【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart37【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367674886/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
2ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 08:31:40.96 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 08:32:27.06 ID:???
■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
4ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 15:08:55.62 ID:???
こっちが本スレ?
5ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 15:26:25.94 ID:???
そうよ
6ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 16:09:10.96 ID:???
>>1
7ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) 17:41:25.60 ID:???
こっちが本スレなのか?
8ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) 19:08:01.23 ID:???
そらそうよ
土台Part368ってなんだよw
消し間違いでも有り得んしわざとだろ
9ツール・ド・名無しさん:2013/07/09(火) 22:33:13.67 ID:???
ウチのママチャリ、シートポストが28.6mmなんだが楽天で見つけた長さ500mmで680円の奴が今日届いた
やっぱ長いなコレw実際350mmもあれば足りるけどcbあさひと吉田じゃBBBの3000円超えの黒しか無いし、
ヤグラ式で良いならかなり安く買えるね。早速交換して夜の堤防を走って来たが適正サドル高だと
快適杉ていつもより4〜5km余計に走ってしまった。サドルの高さって走りにはかなり重要なんだ〜ね。
10ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 02:34:02.03 ID:???
1インチjisのフォークなんだけど、コラムのネジ切り部分の延長って、相場はいくら位ですか?
11ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 02:47:31.63 ID:???
ダイスでねじ山増やすんなら3000円くらい
継ぎ足してコラム全長を伸ばすんなら10000円くらい
12ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 06:35:44.12 ID:???
検索とか考えると、前スレのタイトルは正確なものにした方が良かったかと思う。
それと前スレの>882は何とか作例に入れたいものだ。
131:2013/07/10(水) 08:25:08.93 ID:???
>>12
次スレのスレ立ては任せた
14ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 12:38:05.83 ID:???
>>11
ありがとうございます。
ねじ山増しなんですが、vivaフォークに買い替えと合わせて検討してみます。
15ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 15:28:43.85 ID:???
>>14
そんなに短いヘッドチューブの車体って?
16ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 16:09:17.39 ID:???
適当なスペーサー噛ましてスタックハイト稼いだら?
17ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 16:17:34.37 ID:???
>>16
ねじ山が足りないんだからそれは無理じゃね?
玉押しがきちんと付いて、けどコラムが余っているならナットの下にスペーサー入れれば埋められるけども。
18ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 17:39:38.54 ID:???
玉押しが効かないくらい、ネジ山が不足しています
あさひ、神奈川県藤沢市辻堂の店に聞きに行ったら
見てみないと分からないしか、返事が貰えませんでした
あさひじゃ駄目ですかね
19ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 18:00:39.78 ID:???
クランク長で、165mmと170mmって、体感差どのくらいあるの?
20ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 18:15:48.09 ID:???
けっこう、ある。

165mmに慣れてると、たまに170mmに乗ると腿を高く持ち上げるのがキツく感じる。
わずか1cmの違いではあるが。
21ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 18:19:38.45 ID:???
>>18
「コラムのねじ山延長して貰いたいんだけど作業頼める?フォークダイス持ってる?」
って聞けばいいよ。
22ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 19:00:16.06 ID:???
>>20
うーん、そっかー。身長166の短足じゃ、やっぱ170mmは無理かな。といって165だと適当な製品(32~34T/6-8速対応、~3000円) がないんだよね。
23ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 19:48:14.40 ID:???
>>20
俺の場合

ママチャリ 165mm
クロスバイク 170mm
ロード    170mm

たった10ミリでも大きく違いを感じるなあ
24ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 19:59:29.44 ID:???
>>18
店員だってエスパーじゃねーんだから
見てもないものを、勝手に断定なんて出来ないし
そりゃ見てみないと分からないって言うしかねーだろ。
25ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 21:55:04.02 ID:???
>>22
適正よりサドルを5mm下げて乗ればええやん
26ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 22:02:13.23 ID:???
これさぁ、なんだか俺ら疑われそうで嫌だね。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249629.html
27ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 23:20:12.94 ID:???
サドル上げれば5km/h速くなるの実証例がまた増えたな。
28ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 23:24:38.88 ID:???
> サドルが低い場合、最高時速は30.3kmだった。
> そして、サドルを上げて走ってもらうと、最高時速は36.1kmになった。

短時間なら、サドルが低くても、もちっと速度が出そうなもんだが。
29ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 23:37:27.00 ID:???
>>25
足が届かないとかそういう話じゃないだろw
30ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 00:03:29.68 ID:???
安物のママチャリで30キロ超走行を繰り返していたらクランク周りがガタガタになったわ。
31ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 00:07:02.57 ID:???
リテーナー捨てて玉増やしとけ!
32ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 00:16:34.34 ID:???
>>28
52歳だしギア比もドノーマルだろ?
そんなもんだよ
33ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 00:26:36.95 ID:???
内装3段のママチャリのギア比は、かなり重めだよ。
30km/hなんて1速から2速に上げるタイミングだし。
34ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 03:13:27.14 ID:???
俺の内装3段は25kmが限界っす
35ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 05:14:39.39 ID:???
内3のギヤ比はありゃ早く走るためってよりか、ゆっくり踏むためじゃなかったっけ?
あまりクルクル回さず走るのが優雅に見えるとかの理由でさ
36ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 05:34:01.86 ID:???
内装三速の効率って
変速なしに比べてどんぐらいなんです?

変わらない?
37ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 12:59:48.39 ID:???
内装は外装に比べて劣るよ
高い8速とかならまだしもママチャリに装備されてる程度のものだと体感できる差がでる
www26.atwiki.jp/den-assist/pages/28.html#id_1b22c4f0
データ上はあまり差が無いんだけどね
38ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 13:16:29.84 ID:???
>>26
疑われる云々以前に、ホントにゴミみたいな検証してんなぁとしか思わんな。
サドル高くしてる人には注意ってか?アホ臭い。
39ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 14:06:55.85 ID:???
>>37
そのwikiの引用は・・・ちょっと問題ありだな。
内装7段としてスタメ7速の数字を引用してるが、インター7の数字を引用すべきだろう。

インター3は、1速と2速はいいんだけど3速は明らかなパワーロスを感じるね。
40ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 14:29:17.64 ID:???
>>37
>>39
ありがとう
41ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:02:40.47 ID:???
>>21
ありがとうございます
スポーツ車扱ってる、セオサイクル二軒でも駄目だそうでした
フォーク交換の時に、スレッド部分のネジ増しってしないものなんですかね
ひとまず、お手上げとなりました
42ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:21:11.73 ID:???
>>41
住んでる地域は?
サイメンはどうだろう。
http://www.sai-men.com/technical/serviceprice
あと、古くからある店のほうが工具持ってるかもね。
43ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:45:51.14 ID:???
サイメン宣伝に必死だなあ
仕事無いからかようつべにわけの分からん動画上げまくってるし
相当に困ってるようだな
44ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:48:24.92 ID:???
手組スレにも時々宣伝しに来るよサイメンは
45ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:54:27.27 ID:???
42だけど別に宣伝のつもりは無いぞ。
以前、作業メニューのページで見かけたのを思い出しただけ。
てか藤沢近辺なのかな、あの辺はビルダーは無いんかな?
46ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 17:57:36.06 ID:???
手組みスレじゃあのむら、ガソリン、PAXが話題になるくらいでサイメンとかスルー状態だな
47ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 19:40:42.82 ID:???
狸辺りが喜んでやりそうだな
48ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 20:59:31.23 ID:???
>>26
この事件をきっかけに、自転車メーカーがサドルの高さを見直してほしい
49ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 21:03:04.87 ID:???
>>48
さらに低くしろと?
50ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:18:10.26 ID:???
>>43-44
扱う自転車の全てが低性能ルック車なのにまるでブランドのごとくになっている
cbあさひは2chにはびこる数多のステマの中の数少ない成功例と言われている?
ガンバレガンバレw自分とこ(アサヒ)以外は全部こき下ろすんだ糞ステマ!!w
51ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:21:24.82 ID:???
ヘルメット被ってれば高さを上げても良いみたいな適当な事にならなければ良い
52ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:23:47.28 ID:???
サドルに座った状態で両足の踵が地面に付くこと、などと法令で定められたら大変なことになりそう。
ま、国民の99%は、それで自転車事故が少しでも減るのであればと↑のような規制に賛成するだろうな。
53ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:26:03.87 ID:???
適正なサドル高は速く走れるだけじゃなく、身体に優しい事も広めてくれなきゃね。
世間一般的にはそっちのほうがメリット大きいと思う。
54ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:26:12.17 ID:???
>>52
ホリゾンタル絶滅するじゃんw
55ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 22:35:29.61 ID:???
>>54
それで困る人は国民の1%未満だからなー。
56ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:11:45.97 ID:???
>>54
フレーム形状関係なくね?
体格にもよるけど絶滅の理由にはならないと思う。
57ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:12:10.59 ID:???
>>50
CBAのプレシジョントレッ○ングはオタっぽいのが「コスパ最強」
「オイラ情強」wとドヤ顔で乗っているのをよく見ます

自転車自体はそんなに悪くないと思う(ロゴが激しくダサいこと
を除く)けど、乗っている人がキモす
58ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:14:25.38 ID:???
バンドブレーキとローラーブレーキに重量差はありますか?
あるとしたらとれほどの差でしょうか
59ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:23:58.81 ID:???
>>58
手元に唐沢のサーボとシマノIM31があるんだけど、シマノのほうが軽いね。
しかし計りが無いんだよなぁ、う〜んどうしよう、100g・・・いやそこまで違いは無いかな?
60ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:30:12.07 ID:???
>>57
ルイガノやラレーと一緒やな
61ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) 23:31:09.91 ID:???
困ったことに、BR-IM31には幾つかバリエーションがある。
放熱板が付いてるのと、付いてないのとか、ブリヂストンロゴが付いてるのとか。
62ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 08:52:13.82 ID:???
バンドとローラーの重量差を知って何をするんだろう…
ヒルクライム専用機でも作るの?
63ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 09:40:06.78 ID:???
>>58
ちょっと大きなホムセンに行ってみたら
バンドブレーキとローラーブレーキが置いてあるところも
秤コーナーから秤を借りてきて、実際に測ってみる
64ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 17:03:09.26 ID:???
小心者の私にはそんなこと出来ません
^_^;
65ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 19:15:10.90 ID:???
シマノの内装パーツのパンフを読んでいたら、
フィン付きのローラーブレーキが載っていて
そこに書いてある文句は
「フィン付きはブレーキング時に発生する熱を効率よく放熱し、
内部グリスの寿命を大幅に伸ばします。」
とありました

フィンの目的は効きの安定性というよりもグリスの期間的寿命に
フォーカスしているということなのかなと
66ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 19:24:15.05 ID:???
>>65
グリスって実は耐熱性能あんまり高くない。
耐熱性能を求めるときはオイル系になる。
一概に言い切れないけど、まぁそんな感じ。
67ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 19:43:29.97 ID:???
超長い坂でいきなりギョヘーとかいう異音を
ローラーブレーキが出した時にはビビったw
68ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 19:53:09.09 ID:???
>>45
何度も親切に、ありがとう
古めの自転車屋に聞いたけど、駄目でした
茅ヶ崎に、サイクルボーイってビルダーみたいな店を見つけたのでメールの返事待ちになってます
そこが駄目なら、サイメンに聞いてみます
69ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 20:18:26.16 ID:???
>>65
温度管理出来ていれば寿命はもちろん、安定性も関係してくるよ。
70ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 21:21:07.83 ID:???
>>65
裏を返せば、
フィン無しは連続してブレーキかけると高温になってグリスが、あっという間に煙になって失われる
ってことだよー。
71ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 21:28:13.02 ID:???
近所に坂が多いのだけど、フィン無しでわざとブレーキ多用して下ると下りきる頃にはタッチが柔くなって効きも悪くなる(暫くすると復活する)んだけど、
フィン付きに変えたら下った後も効きの変化が殆ど感じられなくなったよ。
72ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) 21:53:56.20 ID:???
>>71
でも重いんでしょ?
73ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 10:07:27.38 ID:???
>>72
下手にキャリパー化して効かないより安全だな
74ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 10:53:19.32 ID:???
後輪のブレーキなんて飾りです。
75ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 11:14:36.67 ID:???
前輪のブレーキだけで止まりきれないときに後輪のブレーキの出番が。
それなりに制動距離は縮まる。

屋外保管のママチャリのブレーキのコンディションを良好に保つのは大変だわ。
雨が降ったら地面から跳ねた泥水でリムに砂が付くので拭かないといけないし、
シューも定期的に拭き取って新しいゴム面を出さないと制動力がくんと落ちるし。
76ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 11:37:02.47 ID:???
フロントで止まれない、の内容にもよるけどね。
たとえばBBA規格なんかは「パニックブレーキでジャックナイフし辛い」ようにわざとフロントの制動力を落としてるから。
先にフロントの制動力をしっかり上げるべき。

直進の制動時にはリア荷重なんて抜けてるんだから、後輪が前やら左右にスリップするだけっしょ。
77ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 12:39:11.11 ID:???
全力で握ってもジャックナイフしないからこそ、いきなりガツンと全力で握れるんじゃないか。
リアは荷重が抜けてるっていうけど、それなりに体重移動してからなら、少しは役に立つ。
距離にして制動距離が1〜2mくらい縮まる。その1mで接触を回避できれば十分よ。
78ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 14:55:48.71 ID:???
なるほど、制動すると重心が前に移動して前輪の加重が増えるから、前輪ブレーキが主体なのか。
俺ギッチョだから、左の後輪ブレーキ主体に使ってたわ。左右入れ替えるかな。
79ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 16:42:25.11 ID:???
>>76
BAA!BAA!
ババァ規格もウケタ
80ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 21:20:39.87 ID:???
>直進の制動時にはリア荷重なんて抜けてるんだから、後輪が前やら左右にスリップするだけっしょ。

そのためのローラーブレーキでは
誰でもフルブレーキ
81ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 21:22:20.98 ID:???
>>79
おちけつ
82ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 21:26:02.80 ID:jyeBw6st
ポストが折れた?
83ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 21:26:29.69 ID:???
すまん上げちゃった
84ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 23:28:57.11 ID:???
tektro yh800Aのブレーキアームの上のほうに+ネジがついてるけど、あれ何?
85ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 23:38:09.20 ID:???
左右の片効き調整

そのネジの先端にグリス塗ること。
86ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 23:43:04.91 ID:???
>>84
左右のバランス(ブレーキシューとリムの隙間)を調整するためのネジだよ。
回すと隙間が変わるでしょ?
リムとフォークに手を添えながらレバーをニギニギしてリムが釣られて動かない位置に調整だね。
ネジが真ん中くらいでバランス取れない場合は、取り付け軸の4面(だっけ?)切りの部分にスパナかけて本体ごと傾けると上手く行くよ。
最後にシューの取り付け位置を確認してね。(ネジの位置によりシューの高さが変わるため)
87ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 23:52:29.98 ID:???
あのネジって取り付け前の位置はどうしたらいいの?
シマノだと窪みと頭を合わせるって説明書にあるけど。
88ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 23:53:25.56 ID:???
>>85-88 詳しくありがとう。
89ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 00:21:17.59 ID:???
6速の後ギア/チェーンで、前ギアを9速の3枚歯に換えたら、なにか不都合でますか? 外れやすいとか、左右に暴れるとか、、
90ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 00:32:30.14 ID:???
>>89
チェーンが斜めになった時、正規の組み合わせより隣りのチェーンリングに接触しやすくなったよ。
スペーサー噛まして逃がして無理矢理対処しといた。
http://www.suginoltd.co.jp/japan/product_smallparts_chainringspacer_japan.htm
91ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 00:50:25.65 ID:???
なるぼど、ギアのギャップか狭いから、当たりやすいと、、
真ん中の1枚残して、2枚は外しちゃうなら関係ないですね。
92ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 10:02:12.87 ID:???
20年以上前のママチャリだから入手困難だと思いますが
ブリヂストンのラブラブ、フジサイクルのローリー、
ミヤタのカレンナは
どうやったら手に入りますか。
93ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 12:43:25.25 ID:???
というわけで、ようやくアルミクランク化の部品が決まりましたです。
altus fc-m371 165mm 44/32/22 (9s)、32Tのみ使用。

前スレ >938さん ありがとう。
94ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 15:37:13.89 ID:???
今回の探偵ナイトスクープはママチャリネタだったね。
95ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 15:55:11.80 ID:???
わんこそばVSママチャリだった
96ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 22:16:35.91 ID:ZnBXqO+V
ママチャリを改造することで自転車の基本的な構造を知りスポーツ車との違いを知り
自分が求めている自転車がいったいどういうものなのかも知ることが出来る

スポーツ車を買う前にママチャリ改造で遊ぶというのは非常に効果的なのかもしれない
97ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 22:50:38.04 ID:???
確かに、うちのママチャリのリアキャリア外した時、チェーン引きがついていないのに気が付いて
今日買って来たのを着けようとしたけど、リアの外装変速が邪魔になってつけられないことが解った
片方だけつけたけどチェーン側じゃないでの調整は微妙、スポーツ車用の短くて細い奴ならいけるかもしれない
変速機つけ直しだけでも大変だった、つけ直したらまともに変速しなくてナイタ
ママチャリいじり出して15oのレンチとか持ってなくて買いに行ったり色々興味深い
来週は、フロントブレーキとハンドルバー交換予定、また色々問題出るんだろうなぁ
98ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 22:53:50.42 ID:???
外装変速にチェーン引きっているのか?
99ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 23:08:32.66 ID:???
いるいるww
100ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 23:11:31.30 ID:???
ピストエンドのための固定金具代わりにしかならないけどねw
101ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 23:26:44.59 ID:???
釣りなのか・・・
102ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 23:45:25.03 ID:???
>>96
スポーツ車を買う前にママチャリ改造するとスポーツ車との違いってどうやって分かるの?
103ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 23:50:03.40 ID:???
>>97
外装変速ならチェーン引きは要らないじゃん?
チェーン張力はRDのスプリングにより保たれているんだし。
ハブ軸はエンドの一番奥に当てればOKだよ。(それでハブ軸が傾くならエンド削って調整しとくと次回から楽になる)
104ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 00:05:44.33 ID:???
ママチャリ好きが講じてスポーツ車も650A規格のものを使ってる。
見た目は、まるで違うけれども、
乗り心地や走りは、けっこう近いものがある。
105ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 00:32:00.61 ID:???
沢山レス持った
エンド?リアタイヤ入れる所の奥に半月ナットみたいなのが付いててそれで
変速機を固定していた。そのせいで取り付けが大変面倒でした。
じゃあ軸合わせは反対側に付けた奴で微調整すればいいということですね。
ありがとう 来週も何かあったよろしく
106ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:35:29.86 ID:???
>>105
いじる前にもっと基本的な構造を理解することを勧める、そのスタイルだとイジリ壊しそう。
ネットやら本やらである程度構造と調整を理解してからカスタマイズすればいいと思うよ。
イジリ壊すだけならまだしも整備・調整不良状態で事故とか最悪だし。
たかが自転車と思うかもしれないけど公道で使うのなら自分だけでなく他者にも危害を及ぼす可能性があることをお忘れなく。
107ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:38:24.09 ID:???
保険入っとけよ〜
108ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 10:58:03.42 ID:???
>>104
走りがママチャリに近かったら駄目じゃん
ランドナーなんだろうけど
109ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 14:41:53.68 ID:???
>>108
・インター3では対応しきれない上り坂
・酷使して柔らかくなってしまったフレーム
・ママチャリがウロチョロしていないような場所ではジロジロ見られる
あたりがネックでねぇ。
110ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 15:51:00.32 ID:???
27インチママチャリのフロントホイールが歪んだから替えようと思うんだがぴょまいら的に何がオヌヌメ?
フロントだからいっそ700c化させてもいいんだが
111ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 19:16:25.60 ID:???
>>110
今ついているのがアルミorステンリムぐらいかは書くのがオヌヌメ
112ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 20:41:14.15 ID:???
メールの返事は来た?
なんか、部品組み付け屋か?企画自転車を外注してる様に見えるんだけど?
謳い文句通りの店なら、フォークダイスでネジ切るくらいやってくれると思うけど
113ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 22:17:59.75 ID:aD/NUF5t
なんかブレーキの利きが悪くなってきたんだけど、原因はなんだろう
因みにフロントはキャリパーでリアはローラー
なんだか以前より制動距離が延びた

ローラーはグリス切れのシャリシャリ音はあまりない
ほんのたまにシャリシャリするけど。
グリスはこれでもかと言うくらいブチ込んだ方がいいのかな?

サーボの方が俺には合ってるわ。
114ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 22:28:13.84 ID:???
>>113
とりあえず、フロントはリム側面とシュー表面のクリーニング(シュー表面は800番くらいのサンドペーパーで一皮剥く)
一年以上経ってるならワイヤー交換、レバー引きしろが適切になるよう調整で如何でしょ。
ローラーブレーキはグリス入れすぎると汚れるだけで効き自体の変化は無い(むしろ入れた直後は効かなくなる)よ。
異音が出ていない(スースー鳴るのは正常)ならグリス追加は特に必要ないね。
115ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 22:34:54.61 ID:???
>>113
つ体重計
116ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 23:17:58.88 ID:???
ローラーブレーキは結構ワイヤーの影響を受ける。
まだ引けるから大丈夫かなと思っていたけど、試しにアウター/インナー両方交換したら
びっくりするぐらい効きがリニアになった。
117ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 23:45:33.44 ID:???
ローラーのグリスってオートマオイルみたいなもんだから
高温でも粘度保つ専用のグリスじゃダメだろ
118ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 23:46:06.65 ID:???
専用のグリスじゃないとだった(´・ω・`)
119ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 01:04:15.15 ID:???
家のヤマハPASなんですが、スイッチオンで麦球がつきます。
ライトには6v 2.4wと書いています。
停止してもオンオフはできるので、バッテリーから給電していると思います。

配線はカプラの2線式、2線と言っても、ばらけているのではなくフィード線みたいな感じです。
6v 2.4wのLEDライトはギボシで点灯させることはできますか?
120ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 01:12:03.01 ID:???
定格同じなら問題ないっしょ。
コネクターを変えるなら間違えなければ大丈夫よ。
1線のランプヘッドは取り付けボルトの所がボディアースなので必要なら新規で引いてやればいいね。
121ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 01:42:11.71 ID:???
>>119
電流制限の何かを入れないと駄目かも。

ライト側にそう言うのが入っている物なら良いんだろうけれど。
122119:2013/07/17(水) 01:46:20.64 ID:???
>>120-121
8年前のPASライトの麦球はどんな速度でも一定の光量を保っているので、
おそらく2.4v 6wにおいて、定電流だと思います。
今はLED搭載のPASばかりなので、意外と情報が無い状態でした。
シマノのLED(2線式)が安価なので、ギボシで接続すれば定格どおりなので、
大丈夫かなーという気持ちでした。
1線だとボディアースですよね、今回はギボシで対応できるので、
プラスマイナスだけ確認してやってみます。
123ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 08:10:53.73 ID:???
>>122
ご存知だと思いますが、極性だけ気を付けてね
壊れることはないと思うけど、点灯しないから
124ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 08:57:18.75 ID:???
>>123
なんで点灯しないんです?
125ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 09:17:56.33 ID:???
ライト側にブリッジ入ってる気もするけど。
もともとチャリのダイナモなんてみんなオルタナティブでしょ。

↓電池豆知識では右に出るもののないページ、気の迷い
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cycle_light/CL.html

このスレには、したり顔でもっともらしい嘘を書き立てる奴が住み着いてるので、全く信用ならん。
126ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 11:59:10.22 ID:???
てす
127ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 12:00:30.95 ID:???
ようやく巻き込まれから抜けたら話題についていけない・・・
128ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 19:23:36.07 ID:???
>>112
メールの返事は無いです
やっぱり、おっしゃる通りの店なんでしょうかね
129ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 19:33:24.63 ID:???
メールより電話のほうが確実
130ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 20:18:25.95 ID:???
狸ならコラムのねじ切り出来る筈ブログで見た覚えがある
オーバーサイズのマウンテンバイクだったけど
ノーマルサイズもいけるでしょ
131ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 23:11:53.96 ID:???
ノーマルサイズのヘッドのネジ切り工具なんて
ランドナーもほぼ絶滅したこのご時世、ほとんど
加工依頼もなさそうなんだが持っとるかどーか
だいたい狸なんか素人レベルの事しかやってないしw
132ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 00:33:11.93 ID:???
1"用の方が歴史も長いし台数も出た。
あるか無いかで言えば1"用ダイスの方が数ある気がする。

最寄のセオサイクルは1"ITA用のリーマ作業は請け負ってくれた。
ダイスがあってもおかしくない。

狸は糞以下の底辺クラスの改造店だけど、工具があれば作業してくれるでしょ。
無ければ買うくらいの事はすると思う。
ダイスがけ後に、フェンダーとチェーンカバーとベルとライトとリフレクタを取っ払うところまでがワンセット。
133ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 00:50:27.78 ID:???
ガス屋さんとかが持ってるパイプのネジ切り機って使えないかな?
134ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 00:52:56.74 ID:???
テーパーネジ切ってどうするの?
135ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 00:56:50.72 ID:???
その手ののちょっと面倒臭いことを任せられる店を一つぐらい知っておきたいものだ
136ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 09:18:54.95 ID:???
>>134
漏れにくくなる
137ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 05:21:03.66 ID:???
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2888.jpg


こういうアーレンキーで締め付けるタイプのクランク取り付けネジ用の
クランクキャップ(丸いネジ隠し)ってあるのでしょうか?

買った時に付いていた、レンチで締めるタイプのビスの時に
使っていたキャップは、ビスのヘッドが邪魔で使えなくなってしまいました。

それとも、いちいちキャップなんて付けないのでしょうか?

よろしくお願いします。
138ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 07:15:14.90 ID:???
>>137
チェーンリング中心のアーレンキーで締めるクランクフィキシングボルトの事でしょ?
普通は隠さないけどお好みで
ttp://www.cycle-yoshida.com/parts/crank_menu.htm
俺のママチャリは76デュラのクランクフィキシングボルトキャップ使ってる
139ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 07:27:18.85 ID:???
>>137
スギノのアルミクランクキャップが使えると思う

うまくカラーが決まると良い感じ、実質的な意味は少ないので自分は付けないほうだけど、
140ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 08:02:20.23 ID:???
このクランクセット、ママチャリに付けるのか?
141ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 10:21:31.31 ID:???
最近、ダイソーで売ってる虫ゴム不要のバルブってどうなんだろう?
ためしに使ってみたら、普通のバルブよりも高圧まで入るような感じはしたんだけども・・・
142ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 10:26:18.78 ID:???
銅じゃなくて、銅合金だと思うよ。
143ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 13:06:05.86 ID:???
>>141
とりあえずタイヤが問題ないという前提で4.5〜5気圧くらい入れてOKだった
2〜3週間程度で空気入れなおせばよかったので、まあ虫ゴムよりは長持ちした

ただやはり100均の商品、別店舗で3個買って外れもあった
144ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 13:34:50.34 ID:???
不出来なのが混ざってて自然に抜けるのもあるよね
145ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 15:19:21.68 ID:???
ダイソーの虫ゴムなしバルブが品切れで、仕方なくカインズで似たようなの買ったけど400円もしたぜ・・・orz
高圧まで入るには入るが、ここ最近の高温のせいなのか外に止めておくとエアの抜けが酷い気がする・・・
品質の問題なのか、構造の問題なのか・・・?
146ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 16:34:18.19 ID:???
ママチャリで4気圧超えると道の凸凹拾いすぎて乗りづらくない?
サスついてるの?
147ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 17:00:46.61 ID:???
ある程度は仕方ないね
148ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 17:11:55.96 ID:???
サス付きママチャリって自作してみたいけどムズいよなあw
149ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 17:24:35.62 ID:???
ルックマウンテンバイクにカゴついてるのが性能と値段的にはそこらのママチャリに近いな・・

これは相対的なものだけど、4気圧程度だと車道の凹凸なら
どって事ないレベルでまだ結構いい方だと思う(比較がロードの23cとかだからw)
ママチャリタイヤに5-6気圧入れると凹凸どころかアスファルトの表面荒れさえ振動として響く

歩道との段差につっこむにはMTB用タイヤとかで最低でも1.50からで1.95位ないときついな
150ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 18:52:59.45 ID:???
>>146
耐久性は低いがスポンジグリップは効果大
何なら100円ショップのやつでためしてみると良いよ

サドルはまあ個人差があってコレならOKというのはないけどね
151ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 18:58:19.38 ID:???
>>146
3.5気圧でもフレームがゴイーンってなって怖かったよ。
152ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 19:07:28.39 ID:???
Eマイティロード4.5のように、26インチ1-1/2で標準4.5気圧なんていうママチャリタイヤもある・・・恐ろしいな。

タイヤの幅が広がるほど同一空気圧でのタイヤの変形量は少なく路面の凹凸を吸収しにくくなる。
タイヤの幅が広いうえに空気圧も高いとなれば、タイヤの接地してるところが、ほとんど潰れないんじゃないかな。
潰れないってことは、路面の凹凸に沿って変形しないってことだから・・・。
153ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 20:04:21.36 ID:???
>>146
>>150に加えて、BSのコンフォートグリップ、結構いいですよ
長距離野郎だと疲労度が全然違います
ただ、情報量も減ってしまうので、フロントの滑り具合も
検知されにくくなるところが難点
154ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 00:26:12.45 ID:???
650x32aで6bar。これはスーパーバルブで。固着するから次の空気入れが最初固い。
650x20aで10bar。これは仏式で。
結構走れる。
段差は抜重というかモンキー乗りで吸収が基本だけど、気を抜いてても意外と平気。
サドルはこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SR9CL6
155ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 01:53:47.01 ID:???
650Aの20ってどこのタイヤよ
気になっちゃうわ
156ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 02:08:33.24 ID:???
たぶん車いす用
157ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 04:29:47.80 ID:???
>>138>>139

レス、サンクス。
助かりました。
158ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 04:39:39.88 ID:???
>>154
このサドル軽量で硬そうに見えて意外と柔らかいんだ

しかしこれが似合うママチャリっていうのはなかなか無さそう、あと夏は快適でも冬は寒くない?
159ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 08:42:00.16 ID:???
>>155
156が正解。
http://kurumaisu-pro.com/SHOP/Pana-specR3.html

>>158
尻丸出しだと寒い。何か履けば大丈夫。
160ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 11:10:30.12 ID:???
まぁたドヤ顔のやつか。ウゼー
161ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 11:15:10.75 ID:???
文句とかいいからネタ提供してよ。改造してるかい?
162ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 12:30:08.77 ID:???
通販サイトなんかに記載されてるステムやシートポストの長さというのは
実際に使用できる最大の長さではなく差し込み部分も含めた部品全体の長さなんですかね?
163ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 12:34:52.43 ID:???
シートポストは一番下からサドル固定レール部分てのが普通だと思う
ステムも固定するパイプの中心同士で、端から端とかの全長表記ではないよ
164ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 12:58:30.83 ID:???
>>161
ほとんどの奴らは部品交換してるだけで
フレームだのを「改造」までしてる奴は
めったに居ないもんだと思っていたが
ネタを出せばフレーム溶接とかやるの?
165ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 13:22:51.00 ID:???
>>163
なるほどありがとうございます。
166ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 13:53:14.37 ID:???
>>164
改造の定義はどうでもいいけど溶接は機材の調達が難しいだろ

曲げたり削ったりなら容易だしその辺りのネタを出せばOK
167ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 14:27:23.53 ID:???
ドロップハンドルよりも、
アップハンドルで腕を折り畳んで胴体に付けたほうが、
空気抵抗が少なく楽にスピードが出る気がしてたが、
やっぱりそうなのかなー

体感速度的にはドロップハンドルのほうが速いんだけど、
メーターの速度を見るとアップハンドルのほうが速いんだ。

ttp://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20111231.html
> ロード・バイクで走行中の空気抵抗の70%はライダーによるもの
> サイクリストの上腕の空気抵抗は体の他の部分の前面面積の空気抵抗とほぼ近い

> ひじを内側に入れれば入れるほど空気抵抗が減少する
> 腕を極力前方に伸ばした方が、上腕の断面が円(乱流が起きやすい)から
> 楕円(乱流が起きにくい)に変わるので空気抵抗を削減できる。

> 上腕の空気抵抗を極限まで削減したポジションの代表例が、
> 過去2度アワー・レコードを更新したグレアム・オブリーが生み出した、
> 腕を胸の下に折りたたんだ「オブリー・スタイル(YouTube動画上)」と
> 手を前に突きだした「スーパーマン・スタイル(YouTube動画下)」だ
168ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 17:49:36.86 ID:???
スピードはロードにまかせていいと思う
剛性とか足りないし早く走る為よりも
近場乗りで便利だから選ぶ車体だろうし
169ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 18:30:25.29 ID:???
単純にスピードだけだったらリカンベント
170ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 18:37:34.23 ID:???
>>168
ところがママチャリのほうが速いから困るわけですよ。
剛性が足りない分は軽いギア比でケイデンス上げて対処で。
171ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 19:27:26.45 ID:???
今週はハンドルとブレーキ交換
ハンドルは定番?のなんちゃってアヘッド化、ブレーキもよくあるテクトロ800Aという奴
交換自体は問題なしだったけれども、カゴが外れなかった。止めてるボルトが曲がってて
ナットが抜けない、強引に回したらカゴの方が折れたww
ハンドル前に出すので長い金具買っといたのにカゴを発注しなくてはいけない。
でまぁカゴも外しちゃって、見た目はすっかりなんちゃってクロス
ついでに引っかかりがあった前輪のハブの洗浄調整も初挑戦したけど問題ないと思う
なんか軽くなったなぁ、別のチャリみたい、でもカゴがないのはやっぱり不便だ。
色々外してつけ直したせいかガタガタ感も無くなって全体にスムースな感じになった。
明日は工具持ってテストラン50キロ程行って来よう。
172ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:51:36.31 ID:???

死ぬなよ
173ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 00:44:02.30 ID:???
歯磨けよ
174ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 00:44:15.93 ID:???
>>164
口だけ出す派?
175ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 01:00:57.47 ID:???
はい
176ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 01:49:21.89 ID:???
はいじゃないが
177ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 01:55:17.59 ID:???
はい?
178ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 05:08:52.33 ID:???
逆に聞きたいんだが引き籠もった僕がここで口を出さずに、どうすると言うのか
179ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 05:11:53.60 ID:???
吊れば
180ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 12:53:11.57 ID:???
あなたが糸氏か ・ ・
181ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 13:04:18.34 ID:???
俺もパナのスペックR3使ってるけど700kpaで使ってる
最低が630だったような

長いシートポスト25.4Φは折りたたみ用で聞くといいよ
あさひで普通に聞いたら30cmまでしかありませんと言われたけど
別の店で折りたたみ用25.4Φ聞いたら38cmが出てきた
ポジション出したら30cmで足りたみたいだけど
どうせ買うなら長いのを買いたいし
182ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 14:25:20.79 ID:???
BBBのスカイスクレーパーは?
40cmでオフセット無し。
183ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 15:56:12.50 ID:???
冷たい泉に素足をひたして見上げる奴か
184ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 16:01:12.00 ID:???
懐かしいな
185ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 18:41:41.25 ID:???
スカイスクレイパーが定番だよな
通常より長いサイズが豊富、軽量ではないが充分丈夫、太さ豊富、入手しやすく安価
ルックスもシンプルで、選択肢が少ないとき本当に助かる商品だわ
186ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 00:45:12.54 ID:???
>>183
♪あなたと歩いてく〜


・・・あれ?
187ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 10:55:18.25 ID:???
なんて見事なレスストップぶり
188ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 22:54:45.97 ID:???
ただの規制でわ
189ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 23:43:16.78 ID:???
いまハンドルとステム注文してるから、届いたら取り付けてうpするんだが
つってもママチャリの域を出ない範囲だけど
190ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 08:50:52.56 ID:???
パニアバッグみたいに低い位置に荷物積んだ方が、積み卸しもバランス取るのも楽だと思う
運搬車(ママチャリ含む)の多くが高い位置のカゴに荷物萬斎なのは不合理よね
191ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 09:07:30.64 ID:???
いきなりどうした?

前かごに限って言うと、荷物が高いとアレだ。
ハンドルやフォークの回転軸から荷物が離れちゃうんだよ。
重いモンが軸の遠くにあれば回すのが大変って理屈ね。

↓3人乗り自転車は、そこらを工夫して大きな質量を回転軸の直上に配置してる。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/184499/01.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090907/1028695/24_spx455.jpg

腕やスタンドで自転車をささえてるときは兎も角、走り出したら高い位置の方が楽。
リュックサックのパッキング、
野球バットを掌に立ててバランスとる奴、
そういうの見てればわかる事。
192ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 12:24:51.09 ID:???
いや走り出してからも低い位置のが楽でしょ
三人乗りはまさかガキを車体の左右振り分けで提げる訳にも行かないから仕方なく上に積んでるだけで
193ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 16:49:02.52 ID:???
俺もお前もあの爺さんでさえ何年か前にはみんな“ガキ”だったわけですよ、若さに嫉妬するあまり差別的な使い方すんなよオジさんw
194ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 18:42:14.89 ID:???
>仕方なく上に積んでるだけで

じゃなくて、だっこして高いところの座席に乗せるのはけっこうたいへんだから。
195ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 20:20:20.65 ID:???
・前カゴよりもハンドルが高い位置にあれば
・前カゴに過積載しなければ
・おもにハンドルを切って曲がるのではなく重心移動で曲がるのであれば
問題ないと思うんだけどなー。

ママチャリのハンドルが高いのは、操舵の安定性に大きく寄与していると思う。
ポジション出すためにハンドル下げると、操舵がクイックになってスポーティになっちゃうから。
196ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 23:05:02.45 ID:???
>>192
「お子様にお乗り頂く」と言い直せタコ
197ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 00:42:42.35 ID:???
ハンドルと共回りではなくて、ヘッドチューブあたりにカゴ固定して
重心こそ前寄り高位置だけどハンドル影響無しにするとどんな乗り味に
なるんだろ?てのは妄想したことがある。
スクーターなんかはそうだよね。
198ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 08:17:32.70 ID:???
>>196
うるせぇ、糞ガキ
199ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 15:08:20.66 ID:???
まぁ何だかんだ言って順当に逝けばオジさんの方が早くくたばるんだし言わせといてやるよW
200ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 18:11:08.96 ID:???
はい
201ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 18:24:01.24 ID:???
はいじゃないが
202ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 19:17:26.27 ID:???
ガキはガキだろ
近年駄ガキが多いがな

きちんと敬語を使い箸の上げ下ろしも完璧で泣かず騒がず凛として10時間ぐらい正座できるなら子供と呼んでやってもいいがな
203ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 22:08:58.06 ID:???
>>202
おじいちゃん、見本を見せてください。
204ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 22:19:15.14 ID:???
をいをい、年寄りにそんな事(正座)をさせたら静脈瘤とかで逝っちゃうぜW
205ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 22:25:13.46 ID:???
久しく見なかった展開だが
2chらしくて俺は好きだぜ
206ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 23:18:03.03 ID:???
ここまで俺の自演
207ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 01:29:56.77 ID:???
最近のガキはなっとらん
208ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 02:15:33.29 ID:???
最近のガキはnot run

ふむ
209ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 03:03:02.89 ID:F+HdO7Y+
食品の半分以上を捨てる時代に餓鬼なんて
210ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 13:23:39.49 ID:???
食品の廃棄率って、野菜屑も含んでいたような。
つまりさ、ジャガイモの皮とか、リンゴの芯とか、そういうのも食わないと廃棄率0%に出来ないんだぜ。
211ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 14:11:30.83 ID:???
博学だな
212ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 20:49:48.18 ID:???
ネタが無いようなので
ttp://uproda.2ch-library.com/686584fK2/lib686584.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/686585Iiv/lib686585.jpg

あ、ありのままに起こった事を話すぜ
「突き出しの長いステムとライズの低いハンドルに代えたのに
グリップの位置はほとんど変わらなかった」
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry

最終的にブレーキレバーの位置を前に。パイプ切るのは面倒だし
やはりカゴそのままだと限度がありますね。セミドロ風も挑戦してみたけど
カゴにぶつからないようにするとステムが上限を超えてしまった
213ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 21:13:21.01 ID:???
似たようなことをサドルでやったことある。

シートポストを24cmから30cmに変えたのにサドルの高さが変らなかったことが。
シートポスト上部の少し細くなってる部分が長くなるとともに、
シートポスト下部のリミットラインまでの長さも長くなり、
なおかつ、
同時交換したサドルのレールから座面までの距離が近くなったことで、
トータルで座面の高さが変らないという結果に。
214ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 02:38:31.86 ID:???
俺も、似たようなことをやったことある。

短いステムでドロハン化したけど、ハンドルが遠くなったので、
オフセットのシートポストを、オフセット無しのに換えたら、
レールに固定する金具の形状のため、いっぱいに前に出しても、
サドルが以前と全く同じ位置にしかならなかった。

結局、オフセット有りのシートポストを逆向きに取り付けた。
215ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 06:40:49.70 ID:???
>>212
どう見ても前に出ているし下がってると思うが・・・1回糸垂らして測定してみ
カゴの上限とグリップの高さを比較すれば最低でも2〜3cmは低くなっているように見えるし
前後位置もステム曲りはじめではなくヘッドパーツから見たら3〜5cmくらい前に出ているように見える
ただまあ選んだハンドルのせいで前への変化が少なくなってるなとは思う(B302AA逆付けとかオヌヌヌ)

クランク、サドル、ハンドルの3点が同じ関係でも
ママチャリはシート前後位置が下がりやすい(下げたくなくても)のでハンドルは前に出すより低くする方が向いてるよね
フレームも弱いので体を前に出して踏み下ろすTT志向ポジションよりは
サドルを引いて低トルク高回転でダウンチューブから力を伝えるエンデュランスロード寄りのほうが向いてる
だからハンドルはあんまり前に出なくても別にいいと思うよ

ところでヘッド/シート角ずいぶん立ってるね。車種教えて
216ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 07:35:26.34 ID:???
>>212
オイラは10センチほど前カゴをオフセットしたよ
217ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 14:16:33.92 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 15:40:08.32 ID:???
ママチャリの前カゴは、底面を水平にすることを諦めて、取り付け位置をズラすことで、ハンドルとのクリアランスを数cm増やせる。
まぁ、斜めになるけどね。
219ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 18:45:32.98 ID:???
欧州に多い底が広くて高さが低いカゴ使えばええんやないの
高さがある荷物はパニアバッグ付けてそん中に入れりゃいい
220ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 18:48:31.89 ID:???
ゴムバンドかネットで押さえれば兵器だよ
ひったくり防止にもなるし
とはいえ使わないとき邪魔なんだよね
221ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 18:49:04.90 ID:???
兵器ー!

ごめんなさい平気です
222ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 19:11:41.70 ID:???
>>212
パイプ切るの面倒って…
500円のパイプカッターで10分もかからねーじゃん
223ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 19:15:15.68 ID:???
まぁまぁ
ひとはそれぞれ得手不得手があるでがんす
224ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 19:52:29.75 ID:???
小学校低学年でもできるレベルだろ
225ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 20:33:16.51 ID:???
ぼくまだ小学校にはいってないんですよ
226ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 21:57:37.92 ID:???
ちょっとおじさんとパイプカットしようか
227ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 23:06:13.55 ID:???
>>215
フレームにICHIBAN☆とある。20年くらい前のナショナルの。
ハンドルもステムも日東に良さそうなの多かったが値段でためらった
こういうの初めてだから、ね。カットもそのうち頑張ってみるさ
カゴを前に出すのはそれこそ強度を保てるか不安だなぁ
228ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 12:11:55.39 ID:???
正爪→直付けのディレイラーハンガーのアダプター知ってる人いないですか?
229ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 16:18:53.34 ID:???
>>228
友達はシマノの逆爪用、俺は昔乗ってた自転車から外したハンガーを使ってるよ。
こういう形の↓
http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/48/item100000014844.html
ナットでガッチリ留めてるからか、今のところズレ等の問題ないね。
230ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 19:57:42.97 ID:???
シマノとかヨシガイも同じようなハンガーを700円くらいで出してたな
MTBコンポの底辺グレードに正爪ハンガー付いたリアディレイラーあると思ったけど今は無いのかな?
231ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 20:11:02.77 ID:???
>>230
ハンガー付きRDは今もあるよ
232ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 08:03:14.48 ID:???
Y52U98010
233ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 11:15:20.17 ID:???
インター3のシティサイクルで新五合目まで行こうと思うんだが、登りと下りでチェーンホイール(クランク)・スプロケットを交換してみようと思ってる。
登りは前32T後20T、下りは前52T後14Tの予定。ただスプロケのロックリングが硬くて、嵌めこむのに難儀するんだが何か良い方法知らない?
234ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 11:29:41.38 ID:???
替えの車輪を五合目に置いておく
235ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 13:02:34.92 ID:???
>>233
たぶん力をかける方向がイマイチなんじゃね?
マイナスドライバーで一発だよ。
236ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 13:53:47.07 ID:???
>>233
マイナスドライバーを、スナップリングの内側から、半月状の凹みに差し込んで、外側に倒す。
このとき、マイナスドライバーとスナップリングにグリスを塗っておけば、スルッと一発ではまる。

おっと、反対側が浮き上がらないよう、大きなマイナスドライバーを当てておくこと。
237ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 14:27:46.11 ID:???
スナップリングぶっ飛ばして山の上で泣きを見るパターンだな
238ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 14:46:55.26 ID:???
下りは前52T後20Tでも十分じゃないか?
239ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 21:37:28.16 ID:???
降りで踏んでて、何かあっても止まれる程効きの良いブレーキ&タイヤ&技術の持ち主なのか?
そこが最重要確認事項だな。最低でもVブレーキは欲しい所。ママチャリの純正キャリパーじゃ無理ポ
240ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 01:02:47.13 ID:???
整備状態が良ければ限界近くの制動力が得られるでしょ。
>>239は、もっとママチャリの整備がんばろうぜ。

それよりも、
大きなギア比でないとケイデンスが高くなりすぎる、そんな下り坂では、
もはや、漕いでも漕がなくても、たいしてスピードは違わないと思うよ。
漕いだら疲れるだけか、弱い力で漕いでも速度あがらないか。

インター3で前52T後14Tってことは、650A変態クロスバイクで言えば、
1速 = 前38T 後14.0T相当
1速 = 前48T 後17.7T相当
2速 = 前48T 後12.9T相当
3速 = 前48T 後9.5T相当
となるわけだが、これ重過ぎると思うよ。

まず発進がキツイ。平地でもキツイ。
下り基調といっても部分的に微妙に登る部分もあるだろうから、そういうところで無理だろう。
241ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 01:31:52.85 ID:???
頑丈なマイナスドライバー2本でこじ入れるのがセオリー。
メッキ物とかそういう玩具は無し。黒染めだけが正義。

だけど失敗する確率は高いし時間はやたらかかるんで、普通にこいつ使うお勧め。
straight ロックリングプライヤ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WRESAM
242ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 01:52:45.62 ID:???
>>241
それで上手く引っ掛かるもんなの?
243ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 02:06:22.66 ID:???
リング片側を溝に嵌めて外れないようにマイナスドライバー等で固定しつつ、
浮いた反対側に木片を押し当てて「フンっ!」と全体重乗せれば一発で決まる
244ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 02:44:13.43 ID:???
力づくでやるのは良くない。壊したりするぞ。
適切な方法でやれば力なんて必要ない。
245ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 03:05:07.67 ID:???
うん、だから木片使うんだよ。専用工具使う以外で一番パーツにやさしい
246ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 03:08:51.80 ID:???
>>242
嵌める方にはめっぽう強い。誰でも簡単。
外す方はリング内側にすんなりと指や物を入れられないのでそんなに簡単でもないけど、マーマー使える。
247ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 03:11:10.11 ID:???
外すのは100円とかで売ってる組ドライバーに付いてる千枚通しみたいなのを、するっと添わせて半周もすれば・・・
248ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 06:31:38.29 ID:???
ロックリングプライヤーを使ってもあまり改善が見られなかった気が。
あとワークを傷つけないためには焼き入れとかない安物のドライバーもある意味アリ
249ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 06:51:47.33 ID:???
動画で見せてあげたいわ。
見れば一発で理解できるのに。
250ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 07:41:42.11 ID:???
だからこうやるんだよ、こう(身振り
251ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 13:07:58.58 ID:???
こ、こうかな?
(爪の間にグシッ)
ギャー!!!
252ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:51:53.21 ID:???
>>239 >>240
ブレーキはシマノのBR-R650とBR-IM80あたりを入れようかと。
新五合目(富士宮側ね)からだと平均勾配が7パーセントくらいだったと思うが、
これでも前52T後14Tはキツイかなぁ・・・カプレオで45Tのシングルギヤのクランクセットが出てるしそれ入れようかな
253ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 10:12:15.49 ID:???
平均7%なら漕ぐ必要ないと思うが。
あとBR-IM80ではフェードするかもしれんので81を。

ま、俺は平均7%の10kmをBR-IM31のフィン無タイプで下ったが。
254ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 13:26:11.59 ID:???
スキー場脇の20%の勾配を800m程下ったらママチャリ純正の
ローラーブレーキが焼けて全然効かなく&物凄いうるさく
鳴った事があって、その後バンドブレーキのママチャリで
同じ所に挑戦したらバンドのライニングがバラバラに砕けた
どっちもその後自宅までの20km位を前ブレーキだけで帰った
前後キャリパーブレーキならシューが凄く減るんだけど、
ワイヤー切れ以外で全然効かなくなる事は無いんだと知った
255ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 18:46:50.59 ID:???
20時からTVKでママチャリvs電アシだから見ろよ!
256ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 19:04:21.72 ID:???
テレビなんか持ってねーよ
257ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 21:19:45.07 ID:???
>>256
自転車を売ってでも買えばいいだろ
258ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 22:22:17.54 ID:???
何という本末転倒
259ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 00:30:07.63 ID:???
リム全体で放熱できるキャリパに軍配か。

とは言え、二輪の制動の基本は前だからなあ。
お気楽ライディングのときから後ろメインだと、前の感覚が成長しないというか鈍るというか。
普段から前メインで感覚を研ぎ澄ますお勧め。
260ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 01:20:50.56 ID:???
リアはコースターブレーキにしよう
畜熱によるシューの性能低下は無い
261ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 02:07:10.57 ID:???
コースターも過熱するとタレるよ。
262ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 02:28:41.09 ID:???
ハブベアリングのグリスがイカれそう。
263ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 21:57:37.53 ID:???
264ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 02:24:49.04 ID:???
これ、わざとでしょ。

あれだけガタイが良ければ、番組が用意した電アシ車では、サイズが合わなさすぎる。
案の定、ぺダリングまともにできてないし。
265ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 05:47:08.85 ID:???
>>263
ヤラセだろうけど個人情報出しすぎワロタ
266ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 06:07:23.33 ID:???
ポジションぜんぜん出てないじゃん
267ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 13:20:36.96 ID:???
ママチャリレースはサドル高に制限あるんだよ
268ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 14:20:07.26 ID:???
じゃあ大柄な時点でダメじゃん。
相手の人のほうは、ロードバイク的なポジション出てるよね。
269ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 23:10:34.32 ID:???
一律でサドル高制限って非科学的だなあ。
ルール作った奴はどんだけ馬鹿なんだか。

屈曲したシートポストでサドル後ろに下げれば、少しは距離が稼げるかな。
270ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 01:40:21.19 ID:???
やらせかも知れないが、1周4.674kmで高低差が21mしかない平坦路に近いサーキットでは
アシスト機構は鉄下駄でしかなく似たような体力で競争する限り順当に重さで電アシは負ける

箱根旧道とか富士スバルラインとかでやれば途中までは電アシが勝てる(但し電池持たずに途中棄権 ww)
271ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 02:25:16.43 ID:???
アシスト速度限界がなければ別なんだがなあ
272ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 02:25:36.18 ID:???
前かごに予備バッテリー詰めるだけ積んで大勝利
273ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 10:28:10.81 ID:???
>>271
後輪のスプロケ交換か内装変速交換で結構行けそう。
電子制御してるところに偽の信号を突っ込むのが確実かな。

どっちにしてもナンバー取らないと違法改造だなあ。
274ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 11:33:48.14 ID:???
サーキットなら問題ないな。
275ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 11:51:52.85 ID:???
そんなことするなさ最初から電動スクーター
276ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 15:28:36.07 ID:???
電動だと走行可能な距離が短いから ・ ・、もうスレチだな
277ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 16:47:07.75 ID:???
ママチャリにカーボンチューブラーぶち込んで対戦して欲しかったけど、
そんな番組、誰得すぎるわな
278ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 16:50:46.37 ID:???
インチキしてでも勝ちたいのなら相手の自転車に米俵でも載せたらいいのにな。
279ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 16:56:34.65 ID:???
ワンボックスカーに先導させてスリップに入って走るのが一番のチートだと思う。
映像的にイマイチならオートバイでも可。
280ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 17:01:02.10 ID:???
最低限クランク回さないとw
281ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 04:10:59.04 ID:???
誰か改造初心者の俺に教えてくれ

ローラーブレーキ(BR-IM31-R)の効き良くしたくて(軽く握ってロックする状態希望)シリコーングリース
(JANコード:4960833079009)はみ出すところまで詰めたがブレーキ引いていない時の回転抵抗が
増えただけで、ブレーキ効きはむしろ悪化、ズルズル止まらない

何が間違ってる?
先代チャリのインターM(手元に無く型名不明、見た目は同じ気がする)は音するでもなくちゃんとロックしてたのだが
282ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 04:30:37.02 ID:???
>>281
ローラーブレーキはグリスが切れると効きが強くなるんだけどなぁ。
先代のブレーキにも同じグリスを使ってたの?
先代のブレーキはグリス切らして音鳴りさせた履歴はある?
283ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 05:04:00.00 ID:???
シリコンはブレーキには使っちゃ駄目
全部ブレーキクリーナー使って洗い流せ
で、専用グリスを充填して調整やり直せ
そんでも効かないようなら体重落とせよ
284ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 07:42:01.79 ID:???
>体重落とせよ

論点が筋違い
そうゆう、カチンとくるような事しか言えないのか?
285ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 07:43:36.74 ID:???
いや、ブーデーは直さんと。
286ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 07:46:18.66 ID:???
シマノは体重が重い人は、より放熱が強化された型番を使うよう、取説に書いてるよね。
287ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 07:47:54.17 ID:???
ローラーブレーキの効きを良くするには、
・組み付け時に精度をきっちり出す。
・グリスを入れすぎない。
・内部に砂とか入ってるなら洗浄するか、新品交換。
・焼き付きなど起していたら、やはり新品交換。
288ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 11:34:27.01 ID:???
>>284
>体重落とせ
>そうゆう、カチンとくるような事
図星か0.1t君www
289ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 11:38:42.96 ID:???
>>281
> 軽く握ってロックする状態希望
> ズルズル止まらない
乗車ポジションが低すぎだわ。後ろすぎだわ。
本気で改造する気あんのか?

400mmクラスのシートポストでセットバックの無い奴を買って
(ようするにスカイスクレーパー http://www.amazon.co.jp/dp/B000VT2FJ4 )
くるくるペダリングできる上限いっぱい、前いっぱいにサドルセット。

標準のステム(これは大抵アホみたいに高さがある)を捨てて、気の利いた低いステムに交換。
高いの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/00/item10303700021.html
安いの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20301500001.html
突き出しは長めから試して、どうしても「両手でハンドル持ってたら左右に曲がれない」って場合は短い物に交換。

ハンドルはフラットバー系ならそのまま。
ライザー系とかアップライト系なら、レバーとグリップを外して上下反転させてセットアップし直し。

あとは地道な整備として、ブレーキワイヤー(アウターインナー共)を短く詰める。
アウターの末端の処理も丁寧に。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/6331f28aefeb475c884238cb9bd178dd
290ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 12:58:39.00 ID:???
シリコングリスとか最悪なの使ったなぁ・・・
あれはネチャっとしてるしシリコンの固形分が邪魔して止まらない
ローラーに関しては純正グリスが最高性能

・ワイヤーが錆や潤滑不足で動きが悪くなってたら新品に交換(節度感が出る)
・レバーを強く握ってロックさせつつブレーキ本体の固定ボルトを最後に締める
このスレで教えてもらった上の二つはかなり有効だったよ
291ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 13:34:49.21 ID:???
>>281
各位いろいろありがとう
以前からシリコーングリス使っててフェザータッチブレーキでないと受け付けない体になってる
さっきバラしてみたら新車のため大部分がオリジナルのグリースでシリコーンはまだらにしか入って無かった
全部ブレクリーンで洗い流してシリコーングリースだkで組んだら以前乗ってたのと同様のフェザータッチになった

シリコーンは鉄対鉄の潤滑だけ苦手なのでそれを逆手に取った作戦
俺は慣れてて力要らないからフェザータッチ好きだが、慣れてなければ濡れたり砂浮いた路面でブレーキング
すると転倒必至なので、他の人にはお勧めしない
ちなみにママチャだが前もキャリパー交換BXP使用でフェザーよりは力要るが簡単にジャックナイフする
292ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 16:04:37.33 ID:???
なんだ、チラ裏か
293ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 18:37:11.38 ID:???
フェザータッチでググったら愛撫の一種だと出て来た
勉強になった
294ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 23:18:17.11 ID:???
295ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 23:31:05.07 ID:???
296ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:11:03.42 ID:???
297ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:12:42.45 ID:???
298ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:38:35.39 ID:???
299ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:40:57.41 ID:???
300ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:59:09.70 ID:???
301ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 01:00:10.12 ID:???
302ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 01:00:39.72 ID:???
大福
303ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 02:48:34.43 ID:???
おい

おい…
304ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 09:43:53.42 ID:???
>>290
それに加えて、アームクリップのボルト締めるときに歪ませないように注意したほうがいい。
ブレーキが歪むと本来の制動力が発揮されなくなるからね。
305ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 05:44:17.91 ID:???
ちょっと前に誰かも書いてたオブリーポジションマーク1"的"なものを作ってみたが
サドル位置がハンパなく前にきた


なんかオエーーーーーーのAAの鳥みたいになってんぞ


記録狙いじゃないからある程度安定性と制動力確保してて
向かい風のCRでも維持速度前より高い感じだが・・・
この時期上半身折りたたんで走行続けるとか暑さで死にそう
306ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:36:57.43 ID:???
改造=速度うP
↑てこれ
短絡的糞ロディ脳の粕オヤジっぽいなw
307ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:39:32.95 ID:???
空気抵抗の少ない乗車姿勢になるよう改造するのは王道でしょう。
308ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:53:57.36 ID:???
もう夏休みな訳ですよ、スルーが得策
他スレにも出てきたみたい出汁ね
309ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 11:21:45.98 ID:???
ハンドルを下げるだけで数km/hは速くなる。
何でもっと早く下げなかったんだと後悔するほど簡単に速くなる。
310ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 11:24:33.08 ID:???
なんでクロスなりロードなり買わないの?
純粋に気になる。結構な金額かけてる人いるよね
311ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 11:28:05.14 ID:???
>>310
クロスやロードを買わないという発想はなかったわ。

日常の買い物とか用事とかでは、ママチャリが手っ取り早い。
自宅マンションや商店の駐輪場に気軽に駐輪できるし、荷物も積みやすいし。
312ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 11:33:19.66 ID:???
多少ポジションやら弄っててもママチャリは盗まれないんだよなあ
ステムやピラーなんかスポーツバイク用のロゴまみれの奴とかじゃなきゃパンピーに違いは分からんし
ちなThomson使ってるw
313ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 11:55:51.61 ID:???
>>310
俺も含めてここの住人はロード等スポーツバイクからの転向組やら確信的ママチャ海苔
少しでもチャリ実用に使うと盗難、泥はね、それに荷物積載問題につきまとわれる
スポーツ系ベースで盗難対応は無理だから、泥、荷物にもデフォ対応のママチャを選ぶ
但しまともなロード並とは言わないがクロスやヘタレロード位は鴨れる速度を出したいからいろいろ工夫してる

盲点だが電アシママチャベースがこのスレ的 目的達成の為には結局殆どの部分につきオリジナルパーツが
交換することなく使えて外観上ノーマルに見えて盗難され難く、相対的に安く済み手間も少なく乗るのも楽で一番近道
なぜ電アシだけが標準で3年盗難保険が付いているのか? 盗難発生率が他に較べて桁違いに低いため
314ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:00:23.31 ID:???
>>310
クロスは無いけどロードとMTBは持ってるよ。
ママチャリは買い物/近所徘徊快速仕様。
315ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:04:00.62 ID:???
>>313
電アシでなくても三年の盗難補償付いてるモデル多くね?
俺のも補償付きだけど、カギがちょっとゴツい程度で特別盗まれにくいとは思えないのだけど。
316ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:11:01.31 ID:???
本気で言ってんのかこいつ?話が理解できてないのか?
317ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:33:43.52 ID:???
人それぞれのママチャリの定義
って奴と
人それぞれのママチャリ改造の意義
って奴が
かなり共通するストーリーを持ってるなと思う。

チェーンカバー泥除けスカートガードをスポバに付けるよりもママチャリベースが楽とか、
前からまたいで乗れるフレームのスポバを探してくるよりもママチャリベースが楽とか、
前かご後ろキャリア両足スタンドをスポバに付けるよりもママチャリベースが楽とか。

俺はクロスもあるけど全く改造しないな。
一方でママチャリの改造費用は多分30万円くらい。前後で6万円のブレーキとか付けてるよ。
318ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:43:25.35 ID:???
>>316
電アシの盗難発生率が低いから盗難補償が付いてると言うのなら、
電アシでない物はどうなのかと思って。
319ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 12:50:07.68 ID:???
電アシだからって事ではなく、まず第一に鍵が頑丈だから盗まれにくいんじゃないの?
320ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 14:12:37.87 ID:???
>>315
その鍵の違いが、盗難率に大きく効いてくる。

うちのマンションの駐輪場は、なぜか、
自転車泥棒が盗んだ自転車を勝手に駐輪してくのだが、
そうやって盗まれて放置されてる自転車ぱっと見て分かることは、
どれもこれも鍵が「アレ」。
ハブダイナモのオートライト装備でも、鍵が「アレ」だと盗まれるようだ。
321ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 14:31:29.62 ID:???
うん、アレな鍵はやっぱりアレだもんな
322ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:33:12.47 ID:???
ママチャリの時点で盗まれにくいんだよ
というよりかは盗まれるとき選ばれにくいというべきか
基本ルックスが他との違いがわかりにくいから乗り捨て目的の盗難にあいにくい
高級パーツを始めから狙ってる場合はスポーツバイクを狙うし

馬蹄錠は強度もなく地球ロックも出来んので狙われたら終了だ
鍵の恩恵ではない
また電アシの盗まれにくさは別で、盗んでも充電機がついてこないっつうね…
323ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 15:37:58.26 ID:???
バッテリーの切れた電動自転車ほど最低な自転車は無い
324ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 16:32:33.51 ID:???
よしタフループの次はトンボ型5速をてんこ盛りにしよう
325ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 17:35:11.56 ID:???
>>322
いんや「アレ」で簡単にあいてしまわない、というだけでも大きな恩恵。

電アシが盗まれにくいのは、大量に盗んで輸出する連中が、充電器の大量入手がネックで、手を出さないからか。
326ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 21:41:53.92 ID:???
充電するためには電気が安定供給されなていないとならんが
インフラ整備が進んでいない支那の奴らがメイン窃盗団だし
まあ電アシ狙う恩恵が無いわな、そんなんならバイク乗るし
327ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 23:18:41.19 ID:???
>>306
むしろ速度遅くする改造してどうするんだ?
328ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 00:51:57.81 ID:???
どーするどーする?
329ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 01:01:59.87 ID:???
>>327
>遅くする改造

そんな事を、お前の他に誰が言ったの?誰も言ってないよ?
童貞禿粕ロディの思い込みなんじゃね?
330ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 02:55:54.63 ID:???
夏休みか。
331ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 12:15:21.75 ID:???
シティサイクルを魔改造しようと思うのだがベース車両は何がおすすめ?
332ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 12:26:36.25 ID:???
> シティサイクルを魔改造
> 魔改造
なんぞ?
333ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 12:27:46.78 ID:???
ん?
334ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 12:49:47.19 ID:???
エロく改造するんだろうな
335ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 12:54:33.57 ID:???
TENGAをたくさん拾ってきてスポークに挟むんだよね。
336ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 13:15:31.83 ID:???
使用済みのを遠心力脱液か
337ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 15:30:35.07 ID:???
>>331
ビビシティ
詳しくはこっち見んな ↓
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364199830/
338ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 16:39:20.59 ID:???
魔改造にもいろいろあるからなぁ(すっとぼけ)

リカンベント化する;2WD 
痛チャリ、DQNチャリ;カウルや空力ウェアで自己最高速を目指す
最近ゲリラ豪雨多いし屋根つけようか;水陸両用自転車いいかも
フレームを竹にして持続可能な社会にするんだ

大抵の魔改造は、もう既に他の人がやってる。
まずは自分の方向性を考えるんだ(なにそれ)
339ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 16:45:34.30 ID:???
グリップがよく見たらちんちん
340ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 17:18:11.52 ID:???
グリップの長さと太さだと短小なんじゃね?
341ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 18:29:35.38 ID:???
み、みんなそんくらいあるの? ^_^;
342ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 19:37:52.27 ID:???
(゜д゜)
343ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 06:52:11.96 ID:???
シュレッドレスコンバーターを中古で買ったんだけど、
ちょっと長すぎた。

短いのってどこのやつでしょうか。
344343:2013/08/13(火) 07:13:11.71 ID:???
あ、中古のやつは、ブランド不明。
345ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 09:55:51.91 ID:???
日東は?
346ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 12:47:43.80 ID:???
どこが短いのが欲しいのか分からないが、プロファイルのなんちゃってアヘッドの
寸法はステム取り付部(Φ28.6)長さ40mm
ウス付いてるヘッド挿入部(Φ22.2)長さ95mm
だったな、今計ってきたった
347343:2013/08/13(火) 19:59:32.20 ID:???
>>345
>>346

ありがとう。
取り付け部がちょっと長いんで、短めのものに変えてポジションを下げたいところです。

ジテツウなので、次の休みに今のを測ってみます。
348ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 20:19:45.01 ID:???
長いのだとコラム内部でブレーキアーチのシャフトにぶつかってそれ以下に下げられなかったりするんだよなぁ
かといって短いのだとウスの関係で上げ代が殆ど無いので、適切なポジション出しには向いてないという…
突き出しも長さも十分なスレッドステムがありゃそれに越した事は無いんだがなぁ
349ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 02:56:12.42 ID:???
ママチャリのカーボン化の道。
ハンドル
フォーク
ステム
ブレーキレバー
サドル
と来たら次はシートポストだろうと思うのだが、マイナーな径なんでちょっと難しそう。
特注対応してくれる代理店ないかな。

駄目なら次は、ホイール、かな。
http://www.intermax.co.jp/products/lightweight/
↑宝くじ当たったらこれ買いたい。
350ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 05:03:24.72 ID:???
馬蹄鍵よりも、昔ながらの閂タイプの鍵のが安心?
351ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 09:17:37.69 ID:???
GORINのゴツい馬蹄錠を前後に着けるのが最強
352ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 10:15:54.06 ID:???
五倫はシェアがでかいんで、泥棒に研究され尽くされてる。
353ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 10:35:49.80 ID:???
鍵は差し込む方、オス側(Key)
錠は鍵穴の空いてる本体の方、メス側(Lock)
354ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 13:49:55.57 ID:???
gorinの9割はオモチャ。

全然知らない鍵が「落し物です」って言ってセロテープでチャリに貼られてたときに「何ぞ?」って思ったけど、
グリップのみならず断面も歯の形も全然違うその鍵で、確かに俺のが開錠できたわ。
となりの自転車の錠が開く、
となりの自転車の鍵で開く、
それがgorinクオリティ。

オモチャでもスペアキーは1本700円いただきます。
355ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 21:02:25.83 ID:???
>>354
車も鍵が内溝でないタイプで経年車だと、同一ブランクキータイプだと
ドアの開錠できる時があって…
さすがにエンジンの方は掛からないことが多いけどね
356ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 22:53:40.61 ID:???
>>354
そうだよな、あの縦溝式の鍵を使われたら、お前らも盗みにくくなるもんな。そこはきっちりGORINを貶めておきたくなるよな?頑張れ窃盗団w
357ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 01:02:45.99 ID:???
単なる事実なのにきっちりとか貶めるとか。
馬鹿は幸せだなあ。
358ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 07:36:11.32 ID:???
ただのレス乞食だから放置
359ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 09:57:00.18 ID:???
放置とか言ってるが最終的に負けるから逃げる為の方便な
ママチャリのブレーキを『研究され尽くしてる』とかって
本気で言ってるんですかね?ああ、支那窃盗団の関係者かw
360ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 14:32:33.04 ID:???
暑いからなぁ…
361ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 18:58:14.57 ID:???
外装六段車をシングルにする時に、フレームエンド幅の帳尻合わせの簡単な方法を教え下さい
362ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 19:09:16.52 ID:???
フレーム弄らずスペーサー噛ます
363ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 19:54:33.73 ID:???
>>362
チェーンラインは、コッタレスシャフトの交換で合わせるようですか?
364ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 20:26:14.66 ID:???
>>363
後輪軸の左右のスペーサー量を調節したり、BB長で調節する感じかな。
365ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 23:33:39.37 ID:???
>>364
ありがとうございます
頑張ります
366ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 08:06:02.48 ID:???
狸に感化でもされたのか?
367ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 12:18:47.82 ID:???
まずシングルのハブ軸をボスハブの長いやつと入替えないとスペーサー入れる余地ないんじゃね
スペーサーが左右均等じゃなければホイールセンター調整も必要になってくる
368ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 13:55:18.34 ID:???
>>367
ん?何言ってんだお前
369ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 14:13:42.70 ID:???
>>361の話ならハブ軸を長くすることないだろ。

と、つっこんだ方が話がこじれなくて済む。
370ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 15:03:12.53 ID:???
>>366
すみません
正確には、外装六段→内装三段化なんです
371ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 15:06:19.63 ID:???
>>367
ハブ軸長は、現状で余裕があります
スペーサーは左右均等の3mmづつを用意すれば良いでしょうか?
372ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 15:17:59.54 ID:???
>>371
左右の量はチェーンライン次第だよ。
均等に入れてチェーンライン問題無しならラッキーだけど、
どちらかに偏らせる必要があるならリムセンター出しも必要になるね。
373ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 21:42:43.39 ID:???
薄歯にしたら?
374ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 23:25:30.52 ID:???
ら?
375ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 01:24:04.94 ID:???
ママチャリならスペーサー入れずに締め上げるだけでも充分いけるっしょ。
RD無くなるからエンドの面もテキトーで。

こう書くとすぐに「フレームがー」厨がでてくるけどさ。

剛性がやたら高くて且つ強度に余裕のないスポバとか、
シート・チェーン両ステイがすっげー短くて無理に曲げるとやばい小径とか、
そういう硬くて脆いフレームじゃないんだから。
後輪外すとハブOLDとエンド幅が全然違う! なんてママチャリも多いし。

とは言え。
スペーサーを入れた方がCLを合わせやすい。

手配する前にちゃんと計測と計算した方がいいよ。
前はBB中心からチェンリング内面までの距離を測って、それにチェンリングの厚みの半分を足す。
後ろは(OLDを測ってスプロケの厚みを引いて)それを2で割って、OL右端からスプロケット外面までの距離を引く。
前と後ろが同じCL値なら良いね。
376ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 10:35:29.63 ID:???
>>375
ありがとうございます
どのサイト見るより、凄く理解しやすいです

しっかり確認して頑張ります
377ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 12:54:31.03 ID:???
平スプロケ
オフセットスプロケ内組み(CL-2.5mm)
オフセットスプロケ外組み(CL+2.5mm)
の使い分けでも調整可能。これで済むとリムセンター出しが不要で楽ちん。

スプロケの販売
http://tk-online.jp/?ca=83 ←6つ爪を3つ爪に加工済みという心強い味方
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m003.html ←スタメアーチャーの3つ爪がシマノ互換という噂
378ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 19:50:42.73 ID:???
なんか、まとも流れに成ってるな
ところで、みんなチェーンラインの誤差ってどの位に納めてる?
379ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 22:01:31.84 ID:???
ん?チャーンラインてフルカバーママチャリの内装変速で?
380ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 22:51:21.04 ID:???
シングルか内装でしょ
外装は結構アバウトでも平気だし
381ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 23:06:13.33 ID:???
ただシングルでもKMCのよく使われるチェーンは
外装チェーンと同じ横こによじれるブッシュレスだから(プレート部品も同じ)
内装も厳密にラインだしてもどこまで効率の差があるか微妙な所もあるね

もちろん1ミリの狂いもなくまっすぐなのに越した事はないけどね
382ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 23:37:20.41 ID:???
KMCでもブッシュドあるよー。

ま、形式はともかく、チェーンが斜めになっていたら、それによってロスすることは確か。
高校の物理で習うじゃん。斜めの力を直行する2つの方向の力に分けて考えるアレ。
あんな感じで、パワーの一部が推進とは直角の方向に逃げてしまう。
383ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 11:19:41.94 ID:???
高校は物理無かったわ
384ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 11:42:12.77 ID:???
斜めると摩擦が増える。
それだけ。
385ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 16:06:46.51 ID:???
>>381
リアセンター450mmとして、3mm狂うと0.067%。
386ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 16:07:39.11 ID:???
ゴメン
0.67%
387ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 16:21:03.73 ID:???
0.7%ってことは、パワー伝達ロスの10%くらいに相当するのか。
388ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 16:22:21.93 ID:???
おっと分かりにくかったか。

内装変速のチェーンを含めたパワー伝達効率が87〜93%程度らしいので、
パワーロスは7〜13%。

0.7%は、その7%の10%に相当すると。
389ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 01:54:16.47 ID:???
俺のシングルは、クランク一周で一回「パキッ」って鳴るけど、チェーンラインが気にしたほうがイイ?
390ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 02:01:11.29 ID:???
>>389
ペダルかBB逝ってね?
391ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 02:06:18.35 ID:???
俺もパキッ音の経験あるよ。BB軸に虫食いが発生してた。
392ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 22:01:48.54 ID:???
393ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 09:31:37.41 ID:???
その何%と言うより、0.7%の数値そのものを評価すればいいんだけどなw
394ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 17:31:27.46 ID:???
フレームのエンド部をリベットで補強って・・・・余計に弱くしてないか?
395ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 18:17:30.00 ID:???
いやいや、全パワーロスの0.7%なら気にしなくて良いが、パワーの0.7%が追加ロスするなら気にしなきゃ。
396ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:00:48.91 ID:???
気にしない奴は気にしなけりゃいいんだし、
気にする奴は気にすればいい、
それぞれ好きにすればいいさ。

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \俺は気にする。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /1km/hでも速く。1mでも遠くまで進むために。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
397ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:15:04.33 ID:???
軽量化して5km/hアップ。
ポジション出して5km/hアップ。
年単位のトレーニングで5km/hアップ。

5km/hアップの魔法はこれで打ち止め。
次はもう1km/hずつ刻むしかない。
398ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:22:03.48 ID:???
空気抵抗を低減して5km/hアップは?
399ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:31:15.23 ID:???
軽量化で5km/hアップクソワロタ
400ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 01:44:36.73 ID:???
移動距離を所要時間で割った平均速度なら、軽量化で速くなるでしょう。
401ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:16:44.36 ID:???
それでも5km/hは異常すぎるだろ
Max15km/hで加減速がほとんどな超テクニカルな区間を常に走ってるとかなのか
402ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:26:39.32 ID:???
重い方が速い状況もごくごく希にあるよ。
延々直線で下るだけとか、
向かい風が吹き始めた瞬間とか、
「軽さを追求した極薄タイヤ極薄チューブでパンク」とか、
たまに良くある。

それ以外は基本的に軽い方が速いよね。
403ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:31:27.76 ID:???
>>401
信号待ちでの停止と、発進から加速、けっこう地味に平均速度を押し下げるよ。
404ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:32:02.25 ID:???
そりゃ遅れの9割くらい停止が影響してんだよ・・・
405ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:32:11.00 ID:???
もとい

×地味
○地道
406ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:39:29.87 ID:???
加速時に付く3秒4秒のわずかな差が、次の信号にひっかかるか抜けるかで40秒〜1分の違いに広がったりする。

いつも通ってる道なら、信号のタイミングなんて熟知してるから、
たとえ鉄ゲタに乗ってる時でも尻を上げて必死に漕いで信号抜けるけど。
407ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 02:49:56.49 ID:???
制限速度内で走ると必ず全部の信号に引っかかるように制御されてることがあってなぁ。
あれ、交通量のコントロールの嫌がらせだとは思うけど、酷い話だ。
408ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 03:02:42.67 ID:???
制限速度ってお前、ママチャリで50km/hとか40km/hで走っとるのかw
改造電アシの話ならスレチだぜ?
409ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 08:08:09.48 ID:???
"内"

40キロ制限の道路を30〜35キロで。
410ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 08:49:30.25 ID:???
実用車のチェーンケース使えばフロント大径化しても利便性が保てて速度もグンと上がるな
411ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 13:30:09.76 ID:???
>>410
天才か!!
アレだったらF48T、R24T位は余裕で入るんじゃないか?
問題は入手経路と価格かな、、\5,000以下なら欲しいんだが
412ツール・ド・名無しさん:2013/08/23(金) 15:09:10.22 ID:???
いっそ最初から実用車を買ったほうがいいような気がしなくもない。
413ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 00:59:30.09 ID:???
実用車は重いけどよく走るって話だな
最近のがどうだか知らんがロッドブレーキの時代のは見るからにガッチリしてるし
414ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 01:09:15.47 ID:???
耐久性が高い = 剛性の残りライフがタップリ、ってことなのかな。

ハードに走らせるとフレームの剛性ライフを消費していくが、
実用車は残りライフがたっぷりだから、よく走る期間が長いと。
415ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 06:06:59.89 ID:???
剛性が高ければ良いか?
ちがうだろ

安いチャリはふわふわと乗り心地がよいのはなぜか
逃げがあるからだ

固すぎるボディは歪みを生む
416ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 06:12:08.16 ID:???
正爪用のRDハンガーって最近あさひで見ない気がする。

調べてたら、
dahon PRESTO SL用リアディレーラーハンガー
http://ysroad-ueno.com/itemblog/2013/03/post-781.html
ってのを見つけたけどちょっと高いな。
チェーン引き用のネジ穴があるのは評価できる、のか? RD付いてたら重要度低いかも。
417ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:04:35.04 ID:???
>>415
逃げって何さ。
418ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 15:33:57.03 ID:???
力には必ず「逃がし」が要るのヨ───────────────────
419ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:19:18.61 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:30:31.40 ID:???
まあプロトタイプと製品版が全く同一か?ってのはあるがw
421ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 19:57:29.27 ID:???
リムブレーキが無いとタイヤ周りで無茶が効くんだな。
422ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 21:02:44.29 ID:???
>394
俺もあの修理方法はマズイと思う。アルミのブラインドリベットじゃ一時凌ぎにもならんだろう。
423ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 01:45:49.57 ID:???
>>394>>422
話が見えない。
424ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 02:12:55.99 ID:???
>>423
狸の話っしょ
425ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 02:31:33.45 ID:???
>>424
ありがとう。
久しぶりにブログ見てきた。
相変わらずの無知っぷりを曝してるな。
×ラジアルタイヤ
○グルーブドタイヤ、俗にトレッドともサイピングとも
馬鹿ほど自信たっぷりで困る。

で、問題のリベットだけど、細っそいアルミだねえ。中空だし塑性変形後で更に更に弱いし。
BAAの10万回荷重テストを通るか見もの、っていうか無理だな。
馬鹿のやることは底なしで困る。
426ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 02:34:14.13 ID:???
ブロックタイヤの方が通りが良い。
427ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 02:51:54.00 ID:???
ラジアルタイヤといえばビットリアやマキシスから出てるけど、あれどうなんだろうね。
428ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 03:26:18.82 ID:???
柔らかいからチューブの癖が出るってさ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/40219
429ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 20:28:13.96 ID:???
トライアスロンの競技中のパンク交換用チューブの
バルブ延長アダプター付け替えのために「やっとこ」を車載とか!?
あらかじめチューブにアダプターつけておくとかって考えなかったのだろうか?
430ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 01:43:53.26 ID:???
並の人なら競技中に延長バルブをペンチで移植なんて思いつきもしないだろう。
なんという冷静で的確な判断力なんだ。
431ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 05:22:31.03 ID:???
はぁ?
何言っちゃってんの>>430←コイツ
432ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:05:04.58 ID:???
433ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 02:44:11.87 ID:???
ママチャリのBB(カップアンドコーン)を外そうとしたら、左ワンが外れない状態で困ってます。
右の間違いではなく左。というか右も左も同じくカニ目使うタイプだったのだけど、右(チェーン側)はカニ目レンチ+金槌で(逆ネジ)どうにか外れた。クランク軸もベアリング玉も全部とれた状態。
ちなみにブリヂストンのステンレスキングとかいう内装3段軽快車(14〜15年前に買ったもの)で、BBを外したことは今まで一度もなく、固着しちゃってるんだと思います。
右ワンと同じように(回す向きは逆だけど)カニ目レンチ+金槌で挑戦したらカニ目レンチがひん曲がって使い物にならなくなったorz
(あさひのデラックスツールキットに入ってた、幅が変えられるやつ)
右ワン側だったらホームセンターでネジとナットとワッシャー買ってくるってよくあるけど、左ワンは正ネジだから取り付けたナットが緩むだけで意味ないですよね・・・何かいい方法ないでしょうか?
434ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 02:55:14.35 ID:???
まずは別のカニ目レンチを用意。parktoolあたりで。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item34604000010.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NOPWWO

三日ほど朝晩kure CRC556をたっぷりと。
外すときはハンマーよりも奇声が大事らしい。ゆっくり大きい力をかける。
ただ、この手の工具は外れやすいのでそもそも力をかけ辛い。
回すのに専念できるように、
・穴の開いた板金具
・長めのボルトとナット(ナットはダブルナットに)
で、何をやってもレンチが落ちないように止めておくと良いよ。
その上で怪我をしないように注意してアタック!
435ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 07:22:34.60 ID:???
556吹きまくってカニ目の穴にポンチの先突っ込んで頭をゴムハンでど突け
全く外れる気配無いならクランク外した状態であさひに持ち込めば専用工具で400円くらいで外してくれるよ(それでも外れない頑固なのもあるが)
436ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:52:18.88 ID:???
>>433
ロックリングは外してあるんだよね?
437433:2013/08/27(火) 13:54:26.35 ID:???
>>434
とりあえず新しいカニ目注文したので届いたらやってみる!!
>>435
あさひ徒歩30分・・・w どうにも外れなかったらチャリ屋持ってってみる。
>>436
ロックリングは外し済みです。
フックレンチってホームセンターにもあるんじゃねって思ってたら置いてないって言われて結局ネットで取り寄せしたよ・・・。

ちなみに700c&ドロップ化中。
438ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 16:55:36.52 ID:???
強いて言うならカニ目レンチは微妙な締め合わせ調整に使う用であって
本格的な脱着のトルクには耐えられるようなもんじゃないで
浮いて滑らせて舐めやすいし
穴があんならセンターポンチ突っ込んでハンマーでたたけば綺麗かつスムーズに出来る
フリー蓋外すときも同様や
439ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 16:59:50.18 ID:???
あと別にゴムハンじゃなくて鉄でいいべ。
ポンチに伝わるせっかくの初期インパクトを殺す意味ない。
440ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 17:01:01.21 ID:???
カニ目の工具とかトルクかける用途でもないし強度も普通はないよな

マイナスドライバーとかでもいいんだけど穴が歪むから
俺は専用の打撃用ピンつくってある、カニ目のピンに斜めにポンチがついたようなの

ハンマーでガン!でどれでも一発


あともう一つ衝撃の力で緩める事がでるのも利点なんよね
441ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 17:11:14.81 ID:???
専用工具買うといくらくらいするんだろう
スポーツ車用は普通に手にはいるけど、ママチャリ用はいろいろ種類あるだろうしもの自体も見かけないからよくわからん
442ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:55.88 ID:???
冷却して浸透させるロックタイトの潤滑剤って効き目あるんすかね
443ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:47:07.12 ID:???
あるあるww
444ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:26:50.73 ID:???
あるな、間違い無く
445ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:30:08.06 ID:+g6cIoaw
>>65
あざみラインの下りでローラーブレーキ溶かした
目一杯握ってもまったく効かなくなったよ (´・ω・`)
446ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 03:06:53.18 ID:???
ハブのベアリングのグリスも、熱が伝わって流れ出したかもなー。
447ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:27:01.45 ID:???
ローラーブレーキやドラムブレーキ、サーボブレーキ

ああいう車輪中心(ハブ部)に取り付くブレーキって
どういうメリットがあるんです?

リムのブレーキと比べて
448ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:30:06.64 ID:???
雨で制動力が変わりにくいとかリムが磨耗したり汚れないとか色々

雨の時のリムブレーキはシューの磨耗も墨汁みたいな汚れ汁もすごいよ
449ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:33:53.43 ID:???
普通に考えてテコ比の関係でどうしても不利、だから負荷かけるとトラブルが出やすい。
450ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:36:10.84 ID:???
リムブレーキとハブブレーキ両方つけとけばどんな峠の下りも大丈夫だ
451ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 09:58:58.17 ID:???
バイクのBuellの前ブレーキみたいなシステム出ないかな?
452ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 10:09:03.95 ID:???
ディスクブレーキのブレーキ面が地面や砂泥から離れるのとリムが軽くなる
っていう、メリット捨てる事になるんじゃないかい?

オートバイならタイヤ高でかなり地面から離れるからいいんだろうけども
453ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:19:31.40 ID:???
内装三段のママチャリに外装6段つけて
内装三段外装六段の計18段変速!とか出来ないかな
454ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:47:13.71 ID:???
455ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 12:49:19.37 ID:???
小径やリカの改造ではそんな珍しくないよね
456ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:13:04.41 ID:???
>>445
一定スピードになるようにブレーキを中途半端にかけっ放しで下ったんだろう
457ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:01:29.71 ID:???
>>445
ハイパー化するんだ!
ただし自爆しても自己責任で
458ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:12:16.66 ID:???
寄生解除きたかな?
459ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:12:42.64 ID:???
>>445
ゆずの曲を聴きながら下っていなかったか?
460ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:31:35.61 ID:???
>>433
とりあえず、外し方の案ですが、
ロックリングを外してワンだけを露出させたとき、
"凹"上にワンが切れかかった場所はありませんか?
もしあるのなら切り欠きにフックスパナを掛ければ外せます。
461ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:35:28.39 ID:???
×:"凹"上にワンが切れかかった場所はありませんか?
○:横から見たときに"凹"状にワンが切れかかった場所はありませんか?

※規制がかかったら書き込めなくなるので悪しからず。。。
462ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:38:32.93 ID:dSx7vUuh
リーズナブルで明るいハブダイナモ用のライトって何が良いでしょうか?

サンデンのZII-200が壊れてしまったので応急で以前の古いダイナモライトを着けていますが暗いです。
463ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:40:06.95 ID:???
>>447
448に加えて
チェーンからオイルがリムに垂れても制動力に影響しない
ブレーキから飛び散る汚れがズボンやスカートに着かない
464ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:40:47.70 ID:???
>>447
もひとつ

ホイールが振れても制動力が低下しない
465ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:47:58.59 ID:???
長い下り坂はエアブレーキ。
バタつく服装 & 上体を起して、腕と足をガニ股にする、
これだけで終端速度が40km/hあたりまで下がるぞ。

ただし横風を食らうと死ぬ。
466ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:12:03.59 ID:???
そういや後ろか見てホイールがタコ踊りしてるようにふれてるママチャリ
たまにいるけど、あれハブブレーキならでわだわな

流石の無頓着どもでもリムブレーキであれではきつかろうし
467ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:59:41.70 ID:???
あーそうかママチャリのリアがハブブレーキなのはそういうのもあるのか
スポーク切れるのってたいていリアだし、ママチャリは特にリアの負担大きいからなおさらなんだな
468ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 20:10:34.27 ID:gw4PptF1
音鳴りが凄まじかったり雨で性能落ちたりするけど、どうしょうもない制動力になるって事が無いのも強いな
469ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:05:44.56 ID:???
>>462
丸善マグボーイ オートライトてヤツ使ってるけど、それなりに明るいよ。
0.5wLEDって書いてあったからそんなに期待してなかったが、
Shimanoの一番安いLEDオートライト(1wLED)より少し明るくなったよ。
あ?0.5wと1wなのに反射板とかが違うのか逆転してるなコレw
470ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:08:46.35 ID:???
>>462
Z2-200まだ残ってるならダイナモ部分の裏のネジ外してみ
多分中で断線してるからそこさえくっつければ直るよ
471433:2013/08/29(木) 01:21:23.67 ID:???
>>460-461
残念ながら切りかきのような部分はないです・・・。

新しいカニ目届いた。夜遅いのでちょっとだけ試してみたが、相変わらず動かない。もうちょっとやってみる。
ポンチはまだ試してない。
472ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:30:04.45 ID:???
ガンガレ
473ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:49:01.26 ID:???
手で足りないならパイプで延長するんだ。
474ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 07:48:09.28 ID:???
バイプレンチでも駄目だったものをカニ目レンチじゃ歯が立たないのでは?
またカニ目を壊す事になるからおとなしく近所の自転車屋に持って行くが吉
475ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 08:13:49.13 ID:???
やっぱ、自転車で一番固着しやすくて、固着が強固なのってBBだよな。
BB下に水抜き穴の無いクロモリフレームで、苦労したわ。
10年の固着は並大抵ではなかった。

潤滑スプレー吹きまくりと、ハンマー打撃しまくりの、70cm鉄パイプでようやく外れたわ。
カートリッジBBで工具が掛けやすかったのが幸いだった。
何度心が折れかかったか。
476ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 09:04:42.82 ID:???
BBに切りかきというか大型モンキーが入る平行な側面つくるって手もあるな
俺はそれでサビサビBB外したけど。

サンダーか安いが、マンション住まいだと環境とかでねぇ
477ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 11:32:22.65 ID:???
ハンガー周り温める方法は一般的でないのか?
478ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:30:18.55 ID:???
バーナーで熱する訳にもいかないからだろう
最近は逆に瞬間冷凍して固着を外す方法が開発されたそうだ
479ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 14:43:40.63 ID:???
ジェット冷却の虫殺しレベルで良いのか
液体窒素をかけるのか
480ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 16:16:00.79 ID:???
固着したボルトをマイナス43度で凍結して外すスプレー
2013/8/2 6:30

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0102T_R00C13A8000000/
481ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 21:20:40.03 ID:MG5J2UPB
熱かろう・冷たかろう、いずれも危険を伴うけど、
ドライアイスでも事足りるんじゃないかな・・・と思う。。
482ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:21:24.94 ID:???
プロパンガスで代用して火事おこす奴いたりして。
483433:2013/08/29(木) 22:50:05.64 ID:???
ドライヤー作戦もダメだったぜ・・・。
チャリ屋もってくか、グラインダーで削って切りかきつくってフックレンチやってみるか、それともグラインダーやるならいっそぶっ壊すかw

最終目標は700cの3x8s(3304SORA)+ドロップハンドル。基本的にロードの余剰パーツで済ませるつもりが、細かいところで金かかりまくりんぐで、気付いたら既にママチャリ新車で2台買えるくらい追加パーツで注ぎ込んでる気がする。
484ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:03:27.85 ID:???
20年くらい前、コールマンのストーブを556を吹きながら分解整備したけど、
残ってる状態でバーナーに着火したら焼き付いたことがあった。
だから、潤滑剤が残る状態でのバーナー加熱って、火気以外にも「焼き固着?」で危険な気がする。。。
485ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 23:36:09.46 ID:???
気のせい
486ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 01:06:45.55 ID:???
自転車板にママチャリ乗ってるコジキがいるから板が荒れるんやろうな
一応スポーツ板のカテゴリーだからお前らのようなコジキは失せろよ
特にボロ雑巾のような腹着て必死にママチャリ漕いでるオッサンとかマジうけ

改造?
笑わすなw
487ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 01:23:14.05 ID:???
>>486
レス乞食のキミにレスしてあげようw


乞食は自分だって気づいてないんだろうけど
488ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 02:35:16.41 ID:???
>>486
わたくし、
「ボロ雑巾のような腹着て必死にママチャリ漕いでるオッサン」
ですが、
>>486とか読んでも、ちっとも自尊心に響きませんな。

もし恥ずかしいとか、行動に問題があると思うなら、やりませんって。
やるってことは、それが平気だから。神経が図太いというか鈍感だから。
そんなオッサンを煽っても、なーんも面白いことはありませんよ。
489ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 08:56:21.82 ID:???
必死にママチャリ漕いでるオッサンって、なんか俺のこと言われてるみたいだわ
どこかで486に出会ったのかな?
でもオッサンだから違うか、もし俺に会ったのならジジイって言われるだろうからw
490ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:03:02.42 ID:???
俺がロードに乗っても
「全身タイツみたいな腹着て、必死にロード漕いでるオッサン」になるだけだしなぁ
あんまり変わらんのではないか?
491ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:21:49.41 ID:???
一般人の特に女なんかにはどっちもどうでもいいか、うっとうし存在でしかないんだけど
486の中では違うんだろう、笑われるぞ
492ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:25.80 ID:21LTjyIH
俺の弄り回したドロハンママチャリに喜々として乗るうちのかーちゃんを否定してくれるなや
493ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 14:20:16.00 ID:???
>>490
全身タイツみたいな腹!?
それを着る!?
貴様!さては人外だな!
494ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:46:51.49 ID:???
>>484 焼き付くってそー言うのじゃないからww
495ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:33:36.91 ID:???
>>493
服の誤変換だろう、とマジレス。
496ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:15:59.45 ID:???
>>469
ありがとう。マグボーイってそんなにいいのか。
ミヤタのなんとか5っての買ってしまったよ。ZII-200再販しないかなあ

>>470
なんと!原因はダイナモの方でしたか。
たま切れと思ってライト側を開けようとしたけど、
ネジが見当たらないので接合ヶ所からマイナス突っ込んでこじ開けたらボロボロになってしまったよ(´・ω・`)
開けてからネジがあったのに気付いた・・・
497ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:40:00.30 ID:???
>>496
ミヤタのウルトラレーザーならちょっと重くなる、が、かなり明るいよ。
照射角度に気をつけないとサイクリングロードで対向自転車に文句を
つけられる可能性が。誰かに乗せて自分の方に走ってもらうと
その眩しさが良く解ると思われます、、、
498ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:04:59.17 ID:???
>>497
ご丁寧にありがとうございます。
ウルトラレーザー重いんですか。まあ痩せたとはいえエンジンも車体も重いですから目をつむることにします。

届いたら弟に調整手伝ってもらいます。
マグボーイとウルトラレーザーってどっちが明るいのかな。
買ったあとだから遅いけど。
499ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 22:02:31.66 ID:???
>>496
それ俺もやったw
そのあとボロボロにした部分を風呂用のコーキング材で埋めたけど

ちなみにマグボーイは持ってるけど、あれそんな明るくないよ
ウルトラレーザーは持ってないけど、まず間違いなくあっちの方が明るいと思う
500ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:15:46.87 ID:???
スマソ、言い方がマズかったみたいね、LEDライトでも明るいタイプの物は、
点灯した時に回転が少し重くなるという事を言いたかったんよ。
>>499マグボーイは値段(\1,500程)の割には使える明るさかな?って
501ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 06:48:01.82 ID:???
>>475
異素材のシートチューブ×シートポストやで
BBの固着なんてたかが知れてる
502ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 07:58:16.37 ID:???
test
503ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 18:39:19.32 ID:???
ロードマン用フロント内装4sってつけるの大変なんだろうか?
504ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 19:09:08.40 ID:???
ググった
http://atu360.blog98.fc2.com/blog-entry-136.html
ぶっちゃけ重くてうんざりするらしいw
505ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:52:06.52 ID:???
FSAのMETROPOLISが内装二段と三段があるからそれ使え
506ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:23:12.27 ID:???
>>504
ありがとう。
ブログの続き読んだら、使い方次第で結構いけるかも、と書いてたね。
固定が面倒くさくて難易度高かそう。
507ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:31:43.96 ID:???
>>504
4x4の16段変速!
508ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:07:26.54 ID:???
フロント内装メトロポリスは重量1.7キロですぜ、リア内装8段より重いとかw
509433:2013/09/01(日) 18:22:35.02 ID:???
結局自力で左ワン外すの断念して近所の自転車屋もちこんだ。
自転車屋のおっちゃんも「ずいぶんかたくなってるね」と半ば呆れ気味だったけど、無事はずれた。
おかげで手持ちのBBとクランク突っ込んで改造が進められました。
レス頂いた皆様ありがとうございました。
まったりいじってるので何時になるかわからんが、完成したら写真晒します。
510ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:28:12.77 ID:???
おつかれ、おっちゃんが使ったのは専用工具?お手製工具?
511433:2013/09/01(日) 18:39:27.05 ID:???
>>510
カニ目の穴にリーマーみたいの刺して金槌でカンカン。
緩める方じゃなくて最初に締める方にカンカンやって、緩める方にカンカン、何度か交互にやってたら徐々に動き出した。
念のためタッピングしなおしてもらったの込みで工賃800円だった。
512ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 19:10:24.46 ID:???
タッピングが800円?
なんだその優良店はw
513ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:19:42.08 ID:???
ビジネスとして成り立たないレベルだな
514ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:07:38.49 ID:???
緩めたいと思っている物を(BBのワン)
大きめな板金ハンマーとかで叩いて固着を外せば
けっこう錆びていても、わりとかんたんに緩むよ
515ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:16:10.00 ID:???
固着にはショックやインパクトが一番だわな

それに耐えられる固定とひっかかりが必要だけど
516ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:58:30.20 ID:???
じゃあママチャリにはやんないほがいいって話にならない?
517ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 23:58:46.82 ID:???
それでも外さなきゃいけない固着がある
だってBBってそういうもんだろ?
カセット化もホロテク化も、ワンが外れない事には始まらないじょないか
518ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 01:09:08.73 ID:???
工賃が安い自転車屋は信用ならん。
振れ取り315円で喜んで頼んだらホイールおしゃかになった。
テンション緩める方向に回して振れを取ったらしく、スポーク次々に折れる。
519ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 02:02:46.77 ID:???
ウチの近所の自転車屋はスポーツ車は扱わないと公言してる。
でも技術は確かだよ。
520ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 03:14:56.95 ID:???
工賃高ければ安心かっていうとそうでもないっしょ・・・
521ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 03:18:49.31 ID:???
けいおんが流行った頃にエレキギターを担いで街歩くのが恥ずかしかった
今は模型屋で戦車のプラモを買うのが恥ずかしい
次は何が恥ずかしくなるんだろう?
522ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 03:42:01.46 ID:???
>>520
それはそうなんだけどさ。
やたら安い工賃で客を集めて自転車に破壊工作して買い替えに誘導するってのは悪徳じゃないか。

別の自転車屋では、500円未満で一通りの点検・注油をやってくれるんだけど、
ハブやBBなど注油してはいけない場所にオイルのスプレーをツユダクにされたぞ。
523ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 04:35:58.59 ID:???
>>521
生きること。
524ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 12:25:29.15 ID:???
>>522
ネタだろそれは(笑)
525ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 12:52:44.75 ID:???
>>524
本当にあった話だよー。

ちなみに>>518>>522は別の自転車屋ではあるが、
どちらも真っ先に防犯登録のラベルの年度をチェックして、
そろそろ買い替えですねみたいな話をされたなー。
526ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 13:05:03.40 ID:???
年度だけで買い換え勧めるとかあり得ないな
もともとの作りや使用頻度、メンテナンス具合で全然差が出てくるのに
ちゃんと扱ったメーカー製の4〜5万するやつなんかは10年15年たっても全然乗れるが、ホームセンターで買った8000円のをメンテもせず荒っぽく乗ったりすれば1年で潰れたっておかしくない
プロならちゃんとそういう見方をしないと買い換えるときにここを使おうって信頼して貰えないよ
527ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 15:47:40.53 ID:???
プロっても色々あって、例えば技術は無いが金儲けのプロフェッショナルは宣伝上手で話しもうまい、ママチャリならばバック広げと5-56で破壊工作して、次々に新車を売って繁盛する店も、
逆に技術も設備もスゲーのに口下手で、近所の人や解る奴だけしか行かないよな、まるで商売っ気の無い街の自転車店とかあるし
528ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:59:06.70 ID:???
俺の場合、この自転車で坂降りたら分解するって言われた

買い替えをすすめるためにいい加減なことを言ってる店はあるもんだと実感
529ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 17:32:51.77 ID:???
おまいらは人生のお買い替えが必要ですね。
530ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 17:52:29.48 ID:???
ブルホーン付けたら前カゴ使えなくなるかね?
531ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 17:58:03.56 ID:???
カゴとブルホーンの現物合わせするしかないわな
カゴも使えるエアロバー欲しいなフロントフォークの肩辺りから
ぐるっとパイプをカゴの形に沿わせる感じで
通常のハンドルバーに肘当て付けてさ
532ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 18:14:11.97 ID:???
まあかごの大きさによっては長めのステムと合わせればいけるんじゃない、NTC-280とか
533ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:06:15.23 ID:???
前キャリアにパニアバッグ振り分ければカゴ外せてハンドルの自由度が上がるよ
534ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:16:29.65 ID:???
自分で藤カゴ編めばその内自転車よりカゴ編みが趣味になるよ
535ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:16:48.45 ID:???
カゴを選べばドロップハンドルだってつけられる・・・ってそれだとカゴも買い換えになっちゃうから微妙かな?
536ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:14:15.68 ID:???
ホローテック系だとカートリッジ式よりも回転が渋くなると思うのですが、
ママチャリにホローテック2(ツーピース)を入れるメリットってあるのでしょうか?

☆個人的にはカートリッジBBにシマノのNexave系のクランクが最高の組み合わせに思います。。
537ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:56:12.19 ID:???
グレードにもよるがかなりの軽量化が見込める
回転部の軽量化は体感的な差が大きく100km以上走ると疲労度に差が出てきた

あと9000のBBなら7900より回転は軽い
そもそも実際問題としてかなり良いペダルを使わないとBBの抵抗は実感できないと思う
538ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 01:03:24.02 ID:???
それ以前にママチャリのBBの精度でホローテック意味あるのか疑問だ。
カップアンドコーンですら、BBの精度の悪さで当たりが均一にならずに虫食いするんだぜ。
左ワンが樹脂の安いカートリッジBBなら、少しだけBBの精度に寛容かもしれない。
539ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 01:11:25.05 ID:???
重量と精度は関係なくね?
540ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 01:39:54.11 ID:???
2ピースなBBは BBシェルの左右の平行精度が滑らかさに影響出る理屈ではある
けれどそれでも、まあ誤差範囲なんじゃないかとは思う。(ソース無し)

ホロテクってMTB用のはちょっと薄いんだっけ?
ママチャリみたいなシェル幅微妙に広くて、チェーンカバーブラケットの
共締めもしたい、みたいな場合は好適だったりする?
541ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:08:28.95 ID:???
するするww
542ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:30:52.26 ID:???
ミヤタのロッドブレーキの古い軽快車を手に入れた。結構走るから内装変速を着けてみたい。リアがバンドブレーキだとインター8は無理かな?
543ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:33:35.69 ID:???
クランクアームの形状からして標準的なチェーンケースは無理だろうけど、
9速のSORAのインナーの使用でインター3でチェーンラインって出るのかな?
(ファイブピンはシングル用を使い、アウター側かインナー側につけるかの条件で)

どなたかホローテック+インター3系の経験者の方がいらしたら情報プリーズです!!
お願いいたします。。
544ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:36:33.92 ID:???
取付け部がネジ込みじゃなくてセレーション。
ブレーキもインターMに交換だね。
しかしロッドブレーキだとテコ比が不明だなー。意外とそのまま行けたりして。

ちなみに今なら中古の26インチ完組みインター8が1万円ぽっきり。インターMは部品箱を探して見つかったらオマケで付けちゃう。
545ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 12:12:48.94 ID:???
>>544 アドバイスありがとうございます。レバー比は気がつきませんでした。
ハブ間の長さとフレームへの固定の仕方を見比べて無理かどうか見てみます。
自転車屋曰わく内装3段は行けるそうですが、どうせなら8段が着くと最高です。
昔の自転車はフレームのヨレが少ないのでうまくいくと面白い自転車が出来そうです。
546ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 12:30:33.03 ID:???
インター3はともかく8はOLDが大きいからなー
547ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:05:27.52 ID:???
そこでバック拡げのある、優良店ですよ
548ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:09:15.76 ID:???
なにいってんだ俺達には汎用性が高くてファジー理論が詰まった後背筋があるだろう
549ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:28:53.57 ID:???
工具=筋肉
550ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:33:17.00 ID:???
六角レンチ代わりに乳首で回すのか
551ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:36:12.48 ID:???
>>547
バック調教されてない処女ママチャリを弄ってみると全然簡単だよね
今まであんなに大変だったタイヤ交換がさくっと終わる
バック広げってほんと糞だわ
552ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:51:07.95 ID:???
でも慣れてないとすんなり入らなかったりきつかったりするぞ
553ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:16:18.02 ID:???
まぁ確かにチェーン引きが引っかかって微妙に入れづらかったが、ガバガバよりははるかに良かった
554ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:22:55.89 ID:???
ママチャリだと正爪だからごちゃごちゃしてるよね
555ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:35:00.55 ID:???
>>543
同じ事をやった。

3500 SORAクランク+BB-7900

BBハンガーが70mmだったので
フェイシングとタップ立てをやった。
inter3とロードクランクのチェーンラインは
インナーで合う。34Tだと小さいので
私はアウターギアを
インナー側に着けて46Tで使っているよ。
556ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:40:51.56 ID:???
逆爪のメンテナンスのしやすさはある意味憧れるよね
ただテンショナーが必要だったり両足スタンドが実質使えなかったり不満の方が大きいから正爪を選んでしまう
まぁメンテナンスしやすいと言ってもガバガバじゃなければそこまで手間じゃないし、そもそもタイヤ外すのだって年に一度あるかどうかだしね
557ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 20:12:19.36 ID:???
2ピースは機械屋に言わせると完璧にフェイシングしないと酷すぎる回転精度らしいな
ただシマノはそれも含めて作ってるから問題ないといえば問題ないんだろうし

長距離&各部の抵抗が少ない前提じゃないとなかなか体感も難しいかもな
タイヤが26インチ37幅とかだとそっちの方が大きすぎて
558ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 22:47:00.67 ID:???
ママチャリだと素のカップ&コーン式のBBは一二を争うくらい整備しにくいから劣化ゴリゴリよ
それをシールド式のUN-55とかに変えて感動した後ホローテック2入れても期待値ほどは良くない

クランクセットとしてみると明らかに良くなってるけどBBだけ見ると大したことないというのが正直な感想
ていうかママチャリの用途で踏んだ時の剛性感とかメリットと言えない、少なくとも俺にはね
559ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:24:04.02 ID:???
知識がないんだけどママチャリの元のBBとか軸長い?

今まで色々いじってきたけど122-127ミリとかあるよーな・・
でクランクは逆にあまりオフセットしてなくてQファクターが狭いのが多くて
110以下の軸長短いBBとママチャリのクランクあわせたらピストみたいになってるし
560ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:49:04.32 ID:???
長いね、120mm以上が多い気がする
ちょっと手元にあるストックを確認してみるか
561ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:01:48.66 ID:???
123mmが1本、127mmが4本、128mmが1本だった

ママチャリBB軸の平均は127mm幅かな
562ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:15:53.18 ID:???
サンクス!

ほんとに俺が経験した軸長とほぼ一致!てか持ちすぎw
やっぱり長いんだね〜
長い軸をオフセットしてないクランクとあわせてバランスとってる感じかな

その分BBそのままでクランクだけそこらにあるクロスとかの入れちゃうと
Qファクター広くなっちゃいそうだなー

てかその結果がQフクター190ミリのママチャリだ
563ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:35:51.98 ID:???
何かと思えば、ペダル間距離か。
564ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:48:04.84 ID:???
好みの問題が大きいけど俺はストレートクランク好きだな
昔の細身のやつ、スギノとかサカエのが今のシマノのよりスマートで好み

ただQファクターが狭くなってくるとチェーンガードを外すことになるので手間が(あるいは金が)かかる
565ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:53:39.32 ID:???
ファクターじゃないのにファクターと名がついてる。
悪しき習慣だ。
566ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:57:03.26 ID:???
そうだなw
567ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 01:00:05.64 ID:???
電気屋・物理屋がQ値と言えば、共振の急峻性。
568ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 01:11:59.85 ID:???
L稼ごうとして細い線で巻いちゃうとZが大きくなって結果的にQ値が下がって選択度が落ちる。
ってラジオの製作に載ってた。
569ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 01:49:50.86 ID:???
>>551
ホムセン行って一番安い材料で、なんちゃってバック閉じをでっちあげて使ってる。
腕力で押えながらナットを回さなくて良いので、四苦八苦しなくて楽だよー。
ナットのネジ山がギリギリかかる状態から工具で締めたら斜めになったりしてヤバいし。
570ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 08:31:03.08 ID:???
M8くらいの長ねじかな?
後ろは理論太さ9.24mmだからM10ネジだとキッツキッツか入らんよね。
571ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:17:34.75 ID:???
エンドに通すわけじゃないから太さは関係ないっす。
ホイールのスポークの隙間から、チェーンステイあるいは両立スタンドが広がらないよう押えておくだけだから。
572ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:27:43.56 ID:???
再び塑性変形させてエンド幅を直すわけじゃないのか。
組み立てのときだけ抑える、と。
573ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 10:33:01.97 ID:???
そうです。
エンド幅を直すのは難しいと思って諦めてます。
574ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:16:19.39 ID:???
>>568
懐かしいなあ、今でもあるのかな?
昔、ラジオの製作の懸賞に当たって写真が載ったことがあるわw
575ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:55:55.93 ID:???
初歩のラジオ、模型とラジオとかいろいろあったね。秋葉原に通って真空管アンプを随分作ったよ。
576ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 13:00:11.15 ID:???
真空管手作りしてみたい
577ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 13:26:01.99 ID:???
スレチで申し訳ないけど・・・
いまだに、使ってない6AR5とか2E26とか6146とかも持ってるわ
578ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 14:52:35.28 ID:???
昔の机漁ったら、6AV6 6BQ5 12B が出てきた。なつかしす。
579ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 17:41:03.29 ID:???
そう言えば6CA7パラプッシュのアンプなんてのもあったなあとか思って、
なつかしくなって検索してたら、今でも世の中にはこんな人もいるんだってビックリした!
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/

それにしても余りにもママチャリとは無関係過ぎるかw
580ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 20:05:48.06 ID:???
何かの型番なのかもしれんが何やらサッパリだわ
581ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 21:10:45.93 ID:???

あんたの性格の良さに感動した!
582ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 21:54:05.50 ID:???
真空管に負けないようにインプレしてみるw

安いのに品質は及第点のマイナーブランドGRUNGE
ここのMTB用のアルミシートポストに径25.4mmのママチャリサイズが有る

350mmでカタログ値265g、実測293g、長すぎるのでカットして250mmで244gとまずまず
手持ちのママチャリポストは同343g、100gの軽量化と上からの浸水防止、当然ポジション変更も容易に

一本止めのネジとナットが鉄製(実測33g)、アルミに替えればもう10g位軽くなりそうだが強度的にやめておく
¥1800前後なのでViVaやKALLOYのよりコスパは良いのに何故かまとめにも載ってない不遇なブツ
583ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:03:05.21 ID:???
マイパラスM-501という外装6段の自転車のフロントをトリプルにしたい
チェーンリングかって取り付ければオッケーでしょうか?
変速がうまくいくかが一番のネックです。
ディレイラーも付くのかどうかよくわからない、フロントのディレイラーって見たこと無いし
誰か教えてください
584ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:41:50.24 ID:???
駄目です、大雑把に言って手元に必要な部品がない場合
左のグリップシフター+シフト用アウターケーブル
バンド式フロントディレイラー
トリプルのチェーンリングとクランクのセットに新しいチェーン(多分そのままだと長さが足りない)
他にもあったほうがいいけどこれで概算で\10000くらいかな

必要な工具はクランク外し、チェーン切り、ケーブルカッター他で\5000位は考えておいた方がいい
もし家に適当なレンチやスパナが無いならもう少しかかる

このくらいの予算を組んでもやりたいならもう一度質問してくれれば相談にのる
でも501は良い自転車だから他の方向に改造したほうが乗りやすいと思うよ
585ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:54:40.84 ID:???
>>583
あ、同じ自転車だ。俺はこの半年で、後ろ7段化(14-28を11-30)、ペダル・スタンド・前ライト・前カゴの交換(軽量化)、後ろ反射板をライトに、ベルを方位磁石に、泥除けの取り外し、をやったよ。
あとは、クランクのアルミ化をやろうと思ってるんだけど、なかなか安くていいのがない。
586ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:13:25.55 ID:???
>>585の人みたいな方向性で改造したほうが効率的には正解
トリプル化なんてのはやることがなくなってきてからやれば良くて、趣味的には理解できるけどコスパは最低ですね

でも方位磁石ってなんです?w
587583:2013/09/04(水) 23:14:25.91 ID:???
>>584
クランク外したことは何回かありますが、いろんな課題がありそうですね、うーむ

>>585
自分は、ハンドルを低く前に出した、バーエンドバー追加、ライトをLEDダイナモ化、
シートポスト&サドル交換、スタンドをアルミ化、テールランプ追加等です。
ちなみにどろよけ・チェーンカバー・カゴ・スタンドを一時的に取り外してたのですが、
何かと困ることがあり今では全部つけてます。

今回はクランク周り、ギアに手を付けたいと思ってます。
きつい坂もあるしスピード出したいこともあるのでフロント多段化を目論んでました。
難しければ坂優先でメガレンジ化かなとも思ってたり。
迷走中です。
588ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:18:18.76 ID:???
>>583

チェーンライン、要はチェーンリングの横方向の位置が色々あって適当なの買うと全然合わないよ

それがあってないと後ろのギアとの位置もあわないし
フロントディレイラーで対応外の位置になったりしかねないし

ただBB軸の長さ変えて帳尻あわせればイケなくもないけど
何も考えずにやると遠回りになんぞー
589ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:35:03.51 ID:???
多分ダイソーで売ってるベルと方位磁石が一体化したやつだなw
590ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 23:40:53.62 ID:???
>>587
そうですね、FDの取り付けは改造の中でも難度高いです

ケーブルガイドを取り付けるためにドリルでフレーム下部(BB下)に穴を開けたりワイヤー固定金具が必要だったり
そのままの泥除けは使えないので交換が必要だったり・・・その辺をクリアした上でようやく変速調整に辿り着いてからが一苦労
ちょっと書ききれないけど大変ですよ

もし挑戦するならがんばってください
591ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 00:01:23.07 ID:???
>>589
えっダイソーで売ってるの? 通販で300円くらいで買ったような気が w
でも、便利ですよ方位磁石。都内の住宅街をジグザグに走るときとか、スマホでルート検索しなくても、
だいたい辿り着けるから。
592ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 01:08:53.78 ID:???
>>582
まとめサイトにあるシートポストは、25.4mmだけじゃなくて他にも太さ豊富な奴を選んでるから。
もしgurange入れたいなら入れといてよ。見渡せる範囲なら情報は多い方が良いし。
593ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 02:25:08.07 ID:???
ぶっちゃけシートピラーなら
スカイスクレイパー一択でも困らない気がするんだよな
594ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 07:08:32.27 ID:???
ちょうど昨日ダイソーで方位磁針ベル買ってきた
ベル自体は鳴りにくいというか響かないね
市街地は道なりに走ってるといつの間にか90度近く曲がってる時があるので
知らない道をうろうろするときには便利
595ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:16:39.13 ID:???
白あきたから黄色にしようと思ったんだけど、チャリにタミヤカラー使える?
596ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 19:37:18.96 ID:???
>>595
普通の模型用のスプレーカラー?

自分ならやらないな、自動車用の大型缶を買ったほうが安くて(屋外使用の)性能もいいと思う
それとも俺が知らないだけでプラモ用の塗料に防錆性とか耐候性を考慮された大容量タイプってあるの?
597ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:18:58.55 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B003U5ZUAC
なるほどこれにしようかな?
カーニバルイエローッて言われてもピンと来ないが
598ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:24:13.68 ID:???
それだと3本くらいは要るような気がする
599ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:49:17.67 ID:???
色の好みはともかく、俺も3〜4本位は使うと思うよ
600ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:52:45.17 ID:???
> 1本で約1.2mX1.2mの面積を塗装できます。

これ3本って、どんなチャリや
601ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:58:53.16 ID:???
あのさあ・・・
お前の知ってるスプレー塗料ってのは噴霧した分が巻きつくように全部パイプに付くのかよ
300mlなら通常3〜4本必要ってのは基本的な目安だよ
602ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 20:59:58.86 ID:???
あと当たり前だけど重ね塗りも必要だからな
下地→好きな色×2〜3層→トップコート
これでフレームも200gくらいは重くなるが、それが普通
603ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:05:35.33 ID:???
>>597
お祭りカラーか。
俺は好きだぜ
604ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:23:07.66 ID:???
>>601
噴霧した分が巻きつくように

なんか吹いたw
605ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:18:37.58 ID:???
電圧をかければいいんだよ
606ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:25:13.39 ID:???
粉体塗装かよ
607ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:32:47.87 ID:???
塗料をマイナス、フレームをプラスな。
ぐぐると40kVとか90kVとか書いてあってびびる。
608ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 00:34:00.71 ID:???
ボデーペンは安いし耐久性そこそこあっていいね。
塗ってから10年ちょい経ったけどまだ行ける。
609ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 01:15:22.05 ID:???
>>600みたいな「座学だけです」「実践経験ありません」丸出しのレスが無くなりますように!
610ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 06:43:46.46 ID:???
1本で済むだろ、タイヤまで塗るわけじゃあるまいし
611ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:02:09.83 ID:???
お?どうした恥が掻き足りなかったのか?
フレームの自家塗装やってるサイトかブログでも見てこいよ
612ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:05:55.82 ID:???
>>610
実際やればわかる
613ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:17:33.84 ID:???
情弱は自動車用使うから
量が少ないスプレーしか無いんだろ
DIY用で安くてタップリの使えよ
614ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:28:59.49 ID:???
素人塗りでタイヤまで塗料が着いた自転車なら見たことがある
もちろんムラありまくりw
615ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:31:43.81 ID:???
田舎のヤンキーの盗難車w
616ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:43:30.28 ID:???
DIY用でもできるがカラーの豊富さや仕上がりの綺麗さで見劣りするよ

とは言え失敗してもやり直し可能だから好きにすればいい
617ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 08:04:19.54 ID:???
塗装作業できる環境にある人はいいなぁ。

スプレー代をケチらず高性能なものを使い、
正しい方法で塗装すれば、
自家塗装とは思えない仕上がりになるらしいぞ。
618ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:17:42.14 ID:???
>>597
カーニバルイエローはホンダビートの黄色、って言っても
知らん人はわからんだろうねー
619ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:20:24.69 ID:???
>>597
黄色は色の隠ぺい性が低い(下地が透けやすい)ので、元色が黒とか
濃い色だったら、先にプラサフを噴いておいた方が吉
赤も同様
620ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:26:37.96 ID:???
えっ?
元の塗装落とさない前提?
621ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:32:21.40 ID:???
そらそうだろ
そこまでやるなら新しいの買う
622ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:55:19.50 ID:???
>>607
バンデグラフの応用
623ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:56:12.81 ID:???
ママチャリの地金じゃ塗装落としても下塗りは要るだろう
624ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:34:42.61 ID:???
フロントローラーブレーキ化はフォークを改造しないとダメなのか?
625ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:38:37.79 ID:???
ママチャリ削るワロタ
なくなっちまうよwww
626ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 10:44:45.47 ID:???
>>620
そこまでしそうになさそうな書き方だったので…本来なら
剥離して、プライマー処理して…
627ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 11:44:35.92 ID:???
俺なら最低でもヤスリで落としてプラサフ吹いておくけど・・・
チャリの塗装なんて1度やれば長く持つんだから手抜きはしないほうがいいんじゃないかと思うが
628ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:27:25.65 ID:???
>>621
傷んだ塗装の上から塗ったら汚くならないか?
629ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:28:42.36 ID:???
>>624
フロント用のローラーブレーキには2タイプあって、
ディスクブレーキ用の台座に固定するタイプと、バンドで固定するタイプとあったような。
でも、なんかフォークの設計に要求事項あったような気がするから、そこらのフォークだとダメかも。
630ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:29:21.83 ID:???
>>627
ヤスリなんて手間かけずに薬品をハケで塗って剥がすのが楽でキレイだよ
631ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 12:50:27.55 ID:???
>>630
普通はその後にヤスリがけだろ
632ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 13:15:01.37 ID:???
>>631
表面が荒れてる部分は、ね。
ぜんぶやってたら面倒だよ。

塗料がしっかり付くように荒らすのはヤスリではなく下地スプレー各種で。
633ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 13:24:46.19 ID:???
>>629
専用フォーク用にくぼみが有って、そのくぼみに沿わないフォークは使えないタイプのを
見たことがある。
ハブダイナモ込みだったんで、入札しようかすまいか迷ってる内に他に買われてしまった。
634ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 14:19:12.68 ID:???
>>630
そうだね、完全に除去して下地作りしたほうが綺麗だと思う

自分の場合はヤスって少し塗装を残すのは耐久性とかの効果を多少期待して
自分でやってもそんなに食いつきよくならないし使える塗装は使おうって感じw

このへんは手間暇と上塗りする色との兼ね合い次第かな
635ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 15:14:57.67 ID:???
このスレは塗装もまともにできんのか
636ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 15:55:21.51 ID:???
完璧にやってしまうと手間のかかるし金もかかるからな

むしろ少し汚しておいて防犯対策にしたほうがママチャリとしては実用的なんだよね
637ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:28:11.40 ID:???
フレームだけにして大型のサンドブラストチャンバーに入れて吹くと簡単に塗装剥けるよ
自転車フレームの場合、開口部保護しとかないといけないから各種キャップ揃えてないとちょっと面倒かも
638ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:56:58.13 ID:g3+n2KIB
そりゃ、プロだな
639ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:51:42.31 ID:???
>>637
開口部の塞ぎはガムテ二重貼りでで全然桶!

フォーク抜いていたら、ちょい多き目のキャビネットなら入るんで
気の利いた個人経営の金属加工工場とか自動車整備工場でもやってくれそう。

石材屋さんもブラスト持ってるみたいだけど
メディアの詳細が解らないんで余り期待出来ないかも。
640ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:56:18.35 ID:???
砂場にフレーム突っ込んでゴシゴシすれば同じじゃね?
641ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:58:08.87 ID:???
>>470
裏外してみましたが、蓋に近い方じゃなくて奥側のが外れてました。
ダイナモ部のネジなどを外して中のユニットを抜こうとしましたが抜けません。
どうしたらいいでしょうか(´・ω・`)
642ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:59:51.78 ID:???
>>499
おお、同志w
風呂のコーキング材ってシリコンみたいなのでもいいんですかね?
643ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:03:19.37 ID:???
ウルトラレーザー届いたから付けてみた
明るすぎワロタ
暗くなるのが楽しみだ。

ZII-200に拘ってたけど、探しても無いし、こっちでもいいかな。
644ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:15:21.87 ID:???
下に前の塗装があったら寿命減るだろが…

>>632
だから下地塗る前に必要なんだって話なんだが
荒らすのに荒れてるところしかやらないって意味が分からんが、
とにかく普通に業者がやるようにするならブラストなりで表面荒らしてから下地、本番、保護膜の順だ
ブラストなんか安いし、元の塗装剥ぐのとセットでやってくれる
どうしても出せないなら砂の中で揺する
645ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:16:45.78 ID:???
>>597と同じ缶のを使って塗ったけど(水色→茶色に塗装)
27インチのスタッガードフレームを、フロントフォークもろとも塗って
一本で足りました。
俺も、足りないかと思って2本用意していたのだが
意外や意外、一本で足りるとは思わなかった。

ちなみに塗る前の下地処理は
スコッチブライトでかるく荒らして、溶剤で拭き上げて脱脂しただけです。
646ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 18:24:32.69 ID:???
>>641
上のゴムを外すと薄いナットがあって、ローラー部分をウォーターポンププライヤーとかで押さえながら回すと外れるよ
そうすればダイナモも抜ける

>>642
俺は風呂用のシルバーのやつ使った
ただもうLED部分が開かなくなるのと汚れが付きやすくてかなり汚くなるのは覚悟が必要
やってないからこれは想像だけど、固まるタイプのパテとかで埋めて銀色で塗装した方が見た目はきれいになるかも
防水性に関してはよくわからん
647ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:02:32.69 ID:???
>>646
うん、ゴムローラー外してダイナモをウォーターポンププライヤーで押さえて、
モンキーでナット緩めてダイナモ外して下のスペーサー外したけどユニットはびくともしないんですよ(´・ω・`)

パテという手もありますね。冷蔵庫に寝かせてある練りパテタイプの接着剤使えるだろうかw
648ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:21:19.43 ID:???
>>647
内のは再起不能な部分が壊れて廃棄しちゃって詳しく覚えてないんだが、それで取れない?
ウォーポンで掴んでた部分も回して外したんだよね?
あとは下の部分の+ネジを外せば普通に抜けたと思うんだけどな
周りの磁石が強力だから張り付いてるだけって落ちはないよね?
649ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:31:41.27 ID:???
俺のは古い奴だがウルトラレーザーの2ずっと家に保管してあったの
初めて使ってみたら旧型なのに随分明るいもんだな

ハブダイナモとの組み合わせが幸せすぎる

ただ、やっぱり700cのレース用タイヤと深夜組み合わせるのは
当然ながら無理があるかな、とがった石とかダメージきそうな段差は
30km/h以上だと目視できないや。ママチャリタイヤの丈夫さなら30km/h以上でもイケる!
650ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:50:02.79 ID:???
>>645
そりゃあ明色から暗色なら塗れるわな
で、暗色から明色にしようとする奴が
「1本で足りるのね〜ん」と釣られて
馬鹿が引っ掛かってメシウマってなw
651ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:54:15.16 ID:???
>>648
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1378468245809.jpg
汚くてスマン
これが裏外してみたとこ。左下の黄色い配線の左側が外れてる。
ダイナモのとこはナット外してダイナモ外してスペーサー外して、
ダイナモ側からはもう外せるものはなくて、
残るは裏から中のユニットを抜くだけだと思うんだけど、
裏のとこの配線が当たるのか磁石が強いのか抜ける気がしない(´・ω・`)
652ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 21:26:49.27 ID:???
>>645
自分で満足したならそれでいいけど
せっかく2本用意したなら使いきって二度塗りというか厚塗したほうがいい仕上がりになるよ

>>650
しかしママチャリの塗装する奴って結構多いのな
うちのはすごく古いから下手でもやらないよりマシってかんじだけど自信がある人は画像うpってほしいわ
653ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 21:51:46.28 ID:???
 601 ツール・ド・名無しさん sage 2013/09/05(木) 20:58:53.16 ID:???

あのさあ・・・
お前の知ってるスプレー塗料ってのは噴霧した分が巻きつくように全部パイプに付くのかよ
300mlなら通常3〜4本必要ってのは基本的な目安だよ


もうシッタカクンは書き込むなよ(^_^;)
654ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:12:49.42 ID:???
>>651
あー、左のダイナモ側が切れちゃった?
俺はそれであきらめた
切れた部分が見えてればほどいて繋ぎなおしたりできるかもしれないけど、俺の場合切れた場所も見つからなかったし

ちなみに反対の上側はもうネジ部分が完全に見えてる状態なんだよね?
それならもう抜けるはずだし、ダイナモ部分が切れたなら雑誌とかにネジ部分を強く押しつけてみたら?
655ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:20:27.95 ID:???
>>651
あ、それとこれは廃棄したあと気が付いたことなんだけど、基本的な回路はLEDのユニット側に全部積まれててダイナモは所詮ダイナモだから、1.2W発電するタイプのダイナモを買ってきて繋ぎ直せば使えると思うよ
下側の電線と、左の固定する金具も電線代わりだからその辺工夫できれば行けるはず
でっかいゴムローラーの付いた物はなかなか無いからそこは使い回せれば使い回すと良いね
656ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:21:21.73 ID:???
>>653
横からだけどさ

丁寧に仕上げるには2度塗り3度塗りをするの
これは塗装の基本で、それには300ml一本じゃ無理
でも趣味のものだから自分で良いと思えば一度塗りで済ませても構わない

どうせならもっと自慢してくれない? 俺のママチャリはスプレー一本でこんなにきれいに塗れてるんだぜとか
そういう証拠を上げてくれれば人の役に立てるから
657ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:24:40.15 ID:???
スプレーはケチって近距離から吹き付けると汚くなっちゃうのよね。
ケチらず少し遠めからサワサワと薄めに吹き付けるのを何度も繰り返す。
つまり、自転車のチューブのように細いものにスプレーする場合は、ほとんど無駄になる。
658ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:24:42.17 ID:???
錆止めと遠目にも汚いのを隠すのが目的の俺には高次元過ぎる話だ・・・

最近面倒で足付けさえしなくなった
同じ色で塗れば多少剥がれても目立たないという駄目人間思考で
659ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:35:18.29 ID:???
>>658
ナカーマ(*^_^*)

ていうか数年しかたってないママチャリと数十年前のやつじゃ処理も違うしね

今手をかけてるのは御年30歳になる(すでにメーカー倒産済み)手強いブツよ
660ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:53:54.28 ID:???
ママチャリの前カゴってなんであんな横に幅広いのばっかりなんだろう
進行方向に縦長のカゴがあってもいいじゃん

ブルホーンつけれませんがな
661ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:57:44.95 ID:???
下部で固定する部分で、前方向に長いと余計無理がでるし
前の方に重いものつんで「安定性が悪い危険な乗り物だ!」とか怒られるからでしょ

ただ鉄のカゴなら上部を縦長に加工するのも簡単だぞ
見た目は気にするな
662ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:10:12.39 ID:???
シクロジャンブルで1500円で買ったロッドブレーキのミヤタ サンライズ号。
インター8化にチャレンジしようかな。
軽快車がロッドブレーキだったのってどれくらい前の何だろう?昭和50年代位だと予想。
663ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:13:40.81 ID:???
>>661
それは改造じゃなくて破壊やw
職質一直線やねw

>>658
フロント→リアキャリア−+ブルホーン化はカッコイイ (,,゚Д゚)
664ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 23:28:38.32 ID:???
>>660
コーダブルームのカゴは縦長と言うか小さいのがあるよ
カゴだけなら2,100円
665ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 00:27:35.56 ID:???
前輪の車軸より前にカゴ付けると荷物乗せた時に不安定になるよね
空の時でも止める時にこけやすくなるし、意外と重いんだよなカゴ
666ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 00:33:31.96 ID:???
重量物の重心は大事だな

この夏あまりにも暑くて50km走るには凍らせた水2Lほしくてハンドルにマウントしてたら
重すぎてハンドリング酷い、がステム軸の真上に無理やりマウントしたら全くハンドリングに害でなくなった

乗ってると快適でも駐輪するのに持ち上げるとやっぱりフロント周りがくそ重いが
667ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 05:26:27.54 ID:???
チューブ内が水筒になってれば重量増による重心の偏りも無くなるのに
668ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 06:26:58.50 ID:???
でもそれだと飲み物、凍らせられなくなるんじゃね?
669ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 06:32:42.19 ID:???
>>667
ここでそれを言って、それに対して俺らが何を言いたいか
…もうわかるよな?
670ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 07:17:29.33 ID:???
>>665
身長180あるんで、それにあわせてステム長くしたとき
カゴも前に出るようにマウント自作して取り付けて
見た目にはそれほど違和感なかったんだけど
カゴが前に出たことによるバランスの変化で
走行安定性という性能は、まったくダメになってしまって
オドロイターことがある。

>>668 凍ってると、飲めないじゃん
671ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 08:15:35.47 ID:???
フレームに穴空けて百均でキャメルバッグのパチもんの水袋買ってBBのとこからダウンチューブ内に仕込んでスマーチューブ付けて完成か
672ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 09:21:24.40 ID:???
キャメルバックみたいなの使うならフレームのどっかに固定でいいじゃないかw
673ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 09:49:57.79 ID:???
く、空力が・・・(震え声)
674ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:02:45.11 ID:???
ホリゾンタルの前三角にあたる部分に貯水タンクを付けるのもいいかもしれない
675ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:11:30.80 ID:???
TTバイクっぽいので、そういう専用ボトルのがあったなぁ。
横風に弱くなるよ。
676ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 13:44:35.95 ID:???
ママチャリでフロントに大きめの入れてる人に聞くんだけど

目算で118リンクくらい必要そうな場合チェーン×2買ってつなぐしか無いのかな?
677ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 14:26:15.20 ID:???
>>676
針金でつないで乗ればいい。
たかがママチャリだ
678ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 14:40:14.63 ID:???
>>667
スペシャのTTバイクであったな
さあすぐに買ってきてままちゃり(棒)にするんだ
679ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 14:40:38.03 ID:???
>>677
9速用の針金を教えてもらえる?
680ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:26:23.62 ID:???
>>676
36Tから52Tに、8コマ増やして108に
2個くらいなら、補修用パーツでなんとかなるんじゃないか
681ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:44:18.87 ID:???
ウインドサーフィンみたいに
横風を推進力に変換するセールをつけたらどんな感じだろうか?
682ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:52:17.50 ID:???
>>681

俺も考えたことはあるが多分車体が傾いて曲がっていくんじゃないかとw
風を受ける部分をなるべく車体の下の方にしたら抑制できるかもしれないが・・・

とか無駄な事まで考えた
683ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:01:07.99 ID:???
>>680
108リンクって変速有り?

こちらは前50Tで後ろ最大28、114リンクのやつだと足りない116〜118程度は必要そう
26インチでチェーンステーは460mm前後って感じ
ディレイラーの調整で解決しようとしたらチェーン落ちが出たので素直に買い足したほうがいいかなと

ただ他の人がどうしてるか気になったので、○○Tまで1本買いOKだとか逆に二本買ってるとか聞いてみたくて
某サイトの計算機とかじゃなくて実践した人の助言待ってます
684ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:14:19.80 ID:???
連投スマヌ

某サイトの計算機とか〜、は>>680に対してのセリフじゃないから

最初にお礼をいうべきだった、返答有難う m(_ _)m
685ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:15:19.39 ID:???
チェーンライン大丈夫かwww
686ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:16:29.12 ID:???
>>683
シングルか多段変速か最初に書いておかなぁ
てかリアセンター460ってかなり長い気がする

俺のは455でフロント44t リア最大36t合計80tで114リンクでぎだから
114リンクじゃ足らないのも分からないでもない

そもそも114までなら新品でよくあるけど、116なら足すしかないかな
実はこの114も1リンク足した状態だw
本来駄目なんだけど現実なんとか大丈夫なの6-8速チェーンまでだな
687ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:18:07.24 ID:???
考えてみたらシングルだったら118Lもいらないから お察し下さいという事だったのか

いやいやフロント60tリア34tの究極のチェーン抵抗を廃したシングル仕様かもしれ・・なわけないものな
688ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:20:04.48 ID:???
>>686
でぎだから→でギリだから
689ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:14:02.08 ID:???
自転車屋さんで電アシ用のチェーン取り寄せて貰えば良い
だいたい120リンク前後だし錆びにくい高耐久チェーンで厚歯用も薄歯用も選べ、チェーン500円と思ってる人には高いだろうが2千円以内
但し最近のは高トルク対応でピン接合が多いからアシスト無しなら別にジョイント買ってチェーン切れるようにした方が掃除等に便利
690ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:19:52.80 ID:???
>>682
幅の広い三輪車で無いと無理だろうね
http://www.nblk.org/
691ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:36:40.74 ID:???
>>682
帆船というのは風を受けても横に流れないようにするキールがあるから前に進むんだが
自転車ではタイヤでやることになるんで横滑りするか横転するだろうね
よくてもそうならないレベルの本当に微量の推力しか得られない
692ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 20:06:49.82 ID:???
オウ、サンキュー!

>>686
目算で46Tなら114LでOKかと思ってたから実際44Tでギリいけたのは貴重な情報です (・∀・)
慌ててポチっちゃう前に参考になることが教えてもらえてよかった
自分の場合はガシガシ踏まないので(貧脚ちゃうわ)途中でつないでも切れたことはないですね

>>689
なるほど電動用は完全に盲点、一本取られたわ〜
金額的にも問題ないんですけど余ってるクランクセットの都合で9s用のチェーンで行くつもりなんで… (;´д`)
693ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 21:36:21.89 ID:???
ジェッターULTEGRA 10sなんで良いんでは? 但しチェーンの値段知らん
694ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 22:25:12.90 ID:???
>>682
合力による横流れを防ぐセーターボードに代わる何かが必要だな

補助輪とか
695ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 23:00:29.96 ID:???
ランドヨットとか折りたたみのブローカート>>690が既にある
自転車をベースにするならトライクを改造って形になるだろうけど
自転車のまま帆を組み込むのは操作が煩雑になって無理じゃない?
696ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 12:49:27.07 ID:???
みんな、ヨットの帆走理論を知らなすぎて可笑しすぎるwwww
697ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 12:58:39.54 ID:???
夏休み終わったよ。
698ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:05:46.57 ID:???
>>683
108って確かに少ないな
36Tから52Tにしたとき、10こま足して、そのあと2こま減らして、結局8こまたした
間違った、8こまじゃなくて、4こま(8リンク)

108リンクは、当時数えたメモ
>チェーンの数 112→10こま足した 2こま減らした
ごめんまた間違ってた、120リンクだった


結局、52Tのリア14−28T、変速用のチェーンかいたして120リンク
チェーンステーはわからない、チェーンラインは偶然うまくいった、多少重いギア寄り
ドッペルギャンガーの52T、
大きくなったチェーンリングとフレームがぶつかることもない(盲点かも)
うちのばあい、短めチェーンをディレイラーでなんとか、とかいうレベルではなかった
699ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 18:27:14.08 ID:???
>>698
チェーンリングかチェーンか迷ったけど近場で買えるチェーンに決めました

雨が降って実際乗れないけど118+ミッシングリンクで120Lから調整で詰めていけそうです

結構軽くなったので楽しみ、協力ありがとう m(_ _)m
700ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:29:47.55 ID:???
後ろの泥除け。
ローラーブレーキ。
雨の日に乗るとありがたみがわかる。

後ろはキャリパ化しちゃったから無くなってから気づく系だけど。
701ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:39:36.75 ID:???
コースターブレーキいいよコースターブレブレーキ
702ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:39:49.07 ID:???
無くなってから気がつくもの、嫁(右手)
一人の時間が欲しい・・・
703ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:11:15.56 ID:???
基本的に前ブレーキしか使わない俺は、ローラーブレーキの恩恵ないよー。
雨天でも、リムの水切りを時々やっていれば、制動距離そんなには伸びないし。
704ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:19:47.37 ID:???
>>703
お前はきっとそのうち事故る
705ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:30:58.35 ID:???
いやいや。
ブレーキの基本は前。
特に重心が高いと後ろの制動力なんて微々たるもの。

でも正直言って前オンリーはちょっとどうかな。前メインくらいがお勧め。
706ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:48:30.35 ID:???
サス付きだとリアも僅かに使って前のめり防いだり大事だけど
そうじゃないと確かに本当の緊急時にはリア使う余裕はないなぁ
707ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:50:39.24 ID:???
あっただ 
ママチャリそのままのリア荷重の多いポジションだとリア重要度もう少し上がるね

オートバイのアメリカンとかもそうよ
708ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 02:22:42.65 ID:???
雨天時等の滑りやすい環境ではリアの比率を高めたほうが安全だね。
尤もそんな環境ではそもそもそんなに速度出していないだろうからどうでもいいっちゃどうでもいいかもだけど。
709ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 03:37:11.11 ID:???
リアをキャリパー化して一番困る点が雨天の制動力だな

まあ雨の時は安全運転、ブレーキかけるときは前後共にしっかりかけることにしてる
710ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 05:17:42.18 ID:???
晴天でも後ブレーキは気をつけないとホイールがロックしてスリップするよね。
雨で、路面とブレーキそれぞれ滑りやすくなるならいいけど、路面だけ滑り安くなったら、ロックしやすくなって危険じゃない?
711ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 05:49:09.49 ID:???
後輪のロックはわりとどうにかなるけど、前輪のロックは転倒に繋がる可能性が高くなるからね。
それを避けるための後輪比率アップだね。アップといっても晴天時よりレバー入力は落とすので、
晴天に較べて極端に後輪がロックしやすくなるわけじゃないよ。
712ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 06:19:32.19 ID:???
後輪の比率を上げる余地があるなら晴天でも上げたらいいのに。

前輪がロックするのは、よほどツルツルのタイヤなのか、ブレーキに問題があるのか。
自分はグリップ性能の高いタイヤ使ってるからか、晴天・雨天いずれも前輪がロックしたことない。
713ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 06:50:54.05 ID:???
>>712
具体的に何使ってるの?
714ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:25:12.51 ID:???
>>713
IRCの足楽。
走った後にタイヤの踏面を触ると手にゴムの粉が付くほどハイグリップ。
715ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:45:02.15 ID:???
>>713 
おk、前輪ロックはブレーキの制動力が高くないとならないからママチャリでは滅多にない
ママチャリというかルック車とか安クロスでVブレーキ仕様なんかが一番危ない(実話)

タイヤが良ければそんなに握りこまなくても止まれる一方でパニックブレーキでつんのめる人もいるし人間次第やね
今使用している(というか交換中の)pasela アメ横 27 1-1/8はグリップは良くない、音はうるさい、正直見た目重視だった
716ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:49:17.53 ID:???
うがっ、間違えた

715は>>714あての返信や (;´д`)トホホ…

これが自演乙か orz
717ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:51:18.53 ID:???
音がうるさいてなんだ?
718ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:58:22.18 ID:???
>>717
横からだけど

高圧よりだから、ロードノイズは乾いた音がするね

ちなみにオイラはブラックスの27-1/8、アラヤのアルミリム
719ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:58:58.88 ID:???
速度を出すとアスファルトの上でザーザーという音がする

道路の白線の上だと静か、というくらい違いがわかる
720ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:07:05.09 ID:???
>>718
おっと、けなしたような書き方になってスマン

ただこれで\2000ちょいだと700cのタイヤがコスパいいから辛口になってしまうんや

貴重な27インチで細身なタイヤだという点は評価してるで
721ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:35:59.99 ID:???
足楽はヒューンって音がするよ。

大量に生えてる髭が空気を切る音なのか、
トレッドパターンの音なのか、
バルブに付けてるアダプタが風を切る音なのか、
よくわからないけど。

電アシではないノーマル車でモーター付いてないのに、
モーターみたいな音が出る。
722ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 10:04:13.26 ID:???
エンジンがモーターなんや
723ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 10:14:51.36 ID:???
>>711
>>712
>>715
> 前輪ロック

安易に使う言葉じゃない。
荒れる原因にもなる。
避けるべき。
スリップかジャックナイフか他を読まないと判断できない。

ゆっくり走る、ぬるくブレーキかけるって対策だけは同じだけど、他の対策は180°方向が変わる。
724ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 10:46:10.82 ID:???
ロックするとしても停止直前なら、
滑っても30cmくらい、
後輪浮いても10cmくらいで、
とくに問題なかったり。
725ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 13:16:09.92 ID:???
>>723
ロック言ったら普通はスリップじゃね?
726ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 14:02:24.88 ID:???
ロック様ことザ・ロックだろ
727ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 14:18:00.82 ID:???
まずロックするくらい効くブレーキ使ってると仮定して
715のいうタイヤが(制動力的な意味で)良ければジャックナイフ、悪ければスリップの大きな要因だな
あとはその場の状況次第だから共通した対策は723のいうゆっくり走って事故を避けるが一番じゃね

と、つまらんこと言った代わりに小ネタ
フレームにケーブル止めるときに100均のホースバンド、径20〜32mmをゴムで養生して使用
結束バンドと違って見た目もよくステンレスは紫外線で切れたりしない(当たり前かw)
ゴム+でぎりぎり締めればアウターケーブルカットしてもいいくらい固定できそう(これは未確認)
メーカー品のケーブル止めは800〜1000円くらいするからちょっとした節約になる
728ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 14:47:41.64 ID:???
制動力が足りないのも問題だが、過剰なのも問題だ。
下限だけでなく上限も定めているBAAに対応したブレーキとシューの組み合わせを使えば、多くの人が安全に止まれるだろう。

けっこう何も考えずにギュッと握っても0.3〜0.4Gくらいで減速するんじゃないかなー。
729ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 16:33:14.82 ID:???
>>728
あーだから最近のってロックしないで最後フニュって感じで止まるんだ
730ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 17:23:20.62 ID:???
BAAって最高速度どれくらいを想定した規格なんだろう
30Km/hを想定してるとは思えないけど、かといって一般人でも一時的なら25Km/h程度は出すだろうし
731ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 17:27:06.17 ID:???
確かに一般人とノーマルママチャリだと外装とかで飛ばしてると25km/hちょいもいるね
ただ下りに入ればもっといくし、そこらへんは考慮外っぽいな

30〜40km/h以上で急制動しようと思うとノーマルのはぜんぜんだし
まぁそういう人はご自分でどうぞってとこなんだろうけど。
使いもしないところまで性能上げると高くもなるしね
732ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 18:43:43.76 ID:???
>>730、ググればすぐわかる、BAA、ブレーキ制動性能試験

「JISでは、ブレーキの制動性能は前後のブレーキを同時に制動させたときの制動距離により合否を判定しますが、BAAの自転車安全基準では前ブレーキ、後ブレーキの性能を個別に評価し、合否を判定しています。
[個々のブレーキの性能を評価するために、個別に判定しているもので、日常使用時には前後のブレーキを同時(後ブレーキを先にかけてから前ブレーキをかける)に使用してください。]」

1)乾燥時の制動
ギヤが付いているなどGDが5m以上の場合は速度25q/h、シングルギヤなどGDが5m未満の場合は速度16q/hのときに、前ブレーキのみで7m以内、後ブレーキのみで10m以内で安全円滑に停止しなければいけません。

(2)水ぬれ時の制動
速度16km/hのときに、前ブレーキのみで7m以内、後ブレーキのみで10mで安全円滑に停止しなければいけません。
733ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 18:45:58.52 ID:???
>>730
速度ではなく減速度で規定してるっぽい。

ドライ 3.4〜5.88m/s/s
ウェット 1.8〜5.88m/s/s
1.8m/s/s = 0.18G
3.4m/s/s = 0.35G
5.88m/s/s = 0.6G

なお、↑の数字は↓から拾いました。TXブレーキ試してみたいな。
ttp://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2007/04/00000133_20070426170248.pdf
734ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 19:17:46.44 ID:???
GDて何?
735ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 19:21:31.82 ID:???
>>734
さすがに自分でググれや(苦笑)
736ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 23:44:46.37 ID:???
>>725
なら初めからスリップでいいじゃん。 

> GD値
おお。初見だ。
これまではながながと「ペダル一回転で進む距離」と書いてたのがずいぶん短くできる。
そして>>734みたいな質問が入って結局はながながと説明するハメに。
737ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 01:44:52.81 ID:???
ロールアウトとか展開とか言ったりもするね。
738ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 08:01:16.25 ID:sSujhSxe
せっかく短くした言い方使ったのにまた長くする?
739ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:28:00.97 ID:???
ママチャリの購入を考えてます。
下の候補だとどれが良さそうですか?理由もあったら教えて欲しいです。
ゆくゆくはレースには使わないですがカスタムも考えてます。
カゴ、チェーンガード、リアキャリア、ライト、ミラーは装備したいです。
外装ギアと内装ギアのどちらにしようか悩んでます


[外装]
ノルコグSL6
マークローザスタッガード
[内装]
ノルコグS
クオーツエクセルライト
740ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:00:48.75 ID:???
内装か外装かは使い方で「決まる」から対の選択肢にはならないよ
スポーツバイクみたく頻繁に手入れするなら外装(オイルはドライ系が使える)で
その場合チェーンカバーとかも簡易式にしなきゃだし
ある程度乗りっぱなしにできるのが欲しいならフルカバーかつ内装(ウェット系)にする
レースには普通出ないけど、それに準ずる走行もしないなら後者で良いんじゃない?
リアキャリアまでつけてウェイトより使い勝手重視の仕様にするなら尚更

重くなるにしたって金があるなら断然クォーツエクセルだわな
741ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:30:40.70 ID:???
>>739
そもそもアルミフレームしか選んでいないけど、アルミ車は改造には不向きだと言う点を認識した方がいい
正確には700cのタイヤを入れ替えたいとかMTBのハブを入れたいとかママチャリのエンド幅を変更する改造の際に
鉄フレーム→多少曲げてもOK、アルミ→曲がらないし無理してポッキリ、となる

従ってアルミ車の場合はホイール周りの変更はロードやMTB系のパーツが流用できない、当然タイヤも使えない
その分あまり改造せずに最初から軽い、OK?

さらにブリジストンはクソ重い、品質も良いし頑丈だがとにかく重い、というわけで候補の中からは選ばない
どの程度手を掛けるかによるが自分なら通販でマイパラス501を買って改造する、重量16kg、BSのノルコグがアルミ製で16.5kgに比べ値段は半分程
これ買って浮いた分で良いクランクとタイヤを入れたほうが断然幸せ
742ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:02:03.31 ID:???
最近思ったけど
ママチャリからロードていすとにするより
ロードからママチャリていすとにする方が早い気がしてきた
743ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:20:12.80 ID:???
そりゃ今更だよ
将来はスポーツ系でも、前かご・泥除け・スタンド・オートライト付きがスタンダードになると思うよ
744ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:34:21.32 ID:???
>>740
内装と外装のギヤ比とかは良く分からないのですが、坂道の楽さ加減からいくと外装選んでおけばいいですか?

>>741
アルミを選んだのは軽い方が上り坂が楽なのと、錆びにくくていいかなと思いまして。
マイパラス501を見てきましたが見た目とか値段とかは魅力ですね。
しかし、リアブレーキがローラーブレーキなのが気になるところです。
745744:2013/09/12(木) 19:37:06.98 ID:???
↑ローラーブレーキじゃなくてバンドブレーキだった
746ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:42:19.95 ID:???
どうせローラーなりキャリパーに変えるからカンケーない
747ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:54:59.65 ID:???
>>745
バンドブレーキは外してダイアコンペ DL800(フロント用)とアルミの補助板(自作orピスト用購入)でキャリパー化OK
費用は\2500くらい、ブレーキシューに凝るならもう少し
重量は大雑把に言って600g→200g、改造難易度は中くらいか?

ただし27インチ車だとテクトロのYH-900に手を出すこととなり制動力がかなり下がるので、180cm以上でもない限りは26インチ推奨
748ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:09:18.16 ID:???
>>744
ギア比に関してはまず乗ってみて自分ではもう少し軽い(重い)ほうがいいと感じたら交換すればいい
したがって交換時に選択の余地がほとんどない内装式はやめた方がいい

またアルミでも野ざらしなら錆は出るし鉄でもちゃんと整備していれば錆びないよ
749ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:13:27.21 ID:???
>>743
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
750ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:53:34.97 ID:???
>>746-748
レスありがとうございます。
ブレーキは詳しく説明していただき自分でも交換できるような気がしてきました。
外装ギアのやつを選べば良さそうですね

もう少し質問させてください。
剛性的にはアルミと鉄だとどっちが高いですか?
7段変速と6段変速だと体感で違いがわかりますか?
751ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:09:08.14 ID:???
>>744
ギア比はよく調べたほうがいいよ。

一般論として、外装のほうが全体的に軽いです。
内装は、全体的に重いけれど、リアのスプロケの歯数を増やす変更で、軽くすることは可能。およそ1段分。
752ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:10:33.31 ID:???
>>744
フレームの材質は、錆やすさとは、あんまり関係ないと思う。
スチールでも塗装されてるから、大切に扱えば錆びない。

錆びてくるのはフレームではなくて、スタンドとかキャリアとかドロヨケのステーとか。
そこはステンレスにすれば錆ないんだけど、値段がグッと上がるね。
753ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:13:25.43 ID:???
>>750
剛性はフレーム形状によるところが大きい。
後ろ三角のパイプの太さ、シートチューブとの接合部あたりを、見比べて見て。

理屈上は、アルミは疲労限界がない = 小さなストレスでも強度が低下していく。
なので、新車時の剛性が長続きするという点では、スチールのほうが有利かも。
ただまぁ、スチールでも大きなストレスでは金属疲労するわけで・・・。
754ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 22:35:10.10 ID:???
>>750
体験としては剛性は鉄のほうが上ですがアルミ製だから壊れやすいとかはありません
ただ経年劣化による差があるとは感じますね、これは20年30年ものを見ての感触

あと知人がアルミ車でダンシングし過ぎて(ひねりすぎて)亀裂が入った例が1件
ただしこいつはオートバイを追いかけるような脚ですので極端な例です、普通は大丈夫w

6と7では違いはわかりますが・・・速いとか遅いとかじゃありませんよ
スプロケの歯数差は状況に合わせて楽をするためのものですから街乗りでは6sでも7sでも大差ないです
何なら7sボスフリーで\1000前後なので交換して試してください
755ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:06:08.25 ID:???
スタンドの話が出たから補足しておくと、ステンレス製のスタンドはバネが弱いから気になる人は気になると思う
あと外装を選んだ場合正爪なら両足スタンドあるけど、逆爪だった場合はないと思った方がいい
逆爪用もない訳じゃないけど入手性が悪い上に自分で加工が必要だったりする
外装+正爪の場合は両足スタンド普通に手にはいるけど、ステンレス製はないはず
スタンドを両足かつステンレスにしたいなら内装+正爪は必須
756ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:26:04.34 ID:???
>>755
そんなあなたにはセンタースタンド!
軽いからサイドスタンド?風が吹くと倒れますよ!ダブルレッグなら安定性十分!
お値段はなんと今なら1980円、1980円です!

と冗談はともかく一応選択肢としてはこれもありやね
757ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:57:12.26 ID:???
kona UTEのように、センタースタンドで前輪を浮かせるというのも手か。
あ、ママチャリだとセンタースタンド付けたら後輪が浮いて不安定になるかな。
758ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 00:25:27.37 ID:???
前後荷台にドロヨケ、26インチ・・・ランドナー買えよ。
759ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 00:31:06.89 ID:???
> アルミ→曲がらないし無理してポッキリ

何度言っても妄想が止まらないね。
760ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 00:49:30.86 ID:???
>>758
ママチャリとランドナーは、まるで別の乗り物だよ。
どっちが優れているとか、そういうことではなくて、それぞれ違う良さがある。
761ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 00:50:57.20 ID:???
>>760
ランドナーなんてスポーツ+ママチャリだろ
速い訳でもなし
762ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:05:48.37 ID:???
ママチャリの代わりには、けっしてならないけどな。
763ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:11:21.06 ID:???
ママチャリにドロップハンドル、3x10、バニヤバッグを付ければランドナー。
反論は受け付けない。
764ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:12:34.08 ID:???
>>759
まあね、ポッキリは言葉の綾だ
重要なのは曲がらないから改造に不向きっていうこと
765ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:19:35.16 ID:???
>>763
こう言っちゃなんだがランドナー乗ったことあるの?
766ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:22:44.30 ID:???
あるあるww
767ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:34:24.68 ID:???
それじゃあ参考にするからランドナー仕様のママチャリを見せて

どうやって輪行するのか興味ある
768ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 01:45:47.19 ID:???
横レスだが

現在では、ランドナーは輪行に向かない自転車だよねー。
輪行したければ7kgくらいのロードバイクがいいよ。
前後ホイール外すだけだから素早いし、なんといっても
担いで歩く時の負担がまるで違う。軽いからね。
769ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 02:36:37.32 ID:???
26"ママチャリで輪行してる経験から言うと、前をクイックにして泥除け外して出かけるのが一番楽。

後輪?
正爪内装でそんなの外してたら時間と軍手とkureシトラスクリーンが幾らあっても足りないよ。
一度やってこりた。

前輪だけ外す輪行は何度やっても楽しい。
770ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 03:39:40.74 ID:???
向かないね、でもランドナーはツーリングの最中にトラブルに見舞われることを想定してあるから

ママチャリと違ってデフォで輪行用のギミックがいくつかあるんだよね、最寄りの駅で帰れるように

ドロハンつけて〜ランドナーとかいう人は実際200km先で動けなくなったらどうするんだろ
771ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 03:45:43.74 ID:???
さすがに輪行用のギミックの有無がランドナーの定義にはなり得んだろ
まあ上のはママチャリだってランドナーに準ずる基準で荷物積めて速度出せるよという話だろうから
ムキになって否定するほどのもんではないんじゃないかな
ママチャリから作ったU字ロードが速い、なんて話もあったしそういう発想で組んでも悪くはないと思う
772ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 06:20:53.72 ID:???
まあ定義の一つだね、いわゆるママチャリには荷台がついてる、くらいのもの

ついてなくても荷物を積んで走れるように設計されてることは変わらない

ランドナーも旅先でのトラブルに備えた設計だから見た目だけ似せたルック車には抵抗があってね

とは言え改造スレだ、実際やった人がいるなら報告してほしいとは思う
773ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 07:30:16.57 ID:???
後は荷台とパニア着ければランドナー風かな。
今は前かごついてるけど
774ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 08:24:57.83 ID:???
>>754
勘違いしてるようだけど
剛性=耐久性じゃなくて
乗り味的な剛性はどうかって話


輪行には、小径の折り畳み車が最適
極端な安物じゃなければ、出先でも快適な走行感だし
775ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 08:59:50.42 ID:???
安物の折り畳みは持ち運びが大変
仕事で30kgほどの荷物を持つこともあるので重さには慣れているはず
なのに、輪行バッグに入れても形がいびつで中途半端に重いので
異様に疲れます。

緊急時や購入後の移動に「一応」車や電車で運べる自転車ぐらいに
考えておいた方がいいと思う。

安物でも走行感は悪くないんだけど、ギヤ比が軽すぎ
MTBかと思うくらい急坂も登れたりします
776ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 09:17:45.01 ID:???
ママチャリはフレームがスタッガード型だから良い
777ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 09:58:46.25 ID:???
ママチャリゆーたらU字フレームだろ
スタッガードはフラバで前カゴのみのシティサイクルやん
シティサイクルで森の中走れると思ってんのか
778ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:16:58.44 ID:???
お、おう
779ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:33:43.84 ID:???
>>750
ママチャリ系の場合、6段は多分 14T〜28Tだと思うけど
7段にしても同じく14T〜28Tなら適切ギア選定が多少細かくなるだけで体感的には殆ど変らないと思う
もし7段にするならTOPを12Tか11Tにすれば劇的に変わる
シマノでは11Tは生産中止になったけど、DNPならオークションとかで買える筈
780ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:43:04.53 ID:???
確かに7段の
28-24-22-20-18ってそこまで良いって感じないんだよな
28-24-21-18でも別に悪い感じしないから(違いは分かるけど)。それならその分で

34-28-24-21-18とかにしてくれた方が対応幅が増えていいんだが。
チェーンリング大きくすればトップは14でもいいしさ
781ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:47:45.17 ID:JF0lJ95k
俺の前輪ハブは26年前の物
ボールベアリングの玉も
782ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 10:59:47.50 ID:???
手入れとか怠ってなければ、そっちの方が物が良さそうだぬ
783ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 11:03:21.95 ID:???
>>772
日本国内を旅行するなら、
自転車屋やホームセンターでパーツが手に入りやすいママチャリも悪くはないかもね。
でもまぁ、かっこわるいから、やりたくないな。

世界を旅行するなら、
ランドナーではなくMTBだろうな。
ランドナーは舗装路メインで、非舗装路が部分的にあっても何とか、って感じだな。
非舗装路を何百キロも走るのは嫌だ。
784ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 11:04:46.92 ID:???
>>777
も、森の中?

ママチャリはWループですよ。U字なんて、最近でてきた新参者。
785ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 11:50:54.04 ID:???
>>783
そうだねママチャリ乗ってる男なんてかっこわるいよね
もう最低だよね
ママチャリなんてダっサいしみっともないし
ママチャリいじってマースってよく恥ずかしくないよね
786ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 11:53:50.89 ID:???
なんだかなぁ。

俺がママチャリで日本一周とかしたら、どーみても浮浪者だからなー。
787ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:55:36.46 ID:???
いやー、むしろママチャリもいじれないほうがね
向き不向きはあるけどDIYできないよりできる人のほうがいいね
788ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:01:24.09 ID:???
シティサイクルとママチャリの境界はどの辺りなんだろうね?
http://nichinao.jp/michelin_parisbrest/
789ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:01:38.76 ID:???
デキル男は自転車なんてに乗んない
都心のジムでフィットネスバイクこいでるハズ

女性はオトコのそうゆうオタッキー趣味が大嫌い
そんな無駄なおカネがあるならバッグ買ってよ
790ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:05:57.41 ID:???
ママチャリをママチャリのママカスタムするなら良いけど、ママチャリからカゴ外して(ステー残し)、泥よけやチェーンケース外して改造してマースって言うのはみっともないと思うな
ママチャリを弄るならママチャリの良さを消しちゃ駄目だろ
あれじゃ中途半端でデメリットしかない
791ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:07:40.33 ID:???
>>789
バッグ買ってあげるからバックでやらせてよ
792ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:09:44.42 ID:???
>>789
これはひどいw

日本語勉強しようねw
793ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:17:54.38 ID:???
わざと女のアホな言い方マネしたんじゃないの

唐突すぎてバッグにはフイタわ
794ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:42:13.75 ID:???
>>790
前後のカゴか子供のせを完備するべき
ハンドルカバーに虎柄の引ったくり防止カバーやハブ毛も欲しい。
バーハン、アルミリム、変速装置禁止で荷台ドロヨケ全部鉄製で23キロ以上ぐらいにしとけ。
795ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:18:42.44 ID:???
>>794
カバーとハブ毛を除いてうちのオカンのチャリw
リム毛ってハブ毛よりもレアな感じがするけど
作っているところって無いの?
796ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:01:35.12 ID:???
>>750
ツッコミが入ったので、剛性=乗り心地ならアルミのほうが硬い、おそらく何らかの対策は必要

自分の経験から言うとアルミ車では
普通のママチャリレベルの時速10〜15kmで運用なら問題なし鉄と大差なし
フラットバー化や20km巡航するあたりでは結構な振動がくる、多分手が痺れてグリップをポチる
30km巡航できるあたりは改造による割合が大きくなってて一概には言えないけど手や尻より脚に硬さが来る感じ

もちろんフレーム形状やタイヤや筋肉その他の良し悪しで変わるから鉄ならOKではないけど参考までに
797ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:07:23.73 ID:???
>>794
ハブ毛いいよな
798ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:23:01.38 ID:???
スポークベル欲しいけど、もう見かけないな
799ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:43:21.74 ID:???
スポークにつけたらスピードアップする丸いやつあったろ
少年サンデーの裏表紙とかに広告してたやつ
あれもうないのか
どういうしくみなのか
800ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:11:23.43 ID:???
日本テレビ 9月13日(金) 19:00〜20:54
緊急出動!逃走車を追え!交通警察 真夏の大捜査線

▽白バイ隊員に憧れる荻窪署の若き巡査は悪質自転車運転を許さない。
白バイならぬ白チャリで逃走自転車を全速力で追いかける!
801ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:17:57.14 ID:???
>>799
ハイピッチな
802ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:21:05.36 ID:???
> 白チャリで逃走自転車を全速力で追いかける!

事故りそうで怖いな。

個人的にムカついて追跡することあるけれど、
交通法規を守り安全に配慮して追跡するには、
相手よりも遥かに強靭な脚力が必要になるんだよね。
803ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:24:42.50 ID:???
スポーツ自転車が普及してるのにあんな自転車で大丈夫か?
804ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:27:18.97 ID:???
シングルギアっぽいし車体も重そう
そんな警察に追い付かれるガキのクソス乗りw
805ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:37:38.68 ID:???
自転車に乗ってる奴はみんなDQN
自転車を規制しろ
806ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:41:02.01 ID:???
>>799
1.7倍だったっけ?
あと背が伸びる機械とか…

>>800
もと自転車国体選手で隊員になった人、知っています
そんな人ならリアル剛脚なので大丈夫かと
ただしブレーキ除く
807ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:41:12.13 ID:???
警察とかが使っている実用車は、重量はあるけれど耐久性のために剛性番長。
見かけよりも良く進む、といっても、やはり体力は使う。加速は鈍い。
808ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:14:59.42 ID:???
せめてサドル高くらい合わせて乗れよって思うわ
がに股でのらくら歩道走ってる警官見ると横からシートピン回したくなる
809ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:24:09.07 ID:???
>>808
おまわりさんが全力で走っているのを何度か見たが、
立ち漕ぎで上半身が恐ろしくキッチリ水平だったよ。
男性でも女性でも。
あーそりゃ速いわって思った。実際、速かったし。
810ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:35:46.64 ID:???
>>809
イメージできない
ハンドルの落差はどうなってるんだ
811ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:45:01.65 ID:???
>>810
警察の白い自転車は、ママチャリじゃないんですよ。
ttp://farm7.static.flickr.com/6160/6177405120_34621b8108.jpg
ダイアモンドフレームに、スポーツバイクのプロムナードのハンドルっぽいのが、同じような高さに付いてる。
そりゃ速いですって。
812ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:57:46.30 ID:???
自転車のスペック自体は高いかもしれないけど、ルール守ってなかったりセッティングメチャクチャだったりいろいろもったいないよな
813ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:39:07.18 ID:???
今はダイヤモンドフレームのやつ減ってね?
こないだ見たお巡りのはママチャリみたいなフレームを白塗りしたやつだった
814ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:45:17.13 ID:???
最近はスタッガードも多くなったね
頑丈でダイアモンド型のはもう作ってるとこ無いから調達に難があるんだろう
815ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:45:24.38 ID:???
どっかの県警なんかクロスバイク導入してなかったっけ
理に適ってはいるわな
816ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:51:33.04 ID:???
ブリヂストンのカタログみても、実用車はスタッガードだなぁ。ジュピターでさえ。
817ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 00:37:52.04 ID:???
田舎だと原付スクーターか電動自転車しか見ないな
818ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 02:11:02.65 ID:???
>>811
大阪はこんないいやつじゃないな
BSのブリッドでスタッガードフレームにダイネックスブレーキ
フラットハンドルの普通の軽快車
819ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 07:02:56.73 ID:???
まあクロス導入した警察も荒川来ればいいのに。
チューンドママチャリで揉んでやるぞ。
820ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 09:48:18.55 ID:???
シフト時のショックがでかいのだがディレイラー変えればなくなるだろうか
それとも調整如何?
821ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 09:55:08.03 ID:???
>>820
チェーン、スプロケ、プーリー、シフトケーブルが磨耗しているなら交換、
RDハンガーの歪みを点検、必要なら調整、
そんで変速調整かな。
ショックってのはどんなんだろう、滑る感じとか?
以前は出ていなかった症状なら車体に問題があると思うけど、
最初からなら変速時にトルクかけすぎたり、乗り方に問題がある可能性もあるね。
822ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 11:11:31.81 ID:???
>>820
デレイラーの可動部とスプリングに油差してみたら
823ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 12:39:44.07 ID:???
>>820
汚れを拭いて油をさして調整
もしガードの付いてない車種ならハンガーの曲がりを疑ってみる

それで改善されなければそれが限界もしくはスプロケの損耗とみて交換で
824750:2013/09/14(土) 13:37:25.81 ID:???
亀レスになってすみません。
マイパラス501とノルコグSL6だと点灯虫がついてるノルコグに決めようと思いましたが、
よく考えると雨の日や夜間乗ることが無いからマイパラス501にすることにしました。
マイパラス501の存在を知ることができたので、ここで質問して良かったです
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
825ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:10:59.25 ID:???
>>824
ステマと言われかねんけど、新車の時はまだしも経年車のマイパラス
を見たら乗るのは止めておいた方が…と思う

塗装品質はホムセン車レベルですぐに艶がなくなってくるし、錆も
結構出てきます
スチールフレームでもきちんと塗装していれば(正しくは下地)
そう錆びるものではないのですがね
826ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:25:25.21 ID:???
>>797
昔のスレで、ミキスト風フレームに、コースターハブでディープリムの人がハブ毛付けてたんだけど
バランスが美しく出来てて、それにハブ毛ってのが可愛かった
url保存しとけば良かったってか、作例に入れて欲しかったよ
827ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:29:42.01 ID:???
>>816
昔、実用車で合理化号ってのが有ったが、今と成っては皮肉な名前でした
828820:2013/09/14(土) 14:40:54.24 ID:???
>>821-823
レスどうもです。
シフト変えた時にガッチャン、という感じの衝撃があり、滑らかな変速ができない状態です。
最初からこんな感じだったかもしれません。
他人の5万くらいのクロスバイク乗った時、変速のショックがあまりなくてびっくりしました。
自分のはマイパラス501という1万くらいの自転車です。
注油のところから頑張ってみます。
829ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:53:53.51 ID:???
ワイヤー延びてるだけじゃねえの…
830820:2013/09/14(土) 14:56:17.11 ID:???
>>825
自分の乗り方が悪かったのか乗って数年で塗装があちこち剥げて錆びました。
車用のタッチペンで塗ってみましたが。

>>829
ワイヤーは気にしたことありませんでした。みてみます。
831ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:02:43.07 ID:???
マジでそのレベルかよw
ワイヤーの調整があっていなければディレイラーが本来の変速位置に対して行きすぎまたは届かず、
一旦チェーンを移動させたあとギアがチェーンを引っ張って無理矢理入る形になるから
変速は遅くなりショックはでかくなる
832ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:06:37.56 ID:???
>>828
なるほど、経年劣化か調整不足かシフトのワイヤーが伸びたかもですね
変速調整は基本かつ奥が深いので頑張ってください

マイパラス501で使われてる部品のグレードだと6〜4速はチャッチャと滑らかにその先は少し歯が飛んでて
ガッチャンのガが消えてカシャッくらいが限界だと思います
833ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:45:14.53 ID:???
>>828
その症状だとインナーワイヤーがアウターワイヤーのどこかで引っかかっている可能性があるね
ワイヤー類全交換がいいかもしれない
834ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:20:28.67 ID:???
シマノのクランクセット、ACERA FC-M291は、分解してギア1枚だけ取り付けることはできますか?
24/34/42T×170の34Tだけで使いたいのですが。
あと、上にも出ていたマイパラス501に取り付けたいのですが、チェーンライン47.5mmは適合しますか?
835ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 19:30:04.28 ID:???
ヤグラの調整に疲れたので、Vivaのアレンキー一本で調整できるシートポストに交換したんだけど、
何回閉めても後ろにズレる(泣)

ただでさえヤグラのときより後ろにいってるので、極力前に出したいんだけど…
ヤグラに戻すの検討中
836ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 19:48:01.09 ID:???
レールが真っ直ぐでない部分で締めてたり、設計より細い可能性は無い?
837ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 20:29:58.97 ID:???
>>834
使ったことがないので断言はできない
けど9割方カシメてあってチェーンリング交換できないタイプだと思われる
838ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 20:42:47.13 ID:???
>>835
まず締め付け不足を疑ってみる
7〜8cmの短いアーレンキーだと力が入りにくいので17〜8cm程度のもので強めに締めてみる
それでずれるようだと滑り止めのグリスを塗る手もある

ただVivaだと不良品かな?そういう気がするなら早めにクレームいれて交換してもらうほうがいいよ
839ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:16:57.89 ID:???
>>835
ちゃんとグリス塗布して締めてる?

なおグリス塗布した時にはオーバートルクに注意。
840ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:19:07.70 ID:???
グリスは滑り止めじゃなくて締め付け部分に均一に力が働くように塗るものなんだが…
結局トルクアップが可能になるから滑らなくなることはあるが
そこを勘違いして同じトルクで締めたら余計滑りやすくなる
滑り止めとして塗るのはファイバーグリップとかスレッドコンパウンドみたいな奴でグリスとは全く別物
841ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:27:24.72 ID:???
>>840
グリスを塗ると、同じトルクで締めても、より大きな力で締まる。
ゆえに、
オーバートルクでネジが破断しやすいので、少し弱めに締めるのがコツ。
842835:2013/09/14(土) 21:30:00.47 ID:???
ネジ止め剤的なものを使うのも検討したけど、
構造的欠陥の可能性も否めなくて…

一本より二本で固定するタイプの方がいいっていうの見たけど、
そういう意味ではヤグラはしっかりしてた…
843838:2013/09/14(土) 21:43:15.50 ID:???
>>840
勘違いさせたかな?

一応滑り止めのグリス、と書いたのでわかってもらえるかと思ったのだが・・・
フィニッシュラインのファイバーグリップあたりのつもり
ただこれだけのために新しく買うにはコスパ悪いね

>>842
二本締めのほうがいいのは主に角度の微調整がやりやすいからだよ
一本だからしっかり固定できないということはなく、多分不良品かサドル側の問題かどちらか
844ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:43:48.12 ID:???
>>837
やっぱそうですかね。M361ってヤツはネジで取り外しができるらしいけど、ちょっと高いんですよね。
845ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:47:07.43 ID:???
viva1本締めのピラーはママチャリとMTB類型車で使っているが緩んだ事がないぜ、それ不倫品じゃないか?
846ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:50:45.66 ID:???
>>845
不倫うらやm…イヤ
(・A・)イクナイ!
847ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:53:18.99 ID:???
>>842
サドルは何をお使いで?
848ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 22:25:24.70 ID:???
>>844
そうですね
ただチェーンリングは単体だと結構割高になるので完成品のほうがお得ですし

多分入手しやすいのはACERA M361とALIVIO M410が同価格帯で\3000〜3500だと思います
少し不確実ですけどヤフオクや中古品を探せば半額くらいでありますよ
849ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 22:27:01.07 ID:???
>>840
横からごめん
スレッドコンパウンドって滑り止めにも使えるのね
本来の用途はかじりつき防止なんだけど、銅粉などが入っている
ので滑り止めにもなるということですかね
850838:2013/09/14(土) 22:46:32.05 ID:???
どうかな?

私は持ってないから試せないけど、あっても滑り止めにはしないと思う
走ってて力を入れたらサドルがずれたなんて嫌だし
851ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:11:04.46 ID:???
>>811
アレはママチャリよりもスゴイ実用車という分類に入る自転車です。
852ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:14:38.16 ID:???
普通のモリブデングリスでもOKだよ。

レールとシートポストの接触面がピッタリ一致した形状ではなく、多少の歪みなどあるので、どうしても何ヶ所かの点接触になる。
グリスを塗布して滑りを良くしておくと、締めていったときに、点接触の部分が少し滑って動くことで、より接触面が広い状態に落ち付く。
なので、グリスがあったほうがガッツリ固定できるってわけ。あと、締め込むボルトにもグリス塗布してね。

どうしてもグリスは滑って動きそうで嫌だって人は、クレ5-56とかの揮発性のオイルを塗る。
締める時には滑り、その後は乾燥してしまうので、もう滑らない。
ただし、これはバッチリ固着して取れなくなるんで。
853ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:17:39.82 ID:???
実用車は、ちょっと憧れるけど、手が出ないよ。
今の簡素なモデルではなくビンテージの高級品の状態の良いものとなると、いったい幾らかかるのやら。
854ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:21:37.88 ID:???
やっぱり改造って初心者には難しいことなのか?
855ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:24:02.44 ID:???
警察とか郵便屋の実用車て丈夫で重そうなイメージしかないな。
変速無しでストップ&ゴーとか効率悪そう。
856ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:24:32.44 ID:???
誰でも最初は初心者、取り合えずどんなパーツを奢ろうかと考えながらノーマルの整備から初めるといいよ。
857ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:26:27.88 ID:???
>>856
そうかぁ、ハンドルをドロップにするところから始めて見るかぁ。

ってなるとブレーキレバーも変えなきゃですよね
858ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:30:53.86 ID:???
>>855
重いけど剛性が高いので踏んだら進む。よく進む。
859ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 00:44:09.41 ID:???
vivaの1本締めは、つけ始めの頃はずるずる回ってたな。
サドルの位置にもよるけど、俺の場合は前が下がった。
これみたいにね。
http://blog-imgs-43.fc2.com/j/i/t/jitennsyamatome/z.jpg
工具持ち歩いてないから、家に帰るまでが遠足だったなあ。

まともなアーレンキーを買って、キュッキュと締めたら回らなくなったよ。
今はフルカーボン(たぶんレールも芯無しカーボン)のサドルだけど、
これもレールを壊すことなく、ご機嫌で固定中。
860ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 01:09:41.25 ID:???
>>849
使えるよ
ドライバーの滑り止め剤もスレッドコンパウンドとほとんど同じ成分だし(粗め)

>>852
前半はその通りだけど5-56は揮発成分だけじゃないからなあ
ピラーならいいけどボルトの座面には塗っちゃダメだよね
861ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 01:15:48.79 ID:???
さすがに556は止めとけ
あれを使ってもいいのは固着した何かを抜くときだけ

試しに556に浸したネジ放置したら簡単に錆びる、錆びても平気な人向けのもの
862ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 02:30:21.89 ID:???
556揮発しちゃうし固形分流れちゃうから脱脂と言っていいよなw
863ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 04:18:23.40 ID:???
556はチェーン洗浄の予洗で使ってるよ。
汚れを浮きだたせるには十分。
864ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 04:41:54.08 ID:???
>>826
それ、見たくて気になる!
いくつめのスレなの?
誰か教えてー
865ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 05:54:34.32 ID:???
内装三段のホイールを交換したのですが、シフトダウンしたときの戻りがしぶくなりました
交換環境としてはシフターベルクランクは流用、プッシュロッドとハブとシフトケーブルは新品に交換です

一応シフトケーブルを古いものに戻して試しても駄目でした
プッシュロッドの出っ張りは調整してあります

自分なりに調べた原因としてありそうなのは今までのはプッシュロッド全体が真っ黒で比較的柔らかめのグリスが付いていたのに対して、
新しいのは固めの白いグリスでプッシュロッドの先端くらいにしか付いてないことです

色の違いは汚れとして、固さの違いも劣化なのでしょうか?
またこれが原因の場合内装ハブ用グリスを買ってきて補充するしかないのでしょうか?
正直分解は一度失敗して懲りているので買ってきてもほとんど使う機会が無くもったいない気持ちです

原因がわかる方がいらっしゃいましたら助言いただけると幸いです
よろしくお願いします
866ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 06:41:58.54 ID:???
>原因がわかる方がいらっしゃいましたら助言いただけると幸いです
>よろしくお願いします

こういう文言の有無って(「答えてあげよう!」には)重要なんだよね。。。
・・・といったウンチクはさておいて、

>シフトダウンしたときの戻りがしぶくなりました

とりあえず、「交換品」が中古なのか新品かは分からないけど、
戻りの悪い原因として考えられるのは、「(見えないが)内部のグリスが多く、
ヌチャついて戻りにくい」に思えます。
対処法としては、手でプッシュロッドを何度も押して内部のグリスを動かす(=散らす)、
これしかないと思う。(ちなみに、黒っぽいグリスはモリブデン系グリスで、白っぽいのは現行品です。。)
867ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 07:09:53.53 ID:???
>>865
プッシュロッド曲がってない?
ガラス等の平らな面で転がすと綺麗に転がる?
868ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:27:05.54 ID:???
オイラもプッシュロッドが曲がってるに一票
869ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:55:01.54 ID:???
ブッシュロッドすぐ曲がりやがるからな。修正しながらなんでこんなクソな材質なんだと思ったわ。

ウルトラレーザービーム、快適に使えてます。
サブライトの青色LED、これオートにしても常時点灯なのか。
球切れ大丈夫なのかな
870ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:42:25.01 ID:???
レスありがとうございます

>>866
ハブ、プッシュロッド、シフトケーブルは新品に交換しました
むしろグリスが少ないのかと思っていたのですが、逆に多すぎるのが原因なんですかね
昨日もある程度出し入れしてみたり、先端に付いたグリスを伸ばしたりしてみたのですが、もう一度しつこく出し入れしてみます
しかし色の違いが新旧の違いとは・・・

>>867-869
一応新品で使う前に置いておいた感じとしては曲がっていないと思うのですが、後で一度取り出してグリスを拭き取ったあと転がしてみます
場合によっては古いプッシュロッドを徹底的に洗浄して使ってみた方が良いのかもしれませんね
グリスが混ざるのはまずそうだと思って新品を用意したのですが


とりあえず皆さんに助言いただいた二点を試してみます
どうもありがとうございました
871ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:51:09.50 ID:???
今のシフターってリターンバネ入ってるんだっけ?
入ってるならバネが弱ってるって可能性もあるんだが
872ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 12:36:44.31 ID:???
ハブも新しいならグリスが馴染んでない可能性もあるね。
873ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 12:58:14.26 ID:???
プッシュロッドは全体がグリスまみれでOK

原因はシフター側にあることも。
ピアノタッチのシフターの戻りが悪い場合は、
シフターのグリスが泥汚れなら、古いグリスを洗浄してグリスアップする、
スプリングがヘタって弱っていたり、折れていることも。

ちなみにシフトケーブルを交換したときに、カバーを正しく取り付けてるかな?
実は、変なところに引っかかってるとか、そういう場合も動作が渋くなるよね。

ベルクランクのところでワイヤを開放した状態で、シフターが無負荷に近いくらいサクサク動くかな。
874ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:24:12.88 ID:???
>>855
警察は電アシの白チャリも地味に配備してるよな
875ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:30:10.85 ID:hIlasyJx
27インチママチャリにマウンテンバイクのよーなフロントキャリア付けたいなー
876ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:52:43.70 ID:???
>>871>>873
今現在使用しているシフターは古い型のグリップシフト(SL-3S35?)で、ハブやプッシュロッドの交換前は問題なく動いていたので原因は他じゃないかと睨んでいます
一応蓋を閉めずに試しても変わらなかったです
あと念のためシリコンオイルも吹いてみましたが変わりませんでした

>>872
その場合はしばらく使っていれば馴染んでくるのでしょうか?
シフターの動きが渋い感じがしてもシフトダウン自体は問題なくされているのでしばらく使ってみるのも手かもしれませんね


とりあえずプッシュロッドの出し入れはしつこくやってみましたが今のところは変化はありませんでした
曲がりの確認はパーツクリーナーが昨日の作業で切れてしまっていたようで、とりあえず雨がやむまで保留になりそうです
行きつけの自転車屋でもあればプッシュロッドにグリス塗って貰ったりできそうなのですが、今までお世話になってた店が素人が弄ることを極端に嫌う店で頼れる店がないのが辛いです
877ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:15:40.86 ID:???
プッシュロッドとベルクランクのアームが接するところにもグリス。
ベルクランクにもグリス。

プッシュロッドを手で押して離したときの戻りはスムースなのかな。
878ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 14:19:34.81 ID:???
新品でしょ? 内部にグリスが行き渡ってなくて動きが渋いだけでしょう。しばらく使えばグリスが回るかもよー。

自分なら新品を1000kmくらい使って当たりが出たら洗浄・グリスアップするよ。
初期状態では白いグリスが、金属粉に汚染されて灰色になるからねー。
879866:2013/09/15(日) 15:06:50.65 ID:???
>逆に多すぎるのが原因なんですかね

プッシュロッドだけを出し入れして1速側への戻りが「ぬわぁ〜」とが悪いよう(=飛び出にくい)なら、
インター3のハブ側になんらかの抵抗がある(グリスが散っていない≒馴染まず)ようにも思えます。

対処方法としては、前述のプッシュロッドの出し入れの繰り返しで「グリスを散らす」、
もしくは、2速で用心しながらの「ならし走行」でしょうが、不良品である可能性も考えられるので、
購入したお店に尋ねられるのが無難に思えます。。。
880ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:07:28.96 ID:???
>>877
スムーズではあるんですが、微妙にこすれるような感覚はあります
グリスは汎用のリチウム、モリブデン、シリコンとローラーブレーキ用を持っているのですが、内装ハブ用は手持ちになく、今後内装ハブをメンテする予定もないのでできれば購入しない方向で進めたいです
一度メンテ失敗して内部ユニット丸々交換と言うことになっているので・・・

>>878
やはりとりあえずは使ってみるというのが正解なんでしょうか
最近涼しくなってきましたが、できるだけ暑い日の昼間とかに遠出をすると馴染みやすいかもしれませんね

1000Kmでのグリスアップはできればやりたいところですが、やはりリスクを考えると厳しいです
ここはインター3の耐久性を信じてそのまま使い続けようと思います
881ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:11:21.80 ID:???
>>879
2速で馴らすのが良いんですか?
とりあえず少しでも馴染むようにと思って今現在3速に入れたまま放置してありました

3→2より2→1の戻りが悪いですね
まぁ戻すとき指で確実に回せばいいので使えることは使えるのですが、今までトリガーシフトみたいに指で弾いて戻していたので少し違和感があります
インター3用のトリガーシフトが手に入ればそれでも良かったんですが、もうなさそうですし・・・
882ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:26:49.17 ID:???
構造的に2→1のほうが、より多くの摩擦があるからなー。

インター3はコスト低減のためか、工場の違いなのか、部品の作り方が変ってきてます。
以前は削り出して作られていた部品が、鋳物一発で作られるようになってきています。
そのため、表面がツルツルだったものが、ザラザラにかわっていて摩擦が大きくなってます。
使っていれば削れてツルツルになるんですけどねー。
883ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:34:34.97 ID:???
>>882
なるほど
以前のはずいぶんと古いものなので世代はだいぶ違うんでしょうね
ハブのシェル表面もだいぶ変わっているような感じがしますし
今までのは錆びなかったけど、今回のは錆びそうで不安ですね
884ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:57:09.93 ID:???
カスタム主義!

“ママチャリ”を極める ハンドメイドの通勤快速号

http://cyclist.sanspo.com/3103
885ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:32:17.76 ID:???
オーダーするんならカゴももっとマシなのオーダー出来ないもんなのかねえ?
886ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:41:46.69 ID:???
フラットバーロードベースでフェンダーとディスクって形になるから
ステーがまともなの付かないよな
887ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:04:45.09 ID:???
う〜ん、悪い出来とは言わないがこの値段ではなあ・・・
888ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:15:57.67 ID:???
杉村自転車のCRS-D700-8Rをベースにこれやってるけどな
内装8段モデルに泥よけ、チェーンケース、ステンレス製の両足スタンド、キャリア、カゴ付けて、さらにハブダイナモ装備してリムもあえてステンレス製の27インチ+パセラブラックの1/4に
ブレーキはノーマルのローラーブレーキから前後ともにBR-IM81へ
もちろんハンドルとかも低めにして、サドルはゆったり、ペダルも大きめに変更と弄りまくった
最終的に12万円くらいかかって、重量は超ヘビー級の23Kg位だったと思う
889ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:31:12.73 ID:???
いくら百戦錬磨のスレ住民でもこれをママチャリと言われると難儀するレベル

所詮金持ちの道楽だな。
これを作ったヤツはママチャリを判ってない。
890ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:49:52.91 ID:???
オイラだったらプジョーのtrekkingCT51ベースで弄るか
cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/collection/ct51.html
内装7段でFディスクブレーキ
↑これのOEM元ってどこ?

あと、be-allのヤツかVelo MICHELINでさらっと乗りたいけどね
891ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:21:26.06 ID:???
ミシュランのシティサイクルにサドルバックとかだとオシャレだし実用度も高そう
892ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:23:12.59 ID:???
>>884
フラバのスポルティーフにカゴ付けただけに見える
893ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:44:47.59 ID:???
おまいらが貧乏すぎるだけ。
機械モノはカネかけてナンボ


男の趣味は15万からとエンゾ早川さんはいってたぞ
894ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:48:39.32 ID:???
雨天走行に特化したママチャリって、作るのが難しいかな。

ノーマルのママチャリは、本降りの雨の中を30km/hで走ると、けっこう大変なことになる。
ドロヨケから水が溢れ出すし、チェーンは全カバーでも水に濡れるし、フレーム内には水が入るし。
895ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:52:18.46 ID:???
> 15万から
数字に単位を付けられない人の話は信用できない。
896ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:57:19.24 ID:???
センスのないアスペハゲ川じゃ金の無駄遣いになるだけよね
897ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:05:23.94 ID:???
>>894
それ以前にスリップしまくって、止まれもしないだろう。
898ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:10:57.08 ID:???
ドライに比べりゃ制動距離がのびるってだけ。
止まれるよ。

YH-800Aに1055程度でもケツ上がるし。

ただ、あいつらに勝てなくなる。マンホールとグレーチング。
899ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:12:00.83 ID:???
>>894
それはただのMTBになるだけかと
900ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:14:28.14 ID:???
タイヤも考慮すればある程度制動力得られるんじゃない?
高圧と共存は厳しそうだけど、そこは雨天時に特化だから問題ないし
901ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:32:52.19 ID:???
>>897
それは粗悪な自転車。
少なくとも俺のママチャリは、雨天でも30km/h走行できるだけの、タイヤとブレーキを備えてる。
902ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:33:40.72 ID:???
>>899
MTBは雨天走行したら大変なことになるよ。
ママチャリよりも格段にシールが良いといっても、それでも限度はある。
903ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:36:39.66 ID:???
897ってアレでしょ。
まだ夏休みが終わってない人。
904ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:45:09.51 ID:???
>>902
そりゃそうなんだが(苦笑)

ぶっちゃけ適当な汎用性が売りのママチャリで雨天専用みたいなこと言ってもね
具体的にはディスクブレーキ装備+ママチャリで使える雨に強いタイヤの種類でも上げてみたらどう?
905904:2013/09/15(日) 23:55:40.46 ID:???
ええい、具体的なタイヤって言っただけでみんな黙るなよ、特に雨天30km出せる>>901

言い出しっぺなので一応、panaのコル・デ・ラヴィ
ママチャリ用にしては軽めで硬くない、昔からあるランドナー系タイヤで水はけもまあまあ
しかしこのレベルで雨に強い方とは言いたくないのだが・・・誰かマシなものを紹介してくれ

さっさと改造してホイールごと700cかMTB用に替えたほうが良いタイヤはいくらでもある
906ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:03:27.33 ID:???
よくわかんないけど俺は初期装着のチャイナタイヤで30km/h位なら雨でも出してたわ

てか、雨じゃないけどよくある安いママチャリのタイヤ(26インチ)って速度乗らないな
もちろん脚力ないの重々承知してるけど、700cの23cだと無風で35km/hとかまで
無理せず速度乗るのに、気張らない限り31-32km/h位で頭打ちになっちゃうわ
907ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:19:25.55 ID:???
俺はマラソン使ってるが本降りの雨の中30km/hでも自転車の止まる以外の走行性能に関しては何ら問題ない。
さすがにブレーキの制動距離は延びるけどね。

問題なのは昨今のゲリラ豪雨クラスになるとヘルメットやサングラスのスキマから雨水が顔に垂れてきて目に入ると滲みて大変になることだ。
こればかりは防げない。
今までこれほど滲みたことはないが、雨水にヤバイ物質でも含まれてるのか
908ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:29:34.74 ID:???
それはタイヤの違いというよりは乗車姿勢の違い=空気抵抗の違いのような気がする。

>>905
901だけど、フロントIRC足楽でリアIRC足楽プロを使ってる。

このタイヤはドライとウエットの違いを気にせずに走れる。
そう言うと、皆さんビックリというか鈍感さに呆れるようだけど、
普通に走る分には、ウエットでもほとんど滑らない。
もちろんマンホールの上でブレーキかけたり急旋回すりゃ滑るけど。

色んなメーカー・品種を使い比べた上での話ではなく、
とりあえずタイヤ交換時に選んだ1つ目で満足しちゃって、
別のものを試す気にならないのよね。
909ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:39:31.56 ID:???
ママチャリはスカートで乗れなくちゃね。
910ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:44:49.64 ID:???
まあ「速度を出せる」じゃなくて雨でもしっかり曲がれる止まれるのが良いタイヤでしょ
それができないのに速度だけ出すのは危険かつ迷惑

>>906
タイヤとチューブで重量差は軽く倍以上だけど、何より前傾姿勢が取れない殿様座りだからね
そういやこの前一本200gの「チューブ」があってだなw、ショックを受けたよw

>>908
足楽は重いので敬遠してるけど耐久性とかグリップは評判はいいみたいだね
パナはどこにでもあるけど正直なとこ人に勧められるレベルじゃないものが多い
重量とか写真うつりとかは良くても実際使うと昔よりどんどん質が落ちていってるし
911ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:47:28.16 ID:???
>>907
2011年3月の東電のアレで東北はもとより、150km圏内の関東まで撒き散らされたアレに決まってますw
運命のメル友ダウン症の日、北西からの風で静岡まで完全に汚染されたっちゅうの!w情弱かいw
912ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:58:33.66 ID:???
足楽の耐久性は、年間走行距離が1万キロを越えないと、生きてこない気がする。

装着してから2年近いけど、ここ数ヶ月でヒビ割れが進行して、交換したくなってきた。
すでに1.4万キロ走行しているので、耐久性は十分にあったと言えるんだけれども、
前輪は、まだ山がたっぷり残ってる状態なので、ちょっとだけ残念。

まぁこのタイヤは酷使したからね。
60km/hから急ブレーキで止まったり、
40km/hでコーナーリングしたり、
ママチャリの範疇を越える走り方をして、
何度かは減速が足りずに死ぬかと思ったけど、
その全てにおいて少しは横滑りしたけど、
かなり持ちこたえてくれて、死なずに済んだ。
913ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 01:00:09.42 ID:???
>>911
あれの翌日だか数日後だかに東京で急に大雪降ったじゃん
あれ自転車乗っててもろに食らったんだよな
正直口にも結構入った
それなりにやばそうで怖い
914ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 04:34:47.17 ID:???
足楽の人だけど、また出ちゃったね。
915ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 04:45:00.95 ID:???
>>912
>60km/hから急ブレーキで止まったり、
>40km/hでコーナーリングしたり、

ひょっとして、サイコンの磁石が2〜3個くらい付いてない?
916ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 05:55:50.31 ID:???
>>911
お前の方が本物の情弱だ。
偏西風で飛んでくる化学物質でなきゃ、体表面で有意な反応なんかせん
917ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 05:59:17.56 ID:???
>>894
シャフトドライブ内装変速でお毛
918ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 09:26:08.56 ID:???
>>915
まあ趣味のスレだからw
多少は見栄を張るのは皆織り込み済みだろ

しかし風が強い、朝起きたら一台倒れてた ( ;∀;)
919ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:22:06.67 ID:???
>>915
まあいくら何でも余分に付けることはないだろうから
多分 >>912はタイヤの周長設定を間違ってるんだろうと思うよ
920ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:40:03.35 ID:???
改造の範囲外だと思うし俺の妄想だが、こんなママチャリ欲しい。

ttp://www.gizmodo.jp/sp/2006/12/post_664.html

ハンドル交換して下げてもカゴに当たらないよう、前輪だけを小径化すればカゴを下に取り付け出来るのだが、サイズ違いは見たこと無いからメーカーに出来ない理由があると想像する。
921ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:48:52.59 ID:???
>>915>>919
サイコンとGPSとで走行距離と比較しても数パーセントの違いしかないよ。

長い下りで姿勢を伏せると60キロ出てしまう。
922ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:53:23.06 ID:???
> 前輪だけを小径化
ファニーバイクでしょ。
それ自体で1グループを形成するくらいには認知されてると思う。

ママチャリ系だと子供2人乗せ自転車で何種類か出てるよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/97/item100000009722.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/65/item100000016588.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/f-select/vo-kdl26hd.html
電アシ系おそらくOEM供給で、供給元はyamaha KISSなんじゃないかな。

それと920の画像に似てるのも見つけた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/okaidokudanet/4562369180022.html
923ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:05:07.72 ID:???
ママチャリにMTBクランク&FDと前後クイック化とディスクブレーキ化
した漢は居ないのか
924ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:21:56.52 ID:???
3人乗り自転車はカゴ付けられないし、ハンドル交換出来ないけどなw
925ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:30:55.05 ID:???
924ってアレでしょ。
まだ夏休みが終わってない人。
926ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:48:21.08 ID:???
>>長い下りで姿勢を伏せると60キロ出てしまう。

太いタイヤ(26の1 1/2)の足楽で60キロも出るなら、
細いタイヤのロードならば軽く80キロは出そうですよね。
それで14,000kmとかって、まったく妄想も甚だしいというか。。。
もとのベースは何をお乗りなのでしょうか?
927ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 12:50:55.24 ID:???
>>923
う〜ん、どちらかと言うとロード系のパーツが余ってるんでそっちへ行っちゃう
MTB化しなくちゃいけないほど道路事情が悪くないのに感謝すべきか

あと前後クイック化したけど両足スタンドつけると外せなくて戻した
クランクはロード系よりMTB系のほうが入れやすいのでいいね
928ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:04:16.53 ID:???
クィック化したらセンタースタンドだろうけどFDとか後輪キャリパーブレーキ化したらゴチャゴチャするだろうなあw
929ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:08:21.47 ID:???
>>926
そんな決め付けしちゃって、もし事実だったら困るじゃん!
930ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:10:46.21 ID:???
931ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:40:38.35 ID:???
>>928
センタースタンドでもダブルレッグだと少し干渉しそうに思える
実際はなんとかなるけどFDやインナーギアが余裕とはいえない

ただシングルだと問題ないし一番干渉しそうなキャリパーブレーキも
写真の>>930はブレーキ下引きだけど上に(普通のサドル下)つければOK
932ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:41:46.37 ID:???
>>926
タイヤの太さとか、あんまり関係ないと思うけど。
ママチャリの車体はロードより空気抵抗が大きいけど、そのかわり重量がある。
下りのスピードは大差ないんじゃないかな。コーナー抜けてからの再加速はロードのほうが速いね。
933ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 13:49:26.10 ID:???
ママチャリで完全にフォーム出てるみたいな前提なのもちょっと…
934ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:20:27.28 ID:???
>>923
ディスクブレーキではなくよくある改造だが
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721111107.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721305396.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721378928.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1376721475303.jpg

ワイヤーから何まで家にあったゴミのみで適当に作り上げたのでこれ以上どうにもならない
リアに26×2.5インチ64cのダウンヒルタイヤ入れるのが苦しかった
935ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:37:21.35 ID:???
>>934
むうっ、凄いというべきか恐ろしいというべきか迷うが・・・

驚異的な改造だな、これは真似できん

でもやっぱり怖いw
936ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:40:24.21 ID:???
なあに、一度エンドを200位まで広げるだけの簡単な改造ですよ
937ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 14:44:35.10 ID:???
根っこを広げないとタイヤが入らないってことか。
悪魔だ。
938ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 16:25:30.95 ID:???
そこまでしてママチャリフレームつかうかい('A`)
939ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 16:44:54.82 ID:???
ディレーラーをSAINT止めにして、逆爪エンドの後側へチェーンステーを伸ばし
そこへ両立スタンドを付けるとかやってみて欲しいな。

人が乗ってペダルを漕いでも大丈夫な、自立式メンテナンススタンド装備みたいな感じ
溶接なしの金具だけでそこまでやるのは無理そうなんで。
940ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 17:24:26.41 ID:???
>>934
「よくある」改造なのか!
すげーよ
941ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:46:00.54 ID:???
俺にはこんなレベルの高い改造絶対にできない
素直に尊敬するわ
ままチャリも第二の人生歩めて幸せだろうな
942ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:49:43.30 ID:???
そこまでしてママチャリフレームでMTBもどきを作ってみたのだが

やっぱりブロックタイヤ抵抗大きくね?
なんかずっとブォォォオとか言ってるしダウンヒルしてねーし→スリックタイヤに

あれ?明るいライトついてないと夜中楽しめなくね?→ハブダイナモホイールに

あれ?名ハブダイナモホイールについてるリム26-1 3/8じゃね?→ママチャリタイヤに

あれ?カゴないと買い物の後不便じゃね?どんどんママチャリに戻ってきてるがな


でも50km/hでも全くブレないし不安感ないんだよな、自分で作っておきながら不思議だ
軽いジャンプしたりウイリーとかジャックナイフで車輪から落としてみてもかなりしっかりしてる
943ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:55:09.61 ID:???
>>941
ごごごごめん
ちょうど書いててかぶったけど第二の人生から出戻りしてるw

ただ前にも家族から出た廃棄ママチャリ、当時は自転車の知識がなくて
フレームバラバラに切り刻んで処分するハメになった事があってさ
今回はパーツも知識もあるからちゃんと使いたかったのはある

あともう一台だけフレームあまっててるからリカンベントでもつくろうかな、とは思ってる
944ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:56:03.45 ID:???
こう言っちゃなんだが分解してもおかしくない外見だが、安全なら良いんじゃない

もとはホダカ/マルキン自転車だろうか
945ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:56:23.70 ID:???
最近ファットタイヤを各メーカー出し始めてるけど
車輪重い方が安定するみたいね
946ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:46.99 ID:???
ファットと言えばマッドスキッパー(メーカー在庫なし、完売?)
今日初めて走っているのを見たけど、タイヤがミスドの
フレンチクルーラーみたいだったw
947ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 21:58:37.40 ID:???
>>934 すげぇwストドロ化出来るんですねぇ
ストドロMTBギア+ディスクブレーキのママチャリ作りたいなぁ…
948ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 22:22:38.94 ID:???
ディスクブレーキも考えた事あるんだが
手持ちにあるキャリパーがオートバイの4ポッドキャリパーでちょっとゴツ過ぎて断念した、無念

AVID?マグラ?知らない知らない
949ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 22:37:36.74 ID:???
通常使用ならVブレーキで必要十分だと思いますが
四国遍路を安全に完走するにはディスクが欲しいんですよね…
下りなのに押すしかなかった峠が1箇所orz
950ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 22:49:07.76 ID:???
確かに強烈な峠を下り続けるとリムの熱が激しくなるかなー
すごい重い荷物だったりするとリム熱からタイヤが溶けたりする事もあるらしいね

俺も考えた時には峠の下りだけなら前輪か後輪どっちかだけディスク化か追加でもいいかなぁとは思った
もしフェードした時に急制動する必要がでた場合考えてリアディスクで減速とかさ
951ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:07:20.17 ID:???
ママチャリのブレーキのフェード対策としては、
まず、エアブレーキを活用する。
そして、カーブ手前で減速するが、直線の途中では減速しない(エアブレーキで速度が飽和するように)
さらに、ブレーキの効きが悪くなりはじめたら、あきらめて安全な場所に停車して冷やす
952ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:26:41.40 ID:???
特に、あきらめて安全な場所に停車して冷やす、に同意

これを冷静に判断できないとイカンよ
953ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:49:46.24 ID:???
リヤブレーキをドラムブレーキに変えたらバンドよりはいいんだろうか?
ドラムブレーキってバイクのリヤブレーキと同じですよね?
954ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 01:07:17.43 ID:???
ハブ系のブレーキはだいたい50歩100歩だと思うよ。
BR-IM70が100歩。
それ以外が50歩。
955ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 04:55:44.01 ID:???
ハブ系のブレーキに、当然ディスクは含まれないんですね?
956ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 05:34:59.88 ID:???
はい
957ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 07:43:31.59 ID:???
はいじゃなくて
958ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 09:55:44.98 ID:???
はいはい
959ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:19:03.39 ID:???
>>954
もしかしてそれって逆じゃないの?
それともBR-IM70がダントツで悪いってこと?
960ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 15:56:37.77 ID:???
残念ですが
961ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 16:14:35.84 ID:???
>>953
自転車用ドラムブレーキってどこが出してるんだろ.
962ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 16:21:26.60 ID:???
>>951
>>直線の途中では減速しない(エアブレーキで速度が飽和するように)

なんか、「速度が飽和」とかビョーキって感じ。。
メチャな運転で突っ込まれたら大迷惑なんで、近所に住んでいないで欲しいね。
963ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 17:11:55.90 ID:???
>>961
昔のヤマハモトバイクとかはドラムブレーキだったよマジで。
964ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 17:24:00.08 ID:???
どっちにするか悩むなぁ・・・

ドラムブレーキ ( ゚д゚) バンドブレーキ
       \/| y |\/
965ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 17:26:26.33 ID:???
>>964
サーボブレーキでいいじゃん
966ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 17:28:51.34 ID:???
>>964
バンドブレーキもドラムブレーキの一種なんだけどな・・・
内拡式のをドラムと呼んでるならサーボブレーキと呼んだほうが通りが良いかも。
967ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 17:35:14.85 ID:???
>>963
モトバイク懐かしいね。
これの前ブレーキがハブ内臓ドラムみたいだけど何処のメーカーだろう?
http://www.pashley.co.uk/products/princess-sovereign.html
968ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 18:07:55.73 ID:???
>>964 キーキー言わないドラムに決まってるやんけ
969ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 18:54:56.70 ID:???
>>964
36穴のコレどぞー!良く冷えるおw つttp://free.5pb.org/s/salon1379411565848.jpg
970ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 18:59:58.20 ID:???
>>962
突っ込まれれる側に大きな問題があると思うが。
971ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:04:08.80 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:09:08.95 ID:???
それコースターブレーキ
973ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:26:02.47 ID:???
>>972
そうなの?別角度の画像見るとワイヤー引っ掛けるアームが出てるみたいだけど。
http://www.sjscycles.co.uk/sturmey-archer-8-speed-aluminium-hub-with-70-mm-drum-brake-with-twist-shifter-x-rd8(w)-36-hole-prod19024/?geoc=jp
コースターだと回り止めのアーム1本だけだよね?
974ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:31:47.51 ID:???
>>973
内装変速でそ?スターメーだしwww
975ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:33:37.45 ID:???
>>974
スマソ!思いっ切りドラムブレーキ ハブダイナモって書いてあるわwww
976ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:46:39.87 ID:???
フリストブレーキって結局サーボブレーキの一種ということ?
977ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 20:34:01.77 ID:???
ダイナモをエンジンブレーキのように使ってる
978ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 20:44:08.30 ID:???
やっぱりドラッグシュートだろう
979ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:38:27.85 ID:???
やっぱり後輪をクイックにするには金かかりすぎるなぁ
ママチャリ用のスーパー耐パンクタイヤがあればいいのに。
むしろ後ろタイヤはソリッドゴムでよくね?
980ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:42:18.57 ID:???
アリじゃね?
パンク修理の必要なくなるわけだし
981ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:48:57.03 ID:???
>>980
次スレよろ



>>979
シュワルベのマラソンとか、どうだろうか。
982ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 21:58:26.48 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:11:32.56 ID:???
マラソンは超寿命だよ。
前後ローテで二万キロはもつ。
984ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:48:32.92 ID:???
ママチャリのタイヤを太くしたいのだがMTBのタイヤをつけれるだろうか
検索するとHE26 1.5ならつけれるかもとあるが。。
乗り心地は良くなるだろうか?
誰か教えて
985ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:48:35.21 ID:???
>>982
乙。


マラソンいいね。
夜間はサイドのリフレクター帯が強烈に目立つ・・・と思う。

別名柄でシュワルベのリフレクター帯ついてるタイヤ使ってるんだけど、
ライト当てるとヤバいくらいに光る。
986ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 22:49:35.30 ID:???
>>984
ビード径が違うので、リムにタイヤが合わないよ。
タイヤだけでなくホイールごと26HE規格にしないと。
でもそうなると、エンド幅が違うんで、まぁあれだ。
987ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:33:24.21 ID:???
自分でメンテしてこなかった多くのママチャリなら後ろは問題なく付きそうだw
988ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:39:24.39 ID:???
>>984
>>934の人みたいにチェーンステーガバっと広げてエンド加工するしか無いから
溶接とか出来ないなら諦めてビーチクルーザー買った方が良いかも
989ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:53:10.76 ID:???
>>986
そこは手組で
990ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:54:52.70 ID:???
ちょうど934の者だけど
確かよくある鉄ママチャリフレームでタイヤ部分の内幅計ったら47-50位だったかなー?
実質42c位までかなという感じ(振れとかタイヤ精度あるからね

>>984
1.5は楽勝だと思う、実質37c位でママチャリノーマルとほぼ同じだから。
フレーム広げたあとだけど、26×1.50つけたら乗り心地は確実にいい、
タイヤ外径や横幅はほぼ同じなんだけど、リムが小さいからタイヤの高さがある
=エアクッション量多いんだよね。まぁタイヤ自体も軽くてしなやかな製品が選べるのもあるかも

具体的には両方空気圧高くすると抵抗感は同じなんだけど
1.50は段差とかの強い衝撃を格段に吸収してくれる、細かい振動はちょっと良い程度かな
空気圧低めにすれば両方乗り心地はいいと思うから空気圧高めでこそ真価が・・あママチャリタイヤに戻しちゃった

ちなみにママチャリフォークの内幅は48ミリ位だった26×1.95のブロックタイプとかは厳しそう
スリックでぎりぎり。まぁ1.75位までなら結構イケるかも。ここらも十分乗り心地は良いよ
991ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 23:55:04.67 ID:???
>>984
HEホイール入れればできる
乗り心地が良くなるかはタイヤの太さより品質によるので良いタイヤを選ぶこと

>>988
おいおいいい加減なこと言うなよ
俺が試したときは120mmエンドのシングル車に135mのハブ入れて問題なかったぞ
スチール製なら腕力があれば普通に力技で広げて溶接とか必要なレベルじゃない

この手の改造は何台もやってるけどブレーキのクリアランスとチェーンラインの微妙な調整が面倒なだけ
992ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:04:03.73 ID:???
>>991
多分、質問者の入れたいMTBタイヤが「太いとしたら」
チェーンステーの根元広げないと入らないよって言いたかったんじゃないかな。
結構よくあるMTBタイヤって26×2.00とかだと
52ミリとか横幅あった気がするからそういう前提だと確かに入らない。
まぁ質問者も1.5以上にしたい感じだけどいくつのサイズ入れたいとは書いてないからね
993ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:08:50.17 ID:???
WO用フレームにHEホイールということはブレーキ無しで乗るのか?後ろならハブブレーキなハブにリム組めば逝けるが、前はフォーク換えなきゃハブブレーキは無理でそ?ここで言うのも野暮だが普通にスタッガードなMTBルックでも買ったほーが早くない?
994ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:14:07.08 ID:???
せっかくの改造ネタに>>993、、お前さんには失望した
995ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:18:33.04 ID:???
>>993
あんたまともすぎるぜ
フォークのハブ軸取り付け穴、深く掘り上げちゃえばいいんだよアッハーw

まぁ普通の人はなかなかやらないよね
お以外にここで誰か1人やってたのは見た
996ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:19:30.36 ID:???
失望も何も、ブレーキはどーすんだと言っておりますだけなのよ私は。タイヤが太いかろーが細かろーが構わないが、危険な改造はどーなのよ?と
997ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:19:33.14 ID:???
○俺以外
998ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:54:44.06 ID:???
つまり>>984がフォークをIYHすればなんの問題もない
999ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 00:57:30.02 ID:???
特にロングアーチのキャリパーとか用意しても届かないのかにゃ
1000ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 01:10:32.45 ID:???
Vブレーキ装備のシティサイクルからフォークだけかっぱらってこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。