1 :
ツール・ド・名無しさん:
サドル調整テンプレート
前腿が痛い:サドルを後に引く
後腿が痛い:サドルを前に出す
膝の後が痛い:サドルを下げる
膝前が痛い:サドルを上げる
外側が痛い:小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
内側が痛い:上記の逆
基本的にサドルを引くと、4頭筋の負担が減り、ハムの負担が増えます。
前に出すと逆です。人それぞれ筋力バランスが違うので、試行錯誤してみてください。
なお調整は数mm単位で。
予防法
・ウォーミングアップやクールダウンは重要(身体が暖まるまでは軽く走る等)
・サポーターで締め付けると逆効果になることがあり注意
・走行後はアイシングすると楽になることが多い(アイスノン、氷嚢、濡れタオル等)
・ペダリング時には膝を真っ直ぐ上げて真っ直ぐ下ろしましょう。
真っ直ぐ膝を上下させてるつもりでも、自覚がないまま膝が内側に倒れ、
それが痛みの原因になってる人もいるようです。確認してみましょう。
>>膝の後が痛い:サドルを下げる
>>膝前が痛い:サドルを上げる
>
>ってありますが、
>膝の後ろって、膝の裏側のプニプニしたところですか?
>それとも、膝表面の裏側、つまり膝の皿のことですか?
>皿では無い。ぷにぷにが裏。
>前とは皿周辺の筋肉や腱のこと。
外側が痛い---インソールを靴に入れるでOK?
駄目な奴は何やらせても駄目
駄目な子ほど可愛いっていうじゃないか
なんで自転車笑
誰でもこげるし、サッカーとか柔道とかいないの?
あるよ^^
走っている最中に痛くなるのは、筋力が足りないから?
負荷かけ過ぎって場合もある。
乗り慣れてないとかならまずは軽いギアで回したほうが
加速していって、速度が上がらなくなっても頑張っていると、なんか痛くなるんだよね。
そうか、負荷かけすぎなのか。
何閾値って笑
チャリ漕ぐやつ馬鹿しか居ないのどうにかなんないの
人並みに走って歩けりゃ自転車で膝周りが痛くなるなんてことあるわけ無い
歳をとるとね、筋肉は衰えないが、関節が衰えるんですよ。
しまいには、自分の筋力で骨折するんですよ。
マジか、人間すげー
どんだけ脆いんだよ それ骨粗鬆症
まぁ君たちも90歳になれば分かるよ
アームレスラーは筋力に骨が耐えられなくて骨折することがよくあるらしいぞ
痛めたら負け組
>>22 素人でも折れるよ。学園祭のイベントで知人(ソコソコ強いが文化部)が折ったw
ほんと馬鹿ばかりだな
>>22 ねぇよ馬鹿
お前何の仕事してんの?わらえるんだけど
自転車は重量挙げのように限界筋力まで使う運動じゃないから
痛くなるのは大抵がオーバーワーク(当該負荷での運動時間の長過ぎ)
>>26 >>22じゃないけど腕相撲で骨折するのは結構ある話だよ
つべに動画がいっぱいあるから見てみるといい
こいつに動画検索する脳があるわけないじゃん
自分がバカだって気づけないようなバカだもんな・・
お前ら何歳だよ笑
>>18と
>>22の文章読めないの?
自分の筋肉で骨折するっていう話題だったんだけど。(俺はあり得ないと思う。)
ほんと勘弁してくれよ。ここまで説明してなきゃ理解できないのか最近のおっちゃんは。
ゆとり教育では作用反作用も教えてもらえないのかなぁ。
相手が壁でも腕でも同じことなんだけど。
本当のバカはどんな教育受けてもバカだし仕方ない
バカって言う人がバカなんです
おまえらの母ちゃん出べそ
>>32 相手の腕におられる事のどこが自分の筋肉で骨折する話になるわけ?
作用反作用?笑 ゆとり?笑 俺からすればお前らのがずっと頭悪いけどな
俺からすればw
通称ジャンパーズ・ニー用の膝ベルトを愛用してま。
これを膝下に巻いたら、タナ障害による痛みが全く無くなった。
もち、ギアも軽めで膝への負担を考慮したペダリングをしているが。
もう、このベルトは手放せな〜い
>>35 > 相手の腕におられる
ちみ、わかってないね。
腕相撲で両者の力が拮抗している状態では、
自分の出した力と、相手が出した力が同じわけで、
その状態で骨が折れるってことは、
自分の筋肉の出力で折ったのと同じなんだが。
俺からすればカンチェラーラとか遅いぜ!
ふたりが押し合ってるんだから、かかる力はひとりの時の2倍になる。俺からすれば!w
俺からすればニュートンとか間違ってる
>>38 あなたが正しい。ちなみに、通常では自分の出す筋力は、骨の強度の80%ぐらい。飲酒時や興奮時は全力で出せる筋力を超えて出てしまい、骨折する。
自家筋力での骨折や靭帯断裂なんか、医学的にはたくさんある。
しかし、トイレで踏ん張っていたらあばらが折れた話とかの方が
わかりやすいと思うんだけど、変に腕相撲にするからわかりにくいんじゃないか?
荒らしか真性バカにもの分からせようとする事自体が難しいんじゃない?
>>43 ごめん俺は医学系なんだけどそんな事ないよ 君も医学系なの?
二つほど質問です。
左右でクリートのカント角を変えてる人っていますか?
インソールを買う前に試してみようかと思うのですが、
イレギュラーな調整をして変に膝を痛めてしまうのではと二の足を踏んでいます。
二つ目は、インソールを買う際に、自転車店で試着は出来るのでしょうか?
どのくらいの厚み、傾きの物がいいか見当が付きません。
よろしければご教示お願いします。
>>46 医学系でそんなことも知らんのか?
整形外科医だが、腕相撲骨折、投球骨折、数種の裂離骨折、アキレス腱断裂、肉離れ、ACL断裂の一部なんかは自家筋力による外傷として、常識なんだけど。
物理1もわからんヤツに医学系がどうとか関係ないと思われ。
柱を腕押しして、骨折とか在りそうでコワイ
俺は素人だが極めてどうでも良い話だな
重量物を扱う仕事に従事しているせいで
昔から軽度の腰痛持ちだったんだけど、
ここ二ヶ月ほど痛みが酷く、自転車に乗った場合
クロスならだましだまし走れるけど、ロードに長時間乗れない
大体1時間くらいすると腰が痛くなってくるんだけど、
こういう場合ってステム変更するなりなにかしたほうがいいのかな?
>52
いっそリカンベントに。
>>52 オマエはオレかぁ?
オレもロードに乗ると・・・やっぱ深い前傾姿勢のせいだと思う。
腰がピリピリしだしたら、アッパーを多用して出来るだけ上体を
起こすように心がけてる。座る位置も、ちょっと前にして。
>>52 俺は腰じゃなくて肩の血流が悪いところがあるんだけど
できる範囲で少しでもギリギリ低くしてたらその日はなんとか平気なんだけど
少しづつ疲労が蓄積限界に来て一月位乗らなくて治らなくなってしまった。
でもあきらめてステム上げたら一週間で治ったしもう蓄積もしなくなったよ
何か弱い所がある人は無理して蓄積させるとキツイと思う
レーサーじゃないんだからさ、ロードやめてママチャリにしなよ。
自転車は怪我のリハビリに使われるほど関節に優しいのに、ダメ人間は自転車乗っただけで身体破壊するのか
救いようがないな
ポジションが出てないと過負荷がかかる場所が痛むってだけの話だろう。
>2-6あたりを熟読のこと。
つか、腰や肩はフレームサイズやステム長、ハンドル高さだよなぁ。
良い解説は無いものか。
俺の場合は自転車で痛めたというより仕事で痛めたんだよね
歩くだけでも痛いし
でも自転車に乗りたい
>>57 > 自転車は怪我のリハビリに使われるほど関節に優しい
ゆっくり短時間ならね。
> ダメ人間は自転車乗っただけで身体破壊する
きつい坂をグイグイ登ったり、スピード出したり、あるいは何時間も走ったり。
膝痛の人で、固定ローラー乗ってる人いる?
7年?ほど前に買ったサイクルオプスの固定ローラーが長時間こぐと
ぶぉーんって震えるような振動が膝痛に響くんだが、
なんか良い固定ローラーないかな?雪国なんでそろそろ外走りにくくなるんだ
3本はまだちょっと怖い(騒音もすごそうだし)
キャットアイのエルゴサイザーおすすめ。
他社のエアロバイクと違って、
負荷装置とクランクの間がチェーン接続なので、
より自転車に近いよ。
それはエアロバイクなの?
エアロバイクはコンビの登録商標っすよ。
メーカーによって呼称が違うんです。
キャットアイでも、コンビと似た形状のあるけどな
どうも太股の引き上げが弱くて、
ふくらはぎに負担がかかっているので、
太股の前側を鍛えようと思うのだが、
そのためには、サドルを前に出しつつ下げる・・・でOK?
>>66 筋力強化が目的なら下手にサドル位置とかいじらず
固定ローラー毎日回す方がいいのでは?
>>66 変なポジションで乗っても身体を壊すだけだよ。
部分的な筋力アップが目的なら、その筋肉を対象としたウェイトトレのメニューを
組んだ方がずっと効率がいい。
>>61 怖いのはよくわかる。でも三本おすすめ。
固定は単に足が重いだけだが、三本は乗ってるのと同じで楽しい。
まさかこんなに違うとは!と驚いた。
ペダリングの練習になるしね
まっその場で走ってるんだから練習になるのは当たり前なんだがw
慣れれば携帯でネットも出来るし電話しながら回す事もしばしば
フレームが痛まないのも三本の利点だね
タイヤちびるけどwww
固定はした事ないけど騒音は同じようなもんじゃないの?
三本はホイールが振れてるとウルサい。
ロードもMTBも平坦路を一時間乗ると背筋の下の辺りが痺れたようになって堪らなく痛くなります
上体を起こすポジションにしても改善されません
山だとダンシングを交えるので大丈夫
なんとかならないものでしょうか?
>>72 俺も同じ状況で首、背中、腰が痛くなる(ケツもw
頚椎疾患持ってるので諦めて体勢を変えて走れる山しか走らないよ
レースもアップダウンのあるスプリントかヒルクラしか出ない
普段練習で六甲縦走往復に麻耶山ってルート走ってるのに
100km程度の平地ポタのほが疲れてるもんねw
ついでに平地を長時間走る事が無いから未だにケツが出来てないorz
三日ほど前に寒くて乗り始めにウォームアップのつもりで軽いギアでくるくる130rpm位回してたんだが
翌日脹ら脛が吊ってまともに歩けなくなった
その次の日もまた同じく脹ら脛が吊ったので湿布貼って痛みは引いた
乗り始めにいきなり無茶し過ぎたかな・・・
>>74 ケイデンスを高くすると、下手すると、膝から下の筋肉で回しちゃうよね。
意識して、しっかり太股で膝を上下させないと。
クロスバイクだと腰痛は起きないんだよな。
やっぱロードは前傾がキツ過ぎるのかなー、藻れにとっては。
んでも膝痛は劇的に減った。徹底した腿裏ペダリングと乗車前後のケア。
寒くなっても乗ったらアイシング。ちょっと位ギア掛けてもビクともしなくなった。
あぁ嬉しや。
>>76 乗って日が浅いなら、体幹の筋力不足かも。
腰痛を誘発しない範囲で、腹筋背筋側筋や腸腰筋等の筋トレを
何ヶ月か続けてみると効くかもよ。
>>77 その助言は正しいかも。ちょっと腹筋が弱ってるのは自覚している。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:29:15.45 ID:CuKG4AS9
まだ4ヶ月のクロス初心者です
今日走ってて気づいたのが
今まで膝から下だけを使ってペダリングをしていたかも(膝下だけに力入れて踏んでるみたいな)
太腿もちゃんと使って脚全体でペダリング(結構動作が大きいw)する様にしたら、悩んでいた膝上の痛みが改善しました
改善したのはサドルを上げたからかもしれませんが、少しでも誰かの役に立ったらと‥‥
帰宅して安静にしてたらまた膝裏が少し痛てえw
またサドルsageか…
>>79 クロスだからってなめてないで一度ポジション見てもらってみたら?
自分で調整するなら一気にやらずに少しずつにしないと死ねる
>>79 スペシャライズドのBGフィット受けるといいよ。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:14:01.12 ID:U9R4BG8L
>>80 >>81 アドバイスありがとうございます
もう少し自分でやってみて限界感じたら人に頼りたいと思います(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>82 とどめが刺さってからじゃ遅いからあんまり無理しないでね
>>82 茅ヶ崎のエイドステーションってショップに行くといいよ!
>>84 その店がどこのどのようなお方がやっている店か知らない人は入店禁止です
エンゾブルーw
自分の店に「有名な自分の店なんだから知らない奴は来るな」
みたいに立て札かけてたらしいが、本当の事知ってたら言われなくても行かないわな
おっとスレ違いだった
88 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:48:20.37 ID:PYFx9hR4
ミストラルじゃないから入れません(笑)
みなさん膝痛くなる時は両膝なりますか?
自分は右脚だけなのですが、やはりストップ&GOとかで右脚の方が基本負荷が大きいのですかね
脳の育成に障害のある店主だからスレ違いでもないかも・・ごにょごにょ
>>88 片足に偏ってるのはビンディングペダルの関係?
BIKE FITが膝痛の原因と解決策がよくわかるので受けてみるといいよ。
>>88 俺も最初の痛みは右のみだった。
サドル後退幅ー高さーカント調整しても痛みが出て路頭に迷ってた(泣)
最終的な原因は引き足が右のみ強くて膝が振れてた。
spdにして引き足使いまくりが原因で引き足の力弱めたら改善。
まぁ一般的なサドルポジションに変更しても痛むようならペダリングを疑う方が良いよ。
左右で普段の靴底の減りとか足音とかが違うようなら
もっと根本的に直したがよいかも。
4時間くらい走ると15分くらいは信号で止まっているせいか
左足のほうが疲れる自分のほうが異端なのか?
信号停止中の多くは左足で体重支えてる。
>>93 足付きに得意不得意があるようなら、股関節や脊椎に歪みがあると思われ。
自分も歪んでて、治すのに数年かかった。つかまだまだ修正中...
>>93 面倒でも、信号待ちのときは前降りして両足ベッタリで立ったほうがいいよ。
外すよりも体を傷めるほうを選ぶとは
信号の長さにもよるよ
つうか赤信号なら手前で視認できるからスピード落として調整したりしてない?
>>98 普通、そうするよな。
赤信号なのにペダル踏む奴の気が知れんw
>>100 ピストだったらディスるわwww
リリスと同じ自転車なんだぜ?www
自動車だったらリスペクトwwwwwwwwwwww
>>98 後続車がいない場合ならいいけど、いるときは迷惑なんで、やめてね。
たまに調整ミスして、諦めて足をつけばいいのに、タコ踊りしたり、信号無視する輩が。
>>95 疲れてくるとやることもあるけど、序盤からやってみるよ
>>102 赤信号まで突っ走りたいなら抜いていけばいいだろ
15km/hを抜くくらい余裕だろ
>>104 交差点付近での追い越しは道交法で禁止されてますが。
>>105 道路交通法守れる冷静さがあるならそんなことでイライラしないよね
実際のウザい時間調整野郎は、もっと低速だよ。
BGフィット受けたらやたらサドル上げられたんだが
>>108 ペダルに足が届かないとか、届いても膝が伸びきるとか、そういうことでなければ、サドルが高すぎるってことはないだろう。
今までママチャリスタイルで乗っていたとか?
ママチャリってさ、まっとうな自転車屋で買えば、何も言わずとも、ちゃんとポジション出して納車してくれるぜ。
俺の場合は予算ケチって27インチではなく26インチにしたので、サドルのポストの長さが足りなくて、
ポジション出てないけど、これ以上は上げられないので我慢してくださいって言われちゃったくらい。
サドルって、上げたほうが腿裏ペダリングに近くなるんだよな。
ずーっと、股下×0.86のサドル高で乗ってたが、
最近上げて、股下×0.88にしたら、随分とペダリングが楽になったよ。
僕はエンゾ係数です
膝が痛い。
自転車人生オワタ。
俺はチコが痛い
痛い時は安め無理すっと
二次障害になるぞ
なあ、サドルの高さって具体的にサドルのどの位置で計るんだ?
シートチューブの延長線上じゃないんだろ?
具体例が知りたいんだよ
>>117 よく知らんが、普通に考えたら、おそらく座面だろう。
だがサドルの高さよりも、膝の角度とか、そういうことを目安にしたほうが。
119 :
114:2011/11/23(水) 19:47:08.83 ID:???
>>116 もう手遅れ。
何年か休んだが自転車のりはじめると途端に再発する。
日常生活には全く問題ないんだが、自転車はダメだ。
休んでいるとき筋トレしよう
毎日じゃなく休みを入れつつね
年取ったら筋肉で補うしかない
121 :
114:2011/11/23(水) 20:00:31.56 ID:???
筋肉に関節が負けたって感じなんですよ。
夏場はアイシングしっかりやってたけど、
冬ってやらなくていいの?
炎症がなければ冷やさなくてもいい。炎症があれば冷やせ。
季節は関係ない。
南極でも?
痛めた膝って日常生活で1〜2ヶ月何ともなくてもやっぱり痛んたままでしょうか?
短距離なら全然大丈夫なんだけど、痛める前は平気で走ってた長めの距離になると痛みが再発することがあります。
ちょうど寒くなるし春まで温存かな・・・
腱には痛覚がないからな
痛みの原因が出血が溜まっての圧迫なら血が吸収されると消える
怪我が治ったワケじゃないから再出血して血が溜まるとまた痛みだす
再発しない程度にリハビリが出来れば一番いい気がする
炎症で通院してる時運動後は冷やせって医者から言われてからそれを続けてる
以来膝痛無し
ブラジル代表は練習後、氷水には入ってたぞ
冬でもアイシングはすべきなんじゃね?
出来れば、走行前はシャワーとかで温めて・・・
アイシングで炎症を鎮めたあとは温めるのがいいらしいな
普通に電気コタツに入っとけばいいじゃんかw
ゆたんぽとかどうよ
ひざ掛けとか
冷やすのと温めるのを交互にやるといいって
それで血行が促進されるんだとか
コンドロイチン ・グルコサミンって効果あるの?
あるわけない、という結論?がこのスレで出てた
効果あったら医薬品として使われるって医者が言うたらしい
医者の言う事はもっともな話だな
>>138 主治医も同じ事言ってた
日本でまだ認可されてないのは置いといて
その類の商品は医薬品になり損ねたのばっからしい
なるほど、もしそうなら薬ほどの効果はまずない、と見てよさそうだね
逆に言うと極僅かな気休め程度には効果があるかもしれないという事なのかな・・
それにしては高いよなw
あの手の健康食品は金持ちとわらにも縋りたい人に集って成り立ってる商売だからなー
コラーゲンもコンドロイチンもグルコサミンもヒアルロン酸も
消化の過程で一回アミノ酸に戻される。
で、人間の体組織に再構築される。
ちなみにこれらは、アミノ酸スコアが低いから、プロテインでもとった方が理にかなってるよ
しかしたんぱく質摂りすぎると内臓に悪いって話もあるね
結局普通にしとけってことか
ヒアルロン酸注射とかどうなんだろ
彼女が打ちに行ってるのだが困ったもんだw
そんな金あったらコンパクトクランク買ってくれwww
>>144 腸内環境が悪化するので屁がものすごく臭くなるよ
自分で嗅いで悶絶するレベル
腰痛が酷くて鍼打ちに行ったらかなり楽になった
でも自転車乗るとまた再発するんだろうなあ…
>>146 今こそ自転車を売り払って自転車板から出て行くんだ
>>145 関節の内部に直接打つのには一定の効果があるようだ。
アレルギーは大丈夫なのかしらん?とも思うけど。
>>148 何か悪そうな気がするよねー
本当にメリットだけなら保険対応になってもいいような
静脈注射すると肌がぷるぷるに若返るらしいね
ボウリングやりすぎて腕が腱鞘炎みたいになったとき、ヒアルロンサン飲んだら一時的に痛みは和らいだ。
肩をいためたときにはステロイド打ってもらって劇的にイタミが消えた。
でも、自転車の膝イタでの効果はしらん。
>>152 うわっ本当ですね
俺も行こうかなwww
>>136 炎症とは、軽度の出血状態。温めたらあかんだろう。冬でも運動後はしばらくアイシング。その後は普通にしてて良い。運動前や風呂では温めて筋肉をほぐす。
>>151 ステロイドは強力な消炎剤。効くが副作用もあるから、常用はあかん。
炎症が起きてるときは冷やすけど、
おさまったら暖めたほうが再生を促して早く回復するんだよ
>>155 なぜか軟膏やアレルギー系の薬としても出回ってますね。>強力な消炎剤
アレルギーの人は常用するから大変だな
>>157 ステロイドが複数の薬効を持ってるだけ。
意に染まない薬効は「副作用」と呼ばれる。
膝にやさしい漕ぎかたを開発したのだが、腰に来た。やばいw
それってどんな漕ぎかた?
坂道用に考えた漕ぎかたなんだが文字で伝わるかどうか。
サドルの後ろの方に座って膝に負荷がかかる前に早目に足を伸ばす。
そのまま棒状の足をお腹の力で押し出すようにペダルをこぐ。
長くて急な坂だと腰に来た。
素直にフロントトリプルにしたほうがいいわ
わけわからんwww
>>161 すげー良く分かるよ。俺もまさにそんな感じで上りのペダリングが改善していった。
急勾配で腰が痛くなるのはもしかしたらサドルが高めなのかも。
試しにちょっと下げてみ。俺はこれで腰が楽になったよ。
あ、もちろん軽いギアを導入するのも良いと思う。
ずーっと座りっぱなしだから腰に来るんだよ。
練習してダンシングをマスターしろ。
適当に立ったり座ったりしてたら腰一極集中攻撃には
ならないよ。 ケツ痛もそう。
腰浮かすのはいいけど
ダンシングなんて片足一点(膝)に過重かけるなんて恐ろしい
あ、腕で体重の大部分支えるようにすれば膝に負担かけずに
腰浮かせられるかな、気づかなかったやってみよう
ほとんどシッティングオンリーだけどサドルを下げてから
全然腰が痛くならんよ。
DHバーを導入した時に一時サドルを前に出して上げたんだが
そのポジションのままで山にいったら一発で腰にきた。
ダンシングは下死点で体重かけて踏み込んじゃうから
上手くないとかなり膝にくるよ。
>>169 やっぱりそうだよね・・・そんな気がして一切しないようにしてた
ただダンシングってケツの血流やギア比の不足補うのには有効だし
膝に負担かけないダンシング考えてみる。
座った状態でダンシングってことね
タナ障害持ちの藻れがダンシングを多用しても
全然膝には来ないよ。
膝に来るやつは正しいダンシングをマスターしてないだけ。
プロの選手だって、結構ダンシングを使ってるのに、オマイらと来たら
後ろ向きで走れw
プロなんだから平気に決ってるじゃん
学習しない、練習しない、自転車に乗らない
ダメ人間の証明
なに威張ってんのか知らないけど、痛みがある時にダンシングは普通にダメでしょ
使わないのがベストなんだから
小まめに休憩とるとか、キツイ上りは降りて押すくらいの気持ちで乗ればいいよ
オレがわからんのは、膝(サドル前後位置)とペダルの最適な位置関係
俺もサドルの位置がわからん・・・というか
膝に違和感あってすごくトルク加えずに乗ってるのに消えないから変だと思って
サドル計ったら後退量が定石から1センチも足らなかった
で、きっちりあわせてみたけど変わらないw
ほとんど痛みまで行かないし全然怪我レベルでもないけど
ダンシングもせずすごく丁寧に力加えてるからポジションとかじゃなくてなんか別の要因なんだろうな
そうそう
サドルの上下位置の重要性はすごく体感できるんだけど
前後位置の膝への影響は?ってなると
ん?意外と関係なくね?となってしまう
膝の痛みの原因が分かった・・・なんと、クランクの固定ボルトの締めつけ不足。
1回転ごとにわずな衝撃が関節を痛めつけ続けていたようだ。なんてこったい。
3ピース?
>>177 膝は、一般に曲げ角度が浅い方が負担が少ない。よって、サドルは高めで、後ろにするとマシになる可能性が高い。私は標準よりセンチ単位で後ろにしてる。
今日は、ジャスト2時間・・・距離50キロ
結構アップダウンがあって一筋縄ではなかったが、腰も膝もOKOK。
下ハン少な目。ダンシングは結構使ってる。
もう殆どポジ出しが完了してるから、自然にペダリングすれば怪我しない
という自信がね・・・出て来てる訳。
>>177 俺は上下位置より前後位置のが重要なんじゃないかと思うよ。
一番力が入る位置(3時の位置)で垂直に力がかけられるかどうかでだいぶ違うはず。
3時の位置で膝の皿の横のとこから錘垂らして調整する方法はそういう意味があると思うんだが。
>>180 俺にはわかるけど、その表現は誤解を生みやすいと思うよ。
膝の曲げ角度と言った時に、半数くらいの一般人は大腿骨の延長に対する脛骨の角度とは思わない。
つまり正反対の角度を思い浮かべる。
俺も実際色々のっててそういう印象なんだけど
膝が強く折れ曲がった状態に近ければ近いほど膝への負担が大きい気がする
サドルが低いと膝に負担になるって話から考えれば当然といえば当然だけど。
そうかサドル後退量も大きい方が確かに膝の角度は緩くなるねぇ
一度試してみる、というか今サドルだけは既にセットしてみた
キツイ峠越えの55キロ走行。相当なダンシングで腿の中心部が痛いが
明日には回復の見込み。ハムの張りも想定内。膝・腰、全く問題なし。
なぜか左のふくらはぎが張ってる←これ、問題w
>>185 そうです。
また、身長が低いほど、膝が深く曲がるので不利です。クランク長の選択肢が少ないので、小柄でも170使ってる人が多いはず。クランク長を短くするのも効果的ですが、ポジション変わるので、慎重にする必要あります。
オレ、股下74.5しかないから、165mmで乗ってんべ。
別に競争するわけじゃないし、まわしやすくて快適だおぉ。
シマノ105以上なら165mmカバーしてくれてるし。SUGINOなら160mm〜
クランク短の分だけサドル上げれるし。
ちなみにクランクを変えようと思った理由は、170mmだと下ハンを握ったときに
股関節が詰まって辛かったから。出来るだけ身体の下の方でペダリングしたいと。
んだけど、ダンシングは170mmの方がいいね。この点だけが唯一の汚点。
汚点ではなく欠点か弱点のほうがいい
サドルを数ミリばかり上げたら膝の違和感が減ってきた
自転車は奥が深いな
>>189 欠点。
165mmでも十分ダンシングできる。
ダンシングの時だけ175mmクランクが欲しい。
可変長クランクを開発してくれんかな・・・シマノさん(^^)
ペダル軸の軌跡が円を描かないとUCIの規定に引っ掛かるんだとか、
昔読んだうろ覚えな上に多分ソースは某強く生きるなので本当か分からんけど。
163cmなので165mm常用
でも160mm回しやすさは異常
>>193 シマノは160出してないので、泣く泣く165を選択。スギノに行く勇気が無かった。
スギノはクオリティはGOOなんだが、少量ロット生産のため
割高なんだよなァ。
だけどチェーンリングも含めて自由度が高いから、一部のスギノマニアが
居ることも確か。
>>193 エアロバイクなんか130mmだったりするぞ。
負荷に関係なく長時間乗ろうとするから痛める
199 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:00:48.14 ID:fn3iraqL
ども、右脚を毎度痛めてる初心者クロス乗りです
ふと考えたのですが
BBからペダル迄の長さ(自転車を上から見ての)は左右対称でないといけないですよね?
前に右側だけクランクセット外してつけ直した時にネジを締め込みすぎたので標準より内側になってるかも
それで無意識の内に内股になり、膝を(ry
とまぁ考えたのですが、さっき線引きで長さ測ったらなんか微妙だった(アンダーチューブ基準で測ると右のが少し長いが、リアのスイングアームのとこで測ると少し短い等)
とりあえず明日また外して組み直してみます
その発想は無かったわwww
201 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:10:34.89 ID:fn3iraqL
いや本当に長文すまんし
日本語でおkだと思うけど
サドルの上下前後以外で思い当たるのはここしかねーわ
それか交換したペダル(MKSツーリングライト)の精度が悪い(これは多分大丈夫)
近くから見るとばっちりまっすぐ向いているように見えるサドルが、
やや遠方広報から見ると実はずれているとか言うことのほうがまだあり得る話だと思った。
まっすぐって意外とよくわからん
目が二つ付いてるからかな
そう、だから片目つぶる人が多い
>>201 四角テーパーなら軽く締めてもきつく締めても1mmも違わないと思うが。
四角の精度が悪くて斜めに取付られてペダル軌跡がぶれるのはよくある。(回しながらチェーンリングとFD羽根の隙間をよく見てると分かる)
まあ、これも1mm程度。
3ピースなら軸長変えてる時に左右で5mm差が出たことがあったな。
乗るとすぐわかる。
結局等長におさまったけど、右が短い時はスペーサーかまして調整できることを知った。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 03:41:21.99 ID:N7zgUgSm
>>205 フロントのアウター外してあるから3mmは内側になってるハズ(笑)
まぁ確かにおかしいよな…
取りあえずやってみますね
もうね、色々と可笑しいwwwww
(´・ω・`)膝裏の下、ふくらはぎのちょい上が痛い
>フロントのアウター外してあるから3mmは内側になってるハズ(笑)
211 :
859:2011/11/29(火) 19:04:25.51 ID:???
ペダルが要因で膝が
痛くなる事ってありますか?
spd導入後に徐々に距離を
延ばすと(130km)ぐらいで膝外側痛み
が入り出しました。
サドル位置とクリート調整、カント角調整したが改善せず。
今、膝痛要因としてpd-m520ペダルが悪いのかと考えています。
ペダル自体が小さく踏み感触が小さいので膝に負担とか…
同様の経験した方がいましたらアドバイスを。
ペダルのせいかよ(笑)
挑戦人みたいだなァ。
距離を伸ばすに従って、乗車姿勢とか崩れてないか?
膝の角度とか。
ほんとにペダルがあってなかったら、スグに異変は起きるだろうに。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:57:23.84 ID:sgZ6QpNy
でもビンディングにして膝炒めるってよく聞くは
膝炒めは不味いだろ?
せめて煮て食えw
だがちょっとまってほしい
ビンディングにしたって事は靴も変えてるんだろう
サドルの高さとかも変わっているだろうし足の回転のさせ方も違ってくるだろうな
徐々に慣らす事が大事なのではないだろうか
阿呆か
徐々に距離を延ばすって、書いてんじゃんか。
ヘボはヘボなりに考えて実践してるのに、なーにが徐々に慣らす
だよw
130kmが過剰なんじゃないの?
>>212 ポジションが正確じゃなくても
フラペだと無意識に踏み位置をズラしたりする事で
痛みを回避出来たりもするけど
SPDだと足が固定されているから
その歪みが動きの大きい膝にきたりする事はある。
痛む箇所は違えど同じ状況で病院に行って医者に言われた言葉。
>>214 膝を傷めるくらいのパワーを出しやすくなるし、変な方向に負荷がかかることもある。
たとえば、
フラットだと引き上げすぎるとペダルから足が離れてしまい落車の危険すらあるが、
ビンディングだと引き上げすぎても膝が繋ぎ止めるので、膝に無理がかかるんだよね。
駄目人間なんだから一日にポタリング30kmまでにしとけって
>>212 俺はタイムからシマノ赤クリートにしたら膝痛が治った
たぶんタイムだとシューズが外に滑って、Qファクターが広くなりすぎてたんだと思う
>>212 PD-M520と似てるがクランクブラザーズ使ってて膝痛になった。
潔くTimeに変更で改善。
ロード初心者でペダリングが下手な時期にあの踏み面は今考えれば膝への拷問。
>>212 膝の外側という事は左右幅方向に負担かかってるんじゃないかい
問題あるならクリートとかの微調整だけじゃなくて
Qファクターからきっちり調整した方がいいと思うけど。
タイムなんかのは左右方向にまっすぐスライドして負担逃がしてくれるから
そこら辺は柔軟で対応幅広いとは思う、フラペに近い柔軟さだと思う
人によっては左右幅も固定した方がいい人もいるかもしれないけどどっちかというと。
SPDはかかとの向きしか動いてくれないしね
>>213-224 色々とご指導ありがとうございます。
ペダリングの可能性も大きいし、ペダルの可能性も多少…。
量軸で煮詰めます。
ダンシングは膝にプレッシャーを掛けずに腿にプレッシャーを掛けるんだよ。
練習すれば出来る。練習しなきゃ出来無い。
大きな太腿を有効に使わなきゃ損。楽しんで峠に登らなきゃ…ネ!
ダンシングって姿勢維持の筋肉は使うけど推進力には体重を使ってるんでしょ?
体重が空からでも降って来そうな論理だなw
体重をのせて〜するっていう言い回しはスポーツではよくするよ
自転車で体重以上の力を出そうとすると大変だぜ、リカンベントを除いては。
ていうか、リカンベントは凄いぜ。体重以上の力が楽に出せる。
大腿四頭筋の出力のベクトルが鉛直方向かどうかの違いだけ。
>>231 普通のだと、ペダルを強く踏むと尻が浮いてしまうが、
リカンベントだと、尻はシートに押えられているので浮かないんですよ。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:42:47.81 ID:RGjz5VFT
>>199です
そもそもクランクが左右対称ではありませんでしたorz
R3中華クオリティ(´;ω;`)
ただ最初は痛くならなかったから、他の要因探します
>>209 サドル高すぎか高回転やりすぎ。
おれはそれでひざ裏筋裂傷して3か月パーにした。
無理は禁物、男はキン持つ
>>232 普通のでも上半身と引き足使って尻が浮かないようにするんだよ
説得カウパーに見えた
膝から、コクッとかポキッとかいう感触・小さな音がすることがあるんですが、
自転車に乗っているときは周囲の音などもあって、気がつきません。
気が付かないまま、音がでるような回し方していると痛めてしまうのですが、
なにかセンサーで音をひろって警告を出すような、そういう道具ありませんか?
>>238 たぶんあなたは痛めても骨折しても気づかないだろうから不要でしょう。
>>238 電波式の小型盗聴器のマイク側をテーピングで膝につけて、
受信側を胴につけて片耳イヤホンに出力
そんなセンサー付けて走ってたら
センサーが原因で余計に膝を痛めそうだけど
痛くならないように、音が出ていたら即座に修正したいんですよ。
>>244 自前の振動センサーより高性能なノイズキャンセラー付きセンサーなんて無い。
壊れかけの膝を抱えてる、あるいはセッティングが破壊的なんだから、注意して乗れ。
膝の皿の上が痛いぜ
サドル下げたからかな?
でも上げるとふくらはぎ攣っちゃうし・・・
>>246 踏み込み過ぎかもね。
サドル高さはそのままで、引き足を使って回す練習をしてみたら?
>>247 今日はローラーでも痛くなったから踏み込み杉って事はないと思うんだが・・・・・・・・・・
その意見を参考にまわすイメージをしながら寝てみる
下死点にきたときに、踵の角度は90度(直角)。
これ基本な。
それ間違いだから。
そんなこと言ってるのは某雑誌に出てたコーチだけ。
足関節に最もストレスのかからない角度は90°じゃない。
人によって皆違うよ、トップ・バレリーナのアンちゃんなら爪先立ちでも回せ
るんじゃあるまいか?
平熱36.2度
俺の場合は膝への負担検討してったらカカトの角度は90より開いて少しつま先立ち方向だなぁ
それより更に開いた方が更に膝への負担は少なかったけど
今度は膝裏やふくらはぎの筋に負担かかるし、ペダリングの効率も悪そうだから
そこらが出ない範囲で一番サドル高くしてる。それがカカト100度位とか少し開き気味な感じ
でもそれ通常時の話で、勾配きついとか発進で回転数少ない時の膝に負担かかるような
一部の状況だと上死点ではわざとカカト落として一時的に膝の角度緩くなるようにして負担減らしてる
ちゃんと腿裏ペダリングをマスターしてたらいいけど、
やみくもにサドル上げてペダリングしてたら、マジふくらはぎがヤバイよ。
つま先立ちになればなるほど、ふくらはぎの筋肉は縮んじゃうし。
普通に直角くらいが脚には負担が少ないと思う。
>>256 足首が直角だと、ふくらはぎの筋肉はストレッチされてる。
自分の筋力で縮むのは負担にならないが、外力で伸ばされるのは負担になる。
横向きに寝て脱力した時の角度が最も負担のない角度だが、これは直角にはならない。
個人差はあるが、直角より下向きに10°〜15°くらいが普通。
プロの自転車選手の足首も、意識せずにこれくらいの角度になってる。
直角より下向きに10°〜15°
それって本当に確かめたのか?
自分では直角より下向きに10°〜15°のつもりでも、ちゃんと確かめたら
直角になってたりするんだよ。
藻れは、つま先下がりのペダリングなんか支持しないな。
いいよ支持しなくても。
ほとんどの選手が下向き10°〜15°で走ってるから。
これからも自己流で頑張ってね。
誰も下向き友和党とかで活動してないのに、支持しない(キリっ とか言われても
自転車なんて体質や乗り方にも個人差あるしどれか選ばなきゃいけないなんてないけど
プロとかそういう人もアマチュアも横からのペダリングみると僅かに開き気味に見えるけどねぇ
そもそも僅かに開き気味の方が力が逃げにくくないかい?
やっとここを卒業できるよ3ヶ月長かったぜ・・・・
もうこれからはストレッチとアイシングは欠かさないよ!
スチレッチってのはどんなタイミングでどんな事するですか?
俺もやってみたいっす
そんなの既に実践済み。
膝を大切にするなら、走る前のほぐしと走った後の
冷やしは必須。
たぶん、プロや実業団の選手だってやってんじゃね?
生きていればいくらでも作れるわ
でも、ああやって必死に作らないと作れないものかもね
プロや実業団の方々は故障抱えてもだましだまし続けるしかないけど
俺らは休めるからなー
趣味を仕事にするのも辛いんだな、としみじみ
デスクワーク・リーマンの趣味の自転車だもん
ジロやツールなんか全く興味ないし
走る前のほぐしと走った後の冷やしが必須なんてそりゃ拷問でやんす
やりたいようにやればいいんじゃないかな
>>269 じゃー、この板へ来るなよ、ゴキブリ!
走る前のほぐしと走った後の冷やしが必要な人って
元々身体の作りがヤワなんじゃあるまいか?
当たり前じゃないか頑健な体もってたらこんなスレ来ないわい
普通の強さの人でも乗り方や追い込み方でも必要にはなると思うけどね
アマチュアだし求めるレベル差が大きいから一概には
スポーツカテゴリーの板としては、真っ当な身体メンテナンスが普通だろう。
若い間はしなくてもなんとかなる、なってた人がやらかすのさ
俺のことだよ!
俺も走った後はビール鱈腹飲んで後は寝るだけ〜
200qでも翌日はスッキリ、パッチリで何も残らん
別にやって悪いことじゃないんだから、俺やらなーって話より
どんなメニューでやってるよって話のほうが有意義じゃない?
いいこというな
>>278 フツーはそう考えるもんだ。
藻れだってアイシングは、このスレッドを参考にしてるし。
四日連続でヒルクラしたら腰が痛くなった。 日に日に左だけ痛くなる。
もう一週間も経つというのにおかしい。 普通なら日が経てば痛みは消えるのに。
やっぱ病院行ってこよう。
四日連続・・・富士山の頂上でも極めたのかな?w
俺も来年、4日間かかる山越えを予定している。俺は膝が心配だ…
284 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:48:02.67 ID:3q82k8yq
膝の裏が痛いんですけどサウナって効果ありますかね
血行をよくしたらなんかいいかもと思ってるんですけど
285 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:51:51.48 ID:eS6pbrfT
治せるよ
事故って12個ぐらいに粉々になった膝をケイデンス100程度で回すと痛い。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:05:49.95 ID:eS6pbrfT
針金入れろよ。
次!
>>284 急性炎症なら逆効果だし慢性痛なら効果ある
粉々になっても100rpm回せるもんなんだな
温泉いいぞ温泉
やっぱ温泉がいいかぁ。けど、ハリガネでぐるぐる巻きにしたからフランケンみたいな縫い目が何本もあって目立つんだぜ。
>>291 普段湯船に浸からずにシャワーだけで済ませているなら
浸かるだけでも変わると思うよ
体温を上げて血行を良くする目的なら別に温泉に拘る必要ないっすよ
あーでも、ユニットの狭い湯船だと窮屈だし
温泉で足伸ばせるような広々した湯船に浸かるのは気持ちいいので
行けるならいっとけw
冬は乗車前に足湯をするのが習慣だな。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:09:47.62 ID:pPibfa6S
膝にサポーターして走ってる人いる?
>>295 夏場はサポーター
秋から春までは、コンプレッション・タイツ。
すなわち年中、膝はカバーしているw
別に故障箇所は無いけどね。
温泉による湯治なんて、1日や2日で、どうこうするもんじゃない。
冬場なら、コタツはどうだ?
毎日ある程度の時間、足を温められる道具だと思う。
ただ、低温火傷の危険性もある、諸刃の剣だが。
湯たんぽ+毛布が手軽でいいよ
熱くなったら外へポイ
299 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:42:17.69 ID:pPibfa6S
>>296 サポーターしてぺダリングってしづらくない?
あとどこのメーカーの使ってる?バンテリンのサポーターとかいいかなと思ってるんだが
いっぺん、どこかで書いたぞ。
前スレとか見てみ?
>>299 意外と邪魔じゃないよ
俺は膝の痛み始めや治りたての膝が気になる時に使ってる
zamstっていうメーカーのマジックテープで固定するやつ。圧迫されるだけで全然違うぜ
バンテリンのやつなら1000円代だし試しで買ってみれば?
自転車廃人ならではの意見が盛り沢山ですね
他のスポーツ種目だと痛みが出ると自分にゃ縁がないってあきらめるんだけど
自転車だと色々我慢しながら乗り続ける、何でだろ?・・・・・・・
そりゃ他のスポーツのリハビリに使われるぐらいだから。
基本的に体にやさしいからTdFみたいな無茶なことができる訳で。
体にやさしいだって? まさか。
>>305 他のスポーツに比べれば優しいよホントに
瞬発系が身体に悪いのは当然として、マラソンなんかも膝と赤血球を
踏み壊しながら走ってるしなぁw
互角なのは、やっぱりリハビリにも使われる水泳ぐらいだろうな。
水泳やウォーキングを8時間持続出来るか?
出来るのは自転車だけでしょ
>>308 水泳なら1時間で1000kcalくらい消費できるから、時間の効率が良い。
俺の場合、ウォーキングと自転車の持続時間は同じだよ。
どちらも同じくらいの心拍数になるペースにしてるからかな。
>>310 自転車でも1時間で1000kcalくらい消費できるよ
FTP200Wくらいあればね
312 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:23:34.99 ID:dSkd9/Nr
>>301 サポーターしてから上にレーパン?それとも逆?
どっちにしてる?
>>310 ペースによって運動量に雲泥の差があるのは、バイクもランもスイムも変わらんね。
結局はガス交換能力に依存する。
重力ダメージがある分、身体への攻撃性はランが大きいけど。
昨日100キロ走ったけど、脚(膝)どうもない。
こんな身体に優しいスポーツって他に有る?
まあ膝への優しさなら水泳の方が優しいわな
水泳で100キロ(4時間強)持続できますかァ?
w
やっぱこの板アホしかいないわ
距離稼ぎたいのなら車でドライブでもしとけよ
これはまた見事な釣り針、高名な作家の作ですかな。
さすが駄目人間と廃人と偽医者のスレですな
自分は医者ですが、と言ってる人見た記憶がないです
私は医者です
あなたは若年性痴ほう症です
>>312 普通の四分丈のレーパンならギリギリ重ならないよ
冬用のロングの時は、レーパンで圧迫してるからサポーターいらねと思ってるから重ねて着けたことないなあ
思い出したらやってみるわ
尻のできものに効く市販薬ご存知ないですか?
ニュートロジーナのオンザスポット
皮膚科に行け
ハテサテ今どき尻に出来物とは? 診てあげるから写真をUPしなさい。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:16:09.25 ID:aekotvF/
お勧めのストレッチの紹介動画ってないかな?
いろいろ見ててもよくわからなくて
いろいろ見たのにわからないんじゃ、お勧めの動画見てもわからないよ
>>330 グーグルで動画検索したら無茶苦茶いっぱい出てくる。
好きなのを使え。
>>330 伸ばす筋肉を意識しる
ストレッチの基本
このところ10kmも走ると膝に痛みが出てたんだが
今日、ファイテンのテーピングしたら25km走って違和感無し
効いたのか?
テーピングを意識して走ったんで脚使いの変な癖ガ減って痛みが出なかった
ってのが真相なんでは?
テーピングの効能には意外とこれが多いって話をよく聞く
昨日75キロ走ったけど、平気のヘイサ。
腿の張りは想定内。電気あんまでブイブイいわせたらマシになった。
さて、今日は山登りや・・もち自転車で。寒いから膝にサポーターを
付けておいたほうが良いかもね。
やっぱ寒さのせいか関節痛が出やすいのかな?
今日で一週間走るのやめてやっと痛みがなくなったわ
寒さで気をつけなきゃいけないのは、足の吊りだな。
やっぱ筋肉が(冷えて)硬い…
足湯とか、半身浴とかして、足を温めてから自転車に乗るほうが良さそうだ。
走り始めはパワー1/2出力で身体が暖まってから本格走り
ストレッチは嫌いでやったことないけど脚が痛くなったことはない
体は暖まっても、膝が冷えるんだよねー。
ホットクリームで補完
とりあえず俺は冬は膝にゆるいサポーターつけてる、これなら冷えないな
サポーターを使うんなら、鬱血の原因になる締め付けるやつではなく、
保温タイプを選ぶ。
俺も保温タイプだわ
ううーむ
タイムのペダルが膝に優しいとよく出るので使ってみたが
いきなり今までの最高距離より少し多く走ったのに膝に違和感が出ない・・・
クリートのセッティングしたら動いた後足首の角度がまた最良の状態に戻るのも良いのかな
そこで調子に乗らずに少しずつ慣らしていく事が重要なんです><
はい気をつけますっ><
348 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:32:24.60 ID:BE5LLtJW
日本のマスゴミ、どんだけ韓国人なんw?
中国船が海上保安庁の船にぶつかってきて
海上保安庁の職員が2人海に落とされて浮いてる所を
中国バカキチガイからモリで突かれて殺され、もう一人は中国船のスクリューに
巻き込まれてバラバラになって死んだのは民主党と一緒に隠し通したのに。
母国の韓国の時は大騒ぎかよwww?
海上保安庁の職員が可哀そう過ぎる。日本のマスゴミ潰せ!
サポーターは甘え
重症とかではなく予防的な意味の方が強いのですが相談に乗ってくださいませんかm(_ _)m
1日で50-60km越えると股関節が走行中に少し痛み出してきます、
辛いほどはないですが不快な程度です。その後降りたり日常生活では痛み感じませんし
2〜3日で完全になくなるのですがコレの詳しい原因や対策などなんでも結構ですのでご指摘願えませんか
>>350詳細なんですが
年齢30 身長174 股下78の短・・体重68kg。怪我や障害はないですが
膝が弱く無理な力かけると違和感や痛みがかすかにでる事があります、自転車歴約2年。
公道メインで全然速くない速度で走っています(サイコンavg20-22km/h位)
膝が強くないのでケイデンス高めで加速時は95-110rpmの範囲で走っています(定速は95rpm前後)
これだと膝に負担がなくて楽なのですが回転数の多さが股関節に負担かけてるのかな・・とも
あと短足なのによくある170ミリクランクなので股関節の使用範囲が広いのかな?とも
思いますし、あと当然前後ブレーキついてますが速度20km/h越えたあたりからは
TTポジションでずっと走っているのでその影響もあって股関節の動く角度がきつくなってるのか・・
肘置き高めにして呼吸が楽ない程度に前傾姿勢浅くしたり骨盤立てたり意識はしてるのですが
色々考えが浮かんでどれから試していいかも分からなくなってしまいお知恵お借りしたい所なんです
調べても股関節痛み一生直らないよ!みたいな怖い話ばかり出てきてw
骨盤寝る癖があるとか
サドル形状も影響してくる
腸腰筋の筋肉痛とかじゃなくてってことだよね?
○楽な程度
あTTポジと言っても完全なレース状態ほどではないです、なんか怖いので。
膝が弱いからケイデンス高めで車道で短時間でも流れにのるのに
必要パワー減らすためにコレなんですが・・これが原因で他に故障がでるようだと( ´`)
ちゃんとTTポジションに合わせたサドル位置(前寄り)にしてるのかい?
前にずらしたら上下も少し高くしないとダメ
それができた上で股関節が痛いなら
サドルを前下りにして様子を見るとか
みなさん早速ありがとうございます
>>352 骨盤はまだ常時立てられてはないかもしれません
調べたらサドル広すぎたり合わなくても股関節がとは見かけましたし
選択肢の一つとして考えて見ます
>>353 あ、あれ・・?腸腰筋で部位調べたら痛みの出る場所に近いです・・(すみません浅学で)
もしかして股関節だと思い込んでたんですかね・・まだはっきりしないんですが
実際男のアレの左右脇あたりが回してる最中だけ軽く痛い感じなんで、ちょっと調べてみます
>>355 サドル角度は男のアレが痺れるので出来る範囲では前下がりにはなってて
最近までサドル位置も少し前気味だったのですが、膝には後ろ気味の方が
負担少ないと見たので後ろに下げてしまいました、ただ今の所股関節(腸腰筋?)
の痛みはどちらでも同じ感じでしたが両ポジション含めてサドルセッティングも考えて見ます
一 生 治 ら な い よ
サドルの形状が合ってないとか
ストレッチしてないとか
359 :
350:2011/12/14(水) 17:38:39.59 ID:???
360 :
350:2011/12/14(水) 17:42:20.40 ID:???
>>358 あ、ストレッチですか、靭帯とか筋だった場合にはありえますよね
一応太もも伸ばしたり、股関節左右に伸ばしたり、足の後ろの筋もしてますが
そこの筋意識して入念にはやってなかったです、それはもう次からよく実践してみます
サドルは試してみないと分からないのですぐできませんが考えないといけなさそうですね、ありがとうございます
361 :
350:2011/12/14(水) 17:49:49.16 ID:???
筋肉でも関係大有りか・・とりあえずこれから乗らない日もやってみます
サドル前下がりは有り得ん
何ていうか、怪我をすると普通に乗れるだけで
幸せなんだと思った。
確かにそうだね
たった3キロ離れたスーパーまでも乗れなくなって困ってる
>>351 >公道メインで全然速くない速度で走っています(サイコンavg20-22km/h位)
もっとゆっくり走れよ。街中なら速過ぎ。
>>365 別者だが・・・サイコンで平均20km/hは、ちっとも速くないぜ。
信号待ちなどで止まっている間は時間のカウントが止まるんだから。
ママチャリで坂の多い市街地を、ゆっくり走っても20km/hになるよ。
走行中に見ると、だいたい24km/hくらい。
街中だと一生懸命漕ぐのがアホらしくなる。
決まったルート走ってると次の信号でひっかかるの分かるし。
>>366 >ママチャリで坂の多い市街地を、ゆっくり走っても20km/hになるよ。
ありえねえ。
CRを25kmで流しても、総合ではアベ20kmくらい。
stop&Goの街中だけでアベ20kmなら、相当飛ばしてるはず。
膝痛スレまで来て下らん言い合いすんな。
未来がない人達なんだから大目にみてよ
371 :
350:2011/12/14(水) 22:16:16.21 ID:???
あ、膝痛スレで揉め事つくってすみません
確かに定速速度からみるとサイコンavgはかなり下がりますよね
自分はやっぱりそこまで遅くはないけどそんなには飛ばしてもないとは思います
県道レベルのあまり速度早くない車道メインで、流れ邪魔しないですむような
道幅に余裕ある時は膝とか心肺に余裕持たせて26-27km/h定速、
余裕のない道で仕方ない時だけ30-35km/h位で短時間出す程度です
(瞬間115rpm位まで使って膝にトルクかけないようにしてます)
自分は信号前にはゆっくり速度落として極力ブレーキかけないようにするので
avg速度落ちるけど、もしかしたら一気に停止して一気に加速するようだと定速からそこまで落ちないのかな?
372 :
350:2011/12/14(水) 22:17:44.95 ID:???
いや、スポーツレベルから見たら遅すぎなんですけどね・・
いや何しろ半怪我人みたいなものだし、関節強くするため以外には鍛えるような余力が・・
373 :
366:2011/12/14(水) 22:52:00.28 ID:???
ちゃんと交差点では一時停止したり、見通しの悪い部分では徐行してるよ。
ロード乗りの人がやるような、前方の信号が青になるタイミングに通過するように速度を落すとか、
そういうことをせず、原付のように止まり、原付のように走り出し、
上り坂で20km/hをキープして、下り坂でクルマの流れに乗れば、ゆっくり走っても20km/hになる。
いまサイコンみたら、最高速度は44.5km/hだったが、こんなの下り坂だけだよ。
>373は>368へのレスでした
市街を24kmは飛ばしすぎと思うが都会と田舎じゃ違うのかもしれない
筆が滑ってスレチな話題になったのかと思ったら、単なる荒らしだったか。
>>350 亀レスけど、無理めなポジションによる腸腰筋の収縮時痛だね。
股関節を曲げた時に痛むでしょ。
股関節を自力で深く曲げると、
腸腰筋は真っすぐ収縮しようとしてるのに、そけい靭帯が邪魔で折れ曲がるから痛むんだよ。
解決法はとりあえず二つ。
地道に腸腰筋のストレッチ(やり方はググって)
即効性があるのはポジションの改善。
ハンドルを上げるかサドルを前に出すかクランクを短くする。
このうちまずハンドル落差を小さくするのが優先だね。
噂の偽医者キター
>>378 医者じゃないが、これくらいの知識は素人でも得られる。
自分の無知を恨め。
2chは初めてか?
ケイデンス高めで走る人は、股関節回りを十分ストレッチした方がいいよね
特に寒い時期程
>>350はTT乗りをしばらく止めて様子を見てみるのもいんじゃね
382 :
350:2011/12/16(金) 21:42:41.53 ID:???
遅くなってしまいましたが
>>377 ありがとうございます
前傾姿勢が強い時(多分股関節曲げた時)痛みが強い感じしますし
おっしゃる事筋道たっていて納得です
確かになんとなくそけい靭帯あたりで負担かかってる感じがします
まず先に腸腰筋のストレッチ調べて始めまして
確かに痛みが出てたあたりが伸びる感じで気持ちいいし良さそうです。
脚の長さ的にクランク165ミリでも理想値から僅かに長い位らしいので
ひとまず交換しました、股関節角度以外にも膝にも短い方が楽そうですし。
>>381 そういえば今寒い時期でしたね、腸腰筋のストレッチ自体してなかったですし
徹底的にストレッチしたいと思います。そうです、筋がある程度柔らかくなるまで
TT乗りも極力控えたいと思いますし、もし色々迷ったら一度やらないようにするのも考えて見ます
あとはみなさんご指摘のハンドルポジションやサドルポジション煮詰めたりして
確認していきたいと思います、みなさん大変参考になりました、ありがとうございます
383 :
350:2011/12/16(金) 21:43:45.42 ID:???
そうです、→そうですね
でした
何、この流れwww
>>379 その程度の知識をひけらかしてるから馬鹿にされてるんだろw
いや別にそんなつもりはないってばw
気に触ったらスマン
走る前に半身浴最強
まあ時間があればだけど
聞かれた事答えただけで知識ひけらかしてるとか言われて2ちゃんは大変ですね
特にとにかく食いつきたがってる基地外がいっぱいいる板ですし
どうして自板はキチガイ多いん?脳の酸素使い果たしてしもたん?
障害スレにはお似合いなんて泣けてくる
・IDがでないので自演し放題
・オカルトが蔓延してるジャンルでマジキチがいる
・自己主張が強いのが多くていい争い始めたら引こうとしない
>>387 あ、真冬は温めてから走るよ。
30分くらい遅れて出発したって、いいじゃねーか!ってな感じ。
>>390 自板に限った話でもないよ
人の少ない趣味系専門板はだいたいこんなもん
BMCとかORBEAスレとか荒れないけどね
貧乏人のスレほど荒れる
ハイエンドしか出していないメーカーならともかく
どっちもエントリーから出してるメーカーじゃない、イミフ
カタワが
膝と尻が痛くてたまらなかったのだが、
・段差では尻を浮かす
・ペダルは踏み込まない、足の自重で回し、力を入れるのは引き上げだけ
・ギアは軽く、ケイデンスを高く
・加速はゆっくり
これで、痛くならずに走れるようになりましたよ。
>>397 参考にしたいけど
坂も走っているかな?
勾配に合わせてギアと速度落としてればあまり関係ないだろ
確かにどんな坂でもそれに合うギア比選んで軽く踏めば全然膝に負担ないな
でもロードバイクなんかだとちょっとした坂でそういう意味でのギア比は足らなくなるという罠
使い方がダンシングしたりするの前提なんだろうな
どっちにしろ397の人の言うのは利にかなってる、強いトルクかけない方が膝には良いし。
ただ俺だけかもしれないけど引き上げも力いれるの繰り返してると別の意味で膝周りが少し痛い
全然、てのも言いすぎか
>>400 それもあってロードバイク低ギア比化スレにも長いこと出入りしてる。
インナー26T×スプロケ30Tの組み合わせ。
筋肉を付けないから壊れる
デブの膝の強さは異常
デブゆーな。(´・ω・`)
これでもだいぶ減量してもうすぐ60kg台。
筋肉はいくらでも鍛えられるけど
軟骨は磨り減るばかりで再生しないから
筋力あるひとでもできるだけ負荷を少なくした方がいいよ
407 :
397:2011/12/22(木) 11:56:50.12 ID:???
すんません、ママチャリですんで、引き上げるといっても重力に逆らって足を持ち上げるだけです。
ママチャリかよ
ママチャリでもいいんだよ
80kmぐらいから徐々に膝の外側が痛み出す(右脚
100km超えると左も痛み出し、120kmで走行不能に。。。
ポジションですかねぇ
>>410 俺はQファクターが狭すぎると外側が痛くなる
何パターンか試してそうだったしどっか前に書いてあった基本セオリーとも一応
一致したが人それぞれ色々な要因があるから保障の限りではぜんぜんないw
でそうそう、一応反対に広くしすぎたら内側痛かったから一応これも一致はしてたが人(略
しかし俺異常体型なんだよねぇ身長普通だけど腰が広いからと思ってるが
Qファクター170ミリが狭すぎて膝外に負担がかかるという・・160なんて漕いだ途端ヤバイ負担感じた
最低175ミリ、出来たら180前後必要。200位まで試したけど170よりは全然快適だった
>>407 引き上げなんて意識じゃなくて、ペダルがあがるのを邪魔しないこころがけでいいと思うよ。
わかっているだろうけど。
>>350です
色々話伺って、クランク165、TTポジ高さ少し上げてサドル調整してストレッチよくして
先日70km程度だけですが走ったところ腸腰筋あたりの痛み一切でなかったです
乗ってて上半身に対する股関節の可動角が少なくて楽でした
色々聞いて一気に対策しまくってしまったのでどれが一番効いたのか判別できませんが
全体的に全ての要件が負担減らす方向に感じますし全部よかった気がします
みなさんありがとうございました
グルコサミンすげえ効くマジで効くオススメ
ふんサントリーのまわしものだな!
試してみたいかも
本当に効くなら、処方薬として処方箋がないと買えない薬になるはずだが。
薬効があるなんて言ったら薬事法に違反しないか?
薬事法は逆効果。
薬事法の規制により薬効があるとは言えない・・・といって、薬効の有無をウヤムヤにして売ってる。
しかも、個人の感想です、なんていうグレーもいいところのTVCMを野放しにしてる日本は狂ってる。
本当に効くなら医薬品になってるってばっちゃが言ってた
>>414 痛み軽減するけど、一時しのぎすぎないよ。
痛くなる原因を断たないとかえって悪化させるだけ。
グルコサミンとか売ってる業者ゾロゾロいるけど、みんな怪しげな会社ばかりじゃね?
アガリスクでガンも治るとかもうね
仕方ないな。鮫軟骨の虜になるか。
人口関節って曲がる方向が制限されてるんだよな?
自転車こぐのに特化した人口関節なら・・・? いや、それは・・・
まて、きみは脳が自転車障害になりかけてる
タンパクを飲んで効くわけが無い。
豆腐食った方がマシってのがNHKの膝特集での医者のコメント。
覚醒剤すげえ効くマジで効くオススメ
またキチガイ偽医者か
プラセボの威力はばつぐんだからな
覚せい剤は異常に集中力が高まると聞いた。
野球のピッチャーとかかなり有効とか。
ボーネン乙
心臓の話も、ここでいい?
重いギアで踏むと速度が上がってるのに心拍数が下がるんだ。
で、つらくなってギア軽くすると途端に心拍数が上がるんだ。
これ、どういうこと?
呼吸が荒くなってるからじゃない?
>>433 ペダル回すのに無駄な力が入ってるからでしょ。
計測時間幅がわかんないけど、sec単位の話なら息を詰めたせいでしょ。
hour単位の話なら、疲労困憊して心拍上がらなくなってたとか。
437 :
433:2011/12/24(土) 23:57:18.76 ID:???
>>434 呼吸が荒くなると、ガス交換が増えて、心拍を減らしても良くなるわけか。
>>435 回すというよりは踏むって感じになっちゃってる。
>>436 分単位の話です。
>>433 運動は心肺と筋肉の共同作業
パワーはトルク(力×回転半径)×ケイデンス
同じパワーで走ってても、ギアを重くしてケイデンスを下げると、トルクが大きくなって筋肉の負担割合が増える
逆にトルクを下げてケイデンスを上げると、筋肉が楽をする分、心肺の負担割合が増える
同じパワーでもケイデンスを変えると、心肺と筋肉の負担割合が変わってくるのが原因
439 :
433:2011/12/25(日) 12:33:13.20 ID:???
>>438 なるほど。
心臓をいたわるためにも、ケイデンス下げます。
>>439 筋肉はいたわらなくていいのかw
バランスが大切という話なんだが
ケイデンスを下げて筋肉の負担が増えると、血圧を上げて血液を押し込もうとするから心臓の筋肉に負担がかかる
低ケイデンス低トルクなら心臓の負担は少ないが、低ケイデンス高トルクは心臓をいたわることにはならないよ
いや心臓の筋肉は、いたわらないとだめだ。
結局、高ケイデンスで走りつつ心拍数を抑えるしかないのね。
関節はいたわらなくていいのか
関節は一生モノの消耗品だから、いたわらないと。
体の保全としては優先順位的は基本的に
関節>筋肉、心臓
かな、筋肉や筋は痛めると治るにしても期間かかるけど
心臓は持病や年齢高くなければ多少は無理させてもダメージにならなそうだし
筋肉の方が少し優先度高い気がするが。
というか走ってる時心肺に負担かけすぎるとあとでペースが落ちちゃうし
そんなダメージ与えられる根性がないなw
あとでペースが落ちるのは心臓ではなく乳酸じゃね?
心臓に無理かけると出るのは吐き気だと思う。
>>446 あ、そうそう、別の話で後で全身だるくなるのもあって
乳酸とかそういうのかなって疑問思ってんでそうかも。
確かに吐き気とか苦しさで、以前は心臓にダメージが来る前に降参してた
最近は抑えてるけどギリのペースが分からないし心拍計つけようかと思ってるところ
>>447 まだ心拍計もつけてなかったのかよw
スタート時は苦しいわりに上がらなかったり、巡航時は気分は楽なのに
心臓はバタバタ言ってたりするから面白いぞ。上手に管理して走れ。
あい、つけてなかったもんでぜぃぜぃ言うまで無理したりしてましたw
ワシも心拍数で走ってるな…
平地はMAX155、140前後で走るのが丁度良い。
登りはMAX170、160前後で登るのが丁度良い。
ま、上げれる人は、もっと上げてもいいと思うけど。
オレはこれ以上は無理したくないネ
細く長く生きたいという潔くない生き方ですね
451は細く短く生きるんだろうな
あの世の勧誘員かも
おい
普段は片道2kmくらいの通勤で乗ってるんだけど、休みの日にたまに遠出をすると毎回20kmを超えたあたりから左の前腿のやや内側の筋肉と言うか筋が張ったような感じになり、同じく左膝のお皿の上端やや内側に違和感を覚えるようになる
コースはほぼ平坦で力んで漕いではいないつもりなんだけど、サドルの前後や高さが左足にあってないのか…?(ちなみに漕ぎ出しはいつも右から)
さっき膝から、鈍くて嫌なゴリュという音とともに、鈍い痛みが。
クリスマスで食べた鶏レッグ、あれの関節を逆に曲げた時を連想させるような・・・。
1回転ごとに膝からコリュッっていう音がするし・・・
糸冬
>>457 病院に行って、もう自転車に乗るのはやめなさいと言われてくるんだ。
>>458 シンプルなつっこみにスプライト吹いたw
膝が砕けた音って、そんななんだ・・・
膝に水が溜まってると言われた。
圧迫固定した方が良いと言われたけど、そうなの?
最近サドルを上げて、調子いい。
股下×0.88→股下×0.893に変更。腿裏がちょっと張るけど
膝(頭)が痛くなるよりは遥かにいい。
長らく半月板に痛みがあったけど、もう全然大丈夫だな。
だいぶ、ペダリングのコツがつかめてきた感じ。ここまでくるのに
2年ほど掛かっちゃったけどね。
股下×0.88とか×0.885はあくまでも出発点の目安に過ぎないよね
それから先はサドル後退量も勘案して自分に合った位置を見つけるしかない
クルクル回しなら少し低めに、踏み込み重視なら少し高めに、なんて大雑把な
目安もあるけど、ハイスピード・ロングディスタンスと短距離スプリントじゃ
条件が全く違ってくるから難しい、難しい・・・・・・・・
オレ、サドルが低いと膝が割れちゃうから、
蹴り出したときに、それこそピーンと足が一直線になるくらいに
サドルが上がってるほうがパワーが出そうな気がして。
最初、ミニベロでそういったポジ取ってたら、調子が良かったので
ロードなんかにも“その要領”を取り入れた次第。
長嶋監督タイプの人だな
天才は何言ってるのかさっぱりわからん
>>465 伸び切ったら、パワーロスするし、膝裏を痛める。少し緩めるのだ。
俺も膝裏が伸びきると裏の筋が張ったり痛かったりするな
半月版とか関節よりは多少そうなっても始末はいいけど
なんか伸びきる極手前のセットにしてるんだがそれでも長距離だと負担がかかる
でも前にそこより少し下げたら膝の皿の板軽く痛めて0.5ミリずつジリジリ下げてる 弱いのぅ(涙
痛めたから怖くて○
>>467 たぶん、伸びきり寸前だと思う。
言うとくけど、ミニベロでも100キロ近く走るんだぜ。走るときは。
本当に伸び切ってたら、足吊っちゃうだろ?
股下×0.893程度では計測ミスが無い限り、伸びきりは無いよ。寸止め寸止め。
股下の計測精度を考えたら0.893とか笑い話でしかないな
じゃ笑っとけw
もう痛くはないが微妙な違和感が消えねえ
これはこれで悩んじゃうなあ
ロードのフロントダブルなら何ともないがMTBのトリプルギアで同じだけの時間乗ると腿の横辺りに疲労が集中する
クリートで調整してもQファクターがまだ広いんだよなぁ
昨日、走っていたら腰にピキッと来た。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 14:46:06.59 ID:JLQVuATZ
>>477 ありがとう。
これで膝と腰どちらもアウトだ。
残ってるのは・・・
479 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:20:51.28 ID:SyuaRN54
椅子から立ち上がるのに10秒以上かかる腰痛をトンボ体操で10日間で治した。
自転車じゃなく、登山やったら膝痛めた><
そっちの方が普通
お大事に
>>478 次に来そうなのは頸椎だな。
首を回す運動をすると、コキコキ鳴って痛いぞ〜w
寒い→自転車に乗りたくねぇ→仕方ないから雪山へ行こう
→脚が冷える→登りで膝にプレッシャー→下りで膝に2倍のプレッシャー
・・・負のスパイラル。
家でじっとしているほうが良かったw
?→??→???
わかる。
寒いときって膝痛くなるよね。
坐骨神経痛になってから自転車から遠ざかってる
やっぱ乗ったらoutなんかな?
>>486 坐骨神経痛って、ただの症状だから原因疾患によるでしょう。
私は腰部脊柱管狭窄症でいわゆる坐骨神経痛になったが、発症後にチャリはじめたよ。医者も適度な筋トレと水泳かチャリがオヌヌメって言ってたからね。
>>487 なるほど
自分はぎっくり腰が治ってから痛みが出始めて、腿の裏がずっとつった感じで痛いので(酷いと座れない)医者に言ったら坐骨神経痛と診断されました
上の通り座れない位痛い時があるので、正直怖いんですよね
もう一度医者と相談したいと思います
直立歩行の人間にとっちゃ自転車(ロード)に乗ってる姿勢ってのは
異常の部類に入るってことも念頭に置いた方がいい
場合によってはクロスやMTBという選択肢をするとマシになるケースもあるって事か?
車種の問題じゃないでしょ。
大抵のクロスやMTBはロードほど前傾姿勢にならないからどうかなと思ったんだが
あ、そういうことね
膝を痛めて1ヶ月半ぶりに60キロほど乗ってきた。とりあえず何ともなし。よかったよかった。
いつから日記帳になったんだ、このスレw
2ちゃん初心者?
直立歩行ってのが動物としては異常ということも覚えておいた方がよい
マジで!?
明日から四足歩行するわ
かと言って四足歩行にも戻れない袋小路。
俺はプローンバイク買うてくるでや
>>497 歳とってから腰痛になったとしても、子孫を残す上で問題がなければ、淘汰圧にならんからなー。
首やられるとロードの前傾はつらい
あれはチンコ見る姿勢で前を見る姿勢ではない
ペリスコープのようなもので、
顔を真下に向けていても前が見える道具ってないの?
いっそ首に負担かけないように首置きをだな・・・
いっそのことステムに頭を刺して前を見られるようにして走りたい。
いっそのことリカに逝ってみては
誤って人をひいてしまったら頭の責任なのか体の責任なのか
リカベントにも色々あるけれど、
ずっと顎引いてるから、
それはそれでキツいかも。
>>502 ピストで前後ろ逆向きに乗ればいいじゃないか
リカって膝にはどーなん?えぇそーですか同じですか。
>>502 頚椎症性脊髄症で麻酔科も終わり術前夜の会議でオペを免れた者です
症状は人それぞれ、一概に言えないけど
四肢麻痺障害からリハビリに次ぐリハビリから運動の許可も貰い
リハビリの一環で自転車を一年半前に始め今は自分の身体と相談しながら
レースも出来るようになりました
初めは前傾は神経に触り無理でしたが、焦らず筋力を上げていき今は大丈夫になりました
しかし同じ姿勢を長時間維持する事は困難ですのでロングライド(ツーリング)は出来ませんが
でもようやく5時間エンデューロで入賞出来ましたよ
まっそんな奴も居ますのでご参考にしてみて下さい
しかし無理は禁物ですが
>>503 昔プリズムみたいなメガネかけてTTに出てたチームもあったよ
走り終わってまっすぐ前を見ると、空しか見えなくて超あせるらしいw
首・腰・膝に最も優しいのは一輪車
もっとも優しいのはストレッチャー
516 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 04:10:47.58 ID:n0vtTh+9
寒くて自転車に乗らなきゃ、膝は回復していく矛盾w
膝は回復したが、腰が・・・
なんか胸が痛いんだが。
今日は気温が低くてマスクが結露でビッショリで息が苦しかったから、横隔膜が筋肉痛になったのかしら。
それとも、坂道を速度おとさずにグイグイと走りまくったから、心臓が疲れたのかしら。
氷点下の空気を吸いすぎて気管支炎になったことはある
冷たい空気って、気管支に悪いの?
吸い続けて何ともなければいいんじゃね
俺は氷点下で鼻呼吸してたら寒すぎて鼻が痛くなった
>>521 気管支だけでなく、あちこちに悪いだろう。
冷たい上に乾燥してるんだぜ? その空気に触れたところが低温になるんだぜ。
息を吸うのは鼻からがいい
鼻の気道で暖められるし湿気も加えられる
西洋人の鼻が高いのは寒冷な気候に適応したからとかいう説もある
今までクリートを一番つま先側にして乗っていましたが、
先日クリートを一番かかと側に変えたところ、未舗装路を走ったら右膝外側に痛みが出ました。
ちょうど膝の皿の外側の角なんですが、これはクリート位置を変えたせいか未舗装で頑張ったかのどちらなんでしょう?
続きます
続くの?
いや、続きません。
続き
もしクリート位置の場合なら、以前とペダルを踏む位置が変わったことにより、それで膝が内側に倒れ痛みが出てきたということでしょうか?
一気にクリート動かし過ぎだろ。
サドルだって下げなくちゃいけないし、何でそんなに大きく動かしたんだ?
続きません。
>>528 問題の切り分けも出来ない馬鹿なんだから元に戻して検証した方がよい
痛けりゃ乗るな
久々にフラペで乗ったけど、全然違和感が無かったのでワロタw
まぁ引き足が使えてない分のパワーロスは有るんだろうけど。
膝なんかも全然痛くない。
膝痛の最大の要因はポジ出しと、ペダリングスキルにあると思うね。
上記が確立しつつある昨今、膝なんて痛くも痒くもないもん。マジで。
プロは膝痛くならないの?
故障するかしないかのギリギリで戦うのがプロ。
>>532 そんな事もないみたいだよ。
昨年の春だっけ? アンディシュレクに膝の故障があったと聞いた。
ま、ちゃんとツールまでには仕上げて来たけどね。
常に正しいペダリングができる訳じゃないからな。
脚に疲労が溜まって動かなくなっても無理に踏もうとすると
どうしてもペダリングが乱れる。入力のタイミングが遅れたり。
とりあえずその手のもん色々試したけど、
一番効果有ったのはO脚&偏平足を直すためのストレッチ本。
>>537 そのストレッチの仕方、よかったら教えて!
私もO脚&偏平足なのでやってみたい。
O脚は分かるが、扁平足って治るの?
O脚が治るぐらいなら、扁平足だって治るw
いやいや、雰囲気的にだよw
右のアキレス腱が痛いのは何が原因ですか
それは切れてるんだろう。
なくて七癖
右だけアンクリングしてるとか?
>>538 ・椅子に腰掛けて床に足をつけた状態で、膝横の出っ張った骨を
内側に向けて押しつつ踵を上げ下げ。
つま先を60度に開いた状態、閉じた状態で各10回。
・椅子に腰掛けて床に足をつけた状態で、つま先を閉じた状態で上げて
上げたまま目一杯開きそして下ろす。これを10回。
文章じゃうまく伝わらんので、本屋で気に入ったのを探すと良いと思われ。
自分はちょっと整体っぽい感じのが欲しかったので↑みたいなのを買った。
偏平足はぶっちゃけグーチョキパーでも十分かも。
ストレッチする奴は情弱
あ、はい、そうっすね
偏平足の矯正は裸足で地面を駆け回るのが一番効果的なんだって
園児に実践させてるどっかの保育園の園長が言ってた
>>548 園児はともかく、おっさんが裸足で外をかけまわって効果あるのか?
ここでは、BG・FITはいいのかな
BGFIT興味ある。
あまりレポみかけないので聞きたい。
ポジション悪くて膝とか腰痛くなる人やポジション悩みまくってる人には価値あると思うよ。
既にポジション出てる人は理想的なポジションですねで終わり。
だから評価も人それぞれだと思うが。
>>539 > O脚は分かるが、扁平足って治るの?
俺は、足でグーチョキパーの練習したら、土踏まずできた。始めは足のウラつりかけた。
>>542 > 右のアキレス腱が痛いのは何が原因ですか
使い過ぎによるアキレス腱炎だろう。
治りにくいから早目にじっくり休まないと慢性化して治らなくなる。
BGFIT、お高いよね、やってみたいけどお金が。。
>>555 足の指の握力(?)には自信あり。こたつの中で他の人の足をつねるいたずらよくしてた。
>>551 効果はある、俺は扁平じゃないが自転車乗りは膝下から爪先までの腱や筋肉が
弱くなるんで時々1万歩と言いたいが実際は5千歩チョット踵を着けずに拇指球
と爪先だけで歩いてる
足裏の腱やアキレス、フクラハギに猛烈に負荷がかかるのが実感できる
馴れると翌日足運びがウソのように軽くなるけど最初のうちはあちこち痛みが出るかも
そんな健康オタクみたいな体操しても自転車速くなんねーよ
近所でおかしな評判がたってるんじゃないかと
他人事ながら心配になる
だね
>>561 眼を醒ますんだ。
天は速くなれない者に故障を与えるのだよ。
>>560のは自転車以外が原因で起こる故障の予防だろ
そんなの余計なお世話だから
>>565 言われてみれば確かに自転車関係ないな。悪かった
>>560の運動は偏平足の矯正に効果的な方法。一般人なら足腰強靭にしてスマ
ートに、膝痛・腰痛とは無縁に。尻ッペタは高校生並みにピンと上がるぞ。
ただし、平衡感覚が劣り、脚運びに変な癖があると
>>561-562が自覚してるように
まともな歩き方が出来ず、膝や腰に自転車どころではない痛みが生じる。
ペダルはタイムが膝に優しいけど、
シューズでも膝に優しいのありますか?
俺はタイムからシマノの赤クリート(固定)に替えたら膝痛が治った
タイムを過信するのは危険
畳に煎餅布団が良いって人もいれば、体に合わせて沈み込むほうが良いって人もいる
みたいな感じかな。
>>568 とりあえずカーボンソールは諦める。
諦めるw
でもどのシューズがってのは無いけど確かにソールの固い奴は反発が膝にきそうだよね
俺はいっちゃん柔らかいシティ用みたいなの使ってる、ぐにゃぐにゃw
俺もタイムのMTBタイプにしてみたけどそう負担が減った感じもないかな・・
その人の膝の弱点や負担の掛かり方が横方向とかじゃなきゃ関係ないのかもしんない
シューズでしいて言えばスペシャライズドとかのカント角度とか考えてあるのが
少しは膝にやさしいかもしれないシューズなのかなぁ?
スペシャのシューズはカントが合えばいいんじゃない?
でも個人的には脚の歪みを道具側で調整するんじゃなくて、
歪み自体を解消したほうがいいんじゃないかと思う、時間はかかるけど。
だねぇ 足の歪み自体がないのが理想的だ
でもすぐは治せないだろうし乗りたいだろうから治そうとしながら
多少カント調整で補正して負担かからないようにしとくのがいいかも
俺は
クリート調整してカント調整しても
膝痛は完治せず八方塞がり状態だった。
勢いで三本ローラー買ってしまい、その後ペダリングが良くなって膝痛完治した。
結局フォームとペダリングが原因だったよ。
>>571 ぐにゃぐにゃは、逆にどうなの?って思うけど。
O脚を改善すべく、骨盤ダイエットの本を注文してみたよ
すまん、ずいぶん前にココを卒業したんだが、今回の案件がどのスレに該当するか
判断つかなかったので、とりあえずココで書かせてくれ。
自転車でコケて手首を骨折>ボルト留めの手術、という状態なんだけど、術後1ヶ月
の段階で経過は順調、骨の付きは良いらしい。
ただ、手首を地面に打ち着けた衝撃で、骨折以外に捻挫もやってるらしい。
骨折とは関係ない動き(<整形外科で確認済み)でも、結構な痛みが走る。
この場合、捻挫の治療(接骨院・ほねつぎ?)って、いつ頃から受ければいいんだろう?
整形外科にはあと2ヶ月安静・重いもの持つなと言われているが、痛くない日常動作は
しても構わないと言われている。
整形では骨折以外の症状を診てもらえないので、早めに接骨院に行きたいんだよね。
骨折がらみの経験談のある方、自分はどういう治療の経緯で結果こうなったなど、レス
頂ければ助かります。
早く自転車乗りたい・・・orz
>>577 俺が肘を骨折した時は手術翌日ぐらいから入院ベッド上でリハビリを始めたよ。
もちろん最初はごく軽いメニューだったけど。リハビリ部の担当者と相談したら?
接骨院(ほねつぎ)、整体院はよせ、理学療法士のいる整形外科で見てもらえ
ボルト留めの手術が出来るほどの整形外科ならいる筈なんだが?
自転車乗りで半月板損傷した人っていない?
外側半月板の後節に傷が入ってしまって、今度手術するんだけど、
ちゃんと復帰できるだろうか。。。経験談教えてちょうだい。
582 :
577:2012/01/26(木) 23:45:54.63 ID:???
>578-580
まじか!
リハビリとか理学療法士とか、まったく案内してもらった覚えないぞ・・・。orz
大きい病院だから確かにリハビリもやってるような気はするけど、平日しかやってなくて
非常に通いづらいし、骨折以外診る気なしという応対だったので他の病院当たってみる。
接骨院は、確かに下手な術師に当たると怖いよね。
一応、ちゃんと信頼出来るトコは知ってるんで、補助的にそっちも当たってみる。
皆、ありがとう!
>>577 去年9月落車で左手首舟状骨骨折。ボルト入れたけど
オペ後4日目ぐらいから無理しない程度に普通に仕事しながらで復帰リハビリは必要ないと言われ4ヶ月
ひっつきも問題ないし痛みが出ることはないだろうと言われてる
日常生活には支障ないがやっぱり親指や左手首は疲れやすいし
腕立てはまだ完全に出来ない
座った状態から左手を軸に立ち上がると痛みが出る。俺はそんな感じ。
ふくらはぎ、何か違和感、ちょっと突っ張ってる感じ。
無理する必要なんか無いので自転車ひかえてる。
自転車って怖いな。
素人でもアスリートの領域に入っちゃうから。
冬は何にもしてなくても膝が痛い
>>581 > ちゃんと復帰できるだろうか。。。経験談教えてちょうだい。
で き な い よ
>>585 同じく。ここんとこの寒さで保温サポーター引っ張り出した。寝るときしてる。
関節には負荷をかけないようにしつつ、筋や腱をストレッチしとかないと
障害が悪化するぞ。風呂であっためてから優しく伸ばしとこう。
脊椎が腰から首までS字に曲がってしまってるから四日連続で自転車に乗ると腰が痛くなる。
特に左の腰。 なぜか三日連続までは無痛なんだわ。
590 :
577:2012/01/27(金) 19:21:03.49 ID:???
>583
超参考になります!ありがとう。
・・・・まったく同じ、手首舟状骨骨折>ボルト留めなので、全治4ヶ月くらいが目安、
経過が良くても疲れやすさや姿勢によっての痛み、筋力低下の影響が残るという
ところですね。
自分は更に、捻挫のせいでもっと期間が延びそうな予感・・・・。orz
痛みはあっても、せめて3ヶ月くらいで自転車に乗れるようになって欲しい。
とりあえず、ビタミンとカルシウムとマグネシウム摂取には気を配ります。(・∀・)
>>577 ただの捻挫なら、安静、つまり動かさなければ勝手に治る。長くても数週間。
手首の骨折と言うから橈骨か尺骨と思ってたけど掌側の舟状骨だったのか
そこは痛みが少なく捻挫ぐらいにしか感じないが、実にくっ付き難い所でズレ
が多いと擬似関節になっちまうところなんだよ
ボルト締めってことはズレがあったんだな、悪いことは言わんストレッチはヤメな
舟状骨の骨折は完全固定でも6〜10週間しないとくっ付きません
リハビリは完全に付いてから
寒くなったせいか、なんか左ひざの内側が少し痛い。
なんか引き伸ばされてるような感じがする。
で、ちょっとサドルを下げてみた。
乗る前のストレッチをしっかりやるのをお忘れ無く
また変なのが湧いてこなければいいが…
いや、骨が付かないうちはストレッチやっちゃダメだよ
その話じゃなくてね
?
関節用プロテイン使っている人いるかな、
軟骨を補強してくれるプロテインみたいだけど
経口プロテインは無意味だよ。豆腐を食った方が安くて旨い分マシ。
注射は効くみたいね。整形外科で相談のこと。
無意味ってw
プロテインが分解されずに吸収されることはない。
効くなんて書いたら、学生レポートでも不可をもらうレベル。
みんな知ってるよ
604 :
552:2012/01/28(土) 22:34:57.18 ID:???
プロテインはたんぱく質。
筋肉が成長する「はず」なのに、たんぱく質の不足がそれを妨げているなら、「効果がある」。
ちなみに、グルコサミンとかコンドロイチンとかコラーゲンとかもアミノ酸の集合体。
しかし、たんぱく質よりもアミノ酸組成が悪い(消化後、筋肉に再合成するためには足りないアミノ酸がある)
だからそんなもの食わずに豆腐を食えと言う話。
豆腐、玉子、牛乳の類いはアミノ酸バランス的にも良質だから、
特に不足するものはない。
気持ち悪いじゃん
豆腐ばっかくってたら
607 :
577:2012/01/28(土) 22:45:02.52 ID:???
皆さん、本当にありがとう。
言われたように、捻挫?に関しては無理な治療・ストレッチ、痛み対策は
しない方向で考えます。
ただ、血行を良くしておかないと骨折の治りが遅くなる→捻挫の治療も
遅れるということだったので、某院で指先のマッサージだけは受けることに
なりました。
本格的にやるのは1ヵ月後(術後2ヶ月)、ちゃんと骨が付いたのを確認して
から。
人生初骨折で、つい色々と考え込んでお騒がせしてしまいすみません。
他の相談の方もいらっしゃいますし、とりあえずこれにて引っ込みます。
完治した時の報告をもって、お礼とさせて頂きますので。では!ノシ
お大事に
プロテイン使うとドーピングになるんじゃないの
まあ選手じゃなきゃ関係ないけど
なるわけねぇだろw
お前は肉食ったらドーピングになるのかよwww
プロテインを何だと思ってるんだw
言わば「たんぱく質サプリメント」だぞ
プロテインって言ったって本当のところ中身に何入ってんのか分かんないぜ
お役所のチェックもないしそもそもチェックされる義務も無い
>>611 >たんぱく質サプリメントだぞ
皇○と同じじゃん、脳内筋肉族のご愛用品だね、効能は屁が臭くなるだけ。
>>613 おまえの口が臭い原因はプロテインじゃなくて何なの?
壮大に釣られすぎだろw
ヒアルロン酸とプロテインを混同してるな。
ヒアルロン酸は経口で取っても効果ないよ。関節内に直接注射は効果がある。
外国製のサプリメントには効果を高めるために密かに禁止薬物(興奮剤やステロイド)が入ってるのもある。当然危険かもしれないと思ってよい。
アマチュアのレースでドーピング検査とかあんの?
>>617 インターハイ、国体、日本選手権クラスならドーピング検査あるよ。
検査なくたって、体に危険なものが入ってない保証はない。
リポD飲んだらアウト?
自転車乗ってないんで、膝がかゆくてしょうがないw
リポDは単なる清涼飲料水なんだってさ
かゆい うま
貧乏揺すりで軟骨再生できるんだ
>>623 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
そのままの言葉でググレば色々出てくるじゃん
何故しない?
つまり、ググらない理由をggrks?
貧乏揺すり
昨日のためしてガッテンでやっていたよ
とりあえず今やってみてる。
で、どーだった?
内側広筋の皿側だけが熱持つんだけど
クリートどっちへ動かせばいいんだっけ
ひざの内側ってこと?
その場合、私は気持ち内股にクリートセットして、Qファクターを狭める。
>>632 クリートとかいじる前に、膝をまっすぐ上下させるくせを付けた方がいいよ
たぶん母趾球で踏んで膝を内側に絞りすぎてる
車輪に付けたクランクを回す手や腕のリハビリテーションがあるが
自転車は脚のリハビリテーション道具と観念し、悪い癖を矯正するまでユル
ユルと走り、しかる後、徐々にスピードを上げるようにすりゃ問題なし
途中で自転車不適と看做される骨格異常の御仁も少なからずいるだろうけど
636 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 10:43:51.37 ID:q6Wkhtry
ガッテン見たので、無負荷状態で貧乏ゆすりするわ
直接注射しても効果あるのは数時間〜数日だよ
軟骨ってどの程度再生するのかな? 誰か経験した人いる?
軟骨は再生しないと聞いたことある
極端な高ケイデンス走法も長い目で見ると軟骨すり減らしてるってことになるんじゃないかな
50km走ると膝裏が痛い
>>595みたくサドル下げるつもりなんだけど
下げてから調子はどうですか?
まいったまいった。
俺は膝の皿の中?が痛いな
乗れないほど痛くはないんだけどサドルの高さなのかな?
前後じゃね
とりあえずビデオ画像撮れば?
最近は携帯にだって出来る
俺のレーパン姿が見たいなら素直にそう言えよ
アドレス教えてくれなきゃ送れないじゃないの、もう
>>641 軟骨がヤバイな。ペダリングで膝はまっすぐ?
641は十中八九もう駄目だろうね
怖いことゆーなよ
俺も似たようなもんなんだから
俺も乗れなくなって1年がたった
650 :
640:2012/02/12(日) 18:27:39.31 ID:???
シートポスト5mm程度下げたら痛みが出なくなった。
良かった。
>>648 > 怖いことゆーなよ
> 俺も似たようなもんなんだから
いや、軟骨は再生しないし、神経が無いから感じた時は、かなりヤバイ状態。
俺は右ひざの軟骨はかなり失われ、変形性膝関節症まで進んでしまってる。レントゲン取ると骨が尖ってる。
そうなる前に是正する事を勧める。
>>650 そりゃ骨同士の接点が僅かに残った軟骨部分に移動したからじゃ?
その僅かに残った軟骨がすり減っちゃえば?・・・・・・後は知らん
そのうち軟骨も再生するようになるよ
遺伝子技術が実用段階に入り出したから再生しない組織はなくなるだろ
ただし金持ち限定
膝の軟骨の再生はもう実用化してたはず
空手家の人が治療受けてたけど、完全に元通りって訳ではないみたい
655 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 12:50:44.12 ID:VrTeJapG
速い人とは生まれた星が違うんですから、人間諦めが肝心ですね
40歳でも運がわるいと軟骨無くなるの
昔聞いた話だから真偽は定かでないけど人間は22〜23歳で大体出来上がって
その先は退縮・損耗に入るらしい
モッコ担ぎすると骨の密度が増して硬く強くなるけど軟骨が厚く大きくなる
ってことは無いらしい
どんな乗り方しても膝痛くなったことないなー
膝痛いなら
しばらく水泳やれよ
いいぞ、水泳
心肺機能が一気に上がんぞ
泳げるようになれば
トライアスロンなんて道あるから
炎症後なら、膝を冷やすのはよろしくないかと。
>>659 >トライアスロン
膝痛いならランニングは無理だ
心肺機能を無理なく強くしたい
水泳て効果的なん?
自転車の方が効果的。
水泳にはどうしても息こらえが入るし、数時間以上にわたるLSDにも向かんからね。
LSDしなくても心肺機能は鍛えられるけどな
ランス・アームストロングがジュニアの水泳選手だったのは有名
若い頃に水泳で心肺鍛えまくったんだろ
40過ぎて鍛えるのは無理がありますかね?
現状がどれくらいで
目標がどれくらいなのか
による
>>665 大抵オーバーワークになるからやめといた方がいいよ
ダルさの様な膝の痛み?が取れない
たまに膝の関節がジンジンと痛む、痛い。
>>665 そもそも「鍛える」なんて感覚が見当ハズレ、間違いなんだよ
馬鹿走りしてやれ膝が痛いだの、やれ足がつるだの、やれハンガーノックしただの
グダグダ言ってる輩は皆この類
楽しく走ってるぐらいでちょうどいいってことを理解しよう
>>664 可能不可能じゃなくて効率の話かと。
自転車も水泳もやるけど、水泳は辛さの感じが陸上の中距離に近いような。
ランスも競泳ではなく、トラの賞金レースで荒稼ぎしてたんじゃなかったっけ。
そういえば競泳の賞金レースって聞かないけど、競技熱の盛んな英国あたりには
あるのかしらん。
生来脳味噌を鍛えたことがない人ほど身体を鍛えたがる、面白いねぇー
つまんねーレス
なんともはや含蓄のある・・・・・・・・レス
>>670 ランスはトライアスロンをやる前にジュニアの水泳選手だったんだよ
水泳も中距離走にあたる時間泳げば中距離に近いつらさを感じるし、
自転車も自転車中距離競技をやれば似たようなつらさを感じるだろうね
陸上にも水泳にも自転車にも短距離、中距離、長距離に相当する競技がある
自転車ほど時間の長い競技が存在するものはないが、心肺機能は時間の長さだけに働くわけじゃない
最大酸素摂取量と何時間も走り続けられる能力は違う
>>674 水泳の場合は長距離でも呼吸制限で酸素が不足気味になるから、
陸上中距離的な酸欠の苦しさがあるんだな。自転車だとヒルクライムの
タイムアタックの苦痛が似た感じか。
いずれにせよ、自転車乗りがディスタンス系の効果を求めてわざわざ
泳ぐ必要はあるまいってことで。
運動強度でいったら水泳がずっと上でしょ
ただまあ、筋肉ついちゃうからね……
ランスとか特別すぎて一般人の参考にならん。
ツール7連覇したあと3年ブランクあって復帰して表彰台乗る男。
>>675 自転車のためのディスタンス能力は自転車で鍛えた方がいいが、
水泳長距離選手が自転車でLSDしたほうが記録が伸びると考えるのは間違いだよ
>>665 > 40過ぎて鍛えるのは無理がありますかね?
ほどほどがいい。60%ぐらい。
個人差が大きいが全力でやると、あちこち故障する。
自分もそうでした、
今は股関節(太ももの付け根の所)が痛い
歳は、とりたくないですねぇ
そう思ったって毎年確実に1歳とることになっとるんじゃ
いや、俺は二年に一歳だが
今日派手に転んだ
歩道がわに倒れたのは幸いだったが歩道の石柱にクラッシュ
リムが削れてタイヤも削れてペダルが壊れかけ
そして膝を強打
このスレにお世話になります
タイヤやばいかな、亀裂できてる
タイヤなんか高くても1万。ホイールだって10万前後。膝は金出しても買えないよ。
ジャスコで売ってないの?
豚足なら
オートバイ乗ってて車に追突されて右ひざの感覚がなかったけど、
リハビリ気分でロード乗り始めたら感覚と筋力が戻ってきて
今では調子に乗ってMTBで林道ガンガン行けるようになったっす。
人間万事塞翁が自転車
テンピュールの自転車ザブトンはやく再販してくれー
下死点で膝が伸び切ってないのに膝が逆に曲がってるような感覚があるんだけど、なにが悪いと思う?右膝だけ
膝を深く曲げると痛む
膝が逆に曲るって?
反張膝じゃね?
ガウォークみたいな感じ??
もしかしたらスコープドッグ並みに曲がるのかも・・w
>>694 それって昔、見世物小屋で牛女っていたな
西宮の十日戎で何度か見た
さあさあ、御代は見てのお帰り〜
とりあえずレントゲン撮影だな、話はそれからだ
赤外線…ヒーターァ…
703 :
700:2012/03/04(日) 14:19:05.23 ID:???
すまない・・・汚い写真でw
まぁ、タイマー付だから、寝ころがって
膝とか腰に電気当てたまま就寝してもOK。
ピンポイント治療なら電気あんま器よりも、こっちのほうが良さそう。
プラセボ
>>704 膝だろw
ここしばらく左膝が痛くて一月近くお休みしていたけど、だいぶ違和感もなくなってきたので
10kmほど走って、問題がなかったので70kmほど走ってきてみた。
痛い状態までは行かなかったけれど、やはり右に比べると違和感がある。
一度病院なりに行ってみてもらうべきだろうか
>>691 いわゆる「皿」が不安定なんだと思う。
穴が開いてるタイプの膝用サポーターで皿を安定させたら良くなるかも。
保証はできないけど。
10km、20km、30km、40kmって恐る恐る増やしていくのが常道だろが、出力50%位で
出力50%って1分も持たない
もっと踏んでしまうから?
MAXの50%ってことだろ
サドル上げたら(といっても適正係数内)、左膝の外側が痛くなった。
ちょうけいなんちゃらと思うが、フォームチェックしたら左は微妙にガニ股で漕いでた。
ひたすら内股気味に、拇指球や親指で踏む意識で改善したら痛みゼロ。
膝周り強化でパワーアンクルは効果あるかな
軽めにしないとかえって傷めるよ。経験者より
ていうか、膝周り強化の効果ないんじゃないの?
太股には効果ありそうだけど。
716 :
700:2012/03/11(日) 12:02:34.69 ID:???
遠赤厨だけど、今朝も膝を10分ほど温めてGO!
AM、2時間半ほど流す。ロード乗り多し。オッサンがやけに多い河川敷w
当然の如く、アフターアイシング。 脚は長持ちさせたいので大事に大事に。
宴席いいなぁ。
単純に気持ちよさそうだし。
オレもほすぃ。
718 :
700:2012/03/11(日) 14:10:51.41 ID:???
10分ほど温めると、痒くなるんだよな。
風呂に入ったら湯船の中でボリボリ掻きたくなるのと同じで。
十分に血液が循環してる証拠なんだろう。確かに心地よい。
肌が乾燥してくるんですよ
保湿クリームでも塗ったらましになるかと
保湿クリームなんて、んな高いもん、1s2〜300円の尿素の方が本筋で効果抜群
アイシングは膝痛持ちでなくてもやった方がいいの?
熱を持つようならしといたらいいと思うよ
>>721 プロ野球の投手が登板の後にショルダー(アイシング)バッグを
肩に背負ってんじゃん。
あれは別に肩が痛むから、やってるんじゃないの。
まぁハードな乗り方をしない人に無理にアイシングを勧めるつもりは無いけどね。
ヒルクラとかオフロード走行をやってる人は、手入れした方が良さげ。
今まで股下係数よりだいぶサドルが低めだったので、係数値より5mmほど低い位置までサドルを上げたら膝裏が痛くなりました。
テンプレ通りだとサドル下げるべきということなのですが、他のサイトで膝裏の痛みは部位にかかわらずふくらはぎ関係の筋肉疲労による筋肉痛とも書かれていました。
筋肉痛ということならしばらく乗り込んで筋肉鍛えるべきでしょうか?それともテンプレ通りにサドル下げるべきでしょうか?
痛くないところまで下げて、乗って鍛えれば?
筋力が上がったら、様子を見ながらミリ単位で上げればいい。
夏はアイシング気持ちいいけど冬はあまりしたくないね
>>724 膝裏でもハムストの腱とふくらはぎの筋肉の上端では全くの別の筋肉だからね。
ハムストが痛いならサドルの上げすぎによる膝の伸びすぎだし、
ふくらはぎの上端ならクリートが浅すぎるかギアの重すぎでカカトが下がってる。
股下係数0.885より5mm上げただけで膝を手術した超有名選手もいるから、上げ過ぎにはくれぐれもご注意を。
俺はあの係数は、初心者には危険だと思ってる。
乗ってりゃ、すぐに身体が反応するんだから
遠慮しないで、ストップして高さ調整すればいいだけの話。
大げさに語りなさんな。
アーレンキーくらい持参して、乗りながらサドルの高さ調整を
するくらいの余裕を持ちましょう。
手術した人もいるから危険を回避して欲しいというのが大げさかね?
そういう意味ならスマン。
コ
確かにアンクリングはしているように思います。今までサドル低めだったのでそういうクセがついているような。
最初ハムストの膝裏に繋がってるあたりに軽い痛みがあったんですが、帰宅後ふくらはぎ自体にいつもより疲労感があって膝裏のふくらはぎ根本も若干痛い。
翌日には膝内側裏あたりに若干痛みあり、という感じで痛みの部位が変化しています。サドル高の影響等いろいろありそうです。
サドル高は出力あがった感じがあるのでなるべく維持したい、なのでまずためしにクリートを踵よりにセットしてみます。
>>732 クリートを踵寄りに移動させると膝が余計に伸びるから要注意ね。
よりによって筋トレ中に膝やらかしたは……
一ヶ月ほどおせわになりまーす
馬鹿親切なスレに書きましたが返事がないのでこちらで聞きます。
ハーフスクワットするとき膝を前に出さないようにする理由を教えてください。
>>735 一般的に膝を出すスクワットは膝を痛める原因になると言われてるから。
スポーツクラブのイントラもだいたい初心者には膝が出るスクワットは良くないと教えるしね。
個人的にはこのフォームって間違ってると思う。このフォームで高重量のバーベルスクワットをやって膝を痛めたし…
膝を痛めてから、ジムのマッチョさんにスクワットは膝はあまり意識しないで、下半身の空いた空間に上半身を沈める
感じで重心は踵に乗せるとよいよって教わった。
このフォームにしたら膝が前に出ても膝は痛くならなくなったよ。要は踵に重視が乗っていることが大事みたいです。
SPD-SLで漕ぐと右くるぶしの下から外足側面が痛い
どうしたらいい?
クリートの外側にスペーサー入れるのかな?
膝を深く曲げてひらくとき使われる筋肉は大腿直筋だけど
これが案外負荷かけるには向いてない筋肉だったりする
なので膝を深く曲げるな=膝を前にだすな
フルスクワットはハム〜大殿筋〜背筋でからだを引き上げる
>>738 軽い重量でしゃがみの浅いハーフスクワットをやるんだったら膝が出ても出なくてもそれほど問題ないよ。
問題になってくるのは扱う重量が高重量でパラレルとかフルのしゃがみの深いスクワットをやる場合。
しゃがみの深いスクワットで膝を前に出ないようにすると、バランスをとるために上体を前傾しなければならない。
上体を前傾すると担いでいるバーベルの重心が前方にシフトしてしまう。重心を前方にシフトするとにより、膝に
負担がかかってしまい結果的に膝を痛めてしまう。膝を出さないスクワットは腰にも負担がかかります。
まあ、ロードに乗っている人で高重量のスクワットをする人は少数派だと思うけど。筋肉痛も半端ないし…
膝を出さないスクワットはお尻を突き出すようなフォームになるので、主に大臀筋とかハムストリングに効く。
膝を出すスクワットは、大腿四頭筋き良く効く。
スクワットはフォームで効果が全く違ってくるから難しいね。
スレ違いだからこのへんでやめとく…
>>739 大腿直筋は二関節筋だというだけで、股関節は関係してくるが、膝を深く曲げるかどうかは他の3筋と同じだろ?
膝を出すスクワットはうさぎ跳びと同じで、膝蓋腱が伸ばされた状態で負荷がかかるから危ないんだよ。
クォーターやハーフよりフルボトムスクワットが膝に負担大なのも同じ理由。
別人だがためになった、尻出しスクワットたまにやってみるか
シシースクワットをやってみろ。
膝を前に出すことがいかに危険かわかる。
>>739-741 >膝を深く曲げるな=膝を前にだすな
ありがとー。理解できました。坂を強化したいけど膝も弱い(かつてはここスレ住人)んで、
ハーフかクォーターのスクワット考えてました。あまり無理せず少しづつやってみます。
よくある膝を曲げて膝の上を手の平で押さえつけながら回すストレッチって
良いの?悪いの?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:00:24.20 ID:3HRSmEUh
脊髄係留で全然トルク掛からないw
前傾姿勢ダメ
普通に歩くことすら出来ない
たまに街で見かける松葉杖二刀流で脚くねくねしながら歩いてる人に近づいてる
前屈苦手な奴気をつけろよ
痔はこのスレで良いのか?
749 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 17:30:43.30 ID:CvJCUZY2
XCレースで肉離れ記念あげ
たまにしかロード乗らないんで乗る度にに膝周りが痛くなるww
ロードで腹筋背筋鍛えれば腰痛楽になるかと思ったけど
そんなもんじゃないなこれは
常時ステータス毒状態みたいな
ふともも表側の肉離れなんだけど
リハビリは歩きから始めて次は自転車やるかランやるかどっちがいいかな?
再発したいならランやれ
春なのに廃人スレが盛り上がってて胸熱w
755 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 23:15:00.31 ID:7d4me7yA
昨日、スクワット連続300回やったら左膝が痛くなった
今日は雨なのでちょうどいい休憩にはなったが・・・明日が心配
>>755 そのサイトいいね。つかたぶんスレ住人が書いてるだろ。
まっ、理解者が増えるのはいいことだ。
こういうの実演する人って揃いも揃って胴長短足なのはどうしてなんだろ?
医者に看てもらってないけど、腸脛靭帯炎になった
今から上のレスででたサイト見てみる。
天気いいのに50km走ると痛くなるので悲しいです
サドル位置、クリート位置、ペダリング、何から直していくべきか・・・
廃人デビューおめ!
俺は手首痛めて乗れないお
一ヶ月以上痛いまま治らない
軽く骨折してるのかねえ
軽くレントゲン撮りましょう
>>760 俺も2ヶ月前まで腸脛靭帯炎に悩まされてた
クリート外側の穴に1o厚のワッシャー2枚、前の穴に1枚
これで嘘みたいに痛み解消
膝には良いだろうけど、クリートのボルトが斜めになって折れたりしないの?
>>764 クリートゆーても色々あるし。SPD、SPD-SL、スピプレそこらを書かなきゃわけわからん。
look互換3穴なのは読めば分かるだろ…
>>764 試してみる
やはり膝の開きが問題か。意識はしてるんだけどなあ
二月頭に腰痛発症。
診察結果は股関節の軟骨が擦り減り過ぎており、そこからくる腰痛だと
ロキソニン飲み続けて一ヶ月、痛みが引き、自転車に再び乗りはじめる
また痛い←今ココ
これって無限ループすんのかな
軟骨はどうのこうのという書き込みは見たことあるが
>>770 これ以上磨り減ったら将来は人工関節だぞ?
ちゃんと予後について医者に聞いて来い
773 :
770:2012/04/02(月) 23:48:51.67 ID:???
>>772 > これ以上磨り減ったら将来は人工関節だぞ?
医者にそれ言われた…
ただ、普通の人は段々と運動しなくなるから大丈夫だとさ
ずっとサッカーしてて、今はフットサルと自転車なんだが、自転車なら大丈夫だと
言われたんだがなぁ…
セカンドオピニオンで意見聞いてくるわ
一生ここにいていいんですよ(ハアト
>>773 軟骨は減るけど、再生しない。大事に使って下さい。
自転車関係ないんだけどさ
ごくたまに腰骨あたりにピキって一瞬痛みが走るんだけど
これなぁ〜んだ?
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアはズーンって重い痛みじゃ?
ピキッは?そーだな加齢による神経痛?
背骨の圧迫骨折に一票
椎間板ヘルニアだろ
「腰骨」がどの骨かによるな
骨盤のことを腰骨って言う人もいるし
倍プッシュだ・・・!
膝に電流走る・・・orz
手を腰にあてる仕草の親指付近の骨(背骨寄り)
たまになんだけどね
椎間板ヘルニアってやばいの?しぬ?
>>762 俺も数カ月痛みが引かず、診てもらったところ、
TFCC損傷ということで、尺骨短縮手術を行って治癒しました。
もともと尺骨が長めの人に発生しやすい症状のようです。
尺骨短縮は、折れていない骨を切断して短くするわけで、
手術後は骨折同様にチタンプレートでつなぎとめてギプスで固定します。
半年から一年後に、チタンプレートを外す手術を行います。
なんか腰痛と股関節痛を混同してる人間がたくさんいるみたいね。
中高生のとき腰痛持ちだったから、股関節痛とははっきり違いが分かる。
自転車で酷使するのは膝と股関節なんだから、腰痛が起きるのは
姿勢が悪いとか特殊ケースじゃないの?
腰痛だから走れないけど自転車には乗れマス
ぎっくり腰をやった時、歩くのは辛かったけれども
ロードで走るのは、余裕だったな。
乗り降りが辛いのだけれどもw
ヒルクラやってみ
健腰でも直ぐに痛くなるんだぜ
上半身動きすぎでしょ
力いれすぎじゃない?わからんけど
俺もそうだが、山じゃスピード不足で
ほぼスタンディングスティル状態なんだよ。
言わせんな恥ずかしい
>>746だが手術した
前傾おkらしい
腰椎分離もあってチタン補強も入った
背骨がチタンフレームか
俺はカーボンフレーム
樹脂なしでカーボン使えたっけ? 生体素材には使いにくそうだが。
カルシウムボーン
CalBONEなんだろう
俺は神経ワイヤーをインナー処理してるから背骨周りはすっきり
僕は脳から直接無線でry
混信したら怖いな
よく見たらsoraって書いてあるな
大事に使えよ、組み換えはできないからな
僕の頭蓋骨はホローテック
脳みそすかすかってか?
807 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 00:04:48.86 ID:gCMLLn4c
だいぶ前に書き込みしたがフルマラソンで痛めた膝の靭帯と
半月板が半年で良くなりました、松葉つえの時期も
長かったので大変でした、膝を痛めたらマジックテープ
で固定出来る良い膝サポーターを付けるのが良いですね
治りも早いです。
腸脛靭帯炎になってから踏むのが怖くなった
登りだと痛くならないんだがなぁ
膝の裏側の外側の骨?腱?が痛くなるのよ、20キロくらい走ると。
これもテンプレにあるようにサドル下げることが対策になるかな?
骨はわからんけど、裏筋なら下げたら痛まなくなった
明日晴れるし、下げて試走してみれ
準備運動もしてからね
痔はスレ違いですか?
はい
股擦れが激しいわー
レーパンが合わないのかサドルがあかんのかペダリングがうんこなのか・・・
>>814 いや、お前さんのお尻がうんこだと思う。
クリーム塗ったら良いんでないの?
塗ったことがないからわからんけどね。
あとは極端に太ってるとか?
ずっと右膝の痛みに悩まされてきたけど、シューズをスペシャのExpert Roadに変えたら100キロ走ってもほとんど痛くなくなった。
恐るべしBody Geometryテクノロジー
宣伝乙
これがステマです
俺もスペシャのやつ使ってるけど、いいよ
ただスペーサーはかましてるけど
これだとステマか••
それだとスペーサーのステマになるね
膝前が痛い
テンプレだと上げろって言うけど、俺足短いからもういっぱいいっぱい上がってる
丁寧に軽く回して痛くならないようにやってるんだけど
酷いときだと手すりなしで階段降りれない。登るのはOK
これって乗り方とかで改善出きる?(医者には行ってる)
823 :
822:2012/04/17(火) 21:50:59.94 ID:???
>>822 逆にシート下げるのもやってみた。少しいいかなって感じ
上げるのも下げるのもそんなに極端なことはやってない
アドバイスあったらよろしくお願いします
>822
O脚じゃないの?
もしそうなら、まっすぐ膝を立てる様に意識して漕ぐと良いよ
>>823 痛みが完全に消えるまで即刻運動禁止。一生治らなくなるぞ。
>>822 テンプレの前後左右はいいかげんだから真に受けるな。
同じ膝の前でも膝蓋腱と皿より上方だと全然違うし、
膝痛の原因をサドル位置に限定してるところがそもそも大間違い。
>>824,826
うん。去年の夏、色々やってやっぱダメで、冬の間づっと安静にしてて
最近痛みは取れたんで少しづつまた始めたところ
かるーく痛いんだけどこれ以上変わらないし始めようかと思ってるんだけど
これでまた悪化したらもうほんと近場しか乗れなくなりそうなんで慎重にやってます
>>825 若干O脚かも、それは気がついたんで気をつけてます
>>827 なるほどこれからは偏見を捨ててもうセッティング見直してみます
みんなアドバイスありがとう
自分のやってることが大きく間違ってないのかな?と、
確認できてそれが収穫でした のんびり走りますよ^^
膝痛の原因で最も多いのはギアが重すぎること
だからジュニア競技ではギア比を制限してる
>>828 ペダリングで膝は真っ直ぐに上下してる?
>>822 膝が元々弱い人は筋力あげて膝をサポートするのが良いそうだよ。
俺は裏以外が痛い時は足上げトレーニングが効果あった。
座って片足をゆっくり水平まであげて5秒キープ
ゆっくり下ろして5秒待って再びゆっくり水平まであげて5秒キープ
というのを片足ずつ20回
腰を痛めないように上半身は少し前傾させる。
これを1日1セットやると3日程度でも効果ある。
あと膝が痛い時に完全安静してしまうと治りが遅い。動かした方が良い。
自転車にのるための筋トレ(笑)
ダメダメ理学療法士が指導しそうだなw
>>828 自転車に乗るよりも
先ずは長い距離を正しくサッササッサと歩くことから始めてください
>>828 自分も騙し騙しで乗っていたら、
一年以上違和感が取れなかったです、
ロード止めて医者にレントゲン、MRIでは異常無し、
筋トレ、ウオーキングで完全に治るまで半年かかりました。
騙し騙し乗るより、完全に完治してから乗ったほうがいいよ〜
>>836 診断された怪我の名前は?
それによって対処は全然違う。
グルコサミンとか効く?
全然、気休め程度、信じる者は精神的に癒される
コンドロイチン
845 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 19:10:03.14 ID:cVwgUEW4
サプリメント買った 3千円
自己暗示だから、他人に意見を聞いたり猜疑心持ったら効きませんよ
847 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 21:50:15.47 ID:4gFdGvvC
鰯の頭も信心から、ってね
平日は忙しくて有休取れないから病院行けないのに、休診日(おれも休日)の
日曜日にはちゃっかりフットサルと自転車をやるおれw
股関節の鈍い痛みと腰の鈍い痛みがエンドレスだぜw
おれ、GWには病院行くんだ…しまなみ海道行ってから…
てかポジション変えてないのに、フットサル3時間した後、50Km走ってきたら
膝裏痛くなった
なぜ?全身ボロボロで変な姿勢になってんのかな
自転車に例えるなら、駆動系や減速系、ホイールまわりから異音や振動が
出まくってるのに気にせず乗ってる状態。
>>849 そう例えられたら怖いな…
まだ25なんだけどなぁ…軟骨の状態が素敵とか言われたし
まぁ、とりあえずまだ動けるし、大丈夫だぜ
待ってろしまなみ海道
30で両手に杖固定しながらよたよた歩く人生まっしぐらか
杖はいいけど、駅や公園の和式トイレの便器に座り込んで用を足す屈辱は、ね。
>>839 あぁ、俺と一緒だ。軟骨は再生しない、つまり治らない。恐らく、ポジションとペダリングが悪い。直さないとあっという間に、一生分の軟骨を失う。
焼き鳥で軟骨食べてれば再生するよ
>>850 変形性膝関節症は60代以上の年寄りの怪我。20代でなるのは異常。恐らく、膝蓋軟骨軟化症から、ケアせずに一気に進んだと見た。ホンマに歩けなくなるよ。もう激しい運動は多分一生無理だ。医者はスポーツ整形に変える事を勧める。
>>854 若ければ、かすかに再生するかもしれないが、医学的には無理。サプリも無駄。安静とリハビリと日常生活から、動きの矯正しかない。
>>848 フットサルは膝に負担強すぎる。もうやれないと諦めよう。数年後、歩けなくてもいいなら別だが。
余生はポタリング
盆栽と転売が趣味
健康やダイエットのための運動ならポタでいいさ
一年以上続いた膝の痛みが解消した。
同輩の方々ももしかしたら同じやり方で解消出来るかもしれないので真紀子。
膝の痛みはサドルの前後上下だけじゃなくてクリートの位置や漕ぎ方にもよる。
おまけにポジション変えたからすぐ良くなる訳じゃない。
俺は50km以上走って痛みが出たトコを丁寧に修正していった。
あとは走る前のストレッチ、走った後のアイシング、就寝前の消炎剤塗布。
一度痛みを無くさないと何処が本当に痛いのかが判らなくなる。
痛みが無くなったらまた走ってみてポジ修正。
それとスポーツ整形外科がある病院で炎症が起きてる箇所を教えて貰った。
お陰様で150km走っても大丈夫と言えるように回復したよ。
怖いからバンテリンのサポーターを着けて走ってるけどね。
では皆さまの健康回復をお祈りしております。
長文失礼しました。
略「漏れ治ったぜ病人ざまあ」
使うなとは言わないが、メンテしてからでないとね。交換できないパーツだしw
前から左膝が痛いと思いつつ、何もせずに乗り続けてて
クリート減ったから交換しようとしたら、左側の向きが
おかしくなってて、直したら左膝も治った。
クリート位置はつま先ヨリのセッティングで前膝が痛い俺だけど
ちょっとこの辺いじってみる
関係あるかな?
866 :
861:2012/04/20(金) 12:14:51.73 ID:???
前膝と言っても皿の上が痛いのと皿の下が痛いのとでは別物なので注意が必要なようです。
自分の場合は皿の下が痛かったのでクリートを踵方向に2mm、サドルを前に2mm、ポストを上に2mm動かしました。
サドルを前に動かしたのはポストを上に動かした分、サドルが後退するからです。
数値は正確に計った訳ではないので目安です。
膝が痛いと自転車に乗る事すら嫌になるので悲しいですよね。
867 :
865:2012/04/20(金) 12:39:20.49 ID:???
俺は皿の上が痛い
痛いというか軽く痛い。走ってるときはOKなんだけど
家にいるとき常に違和感がある。
階段降りるとき力が入らなくて不安定な感じ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
l  ̄ ̄ ...:;:彡|
} . ...::::;:;;;;;彡{ みなさん、膝はお大事に・・。
i . . ...:::;;;;;彡|
} ....:::;::;:;;;;彡{
!, ..:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
ト , .....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、........::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
l  ̄ ...:;:;:彡|
} . ...::::;:;;;;;彡{ みなさん、膝はお大事に・・。
i . . ...:::;;;;;彡|
} ....:::;::;:;;;彡{
!, ..:.:::;;;彡j:::::::::::::::.......
ト , .....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、 ........::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
>>848 膝裏痛いのってサドルが高いとかクリートがつま先寄りすぎるとかみたいだよ。
フットサルやって足が疲れて踵下がりのペダリングになってたんじゃね?
つま先寄りは逆。クリートをつま先寄りにセットすると股関節<>下死点間距離が縮まるのでサドル低くしたのと同じような効果がある。
あー、うん、書き方が悪かった。
疲れてない状態で膝裏が痛いならサドルが高いか踵が下がってるか。
んで
>>てかポジション変えてないのに、フットサル3時間した後、50Km走ってきたら
膝裏痛くなった
って書いてあったから疲れて踵下がりのペダリングになってたんじゃねーの?と言いたかった。
872 :
836:2012/04/20(金) 16:13:14.68 ID:???
それ自分もそんな状態でした、
走り始めに違和感があるけど、続けているうちになくなります
家では違和感ありまくりでした
酷い時は歩く時も膝に力入らなかったです、
膝裏が痛いのは爪先立ちしたからであって踵を下げても構造的に痛くならん
膝裏痛くなるのは膝が伸びすぎてるか、膝をたたむ力を使いすぎてるかじゃない?
つま先伸ばした場合アキレス腱のほうじゃね
逆に爪先立ちして膝裏が痛くなる構造を知りたいw
無知過ぎ
つま先立ちの筋肉は膝の裏に付いてるんだが
クリートが前すぎて、ふくらはぎの付け根(つまり膝裏)が痛くなることは珍しくない
ようするに筋肉痛なので休んで風呂で筋を揉みほぐしてたら治る
何ていう筋肉?
全然参考にならないけど膝痛改善した。
もう膝痛とは永遠の付き合いと思って
機材にかねかけて盆栽だと思い
105からクランクをduraにしたら膝痛い治ったw
Qファクターが小さくなったからかな?
周りからは奇跡って言われたw
サドル数ミリ上げたら、膝蓋骨付近に痛み発生。セオリーと逆。ポジションは奥が深い。やはり問題無ければ、触らないのが良い。理論かどうであれ。ペダリング時に膝が内側に回り込むから、ビンディングの方がいいかも。。
>>881 他の条件は全く同じなのか?
サドルを上げたこと以外にも重要な変化があったんだろうな
機材でなく身体の変化を感じる事が重要
変化するのは機材と身体だけじゃない
金を積んだら快適になった
何もかも
結局、ポジション調整はミリ単位で少しずつ試しながらやるしかないな。複数箇所変えると、どれが影響したのか分からなくなる。あと、元に戻せるように、最初の位置を記録しておくこと。
足首のくるぶし外側下が痛くなるんだが、どうしたらいいですか?
よし、取っちゃおうか
耐えられないなら休日診療へ。
我慢できるなら、冷やしながら安静にして月曜に整形外科へ。
>>881 サドル上げるとハンドルは遠くなる で、前傾きつくなって骨盤も前傾
骨盤が前傾すると大腿骨付け根は下がる。結果、サドル下げた事と同等の効果が・・・なんてねw
創価、坐骨より支点が上なんだな
全然考慮しないでフィッティングしてたわ
膝痛の原因はフィッティングだけじゃない
何度も言わせんな
階段踏み外して膝強打した
はい
896 :
848:2012/04/23(月) 00:49:30.45 ID:???
フットサル云々書いた奴ですがいくつかレスあったので
膝裏が痛くなったの右だけなんですよね。片側だけでるもんですか?前回、股関節と腰の痛み辛くて
寝れない、歩けなくて仕事に支障出て痛み止めだけもらうつもりで診察した時
股関節、腰椎のレントゲン撮ったんだけど、歪み等はないからおk、
ただし軟骨減りすぎ(将来は人工関節かもよ)とだけ言われた。
今まで変に高いセッティングにもしてないし、ストレッチもしてるから
膝裏痛くなることはなかった。
フットサル+ロードを同日にしたのは初めてだから、やはり疲れでポジション変になってたのかな
って思ってる。
典型的な運動やり過ぎ病のシトですね・・・・・・
>>896 普通、人間の体は左右対称ではない。体の歪みは動きの歪みもあるから、レントゲンでは分からない。軟骨は再生しない。お気の毒ですが、運動は基本一生ムリと諦めましょう。
>>896 片側だけ出ることもあるよ。利き足メインで踏んでると利き足側に疲労が溜まるし足の長さも違うし。
ステマになってしまうけど、あんまり運動できない間は加圧トレーニングオススメするよ
治療明けでも筋力も上がってたし、体重も維持できた
ただ、金がきつい
膝痛いんだけど、自転車のせいもあるけど
これ痛風かな?寝る前に米食って寝ると悪化してる気がする
かんけいない?
病院行け
痛風やばいだろ
>>898-899 静止状態と運動状態で違うよなって医者に突っ込みたかったけど、
スパイクのスタッドの減り方は左右でだいたい同じ
ただ、フットサルはやっぱり利き足使うことが多いんで、その後の自転車に影響したかな
まぁ…最悪までいきゃセラミックBB(人工関節)導入すんよ
それか運動以外で新しい趣味でも探す
人工関節は寿命が短いし交換は大手術だから、年寄りにしかやってくれないよ
ぶっちゃけ運動複数掛け持ちってリスク倍増ですまないんじゃねって思うの
>>903 脅しじゃなくて、ホンマにそのままだと数年後どうなるか分からへんよ。俺は、冬に坂ばっかりチャリで登ってたら、ある日、階段で膝に激痛。自転車乗りの整体接骨院一年通って、サポーターいくつも買って失敗して、
続き。
インソールの研究、歩き方もフォームもゆがんでたから、姿勢や歩き方の改善、毎朝晩の矯正体操に、ポジション研究、階段は使うのやめて、大腿部のストレッチをいつもして、筋力も維持してと言う生活にしても膝蓋軟骨軟化症から、変形性関節症に移行した。
徹底的にケアしても悪化を遅くするだけで、治ることはない。サプリもいろいろ試したが、やはり金の無駄だった。チャリは真っ直ぐなペダリングができて無茶せんかったら、続けられそうだが、ねじりのあるハードな運動はヤバイと思うけどな。ちなみに、発症は42才。
お前が膝を壊した原因はギアが重すぎたからだ。
認めたくないようだが。
ギアが重いと軟骨減るのかね
よく考えて発言しような
911 :
903:2012/04/23(月) 22:43:04.56 ID:???
そういえば医者からは先天的な要因がある人もいるって言われたな
サッカーは好きで17年続けて、ランスの生い立ちと彼のレースを初めて見て
ロードに憧れ、大学入学と共にお金貯めて始めたのは四年前。
両方好きやけど仕事も大事やし、もう少し身体労るわ
チラ裏すまそ
>>911 最後のあがきでbgfitとか受けて
ポジションを修正したらどうかな?
俺は学生時代の部活で膝に爆弾あって
ロード乗ると膝に痛みでもうロード辞めようと。
それでbgfit受けて色々調整したら痛みの発症は抑えられた。
>>912 やる意味はある。しかし、症状からして、手遅れ。
>>911 お皿の大きさが少し小さいとか、形とかで、決まる。
たぶんビンディングにして、ちょっとサドルを上げてみた時からなんだけど、膝痛発症してしまった。階段の下りで違和感とか痛み感じる辺り、腸脛靭帯炎かなと推測するんだけど、治すのって何週間か絶対安静な感じ?治ってないからかサドル下げても痛みだす始末だわー
自転車以外では水泳(クロール1時間とか)やってたんだけどコレもお休みしたほうが良いのかな?
脹脛靭帯かどうか怪しいな
917 :
915:2012/04/24(火) 11:14:39.17 ID:???
>>916 そ…そうなの?
3/24あたりにまず大き目の痛みを感じて(この日試しにサドルを1cm上げた。走行中痛みを感じ元の高さに)歩行も怪しく。
特に階段での屈伸運動がきつかった。
その後は痛みの減衰を見つつ水泳を再開。
字数制限により、続きます。
918 :
915:2012/04/24(火) 11:19:53.05 ID:???
続き。
よくなってきたかなーと思って4/15あたり50km走ったらまた痛くなってしまってホトホト困っているのです。
そこからは4/22のツールド草津に向け水泳も休んでたんだけど、5kmのHCを終えて、やはり痛んだ。
今日今の時点では下り階段は違和感という程度で済んでる。
水泳なり、3本ローラーなり、体動かしたいんだけど…
正確な部位がわからんとな
何れにせよ夏まで再起不能だな
正確な診断と治療方針が欲しいなら、さっさとスポーツ整形外科に行きなさいよ.
922 :
915:2012/04/24(火) 12:06:40.66 ID:???
>>921 だよね。専門家の話訊いてみよう…
序でにおまいら埼玉県北部周辺でおすすめのお医者ご存じないですか。ちょっとやそっと遠くても良いので。
競輪選手が通って来るような自転車屋に聞くといいと聞いたが。
なんか運動やり過ぎで異常血管と異常神経が形成されちゃったような・・・・・
膝をやったら、厳しいですよ
プロのスポーツ選手が手術しても完治は
難しいですからね
これからの先の日常生活を考えて きっぱり辞めたほうがいいと思います
>>910 膝蓋軟骨がどこにあるのか解剖学を理解してから書き込もうな。
大腿四頭筋のテンションが大きくなる(重すぎるギアを使う)と、膝蓋骨が膝蓋軟骨を圧迫する力も大きくなる。
まあ聞く耳持たないバカの膝が死滅しようと知ったこっちゃないが、
聞く耳ある人の役になればと思うからageとくわ。
>>926 何十`の荷物背負って山登りする人の膝蓋軟骨は何故なくならないの?
自転車より登山のほうが膝角度曲がるし、ゆっくりした動きだよね
水泳選手がバタ足で膝を痛めたとかないし
やっぱ、負荷が第一要因だろ
登山やってる人間の膝故障率って低くないぞ
強くたくさん投げるからピッチャーは肘を痛める
テニスプレイヤーも肘もそう
高いところから飛び降りれば一度で膝を壊す
トランポリンで遊んで膝が壊れるか?
ゆとりってこういうこと?
登山は下りで壊すのがほとんどだし、投手やテニスはひねるでしょ?
>>932 > 高いところから飛び降りれば一度で膝を壊す
あなた発想が園児
捩れや衝撃を伴った怪我を除くと
故障はほぼオーバーユース
低負荷だろうが高負荷だろうが
筋力を超えて使用すれば間接や腱にダメージがいく
それだけ(低負荷のほうがリスクが低いというのは筋肉が限界まで疲労するのに時間がかかるから)
ロードバイクの場合、衝撃は事故でもない限りもらわないが
オーバーユースはむしろ起こりやすい気がする
負荷でもワットでも時間でもなくギアの話
馬鹿は一生、馬鹿なんだな
痛くてもヤッちまう。全く治す気が無い。
>>930 バタ足で痛めるのは足首だな。あおり足(平)なら膝か股関節、ドルフィンは腰。
とりあえずクズどもはジュニアスプロケットでもググれ
見てくるε=┌( ・_・)┘
どうゆう事だってばよ
>>909 > お前が膝を壊した原因はギアが重すぎたからだ。
> 認めたくないようだが。
いや、体重が重過ぎるからだ。
>>917 センチかよ。大雑把すぎる。ミリ単位でやれよ。
945 :
915:2012/04/25(水) 00:26:17.64 ID:???
>>944 で す よ ね ー
とりま週末にでもスポーツ外来やら形成外科やら整骨院やら的なのかあるいは
何件かスポーツ自転車やさんにでも凸ってくるよ。
少なくともそれまでの間は自転車は勿論仕事帰りの水泳もお休みしとこう。
なんか今日はママチャリでくるくる回してたら膝裏の下側に違和感があったな。回す乗り方も自粛。
違和感でたら1週間は安静にしてろよ・・・
痛いよぉ痛いよぉ
治らないよぉ
整形外科でロキソニンという薬出してもらったら治るよ
人工関節は20年は持つよ。
それは治るとはいわないのでは?
951 :
828:2012/04/25(水) 13:30:46.44 ID:???
色々アドバイスありがとう
とりあえず、強く踏まない、サイコンは見ない、一日30km以上走らない
そんな感じでなんとか走ってます
色々やって一番いい感触なのは強く踏まないってことと
まっすぐ垂直に踏み込むように意識して
今まで足の親指のつけ根(母趾丘)の点で踏んでいたのを
親指のつけ根から小指のつけ根のライン全体で踏むように
ペダリングを変えてから痛みが蓄積しなくなっていい感じです
あまり重要だとは考えていなかったけどいいソールとかもっと効果あるかも
ん、階段下りられないってのは、痛いのは膝の皿の下の辺り?
953 :
915:2012/04/25(水) 14:03:53.88 ID:???
>>952 いまは痛みは引いちゃったけど、一昨日は右膝の外側やや下が痛かったなぁ…
なるべく膝を曲げないように階段下りるくらいだった。
今は
>>945の通り膝裏下側に違和感がある感じ。痛みではない。
で、
>>948はなまじ痛みに鈍くなるだけだから根本的に逆効果だろJK
草津では念のため飲んで走ったけど。
954 :
915:2012/04/25(水) 14:07:43.31 ID:???
調べてみるとシューズのカント調整?だかなんだか、色々あるんだね。
俺こういう調整するのって知らなかったよ。
購入した店ではシューズにクリートつけてはいどうぞだったからそういうもんだと思ってたんだけど。
週末店何件か回ってみることにするよ。
955 :
951 :2012/04/25(水) 14:09:13.37 ID:???
>>953 話みると俺の症状とにてる
慢性化するから今のうちに走り方変えるとか
対策した方がいいよ
原因は人それぞれだから俺の方法が絶対いいとは思わないけど
きをつけてー
>>911 サドル上げるなよ だれか信頼出来る人にフォーム見て貰えよ 嫁さんでもいいや 乗って肩 腰が左右に振れるのは間違い
個人的には自転車でカント角は要らないと思うんだけどね…
あ、シマノのシューズは最初からヒールにカント付いてるよ。クリート面に対し外側に傾いてる
最初、右の腸脛靭帯やったが
次は左が痛みだし、右は痛まなくなった
わけわからんが少しずつ調整中
怪我をかばって他部位に連鎖するのはよくあること
痛みって移動するんだよな
>>960 痛みはマジで移動する
庇った逆方向が痛むというのはよく聞く話だが、
俺は右足痛めたときに、庇って左足痛くなっても嫌だなと思ったから
軽い痛みだったからむしろ痛みのある右足を重点的に使って逆方向を庇ったんだが、
その翌日に右足の痛みはとれて左足が痛んだときはびびったというよりも
もう「痛みは移動する」以外の説明はつかんと思った
痛みは移動する
もっと正確に言うと、痛みは理由もなく移動する
経験したことないから肩がこるとか腰痛・膝痛とか信じられない
快便、快眠、快食、快○
964 :
861:2012/04/26(木) 08:48:56.62 ID:???
>>915 埼玉南部で申し訳ないけど、俺が通ったのは北浦和の加藤整形外科ってスポーツ整形。
ttp://katoseikei.com/ ちゃんとどこが悪いのか確認して、痛みを0にしてからポジ弄らないとダメだよ。
もし弄っちゃってたらまずはテンプレポジションにしてから調整するといい。
あの股下×0.887とか肘の角度が幾つだとか膝から紐を垂らしてペダルが云々ってやつ。
痛みの無い状態でそのテンプレポジに乗り、また痛んだトコをポジで修正。
弄る時は必ず1カ所ずつ1週間かけて弄る事。
表面的な痛みが消えても炎症が残ってる事が多く、そこから痛みが再発する事もあるからね。
乗る前のストレッチ、乗った後のアイシング、寝る前の消炎剤塗布もね。
早く良くなりますように。
ついでに、踵を下げると膝裏が痛くなるのはホントだよ。
踵を落して漕いでごらん?膝裏の腱が引っ張られて痛むから。
なので俺はクリートを踵方向にズラしてつま先と踵のバランスをとった。
別にだからといってつま先立ちで痛くならないとは言ってないけどね。
人の身体には順応性があるから爪先立ち漕ぎと踵下げ漕ぎを入れて走るようにしてる
フォームを見てもらうために嫁を捜さないと
オフイス街の歩道走るとガラス扉やウインドウが大鏡になってよーくわかる
断熱ウインドウはモロ鏡だから最高
ファッションの良し悪し(似あうかどうか)も判断出来るよね
踵が定常的に下がるほど弱い筋力ならそもそも運動に適する身体でないjk
キリッ
971 :
861:2012/04/26(木) 11:02:07.12 ID:???
>>869 フットサルやった後って書いてなかったっけ。
おまけにサドルが下がると足が窮屈で踵下がりになり易くない?
クリートがつま先に行けば行くほどサドルを下げた時に踵が下がるし。
その辺は筋肉のつき方や間接のつくりにもよるんじゃないの
最大伸展時にダメージを感じるならサドル下げるべきだし
折りたたんだ膝を開く際にダメージを感じるなら上げるべき
俺もクリートの前後位置をもう少し後に下げたいのに下げれないんだよな。調整代一杯。
靴が大きめなのが原因だがジャストの靴は横幅不足で履けないんだ。靴SIDIメガ+クリートSPD-SL。
青なじみ なに食べれば取れますか?
青タンの事か、ググっちまった
満遍なく
バランスよく食べましょう
青なじみは、茨城あたりの方言です
981 :
>>974:2012/04/27(金) 12:21:02.32 ID:???
どこの方言かは知らないが標準語ではない
青なじみ 始めて聞いたw
ファーストイメージ: しその葉のオニギリかなんかか?
985 :
981:2012/04/27(金) 14:28:55.78 ID:???
>>982 あ〜はいはい。死にますよ〜、おまえの死に水取ってから、田舎者は死にますよ〜。
>>915 自分もビンディング化したばかりの時に膝痛が出ました
くるくる回せるのが面白くて距離もスピードも上げすぎたからだと思い
慎重に違和感なく回せるセッティングを探り ギアも軽め軽めにして
自分はことに登りで症状が出やすかったので ちょっとでも痛んだらルート変えて平地を
ゆっくり走るなどの対策をとりました
だんだん痛みが出にくくなって ちょっと無理しても大丈夫になったのは1年くらいしてからだったな
とにかくビンディング化してすぐは あまり無理をしないほうがいいかもです
筋肉の使い方なども今までと違うだろうし。
SPD-SLのクリートを黄色から赤色に替えるのマジお勧め
横突起折れたのだけど、出来るだけ早く回復したい。
どうしたらイイですか?
SIDIの基準足型は欧米人標準のDだから幅広に作られたものでも横幅が狭いんだ
デザインがいいから惹かれるんだけど・・・・・・・・・
膝や腰が痛くなったのに我慢して2chで判断するとかどんだけ頭が弱いの?
素直に病院行けよ
大半の人間は平日だと
>>990と違って仕事とかで何かと忙しいんだろ
>>989 SIDIとシマノ使ってるが別に狭くはない
むしろシマノのほうがインソールの幅が狭い
SIDI使ってるが、次はスペシャ買う
あの軽さは魅力的
ま、今のなかなか壊れないんだけどな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。