クロスバイク購入相談スレッド Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-8あたり。

依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-8あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part69
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337556313/
2ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:45:42.35 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
   また、残念ながらクロスバイクはMTBルック車同様悪路走行禁止です
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
   しかし荒れた道や段差の多い環境にクロスバイクはそぐわないこともあるので
   歩道と車道の段差対策や砂利道対策を重視する方にはMTB29erをスリック化するなどの選択肢もあるようです
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315

Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
  クロスバイク改造&チューンナップ#8
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334918990/
3ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:46:15.69 ID:???
どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
以下のものは各自の判断で購入しましょう
 ・サイクリングウェア:基本的に不要です。あれば快適ですが、一般の方には安全性を考えるとお勧めしません。
 ・グローブ:基本的に不要です。あると手と手首や握力に優しいです。軍手で代用可能
 ・サングラス、アイウェア:基本的に不要です。あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:基本的に不要です。あればより楽しめます。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
   ※初心者の方はケミカル工具類を集めるより、アフターフォローのしっかりした店で買うことが重要です
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具 サイクルコンピューター ボトルホルダーなど
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは極論すれば必要ありません。趣味の問題なので各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要であると便利です。しかしアフターのしっかりした店で買えば不要です。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:46:48.10 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番(アルファベット順)

Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク46台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332760805/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ30【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333386587/

を参考にどうぞ。
他の車種にも興味のある方は自転車板で通勤、クロス、小径、MTBなどで検索してみましょう
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。
5ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:47:13.56 ID:???
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポはロードコンポ
・リアエンド幅130mm タイヤは細めの23〜25c
・ブレーキはキャリパーブレーキ
・チェーンステイ420mm以下ホイールベース概ね1000mm未満(ビッグサイズ除く)を挙げておきます。

【主な車種】(メーカ希望税込価格)
6万〜 SHEPHERD IRON F, ARAYA Muddy fox CX, TRADIST S(28c)
7万〜 SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO, ORBEA Aqua sora, Radford-C
8万〜 DEVIL, Radford7
9万〜 CANTARE
10万〜 LGS-RSR2, AMPIO Tiagra
12万〜 ULTIMO

●その他の主な130mmリアエンド車種
basso AURA, gios MISTRAL
ANCHOR F, C
Fuji ABSOLUTE S
ESCAPE R, RX
LOUIS GARNEAU RSR-3, -4
Corratec Shape Wave
GT tachyon
RITEWAY SHEFERD
JAMIS CODA

●タイムトライアル用(メーカ希望税込価格)
9万〜 FCR1
12万〜 FCR0
6ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:47:29.07 ID:???
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントという名前の響きとロゴが気に入らないやつが出てきて同じくコスパが売りのフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはジオスやスペシャ、アンカーに流れ
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだが利便性とスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る


クロスバイクに初めて乗る初心者の方は必見

自転車の乗り方・ライディングマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-sports.html
http://www.sideriver.com/bicycle/share/velo_share39/
http://www.youtube.com/watch?v=fDM6JBvn5Jg&feature=player_embedded

自転車の交通ルール&マナー :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
7ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:47:50.32 ID:???
日本で人気の自転車メーカー
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気


<< トレックの生涯保証は内容をよく確認してから 〜購入前に〜 >>

>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
注:いかなる状況においても保証しないことを箇条書きにされている
8ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:48:14.94 ID:???
<同価格帯の製造品 溶接比較>

4万2000円 ジャイアント エスケープR3
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20100620_864188.jpg
4万8000円 トレック 7.2FX
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20101020_1118080.jpg
5万800円 ブリヂストン オルディナS5
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1330096375550.jpg
5万9000円 キャノンデール クイック5
ttp://www.cannondale.co.jp/bikes/11/images/large/1Quick5_grn.jpg
5万9850円 ジャイアント RX3
ttp://butsu-butsu.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/2011/04/29/p4290155.jpg
6万2000円 トレック 7.3FX
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/07_73fxblue_3_convert_20080815163441.jpg
6万6515円 ビアンキ カメレオンテ2
ttp://www.qbei.jp/images/bianc/12_bianc_034619_27_L.jpg
7万円 スペシャライズド 2012 シラススポーツ
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/y/o/u/youshopkawabata/CA3C0174.jpg
8万円 スペシャライズド 2012 シラスエリート
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/y/o/u/youshopkawabata/CA3C0161.jpg

12万8千円 トレック 7.6FX 
ttp://www.adgp.co.jp/ds/Portals/0/SSK_CH_Gallery_Images/001_6345981551440291551.jpg
12万6千円 ビアンキ カメレオンテ4
ttp://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/bianchi/img58736835.jpg
12万6千円 ジャイアントのRX0
ttp://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/P1070251.JPG
14万7千円ビアンキ カメレオンテ5
ttp://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/bianchi/img58736733.jpg
9ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:49:52.98 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:41:12.08 ID:???
FCRは20万超のロードと同じフレーム使ってると聞いて^^
11ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:43:34.42 ID:???
前スレ>>911が本来あるべき質問なんだから誰か答えてやれよ。
因みに俺なら
機能重視→RX2
ブランド重視→亀2
12じゃあ、せめて転載してやれよw:2012/06/02(土) 00:46:08.45 ID:???
前スレ911 名前:ツール・ド・名無しさん [] 投稿日:2012/06/01(金) 14:02:22.14 ID:3NEBkOg1
宜しくお願いします。

【予算】5〜7万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】週15キロ程度
【走行場所】札幌の街中
【好み】
【メンテナンス】バラせるようになりたいです。
【天候】雨の日には乗りません。
【購入候補】Bianchi Cama2 Roma3
Giant RX3. R3.1
ルイガノ LGS-CHASSE EX
【その他】テンプレ通りの思考ルーチンで、TREK⇒Giant⇒Bianchi⇒ルイガノと流れてきてます。
見た目は、カメ2のオレンジが一番なのですが、
直ぐに買えない希少種なのでしょうか。
13ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:47:50.10 ID:???
亀2は5-7万じゃ買えんだろ
14ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:48:20.08 ID:???
>>11
7万まで出せるなら、たしかにRX2も視野に入ってくるね
15ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:50:27.77 ID:???
FCRにしとけ
よりロード寄りの走りが出来る
改造次第で8.2kgまで落とせるしな
10kg越えのゴミ乗るならママチャリ乗ってろ
16ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:51:52.61 ID:???
>>15
だからロード買えよ間抜け
17ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:53:40.37 ID:???
>>16
ロードとクロスでは根本的に使用用途が
違う
クロスの延長がロードではない
R3なんて乗るならママチャリ乗っとけ

街乗りを甘く見てるけど、街乗りってのは
国道、車道、段差、坂道、障害物
全て含まれてる複合道路

街乗りではクロスの方が快適で到達時間に
関してもロードと大差ない

ロードはレースする為の自転車でレースに
特化した自転車だからレースしない人には
宝の持ち腐れでしかない
18ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:56:21.11 ID:???
>>17
お前常日頃歩道走ってんのか?
そもそもお前快速重視なんだから23c履いてんだろ?
19ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:56:37.45 ID:???
予算5〜7万ならば、ぎりぎり7万使わずに、5万円台くらいで抑えて、
残り1〜2万で備品を充実させるという金の使い方もあると思う

となると、RX3あたりでもいいのかも
どのみち、すぐにどこかしら弄るか替えるか付け足したくなるだろうから
20ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:00:55.00 ID:???
>>17
長時間乗ると
クロスじゃ腕が疲れるんですよ
向かい風もモロに受けるし
そんなの関係ない!疲れない!って言える距離の範囲で使うのがクロスバイク
のほほんとアップライトのフルカーボンロードにのってサイクリングするのが気持ちいいんですよ
まぁ君は一生知らなくていいよwカチコチのロードもどき改造クロスで一生我慢してなよ…w
21ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:02:34.96 ID:???
>>19
タイヤ変えるだけにしておいたほうが無難かと
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:03:28.73 ID:???
またスレタイの読めない患者さんが出歩いてるのか・・・
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:04:19.51 ID:???
購入相談スレで
賛否両論の「改造」を勧めるのはどうかと思うよ
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:05:53.60 ID:???
>>21
ライトやら鍵やらサドルバッグやらも欲しくなるかもじゃん?
もしかしたら、サドルとか替えたくなるかもしれないじゃん?

まあ、1〜2万でできることといったら、たかが知れてるけどw
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:07:37.13 ID:???
>>24
それは改造ではなく
必須に近い初期投資かと
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:08:41.55 ID:???
初期費用でした
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:09:35.62 ID:???
>>25
だから、「残り1〜2万で備品を充実させる」と書いたんだけど・・・
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:11:33.98 ID:???
>>27
ごめん
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:13:21.79 ID:???
支離滅裂w
同じ道路環境を同じ速度で同じ距離だけ走って楽な方がいいクロス
アップライトは向かい風をモロに受けて最も効率が悪いだけじゃなく、
フルカーボンだと車重が軽くて横風に煽られて危険でさえある
危険回避のために一気に40km/h overに加速することもできない
自己満足の「高級ママチャリ」でしかない
30ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:16:27.50 ID:???
誰も求めていない解説をし始める患者さん、全開状態w

病棟内はネット全面禁止にすべきだよね
31ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:19:35.56 ID:???
>>29

>>アップライトは向かい風をモロに受けて最も効率が悪いだけじゃなく
ロードですから。下ハンもてばクロスじゃ実現不可能な前傾になります

>>フルカーボンだと車重が軽くて横風に煽られて危険でさえある
ないない

>>危険回避のために一気に40km/h overに加速することもできない
余裕です

もういいかな?
32ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:22:20.61 ID:???
4万円以下に抑えて、残り3〜4万でホイール、タイヤ、ステム、
スプロケを交換して、自分好みのご機嫌なクロスが出来上がり
ポンプ、予備チューブ、備品を買ってもお釣りがくる。
33ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:24:30.06 ID:???
>>31
クロスの比較してるんだが、馬鹿か?
34ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:25:05.64 ID:???
>>32
えっと、それと7-8万のクロスとどっちが性能優れてるの?
35ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:26:36.48 ID:???
もちろん、自分の使い方、体型、体力に合わせてカスタム化した
自転車の方が性能優れてる
36ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:28:24.96 ID:???
>>33
うん。だからロードのほうが全部優れてるって答えてやったじゃん
37ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:28:54.90 ID:???
>>15
FCRはジオメトリーがロードよりも
タイトで短距離、レース向き
かなりの脚力ある人向きで
こんなところで質問するような初心者に
進めるのは(^_^;)
DQNならありかな
あと当然ロングライドにも向かない
38ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:30:41.28 ID:???
>>37
カッチコチで乗り心地悪そうだよなあれ
前傾深いくせに下ハンじゃないとか
腕死ぬわw
39ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:20:50.49 ID:???
サドルも買おうや
スペシャぐらいか?まともなのは
40ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:25:32.01 ID:???
>>36
スレタイ嫁ってことじゃないの?
クロス同士比較するスレで、
ロードと比較するなってことじゃないの?
アスペなの?
41ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:27:06.65 ID:???
つまりロードを引き合いに出さなきゃならんほど高性能ということですね
42ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:28:14.21 ID:???
>>40
仕方がないよ
クロスでなんでもこなせると夢見てる子がいるんだもの
現実を知ってもらわなきゃ
43ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:30:53.55 ID:???
ここ見て勘違いしちゃって
クロスに多額の改造施して
結局ロードみたいな走りにならなくて
お金を無駄にするのは避けたい
44ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:37:54.33 ID:???
長く走れるようにしたい→無駄
フラットハンドルじゃ手のポジションを変えられないから疲れる

速く走れるようにしたい→無駄
高速域では「空気抵抗」が抵抗の6割を占めると言われている

↑を予め教えた上で
ロードみたいな走りにはならないけど
少しでも近づけたいならどうぞ

って感じならおk
45ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:42:24.35 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 03:58:58.42 ID:???
>>45
クロスじゃ続かないってスポーツを前提としてるでしょ。
クロスは高性能なママチャリで街乗りのしての位置づけならいいだろ。
47ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 04:02:39.16 ID:???
ロードバイクはメインマシンとして別に所持しておいて
普段町乗りにはロードは使えないから下駄用バイクとしてクロスをセカンドマシンとして所持
こういうのが結局理想

それを1台だけで何とかしようとするとクロスじゃ中途半端
ロードじゃ普段使いが駄目駄目となって>>45のオッサンの言う感じになってしまう

金があるなら2台所有が1番
金がないならどっか妥協するしかない
48ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 05:21:33.42 ID:???
深夜は自演連投タイムなんだな
49ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 05:23:42.57 ID:???
せやな
50ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 05:35:22.34 ID:???
>>45
バイク乗りから言わせてもらうと
何が楽しくて幹線道路を低速走行しているのか理解できない

ロードバイクのツーリング連中とか邪魔すぎてもうね・・・(苦笑)
51ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 05:40:36.86 ID:???
バイク乗りかつロード転校組から言わせて貰うと
バイクしか経験してない若造の見解は狭くて理解が浅い

自分より詳しくない人間に語られるとかもうね…(苦痛)
52ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 06:50:50.89 ID:???
>>50
遅くて?
速度変わらんだろ、制限速度守ってれば

信号開けのスタートダッシュとか、登りなら違うだろうけど
53ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:17:50.68 ID:???
10万以下なら何乗っても大したて変わらん。
ロードも20万以下なら何乗っても大して変わらん。
見た目気に入ったのに乗るのが一番。
54ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:37:31.66 ID:???
>>20
年よりにはアルミがキツいんだろう
年よりにはフルカーボンがお似合い
先日、フルカーボンロード乗りが路上で転倒してて
フレームポッキリで泣きそうな顔しててワロタw
55ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:41:27.99 ID:???
>>53
ノーマルでの比較で重量が2sの差があれば知的障害者でも
なければ違いは瞬時に分かるよ
11sオーバーのクロスはゴミ
アルミフォークのクロスはゴミ
56ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:58:12.81 ID:???
>>47
5万のゴミクロスを買ってしまうから直ぐに不満が出てロードに
行ってしまうんだろな
先ずお前らやローディは10万のクロスをカスタムして8sになったクロスのポテンシャルを乗ったことがないから知らないのに全て妄想で語ってるんだよね←これ重要
で、自転車屋は利益の為に「ロード買った方がいいよ」と決まって言うんだよ。
それに騙されたアホがロード買って5万のゴミクロスとの差を体感してクロスとは
比較にならないとデマを流すが5万のゴミクロスが基準なだけに話にならない。
俺は兄貴が7.3sのフルカーボンローディに乗ってるからロードには何度も乗ってるが
ぶっちゃけ大したことないよ(マジで
クロスで自分の理想に届かなければロード買っても良いかなと思ったけど、
クロスを8s化してロードははっきりといらないと思ったね。
まあ、俺より遅いローディがゴロゴロといるのが現実

むしろ、ロードに夢見てるのは自転車屋やメディアに騙されたアホなんだろねw
57ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:09:16.76 ID:???
>>55
10kg以上ある自転車が2kg違ったってどうでもいいだろ。いったいその2kgに何を求めてるんだ?
58ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:12:09.67 ID:???
夢とかそういうの
59ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:16:28.81 ID:???
結論

街中を下駄としてなら5万で十分

ロードレベルの走行性能が欲しいなら8万から10万のクロスを改良すればロードは不要

一年後に9割りがロードに乗らなくなる
その1割になれる自信があるならロード買え

                           以上


60ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:21:41.34 ID:???
ロードって勃起障害になるしメットで蒸れて禿げるんでしょ?
既にインポやハゲのオヤジなら問題ないね
61ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:22:30.21 ID:???
>>60
だから、ハゲオヤジが多いんだよ
62ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:07.37 ID:???
>>59
走行性能っていうか、30万以上、50万以上、100万以上の自転車に乗ってるっていうステータスが欲しいんだよ。
真剣に機材の差に走りの違いを求めてる人なんざ、趣味で走ってるやつにはいねーよ。
63ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:00:56.56 ID:???
オマエラ、スレチ過ぎ
いい加減にしろ
同じ繰り返しを何度すれば気がすむ
64ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:24.73 ID:???
あい、いいおー
65ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:49.27 ID:???
すいません
各メーカーの2013年モデルの発売月をおしえてください
66ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:08:44.72 ID:???
>>65
トレック様は10月ぐらい
ビアンキは来年の頭ぐらい
67ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:12:17.20 ID:???
>>66
そうですか
昨日、主要メーカーを取り揃えてるセレクトショップに行ったのですが
在庫モデルを売り捌きたいようで各メーカーの2013モデルの発表次期を尋ねると
急に愛想がわるくなり態度が激変して詳しくは聞けなかったんです
68ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:12:43.26 ID:???
>>63
スレ違いな場所で延々と御高説垂れた方が、より多くの人に不快感を与えることができて気分がいいんだろうな。
69ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:13:32.00 ID:???
>>68
スレチなオマエも失せろ
70ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:14:31.77 ID:???
>>67
そんな店では買うの止めておけ
トレックストアに行きなさい
71ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:15:34.09 ID:???
クロスバイクって ドロップでなければいいんでしょ
72ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:22:24.37 ID:???
AIR、R3、RX3で東京駅から鎌倉駅までどれが一番早いと思う?
脚力や疲労は同じで以下のコースと仮定して。
http://goo.gl/maps/mGks
舗装路で橋や多少の坂道ありの街乗り54キロ
73ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:08:30.66 ID:???
>>56
あー!Av43km君来てたのかよ
あちこちで有名になってるのに
Av43kmの事はあれっきり触れようとしないし
はよ弁明せーよw世界記録だぞw

>>72
RX3かAIR
r3はホイールが2500Gもあるので
74ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:09:42.57 ID:???
兄貴が7.3sのフルカーボンローディに乗ってるから

アーッ!!
75ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:24:00.14 ID:???
>>73 74
スレチのゴキブリは消えろ
76ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:38:01.51 ID:???
>>72
RX3
77ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:15:53.66 ID:???
FCR楽しいぜ
薦めないけど
78ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:18:04.34 ID:???
>>56こーなってしまうと
後戻りもできず
ロードにもなれない
非常に中途半端なクロスに意地になって乗り続けるしかないので
クロスの改造はほどほどにしておかないといけない
いい例だね
79ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:19:27.58 ID:???
クロス乗りは総じて頭が悪い
これ豆な
80ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:19:55.16 ID:???
>10万のクロスをカスタムして8sになったクロス

結局総額どれくらい掛かってるの?
81ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:20:36.50 ID:???
クロス改造とかwww
82ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:21:11.81 ID:???
>>77
俺も乗ってみたい
街乗り用途なら
疲れる前に降りれるし
バイクで言う125ccって感じかね
街中最速みたいな
83ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:21:36.12 ID:???
>>80
総額25万だって
84ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:43:41.23 ID:???
>>78
中途半端かどうかは乗ってみてから言えよ豚
お前がロード乗っても遅い現実
85ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:46:38.84 ID:???
>>78
意地になって乗り続けるとか言ってる時点で
デブの都合の良い解釈に過ぎないんだよね
こっちは納得、大満足で乗ってる訳だ

むしろ、自転車屋に騙されてロード買って
乗らなくなる方が悲惨

86ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:48:19.83 ID:???
>>79
で、結局、このスレは雑魚ローディが居座ってる訳だ
ロードがクロスに負かされる事実を認めたく
ないから改良クロスを否定する
分かりやすい雑魚ローディだわ
87ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:55:50.43 ID:???
>>56の乗ってるチャリはすでにクロスじゃない。
以上。
88ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:56:27.12 ID:???
>>85
大満足?
高速域じゃ空気抵抗を永久的にロスしてるのに?
どの程度速いの?
89ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:58:39.81 ID:???
>>88
これくらい

405 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 14:24:28.63 ID:???
走行形式 単独
走行距離 100km
乗車時間 2:20
Av    43km/h
車種 フラットバーロード(15万改造)

【感想】
ロード?
こんなもんかw大したことないね
完全に冷めたね
90ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:58:42.79 ID:???
http://rinrinmoriguti.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/10/gfcrcstm1.jpg
フラットバーロードも格好いいよな
乗り心地最悪っぽいけど
前傾がレース系ロードと同じ位深い、アルミ、フラットハンドル
その癖空気抵抗は食う
まぁこれ買って改造したら、ロードには踏み切れない気も分からなくはない
91ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:00:33.59 ID:???
>>89
あー
すごいね〜(遠い目
92ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:21:22.90 ID:???
FCRは確かにかなり硬いけど、都内だと信号多くて加速停止の繰り返しだし
遠くまで行くんじゃなければ楽しい
遠くまで乗る人もいる様だけど
93ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:27:38.19 ID:???
つまりクロス乗りは頭が悪いと
94ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:31:23.25 ID:???
>>92
のんびりポタリングには向かなそうだな
95ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:36:39.02 ID:???
乗ると速く走りたくなっちゃうんよね
96ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:39:29.45 ID:???
クロスでなんでもしようとするのは頭というか要領が悪いな
数あるジャンルの中で一番普段使いし易いスポーツバイクがクロスって考えとけばいいんじゃないの
97ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:46:59.28 ID:???
スポーツバイクとかいっちゃうから変なのが出てくる。
高性能なママチャリでいいんじゃね。
98ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:59:49.30 ID:???
誰も>>56に賛成してなくてワラタw
99ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:05:48.67 ID:???
まぁ、ワシのティンコも早くなると変なのが出てくるんですけどね
100ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:08:08.30 ID:???
つまらねーよ。はい次。
101ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:08:25.53 ID:???
馬鹿なのかな
102ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:10:39.23 ID:???
だいたい>>56がおもしろすぎるから。
だれもかなわない。
103ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:12:48.75 ID:FMy6Pup/
すいません
このスレは女性の方いますか?
104ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:14:10.52 ID:???
>>96
自転車なんて一台で十分
車と原2

自転車複数持ちってキモヲタ
105ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:14:49.73 ID:???
しかしお前らヒマだな
そして誰も相談していない件
106ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:24:11.88 ID:???
>>104
レースに出たいとか快適に街乗りしたいとか自転車でやりたいことがたくさんある人はそれぞれに適した自転車買ってもいいんじゃないか
いちおうここは自転車板でカテゴリはスポーツ一般だし趣味でやってるなら一人で難題も所有しても全然問題ないよ
一台で十分ならそれこそロードを始めとした性能特化したバイクに喧嘩売ったり比較するのはおかしいし車と原付なんて更に関係ない
この程度でいちいちキモオタだの何だのと突き放すような無知で狭量な人間が2chの専門板に書き込んで何が楽しいの?
107ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:25:51.67 ID:???
このスレ見てクロス買いたくなる奴っているのか?
どう見ても買うのを全力で阻止してるようにしか見えないw
108ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:30:14.00 ID:???
>>107
ロードも売れなくなったからね
ショップ店員の工作が忙しい
109ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:56:15.46 ID:???
ロード乗りは頭が悪くて息が臭い
110ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:57:32.36 ID:???
>>108
確かに 必死にロード買わせようとしてるね
111ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:02:47.24 ID:???
生活圏でロードは必要ない
それはロード乗りも合意してる
>>56みたいなのがいるから馬鹿にされる
釣りだと信じたいが
112ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:06:55.91 ID:???
5万以下ロード板で話題の以下のチャリと同価格のクロスだったらどちらがいいですか?
用途は街乗りで普段は20kmくらい。休日にできれば100kmくらい。

【STI仕様車】
ART CYCLE A600 ELITE(税込 51,450円 送料別)
 アルミフレーム・クロモリフォーク 重量10.6kg(420mm)

ART CYCLE S500(税込 51,450円 送料別)
 クロモリフレーム・クロモリフォーク 重量12.2kg

momentum(木綿) iWANT2.1m-c (税込 \49,800)
 アルミフレーム・ハイテンフォーク 重量:11.0kg

TRINITY PLUS UNO-asso(税込 49,800 円 送料込)
 アルミフレーム・クロモリフォーク MICROSHIFT 3×10s 重量:NA

a.n.design-works DRC 2300 (税込 \37,800 ※特価)
 クロモリフレーム・ベントフォーク 重量約11.5kg

予算オーバーのため参考
KHS FLITE 300 (税込 63,000 円 標準価格)
 アルミコラム・カーボンフォーク 2300 8S 2350コンパクト 重量:約9.82kg(ペダルなし)
113ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:11:52.86 ID:???
100km乗りたいならフラバだけだと辛いだろうな
114ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:12:50.31 ID:???
>>112
ロードの方が圧倒的に良い
空気抵抗と腕の負担差が大きすぎる
115ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:13:10.90 ID:???
>>103
ほとんど居ないと思うけど、ちゃんとテンプレに沿って書いて、
プラス、自分の身長とフレームの好みの形とかをキチンと
書いてくれれば、それなりに探してあげられるよ
116ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:37:18.68 ID:???
自転車が欲しいんですが
中途半端な買い直しは勿体無いと思ってます。
ただ、趣味として続かずオブジェと化する可能性も否定できません。
予算は60万円までです。
4万程度のクロスで様子見はどうでしょうか?
117ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:46:36.36 ID:???
>>116
自転車は実用品なので、床の間の飾り物にしてしまうよりは
どんな自転車でも乗ってあげて初めて価値が出ると思います。

中途半端な買い直しが嫌なら、4万程度のクロスで様子見で
いいと思いますよ。そして、そのクロスに1年くらいは乗り続けて
みるといいと思います。
その1年の間に、乗って初めて気になることや、あーしたい、
こーしたいと実感することが出て来るでしょうから、その時に
その実際の経験を基に次へのステップアップを図るのが
一番効率の良いお金の使い方だと思います。

そこで、自転車に対する熱が冷めてしまえば「4万のお試し」
で済んでしまうわけですし、コンビニへのママチャリ代わり程度
には活用できるでしょうから、まったくの無駄でもありませんしね。
118ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:06:26.39 ID:MPCFHNQE
自転車はかなりの初心者です、
自転車に乗るのが20ぶりぐらいだと思います。

運動不足と趣味で始めたいなと思い、いろいろ調べていたら、
メーカーとか自転車の種類がもの凄いある事を知りびっくりしてます。
自分なり考えた所、クロスバイクと言うのが良いのかなと思ってます。

使い方は、街乗りや、車に積んどいて海とか山とか行ってサイクリングしたいと思ってます。
ちなみに家周辺は坂だらけです。

ジャイアントと言うメーカーも知ったのですが、
所有して気分的満たされたり、おしゃれさとか、とかが微妙な感じがしてます。

もう30代真ん中ぐらいの大人なので、ホームセンターとかに売ってる安いのも嫌です。
アバウトにだいたい10万ぐらいを見てます。
こんな私にあう自転車ってありますか?



119ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:07:43.31 ID:???
トレックとかシラスとか
120ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:10:24.56 ID:???
>>118
数十キロしか乗らないならクロス
もっと乗りたいならロード
クロスなら5.6万のクロス買って
4万の万能ホイール履かせれば
十二分に速い
121ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:11:12.66 ID:???
十二分に速い=10万のクロスより速い
122ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:13:26.44 ID:???
>>118
ホームセンターではなくて、自転車専門店とか
自転車を扱ってるスポーツ用品専門店に行ってください。

そこで店員さんに予算と希望車種タイプ(この場合、クロスバイク)を
伝えて、店内在庫を見せてもらい、その中で、自分が「見た目」で
一番気に入ったものを買えばそれでじゅうぶんだと思います。

もしかしたら、店員さんが「あれはパーツがどうの、これはタイヤが
こうの」とか言って惑わして来るかもしれませんが、一切耳を
貸さなくてOKです。自分が一番気に入ったものを選んでください。
123ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:32:37.17 ID:???
>>122
このスレいらんな
124ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:36:14.79 ID:???
>>123
要らないのはオマエ
125ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:49:04.29 ID:???
購入相談なのに「店で聞け」ってなんやねん、アホかw
126ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:53:11.50 ID:???
購入相談とは言っても>>118みたいのにはそういうしかないだろ
用途とか車種がある程度絞れててそれに対してコメントするならまだしも
127ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:14.91 ID:???
「店で聞く」という選択肢を教えるのも、またひとつの立派な回答。
車種とモデル名を挙げるばかりが回答じゃないよ。

初心者ならば、通販よりも店頭で購入した方がアフターのことなどを
考えても理想的だろうし、かといって店頭でなんでも買えるとは限らない。

「欲しいけど、どうしたらいいのか分からない」という相談者には、
実際に近くの販売店まで行って、その店で取り扱っている車種の
中から選ぶという選択肢を持たせた方が、はるかに効率がいい。
128ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:56:35.18 ID:???
創価ならビアンキ一択、創価以外はビアンキ以外。
まず一つの基準な。
129ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:57:52.15 ID:???
>>120
4万の万能ホイールって例えばどれでしょうか?
130ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:58:27.21 ID:???
信者には信者専用流通価格というのもがありそうな気がしてならないw
131ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:01:25.68 ID:???
つうか、専用スレがあることを初めて知ったw
今、このスレの真下に居るじゃんwww

創価学会員のロード乗り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289752739/
132ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:05:26.57 ID:???
このスレは店できけで終わりですか?
133ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:07:11.18 ID:???
>>132
あなたの人生が終わりです
134ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:13:35.32 ID:???
ぜんぜん面白くないけど?バカなの?
135ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:14:36.57 ID:???
こうして、このスレでは無駄な雑談が続くのであった。
136ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:15:43.75 ID:???
>>114
見た目一番気に入ったの買っとけば間違いない
137ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:16:26.15 ID:???
>>120
見た目一番気に入ったの買っとけば間違いない。
138ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:17:44.40 ID:???
>>136
あのなぁ…
フラットハンドルで100kmなんか拷問だぞ
139ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:17:48.47 ID:???
さて、基地外患者さんの解放タイムが始まりました。
140ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:18:34.29 ID:???
>>135
いつものことですw
141ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:19:57.96 ID:???
>>112>>118だった

142ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:20:21.08 ID:MPCFHNQE
いろいろ調べていたら、
歴史あるビアンキってメーカーが気になり始めたのですが、
ここに戻って来て読んだら創価と書いてあったので、
創価じゃない自分は微妙かなと。
ホイール?そんな世界もあるんですね、
コンポーネントと言う単語も知ってなんかグレードがあるとか
自転車買うだけなのに、頭から湯気がでてます。
とりあえず、家の近くに
セオサイクルトレッサ横浜店と言う自転車屋を見つけたので行ってみます。
皆さんお答えありがとう御座います。
143ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:21:36.27 ID:???
見える!見えるぞ!俺にはこの釣り針が見える!!w
144ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:23:14.59 ID:???
>>138
200走れっつったら厳しいかもしれないが100キロくらいなら全然問題ないだろ
145ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:24:45.75 ID:???
>>144
いや、俺は数十キロでもう無理
146ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:30:53.57 ID:???
で、痺れた状態でずっと走ってると
神経麻痺が起こるお
147ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:31:19.38 ID:???
>>145
貧脚すぎ あと腕のせいなら
腕の力が弱すぎ
えと基本的に腕の力の弱い人が
振動にも弱いんだって
だからじーさん おっさん ローディーは
クロモリを好む
148ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:33:03.18 ID:???
あと、ハンドルに体重掛かり過ぎ≒サドルポジションが悪い
ということも考えられるね
149ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:40:52.13 ID:???
>>147
そうやってクロスでなんでも賄おうと鍛える奴が
クロスで長距離を勧めるんだろうね
意地はらずロードにしときゃいいのに
150ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:55:27.65 ID:???
>200走れっつったら厳しいかもしれないが

200kmが厳しいのは、それだけの距離を走ると経路にかなりの
高低差が含まれるから。平坦な場所を往復しつづけて200kmとか
だと、体力的には楽勝だが、死ぬほど退屈だから精神的に厳しい。
151ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:02:14.12 ID:???
>>145
数十キロで腕しびれるとか 
グリップがし握りして上半身の体重すべてを腕に掛けてるんだろうな
ちょっとしたギャップでフッ飛びそうにならないか?

152ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:09:23.84 ID:???
しかしロードって売れてないんだな
ステマ必死だし
153ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:15:03.12 ID:???
暖かくなってきたからかスレの伸びが速いな
154ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:59.85 ID:???
十キロを12分で行ける?
155ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:05:09.06 ID:???
>>138
俺は毎週フラットバーで100kmくらい走るけどな。
今も106km走ってきた。拷問ってほどじゃないよ。バーエンドバー付けてるけど。
156ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:09:07.61 ID:???
>>155
>バーエンドバー付けてるけど。 

まったく参考にならないレスをありがとう。
157ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:10:51.64 ID:???
四万の完組みなんて糞だぞ
158ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:15:00.82 ID:???
バーエンドバーも付けられない貧乏人の話をしたって仕方ない。
ロング乗るなら付けて当たり前のものだろ。
159ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:16:42.99 ID:???
>>155
個人差があるんだからそっとしてや
自分がそうだから誰もが同じと思い込んでる池沼は何処でもいる
160ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:16:49.51 ID:???
>>158
そうだろうな。
161ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:19:28.67 ID:???
>>158
このスレでドヤ顔されてもな
162ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:24:20.17 ID:???
バーエンドなしで150km走ってきたけど、手も腕も別になんともなかったな。
登りが結構多かったからさすがに股関節と膝の負担はそれなりにあったけど、
平地になると距離感がつかめなくて目的地をはるかに通り過ぎて走ってしまった。
163ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:33:08.62 ID:???
バーエンドを付けない理由
1. 長距離でも手や腕が痛くなった経験がないので必要性を感じない
2. 出っ張りがどこかにひっかかりそうで嫌
3. バーエンドに付けるので腕が広がり、無駄な空気抵抗が増える
4. 数百グラムであれ不要な重量が増える
164ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:26:58.64 ID:???
5.見た目がダサい
165ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:31:16.63 ID:???
6.乗車中に突然外れて事故につながる恐れがある
166ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:40:19.35 ID:???
と言うかバーエンドは主に登りで使うんじゃないの?
167ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:41:18.78 ID:???
それはバーエンドバーな
バーエンドじゃないから
168ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:41:30.80 ID:???
ファッションで付けてる馬鹿もいるよ
169ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:45:18.63 ID:???
>>163

そもそもおまえの安物クロスはチープでダサいし
170ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:45:23.65 ID:???
>>161
ドヤ街出身のオマエに言われてもな。
171ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:45:33.33 ID:???
バーエンドバー=バーエンドだと思ってたわ
172ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:46:39.72 ID:???
バーエンドが手を休めるためだ〜云々言ってた馬鹿ならいたな













高校時代の俺だが
173ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:48:26.99 ID:???
>>163
全て憶測と妄想ばかりですね
都合の良いときだけ重量を気にする
バーエンドバーの重量は数グラムに過ぎない
既に10sを超えてるクロスで気にしてるなら笑える

174ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:57:42.76 ID:???
数グラムのバーエンドバーなんてあるの?
なんてメーカーのやつ?
175ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:58:16.64 ID:???
ブルハンドルってかっこいいか?
176ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:07:41.15 ID:???
>>175
俺はダサいとは思わないが、敢えてブルにしようとは思わないな
177ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:09:47.21 ID:???
>>163
エンドバーなしで痺れが無いことは良いことだが
エンドバーあると更に良くなって更に長距離走れる
178ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:10:19.94 ID:???
バーエンドバー必須な人はブルホーンもありなんじゃないの
179ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:13:00.30 ID:???
>>175
ダサ過ぎる
180ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:24:41.94 ID:???
>>178
ありだが、輪行の時邪魔なのがネック。
181ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:35:46.92 ID:???
自転車の色の選択

普通の人は大体は白か黒
派手なのが好きなやつが赤
地味なのが好きなやつが紺や茶色やグレー

自転車板の2ちゃんねる中毒の住人が毒々しい緑、紫、黄色等の変化球的な色を好む
182ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:36:23.33 ID:???
くそすも要らんし、このスレも要らんw
183ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:43:43.06 ID:???
>>182
おまえが一番要らんw
184ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:30.94 ID:???
>>182
消えろ動く生ゴミ
185ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:24:50.68 ID:???
皆こわいお…(;ω;)
186ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:25:39.76 ID:???
>>184
生ゴミは再生肥料とかでまだ役に立てるんだぞ!生ゴミに失礼だろ!!
187ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:27:08.42 ID:???
ハウルの動くゴミ
188ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:58:48.77 ID:???
           ___   
           /     \       
         / /.    \\
       /    \   /  ..\
        | :::\:::  (__人__).:::  |
       \       \/´  /  クソス!
        ノ          \
189ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:17:11.19 ID:???
日本を破壊する地方分権

テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、検討しておくべきです。
190ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:48:19.76 ID:l383Fl3H
シクロクロスだからスレチかもしれないけど初心者がTCX2で走行できる距離って言ったらどれくらいですか?
ちょっとした街乗り+ツーリングを目的に考えてTCX2を買おうか迷ってるんだけど何もわからないのでアドバイスをお願いします。
191ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:52:30.18 ID:1Ct6y2cu
クロスバイクを購入予定なのですが、
bad boy と quick4 のどちらがおすすめでしょうか?

また、同じ価格帯でもっといいものがあれば教えていただけると嬉しいです。
192ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:58:32.62 ID:???
>>191
長い目で見ればquick
バッドボーイは飽きるぞ
193ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:06:33.98 ID:1Ct6y2cu
>>192
返信ありがとうございます

quickのほうがいいのですか^^
街乗り程度に使うならquick4と5のどちらがいいでしょうか??

質問ばっかですいませんww
194ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:07:14.42 ID:???
>>193
予算度外視で?
195ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:13:57.17 ID:1Ct6y2cu
>>194
予算は5〜8万ぐらいで、コスパを最重要にしてできるだけ安いほうがいいいです
196ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:21:49.26 ID:???
>>195 5って今なくね?あったら5でいいと思うけど。
でもQUICKらしい見た目なのは4以上だと思う…
197ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:28:04.32 ID:1Ct6y2cu
>>196
そうですか・・・

ではquick4の購入を検討してみます!

アドバイスありがとうございました!!
198ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:52:38.44 ID:???
>>190
>ちょっとした街乗り+ツーリングを目的に
泥んこツーリングでもない限りシクロクロスにする必要はないと思うぜぇ?
アスファルトに35cブロック。長距離はいかにも不向きだぜぇ?
普通のロードから選ぼうぜぇ?
今すぐ買える中でのお奨めはAIRONE。
10kg未満クロモリフレームに後ろ30Tだぜ。マイルドだろぅ?
3500搭載モデルを待つのもいいぜぇ?
脚に優しい46/34T*12~27Tなんてのも低価格で出てくると思うぜぇ?
199ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:16:03.93 ID:???
予算5万でクロスを買ったのに
メットやらなんやらで10万越えてしまった(´・ω・`)
200ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:22:19.55 ID:???
クロスなのにメットwww
201ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:25:24.09 ID:???
クロスだってメットしたほうがいいだろ
202ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:31:43.85 ID:EQxOXEes
>>198
やっぱり長距離はむかないですか…
ロードも欲しいけど荷物を積んで長距離ツーリングを楽しみながら走りたいと考えるとサブブレーキがとても魅力的なんですよね。
最初はグレートジャーニーで考えたけど知人にホイール径が小さいから却下されて勧められたのがTCX2でした。
203ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:35:06.75 ID:???
>>202
思いきりスレチだよ
ロードのスレでやれ
204ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:36:31.01 ID:???
サブレバーは後から追加することもできますよー
205ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:37:32.30 ID:???
>>203
新手のステマなんじゃない(w
ローディーしょうがねーな
206ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:38:32.17 ID:???
崇高なクロスに乗るってのにキノコとかないわー
207ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:39:28.76 ID:???
オールアルミだと長距離つらいんじゃないか?
208ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:51:46.29 ID:???
>>202
キャリア必須ならAIRONEは取り消しだぜ。すまんかった。
ひとつだけ候補になりそうなお奨めを挙げておしまいにするぜぇ?
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/9722414.html
用途に応じてタイヤを換えるといいぜぇ?
209ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:55:08.24 ID:???
スレチだよ(怒

210ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:56:51.75 ID:???
>>195
quick4かなー
211ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 00:58:38.06 ID:EQxOXEes
スレチなのにアドバイスありがとうございました。
シクロクロスについてどこで質問して良いのかわからなかったもので。
とりあえずショップで店員にいろいろ聞いてみます。
212ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:00:07.31 ID:???
>>211
とりあえず、一般用途ではないから、専用スレで訊くのが一番じゃない?

シクロクロス競技スレ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320715388/
213ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:03:05.11 ID:EQxOXEes
>>212
ありがとうございます。
「競技スレ」だけあって内容が全く理解できなかったのでここに逃げ込んでしまいました。
いろいろ勉強します。
214ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 12:45:37.09 ID:HhtVWSMS
通学用クロスに泥よけって必要?
215ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 12:47:58.05 ID:???
雨の日は学校サボるってんなら必要ない
216ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:04:40.26 ID:???
晴れてるけど路面が濡れてれば学校サボるのであれば不要。
217ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:22:10.85 ID:???
雨が降ってきたら、漕ぐのをやめて肩に担いで走って登校なら不要
218ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:23:49.26 ID:???
>>217
キミ正解
219ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:24:57.70 ID:HhtVWSMS
つまり必要ってことか
皆ツンデレ過ぎわろた
220ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:26:54.40 ID:???
こうやってシクロの門を叩く若者が生まれていくわけかw
221ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:33:27.44 ID:???
自転車担いで走るってなんかカッコいい
222ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:35:09.48 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】5〜6万で
【使用目的】街乗り、ポタがメイン
【走行距離】10〜30km
【走行場所】坂道がわりと多いです。
【好み】トップチューブが傾斜しててまたがりやすい感じで。色は明るいグリーンがあるといいです。
【メンテナンス】空気入れくらいなら。。
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】特にないです。
【その他】出来るだけ軽いのが欲しいです。(12kg切るくらい?)
223ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:37:55.78 ID:???
>>221
キョドってたら、一発で不審者扱いだけどなw
224ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:40:50.65 ID:???
>>222
カメレオンテ2
225ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:44:14.80 ID:???
>>222
コーダーブルーム Rail700V
226ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:44:50.49 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:47:26.76 ID:???
>>222
ROMA3
228ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:48:08.53 ID:???
>>222
とりあえずビアンキかっとけば間違いない
229ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:48:39.01 ID:???
>>222
メリダの緑のやつ
230ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:48:47.93 ID:???
>>222
グリーンの代名詞ビアンキ
ROMAあたりマジでいいよオヌヌメ
231ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:49:09.18 ID:???
>>222
悪いことは言わん
ビアンキを買っておけ
232ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:49:36.12 ID:???
>>222
ビアンキのバイクならハズレなしだからな
ビアンキを買っておけばまず間違いない
233ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:49:51.63 ID:???
>>222
ビアンキいいよビアンキ
234ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:50:13.82 ID:???
TREKの緑のやつはもうちょっと出さないと買えないか
235ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:50:22.55 ID:???
5〜6万でチェレステカラーのビアンキクロスってあったっけ?
236ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:50:41.24 ID:???
>>222
ビアンキはコスパの高さに定評があるからな
確かにビアンキ買っとけば間違いない
237ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:51:09.16 ID:???
ビアンキは全部チェレステ設定されてるんじゃないの?
238ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:53:51.28 ID:???
>>237
チラッと公式見てきた限りでは7万以上クラスからみたいだけど
239ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:53:52.77 ID:???
>>237
余計なこと言わんでよろし
240ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:54:06.65 ID:???
>>222
ビアンキしかないかな
241ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:54:59.92 ID:???
>>222
ビアンキは5〜6万の価格帯で一番コスパが高いと評判
確かにビアンキなら後で弄れるし買って損はないな
242ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:55:25.72 ID:???
やだこのスレ、そうか大杉こわいw
243ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:00:11.00 ID:???
ピタっと止まったなw
244ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:00:53.63 ID:???
そうかフィーバー終了です。
245ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:02:51.43 ID:???
クソスは泥除けが似合わんからどうにもならんね
黒い樹脂の玩具みたいなワンタッチ着脱フェンダーしかないし、ほんとにどうにもならん
246ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:05:31.05 ID:???
情弱
247ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:07:13.30 ID:???
バイバイおサルさんきちゃいました^-^/
248ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:08:13.61 ID:???
老泥はホントに自分の世界の尺度でしかものを見れないんだなw
249ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:10:30.13 ID:???
黒酢馬鹿の見解の狭さと頭の悪さはガチ
250ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:11:39.82 ID:???
泥除けが似合う素敵なロードに乗った>>245さん、チィーっす!!
251ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:13:30.09 ID:???
>>250
ば、ばかっ!>>245はママch(ry
252ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:42:51.04 ID:???
>>245って10年前から思考停止してる
引きこもりキモブサ童貞中年だから
クロスの基準も10年前で止まってるんだよね
253ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:48:34.47 ID:???
購入スレまでやってきてクロス叩くような奴って朝鮮人でしょう

ロード嫌いは居てもロード購入スレでロード叩く人は皆無だしな
254ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:53:29.85 ID:???
222はビアンキが創価だと知ってるんだよね?
255ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:57:11.20 ID:???
>>254
知らねーだろなw

>>222は色の好みを書いただけで、ビアンキが欲しいとは一言も言ってないし
「明るいグリーン」って、べつにチェレステグリーンだけじゃないしね

ここの連中の脳味噌が「明るいグリーン=チェレステグリーン」と短絡して
予算も考えずにビアンキ、ビアンキと念仏唱えていただけだよw
256ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:57:12.46 ID:???
>>254
通販で買えばOk
ビアンキストアで買うと入会案内パンフが送ってくるので要注意
257ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:58:34.48 ID:???
>>255
予算も考えずに?
だからカメ2にと書いてるだろワキガ
258ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:14:29.27 ID:???
>>257
さあ、とっとと文化会館に帰って、折伏を拝む修行にもどるんだ
259ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:19:46.07 ID:???
カメ2って完売みたいだよ
260ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:24:12.44 ID:???
ビアンキってクロモリ以外ダサくね?
261ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:43:54.60 ID:???
もう、ビアンキって、昔取った杵柄にすがってるだけだからねえ

一度手にしたブランドネームの力ってどれだけ凄いのかってことを
よくよく実感させてくれる良い見本だと思うよ

初めのころはそういう選択肢もありなんだと思う
ブランドネームだけでモチベーションがあがる人種も居るようだし
262ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:46:57.84 ID:6p3WfagK
【予算】 6万代
【使用目的】街乗り、通勤途中長い急坂あり
【走行距離】 10mk
【走行場所】 地方都市だが田舎道 歩道走ることもあり
【好み】色は白ベースが好きです
【メンテナンス】初心者です
【天候】雨の日は乗りません
【購入候補】オルベアAQUA 、BASSOレスモ・デビル、GIANT escape air その他
263ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:49:26.17 ID:6p3WfagK
【その他】急坂の上に高校があるのですが学生はみんな坂に入ったらすぐ降りて
歩いてます。はじめBASSOがよかったのですが34Tで登れるか不安です。
AQUAの重量がわかる方がいたら教えて欲しいです。
あと歩道も走るんですが23Cでも行けますでしょうか。
よろしくお願いします。

262です。すみません
264ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:59:10.15 ID:???
>>263
女子高生のパンチラを毎日見てるんですね
実に、実に、うらやましい
265ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:03:26.09 ID:6p3WfagK
>>264
さすがに変態扱いされたら困るので
高校がある方とは逆の歩道を上がってます
高校生こわいです
266ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:06:01.23 ID:???
>>265
マルチやめれクズが
267ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:06:33.65 ID:???
>>264
男子の薔薇薗高校かもしれんだろ?きっとそうだウホっ

>>263
その提示額だと軽さとか求めるのは?な感じだぞ
あたいなら坂道楽チンMTBコンポのチャリンコにするな
268ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:08:04.91 ID:???
>>262
お前さんフラットバーロードスレの方はもうほったらかしにするのかい?
269ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:09:58.43 ID:???
>>263
君は電動アシスト買ったほうがいいと思います
270ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:18:46.24 ID:???
>>262
23cにしてヒルクライム用のホイール(ライトニングアルパイン)を履かせれば
どんなクロスでもおk
airでいいんじゃない?
後はビンディングにして引き足使えば完璧
予算は10万になるけどね
271ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:06:32.53 ID:???
>>222
あさひ プレシジョンスポーツ ライトグリーン 36,800円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/28/item100000002841.html

>>262
ライトウェイ シェファード クモホワイト 52,290円
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/9722687.html
272ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:25:18.64 ID:???
梅田周辺でクロスバイクの展示数が多い店はどこ?
できれば試乗もさせてくれるところ
273ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:28:51.61 ID:???
ない
274ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:14:27.62 ID:???
>>252
クソスなんか冗談ではなく10年前から何の進歩もないぞ?
逆に90年代まで遡ると少しはマシなものもあるが
275222:2012/06/03(日) 20:49:52.48 ID:???
皆さん、たくさんのレス、ありがとうございます!

教えて頂いた中から候補をしぼりたいと思います。
一番ビビッと来たのは、カメレオンテの名前ですw
色は、あさひとかGIANTのグリーンがいいですね。
TREKは予算オーバーですが、かっこいいので無理するか悩みます。
とりあえず何もわからないので、間違いないというビアンキ中心に考えたいです。
276ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:16:39.40 ID:???
酷いなお前ら
277ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:04:39.68 ID:???
>>275
おすすめするわけではないがオルディナS5ってのもある。
Bianchiで特に問題があるわけではないがね…
278ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:22:53.84 ID:???
結局「良いクロスバイク」の条件ってなに?
279ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:23:33.46 ID:???
その人ごとに違う
280ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:35:49.59 ID:???
>>278
その結果云々は問わず、構成や重量などのスペックをキチンと明示できる車種であること。
隠蔽や非表示・非公開であれば、まっさきに「怪しい」と切り捨てるべき。
281222:2012/06/04(月) 01:47:14.37 ID:???
>>277
オルディナS5、ライムグリーンが綺麗ですね。

ビアンキは特に興味があったわけではないのですが
カメレオンテ2の画像を見たら小さなカメレオンマークが付いてる!
ということで、お店で実車を見てこようと思います。
色々と情報ありがとうございました。
282ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:30:09.80 ID:???
アンカーのUF5買ってもいいかな?
283ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:37:39.20 ID:???
欲しいなら買いな
284ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:33:56.33 ID:???
9月のニューモデルに向けて在庫処分する時期になるし何を買うかよりどこで買うかの方が重要じゃね。どうせ人気車希少車はとっくに売り切れてるし
全然信用出来ないこのスレによると8〜10万の価格帯は買うだけ損のクソバイクらしいけど本当にそうなら在庫抱えた店で安く買える可能性がある
売れ残った不人気上位モデルを探す、または目当ての13年モデルを待つという選択肢を考えておくのもアリじゃないかな
285ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:37:30.43 ID:???
毎年そんな事言って毎年買わないやつもいる
286ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:44:23.93 ID:???
>>285
車種選びの労力と自転車に乗る機会を無駄にする一番もったいないパヤーンだな
287ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:44:59.15 ID:???
パパパヤーン♪
288ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:45:29.29 ID:???
パヤパヤ ビバヤーン
289ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:02:44.42 ID:???
ねえ、ビアンキって売れたらそうかの養分になるん?
290ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:08:10.70 ID:???
そうかもね
291ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:11:10.51 ID:???
これはヒドイ
292ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:45:25.86 ID:z4gaznRE
GIANTのESCAPE R3を買おうと思うんだが、注意することある?
293ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:47:29.53 ID:???
>>292
どういう意味で?乗り方?備品関係?
どのみちR3を買うって決めてるなら、専用スレのほうにいってきたら?

GIANT ESCAPE R3 R3.1 93台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338302692/
294ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:08:54.62 ID:z4gaznRE
>>293
誘導ありがとう
295278:2012/06/04(月) 21:18:54.64 ID:???
>>279
お前の基準でいいから聞かせてくれ。

>>280
わかった。

296ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:45:44.35 ID:???
>>295
避けるが無難なもの
・二重価格(常時特価表示)
・仕様/ジオメトリ情報がないあるいは不十分または疑わしい
・チェーンホイール/ハブの仕様が不明
・ブリヂストンのクロスバイク
297ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:45:57.18 ID:???
【予算】100万円以内
【使用目的】通勤、土日の遠出
【走行距離】 通勤片道5km、土日500km
【走行場所】 田舎道
【好み】黒で軽いやつで
【メンテナンス】3年ぐらいノーメンテで壊れないやつ
【天候】積雪3mとかある
【購入候補】 ペニー・ファージング
【その他】自転車乗れないので補助輪が必須
298ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:46:29.62 ID:???
>>296
最後w
299ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:47:59.37 ID:???
>>297
>【その他】自転車乗れない

ばいばい♪
300ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:57:43.79 ID:???
>>295
{論外}
・二重価格
・重量不明
・パーツメーカー不明
・ジオメトリがない
・27インチ
・リア6段変速
{おすすめしない}
・ナットハブ
・スプロケットの型番がMF-
・泥よけ無し、サス無しで重量13.5kg以上
・リア7段変速
・後輪のエンド幅が135mm
俺はオルディナS5を発売直後に買った(最後のみ該当orz)…充分走るよ…速いかは比較しようがないがw
301ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:00:53.77 ID:dAQCdjSF
【予算】10万円
【使用目的】街乗り・ツーリング
【走行距離】 軽くこいで30分〜1時間程度
【走行場所】 街中・郊外の舗装路
【好み】おとなしく渋い感じ、地味な色が好き
【メンテナンス】オイル差しや洗車・空気入れ等以外ほとんどしない。近くの自転車屋任せ
【天候】晴れの日のみ
【購入候補】デローザ・ミラニーノ
【その他】できれば素の状態で地味目なのを
中身より外見重視、予算は安ければ安いほど良いです
青や白といったものも格好良いですが、くらーい黒や茶系であまり見かけないような物を教えてください
302ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:13:46.96 ID:???
>>301
ESCAPE AIRのシルバーでいいと思う
車体が軽いから、軽く街乗りには最適だと思うよ
303ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:27:45.36 ID:???
>>301
HELMZ。値段はギリ10万以内。
レア度、変態度ならコレ以上は無いだろうw
304ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:28:33.16 ID:???
>>303 10万なのはH10ってのね。
305ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:29:31.98 ID:???
変態性が必要なんだw
306ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:32:05.26 ID:???
>>300
オルディナはスペックを開示し過ぎて大失敗した稀有な例w
307ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:38:24.84 ID:???
>>301
普段の街乗りにはデローザは盗難のリスクがちょっと高いかも
ミラニーノみたいな感じがいいのならGIANT TRADIST SLとか
308ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:56:14.80 ID:???
ものぐさユーザーにクロモリフォークとかw
309ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:19:11.37 ID:???
HELMZはカッコいいけど、なんか実はかなり普通だったりしないかな
悪い意味ではないよ
310ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:39:31.94 ID:???
>>309
値段考えたらメーカーの限界を如実に表し過ぎだろorz
311ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:58:55.39 ID:dAQCdjSF
>>302
ちょっと外見が普通すぎる感じがします。街乗りに快適なのはいっぱいあるのであえて外見で選びたいので…

>>303
良い感じですね。でも値段が…検討車種には入れますがこれ買うならミラニーノ選んじゃうかも

>>307
軽いし値段も安くて良いですね。でも真っ黒すぎて渋さが感じられなくなってる…?写真じゃなく生で見たら違うのかな。とりあえず候補に

まだ他にもあれば是非教えてください
312ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:04.17 ID:???
>HELMZはカッコいいけど

どこが?
どうみてもロードのジオメトリを中途半端にクロス仕様にした
だけにしか見えんが。ブルホーンもブレーキレバーを先端に
付けたら少しはマシだろうけど、そのままだと高いママチャリだな。
313ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:43:17.37 ID:???
【予算】6〜8万
【使用目的】街乗り
【走行距離】週に15キロ程度
【走行場所】都内、買い物など
【好み】赤色 シルバー 青
 サスペンションは無しでアルミを主体とした物
【メンテナンス】パーツメンテ工具一式あって、ある程度のメンテナンスは出来ます。
【天候】雨の日乗ります。泥除けは標準、若しくは後からつける予定です。
【購入候補】
 merida
 CROSSWAY TFS 6061 Type:ABR483
 Anchor UF5
【その他】スピードモデルなど、出来るだけ早く快適に走るタイプ
 メーカーはまだ決まってない。メリダにいこうかと思ってる
 以前ジャイアントのエスケープR3を乗っていて似た様なスピードの出やすいモデルが欲しい。
 パーツの良し悪しや細かな部品の違い、走りやすいタイプの自転車など違いが
 わからないのでお奨めをがあったら何点か紹介して欲しい。
314ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:53:21.83 ID:???
>>313
泥除けが標準でついてるようなモデルは総じてスピードモデルと
かけ離れている場合が多いので、予算低めにスピードモデルを
選んで、後付けで泥除けをつけたほうがいいかもしれませんね。

候補のCROSSWAY BREEZE TFS500Rが実売7万くらいですので、
それに泥除けを付ける形でいいんじゃないでしょうか?
315ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 01:03:07.38 ID:???
>>314
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
316ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 01:10:17.84 ID:???
>HELMZはカッコいいけど
一応気を遣って言ってみました
デザイナーがどうとかこうとか本当は臭いです
317ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 04:00:05.32 ID:???
>>301
セオでミラニーノ買え。
メンテ全部やってくれる。
そして1割引。

そしてベルトドライブの乗り心地を教えてくれ。
318ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 08:47:19.19 ID:???
先日、勤務先の同僚がYahooショッピングが何かで、一万円台のクロスバイク風自転車を購入したのですが
GIANTやBIANCHIのクロスバイクを購入する客層と、一万円台クロスバイク風自転車を購入する客層は重複しますよね?
5万10万のクロスバイク買ってもすぐに飽きるのだから、彼等には一万円台クロスバイク風自転車を勧めるほうが良い
のでは?と思うのです。
319ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:32:40.01 ID:???
>>318
クロスは飽きるものではない
実用品として愛着を持って長く日常で楽しめる
320ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:34:49.89 ID:???
>>318
そもそも重複しない
321ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:54:00.76 ID:???
>>318
1万のクロス買うやつが、その4-5倍のクロス買うわけないだろ
あほか
322ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:57:12.99 ID:???
愛着??
クソスってこんなのばかりだろw
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000661.jpg
323ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 10:02:34.94 ID:???
ロードは飽きたらオブジェか2ちゃんでクロス叩きしかやることないからな(哀
324ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 10:04:16.94 ID:???
>>318
質問なんだか相談なんだかよくわからん。
その同僚はもう買っちゃったんだから、そのクロスもどきに乗ってればいいよね。
これから買う人に向けてということなら、
最低5万は出して、ジャイでもビアンキでもいいけど名のあるメーカーのエントリーモデル買うことを奨めるよ。
1万くらいの安物だと、重かったり壊れやすかったりメンテができなかったりで、結局飽きて終わりになるんじゃないかな。
325ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:26:26.37 ID:???
1万クラスとかは買わない方がいいね
と経験者が言ってみる
326ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:08:31.31 ID:???
同僚が>>318の適当なアドバイスを真に受けて1万円台のクロスをかっちゃったんだろ?

可哀想に…

>>318は責任持って5万円のクロスと交換してやれよ。
327ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:09:46.70 ID:???
abichiのfugaってどうなんでしょう?
328ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:24:03.72 ID:???
>>327
通販で買えるメリットがありますね
329ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:33:02.06 ID:???
なんで自転車の新型って自転車乗りたくなくなる時期に出るんだろうな

今の時期に出ればもっとうれそうなのに
機会損失しまくってるよ業界
330ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:38:22.22 ID:???
吟味して悩んで決心してオーダーして何ヶ月か待って納車されて
ってのがちょうど春になるようにしてるんでないの?w
331ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:45:56.74 ID:???
バイクは春だし
車のカーナビなんかはボーナスの1ヶ月前 5月と11月w

自転車界は古い体質だし頭悪いだけ
332ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:22:01.47 ID:???
アメリカの入学シーズンに合わせてるんじゃなかったんですか
333ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:23:04.85 ID:???
糞スバカは、自転車を家電品(とくにスマホとか)やアパレルと一緒にしてますな。
自転車は工房にオーダーするものなので、20**年夏モデルだの、ボーナス商戦だの、関係ないのですが?
334ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:28:11.81 ID:???
ヨーロッパは9月から年度始めだから新製品が出る
日本のボーナス時期とか関係ない
335ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:32:50.65 ID:???
>>329
関東の平野部での視点で言うと10月から4月が自転車に向いた時期
春から夏にかけては虫が多いし紫外線が気になるし暑さでの消耗が激しすぎる
マラソンとかもそうだけど寒い時期がベストシーズン
336ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:32:58.78 ID:???
 現在GIANT ESCAPE MINI に乗っており、通勤、外出に使用。また休日には車に乗せ、出先で50km程度のサイクリング(ポタリング)を楽しんでいます。
 クロスバイクであれば行動距離が広がるのではないかと考え相談をさせて頂きます。
【予算】 7万円以下
337ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:35:02.17 ID:ECbVVOHJ
【使用目的】 休日のサイクリング(ポタリング) 電車による輪行に興味があります。
【走行距離】 40〜50km 先々は延伸希望。
【走行場所】 移動先の市街地、観光地。車道中心。盆地在住ですので、将来的には峠越えに挑戦できればと思っています。 
【好み】 特になし
338ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:37:28.11 ID:???
【メンテナンス】 空気入れ、チェーンの洗浄及び給油、ねじの緩み確認、汚れ拭きとり は小まめに行っています。それ以外は未経験&自信がないので自転車屋さんに頼むつもりです。(よって通販は考えていません。)
【天候】 観光等目的なので晴天時使用。しかし水たまりなどを気にしながら走るのは嫌なので、簡易フェンダーを取り付ける予定です。
【購入候補】 未定
339ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:39:32.51 ID:???
【その他】 必要以上の速度は求めません。また泊りがけやイベント参加など、大げさな用途も考えていません。
  本用途へのクロスバイクの適否。ESCAPE MINIからの変更の意味ありなし。この条件には無理がある等、ご指導頂ければ幸いです。
  初投稿で長文不可のため、分割申し訳ありません。
340ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:36:35.50 ID:???
素直にエスケープミニに乗ってなさい。以上
341ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:43:32.74 ID:???
正直小径車に乗ったことないから比較出来ないなあ
条件的には特に問題ないんじゃない
342ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:57:41.95 ID:???
>>336
普通にRXあたりでいいんじゃ?

予算に余裕有りそうだから、RX2くらいで
343ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:01:44.25 ID:???
行動半径広げるためにクロスを買うのが妥当か、ということさえ決まれば、機種はなんでもいいと思うんだ
その予算ならどのクロスでも、大口径タイヤとワイドギアの恩恵で登攀能力が今より上がるだろう
344ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:46:08.89 ID:???
今年の夏にクロスバイクを買って、友人と房総半島を回ろうと計画してるのですが
安価でおすすめのクロスバイクを教えて下さい。
自転車の知識が皆無で、ビアンキ、ルイガノ等有名なブランドしかわかりません。
予算は10万くらいまでだせますが、安ければ安いだけ助かります。
345ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:54:24.65 ID:???
>>344
GIANT ESCAPE RX3(実売6万弱くらい)
と、必要備品(2〜3万?)といった感じで
346ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:33:43.89 ID:???
>>345
必要装備とは?
347ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:44:13.16 ID:???
>>346
備品と装備じゃだいぶ意味が変わってくるとは思うけど、
仏式空気入れ、替えチューブ、簡易工具、積載バッグ、
メット、グローブ、その他諸々
(詳しいことはどこそこいろんな本やネット情報に書いてあるし)

あと、チューブ交換の知識(経験)もあったほうがいいね
348ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:56:31.77 ID:???
>>347
ほうほう、チューブ交換したことないな。むずい?
349ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 02:16:11.19 ID:???
>>348
やってみると意外と簡単なものだよ

一番失敗することが多い、交換後のチューブをタイヤに収めて
リムにはめていくところを丁寧にやれば、大丈夫だと思う

いつ失敗してもいいように安いチューブを2本ばかり買っておいて、
パンクしてなくても何回かチューブ交換をやってみとくといいよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 03:38:13.40 ID:???
>>345
レスありがとうございます!そのメーカーの探してみますね!
351ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:21:56.33 ID:???
>>344とほぼ同じ内容の質問なんだけど、予算が5万以内で買えるお勧めってありますか?
352ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:37:33.04 ID:???
R3
353ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:41:56.44 ID:???
だな
354ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:10:40.21 ID:???
700c のチューブラータイヤタイヤって、
クロスで使っても、耐久性は大丈夫かな?


355ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:10:45.49 ID:???
なんでクロスで使うと耐久性落ちると思うの?
356336:2012/06/06(水) 21:36:15.82 ID:???
各位 ご教授ありがとう御座いました。
357ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:51:09.31 ID:???
>>351
R3が約4万だから、残り1万で遠出できるだけの準備できる?
それとも車体本体だけで5万まで出せるってこと?
358ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:19:46.53 ID:???
>>357
車体だけです。その他にも色々お金がかかるんですね。
まったくの素人なんで車体以外に何がお金がかかるかもわかってないです・・
ヘルメット、スタンドくらいでいいんですかね?
359ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:44:45.44 ID:???
>>358
サイクルグローブもしておけ、転んだ時に咄嗟に手を突いた所はヤスリの上だから
後、空気入れもフレンチに対応してる奴が有ると良いな。でも出費抑えたいなら仏を英にするアダプタでも何とか成る
アダプタはこれでもか!って位に閉めないとちゃんと空気入りきらないから注意な。
後、オイルとかちょっとした工具もあると良い、そのへんはググれ
360ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 00:02:01.50 ID:???
とりあえずライト、鍵、空気入れは必須だな
それ以外は>>3を参考に自分が必要な物を揃えると
R3なら備品含めて5万くらいで乗り始めて
少しずつ要ると感じた物を買い足していくのも手かも
361ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 06:46:28.93 ID:???
>>354
チューブラーに700C規格はないが?
362ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:38:54.37 ID:???
よくGiantsみたいな自転車に乗れるものだ。
羞恥心はないのか?
363ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:44:35.88 ID:???
>>361
mjd!?

Panaracer ExtremeJetの700x22cとか
Vittoria Rallyの700x23cとかって俺の見た幻!?

まさか各社(Continentalとか)が適当に言ってる28インチとか27インチとかを
真に受けてる?あれ700cだぜ?
364ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:47:03.72 ID:???
>>362
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
365ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 08:18:53.19 ID:???
>>362
そんなメーカー無いけどな。
366ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 09:42:55.01 ID:???
>>363
レーサーがチューブラ主流の頃は、皆woクリンチャーを「700C」と呼んで区別していたものだよ。
オンチの勘違いはとどまる事を知らんね。
367ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:38:10.18 ID:???
ロングライド向けのクロスってありませんか?
368ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:56:24.36 ID:???
ジャイアントのエスケープR3の様はスピードが出やすい物を探してます。
その次は今乗ってるフェルトのスピード50と言う物で。
明らかにこちらになってから漕ぎにくくスピードが出にくい上に疲れます。
具体的にはクランクの回転が短く感じ、速度を維持しにくい。
高回転域高速域を使う場合や坂を登る場合力が入りにくく疲れやすい。
自分にとって最適な高さに整えてもペダルまでの距離が遠く感じる、
ママチャリの様な突っ張った感じになる。立ち漕ぎでも速度を維持しにくい
カーブを少し曲がっただけでアスファルトを削る。

具体的に両者を写真で比較してもパっと見ではわからない。
以後、購入の注意点としてみたいのでどの様な違いがあるのか教えて頂きたい

felt speed 50
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9407312.html
giant escapeR3 2007
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/escape-r3_2.html
369ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:27:54.72 ID:???
>>368
まずは日本語を勉強しろ。話はそれからだ。
370ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:31:11.18 ID:???
>>369
いいじゃないか別に。
だいたいでも分かれば。




あ、ジャイアント以降意味わからないねww


カーブを少し曲がっただけでアスファルトを削る。
どんな柔らかアスファルトだよwww
371ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:41:10.57 ID:???
>>369>>370
どうもありがとうございましたー
372ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:44:55.72 ID:???
>>371
ぶっちゃけR3も変わらんよ
373ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:50:18.66 ID:???
GIANTのESCAPE R3は台湾の工場で大変注意深く製造され、日本でのみ販売されている。
アルミニウムをTIG溶接した簡素なフレームは軽量で、規律ある走りを容易たらしめている
という点で大変意義深いものだ。
ESCAPE R3は日本のスポーツ量販店で、主に販売されている。
374ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:59:14.49 ID:???
よく分からんが
今乗ってるフェルトに不満があるので
以前乗ってたR3と比べて何が違うのか教えて欲しいと言う事か
375ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:02:03.72 ID:???
orbea aqua 2009 TIAGRA 欲しい方いませんか ほとんど乗っていません。サビはないです。室内保管です。
白と黒、サイコン、前後ライト、鍵付 当方170センチでちょうどになっています。

ロードかクロスか迷っている方いましたら、言ってください。
376ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:04:36.71 ID:???
クランク長とかカタログ見てもわからんし、
ボトムブラケットドロップが長すぎてカーブで接地するとか普通ないし
377ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:04:43.35 ID:???
>>370
へー、自転車用のスパイクタイヤなんてあるんだ
378ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:27:42.72 ID:???
引越しによって駅まで遠くなってしまい、免許も持ってないので少しでも楽をしようと
クロスバイクの購入を考えています。
Ferrari AL-CRB7021かDOPPELGANGER 402を考えています。
値段は同じぐらいで他にもお勧めなものはありますか?
379ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:59:24.11 ID:???
?fx
380ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:12:36.21 ID:???
4万以下のクロスバイク47台目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337522981/
381ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:47:13.42 ID:???
>>375
欲しいです詳しくお話を聞きたいので下記アドレスまでメールお願いします
[email protected]
382ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:53:39.56 ID:???
>フェルトのスピード50と言う物で。
>明らかにこちらになってから漕ぎにくくスピードが出にくい上に疲れます。

「TTの短いクロスは糞だ、高いだけのママチャリだ」とあれほど繰り返しても
まだ理解できないようだな。もう勝手に鰤でもGIOSでもラレーでも乗ってろw
383ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:00:30.54 ID:???
GIOSってあんまよくないの?友達が乗ってて、新しいの買ったから売ってくれる話があるんだけど
チャリンコ詳しくないからよーわからん
384ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:11:04.59 ID:???
>>381
メールありがとうございます。返信させていただきました。
よろしくお願いいたします。
385ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:46:08.69 ID:???
>>383
倒産しただろ
386ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:47:53.97 ID:???
>>385
それ英会話のだよな・・
387ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 22:50:46.54 ID:???
初心者です
GIANTのR3かAirを検討していましたが
Panasonicのスプリングボックというモデルを
店頭で見つけました
シマノコンポやPanaracerのタイヤなど
良さそうなパーツを使っているように思えました
型遅れの廃版らしいのですが
オススメ出来る点やオススメ出来ない点を教えていただけましたら助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
388ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:05:25.84 ID:???
無難な道を選ぶならR3にしといたら?
売れていない機種(PANAエスリーだのBSオルディナだの)は評価不能
389ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:12:01.71 ID:???
>>387
値段やスペックを詳しく書かないとアドバイスの仕様がないと思うよ
まあ個人的には安く済ませたいならR3を勧める
値段の割には本当にいい自転車だから
390ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:38:53.35 ID:???
クロス買って結局最近ロード買っちゃった者だけど書かせて
クロスかロードか迷ってるなら
ロード買ったほうが良い
391ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:48:49.44 ID:???
>>388>>389
ありがとうございました
R3見に行ってみます
392ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:49:45.24 ID:???
クロスかロードか迷ってるって話じゃないだろ
393ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 01:45:33.24 ID:???
クロスの購入を考えているのですが
ドッペルギャンガーってメーカーは初心者にどうでしょうか?
非常に安く気になっています
評判などを教えて頂ければ幸いです
394ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 01:48:33.98 ID:???
>>393
安いなりだと思います
[DOPPEL] ドッペルギャンガー076 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338829108/
395ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 02:15:39.22 ID:???
>>394
ありがとうございます。ちょっと考え直してみます
396ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:15:07.75 ID:???
R3卒業して10万クラスの買ったんだけど・・・あんま変わらんね
ママチャリからクロスに変えた時のような感動が無くてションボリ
397ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:35:09.81 ID:???
R3から何を買ったんだよ
398ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:39:30.05 ID:???
俺はRXから30マンのロード買ったけど、ママチャリから
クロスに乗り換えた時の感動はなかった
下ハン握ると戦闘体勢に入った感じで楽しいんだけど、他は
何も変わらなかった
399ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:45:40.58 ID:???
>>387
そんなもん不良債権の在庫
400ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:55:12.89 ID:???
>>390
ロードは日が暮れると極端に走ってる姿を見なくなるだろ?
理由は判るよな
購入相談者の使用用途もかんがえずに無駄にロードを勧めるのはナンセンス
401ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:15:57.92 ID:???
>>387
検討しなおせ!
402ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:30:43.80 ID:???
>>373
820 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/06/07(木) 16:49:46.16 ID:???
2010までは台湾製造
2011から中国製造なんだよな

でもまぁ、正直こだわったって仕方ない気もする
後数ヶ月で2013モデルが売り出されるんだし
403ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:54:29.79 ID:???
>>393
正直、止めとけ
404ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:58:07.48 ID:???
ドッペルはファッション自転車って感じでしょ
405ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:17:52.28 ID:???
ファッション自転車とも思わんな
ちょっと派手なホムセンチャリって感じ
406ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:20:44.01 ID:???
パロディチャリだな
407ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:41:54.97 ID:???
名前からして受け付けない
408ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:05:32.55 ID:???
ギャンガーとか恥ずかしくて言葉にできない
409ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:13:10.63 ID:???
ギャンガーは俺のようなイケメンしか似合わない
実際にギャンガー乗ってるとかっこいいと言われてる
キモヲタ口臭腋臭水虫はR3とかロード乗っとけ
410ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:21:46.02 ID:???
製品のキャッチコピーを見れば、どんな層を相手に商売してるのかが判る。

「ストリートを駆ける寵児」
「全力で疾れ。全力で曲がれ。全力で止まれ。」
「自らに相応しい自転車を求める全てのファッショニスタへ。」
411ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:23:55.67 ID:???
>>410
キモヲタには無縁だな
412ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:25:37.67 ID:???
>>411
ガイア乙
413ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:27:28.68 ID:???
>>411
キモオタがギューンギューンとか擬音語口走りながら走るのにピッタリ
414ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:31:01.21 ID:???
>>413
ギャンガーは乗る人間を選ぶ自転車
youのようなキモヲタは選ばれない
415ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:35:37.03 ID:???
ギャンガーこそ真のお洒落が乗る
ルイガノ?
ダサいね
416ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:37:12.20 ID:???
>「自らに相応しい自転車を求める全てのファッショニスタへ。」
素晴らしいフレーズだな
俊さんを思い出してしまう
417ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:00:52.16 ID:???
全くの素人なのですが教えて下さい。

・選ぶときのポイントってリアのギア(ディレーラー?)に何を使ってるかですか?
・よくDeore以上、Tiagra以上を付けているのが良いですよと書かれているHPを見るのですが、リアのディレーラーにってことでしょうか?
・タイヤ幅の25c、28c、32cで走りに体感出来るほどの差があるのでしょうか?
通勤がメインになりますが、予算10万で考えていますので車体8万程度でお薦めのものがあれば教えて下さい。
一応の候補です↓
GIANT ESCAPE RX1, RX2
ルイガノ RSR4, LITE S
BIANCHI Camaleonte 2, 3
TREX 7.4FX
Cannondale Quick4, 3, Badboy

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

418ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:19:37.37 ID:???
最低限の基準は4万円以下のスレにだいたい書いてあるけど
8万円のものはあまり気にしなくていいと思う
最低限の基準を満たしたらあとは自転車それぞれの傾向で選べばいい
スピード重視か衝撃吸収重視か平地向きか坂向きか管理が楽かなどを
タイヤの太さとかコンポがロード寄りかギア比がどうかなどで見る
リアディレーラーだけ見てもあまり意味ない
419ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:21:17.09 ID:???
>400
趣味、スポーツとしてクロスかロードか悩むなら
ロード行っちゃったほうがいい
性能が段違いだもの
420ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:38:31.14 ID:???
>>417
リアディレイラはあまり気にしなくていいぜぇ?
コンポーネントはその組合せ方が肝なんだぜぇ?
特にチェーンホイール。
ここに互換が取れリアOLDに合ったシマノクランクセットが充てられていれば間違いのない組合せと見ていいぜぇ?
8万予算ならこれを満たしたものも選べる。もちろん目をつむるという選び方もあるぜぇ?
RF7完売の今お奨めできるのはカンターレ。
太いタイヤにゆったりジオメトリなら予算を落としてもいいと思うぜぇ?
421ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:02:53.29 ID:???
イケメンに似合うクロスバイクを教えてください!
イケメンの皆さんの回答を待ってます!
(ちなみに俺はイケメンではありません)
422ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:11:34.42 ID:???
BIKE RSとかオススメ
423ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:24:25.73 ID:???
>>419
段違いはないな
何度も乗ってるがありえない
特に30万以下は糞レベル
ノーマルのプレスポしか乗ったことがないんだろうよ
424ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:26:00.10 ID:???
>>421
ポルシェいいよ
あとコルナゴのフェラーリ
425ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:29:31.91 ID:???
ロードはノンストップで直線と
峠レベルの勾配の連続でしか真価を発揮できない

以上の事はレースのみでしか使い道と
真価を発揮できない

それだけ
つまり、ゴミ
426ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:34:13.55 ID:???
最近、最も見かけるのが50以上の爺ローディ
ロードは貧脚や老人のリハビリーバイクになったのかも
427ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:42:56.37 ID:???
>>421
プレスポ
428ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:50:34.46 ID:???
>>426
確かにな じーさんおっさんローディー増えたよな
429ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:54:08.55 ID:???
リタイヤ組は小金あるし憧れもあるからいいカモなんじゃね
430ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:54:12.56 ID:???
爺が増えたのか爺しか残らなくなったのかは不明ですな
431ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:47:48.21 ID:pN8Zmduq
電車通勤から自転車通勤にしようと考えてます。
電車で5分程度の距離です。
自転車屋さんに勧められたのがブリジストンのordinaS5とS3でした。
S5 42000円 S3 35000円
http://www.ordina.jp/s_series/s5.html
http://www.ordina.jp/s_series/s3.html
どちらがお買い得なのか教えてください。お願いします。
432ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:56:07.52 ID:???
>>431
どうせ買い替えたくなるだろうから、初期投資は安い方
433ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:57:34.34 ID:???
>>431
どちらも大差ないしお好きな方を
434ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:37:34.12 ID:???
今の自転車メーカーに必要なのは、ミヤタのエディメルクスシリーズのような正統的
車種体系を完全網羅した存在だと思いますが、なぜメーカーはクソスとロードしかやらないのか??
それと、入門車=初任給相当の価格でないと、ちゃんとしたものが提供出来ないわけですが
なぜロードなのにとんでもない安物がまかり通るのか?なぜクソスの様なものをいい大人が買い求めるのか?
納得いく解答をお願いします。
435ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:40:15.18 ID:???
メーカーに聞きなされ
436ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:05:00.41 ID:???
>>434
いい加減、時代遅れ、時代錯誤のボケ爺は出てこなくていいよ
答えはボケ爺ならロード
貧乏でも初期投資だけでロードなら爺のなんちゃって趣味とし成立する
最早、ロードバイクは老人のリハビリ自転車と化してしまったが
運動不足、ボケ防止、肥満防止などにロードは活躍してくれるだろう
437ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:06:27.36 ID:???
>>436
そいつロード海苔ではないよ
小径車に乗った冴えないハゲオヤジ
438ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:09:37.44 ID:???
>>431
安い方はシティサイクルと同じようなつくりだぞ
439ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:15:02.77 ID:???
>>431
その2択ならどう考えてもS5。
S3はホイールが謎仕様なため論外。
フレームは(たぶん)同じなのでホイールを別で手に入れられるならどちらでも。
>>438はホイールに関しては同意(実際ママチャリと同じリム)。)
440ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:21:05.97 ID:???
いきなりブリジストンを薦めてくる自転車屋…
出来るならもう少し他のトコも周ってみては?
441ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:28:54.85 ID:???
>>434
そういうのが売れるから
売れないのは作らない
442ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:34:07.43 ID:???
クロスバイクは賢者が買うもの
443ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:56:51.21 ID:???
>>440
ブリヂストンだとライトとか鍵でぼったくれないもんなw
444ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:36:55.54 ID:???
>>431
俺もS5を薦める
もう少し頑張ってアンカーF5でも良い
445ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:40:29.55 ID:???
以前ロード購入相談スレで10km程度の都内通勤ならクロスバイクの方が良いと勧められました。
いろいろ調べてフラットバーロードというのがあると知ってこのタイプにしようと思ってます。
GIANTのTradist sにしようかと思うんですがこのスレ的にはどうですか?
というかフラットバーロードってクロスバイクっていう括りでいいの?
446ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:41:21.59 ID:???
今年から?UF5と言うらしい
連投スマソ
447ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 02:13:40.85 ID:???
>>445
フラットバーロードは乗り心地悪いよ
普通のクロスと比べてハンドルが低くて前傾が深いので疲れる
448ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 02:14:49.07 ID:???
眺めてる分にはかっこいい
449445:2012/06/09(土) 02:49:56.76 ID:???
じゃあどんなクロスバイクがいいですかね
予算は本体6万前後です
450ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 03:25:54.33 ID:???
テンプレ読んでこいって言われなかったか?
451ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 03:52:19.95 ID:???
こっちは具体的に機種名出してどうだって聞いてんだから
具体的にレスできないなら死んでいいよ^^
452ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 04:11:47.49 ID:???
つまりテンプレ読む気はないのね
453ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 04:12:19.85 ID:???
>>451
じゃあお約束な

銅じゃないよ
454ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 04:15:22.49 ID:???
・どれだけのカタログやメーカーHPに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実車を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望むスポーツ走行をする為にどんな性能・機能や予算や備品が必要か、本気で調べましたか?
・ 試乗車のロードバイクに跨がり操作性のチェックを実際に確認してみましたか?
・実はクロスバイクの方が用途に向いているということはありませんか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・メーカー公式サイトなどを読まない。テンプレを読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレではなく過去レス、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている
455ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 04:19:05.09 ID:???



3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない


456ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 07:01:10.78 ID:???
あれだな、ロードの方でも同じような態度で質問して
「めんどくせぇからクロス行けよ」とか言われたに違いないw
457ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 07:09:15.36 ID:???
ロード欲しかったけど
ブレーキ効かないからそんなの要らない
458ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 08:01:59.86 ID:???
男ならブレーキング=ジャックナイフだよな
459ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 08:35:44.44 ID:???
>>445
荷物はどう運ぶ?
前傾ややきつめなんで、肩にかけたりすると重さがてきめんに来るよ
460ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 08:47:03.26 ID:???
>>445
ジャイアントならR3(手軽く手軽)かRX3(少し速い)かair(少し軽い)のどれかでいいよ
予算次第
461ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:26:17.54 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000057&action=outline
見た目で選ぼうよ。すぐパクられそうだけど
462ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:33:45.85 ID:???
>>445
通勤用途なら、自分が気に入ったもの買っておけばいいんだよ
ほぼ毎日乗るんだろ?だったら、性能云々の前に、愛着が持てる方がいい

Tradist sが気に入っているなら、それでいいじゃん、好みは人それぞれ
とくに引き止めるようなモデルでもないから、他人の目なんて気にするな
ただ、通勤用途で使うなら、泥除けとスタンドは付けといたほうがいいよ
463ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:48:38.25 ID:???
テクトロブレーキってのがな
464ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:52:43.66 ID:???
>>463
R3やAIRもテクトロだろ
465ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:53:52.49 ID:???
ブレーキくらい替えてもバチ当たらんだろうに
466ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:04:26.94 ID:???
>>464
同じテクトロといってもVブレじゃなくてキャリパーだからさらに制動力が低いのが難点
シューを変えれば普通に使う分には問題ないが、雨の日は乗りたくないな
BR-R650に変えたら前後で1万、追加投資としては抵抗ない金額か
467ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:35:45.45 ID:???
Vブレーキw
468ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:39:54.09 ID:???
>>467
クロス相談スレに来て何言ってんだ?オマエ

老泥はヒマなら外を走ってろ
469ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:49:07.82 ID:???
※クロスを馬鹿にするロード乗りも普段使いはクロスです。
470ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 11:44:55.13 ID:???
※いえ、私はフラットバーママチャリ(シマノ6段変速)です。
471ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 14:15:32.02 ID:???
というか雨の日はもちろん、
普段も制動性はVブレーキのほうが
上だよ
ロードのキャリパーブレーキは減速するためのブレーキだし
STOP&goが激しい街乗り主体だと
vブレーキのほうが有利かな?
472ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 14:23:05.99 ID:???
Vブレーキw
473ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 14:37:10.17 ID:???
街中だと路駐の車がいきなり発進したりドア開けたりがあるからな
自動車運転みたいに危険予測して走ればキャリパーでも問題ないが、慣れてない時はあせった
474ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 14:53:28.78 ID:???
レースしないのにキャリバーブレーキw
475ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:03:09.29 ID:???
難しいこと考えなくていいんだよ
ママチャリの代わりなんだからスピードも出さないだろ
476ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:03:39.05 ID:???
スピードその他もろもろ、走るスペックに拘るならロードへどうぞ
477ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:34:41.07 ID:???
ママチャリとは比較にならないほど速いからな
ママチャリの代わりにはなってもスピードはダンチ
街中ではロードより速い

ロードの性能は直線ノンストップだけだから結果的にクロスと到達時間も
巡行速度もも同じになってしまう
478ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:38:18.35 ID:???
私ロード乗りだけど、確かに信号の多い街中だと歩道爆走、信号無視上等のクロスには負けそうになる
479ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:40:02.55 ID:???
>>477
夜間だとクロスの方が速いよ
夜間のロードは視界が狭くなるのでビビってスピード出せない、効かないブレーキ
で遅いから使えない
480ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:41:53.38 ID:???
>>478
信号無視なんてしなくてもロードより速いよ
特に一般人のローディはエンジンが悪すぎる
481ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:44:35.48 ID:???
ロードが直線ノンストップでしか使えないポンコツって事ぐらい皆が分かってるよ
レース機材だから当然である
482ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:46:17.68 ID:???
>>474
レースしないのにキャリバーブレーキw

レースしないのにキャリバーブレーキw

レースしないのにキャリバーブレーキw

レースしないのにキャリバーブレーキw

キャリパーブレーキなら知ってるけどw
483ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:47:19.32 ID:???
>>482
楽しそうだね()
484ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:48:57.68 ID:???
クロス購入相談スレなんだからロードの話はスレチだけど
ここの住人に意味不明な自分ルールでにロードを不当に見下してるのはわかったw
485ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:49:38.73 ID:???
このスレって常時臭いローディ監視してるね
486ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:49:43.04 ID:???
× 見下してるのはわかったw
○ 見下してるヤツが居るのはわかったw
487ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:52:54.42 ID:???
クロスは街中が定番だけどさあ
じゃあ、ロードは何処を走ってるのか聞いてみると大半が街中か海辺の埋め立て地
とかなんだよね
峠に行く奴とか稀でCRとかも糞だしね
488ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:54:30.10 ID:???
しかもVブレーキとキャリパーブレーキの
特性とか知らないレベルだぜ
わざわざクロスのスレきてケチつける
ローディーのレベルって(^_^;)
489ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:06:18.38 ID:???
街中でも長時間、長距離ならロードしかないよ
その辺回るだけなら違いないってだけで
490ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:06:23.48 ID:???
>>461
これ、会社の近くのビルに置いてあって、各所錆びてるし、鍵も一個つけた状態で明治通り沿いの外に放置だし、
なんかみててかわいそうになった。
491ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:09:36.00 ID:???
シビアに追求するようなもんじゃないからどっちでもいいだろう
492ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:09:41.41 ID:???
クソスの逃れられない2つの運命
・腕が疲れる
・空気抵抗の壁
493ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:12:01.49 ID:???
あと安フレームしかないから
振動で体中に響く
494ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:12:21.61 ID:???
クロスのスレに出張してきてクロスをクソス呼ばわりとはいかがなものか
これだからローディーは って言われるんだよ
495ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:12:30.12 ID:???
>>492
・腕が疲れる→ポジションができてないだけ
・空気抵抗の壁→乗車姿勢から見ても下ハン持ちのローディと違ってあたりまえ
           しかし、上ハン持ちのローディもバーハンも同じ穴のムジナ
496ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:16:10.22 ID:???
>>495
上ハンばっかり持ってても疲れないんだわロードは
振動吸収が優れてるから体にやさしいんよ。
クロスにもフルカーボンあるか買えば?
30万するがなw
497ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:18:45.25 ID:???
>>496
>>495のレス理解できてる?
上ハンについては「空気抵抗」のことを言ってるだけで、
疲れるか疲れないか?なんて一言も書いてないよ?

振動吸収と空気抵抗は別問題ってわかってるよね?
498ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:20:02.60 ID:???
>>497
俺はフラバのクロスで疲れても
上ハンロードじゃ疲れないって言いたいの分かる?
499ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:20:02.73 ID:???
>>496
カーボンフレーム?
いらないねー
転倒したら呆気ない程ポキっだしねw
500ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:20:33.93 ID:???
クロス叩きたいなら該当スレでやれよ
流石に購入相談スレでやるのは、いかに自板だろうがマナー違反だと思うわ
相手してるバカも同様
501ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:22:03.78 ID:???
聞かれても無いことを自慢げに答える馬鹿w
502ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:23:51.16 ID:???
空気抵抗云々を言ったところで直線ノンストップだけの事だしなw
ロードノリの大半がその辺をチンタラ走ってる現実
長距離ってのは町中も含まれてくるので信号、障害物でノンストップで走れない
つまり、意味なし、無駄
503ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:23:54.10 ID:???
クロクロ
モリモリ
みんな乗らない
504ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:27:13.40 ID:???
>>502
信号毎に止まるわけじゃないんだから。
あと向かい風な。ちんたら走ってても抵抗に合う現実
とても長距離は走れない
クロスはママチャリの代わりだよ。覚えとけ
505ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:27:30.36 ID:???
ロードは昼間の直線番長

夜間は遅い

峠の下りも効かないブレーキで前傾が深くて怖いのか遅いのでクロスでぶち抜いてます
506ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:29:05.40 ID:???
>>504
単純におまえがヘタレで遅かっただけな
お年寄りにはカーボンフレームが優しいからね
所詮、ロードもママチャリだね
507ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:29:52.34 ID:???
>>502
核心を突いたね
正解
508ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:30:45.25 ID:???
嵐に来てるロードも大半だが
アンチロードの思考も相当ヤバイな
509ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:31:04.93 ID:???
>>504
お前さあ
ロードで峠行った事ないだろ(爆笑
街中ママチャリローディw
510ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:32:57.33 ID:???
まーた
雑魚30万ローディが暴れてるのかw
511ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:33:34.95 ID:???
>>509
膝痛めるから今の所は坂道は遠慮してるよ
平地でもクロスとロードじゃ大違いだけどね
512ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:34:48.75 ID:???
10万のクロス買って
「カーボンフォークガー」とか言ってる奴いたけどマジ笑えたね
フルカーボンの極上の乗り心地知らないまま一生を終えるんだろうなw
513ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:36:32.23 ID:???
>>508
いや ここはクロスのスレだし
全面的にローディーが悪いよ

しかしロードって売れてないんだな
そのくせ 盗難もクロスよりの多いし
(あきらかに販売数違うのに)
中古車もロードばっかりだしね
飽きるのも早いんだろう
514ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:36:52.56 ID:???
>>511
ワロタ
図星か
そのママチャリの代わりにヒルクラの登りでも
クロスにぶち抜かれるローディがゴロゴロいる現実を知った方がいいよ
君が峠でクロスにぶち抜かれながらあれはママチャリの代わりだ!と
叫んできなw
515ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:37:49.37 ID:???
フルカーボンの自転車を、駅前の駐輪場や図書館やスーパーの駐輪場に、他の自転車と並べて停車できるならカーボンのを買う
516ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:38:45.65 ID:???
>>512
フルカーボンの自転車を、駅前の駐輪場や図書館やスーパーの駐輪場に、他の自転車と並べて停車できるならカーボンのを買う

そのへんどうなの?
517ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:39:19.26 ID:???
>>514
よく考えろ
そいつの身体能力が優れてるだけ。
そいつにロード乗せたらもっと速くなる
クロスでロード鴨ってる俺すげーwww
って中二病的考えは捨てろ
518ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:39:32.42 ID:???
>>512
前にも書いたけど、兄が80万の乗ってるから何度も乗ってる
30万のカーボンフレームが極上wワロタ
30万のロードならフレーム単体では20万以下の糞カーボンだよ 爆笑
519ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:41:11.02 ID:???
>>516
俺が馬鹿にしてるのは
用途をわきまえないクロスな。
520ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:41:57.95 ID:???
>>518
だからお前は100km2時間20分の釈明しろって
じゃないと誰もお前の言うことは信じないぞ
521ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:42:02.98 ID:???
>>518
同意
フルカーボンを語るならフレームだけで30万オーバーから組み立てた
ロードで語って欲しい
522ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:43:24.08 ID:???
30万のコンプリート車のカーボンってヤバそうでですな
523ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:43:26.55 ID:???
マジでスレ違いだから辞めてくれ
524ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:44:08.37 ID:???
いやいや俺が乗ってるのはハイエンドのカーボンじゃないけど
コンフォート系のミドルカーボンだからw
カッチコチのハイエンドのレース系カーボンより乗り心地いいよ。
525ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:45:07.88 ID:???
言い争ってるバカどもはせめてID出してやってくれ
NGに突っ込むから
526ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:47:44.12 ID:???
大抵 フルカーボンとかクロモリ乗ってるのはじーさん おっさんが多い
腕の力が弱いと振動にも弱い

おっさんローディー書き込むなよ
527ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:49:02.17 ID:???
自分の都合のいい妄想でロードをバカにするクソスw
528ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:49:34.90 ID:???
2時間20分君敗走ですかw
なんで沈黙するんだ?w
529ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:50:12.69 ID:???
>>527
ふふふ
図星ってわけか(wwwww
530ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:51:40.38 ID:???
自転車乗りってなんでこう変なのが多いんだろう
いくら金積んでも品は買えないぞ?
531ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:52:23.90 ID:???
>>527
じいちゃん乙
先ずは腕立てからやってこい
532ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:53:52.48 ID:???
>>530
確かにな
わざわざクロスのスレまで来て
荒らすおっさんローディー
ロードのスレじゃ相手にされないのかな?
って気もするけど
533ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:54:08.39 ID:???
おーい10万改造クロス君
自転車板中で話題になってたのに
黙秘するんですか?
534ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:54:53.21 ID:???
>>532
荒らしじゃねーよ
クロスの用途以上の事を勧める奴がいるからだよ
535ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:55:44.74 ID:???
>>528
お前でもロードなら10キロを15分で全快なら走れるよな?
先ずは頑張って40キロ 60分を目指せ
536ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:59:01.80 ID:???
>>534
いちいちクロスのスレまで来て
忠告するほどか キチガイおっさん
ロードのスレまでいって荒らしてんなら
別だけど
537ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:59:51.39 ID:???
>>535
嘘か本当かだけ教えて
538ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:00:43.81 ID:???
AV43だから巡航なら50近いな
539ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:02:15.06 ID:???
>>537
クロスの購入相談スレだ
改造君ともにスレチ
これだからおっさんローディーは
しょうがねーな
540ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:04:38.06 ID:???
>>539
世界獲れる日本の宝が本当にいるか否かの所なんやで
邪魔せんとってや
541ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:08:59.79 ID:???
ギャンガー叩いてんじぇねーよキモヲタ
542ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:11:24.39 ID:???
はい逃げましたーw
543ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:14:23.67 ID:???
>>542
ここで語る事ではないだろ
544ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:23:47.53 ID:???
ホームセンターコーナンにルノーのクロスバイク?がありました
32000円でしたが買いでしょうか?
545ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:28:48.64 ID:???
>>543
じゃあここで
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326220227/
皆待ちわびてる
546ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:29:39.55 ID:???
>>544
買い
547ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:33:42.63 ID:???
>>544
買うな
548ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:40:30.24 ID:???
店員さんがこれに乗るとママチャリには二度と乗れなくなるよと言ってました。
549ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:42:51.04 ID:???
>>544
好きにして
550ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:43:13.78 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:45:59.49 ID:???
シングルスピードwwwww
やめとけ、同じ値段で変速付きのママチャリ買ったほうがマシ
552ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:51:37.31 ID:???
シングルじゃん
坂は上らない、遠出はしないならそれでいいけど
553ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:58:41.66 ID:???
転勤族だが初心者なんでソコソコのサポートのある店で買いたいんだが、どこで買うのがオススメ?
セールで買えばスポーツオーソリティが安いらしいが、店員の知識にはは当たりはずれがあるらしい
自転車専門店ならソコソコいいらしいが、全国展開してるのは、だいわ・あさひくらい?
554ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 18:09:07.28 ID:???
近所の自転車屋
555ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 18:09:46.17 ID:???
今後もどこ行くかわからんなら今店を絞り込むよりコミュ力鍛えていつでも飛び込みできるようにしたほうがいんじゃね?
556ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 19:35:06.71 ID:???
>>555
別に購入店だろうとそうでなかろうとコミュ力は必要だろ

>>554-555
つまり、購入店はどこでもよく今後のメンテナンスは近場でやれってことか
単純に安い店で買ったらいい感じだな
557ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:15:41.23 ID:???
なんか偉そうなやつがきた
558ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:35:27.58 ID:???
自転車を通販とかコミュニ障害か何かか?
559ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:36:09.08 ID:svt9V/nz
23歳♀です。社会人になり何か新しい事に挑戦と思い
休日中心になると思いますが自転車乗り始めようと考えています

予算5万以内
ドロップハンドルには抵抗あるので普通のハンドル
手間の掛かりが少ない車種
近所の河川の舗装路中心で走ります
560ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:37:59.44 ID:???
>>559
これからの時期は強烈に日焼けするから止めといたほうがいいよ。
561ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:38:43.51 ID:???
>>559
身長と股下の長さを書け
562ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:53:49.01 ID:???
>>559
ジャイアントAIR
563ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:59:46.17 ID:???
定価が5万を少し超えるけど、確かにAIRでいいと思う
564ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:00:22.27 ID:???
嫁さんに黙って買ってやったら日焼けするから乗らないと言われたおっさんが来ましたよ
565ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:01:28.11 ID:???
>>564
実はそれを見越しての購入(結局、自分用)だったのですね?わかりますw
566ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:03:21.94 ID:???
>>559
プレスポで勉強
567ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:05:35.29 ID:???
AIR勧める人多いけど、買った人間の感想がいまだに出てこないところがアレだね
568ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:07:14.49 ID:???
>>567
なんでAIRスレ、ガン無視なの?

GIANT ESCAPE AIR
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337792908/
569ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:13:49.64 ID:???
>>559
スリーサイズは如何に
570ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:26:53.06 ID:???
AIRいいよメッチャいい 坂で押したりかついで階段上がるときめっちゃ軽い
571ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:29:38.47 ID:???
AIRスレ読むと、やっぱり地雷ぽいね
572ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:57:57.47 ID:???
歴代のスピンフォース全て地雷
573ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:46:08.39 ID:???
うまく調整出来ればいいのかもしれない
574ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 05:49:36.34 ID:???
うぉぉお〜!
バッドボーイ買うぞ!
お前ら止めるんなら今のうちだぜ〜。
575ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 05:56:30.97 ID:???
か〜っワイルドだねぇ
576ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 07:16:55.02 ID:???
買ったらすぐに全塗だぜ。
黒い部分なんて一つも残さないぜぇ。
577ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:16:53.11 ID:cdT1leUw
なんでordinaスレないの?
GIANT同様嫌われてるの?
578ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:23:36.89 ID:???
なんでアンカーにしなかったの!
579ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:34:12.04 ID:cdT1leUw
予算が6万程度の初心者乗りだから安いのにしたんです
580ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:49:51.46 ID:???
アンカーはロード寄りじゃん。
誰もがロードに乗りたいわけじゃない。
オルディナのようなまったりクロスで楽しみたい人だっているんだよ。
581ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:59:35.12 ID:???
>>580
確かに
実際フラットバーロードってたいして
売れてないらしい
(フラバ買うなら本物のロード買う人が多い)
582ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:11:32.57 ID:???
>>581
フラットバーロードを否定するつもりはないけど、
ロード志向が当然と思われるのは心外だよね。
583ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:15:51.36 ID:???
ロード買った後にドロハン止めてフラバにする
人もいる
クロス買ってドロハンにする人もいる
どっちもアホだね
584ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:19:02.59 ID:???
いろいろあってそれでいい
585ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:19:36.79 ID:???
アンカー否定は在日朝鮮人
586ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:20:55.12 ID:???
ブルホーンよりマシ
あのダサさは異常
587ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:22:24.51 ID:???
>>586
あれはヤバい
クワガタや
588ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:26:38.82 ID:???
だが
589ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:32:07.61 ID:???
アンカーutility(ドロハン除く)はシティー車寄りなんだぜぇ?
590ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 10:39:22.11 ID:???
>>581
フラットバーなのに速いのが(・∀・)イイ!!
って言う、ちょっと痛い考えの人が好む
実際乗り心地は最悪
短距離しか乗らないならいいかも
591ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:06:19.09 ID:???
10万や15万出して速い速い言ったところでしょせん30qとか35q程度なんだよな
原二に乗るとバカバカしくなるのろさだよ。ロードだろうとクロスだろうとしょせん自転車
592ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:07:32.84 ID:???
原付二種は、移動手段としては非常に優秀だけど楽しくない。
593ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:11:22.08 ID:???
原付きと比較するヴァカ程痛いものはない
594ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:40:14.93 ID:???
原付だって30kmまでしか出せないだろが
595ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:40:21.48 ID:???
移動手段として比較しない方が痛いと思う。必死にこいで汗だくになりながら原一と競争するやつとか可哀そうになる
596ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:41:49.49 ID:???
原一と原二の区別がついてない子供がいる
597ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:44:53.63 ID:???
>>595
原付と競走なんてするかよ
598ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:47:42.21 ID:???
はじめて原付買った嬉しがり君かな
大半の人が原付ぐらい持ってるでしょう
自分も原2買った後にクロス買ったからな
車より原付の出番も少なくなったわ
599ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 11:55:20.60 ID:???
>>591
ママチャリ(15q)→クロス(30q)→原二(60q)で機動力は倍々に増えていく
600ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:01:40.17 ID:???
エンジンが付いているものと比較する人は自転車の楽しさを分かってない人だと思う
601ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:11:08.80 ID:???
原付は怖いけど自転車は怖くない不思議
車道にも出る
602ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:15:35.94 ID:???
クソス買うくらいならコーダのF1.4 CSだな。
ジェイミスのオーロラもいいな。
603ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:16:09.47 ID:???
>>600
1.自転車は日常生活で移動するためのツール

2.自転車は趣味や娯楽で日常生活には利用しない


この2つの派が交わることはない。
2はロードに行った方が幸せになれる
1で移動範囲を広げたい人は原二に行った方が幸せになれる
604ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:17:12.58 ID:???
関連スレ

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/
605ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:22:08.10 ID:???
>>604
クロスバイクが最悪とか言うやつは>>603でいう2に相当する人が多い。
クロスはクロスでいい面もある。だが10万や15万以上かけて買うようなものじゃないってことだわな
606ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:26:12.52 ID:???
>>605
いい加減、貧乏は黙っとけ
低所得はママチャリ乗っとけ
607ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:27:03.75 ID:???
車乗ってると原付は邪魔でしょうがないよ
まだ車道走ってるロードとかクロスのほうがまし
あと原付って街乗りにはめちゃくちゃ不便だし
608ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:28:56.02 ID:???
>>604
のゴミは毎度のゴミだけど、クロスが欲しくて堪らないけど、買えないから
叩く事で慰めてるのだろうね
ここまでしつこくて粘着なのは異常
これは買えない人間の逆恨みって奴だね
609ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:28:57.90 ID:???
10万超えクロスは窃盗されるいいカモ
610ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:30:05.71 ID:???
原付より、自転車の方がまだ楽ってシチュは(特に街中で)よくあると思うんだがな。
611ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:32:47.49 ID:???

クロスの盗難に値段は関係ない
R3でもパクられる
通りすがりのドキュンは鍵が壊せそうなら何でも行く
プロのドロボーは転売目的で狙わない
612ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:33:27.89 ID:???
7万のクロス →10q圏内の近場
20万の原二 →10q前後およびそれ以上や、10q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
あと加えるなら70万の大型二輪と30万以上のロードを趣味で
613ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:35:57.02 ID:???
>>605
603の2の中には、速度志向と長距離志向にわかれると思う
長距離を目指すと、最終的にブロックタイヤのMTBに行き着く
614ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:37:36.32 ID:???
>>612
貧脚すぎだろ
せめて50kmぐらいは楽にのれなきゃ
615ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:38:16.18 ID:???
>>614
病人
616ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:41:23.15 ID:???
>>615
まあそういうレベルの貧脚なら
しょうがないか
車からは一番嫌われてる原付のっても
617ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:43:47.23 ID:???
>>612
荷物ありというのはこういうのね。買い物やお出かけなとかいろいろなシーンで

ttp://www.tyke.jp/src/file114.jpg
ttp://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/21007000272.jpg
618ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:44:02.65 ID:???
>>613
なんでやねん
619ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:50:14.20 ID:???
>>608
自分でクソス所有して乗ってないと叩く資格ないわ
http://up.pandoravote.net/up16/img/panbutu00001617.jpg
620ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:57:14.31 ID:???
>>619
流石は病人だね
621ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:00:56.07 ID:???
>>620
米青ネ申いかれてるのお前ですから
622ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:05:34.28 ID:???
>>619
お前さあ
マジで馬鹿じゃないの?
おまえにとってそんなに自転車が大切な事か?
他に何か無いのか?
自転車ごときを必死で叩いてる馬鹿はお前しかいないぞ
世間では人が乗ってる自転車なんて誰も気にしてない
一目見ただけで気持ち悪い顔してるんだろね
醜い顔と性格は比例してるんだろう
だから、彼女いない歴年齢の素人童貞で誰からも必要とされてないゴミ
だから何かを叩く事で自分を慰めてるんだろう
心底、哀れな奴だね
623ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:08:08.62 ID:???
>>621
イカれてるのはお前だろ
クロスのスレで連日クソス連呼のキチガイ
まあ、病人は自分が病気だと認識できないから病人なんだけどね
お前は加藤智大と全く同じ臭いがする
624ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:10:32.65 ID:???
>>623
クソス連呼厨を加藤智大2号と命名しよう
625ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:11:30.10 ID:???
10万のクロスに乗ってる。
とても楽しくて便利。
そして100km超えも楽々。
これ一台で概ね満足。
ロードは10年前に乗ってた。
今、ちょっとだけロードが欲しいような気もしないでもないw
626ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:12:32.07 ID:???
>>624
採用
627ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:14:42.73 ID:???
>>619
これが加藤智大2号さん家の床ですね(笑)
628ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:19:55.22 ID:???
>>618
一番運動負荷が大きいかららしい
ブルベの集団とすれ違った時に、小径車とかMTB見ると嬉しくなるよね
629ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:27:59.62 ID:???
ロードとクロス迷うようなら
まずクロス買ったほうがいいよ
クロスで良かったと思えるならそれで儲けだし
先にロード買うと、普段使いはどうするの?
ってなる。ロード買うとママチャリなんか乗れないしね
ロード買った後に普段用にクロス買うのは抵抗あるっしょ
なら先にクロスの方が良い
630ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:35:08.22 ID:ohIacCBZ
ロードの疾走感とあの風のような心地を体験すると
ママチャリには戻れない・・・
でも悪路の多いところだとばんばん飛ばせない
妥協点としてクロスを普段使いにするしかないかと感じる
631ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:38:15.71 ID:???
>>630
悪路を飛ばしたいなら、ロード寄りのクロスでも厳しいよ
選ぶなら、MTB寄りのクロスか、MTBそのものだろうね
632ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:40:32.20 ID:???
ロードで100キロ以上のロングランは楽というけど、100キロ以上
走るときでもメットレーパンレージャビンディングのフル装備が大半で
普段着で100キロ以上走るローディは余りいないよ
クロスで100キロぐらい走れるけど、意味合いが違う
クロスは普段着で気軽に100キロぐらい走れる
633ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:43:52.39 ID:???
>>632
それでいいと思うんだよね

気合入れて100km以上くらい走りたい人はロード、
気楽に100kmくらいまで普段着で走りたい人はクロス

自分の用途に応じて選び分ければいいのに、
どうしてこうも押し付け厨は周りが見えてないのか

しかも、「クロス専用」の相談スレまでに来て
634ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:03:45.99 ID:???
クロスの価値がわからない奴は素人
635ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:07:34.25 ID:???
紫龍に謝れ
デコスケ野郎
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:19:05.21 ID:???
シクロクロスがあればクソスなんか一片の価値もないよ
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:21:23.41 ID:???
100q片道3時間半なんて日々の実用性からは考えられん距離だわ
そんだけ移動するなら素直に原付二種や中型バイクに行っといたほうがいいわ
638ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:30:40.02 ID:???
>>637
移動ではなく余暇、趣味、レジャーとして自転車で走るのが理解出来ない人?
639ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:35:50.14 ID:???
俺は>>632、633、638の意見に同意だな

>自分の用途に応じて選び分ければいいのに、
>どうしてこうも押し付け厨は周りが見えてないのか

>しかも、「クロス専用」の相談スレまでに来て
(^_^;)
640ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:37:35.51 ID:???
自転車なんてガス代のかからない移動手段だろ。
ツーリングならバイクで行くわ
なんでわざわざキツイ思いして100q以上も自転車で走るんだよ
キモすぎ
641ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:39:33.24 ID:???
馬鹿はスルーがいいと思います
642ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:45:29.85 ID:???
>>640
それはローディに言え
クロスで100キロなんて滅多にはしらんぞデブ
643ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:56:27.13 ID:???
原付きしか乗らない奴って腐れヤンキーモドキかデブで冴えないオヤジばっかりだわ
644ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:56:36.94 ID:???
気軽に100km走るとか100キロなんて滅多に走らないとか
言ってる事めちゃくちゃですよクソスさんwww
645ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:59:30.55 ID:???
>>644
ハア?読解力ないね
加藤智大2号
646ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:00:26.21 ID:???
原付豚はロード購入スレで同じことを言ってこいよ
647ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:05:02.81 ID:???
健常者のローディなら週末は早朝から走りに行くのに連日朝から深夜まで
クソス連呼してる時点で屑ローディだよな
目的地がなくてもロードは走る趣味として走れるのに連日2ちゃんに
張り付いてクロス叩きに精を出すローディとか終わってるね
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:07:07.40 ID:???
赤銅色の美脚のロード海苔が集う地元定番コースにも、青白いブヨブヨした毛脛のクソスが時たま迷い込んでくるのです。
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:09:32.77 ID:???
>>647
絶対ロードスレで相手にされない
おっさんローディーだよな
わざわざクロスのスレまで来て
クソス連呼ローディーは
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:11:58.09 ID:???
>>648
お前はよく見かける
ハゲでホウレイ線くっきりで頬が垂れ下がったブルドッグオヤジローディだろw
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:13:55.46 ID:???
ブルドッグローディ加藤2号(笑)
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:26:00.43 ID:???
>>640
まともな人は片道1時間でより速く移動できる乗り物を選択するよな
普通の人は片道3〜4時間もコキコキこいでそれだけで一日おわるより、原二で1時間で移動して残り2時間は趣味に費やすことを考える
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:36:20.23 ID:???
>>652
それクソスとか言ってるここの奴らよりも
ロードスレにいる真のローディーに言ってみな(w
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:37:03.28 ID:???
>>653
ヘタレが言えるわけねーじゃんw
煽ってやるなよw
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:40:11.73 ID:???
>>653
ロード乗りは真剣に趣味として走っているが、クロスはそうじゃないだろ
クロスは趣味というより実用。クロスは移動の足にすぎないからロードとは趣旨が違うから問題ないかと
656ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:43:26.76 ID:???
クロスだろうが糞栖だろうが他人の価値観なんてどうでもいいだろもう
面倒臭いよお前ら
657ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:46:14.57 ID:???
走ってて刺激がないと趣味として続かないでしょ
クロスじゃ刺激が足りないんですよ。のらりくらりしてて
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:47:09.04 ID:???
>>657
じゃあ、ここに用はないだろ?
なんで粘着してる?寂しいのか?wwww
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:48:03.78 ID:???
ランニング、短パン姿の人間が40kmを走る
ジーンズ履いてたりする普段着の人間が40kmを走る
どっちが異様な姿に見えるか?

ロードとクロスの関係もそんな感じ
単なる移動手段であるクロスで長距離走るよりも普通なら原付を選ぶ
クロス乗りみたいな貧乏人には原付なんて手が出ない価格なのかなw
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:49:21.35 ID:???
他所の島でしか虚勢を張れない弁慶さん、チィーッス!!www
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:58:52.72 ID:???
>>658
クロスで100km走るとか
間違った用途を正当化しようとしてる荒らし対策
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:00:50.04 ID:???
>>661
よそでやれカス
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:05:21.95 ID:???
>>661
おめーのほうがよっぽど荒らしだ
キチガイ貧脚ローディー
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:09:31.66 ID:???
100kmは走れなくはない
だが
100kmを走るためにクロスを買うべきではない
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:10:20.27 ID:???
>>663
というかクロスも買えない
(せいぜいルッククロスどまり)
貧乏人が嫉妬荒らししてるような気がする
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:14:13.97 ID:???
もう一度荒らし対策
>>
>>自分の用途に応じて選び分ければいいのに、
>>どうしてこうも押し付け厨は周りが見えてないのか
>>
>>しかも、「クロス専用」の相談スレまでに来て

貧乏人 乙
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:25:49.41 ID:???
クロスなんてママチャリより速く、楽に目的地まで行きたい、そういう人間が乗るものだよ
それなのに何か勘違いしてロードを目の敵にしたり噛み付いたりする変なのが2chには多い

自分は近場買い物用のママチャリ、ちょっとした買い物と25km以下程度の移動用にクロス、走るのが目的のロードの3台体制
用途に合わせ適材適所を間違わなければクロスはいいものだよ
原付こそDQNやジジババの乗り物、25km超えるなら自動車か公共の移動手段使うわ
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:26:55.66 ID:???
>>612の乗り分けがベスト
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:36:46.30 ID:???
>>667
だから自分の意見を押し付けるなよ
あんたみたいな貧脚ばっかじゃないし
普段はジテツー
趣味で週末だけちょいロングライドポタリングをしてる奴らもいるんだから
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:40:01.44 ID:???
すぐ相手を貧脚って煽る姿わ滑稽だねw
これがクソス脳ってやつか、自分の都合のいい妄想で相手を煽るしかできないwww
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:43:08.93 ID:???
しかしロードって売れてないんだな
ステマ必死だし
中古屋もロードいっぱいあるし
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:46:57.74 ID:???
>>632、633
が正しいと思うな
いい加減スレチだな(w
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:32:49.43 ID:???
>>667
アホか
リアルでもロードなんて笑われて嫌われてるわ
女性が嫌いなファッションにドロハンの自転車が
トップ20に入るなんてどんだけ嫌われてるんだよ
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:35:26.77 ID:???
>>659
だから車も原付も持ってるからよ
お前のようの貧乏人には自転車に5万以上掛けられないから
貧乏臭い原付だけ乗ってるんだろw
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:40:04.69 ID:???
>>667
これがリアルの声だよ
http://michaelsan.livedoor.biz/lite/archives/51470165.html

ロードはダサい事に気がつけ
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:42:17.69 ID:???
>>659>>574

>>612の乗り分けがベストだよ


>>599のように機動力は倍々になるから、距離によって移動ツールを変えるのが賢い選択
持ち運ぶ荷物の有無や天候も大きく影響する
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:43:19.32 ID:???
>>670
剛脚がわざわざクロス叩きにくるかよ
お前は雑魚でださくて異臭が漂う醜いブル加藤だろ
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:43:45.62 ID:???
>>659>>674

>>612の乗り分けがベストだよ


>>599のように機動力は倍々になるから、距離によって移動ツールを変えるのが賢い選択
持ち運ぶ荷物の有無や天候も大きく影響する。必要とする移動時間も考慮しないとな。片道数時間で移動なんてのは現実的じゃない
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:45:07.34 ID:???
>>652
クロスで片道四時間も掛けて毎日乗るバカが何処に要るんだよ
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:47:11.69 ID:???
>>678
そもそも、お前は一日中ネットに張り付いてる引きこもりだからどうでも良くねw
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:50:25.00 ID:???
>>680
いやいや、君と違って今日も20qくらい走ってお出かけはしたから。バイクだから時間はほとんどかからんけど
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:51:45.38 ID:???
>>675
ファッションランキングに入れられるとは世の女が如何にロードバイクを
ダサいと思ってるのかよく判る。(ローディは自分でカッコいいと思ってる)から悲惨

まあ、男から見ても8割り以上はダサいと思ってるからね。
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:52:22.16 ID:???
>>681
引きこもりは書き込み禁止な
684ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:54:07.23 ID:???
ローディはダサい(特に女から)という自覚を持つ必要があるね。
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:54:53.01 ID:???
>>679
このスレで100q走るとか言っている馬鹿かと
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:56:04.46 ID:???
>>685
アホか
100キロってのはノンビリポタだろ
ホンマ、知恵遅れって笑える
687ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:58:41.50 ID:???
1.自転車(クロス&ロード)は日常生活で移動するためのツール

2.自転車(クロス&ロード)は趣味や娯楽なので、日常生活には利用しない


この2つの派が交わることはない。
2はロードに行った方が幸せになれる
1で移動範囲を広げたい人は原二に行った方が幸せになれる
688ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:02:05.34 ID:???
632のクロスで気軽に100キロ=のんびりポタ

通勤通学に片道100キロ使う馬鹿はいないだろw

この意味が分からないのが原付豚って奴だな
689ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:04:12.82 ID:???
のんびりポタなのにロードを鴨っちゃうクロス乗りマジぱねぇッス
690ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:06:30.32 ID:???
おれも原付は乗るよ
楽だからね
でも恥ずかしいと自覚して乗ってる
両足揃えて乗ってるのが自分でもみっともないと思ってる
幸いな事に250ccの単車も持ってるのでフルフェイスのメットで顔隠せるから良いけどね
691ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:06:45.86 ID:???
論理破綻したやつが無茶苦茶言ってごまかそうとしてる
どのレスとは言わないけど、自分でわかるよな
692ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:10:09.87 ID:???
スポーツバイクに乗るって楽しいよね
季節ごとの風景とか、渡る風の色や匂いとかさ
オートバイや自動車じゃ見ることができない、道端の草木や石ころや小虫なんかも見える
そして汗をかく爽快感、ただの水のその美味さがたまらない

ロードもクロスも同じスポーツバイクだと思うんだけどね
何で貶すのかなぁ
693ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:14:00.41 ID:???
>>692
このスレでロードが叩かれるのはブル加藤のせいだよ
ブル加藤はロード乗りの恥で家族の恥
694ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:15:09.18 ID:???
自転車板ってカスが多いんだね
695ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:15:12.27 ID:???
ブル加藤www
696ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:23:20.17 ID:???
ブル加藤 Wikipedia

2ちゃんねるの自転車板でクソスを連呼する病人ローディ
冴えない中年でホウレイ線クッキリの垂れ下がった頬がブルドッグで
凶悪犯罪者加藤智大と共通点が多数あることからブル加藤と命名される。
697ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:26:34.73 ID:???
>>696
テンプレ推薦
クソスをNGワードに登録しておけば
ブル加藤氏のレスは飛ばし読みできる
698ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:31:06.71 ID:???
>>687
1.自転車(クロス&ロード)は日常生活で移動するためのツール
 →8万未満のクロスバイク、15万未満のロードバイク、125t原二

2.自転車(クロス&ロード)は趣味や娯楽なので、日常生活には利用しない
 →10万以上のクロスバイク、15万以上のロードバイク、400t以上のバイク
699ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:35:21.00 ID:???
7万くらいのミミズ以外のクロスならなんでもいいよ。盗難のことや図書館や駅前に乗り捨てることを考えると、このくらいがちょうどいい
700ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:36:44.90 ID:???
>>698
8万のクロスと10万のクロス
僅か2万の差で分類するとは恐れ入る
それなら4万のクロス乗りからすれば8万のクロスでも倍額
701ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:38:05.15 ID:???
>>700
698のような生活保護には2万の差でも大きい
702ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:43:26.15 ID:???
>>701
まあ、2万なんて繁華街に遊びに行けば一日で使う金だからな
数年乗り回す自転車で2万の差で分類する奴の暮らしぶりの卑しさが見て取れる
703ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:48:54.19 ID:???
某自転車メーカーの店員に聞いたがロード購入者の
8割りがローンらしいぞ
スルガ銀行だったかな
クロスは10万以下ならたいはんが一括らしい
704ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:56:01.74 ID:???
>>700-702
その2万の差は大きいぞ。カーボンを使うか使わないかで乱暴に扱えるかどうかのボーダーになり、盗難したときの売れやすさが変わりと
705ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:56:58.06 ID:???
クロス内で区別を付けたがってるのは
10万のクロス買っちゃったかわいそうな子なので
温かい目で見守ってやって下さい
706ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:59:47.62 ID:???
クロスならあえてカーボンじゃなくアルミを選ぶわ
駐輪中とか自分の不注意以外の要素で倒されるかもしれないのにカーボンを選ぶ意味がわからない
707ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:02:05.73 ID:???
お前は読解力のない可哀想な貧乏だね

708ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:02:22.13 ID:???
ホイールだけ持っていかれて無残な姿になる可能性とかも考慮せにゃ日々の足としては使えん。部品狙いの窃盗もあるからコンポも同様
709ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:03:30.95 ID:???
クロスに使われてるお粗末な低価格パーツ狙いなんていないだろw


710ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:04:42.29 ID:???
>>705
698が2万の差程度で日常で使えないとか言って分類してる事に突っ込んでるのが分からないか?
まっ馬鹿には無理か
711ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:05:05.41 ID:???
>>709
さばくためじゃなくて、中高生が自分のクロスに転用するために盗んでばらすんだよ。部品だけもらって自分のクロスを強化してフレームはどっか違う場所に捨てるとかありえる
712ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:06:19.13 ID:???
>>709
R3でも5万以上のホイール付けてたらホイールだけ持っていかれるぞw
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:08:15.77 ID:???
7万くらいのクロスなら盗んでばらそうという気力はわかないが、10万こえると、おっいいパーツめっけ。金ないしもらっとくか。となりやすい
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:10:15.90 ID:???
じゃあなんだ、ロードと違って気軽に駐輪しておけるってメリットすらないのか
715ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:10:21.63 ID:???
オッサンがR3とか5万ぐらいのシティサイクルと見分けがつかないようなチープなクロス乗り回してる姿ほど無様で哀れなものはないね
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:11:30.30 ID:???
そうなるとクロスのロードよりメリットある所って何かあるの?

717ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:12:12.33 ID:???
>>714
ロードはクロス以上に狩られる。危ない
日常乗りは長時間駐輪を前提に考えないとな
718ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:14:05.76 ID:???
>>716
貧乏人でも現金一括で買える値段
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:16:03.26 ID:???
>>718
それならローンでロード買う貧乏と何も変わらんよ
ちなみにリアル貧乏は自転車に5万すらださないよ
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:17:51.81 ID:???
7万のクロス →10q圏内の近場
20万の原二 →10q前後およびそれ以上や、10q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:19:34.93 ID:???
>>720
飽きたからもういいよ

722ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:19:47.31 ID:???
>>719
ローンでロードって80万以上のかな?
でも80万の自転車ん買っちゃう人は金持ちが多いから一括かな?
30万でローンとかだと笑える
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:23:19.58 ID:???
>>722
その笑える人が大半なんじゃないの?

だからクロス乗り相手に必死に貧乏連呼してるんでしょ。
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:26:42.24 ID:???

>>721
7万のクロス →10q圏内の近場
20万の原二 →10q前後およびそれ以上や、10q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:28:11.18 ID:???
>>721
7万のクロス →10q圏内の近場
20万の原二 →10q前後およびそれ以上や、10q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:28:35.26 ID:???
>>721
7万のクロス →10q圏内の近場
20万の原二 →10q前後およびそれ以上や、10q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
727ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:31:27.31 ID:???
>>721
7万のクロス →12q圏内の近場
20万の原二 →12q前後およびそれ以上や、12q圏内でも荷物あり
200万の車 →雨天の日や荷物あり
この三台体制が至高
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:42:22.62 ID:???
【予算】10万
【使用目的】週末のポタリング、平日は仕事終わりに1時間程の運動
【走行距離】4時間程。慣れれば時間も距離も伸ばして行きたい
【走行場所】東京湾沿いの道路
【好み】黒
【メンテナンス】バイクの軽いメンテナンスは自分でしてます。
【天候】晴れの日
【購入候補】GIOS/AMPIO, ビアンキ/ローマ


729ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:56:21.78 ID:???
7万くらいのミミズ以外のクロスならなんでもいいよ
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:21:43.23 ID:???
トレックストアのスタッフが溶接痕は信頼の証と言ってる
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:47:31.17 ID:???
【予算】6-8万
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】10-30km
【走行場所】地方都市の舗装路
【好み】なるべくシンプルなデザインがいいです
【メンテナンス】空気入れくらい。慣れてきたら覚えていきたいです
【天候】晴れのみ
【購入候補】SPECIALLIZED/SIRRUS ELITE、GIANT/ESCAPE RX2、R1
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:13:33.50 ID:???
>>731
その3種の中でデザインが気に入ったのを
選べば良いよ
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:46:16.69 ID:???
【予算】4万〜6万台
【使用目的】遊び場所までの移動
【走行距離】約5キロ〜15キロ
【走行場所】舗装路(段差乗り越えたりする事けっこうあります。
      最大で坂道4箇所あります(30M〜50M程)
【メンテナンス】空気入れと油注しは自分で
【天候】  晴天のみ

好みは特にありません。どうか宜しくお願いします!!
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:47:40.90 ID:???
>>733
坂が多いなら安くて軽いジャイアントAIR
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:02:00.61 ID:???
糞スよりも電アシママチャリのほうが便利だぞ
736ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:08.09 ID:???
>>735
主婦にはな
737ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:46.41 ID:???
ブル加藤まだいるのか
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:05:51.94 ID:???
>>733
ミストラル
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:19:23.28 ID:???
>>728>>731>>733
自作自演の臭いがプンプンするな
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:22:46.64 ID:???
いいや全然
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:25:16.98 ID:???
ミストラル結構良さそうだけど売ってるところあるかね?
近所の自転車屋では次回の入荷分も予約で一杯だと言われたぞ
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:28:12.56 ID:???
またおまえか
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:40:24.69 ID:???
>>722
分割って普通100万以上だろ
744ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:23:55.18 ID:???
あえて金利を払って分割にする意味が分からない
あとあと価値が上がるって訳でもないだろうに

普通に一括で払えばいいじゃん
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:26:42.44 ID:???
ロード買う当日にATMで金降ろそうとしたが1日に引き出し可能な上限金額に引っかかって現金が足りなかった
そんな理由があるかもしれない
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:36:55.32 ID:???
引出上限金額以上の価格の車体を現ナマで買うという状況も珍しいよね
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:43:14.41 ID:???
>>746
そうか?カードで買うよりも現金ならゴニョゴニョ…って店もあるし
俺は納車当日に降ろしたわけじゃないから2日に分けて降ろしたぞ
限度額降ろした次の日に銀行から本人が降ろしたのか確認の電話きてビックリしたわ
748ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:52:43.19 ID:???
まあ、現金ならサービスするって店もたしかにあるけどさ

現金じゃなくてクレカで買う場合、一回払いじゃなく分割払いにするメリットってあるのかね?
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:14:48.60 ID:???
>>748
クレッジトカード会社のキャンペーンか何か…とか…?
たまに分割払い云々で何か貰える、当たるとかあるじゃん

冗談はさておき、一定の収入はあるけれど貯金切り崩すのも嫌だし
車や家のローン等で一括だとキツイって理由じゃないの?
普通乗用車新車で数台分なら現金で払える程度の独身貴族な自分にはよくわからん
流石に家やマンション買うとなればローンじゃないと無理だけど
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:02:17.07 ID:???
分割しなきゃ買えないような経済状況の人は本来買うべきじゃないと思うな
まぁ近所のナマポは普通にクロスバイク乗り回してるけどね
751ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:16:31.93 ID:???
クロス程度でたいした選民思考だなw
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:25:03.56 ID:???
こんな所にいるクロスしか乗ってない人は
クロスをママチャリオンリーとしてみておらず
スポーツ車として、趣味として乗ってる層
だからクロスが馬鹿にされるのを許せない
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:26:52.81 ID:???
>>752
スレタイが理解できない阿呆乙
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 04:51:11.84 ID:???
>>753
クロスしか乗ってない奴はまともな判断ができないから
(なんでもクロスでやろうとするから)
被害者を増やすだけ
クロスはママチャリの代わり
755ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:03:17.21 ID:???
>>750
何でそいつがナマポだと判るんだ?
なるほど、ナマポ仲間だからかw
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:07:02.06 ID:???
>>754
クロスがママチャリだと思わないとロード買った意味がなくなるからね
貧乏なロード乗りほどクロスをママチャリ扱いしたがる
自転車なんて一台で十分なんだよ
自転車を使用用途ごとに分けて使わなくても一般人ならクロスで事足りる
車とバイクもあるから自転車なんてクロスだけで十分
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:15:06.73 ID:???
某店は1%ローンやってるからな
俺も一度ローン組んで買った事ある

1回引き落とししただけで盗まれたがな!
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:15:33.20 ID:???
>>752
ロード乗ってる奴も大半が町中でチンタラだよ
あれで趣味とか笑える
ローディでもヒルクラやったりレースにも出たことがない奴とか間抜け過ぎる

結局、かっこだけで無駄で無意味にロード乗ってクロスを見下してたり
ママチャリだと言ったところでお前もママチャリに乗ってるのと変わらんよ
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:31:17.12 ID:???
賢明でちょっと金持ってる人なら自転車はクロス一台がベストな選択になるんだよね
ママチャリが実用的と言われてるのは主婦に取っては実用的で主婦に取ってクロス
は実用的でないって事。
一般男性ならママチャリの比でないクロスのスピード、クロスの限界積載量で不満はない
自転車で20sの荷物運ぶ男なんて滅多にいないよ

貧乏で頭の悪い奴はずっとママチャリでも乗ってれば良い
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:05:47.10 ID:???
おれもクロスの乗るようになってママチャリは捨てたよ
ママチャリは遅い重いだけのゴミ屑でしかない
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:23:03.61 ID:???
>>754
クロスがママチャリの代わりにはなってもママチャリと同じでないことぐらいは
君が知恵遅れでも判るよね?
ママチャリと同じ感覚でクロスに乗ってれば事故るよ。
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:29:29.21 ID:???
クソよりも速くて軽いロードっていう車種に乗ってるけど、ママチャリ重宝してますよ?
なんというか、クソ一台しか持ってない初心者って余裕無いですね(;・∀・)
763ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:31:03.48 ID:???
>>762
ロードなんてダサくて恥ずかしいのは普通の人は買いませんよ
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:33:41.92 ID:???
ロード乗ってますなんて何の自慢にもなりませんから
誰にも僻まれない、妬まれない
むしろ、罰ゲームで変なかっこさせられて皆の笑い者になっております
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:40:50.59 ID:???
■ロードバイクに乗っている人へ
最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるようになったが
その一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること

1.他人にロードバイクを勧めない
ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を追及したことによって生じた産物であり、
特にスポーツ競技用として乗る必要のない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らず
ネット上だけで知り合った顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

2.街中をレーパン姿で徘徊しない
最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくて
オフィス街の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没し
さらにはコンビニや弁当屋などにも平気で現れるのだが
この行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いをさせているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが
都心の街中で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい

3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である


766ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:41:51.63 ID:???


4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:43:19.12 ID:???
ローディへ

一般にレーパンジャージという服装は、プロスポーツにおける機能を追及した結果であり、
競技において利用することを目的とする。
したがって、このような服を遊びや趣味に用いてはならない。
現在ここで叩かれるローディ諸君については愚か者の遊びでしかない。
同様に間違ったキモい遊びであるともいえる。
結果、用途を間違い本来の利用目的から逸脱し、どろどろとした汚いものに仕上がってしまった。
おかしいものはおかしいもの、キモいものはキモいものとしなければ、
自転車業界のそのものが破壊される。
珍パンローディは、自転車業界を破壊するものであるということだ。
それはロード以外の自転車人の存在を殺すに等しいものである。
そのような珍パンローディにいたっては死刑に値する。


容姿に強い劣等感のある人間が、ロードバイクに夢中になるのではないか。
珍パンで何年も何年も地道にロードバイクに打ち込んでいる人は、見るからに女に嫌われそうなタイプが多い。
低身長、デブ、顔が不細工の上、ファッションセンスゼロでどうにもならない、
こういうコンプレックスが、彼らのロードバイクへのモチベーションを高めているのだろう。
ただでさえ女に嫌われるタイプの男がローディになると、気色悪さに拍車がかかり、
ますます女が遠ざかっていくだけである。
特に自板のローディのように、恥を晒すしかない人間は可哀相だ。
どれほどロードバイクに跨っても、見栄えはしない、服は似合わない、なんて悲惨なのだろう
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:44:09.14 ID:???

趣味にできるスポーツはなく、友達もいないオッサンが
メタボや運動不足を解消するために始めるのがロードの現状だから。
身体能力が高く、友人が多いってなると
サッカーやバスケなどのチームスポーツや
双方が楽しめるテニスなど、まずメジャースポーツになる。
マイナーかつ変な格好をしなきゃならんロードにたどり着くのは
残念な人が多い。

運動音痴ほどロード競技にのめり込める理由もある。
それは単純動作を延々と続けるロードなら運動神経の鈍さは問題にならんから。
劣る身体能力を機材で補えるから。
身体能力を活かした技術や速さよりも
やり続けて心肺機能を高めることが胆だから。
運動神経がいい人間は能力をすぐに活かせないからつまらない。
何をやってもダメだった奴は少しの変化でも楽しく感じる。
運動音痴が集まり、運動音痴がハマる。それがロード。
769ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 06:45:10.56 ID:???
ロード海苔は超マイナーで変質者

「MyVoice」自転車に関するアンケート
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9812/index.html
あなたが普段、主に使っている自転車はどのようなタイプですか?
軽快車・シティサイクル 75.7%
電動アシスト車 3.3%
コンパクト・小径車 8.5%
マウンテンバイク 7%
ロードレーサー 0.8% ←www
その他スポーツ自転車 1.9%
その他 1.9%
無回答 0.6%
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:17:46.74 ID:???
>>763
普通の人はロード乗らなくていいんですよ?
むしろ乗るな。
特に糠屋さんや殿村さんとこでロッシンやジタン買う普段着街乗りども。
名車を汚すな!迷惑じゃ!
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:30:44.50 ID:???
ピストブーム終わったら、マスコミが
「今ビンテージロードが熱い!」
と称して、ブレーキなしな若者達をロードレース黄金期の名車に誘導していますねよ?
歴史遺産が蹂躙される前に、愚衆の興味をクロスバイクに引き付ける妙案はありますか?
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:50:00.94 ID:???
ママチャリなんて日本に必要ない
あんなもんは愚民の中国人が乗るものだ

無灯火当たり前
信号無視当たり前
逆走当たり前
集団で横並び運転
歩道でもふーらふらと蛇行運転
携帯電話操作運転
道路交通法で禁止されてるのにドキュンの二人乗り運転
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:58:33.70 ID:???
ママチャリ乗りは軽車両を運転してるという意識がないからな
ママチャリでも人一人引き殺せる破壊力があることも分かってない
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:54:01.89 ID:???
トレックの7.3とRome2ではどちらがお勧めでしょうか?
大学の通学に使う予定です
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:55:24.24 ID:???
>>774
トレックはオヤジ臭いからローマかな。
776ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:07:37.52 ID:???
>>769
しかしロードって売れてないんだな
しかも若い女性からは嫌われてるし
(韓流と同じでオバサン層からは支持ありそうだけどw)

そのわりに盗難は多いし、すぐ飽きちゃうのか中古車もロードばっかりだしね

777ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:09:32.99 ID:???
CRや街道で見かけるロード乗り(□)およびクロス乗り(■)の速さ分布

一番下が巡航速度約23km/h
1列上がるごとに1km/hづつプラス(らしい)

(速い)
□ ←実業団現役様


□□
□□
□□□ ←ここより上は本気で競技レベル。
■□□□□ ←このあたりから体育会系クロス乗りが現れる
■□□□□□□
■■□□□□□□ ←このあたりホビーロード乗りのボリュームゾーン
■■■■□□□□
■■■□□□ ←このスレで鴨られているロードはこのあたりから下
■■■□□
■■□□
■□
■■■
■■■■ ←このあたりポタリング派クロスのボリュームゾーン
■■□□
■□□ ←これもローディwクロス粘着批判や泣きながらクロスアンチスレを立てる
(遅い)
778ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:38:24.20 ID:???
>>771
難しいですな。
クソバイクはスニーカーで言えばホームセンターで売っている2980円のコンバースです。
こだわりのある若者は、そういうの絶対履きませんし、2980円的自転車であるクソバイクも乗りませんな。
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:44:40.84 ID:???
>>778
例えが低脳丸出しですな
出直せブル加藤
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:45:09.48 ID:???
【予算】7〜9万
【使用目的】平日は通勤、休日は運動不足解消
【走行距離】1〜50キロ
【走行場所】街乗り、幹線道路
【好み】赤、もしくは赤系の色
【メンテナンス】工具は割と揃ってるので自分でもメンテしてみたい
【天候】乗る
【購入候補】スペシャがかっこいいと思う
【その他】
色んなメーカーの見てたら何がいいのか分からなくなってしまいました。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:47:39.11 ID:???
>>780
スペシャでOk
他はジャイのRXシリーズ

782ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:49:32.42 ID:???
ビアンキってレッドはあったけ?
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:51:31.08 ID:???
なるほど、クロスとロードの中間のフラバを買った俺は勝ち組か
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:04:40.25 ID:???
>>783
一番売れてないらしいよ
フラバ買うなら本物のロード買う人が
ほとんど
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:09:50.73 ID:???
C59のフルカンパをフラバにしたら、快適過ぎて笑いが止まらん!
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:54:29.51 ID:???
>>772

え?お前のクロスバイク3×9=2 7段の癖に、3段しか使って無いの ??? フロントはセンターに入れっ ぱなし。

リアは一番軽いか、一番重いか、真 ん中の3段だけ!!!

#「大半の日本国民のギアの使い方 」がコレ!

なお、1990年代半ばにジャイア ントの¥49800程度の安いMTBが

市場を石鹸したことがありまして、 学生時代の友人も数人が

買ってました(もちろん現在は全員 が捨て去って粗大ゴミです)

当時は3×8=24段全盛だったと 思いますが、やっぱり

3段しか使ってませんでした。

#最初から内装3段のシティで十二 分だったということですわな。



787ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:01:38.33 ID:???
>>786
とナマポのママチャリ海苔が申しております
788ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:03:04.20 ID:???
>>761
同じではないけどママチャリの代わり。
高速巡航するためのものではないし長距離を走る設計でもない
そんなもんで何でもこなせるとか被害者作るのはやめろ
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:06:01.19 ID:???
>>788
自分の体力、心肺能力、筋力が平均以下だから皆も同じと
思ってるのが痛い
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:06:52.21 ID:???
元々はベテランローディが急増したニワカローディを教育するのに前カゴ、サイドスタンドを付けたエスケープで鴨るというのが由来である
+スポーツマンとして手本となるべきロードのマナーの悪さを成敗!するスレでもある

ロード・・・・ハンドルが曲がってる奇形車種。40キロ巡航が余裕な車種なのに何故か格下のクロスやMTBに抜かれる事がある
クロス・・・・舗装路での実用性を重視したMTBとロード、ママチャリの良いとこ取り車種。言わばマルチロール機
       実用的にデチューンされてる部分もあるのに何故か競技用のロードを抜いてしまうクロスオーバーな現象が発生する
MTB・・・・山を走る事を重視して作られた自転車。走破性重視で荒地運用や低速でのバランスのとり易さ等非舗装路での運用を
       重視する設計思想で舗装路で使うには不利だが何故かロードを抜いてしまう怪現象がしばしば・・・

ピチパン・・・本来はレース用パンツだが、小さいイチモツを大きく見せる為にパットを入れて劣等感を緩和する魔法のパンツ

赤黒・・・・・坊実業団だが、ツイッターに高速道路運転中に携帯使用した写真を上げてしまい炎上。
       センターラインはみ出し走行や監督は歩道に路上駐車する常習犯 
http://megalodon.jp/2011-1127-1821-11/twitpic.com/6pkep0
コーダ・・・・実用クロスでツーリングにでると気がついたらロードを抜いていたとツーリング報告をする人物
       写真付きでツーリングの報告もしてくれ自宅警備員ロードには痛い存在
フラバ芸人・・・ヒルクライム専門のコスプレクロスバイカー。位置的には微妙な存在
        愛車はTREKで榛名湖周辺を徘徊
4サイド・・・ロングライド専門のクロスでロードがいるはずの全国のツーリングスポットや峠を走るも
       ロードを発見できず、口だけロードの存在が明らかに。
スペC糊・・・自称”中央区在住公務員”でスバルオタクで聞いても無いのにスペCという車を所有と言い出すローディ。
       甥にお古のクロスバイクを譲ったら返り討ちで鴨られクロスを目の敵に・・・
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:09:39.51 ID:???
クロスバイクって変速付きの自転車ですよね?
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:10:29.22 ID:???
【予算】5万〜8万くらい
【使用目的】通勤と休日の運動に
【走行距離】通勤3km 休日20kmくらい
【走行場所】段差が少なめな舗装路
【好み】優先順で色は白、サスは無し、トップチューブが曲線
【メンテナンス】洗車、注油程度。これから覚えていきたい。
【天候】晴れの日のみ
【購入候補】ビアンキ カメレオンテ2、センチュリオン クロス ライン 50 リジッド、MERIDA 200MD、GT タキオン 3.0、ジェイミス アレグロコンプ
【その他】身長177cmで股下82cmだとサイズは500mm〜530mmくらいでいいですか?
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:25:32.11 ID:???
>>792
亀が定番だけどね、ジェイミスも良いかも
ジェイミスはロングラン向けでコンフォート
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:17:45.68 ID:???
>>789
じゃあママチャリ乗ってろって事で
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:21:35.34 ID:???
>>794
そう、君がね
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:30:07.69 ID:???
>>792
亀は止めとけ
創価の息が掛かってる
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:41:17.78 ID:???
ビアンキは史上最強世界最高のメーカー
トレックソとか相手にもなんないよ
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 16:48:27.34 ID:???
>>792さんと若干かぶってますが宜しくお願いします
【予算】8万円程度、頑張って10万円まで
【使用目的】休日に乗る用(買い物等の普段使いとは別)
【走行距離】10〜30km(今の自転車での距離なのでもっと走るかも)
【走行場所】ある程度きれいな舗装路。山の手に住んでるので降りっぱなし・登りっぱなしになることも多い
【好み】黒一色、白黒、黒&グレー(シルバー)あたりのカラー
【メンテナンス】洗車、注油、グリップ変更やエンドバー取り付け程度の簡単なものだけ経験有。その他のメンテやパンク修理も自分でやりたい
【天候】雨の日は乗りません
【購入候補】ビアンキ カメレオンテ、GT タキオン
【その他】身長178、体重67s、股下81。量販店で買ったクロスバイク風のシティサイクル(6段変速、かご・スタンド有り)に3年程乗ってます
スピードを出してガンガン乗るというよりも、ある程度のスピードで楽に長く走れたら良い感じなんですが
コンフォートだと後々後悔しないかと思ってます(もっと早く走りたいとか欲がでてきそうで)
なのでコンフォートモデルとそれ以外で違いがどのくらいあるか(体感)と他におすすめのモデルがあったら教えてもらいたいです
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:05:32.95 ID:???
クロスはほぼ全部コンフォートだろ
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:11:29.41 ID:???
特にコンフォート重視はノーマルで32C以上のタイヤを履いてサドルも
幅広タイプ
まあ、両方とも後から交換できるんだけどね
だから、好きなデザインで買えば良いんだよ
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:11:40.87 ID:???
これ新しい創価ビアンキのステマ?
802792:2012/06/11(月) 17:22:27.10 ID:???
創価創価言われてビアンキは避けようと思ってきちゃう。
近所に創価の建物があるからやめた方がいいかな?
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:35:07.85 ID:???
>>802
カメレオンテ2ってまだ売ってる?
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:20:41.07 ID:M0NJaZ6T
GIANTのescape r3とBianchiのROMA3だったらどちらのほうがいいでしょうか
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:28:20.55 ID:???
ミストラル
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:06.74 ID:???
無理
807ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:44:05.63 ID:???
>>804
安い方
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:58:26.81 ID:???
夫婦でGIANTのクロスを購入したんですが、皆さん車に自転車を載せるサイクルキャリアはどれを使ってますか?
高さを気にしなくていい背面取り付けタイプを買おうかと思うんですが、どうでしょうか?
http://www.piaa.co.jp/products/car/terzo/bicycle/b_rearcarrier/index.html
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:15:30.27 ID:???
こんなのに前走られたら怖いな
砂利とかパイプをパンパンに積んでるトラックとかと同じ危うさを感じる
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:18:43.32 ID:???
>>808
あっちで訊いたが早いかも

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア4★TRANSPORTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282396260/


ここじゃ、微妙にスレ違いな希ガス
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:19:18.00 ID:???
実際中央道で車載の自転車が落ちる瞬間を二度も見たしな
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:24:57.39 ID:???
結局前輪外さないといけないなら、両輪外してトランクと後部座席の方が安心だし手間もほとんどかわらないけど
車の大きさとか他の荷物の量にもよるから何とも言えん
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:26:02.23 ID:???
>>810
ありがとございます。それ用のスレあったんですね。失礼しました。
814ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:27:07.76 ID:???
>>809
確かにそうですね。ありがとございます。
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:28:16.78 ID:???
>>811
マジですか、、、。流石に他の車の迷惑になりそうなのは避けたいです。
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:30:54.26 ID:???
>>812
レガシィアウトバックなので、リアシート倒せば2台はいけそうなんですね。車内に積むタイプも調べてみます。ありがとございます。
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:34:55.10 ID:???
自転車に興味ある人は見慣れてても、関係無い人からみたら不快だったり迷惑だったりすることもあるしね(街中ピチパンとか)
車内キャリアなら雨降っても安心だし良いかも
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:36:40.08 ID:???
>>816
ミノウラの「VERGO EXCEL」っての使ってるけど結構良いよ
ただ車内用は前輪外して車内に入るの確認してからね
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:43:26.24 ID:???
>>818
ありがとございます。
調べてみます。
クロスバイク買ってから出かけるのも楽しくなりましたが、こういうの調べる時間も楽しくなってきますね。
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:49:12.23 ID:???
>>819
買い過ぎに注意ねw
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:25:37.79 ID:???
【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:55:13.89 ID:???
>>821
早く病院行った方がいいよ
心斎橋の無差別殺人犯のようになる前にね
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:00:07.86 ID:???
>>822
スルーしておけ
キチガイはスルーされることが最もキツい
日常でも空気扱いされてるからネットでも空気にされれば最も堪えるそうだ
824ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:02:07.05 ID:???
俺はエクストレイルに乗ってるから
タイヤ外さなくても楽々入る
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:17:39.81 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:17:57.21 ID:???
どうしておまえらはわざわざ意地の悪い言い方をしてケンカばかりするの?
どうして仲良くできないの?
自分が言われて嫌なことは他人にすることはやめようよ。
みんなで仲良く楽しい掲示板にしていこうよ!
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:24:26.89 ID:???
>>826
自己紹介は他所で
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:10:28.02 ID:???
>>826
嫌どぅ
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:01:58.85 ID:???
クロスバイク検討してますが
ギア変えるシフトはみんなあんな感じの安っぽくかっこ悪いのしかないのでしょうか?

ttp://tobetobe-tobe.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/06/p1010172.jpg
こんなの
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:31:47.63 ID:???
>>829
色々あるよ
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:33:54.12 ID:???
他のもあるよ。代表的なのはグリップシフトと言って
なんとハンドルから手を離さずにシフトチェンジ出来るんだよ
煩わしいレバーもないし、なんかオートバイみたいでカッコいいよね
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:47:54.19 ID:cErPenYH
【予算】6万前後まで
【使用目的】週5通勤、たまに週末60キロのサイクリング
【走行距離】職場まで6キロ
【走行場所】一般道
【好み 特にないですが、派手な色は苦手です。
【メンテナンス】メンテナンスに関しては素人なので勉強したいです。
【天候】乗ります。余りに酷い場合は電車通勤。
【購入候補】店頭で見た感じ、ジャイアントのRX3.R3.Airが気になっています。車体の軽さからAirが1番気になります。
【その他】今までジャイアント ミニを通勤に使っていました。街乗りだと特に不足はないのですが、長距離サイクリングの際にきつさを感じるためクロスバイクに乗り換えたいと考えています。
近くにセオサイクルがあるのでそこで購入予定です。
ライト、カギは現在使っているものを流用予定です。
ブランドはジャイアントやビアンキくらいしか知らないのですが、よろしくお願いします。
833ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:27:22.38 ID:???
AIRでいいよ
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:54:32.72 ID:???
逆にジャイアントミニに興味があるんだが
かごも泥よけも付いてるうえにタイヤも太いし
街乗り最強じゃない?
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:27:30.30 ID:???
>>829
ダサいよね
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:34:13.01 ID:???
なんでステンレスフレームのクロスがないのさ?
ママチャリのリムはステンレスだから安く大漁生産することは出来ると思うんだけど。

アルミより重いと言ってもクロモリと同じくらいだろ?
錆びなくて塗装が剥げないから通勤には最強じゃないの?
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 15:38:08.01 ID:???
>>829
何を言ってるんだ
カッコイイジャマイカ
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:31:18.80 ID:cErPenYH
>>833
airがいいですかね。

>>834
街乗りにはいいんですが、長距離だときついんですよね…

この候補の3つだったらどれも余り変わらないですかね?
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:55:28.03 ID:???
気にいったのが一番良いってことじゃないの
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:57:43.57 ID:???
>>838
AIRでいいと思う
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:00:37.95 ID:???
>>832
いっそのことジャイアント ミニは通勤用に継続で60キロ用にロード買うって手もあるんじゃ?
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:04:00.42 ID:???
>>841
それはナイスアイデア
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:07:15.29 ID:cErPenYH
気に入ってるのはairです。
ミニベロ乗ってたからなるべく軽いのがいいなって理由だけですけど、、
ロードも考えたんですが、マンション駐輪場の関係で1人一台なんですよね。これがなければ二台持ちしたかったんですが。
セオサイクルが試し乗りできるとのことなので一度乗ってみます。
性能がほぼ同じなら後は乗りやすさかな
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:07:49.91 ID:???
ロードみたいなゴミを薦めるとかローディーはキチガイばっかりだな
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:09:09.06 ID:???
トレックがいい
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:10:03.75 ID:???
>>843
ロードも考えたくらいだったのなら、RX3のほうがいいかも

AIRは、軽くなったR3みたいなもんだから、ちょい乗り用途だよ
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:16:04.17 ID:???
AIRよりは重くてクロモリだけど、値段的にも、性能的にもシマノパーツ
揃えて構成したKurotz Ardenとかいいんじゃない?
フラバロードとして宣伝してるけど、ジオメトリはクロス
ドロハンやブルホーンに改造するには向かない
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:41:06.45 ID:???
素人が軽々しくロード乗るなボケ
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:43:15.82 ID:???
素人の為の自転車
それがクロスバイク
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:47:38.01 ID:???
>>848
お前でも乗れるんだから無問題
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:50:46.27 ID:???
じゃあロード乗ってる人間は全員プロなんだ?
あんな出っ張った腹してると、とてもそうは見えないけれどwww
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:00:55.48 ID:???
>>850-851
あおり返さないでスルーしようぜ

自板も常時ID表示して欲しいな

853ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:02:14.79 ID:???
>>836
ステンレスフレームのバイクなんて無いからなあ
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:02:23.23 ID:???
行間空けんな
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:20:52.74 ID:???
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:33:09.04 ID:???
空けんなゆうてるやろ
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:59:02.60 ID:???
>>830
その色々を教えてくれ
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:02:29.76 ID:???
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:27:12.89 ID:???
>>855
あるのかよwww
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:28:25.68 ID:56A4d/T5
【予算】5万円位まで
【使用目的】通勤メイン。週末はちょっとしたサイクリングも
【走行距離】 通勤距離は7km程度
【走行場所】 坂道といえば陸橋がある程度の一般道
【好み】特にないですが、あまりゴツすぎるのはちょっと
【メンテナンス】パンクの補修くらいならできますが、基本初心者
【天候】帰宅時雨に降られたらどうしようもないので、乗るものと覚悟しています
【購入候補】RITEWAY シェファード
      khodaabloom Rail 700V
【その他】カタログスペック的には上記2機種あたりがよさそうかな、と思ったのですが
     いかがでしょうか?
     安月給なのでコストパフォーマンス重視でご案内いただければ幸いです。
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:36:39.59 ID:???
もっと気軽に訊いてくれよな
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:33:15.08 ID:???
バッドボーイとカメレオンテどっちがええかいの〜?
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:37:39.97 ID:???
>>843
アンカーUF5は?
RX3と比べると少し重いけど
リア
が13-26だから結構乗りやすいよ
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:43:28.88 ID:???
>>863
スタイルが垢抜けなさ過ぎで日本ですら売れていないのも納得のアレかよw
865ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:51:40.50 ID:???
>>864
スタイルの違いはよく分からないけど
アンカーって人気無いんだ
俺は知らずに買ってしまった...
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:53:02.60 ID:???
>>865
いいんだよ、人気なんて
自分が気に入ったやつ買っておけば、それでいい
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:56:27.98 ID:???
UF5は確かにダサいが
UC5はクロモリの細いフレームで結構いいと思う
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 01:15:44.37 ID:???
人気を気にする心理がつけ込まれる元
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 02:15:10.95 ID:???
都内の街乗りメインで内装変速のクロスを探していたら
理想の自転車を見つけた。
BE-ALLのBR-C SV
だが値段見た瞬間リアルに吹いたw
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:40:27.57 ID:???
かなり個性的だけど20万はなぁ・・・
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:04:43.38 ID:???
自転車に金払うのが勿体無いとか考えてるんだろ?
理想のモデルに20万払えないヤツのはその程度ってことでお里が知れますな
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:20:13.35 ID:???
>>869
こんな感じで自分で作っちゃえよ
873ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:20:44.47 ID:???
874ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:28:43.92 ID:5YvY3GtE
>>869
なんで20万?カーボンフレーム?
875ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:43:33.16 ID:???
ハッ!
このスレ、ほとんど購入相談してなくね?
876ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:10:49.26 ID:???
まともに相談する奴がいないからしょうがない
877ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:18:56.44 ID:???
雑談連中と、クロス叩く荒らしばかりじゃ、まともに相談もできんわな
営業妨害も甚だしいわw
878ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:22.58 ID:???
>>864
俺もアンカーUF5買っちまったよ・・・

まだ、手元には届いてないのだが。
日本人だから国産メーカー応援したくて・・・
879ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:22:38.39 ID:???
だって模範回答が「4万以上は見た目で気に入ったのでいい」だからなぁ
そりゃ質問者も少なくなるよ
880ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:33:34.24 ID:???
でも実際それがベストな回答なんだよね
でも最低限というかそれは止めとけみたいなレスもあって全く無意味なスレではないと思う
881ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:34:14.95 ID:???
>>878
スペックを見てみましたが、あまり国内メーカーの応援にはなりませんな?

前後メカをサンツアー、リムをアラヤかウカイ、ハブをサンシン、クランクをスギノ、
ブレーキをダイアコンペ、ペダルを三ケ島か極東、ハンドル、ステム、ピラーを日東かサカエ
サドルをカシマかフジタに交換、最終的にはフレームを国産にすることを、強くお勧めします。
882ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:59:41.54 ID:???
>>878
凹むな。むしろ胸を張れ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:00:09.91 ID:???
>>881

ごめん、何言ってるかわかんない
884ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:00:38.93 ID:???
>>882

さんくす
885ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:35:04.42 ID:???
アンカー別に問題ないじゃん
昔BSに乗ってた
886ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:38:59.00 ID:???
不人気ってのを気にしてるんだろ。
モノは悪くなさそうだし、むしろ自分の好きなのを選んで近所で同型に出会う可能性が低い事を喜ぶべきだと思う。
887ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:56:25.77 ID:???
モノは良くないけどな
888ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:06:20.60 ID:???
R3の遭遇率は異常だからなw
889ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:20:33.27 ID:???
最近のアルミフォークって堅くはないの?

クロスバイクの仕様を、価格が安い方から高い方順に見ると、

ハイテンフォーク

クロモリフォーク

アルミフォーク

カーボンフォーク

ってなってる。

アルミは軽いが堅いと刷り込みされてるんだけど、軽そうだし価格も手ごろ。
高いカーボンか、重いクロモリか、堅い?アルミか、素材を知らずに乗っても
分かるほど違うものでしょうか?

ちなみに検討してる車種はシラス、Kona Dew、ビアンキ、アンカーなどです。
用途は片道30kmまでの移動です。それ以上はロードバイクに乗ります。
890ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:27:53.37 ID:???
仕事帰りに山手通り通って帰るけど、みんな乗ってる自転車シンプルだ。
メーカーロゴがボンっと入ってる自転車あまり見ない
891ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:36:07.82 ID:???
東京こそTOKYO BIKEで
892ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:15:33.76 ID:???
TOKYO(を勘違いしてる地方出身者の為の)BIKE
みたいに見えて悲しい
893ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:45:37.00 ID:???
東京は終わったからね
放射能マミレで数年内に癌、ハゲ、奇形児だらけになるんだけど、
その前に4年以内に大地震説で崩壊してるかも
894ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:46:48.58 ID:TqAFo2H9
【予算】5万以内が理想
【使用目的】通勤メインでたまにサイクリングロードを走る
【走行距離】職場までの往復16km
【走行場所】市街地走行で1/4くらいは坂道(行きが下り坂で帰りが上り坂)
【好み】外見的にはいかにもってより軽快車風の見た目を希望
【メンテナンス】自動車整備士なんで工具と分解整備の経験は豊富
【天候】雨の日に乗るつもりはなし、屋根有り駐輪場で保管予定
【購入候補】今のところ特にないので色々提案してもらえればと思ってる
【その他】一応FCRを所持してるんで、極力普通っぽいのを希望

以上な感じですが色々と提案してもらえるとありがたいと思います。
その他で書いてある通り、FCRを持ってるけど自分にはちょい本格的過ぎて・・・
サイクリングをしようってときじゃないとほとんど乗ってないorz
なので今回は気軽に使えるクロスが欲しいと思っての相談です。
メンテナンスに関しては自転車の整備経験はほとんど無いけど、
自動車整備士なんで工具の扱いや分解組立とか故障を直すのは得意。
自転車用で必要となる工具があれば極力買おうとも思ってるよ。
895ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:51:46.17 ID:???
なんかFCRと聞くと真っ先にキャブレターが思い浮かぶわ。
896ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:41:16.07 ID:???

当方、エスケープ等のクロスバイクを何も考えずに買う一般大衆に接する機会が多いのだが、
彼等は結局多段変速を全く使いこなしていないし、タイヤの空気圧も足りていない場合が殆んど。
詰りは,クロスバイク買う一般大衆は6段変速のママチャリで十分,という至極当然の結論に到達する。


897ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:46:21.98 ID:???
【予算】5万以内ですが4万前後で収まると嬉しいです。
【使用目的】通学と通勤
【走行距離】往復で10kmほど
【走行場所】 市街地走行で緩めの坂が途中にいくつか
【好み】車体はカラーが白以外だとうれしいです。
【メンテナンス】まったくの初心者。勉強する意思はアリ
【天候】あまりに酷い天候の場合は電車通学
【購入候補】すみません。
【その他】初クロスです。

今乗っているママチャリが替え時を迎えたため
通学に楽そうなクロス又はルッククロスへの買い替えを考えています。
当方身長155cm女子と低身長故なかなか合うものが見つからずに相談に来ました。
購入は近くのセオ、あさひの予定です。
難しいかもしれませんがよろしくお願いいたします。
898ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:31.60 ID:???
そんな>>896>>897に何と答えるのか…!
899ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:45.18 ID:???
>>896
たかが自転車なのになんでそんなに選民意識が強いの?
900ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:04:14.29 ID:???
まず予算が4マソつーのが自転車ナメてますな?
予算10マソまで引き上げて頂ければ、当方にとっても少しは納得いく解答が出来ます。
901ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:09:25.33 ID:???
アオバ店なら最適なのをチョイスしてくれるだろうに
ここは殺伐としてますね
902ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:12:35.76 ID:???
>>897
多分、こっちで相談した方がちゃんとしたアドバイス貰えると思いますよ。
4万以下のクロスバイク47台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337522981/l50
903ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:21:32.30 ID:???
>>889
違いの感じ方はタイヤの太さやヘッドの寝方オフセット量によるぜぇ?
太いタイヤにはアルミで十分。
逆に28c以下/一般的なクロスのジオメトリならカーボンが欲しいところだぜぇ?
anchor utilityのように寝かしたヘッドに特大オフセットならなんでもいいぜぇ?
904ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:23:56.32 ID:???
身長155cmで700cホイールのクロスバイクだとブッサイクなのしか無いので26インチ一択かな。
酷い荒天の電車という事は、ある程度の雨なら自転車?
それならマッドガードは絶対あったほうがいい。
サイクルヨーロッパ代理店のアオバならプジョーを勧めるかな?
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/collection/cc111.html
905ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:25:47.35 ID:???
その予算ならメリダ・センチュリオン・コラテック辺りが無難だよ
ちびっこサイズは沢山売れ残ってるし
906ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:27:08.73 ID:???
シティサイクルではちょっときつい距離を快適に走りたい、でもまだ本格的に走りこむってわけじゃない
って感じの層がクロスの入門機を買う&購入相談することが多いと思うんだ
そういう手段と目的が半々か、やや手段のウェイトが高い人に対して自転車乗るのが目的な視点からモノを言うからトンチンカンになる
907ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:49:07.25 ID:???
>>894
FCR所有でプロの整備士さん。
リアOLD130mmのクロモリフレームなんかいいと思うぜぇ?
ちょっと重くて(12kg)恐縮だけど5万未満ならこれを挙げとくぜぇ?
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/12jam042/
ミストラルやシェファードもいいと思うぜぇ?
908ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:13:57.38 ID:???
>>897
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000087&action=outline
泥除け完備、値段も手ごろ、色は白以外で三種類
その分多少重いが坂も緩めならこれのXSでどうだろう
909ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:54:42.39 ID:???
ギアントとダサいのをか婦女子に勧めるのは精神的凌辱である
910ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:04:49.72 ID:???
では代わりにジャイアントを薦めよう
>>897
ttp://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000056&action=outline
適用身長145-160cm
身長150cmのライダーに理想的な155mmクランク
坂道も楽なフロントトリプル
お値段48300円
ただしジュニア用な
911ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:06:56.35 ID:TqAFo2H9
>>907
アドバイスありがとう。
値段考えるとコストパフォーマンス高そうだね。
他の2台も見てみたけど、ミストラルが気に入ったよ。
でも、どれも何となくFCRと被るような感じがするんだよね。
もっとお手軽なシティサイクル風のを希望するって言うのかなぁ・・・
ママチャリだと坂がキツイしFCRだと快適さがイマイチだから、
その中間くらいの位置づけで新しく買おうと思ってる。
なので>>908に書いてあるくらいのやつがちょうどいいかなって感じなんだ。
色々候補を書いてもらったのに申し訳ないけど。
912ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:19:21.42 ID:???
>>911
そうだったか
それはスマナカッタだぜぇ?
913ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:43:36.78 ID:???
【予算】出来れば5万くらいで。
【使用目的】子供(小学2年生 身長130cm)が乗ります。
日常的にも使いますが、休みの日には長めにはしると思います。
【走行距離】今回考えてるのは往復で60キロ前後かと。
【走行場所】主に荒川土手沿いです。
【メンテナンス】パンク修理やワイヤーの調節位は自分がやったりします。
(自分で勝手にいじって覚えたものなので正しいのかどうかわかりません)
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】先日近所のあさひにお話を聞きに行った時にLOUIS GARNEAUのLGS-J24という自転車とGIANT ESCAPE 24を見ました。
自分的にはESCAPEの方がかっこいいと思うのですがちょっと130cmの息子には高さ的にきついのかと。
乗る分には一人でのれると思います(土手で遊びで自分のSEEK R3を乗ってますので)

出来ればクロス系がいいのですがLGS-J24はマウンテンバイク?っぽい、ESCAPEは身長の問題ありです。
どなたかこれは、と言うものがあればオススメを教えていただきたいです。
914ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:49:47.65 ID:???
>>913
MTBっぽい形は子供が嫌がってるの?
915ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:07:26.24 ID:???
乗る期間から考慮するとプレスポJrで十分のような気がする。
916ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:54:23.46 ID:???
>>914
あまり形にはこだわりがないらしく色が気になっているようです。黒か青
今まで乗っていたのが普通の自転車だったのもあり、なんでも『かっこ良い!』だけでして…w
>>915
プレスポももちろん見てみたのですが私としては長期的なコストパフォーマンスはあまり考えておりません。
求めているのは今現在の子供に合うベストパフォーマンスな自転車です。
917ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:59:15.92 ID:???
【予算】5万〜7万未満
【使用目的】土日のツーリング、ロングライド、学生のうちに北海道一周とかもやってみたいです。
【走行距離】毎週土曜か日曜に100kmくらい
【走行場所】国道、峠なども含みます
【メンテナンス】初心者ですが今動画見て勉強中です。チャリ購入後は本も買うつもり
【天候】ロングライド以外では雨の日に乗るつもりはありません。
【購入候補】ESCAPE R2,R3.1,RX3,RX2 他にもおすすめあれば教えてください。

ロードも考えましたが、景色を楽しみながら走りたいのでクロスにしようと思いました。
918ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:00:55.26 ID:???
長い距離を走りたいならロードの方が有利。
北海道一周に重きを置くならジャイのグレートジャーニー。
919897:2012/06/13(水) 21:05:29.27 ID:???
週末にgiant・メリダあたりの乗れそうなサイズのを
ショップで試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
920ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:12:28.23 ID:???
921ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:27:43.82 ID:???
>>920
おおー!これいいですね!
同じGIANTなら子供もよろこびそうです!
それを調べてどこかで現物を見て見たいと思います。
ありがとうございました!
922ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:34:34.29 ID:???
>>917
クロスがいいっていうなら
RX2がロングライド向きだと
(特に駐輪 ポタリングしながらとかは
得意) キャリアとかもつけられるし
日常でも街乗りも出来るしね
923ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:39:59.67 ID:???
>>917
ロードだから景色を楽しめないというのはまず無いよ
あと、クロスで100kmはそれなりに腕が苦痛だけど
ロードなら軽減できる。
長距離に行けば行くほどロードが有利になります。
924ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:43:47.12 ID:???
長距離走ったって腕なんか痛くなんねーよw
925ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:07:29.73 ID:???
クロスバイクやミニベロ業界って
一時期のスノーボードのようだな
926ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:18:19.83 ID:???
>>925
ロードとMTBとピストも付け加えてやれ
927ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:44:49.69 ID:???
クソスは買わないほうがいいな。

後悔するよ。
928ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:02:04.17 ID:???
持論を展開するなら根拠ぐらい提示しようね、ボクちゃん。
929ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:24:49.59 ID:???
>>927の病人って数年前からクロスたたきしか生き甲斐がないんだね
クロスを叩くことを四六時中考え、クロスを
叩く事しか生き甲斐のない人生がどれだけ無様で
哀れな生活を送ってるか創造が付く
こいつの将来は無差別通り魔だよ
930ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:30:31.16 ID:???
【予算】本体7万円程度(そのほか必需品混みで10万以内)
【使用目的】通勤(健康目的)
【走行距離】12km〜15km程度
【走行場所】名古屋市内
【好み】シンプルで丈夫な物 ブランド自体は特に気にしませんが補償がしっかりしているブランドがいいです
【メンテナンス】手先が不器用なので高度な事はできません 素人が出来る簡単なメンテナンスならできるかと思います
【天候】雨天や雪道は乗りません
【購入候補】初心者(入門)向けがいいです テンプレ内ならAMPIOかORBEA Aqua soraのどちらかです
【その他】12〜15kmを程度を走るのにかかる大よその所要時間が知りたいです。

スレ違いかもしれませんが、通勤で上記の距離を走る場合有酸素運動が行えるのでしょうか。
通勤というよりは健康の為に、通勤を自転車で行いたいと思っているので。
931ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:56:02.58 ID:???
>>930
距離15kmなら約1時間
消費カロリーは約450kcalってところ
これはジョギング5.5km30分に匹敵
十分効果あるよ

自転車はよく分からんから誰か頼む
932ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:59:32.89 ID:???
>>930
ちなみに健康の為なら
ジョギング(できれば水泳も)を組み合わせるとより効果的だよ
933ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:02:38.53 ID:???
>>931-932
ありがとうございます。
ジョギングはしていませんが、退勤後に30分ほどウォーキングは行っております
スレ違いになるといけないのでこれ以上健康についてはやめておきます ありがとうございました。

引き続き自転車へのアドバイスお待ちしております。
934ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:04:45.58 ID:???
ジャイアントのRX3買って残りのお金でウェアやヘルメットなどそろえるのが良いと思う
935ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:28:16.80 ID:???
>>934
ありがとうございます。
自分が希望した自転車に比べると安価ですが、RX3をお勧めできる点があれば教えてください。
自分が希望した2種と比べて説明していただければ幸いです。

どこまで拘るかにもよるとは思うのですが、ウェアやヘルメット、そのほか必需品はどの程度の予算が必要なのでしょうか。
936ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:29:20.21 ID:???
【予算】10万円
【使用目的】通勤
【走行距離】片道2km
【走行場所】車道、歩道
【好み】スポーツ向けのようなハデなデザインが好き
おしゃれっぽいのは嫌い
【メンテナンス】注油くらい?
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】
【その他】merida croad 5-Vという自転車に乗っていました。
とても気に入っていましたが盗まれてしまったので購入を考えています。
croad5-Vの気に入っていた点は
カラーリングがツートンでMTBっぽいのに
タイヤが大きくてかっこいい(MTBの小さいイボイボタイヤは好きではありません)点です

ほぼデザインとブランドで選ぶ予定です

よろしくお願いします
937ツール・ド・名無しさん :2012/06/14(木) 01:12:54.40 ID:???
【予算】10万
【使用目的】通勤用、土日のロングライド
【走行距離】通勤:片道5k、毎週土曜か日曜に50〜80kmくらい
【走行場所】主に都内の舗装道、やむを得ず歩道を走る場合も
【メンテナンス】空気入れと油くらいはやれます
【天候】雨の日に乗るつもりはありません。
【購入候補】@GIANT ESCAPE  RX1
        AGIANT FCR 1
       BGIOS カンターレ
       Cスペシャライズド シラスコンプ
【その他】
 現在、プジョー CS61(9万円代でティアグラ10速と言うのが決め手で購入)に約8ヶ月乗っています。
 フラットバーロードのくせに、街中で軽めにこいでいるように見えるクロスに抜かれてしまうので、もっと速度を出せる(振動がより少なくなるとベスト)ものを探しています。
 他にコスパに優れたオススメがあれば、教えてください。ただし、フロントフォークはあった方がいいです。
  また、現行車でどこも改造していないので、新車を購入するのでなく、パーツ交換ですむのならありがたいので、オススメの交換パーツとか教えてもらえると助かります。
 タイヤとかホイールとかでしょうか?現行車の装備している種類すら分からないです。ホイールはリムにティアグラと書いてありました。
938ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 05:59:48.03 ID:???
>>937
エンジン鍛えればいいよ
登りメインじゃないのにティアグラで不満があるなら何乗っても一緒
振動が気になるならMTBでやや細めのスリックにしなさいな
939ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:01:53.14 ID:???
>>937
今乗ってるプジョーにフロントフォークはあるの?
940ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:37:07.37 ID:???
>>937
ええと多分ロード買っても1年後に9割が
やめちゃうっていわれてる9割の人なんだと思う
エンジンを鍛えよう
941ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:37:19.79 ID:???
フロントフォークは無いけど我慢しているのです
942ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:39:52.04 ID:???
>>937
プジョーCS61カタログを見るにかなりいい自転車だと思いますけどね
カタログを見るとクランクセットがシクロクロス用の46-36Tが付いているのでこれをティアグラの
コンパクト50-34Tかノーマルの52-39T に交換するという手はあると思います
参考までにギア比とケイデンスからからトップスピードを算出するHPをご紹介しておきます
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/multi_speed.html
ただ、町中での使用に関してはシクロクロス用のギア比のほうが向いてるような気もします
重いギア踏みすぎてませんか?
コンポ替えるよりケイデンス10上げたほうがトップスピードは上がりますよ
943ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:56:38.94 ID:???
クソス乗りは重いギアをドカ踏み(しかも土踏まずで)してるからね。
944ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:20:25.09 ID:???
正直いうと、普通のクロスのほうがいいと思う。ロード系はかなり脚力いると思うから。
945ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:45:23.01 ID:???
10年以上前に購入した、ブリヂストンのスラッガーというクロスバイクに乗ってます。
3×8段で14s、フロントサスペンションとシートポストサスペンションのWサス仕様、
700×37Cのセミブロックタイヤで非常に快適にシティライドをこなせます。

今のクロスバイクはリジッドのガチガチ仕様、かと言ってレーサーのような軽快さが無く
中途半端な乗り心地ですね。
レーサー的な見た目を狙っているのでしょうが乗り心地で魅力半減です。


#今のクロスバイクが速いのかというと、実は私のスラッガーと全く変わりません。
意味成さないですね。
946ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:51:56.39 ID:???
>>945
はいはい そうですか(^_^;)
まあ脚力によっても違うしね。
947ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:29:59.59 ID:???
>>937
トップギアの問題というより、脚力不足なのに軽めのギアが不足してるんだと思う
自転車の適性ギア比と自分の体のポテンシャルが合ってない
自転車がもっともっとと高速を求めるのに体が追いつかないから、
気ばかり前に行って乗ってて苦しくなる
多分、フロントのクランクをコンパクトにして、軽い方をメインに乗るとずっと自然で楽しくなると思う
948ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:17:52.55 ID:???
ロード興味ある人でも最初はクロスで脚作ってからの方がいいね
949ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:47:44.47 ID:???
脚を作るってためじゃなくて
飽きても普段乗りで使えるから
自転車を趣味として続けられるか試すのにクロスは最適
950ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:57:28.05 ID:???
>>937
>街中で軽めにこいでいるように見えるクロスに抜かれてしまうので

見えるってことはケイデンスが自分と比べても速すぎず
それを楽そうに漕いでたと予想するけど
実際は937より重いギアを無理なく漕いでるだけのことで
自転車が逆だったとしても同じ結果になったと思うよ
951ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:13.79 ID:???
ビアンキの二ローネのフレーム(白チェレ)でクロスバイクがあれば即買いなんだけどな
952ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:15:48.74 ID:???
>>945
で、その糞チャリの巡航で28前後だろw
遅すぎて話にならんね
953ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:39:37.90 ID:???
>>937
で、そのプジョーでナンキロぐらいで走ってるの?
954ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:47:39.90 ID:???
>>937
タイヤの差かもな
速く走ってるクロスの大半が23c
履いてる
28cと23cではけっこう差がでる
俺は200g以下の22cにパナの軽量チューブ履いてがパンクも全くしないし
乗り心地も殆ど悪化してない
先ずはタイヤだけ交換して見れば良い
955945:2012/06/14(木) 13:38:37.28 ID:???
クソスに23c、軽量チューブwww
アフォwwwwwwwwwwwwwww
956ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:46:41.51 ID:???
まずはペダリングとポジションを追求したほうがいいな
比較対象のクロスの方が脚力や技術があるのかもしれない
957ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:19:52.72 ID:???
937レス見て自転車側の改善を提案する人は同等のレベル
958ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:31:23.26 ID:???
>>955
貧脚ハゲ雑魚ローディには都合悪いもんなw
クロスに23c履かれても俺には勝てないぜ!
と思えるようなローディになれカス
959ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:34:05.28 ID:???
>>957
ん?遅いお前が言っても説得力ないぞ
どうせ30qですら巡航できない遅クロス乗りだろ
960ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:36:05.63 ID:???
どうしておまえらはわざわざ意地の悪い言い方をしてケンカばかりするの?
どうして仲良くできないの?
自分が言われて嫌なことを他人にすることはやめようよ。
みんなで仲良く楽しい掲示板にしていこうよ!
961ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:36:33.18 ID:???
そのプジョーの車種って車メーカーのルッククロスかと思いきや
(ルックなら3万以下かな)
9.1kg、20段ティアグラ仕様と十分だろ
962ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:41:15.35 ID:???
ホイールも悪くない
調整は悪いかもしれないが
963ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:43:21.36 ID:???

タイヤ換えればケイデンスそのままで
2段重いギア踏めるよ
自転車買い換えるまで必要ない
964ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:47:29.33 ID:???
タイヤ替えて段数の感覚が変わるのは軽いギアまでだぞw
965ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:51:57.73 ID:???
まあ、KENDA28cなんて2000円以下の糞タイヤでは仕方ない
966ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:52:45.54 ID:???
加速が良くなるからスタートからしばらくは
インナーなら2段くらいは違うかもね
967ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:16:56.03 ID:???
アームストロング ドーピングw、
968ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:19:02.10 ID:???
先日、練習中にクロスバイクに乗った若者に止められた。
「前輪がパンクしたんでチューブ持ってませんか?嵌 めるのに失敗して噛んでし まって。」 彼は言った。
見ると、よくある某G社のクロスバイクだが、シマノWH-6700にベロフレのレコード といった意味不明な仕様。
俺は言った。 「このタイヤやけど、解って履いてる?クロスバイクでサイクリングするようなタイヤやないよ?
それにチューブはあるけど、 それサイドえらい切れてるやん。タイヤブート持って来てないぜ。」
彼「サイクリングじゃないですよ。ロングライドなんですが!」
俺「知らんわw一緒やしw尚更レコードはナイわ。」
彼「ネットで調べたら一番軽いタイヤだったから。 回転体の外周部の軽量化が一 番有効だし、ギヤもクロウス化してケイデンスを…」
俺「知らんわwどうでもいいわw」 彼「全部自分で改造したんですけど。」 俺「知らんわw」 彼「…とりあえずチューブだけでもいいから分けてもらえ ませんか?」

こんなやり取りでした。


969ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:24:47.92 ID:???
長い
970ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:28:47.12 ID:???
他人との会話まで想定するとか随分精巧なイメージトレーニングですね
971ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:41:45.56 ID:???
そっとしてやれ
クロス叩きしか生き甲斐のないうだつの
上がらない冴えないオッサンの唯一の楽しみで
生き甲斐なんだよ(笑)
972ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:50:50.47 ID:???
>>968が論破されてるようにしか見えない
973ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:07:46.35 ID:???
若者だから大目に見て、優しく諭してやれよ
974ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:07:48.70 ID:???
何でここの人たちはみんな上から目線なの?
>>968とかそれにコメントしている人とか。
975ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:16:58.70 ID:???
上位にいるからです
976ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:48:39.16 ID:???
ネット上のおまえら
現実世界のおまえら
977ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:21:53.45 ID:???
Trek一択でいいよ、OK。
978ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:25:18.33 ID:???
トレックはいいよ。
すごくいい。
979ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:40:50.90 ID:???
トレッククロスとドーピングは関係ねーから
980ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:53:35.14 ID:???
L I V E S T R O N G
981ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:13.89 ID:???
>>980
乗るのはずかしくなったな
ドーピングインチキ野郎のリブストロングw
982ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:10:37.51 ID:???
自転車レースにバイクで参加するようなもんだからな
あの異様な勝ちっぷりは昔から疑問だったのよね
これでトレックは卑怯者のブランドになっちまったか
983ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:15:33.24 ID:???
トレック終わったな
984937:2012/06/14(木) 18:25:15.03 ID:???
>>939 >>941さん
  カーボンフォークの間違いです。すみません。
>>942さん
  参考になりそうなURLの紹介ありがとうございます。
  まだ自分には、ギア比の云々を語るレベルでないかもしれませんが・・・。
>>953さん
  舗装道(車道)で大体23〜25k/hほどです。平均30k/hで走ると1`も持ちません・・・。遅すぎです。

確かに、購入してから今までフロントとリアを重いギアにして走行していて(登りでたまにリアを2,3段軽くするくらい)
ギア比もサドルの高さも意識せずに乗っていました。
通勤時以外はほとんど乗ってないですし。
これまで、速度が上がらない原因を自転車のせいにしてたのが少し恥ずかしいです。
タイヤは23cか25cに変えるかもしれませんが、956さんのとおり、まずは自分の脚力を鍛えてペダリングなどを勉強します。
こんな未熟な私に多くのアドバイスありがとうございます。
985ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:44:43.63 ID:???
>>984
23-25は恐ろしく遅いぞ
986ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:53:47.49 ID:???
>>979
トレックは生涯保証されてるからドーピングしてても大丈夫
987ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:54:29.26 ID:???
別に遅くても良くなくね?
誰かに抜かれようがルールを守った上で
自分が走ってて気持ちいいペースで走るのが一番
988ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:55:42.54 ID:???
クスリは中国産みみずの食べ物です
989ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:05:09.23 ID:???
こんな遅いヤツがいるからピチパンの糞どもからクロスは遅いって言われるんだよ
他のクロス乗りに迷惑だから貧脚は電動ママチャリにでも乗ってろ!
990ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:21:38.70 ID:???
俺はある意味ドーピング済みなのでおまえより速い
991ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:22:50.93 ID:???
正直、23qって台風レベルの強風アゲで
のスピードだった
992ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:24:54.72 ID:???
2012モデルでお薦めはズバリどれですか?
価格は6-8万ってとこで。
993ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:26:41.28 ID:???
>>984
ここのクロス乗りは平地つーか河川敷のCR専門のヘタレだから、こいらの煽りは気にしなくていいよ。
994ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:18.39 ID:???
>>992
TREK買っておけば無難。
995ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:30:43.82 ID:???
>>993
ワロタ
お前も25でヒーヒー言ってたクロス乗りかw
で、ロードに乗り換えてやっと30前後かw
俺クロスで30でも殆ど筋力使ってないわ
心肺も30では全く上がらない
996ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:32:45.28 ID:???
トレックは終わったな
997ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:34:48.08 ID:???
>>995
でも河川敷なんでしよ?(・∀・)
998ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:36:49.63 ID:???
ワンタッチ脱着キャリアにパニアバッグに
荷物7s入れて27q前後かな

プジョーさんパンクしてるんじゃないの
999ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:37:23.41 ID:???
ヘタレザコローディ死ね
1000ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:38:19.66 ID:???
1000ならクソス連呼厨はトラックに踏まれてミンチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。