GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星10個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ASG-CM11/12/21、nuvi205、NV-LB50DTなどの専用機の他、
PDAやPC、ポータブルゲーム機にナビソフト、iPhoneやGPSケータイなど、
ハードウェアを問わず自転車用ナビゲーションについて意見交換しましょう。

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/
2ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 01:55:57.79 ID:???
関連スレ

【GARMIN】自転車でGPS 50周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342424890/

【スマホ専用】GPS 1周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/

【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/

★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART4★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330409916/

iPhoneでナビゲート
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342081980/

スマホは電池が持たず常時表示できずナビは無理
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317567970/
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 11:28:51.19 ID:???
適当なスレが見つからないので.....ナビネタと違うのですがお休み状態なのでここへ書きます
ナビはU37をスタンバイさせながら1日10時間以上使っています
GPSログは以前からM241を使っているのですが最近データが取れていないことが起きて困ってます
電池ケースの接触不良のなのか振動のためか走行中に不規則に発生
最近のチップは補足衛星数が増えているし(M241は32)、ロシアの衛星対応も増えているのかな
買い換えを検討しているのですがGPSロガーのお勧めがあったら偉い人に教えて欲しい
4ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 19:04:40.17 ID:???
SONY ポータブルナビ nav-u 終了のおしらせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343383257/
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:10:15.86 ID:???
ダメヨも時間の問題だな。
6ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:33:30.15 ID:???
自転車用のiPhoneマウントがどんどん発売されて行ってるからな〜
7ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 02:00:54.38 ID:gIGY0y2g
http://response.jp/article/2012/07/28/178696.html
ソニー、PND事業から撤退…年内で出荷を終了
2012年7月28日(土) 01時06分



ソニーは7月27日、PND(ポータブルナビゲーションシステム)の「ナブ・ユー」に
関して、現在販売中の5機種の出荷を年内で終了すると発表。これにより、ソ
ニーはPND事業から撤退する。

PNDの低価格化が進んでいることやスマートフォンによるナビゲーションアプリ
の登場を背景に、PND市場でシェアを取れなかったことが撤退の一因となるよう
だ。

対象製品は「NV-U97VT」、「NV-U97V」、「NV-U77VT」、「NV-U77V」、
「NV-U37」で、対象商品の出荷を順次終了し、年内には全ての出荷が完了する見込
み。なお、現在実施中の"最新地図データ無料ダウンロードキャンペーンは、
2013年3月31日まで引き続き実施の予定。
《椿山和雄》
8ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 02:35:52.53 ID:???
800は?
9ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 03:41:41.36 ID:???
>>7
止めるならメモステが先だろ
10ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 16:33:35.33 ID:???
これでガーミンが死ね

ダメヨ死亡

11ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 07:43:00.47 ID:???
国内メーカー撤退でむしろガーミン大勝利

こういうニッチな商品を作る余力がもう日本メーカーにはないってことだろう
今後は中華メーカーに期待するしかない
12ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 10:08:08.51 ID:???
ATLAS ASG-CM13の話題もここでおk?
13ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 15:28:09.62 ID:???
>>11
ますますガーミン日本法人が強気になるぞ。
14ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 21:01:23.35 ID:???
ボッタクリか?

大丈夫。

もう長くない。
15ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 08:39:26.81 ID:???
>>13
ユピテルがんがれ、超がんがれ
16ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 12:53:57.49 ID:???
いらねww >>15
17ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:24:44.94 ID:???
コメントサンクス
ポタナビがんがれ
18ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:46:03.91 ID:???
ポタナビがんばれ
在庫増やして負債を増やせ
19ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:32:36.83 ID:???
>>16
泣くなよπ
20ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:59:50.37 ID:???
ブランドのガーミン
隠れた名機なユピテル
涙目必至なポタナビ

こんな感じか?
21ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:46:54.10 ID:???
ポタナビは眠れる獅子
異論は認めない
22ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:03:51.90 ID:???
ガーミンは全てが糞
23ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 03:05:15.49 ID:???
>>21
二度と起きるな
24ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 04:18:20.20 ID:???
自分の使い方と合わなかったので出品致します。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131420292
25ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 08:59:04.87 ID:???
ガーミンは全てが糞
26ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 11:21:59.85 ID:???
>>24
ポタナビ売り飛ばしたらU37買えそう
27ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:10:17.60 ID:???
ヤフオク、ユピテルのCM21が大量に出品されてて
入札してるんだけど少し足りなくて落札できない

やっぱあの機種に壱万超えると手出し辛い
28ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 14:17:43.29 ID:???
2chで宣伝(・A・)イクナイ!!
29ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 14:33:07.22 ID:???
>>27だけど、出品者乙なら
「アレが一万円少々で買えるなんてステキ!」だろ

CM12で良いから5〜6千円ぐらいで出てこないかな〜
30ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 16:11:12.65 ID:???
21って現行の31に対してひとつ前のやつだっけ?
内容あんまりかわってないなら安いほうがいいね。
31ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 14:26:49.31 ID:???
ふぅ
32ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:00:24.67 ID:???
ひぃ
33ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:21:36.66 ID:???
Lei01
34ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 02:27:47.77 ID:???
iPhone4sにドングル挿してアプリ使うとフル充電からバッテリーどれ位もつの?
35ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:30:18.33 ID:???
ソニーがPND年内撤退を決めた今、
いよいよポタナビの時代が来たな
36ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 13:53:04.89 ID:???
ショップの棚に埃のかぶったポタナビが並び続ける時代
37ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:11:33.29 ID:???
ガラスの棚に入って一生出てこない駄目ナビ(笑)

見世物小屋。

実際に買うのは台湾正規品
38ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:04:04.86 ID:???
ガーミンは全てが糞
39ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 20:51:20.45 ID:???
いいよ、日本語BARJohnが糞
40ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:08:54.43 ID:???
ガーミンは全てが糞

これを否定するやつはいいよ社員

釣れよいいよ社員!
41ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:08:42.44 ID:???
否定したら正社員になれるのか いいなぁ
42ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 06:18:19.40 ID:???
ガーミンは全てが糞

これを否定するやつはいいよ社員

釣れよいいよ社員!
43ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:44.32 ID:???
map60CSは神だった
44ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:39:44.30 ID:???
いやガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
45ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:48:08.37 ID:???
>>44

だめよ、物乞い見苦しいぞ!

日本語版買っておくれ〜よ〜。

恥ずかし!!

日本の恥だお前は。
46ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:33:06.02 ID:???
と日本語版を売ろうと必死のダメヨさんが書き込んだ

ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
47ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:38:01.43 ID:???
日本語版 物乞い専用機
英語版 物乞い御用達
台湾版 正規日本のスタンダード
48ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:35:00.83 ID:???
と日本語版を売ろうと必死のダメヨさんが書き込んだ

ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
49ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:36:54.79 ID:???
物乞いダメヨ
50ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 02:05:47.04 ID:???
と日本語版を売ろうと必死のダメヨさんが書き込んだ

ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
51ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 03:14:52.74 ID:???
とネット乞食が物乞いに必死ですww
52ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:36:54.26 ID:???
と日本語版を売ろうと必死のダメヨさんが書き込んだ

ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
53ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:45:21.02 ID:???
↑物乞いだめよ
54ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 01:28:40.86 ID:???
ガーミンって目の敵にされるほど人気なのか
55ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 01:34:58.35 ID:???
そうでもない
56ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 04:36:04.14 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
57ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:53:03.13 ID:???
>>54
台湾版が使える奴だと分かったらいろんな意味で大人気!

特定の人は嫉妬で…
58ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:41.71 ID:???
日本語でおk
59ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:20:08.81 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
60ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:25:31.23 ID:???
物乞い専用機ってなんですか?
61ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:40:27.27 ID:???
全てのガーミンです
62ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 10:48:24.43 ID:???
同じような書き込みしている奴も糞
63ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 11:07:07.37 ID:???
台湾版最強に反応してるアホが一匹いるだけだ適当に餌撒いとけ。
64ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 12:40:21.55 ID:???
お前も反応してるじゃんww
65ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:13:55.30 ID:???
66ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 14:00:17.83 ID:???
 ↑
物乞いアフィブログ注意!
67ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 14:30:21.31 ID:???
必死だね〜

やっぱ台湾版最強。
68ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 15:04:54.89 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
69ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 15:16:21.84 ID:???
誤魔化して!

周知の事実。
70ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:24:32.85 ID:???
周知の事実
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
71ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:28:50.48 ID:???
そうだね、だったらするーしてみろアホ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~came_gadget/page_04_014.html
72ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:29:27.72 ID:???
 ↑
物乞いアフィブログ注意!
73ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:35:40.69 ID:???
やっぱ台湾版が最強や。
ダメヨが認めとる。
74ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:39:47.42 ID:???
とダメヨが書き込んだ

ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞

絶対に買ってはいけないのがガーミン
75ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:43:05.32 ID:???
悔しいのう。

荒らししかできないアホ。

もはや、製品で勝負できないもんな(ぷ)
76ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 05:01:25.68 ID:???
とダメヨが誤魔化した

ガーミンは全てが糞です

これを認められないのはダメヨです
77ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 12:53:35.31 ID:???
友達のガーミンのGPSログが俺のより少し正確な気がして
どうかなって調べたらダメヨ論外としても
ガーミンって輸入モデルや海外通販でも少し高いな

糞を安く買えるところはどこ
78ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 13:11:48.27 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 13:20:21.17 ID:???
ゴミは買っちゃいかんよ。
きみ、すてるもんだよ。
80ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 15:58:14.00 ID:???
ガーミンは全てが糞です

これを認められないのはダメヨです
81ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 23:24:04.33 ID:???
GPSロガーって緯度経度より高度の方が
反射波の影響が大きくてずれていることが多い
ガーミン以外で気圧高度計が付いているのってないのか
82ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 09:51:16.43 ID:???
全然ずれないぞ?

ガーミンだけだろ気圧計がないとマトモに動かないゴミは。

83ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 16:49:48.37 ID:???
>>82
素人くん
ガーミンに限らずGPSロガーの高度情報はずれまくりなんて常識だろ
84ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:28:55.28 ID:???
いや、全然。
お前こそ、売れなくて大変だな。
85ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 04:12:25.49 ID:???
ガーミンが高いから以外を探しているのに
なんの恨みか知らんが粘着質だな
86ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 06:03:45.67 ID:???
気圧計がないと駄目とかどんだけアホ何だよ。大変だなアホって、
87ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 06:10:22.58 ID:???
ガーミンは全てが糞です

これを認められないのはダメヨです
88ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 06:18:36.61 ID:???
↑アホだめよ。(認定)
89ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 06:20:53.58 ID:???
とガーミンを否定出来ないダメヨが書き込んだ
90ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 07:10:05.29 ID:???
やっぱりお前か!
そんなに売れてないのか?
91ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 07:13:00.20 ID:???
とガーミンを否定出来ないダメヨが書き込んだ

ダメヨってむなしいねwww

ではいいよ社員さんどうぞ
92ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 11:10:27.20 ID:???
売れてません!
93ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:02:52.09 ID:???
とダメヨが痛恨の告白をした

ガーミンは全てが糞です

これを認められないのはダメヨです
94ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:14:34.68 ID:???
台湾版は売れまくりですけどね。
95ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:03:20.73 ID:???
とガーミンを否定出来ないダメヨが書き込んだ
96ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:42:09.56 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 17:38:23.55 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
98ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 20:31:19.32 ID:???
効いてる効いてる〜

ダメヨに効いてる〜
99ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 05:06:25.09 ID:???
とガーミンを否定出来ないダメヨが書き込んだ
100ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 18:56:09.20 ID:???
ガーミン・スレは他にあるのだから
ここでガーミンなんて取り上げるのか理解できない
ガーミン・ネタは糞も含めて止めてくれ
101ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:25:11.91 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
102ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 20:16:45.68 ID:???
糞なんて言葉使ったら駄目ですよ♪
小学校で習わなかった?
お母さんに怒られまちゅよ!
103ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 20:41:11.22 ID:???
日本馬ん糞
104ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 20:41:41.59 ID:???
違うな。

日本馬糞ジョンだね。
105ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 06:26:00.61 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
106ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 20:58:55.92 ID:???
↑糞だめよ
107ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 21:31:42.74 ID:???
とガーミンを否定出来ない糞ダメヨ社員が呟いた

ガーミンは全てが糞です
使う奴は社会のゴミです
108ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 21:45:10.00 ID:???
ハブダイナモから給電して実質的には無制限の稼働時間に出来るモデルってありますか?
109ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 02:05:49.50 ID:???
ありますん
110ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 16:03:10.94 ID:???
やっぱりユピテル一択なの?
111ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 16:29:53.65 ID:???
コレからはスマホだろ。
112ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:38:13.57 ID:v6sH+/qb
>>110
ぷっ
113ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 01:57:23.17 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
114ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 11:32:56.21 ID:???
>>110
本屋に行ってわざわざ2008年度版の地図買う?
地図データ更新も出来ないんだからダメでしょう
115ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 12:43:59.89 ID:???
ユピテルって地図交信できないの?
116ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 13:10:49.95 ID:???
>>114
>本屋に行ってわざわざ2008年度版の地図買う?
別に安けりゃ買うよ。
(新東名開通のような一部の例外を除けば)地図なんて
実際4,5年くらいはたいした問題もなく普通に使えるし。
地図が常に最新でなきゃ絶対ダメってのも極端だろ。
地図データ更新するにも通常結構なお値段するし
2,30万円くらいした昔の車載ナビと違って
PNDなんて元々すごく安いし技術革新で機能的にも数年で陳腐化する製品だから
毎年地図更新料を払って長く使い続けるよりも
3〜5年毎に本体ごと買い換える方が賢い。
117ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 13:38:42.33 ID:???
安くてヤフーマップぶち込めるブライトン最強だな
118ダメヨ釣り:2012/09/06(木) 22:15:49.59 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
119ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 21:08:55.04 ID:???
ここまで有用意見ゼロ
120ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:34.25 ID:???
アホネット社員の隔離場だからね。

121ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 08:51:08.42 ID:???
122ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 09:36:54.39 ID:???
>>119
ユピテルいいよユピテル
ナビはないけど方位線が示すので迷わないし。
123ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:25:57.11 ID:???
ユピテルは何で赤一択なんだ?画面も見づらいし
124ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:32:30.08 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞

ガーミン
買う奴はキチガイ
125ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:47:56.34 ID:wUct18GI
ユピテルは道案内がないから駄目だ。
126ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:52:47.60 ID:???
カーナビ並みの道案内ならいらないな。やっぱ、自転車用に特化してないと
127ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 19:05:51.53 ID:???
>>125
自転車にナビ必要ないだろ
128ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 19:49:58.18 ID:???
もう、iPhoneにします。
129ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 19:59:41.32 ID:???
ユピテルのCM31とガーミンのedge800両方持ってるけど、機能的にはCM31で必要十分な感じやね。
マップも個人的にはCM31の方が見やすいし。
ただそのマップが今後更新されないのと視認性の悪さ、タッチパネルの感度がedge800に比べるとイマイチもっさりなのがマイナス点かな。
あと作りが値段なりなのか若干貧弱。
具体的にはUSBコネクタµSDスロット部分のカバーが1ヶ月で千切れて取れたのと、
ほぼ同時にUSBコネクタが前後にグラつき始めて充電は出来るけどPCに認識されなくなったorz
そんなこんなで今はedge800使ってるわけだけど、まあこれは単に自分がハズレ個体引いてしまっただけかもなんで
ユピテルがんばれ超がんばれ。
130ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:15:07.84 ID:???

台湾正規品が妥当だね。


だめよ!は自演がウザイのでぜったい買いません。
131ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:15:45.63 ID:???
ガーミンで日本語馬鹿買うのはアホだろ。
132ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:00:03.74 ID:wUct18GI
>>127
自分はナビがないと駄目だな。
ナビ消せて方向指示だけって機能は必要だと思ったけど。
そんな自分はU35使ってる。
133ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:04:46.59 ID:???
オレもナビいらない派。方向だけでイイ
134ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:36:40.54 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞

ガーミン
買う奴はキチガイ

これを否定する奴はダメヨ
135ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:44:32.80 ID:???
もう、iPhone5にします。
136ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 23:58:07.85 ID:???
USBじゃなく、非接触型でデータの吸出しができればいいんだけどな。
毎日のことだし。
137ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 02:26:54.01 ID:???
毎日、違うルート走ってんの?
138ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 11:35:50.00 ID:lt+V0d2h
osmandが最強。オフラインで音声ナビ、ルート再計算が
出来るのでバッテリー負担かけない。
Android持ってんなら無料
139ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 12:05:04.40 ID:???
音声ナビ(笑
140ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 13:35:18.74 ID:???
GP101てスレ住人的にはどう?目的地登録はPCにつながないとできないの?
141ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 17:11:43.50 ID:???
信号待ちとか人が大勢いるところで音声ナビは恥ずかしいな。
142ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 17:15:02.23 ID:aZvKeErJ
スマフォ買って電話契約しないでナビ専用として使うならいいかな。
出来ないのかな?

143ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:11:31.50 ID:???
>>142
できるよ
新型touchもGPSが付いてるから使える
144ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 19:32:37.42 ID:???
>>141
誰もお前のことなんか一切眼中にないからキニスンナ
145ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 19:59:53.77 ID:???
>143
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html
>新型touchもGPSが付いてるから使える
ねーだろ。
146ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 21:41:33.27 ID:???
スマフォ買って電話契約しないでナビ専用として使うなら
p01-dが最安。アマゾンで新品が4000円〜5000円で売ってる。
147ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 21:43:14.17 ID:???
なのでp01-dでosmand使えば
電話契約なしで初期費用の5000円くらいで
オフラインナビが出来ることになるね
ただosmandはグーグルマップほど細かくない地域も多々ある
148ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 13:38:39.66 ID:???
iPhone4SにイオンSIMみたいなの刺してnaviにしようと思ってるけど、なかなか値崩れしないな
149ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 15:34:49.60 ID:???
>>148
iPod Touchにモバイルルータの方が安く上がる
150ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:58:30.49 ID:???
チャリに装着出来ないだろ、、、
GPS付いてないし
151ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 13:01:13.40 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞

ガーミン
買う奴はキチガイ

これを否定する奴はダメヨ
152ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 02:43:22.86 ID:???
GT-820pro ロガーだけど早く発売されないかな
153ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 21:28:55.71 ID:???
IOS6でiPhone終わったな
154ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 21:57:10.75 ID:???
3GSを初日に買ってその後4S、iPad、MBと買ってきたけど、今回ばかりは状況によってはAndroidに行くかも
155ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 23:35:38.69 ID:???
いや、それだけは無い。
156ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 23:42:48.33 ID:???
別に台湾版有れば、iPhoneは休憩用でいい。
157ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 20:14:03.90 ID:1Qsz3fXc
心が動いてるんだが

【モバイル】タブレット『Nexus 7』、全国の家電量販店などで販売開始、19,800円--ASUS、10/2から [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348564536/
158ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 09:05:57.51 ID:???
流石にコレをナビにするのは無理があるだろ
159ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 09:48:42.68 ID:???
イイかもしれん…

値段と性能考えるとイイかもしれん。
160ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 09:53:53.01 ID:???
サイズは考えないのか
161ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 10:17:18.18 ID:???
GPS性能しだいでは使えそうだ
軽さ、画面の大きさ、バッテリーはポタリング用としては合格点だし
162ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 11:14:43.86 ID:???
オフラインでGPSマップが使えないんじゃ
貧乏ガラケー持ちの俺には無用ですわ
163ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 11:26:04.84 ID:???
グーグルマップは予めDL出来る
164ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 11:54:44.96 ID:???
グーグルマップはキャッシュ制限がきついのが難
165ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:04:52.94 ID:???
>>162
アホネット社員はスマホも持てないの?

だせ〜
166ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:55:17.95 ID:???
>>157
お前がそんな事言うからポチってしまったじゃねぇかよorz
スレ的に一度自転車にセットして写真取ってうpするわ
167ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:05:44.76 ID:???
SSDポータブルナビゲーション「サイクルゴリラ」CN-MC02L、CN-MC02Dを発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn120926-6/jn120926-6.html

・従来モデル(CN-MC01L)のユーザーに使用実態のアンケートを行った結果、最も要望の多かった「内蔵充電池」の長寿命化に対応。
・電池の消費について、好みで選べる省電力モード(しない(通常)/省電力1/省電力2)を採用。
「しない」で最大約6時間、「省電力1」で最大約6時間30分、「省電力2」で最大約22時間30分、連続使用できます。
168ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:50:34.30 ID:???
>>167
U37に代わる大本命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
169ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:00:31.46 ID:???
なんでオフシーズンに向けて出すんだろw
170ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:27:52.25 ID:???
店頭予想価格4万円か・・・
微妙なところだ
171ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:48:22.05 ID:???
ケイデンスメーカーってなんだ?センサー対応してるわけじゃないよね?
172ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:58:04.93 ID:???
>>166
早速の人柱志願乙です
レポート期待しています
173ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:27:31.27 ID:???
ポタナビとどっちがいいかな
174ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 21:02:59.19 ID:???
せめて19800円くらいで欲しい
175ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 22:06:09.39 ID:???
>>157のような奴って、自転車につけたら振動ですぐ死にそうな気がする。
ていうか、ステーとかあるんだろうか。
176ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 22:57:11.14 ID:???
>>175
そう考える人間がここにはちょこちょこいるが、現実は今時の機器は振動で壊れるような部分はあまり無いよ
177ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 01:06:38.83 ID:???
↑低脳宣言乙ww
178ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 03:30:58.76 ID:???
↑物乞いダメヨ
179ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:47:58.64 ID:???
てか>>166だけど
これ付けるつってもネタだよ
真面目にコレを常用するなんて思ってないし
そもそもスレチだからまぁネタにして笑おうかなと。。
180ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:51:48.32 ID:???
ツーリングの休憩中に周囲の検索や暇つぶしをするには良さそう
ログ取り位は出来るだろうし、自分もポチったよw
181166:2012/09/27(木) 14:10:24.11 ID:???
いやいやツーリングにコレ持って行くって無理無理
スマホでええやん
182ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 17:14:57.88 ID:DiOClHEd
ゴリラ新しいの出るみたいだけど画面が大きいんだよな
自転車用の場合見た目的に大きければいいってもんじゃない。
183ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:30:18.30 ID:???
なんで?
俺はある程度画面の大きさは欲しいけど。
ガーミンの画面は小さいなあと常々思っていた。
>>167くらいの大きさが丁度求めていた大きさだ。
184ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:53:15.25 ID:???
俺のデコチャリにドンピシャだぜ!!
185ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 02:18:07.27 ID:eV4d+rY8
>>183
ゴリラは4.3 自分は今持ってるソニーのU35の3.5ぐらいが丁度いい。
どこかに言った場合ナビを外してボケットに入れるので
4.3だと大きい、見た目も大きいと恥ずかしいし。
買い替え考えてるけど取り合えずU37かな、その次なににするかが問題だ。
その頃にはいいのが出てればいいが。


186ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 04:18:21.14 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
187ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 15:23:40.35 ID:???
台湾のことを悪く言うなよ。
近隣では貴重な親日国だぜ。
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 11:47:38.72 ID:OkzL340X
ロングライドする人なら、ルートラボでルート検討したりGPSログの記録に使っていると思う
ただ、GPSは位置に比べ高度の精度が悪く、標高図は実際の走行とずいぶん違ってしまう

GPSログをインポートする時、ログによる高度表示と、位置座標のみを利用して
ルートラボの高度データを使って表示するモードを切り替えられたら便利だと気になっている
ルート作成するときの標高図と同様処理なので、システムとしても容易に実現できるはず

過去の記録も、選択的にラボ・データで高度表示できるようになればと思う
189ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 12:02:28.29 ID:???
ダメヨに頼んでみてください(笑)
190ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 13:35:47.36 ID:???
ダメヨがルートラボを作っているのか(笑)
191ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:47:10.60 ID:???
もう、ダメヨもそろそろやらんとマズイだろ、ユーザーが使い方見つけて日本語版がゴミになるようじゃ。
192ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 22:41:20.08 ID:???
サイクルゴリラのクレードルは、ステムに取り付けることも出来るのかな
現行品使っているかた是非教えて下さい。
193うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2012/10/03(水) 22:02:46.51 ID:gWDG8SA3
会社で、スマートフォンのグーグルナビ使ってるけど、

これが、最高に使いやすい。ハゲっが。

電池不足さえ克服すれば、これが、最高のナビだぜ。防水だし。
194ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:11:58.98 ID:YfGELYK5
http://kakaku.com/item/K0000422510/

これ使っている人いる?使い心地はどうですか?
195ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 15:54:50.81 ID:???
196ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 10:52:28.76 ID:bEWV6haP
このスレはポタナビが全然でて来ないけど、使い勝手悪いの?
197ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:01:28.70 ID:???
ポタナビレビュー
http://mamanit.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9452&forum=85

自転車に乗らない人たちが開発した奴なんだと思う
こんなん買おうなどとは露ほども思わんね
198ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 13:10:07.44 ID:???
地図だけならAndroid OS が動く奴にスーパーマップル地図ごと入れれば良いんだけど
出来ればANT+が認識出来てパワーが計れるアプリが動いて防水なのが欲しいと言う願望
199ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 13:50:21.43 ID:???
>>198
xperiaPlayでいいと思う
Ant+が動いて防水耐衝撃性が異常に高いぞ
200ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:42:50.31 ID:???
ポタナビひどいな
人柱がいてたすかったわぁ
201ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:25:51.85 ID:???
ポタナビって湯取が設計したっぽいねw
202ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 02:43:50.42 ID:JMUXRU64
ポタナビの売れ行きで自転車用ナビは将来性が無いと判断されたら堪らんな
203ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 18:42:54.29 ID:???
ていうか、自転車用限らずナビ自体がこの先オワコン
地図データが固定の時点でスマホに敵わん
204ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:08:54.23 ID:???
gps ロガーが以外に使える。安い。
行き先と家を登録しておけば簡易ナビ(方向と距離を教えてくれる)
してくれるので十分。
道に迷ったら携帯できる車用のナビで時々位置を確認。電池は二時間ほど持つ。
スマホ持ってない無いのでこんな具合にやってる。
205ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:12:50.58 ID:???
>>203
ナビ見ながら電話する時どうするの?
206ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:15:05.05 ID:???
>>205
ヘッドセット
207ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:18:12.55 ID:???
ヘッドセットして自転車乗るのは違法だよ。
そもそも携帯で話しながら自転車乗るなんて危なすぎる。
車でも違法だろ。
208ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:31:32.11 ID:???
いや車でヘッドセットは合法
209ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:25:26.32 ID:???
寒いとき耳を隠して乗るのも違法です
警察がその気になればどんな事も言いがかりを付けてタイーホ出来ます
210ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:37:24.12 ID:???
>>209
だから何?
211ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:33:59.19 ID:???
だから、警察は一度コッパミジンに粉砕せなアカン
あんなんのさばらしてたらアカン
212ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 00:23:19.49 ID:???
>>209
勘違いしてる? 警察は基本的に仕事しないよ。毎期ノルマが回ってきて
それをこなしてるだけ。以前あった黄色の駐禁手錠も数が限られてるから
配分が決まってた。それをクルマに取り付けて手持ちがなくなれば終了。

警察がその気になるのは、ノルマが来た時だけ。だから普段はすべて無視
してるのさ。ノルマ達成に関係ないからねw
213ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 00:24:31.64 ID:???
そもそも運転中に
ナビ見ながら電話する状況にならんだろw
214ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:11:36.73 ID:???
自転車の場合、基本的に方向と距離がわかればいいと思うんだ。
215ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:30:35.83 ID:???
だったら画面なしの音声ナビで十分そうだな。
「そう、ちょい右!そう右!はい、そこでまっすぐ!」とか。
216ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:44:03.56 ID:???
やかましいだろw
217ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:34:02.80 ID:???

アムロ 「やかましい」
218ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:46:30.26 ID:???
>>212
ノルマの件はその通り。
だが、歴史を知らないとダメだよ。
過去には警察権力の横暴は普通にあった。
今でもいろんな国では警察は、「おまわりさん」的な無害なもんじゃない。
日本やアメリカでは静かにファシズムが進行中。
219ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:14:20.48 ID:???
>歴史を知らないとダメだよ。


    ドリフの大爆笑ww
220ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:03:41.10 ID:fwSqKDDU
pspに まぷらすで使ってる 結構行ける!
221ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 06:42:01.46 ID:???
転び公妨 知ってるかな
222ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 19:54:27.48 ID:???
警察は、
その気になれば何でもアリ
その気にならなければトコトン放置
ムチャクチャ恣意的

警察は、
市民の安全を守る為には動かない。オノレのメンツを守る為にのみ動く。
223ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 21:39:00.14 ID:???
GPSの話しろよ
バカサヨ
224ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 23:33:34.94 ID:???
ウヨも公安に見張られているのを知らないバカがいるな
225ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 23:35:03.45 ID:???
地図はいらない
ナビしてくれるロガーで十分
226ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 01:52:06.31 ID:???
topeakがアプリ
ちょっと期待
227ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 03:32:59.94 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
228ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:01:57.93 ID:???
iPad miniとKindle Fire HDとNexus 7の比較表
http://i.imgur.com/lfiRV.jpg
229ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:07:51.19 ID:???
なんでAlfineじゃなくてNexusのそれも7段なんだよ
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:40:27.60 ID:???
サイクルゴリラの新作買ったけど、かなり糞な気がする
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 07:43:23.07 ID:???
ほう、具体的には?
パナセンスのモニター販売で買った口なんで
ちょっと意見書かにゃならんし、人の感じ方も知りたい
とりあえずサイクルメーターに高度傾斜欲しいなぁとは思う
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:34:50.31 ID:???
モニタなら自分の意見書けよ……
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 16:24:59.58 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:02:48.25 ID:???
>>231
とにかく地図がみにくい
高速道のインター名ばかりやたらデカデカと表示
クルマ利用者のことしか考えてないんかと。

あと、割とどうでもいいランドマークをでかでかと表示(「まいばすけっと」とか)
交差点名とか橋の名前とか、もっと他に表示するモンがあるやろと。

ランドマーク名の文字がでかすぎて、ピンポイントの場所が分からん
広域縮尺だと、名称表示の端から端まで1kmくらいに渡るんちゃうんかとw

高速道が青色、県道が緑色というのに違和感。
高速道はやっぱり緑色にしてもらわんと気色悪い

SDカード経由しないとパソコンとの交信ができん
バッテリーの持ちが短い
節電設定をもう少し自由にカスタマイズ出来たらいいのに

などなど
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:43:50.25 ID:???
なるほど
上のほうはなんか違う機種画面みたいで同意しかねるな
USB接続で充電させるのになんでSDにアクセスさせてくれないのかねえ
下はだいだい同意見や、ありがとう参考になった
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 11:32:49.16 ID:???
U37がご存命の間にサイクルゴリラがブラッシュアップしてほしいな
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 15:06:06.05 ID:???
ポタナビが,バージョンアップでルート検索が可能になった
ソフトがこれほど変わるモデルは珍しいな
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 15:08:37.16 ID:???
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 15:21:24.37 ID:???
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:51.43 ID:???
3G通信でルート探索情報もらっているから
山の中に入ったら本当に眠り込むな

売れなくて苦肉の策なんだろうが
所詮ご近所の町ポタ向き
筋の悪いママチャリ仕様としか言えない
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:09:47.79 ID:???
きっと携帯の電波が届くところしか走らない
丘サーファーみたいな人が作っているんだよ
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:17:02.07 ID:???
ソフトバンクじゃ無くて,ドコモだから国道はだいたいカバーしてるよ
243ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:27:25.58 ID:???
しかし.どうもいままで未完製品ののまま売っていて,やっとソフトが出来上がってきたという感じだな
244ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:39:29.18 ID:???
>>242
車の多い国道を好んで走るなんて信じられない
245ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:52:48.26 ID:???
>>238
んで自転車傾けなくても操作できるようになったんだろうなああ??????!!!!!!!!!!!!!
246ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:04:01.04 ID:???
ドコモがほとんど入らないなんて,林道でも行かない限り無いだろ
人家がある場所はほとんどエリア内なんだし
247ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:41:52.83 ID:???
人家のあるところで道など迷わない
248ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:46:15.47 ID:???
人家が無いところは,迷うほど道が無いだろ
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:10:25.80 ID:???
いいなぁ 一本道しか走らないなんて
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:14:05.87 ID:???
人家が無い=目標物が無い、から迷うんだぜ
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:18:07.81 ID:???
どう転んでもポタナビって他より高いくせに
安っぽい絵柄、実用性まで劣るという稀にみる後発機種
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:53:39.21 ID:???
パイオニア「ポタナビ」、世界で勝負……2015年までに世界で100万台の販売目指す(笑)
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/26/82392.html
253ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 15:07:02.36 ID:???
まずはオワタナビに改名すべきだと思うんだけど
254ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:10:40.01 ID:bL62dinj
Google map に自転車経路検索が出来たね。
http://mobazou.blogspot.jp/2012/11/google-map.html
255ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:27:33.28 ID:bL62dinj
↑と思ったらまだ検索できなかった。サービス開始前の誤表示かな??
256ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:31:48.30 ID:???
>>252
サイクルモードで触ってきたけど、内部ソフトのアップデートでガーミン800と同等の機能が実装されたし、そもそもマップはパイオニアの方が上。
変なイラスト表示画面も普通に8分割数値表示とかカスタマイズできるようになってる。これからすぐにもパワー測定もフォローされるようだよ。
ただね、画面設定とか機能設定にパソコンが必須なのはいただけないけど、良い意味で、びっくりするくらい別物になった。
257ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 02:09:23.94 ID:ZkNAroXY
ユピテルと比べるとどうでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 02:09:55.41 ID:???
あとは標高図を付けて携帯の波が届かないと
ナビ検索できない縛りをなくしてくれたらいいな
あっ値段も
259ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:40:25.59 ID:???
ユピテルは、自分マークが○印なので、
北を上にした表示だと自分の進行方向が分からない
260ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:18:12.97 ID:???
サイズはポタナビが、丁度良いけど中身が糞だと聞いて、新ゴリラはデカスギだが後者にしようかと思ってた。
ポタナビのソフトウェア良くなったなら、ポタナビのが良いのかな?…
どちらが良いだろ。
261ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 17:36:32.33 ID:???
ポタナビは地図スクロールできないんでしょ
いらない
262ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 17:40:37.41 ID:???
>>260
両方買えよwwww
263ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 18:32:30.28 ID:???
>>262
無駄したくないから1台しか買わないよ。
264ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:29:02.43 ID:???
俺はバリバリのニワカ野郎なんだが、最初の自転車ナビは新ゴリラを買った。
他のナビに比べればかなりデカイ方だと思うが、しかし、あの大きさでもまだ物足りなさを感じる。
ガーミンとかの小さい画面は、俺には絶対使いこなせんだろうなーと思うw

まあ、俺がナビを使い慣れていないだけなんだろうけど。
あと歳をとって目が悪くなっているというのもあるんだろうけど。
他のナビを使ったことが無いので使い勝手の比較は出来んが、とりあえず大き目の奴にして良かったとは思う。
265ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:33:58.20 ID:hqQUwgf5
俺的には新ゴリラは大きすぎる。
あそこまで大きいと自転車に付けると恥ずかしいんだよな。
266ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:51:04.28 ID:???
>>260
ポタナビは良くなってきてるけど,日本のカーナビメーカーらしく走行中は操作させないというポリシーに注意
25キロ以上では全ての操作禁止,地図スクロールに至っては停車して,外してから傾けてスクロールさせる仕様
267ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:53:33.72 ID:???
なんで傾けることにしたのやら
十字キーつけろよ
268ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:00:35.31 ID:???
あれは,走行中に絶対に操作させないためにやったんだよ
傾斜センサー使うより十字キーのほうが遙かに簡単だし
どうせなら,傾斜センサーで斜度も出るようにして欲しかったな
269ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:07:29.61 ID:???
事故った時の責任回避のために使い勝手は二の次ってことか
270ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:57:46.93 ID:???
自転車用のゴリラって高度表示ないけどなんでなんだろ。
271ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:45:19.15 ID:???
走行中に操作出来ないのは気にしないかな。

走行中に操作してるかといえば、しないんだよね。せいぜい、右左折の確認くらい。ナビに頼るような慣れない道はビビりだから飛ばさないし…。
道を間違ってそうと気付いたら(よくやる(笑))、路肩に止まって操作してるからなあ。
あと、信号待ち中にちょいさわってるかな。
272ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:24:13.39 ID:???
>>270
ターゲットが一般人向けだからだろたぶん
気圧計を積んでても、垂直方向の誤差は大きいし、街中を走る分にはいらんでしょ
その価格分を音声機能に回すことだってできるんだし
273ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:34:19.08 ID:???
ポタナビ変わったの知ってたら、幕張行ったんだけどなあ(笑)
皆さん、レポートや意見有難う。何かヘタレな自分にはぴったりな気がしてきた…
274ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:36:06.17 ID:???
へたれならU37一択でしょ
275ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:23:44.26 ID:???
=========================
539 ツール・ド・名無しさん ??? 2012/11/06 19:29:28.58
--------------------
パイオニア減収減益。来年3月期業績ではサイクルナビゲーション事業が減益要因とオフィシャルで予想。オワコンw
詳細19ページ

ttp://tdn.ifis.co.jp/data/disclose/da/20121106/140120121106032665.pdf
276ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:30:40.02 ID:???
まあ上期にうれなかったからな
なまじシステムが半分WEB上にあるから簡単に撤退できないが
スタンドアローンだったら撤退だったかもしれない
277ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:32:43.46 ID:???
>>274
サービス終わるの分かってるのは買いたくないよ。丁度良さげだけどさ。近くの電気屋でさえ、ポイント沢山で叩き売りになってる。
>>275みたらポタナビも終わるかもなのか…。
278ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:00:57.30 ID:???
パイオニアの本命はあのパワー計とペダリングモニター付の奴だろ
あれを既存の海外メーカーより安くつーか庶民でも手の届く値段で出せたら
自転車ヲタが皆買うと思うが

まあアレ出す前に撤退になりそうだけどw
279ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:48.34 ID:???
このマーケットってただでさえ小さいのに,どこも別々にやるよな
パイオニアの独自性はBBにつけた位相角センサーだと思うが
いいアイデアだと思うが,ポシャると封印されて,他メーカが使うことは無いんだろうな
280ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 01:16:14.74 ID:???
>>278
パイオニアのプロ仕様のサイコンは来年年明けにまずヨーロッパ市場で発売するみたいだよ
・ドイツで開催の自転車ショー『ユーロバイク』(2012年8月29日〜9月1日開催)での発表内容:
-欧州での発売時期:2013年1月予定
-欧州での予定価格:サイクルコンピュータ、センサーのセットで2500ユーロ程度

・米国で開催の自転車ショー『インターバイク』(2012年9月17日〜18日開催)での発表内容
-米国での発売時期:2013年4月〜6月予定
-米国での予定価格:サイクルコンピュータ、センサーのセットで2000〜2500$程度
http://www.cyclisme-japon.net/modules/information/details.php?bid=528

日本での発売時期はまだ未定らしい。
販売価格は欧州・米国の価格から予想するとサイコン・ペダリングモニターセットで15万〜20万円くらい?
281ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 03:24:32.92 ID:???
赤字累積にまっしぐらか
282ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 10:26:17.71 ID:???
>>272
音声機能ってさ、信号待ちとかでしゃべりだすと恥ずかしいよね。
せめてチャイム音くらいにしないと。
283ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:48:16.79 ID:???
>>282
でもウルサイ交差点では、その恥ずかしい案内に気付かず道間違ったりするんだorz
284ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 16:01:19.98 ID:???
ワロタw
285ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 02:12:39.04 ID:???
ポタナビのステマってどこでも嫌われてコケているな
286ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 02:57:49.44 ID:???
ポタナビに限らず、消費者マーケティングが不十分だからじゃね?
だから残念な仕様になるんでしょ。
287ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:04:50.84 ID:???
この手のガジェットは消費者の望む機能・仕様要素を
片っ端から詰め込んでいくだけじゃ
決して魅力的な製品は生まれないよ
ユーザーの願望・想像の半歩先を行って
逆にユーザーを引っ張っていく感じじゃないと..
その半歩先を目指すベクトルが重要で
適切な方向性を見つけ出すのが難しい
288ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:05:31.27 ID:???
地図を傾けてスクロールする仕様で「いける!」って思うのがわからん
289ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:25:31.32 ID:???
>>288
スマートホンやゲーム機とかの傾斜センサー利用したアプリやゲーム使った開発陣がこれはいける!
と思ったのと、運転中に操作が出来ないのは安全に寄与するんじゃね?
という考え方の融合ではなかろうか?
290ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:14:46.01 ID:???
ガーミンは全てが糞
台湾版も日本版も全てが糞
291ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 11:02:03.13 ID:???
>>289
ワロタ
292ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:32:19.75 ID:???
ポタナビは絶対買うなよ。
ガーミン白黒伝説の後継機として買ったのだが、クソ以外なにものでもないよ。
起動や画面の切り替わりも白黒伝説より遅いからな。
ただ、パスワードさえ教えておけば、
家族とかにポタナビサイトからリアルタイムで自分がどこにいるか分かる機能があるのはいい。
ツーリングのとき役に立った。そんだけ。
293ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:57:10.87 ID:???
それはすごい便利だな
監視されてる気分になりそうだけど便利なのはたしかだ
294ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:17:03.00 ID:???
俺も便利だと思ってiPhoneアプリのサイトのパスワード教えた
仕事サボってロングライドしてたら監視されたらしく、後で散々浮気を疑われて問い詰められた
それ以来そのアプリは使ってない
295ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 08:56:51.43 ID:???
現在地確認と目的地への方向指針や速度高度距離やパソコンへデータ落とし込んで記録付けたいんだけどどれがいいですか?
296ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 09:45:09.23 ID:???
それはGPSの機種を聞いているのか、そのハードに対応しているソフトを聞いているのかどっちやねん
297ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 09:48:55.37 ID:???
細かく書いたって答える気もないくせに
298ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 10:35:06.83 ID:???
じゃあ聞くな、自分で考えろカス
299ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 11:11:40.63 ID:???
おまえには訊いてないからw
もう出てくんなよ!
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 11:13:41.12 ID:???
>>299
死ねよ、基地外
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 11:24:39.90 ID:???
Androidで使えるソフトだと助かりますね
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 11:33:38.31 ID:???
よかったですね。
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 11:40:40.50 ID:???
はい、ありがとうございました。
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:00:41.98 ID:???
>>300
m9(^Д^)プギャー
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:18:23.33 ID:???
>>295
ユピテルの現行機でいいんじゃね?
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:37:58.64 ID:???
>>295
一応πのポタナビも選択肢には入るんじゃね?
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 14:02:44.64 ID:???
ポタナビは操作性に難アリかと
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 22:28:55.99 ID:???
ユピとかポタとかお前らwww
普通に教えたれよ
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:06:22.99 ID:???
ガーミンしかないのか・・・
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:43:53.04 ID:???
800はオワコン
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:17:39.08 ID:???
ソニーのnv-u37は?
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:46:39.74 ID:???
オワコン
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:16:08.34 ID:???
サイクルゴリラは?
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:48:09.96 ID:???
キンコン
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:15:10.21 ID:???
ww
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 21:28:52.08 ID:???
本当使えないカスばかりだな、ここは
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:42:11.39 ID:???
ナブユーは終息品だし
ポタナビは操作性に難がある
ゴリラは高度表示がない
ユピテルは地図更新ができない

消去法でいくとガーミンかな
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:43:52.37 ID:???
猫目V3のケイデンセンサーの信号をユピで読める?
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:35:13.00 ID:???
>>317
あいつが涌いて出てくるからぞ
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 08:20:45.91 ID:???
iPhone + マップファン でいいじゃん
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 15:15:57.58 ID:???
別のが涌いた
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 15:33:22.84 ID:???
くるからぞ
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:12:15.60 ID:???
ポタナビパワータップに対応
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:11:15.67 ID:???
不良在庫のポタナビがローラー台のパワーモニターに使えるようになるのか
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 00:57:38.90 ID:???
>>323
なにそれ?
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 03:58:21.99 ID:???
ポタにバワータップ使ったら笑える
327ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 07:05:42.57 ID:???
何言いゆうがぞ
328ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 19:29:15.00 ID:???
ポタにナビなんかいらんよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:22:45.23 ID:???
>>328
トイレに行きたくなったり、近くのコンビニに行きたくなったりするだろ
そういう場合はポタナビ最強
330ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:33:51.91 ID:???
その程度の用途ならそれこそスマホで十分
331ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:16:57.80 ID:???
おまいらその不毛な論議いつまでやるの?
332ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:30:17.54 ID:???
>>331
現存するナビ、サイコン、スマホのそれぞれの長所を全て兼ね備え、
短所を全て克服した完璧な製品が発売されるまで
333ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:35:48.05 ID:???
IGZO搭載のG'zスマホ(Ant+対応)が出たら一番近い気がする
334ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:36:55.87 ID:???
そして値段は3万円を切ること
335ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:30:10.34 ID:???
>>328
あると便利だよ。
道を曲がったはいいが家の玄関があって行き止まりなんてのが、地図常時表示で事前にわかるからね。
逆になんかおもしろそうな大きな公園とかが一本はずれた道にあってもわかる。
336ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 08:22:36.21 ID:???
337ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 08:26:12.56 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 15:00:32.75 ID:???
もう いいよ スマホで十分なら他所へ行けよ
どうせU37はもう生産も更新もされないのだから
所有者しかその魅力を堪能できない

人は所詮身の程の楽しみで生きている
それがまた心の合理化になっている
339ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 15:39:11.55 ID:???
おまいらもっと建設的な話をしようぜ
340ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 16:07:07.28 ID:???
スマホはキャリアと定期的に通信している分バッテリーの持ちが悪いからな
チンタラ走る向きにもGPSナビやで
341ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 16:18:59.87 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 16:44:19.09 ID:???
おれガラケーだからWi-FiタブレットでGPSナビ使ってるよ
便利よ
343ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:48:44.24 ID:???
>>336
スマホは常時地図表示はダメでしょ。
あんな1時間やそこらで電池なくなっちまうようなシロモノで十分とか言われても…ププってしか思わない。
344ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:50:15.14 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:50:30.36 ID:???
>>343
流石にもっと持つよ
346ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:16:56.13 ID:???
日中でしっかり見えるようディスプレイ最高輝度だとそんなもんでしょ。
もちろん機種によって違うがおおまかに。
そもそも専用のナビは5時間とか7時間とか連続でもつわけで、ポタならかなり安心して使えるわけ。

日中での見やすさ、バッテリーの安心感。
地図を常時表示するならば今のところスマホと専用ナビとはまだまだ別もんだよ。

スマホも乾電池のコードをびゅーんって伸ばしたり頻繁に電池交換したり、
液晶見えにくいのを我慢して使ったりって
あれこれ小細工して使えば不便ながらも使えるが、決して十分ではない。
347ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:20:32.50 ID:???
なんで運転中にしっかり見る必要があるの?事故るぞ
348ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:29:16.02 ID:???
>>346
お前の携帯って日中見ることが出来ないの?
スマホは日中見にくいってのがいまいち理解できん
真夏の太陽の下でも使えてるのは気のせいなのかな?
349ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:30:05.48 ID:???
スマホで省エネとかしてると晴天下でまともに見えなくて、しっかり見ないと役に立たないから危ないってこと。
350ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:35:46.48 ID:???
>>349
省エネとかせずに普通に使って4時間以上は持つよ
モバブー使って15時間連続使用とかしてるし
自分の使用時間だと、専用機を買ってもモバブーが必要になるから一緒だし
351ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:37:29.39 ID:???
>>350
GPSを常時使って4時間以上持つのか。
そりゃあすげぇな。なんていう機種?
352ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:11.16 ID:???
>>351
iPhone4S
353ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:42:41.97 ID:???
>>352
え?俺のiPhone4Sは常時地図表示だと絶対に1時間もたねぇぞ。
多少のばらつきがあっても絶対に4時間はありえない。
354ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:46:55.55 ID:???
>>353
アプリによって持ちが全く違うよ
あといくらなんでもどのアプリを使ってても、その持ちの悪さはiPhoneの設定も悪いと思う
iCloudとかONにしてると随分悪いし
355ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:47:06.73 ID:???
>>353
ここ見ると4時間は持つみたいだぞ
たぶん持たないのはバッテリーが劣化しているせいかと
http://www.camp-outdoor.com/diary/111023_iphone4s_mitake.shtml
356ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:49:44.22 ID:???
357ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 00:18:49.70 ID:???
>>356
edge800\(^o^)/オワタ
358ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 04:37:00.94 ID:???
アンドロイドのGPS付き中華パッドが手軽でいいわ
ぶっちゃけ大きなjpgを表示できれば俺の場合サイクリングには十分だった
↓はいろいろ参考になるよ
internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/latest.html
359ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:28:27.51 ID:???
>>355
ディスプレイをつけっぱなしとは書いてないな。
登山なんてのは重要な分かれ道とか重要なのはちょっとだから、
その時だけポケットから出して確認すりゃいいのだろうが。

常時表示だと2時間もしないうちにもう使いたくないレベルになってくるよ。
残りは電話とメールに取っておきたいレベルに。
スマホをナビに使う時は、電話という事もあって
やはりこまめに表示を消してる人が多いね。

俺は両方使っているけど、長時間ポタの時は電池を気にしなくていい
専用ナビが気楽でいい。
万一電池切れてもまだスマホが残ってるって安心感もあるし。
360ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:43:14.56 ID:???
ハブダイナモで給電して常時表示できるやつでもあればいいんだが
361ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:14:17.01 ID:???
それが一番だよな。
電池もたないかもっていう、あの強迫観念みたいなのから完全開放されるはず。
362ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:38:19.62 ID:???
多分2〜3年後には電池持ちも改善されるだろう

この手の商品はそれなりの付加価値付けないと消える運命
といってもスマホでもAnt+とか対応してる機種あるし
専用品がどうやって生き残るのか想像はできんが
363ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:13:26.36 ID:???
>>353
iPhone5に買い替えて、4Sを余計な電波切って使えばOK
364ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:58:03.75 ID:???
そのためにソフトバンクでiPhone買っちゃったし
安い買い物だったと思うぜ
365ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:38:30.95 ID:???
スマホは電池切れたら情報的に死亡に近いっていうあの感覚がな。
専用機は電池切れたとしても、あー道聞くのめんどくせーなぁくらいで済むが。
366ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:48:08.44 ID:???
>>365
電池を用意するって発想はないの?
367ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:55:00.10 ID:???
予備の電池持ち歩くの面倒くさい
368ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:01:05.00 ID:???
予備電池なんてだいたいここぞ使うって時は自然放電しててまともに使えない事多い…
369ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:42:28.81 ID:???
1年後で85%、5年後でも70%も維持する
自然放電の非常に少ないエネループ最強伝説!
370ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 22:48:37.41 ID:???
エネループって低温化での性能ってどうなの?
371ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 22:49:23.12 ID:???
低温下だった
372ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 23:23:35.33 ID:???
エネループは強かったと思うよ。
373ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:10:47.54 ID:???
乾電池となると有線でびょーんってコード伸ばしてナビすんだろ。
あれ邪魔臭いし不恰好だし。
電池切れかかってからつないでも給電されない事多いし。
374ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:19:53.78 ID:???
スマホは残電池1/3になるともう怖くてナビには使えないよな。
375ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:39:22.73 ID:???
NV-U37の後継機とかもう出ないのが辛いよな。
もうポータブルナビはスマホで済ませる人が多いだろうって予測なんだろうけど。
でも電池、炎天下でのディスプレイの見易さ、このあたりをスマホが解決していけば万々歳なんだが、近いうちにできるのだろうか?

これからどんどんアプリが複雑化していって、CPU速度が必要とされるだろうから(電力をより消費する)、
バッテリーの持ちがよくなるってのはなかなかないだろうし、電力を省エネしたいって事はディスプレイのバックライトの明るさを
できるだけ暗くしたいだろうから、半透過液晶も反射率を抑えないといけないだろうし(炎天下で見えない)。

今後、スマホが常時液晶オンGPSオンでナビ8時間とか電池がもって、炎天下でも見やすい半透過液晶を使ってくれるなら
それはそれですごく嬉しいのだが、まだ技術が若干追いついてない感じだよな。

そんな中でポータブルナビ開発がどんどん縮小されていくのはちょっと心配。
多少ぶ厚くてもいいんだから、スマホほど薄くなくてもいいから、ちゃんとしたナビがもうしばらくだけ開発して欲しいと思ってしまう。

NV-U37、壊れた時の予備でもう一台買っておこうかな。でもソニーが地図更新やらないって言ったら終わりだよなぁ。
スマホがんばれよ。
376ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:52:44.37 ID:???
>>375
IGZOはかなり消費電力が少なくて電池持ちがいいようだよ
377ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 01:30:15.35 ID:???
液晶自体の電力消費より、問題となるのは
高解像度化によるCPU処理の増加だろ
wvgaあたりで止めておけばいいものをって思うのに
378ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 13:34:02.55 ID:???
前後輪ハブとBBと、とにかく回転部には全部ダイナモ付けて給電できるチャリが
多分10年後には作られてるんじゃないかな
379ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 15:06:45.57 ID:???
>>378
10年待たなくても
街の発明おじさんが
既に作ってるよきっと
380ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 16:59:37.44 ID:???
>>378
夢のテクノロジーだな
381ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:27:20.84 ID:???
発電・チャージする回生充電機能付き自転車なら既にパナが出してるぞ
パナソニック、“乗ったまま充電”できる電動アシスト自転車
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474471.html
382ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:55:59.31 ID:???
>>378
塗料タイプの太陽電池が市販寸前だよ
自転車全体で発電できる
383ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:50:54.13 ID:???
俺もU37を大切にするよ
384ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 07:55:44.36 ID:???
発電自体はなんら難しい問題ではないだろう。
問題はそれをいかにナビやスマホを壊さないで、最適で安定した電流電圧で供給できるかって事だよな。
それもできればUSBで給電できたりするとうれしいよな。
385ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 11:06:58.88 ID:???
発電とかよりも,5000mAhくらいのバッテリー内蔵した自転車用スマホクレドール出してくれ
386ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 11:37:06.59 ID:???
>>384

普通はいったん二次電池に充電してから給電するだろ
387ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 11:50:42.03 ID:???
別に大き目なコンデンサ使えばいいんじゃね?
388ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 13:31:11.30 ID:???
それだと止まってる時にきれちゃうじゃん
走行中のみ給電ならそれでいいけどさ
389ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 16:29:51.75 ID:???
クレドール買うくらいならIWCでも買うわ
390ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 08:00:55.44 ID:8Q6i5pHR
クレードル、クレイドルな。英語のスペル見てね。
391ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:57:06.58 ID:???
エ バ ン ゲ リ ヨ ン ! ! !
392ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 10:23:49.23 ID:???
クレドール石鹸
393ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 13:14:47.71 ID:???
エバン下痢音!
394ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 13:29:15.15 ID:???
>>390
はぁ?なんで突然クレードルの話してんだ?
395ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 19:47:58.16 ID:???
コモドール2000版
396ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 21:27:46.66 ID:???
コモドール64
VIC-1001
Amiga2000
397ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 22:08:52.93 ID:???
ATARI 800
ていうか
Altair 8800
じゃね?
398ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 22:43:49.92 ID:???
ばーちゃるこんそろーる
えるごみっく
ファーン
よういた
399ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 02:02:05.77 ID:???
しき
かけ
まわれ
400ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 13:22:06.53 ID:???
MEK6800DII
TK-80
H68TRA
401ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 15:22:27.90 ID:???
音楽プレーヤー、ポータブルゲーム機、デジカメ、ネットブック、
電子辞書、携帯電話、CD、本や雑誌、テレビ、カーナビ・ポータブルナビ、etc..
従来製品・従来メディアはスマホひとつにどんどん駆逐されつつあるな
ポータブルナビもいずれかつてPCに駆逐されたワープロみたいなポジションになるのだろう
というかもう既に半分そんな感じだ
402ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 16:21:33.37 ID:???
>PCに駆逐されたワープロ
と同じとは浅学もいいところだな
403ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 16:34:12.99 ID:???
まぁ一般レベルじゃスマホとタブレットがそれ以外の情報端末を駆逐するのはほぼ間違いないわな
コスト面でもかなり有利だしユーザーもメーカーも意思がそっちに流れざるを得ない。
今はまだ高値ではあるけど本格的な普及期には1万前後に落ち着くだろうよ。
来年からのモバイルCPUの高性能化の勢いは凄まじいからな
404ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 16:35:54.84 ID:???
スマホって雨中で使えるの? 今はナビにガーミン使ってるけど防水だからという理由が大きい。
405ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 17:02:02.82 ID:???
防水仕様のスマホもそろそろ出んじゃね?
406ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 17:15:22.66 ID:???
>>405
そう? それならいいけど。

それと電池の持ちとかガーミンみたいにいに25時間くらいなのかな?
防水でも電池寿命短いと頻繁に交換が必要だから面倒だね。防水の観点から
雨中で外部給電とかは無理だろうし。
407ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 17:36:16.84 ID:???
800はオワコン
408ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:33:25.86 ID:???
防水のスマホって結構前からあるぞ
409ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:34:35.97 ID:???
今のスマホ、ほとんどが防水だろ
410ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:03:00.64 ID:???
どうせ雨の日、雨の降りそうな日には俺は乗らないから非防水スマホでも良いや
411ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:13:01.73 ID:???
>>410
あまり外に出ないタイプかな? 世の中には、予想外の雨とか局所的な土砂降りとか、天気予報大外れとかいろいろあるよ。
外出先からの帰り道に局所豪雨に遭遇したら防水とかの有難味がわかるかもね。
412ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:23:46.28 ID:???
800高過ぎる。専用機で6万とか。
自転車乗りは金銭感覚を壊されすぎてる
413ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:25:39.33 ID:???
>>412
6万ってダメヨ価格ですねw
そんな金額を払っているのは情弱さまだけですから
414ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:34:04.39 ID:???
エッジ800日本語版は高いよね。米語版だと34000円くらいだもんね。
415ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:27:25.02 ID:???
>>411
そんな時はジップロックに入れるだけ
416ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:08:41.28 ID:???
だな
んで背中のバッグにでも入れとけばいいだけ
別にナビが一時的になくてもどうってことないし
417ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:08:48.59 ID:???
>>415
マウントとかどうするの?
418ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:12:33.36 ID:???
>>411
そんなレアケース持ちだしてまで必死に食い下がるネタでもないだろうw
419ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 15:49:46.39 ID:???
雨の時にナビに気を取られながら自転車漕ぐとか危ないから止めろ、マジで
420ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 17:12:52.21 ID:???
急な夕立やゲリラ豪雨に見舞われた時は
安全のためにも走るのは諦めて素直に雨宿りすべきだね、ナビの有無に関係なく
421ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 17:45:07.59 ID:???
急な雨でも使い続けたいのであれば防水の機種を使えば良いだけ
別に見えなくてもイイや!だったら、登山用の防水の袋を持って歩け

それも嫌なら専用の物を買え!

って感じでだとおもいまするん
422ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 17:51:46.21 ID:???
スマホなんだから雨雲レーダー予測を見てれば
局地豪雨なんぞ避けられるだろ
423ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 18:08:09.07 ID:???
山間部では圏外で繋がらない事もある
もっと外に出ようね

って言われるぞw
424ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 21:16:18.14 ID:???
スマホは4時間持つとか言ってるけど、やっぱ実用は2時間ちょいだな。
早く進化して欲しいところだな。
425ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 22:05:14.86 ID:???
スマホがなかなかsbasの信号を拾わないから困る
フライトモード+sbas無しだと誤差大き杉
426ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 07:16:41.53 ID:???
他人の話をまったく聞き入れずに自分の意見だけをゴリ押しする


          最近、この手の精神欠陥持ちばかりだなww
427ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 07:26:21.83 ID:???
>>426
おいおい閉鎖病棟でネットなんてやっていいのか?
早く直せよ、病気
428ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 10:31:55.01 ID:???
ぼくのがーみんをばかにするなあ!ヽ(`Д´)ノプンプン
429ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 11:41:50.58 ID:???
昔、PSP+GPSでナビできるマップラスってソフトが流行って、その時に他の低価格帯ポータブルナビに負けない性能(当時としては)
と汎用製品ならではの使いやすさとバッテリーの持ちで、もうこれはポータブルナビいらねぇじゃん!って思ったけど
その後U37みたいな低価格で高性能でバッテリーの持ちが良くてさらに見やすいポータブルナビが発売されて
やっぱ専用品はつぇぇなぁって思った。
それと同じ様に今スマホは便利だが、それを圧倒に超える未来の専用ナビってのはもう開発されないのかなぁ。
430ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:26.95 ID:???
>>429
スマホは電波有りが条件じゃなかったっけ? マップ読み込むために。
431ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 14:57:42.31 ID:???
オフラインでできるのもあるからそーでもない
スマホに電波が必要な理由はa-gpsのため
スタンドアロンでもおkだけど捕捉は遅くなる
432ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 15:03:20.73 ID:???
iPhone/iPad/iPod touch向けオフライン地図アプリ
MapFan for iPhone
http://www.mapfan.com/mobile/iphone/
http://www.mapfan.com/mobile/iphone/howto.html
433ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 15:07:01.84 ID:???
>>430
それは短所でも長所でもありうるよな。
電波が届かないと地図表示できないけど、地図は常に最新っていう。
理想は地図をハードに記録して電波が無くても地図表示できてかつ、適時オンラインで更新ってのが地図的には最強って事になるだろうけど
それくらいならスマホでも対応できそう。
そんなんじゃなくもっと専用機でないと絶対できないような機能が開発されれば。
まずはダイナモ駆動とかかなぁ。
あとはモンハンとかFF並みの3DCGでアナログパッドでぐるんぐるん回しながら地図を高速スクロールできるとか。いやいらんか…
434ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 16:54:08.68 ID:???
専用機はスマホみたいに薄っぺらくしないでもいいんだから、そこを利用していろいろ画期的な機能を付けて欲しいもんだ。
それが何かといわれればわからんけど。
435ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 17:15:25.23 ID:???
防水、耐衝撃に特化するしかないような気がするけど
地図更新、天気予報、道路情報とかネットに繋がるスマホに勝てないだろうし

そのうちAndroidベースの専用機出てくるだろう
というかもう出てるとも言えるか
436ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 19:45:17.76 ID:???
>>435
製造会社がなにでカネ儲けしたいかっていう思惑も絡むから難しいね。
基本的にユーザーの利便性考えたら商売にならないわけだし。
あとはライセンスの問題もある。USBもライセンス必要だしSDカードの
インターフェースもライセンスが必要。つまり機能を多くしていくと
ライセンス料も増えていくから製造原価そのものよりライセンス料の
やりくりを考えなくちゃいけなくなる。
437ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 20:12:28.24 ID:???
>>432
このクオリティの地図がオフラインで使えるとか
俺のedge800ショボすぎワロタw
こりゃ勝てんわ..
438ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 20:20:52.09 ID:???
iPhoneはGPSだけでなくGLONAASにも対応してるからあなどれない
439ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 20:22:04.13 ID:???
>>437
ガーミンは元々低機能なのに高額っていうビジネスモデルだから仕方ないでしょ。
安くていいものを求めたらiPhoneやスマホを選ぶしか無い。ガーミンは選択外。
440ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:47:50.67 ID:???
U35(→U37)がいいセンいってたと思うんだがなぁ。
なんで開発やめちゃったかなぁ。
441ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:51:20.47 ID:???
マウス的にグリップあたりにボタンやコントローラあるいはタッチパッドをつけて、手元で地図操作や表示切替ができれば便利だと思う。
442ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 22:01:47.60 ID:???
>>440
これも時代の流れだろう、残念だ...
443ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 01:47:17.09 ID:???
思うだけで買わなかったからでは?
444ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 03:53:20.93 ID:???
そういう問題ではないだろ
445ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:15:44.78 ID:???
ということにしたいのですね。
446ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 21:00:13.25 ID:???
ダイソーに売ってるコンパスが100円で防水だった。
試しに買ったけど、かなり正確に北を指す。これでいいかなと。
447ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 21:41:42.95 ID:???
自転車に取り付けると、たいてい狂うよ。
448ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 22:09:09.42 ID:???
かわいそうに...
449ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 02:06:05.53 ID:???
変わった体質だな
450ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 02:52:25.08 ID:???
>>446
磁北がそろそろ消滅するから各国がGPSを狂ったように打ち上げてるんだよ。
いまさら方位磁石ってwww おまいは何もわかってないw
451ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 06:56:12.97 ID:???
それなら位置の心配をするよりも体への影響を考えた方がいいな
452ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 07:41:04.78 ID:???
PSvitaのマップラス4に期待してるんだが出そうにないなぁ。
本体売れてない上にスマホが急速に普及したし、開発凍結かなぁ。
453ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 14:36:53.72 ID:???
U37スレ亡き今、ここでいいの?
454ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 14:43:06.64 ID:???
医院Death!
455ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 22:03:37.10 ID:???
ポタナビ、マップナビモードでスピードやケイデンス表示できる?
456ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 22:07:12.64 ID:???
>455
2つの数値まで設定で表示できるよ。
457ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:11:54.60 ID:???
道案内してもらうのではなく、
行程を記録させて見返す機能があると個人的に助かるんですが
技術的には運輸事業者(とは限らないが)が(社用車の)運行管理にGPSの機能を持たせたような奴を一体化させたイメージ
458ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:13:04.33 ID:???
自分でアプリ作れよ
459ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:40:42.04 ID:???
>>457
ログって事?
多くのナビについてるでしょ。
俺はU37でログを取って、そのログをここにあげて見てるけど。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list

そういう意味じゃなければスマン。
460ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 16:20:43.59 ID:???
>>457
それだけが目的なら、GPSロガーが有れば事足りるな
461ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 19:57:14.36 ID:???
ポタナビ、単体でルート検索出来るようになったのはいいけど、周辺検索だけか。
住所、電話番号検索出来るようになったら欲しいな。

ちなみにiPhoneのmapfanはオフラインだと検索(ルート検索含)出来ないよ。
462ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 02:20:54.28 ID:???
>>459-460
ありがとうございます。
ちなみにナビとして使うのは主に高速バスでの暇つぶしみたいなものです。
463ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 11:14:39.18 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358349747/l50
60キロのドライブの予定がカーナビの誘導ミスで2900キロ走り続けた女性-ベルギー
464ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 09:17:10.19 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:11:19.51 ID:???
キャットアイからGPSのみでスピード検出するメーター発売されたけど、
トンネルとか屋根や橋の下とかどうするんだろう
466ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:48:11.42 ID:???
そういう場所ではよそ見すると危険だから見えなくていいんだよ
467ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:52:55.31 ID:???
キャットアイもやっと使えそうなもの出してきたなと思ったが稼働時間が短すぎる・・・
ハブダイナモと繋げるかRCシリーズのライトでバッテリー共用できるようにするとかしてくれ
走行記録もPCに3G回線かwifiで送信できるようにすればかなり使いやすくなる
468ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 17:20:00.67 ID:???
>>467
ステルス50とか見たけど稼働時間10時間とかUSB充電とか何考えてるんだか。
電池2本(エネループ可)とかで実働24時間くらい欲しいな。
1万円くらいで買える並行輸入のガーミンeTrex10でも同じような機能あるし、
ガーミンの方はGPSロギングとかルート、ウエイポイント表示できる。
469ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 18:37:03.88 ID:???
なんでサイコンスレってないの?
470ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 19:41:54.84 ID:aLgs8vCe
サイコンスレがあるとなにか良い事あるのか?
471ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 19:55:47.61 ID:???
GPSと走行のログ取りたいのなんてロングライドとかなんだからバッテリー弱いのは痛いな・・・
イノウを単4電池駆動で出してきたからメーカーの人もどういうニーズがあるかはわかってるんだろうけど
472ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 20:50:18.29 ID:???
>>464
オフラインまともに使えるの?
473ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 08:38:46.16 ID:???
ガーミンとか壊れたら海外に修理に出すんだろ?
だからアフターサポートのこと考えたら多少高くても日本のメーカーのもの買いたいのに
価格競争力以前に、明らかに製品の機能・操作性や魅力で劣ってる
猫目にしろポタナビにしろ・・・本当に残念なことだ
474ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 09:04:24.58 ID:???
ネクサス7はiOS系と一緒でSDつかえ無いから論外

>>469
過去スレ拾ってきて自分で立てたらいいべ

>>471
USB充電できる機種が多いから100円ショップのスマホ用で事足りるし
475ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:00:34.42 ID:???
100円ショップの携帯用充電器はやばくない?
それにリチウムイオン電池のやつを充電しながら使いたくない
476ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 10:25:02.02 ID:???
ハンドルバーじゃなくてステム上に付けたいんだけど、
何かいいアタッチメントありませんかね
477ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 10:40:22.75 ID:???
http://www.gpscity.com/ram-mount-strap-rail-base-with-1-inch-ball.html
これとあとは適当な組み合わせ
高いだけあって丈夫
478ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:21:20.79 ID:???
これかなぁ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/93/item100000009314.html
でもこれタッチパネル本当に反応するのかなぁ。

ちなみに俺はもともと持ってたこっちのマップホルダにマジックテープでU37を貼り付けてる。
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/
479ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:24:23.29 ID:???
あ、もしかしてネクサス7か。
だとしたら入らんなぁ。
リクセンのマップケースは入りそうだけど、ますますタッチが反応しなさそう。
やっぱケチらずラムマウントが一番か。
480ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 04:46:06.40 ID:???
ネクサスはみちびき対応?
481ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 20:38:15.60 ID:???
みちび機
って知ってる?
482ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:34:45.73 ID:???
ともしび
483ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 15:39:57.74 ID:???
みちびきエンジェルみたいなナビがあったら嫌だろうなあ
ほうら間違ったそーれみろそーれみろ
とか言う奴
484ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 16:25:31.39 ID:???
ビチビチやねん…(´・ω・`)
485ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:31:50.98 ID:???
Nexus7乗っけたった
http://i.imgur.com/FAzjLy9.jpg
486ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 18:03:45.82 ID:???
>>485
かっけー!
意外と違和感ないなw
487ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 18:15:20.52 ID:???
ブレーキ位置内側に寄り過ぎじゃね?
488ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 18:45:16.40 ID:???
左ブレーキレバーのケーブルの張りとギリギリっぽいアジャスターが気になる
489ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 20:13:13.40 ID:qKESFrb0
>>485
どうやって固定したのか教えて
490ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:38:08.66 ID:???
QBA35を分解して中にプラリペアでナットを埋め込み、ネジでステーに固定
ミノウラのQB-90でハンドルバー掴んでる
http://i.imgur.com/YCH9tR5.jpg
http://i.imgur.com/2I70ahZ.jpg
http://i.imgur.com/7fo2oLD.jpg
QBA35の固定力がちょっと心配
491ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:41:09.55 ID:qKESFrb0
>>490
サンクス
492ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 00:09:32.46 ID:???
>>485
落車した時にどうなるかも考えておいた方がいいと思う。
493ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 00:37:42.81 ID:???
落車よりも前方不注意の方が心配
くれぐれも気をつけろよ
走行中は操作しちゃダメだぞ
494ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 08:58:55.86 ID:???
ストラップとかの命綱はつけておいたほうがいいよ。
と、PSPやU37を自転車につけてて、不意にキャッツアイを踏んだりしてショックでナビ機はずれてふっとんで、
ストラップで機体がブランブランした事が何回かある俺が言う。
ストラップが無ければ多分終わりだった。
495ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:35:25.87 ID:???
ヘルメットがなければ即死だった。
496ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:04:50.52 ID:???
>>485
ハンドル幅が狭い方がかっこいいと思う人?
ピストに多いよね
497ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:32:08.91 ID:???
ハンドル幅は420から430ミリくらいありそうだけど、フラットバーで標準?的な長さってどんなもんなの?
498ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:48:02.50 ID:???
フラットだと540mmが完成車サイズ
肩幅+αだから500〜540が標準じゃないの
499ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:48:59.61 ID:???
街乗りは短い方が便利
山サイするなら別だが
500ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:56:53.82 ID:???
540mmのを左右40mm切ったから460mだったかな

やはりQBA35だけだと大き目の段差で外れてしまった
あれから落下対策考えて、ケース縫って固定してたから大丈夫だったけど
501ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:56:23.91 ID:???
ドロップとフラットの差は、単純に拳を縦にするか横にするかの差
502ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 19:37:00.82 ID:???
>>497
肩幅から左右それぞれ握りこぶし一つ分外側に手が来る位置が標準とされている
503ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 06:46:45.49 ID:???
自分で地図に追加できる(水補給できる小さい公園見つけた時とかトイレとか)ものって無い?
その場じゃなく家に帰ってPC使ってでもいいから
504ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 10:02:16.84 ID:???
あるよ
505ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 10:04:40.80 ID:???
>>503
俺が持ってる中ではU37はマーク(お気に入り地点登録みたいなの)作れてそれを表示できるよ。
アイコンも変えられるから、自分でトイレやら水飲み場とか、友人の家とか素敵な景色の場所とかを入れて
自分だけの地図にできる。
…が不満点はアイコンがろくなのが無い事。顔アイコンやら爆弾アイコンやらハートアイコンやらを自分で脳内変換
しなきゃならんのが不恰好。せめてトイレアイコンとか神社の鳥居アイコンとかは作っててほしかった。

ちなみに自分で地図を作っていくのがすごく充実してるのはPSPのマップラス3.
PC上で操作して様々なアイコンを表示してまさに自分だけのカッコイイ地図を作れる。
でもさすがにもうハードが古すぎて多少辛いけど。
506ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:00:15.54 ID:???
PC上でそんなまんど臭い事してたら、途中で脳内メモリーに保存されるんジャマイカ
507ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:42:28.96 ID:???
>>505
PCでマーク保存してるXMLファイルを開いて、<comment>の数字を変えると
鳥居やトイレといった、U37が持っているアイコンを表示できるよ。
面倒だけど。
508ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:49:25.10 ID:???
そこまで面倒な事してまでも、鳥居って重要なん?
509ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:08:40.09 ID:???
>>507
マジで?それはいいこと聞いた。

>>508
鳥居はともかくトイレとかはな。
変なアイコンだと1年もたったらそれが何か忘れてるし。
あと見た目だね。
気に入った店を最初にお城のアイコンをチョイスしてそのままお城でやってきたから、今は県内がお城だらけになってるし。
街にはハートやらおっさんの上半身やらサルやら電球やら(ほんとマジでそんなアイコンしかない)。
誰が見るわけでもないけど、ちょっとメルヘンですごく嫌なんだ。
510ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:45:54.49 ID:???
>>509
ちょっと<comment>の数字調べてみた
神社は1,37120、トイレは1,31112だね。
511ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:16:55.22 ID:???
アイコン自分で作れない?
512ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:50:41.26 ID:???
ここの住人って、ナビを使ってサイクリングの手助けに
と言うより、ナビやMAPをカスタマイズして楽しむのがメインみたいだね
513ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 16:06:58.97 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
514ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:15:25.17 ID:???
GPSって山とか木が多いところだと弱い?
高層ビルが多いと精度落ちるみたいだけど
515ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:15:48.90 ID:???
みちびき対応機種に交換しろ
516ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:59:27.51 ID:???
すいません、微妙な買い物のアドバイスを下さい。
U37の中古15000円(友人からの譲渡)+クレードル自費調達(定価なら5000円?)=20000円と、
パナゴリ新品MC01(先代モデル)23000円、のどっちかを買う予定でいます。
もう少し予算足してMC02にしとけとか、U37のバッテリー中古で大丈夫か?とか、色々ポイントが
あるかと思いますが、U37、MC01(or MC02)の二択だと、どっちがいいでしょう?
気持ち的にはバッテリー問題は大目にみて(外部バッテリ接続予定)、操作系や全体的な作りこみ
の評価がこなれてるU37にしようかと思ってますが、背中を押してもらえないようなら、ちょっと考え
直した方がいいのかなとw
517ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:17:38.59 ID:???
>>516
外部バッテリー前提ならスマホ
518ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:42:33.23 ID:???
>>516
その二択ならU37でいんじゃね?
ポータブルナビはいずれ確実にスマホ系に置き換わるだろうけど
現時点では自転車に特化したナビ専用機としてU37は完成形で満足度は高いので
2,3年くらいは十分一線で使えると思う
519ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:49:49.41 ID:???
U37+地図うpデートかなぁ

ゴリラは半透過型では無いみたいだし、
実際に外で使うには微妙そう
520ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:02:40.42 ID:???
あなたのような方には
>>517
が正解
ブルペなどの雨なんて関係なく走るつもりなら外部給電なんて始めから論外
521ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:03:10.61 ID:???
自転車用のゴリラってなんで高度計がないんだろ。
高低差とか現在勾配とか知りたいと思うんだけどな。
522ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:53:42.96 ID:???
>>516
その二択ならU37に一直線。
523ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:25:36.27 ID:???
バイク使用まで考えてU37に一票
524ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 01:40:18.01 ID:???
516です、皆さんさっそくありがとうございます。
やっぱりU37は、完璧ではないにしろ評価いいですよね。
スマフォ推奨のご意見もごもっともでいずれは検討対象になる予感はありますが、友人
から安く手に入るという条件を優先して、U37にします。

生き残ってるパナゴリに頑張ってU37を超えるような開発を継続して欲しいところですけど、
きっと画期的な改良もなくフェードアウトしていくんでしょうねー。
そう思うと、今スマフォに買い換えるよりも、去り行くガジェットを押さえておきたいって衝動
が・・・w
525ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 10:03:35.37 ID:???
自転車につけるにはでかすぎる気がするんだがな
u37
526ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 11:22:26.33 ID:???
そんなこと無い…
527ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:58:57.05 ID:???
そんなことはある
特に横長が致命的、大きさ以上にスペースが必要
528ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:23:16.74 ID:???
全然でかくはないだろ。
529ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:25:19.19 ID:???
なんで縦長にしてくれないのだろうか
530ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:26:53.96 ID:???
ナビの地図をヘッドアップ表示で見てる奴は馬鹿
531ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:28:16.40 ID:???
ロードにはデカすぎ。アレだけならともかく心拍やケイデンス測りたいなら別にサイコンも付ける場所も必要だし。
532ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:30:40.12 ID:???
本格ロードにU37付ける奴は馬鹿
533ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:39:16.01 ID:???
でかいな、確かに
534ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:04:49.32 ID:???
だからせり出しアームを付けてステムより前方に置けばいい話。
ドロハンの枠はいつでも空いてるよ。
535ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:56:50.82 ID:???
ロードは見た目もスマートにってのが心意気よ
あの大きさは前カゴに通じるものがある
536ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 16:02:42.01 ID:???
大手メーカーの製品は、社内調達のシバリがあるからユーザを優先した設計ができないのかもよw

液晶の大きさは社内流通品でコストの安いものとか取引先との納品関係とかいろいろあって実は
選べないとかさあるわけじゃん。ユーザの利便性を考えて商品を企画するか、コストを優先して
企画するかで仕上がりが決まってくるかもね。
537ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 16:56:40.77 ID:???
かといってちっこすぎる液晶もな。
538ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:02:45.76 ID:???
どうせ地図見ながら運転するわけじゃないんだから大きい液晶はいらんだろ
ステムに付けて邪魔にならない程度で十分
サイコンほど小さいのは小さすぎだが
539ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:07:30.69 ID:???
折りたたみ式液晶を付ければ完璧
普段はサイコンサイズ、地図を確認するときは広げて使用
540ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:16:47.64 ID:???
>>538
だからこそチラ見で把握するために大きい液晶がいるんだよ。
サイコンに毛が生えたようなちっこい液晶なんぞいらん。
541ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:33:21.49 ID:???
液晶サイズは老眼の進み具合に大きく左右される
542ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:47:43.83 ID:???
太陽光の下でも見やすい液晶ってなかなか無いよね…
543ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:58:29.39 ID:???
画面の大きさ的には、ガーミンのエッジ510とか、あるいはeTrexくらいがいいと思うけどな。
でかいのは馬鹿っぽくてイマイチ。
544ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:24:18.79 ID:???
でかいの付けてる人コンビニとか寄った時抱えて入るの?
携帯サイズならポケット入れられるけどでかいの入らんでしょ
付けっ放しだと一発で盗られそうだし
545ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:30:30.52 ID:???
>>543
ガーミンは液晶小さすぎてパスしたよ。
あれはサイコンで、ナビ機能はオマケでしょって思ってしまった。
546ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:49:55.20 ID:???
まあ、とりあえずなんだな。

 ガ ・ ー ・ ミ ・ ン ・ 厨 ・ は ・ 巣 ・ に ・ 帰 ・ れ ・ !

【GARMIN】自転車でGPS 53周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359375233/
547ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:50:55.25 ID:???
u37付いてる自転車を観ると、ハンドルから茸が生えてるみたいなかっこ悪さだな
548ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:53:35.89 ID:???
>>546
なに狂ってるのさ。画面の大きさの話してるだけ、ガーミンは機能的にダサいよ。
日本の製品の方が格段に良くできてる。
549ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:59:16.54 ID:???
まあロードならガーミンだわな
クロスとか折りたたみ自転車なら、u37とかパナは有だが
550ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:18:15.10 ID:???
ユピテルいいかと思ったけどマップにトイレとか登録できないみたいだな
地点の登録はできてもそれが何かは書き込めないっぽい
551ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:37:52.19 ID:???
>>549
ガーミン付けたロードでポタしてんのか。
いろいろ間違ってるぞ、お前。
552ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:42:16.29 ID:???
garminすら買えない貧乏人が嫉んでいるのか
553ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:42:33.26 ID:???
>>547
誰もお前なんか見てないから格好なんて心配しないでいいと思う。
554ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:46:36.88 ID:???
>>552
どう見てもU37の人気に嫉妬してる人が一人混ざっているのだけはわかりますが…
555ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 09:10:01.73 ID:???
ガラケー最安プラン(1277円/月)で間に合っている俺にスマホは無駄なので、
ネクサス7の3G版を買って、MVNOシム挿してナビにしてみようかと思う。
ハンドル周りに付けるにはデカイ過ぎだから取り出して見る形になりそうだが・・
紙の地図取り出すのとほとんど変わらんけど、見知らぬド田舎走行にGPSは心強い。
問題はドコモの電波を拾うかどうかだ。
556ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:17:30.69 ID:???
DTIシムが490円だろ、これでいい
557ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:32:51.06 ID:???
DTIもいいが、わずかに速いらしいIIJmioにしようかと思ってる。
でも同じシム使っても、シムフリーのスマホに入れた場合と
ネクサス7 3Gに入れた場合では、後者のほうが感度が悪いという話も・・・
シムの種類の問題じゃなくネクサス7側の問題だけど
田舎走行だからFOMAプラス地域内で確実に電波拾ってほしい。
558ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 15:30:59.92 ID:???
>>557
通常200kbps、昼休みの混雑時で90くらいまで落ちる事のあるIIJと
深夜早朝以外良くて30前後、混雑時1桁のDTIの違いがわずか?
休日自転車ナビだけに使うなら、まぁ使えなくは無いかもしれないけど、DTIだけは止めておけ。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1360142790/l50
559ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:24:19.96 ID:???
今対応してない衛星もバージョンアップで対応するようになったりすんの?
560ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:41:07.69 ID:???
今あるL1、L2信号内で、しかもチップ側が対応していれば可能
例えばgps+qzssとか

でも元々はgps対応でglonassを追加ってのは無理
周波数が違うからアンテナも大きめのに交換する必要がある
ファームウェアで制限がかけられててインストールすることで外すってのは別だけど

それか外付けアンテナが可能で、チップにfpga使ってるとか、まああり得ないが
561ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:50:46.28 ID:???
そんなに極端にツッコミ警戒せんでもw
562ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:47:51.06 ID:???
ネクサス7 3G買おうとしてた者だけど
FOMAプラスの800MHzを掴まない仕様なんだってな・・・
ノーマルのネクサス7にシムロックフリーのモバイルルーター使うしかないのか
いやもう荷物も増えるし財布も厳しいしプリントアウトしたグーグルマップの束を持ったほうがよさそうだな
563ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 11:03:48.33 ID:???
そこらに歩いてる女子高生に道を聞くのが一番いいぞ
564ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 11:06:39.66 ID:???
そして通報され
565ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 11:07:16.46 ID:???
事案が発生するお
566ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 11:53:25.31 ID:???
そんな女子高生を探して脇見ライドで事故死確定だな。キョロキョロすんなってw 素直にポタナビカット家
567ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 17:24:49.35 ID:???
当方、ちょくちょくママチャリで遠方まで出かけるんですけど、
15時間バッテリーが持つナビってないですかねえ〜。

さらにgoogleマップなんかで作成したルートを登録できれば一番なんですけど。。
568ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:00:21.84 ID:???
>>567
大容量のUSB外部電源を接続すれば一生稼動可能ですよ。
569ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:24:19.31 ID:???
>>567
eTrexで頑張ってみれば?
570ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:49:28.08 ID:???
eTrexはメーカーがバッテリー寿命25時間とか言ってるけど、実際エネループで20時間以上それもバックライト常時点灯で使用可能だ。
ただしナビ機能はあまり期待できない。ナビならパナゴリラに外部電源が最強になる。
571ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:50:05.40 ID:???
>>567ですが、確かに大容量USB外部電源を使うって手があった!と。
eTrexはナビがイマイチだなーという感想を。。

回答ありがとうございます。
572ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:29.96 ID:???
ママチャリで15時間も遠乗りするってすごいな。
573ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 00:35:11.72 ID:???
15時間っていったら200〜300kmくらいだろ。1日の遠乗りとしては普通だろ。
574ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 00:39:08.65 ID:???
いやママチャリだぞ?
ありえねーw
575ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 08:14:10.76 ID:???
そんくらいあるでしょ
576ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 08:27:42.22 ID:???
今時のママチャリ舐めたらあかんで
20K\以下で5段変速なんて当たり前、20`プラス巡航なんて楽勝だお
577ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:22:44.40 ID:???
>>571ですけど、ママチャリで1日最高180km走りました。
一応3段変速がついてます。

肝心のナビ、どれにしようかまだ迷い中w
578ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:27:33.41 ID:???
NV-U37とQE-PL301をつないで走ってるんだけど、明るさMAXでモバイルバッテリーで19.5時間  本体で5時間 合わせて24.5時間連続使用可能でした

参考になれば
579ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 15:14:15.93 ID:???
>>577
中古でしか手に入らないけどSONYのナブユーの評判いいみたいね。
いろいろ時間かけて選んだ方がいいよ。ガーミンのナビ機能に
対する失敗感はかなりのものがあるから、それはそれで覚悟して
おいた方がいいしw
580ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:28:18.82 ID:???
NV-U37はどうやら先週ビックカメラの特売に出たのがメーカー最終入荷らしい
ttp://twitter.com/bic_shinjyuku/status/300189842040573952/photo/1
581ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:35:06.15 ID:???
>>580
うわんその特売もっと早く教えておくれよ。
582ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:44:35.84 ID:???
今ヤフオクとかkakakuに大量に出てるのはその転売かw
>>580
583ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:24:24.91 ID:???
ママチャリで100kmくらいなら走った事あるけど、脚とかスタミナとか以前にまず尻が逝くよ。
584ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:30:01.14 ID:1dmDqRCp
>>583
体重が重いんでしょ。もっと痩せましょ。
585ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:49:35.10 ID:???
>>584
いや乗車姿勢の問題だよ。特にシートポストの短さは致命傷。
ちなみに普段の愛用のロードや近場用のクロスでさえ100kmぽっちで尻が痛くなる事はまずない。
でもママチャリは別物。
シートポストを長いのに変えたり、ハンドルを遠くしたりすればまた話は違うが。
586ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 00:26:32.65 ID:???
ママチャリっても、カマキリハンドルか?トンボハンドルか?で大分ちゃうでしょ
後者なら、ステム一番下げて、シート目一杯上げたら、そこそこ逝けそう
587ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 01:20:22.89 ID:???
iPhone5固定マウント使ってる人いる?
汗がたれてもいいように
表面にカバーのあるもので
なるべくスリムなホルダーでおすすめありませんか?
588ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 05:59:39.76 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:53:30.94 ID:???
590ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 12:19:52.33 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:23:02.52 ID:???
ロードバイクにスマフォホルダー
なんかださい気がする
しかし走ったことのない場所だと
それなりにバックポケットから
スマフォとりだして地図を確認するからなぁ
592ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 23:20:14.18 ID:???
そう、それが正しい。ポケットからスマフォね。そういう使い方を前提につくられてるから、
ハンドルマウントがダサいのは仕方ないよ。
593ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:41:13.85 ID:???
ださいかなぁと思っても結局は誰も自分なんて見てないんだけどね
594ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 06:44:45.33 ID:???
でもピチピチパンツにメットはかっこ悪いと思われてる。
それで汗のシミなんか見せられた日にゃ…。
595ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 18:12:28.44 ID:???
>>593

いやだからじぶんでださいとおもうんだよ
人の目なんか気にしていないよ
596ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:17:42.91 ID:???
腰穿きで裾がボロボロの小汚いジーンズ穿いてる奴やサイズ合ってない服着た奴のがよっぽどかっこ悪いと思うがな
597ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 22:28:39.10 ID:???
他人から見るんだったら、男がプリプリのケツで走ってる方がよほど恥ずかしいからな。自分ではぜったいやりたくない格好だと。
それでも快適だからはくが。
598ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 01:15:23.42 ID:???
2月24日は神奈川方面のビックカメラに早朝並ぶといいものが買えそうですね
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
599ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 02:24:03.24 ID:GIqNiOPu
スマホのアプリで、ルートラボなどのGPXあるいはKMLデーターを
読み込んで表示できるものないかな?
600ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 02:43:53.16 ID:???
>>599
いくらでもあるからちょっとは検索するべし
601ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:15:37.50 ID:???
パナのゴリラCN-MC01L をふと店頭で見てよさそうかなと思ったが、やはりバッテリーが少し短いのか。
置いてあった説明にクレードルとかいろいろよさそうな事書いてあったが
バッテリーに関してだけは「長時間駆動の大容量バッテリー搭載」としか書いてなかったんだが
家に帰って調べるとやはりってかんじだな。
俺はスタミナモードで画面が消えるのが嫌いだから、駆動時間的にはちょっとだけ嫌だな。

だがこの時期に自転車モード搭載のナビ専用ポータブル機が発売されてるってのは嬉しいな。
俺のU37が壊れる頃に、自転車ナビの時代がどうなっているかはわからんけど
スマホに吸収されて中途半端な性能でおさまるよりも、こうやって専用機として進化して欲しいと思う。
602ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 11:16:02.81 ID:???
>>577ですが、NV-U37をオクで入手しました。
でも中古なのに>>598より少し高いのがwww

あとは大容量バッテリーとクレイドル
5月にママチャリで2日間270kmの旅をするので
それまでに1回使い勝手を調べてみようと思います。
603ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 11:35:49.34 ID:???
>>601
ポタナビだけが生き残ってポタナビという名称とは相反する機能を持っていそうな気がする
でも相変わらずバッテリーはしょぼいの
604ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 12:33:27.39 ID:???
>>603
エネループのモバイルチャージャーも買えってことだろ
605ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 21:41:23.56 ID:???
ポタナビはいったい何なんだって思うんだが。
欲しいポタ中のナビ機能は一番しょぼいのに名前がポタナビ…
606ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:45:03.56 ID:???
>>605
目的地を持たないポタリングだからって言い訳されそうだ…。
CRを含めたルート案内があって、それから追加される便利機能類だろうに。
607ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:34:52.90 ID:???
ポタナビは名前がおかしいよな。
ポタマップがふさわしい。
608ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 09:46:50.01 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 10:01:31.13 ID:???
25000図が使えるやつが欲しかったが見当たらないのでgpsナビは興味なかったが
最近になって杯生産終了のnv-u37が25000図を使えることを知った
他の製品では25000図使えるのない?
610ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 13:19:20.44 ID:???
>>609
25000ならスマホでオフラインでも使えるよ
ナビは出来ずにgpxルート表示になるけど
611ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 10:19:06.98 ID:???
NV-U37の説明書を読んでて「PCと繋いで充電している時は本体が使えません」みたいなことが書いてあったんですけど、
これってPCに限らずUSBから充電している時は使えないってことですよね?

>>578のような使い方を想定していますが、これをやるにはUSB to ACアダプタの変換が必要になりますか?
(だとするとPSPと全く同じ仕様…ソニーってアホなのか)
612ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 16:23:44.56 ID:???
>>611
違うよ。
U37 + エネループのスティックブースターを使ってるけど、ナビ使用しながら充電可。
大抵の場合、給電バッテリー側のUSB端子は通信ラインを切ってるからね。
PCのUSB端子からでも、給電専用USBケーブルを使ってU37を接続すれば充電モードになる。
要するに通信可ならそっち優先ってだけ。
613ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 16:31:28.36 ID:???
>>612
補足。
PCとU37を普通のUSBケーブルで接続し、U37の電源を切っていれば=通信してないから充電できる。
614ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 16:32:18.17 ID:???
PSPと同じ仕様なので、100均で売っているPSP充電用の USB−ジャック ケーブルが使用できるよ。
615ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:00:26.00 ID:???
本命きたで

【モバイル】Google、「Nexus 4」を日本で発売へ[13/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361947494/
616ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:04:30.03 ID:???
給電しながら使うとどの程度バッテリー痛むんだろう
気温10℃くらい?で19.5時間使えるなら本体のバッテリーは諦めても良さそうだが
617ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:04:51.50 ID:???
オンライン前提+電池馬鹿食いなのはいらん。
そういう商品を否定するわけではないが、自分にとって要らないんだから。
ここはそういう人が集まるスレじゃないの?
618ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:14:48.69 ID:???
>>617
オフライン余裕だぞ
619ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:24:34.80 ID:???
オフラインにできると、オフライン専用はまた違ってね…。
つか4.7インチじゃどんだけ電気食われるか。
みんなどれくらい走るんかな?自分は2〜3日ってのもあるんだが。

ポタナビにちゃんとルートナビ機能があれば、U37の後継にと思ってるんだけどね。
あ、坂道考慮とCRのルートナビは必須。
620ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:26:51.98 ID:???
>>619
ソフトはオフライン専用あるぞ
621ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:31:45.67 ID:???
まー勧めたい気持ちは判るが、4.7インチと言う時点で、自分には選考外なんだ。
622ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:37:59.17 ID:???
薦めたいというか評価を知りたかった
623ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:41:34.35 ID:???
日本じゃGoogleマップはオフラインで使えないからなあ
古い機種ならダウングレード、新しい機種でもroot化すればいいけど
最新機種は対策強化されてて未だroot化できないのも多いし
MAPPLUSやいつもNAVI は糞だし
624ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:43:43.92 ID:???
>>622
人気シリーズなら、すぐ人柱が何人も書いてくれるんじゃないか?
ここが適正なスレかどうかは別として。
625ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:22:46.47 ID:???
AndroidはMapDroydってのが評判いいらしい
626ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 13:54:08.38 ID:8A6WTPnl
NV-U37の純正以外の自転車用マウント(22mm径ハンドル用)って
アンデックス( ttp://an-y.ocnk.net/ )の他に何処のが手に入るかな?
ttp://an-y.ocnk.net/product/202 ← 07-S が対応するけどボールマウント要らないんだよね

でこのページのパーツの組み合わせが理想なんだけど発売が遅れてるみたいで。
ttp://an-y.ocnk.net/product-group/24

どなたか情報ヨロ。
627ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 14:26:35.49 ID:???
今日のお買い物 SONY NV-U37+RAMマウント
http://ikioionly.blog37.fc2.com/blog-entry-64.html
628ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:26:27.73 ID:???
ポタナビは何がしたいのかよくわからん。
バージョンアップで本体でのルートナビ検索に対応したと思ったら3G通信前提。
すぐ有料でしょ、これ。月額300〜500円程度の予定とか言ってるが…。
せめてCRや坂道考慮対応してるのかと思ったら、あらかじめPCでしかも手動でルート設定しなきゃならん。
次のモデルに期待するしかないのかな。
629ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:24:33.20 ID:???
機能説明見ると、どんどんローディ寄りになって行ってる。
目的がポタリングじゃ無くなってるじゃん。
坂道考慮検索といった機能こそが、ポタリングに必要な機能でしょうが。
630ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:41:45.42 ID:???
ポタナビはせっかく3G通信できるんだから設定したアドレス宛てのEメール読むくらいできるようになって欲しいな
631ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:43:29.68 ID:???
ポタナビはどんどんスマホに近付いて行ってるのだがわざわざ買う意味が無いな
iPhoneにはBTで使えるセンサー類もトピークから出てきてるし
632ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:04:11.62 ID:???
ナブユー37がまた売りに出てるけど、買いなのかどうなのか悩む(´・ω・`)
地図のアップデートとか高くつきそうな気もするし・・・。
かといって、ゴリラは中途半端な気もするしなぁ。
誰か背中押して(´・ω・`)
633ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:11:22.39 ID:???
>>632
ナビが必要な計画あるん?
あるなら今U37を買う以外の選択肢は無い。
634ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 23:58:27.35 ID:???
ポタナビは本当に色々と残念だよねぇ。
通信前提の鯖側ナビなら、U37並みにきめ細かい自転車用ルートを引いて欲しいとこ
だけど、そんな最適化はしてなさそうだし、それなら携帯・スマホのナビと変わらない。
そんなもんに、月額500円とか払う奴いるのかね?

通信だってそんなに速くないんだろうし、じゃ、ナビはあきらめて、自前で用意したルート
の取り込みが楽に出来るならまだ使い道もある・・・と思ってもそっちも面倒くさい仕様。
ナビもルート取り込みもダメなら、いったい何が売りなんだ?
等高線マップに対応するなら山屋が使う線もまだあるかもしれないがそれすらも無し・・・。
パイオニアが何したいのかさっぱり分からん。
635ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 00:46:15.17 ID:???
ポタナビ電池が一日もたないってばか?
636ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 06:08:20.11 ID:???
そうです、自転車バカです
流石に200kmも走るとバッテリー途中で切れる
637ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 07:30:25.01 ID:???
>>632
買っちまいなよ。
バードビューや2画面詳細表示のでき、バッテリーの持ち、昼間での視認性
それらを全部及第点なののは今のところU37だけだと思うよ。
特に晴天下の画面に見やすさはスマホの比じゃないよ。
638ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 10:44:27.57 ID:???
>>632
ソニーはナビから撤退するのでこれ以上待っても新製品が出ないのと、
純正の自転車用クレードルの出来が結構と言うかかなりアレなのがマイナス材料だが、
U37そのものは買いだと思う。
今月いっぱいまでに手続きしておけば地図更新ディスクも貰えるし。
 あ、まだ手続きしてなかった。


ヘッドホンで音楽を聞くのは違法だし危険ってことで音楽再生できるナビとしても
貴重な存在だったんだけどねぇ。
639ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 10:52:05.81 ID:???
ポタナビはメモリーカード抜かなくても3Gでデータ送信できるのは素晴らしい
でも、どうせならもっと3G回線をうまく活用しろよ!と思う
640ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 11:05:11.70 ID:???
例えば?
641ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 11:08:55.53 ID:???
君がいるだけで心が
642ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 11:21:29.01 ID:???
>>640
名所旧蹟の付近を通るとバスガイドさんのように由来を説明したり歌を歌ってくれたりとか
643ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 11:34:48.65 ID:???
>>640
それぞれの道路を走った人がwebに感想を記録してポタナビで閲覧できるようにするとか
公園の水道や自販機などの情報を登録して共有できるようになったら便利じゃない?
644ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:00:57.52 ID:???
>>643
それ、どの辺のエリアを想定してる?
上下水道が整備されてる地域において、地図に載る規模の公園に水道がないのって見た記憶がないんだけど。
あと便利な自販機情報が何なのか分からない。
645ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:21:08.68 ID:???
浮浪者が寝泊まりしそうな公園だと蛇口の頭が外されてるので使用不可
646ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:43:46.59 ID:???
>>643
それより公衆便所じゃないトイレ情報だな
公共施設に付随してるトイレを一括して見れるといい
施設ごとにジャンルわけされてると、図書館より、こっちの公民館の方が近かったとかある
647ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 12:47:27.14 ID:???
金を落としていかずに糞だけおいていく奴は死ねば良い
648ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 13:49:01.78 ID:???
俺は大と小両方落としていきますがどうでしょうか?
649ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 11:16:40.23 ID:???
>>632だけど、今日ビックカメラに開店ダッシュしたのに売切だった
転売屋は死ねばいいのに(´;ω;)
650ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 11:17:33.80 ID:???
m9(^Д^)
651ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 11:37:11.51 ID:???
>>649
自転車ヲタよりも転売屋の情熱の方が上だったと言うわけか…
652ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 11:38:31.12 ID:???
生活がかかってるからな
653ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 11:40:05.68 ID:???
所詮自転車は娯楽だからな。
654ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 12:15:54.97 ID:???
>>649
大手の自転車屋を探すとまだ売れ残りは普通に置いてるよ
大して安くもないけど
655ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 12:28:20.12 ID:???
>>649
開店一時間前から並んでゲット♪転売屋ジャナイヨ
656ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 12:48:20.35 ID:???
釣り
秋田
657ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:05:22.88 ID:???
U37、時々家電店においてあったりするけど、もうあれはレア物なのか。
いまのU37が不具合起こした時のために買っておくべきなのかな。
いやでも未来はどうなってるかわからんからな。
658ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:07:20.79 ID:???
今頃U37買うぐらいなら台湾版のmontana買った方がマシ
659ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:17:19.68 ID:???
>>657
2万以下ならありだと思うけど
それより高いなら今直ぐ必要でないのなら俺は正直微妙かなあ..
未来ならもっと良さげなのこれから出てくるでしょ
660ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:27:38.38 ID:???
>>657
買わずに後悔するより買った方がいいんじゃないか
俺はU35現役だけど予備にU37確保しておいたわ
661ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:03:55.53 ID:???
>>660
>俺はU35現役だけど予備にU37確保しておいたわ
なぜすぐばれるような嘘をつくww
662ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:06:26.93 ID:???
別におかしくないだろ?
663ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:10:32.74 ID:???
頭はおかしいだろ
664ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:15:29.16 ID:???
>>658
montanaいいな
特に単三電池で長時間駆動する所が非常に好印象
これならモバイルブースターつけて雨の時どうしようという不安がなくなる
665ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 15:06:56.80 ID:???
>660だけど嘘じゃないよ
SONYはナビ撤退だし他の製品で良いと思えるもの無いからな
666ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 15:13:53.11 ID:???
montanaは良いかもしれんが
肝心の台湾版を買えるところが分からない
糞iiyoのせいでpchomeも無理だし
667ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 15:33:19.70 ID:???
montanaはU37でポタしようとしてる人にはとしては役不足だろ。
高性能なサイコンなのはわかるが方向性が違いすぎる。
668ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 06:04:14.24 ID:???
ハイハイ誤用誤用

U37はバイク専用だと俺は思うけどなあ、自転車だとバッテリー持たないし
ガーミンが山・自転車・ウォーキングって感じ。
俺の場合montanaじゃなくてeTrex20とかdakotaだけどね
669ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 08:25:49.93 ID:???
ポダリング目的で買うひとの場合、例えば「東京→鎌倉」まで行く場合、途中で自由が丘寄ろうが、元町寄ろうが、横須賀寄ろうが、最適ルートを再計算してくれる、てのが必要としてる機能だと思うんだけど、ガーミンのはそれってできるの?(´・ω・`)
670ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:29:42.15 ID:???
むしろそれが出来ないナビなんてあるのか?
671ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:48:23.70 ID:???
ここで言われてるナビにはそんな機能搭載してないのが多いんじゃないの?
ガーミンとかはナビというか地図アプリ内蔵サイコンみたいなもんだから出来ない
ポタナビも似たようなもんだっけ?スマホのアプリは知らん、SONYのはルート外れると勝手に再検索してくれる
672ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:52:20.31 ID:???
U37の最寄検索には何度も助けられた。特にトイレw
勾配考慮ルート検索といい、CR検索といい、消えるのはホントに残念。
673ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:55:45.08 ID:???
ガーミンのナビが糞って言う人いるけど国産と比べて特に馬鹿ってわけじゃないと思うが
うちの車のNV-U77とEdge800比べたことあるけどルート計算も道外れた時のリルートも大して変わらなかったよ
もちろん音声案内は無いし、画面小さくて地図見辛いから車じゃ使えねーけど
674ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:55:50.93 ID:???
U37は車用のナビを小さくしましたってモノだしね。
自転車用としてはデカくて邪魔だけどw
675ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:59:53.85 ID:???
>>671
スマホはアプリによるが渋滞情報からリルートするのもあるよ
676ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 10:08:30.05 ID:???
U77は現在の渋滞情報からルート検索できるし、
U37は坂道考慮のルート検索がある。
他にも違いはあるんだが。
677ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 12:45:18.75 ID:???
ガーミンのネックはお高いってことじゃないのかな?
という俺はガーミン使ってるけどイイヨネットの囲い込みが嫌で
英語版使ってる。使ってるけどいろいろ不満あるから今買うなら
U37だねw
678ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 15:03:47.78 ID:???
地元のケーズに展示・在庫品限りで、25,000弱で売ってる(´・ω・`)
ビックの特価は毎週のようにやってて、来週あったら買いにいっても、交通費含めたら千円くらいしか違わないんだよなー
千円とリスクを考えれば安い方だけど、展示品じゃなかったら買ってもいいかな.くらいの物欲かも
679ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 09:55:16.27 ID:???
ガーミンのネックは海外製ってところだよな。
防水やらバッテリーの持ちやら性能は良いんだが、やっぱ日本人向けには作られてない。
680ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 10:38:05.86 ID:???
それにガーミンに漂う操作性の悪さ。なんでこのメニューにこの項目があるわけ?
みたいなのとか、何エーカーもの大規模農場でしか役立たないような面積計算とかw
なんか全体に斜め上なんだよな。なんだかんだ機能豊富なように見えて常時使うのは
2種類くらいとか。
681ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 10:46:37.31 ID:???
でもほらガーミンはサイズも小さくてロードに付けてもシュッっとしててカッコイイから
682ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 12:57:13.91 ID:???
>>681
サイズが小さくてカッコイイのは、操作性や視認性と相反する要素だからなぁ。
683ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 12:59:48.98 ID:???
>>678
展示品で2.5万はないわ..
684ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 13:34:43.59 ID:11Xrw/2s
新品が1.78万円で展示品が2.5万円ってどこの国の冗談ですかw
685ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 13:45:50.35 ID:???
展示品なんて店頭で一年以上ずーっと電源入れっぱなしで
客にいじり倒されたクタクタの個体だよ?
いくら表面を綺麗にクリーニングしたって
ボタンもバックライトもバッテリーもヘタりきっている
まだ中古美品をオクで落とした方がマシ
686ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 15:43:26.70 ID:???
全く同意。展示品で25000円はない!w

それならヤフオクの中古買ったがいくぶんマシ。
大体2万未満で落札できるようだし
687ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 15:53:09.39 ID:???
出品者乙
688ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:35:35.85 ID:???
Sportstruck3.1とかGPS PHOTO Tagger1.2.4とか、Google Map APIを使う
ソフトが
「このウェブサイトには別の Google Maps APIキーが必要です。」
っていう表示とともに突然使えなくなってしまったんですが、
同じような方いませんか?
689ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:43:23.45 ID:???
googleの利用規約かなんか忘れたけど他のソフトが勝手にgooglemapを使用するのはどうのこうのとか
そんな話をだいぶ前に見たような気がする、いつから実施されるんだかされたんだか知らないけど
使えなくなったのは不具合じゃなくそういうことだと思う
690ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:50:04.29 ID:???
691688:2013/03/06(水) 21:53:24.08 ID:???
>>689-690
GPS Photo Taggerの場合は1.2.4が対策済みバージョンです。
対策済みの筈なのに使えなくなってしまったので、完全にお手上げ状態です。
またSportstruck3.1までに突然使えなくなってしまったのも謎です。

自分のPCにだけに起こっている現象なのか、それとも自分以外のPCにも
起こっている事なのか知りたいです。ちなみにブラウザ(IE、FFともに)
ではmap.google.comは正常に表示されます。
692ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 01:34:42.75 ID:???
今年予定されてたAPI v2のサポート終了に一票。
もしそうなら、ソフトメーカーのバージョンアップを待つしかない。
メーカーが消えてればそれまで。
693ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 02:22:39.03 ID:???
なんかGIFサブマンリン特許を思い出すな・・・
694ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 14:41:59.24 ID:???
>>692
V2終了は3/19じゃなかたけ?
695ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 21:28:40.84 ID:???
ポタナビの新型が出るみたいだが旧型もアップデートで同じになるので差がわからない
今までのは単なるβ版だったということか
696ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 21:50:46.65 ID:???
スマホで地図ロイドと9000mAhの外部バッテリーがいいと思うよ。
697ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 22:14:51.60 ID:???
スマホ持ってません
698ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 23:33:50.84 ID:???
ATLUSTOURPLUSでマップ表示されなくなった…
699ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 00:18:32.49 ID:???
Google Map APIを利用しているソフト全体で表示されない問題が
出てるみたいだな。
こりゃ対策VerUP待ちになりそう。
700ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 10:46:05.18 ID:???
キーエラーメッセージを回避した前回の小手先対策では、もうどうにもならん。
v2からv3のコードに書き換えないとな。
名前空間のメソッドやプロパティも変わってるから、かなりのコードを書き直しだ。
やることは比較的単純だが、デバッグを含めて時間はかかるだろ。
701ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:39:23.66 ID:???
って言ってる間に対策verうpしたようです。
702ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:53:55.51 ID:???
そりゃまー3年も猶予期間があったんだし…。
サービス停止してから修正なんてマヌケな対応はしないだろ。
703ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 03:22:36.69 ID:???
新型は傾けるっていう謎な操作性伝承しちゃってんの?

すごい惜しいんだよな
704ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:18:00.65 ID:???
>>702
これだけ表示不可のソフトが多いと、どれだけマヌケの多い業界かってのがよくわかるね
705ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:39:08.64 ID:???
ATLASTOURの新バージョンダウンロードしたかせ、まだグーグルマップ表示さない(´・ω・`)
706ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:02:27.18 ID:stfmuQcb
新バージョンのATLASTOURはGPXファイルが読めないで固まるor読めてもスタートとゴールが一直線なんだがw
707ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 22:09:29.93 ID:???
だから、v3は一部機能が廃止されたし…。
エラー表示をなくすだけの小手先対策しかしてないんでしょ。
708ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 15:59:48.33 ID:???
ポタナビ、最新のにファームアップしたら壊れた。
電源が入ったり消えたりの繰り返し状態。
電池切れるまで繰り返される。充電してもその繰り返しでどうにもならんw
とんでもない地雷を踏んじゃったなあ。
709ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:24:21.66 ID:???
それはもう一個買いましょうという神の思し召し
710ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:03:00.95 ID:???
ポタナビは予備機を持つのが当たり前だろ
711ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:54:47.72 ID:???
普通は3台だよな。永久保存版と利用版とその予備ってことで。
712ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 13:05:51.17 ID:???
>>705-706
V3云々とは関係なくソフトの不具合じゃね?
713632:2013/03/17(日) 18:50:11.40 ID:???
なんやかやで職場の近くのケーズで、nav-u37(新品)
2マソちょいでget(´・ω・`)
しかし、地図アップデートの応募をしたけど、
更新手続きのメールがまだ来ないってどゆこと('A`)
714ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 18:54:42.98 ID:???
>>713
俺は1月23日に応募して、2月7日にDL案内メール届いたからそのくらい見積もっといたほうがいいよ
715ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 03:09:09.32 ID:???
>>713
なかーまが増えて嬉しい!

メモリースティック PRO Duo挿しとくといいよ。
軌跡(点)が残るようになるから。
アウトドア地図も入れられるし。

U37って、停車したとたん地図の角度が変わることが多いのよ。酷い時には180度近くw
で、交差点で停車するまでにルートを見ていなかったら、次に進む道が判らなくなる場合があるってこと。
自分が走ってきた軌跡が手がかりになるから、外部メモリは必須とも言える。
716ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:17:56.62 ID:???
>>715
自転車モードで使うときにも、徒歩モードと同様に
最初にクネクネ回して電子コンパス調整を行ってやると
止まっても地図が変な方向を向かなくなるよ。
717ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:28:05.55 ID:???
自転車モードには、電子コンパス調整のメニューってないよね。
いったん徒歩モードにして、最初に表示される電子コンパス調整をしてから自転車モードにするってこと?
718ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:43:02.18 ID:???
いや、自転車モードのままでOK。
本体の向きに合わせて地図の向きが変わるようになるまでクネクネ。
719ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:45:27.36 ID:???
そうなのか!!!   なんか停車すると真逆の方向指すから確認できないなぁと思ったらそんな調整いるのか

ありがとう!
720ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:45:47.44 ID:???
721715:2013/03/18(月) 20:03:48.26 ID:???
>>716
そうなんだ。
自転車モードで起動したら、そのままクネクネをやればいいんだよね?
試そうと思ったらバッテリが切れてたんで、後で試してみる。情報サンクス。
722ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:30:45.63 ID:???
元々電子コンパスって回路に電流が流れることで発生する磁界の成分を差し引くことで
地磁気を判断する(向きを変えてもセンサーから見た磁界が動かなければ回路のノイズ)らしいから、
止まってるとどれが地磁気の成分か分からなくて変な方向を向くんだろうね。
723ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:30:28.11 ID:???
>>722
U37の場合はそういう現象じゃないと思う。
クネクネしないで自転車モードで使うと、電子コンパスが有効にならないみたいで、
走ってる間は進行方向を指すけど、止まると起動時の方角に戻ってしまう。
724ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 09:29:19.91 ID:???
そんな現象ないけどな
725ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:20:47.13 ID:???
>>708
俺もまさに同じ現象になったよ。まだ保障期間内だし、電話してみるか。
有償修理だったら、即行捨てるレベルだわ。
726715:2013/03/19(火) 20:45:47.60 ID:???
>>716
スイッチ入れて、GPS検索表示中にクネクネやってみたら、
ルートナビ中に停車しても、地図はそのままの向きになってるのを確認。これはいい。
たぶん、バッテリ節約で頻繁にスイッチ切ってたから、電子コンパスの狂いを余計に感じてたんだな。
727ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:17:40.87 ID:???
俺はU37で停車中に地図がぐるぐる回るのは仕様だと思ってたよ。もう1年以上使ってるのに。
実はPSPのナビのマップラスシリーズもU37と近いみんなのナビもぐるぐる回るから
ソニーの病気なのかと。
そうなのか、電子コンパス調整したら大丈夫なのか。
そういやあPSPには電子コンパス無いからぐるぐる回るのか。
728ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:39:40.77 ID:???
iPhoneもコンパス動かすと最初に8の字に動かせと出るよ
729715:2013/03/19(火) 21:40:59.62 ID:???
クネクネは、∞の字を描きながら途中でU37の裏表が逆になるようにひねれば、5秒程度でおkみたいだね。
しかし…バッテリ節約でスイッチ切る度に、毎回電子コンパスがリセットされてたんだなーw
730ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:53:26.56 ID:???
>>713
自動配信の受付メールは来てるんだよな?
だったら大体2週間くらい経てば届くよ
3週間経っても来ないようなら一応問い合わせたほうがいい
人力で一つづつレシート確認してるんだろうからミスの可能性もあるし
731ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:54:00.30 ID:???
715だけど、クネクネが役に立ったようでよかった。

ところで>>724見て、あらためて確かめてみたら、
クネクネしなくても、少し走るとコンパスが効くみたい。
でも停車時に地図の向きがおかしくなるのは
これまでに何度か経験してる。

本来は自転車モードでクネクネは必要ないけど、何らかの理由で
コンパスがエラーを起こすのかな。
732ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:55:28.85 ID:???
間違えた
>>731は715じゃなくて716の書き込み
733715:2013/03/19(火) 22:00:47.35 ID:???
>>731
>>716の人ですな。
この度は私だけでなく、複数の人を救っていただきました!w
改めてお礼申し上げます。

私も、中途半端に電子コンパスが働くのをよく見てたよ。
停車したままハンドル切ると、ある方向を向こうとしてたしね。
電子コンパス設定のおかげで、これから気持ち良くU37を使えそうですわ。
734ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:21:00.04 ID:???
>>731
自分からもありがとう!      たまに自転車進入禁止道路に案内するのはまぁなんとかって思ってたけど停車時に方向変わるのはいただけなかったんだよね〜

より快適に使えます!
735ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:38:36.63 ID:???
u37を自転車に乗ってモバイルバッテリー等で充電しながら走ってる方に伺いたいことがあるんですが、モバイルバッテリー等はどこに収納していますか?
トップチューブバックだとダンシングの邪魔になる恐れがありますし、フロントバックの小さいのにしようか悩んでいるところです

参考画像   http://iup.2ch-library.com/i/i0878201-1363703734.jpg
736ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:50:08.97 ID:???
トップチューブの上でなく下向きに装着すれば問題ないでしょ?
737ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 23:55:15.36 ID:???
>>736
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/60/item100000006006.html   こういうののことですか?  こんな便利なものがあったとは知らなかったです!  
トップチューブバッグ=上につけるって勝手に考えてました(笑)  ありがとうございます!
738ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:03:07.51 ID:???
チビ用サイズのフレームだとボトル干渉するんだよね…
739ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 07:57:29.30 ID:???
ひざ当るやん
740ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 08:16:32.07 ID:???
スマホだけどUSBで延長してバッテリーはサドルバッグ内だよ
741ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 13:44:45.57 ID:???
>>737
股こすりそう
742ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 14:08:54.06 ID:???
ガニ股御用達だね
743ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 17:51:10.60 ID:???
>>741
冷静に考えたら、スマホとかモバイルバッテリー入れる予定なのでチャックが下だと落としそうでこわいですね・・・

ここは素直に小さいフロントバックでも買って入れたいと思います
744ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 18:07:07.72 ID:???
ハンドル下にバッテリ用ホルダを持ってくる手もある。
専用品でなくても、数本のベルクロで縛り、カラナビを通すことで滑り落ち止め等の工夫はできる。
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/65966919.html
745ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 18:16:53.60 ID:???
念のため確認するけど、そのモバイルブースターって箱状のものだよね?
もしスティックブースターのような棒状のものなら、こういうので固定するのが一番。
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011090502/

スティックには、太さ調整&滑り止めのために水漏れ防止ゴムテープを巻くといい。
ホムセンで自己融着テープとして売ってるよ。
746ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 21:17:48.73 ID:???
>>744
バッテリーだけ収納するならこれが一番かもですね!    でも僕の場合、スマホや補給食、財布を入れたいのでフロントバックにするかもです

情報ありがとうございます
747ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 22:31:02.14 ID:???
ハンドルライト使ってると、フロントバッグの取り付けで設置場所が無くなったり、光軸に干渉したりするかも。
選定にあたっては、デザインの好みだけでなくその辺りを留意しよう。
748ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 16:00:08.46 ID:???
U37の地図更新、3/10申込みで今日ご案内メールきたわ
あと10日で無料アップデート受付も終了だし頑張って処理してんのかね
749ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:39:52.49 ID:???
u37
ジャパネットに残ってるよ
750ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:56:44.05 ID:???
U37も在庫が全部掃け終わっちゃったら、いよいよあんまり語るブツが無くなっちゃうねー。
U37より劇的にスペックが上の製品はもう出ないだろうし、買っといて良かった。
751ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 00:19:02.65 ID:???
金があったら予備用にu37買いたいけど金欠だからなぁ・・・
752ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 00:40:36.78 ID:???
パナのUN-MT300買った。
MTBで山道行くには結構便利。
753ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 18:25:36.20 ID:???
http://pioneer.jp/press/2013/0304-1.html

パイオニア 街乗りを楽しくする自転車用ナビ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130325/bsf1303250501001-n1.htm
パイオニアは、自転車用ナビ10+ 件ゲーションシステム「potter navi(ポタナビ)」の
新型「SGX−CN710−W/−K」を発売した。黒と白の2色で展開し、価格は3万9900円。

本体でのルート検索は3G通信を使用しています。
通信可能エリア外ではルート検索をすることはできません。
オートリルートには対応していません。


どうやったら、こんなクソナビを世に送り出せるんだ?
754ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 18:39:34.35 ID:???
クソ山奥でもない限り3G回線なら届くだろうから問題ないだろ
クソ山奥でルート検索する馬鹿はいないだろうし
755ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 19:09:21.11 ID:???
Edge800じゃいかんの?
756ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 21:05:03.47 ID:???
>>754
スマホでいいやんっていう
757ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 23:36:19.35 ID:???
昔U35を買ったけど、たいてい走っている道か事前にルートを確認しておけばすむので、
速攻で売り払った。
結局、電子コンパス付きの腕時計とスマホを併用している。
スマホはあくまでも迷ったときの確認用という感じ。
ログをとりたいときはGPSろがー。
758ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 01:11:21.49 ID:???
電子コンパスはいちいちスイッチ触らないと方角が判らん。

以前は、腕時計のバンド用小型コンパスをステムに括り付けて満足していたんだが、
2回も半年以内に針が折れて(欠けて)壊れたから、これは使い物にならないと判断。
で、現在はボールコンパス内蔵のベルを使っているんだけど、デザインがいまいち。

なんかいい方法ないかなー。
GPSと直接関係ないが、補助として使ってるんで商品もしくはアイデアあったら教えて頂戴。
759ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 02:57:38.65 ID:???
SILVA アドベンチャー 58
http://www.gishop.jp/shopdetail/005028000007/
高いけどw
760ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 03:01:48.52 ID:???
イギリスだとこの半額だった
代理店ってどこもボってるんだな
761ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 08:52:19.83 ID:???
ジルバが良いのは判ってるんだけどさ…なにせ高いw
762ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 10:22:14.13 ID:???
>>758
CIデッキで街の少年たちの目を釘付けじゃよー
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/ci-deck_upgrade/version_c.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/00/item39101500022.html
ベルで球じゃyなくて円盤タイプコンパスもあり

http://www.amazon.co.jp/dp/B001WB9A70/
リストタイプで防水で安くて評価が高いもの。夜光性あり
シートチューブサドルバッグのてっぺんがステムあたりに取り付けか

あと、ボールコンパスかサークルコンパスが
ボトルの蓋に配置できないかなーとか以前から思ってる
763ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 10:39:37.24 ID:???
>>758
某氏はネックレス型のコンパスを愛用してるらしい
探しても売ってるの見たことないけどいつでも方角がわかるので便利だとか
764ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:14:45.75 ID:???
>>763

http://www.amazon.co.jp/dp/B008M2F5LC/
ディズニー ポカホンタスコレクション ネックレスコンパス


http://www.amazon.co.jp/dp/B0056FKQVC/
コンパスペンダント

http://www.amazon.co.jp/dp/B000JL6G7Q/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0045JELAC/
スントとシルバの首掛け。これはルーペ付きで地図を見る山登り用か
765ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:32:25.52 ID:???
>>764
自分が見たのはコンパスの部分が球型になってるやつで
水平にしなくても常時方角がわかるもの
766ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:55:47.01 ID:???
正に下のタイプを2つ使ってたんだ。
で、それぞれ3か月、半年で壊れた><
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31lbl5hoC8L._AA300_.jpg

やっかいなのは完全に壊れるまでに、少しづつ動きが鈍くなっていくこと。
だから、今指してる「北」が正しいか確認するのに、軽くトントン叩いたりしなくちゃならなくなる。
それじゃ信頼して使えない。

というわけで針で支える針・円盤コンパスは、自転車に取り付けるのに適さないと思う。
円盤コンパスベルは買ってないけど、たぶん同じ問題が起きる。
767ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:58:43.24 ID:???
>>765
https://www.youtube.com/watch?v=1so-Iv2_hLI
ball compass Necklace
かキーチェーンで検索すると出てくるやつかな

http://www.thornjewellery.co.uk/shop/men-s-pendants/meister/meister-titanium-compass-pendant.html
糞高いのもあるけど、いらんじゃろ
768ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:03:23.18 ID:???
>>767
予備としてウエストポーチにぶら下げておくにはいいよね。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41SdfsCDOcL._SL500_AA300_.jpg

自転車に取り付けるのとは別に、持っておこうかな。
769ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 06:23:38.83 ID:???
ボールコンパスは、これがいいよ ttp://www.tokyocompass.co.jp/900.htm
もっとデカイのは重心が下過ぎて、加速減速で揺れ捲くっちゃう
770ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 06:46:45.39 ID:???
>>769
いい感じだと思う。
自転車から離れて歩く時も使えるしね。
さすがにハンドルでは跳ねまくるだろうから、ぶら下げたくないけどw

腕時計用のコンパスでまだ無事なのがひとつあったから、手袋の手首側を締めるバンドに付けて使ってみた。
いいアイデアと思ったけど、服や手袋の端が邪魔で手首の向きを変えて覗きこまないとよく見えないタイミングがある。

デザイン音色とも気に入らないけど、自転車コンパスとしてはボールコンパスベルが一番いいのかなー。
あれこれ商品紹介してくれてありがと。
771ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 10:09:24.56 ID:???
コンパスベルの事もたまには思い出してあげてください
772ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 11:31:10.98 ID:???
コンパスベルは角度で方角変わるから微妙
773ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 09:53:55.25 ID:???
NV-U37無料アプデ祭りが終わったらここも閑散としたなw
774ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 16:08:35.48 ID:r2Vr9OaI
流通在庫も終わったみたいだし、地図を書き換えたらもうやること無し
775ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 16:13:51.21 ID:???
ああもう、適当に走るのに最高
大好きU37(*^・^)チュ☆
776ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 22:31:37.53 ID:???
自分はゴリラですが日が暮れても道に迷う心配なしに戻ってこれる安心感は絶大だね。
777ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 22:37:38.80 ID:???
近所の店でNV-U37まだ売れ残ってるよwww
778ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 13:01:32.12 ID:???
てすつ
779ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 13:19:06.62 ID:???
ポタナビ新型買ってみた。
前の機種で問題だったクレイドルは改善されていた。
電池の持ちは、液晶輝度最大より1段階下、3Gオンで6時間ほど。
サーバーに3Gでログを常に送信する仕様なので
、切ったら電池は長持ちしそう。
ちなみに3G切ってても、電源を切る前にオンにすればサーバーにログはまとめて送られる模様。
個人的には、

・地図スクロール
・目的地住所検索
・ログの書き出し
・USBでPCと通信
・オフラインでのルート設定

が出来れば満足かな。
まあ無理だろうが…
780ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 14:20:35.64 ID:???
ああ、そういえば新型出てたんだ、と思ってぐぐってみたけど、
相変わらずソフト側に問題多いみたいね

>>779
お疲れ
781ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 19:36:27.83 ID:???
マップをスクロールできないのか…結構不便じゃない?
782779:2013/04/12(金) 20:15:17.35 ID:???
>>781
書き方が悪かったです。
スクロール自体は出来るけど、アクションボタンを押しながら本体を傾けるという操作法なので、
クレイドルから外さないと出来ないし、外してやっても操作し辛いことこの上ないということ。
昔良くデパートの屋上なんかにあった、テーブルを傾けてボールをゴールに運ぶゲーム。
あんな感じでなかなか目的地までスクロールできない。
783ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 16:00:53.03 ID:???
それはイライラするわw
784779:2013/04/13(土) 19:42:15.86 ID:???
今日はポタナビの消費電力を出来るだけケチって、どれだけ保つか実験してみた。

・省電力オン(液晶のバックライトは、日中直射日光でかろうじて矢印と目的地までの直線が判別できる程度)
・3Gオフ(本体ログのバッファがいっぱいにならないよう、たまにオンにしてサーバに自動送信)
・マップ画面は常時表示
・周辺情報のポップアップをさせない

等、なるべく消費電力が小さくなると思われる設定にした結果、

・走行距離:125km
・使用時間:8.5h(笑わないように!)

で、電池のアイコン表示で半分程度まで消費していた。
ただ、ログの方は何故か75kmほどで途切れていて、残りのデータが記録されていなかった。
3Gを切り、液晶の輝度を下げることで電池の持ちが劇的に良くなった。
最後まで使ってはいないが、15時間は使えるかもしれない。
後は、ログがうまく残せればなぁ・・・
785ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 11:46:00.01 ID:???
>>784
レポ乙です
低輝度とはいえ、マップ画面常時表示で長時間保つのはかなり良いですね
また一台増えてしまいそうだ
786ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 22:21:33.72 ID:???
>>784
俺のは10時間ちょいくらいもつけど
当たり外れがあるのかな?
787784:2013/04/17(水) 22:25:52.27 ID:???
先週の分見ても、通信入れっぱなしで途中まで省電力入れ忘れてて
190キロ9時間でも電池の警告は出なかった
ちなみに旧型をアップデートで新型と同じにした状態
788ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 23:36:37.16 ID:???
遅ればせながらU37買いました。地図更新にはギリギリ間に合ったぽい。
ロードには少し大きいけど走ったことない道をサイクリングするのが好きな自分にはかなりいい感じ。
文字は小さいものの残り距離や到着予定時刻や標高とか情報量も多い。さすがカーナビ。
交差点の案内が少し遅れるのは交差点のど真ん中を基点にしてるからぽいね。もう慣れました。
ただ寄り道繰り返してたらリルートしてくれないときがある。手動でリルートさせたいときはどーすんの?
789788:2013/04/18(木) 00:39:25.11 ID:???
手動リルートの件を自己解決?
ツールバーから全ルート→探索条件→別の条件を選択することでリルートしてくれる。
うーん、走りながらこの操作をすぐ思い出せるかなぁ・・。

でも細かな設定が色々できるしおおむね満足です。
地図も好みのデザインに変えたし、地名文字も大きくしたし、道路も太くしたし。
今のところ不満は情報+地図のときの情報がでかすぎ。地図小さすぎってのと、
目的地の方向を示す三角マークが黄色ではなく赤直線だったらよかったなーってぐらい。
790ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 00:43:30.33 ID:???
寄り道してもナビと同じ方向へ走ってたら、しばらくリルートされない。
自分はそれでいいと思ってるけど…。
確実にリルートさせたければ、目的地を再表示して検索し直しかな。
791ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 10:35:48.32 ID:???
>>790
ルートから外れて寄り道したときこそナビして欲しいんです。
なので再検索ボタンが欲しかった。
車に付いてるナビでも再検索ボタンはけっこーな頻度で使いますもん。
地図モードのとき常時表示されるナビモード選択ボタンなんか不要。むしろ邪魔。
もうファーム更新も期待薄でしょうから言っても無駄でしょうが・・。
792ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 17:41:19.78 ID:???
前の機種持ちだがそういうったポタリングの時は
無視してどんどん走れば良いんだよ
そうしたらその内諦めてリルートしないか?

つまり最終目的地に行きたくなったらルートに従って
それまではぶらぶらすればいいのよ
793788:2013/04/18(木) 19:26:11.49 ID:???
>>792
普段ならそれでもいいんですが・・。
先日は知らない町で寄り道+線路+川の複雑な場面だったので。
794ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 19:30:32.41 ID:???
関係ない
寄り道してる時に効率を気にしてどうするのさ
795ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 02:17:03.87 ID:???
今居る場所付近を経由地追加すればスグにリルートできるよ
796ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 14:02:57.41 ID:???
ガーミンじゃなくてマゼランはどうなんだろう?
全然情報が無くてわからない・・・・・
797ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 18:14:58.89 ID:???
英語版のレビューしか見つけられなかった
http://ksrx.cocolog-nifty.com/blog/
798ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 21:49:44.91 ID:???
ナビタイム導入しようと思ったけどandroidが2.1だった(´・ω・`)
スマホ買い替えまで晩酌は控えるか
799ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 22:32:03.46 ID:???
昨日、ソニーからナビンユーの更新ディスクが届きました。3月31日申し込んだからこれが最終かも?
800ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 00:57:30.89 ID:???
ポタナビって女が主導して作ってるの?
なんか幼稚なUI満載で恥ずかしいわ
もっと真面目に作って欲しい
801ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 09:54:21.64 ID:???
真面目にダメなものを作ってるとしたら…
802ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 12:56:45.31 ID:???
金持ちのおっさんはどうせGAMINだろ?
取り込むべきは馬鹿な女!
803ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 13:16:58.39 ID:???
キモオタ様はガーミンにまかせております。
乙女女子向けに開発しましたので、何卒興味を持たれぬようお願いします。
                        by nakanohito
804ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 14:59:21.93 ID:???
パナソニック、“みちびき”やワンセグ対応のPND
山間部やビル街のGPS受信改善した“ゴリラ”
パナソニックは、ポータブルナビ「ゴリラ」シリーズの新モデルとして、GPSとジャイロに加え、
準天頂衛星みちびきの情報を用いて現在地を測位する「CN-GP530D」を6月12日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130520_600061.html
805ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 17:11:19.33 ID:???
MV-U37初心者です。
新品なのに電池の持ちが5〜6時間しかありません。こんな物でしょうか?
ナビモードは自転車。標準スタミナモードで使用。
メモリースティック刺してますがログ記録はオフで使ってます。
806ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 17:16:10.65 ID:???
訂正
× MV-U37
○ NV-U37
807ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 18:12:41.61 ID:???
バッテリーの慣らしがすんだらもうちょっと伸びるとおもうぞ
808ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 21:13:56.19 ID:???
>>807
リチウム電池には慣らしがあるんですか?
書き忘れましたがたいてい音声案内させてて音量は最大で使ってます。
809ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 23:35:05.96 ID:???
そんなものなんて無いあるよ
満充電の一歩手前で止めて、使い切る前に充電開始するのが長持ちのコツ
810ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 23:43:42.12 ID:???!
電池は生もの
お早めにお召し上がりください
811ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 08:32:51.11 ID:???
>>805
2年使ってるの俺のは、ノーマルで液晶を普通につけっぱで4〜5時間だから
スタミナで5時間はちょっと物足りないかもね。
俺は普段スタミナモードを使ってないんだけど、それがノーマルで3時間くらいしか持たないんだったら期待ハズレかもね。
812805:2013/05/24(金) 10:30:29.74 ID:???
>>811
私のはノーマルモード(バックライト点灯)だと3時間ギリギリしか持ちません。
カタログ値の9時間は無理でも7〜8時間持ってくれると日帰りには十分なので凄く嬉しい。
電池がハズレかもなので販売店に相談してみます。
813ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 21:44:00.44 ID:???
NUV-U37の地図アップデートしようとしたら、ツールがDLデータを認識してくれない。
FAQみたら、PC推奨環境にしてくれ・・・だと(;´Д`)

ヽ(`Д´)ノふざけんなァァァ!!!
ネカフェ持っていって、更新しろってか!
814ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 21:57:39.15 ID:???
64bitかMac? ここに環境書いておいた方が後人達の為になるんじゃあ
815ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 22:12:47.62 ID:???
んー、じゃあ、書いてみるけど・・・(´・ω・`)
DirectX診断ツールによると
・CPU:インテル・コア(TM)2 Duo CPU T8100@2.1GHz(2CPUs)
・メモリ;2038MB RAM
・OS:Vista・ホームプレミアム(6.0.ビルド 6002)
・HDD:;4G以上あり。

なにがダメなのかがよくわからない・・・(´・ω・`)
816805:2013/05/26(日) 22:22:52.17 ID:???
>>815
うちも似たような環境ですが無事に更新できました。
DVDメディアを使った点が大きく違うのと時間は2時間ぐらい掛かりましたが。

OS:XP SP3
CPU:Core2Duo 2GHz
メモリー:2.5GB
HDD空き容量:30GB
817ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 22:54:04.67 ID:???
815と816のメモリ 桁が違いすぎ
818ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 22:54:47.07 ID:???
あ,見間違えてた失敬
819ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 23:00:16.78 ID:???
そういやvistaのサポートは2012年4月で切れた

わずか5年の短命OSだったな
820ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 23:56:05.57 ID:???
Pentium4、メモリ1GB、WinXPで出来たんだからスペックじゃないんじゃない?
821ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 01:18:28.39 ID:???!
>>815
http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/081015/download.html

>※本アプリケーションを使用して、本機にあらかじめ収録されているデータをバックアップするには、
>お使いのパソコン上に以下のハードディスク空き領域が必要です。

>8GB以上のハードディスク空き容量
822815:2013/05/27(月) 19:45:44.60 ID:???
空き容量は、なんだかんだやっつけて10GB以上つくったけど、ムリポ(´;ω;`)
たぶん14GB以上、作ってもダメそうな気がする。
つか、サポセンも18時に閉まるとか、勤め人舐めてるだろ(´;ω;`)
823ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 20:28:38.58 ID:???!
なんでだろうね
データをもう一度ダウンロードし直してみるとかは?
たま〜にダウンロードしたデータが壊れていたりするし
それとユーザー名は半角英数字?
824ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 19:21:18.66 ID:???
HTC j なんですが、2泊のロングライド程度に耐えられるマウントありますでしょうか。
ロードバイクでオンロード中心です。
825ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 20:06:20.21 ID:58ih13mR
プラ板で自作した方がまし。
命綱は付けておかないと必ず後悔する。
826ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 08:19:35.65 ID:???
普通に箕浦のやつじゃだめなの?
827ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 19:15:43.90 ID:???
ポタナビって獲得標高とか勾配高低差計算できる?
iPhoneでできるけど電池持たない
ガーミンは高杉
828ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 19:28:16.86 ID:???
>>827
ない
829ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 21:58:29.78 ID:???
パイオニアのばかー
830ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 02:10:12.86 ID:???
申し訳ありません。
831ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 09:33:06.56 ID:???
832ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 21:40:12.97 ID:???
CN-MH01Lが9800円だったから買ってきた
ママチャリに取り付けたけど特に不自由は無い
833ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 08:56:14.09 ID:???
その旅ナビは飯屋とか観光名所色んな情報が入ってて旅行とかポタならデータ的には最高なんだけど
衛星の掴みが専用機より果てしなく遅かったから
ヤフオクで売っちゃったよ・・・ なんであんなに遅いんだ

専用機>スマホ>旅ナビ=PSP+GPS
こんな感じなんだよね
834ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 10:14:31.58 ID:???
ソニーのNV-U37しか使ったこと無いけど、
NV-U37も衛星の掴みが大阪市内だと10分ぐらい掛かったな
835ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 10:39:13.51 ID:???
大阪でU-37を一年以上使ってるけど…。
大体2分以内に衛星掴んでるよ。

わざわざ周りに建物が多いところでスイッチ入れてるんじゃない?
少し開けたところに移動してからスイッチ入れたら、すぐキャッチしてくれると思うんだが。
開けた交差点や駐車場なんかはどこでもあるでしょ。
836ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 12:10:21.39 ID:???
ガーミンはもっと掛かるよ
837ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 12:28:43.78 ID:Yw8MzrhJ
衛星受信する為に、わざわざ開けた交差点や駐車場に行って
数分間もじっと待ってるのかよ
838ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 12:43:37.60 ID:???
>>812
自分も電池の保ちが物足りなかったので
トップチューブバックにモバイルバッテリか
ダイナモでUSB充電できるようにした

http://www.axa-stenman.jp/luxx.html
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=25&item_category_id=42

ダイナモ(6V2.4Wでも可)/ハブダイナモ(E2端子のほうが接続に便利)と

AXA 70LUXX PLUS か LUXOS Uを組み合わせると
USB給電とライトを装備できる
夜間走行が頻繁とかブルベとかにでないなら、モバイルバッテリーのほうが
楽で軽い
839ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 12:43:57.71 ID:???
衛星受信精度
CN-MC02L>>NV-U37>旅ナビ=スマホ>>PSP+GPS
840ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 14:00:20.13 ID:???
>>837
広めの道なら、走りながらでも1分程度でキャッチマーク出るよ。
10分ってのはよほど条件が悪い場所の話だろ。
841ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 20:29:30.22 ID:???
ジョーシンでCN-MH01Lが9800円で売ってたから衝動的に買っちまった
先着15台なのに昨日と今日2日続けて行ったが全然売れてなかったわ
842ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 20:36:37.45 ID:???
>>841
どこの店舗?
843ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 13:32:28.96 ID:???
今朝、上新久宝寺店に行ってCN-MH01Lを9980円で買ってきました。
昼すぎには売り切れてました。
844843:2013/06/16(日) 13:49:19.76 ID:???
酷評されてるGPS受信性能は、
大阪郊外だとNV-U37と同じぐらいでした。

1万円以下で買えるなら、買っても後悔しないレベルですね。
845ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 14:06:37.13 ID:???
俺は携帯電話のGPS座標表示するアプリと
iPadのMAPFANの組み合わせで迷ったとき限定ナビにしてるわ。
町中だとなんかWifi使った不思議な機能である程度自律動作するんだけど
ちょっと田舎にでると全く動かないのよね
846ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 15:59:12.55 ID:???
>>831
すんまそん、これってロガーにもなるんでしょうか?
奇跡は記録されない?
847warota:2013/06/16(日) 16:37:09.42 ID:???
解決済み qqff789さん
GPSロガ− TREK PRO GSPORT (GH-561) のウェイポイントをGoogle マツプに表示する方法は?

GPS TREK PRO GSPORT (GH-561) で登録した複数のウェイポイントをGS-Sport Travel Managerで
パソコンにダウンロ−ドしましたが、そのポイントをGoogle マツプに表示することができません。取扱
説明書にも詳しく記載されておりませんし、販売業者の(株)アテックスにメ−ルで問い合わせても返事
がありません。どなたかご存知の方が居られましたら教えて頂きますようよろしくお願いします。
補足
日本語であっても簡易(難解)すぎる説明書、販売業者も良く分からない。使っている人も少なくアドバ
イスも得られないという外国製品を購入してしまったようです。後のまつりです。しかし、高級なガ−ミ
ンを購入することは無理ですので、旅レコを購入しようかと考えています。

--

ベストアンサーに選ばれた回答 tenntaburusu1234さん

あなたの脳をフル回転して考えてください
848warota:2013/06/16(日) 16:47:09.00 ID:???
>>836
OEM元はglobalsat GH-561なのでそれで探してみると
http://www.gpsdgps.com/product/pr_gh-561.htm
ジャンルは電子コンパス、ついでにgoogle mapsからgpxを流し込んで簡易ナビ、ってとこですな。
ログ機能はありません。

http://ojerblog.web.fc2.com/22Blog/2010/2010-06-20GPSCompass.html
| 最近、ご近所ブログでGPSロガーの記事が出たので、ますます欲しくなった。あれこれWebを
| 調べてGH-561という台湾メーカーのものを発注した。届いてから取扱説明書を読んで愕然。
| これはGPSコンパスであってロガー(位置の記録)機能はなかった。後の祭りだがディーラーの
| HPを見直すと、「この製品はロガーではありません」と書いてあった。いくつになっても粗忽は直らない。
849ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 17:09:09.18 ID:???
ワンピースナビ バイクマウントキット付属
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AF6OJ9C/
キワモノかと思ったらバイクマウント付きで
「ああ、バイクで使えるなら自転車でも……」
と、説明画面を見ていたら自転車のアイコンがあった
むしろ、バイク、自転車用だった
ブルートゥースヘッドセット付き

だれかレビューしてください
850ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 23:51:44.52 ID:???
去年からU37使ってて、今更ながらとったGPSログを使って遊んでるんですが
これってGPSのログに時刻データ入ってないのかな?
カシミール3Dで見ても時刻欄は空欄で、写真にジオタグ付けようとしても一カ所にしかつかなかったり
どうにかして時刻を付ける簡単な方法ないものか
851ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 01:31:14.62 ID:???
850です
U37ですがkml方式でログとると時間を書き込んでくれないんですね
NMEA方式だと時間を書き込んでくれているようです
失敗したなあ
なんか美味い方法ないかなあ
852ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 00:12:56.53 ID:???
>>851
過去ばかり振り返るな。

そういうソニーからのメッセージだよ。このドアホ。
853ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 13:52:53.47 ID:???
自演販売ダメヨ
854ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 19:15:36.49 ID:???
ポタナビのクレイドルとケイデンスセンサーが壊れたので,HPに掲載されている部品受注センター044-572-8107に電話したら
「個人にはここでは売れない」「近くの店舗で買って欲しい」「店舗は照会できない」だってさ
お客様サポート,付属品購入って自分で名乗っておきながら何の冗談なんだろう
あ、新型のSGX−CN710のクレイドルやアタッチメントは,旧型のSGX-CN700では使えないってさ
855854:2013/06/19(水) 19:18:07.26 ID:???
「個人は相手にしてねーよ」ってかいておけばこんなに腹も立たないのに
856843:2013/06/19(水) 19:28:57.06 ID:???
CN-MH01Lを取り付けて八尾、東大阪、日本橋を走ってきました。
GPSも途切れること無くサクサク受信しました。

音声案内無し、画面の光度を4分の1にして5時間以上使いましたが、
まだバッテリーが残っています。
857843:2013/06/19(水) 19:37:19.31 ID:???
CN-MH01Lの液晶光度4分の1は、NUV-U37の省電力モードよりちょっと明るい程度です。
858812:2013/06/20(木) 01:18:39.69 ID:???
>>838
亀すまんこ。自分も5000mAのモバイルバッテリー持ってます。
これ使えばNV-U37のバックライト付けっ放しでも10時間以上逝けるの確認済み。
それでも電池残量2/3ぐらいあるのでもっと容量少ない軽いバッテリーでもいいのかも。
ただ外部電池はやっぱ面倒なので内蔵で逝ければそれがベストです。

その他NV-U37に関して雑感。
先日、雨の中をほぼ丸一日走行したら操作音にブッブツとしたノイズ音が混じるように。
乾いたらいつの間にか治りましたが・・。
あとロードにクレードルキットのNVA-BU2を使って悪路の峠を下りましたが、
かなり激しい振動だったにも関わらず外れることもなく少々驚きました。
一緒に走った5人全員が手が痺れて痛くなったほどでしたのに・・。
859ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:24:30.02 ID:???
ようやく書き込み規制解除された

先月、大阪のリサイクルショップで地図更新済みのNV-U37(中古美品)を170000円で買ってきた\(^O^)/

転売屋みたいな汚い格好したオッサンが、一人で数台も買い占めてたわ
860ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:26:37.19 ID:???
たけえええええええええええええええええええええ
861ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:34:10.66 ID:???
新品買ったほうがいいな
862859:2013/06/20(木) 10:45:27.54 ID:???
見た目が新品同様の美品だったし、
ACアダプターとかも全然使用された形跡が無かったんだけどな
863ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:54:05.25 ID:???
まだ気づかない…天然か…!
864ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:54:36.52 ID:???
すげぇ…
そんな高い中古を買う奴がいるなんて…
865ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 11:05:24.60 ID:???
中古でもヤフオクや尼マケプレで転売すれば
2万円以上で売れるんだし別にいいじゃん
866ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 12:26:09.71 ID:???
スゲー損なんだけどww
867ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 12:28:53.54 ID:???
そろそろ来るな自演販売員
868ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:24:39.12 ID:???
2万で売ったら大損だろwww
869843:2013/06/21(金) 17:23:03.51 ID:???
CN-MH01Lのバッテリー持続時間を計ってきました。

音声案内無し、液晶光度を4分の1にして画面つけっぱなし、
午前9時開始で午後3時15分にバッテリーが切れました。
870ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 19:14:21.06 ID:???
展示品かな
871ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:10:35.75 ID:???
NV-U37を1年以上前に買ったんだが最近スイッチが劣化してきた
かなり力を入れて押し込まないとスイッチが反応しなくなったわ
872ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:26:21.29 ID:???
ガーミンなんか直ぐなるよ
873ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:28:38.98 ID:???
撤退メーカーvs海外メーカー
874ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:33:23.80 ID:???
ボタンがないスマホにしなよ
875ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:36:14.92 ID:???
しばらく使っていくうちに気がつくと100均の地図がコスパ最強のような気がするんだろうか
876ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 21:37:54.07 ID:???
ダメヨの価値が亡くなっただけだよ。
スマホのせいで
877ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 23:04:43.63 ID:???
まったく知らない街をナビつけて気ままに走りたいけど
ソロでいくにはきっついわ
878ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 23:32:41.39 ID:???
まったく知らない街をナビつけて丸一日雨の中を一人で走りましたが何か?
879ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 09:22:48.79 ID:???
(´;ω;`)ブワッ
880ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 01:07:35.77 ID:???
先月、尼のマケプレでNV-U37NV-U37(中古:非常に良い)を
送料込み2万円で買ったら最新地図更新済みだったわ。

ちなみに出品者は大阪の人だった。
本体も美品だったし、ACアダプターも使用したような形跡が無かったんだが、
これってメーカー再生品かな?
881ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 01:29:04.17 ID:???
この前ヤフオクで5年保証と自転車クレードル付きで
地図更新済みのNV-U37が二万三千円台で落札されてたな
882ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 01:36:05.04 ID:???
盗品
883ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 12:12:45.93 ID:???
大阪だしな
884ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 22:19:15.47 ID:???
Panasonic CN-MC02Lの後継機って発売されるのかしら?
885ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 00:22:34.66 ID:???
Panasonicも自転車ナビから撤退かよ…
886ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 04:35:15.35 ID:???
スマホ+低価格の大容量モバイル充電器の普及で、
自転車ナビなんて需要が無いからなぁ
887ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 09:14:29.85 ID:???
あるよ
ただ全体的に割高で売れない
888ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 10:32:54.41 ID:???
ボッタクリLevelで売れない
889ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 04:26:39.07 ID:???
>>881
5年保証って、本人以外保証受けられないことが多い。
890ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 14:24:05.19 ID:???
ごく一部のショップを除いて他人でも5年保証を受けられるぞ。
本人以外保証受けられない場合でも電話で登録変更手続きできるしな。
891ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 14:35:33.11 ID:???
5年保証譲渡不可の場合でも5年保証の名義人の名前を使えば保証を受けられる
892ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 14:37:39.89 ID:???
個人情報一人歩き。
その際、本人と確認できない場合は使えなくなる。
その時の担当者次第。
893ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:04:31.02 ID:???
NV-U37を持ってるけど
CN-MC02Lが安売りしてたんで5年保証込み二万四千円で買ってきた

操作性 NV-U37>CN-MC02L
地図の見やすさ CN-MC02L>>NV-U37
GPS精度の高さは CN-MC02L>>>NV-U37ぐらいの差がある
894ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:10:53.88 ID:???
郊外やアウトドアで使うならNV-U37
GPSが入りにくい都心部で使うならCN-MC02L
895ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 17:59:02.47 ID:???
>>893
直射日光の下でもCN-MC02Lが見やすいですか?
896ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:07:08.87 ID:???
直射日光の下では両機種とも最高光度にしなければ見えないよ
つか直射日光の下でも見やすい機種なんて存在してないだろうな
897ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 12:25:33.57 ID:8IBqxri/
ポタナビのサイト,サイクルラボがInternet Explorer 10では
正常に表示されないの知ってる?
898ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 17:33:52.13 ID:???
CN-MH01LのGPS、日中はサクサク受信するんだが、
夜になると全然受信しないし、なんとか受信しても数10メートルずれる・・・
899ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 18:58:01.21 ID:???
展示品や個人出品の中古ナビなんかいらねぇよ

俺の経験上、ヤフオクやマケプレで「新品で動作確認後、自宅で保管してました」、
「開封したのみで新品同様です」、「動作確認したのみの美品です」とか書いてる個人出品者って大抵ウソだしな
900ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 19:06:14.40 ID:???
>>899
なんでウソだってわかったの?
901ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 19:10:53.75 ID:???
ヤフオクやマケプレの個人売買に慣れてる人なら常識
902ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 21:32:01.38 ID:ITClTQ6N
自分が出品するとき嘘ついてるから
903ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 10:50:30.54 ID:???
サイクルゴリラだけど、道路名地名ランドマークは全部出すも出さないも自由
コンビニとかもセブンだけとか表示とかできるよ
画面も初期設定の白っぽいのじゃなくてベースが黒いのに変えれば見やすい
今だったら前モデルが2万切ってるから早く買うといいよ
迷わなくなってすごい便利だ
904ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 10:57:15.64 ID:???
取り付け用クレードルもしっかりしてて取り外しも楽だよ
905ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 10:58:34.92 ID:???
>>896
そう?うちのNV-U37はむしろ直射日光当たったほーが見やすい。
ガラケー液晶画面がまったく見えないほどの直射日光でもバックライトoffなのにわりかし見える。
906ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 11:01:03.45 ID:???
なんか販促必死だな
まあそんな事言いつつも俺もポチろうかどうか迷ってるんだが…
907ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 11:37:09.80 ID:???
いやー俺以外持っててほしくないけどw
急に安くなったしもうすぐ消えるのかと
新型は少し厚くて重いみたいだし
温度計ついててほしかった
908ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 12:13:38.99 ID:???
地図のデータ量とGPSはCN-MC02L>>NV-U37
液晶画面の見やすさと操作性と重量はNV-U37>>CN-MC02L

郊外やアウトドアでの使用が目的の人はNV-U37
GPSが入りにくい都心部での使用や5〜10bの詳細地図が必要な人はCN-MC02L
909ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 14:38:58.77 ID:???
スマホ>>>>>>Nexus 7>>>ポータブルナビ
910ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) 12:02:11.30 ID:???
ネク7はつけて走るにはでかすぎる気がw
ステムにつけたとして突き上げ衝撃で本体に絶対よくないと思うわ
 
3G契約込みとかで最低でも10年は最新マップデータ更新かけてくれる
ポタリング用ナビきたら欲しいけど、それならスマホでいいのよね
難しいところだと思うわ
911ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 23:41:34.50 ID:???
セリエでUSB→PSP用電源ケーブルを売ってたのに今更だが気づいた。
912ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 20:14:35.42 ID:???
>>911
そうか、そんなグッズもでてるんだな。
この夏俺のNV-U37が火を吹くぜ
913ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 22:54:56.59 ID:???
NV-U37+2,200mAh外部バッテリーだとバックライト付けっぱで15時間ぐらい使えた。俺の使い方ならお釣が来たわ。
914ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 23:18:22.66 ID:???
出力5V/2A以上対応のモバイルバッテリーを使えよ

5V/1A出力のモバイルバッテリーを使ってたら、
1年ぐらいで本体のバッテリーがヘタっちまったわ
915ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 23:35:15.45 ID:???
NV-U37の電源スイッチがヘタってきた
前は片手で軽く長押しするだけでオンオフ出来たんだが
今は本体押さえながら力を込めないとオンオフ出来なくなった
916ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 19:01:30.74 ID:???
スマフォならナビタイムが良いのかな?
917ツール・ド・名無しさん:2013/07/14(日) 20:56:26.98 ID:/+xXdfo0
MapFanおすすめ
918ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 07:53:20.58 ID:???
アマゾンで中古NV-U37(地図更新済み \2.0500)を買ったった
来年の3月まで有効の保証書とレシートが付いとったから使い倒したろ
919ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 12:11:29.14 ID:???
U37の中古を2万で買う奴がいるのか
転売ヤーウハウハだなw
920ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 12:56:09.01 ID:???
2円5銭でしょ?
921ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 18:29:31.09 ID:???
>>859なんて17万で買って
転売屋のおっさんは一人で数台買い占めてるんだぜ
922ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 08:14:20.45 ID:???
ナビに特化してる分ポタブルナビの方がスマホより何倍も使いやすい
まぁ常に最新データを提供しているスマホナビの方が新鮮さはあるけど
923ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 08:47:51.86 ID:???
スマホ使ってて、馬鹿高い通信料払ってりゃスマホ使うべき
924ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 09:58:32.36 ID:???
ドコモが車用だけどスマホをナビにするアプリ出したな
これでいろんな大手も参入してきたら
単品のナビは完全に死滅するんじゃないだろうか
 
白ロム2万くらいの本体にその辺でsim契約したら月1000円くらいだしなぁ
925ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 14:28:48.76 ID:???
どの辺?
926ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 15:03:44.75 ID:???
1000円だとイオンでしょ
927ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 15:28:04.61 ID:???
1000円とかブルジョアすぎるわ
490円で充分
928ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 18:58:55.90 ID:???
>>924
なんかオススメの機種教えて
929ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 19:26:32.88 ID:wOT8zKuL!
>>924
iPhoneでは通信も必要ない車用のナビアプリが数年前から出てるよ
930ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 19:36:17.30 ID:???
>>929
詳しく
欲しいそれ
931ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 20:38:20.05 ID:wOT8zKuL!
>>930
Navieliteとか
数年前のHONDA純正ナビその物だよ
自転車で使うのは全く勧められないけどね
932ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 16:51:23.56 ID:???
駄目じゃん
933ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 19:30:10.57 ID:???
方向音痴なのでGoogleマップのアプリがなかったら何処にも行けない。
電池の減りが早過ぎるから、ある程度シミュレーションしてから出掛けるけど。
934ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 19:41:00.77 ID:???
東へ向かってるつもりがいつの間にか西へ向かっていた事はある
935ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 19:43:12.78 ID:???
米アップル有料ナビゲーションアプリ――用途ごとに地図選び(ランキング)
(1)   マップルナビ S(マップルオン)     ( 900円)
(2)   いつもNAVI(ゼンリンデータコム)   ( 800円)
(3)   自転車NAVITIME(ナビタイムジャパン)  ( 350円)
(4)   登山アプリ―DIY GPS(keiji matsumoto) ( 450円)
(5)   FieldAccess【地形図ビューア】(dendrocopos) ( 350円)
(6)   NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス(アイシン・エィ・ダブリュ) ( 3800円)
(7)   マイマップ+(mymapplus.com) ( 100円)
(8)   MapFan eye(インクリメントP) ( 170円)
(9)   Pocket Earth Offline Maps & Travel Guides(GeoMagik) ( 85円)
(10)   MapOffline(YANJUN XU) ( 85円)
936ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 19:44:29.91 ID:???
ひらかたパークから家を目指して出発して小一時間走ったあと、ひらかたパークに着いた事がある
937ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 23:09:08.16 ID:???
最近スマホ買って自転車に付けてみたが、都内だとグーグルナビで十分だと思った。
ナビしつつ経路も記録してくれるようなのがあればいいけど。
938ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 08:07:54.83 ID:???
スマホ・・・携帯会社の養分
939ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 08:30:15.29 ID:???
普通に仕事してたらスマホの通信料なんて
たかが知れてるわ
むしろメリットの方が多い場合もある
940ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 09:42:13.46 ID:???
首都圏で電車で長時間通勤してる人にはスマホのパケット月5000は無駄ってほど無駄ではない
そういう人は2万出してナビ買う方が無駄になると思う
941ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 09:48:05.35 ID:???
スマホで高い高いっていっている馬鹿はたんなる養分様
942ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 15:16:39.74 ID:???
>>939
メリットって例えば?
943ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 17:45:05.02 ID:???
仕事で使えればそれだけでメリットだろ
本当に馬鹿だな
944ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 18:06:08.98 ID:???
ニートが仕事で使えるとかいってるよゲラゲラゲラww
945ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 19:18:32.55 ID:???
スマホのメリット→仕事で使えればそれだけでメリット

www
946ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:37:26.10 ID:???
一人で何回も書き込むなよ見苦しい
947ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:56:48.70 ID:???
仕事で使うスマホは経費として落ちるので、会社支給で基本無料だよな

パケ\5000って何?
948ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 21:27:06.41 ID:???
自営業や会社経営者は無視ですか、そうですか
949ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 21:29:26.14 ID:???
まあ、メリットとは何かと聞いてくる人には不要ってことなんじゃないの?
必要な人は自腹を払ってでも使ってるし
950ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 21:30:02.05 ID:???
自腹で、だな
951ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 22:10:48.86 ID:???
>>948
自営でも経費扱いなんで関係ないぞw
952ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 23:00:39.44 ID:???
>>951
書き方が雇われ前提の言い方だったんでつい
953ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 00:28:50.87 ID:???
Android にこのアプリを入れて使ってみたけど、地図と一緒に補足衛星数が表示されるので
なんかここのスレタイとデジャヴな感じがした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.yfukunaga.gpstrackrecorder&hl=ja

ところでAndroidだとMyTracksがやはり定番なのかな?
自分も基本的にはこれを使っている。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.maps.mytracks&hl=ja

山旅ロガーは自転車に向かない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kamoland.ytlog&hl=ja

MapDroyd
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osa.android.mapdroyd&hl=ja

こいつは日本地図だけで280MBの空き容量が必要
全世界で6.4GB
ダウンロードは面倒
海外ものらしく地図データが怪しい
だって自分家が水没しているんだもんw
954ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 11:36:37.00 ID:???
MapDroydを使ってみたけどタッチパネルの反応が悪過ぎる
ネットワークと繋がっていなくても地図が見れるのはいいんだけどさ
955ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 11:48:59.82 ID:pHSK+/Lc
Androidにソフト入れるよりもGPS専用機の方がいいんですかね?
956ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 13:30:57.59 ID:???
一長一短じゃね
専用機はナビとして使うなら上だし
スマホはナビ以外のこともできるのがでかい
更新だったり維持費考えると金はおなじくらいかのぉ
957ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 14:12:33.26 ID:???
信頼性は専用機が圧勝だろうなあ
958ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 14:43:49.99 ID:???
スマホでナビ使うと電池がすぐなくなるのが問題だな
959ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 20:52:02.50 ID:???
>>954
このレスポンスは厳しいよね。
でも海外で使うには良さそうだ。
960ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 22:16:52.94 ID:???
走行中はタッチパネルを操作してはいけません
961ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 23:51:02.98 ID:???
>947 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:56:48.70 ID:???
> 仕事で使うスマホは経費として落ちるので、会社支給で基本無料だよな

会社から支給されたスマホを休日に私用で使ったり私的なアプリ入れたりすんの?
962ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 00:00:22.43 ID:???
>>960
停車中でもMapDroydの反応の悪さは異常
963ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 10:28:19.68 ID:???
Uchino会社はタブレット、スマホ、ノートPCくれてるけど
時間外や休日に端末立ち上げると後でしかられる
964ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 16:02:25.25 ID:???
無職で引き籠もりのおまいらにナビなんて必要ないだろ
965ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 16:18:45.82 ID:???
人生のナビを頼む
966ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 16:36:18.83 ID:???
崖に向かって全速前進
967ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 17:37:54.82 ID:???
ハロワに行くためにもナビは必要だな、うん。
968ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 18:16:21.48 ID:???
ナビがなきゃハロワにすら行けないような奴は
永遠に路頭をさまよい歩き続けることになるだろう
969ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 18:52:18.93 ID:???
俺がおまえのナビになってやるよ
970ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 18:58:01.78 ID:???
責任・・・取ってくださいね (ハァト)
971ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 16:48:55.12 ID:???
>>952
その最初のアプリをインストールしてみたけど、地味なアプリだ。
確かに補足衛星数の表示があるので、ここのスレタイを彷彿とさせるが。
記録していないときに地図が見れるとか、電波が届かないところは色違いの線を引いてくれるとか良いところも多いけど、
MyTracksを置き換えるほどのものじゃない。
972ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 20:13:03.07 ID:???
>>964
さすがに自転車板の住民は外に出るでしょ
973ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 20:28:16.61 ID:ffEAQM7V
ハロワに行っている人って本当にいるの?
ロクな求人がないイメージ
974ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 21:07:55.74 ID:???
>>973
ハロワって2ちゃんのネタでしょ
現実世界にハロワなんてものは存在しないよ
975ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 23:18:13.95 ID:???
>>971
>>953 じゃねーの?
976ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 09:11:18.15 ID:???
>>973
良い求人は朝一に全部埋まっちゃうぞ
977ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 15:01:50.71 ID:???
>>976
詳しいな
978ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 15:04:06.12 ID:???
経験者じゃないの?
979ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 19:00:47.56 ID:???
ハロワは仕事を探すところなどではありません
お金とタダで資格を貰いに行くところです
980ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:28:53.74 ID:???
>>976
>>>973
>良い求人は朝一に全部埋まっちゃうぞ

ハロワの良い求人ってどんなのだよw
年収300万円くらいの仕事でも良い求人?
981ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:29:41.33 ID:???
スレチ
いい加減他所でやれ
982ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:33:48.26 ID:???
自転車乗りとハロワって関連性ありそうな悪寒
983ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:38:00.32 ID:???
関連性あるのは「ねらーとハロワ」だろw
自転車乗りかんけーねー
984ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:46:07.67 ID:???
ということは2ちゃんねるの自転車乗りとハロワは関係あると・・・
985ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:47:18.39 ID:???
だから他所でやれって
986ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:54:13.51 ID:???
次スレ

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星11個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374673804/
987ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 23:24:00.30 ID:???
ここはハロワで埋めよう
988ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 06:33:15.84 ID:???
ハロワの求人って使い捨てだろ
989ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 21:23:12.46 ID:???
GPSは便利だよなあ
昔は地図を持って頑張っていたものだ
990ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 21:50:24.29 ID:???
ハロワ行くのに地図持って出掛けてた奴いたのか
991ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 21:52:09.73 ID:???
またハロワの話に戻そうとする
992ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 21:59:55.28 ID:???
ハロワの求人だすの無料だし、採用すれば補助金でるし
よっぽどやばい企業じゃなきゃまずだす
人事経験者なら常識
993ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 23:55:27.02 ID:???
そして使い捨てると
994ツール・ド・名無しさん
お前らどうしてそんなにハロワに詳しいの?