さあ今のうちから自転車のための環境整備を市長や知事、議員等に要請し続けましょう。
超高齢化の日本、自転車移動で健康的に暮らせる地域づくり、効率的なコンパクトシティ化による持続可能社会への転換が求められているのですから。
今後ますます自転車が正義となっていきます。
自動車から自転車への転換も進むでしょう。
排ガス騒音の元凶が減り、自転車の秩序ある安全な通行を妨害する駐停車車両への取り締まりも厳格化、厳罰化の機運も高まり続けている。
自転車レーンも都市部から次々と整備されており、駐停車車両の一掃された整然とした自転車レーンはスマートな都会のシンボルとなる。
脱車社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html 自動車大国ドイツ。かつて街は車であふれたが、排ガスや騒音による都市公害が激しくなった一九七〇年代から「脱車社会」への議論がスタート。
急速に進んだ社会の高齢化に対応するためにも「脱車」は急務だった。
基本は自動車優先をやめ、徒歩や自転車に公共交通機関を組み合わせた交通網をつくること。
街中心への一般車の乗り入れを禁じ、バスや路面電車を主に。公共交通機関への乗り換えがしやすいよう歩道や自転車道を整備し、規則も歩行者や自転車優先に変えた。
中でもドイツ西部ミュンスター市は、いち早く自転車を活用した。中心市街地を囲んで自転車専用の環状道を整備。
電車・バスとの連結点となる中央駅の正面には三千台収容の駐輪場を設けた。自動車が通る道にも自転車レーンを明示し、信号も自転車を先に通す仕組みだ。
車社会では自動車が増えるにしたがってバスや電車は衰退する。だが、あえて自動車を不便にして徒歩や自転車を活用し、公共交通機関の利用者を確保するのがみそだ。
同市の移動手段調査では、八二年に全体の29・2%だった自転車の利用率は二〇〇七年に37・6%に上昇。この間、電車・バスの利用率も6・6%から10・4%に増えた。
同市交通局で自転車行政を担当するシュテファン・ベーメさん(61)は「人が移動するには自転車やバスの方がスペースを取らず、コストも低い。環境やエネルギー面でも意義は大きい」と話す。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rmmft/pF
普通車に置き換わって自転車大敗北ってオチかも
違うよ
軽にまで触手を伸ばしてきたということはバイクにも魔の手が伸びる可能性を示唆してるということだよ
バイク例えばロードバイクの免許制なんかすぐにでもやりそうだ
もう少し頭使ったほうがいいよw
軽くらいなら、通勤等にやむを得ず利用する人だっているはずだ。
3ナンバーとかの税率を大幅に上げて、軽は小幅のアップが妥当だと思うが。
因みに、俺は軽すら乗らない。運転が嫌いだから。
田舎は生活必需品なんだから軽に限らず税率低くしてくれよ
軽自動車は地方にとって癌でもあったんだよね。
地方は公共交通と自転車等でコンパクトシティ化が叫ばれ続けているが、その障壁となっていたのが軽自動車の軽い負担。
軽自動車への税負担を上げれば、公共交通の活用も進む、そして中心市街地への移住も進む。移動にカネがかかるようになれば、効率的なコンパクトシティ化が容易になるからね。
軽自動車税率値上げは、地方の存続、これからにとって、必要なことなんだよね。
自家用自動車依存が深刻化してスプロール化が進めば進むほど、地方は持続不可能社会へと突き進むことになる。
自動車依存脱却を拒否、コンパクトシティ化を拒否した結果、財政破綻した夕張。自動車にしがみつけばしがみつくほどに家計も地域も苦しくなる。自滅していく。
http://akazukin.cocolog-nifty.com/nikki/2013/05/post-9a26.html 「医療にたかるな (新潮新書)」は、財政破綻後の夕張市で診療所の責任者を引き受けた村上医師の著書。
村上氏は2007年、情熱大陸でも紹介されています。
医者には珍しく、日本財政の全体像を捉えた上で、医療への「たかり構造」を批判しています。
夕張市は人口も借金も日本の1万分の1、かつ高齢化率は平均より高いので、日本の未来の姿とのこと。
本書によれば、
北海道、特に夕張は「たかり体質」の激しい町。
かつて北海道一裕福だった炭鉱の町は、医療費はモチロン映画館まで無料だった時代に慣れ、会社が丸ごと生活の面倒を見るのが当たり前だと思うようになってしまった。
破綻時の夕張市の市役所職員数は平均の4倍、かつ年収700〜800万円。
おまけに4分の1は市外在住。(??)
ある患者が、「ゴミ分別がルール化され、粗大ゴミが有料となったのでもう生活していけない」と泣き出したというエピソードが、ある意味全てを語っています。
病気への予防意識が低く、医者には薬を出せ、24時間診ろ。
無謀な観光地化計画。
私が見たTV番組では、新市長になった鈴木直道氏(元東京都職員)が、今後のインフラ維持のため、中心部に市営住宅を作って住民を移転する構想(いわゆるコンパクトシティ化)を住民に説明していました。
どういう議論がされるのか興味深く見ていたら、全員が「嫌だ」。
市長「どうしてでしょうか」
住民「動きたくないから」
夕張はギリシャだったのです。
これからの主役は自転車
「自転車の方が車より、街の小さなことを発見できると思うんです」 ──自転車で街をより好きに | さがみはら中央区 | タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0301/2013/06/13/191715.html 工房W―WELLを営む白井光可さんはこのほど、中央区・緑区エリアを対象にしたオリジナルの「相模原自転車まっぷ」を作成した。
このマップには「相模原のことをよく知ってもらい、もっと好きになってほしい」との思いが込められている。
昨年、工房で展覧会を開催した際、展示の案内とともに工房までのルートを説明するための地図に様々なお店の情報を載せたところ、利用者に好評を得たことがきっかけ。
もともと不動産の仕事をしていたため、地図の作成は得意だった。
オリジナルの地図の上には、カフェやギャラリーが所狭しと書き込まれている。
白井さんのお気に入りスポットのほか、友人や工房にきたお客さんからの紹介、ツイッターで情報提供を受けた場所も記されており、「皆さんで作り上げたマップ」になっているという。
こだわったのは「自転車で巡れるように」した点。
白井さんは相模原に来て20年、移動手段はほとんど自転車を利用する。
「自転車の方が車より、街の小さなことを発見できると思うんです」
地図には「自転車専用道路」や「長い下り坂」、「走行マナー」などが書かれ、実際に走行する人のことを考えて作られている。
マップを手に、遠方から自転車で相模原を訪れた人もいるそう。
自動車不要で快適に暮らせる地域づくり、都市構想『コンパクトシティ』推進戦略動き出す
http://blog.livedoor.jp/nblab/archives/4430421.html ■国土交通省は地方都市の中心部に住宅や商業施設などを集約した「コンパクトシティ」づくりを推進する。
■中心部の住民向けに税制上の優遇措置を設けることを検討し、郊外からの移住を促す。
■地方では少子高齢化が急速に進んでおり、中心市街地に人や施設を集めることで行政サービスの効率化と財政負担の軽減につなげる。
■国交省は9日、大学教授やシンクタンクの研究員らで構成する「都市再生構築戦略検討委員会」を立ち上げる。今夏をめどに推進戦略をとりまとめる。
■地方都市では市街地が郊外に点在し、高齢化が一段と進めば、医療・福祉サービスのコスト増や移動手段を持たない「交通弱者」の大量発生といった問題が深刻化する懸念がある。
■国交省は地方都市の中心部に建設するマンションに税制上の特例措置を設けるといった施策を講じてきたが、目立った成果は上がっていない。今回は住宅や商業施設などを対象にした中心街誘導策を検討し、政策の実効性を高める考えだ。
国土交通政策研究所(調査研究成果報告)(報告書概要)
http://www.mlit.go.jp/pri/houkoku/gaiyou/kkk58.html 昨今の少子高齢社会の進展過程において検討が進められているコンパクトシティの形成においても、自転車は有効なツールであり、
自転車利用とコンパクトシティの形成とが相乗効果的に連関する側面も想定される他、例えば都市内観光の活性化にも資することなど、様々な効果が期待される。
【持続可能な地域交通を考える会:交通・環境・まちづくりおすすめ図書(PDF)】
http://sltc.jp/file/2013/booklet06tosho2013.pdf
自動車の締め出し、排除が地域の魅力を高め、活性化。住みよい地域化へとつながる。
日本国内でも住みよい地域ランキング上位は、自動車不要で、自動車に"邪魔"されず快適便利に暮らせる地域だ。即ち、自転車を快適に使いやすい地域が該当する。
伊の若年層、車離れ加速 景気悪化や環境志向 自転車・鉄道利用進む (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130816/mcb1308160600016-n1.htm 世界的な人気を誇る自動車ブランドが多く存在するイタリアで「クルマ離れ」が加速している。
経済状況の悪化や環境志向の高まりなどを背景に、自転車や鉄道を交通手段として選択する人が急増。
首都でのマイカー利用を制限する動きもあり、同様の政策を打ち出す英国、ドイツなどと足並みをそろえた格好だ。
景気の悪化による一時的な風潮ではなく、イタリア社会の構造上の変化を表した動きだとする声も上がっている。
締め出しの動き
1953年の米映画「ローマの休日」で、主演のグレゴリー・ペックとオードリー・ヘプバーンは伊ベスパ製のスクーターに2人乗りし、ローマの街中を楽しげに走り回った。
しかし同市にある古代ローマの円形闘技場遺跡、コロッセオ周辺では、そうしたカップルの姿を目にすることはもうない。
同市のマリーノ市長の発案で今月3日から、遺跡が面した道路の車両通行は自転車や公共交通機関を除き全面的に禁止されたからだ。
マリーノ市長はインタビューに答え「市の責任でコロッセオ周辺から普通車両を排除する。
世界で最も有名な古代遺跡を、交通渋滞に起因する振動や汚染から守らなくてはならない」と説明した。
今年6月に就任した同市長は、公務のための移動にも自転車を使うことで知られる。
一方ミラノでは、市の中心部に車で乗り入れるドライバーから5ユーロ(約650円)の通行料を徴収する。
このため観光客はもっぱら2008年にスタートした自転車のレンタルサービスを利用。
通勤者についても、自前の自転車で中心街を走り抜ける姿がもはや当たり前になった。
ローマやミラノでみられるこうしたマイカー締め出しの動きは、伝統的に自動車愛好家が多いイタリア社会に押し寄せる変化の波を如実に示すものだ。
都市間交通は自動車、公共交通(おもに電車)
生活圏内は徒歩、自転車、公共交通(おもにバス)
みたいなメリハリのある都市設計、道路設計をやってほしいね。
自転車の普及なんて大都市圏だけだろ。
都内から少し離れた北関東になると余裕で足にはならん。
さらに日本の大半を占める地方で自転車は論外で公共交通機関もありえんな。
地方の交通機関の整備の為に国費出して赤字路線ばら撒くの?
もし軽がアウトであればHVの普通車でもなく原付の大勝利の予感w
>>4 普通で登録できなかった軽の人間が普通に行くとは到底おもえないんだがな
軽の税率が低いなんて諸外国が言うか?
軽の税率が国際標準であって、他の車の税率が「異常な」高値なんだろう?
軽並に引き下げろよ、税率を。アホか。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IseoE66M
>>21 自動車は自転車を運ぶために必要じゃないの?
秋ヶ瀬公園にやってきて、自転車を組み立てて走ってるロード乗りが多いよ
>>24 軽は660ccで諸外国の小型車は1000cc弱。
軽の規格を満たさなければ税金が7000イエン程度から4倍近くに跳ね上がる。
そして軽は特別で国としても普通車の税金なんて下げたくない。
自分たちの車売りたいがために外国は圧力かけてんだよ。
まぁ都市部で自転車主流なったしてもママチャリ主流での価値観だろうし
自転車が主流になって厳密な法整備されれば速度、メット、ベル等で切符切られて
警察の鴨で終わる自転車多そうだ。今のままでよい。(信号無視や携帯取り締まれ。)
地方からは若者がどんどん出て行っている
地方に残るのは中高年ばかり 若者が少ない地域に未来はない
結局、自家用自動車=マイカーなどと言う邪魔なものを買わないと行きていけない不便で危なっかしい地域には魅力がないのだ
人々は公共交通や自転車で便利に生活をこなせる地域を好む
住みよい街ランキング上位入賞しているのは、例外なくそういった地域だ
日本は超高齢化が進み続けており、特に自家用自動車の依存の深刻な地方では、今後高齢ドライバーの運転困難化からの交通難民急増が予想される
子供からお年寄り、障碍者すべてにやさしい公共交通は、マイカー乱用、蔓延により減便が相次いだ。
公共交通の不便な地域ほど過疎化が進んでいる。交通難民、買い物難民の急増。救済には多額の税金が必要。
マイカー優先という過ちから生まれたスプロール化、ハイコスト化からの財政破綻の文字。
マイカーは"人”が住みよい地域作りにとって、癌でしかないのだ。
そして今、利口な地域は、自動車を抑制してでもコンパクトシティ化を目指して持続可能な地域となる試みを推進している。
自家用自動車要らずで便利に暮らせる、自転車で諸用をこなしやすい地域、特に都市部の人気は上昇しつづけるばかり。
人々は都市部に集まり続けている。
都市部ほど自転車レーンもどんどん整備されていき、路上や自転車レーン内における自動車駐停車への規制取り締まり強化の動きも自転車利用者の増大とともに活発化している。
軽自動車のみならず、自家用自動車の落日は現在もその徴候が見られるが、今後本格的に始まる
そして自転車の輝きは増し続けるばかり
自転車は地域を排ガスや騒音で劣悪化させず、自動車のような占有面積で緊急車両の到着を遅延させ市民の生活をおびやかすこともない。
軽量ゆえに道路を歪ませたり損壊させることもない。
自転車優遇環境は人口密度の高いスマート都市のステイタスとなり始めている。田舎は自動車で自滅する運命から逃れることができるだろうか。
長い念仏だなぁw
読む価値なし
軽自動車税率値上げ
↓
「軽自動車維持困難だわー どうせなら軽自動車要らない地域に住むわー」
↓
理想的で効率の高いコンパクトシティ化実現へ
地方はマイカー依存が深刻なままでは人口減社会のなか、財政破綻が確定している。
マイカー依存の弊害、スプロール化、住む地域のバラけは地域財政に重い負担をのしかからせる 少子高齢化 そして持続不可能地域へ
コンパクトシティ化により人口密度を高め、ローコストハイリターンな構造へと移行しなければ未来がない
国土交通省はマイカー依存構造の凶悪な害毒を周知し、そういった持続不可能な地域構造をやめ、マイカー不要で人々が自転車や公共交通で暮らせるコンパクトシティ化を進めるよう推進している。
軽自動車税率大幅値上げは、中長期的に見れば地方を救うのだ。いずれマイカー依存から脱しなければ未来がない。
マイカー所有の維持費をアップさせマイカーの便利を悪くして、人々を自動車の要らない地域へ移住させるよう誘導するのは、国全体のためにもなる。
特に地方にとっては、人々のマイカー中毒依存を見なおさせるきっかけにしやすく、コンパクトシティ化を目指すに大きな助け舟となる。
コンパクトシティ化が進めば、いままで無駄に作られてきた道路維持費が浮く分、社会保障や教育にもカネを回せるようになるのだからね。
人と自然にやさしい自転車環境整備にも回っていくことだろう。
軽自動車をはじめ、自動車の自家用所有、そして都市部流入には、大きな課税をする。
代わりに自転車と公共交通を徹底的に優遇する、特に人々の健康増進にもなる自転車を活用しやすいよう徹底して環境整備をする。
これは先進国の都市でも珍しくない合理的な交通政策となっている。成功例がいくつもある。
少子高齢化が深刻な日本では、それが他国以上に必要となっている。
>「軽自動車維持困難だわー どうせなら軽自動車要らない地域に住むわー」
>↓
>理想的で効率の高いコンパクトシティ化実現へ
ソフホーズですか?さすが団塊基地外世代。
設問1.オランダの例とその農村部の交通の状況、
および隣国フランス、スペインを例に挙げ
交通事情と自転車について4000字以内で簡潔に述べよ。
電動アシスト自転車のイイ話 | 自転車 | Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/interview/interview01.html 1.電動アシスト自転車がすごいのは、自転車に乗る機会を増やしたということだった!
──先生は、どんなお仕事をされているのですか?
私は、国立健康・栄養研究所で身体活動や運動が生活習慣病とか健康づくりにどのような効果があるのかを研究しています。
──なぜ電動アシスト自転車に注目されていたのですか?
自転車は通勤やちょっとした移動などライフスタイルに組み入れやすいものなのでとっても魅力的だと感じています。
でも、自転車を使いたいけど、なかなか使えないというようなケースがあります。
たとえば坂の多い街になると、主婦の方が買い物に行くのにも、行きはスイスイ帰りは大変!ってけっこうありますよね。
──そうそう。思わず自転車に乗っていくのを躊躇したりしますよね。
つまり、使いたいけど使えない。
そこででてきたのが電動アシスト自転車。お年寄りや、子供を2人乗せたお母さんでも上り坂をスイスイ登ることができるようになった。
電動アシスト自転車ができたことによって生活をより豊かにする自転車の価値がすごく上がったということです。
電動アシスト自転車のイイ話 | 自転車 | Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/interview/interview01.html ──自転車の価値が上がった、電動アシスト自転車って楽なだけじゃないんですね!
楽なものだったらバイクもあるわけだけど、エネルギーをある程度使いながら楽に乗れる道具、ちょうど具合のいいものとして電動アシスト自転車が登場したんです。
体力があまりない中高齢者が増えていく一方で、生活活動を活発にしていく道具ができたな、と注目していたんです。
しかも電動アシスト自転車は排気ガスを出しませんし、ガソリンも使いません。もっと多くの人に電動アシスト自転車に乗ってもらえれば国民の健康に非常に有効だな、と思ったわけです。
──「国民の健康」に有効なんて・・・電動アシスト自転車って、大きなことに役立つものだったんですね!
そうですね。あと、自転車に乗る「機会」を増やしたことも大きなことだと思っています。
以前だと、「この坂のあるところに乗っていくのはいやだな」とか、「子供を後ろに乗せてなんか重くて走れないよな」とかっていうのがありました。
でも、電動アシスト自転車だったら、「なんだ楽じゃん」、ということで、自転車に乗る機会が増えます。
年間4000円、月額にすると300円程度の負担で手厚い保証のある自転車保険も、いま揃っている。
自転車に関する税は消費税程度、保険にしても、自転車はえらく低コストで経済的であり、自動車維持費と比べて「もっと早く自動車を売って自転車にすればよかった」と喜びの声が続々。
自転車に乗り換えて、浮いたお金でいろんなエンジョイができるようになったとのこと。自動車という荷物を捨てれば、より有意義なことにお金を回せるようになる。
自動車免許を"取らなくてはいけない"、"いやでも個人で自動車(ハイコストな課税、そしてそれ以上のリスク)を所有し、運転しなければいけない"劣悪な交通構造ゆえに自動車関連負担を強いられる地域。
そうしなければ生活困難な地域から、自動車を所有しなくても快適便利に暮らせる地域への移住、引っ越し。
自転車で諸用をこなしやすい、拠点がコンパクトなエリアに集約されている地域は、特に住みよい街として評価が高い。
そういった地域は、公共交通も例外なく発達している。住みよい街づくりにおいて、マイカーの存在は癌であり、自転車と公共交通の優遇が鍵となっている。
ヨーロッパの自転車先進国の都市部でも、それを実践し、成功している。
自動車の徹底抑制、公共交通、鉄道、自転車の優遇の徹底が鉄則であり、超高齢化が進む日本では、ヨーロッパ以上にそれが必要となっている。
特に自転車は排ガス騒音も出さず、路面も傷めず、人々の健康を増進する特徴を併せ持つことから、自転車優遇活用環境の整備は健全な先進諸国の都市部ほど熱心な取り組みを見せている。
日本の、特に地方におけるマイカー依存、マイカー中毒、クルマ脳にまつわる弊害は、地域を破綻させ得るほどに深刻化している。
自動車免許を"取らなくてはいけない"、個人で自動車を"所有し、運転しなければいけない"劣悪な交通構造ゆえに自動車関連負担を強いられる地域からの脱出。
これを決意する人々が、いま増え続けている。自動車運転をせずとも安全快適便利に暮らせる都市部への移住が、合理的な選択として、選ばれ続けている。
千葉市:千葉市の自転車の取組み(「走りやすさマップ」と「ちばチャリ・すいすいプラン」)
http://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/mes-tf58.html 幹部メッセージ(徳永副市長)
千葉市の自転車の取組み(「走りやすさマップ」と「ちばチャリ・すいすいプラン」)[2013年8月26日]
千葉市の地形は、緑豊かな下総台地の平坦地と東京湾沿いの埋立地から構成されています。
このため、他の都市と比較してアップダウンが少なく、自転車の活用し易い状況です。
この特徴を活かして、排気ガスを排出せず、健康づくりに資する自転車の街づくりを進めています。
第1に、「自転車走りやすさマップ」を、平成25年3月に作成し公表しました。
このマップは、平成22年度から平成24年度にかけて市民ボランティアの方々のご協力を得て実走調査を実施した結果をまとめたものです。
車道の自転車での走りやすさについて、路肩等が広く自動車の威圧感の少ない走りやすい区間、路肩等が十分でなく走行に注意が必要な区間、
路肩等が狭く走行は進められない区間(幅広歩道の有無別)に区分するとともに、走行上の要注意ポイント等を表示しています。
自転車の走行経路を選択する際の参考として、ご活用いただきたいと考えております。
市役所・区役所等でのマップを無料配布していましたが、5月末に終了しました。
今後は、千葉市のHPで、ご覧ください。(自転車走りやすさマップの表面はこちら、裏面はこちら)
第2に、「ちばチャリ・すいすいプラン」を、平成25年8月22日に公表したところです。
千葉市では、平成23年3月に、県内初の自転車レーンを高洲中央港線に整備し、平成25年3月に、新港横戸町線(副道)に自転車レーンを整備しました。
自転車は車道を通行する原則が再確認される中、今後、自転車が安全で快適に車道を通行できる自転車走行環境を創出するため、計画を策定しました。
計画目標は、概ね30年後を見据え、市内に約330kmの安全で快適な自転車ネットワークの構築を目指します。
これにより、都心部では概ね5分以内、郊外部では概ね10分以内に自転車ネットワーク路線にアクセス可能となります。
また、短期(概ね5年間)で、概ね半分の大規模な公園(10ha以上)へのアクセス性を向上することを中心に約40km、中期(概ね6〜10年後)で、
鉄道駅などを中心とした生活機能拠点へのアクセス性を向上することを中心に約30kmの整備を予定しています。
今後、この計画に基づいて、整備を進めて参ります。
第3に、「サイクル&モノレール」を、千葉都市モノレールが平成25年8月に実施しました。
開業25周年の千葉都市モノレール(懸垂式モノレールで営業距離15.2kmは世界最長)では、
中期経営計画(平成23〜25年度)において、次期活動計画(平成26年度〜)に自転車持ち込み優先列車の運行を位置付けています。
この運行に向けた実験として、サイクリングファンがモノレール車両に自転車を分解せずに乗り込める"サイクルモノレール"が実施されました。
行程は、幕張海浜公園から千葉みなと駅までサイクリング、千葉みなと駅から千城台駅までモノレールに乗車、
千城台駅から加曾利貝塚経由で動物公園駅までサイクリング、動物公園駅から千葉みなと駅までモノレールに乗車、
千葉みなと駅から幕張海浜公園までサイクリング。走行距離は約40kmです。約20名の参加者は、猛暑でしたが、地上のサイクリングと空中のモノレールを楽しまれたと思います。
千葉都市モノレールによると、イベントの定期的な開催にはいくつか課題があり、解決方法を工夫されることになっています(大澤社長のブログ)。
自転車持ち込み優先列車の運行が、早期に定期的に実現することを期待しています。
第4に、「サイクリングおすすめルート」を、平成25年1月に公表しました。
ちば里山若葉コースとして、おなりみるく工房や、八幡神社、手作り体験のできる谷当工房などを通る、若葉区を走るルートと、
ちばベイサイド美浜コースとして、幕張海浜公園や、稲毛浅間神社、三陽メディアフラワーミュージアムなどを通る、美浜区を走るルートです。
株式会社ナビタイムジャパンが、7月、「自転車NAVITIME」の「サイクリングロード特集」に、千葉市のこれら2つのサイクリングコースの情報を追加されました。
観光スポットの案内だけでなく、千葉市が独自に収集した、見落としやすい曲がり角や、狭い道路の入り口などでの案内も画像つきで詳しく案内しています。
なお、千葉市観光協会が1月に作成した「千葉とっておき2013」にも掲載されています(電子ブックP14-15)。
今回は、公表済みの取組みについて幾つか紹介しましたが、この他に、自転車駐輪場の整備や運転マナーの向上等にも取り組んでいます。
今後とも、自転車が活用し易い環境づくりをハードとソフト両面から進めて参りますので、ご期待下さい。
千葉市:自転車走行環境に関する取組み 〜ちばチャリ・すいすいプランを策定しました〜平成25年8月22日
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/bicycle/soukoukankyouseibi.html
日本はサイクリング天国
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_26/120238582/ ロシア・アムール州の若者3人が、日本を自転車で旅行した。
3人は大小様々な都市を巡りながら、10日間で500キロを走破した。
隣国・日本には、ロシア人にとって興味深いものがたくさんあった。
若者たちは日本旅行に出発する前、日本の名所について調べた。
そして、「古典的な場所」と「あまり有名ではない場所」を網羅するルートを構築した。
日本自転車旅行に参加したアンドレイ・ゴムズジャコさんは、次のように語っている。
「私たちは、観光バスで旅行する時に通り過ぎてしまう場所を訪れたいと考えました。
それは市場や小さなレストラン、道端に佇む神社などです。
なお、一番良い思い出として残っているのは、一般的な観光名所ではありませんでした。
私たちは、ツアーでは得ることのできない地元の人たちとの交流や思い出づくりや、経験を積むために日本を訪れました。」
アムール州の若者3人は、四国の今治から神戸、大阪、京都、奈良、鳥羽、東京、そのほか数多くの小さな町を経由して本州の箱根まで、自転車で旅をした。
観光名所の中で特に強く印象に残ったのは、京都の清水寺、金閣寺、鹿が生息する奈良公園、神戸の滝、今治や尾道、伊勢、富士などの魅力的な町だった。
また、しまなみ海道や、そのほかの自転車道にも感銘を受けたという。ゴムズジャコさんは、次のように語った。
「町だけでなく、町をつなぐたくさんの道路にも自転車道が設置されていました。橋伝いに島を渡るのはとても快適でした。
それは、自転車道があるだけではなく、滑らかな坂もあったからです。
日本では標識などがあるため、道に迷う心配はありません。日本は、サイクリング天国です。」
ゴムズジャコさんは、学校や駅の周辺に巨大な自転車置き場があったり、幼い子供から高齢者までが自転車に乗っていることにも感動したという。
また旅の途中で出会った日本のサイクリストたちのマナーにも感激したと述べ、次のように語っている。
「日本のサイクリストたちは、私たちに頭を下げたり、声をかけたりして挨拶してくれました。
サイクリストにとってサイクリストは仲間なのです!
日本人はとても慣れ親しみやすい人たちだという印象を受けました──
絶賛念仏中ww
早く次ぎクレよw
すごいな、ビョーキだ
軽自動車売るなら早いほうがいいってチラホラ聞くようになったね
税率大幅値上げは確定しているけども、まだ信じられないような感があったり、実際の世間での周知が浸透しきっているというわけでもない
つまり、まだ買い手が居るから、売ってもまあまあの値段がつく
軽自動車維持費大幅値上げが間近になってから売るとなると、まさに二束三文、タダ同然の値段となる
買い手が極端に少なくなるからね
軽自動車、売り払うなら、いまが利口
これを機に車離れで健康的なライフスタイルをはじめてみては
792 :名無しさん@13周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:UaQzcJxET
>>715 実際は都会は働いている人間が多く、人間の密度が高いから行政的にコストも掛からずに黒字なんだよ。
地方で水道管50キロ維持するに税収と、都心部で水道管50キロ維持する税収で比べたら都心部のほうが圧倒的に有利。
日本で税金が足りなくて困っているのは、まばらに住んでいる地方なんだよ。
地方の人間も全員都会に出てこいとまではいわんが、ある程度まとまったコンパクトシティ化はするべきだと思う。
コンパクトシティから離れた所に住んでいる人間に対しては、税金を上げてもいいと思う。
882 :名無しさん@13周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:UaQzcJxET
(コンパクトシティで人口密度の高い地域では)行政コスト、インフラ整備1億かかっても、そこから得られる利益は2億だから作っているんだよ。
まあ、東京が過密しすぎるってのは同意見だが、地方はコンパクトシティ化した方がいいと思うよ。
スーパー、病院、自治体、を中心として、その周辺部に住宅を集めた方が自治体のコストも安くなる
今、富山県がコンパクトシティ化に熱心だよね。
お年寄りも都市部に集めることで、冬の雪下ろしも低減させて、病院にも通いやすく、
自治体のコストの下がっているって
945 :名無しさん@13周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XONR2C1E0
>>911 収入の低い地方自治体は、あえて財政破綻させて夕張化させるのも一興だなw
そうすれば、孤立した地域はインフラが切れて生活できなくなるから
自然と街の機能が便利な地域にあつまるものらしいぞ
自家用自動車依存の脱却を拒否、コンパクトシティ化を拒否した結果、財政破綻した夕張。自動車にしがみつけばしがみつくほどに家計も地域財政も苦しくなる。破綻し自滅していく。
http://akazukin.cocolog-nifty.com/nikki/2013/05/post-9a26.html 北海道のあるべき未来と、ゆがめられた”コンパクト・シティ”のアイデア(夕張問題・その3) : 夕張と・たまにアフリカ・医者日記
http://blog.livedoor.jp/namibia2007/archives/55361617.html 市民力とコンパクトシティ化が再生の鍵に? 寒風止まない夕張市で“太陽がいっぱい”になる日
http://diamond.jp/articles/-/32147
車の幅は狭い方がありがたいが、
幅の広い車よりも幅の狭い車の方がスレスレを抜いて行く感じなんだよね
何だこのスレは?
長文とリンク張り大会かよ
51 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8QGNFt36
気持ち悪いな
なんだよ もう枯渇?w
もっと根性出せよw
車に水かけられた
罰則とかあるんだろこれ?
人口減少時代に適応した新しい地域社会づくり 社団法人中部経済連合会
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/jinokugensyou201010.pdf わが国は、2005 年をピークに人口が減少する社会を経験している。
1995 年に生産年齢人口のピークを迎えて以降、少子高齢化という事態を進行させながら、ついに総人口でも減少する局面に入って現在に至っている。
人口増加から減少への大きな状況変化は、わが国の社会経済システムのあらゆる分野であり方の見直しを迫っている。
一方、地域社会に目を転ずると、地方都市や農山村から大都市への人口移動、それに伴う地方都市の衰退、農山村の過疎化などの地域活力の低下が急速に進展している。
また、都市のスプロール化は都心の空洞化と周辺農地の蚕食という二つの弊害を同時にもたらしながら進行している。
地域社会の生活や経済を支えている道路、橋、上下水道、公共建造物などの社会インフラの維持・更新に係るコストの増加はすでに始まっており、放置すれば、一層地方財政を圧迫することは明白である。
加えて、限界集落という言葉があるようにコミュニティーの消滅が強く懸念される地域が増加の一途を辿っていることなどは、地方の危機を象徴している。
このように、地方の都市運営や農山村運営は財政の面からも、またコミュニティー維持の面からも持続可能性に差し迫った問題を抱えている。
(1)都市のスプロール化、荒廃− 合理的土地利用の持続性の危機..................... 2
(3)インフラの劣化、維持管理コストの増大− 経済・財政の持続性の危機............. 5
(1)コンパクトシティーづくりとの協調的推進........................................ 34
(2)撤退すべき地区の客観的で厳粛な特定............................................ 44
デトロイト市破産が教えるもの - 馬上行動 山田冬樹の部屋
http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20130722/1374467968 あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──マイカー不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
ただの車嫌いスレか他所でやれ
お前のオナニーに自転車板を巻き込むな
59 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 17:37:57.45 ID:xx2PlZKo
自動車を減らしてヨーロッパみたいに路面電車を造る方が進んでる。
自動車社会はアメリカと産業界の謀略
いちばんいいのはタクシーがただになればいいのに
日本も中国みたいになっていくんだな、盛者必衰
>>58 車嫌いとかじゃなくて単なる交通問題を考えるスレでしょ
誰がどう見たって今の日本は交通後進国でインフラが不足、自動車偏重な交通になってるわけだし
自動車中心社会に限界が来てるのも事実
そうするときちんとした公共交通インフラや、自転車を中心とした街づくりを語るスレになるのは自然
ちなみにアメリカでもロスみたいな超自動車中心社会の都会は珍しいよ
それにロスでも路面電車は走っているので、言うほど自動車中心でもない
日本だけが何故か路面電車を廃止したりとすげー遅れてるんだよ(最近岐阜市が廃止したんだっけ?)
富山とかは路面電車増やしてるし、長崎あたりは路面電車が民間企業で普通に利益出してるわけだが
自動車工業のもの申すが強すぎてなかなかそういう都市が増えないのが欧州に比べて遅れてる理由だね
軽自動車維持費大幅値上げ
普通乗用車維持費も値上がり材料揃い踏み
健康増進 生活習慣病予防 ダイエット メタボ解消 環境保全、コンパクトシティ化推進が叫ばれる現代
ありとあらゆる条件が自転車にとって明るいですなあ
自動車がどんどん減り続け、自転車を増やす合理的な政策が先進諸国で次々と推進実践、そして成功しているのには理由がある。
自転車をどんどん広めていきましょう。
そして自転車のより良い環境のために自転車レーン整備のほか、
自動車への規制取り締まり強化(路上駐停車、速度超過、異常接近、警音器使用制限違反、等)を警察や議員、市長、知事に繰り返し要請を!
自転車の路上放置、速度超過、歩行者への異常接近の危険行為取締り
警音器整備不良、ライト整備不良および指示器の義務化とナンバーの義務化されるなw
頑張って啓蒙してくれ。皆期待してるぞ!?
全員が体力のある健常者というわけではないからね。
女性や年寄りが田舎の登り下りのある数十キロの道のりを自転車で漕げるかって。
家族で移動となると、ちょっとした騒動だよ。赤ん坊を自転車に載せるとか本当にあぶない。
軽の維持費高くなっても便利は便利だし乗るわな
スポーツ的な使い方や近場の移動にゃ自転車もいいがあれこれ使うとなると四輪なんだよなぁ
軽が高くなるなら思い切ってコンパクトカー買おうかなくらいに思ってるけど現在持ってる車がデカイし関係なかった
>>66 その女性や年寄りのいわゆる弱者が自動車運転するわけですか?
公共交通機関使えばいい話でしょ
どこにでも公共交通機関があるわけじゃないぞ。
だからなに?その公共交通機関を追いやったのは誰のせい?自動車様でしょ
俺様の言うこと聞いて車捨ててよスレ
だからどうしたお前が車嫌いだろうが関係ないね
むしろ自分を嫌いと喚く奴がそれを嫌がるならやめる理由がない
もっと苦しめ
ニュース速報板とかで自転車捨てろって言ってくるキチガイ四輪となんら変わらないな
自分の嫌いなモノを好きな人にはとことん攻撃的
嫌いな人をあまり追いかけると嫌いな人と似てくるからオススメしないよ
74 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 11:43:25.19 ID:viQtovKG
今までの馬鹿な軽自動車乗りが自転車に移行するとなるとかなり怖いな
75 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 12:13:38.88 ID:wOy70alS
税金逃れしている軽四からもっと税金を取って
自転車レーンを作りましょう
そんなもんなくても普通に車道走ってますし
車道を走れないのでしょう。御高齢ボケや引篭もり音痴の自転車乗り等。
同じ自転車乗りとしてその辺りは察し、優しく放置してあげましょう。
自転車も原付並に税金払うときが来るんだろうよ
軽自動車 売って手放すは いまが旬
ひとびとは くるまいらない 地域へと
基地おじいちゃんは 手放すは いまが旬
ひとびとは 基地おじいらないと 地域へと
自転車そっちのけで車嫌いなだけの気持ち悪いアホとの関係を捨てよう
政府「自転車税を作ります」
これ近いうちにくるから覚悟しとけよ
>>85 自転車走行環境の整備とセットならぜんぜんおっけーだが?
あと、免許とは言わないが、利用者登録制度みたいのは
やったほうがいいと思う。違反→赤キップ簡裁→罰金→(交通犯)前科じゃあ、
取り締まりがはかどらない。やっぱり行政罰を課せる仕組みにしないと。
>>86 地域によっては赤切符乱発して前科餅増産あるべ。
赤の方が見せしめと再犯防止にはなるな。ダメージでかいし。
免許や青の法整備されると原付で30km/hでメット着用なのに自転車無制限は絶対無いだろうし
利用者登録制度を入れると自転車にナンバープレートつけろて話になる。
自転車の車道走行不可+自転車道をゆっくり走れにされたらかなわん。
つまんねー規制につながるようなことは必要なし。
自転車の場合フレーム登録制になるのか?
ナンバープレートとかつけられても外せそうだし
日本の地方に目を向ける。
マイカー依存によるスプロール化、スプロール化によるインフラ維持費の高額化、ハイコストローリターン、非効率な構造が重い財政負担となり財政破綻の要因のひとつとなっている。
夕張市の破綻も、まさにマイカー依存の深刻化によるスプロール化に伴うインフラ維持費高額化が大きな一因としてあった。そして今、世界中の都市において自動車不要で便利に暮らせるコンパクトシティ化が進んでいる。
【連載】北欧に学ぶ持続可能な地域づくり | プラチナ社会研究会
http://platinum.mri.co.jp/node/1026 自転車首都コペンハーゲンの取組み
環境問題等を背景に欧州では都市交通として自転車利用に積極的である。
今回訪れたデンマークは人口当たり自転車保有率世界第三位の自転車大国。
自転車利用の歴史は古く、第二次世界大戦前より都市交通の中心に自転車があったという。
戦後のモータリゼーションの中で、主役の座を一時車に奪われたが、1970年代のオイルショックを契機に自転車は復活。
自治体がまず自転車利用に力を入れ、2005年以降は国を挙げて自転車利用促進に取組むようになった。
コペンハーゲン市では、健康、福祉、安全、経済、環境などを総合的に検討し交通政策を推進、その中で環境負荷のない自転車を都市交通の中心として積極的に利用促進を図っている。
自転車専用道路、自動車専用レーン、グリーンサイクルルート(自転車と歩行者のみの専用道)などの基盤整備に毎年1000〜2000万米ドル(9.8〜19.4億円:1ドル98円で換算)を投資。
既に1912年には50kmもの自転車専用道があったが、現在では350kmに達しているという。
住民の50%以上が通勤、通学に自転車を利用するという数値目標を掲げ、自転車利用促進のためにハード・ソフトの多様な施策を総合的に実施している。
@ 国あげての取組
デンマークでは、国を挙げて10億クローネ(175億円:1クローネ17.5円で換算)もの予算をつぎ込んで自転車利用促進を図っているが、
わが国においては、国土交通者、環境省、警視庁などが、環境問題、交通安全、渋滞解消などそれぞれの立場でバラバラに自転車利用に関する検討を行なっている。
他の欧州先進国でも、オランダは「自転車マスタープラン」、イギリスは「国家自転車戦略」などの国を挙げて戦略と実行計画を作成し効果を挙げている。
わが国においても、既に自動車以上に自転車が普及している現状を踏まえるとともに、
環境問題対応と健康維持・国民の安全確保のために省庁横断的に国を挙げて自転車利用の戦略とアクションプランを作成し実行することが重要である
自動車締め出しで地域の安全と安心、利便性、騒音排ガスに邪魔されない清らかな環境、魅力を高める イタリア
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130816/mcb1308160600016-n1.htm あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html コンパクトなまちづくり 理念と手法 ──国土交通省九州地方整備局総務部長
http://tochigi.jimusho.jp/koza/dai2kai/dai2kai.pdf
マイカー依存地方の惨状
若い人々は自動車不要で便利に暮らせる都市部へ脱出
残っている中高年も更なる高齢化や自動車依存のメタボリック症候群合併症等健康問題により、近い将来自動車の運転困難に
自家用自動車=マイカー依存地域は例外なく公共交通破滅状態なので買い物難民、交通難民化
マイカー依存深刻化が招いた、財政破綻の元凶でもあるインフラの高額維持費についても、少子高齢化のためにまかないきれない
自動車依存の深刻化は人々の健康も蝕み、地域の医療費負担も増大の一途 財政破綻の元凶その2
財政破綻すればどうなるか 僻地のインフラにまで手を回せなくなるので、僻地の人々は中心市街へ移り住むことになる
コンパクトシティ化が半強制的に進む
特に地方で見られるマイカー依存の深刻な地域・・・まじ終わっとる。
クルマしか見てない地域は、いずれ人から見捨てられる。
今どきになって馬鹿みたいに自動車依存している地域が、コンパクトシティコンパクトシティと頑張るのもわかる。
本当にどうしようもない地域は中長期的な目線で考えられないため、いまだに自動車にしがみつこうとしている。
脱クルマの英断は早ければ早いほど、後々になって大きなプラスとして効いている。
自動車乱用容認のスプロール化構造のままでは、未来が無い。財政的に維持できない。
そして自動車不要で便利に暮らせる都市部に目を向けると
次々と進む自転車レーンや無料駐輪場整備、シェアサイクル等自転車優遇環境整備が見られる
コンパクトシティ化はすなわち、自転車と公共交通を徹底優遇し、自家用自動車=マイカーを追放する施策が主軸となるからだ
また、住みよい街ランキング上位となる地域の特徴は、すなわち『自動車不要で便利に暮らせる街』でもある
便利であるはずの自動車を優遇すればするほどに地域が不便で危険になっていく皮肉
先進諸国の都市部が、自動車への規制取り締まり強化、維持費値上げ、課税強化等で抑制し
公共交通及び、排ガスも騒音も出さず健康的な自転車を環境整備等で優遇する施策が先進諸国で実践されているのには、理由がある。
シンプルかつ合理的だからだ。
自転車優遇は、これからのローコストハイリターン、人にも環境にもやさしいスマートシティを実現するに、今後中心となる政策のひとつでもある。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:26:55.07 ID:cGiWx4KD
公共交通を見捨てた地域は
ヒトからも見捨てられる
自転車を見捨てた地域は
排ガスや騒音で地域の清らかな環境を失い、1トンを超える車両の増加で安全も失い、スプロール化で便利も失い、健康からも見捨てられる
公共交通と自転車を見捨てた地域は、いずれ地域そのものが自滅する
自滅していく故郷の姿を目の当たりにして、元凶が自動車であると気づいた人々は、その時、何を想うだろうか
>>88 前科になる赤キップだと自動車の違反とのバランスが取れないので、
積極的に取り締まりできてないのが現状だよ。
きちんと取り締まるには、行政罰を課すことができるように法改正する
必要がある。
その場合、日本ではIDカードを持ってない人がかなり多いので、
確実に罰を課すには本人確認が確実にできる手段が必要。それには利用者登録
のような制度が適切。ぜんぜん利用する人がいなくて無駄になってる
住基カードのシステムに乗っけたらいいと思うわ。
行政罰にして逆走や無灯火、信号無視のような危険な違反には、
小学生だろうがジジババだろうががんがん反則金を課すべき。
なんか気持ち悪いコピペだけのスレになってるな
ニュー速自転車スレで見たことある自転車乗りを名乗ったただの車嫌いたちのあのスレ思い出すわ
97 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:14:07.09 ID:8arvbuto
軽自動車の課税強化に賛成です
このスレめちゃきもいな 見るに値せん
普通自動車の税率さげろ あと公務員の給料を民間以下に下げろ 話はそれからだ
自転車原理主義?自転車全体思想?みたいな感じ
前衛的だね
キチガイ隔離所なのですよ
俺もロードレースに車載で行くけど一度もこんなキモいのに絡まれたことないしネットの中にしかいない生き物見れる貴重な場所だよ
隔離所乱立しすぎワロタ
そしてどれもただのコピペ貼るだけの過疎スレじゃねぇか
>100
だよね。こんな人達て大会の近くの駅まで前入りしてそこから走るのだろうか?
全く興味なく都内近郊で古い自転車でもレストアしてる部類なのかな??
自転車は車が嫌いだからイヤイヤ乗ってる感じだよね
これだけスレ乱立してるのに自分の愛車はどこにも一度も出してないしよほどしょーもないの乗ってるんだろうな
車板のゴミがきてんぞww
どこの板にも馴染めないゴミさんどうしたの?
車板にスレ立ててるこの人こそ車板の住民なんじゃないかな
嫌いなモノにストーカーする人生って奴だね
自転車乗りじゃなくてただの車嫌い
>>96 攻撃や議論潰しが狙いってわけでもないんだな
単純に自己顕示欲の塊である故に啓蒙意識が強すぎるのだろう
結果過疎スレになって誰もレスしないコピペだらけのスレになる
似たような失敗例は男女板でも現在継続中
クルキチ連投w
これで車が減って車道を走りやすくなるだろうから嬉しい
リッター1000円でいいんだよ
都心部への乗り入れ禁止、ナンバー規制、一人乗り禁止
そうすれば基地外温暖化による異常気象もなくなるだろ
お前だけやっとけ普通の人間にはカケラも関係ないねお前のキモヲタ法は
先進国じゃ当たり前の政策なのに
馬鹿ときたらw
ガソリンリッター千円が?どこの国ー?
ねぇおじちゃんどこの世界の人?
俺も車持ちだからクルキチかぁ
この板ってそんなに自転車のみの人居たっけ???
117 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 11:20:16.58 ID:dW8J+JN5
軽4の増税は大賛成
実に良いことだ
板の特性上未成年がほとんどを占めるから車持ちは一割もいないよ
自転車板で車持ちと会ったことないし
俺も持ってはいるが気持ち悪いのに絡まれるの嫌だからいつもは伏せてる
言う必要性もないしね
よし未成年のスレで行こう!
「軽自動車の税率大幅アップ確定でチャリドリを語る」に変更となりました。
みんなのドリテクニックと経験をかたろー
ロードじゃできないだろドリは
ありゃ、ママチャリだからできる技だ
MTB<ルックもOK>でチャリドリ出来るよ。ピストも人が滑ってるから
きっとロードも大丈夫だ。
雨の日の公園タイルやべぇぇぇぇ
環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に | レスポンス
http://response.jp/article/2010/09/16/145213.html 軽自動車 風前の灯 社会の波のなかで消えてゆく
自動車大幅増税は、人々の生活に理想的な変化をもたらす
マイカー依存が深刻な地域は、スプロール化構造の縮小、コンパクトシティ化をしなければ財政が持たない
軽自動車で生活をなんとか維持できていた人はどういった移動手段を取るようになるか
公共交通を活用する人が増えるならば、公共交通の増便も期待できる、更なる便利化もあろう
いっそのこと、マイカー不要で便利に暮らせる地域へ移住しよう、という人も居よう
そうなれば、自転車利用が進む、コンパクトシティ化、人々の健康化が進む理想的な状態へ
増税しても軽自動車にしがみつき続ける者が居ても、更に更に搾り取れて財政を潤すことができる
それでもスプロール化が進んだが為の割高なインフラ維持費をまかないきれるものでもない
まかなえる程にまで、自動車所有者らへの課税額を高額化するが筋となる
少子高齢化のなか、今後ますます自動車所有者らの負担額は増え続ける
特に軽自動車維持費値上げは、今後顕著な動きを見せる
自転車とともに歩もう 維持費はゼロ 健康にもよい
いま、自動車不要で便利に暮らせる地域への移住が進んでいる
得てして、そういった地域はモノやサービスのレベルも良好なものだ
地域というものは
人口密度を高めれば発展し続ける=都市化
対して、マイカー依存の深刻化が招くスプロール化、これの放置容認により人口密度が薄まれば、自滅する
マイカー依存構造は地域の安全と安心、便利と清らかな環境、そして発展をことごく阻み、破壊してきた
先進諸国の都市部は、合理的な判断のもと、自動車特に自家用自動車を徹底抑制し、自転車と公共交通を優遇している
僻地のマイカー依存者のための道路を作れば作るほど、スプロール化が進み、財政負担額が増え続ける その地域は自滅していくからだ
今後、ますます自動車不要で子供から高齢者、障碍を抱える人でも便利に安心して暮らせる地域づくりが求められるようになる
自動車維持費の継続増税により自家用自動車の不便化、抑制。
そして公共交通と自転車徹底優遇がカナメとなる。効率的でスマートなコンパクトシティ化を急がねば、生き残れない。
マイカー依存、スプロール化、少子高齢化・・・交通難民の急増が、いままさにある
自動車を優遇すればするほど疲弊し、自滅していく故郷の姿 故郷が自動車により荒らされ、そして死んでいく
こんなコピペばっかしてるからどこのスレも過疎ってんだろ
オナニーなら自分の部屋でやれ
軽自動車の税金が7,500から15,000円になったって普通に払って車に
乗るだろ。
どんだけ貧乏だよw
易いから軽に乗ってるんだろうが
そんなこともわからないのか
ジブリコピペがあるスレで凄いのあったw元は別板らしいが。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1302958781/ 388 :今日のところは名無しで:2011/11/27(日) 14:36:06.01
ナマポ自転車海苔の先輩に質問です
自転車はどの程度のものまで所持が許されますか?
どうやらナマポ申請する流れになりそうなんですが、3年前に50万で買ったロードはアウトですか?
いま中古屋に下取りに出すと10万前後になるみたいなんですが、売っぱらって安いのに買い換えろとか言われるんでしょうか
396 :今日のところは名無しで:2011/11/29(火) 04:26:26.01
>>388 100万円超えなければいいと言われた。
通勤はレストアしたクロモリ。競技用のアルミも持ってる。35万くらいかけて組んだMTBと買い物用の小径で4台維持してるが100kmくらいなら自転車で移動してることをCWにアピールしてる。
実際、病気が改善しているから自転車に関しては応援してくれてる。
月に1000kmは乗るから来年も掛け捨ての自転車保険には加入する
そんなジブリの代表は辞任するって言ってるけどね
てかどうでもいいよアニメなんて
なんでアニメーターに言われて自分の生活変えるんだ?キモヲタかよ
未唯への手紙 発想の生まれる瞬間
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tgalmoh/view/20130901 ウィーンはまた、「スマートシティ」でのヨーロッパ第一位(世界では第二位)にもなっています。
スマートシティとは、エネルギーを有効利用し、生活するためのコストも低く、情報ネットワークの整備によって、もっとも効率的で安定的な生活環境を整えた最先端都市のことです。
なぜウィーンは、そのようなステキな都市になったのでしょうか。
その大きな理由の一つに、「エコロジーヘの取り組み」があります。かつて家々には煙突がありましたが、今では、ほとんど見当たりません。かりに煙突があったにせよ、
そこからは黒い煙が排出されていません。それは、地域暖房システムが完備され、暖房のために木や石炭を燃やす必要がなくなったからです。
また市内中心部への自動車の乗り入れは制限され、公共的な交通システムが整備され、自転車道も完備され、
おまけに個人で自転車を持たなくても、行政と広告代理店が共同となって十分な数の「シティバイク(公共自転車)」を用意してくれています。
ウィーンを訪れる人々は、実は、地道にエコロジーに取り組んできた行政と人々によって、美しい空や緑、そして街の景観を心から享受することができているのです。
フランス(2)?国内一の環境都市ストラスブールの政策とはいかに?!? | Road to EcoLife
http://uk-kanewaka.com/france2/
アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街(広瀬隆雄) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/67335/?axis=g:0 デトロイト市の財政破たんが日本のマスコミでも話題になりました。破たんの理由を米国の
自動車産業の衰退に求める声は多いけれど、問題はもっと複雑だと思います。
まずデトロイトは「郊外化」を積極的に進めた都市として知られています。その結果、
買い物ひとつするにしてもクルマに乗って行かなければいけなくなりました。
都心の人口密度が或る水準以下に下がると、バスや鉄道などの公共交通サービスの維持が
困難になり、それはますます人々を都心から遠ざける原因になります。
徒歩による人通りが途絶えてしまうと、店舗は来店客が少なくなり、商売を続けることが
出来なくなります。
このような悪循環が都心を凋落させるのです。
アメリカは製造業のような大きな工場を中心とした経済から知識集約的経済へ構造転換
しました。頭を使う仕事に従事する人たちは職場の回りの住環境にも敏感です。
ランク上位に入る有名大学や大学院を卒業した優秀な人材が就職先を求める際、住んで
みたいと感じる魅力ある都市は、歩行者にとってフレンドリーな街です。
下はウォークスコアが出している、米国の主要都市の歩き易さ(青)のスコアです。
(なおこのグラフは一部抜粋であり、網羅的ではありません)
歩き易さには高速道路などに阻まれること無く、どこにでも徒歩で行けるとか、商店と商店の
間の距離が離れ過ぎていないとかの考慮点が含まれていると思います。
またバスや路面電車、地下鉄などの公共交通の便利さの指標(赤)も加えておきました。
さらにアウトドア派の人は自転車での通勤にも関心が高いので、自転車にフレンドリーか
どうか(緑)のスコアも載せておきました。
ニューヨーク、サンフランシスコ、ボストン、シアトルなどはこれらの尺度で高いスコアを
出しており、知識集約的な有名企業が本社を置いています。 ニューヨークの場合、ゴールド
マン・サックスに代表される金融機関、タイムワーナーに代表されるメディア、法律事務所
、ファッション、広告などの産業が強いです。教育機関としてはコロンビア大学やNYUが
あります。
サンフランシスコの場合、ツイッターやジェネンテック(ロッシュ)などがあります。
教育機関としてはスタンフォード大学やUCバークレー、医学のR&Dでは抜きん出ている
UCSFなどがあります。
ボストンにはフィデリティやステートストリートに代表される運用会社、EMCやアカマイに
代表されるハイテク企業、バイオジェン・アイデックなどがあります。教育機関としては
ハーバード大学、MITなどがあります。
シアトルにはアマゾン、マイクロソフト、スターバックス、REI、コストコなどがあります。
教育機関としてはUWがあります。
いずれの場合も人材や人口の面で或る程度の密度(density)が無ければ有能な社員を
リクルートできないというわけです。
マンハッタンのトライベッカの倉庫街のジェントリフィケーション(再開発)は有名です
けど、同様の再生はサンフランシスコのSOMA地区やシアトルのウォーターフロントにも
見られました。これらの再開発は、いずれも徒歩にフレンドリーになることを念頭に置いて
行われたました。
これは偶然ではありません。
どう見てもアスペだな
同じコピペでずっとループする毎日
いくらもらえるのそのバイト
リアル某工作員なら結構貰えたりして。
先生の口利きで100万自転車。
●流出でこういう工作員の悪行バレたりしないか期待してたんだけどな
やるとしたらどうせその辺の悪質チェーン店自転車屋だろうけど
悪徳チェーン詳しく。店員が偽装で生保やってるとか?
スレの1て関戸橋スレや旧車スレにいてそうな予感。
恐ろしいぐらいに過疎ってんな…
ここまともに読んでる人いないだろ
クルキチが釣られる閑古鳥が鳴く釣り堀ですよ笑
釣り堀として成立してねぇなそれ
一番書き込んでるのが釣り人だから釣り堀に落ちて溺れてる釣り人って感じ
www
考えてみりゃ、全国でやってる地域統廃合、学校や病院等公共施設の統廃合が進んでいるのも
クルマ要らずで便利に暮らせる地域=コンパクトシティ化への布石なんだろうねえ
「病院はここに統合して集中させるから、生き延びたければこの周辺に住んでね」
「学校はここに統合して集中させるから、子供のためのこの周辺の住んでね」
「郵便局は〜銀行は〜スーパーは〜(それぞれの誘致にまつわる施策)」
「病院と学校が近い便利なところにインフラ整備集中させて住みよい街づくりを進めるよ」
自動車維持費値上げもそう
「クルマ維持費高い?中心市街地周辺に住めばクルマ要らずで便利に暮らせるよ。駅近くを中心市街地にするから鉄道使ってね、もしくはバスか、健康によく地域環境に優しく小回りきく自転車ね。」
「中心市街地の辺りに、環境や市民の健康のため、安全のために自転車レーン整備するよ。ネットワーク化もするよ。駐停車取り締まりがんがんやって自動車は不便にするから、自転車か公共交通使ってね。」
個人所有の自動車はとかく渋滞発生で公共交通や緊急車両の遅れの元凶やら、無駄な排ガス騒音の元凶、通学路をはじめとした道路の危険化増大にもなっていて、今後ますます締め上げ施策が進む。
自動車維持費大幅値上げは、中長期的に見ても、地域にとって大きなプラスなんだよね。
コンパクトシティによって密度が高まれば活性化する。活性化すれば自動車にかわるモノやサービスが発展する。
環境と健康にやさしい、便利な暮らしができる街づくりにとって、スプロール化を招く個人所有の自動車は、地域の清らかな安全環境を壊し不便化をもたらす邪魔な鉄の箱でしかない。
端的に言えば交通と行政にとっての癌。軽自動車維持費大幅値上げは、まだ始まりに過ぎない。今後、普通自動車へも課税が強化され続ける。それが国民のためになるから。
思えばとか知るか勝手に思っとけコピペオナニー猿
海原先生みたいだな
今後コンパクトシティが進むにつれ、レンタカーはもう時代遅れになっていくんだねえ
東京新聞:放置自転車対策で千葉大 シェアサイクル 構内ラクに移動:千葉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130829/CK2013082902000161.html フランスではヴェリブ
アメリカ・ニューヨークではもっと大規模なシェアサイクルが成果を出してる
自転車は占有面積がスリムなので、自動車から自転車への移行が進むと自動車乱用の渋滞による緊急車両到着遅延問題も解決される
他の先進諸国も自転車に関して日本より遥かに進んでる 駐停車車両のない自転車レーンのネットワーク化 シェアサイクル 自転車専用信号
放置自転車対策にもなるし、排ガス騒音も出さないし、路面も傷めないし、スマートな交通政策とはこういうのを言うんでしょうね
脱自動車
ガソリン価格高止まり、来週再び値上がりか
佐賀県内のレギュラーガソリンは7週連続して160円台の高い水準で推移し、
原油価格の高騰で来週以降、再び値上がりする可能性が強まっています。
石油情報センターによりますと2日時点の小売価格は、全国平均が1リットルあたり160円70銭と前の週より50銭上がりました。
佐賀県の価格も164円80銭と、20銭の値上がりにとどまるほぼ横ばいの水準ですが、160円台は7週連続となり、高止まりの状況が続いています。
県石油商業組合によりますと、需要期のお盆が明け例年だと値下げになるこの時期も、シリアの不安定な情勢や原油相場の急騰などを背景に、
来週以降は再び小売価格が値上がりする可能性が強まっていると話しています。
(9月4日 19:24)
そのためのシリアアタックなんだろう
フランス・イギリスてね自転車で幻想を抱いてると病院送りで痛い目にあうよ
イタリアてね自転車で魂磨いて走らないとさらっと殺されるよ
マナー道徳のなさ関西名古屋以上だ
>>118 趣味として自転車に乗る未成年なんてたいして居ないだろ
自転車通学の学生達は示し合わせたように赤錆チェーン
小学生の自動車送迎がデフォな土地じゃ自転車に乗れない中高生も増えてる
388 :今日のところは名無しで:2011/11/27(日) 14:36:06.01
ナマポ自転車海苔の先輩に質問です
自転車はどの程度のものまで所持が許されますか?
どうやらナマポ申請する流れになりそうなんですが、3年前に50万で買ったロードはアウトですか?
いま中古屋に下取りに出すと10万前後になるみたいなんですが、売っぱらって安いのに買い換えろとか言われるんでしょうか
396 :今日のところは名無しで:2011/11/29(火) 04:26:26.01
>>388 100万円超えなければいいと言われた。
通勤はレストアしたクロモリ。競技用のアルミも持ってる。35万くらいかけて組んだMTBと買い物用の小径で4台維持してるが100kmくらいなら自転車で移動してることをCWにアピールしてる。
実際、病気が改善しているから自転車に関しては応援してくれてる。
月に1000kmは乗るから来年も掛け捨ての自転車保険には加入する
仲良しさんだね同じベクトルの人間同士
159 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 04:58:03.67 ID:oFjx59af
コンパクトシティを目指して - 横根平子のまちづくりを考える会
http://yokonehirako.jimdo.com/2013/09/08/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6/ このまちに住むT.O.さんが思うこれからのまちづくり。
それは、「コンパクトシティを目指すべき」だということです。
最近よく聞く「コンパクトシティ」とは、都市計画やまちづくりの概念のこと。
都市の郊外への拡大を抑え、中心部に住宅、職場、店舗や、公共機関を集め、中心街を活性化する。
そうすることで、住民は車ではなく、公共交通機関や自転車、徒歩で生活しやすくなります。
気軽に車に乗れないお年寄りも買い物に困らないという利点もあります。
日本では高度経済成長期以降、郊外に大型商業施設や住宅が建てられたことによって、中心街の空洞化や郊外の環境破壊を招きました。
しかし現在、高齢化・人口減少に向かう中で、効率や利便性を考えると「コンパクトシティ」が望ましいということです。
国土交通省でもこの動きはあり、2006年には街づくり三法(都市計画法、中心市街地活性化法、大規模小売店舗立地法)を改正し、郊外での大型商業施設の建設抑制に乗り出しています。
ここ大府も例外ではなく、人口は増えているものの、駅前商店街はシャッター街と化し、買い物は郊外に車で出かけるのが日常です。
では、本当に未来を見据えたまちづくりとはどんなものなのか?
「人口が減少する時代に、区画整理事業による宅地供給が本当に必要なんでしょうか」とT.O.さんは言います。
世の中の動向、予想される未来をしっかり見つめて、かけがえのない自分たちのまちをどうするのか、考えるのはきっと、今なのではないでしょうか。
388 :今日のところは名無しで:2011/11/27(日) 14:36:06.01
ナマポ自転車海苔の先輩に質問です
自転車はどの程度のものまで所持が許されますか?
どうやらナマポ申請する流れになりそうなんですが、3年前に50万で買ったロードはアウトですか?
いま中古屋に下取りに出すと10万前後になるみたいなんですが、売っぱらって安いのに買い換えろとか言われるんでしょうか
396 :今日のところは名無しで:2011/11/29(火) 04:26:26.01
>>388 100万円超えなければいいと言われた。
通勤はレストアしたクロモリ。競技用のアルミも持ってる。35万くらいかけて組んだMTBと買い物用の小径で4台維持してるが100kmくらいなら自転車で移動してることをCWにアピールしてる。
実際、病気が改善しているから自転車に関しては応援してくれてる。
月に1000kmは乗るから来年も掛け捨ての自転車保険には加入する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1302958781/
自転車の免許制度と車検制度もな
チャリ乗りは犯罪者多過ぎるだろ
新法律の逆走の定義は白線の外じゃないとダメなんだっけ。
白線の内側走ってるからいいんだよっていう馬鹿が沸きそうだな。
歩車分離されていない路地裏のようなところと整合性を取るために無理が出てる。
あっちではよし、こっちではダメでは判断つかんだろう。
歩行者を左側通行にして全部左側に改めるべきだね。
>>164 自転車通行可の歩道以外は、すべて明示的に逆走禁止になるのが今回の改正。
いままでは路側帯(歩道がない道路の外側線の外側)を走行する場合は、
どっち向きに走ってもOKという解釈だった。
早く軽の税率AGEてほしい
貧困層おおはしゃぎだなw
168 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:33:03.49 ID:6QBSTgZn
軽自動車の税率UP賛成です(^^)/
自転車の免許制度と車検制度、ナンバープレートの義務化も早急に
そんなことよりくっさいウンスジ何とかしろよ
ウンスジ貧乏人逃げちゃったね
橋とか片側にしか歩道がないところあるよね。
ああいうところ、クルマでギュウギュウに渋滞してて自転車は橋の歩道を通るのがデフォとかだと、
橋が終わった時点で右側通行になっちゃうんだけど、取り締まるのかな。
それとも渋滞したクルマの間を抜けて左側に移動せよと指導するのかな。
次の交差点まで押して歩いて横断歩道渡れよ
軽はもちろん、原付まで税金UPらしいぞ
自民党員は死ね
175 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:35:09.57 ID:5V/b2uos
いよいよ自転車の時代が来るな
原付でいいや
178 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:06:30.25 ID:fpYnCzN/
効率を追求すると都市人口集中になり、人口過密地区だと公共交通と自転車の時代になるんですよ。
そういう地区では、自家用車は公害性が高く自己中心的で邪悪な乗り物としての面が強くでる。
だからイギリスやドイツ他、先進国の都市部では、自動車特に自家用自動車を抑制や排除して、自転車用レーンを整備している。
環境と健康、効率を追求すると、移動手段が公共交通や自転車になるだけの話なんですよね。
逆を言えば、効率が悪くハイコストローリターンな地域ほど、自家用自動車依存が蔓延してしまっている。
そういう地域ではコンパクトシティ化しないと未来がない。自滅していくばかりだというのは、ここまでの話でも出てるね。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:09:06.18 ID:fpYnCzN/
地方ほど、脱自動車をして、自転車と公共交通が使いやすい街づくりをしないと、今後ますます苦しくなるんだよねえ。
軽自動車および原付き大幅増税をすれば、自然と自動車の要らない地区に移住が進み、自転車や公共交通のりようが進み、コンパクトシティ化が進む。
増税しても自動車にしがみつくような輩から絞りとり続けられる。自動車税値上げは今後も続く見込みだからね。
だから利口な人間は自動車の要らない地域に済むわけだ。特に自転車が便利に使える地域の物件が人気で、早い者勝ちだよ。
180 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:20:19.31 ID:fpYnCzN/
自転車は排ガスも騒音も一切出さず、
占有面積がスマートなので面積損失が少なく、渋滞を生まず緊急車両の到着遅延も生まない
軽量ゆえに道路を傷めない なので重量税もない
自転車優遇環境がどれだけ用意されているか
それが、その地域の環境と健康の安全意識バロメータ、ステイタスを示す。
自家用自動車依存の高まりとともに、重大事故は増え続け、空気は汚れ、メタボにまつわる壊疽や失明、心筋梗塞、脳梗塞、免疫不全症などの合併症が蔓延してきたのだからね。
田舎の住民だが、本当に軽自動車は足として必需品だ。
交通の整備なんぞ、すぐすぐは進まないだろう。
なんだかんだで、文句言いつつ買っちゃうだろうな、
とマジレスしてみる。
セカンドの軽は手放すことにした
車嫌い君大暴れ
他スレでも車持ちは自転車乗る資格なしと暴れてやがるし暇だな
自転車に載ってると車は嫌いになるわ
ボケグルマのクラクションでいらっときたり、下手くそドライバーにぶっ殺されかけたりするわ
自転車の事故なんてほとんどねーのにアホグルマセのせいで規制強化されるしさ
子供は免許取れないからそうなるんだろうねぇ
一方、教養と理性のある大人は、とっくの昔に自動車の要らない利便性の高い地域に引越しているのであった
幼稚な大人ほど自動車にしがみついちゃうんだよね そしてメタボでぶくぶく超え続けて 自動車必須なあわれな田舎で一生を終える人生
188 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:19:38.55 ID:9c8QEPT5
自動車の要らない地域は ゆたかな証 言いますからね
子供からお年寄りまで安全便利に暮らせる地域を目指すとなると
自動車を駆逐して、公共交通充実や、排ガスも騒音も出さず健康増進効果も高い自転車のための通行空間を整備する交通政策に行き着く
どうせなら軽規格自体廃止にすればええのに
そうしないのはなんか裏がありそうだな
191 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:28:44.02 ID:nOliPe7K
スズキざまぁぁあぁぁ!! w w w
>>189 気持ち悪いな
自転車を車嫌いの道具にするなよゴミ
どこに住んでようと車無しの生活には戻れないなぁ
東京メトロの駅も近いけど使うのは飲みに行くか交通事情駐車場事情の良くない所へ出掛ける時くらい
空調音響完備の個室で時間も気のままな快適移動が当たり前になっちゃうと、今更やめられないよ
いくらファビョっても自転車が子供と貧乏人と池沼救済のための乗り物だと言う事実は変わらない罠
きみの頭のなかでは そうなんだろうね 実際はいなかの貧乏人ほど自動車所有の負担で更に貧困層に堕ちてるというw
196 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:01:27.43 ID:9c8QEPT5
197 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:03:09.45 ID:9c8QEPT5
なんだこの長文コピペで埋められてるスレ
そんなに車が嫌いなら車の少ない国に移住すればいいじゃん
日本では車>>>>>>>>>>>>>>>>自転車の立ち位置は間違っても変わることが無いよ
フィンランドやスイス辺りは自転車乗りにとっては最高だよ
まさかとは思うけど免許も取れないような年齢の子供や貧乏人はこの板にいないよね?
JKなんだが
>>198 ニュース速報あたりで成熟した自分以外みんな悪!ってアホガキのスレです
自転車乗りは車乗らないって信じてるお花畑な脳みそなの
自転車でいいんだけどさ、ちゃんと交通ルールはまもらせようぜ
自動車も残していい けど低所得者にはなしの方向で
無理じゃないかな、自転車乗りの鑑とは自転車は何しても自由!車乗りは車捨てなきゃダメ!ってわめいてる人たちみたいだし
205 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 17:07:21.22 ID:aeoR1Kg2
スズキのジジイ社長が軽よりダイヤに増税しろと泣いてる
いよいよチャリ乗り勝利の日が近づいてきた
軽なんて乗らないしあんま関係ないな
軽でロード積めるのって軽トラか軽バンくらい?
この板じゃあまり需要なさそうだけど
そもそも車嫌いで乗らない奴か乗るとしたら大きめサイズの車乗ってる人の二極化してるしな
車嫌いだけど移動手段として仕方なく乗ってる奴が一番多い
どこの田舎モンだよクズが
そして仕方なく乗ってる層の方がマナーが良い
フェラーリとか外車の集団もいい加減マナー悪いぞ
1台で2台分の枠を使って集団駐車
サービスエリアやレストランでオフ会やるのはやめてくれよ
トツグの死し王さん(爆
なるほど自転車も仕方なく乗ってる奴がマナーがいいってことか
軽の税金アップ言ったって24,000円程度にしかならんぞw
たったそれしきの事で大勝利ってどんだけ貧乏なんだよ・・・
ただの車嫌いのスレだしね
元々持ったこともないキモヲタの妄言です
免許も取れない年齢の子供が立てたスレですし
軽乗りの税負担が増えたら、本当に嬉しい
TPP大賛成
はやくガラパゴス軽は増税になーれ♪
>>216 軽に税金加算されるだけで何が嬉しいんだ?
3万弱は中学生やニートには大金なんだぞwwwwwww
220 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 23:14:31.88 ID:KA+n2Qz5
ざまあみろ
>>200 そうだよ。貧乏だよ。
田舎から電車とバス使うと30万超える
バスのみでいけるような近くに免許センターがある奴が羨ましい限りです。
>>218 税金というのは皆の金だし、税金は回り回って自分のために使われるわけじゃん
自分と関係ないところから税金をとって、(遠回しとはいえ)自分のために使ってもらえるなら当然うれしい。
とくに、軽自動車税は地方税で、教育や健康保険など自分の身近なところで直接恩恵を受けている。
あんまり遠回しじゃなくて、けっこう直接的に使われてると感じるから、かなりうれしいよ。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:00:45.40 ID:J6qaWvrJ
クルマを減らすには
まずセカンドカーが増税になるのが1番よさそうだ
225 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:47:01.46 ID:zJL9A1ts
めんどくさい人が来たなぁ
25,000円で大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事探せよ・・・
227 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 05:51:55.18 ID:aCYvFArj
日本人が作った自動車をシナ人が乗りシナ人が作った自転車を日本人が乗る時代になってしまった
農家が作った米を会社員が食い、会社員が作ったサービスを農家が受けるのと、何ら変わりなく、いいんじゃね?
229 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:13:55.82 ID:5dykF8k3
Jap貧民と、シナ中流民が
今ちょうど、何も変わらないぐらいの生活レベルだな
>>227 ヒデエハナシだわ
日本人なら両方持つべき
日本製自転車のメインはママチャリじゃん
今メインのママチャリが日本製だと思ってるマヌケですか?
233 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:16:48.65 ID:eIVe71uU
両方もってるorz
これはひどい
231 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2013年11月21日(木) 20:34:26.55 ID:???
日本製自転車のメインはママチャリじゃん
生産数、販売数の90%以上をママチャリが占めてるのは事実だろ・・・
今メインのママチャリが日本製だと思ってるマヌケですか?
半完成品を輸入して国内で組み立ててるワケでしょ?
なら国産って言っても問題ないんじゃないかなぁ。うん、国産だよ国産。
ママチャリもなんたらバイクも国産。全部国産。
Made in Tokyoだの倉吉初Made in Japanだの言ってるパソコンの山を見てきたから言い切れる!w
誰が生産国の話をしてるんだよゆとり
240 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:21:05.86 ID:4S8Wgy1R
いまどき日本製で
メインで売れるような値段のママチャリ作れるとかww
バカだろ
241 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:46:03.42 ID:a8vMswvB
結局 軽自動車税が上がるのいつなの?
安倍が高速のETC割も減らしてくれるぞ!このスレ大勝利だ
243 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:18:08.95 ID:3sFRWsdb
騒音や排気ガス、交通事故のことを考えれば高速道路を走ってくれた方がいいんだけどな。
軽自動車なんか乗ってるやついるの?
近所をちょろっと乗るにはいいが遠出には向かんだろありゃ
自転車なんか乗ってる奴いるの?
近所をちょろっと乗るにはいいが遠出には向かんだろありゃ
ああっポタ専でしたか失礼
自転車だって100km前後なら余裕だし
税率アップしても軽1台あれば充分。
余裕で人4人&荷物運べるのか
凄いな
チャリンカスは逃げ出した
所詮は無知なゆとりと貧乏人でしかないという事だ
249 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:43:24.76 ID:qM2/MLjR
軽四増税と、逆走チャリ違法化で
俺的にはダブル飯ウマ
250 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:24:57.25 ID:DdrcfPGJ
>>248 貧乏で悪かったな
障害のせいで一生懸命仕事しても貧乏なんだよ
251 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:20:33.75 ID:pfIm1mMt
たった25,000円ぽっちで大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽カスどもの断末魔が気持ちイイ〜wwwwwwwwwwww
そのくらいで死ぬとかお前レベル低い友人関係だなぁ
255 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:01:11.51 ID:UboaFDH1
バイクも増税らしいね
ますます自転車大勝利だな
高速道路の割引は社会全体の癌だったが、それも縮小されるな。
本四高速とか異常に金投入して作ってるくせにさらに輪をかけて税金を投入しまくって通行料を払っている現実
本来、1万円かかるような通行料金が、通った奴が払うのは2500円。
1台通るごとにETC割引で俺らの財布から7500円抜き取るありさま。
こんな状態を続けられるわけがないのに異常な状態を続けて
フェリー航路を完膚無きまでに破壊してコンパクトシティ化の流れに大逆行
こんなキチガイじみた政策をようやくやめる気になったというだけでも賞賛に値する。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:30:49.73 ID:AjJbib7x
大勝利とかνカス民みたいな連中だな
普通の人は、自転車もバイクもクルマも乗るでしょ。
次は自転車税なんじゃないの?
その前に、自転車の反則金導入かな。
自転車なら、何の苦労も危険もなく停められるもんね、ボンクラ地域課警官が。
国民が皆、均等に殴られるって寸法だよ。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:55:18.47 ID:H3dU9cV7
自転車乗りざまあwwww
がそんなに遠い日だと思ってるのかwwww
右側通行罰金ざまあwwwww
まあ今は自転車の大勝利に喜ぼう
軽乗り、原チャリ乗り、増税おめでとう
増税っつっても年間でせいぜい1万upだろ?その程度で騒ぐとかどんだけ貧乏人なんだよ
自転車を貧乏人の乗り物とバカにしてるヤツが本当の貧乏人だったわけかwww
262 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:05:04.77 ID:hJ87njvt
大勝利とか言ってるのは自転車しか乗らない人みたいだよ
まぁ大半がそういう層なんだけどねここは
基本的に学生メインだし
263 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:32:54.27 ID:U0zdGN5V
こうやってる貧民同士の足の引っ張り合いを見て
馬鹿は操りやすいと官僚役人はほくそ笑んでるよw
次は電動アシスト自転車に課税だな
官僚は、悪だよw
自転車取得税
自転車重量税
車検制度(毎年)
違反反則金増額
まだまだ絞りとれる。殴っても鼻血がでる間はまだまだ取れるw(財務省)
267 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:55:41.17 ID:4IRU1+Q4
凡人はマウンテンバイク、ママチャリしかよく知らないから
ロードとか電動はよく知らない
貧乏の乗り物と言うわけだ。
官僚っていいよな。無理目の事業を発注して、当然のごとくコケても失敗した責任は国民の税金から補填できるんだよ。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:16:35.72 ID:9Y+DwCjr
増税は新車のみ?
2015年4月から?
ポンコツ軽乗りの悲鳴が来春から聞きたかったのに残念!
ポンコツ軽自動車のアブソウバーが高くて交換出来ない(;´∩`)
溶接で固定したほうがいいかも知れない?
ところで 4ナンパーはいくらになるんだ?
むかしは爆発的に増えたんだ!
地方の新聞で軽の税金値上げに不満(反対)の声が載ってた
「地方なので車が必要です、家族用の5台すべてが軽で大変です...」
次は自転車税の創設ですね
ナンバープレートつけたロードやママチャリが街を行き交う日も近いのか
277 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:15:30.35 ID:O8SsaQuV
俺は自転車乗りだから税金を払わなくていいので勝ち組だよ(^^)/
これは安倍ちゃんGoodJobだね
自動車税ってのは振動とかで道路が壊れるからそれを直す為のものだっけ?
自転車は普通に走行してれば壊すこと無いから税金は掛からんだろう
280 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:05:26.10 ID:d4R38UMT
それは自動車重量税
男100kg以上、女70kg以上のブタが自転車のるなら自転車重量税だな
その前に円高と消費税アップで俺たち涙目なわけだけど見ない振り?特に円高(による便乗値上げ)が笑えん。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:53:13.35 ID:yFlLVvhD
クルマ嫌いなんだが
クルマ減らすには貧乏な軽乗りをいじめるのが一番効くだろ
284 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:59:23.09 ID:CcPrgqK+
>>281 国産の自転車に乗ればいいじゃん。ブリヂストンやパナソニックとか
285 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:26:45.49 ID:u0s+2Esy
公共交通機関が発達してる所は脱クルマになると思うが、そうでないところはキツイだろう。
結局、地方が泣く事実は変わらない。
公共交通機関が発達していないところも昔は車なんか無かった。
それでなんとかなっていた。
だからその当時の暮らしに戻ればいい。
土地が安いド田舎に住みながら
便利に暮らせると思うのがそもそもの間違い
車に慣れてる田舎だと本当に歩かないていうか歩くのを拒むのな
病気になったりしたらまず医者から歩け!って言われるのに
俺があちこち引っ越してきた実感だが、都会のほうがジジババは活きが良い。
多分車に乗らず、電車バス徒歩で足りるからだと思う。
>>289 息が悪いジジババはそもそも家から出ない。目に付かない
田舎はそれでも外にでないと生活が出来ない。元気な人は運転してるから人目に付かずに移動してる。
実際はどうなのかわからんよ
292 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:42:17.73 ID:kEOVOJEK
これは安倍ちゃんGOOD JOBだね
293 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 09:12:08.16 ID:466HuAsr
なんか自民党で自転車税制の見直しとか始まったようですよ。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 09:27:51.49 ID:C1APIWPT
高々、年間3000円上がったくらいで、何も変わらんなw
貧乏人にそう思わせれば自民党大勝利
円安で自転車の価格が上がっていく、、、
なぜかシマノのコンポも上がっていく、、、
これから生きていく自信がなくなりました。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 04:28:36.16 ID:3r205QX5
ビンボー人をイジメるのが自民党の仕事だからな
在日の生活保護費を削れよ
最終的に国外追放の形にするのが先決
298が正論すぎる
大勝利w
明けまして自転車大勝利
山本太郎バンザイw!
301 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 04:29:59.12 ID:+5jxrdxB
>>9 これの一番上のスレの
>>1が言ってるソースが無い
>>by 遊びコーポレーション代表取締役鈴木
これね
上がった分は全部アメリカ様に上納と決まっている。 消費税増税分もな。
おまけにTPPで法律も制度もアメリカと同じに変えられる。 お産で一日入院が100万円
かかるのが当たり前。 母子とも難産で死にかけて、1億くらいかかったという話もある。
おまえら馬鹿高い保険料払えるか?
1人における健康保険料は平均で毎月いくらか:約8万円。 日本の五倍だぜ。 払えるか?
糞アメ甲のおかげでとんでもないことになってんなまた最近。
民主の韓国攻めの次は自民のアメ漬けパワーアップ。凄いねホント。
日本を取り戻す??
無理無理www
ずーっとアメ奴隷w
第二次大戦で
日本帝国が開発失敗した原爆を、開発再開して、自衛隊に原爆装備して独立するよりは
アメリカ属国のままの日本がいい
福島のアレは原爆開発失敗の惨劇なのか
全然違うが。
惨劇といえば、あの事故が1970年代に起こっていたら、
決死隊で1000人以上死んで東京を含む関東は汚染地帯になっていた可能性が高い。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 01:12:40.50 ID:F3B/D0Ur
軽乗りザマア
10800円に増税だってな、自民党に感謝しとけ
軽自動車ライバル扱いとか自転車を移動手段に使ってる貧乏人丸出しだなw
勝ち負けにしか価値を見いだせない時点でお察しくださいw
310 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 08:56:54.04 ID:pAlZaR31
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:20:40.40 ID:lJZMN6oR
俺クルマ嫌い
クルマ減らすにはどうしたらいいか?貧乏な軽のりをイジメるのが一番いい
自転車左側通行と軽自動車増税で、軽に勝ったわ
ここはコミュ障アスペな俺様(
>>1)の自演スレですので構ってくれる人は大歓迎ですがアンチや荒らしの人はお帰り下さい
>>311 車に自転車を積んで出かける人もいるよ
秋ヶ瀬で、そういう人をよく見る
バイクでもチャリでも、競技志向の人がトランポ使うのは当たり前
316 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 09:52:13.45 ID:A3hMDyga
□密航□チャイニーズ光金空気警察プレン 沖縄海局員うどんそば
□密航□チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン 沖縄海局員マー君焼きそば
□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
317 :
ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:47:42.18 ID:GXnJztvr
そうえいばバイクも増税だったな
これは安倍ちゃんGoodJobだね
円安でガソリン値上がりも良いことだ
たった1.5倍の1万ちょいで大勝利とかどんだけ貧乏人なんだよ
やっぱりチャリンコは貧困層の遊びなんだなと再認識したw
チャリンカスは駆除対象の害虫
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン 沖縄海局員うどんラーメンそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン 沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
320 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 13:24:05.74 ID:CqhvnDc0
年金需給年齢も上げるらしいな、Fラン成蹊卒の安倍ゲリゾー
321 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 00:10:57.39 ID:o6CaiLzN
自転車も高くなったよ…('A`)
自動車は商品搬送にも必要ですしおすし
324 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:04:58.83 ID:zhpFFG5B
田舎の底辺の軽乗りに増税ざまあみろ
安倍よくやった
325 :
ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:10:34.03 ID:XYM6vs83
2014年4月12日 (土)
消費税増税後も安倍内閣の支持率が60%弱あるって?
http://cocologsatoko.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-4ab0.html#more 先日、フジテレビの「新報道2001」が、
「消費税増税後初の世論調査、安倍内閣支持する57.8%」 を発表していました。
もしこれが本当の数字ならゾッとします。
しかし、この数字をまともに信用する視聴者はいるんでしょうか?
ネト右翼など、安倍晋三の熱狂的支持者なら当然だと言うでしょうが、
殆どの人は怪しいと思ったはずです。
何しろ読売とフジは専門の安倍広報機関みたいなものですからね。
先月の現役首相初の民間バラエティー「いいとも」の生出演に続いて、
4月から安倍晋三の甥がフジテレビに入社しています。
そりゃ悪い数字を出せるわけがないですよね。
だからどんなことがあっても支持率は50%を切らないようにと調整してるのだと思います。
ネット右翼は前から、フジテレビは在日に牛耳られていると叩いてましたが、
安倍晋三との繋がりには黙ってるんでしょうか。
来月からは議員歳費の満額支給が復活するそうです。
国民には増税で痛みを強いるのに、議員には月々約26万円が上乗せされるのです。
高齢者は年金下がって支出が増えるばかりなのです。
議員減らすというのも、公務員の給料削減も、うやむやで元に戻ってるのです。
これでもし安倍政権を支持する人がいたら頭がおかしいとしか言いようがないですね。
326 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:54:09.41 ID:jK48FFPQ
本来なら、金持ちの大型車に増税するべきだが
「クルマを減らしてエコロジー」のためには、貧乏人の軽をイジメるのが一番効果的だわ、残念ながら
自転車税導入はよ
328 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:43:10.44 ID:Pzbb0JPw
ど田舎は貧乏な家でも車1人1台だからな
329 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:49:03.35 ID:URLF/stC
自転車の大勝ちや
331 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:30:24.35 ID:Jcff++gO
こんなみみっちい大勝利初めて見た
332 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:21:29.36 ID:tCZ/X/zS
自転車って結構高くつくぞ
消耗品のタイヤ、チューブ、チェーンは年3回交換で5万ぐらいになるぞ
年3回交換で5万って毎日100キロぐらい走ってんのかよw
街乗りはチャリが安いが、ツーリングだと
スーパーカブの燃費より、チャリの補給食やドリンクの方が10倍高い
という話を思い出した
たぶんタイヤ、チェーン、スプロケ代もカブの方が安いのだろう
自転車趣味と言いつつ車やバイクも持ってる奴は信用してない
自転車を片手間でやってんじゃねぇよクズが
336 :
ツール・ド・名無しさん:
http://blogos.com/article/87217/ 彼らは原発を稼働したがるんです。うまくすればもう一度事故が起きて、
国が破れたとき「帰るべき山河」さえ失われるから。だからこそ移民を入れたがるんです。
うまくすれば国内の治安が悪化して、暴力的な排外主義運動や民族対立が起きるから。
だからこそカジノを作りたがる。うまくすれば勤勉な労働者たちが一攫千金を夢見て、
眼を血走らせてバクチにのめりこみ家産を失ってホームレスになるから。
ほんとうにそうなることを経済成長論者は願っているんです。
そうなれば日本の「負けしろ」はなくなり、彼らが夢見る
「シンガポールみたいな国」になる他なくなりますから。