クロスバイク購入相談スレッド Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。


依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320332851/
2ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:03:08.28 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315

Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
   クロスバイク改造&チューンナップ#6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314159558/
3ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:03:27.82 ID:???
どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:04:22.83 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番(アルファベット順)

Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク44台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320382755/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ27【シティサイクル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321233726/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313034114/

を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。
5ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:04:41.42 ID:???
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポは、ロードコンポでフロントダブル(一部トリプル有り)
・タイヤは、細めの25〜28c(一部32c有り)
・ブレーキは、キャリパーブレーキ(一部V/ミニV有り)
【主な車種】(定価: 安 → 高)
6万〜 OCR-F、タキオン3.0
7万〜 LGS-RSR4、SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO、F7(FA700)、FCR2
8万〜 SPORTS AQUA、DEVIL、LGS-RSR3、ESCAPE RX2
9万〜 タキオン2.0、ARRIBA、Bassano Cross Bike、CANTARE
10万〜 LGS-RSR2、RADFORD-7、F9(FA900)

●主な130mmエンド車種
BASSO AURA, LESMO, DEVIL
BRIDGESTONE ANCHOR F(FA), C(CR)
FUJI ABSOLUTE S
GIANT ESCAPE R, RX
GIOS MISTRAL, AMPIO, CANTARE, ULTIMO
LOUIS GARNEAU RSR
RALEIGH RADFORD7
Corratec Shape Wave
6ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:04:56.36 ID:???
テンプレは>>1-5までです

それではどうぞ
7ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:11:43.47 ID:???
ごめ、>>4ちょっとミス
【ママチャリ】軽快車総合スレ27【シティサイクル】 のリンク、
上の方だけ生きてます。
下の古い方削除し忘れちゃったので無視して。
8ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 05:38:04.61 ID:???
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントという名前の響きとロゴが気に入らないやつが出てきて同じくコスパが売りのフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはジオスやスペシャ、アンカーに流れ
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだが利便性とスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る
9ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 05:39:06.86 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 05:39:47.93 ID:???
<< トレックの生涯保証は内容をよく確認してから 〜購入前に〜 >>

>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、
>不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
ttp://www.death-note.biz/up/s/28059.jpg
注:いかなる状況においても保証しないことを箇条書きにされている
11ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 05:40:31.42 ID:???
日本で人気の自転車メーカー
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気
12ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 05:46:07.22 ID:???
>>8-11
以上準テンプレです

>>9はクロスバイクを買う人は、安全のため必ず見ることをお勧めします。
>>8>>11はどのメーカーを買おうか迷い堂々巡りしている人におすすめ
>>10は生涯保障など自転車屋の嘘の宣伝文句にだまされないため、真実を調べるための参考にどうぞ
13ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:14:01.89 ID:???
昔、クロスバイクと同様のコンセプトから、パジェロやランクル
といったクロカン四駆をシャコタンにする改造が流行りましたが
あまりにも馬鹿馬鹿しいのですぐに誰もやらなくなりました。
自転車乗りは頭悪いからいつまでもクロス乗ってますな?
14ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:17:44.06 ID:???
オフロードマシンを純粋に舗装路仕様にする馬鹿な改造と言えば
オートバイのモタードもそうですな?
昔のスーパーバイカーズはオフロード性能も残してましたので
モタードはむしろ退化したと言えます。
その証拠に、今は誰も乗ってません。
15ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:20:01.47 ID:???
最近のクロスバイクはMTBみたく頑丈なフレーム使ってないから、その例えはもう時代遅れかと。
16ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:33:23.37 ID:???
例えば、名作中の名作、アラヤ初代CXは、舗装路専用ではなく、
純粋なデュアルパーパスバイクでしたので、舗装路しか走れない
現行CXは、退化版という認識で間違いないです。
初代はマウンテンドロップバー仕様とブルホーン型マルチポジションバー
仕様の二種類あって700Cセミスリック履いてました。
17ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:41:13.40 ID:???
>>2だけどさ、

Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
これは実際には

Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
  しかし「クロスバイク」も強度的にルックMTBと同等かそれ以下なので、悪路走行は出来ません

だわな
18ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 07:42:43.30 ID:???
貶したいだけの人は退化と表現しますな
まぁそれはそれでいいと思うけど
19ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 08:07:54.06 ID:???
>>16
つーかARAYAサイト見てみたら、初代はフラットバーじゃねえか!
20ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 08:27:00.16 ID:???
>>19
フレーム共通なので同じことですよ。
21ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:16:38.59 ID:???
悪路走行できないって実際してみたらどうなるんだ?
22ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:27:50.34 ID:???
ホイールゆがんだりスポーク切れたり?
チェーン脱落とかもあり得るのかな?
23ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:23:58.97 ID:???
F1で砂浜が走れるかね?
24ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:43:38.01 ID:???
>>13-14
最初のお客さんがあなたでしたか
余程クロスバイクが気になってしょうがないんですな?
結局誰もクロスバイクの魅力には抗えないという事ですな?
25ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:10:54.12 ID:???
宇都宮ブリッツェンの選手?監督?が運転中に携帯を使用

昨日は栗村修監督トークショー with 宇都宮BLITZENとても楽しませてもらいました。
沢山のご来場ありがとうございました。
そして今は明日のJPT大一番に向けて修善寺へ向かいます!!

@ShoHatsuyama
http://twitpic.com/6pkep0
26ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:25:49.18 ID:5TeVIn/C
>>8
>>10
>>11
>>12
毎スレ毎スレテンプレにくっつけて荒らそうとするな
27ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:30:43.43 ID:???
>>26
なに言ってんのお前きちがいか
28ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:19:16.23 ID:???
クロスバイクってもんがこの世になかったら
スポーツ自転車の世界に入ってくることは無かったろうな

2〜3万くらいの変速付の通勤自転車を買いにブラッと店に入って
5万の型落ちのクロスを薦められて、それに乗ってからはまってしまった俺の場合は
29ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 19:23:59.53 ID:???
入門はR3でいいと思う
最初にR3買った奴のスポーツバイク継続率は50%程度なのであろう
30ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:04:56.79 ID:???
テンプレ>>5の12モデル更新版。
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポはロードコンポ
・リアエンド幅130mm タイヤは細めの23〜25c
・ブレーキはキャリパーブレーキ
・チェーンステイ420mm以下ホイールベース概ね1000mm未満(ビッグサイズ除く)を挙げておきます。

【主な車種】(メーカ希望税込価格)
6万〜 SHEPHERD IRON F, ARAYA Muddy fox CX, TRADIST S(28c)
7万〜 SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO, ORBEA Aqua sora, Radford-C
8万〜 DEVIL, Radford7
9万〜 CANTARE
10万〜 LGS-RSR2, AMPIO Tiagra
12万〜 ULTIMO

●その他の主な130mmリアエンド車種
basso AURA, gios MISTRAL
ANCHOR F, C
Fuji ABSOLUTE S
ESCAPE R, RX
LOUIS GARNEAU RSR-3, -4
Corratec Shape Wave
GT tachyon
31ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:14:31.51 ID:???
>>30
FCRも入れてくだしゃー
32ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:51:31.24 ID:???
>>31
承知しました。

●タイムトライアル用(メーカ希望税込価格)
9万〜 FCR1
12万〜 FCR0
33ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:18:03.29 ID:???
>>5
>>30
これも追加で
エンド幅 130mm
Riteway シェファード(2012モデル) \52.290(税抜価格\49.800)
34ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:03:15.01 ID:???
>>8,10,11のテンプレは毎度のキチガイの妄想なんで
スルーしてください
35ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:43:15.51 ID:TOwgaXLy
【予算】7万前後
【使用目的】週末のツーリング、実家との行き来(片道約30キロ)
【走行距離】 10km〜50km
【走行場所】 舗装路、荒川・江戸川の河川敷
【好み】特になし
【メンテナンス】簡単なパーツ交換なら自分でやる予定
【天候】雨でも乗ると思う
【購入候補】Giant Escape RX2,R3, Tradist S
【その他】
通勤用のママチャリと使い分ける予定です。
36ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:25:59.00 ID:???
>>35
購入候補から察するに乗り心地の硬さや多少の前傾・フレームチューブのシルエットはあまり気にされないようですね。
通勤用との使い分けでその差異を大きく取りたいという選び方でしょうか。
アルミならDEVIL・MuddyFoxCX。クロモリではAMPIO/LESMOをおすすめします。
ただしMuddyFoxCXを除きドロヨケ装着不可となります。
逆に通勤用と同程度に上体を起こし河川敷等での乗り心地優先ならCODAComp。
駆動系がやっとシマノで統一されました。http://item.rakuten.co.jp/o-trick/12jam040/
37ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:49:53.92 ID:???
>>35
通勤用のママチャリと使い分けるなら、ロードのほうがいいかも
DEFY 3とかなら割引で安くなってぎりぎり予算かな?
しかも補助ブレーキとかついてるし、コンフォート気味だしね。
(ロード初心者に優しい)
走行性能はクロス、フラットバーより上です。
ロードに抵抗あったり、走るよりも寄り道がメインだと勧められないけど..。
38ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 08:49:33.93 ID:???
>>35
R3で十分ですが、性能・機能でいうと候補の中のどれでもいいと思います。

見た目の好みを重視して吉
39ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:34:04.66 ID:???
35じゃないけど、本当に迷うな。
専門店は行きづらいし、あさひは女性の
店員さんしかいなくて。
R3かR3.1のどちらか買えばいいかな?
2012年モデル Muddy Fox CXもぐぐったら
良かったので、また週末にでも店行ってくる。
40ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:26:18.98 ID:???
【予算】5万前後
【使用目的】通勤
【走行距離】片道10キロ 
【走行場所】坂道が多い 5キロはたぶん坂道走行。
【好み】落ち着いた系の彩りが好み
【メンテナンス】本当に初心者なのでそれはわからない
【天候】雨の日は考えていません。
【購入候補】ジャイアント ドッペリンガー
【その他】初心者すぎて何を買えばいいのか目安程度でいいので教えてください
41ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:29:25.36 ID:???
片道10で5が坂だと残りの5が下り坂だから
実質5だな
すなわち・・・・・R3だな
42ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:31:54.08 ID:???
R3に文句言う奴いるけどさ

細かなサイズ設定
豊富なカラーバリエーション
手ごろな値段
確かな性能
信頼できるメーカー

いったいドコに不服があるの???
43ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:42:14.80 ID:???
ダウンチューブのロゴのでかさ
44ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 01:52:21.38 ID:???
通勤用としては、R3とR3.1どっちがお勧めですか?
(片道6kmくらい、ほぼ平坦)
4535:2011/11/29(火) 06:19:34.99 ID:???
>>36
>>37
>>38
ありがとうございます。
ロードも検討してみましたが、都市部在住なのでロード本来のスピードを
出しにくいこと、2〜5km程度でもストレス解消に走りたいたいので
クロスにしたいです。
デザインはGiant Storeで確認してきます。
46ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 06:25:42.26 ID:???
>>44
12年からR3とR3.1に大きな違いは無くなったな
個人的な感想として
R3が普通のカラーバリエーションなのに対して
R3.1は原色系とかホムセンのルックっぽい色使いで安っぽい感じがする
47ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:08:04.86 ID:a8hGUad/
安いだろ
48ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:17:31.62 ID:???
たかが自転車に4万とか5万とか
信じられんのう
49ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:25:37.49 ID:???
むしろオカンが乗ってるママチャリの方が高いのだが
50ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:28:25.58 ID:???
何がむしろなんだろうか?
51ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:32:54.16 ID:???
アスペはすっこんでろ
52ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:35:16.32 ID:???
>>46
個人的な感想として
おまえはアホっぽい感じがする
53ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 09:40:13.59 ID:???
>>51
カナー症候群かなー?
54ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:06:04.41 ID:???
近くのエスケープR3の11年モデルが34800円だったのですけど
もっと安い店があったりしますか?
それともこれが相場ですかね?

現品限りだったので色が気に入ったものがなくて・・・
55ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:30:01.03 ID:???
>>54
かなり安いと思うけど..今年のモデルが若干車重が増えてるんだけど
トリガーシフトになって定価44000円 よくある15%引きだと
37000円ぐらいなんだよね..。
グリップシフトでもいいっていうなら買ってもいいけど色も気に食わないだとな
やめたほうが無難かも 3000円ケチって後々後悔するよりは..
56ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:38:07.72 ID:???
多分、過去スレの出てるかもだけど、
[あさひ]- プレシジョンスポーツ
特価:36,800円(税込)って良さげ。

[メリダ]- 2012モデル CROSSWAY50
定価:42,899円(税込) 特価:40,754円(税込)
なんかも良いな。すぐにでも欲しいので明日
仕事終わったらあさひ行ってみる。
57ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:42:30.71 ID:???
>>56
いってらー

釣りなのかな?なんか全然お買い得じゃないような..?
58ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:54:46.20 ID:???
>>55
グリップシフトとレバーシフトはかなり違います?
59ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:02:58.56 ID:???
>>58
うーん それはもう好みというしかないかも

ちなみに俺はママチャリ(グリップ)>クロス(トリガー)になって
めちゃ使いやすくて感動し、もうグリップには戻れないです。

ちなみに旧R3のグリップシフトは使った人の感想だとママチャリよりは遥かにいいらしいですが..

参考までに、5万以上のクロスバイクのほぼすべてといってもいいぐらいトリガーシフトしかないので..。
60ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:41:32.47 ID:???
クロスを超高速ママチャリ化することを考えているとビアンキのメトロポリがすごい魅力的に映るな
61ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:46:55.31 ID:???
389 ツール・ド・名無しさん sage 2011/11/29(火) 21:50:45.87 ID:???
新宿クロスバイク館の店員にショートカットで若くて可愛い女の子がいた。

あの子のオマンコなら2時間は舐めれる。
望むなら3時間。

男の店員が楽しそうに話してたから羨ましかった。
次回は用もないのに質問してみよう。
もちろん話しかけるときは勃起してからだ。
62ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:53:21.13 ID:???
質問です
ORDINAの純正オプションの前カゴって前後幅が異常に短いんだけど
あそこに汎用のママチャリカゴ付けれるかな?
幅がせまいとコンビニ弁当を入れられないので
63ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 10:05:13.89 ID:???
今まで最長時間でも多分30分ぐらいだわ
死にそうになってたんでやめたけど
64ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 11:58:29.13 ID:???
クロスバイクでロードと一緒にツーリング行くことは可能ですか?
ロード乗りの友達と一緒にサイクリング行ったりする予定なのですが、
自分は気軽に乗りたいので、クロスバイクで検討しています。
買おうとしているのはキャノンデールのQUICK3です。
65ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 12:14:04.30 ID:???
片山右京の自転車番組では日常的な光景です
撮影用の可能性もありますが、原理的には可能です
66ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:15:03.55 ID:XPqj47Y0
>>62 ムリ
純正より小さいカゴ付けてるがマクドのLLセット×2入る。
67ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:24:04.89 ID:EvmjjXVe
>>64
ツレがペース抑えてくれるなら大丈夫だよ
御前さんが豪脚なら上記にあてはまらない
68ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:44:00.55 ID:???
>>64
走る場所にもよるんじゃないの?
金有るならFX7.7とかならロードに引けを取らないと思う
69ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:53:42.17 ID:???
>>64勾配激しいとこだとあれだけど平地なら大丈夫だ。行ってこい
70ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 15:02:39.61 ID:???
逆。平地で信号のないところの巡航で差が出る。
71ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 15:06:18.37 ID:???
サイクリングだっちゅーに
72ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:30:12.94 ID:???
自分は1100ccの大型バイク乗ってるけど
原付の友達と一緒に走るよ。
ポイントで合流すれば良し。
場合によっては原付のが速かったりする。

上のプレシジョンスポーツ 特価:36,800円(税込)
って良さそうだけど割高なの?。
もう自転車欲しくてすぐ買いたい。
やはりR3が無難なん?
73ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:31:21.34 ID:???
無難な自転車が欲しいなら、最低10万は出しましょう
74ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:32:24.33 ID:???
選択肢が広がりすぎて選べなくなってしまいそうw
75ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:56:47.50 ID:???
>>64
Q4だけど普通にロードの仲間とツーリング行ってるよ。
基本ファンライドだから、無理もしないで、後れたりせずに走れてる。
グループがどんな走りを求めてるかによるんじゃない。
76ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:10:04.15 ID:???
>>62 ママチャリ用のはつかんが社外品の大きめの付けたらどうかと思う
(幅奥行はママチャリ用とほぼ同じ。ただし浅い)
77ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:11:39.74 ID:???
大阪でエスケープR3(2012年モデル)の15%引きやってるところありますかね?
78ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:15:42.03 ID:???
クイック3はノーマルだと一般のクロスより
遅いからな
32のタイヤにMTBのライザーハンドルバーで
乗車姿勢もアップライトだから空気抵抗も大きい
歩道だと最強だけどな
79 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/30(水) 22:27:00.33 ID:???
スペシャライズドのシラスコンプがいいと思うのですが、
他のこの価格帯の自転車と比べてどうなんでしょうか?

他の候補はラレーのRF7とルイガノのRSR2なんですけど

週末に50km程走るのですが、アドバイスをお願いします
80ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:34:12.78 ID:???
50km程度なら何でもよい。好きなのを選べ。
81ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:00:02.66 ID:???
>>77
ただでさえ定価が安いのに15%引きとか
貧乏過ぎ
82ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:35:08.41 ID:???
>>79
上体を起こしたいのならシラスがいいでしょう。
ただ見た目より乗り心地は硬くコーナーを苦手とします。拡張性も低い。
多少の前傾を厭わないのであればRF7やAMPIO Tiagraをお奨めします。
乗車姿勢と乗り心地は大切です。気にされるのなら要注意。
大きく見当を外すと乗らなくなる人もいます。
8364:2011/11/30(水) 23:49:13.79 ID:???
>>64です。
みなさんレスありがとうございました。
どうやらロードと一緒に走れないこともないみたいで、安心しました。
見た目に惚れたQUICK3にしようと思います。
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:37:59.69 ID:???
>>79
コンプでいいよ
できたら2011が良いけど、2012もなかなか
前傾が足りないと思ったならスペーサー2枚抜けばおk
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:43:38.18 ID:yCc4L0gT
【予算】6万前後
【使用目的】休日のサイクリング、春休みに友人と神奈川から京都に行こうと思っています。
【走行場所】主に街乗り
【好み】シンプルなものがいいです。
【メンテナンス】パンクの修理程度ならできます。今後はもっと勉強するつもりです。
【天候】雨は避けたいですが泥よけは欲しいかも。
【購入候補】GIANT/Tradist GIOS/AMPIO SORA
【その他】上記の2台はQBEIで見たところフラットバーロードとなっていました。いまいちクロスとの違いがわかりません。その程度の知識ですがオススメありますか?
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:52:27.64 ID:???
>>81
ただでさえ安いから、高いところで買えとか頭おかしいんじゃね?
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:56:57.79 ID:???
頭は大丈夫か?
定価でも十分安いから探す暇あれば買えよってこったろ
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:08:29.61 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:11:16.30 ID:9+SpntbZ
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:12:32.09 ID:???
どっちもおかしい
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:30:25.12 ID:???
スレで聞くだけで数千円浮くかもしれないのに、そんな労力すらおしいの?
てか、そのレベルの人間ならそもそもエスケープR3なんぞ買わないだろ
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:38:37.71 ID:???
>>85
フラットバーロード
 =ロードのフレームにフラットハンドルを付けたもの
  クロス向きにタイヤ幅を太くしている場合もある。
いわゆる普通のクロス
 =マウンテン系のフレームに細めのタイヤを付けたもの
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:47:25.15 ID:???
>>86
やっぱ、貧乏って頭おかしいんだね
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:57:11.10 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 05:47:55.17 ID:???
>>91
このスレは自転車屋の巣窟
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 06:09:08.88 ID:???
【予算】8〜9万
【使用目的】街乗り、通勤通学
【走行場所】舗装路、
【好み】ディスクブレーキ、700C、ギア少なめのシンプルなもの
【メンテナンス】ブレーキシュー、タイヤ、チューブの交換は出来ます
【天候】雨でも乗ります
【その他】ピストやロードにディスクブレーキをつけて
リアを2〜3枚のカセットにしたようなものが理想なんですが
それをなんと呼べばいいのかわからないので
ロードとMTBの中間のクロススレに来ました。
97ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 06:53:10.43 ID:???
>>85
>春休みに友人と神奈川から京都に行こうと思っています
リアキャリも装着できる乗り心地の良い自転車がいいと思います。
AMPIOはいい自転車ですがドロヨケ装着さえ考慮されていません。
おすすめはFUJI ABSOLUTE S。JAMIS CODA SUPORT。タイヤだけは奮発してください。
ロードコンポを積んだタイトなクロスではMuddyFoxCX。
ただしキャリア用アイレットはありません。
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 08:42:00.63 ID:???
>>87
公務員はこれだから民間をわかっていない
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:27:18.63 ID:yCc4L0gT
>>97
FUJI ABSOLUTE Sかっこいいですね
タイヤを奮発ってことは付け替えた方がいいということでしょうか?
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 11:07:22.73 ID:???
FUJIのABSOLUTE Sは大事故を起こしたビアンキと同じ
大阪の商社アキボウの安物企画品。
本家とは別ものだからやめたほうがいい。
しかもアキボウは事故の大元になったパーツをセレクトしておきながら、
大事故が起きたら真っ先にばっくれた商社だから。
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 15:53:43.53 ID:???
プレジョンスポーツとエスケープR3

値段、性能など考えてどちらがいいと思いますか?

当方、自転車通勤初心者、舗装道路片道8km(雨天も)
近くにあさひのお店はあり
メンテは自分でやりたいと思っています
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:01:54.19 ID:gELGNaUB
>>101 アサヒの店員にR3を進められた、全部の店かわからないけどエスケープSサイズをMと表示してるかも日本人向けに、予算があるならR31かRX3いいのでは
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:16:00.60 ID:???
何故カタコト
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:46:54.42 ID:???
>>100
Σ(゚д゚lll)
じゃあ何がオススメですか?
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:48:35.75 ID:???
>>103
意味不な所で日本人向けとか入ってるし外国の方なんでしょw
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:54:16.91 ID:???
こいつも日本語怪しい
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:27:56.71 ID:???
FUJIと言えば、バラクーダなるアルミロード完成車が評判いいみたいだが
この前スポーツデポに消耗品買いに行った時に見たけど、溶接が小汚かった。
フレームの造形やパイプの選定、工作は、美観面でも性能面でも大変に重要な要素
なのだが、その辺りをおざなりにした代物を、ネットで褒めちぎっていた連中は
まるっきりの素人か工作員だという事実が白日の元に明らかになった。
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:35:54.45 ID:gELGNaUB
≫105 店員が日本人向けに表示してますってよ
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:36:14.38 ID:???
>>99
ABSOLUTE Sはアルミの割に乗り心地良く丈夫なフレームです。
連日の長時間乗車。6万予算ではおすすめです。
タイヤは用途に応じて軽く強く良い物を履いてほしいです。
ABSOLUTEのタイヤはカラーコーディネイトされています。
そのためデフォが好まれるようですが京都への際には4000s等をおすすめします。
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:02:50.71 ID:???
なんかFUJIがすごい叩かれてますが
Ampioはフロントタイヤとフレームのの幅が狭くて泥除けが付けられないということでしょうか?
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:10:44.78 ID:???
>>110
そうです。付けられません。
46mmロードキャリパですのでその股をくぐれないのです。
前後エンド共アイレットもありません。
ドロヨケは高速になると帆と同様な作用をもたらします。
その重さ以上に走行の負荷となります。
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:31:58.80 ID:/2S/4lrf
【予算】頑張って7万ちょっと
【使用目的】通勤,週末には遠出もしたい
【走行距離】通勤で片道約20km
【走行場所】舗装路が中心
【好み】機能性重視で、ブランドや色には無頓着です
【メンテナンス】未経験ですがやる気はアリ(ただし超絶不器用w)
【天候】雨の日は電車通勤の予定
【購入候補】GIANT OCR F,GIANT ESCAPE RX3,Trek7.4FX
【その他】
知人がTrek7.3FXに乗っていて、1日借りて50km程乗ってみたところ自転車の魅力に取り憑かれてしまいました。

2012年は7.4FXというのができて、カーボンフォークでお勧めと言われたのですが、
自分なりに調べた感じでは、Trekはブランド価格が上乗せされていてコスパはあんまりよくないイメージです。(間違ってたらすみません)
見てくれよりも機能性を重視したいです。

同じクロスなら、ESCAPE RX3の方がコスパがよさそうに思えるので対抗馬として候補に挙げてみました。

候補として挙げてる中で、今のところはGIANT OCR Fが第一候補です。
他の2台に比べてかなりロードバイクに近い(フラットバーロード?)ものだという事は何となくですが理解しています。
ただ、ロードバイクに近いと、手軽さが失われてしまうのではないか?という心配があります。

長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:43:17.04 ID:???
迷うの疲れた。
近くのスポーツデポに2011年のR3が
36800円で売られてた。
予算は6万ぐらいあるんだけど、これ買って
泥良くやリヤキャリアやメット買うかな。
それとも12年式、R3.1にするか、あと1ヶ月ぐらい
迷ってそうだ。
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:52:44.20 ID:???
>>113
>>8
どこで妥協するか
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:55:52.60 ID:???
>>8 のルイガノの位置おかしいがな
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:22:11.25 ID:???
「まあいいやルイガノで俺リア充で忙しいし自転車オタのことはよくわからん。そこそこかっこいいし悩むの面倒まあいいじゃんこれで」


ルイガノ ←ピッ
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:32:39.04 ID:???
>>113
アラヤのCX買っとけ。
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:47:07.75 ID:???
>>112
釣りかな?もしかして

一応 OCR F
ロードバイクに近いと、手軽さが失われてしまうのではないか?って意味もあるだろうし
OCR Fって実はホイールが凄重で走行性能がノーマルだと落ちるので
(もちろんホイール交換は可能)

マニアには人気あったんだろうけど..今年は廃盤になりました。
在庫次第だけど、ほぼもう売ってないと思う。
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:50:24.23 ID:???
>>112
>知人がTrek7.3FXに乗っていて、1日借りて50km程乗ってみたところ
FXに乗って好感触を得られたのなら硬い自転車でも大丈夫ですね。
片道20kmと比較的距離のある通勤。軽快で駆動系パーツに泣き所の無い自転車がよさそうです。
おすすめはBASSO DEVIL。
2300を積みながら9.4kg。フレーム+フォークの軽量さがうかがえます。
最もロードに近いアルミクロス。ドロヨケやキャリアの装着は考慮されていません。
手が届くようでしたらRF7やCANTAREもご検討ください。
OCRFはディスコンのようです。
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:22:52.95 ID:???
エスケープR3用の前カゴとフェンダー教えてください
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:37:58.41 ID:???
>>120
泥除けは純正品があるよ。カゴは知らないがリクセンのなら付く。
122113:2011/12/02(金) 00:45:21.53 ID:???
アラヤのCXもいいね。
ってか初心者すぐると車種選びも苦痛だわ。
とりあえず、泥除けとリヤキャリアも含めて
あさひ行って来ます。
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 00:49:37.98 ID:???
泥よけ付きならクロスでもいんでね?
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 06:47:34.54 ID:???
2012 R3と2010seek R2が同じ値段で売っているのですが、皆さんならどちらを購入しますか?
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 07:27:11.86 ID:???
>>124
むずかしいな...全体的なパーツは遥かに2010SEEKのほうが上なんだが..
それでも走行性能は2012 R3かもしれない。
(結局SEEKっていうのは段差とか軽い悪路でも走れる機種だから種類が違う。
R2はディスクブレーキだし)

もう個人の好みというしかないね。街乗り舗装路ならR3だし
若干悪路 ディスクブレーキ タフさ がよければSEEKかな?
あとは格好がいいほうでいいと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 08:22:19.68 ID:???
近所の自転車屋で2010MERIDA50の新品展示品
但し半屋外展示なんで錆びありが26800円なんだが
「買い」でしょうか? 
通勤、週末用の初スポーツ車なんですが
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 08:44:23.92 ID:???
depoでエスケープ用のリング錠見つけたけど、
他の車種でも付くのかな?
MTB用はでっかくて目立つのでこれは小さくてよさげ
128ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:04:07.26 ID:???
>>126
7速だし ママチャリよりややいいって程度ぽいので(2012年モデルから推測2010はわからない)
あんまりお買い得じゃないかも。どうしようもなく気に入ったならいいけど。
週末スポーツ車としては物足りないかも...って気がする。
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:04:32.94 ID:???
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:11:39.04 ID:???
>>125
R2ってディスクだっけ?
今年のモデルはVブレーキだよ
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:14:17.84 ID:???
>>128
どうも
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 09:28:53.92 ID:???
>>130
これかな
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000082&action=outline
2010だとしたらディスクなのかなと思うけど

あれ2012もディスクじゃないか?
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000062&action=outline

あれれ 俺も自信なくなってきちゃった(笑。あ もしかしてEscapeR2と勘違いしたとか?
133112:2011/12/02(金) 10:41:11.75 ID:???
>>118
釣りではないです。OCR Fは廃盤になったんですね。
GIANTのサイトを見てもOCR Fだけ2012年モデルが無かったのはそういう事か…。
よく調べもせずに失礼しました。

>>119
紹介ありがとうございます。
紹介の中ではRF7が一番気に入りました。
クロスバイクの範疇で調べると、こういった自転車はなかなか挙がってこないので助かります。
予算的に2012年モデルならBASSO DEVILですが、嫁を説得してみますw
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 02:25:59.12 ID:CY6BcMH6
【予算】7万
【使用目的】街乗り、通勤通学
【走行距離】 〜10km
【走行場所】 街中。アップダウン多し。
【好み】 何かで見たルイガノ'09のRSR4のネイビーみたいな色がいいです。
【メンテナンス】自分でできることは自分で学びながら。
【天候】雨の日もすぐ近くの最寄り駅まで行くくらいはしたいです。
【購入候補】FELT QX65、GIANT ESCAPE-RX3
【その他】パーツ交換てどの程度可能なのでしょうか。統一規格とかで別メーカーのものでも互換性保たれているのですか?
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 02:28:40.35 ID:???
用途からして何でもおk
見た目でGO
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 02:44:49.77 ID:???
いじることよりも乗ることを重視しなさいね
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 04:07:26.03 ID:???
フラットバースポルティーフとも言えるようなの無いかな?
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 04:29:22.20 ID:???
>>119
公道使用で安全性に保障が無くトラブルも多発している
カーボン使用車薦めるなよ・・・
確かにカーボンは重量に対する強度は強いが靱性は全く無い
入力される繰り返し応力が限界を超えるとそのままスッパリ破断だぞ。
こういう材料は飛行機等のように、専門家が常にメンテを行うような環境で使うべきで
素人に売りつける物じゃ無いよ。
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:29:11.87 ID:???
>>115
そのくらいになると頭がぐるんぐるんしてきて
「あるぇー?ルイガノもいいかなー」ってなるwソースは俺
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:37:22.37 ID:???
ご教示ください

【予算】5万円
【使用目的】街乗り、たまに通勤に使うかも(毎日自転車通勤しようとは思ってません)
        ママチャリを買おうかと思ってたのですが、通勤には厳しいし、
        クロスバイクの方がかっこいいのでクロスバイクにしようとしたという感じです
【走行距離】通勤だと片道15キロで、1日に乗るのは最長でも40キロ程度と思います
【走行場所】国道1号、15号とか街中
【好み】シンプルなデザイン
【メンテナンス】自分で何もできない、あまりやる気ない
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】
【その他】何を基準に見ればいいのか分かりません
      東急ハンズに見に行って来ましたがデザインの違いぐらいしか違いが分からない
      2万円程度のものもあれば7万円とかもありどこで差が出ているのか
      性能が同じならもちろん安く買いたいのですが、性能がわからないので・・・
      見に行く店もどこに行けばいいのか、こじんまりとしたスポーツバイク専門店みたいなところは入りにくく、
      大型の自転車専門店に行ったほうがいいのか、東急ハンズみたいなところでいいのか
      テンプレによると初めてなら通販はやめた方がよいとのことですが
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:43:53.49 ID:???
>>139
自転車ショー歌に出てくるメーカー買っときゃ失敗は無いよ
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:52:44.36 ID:???
>>140
初心者はセオサイクルで買うことをおすすめ
たいていのセオで整備調整その他もろもろを無料で丸投げできる
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 08:59:23.16 ID:???
>>140
通販は絶対にやめておいた方が良い。
購入後の点検・整備、体に合わせたポジションを出すための部品交換等
リアル店舗でなければ受けられない。
街の自転車店は多くがスポーツバイクはあまり経験がないので
専門店で買った方が良いと思う。
(Ysロードは個人的には薦めないが)

それとトーキョーバイクはやめておいた方が良い。
クロスバイクもどきだから。
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:09:17.96 ID:nAFRyAhZ
【予算】10万以下
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】片道10km以下
【走行場所】市街地
【好み】特になし
【メンテナンス】未経験、簡単なものであれば覚えたいです
【天候】雨でも通勤予定
【購入候補】GIANT ESCAPE R3、Anchor FA700、CE SREE
【その他】このスレでR3を知ったのと、国産で適当なのはないかと思って見つけたのが、FA700かCEエスリーです。
FA700については、テンプレにもあるようなので、好みなら別にいいのかなと思ったんですが、CEエスリーについて
は触れられてなく、どんなものなのか気になってます。HPを見ると、メンテナンスが楽な内装8段モデル(シマノ社
製ALFINE)となっており、その辺の評価も教えてもらえるとうれしいです。
24段変則とか、どの順に変えていけばいいのか悩みそうで、8段変則ぐらいがいいのかなと思ったところです。
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:07:42.36 ID:???
購入候補としてR3をあげる人が多いけどRX3の方が良いと思うけどなあ。
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:23:50.92 ID:???
でもR3でいいですぅ
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:41:00.10 ID:???
>144
ブリヂストンやパナソニックといった国内や大手にこだわる必要はありません。
用途に合い気持ちよく乗れそうなお気に入りの1台を見つければいいです。
変速機構よりまず求める乗車姿勢と乗り心地をはっきりさせ用途や予算に応じて絞ってみてください。
内装変速はメンテフリーの使い捨て。
外装は要メンテですが自転車にとって重要なハブの軽さを持ち合わせます。
車輪の転がりの良さは爽快感に直結します。使い方も難しいことはありません。
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:06:11.79 ID:???
>>145
スポーツ志向の人にはRXがお勧めだけど
フレーム剛性が高いので脚力のない人や女性にはちょっと辛いかも
R3の方は万人に勧められる

とあるショップのブログにはそう書いてあった
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:21:40.18 ID:???
RX(笑)
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:38:53.49 ID:???
【予算】3〜5万円くらい
【使用目的】街乗り、通勤など
【走行距離】5km〜20km
【走行場所】街中
【好み】ジャイアント等の品質も良くコスパの高いメーカーが良いかと思っています
カラーリングでは白単色、レモンイエロー、鮮やかなグリーンが好み。黒系はなんとなく避けたい
【メンテナンス】チェーンに注油くらい
【天候】雨の日も通勤に使用
【購入候補】GIANT ESCAPE R2(いいバイクだと思うが同じ職場に乗っている人がいるので被りたくないかも)
【その他】MTBと折りたたみは持っているのですが街中も快適に乗れるのが欲しい。
かといってロードレーサーみたいなものまでは求めていないのでクロスバイクで探しています
お願いします
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:23:41.59 ID:???
>>150
そのままR2でGo!
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:13:26.71 ID:???
>>150
被りは、タイヤとかグリップとか替えてるうちに
別の自転車になるから気にしなくていいよ
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:18:36.14 ID:???
>>143
ちょっと待った。
クロスバイク自体がロードとMTBのあいのこのモドキじゃないのか?
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:20:20.94 ID:???
じゃないよ
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:34:23.97 ID:???
先日エスケープR3を購入しましたのですが、今日見たいな雨が降ったあとはフェンダーが無いとヤバイですかね?

あと、フェンダーのオススメ品あればおねがいします
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:55:19.72 ID:???
シートポスト装着タイプが楽は楽
荷台兼泥除けになるようなのもありだし、大きめの防水サドルバッグなんかも
同様の効果を発揮できる。(ORTLIEBのF96LLとか)
性能重視ならフルタイプになるけれど、不要時に外すのは面倒。

何を重視するかもわからないので自分で適当に調べたらいい
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:27:56.28 ID:???
あ〜もう迷うのやめた。
早く乗りたいので明日、R3買ってくる。
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:45:13.35 ID:S/FF/KOm
>>157
FCRにしとけよ、R3なんて必要最低限のチャリだぜ
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:48:58.63 ID:???
必要最低限ならいいじゃん
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:01:15.62 ID:???
コレって、クロスバイクになるのかな?
http://www.tange-design.com/products_detail.php?sn=225
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:08:52.42 ID:???
>>160
このスレでメインになってるものとは違うと思うが
クロスには違いない。
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:36:35.82 ID:9GLAJjGx
>>147
常々思っているんだが、ハブの回転とチェーンやスプロケのドライブトレインのどちらがどの位走行抵抗に効いているんだろうな?
高級自転車の乗り味の軽さ感はどこで決まっているのかよく分からんのだよな
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:46:41.00 ID:???
FCRって調べたら15万もするじゃん!
予算オーバーだよ。
しかし種類が多くて初心者は困るな。
素直にR3買えってことですね。
型落ちのR3が残ってたら明日買うお。
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:59:09.35 ID:???
>>163
R3は完全にママチャリだよ。だから100%割り切ってる人にはいいんだけどw
もし少しでも自転車に楽しさを求めるならRX3にしとけ
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:18:19.23 ID:???
正直似たようなもん
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:19:08.16 ID:???
>>163
164に賛成。
R3は以前乗ったことあるけど、何かやわくて加速しない気がする。
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:21:53.13 ID:???
RX3って59850円かぁ。予算はギリだな。
正直、見た目どれも同じにしか見えないのが
悲しい。とりあえず明日見てくるよ。
ありがとう。
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:26:52.94 ID:???
>>166
気がするだけだから
169ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:28:34.11 ID:???
質問、テンプレの「フルサス」ってのは前後ともサスペンションが
ついてる車種の事ですか?前だけでもフルサス?
知りたいのはルイガノあたりによくある前輪サスは、
クロスバイクにとってそれなりに良い物なのか、
不要物なのかって事です。
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:33:29.40 ID:???
>>166
もしかしてタイヤの空気圧が少なかったってことはないよね?
それともかなりの剛脚でフレームがしなるほどの実力の持ち主なのかな?
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:35:10.87 ID:???
10万以下の自転車は本当の自転車とは言えないよ。
ママチャリの一種
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:38:43.32 ID:???
>>171
ここだけの話だが、ママチャリも本当の自転車らしいよ。
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:39:02.30 ID:???
>>171
貴方の御乗りの本当の自転車の写真を見せてもらえませんか?
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:40:02.53 ID:S/FF/KOm
>>169
前後でフルサスだよ
フロントはあれば何かと便利なんだが重いよ
カーボンにしなくともアルミフォークにするだけで驚く程漕ぎ出しが軽くなる
ロック機構付きのサスもあるよ(ロックしたままだと壊れる)
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:54:30.25 ID:???
>>169
フルサスについてはそのとおり。前後にサスペンションの備わったものをフルサスと呼んでます。
街乗りクロスでは前サスさえ不要です。
前カゴに大切なペットを乗せたい。常用コースに道路鋲が多用されている。
こうした特殊な事情があるのなら有効だと思います。
それでも失う走行性のほうが大きいでしょう。
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:15:38.05 ID:???
171はホムセンルックかママチャリに乗ってるから同じにしたいんだろw
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:22:04.78 ID:???
クロスバイクで輪行って出来ますか?
また出来るとしても実際にやってる人は多く居ますか?
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:24:05.81 ID:???
しかしサスがあると段差の多いところだと楽なんだよな
車道しか走らないというのなら確かにいらないが
歩道を走るなら段差だらけだしこういう向きにはサスが便利だと思う
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:32:41.96 ID:???
>>177
余裕で出来るだろ。
輪行自体はあまりやっている人を見かけないので、クロスだとかロードだとかで多い少ないは知らない。
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:22:10.77 ID:???
>>171
ビアンキ亀3もママチャリと
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:41:53.62 ID:???
>>180
ビアンキとか女が乗るブランド
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:05:42.57 ID:???
やっぱりフローラよりビアンキだよな
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:13:55.75 ID:???
ビアンキはバイキルト使えるのが良いがそれ以外の魅力はいまひとつだったな
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:31:56.14 ID:???
R2とR3とRX3とR3.1は値段はそう差はないのですがどのような違いがあるのでしょうか
RXとRについては一応HPに違いが明記してはあるけどそこまで違うのでしょうか
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 02:45:35.11 ID:???
見た目だけだよ
パーツ全部市販価格が出ているんだから計算してみなよ
もうね、10万以下は皆一緒と考えて良いよ
10万でやっとベーシックのパーツが使える
10万以下は何かしら粗悪品が混ざっているしそれが足を引っ張って性能は変わらん
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 05:26:59.38 ID:???
>>184
GIANTのページに「他車比較」っていうのがあるから並べて見てみればよい。
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 05:32:12.98 ID:???
>>175>>178
サンクスです
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 08:22:00.49 ID:???
>>185
以下と未満の使い方を知ってるのか?
10万以下なら10万も含まれる
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 08:26:52.41 ID:???
クロスは10万 7万 5万で差がある
5万-7万でカーボンフォークはほとんどない
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 09:30:24.25 ID:???
まぁまぁ、入門してくる人に10万↑は普通にきついでしょ
とりあえずR3レベルで薦めて置けば駄目だった時でも損害は少ないし
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:16:33.11 ID:???
>>189
アラヤは、そういう意味では、真面目だよな。
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:21:47.31 ID:???
思いつきで作ってるだけですよ
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:22:53.34 ID:???
最初はR3でいいじゃない
FCRはカッコいいけど、1の方でも倍するし、好き嫌いも有りそうだし
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:26:41.12 ID:???
>>189
10万でカーボンフォークが付いた奴は選ぶべきでは無い
粗悪品だよ
カーボン繊維が混じった樹脂自転車と考えた方が良い
そもそもカーボンの取り扱い自体、素人には難しい。
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:44:01.46 ID:???
クロモリっていわゆる鉄だよね?
Fフォークに使っているの多いけど錆びたりしないの?
小さい頃買ってもらった自転車が錆び錆びになって
悲しい思いをしたから錆びる自転車は怖くて乗りたくないな。
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:53:46.42 ID:???
でも錆びて折れた事なんか無いだろ?
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:02:05.56 ID:???
ラレーのラドフォード7が異様に軽くてコスパ最高だな
しかもTIAGRA驕ってる
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:03:37.70 ID:???
悲しい思いをしたくないならちゃんと手入れすれ
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:07:36.14 ID:???
>>195 クロモリフォークはじきに錆びるけど問題ないよ。10年くらいOK。
そもそもフォーク自体¥5000くらいだし。交換工賃も¥2000くらいかな。

俺のMTBのフォークは10年使って、サスペンションに交換。元のフォークは
自転車屋がまだ町乗りMTBに刺して使ってる。
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:22:09.47 ID:???
いや、クロスは5万くらので良いでしょ?
すぐにロードが欲しくなるし、そうなったらクロスは街乗り専用になるから
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:58:33.05 ID:???
いやクロスは最初から街乗り用に買うだろ
ママチャリの延長だよ
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:16:51.39 ID:???
最初は五万位ので乗り慣れて楽しくなってきたら低投資で好きなコンポやパーツ組んで楽しめよ。
10万のバイク買って飽きたらもったいないぞ。
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:18:52.32 ID:???
>>202
ロードは最低限が15万くらいだと思うけどなあ。
それ以下はちゃんと別ジャンル作ってやれよと思う。
同じジャンルにしちゃってるから安物バカにされて可哀想
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:20:01.65 ID:???
はまる人ならクロス買って1ヶ月で体が馴れてきて、二ヶ月でロードが欲しくなって
3ヶ月目でロードを注文しちゃうだろ
社会人の場合は
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:27:48.81 ID:kcZwofIJ
ルイガノtr lite sかEを買おうと思ってるんですが、限定カラーって毎年いつくらいに発表になるんでしょうか?
2009年のtr lite Eのようなグリーンが欲しいのですが限定カラーを待っても望みは薄いですかね…
テンプレ通りの質問でなく申し訳ありませんがよろしければご回答お願いします
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:34:21.61 ID:???
ルイガノってみると吊りかと思ってしまう
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:49:59.34 ID:???
>>194
粗悪品だとどうなのよ。
7〜10万のクロスはカーボンフォークばっかじゃん。

>>202
安クロスにフレーム性能以上のコンボ組んで楽しくなるか?
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 13:14:55.95 ID:???
>>207
5万円程度の安クロスのフレーム性能以上のコンポって何だ。
別にデュラ組めとは誰も言わないだろうし。
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 13:22:01.77 ID:???
いわずもがなのことですが
どんなに高価なバイクでも「日ざらし雨ざらし」だとすぐに錆などで汚くなるし油も切れる
安価なルッククロスでも雨ざらしにせずきちんと手入れすれば10年経過してもきれいなものです
自宅での置き場所も盗難を防ぐためにも考えておきましょう、とはいっても
都会の住宅事情を考えると大柄なクロスバイクじゃないほうがいい場合もありますよね

また、通勤通学用なら泥除けの有無はかなり重要だと思います
雨降りじゃなくても雨上がりの路上に残る水溜りのハネはどうしますか
いつもうまく減速してやり過ごせればいいんですがね
結局、カッコを取るか実用性を取るかの二者択一しかないのかなと
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 13:59:27.08 ID:???
泥よけ付きのクロスでいいじゃん。
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:00:30.95 ID:???
>>207
RXフレームならDURAだろうがRedだろうが大丈夫
212ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:02:02.78 ID:???
泥除けがついている=格好悪いっていう感覚が既に同意できないからなぁ・・・
背中びちゃびちゃになってるやつは格好悪いと思うんだが
一般的な感覚ではないのかな
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:08:36.07 ID:???
>>212
同意、まあ好んで雨の日に乗りたいわけじゃないけど、普段使いの人も多くなってるのにな
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:27:37.60 ID:???
ビアンキのコレとか泥よけ、キャリアもついてるけどかなり格好いいと思う
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/metropoli_alivio_24sp_disc_hydraulic.html
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:57:56.49 ID:???
15kgオーバーはなんか重すぎないかと思うのと、
個人的にはリアキャリアって何となく不安で、いっそ前カゴが欲しい
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 15:24:49.42 ID:???
つけちゃえばいいのよ
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 15:27:19.41 ID:???
>>214
キャリアの取り付き方に無理がなくて羨ましいな
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:16:50.59 ID:???
大したことないエンジン積んでるカスが騒いどるな
五万の位のからはじめとけ
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:19:28.19 ID:???
>>216
もう普通のママチャリ並みじゃないか
試しにオカンのチャリ図ってみたら18kgだったぞ
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:14:31.04 ID:???
新しく自転車買うなら、10キロ以上はいやだなあ
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:15:59.34 ID:???
チャリの重さ気にする前に痩せなさいね
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:20:34.08 ID:???
いやオレ軽いし
つまんない突っ込みご苦労さん
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:26:36.47 ID:???
>>222
ガリを誇る前に筋肉つけなさいね。
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:47:30.71 ID:???
>>214
最近の自転車ブームで次から次へと得体の知れない「クロスバイク」が登場していますが、
この製品はこれはどう見ても「クロスバイク」ではないですね。
荷台に泥よけそして15kg以上車重がありますからね。
これはむしろ高級ママチャリというべきではないでしょうか?
クロスバイクというと普通はスペシャライズドのSIRRUSとかTREKのFXシリーズのような、
荷台も泥よけも無く車重も大体10kgというモデルですからね。
フレームのジオメトリも、いわゆる軽快車のそれに近くクロスバイクというのはきついと思います。
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:48:35.82 ID:???
泥よけやカゴってそんな重いのかなあ
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:51.80 ID:???
自転車ってどんなジャンルにも定義厨湧くんだな
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:08:57.77 ID:???
>>199
アルミ使えばみすぼらしい点錆び発生しないしなんでわざわざクロモリ使うかなと。
それに同じフォークがずっと売っているとは考えにくいし。
やっぱりこのご時世にクロモリ使っちゃうような自転車は質が悪いとしか考えられん。
たちが悪いのはAlloyと書いてあるスペックシート
素材も不明な自転車が多すぎる
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:27:06.16 ID:???
>>227

 クロモリフォークはよく考えてあると思う。 乗り心地を柔らかくするため。
カーボンだと耐久性に問題があるし。アルミだとガチガチに硬くなる。
コスパ考えれば、一番、まともな選択かと。 

 一回かつての「フルアルミ」を乗れば分かる。
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:36:48.00 ID:???
>>228
それはちょっと無理が無いか?
柔らかいフォークが好きなら素直に前サス車買った方が良いし
柔らかさを本当に生かしたいのならストレートフォークなんてありえんだろ
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:41:48.65 ID:???

 とにかくアルミのガチガチ感は異常。 だいたい、製造工程でアルミフォークなんていくらでも
作れるのに、 世にあるクロスが何故、アルミフレーム+クロモリフォーク という形体なのか
よく考えるべし。
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:51:26.83 ID:???
>>230
そりゃどっかり座ってハンドルに体重かけまくりな人にとってはアルミフォークは耐えられんだろうな
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:57:06.84 ID:???
カメレオンテ3とバッドボーイどっちがお勧めですか?




233ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:09:55.48 ID:???
すみません
これって、鉄フォークでしょうか? クロモリのフォークでしょうか?
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/cross_bike/crossway_tfs_200md.html
234ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:11:10.53 ID:???
まったく関係ないけど、俺の車(コンパクトカー)
査定したら25万だったってのに、某店店員は
20万以上のロード進めてきた。
買えませんっちゅーの!
でもR3かアラヤでまだ迷ってる。
235ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:14:16.46 ID:???
>>234
買っちゃえばガソリン代浮くし、走行距離少なくなると消耗品費も減るから
結果的にはオトクだったりする
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:15:04.25 ID:???
>>234
さっさとR3買って乗り回せ
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:22:17.05 ID:???
>>194
アルミフォークの貧乏人の負け惜しみお疲れ
残念だがアルミフォークとカーボンフォークを
のり比べればはっきりと体感できる
体感できないなら知恵遅れ
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:24:44.43 ID:???
こりゃまたけち臭い金持ちだなw
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:26:25.06 ID:???
>>202
5万の質の悪いフレームにコンポやホイールを交換しても無駄
例えばRXとR3ではフレームの材質と剛性も違う

5万のクロス買うならママチャリ乗っとけ
5万のクロスを買うのは金がない理由以外はない
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:27:37.50 ID:???
ここで進められてR3買って3ヶ月たったけど、めちゃめちゃ楽しいのな
でも、最近はもう次どうしよう…とか考えてる
やっぱ乗り心地とか違うもんですかね高い自転車ってのは
241ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:31:39.69 ID:???
R3は改造厨ナンバーワンだからね
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:42:33.55 ID:???
その一方ですぐRX3に買い換える人も多いけどな
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:50:35.44 ID:???
R3は突き上げがあるよ。フレームは硬く、太めのタイヤで振動吸収する設計。
クロスなんで妥当な感じだけど、タイヤ細くして、空気圧高くしてくと破綻する。

 ロードに乗り換えれば、違いは誰でも分かる。
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:56:56.36 ID:???
>>242
多くないだろw
まだまだ街でもRXは少ないぞ
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:57:09.90 ID:???
クロスにドロップハンドルをつけるならどのマシンがお勧めでしょう?
246ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:57:33.37 ID:???
おすすめしません
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:58:40.44 ID:???
>>245
悪いことは言わん。最初からロード買いなさい。
いじっても どうにもならんのが本当のところ。
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:18:11.26 ID:???
結局クロスはロードへの過渡期で初心者が入るだけで極論は
ママチャリかロードかどっちかしか要らないしロードに
乗るなら満足出来るチューンが出来る金貯めてからにしろ、
というのが今日の流れのまとめですね?
249ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:24:12.60 ID:???
通勤にはクロスがいいけどね。
もちろん、職場にロードを完璧に保管できるような環境が整ってるなら別だけど。
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:02:26.85 ID:???
クロスバイクのトップチューブが斜めになってるのが嫌だ
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:49.51 ID:???
>>250
>5に沢山あるでよ
252ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:23:12.32 ID:???
>>250
ORBEA Aquaのフラバーとかならスローピングきつくないけど
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:28:31.22 ID:???
普通にホリゾンタルならLesmoかAmpioだろうけどな
まあ、Tradist Sもアリだが
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:28:34.00 ID:???
>>250
残念だがUフレームのクロスバイクはないな
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:29:23.27 ID:???
>>237
10万で買えるカーボンは粗悪で耐久性耐候性信頼性が無い
そもそもカーボンと呼ぶべき物じゃ無くプラスチックと呼ぶべき物。
じゃあなぜ10万程度のクロスによく使われるかだが、
単純に言って安くて差別化が出来て簡単に儲けが出るから
同じ重量をメタルを使って実現しようとしたら、各部品やフレームを
キチンと設計して製造過程でも管理しなくてはならない。
ところがこの似非カーボン(プラ)を使うと何も考えずに軽くなるから設計、製造に金を掛けなくて良くなるんだな
最近樹脂の材料性能が飛躍的に向上したから初期特性は確かに優れるんだが
UVに弱いという有機物の根源的な部分は未解決
プラ自転車に乗りたければ部品交換しながら乗るべき物なんだよ
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:40:02.62 ID:???
>>242
それ、ショップ店員はよく言うよな
「R3を買われた方はみなさんRXにすればよかったと後悔されてます」
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:44:03.79 ID:???
>>250
ホリゾンタルがいいならクロモリだな
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:44:30.09 ID:???
>>255
カーボンは炭素だからプラスチックじゃないだろ
何言ってんだ?
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:45:01.24 ID:???
>>250
ホリえもんは塀の中に帰れ
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:45:58.91 ID:???
>>258
カーボンは炭素繊維で補強したプラスチックだよ
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:46:09.11 ID:???
>>258
お前が何を言ってるんだ
カーボンといって炭素繊維を指すやつはいない
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:46:17.82 ID:???
>>255
アルミフォークの貧乏人の負け惜しみは惨め
カーボンフォーク車に7年乗ってるけど、耐久性に
問題は全くなし
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:48:40.31 ID:???
10年前より平均年収が100万下がっているというこのご時世に
何考えているんだってところだな
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:50:07.80 ID:???
>>255
高級フルカーボンロードでもフォークだけはフルカーボン素材ではないだろ
馬鹿かオメーは
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:57:09.30 ID:???
>>262
そりゃ飾っている分には問題ないだろうなw
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:59:08.32 ID:???
>>265
悔しいねw
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:00:18.24 ID:???
>>260,261
それマジ?
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:00:28.23 ID:???
俺は8年だが問題ないな
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:02:44.30 ID:???
>>267
繊維は繊維だからな。
樹脂で整形される前はただの布だ
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:07:40.25 ID:???
>>255
10万とか言ってるけどさあ
同一メーカーなら20万のアルミロードのカーボンフォークと10万のクロスのフォークも
全く同一なんだけどね
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:12:18.69 ID:???
>>269
じゃあプラスチック部が折れたら布みたいに戻るの?
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:41.50 ID:???
>>271
布に熱で固まる樹脂を染み込ませて形を作り、オーブンに入れて硬化させる。
染み込んだプラスチックが繊維の隙間に入り込んで固まってるから元の布に戻ることはない
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:31:26.65 ID:???
>>271
はい>>272を見たら分かるだろ?
樹脂には空気中の水分と結合して加水分解する。
さらにUVが当たると桁違いに風化は早まる
カーボン布以外の樹脂は数年でボロボロ

スキーブーツでさえ5年以上使わないでくれと言われるし、実際に事故も起きているのに
ずっと力と振動が加わりUV当たりっぱなしのカーボンフォーククロスがどうなるか?
後は言わなくても分かるな
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:33:03.87 ID:???
初めてスポーツバイクを買います
1. 20Kmくらい離れた繁華街に行き散策
2. 輪行で1泊くらいの小旅行(しまなみとか)
3. 近所のサイクリングロードを走る
ぐらいの用途なので6万円以内のクロスバイクにしようと思っています

ただ、数か月後に1カ月間くらい海外に行く予定で
もし可能なら自転車で旅行したいのですが、
その場合だと↑目的で買ったクロスバイクだと不適切でしょうか
(スレチですが)Great Journeyにすると普段使いには大仰でしょうか
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:35:26.80 ID:???
>>273
大体5年くらいで買い換えるから全く問題ないな
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:35:47.53 ID:???
>>271
俗にカーボンと言われるのはCFRP、カーボンファイバーレインフォースドプラスチックの「カーボン」
炭素繊維強化樹脂のことだが折れても布には戻らんよ
お前の知ってるプラスチックは折れたら消滅するのかよって話
そもそも本体はプラのほうだし(重量%でいえば炭素繊維のほうが多いけど、構造的に)

カーボンの強度の話で問題になるのは、よく数字で示される物性が「CFRP」という素材全体で値になってることなんだよな
だから剛性の高さから勘違いしてカーボンのほうがアルミより長持ちするとか言う層が時々現れるだろ
炭素繊維は無敵だが実際はプラの部分だけ寿命が先に来るし、
カーボンの「クラックが起こりやすい/クラックが起きると終了」というのもプラのほうの欠点
要は靭性がない、アルミのヘッド周り等の肉薄部もそうだがカーボンよりは全然マシ
樹脂重量を軽減させるためにエポキシをエバポで吸い取られた軽量フレームに耐久性なんか全然ない
実際はアルミより思いフレーム1.2kgとかの安カーボンのほうが硬くはないが強い

でも>>255の言ってる事には結構違和感あるな
重量の神話も確かにあるけどメーカの考えなんかそれぞれ違うし…
どっちかっちゅーとOEMのしやすさと、重量よりも振動特性だと思うけどね
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:41:53.36 ID:???
>>276
機械工学的に振動特性でカーボンを使うのは誤り
構造では無く有機材料にその要求特性を肩代わりさせるのは大事故に繋がる
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:43:52.84 ID:???
>>274
俺もグレートジャーニイ欲しい。
キャリアは普段使いで重かったり邪魔だったりするなら外しとけばいいんじゃないかな
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:45:33.44 ID:???
カーボンって何か特殊な素材で形を作って、その後焼いて炭素だけ残すのだと思ってた。
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:47:20.66 ID:???
20年以上前から竿に使ってたし、特別って気がしない
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:49:00.19 ID:ACLnWqwm
雷マークのイメージしかない
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:52:00.09 ID:???
>>280
もう当たり前の素材になっちゃったよなあ。
ミニ四駆のシャシー切った貼ったしてカーボン板ワクワクして使ってた頃が懐かしいわw
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:53:25.25 ID:???
今月のfanrideで10万のクロバイク特集が
大きく取り上げられてる
テスターは今まで5万クラスのクロスにしか
乗ったことがなく、クロスは中途半端のイメージ
しかなかったようだが数台を真剣に試乗した結果、
スピード、乗り心地その他クロスバイクがここまで
進化してることに驚嘆
10万クラスのロード買うならクロスで十分と
いう結論に達してる
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:54:02.26 ID:???
>>277
お前は何を言ってるんだ
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:54:36.39 ID:???
>>283
ロードとクロスを同価格帯で比べること自体が間違ってるんだけどな。
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:56:13.26 ID:W6UpaO/A
別に同価格帯じゃなくても比べる意味はない
目的が違うんだからさ
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:43.67 ID:???
でも買わないんだろな。インプレ提灯乙。

そのうち9万円のロード特集とか組んで、正直、町乗りにクロスは不要とか言い出すんじゃないのか。
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:44.42 ID:???
そもそも中途半端じゃない自転車なんて10万20万の話じゃないわなあ
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:54.85 ID:???
>>277
そんな古き良き時代は去ったんだよ
消費者様は良い物より安い物をお求めでいらっしゃるから
奴隷階級である製造業ははい分かりましたと言っていればいいんだよ
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:01.28 ID:???
10万のロードに目的も糞もないだろw
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:59:20.52 ID:???
エンジン次第だよ
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:42.73 ID:???
5万と10万のクロスでは価格以上に絶望的な差がある
10万のクロスの大半が9キロ代
5万のクロスの大半が13キロ近い
5万のクロスにアルテグラ組んでマイナス400g
10万のホイール交換でもマイナス500g
15万掛けても一キロすら軽量化不可で12キロ台のまま
つまり、上級コンポや10万のホイールでも
この程度だから下位コンポや安物ホイールに
交換してもほとんど無駄だと言える
5万クロスが10キロ切るにはフレーム以外は
全て交換ぐらいになってしまう。
クロスはキャリア付けて荷物積んで街乗りでガンガン
使うというがノーマルで13キロのクロスにキャリア付けて荷物積んだらあっという間に16キロオーバーで
ままチャリの世界
逆に10万のクロスはタイヤを変更しただけでアッサリと
9キロ代前半に突入
これだけで他に手を加える必要もないぐらいに十分
になる。望むならホイールとコンポを交換すれば
8キロ代に突入
これにキャリアや荷物積んでも12キロまでで収まる
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:39.31 ID:???
しかし9キロ台の自転車はもはやキャリア付けて荷物満載ってのは厳しくなってきちゃうんだな
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:26:35.02 ID:???
多少荷物を積んだり、一泊ツーリングとかでキャンプ道具も積むなら、
合計11s、28C以上のの車体の方がいいのかなあ?
店頭で見てると確かに不安になるわ
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:05.17 ID:???
>>293
ワンタッチで脱着式のキャリアでOk
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:38.01 ID:???
チャリは1キロの差でかなり変わってくるからな
その1キロ軽量するのにコスパが悪すぎる
クロスなら1台買えるぐらい掛かる
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:23.40 ID:???
ロード車にキャリアつけて、ツーリングしたことあるけど、ダンシングでも
結構、フレームしなるぞ。 

MTBとかランドナーとか丈夫なフレームの方が無難。
速く走るよりもトラブルが無いほうが重要。
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:11.02 ID:???
Sサイズは有利だぞ
LサイズとSサイズとでは一キロ近い差がある
299ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:12.07 ID:???
11kgを切ったあたりから急に減量が難しくなると言うか、
金がかかるんだよな

確かに乗り手のダイエットの方が効率は良いw
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:41:55.32 ID:???
そもそもロードは荷物積むように考えられてないだろう
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:52:10.30 ID:???
カーボンフォークには注意喚起を促すシールが貼られていますがクロスバイクのものはそれほどやわではありません。
一般的な日常使用では軽量や振動を和らげる利点のほうが上回ると思います。
大方アルミ芯にカーボンを巻きつけたものです。
多少なりとも似た手法が7900等の380gリムにみられます。
メーカによってはこれをcpmpositeと謳っています。
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 00:53:34.73 ID:???
RとRXて結構違うものなのでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:05:14.31 ID:???
>>255
デローザのチームとプレスポ持ってるが、前に乗ってたプレスポ
ワロスバイク仕様の、トライゴンのアルカーボンのが、何となく
安心できる。

中味がアルミだったし。
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:15:23.64 ID:???
>>302
たいして変わらん
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:16:23.17 ID:???
カーボン車のフレームを爪ではじくとプラスチックみたいな感じがして
こんな金属もあるんだなと思ってたけどプラスチックなんだな
でも店員もそういうこと一切言わないし他にも騙されている奴多いと思う
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:35:32.93 ID:???
>>305
えと・・・ネタだよね?
チャリ以前にカーボンを金属だと思う程勉強できない子なのに
「誰もンな事教えてくれないし、みんな騙されてる!」ってw

やべ、釣られてしもた
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 02:06:18.35 ID:???
素人でも結構知ってるよ
工業系っつか理系の人間はまず誰でも知ってるし
文系で言うとなんだろう?ASAPって何の略とかそんなレベルかな?
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 02:32:23.79 ID:???
フォークの破断事故についてググったらほぼカーボンフォークと言うのが怖いな
カーボンフォークとかそんなに普及しているわけでも無いのに
折れてもメーカーは保証しないみたいだし、走行中だと骨折で済めば良い方で記憶障害とかちょっと怖すぎる
前触れ無く折れるの?
事前にチェックする方法とか無いのかな?
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 02:48:46.42 ID:???
そんなに怖いならママチャリでも乗っとけよ
アルミフォークでも100%の保障はない
まあ、ママチャリでも事故で死ぬやつは死ぬけどw
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 03:23:14.22 ID:???
事故は話が全然別でしょ
311ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 03:37:12.77 ID:/7kEMuGF
>>308
街乗り向けで安物じゃないかぎりカーボンフォークは今や普通だぞ…
メリダやコラテック、ジャイ等の下位グレードしか買ったことないの?

SHIMANOがカーボンフレーム・フォークを出せばいいんだよ
釣竿みたいにカーボンテープで締め上げてやったら、ちっとやそっとじゃ破断しないだろ
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 03:48:58.69 ID:???
>>311
カーボンは件数に加えて内容がよろしくないね
アルミやクロモリは、違和感を感じたあとに発生していて大けがに発展していないけど
カーボンはフル走行中に前触れ無くスパッと行ってる
これってちゃんと国とかが管理しなきゃならない内容なんじゃ無いかね?
車道を義務づけるのはいいけど、いきなり落車してはみ出してきた人を轢いたドライバーとか
人生どうなるんだろうな?
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 05:24:09.95 ID:???
> フォークの破断事故についてググったらほぼカーボンフォーク

フォークの破断事故でググったらビアンキのクロスバイクについてたRSTのサスフォークが
ばらばらになって大転倒したと言われる事件のことばかり出てきますが、カーボンフォークの
破断なんていう事例は出てこない。
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 05:35:29.76 ID:???
「フォーク 破断事故」でぐぐったら、このスレが4番目に来ていた。

7番目の「自転車トラブル: 自転車通勤生活」ってところを見たら、
事故りまくってる人っぽくて逆に参考にならず・・・
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 06:29:52.98 ID:???
金はあるけどカーボン割れるからアルミクロス乗ってるだけだし〜
金はあるんだけど〜ちなみに事故怖いので外出ません。
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 06:37:31.12 ID:???
このスレだったら、アルミもクロモリもカーボンも持ってる人いるでしょ

日常→アルミ+クロモリ
レース→カーボン
みたいな使い分けしたり
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 07:37:15.55 ID:???
メーカーは想定内の体重を基準にして
何度もテストを繰り返して商品化する
先ず想定内であれば破断することはないだろう
想定外のデブがサス付きのバイクのような
扱いをすれば100%の保障はできないだろう
想定外のデブはアルミフォークかMTBに
乗るしかない
まあ、想定外のデブがスポーツバイクに
乗ること自体が危険でもあるけどな
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 07:49:17.79 ID:???
歩道の段差程度で破断してるなら
とっくに事故の履歴もあるだろうが
現実は事故0
クロスで歩道の段差以上の衝撃を与えて
走行することは先ずない
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 08:04:41.14 ID:???
Trekのカーボンフォーク使ってるクロスなんて136kgまでOKだけど。

つかおまえらスレタイを100回声に出して読み直せ。
一部の自転車乗りってほんと宗教と一緒だなw
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 08:11:05.69 ID:???
>>319
車、PC、携帯、オーディオ、デジカメ、、、

購入相談スレはどこも似たようなもんだよ
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 09:54:20.06 ID:???
そんなもんすねw
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 09:59:13.27 ID:???
確かにそんなもんだ

そーいやシマノがお得意のもう一つのジャンルに釣り道具があるんだが、
こちらでも昔からカーボン(それに付随する樹脂系)とか使われてるけれど、
やはり金属に比べると衝撃や曲げにはどうしても弱いね……当たり前だけど

もっとも、そういうデメリットを込みでも圧倒的に軽いんだが
323ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 10:24:39.65 ID:???
>>314
スレチすまんがブログの人相当アフォやな
50手前にもなって
「20km/h以下じゃ自転車で走ったうちに入らないし」
とか言いつつ乙ってるとかw
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:51:27.18 ID:???
>>322
釣竿なら折れても悔しいだけで済むけど、自転車は事故になるからなあ
ちゃんと消費者センターとかが試験して安全を証明して欲しい

この前シルシルミシルでBSのフルカーボン自転車の製造現場を取材してたけど、本当にプレスと糊付けだけなんだな
材料や温度や圧力や接着剤に技術が有るんだけど、台湾製とかはちゃんと日本の技術をコピー出来ているんだろうか?
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:56:55.33 ID:???
日本って特に優れてるの?
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 12:00:07.30 ID:???
自転車パーツ、釣具、バイク、アニメ、AV、保存食

このへんのジャンルでは世界トップクラスの評価を独占してるよ
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 12:08:11.29 ID:???
自転車パーツにはフレームも含まれるの?
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 12:21:15.50 ID:???
シマノが得意なのはギア関係だろ、釣り具もそっち由来だっけか
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 13:09:43.85 ID:???
>>295
自転車のフレームは縦方向の衝撃は構造で分散させるようになっているけど
捻り方向の力は直接接合部に掛かる
走りに特化した10`以下の自転車が
自重以上の捻り慣性を考慮した設計になっていると到底思えないんだが
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 13:50:18.37 ID:???
>>329
人間て10キロ以下だっけ?
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 13:51:50.49 ID:???
お前10キロ以上あるのかよwwwwwwwwwwww
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 14:20:34.11 ID:???
テニスラケットはもうほとんど中国製で最近はぶち折れたって話はあまり聞かないが
自転車のフレームの方が高度な技術が要るのかもしれない

本田の車はギリギリ設計
いすゞの車は安全率取り過ぎで重かった
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:09:39.89 ID:???
>>331
乳児乙
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:05:10.36 ID:???
うちの乳児は12キロある・・・
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:09:39.27 ID:???
1歳にならないのに大きな子が多いなw
336ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:16:11.39 ID:???
将来は肥満から糖尿まっしぐらだな
337ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:30:32.73 ID:???
ずっとクロスバイクで迷ってたけど、
たまに山歩きするので荒れた林道も少し走りたい。
マウンテンバイクも候補に上がってきた。
でも林道に置いておくと心配で登山できそうもない。
テント張ってバイク停めとけば大丈夫かな?
だとグレートジャーニー欲しくなる。
でもリアキャリア付ければ手持ちの振り分けバック
が付きそう。
注意すればR3で未舗装路走れるかな〜。
338ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:36:47.49 ID:???
ランドナーっつか山ならパスハンター?
登山が本格的でストーブとかも積んでくならランドナーかな
339ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:43:19.71 ID:???
>>337
タイヤが28Cのままじゃ厳しい
35Cのパターンタイヤに換えれば走りやすくはなるだろうが
グラベルを長距離走るのはつらいだろう
340ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:55:16.93 ID:???
実践もない貧乏人の屑がカーボンや軽量化されたバイクをしょーもないウンチク垂れて
否定してるからキモいわ
341ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:56:26.06 ID:???
329が頭悪すぎてワロタw
342ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:02:09.30 ID:???
グレジャニはドロハンタイプにするかフラットバータイプにするか
迷うな
長旅するならドロハンの方が良いだろう
343ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:42:06.27 ID:???
>>340
それは俺も思った。フルカーボン買えば、フルカーボンマンセーになること受け合いだ。
小学生が飛行機危ないと言ってるのと、同レベル。
344ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:43:16.73 ID:???
グレジャニは2010あたりだったかな?
あの辺が一番かっこいい気がする

2011のロードコンポもアレだが、フラバは絶対無いわ
長旅なんてレベルじゃないくらい旅しまくる奴くらいしか買わないバイクだし
マジモンのチャリンコ旅行野郎は1ヶ月家に帰らないとかザラ
345ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:51:15.49 ID:???
>>343
ここは底辺が憂さ晴らしする場所だから。生暖かい気持ちでいようず
346ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 22:27:55.03 ID:???
グレジャニは長旅にはベストだけど、日頃の足としては微妙だな
347ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 22:56:28.01 ID:???
>>343
飛行機は危ないから専門家が常に目を光らせて整備しているんだろう?
何もしないで飛行機が飛んでいると思った?
小学生レベルだなw
348ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:00:03.30 ID:???
科学的根拠を出して危ないと言っている人に対して
妄信的に安全だと野次っている人
まあどちらが信用に値するかって事だね
349ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:05:43.68 ID:???
このスレ購入相談スレなのに相談無いね
350ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:20:51.64 ID:???
いいがかりと煽りあいで出来てます
351ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:27:23.13 ID:???
>>348
事故が起こった事例もないのに
否定してるバカは僻みでしかない
352ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:04.39 ID:???
フルカーボンのクロスは無いからね。つまりクロスとはお気軽自転車。
安ければよい。その中の世界が全て。
353ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:09.38 ID:???
>>313
「フロントフォーク 折れる」でいくらでも出てくる
354ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:33:16.32 ID:???
>>352
あるよ?金持ちに売り付けるように
355ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:34:28.20 ID:???
>>353
自転車盗まれるから外にのって行かない方がいいよ。
いっぱい盗まれてるから
356ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:36:28.63 ID:???
「いくらでも」って単語使う奴って3以上はたくさんって数えるんだろ?
357ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:39:56.02 ID:???
初めて買おうと思うんですが
買ったときに付属品とかでほぼ絶対買わないといけないものとかありますか?
ママチャリだったら基本的に何も買わなくてもすぐ乗れると思うんですが、クロスバイクだと必要なもの

例えばライトがついてないならライト買わないといけないとか
タイヤとかサドルとかって一式でついてるんですよね?(上級者用とかはパーツごとに買ったりするのかもしれませんが少なくとも初心者用は)
358ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:53.02 ID:???
ライトと鍵は必要だろうな
あと必要ならスタンド
全部付属するようなモデルもあるけどごく一部
359ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:43:28.32 ID:???
アルミフォークは想定外の豚用でFA
360ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:46:45.76 ID:???
>>357
 必須でもないんだけどいたずら防止のためのサドル用の鍵と
 クロスバイク自体初めてなら可能ならヘルメットも用意した方がいいよ
 人にもよるけど、こける人はこけるから
 あと、まともなフロアポンプ。こいつは必須
361ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:55.49 ID:???
>>357
まずフレームを選んで、フロントフォークとハンドルとギア比を選ぶ
ここを淀みなく出来ないようだと自転車屋の親父に鼻で笑われるから注意
あとはホイールとタイヤを選んでおしまい
よく分からなければ「この店で下から2番目で全部組んでくれ」と言うと
その店のレベルが分かるよ
362ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:53:03.29 ID:???
自転車の世界ってピュアオーディオの世界に入りつつあるよねw
363ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:56:08.94 ID:???
プラ自転車を買った人が必死だな
頼むから5年以上乗らないでくれよ
まあ金持ちらしいから当たり前ですよね
364ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:58:10.21 ID:???
たかが10万、20万の世界なんだから、両方乗ってみれば良いのに
365ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:01:00.54 ID:???
乗っただけで信頼性が分かるんならね
366357:2011/12/06(火) 00:02:53.81 ID:???
ありがとうございます
もう一点、買った場合、普通そこから乗って帰れるものですか?
在庫があれば乗って帰れるなかったら後日とかなのかもしれませんが
367ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:04:12.46 ID:???
>>363
5年も乗らねぇし。基準が貧乏人丸出し
368ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:04:43.38 ID:???
買う場所にもよる。
渡す前に総点検しないと気が済まない店もあるし、
その場ですぐに渡して、問題でたら持ってきてで済ます店もある。
たぶん、後者がほとんど。
369ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:05:57.67 ID:???
うん。
おれは同時購入のフロアポンプを忍者刀みたいに背負って、乗って帰った
370ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:11:27.56 ID:???
ありがとうございます
乗って帰れる可能性が高そうなので、明日仕事帰りに行こうかと思ってましたが雨っぽいので晴れた日に買いに行こうと思います
371ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:52:36.86 ID:???
それぞれ違う個人経営の店で店頭在庫車を何度か買ってるけど、どこも納車整備するからと
引渡しは数日後だったな。一番早くて夕方買いに行って翌日の午後。自転車ってそういう
ものだと思ってた。すぐ渡してくれる店なんてあるんだ。
372ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:56:40.04 ID:???
>>371
 CBAだの量販だのは大抵の場合サドルの高さだけあわせて渡して終わり
373ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 10:36:06.99 ID:???
>>371
何の為の店頭在庫だよw
普通は
「納車整備するから1~2時間待ってね。良かったら鍵とか必要な物見といてください。」
って所だろ。
374ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 11:47:23.41 ID:???
納車整備は全部バラして組み直しですなんてことないよなあ
375ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 12:19:16.79 ID:???
おれがクロスの納車でそんな待たされたら、「じゃ、いらないです。」ってなったと思う
376ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 16:20:48.78 ID:???
>>347
そりゃそうだろ
完成車として売ってる意味が無い
377ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:18:44.77 ID:???
>>374だよな?
378ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:23:40.99 ID:???
同意してるんだろうけどなんか言葉の雰囲気がいやだなw
379ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:18:08.59 ID:???
次スレから>>1
「自分の好みを相談者に推し付ける雑談スレ」ですみたいにすべきだな
380ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:14:42.25 ID:???
初心者が質問しにくいスレだな
もう大分テンプレ使った質問がないぞ?
381ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:47.75 ID:???
違うよ
相談者は、悩んだ末に
こんなゴミ溜めにまで相談しに来ていいの買った
俺かっけええええな気分を出したいだけ

どうせ予算とかメーカーやら最初から目星付いてるけど
わざと悩んでる風に演出して、競合する奴にも目もくれないで
これを買った俺眼力あるでーみたいなそんな感じ

だから好みを押し付けでもいーんじゃね?

382ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:31:21.20 ID:???
>>380
以前の質問は自転車屋の自演だったりしてな
自分の店の在庫の良さをアピール
383ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:40:12.17 ID:???
理由は一つ。
何を質問しても回答がバカの一つ覚えみたいに
「R3」だからだ。
384ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:42.22 ID:???
>>383
一番無難だからなw
4万で買えるクロスなら間違いないし・・・
385ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:15:32.15 ID:???
>>383
ようするにこのスレで自演しまくってたトレックとかの販売員が、R3と連呼されるものだから自演が嫌になったということかね
386ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:18:40.71 ID:???
そういえば自転車が出てくる格好いいゲームって無いよな?
出てくるのはみんなバイクばっかり
あれか?自転車はダサいとでも思われているのか?
例えばFF7のクラウドの脱走とか別にバイクじゃなくてロードでも十分格好いいだろ
AKIRAもバイクである必要性無いだろ
なぜ自転車は不当な差別を受けるのか
387ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:23:49.06 ID:???
それを差別と思うお前の頭がどうかしてると思われ
388ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:27:54.93 ID:???
仮面ライダーも自転車でいいよな
最近は電車乗っている始末だし
389ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:22:48.82 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 01:15:11.89 ID:???
戦隊は自転車乗ってた時あるけどライダーはまだだな
391ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 04:08:48.23 ID:???
エスケープのR2とRX3で迷ってるんだけどどっちがいいかな
用途としてはどっちも大差ないっぽいし
392ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 06:10:43.80 ID:???
RX3の方がフレームの素性がいいってくらいで後はR2の勝ちじゃね?
スポーツ用途でRよりRXの方を選ぶなら、もっと上のグレードから選ぶか、
割り切ってロードにしてしまったほうがいいと思う。
393ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 08:30:54.84 ID:???
もしかして油圧式のVブレーキにしたらワーヤー交換不要じゃね?
394ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 10:06:45.25 ID:???
>>392
R2ってコスパ悪いぞ..主に違うのはR500ホイールだけじゃない?
で1万5千円まし..

6万円程度なら、それこそ各社一杯あるし
コスパいいのはR3までかな..正直
どうしてもGiantがいいっていうなら別だけど..
395ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 10:08:15.21 ID:???
r500が欲しいのならミストラルがあるが
あえてここは内緒にしておこう
396ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:25:21.36 ID:???
あれはフレームから作り直さないと・・
397ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:05:00.57 ID:???
フレームの性能という意味ではRXがダントツに良いよ
パーツとコスパしか興味ないならRとかミストラルを買えばいいよ
398ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:14:46.59 ID:???
フレームフレームいうけど
1年でダメになるフレームなの?
せいぜい5年も乗ったら買い換えるので関係ないんですが
399ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:15:21.81 ID:???
RXのフレームは良いが、断トツという程じゃない。
400ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:17:57.39 ID:???
ダントツってのは
段違いに凸してるの略な
401ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:26:46.48 ID:???
前カゴ等つけてママチャリとしてしか乗らないならRXである必要はないよw
でも少しでも走りを楽しみたいなら、やはりRX以外はオススメできない
402ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:29:59.17 ID:???
ご免、走りを楽しみたいなら自然とロードに行くと思う
RX以上のクラスはスルー
403ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:29:58.96 ID:???
>>400
断然トップの略ですよ?
404ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:30:41.53 ID:???
>>403
それだとダントプになるじゃーないか
405ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:36:28.52 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:38:30.84 ID:???
以下、日本語俗語辞書より

断トツとは、断然トップの略。
【年代】 昭和時代〜
断トツの解説
断トツとは「ずばぬけて」「絶対に」といった意味の『断然』と、「1位」「頂点」といった意味の『トップ』から成る言葉で、2位以下を大きく引き離してのトップ、またはそういった状態にあることを言う。
レース(競争)を中心とするスポーツ、売上げ、人気など、順位付け出来るあらゆる事象の中で、2位以下を大きく引き離した様を表して使用する。
また、冒頭の語源でも解説した通り、断トツはそれ自体がトップの意を含んでいる。
しかし、断トツ1位、断トツで速い、断トツの人気といったように、断然(「とびぬけて」の意)と同意に使われることも多い。

407ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:42:38.51 ID:???
RX3に乗ってるとアルミフォークの振動で脳がやられるようだな。
408ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:44:51.59 ID:???
R3は?
409ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:52:51.33 ID:???
あれは、いいものだ
410ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:57:19.53 ID:???
>>408
貧乏こじらせて野垂れ死に
411ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:58:34.52 ID:???
>>410
頭、お大事に。
412ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:20:22.65 ID:???
ネタの段凸に突っ込むあなた達は素晴らしいw
413ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:51:37.02 ID:???
突出のトツかと思ってた 業界用語みたいな読みが語源なのか
勉強になったわw
414ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:31:26.95 ID:???
超ド級も面白い語源だったな
415ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:53:57.71 ID:???
>>412
やっぱ最後はネタオチだよねw
416ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:21:17.14 ID:???
クロスバイクなんてのは
所詮、デブの治療器具に過ぎないワケだし
417ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:28:56.54 ID:???
>>416
でも、今思えばありがたい治療器具だったよ
クロスバイクなんてもんがこの世に無ければ
今ロードに乗って劇痩せしてロードバイクでヒルクライムとか
やってないと思う

凄く健康になったし、嫁も喜んでるし、娘はデートしてくれるようになったし
418ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:09:50.25 ID:???
体重110キロで筋力落ちまくり、このまま体動かさないとヤバいので
近所走る用にクロスバイク購入考えてます。
基本舗装道路、整備の悪いところ段差は多数あり、坂もあり。予算は7万。
あと乗っても壊れない事が条件です。スレ的におすすめなやつ教えて下さい。
419ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:11:24.13 ID:???
エスケープシリーズ以外に質もよくデザインもシンプルでコスパの良いクロスバイクないでしょうか?
420ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:22:23.59 ID:???
>>419
メリダ
421ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:27:26.32 ID:???
>>418
こういうケースはジャイアントだとSEEKとかの方がいいのかね
MTBを太さそのままでスリックタイヤにしてもいいと思うが
422ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:52:10.51 ID:???
>>416
実際はお前のようなデブが乗ってるのは
見かけないけどな
423ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:55:20.27 ID:???
イナカモンってデブが多いよ
424ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:03:47.68 ID:???
メリダって結構大手なのにあんま見かけんね
扱ってる店少ないのかな
425ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:06:25.38 ID:???
>>418
クロスよりMTBの方がいい気がする
いい車種を知らんのでアドバイスできんけど
426ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:08:22.15 ID:???
>>418
デブ大国アメリカのにしとけ。
例えばtrekなら体重136kgまで大丈夫。
予算7万なら7.3か7.4。
427ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:21:36.39 ID:???
>>421>>425>>426
ありがとうございます!!
428ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:23:45.53 ID:???
その体重で段差やちょっとした悪路を走るからフレームやタイヤやホイールの強度がかなり必要だし
おまけに足腰(体幹)弱ってるからアップライトでサス付きで低いギア比が必要
どう考えてもクロスよりMTBが適してる
悪いこといわないからMTBスレで相談したほうがいいよ
429ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:27:48.31 ID:???
>>418
BADBOYだな
本気で乗ってればそのうち痩せて来るのは確実だし
ある程度痩せてからも乗り続けられる車種だしな
標準体重まで痩せたら自分へのご褒美としてロード買え
430ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:29:14.18 ID:???
>>417
嫁としても
デブに乗られると重いしな
431ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:44.63 ID:???
相撲とりとか細い嫁貰ってんじゃん
嫁が乗れば大丈夫なんだろ
432ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:44:36.83 ID:???
相撲取りの嫁って圧迫マニアなのでは?
433ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:07:25.38 ID:???
自転車乗る前に食うのやめろよw
434ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:38:51.86 ID:???
>>427
限定の7.2リブストロングと言うのはどうだ?
2月納車になるらしいが・・・
435ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:48:53.49 ID:???
>>434
とりあえず基本アメ車で、MTBも視野に入れて検討してみます。
436ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:03:59.75 ID:???
110キロ程度なら
ルック以外はドレでも大丈夫だよ
437ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 01:10:30.14 ID:???
そう、ロードでも大丈夫だよ。
ギャップや、段差ではケツ浮かしてれば衝撃は防げる。

  106kgより。
438ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 02:02:40.68 ID:???
俺には聞こえる
「大丈夫」とうそぶくデブの下で
うめくロードの声が

ホラ、ホントはお前にも聞こえてんだろ?
439ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 02:25:57.58 ID:???

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
440ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 03:52:01.66 ID:???
デブはその重い体重を支えてるわけだから
足腰自体も自然に鍛えられているわけではないのか
441ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 04:00:40.10 ID:???
鍛えられるよ
ビルダーのオフの体型を見ると分かるが
442ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 07:10:11.49 ID:???
>>441
デブが運動だけでやせるとムキムキ
皮が余って見れたもんじゃないが
443ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 07:10:34.17 ID:???
>>440だったな
444ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:14:03.25 ID:???
クロスバイクを買おうと思ってる。GIANTのESCAPE R3ってのでいいんだろ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323403286/
445ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 14:05:55.57 ID:???
イイぞ、悪くわない。サイズしっかりなっ!
446437:2011/12/09(金) 14:08:25.94 ID:???
>>438
確かにそうですね。
25年もけなげに耐えてくれています。
447ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:43:26.85 ID:???

【予算】約60000円ほど
【使用目的】街乗り、週一でツーリングなど
【走行距離】20〜40km
【走行場所】舗装路
【好み】デザインの好みから、GIOSは避けたいです。サス無し
【メンテナンス】やる気はあります。
【天候】進んで乗る気はありません。
【購入候補】カメレオンテ2 エスケープR3 オルディナs5
【その他】
448ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:45:42.96 ID:???
477です。
あと身長148cmの息子と171cmの私で一緒に乗れるような適性身長の広い自転車はありますか?
カメレオンテはMTBよりという話を聞いたんですけれども舗装路もそれなりに軽く走れますか?
449ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:53:02.24 ID:???
息子に合わせて自分はサドルをめい一杯上げればいいんんっじゃねええーのあ?
450ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:59:29.57 ID:???
>>448
息子はすぐに伸びるだろうから
お前の身長に合わせたらいいのと違うか
451ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:05:15.69 ID:???
>>447 >>448
148cmの息子は中坊か? 息子用はルック車適合サイズにして、オヤジのはR3にしとけ。
息子が自転車にハマッたらまた買えよ。
452ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:05:47.50 ID:???

>>449
>>450
そうですね。伸びそうなので、私の身長よりにしてみようと思います。
あとオルディナのスレを今見てきたんですが、そんなに酷いものなのでしょうか?
453ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:27:37.41 ID:???
あのスレは見ちゃいかんwww
454ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:29:20.28 ID:???
>>452
スレは酷い
455ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:46:40.59 ID:???
>>454
確かにあのスレを見てるとオルディナを買う気が無くなりますね
実際は上に上げた2つとそれほど引けはとらないんでしょうか?
456ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:02:49.35 ID:???
餓鬼にR3乗せてはイケナイね
腐れド貧乏の家の糞餓鬼に妬まれるぞ
457ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:55:02.50 ID:???
現行シマノのクソデザイン・手抜き表面処理をやめさせる方法は、ありますか?
クソの始祖たる兜蟹クランク以来、クランクだけは他社製品を使っているものの
リヤディレイラーだけは、もう、どうにもなりません。
なので未だに78デュラ、66アルテが手放せません。
また、クソの現行シマノの中では、安物のティアグラが一番マシである
という事実は、なんとも皮肉なものです。
これから自転車始めるニワカ、初心者の皆さんは、ティアグラを積んだ自転車にしましょう。
458ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:00:40.75 ID:???
ロード用のディレーラーなんか使いませんよ
459ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:00:49.17 ID:???
>>457
カンパにすればいいじゃん。バカなの?
460ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:03:52.95 ID:???
>>459
現行カンパも終わってますよ…
461ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:04:10.60 ID:???
>>452
コスパという意味では酷い。
ただし、エスケープが優れ過ぎという見方も出来る。
462ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:14:41.78 ID:poVsr2NP
>>447 >>452 >>455
s5なら劣らんし異音がするとかの作りが雑など悪い点は聞かん
ヒゲ男爵が乗っても大丈夫だった丈夫さが評価かな?
他には>>4>>5に載ってないがRITEWAY シェファードとか4万以下になっててお買い得かもしれん
463ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:54.95 ID:???
>>462
s5なんか、あさひだったら3万円台で売れるでしょw
464ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:17:17.86 ID:???
>>463
安いね
相当お得なんじゃない?
465ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:17:23.90 ID:???
>>462
当方、ヒゲ男爵でもデブでもないですが・・・
メーカーの方ですか?
無理のあるフォローはやめてください
そもそも自慢はS3なんでしょ?
466ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:19:56.54 ID:???
当方ってシラネエよw
467ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:28:02.66 ID:???
>>462
オルディナの作りが雑ってのは2ちゃんでは定説ですよ
半年ろむりましょうね
468ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:37:26.87 ID:???
オルディナは、カタログ商品。つまり、メーカーもポーズでやっているだけ。
469ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:48:41.04 ID:???
巣に帰れよw
470ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:50:17.55 ID:???
>>467
>>468

具体的にどう言ったところが劣っているのでしょうか?
初心者がスペック表をみても
少し重いくらいしかわからないのですが…
471ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:52:16.57 ID:???
つくりが悪いってどの程度のレベルで悪いの?
ホイールが歪んでるとか、一度ばらすとまっすぐはまらないとか?
472ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:14:03.65 ID:???
>>470
初心者がスペック表見ただけで分かっちゃったらダメだろw
473ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:16:19.28 ID:???
日本人が手作業で作っているのにな
474ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:18:17.67 ID:???
>>473
オルディナのウリをよくぞ言ってくれた!
475ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:23:55.97 ID:???
あ、あと亀2 2012モデルのエンド幅を教えて頂きたいです。
476ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:40:20.89 ID:???
で、結局オルディナのどこが悪いのよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:44:47.90 ID:???
ブリスレ粘着荒らしは購入相談スレも荒らしてるのか
478ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:58:06.16 ID:???
オルディナ出ると荒れるなwwwどんだけ早いねん

>>447 その中ならどれでもいい気がする。型落ちのRX3とかTR Lite Eとかもいいけど
>>448 R3なら問題ないと思う。12S5でもいいけど。(12から小さいの追加)あとS5もパーツ的にはMTB寄り
>>470 他社同価格帯に比べるとほんの少し重いです。(カタログ重量はスタンド等の重量込だったりする)パーツは普通。
>>471 乗ってますが(10S5)それはない。
>>473 ソースある?
479ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:04:47.34 ID:???
オルディナは中途半端なだけで悪くは無い。売れないのは仕方ない。そもそも、真剣に売ろうとしていないんじゃないの。
480ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:09:42.96 ID:???
>>478
12S5は重すぎだろw
481ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:15:06.44 ID:???
12S5 \50800 12.2kg
12QX60 \52290 13.05kg
12シェファード \52290 11.8kg
12R3.1 \52500 10.9kg
12SEEK 3 \55650 11.9kg
(すべて定価・リジッドフォークです)
482ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:25:03.14 ID:???
並べると結構微妙なもんだなw
483ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:27:16.97 ID:???
S5は見た目が何の工夫も無いのだからいくらでもダイエット出来るだろw
484ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:31:09.67 ID:???
オルディナとプレスポはリストラ社員みたいな感じだけど
485ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:43:45.05 ID:???
オルディナって理由があって評判悪かったんだね。納得。
486ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:46:51.66 ID:???
デザインはEscapeより好きなんだけど、ちょっと重いって印象
初めて買うちゃんとした自転車には、実際大した違いは無いんだろうけれど数値から期待するものが大きいのかね
487ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:50:41.49 ID:???
>>486
ジオメトリを見て分かる人間はオルディナ選ばないからね
シティの感覚を持ち込むなと言いたい
むしろ、画期的なシティをつくってほしいね
488ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:02:37.62 ID:???
ordinaだっけ?
最初に店で見た時点で見切った
質感が安物
489ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:11:31.48 ID:???

447です。

やっぱり何か不安なのでオルディナは
候補から外したいと思いますw

そこでエスケープとカメレオンテ2ですが
エスケープは皆さんが仰る通り間違えはないと思うのですが
カメレオンテはなにかメリット、デメリットありますでしょうか?



490ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:12:17.23 ID:???
>>483
見た目の工夫
1.フレームのパイプ形状。ただの丸パイプよりカッコイイ。が、つなぎ目が荒く見える。
2.塗装。地味だけど綺麗。これを見たあとでプレスポ、IGNIO、SHAPE WAVE、R3の塗装を見るとひどく見える。
>>487
ジオメトリを見てわかる人間はクロス選ばないだろ
491ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:14:09.41 ID:???
>>490
石橋社員、乙ですwww
情けねえwww
492ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:21:09.93 ID:???
>>490
早く売り込み再開しろよカスw
どんだけ余裕こいてんだよボケw

落ち込んでんじゃねえよw
493ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:24:54.49 ID:???
>>489
> エスケープは皆さんが仰る通り間違えはないと思うのですが
有るよ
> カメレオンテはなにかメリット、デメリットありますでしょうか?
有るよ
494ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:26:15.76 ID:???
>>490
塗装についてはサッパリ分からん。誇大宣伝で訴えられても知らないぞ!?
495490:2011/12/10(土) 01:42:37.72 ID:???
>>494 S5の白はホントに虹色してる&ラメ入り。ほかのもよく見たら結構細かい。
でも「ひどく見える」は言いすぎた気がする。が間違いなくプレスポよりは凝ってる。
耐久性は…orz
496ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:47:46.40 ID:???
ブリスレ粘着荒らしは巣へ帰りなさい
497ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 07:34:05.68 ID:???
どうせけんか版のクロス買うんだったらR3でいいだろ
498ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:14:26.07 ID:???
なんでそんなにR3にこだわるの?
マジで聞きたい
499ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:18:35.72 ID:???
中国製じゃなくて台湾製だから
500ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:41:04.47 ID:???
>>493
カメレオンテの情報があまり見つからないので
具体的にどこがいいか、悪いか教えていただけないでしょうか?
501ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:44:56.49 ID:???
>>495
プレスポの好敵手、オルディナってか?
502ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:21:46.05 ID:???
>>501
執拗に鰤スレを荒らす理由を教えてくれ
R3をしつこく薦めるところみるとGIANT関係者か?
503ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:26:33.59 ID:???
>>500
よく分からないものは買わない。
それが賢い消費者。
504ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:34:22.54 ID:???
>>500
493ではないが答えると
カメレオンテ3はクランクがアウター44でMTBのものを使っているから脚力しだいですぐ物足りなくなる
カメレオンテ4からはカーボンバックでスタンドがつかなくなるので利便性におとる。普段乗りでスタンドは重要
だがジャイアントのRXやトレックのFXに比べて走行性や快適性という点で上
505ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:40:13.81 ID:???
普通に考えても平地で44x11Tで足らんなんてことはありえんけどなw
下りでもケイデンス90で45km/hは出るのに・・・
506ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:49:20.87 ID:???
48t×11tは追い風だと軽く回せるので30キロ以上での走行もかなり楽ではある
基本、往復でどっちかは追い風か向かい風になることが多いので
俺は良く使う
507ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:51:51.90 ID:???
>>504
ありがとうございます。
2はどうでしょうか?
予算的に2を考えてるのですが
508ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:32:59.69 ID:???
>>50
90とかアホだろ。90はロードでトレーニングするときのケイデンスだろうに
クロスは日常でのるわけだから60か70でいいんだよ
509ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:33:51.09 ID:???
>>505

安価訂正
510337:2011/12/10(土) 16:35:48.96 ID:???
しかしスレ伸びるの早いなぁ。
2ヶ月も迷ってたけど遂に買いますた。
11年モデルのR3=34800円。
走行距離が知りたいのでサイクルコンピュータ?
(4200円ぐらい)とサイドスタンドも同時注文。
ピッタリ4万円にしてくれた。
今は納車(サイコン)待ち(*゚∀゚)=待ち遠しい。

とりあえず、あさひで鍵とライト買った。
100円ショップでズボン留めも購入。
あとは泥除け(フェンダー?)やフロントとリヤの
キャリアとバッグも欲しいけど保留。
なにしろ知識が無いので町走ってるチャリダー
停めて色々とお話を聞こうと思う。
とにかく楽しみで昨日は寝られんかったよ。
511ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:39:54.36 ID:???
> 町走ってるチャリダー停めて色々とお話を聞こうと思う。

やめたほうがいい
まともなスポーツ車が欲しくてたまらなくなるぞ
512ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:49:07.67 ID:???
また惨めになる被害者が増えたか
513ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:13:59.73 ID:???
さーべつか
これがさーべつというやつなのか
514ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:23:21.21 ID:???
考える事と調べる事が出来なかった勘違いさんが乗っているクロス
515ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:27:29.20 ID:???
結局金額しか見てませんでしたっていう典型的なパターンだな
516ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:40:04.01 ID:???
337氏は山歩きもするんだからR3は街乗りに徹して
次はルックじゃないMTBを買うといいよ
トレッキングとMTBの両方楽しめる山は全国にあるからね
517ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:45:08.87 ID:???
エスケープRX3のシートをR3と同じものに交換したとして
後はフォークの材質が違うだけでまだ結構乗り味が違うもんなんでしょうか
518ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:56:37.38 ID:???
>>514
ルイガノさんは黙ってて!
519 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/10(土) 18:48:07.14 ID:???
もうなんだってええやん
520ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:59:00.22 ID:???
ぶっちゃけ同じようなグレードはどこも同じ値段になっているから
何買っても変わらんし価格とデザインで買ってOK
521ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:59:03.61 ID:???
>>499 嘘情報乙 R3は中国製。(R3.1から台湾)
522ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:04:24.11 ID:???
オルディナは日本製なのに人気無いね
日本製はやっぱ糞なん?
523ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:05:38.32 ID:???
>>521
マジで!?
勘違いしてたかも。すまん
524ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:17:48.06 ID:???
移動のためにクロスバイクを買って運用するのは許せるけど
やれスポーツだなんだと遊びのため買って車道に出てこられたんじゃ
自動車としては迷惑以外なにものでも無いよな。
525ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:27:26.05 ID:???
はぁ?んなことわかった上で免許取ってるし
526ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:32:05.43 ID:???
>>524
車乗ってる時はロードでも迷惑な奴は迷惑だろ
クロスだけ批判するのはクロスコンプレックスの
キモデブハゲブサ
527ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:36:19.33 ID:???
なんという壮絶な釣られっぷり
スレチで済む話だろうに
528ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:38:41.55 ID:???
くっだらね。死ねよ
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:40:15.81 ID:???
車乗ってるときは全ての自転車やバイクや歩行者も邪魔

自転車乗ってる時は車もバイクも歩行者も邪魔

そういうもんだよ

最も危険なのは国道で急に車線変更して車の
前を何度も横切る単車
車と同じスピードで走れるだけに無茶をする

流石に自転車では無理だからな
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:40:29.71 ID:???
顔真っ赤やでw
531ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:49:08.56 ID:???
さぶっ
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:55:31.06 ID:???
>>521
朝鮮人は息を吐くように嘘を付きますね
R3は台湾製でオルディナは中国かベトナムです
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:00:14.64 ID:???
>>532
朝鮮人は息を吐くように嘘を付きますね
R3は12から中国製でオルディナは台湾です。
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:00:43.98 ID:???
ジャイ社員はチョンかよww
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:01:41.53 ID:???
トレック買えよ。
536ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:02:23.69 ID:???
SEEKはどこ製ですか?
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:05:05.42 ID:???
移動のために自動車を買って運用するのは許せるけど
やれドライブだなんだと遊びのため買って車道に出てこられたんじゃ
自転車としては迷惑以外なにものでも無いよな。
538ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:05:47.90 ID:???
顔真っ赤やでw
539ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:08:34.25 ID:???
>>536
台湾
ジャイアントはオール台湾で自社製です
オルディナは中国でパートタイマーのオバチャンが組み上げ、塗装、溶接も
します
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:10:13.86 ID:???




オルディナだけはないわあwwwww





541ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:10:46.20 ID:???
ママチャリは移動のために乗っているため車から見て予測は付けやすいです。
しかし、クロスやロードなど遊びの自転車に乗っている人は
車道をサーキットか何かと勘違いしている人が多く
急な減速や後方の安全確認をしていない右左折など目に余る行動が多すぎます。

自転車の性能が上がっている今。
全ての自転車を免許制にし、原付レベルの安全保安部品の取り付けの義務化が急務だと思います。
具体的には、方向指示器と停止灯とミラー、ハブダイナモによるセンサー付き前照灯です。
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:12:52.12 ID:???
>>541
はいはい家から出てこないでね
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:13:17.13 ID:???
>>539
オルディナは国産だと聞いているが?
日本の技術じゃ良い自転車作れないのか?
中国や台湾に負けるとは・・・日本の技術力低下が甚だしいんだな
屈辱だ
544ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:13:46.07 ID:???
オルディナなんて乗ってる奴見たことねえよw
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:14:29.42 ID:???
>>543
正直チョン製以下だと思う
546ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:18:46.84 ID:???
夏ごろの東洋経済にGIANT特集があったけど中国にも積極的にシフトしているらしいね。
技術移管は、言語、文化的にスムーズだろうし一番信頼できる中国製になると思う。
すごい会社だよ。社長は70年代に日本向け養殖うなぎ事業で失敗して、30人レベルの
自転車会社から世界一までたどり着いた。数年前、高齢なのに台湾一周自転車で回って話題に。
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:19:22.85 ID:???
ミラーとハブダイナモ必須は良いと思う
方向指示器は微妙・・・警察が手信号違反をバンバン取れば良いと思う
548ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:20:38.55 ID:???
>>543
残念ながら事実だ
鰤の技術なんて完全に時代遅れ、
中国の方がよっぽどいいもの作るよ
549ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:21:03.88 ID:???
今国内で生産してる自転車なんて一部のクロモリだけだ
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:21:08.58 ID:???
韓国や中国、台湾から下ってくる高品質な物を下る物と言い
国内で生産したような粗悪品を下らない物と言う
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:27:03.29 ID:???
となるとやはりジャイアント一択になりますかね
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:28:50.52 ID:???
>>539 R3「だけ」中国 そのせいで安くなった
    オルディナは台湾です(購入者からMADE IN TAIWANシールの存在が報告されてます)
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:30:22.73 ID:???
来年は
フラバvs29erの一騎打ちの年になるね
554ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:30:28.03 ID:???
しかし台湾産か中国本土産かで
一種のブランドが発生する時代が来るとは思わなかった

まあ食品ならわかるけどさ
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:30:41.26 ID:???
てか台湾って中国だろw
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:35:59.48 ID:???
台湾≠中国なんですよね。

職場には台湾NEWSが毎日送られてくるが、台湾の世論調査では

もっとも親近感のある国は「日本」
もっとも敵対心を感じる国は「中国」

 だそうだ。
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:38:06.91 ID:???
金持ちとは仲良くしとこうって魂胆だろうな
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:38:25.18 ID:???
そんな生産地気にするならイタか日本産のクロモリフラットバーにしてのりゃいいじゃんあほ臭い
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:39:53.24 ID:???
>>551
オルディナ以外ならなんでもいいと思うよ。
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:47:06.50 ID:???
ジャイアント関係者の工作活動が活発になってきたな
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:48:59.68 ID:???
被害妄想のオルディナ君 (日系 台湾人) 乙
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:50:50.04 ID:???
ジャイアント関係者乙
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:51:01.50 ID:???
>>559
アンカーでもいいですか?w
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:51:42.88 ID:???
オルディナ連呼してる奴キモ杉だろ
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:16.05 ID:???
蛍光っぽいグリーンか、レモンイエロー単色のを探しているのですが、ないでしょうか?
566ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:53:35.50 ID:???
そりゃオルディナよりはいいだろww 

いろんな経営失敗で産み出されたオルディナは(ry
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:54:46.01 ID:???
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:55:11.02 ID:???
オルディナスレに執拗に粘着するジャイアント関係者乙
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:57:29.00 ID:???
>>567
色自体は好みだけどブランドロゴが丸っこいのが気にならなくもないかな?
他にもありましたらお願いします
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:58:08.76 ID:???
何で鰤じゃなくて折る出奈叩きなんだ?
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:59:22.63 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:02:21.01 ID:???
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:16:24.16 ID:???
もう好きなの買えよ。
要は金無いのに高望みばっかりしてるだけだろ
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:47.43 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:34.39 ID:???
JAMIS アレグロ エリートの購入を考えています。が、サイズ表記を見てみると15とか17とか書いてあり、イマイチよくわかりません。
当方身長180cm股下84cmでサイズ17の購入を考えているのですがいかがでしょう?
少し調べた感じたと小さいんじゃないかと感じています。不備があるようならご指摘いただけると嬉しいです
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:02:41.29 ID:pOJIJ2EW
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 00:29:08.88 ID:???
>>576
ありがとうございます。ただ、日本だと15もしくは17しか販売されないみたいなんですよね…
輸入などに手間が掛かるなら17かなぁ…と思っているのですが…
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:05:30.47 ID:???
>>577
ほぼ同じ体型だから経験談を。
もしある程度の距離を乗ろうと考えているなら
サイズが小さいのは買わない方がいいよ。
手のひら、肩、背中に余計な負担がかかる。
パーツを買えればある程度解消するけどね。
サドル下げて短距離乗りオンリーなら問題ないと思うが、
そういう値段じゃないよね。
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 13:49:12.45 ID:???
・学生です。春あたりにクロスを買おうかなと思います
用途は片道2キロ程度の通学・街乗り程度です。
・やはり値段は手頃なほうがいいのでR3かプレスポにしようかなって思ってます。
双方の長所・短所を教えてくれれば幸いです。
・あと、整備などは街でクロスを扱っているところであれば、自店で買ったものでなくても
整備は受け入れてくれるでしょうか?
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 13:57:07.05 ID:???
> R3かプレスポ

どっちでもいいよ
嘲笑の対象になるのは同じ
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:03:52.59 ID:???
>>579
プレスポとR3の価格差はほぼブランド料の差。
どちらも泥よけないから通学向きじゃない。
あさひにはジテ通向きの変速付きママチャリがあるだろ。
プレスポより安いしそっちにしておけば。
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:05:04.54 ID:???
2キロぐらい歩けよw
583ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:31:32.92 ID:???
泥除け付けたらよくね?
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:48:43.63 ID:???
学生でクロスだって頭おかしいんじゃ無いか?
ここまで頭が煮えてるといっそピチパンロードで通学して欲しいとさえ思うねw
まあ好きなの買って一ヶ月で壊されるか、周りの目線に耐えられず買い換えるか好きにすればいいw
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:56:32.00 ID:???
相当酷いなおいw乗りたきゃ買って乗ればいいだけだろうに、
通勤は良くて通学は駄目とか年齢制限でもあんのか?
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:06:53.28 ID:???
>>579
 好きなほうを買え。
 毎日使うなら泥除けなどは必須になるけど、後付けの簡易泥除けは
 性能的にはママチャリでよく見るフルタイプに比べて劣る

 整備は受けてくれるところは多いけど、金請求された時に渋ると
 次から受けてくれなくなったりするから気をつけろ。いわゆる技術手数料にけちはつけるなよ
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:15:41.41 ID:???
フルタイプの泥除けも後付けできるよね?
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:21:48.12 ID:???
>>587
 プレスポはしらんけどR3はリアの場合ブレーキより前をカバーする製品
 無いんじゃないかな?あるなら教えて。
 フロントもフォークより後ろはカバーできるけど、前はまた別パーツで
 どうにかしないとダメな気がする。
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:52:30.81 ID:???
>>581
泥除けはどちらもオプションでつけれるからつけようと思ってます。それこみでクロス乗りたいので価格を安めに設定したかったので。
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:54:55.11 ID:???
>>586
うちの町にGIANT取り扱ってる店あるからR3にしようかなって感じです。。。泥除けはもちろんつけます。

お店の人と仲良くできればいいですね。
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:00:57.86 ID:???
泥よけの性能の悪さとチェーンカバーやハンドルロックの無い不便さとかで乗らなくなるに100カノッサ
2キロだったらいつまでもケツが慣れないし、雨の日の不便さはクロスの楽さに上回る
クロスとママチャリの両方買ってもらうのが一番いい
592ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:05:57.72 ID:???
>>591
ママチャリは既にあるから雨の日にクロス乗るって気はあんまりないです。泥除けは一応みたいな!
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:18.31 ID:???
えぇーママチャリあるのにたかが2キロの通学のために追加でクロス買ってもらうの?
何のために?
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:17:34.26 ID:???
>>593
別に用途に通学は入ってますけど通学のためだけにってわけではないです!あとお金は自分でバイトして貯めますよ〜
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:20:36.89 ID:???
2キロだったら歩いて20分、チャリだと10分程度の距離だな
信号とか無ければもっと短いね
このために駐輪所に行って鍵かけたりとか荷物積み込んだりとか雨の日は雨具用意したりとかかよ
しかも休日は自転車のメンテで時間食われるし、ケミカルには金かかるし
うーん・・・俺だったらクロス買う金でゲーム買ってもらうわw
596ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:23:32.66 ID:???
>>594
財布と相談してデザインとブランドで気に入った奴選べばOK
その距離じゃ性能とか気にするレベルじゃ無いよ
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:40:47.50 ID:???
見た目ならルイガノ選んでおけば間違いない
ブランドなら車メーカーの奴
それとサスが付いていた方が格好いいんじゃ無いか?
メリダ、ルイガノあたりに派手なチューブサスが
RITEWAYにさりげない前サスが付いている。
RITEWAYのサスは自分格好いいと思うぜ
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:56:51.14 ID:???
>>596
なるほど。デザインって大事ですね
599ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:09:50.79 ID:???
>>579
FCR0で最速を目指せ
600ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:12:42.79 ID:???
【予算】5万位?
【使用目的】通勤 往復20km。
【走行距離】週末には60KM〜くらいはしってみたい。
【走行場所】アスファルトの農道、土手上サイクリングロード
【好み】(明るい色が好きです。赤に乗ってみたい。
デザイン?、ブランド唯一知ってるブリジストン、パーツ?、サスペンション?の有無など)
【メンテナンス】やる気はありますが、工具はないです。改造を無理にはしません。
【天候】雨の日は無理には乗りませんが、午後から雨なら乗って帰ります。
【購入候補】ブリジストンのサイトをみましたが?でした。ライト、スタンドと泥除けは後付けしたいです。
【その他】ランニングのクロストレーニングのために乗ります。身長155cm。
自転車に乗る知り合いがいないので、
アドバイスをお願いします。
おそらく下記の店で買うと思いますので、
扱っている自転車のほうがいいです。
お店で店にないものをいいと言えるほど知らないので、敷居が高いです。
tp://park14.wakwak.com/~cs-sakai/
601ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:34:10.16 ID:6JWcphsj
はじめまして。購入したいのですが、全く知識がないのでアドバイスを貰えたら幸いです。

【予算】5万くらい
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】
【走行場所】街中や河川敷等
【メンテナンス】特殊な事以外できる。週末します
【天候】雨の日は乗りたくない
602ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 19:23:27.26 ID:???
>>601
ESCAPE R3
603ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 19:29:47.98 ID:???
ルイガノのデザインの何処がかっこいいんだ?
チープで貧乏臭いだけだろ
お洒落の欠片もない
実際にダサい奴が乗ってる
604ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:06:20.47 ID:???
質問する奴らはもう全員R3にしとけよ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:09:08.99 ID:???
エスケープRX3とトラディストの両方を乗った事がある方いませんか?
もし居ましたら走りの性能の違いを教えて欲しいです
606ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:13:04.37 ID:???
R3買うんだったらママチャリの高いの方が断然楽だし
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:41:05.47 ID:???
正直同じ価格帯ならどれも大差ないから
デザインで選べばいい
別にこのスレで聞く必要もない
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:44:33.56 ID:???
>>605
R3OK?
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:06:25.81 ID:???
何この自演荒らしの遊び場…
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:43:24.60 ID:???
>>600 釣りかも知れんが
その店でここに書いたとおりに言って相談すれば?
店の取り扱いと用途的にはブリジストンのオルディナか。
オプションで泥よけも付くし。
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:52:22.07 ID:???
オルディナだけはありえんわ
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:08:05.87 ID:???
困った時はR3OK?
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:34:41.86 ID:???
It's OK because GIANT is Low price and nice run
614ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:29.64 ID:???
初めてのクロスバイクで、パンク修理(チューブ交換)ができるか心配なのですが
女性で、非力でも、できるでしょうか
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:22:04.90 ID:???
>>614
一度人のを見せてもらわないと厳しいだろうな
力というかレバー使いにコツがあるからそれが出来るようになれば
なんてことはない
616ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:26:05.14 ID:???
>>614
面倒なので、YOUTUBEで検索ください。
誰でもできます。http://www.youtube.com/watch?v=vMH2hhLKfVQ
617ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:36:16.77 ID:???
>>614
初めての修理で完璧に問題なくできるかという質問なら
性別も腕力も関係なくその人によって違う
618ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:57.17 ID:???
R3ならグレートジャーニーのフルカバー
泥除けが付くんじゃマイカ?
619ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:50:44.04 ID:???
GIANTのデカロゴが誇らしいぜ
620600:2011/12/12(月) 00:35:46.18 ID:???
>>610
ありがとうございます。真剣に悩んでいるのです。
店で勧められたものを即買っちゃって後悔したくないし、
相談してわからないからと、たかいものをすめられたらと怖くて。
ブリジストンのオルディナを候補にしながら、訪ねてみます。
621ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 05:27:35.73 ID:???
>>620
ここの薦めは聞くんだな
622ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 06:35:06.91 ID:???
>>620
アンカー(ブリジストンのスポーツ車ブランド)のUF5
http://www.anchor-bikes.com/bikes/uf5.html
・若干予算をオーバーするかもしれないが何とか予算内におさまると期待。
・オルディナよりもいろいろな点でまとも(特にサイズの選択肢とクランク長とリア変速比)。
・ライトは標準でついてる。
・スタンド、泥除けは純正オプションでつく。前後フル泥除けで+5千円ぐらいか。
・その店で取り扱っている(はず)。
623ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:39:56.79 ID:???
昨年のF5持ってるけど性能は普通のクロスなのに6万するし
R3.1とかでいいような…
と思ったけどサスペンションシートポストがウザそうだからいいや
R2かRX3じゃ値段変わらんし
624ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 09:04:54.68 ID:???
すみません
後輪を取り付けるフレームの内巾が130mmで
8万円以内
ジャイアント以外のメーカー

のクロスバイクってどういうのがあるんでしょう?
625ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 09:35:00.41 ID:???
>>624
ミストラル
626ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 09:48:13.15 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 09:51:13.08 ID:???
>>624
R3
628ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 10:01:45.66 ID:???
>>625
>>626
>>627
どうも
629ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 10:13:46.46 ID:???
>>628
R3OK?
630ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 10:16:31.83 ID:???
>>629
R2D2
631ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:11:12.39 ID:???
>>623
身長170cmぐらいの普通の男性なら正直何乗っても…とは思うのだけど、
質問者が155cmということで、クランク長とかステム長とかで小さいサイズに配慮が
見られるアンカーをすすめてみた。
632ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:22:04.96 ID:???
>>631
NO!!R3!
633600:2011/12/12(月) 12:11:32.17 ID:???
>>621
善意のアドバイスですから。
>>622>>631
ありがとうございます。
オルディナよりも安くて良いということですね。交渉してみます。
>>623
ご心配いただきありがとうございます。
>>632
(´Д` )
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:22:02.88 ID:???
>>620
も一回ショップの取り扱いみてみるとルイガノがあるね。
泥よけ前かごステイ付きのLGS-TR3はどうだろう。
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-tr3.html
もう少しスポーツ振りがよければの同じルイガノのシャッセもある。
あとマングースで完全な女性向けのクロスウェイ300
こちらも泥よけ標準。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=33685

ここの人たちがオルディナをすすめないのはブリジストンの
ママチャリの延長で売っていてスポーツ車の入門としては
いろいろと物足りない部分があるから。
同じブリジストンのアンカーはプロも乗るブランドだから
本格的に乗るならいいけど価格も高め。

これだけ候補が挙がればショップで相談出来そうでしょ?

635ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:15:49.05 ID:???
>>622
リアのギア比13-26tってクロスとして決してまともじゃないだろ。
フロントが48/38/28だから1-1でも1切らんし。
こんなんだったらちゃんとロード買えよ。
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:27:12.87 ID:???
>>634
ママチャリの延長でしかも値段が高いモデルをすすめておいて
(しかも自転車メーカーではなく企画問屋品)
オルディナをママチャリの延長だからすすめないという論理がわけわからん。
そのセレクトならアンカーより真っ先にオルディナをすすめるべきじゃないか?
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:55:33.81 ID:???
>>633
(´・ω・`)R3?OK?
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:03:49.99 ID:???
>>635
ギア比の話をもう少し詳しくplz
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:22:25.16 ID:???
>>634
お前一人をここの人たちとか言うな気色悪い
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:35:01.13 ID:???
金あるならば別だがここで購入の質問する奴らの予算って5万位ばかりだろ?
バイクと備品揃えたらいくらになるとか計算に入れてるの?
実際R3位しか買えないだろ?
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:44:27.02 ID:???
絶対いる、なんてのは空気いれぐらいじゃない?
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:49:28.96 ID:???
俺は最初自転車以外の何も買わなかったよ
空気は近くの自転車屋で入れてたし
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:58:23.39 ID:???
24時間営業かよw
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:00:09.77 ID:???
【予算】3万円以内
【使用目的】通勤(週2〜3)
【走行距離】片道20km
【走行場所】東京 都心部
【メンテナンス】購入後覚えたい
【天候】雨が降ったら電車使います
【候補】//item.rakuten.co.jp/nextbike/and-htf-530-out/#and-htf-530-out
ある程度スポーツバイクの入門になるタイプがいいなぁって思ってる
駐輪場に屋根ありません・・・
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:02:32.94 ID:???
>>643
自転車屋で空気を入れてる人は何人か知り合いにもいるな
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:07:23.63 ID:???
>>645
すごいなw
隣が自転車屋ならまだわかるけど
647ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:09:41.34 ID:???
店の前に10円入れると動く空気入れって昔あったよな
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:17:37.42 ID:???
>>645
大体週末の昼間ぐらいしか乗らないみたいだしね
自転車屋まで乗っていって空気を入れてその辺回ってくる感じ
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:22:06.62 ID:???
>>644
R3
650ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:32:21.75 ID:???
R3?OK?
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:40:09.28 ID:???
>>635
どんな激坂を登るつもりか知りませんが、変速比1以下なんてまず使いませんよ。
ケイデンス70で回しても人の小走り程度、のんびりこいでたら人が歩くような速さで、下手すれば遅すぎてコケます。
ちなみに、内装3段のママチャリの一番軽いギアでギア比1.7ぐらいです。
比較として同じリア8速のオルディナで11-30Tですが、クロスバイクで走るようなところで、28-26Tじゃ駄目で28-30Tが
必要な場面はまずないでしょう。重い側も同様で、40km/h超で巡航でもしない限り48-11Tなんか必要な場面はまず
ありません。結局使わないギアの分リア8速と言っても11-30Tみたいなギア比だと、実質6速みたいなもので、
ギア比が開きすぎて今のギアじゃ重いけど一段落とすと軽すぎる、みたいなことになりがちです。

何でロード買えって話になるのか分かりませんが、ロードとのフロントの歯数の違い忘れてませんか?
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:49:28.24 ID:???
>>651
貧乏人は黙ってろ!ロードコンポ組んだら良いだけだろ!
上位クラスは前二枚基本だろ!
最低でもフルティアグラ組んで出直してこい!
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 17:35:00.77 ID:???
>>652
俺のロードはフル105だが何か?
おまえクロススレで何でそんなに必死なの?
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:32:25.47 ID:???
R3って三万円以内で帰る??
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:37:04.31 ID:???
買えます?
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:38:07.73 ID:???
状態問わなきゃ買えるだろうね
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:52:07.51 ID:???
R3なら帰るよ
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 19:07:12.29 ID:???
>>651
ロードっていうかフラットバーロードの価値観だなそりゃ。
クロスはMTBのコンポを流用して坂から高速域まで適度に対応したワイドレシオが基本。
まずそこをまともじゃないと否定したお前がおかしい。
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 20:17:56.45 ID:???
つう事は、クロスとフラットバーロードの2台持ちも変ではないのか
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 20:48:10.32 ID:???
クロスでもクロースレシオの方が使いやすいよ
街乗りではな

山なんて行くほうがフラットバーロード思考だよ
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:57:42.77 ID:???
【予算】20万円程度まで
【使用目的】週末サイクリング,(通勤)
【走行距離】10km程度
【走行場所】東京 都心部-郊外
【メンテナンス】購入後覚えたい
【天候】晴れの日しか乗らない
【候補】LGS-RSR LE/TREK 7.7FX

今は職場まで2kmをシティサイクルで通勤しています。
週末サイクリング用に購入を検討しています。
4月から転勤になるので、転居先によっては長距離通勤もありえます。
ロードが必要になれば買い足すので、今回はクロス希望。
輪行したり自室での保管ができるよう、容易に分解できるとなお良いです。
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:58:58.20 ID:???
センチュリオンっていい?
2010モデルのcross line 600を買ったんだけど、13.3kgが不安でしゃーない。重いって感じるのかな?
初めてのクロスバイクです。
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:05:29.74 ID:???
>>661
7.7FXだと、105にカーボンフォークとロード並みの価格と仕様ですが、それほど効果ないと
思います。個人的には足に使うのは7.3FXで十分かと。
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:10:11.01 ID:???
>>662
CENTURIONすごくフレーム良いですよ。 重量はサスでしょうね。まず数年のって不満なら
軽量フォークに変えればよろしい。あと、カタログでは12.6kgですが。
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:18:40.39 ID:???
>>658
> 坂から高速域まで適度に対応したワイドレシオ

で、48x11Tのアウタートップとか、28x30Tのインナーローとか実際に使います?
あとMTBコンポの流用とか書いてますけど、MTBのアウターって普通44Tとかで、48TってMTBルック車では?
使わない(使えない)ギアがついた無駄なワイドレシオよりも、クロスバイクで常用する中速域で
使えるギアがたくさんある方が自転車としてまともだと思うけど、どうしてそれが高速狙いの
フラットバーロードの価値観になるのかな?
だいたい一番重いギアが48x13Tで十分と書いてるのに、フロントまでロードコンポにしてますます
重いギア増やしてどうするんでしょうか。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:42:00.68 ID:???
触ってやるな
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 01:04:01.91 ID:???
クロスバイクって昔の「ランナバウト」の位置づけでいいのかな?
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 01:22:35.07 ID:???
>>664
>>662です。
12kgなんですね。ありがとうございます
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 08:18:17.21 ID:???
クロスバイク買ったんたけど、どんなかぎを買えばいいのか分からないです。どんな鍵をどんな風にロックすればいいのでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 08:27:36.48 ID:???
やっぱりイタリアの名車ミストラルはランボルギーニみたいでかっこいいな
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 09:02:51.97 ID:Xte1Tdk6
潤沢な予算ですね。
自転車本体と車輪に振り分けるといいと思います。
購入候補がアルミフレーム。Raleigh Radford7をおすすめします。
4600完装。タイヤを除き走行系パーツに泣き所はありません。
機を見てこれにRS80C24CL。アルミフレームとの相性がいいです。
クロモリになりますが次点はAMPIO Tiagra。
短いトップ水平にショートキャリパ。
ドロハンへの換装も無理なくできます。
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 15:09:47.56 ID:???
予算があってもクロスなら>>4のF7か載ってないがF5でストップだな
これ以上のクロスを買っても無意味すぎる
ロードなんかの別の規格の自転車を買った方がいい
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:00:32.65 ID:???
やっぱF7レベルくらいはあった方が良いと思うなあ
F5も乗ってるけど街乗り用でも凄く不満
前3枚とか要らんしホイールゴミだし…
ただF7はアルミフォークはクソだな
普通このクラスならカーボンフォークになるのに、アルミよりは剛性の低いハイテンのがマシ

クロスは7,8万くらいから一気にバランスがよくなる印象(ロードで言えば10-15万クラスのような感じ)
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:26:42.18 ID:???
クロスバイクって、選ぶのが難しいと思う。
相談する人は多くが初めてスポーツ用の物を買う人が多かったりするし。
後々、ロードに向かうのかMTBに向かうのかそこら辺をちゃんと考えないといくら高いの買っても後悔しそう。
ママチャリだって多段変速の物もあるしね。
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:58:11.09 ID:???
>>3
このテンプレもどきを作っている奴は自転車屋なのかねプロショップとかの
サイクリングウェアなんていらないしむしろ安全性を考えりゃあんな薄いナイロンじゃ事故ったとき皮がずる剥けで危険だろ
グローブも軍手で十分、シューズはスニーカーでいいし、工具やケミカル類を集めるよりアフタフォローをしっかりしてくれる店で買うことが重要
なんでいらないものばっかり必要とか言っているのかね

はずせよこのテンプレもどき。自転車屋の販促にしかなってないじゃん
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:03:11.36 ID:???

ハア?
何でロードかMTBに移行が前提や?
ロードにもMTBにも興味ないし移行する気もないわ
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:21:03.08 ID:???
>>672
F7程度が無駄とかレベル低いんだよ貧乏人
この手の奴に限って5万ぐらいのクロスにしか乗ったことないんだよね
だから、バカの一つ覚えでロード買えしか言えない屑
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:29:40.58 ID:???
R3とかF5はルッククロスでしょ
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:31:10.88 ID:???
確かにR3はルッククロスやね
680661:2011/12/14(水) 00:35:22.61 ID:???
予算をちょっと拡大して、ColnagoのClassicaも考慮にいれてます。
あんまり意味ないですか?
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:35:31.23 ID:???
リアルクロスは8万からだね
それ以下はルッククロス
5万以下はルックママチャリ
682ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:55:54.48 ID:???
MTBコンポで組んでフラットバーの頑丈なツーリング車を作るか、
ロードコンポで組んで快速仕様にするか。

683ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:55:17.45 ID:???
>>676
ごめんなさい。あなたのような方を無視したわけでは無いのです。
でも、あなたはこういう所でテンプレートを使った質問はしませんよね。
右も左も分からず質問する人は、自分がどうしてクロスバイクを買おうとしているのかをもう一度よく考えてみないと、失敗するんじゃないかなと。
クロスバイクを長く乗っていたり、他のタイプの自転車を乗っている人はクロスバイクに求める物がはっきりしています。
実際にクロスバイクの購入を考えた場合、MTBをベースにした物と、ロード寄りの物がありますよね。
勧める人は、やっぱり自分の得意な分野での選択となると思うんです。
だからこそ、初心者の方は自分がどうしてクロスバイクが欲しいのかをもう一度考える必要があるのでは無いでしょうか?
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:01:44.06 ID:???
ぶっちゃけ5万ぐらいの安物のクロスでも自転車に嵌まる奴は直ぐに嵌まるから
直ぐにロードが欲しくなるんだろう
12キロ以上のクロスからロードに乗れば羽が生えたのかと錯覚するぐらい違いを
感じるけど、9キロ前後のクロスだとロードの方が速い事は速いんだけど、
こんなもんか程度
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:07:01.05 ID:???
5万で十分クロスだろw
ルックってのはそもそもMTBのみに存在した用語で見た目だけで本来の用途に使えないものだろ
7,8万まで行くとほとんどフラットバーじゃん

クロスの本来の用途は悪路走行とかじゃねーんだから
ほとんどママチャリみたいな15kgとかのでもクソスと言いたいがクロスではある
686ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:14:07.75 ID:???
レスを通して見るとアンカー厨が自論を押し付けて荒らしてるのがわかる。
687ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:33:59.95 ID:???
>>685
ルックという言葉は悪路走行のできないMTBのこと。
クロスはMTBとロードのいいとこどりと雑誌でも言われているが、MTB基準でいうならクロスは全部ルック車だよ
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:36:34.59 ID:???
ルックMTBを軽量化してサスペンションを取り除いたものがクロスバイクといえる
689ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 03:30:08.12 ID:???
>>687
それじゃ理屈が通らんだろ
MTBじゃないんだからルックでもないってことになる
そも用途が変わってからクロスカテゴリが出来たんだからさ
というかルックって下位互換だからこその蔑称だしな
少なくとも5万のクロスと10万のクロスじゃフォークの仕様とコンポくらいしか変わらん
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:19:11.86 ID:???
>>674
クロスバイクを買いたいって人には

「高いものと安いものは買わないように」

これだけで良いと思うけどね
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:24:16.19 ID:???
>>690
あとはOLEだな
大まかな方向性だけ聞いて
それに向いたOLEの機種で5〜6万のが良いだろ
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:45:24.56 ID:???
>>689
お前、馬鹿?
フレームも違うわ
同一メーカーでも違うけど、他社メーカーと
しょーもないメーカーの5万のとではかなり
差がある
例えばRXとR3でもフレームが全く別物だったりする

9キロ台のクロスと12キロ台の重量差が
コンポとフォークの差だけだと思ってる
ようなら大間違い
コンポとフォークの重量差を計算してみろ
2キロ以上もあるわけないだろ
コンポの重量差なんて200gもない
フォークで300g程度
残りの2キロの差はどこからくるのか考えてみろ
10万のクロスでもホイールやコンポは大した事ない

10万のクロスはフレームの剛性も高くて軽量で
ハンドルバー、シートポストも安物より軽量だから
2キロ以上の差が付く
5万ぐらいのクロスはワンランク下の
フレームだから重いんだよ

ロードと比較すれば10万のクロスでも安いもん
だけど、各メーカーはクロスで上級グレードは
手抜きはしない
693ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:48:11.59 ID:???
>>692
ぼくは情弱です まで読んだ
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:49:35.35 ID:???
高いクロスって何の意味があるんだか?
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:52:35.52 ID:???
だよなぁ。おまえは自転車業界の山岡士郎かって感じだわ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:57:38.00 ID:???
10万のクロスを高いと思ってる時点で貧乏金なしだろ
R3乗ってる奴に限ってチビチビと改良しまくって10万以上の
チャリになってる奴が多い現実
情薄ほど安物買って弄りまくってるんだよ
フレームの素性も悪いのに間抜け
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:59:01.76 ID:???
>>696
いや、そっちはまだ意味があると思うよ?
弄るのって楽しいし

最初に10万、15万のクロスを買う意味がわからん
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:02:01.57 ID:???
>>697
フレームの剛性が糞の安物弄っても意味ないね
安物は溶接も塗装も汚いし中国製だしなw
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:03:49.50 ID:???
>>697
いや
惨めだな
5万乗りは改良も貧乏臭いパーツばっかり
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:03:52.20 ID:???
>>698
そんなあなたは何をお乗りなんですか?www
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:05:59.78 ID:???
安く、速く、お手軽に扱えるのがクロスの魅力だと思うんだけどねぇ。
つーか、クロス乗ってる時点で、目くそ鼻くそって感じだと思うんだがw
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:07:17.31 ID:???
メーカーはクロスでも上位グレードと下位グレードの
生産国を分けてますな
下位グレードとは中国で大量生産されるらしい
703ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:08:15.57 ID:???
>>701
必ずこの手の言い訳する奴いるよな
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:12:17.18 ID:???
12キロ以上のクロスとか無理だわ
一度でも9キロクロスに乗れば乗ってられん
12キロのクロスでもママチャリよりは
圧倒的に速いから満足してるんだろうが
9キロのクロスに慣れてしまうと
12キロのクロスに乗った時に余りの重さに絶句
したよ
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:14:36.17 ID:???
>>703
どうも鼻くそですw
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:17:46.89 ID:???
>>704
いや、ロード乗れよ、それなら
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:21:16.26 ID:???
クロスの時点で拡張性に、どうやったって限界あるしなぁ。
金あるんなら、高級ロード街乗りで使い潰したらええやんけ。
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:23:42.76 ID:???
普通はママチャリ、クロス、ロード(またはママチャリ、ロード)
の2〜3台体制になるから、高いクロスの意味がわからんなあ
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:28:23.69 ID:???
ロードも持ってるよ
だがクロスに乗る機会の方が圧倒的に多い
マジレスすると8キロ前半
ロードはいらなくなったな
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:29:40.17 ID:???
>>704
そう?昔ロードから乗り換えた時に、ちょいと13kgで重いけど
気楽さとか色々考えると街乗りにはピッタリだと思ったけどね。
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:30:44.83 ID:???
GIANTのescapeR3.1とSEEK3で迷ってます。escapeはギア関係が韓国製ってのがなんか嫌
まあGIANT自体アジアメーカーなんだけど
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:31:19.15 ID:???
>>709
具体的に何に乗ってはるの?
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:31:42.97 ID:???
>>709
そんなのでオフロードとか走りたくないなー
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:32:17.27 ID:???
>>712
ロード、クロスとも
具体的な名前は絶対に出てこないだろうね、彼の場合は
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:32:22.65 ID:???
>>712
脳内だろw相手するなよwww
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:33:08.08 ID:???
>>711
韓国製なの?
あまり自転車系で韓国の物って聞かないけど。
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:33:50.15 ID:???
8キロ前半のクロスなんてあるんだ?
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:38:56.02 ID:???
>>716
SRAMってメーカーは韓国で製造してるって店員が言ってた。でも調べたらアメリカのメーカーなんだな
店員が間違ってたのかな?
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:45:50.11 ID:???
>>718
アメリカのメーカーでおそらく製造自体は台湾あたりじゃないかな?
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:47:07.10 ID:???
その店員、韓国と台湾くらい区別しろよ。台湾怒んぞw
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:50:17.06 ID:???
まあ、俺のプレスポも9kg台だけどなw
ホイール、タイヤ、カーボンフォークに変えたが
車体合わせても7.5万位だな
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:51:15.07 ID:???
>>721
そういう弄る楽しみは「あり」だと思うわ
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:01:08.98 ID:???
>>721
駄目じゃないけどR1あたりを買えば良かったような・・・
まあ最初に高い金を出すのを躊躇する気持ちは分からなくもないけどね。
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:07:31.21 ID:???
>>579
あほか二キロなら歩けよ
どうせ携帯いじりながら運転するんだ
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:08:30.41 ID:???
プレスポを改造することで得られた経験や知識は
最初から高い奴を買っていたら手に入らなかった
とも考えられる
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:17:10.69 ID:???
>プレスポを改造することで得られた経験や知識は
それほど大層な物でもないだろw
改造したり機械弄り自体が好きだから楽しめたとかって話なら
分からなくも無いが、パーツ交換で得られる経験なんて
完成車ばらして整備するのとたいして変わらんのだから。
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:18:38.92 ID:???
>>719
じゃあR3.1にしようかなー。見た目は僅差でSEEK3だけど重さはR3.1のが2sくらい軽いんだよな

あと今は神奈川の西の方に住んでるんだけど春から東京に行きます
今買うなら地元と東京、どっちで買うべき?
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:22:38.33 ID:???
>>727
そりゃ、東京一択

>>726
で、あなたは何に乗ってるの?
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:29:29.13 ID:???
>>727
地元で買っとけば?
買ったばかりで知識が無い時こそ、近くの自転車屋が頼りになるかもしれんし。
大体東京で買って、乗って帰るのも大変でしょ。
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:36:10.26 ID:???
>>728>>729ありがとうございます

確かに初めの頃に近くに相談できるところがあった方がいいかもしんないですね
納車時期も考慮した方がよさそうだな

ちなみに調べたら東京から家まで80kmでした
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:23:27.71 ID:???
>>703
言い訳ではなく真理だよw

そもそもフレーム負けしてるのに
そこにレーシーなコストつっこんでどうするの、よほど愛着が湧いた、とかならともかくさ
クロスの効率的な改造はカゴつけるとか泥よけつけるとかそのへんだな
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:53:55.41 ID:???
>>731
だから、お前の5万のクロスはフレーム負けしてるんだよ
10万のクロスは同メーカーのアルミ最上級モデルのアルミが降りてきてる
事も知らんのかw
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:59:04.53 ID:???
>>731
お前の安物にはカゴと泥よけがお似合いってだけの事だろ
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:59:36.50 ID:???
カゴ(笑)
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:01:02.02 ID:???
相変わらず安物しか買えなかった奴の言い訳は見苦しいね
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:02:54.48 ID:???
>>731
RXとR3のフレームが同じだと思ってるのか?
メデタイネー
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:04:32.73 ID:???
どっちもフレーム単価5万もしないアルミクズじゃん
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:05:19.17 ID:???
まあ、乗り比べればよほどの鈍感でなければフレームの剛性の違いは踏んだ瞬間に
分かる罠
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:06:21.68 ID:???
>>737
下の奴って必ず上のと同じ扱いにしたがるのが特徴
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:11:22.73 ID:???
>>738
同意
試乗した瞬間に悟った
フレームの剛性が高いと踏み込んだときにパワーが逃げないのが良く判る
特にダンシングすれば随所に差がはっきりする
R3のフレームは剛性が低い
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:13:15.20 ID:???
51 ツール・ド・名無しさん sage 2011/11/25(金) 23:31:26.15 ID:???
ちょっといじったRX(9kg)とピナレロ(8kg)乗ってるけどRX速いわ
大して変わらん。
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:13:42.66 ID:???
>>732
ふーん
で、貴方は何に乗ってるの?
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:14:11.75 ID:???
アルミ最上級wwww
マジでいってんのこいつら……頭湧いとるんと違うか
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:15:09.70 ID:???
>>735
上級者乗りさん、愛車を教えてください
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:15:57.15 ID:???
クロスバイクを中途半端な負け組と煽る荒らしが居た理由がやっとわかったわ
低レベルな中で価格にプライドかけてる連中が蠢いてるのな
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:16:06.28 ID:???
R3 プレスポ feltQx65  ルイガノ全般→クソス
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:17:14.53 ID:???
>>745

5万のクロス買った負け組の言い訳
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:18:22.50 ID:???
>>745
価格以上に性能の差が大きいからね
フレームが別物の時点で勝負にならんな
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:23:11.01 ID:???
>>745
クロスを中途半端な負け組と言ってる奴が最強の負け組だからね
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:24:38.18 ID:???
中途半端なのがクロスのメリットだろ
マジでバカしかいねえ猿よりヤバい
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:25:24.52 ID:???
5万以下はルッククロスかよ
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:26:30.38 ID:???
>>751
フラットハンドルママチャリ
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:26:45.88 ID:???
5〜6万ぐらいがクロスバイクの存在意義だろうに
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:37:13.33 ID:???
いやーしかしクロスバイクという中途半端なポジションが好きで金出してるならともかく
(いまでもスポルティーフ好きとかいるわけだしそれ自体は悪くない)
まさか7,8万の自転車をプライドかけて買ってる真性底辺がいるとは思いませんでした
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:03:32.84 ID:???
俺は嫁を自転車趣味にはめるために
ラレーの10万ほどのクロスを買ってやったな
俺自身のクロスバイクはMERIDAの5万の奴だけど

なにしろ軽い力で楽に乗れる衝撃を感じさせて嵌め込んで
しまいたかったし、第一、同じ軽さの自転車だと脚力に差がありすぎて俺が面白くないし
だからと言って最初からドロップハンドルだと
抵抗が大きいだろうし

でも、そういう特殊なケース以外で高いクロスバイクなんて
誰が買うんだろう?とは思うな
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:06:21.30 ID:???
>>754
高々、10万を高いとかプライドかけて買ってると思う時点で
真性の底辺だけどね
レスを読み返してみ?
最も重要視してるのは性能の違いを書いてる
買う金があるなら少しでも良いものを買う、勧めるのは当然の事

R3しか知らない奴が馬鹿の一つ覚えでR3ばかり勧めるのは滑稽なだけ
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:10:37.81 ID:???
>>756
金あるならロードバイクでいいじゃん
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:11:56.38 ID:???
実際にクロスとはいえまともなパーツが使われ始めるのは7万以上からだしな
5万のは何となくクロスに乗りたい奴向けだからメーカーも舐めてるんだよ
だから、中国で大量生産に回す
クロスでも上位グレード買ってくれる奴にはメーカーも誠意を示して
ハンドメイドで生産したり同メーカーのロードのアルミフレームをそのまま採用する
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:14:02.84 ID:???
>>758
このスレはカーボンフォークって聞くだけで延々と叩くスレであることを
お忘れなく。
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:15:57.19 ID:???
>>758
いや、そこまでクロスに拘らんでも
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:16:57.16 ID:???
お前らいい加減釣られすぎw
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:17:11.27 ID:???
>>758
で、どんな高級クロスバイクに乗ってはるん?
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:20:17.68 ID:???
クロスに高級ってつけると、高級牛丼とか高級オムライスとかそんな感じ。
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:20:26.07 ID:???


              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前ら、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

765ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:21:29.61 ID:???
10万以上はフラットバーロードで良いだろう
クロスは6万以下や
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:22:00.31 ID:???
>>758
ロードフレームならそれはロードやん
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:22:09.98 ID:???



              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前ら、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

768ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:23:13.31 ID:???
>>767
クロス便利じゃん
手放せないよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:24:12.95 ID:???




              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /       臭吉              
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前ら、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

770ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:26:29.37 ID:???
>>748
今更で悪いんだけど、値段差ほど性能差なんて出ませんよ?
2倍払えば2倍早くなるわけではありません。
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:28:05.60 ID:???
>>770
2倍はないけど性能差は明白
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:29:34.00 ID:???
>>768
スタンドつけてもおかしくないし、駐輪の時に心配しなくて良いし
どこに乗って言っても場違いな感じにならないし
変に興味持たれてあれこれ聞かれるとかもないし
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:29:57.98 ID:???
小さい差じゃん
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:30:05.43 ID:???
>>771
クロスの性能差とか
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:30:37.00 ID:???
>>772



              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

776ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:36:49.69 ID:???
>>775
いえ終にクロスバイクに辿り着いたのでございます
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:39:13.50 ID:DYNXdhBt
【予算】50000前後
【使用目的】街乗り、通勤、たまにロング
【走行距離】13〜100
【走行場所】舗装路
【好み】(色:白、デザイン:メーカーロゴは目立たない方が好き、ブランド:特になし、パーツ:大き目、サスペンション:無)
【メンテナンス】する
【天候】雨でも帰りに降ってたら乗るしかない
【購入候補】R3.1ぐらいのコンフォート系で出来ればLサイズがあると嬉しい
【その他】サイクルショップで買えるものでお願いします。
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:42:34.50 ID:???
>>777




              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前、クロスなんか買うんか?ん?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

779ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:46:46.59 ID:???
>>777
身長何センチ?
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:47:44.45 ID:???
オルベアのDIEM S10とか言うのカッコいいけど、あれはクロスorフラットバーロード?
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:54:21.10 ID:???
AAスベってるで
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:55:52.98 ID:???
>>774
乗り比べをしたことないなら黙ってろよ貧乏人
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:56:52.20 ID:???
>>782
歴代、どんなクロスバイクに乗ってきたんだ?あんたは
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:01:57.65 ID:???
おお、地震だ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:13:38.25 ID:???
>>780
クロスバイクでいいんじゃないの?
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:17:11.46 ID:???
そうか、ありがと
どっちにしろ日本じゃあ売ってないらしいし、海外でも20万以上する様だから
俺には手が出ないけど
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:17:54.57 ID:???
>>780
http://www.orbea.com/int-ja/bicis/modelos/diem_s10/#presentacion
>Diemの対象者は?

>都会に住む人たちへ。コンサートが好きで、ビーチにも行き、フェスティバルで音楽を聴き、楽しく時を過ごす人たち。
>水の中の魚のように町を移動する人たちは、考え方、行動の仕方、そして生活の仕方を具体化する移動手段を探しています。
>MP3やジャズコンサートのチケット、教科書の入ったショルダーバッグを肩から下ろしてハンドルを握ろう。あなたの新しい一日を自転車が満たしてくれます!

これに当てはまりますか?
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:21:19.53 ID:???
>>787
以前はビーチ近くのアパートと東京の家を往ったり来たり、会社は横浜にありましたし
コンサートもよく行きました

今はうちでじっとりと自宅警備員ですが
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:25:21.90 ID:???
>>787
俺には生涯縁のなさそうなバイクだw
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:25:33.17 ID:???
ではもう要りませんね
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:40:39.78 ID:???
この先、100万のロードバイクを買うことはあっても
10万のクロスバイクを買うことは一生ないだろうなあ
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:41:46.17 ID:???
実際、国内で8万以上のクロスバイクってどんだけ売れてるんだろう?
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:45:30.89 ID:DYNXdhBt
>>779
185です
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:47:11.38 ID:???
>>791
補足すると、今乗ってるクロスバイクを手放す気もないけどね
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:51:38.05 ID:???
>>794
何かは言えないけれど?
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:58:18.44 ID:???
>>795
今乗ってるのはMERIDAのクロスウエイ200
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:01:01.62 ID:DYNXdhBt
>>778
ロードで通勤はしたくないので
主に通勤用として欲しいのです。
5万前後のなら鍵しっかりしてればほぼ盗まれないと思うので
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:07:15.05 ID:???
今いちばん間違いない鉄板モデルはRX
逆に問うが、あえて他を選ぶ必要があるのか?
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:09:25.15 ID:???
>>798
趣味性の面でジャイアントはちょっとなあ
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:20:23.29 ID:???
>>798
RXは一年目のモデルで歴史が浅い
所詮、他社のパクリ
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:23:32.95 ID:???
ジャイアント買うならメイドインジャパンのオルディナ買う
某自転車ショップから品質が悪くてトラブルが多いと取り扱いを
拒否されたジャイアントに用はない
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:24:43.52 ID:???
世界のブリジストンとジャイアントでは格が違い過ぎる
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:30:59.82 ID:???
>>802
どっちが上なん?
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:43:22.95 ID:???
10万のクロスバイクを買う人の人物像ってどんなのが想定されるだろう?
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:44:31.35 ID:???
クロスに5万以上とか情弱の極み
クロスなんてママチャリ代わりの自転車だろw
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:46:06.64 ID:???
普通にサイクリングに使うよ
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:46:57.91 ID:???
5万も10万もかわらんって感覚で買ったんだけど、なんなのこの四面楚歌
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:47:45.61 ID:???
入門用サイクリング車としてはとても良いと思う
クロスバイクは

ママチャリしか乗ったことの無い人にとって、「所有する喜び」を
感じさせる質感も5万以上のならあるし
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:48:22.49 ID:???
>>807
脱出口はロードバイク方面にしか無いんじゃない?
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:50:50.92 ID:???
はじめて5万のクロスバイク買ったときは
ヘッドパーツとか、シマノのディレイラーとかの質感に感激したなあ
あと、乗ったときの剛性感と軽さにも
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:59:44.40 ID:???
ここのスレで一通り見て、このクロスバイクがいいんだなとか参考程度に思った方がいい。
決め手は店頭に行った時
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:00:18.99 ID:???
次スレ
★☆クロスバイク専用スレ 53台目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306822676/
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:01:54.84 ID:???
>>661
まともなレスが付かないようなので一応。
10万以上のモデルならブランドやのデザイン好みで選んでもらって大丈夫。
余ったお金はメットとかウェア類、バック、ポンプや工具を買って。
デザインとか好みで選び出すと周辺グッズも結構かかるから。
残りはしばらくするとパーツをいじりたくなるから取っておいて。

個人的には20万フルカーボンのクロスはちょっと行きすぎかなと思う。
高いだけの走りはしてくれるだろうけど。
クロスのいい意味での気軽さがなくなる。
そのあたりの喜びはロードでどうぞという感じ。
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:13:15.91 ID:???
ロードが必要そうなら買い足すって言うんならR3で十分だな
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:14:50.82 ID:???
おまえはR3で十分
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:18:41.96 ID:???
>>814
だよね。R3.1買うわ
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:38:10.81 ID:???
R3.1とSEEK3ならどっちがいい?
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:54:38.25 ID:???
R3シリーズのフレームが破断したので対策を加えたのがSEEKと言われてる
それを考えたらSEEKだが
丈夫にするとその分やっぱ高くなって売れてない
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:04:14.07 ID:???
SEEKはクロスバイクというより
スリックタイヤのフルリジットMTBに近い感じだね
フレームは丈夫だけどその分乗り心地はかなり硬いらしい
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:12:53.97 ID:???
じゃぁSEEK3かRX3なら?
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:14:23.64 ID:???
RXはフラットバーロードに近いクロスって感じかな
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:15:58.91 ID:???
> スリックタイヤのフルリジットMTBに近い感じだね
見た目でそんな印象を受けるかもしれないが
他のクロスと比べてもSEEKは同じくらいの硬さなので、広告でやってたような無茶な乗り方は禁物だ
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:13:32.48 ID:???
硬さで考えちゃったか
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:14:52.84 ID:???
>>818
>と言われてる
誰から?
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:50:54.10 ID:???
ここって前からこんな感じだっけ?
昔は参考になった記憶があるんだが
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:59:56.39 ID:???
いまは工作員が多すぎて全然参考にならんよ
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:02:51.60 ID:???
去年からRXの頭抜けた一強状態だからな。まともな相談も議論もあったもんじゃない
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:02:58.92 ID:???
>>822
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_select.php?c_code=L
>MTBばりの高剛性アルミフレーム。タフなパーツ設定。
だそうだ
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:26:49.38 ID:???
なんか10万くらい?でフルカーボンのクロスが出るらしいやん
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:27:51.94 ID:???
>>805
逆逆
5万のクロスなんてママチャリの延長
でしかない
買う価値なし
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:32:13.08 ID:???
今月のfanrideの10万クロスの特集で10万でこの性能とは凄いと
驚嘆されてる
今まで5万のクロスしか知らなかったテスターは
本気で10万クロス購入を検討
実際に所有してる人も分かってる
5万のクロスなんて論外のゴミ
貧乏が我慢して乗ってるだけ
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:36:40.00 ID:???
>>831
さあ、そうそうメディアが笛を吹いてユーザーが踊るもんかな?
ロードバイクって存在が無いならあり得るけど
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:38:13.49 ID:???
>>831

購買意欲はわかないな。 10万ですごいって言われても10万の自転車が中途半端。
普通にホイール買うよ。
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:42:53.32 ID:???
10万ホイールのほうがよほど中途半端…
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:45:28.97 ID:???
>>832
ロードバイクが主流のfanrideでわざわざクロスを
過大評価して勧める事はない
先ずは乗り比べてから言え
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:46:45.55 ID:???
>>833
5万のクロスで剛性不足で重いフレームに
10万のホイール付けても無駄
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:51:21.38 ID:???
もったいないとは思うが効果はあるぞ
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:03:10.20 ID:???
>>836
RX3
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:05:18.74 ID:???
>>836
別に手持ちのロードバイクのホイールを買うよってことだろ?
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:09:01.03 ID:???
>>836
言い訳苦しくなってきてるぞwww
頑張れwww
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:11:22.34 ID:???
>>828
GIANTが言ってる詐欺まがいの誇大広告を信じるなら
全てのアルミフレームMTBの重量がもっと軽くなるか、SEEKがもっと重くなる必要があるってもんだな
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:15:30.19 ID:???
10万のクロスが10万のロードより快適なら、売れるだろ。

  評価は真逆なわけです。
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:22:03.92 ID:???
>>842
無知丸出し
100万のロードが圧倒的に速くても
町乗りで快適なのはフラットバー
町乗りでも速くて軽くてカーボンフォーク搭載で
振動吸収性に優れてるのが良いに越したことない
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:27:24.44 ID:???
な〜〜〜んだw 町乗りかw

         イラネ
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:27:50.50 ID:???
>>841
リジッドのMTBのフレーム自体はそんなに重いものでもないぞ?
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:29:00.68 ID:???
5万も10万もフレームは同じでパーツが違うだけだったりしない?
フレーム同じなら5万の方がなんかお得感あるわ
パーツ変える楽しみもあるしね
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:34:37.17 ID:???
>>846
無知丸出し
コンポとホイールの価格差は知れてる
10万のクロスはフレームに金を掛けてるから
倍の差になる
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:35:30.04 ID:???
>>846
と、散々言ってるんだけどねw
このキチガイ君は自分の非を認めないのだよ・・・
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:36:23.29 ID:???
>>846
 個人的に乗って面白いのは6万くらいのアリビオ搭載モデルだろか。
 タイヤはパナのロードランナー 乗り味シットリする。
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:38:23.37 ID:???
>>844
町乗りを甘く見てるのは初心者
町乗りには障害物(車、人、バイク、自転車)、国道、段差、坂道など含まれる
町乗りこそ最強である
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:40:28.71 ID:???
>>850  よっぽど町乗り偏重なんだw
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:42:14.77 ID:???
頭文字D読みすぎじゃねwww
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:45:12.66 ID:???
>>848
10万と5万のクロスの価格差はなんだ?
ホイールとコンポで5万の差が付かない事ぐらい
馬鹿でも判るだろう
実際に乗り比べれば剛性の違いは明白
安物はフレームそのものが重い

価格差だけでなく重量の差はなんだ?
9キロと12キロ以上の3キロの差はなんだ?
お前が馬鹿でも13キロのクロスを3キロ軽量化
するには後付のパーツ取り替えで20万ぐらい
掛かる事ぐらいは判るだろう
10万のフレームはフレームそのものが別物で
軽いからこれだけの重量差が付く事ぐらい判るだろう
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:47:04.96 ID:???
>>853
いくらなんでも釣針でかすぎ・・・
つまらん・・・
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:52:36.49 ID:???
実際に10万のクロスと5万のクロスを
重量比較してみろ
コンポとホイールの差を差し引いて3キロの差が付くとでも思ってるなら間抜け
フレームが別物で軽量だからこれだけの重量差になる
コンポのなんて200から300g程度の差でしかない
ホイールも同じ
10万のクロスでも軽量コンポやホイールが付いてる
訳ではないからな
フレームが軽量の別物だからこれだけの重量の差が付く
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:53:30.90 ID:???
ロードもマウンテンも軽量フレーム持ってるけど
町乗りは90年代の13kgのクロスに固定してる。

歩道含む近所で軽量で速く走る意味ないし、振動吸収性も
タイヤで持たせる。平坦路の通勤で5分くらい遅いのは承知だが
何も問題は無い。あえてクロスは競うように高性能にはしない。
むしろ、これが面白い。

 今だと6万で十分。
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:55:42.54 ID:???
聞けば聞くほど、つくづくRXが最強
5万クラスのRX3と10万クラスのRX0の重量差が900gだもん
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 19:58:42.62 ID:???
ジャイアントでもRXは自社の台湾工場
R3は中国に丸投げ大量生産
スペシャライズドとキャノンデールの
上位グレードはメリダのハンドメイド
ビアンキもかめ4以上は別工場

実際に10万クロスは納期待ちで数ヵ月掛かる事も
あり品薄
それだけ丁重に生産されてるから待たされる

5万クロスは常に店頭在庫ありで通販でも大幅
値引き

これが現実
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:03:36.51 ID:???
数ヶ月待ちになるのは丁寧だからじゃなくて生産計画が少なく設定されてるからだろ
バカスカ売れるもんでもないし
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:04:13.92 ID:???
ロードも10万切るのから100万超えるのまであるんだから
クロスだっていろいろじゃんすか
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:07:11.21 ID:???
>>856
それは13キロのクロスに慣れてしまってるからだろう
9キロのクロスで街中を走ったら13キロのクロスは
苦痛でしかない
出足はダルいし坂道もスイスイ上がれない
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:07:19.51 ID:???
ところが、ごつい安物フレームにシクロクロスのタイヤ履かせて、河川敷の土手を下るような
遊びを考えると、安物こそが重宝するんだな。
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:11:19.95 ID:???
>>843
で、あんたは何に乗ってるの?
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:13:26.60 ID:???
10万のクロスが買える予算がある人に
5万の十分とか10万のクロスを否定するなと言うこと
ガチで5万しか予算がないなら10万のクロスは
勧められないだけの事
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:15:29.46 ID:???
いや?予算というよりTPOだと思うがな。
高い≠目的にかなう

866ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:16:34.94 ID:???
>>855
エスケープの話で悪いが、R3とR1の重量差約2kgはフレーム差じゃないよ?
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:17:40.75 ID:???
>>861
ほんと、貴方は何に乗ってるのよ?
凄い興味あるんだけど
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:20:01.89 ID:???




              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

869ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:20:33.44 ID:???
ジジイキター
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:43:41.46 ID:???
アパート、マンション住まいの人は、自転車の保管やメンテナンスは、室内でやっているんでしょうか。

当方、治安の最悪な大阪南部済み、新品のママチャリはチェーンで柱にくくりつけても盗まれるという劣悪な環境に
すんでおります。
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:44:12.23 ID:???
GIOS AMPIOを購入しようかと考えてるんですけど
身長188cm股下87cmでも一番大きいフレームなら問題無く乗れますよね??
初クロスなのでいまいちフレームと身長の関係性がわかってないんですが・・・
872661:2011/12/14(水) 21:47:10.78 ID:???
>>813
ありがとう。
独身貴族なので予算は潤沢にあるんだ。
だけど安物のほうが気楽に使えるし、盗られてもダメージが少ないよね。
10万くらいのを買うつもりで店に行こうと思います。
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:47:30.65 ID:???
>>870
悩ましい問題だが、室内に近いですね。車庫かビニールハウス車庫です。 
昔はベランダにも置いてた。ミノウラ バイクタワー とかが知人では
多いでしょうかね。
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:01:25.08 ID:???
>>871 それこそお店に聞くのが一番。http://www.job-cycles.com/shop/index.html

まあJOBの場合は特約店以外でも、仕入れ値があまり変わらないので大抵
のショップなら取り扱ってくれますが。 
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:03:53.38 ID:7n/oErDj
>>871
AMPIOはクロスの中では最もトップ水平の短い車種のひとつです。540サイズで555mm。
少し小さく感じられると思いますがステムで十分調整できるでしょう。
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:13:35.05 ID:???
すいません
トリプルクランクとダブルクランクとではQファクターの違いで
走行感は違うのでしょうか?
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:16:53.57 ID:???
>>876
俺はO脚なんで広いと膝が痛くなる
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:18:17.68 ID:???
>>876
ロード車で両方乗ってるけど、あまり気にならない。全部シマノ製 ホローテック。
MTB/クロスも全部シマノ製トリブルだけど、ロードから乗り換えてもあまり気にならないな。

他社は、いろいろあるみたいですが。
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:35:50.33 ID:???
>>877 878
余程のO脚でなければトリプルでも問題ないようですね
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:37:03.80 ID:7n/oErDj
>>876
ロード2枚とmtb3枚ではチェーンラインで6.5mm程差が有ります。
ペダルの回しやすさの違いは感じられると思います。
リアエンド130mmなら前は枚数に関係なくロード用がいいです。
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:43:29.66 ID:???
>>874>>875
どうもです
とりあえずお店に問い合わせてみます
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:46:09.81 ID:???
俺もリアエンド130mmのクロスバイクを買えば良かったわ
Qファクターじゃなしに、交換ホイールの面で
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:49:48.20 ID:???
そこでリアエンド130mmのおすすめクロスバイクお願いします
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:54.50 ID:???
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:57:38.24 ID:???
キャノのQuickってリアエンド130mmじゃないの?
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:03:06.05 ID:???
亀3ってリアエンド130だっけ?
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:40:57.88 ID:???
亀3は135だったと思う
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:21:03.98 ID:???
>>883
アルミフレーム
ABSOLUTE S
MuddyFoxCX
DEVIL
Radford7
CANTARE
ULTIMO

クロモリフレーム
CODA SPORT
SHEFERD IRON F
LESMO/AMPIO
AMPIO Tiagra
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:38:39.11 ID:???
失礼。>>888にMISTRALが抜けていました。
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 08:55:34.85 ID:???
しまった。ESCAPE R RXも抜けてました。
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:16:30.64 ID:???
5万ぐらいのクロスバイクで
リアエンド 130mm
デフォのタイヤが 700c×25mm
のバイクがもっと増えてもいいと思うけどねえ

悪路を走る人なんて少ないだろうし
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:18:52.48 ID:???
>>891
R3買ってタイヤ変えたらw
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:01:01.28 ID:???
>>892
いや、そうじゃなくて安いクロスでも
タイヤ・ホイールが安くて軽かったら、初めて乗ったときに
ママチャリとの落差が凄いから、メーカーとしても長く自転車続ける
人が増えていいのになと
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:17:32.71 ID:???
>>891
俺もR3.1買って(28C)そう思ったんだが、28C⇒25C⇒23Cに替えたら25Cが中途半端であることが解った。
15万円位のロード完成車にも28C装備してるのがあるくらいだし、25Cは選択肢が少ないのも欠点だと。
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:18:45.07 ID:???
>>888
見事に企画物&3流メーカー&ロードレースに出場すらできない糞ばっかり
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:19:38.21 ID:???
そもそも25にはロクなタイヤがない
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:20:02.82 ID:???
>>894
クロスバイクって凄く売れてるから
25cデフォのバイクが増えたら、タイヤも選択肢が増えるだろうと
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:41:05.31 ID:???
>>895
クロスバイクはロードレースなんか出ませんからw
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:42:15.69 ID:???
>>897
28cくらいまでだからクロスバイクは売れてるんですよ
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:52:07.41 ID:???
>>898
頭悪すぎ
ロードレースに出場できないメーカーと言うことも読み取れないのか
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:04:37.77 ID:???





              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /       臭吉              
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l  お前ら、まだクロスなんかに乗っとるのか?
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
          `ヽ、         , '´
              ` ー ----- ‐ '´ 

902ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:05:46.76 ID:???
メーカーで検車落とすルールなんてあった?
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:08:06.06 ID:???
出場しても最下位でみっともないからな
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:20:05.54 ID:???
>>901
もうそろそろ
つまらんからやめたら?
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:48:56.72 ID:???
>>870
大阪南部とかよー住むわ
はよひっこせ
北に来れば淀川ではしれるぞ
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:52:37.51 ID:???
>>900
だからクロスバイクにはロードレースなんて関係無いですってばw
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:08:49.32 ID:???
走行面で28より25がいいのはわかるが
その分空気が持つ時間も減るんじゃないか?
つまり面倒が増えるわけだ
面倒なのが嫌なのがクロス乗りなのに面倒が増えるのはマイナスだろ
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:13:34.86 ID:???
ロードって言ってる車種には28cって付かないの多いかな
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:14:19.89 ID:???
面倒なのが嫌ならママチャリに乗ってね
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:23:27.27 ID:???
ママチャリは走るのが面倒だ
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:48:47.66 ID:???
>>906
何だ
レースに出場すらできない屑メーカーのスポーツバイク乗ってるのか
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:56:30.72 ID:???
>>911
あんたはどんなレース志向のブランドのクロスバイクに乗ってるの?
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:02:01.51 ID:???
シェボーだよ こいつはcoolだぜ!?
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:11:32.55 ID:???
>>911
メーカーのロードやMTBはレースに出てるみたいだけど、
うちのもあんたのもクロスバイクには関係有りませんってばw
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:15:31.69 ID:???
【予算】4〜5万以内(初心者なのでスペックはそれなりでいいです)
【使用目的】通学、数キロ程度の買物、季節が穏やかな時は仕事での物件の調査
【走行距離】1〜5キロ程度。主に大学と近くのジムと家電量販店まで
【走行場所】都心
【好み】軽くて小さいのがいい&買い物籠
【メンテナンス】できません
【天候】服装はカジュアルか作業着が多いので、小雨までなら乗る
【購入候補】ルイガノ、ジャイアントなど初心者が選びやすいもの
【その他】書類などを入れる買い物籠が必須です。
今までママチャリに乗ってましたが、
住居が坂の多い所なので、坂を押し上げるのが重くて面倒になり、そのまま放置して徒歩になりました
なので軽くて動かしやすいママチャリ、徒歩15分=1キロ以上など寒さ暑さの盛りに歩くには微妙な距離
用途もほぼママチャリ専用で、それにちょっとした遠乗りがつけば充分かなという程度です。

あと身長が低いし、身長160センチ前後の妹も使うので、シートが高いのは怖いです。
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:17:50.85 ID:???
>>914
レース機材の技術をちゃんと反映させているRXを買えばよかったのに
病人のうわごとのように「クロスには関係ない」を繰り返す言い訳人生乙
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:23:56.52 ID:???
RX乗ってるの?
それレースと関係無いですよ?w
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:25:55.52 ID:???
>>916
なんだR3と同じジオメトリじゃないか
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:29:08.87 ID:???
RXアンチはリアル知恵遅ればかりだから相手するだけ無駄だよ
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:53:33.89 ID:???
ここはエスケープキッド君がいっぱいいるな
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:59:45.52 ID:???
>>919
>>916ってアンチなの?
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:01:24.32 ID:???
レースで結果を出せない、参戦できないメーカーは市販のロードバイクの
技術にフィードバックできない
ロードバイクが駄目なメーカーはクロスにも技術が降りてこない
ロードレースに強いメーカーはロードもクロスも良いフレームを開発してる
フレームデザインで推進力、空力、振動吸収性が決まる
同メーカーのロードバイクの技術がクロスにも降りてくるのは当然である
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:06:30.24 ID:???
たいして降りてきませんよ?
成り立ちが違う物ですから。
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:07:41.91 ID:???
>>923
悔しいね
ルイガノ(笑)でも乗ってるのかい?w
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:09:35.23 ID:???
>>922
クロスバイクって
そんなご大層なもんなんだ?
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:14:02.80 ID:???
メーカーならロードで培った技術を投入するのは当然だろ
むしろ、クロスの為だけに開発する方が効率悪い
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:14:16.66 ID:???
>>924
残念>>914だってばw
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:16:19.72 ID:???

RXアンチはリアル知恵遅ればかりだから相手するだけ無駄だよ
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:17:22.92 ID:???
>>926
ジャイのクロスバイクのバリエーション考えても、ロードの技術を
投入するとかじゃなく、別に開発してるって分かりそうなもんだが。
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:18:57.63 ID:???
>>922
ようするにトレック最高とかいいたいの?
けどねぇ、あそこはロードレースの看板をふりまわして性能最悪のろくでもないクロスを売りつけて資金収集している会社だぞ
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:22:07.61 ID:???
>>930
具体的に何に乗ってるのか?は絶対に言わないんだよね、彼は
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:22:23.93 ID:???
>>929
RXを実際に見たことあるのか?
いわゆる普通のクロスとは明らかに違う。ロードレーサーそのもの。
完全に別次元のテクノロジーが投入されていると、一目見ただけでわかる。
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:27:30.52 ID:???
駄目だコリャ
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:38:38.77 ID:???
ジャイアントにはダッシュってやつが海外だとあるがあれが欲しい
935ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:39:21.91 ID:???
がいつーでどうぞ
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:43:13.73 ID:???
ダッシュの評価がどうだか銀だか聞きたかったが乗ってる人はあまり居ないか
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:56:53.54 ID:???
次スレ>>1テンプレ案


クロスバイクについての宣伝が行われる機能していないスレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

信者、工作員、アンチのメーカーにこだわった狭い視点で勧められます。
お礼の返事なんかすると回答者が貶されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。


依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322334152/
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 15:04:18.32 ID:???
RXは悪くないクロスだけど乗り手のアホさが足引っ張ってるよなぁw
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 15:09:32.43 ID:???
これじゃ誰も相談出来ないからこっちへ移っちゃどうだい
★☆クロスバイク専用スレ 53台目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306822676/l50
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 15:15:26.79 ID:???
>>932
イタイ子痛い子とんでけ〜w
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:17:50.27 ID:???
>>915
メンテ出来ない
共用
サドル高いの無理
ってなるならクロスは無理だろ
坂が多くて楽したいなら電アシがいいが値段的に無理だな
あさひでプレスポ見てきたら?
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:42:23.37 ID:???
>>915
ミヤタクォーツエクセルライトおすすめ。
オプションで前カゴつくしメンテナンスフリーだし、スタンド泥除けつけた状態で
安物クロスバイクと同じぐらいの軽さ。
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:41:47.99 ID:???
カタログ貰って来た
http://uproda.2ch-library.com/464525xA5/lib464525.jpg

MASIのが欲しかったけど、無かったぁー><
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:49:51.56 ID:???
160センチ前後で乗れるのジャイアントで有るんじゃね
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:52:51.85 ID:???
>>943
東商会でカタログ見れるじゃん
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:08:49.43 ID:x9/e0XZO
ID出し忘れました、皆様ありがとうございます

>>941
共用というのは外しても構いません、妹に恨まれるのが嫌だっただけで。別なのを買ってあげます
予算はもう少し出せますが、サドルが高いのだけは怖いので、あえてシティサイクルとの兼用クラスの価格を想定してみました。
電動アシスト自転車は、存在自体知らなかったのですが、今見てみたら三洋の7万円クラスなら出せます
12キロってやはり、階段とかでちょっと持ったりすると重いのかな?

>>942
ありがとうございます。大きめの自転車ショップとか聞いてみたら、
実際にその車種があるようですので、重さも含めて体感してみたいです

>>944
ジャイアントの何という車種ですか?ヒントで結構です。あとは店員さんに相談します。
うかつな話ですが日本のシマノとかフジとかあさひを忘れてました…
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:12:17.79 ID:???
>ルイガノ、ジャイアントなど初心者が選びやすいもの
何で知ってんの?
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:15:41.52 ID:???
>>946
ジャイアントのページ行って見るとよろし
440だか430ってサイズ有るし、もっと小さいのが良ければ390も有るんじゃね
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:15:47.89 ID:???
>>947
自転車買いたいなと思ってお店に入って
「初心者なんですが何を買う人が多いですか?」と聞いたら、
有名なのはルイガノとジャイアントですねと言われて、あとはネットで調べました。
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:18:02.75 ID:???
ここはお前のブログじゃないから
だいたいの情報が得られたら自転車屋へ行け
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:32:00.76 ID:???
778 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 19:01:10.19 ID:???
あさひスレより転載
224 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/12/15(木) 18:49:19.47 ID:???
>>222
それデポだろw
近所のデポでクロスライン50の46サイズ
クイック4のSサイズが29900円
投げ売り状態共にラスト1台だった。

デポ投売り中か?

779 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 19:05:48.83 ID:???
>>778
クロスライン50だけでなく、ESCAPE R2 2010年モデルが39800円であった。

780 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 19:17:50.38 ID:???
うちの近所のチェーン店にもサンキュッパであった
子供がいたら買ってやるんだが
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:55:01.08 ID:???
9kgを切るクロスバイクの完成車ってあるんでしょうか?
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:55:58.68 ID:???
有るよ
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:57:21.60 ID:???
>>953
よろしければ車名を教えてください
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:03:50.33 ID:???
ああ、ちゃんと言い直します

身長158cmの女性 割と短足
車重 9kg以下
ロード寄りのクロスバイク
予算 8〜12万ぐらい (場合によっては15万まで)

輪行にも使うんで出来るだけ軽いバイク
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:14:11.33 ID:???
>>954
異様に安いから気に入ったなら買ってやるといい
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/as01/
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:15:24.74 ID:???
>>955
BASSO DEVILでも買って、ホイール変えたら?
WH-6700に変えたら9kg切るだろ
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:15:57.49 ID:???
復活したプジョーのコスパは狂ってるからなあ
ロードもフルカーボンにスラムREDで定価38万とか
REDが日本価格でフルセット30万近くするのにね。その値段で買う人はいないけど
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:25:41.83 ID:???
質問者は店の人だと思うが
PEUGEOT AS01(2012)はお買い得だと思うよ
ロードだったらね
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:09:28.51 ID:???
>>956
ありがとうございます
ただ、身長が・・・

>>957
これも適性身長はぎりぎり範囲内ですけど
トップチューブが水平気味なんでたぶんまたげません
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:18:50.93 ID:???
>>960
じゃあこれじゃね?

ttp://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000039&action=outline

これにホイール変えればいけるだろ
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:19:58.28 ID:???
カーボンの素材もピンからキリ
最低ランクのカーボン仕様なんだろう

クロスは歩道も走行するし段差にも対応できなければならない
アルミフレームで軽量であることに意味がある
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:27:33.02 ID:???
いや、歩道走らないでくださいよ
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:29:49.89 ID:???
>>960
フラットバーロードの小柄な人向けのがあるかもしれん
恥ずかしがらずに股下何センチか書いてロードの購入相談スレで聞いて見てはどうだろう
重量を9〜10kg台にすればクロスでも有るけどな
てか予算があるならロード買った方がいいよ
クロスはママチャリ代わりに使うのが楽しい
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:30:53.02 ID:???
>>961
ありがとうございます
これはいいかも
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:33:35.99 ID:???
つーかもはやショップで相談した方がいいような?
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:34:55.66 ID:???
>>961
フロントフォークがアルミじゃあなあ
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:37:05.86 ID:???
>>963
交差点で路肩に白線がなくて車と路肩に間にスペースがない
隙間でも入り込むのか?
車に挟まれて死んどけ
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:55.88 ID:???
>>967
無知は黙ってろよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:58.08 ID:???
ジャイアントは車種を増やし過ぎてどれもこれも中途半端やな
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:44:53.06 ID:???
>>968
そんな例を出してドヤ顔されても困る
アホの子?
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:46:26.81 ID:???
>>971
だから、お前はずっと車道走っとけ
どうせ馬鹿だから今更頭打っても問題ないだろうけど
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:50:56.28 ID:???



【楽天】マー君が人身事故!女性にケガ
 楽天田中将大投手(23)が13日午前、Kスタ宮城へ自主トレに向かうため仙台・宮城野区内で自家用車を運転中、信号のない交差点で自転車と接触した。自転車を運転していた女性は転倒し腰ついを骨折、入院し手術を行うことになった。
全治は不明。田中はその場で警察など各所に連絡した。球団は事情を聴き、飲酒、携帯電話操作などの過失が原因でないと確認。不注意による人身事故と判断した。自身に身体の異常はなく、車の一部が破損した。

 球団は田中に厳重注意し、自家用車の使用を3カ月間、控えるよう通達した。田中は15日、被害者を見舞った。球団を通し「今回の事故について、相手の方に大変申し訳なく思っており、反省しております。1日も早いご回復をお祈りしております」とコメントした。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111215-877069.html
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:52:43.65 ID:???
>>972
さすがクソスw歩道メインらしいですww
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:55:17.65 ID:???
>>965
ちょい注意なのがそれ9kg以上でホイール変える事前提
ホイール変えるあと3〜4万は必要で
ついでにそれクロスじゃなくてフラットバーロードな
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:59:38.03 ID:???
>>974
メインと読み取れるところが底脳丸出し
車道から状況によっては歩道に乗り上げるケースもあるということ
引きこもりの童貞豚のお前には関係ないよ
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:01:42.26 ID:???
>>976
後付けで必死だねぇ
なんでそんなにカリカリしてんの?
みっともない子だねw
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:03:35.31 ID:???
プジョーのチャリとか失笑もんだな
車のプジョーもダッサイけど
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:13:37.83 ID:???
>>961
8速かよ
980ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:18:19.61 ID:???
プジョーからフルカーボンなのに安いクロスが出るとか聞いたんですが期待してはダメ?
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:25:47.47 ID:???
>>980
安いには理由があるんだよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:35:59.22 ID:???
>>980
良いよ
安い理由はプジョーが自転車部門を復活させる為にがんばってるだけなので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC#.E8.87.AA.E8.BB.A2.E8.BB.8A.E9.83.A8.E9.96.80
983510:2011/12/15(木) 22:59:18.70 ID:???
日曜にR3納車しました。
あまりの初心者ぶりに怒らないで下さい。
2駅先(田舎なにで20Km弱)まで取りに行きました。

以下感じたこと
シートが高くてつま先立ち、重心高いよ〜、フラフラ
路面の小さな段差がゴツゴツ伝わってくる
乗り出してすぐケツが痛い!
車道が怖くて走れない(^_^;)
歩道を押して歩くこと多し
タイヤだけでなく、シートも工具無しで取れる
盗難対策はどうすん?
ジャイアントのサイコン付けてもらったが、
取説がまったく理解不能(泣
178cmの自分にはハンドルが近い
(1100バイクはセパハンなせい?)

と言う感じですが、乗ってて楽しいです。
今日は1Hほど夜走りして来ました。
長くなったのでまた。
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:30:55.22 ID:???
慣れて快適なサドル高にしたら爪先もつかないなんてザラ
ビンディングの場合ね(クリートの高さで)
クロスだとビンディングでもちょっと下げ目の方が筋肉の使い方を替えれていいかも知れんけど

>タイヤだけでなく、シートも工具無しで取れる
>盗難対策はどうすん?
街乗り用のクロスでクイック式はいかんね、同径のシートクランプを買って付け替えなさい
基本はヘックスタイプだけど自転車乗りはみなヘックスを持ち歩く(笑)ので心配ならトルクスタイプ
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:40:30.76 ID:???
Seekの2か3とScottのMETRIX40で悩んでます。
Metrixは見た目に惚れたんだが、どんな自転車だかよくわからない。実車もまだ見てないし。
インプレ的なものやスペックでの評価があれば教えてベテランさん。
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:45:24.16 ID:???
アンチの自演かもしれんがジャイアントより故障が少ないのは事実らしい

クロスバイク購入相談スレッド Part57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322334152


ジャイアント買うならメイドインジャパンのオルディナ買う
某自転車ショップから品質が悪くてトラブルが多いと取り扱いを
拒否されたジャイアントに用はない

987ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:58:29.00 ID:???
>>986
ブリ工作員乙
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:58:40.18 ID:???
トレックの安全を生涯保証したメイドインチャイナのトレックは死んでも買わんな
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:03:08.00 ID:???
フレームがなんども折れてるクロスってR3しかないんじゃね?
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:03:41.86 ID:???
オルディナッて小さいサイズがないのざますよ
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:37:17.64 ID:???
>>989
それはユーザーが圧倒的に多いからじゃないか?
992ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:07:14.22 ID:???
>>990 12から追加された。
>>986 メイドイン台湾、らしい
993ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:25:55.39 ID:???
>>991
全メーカークロスバイクの総売上数の50%がR3だったと仮定して
R3が1台折れたとする
すると確率的に残り50%の他メーカークロスバイクも1台はフレーム破断しててもおかしくはないが
何度も折れてるのがR3だったというのがな
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:46:51.30 ID:???
もっかい確率と可能性を勉強しなおしてこい
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:08:30.61 ID:???
A群とB群に分けて考えてるから合ってるよ
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:47:46.73 ID:???
>>993
ぶっちゃけ、どのチャリも折れるものだと思っておいた方がいいよ。
俺も某熊マークのメーカーのクロスバイクを折った事有るし。
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 03:19:51.97 ID:???
これくらい折れるなら、折れやすいといっても過言じゃないがな。

http://vori-misc.blogspot.com/2008/11/blog-post.html
http://vori-misc.blogspot.com/2008/11/mc-1cp.html
>いやぁ、さすがにこれで乗るのは怖いです(定期がないので乗るしかないのですが)。

って、乗るなよこの状態でw
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 03:49:57.59 ID:???
>>956
おお、プジョットじゃないですか懐かしい
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 04:14:56.60 ID:???
次スレ

クロスバイク購入相談スレッド Part58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323975798/
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 04:17:27.66 ID:???
1000         r";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;:;:;ツ'´    ミミ三三三三三三三_/
        ,/川川川川川〉'r''フ    -ヒミミ三三三三三ィ彡ニヽ 『味』 1・   こ
       ィシ"゙゙゙゙゙''""""""ノ `´       `三三三三ィ彡彡'=/  で   0・  の
      ,〃_,,    r;;;;;i  ,'   ..、,,,_      ミ三ニィ彡彡イく/   お  0・  味
    〃、(ツ ,  u _二-、ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、     三彡彡彡"  |   じ   0・  は
    /  `ヽ ;' ヽ, ' ,_,_,_,、、ヽ)  ;'"       '三彡彡'  /|   ゃ  を・
   ,r'""゙`フ ,ヽ、 ̄ ̄`゙゙'/  ヽ '        彡彡シ  , ` ヽ  る  取・
   i'   /  ヽ、    U /             彡ィ彡 !、_,∠   :  っ・
  .|  u 、rュ rュ ')    /  '`ヽ            彡彡、 ;;ヾ ノ .  :  た・
  |   ノ,=≡≡=、   u ヽ、_,つ '          彡;;ツ ..:::i::  ̄ノ
  .|   ,イ /TTTヽ、ヾ、    i               ...::::::::i:    ̄ヽ、
  |   リ| |r' ̄`゙'ーヾト、 lj  (ヽ              ..:::::::::::::ノ    彡 ∨ヽ/
 .|  ノ |.|  r‐-,-‐┤ヾ、   >、          ..:::::::::::::/    ,,r‐;''"..:::::::::
  |  u |.| /  / ,シ'    /'"´ 'i        .::::::::::::::::.  ,   / _, '::::::::::::::::
  .|  ヾエエエエエ/  U ,i|  ,"__}       ..:::::::::::::/  /  / ,ィ':::::::::::::::::::::
  |    ̄ ̄ ̄   ,/ ヽ_ノ´/ヽ  :   ..::::;::::, /:/ /  / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´
   ',   i||i    /    / ヽ、,,,__.::::ノ:::/// ./  ∠-‐''"´  _,,,, -‐'''"´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。