【悪魔の】ママチャリ改造スレPart39【チューンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373153451/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
2ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:56:26.87 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:57:16.31 ID:???
■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
4ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:49:09.09 ID:???
オホーイ!!!!!!!!!!!!


ハンカママーイ!!!!!!!!!!!!
5ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:58:58.82 ID:???
前スレで上がってたスターメーのハブだけど、フロント用はドラムだよ。
6ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 01:42:08.40 ID:???
前後ともスタメにすればWO→HE化のブレーキ問題は解決するわけか
7ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:00:16.32 ID:???
ブレーキ取り付け部分を下にオフセットするアダプターがあったような
8ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:03:08.67 ID:???
すいません
リアハブ右側にくっ付いてる変速機?をぶっ壊したため、シフター、ケーブルもろとも取っ払って
シングルのママチャリと相成りました

で質問なんですが、こいつのリアハブの内装変速機構を外してシングル用のハブに変えれば
漕ぎが軽くなったり全体の重量の軽量化につながりますか?
つながるならやろうと思います
9ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:10:57.15 ID:???
>>8
全体の軽量化にはなるだろう、だけどそこだけやっても軽量化の効果なんて体感できないよ
壊れたらそのままとかから見たところ軽量化積み重ねない前提だろうから

漕ぎの軽さに関しては内装3段で真ん中で固定されてるならほとんど変わらないんじゃないかと思う
というのは計測データとして真ん中だけ漕ぎがほとんど重くならないって数字出てたから
3段の真ん中のは構造的に抵抗が発生しにくいようだ
10ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:40:41.90 ID:???
ママチャリじゃないけど,BSのHELMZがベルトドライブでQRのを出した.
この機構をママチャリに使ってみたい.

http://www.helmz.jp/
11ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:50:58.37 ID:???
>>9
>壊れたらそのままとかから見たところ軽量化積み重ねない前提だろうから
一部分が折れてどうやっても力が伝わらなくなっちゃったんで取っ払ったんですけど
何か修理する方法とかあったんですかね?

といってもギアは別に必須じゃないので、これを機に軽くシンプルにしていくつもりなんです
これからハブダイナモの前輪にも手を付けて軽くできるところは軽くしていく予定です
ついでに現在はたぶん一番軽いギアになってるはずです

お手間を取らせてすみませんがもう少しアドバイスいただけませんか?
12ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 14:01:37.11 ID:???
>>11
どこが折れたのか俺も分からないから写真アップでもしたら
教えてくれる人もいっぱいいると思うよできないなら、シマノの部品解説図の何番とかでも

全体軽量化してくなら体感効果期待できると思う
その前に軽いギアで固定は厳しいなw
抵抗は少し増える程度だろうけど、それ以前にギア比が軽すぎて。
それならシングル用ハブの方が全然いいよー

20kgとかあるママチャリ、特に高いパーツ入れなくてもいらないものとっぱらって
全体的に軽量化したら持っても漕ぎ出しも軽っ!て感じだから
13ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 14:29:00.98 ID:???
>>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373153451/475
ガルシア・マルケス著
「10年の固着」乙!
14ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:03:50.07 ID:???
>>8
トップノーマルだから、いまは3速固定状態のはず
一番効率が良いのは直結の2速だけど、
2速の位置でプッシュロッドを固定する必要がある
15ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:12:07.30 ID:???
かなり古い年代だとローノーマルもあったな
16ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:31:03.97 ID:???
>>10
ベルトドライブでありながら歯数変更が出来るやつだな。
17ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:32:42.79 ID:???
>>12
内装3段は、たいていギア比が重過ぎる仕様だから、1速固定でも構わないような気がする。
俺は1速でも30km/hまで引っ張れるよ。
18ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:33:10.13 ID:???
外装変速機じゃあるまいし、内装3速はプッシュロッド外せばLOW又は1又は軽いに固定だ、内装はプッシュロッド押し込んでいくと重くなる構造になっているので、言うならローノーマル
19ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:34:10.79 ID:???
>>14
ベルクランクが右側にあるのはローノーマルでしょ。
20ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:35:50.64 ID:???
歯車でのパワーロス感を低減したいなら、スプロケットを14Tから16Tや18Tなど大きいものに変えるのがいい。
チェーンの曲がりが小さくなるとともに、テコの原理的に大きな力でホイールを回すので滑らかに回る。
21ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:59:29.79 ID:???
>>20
また無限ループが始まるのか
22ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 17:23:04.05 ID:???
>>11
内装変速機構を外してシングル用のハブに変えれば〜

これは改造の方向としてはホイール交換?それともハブの交換、つまりシングルのハブを入れて手組みってこと?
23ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:06:54.93 ID:???
>>14
>>いまは3速固定状態のはず

プッシュロッドを押し込んでない状態なら、SG-3x35なら3速だろうけど、
SG-3x40以降なら1速固定じゃ?(xの部分ははRならローラーブレーキ用の意)
24ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:48:06.05 ID:???
>>10
ドロハンでクアトロってことは規格は殆どロードと変わらなくなったのか。

俺らのマネしおってからに。
25ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:09:51.10 ID:???
前スレ>>984
前スレでもみんなが言ってたけど、
ただ単に太いタイヤがいいならマラソンが26×1.5のタイヤと全く同じ太さだよ。
自分は転がり重視で高圧入れてるけど、たまにオフロードも走るので2気圧とか低圧にしたりもする。
少し空気少な目にしたら乗り心地はいいと思うよ。

このスレのディープな変態さんならHEリムでホイール組み直すのもいいけどね。
26ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:37:02.10 ID:???
>>8
手をかければ漕ぎ出しの軽さは感じ取れる、軽量化の効果は体感できないレベルだと思われる

大切なのは整備、シングル化してもハブの調整がいい加減なら効果はないと思っていい
27ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 01:53:49.05 ID:???
今年の初め、前後ディスクでBigApple履かせた写真UPさせてもらいましたが、その時使っていたフロントフォーク(RF-M7)について改めてメーカーHP出調べてみたら、Vブレーキ・ディスクブレーキはもとよりローラーブレーキも使えることが分かりました。
コラムは別途eBayなどで手に入れなければ鳴りませんが。
28ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 02:45:08.76 ID:???
シマノのローラーブレーキには、ディスクブレーキ台座にアームを固定するようになってる型番のものがありますん。
29ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 07:25:40.22 ID:???
ディスク台座に留めるのはこのタイプか。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/RollerBrake/SI_8JL0A/SI-8JL0A-003-JPN_v1_m56577569830745227.pdf
RF-M7については左ブレード内側の突起みたく見えるのが差し込み箇所なのかな?
30ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:55:17.99 ID:???
RF-M7については、カタログではローラブレーキマウント・ダイナモブラケットマウント・ハブダイナモケーブルガイドに対応しているようです。
改めて撮ってみました。

http://i.imgur.com/dfJWYbRs.jpg

http://i.imgur.com/cMsYGPjs.jpg
左ブレード
http://i.imgur.com/LZogWqbs.jpg
これかな?
http://i.imgur.com/RzeUOr5s.jpg
31ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 18:02:46.45 ID:???
32ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:03:07.15 ID:???
遅くなりました>>8>>11です

現在のギアですが、体感的に1速(軽)で間違いないと思います
変速機を壊す前の状態も1速(軽)だったんで(関係ない?)

壊したと書きましたが実は実際に作業してたのは家族です
でも「なんか無茶しよるな」と思いながらも任せてたんで、自分がやったも同然だと納得してます

こうなった経緯ですが、後ろのクソ重い荷台を取っ払うため錆びついたナットにむりやりデカい
モンキーをはめこんで(メガネレンチが見つからなかった)回したのがいけなかったと思います
モンキーがナットのすぐ近くにあった変速機にゴリゴリ当たってたのは見てました

壊れた部品
・リア右側、正面斜め上から
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009151-1379582536.jpg
・リア右側、斜め後方から
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009152-1379582536.jpg
・曲がった角度
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009153-1379582536.jpg
・欠けた部分拡大
 http://iup.2ch-library.com/i/i1009154-1379582536.jpg

部品の名前がわからなくて申し訳ないんですが、要はギアチェンジの際にケーブルから伝わる力を
ハブの軸に伝えるために回転する部分が曲がってしまって全く動かず、おまけに一部欠けています
33ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:04:25.52 ID:???
元は車体がクソ重いのが嫌で始まった今回の出来事ですが、これを機にちゃんと整備したいと思ってます

>大切なのは整備、シングル化してもハブの調整がいい加減なら効果はないと思っていい
はい
最初は単に軽量化したいと思ってましたが色々調べるとママチャリも整備すれば良い状態になると知りました
まったく未知の世界ですがハブの調整とかブレーキシュー交換とかやりたいです
でも何からやればいいのかわからず「ママチャリ 整備」でぐぐってブログとか見てるレベルですが…

>内装変速機構を外してシングル用のハブに変えれば〜
少ない知恵を絞り内装変速のぶっといハブを内装変速じゃないハブに変えればいいのでは?と考えましたが
やっぱり「シングル用のハブ」があるんですね
ホイール交換の必要があるのかどうかはまだ判断できません><

あと初日は軽さに歓喜したものの、やっぱり1速じゃ軽すぎます
ゆるい上り坂でちょうどいいくらい 平地では軽すぎで遅いのなんのって
このママチャリもギアの歯の交換とかできるんですかね
あ、ついでにこいつは十年近く前ホムセンで買った安物で、石橋みたいなブランドの名前は付いていません
34ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:12:33.12 ID:???
>>32
ベルクランクっつー部品だね。
35ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:15:25.93 ID:???
>>31
左内側の突起は何だろね。
36ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:18:47.78 ID:???
>>34
ベルクランク!ぐぐったら解説が出てきました、そうそうこれです
ありがとうございます
37ママチャリマイスター:2013/09/19(木) 19:22:00.09 ID:???
>>36
うむ、また来るが良い。
38ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:22:09.79 ID:???
サイスポブルペ特集で内装3段ママチャリで52歳の親父が600kmを35時間で完走した
って出てた
やっぱ長距離ツーリングにはママチャリが一番だよね
39ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:44:05.41 ID:???
>>33
ウン十万するロードでも数千円のママチャリでも精度の違いだけで整備の基本は同じ。頑張ってください

軽量化はまず不要なものを外すだけでお金をかけずできる
具体的にはかご、荷台、チェーンカバー、泥除け、鍵、スタンドetc、この内半分も外せば体感的にはOK

ハブだけ交換は安い代わりに技術がいるので最初はホイールごと変えるのが普通

わからなかったらまたどうぞ
40ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:17:18.38 ID:???
やっぱり内装3速の軽じゃ軽すぎるわな
平地でもハイケイデンスとか言ってられるレベルじゃないよーな
41ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:21:05.65 ID:???
>>39
ありがとうございます

ハブは後ろの内装変速ハブにしても前のハブダイナモにしても、中をこじ開けて空にすればOK?などと
トチ狂ったことを考えてましたが、普通のハブが付いてるホイールに交換すればいいんですか
変なことやらないでよかったw
ホイールのついでにチューブとタイヤも交換したいのですけど何かオススメの商品ありますか?

カゴ(どうしても必要)は今2kg近いのが付いてるんで、せめて半分程度の軽いやつに変えます
スタンドも今のコの字型の両立スタンドからキックスタンドに変えれば軽くできますね
デフォの金属の泥除け(もうボコボコ…)も樹脂製のに変えれるかな
チェーンカバー明日外してみます、中がどうなってるのか楽しみっす

あ、ひとつ質問が
新しいホイールは買ってすぐに調整する必要があるのですか?
42ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:25:30.02 ID:???
↑あー、ハブの中を空に、というのは、不要な部品を取り去るって意味でした
まったく空にしたら回りませんねw

ま、ホイール交換後に分解する気満々ですが…w
43ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:27:55.14 ID:???
ベルクランクだけ買えば直りそうではあるね
プッシュロッドは無くなったり曲がってたりするのかな?
44ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:31:28.81 ID:???
>>32
そういう心積もりなら当座内装変速復活させるのがよさそうだけど、その部品はもうだめだw

もしその部品だけ補修パーツ設定あればサイクルベースあさひとかで注文できると思う
ハブに書いてある型番から適合品検索とかしてみれば
だいたいの値段も分かるかもしれないからそれ見て考えてみるのもいい
45ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:39:52.81 ID:???
このスレ見てメカニックだったじいちゃんが魔改造したママチャリに乗ったばあちゃんがめちゃくちゃ速かったの思い出した
46ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:40:04.58 ID:???
>>41
デフォのカゴで安物の奴だと1000-1200g位だった気がするな、部材ケチっててやわい分だけ

新しいホイールはやっぱり初期馴染みと緩みみたいのは出るけど
ママチャリだとそう気にする事もないレベルだと思うよ
そもそも新車のママチャリなんかみんなそのまま乗ってるし。
ただ最初に2-300km乗って初期緩みみたいのが出たあと
ハブ軸ベアリングとか掃除と再調整するとその後いい状態で長持ちすると思うけど。

スポークも多少緩むにしろ、やった方がいいがやらなくても平気なレベルとも言える
47ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:42:56.69 ID:???
>>36
ベルクランクは、そんなに値段しないし、
廃車から部品取りすればタダ同然だよ。
48ママチャリマイスター:2013/09/19(木) 20:44:34.63 ID:???
>>41
チューブなどサンドペーパーで薄くしなさい。
スポークやリム、チェーンをヤスリで削ったりする方法もあるぞよ。
ネジ専門店に行けば樹脂製ナットが売っておる。
49ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:46:26.23 ID:???
>>39
パーツを外しての軽量化は厨房臭いから、あんまり人に勧めるなよ。

>>44
ベルクランクは、ちょっと品揃えの良いホムセンに行けば、店頭に陳列されてたりするよ。
50ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:47:20.36 ID:???
>>48
おいおいおい、危険な釣りはやめろよ。
51ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:48:17.72 ID:???
へー じゃあベルクランクって結構壊れたりする事あるのかね
安いならそれで復活がよさそうじゃない
52ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:52:05.44 ID:???
本当の厨房はパーツ外さず、2台曲げたりするんだろw

外すと狸臭くなる、のはある感じ
53ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:52:56.39 ID:???
荷台ね
5439:2013/09/19(木) 21:00:08.85 ID:???
>>41
26インチ?の方を紹介
CST タイヤチューブセット S130 26インチ タイヤ+チューブ+リムテープ×2の前後セット
Amazonで¥2017と格安で品質も並以上に良い

かごはGRKアルミバスケット、Monotaroで¥1780と格安
重量404g(実測)で取り付けネジ入れても447gだが10kg以上でも耐えられる実用性、大きさはトイレットペーパー×2が入る

以上格安良品

新品ホイールのでもハブは親の仇のように固く締めてある、10年でもノーメンテで乗る人のためにね
だから最初にがたが出ない範囲で適度に締め直すだけでも回転に違いが出る
55ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 21:03:49.60 ID:???
>>31
ママチャリに付ける時にはこのフォークだとあと何がパーツとして要るのかな?
56ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:00:30.38 ID:???
ベルクランクならホームセンターでも置いてあることあるし、買っても1000円ほどで済むでしょ
ホイール交換とか技術と工具があるなら別に止めはしないが、元がホームセンターで買った安物ってことだし、それならホームセンターでギア無しの新車買った方が最終的に安く上がるような気もする
7000〜8000円程度だし
57ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:10:06.75 ID:???
質問なんだが、フロントフォークの交換を考えていたのだが、マウンテンバイクとママチャリではステアリングコラムの径が違うとききました。
ママチャリに合うフロントフォークはありませんか?
58ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:19:06.21 ID:???
規格的に1インチ/スレッドというのがママチャリのサイズだな

マウンテンバイクとかは着地とかの衝撃に強くするためにベアリング太く→コラムも太くなったみたいに聞く

ただ安いルックMTBならあるかもしれないぞ、
俺が触ったのはママチャリのと同じ規格サイズだったと思う、ママチャリステム入ったし
59ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:23:34.11 ID:???
>>58
フロントサスは諦めた方が早いか?
60ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:39:08.58 ID:???
>>57
RSTに有ったけど、ビアンキ事件のせいか?
今は売って無いねぇ
ルック車用の、ZOOMの新古の奴は家にあるけど、重いし単なる乗り心地をマイルドにするだけの物です
61ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:44:33.50 ID:???
フツーにスレッドのヘッドにオーバーサイズのヘッドパーツ入ったけど?
62ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:48:30.51 ID:???
>>59
あんまりボロいサスはこのまえのビアンキ事件みたいなことが起こりかねないしなぁ.
63ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:57:50.64 ID:???
>>61
え?入ったの?
64ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 01:02:09.32 ID:???
>>55
まずこのフォークに付いているコラムは、アルミの1-1/8のスレッドレスです。
このフォークはコラムを交換出来るので、eBayで1インチのスレッドレスコラムを購入しました。
この他に、1インチのスレッドコラム(160mmと200mmがあります)1-1/8(同じく160mmと200mm)があります。
それと、1インチの場合、ITAサイズとなりますので、コラムに取り付けるベアリングレースはITAサイズの物が必要になります。
私はTANGEのヘッドパーツを使いました。
JISとITA両方購入してしまったのですが、TANGEのヘッドパーツは部品単品で購入出来ます。
65ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:06:13.29 ID:???
>>64
詳しくありがとう。1インチでこんだけダボが付いたのは中々無いね
66ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 02:29:44.06 ID:???
そういえばMTBのリジッドフォークが1インチスレッドだったから「これなら入るだろヒャッホー!」
とママチャリフレームに入れたらコラムが短くて泣いた事がある

>(160mmと200mmがあります)
こういう事か・・・よく分からないが少なくとも俺のママチャリフレームは200ミリ必要だったんだろうな
67ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 05:21:45.77 ID:Y7igRJyX
おまえらの改造費用いくら?
俺はママチャリ9000円に対して改造費用4万円くらいかな。
シマノ純正の部品をたくさんつけてあげた。
68ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:02:02.91 ID:???
値段が気になるようになると何らかの完成車を買っちゃう方が安い事に気づく
大体急に改造熱が冷めるから、気にすんな!!
69ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:03:28.41 ID:???
>>66
http://urekko-cycle.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=841540&csid=0
どうやら19cmのコラムが一般的なようです。
でも、ママチャリの場合ヘッドチューブがただの鉄管の場合も多く、くるピタを付ける為にヘッドチューブを切断したとかブログに書いてる人もいますね。
70ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:51:59.19 ID:???
確かリンク先の首長がクルぴた用だったね
71ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 13:34:03.26 ID:???
ママチャリのMTB化
なるほどなロードばっかりに目が行ってた
72ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:41:55.33 ID:???
ママチャリで岩場飛び跳ねたり急斜面駆け下りたりといったイベントが普段無いからな
そういう思考もしなくなるのは仕方ない
73ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:48:01.54 ID:???
MTBには強度が求められるのにママチャリベースな限り、最終的に出来上がるのはルックMTBよりも怪しいママMTBで命を乗せて山を走れるかどうか?
で、舗装路しか走らないのであればロードっぽい改造に…という考えに至るのは至極当然な流れです。
74ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:20:44.20 ID:???
>>72
車道よりも高くてスロープが随所にある歩道での高速走行は、
まるであの「エキサイトバイク」みたいな感じだよ。
75ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:23:29.96 ID:???
歩道走るなとまでは言わないが、せめて徐行しなよ。
76ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:36:18.62 ID:???
>>75
飛ばすとオーバーヒートして(エキサイトバイクだから)徐行するから
大丈夫w
77ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:39:53.07 ID:???
>>74
歩道から車道降りたりするときリム歪んだりとかそういうことも多いよね
シティマウンテンなんかに憧れる瞬間ではある
78ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:40:07.83 ID:???
ママチャリにファットタイヤもどき履かせたいw
79ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:49:13.52 ID:???
>>59
湘南で手渡しなら、ZOOMのルック車用だけど、コラム長が合えばあげるよ
メール面倒だから、連絡は此所で
80ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:05:01.22 ID:???
親切やのぅ
ちゃんと重いとか説明してくれてるし
ずっと歩道の段差みたいのガンガン越えるならルックサスでも効果あるような気もするな

俺は漕ぐのが大変だから車道にいっちゃうけど。
で車道にいくと段差がないからサス無い方が軽くて快適
81ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:05:12.58 ID:???
>>41です

ベルクランク単体で売ってるんですか(゚д゚)
BR-IM31-Rってのはブレーキの型番ですよねぇ、、ハブの型番どこに付いてんだ??
プッシュロッド(ハブに出し入れする棒か!)ゴミ出し待ち箱から拾ってきました

でもなぁ、内装変速なんか外して軽く、というのが当初の考えだし…
がんばらないで乗る通勤車なので、2速と1速あれば十分、3速は正直いらないとも思ってます
内装or外装2段なんてのが売ってないかと調べてみましたがやっぱないですねw
後で変えたくなるかもしれませんがとりあえずシングルスピード化の方向で行きます
どれくらいのギア比にするか(できるか?)はもう少し調べてみます

つーわけで、技術はないですが工具とやる気だけはありますんでホイールを買います
リムがアルミとステンレス(一般的なのはこっち?)があるようですがどっちがベターなんでしょう?

質問続きですみません でもここまでやる気出しといて安い新車買うのは癪です
82ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:05:50.30 ID:???
>>46 >>54
ホイール購入後のアドバイスありがとうございます
やはりハブの状態は一度見た方がいいんですね やってみます

あとタイヤとカゴのご紹介もありがとうございました>>54
タイヤのサイズ書き忘れてすみません、26×1 3/8(37-590)でした
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OEJXFS/
↑これかな?サイズも合うので早速ポチりました

カゴの方なんですが、実はかばんの形状とサイズの関係で底面:横41×縦15センチは欲しいんです;
教えていただいたのは↓でしょうか すばらしい軽さ!いいなあアルミ、でも小さい…(困)
http://www.monotaro.com/g/00282381/

もし横41〜45×縦15センチ以上という条件を満たす軽いカゴをご存知だったら教えてください
なかったらとりあえずこのあたりにしようかと思ってます
http://www.sentankogyo.co.jp/product/ssk_w421.html → http://item.rakuten.co.jp/dandelion/01003602/

ちなみに今のは↓これです
http://www.sentankogyo.co.jp/product/d54pc.html
重宝してるんですが、やっぱ重いのと少し大きすぎなので、次は一回りコンパクトにします
83ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:13:15.28 ID:???
カゴそんなでかいから重いのか、納得したわw

>>81
アルミリム:軽い、安い? ×リムブレーキの場合あまりに長年使うと磨耗して交換が必要になる
ステンリム:耐摩耗性高い 高い ×重い、リムブレーキの場合専用シュー必要

軽量化目指すならアルミリムが良いと思われ、特に外周部の重さはウェイト高いので
リムブレーキにするにしてもそんなに早く磨耗してしまうわけでもない
ただし雨でも乗るとなると多少は磨耗早いので注意

経験ないからピンとこないだろうけど
本当にタイヤやリムを軽い奴にしたり空気圧高めにすると同じギア比でも登り楽になるよ
効果高いと6段変速なら1段近く軽くなる位とか
84ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:16:04.60 ID:???
>>81
そういえばリアブレーキはどうする予定か決ってるのん?

ハブでかけるのと、リムでかけるの2種類あるけど
85ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 19:43:37.75 ID:???
86ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:02:54.03 ID:???
>>83
解説ありがとうございます こうなったらアルミで行きます
すでにボロになりかけで、おそらく現役でいるのはあと十年もないと思うので
帰りで小雨程度ならたぶん乗りますが基本的に雨の日は乗りません

>>84
今ついてるのをそのまま流用するつもりでした
あれ?できますよね…? もしや何かド素人が気づいてないデメリットが??
家族のギアなしチャリにも同じのがついてたんで、使えるのかと
リムでかけるブレーキにするならキャリパーとワイヤーのやり直しが要りますよね
87ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:10:55.87 ID:???
>>86
雨でものらない、というかハブブレーキのままいくならアルミでなんら問題ないいんじゃないかな

今のそのハブブレーキは、売られてるホイールのハブにネジ山あるタイプのならまず互換性はある
ねじ山は共通規格なので。ただ・・・今ついてるブレーキ用円盤の固定めちゃくちゃ固いよ
それ使いまわそうとすると、外すのには機械弄りの経験ないと苦労する

俺はどうせリムブレーキに変えちゃうからハンマーとタガネでいっきに外したりするけど
1/5とかの確率でその円盤が歪ませたw 専用工具あるみたいだからソレ使えばいいんだろうけどね
88ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:11:06.23 ID:???
>>82
どういたしまして、自転車整備の基本は拭くことと油をさすことですから

かごは相当数持ってますが四角いタイプや取り外し可能が多くて
通勤カバン向けの横長タイプはおすすめできるほど知りません
そのセンタンのSSK-W421は写真と重量だけで判断するなら良さそうです、ただ安くはないですね

ホイールは普通の使い方と体重ならアルミリムで良いです
89ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:23:44.71 ID:???
前後に短く左右に長いカゴ見たなぁ。
90ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:29:33.58 ID:???
ママチャリでMTBはまぁ結論から言うと意味が無いというのは分かる
やっぱり山にいかないから街乗り用に再改造しちゃったしw

ただ鉄フレームのならママチャリもそこそこの強度あるんじゃないかな、と思う
剛性というじゃなくて破損→転倒しないという意味で。歩道でガンガン衝撃加えられる前提だしね

海外のトライアルやる人がわざと1階屋根位からママチャリみたいので飛び降りてたら
ボッキリとかはないけどフレーム真ん中から思い切り曲がってたんで、大ジャンプじゃなければ
ノーマルフレームでも山走る程度は平気かなという感じ。ジャンプにも挑戦できるようにフレーム改造したけどさ
91ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:36:35.59 ID:???
日本じゃどんな山奥でもアスファルト舗装されてるもんね。
92ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:40:46.00 ID:???
27インチ車でバック拡げれば、26HEの2.0(スリック)ぐらいまでは逝けるかもしれません。
93ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:41:56.91 ID:???
あーそれは思いつかなかったな
もし27インチフレームがリアセンター長くて軸取り付け場所後ろにあるなら
太いタイヤのクリアランス取りやすいね
94ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:49:41.52 ID:???
ウチのはぎりぎりで29x2.0が入ったんですけど。
ホントにぎりぎりで、ビッグアップルはヒゲが当たってましたし。
95ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:10:07.84 ID:???
>>81
スターメアーチャーとかSRAMで二段変速はある
http://www.sturmey-archer.com/products/hubs/cid/7/id/55.html
http://www.sram.com/sram/urban/products/automatix
まあ手組みでホイール組まなきゃいかんけど
96ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:32:15.31 ID:???
>>82
ウェッジロックのカゴも少し幅が足らない底の横幅が408mm、奥行240mm
リアルストリームは奥行き163mmでいいけど、これも底の横幅が408mm

昔ウチにあったパナの外装通勤車のTK-1?のカゴあたりがちょうどよさげ
(底に衝撃吸収用のウレタンパッドが付いていた)だけどもうないし

通勤快速系ママチャリのオプションカゴを探していけばいいのが
あるかもしれません
力になれなくてごめん
97ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:37:21.60 ID:???
キックバックシフトってすげーイカすけど、通常のママチャリ層には絶対使いこなせないだろうなとも思う
しかしそういうママチャリが売っててもいいと思う
98ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:40:52.08 ID:???
>>97
あれって、コースターブレーキとは操作の加減ってどうなるの?
99ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 21:41:14.30 ID:???
レトロダイレクトって手もあるけどママチャリでやるにはチェーンラインが厳しそうw
100ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:31:00.21 ID:???
>>98
踏み込む強さでシフトとブレーキが変わるらしい
軽く逆回転するとシフトで強く逆に踏むとブレーキだったかな?
俺も現物触った事無いんで詳しくは知らんのよ…
でも不思議な機構ですごくワクワクして好きw
101ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 02:45:04.17 ID:???
>>48
「チューブのバリ」といえば良いのかな?
成型時のスジがあるとパッチが付きにくくなるから、
そこをサンドペーパーで擦って滑らかにすることはある。
102ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 08:20:13.90 ID:???
>>100
微妙な操作になるのかな?
結構楽しそう。

車軸が13/32って言うと、10mmをチョット超えちゃうみたいね。
103ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:30:20.70 ID:???
>>95
中野鉄工所の「楽スタート」はもう作って無いみたいだ.
http://www.nakano-iw.co.jp/product/index.html
104ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:40:29.62 ID:???
エアハブ、ブリヂストンが一部モデルで採用してたような気がするけど、続いてないっぽい。
105ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:08:25.31 ID:???
>>86です

ぐぐってみて初めて知りましたが、今のハブについてるインターMブレーキは約490g、
キャリパーブレーキはだいたい200g前後かそれ以下、結構重量違うんですね

となるとどうせならキャリパー化した方が、、と思い調べてみましたが、キャリパーは
雨天時に効かないという情報もありました(でもフロントはキャリパーだけど??)
どっちがいいのか?そもそも今のローラーブレーキちゃんと取り付け直せるのか?

で悩みだすと、今度はリア完組ホイールもノーマルの他にローラーブレーキ対応とかあって
いま迷宮入りしてます;

・ブリヂストン フロントホイール アルミリム シティ車用 26インチ用 2,695円
 http://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/ekh-24/

・一般車用26インチ アルミリム 完組フロントホイール アラヤリム使用 3,070円
 http://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/ekh-87/

・武田産業 26インチ フロントホイール リムブレーキ用 3,335円
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00BQRAQZA/

・武田産業 26インチ リアホイール リムブレーキ用 4,892円
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00BQRAQWI/

・ローラーブレーキ対応後輪リム組 アルミ 26インチ ※現在欠品
 https://www.customjapan.net/product/detail/92546

一応このあたりになるのかな?
結構値段するんですね(汗)
106ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:10:46.25 ID:???
>>105
規格が異なるものが混じってるが・・・そんなんで大丈夫か?
107ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:11:54.44 ID:???
>>87
>今ついてるブレーキ用円盤の固定めちゃくちゃ固いよ
全然ピンときてませんけどそうなんですか…

結局やってみないとわからないことの方が多いですよね
チェーンカバーも丸ごと外すのはちょっと大がかりな作業になりそうで、
昼飯食べたらちょっと見てみます

>>88
>自転車整備の基本は拭くことと油をさすことですから
はい!

カゴは確かに高いです、Monotaroで扱ってくれれば嬉しいんですが
同メーカーでこんなのも(安い!)あるんですけど1300グラムなんでちょっとなーと
http://www.monotaro.com/g/00278775/
108ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:12:40.58 ID:???
>>95
あるんですか!へぇー
でもやっぱり重さはそれなりですね
現実的な選択肢には入らないけどこういうものがあることは覚えておきます
ありがとうございます

>>96
・ウェッジロック バスケット BK-WR (重量不明)
・リアルストリーム バスケット BK-RS (1050g)

これですね しいて言えば後者の方が良さそう?
でも408mmだとギリギリだろうな
いやとんでもありません、ありがとうございます

>>103
>中野鉄工所の「楽スタート」
ぐぐって出てきた説明を読む限りでは結構優れものな感じです
見てみたいけど今ないのはちょっと残念

>>106
げ!
確認します;
109ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:15:07.11 ID:???
なんか変なのが来ちゃったね。。
110ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:15:25.72 ID:???
>>105の上から3つ目と4つ目は違いましたm(_ _)m
ご指摘ありがとうございました
111ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:27:03.57 ID:???
>>107
あーごめん インターMのローラーブレーキタイプなんだね
それだとホイールに円盤ねじ込み固定されてないタイプだ、だから固着の心配はないや
ただその分、この画像の奴みたいな専用ハブが必要だからそれがそこらに売ってるか分からないな
つまりそれ専用のハブのついたホイールじゃないと今のブレーキ周り使いまわしできないね
(ハブでブレーキかけるのには円盤固定のバンドブレーキとかローラーブレーキとかいくつかタイプあるんだな)

ただ多少は悪くなるけど、そのフロントのキャリパーが雨で効きが悪いって感じ無い程度
だからリムブレーキでも雨でそんなに効きが悪くなって困るという事もないと思う
雨でも効くシュー(ゴムパッド)とかも流用できるし。
そもそもリアブレーキって本当の緊急制動の時にはそこまで必要なものでもないよ

確かにキャリパーの方が断然軽いよ、あとパンク修理する時ホイール外すのが楽だから
自分で弄るのならそっちの方がいいと思うけど、取り付け台座とかの工夫が必要だね
112ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:28:29.59 ID:???
113ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:31:17.33 ID:???
ママチャリのパンク修理ではホイール外さないでパッチ貼ったほうが楽。工具いらないし。
後輪をキャリパー化するとね、ブレーキシューからアルミ粉を含んだ黒い水がズボンに飛ぶよ。
114ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:33:35.53 ID:???
https://www.customjapan.net/product/detail/92546

ああ、自分で貼ってたこれはちゃんとローラーブレーキ対応だから
これならそのまま無改造で装着できそうだね
115ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:35:06.09 ID:???
ついでに書いておくけど、自分で工作しないかぎりは、
キャリパー化するならピスト自転車用に売られてるリアキャリパーブレーキ台座買う必要があるよー
116ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:43:34.09 ID:???
>>105です

確かに改造ブログとか見るとリアブレーキのキャリパー化にあたって台座を色々工夫してますね
悩みますが、今ある部品も使えるものは使いたい気持ちもありますんで、ブレーキはそのままにして
ローラーブレーキ対応のホイールで今買えるものがあるか探してみようと思います
117ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:45:09.71 ID:???
ベルクランクを廃車から部品取りして交換するだけで修理できそうなのに、なぜホイールを・・・
118ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 13:23:25.34 ID:???
軽量化したいんじゃない?

まぁタイヤやリム以外は全体で相当軽量化積み重ねないと体感しにくいけど
200gアルミシングルハブ
430g鉄シングルハブ
7-800g? 内装三段ハブ

とか積み重ねるなら結構差がでるからね
ローラーブレーキはバンドブレーキよりも更に重いからキャリパー化すれば
更に軽くなるだろうし。まぁ本人がどこまでしたいかによる
119ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 13:37:22.88 ID:???
素直にクロスバイクを買ったほうが・・・。
120ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:04:16.33 ID:???
>>119
このスレの存在意義を否定するような事を・・・


ただ俺なんかの場合だとママチャリ改造するのは基本あまりもの使うから
新品を投入ってのはなかなかないなw
121ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:41:50.97 ID:???
米式バルブに変えて空気圧上げたら坂道楽に登れるようになりますか?
ママチャリは18kgくらいです
122ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:52:50.35 ID:???
英式バルブのままでも空気圧は上げられるよ。

英式バルブで対応できないような高い空気圧は、
タイヤやチューブ、リムテープ、さらにはリムが耐えられないので危険。
123ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 14:53:31.33 ID:???
米式にすると空気圧を測れるようになるから
タイヤの対応する上限ギリギリにできるということかと。
124ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:12:58.21 ID:???
まぁ確かに英式で十分というか限界近くまで空気圧あげられるしタイヤの固さで分かるけど
一度米式でどれ位のタイヤの固さか指で覚えない事には難しいものがあるな
125ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:13:43.84 ID:???
>>121
質問に答えてなかったが
空気圧上げれば多少楽になると思うよ

ただ、あまりにもきつい坂がすごく楽になるかというとそれほどでもない
126ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:16:57.70 ID:???
内装やシングルなら、スプロケットの歯数を増やしてギア比を下げるのが、もっとも効くと思う。
127ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:21:17.62 ID:???
ギア比の足らない坂登るってのは
果物ナイフで牛解体するようなものだからね

空気圧上げたりタイヤ軽くすると切れ味はよくなって楽にはなるけど
ギアがあわなければやっぱり用途外である事にかわりはない
128ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:57:16.57 ID:???
>>105
ホイールならアラヤリムが質はいいです
BSホイールは頑丈で重くスーパーで10kg以上買い込む人向け

リアキャリパーは軽いことと効きの良いブレーキシューを選択できるのが利点
雨に強いシューを使うとかそもそも雨天で高速走行とかしなければいい

しかし今の時点で改造するより将来700cのホイールでも入れたくなった時にやればいい
同じ金額(アルミ補助板とブレーキとシューで¥3000前後)を使うならコスパの良い改造が他にもあるので
129ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:06:06.97 ID:???
>>127
上手い例えだな、感心した
130ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:10:08.94 ID:???
>>124
確かにね
300Kpaって実際入れてみると想像以上に柔らかいし
今まで多分400〜500Kpa入れてたよ
131ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:35:58.05 ID:???
>>35
場所的にはローラーブレーキが付きそうなのですが(フロント用は持ち合わせていないので分かりませんが)、調べてみてもローラーブレーキの取付部の画像も中々出てきません。
RSTの方もさっぱりです。
ネジ穴が平行ではないので、ローラーブレーキを取り付けるにしろ何かアダプタが入るのだと思われます。
132ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 20:38:38.30 ID:???
300Kpaってのは、最低限の圧力であって
走行性能重視ならもっと高めが抵抗少なくていい
400〜500Kpaどころか6〜700カッパでも
よほど酷い状態のタイヤじゃなければ耐えるから大丈夫だよ
133ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:12:59.47 ID:???
>>132
耐えられるけど消耗は早くなる、振動はきつくなる

体重によるが500kpa入れても改善しないと感じたらそのタイヤを諦めたほうが安全だと思う
134ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:14:38.98 ID:???
俺は一応300Kpaまでのタイヤは350Kpaに押さえてるな
400Kpa以上入れた方が快適だけどバースとしたときのタイヤ交換がめんどい
まだだいたい2時間はかかるし
135ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:47:29.62 ID:???
>>132
ちょちょちょ。

下限ではなく標準だよ。
たぶん、一般車20kgに体重65kgの人が乗った時の最適値。

標準よりも低いと、走りが重く、リム打ちリスクが高く、また摩耗やヒビワレが早くなる。
高いと、走りが軽く、振動が増え、グリップが悪く、衝撃がフレームや尻に届くが、摩耗やヒビワレは遅くなる。

なお、JISでは300kPaの仕様に対して、
短時間の600kPaに耐える(リムからビードが外れない)ことを要求している。
ビードが外れると、かなり危険なことになるらしいので、あんまりマージンは食いつぶさないほうがいいと思うよ。


タイヤによる振動・衝撃の吸収が減った分は、リムやスポークやハブやフレームや乗員が食らうことになる。
路面のわずかな継ぎ目でさえフレームにゴイーンと響くようになるのは、あんまり良いことじゃないと思うなぁ。
136ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:49:20.66 ID:???
>>135
高いとひび割れ遅くなるの?
裂けていく原因になるのかと思ってた
137ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:57:38.90 ID:???
なお、空気圧と転がり抵抗の関係は↓のグラフのような感じになるそうだ
ttp://www.schwalbetires.com/tech_info/rolling_resistance

37-622の赤いラインを見ると3気圧→4気圧で5W低下するけど、
4気圧→5気圧では5Wの半分くらいしか低下しない。
だから、むやみやたらに空気圧を上げるのは、無駄。




ただし、一定速度で回転し続けた場合の転がり抵抗とは別に、
ペダルを踏み込んだ時の反応とか、振動によるスピード感など、
別の要素もあるから微妙なんだよねー。



>>136
新品のゴムは収縮性があるから、ちょっと高いくらいではヒビ割れしないと思うよ。
空気圧が高いとパンパンだから、ゴムの変形が少ない。
それに対して、空気圧が低すぎると、ゴムが強烈に変形するので、ヒビ割れてしまう。
とくに、トレッドの谷間の部分の底にストレスが集中して、ヒビ割れてくる。
いちどヒビが入ると、空気圧を高くした時に広がるので目立つようになる。。
それで、高い空気圧が原因だと思ってしまう。
138ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:24:39.11 ID:???
>>137
そうなのか
交換してから3ヶ月ほどで裂けてきたから高圧にしてるのが悪いのかと思ってたよ
しかし後輪が3ヶ月で裂けたのは泣ける・・・
すぐ交換する気はないけどそのうち交換考えないとなぁ
139ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:55:10.64 ID:???
ぶっちゃけると空気圧は高すぎても低すぎても駄目
まずタイヤの質、次に体重、路面、気温でも変わるから自分なりの最適を探せばいい

俺なら普通は4気圧弱入れて振動が不快だったり高温の夏日には下げる方向で
改造次第ではもっと高圧でいいけどやりすぎてもタイヤが痛むし乗り心地は悪化する

>>138
当然高圧にし過ぎても裂ける、そちらの裂けるってのがどの程度かわからないが
良いタイヤなら表面ゴムに亀裂が入ってもその下の繊維層が厚いので問題ない
低品質なのはそこが薄くてすぐパンクという違いがあるので必ず駄目とは限らない

スポーツ系でもなるべく高圧にすれば速くなると勘違いして亀裂を作り
まだ使えるのに表面だけ見てもう駄目だと勘違いしてタイヤ交換
このメーカー使えねーw、とか自爆レビューする人は少なくない
140ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:04:39.15 ID:???
けっきょく空気圧を下げた俺が通りますよ。

空気圧を上げて硬くして使ってたけど、
パンクしてリム打ちしてるのと区別が付かなくて気持ち悪くて、
結局、もっとも路面の凹凸を拾わない空気圧に落ち付いた。
低くてもリム打ちしちゃうからね。
141ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:43.19 ID:???
ノーマルサイズのヘッドに、オーバーサイズ)1-1/8のコラムを入れた強者はいるか?

ヘッドパーツをどうしたか聞きたいんだが
142ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 00:24:20.10 ID:???
安心しろ。
そんな話は聞いたことがない。

JISとITAの交換なら頻繁に聞くが。
143ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 06:45:01.31 ID:???
空気圧を高くするのは、次に空気を入れる必要になる圧力まで下がるまでの時間
要するに、メンテナンスするまでの時間が長く出来るから
144ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 06:56:34.17 ID:???
>>141
あのさあ・・・入るわけねーだろ
145ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 08:20:59.33 ID:???
>>141
ニコイチで入れたよ
146ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 08:28:47.81 ID:???
なんか加工でもして入れたの?
147ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 08:55:38.15 ID:???
いやそのまんまスレッドフォーク外してオーバーサイズを入れた
ちなみにサンツアーのサス付き

ベアリングレースっての?は、どっちのを使ったのかは忘れた

がたつきが大きかったけど、ヘッド部分のボルト締め付けで誤魔化した
148ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 09:23:39.67 ID:???
入らないといってるのが分からんのか?
入ったなら書いてるサイズが間違ってる
どっちにしてもただのアホ

しかも大きすぎて入らないサイズなのにガタが大きいとか・・・
そもそも逆なんじゃねーの?
ヘッドのはそういう調整じゃないから締めすぎるとベアリング壊すボルトだし
ド素人意味不明すぎる
149ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 09:31:00.58 ID:???
釣れたwこりゃ大物だw
150ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 10:47:49.12 ID:???
美味しくいただきました。

ご馳走さまでした。

でもスレッドからオーバーサイズに喚装したのはホント
息子のマウンテンだけどね
151ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:12:35.53 ID:???
まだ言い張るし
152ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:41:53.40 ID:???
スレッドからアヘッドのオーバーサイズ?
入るよ、それで入るのは精度の低い部品を無理に入れるパターンなら

そういうなんちゃってコンバーター+部品もあった気がするけど・・・

でもねえ、結構力がかかる部分にそういう改造は万が一の危険が ((((;゚Д゚))))
153ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:42:54.77 ID:???
>>150
元が1インチスレッドではなくOSスレッドだったんじゃね?
154ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:45:53.76 ID:???
ママチャリのヘッドチューブってほとんどただの鉄管みたいな物だから、どこかで上下に外側から被せるアタッチメントでも作ってくれたら面白いんだけどね。
でもヘッドチューブ内の処理も必要だから、太い鉄管溶接し直した方が早いか
155ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:55:17.58 ID:???
ところで、>>137のリンク先に気になるタイヤがあった。
シュワルベでどのタイヤが転がり抵抗少ないかって言う図のなかにmarathon slickってあるけど、聞いたことない。
156ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:02.26 ID:???
>>139ってなにかに取り憑かれてるの?
157ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 12:55:58.32 ID:???
>>150
マウンテンが1"スレッドとか笑わせんなw

まあATBだろうが、スレッドはともかく流石にOSだろうな
158ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 14:33:40.53 ID:???
>>155
ディスコンだね
159ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:13:27.25 ID:???
外径25.4mm、いわゆる1インチレッドのヘッドチューブに28.6mmのOSスレッドが入る事は絶対に無い、
出来ると言ってる奴は基地外、釣り、ステマの不利な話題転換術なのでスルー推奨
160ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 21:42:09.55 ID:???
1インチ対応ヘッドチューブの内径は30mmだっけ?
ヘッドセット無し&内壁段差無しの状態としてもコラムの上のほうは通るけど下のほう、下玉押しが入る部分は太くなってるから通らないよね。
もしあるとすればEC34のヘッドセットを圧入せずヘッドチューブ両端に当てただけで締め込ん状態?
(下玉押しが入る太い部分<ロワースタックハイト+差し込み長で接触回避したとして)
流石にそれは無理矢理過ぎるので元々OSスレッドだったのを勘違いしてると思いたいね。
161ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:31:19.15 ID:???
そういえばママチャリのフレーム側のベアリングレース部分?て
ヘッド部分のパイプより太くってるな、コラムパイプの周りにベアリングが入る分かな

俺はヘッドパイプが太いインテグラルなんたらのフレームに
1インチスレッドコラム入れた事あるがそっちは逆だから結構楽だったな

いや、ママチャリには楽とかうんぬんじゃなくて物理的に不可能なんだっけか
162ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:34:57.05 ID:???
うーん、仮に出来ても自分のものならともかくね
そんな怪しい改造を息子の自転車にしたと言ってる時点で色々と駄目じゃん

正直なとこ他人の自転車いじるのはかなり怖いよ、調整ミスって事故ったら責任取れない
他人の自転車を改造できるのはよほど経験があるかただのアホ
163ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:37:28.89 ID:???
勘違い指摘されたら改造全否定とか、なかなか馬鹿杉てw
スレタイも読めないほど涙目か?もうここ来るなよ>>162
164ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 00:07:27.97 ID:???
>>163
話をそらさないで改造済みの息子のATBだかの画像を上げれば?
165ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 02:27:50.48 ID:???
夏休み終わったよ。
166ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 05:59:49.87 ID:???
>>165
やはり不利な話題転換術だったかw
167ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:20:39.62 ID:???
ネタで改造してみた
案外気に入ってるw

ベースはサイモトの六段ママチャリ。
http://i.imgur.com/NckGtX4.jpg
http://i.imgur.com/TiYqnC9.jpg
http://i.imgur.com/iO8WX25.jpg
168ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:27:55.66 ID:???
・・・・・・ なんだろうこの気持ち
169ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:31:06.67 ID:???
ホームレス?ネタにもなんないよ
170ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:36:36.18 ID:???
これぞまさに無駄な労力
171ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:45:07.69 ID:???
センスがどうとかいぜんに、改造したって言うならせめてフロントブレーキくらい・・・
172ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:01:07.61 ID:???
こっちの方がよかったかなーw
http://i.imgur.com/uidDAdO.jpg
173ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:03:26.62 ID:???
お、おう・・
174ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:03:38.76 ID:???
粗大ごみ
175ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:30:22.09 ID:???
>>167
ゴミ捨て場付近に駐輪すると、
間違って持って行かれそう。。。
176ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:02.08 ID:???
い、いや楽しめたならいいんじゃないか?

ステムにグリップシスター付いてるのとかはデザイン的にスマートだと思うよ
デザイン持ち出したくはないんだけどw
ただサムシフターみたいに親指とかで押して回転させられるようにしないとちと使いにくそうだな


一つ気になったのは、22.2φのドロハンてあったっけ
レバーホルダー部分樹脂だから23.φとかに広げて取り付けしたのかな
177ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:46:57.08 ID:???
>>167
二人乗りしてるやろw
178ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:47:32.98 ID:???
>>175
そんなわけないだろ!
ゴミ出しのルール書いた注意シール張られるだけだよ
179ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:48:53.14 ID:???
笑わせてもらった

ブレーキレバーが遠いけど指届くのかね?
180ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 13:57:27.25 ID:???
>>177
た、たぶんエアロ装備だよ・・
181ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:05:12.11 ID:???
>>176
常に6段にしてて頻繁に変速する必要もないから
意外となんとかなってるw

ハンドル周りはその通りで、
NITTOのNJS規格の25.4mmハンドルに
ママチャリ純正のレバーを長いネジに交換して強引につけてる。

>>179
普通に届く!
純正のフラバより強い力で握れるので
制動力も上がって安全になった
182ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:07:30.50 ID:???
仮に強い力で握れるのが本当だとしても、このパーツじゃなぁw
力逃げまくりで意味がない
183ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:13:11.46 ID:???
>>181
しかし、この自転車乗る意味は何かあるのかな
速く走れるわけでもなさそうだし・・・
184ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:18:55.81 ID:???
>>18
まぁ格好良いと思ってるんでしょ
田舎のヤンキーもどきの中学生なんかは好みそう
高校生になって乗ってたらちょっとあれだが
185ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:27:35.65 ID:???
>>183
普段乗りするのにロードだと精神衛生上嫌だから
安物に乗るしかないんだよなー
ロードと同じ速度で走るとちょうどいいトレーニングになるしw
186ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:44:10.32 ID:???
>>185
ってことは速く走れるんだ!
187ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:53:45.88 ID:???
厨房かな…
188ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 14:53:54.61 ID:???
ロードと同じ速度ってロードローラーの話?
189ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:17:22.78 ID:???
ロードと同じ速度で走ろうってやつがこのブレーキか
190ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:28:31.04 ID:???
とりあえず適当に止めても盗まれる心配はなさそうだし
191ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:42:20.30 ID:???
お前らなんだかんだいって大盛り上がりじゃないか
192ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:45:11.62 ID:???
>>167
すばらしいです!
デープリムはどんなパーツ使ってるんですか
193ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 15:51:36.94 ID:???
>>172>>181
楽しんだモン勝ち!改造なんて個人の趣味丸出し、位の方が絶対面白いよ。
No.1になれなくても良いんだよ、自分を信じてもっと突き進むんだw
194ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:12:09.75 ID:???
>>190
割れ窓理論っていうの知ってる?
195ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:20:23.57 ID:???
>>167
新ジャンル!ビニテアート。

まあ・・・・ひとまず乙!
196ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 17:16:01.59 ID:???
こんな闇鍋かごった煮みたいな見た目でも乗れるのは学生さんだろ。
社会人になってこのセンスと(見た目気にしない)感覚はヤバい。
197ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:08:09.24 ID:???
ブルホーンにしてる人ってシフター何にしてんの?
インター3じゃ諦めたほうがいいのかなあ
198ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:20:30.50 ID:???
23φクランプの22.2φのステーがあればドロハンとかにどのシフターでもつけ放題なのにね

仕方ないから作ったけど、普通に製品として売られてるんじゃないの
俺が作ると後になって売られてたのってもの多いもの
199ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:21:53.80 ID:rx1PSUFx
ダサ房やオッサンは引っ込んでなよ
怪我するぞ
http://www.rupan.net/uploader/download/1379928030.jpg
200ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:21:56.32 ID:???
>>194
おいおい、鍵を二重につけてるのが見えない?

見た目汚い(失礼)のに二重ロック壊してまで盗むのは普通ないだろ
理論じゃなく現実的な防犯対策はちゃんとしてるじゃないか
201ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:26:10.85 ID:???
>>200
おいおい、あんな自転車を盗むアホはいないだろ。
そうじゃなくて、盗難車を改造したような風体だと、壊されるんだよ。

蹴倒される、踏まれる、投げられる・・・etc。
202ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:28:05.18 ID:???
>>199
ハンドル曲げるの失敗して、下手な補強入れてるのか・・・おいおい。

昔はDQNってのは工業高校とかで機械加工とか得意だったのに、
いまの連中はパイプを曲げることすら、満足にできないのかよ。
203ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:30:48.05 ID:???
おいおい
204ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:33:32.91 ID:???
あの自転車は盗まれにくいな、見た目がどうこうじゃなくて

盗んだ状態で目だって仕方ないだろうw
205ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:40:35.93 ID:???
>>201
それは改造がどうのより治安の問題だろ

どこに住んでるか知らないのにイチャモンつけることもあるまい
206ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:25:56.47 ID:???
道端に放置された盗難車を毎日観察しているとだな、しばらくは異常ないんだよ。
ところが、ある日にサドルが消えた途端に、どんどん壊されていって、最後はボロッボロになってんのよ。
207ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:31:23.61 ID:???
あっ、放置自転車を毎日観察するのが趣味の人だ。
208ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:42:01.61 ID:???
正直わからなくはないw
通勤経路にあるとついつい見ていっちゃう
209ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:18:38.08 ID:???
>>167
今来てワロタw
ゴミ集めのオッチャンが作った妄想スポーツ自転車っぽいねw
(作成者は中学生っぽいっけど)

ビニテチューンは辞めて、せめて100均のカーボン調シートを
貼るとかすると、汚さと貧乏臭さは多少払拭できると思うよ

さすがにこの自転車を盗むやつはいないだろ
キーレスでおk
210ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:20:42.23 ID:???
後輪の手前エアロボディにしてるのな

やるならちゃんとやれw
211ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:32:01.59 ID:???
>>194
このチャリとめてたら、まわりにどんどんゴミが増えていくとか
212ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:20:38.50 ID:???
ホンダメルセデスアルトのレビンみたいだな
213ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 02:01:15.35 ID:???
>>167
マジメにコメントをするけど、
なにかの拍子で外れて、どこかに巻き込まれたら大事故になるから、
テープでディープホイール調をやってるなら止めた方が良いと思う。
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:12:36.01 ID:???
マジメにコメントするとビニールテープ如きで大事故は考えにくい
もちろん剥がれて巻き込む可能性はあるがびにょーんと伸びて負荷装置になる程度かと

しかし夏の直射日光を浴びたり粘着成分がどろがろしてきてどうなる事やらw
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:32:03.25 ID:MvDEgbEv
>>196
立派な社会人たるもの新しい事に対する挑戦も人と違う事するのもダサいよな
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 16:01:53.65 ID:???
そうか?自分が絶対正義と思い込んで、そのくせ自分ではなにもせず(脳内チャリダーだから当然作例うPとか出来ないだろうがw)あげくに他人を否定する事しかしない糞ネラー共(含俺)よりは100倍はまともな人間だろうと推測できるがなw
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 16:28:44.57 ID:???
社会人たるもの空気を読んで出る杭にならず回りに合わせて生きていればいいんだよカス。
218ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:29:41.02 ID:???
挑戦の方向が違いすぎるだろう。ゴミ作ってどうすんのよ
219ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:26:01.91 ID:???
>218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 19:29:41.02 ID:???
>挑戦の方向が違いすぎるだろう。ゴミ作ってどうすんのよ

この書き込みがゴミすぎるという現実
220ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:06:06.67 ID:???
「気に入ってる」と本人が言っているのに、ゴミ…
お前らそれが汚れた大人の感覚と気付かないのか?
あの少年の頃の気持ち、熱い想いを思い出すんだ!
ま、俺も正直>>167はちょっとアレだなとは思たがw
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:34:20.15 ID:???
はいはい、スゴイネー。
222ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:47:00.58 ID:???
汚れっちまった悲しみに
今日もゴミレス降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日もビニテが風を切る
223ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:29:28.05 ID:???
>>167はママチャリのいいところをスポイルしているので認めない
見た目だけのトップチューブつけるとか最高にアホ
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 00:26:06.56 ID:???
デコチャリは別のスレで頼む。
225834:2013/09/25(水) 00:57:33.97 ID:???
前スレで acera fc-m291(クランクセット)の相談をしたものです。その後、ショップと連絡が通じ、3枚ギアの分解ができないタイプとわかりました。
で、大人しく、m361を購入、バラして32Tのみ装着、無事交換終了しました。重量は、左右込みで、1100g →700g です。ギアは36→32で、5速常用が6速常用になりました。クランク長が5mm延びて更に軽くなるのかと思いきや、逆に踏み応えがある感じです。
ともかく、これで当面考えていた改造がほぼ終わりました。このスレの皆さんにはいろいろお世話になりありがとうございました。
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 01:16:16.51 ID:???
>>225
画像upよろしく
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:08:21.73 ID:???
常用するのがトップに来ると追い風や下り、狭い道で車が迫ってきた時
回転アップせざる得ない状況になっちゃうけどなー、ただ坂は楽になるな

クランク長くすると大きく回しながら力入れないといけないせいなのか、なんなのか
俺も太もも前側に負担増えたように感じるわ
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:23:14.80 ID:???
クランクが長くなると、クランク3時のペダルの位置が、すこし前に出るよね。
それで使われる筋肉が微妙に変るのかもね。

ママチャリのフレームは踏んでも進みにくいから、
ある程度以上のスピードはギア比を重くするのではなく、
ケイデンスを上げるしかないと思うよ。
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:26:04.74 ID:???
クランクギャー36が入ってたハーフケースに40Tは入りますか
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:26:05.17 ID:???
> ママチャリのフレームは踏んでも進みにくいから、
そういうのはオカルト板で頼む。
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:09:34.30 ID:???
>>229
直径で約16mm大きくなるので、現状の隙間を測って判断してちょ。
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:16:31.00 ID:???
>>225
6速常用って…
頭打ちになってる分スペックとしては劣化してるじゃん
結局ギア比が同じになるよう使うなら何のために変えたのか…
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:01:28.62 ID:???
>>229
俺が試したママチャリは入らなかった

>>230
ロード系と比較してフレームが柔らかいのは常識

>>232
回転部で400gの差は大きい
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 07:27:55.09 ID:???
回転部てw
いや回るけど…

より重く、径が大きく、回転数が多いホイールセットみたいな露骨な効果はないぞ
落ちたチェーンの駆動効率とどっちがでかい?くらいの変化
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:25:58.68 ID:???
>>233
いいからオカルト板に行け。
236ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:39:41.50 ID:???
せっかくお礼言いに来たのにオカルト扱いされててワロタ
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:48:20.47 ID:???
ママチャリはフレーム剛性高くないから強いトルクで無理やり進ませようとするのが
向いてないのは間違いじゃないけど、それとトップギア常用でいいのは話しが違うよん
下りとか追い風で強いトルクかけなくても自然と進むようになった時ギア比が足らなくなるって話なんだからさ

まぁこの人は強いトルクで踏むタイプだろうかそういう傾向が強いのもあるんだろうけどね
そういうタイプの人だと回転上げてもそう無理が無いとも言えるかも、
普段から回転高めで余地が無いと厳しいが、きつい上り坂重視で追い風や下り速度変えないならそれもいい

ちとチェーンラインと負担も厳しいけどそれほど大きいものでもあるまいし
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:48:28.39 ID:???
>>235
口先だけじゃなくて乗り比べてみろ
239ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:59:02.91 ID:???
ってかさ。
何を持ってトンデモな結論にしがみついてんのか言ってみ。

嘘、迷信、科学的な根拠のない妄言はオカルト板でよろしく。
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:15:42.66 ID:???
>>239
まず自分の経験、まともなロードで乗り比べれば一発で分る

次にフレーム形状
ママチャリに多いスタッガードや低床車とスローピングやホリゾンタルで同じ?
材質的にスチールフレームとアルミで同じ?
振動吸収も剛性も大きく違うだろ

ママチャリのほうが乗りやすくロードのほうが進むのはポジショニングと材質双方から言って当然

そちらこそ違わないっていう根拠を示してみろよ
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:27:12.75 ID:???
>>226
いやー、お見せするほどのものじゃないんで。前スレにもちょっと書きましたけど、マイパラス501ベースに、後ギア7段化(11-30T)、スタンド・かご・クランクのアルミ化、泥除け削除、前灯・後灯のバッテリー照明、ベルを方位計付に変更、てなところです。
242ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:33:01.46 ID:???
>>240
剛性が違うのは別にオカルトじゃねえだろ。
何を履き違えてんだ?
243ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:34:33.44 ID:???
ママチャリクラスのゴミみたいなフレームで熱くなんなよw
244ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:35:10.71 ID:???
> ママチャリのフレームは踏んでも進みにくいから、
オカルトはオカルト板でやれ。
245ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:35:33.41 ID:???
ん?7段ならトップ常用じゃないのか 
6段ギアかと勘違いしてたな

そうならけっこういい所にもってきたんじゃないかな
246ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:40:19.48 ID:???
>>241
ボスフリーで11-30Tの7段ってあるのか?
有るなら付けたいな
247ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:43:28.56 ID:???
>>242
話をそらさず根拠を示しな

できないないなら黙ってろ
248ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:55:11.70 ID:???
> ママチャリのフレームは踏んでも進みにくいから、
これがオカルトだって言ってんだろ。
本当の馬鹿か?
249ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:57:12.65 ID:???
>>246

こういうのあるよ。トップ11のボスフリーは今コレ位しか見当たらないから多分これだと思うけど
http://yoshiyuno.cart.fc2.com/ca10/21/p-r10-s/
250ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:20:43.45 ID:???
>>248
柔(やわ)なフレームは踏み込んだとき変形で力が逃げるからエネルギーロスする。進まない、ってのはそれの感覚的表現でしょ。
251ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:26:04.97 ID:???
現状ツッコんで攻めてる方が勘違いか知識がないようにしか見えないんだがw
もしかしたら単なる荒らしかもしれんね
252ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:32:38.00 ID:???
>>248
剛性の違いは認めるのね、ここまでアホだとは思わなかったから解説すると

剛性の低いフレームは漕ぐ力を吸収するから進まないっていうの
そもそも設計段階で高剛性≒推進力(遊びがなく反応が早いジオメトリ)なのはわかる?
持ってなくてもアルミフレームとかロードに乗ってる人と会話するか雑誌でもを読めば

文句つけてるだけで一度も根拠も示さず乗り比べもできない脳内チャリダーの相手はここまで
253ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:35:41.41 ID:???
単なる自転車オタクで物理の基礎知識が欠落してるようじゃ、こういう議論にはついて来れないよね。
254ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:50:18.03 ID:???
>>249
お〜TNX
3年前くらいに交換した時は11-28Tと11-34Tしかないと思ってたから、
そのHP見たら8速9速なんてのまであってビックリしたわ!
255ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:55:49.46 ID:???
>>250
そこなんだが、弾性変形の過多でエネルギー損失の過多は決まらないんだ。
変形が戻るときにエネルギーはもう一度出てくるから。

ここから先はケースバイケースなのでうかつな結論は出せない。
> ママチャリのフレームは踏んでも進みにくいから、
なんて単純な表記は、間違いである可能性がすごく高い。

ここから先は与太。
ランナーが履くシューズのソールの厚みだが、タイムが出るかどうかは走ってみないとわからない。
ごく薄い方が速い人もいるし、厚い方が速い人もいる。
これは実験で確かめられているので、ちょっと疑いようがない。

自転車も同じだろうと思う。
人それぞれ。
人ごとに身長体重体型筋肉靭帯そして技術が違う。
柔らかいフレームを高トルクでこいでも、下死点前にフレームに貯めたエネルギーを吐き出せばロスは無い。
剛いフレームで同じ漕ぎ方をしたら力をかける行程が短く、パワーが落ちる事も考えられる。

わかってない事、わかりようがない事に対して簡単に結論を出す人は、オカルトの人としか思えんわ。
256ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:01:35.22 ID:???
> 剛性の低いフレームは漕ぐ力を吸収するから進まないっていうの
物理の基礎知識が欠落してるね。こういう議論にはついて来れないよね。

> 高剛性≒推進力
物理の基礎知識が欠落してるね。こういう議論にはついて来れないよね。

無理せずオカルト板に帰れ。
257ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:04:10.86 ID:???
議論についてこれないって喚いてる人いるけど、その人のしてる議論てどれ?
258ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:17:38.90 ID:???
>>252
以前からの素朴な疑問なんだけど、横レスで質問。
アルミ系は鉄系にくらべ強度が小さいので、
自転車フレームの場合、厚く太くする必要があるから、
結果として剛性が鉄系より高くなるってことなのかな?
259ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:41:14.86 ID:???
スポーツバイクのいい値段のフレームは、
アルミでもコンフォートな乗り心地のフレームもあるからなー。

結局は、どんな材料でも、設計次第、ってことになると思う。
ただし、製造コストを考えると設計の自由度は低くなるので、
スチールなら可能で、アルミでは不可能、っていうのは出てくる。
260ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:01:38.08 ID:???
剛性不足って、300W以上出すような人にはそりゃまぁ大きく影響してくるだろうけど…。
261ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:17:09.22 ID:???
>>260
異論があるわけじゃないけど
細かくいうと同じ300Wでも高回転で出すのと強トルクで出すので違うと思う
あと素人でも300Wは10秒とかもうちょいなら出そうと思えばでるんじゃないかな
確かトレーニング無しのアマチュアでも瞬間なら6-800Wでるとかデータ計測あったから

強トルクかける人にはフレーム剛性も影響でるんだろうとは思うよ
俺は出さないけどw
262ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:01:58.35 ID:???
>>255
厳密に言えばスポーツ系のクロモリバイクなんかは適度なしなりや反発力を推進力に代えられるような設計をしてるよ
もちろんそういう漕ぎ方、リズミカルに長時間回し続ける技術があってのことだけどね

でもママチャリでそこまで計算してフレーム作ってると思う?
イチャモンつけるアホのため単純化して説明したけど人それぞれとか逃げずに実例を出したらいい

机上の空論じゃなくこのママチャリは適度なしなりがあってロード並に進むって言うのならぜひ買いたい
263ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:20:20.63 ID:???
ぶっちゃけママチャリのフレームは剛性番長でOK。
路面からの振動や衝撃は全部タイヤで処理すりゃいい。
それで漏れた分はサドルで。
264262:2013/09/25(水) 18:37:03.53 ID:???
あと議論じゃなくて現実の改造に応用出来る範囲だと

手近ので楽しめるがママチャリ改造の利点だから好きにすれば良いけど素材を選べるなら
トップチューブが上がり目、チェーンステーが短かめが比較的剛性とか加速を求めるには向く

参考に数値を上げるとロードのチェーンステーは400〜425mmくらいが多くママチャリは450mm前後
その間がクロスバイクやMTB寄りの機種が多い
重量もそうだけどハンドル周りとこのへんの設計で加速や反応が変わってくる

一応基本だけど改造や素材選びの参考になれば

>>263
そりゃそうだがw
それはメーカの姿勢と一緒でデフォから改造する意味がひとつ消えるw
265ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:44.76 ID:???
>>262
チェーンとブレーキだけ交換した、ママチャリで800m14%の坂を6段変速の3速、フロント28Tリア21Tで登っても、
重い自転車だなとは思っても、剛性が足りないと思った事はないな。
むしろクロモリロードより硬いんじゃないかと感じる位で。
しなりなんてハイテンに期待してないし、感じられないけど。
266ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:49:44.55 ID:???
>>265
これまた激坂仕様のママチャリだなぁ、おい。
自分のママチャリは酷使&バック広げでヨレヨレになっちまうぜ。
267262:2013/09/25(水) 18:54:33.24 ID:???
>>265
フロント28Tだと坂を登るとかロングライドにはよさそうだね
けどよほど下手なペダリングしない限り剛性がどうこう言うほど負荷はかからないと思うよ
268ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:54:37.61 ID:???
> ロードのチェーンステーは400〜425mmくらいが多くママチャリは450mm前後

チェーンステーの長さが反応性を決めるってのは、どうなんだろう。

単に、
タイヤが太いほどチェーンステーが長くなる
ドロヨケ付けられる設計にするとチェーンステーが長くなる
シート角を寝かせると、チェーンステーが長くなる
OLDが135mmで、トリプルクランク対応でありながら、チェーンステーを直線にすると、チェーンステーが長くなる
ということだと思うんだよね。
269ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:58:30.14 ID:???
>>267
横レスだが>>265
> 800m14%の坂を6段変速の3速、フロント28Tリア21Tで
という条件は、それなりの負荷かかると思うんだけど。
270ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:18:42.52 ID:???
>>265
書き間違った、フロントは28Tではなく、38T。

>>269
体にはかなり負荷がかかるから、それが面白い。
ダンシングはしないでシッティング。
自転車にも負荷はかかっているだろうけど。

心配なのはBBとかで
フレームの剛性がどうのというのはあまり関係ないような?

>>266
CBAの2万円台の普通のママチャリだけど、何かが違うのかな。
28Tって書いてしまったからか。

ちなみに、知人は、ホームセンターで1万5千円で買ったママチャリを改造して、
東京から足柄峠を越えて明神峠、山中湖、さらに箱根まで行った。
クランクはホローテック2にして、バーエンドバー付けて。
さすがにそのコースはロードで同行したけど。
271ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:23:42.58 ID:???
俺のママチャリは動きが止まるくらいの坂で強引にペダルを踏み込むと、後ろのほうからキーという嫌な音が・・・
272262:2013/09/25(水) 19:35:43.20 ID:???
>>268
なんだか改造スレって言うより質問スレみたいな流れだけど

自転車で反応って言うと直線だけじゃなくて曲がりも当然含むよね
わかりやすく言って長い車と短い車のどっちがクイックネスか

400mmと450mmの5cm分の短さによる小回りも違う、
チェーンのコマ数にして10〜14の差分、力の伝わり具合という意味でも反応は違う

チェーンステーだけで決まらないけど重要(交換不可だし)、その差が小さいと思うか大きいと思うかは乗ってみて判断すればいい
273ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:43:12.59 ID:???
それやり過ぎてシートステー金属疲労で折ったわ
274ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:32:37.01 ID:???
>>270
ママチャリ改造でBBは

http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/41/item100000004150.html

これとかおすすめ、定番だが安くて品質も良い
ママチャリのやぐら式シートポストだと上から浸水してグリスが無いことも多いのでこれに変えると驚くほど回転が変わる
難易度は中の上か? 固着してると結構辛い気もする
275ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:20:37.27 ID:???
これまでこのスレはROMってたんですが
CRをママチャリで走っていたらプラスチックペダルが破損、そのままバランスを崩して柵に突っ込んでしまい
そのせいでギアクランクが歪んじゃったんで この際、普通のに交換するよりは…と改造を決意しました

まずはBB、クランク、ペダルを換えたいのですがBBは>>274のを使用したいと思います。
クランク、ペダルでおすすめはあるとしたらなんでしょうか?
また交換する際に気をつけることはあるでしょうか?
質問ばかりで済みません。お願いします
276ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:28:02.50 ID:???
>>275
ダンシングしてたの?そんなに突撃するほどバランス崩すなんて・・

とりあえず外装6段か内装3段とかそういう情報かかないと話すすまないよ
チェーンライン(フロントの歯車のどの位置にくるか)とかも考えないとまずいしさ
クランクは今が鉄だったらアルミで互換品が売ってるはずだからそれで軽くはできる
あと大柄じゃなければ長さは165ミリの方がいいし

ペダルどこから折れたの?それも気になるわ
277ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:31:10.96 ID:???
>>275
オススメ聞くならまず予算
厚歯なのか薄歯なのか
チェーンカバーは残すのか
Fチェーンライン値はいかほどにするか(CL値やクランク銘柄によっては274のBBじゃ長さが合わない場合もある)
などなど
278262:2013/09/25(水) 23:33:06.06 ID:???
>>269
俺の場合常用が50−16〜14でギア比3.1〜3.6弱程度、その坂だと2.2〜2.5くらいで登ると思う
もちろん改造済みだけど、それくらいで負荷がかかり始めてフレームが弱いかどうか判断してる

>>270
アサヒのチャリは買ったりもらったりで何台もいじってるけど凄い頑丈なのもある
はっきり言うと品質管理が悪くてばらつきが大きいとこだから運良くいいのを引いたと思っておけばいい

ただ負荷の度合いはね、メーカーも馬鹿じゃないから無改造のギア比では剛性に問題ないはず
それで軋んだりたわみが感じられたら品質が悪いかと疑ってみたほうが安全
もし試したければダンシングで登ってみると振られた車体の反応で見当がつけやすいよ
279274:2013/09/25(水) 23:48:23.70 ID:???
>>276
あらなんかタイムリーだったか、大怪我しなくてよかったね

クランクは最低シングル化多段化がわからないと答えにくいので、はいペダルのお薦め

http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item11902900006.html

老舗だけあって安くても回転はいいしシールド構造で汚れに強いよ
予算があるならもう1ランク上を狙ってもいいけどね
280ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:49:57.45 ID:???
チョット上の方でフレームのしなりの話が出ていたけど、チェーンステーが長くてしなりの大きいママチャリの場合、ロードと違ってケイデンス落とした方が気持ちよく走れるんじゃない?
281ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:50:56.39 ID:???
だから踏んでも進まないんだってば。
ママチャリで速く走るコツは、とにかくケイデンスを上げること。これに尽きる。
282ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:53:23.19 ID:???
>>276
ダンシングしてましたw
内装3段(NAXUS)です
ペダルは外側のガワがベロンと剥がれる形で折れました
>>277
予算は合計で5万円までなら出せます。
チェーンカバーは別段なくても良いです
283ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:06:50.57 ID:???
>>282
なるほど、やっぱりいくら弱ってるペダルでもダンシングとかで
瞬間的な強い力かかると耐えられなくなったりするのかもね

改造で軽量化目的ならママチャリ用のアルミクランクの内装とかシングル用を買って
今のBB軸に取付してみる。そんでそのクランクのチェーン(歯車)ラインを確認する
それで同じ位置にくるなら今ついてるBBの長さ計測して同じ長さの>>274を注文すればいいかな

なんでこんなめんどくさい事するかというと
クランクの製品によってどの位置まで奥に食い込むか分からないから。
もしズレが発生したらズレた分だけ違い長さのBBを注文しないとチェーンがよじれた状態になるよ

シマノのMTB用とかロード用クランクだと手を加えないと逆にチェーンラインがでない事が多いと思う
284ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:07:00.58 ID:???
>>282
スギノはどうかな。軸長103mmで45mm。pcd130mm(チェーンリング歯数は最低で38t)だと大きすぎ?
http://www.suginoltd.co.jp/japan/color_list_rd2.htm
んでシェル幅はいくつだろう、70mmだったら・・・シェル幅73mm対応で軸長103mmのがあればいいんだけどあるんかな?
削って68mmにしてしまうほうが早いかな?
あるいはクランク内側にチェーンリングをセットして、軸長やチェーンリングスペーサーを現物合わせで調整したり。
内装3段の場合はチェーンライン合わせがキモになるね。
ペダルは好みが別れる所だけど個人的には三ヶ島シルバントラックあたりをお薦めしとくかな。
285274:2013/09/26(木) 00:10:30.64 ID:???
>>282
予算多すぎて吹いたw、よし新車を買おう!

じゃなくてペダルはもう1つ上の
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item21902900004.html
あるいは
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item21902900005.html
が良いけどどうですか?

上のはツーリング用でギザギザで脚が滑りにくい、頑丈、代わりに靴底が痛むかも
柔らかい革靴が2ヶ月くらいで裏の溝がすり減ってきた
下のは更に回転が良い、軽い、靴を傷めないのでどちらかと言うとこっちがお薦め
286ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:15:53.42 ID:???
ロード用だとさすがにPCD110以下にしないとギア比高すぎて厳しいんじゃないか?
内装3段だとチェーンリング31-34t位じゃなかったっけ

一応リアスプロケ交換で対応できるかもしれないけどさ
287ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:17:18.50 ID:???
予算たっぷりならチェーンは黄金に輝く決戦用、IZUMI Vチェーンでキマリだな!
288ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:19:26.80 ID:???
質問ですいません
中が見たかったのでフルカバータイプのチェーンカバーを途中までバキバキ切っちゃいました
今クランクまわりの内側部分(フレームに近い方)のみ残ってるんですが、これは最後までバキバキやってきれいに取れますか?
それともクランクを外さないとだめなんでしょうか
289ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:22:13.45 ID:???
>>288
そのままじゃ取れないよ。
クランク外すとロックリングが見えるので、そいつを貫通マイナスドライバーとハンマー使って緩めれば(時計)取れるよ。
290ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:23:54.96 ID:???
>>288
チェーンカバーの土台になってる、また薄い鉄ステーの事かなぁ

それだと多分クランク外して、BBを外さないと外せないと思う
BBの右側に挟み込む感じで固定してあるから

根本的に違うものだと想像が付かんw
291ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:24:29.02 ID:???
292ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:25:49.15 ID:???
>>290
BBはそのままで大丈夫だよ。
外側に付いてるロックリングだけ外せばOK。
293274:2013/09/26(木) 00:31:07.79 ID:???
>>282
なんか高い方は勝手に出てきそうなので安めのをw
[ALIVIO] FC-M411 実売¥3500〜
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/mtb/fc_m411_48_28t_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/mtb/fc_m411_page.htm

歯数が42-32-22Tと48-38-28Tあるから好きな方を選んでいらないチェーンリングをはずす
チェーンラインの融通もききやすいと思うしスクエアのBBだと9割方これがつく

リクセンカウル ユニディスク 実売¥1500〜
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00600139
大抵のチェーンカバーより安くて軽いよ
294ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:34:31.94 ID:???
>>289>>290>>292
ありがとうございます
ロックリング?貫通マイナスドライバー??(普通のマイナスドライバーとは違うの?)
て感じですが…

とにかくまずクランクを外す必要があるのはわかりました
コッタレス抜きとかいう道具が要るんですよね、何かオススメのありますか?(できれば3000円くらいまで)
あと他に用意するものはあるんでしょうか
295ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:40:18.84 ID:???
>>294
ママチャリ相手に予算ありすぎやw

コッタレス抜きならどれでも対応できるし安物でも問題ないはずだよ
ストレートって工具用品店なんか他の半額以下で1000円もしないで買えると思う
通販ページあるから安いのがよければ・・・っていうか
値段気にしないならあさひの店舗で1500円位で売ってたの見たし
296ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:41:36.15 ID:???
ちなみに貫通ドライバーってのは
ドライバーの先端の金属が持ち手の一番上、つまりハンマーで叩く頭まで貫通して通じてるタイプ

そうじゃない頭が別体になってるドライバー叩くと、柄の部分が壊れるからさ
297274:2013/09/26(木) 00:57:49.23 ID:???
>>294
クランクを固定しているフィキシングボルトを外すのに
http://ihc.monotaro.com/item/C39252595/

クランクをBBから抜くのに(多分代用不可、要モンキーレンチ)
http://ihc.monotaro.com/item/C39252455/

BBを固定しているロックリングを外すのに(−ドライバーで代用できる場合もある)
http://ihc.monotaro.com/item/C39252534/

もし固着して外れない場合は最終兵器KURE 5-56w
ただし使用後はちゃんと拭き取ること

何度も使うならParkTool製か、ホーザンなら最高だけど最初はこれで十分だと思う
298ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:01:07.83 ID:???
556にwなんてバリエーションあったけ?
299ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:05:37.91 ID:???
>>292
あれ、ロックリングのようでいて、ロックリングとしての機能は皆無なんだよね。
300ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:07:50.85 ID:???
>>294
貫通ドライバーなんて必要ない。

大したトルクで締まっているわけではないので、
5-56を少量つかって固着とってやれば、
普通のフックスパナで外れる。
301ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:11:10.74 ID:???
KURE 5-56(笑)

ま〜強力なんだけどドカドカ使いたいもんじゃないよ
どうやってもシートポストが引っこ抜け無いときに使って以来中身が余って困る
302ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:14:03.65 ID:???
>>295>>296
おーありがとうございます!
貫通ドライバー理解しましたw
Straight コッタレスクランク抜き 22-702 とかで良さげですね

>>297
いろいろありがとうございます!
思ってたより多いんですね…しかしそんなに高い工具じゃないので安心しましたw

タイミング良いことにすぐ上に出ているBB&クランクまわりの軽量化プラン、
勝手に参考にさせてもらいます〜(三ヶ島CT-LITE買ってみよう)
303ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:18:42.73 ID:???
>>300
え?そうなんですか??
まったくの初心者なんでどのやり方がいいのか判断がついてません(オイ)
304ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:26:04.83 ID:???
>>300
フルカバーだとフックスパナは入らな・・・いや、切り刻んでるなら使える可能性あるかw
305ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:28:06.88 ID:???
カバー止めてるリングくらいなら、頼りない可動式のカニ目でも回るかも。ま、怪我に気をつけて。
306ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:33:26.32 ID:???
>>303
カバーはどの程度残ってるの?
通常、フルカバーはカバーが邪魔でフックスパナは使えないんだけど、残り方によっては行けるかもね。
今後使う予定が無さそうなら百均のマイナスドライバーとハンマーでもいいと思うけど。
柄が割れた所でたかが知れてるし、割れたら割れたで軸を直接叩けるようになるし。
ただ割れた時に破片で怪我しないよう、手袋とゴーグル(メガネ類でも)してね。
307ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:35:50.92 ID:???
フックスパナを斜めに当てて、
支点を補うためにリングの切り込みに適当なドライバー当てて支点を作る、
っていうセコい手もあるけれど、まぁ、あんまり力が入らないから怪我のもとだな。
308ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 01:39:26.56 ID:???
>>299
右ワンに寄生してるだけで、ワンのロックリングではなくあくまでもカバーのロックリングだわね。
309ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 02:22:52.43 ID:???
>>282
不謹慎だけど、
「予算は合計で5万円までなら出せます」なら、チェーン仕様の自転車を新しく購入した方が良いと思う。
310ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 02:26:41.65 ID:???
>>302
済まぬー、なんか忘れてると思って寝てるのに目が覚めた
これ
http://ihc.monotaro.com/item/C39252516/

現在ののBBは多分カップ&コーン式だと思うのでそれを外すときは必要ないけど
上で紹介したカートリッジ式のBBを入れるときにこれが必要
Monotaroだと¥3150以上で送料無料なのでまとめ買いがおとくだよ〜

おやすみー
311ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 05:21:18.77 ID:???
サカモトテクノ メンテナンスフリーの一般車用 ハイスペックボトムブラケット
MODEL NO:STAN-CB04
PRODUCE:SAKAMOTO-TECHNO&TANGE SEIKI
ttp://www.sakamoto-techno.co.jp/sakamototechno2013_019.htm

タンゲ LN-3922C/70-127 重量391g
右側にチェーンケース用の段が付いてる
ttp://akane-cycle.at.webry.info/201103/article_4.html
ttp://akane-cycle.at.webry.info/201302/article_2.html
312ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:04:03.48 ID:???
自転車の専用工具を揃えるなら正直モノタロウが一番安いな。
店で毎日使う訳でもなく、個人が3〜4回しか使わないなら、
モノタロウブランドで強度や精度は普通に使えるレベルだし。
安物工具でも使い方が間違ってない限りそうそう壊れないから
使い方だけはしっかりブログやらを探して覚えとくように。
313ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:43:04.07 ID:???
モノタロウのロックリング回しで大失敗したことある。
丸爪か平爪かでエラい違う。
低い解像度とピント甘い画像で判断できるかよ。

自転車には平爪。
丸爪を使うのは、旋盤フライス盤とかの軸物なんだな。
314ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:12:35.82 ID:???
ママチャリにサスペンション付きのシートポストってどうですかね?不要ですか?
前立腺にダメージ受けるの嫌だから段差に乗り上げる時はいつも腰浮かせてるのですが・・・
315ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:40:09.89 ID:???
>>314
効き目はあるけど個人的な感想はあんまり具合よくなかった
乗っていてふにゃふにゃし過ぎて安定感がなくてやめたんだ、漕ぐたびに腰が動く感じとかね

スポーツ系によくある穴あきサドルのほうがいいんじゃない?
サドルは人によって好みが分かれるので可能なら中古で試してみると安く済むよ
316ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:57:23.27 ID:???
>>312
> 自転車の専用工具を揃えるなら正直モノタロウが一番安いな。

そう思っていた時期もありました。

モノタロウは値上げしたし、自転車用品10%オフの日が廃止されたので、実は、あんまり安くないんだ。
317ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 14:38:05.54 ID:???
>>315
なるほどそうですか・・・
サスペンションにもバネ式とエラストマー式といった方式の違いがあるようです
ネットで調べてもこの違いについて言及されてる方があまり居られないようなのですがあまり違いはないのでしょうかね・・・?
318ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 14:51:51.68 ID:???
知り合いのロード乗りがディープリムのホイールに替えたら、かなり戦闘力が上がったので、
自分もディープリムホイールが欲しくなりました。
ママチャリにも合うディープリムホイールって無いでしょうか?
タイヤサイズは26インチです。
319ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 15:46:16.53 ID:???
>>246
オークションで探すのよ
320ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:05:52.52 ID:???
>>318
手組すりゃイイじゃん
321ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:13:11.17 ID:???
ポン付け以外は面倒くさいから嫌だ
322ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:15:52.71 ID:???
>>321
だったら自転車降りろ
手組みぐらい出来ない奴がママチャリに乗るべきではないわ
323ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:18:30.82 ID:???
ママチャリの道は厳しいのう
324ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:19:29.09 ID:???
>>322
馬鹿!
ママチャリに乗ってる一般的主婦の半数以上が
ホイールの手組みが出来ない現状で何を言ってるんだ?お前は
325ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:24:47.83 ID:???
>>324
半分弱は組めるんだ

ワロタ
326ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:31:07.03 ID:???
主婦向けの手編み教室とかあるよな
327ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 16:36:54.93 ID:???
完組ホイールだっておばちゃんが振れとりしてたりするし
328ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:19:21.99 ID:???
>>320
無論手組もやぶさかではありませんが、26インチでディープなリムがあるのでしょうか
329ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:22:52.48 ID:???
26インチのディープリムいくらでもあるよ!


HEなら・・・

結局手組みとかブレーキ位置かわってきちゃうし、
ママチャリ規格そのままでいけるのは自分は見た事ないな
330ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:23:20.94 ID:???
700c入るじゃんよ
331ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:36:17.98 ID:???
26HE化か700C化か650C化あたり?
332ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 17:39:31.57 ID:???
700c化が一番無難、良いタイヤも良いリムもいっぱいあるし

HEは自分で言っといてなんだけど
MTB用で強度あげるための目的っぽいから悪くはないけどどっちかというと・・
333ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:02:32.77 ID:???
このフォークママチャリにポン付け出来るん?
http://www.amazon.co.jp/dp/B008M3HRAI/
334ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:03:47.38 ID:???
>>318
700c化して入れたことあるけどね・・・体感としては意味なし
ディープリムのホイールとかエアロとかはおおよそ40km/hから上で効果を発揮するんでママチャリでは99%無駄
サイクリングロードでなら出せても買い物とか通勤とか日常では脚があっても危険すぎて無理

ホイール交換自体は改造としての効果が最大級なので良いけどディープリムにこだわらないほうが賢明だと思うよ
335ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:04:48.05 ID:???
>>333
コラム長が合えばね。
当たり前だけどホイールやブレーキも合わせて交換になるよ。
それとハンドリングが変化するから最初は注意が必要だね。
336ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:08:31.15 ID:???
フォーク側のボールレースも移植が必要になりますなぁ
337282:2013/09/26(木) 18:08:35.76 ID:???
>>279>>285
ペダルありがとうございます。事故を再び起こしたく無いので>>285の上を買いたいと思います

>>284>>291
クランクありがとうございます。良さげなので(判断基準曖昧)>>284の買います

>>293
クランク、チェーンカバーありがとうございます。チェーンカバーはこれを購入したいと思います

>>309
昔から使っていて愛着が湧いちゃったんです。

どの人も初心者のクソのような質問に丁寧に答えてくれてありがとうございます。
338ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:10:32.96 ID:???
ディープリムはスポーツバイクでも役に立つ領域が狭くて、ホビーライダーには無用の長物なんだよなー。
時速35キロ以下では遅くなり、35キロ以上で効果が出てくるとなると、かなりの脚力がないと無理。
339ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:14:08.31 ID:???
>>337
シェル幅は確認した?
あとチェーンリングは何tにするつもり?
340274:2013/09/26(木) 18:22:42.04 ID:???
>>337
どういたしまして、何かわからなかったら遠慮なくまたどうぞ
341ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:29:11.47 ID:???
ディープリムはよっぽど高速じゃないと効果でにくいってのもあるし

ディープリムの形状によってリムに強度だせるから、スポークを少なくできて
その事によってスポーク空気抵抗減らしやすいしトータルパッケージとして
全体の性能バランスだせるって感じで、36本にディープリムとかだといいところ出せないんじゃないかな
リム重量も増やすくスポークの空気抵抗も多いというけっこう多重苦になりかねないw

今の自分の仕様がそれだけどさ・・・
342ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:49:08.51 ID:???
>>341
今の自分の仕様がそれだけどさ・・・

最後の一行で吹いたw
343ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 18:51:50.83 ID:???
>>341
うp
344ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:00:02.28 ID:???
>>334
ありがとうございます。やはり700c化が無難でしょうかね。
ロード用だと車重の割りに少しばかりタイヤが細すぎるきらいがあるような気がしまして。

ママチャリとしての使用には耐えつつ、ハイスピードな走りも出来ればとある意味矛盾するような考えをしてしまいました。
ロードの人達と35km/hで走ったりする事もありますので、その恩恵がどの程度体感出来るかは分かりませんが、どのような感じなのかなあと。

ヤフオクで出ているZZYZX?の前後4kgの鈍重ディープホイールなら頑丈なのかな・・・
なんか元々のホイールと重さ変わらないような。
345334:2013/09/26(木) 19:45:43.95 ID:???
>>344
車重がどの程度かわからないが700×28cまでは段差も排水口も気にしなくて良いよ
メーカーによって質が変わるけど(激安¥1000円台とかは危険)、普通に気を使わずにいける

んでロードに付き合うとかはさておき、ホイールで前後4kgはさすがにない、いやあるのか? ((((;゚Д゚)))

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00290134.html

定番だけどママチャリならこれに変えれば頑丈だし十分に軽量(前後で1900g)
実売で一万切ってるしヤフオクとか中古だと5000円以下で狙えるからコスパも上々
多分オクで4〜5千円で落として浮いた分で7か8sのスプロケ入れてチェーンとシフター、RDは流用が一番安上がりかと思う
346ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 20:36:31.45 ID:???
ザイジックスってあれか
いわゆる中華カーボンのリムだけでケタ違いの400g×2かと思ってみたら・・・
そんなもんじゃなくタイヤ込みで4.4kgのMTB用ホイールがオクで出てるw

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f126305246

MTBは詳しくないがこれをママチャリに入れる必要があるのか?凄い山奥に住んでるとか?
347ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:17:46.46 ID:???
参考に手持ちをざっと調べてみると普通のママチャリのホイールが前後で2.5〜3kgくらいか
それにチューブが大体150gとタイヤ700g×2で4.2〜4.7kgあたりが平均かな

上の700cホイールは安いロードかそれなりのクロス用だけど前後で1900g
チューブを80g、タイヤは250〜300g×2と仮定して2.5〜6kgか

んでZZYZXの26HE 1.95のタイヤ込みで4.4kgと

車重が20kg以上+体重80kg以上とかでもなければ700c化だと思うけど
そもそもHE1.95って入ったっけ? なんかギリギリ無理だった気がしたけど分かる人いる?
348ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:26:35.93 ID:???
1.95のブロックタイヤはぎりぎり入っても回転させるとどっかひっかかる感じだと思うよ

ちょっと前に話題にでてたし、俺も計測した限り厳しすぎ
まぁフォークとかフレームによっても多少は違うだろうけど
349ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:35:29.52 ID:???
>>345

これ重いなー
俺の糞安いルック車のフロントでも同じタイヤサイズのブロックで1.9kgのところ2.1kg・・・
多分ディープリムの分の重さだなw
350ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:35:49.89 ID:???
前はフォーク入れ替えるとしても後ろはめんどくさそうね
この前親戚から子供用なんちゃってMTB(26インチ1.5)
それベースにママチャリ作ろうかなあ?
351ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:36:49.35 ID:???
>>348
やっぱりか、情報ありがとう
352ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:40:34.08 ID:???
もう満足してるようだが

今計測してみた、ママチャリフォーク内幅48ミリ 26×1.95タイヤが47ミリ

無理、絶対無理w
確かママチャリの後ろフレームの内幅は54ミリ位だった気がするけど
振れが多少あるからなー、タイヤの精度もね、片方に3ミリしか余裕ないのでは厳しいね
353345:2013/09/26(木) 21:49:34.64 ID:???
>>349
?? スマンが何言ってるかわからん

例に上げたR−501だとフロント重量822gだからタイヤとチューブ入れても前1100g程度だと思うが
354ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 21:53:06.25 ID:???
>>353
スマン 何言ってんのか分からなくて当然だった

その1個下のレス番にある
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f126305246
のホイールの事だったから。(レス番一個間違えてた
355ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:09:06.97 ID:???
>>352
おお、実測してくれるとは親切な人だ m(_ _)m

こういう数値を上げてくれると参考にしやすいんで重ねてお礼を言わせてもらう、ありがとうね
356ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 00:03:55.14 ID:???
うちのWH-R501-30はフロント908g、リア1175gでした。
357ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 05:38:15.48 ID:???
セミディープリムって存在価値が分からないよね
外周部重くしてジャイロ効果期待してんのかな
358ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 05:51:28.51 ID:???
ホイールとタイヤの軽量化は、費用対効果が大きい
多少無理してでも、高くて軽いのを入れるべき
359ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 07:06:46.29 ID:???
>>357
普通は回転部は軽量化するのが優位だけど
街乗りならあえてクソホイールで実重量の増加以上に加減速を鈍くするってのは面白いと思ってる
信号スタートで立ちあがって(≠ダンシング)数回踏んだら次の信号まで行けるからな
全くスポーツ的な考えではないが
360ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 08:33:16.22 ID:???
>>345-349
ありがとう。みんな勘違いしてる。
MTBホイールなんか入れないってw
俺が言ってたのはこっちね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n123125465
361ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 09:20:09.32 ID:???
>>357
リム強度上げてスポーク少なく出来るのが優位性でしょ
昔ながらの平たいリムで20Hとか無理あるんじゃないかな
362ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 10:59:42.24 ID:???
軽量化のためスタンドを両立から一本足に交換したいんですが、一本足にすると重量を支えきれないですかね?
うちの両立スタンドママチャリは一昔前のがっちりタイプで、量ってないですけど決して軽いとは言えないです
最初から一本足スタンドが付いてるママチャリあるけどそういうのは軽量設計なのか?と。。

もし一本足スタンドで軽くない車体でもOKなのあったら教えてもらえますか?
もし安全面、機能面で×ならあきらめます
363ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 11:09:41.63 ID:???
1本足っつっても全重量どころかほとんじ重量支えてないよ
傾くのを僅かに支えてる程度だからさ

ただフロントのカゴに重い荷物積んだまま1本足スタンドだとバランスが悪くてぐらついたりはする
364ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 11:10:27.53 ID:???
ほとんど、ね
365ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 11:33:46.07 ID:???
30kgの車体と、最弱の片足スタンド、の組み合わせでも問題無い。
スタンドにはほとんど曲げモーメントがかからないから弱くてもOK。

> 1本足っつっても全重量どころかほとんじ重量支えてないよ
それ危ない。
そのセッィテングだと、誰かが軽く触れたり、風が吹く程度で倒れる。
後輪荷重の半分近くをスタンドに荷担させた方が安定する。

もっと定量的に言えば、

自転車の重心(COG)を地面に向けて垂直投影した点(ZMP)が、
前輪後輪スタンドの三設地点の作る三角形の2長辺から、
等距離にあるときに最も安定する。

ってことになる。
366ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 11:37:50.77 ID:???
前後に傾斜してる場所、
かつ前後輪に施錠をしない、
なんて条件では、無意識にスタンド荷重が大きくなる向きに駐輪させてる人、多いんじゃないかな。

いずれにしてもスタンドが弱くて駄目なんて聞いたことがない。
むしろ軽さ優先すぎて、強度にやや疑問がある商品があったら教えてくれ。俺の超軽量ママチャリに投入するよ。
367ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 12:22:54.67 ID:???
>>362
片足スタンドでも重量面で支えきれない事はないからOK、心配ならアルミ製は避ける
軽量だと風で転倒もあるが、普通は前かごに重量物を積んだまま駐輪して前ハンが回って倒れる
んで小技だと前輪とダウンチューブでワイヤーロック(短めで)すれば回りきらないので倒れにくくなるよ

あと適当に軽くしたいけど安定感も欲しいならセンタースタンドも考慮してみたら?

アルミか鉄かステンレスかで変わるけど大雑把な目安として
大体は両足スタンドが1kgくらい、センタースタンドで500g前後、片足スタンドで200g前後だった気が
誰か補足よろしく
368ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 13:48:30.90 ID:???
>>366
どこぞのメーカーの純正のアルミ製の一本足スタンドが、軽いけれども強度が・・・だったような。
369362:2013/09/27(金) 14:37:48.65 ID:???
どうもありがとうございます

心配性なもんでシビアに考えたんですが、意外と大丈夫そうですね
センタースタンドっつーと一本足もあるけど「エ○ゲ ダブルレッグスタンド」とかの方が
なお良いんですかね。。しかし高え、軽さも考慮するとやはり一本足か。。

一応アルミを避け、一本足でなるべくしっかりしてそうなそこそこの値段の物を探してみます

>んで小技だと前輪とダウンチューブでワイヤーロック(短めで)すれば回りきらないので倒れにくくなるよ
これはなるほど!と思いました
あまりきつくやると万一倒れた時そこが固定されてるために他の部分に変な負荷がかかるかも?なので、
あくまでも「短め」がよさそうですね
370362:2013/09/27(金) 14:43:42.21 ID:???
どうもありがとうございます

心配性なもんでシビアに考えたんですが、意外と大丈夫そうですね
センタースタンドっつーと一本足もあるけど「エ○ゲ ダブルレッグスタンド」とかの方が
なお良いんですかね。。しかし高え、軽さも考慮するとやはり一本足か。。

一応アルミを避け、一本足でなるべくしっかりしてそうなそこそこの値段の物を探してみます

>んで小技だと前輪とダウンチューブでワイヤーロック(短めで)すれば回りきらないので倒れにくくなるよ
これはなるほど!と思いました
あまりきつくやると万一倒れた時そこが固定されてるために他の部分に変な負荷がかかるかも?なので、
あくまでも「短め」がよさそうですね
371ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 14:44:36.11 ID:???
すみませんPCの調子がおかしくて連投してしまいました
372367:2013/09/27(金) 15:41:01.36 ID:???
>>369
ダブルだと安定感はかなり増すけど200gちょい重く(1本脚で300gくらい)、少し高い

でもGIZA (ギザ プロダクツ)ダブルレッグ センタースタンド は約¥1980で安いよ
そのままじゃなくてボルト一本別にいるけど

Amazonで検索するとレビューに取り付け時の注意も詳しいから、俺が説明するよりわかりやすいと思う
373ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 17:20:41.75 ID:???
>>372
これだとしっかりした一本足スタンドと変わらない値段ですね
所詮ママチャリ、使い勝手を考えるとタイヤ接地面以外の支点が複数あった方が
安定して良さそうな気もします。。

もしダブルレッグセンタースタンドにするならこれにしようと思います
ありがとうございました
374ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 18:59:24.30 ID:???
>>373
ダブルレッグでもない、後ろハブの所に付ける一本足スタンドの
話になるけど、両立スタンドとの違いで…

前輪が少し変な方向を向いた状態でスタンドを掛けると、スタンドを
掛けて手を放した途端に自転車が倒れることがある
特に籠に荷物が入っている時は要注意

スタンドを掛けて駐輪をして、戻ってきたときに、ハンドルを
持たずに無造作にカゴに荷物を入れると倒れることがある

要するに不安定なんです
建物には迷惑な話なんですが、前輪を壁などに当ててやったり
して停めると多少は安定します
ハンドルロックがある場合はまた別の話です

逆にオイラは次の自転車は両立スタンドにしようかと思っています
375ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 19:39:37.41 ID:???
>>366
ではリクエストにお答えして(ネタですが)あなたの常識に挑戦
これが実用できたら超軽量としては合格、ママチャリとしては失格という物を紹介します(笑)

N+1 ボトムレッグ(センタースタンド)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026FC8F2

ひと目でママチャリにつけたらアカンという外見、そもそも仕様はホローテク系BBに直付け、重量は160g
カーボンロードで仕方なくスタンド、とかサドルの傷が嫌だから以下略、という微妙な需要向けデス
376ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:27:54.82 ID:???
>>375
BBがカップ&コーンなのにそんな物を!?

今使ってるセンタースタンドが220gくらい。
ホローテック入れたら、クランクと前スプロケとスタンドが全部軽くなるって事か。
34丁くらいまでならチェーンカバーそのままで行けるから、ホローテック化の検討してみよう。
コンパクトのインナーのみ、とか?
377ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:57:53.37 ID:???
次の改造はスポーク交換かなと思ってたけど、BB交換も面白そう。

うーん、悩む。
CX-RAYか、FC-6800か。
378ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 23:05:43.58 ID:???
2本足のセンタースタンドは、2種類持ってるよ。
ますろーどやギザで出してるけど、左側に2本の足が畳まれるCL-KA56は見た目がカッコイイ。
重量は550gぐらい。
CL-KA54は無骨で、重量が600gオーバー。
でもコチラの方が開いた足の距離が広くてしっかりしてる。
それでもカゴに重い荷物が載ってると、ハンドル切れて倒れることもある。
くるピタ有るとイイよ。
379375:2013/09/27(金) 23:37:07.78 ID:???
>>376
あっはっは、 >>366が超軽量って言うから冗談半分のネタですよ(笑)
私はカップ&コーンじゃなくホローテックですけど、こいつはちょっと (ToT)/~~~
BBにつけるのはカーボンのチューブを締めて傷を入れたくないロード向けの商品なので
ですからもちろん貧弱なことは保証します(笑)

>>377
ホローテック化は結構簡単で68mmにシェルを削るだけです
ママチャリのBBシェルは99%が70mmだから両端に1mmづつ線を引いてその分削るだけです
もし電動工具のグラウンダーでもあれば数分、人力でも鉄ヤスリで2〜3時間かな?
私は何台かやってて、最初は加減がわからず3時間くらいかかったけど慣れたら1時間かかりません
コツは自転車を水平に寝かして削る部分が斜めにならないように時々車体を回すことです、斜めは駄目

ただ個人的には10速化はやめたほうがいいと思いますよ
380ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 00:33:12.38 ID:???
細かくありがとう。
BBシェルを手で削るってところが既に攻勢障壁だなあ。
でもBB用の面出し工具を使ってゴリゴリするなら誰にでも出来そう。アレ、高いけどね。

10s化は何でやめた方がいいんだろ。
今11sなんで10sにすることは絶対に無いけど、ちょっと気になる。
381ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 00:54:44.75 ID:???
思うんだけど、ホローテックUのBB面出しって塗装剥がすだけでしょ?
ネジで固定しているんだからしないからと言って精度が出ないって事はないと思う。
最近のカートリッジBBだとあそこの面も塗装がのってるからプラスチックのスペーサーが割れちゃうんだよね。
うちの古いロードやMTBは普通に着いた。
382375:2013/09/28(土) 01:23:08.59 ID:???
>>380
スレ的にママチャリ目線で見て一番の理由はチェーンですね
11sロードに乗ってるなら周知でしょうが10sチェーンは耐久性かなり低くて、私だと(ロードで)3000km、もっと踏む人は2000km程度で伸びて交換です
つまりママチャリのチェーンに¥2000〜3000出して半年〜一年持たないのは非常にコスパが悪い
ちなみに9sなら倍以上、5000〜8000km保ちます

次にママチャリのフレームだと精密なチェーンラインが出せず10sの変速が綺麗に決まらないからです
実際問題として街乗り仕様なら使うギアも限られてるので7sに良いスプロケを入れればあとは整備の腕で十分

最後に10sは高いので(重要)w

というわけで耐久性と技術面と財布の三点からママチャリに10sはかなり不向きだと思いますよ
383ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:44:31.33 ID:???
>>376
>>34丁くらいまでならチェーンカバーそのままで行けるから、ホローテック化の検討してみよう。
>>コンパクトのインナーのみ、とか?

マジレスするけど、外装系のチェーンケースなら良いけど、
インター3系ならチェーンリングには収まっても、クランクアームに干渉するよ。
384ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 03:20:30.66 ID:???
>>383
鑑賞するならクランクアーム曲げてしまえばいいじゃん
385ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 04:54:16.36 ID:???
ケース凹ますか削った方がはえーわw
デュラのクランクアームとか曲げられる気がしない
386ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:15:13.10 ID:???
>>382 横だけど、詳しくありがとう
タイヤと同じくらいか、それ以上の頻度でチェーン替えてるのか
おかげで目が醒めたというか、高いロードを買う物欲がゼロになった
387ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:18:19.05 ID:???
ママチャリだと7-8Sまでほどよいと思うな
耐久性と変速範囲だと8sがベストかな
388ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:28:15.73 ID:???
ダイエットのつもりで自転車に乗り始めて1年
3キロくらい減ったけど、そこからなかなか減らない
昨晩はコーラックをたくさん飲んで腹が痛くなって死ぬかと思ったけど
朝どっさり出たから快調快調
で、昼にラーメンとチャーハンのセットを食べてしまった・・・・1150円也
389ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:34:52.02 ID:???
コーラックの下りはご自重下さい

つかよっぽどロードバイクで走りまくるとか毎日長い通勤とかで乗り込みまくるとかじゃなくて
程よい乗り方だと、食生活が追いついてきてあまり痩せない場合多いと思うよ腹減るしラーメンうまいし。

すごく太ってるとそれでもその差から痩せやすいかもしれないけど平均範囲に近い位だとなかなか・・
俺は実際乗る時と乗らない時で食事量キッチリコントロールしたら痩せた

乗る日だけガッツリ食べる、他の日は抑える感じ
390ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:47:25.62 ID:???
2kg減るまで走ってから1kg分食べるのを繰り返せば簡単に減るよ〜(実話)
減ったあとで増やさないように気をつけるのがいいんじゃないかな
391ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:55:26.14 ID:???
細かい事言うと逆の方が効率的で長続きしやすいんじゃないかな
お腹減った状態で運動は体への悪い負担おおきいし
なによりめちゃくちゃ腹へって食べ過ぎたりするから我慢も必要になっちゃう

きちんと食べてそのエネルギーで多めに消費して
終わった時変に腹すかしすぎない方がトータルで結果でやすいよ

根性ある人は何やってもそりゃ結果だせるだろうけどさw
392ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 15:10:52.25 ID:???
タイムを測ったりするのと同じで楽しくないと長続きしないからね−

最初はちょっと無理して減らすと数字がついてくるから楽しい
あんまり減らなくなったら細かく節制する感じが無理なくていいかな
393ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:01:21.89 ID:???
改造ってほどじゃないけど、軽量化→アルミフラットバー→振動対策にスポンジグリップ(今ココ)
試しに100均で買ってテストしたら振動は完全に解消された

けどそれ以外の点がイマイチなので(耐久性とか防水性とか)
スポンジグリップを使ってる人でお薦めという品があれば意見を聞きたい
相場は1000〜2000円くらいかな?
394ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:01:55.02 ID:???
食べた分だけ、消化する前にコーラックで一掃すれば
どんどん痩せるよ
395ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:29:01.87 ID:???
>>393
スポンジグリップほどの振動吸収性はないけどコンフォートグリップの
類も結構楽ですよ(完成車についているものであれば1000円切ります)
ただ、路面からの情報量も下がるので、フロントの滑り出しがわかり
にくくなった感があります
396ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 16:51:26.08 ID:???
>>395
どうもです、スポンジグリップはあんまり人気無いんですね

コンフォート系も含めてもう少し検討してみます
397ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:05:37.64 ID:???
俺の超軽量ママチャリに使ってるよ。スポンジ。
衝撃吸収はゲル系幅広グリップの勝ち。
力かけると横に回転方向に滑るし、雨は吸うで、あんまり良いトコない。

笑っちゃうほど軽いから愛用してるけど。100均ホムセンで安く買えるのも良いね。
398ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:22:20.07 ID:???
その超軽量ママチャリってのうpしてよ
何キロなの?
399ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:45:42.73 ID:???
フロントの滑り出しって・・・?ドリフトとかサーキット攻めるとかしてるの?
400ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:49:19.49 ID:???
俺はオートバイ乗ってたからリアの滑り出しの感覚は分かるというか
フロント滑ったら終わりだと思ってたんだが自転車だとフロントの滑り出し感覚とかあるの?
自転車でもフロントすべったら即ぬっころびそうなんだが
401ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:56:07.09 ID:???
フロントの滑り出しwwwwwwwwwww
402ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 17:58:43.86 ID:???
>>400だが
考えてみたらフロントの滑り出しってあれか、コーナリングじゃなくて急制動の時か。

でもフロント滑り出す前に俺はいつもリア浮き上がっちゃうんだけどな・・前傾作りすぎなのかな
403ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:13:14.69 ID:???
低速コーナーの立ち上がりでウイリー気味になってフロントが流れることならあるが
すっころぶことはないな
404ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:15:23.26 ID:???
急加速のときにフロント滑るよ。横に。

減速のとき、俺もリアの荷重が抜けちゃう。
ポジションがママチャリの枠からはみ出してるせいだと思うけど。
405396:2013/09/29(日) 18:26:43.16 ID:???
一応の感想

100均のスポンジグリップでも振動吸収はとても高く、個人的に手触りも○
事前に家庭用のゴムのりでも使えば、ずれたりしないです、エンドキャップは別売り
使用感は100円なら文句なし、スポンジグリップの感覚を試すには安くていいんじゃないかと

欠点は雨だとグジュグジュする(汗くらいはOK)、耐久性は半年〜1年くらいで凹んでくる
その時点で気に入ってたら新品かちゃんとしたメーカーのを買えばいいかなと思います
406ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 18:37:52.46 ID:???
エルゴなんたらってグリップなかったっけ?
407396:2013/09/29(日) 19:32:36.27 ID:???
>>406
エルゴ系のグリップはスポンジの前に使ってました

細かい調整がいる、値段によって吸収性がかなり違う、腹筋背筋が弱いと意味が微妙

という感じでスポンジより上級者向けというか人を選ぶところがあるグリップですね
408ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:40:50.04 ID:???
左だけしびれるので、指だし軍手2枚重ねて間にホームセンターに売ってた
衝撃収拾ゲルを挟んだらかなりいい感じ、安上がり
409ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:47:44.04 ID:???
>>408片方だけはヤバい、すぐ病院池
410ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 19:54:18.35 ID:???
左側の筋力が弱いのが原因じゃない?

アイデアは良いけど汗かきそう (^_^;)
あー、でもそろそろそんな季節でもないか
411ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:18:33.90 ID:???
412ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 01:27:41.15 ID:???
バンドブレーキの引き幅とVブレーキの引き幅って違うよね?
413ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 01:34:55.22 ID:???
そういえば、>>397
こんなスタンドはいかが?
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ups-h-upstandset?s-id=adm_browsehist_item
取り外し式だけど、40gだって
414ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 01:35:48.57 ID:???
Vとディスクだけ特殊
あとはセンタープルからドラムまで全部共通
415ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:59:45.80 ID:???
>>378
http://i2.upup.be/3QgD2nCcBG
これ組んだ人ですか?
416ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:05:31.59 ID:qEA27fCu
チャリ走DXというゲームにハマりました
417ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:14:42.05 ID:???
>>413
こんなすぐ壊れそうなオモチャが5000円だと・・・

すぐ買う。
情報ありがとう。
418ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:07:23.50 ID:???
アルミペダルにラバースプレーかけるのってどうかな?滑り止めに効果ある?
419ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:13:22.47 ID:???
多少は効果ありそうだけど絶大な効果は無さそう
420ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:24:43.03 ID:???
それかゴムシートをカットして瞬間接着剤でつけるの
どちらがよろしいだろうか
421ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:49:21.90 ID:???
どちらかって言えばゴムシートかなあ

あと形状がわからんけど接触部を削ってギザギザを深めに入れるのは効果はある
422ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:59:16.01 ID:???
穴あけてタップたててイモネジをスパイクにするのは?
423ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:09:33.03 ID:???
靴底にダメージ受けるのが嫌だからゴムがいいんです><
424ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:10:46.00 ID:???
>>423
大根おろしペダルにくっつけろ

靴の軽量化できるぞ
425ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:11:29.31 ID:???
発想の転換しよう

ギザギザにして靴の裏にゴムスプレーしようぜ
426ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:21:49.47 ID:???
天才じゃね?
427ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:26:36.35 ID:???
滑るのが嫌だけどギザギザも駄目ならハーフクリップなんてどう?
428ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:28:37.28 ID:???
SPDサンダル最強
429ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:10:27.74 ID:???
>>423
わかる
けどゴムタイプのペダルって安いやつしかないんだよね
値段で言えば2000円以下クラス
430ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:26:18.73 ID:???
http://www.worldcycle.co.jp/item/32050.html

少し調べたけどこれぐらいしか良さそうなのなかった
431ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:31:03.02 ID:???
ブリジストンのノンスリップペダルでいいんじゃないの
432ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:33:44.53 ID:???
樹脂は論外
樹脂でよかったらこんな話しない
433ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:44:51.15 ID:???
>>430
価格がわからないけど、ウェッジロックの700Cモデルのゴム付きアルミペダルは
434ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:47:17.39 ID:???
まあ合成じゃなければゴムも天然樹脂ではあるがw
435ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:13:11.11 ID:???
436ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:14:16.31 ID:???
430のペダルは使ったことあるけど回転が渋すぎてお勧めできんなあ

MKS(三ヶ島) 3000R もしくはSが実用車(新聞配達など)向けで凄く頑丈かつ滑らない、約\1500
ひと目で違いがわかる全面ゴム張りで当然だが少し重いな(笑)

これの通販ではヨドバシ.comが送料無料+コンビニ払いOKで実質最安かと
437ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:16:02.58 ID:???
使づくてw
438ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:21:10.22 ID:???
>>435
これいいね!!
余裕が出来たら買おう
439ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:49:09.52 ID:???
>>415
別人だよ
440ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:43:08.80 ID:???
ラバースプレーでもゴムシートでも雨で滑るのは変わらん
ドライなら素でいいし、追加工するならピン取り付け(追加)だろ
441ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:43:59.17 ID:???
どっちかつーと表層なだれみたいに一気にはがれて滑るのが怖いよね
442ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:43:02.81 ID:???
やっぱ コンドームだな
443ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:06:14.14 ID:???
普段使いができるSPDありませんか?
444ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:10:26.24 ID:???
慣れればどれでも使えるが?
445ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:11:51.12 ID:???
プラペダル使ってたけど、そのうち歪んできたよ

| ̄ ̄|横から見たこれが
 ̄ ̄
\ ̄ ̄\ こうなった
 ̄ ̄
446ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:13:00.71 ID:???
切る事の出来るハサミありませんか、みたいな事言われても困るよな


つか多分普段着とかに合うデザインのSPD(シューズ?)ありませんかと聞いてるんだとは思うがw
447ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 00:03:41.95 ID:???
これだけ世間にママチャリが氾濫してるのに
どうして前後車輪をクイックで外せるママチャリが出ないんだろう?
この機能さえ付けば最強なのになぁ
448ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 00:07:37.48 ID:???
自分で車輪外したいママが普通存在しないだろw

そもそも駐輪所でガチャガチャしてる間にクイック開いてアボンして訴訟になりかねないし
449ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 00:48:39.45 ID:???
外装ならね。

シングルや内装はクイックにしたって大して嬉しくないでは。
チェーン引きとかあるし。
450ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 01:36:46.29 ID:???
一番の問題はいたずらされ放題なことだな
451ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 05:39:10.35 ID:???
簡単な鍵付きクイックってないものか
452ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:09:53.02 ID:???
あるよ
453452:2013/10/01(火) 06:21:42.32 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item36809000003.html

これなんかメジャーな商品だけど他メーカーでもある
普通にママチャリでも使えたよ(700c化済み)
454ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:44:46.20 ID:???
素直にナット止めの方が、剛性上がるしベアリングに影響でないしいいんじゃない?
455ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:04:12.39 ID:???
鍵をサドルバッグに入れてて意味なかったりして。
456ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:24:28.28 ID:???
クルマのホイールナットのアレをすぐ見つかる場所に仕舞っとくのと似た感じかw
457ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:44:33.06 ID:???
まあ、使ってる人間としては単純にキーホルダー行きだ
実測もカタログ値と同じ16gだし邪魔にならんからOK

外見がママチャリな時点でこんなものいらんとは思うけどな
458ツール・ド・名無しさん:2013/10/04(金) 17:07:19.78 ID:???
459ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 07:21:22.08 ID:???
なんだ鯖復活してしまったのか
460ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:31:35.11 ID:???
てす
461ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 18:25:33.52 ID:???
改造ママチャリも自分好みに改造しきったから
最近は大容量バッテリー搭載の電アシの方に食指が動きそうだわこの辺欲しい
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ekw2/index.html

過去には改造電アシの画像が晒されたことがあるが電アシの改造してる人いる?
462ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 18:37:25.91 ID:???
俺もそういう内容嫌いじゃないというか
ロードバイクに軽量で短時間ブースト用モーター積んだらどうなるかとか興味あるんだけど
電動アシスト改造スレがあったから追い出させる悪寒w

原付登録しないと合法じゃないから作もらないけど
463ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 18:44:26.83 ID:???
>>461
パナの三洋由来の方はブレーキで発電機能が付いているのですが、
利点が少ないようです
自転車自体が持っている慣性エネルギーが少ないので
そうそう充電できないみたい

超高性能キャパシタでも抱えてやって、次のゼロ発進時に
その電気を使うような構造にしてやれば面白そうに思う
464ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 19:04:37.51 ID:???
>>463
電動を有意義に活用できる坂道だらけのエリアだと使えるみたいよ
回生ブレーキにエネルギーを使えるので熱ダレしにくいし、少なくとも無いよりはバッテリーが持つようになるんで
465ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 19:08:26.47 ID:???
下り坂続きならだいぶ充電できそうだけど過充電しそうw
回生ブレーキの小型化には磁石強力なの要るだろうしね
466ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:34:30.33 ID:???
おまいら、ほんとに何でもよく知ってるな。(感心)
467ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 02:16:45.36 ID:???
えー。回生ブレーキにメカを足すなんてセンス悪いっしょ。聞いたことないし。

モーターに回路付けるんだよ回路。
鬼のような大電流を食える回路をつけて、モーターをほぼショートさせんの。で、その大電流・低電圧のパワーを28Vまで上げてバッテリーに戻す。
この昇圧回路のデキだね。出来。
差がつくのはここ。
468ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 04:55:43.28 ID:???
バッテリーの充電電流の上限がボトルネックになって、回生できるパワーが制限されるような気がする。
469ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 05:12:13.68 ID:???
10%勾配の坂を20km/hで下るとき、ブレーキによる損失は450W程度。
発電効率を50%、DC-DCコンバータの変換効率を80%とすると、180Wで、28Vなら6.4A程度か。
電動アシストのバッテリーの急速充電のレートが2〜3Aくらいなので、短時間ならともかく連続で6.4Aは厳しいかもね。
470ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 07:42:40.73 ID:???
電アシ自転車の回生充電を考えるスレになりました
471ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 07:56:22.36 ID:???
記事の受け売りだけど、ハイブリットカーとかもブレーキ回生で思い切り回収したくても
大きな電流になってそれ受け止めるための回路と大容量のバッテリーが高くなりすぎるから難しいらしいな
472ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 08:17:22.62 ID:???
そこでキャパシタですよ
473ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 09:50:07.43 ID:???
>>472
野ざらしのママチャリに付けていいもんじゃない
474ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:06:58.72 ID:???
別にいいんじゃないか? 
ママチャリにジェットエンジン付けた人も実在するし
475ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:47:55.44 ID:???
ゼンマイ内蔵ハブは
476ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:59:15.08 ID:???
ゼンマイ回生の可能性を求めて調べてみたことあるんだが
大型のゼンマイというのが現状工業的に使われてない
なんか問題あるみたいだ、コストとかスペースか効率か分からないけどね

江戸時代末期には東芝の創業者が1年動く時計の動力として
長い棒使わないと巻けない位強力なゼンマイ作ってたので不可能ではないはずなんだが

そもそもブレーキで単純にゼンマイ巻いたらバックするw
ギアとかで回転変換とかすればいいのかもしれないけどそれも簡単には思いつかなかった
477ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:59:47.91 ID:???
自転車にフライホイール積むよりはぜんまいをキャパシタに使うのは良いかもw
478ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:00:31.92 ID:???
ああ、機械的な物じゃなくて電気的にね
479ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:01:26.60 ID:???
某大手で電アシの駆動ユニット開発してる俺からするとこのスレかなり笑えるよ
480ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:35:47.49 ID:???
まぁ、ただの自転車オタクのたわごとだから。
481ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:47:01.47 ID:???
素人が妄想して遊んでるだけだからな
映画とかにミリオタがマジメにつっこむような恥ずかしさがある>>479

まぁ多分荒らしかネタだろう、そんな空気読めない開発とか使えないし
482ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:47:14.37 ID:???
>>479 期待してるよ。中華製なんかに負けんなよ。
483ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:01:17.94 ID:???
具体的なことをかけないのに煽るのはいつもの嵐だろ
484ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:18:32.70 ID:???
検証可能か? no
内容が具体的か? no
賛同・反論可能か? no

悪魔の子は夏休みが長い。
485ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:19:11.17 ID:???
>>479
改造しやすいの頼むわ
486ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:21:09.78 ID:???
>>479
缶コーヒー温める機能付けてくれ
487ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:23:27.34 ID:???
>>479
もっとまともなの作れよ
488ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:38:06.87 ID:???
>>479
USBつけて
489ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:43:31.34 ID:???
>>479
スタンド浮かせてベダル漕いだらノーパソ充電できる機能つけろ
490ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 17:38:34.78 ID:???
>>479
電動オナホ付けてくれ
491ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:07:00.31 ID:???
>>479
おそらく開発者というのはアレだと思うけど
キャパシタ搭載ってどう思われます
車ではすでに実用化されてます
今の電池だと受電性能がよくないみたいなので


一番パワーを食われるのは発進と急登坂なので
発進だけでもキャパシタで一部賄えるようになれば
航続距離も更に伸びることができるのでは
492ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:13:30.45 ID:???
発進と急登坂用にニトロを搭載すれば解決
493ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 19:51:57.08 ID:???
あ、そうだ!変速機つければいいんじゃね?
494ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:50:28.35 ID:???
うん
495ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:48:27.38 ID:???
俺の愛車、ハブダイナモでライトブラケットのとこには標準装備品のキャットアイのLEDライト付いてるんだ。
これにカゴ下LEDライト(点灯虫)も付けたいと考えてます。

ハブダイナモへの線を
分岐させてやろうかと思ってんだが電圧足りるか…
496ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:40:16.75 ID:???
>>495
電圧は足りるけど電流が…どちらか(あるいは両方とも)が暗くなると思う
現行の点灯虫のいいやつってメインが1Wの2発じゃなかった?
ハブダイナモの定格が2.4W(が多い)なので明らかに足らないのでは
497ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 23:06:58.63 ID:???
ブラケットのところに普通のダイナモタイプのライト使えばいいじゃん
普段は点灯虫メインで、必要なときだけダイナモも併用すれば負荷も無駄に増えないし

個人的に考えてたのは許容量の大きいLED積んで、普段はハブダイナモオンリーで、真っ暗な道とかはダイナモも回して5Wとかでドライブできないかなって妄想してるよ
電子回路わからないのでそんな回路を新規で組めないんだけど
498ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 00:45:23.92 ID:???
ハブダイナモを1つ、リムダイナモを前後合わせて6つ付ければ、前照灯が7つ点くぞ
499ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 02:25:03.83 ID:???
>>497
一つのLEDを二つのソースで駆動するのはかなり難しいよ。
ハブはハブ、ダイナモはダイナモで、全く無関係に2灯別駆動するお勧め。
500ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 03:02:54.68 ID:???
>>491
ねえねえキャパシタって、どんなもので、どれくらいのエネルギーを溜められて、どれくらいのコストがかかるか、わかってるの?
501ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 03:43:11.36 ID:???
加速し始めた瞬間には使い切りそうだよな
それまでに1km/hくらいは上乗せされるんだろうか
まあ俺のイメージだけど
502ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 05:18:37.96 ID:???
モーターが1kg
バッテリーが2kg
こんな重量バランスなんで、コンデンサは2kg程度に抑えたい。
2kgなら頑張れば30kJくらい貯められる。
ママチャリと人で80kgとしよう。30kJだと26m/sくらいだな。100km/h弱か。

まあ、効率はどんなに頑張っても50%を超えないだろうけど。
一応システムとして成立する程度のエネルギーは持たせられそう。

>>500
夏休み終わったよ。
503ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 05:21:57.50 ID:???
PASのバッテリーが2kgで700kJくらい。
バッテリーを高速充電可能にすれば更に楽しみ倍増だぜ。
504501:2013/10/07(月) 05:22:53.89 ID:???
えっバッテリー無くして積むの
追加で重量の負担にならない小さいの積むんじゃないんかいw
それともまさか2sに2kg上乗せするのか
505ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 05:25:27.80 ID:???
自称某大手チャリメーカーの子の夏休みは終わらない。
506ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 05:27:13.57 ID:???
>>504
どっちでもいいよ。
回生エネルギーだけ使うのにモーター装備じゃもったいないって考えならバッテリーも積めばいい。
どっちにしろ今の電アシは30kgと糞重いわけだから、2kg増えてもインパクトは小さいでしょ。
507ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 05:39:48.12 ID:???
>>502
真空中を、空中に浮上した物体を、加速させるのとは違うんだぜー
508ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 09:38:51.72 ID:???
>>499
そんな難しいのか
同じ6V-2.4Wなら電池の直列みたいにいけないかなって思ってたんだけど、ただダイナモって交流らしいからどうやれば良いんだろうとも思ってた
素直にあきらめるか・・・
509ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 09:58:55.06 ID:???
>>507
お前みたいのが一番バカ。
システムの成立性を見積もる概算に空気抵抗も車輪の摩擦もカンケーねーんだよ。
510ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:52:51.72 ID:???
お邪魔します
家にある27インチママチャリを快適にしたくシートポストをラインギリギリまであげハンドル下げました
さて次にするべきことは何でしょうか?
511ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:05:17.09 ID:???
まず服を脱ぎます
512ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:09:17.17 ID:???
あの…下着も…ですか?
513ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:44:51.75 ID:???
当然だゴソゴソ(カメラ


乗ってくれたので
速さによる快適さならタイヤ関係が効くかな
空気圧はもうしてあるかもだが、チューブ薄くて軽い奴に交換とか
それ以上なら少し細いのに交換とか。ホイールごと700cは多少金と手間かかるし
514ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:09:15.36 ID:???
>>510 まずはフロントのブレーキキャリパーとブレーキシューを交換 
各ケーブルに注油(ワイヤーインジェクターを使って、シリコンオイルスプレーを吹き込むのオススメ)

服を脱ぐのはそれからだ
515ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:01:46.32 ID:???
>>510
改造前にチェーンの手入れと空気圧のチェックくらいはするべし

難易度で簡単な順だと
荷台があるなら外す、前かごを外して重かったら交換、泥除けが鉄なら樹脂製に変える
それからチューブを700cのに交換(リアはちょっと難易度上がる)

ここまでは工具代がほとんどかからないお手軽な改造
516ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:06:34.53 ID:???
まずはフロントブレーキ強化だね。
デュアルピボットで剛性ありそうなモノに交換
あと>>513も言ってるけどオイラもタイヤに一票
パセラの細い方に交換して8気圧まで上げれば走りはかなり軽くなるよ
(路面の影響は強くなるけどね)
517ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 15:11:38.16 ID:???
http://www.monotaro.com/p/3575/7391/
コイツなら軽いね。
自分が手に入れたパセラブラックは、500gぐらいあった。

8barは入れすぎだね。
ママチャリはリム幅広いから、もっと落としても転がり抵抗は少ないよ。
自分は体重重いけど、6barで使ってた。
518ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:57:52.64 ID:???
俺が一番費用対効果が大きいと思ったのはブレーキシュー
(当然、出来ればデュアルピボット)
次がタイヤ
その次がバルブ
後は体格に合わせて色々
519ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 23:18:52.56 ID:???
なるほど勉強になります
キキィーーーという音が半端なく大きくて気になっていたところでしたのでフロントブレーキから始めたいと思います
頭のなかではハンドル位置をクロスと同じくらい前に出したいと考えていたのですが、
その事には誰も触れないということは大した効果はないって事でしょうか?
520ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 23:25:07.22 ID:???
クロスバイクのハンドル自体特にスピード向上には寄与しないからね
ドロハンだと低く空気抵抗減らして、ペダルを踏み込む力が上に逃げないように
腕で押さえつけて速度あげられるけど。
まぁポジションに無理の無い範囲ならハンドル低い方が空気抵抗は多少有利ではある
521ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 23:28:14.56 ID:???
フレーキやタイヤやその他諸々は絶対的性能
ハンドル位置とかは体格次第
体格にあわせる意味も大きい
格段に走りやすくなるよ
522ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 23:30:47.47 ID:???
>>517
480gなら重い事においては、あんまり変わらないじゃない
523ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 23:34:09.53 ID:???
確か27インチのママチャリデフォタイヤ580g位だったな
524ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:04:20.63 ID:???
超初歩的なことですまんが、2000円でタイヤ買うと、どの部分まで含まれるの?
外側のゴム、内側のチューブ、金属の車輪(?)、網の目のような張り(?)、真ん中の軸。

あと、とりあえず前輪だけ代えるのもあり?
525ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:08:51.50 ID:???
>>524
チューブセットのタイヤだと外のゴムと内側のチューブ
タイヤのみだと外だけ。どっちかは普通記載あると思う

車輪や網や軸はついてこないからな、これまた素敵な初歩だなw
2000円てのは品物次第だから分からんの
ただホムセンとかだと1500円ー2000円ちょいが相場かな

あと前輪だけ変えてもいいぞえ
526ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:12:44.35 ID:???
2kなら1本のタイヤだけかな?
チューブやリムやスポーク他は当然含まれない
安物のママチャリなら本体が買えるくらい以上の金は
部品代に余裕でつぎ込んでる変態の集まりだからw
527ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:17:56.56 ID:???
>>522
アメクロ27x1-1/8は300g
528ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:23:12.65 ID:???
費用対効果ならパパチャリ風クロスのほうが
パフォーマンスがいいと思うわw
529ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:32:50.72 ID:???
>>525,526
さっそく回答ありがとうございます。セットと書いてなきゃタイヤだけなんですね。(高っ!)
rim、spokeって名前も覚えました。
530ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:54:50.63 ID:???
>>508
直列!!
天才!!!!!!!!
それ行ける。行けるよ!

後は幾つかの問題をクリアすればOKだね。
・フレームアースの絶縁
・ダイオードブリッジ
・低電圧、高電圧に応じてそれなりにLEDを駆動する回路

直列は気づかなかった。
電池だと禁忌事項だけど、発電機なら何の問題も無いわ。
531ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 01:06:25.09 ID:???
タイヤ1本って3000円以上するよねw
532ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 01:17:29.78 ID:???
もおっと安いのもあるよ
533ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 01:18:56.88 ID:???
大昔ホムセンで売ってたボロタイヤは
ブレーキかけるとキューィ!とか聞いた事無い音立ててたw
534ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 02:49:47.38 ID:???
>>529はあからさまなネタ投稿じゃん。
535ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 05:27:22.66 ID:???
アマゾンでタイヤ・チューブ・リムゴム 2本セット1100円というのを買ったが
意外と普通に走ってる
536ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 05:44:42.59 ID:???
>>519
実際の効果は多少はある、といった程度だけど外見がすごく変る
ハンドル変えると別の自転車に見えるので試してみるのもいい

http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item20247300004.html

大抵のママチャリハンドルより軽い、やや狭く前傾気味のポジションが取れる
537ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 06:13:16.97 ID:???
発電機でもDCとACは別もんだど
538ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:49:30.23 ID:???
はいはい。
わかったわかった。

安心しろよ。
チャリ用から原子力用まで、発電機の中身は例外なくACだから。
539ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:53:38.86 ID:???
ペルチェ方式なら直流だよ
横レス(´・ω・)スマソ
540ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:12:40.57 ID:???
>>538
ヒストリックカーはDCでござるよ
だからアイドルなどの低回転が続くと
明らかに充電量が足りなくなります

車などの世界では
ダイナモ=直流
オルタネータ=交流
と一応は呼び分けされていますが
自転車はいつまでもダイナモですね
541ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:15:41.44 ID:???
それは発電機でなくて発電素子。

発電素子はほぼ例外なくDCだろ。光発電も熱発電も。
ピエゾ? 機械的素子は素子系でなくて機械系。
542ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:26:09.79 ID:???
脱線しすぎてる。

>>537
DCだと何か困る?
ACだと何か困る?
543ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:58:06.90 ID:???
>>538
発電機の中身は例外なくAC
ですか
http://gigazine.net/news/20120717-biolitestove/
544ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 14:59:56.64 ID:???
機と器の違いから説明しないとだな
545ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 00:31:52.91 ID:???
フル電動自転車改造スレかと思った
546ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 06:43:55.78 ID:???
>>520
ママチャリの一般的なカモメハンドルの高さからすれば、
クロスバイクのハンドルの高さによる空気抵抗の低減は絶大だよ。

ママチャリでもハンドルを下げることで、
時速30キロのときのペダルの重さがまるで違う。

ハンドルが高いと30キロは持続できないが、
ハンドルを低くして状態を伏せれば30キロは持続可能。
547ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 06:48:16.10 ID:???
>>523
27インチで580gは、たぶん安物。材料をケチってるから軽い。
材料をケチらずに盛り込んでるタイヤは700〜800gくらいあるよ。

パナの場合はビードをスチールではなくケブラーにすることで軽量化しているのもあるけど、
他のは、トレッドのゴムを薄くするとか、サイドのゴムを薄くするとか、ケーシングの重ねを減らすとか。

チューブもね、同じサイズでもゴムの厚さで違ってくる。
0.8mm厚とかだと140gだけど、
1.2mm厚になると220gとかになる。

ホイールがナット止めのママチャリにおいては、工賃たかいタイヤ&チューブ交換の頻度を減らすべく、
材料タップリつかった耐久性の高いものを使うのが、よい自転車とされるようだ。
もちろん、自分で交換する人には関係ない話だが。
548ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 06:50:14.67 ID:???
>>526
定価ではなくネット通販の安いところだと、1本2000円でチューブ付属してるのはザラにあるよ。
IRCの国産でもプレミアムチューブ付属。パナC2は600円チューブ無し1000円チューブ付きとか。
549ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 15:43:54.98 ID:???
ママチャリタイヤは安いと軽いのか、斬新
550ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:27:31.24 ID:???
炭素繊維やケブラー使って軽量化してるわけじゃないからな。材料けちってゴム厚うすくしてるだけだから。
結果、パンクしやすいのは仕方がない。
551ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:32:40.64 ID:???
上でも紹介されてたけど、タイヤ、チューブ 、リムテープ付き、2本で2000円てのもあるね。
552ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:07:21.29 ID:???
28インチ車乗ってれば値段なんか気にならなくなるさ
入手性第一だからw
553ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:29:36.56 ID:???
そういえば安いママチャリタイヤだと7000km位しか持たなかったな

って結構十分じゃないか?
554ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:33:50.72 ID:???
運の要素もあるがチェンシンの2本2500円のタイヤはパンク一度もせずに使い切ったが
パナの27×1-1/8は購入後1週間でパンクした、世の中なんてこんなもの
555ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:38:47.46 ID:???
俺も安物タイヤでパンク一度もした事ないな(1万キロ位は走った)

ただ、環境とか走り方とか使い方にもよるしなぁ
同じ条件ならいいタイヤだと10万キロでもパンクしなくなるのかもねw
556ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:12:06.00 ID:???
異物の突き刺しのパンクは、運だからなー。
557ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:23:21.18 ID:???
パナのR3からIRCのエクセレーサープロ買ちゃった
馴染みの自転車屋で取り寄せで1本4800は痛かったけどなかなか良さげ
替えたばかりでまだ走り込んではないけど
558ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:31:47.38 ID:???
>>547
パナの比較(すべて27インチ)で
ビードがアラミドのスーパーハード折り畳みで560g
C2も560gだけどこちらはペナペナ安タイヤ
スチールビードの耐摩耗タイヤのスーパーハードタフネスで670g
Eライドは740gあります
559ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:41:36.68 ID:???
パナはゴムの厚さではなく硬さで耐摩耗性を確保する傾向があると思う。
ゆえにグリップ低め。
560ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:59:07.23 ID:???
たまのパンクを防ぐためにと重いタイヤを使用による肉体黒死
どっちを選ぶほうがお得だろうとかは考える
メーカー的にはそこで電アシですよと持っていけるのだろうかもしれんが
561ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:27:39.87 ID:???
遊びで乗る自転車ならパンクしても遊びの予定が狂うだけで済むが、
しょっちゅうパンクしてもらっては困る用途で乗る自転車なら重くてもパンク頻度が低いほうがいいだろう。
562ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:36:37.67 ID:???
>>559
同感、雨の日のパナはちょっと怖い
563ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:38:52.23 ID:???
全くの素人なんですが、ママチャリをロードバイクっぽく改造したいと考えています

カゴやドロよけを外したり、サドル等を交換したりしてみたいのですが、手先が不器用なので自分で行うのは自信がありません…

葛飾区周辺に、ママチャリの改造を行ってくれるようなお店ってありますか?
564ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:47:26.63 ID:???
狸だな
565ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 12:52:30.69 ID:???
プロに頼んだら、ロードバイクのエントリーグレードが普通に買えるくらいの・・・
566ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:19:25.44 ID:???
>>563
スピードは出したいけど整備はしたくないって考え方はやめたほうが安全だよ
そしてプロに改造を頼むくらいなら素直にクロスバイクでも買ったほうが結果的に安くつく

ママチャリ改造は敷居が低いから難しく考えずに自力でチャレンジしてみるといい
567ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:28:29.84 ID:???
葛飾区周辺に杉並区があるみたいにいうなよw
まぁクロス程度でも無理なくいける距離ではあるけど、
ただ狸以外に受けてくれるところなさそうというか、たぬきほど適した所はないだろうな

どっちにしろ金払ってまでしてもらうような事かは個人的には疑問だが
頼む人結構?いるみたいだから一応成立はしてるんだろうな

安いトリニティでも買った方が手っ取り早く確実な気がする・・っていうか狸の料金どうなってるんだろうな
568ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:35:25.41 ID:???
>>565,566

プロに頼むとなると、やっぱり高くつきますよね…

今のところ、軽量化できるところは全てして、いらないものを外そうと考えています。

休日にチャレンジしてみようと思うのですが、泥よけはあったほうが良いですか?
自転車の用途は、通勤と休日のポタリングくらいです。
569ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:37:53.90 ID:???
>>567
やっぱり狸サイクリングみたいなところはあまりないですよね

葛飾区にもあれば…
朝早く行って夕方くらいに引き取れるのであれば、自転車で行ってしまいたいのですが…
あと料金が手頃なら…
570ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:46:23.71 ID:???
>>568
雨の日も通勤に使うなら必要。
俺は雨の日は乗らないから前後とも外してる。
571ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:49:38.61 ID:???
>>570

そうですよね…
なにか、軽くて格好良さげな泥除けがあれば、付け替えてしまいたいなと思ってます

Y'sに行けば、改造用の部品は一通り揃えられますか?
572ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:51:00.15 ID:???
まぁ内容のレベルが高くなくても時間かかればその分の
店維持費含めたプロの時間工賃かかっちゃうからね〜

雨でのるなら最低でもリアは泥除け必須かな
フロントはフレームやフォークやキャリパーにあたって大部分は防がれたりする事もあるけど

カゴからチェーンカバーまでフルに外すと15kg位にはなって体感大きいけどね
573ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:07:52.66 ID:???
ワイズに売ってるかは俺はわからないが
ロード用の軽い泥よけは製品としては結構あるよな

固定用のタイプよりもっと軽いのが雨ふってきたらサドルの後ろに差し込む泥除け

余ってたMTBのフェンダーで真似て作ってみたけど
軽い水溜りとか雨程度なら大部分防げて悪くない
ただ大雨の中走り続けるとふくらはぎの後ろへ垂直方向の水攻撃が・・・
ママチャリとかの泥除けよく出来てると気づいたよ
574ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:25:14.27 ID:???
ママチャリの泥除け並に水が防げて、なおかつ軽いものを求めるのはむしがよすぎますかね…

とりあえず、部品はどんなものがあるか全くわからないので、

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと自転車屋さんに行ってきます!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
575ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:27:24.75 ID:???
ママチャリ買って2年半、後輪がすり減ってきたんで、どうせなら細身のタイヤに代えようと思うんだけど、26x1.25のタイヤだけ買って、チューブはそのままでも適合しますか?
576ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:32:57.64 ID:???
いや そのタイヤ規格違いで嵌らないから

26ー1 1/8 みたいな規格表示の奴じゃないと。
この数字のが1サイズ細くて その1.25のと同じ位の細さになると思うよ
ただこのサイズの製品少ないけどね

チューブは元のチューブサイズによるが余って皺よってるとそこからパンクするぞ
ちと無理がある、チューブが細めだったらイケなくもないけど
577ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:40:28.97 ID:???
俺の場合は雨具の備えもなく走ることは稀だから取り外しでき携帯可能なやつを選ぶ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/1-7005.html

近所で50%offで投げ売りしてたが便利、梅雨や台風の季節にたたんでサドルバッグに入れとく
578ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:42:14.63 ID:???
ママチャリはWOのリムで26×1 1/8で
26×1.25ってのはHEのリムだ
579ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:43:21.62 ID:???
違ったw
ママチャリはWOのリムで26×1 3/8で
だった
580ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:54:02.72 ID:???
>>574
ママチャリのドロヨケはステンレスだったりするので、アルミや樹脂にすると少し軽量化になるかも。
あと、ドロヨケのステイが重い。だが、それなりの強度がないとヨレヨレになるが、これもアルミにすれば軽量化。
581ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:55:52.84 ID:???
ママチャリは後輪に荷重が集中するし、あの乗車姿勢だと尻へのダメージにも繋がるので、
むしろ、細くするよりも太くしたほうがいいくらい。
582ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:13:53.42 ID:???
>>575
いわゆるママチャリはW/O規格のホイールが全てと言っていい
26×1.25はH/E規格のタイヤでMTB向けの規格だからまず無理、さらに細ければ良いタイヤという訳じゃない

等と厳しいことばかり言っても仕方ないので26と互換性のある650Aタイヤから試してみるといい

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensya-ousama/p-michel-tire026.html

今使ってるのが不明だが、これは安いが柔らかめだし高圧も入る
とにかく頑丈なやつが希望でなければ、多分使用中のものよりも軽量で快適かと思う
583ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:36:40.95 ID:???
>>580
どこがどう引っかかったのかわからないけど、駐輪場から自転車発進しようとしてズリッと泥よけのステー固定部分+前後5cm位ちぎれた瞬間を目撃したことがある
怖そうな兄ちゃんだったからあんまりマジマジとは見なかったけど、アルミはそういうことがあるのかなぁってちょっと思っちゃった
まぁタイヤがこすれてたり普段からメンテナンスを怠ってたからだとは思うけど
584ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 17:50:09.45 ID:???
ドロヨケは取り付け部分に応力が集中するから、
アルミのように疲労限界ない材質だと、
いずれ破断するんだよね。

ステンレスなら乱暴に扱わなければ、いつまでも破断しない、と。
585ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 18:35:06.13 ID:???
敷居を使うのは大体間違ってる。ハードルとか格式な
586ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:28:26.46 ID:???
軽量の(簡易型の)泥除けは振動が原因で壊れることが多いから
そういう意味でも着脱可のやつで普段は外しておいたほうが長持ちするわな

しかしアルミだから壊れるんじゃなくて安物だから壊れるという方が多い気がするが
587ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:30:42.03 ID:???
軽くて壊れない製品は高いんですw
588ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:31:39.52 ID:???
じゃあ、鴨居が高い
589ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:34:44.51 ID:???
敷居が堅い
590ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:40:19.78 ID:???
敷金が高い
591ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:41:16.68 ID:???
>>587
全くそのとおりw

まあフェンダーは消耗品じゃないから少しくらい高くても・・・
592ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:49:42.08 ID:???
確かに普段は使わないようにしておくのはかなり合理的だね
空気抵抗もへるし壊れにくいし

ビーバーテールだっけ 差し込むだけの奴
軽い上ああいう風に簡単に着け外しできるなら使い勝手もよさげ

ただ雨でも必ず乗るヘビーユーザーだとやっぱり備え付けかなぁ
593ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:01:58.13 ID:???
>>586
本所のアルミフェンダーでさえ消耗品ですぜ。
ま、ほとんどの人は盆栽家だから、問題ないんだが。
594ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:43:47.73 ID:???
>>593
それを言ったらあらゆる部品が消耗品やで

あとママチャリに本所は高すぎるw
見た目は凄くいいけどな
595575:2013/10/10(木) 21:31:32.51 ID:???
皆々様レス、サンクスコ。今のが26-1 3/8てのは承知していて、それよりワンランク細いと
1 2/8 = 1 1/4 = 1.25 かと思ったんだけど、規格が違うんですね。
26-2/8 や 26-1 1/8 って見当たりませんね。無難に 1 3/8 の中から軽量タイプ(LX?)を
選ぶか、>>582さんの650を探してみます。
596ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 21:44:06.64 ID:???
>>595
650Aとか590がキーワード
597ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:07:53.38 ID:???
取り寄せたシュワルべのチューブの表記に因ると
20ー590 26×3/4 650×20A
25-590 26×1.00 650×25A
とかになってるよ
598ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:11:06.81 ID:???
チューブは空気入れると若干ふくらむから、けっこう対応幅が広い。とくにシュワルベは。
599ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:16:12.89 ID:???
27インチ車と28インチ車持ってるけどシュワルベの17AV一本ストックしておけばどっちにも対応できて良い感じ
28インチは19AVでも良さそうだけど
600ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:28:50.47 ID:???
お前ら詳し過ぎて引くわw
601ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 01:03:08.31 ID:???
>>508
ダイナモ直列は目から鱗だ。
電源の問題がスマートに解決できる。

>>543-544
記事が間違いだろ。
間違ったソースで突っ込むとか、墓穴すぎる。
wikipediaに本質が書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/発電機

>>557
IRCのって左右異形? 対称?
602ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 06:47:34.06 ID:???
>>601
直列できれば良いんだけどね
どうやら難しそうだ
603ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 12:40:00.98 ID:???
1.アースを絶縁
2.ダイオードブリッジで整流
3.直列
4.ライト側をどうする?
並列とか時分割よりは、直列の方が簡単かな。

完全独立2電源2灯の方が楽。
明るい所ではハブダイナモのみ、暗い所ではダイナモ追加。
シンプル。
604ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:04:19.34 ID:???
最近マグボーイを知ったw
粗大ゴミで出てたレンズに度が入っててスプリングハウジングの蓋がプラなやつ
摩擦抵抗もホイール当てで楽そうだし電動アシスト車のバッテリー節約にはもってこい
俺のはお洒落な26インチバーハンドルだけど6灯がメカメカしくて良いからそれにする
街角で見かけたらもっと早く気付いたのになぁ、電球型隠れLEDが多いのかな?
ついでに外付けV−MAX…じゃなかった、ダイナモも高価じゃないから今のうちに
2個くらい補完しておくか、これからはこれが本流か?
もうハブダイナモの突然30%スポーク折れには修理代が参るぜ
605ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:13:40.62 ID:???
LEDたくさん並んでるタイプの古いマグボーイ使ってるけど、あんまり明るくないよ。
606ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:26:55.97 ID:???
同感
1500円以下で買えることを考えれば悪くない選択肢ではあるが、明るさを求めるものではないと思う
あと速度出すとダイナモが悲鳴あげるのが気になる
Z2-200使ってたときは問題なかったんだが
タイヤに当たる部分が小さいから同じ速度でも回転数が大きいってことはわかるけど、それにしてもうなりすぎですぐ壊れそう
607ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:42:37.44 ID:???
マグボーイは街灯ゼロの山間部に頻繁に侵入する俺は保険として装備している
608ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:44:24.69 ID:???
特定の速度域で共振してガーガービービー鳴る場合は、取り付けを直すことで改善するよ。

ホイールのハブ軸とダイナモの接触する場所とを結んだ線と、
ダイナモの回転軸が、同一平面上に来るようにするんだけど、
これがキッチリ取り付けるのは難しいし、使っているうちにズレてくるのよね。
609ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:45:45.42 ID:???
>>607
真っ暗闇だと、マグボーイでも、けっこう頼りになるんだよね。

マグボーイはビームがシャープすぎないので、
ハンドルを振ってサーチライトみたいにする必要がないのも良い。
610ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:46:28.28 ID:???
ただし、ライトの照射角度の調整はシビアだわ。
わずかに動かしただけでも、照射範囲が大きく変る。
611ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:53:45.35 ID:???
>>608
一応その辺は注意して付けたつもりなんだけど、もう一度見てみるか
最近雨の日にタイヤドライブにもかかわらず滑って光らないことがあるからどうせチェックするつもりだったし
612ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:10:43.47 ID:???
>>601
左右対称の台形タイヤのセミスリックだったよ
613ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:21:17.57 ID:???
>>605
俺もそれ使ってるけど明るくないな
LEDって対向側から見ると眩しいけど道を照らすと以外に暗い
だから上向けないように気をつけてる
614ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:26:05.21 ID:???
後、押して歩くぐらいのスピードからもう明るさは変わらないので
もっと回転するゴムの径は大きくていいと思う
615ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:56:09.02 ID:???
>>613
上に飛ばないよう角度調整すると、至近距離の路面しか照射できなくね? マグボーイ
616ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 21:18:26.79 ID:???
>>615
12〜13m先ぐらいまでかな
617ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 21:28:49.82 ID:???
3秒先まで照らすとすると時速14キロだよ・・・まぁママチャリには十分か。
自分は時速30キロで走るんで、25m先まで照らさないと無理。
618ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 21:55:55.90 ID:???
>>617
何使ってるの?
619ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 00:28:35.85 ID:???
>>612
ありがとう。
車椅子は油断すると異形タイヤなので。
俺もSPEC R3使ってたけど、あれはグリップの割りに転がり抵抗が多いかなって事で止めちゃった。
エクセレーサーはどんなもんだろ。
620ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 02:05:50.83 ID:???
いっそチューブラーにしてみる?
621ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 10:53:32.02 ID:???
>>568-571
以前お勧めしていた
curana CLITE (for 700c)
http://www.cb-asahi.co.jp/search/q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88700

これ、耐久性はちょっと低いね。
強風でかつ場末の駐輪場に停めといたら丸一年でぶっ壊れた。
軽さと納まりの良さでは間違い無いので、遠慮なく倒されたり陰で蹴られたりしない環境ならお勧め。
622ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 12:27:38.07 ID:???
どう壊れたかは分からないが取付部品の半分くらいがプラスチックに見える

結構いい値段なんだからそこは金属製にしてほしいね
623ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 12:51:20.46 ID:???
>>604
アシスト自転車にはいいかもね
警官「なぜ無灯火なの?」
  「いやバッテリーがあがっちゃって…これは電池が切れると点かないタイプなんで」
警官「言い訳はいいから!」
  「はぁ?」
警官「こんな時のためにあるでしょ?売ってるでしょハンドルに付けるようなライトが」
  「…」
警官「はい、道路交通法”違反”ね」
  「!?」orz
624ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 12:58:59.89 ID:???
最近のパナは電池残量無くなってアシスト切れた後もかなりの時間(少なくとも1時間以上)前照灯だけは点いてる  これ豆な
625ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:48:22.18 ID:???
後輪のタイヤ交換するついでにスプロケも交換中
現在のところ…

うぁ〜ん!ドラえもん、Cリングハメ機出してぇー!!!

という感じ
なんぼやってもはまらんので腰が痛くなって休憩中
626ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:09:06.37 ID:???
>>625
あれママチャリには珍しい、カセットタイプのスプロケ?
627ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:10:35.35 ID:???
内装変速ハブなんじゃないのー?
628ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:39:50.57 ID:???
インター3とかのCリングは、コツさえ知ってれば簡単なんだが、言葉で説明するの面倒くさいんだよな。

・ドライバーを2本使う。
・Cリングにはグリス塗っちゃう。
・てこの原理、窪みにドライバーの先端を固定
・逃げた先が定位置
629ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:42:41.54 ID:???
625だよ、インター3というかBRIM31Rだよ

気分転換に先にタイヤ交換してた
最初から付いてたリムバンドずれてたぜ

Cリングを>>628さんのやりかたでやってみるよ
630ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:52:17.93 ID:???
それローラーブレーキの型番

リングの内側にドライバーをハの字に通して立てて、
上を開くとリングが下に逃げていってハマるという感じ。
631ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:59:49.86 ID:???
ダイソー行って安いラジオペンチでも買えばいいのに
632ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:10:44.81 ID:???
>>628
はまった!ありがとう!
あんた凄いよ!
633ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:17:10.88 ID:???
このスレ有用なんだなw

俺だったらラジオペンチの先細く削ったりしそうだ
634626:2013/10/12(土) 17:19:16.16 ID:???
最近は内装変速いじってなかったからボケてた〜 (^_^;)

そして>>628はナイス!
635ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:23:33.17 ID:???
>>621-622
泥除け本体が折れて曲がって千切れた。
樹脂の取り付け部品は全然無事。

倒されたり踏まれたり? いろいろ外力が加わっての結果。
振動がどうとか、そういうとこまで試せてない。
636ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:34:07.23 ID:???
>>625>>628
Cリングって言ったら、全く別のモンを想像するぞ。
実際、Cリングプライヤって言ったら、テーパ丸軸が2本ついてる。

Cリング - 穴用
http://lain.ais.ne.jp/~cest/photo/diary/pict0024.jpg
Cリング - 軸用
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08319963-071122-02.jpg

一般名はロックリングで、シマノはスナップリングって呼んでるぞ。
ロックリングプライヤなら、平たい板が2枚ついてる。
637ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:55:56.46 ID:???
前輪後輪のボールベアリングのところも、カードリッジ式ボトムブラケットみたいに
ポン付けで交換できるようにならないかなあ。
外してグリス塗ってでもいいんだけど、センター調整とか面倒だから・・・。
638ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:45:18.09 ID:???
>>637
>>センター調整とか面倒だから・・・。

ママチャリのBC 5/16のハブだったら、
片側のみの外しでグリスアップ出来ると思うんだが。。。
(現に、当方の中野ハブでは出来てる。)
639ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 21:54:04.85 ID:???
>>638
センター調整が必要になるのは内装変速ハブの事だと思うよ。
左側玉押しバラしてゴソッと抜いて、右側の玉にアクセスするには右側玉押しもバラさないといけないしね。
遊星ギア諸々外した状態でスプロケ持って軸を押せば隙間から見えるけど、
その状態でクリーナーぶっかけて洗浄しようとすると変速キーやドグ内側とかそのあたりが上手く洗えない&乾燥に時間かかるよね。
640ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:10:52.94 ID:???
えっ?

内装変速ハブはマニュアル通りに組み立てるとき、玉押し調整するだけでセンター云々とか意識しないけど。
641ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:14:22.15 ID:???
右のロックリングから飛び出す軸の長さを確認するじゃん?
642ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:15:59.27 ID:???
ロックナット? 確認しないよ。
マニュアル通りに組み立てると常に一定になるから。
643ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:16:22.55 ID:???
特に海外の完組だとカートリッジベアリングとかあるけどね〜
台湾のノバテックハブとかもそうだし

ただカートリッジは交換すれば調整もいらないけど
玉押しタイプの方が多少のがたなら調整でなんとかできるから好きだなぁ
644ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:30:03.44 ID:???
前はノバテックのOEMを入れた。軽い軽い。
645ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 01:37:42.46 ID:???
414: ツール・ド・名無しさん [sage] 2013/10/12(土) 22:31:39.50 ID:???

こんばんは。
ブリヂストンのシティサイクルに乗って3年で、いきなりパンクしました(バースト系)。
これまでの人生で低価格品にしか乗っていなかったのですが、こんな体験は初めてです。
この会社、自転車タイヤの品質は低いのですか?
646ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 03:10:23.60 ID:???
こんばんはー。
647ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 03:43:28.64 ID:???
こんばんはー
648ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 05:42:23.77 ID:???
なぜコピペ?

そしてバーストならタイヤよりチューブかリムテープを疑うもんじゃね?
649ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:02:01.98 ID:???
インター3って旧型(左ベルクランク)と現行(右ベルクランク)どっちが良い?旧型の方がちっとばかしコストが掛かってそうな雰囲気ではあるけど・・・
650ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:08:13.19 ID:???
入手とか補修部品とか交換修理とか考えると、考える余地なくどっちが良いか決まりそうな雰囲気ではあるけど・・・
651ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:30:56.45 ID:???
ベルクランクが右側にあるモデルで、まったく同じ型番でも、製造時期・ロットによって、部品の製造方法が違うよ。
652ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 12:31:51.58 ID:???
初期インター4のシフターバラした事あるけど複雑すぎてなあ
6cmくらいのバネが錆びてたけど売ってねえw
653ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:00:39.60 ID:???
インター4って変速の方式がインター3と別物だよね?ギヤの断続をサイレントクラッチだかでやってるんだっけ?
654ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:06:38.75 ID:???
>>649 後輪をバンドブレーキからローラーブレーキに替えるついでに、
左ベルクランクから右ベルクランクへ換装したことがある。
シフターの表示と実際のシフトが逆になった(引きシロは同じ)ことと、
プッシュロッドが柔らかくなった、くらいしか違わない。
プッシュロッドが固いと、トルク入力があるときに変速するとシフターが動かない。
右ベルクランクは、シフターの動きをロッドが吸収し、トルク入力が途切れた瞬間に変速する。

あと、右は(バージョンによって違うんだろうが)妙にグリスが固かったな。
パーツの入手性を考えたら、右1択で
655ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:09:42.10 ID:???
>>653
ローラークラッチが使われ出したのは、インター8の途中からだったと思う。
656ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:19:32.80 ID:???
もしかしたら機構の名称とかで錯誤あるかもしれないけど
インター4はサイレントクラッチだよー(8速がどの方式化は分からないけど

実際指で回した事あるけど本当にサイレント、
ラチェットじゃないスプラグ式とかだかなんだか

ちょっとグレード高い感じはして気持ちよかったが結局ギア比の関係で使わなかったな
657ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 19:25:52.84 ID:???
>>649
昔の左は漕いでいると変速に時間がかかる印象が
左でも何種類かあるかもしれないので古いやつ(20年以上前ね)
レバーを操作→ペダル操作を緩める→一呼吸おいてガッチャンと変速
658ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:17:56.06 ID:???
>>648
>そしてバーストならタイヤよりチューブかリムテープを疑うもんじゃね?

いや、タイヤを疑うだろ



>>651
俺も最近左から右シフトの新型に載せ替えたばかり

トルクがかかっているときでも変速しやすくなった感はある
とくに坂を上っているときに軽いギヤにチェンジするときね


>>657
その症状は、ワイヤーとかシフターが原因であって
変速機そのものが原因ではないと思う。
659ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:45:50.26 ID:???
>>658
3年使ってたらもうチューブも固くなってるだろうし、空気入れた拍子にバーストとか結構無い?
空気入れてるとミリミリミリって音が聞こえてきてバーストとか結構ある
660ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 21:22:43.33 ID:???
タイヤの磨耗で裂けるケースのほうが多いよ。
661648:2013/10/13(日) 21:29:16.99 ID:???
>>658
バーストした本人?
まず質を言う前にタイヤの劣化は外から見てわかる、疑うとかじゃなく駄目なら交換
そうでなければリム打ちやチューブの劣化を疑って確認、空気入れ過ぎて自爆は問題外

一般的にバーストする位の空気圧を保ってるならタイヤ云々より単に運が悪い事も多い
その上で言うとBSのタイヤは質が良いとは思わないけど、品名やサイズを書いてくれないと判断できない
(多分タフロードあたりで駄目な気はするが)
662ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 21:55:50.57 ID:???
そもそもBS叩きのネタじゃないの?
663ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:05:40.73 ID:???
バーストねえ、この前した時はリムテープがいつの間にかズレてたな

その前は笑えることに新しい自転車屋の腕を見にパンク修理頼んだとき
空気入れすぎて正午に駐輪場でパーンッ!!
664ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:41:16.18 ID:???
あるある
665ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:00:07.08 ID:???
フレームのみママチャリ、部品はデュラエース。みたいなことやりたいわーw
でも意味ないからやめとくわwww
666ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:06:52.36 ID:???
サムライフラメンコってアニメ見てたら外装変速+センタースタンドの警察車両でてたんだけど、存在するのかな?
外装の警察用自転車って見た覚えがないんだが
667ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:12:14.18 ID:???
>>665
デュラは意味ないからアルテにしとけ−w
668ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:18:43.79 ID:???
フレームはママチャリ。
カーボンパーツ山盛り。
アルテグラもあるでよ。

今日乗ってた自転車がそんな感じ。
669ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:30:52.58 ID:???
ママチャリにカーボンは非現実的
670ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:59:39.28 ID:???
>>668
そういうのはまず画像うp
671ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:06:23.86 ID:???
何度もうpしてるよ。
昔の画像なら作例にも。
672ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:08:38.82 ID:???
このスレ(等に)影響されて、>>665 みたいな事をしたくなって自転車
買っちゃった。
あさひのシェボーF。
カスタマイズが楽そう、って誘惑に勝てず。。。
最後までアルミママチャリのアルエットと迷ったんだが。

今後、色々と105に置き換えて行くつもり。以上、チラ裏
673ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:18:01.93 ID:???
昔、ホムセンの安タイヤ(1,000円)に過剰な気圧を入れて よくバースト
してた。
ビードワイヤーの径がやや大きいと言うか、リムへのはめ込みが緩いと言うか、
付け外しがやりやすいのは良いのだけれど、ビードがリムを乗り越えてバースト
する瞬間を目撃したときにはこれは駄目だと思った。(駄目なのは俺だが)

IRCの耐磨耗の奴はビードのはめ込みがかなりキツくて、結構な過剰圧を
入れてもバーストはしなかったな。もちろん規定外の使用方法だけど。
以後 お気に入り。多分メーカー品を選べばどれでも大体良いのだろうけど。
674ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:20:17.89 ID:???
カーボンはちょっとな〜、耐久性とか気にしたくないし色合いが合わないからパス

とりあえず前かごとステムの関係に悩んでる
675ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:25:16.78 ID:???
どの位過剰に入れたんだよw

俺安い初期装着みたいなタイヤでいくつもかなり空気入れてるけど
タイヤはずれのバーストないんだよな
タイヤの触った感触から多分5-5.5気圧程度までなんだけど
(mtbのスリックタイヤ1.50の米式バルブでの空気圧計測で感触おぼえて同じ位に)

ただ、確かにIRCの奴はそれより更に差が出る位固くしても大丈夫だったな
ロードバイクのタイヤの感触から推測すると6気圧超えてたかな・・
676ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:37:44.43 ID:???
>>673
うん駄目だw,、でもさすがに不良品じゃないかなw
ホムセン在庫の不良品率は異常だと思う

バーストの原因は1位が整備ミス、2位がチューブ不良もしくは劣化、3位がリムテらしい
とプロに聞いた、あとIRCは手堅い方だと思う
677ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:39:01.35 ID:???
>>675
5.5気圧。メーター付きのポンプで、誤差少なくなるようにジワァ〜っと
入れるようにしてる。

待ってる友人に向かって全力疾走→リアブレーキロックで横ざまに、眼前に停止!
→ドカァーーン!!
って事があって超怒られた。。。演出出来すぎだろうと。

いやバーストは計算外だけどね。
後日チューブ交換後、同じだけ空気入れて自転車を眺めていたところで、
ビードがプルンッとリムを越えてバースト。
いや、変に緩いタイヤだとは思ってたけどね。以後ホムセンのノーブランド
タイヤは買わなくなった。
リアのチューブ交換メンドクセ、&もったいない。
678ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:44:35.67 ID:???
>>677
5.5でホムセンの安い奴か参考になったよ!サンクス
限界ギリギリだったところに横荷重で外れたんだな、友人への攻撃にワロタけどw

そういえば俺のは初期装着のだから安物にしても多少マシだったのかな
一応OEM供給する時トラブルへの対策はするだろうし
679ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 03:09:28.39 ID:???
うーん。
>>673の「バースト」が単なるチューブの噛み込みじゃないかと悩んで眠れない。
680ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 03:21:36.25 ID:???
>>679
上で書いた原因1位の整備ミスの中でも多いのが「チューブの噛み込みによるバースト」

この2つは別に矛盾してないよ、だから安心して寝ろw
681ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 05:48:33.35 ID:???
今さら眺めてて気づいたけど
何年か前までRD-TY18とかママチャリによく使われてたリアディレイラーって
斜めに可動するスラントパンタとかいう機構ついてない昔ながらのタイプなんだな

当時サンツアーに斜めに動く特許抑えられてたから対抗するためにスプリング二箇所に
したらしいが意外とそれだけでもけっこういい感じ、ママチャリには十分すぎるというか
682ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:59:27.57 ID:???
>>666
センタースタンドではないと思うけど、どこか(関東だったと思う)
の県の警察にオルディナが配備された話が上がっていました
今年だったと思う
683ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:03:53.78 ID:???
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130727-00000683-playboyz-soci
これね
684ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:22:01.76 ID:???
>>677
メーター付ポンプの精度は酷いと1気圧近く誤差があるから3気圧タイヤに下手すりゃ6.5気圧とか逝ってる場合があるぞw
リム外れバーストは装着後に全周囲に渡ってビードの落とし込みをきっちりやって中心(ハブ軸)に対して偏りを無くす作業を怠った場合にもおこる。
ビード落としこみ作業はタイヤを外す時はやっても付ける時やってない人多いんじゃないかな
パナレーサーとかゴム質が柔らかめだったりビードを折りたためるタイプのタイヤもリム外れバーストは比較的起きやすいよ。
とにかく高圧利用する人はあらゆる意味でタイヤ装着をきっちりしたほうがいい。
685ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 08:25:26.36 ID:???
>>679
規格外の高圧利用だとマジでリムから外れてチューブが脱腸するんよ
脱腸を目の当たりにしたときの恐怖感って凄いよw
686ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:06:37.56 ID:???
安物タイヤのビートの緩さは以上だなwBSやらパナのタイヤの脱着後にホムセンタイヤ触って驚いたっけ
687ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:55:19.59 ID:???
つべでミクの格好をした人が乗ってるママチャリっぽい自転車みたんですけど
あれはどの辺りを改造しているのでしょうか?
688ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:58:13.83 ID:???
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
689ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:40:35.19 ID:???
JIS規格での、一般車の3気圧のタイヤに対する、ビード外れ試験は6気圧。
単に水を6気圧で入れた途端に外れなければOKなんで、6気圧で走行できるわけじゃないが。

IRCのビードは、けっこう幅があって、新品時はグリップが良い。
リムを脱脂していると、脱着にちょっと困るくらい。
690ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:43:56.69 ID:???
前に抵抗の減り方かなんか調べたやつがいたべ
4気圧までは結構変わるがそこから5気圧はあんまかわらんとか
691ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:44:37.71 ID:???
>>690
幅が広くなっちまうからな
ある程度の気圧までは加重時の設置面積低減に効果あるが
度が過ぎると今度は逆効果になるってこと
乗り手がとんでもないデブなら効果あるかもしれんけどねw

>>689
パナはビート緩い ゴム質がグリップ良い分 柔らかいのよ ママチャ用だろうがパセラだろうが
692ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:45:16.56 ID:???
ビートってw リズム刻むんかw ビードでした 訂正
693ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:47:45.73 ID:???
あっ あと設置じゃなくて接地だわ
694ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:57:15.00 ID:???
別に指摘も気にもしないから気にすんなw

ご教授下さいとかもよくみるけど細かい事指摘する方がなんかカッコわるいし通じればいいw
695ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:12:24.65 ID:???
それ例のは流石にまずいだろう
単なるミスじゃなくて明らかな勘違いだから
696ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:22:34.99 ID:???
仕事上とかでその人が損しないなら俺はいいと思うよ
仕事上とか関係とか学生で就職する前なら教えるけどさ

てかご教示下さいってかけてる人1-2割以下な印象なんだけどw
そもそもその言葉使ってるときはそんな事じゃなくて困ってる事知りたいんだよ

のどかわいてる時に、炭水化物は生きていくのに大事だぞ!てパン食わせてもつらかろう
697ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:32:00.57 ID:???
だな
水だけじゃなんだからといって要求されたもの+何かってことで教えてあげるなら良いけど、質問に答えもせずにお前は間違ってるぞって書くだけのやつはいらない
ただ質問するやつがあきらかに失礼だったり教えを請う立場の態度じゃなかったりしたらそれだけを指摘するのもおかしくはないと思うけど
698ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:39:42.03 ID:???
>>687
あんまり改造してなかったはず、あれはエンジンが異常なだけ・・・

ペダルをSPDにしてクランク周りを交換してあったけど
699ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:08:33.84 ID:???
>>682-683
Thx
つい最近配備されたのか
制作スタッフは結構マニアなのかなw

しかし
>それに高額・高性能車で交通違反を繰り返す不届き者に限って、技術や体力が伴わないヘタレが多かったりする。
には笑ったw
やっぱりみんなそう思ってるんだなw
700ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:11:27.09 ID:???
>質問に答えもせずにお前は間違ってるぞって書くだけのやつはいらない
見てて気分いいもんじゃないよね
なんか困ってる人の気持ち無視して自己満足してるだけのような感じもするし
701ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:19:55.51 ID:???
>>682
柔道や剣道で鍛えた上、普段あのくそ重いシングルチャリで鍛えてた中で
更に屈強な警察官がクロスバイクで追いかけてくるのか・・・なんか加速とか速そうだな

持久力はどこまであるのかわからないけど
702ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:26:34.55 ID:???
>>701
> 普段あのくそ重いシングルチャリ

あれ、けっこう速いらしいぞ。

納入業者によって仕様は違うんだけど、ママチャリの耐久性を高くしたようなタイプもあれば、
ホリゾンタルのフレームに、プロムナードハンドルを低くセッティングした、かなりスポーツなタイプもある。
全力で走ってるのを見たことあるけど、上半身が水平で激しくダンシングしてて、かなり速かった。
703ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:05:45.98 ID:???
>>700
因みにどのレスのこと言ってるんだ?
704ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:13:58.41 ID:???
>>703
>>697だよ
このスレではそういうのは見た事がないけど他では見るという事ね
705ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:20:57.05 ID:???
>>703
必要なら自分で探せよ。
706ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:22:36.64 ID:???
そもそもご教授下さい自体、間違いとまでは言えない。鬼の首でも取ったように囃してるヤツがアホ。
707ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:31:56.55 ID:???
>>691
アホなこと言ってんなよw
幅が広くなったらタイヤの変形は減って抵抗も少なくなる方向だ
そもそも転がり抵抗は接地面積に比例するもんではない

タイヤの変形量が指数関数的に減っていくから空気圧による転がり抵抗減少・スピードアップも一定で伸び悩む
空気の入れ具合で指で押してカチカチというのは分かると思うが、
要は体重かかってもカチカチ状態ならもう大幅な変動はないっつーだけのこと
708707:2013/10/14(月) 15:33:20.39 ID:???
文章の順を入れ替えてたらちょっと変になったが気にすんな
709ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:37:57.76 ID:???
空気圧は体重次第で適正値かわるからなぁ

自分の体重に対して固い所から落としていってショック吸収性あがったあたりがいいんだよな
そことその上だと転がりも大差ないし
710ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 15:45:07.81 ID:???
考えてみればこのあたりで「ご教授下さい」
なんてご丁寧な言葉遣い自体があんまりないなw
711ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:10:08.77 ID:???
理論展開するより良質なタイヤの紹介でもしてくれたほうが役に立つんだがなあ
712ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:13:33.60 ID:???
>>701>>702
オイラの旧友に元国体経験者で中の人になったのがいて…
>>682
みたいなのに乗れば糞速いと思う

元々オーダーフレームのマシンに乗っていたような人だから
乗りながら、「チッ、なんだこのなまくらフレームは」
とか「このコンポ、変速遅すぎ」と感じること必至だと思う
713ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:58:15.32 ID:???
普通の外勤ならヘッポコだよ。
簡単に千切れる

深夜、急に巣鴨行きたくなって、弟と行ってきた帰り、
R17走ってて環七と交差するとこの信号渡った後しばらくしてから叫びながら追いかけてきた。
何もしてないのに振り切ると面倒だからスピード緩めてあげたけど、息が乱れてないフリするの結構辛そうだったよ。
ただの盗難確認だった。確認と世間話して終わり。

35km/h近くで走ってたからスピード出しすぎないようにって釘刺された。
こっちも変速無しのママチャリなのにw
714ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:21:07.32 ID:???
変速無しのママチャリにもサイコン付けてるんだ!
715ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:24:20.68 ID:???
>>714
サイコンなんか簡単に付け替えれるだろ
このスレなら付けっぱでもおかしくないし(笑)
716ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:04:10.64 ID:???
ママチャリで速度やケイデンス測っても意味ないから俺は付けないなあ

体が覚えてるから大体は見当がつくけど
717ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:25:26.58 ID:???
めっちゃ面白い自転車安全理論見つけた
http://38moto3.blog83.fc2.com/
718ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:56:26.50 ID:???
>>716
知り合いはママチャリにケイデンスセンサーつけてるよ。
サイコンはGARMIN。
719ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:05:51.23 ID:???
>>717
突っ込みどころ満載ですねw
でも、サンバイザーBBAが危険なことは同意
アイコンタクトが取れないというか、どっちを見ているか
わからないので危ないのよね
720ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:48:41.74 ID:???
>>717
こいつが自動車の運転ヘタクソなのは分かった。
こういうアホがそもそもスピードを出すべきではない
721ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:51:27.32 ID:???
多分イニシャルD読みすぎたんだろう

いや読む気にならないんから1文字もみてないんだけど
722ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:01:24.77 ID:???
>>717
こんなバカは相手にするだけ時間の無駄
723ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:08:43.42 ID:???
タイヤの空気圧、0.1気圧の違いで大きくフィーリング変るよね。

自分の体重の場合、
26インチの1-3/8なら、3.7気圧から3.6気圧に低下したとき、
1-1/2なら、3.2気圧から3.1気圧に低下したとき、
路面の継ぎ目や荒れの吸収か急に良くなり、
そのかわり、ペダル踏んだときの反応がダルくなる。
724ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:10:01.38 ID:???
>>718
メーターつけると面白いって言えば面白いんだけどね

ママチャリ向けのいたずらされても良い程度の品で値段の割に良い奴があったら紹介頼む
725ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:21:37.43 ID:???
時刻と走行距離だけ分かればいいんで、キャットアイの有線式の一番やすいの付けてるわ。
726ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:11:17.87 ID:???
>>711
嘘や間違いを放置?
そんなだから>>691みたいな出鱈目が蔓延するわけだ。

良質のタイヤ、か。
グリップ、耐摩耗性、経済性(例えば走行距離辺り単価)、重量などなど、優先度あるっしょ。
優先度抜きでいきなり「良質」とか言い出されてもね。
727ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:18:26.21 ID:???
>>725
同意。動作がちゃんとしてさえいれば何でも良い感じ。
あと、時刻表示にしておくのが実は結構便利w
時々速度表示にしてみると、「頑張ってもこんな程度なのかぁ」てのが
良く分かる。

低廉価、でもバックライト付き。てのがあれば良いんだけどなぁ。
バックライトはチョッと上のグレードからなんだよね。
728ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:26:46.49 ID:???
豆球の時はすぐ電池死んでたよね。
省エネのLEDで進化したなぁ。
729ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:28:29.28 ID:???
>>707
理論上はともかく実際にはタイヤのパターンの関係でむやみに高圧にするとセンタースリック部以外の接地面が増えて抵抗が増す
そういう実際の運用体験を下に語ってるのをアホだの出鱈目だのと言われもなぁw
ロードノイズも違ってくるし そらまぁ理論上は幅は空気抵抗増って事になってるけどな
730ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:34:16.89 ID:???
あっ 連投スマソ もしかして とんでもないデブ ってのに反応した?
一応フォローしとくわw
731ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:37:36.56 ID:???
>>726
自分で良質だと思うものを上げればいい
何ならグリップ、耐摩耗性、経済性、重量ごとに良い物を並べて書いてくれてもOK

理屈だけじゃなくそれだけ乗ったという経験の裏打ちがあるなら説得力も出るというもの
732ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:49:48.06 ID:???
>>729
> センタースリック部以外の接地面が増えて抵抗が増す
圧力が増したら接地面が増えるとか、どんな理屈?。
物理の基礎に反してるな。

出鱈目に出鱈目を重ねてもまともな結論は出ない。
733ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:00:06.36 ID:???
>>718
俺はママチャリに510つけてる

完全にネタだわ
734ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:03:43.98 ID:???
> 理論上はともかく実際にはタイヤのパターンの関係でむやみに高圧にするとセンタースリック部以外の接地面が増えて抵抗が増す

これ。読み直すと良い文章だな。真偽は置いておいて。
追実験可能な文章化がきちんと出来てる。

空気圧を変化させて何枚か写真でも取れば「高圧にすると接地面が増えて」の部分は定性的な評価が可能だな。
これさ、出鱈目派が物理の理論を覆す良い実験になる。
覆る訳が無いのがとても残念だ。
735724:2013/10/15(火) 01:17:28.36 ID:???
>>725
あれか、確か2000円くらいのだっけ?
防水性があるなら(通勤先の駐輪場が屋根なし)俺も試してみる

>>729
俺の経験では面積が増えるじゃなくて単にゴムが伸びるか裂けるかで広がってるの表現違いかと
さらにそこまで高圧になる前にタイヤかチューブの安全性が限界域に達しているはず
そしてママチャリ用26〜7インチでスリックタイヤなんてあったけ?

いくら改造スレでも危険かつほぼ流通してないものを例に上げるのは机上の空論では?
736ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:20:29.47 ID:???
>>735
走行中に雨に降られたくらいでは大丈夫だよ。
737ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:23:25.51 ID:???
26インチのママチャリの規格にあう細いタイヤみつけた↓のHS180
ttp://homepage3.nifty.com/zeus-8/byc/tire/tire.html

でも、リムが・・・
738ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:29:34.26 ID:???
739724:2013/10/15(火) 01:30:52.94 ID:???
>>736
おおどうも、素早い返信ありがとう
それでは試してみようかと思います

>>737
それは俺も注文したことがあるけど
※在庫数少なめ、お早めに……、のままHP更新がないだけで実際は在庫切れでした (´・ω・`)

もし再入荷しているようだったら教えて欲しいくらい・・・
740ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:32:08.03 ID:???
最近は逆にぶっといタイヤ付けたくなってきた
741ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:35:50.41 ID:???
HS180の系統ならグランボアのルナール。
高いな。
742ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:37:09.81 ID:???
太いタイヤいいぞ、すげぇ心地いいし段差突っ込んでも衝撃がまろやか
しかも軽いタイヤだとむしろママチャリタイヤより加速がいい

まぁママチャリリムだとタイヤの選択肢的に無理なんですけどね・・
743ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:42:46.19 ID:???
1-1/2のタイヤ使うと、もう1-3/8には戻れない。
それくらい、乗り心地がいい。
744ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:48:29.31 ID:???
今年の初めに、前55後50のBigApple履かせた写真うpさせてもらいましたが、タイヤだけ太くするよりは、出来るだけ太めのリムにチョット太めのタイヤを低圧で使うのが一番心地良いです。
745ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:52:24.40 ID:???
ルナールは26インチ(650A)で国内で手に入る希少な良質タイヤだね

http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_A_F32.html

まあ高いっちゃ高いが送料無料だし需要の少なさを考えると良心的だとも思う
746ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:14:18.97 ID:???
>>672
シェボーFはスタッガードだけどルッククロスに近いからな。
ママチャリフレームへの改造自慢が群雄割拠なこのスレ的には
ロード系パーツへの互換性がむしろ高過ぎて改造の歯ごたえが
物足りなさげかも。
747ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:53:25.88 ID:???
レボシフトってどうにも勝手が悪いな・・・シフトチェンジすると舵がブレることがあるし、長距離走るときは手が妙に疲れる
このスレのインター3ユーザーはレボシフトとピアノタッチのどちらが好き?
748ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:13:54.68 ID:???
ピアノタッチのが好き
749ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:05:25.99 ID:???
分厚い手袋付けるとかそういう層にはまだレボが人気らしい
750ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:19:52.85 ID:???
真冬にスキー用なみの手袋してると、ピアノタッチのほうが操作できる気がする。
シフトアップは掌底で上から押せばいいし、シフトダウンも適当に押しても反応するし。
751ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 16:58:06.88 ID:???
レボシフトをステムに付けるのが好き
752ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:42:16.26 ID:???
トライクの下ハンドルにレボシフトは相性良いよね
753ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:05:45.95 ID:???
http://i.imgur.com/fBD3Y.jpg
レボシフトをステムに付ける資料画像
754ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:10:53.69 ID:???
内装ならまだしも外装はより一層使いづらそう
755ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:35:13.84 ID:???
てす
756ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:38:33.40 ID:???
inter3のグリップシフト
時間経過でネトネトになっていたのが、
材質変更があったのか余りならなく
なったと思うのは気のせい?
757ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:46:31.54 ID:???
ラピッドファイヤは使ってる人居ないのか
店頭でほとんど見かけないもんな
758ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:50:45.98 ID:???
俺はグリップシフターでもそんなにきにならないけど
まぁ決してすごく使いやすいわけでもないし不評も多いね
そもそも元はハンドルしっかり押さえながらシフトしたMTBのものなら街中ではね

俺はグリップ部分に羽というかトリガー代わりのレバーつけてサムシフターに変えてるけど
いや、それはサムシフターとは言わないというのは良く分かるが親指でシフトしてる
759ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:26.23 ID:???
>>756
確かにネトネトにはならないね
固くなってちぎれては行くけど
760ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:25:48.67 ID:???
>>757
ラピッドファイヤは短期間しか作らなかったんじゃないっけ?探してるんだけども、実物を見たことすらない。
ピアノタッチでも、ラピッフォファイヤに似たようなスリムな形状のタイプもあるみたいね。
761ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:06:24.78 ID:???
ワイヤーのタイコに代わるもの後付け出来れば外装の3段シフターが使えるらしい。
インター7は外装7段シフターがそのまま使えるような書き込みを見た記憶があるんだけどホントかね。
762ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:15:17.08 ID:???
たぶんシフトケーブルの引く量は同じじゃないかな?
最初期のインター4のシフターばらしたら中身は6段あったw
763ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:12:45.51 ID:???
内3のシングルレバー見た事あるけどあれスターメーだったのかな…
764ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:23:05.64 ID:???
オマイラ大変だ!俺のオサレママチャリが倒れてる!しかしあまりにも雨風が酷くて助けに逝けん
逸れててコレではもし直撃だったならどれだけの被害がでるのか?恐るべし26号
765ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:51:29.07 ID:???
>>764
そんなに大切なものなら、床の間に飾っておきなさい。
766ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:58:39.81 ID:???
俺のも倒れてたw

ちゃんとカバーして方向に注意して立てかけてたのだけど
こういう日は片足スタンドだと困る
767ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:07:05.78 ID:???
室内保管だから、風で倒れるとしたら家ごと…。
768ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:45:45.04 ID:???
>ラピッフォファイヤに似たようなスリムな形状のタイプもあるみたいね

あ、たぶん俺が使ってるのだと思う。
動作が軽くていいけど、速→遅の表示が逆なんだよな
むかしの左リンケージの頃のをそのまま使ってるからだけど


>ワイヤーのタイコに代わるもの後付け出来れば外装の3段シフターが使えるらしい

引き量が違うから無理です。
769ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:47:40.24 ID:???
強風に飛ばされた挙句、コンクリの塀にぶつかってフレームひん曲がったぜ
770ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 08:12:37.54 ID:???
フレーム魔改造のチャンスだな
771ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 10:03:22.88 ID:???
雨が落ち着いてきたのでママチャリ救助に向かったがもはや完全に水没車な状態だたたた
もはゃ全バラメンテするしかないが、チェーン、ワイヤーは交換した方が早いよな?な?
772ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:42:22.82 ID:???
ハンマーと角材でフレーム修正してきたぜ!アライメントなんてもう知らん
773ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:46:42.82 ID:???
定盤ほしくなるよね。
774ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:26:07.42 ID:???
>>771
どこかのWebで見た水没車修理だと
内装ギヤは浸水せずだったけど、BBは浸水して錆水状態で要OH
てのがありました
775ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 16:14:28.45 ID:???
内装3段って、昔、ハイノーマルだったのがローノーマルに変わったよね。
信号で停まるたび、親指でグイット押し込むのが習慣だったから
その癖直すのに結構苦労した。
776ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 18:44:37.17 ID:???
最近は外装ばかりで内装には乗らなくなってたな

外装→内装に改造はエンドを広げることになるけどなにか良いエンド幅矯正工具ってある?
777ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 18:47:40.02 ID:???
>>776
後背筋
778ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:35:45.01 ID:???
>>776
つバック広げ

とある並車メーカーが運営している店で使っているのを見てドン引き
しましたです
あんなもの使われたら一発でガバガバでござる
779ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:40:09.20 ID:???
>>776
家族の自転車はトラブルを少なくするために内装にしている。
780ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:43:51.87 ID:???
角材でフレームの三角使ってエンド幅調整する手が過去スレに載ってた
エンドの水平や角度の調整はどうやってやるのがベストかな
やっぱ工具買うのが良いんだろうか?
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/FFG2.html
781ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:44:31.00 ID:???
>>778
バック広げってもはや使ってない店探す方が難しい気がするよ
使ってない店=工賃が高い店になるだろうし、修理に来るような素人には問題も理解できないから自然と淘汰されていく
都会なんかは特にね
修理に来る人数が少ない田舎の方なんかはまだ店ありそうだけど
782ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:51:25.50 ID:???
酷い話だけど俺は、フレーム寝かせて

・下のチェーンステーは根元踏む
・上のチェンステーはエンド持って後背筋


で120エンドを135エンドにしたい場合は
片方7ミリ位広がるように何回かに分けて広げていく
これだと片方づつで左右均等にコントロールできるよ、だいたいねw
783776:2013/10/16(水) 20:20:14.46 ID:???
>>777
後背筋はエントリーモデルを所持してるんでもっとグレードの高い工具が知りたい(笑)

>>778
バック広げは本来は荒っぽい使い方の工具らしいけどmm単位の精度を出せるのかな?
買うとすればPARKTOOLかホーザンか、他に安くていいのがあれば助かるが

>>779
安全第一は同感、でも内装3速だとギア比の選択が狭くて8速以上は高価すぎという感じがあって
まあきっちり整備すればトラブルは避けられるので外装7〜8速が家族用には手頃かと思ってる
784ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:23:36.70 ID:???
今のデカくて重いチェーンカバーを取っ払いたいんだけど、ズボンの裾を巻き込まないようにする最低限のカバーでお勧めありませんか?
785ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:36:31.43 ID:???
786ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:36:59.66 ID:???
>>778
作業しているところを見たの?

他所でバック広げされちゃった自転車は、バック広げを使って閉じる方向に押えておかないと、作業性が悪いのよ。
787ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:39:18.53 ID:???
>>784
チェーカバー外して裾バンドじゃ駄目?最初は抵抗あるけどすぐ慣れるしまあ安い

ファッションとしてズボンに合わせて複数使い分けたりも楽しめるけど
788ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:55:04.69 ID:???
このスレみて
ママチャリ弄り始めたんだが
・ベアリング類グリスアップ
・ブレーキワイヤ調整
・タイヤ交換
・キャリア・カゴ撤去
・サドル交換  と軽量化していい気になって、
コンビニ・スーパーお買い物に行ったらさ
(´・ω・`) ショボーン
コンビニ袋、何処に積むのさ ハンドル?

仕方なく、カゴ付け直しました (´;ω;`)ブワッ
789ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:58:29.98 ID:???
>>784
スカートはくならドレスガードも忘れるなよ
790ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:00:39.43 ID:???
>>788
それもまた楽しからずや

でも一度軽さ味わうと遠くまで買い物行く時忘れられないので

ドロハンの内側に工夫してナイロンネットで袋つくってる、100g
791ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:01:51.00 ID:???
>>788
お買い物はスポーツだ!
792ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:03:46.07 ID:???
お買い物はスポーツだ!
カゴは必須アイテム
ママチャリからカゴを外したら
バスケットの無いバスケットボールのようなもの
793ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:05:44.51 ID:???
ハンドルに縛り付けてもいんじゃね?
野菜とか買ったときはカゴじゃ傷むからハンドルに縛ってる
ぶら下げるとぶらぶらして足とかいろんなとこにあたる
794ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:02:23.93 ID:???
自転車の前かごで、スーパーの袋が2個入るぐらい
大きいやつでいいのないか?
今は中ぐらいのかごで袋が1個だったらいいが、
袋が2個になると、1個目の上にもう一個乗っけてるんだ。走行中に落ちそうだし。
795ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:07:05.97 ID:???
>>794
防犯ネット
796ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:09:19.93 ID:???
前はステアリングが悪くなるから、荷物に関しては後ろカゴ+大型キャリアバッグでOk
797ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:11:14.53 ID:???
ママチャリは後ろに荷物を積んでも乗り降りに影響しないから、いいよね。
798ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:12:01.21 ID:???
>>796
ほんとそれ
リアかごはやって欲しい
かなり転倒事故減るだろ
799ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:14:26.72 ID:???
>>784
293のリクセンカウルのユニディスクが無難
理由はピストル型だとクランクの形状によって干渉するので画像うpかせめて車種を知らないと助言できない
そしてこのタイプの最安価なFLINGERやサニーは壊れやすいので無駄金な可能性が割とある

もしズボン幅が心配なら(すごい幅広のズボンとか)これをを追加してもいいが単体ではそれほどお薦めできない
http://ihc.monotaro.com/item/C37585554/

代案としては予算が許せばガード付きクランク交換も別々に買うより安く済むので良い (例 FC-A050ガード付きなど)
800ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:16:10.50 ID:???
801ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:19:41.37 ID:???
>>797
ゲヘヘ、足の長さがあればよ
リアキャリアなんぞサッとまたいで・・・ (ガッシャン!) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ダ〜
802ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:22:24.58 ID:???
たまに疲れてると、
ママチャリなのに男乗りして足をぶつけそうになってビックリ
ホリゾンタルのスポーツバイクなのに女乗りして足をぶつけそうになってビックリ
その一瞬の無理な姿勢で、足が攣ったりする。
803ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:22:32.69 ID:???
>>794
リアキャリアだな、格好より安全
804ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:24:32.29 ID:???
>>792
カゴに2Lのペットボトルを4本入れ、勾配10%の坂を涼しい顔で登れるようになるには
厳しい鍛錬が必要って事ですね!
805ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:29:43.72 ID:???
改造→遠出→疲れて足が上がらずにサドルキックは誰もが通る道

>>804
上りで吐きそうになり下りで血の気が引くからヤメレw
806ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:41:37.14 ID:???
ママチャリ魔改造しても泥除け・カゴ・ハブダイナモ・リアローラーブレーキだけは意地でも残してる。
807ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:51.87 ID:???
何を改造していると
808ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:56.11 ID:???
バック広げ使うとそんなに効率良いのかなぁ・・・慣れてくると後輪外すのにも大して時間も手間も掛からない気がするんだけど
809ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:48:46.45 ID:???
>>805
くだりで急ブレーキかけたらよりスリリングw
810ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:50:50.58 ID:???
>>808
商売だからね。
一つでも工程が減らせるならそれが正義だよ。
811ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:52:30.83 ID:???
レスありがとうございます。
>>795 下の食料品が潰れる可能性があるのがちょっと。
>>796-798,803 リアキャリアは考えます。
>>800 最近は大きいものもあるのですね。やってみます。
812ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:53:27.76 ID:???
FH-IM70使ってる人おるん?
813ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 23:10:29.68 ID:???
>>806
俺も。上手くやれば700c化とかもできるよね。
814ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 23:58:43.58 ID:???
>>804
夏に峠へそれくらいの水汲みに行った帰り、ブレーキの利きが鈍くなってマジ焦った
ブレーキ解放するとすぐ50〜60km/h出るからヒヤヒヤだわ
815ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 06:24:25.82 ID:???
>>808
日頃整備している車体と違って、一般のお客様のは
ブレーキの回り止めのネジとか、あちこちが錆びて固着していて
ねじが折れたりナメたりしやすいんで
そういったトラブルを未然に防ぐためのバック広げだと思う。
816ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 06:36:12.41 ID:???
>>808
単なる手抜きだな
錆びて固着したのを外すのが面倒だからという理由が多い

昔と違ってメーカー側からそんなコトするなという通達は来てる、まだやってるのは腕もコネもない店
817778:2013/10/17(木) 08:41:00.45 ID:???
>>786
フレームを広げている瞬間を見たわけではないんですが、
修理中の自転車があって、作業者がバック広げを持って
いましたので、何らかの形で使っているのは確か

鉄ならまだしも、アルミフレームで使われると…

一応ここの店、並車とはいえ国産自転車メーカー(といっても
最終組み立てが国内だと思われる)直営なのにと思うと
ちと悲しい
818ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 08:45:14.69 ID:???
アルミフレームはまずいんじゃね
流石にそれはイヤだわ
819ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:41:45.12 ID:???
ひどい話だけど直営店のほうがまともかというとぜんぜん違うのが現状なのよね

足を使って個人で腕の良い所を探すか地道に自分の腕を上げるか
それが面倒臭けりゃそこそこ低いレベルのチェーン店で満足するかだな
820ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:49:35.52 ID:???
腕の良い人は本来、工賃も高いのです。
しかし組合で価格統制されているので、高く出来ません。
ゆえに、時間を短縮するしかないのです。そこでバック広げです。
821ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:55:13.06 ID:???
腕がよくてもバック広げ使っちゃ台無し。
822ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:57:13.26 ID:???
バック広げテクがすごいんだよ!

てかここにいる人間ならたいてい自分でしちゃうから
一般の人にとっての方がきついわな

てかアルミフレームでバック広げなんて使ったらそれ破損に近そうなんだが
アルミって普通に走ってても振動で弱っていくわけだし
823ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:57:29.03 ID:???
そういうのは腕がいいとは言わない
824ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:00:22.19 ID:???
あさひってママチャリは基本バック広げ使ってのパンク修理しかしないんだっけ?
自転車屋でパンク修理依頼することは一生無いだろうからどーでもいいんだけどさ
825ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:29:35.54 ID:???
>>822
古いアルミ車に対しては、作業前に、買い替えを奨め、
ハブナットを緩めた時点でバックが広がったら、あーもうこれはダメですねーとか言うんじゃね?
826ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:33:01.19 ID:???
アルミフレームでバック広げなんて使ったら、パンク修理毎にフレーム全損になりそうだなw
827ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:38:27.73 ID:???
1回くらいは耐えるんじゃないの? だから、使ってるんでしょう。
修理直後にフレームが破断しなきゃ因果関係は客には分からないし。
828ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:13:02.04 ID:???
なるほどアルミフレーム広げとけば次にはお買い替えのチャンス作り出せるわけだな
829ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:45:22.55 ID:???
ある大手チェーン店で、
A店で購入して、その足でB店に持っていってチューブ交換、
さらに間髪いれずにC店・・・という具合に巡回していって、
何店目でフレーム破断に至ったとかいうレポートを公表して、
自転車業界のバック広げの悪行を白日の下にさらすとともに、
使用禁止を求める、
そんな活動を出来る消費者団体があればなー。
830ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:12:25.64 ID:???
アルミフレームはバック拡げ使うなよのステッカー貼ってあるよね。
831ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 14:32:39.25 ID:???
質問だけどここで他人の作例を紹介してもいいの?

個人のHPじゃなくて投稿サイトとか総合レビュー系のサイトのをリンクしてっていう意味だけど
かごならこれがつくとか大きさを指定する写真とかそんな感じで
832ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:21:23.65 ID:???
>>824
おれも、自分のは店で修理なんてありえない事だと思っていたのだが
娘が高校に通うようになって、半年に一度くらいの頻度でパンクして
そのたびに通学路近辺の自転車屋に飛び込みで入って・・・・
てナコトが多いんだよな
833ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:48:53.96 ID:???
パンク直しでホイール外す自転車屋って稀じゃね
スポーク1本交換するときも外さなかったな近所の自転車屋
834ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 18:31:59.00 ID:???
>>833
スポークは折れた箇所次第でしょ
ローラーブレーキ側だったりするとブレーキ外さなきゃスポークさせないってこともあるし
835ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 18:50:33.62 ID:???
>>833
パンク修理ってよりかは、タイヤ・チューブ交換時にどうするかだな。
アルミフレームでバック広げ使われたら一発でクラック入りそうだけど
836ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 19:34:52.38 ID:???
ママチャリなんぞは一箇所破断したからって直ちに事故につながりゃしないしw
買い替えの需要も出るとくりゃもう…バック拡げは使わない方がおかしい位なw
てか、バック拡げを使わないようなアホな自転車屋はどうやって売上を出すの?
837ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:34:08.58 ID:???
>>829
某スーパー系自転車店だと、スーパーの中に入っている店と
単独で営業している店とあるけど、個人的には技術では
単独店>スーパーの中の店という感じかな

スーパー内の店にTSの点検に出して、そのあとどうも調子が
悪いので単独店の方に持っていったら、本当に点検をやった
のかな?という顔をしていました

他の箇所の修理(BBのOH)を頼んだら、その場所の点検はサービス
してくれました
838ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:38:39.84 ID:???
自転車は「右側」を走ってはいけない! 「改正道交法」の注意すべきポイント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000865-bengocom-soci

ここのスレ民は勿論左側通行してるよな?
しかしまぁ、左側通行してると大型トラックより路線バスの方が非人道的な抜き方をしていくから恐ろしいことこの上ない。
839ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:44:33.93 ID:???
読んでないけど歩道や自転車道は規制されないんでしょ?
交差点では歩道の逆走のほうが怖いのに
840ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:47:51.09 ID:???
俺がいる地域は路線バスはおおむね礼儀ただしいけどな

というかバスには抜かれないわ、バスは遅いから。
あ、それじゃ礼儀正しいかわからないか、いやでも全般的にそういう雰囲気でてる

ただたまにバス運転手が覚せい剤やってたとかおそろしい地域もニュースになったりするよな
841ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:49:25.46 ID:???
自転車の左側通行って、例えばT字路で右側に行きたいときは、

わざわざ道路を向こう側に渡って遠回りしないといけないんですか?

その際にそこに横断歩道がない場合は、どうやって向こう側の路側帯に渡ればいいんですか?

車が通っている道を横切って向こう側に渡らないといけないんですか?

その際に路側帯の外側に街路樹やガードレールがあって路側帯の内側に入れない場合はどうすればいいんですか?
842ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:50:49.56 ID:???
>>841
自転車は車道走るものなので車道の左端をどうぞ
843ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:51:06.93 ID:???
押し歩けば歩行者扱いだ
歩け
844ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:52:27.41 ID:???
人に聞く前にある程度自分で調べるって事が出来ない人間が増えたよな。
845ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:54:31.43 ID:???
>>841
自転車も原付と同じく二段階右折が基本
まぁほぼ守られてないのが現状だけど
846ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:54:45.26 ID:???
頭使うより、手使う方が楽に感じるんだろう

工場には向いてる
847ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:56:59.39 ID:???
そういや最近横断歩道から自転車用横断帯が消されていってない?
以前あったところが無くなってるって事が多い
でも歩行者用の信号にはしっかりと「歩行者・自転車用」って標識が出たまんま
なんか自転車が横断歩道通って危ないからとりあえず横断帯だけ消しましたって言う場当たり的な対応に見えるんだよなぁ
848ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:01:49.20 ID:???
自転車の二段階右折って、交差点直進して垂直に交わる道路で信号待ちしてる車列の先頭に止まればおk?
849ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:03:51.81 ID:???
オケ、ただもう細かく少し言うと、先頭の左端あたりだと思う
850ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:05:17.32 ID:???
横断歩道塞ぐような位置はダメだよ
851ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:11:21.79 ID:???
歩道もキッチリ逆走禁止にして欲しいわ
逆走してるのに歩行者にベル鳴らす輩に腹がたつ
852ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:23:08.96 ID:???
>>834
ハブのフランジのスポークの穴が蝶のような形になっていて引っかけるタイプもあるよー。
ホイールを外さずにスポーク交換できる。
853ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:42:38.17 ID:???
>>851
俺歩行者の時はベル鳴らすやついても無視してるよ
もちろん自分自身が二列になったり真ん中フラフラ歩いたりしてないって前提だが

逆に自転車で歩道走るときは絶対ベルならさないようにしてる
まぁそもそも歩道走る機会があんまりないしベル鳴らすの自体論外なんだが
854ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:52:44.58 ID:???
>>851
よほど狭い歩道はともかく、普通の歩道は逆走可じゃないと
行きたい場所に自由に行けなくなるからなあ
むしろ、順方向に走る人は可能な限り車道を走るべき
勿論歩道でのベルは厳禁
855ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:29:54.80 ID:???
>>847
消されてる。消されてる。
特に都内で目立つ気がする。

車道を40km/hで走ってる時にわざわざ蛇行しなくて構わないってお墨付きだと思ってる。
自転車横断帯を通ると逆に危険だもの。

自転車の為の公益法人で、法律関係に明るい所があるんだけどさ。
そこの解釈によると、そもそも横断帯があっても遠回りして車道から逸れる必要は無いんだとさ。
判例もある。
[S55東京高裁]
http://law.jablaw.org/rw_cross1

>>851
気持ちはわかるが現在の法律がどうなってるか、知ってるよね?
まさかとは思いますが。
856ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:45:22.56 ID:???
>>855
でも現状だと40km/hで走行中でも歩行者用信号が赤で車用が青だった場合止まらなきゃいけないんだよね
それって後ろの車とかバイクからしたら逆に危ないと思うんだよな
横断帯消すなら信号も歩行者専用にちゃんと直せよと言いたい
標識外すだけで良いんだから難しくないだろうに
857ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:49:47.07 ID:???
>>847
これは確か法改正でなく警察庁の通達で何年か前から、順次そういうふうにしてるんだね。
そのまま直進すればおk。
858ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:55:00.51 ID:???
>>856
> でも現状だと40km/hで走行中でも歩行者用信号が赤で車用が青だった場合止まらなきゃいけないんだよね
えー。
http://law.jablaw.org/rw_cross_ent
859ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:09:45.35 ID:???
一時停止ちゃんと止まってますか

近所の高校生なんか特攻してくるわ
860ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:10:07.30 ID:???
シマノ7速ってボスフリーだけでなく、カセットスポロケもあるんだな。
スポロケ。
クイックリリースも選べるし、部品代は安いしで、狙い目改造の気がしてきた。
shimano CS-HG20-7が700円
shimano CS-HG41-7が900円
スポロケ安すぎ。
bbbの綺麗なメッキ物もあるから楽しさ膨らむ。

エンド幅とエンド金具が問題だなあ。
861ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:06:52.38 ID:N2udoPuH
スポロケ スポロケ あそこの毛
862ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:08:49.21 ID:???
スポロケと書いちゃう人はヨシダサイクルに毒されている
863ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:16:49.88 ID:???
昨日の784です。レスありがとうございます。
>>785 >>787
とりあえず緊急措置として、今日ダイソーで買ってきますた。思ったよりよさげです。
昨日は2時間で3回も裾を噛み込んじゃったけど今日はokでした。

>>799
こちらのユニディスクというのも注文しました。クランクギアを外さなくても外から取り付けられるんですね。
864ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:19:04.00 ID:???
>>854
> 行きたい場所に自由に行けなくなるからなあ

自転車おりて押して歩けばいいだけのことなんだが。
865ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:22:55.45 ID:???
>>855
jablawを真に受けるのは危険。

以前に書いたのは間違ってました、なんていう記事もあったりして、
とてもではないがjablawを定説として扱うわけにはいかないわー。
866ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:24:40.36 ID:???
カセットハブの反フリー側にサーボブレーキのドラム取り付けるネジ切れればカセット化も考えるけどな
後輪にリム系のブレーキ使いたくないしディスクもなぁ
ローラー対応のは廃番だし
867ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:25:50.46 ID:???
>>856
急停止しなければいい。

>>857
自転車横断帯を消しつつあるからといって、まだ消されていないものが無効になるわけじゃないよ。


>>860
7速ではなく8速にしちゃいなよ。
868ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:36:55.08 ID:???
>>867
847も857も消されたところの話をしてるのよ。
869799:2013/10/18(金) 01:49:55.49 ID:???
>>863
クランク、チェーンリング等を外す必要はないよ

1、−ドライバーでクランクを止めてるボルトのカバーを外す(丸いプラスチックの部品)
2、そこの内側のネジきりに合わせて同封の部品を手でしっかりねじ込む(正ネジ、右回し)
3、その上からガードを装着して+ドライバーで固定しておしまい
870ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:51:37.43 ID:???
後続車の視点で考えると、
前を行く自転車が交差点に入る所で消え、交差点過ぎるとまた現れるわけだよね。
その自転車の動きを注視していないと(他にも見るべき物が溢れているからそれはなかなか難しい)結構危ないかもね。
871ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:22:52.59 ID:???
>>866
FH-IM70廃盤になっちゃったの?
以前ちゃりんこ王国で注文した時も、在庫無しとのことだったけど予約したら1ヶ月ぐらいで入ったよ。
872ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:42:37.38 ID:???
>>860
スプロケットは消耗品扱いだからシマノの価格設定は安いよ
一応レースグレードの105でも実売\3000前後だし変速を楽しむならカセット式お薦め
でも7速はそろそろ廃盤じゃないかという気がする

リアエンドは126→130で4mm広げるだけだから、それこそ工具=広背筋でOK
700c化の問題はブレーキ、泥除け、そして予算w
873ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:51:01.84 ID:???
>>869
なるほど、了解しました。明日、届くらしいので楽しみです。
ところで、今のチェーンカバーを外すと、2本腕のようなステイ板がクランク軸のとこに付いてますけど、あれはそのままでも、足に干渉しないですか?
外すとなると、爪のついたレンチ(フックレンチ)が必要ですよね? 持ってないんで。
874ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:59:04.79 ID:???
>>873
カバーのステイは不要ならなるべく外したほうがいいかもよ。
角度によっては裾が引っ掛かる可能性あるよ。
875869:2013/10/18(金) 03:18:26.33 ID:???
>>873
カップ&コーン式の右ロックリングですね(こっちは逆ねじ、右回しで緩む)
無い方が良いけどユニディスクで隠せるならまず問題ないです、一応外す方法を書くと

フックレンチの代用品として−ドライバーを切り欠きに当てて金槌で叩いても外れます
固着しているなら少量のクレ556を吹いてしばらく放置して再挑戦
それで無理な場合、切り欠きをなめるとまずいので店に持ち込むか工具を買う
両クランクを外して持ち込めばアサヒで\500くらいでやってくれます
そのほうがBBの整備もできていいかも?、頑張ってください
876ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 05:45:50.78 ID:???
>>867
急停止じゃなくっても同じ場所を走るもの同士が別の判断基準で走るのは事故の元でしょ
自転車なんてブレーキランプもないんだし
877ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:31:23.29 ID:???
>>865
やっぱりそうか。
実は信用してない。

> そこの解釈によると、(>>855より)
ってのは警察の解釈と違うから。
尤も、公益法人の解釈も警察の解釈も、あくまで参考なわけで。
最終的な判断は裁判所屋さんなんだよね。
878ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:58:01.32 ID:???
歩車分離の信号で
1.歩行者用信号がある(表記なし)
2.歩行者用信号があり、歩行者・自転車用の表記あり

1.の場合は車の信号で渡る
2.は歩行者用信号に従う

でOK?でもローカルルールなのか、1.でも歩行者信号で
渡っている地域があったりしてややこしい
879ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 09:54:55.43 ID:???
>>866
FH-IM70があるぜよ。コイツならローラーブレーキ使える上にリア11速化も可能
ハブ単体で5000円くらい
880ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:03:34.10 ID:???
>>871
今でも普通に出るはずだよ。
881ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:48:09.19 ID:???
>>876
法令にしたがって停止の合図を出しなさいよ。
882ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:51:29.78 ID:???
>>877
「公益法人」に騙される人が多いな。

非営利団体みたいなのが、ある基準を満たして、ある認定を受けると、公益法人になれる。
何か権限があるわけでも、ましてや、何かの判断を任されているわけでもない。勝手にやってるだけ。
883ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 11:13:13.20 ID:???
>>881
そんなだれもやらないようなことをただ法令、法令言ってても世の中良くならないのよ。
884ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 11:13:24.93 ID:???

別に誰も騙されてはいないだろう
885ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 11:24:38.93 ID:???
>>883
まぁいいから、やってみ。

停止の合図を出すと、後続の自動車は一瞬アクセルから足を離すことが多い。
886ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:52:04.37 ID:???
>>885
正直停止の合図とか覚えてないんだがw
右折左折は覚えてるけど
887ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 13:11:46.67 ID:???
888ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 14:19:59.29 ID:???
緑色のママチャリに似合うペダルの色は何がいいですか?
889ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:22:47.19 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:26:01.94 ID:???
色を合わせるのは、頑張りすぎると、妙な感じになる。
シルバーや黒などで、色合わせの対象外とするのも手だよ。
891ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:41:17.53 ID:???
>>888
グリップとサドルは何色?
892ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:18:03.17 ID:???
>>891
茶色です
893ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:31:34.70 ID:???
じゃあ茶色でいいじゃん
または赤のメタリック
894ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:35:08.25 ID:???
緑×茶ときたら黄色を入れたくなる。
白でもいいかも。
895ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 17:00:40.12 ID:???
黒でいいじゃない
足から外れにくいMTB用にでもすりゃええべ
896ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 17:01:28.21 ID:???
今日、綱島街道でちんたらちんたら逆走してるアホがいたから、すれ違い様に怒鳴りつけてやった。
そしたら、わずか50m先に警察学校があって門の前に警官が立ってやがる。「今見たろ、ちゃんと注意しろよ」といったら、「いや、別の方見てたもんで、、、まだ徹底してなくて、、すいません」だと。まったく警察もだらしないよな。
897ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 17:06:03.34 ID:???
シルバー、というか金属の付けたらクラシックな感じでいいんじゃない?
898ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 17:12:42.85 ID:???
>>896
ちゃんと見てろ!と、また怒鳴らないとな
899ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 17:41:09.87 ID:???
緑に黒を合わせると全体的に暗くなりがちだからシルバーかチタンカラーがいいと思う

白も配色的にはいいけど汚れやすい足元には向かないから
900ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:34:04.70 ID:???
シルバーがいいみたいですね、レスありがとうございます!
901ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:06:36.17 ID:???
>>887
日本語版って無い?
902ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:53:24.08 ID:???
903873:2013/10/18(金) 20:53:58.69 ID:???
>>874, 875
朝、ユニディスクが届いたんですぐに取り付けて、D2へ一走り、フックレンチを買ってきました。
外してみるとステイが60g、カバーが210g、ディスクが120gで差引き150g減でした。もともとクランクギアを小さくしたせいで、カバーの隙間がポッカリ空いてしまい、そこにズボンの裾が巻き込まれて危険だったので、それが改善されてよかったです。ありがとうございました。
904ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:57:40.91 ID:???
良かったですね、何かあったらまたどうぞ
905ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:20:56.60 ID:???
一応700cだったのでクリンチャータイヤのスレで聞いたけど、アチラはロード系みたいで返事がなかったのでコチラで
これって何?
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/panaracer-pasela-pt-road-tyre/rp-prod53957
PTシールドで、ブラックもアメクロもある。
パナレーサーの英語ページだと、ツアーガード付きのパセラがあるけど、
http://www.panaracer.com/urban.php
26インチや27インチもラインナップされてるね。

PTもこのサイズがあるのかな?
906ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:49:27.12 ID:???
26インチなんて、どこにも無いが?
907ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:54:45.87 ID:???
海外だと、PTベルト付きや、アラミドのパセラ売ってるのか

日本でもスーパーハードオリタタミが、サイトに載ってなかったりするし、
パナレーサーのサイトや商品展開はよくわからん
908ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:59:36.81 ID:???
>>906
ゴメン。
HEだったね。
909ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:17:36.49 ID:???
確かに国内だとワイヤーばっかだよな。
ツーリングカスタム26"にケブラー仕様があるらしいけど、売ってるの見た事ない。
910ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:30:15.16 ID:???
改造ママチャリで2年半、今日初めてパンクした。アレと思って後タイヤみたら画鋲踏んでたわ。
家まで5.7kmの地点。近くの自転車屋に飛び込もうかと思ったけど、いくらかかるのかわかんないし、
手で押して帰った。100均で修理セット買って、Youtubeで直し方見て、1時間くらいかかって何とか直した。
近所の自転車屋でみたら、パンク修理840円てなってたけど、こんなに安いもんなの?

てか、皆さん出先でパンクした場合、どうしてますか? パンクしたままゴロゴロ押してるとタイヤ痛めるのかな。
911ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:31:49.53 ID:???
自宅で修理するから押して変える
遠出してたら自転車屋かもしれんけど
912ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:33:17.09 ID:???
>>909
ttp://cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_A_F32.html
パナレーサーOEMで、ケブラービードだよ。
913ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:34:34.10 ID:???
>>910
押して歩いて帰宅したくない距離のときは、パンク修理キットを持ってくよ。
914ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:36:26.39 ID:???
常にパンク修理セットと替えチューブ、携帯ポンプ、それに伴う工具は持ち歩いてる。
915ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:38:35.80 ID:???
え、その場で修理っすか! 洗面器でプクプクはどうするんですか?
916ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:43:44.13 ID:???
いままで2回パンクしたけど、いずれもパンク箇所は見ただけで分かったよ。
917ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:56:10.89 ID:???
遠出する時はポケットサイズの携帯ポンプと予備チューブを一巻き
リアホイールは外すの面倒なのでタイヤレバーと修理パッチで応急手当だな

空気を入れれば指先で触ってパンク箇所はわかるよ
918ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:57:02.14 ID:???
長距離を走るときの話だが、自転車バラバラにできるだけの工具とまともなチューブ、パンク修理キットを持ち歩いてる
大抵はその場で別のチューブ交換してパンクしたチューブは帰宅後修理、最悪の場合にのみその場でパンク修理。
重量は重いし荷物もかさばるが、出先に自転車置き去りにするよりはマシだから。
919ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:06:55.27 ID:???
さすがこのスレの住人さんはみんな猛者ですね。自分もこれから精進しなくっちゃ。
920ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 03:18:44.80 ID:???
チューブ引っ張るとパンク穴が広がるんで水とかいらないし
921ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 03:28:15.93 ID:???
自分、工具や予備チューブは持たず、ホイールを外さずにパッチ当てだわ。
それで対処できない事態になった時は、自転車屋さんに工賃払うか、
適当なところに駐輪して電車で帰宅し、翌日に、工具もってレスキューか。
お金に余裕があるときは赤帽よんでしまう。
922ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 03:31:21.44 ID:???
ママチャリの場合、耐パンク性能の高いタイヤを使えば、1万キロに1回程度まで、パンク頻度は減らせるような気もする。
923ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 03:45:42.46 ID:???
前輪パンクした翌日に後輪パンクした事あったなw
924ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 05:39:48.10 ID:???
>>912
32cで330gちょいならそうとう軽いじゃないか

これは加速もクッション製もトータルよさそうだが、
なんで今までこのスレで見なかったんだろ

高いにしても話位は出ても良さそうなのに
925ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 06:09:03.49 ID:???
あれ、話に出なかったっけ?

745でも良質タイヤって言ってるし昔のスレでも紹介されてたんじゃない
うろ覚えだけどこの前のモデルが限定生産で、終了後に要望が多くて復活したのがこれ
926ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 06:15:40.41 ID:???
そうかけっこう出てたのか

ママチャリ改造ウィキで見なかったような気がしてたんでつい。載ってたかもしれないしねw
927ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 06:17:20.18 ID:???
グランボアはちょこちょこ話題になってた気がす
俺は27インチを700Cに組換派なのであまり関心がなかったが
928ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 06:59:57.14 ID:???
「alps亡き今」ってフレーズと共に、グランボアのルナールは何度か話題に出てたねえ。
車椅子用の軽量タイヤに迫る軽さが素晴らしい。
やわらかいし。

ウィキではフランス語っぽいスペリングが目立たないのかも・・・
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire#cfdb5f4c
grandbois Renard 650x32A
929ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 07:08:07.95 ID:???
自分も700c化しちゃったから意識がいかなかったな

これタイヤだけ気軽に組みかえるなら良さそうだ
930ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:07:43.53 ID:???
タイヤ新調した直後にクギ踏んでパンクしたときは冗談かと思ったぜw
L字に曲がったクギだったからなのか、トレッドに綺麗にブッ刺さってた。
931ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:00:38.23 ID:???
15年物のママチャリもらった。
普段ロードやピストばかり乗っていたからすごく遅いし、重い気がする。
これは弄りがいあるな。
そして普段ママチャリに乗っている連中すげぇ。
932ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:16:51.58 ID:???
逆にファットタイヤにバナナシートでクルーザー風鉄ゲタ筋肉増強マシーンにしてくれw
933ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:32:12.73 ID:???
ママチャリはロードと違って古いほうが質の良い物が多いから
気合入れて整備すれば並のクロスバイクくらいにはなるので頑張って
934ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 14:51:07.26 ID:???
タイヤ1本4200円、前後で8400円か。なんだか決戦用って感じだな。
値段だけ見ればマラソンより少し高いだけだが、耐久性が未知数だが、
マラソンと同じくらい持つとは思えないんだよね。

トレッドの摩耗もあるけどサイドカットでダメになるリスクも高そうだ。

ママチャリに付けてる800g近くあるサイドが分厚いタイヤみると、
サイドのゴムが切れて谷底にケーシングが見えてる箇所が幾つか。
これが、オープンサイドのタイヤだったと思うと恐怖なんだよね。
935ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 14:57:01.24 ID:???
ママチャリの頑強なタイヤでサイドそこまで切れるってどんな所走ってるんだよw

市街地で車道メインだと寿命まで使ってもサイドは一度も傷ついた事ないなぁ
たまに歩道にも斜めに乗り上げるけど。

しかし前後9000円弱だとホムセンで安いママチャリ買えるw
936ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:09:23.02 ID:???
>>935
山を切り通して作られ露出した地層からの落石で鋭利な小石が散乱する勾配10%の林道の下り。
挨拶は「パンクに気をつけて」。それくらいロードバイク乗りはパンクの恐怖に脅えるルート。
そこはロードよりMTBやママチャリのほうが下りが速いという逆転現象が起きる。
937ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:11:02.03 ID:???
あと、車道メインで走っているけど、雨の後は傘の骨とか落ちてる。
できるかぎり回避するけれども、たまには踏み越えざるをえないことも。
あと工業団地とかあって、鋭利な金属片が路肩に落ちてることもある。
938ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:13:33.84 ID:???
そりゃ裂けるわ、納得w

そういうとこはママチャリタイヤ最強だなぁ
939ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:29:56.17 ID:???
マラソンで初のパンク。
鋼鉄ワイヤーほつれたようなのが刺さってた。
やはりパンクは運もあるかな。
それでもスローパンクに抑えたケーシングは凄いと思うが。
940ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:38:02.20 ID:???
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120977888

現行のウェルゴのアルミペダルを1960〜70年代の商品だと言い張って出品してる詐欺師発見。しかも、普通に買えば1200円程度の商品。
他の商品の一通り「1960~70年代のもの」を謳ってるが、最近製造されたものが圧倒的に多い。
941ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:46:18.00 ID:???
>>934
SCHWALBEのMARATHONはほとんどMTB系タイヤだし耐久性は上だよ
重量で300g重い分明らかにゴムが厚い(特にサイドは通常は不要なレベル)

普通の路面状況で走るには過剰だけど自転車通勤で絶対パンク (´・д・`)ヤダ って人向け
そこまでしても運が悪ければパンクするけど (´・ω・`)ショボーン
942ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:56:35.03 ID:???
\4200って普段使いタイヤだろ
5000km以上持つならランニングコスト的には全然問題ない
決戦用ってのは(クリンチャーなら)\6000〜1万くらいの、寿命2000kmくらいのやつ
943ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 15:58:21.00 ID:???
1960〜70年代の自転車「用」ペダルと書いてるだけで60〜70年代のペダルとは書いてない(詐欺師)w

そもそもこんな安っぽいプラのリフレクターつけたまま人を騙そうなんぞ舐めてるのかと
944ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:11:39.75 ID:???
ロードで決戦用ならチューブラーの一万円以上、3000円前後がトレーニング用の定番
ママチャリで大会に出るとか無いから4200円は高いよね


>>942
ママチャリとロードを比較してもしょうがないし、700c化してる人のためにお薦めのタイヤを書き込んでいってくれ
945ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:14:12.56 ID:???
横からだがGP4000Sが素敵すぎる
なんだあの耐久性と走りの軽さ

でもサイドカット耐性はロードバイク用として普通w
少しいいかな
946944:2013/10/19(土) 16:26:22.19 ID:???
あれいいよね、一番人気なのもわかる、走ってて抵抗なく静かでストレスを感じない

俺はルビノプロ3がしなやかで好き
GP4000Sがしなやかって感じる人には少し硬めだけど、耐久性はとても高くて安心感がある

実売で三千円切ってるのも (財布に) ( ・∀・)イイ!!
947931:2013/10/19(土) 16:31:53.02 ID:???
>>933
ありがとう。
確かに、ステンレスリムだし、ラグ付きフレームだし、サーボブレーキだし、物は良さそう。
オマケに物置に保管していたみたいで、錆びもあまりなかった。
大事にリファインしながら乗っていくよ。
948ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:03:21.00 ID:???
ママチャリタイヤを高圧にすると、路面の凹凸でびっくりするほど跳ねるね。
700C履いたロードバイクに比べたらそれでも空気圧低いと思うのだが、体感だとロードバイク以上に衝撃を感じる
949ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:06:08.16 ID:???
確かに何故かママチャリ高圧は固く感じるな

ただ俺のアルミフレームのロードバイクのせいか
荒れた路面は腰浮かしてもなにしてもビリビリ振動くるけど
ママチャリ高圧は腰浮かせば振動ほとんどこないな、固くてもエアボリューム効いてるのかな
950ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 20:22:18.72 ID:???
んー、ママチャリって言ってもピンきりだけど普通は「重くて頑丈、ゆっくり走る」設計だからな

今まで乗ったママチャリの範疇で振動吸収が良かったのはアサヒのミキストだった
それで単にフレームの問題かと思ってたけど、普通のにロードの柔らかいホイールを入れるても変わるし
結局はトータルでの問題かと

具体例を上げると、改造ラトゥールミキスト+RS21+ウルトラスポーツ 28cでふんわりし過ぎて耐えられないくらい柔い
951ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:21:20.70 ID:???
ママチャリのリムってそこらのMTBよりも幅広いぐらい。
同じ幅のタイヤを履いても、接地形状が横が広くなるので転がり抵抗が小さくなる。
だからそんなに高圧にしなくても転がるし乗り心地も良くなるよ。
952ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:27:01.68 ID:???
なるほど
953ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:12:12.72 ID:???
空気圧が高ければ高いほど設置面積が小さくなって転がり抵抗も小さくなりそうな先入観があるけど、タイヤの太さによりけりなのか。
ママチャリタイヤの幅だとロードの700×23Cとかより低い空気圧でも転がり抵抗は小さかったりする?

>>951
リムが太くなるとタイヤの接地部分が横方向に広がる=太いタイヤを履いたのと同じ って認識でおk?
954ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:41:25.66 ID:???
転がり抵抗低いっても、空気抵抗に加え、重さがロードの3倍近くあるママチャリで23cより転がり抵抗低いと言われてもハナクソみたいなもんでしょ
955ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:17:41.74 ID:???
>>942
ルナールは、5000km以上もつのかなぁ。トレッド薄そうだけど。

いまの普段使いも定価でいえば4千円以上するけれど、実売は2千円台。
それで15000km以上使えるんだから、ねぇ。
956ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:20:46.13 ID:???
>>948
それはね、接地面の形状の違いなんですよ。
太いタイヤを高圧にすると前後に短くなる。
ロードの細いタイヤは前後に長い。

路面の凹凸に乗り上げ始めてから通過し終わるまでの時間が違うんだね。
太いタイヤで高圧にすると短時間で一気にガツンと来る。
957ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:40:29.60 ID:???
>>955
適当言いすぎだろ
最高レベルの耐久性のマラソンでも10000kmは普通持たない
それ以外はトレーニング向けとか書いてあっても普通5000km目安で交換だ(ロード、MTB問わず)
シティ用タイヤは高速で距離走ることが想定されてないからもっと早くダメになる
例外はIRC高耐久タイプくらいだがそれでも8000kmとかだ
958ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:28:34.00 ID:???
>>953
路面の凹凸が無ければ空気圧が高ければ高いほど転がり抵抗が減るんよ。
路面の凸凹と硬いタイヤの相互作用で転がり抵抗が増えるんよ。

以下、速度やエネルギーの話。
・進行方向のは凹凸の度に「確実に」上下方向のに変換される
・上下方向のは凹凸の度に前後方向に「確率的」に変換される(「確実に進行方向」ではなく「前と後ろが同確率」)
・いったん上下方向に変換されたら、平均してみると、二度と進行方向には戻らない

ってことで、空気圧を上げ過ぎると「上下方向のロスの増加>変形によるヒステリシスロスの減少」になるんよ。

これは路面が平滑だと起きない。どこまでも空気圧を高くしてタイヤを硬くした方が転がり抵抗が少なくなる。
鉄道なんかが良い例だね。
キツイ斜面が無いなら、平滑なレールに超々硬い車輪が有利。

でも、実際の路面は凸凹の連続。
空気圧が高すぎても低すぎても駄目。

>>949>>956もすごく良いこと書いてあると思う。
>>729は出鱈目すぎてウンコ出る。
959ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:30:36.82 ID:???
>>957
後輪ブレーキを乱用するとか、
立ち漕ぎするとか、
重いギアを踏んでいるとか、
濡れた路面を走る機会が多いとか、
そういうことしてないか?
960ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:56:19.68 ID:???
>>953
勿論ロード用のタイヤの方が良いけど、ママチャリの太いリムに細めのタイヤを履かせた場合は、最大圧まで上げない方が乗り心地もイイし、グリップもイイ。
そして転がり抵抗も空気圧に対してそれほど大きくならないってだけの話。
ロード用の25cタイヤで15cのリムと19cのリムで比べてみたら19cでの前後方向の接地面の長さが15cの時に比べて短くなったよ。
平均で丁度同じ数字が出たのが、19c時に4barと15c時に6barの時。
19cで7barの時の数値が、15cで8barと9barの間だった。

このことはシュワルベのページを参考にやってみたんだけど、シュワルベでは「太いビッグアップルも意外と転がるよ。」と言いたかっただけで、勿論ロード用の細いタイヤの方が軽く転がるに決まってる。

自分も以前27インチのママチャリで27x1-1/8のパセラに7bar入れてたけど、固いだけだった。
太いリムの場合、空気圧落としても細いリムに比べてよれにくいから、ある程度は空気圧落として使った方がよっぽど快適って話。
961ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:57:44.91 ID:???
俺957じゃないけど
>>959
後輪ブレーキ以外全部やってるんだけど 例えば重いギアを踏んでいるとかってどうしてタイヤの寿命が短くなるの?
962ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:06:45.79 ID:???
>>959
空気圧が不適切ってのが抜けてる
963ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:22:27.56 ID:???
>>961
重いの踏むぶんには関係ないね。
同時に車体揺する場合は影響あるだろうけど。
964ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 04:59:44.02 ID:???
一律に考えてタイヤ名を出さないのは現実的じゃないよね

>>957
耐久性に違いがあるのは当然だけど、安全性無視すれば15000kmでも(笑)
俺は55kgの軽量級だからそのへんも感想に影響してると思うが、例えばコンチのUSや4000Sは紫外線に弱いタイプだから、ママチャリに入れて野ざらしだと4000kmも持たない。
パナのレースやMAXXISのデトネイターも相当弱いけど、普通の人はロードみたいに高速高回転で脚を回さないからね。
マラソンか、さらに強いルビノ3でまったりやれば8000〜10000km持つ可能性は高いんじゃないかな

>>960
同意
965ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 10:39:27.67 ID:???
前スレでカップアンドコーンの右ワンがはずれないって言ってた人です。
改造終わったので動画にまとめました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm22080442
966ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 10:45:25.30 ID:???
作例を出すなら画像にしろや、ニコ厨が
967965:2013/10/20(日) 10:49:15.41 ID:???
>>966
うぷろだどこかおすすめある?
968ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 10:50:19.13 ID:???
ニコニコ動画がウンコとかニコ厨死ねとか絶対に言わないけど、見られないものは評価以前の問題だね。
969ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 10:54:29.09 ID:???
寿命が長めなのは、
http://img.wazamono.jp/bicycle/
http://imgur.com/
あたりかな。
970965:2013/10/20(日) 11:02:46.10 ID:???
うぷしてきた。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1382234485163.jpg
動画は不人気なのね、知らなかった。すまん。
971931:2013/10/20(日) 11:20:58.64 ID:???
>>970
画像は小さくしてからアップするとか、帯域狭い人の事も考えないと。
972ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 11:24:50.37 ID:???
かっちょえーなー。
分割チェーンカバーの納まりがいいけど、これ何? どこで買えるの?
973ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 11:30:56.50 ID:???
>>972
OGKのでしょ
ネットでは結構普通に売ってるよ
974ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:00:09.56 ID:???
>>960
シュワルベのページのグラフは疑問がある。

シュワルベのタイヤの転がり抵抗の測定データを見たことがあるけれど、あのグラフとは少し違う様相だったよ。
975ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:11:01.21 ID:???
>>969-971
ツーリングに行ってきた記念写真みたいな風景画像ばかりだな
あと、みんな無駄に大容量の画像なのが気になった




>>974
あくまでの自社の宣伝用のデータだからね。
第三者が客観的に計測したデータとは違うのはアタリマエ
976ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:39:08.83 ID:???
>>970 デカすぎて見られないぞ糞野郎
977ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:41:59.90 ID:???
>>965
プレミアムで上げるとか頭おかしいんじゃねーのこいつ
978ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:59:10.37 ID:???
すまんが誰か次スレ立ててくれんかのぉ
わしゃ立てられんかった。
979ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:35:50.71 ID:???
タイヤの空気圧関連の回答トンクス。適正空気圧に戻して出直してきます。
980ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:36:49.61 ID:???
アルベルトにダイアコンペ DC750って使えますか?
もしくはもっと上級のフロント用ブレーキ知ってたら教えて下さい。
981ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:38:31.94 ID:???
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382243865/
982ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:44:00.64 ID:???
>>980
画像見てきたけど、カンチブレーキみたいに千鳥で引っ張る形式だからママチャリに流用するには結構手間がかかるぞ。
シマノのBR-R650(エオングアーチだが、オフセットのついた舟をつかわないと厳しいかも)かダイアコンペのBRS202なんてどうだろうか?
983ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:45:39.33 ID:???
>>980
アーチサイズと軸長が合えば付くけど、あれ効きはどうなんだろう?
リム材質とシューの対応リム材質に気をつけてね。
984ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:50:47.21 ID:???
>>965
どんまい

>>980
センタープルはフォークに直付け台座が必要だからアルベルトには無理
専用オプションみたいなのを知ってる人は訂正頼む
985ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:55:38.81 ID:???
>>984
DC750はセンタープルな本体に、サイドプルの台座に付けるアダプターが一体になったような物なので取り付けは可能だけど、
アウター受けの追加が必要になるね。
986ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:57:18.63 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:03:45.94 ID:???
>>985
アウター受け追加しようにも、カゴのステーが邪魔になるから
DC750使うんだと必然的にカゴ撤去しなきゃならないな。
988984:2013/10/20(日) 14:09:04.44 ID:???
>>985
訂正サンキュー (^_^;)

俺ならBRS202かな、BR-R650はちょっとリーチ不足に1票(ダメ元で買うには高いし)
あるいは今のままでもブレーキシューをシマノのR55C3カートリッジに変えたら十分効くはずと提案
989ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:13:23.16 ID:???
アルベルトだとステンレスリムだろうけど(量販店バージョンはアルミだったかな?)、ロード用のシューは使えるのかな?
990ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:14:42.40 ID:???
わ、すごいこんなにたくさん返答ありがとうございます!

BRS202良さそうですね。

前用/埋め込み式/約28mm
後用/埋め込み式/約13mm
前用/ナット式/約40mm
前用/ナット式/約50mm
後用/ナット式/約40mm
後用/ナット式/約50mm

と色々種類があるみたいですがおすすめありますか?

BRS202を買い、ブレーキシューをシマノのR55C3カートリッジに変える方向で検討してます。
991ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:18:12.95 ID:???
>>989
使えないんじゃないかな。

リムの材質だけでなく、サイドの角度が違うから。
アルミは平行だけど、ステンレスは10度の角度が付いてる。
992ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:18:18.45 ID:???
>>989
アルベルトロイヤルですのでARAYAのステンレスリムでした。

ついでに質問ですが、ブレーキレバーはダイアコンペ ct180を検討してますが、
利用可否及び上級機種があればご教示いただけると幸いです。
993ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:19:18.05 ID:???
ARAYAのステンレスリムにはシマノのR55C3カートリッジ無理って事でしょうか?
994ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:25:29.42 ID:???
>>990
ロイヤルてハブブレーキじゃなかった?
捨ててリムブレーキに換えるのかな。
フォークの穴的にはナット式、長さはフォーク穴の前後幅+10mm見とけばいいんじゃないかな。
ステンレスリムならR55C3は使えないよ。
レバーはシマノフラットバーロード用にデュラ相当のが出てたけど、今あるのは新比率だけかな?
995ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:30:19.71 ID:???
BL-R770からBL-R780にモデルチェンジ、テコ比も新比率に変わったので使えないね。
(一応使えるがBRS202との組み合わせだと正規組み合わせより制動力落ちる)
996ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:32:14.75 ID:???
>>989
前用、ナット式、までは確定だけど40mm/50mmは何だろ?シャフト長かな?

>>993
使えるしちゃんと効いたよ、最適じゃないだけで例えばBAAの赤いのとかより数段まし
R55C3カートリッジは角度の微調整は可能だし、10度くらいは使ってるうちにシューが減って自然対応
もしくは最初に自分で削ってもいいから

使えないっていう人は代案よろしくね
997ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:32:59.72 ID:???
いまの現状は高校生の時から乗ってるアルベルトの各部位を交換中ってとこです。
ロードとか買えば簡単なんですが、愛着あってアルベルトを使い続けたいわけです。
金に糸目は付けませんのでグレードアップさせたいです。

タイヤは前後ともにパナレーサーの27×1−1/8とかにかえてます。

純正で新品に換えられる部位は基本的にアサヒサイクル経由で新品に交換中です。
ベルト、ベルトケース、BB、泥よけ、ペダル(ノンスリップペダル bsc-4600171)、サドル(スーパーコンフォートサドルIII)
グリップ(NEW コンフォートグリップ)

後輪の内装三段はばらして掃除して専用グリスで塗り込み済みです。
前輪しかり。

BBは噂通り右ワンがはんぱなかったです。
998ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:33:41.05 ID:???
>>990
前用ナット式しか取り付けられんよ。埋め込み式も不可能ではないが、フォークの加工が必須になる。
ボルトの長さは現在付いてるキャリパーブレーキと近いものを選べば良い。
999ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:35:32.09 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:35:59.35 ID:???
>>994
大昔のアルベルトなので前のブレーキはローラーブレーキとかじゃないんです。
後輪のローラーブレーキはSHIMANO Nexus BR-IM80-Rにかえてます。
最新式は前後ともにローラーブレーキですよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。