許して、代わりに下で出たタンゲのBB買って評価してみる

>>131
噂どうり良いみたいだね。情報に感謝 (*ゝω・)ノ アリガd♪
今はスプロケとシフターで合うものを悩んでるから、来月の予算がでたらタンゲLN7922を買ってみるよ
133ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 17:56:18.30 ID:???
丹下ってママチャリ用にチェーンケース対応のカートリッジBB出してなかったっけ?
134ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 18:11:05.57 ID:???
>>133
型番は忘れたけどあるよ〜。
135107:2013/10/23(水) 18:31:42.46 ID:???
普通のママチャリに合う軸長127mmならTANGE LN7922の下のグレードのLN3922に、さらにシェル幅70mmが派生のLN3922Cにある、ややこしいね(^_^;)
持ってないから知識のみで悪いけどチェーンケース対応ってこれのことかな?
136ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 19:04:37.31 ID:???
サカモトテクノのカートリッジBBがタンゲ製だね
137ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:00:35.93 ID:???
XTRのオクタリンクBBが73mm幅で誰得状態だったが、なる程、チェーンケースステーを挟む為だったのか…
138ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:06:08.10 ID:???
>>137
MTBはシェル幅73mmのフレームがあるからだよ。
チェーンケース挟むためにあるわけじゃないよ。(結果的にそういう使い方も出来るってだけ)
139ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:41:22.97 ID:???
そんな幅広いBBシェルもあんの?
68mm幅のシェルに突っ込んだら左がもろに外に余ったんで、カップ&コーンBBのロックリングはめてごまかしたけど、そもそも合ってなかったのねw
140ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:00:20.83 ID:???
しかしさーBBのサイズ表記の項目に「右軸長」って何で無いんだろね
これがあればみんな楽になるし幸せになれるのに
141ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:07:47.22 ID:???
前にユーザーがまとめたサイト見た記憶があるけど
同じ品番でも作られた年代でまちまちなんだよな
142ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:17:05.89 ID:???
>>140
選挙だったらあんたに一票入れるよ
143ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:20:19.81 ID:???
>>139
83mmなんてのもあるね。
68や70mmのシェルに73mm用BB入れる時はスペーサーで調整するといいよ。
144ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:44:23.47 ID:???
年代で違うんだろうけどシマノが出した

68ミリBBのデータ
      実質長    左     右
103 103 17.5 17.5
107 107.5 19.0 20.5
110 111.0 22.5 20.5
113 113.5 22.5 23.0
115 115.0 23.5 23.5
118 118.0 25.0 25.0
122 122.5 26.5 28.0
127 127.5 29.0 30.5
145ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 23:45:02.11 ID:???
ずれすぎた・・
146ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:48:13.86 ID:???
>>145
ずれたらスペーサーで調整するといいよ。
147ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:49:20.51 ID:???
乙、保存したぜ
148ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:57:11.82 ID:???
>>140
これのデータ(ズレ修正したぜ)とってくれた人によるとシマノが出し渋りしてるらしい
その人も俺からしても出し渋りする理由がよく分からんのだが。購入するのに選択しにくくなるし


68ミリBBのデータ
  実質長 左 右
103 103  17.5 17.5
107 107.5 19.0 20.5
110 111.0 22.5 20.5
113 113.5 22.5 23.0
115 115.0 23.5 23.5
118 118.0 25.0 25.0
122 122.5 26.5 28.0
127 127.5 29.0 30.5
149ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:58:44.50 ID:???
あ、データとってくれたって実測じゃなくてシマノから引き出してくれたって意味ね
150ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:59:53.48 ID:???
>>148
GJ! ( ´∀`)bグッ!
151ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 01:04:01.31 ID:???
たぶん下請けに出したりでロットごとの誤差が激しいとかあるんじゃないかな?
152ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 01:08:03.83 ID:???
確かにスクエアテーパーの構造自体でも食い込み具合の差が激しいから
誤差とかでトラブルの元になるから回避というのはありそうだね
153ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 01:32:14.29 ID:???
あるいは一元的に、体系的に企画を整えていないのかも。
都度、必要な寸法の図面を引いて必要数を発注して、って事を卸し先の業者
の都合に合わせてやってきたとか。

一覧表にして、ご覧の企画から選べますのでオーダーください。
ってなっていなかったんじゃない?ママチャリに関しては。
引っ張ってくれば過去の履歴も図面もあるけれど、そんなの必要あるの?
的な世界なのではと。

俺の妄想だが。
154ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 02:00:53.44 ID:???
三人乗り自転車のハンドルぶった切れば22mmのブルホーンバー作れるかもしれん

通販含めハンドル単体じゃ見つからないけど
155ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 04:09:42.91 ID:???
おしおきだべー
156ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:46:39.66 ID:???
深キョン?(やっt
157ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:48:25.16 ID:???
そっちの三人乗りじゃない。
158ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:59:49.82 ID:???
ラピッドホーンてφ22.2mmのブルホーンが売ってるがや
159ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:33:01.38 ID:???
フレーム破断するまで改造ママチャリ乗り込んだ人いる?やっぱり普通の状態で乗っているよりもフレームへの負担は大きくなるよね?
160ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:47:36.47 ID:???
普通の状態からどこをどう変えたかによるよね。俺はもっぱら軽量化だからむしろ負担は減ってると思う。
161ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 14:16:26.39 ID:???
むしろフレームへの負担が増える改造ってなに?
タイヤを高圧にするくらいしか思い浮かばないんだが
重量増っていうのは滅多にしない改造だから除くとして
162ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 14:40:24.58 ID:???
そもそめ主婦がブクブク太るのに比べたら車体装備の重量増なんて微々たるもの
163ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 14:46:45.85 ID:???
>>159
破断まではいってないけどシートステーとシートチューブの繋ぎ目にヒビ入ったことならある。
バックリ破断は平地専用MTBしかない。
164ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 14:58:55.31 ID:???
しかないって、あったのかよ。おそろしす。
165ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:28:41.89 ID:???
>>161
リアブレーキのリムブレーキ化とか
166ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:35:19.11 ID:???
速度増加自体は衝撃による負担を増大させるわな
ただ鉄系のフレームは許容応力範囲内なら理論上負担0なハズだしその場合程度によるとしか・・
アルミに関しては確実に寿命縮まる時間は加速方向だと思う
167ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 17:19:30.21 ID:???
2ちゃんでみた
程度だとシートポスト割れとか
ダンシングしたらもげたとかそういうの
168ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 18:51:10.93 ID:???
トゥクリップ使ってる人いますか?
169ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:02:04.28 ID:???
はいよ、ここに一人いる
170ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:22:08.69 ID:???
>>169
雨ざらし野ざらしでも特に問題なさそうですかね?
171ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:34:47.16 ID:???
トゥクリップよりハーフクリップの方が良いんじゃない?
私もトゥクリップ付けている(ハーフクリップと間違えて購入した)が、公道ではベルトは緩めにとめざるを得ないからカッコだけになってる。
効果はハーフクリップと大差ないと思うよ。
172ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:00:56.44 ID:???
>>170
俺が使ってるのはアルミ軽合金で金属部分はOK、鉄クリップは錆びるのかな?それは使ってないからわからない
ただし革ストラップなんで雨の時はなるべく自転車カバーしてるが多少濡れたところで別に問題ないよ

効果は自分の調整次第でほとんどサンダルからビンディングペダル並まで、ただし>>171の言うとおりリスクも急上昇
173ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:38:52.67 ID:???
>>171
トークリップとハーフクリップは安心感が違う
もがくときに差がでるよ
174ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:50:13.28 ID:???
むしろ転ぶ不安感は倍増してどうすんだw
175ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:07:16.84 ID:???
ママチャリで大落車するシチュエーションなんかそうそうねーだろw
ストラップ締めて立ちゴケするようなロードど素人みたいなんがこのスレにいるとは思えんし
176ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:18:17.50 ID:???
おいおい・・じゃビンディングなんていらないって事になっちゃうだろ
トークリップ薦める時代じゃないよもう

競輪では必要なの分かるよ、ビィンディングじゃもがいた時はずれかねないからね
まさかママチャリフレームでピスト競技する奴がいるとも思えないし
177ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:26:10.07 ID:???
まぁ、使い手の考え方によりけりだわな。
俺はママチャリにトゥクリップつけてるが、ベルトはゆるめだから平地ではほぼ役立たず。
でも、坂でダンシングするときには結構恩恵があるから、これはこれで良いかと思ってる。
178ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:34:54.75 ID:???
てかこのスレはロードもってる方が多いと思うけど
普通にママチャリ改造から入るのもけっこういるし
質問してくるようなのはどっちかというとそっちだと思うな
179ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:00:58.38 ID:???
ロードって何? load? road? 舗装道路用ってことか。俺は普通に改造ママチャリしか持ってない。
180ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:06:39.01 ID:???
ロードバイクとか昔風に言うとロードレーサーなのかな
そう舗装路専用、アスファルトが荒れてるだけでも辛いという
専用の名の元における縛りプレイw

まぁどっちもよさがあるけど、最近部屋から出すのが面倒だし
外においてあるママチャリ改造MTBがどんな路面でも快適でそればかり乗ってる
181ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:20:11.96 ID:???
使わない物
↓   ↓
要らない物
182ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:27:40.71 ID:???
マークローザベースに改造したんだが、着替え程度を入れたバッグを載せたままだが重量量ったら20kgもあった。
ベースは16.9kgなのにどうしてこうなった。
183ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:30:47.05 ID:???
>>181
持ってるだけで満足感ープライスレス


あれ?無価値?
184ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:35:25.64 ID:???
>>182
後から付けたもの一通り外して計測しなおしたら?なにで計測したか知らないけど、はかり側の誤差が大きいのかもしれないぞ
185ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 23:48:59.55 ID:???
「着替え程度を入れたバッグ」って簡単に言うがバッグが1kgでもおかしくない
186172:2013/10/25(金) 00:55:09.48 ID:???
>>176
ビンディング並みにキツく締めあげたら転倒しても足が抜けないから、人気のないサイクリングロードとか田舎の峠でやるくらい (^_^;)

5分や10分は停止したまま足を地面につかないでいられる (例、信号待ちや道路工事の渋滞、集団下校の横断etc)
走っててトラブルがあっても自転車に乗ったまま回避できる (例、転がってるでかい看板、割れ目、猫×2や兎、狐の飛び出し等をジャンプして躱せること)

と慣れるまでのハードルが高いから、お薦めは夏の暑さで靴をはく気がしない時にサンダル+トウクリップで買い物な緩さがいい人と、それなりに締めて引き足が使いたい程度の便利さを求める人、あと安い(これ重要だよね(・∀・))
187ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:53:37.30 ID:???
>>176
競輪がトゥクリップなのはそういうルールだからですよ
締結力云々が理由でビンディングを使わないんじゃありません
海外のトラック競技ではビンディング+トーストラップなんて人もいます
使わないのではなく使えないのです、日本では
188ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 02:20:14.20 ID:???
実はトークリップ&ストラップでも緊急時の足抜けの方法はあるんだけどね。
6時の位置で体重を掛けて、ギューッとつま先立ちするようにすると足の甲
の部分でストラップが引き伸ばされてペダル縁に噛んでいたプレート溝が外せる。

ただし専用の靴&プレートを使った場合に限り。だしストラップをきつく
締め上げた場合はもちろん抜けない場合もあり。
いずれにせよ「クリップレス」(←昔のビンディングペダルの別名w)ペダル
と比べるとアナログで不確実な緊急脱出だね。
189ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 02:40:18.03 ID:???
まあ手軽に確実な固定力を求めるなら基本的に、ハーフクリップ<トゥクリップ<ビンディングでいい
だけどシューズやペダルにママチャリより高い部品を使うのもなあ・・・なるべく本体以下に抑えたい・・・

気になる人はまずゼファールのハーフクリップとか、\600位だし試すにはいいんじゃないかな

>>188
詳しいね、プレート+シングルのストラップならかな?革でサンドイッチしてるストラップは伸びない感触
190ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 06:18:49.76 ID:???
>>184
自転車ショップで、よくロードのフレーム引っ掛けて量るタイプのやつです。
他のロードはアンダー7kgとかだったから誤差や異常ではないと思います。
また外すの大変だよ
191ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 07:21:43.78 ID:???
>>186>>187
初心者には薦めにくいけど慣れや使い方で調整できるし
トーストラップ自体は自分も悪くないとは思うんだけどね、確かに単価安いなぁw
おかげでハーフ含めて今使ってなくても複数ずっと持ってるわ

NSJのルールになってるのは既存のストラップより締結力に不足があるからだって聞いたよ
もうちょい言うと確実性なのかな、ロードのプロでもビンディングがスプリントで
外れにくいように固定力強くして使えてるからどうしてもというほどでもないんだろうし。
ただ残念な事に自分ではビンディング外せるほどのもがきパワーだせないから試せる事はあるまいw
192ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 07:46:20.53 ID:???
なんか話がそれちゃったけど野ざらし雨ざらしでもOK
気になる人はトゥクリップはMKSのジェラルミンかZEFALの樹脂製を選んでストラップはナイロン
でも大抵は鉄製もクロームメッキされてるからそうそう錆びない

>>191
NJSのはプロが何千万円もかかってる競り合いの中で、火事場のクソ力出してる時にも外れないようにってレベルだからね
ルールもあるけど固定力もそこらのビンディングより上の、NJS認定品のなかでも特に良い決戦用を工夫して使ってる
俺もビンディング外れるくらいの脚力ほしいw
193ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 08:13:10.58 ID:???
最近MKSの新製品ハーフクリップ買ったわ、最近はクォータークリップなんてのもあるんだな
http://amazon.co.jp/dp/B00DDCETJK/
194ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 08:32:44.01 ID:???
事故った時の足へのダメージでかそうなイメージ
195ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 11:05:10.52 ID:???
ペダルの話で横からスマン
ドッペルのペダルスタンドってどうなの?
doppelganger.jp/option/dpd075s_076l/
196ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 11:24:56.48 ID:???
>>195
かなり良い値段するなぁ〜。町乗りが主だと、駐輪する度にペダルの位置に気を使ったり、スタンドを立てるにもペダルに手を伸ばさないとならないから煩わしいそうだね。
ペダル本体の品質・性能がどの程度のものか分からないけど、これならセンタースタンド買ってペダルにお金かけたほうが良いんじゃない?
197ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 11:40:05.13 ID:???
>>183
お前が低所得ビンボーで床の間族なのは解った、通常は
@良い物欲しい→A買う→B有れば使う→C消耗&壊れる→D新しく良い物探す→@に戻る
となるもんだが、、、ビアンキ爺さんみたいな怪我をしないようにせいぜい気をつけなw
198ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:25:49.64 ID:???
>>195
クランクにつける類似の方が良い気もする
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/00/item32310900011.html
199ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:27:22.55 ID:???
>>197
ビアンキ爺さんは軒下でいつも使ってただろ

あたま悪そうだな
200ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:30:34.64 ID:???
つけるというか取り外しかw
あとMTB用だったんでスリムも
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item32310900010.html
201ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:39:16.05 ID:???
このドッペルのスタンドいいアイデアだな

軽そうだし、基本アイデア的にはけっこう使いやすそう
もちろん普通のスタンドほどではないだろうけど
202ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:43:47.73 ID:???
でも説明良く見たら指でストッパー外さないといけないのね、足でできたらかなりいいんだが
203ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 13:05:29.31 ID:???
ググった時に拾ったけどペダルに共締めするタイプってのあるね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/32/item100000003238.html
204ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 13:30:56.35 ID:???
使い勝手がイマイチなのがな・・・ママチャリで使うんだと、是が非でもフレームにスタンドを取り付けたくない人でない限りは高い金払ってまでこれを選ぶ必要は無いと思う。
205ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 19:09:50.94 ID:???
耐荷重あんまりなさそうだから、10kg切ってるスポーツバイク用じゃね?

風景に自転車いれて写真をとりたいときに、
ちょうど自転車を立てかけられるものがないとき、
ほんの短い時間だけ自立できれば十分とか、
そういう用途だと思う。

個人的には、スタンドにもなるフレームポンプが欲しいな。
206ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 19:11:40.64 ID:???
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381024058/779-780
> 只今2014アルベルト入荷 カセットBBか
> ところで坂本だったっけか、カセットBB(丹下?)車って出ておいらんとこ売ってないんだよな。
> おまいらどんな感じ?

> BSは丹下にお願いしたら、断られたんだよ。
> 坂本やら丸石に入ってるのは、ベアリング低質なんでどうなるかは
> まだ先の話だな。ま、2年ももてばいいでしょ。
> BSの場合はそれじゃ困るんだけどさ…高校生のパワーに3年もってくれないと…
207ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:33:31.44 ID:???
>>206
ミヤタの自転車のBB、10年以上前の話だけど高校生のパワーで5年持ったよ
かなり遠出してたし速度も出してた
デブだから負荷もかかってたし

5年もたつとさすがにカクカク言い出したけどグリスアップしたら問題なくなったな
それが本格的なメンテやり始めるきっかけだったけど
それまではチェーンやらペダルやらクランク(チェーンリング一体型)の交換程度しかしてなかった
おかげで未だに元気です
208ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:34:57.69 ID:???
チェーンホイールに歪や錆が出てきたからいい加減交換しようと思っているんだけども
ヤフオクに出てる内装変速機用のアルミクランクって、安物ママチャリに標準で付いてるような鉄クランクに比べたら剛性は高い?
209ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:45:32.16 ID:???
アルミに剛性求めるってアホかお前
210ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:51:52.10 ID:???
アルミだから剛性がないとか言うのは変な話だが
ママチャリ用はやっぱりママチャリ用だからそんな剛性ないと思うw

もし今の鉄でたわんだりとか感じるなら
ロードとかMTB用にした方がいいと思うな
211ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:28:18.49 ID:???
>>210
レストンクス。性能的には、標準の鉄クランクよりはいくらかマシといった感じか〜。
純正のチェーンガードを残しておきたいから、32Tシングルスピードしか選択肢が無いんだよね・・・。
212ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:37:24.49 ID:???
まぁもしかしたら、アルミは金属疲労強いからその分を強度あげるのに
剛性も引きずりあげられてたりはするかもしれないけどね。
自分は両方使った事あるけど回転重視でトルクかけないからその差が分からないのよね

そうかロード用トリプルのインナー使うとかしてチェーンライン出しても
ロードのクランクアームだとチェーンガードとかに当たるのかな
213ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:42:38.27 ID:???
>>209
一応一般的な話をするとアルミフレームの方が剛性は高いよ
これはアルミが鉄よりすごいとかではなくて性格の問題で、外径を大きくしたり肉厚を厚くして
剛性を上げないと強度を保てないのがアルミの特性
当然同じ寸法なら鉄の方が硬いよ

剛性や軽量性、耐腐食性のどれかもしくは全てを求めて使うわけだが
必要とした以外の一緒についてくる性能を活かそうとするかはまた別の話
スポーツバイクの場合は全てを活かそうとするけどママチャリは軽量化と防錆メインだろうから極端な剛性はないね
214ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:43:35.20 ID:???
ごめんフレームというかクランクの話だね
中身は一緒だけど・・・
パーツの場合は組み合わせる部分がアルミだからという理由も出てくるね
215ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:44:52.15 ID:???
いやいやママチャリはフレーム破断しただけで役所の事故事例DBに登録されちゃうんで、
アルミフレームは、かなり過剰に剛性を持たせてあると思うよー
216ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:52:37.95 ID:???
>>215
まず剛性と強度が違うというのは分かってるんだよな?
肉厚はかなり過剰だろう、だからアルミでも18sとかいっちゃうものもある
でもそれは剛性には直結しない
217ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 21:57:50.84 ID:???
同じパイプ外径だったり、外形が変わらないと肉厚にしてもあんまり剛性あがらないよね

ただクランクに関してはアルミの方が確実に太いから少しは剛性も高い可能性はあるかも。
アルミフレームのロードとかが固い傾向にあるのと同じでさ

てかママチャリだとクランクがたわむような乗り方するとその前にフレームも・・・w
218ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:06:55.43 ID:???
現実に、立ち漕ぎとかしてると、疲労でアルミクランク折れたりすることってあるん?
219ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:11:40.29 ID:???
>>216
アルミは疲労限界がないので
たわむように作ってはいけない
とにかく変形を最小にすること。

ママチャリはタイヤが太いので
振動・衝撃の吸収は全部タイヤで良い。
220ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:13:12.08 ID:???
>>218
標準装備されていたアルミのクランクは、
鉄クランクに比べると異様に軽量なんだが、
微妙に形がイビツになっているような気がする。

たぶんクラックが入る前に歪むっぽい。
221ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:14:24.63 ID:???
ない事はない、どっかで折れたクランク画像みた事ある

ただ、多分だけど基本的には折れないようにかなりマージンもって作ってるから
それは製品不良だったんだと思う。そうそう疲労で折れたりしないはずだよ

まぁ程度問題だよね、でかいアメリカ人とかがアホなほどMTBで飛び降りたりしてると
クランクじゃなくて、BB軸がねじれたり、ねじ切れたりしてるし。
元アメリカでメカニックしてた人のブログにおかしな壊れ方したシリーズが乗ってて勉強になったよ、スマン忘れたけどw
222ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:23:16.92 ID:???
確かにママチャリ用のアルミクランク、ちょっと前のミドルグレードのアルミクランクとも
そんなに重さ変わらない気がする。左とか210g位。
223ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:36:21.28 ID:???
>>218
無いよ

現実的な話でクランク折れる可能性が高いのは交通事故
それ以前の負荷で先にチェーンが切れるか、たまにピンが割れたりする。普通はアルミ製でも心配しなくていい
224ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:36:40.74 ID:???
アルミといっても、A5052、A6061、A7075いろいろあるからな。重さだけじゃなんともいえない。
225ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 22:40:24.51 ID:???
確かにチェーンが先ってのはありそうだね。
226ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:30:14.50 ID:???
高校5年生に誰か突っ込みを....
227ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:42:20.91 ID:???
普通は強大な兄弟が乗り継いだと受け取る。
228ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 00:52:29.22 ID:???
交通事故まで行かなくても縁石にぶつけたり転倒時に路面の起伏に引っ掛かるなどして
大きな衝撃を受けた後に折れるということは多々ある
スチールは曲がるがアルミは折れることが多いね
229ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 02:09:50.44 ID:???
>>226
高専かもしれん
230ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 03:00:14.37 ID:???
シングルのブッシュドチェーンが、単にハイパワーで漕いだくらいで、切れるとは思えない。
ママチャリのクランクの曲がる最大の原因は、風などで倒れてペダルから着地することでしょう。
その次に、駐輪場での酷い扱い。隣の自転車に引っかかってるとき、他人の自転車だからって蹴飛ばしたり踏みつぶしたり、ひどいよ。
231ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 03:01:56.67 ID:???
>>226
2回留年すれば5年生になるっしょ。
232ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:24:48.31 ID:???
>>227
華奢な妹かもしれない
233ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:31:52.32 ID:???
>>230
自転車倒しておきながら放置するやつって増えたよな
日本人がどんどんクズになっていってる
234ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 07:41:15.18 ID:???
弱虫ペダルとかいうアニメが人気らしいので、ちょっと見てみたのだが・・・自転車版テニヌだった。
シングルスピードのママチャリが20%の急勾配でロードバイクについてくシーンで草生えた
235ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 09:08:39.45 ID:???
アルベルトとか良いママチャリはブッシュドチェーン使われてるの?
安物みると対外ブッシュレスシングルチェーンなんだけど
236ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 09:32:46.19 ID:???
アルベルトにチェーンは・・・
237ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 09:45:32.99 ID:???
すまんすまん、 適当に高いそうなママチャリの名前出してみたら偉い釣りみたいになってしまったw
238ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:24:45.55 ID:???
アルベルトにチェーンwwww
239ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:26:20.82 ID:???
アルチェーンだな
240ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:45:51.11 ID:???
ナイベルト
241ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:56:19.64 ID:???
アルベルトのエンド幅135mmだっけ?アルフィーネ突っ込んでアルチェーン作ろうぜ!
242ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:12:48.12 ID:???
>>230
思えない、じゃなくて切れたことあるから書き込んだんだけど・・・
243ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 14:07:53.73 ID:???
>>207
2回ダブったミヤタ乗り乙w

>>235
ウチの親の自転車はアルベルタ(ヨコタ)
鉄フレームにチェーン駆動なんですけどw
244ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 14:22:31.58 ID:???
>>234
そもそも20%の坂道なんてのが、まず、ありえないんですよ。

一般公道の設計基準を満たしていないし、
それよりも緩い林道であっても一般車輌通行可としてるところでは20%が続くのは特殊すぎる。
245ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 14:24:09.69 ID:???
>>242
それは使い方に問題があったんじゃないかな。
注油してないとか。
246ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 14:55:30.73 ID:???
>そもそも20%の坂道なんてのが、まず、ありえないんですよ

あったよ ほんとかどうかはわからんが

http://www.youtube.com/watch?v=ib3_ZP2RRdQ
247ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 15:06:19.14 ID:???
>>246
岡本三丁目の坂といい勝負かな?
248ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 15:09:44.71 ID:???
>>244
国道308号「暗峠」のことディスってんのか。平均斜度20%、最大斜度37%あるぞ。
249ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 15:15:57.38 ID:???
>>242
自分で交換したチェーン?アンプルピン使わなかったとかじゃない?
250242:2013/10/26(土) 15:53:04.52 ID:???
じゃあ参考までに実例を
1) 買い物に片道70kmほど走って東京外環道の下を帰る時に切った。あそこは小刻みなアップダウンが続いて負荷がかかる
そのしばらく前にクランクセット、BBを交換したけどチェーンはもう少し使えると思ったのが原因

2) 知人の場合チェーンラインが狂っててチェーンにねじれが来て切った。単なる整備ミス

3) 3日前に知り合いのおじいちゃんから修理を頼まれた。どうも異物を噛みこんで切れたらしい
台風のせいで色々転がってるから気をつけてねって言ったけど、コレは単なる不運だと思う

他にもいろいろあるけど、100%の整備をすれば99%は防げる
251ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 16:30:01.90 ID:???
親御さんがチェーンリングを小さく・・・・
そんなやつはおらへんし、ママチャリでチェーンリング小さくすんの結構大変
252ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 16:49:36.57 ID:???
ママチャリのチェーンリングって普通32T前後か
スプロケ、コグで調整するほうが楽じゃないかな
253ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 16:53:19.68 ID:???
>>252
インター3だとシマノ純正で最もハイギヤードで14T、標準でこれがついてる車両が多い。
社外の12Tスプロケを流用することも可能だけど、高価+加工必須。現実的にはチェーンホイールを変えるのが手っ取り早い。
254ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:07:33.22 ID:???
親御さんのチェーンリングを小さくってどこから出てきた話?
みんな自然と会話続けてるけど見つけられん・・ただ

そんな奴おらん、言ってもここにいるぞw
外装変速6段だと男なら楽勝だけど普通のママチャリ用途だと
下りや追い風でもトップ2枚一度も使われて無いから36→28tで4速常用という感じ
255ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:09:26.97 ID:???
フロント38Tを105のコンパクトクランクに入れ替えてインナー34Tだけ使っている人なら知ってる。
256ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:28:50.95 ID:???
>>253
大小が逆じゃないかな?14T→18Tならわかる
唐突な文面(誤爆?)で具体的に外装とか内装とかを書いてないから、一番ありそうなスプロケ交換が妥当かなというだけ

>>255
俺も同じことやってるw
257ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:30:09.78 ID:???
>>254
弱ぺ3話を見ろ
258ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:32:42.54 ID:???
>>257
そういう事か、理解した
259ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:38:38.99 ID:???
>>256
ローギヤード化の話だったのね、前後をちゃんと見てなかった
260ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:42:36.23 ID:???
>>250
1)の例な
チェーンとスプロケの噛み合わせがよくなくて
スプロケの歯にチェーンが登るようにのってきて張りが強くなって破断じゃないの?

>>253
インター3のスプロケ設定を
これ以上にハイギヤードにして、なにかメリットあるの?
どちらかというと、17〜8くらいのスプロケが合うと思うけど
261ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:45:46.39 ID:???
>>260
インター3で前32T後14Tの組み合わせだと高速巡航がツライ
262ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:55:21.36 ID:???
チェーンに適切に注油せず伸びまくってるのを使い続けりゃ、そりゃ切れもするわな。

粗悪品でない限り、あるいは、チェーン交換時に変なことしない限り、切れないよ。
シングルのブッシュドが単に脚力が強いくらいで切れてたら、多段のブッシュレスなんて
怖くて使えないぞ。

>>261
3速が重過ぎて足に来るし2速は軽くてケイデンスが高すぎるなら、リアのスプロケを2丁増やすといいよ。
263ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:26:58.54 ID:???
切れたことのない人の意見より切ったことのある人の意見のほうが参考になるけどね

>>粗悪品でない限り、あるいは、チェーン交換時に変なことしない限り、切れないよ

改造スレだし、具体的に避けた方がいい粗悪品の名前を上げる
チェーン交換時にやめた方がいい変なことを具体的に上げる、をしないと情報としての価値はないので詳しく頼む
264ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:27:46.66 ID:???
>>241
アルアルベルト11で良いだろ?、
265ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:31:30.30 ID:???
>>263
粗悪品を名指しするよりも、まっとうな品物の名前を上げたほうがいいだろ。

シングルなら、とりあえずKMCかDIDやKCMあたり使っておけば間違い無い。
無駄づかいしたければIZUMIとかでもいいけど。
266ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:42:39.16 ID:???
>>264
>>235読め
267ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:43:43.37 ID:???
>>265
粗悪品を擁護する気はないが、要らない物を挙げるのは俺もやめといた方が良いと思うよ、同意する
268ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:46:09.66 ID:???
サンクス、KMCはよく使うけどKCMはちょっと弱い感じがするなあ、IZUMIはさすがに良くても高すぎる

DIDはあまり見かけないけど今度見たら試してみるか
269ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:46:58.47 ID:???
>>262
トップギヤでもケイデンスが高くなりすぎるからハイギヤ化したいってことよ。
270ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:52:00.87 ID:???
接続にアンプルピン使用必須のチェーンで、アンプルピン使うのが勿体無いからと元から突いてたピンで繋ぎ直している人が居るけど何考えるんだろうな。
大抵、しばらくするとチェーンが切れて出先で立ち往生したとかブログで愚痴ってるけど。
271ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:06:46.82 ID:???
なるほど、ここは良い物薦めて>>269さんにクランクセットをIYHしてもらおう

俺はスギノのグランドマイティとかいいなあ、四角軸だし問題ないよね (^o^)
272ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:30:16.56 ID:???
ケチると出先で往生するって事に考えが及ばないんだろうw
273ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:34:30.51 ID:???
専用アンプルなくても再利用できるのは7速までだっけか?
9はアウトなのは分かる
274ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:53:11.73 ID:???
8速もOK、9速はNG、腕に自信があるなら自己責任で
275ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:08:54.15 ID:???
>>243
2回じゃねーよ!
1回だけだよ!
276ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:39:59.00 ID:???
>>269
現状のギア比で巡航がつらいなら、それは体力の限界です。
ギア比を重くしても速くなりませんよ。
277ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:42:49.32 ID:???
>>274
9からアウトかっ サンクスっ
278ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:44:58.05 ID:???
>>275
結局ダブってんじゃねーかw
279ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:57:28.00 ID:???
>>276
それもまともな回答だけど本人が「ケイデンス高くなりすぎ」と言ってるんだから・・・

俺もあのギア比は軽すぎると思うし、前39〜42Tくらいで好きに回してけばいいんじゃないかと提案
280ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:09:39.76 ID:???
あれで軽すぎって・・・・・・・・・・唖然
281ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:11:04.41 ID:???
回し過ぎると呼吸が持たない、
踏み過ぎると筋力が持たない、
っていうのが通説だよね。
ギア比が低くて踏み抜いちゃってる人はギア比を上げれば楽に速くなる余地があるんじゃね?
282ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:46:07.29 ID:???
ケイデンスが120を越えてたら、まぁ、重くしたほうがいいかもしれないね。

でもさ、タイヤ周長2.16m、フロント32T、リア14T、インター3の3速(ギア比1.36)をケイデンス120で回すと時速48キロなんだよね。
ケイデンス90でも時速36キロ。
これでも遅いって、何かオカシイと思うのだが。
283ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:50:21.58 ID:???
いや俺は外装7だとギア比が上3.85くらいだから内装ノーマルの上3.1だとちょっと
内装3段だと平地から山まで全部はカバーできない感じで、平地用としては物足りないなと

でも42T入れたら今度はギア比2.2、3、4.08で、俺なら5%より上の坂は登りたくないな
>>269は脚力に自信がありそうだからすすめたけどどう?平地用ならいいんじゃないかな
284ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:53:29.46 ID:???
>>282
人によってはケイデンスよりトルク重視だし、多分70とか80とかで回すのが好きなのかもよ
その範囲で速くって言うならわかる話

ていうか120をママチャリで出したらいくら改造してあっても事故ると思うけどな
285ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:04:13.47 ID:???
> 120をママチャリで出したらいくら改造してあっても事故ると思うけどな

これは酷い釣りだ
286ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:08:19.93 ID:???
まあ120km/hだったら事故るけどな

パクパク
287ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:10:07.39 ID:???
どんなジャンルでも良いけどプロが単純に最高速度を出すことだけにこだわったら自転車ってどれくらい速度出るんだろう
288ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:21:56.23 ID:???
ストリームライナーでググれ
289ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:26:28.50 ID:???
平地で単独だと132km/h(風防付き、リカンベント?)
斜面だと210km/h
平地で風よけ付き(前走車あり)で268km/h
290284:2013/10/26(土) 22:32:47.69 ID:???
そうなの?と思ったので計算してみる
ケイデンス120を普通のママチャリのギア比っていくつだ?2.5か2.0くらいか?
タイヤが26インチかな、周長207cmで計算して2.0でケイデンス120だと29.8km/hか、2.5で37.2km/h

思ったより大したことないね、まあ改造次第だけど事故ってもおかしくない、位が正確な表現だったか
291ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:34:53.58 ID:???
たかが120で事故とかありえない

のでそろそろ釣りはやめて下さい
292ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:38:19.93 ID:???
そもそも年齢や足のタイプにもよるけど
ママチャリみたいにやわなフレームに高い出力かけるときは
100-120rpm位使った方が力逃げにくいし。鬼みたいなトルクかけたりするよりはね
あと数分以内とかの加速とかの時よ

100rpm以上は長時間やってると心配負担きつい
293ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:42:12.48 ID:???
個人的なことを言わせてもらえば、2速で140まで回してから3速に上げないと次の瞬間のペダルが重くて嫌だ。
その時の速度は30キロ。これは単に自転車の各所の剛性が低いがゆえの苦肉の策ではあるが。
294ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:46:18.73 ID:???
>>291
たかが120っていう人はフロントに何Tを入れてギア比いくつで120回して、事故などありえないって言ってるの?
参考までに聞かせてほしい

聞くだけだと何だから自分の場合は、前50Tのコンパクトで後ろは16〜18を常用してて80rpm程度で25〜8km/h
普通の道では安全のためそれ以上出さないようにしてる
295ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:55:02.18 ID:???
や、やべぇこいつ本気みたいだぜ・・・いや本気のフリした釣りか?だまだまだまだまされないぞ
296294:2013/10/26(土) 23:03:56.00 ID:???
うーん、具体的な話が出ないということは、どうやら>>291は口だけで実際には120回せない人だったか、残念

ちなみにママチャリで一番多い(と思われる)前32後ろ14の組み合わせだと120rpmで時速34kmだよ
さすがにこれくらいは出せるかなw
297ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:05:23.25 ID:???
>>294
走ってる環境が違うんじゃないの?住宅街とかさ
普通の車の流れてる車道走ってたら30以下だと余計流れからはみ出るし

前42tでリア外装で14-32の26インチね、リア16t120rpmで39km/hだよ
県道とか広くない車道でも流れにあわせるにはこれ位、急加速する必要あるんだよ
80rpmは登坂でしか使わないや、ロードバイクだとこんなもんだし普通だし事故るとかいわれても困る

もちろん個人の自由だから好きにしたいいんだけど
ぜんぜん珍しい事じゃないぞ。
298ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:10:41.05 ID:???
>>294
自分は291ではなく293だが、前31T、後18T、ホイールは26インチ。
3速を120で回すと35キロだけど、普段は115で33キロまでだね。
299294:2013/10/26(土) 23:11:59.44 ID:???
>>297
そりゃそうだ
俺は普通の道の話って前提したし、事故などありえないって断言するからちょっとむかっときたけど
考えてみれば大人げない対応をしたな

サンクス
300ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:12:59.50 ID:???
>>296
本気っぽいけどやめとけ恥ずかしいから・・・

回す気になったら150rpmだって回せるし本当にこれでもたいした事ないからw
てか一応改造ママチャリスレなのでフロントはVブレーキにしたり、
フレーム強化したりはしてるけど120rpm回すのが危ないとかとは本質的に違うからね

291だけど馬鹿にしてるわけでも勝ち誇ってるわけでもないんだよ
301ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:15:55.54 ID:???
>>299
うん、回転数は事故とは関係ないからそういう話さ
速度なら場所によっては危険もある、いいまとまり方できたみたいでこちらこそ
302ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:17:21.58 ID:???
フラペでケイデンス上げると踏み外して危険だという心配なのかな。
むしろ体重かけずに回しているから踏み外しても大丈夫。
何事も無かったかのようにペダリングを続けられるから。
303294:2013/10/26(土) 23:18:21.85 ID:???
>>298
なるほど、俺の場合はママチャリだとヘルメットかぶらなくていい気楽さがあるから30km以上は出さないんだ
それ以上はクロスかロードでと分けてる、まあ安全第一ということで
304ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:21:01.77 ID:???
あーフラペか
その可能性もあるのかな、昔はパワーグリップみたいなの使ってたけど
最近他の車体のビンディングとかでもペダリングになれたせいか
120rpm位までならそこまででもないのか、パワーグリップ通さず踏みつけたままで
そこらへんまでは回せるな、130〜140rpm越えるとちと厳しいかもw
305ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:21:11.86 ID:???
>>300
いや、こっちこそすまんね
安全に関わることだからムキになっちまった
306ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:25:43.85 ID:???
ママチャリもカゴが最高に便利なんだけどあれがあると無いで、
ヘルメット被った時の違和感アップ度がハンパないんだよなw

一度ヘルメットかぶって流れに乗る事覚えるとヘルメットなしで車道が怖くなっちまった
遠くから見るとモルモン教徒みたいに見えるけど・・・
307ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:32:28.35 ID:???
わかる、わかるw
そしてかっこいいヘルメットを選ぶほどママチャリでは浮いて見える希ガス
308ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:33:54.58 ID:???
あ独り言だけど、内装の一番抵抗多いトップで平地を150rpmは多分ちと無理があるかな・・
風か勾配のアシストないと。トルクないから高回転重視にしてるわけだし
外装のいいところは抵抗とかもあるけどボスフリーでも組み換えで
トップ側クロスレシオにしたりも出来る所だな
309ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:37:49.91 ID:???
ロードバイク乗るときは自然とヘルメット被ってるんだが、改造ママチャリのときはどうも気後れしちゃうんだよな・・・
被るべきなのは重々承知してるんだけども・・・
310ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:38:20.73 ID:???
>>306
レーサー風ではなく、アーバンなモデルのヘルメットなら。
311ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:39:47.93 ID:???
むしろ突飛なくらいのを付けるべきではないか
312ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:40:07.70 ID:???
夏場はヘルメットしないと直射日光でヤバいんで、ママチャリでもヘルメットしてた。
そのまま涼しくなったけど、ヘルメットする習慣つきっぱなしだわ。
313ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:40:38.12 ID:???
>>310
そこまで金が回らんのでめっちゃボコボコ穴の開いた毒キノコやで
314ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:41:38.70 ID:???
じつに紳士的な流れをぶった切って悪いが・・・よっしゃー!!

シングル126mmエンドを加工して130mmのまま固定で半年寝かせておいたらノギスで130.05mmだった
これでロード用ハブを入れても問題なく変速できるぜ!鉄フレームばんざい!
315ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:41:46.54 ID:???
ママチャリにヘルメットも、一度習慣が付けば周囲の目なんて気にならなくなるんだろうけどな〜なかなか踏ん切りがつかない。
316ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:43:21.42 ID:???
>>314
おめでと〜!今後の改造メニューが非常に気になるw
317ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:52:09.07 ID:???
>>314
俺はディレイラーハンガー溶接したあとエンド広げたら
ハンガーの向きが広がった分曲がってた事あるw

正爪とかで挟むタイプなら自動修正されそうだけどね
さらに鉄フレームのいいところはハンガーも修正し放題
318ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:16:25.50 ID:???
>>316
ありがとうございます。改造計画ですが、とりあえず余ってるホイールで自転車本体より安いのは

安クロス定番のJOYTECHハブにアレックスリム700c
メーカー不明なんちゃってクロス用、フロントはハブダイナモ700cという珍品
試しに買ったなんちゃってディープホイールは単に重いだけ、シマノR501-30
ロード用の予備に寝ている、シマノRS-21(ほぼ本体価格)

です、この中から選んでまあ8速化か9速化のつもりです
319ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:23:07.84 ID:???
って、書き込んでたら猫がホイールの上で座ってた

さようなら、改造に専念します
320ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:58:11.89 ID:???
モルモン教とかマジでヘルメットかぶってるわ。
エール大学の学生とかでも休学して日本に来て宣教してる若者いる。
321ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 02:59:39.38 ID:???
なんでモルモン教徒を馬鹿にするような言い方すんだよ。
どこの宗教だろうと敬虔な人には敬意を払うべきだろう。
322ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 03:19:19.11 ID:???
お前の美徳なんかしっ凧とか
323ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 04:00:07.51 ID:???
敬虔なセックス教団信者
324ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:22:51.08 ID:???
なんだよおまえら、俺みたいにママチャリでもヘルメットレーパンジャージにビンディングじゃないの?
325ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:50:43.80 ID:???
普段着に裾バンド、トウクリップだから気楽でいいんじゃないかw

ヘルメットは・・・かぶるほうがいいな
326ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:54:35.74 ID:???
>>289
まじかw
平地で60Km/hは出るだろう、80Km/hは無理かな、リカンベントならそのくらい出るのかも
ってその程度に考えてたよw
まさに桁が違ってたね
327ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 08:59:22.91 ID:???
ミクミミさんのママチャリって
あのカバーで覆ってるところは見せられないから覆ってるんだけどね
328ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:31:46.62 ID:???
モルモン教徒は自転車とヘルメットの使用が教義になってるのかって位しっかりつけてるな
ただ外国人(西洋人)は元々メット着用率高いからその習慣なのかもしれない
329ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:45:37.87 ID:???
ヘルメットだけはモルモン教徒を見習っていいと思う。

オレは夏にノーヘルで転んで死にかけた。
330ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:57:05.59 ID:???
>>327
あの薄いケースの中にマブチモーターがびっしり詰まってて
フレームパイプの中に乾電池だなw
331ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:08:09.63 ID:???
夏のヘルメットはマジで頭熱いんだよなぁ

直射日光さえぎるから涼しいってよく言うけど
おつむが暑くなりやすい体質だから(頭悪そうだな)
出力あげて頑張ると日光での温度上昇よりそっちが上回る

こおりみず流し込んででも被ってるけどさ。
ところでそんな俺も手持ちのTT用エアロヘルメットだけはかぶる勇気がないんだ
332ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 14:55:19.58 ID:???
そういや、地元のさいたまクリテリウムがなんとか開催できて良かったけど誰か見に来た人いる?
333ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:39:03.45 ID:???
>>330
あのラッピングに隠されたところには補強板が溶接されていると思う。
334ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:40:10.73 ID:???
>>331
それはヘルメットの通気性が悪いんじゃないかな。
それとも、禿げ頭?

俺はフサフサの黒髪が日光で超高温になって、
水を被ってもキリがなかったんだが、
ヘルメットで快適になったよ。
335ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:46:49.22 ID:???
普通はヘルメットは通気性がよくて無いより冷えるよな
336ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:27:43.98 ID:???
エンゾ氏は、ヘルメット被ると揚力がかかると言ってたはずだが
337ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:30:16.42 ID:???
>>300
フレーム強化ってのを具体的に

>>333
マークローザ系のアルミフレームだから、個人での溶接補強はたいへん。
鉄なら、おれのところでも電気溶接できるけど
338ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:41:59.52 ID:???
>>300
俺もフレーム強化には興味ある

そこまでやらないで頑丈なフレームを選んで使ってるだけだし、そんな技術も必要もないのが本音
339ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:46:13.89 ID:???
>>334
いや髪の毛多すぎ、髪の毛伸びるとアフロとか言われる
癖毛なのも通気性が悪い要因だと思う

潰れた髪がギッチリ密集して熱が溜まる感じ、脱ぐと広がった熱気が抜けるw
今年の夏は死にそうになったから短くしたら楽にはなった

ただ最新モデルじゃないから通気性とか最上かは疑問かもしんない
確かにヘルメットなしだと確かに髪は暑くはなるね、頭部が熱くまではならない感じだけど
340ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 17:58:13.08 ID:???
ヘルメットに揚力あったら首がもげるw
341ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:00:16.86 ID:???
フレーム強化は多分やらない、>>337みたいな技術がある人は羨ましいけど俺は無理

どっちかというと26インチママチャリでフロントVブレーキが気になるけど

>>300、どうやってるのか作例を頼む
342ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:09:43.25 ID:???
首もげるまでは行かないけど紐で首がしまりそうだよな、自動首吊w
343ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:20:26.40 ID:???
冶具でも自作してロウ付けしてるんかなあ?
344ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:21:39.39 ID:???
一番簡単なのは700C化してフォーク入れ替えだよね
345ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:32:31.43 ID:???
いや、強化っていっても素人が壊れない程度にゴミまとめあげて作っただけだし
作例なんてもんじゃないよ、それに前あげたから見た事ある人いると思うよ、その程度のもの

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1382865686844.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721378928.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721305396.jpg

経緯としては、ゴミだらけじゃー!
→仕方ない一台にまとめるか
→じゃ気軽なアクション用練習機でも作ろう
→フレームはママチャリの構造だときついべ
→制動力必須だからVのついたフォーク入れる
→何を血迷ったのかダウンヒルタイヤ入れてみたくなった(2.5インチ入るように広げる)
→のってみたらやっぱり重すぎ、ゴゥゴゥ言いすぎ
→1.5のスリックタイヤ入れたら快適だし段差につよいし気軽な上なかなか速い
→あれ?ママチャリタイヤでもよくね?ママチャリホイール入れる
→カゴやっぱりほしくね?カゴ戻る
→ライトほしくね?ハブダイナモ戻る

結果的にママチャリのフレームとブレーキ強化しただけのものになってた
346ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:46:19.37 ID:???
ちなみに誰か気づいてたけどMTB用のフォークとVブレーキに
ままちゃり26インチ入れてもリムの位置が数ミリ合わないから
ホイール軸取り付け位置を溶接して作ったアダプターで少しずらしてる

これはまず外れたりしないはずだし、何年も前から他のでやってて問題ない
が心配してみてもこのフレームからしてこうだからな

とりあえず堤防の上まで登ったり落ちたり、ジャックナイフやウイリーで
普段ありえない衝撃与えまくったがなんともないのでそこそこ以上には強いんだと思う
というかママチャリのフレーム形状のままだと怖くてためせないw
外人がママチャリみたいのでトライアルで飛び降りてフレームわざと曲げてたの見たからなぁ
フレーム強化した理由はこんなだからみんなが想定してる斜め上方向なはず
347ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:52:47.30 ID:???
フレームだけ見るとクルーザーにしか見えないのが凄い。ママチャリに全く見えない。
348ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:58:39.16 ID:???
>>345
上のパイプ外したところ、穴になっちゃうわけじゃないんだね。
349ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:00:47.76 ID:???
>>343
いや誰の家にでもあるアーク溶接機とフィーリングで。


真面目な話基本的なフレームとして出来上がってると
安いママチャリのアレな精度でも一部変えただけなら大きくズレないから
実用上はけっこう大丈夫みたい。コロンバス?とかの専用パイプメーカーから
パイプだけ買って作るとなるとどうしても治具とかないとね・・
あとママチャリの溶接は楽なんだ重いけどその分肉厚だから。

ちなみに坂道くだって50km/hオーバーでもビシッと安定してるのがワロタ
多分フレーム設計が安定よりなのが影響してると思う。ヘッドとかえらい寝てるからね

>>348
うん、ただ水抜き穴なのか10ミリ位の穴はあいてたね、なんか嫌だから溶接で塞いどいたけど
350ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:19:45.75 ID:???
なるほどね、やっぱり26インチにVブレーキは簡単に見えて難しいな
351ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:21:16.66 ID:???
>>344
フォークがヘッドに着く部分の規格は同じなのかな。
同じなら650Aランドナー用のフォークが使えるのかな。
352ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:22:51.15 ID:???
オフセットシューっての使えばそのままでもいけるかもしれないけどね

流石にVブレーキ台座移設は怖いからやめたw
353ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:29:00.46 ID:???
>>345
うまいこと組むな〜。溶接できちゃう人が羨ましい
354ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:08:00.33 ID:???
>>351
横からだけど、長さ、角度は微妙に違ったけどヘッド部分が1インチのJISスレッドステム(古い)同士で交換できた
JIS→ITAとかじゃないから必要ないかと思ったけどヘッドセットも変えた、タンゲのノーマルセットだったか

もう数年前の記憶であやふやなんで話半分で聞いてほしいが
同レベルで交換しても意味ないし、かと言って少し良いのは\15000〜くらいする。色を合わせづらくてフォークだけポリッシュでピカピカ目立つ
乗り心地とか前後のバランスも変わる、そんなの気にしない人かフレーム以外全交換するような人が最後にやればいい改造だと思った
355ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:30:45.76 ID:???
>>349
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  普通の家庭にアーク溶接機は無い!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
356ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:35:24.60 ID:???
>>349
ちょいと嫌味やでw
357ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:40:43.26 ID:???
あーこのアホみてーなビーチクルーザーもどき作ってた奴かw
358ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:41:54.92 ID:???
>>351
横からだけど、昔のテンプレ。
■フロントフォーク規格
* 下玉押し = crown race
* ステアリングコラム = steere
* オフセット = fork rake
■フロントフォーク規格
1"JIS"  上椀 30.0mm 下玉押し 27.0mm コラム内径 22.2mm
1"ITA"  上椀 30.2mm 下玉押し 26.4mm コラム内径 22.2mm イングリッシュ/カンパニョロ
(1+1/8)" 上椀 34.0mm 下玉押し 30.0mm コラム内径 25.4mm オーバーサイズ
(1+1/4)" スーパーオーバーサイズ/フィッシャーサイズ
(1+1/2)" ワンポイントファイブ/キャノンデールサイズ

ママチャリは1"JIS。読み方は「いちインチ ジス」。

更に幾つか別の区分けがあって、2つ目の区分が、
・スレッドコラムのフォーク +スレッド用ヘッドパーツ + 伝統的な臼付きステム
・スレッドレスコラムのフォーク + アヘッド用ヘッドパーツ + アヘッドステム
3つ目の区分が
・キャリパブレーキ用
・Vブレーキ用
・キャリパ用Vブレ用の兼用
・その他(ディスクだったり一部のセンタープルだったり)

まあ、好きな商品を見つけてきて、URLを貼れば親切な住人が手取り足取り教えてくれるよ。
359ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:42:11.68 ID:???
>>353
溶接は、一般家庭の100v用の溶接機でも
少し練習すれば、ママチャリの肉厚フレームならいけるよ
溶接機そのものも安いし
360ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:42:50.99 ID:???
>>357
まだ夏休み?
361354:2013/10/27(日) 20:57:01.94 ID:???
>>358
的確なテンプレ貼りGJ!

記憶に頼っていい加減なことを書き込んだんじゃないかと心配してたが、これで安心できた
362ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:05:34.80 ID:???
アーク溶接機くらい持ってるだろwww
363ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:08:05.05 ID:???
200V引いてるし、溶接機買おうかなぁ・・・
364ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:08:14.79 ID:???
そのままきったパイプ使おうと思うと長さがギリギリで結果ビーチクルーザーになっちゃっただけで
あんなオシャレ御用達みたいなもの作ろうなんて殊勝な心意気ないぜw

自分は他の件で必要だったから買ったけど誰かも書いてるように
アーク溶接機は今すごく安いし練習で使えるようになるから悪くないよ
200V兼用タイプでも7000円とかで売り出してる時あるし建築用溶接するんじゃなきゃ
力みすぎるとやりすぎて穴が開くほどパワーもある(下手な例)
ただ場所と環境選ぶね、マンションとかだと厳しいし。

ちなみに鉄のキャリパーブレーキがぐにゃぐにゃだったから
無理やり溶接して強化した事ある剛性あがったよ、そんなのやりたくなんか無かったんだけど
ママチャフレームにV台座つけるの厳しいしダウンヒルタイヤ65cとかに入るキャリパーなくて
365ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:19:24.60 ID:???
>>354>>358

>>351です、ありがとう。
とくにフォークとしての性能は向上しなくても、
カンチ台座さえ付いればブレーキ付けられると思ってたけど、
同じオフセットのフォークでないとバランスが悪くなることに気が付いて良かった。

日本ローカルの650Aランドナーは1"JISでスレッドのカンチ台座でピッタリかと思ったら、
ママチャリと違って、あんまり湾曲してないから、ママチャリに付けると大変なことになるところでした。
366ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:41:58.60 ID:???
湾曲が少ない奴は直進の安定性が増えちゃうけど、それが不味いの?
あと、フレームが小さいと旋回中につま先がタイヤ泥除けに当たったりするよね。
367ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:57:39.89 ID:???
つま先が当たるのはペダルの踏み位置がちょっとまずいんじゃないかな?

フォーク交換は前後で安定性が変わって、前はクイックだけど後ろは安定してるとか曲がるときに変な感触があるとか
そういうのが気になる人は気になるし、ならない人はならないとしか言えない

強いて言えばホイール交換して上下のバランスの崩れが気になるレベルなら、フォーク交換も慎重にやった方がいい
368ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:22:57.55 ID:???
キャスター角とトレールの操縦性への影響、わかりやすく教えてください。
369ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:45:05.71 ID:???
>>368 ある程度は自分で調べたほうがいいけど、すごくざっくり言うと

ヘッド角が立つとトレールが減少する→トレールが減少すると直進時の安定性が落ちる→その分クイックになり曲がりやすい

厳密にはオフセットとか含めてジオメトリ全体で語るべきだけど、いわゆる寝たフレーム(ママチャリ)は安定性が高く、レーシーなフレームは立っていると表現される
あと最近はキャスター角っていうのかな?オートバイでは言うけど自転車ではあまり聞かないのは俺だけ?
370ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:47:14.41 ID:???
だから、誰か突っ込むかと思ったけど、>>366の湾曲云々は逆に勘違いしてる
371ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:51:32.03 ID:???
>>355
車のバッテリーに溶接用のコードつなげば溶接作業できるぞ
まあ水素がゴボゴボわくから密室でやると爆発するけどw
372ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:04:30.58 ID:???
トレールが増えると安定性が高くなるってのは良く聞くのだけど、キャスター角は直接的には関係無いってこと?
極端な例で、ママチャリのヘッドが寝たフレームに突き出しが大きい(トレールがゼロになる)フォークを付けたら、結局は直進安定性は低くなる?
373ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:08:56.89 ID:???
>>372
横からでそこまで詳しくないけどキャスター角は関係あるはず
キャスター角が寝てるとトレールも増えるから

キャスター角とオフセット量(フォークの曲がり)の二つの要素でトレール量が決るんじゃないかな
374ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:35:44.99 ID:???
>>372
関係大。オートバイはともかく、自転車の構造だとキャスター角≒ヘッド角だと思ってもいいじゃないだろうか

ただ自転車でキャスター角ってメーカ説明書くらいでしか使わない
375ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 23:35:53.30 ID:???
オフセットは衝撃吸収性のために付けてて
直進安定性は逆に悪くなるってこの前はじめて知った
376ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:11:01.33 ID:???
>>365
使えるかわからないけどこんなの見つけた
ttp://shop.nobikenolife.com/?pid=39960867
思い切ってディスクかローラーブレーキにしてみるのは?
フォークの曲りを足す代わりに前を700C後ろ26インチとか
ディスクでそろえるなら後ろはこんなのがある
ttp://handagiken.cart.fc2.com/ca4/5/p-r4-s/

>>371
大型トラック用のバッテリーならわかるけど
ショートさせた時にかなりヤバイから

過去にバッテリー爆発した現物を見たことあるよ
慣れてる人なら普通にできるけど素人がやったら1.6mmの棒でもヤバイ
アークならイクラとか安いのあるからそっち使ったほうがいい
200V単層ならかなり厚いのまで使える
1万位で買ったイクラの200V1.6mmから2mm棒で使ってるけど結構使えるよ
ただ、TIGとは比べられないけどね
377ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:19:10.41 ID:???
>>375
90°のヘッドアングルと完全ストレートのフォークが直進安定性がいいのか?
信じられんw
378ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:39:48.86 ID:???
草を生やす人は心底馬鹿だなあ。
オフセット量は小さい方がトレールが増えるから安定するんだよ。

>>370
勉強しなおしてこい。
小学生でもわかる幾何の問題だ。
379ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:50:52.01 ID:???
>>331

>手持ちのTT用エアロヘルメットだけはかぶる勇気がないんだ

じわじわくる。^ ^
380ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:53:57.74 ID:???
実は俺も>>370が間違ってると思ったんだが
小学生の幾何学に自信がないから黙ってた

ヘッド角寝てるほうが安定
フォークオフセット(湾曲)は少ない方が安定、と覚えてる。

ママチャリはヘッドが寝てるからその分フォークはオフセットがすごいついてる、
要はめちゃくちゃクイックになるフォーク

なんか小さいフレームだとホイールベースか何かでヘッド寝かせないといけないらしいから
もしそうだと、安定しすぎて鈍重なのを補うのにクイックになるフォークにしてるんだろうと思ってる

フォークが強く湾曲してると安定しそうだけど逆なんだよね
実際フォークの湾曲を強めるとトレールが小さくなっちゃう、
でフォーク曲げてみて実験もしたらその通りになった
381ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:55:32.87 ID:???
あ、でもママチャリはフロント荷重が少ないとか
ステム長がほとんどないとかそういう関係もあるかも
382ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:58:15.60 ID:???
ブリヂストン・アンカーから
オフセットとトレールの関係(キャスター角もあるでよ)
http://www.anchor-bikes.com/common/img/anc/anc03_thumb.gif
http://www.anchor-bikes.com/anchor/anc03.html

普段は信用ならん自転車探検だけど、この件に関しては>>370>>377の惨状を見抜いている。

> オフセットが長いとトレイルも長いと直感的に思いがちであるが、実際はその逆となる。

だってさ。
383ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:04:18.78 ID:???
>>378>>366なのか?、それとも別の人なのか?
一体どのレベルの話をしているのかわからん

理論的には、オフセット量は小さい方がトレールが増えるから安定するんだよ、が正解で
実際問題だと、安定性とクイックネスのバランスを取るための調整で、オフセットは小さいけどヘッド周り、特に角度の違いで安定しないというのもざらにある
だからジオメトリ全体で安定性を語らないと意味ない(ママチャリレベルだともっと意味ない、なぜなら全部安定性重視だと言い切っていい)

とりあえず落ち着け
384ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:10:16.78 ID:???
>>377とかも変な勘違いしてるな
90度の時点で例がおかしいからそこは置いとくとしてもさ
ストレートであることとオフセットがないのはイコールではない
ストレートフォークもヘッド角より寝かせてあるのが当然で、オフセットはあるんだよ
ベントにするかオフセットにするかは衝撃吸収性と重量、剛性等のトレードオフ

>>380
自分で「ヘッドが寝てるからその分」と言いながらめちゃめちゃクイックとはわけがわからんのだが
実際はハンドリングは若干クイック程度だろ
ママチャリは前カゴに荷物詰むのを前提にしてるからハンドリングは軽くしてるんだよ
それで直進安定性はホイールベースで補う方向だな
前後に長く柔らかいから副次的に乗り心地も良くなるし・・・そんで総合的にはかなり鈍重な方
385ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:10:55.46 ID:???
まちげーた
ベントにするかストレートにするか な
386ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:12:02.02 ID:???
じおめとりぜんたいがー、じおめとりぜんたいがー?

無理に混ぜるな。
無関係。干渉しない。切り分けられる問題。
干渉して結果が逆になる組み合わせとがあるか?

キャスター角が増えるとトレールが増える。
オフセットが増えるとトレールが減る。
車輪が大きくなるとトレールが増える。

この3点は独立だろ。

まあ、そこまでじおめとりぜんたいがー言うならトレールが増えて直進安定性が落ちるケースを一つでも挙げてみてくれ。
387ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:14:49.91 ID:???
パナソニックのロデオって乗るの難しかったよね。
388ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:18:16.75 ID:???
>>384
「めちゃくちゃクイックになるフォーク」っていうのは、その言葉の通りなんだよ
例えば普通のヘッド角のフレームにつけると死にそうなほどクイックな方向に補正するフォーク
という意味で、ママチャリがトータルでめちゃクイックになってるって意味じゃないんだな。
まぁなんでそんな自信まんまんなのか聞いてやるな(白目

とりあえずトータルだわな
ちなみにオフセット量とかヘッド角は色々なタイプの車種測定して比較しての話
389ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:32:22.43 ID:???
>>387
ステムすっげー!!
390ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 01:51:52.19 ID:???
自転車においての直進安定性って、やっぱトレールが主体なのかな。

車ではキャスター角を付けると直進安定性、と言うかステアリングの自己復元性
が上がるんだよね。
キャスター角が付いたステアリング軸で操舵すると、トレッド面のヘリ(タイヤショルダー)
が、より地面に食い込むような動きをするんだ。
微妙に車が持ち上がるような動き。で、車重に押し戻されるように中立に
返ろうとする。

自転車のタイヤでは起こりえない事だよね。
一方、自転車を傾けるとそちらの方向にハンドルが向こうとするでしょ?
停まった状態でハンドルを切ると微妙にフロントの高さが変化するようにも
感じるし、このあたり直進安定性というか自己復元性に一枚かんでるのかな?
391ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:04:21.18 ID:???
>>386
実際にいろいろ乗ってみればそんな計算道理じゃないってわかるけど、とりあえず例として国内メーカーの

カールトンF 480  オフセット43mmの72度でトレイルは63mm
ラドフォード 480  オフセット45mmの72度でトレイルは63mm 

みたいにドロップとフラットでオフセットは違うけどトレイル同じ、でも乗り比べたら安定性が違うとかごく普通
海外のだとジオメトリ同じじゃん、乗り心地ぜんぜん違うじゃん、仕様ですってこともザラ(いい加減とも言う)
392ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:08:54.24 ID:???
歩道を走ってるママチャリなんて、スポーツバイクとは比べ物にならないほど小さな半径で旋回を繰り返してる。
ただしステムが短いのでハンドリングは、さほどクイックには感じないのだろう。
それでも、速度さえ出ていれば10秒くらいなら手放しできる。

10年以上前の怪しげなノーブランドのホムセン車で、ものすごくクイックに感じるのがあった。
ハンドルから手を離すと即座にヤバい感じで、とてもではないが手放しできない。

ママチャリの設計って、それなりにノウハウがあるんだろうなぁって思ったよ。
393ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:13:09.51 ID:???
>>391
ラレージャパンだとミニベロのトレイルが短いね

ラッシュアワー 480 オフセット40mmの72度でトレイルは36mm
394ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:17:41.97 ID:???
ママチャリは何台か(何代か?)乗り換えているんだけど、延々と手放しで
乗っていられる、しかもちょっとした修正舵も腰の動きについて来てくれる
のがあった一方、片手運転でもなんとなく危なっかしくフラフラする感じの
もあったりで、この違いはなんなんだろう?と思ってる。
誰か知ってる人はノウハウ教えて!(教わってもどうにも調整とかできそうもないが)

上記の安定の良い奴は「直進の維持は自転車側でやってくれるんだなぁ〜」
とさえ感じるくらいの安心感だった。ハンドル両端に手綱付けて緩く持って
乗っても良いな、位のフィーリング。
壊れて捨てちゃったんだけど、あんなの再現したいなぁと。
395ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:25:23.91 ID:???
>>393
そうだね、ラレーというかアラヤは好きなメーカーだから結構買ってるけど
ミニベロはカジュアルな感じと女の子向けというか中途半端な気がして手を出したことない

ある意味ママチャリの対抗馬なんだろうか?
可愛い子がちょっとそこまで買い物〜みたいなカタログ写真をよく見るのだが

>>394
フレームとホイールのセンター出し&フレ取りが必要なんだが、ちょっとここで一口では説明できない
すまんがな
396ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:29:32.31 ID:???
>>394
ちょうど話題になってるトレイル量の問題だったりするんじゃないかな。
そういった設計上以外の原因で手放し困難になるよくあるポイントは、
フレームアライメントやリムセンターが狂っていて前後のホイールが真っ直ぐ整列していなかったり(常にステア・バンクした状態になる)、
ヘッドセットの回転抵抗が増えてたり(ヘッドは直進時も左右に転がりバランス取っているが、回転が重いとそのタイミングがズレて不安定に)かな。
397ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:41:12.16 ID:???
>>391
フォークのカラムとハンドルの握る場所の、位置関係によるところが大きいと思う。
また、オフセットが異なるのにトレイルが同じになるのはホイールが700cでも履いてるタイヤの太さが違うからだと思う。
398ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:45:13.43 ID:???
ありそうなのはフレームの狂いかな、最近の中国製ママチャリはほとんど狂ってる
それに安いスポーク使ってるからあっという間にホイールも歪んでくる

90年代のフレームだと大分まともなのがあるんだが・・・

>>397
それもあるだろうな、上で誰かが言ってたトータルで考えればいい
399ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 02:56:19.23 ID:???
2002年の中国製のママチャリすごかった。

後輪のハブ軸に回り止が入ってるんだけど、それの爪が邪魔して、ホイールが斜めになってる。
売ったホムセンは、これ以上は(チェーン引きでの)調整不能だと匙を投げた。
回り止めの爪を前ではなく後ろに向くようセットし直したら、簡単にホイールが真っ直ぐになるのに。
なぜホムセン担当者が、そうしなかったのかは不明。
400ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 06:27:27.46 ID:???
走るとカンカン音がするから、よく見たらハブ軸が曲がってたとか珍しくない
401ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:10:21.45 ID:???
>>399
ホムセンの店員とか自転車の整備した事ないのに
いきなり引継ぎも無しで担当させられたりするんだろうなw
402ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:10:58.26 ID:???
ホムセンのチャリ屋はあてにならないよ。インターMのローラーブレーキにはなんでもいいからとりあえずグリスが入っていれば良いと思ってるところもあったw
403ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:14:51.32 ID:???
そういう間違った知識って何処で仕入れてくるんだろうね。
説明書を一瞬読むだけじゃんね。
404ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:28:14.60 ID:???
>>403
家電とかの説明書でも電池を自社製の指定してあったりするし、グリスも専用品を使え=建前って認識だったのかもしれないよ
405ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 10:31:05.66 ID:???
両手離しがフラフラする、そんなときはブレーキやシフトのケーブルもチェック。
406ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 13:48:11.38 ID:???
>>404
スレチ?なのかもしれんけど、家電量販店で学生の時にバイトしていた時、
JKが来て、自転車用ライトの交換電池を探していてSANYOの電池が欲しい
と言っていました。

なんでかなと思って聞いてみると、説明書に「SANYOの乾電池をお使い
ください」と書いてあったとのこと。
電池は規格にのっとって作られているので他社品でも大丈夫だと説明して
金パナを薦めておきました。?みたいな顔をしていましたが…
407ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 13:50:53.85 ID:???
かわいい
408ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 14:36:50.52 ID:???
>>402
シマノの保証外だけど、まぁ、それなりの耐熱性と極圧性のあるグリスなら、まぁ、何だっていいっていう気はする。
409ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 15:05:23.79 ID:???
>>406
JKなら可愛いな
大学になってそんなこと言ってたら馬鹿かと思っちゃうのは仕方がないことだろう
410ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 15:46:28.01 ID:???
電気製品の電池の純正指定の背景あんまり理解されてないんだよなー。

馬鹿な人達は、儲け主義で高い電池・自社の電池を買わせようとしている、
電池なんて100円ショップの安いのでイインダヨ、規格品なんだから、なんて平気で言うし。
411ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 16:47:24.90 ID:???
相当アレな子やな
412ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 16:58:28.67 ID:???
・サイズの公差が大きめに認められてる→キツすぎたり、ユルすぎたりして、接触不良とか起きる
・液漏れを始める電圧が違う→粗悪品は高い電圧でも液漏れ始めちゃう
・メーカーの責任問題→実は国内メーカーは純正電池で液漏れしたら無償でクリーニング・修理してくれる

充電池はダメヨと書かれている製品においては、過放電領域まで搾り取る設計だとか、
充電池は短絡時に大電流が流れるが、それに対応した短絡保護が入ってないとか、
それなりに理由があったりする。バッテリー残量表示が正しく働かないというのもあるけど。
413ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:29:43.00 ID:???
>>405
ケーブルとの因果関係を詳しく
414ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 17:45:54.75 ID:???
>>413
>>405じゃないけどワイヤリングが窮屈だとハンドリングに影響する
リアだけアウターが短いとかで引っ張られると当然直進性は悪化する

整備のハウツー本などではヘッドの調整時にバイクを浮かせて勝手にステアが切れない、
かつ左右に傾けたとき自然に切れるかというのは確実にチェック項目にあるが、これはそういうこと
415ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:02:51.60 ID:???
ママチャリ改造で悩むポイントの一つだね

最適な配置にしたいけどかごが近いとか、右引きにするか左にするかとか
416ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:20:40.39 ID:???
ケーブルがど真ん中で交差してると美しいね。
しかしシフトワイヤーが邪魔をする。
417415:2013/10/28(月) 18:44:08.86 ID:???
今日はロードっぽく真ん中で交差しないように取り回してました(笑)

これはこれで短くスッキリと、というふうに色々練習ですわ
418ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:50:34.74 ID:???
LEDライトにエボルタぶち込むとメーカーが想定する以上の電流が流れて
短時間なら問題なくても点けっぱなしにするとLEDが壊れたことがあるよ

充電池不可の場合も同じように想定以上の電流が流れて壊れる場合があるとか
419ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:17:55.44 ID:???
粗悪な回路のLEDライトは、
アルカリ乾電池の内部抵抗の高さや、放電開始からすぐに電圧が低下するとか、
そういう部分に依存した設計になってるからねー。
420ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:22:54.83 ID:???
>>418
つオキシライド

ところで、ニッ水の一部って、なんで標準的な電池よりも
微妙に長いんでしょうね
電池端子のばね部がキツイ
421ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:28:24.16 ID:???
>>420
あの話ってオキシライドだよなw
エボルタは普通だったような
422ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:36:11.21 ID:???
>>420
容量を稼ぐために、規格で認められている範囲内で最大まで大きく作ってるから、だと思う。
423ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:21:45.28 ID:???
エネループも初代は肩が高くて、はまらない電池ケースが続出してたな。
もちろんJISの規格いっぱいいっぱい。
2代目で改善というか改悪というか変更されたけど。
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery3/eneloopR.html

>>413
大体>>414が言ってくれた。ありがとう。
424ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:31:52.34 ID:???
そういえばパナのアルカリ電池のエボルタでも、はまらない電池ケースあったような
充電式のエボルタでは改善されたんだっけ?
425ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:35:22.70 ID:???
>>419
粗悪な回路って言うない。
電流制限抵抗はLEDを使う基本なのだから。
426ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:50:21.99 ID:???
>>425
パワーLEDは安易に抵抗で電流制限しちゃいけない、ってのが基本なんだが。

LED温度上昇→Vf低下→抵抗にかかる電圧上昇→抵抗とLEDに流れる電流上昇→LED温度上昇
っていう感じで熱暴走しかねない。
しかも乾電池の温度上昇→内部抵抗低下→電圧上昇なんてのも加わるし。
427ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 01:13:49.20 ID:???
うむ、定電流駆動が基本だな。
428ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 02:25:40.95 ID:???
>>426
なるほどなー。
俺は安易に抵抗で電流を調整してた。電源はラジコン用の7.2Vパック(ちょっと重いw)

大分安全を見て大き目の抵抗を選んだ。厳密に仕様目一杯の電流を流さなきゃいけない
わけでもないしね。
429ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 02:37:18.83 ID:???
電源電圧とLEDの順方向降下電圧の差が大きいなら、定電流出力のDC-DCコンバータを使うと、
電力を抵抗で熱として捨てない分、同じバッテリーで点灯できる時間が長くなるよー。
430ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 02:58:56.29 ID:???
>>429
そうそう。電源電圧とLEDの降下電圧の差が大きいと抵抗に掛かる電圧が
高くなっちゃって発熱の度合いが増すんだよね。
いろいろ考えて、2個直列にしたよ。抵抗に掛かる電圧は1V弱。
抵抗そのものはほとんど発熱しなかったな。(念のため2A流せる奴を選んだけど)

定格は700mAって事だったけれど、結局450mA位で光らせてた。
それでも十二分な明るさだったけれど。
431ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 05:17:54.19 ID:???
とりあえず軽量化の誘惑に負けて前かご外してみましたっと Σ(´∀`;)

一走りしたら戻さなくては・・・
432ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 08:28:55.05 ID:???
軽量化もそうだけど空気抵抗の軽減効果も結構凄い。困ったもんだw
何も感じなかった事にして すぐ戻すよろし。
433ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 09:11:02.00 ID:???
>>424
現行の商品はわからない(持っていない)けど
俗にパナループと呼ばれた、エネループのような特性を
持ったニッ水の第一世代は微妙に長かったです
そんなところまでマネシタせんでもとw

電池式デジカメだと入れるのが大変で…
434ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:27:43.50 ID:???
インター3の分解掃除・グリスアップ後、半年くらい経つのだけども、
一速に入れペダルに負荷が掛かっていない状態で進行方向へ転がすと、たまにフリー機構の動きがにぶくクランクが一緒に回ることがある。
AZのモリブデングリスを使って組んだんだが、相性が悪いのかなぁ・・・?玉押しをキツく閉めすぎてもフリーの動きが鈍くなるんだっけ?
435ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 11:19:20.67 ID:???
>>426
つ[正温度係数抵抗器]
436ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 11:48:39.48 ID:???
>>434
走ってる時に足を止めるとごくごく軽い抵抗が発生するだけだよね?

いや、対策とか知らないけどさ。
それで困るのかなって思って。
437ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 11:55:48.06 ID:???
>>434俺も何年か前、分解グリスアップしたけど、初めてで、結構組み付けが難しかった記憶がある。
1【フリーのツメを折りたたんで入れてない】と、
2【シャフトとフランジの位置合わせ(センター出し)がズレてる】で、最初は全く動かなかった。

判ってみると、「あぁそうか」って感じなんだけど、気づくまで数時間かかった
438ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:03:04.25 ID:???
>>436
インター3って新品のときからあの症状はあるのかなと思って。
普通に乗っている分には違和感ないのだけど、自転車から降りて押しているときに時々クランクが回ってしまうことがあるもので。
439ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:38:42.91 ID:???
チェーン張りすぎてない?
440ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 13:06:46.55 ID:???
>>439
そういえば、しばらく前にチェーン引きの調整したなぁ・・・後で調整してみる。
441ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 16:44:42.07 ID:???
>>434
純正グリスを使って組んでもクランク回るから、気にしなくていいと思う。
442ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:21:32.38 ID:???
チェーンを強く張るとフリーと同期して共回りするね
チェーンケースに擦るくらいダルダルなのは問題だけど、強く張ってもいい事一つも無いよ
443ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:06:29.84 ID:???
チェーンが外れにくくならないの?
知り合いのダルダルチェーンのママチャリ借りておもくそ踏んだらチェーン外れたのがトラウマでチェーンピンピンにしてるんだけど…
444ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:16:09.69 ID:???
>>214
ビンビンはアカンやろ
445ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:25:05.55 ID:???
>>443
外れにくさではピンピンが良いのだけど、それによるデメリットもあるって事だね。
適正な張りであれば絶対に外れないから、張りすぎるのはデメリットしかないよ。
446ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:27:15.60 ID:???
テンショナー以上の力で引っ張ったらチェーンの寿命自体縮むし
チェーンと直接触れるパーツ以外にもハブやBBにまで悪影響及びそう
447ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:30:41.35 ID:???
>>442
そういう経験あるけど、それは整備不良だったな。

ハブの玉押しが緩くて、チェーンに引っ張られて、ハブの駆動体ユニットがナナメになって、滑りが悪くなってるんじゃないかなー。
スタンドたてて、チェーンケースの後ろを開けて、クランク回して、後輪を空転させた状態でクランク止めて、
チェーンは止まっているけれどホイールが勢いよく回ってる状態でスプロケットを観察すると、「みそすり」運動してないか?
448ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:40:10.31 ID:???
いつのまにかIRCのママチャリ向けタイヤに新製品

SUPER GOLD超寿命Z(65型)
SUPER SEED EX(57型)
がIRCのサイトから消えて、
CYCLESEED耐摩耗(85型)
が新登場。

> @軽い走行感
> 一般的なCITYタイヤに比べて溝幅が狭いため、スポーティで軽く軽快な走行感が楽しめます。

ぱっと見、スリックかと思った。

> Bひび割れに強い設計
> タイヤの回転方向に沿ったタテ方向の溝をなくし、更にひび割れに強いパターン設計に。

足楽は溝の底がタテ方向に裂けて赤いのがチラチラ見えるようになったので、嬉しい改良だ。

でもなー、26x1 1/2 ないのか。荷物を積んで走るから、太いのがいいのだが。


あと、足楽に27x1 3/8が追加されてる。
449ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:46:58.80 ID:???
KMCのママチャリ用チェーンって伸びるの速い気がするけど気のせい?
450ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:32:50.62 ID:???
KMCのチェーンにも色々あるけど、どれ?
451ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:36:39.63 ID:???
チェーンはイズミにしとけ
452ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:25:15.95 ID:???
>>449
一番安い奴なら、あれ外装変速6段用のチェーンと実質同じ耐久性しかない構造だもの
453ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:16:53.79 ID:???
>>448
検索掛けたら、10/1登場みたいね>CYCLESEED耐摩耗(85型)
SUPER GOLD超寿命Zは名前がドラゴンボールみたいでよかったのにw

コンセプトと矛盾するけど、27×1-1/2欲しかった。。。
ブリヂストンとパナぐらいしかない
454ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:29:28.97 ID:???
>>447
みそすり運動て?
455ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:46:05.08 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:50:01.95 ID:???
味噌も摺った事無い男の人って…
457ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:06:28.05 ID:???
>>454
自分の真ん中はいっつも擦っているのに
458ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:36:27.30 ID:???
みこすり運動
459ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:08:17.23 ID:???
>>449
KMCのZ410って1000円そこそこのやつだよね、伸びるのは早い
大雑把な感想はZ510だと値段も耐久性も8割増しってかんじだったけど

コスパは大差ないし伸びにくい方がいいか、さくさく交換して新品かの好みで選んだらどう? 俺は510
あとDIDの安いのは錆びやすいから勧められない、俺はKMC Z510かWIPPERMANNのピスト用なら人に勧められる
460ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:45:03.66 ID:???
Z410は厚歯用チェーンなのにブッシュレスだから、耐久性が低いと思う。

シングルでチェーンカバー付いてるなら、
DIDとかKCMのブッシュドをオイルまみれで使えばいいと思う。

1本500円くらいのKCM、
とくに耐久性のための工夫も見られないチェーンだけど、
注油さえミスしなければ、
伸び1%まで使うなら1〜2万キロは持ちそうな感じだ。

チェーンとケースのクリアランスがシビアなためか、
わずかな伸びでも
大きなトルクかけて踏むとチェーンがケースを叩くので、
チェーン引き調整が必要になって鬱陶しいのではあるが。
461ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:47:32.48 ID:???
なおブッシュドのチェーンは注油に注意。
ブッシュレスと違ってローラーにオイル滴らして揉んでもピンにオイルが回らない。
外プレートと内プレートの隙間から浸透させないとけいない。
462ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:41:58.80 ID:???
めんどくさい人は安オイルをバシャバシャかけてきっちり拭き取ればOK
463ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:54:36.41 ID:???
めんどくさいんならチェーンルブをブシューでいいじゃん
464ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:05:36.23 ID:???
細かい話だけどZ410はブッシュレスだから持ちが悪いというよりは
シングル厚歯用なのにアウタープレートをZ50の変速用流用してるみたいで
内部でスカスカだから力受け止める面積が外装6-7段用と同じしかないのも一つの理由
アウタープレートの幅が外装用と全く同じだった。デジタル精密ノギスでほぼ差がでないレベル

Z510も分解したらブッシュレスでもちゃんとアウタープレート(ブッシュ部分の幅)が広かったから
ちゃんとシングル用として作られてるだけある、プレートも厚いしね。持ちが良いのも頷ける
実際ブッシュタイプの方だとそういうごまかしがないからZ410よりは確実に良さそうだ

ベルテックスの青チェーンとかイズミの金チェーンなんか
内装変速のチェーンケースカバーとあわせて使ってらとんでもなくもつんだろうね
465462:2013/10/30(水) 19:18:12.91 ID:???
訂正w、めんどくさくて安く済ませたい気分の人(俺)

ママチャリだからって手抜きは良くないけどね〜、整備は量だよ兄貴
466459:2013/10/30(水) 19:26:20.64 ID:???
>>464
細かい検証乙、そのへんは走ってみての感想+裏付けがとれて納得
精密ノギスは持ってるから自分で測ればよかった

実際に走って頑丈だから、で考えがストップするのが悪い癖だな(苦笑)
467ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:32:12.12 ID:???
いやいや、実際走った感覚というのは大事だ
510はよく踏み込んだとき逃げないというのはよく聞く
俺は踏み込む力が弱すぎて分からないというw

膝が強くないので高回転で回すしかないのよね
468ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:37:36.91 ID:???
ブッシュレスの得失、教えてくれ。軽い? 注油が楽? 寿命短い? 高い?
469ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:47:21.04 ID:???
シングル前提に話すと

ブッシュタイプは内部の磨耗する部分を広く取れるから寿命には有利だと思う
というのはピスト用とかしっかり作られてるZ510でも内部全部を筒が覆いきれてないから
もしかするとブッシュレスみたいに鉄板を押し出し成型するにはシングルの幅はカバーしきれないのかもしれない
内部全部覆ってるシングルのブッシュレスがあれば、はいはい違いましたね、ですw
ただ耐久性については素材や熱処理具合とかにもよるからモノや値段によって逆転するかもしれないよ

軽さはブッシュレスの方が軽いだろうけど大差ないんじゃないのかな
あ、もしかして漕ぎの軽さだとそんな変わらないと思うけどな、ただ競輪の本気用はみんなブッシュタイプだよ
注油は固めで浸透しにくい長持ちするオイルでもブッシュレスの方が回りやすい
ブッシュタイプも柔らかめ野をこまめにさせばそれほどでもないけど適当に注油しにくいかもね
470ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:01:41.76 ID:???
>>463
俺が不器用なだけかもしれないが、
スプレーをブシューっとやると注油にムラがでて、
数ヶ所くらい赤い汁が出たりした。
不均等にチェーンが伸びるのでスプレー使うのやめた。
471ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:08:28.00 ID:???
ブッシュのチェーンはパーツクリーナーで洗浄して、
何日かよく乾かして完璧に乾燥させ、
チェーンを横に倒して並べて、
内プレートと外プレートの境目に上から注油。

表面張力と重力でピンにオイルが回れば、
下から染み出してくるので確認する。
染み出してないところは、追加で注油。

内プレートの上にドバッとオイル足らすと、
両サイドの外プレートがオイルで繋がり、
片方のピンだけにオイルが流れてしまいやすので、
繋がらないよう少量ずつ2〜3回に分けてオイルを置く感じ。

あと最後にローラーのところにも少量注油する。


ここまで神経質にやる人は、あんまりいないか。
472ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:11:17.98 ID:???
オイルの容器にドブ漬けじゃ駄目かな?
473ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:12:41.85 ID:???
更にオイル温めると柔らかくなって浸透しやすいぞ
474ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:22:47.31 ID:???
>>472
オイルがドロリとしていると、空気が抜けずに浸透しきらなかったり。
475459:2013/10/30(水) 21:24:49.70 ID:???
>>471
そこまでは無理
最近のチェーンはメーカー側から「素人の技術で完全脱脂はするんじゃねえ(意訳)」というのも多いからな
それにママチャリの場合は家族の分もまとめて5台やってるからあんまり手間はかけたくない

最初の4〜5回は多めの安オイルで表面的な初期オイルを流して、その後は1コマ半滴づつ注油するだけ

>>472
余分なオイルは埃や土汚れを呼んでかえって有害、だからドブ漬けの後をどう処理するかのほうが大問題
476ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:25:23.83 ID:???
グリスで煮るのがデフォ
数日かけて乾かすとか錆を呼んでるだけだからやめーや
477459:2013/10/30(水) 21:30:37.39 ID:???
グリスで煮るとかはわけわからんけど、乾かす時はドライヤーでいいんじゃないかな

しかしどんどん改造ネタとはかけ離れていきますな(笑)
誰かネタ無い?
478ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:36:31.83 ID:???
だるま自転車にカゴと変速機付けて快速ママチャリにしようぜ
479ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:44:37.62 ID:???
改造以前に入手できないじゃん(笑)
480ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:53:21.16 ID:???
油脂が浸透しにくいタイプのチェーンはグリスで煮るのが主流だったんだよ
ブッシュドチェーンとかバイクのシールドチェーンとか
確実に内部まで浸透させることができるし方法は単純だし
外側をよく拭き取れば染み出さないから汚れず長期間の潤滑も完璧だしいいことづくめ
力がかかって押し出された分が表面張力で戻らないから潤滑しないとかいう奴がいるけど完全には切れないから大丈夫
まあ最初が面倒
481ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:58:22.07 ID:???
誰か新作例上げてよ〜
482ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:01:53.71 ID:???
>>475
ブッシュレスなら1コマ半滴でいいんだろうけど。

最近のチェーンが脱脂すんなって言うのは、表面処理がパーツクリーナーで劣化するから、ってのもあるらしいよ。
シマノは以前から中性洗剤で洗えと言ってるね。
483ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:02:53.13 ID:???
>>480
むしろサラサラのオイルのほうが、荷重かかったときに油膜切れを起すらしいね。
484ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:25:37.16 ID:???
パーツクリーナーで劣化するのではなく
パーツクリーナー等の溶剤の気化熱による過剰な冷却で
硬化と、膨張・収縮によるマイクロクラックの原因になるんじゃねーの

あとは油まみれで保管・販売されてるチェーンの場合
表面処理が防錆より効果を重視してて脱脂した瞬間錆びるとかもある
まあ脱脂したら錆びるのは何でもそうなんだけど程度問題
485ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:26:11.57 ID:???
改造ネタというか先日のことだが

スーパーの前に止めてあるママチャリ見たらかっこいいミラーがついてて (・∀・)イイネ!!
もう一度よく見たら左ハンドルについてて (´・ω・`)ガッカリ…
486ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:32:18.14 ID:???
自分の顔でも写してるんだろうか。
487ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:35:38.49 ID:???
改造ママチャリでツーリングに行ったら、道中で初めて自分以外の改造ママチャリに出会ったw
ここのスレ民は現実に改造ママチャリ仲間とか居るの?
488ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:43:06.05 ID:???
>>485
好意的に解釈すると、

右側は振り向いて後方確認すれば足りるが、左側はミラーが必要なのかもね。
左側をすり抜ける自転車とか多いですから。
489ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:49:24.01 ID:???
>>487
現在布教中です (^_^;)

地道に配ってるので乗ってくれてる人はそこそこ
でもこれあげるからって感じで喜ばれるだけで改造仲間まではなかなか
490ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:23:39.53 ID:???
700c化みたいな改造してるのはいないなぁww
491ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:21:03.90 ID:???
オレのママチャリはもともと700Cだったから700C化はできない‥
32C→28C→25Cとだんだん細くなってるけど。
492ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 02:43:39.79 ID:???
アップハンドル三段重ねにしたよく分からん改造車を見た事あるくらいだな
自分とこは田舎だから、改造ママチャリは下よりロード・MTBはおろかクロスバイクすら滅多に見掛けないねぇ
チャリ友欲しかったなぁ…
493ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 03:05:45.83 ID:???
自転車ってさ、言葉少なく、黙々と走る感じがして、なんか、こう、ねぇ。

で、思ったんだけどさ、サイクルサッカーの同好会とかサークルを立ち上げたら、面白かったかもなー。
似たような乗り物のBMXやピストだと良い方向に世界が広がらない感じがするんだよね。
でもサイクルサッカーだと、国内の競技人口が少ないから、やる気さえあれば日本代表も夢じゃない。
狭い世界で人間関係がアレかもしれないけど、人数が少ないから仲間意識は強いんじゃないかな。
494ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:20:52.70 ID:???
>>487
本当の改造ママチャリは、中身から攻めてくるんで
外観を一見しただけではそうと気づかないことがけっこうある
おれのもカゴ、泥除け、チェンカバーは残してあっても
ロードのお下がりの部品組んでるから、フレーム以外はそこそこなクロスバイクに近い

見た目だけの改造ママチャリってのは
よく年寄りが乗ってる、アクセサリーパーツを付けられるだけ付けてみました的な
あれのことでしょ

あなたはどちら側の人なの?
495ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:35:18.96 ID:???
横からだが、本当とか嘘とかはわからんがな(笑)
人それぞれで必要があってごてごてしてるのと、必要ないけど趣味で組む人との違いっていうかな

わかりやすいとこだとホイールとブレーキ見ればその人の傾向は見当つくんじゃない?
496ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:35:23.76 ID:???
一週間後に来てください。本当の改造ママチャリってやつを見せてあげますよ
497ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:36:07.46 ID:???
こんなママチャリ乗れたもんじゃないよ
498ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:27:16.92 ID:???
>>493
学生の頃ママチャリサークルを立ち上げようとしましたw

某ピン大のサイクルサッカー(部かサークルかはわからん)は
強かったような
499ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 19:45:19.21 ID:VLGSHJXE
パワーメーター買うかな。楽天市場で…ポイントあるし
500ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 21:14:00.22 ID:???
なぜそれをここに書き込む(笑)

まさかママチャリに組み込むんじゃあるまいな (゚A゚;)ゴクリ
501ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 23:38:29.37 ID:???
ゆーしょーせーるか
502ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 05:26:32.73 ID:???
27インチ、ボスフリー、ロラーブレーキ用のオシャレなホイールなんて
ないのでしょうか?探しても、オーソドックスなのしか出てきませんね。
503ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 06:11:21.27 ID:???
もしかして完組ホイールで考えてる?
504ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:33:43.95 ID:???
書き込むスレを間違えた!すまん!
ママチャリパワーメーターは怖いな。
505ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:44:49.33 ID:???
ホイールでオシャレといったらリム形状ウェイト高いのかな
そういえば27インチディープリムを見た事ないな

この世のどっかにはあるのかもしれないけど
506ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:47:12.26 ID:???
ディープリムって意外と風の強い日に難儀するぜ?
507ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 09:12:28.04 ID:???
ディープリムがお洒落に見えるようなったら末期ですね
508ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 09:16:45.41 ID:???
てめーのオシャレ感覚なんか知るかボケ

でございます
509ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 10:31:30.47 ID:???
オープンプロ程度がカコイイ
510ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 12:28:37.58 ID:???
そういう人は手組、安くてお洒落に組めるよ…初期投資を除けばだけど
511ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 12:30:56.52 ID:???
唐草模様にペイントしとけばお洒落になるよ!
512ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 17:55:20.32 ID:???
手組の技術がないなら1〜2本だけカラースポークやニップルを混ぜてみたらどう
それで27インチのカラータイヤも買ってコーディネイトする

これなら既製のホイールに最低限の技術と工具で済んで、あとは本人のセンス次第
513ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:13:01.74 ID:???
>>512
ママチャリは確かにテンション低めだし、リムも丈夫だけどさ。

> 1〜2本だけカラースポークやニップルを混ぜてみたら

これはあまり良くない。
作業に当たって一本だけテンションをゼロにするって事だろ。
リムや周辺スポークの負担も気になる。
何でか知らんけど取り難い振れが残る場合もある。
514ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:42:15.43 ID:???
そんなこと言ったらスポーク折れたときの修理・・・って、1本折れた時点で負けか。
515ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:45:20.93 ID:???
手組の技術がないなら、と、言ってるからマスキングして塗装しろって意味じゃないの?
516ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:50:56.30 ID:???
自家塗装は、十中八九、薄汚くなって、盗難車と疑われて、職質ゲット率が、急上昇。
517ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:29:21.01 ID:???
明日新しい自転車が届くんだが、リング錠とリアキャリパブレーキの同居が今回の課題。
BB裏だと大工事だからシートステイで片づけたい。
518ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:39:53.72 ID:???
6本バックに改造してやれば解決だな!
519ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:57:41.90 ID:???
スポークにダメージを与える可能性のある馬蹄錠やめて、
リアキャリパーブレーキに鍵ついててホイールをロックする、
そんなのがあればいいだな。
520ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 01:21:28.37 ID:???
ただ今700c化の作業中だけど、皆は前かご足をどうやって取り付けてる?
俺はクイックレリーズだと干渉しやすいんで、前回は細いクイックセキュアを選んでナットで高さ調整して回避

それで\1500程かかったから、ホムセンや100均で何とかしてる人がいたら教えてほしい
521520:2013/11/02(土) 01:23:24.85 ID:???
あ、念の為に付け加えるとドリルで拡張とか溶接とかはダメな方向で
522ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 01:47:31.31 ID:???
待ってくれよ。
同じく700c化して、前はまだ泥除けすら付けてないんだぜ。
バスケステーなんてずっと先の話だ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00B708YJQ
これもガッチリ固定できそうにないし・・・
523ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 02:53:08.96 ID:???
後輪の外装七段のディレイラーがフリー走行中に波打つように動くんですが
これってどこか問題があるのでしょうか?
おそらくそのままでも支障はないのでしょうが直せるなら直したいのでアドバイスお願いします。
524ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 02:56:59.96 ID:???
ディレイラー? スプロケットではなくて?
スプロケットのフリーは遊びがあるので、空転している時には、みそすり運動をするが、それは問題ない。

なお内装のスプロケットが、みそすり運動するのは玉押しが緩い可能性がある。
525ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 03:21:20.12 ID:???
>>524
そうですスプロケットです(知識不足ですみません)
外装なので問題ないのですね。
迅速なレスどうもです。

ついでで申し訳ないのですが、メインで使っているシングルフリーハブのチャリ
のスプロケもみそすってるんですがそちらも外装と同じで問題無いと思っていいのでしょうか?
526ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 04:14:05.93 ID:???
ごめん、シングルフリーは分からない。役に立てなくて、すまん。
527ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 05:53:12.20 ID:???
>>525
シングルも外装同様に問題無いよ
528ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 06:26:24.82 ID:???
ママチャリで使われてるごく普通のボスフリーでは振れるほうが普通だね

単に部品精度の問題なんで、踏み込んだ時に振れてなければ全く問題ないよ
529ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 06:32:23.74 ID:???
>>526
役に立てないなんてとんでもない。私の知識不足が悪いのです。
外装の件、ありがとうございました。
>>527
ありがとうございます。シングルも大丈夫なんですね。
気にしすぎですかね
たかだか一万円のママチャリなのに(笑
530ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:50:26.43 ID:???
>>529
値段に関わらず、命乗せるモンだからあれこれ気にするのは良い事だね。
531ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:10:16.22 ID:???
>>525

夜中に熱心な質問。
なんとなく気持ち悪い。。
532ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:13:15.23 ID:???
オープンサイドのタイヤってどの程度パンクしやすい?
533ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:15:00.94 ID:???
それなりに上手い人が乗っていれば普通のと変わらんよ
歩道に(緩い角度で斜めに)乗り上げたり車に幅寄せされて縁石に擦るような乗り方をするとあっという間に逝く
534ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:34:24.43 ID:???
衝撃緩和するのに、わざと斜めに乗り上げたりすることあるけど、それはダメなのね?
535ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:38:05.43 ID:???
自転車では直角に入るのが一番いいよ
45度くらいならまあ大丈夫だろうけどそれでも越えた瞬間に進行方向を戻そうとしてリアを引きずる奴が結構いる
つーかその程度の段差抜重できてれば全く問題にならんだろうに
536ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:09:36.97 ID:???
528>>さんもありがというございます
>>531
酷いこと言うなよ(笑
気になって仕方なかったんだよ
537ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:26:47.91 ID:???
>>532
パンクしやすいというよりも、紫外線での劣化が激しい。
見た目だけが目的なら
一見サイドが黄色いけど全ゴム引きっていう擬似オープンサイドがオススメ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item23672900009.html
538ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:03:59.97 ID:???
>>537
こりゃいいな
パナのアメクロ一年でダメになったし次これ試してみよ
539ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:06:31.60 ID:???
と思ったが700Cじゃないのか
540ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:45:48.86 ID:???
>>537
重量書いてないな、何gなんだろう
541ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:53:22.37 ID:???
>>539
700cでいいの?

それならもっと良いのもあるけど
542ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:56:06.76 ID:???
>>537
CBAの製品かと思ったらアヴァントゥリガ・ジャベリンのアサヒサイクルやんか・・・

>>538
オープンサイドでも定期的にタイヤワックス使えば普通に使えるけど
そうじゃないタイヤでも1年は持たん(使い切る)のが普通だから1年以上とか想定してないだろ多分
543ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:57:44.30 ID:???
>>537
昔のロードマンとかがよくこのタイプのタイヤ履いてたな〜
544ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:52:26.75 ID:???
>>542
自転車のタイヤワックスってどんなのかわからないけど、
車だとタイヤワックスは美観はよくなるけどタイヤには悪
という説もあって…
545ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:00:52.39 ID:???
商品の存在は知ってるけど滅多に見るもんじゃないね

正直なとこ無意味か、もしくはあまり良くないんじゃないかと思うけど
546ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:01:34.83 ID:???
改造目的でママチャリ買う予定なんだが
改造しやすくてコスパ高い車種を教えてくらさい
547ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:08:35.48 ID:???
>>546
国産メーカー、アルミフレーム、外装6段で一番安いモデルを選べば良い。
唯一気に掛ける点があるとすれば、シートチューブの角度とピラーの径
548ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:12:29.80 ID:???
>>544
それは大抵タイヤクリーナーとか、タイヤワックスとかいうけど美観目的の艶出し剤(油性)の場合でしょ
製造〜販売時に混合してるようなものなら問題ない
油分を流すものはその元々タイヤに入ってる保護剤を流してしまうんだよね
タイヤメーカーに聞くと推奨のものを教えてくれる場合もあるよ(自動車用の経験だけど)
549ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:22:02.27 ID:???
アルミは改造に向かないから鉄フレームで軽いのを探した方がいいと思うが

俺のお薦めはこれ
http://review.kakaku.com/review/64550811704/#tab

安くて軽くて改造しがいのある適度なママチャリスペック(笑)
金をかければそこそこのクロスバイクには化ける
550ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:25:07.59 ID:???
ブリのスーパーライトがオープンサイド採用してたな。
4年弱でサイドの繊維の切れが目立ってた。すぐにどうこうなるって感じでもないけど。

オイルが行きわたってたら、繊維同士の摩擦が少しは軽減できるものかなあ?
551ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:27:52.11 ID:???
マイパラス、自分もお勧め。この2年、ほぼ毎日(除冬期)20〜30km走りながら、改造を楽しんでます。
552ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:30:06.08 ID:???
>>548
俺の知識だと美観目的でない、オープンサイド用のワックスというのは知らないので具体的な商品名を頼む

使ってるのはパナのpaselaやミシェランのクラシック、知識があるならお勧めオープンサイドも一緒に頼む
553ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:31:59.69 ID:???
パナのAir Lightとかどうだべ
554ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:42:24.12 ID:???
>>552
呉のラバープロテクタントが入手しやすいと思う
これの有効成分はタイヤのゴム製造時にも使われる保護剤らしい

しかも説明を鵜呑みにすれば内部に浸透すると書いてあるから、推測するに製造時と同じ状態に戻す方向と思われる
(ゴム内部の保護剤はタイヤの伸縮で表面に染み出してきて保護する、当然そのうち無くなる)

タイヤは最近(乗るのがスポルティフ⇒ロードばっかに・・・)はオープンサイド使ってないな
ヴェロフレの色々使ってたけど高いんだよね
555ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:53:59.99 ID:???
>>553
勘違いならスマンがもう廃盤でなかった?

>>554
そうなんだ、呉のは自動車用なのかね
俺が以前見たのは海外製…確かシュワルベだったかVittoriaか
滅多にランドナーは乗らなくなったし部品も減ったなあ
556ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:59:06.65 ID:???
ママチャリはタイヤが太いから砂利道も行けるぜ〜、小石が散乱してる雨上がりの林道も何のその、とかいって雑な走り方をしているのでオープンサイドは怖いな。
普通のゴムでサイドを覆ったタイヤで、ケーシングまでは到達せずゴムだけ切れたサイドカット痕がいくつも付くんだもの。
557ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:04:31.82 ID:???
確かにママチャリタイヤは荒地にも十分対応出来る耐久性があるな、MTBタイヤかって位。
まぁ主婦や高校生に無造作かつ乱暴に扱われても平気なように作るとそうなるんだろうけど

700cでレース対応タイヤにまですると45km/h以上もシッティングのまま
もっていけるようになるが、歩道に乗り上げるだけでも神経使ってきつい
もう一台のママチャリタイヤの方が気楽だわ
558ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:16:49.95 ID:???
足楽プロいいっすよ。

ケーシングはサイドまで三枚重ねだし、ウエット時のグリップも良好、1-1/2幅のエアボリュームでリム打ちの心配もいらない。

トレッドパターンは↓の700c用のintezzoと同じっぽいし。
ttp://www.irc-tire.com/ja/bc/products/urban/intezzo/gallery_03.jpg
足楽にも耐パンクベルトとリフレクトラインが欲しいな。
559ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:22:01.86 ID:???
自転車届いたー。
ハンドルとか椅子とかタイヤとか全部外れてる。なにこれ。
560ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:23:12.05 ID:???
改造スレ的にはなんら問題ない状態だと思うがw
561ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:24:08.15 ID:???
ペダルも付いてない。
562ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:24:47.87 ID:???
ビンディングペダルつけるのに外す手間が省けるでしょう
563ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:25:02.99 ID:???
そらまあ通販だと普通よ

練習だと思って焦らず頑張ってみ
564ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:25:50.90 ID:???
重いですやん。
565ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:26:13.98 ID:???
てか、車体完成したまま送ると箱が大きくなりすぎるから必要なんだろうな
送料高くなるし。送料1万円くらい払ってもいいなら完成車体のまま送ってくれるかもな
566ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:27:01.69 ID:???
>>560
まじか!?

ブレーキはこのスレでイマイチ評判の悪いpromaxだわ。
かっこいいと思うんだけどなあ。
まあ、シューは試すことも無しにR55C3に交換しちゃうけど。
promaxとtektroのどっちが良いか実地にテストしてみる。
567ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:27:44.71 ID:???
実際、あの値段でよく送ってこれるもんだと感心するよ
568ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:27:50.01 ID:???
そんな程度軽いもんだよな

ただ外装変速だっりたした場合
初心者でいきなりディレイラー調整しろって言われたらきついわ
569ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:28:54.34 ID:???
>>558
そのメーカーの初めて知ってワクワクしてるんだけど、

CYCLESEED 耐磨耗
CITY POPS 超快適
CITY POPS 耐パンク
CYCLEWAY LongRun
足楽プロ
足楽

このなかじゃやっぱ足楽プロが耐久性の面では最強になるのかな?
570ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:29:11.39 ID:???
>>566
なんかいろいろ詳しそうじゃん。通販は初めてなのか?
571ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:29:16.33 ID:???
>>566
インプレまってるぜ

これまたどっちも微妙なのによく付けられてるキャリパーだしw
いやだからこそ付いてるというべきか
572ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:30:13.06 ID:???
詳しいんだか初心者なんだかよくわからんがw
シュー交換から始めるあたり分かってるよな
573ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:34:23.14 ID:???
通販でそのまま来ると思ってたのか?
アホとちゃうか
574ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:43:38.94 ID:???
PROMAX便利じゃん、安いなかで一番短いリーチ55mmが何度も微調整に役立ってくれたよ
575ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:46:40.66 ID:???
promaxのY810ADやダイアコンペDL800について、
冷間鍛造とかスペックに書いてるネット通販あるけど、
本当かよ。

スポーツバイクだと安いグレードは鋳造でさ、
鍛造になるのは上位グレードだけなんだが。
576ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:49:36.67 ID:???
冷めた時にちょっと叩いてみた程度に感じるがw
577ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:54:28.00 ID:???
>>569
どうなんだろう。

タイヤはすり減るのと、ひび割れるのと、どちらかで寿命を迎えるよね。
走りまくると、すり減りが先に、
あまり走らないなら、ひび割れが先に来る。

荷重が少なければCYCLESEED 耐磨耗のほうが長持ちするような気がする。
何年も使い続けるなら、耐候性やヒビワレ耐性などを含めて、こっちのほうがいいかも。

足楽プロは短期間に重い荷物を積んで走りまくった時に真価を発揮するような気がする。
つまり、ひび割れて来る前にすり減るような、まさに業務用って感じだね。
578ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:00:38.67 ID:???
>>577
ご丁寧なレスありがとう!
流れ的にこれ完全にスルーされたかとオモタw

足楽プロってよくみたら27インチが無いんだね。残念。
というよりいつも海外製のやっすい臭いタイヤばかり使ってたので、
このタイミングで今度からは日本製のやつ使ってみるよ。
その会社のやつも通販だと妙に安いのあったし、
なんとアマゾンみたらブリジストンのタフロード(かつてチャリンコ屋で三千円ふっかけられた)が、
1400円くらいで売ってたりして、いろいろ目からウロコだ。

みんなどんなタイヤつかってんだろう。気になってきたw
579ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:04:30.97 ID:???
>>549
いいなぁこれ
修理なんかしないでこれ買っときゃ良かった

外装6段って、6枚のスプロケ自由に選んで組めたりするの?
デキるとすれば費用どれくらい?
580ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:07:14.82 ID:???
自転車屋は仕方ないよ。

タイヤ&チューブ2千円、工賃2千円
なんて言ったら工賃を値切られて面倒くさいから、

タイヤ&チューブ4千円、工賃はサービスだ
なんて言い方をしているのさ。

自分でやるっていう人に2千円で売ると、
後で面倒なことになるので、しないのでしょう。
581ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:10:31.10 ID:???
>>579
ママチャリの外装変速はほぼ間違いなくボスフリーだぞ。カセットが使いたければ、FH-IM70でも組まないと無理。
582ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:11:40.74 ID:???
>>579
横からだけどボスフリー構造だから自由には組めないよ
ただ昔のパーツ使ったりすれば組み変えるのは可能
7速ボスフリーボディ使って14-15-16-17-19-21-24とかも出来る。13tトップとかも

今だと何個かスプロケセット買ってそこから2枚抜くとかしないと駄目かもだから
カセットフリー化した方が安いんじゃないかなw
583ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:17:38.29 ID:???
>>581
知らんかったからググった。
ホイールから組み直しになって、ママチャリにつくフリーハブがそれくらい、と。
どもありがと
584ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:25:44.26 ID:???
>>569
というか足楽なのにプロってどういうユーザーをターゲットにしてるんだとw
電動自転車を使うプロっていったい・・・
585549:2013/11/02(土) 22:27:25.79 ID:???
>>579
もう回答が来たようだけど

これに使えるのはボスフリー式のスプロケットで6〜7速が一般的
14-28とか13-25とか最初に決まった範囲で組み合わさってて、まとめてしか変えられないんだ

スポーツ車に使われるカセット式でグレードの高いものだと、自分で自由に歯数を組み替えられるんだけど
改造しないとママチャリには入らないし、まあ難易度も高い部類の改造かな
586ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:29:23.67 ID:???
>>580
うちの近くの自転車屋は後輪のチューブ交換4500円、タイヤ+チューブだと5500円だった
前輪は500円引き
もちろんバック広げ利用
かなり高い気がする
587ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:36:27.49 ID:???
>>584
配達とか訪問とか。
588ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:36:31.20 ID:???
>>582,585
なんか補足してもらってありがとねん
自宅が坂の上だから軽いギア欲しくて内装三段のスプロケを14Tから18Tに変えたのよ
前31T後ろ14T→18Tでインター3の0.733:1:1.36当てはめて
1.62:2.21:3.01が1.26:1.72:2.34なギア比になったんだけど2速が軽すぎるから
いっそ1:2:3くらいにならんかなぁ、外装6段なら組み替えてそういうことできるのかなぁ
と思ってたけど、ぼんやりとした憧れは吹き飛びました。
589ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:37:33.25 ID:???
>>586
それって何かの冗談?
590ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:40:40.81 ID:???
>>587
訪問は知らないけど配達ってあんまり長距離は走らなくない?
ママチャリ基準なら走ってる方だとは思うけど
591ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:43:38.47 ID:???
ロックリング仕様の7速ボスフリーボディ(長い)使って、どう工夫しても
7.5段分位までしか組めないな・・・8段はスプロケットアダプターでも自作しないと。

そこまでするなら手元にあるカセットフリーハブ使ってホイール組んだ方が早いや
やっぱりボスフリーハブはオワコンだなぁ

>>588
外装6段のメガレンジとかじゃあかん?
一番ローは34tとかだから坂道楽よ。
一番ローだけ離れてていろいろな坂登り続けるのは使いにくいけどw

何種類かパターンあるからレース用みたいにクロスレシオにしたいとかじゃなきゃある程度選べるよ
592ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:46:28.57 ID:???
配達は荷物つむから荷重かかるよ。
593ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:49:25.59 ID:???
>>591
いいもの教えてくれてありがとう
594ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 22:54:35.40 ID:???
>>589
なにが?
値段は変わってなければこのままだったよ
一応補足しておくとバック広げ使うのはもちろん後輪ね
595ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:03:32.31 ID:???
>>594
高すぎワロタ ってことじゃないのか〜?
596ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:04:05.80 ID:???
まて、メガレンジ34Tはディレイラーが対応してないと無理ではなかったか?
TYー18ではロー34Tにチェーンをかけられない
597549:2013/11/02(土) 23:04:24.19 ID:???
海外通販を利用すれば8速ボスフリーもあるけど、そこまでせずとも希望の1〜3に結構近くはなるよね

例えば前に39を入れて後ろを7速の13-28で組むトップ3.0のロー1.39
でなければ36を入れて上2.77下1.29あたりでバランスよく調整していく

ちなみにスプロケの値段は1980円とお手軽
598ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:05:54.57 ID:???
俺もそう解釈してた

信じられないほど高いぞゴルァ と

自転車持って以来一度も自転車屋に頼んでない俺は500円でも高いけどなw
599ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:07:01.45 ID:???
>>596
実は、相談者の状況良く把握してないけど
内装変速つかってるならディレイラーも新規に購入するんだろうからいいんでない?

34対応のはいくらでもあるし
600ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:09:21.67 ID:???
>>594
いろんな店があるなあ…
俺の近所だとその内容で半額くらい、都内とかじゃなく普通の地方都市の話だけどね
601ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:10:31.43 ID:???
>>595
>>598
だよなぁ
ガキの頃から使ってて当時は親の金だったから意識しなかったけど、自分で払うようになってからは高くねって思うようになって、ホームセンター併設の自転車屋行ったら2000円くらい安かった
その後自分でやるようになってからバック広げを知りさらに失望
20年以上つきあいのある店だったけどさすがにもう行く気しないわ
602ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:16:05.72 ID:???
タイヤとチューブ交換は自分でやる。
パンク修理とかワイヤー交換とか、そういう害のないやつだけ頼む。時間があるならそれも自分でやる。
みんな幸せ。
603ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:24:49.19 ID:???
>>588
俺は前32Tで、後は11-13-15-18-21-24-30Tの7速にしてる。1.07〜2.91だね。
604ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:28:50.22 ID:???
>>602
害のないやつで思い出したんだけど、以前遠出したときにサドルのスプリングが割れて、近くのホームセンターで買ったんだよね
でサドルは工賃無料で取り付けてくれるってことだから頼んだんだけど、サドル交換したあとアスファルトに逆さまに立ててオープンエンドで閉め始めやがったw
買ったばっかのサドルは擦り傷はいるしひどいもんだったよ
かといってそこでやってもらわないと家まで遠いし我慢したけど、レベルの低さを実感した
605ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:35:34.98 ID:???
そりゃ酷い、技術っていうか最低限の気配りがかけてるな

自分で整備できると大抵の自転車屋には行く気なくなるし、あんまり上手い店だと持ち込みにくくて困る(笑)
606ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:40:21.45 ID:???
タイヤだけ交換してもらったら、
チューブも替えときましたんでwとか小声でゴニョゴニョ言われて、
ちゃっかりチューブの部品代と工賃が入っててギョットした覚えアリ。
たいそう若かったころの話である。いまだに思い出すから、やっぱり納得行ってないんだろうw
607ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:41:36.56 ID:???
>>603
さらっと言い切ったけどいまどきボスフリーで11Tって売ってたっけ?
608ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:42:56.43 ID:???
>>607
DnPのやつだろう
609ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:43:51.65 ID:???
台湾だかのDNPって奴でしょ
610ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:45:31.65 ID:???
激しいツッコミが(苦笑)

11-28までしか覚えてなかったんで、と言い訳
611ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:48:38.49 ID:???
D・N・P!
D・N・P!
D・N・P!
612ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:51:39.96 ID:???
がっで〜む!(逆切れ)
613ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 00:01:07.05 ID:???
>>606
逆の経験ならある
チューブ交換頼んだらタイヤも交換されてて痛んでたんで交換しておきましたってw
上で書いたホームセンター併設店での話だけど、それでも近所の店より安かったから納得はしたな
まぁタイヤはブリのタフロードだったけど
614ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 00:07:24.21 ID:???
>>613
BSのタフロードって性能はどう?
615ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 00:10:18.75 ID:???
軽快車総合スレに香ばしいのがいるぞw
616ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 04:13:37.16 ID:???
>>614
耐久性はそんなに悪くなかったと思うけど、走りに関してとかはあんまりわからない
ただミリオンのやつよりは軽く走れていたような気がしなくもない
28インチで比較対象がほとんどないんではっきりしたことはいえないけど
617ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 10:16:58.70 ID:???
>>616
トンクス 耐久性は高めなのね〜。
618ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:40:59.47 ID:???
シマノのスモールパーツって、オープンプライスなの?店によって価格が違ったり、取り寄せ掛けると送料とか加算されるん?
619ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:55:36.19 ID:???
yes, yse.
620ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 12:01:03.22 ID:???
>>618
部品の値段は決まってるよ。
取り寄せ代金やらなんやらで店により変わってくるね。
621ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 12:10:22.05 ID:???
>>620
なるほど。店に直接聞かないと引渡し時の値段は分からないわけか。
622ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 13:03:55.15 ID:???
ネットで買うほうが値段はわかっていいね
お店だと、お店がどれぐらいとっているかわからないし
623ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 13:44:11.50 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/gc8impra555/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2

ワイヤーさえどうにかすれば、SRAMのラピッドファイアでインター3を操作できる?
624ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 15:20:06.11 ID:???
>>621
すぐの取り寄せは送料掛かるけど、店が月1かなんかで纏めて注文するやつと同じタイミングでいいと言えば、パーツ以外の金は取られないよ
あさひしか使った事ないから他がどうかは分かんないけど
625ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 15:46:21.17 ID:???
一般的なタイヤ(26×1 3/8)の話だけど、最近ホームセンターでブランドモノの扱いがなくなった
気がする。あるのは共和が多いかな。以前ならスーパーハードあたりがあった店でもそんな状況。
パナソニックならe-ライドが最上位かと思ったらそうでもないようだ。pdf注意
ttp://panasonic.co.jp/ppt/lineup/pdf/city_bt_02.pdf
626ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:12:31.68 ID:???
>>624
サイクルヨシダもそうだぬ
627ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 17:01:18.70 ID:???
近くの店を回って在庫があるところで買えばいいんじゃない

結構そういうところで店のレベルとか対応が見えてくるし
628ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 17:15:16.54 ID:???
>>624
それで頼んだチェーンが一年半たった今でも入荷しないよ
629ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:08:02.49 ID:???
発注忘れられてるだけなんじゃ・・・
630ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:09:33.97 ID:???
>>628
一月過ぎた時点で連絡入れろよ・・・
631ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:14:03.40 ID:???
>>629-630
1週間くらいしたら電話してって言われて電話したけどそのたびに先延ばしにされたんだよw
で一月以上待ったけど状況変わらんからそのまま放置することにした
要はやる気がないから口だけ引き受けてたんだろうけど、それなら最初から断ればよかったのにね
632ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:17:07.32 ID:???
>>618
シマノは今年(来季?)のカタログから税抜表記になったらしいので
発注時には注意

>>625
逆にケーヨーD2では共和とかばっかりだったのに、パナと鰤の
タイヤを置くようになりました
といってもタフロードどまりですが…
コーナンはスーパーハード折り畳みが最上位かな

>>628
チェーン店がチェーンをミッシングでござるね
633ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 18:31:08.66 ID:???
>>632
個人経営の店だけどね
634ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:28:32.30 ID:???
残念な感じになってしまっtww
635ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:40:14.32 ID:???
センタースタンド(一本足)の安定性はどうですか?
自転車屋の人があまりお勧めはしないと言われたんだけど
636ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:57:02.74 ID:???
リア両足+ハンドルロック(またはレバーにゴムバンド)に匹敵する組み合わせは無い。
他は五十歩百歩。

前スレ365からコピペ。
もっと定量的に言えば、

自転車の重心(COG)を地面に向けて垂直投影した点(ZMP)が、
前輪後輪スタンドの三接地点の作る三角形の2長辺から、
等距離にあるときに最も安定する。

ってことになる。
637ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:00:43.84 ID:???
ママチャリ純正のスタンド、経年でバネが弱くなって段差を越えるたびにガチャガチャいって五月蝿いんだよね・・・。
センタースタンドは非常に気になるけど、ちょっとした傾斜でも転がっていってしまいそうな気がして購入まで踏み切れない。
638ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:02:27.23 ID:???
センタースタンドだと支点が車体の真ん中にくるから、ちょっとでも力が掛かると転がりやすそうだね。
639ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:04:05.78 ID:???
強風の日なんかバタバタ倒れてるわな

むしろ片足の方ががんばってる事も・・
まぁカゴに重荷入れてると普通の日に倒れたりするんだけど
640ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:07:27.89 ID:???
どうせ隣が倒れれば、自分のも倒れちゃうから同じだな。
641ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:08:08.21 ID:???
しばらく前の強風の日、片足スタンドの愛車がふっ飛ばされてフレーム曲がったんだよな・・・両足スタンドの安定性が羨ましいが、重いんだよねぇ・・・
642ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:38:50.22 ID:???
>>635
俺の場合だとサイドスタンドよりは少し安定して両足スタンドより当然劣る感じ、特に前かごが重いと不利かも

大抵のママチャリは車体側が装備を考えてないから、ただ買ってきてポン付けじゃイマイチ駄目なことが多い
ゴムをかませるとかナットやワッシャを入れるとかちょっと切るとか、そういう微調整ができないとサイド式に負けるかも
643ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:57:26.83 ID:???
>>637
換えバネはホームセンターで売ってるぞ
644ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:37:05.79 ID:???
>>631
問屋やメーカーの在庫が切れてると、いつ入荷するか分からないってのも。

シマノは在庫が切れないように予測して生産計画を立てるようなことはしてなくてさ、
けっこう在庫切れを起すんですよ。
店が注文を受けた時点では「在庫あり」でも、
いざ発注しようとしたタイミングで「在庫なし」に変ったりする。
645ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:41:29.15 ID:???
>>637
それはバネが弱くなったのではなくグリス切れだと思う。

キー・バタンとか言わせてると、どんどん摩耗して、
スプリング止めてるところが、すり減って千切れたり、
スタンドそのものがグラグラになるよ。

自分はスタンドを自転車から取り外して、
錆を落してパーツクリーナーで洗って、
浸透性の高いスプレーのグリス使ってる。
露出してる部分には固い蛇腹のグリス。

実際には走行中に揺れてるのだろうけれども、無音。
音が出る=削れてる、ってことなんで。
646ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 07:37:26.17 ID:???
>>645
なるほど〜。今度グリスアップしてみます。
647ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:14:14.00 ID:kF2u8vjw
右ワン取れねーー
M16ナット&モンキー舐めやがった
ちょっとレンチ買ってくる
648ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:17:40.14 ID:???
556も買ってこい
649ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:05:53.16 ID:???
コンビネーションレンチ使いましょうぜ
650ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:38:35.24 ID:???
調整だけなら左を外せば足りるけど、交換ならフックかパイプレンチがあると後々便利
651ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:42:21.86 ID:???
652ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:51:56.45 ID:???
ハンドルを外してもっと肘を絞るのが世界のトレンド。
詳しくはオブリーポジションで検索するべし。
653ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:00:39.15 ID:???
これはオブリーのマーク2の方だな

マーク1の方がレバーの設置とか安定性含めた安全性高かったから作ったけど
公道で使うには色々ハードル高かった
654ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:29:08.69 ID:???
こういうアホなレーサー紛いが入り込んで来るからママチャリGPも行きづらくなるんだよ。
そもそもカゴ持ち走法なんざ禁止しろ。
655ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:39:12.10 ID:???
マーク1のほうがハンドル握れるからブレーキも変速も操作できて良いね。
656ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:40:57.39 ID:???
元画像上げてたブログ発見したが、大会に出てた人たちの多くがカゴつかんで走行していたみたいだね。
直線区間だけだとしても、あんなグニョグニョしたものを掴んで走行するとか嫌だなぁ・・・
657ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:43:18.98 ID:???
ママチャリでマーク1乗りしてたから、
スポーツバイクに乗り換えた時の感動が薄かった。
あれ? スピードほとんど上がらないぞ、と。
658ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:50:15.15 ID:???
普通に700c軽量化してただけでも、ママチャリ→クロスバイクはたいして変わらない(笑)
むしろハンドルが上がったので違和感があって今からヘッドパーツ交換

それでもカーブは曲がりやすくなった、さすがにロードは全然違うけどね
659ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:58:27.98 ID:???
647だけどパイプレンチ&m16買ってきたぜーーー
556がダメな時に備えてラスペネも買ってきた
これで勝てるといいな(´・ω・`)
660ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 16:18:36.98 ID:???
応援してるでー (^O^)/
661ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:21:41.56 ID:???
アサヒに持ち込んだら500円で外れるというのに
662ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:58:34.89 ID:???
三回ほど持ち込んだところで工具を買うほうがいいことに気がついた… orz

そこから二桁外してるからすぐもとは取れるで
663ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:40:59.56 ID:???
647右ワン外し終わったぜ。
最終装備
M16ナットボルト
24mmレンチ&延長用鉄パイプ

教訓
短小(・A・)イクナイ!!
664ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:41:34.63 ID:7ZDMLTJc
>>663
オメ
665ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:04:18.51 ID:???
フラットバーのママチャリって速度出しにくいね
MTBやクロスのバーエンドやドロップバーと同じ理屈で
腕が内向きにできるグニャっと曲がったママチャリによくあるハンドルのが
はるかに速度出しやすい

フラットバーのがコスト削減できるからか
最近安物の自転車だと曲がったハンドル少なくなったのが悲しいが
666ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:08:39.96 ID:???
おれはロングライドで手が痛くなったので、フラットバー
にエンドバー付けた

手のポジションが複数あるって素晴らしい
667ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:18:41.26 ID:???
普通はフラットよりライザーのほうが持ちやすいな
プロムナードまでいくと前傾できなくて速く走るには向かないと思うが

ただ速度出すだけならフラットバーをサドル高より下げて、ハンドル幅=肩幅までカットすれば良かった
668ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:19:57.86 ID:???
若干曲がっているタイプでないと長距離走るのは辛いよね・・・握り易さを突き詰めていくと結局ドロップハンドルに落ち着くのかなぁ・・・。
669ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:22.77 ID:???
速い=正義 なら
ロード乗れば良い
670ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:38.62 ID:???
フラットバーって空気抵抗でかいから左右切り詰めるんだけどさ。
450mmくらいにするともう手首が痛いわけよ。
何で痛いかっていうと極度に外旋してるから。

↑で出たけど、そこでオブリ―スタイルっぽく肘を内に入れれば手首は楽になるかな。
でも、それだと今度は腕が辛いんだよね。手首の代わりに腕が辛い。

楽をするなら、4,5スレ前で授かった知恵が少しだけ、ほんの少しだけ有効だった。
フラットバーの向きを前にする。
気休めだけどね。
671ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:44.24 ID:???
速度域的には、ランドナーに昔ついてたドロップハンドルもどき(なんていうんだっけ?)と
ママチャリハンドルの間くらいの曲がりになるんじゃないかな
672ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:26:46.77 ID:???
アップライトをひっくり返すとセミドロップっぽくなるよ。
673ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:28:27.54 ID:???
>>671
ランドナーバー?

ママチャリで高スピード出したいとかそういうわけじゃなく、握りにくいからという理由だけでドロップハンドル付けようかと思ってるんだが・・・そういう発想でドロップハンドル付けた人居る?
674ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:33:26.59 ID:???
>>670
うーん、俺は全然辛くないけど、その姿勢で手放しで何分乗れる?
推測だけど腹筋背筋で支えて腕は添えるだけという感じでどうかな?

>>673
改造でドロハン+前かごは難易度高いでー
しかも見た目が(使用者にはスマンが)最悪や…orz
675ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:33:37.20 ID:???
俺はフラットバーのステム近くにツノゴキブリみたいにエンドバーつけてて
そこ握るからめっちゃ肘も狭くできるし空気抵抗低い感じするよ(レバーも内寄せ

でもママチャリタイヤだと32-33km/h辺りで伸び悩む
そこ突破するにはかなりリキまないと・・
676ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:37:31.75 ID:???
その発想はなかったわ、一瞬ママチャリTTを連想した
677ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:40:59.48 ID:???
速度の問題はまだマシだけど、
登り坂だとフラットバーはダメダメだわ
678ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:44:25.49 ID:???
>>676
自作ディープリムの人だっけ?
679ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:53:18.64 ID:???
登りが多い土地だとブルホーン化エンドバーが一番良いかな
フラットならせめて引き足使えるように改造しないと辛い (TдT)

>>678
いや別に、割と近くの河原沿いでTTの練習してる人を見るから
サドル次第では腕の置き方がブルホーンハンドルとDHバーの組み合わせっぽく見えるかと
あとブレーキが遠そうだなと思ったから
680ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:00:58.39 ID:???
バーエンドでDHポジションもどきにするのは考えたことあるけど、
人目が気になってできなかった・・・。

ママチャリで時速40kmとか出して爆走してる人間が
そんなの気にするのもおかしいんだろうけど
681ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:01:24.53 ID:???
>>674
悪気は無いんだと思うけど、腹筋背筋の話は自転車業界に蔓延るアレだから徐々に忘れた方がいいよ。

俺は低いケイデンスで踏むタイプで無いから手・腕の力は抜きようが無いわ。
もちろん、一流選手のように高ケイデンスで回しながら且つ高トルクで踏むタイプでも無いから。
682ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:05:33.89 ID:???
まあそのへんは人それぞれ踏みやすいポジションを見つければいいさ

ママチャリに乗って腕痛めてたんじゃしょうがない
683ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:06:01.15 ID:???
ひょっとしてこのスレはけっこう乗ってるやつも多いのかな?

ママチャリ最終手段あるある言っていい?
ヘロヘロに疲労して脚に力入らず坂道にウンザリしてるときって、
手で膝押すよな? すると、思ったよりペダル回るよな?

な?w
684ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:08:20.73 ID:???
>>683
ロングシートポストに交換してロードなみにサドル上げてるから
膝が手で押せる位置にないや
685ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:09:28.04 ID:???
>>683
ママチャリでその状況に陥ったら押して歩くな。インター3で無理すると死ぬ
686ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:09:44.67 ID:???
最近気づいた
フラットバーママチャリ(シティサイクル)は
シートさえ前に出せばオブリーポジションマーク1とか
一番小さく丸まったダウンヒルポジションに最適だ

長いステム使ってハンドル前に出して通常ポジションで
上体低く前に出すのが普通だし今やってるんだけどね、
気づいてみたら単なるクロスのポジションだった
687ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:10:32.12 ID:???
>>684
じゃあ押せてる俺はまだまだシート低いってことか…。
標準シートポストだから限界まで上げてもたかがしれてるね(´・ω・`)
688ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:11:58.39 ID:???
>>685
インター3がぶっ壊れるってこと?
俺のインター3は壊れる予感すら見せないよ。
異音も違和感も皆無。異常に丈夫なんじゃないかと見てる。
689ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:12:50.16 ID:???
ママチャリ最終手段、疲れたら甘いモノ食ってベンチでゴロゴロする(笑)

レーパンでは人目が気になってできぬ
690ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:13:31.83 ID:???
>>688
勿論インター3は壊れないよw乗ってる私の足がタヒぬw
691ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:14:51.60 ID:???
>>690
勘違いして失礼w
たしかに脚も乗り手も死ぬw
692ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:23:57.27 ID:???
>>682
うん。
ハンドルの位置や形を大胆に変えないとね。
いやな予感がするけど、ドロップハンドルが終着駅かも。
693ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:31:04.11 ID:???
ドロハンはブラケットポジションでブレーキ効かせにくいのがなぁ.
補助ブレーキレバーつけるか.
694ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:49:44.78 ID:???
シートの高さ調整をしたいのですが、
シート位置を固定するリングみたいなものは見たこと無いでしょうか。
一番近いイメージは水道用ホースバンドなんですが、ホースバンドそのものではカッコ悪い
気がしました。
普通の27インチの軽快車です。
695ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:51:56.12 ID:???
ホースバンドでは締め付け力が足りない。
シートクランプでぐぐれ。
696ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:53:37.22 ID:???
リング・・・シートクランプのことかな?大抵のママチャリだとクランプはフレーム一体でシートピンを締め上げるだけで大丈夫だけども・・・。
697ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:56:31.48 ID:???
ちょっと意味が分からんな。
改造スレで聞くってことは、デフォのシートピンからシートクランプに変えたいってこと?
698ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:00:11.49 ID:???
>>694のママチャリのフレームが今どのような状態にあるのか非常に気になる。
ピラーが固定できてないってことだら、現状では乗れないわけだよね・・・?
699ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:01:20.88 ID:???
>>695
想像より安く希望の物がありそうです、
ありがとうございました。
軽快車のシーポスト径は、ほぼ同じでしょうか?
色々ならば明日ノギスで測ってみますが。
700ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:03:49.60 ID:???
ママチャリにつけるならシートポスト径25.4mmがほとんどだと思う

高めのアルミ自転車だと違うこともあるけど
701ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:06:23.67 ID:???
>>700
稀に27.2mmが使える車種がある。規格統一してくれると選択肢が増えるんだけど・・・
702ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:07:33.17 ID:???
うちのは26.8だったわ
703ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:08:13.68 ID:???
パナのアルミフレームのママチャリで、シム噛ませて25.4mm使ってる車種があったな。シム抜くと27.2mmが使えて改造ベースに最適だった。
704ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:10:16.58 ID:???
そこでアルミ缶の登場ですよ
705700:2013/11/05(火) 00:16:45.14 ID:???
俺が使ったことがあるのは26.0と27.2だな
前者がTOKYO BIKEの軽快車で後者がブリジストンのアルミ製、26.8は知らなんだ

殆どの場合は25.4mmだが>>699が心配ならノギスで測ってみたら良い
むしろ軽快車向けのシートクランプは少ないので、気に入ったのを探すほうが手間かもね
706ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:17:29.33 ID:???
おいおい。待て待て。

>>695>>699でストーリーが変わってない?
シートポストを買い直すならシートポスト径が必要なのはわかる。
わかるけど、
シートクランプを買うならシートチューブ径の方が100倍大事でしょ。

むしろシートポスト径は知らなくても構わないでは。
(まあ、シートチューブとシートポストを別の腕でかかえる特殊なクランプもあるには、あるけど・・・)
707ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:20:33.61 ID:???
>>706
694が自車のシートポスト径を把握してないだけじゃないの?家の外だから明日確認するとかそういう感じじゃないかね?
708ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:23:29.33 ID:???
それなら良いんだけど。

特殊なクランプのurlを貼る事で、場を落ち着かせてみる。
http://www.worldcycle.co.jp/item/24047.html
709ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:23:42.47 ID:???
>>698
ピラーの破損はありません。
高さ調整時や、車での輸送時に外しておいて
組立時に素早く元の位置に戻ると便利かなと考えました。

>>700-702
実測したほうがよさそうですね。

>>707
その通りです。
710ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:24:07.94 ID:???
オフセットが0もしくはマイナスの27.2mmのロングピラーってないんだかね・・・最低でも450mmくらいは欲しいんだが・・・。
スチールのロングピラーに27.2mmがあれば、やぐらひっくり返して取付けるだけで解決できるんだがなぁ・・・
711709:2013/11/05(火) 00:28:30.90 ID:???
シートピラー・シートポスト・シートチューブ
の名称が分かっていなかっただけです。
ごめんなさい。
712ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:29:08.40 ID:???
???
やっぱり意味がさっぱ分からん。
今のままで何がダメなんだ?
元の位置に戻る?何が?
713ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:32:25.87 ID:???
もしかして、シートピンをクイックシートピンに換えたいってこと?ママチャリだとネジを通す部分の幅が広いから無理じゃないか?
714ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:37:09.24 ID:???
今ついてるシートピンが問題なく使えるのなら、わざわざクイックシートピンにする必要は無い(止めはしないが)と思うよ。
元の位置に素早く戻したいのだったら、マジックでピラーに普段の固定位置を記録しておけば良い。
715ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:40:02.17 ID:???
>>711
始めはみんなそんなもんだ。

シートポスト=シートピラー=サドルポスト=サドルピラー

シートチューブ=フレーム

>>713
まあ、そのままでも行けるんじゃね?
俺のチャリは初めからツバ付きカラーがはまってて細いクイックだったけど。
そこでシートステーまで共締めするっていいう大胆な発想。

http://item.rakuten.co.jp/qbei/2viva_058593/?l2-id=pdt_overview_stext#10071151
こんなの買えばポン付けできて>>709のやりたいことが出来るかも。
716700:2013/11/05(火) 00:42:12.56 ID:???
お前ら質問の前に手を動かせって(笑)

とりあえず手持ちの25.4mmのポストを引っこ抜いてノギスで確認、チューブ径28.6mm
クランプ径28.6mmの刻印を使用、ただしメーカー不明、潰れた店の半額ワゴンで買ったやつだ

>>711の参考までに
717ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:44:07.90 ID:???
一度だけクイックシートピン使ったことがあったけど、ピンの長さが短くてねじ山駄目にしたなぁ・・・
その後、若干長めのクイックシートピンに換えて止め直したが、強く締め込みすぎてチェーンステーとシートチューブの接合部分が割れた
718ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:48:34.61 ID:???
ようやく何がしたいのか分かったけど、
QRシートクランプなのか、クイックシートピンなのかは694の自転車によるからなあ。
車体一体型のシートピン式なのにクランプを買いかねんぜ?
719ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:56:25.18 ID:???
>>710
マイナスって前後逆に付けるだけじゃね?w

もともとハンドル近いママチャリで
それ以上ハンドル近づけて何したいのかは分からんけど
720ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:58:19.32 ID:???
クイックシートピンならママチャリ屋行けば
余ってるの安く売ってくれそうだけど、どうなんだろ

あれってホームセンターとかで売ってたっけ
721ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:00:48.73 ID:???
所謂XTタイプシートピンだったら使えるんだよね?
722ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:04:55.87 ID:???
・ママチャリにクイックのシートクランプを付けられるのか
・ママチャリに元からついてるシートピンをクイックに変えられるのか

こんな感じか。シートチューブの太さやネジ穴のサイズも含めて
723ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:09:53.77 ID:???
>>710
ギャンガーのDSP-01だとオフセット正かねえ。

シート角が寝てるのを嘆く住人がいるけど、いまいち共感できない。
ポジションと制動力を同時に確保できる、プラスポイントだと思うんだよね。
そう。
「膝から糸を垂らして」って奴を忘れちまえばみんな幸せ。
724ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:13:33.68 ID:2++6QHZF
見た目をなるべくママチャリのままいじるんじゃないんだなこのスレ
見た目全然ママチャリじゃないじゃんここの画像見ると

なんかがっかり
725ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:22:58.14 ID:???
見た目ママチャリのままだと、タイヤとホイールくらしかいじれないからなあ
726ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:27:05.07 ID:???
テンプレの作例は、テンプレを作った人が好き勝手に選んだ画像。
必ずしもスレの本流とは限らん。
727ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:28:34.56 ID:???
>>724
見た目ママチャリのままの画像を上げてもインパクトない
そもそも困ってる人の質問には答えるけど愛車を晒す気がない、そんな感じ

>>725
いや、BBをデュラ、クランクをアルテにして楽しむとか、見た目ママチャリでも色々できるよ
728ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 02:56:02.55 ID:???
アルテクランクってママチャリっぽくなくね
729ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 04:53:06.53 ID:???
おまえら誤解してる気がする。

>>709が、やりたいのは、たぶん、
シートチューブのクランプを緩めてサドルを下げるときに、
あるラインより下に行かないようにストッパーを付けたい、
ということでしょう。
730ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 06:07:09.87 ID:???
シートポストの件では、俺も探してるのに見つからないんだよなぁ
ママチャリタイプのヤグラを使う奴の、25.6mmの長いの探してるんだけど
誰か、売ってるところ知らないかな?
731ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 06:49:45.57 ID:???
全然流れよんで無いけど
シートポストにストッパーなら同じ径のクランプでもはめとけばいいわな
いらないステム切ったりで25.4とか26.0あたりなら中古でもありそう
732ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 07:17:03.68 ID:???
>>719
前後逆でつけるとやぐらの角度調整の関係でサドルが後のめりでしか取り付けられないものが殆どなんだよ。
だからマイナスオフセットのもの探してるんだが・・・
733ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 07:27:53.43 ID:???
俺は内径22.2φのシートポスト使って2本連結トーテムポール状態よw

上のシートポストには切れ目入れてクランプで固定しないといけないし
一番荷重がかかる下部をさけて一番上でクランプしてるけど一応問題なく使えてる
734ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 07:31:29.02 ID:???
スチールピラー連結って手もあるか。クランプ固定でも大丈夫そうだけど、溶接しちゃった方が確実かなぁ・・・
735ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:08:36.92 ID:???
450mmのシートポストが必要な自転車ってのに興味がある。
24インチのママチャリで落差狙い?
736ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:36:41.77 ID:???
初歩的な質問でごめん
24インチの変速無しのシティサイクルが全然進まないから中古のインター3取り付けたんだけど、それでも微妙で…

それで今度はクランクセットを交換して27インチと同じくらいの進ませたいと思うんだけど、現在フロント33Tのリア14Tのギア比2.36で
27インチのタイヤ周長2179mm÷24インチのタイヤ周長1934mm=約1.13になって、

ギア比2.36×1.13×14T=37.33になるんで、フロントを38Tに交換すれば27インチと同じくらい進むって事でいいのかな?算数苦手だから自信ない
737ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:42:18.37 ID:???
>>736
適当に俺も計算してみた範囲ではあってるはず

というか難しく考えすぎ
27-24インチが1.13倍だから
33tを1.13倍すれば同じになるよ37tでだいたい同じ 38tで僅かに高速よりに変化という所
738ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:43:33.71 ID:???
てか現実的な選択肢だと38か39tというあたりになるか
739ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 11:46:21.30 ID:???
あ、しまった内装変速だから厚歯か薄歯用の市販品で考えられないわな
740ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:08:43.40 ID:???
なるほど、とりあえず38Tでいく事にするよ。
ありがとう
741ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:49:15.17 ID:???
ホイール径小さいと路面抵抗大きくて進まなさそうだな

昔友達に借りた28インチのママチャリは物凄く進んだ
ギア比の問題じゃなくなんか転がり抵抗が少ないのか、
歩道の細かい段差とか全部無視する感じで
ひたすらズンドコズンドコ進んで快適だったw

最近は28インチってあんま売ってないよねえ
742ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:51:49.34 ID:???
ギア比を重くしようとする人と、軽くしようとする人がいるのは、面白いね。
743ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:53:50.13 ID:???
>>735
パナのエアーライトの27インチ車を改造してるんだが、シートチューブが短くてポジションが出ないのよ。
450mmとまではいかなくとも400mmくらいは必要なんだよなぁ・・・
744ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 14:42:16.60 ID:???
>>741
その乗った自転車の精度がすごくよかったのかもね

今ある28型だとサカモトテクノの28ラグーンファミリーとか
www.katayama-cycle.com/437_1147.html
(公式に載っていないので販売店ですまね)

おすすめ点
シートチューブが最近にしては珍しく低床設計ではなく(=高い)、
リヤ泥除けの最上点よりも上に来ているのは珍しい

28インチタイヤの外径が71xmmほどなので、サドルを全下げしても
サドル高が750mmぐらいありそうなのでサドル上げの余裕がある

ライトが明るそう&カゴ大きいのもポイント
745ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 15:15:21.43 ID:???
ナショナル自転車のジャンボリーってのが28インチだったと思うのだが・・・あれ、いまみると27インチになってら
746ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 15:27:36.56 ID:???
>>743
400mmでオフセット無しなら
http://bbbcycling.com/bike-parts/seatposts/BSP-20
アルミ製でチョット高くなっちゃうけど
747ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 16:01:56.78 ID:???
へータイヤ径は大きい方が転がり少ないのはセオリーだけど
小径車とかならともかくその位の差でも体感できるなら
26と比べて27インチ選んだ甲斐があったというもの
いや、特に転がりいいとかは自分は感じれてないw
748ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:21:52.92 ID:???
26と27の差だったらインチの差はそんなに出ずに、使用タイヤ銘柄の差
の方が大きく出そうな感じ
749ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:48:59.36 ID:???
リム径で26インチと27インチでは40mm違うけど、27インチと28インチでは5mmしか違わないんだよね?
そんなに違いが出るもんなのか・・・
750ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:57:32.43 ID:???
物凄い初歩的な質問で申し訳ないのですが、自転車のホイールの径と自動車のタイヤの径では計測している箇所が違うのでしょうか?
20インチの自転車ホイールと12インチの自動車ホイールを見比べると双方とも直径が同じくらいに見えるのですが・・・。
751ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:07:46.76 ID:???
>>750
自分が書いてるあたりからしてすでに基準が違ってるからそのままでしょw
ホイール径とタイヤ径

自転車は一番外のタイヤ径で
車やオートバイは内側のホイール(リム)径

であらわすから数字が違っても近い事がある
だからオートバイの21インチで自転車の27インチとタイヤ径がほぼ同じ
752ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:10:17.10 ID:???
>>751
そういうことだったんですか〜!長年の疑問がスッキリ解決しました。
753ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:11:34.91 ID:???
>>750
自動車のリム径はまんまインチだったかな。12インチならリム径304.8mm、タイヤ外径は組み合わせるタイヤ次第。
自転車のほうは「インチ」と呼んではいるけど実際のリム径はめちゃくちゃだよ。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
754ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:11:49.54 ID:???
>>750
自転車の方は知らなくすまんけど

車の方はリム径がホイールの直径サイズになっておりまして
リム径=リムの一番外側ではなくて、タイヤビードが当たる
一番内側になります
そのため、12インチホイールでも、タイヤが装着された外側
から見る(測定する)と12インチ以上あることになります
wheel.dunlop.co.jp/about_wh/
の図のEを参照
755ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:45:28.95 ID:???
今までは、自動車と同じく自転車もホイールの直径をインチであらわしているのだと思っていました・・・。
自転車の場合はタイヤの扁平率で外径が変化する、という概念はほぼ存在しないものと考えれば良いでしょうか?
756ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:51:44.18 ID:???
あー車やオートバイだと扁平率で外径が変わるねー

自転車の場合は基本的には同じような丸形状で
太さが変わるとそれに応じて径も増えていく感じで扁平率って概念はないかな
その代わりに幅があってそれが太さと高さ(外径)をあらわしてる感じ

700c幅23C レース用
700c幅28C 街乗りクロスバイク用

だと太さと外径がその数字の分均等に増える感じだよ、おおまかな説明だけど
757ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:52:17.05 ID:???
>>755
自転車の場合は幅次第で外径が変わってくるね。
同一幅で扁平率違いのタイヤがラインナップされていない事から推測すると、扁平率はだいたい同じだと思うよ。
758ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 23:25:40.51 ID:???
ほぼ丸い断面だから扁平率って考えがオカシイのw
太いのも細いのも扁平率は同じでしょ、丸なんだから
759ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 01:07:51.48 ID:???
>>747-748
26インチでステンリム + 太いスポーク + 厚くて重くて太いタイヤ + ハンドルを下げたメーカー車
27インチで安アルミリム + 細いスポーク + 薄くて軽くて細いペラペラのタイヤ + ハンドルを上げたホムセンノーブランド車

いろいろ違いすぎて比較にならないが、27インチのほうが路面の影響を受けにくく、コンフォートだね。
でも最大の要因はハンドルの高さだと思う。ハンドルを一番下まで下げるだけで乗り味がスポーティーになっちゃう。
760ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 02:09:20.08 ID:???
あとサドル高さね。

最近ママチャリでも結構サドル上げてる人を見かけるようになった。
このところのスポーツチャリ(ロードやクロスバイク)の影響もあるのかな?
個人的には良い傾向だと思ってる。「お、分かってるねぇ!」って感じ。

つか、今までの一般的な自転車のサドル高が低すぎたよ。
761ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 02:49:37.97 ID:???
サドルは長いシートポストを使えば上げられるけど、ハンドルを下げるのには限度があるよね。
ということは、サドルとハンドルを同じ高さにしたければ、身長175cmでも26インチのほうがいいのかな。
27インチでも、ハンドルを変えたり、ステムを交換したりすれば、下げられるか・・・
762ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 04:03:43.97 ID:???
ピカールでスポーク磨いたあとに雨が降った。
そのあと乗ったら前ブレーキが聞きにくくなった。

けっこう、灯油分が残ってるのね。。
763ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 05:28:41.75 ID:???
ピカールは研磨剤+油+ロウだからブレーキ周りには向かないかと

リムの手入れというと定番は何だろ?、私が今試してるのはリム用消しゴムだけどちょっと高い
764ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:17:42.66 ID:???
ピカールよりずっと目が荒いけど歯みがき粉とか台所用クレンザーとか。

あとスクラブ洗顔料。
部品磨きではなくて作業後の手を洗うのに使っているんだけど。
意外な程 油を落とす力が強い。
クレからも手を洗う洗剤が出てるけど俺は上記洗顔料使ってる。
他の用途にも色々と。ほぼクレンザーがわり。誤って油脂分つけちゃった
のを落とすには良いかも。
765ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 09:12:33.02 ID:???
後輪はローラーブレーキなので、スポークやリムは、微量のシリコンオイルで拭いてる。
撥水性あるし、砂ぼこりの付着が減るし、走行風くらいでも多少は落ちるようになる。
766ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 09:15:40.12 ID:???
オイラは粘着系の汚れ(バーテープの糊跡とかガムとか)に
クレンザーを使うことがあるなー
単なる油汚れの場合はパーツクリーナーが多い
スクラブ洗顔料は気づかなかったな
今度試してみるよ(手の汚れ用にね)
情報トンクス
767ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 10:32:32.33 ID:???
シール剥がし
768ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 11:22:45.27 ID:???
むう、歯磨き粉とは意外な選択肢があった

これは試してみなければ
769さっしー ◆RknDD8jFrQ :2013/11/06(水) 12:01:30.96 ID:???
クロスバイクのお下がりで手に入った四角軸のBBを
おれのシテイサイクルに組み込んでみて
たしかに回転が軽くてイイ感じなんだけど
左ワンを締めこむと、ベアリングを押してしまって回転が重くなってしまうので
緩めにしておいて、カップ&コーンのBBについていたロックリングを付けて
緩み止めとしています。
けど、左ワンの締め込みが浅いためか
BB本体の取り付けにちょっとガタがあるんですが
どうするのが最善かな?
右ワンは、しっかり締めてあって左は位置決めだけなんですよね?
てことは、薄い鉄板でもはさんでガタが出ないようにするとか
そんな対策でいいのか
それとも、なにか取り付けに間違いがあるのか
う〜ん、なんとも解からない
770ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:06:43.82 ID:???
>>769
カートリッジBB?
左ワンの締め込みで抵抗変わるもんなの?
771ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:01:54.09 ID:???
>>769
何万もするような部品じゃないんだから、新品に交換しちゃった方が良いよ。
カートリッジBBの構造だと、ワンをいくらきつく閉めこんでも回転抵抗は変わらないと思うんだけども・・・
軸長が変わってチェーンラインがずれて、抵抗が増えてるとかじゃないの?
772ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:04:05.30 ID:???
カップ&コーン?の前提で話すと

締め込みすぎると回転が渋くなるから、ガタがこない範囲で適度に調整。ママチャリならややキツめで良い
それでロックリングは緩まないよう固く締めるで間違ってないから微調整を頑張れ

カートリッジでも極端に締めれば重くなるが、それを感じ取るにはかなり他の回転部が良くないとわからんね
773ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 13:10:29.58 ID:???
>>769
写真うp
774さっしー ◆RknDD8jFrQ :2013/11/06(水) 15:10:28.05 ID:???
カートリッジBBです。
左ワンを、締まるだけ締めると
止まるところが、ベアリングに当たって止まるのが正しい?
それとも
ベアリングの寸前、ネジがきってなくて止まるのが正しい?
カートリッジでも、ベアリングに当たれば回転渋くなるでしょ
そんな状態になってるんで、しょうがなく全締めできないで
ロックリングを付けられるところまで緩めてる

世の中の自転車は、ほとんどが68ミリ巾だとおもうけど
もしかして70巾なのだろうか!<?
そうだとすると納得がいく
チェンカバーの取付金具を右ワンに挟み込んであるから
その分右にずれてる?
でも、そうだと左を締めこんでもベアリングにあたりにくくなるはずだし
なんとも解からん

わかりにくい文章でスマンね
775ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 15:36:37.46 ID:???
ママチャリレベルでカートリッジ式の左ワンを締め込んでもシールドされたベアリングは圧迫されないよ
そして標準的(シマノ製とか)シールドタイプの左ワンの上からロックリングは必要ないし嵌め込めないはず

ここからは予測だけど、
その1、右ワンの締めが弱くてその分BBが寄っているので締め込みきれない
その2、BBとワンの間にロックリングなり余分な部品を入れて締め込みきれない
その3、シールド式とカップコーンを混同している(これはさすがにないか?)

70mmのママチャリはたまに、ごくたまに見るけどその場合はネジ山が違ってて締めた時点ですぐわかると思う
776ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 17:06:35.74 ID:???
>>775
70mmだとネジ山が違うの?
73mm対応BBが普通に入ったけども。
777ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 17:12:18.96 ID:???
ITAネジの70mmと勘違いしてるって事かな?
あと70mmのフレームのほうが多いような気もする。少なくとも手持ちは全て70mmだね。
778ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 18:36:04.28 ID:???
ママチャリは概ね70〜71mmくらいな気がするね
工業製品なのになぜJIS規格の68mmで作らないのかよく分からないけど
779775:2013/11/06(水) 18:36:21.41 ID:???
俺が見たことあるママチャリの70mmは中華製のITA規格でJISじゃないほう
故意か手違いか欧州向けのやつが日本に紛れ込んでた、多分何らかの理由で安く買い叩いたやつがまれにある

紛らわしい表現ですまんけどJIS70mmだから68mmでベアリング圧迫ということはない、でITA70mmならすぐわかるということ
780ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 20:14:46.04 ID:???
流れを切ってすまない
chinon'sのBQ27
chinons.jp/products/sports_bq27.htm
これって吊るしで買える改造ママチャリみたいで笑える

おそらく、ベースのフレームは276Vオートかと思われる
chinons.jp/products/city_276vauto.htm
781ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:40:25.20 ID:???
お前ら、教えろください。
クロスから外した68mmのカードリッジBBが余ってるから最近コリコリしてきたママチャリに移植を考えてる。
ママチャリはサブナードスポーツでシェルは70mmJISなんだけど、68mmのBBって実用上問題無いレベルで付くの?
73mmじゃなきゃ無理?
782ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:47:28.81 ID:???
>>780
笑っちゃうくらい何にもついてないなw妙に定価が高いのが気になるが・・・
783ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 21:57:24.10 ID:???
>>781
交換そのものは問題ないはず、変速調整までは軸長次第ではわからんが6sなら融通がきくだろ

でもクロスから外した経験があるなら、面倒臭がらず自分で確かめてから質問しろよ(苦笑)
784ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:04:46.09 ID:???
トンクス&スマソ。
カップアンドコーン外して、68mm付けてみて、ダメだったらわざわざ73mmを買ってくるほどではないから、元に戻すのがめんどいなって。
785ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:31:56.66 ID:???
>>781
チェーンカバー廃止すればなんとかなるかな。
手持ち流用する場合は軸長が合わないとやり直しになるからダメ元な気持ちでやったほうがいいよ。
786ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:11:39.30 ID:???
>>785
ママチャリでチェーンカバー無くすのは嫌だなあ。
手持ちの軸長は115mmで、サブナードの軸長は127mm(のはず)。
クランクもロードトリプル(FSA VERO)をワッシャー噛ませてミドル39Tだけにしたのに交換を検討してるから、+5mmほど外側にチェーンラインが補正されるはず。
チェーンカバー噛ませたらさらに1mm。
それでも元から6mmもズレてるけど、そこは6速のルーズさに期待したい。
まあ、最悪68-122買えばいいか…
787ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:14:26.07 ID:???
>>786
TANGEからチェーンカバーステーの固定が可能なママチャリ専用のカートリッジBBが出てなかったっけ?
788ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:26:52.68 ID:???
そのセリフ既には>>133が言っているw

出てたけどかなり流通量の少ない品だから
単品で通販してるなら店を貼ってくれると助かる人がいるかもよ
789ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:42:51.69 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 23:46:19.14 ID:???
LN-3922Cか、ネットショップにあるのはLN-3922だけのようだし直接取り寄せしかないのかな。
791ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 00:22:45.77 ID:???
762
>>763

コメントありがとう。

あと、手についた油汚れですが、コーヒーの出がらしを使うと意外に落ちます。
792ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 00:26:30.00 ID:???
他で書いた記憶があるんですが、

当方は70mmエンドのミヤタ車でSUGINOクランクがついてます。
カートリッジBBに交換していますが、チェーンケースステーを共締めしてのLN-3922の122.5がピッタシでした。。
793ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 02:13:49.80 ID:???
LN-3922Cは特殊な製品ですが、丹下の製品なので東京サンエスの取扱店で聞いてみては?
https://www.buykettlecycles.com/SearchResults.asp?Cat=1820
794ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 04:55:28.51 ID:???
サカモトの特注品かもしれない。
サカモトの自転車を置いてる店なら取り寄せ可能かも。
795ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:41:15.91 ID:???
手に付いた油汚れは
オレンジ系の中性洗剤(ジョイなど)で
簡単の溶けて落ちますので、お試しあれ。
796ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 09:38:04.69 ID:???
手の保護に必要な皮脂まで無くしてしまいますがな
つか手袋くらいしろ!
797ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:26:05.50 ID:???
作業用?乗車用?
798ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:00:56.22 ID:???
ハブのグリスアップをするときは手袋しない方が良いんでねーの?
799ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:05:15.80 ID:???
異物混入に気を付ければ手袋してても大丈夫だよ。
ニトリルゴムのしてる。
800ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:19:53.39 ID:???
パセラブラックス 27-1-1/8
リアは2年もたなかった
縦のトレッドパターンに沿って割れて
ワレメからチューブがコンヌツワして、走行中にパァ〜ンって破裂w
真夜中の0時だったけど、峠のド真ん中でなくてよかった
コンビニの駐車場でパッチ当てして無事帰宅
100均のパンク修理キットとエアボーンのいちばん小さいヤツは役に立つ
とりあえずダイソーのタイヤに替えておいたが
フロントもあと半年もつかどうか・・・
801ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:32:26.98 ID:???
無事帰宅できたのが不幸中の幸いだね、しかしダイソーのタイヤなんて初耳

この際だから良いタイヤをって27インチは選択肢少ないよね
802ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:38:58.98 ID:???
27インチなら700Cに組み替えるとタイヤ選びで夢が広がる
803ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:52:35.37 ID:???
わかりきったことをドヤ顔でキリッ
804ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:07:35.29 ID:???
別に攻撃してるわけじゃないんだから言わせてやれよw

ただ700c組み換えより700cのホイールごと入れちゃった方が楽な気もする
一応ホイール組み換えとかもできるけど
フレーム広げたりした方が俺は楽・・・

ホイール屋さんとか慣れてる人はそうでもないんだろうけどね
あ、ハブブレーキ使うには組みえかえるしかないのかな
805ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:10:15.54 ID:???
>>730
ドッペルギャンガーの30cmのシートポスト使ってるわ
元のが26cmで4cmしか変わらんじゃないかと思うが、この4cmでも効果大
806ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:18:15.98 ID:???
>>800 あの400円タイヤ、まだ売ってたのか?
807ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:19:33.17 ID:???
800円の(時期?)もあったような・・・

どっちにしろ死亡事故などは出てないみたいだなw
808ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:23:00.70 ID:???
400円!

値段=性能全てじゃないけど、そこまで行くと怖すぎて試せないな
809ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:34:00.37 ID:???
破裂の場合でも、パッチで直せる程度の穴?
810ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:38:29.38 ID:???
俺はタイヤバーストとか裂けの対策にいらないタイヤ切ったパッチいつも持ってるな
カーカス繊維あるからある程度の圧まで耐えられる

てかママチャリタイヤはそうそう裂けないだろうけど
811ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:44:27.16 ID:???
>>800
走行距離、常用圧どのくらい?
812ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:44:37.91 ID:???
>>808 26インチのを入れたことがある
というか、自転車屋に行くのをやめた俺の原点

すぐ紫外線で表面がヒビ割れたけど、一応5年くらい持った
近距離街乗り標準圧運用でパンクは未経験、最後はサイドが死んで交換

共和の最安の奴と同じくらいの耐久性はあったと思ってる
813ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:59:13.33 ID:???
>>810
俺も古いチューブを自分で切って修理パッチにしてる、この方が下手な市販品より貼りやすく伸びもいいので
814ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:28:43.88 ID:???
>>813
端が厚くて段差出来ない?
てか自作パッチも接着面はヤスリで荒らすの?
815ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:32:20.80 ID:???
813ではないが俺も古いチューブでパッチ作った事ある
家に在庫がなくてw

その時は端っ子はグラインダーで斜めにしたな
必ず必要だったかは分からないけどそうした方が良さそうで。
そのパッチの接着面も当然荒らした

パンク修理用の接着剤ってゴムとかしてくっつけるから
ちゃんとやれば新品に近い位の強度?得られる、という話を信じたw
816813:2013/11/07(木) 22:45:52.34 ID:???
厚手の耐パンクチューブとかならかえって使いにくいかもしれない
軽量チューブが好きで27インチにも700×25〜28c使用してるから、切っても段差は気にならないくらいだね
817ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:05:27.72 ID:???
グライダーとか溶接機械持ってる人が羨ましい
818ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:07:55.49 ID:???
グライダーはちょっと大きすぎて俺も持てないな・・
819ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:08:54.58 ID:???
おまえら多趣味だなw
820ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:45:32.95 ID:???
グライダーはちょっとな、自分で飛べないし。せすな
821ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:22:28.58 ID:???
パラグライダーのスクールやってる山にヒルクライムして
一服しつつふわふわと飛んでいるグライダーを眺めるのは至福の時
822ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:36:06.52 ID:???
>>800
パッチで済んで良かったね。
大きく裂けたりしたら、もう。。。
823ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:36:43.31 ID:???
>>808
パナレーサーC2が、タイヤのみ1本600円、チューブ付いて1000円だったような。
824ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 04:48:25.10 ID:???
古いチューブをパッチにするというのは本読んで知ってたけど、
専用のパッチと違って保護シートで覆われた接着面ないのにどうやってくっつくのか
ずっと謎で怖くて試せなかった

あれってゴム糊がチューブのゴムを溶かすからくっつくのか・・・知らんかった
825ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:53:31.08 ID:???
親は古いチューブを切ってパッチにして、軽石で表面を荒らしてゴムのりで貼っていたので、
昔はそれが普通なのかと思っていた。
826ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 11:04:38.21 ID:???
>>800
年数はともかく、走行距離はどのくらい?
827ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 11:08:23.63 ID:???
>>545
amazonで買えばいいのよ?
828ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:06:10.80 ID:???
>>817
サンダーなら2000円もあれば買えるし
溶接機だって1万あれば小型のものが買えるじゃん
マンションじゃ使えないが
ベランダで使ったら窓ガラスにスパッタが付いて部屋を出るとき
ガラス交換になった学生時代w
829ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:09:34.85 ID:???
溶接棒に放射能が使われてるタイプがあってヒュームを吸うと・・・っていう話は、なぜか一般には広く知られてないな。なぜだ。
830ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:35:13.69 ID:???
>>829
放射性物質の間違いだな
831ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:37:53.81 ID:???
別に批判してるわけじゃないんだけど

隣のベランダからアーク光出てるとかちょっときつい現象だw
ただ最近超小型より1サイズ大きい200V対応まで1万円で売ってるから
場所さえあればハードル低いよな

>>829
放射能は聞いた事ないがヒュームはよく聞くから屋外+扇風機で送風しながらやってるわ
しかもアークスタート直前に息止め。自転車で鍛えた心肺が役立つ

自転車関係ならたいした量溶接しないからもつだけなんだけどね
建築とか工業関係の量だと窒息する
832ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:41:09.39 ID:???
>>686
カゴが
833ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:49:44.44 ID:???
>>831
トリタン
834ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:54:22.09 ID:???
国内で誰でも簡単にamazon等で買える放射性物質入り商品の1つだね。
線量計近づけると激しく反応するんで、理科とかの放射線の実験とかに良く使われてたな。
835ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:54:29.75 ID:???
>>719
ハンドルの近さより
サドルとBBの距離のほうが問題じゃないの?ママチャリは

シートポストの角度が寝すぎてるから
836ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 17:55:10.83 ID:???
ここ色んな業種がいそうだな
本当にママチャリスレなのかw
837ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:14:44.21 ID:???
誰もが一度はやったはず
マグネットをあと1個、あと1個、、
838ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:54:56.57 ID:???
いや自分は無いですw
839ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:57:11.05 ID:???
マグネット増やしたら負け
そんな軟弱野郎は要らん
840ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:00:48.44 ID:???
>>822
必死のパッチになるねw
841ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:01:14.77 ID:???
マグネットがもったいな・・・!

いやなんかそれで数字増えてもむなしくなりますやん・・・(´・ω・`)
速度を求めて改造する、それで早くならなくてもだ!


あ、現実は同じか
842ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:09:25.52 ID:???
速度はともかく距離の感覚が狂いそう
843ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:35:26.97 ID:???
ああ、そっちか

ママチャリでホイールバランスをとるための重量調整って、マニアックやな〜と思ってた(笑)
844ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:35:38.61 ID:???
>>833
とりタソ ハァハア・・・
845ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:44:04.15 ID:???
ホイールバランス取るためなら板オモリでしょ
846ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:01:59.78 ID:???
前にホームセンターの話が出ていたけれど、島忠はホダカの純正部品を扱っている。
店舗にもよるがライナー入りブレーキワイヤーがあるので、そこだけは重宝している。

自転車店での購入は高く付く気がする。スポーク1本100円とか。
店の経営上しかたがないとは思う。
847ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:25.87 ID:???
>>845
自転車屋でも売ってる? それともゴルフショップ、ホームセンター?
848ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:42:15.54 ID:???
スポークの件。

ホイールの組み方にもよるんだけど、
292mmは後ろインター3のローラーブレーキ仕様や
ハブダイナモ、ロード前ハブ(700C)などに使い回せるので良いです。
でも、それ以外の長さは無駄にあまるのが難点ですね。。。
849ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:50:09.20 ID:???
>>846
今の星スポーク
13番ステンレス72本入りの定価で5524円とかするよ
長さが違うから大量に在庫して修理で数本しか出なかったりすると
1本100円で売っても不良在庫の山ができる
数本単位で発注できる問屋もあるけどさらに高くなる
鉄スポークも同じで一般車だと全スポーク交換するより
出来合いの既製品だと振れ取りは必要だけどすでに組みあがってる上に安い
普通のお客さん相手ならリムごと変わった方が安いのでみんなそっちにしちゃう
850ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:54:19.74 ID:???
700cでボスフリー対応の完組ホイールってありますか?
851ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:59:53.71 ID:???
852ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:01:00.81 ID:???
>>847
板オモリなら釣具屋じゃね?
853ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:15:51.42 ID:???
>>847
釣具屋じゃない?
854ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:21:22.80 ID:???
>>851
thx
855ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:29:55.06 ID:???
ママチャリにsugino BB-SG75 SUPER CERAMICとGRAND MIGHTYとZEN STRADA突っ込んだ。

俺のロードバイクに突っ込んだ信号無視BBAざまぁ。
保険加入&ドライブレコーダー積んでてヨカッター。
856ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:33:32.70 ID:???
チャリにドラレコとは感心関心。
857ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:35:55.81 ID:???
kwsk
858ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:43:21.43 ID:???
そういえば、どっかのスレで見たけど、ビデオ積んだ動画があったっけ。
何もしないで録画したのと、後に「撮影中」とか何とか大きく紙に書いた時とで、車の避け方が全然違ってて笑った。
859ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 03:40:42.44 ID:???
860ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 07:29:45.09 ID:???
>>849
ステンレスの13番って値が張るよなー。
(でも、なぜかCBAでは13番と14番のスポークの値段いっしょなんだよー。)

自分の場合は頭ではなくニップル側が破断する事例ばかりなので、ちょっと悩む。

一般車用の13番スポークのニップル側は14番用ニップルが使えるようになっていて、
つまり、ネジ山が作られてる直前から14番に細くなる加工が施してあるのよね。
で、その14番に細くなった部分とネジ山部分の境目あたりで破断してしまう。

これは14番では力不足ですよっていうことを示していると思うんだけど、
しかし、13番のスポークでも14番のニップルを使うタイプでは意味がないと。
じゃあ安くて軽い14番のスポークでいいじゃないか、という。
13番のニップルを使うタイプは、一般車としては特殊らしいし・・・。

ただ気になるのは、
ホイールを組んだ工場の機械の都合なのかもしれないけど、
スポークがハブのフランジの穴に向かっているのに、
ニップルはハブ軸に向いているという嫌な組み方になってて、
その場所でスポークが折れ曲がってるのよね。
これ振れ取りなどで増し締めすると嫌なことが起きそうな。
861ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 08:57:44.20 ID:???
インター3のローラブレーキ仕様のハブ、及びネクサスのハブダイナモに700Cリムを組む場合、スポークはどのようなものを使えば良いのでしょうか?
また、リムは32穴のものしか使えませんか?
862ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:19:47.84 ID:???
>>861
入手できるかは知らないが、インター3、ハブダイナモともに小径車(22-24インチ)用に28Hが出ている。
863ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 09:45:13.84 ID:???
>>861
私が以前にハブダイナモで組んだ時は星の14番でスポーク長は286mmでしたね
ママチャリ用途ですのでリム36穴のハブを選択、32でも強度は十分ですが28は組み方と前荷重次第では危険

現行より1〜2世代前のハブダイナモですでに廃棄処分、ローラーブレーキは使わなかったのでこれ以上はわかりかねます
864ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:11:44.24 ID:???
>>861 スポークは、パックスサイクルでバラ売り通販してくれるので、
14番(2ミリ)のプレーンを選べばいいと思う。
スポーク長は、組み方やリムのERDによって変わるので、スポークカリキュレーターで
865ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:11:47.56 ID:???
調子こいて溶接してたら電気代が1.5倍くらいになったわ、気を付けろ
866861:2013/11/09(土) 13:10:26.66 ID:???
皆様アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
867ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 13:12:45.63 ID:???
ちょいと質問しますが、回転ヤスリ鉄工用(ドリルビットのやつ)ってのでスタンド基部を削れるもんでしょうか?
868ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 13:32:05.72 ID:???
削れるでしょ。もともとブレスで曲げてるくらいだから軟らかい。
869ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:23:30.53 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:56:56.58 ID:???
ttp://uproda.2ch-library.com/686584fK2/lib686584.jpg
百均のスピーカーを取り付けてみた(いちおうステレオ)
けど市販品もあるし、スマホならスマホホルダーで充分だな
見た目シンプルで安くて転んで壊れても勿体なくない、ということしか利点無し
しかし交通安全上あんまり薦められたもんじゃ無いと思うけど、どうなんだろ
871ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 16:57:52.49 ID:???
画像のアドレス間違ってた。こっちでした
ttp://uproda.2ch-library.com/727850oDt/lib727850.jpg
872ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:15:01.09 ID:???
法律詳しくないけど
カナルイヤホンで耳塞ぐよりはるかにマシ
DQNカー・バイクみたいにドンシャリやらない、緊急車両のサイレン音出さない等
なら問題は少ないかと。
873ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:18:59.06 ID:???
ひーめひめ
874ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:37:55.19 ID:???
サイコンその位置で、見づらくないか?
875ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:47:45.61 ID:???
>>869
激しくワロタ。
876ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:16:51.79 ID:???
>>869
壁紙にした
殺風景な部屋が素敵になった
877ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:42:05.90 ID:???
>>869
ワロタw何故間違えたしw
878ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:47:45.38 ID:???
>>874
ちょっと見づらいけど親指が届く距離なので
あとフラットな部分も使えるように空けてた。これで握れなくなったが
879ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:48:01.52 ID:???
>>870
きょうピンク色の小型ラジカセを前籠底部に結え付けている
おっさんを発見
音楽がなぜかスピード…
880ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 21:11:32.08 ID:???
スピードのキャッチーな曲は、捗るんだよ、たぶん。
881ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 22:05:14.64 ID:???
ピンク色のおっさん「ゴーゴーヘブン どこまでも行こう ヘ〜イ イェ〜」
882ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 22:06:44.21 ID:???
今日のこのスレ変態取り扱い杉だろ
883ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 22:36:46.52 ID:???
>>849
買った店では振れ取りなど作業に付随する部品代なら20円だけど販売は100円だった。
スポークにニップルを付けた状態で見せ、同じものが欲しいといったら店の奥から出してくれ、
これは○○年頃の○○社製に使われていたねと言い当てたのは感心した。
ただ整備で5-56無香性を多用するのが…。
種類の多いスポークを例に挙げたのはあまり良くなかったかもとは思ってる。
884ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 01:21:37.02 ID:???
>>5-56無香性
これは「微香性」より樹脂を犯さないので、まあ良心的と言えば良心的。
885ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 06:46:13.81 ID:???
5-56を自転車に使って良い場所は1つもない、というのは素人向けの指針だと思う。
ちょっと気の利いた自転車屋さんは客に5-56を使っているところを見られないようWD-40を使うだろう。

スポークのニップルは、5-56使ってもいい場所だよね。
5-56ささないとニップル回したとギギギギってなるから。
振れ取りした後にパーツクリーナーで落しやすいのも○。
886ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:30:00.53 ID:???
しゅう動部じゃないから落とす必要すらないだろ
887ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:41:59.57 ID:???
WD-40はスプレー缶のままだと使い辛いのがなあ
手頃なボトルに小分けして使ってる
888ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:45:24.85 ID:???
あれはスプレーの勢いが強いから便利なんだが

まさかチェーンに使うわけじゃあるまいし、出して使うなら別の油探したら?
成分はちょっと長持ちする556なんだし
889ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:47:38.87 ID:???
つーかスポーツ車売ってる自転車屋って(割高に見える)WAKO'S使ってばかりいるけど
あれなんかの圧力だろうか?
890ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:02:54.41 ID:???
>>886
染み出してリムテープやリムに付いたら嫌じゃん。

>>889
サイメンは、成分がいつも同じで変らないことが保証されてることを理由に挙げてたなー。
近所の自転車店は、ワコーズの性能に不満ないから他社製品と比較したことないって言ってた。

ケミカルの価格差なんて工賃・手間に比べれば微々たるものだから、
電話すればワコーズの営業が直に持ってくるから便利なんじゃないかなー。
ワコーズの営業車すんげー目立つよね。
891ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:09:50.61 ID:???
>>889
ワコーズはバイクと個人の車屋も多いですね
KUREは成分を公開していないし、営業はないしね

自転車ではなくて申し訳ないけど、バイクや車の場合、ボルトの
固着なんてことが多くて(特に排気にかかわる部分)…

そんなときに5-56で何時間もかけて格闘なんてことはプライベーター
なら悪くないけど、プロは時間を金で買わないと仕事にならない

オイラは素人だけど、ラスペネの方が浸透力が大きくて外れやすい
ように思います
892ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:40:40.82 ID:???
ワコーズはプロ用なので、
ホムセンで個人用に売るクレよりも、
より危険な成分を使いやすいってのも、
あるかもしれない。

営業が使い方を説明するからこそ、
副作用や人体への有害性が許容できるみたいな。
893ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 08:51:28.95 ID:???
俺も5-56使うならラスペネ

こんなもの使わないように整備しておくのが基本だけど修理には便利
894ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:41:30.61 ID:???
固着したモンをなんとかするために、前日の夜にタップリ吹いておくもんだと思ってる。
895ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:50:50.43 ID:???
ちょっとこのママチャリの様子見て〜、とか言われた時こそ出番
896ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 13:53:45.12 ID:???
ずいぶん品の無い略称だなーと思ったら公式の商品名なのか。
錆貫通剤ってとこだな。
897ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:38:16.64 ID:???
【詐欺サイト見つけた】

最近、通販サイトを装った詐欺サイトが増えて来てるね。
腕時計なんかでは2・3年前から急増してたけど、その流れがついに自転車まで届いたようだ。
詐欺サイトの特徴は幾つかあるけど、
・販売者の情報、つまり氏名、住所、電話番号の表示がない。(それだけで明確な違法行為)
・日本語がぶっ壊れてる箇所がある
・amazonやヤフオクからの商品説明のコピペ
・サイトのurlが、特徴的
・・例えば長い名前の中にyahooとかamazonとかがコロッと混ざってたり
・・重複を防ぐためか、複数のそれっぽい単語を無造作に繋げてたり
・・いずれにしても「urlを覚えてもらうために短くする」よりも「簡単に取得できる長いurl」の傾向がある
・中国韓国の匂いがするフォントの箇所がある
という感じで、慣れるとすぐにわかる。

今回見つけた詐欺サイトを3つ貼っておく。
http://www.shoppingjp-trade.com/
http://www.shopsuppliermall-cl.com/
http://topmallworld-gg.com/
ここらに金を振り込んでも、100%絶対に商品は送られてこないよ。

今回はスポークレンチを探しててこんなサイトにぶつかった。
けど、1年前とかには全然検索にひっかからなかったと思うんだよね。
google先生も地に落ちたなあ。
898ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:45:42.05 ID:???
代引やってない店は怖い
899ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:48:00.76 ID:???
代引き、なるほど。
それも一つの目安になるね。
900ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:55:50.90 ID:???
・定価からの割引率を明記している。そしてその割引率がこわいくらいに均一。
901ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:59:11.71 ID:???
商品の画像を他社のパクってた詐欺屋もあったね。
902ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:00:57.30 ID:???
代引きつっても商品確認してから金払えるわけじゃないし
クレジット払いできるかどうかのが基準になるべ
903ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:02:08.47 ID:???
立派な箱に石ころが入ってたりしてなw
904ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:08:32.76 ID:???
自板にもそれ用のスレ立ってるじゃん
「痛販」詐欺サイトに気をちゅけろ「不利込みのみ」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383018833/
905ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:13:32.36 ID:???
立ってるね。ありがと。

手組みスレにもマルチして来ちゃった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380373819/946
から今更だけど、詐欺スレに報告してくる!
906ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 16:57:34.33 ID:???
だいだい住所と固定電話を記載してない業者とは普通取引しないよな。
907ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 17:04:09.58 ID:???
出鱈目な住所を載せられて、無関係の人ん所にクレーム行った事もあったね。
908ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:20:39.61 ID:???
>>780
昨日某自転車のまちでイベントがあって、その中でサイクルフェアを
やっていて、展示即売を行っていました
その中にBQ27がw
本当にスカスカww

276Vオートにフレームは似ているが、BB部のダウンチューブとシート
チューブの交点はパイプで補強ではなくて、ガセットで補強
リムは黒仕様
タイヤはmax3.5気圧の物
クランク裏側にForgedの表記があったので鍛造?
909ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 21:18:33.09 ID:???
下手な整備系スレより経験豊富な猛者がいらっしゃいそうなのでおまいら助けて下さい。
ママチャリではありませんが、クイルステムの自転車で、ステムとコラムが固着してしまい、
ステムとヘッドチューブの間から556して一晩放置、ねじを緩めてステムにタオル巻いてハンマーで叩いても、前輪を足で挟んでハンドルこじってもびくともしません。
どうやったらステムを抜くことが出来るでしょうか?

コラムは確認出来てませんが、恐らくクロモリかもしれません。フレーム、フォークもクロモリでしたので。
910ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 21:34:18.80 ID:???
>>909
それは大変ですね、まず簡単な方法だと車体を反転させヘッド下側からも5-56を吹いてみてはどうですか?

道具があれば反転させたまま作業台に万力でハンドル側を固定し、ホイール側を上にして回すほうが力が入れやすいです
安い鉄ホイールなどを履かせて試してみてはどうでしょう?
911762:2013/11/10(日) 22:50:08.59 ID:???
暇なんで前回磨き残したステンレススポークをピカールで磨いてたけど、
一本だけ曲がりかかったものを発見(傘を巻き込みかけたとき?)。

スポークテンションとか分かるから自転車磨きは案外良いメンテにも思いました。。
912ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:07:53.42 ID:???
この中には車やバイクも好きな人多いだろうけど、ギア比の数字の大小が自転車だと逆の意味になるの切り替え出来てる?
個人的には自転車には高い低いじゃなくて、敢えて重い軽いって言うようにしてごっちゃにならないようにしてんだけど
913ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:33:19.35 ID:???
>>912
は?
1速がローなんだから一緒だろ。
914ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:34:23.94 ID:???
拭くのは基本〜、で私もピカール好きです

アルミペダルを磨いて艶出しするのが楽しい
915ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:43:44.76 ID:???
>>909
ネジをある程度緩めてからボロ六角レンチを挿した上からハンマーでゴンゴン叩くと
スコーンと固着がとれて外れる事がある
916ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:43:48.98 ID:???
>>913
トップから1、2、3と数える人もいるよ。
917ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:44:40.71 ID:???
>>915
それって普通の手順じゃん。
918ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:51:30.12 ID:???
なんだ免許持って無いようなガキの集まりのスレだったんだ
じゃあ1つ教えとくわ
バイクや車のギアの仕事は「減速」、自転車は「増速」だからね
919ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:52:38.17 ID:???
スプロケとチェーンリングの関係性が前後逆って事でしょ
べつに混同しないけど
920ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:01:23.80 ID:???
>>918
自慢したければ聞いてあげるから雑学じゃなくて改造の話を頼む
921ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:07:06.94 ID:???
>>916
よっぽどのへそ曲がりだな。
シマノのインジケータはローが1になってるけどねえ。

>>918
アホか。
減速ギアだろうが増速ギアだろうが、ローはローとなるようにギア比を組んでるからローであって世間一般では1速だし、トップは(中略)だろうが。
922ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:11:05.34 ID:???
>>917
うん、ただ相談者がステムを叩いてるって書いてるから
ステムじゃなくてネジを叩かなきゃダメだよと言いたくてw
923ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:12:06.21 ID:???
例えばギア比0.8
これ車バイクじゃ相当な高いギア、ハイギアードなんだよ
チャリンコと逆だろ?
924ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:12:35.39 ID:???
>>918
減速機って言葉を知らないとか?
減速機ありきで、あとは単に比率の問題だろw
925ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:15:13.24 ID:???
自転車のデフォのギヤがどちらかなんて決められないじゃん
クラッチが付いてるわけじゃないし
926ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:17:51.62 ID:???
デファクトスタンダードのシマノがローが1速ってんだから、それに乗っかるしかねーじゃん。
クラッチとか関係ねーし。
927ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:24:10.30 ID:???
>>923
言いたいことは分かるが、小難しく考え過ぎだ。
そんなもん感覚的に分かるだろ。
928ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:25:27.70 ID:???
逆とかどっちってのは深く考えないけど
エンジンやモーターってのは偉い高回転なものなんだなとは感じるな

タイヤ径は同じ位だけどオートバイはフロント15t リア40tとか
自転車ならとんでもないローギアみたいなので100km/hとか200km/h以上出したりする

しかもスプロケに出力するまでにミッションとかで既に相当減速=加速寄りに変換されてるから
エンジン単体からするととんでもなく加速方向に回転数を変換してる感じ。
たまに自転車にエンジンつけてる動画でタイヤに軸おしつけて直結で
駆動してるの事に効率が悪いとか批判集まっててそれは間違いじゃないけど、
実は最大限に減速するって意味ではすごく理に適ってるんだよな。
タイヤと同じ径の巨大なスプロケで減速(加速よりに変換)できる事になるので
929ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:30:52.91 ID:???
バイスで固定して回すのは自転車屋でもやる普通の最終作業(意味不明w)

その先はステムを壊してでも引っこ抜く手段になるから無事抜けるといいね
930ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:26:52.99 ID:???
エンジンの回転数なんてアイドリングでも700〜800rpmだからね。
常用の回転数で3000〜4500rmp位。それでいてトルクは13kgf・mとかで考えると
クランク長170mmなら76kg位。

まあ、人とエンジンを馬力で比べちゃっちゃあアレだけどね。
931ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:33:35.19 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 02:07:11.99 ID:???
>>931
どうも、ストラットのスプリングコンプレッサの改造みたい。
933ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 06:34:36.86 ID:dBe/U5LT
内装3段でリアだけ#13のスポークで組もうと思ってるんだけど、
オススメのスポークレンチない?
パークツールのは#14#15にしか対応してないみたい。
934ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 06:55:51.74 ID:???
>>933
国産の13番スポークはニップルが14番になってる物が多いよ
自分は13番ニップル多用するからいろいろ探してるんだけど見かけない
12番ならパークツールでも出てるが13番には使えない

あと、まぎらわしい表記で海外メーカーには3.4mmで14番の物があって
これを買うと国産ニップルが入らない
14番用が3.45と3.5と表記されてる物なら大丈夫
電動ドライバー(安いトルクがあまりないもの)と下のビットを組み合わせて使うと
組込みが大幅にスピードアップできるので個人的にオススメ
ttp://www.vessel.co.jp/bitsocket/html/bitsocket/info/2012/10/post-100.html
普通のマイナスビットと違いセンターがピッタリ出るからすごくイイ!!
935ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 07:42:46.92 ID:???
>>926
どちらが軽いかの混乱を避けるためか、inter3の一速は
1ではなくてスタートの表記です
(今の数字が出るタイプではなくて、円盤が動いて
ギヤ位置を示すタイプ)
936ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 08:05:27.24 ID:???
>>934
そうなんだ、詳しくありがとう。
じゃあ注文してみる。
937ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 08:31:06.53 ID:???
>>933 もう解決してるみたいだけど、
俺のHOZANのニップル回し(300円くらい)には普通に「13」って表示があるよ
(「10」って表示もあるがバイク用かね?)
13番のニップルを使ったことがないんで、使えるのかは分からん
938ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 08:51:16.80 ID:???
>>934
ちなみに何番のビット使ってんのか教えろください
939ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 09:20:14.66 ID:???
>>937
これかな
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C120.html
あって困るような物じゃないし買ってみようかな
940ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:09:11.35 ID:???
>>939 あぁ、それそれ。俺はモノタロウで買ったが、amazonでも売ってるな
HOZANのやつじゃなくても、普通に13番ってありそうだが

内側に色付きの絶縁テープか何かで目印を付けてから作業すると、
使う番手を間違って舐めたりしなくなるので、便利だよ
あと、この手のニップル回しは、外側の輪っかの部分が滑って作業性が悪いので、
滑り止めを貼り付けてる。
941ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:27:10.43 ID:???
【速報】自転車で「逆走」 ついに罰則 3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金  歩道走行は既に罰則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384077535/1
942ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 10:30:48.50 ID:???
>>939
ちょっとケチってノーブランド品を買ったら、14番ニップルでさえ舐めた・・・JAPAN刻印あるのに・・・
943ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:19:57.37 ID:???
ブラスはOKだけどアルミは舐めるとかあるよね
944ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:25:04.99 ID:???
ニップルの精度が悪いのか、スポークレンチの精度が悪いのか、
規格が各社・各国で微妙に違ってるのか、俺の作業が雑だったのか、
さっぱりわからんのが、「ニップルを舐めた時」の嫌なところだ
945ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 11:58:20.79 ID:???
コナン「ペロッ、これは!ニップル!!」
946ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 12:03:55.57 ID:???
いっそモンキーレンチのほうがマシかもしれない、なんて思うことも?
947ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:48:35.81 ID:???
ニップル「グニュッ、これは真鍮!」
948ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:52:18.53 ID:???
知り合いが安物折り畳み自転車の思い切り歪んだホイールをスポークテンションだけで修正しようとしていたが、結局ニップルが割れて諦めてたなぁw
949ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 14:57:33.58 ID:???
怪しいニップルにはパークの調整式がいいよ。
950ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:35:35.44 ID:???
ホイール自分で組み直すか、自転車屋さんに頼むか、すでに組まれている詳細不明のを買うか・・・悩む。

自転車屋さんが組むと振れが出ないが、パーツ代 + 工賃すべて定価。
自分が組むと振れが出るが、パーツは安いところで済ませられる。
でも、すでに組まれている詳細不明なのが一番安上がり。

自転車屋さんとの付き合いもあるからなー。
951ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:37:28.04 ID:???
自分で組んだら振れが出たらすぐ修正できるし
してけば振れでなくなるじゃないの

ずっと自転車のっていくならその方が安上がりになると思うよ
そのうち自転車乗らなくなるとか手放すっていうなら別だけど
952ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:40:25.49 ID:???
回す前から正面からみると全体が歪んでるのに気づけるレベルのホイールを
ニップルで強引に振れとりしてビタっ!とまっすぐにして結構乱暴に乗ってるけど
今の所だいじょうぶだな

しめこむ感触的に一応大丈夫な範囲だったけど
スポークテンションの差すごいのが目に食えてるから確かめたくないw
953ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 15:40:26.30 ID:???
>>950
何を重視するかだよね。
金の問題は出来合いのを買う以外は大差ないけど、
自分で組む場合は道具が手元に残るから次回から部品代だけで済むのが良いね。
組み上がりの精度を重視するなら断然プロに頼んだほうが良いね。
954ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:19:17.88 ID:???
>>950 ママチャリのリムを定価で組んでもらうくらいなら、
マビックOpenPro36H買って700C化しちまえ。その方が自転車屋さんも喜ぶ
騙されたと思って、タイヤ交換の時でいいから、フロントだけでも軽いホイールと軽いタイヤに替えてみろ。
後ろも変えたくなるから。
955ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:56:13.84 ID:???
950です
みなさん、ありがとう。
956ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 18:20:26.79 ID:???
むかし、ルパン三世にニップル伯爵ってのが出てたのを思い出した
957ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 00:53:42.53 ID:???
ホイール組の話。

振れとり台がなくても出来るけど、
前は意外に簡単に組めるものの、後はオフセットがあるぶん難しい。
958ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 02:46:52.48 ID:???
振れ取り台が無い前提ならどちらも大差無いさ
959ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 03:27:15.83 ID:???
うん。大差無いね。
ガムテープの切れ端やポストイットをゲージに使うとお手軽だよ。
960ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 08:16:57.51 ID:???
リムの対角線上にヒモ張ってセンター出しする方法あるから、振れとり台もセンターゲージも必須じゃないんだよな
961ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 08:56:43.29 ID:???
ママチャリの前後のブレーキってロード用ブレーキレバーでひけますか?
962ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 09:47:21.64 ID:???
>>960
リムの対角線??
963ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:37:59.47 ID:???
>>961
STIじゃなくてフラバ用のブレーキレバーだよね?

それなら引ける、引きしろが違っても調整でなんとかなる範囲だったけど
964ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:53:11.14 ID:???
>>962

横からだけどこうだよ、これで分からなかったもうしらんw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/c3627446bf34660b1841a821d631749d.jpg
965ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:56:03.98 ID:???
ら抜き言葉状態になってしまった・・全然違うけど
966ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:59:19.32 ID:???
>>964
まぁそう怒るな。円に対角線はないだろ、てー突っ込みだよ。
967ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:00:59.57 ID:???
>>960
それハブのセンターが分からないと、できないよね。
そんなに高精度にハブのセンターに目印つけられるかしら。
968ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:05:21.04 ID:???
そんな揚げ足とってたんか
それに突っ込むなんて俺がマジメか

>>967
ノギスあれば十分つけられるよ
ノギス固定して左右フランジそれぞれからずれがないか確認すれば
それ以上の精度は意味ないと思うよ、フレーム精度とかクリアランスでかわるレベルに突入するから
969ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:18:49.02 ID:???
>>967
ウチはシートステーにテープ張ってセンター出してるけど
ハブのセンターはホイールをひっくり返してやれば問題なし
オフセットもこれでセンターが出てくる
970ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:39:11.86 ID:???
完組みホイール自体出荷時から結構センターでてない事多いみたいだからな
乗っても感じる人そうそういないと思うしそれでも問題ないんだろうけど。

700cリムで手組みしたママチャリハブのナット止めは便利だわ
エンドが120でも135でもスペーサーでなんぼでも調整して使える
(スペーサー入れすぎて段差突っ込むと軸まがりそうだけど)

んでたまにスペーサー左右で間違えてセンターでてなかったりしても
ちょっと位だとシュー擦るまで乗ってても気づかなかったりする
971ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:21:34.77 ID:???
>>961
STIでも引ける。
ただしブレーキインナーワイヤーをロード用に交換するのが条件だけど。
972ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:29:01.79 ID:???
>>971
引けるけどワイヤー以前にハンドルを、とお約束のツッコミをしてみる(笑)
973ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:29:51.39 ID:???
かっこいいからスポーツタイプのサドル(肉厚)にしたけど尻の痛いこと orz
974ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:33:02.02 ID:???
前傾姿勢にして大半ペダリングでサドルの荷重が抜ける状態じゃないと
スポーツタイプはけっこう負担大きいな
975ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:35:27.78 ID:???
ニップル回し買ってスポーク調整を初めてやってみた。一対30度くらい回すだけで、結構振れが変わるもんだね。専用台や計測器なんてないけど、±0.5mmには入ったっぽい。調整後、全体に30度回して締めておいた。
ついでに縦振れも取ってみた。昔、LPプレーヤのアーム調整に買った鉛板が役にたったわ。終わって後輪ぶん回してみたけど、揺れがほとんどなくなって感激。
976ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:37:58.05 ID:???
自分も検討中。ちなみになんていうモデル? ゲル入りとかどうなんだろう。
977ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:43:07.45 ID:???
973じゃないけどパックスオーラ使ってる
ママチャリの良いサドルよりは堅いけど結構快適
ただ重量的や幅的にママチャリサドルから載せ替える意味があるかは不明w
978ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:45:09.95 ID:???
サドルのレール幅とか太さって、ママチャとスポーツタイプで同じ? わけないか。
979ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:49:29.09 ID:???
ジェル入りだね。ちょっと重いね。俺は軽量化が目的で痛くないサドル探してる。
980ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:49:39.76 ID:???
>>978
同じのが多いね
981ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:52:35.45 ID:???
ママチャリだとペダルや腕に分散できずにケツに重量かかるよね
982ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:55:09.01 ID:???
ハンドル下げればケツの痛みは相当緩和されるな。
983ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:01:17.74 ID:???
やっぱりハンドルとサドルの高さは同じなのが理想?
984ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:02:55.69 ID:???
でもロード乗りの乗車姿勢の基本のノウハウとか見ると
腕には体重かけずに背筋で支えろとかなんだよなw
985ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:11:12.82 ID:???
バズーカのリラックスてーの、重さわかる人いない?
986ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:20:23.61 ID:???
>>983
理想は自分にあったポジション、それで同じ高さまでなら比較的負担が少なくて楽
それ以上ハンドルが下がると負担が大きくてママチャリでやっても無意味な領域だし、前かご(重要)がつかないw

>>984
それが当然だしあっちはスポーツだから体を鍛えて乗るものだからね、ママチャリ的には楽こそ正義
987ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:29:41.29 ID:???
細身のサドルにして一番後悔したのが、恐ろしい速さでジーンズが擦り切れるようになったことだな・・・表面が若干凹凸のあるタイプだった影響も大きいみたいだけど。
仕方が無いから、クロスバイクについてるような肉厚で表面に凹凸が無いものに変更した。
988ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:31:04.85 ID:???
>>985
多分これのことだよね?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/71/59/item100000005971.html

402g(カタログ値)だそうだ、コンフォート系サドルなら重くはない
989ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:34:34.26 ID:???
ママチャリのハンドルって体重かけるというより
ペダリングで尻が浮かないように腕で引き上げるもんだと思ってる
990ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:40:00.98 ID:???
>>983
200mmくらいのステムがあればね
アップハンドルは持ち手が後退してる構造上、腕伸ばしての前掲にはどうしたって向いてない
デフォルトののっぽのステムで、サドルにどっかと座り、背筋立てて乗るのが最良だと思うよ
991ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:42:15.10 ID:???
>>988
あ、それです。あさひに載ってたとは、失礼しました。 402gなら今より200g軽くなるし、替えてみようかなぁ。
992ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:57:34.54 ID:???
>>990
前後反対につければいいんだよ
正直ロードのブラケットポジションより僅かに遠くて後悔してるw
993ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:34:58.41 ID:???
キャプテンスタッグのチェーン引きって
内装3段用に2面が直線になってるけど、
これって内装変速じゃない軸にも使えるの?
http://www.captainstag.net/goods_Y-2789.html
994ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:48:40.72 ID:???
まぁ使える
横幅が2mm程度大きいだけ
995ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:55:24.64 ID:???
丸軸に使えたら二面切りに使う時に回り止めとして機能しなさそうじゃね?
996ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:04:51.22 ID:???
内装じゃ無いんだから軸が回ろうが固定位置が変わらなければ問題ないでしょ
まともな玉押しの調整してれば回るとは思わないが
997ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:26:03.41 ID:???
チェーン引き穴の最小内径が車輪の丸軸の外径より小さくないか?
を心配してるんだと思うよ
998ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:49:01.15 ID:???
>>987
鼠径部だけ穴の空いたジーンズが何本もある.
むっちゃエッチだと言われる.
999ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:58:43.29 ID:???
ジーンズって丈夫なイメージだけど摩擦に弱いな
ストレッチジーンズとか少しでも化繊混紡だとマシになるけど
1000ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:15:46.35 ID:???
>>992
デフォの位置から180度前にひっくり返せばハンドルより低くなるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。