├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐
│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
黒谷 ├───粥新田峠┐
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
7 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:59:41.63 ID:WOQQ8yEZ
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
1乙
もう立てるなっつってんのにw
やっぱチャリ板はガキばっかだな
山の方結構雨降ってんね
11 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 14:20:48.61 ID:diuBIbkb
今日、地元の公園で軽くランをしに行ったら、
枝葉が大量に道路に落ちていて、そこをクルマが通るモノだから、
緑の轍が出来ていたよ。あんなの初めて見た。
今週末、峠道はいろいろなモノが落ちていそうな予感。
美女も?
それじゃうちの嫁を落としとく
うちもそうしよう
嫁は大事に家で保管してください
>>9 自転車野郎は、いつまでたっても少年だからな
通勤はノーヘル派なんだけど大声で注意された
明日からかぶるわ
俺もノーヘル派だけど、ソープはヘルメット無いと怖い
車道でスピードだすんだろ?
だったら必要だな
スピード出して無くても
何かの拍子に転倒しただけでも頭はヤバイよね。
そりゃそうだ、自転車乗ってる時の頭の位置ってかなり高い。
停止時でも2mの位置から頭が落下するんだからな。
山や峠は葉っぱだの枝野だの落ちてそうだな
頭が落下した時点で、ヘルメットの有無に関わらず死んでるだろ
Gが軽減される。ヘルメットの意味解ってないのか?
>23が言ってるのは首ちょんぱして頭が落下って意味だろ
俺、スバルライン登ってる時に暑くてヘルメット脱いでたら 追い抜きざまに被れって言われた
その頃には高度上がって涼しくなってたからかぶったけど、もっと暑かったら困ったろうな
貧脚だから上りだとせいぜい10km/h位しか出ないんだけど、やっぱりかぶらないとダメなのかな?
ギスギスした世の中だから、ちょっとしたスキや弱点を見せると責め立てられるということもあるんじゃね。
まあ安全のため、かぶった方がいいのは当たり前だけど。
俺は下りだけ被る。当然リスクは増える。
それぞれでいいんじゃね。
昔はレースしか被ってなかたな〜
何時からだろうね、常時かぶるようになったのは?
同じように夏場に長い坂はメット脱いでるよ。
明日小鹿野から299号線をまっすぐ志賀坂峠行くんだが途中で補給場所ある?
黒なんとかバイパス前のコンビニ、セーブオンだっけかな?がラスト
自販機は僅かにあったような気もするが、アテにしないこと
上りに入ったら峠越えて向こうへ下るまで無い
>>32 自動販売機が一カ所くらいあったかなあというレベルかな。
>>31 脱いだメットどうしてる?
いつも無理やりハンドルに引っ掛けてるんだけど登りでヨダレマンになるとメットがぎとぎとになるのが困る。
>>32 黒海土バイパス前のセーブオンがラストコンビニ
途中の小集落に自販機があるんだけど、ちょっと下ってすぐ上りが見えてるとこなんで
まだあるだろ、とパスするとそこがラストというトラップ
ちなみにセーブオンオリジナル42円アイスはなかなか美味しい
ついでに、秩父からR299で小鹿野へ行くのは結構走りづらいよ 小鹿野から秩父へ行くのはまあまあだけど
よっぽどの貧弱じゃない限り、そんなに必要ないぞ
山奥で遭難するんじゃないんだから
>>31 J SPORTSでランス名勝負特集みたいなのがやっていたんだけど、
少し前までレースでもヘルメット被っていなかったよ
パンターニとかツルッパゲなのに熱中症にならなかったのかね
頭髪は関係無い!
俺はバンダナを巻いてその上からメットを被っている
こうすれば他人からは髪があるのかないのか分からない
そういうことをしているやつは100%ハゲ。
かくいう私もサイクルキャップの上にメットでね。
>>38 補給できない場所でハンガーノックやばいし
初めての道のりのようだし相応に準備しとけば後悔しないしょ
青梅>日の出・五日市方面、満地トンネル、梅ヶ谷峠、台風による土砂崩れで通行止め
二ツ塚峠はOK
家が川崎なんだけど奥多摩行くときは大体最初サイクリングロードで
その間はヘルメットはハンドルにくくり付けてるわ。
途中で車道に出てから被ってるけど上りでは被ってない時もあるね。
俺も上りは10キロくらいしか出てないときの方が多いかな…
ところで吉野街道(?)って走った人居る?
今度奥多摩湖側から周遊入りたいんだけど青梅街道は観光バスいるし
トンネル多いし出きればさけて通りたいのよ。
>吉野街道
軍畑付近までの市街地は拡張工事完了箇所とそうでない所の差が大きい
ので一概に良い・悪いは言えない。車が渋滞すると狭い歩道を走らにゃいかん所もある
市街地抜けると車減るけど路肩が狭いのででかい車がくると冷や汗かける
>トンネル多いし
トンネルは古里より上の方にしかないからどちらでも一緒だろ。むかしみちと勘違いしてない?
>>47 サンクス。
トンネルは俺の勘違いか。
話し聞いてると吉野でも青梅でも大差ない気がしてきたな…
どうするか再検討してみるよ。
2chの見すぎなのか、トンネルがトンスルに見えて仕方がない。
奥多摩にトンスルが多いとかホラーだよw
まあ、肥溜めもいっぱいあるしな
のどかな日本の田舎かと思うと、実はキムチやシナが多かったりする。
伊豆とか山梨なんか多いし、トンスル汚染されてる場合がある。
他人にメット被れって、言うヤツはマジキチ。
何の法的拘束力があるんだ?で、テメーは何の権限があって
自分のメット装備主義を建設現場監督のようにドヤ顔で押し付けてるんだ?
チャリヲタが、人様にケンカ売るんじゃねーよハゲ!
そこまで言うなら、下りは30km以下の速度で下った方が
遥かに安全だろうがボケ!
登りも30km/h以下でお願いします
時速30km/h以下だと死なないと思ってる馬鹿
立ちごけでも十分死ねる
つまらないことほざいてないで、走りに行こうぜ!
朝、走って今帰還したけど、
今日はサイコーに気持ちいいぞ!
57 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:39:18.21 ID:C1b156lw
発砲スチロール製穴だらけで危険な自転車用メット禁止
SPDペダル禁止
スネル規格フルフェイスヘルメット装着
ブレスプロテクター装着
脊椎パッド装着
レルボーパット、ニーパット装着
くるぶしまで覆うシューズ装着
登り20km制限下り30km制限
ここまでしないと、発泡スチロール穴だらけメットハゲは
ノーヘルの他人に安全性について、意見なんぞ出来無い。
>>57 あれはGを減らすメットだからね。
バイクのメットの方が安全と思ってるのかもしれないが、そういう訳ではないから。
特にバイクより低速の自転車においては、バイク用メットを被るより安全な場合も多いだろう。
F1のヘルメットも発泡スチロールなわけだが?
自転車用→全体が潰れる事で衝撃を吸収
モータースポーツ用→外装を硬くして潰れないようにする事で頭部の挫滅を防止
こんなとこすかね。
オートバイのメット(フルフェイス)も持ってるが潰れて保護する構造だぞ
自転車と基本的に変わらない
城峯山にいってきた。標識わかりずらっ
二度道を間違えた(ソッチの方が斜度が厳しかった)
頂上の電波塔からの眺めは最高だ(浅間山や筑波山まで見える)
頂上付近は一部砂利道や舗装のひどい所があるけど
斜度は6〜8%くらい?で淡々と登れるね
ここと比べて乗鞍ってどうなんだろやっぱきびしい?
波久礼から秩父へ向かう県道82号線の皆野と秩父市境あたりが
(秩父札所1番とか清掃センターらへんの山道)
10/25より全面通行止めで3/28まで工事みたい
つまり白石や定峰峠からならおっけー、
東秩父(釜伏峠)からだと140号へ合流になりそう
>>63 俺も今日上ったw
乗鞍の方が距離も標高もあるからレースとして考えればキツいかな
最大勾配は城峯のが上だけど
>>64 貴重な情報thx!
よく通る道だから助かる
因みにあの付近にある坂本屋っていう和菓子屋のクリームどら焼きは超絶
乗鞍て勾配そこまでないのか
そりゃいいこと聞いた
あとは現地までの距離と冬季通行止めか
67 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:06.99 ID:vSVrgYoI
台風の影響もあって、和田峠みたいに通行止めになってるところも多いみたいですね。ところで、先日鶴峠→松姫峠に行ってきたんですが、松姫は途中で舗装工事中でダート区間が結構長くなってましたね。あの工事って、いつまで続くんでしょうかね?
トンネルへ続く道の工事じゃないの?
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
\ヽ ノ /
>>67 あの工事のおかげで、小菅側の道路はかなり良くなり
走りやすくなったよ。
柳沢峠が一時通れなくなってたって言ってた人がいたんですが、最近行った人いませんか?
>>65 >坂本屋っていう和菓子屋のクリームどら焼き
それっぽいお菓子屋さんが視界の片隅に入ったような・・・
その近くにあった350円のうどん屋さんにロードが5,6台立てかけてあってそっちのほうが気になっちゃってw
次はうどん屋共々制覇してみよう
汗とか臭いとか気にしろ!
てす
>>46 住人の俺にそこを走るなと言われても走らざるを得ないw
>>71 昨日行った。交互通行区間が10m位あった。もう片付いてるんじゃないかと思う。
もう秋なんだな
ベスト持ってかなかったから下り寒かった
>>76 ありがとうです。柳沢峠を奥多摩から登ったあとの塩山への下りは、とても快適ですよね。峠でご飯も食べられるし。来週行ってみよう。
>>72 そこじゃないような気が。
定峰下りてまっすぐ行くだろ、栃谷の信号を右に行くと札所1番だが左に曲がるだろ、数十メートル走るとまた信号があるがその交差点の左手にある。
クリどらは午前中には完売するから注意だが。
あとそのうどん屋、自転車乗りに人気らしいな
ついでだが土坂峠は工事中で通行止め
風張峠と鋸山林道に行って来た。
鋸山林道は台風の影響でダメかと思ったけど、ちゃんと抜けられた。
道は荒れまくりだけど。
散歩の達人の今月号が青梅奥多摩特集。
うどんやそばの旨い店も載ってるし、見てみる価値はあるぞ。
なんか奥多摩駅前でMTBのレンタサイクルしてるとか書いてあった。
青梅駅で返却してもいいらしい。
泥だらけの傷だらけで返却する後ろめたさw
初めて周遊をオートバイで走ってみたけど恐いね。
下りで同じ40キロでもロードの方が何故だか安心感があるし
カーブもちゃんと曲がれる。
自転車のほうが乗りなれてるせいもあるのかな?
同じ道を走ってみるとエンジン付きとエンジン無し、両者の違いや
長所・短所がなんとなく分かるね。
そういえば都民で黒いMTBルック車みたいなのがいたな。
やっぱりあれで上ってきたのかね…
どんなオートバイで走ったんだよwww
俺はCBRの方が安定してたなあブレーキも効くし
何より上りが楽だ
>>84 TZM50R黄色ナンバー
乗り始めて2年ちょい
旧型RZ250でも自転車より安定しているし速い、って当たり前かw
周遊だと少ないが檜原側にあるヘアピンだけは自転車の方が
最低速度は高いかもしれないな
>>83 そりゃエンジン付きはコントロールするのが難しいからな
バイクを自由に操るには白バイ隊員ぐらい練習しないと
ジンバイッッターイ
な、感じは自転車の方があるかな?
でも、脳汁でるのはバイクとか車だね
"人馬一体"な感じはオートバイかな、2ストは気まぐれだし
4ストは従順で鈍重だけど、どっちもうまく乗りこなせた時は気分が良い
自転車は"道具"だから「うまく走らせる」じゃなくて「(自分が)うまく走る」、という意識で走るからね
オートバイ感覚で自転車に乗り、下りのヘヤピン立ち上がりで砂に乗った時に
足の裏で感じるトラクションと尻で感じるスライド感はオートバイにはないダイレクト感だし
奥多摩側への下りで高速コーナーを切り返す時に感じる異次元の軽さ、クリッピングを
見ただけで曲がっている感じは、スリム、ヒラヒラ、正にRS感覚w(←古いな)
奥多摩周遊は自転車→二輪→四輪の順で何度も走りに行って、今はまた自転車だが
最初に越えた時の自転車ならではの、「苦しい登りの後の下りの爽快感」は忘れられないね
月夜野第一からの眺めは自力で登ったからこその絶景だと思う
登りで出しきった汗が下りで冷えて風邪をひく
この時期は要注意
これまで平地メインで、この夏から峠を回り始めたんですが
これからの季節は皆さんどんなカッコをしてるんでしょうか。
一応
長袖ジャージ、ロングビブタイツ、ノースリーブウィンドブレーカー
アームウォーマー、レッグウォーマー
あたりは持ってます。
そんだけありゃ十分。
コツは登りで汗をかく前にウォーマー類を脱ぐこと。
湿ったウォーマー着て下ると全身硬直して死ねるよ。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 13:29:58.69 ID:gUZhGflV
スッポンポンでロード乗ってみたくなってきた
ケツの穴見えるよな
>>92 走るエリアにもよるけど
長袖ウィンドブレーカ・長袖アンダー・冬グローブ・インナーグローブ・イヤーバンドくらいは追加したほうがいいかも
あとはどれぐらいの標高から降るかだけど、例えば厳冬期の白石からの降りだとイヤーバンドだけだと頭が凍えるよ
誰の?
亀の
Oh...
しぼんで埋まるだけで凍えりゃせんよ。
腹は冷え過ぎて死ねるけど
わかった!厚着してノンビリ走れば万事OKだな
春までコタツに入っているという手もある
コタツ練か・・・ハードだな
寒くなると極端に走る機会が減るな。
年間5000キロは走りたいけど、程遠い。
冬場がカギだな。
俺はむしろ冬の方がパフォーマンス上がるから夏より峠に行きたくなる。
夏はオーバーヒートしてきついから、冬の方が純粋に上りが楽しい。
それと人が少ないのも凄く好きだな。
冬場凍結してて登れなくね?
4、500m程度の峠なら大丈夫かもしれんけど物足りないよな。
このスレ的にはアレだが、夏場暑くてあまり走りたくない低地を走れる
房総や関東南部の低い峠道を幾つもつないで走るのも楽しい
冬場の奥多摩のトンネル内は凍結してるんですか?
柳沢、鶴、奥多摩周遊のような幹線は冬季も余裕で行ける。
大峠、上日川は無理。
青梅街道のトンネルは大丈夫。注意は必要。
神戸岩はスケートリンクだが短いからこなせる。
いずれも積雪直後は状況が違うし、
特に下りは夏季よりも路面状況に目を配る必要がある。
奥多摩も暖かくなったもんだ。
昔はつるつる温泉の先の道から抜けて吉野街道に出る辺りに、
屋外型の天然の寒さで氷を張るスケート場があったぐらいなのに。
昨年10月末に鶴峠でいきなりの降雪で走行不能になりレスキュー隊(友人)を呼んだのは良い思ひで。
朝は晴れてたんだよ、山の天気は怖いです。
凍ってる場合、俺はバイクのほうが怖かったなあ
やっぱベダル踏んで確かめるというのが必要
冬行く人は普通にビンディング?
怖いからもし行くならフラペ買おうかな
2WDの自転車があったな
チュート福田ピスト乗って摘発
ちなみに福田はCBRでたまに奥多摩来る
>>167 堤防からゴルフ場に降りて行くと道が荒れきってるからあそこは通らなくなったなぁ
堤防真っ直ぐ行って四阿に出る方が道が良いし田んぼの真ん中通るのは結構
気分が良い。
117 :
115:2011/09/29(木) 15:27:55.16 ID:???
>>112 滑ってこける時はどちらも変わらんと思うが。
危険と感じたら引き返すだけ。
>>109 山中湖は冬になると完全結氷して、スケートしに行った思い出が。
2年前だっけかの寒かった冬に、人が乗れるくらいの氷が張って氷上ワカサギ釣りをたのしんで
山中湖なあ、30年ほど前には40cmの氷張って、
穴釣り用の穴開けるのに苦労したっけ。
当時は専用ドリルとかまだ存在しなくて、槍のような器具で、
何度も氷を突き刺して穴開けてたんだよ。
>>120 そうそう。結構厚い氷が張ってたよね
最近ではめったに結氷しないんだってね 冬が暖かくなったよねー
穴釣りの穴開けるのに苦労してた120さんと同じ頃に 子供の自分がスケートしに行ってた感じですね
自分は東京都下住みなんだけど、10年くらい前と今とじゃ キンモクセイが香るのも1週間は遅くなってる
日本はもう亜熱帯
カポックって観葉植物はかなり丈夫なんで人気があるんだけど、都心だと
地植にしても冬を越すようになったんだよね。
植物ってのは基本、根が張った範囲を枝も張るんで地植するとどんな植物も
巨大になる。
昔から海の近くとかは冬も暖かいから色んな観葉植物がばかでかくなってる
物を見たけど近頃は都心で巨大サボテンとか幹が10aオーバーのカポックとか
えぐいのを見るようになった
そのうち東京でマラリアが発生するかもね。
この調子で温暖化していけば、冬場でも路面凍結の心配せずに走れるな
夏は地獄だけど
GLも昨シーズンは降雪で路面凍結したのは結局2月の1回だけだったな〜
それもすぐ解けたし
最近はかえって冬場のほうが走り易かったりするな
夏は今の時点ですでに地獄 これ以上暑くなったら、本気で夏はオフシーズンにしないと
まぁ 他県の高山とか北海道とか行けるけど
冬はなー確かに路面は凍らないんだが、峠行くと下手すると風邪引きこんでえらい目に合うのが
ところでおまいら、大血川林道の通行止めは9月30日をもって解除になりそうですよ
紅葉の時期に大血川林道行けないとか涙目、とがっかりしてたが 埼玉県GJ!
>>130 ありがと ちゃんとコピーできてなかったw
台風があったから、予定通り開くか心配だな
明日の檜原村のヒルクライムに出場する人いるなかな?
それ、飛び入りできるの?
っていうか、檜原には個人的に走りに行くつもりだったが、
まさか通らせてくれないの?
7時〜9時まで全面通行止め、飛び入りは無理だと思う。
途中からヒョイっと入っちゃえば?
通してくれないのは困るなあ。
区間は?
明日はターンパイクもあるね。
>平成23年10月2日(日)
>上川乗交差点から奥多摩周遊道路都民の森間の都道を、
>午前7時から午前9時まで全面通行止といたします
うわー!山歩き団塊軍団が大激怒しそうな通行止めw
>>132 俺も興味があったんだけどあれば出場資格が決まってるらしい。
過去3回以上ヒルクライムレースで完走して無いとダメとか。
去年だかどっかのレースで心臓発作で亡くなった人も居たようだから
そのための保険じゃない?
とりあえず完走経験があれば体は大丈夫だろうっていう。
檜原ステージだけ参加資格厳しいんだよね
藤倉から林道越えで乱入する手もある
>140
都民の森行きは五日市8:22発だからぎりぎりセーフみたい、というか
このバスの運行に合わせて通行止めの時間を決めたみたいだね
その前の数馬行(数馬8:06着)は運休だろか。西東京バスのホームペ-ジには案内無いけど
優勝者は何分くらいで登るんだろう?
明日は今年一番の寒さくさいね
無事白石初走破&秩父入りできますよーに ナムナム
ときがわ15度みたいだけど長袖ジャージと七分丈レーパンじゃ寒いかな〜
無計画に熊谷から秩父を目指したんですが
寄居の時点で午後4時、山の上には嫌な色の雲。
津久礼の手前が中央に鋲打ってある上に
帰る車の切れ目なく、殺気立っているので逃げ帰って来ました。
無駄に155km走りました。
次は普通に名栗経由でリベンジします。
>>146 スタート地点、どこだったんですか??
それにしても昨日は寒かったですね。昼過ぎに車で名栗に向かったら、半袖ジャージ
で名栗川沿いを走ってる人を多数見かけましたけど、風邪ひかずに済んだのかなぁ。
名栗湖に車デポして名郷〜山伏峠〜正丸峠〜天目指峠〜名栗湖と回ったけど、名郷の
先の温度計が16℃だった。半袖+アームカバー+ロングのレーパンでは正丸峠からの
下りが寒すぎて、携行してたレインスーツを上下とも着て、何とか凌げた。それでも
体暖めたくなって、正丸駅前で暖かいうどん食べました。
今日行かれる方は、防寒対策に気を付けて。
昨日正丸峠往復してきたけど、暑かったw
てか、みんな寒がりすぎじゃない?
街歩いてても、もうすでに真冬みたいな格好してる奴いるし。
車で名栗方面から正丸トンネル抜けて帰って来た
AM1時位で山伏峠は13℃の表示
ドリフトやってる奴がいた
299を秩父方面に向かう2人のローディを西吾野辺りでみた
頭のネジが緩んでる走り屋が結構いるのに、おっかなくないんかね?
でも、名栗経由で山伏も走り屋が吹っ飛んでくるから
土曜の夜中は299でもかわんないのかな?
自転車乗りもある意味頭のネジぶっとんでますから
151 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 06:39:39.65 ID:QDG84/Gy
さて、今から行けば通行止め前にギリ区間に入れるだろう。
入ったらもう阻止できないし、排除されないと思うから奥多摩湖目指して行って来る。
気温に体が慣れないから、えらく寒い気がする。
柳沢正午14℃、松姫pm14:00 13℃、風張pm16:00 12℃
アームオーマ、レッグオーマ ウンドブレーカでけっこう寒かった。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 07:31:57.84 ID:QDG84/Gy
ウンドブレーカー気に入ったw
>>152 その3つを一日におかわりとは剛脚だなー
確かに、今の時期は体がまだ寒さに慣れてないから ものすごく寒いような気がするんだよね
昨日暑かったから、上半身裸で寝たら風邪ひいた。
ふと気がついたら閉めたはずの窓が開いていた。
ぶぇ〜っくしょおぉぉい!!!
正丸逝こうと思ったけど、寒いからワックスがけしようっと
これからの時期はシクロ、MTBだぜ。
俺は年内に日原の林道にアタックしてみるぜ。
ところでヒルクライム見た人いる?
奥多摩駅から甲府まで、自転車始めたばかりの貧脚が1日でというのは難しいですか?
>>158 大丈夫だと思う。同じく貧脚だが、自宅から奥多摩湖まで80キロ自走して
塩山までいってきたよ。
スズメバチこわい
>>158 奥多摩かというと柳沢峠経由?柳沢はそんなに勾配急じゃないし、塩山までの下りは気持ちがいい。むしろ塩山から甲府までの国道のほうが神経使うかも。
>>161 この時期なら時間帯によるが防寒対策必要だろう。
11月の夕方に下ったけどウインドブレーカー一枚じゃ死ねた。
少なくとも冬用のグローブを持っていくべきだ。手がかじかんでブレーキかけられなくなって
途中で暖めるために休んだくらいだったよ。
>>158 夏だと暑くて厳しいがこの時期だと丁度よい、11月だとちと寒い
161が言うように、甲府で何か目的があればいいが行くだけだったら
意味が無い塩山から輪行か、甲斐大和まで行ってみるのむいいかも。
休憩中寒くてかなわん
166 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:49:13.07 ID:txFrEUUK
シクロってそんなとこ走るのか?
MTBでもゴツ目のじゃなきゃそんなとこはいらないだろ、普通。
で、檜原のレースはどうだったの?
なんか面白いことあった?
>>166 ここはなだらかだから階段以外は大体乗って行ける
67アルテのディレイラー最高! 無理すれば34tが使えるw
>>167 9時前に参加者っぽい人たちいっぱい降りてきたけどそれしか見てない( ^ω^)
浅間尾根の入り口ってあそこの駐車場の看板裏だよね。
あそこ入ってくのちょっと勇気居る。
リッチーのフレーム初めて見た
クランクもリッチーのように見えるが、ギア板はシマノ?
スプロケがでかいね〜
今日秩父15℃ってw
長袖一枚じゃ漕いでないと死ねた
夏からいきなし初冬きっついわー
ただ
>>65のどら焼き食べれて満足( ^ω^ )
帰り13時すぎに通ったとき外から覗いたら、どら焼きはおろか饅頭もほぼ全滅
売れすぎだろう・・
気温3度でも半そで一枚で汗だくになる俺
>>172 お疲れさん
どら焼きはラッキーだったな
俺も行ったがもう無かったよ
オレはコンビニのどら焼きで我慢してるよ
GWに鎌倉走ってきたときに、大仏近くの駅前の店で食ったドラ焼きはうまかったなあ。
上野のうさぎやよりうまいよ。
奥多摩近辺では、青梅のへそまん、日の出のロンヤス饅頭、五日市のおやきぐらいか。
ほかになんかない?
この時期は軽いラン用の手袋を背中のポケットに入れておくのがお勧め
下る前に指きりグローブの下に付けておくと全然違う
ツールボトルに軍手入れてかちゃかちゃならないようにしてるので、
指先が寒ければそれ使う
軍手無いと、チェン外れたときとか指が汚れるしね
>>176 定番中の定番だが 檜原村払沢の滝入口のちとせやの おからドーナツと豆乳ソフトクリーム
都民の森にも、「ここにしかない!」って、軽食あればな。
高速SAみたいなもんばかり揃えられても魅力が無い。
小河内ダムんとこ、なんか独自性あるフードなかった?
>>165 シクロいいな〜。
家からMTBだと山に着くまでが大変なんだよ…。
オンロードでアクセスしてオフってなるとシクロがベストなのかな。
MTBでもカーボンフォークにすればちょっとマシかなとは思うのだけど
クロスカントリー用を謳ってるフォークは実際どれだけ丈夫なんだろう。
最近ではフルカーボンのシクロやMTBもあるけどちょっと心配なんだよね…
MTBのカーボンはなー・・・
プロみたいに毎シーズン新型供給されるわけでもないし、怖いよなあ。
>>184 俺もオンロードでアクセスするまでがきついなぁって感じだけど、
実際山に入ってからシクロクロスで乗りこなす腕も無いなと思ってしまう。
季節変わったな
ついこの間までレーパン+夏ジャージで走ってたのに半袖アンダー・タイツ着て下りは長袖ウィンドブレーカだ
真夏のときはこの地獄早く終われと思っていたが、寒いのもビミョウにたいへんだわw
まあ今から11月いっぱいまでは自転車乗りの天国の季節
みんな楽しもうぜ!
しかしトレランのおっさんは12月頃でも乳首に毛が生えたところを見せつけながら走るわけだが
トレランだとかジョガーって脱ぎたがりが結構いるよな。
暑さや不快感で言ったら絶対専用のウェアを着ていた方が涼しく快適なのに。
トレランのおっさんの装備観察してみるといい。
ちゃんと金かけてる人なんか1割ぐらいしか居ない。
商業的には不毛地帯だと思うんだが、なぜだか市場は製品に溢れている。
おっさんウォッチングなんか死んでも嫌だ
ランのおばはんは「もう少し真面目に走ったらどうなんだ!」と言いたくなる体型の人が多いし
ランのおっさんは「程々にしとかないと今に風が吹いたら飛ばされるぞw」という感じの人が多い
193 :
158:2011/10/03(月) 23:02:55.07 ID:???
>>159 >>161 >>162 >>163 レスありがとう
ウインドブレーカー+夏手袋で行くところだった
塩山あらがキツイのかφ(.. )メモメモ
今度の連休に富士の自宅から奥多摩まで輪行して甲府宿泊で帰宅の1泊2日ツーリングに行こうと思う
今まで宿泊挟むツーリングは途中リタイアできるように線路沿いだったからドキドキ
かなり参考になりました、ありがとうございます!
>>193 急に寒くなってきたから、マジで防寒には気を使ってな
奥多摩まで輪行だと、それなりに時間がかかりそうなんでなるべく早い電車に乗ってね
甲府から富士までは、どこ走る予定なの? 富士川沿い?それとも富士山麓かな?
195 :
158:2011/10/03(月) 23:17:04.41 ID:???
>>194 うん、寒がりだから気をつける
ガスコンロとコッヘルもってこうかな、あったかいコーヒー飲んでラーメン食べれば温まりそうだし
10時ごろ付くのあったからそれで行こうと思う
楽そうな富士川沿いで芝川町ぬけてくつもり
>>195 10時か 下手するとぎりぎりかなー
もう少し早い電車ないかな? 195さんがどれだけ登れるか分からないから何とも言えないけど、
柳沢峠までは斜度は緩いけど、距離はあるから 時間かかるよ
197 :
158:2011/10/03(月) 23:43:19.46 ID:???
>>196 そうか、下手するとギリギリか、ということは無理ポだな
自分はびっくりするほど遅いから
平地で時速20kmいくかいかないかで、勾配は7〜8%くらいなら時速13、4kmくらいで登れるけど、10%いくと押して歩くよ
10時前はちとキツイから
無理そうなら塩山まで行ってあと輪行するかな
>>197 それくらい登れるなら大丈夫だよ
勾配はあんまりきついところはないから。丹波山村へ行くまでが地味にきつくて心配になるけど
いけるっしょ 塩山〜甲府は市街地だし、完全に平地だから、脚がなくても日が暮れてもなんとかなるよ
奥多摩までに食料は買ってね 丹波山村は数軒、食べられるところあるけど、連休だし
どうなんだろ? ちなみに「なかよし」のそばセット(もしくはうどんセット)はお薦め
勾配は7〜8%で時速13、4kmってけっこう速いよな
200 :
158:2011/10/04(火) 00:04:12.88 ID:???
>>198 そうなのか、色々ありがとう
「なかよし」か、見つけたらそこで買うことにするよ
そばよりうどん派なのでうどんセットの方でいく
201 :
158:2011/10/04(火) 00:16:53.58 ID:???
>>199 そうなの?
じゃ、サイクルメーターの数値がかなり適当なのかと、オクで買った中国製の安物だから
ヒイヒイいいながら登ってる横で、スーッとロード乗りに抜かされるよ
こっちが挨拶できないくらい息上がってるのに、こんにちは、お先にとか言われてさ
多分、ママチャリの男子高校生と同じくらいかなあと思う、こちらロードだが
>>200 ごめん 「なかよし」は食堂 開いてたらお昼ごはんにお薦めって意味ね
>>199 俺もそう思った
ロード乗りは速い人はむちゃくちゃ速いから、抜かされるのはある意味当たり前
203 :
ぼよん:2011/10/04(火) 01:06:45.79 ID:???
奥多摩、ずいぶん長く走ってるが、追い抜いたことほとんどないよ。抜かれるばっかり。
春の新歓ツーリングの大学生とかショップツーリング風の遅い方とかくらいか。
勾配7、8%なら余裕で時速10km/h切るわ
電動アシストの力を借りるか
>>199 奥多摩周遊よりちょい楽目の所を13−14`なら、村役場から都民の森までTT50分台
って所だぬ、GWの昼頃なら登りで20台は軽く抜けるなww
勾配7〜8%で時速12km維持できないようならヒルクラレースに出る資格ないな
勾配12%で時速10km維持できれば早くはないがそれなりのレベル
>>207 資格はないは言い過ぎ
Mt.富士ヒルクライムとか赤城とか初心者が十分に楽しめるレースもあるよ
乗鞍でさえ途中で脚ついて景色楽しんでる人たちいるしな
実業団やチャンピオンクラス以外はレースじゃなくてイベントだろw
他人のことなどどーでもいい
とりあえず今年の締めは龍勢だな
もっとわかりやすく頼む
九頭竜橋からの連続9%で何km/h以上がヒルクラ大会のレベル?
何km/h以上から神?
大会レベルなんかない。
自分の限界を超えた時点で神。
>>212 そうそう。自分なんか超のつく貧脚だったから何度も神気分が味わえてお得
奥多摩周遊道路の奥多摩湖側から 料金所〜月夜見第一駐車場まで自分の記録取ってるんだけど、
長いこと1時間を切れなかった 今シーズンの早春に初めて1時間切れたら記録が伸び出して
昨日は45分58秒で登れた 大変嬉しい
レースとかする人にとっては取るに足りないんだろうけど、達成感はあるからいいや
もういい年だから、どこまで記録伸ばせるか心配な面もあるけど、当分まだまだ峠に通うよ
>>210 沖縄や西湖のおかげて強豪が居なくなってチャンスだしな
>>214 あんな悪路の大会にでるのか。
枯れ葉や枝の清掃が全くなされてないあたり、運営の安全に対する認識の無さがみてとれる。
特に下山ルートは酷い。
オレは西湖に行くわ。
214は210を皮肉ってるのでは?w
217 :
941:2011/10/05(水) 18:23:15.03 ID:???
柳沢峠〜奥多摩の今年の紅葉はどうでしょう?
どっかのサイトでは例年の見ごろは10月中旬からとあったのですが
218 :
クロス乗り:2011/10/05(水) 19:04:18.36 ID:/jnJr6Rn
奥多摩湖行こうと思うんだが、ヤビツの何倍キツい?
>>218 坂に関してはヤビツは初心者向きだね。休める区間が多い。
蓑毛のような激坂は無いけど、休める区間が無く坂がずっと続くのが奥多摩の峠の特徴かな。
青梅から奥多摩湖までなら
ヤビツよりも全然楽だろう
奥多摩駅から少しきつくなる位で
その前は緩やかぢゃん
奥多摩湖から周遊はヤビツの1,6倍位はキツイかな
五日市から都民の森は何倍ですか?
距離があるから途中で手を抜くかどうかで全然違う
青梅側からしか行った事がないが、奥多摩湖で引き返すなら殆ど平。ヤビツ登れるなら全く問題ない。
奥多摩湖から先に進むなら
1) 柳沢峠-上日川
2) 松姫峠
3) 奥多摩周遊道路
4) 鶴峠
の順でしんどい。
鶴峠でヤビツの3倍位の厳しさだと思う。
丹波山を避けて通れば2倍位で済むけどね。
>>217 奥多摩湖から柳沢峠だと1か月ぐらい差があるよ。
10月中旬から毎週行けば結構楽しめるよ。
武蔵五日市駅→檜原村→風張峠→奥多摩湖→柳沢→塩山だと、
楽しめて、しかも無理しすぎでもないので気に入っている。
>>227 俺柳沢行った事ないんだよな…
基本1日で自宅から行って帰ってなのでコースはどこかしらぐるっと
回ってくるような感じになってしまう。
柳沢まで行って同じ道を引き返してくるのも何だかな…って気がしてしまう。
塩山まで行くなら、そのまま大弛峠にものぼりたいな(大垂水じゃないよ)
柳沢しんご
良い夢みろよ!
232 :
941:2011/10/05(水) 22:08:33.93 ID:???
頂上であばよ!って言ったことある奴このスレにもいそうだよな
>>226 ありがとう、長い距離紅葉見ながら楽しみたいので10月下旬頃に行ってみます
毎週行くのは交通費と脚力の問題で_
>>229 一泊後麦草or中津川ですね、わかります
>>229 大弛峠、今シーズン中に行ってみるつもり。
たしか日本で一番標高高い峠なんだよね
塩山から峠までどのくらいかかるんだろう
>>235 日本一ってのは「自転車で行ける」っていう限定付きでね。
MTBに乗り出して丸1年になるんだけど、8月のクソ暑い時期に
太目のスリックタイヤ+フラットペダルのMTBで
八王子〜五日市〜数馬〜周遊道路〜小菅〜松姫峠〜猿橋〜大垂水〜八王子のルートで走りきった。
写真撮ってみたり、休憩を何度もしながら走ったから、朝出発して帰宅は夜になってしまった。
涼しくなったので、もう一度チャレンジする予定だが、その前に
タイヤ細くして、ビンディングペダルを導入してみる。
238 :
age:2011/10/05(水) 22:57:13.36 ID:cEO0XAej
このスレはいい…
間違えた…orz
>>237 もう涼しい通り越してるんでウインドブレイカー持って行ってね
ああ、去年かった冬用フルフィンガーグローブ片手無くなった・・・。
5000円もしたのに。
>>211 15km/h以上
23km/hからプロレベル
28km/hから神
大弛峠ってもう復旧したの?
上ででてた高篠峠線通行止めって大野峠下ってきて
途中で右に曲がって下るとこじゃないよね?
>>245 レポもなにも通行が禁止されてるんだし、仮にこっそり通ったとしてもこんなとこで公表しちゃ駄目だろ。
大弛峠は来年6月までは無理ってことだ。
245が悪いんじゃない。親の教育が悪いんだ
あらら、通行止めなのね?
先週末、柳沢峠越えで行こうとして、塩山方面厚い雲が北の空にあったので
塩山方面へ下らず、大弛あきらめた。天気良くなく路面悪しだと気分悪し
なので、行かない選択が正解だったかも。
今週末もう一度チャレンジ予定だったが。。。。。
、
残念だけど、まあ来年まで待つか。
でもどこ行こう お勧めは?
大弛峠
渋峠、行っとかないとそろそろオフじゃない?
今日は暑かった
しばらくはウェアの選択に迷いそうだ
今日は山頂からの下りで半袖ウィンドブレーカもいらんくらい
まあ多目に持っていけばいいだけの話だが
>>250 今度の連休、天気が良ければ行く予定だが 体調崩した
養生しないと
今日、つるつる温泉がどんなもんか確認する為に
東青梅から秋川街道で武蔵五日市まで抜けてきたけど
あれで登り勾配何%なんすか?
坂の半分辺りからインナーにして必死になったわ…orz
檜原村近辺、野良犬が怖いお。
檜原村は猿がこわいよ。
>>253 今はどうか知らんが、昔は小中学校通うのに、つるつる温泉近辺の子はママチャリ使ってたんだ。
そんな程度の坂だぞ。
東青梅から五日市へもどういうルート使ったが知らんが、西多摩霊園前通ってくる坂なら、
おばちゃんがママチャリの前かごにレジ袋入れて通るていどのみちだ。
二ツ塚は狭くて交通量があって、自転車で抜けるには適さないが、
あそこは距離は短くても、雪が降ると何台も立往生する急勾配あり。
あそこを通ったなら、へこたれる人もいるだろう。
梅ヶ谷峠を通ってきたってことは・・・まず無いかw場所的に。
>>253 つるつる温泉側からの上りだよね?
EDGE500の表示では、一番きついところで14〜16%だけど一瞬18%の
数字を見たことがあるw俺も途中から39x27で必死ですよ
まさか、小机坂でへこたれる人は居ないよなw
そういえば二ツ塚は地元の俺でもロード見かけないな。
高校生の頃はATBなんてやつでよく釣竿かかえて通ったもんだが、
ローディも敬遠する坂だったのかw
260 :
253:2011/10/06(木) 20:00:34.33 ID:???
>>256 あ、その二ツ塚ってやつです 車も結構踏んできたので
左ギリギリを走行したんすけど、ちょっとふらっとしたら
側溝にはまって大惨事になるんジャマイカとひやひやしましたorz
温い坂と下りの青梅駅〜奥多摩駅区間より疲れましたよ…?
>>257 やっぱ必死になりますよね…てか18%…マジスカ
明日は有休入れたのでちゃんと食事摂取してリベンジしてきますw
情報ありがとうございます!!
つるつる温泉前の坂のことじゃないの?
>>257 >一瞬18%の数字
これ、梅の木峠までの後半グと曲がるところ?
傾斜知らずに 39x21で行って、スタンディングになりかけたよ。
山方面に住んでる人は凄いよね
秩父波久礼の先の激坂を長瀞側から上がってたら、
70歳前後のおじいちゃんがママチャリで降りてきたww
さすがに押して上がったとは思うが恐ろしす
GLはたまにママチャリのおじさんが登ってくるぞ
264 :
257:2011/10/06(木) 20:34:33.33 ID:???
>>260まさか、つるつる温泉手前の坂のことを言ってるんじゃないよね?
まぁあそこもそこそこキツイけど…
>>261もちろん梅ノ木峠への上りの途中で見た数字。
左へカーブしながらちょっと道が広くなったあとの激坂ね。
でもそこを越えると、笑っちゃうくらいに平坦になるのよな。
地元民は長距離走るわけでもないし、日常だから、
激坂ママチャリで登るとか当たり前なんだろうね
266 :
253:2011/10/06(木) 20:52:23.86 ID:???
>>264 253です 上にも記載しましたが「二ツ塚峠」です
青梅側から坂を登り始めて、左に明星大学発見
えっちらと坂登りきって、下り始めたら片交…工事か何かやってました
下りきったら…つるつるキターw
帰りは来た同じ道を往復…
■→ これがしんどかったのデスorz
長文すいません
乗ってたのがシクロクロスなら、つるつる温泉からさらに登って、吉野街道に抜けることができるが、
激坂なんてレベルじゃないぞ。
急な上に、整備不良でアスファルトめくれてるし、崩れてることも多いし、猪が出たりするw
二ツ塚峠とかそんなにキツかったっけ
確かにあそこは交通量多いから走りづらい 自然に避け気味になるな
他にいい道あるし
でもそういえば、梅ヶ谷峠はまだ通行止めはだった、おとといの時点では
269 :
264:2011/10/06(木) 21:11:21.18 ID:???
二ツ塚は激坂じゃないね。途中一瞬12%の上りがあるけど、天祖神社前からの
タイムを以前計ってみたら、8分30秒位だった。
>>266坂が好きなら青梅市内のいろんな坂を散々上れば多分強くなれるよ。
まずは、12%勾配100mの直登「青梅坂」をチャリ漕いで行ってみて
>>266は名栗の方とかは行かないの?
二ツ塚峠できついなら、小沢峠とか山伏峠とか、あっちのほうが傾斜もゆるいし
車も少ない 落ち着いて走れるじゃない?
公道ではないが、近所に20度を越える角度の坂がある。
上から見るとガケのように見える
272 :
266:2011/10/06(木) 21:31:07.37 ID:???
>>269 アドバイス本当dクスです!
多摩川 多摩湖 荒川 江戸川と走ってきたけど
峠(坂?)登ってる時が一番楽しい事に気づいたんだ…
本当、このスレとアドバイスくれる住人に感謝です(;ω;)ブワッ
とりあえず明日 朝から坂を登って登って登って
夕方、Garmin EdgeをIYHしてきます 最後スレチでサーセンw
>>270 名栗っすか!? 小学校の遠足か何かで行った以来っすw
ちょっと今からルート検索かけてきますー
というか、皆さん現地まで自走っすよね?
自分、国分寺在住なんですが
新青梅街道を車と同速で巡航して青梅入り(当たり前ですが信号厳守で)
すでにこの段階で満身創痍…で、一息いれずに坂登ってるのですが
なんか疲れる理由がコレな気がしてならない……
ちょっと待てw 国分寺在住で新青梅街道使って青梅入りとか疲れるの当たり前だよ
自分は小金井在住だけど、五日市街道あるいは玉川上水沿い〜途中から平成新道〜玉川上水沿いで拝島〜
奥多摩街道(混んでたらこの区間だけ多摩サイ)〜友田から吉野街道が奥多摩行の定番
成木や名栗行くときは平成新道抜けたら北上してイオンモールとかある道を抜けて 残堀川沿いに箱根ヶ崎までいって
岩倉街道〜笹仁田峠〜岩蔵温泉〜成木小〜小沢峠かな
青梅坂なんてママチャリで上る坂だぜ・・・
小沢峠は流石にキツいが
小金井在住の俺は、五日市行くときも青梅行くときも名栗行くときも五日市街道で新奥多摩街道まで行ってる
>>277 dクス これ毎年やってるんだよね 去年は何も知らずに前日に行って
危ないところだったって思い出したわ 去年は峠付近で紅葉が綺麗だったな
今年の紅葉はあんまり期待できないかな?
つるつる温泉の町在住の俺は、どこかへ抜ける峠じゃなくても、
近所に行き止まりの激坂沢山あって、仕事から帰宅後でも遅くなければ
トレーニングできる。
16日は川越行くから問題ないや
祭りか?
もうそんな時期か。
>>282 そそ
COEDOビール飲むから自転車ではなく電車だけどね
>>284 札の辻付近の自転車屋では店の前にテーブルとイス広げて
常連らしきローディーたちが堂々と酒飲んでたぞw(川越祭りの時)
川越の自転車屋って、ランドナーとか飾ってるとこ?
どうせあれだろ、そいつらの自転車は乗るものじゃなくて、
綺麗な状態で自宅から引いてきて、店の前で観賞会するとかそんな連中だよきっとw
鑑賞会ならコスプレする必要ないわな
吾野駅〜高山不動〜顔振峠〜黒山三滝〜越生駅
都民の森の売店の向こうにある2つの水道の水って飲めるの?
トレイの洗面台の水道には飲めないって注意書きがあるんだけど(´・ω・`)
売店のひとにきけよw
クソワロタwww
それより、数馬のトイレの横のわき水は飲めますか?
わかる人だけ書き込んで下さい。
それより女子大生の聖水は飲めますか?
飲んだ事ある人だけ書き込んでください。
>>290 飲めるよ、去年は浄水器まで付いてた。
あそこら辺は水が良いから水道水でもカルキが弱くてまあ飲める。
7`ほど下った看板横の水場の湧き水は美味しいよ。
>>295 アリガトー今度飲んでみる
>>291 「お水なら横に自販機がございます」とか言われたら立場ないだろ(´・ω・`)
生水飲んで、腹下しながら坂下るってか!
都民の森にはちゃんと水の自販機があるし、山だからって特別高いって訳でもないから
風張上ってて必要なときには自販機利用してる
ところで話題変わっちゃうけど、松姫から大月までの途中の自販機に
ゲロルシュタイナーがあったんで、昔プロチームのスポンサーだったよなとか思いながら
シャレのつもりで買って入れてみて乗りながら
飲んでみたら、超気持ちよくて吸収もめちゃくちゃよかった。
個人的にはおすすめ。
ゲロルシュタイナーのチームもゲロルシュタイナー飲んでたのかな
290氏はただ水飲むんじゃなくて
スポドリでも溶かして飲みたいんじゃないの?
オレもやるから
お前ら何人だよw
日本の水道水なめんなw
小沢峠ってたいしたことないの?
あれ以上、勾配きつかったら登れないかもw
震災以降、どこでも湧き水汲む人が減ってるような気がするのはオレだけ?
都民の森って、水道水ひいてあんの?
生水なんじゃないかって思ってたんだけど
ゴメン、湧き水と水道水間違えた。
俺も名栗の湧き水、その先山伏峠のも楽しみだったけど・・・
東電はこのまんまで終われると思うなよ
名栗湖の湧き水は甘くていいよな
成木の黒山の湧き水もうまい。
登りの後だからなおさら。
湧き水mapが必要だな
40以上のおっさんなら発がん性とかキニスンナ
ばばあ共がミネラルウォーター買い占めてたのと同じで反吐が出るぜ
年取ると放射線でガンにならないんじゃなくて発症まで時間かかるだけだよ
発症する前に死ねばいいんだろ。簡単なことだ。
70歳で肺ガンとか嫌じゃん すんごい苦しいらしいし
昨日、初めて山伏峠通って秩父までいったんだけど
峠道で会う人会う人みんな挨拶しくるのね。
ちょっと感動したわ。
俺は必死こいて汗水鼻水垂らしてるからか一回も声をかけられない
315 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:35:02.00 ID:qxTjGy21
湧き水はもう飲んでも大丈夫だろ、ある程度標高の高いところならな
低地の地下水はちょっとやばい、各地から集まってきた地下の溜り水には
放射性物質が蓄積されている可能性がある
山の中の湧き水ならほぼ大丈夫
土壌にセシウム等の放射性核種が相当含まれているとしても
それらは土壌に留まってそれほど外には流れだしてこないからな
事故後何度か大雨が降ったので、土壌から出るものは大体出てしまい
今残ってるのはどんなに雨が降っても土壌中に留まる状態にあると見ていい
ただ落ち葉はちと厄介だ、植物が放射性物質を吸収して葉に溜まっている
それが分解されてどう土壌に作用するかは分からん
落ち葉を食べないよう気をつけないとな
神経質すぎるぞ
被災地で懸命に生活してる人もいるというのに
被災地でも神経質になってると思うが。
東電の糞職員が紛れこんでるのか?
いや、政府の工作員が来てるようだ。
実は俺、何を隠そう檜原村のエージェントなのさ!
今日正丸峠でノリノリでんでんでんでーって歌ってたの俺に聴かれて耳まで真っ赤にしてた青いトレックの兄ちゃん
この出来事は聴かなかったことにして俺の心の奥底に封印しとくから安心してくれ
それはそうと茶屋の所に消防と警察いたけどなんかあったのかな
うわ、書かれてる(/ω\)イヤン
>>322 伊豆ヶ岳で滑落事故だってさ
こんな所で晒してやるなよw
325 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 20:33:12.51 ID:Xci0uxDt
御嶽駅のバス乗り場にあるセブンイレブンって前からあったっけ??
>>325 去年の春くらいにできたんじゃなかったっけ
大垂水峠なんだけど、相模湖側から上ってると
異臭がする場所がある。
ちょっと気になる。
そこは前から異臭が漂っているんだが、気にするな!
>>325-325 頂上の店の人が去年くらいから凄い人増えたって言ってた
登山道も昔と比べてかなり浸食されて木の根っこ出まくり
今年台風で大木が随分倒れたみたいね
>>327 廃旅館あるところでしょ。もうあったところかな。
ちょっと前に通ったときに工事車両が入っていたから。
>>330 廃旅館のところに工事車両入ってたから、異臭の原因も撤去するのかと思ってたんだが
いい加減何とかしてほしいな
何か青梅線奥多摩行きがジャージ上下の女子中学生ですし詰めなんだが
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
334 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 08:03:49.99 ID:DDpFLVdi
調布のサイクリングロードから奥多摩湖の往復だけで疲れてダメだ
往復140km位じゃん。
>>313 俺も土曜初名栗で秩父行った。
連休なのに車たまに通る程度って余程知られてないんだな。
出発遅かったんで秩父泊りだったが帰りは長瀞熊谷経由で楽園。
次は早起きして日帰り200kmに挑戦したい。
>>336 運転手兼自転車乗りだが、名栗方面が目的か、渋滞しない限り山王峠は
使わないよ、R299使う。自転車で正丸トンネルは絶対走らないが。
土曜日、名栗経由秩ー志賀坂ー上野村 十石峠行こうとしたら通行止め
ぶどう峠経由馬越峠、下り無茶苦茶寒くメゲテそれ以上走る気にならず
信濃川上から輪行で帰ってきたョ。このあたりの紅葉は2-3週間後ぐらかな。
大弛も通行止めだし、台風の影響かなり出てるね。
中津川林道もアウトかな。
質問ばかりですまんが、そのルートを何時間で走んの?
信州川上からどうやって帰ってくんの?
その日に帰れるもんなの?
峠はやはり恐ろしいところだ。CR民は行っちゃならねえ。
正丸峠で前後タイヤパンクしたことある
暑い
ヘタクソドライバーのせいで登りで停止させられた
今の時期枝とかで実質道路幅がせまいとはいえあまりに車ドライバーがヘタクソすぎて笑うこともできなかった
2台のすれ違いで下り側ははガードレールぎりぎりまで寄って停止
登りの老いぼれヘタクソは左に余裕15cm
俺が左のクソにぜんぜん余裕ありを指示してやっと通過できた
老いぼれヘタクソドライバーは林道に入って来るんじゃねーよ
まじでうざかった
>>341 15cmまで寄れるなら
俺より上手いなそのじーさん
俺は車で林道滅多に入らんけどね
一度ぶどう峠行って、涙目で走った
白石上がっていくのも嫌だ
自分の車の車幅すら把握できてないペーパー増えたよな。
多摩サイ福生南公園近くの酒蔵横の旧奥多摩街道に抜ける裏道、すれ違いができなくて
後ろに何台も待たせちゃう下手くそが多いことw
なら入ってくるなよと思うのだが、下手くそなクセに、
抜け道使いたがるんだよな。
あと、あの酒蔵経営の飯屋で酒飲んでるローディ、結構多いぞ。
>>338 立川あたりを 6:00に出て信濃川上 15:00ぐらい
信州峠越えて韮崎まで行くつもりだったが寒すぎでパス。
帰りは<信濃川上から輪行> 小海線本数が少ないから気をつけてね。
一日で帰れるよ。上野村から抜けれたら。
>>344 やらないってw
無理。
簡単に計算しただけでも、距離173km、累積標高2850m。
でも日帰りで長野が身近な感じになって夢が膨らんだわ。
来春ぐらいにはできるようになるといいなぁ。
>>345 >344さんは凄く速いと思う
自分は秩父まで輪行して矢久峠、十石峠で丸一日使ったことある
臼田駅の近くに泊まって、翌日田口峠、湯の沢トンネル、志賀坂峠経由で秩父まで戻ってきた
今ならもう少し余裕もって走れると思うけど、これに秩父まで自走加えたら無理。
青梅か秩父辺りまで輪行すれば少しは楽かもな
>>343 ペーパーは自分の車持ってないと思います
今だと鉄道の日記念切符が使える。2週間で3回使わにゃいかんので
スケジュール厳しいが、気持ちよい季節に走れるので助かる
白石峠でTTやってる途中で、抜かした直後に対向車と擦れ違いできなくて目の前で停車された時ね悔しさといったら
>>348 まあでも、車幅も把握してないとかペーパー同然だよ
だったら大人しく幅の広い道走ってればいいのに、と思うよ
自分は>343じゃないけど、下手くそが増えたなとは感じる
>>344 だけど
俺の家から秩父まで輪行しても、自走しても
輪行での組立等の時間入れたら、30分も変わらんからね。
ただ、上野村まで100k以上あるから、そこから登り本番はチトキツイ。
でも、2年前は麦草を1日で自走で越えるとか他人事と思ってたが、
自分でやっているのには笑える。
>>346 速くはないよ。
サイクリングスピードで平地は30kmまで、下りは踏まず、ダラダラ
走ってたらそのうち着く、日の入り前に。
>>349 2週間で3枚綴りは地味に厳しいと思う
せめて2枚ならなー
>>345 2年前、R299自走で麦草峠越えて茅野まで走るなど、他人事だったが
今、自分が同じことしている 笑える 馬鹿なことしてるテ。
当時は柳沢峠まで行って精魂尽きて1時間ぐらい茫然として、自転車で
下るのもいやになったぐらいだ。
>>346 速いとは言えないよ
平地は30kmまででそれ以上踏まんし、下りも同様、ダラダラ走ってたら
そのうち着く。夏場だと日の出から日の入りまで 14時間ぐらいあるから
200qをav20kmで走って4時間ほど休めるし、av18kでも途中3時間休める。
慣れの問題、スピードを求めなければクリアできると思う。
奥多摩〓秩父〓丹沢スレだが、長野は近い 丹沢からは遠いが
>>352と354 同じです、
書きこめてないと思った。2重すまん
俺も青梅から53号青梅秩父線、299号で上野村まで行って通行止めで引き返したわ
引き返すなよ、ぶどう峠、小海、麦草へ行ったらよかったのに。
週末に八ヶ岳へ行こうと思ってたんだけど、そんなに寒い?
秋用ジャージ、指ぬき手袋、膝までタイツじゃ凍結必須かな
ちなみに大弛峠の通行止めって自転車も無理的?
紅葉を見に行きたいんだけどさ
三峰口駅〜中津川〜三国峠〜信濃川上駅
は自信ないな
おまいらに譲るよ
逆コースは簡単そうだけど。そろそろここも紅葉かな
中津川峡の紅葉は今まで見た中でも屈指の美しさだった
あそこは綺麗だよね
夜中の三国峠、オフロードバイクで抜けたことある、コワス
長野県側は舗装道、カイテキ
道の駅丹波山村、あそこでテント張って寝たら怒られるかな?
>>363 今年の7月にはいたぞ
雨を心配してなのか??
節電で真っ暗だからなのか?
男子トイレの前に張っていたが
高校生くらいの女子もいて
こっちが気を使ったくらいだ
>>363 チョット先で熊っぽい獣が山の中に入って行くのを目撃していらいあの辺りを走る時は緊張する。今年はドングリが少なくて熊が飢えてるらしいから気をつけれ。
都民の森の売店の奥の水道は、飲めるよ。
売店のチョーさん似の人に聞いたら沢の水ひいてるって教えてくれた。
>>368 檜原の街道沿いが少し薄いのは路面清掃車出してるからかね?
>沢の水ひいてるって教えてくれた
あれだけハイカーいるんだから、沢水そのままってのは
>>358 立川住みですが八ケ岳onedayですか?
>>367 チョーさん似って…それだ!
誰かに似てるよなと思ってたんだがすっきりした でも、きっと笑いそうになるな、顔見たら
たんけんぼくの町?(笑)
374 :
358:2011/10/12(水) 22:49:40.04 ID:???
杉並在住で小淵沢まで汽車ポッポかつ1泊の予定
せっかく紅葉の八ヶ岳に行くのに日帰りはあまりにももったいないので
しかも今週末はポール・ラッシュ祭りだしね
ポール・ラッシュ祭りか 去年行ったわ日帰りだけど
屋台に出てたステーキ丼が美味かった
平沢峠マジお薦め 野辺山側から行かないと坂がきついけど すごく眺めがいいよ
放射線量の情報が出ても俺は普通に奥多摩に行っているが、みんなもあまり気にしていないの?
行ってるし気にしてない
東京レベルの放射能汚染で騒ぐのはヒステリカル
俺は山の中にも入るから内部被曝しまくりだ
冬はマスクしようかしら
ヒステリックとは思わんな。
騒ぐ気持ちはわからんでもない。
俺はただ諦めてるだけだな。
騒いでも仕方ない。諦めてここで生活するだけ。それ以外に方法はない。
>>378 おまえ東電の屑?
子供に被害が出たら、親がどういう行動とるか
お前らでも想像つくよな?
>>381 そんなに心配なら好きなところに引越しなよ 帰ってこなくていいよ
つか他所でやれ
言っても始まらんだろ気にする方が損
俺はもう、放射能は薄くなり出した頭の言い訳に使うことにしたから。
自分がいい加減大人な場合、放射能を気にする精神的な苦痛より、騒ぎ立てずにいることで
結果的に問題がないと思いこむ方が良いとするのはその人の勝手だわな。
自然界ではあり得ないレベルの放射線を浴びるのは問題が多いと考えるのも正常と言えるし、
逆に大事になり得ないと高をくくる方が良いと考える人生のあり方も当然ありだ。
取りあえずセシウムは80日で半減するから3ヶ月ごとにリスクは半分に落ちている
一部高濃度以外の場所では健康被害は出ないであろうという認識は間違っていない
可能性が高い。
まあでも原発はもうおしまいだな、たかが電気にこのリスクはでかすぎる。
セシウム137は30年半減だよ
俺なんて、死ぬまで童貞を貫く言い訳に使うんだぜ
>>386 そんな半減期の長い物質が健康被害を引き起こすほどの放射線を出すには
どれほどの漏出が必要なんだろうね?
この程度の放射能なら健康にいいとかいう人も居るし
仮に危険だったとしても、仕事もなにもかもほっぽりだして
安全といわれるところに避難するのは難しいのが現実だよな。
避難先で暮らすのと、東京で暮らした場合で、どれだけ寿命に違いがあるのかも
わからない。
どこに行こうが、どこで暮らそうが、人はいつか死ぬわけだしね。
年金支給もひきあげられそうだし、余計なしんぱいなどせず、好きなように生きて
とっとと死ぬほうが幸せかもよ。
ただ子供のいる人は心配だよな。
別の場所でやってもらえない?
スレタイ読めないのもいい大人のやることだよな
震災直後の狂乱っぷりは酷かったな
特にババアどもの買い占めとガソリン行列
あんな光景二度と見られないだろ
>>395 確かに酷かったな。暇なジジイとババアがスタンドの列にエンジンかけて暖とりながら待ってるんだもんな。
こっちは仕事でどうしても必要なのに並んでる暇が無い。
一種のパニックだな。買い占めのきっかけは実はスーパーじゃなくて、帰宅難民が大量に出た事で、
沿道のコンビニとか食料品店から食べ物がなくなった。それは別に買い占めではなく必要なものだった。
その店から品物が無くなるという異常な光景を目の当たりにした人々が買い占めしないと
まずいんじゃないかとパニック状態に陥った。後は間違いの連鎖。
何れにせよ買い占めた奴は情弱だし、それによって社会に混乱をもたらしたけどな。
これだから情弱は…と思ってたら
後日、実家の母が嬉々として買い占めてたという話を聞いて目眩したよ
大体、買い占めした側の人は、オイルショックの時とか
敗戦後の混乱とか思い出して 反射的に買い占めたらしいな まったくもう
近頃の年寄りどもはほんとにorz
一台につき20リッター規制のガススタで20リッター入らないプリウスババアに切れてる軽ワンボックスの塗装屋のオッサンは面白かった。
丸山林道の通行止めは解除されました?
刈場坂の路面状況も知ってる人いたらおしえて
今週末は自宅で自転車磨きかな。
冬に行ってみたいけど、寒いだろうな…
>>401 おいおい、明日晴れだろ?都民の森で一緒にアイス食べようぜw
あっつー
>>404 明日は微妙だねー 早めに雨が上がれば行けそうだけど
着く前に降られちゃいそうだな
奥多摩の曇りのち雨予報は
基本濡れる覚悟で行かないとな
いきなり降ってきて、はい雨宿りしますって奴はなかなかいないだろうし
さすがにニワカ雨のときは雨宿りするだろ
キチガイじゃあるまいし
夏なら気にしないけどそろそろ無理な季節だな
つーか晴れてくれないと困る
ミシュPro4で走りたいんだよ…頼むぜ雨雲さん
雨あがった(・∀・)
暑いわ
白石登ってきたが西平手前で軽自動車に右ひじを当てられた
3台がつながって抜いて行ったが3台目が異常に左に寄ってきて自分のひじにミラーが当たり、かなりはでな音がした
対向車線には車はなく、3台目が来ていたのは音で分かっていたので当たった瞬間にありえないと思った
その車は当ててから速度を上げて前の車を無理やり追い越して逃げて行った
幸い軽い打撲だけで被害はなかったのは不幸中の幸いだった
とっさのことでナンバーとかは読み取れなかった
おそらく携帯がなんかを見てたんだと思う
こういうデタラメなドライバーが増えてる
普通に走ってて後ろから当てられたんじゃ対策の取りようがないぜ
ああいうドライバーは早く事故って1人で死んで欲しい
当てるつもりで当てたんじゃないか?
クレームつけてカツアゲでもするつもりが、
予想以上にデカイ音がして、ビビっちゃったへなちょこ半端気違いとか。
災難だったな そういうデタラメドライバーは確かに増えてる感じする
俺からもそいつが単独で事故るように呪いをかけとくわ
ナンバー覚えてない時点でお前の負け。
ドライブレコーダーみたいなもの自転車にもないかな。
超小型カメラを仕込むのもいいけど、あまりの速度差に画像がぶれちゃ意味ないしな。
奥多摩あたりは下手糞が多いから余裕あるときは
こちらの存在アピールするためにわざと何度も振り向いたりしてる
時々、わざとふらついてみたりねw
そうすると、大きく間隔空けて抜いてくぜw
>>419 タイミング間違うとこええなw自分の命も失いかねない諸刃の剣
当て逃げ昔あったなあ車同士で
ミラーとミラーがぶつかっただけだからお互いスルーしたけど
俺も昔、車運転してたら武田鉄矢が飛び出してきて「ボクは死にましぇん!」とかいわれた
WEBカメラ配信 何かされたら「これ、ネット配信中ですが」の一言
もう無敵じゃね?w
いかにもオタクが考えそうなことだな
痴豚がUstで配信してたな
今でも仲間相手にやってるみたいだが
>>425 オサーン相手にUstなんて書いてもわからないって
ちゃんとユーストリームって表記してあげないとさ…
で、今日都民の森までちょろっと走ってきたが、路面だいぶ乾いてたね
心配する必要なかったじゃないかw
>>414 もったいねーな。俺ならライトウェイトにDi2コースだよ
山道でクルマが連なって走ってる場合、
先頭よりも2、3台目がコース取りが甘くなることが多い。
後続車は前のクルマのあとを辿ってるだけで
ライン取りに集中していないことが多いから。
自転車としてはひたすら左側に寄るしか自衛手段が無い。
基本的にクルマに轢かれて死ぬのが嫌なら自転車には乗らないことだ。
幹線道路で暴走してきたクルマのミラーが当たったことはある。
たぶん60キロくらい出してた。転倒しないようバランスを取るのに
必死でナンバーなど見てる余裕は無いよ。そのときは立て直しに
成功して生還できたが、次はどうなるか。
などと意味不明の供述をしており
意味不明じゃないだろ
428や414が書いてることは明日のロード乗りの現実のリスク
クルマに当てられた時一方的に被害を受けるのは自転車側
そのリスクをいかに減らすかを真剣に考えないとな
自衛策は自転車側で安全マージンを取ることにつきる
相手(自転車・人を含む)がデタラメな動きをしても、自身が充分な安全マージンを確保していれば事故を避ける可能性が高くなる
充分な安全マージンを確保していればって
そんな幅広の山道は多くないだろ 左に寄って車抜かさせようとしてるのに
なお寄られて避ける余地なんかない場合の話だろ…
432 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:37:07.34 ID:miw0tDnP
とりあえず山道で後ろから車が来た時は後ろを見る事だ
逆に下りで都民の森からとかで車に追いつかれてるのに何分間も
通せんぼして抜かせない人がたまに居るんだけど何なの?
後に気づいてないのか自分では速いつもりなのかわざと邪魔してるのか
微妙に膨らんで走るから車も抜くに抜けなくて後に行列出来てるの
なんでそんなに抜きたがるんだろう
>>434 違法行為ですよ 知らずに走ってました?
車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、
かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)
との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、
かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりも
おそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。 (罰則 第百二十条第一項第二号)
平地で車の通行を邪魔してなが〜い渋滞を作るアフォローディもいるよ!
自転車で渋滞なんか出来るわけないだろ
部屋に引き篭もってないでちっとは走って現実を見てこい、渋滞くらい起きるわ
渋滞になる場所は避けて走っているんじゃないの。
ちょっと速度が落ちるだけで「渋滞」とか・・・ホントの渋滞ってのはそんな甘いもんじゃねぇ
(キリッ
お前ら首都高の事故渋滞で1時間半ピクリとも動かずウンコちびった俺に謝れ!
お前が謝れよ!ウンコたれ野郎くせ〜んだよ!
ごめんなさい。
クソ遅い集団ローディが最悪だな
自分達は早いと思ってるんだろうな〜 あのバカどもは
お前らの後ろに5台以上クルマが繋がってるを少しは認識しろ
ドライバーも単独ローディーには威圧的なのが多いけど、集団ローディーにはなぜかおとなしい
まあ同じユニフォームで走ってるやつらにドライバー1名で立ち向かうのは気後れするな
その苛立ちが単独ローディーに向かって来るわけだ
少なくとも2列・3列で狭い道路を我が物顔で占拠して走るのはやめてくれ
そもそも最大グループ数は5名くらいに分割しろよクソども
>>438 自転車でどうやって渋滞できるの?アホなの?
>>447 赤城山ヒルクライムの下山を体験すれば分かる。
ダウンヒルって、普通は自動車の後ろで自転車が渋滞するんですが
>>450 外でても見たこと無いんだが。
1kmの渋滞の先には自転車がいるの?
そんな光景見たこと無いよ?
じゃ走りこむしかないな
外出ても自宅周辺だけじゃ渋滞見る確率も低い罠w
何を言ってるんだってヤツに限って理解力がお粗末な件
奥多摩スレで何を言ってるんだか
だからたまには後ろ見ろよってこと
>>457 それで1km車が連なってるなんて事あるのか?あるわけねぇだろ、アホ
まあ最近は自転車敵視でいたるところに変なのが沸くからな
自転車乗りにも変なのが多いからなあ、その巻き添えを食らってるかと思うとうんざりする…
絡んできてるの荒らし目的だろ、スルー推奨
タチの悪いやつがヌシ気取りで居座る場所やスレは廃れる
土日雨だからってイライラすんな!!!
日曜も雨かよ…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
どうせ今年流行のフルフル詐欺だから、準備だけはキッチリしとけよ。
俺のフルフルの出番
土日雨でおまいらプギャー(AA略
平日休みの俺に抜かりはないって事で今日昼から走ってきた
相変わらず梅ヶ谷は土砂崩壊により 通 行 止 だとさ ショボーン
あれまー。武蔵五日市側から奥多摩周遊登って下りて、
帰ってくるときに峠のお代わりに丁度いいところだったのに。
代わりにままごとやの辺りからつるつる温泉に抜けてくればいい。
あるいは二ツ塚。
>>740 創価が寺建てる名目で運び込んだ残土が流出。地権者行方不明で行政は手が出せず復旧の目処が立たない。
って聞いた。9/3からずーっと通行止めのままだよ。
梅ヶ谷峠そんなことになってたんか
紅葉渋滞を避けて五日市方面から帰ってくるのに便利で愛用してたんだけどなー
創価なんかろくなもんじゃねえな
創価はあちこちで問題起こして、どうしようもねえな
カルト創価は癌でしかないな
でも、あの峠がある日の出町は、八王子も近いうえに、町で税金が安いから、
草加の最底辺層がいっぱい住んでる。
おまいら…そろそろ自重しとかないと走ってるときにロードが
連中に狩られる可能性が出てくるからやめれw
で、雨が降り出してる訳だが…
誰だよフルフル詐欺いったやつ(`・ω・´)ちょっと表出ろ
479 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 19:24:45.22 ID:nF1G/csd
こんなスレでも創価ネタ
おい日曜晴れ予報に変わったぞ
創価とローディが潰し合って双方消滅すれば平和になる
平和ボケした日本人には、どんなことをしたって平和は実感できない
>>482 仁義なき戦いが始まってるから楽しみだね
台風のとき崩れてそのままだと
冬季閉鎖がじきだし来年までは復旧しないと踏んでる
道志みち御坂みちルートか柳沢峠ルートの二択だな
泣きながら新笹子トンネル通った。
御坂道とか柳沢峠に迂回とか無理だから。
そこであなた上日川峠ですよ、って全然迂回できねえ
>>488 勇気あるな
危険度は噂ほどでもなかった?
笹子峠通行止めか
R20笹子トンネル走りたくないからね〜
来年まで柳沢越えで塩山やめとこ、
さて、午後から晴れる事を祈って寝るか…
>>433 >>435 あの辺の下り道は制限速度30とか40とかだよな?
俺がオーバースピードでチャリで下っている横を車が追い抜いていくってのは何なんだよ?
制限速度守って走ってたら貴方みたいなのに愚痴られそうだわ。
交通ルールを守ってる車なんて居ないから、ドライバーが道交法を知ってるなんて期待してたら命がいくつあっても足りんよ。
毎日、通勤のほんの20kmの間に「お前は免許を返上しろ!」と思うバカ車に2回は遭遇する。
>>493 うわっ性格悪っ
ローディってこんなのばっかだな
>>490 2回しか通った事ないけど、まず真夜中なら交通量が少なくて追い越される時もさほど怖くない。
甲斐大和側から入った場合も下り基調で40〜50km/hで走れるのでわりと行ける。
ちなみにトンネル内は40km/h制限だけど50km/hで走っててもバンバン抜かれる。
昼間に笹子側から入ったら死ねる気がする。
>>489 柳沢ー上日川の帰りだった。ゲート前に行くまで通行止めを知らなくて泣けたよ。
>>493 追いつかれたらスピード緩めて端に寄って先に行かせる発想は無いのか?
いつか事故るな
>>493 自分は速度違反するけど車は駄目ってこと?
車乗らない人かな?
相手も人間だから一方的な考え無理に押し通すと事故の原因になりますよ
>>499 それは相手側にも言える事だよね?車側に法定速度を守る気が無いのはスルーすんの?
こりゃあやっぱ草加と潰し合いした方がいいなw
なんだ、自治厨が騒いでるのか
なんかイラッ☆ときたので今日WEBカメつけて走行してみっかな
何台の車が法定速度で坂を下るのかカウントしてやろうか?w
>>500 クルマは現状公道じゃ最強なんだから仕方ない
クルマの作る流れが絶対基準
自転車ごときじゃ逆らえない
>>496 自分もこの前行き止まりまで知らずに上らされたクチだが
ほとんど一本道に関わらず全く案内とか出て無いのは行政があの道を軽視してる証拠だとオモ
へたすりゃ数年閉鎖したままかもな
>>503 キチガイだな
お前みたいな奴が車社会を助長して事故で沢山の死傷者が出る事の片棒担ぎをしてるんだよ
・・このスレ平和だったはずなんだけど、しばらくチェックしないうちに荒れてんな
何かあったのか?
そろそろ峠の冬季閉鎖が近づいてきたからみんな苛ついてんのかな
俺的にはこのスレはチャリスレの中でも数少ない楽しいすれなんで
なかよくしようぜ
>>505 看板は出てる。目が悪いんで良く有る降水量xxmm以上で通行止めの奴だと思って気にしなかった。
今日は周遊全面ウェットか・・・
>>507 変態ローディーが発狂してるだけだろwww
>>507 他のスレでも暴れてる奴が燃料くべてるから
反応しないのが一番なんだが 俺もこのスレ好きだから悲しいよ
高尾〜相模湖往復(大垂水峠経由)をレベル10とすると、青梅〜奥多摩湖往復はレベルいくつくらいですか?
高尾〜相模湖間の距離がわからないけど、往復で30km位かな?
大垂水峠をどの程度のペースで越えるかでキツさは違うから何とも言えない。
ちなみに青梅(駅周辺)〜奥多摩湖は片道約30km。
勝手な推測で約2倍の距離だから、200%かな?つまりレベル20
詳しい人フォローよろしく
相模湖往復で大垂水峠越えが二回入るのに対して
奥多摩湖往復は傾斜がきついのは奥多摩湖直前の短い区間だけ帰りは下り
ただトンネル走行に慣れてないと精神的には疲れるかもね
あくまでも私感だけど難易度的にはどちらも大差無いと思うな
主観だが、
@交通量等の要素を排除して、かつ512さんが仮に坂に登り慣れていない人の場合には高尾〜相模湖往復
の方がきつく感じると思う。高尾から大垂水峠くらいの勾配の連続は
青梅〜奥多摩にはない。ただし
>>514の言うとおり、奥多摩湖到着直前にはそれなりの坂あり
A大垂水の交通量と、青梅〜奥多摩の間にあるいくつかのトンネルという要素を
加味すると、好きずきかな
青梅〜奥多摩間のトンネルのいくつかは、一度雨が降るとしばらくウエットな上
路面状況も悪くて暗いので要注意
他方大垂水は言うまでもなく交通量が多い
大垂水の交通量に慣れてて、しかも大垂水レベルの坂なら苦にしないというなら
逆にあのトンネルの分、疲れるかもね。あのトンネルのせいで帰りの下りも
気が抜けない
ただし、奥多摩湖の景色は相模湖にはない風情があるのは確か
個人的には奥多摩湖の方が好き。長文失礼
516 :
512:2011/10/23(日) 21:57:20.58 ID:???
>>513-515 非常に参考になるレスをありがとうございます。
峠越えはほぼ初心者ですので、峠を上るペースは時速10kmとかです
大垂水峠の頂上付近は降りたほうが早いんじゃないかと思うくらい
ただしトンネルの経験もあまりないので、奥多摩の方は距離に加えてそれが疲れそうですね。
そう考えると私には同じ程度の難易度のようです
奥多摩には雨がしばらく降っていない状態でいくのがベストのようですね。
>>516 心配だ…気をつけてゆっくり走ってね!
奥多摩から青梅に抜けるトンネル内はバンプ(凹凸)が激しい所があって
しかも下りだから勝手にスピード増し、かつ暗いという初見殺しがあるっしょ
ここだけがすごい不安でならない……
>>518 あそこ怖いよね 知ってれば心がまえもできるけど、知らなかったら恐ろしい
あんなのしておいて、車とかバイクとかは全然、減速してないもんね
ホント、ああいうピント外れの物は作らないでほしいわ
別に事故とかおこってないみたいだからどうってことないだろ。
事故が起こらなきゃ危ないもの作っていいってことにはならんだろ
大体、当初の目的を果たしてない上に 自転車だけが危ない目に会ってるんだから
全く意味ない
>>518 あのトンネルは最初はビビったな。
暗いし下りで勝手に加速していることが最初気づかなかった。
ドライバーに減速を要求する道路のストライプ模様(ガタガタくるやつ。あれ何ていうの?)
の感触の周期がどんどん短くなってくるので、これはヤバいと気づいてブレーキングした。
調子のってスピード出さなければ問題ないよ。
珍走オートバイと一緒で別にそんなところ走りに来てくれなくてもいいよ。趣味で来る奴らのために血税使って道路整備する必要なんて無い。今の日本にはもっと税金使って助けなきゃならない人たちがいっぱいいるんだから。
>>516 猛烈に奥多摩湖へ行きたいというのがないなら五日市から桧原街道がお勧め。
足に余裕があれば甲武トンネルから相模湖、裏和田のオプションもあるし、
さらに都民の森を目標にして、そこがクリアできたら周遊を奥多摩湖へ降りれば良い。
慣れてないなら奥多摩から青梅に下るほうが楽だから、慣れたらの逆にしてみれば?
526 :
アンディ:2011/10/24(月) 00:56:21.63 ID:???
秩父から御荷鉾まで土坂経由の県道71号で行こうと思ってるんだけど、国道462から北の県道71号って舗装路?
あとこの区間(462からスーパー林道まで)ってルートラボで見ると平均11%ぐらいあるけど、和田峠並の激坂っすか?
>>525 初心者ですと謙虚に自己報告してる人に対して
都民の森経由で奥多摩目指せって・・・あんた鬼だよw
で、都民の森の売店アイスは何が一番旨いのか俺に教えてくれなイカ?
個人的には今のところ抹茶なのだが。
あれはスジャータが販売してるカートリッジ式アイスで
どこいっても同じ味で味間の差も小さめなので別に無理して食べなくてよいレヴェル
>>526 舗装路ではあるけど、行った人は皆、すごいきつかったって言うから激坂嫌いの俺は行ったこと無いw
何か思い入れがあるんじゃなければすぐそばのr46のほうが無難かと
御荷鉾林道は通行止めが多いから、行くときは情報調べてから行って下さい
>>527 アイス食べるなら払沢の滝入口の豆腐屋の豆乳アイスがいいよ なかなか美味しいよ
豆乳ソフトでわ?
そういう無意味な細かい指摘ばっかするからローディはモテない
じゃあ、モテてるローディである俺はなんなのか?
534 :
529:2011/10/24(月) 21:22:55.73 ID:???
>>531 そうそうw豆乳ソフト。
俺はどうもそういう細部はハッキリ覚えてなくて大雑把
指摘してくれる人がいたほうが有難いよ
かと思うと
>>532さんみたく思う人もいて、実に世の中は様々なんだなーと。
535 :
アンディ:2011/10/24(月) 23:11:06.31 ID:???
>529
なるほど、やっぱり激坂なんすね
ルートラボでみると登り部分が
71号:6kmを平均11%
46号:7kmを平均9%
どっちも十分激坂っすね
どっちでいくかはそのときの気分で決めるかな
平均11%が6kmって相当きつくない?
あざみの縮小版みたいな感じ?
風張林道と同じじゃね?
>>518 初めて行った時、トンネルで減速帯のガタガタを避けて下ってたら遠くになんかいた。
人か?って気付いたけど、後ろ確認して車道に出る余裕もなくて何も出来ぬまま
結局直前で急停車。
山ガールびっくりしてました。
みんなも気をつけてね
人がトンネル歩いてることあるから。
>>539 奥多摩〜青梅のトンネルで減速バンプを避ける…って
ここ、左の凹凸無し回避部分なんて無かったよな
センターラインの事言ってるとしたら、はっきり言ってあんた最低だ
どっかいのNASAに吹いた。
だったらセンターライン歩いてる山ガールはいいのかよw
トンネルのセンターラインを疾走する自転車とそこを歩く山ガール
なんかシュール
車道に出るという表現からはセンターラインを
走っているイメージを想像出来ないんだか?
低能に低能呼ばわりされる539www
545 :
アンディ:2011/10/26(水) 23:11:40.18 ID:???
行ってきた、御荷鉾山
往路46号、復路71号だけど、どっちもマジぱねぇ
ルートラボだと535に書いたとおりなんだけど、46号は実際は短いアングリル峠
20%以上の壁が数カ所あって、短いのは気合いのダンシングでこなしたんだけど、100m以上続いた壁で屈辱の下車&押し歩き
内股がつりそうになって帰りの土坂峠も泣きそうだったほど
71号のほうは、壁はないけど徹頭徹尾10%以上が続く感じ
壁好きは46号、長い激坂好きには71号ってとこかな
俺はどっちも当分勘弁だけどね
でもまた行きたくなるんだろ?w
そうなんだよな、峠って、上っててきついときは何でこんなとこ来ちゃったんだろ
って思うんだけど、降りてしばらくするといい思い出しか残らないっていうかさ
で、苦しいって知っててまた行っちゃうんだよな
でも、二度と行きたくないってずっと思う人もいるわけで
そこが、チャリにはまってく人になるかどうかの境目なのかもな
奥多摩柳沢峠ルートの紅葉は見ごろになっていますか?
>>548 自分で走るルートなら自分の目で確認汁w
>>550 ありがとー
明日の予報晴れに変わったから行ってくるお
神宮店アパレル販売のおねーさん
明日の予報晴れに変わったから行ってくるお
ネカマ野郎はしね
・。+・゜★・。・☆・。+・゜キラキラ・。・゜★・+。・.
え〜?誰が、ネヵマなの?・'.: *:。.: *:・+:.'゚
ぁたしゎ、20歳の、女子大生だょ!☆〜(ゝ。∂).+:。
。.:+*:・'キラキラ ☆。.: *:・+'゜★。、: *:。.:・'キラキラ。.: *:・'゜☆。、:+*:.
有馬峠通行止めなのなんで教えてくれなかったのさ
来年の2月14日まで通行止めだよ
担ぎでも、現場のおっさん通してくれなかった
天目指峠通行止めなのも教えてくれなかったし
12月28日まで通行止めだよ
こっちは現場のおっさん通してくれたよ
有馬峠前から最初の方道に穴空いてるし、上の方は落石あるし一回きれいにして欲しいと思ってた。おっさん居たってことは期待していいんだよね。
有間峠はここしばらくずーっと通行止めじゃね?
天目指峠は知らんかった ってか調べてから行きなよ
やっぱり何気に台風の影響大きいね
天目指峠は舗装ガタガタだから、直しおくれよ!
おっさん居たってことはそっちも期待していいんじゃないか?
有馬峠は拡幅工事みたいだよ
釣り堀から2km位のとこ
丁度デコボコ過ぎた辺りで個人的に一番キツイ場所で
落石もしょっちゅうあるとこらへん
一度パンクしたことある
舗装剥がして崖になってるからって
おっさんは通してくれんかった
天目指峠は峠を299側に1km位降りたとこで
崩落防止のコンクリを杉の木切って
斜めに取り付けてた
天目指峠は2年振りくらいだったけど
前よか舗装ましになってない?
>>561>>557 天目指は舗装が若干マシになった感じではある 有間峠もだが、わりとしょっちゅう直してはいるんだよ
ただ、凍上とかですぐにまたガタガタになってしまう
木曜日に雛鶴峠に向かって走ってたら秋川村あたりで地元の中学生が道端でゴミ拾いしてた
みんなジャージ着て、結構真面目に拾ってたな
JCに「がんばってくださいー」とか声かけられたから「ありがとー頑張る」って返事したら
他の子も「頑張れー」「がんばってー」とか続けざまにw 自転車で日帰りの距離なのに
あの辺りまで行くと子どもは純朴だな
死にそうな形相でハアハアいってたからじゃない?
そうかもw 風邪が治りきれなくてだな…いつもはもう少しマシなんだが
あと、おばさんは珍しいのかもね
565 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 11:59:34.14 ID:Vzw5Cwz8
最近は不審者見たら挨拶するように教育されてんだぜ
絶好の峠日和だったな。ヤビツ、鶴、松姫走って満足。
なんか最近太っておっくうなんだけど…
明日は頑張る!
おいらはやれば出来る子!(の、はずなんですけど…)
富士山よく見えた。
正丸峠を登ってたら、グイグイ後ろから追い上げてくる青ジャージが。。。
スパッと抜かれて、みるみる間に消えて行った。
自分のショボさを実感したよorz
チラ裏でごめん。
ウインドブレーカー着て下ったらぽかぽかして眠くなったぞ
>>556 > 天目指峠通行止めなのも教えてくれなかったし
> こっちは現場のおっさん通してくれたよ
天目指峠は今月始めに通ってたので、工事の報告しとけば良かったな。
通れたから報告しなくて良いやと思ってた。
今日は初めて所沢から自走で、青梅→五日市→都民の森→奥多摩湖→
青梅を走ってきたけど、死ねた。貧脚には厳しかったよー。都民の森
あたり、紅葉はまだまだだった。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 19:32:45.03 ID:Vzw5Cwz8
どこが貧脚だよw
今年は何処も紅葉が酷いなドス黒い濁った色で
セシウム焼けか
574 :
571:2011/10/29(土) 19:52:34.14 ID:???
>>572 だって、お客さんとサシの接待ツーリングだったんだけど、料金所から先の上りで
あっさり置いていかれちゃったし…。都民の森到着が、お客さんより3分位遅れた。
あと接待ツーリングなのに、全行程前を引いていただいたし。ダメダメでしょ(>_<)
夜の接待をそつなくこなせば問題無いだろうw
>>574 ちゃんと接待になっていると思うが。
人より先に着いて気分の悪い人はいないと思うし
待たせるのが3分だと丁度好い加減だ。
接待ゴルフなら相手に花を持たせるのが基本
自分の賓脚ヘタレぶりを晒して相手に優越感与えた時点で大成功じゃないか
ほどよいヘタレぶりで接待成功じゃね?
しかし、接待ツーリングとかあるんだな
おちんちん
全行程前をひいて、最後だけちぎらせて
「いやぁ〜、お早いですねぇ」
なんてやったら、最悪だったけどな。
その接待した相手が実はこのスレの住人だとしたら…考えるだけで胸熱だなw
見てる可能性は高いよなwww
574との取引は考えさせて貰う
わしはその接待された相手じゃが、自転車よりも
>>574の尻接待が気持ちよかったので
大変満足しておるよ!
接待ツーリングって何だよw
いろんなショップでやってる枕営業の一種だよw
接待費名目で機材代とか請求出来るのか
みんなが知ってる某有名人?来るからって取引先にいっしょに
走りませんかって誘われたことあるよ。自分は行けなかったけど、
みんなレベルがバラバラで単独練になっちゃったみたい。客も業
者も関係ねえってw。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 13:30:33.48 ID:gmIZy09G
試乗させてちぎらせて「じゃあこれ下さい」って作戦ですね
龍勢の試走行ってきたが寒かった
女子がソロで頑張ってたのには驚いた
追っかけきっしよ
龍勢オレも行ってきたが、なかなか大変な路面だね。本番はパンク修理道具持って走ろうっと。
絶好のサイクリング日和が続いてて良い感じだ
ただし気になったのは地震雲
堂平天文台方向から都心方面に平たい地震雲が出ていた
間違いであることを祈る
龍勢と白石峠は何分台で走れば「そこそこ走れる」と認めてもらえますか?
ちなみに20代女子でレース歴なしです。
>>593 あーあれか、俺も見た。
あれ飛行機雲だったよw まじでw
>594
まあなんだ、オッサンがんばれよ
>>597 >596は文が読めて作者の意図を解釈、簡潔な表現で解答してる、配点10点で10点だな
この設問でタイムを書いても最高点は8点、誰に似てるか、など質問を返すと減点だよな
>>594 金子さんなら白石25分くらいで上りそうな気がする
ま〜40超えたメタボなおっさんで最近のブームに乗ってロード始めましたって感じか?
43歳
童貞
地震雲当たったな
ネットで見た「ちちぶ餅」を食う目的で、秩父へ行こうと思います。
八王子からだと、どのルートがオススメ(なるべくラク)ですか?
もうYahooも飽きたんだな。地震速報流さないし。もう大きな地震来ないと思ってるんだろうね。浜岡原発止めた管を俺は評価する。多分今後もう経済優先でグタグタにまた原発依存してくんだろうな。
>>605 自分だったら名栗から山伏峠越え。
平地コースなら飯能から西武秩父線沿いに正丸トンネルへ決死の突入
やるきがあるなら飯能からグルーンライン越え
どちらにせよ楽には逝かせてくれない。俺なら帰りは輪行だな
都内から自走して都民の森まで行ってきたけど、紅葉がきれいでいい季節になってきたね
風張峠付近の気温は14℃ 登りでもアームウォーマーが欲しくなってきた
しかし今日は特にロードが多かったな 大きなチームが走行会でもやってたのかな
そんな中、なぜかサッカーのチームジャージを着て重そうなクロスで頑張って
上ってた、というか押して歩いてた女子が1名 その根性は見上げたもんだ
楽しみ方はいろいろですな
>>605 岩倉街道〜笹仁田峠〜成木小〜小沢峠〜名栗〜山伏峠〜秩父
日帰りなら帰りは輪行が無難
楽かな?
荒サイ民の分際で道志みちをトコトコと山中湖行ってきた。
サドルで会陰を刺激しすぎたせいか、山中湖手前2kmのところで
おてぃんてぃんが萎縮してコンパクトモードに、
動悸が激しくなり気持ち悪くて血の気が引く、
何度休憩とっても1分ぐらいしか足が復活しないので自転車押して上がった。
帰りは富士山駅から輪行。
100マイルスレに三島まで行ったのがいたがありゃキチガイだな。
>>613 道志みちの不思議な所に行きはアップダウンがあるように感じるが実際復路を走ると
ほとんどが下りなんだよな。
>>613 道志みちって行き3時間くらいかかって、帰り1時間くらいだろw 体調悪かったなら仕方が無いけど、次回は行きの地獄だけでなく帰りの天国も体験して下さい。
>>612 楽かどうかはどれだけ登れるかによるだろ
輪行できるポイントは町田街道越えで高尾か橋本あたり
三ヶ木から先は普通の平地だから日の短さを考えると富士急でとっとと帰るのが正解かもね
でも、帰りの天国はぜひとも体験して欲しかったね。
紅葉どうでした?>613
>>615 知らなかった。
山中湖から下りてくる人と50人以上はすれ違ったかなぁ。
みんな往復?バケモンかよって凹んでますた。
>>617 道志みち全般は黄色とか汚い黄土色の木がちょこちょこあるくらいでまだダメ。
気持ち悪くなった山中湖の手前はきれいに紅葉してた。
1000m超えるときれいなのかな?
1000mちょっとの広瀬湖の紅葉は非常にきれいだったよ。
>>610 ミランのユニ(赤黒)の子だな、俺も見たと言うか上川乗の坂ではまだ懸命に登ってた。
抜く時にふらついてきたんで反対車線まで逃げたよ。
下ってる時に押して歩いてるのを見たよ、でも確かアベックだったよね。
>>621 そうそう。俺が見たのは下ってくるときに旧料金所過ぎてしばらくしたところで
上から押してあがってた。そうか、後ろから来てた白のクロスは彼氏だったか
うーん、麗しき二人の世界だな
アベックって・・・
アベックって55歳以上しか使わないよね
フランス人のようにアヴェクゥと言えばおしゃれな言葉に。
しかし前置詞だからな。
老いも若きも仲良くな!
627 :
605:2011/11/04(金) 18:00:00.80 ID:???
>>616 ・八王子〜五日市〜数馬〜周遊道路〜小菅〜松姫峠〜猿橋〜大垂水〜八王子
・八王子〜五日市〜甲武トンネル〜上野原〜奥牧野〜やまなみ温泉〜篠原〜ピクニックランド
〜津久井〜高尾〜八王子
・八王子〜三ヶ木〜道志〜山中湖〜富士吉田〜大月〜大垂水〜八王子
・八王子〜城山〜厚木〜伊勢原〜ヤビツ峠〜宮ヶ瀬〜津久井〜八王子
・浅川〜多摩川CRを羽田まで往復
各々、朝出発して夜に帰宅する程度の体力です。スリックMTB使用。
最後だけやたら難易度低いな
都民の森行ってきたんだが…
てんとう虫が大量発生してる箇所があってヘルメットやら
ジャージの中に進入、こびり付いて大変だったぞ…
何故おまいら報告しないんだw
そこはな、鬼脚で突っ切るんだよw
20号走りたくなくて北側の県道30号を走ったんだけどあそこ意外と登りがキツイね。
>>629 俺はテントウ虫タイプのカメムシがクチの中に飛び込んできたことがある。
小粒の石かな…と思って舌で掻き出そうとした瞬間、あの刺激臭がクチの中に充満して
「ハグォ…カーペッペーブペペペーハウオッ、ギャアアアアアムー」と言葉にならん声をあげてしまった
赤〜青〜黄色の 小旗を付けた〜♪
学会虫が しゃしゃり出て〜♪
職場の規律を乱します〜♪
>>627 それだけ走れるのなら >611 で往路は問題無し。青梅までは自分の好きなコース取ればいい
行きの山伏峠は初挑戦であれば死ぬほどつらいよ、きっと。秩父側からはあっけなく登れる
帰りは時間の問題だろね。小沢峠がちょときつい
体力的には西武秩父線沿いのR299が一番楽だけど車多いし正丸トンネル死ぬほど怖い
旧正丸を使うと全体の距離長い分山伏峠経由とあまり変わらないかな
>>631鳥沢から入るところだよね?
最初いきなり16%(短いけど)から始まり、10%前後が1km位続くのは
ちょっとキツいけど、それを過ぎればまあ楽だし信号が無く上野原まで
行けて、途中視界が開けて見晴らしのいい場所があったり、談合坂の
辺りでは中央道の渋滞を見てプギャーwしてみたり、なかなか良い道だよね。
甲州街道の宿駅跡があるコースだね。のんびり走るといいよ
上野原宿-鶴川宿-野田尻宿-犬目宿-鳥沢宿
>>635 そーです。鳥沢から入るところ。
和田〜雛鶴〜松姫〜風張のつもりが、調子悪かったんで松姫避けて甲武トンネル〜五日市ルートで帰ろうとしてハマりましたw
やはりゴルフ場のあるルートは鬼門ですね。
八王子当たりに住んでれば山行くの楽なんだろうなー。いいなーと横浜民は思う。
>>636 宿駅跡は気付きませんでしたor2
なんかでっかい寺みたいなのはあったなぁ。でっかい仏像とかも。
>>634 小沢なら山王峠orクリーンセンター〜笹仁田経由で迂回出来るし、
最悪飯能から輪行もあるな
>>638 箱根逝けよとマジレス
って…明日の天気予報晴れになってるじゃんか フレーム磨いて準備するか…
>>627 それだけ登れるんなら往復でいけそうだね
山伏峠はそんなにきつくない というか緩い
ただ、帰りが問題 行きはR299が下りだからいいけど、あれを登るのは嬉しくない
定峰峠〜白石峠〜r30かな r30も車多くて走りづらいんだけど、r30回避の道はわかりにくい
道志道についてなんだけど、初めて道志道行くひとで、行き帰りを
道志道使おうと思ってる人に老婆心ながらご忠告すると、時間の管理だけは
くれぐれも気を付けてくださいね
道志道って左右の側溝にふたがない箇所がかなりあって、しかもそう言う場所に
かぎって日が落ちると暗くなります 気が付かずにはまると下手すると怪我じゃ
済みません
俺、相模湖→道志道経由で富士山麓一周して道志道でかえってきたことがあったんだけど
時間配分間違えて、篭坂峠から山中湖に下りたところで日が暮れて、
帰り道もわからないんで、無謀にも日が暮れたにもかかわらず道志道でかえったわけ
走行距離は山伏トンネル過ぎた時点ですでに200キロ超えてて、ノックアウト寸前の状態で
ヘッドライトだけを頼りに道志道下った
ホントに生きた心地がしなかった 自転車人生最悪の思い出の一つです
こんな馬鹿は俺だけかもしれんけど、日没後の道志道を走るのだけは止めたほうがいいです
>>643 道志みちのナイトランは云うほど厳しくないと思う
どっちかって言うと路面状況がわかりにくいのが問題じゃない?
ところどころ街灯もあるしね
貧脚だからナイトランは慣れてるのさorz
>>644 あれが怖くないとは、あなたこそ恐るべし
だってあの側溝落っこちること考えたら・・
>>645 側溝は確かに落ちたら洒落にならないけど、山岳道路だと側溝無くても端っこ寄ると
ガードレールぎりぎりに崖とかあったりするから、暗くなったら無理にキープレフトはしない
車もあんまりこないし 来たら左に寄るけど
まぁでも、明るいうちに市街地に出るのが望ましいよね
当たり前なんだけどなかなかできないんだ
そのつもりで夜走るのと夜になっちゃった場合とで印象の違いがあるだけだと思うよ。
>>643 道志みちの夜間走行は別に難しくないと思うけどなあ
だいたい道志みちにフタのあいた側溝なんてあったっけ?
篭坂峠と記憶違いじゃない?
どっちにしてもロング走るならもっといいライト買っとけ
>>648 そのとおり
若気の至りです
しかし、道志道整備されたのかな?1年くらいいってないからな
古い情報ながしちゃったようならごめんなさい
652 :
奥多摩巧尾:2011/11/05(土) 07:06:36.39 ID:???
側溝に速攻に落ちないようにゆっくり走るんだぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて
そもそもフタの無い側溝なんて峠じゃ腐るほどあ(ry
何より峠の一番怖いのは初見の時だよ…これに勝るものは無いと思ってるw
高い速度の出せる自転車だからこそ速度のコントロールが大事
これに気付かないで出せるだけ速度を出す運転下手な自転車乗りが多い
逆にいうと
ところどころに照明があるせいで
照明こえてから夜目になって見づらいのが危険
周遊道路は何回か行ったから今度は鶴峠に行ってみた。
「15cm以下のイワナを釣ったやつは釣り具一式没収」的な看板があちこちに立っててワロタ
釣ってもいいがリリースしるって意味だろ。
笑うほどのことか?
ユーモアでその看板を掲げているみたいだから、笑ってもいいんじゃね。
犬切峠にある
「撃ち急ぐな! 狩猟事故防止」の看板は笑うべきか怖がるべきか毎度迷う
昨日、犬切峠行ってきた
紅葉は800m〜1100mくらいが見頃だった 一の瀬高原の走ってて気持ちいい道はもうあらかた紅葉はおしまい
行きの国道は絶賛てんとう虫祭り開催中で、油断してるとひっついてた
一の瀬高原から降りてきた車に青梅街道に出られるかと聞かれ、答えたんだけど、群馬ナンバーだった
物好きにも程がある、と思ったが きっと向こうも自転車でこんなところまで来るなんて物好きにも(ry
と思ってたんだろうな
拉致事件報道前後、新潟の海岸沿いを走った時
「海からの上陸者に注意」
の看板を見たときは笑えなかった。
国立〜立川の多摩CRで虫の大群に遭遇
檜原街道は今日もテントウムシの大群がいたな。
>>658 いや、そういう言葉尻で笑ったわけじゃなくて、
全く同じ文言で手書きの看板がいくつも立ってたから「大変だなあ」みたいな苦笑い的な感じで
せっかく明日休みをこしらえて奥多摩かヤビツあたりで山に一日こもろうって思ってたのに
こんな予報じゃ行けないな。
テレ東系で青梅街道を都心から柳沢峠の頂上まで歩く番組やってる。
>>663 そのはぐれた一匹が西国立駅の踏切に・・・
小学生の頃新宿から青梅までの歩け歩け大会に出たの思い出した
丹波の上にあるあの怪しげなお店で何を買うのだろか
>>663 大群とか言ってもどうせ大した事ないんだろ?
大袈裟だなぁ、もうwww
512ですけど奥多摩湖ー青梅往復してきました
行きは楽でしたけど帰りのトンネルは怖かったw
今度和田峠行こうかと思いますが
大垂水峠の何倍大変でしょうか
大垂水と和田って全く比較の対象にならないね〜
和田を表から上るのか、裏から上るのかで…
その、どの峠が大変かっていうのって、結構微妙な質問なんだよな
だってさ、和田をゆっくり上るのと大垂水思いっきり追い込むのとどっちが大変か
ったら大垂水だからさ
でもそこをあえて言えば、大垂水で苦しいなーって思いながら時速8〜9キロで
やっとこさ登る人が和田の表行ったらどうなるかというと、おそらく足つくとおもう
年末年始の休みに、川崎から青梅街道〜柳沢峠越えて甲府盆地行こうと思うんだが、
何かアドバイスを…
例えば、名古木〜ヤビツ〜津久井〜相模原市の何倍キツイかな?とか
防寒の度合いとか
道志みちもテントウムシ大量発生してました。
テントウムシってこの時期によく沸くの?
>>643に書かれてるフタのない側溝、ところどころありますね。
確かに夜走ると怖そう。
山梨スレに書いてしまいましたが、道志みちでへばっていたときに
トラブルを心配して声かけてくれた方、ありがとうございます。
>>675 失礼しました
八王子からです。これは表ですよね?
>>673 なるほどかなり大変そうですね
表の方が大変なんですよね
679 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:45.02 ID:e870gNR1
>>676 とにかく下りが寒い 下り用の衣類が不可欠
その季節だと途中の飲食店もやってるかどうか怪しいので、補給食は持参のこと
自販機くらいはまあ生きてる やってる可能性が高いのは道の駅丹波山の食堂かな?
何にせよ、やってないことを前提に考えて
そのコースと比較したらキツさは3〜4倍くらいかな 坂そのものもそうだけど、奥多摩方面から登ると
丹波山村までは上げ下げがありアプローチが長いのがきつい latlonglabで調べてから行くといいよ
冬はさらに難易度が上がるし 温度は同時期のヤビツより5度から10度低く見積もるといいと思う
柳沢峠のトイレは冬季は多目的トイレのみ開いてる
×5度 ○5℃
682 :
676:2011/11/05(土) 23:44:09.61 ID:???
>>680 そっかぁ....
とれあえず今月中に練習で丹波山まで行ってみて、
行けたら、それから(県道?)18号で上野原回って帰ってこようかな。
それで無理そうったら、普通に甲州街道使って甲府盆地入るよ
>>682 丹波山村からr18の今川峠はちょっと激坂系でキツめなので 脚が売り切れそうだったら深山橋まで戻って
R139で小菅村に出て鶴峠(こっち側からは緩い)で上野原に出ると良いです
コンビニは奥多摩の駅近辺が最終なので注意
もし20号使って甲府行くなら笹子トンネル対策を充分にとって下さい
>>676 年末年始は普通に雪積ってることあるよ。
笹子峠通れるけどね
崩落っていっても二輪なら余裕で通過できる程度
ゲートは自転車担げ
路面は落ち葉と小石で最悪だから気をつけて
こういうとこで言っちゃダメか
でもトンネルでトラックに煽られて運ちゃんもこっちもお互い気分悪くなるよりいいよね
ゆうべのテレ東でやってた青梅街道を歩くやつで、柳沢峠までのルートを初めて見たんだけど
いつか行ってみたいものだと思ったよ。こちら川口在住。
2回だけ名栗〜山王峠経由で青梅に抜けたことはあるが、トンネル怖くて奥多摩湖までは行く勇気が無い。
帰りは輪行と割り切ると塩山までならそう大した距離ではないと思うんだがね。
奥多摩のトンネルは時間帯によって印象が変わるんだと思うね
休日に周遊を反時計周りで行く時には遅くても9時位までに通過するので特にどうとも思わないが
檜原から時計回りで昼前後に青梅方面に下って来てこれから登る人を見てると
ああ、車が多くて緊張するだろうな、帰ったら「トンネルが怖い」ってネットに書くんだろうな、とは思うね
更に言うと時々振り返ってみてみるとテールライトをつけている奴って少ない、
リフレクターもつけてなかったりしてあれじゃ折角トンネル内点灯を律儀に守っているドライバーが気の毒だ、とも思う
>>686 奥多摩むかし道を上っていけば、トンネルは1回だけで済むよ。
紅葉シーズンのむかし道は歩行者いっぱーいなので
のんびり紅葉狩りする気がなければ自転車は近づかないほうがよい
覚悟決めてトンネルに突撃
乗鞍・上高地に行く途中のトンネルに比べると天国です
>乗鞍・上高地に行く途中のトンネルに比べると天国です
そうだよね 奥多摩ぐらいは天国だよ。
昔の釜トンネルはさらに。地獄への門だった。
テールライトとフロントのライト付けて走れば、ほぼ心配ない。
フロントは、対向車(バイクも)はセンターラインはみ出してくるから、
対向を自転車が走っているのを認識させる為
(ドライバー兼自転車の乗りの俺はそう思う)
できれば平日走りたいわ
紅葉シーズンの週末は車が連なって危ない危ない
昨日都民の森行ったけど、武甲トンネル方面で何か工事をやってるらしくて
大型ダンプがひっきりなしに走ってた
休日は休みだと思うのだがこれなら自家用車の渋滞の方がましだね
平日は大型が多いからねオレも日曜日の方が走りやすい
工事してる時の大型車は結構イヤなもの 紅葉シーズンの土日は凄まじく混む
まあまあ暖かい冬の日は車少なくて気持ちいいよ
シーズンによっては塩カル祭りだけど
大型ダンプも自家用車も走る土曜日、、、
檜原のダンプは割と運転丁寧だからあんまり気にならない
都心に戻るとバスの酷さに殺意がわく
檜原村内は自転車多いから事前にちゃんとしたレクチャーがあるんだろね
後ろからダンプが迫ってきたのでどこで抜かそうかとおもてたら前から
西東京バスのバスが臨時を含めて2台連ねて走ってきたのでちょっとあせった
平地でダンプをちぎれる脚がほしいよ
あと片側一車線の交互通行している箇所が多いと、
変にスパートして消耗が早まるからイヤ。。。
俺も土日の方がいいなー、マイカーなら避けるスペース十分あるし、
確かに休日の車は集団走行で来るけど、大抵は先頭の車と同じライン取りで
走るから2台目以降あんまり気使わない
>>698 俺もこの間、都民の森登ってる時に数馬の手前の退避路の全くないあたりで
バスに追いつかれ、しかも結構斜度きついから死ぬ気で登ったんだけどバスは
低速で粛々と付いてくるんだよな、まあ当然だけどww
なんとか退避スペースのあるところまで登り切ってバスを先にやらせたら、結構詰まってた
みたいでその後バイクに随分抜かれたよ。
出てくる汗が冷や汗なのか、マジな汗なのかわかんなくなっちゃったよ。
平地では割と余裕もって明けて抜かしてくれる車がほとんどだけど
峠で特に地元の人らしい車って結構ギリギリで追い抜いていくような気がする
観光客っぽい車は割りと慎重に抜かすのになぜなんだろう
ゆずれよ
追いつかれたら一旦止まって降りればいいのに
自転車も軽車両と考えたら原チャリと同格と思うから
とまる必要はないと思うけど
トロトロ走ってる原チャリがいちいち自動車に遠慮してるかな
>>705 で、自分が車を運転している時に原付はどういう風に見えているの
それでOKと思っているならそれで通してみれば
黄色いセンターラインはみ出したら違反になっちゃうから
自転車が端に避けてあげないと渋滞になっちゃうよ
>>435 って大分古い法律なんじゃないの乗り合い自動車とかの言葉からすると
当時は原チャリすら普及してないんじゃないか?
更に今はスポーツタイプの自転車という当時普及してない車両が登場してるんだし、状況変わってる
こうなるとそもそも法改正すべきだし、行政は法律の適用を実情に合わせて緩やかにするべき。
警察もそれが分かっているからわざわざ峠でロード乗りを検挙しようと網張ったりしないし
街でも悪質なピストとか歩行者に危険な運転以外は取り締まっていない
そうやって自然淘汰されるんだね
お互いが譲り合いながら走れば、なんの問題もないんだがなあ。
>>708 俺は黄色いセンターラインなんて律儀に守ってないぞ
対向いる時だけだよ、あんなの守んの。
センターからはみ出して事故があった場所若しくはその恐れの高い場所なんだな
ぐらいの認識。
くねくねの峠道じゃ対向いるか見えないでしょ?
716 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:00:54.77 ID:S0cplwnN
人命は法律より重いからな
ミラー見ないのか?
くねくね道ではあえて車を先行させることもあるし
そんなことより、テレ東で檜原村やってるぞ、いそげ!!
まっすぐのトンネル、あと少しで出口、対向車全然なし って状況で
センターラインを割らずに右ギリギリを抜かれたときは
急ブレーキしながら獣のような雄叫びが出たわ 「死ねクソやろーが!!」って罵声もやや遅れて
後続が詰まっていたわけでもないんだ 地元っぽい軽トラ
下りのトンネルだからこっちもスピードが出てたんだけどね
先行させるとか配慮するとかいう問題でもないんだよね
なぜか軽トラはギリギリで抜いていく奴多いよね。
トンネルの出口って明順応が遅れて先が見えないからセンターラインは割らないね
そこで自転車を抜く、という判断はまた別だが、自転車がいるのが見えなくて
ある程度スピードが出ていたならばそういうこともあるんじゃないの
自分の場合は自転車、車視点双方でそういう場面は想像できるけど別段不思議ではないな
>719のケースで更に知りたい点は、トンネル内のセンターライン上の鋲の有無、
軽トラのライト点灯の有無、>719のテールライトの種類と点灯の有無
リフレクターの有無、服やシューズの色と反射材の有無、ってところか
721読んでて思ったがテールライトはリフレクタ兼ねてないのか?
トンネル出口の強い光だとテールライトなんて見えないよね。
リフレクタもつけといたほうがいい?
トラック・乗用車・地元軽を問わず左側感覚がにぶいやつはいるよな
あの連中は自分ではスレスレってことはまったく気づいてない
自転車としては後ろからクルマがきたらとにかく減速しつつ左に寄るしか自衛手段はない
724 :
307:2011/11/06(日) 20:38:17.88 ID:???
>>714 都民の森〜数馬をノンブレーキでセンター割って下るんですねわかります
>>720 地元の人は運転する道が普段通ってるから
事故なんておきるわけがない、という意識がどこかにあるかも
でもやっぱり普段車乗らない休日ドライバーが下手糞で一番怖い
727 :
719:2011/11/06(日) 20:57:52.92 ID:???
オレがいろんなところで見かける危険な服装の奴
ディスカバリチャンネルなんかのパチもんジャージ(黒)、リフレクタ無、シートポストに小さいテールライト、
反射材なしみたいな奴が>721のシチュエーションでいてオレが軽トラに乗っていたら何度でも同じことが起きるね
直前まで見えないんだからそもそも対応しようがないし側方間隔を把握しているからこそそのまま抜くな
>>722 逆にリフレクターを兼ねているテールライトってあるのか?使い物になるのは最近出たLD570-Rとかごく一部だよ
悪いが街中で見かけるロードの小さいテールライトは車を運転してるとママチャリより目立たないぞ
その上ジャージも暗い色だったり黒いバックパックを背負ったりしてるから余計に目立たない
それでもヘルメットかぶっているの見ると「事故った後の備えはできてるなw」と思う
スレチだけど環七環八とかの糞交通量多いとこは運転下手なはずがないタクシーやらトラックやら多いけど
平気で横を追い抜いていくよね
環状線に自転車は来るなという暗黙のルールでもあるのかってくらい徹底している
>>727 それだけ装備してりゃこっちはできることはちゃんとやってるよな
夜でもハイビームは下げない、路外から気楽に出てくるのは
地元しか走らない軽トラってこと多し、そういう奴は自分の庭を
走っている間隔だから怖い
>>729 暗黙のルールだもの729が知らなくて当然
>>722 テールランプとリフレクターは両方付けることを勧めます
状況によってはリフレクターの方が車は視認しやすい
シートポストに付けるのかっこわるいって付けてない人多いけど
自衛の側面と車への配慮をかねて是非 ヘッドライトと同じくらい重要です
知人のドライバーから聞いた話だが
商業ドライバーは仕事で道走ってるから
そこを遊びでチャラチャラ走ってるお前らが邪魔でムカつくって
プロだからギリギリの幅寄せでプレッシャーかけるのなんて楽勝なんだと
ギリギリどころか当てて来るんだけど…小田急バス
自転車が左によると側溝上の微妙な段差が却って危ない
ということはドライバーにはわからんだろうな
危ないときは徐行したり止まればいいわけで
速度維持しようとするから危険になる
楽勝か?幅寄せしたところで自転車がふらついて接触したらどうなる?その接触した相手が半身不随になったらどうなる?知人のドライバーだか脳内知人だか知らんがバカってほんとバカなんだなw
>>731 たぶんドライバーの感情魂に火をつけるんだろうな
俺は車運転しないからわからない
739 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:23:51.83 ID:ck46oEcH
環状魂w
車運転しない人は危ない乗り方する人多いよね
>>733 つまらねえ仕事を選ぶから邪魔だと思うんだよ。
かといって、面白い仕事を選ぶには、死ぬほどの努力が必要だからな。
環状線は高速並みにスピード出すからねぇ。
最近は自転車走るの無理だろって道でも車道走ってんのいるし、
そこらへんの指針を示してほしいわ。
海岸通りの歩道走ってたらクロスが車道走ってるから真似してついて行ったら
途中に婦警さんに「何々だから(聞き取れなかった)上あがってぇー」と鬼の形相
で絶叫された。
ギリギリで追い抜いていく奴の殆どは
別にあおっているわけでもなんでもなく、それがそいつらの普通の
車幅感覚なんだと思うよ。
対向車があろうがなかろうが、昼間だろうが暗かろうが関係無しに
いつもそんな感覚で走ってると思う
特に軽トラなんかいつも細いとこチョコチョコ走るような使い方だろうし
左側に神経がいってないんじゃないかな
結構老人とか多いもん。
気のせいかもしれないが、ここ最近、自転車は車道というアナウンスのおかげか
ギリギリで追い抜いていく車が減ったような気がする。
>>743 何人かに一人、人が物のように認識される人がいるらしいけど
そういうのに近い感覚かもね、確かに結構いる。峠に多いw
けど市街地の環状線はまた別の理由でギリギリに追い抜く車がめちゃくちゃ多い
交通量多くなると1車線丸々空けておくのが無理になるからかなあ
自分で車運転しない人って
ドライバーがどういう行動して欲しいか想像しずらいから
上手く譲り合いにならなくて
幅寄せされたり、クラクションならされたりするんだと思うけど
中には悪意むき出しのキチガイがいるのも事実
車も自転車も
747 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:09.53 ID:sFFjHAc2
>>698 檜原村を管轄する西東京バス五日市営業所の運転士は、ベテランだけで構成されている。
本社のある八王子地区は、軒並み子会社に運行委託して未経験の新人運転士を大量導入した。
>>746 「しずらい」じゃなくて...
いや、別にいいや。何でもない。
まあ、どっかの標語じゃないけどshare the roadってなもんだ、自転車もな。
誰にであろうが迷惑かけるような走りしちゃだめだ
峠は特に疲れてくるとふらふらしがちなところだから、それぞれの実力を自覚して
ペース配分や休憩に気を付けないとな
>>748 実態は山好きの運転手さんが志願して勤務してるんじゃないかと
山の話すると結構のってくるよ
752 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:04:25.84 ID:Cu+bo9m1
>>734 当たったらこけろ
すぐに救急車よべ
半年後にはSRMとライトウェイトだ
>>752 みたいな当たり屋乞食ロードがポンコツラルミロードから
フルカーボン高級車に乗るために、自ら車の前にフラフラ飛び出す。
たいした怪我でもないのに大騒ぎw
対策は、必ず救急車より先に110を呼んで当たり屋行為を説明することw
先に救急車が来ても、110が来るまで絶対に待たせる事。
そしてロードの異常な行動を説明する。
先に救急車の載せると、診断書書かれて全部車の責任にされるので注意。
これで、クズの当たり屋ロードは捕らぬ狸の皮算用で終わりw
たかだかカーボン自転車のために命や選手生命や貴重な時間を的にするやつなんていないと思うけど
だいたい相手がきっちり保険に入っているかもわからんし
ラルミ
>>752 ここはチャリスレの中でもまともなスレなんだよ。お前みたいな奴が来る所じゃない
くだらないこというならとっとと元いた糞スレの巣にかえれ
確かに、どんなレスにもスルーしないで全力で反応する人情溢れた下町みたいなスレだね
758 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 08:12:25.10 ID:K2tjcVxP
保険屋なんだろw
龍勢って、勾配のキツイ区間は限られているので、
ゆるい部分でスピード乗せないとタイム縮まらないんだよね・・・
レースのコース設定としては苦手だわ。
あと、下り区間から脇道に入るところの路面が良くないのは怖い。
登りでの未舗装区間は気にならないけど、スピードに乗ってるときに
あの路面でコーナリング(しかもレース)するのは、チキンな俺には厳しい。
>>759 今日はじめて龍勢試走いってきた
ゴール近くは路面が悪い上に、落ち葉が堆積してて危ないね
本番までに、綺麗になるんだろうか
応援してるよ
>>760 >今日はじめて龍勢試走いってきた
龍勢ってどこですか?
ググレクソ
MTBの人のけっこういるんだな。
900人すごいじゃん
龍勢いいなあ、エントリしそこねた。。
来年こそ頑張ろう
ところで檜原ヒルクラってもりあがったのかな?古い話題で恐縮だけど
自分も今年不参加。
13日天気良いみたいだね。
エントリーした人頑張ってねー
769 :
奥多摩巧尾:2011/11/09(水) 05:25:45.04 ID:???
ちゃんと笑んどりせんとエントリーできんぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて
↑変換ミス?
巣とは?
今週末からは下りは冷えない格好しないと
大変なことになるかな。
まったくだよ…もう下りでサマーグローブはしんどいわ
よし、明日休みだしフルブローブIYHして龍勢走りにいくかなーって
……雨かよorz
>>777 先週末でも早朝はちょっと厳しかった。
登りでかいた汗を乾かしてから下ったので、お腹は大丈夫だったし(夏ジャージの下にTシャツ)、
脚はレッグカバーで問題なかった。ただ、腕が寒かった。
みんな真冬どうするの?
まさか登らないよね。
低山なら登れるだろ!
ひ、低山・・・
>>780 よっぽどうまくやらないと風邪引く ソースは俺 冬場は無理は禁物
高山も登れるだろ!
冬に峠初見冒険王してズザーと氷に足取られ転倒
クリート外れた!?と思ったらカーボンクランクがパッキリ折れてた
ってのは苦い思い出だ…オマイラも無理すんなよw
秩父往復160kmポタリング計画中.......
えっーカーボンクランクってやっぱり折れるんだ
覚えておこう・・
>>787 そりゃプラッチックみたいなもんだから、
折れるに決まってるだろ。
>>785 というか凍結してるかもしれない所にカーボンクランクで行くとか豪気だなw
それじゃ、あと2〜3週間行ったら春まで平地かな。
今日は堂平山からの下りでさえ冷えがきつかった
ロンググローブ・冬アンダーは必須
シューズは開口部のテーピング必須
とにかく肌の露出部があるとかなりきつい
うわぁ、もうそんなに寒いのか。
でも、今週末は暖かくなるみたいだからチャンスかな。
定峰、白石なら通年走れる
堂平山、奈田良線、GLあたりは標高と交通量のせいで雪が降るとなかなか解けないけど
796 :
785:2011/11/10(木) 19:27:36.56 ID:???
>>790 そう、家まで片足自走したんだけどさ…
未だにこの時の引き足の有難さを超える事はないわw
せっかくスプロケ買ったのに今週末には間に合いそうにないなぁ
俺はスパイクタイヤ買ったから冬でも峠行く気だ
みんなは週末どこ行くの?
自分は痛めた筋が心配で山へは行けないや
もちろん山へ!
芝刈りに行くかな・・
日曜和田に行きます。表から登って12時前には頂上到着予定。
20分切りたいけどまあぼちぼち行きます。
ちくしょういいなあ
筋は治ったことにしてお山へ行こうかな?
なんかみんなのレスを読んでいたら、走りたくなってきたよ。
山は、車が少なくていいよね。
松姫峠は紅葉終わってますか?
どうだろうな。先週の都民の森は紅葉あったけどな
俺は明日鶴→松姫ルート登りたいと思ってる
松姫の道路の補修工事終わってればいいけど
>>805 先週の水曜日で柳沢峠というか一の瀬高原が800m〜1100m位が見頃だった
上の方はともかく途中は見頃じゃないかな
天気が良くなったら帰りの青梅街道の渋滞に要注意だ
松姫行きたいけど熊は大丈夫かな
>>808 こんなクルマやバイクの多い時に出ませんw
じゃあ、
>>808が土曜日に行くとして日曜日に行こうかな?お腹がいっぱいなら熊も襲ってこないだろうw
>>810 明日言ってみて食われたら報告してやる
そしたら安心して行ってこいw
>>811 いい人だw まるっといってきて下さいw
熊に遭った人いる?
俺、もし遭っちゃったらビビッて落車しちゃいそうだよ。
あー、都民の森見頃かぁ 今年最後のサイクリング日和だと考えると
檜原役場〜ふるさと村往復3セットとかやりたくなるな!!
>>806 峠から村側は完全に工事おわってた
トンネルできたら廃道になりそうなのになんでこんなにと思ったが
最後のおめかしなのかもしれない
816 :
ぼよん:2011/11/12(土) 08:29:49.86 ID:???
松姫峠は作業道、山登りの利用もあるし廃道にはしないでしょ。
しないで欲しい。希望。
笹子峠は旧道も残ってるし、塩ノ沢峠は心配してたが残っててメンテもしてそう。
もうスズメバチの季節はおわったかな?
都民の森のトイレがカオスなう
あざみライン
昨夜、下見しに行ったら鹿がいっぱいいました。
クロスしか持っていませんが、いつか自分も、上れるようになれたらいいな。
夜行くと眼が光ってて怖そう
最初はこっちを見てくれるんだけど
「なんだ人間か…ほっとこ」みたいな感じで草食いに戻るのが
>>803 俺もちょうど先週膝裏の筋を痛めたところだ
ほとんど治ってきたけど、無理して慢性化したら嫌だから今週はお家でいい子にしてるよ
>>824 大人の判断だな
自分803だけど、名栗まで行ってきたんだが坂で踏めないし参ったよ やっぱり
おうちでおとなしくしてたほうが良かったかも
鶴→松姫峠行ってきました
>>815のいうとおり、工事は一応終了していた
残念?ながら熊には遭遇しなかったので明日行く人は要注意w
紅葉はホントの見頃は過ぎたかも知れないけど十分きれいだった
特に今日のふかしろ湖付近はとてもきれいだった
熊にはあわなかったが松姫から降りてくるときに猿に遭遇したのと、
例によっててんとう虫の待遇に襲撃された
明日行く人は要注意
また、路面のRに落ち葉がたまってるところが所々あるので
下りは要注意です
待遇→大群
失礼。
明日は天気もよさそうだし、小平の自宅から奥多摩まで往復で行くつもり
なんだけど、奥多摩駅までは旧青梅街道経由が一番妥当なのかな?
新青梅も考えたんだけれど、なんだか自転車じゃ走りにくいかなと思って…
ちなみにいつもは通学で往復20km乗る程度で、100km超走るのは今回が初めてです
何か注意すべきことがあれば教えてください…
>>828 ヒント:五日市街道→奥多摩街道
つか俺小平住まいだから、引っ張ってあげようか?w
俺は小金井公園の近くw
五日市街道〜古民家前で右折して平成新道 ずーっと終わりまで走ってまっすぐ行くと玉川上水沿いに
復帰するから、適当なところで上水の北の道に出てひたすらまっすぐ 拝島で奥多摩街道に乗り換え
>829>828 一緒に行こうか?w
>>828 行きに頑張りすぎると帰りに足がつって帰ってこれなくなるかもよww
奥多摩の駅を過ぎてから勾配がきつくなるから、
奥多摩の駅付近のコンビニかなんかでジュースとチョコレートでも
補給してから登ったほうがいいかも。
初めてなら多めの休憩をとって、だいたい8〜9時間ぐらいみておいたほうが
いいかな。
おそらく下りは、寒いと思うからウィンドブレーカーを持っていったほうがいいかな。
出かける時間にもよるけどライトの準備も忘れずに。
それから、熊に注意ww
石和温泉まで自走して輪行で帰ってきた。
笹子隧道を超えるつもりが麓に着いた時点で午後3時半。
入り口の警備のおっちゃんと姉ちゃんと話したら
「峠超えてる間に真っ暗になっちゃうからトンネルの方がいい。けっこう自転車行ってるよ」
「無線で連絡入れとくからトンネルの中で自転車注意って電光表示が出る」
「ラジオ付けてる車には今、自転車がいるから注意って流れる」
とのことで笹子トンネルにトライ。
生きた心地しなかった。
俺は東久留米から新青梅一本
二車線あるせいか追い抜いていく車は意外と多めの間隔を空けて
抜いていってくれるよ。
それでも道が狭くなるところもあるからそういうところは怖いけどね。
>>834 俺も2度と御免だよ。
歩道なしで3kmって長すぎ。
対向の大型トラックの音が反響してこっち車線の音聞こえなくて
どんどん怖くなる。
1回壁に張り付いただけで通過できたのが救い。
>>829-831 >>833 ありがとう!連れてってくれるのはとても心強いねw
とりあえず新青梅は怖いからやめにして、旧青梅か玉川上水→奥多摩街道→吉野街道で行ってみようかなと思う
それで奥多摩湖の奥まで行って、余裕があれば(ないだろうけど)周遊にチャレンジ…したいなあ
>>836 お、起きたね。この時間なら奥多摩湖まで行って帰るのは余裕だよ。
周遊はなー 今年の春あたりか、初挑戦で周遊に登って脚を攣って帰れなくなり
旅館に2泊した強者がいたから…
東大和市駅くらいまで旧青梅行くのも走りやすくて良いよ
羽村〜奥多摩湖がゆっくりで2時間
奥多摩〜都民の森がゆっくりで2時間
この時間出発なら周遊余裕だ
笹子隧道って通れるようになったのか?
吉田中学校なう。
秩父の朝は寒いよー(´・ω・`)
車の多さを敬遠して、最近は奥多摩より名栗方面だな
842 :
ぼよん:2011/11/13(日) 08:53:23.03 ID:???
笹子峠、通行止めゲートあり。
ただ、自転車ならば問題なく通れた。
落ち葉多し、下りは注意。
これから上日川に向かいますー。
昨日、初めて奥多摩ダムより先へ行ってみた。
日が暮れる頃になってしまって、小菅村から上野原抜けるつもりだったんだけど、
ルート間違えたらしく大月に出てしまった。
帰って地図見たら松姫峠越えてたんだよな。
どうりで「あれ?、上っても上ってもなかなか峠にたどり着けないなぁ…」と思ったわ
すっかり暗くなっていて、峠には霧が立て込めていた。
そこでシャツ着替えたり食事していたら
通り掛かった車が止まって俺のことヘッドライトでしばらく照らしてた。
不審者だと思われたのかな…って、まぁ考え過ぎなんだろうけど。
上のほうで熊がどうのこうのって書いてあったけど
あの辺って熊が出没するの?
熊と間違えられたんじゃ?
熊って見たら自治体とかに連絡した方がいいのだろうか
人を襲った熊は駆除されると思う
見かけただけなら熊出没注意の看板が設置されるのかな
847 :
836:2011/11/13(日) 10:01:24.33 ID:???
朝七時に家出て、ようやく今奥多摩駅まで着いた…遅いねw
思ったより足への疲労が大きいから、周遊は厳しいかあー
今日は車で奥多摩に行ってきたけど
8時前に下ってくるやつがいるんだな
お前何時に起きたんだ?どこから来たんだ?と問い質したくなる奴いるな。
あの人達はやはり青梅周辺在住か、
それとも丹波山周辺の住民なのかな?
車いない時間帯に走りたかったら何時でも早起きできる
きっと暗くなってライトが無くて走れないからビバークしてたんだよ
夕方には、お前どこ行くんだ?そっちに住んでんのか?って奴がいる。
みんな冒険がしたいのさ
わからんぞ、俺らの為に素手で熊や鹿と格闘して(ry
んー、夜練してるやつらなのかなぁ…夏ならまぁわかるんだが
夜練調教済みな人、この中にいる?w
漠然というけど峠が一番混むのは午前中ですかね
俺早起きしないでいくから午後2時くらいで目的地の峠上り始めると
下りの人しか遭遇しない
>>857 同じだw
空いてるのはいいけど帰りがナイトランになる これからの季節は温度的にきつい
昨日だけど、朝富士山がくっきり見えていたんで、
大野山に登りに行ったら、丹沢湖に着いたころは山頂が雲の中...
それでも登ったが、富士山は全く見えず丹沢湖が何とか見えるくらいだった。
朝みえていたからといって日中もみえるとは限らない
常識だろキリッ
今日は「かち歩き大会」のゼッケンをつけた人たちが 新宿から青梅まで(43Km9の
1600人の軍団が新青梅街道を占領してましたね
いやあ、今日は道志みち登ってきたんだが、入り口で珍走団の一行と鉢合わせて
ちょうど下りで抜きに掛かってきたからかなり長い間一団に混ざって走ってしまったww
凄いエキゾーストノイズで俺のロードにもエンジンついてるみたいな変な感じだったwww
後の方からグラサンのお兄さんにがんばれ!みたいに励まされたから手を振って答えた。
864 :
ぼよん:2011/11/13(日) 18:22:57.80 ID:???
奥多摩上日川峠、1000mくらいまでは紅葉がきれいだった。
大和木賊の集落あたりからは紅葉の山ごしに富士山もくっきり。
上日川峠は頂上から裂石まで、例年12月中旬から三月一杯は冬季通行止め。
笹子峠は既報通りゲートを越えれば自転車は通れる。
そのゲートには冬季通行止めの掲示があり、本格的な修復工事は春になると思われる。
>>859 まだ帰れてないよ…今あきる野の瀬音の湯でまったりしてるw
調子乗って周遊入ったら足つって、峠までずっと押してたおかげで
数馬のゲート脱出したのが5時35分だったw
まだ小平まで30km以上あるんだよなあ…
>>843 トラブルがあったんでは、と思って自動車が止まったんじゃね。
トラブルではなさそうなので、そのまま通過したとか。
>>865 アハッ!やっちまったね。
しかし、周遊入るとはww
慌てず、あせらず帰ってきなよ。
湯冷めしないようにな
奥多摩で急遽宿って取れる?
つか瀬音の湯って宿泊やってるだろ。
それか金額面とか相談してみれば地元の人間だろうから
どこそこがいいって教えてくれるよ。
青梅〜奥多摩湖を2時間くらいで行く私だと
奥多摩湖から周遊で武蔵五日市に行くのはどれくらい時間かかるんでしょうか
>>871 平地の走力と坂がどれくらい登れるかはあんまり関係ないから わからない
というか、走りきれるか不安なら、奥多摩まで輪行すればいいと思う
朝早くフレッシュな脚で登れば脚攣ったりしないで、日のあるうちに帰れるでしょ
映画「ガス人間第1号」の冒頭で
警察が五日市街道を逃走するガス人間運転の自動車を追跡するシーンがあるのだが、
どの辺を走っているのかわかる人いますか?
道路自体未舗装だし建築物もほとんど見えず、
今から見ると農道を走っているようにしか見えないのですが
瀬音の湯なら五日市まですぐだからゴミ袋輪行で帰ってくれば?
ゴミ袋輪行ってしたことないんだがロードが入るゴミ袋って普通にコンビニあたりで
売ってんの?
ガムテで貼り合わせるんだよ
今時はゴミ袋有料の自治体も多い
そういうところだと大きめサイズのゴミ袋ってあまり売ってなかったり
武蔵増戸駅そばの100均に自転車カバー売ってると思うよ
ホイール外さないで袋っぽく覆うってことか。
勉強になった。いつか役立つかもしれん。
30kmちょいならとっとと帰ったほうが早いだろw
『ガス人間第一号』(がすにんげんだいいちごう)は、1960年12月11日に公開された、
東宝製作の特撮映画。俗に言う変身人間シリーズの第3作。
別人だとは思うが昼過ぎに檜原街道から上っていった時に
Y字交差点ちょっと行ったら所で足攣って休憩してたと思われる
俺と同年代のロード海苔がいたり(思わず大丈夫デスカと声かけちまったぜ)
MTBを牽引してた年配の方もいたりと…まぁ楽しく上ればイインダヨー
>>878 ホイールは外すんだよ
100均ならビニテなり何なりあるから余ったところは畳んで止める
手を入れるところまで塞がないようにね
>>837 その節はみんなに色んなアドバイスもらい世話になったけど、今となってはいい思い出。
しかし、あれ以来攣り癖がついてしまったようだ。特に腹筋がキツい。。
オートバイが来なければ、奥多摩の旅館に一泊ってのもいいかもな。
>>883 居たのかw 元気で坂登ってる?
あの時は悪いけどちょっとワロタわw 俺はヘタレだからそんなになるまで追い込めないから
応援してるけどさ
>>882 大型ゴミ袋が輪行袋に変身可ですね。いいね
>>875 コンビよりスーパーなら売ってる可能性あると思うね。
写真見たら唐突に950系XTRでMTB組みたくなった
人間なぞ来てほしくない by熊
>>886 最近、輪行する人が増えたことから、
輪行袋は厚手のモノで突き破れることがないこと
と厳しめに言っている鉄道会社もあるから
事前チェックはしておいた方が良いよ。
(無人駅はともかくローカル線の駅は目立つから・・・)
クマー
そこでブルーシートが活躍
ブルーシートは重い
駅前でレンタル輪行袋屋が流行るな
1回5000円くらいでいいよね?
袋詰め込みですよね?
>>888 いつクマーが出てくるんだろと期待してしまったよw
ありがとう
数馬の湯いったww
いいね
チャリ乗りが沢山利用してるんだから、チャリ用スタンド設置してくれればいいのにな。
アホアホローダーが入り口前の手すりにハンドル掛けるような行儀悪いことしててダッサダサw
901 :
888:2011/11/14(月) 19:04:09.70 ID:???
(^ω^)松坂屋の自販機で飲みもの買って休んでたらおばさんにミニトマトもらった
ペロッ・・・こ、これは・・・ミニトマト・・・!
自転車関係でググるとよう出てくるがあこって誰?
奥多摩一泊の人、書き込みないな
なんかやらかしちまったのかな
疲れて入浴。
ゆっくり帰宅で極楽気分・・・みたいな流れだろ、きっと。
>>885 追い込んだというより、峠自体初めてだったから限界加減がわからなかったんだよ。
あれ以来奥多摩にはまだ行ってないが、
あれだけ辛い思いしたのに(宿泊代も痛かった)、何故かまた行きたいと思ったのは不思議だ。
そしてクロスでの限界感じてロード買って、毎週末は荒サイ上流、平日は3本とあれ以来随分と生活が変わってしまった。
・・奥多摩はホントに恐ろしい所ですな。
>>906 そりゃ初期症状だな、悪化も時間の問題だろうww
取りあえず、一度登り切っちゃうと症状が一気に進むよ。
ゆっくりでも良いから取りあえず設定した地点まで登り切る、そして頂上から登った
軌跡をゆっくり反芻すると又来たいじゃなくて、又来なくちゃいけないと思うようになる。
そして次の回、前回より少しだけ強くなった自分を感じられるようになるともうやみつきww
お大事にね!
奥多摩は楽しいが、そこに行くまでが面倒。
特に多摩歳。
みんな輪行とかしないの?
俺もずーっと荒サイ走っていて、山登りするやつなんて馬鹿だと思っていたけど
たまたまタイヤを交換したら軽くなった気がして奥多摩いってみたくなった
きつかったけど、行った季節が初夏だったせいか川のせせらぎを聞き
山の香りを嗅ぎながら登りきる快感に覚醒したよ。
ただ、確かに奥多摩に行くまでが面倒だね。
青梅にでも引っ越せばいいのかw
荒サイ変化がなくてつまんね
山がいい
輪行っていうのも面倒なような気もするな。
どっちかの面倒を選択するということなのか。
睦橋通りが走りやすいからいつも檜原側から登る
奥多摩はトンネルが嫌だよね
今年になってからクロスに乗り始めた貧脚中年です。
今までは平地の通勤(片道10km)や、多摩湖周回くらいしか経験がないのですが、猛烈に峠を走ってみたくなりました!
こんな私ですが、最初に挑戦するべきコースとしては、どの辺がお薦めでしょうか?先輩方のご意見をお願いします。
とりあえず、週末に青梅市成木へ自走。
月末には清里周辺に輪行で
行ってみようかと思ってます。
>>913 らーらーららー ら らららららら♪
らーらーららー ら らららら♪
都民の森〜みんな大好き♪
都民の森〜僕も好き〜♪
最初は〜五日市まで りーんーこうで〜♪
多摩サイはたいしたことないけど
多摩サイから山まで出る吉野街道や青梅街道が疲れる
>>913 今時分の清里なんざ罰ゲームレベルの寒さだよ
他に用事があってついでに自転車乗ろうってーならともかく 来年のGW以降のほうが
成木周辺で小沢峠、山王峠、山伏峠あたりなら車も少なくていいかも
ただし、成木のあたりは日曜以外は採石場に出入りするダンプが多いよ
あとはヤビツ峠、道志みち、鎌北湖からグリーンライン(最初は全線走ろうとは思わないこと)
牧場峠とかかな?和田峠は短いけど激坂系だから好みが別れる
冬が近づいてくるから1000m級以上は寒さに注意ね
>>913 名栗からの帰り道に林道原市場名栗線 仁田山峠・天神峠をよく使いますが
車はほとんど通らず、適度にアップダウンがあってなかなか気持ち良いルートです
半袖で奥多摩に行ったけど上りは心地よい
下りは地獄
>>916 小沢峠(名栗→青梅)の登りはヌルい自転車乗りには絶妙だね
俺は山王峠を往路に使うせいか山王峠の方がキツく感じるw
あああ
皆さんありがとうございます!
知らないところもありますが
とても参考になります!
>>913 同じく貧脚中年だが、昔(10年ほど前)の日記を見ると、
箱根旧道
表和田+大垂水
奥武蔵グリーンライン
奥多摩周遊
裏ヤビツ
箱根R1
碓氷峠
鋸山林道
大弛峠
富士スバルライン
広河原逆川林道
乗鞍
の順だった。今見ると順番が滅茶苦茶だが、当時はあんまり情報が無かった。
>>913 成木に自走できるなら、小沢→山伏という定番コ−スがあるけど、初心者の方には
ちょっと厳しいかもなぁ。と言って小沢峠だけだとここどこが頂上なの?って感じだし・・・
都民の森はお薦め出来ます。輪行出来るようなので武蔵五日市まで行けば、かなり
お手頃。
>>912さんと同意見なので拝島まで行って睦橋通りは自走もOK
都民の森は休憩所まで行くのが基本ですが、取りあえず蛇の湯温泉まで行くって手
もあります。蛇の湯まで行ってまだ行けると思ったら都民の森まで登り切る、無理かな
と思ったら勇気ある撤退で蛇の湯で一休みして次回こそと言うやり方もあり。
黒山登ってきたら?
上に美味しい湧き水がまってるよ♪
>916だが
×牧場峠 ○牧馬峠 だったorz
達成感があるのは施設なんかがあって休憩できる場所
奥多摩湖、都民の森、和田峠なんかがいい
個人的には都民の森が最強
926 :
888:2011/11/15(火) 14:00:21.69 ID:???
(^ω^)都民の森まで来て余裕あったら下りは浅間尾根登山道走ろうず
あーそうか 和田峠って今、あのババアじゃないんだな
何も知らず息も絶え絶え峠のベンチに座ってババアに怒られた 遠いあの日
自分的には眺めがいいところとか、車の少ないところが好きだな
>>926 浅間尾根ってバリダートでしょ ロードだから勘弁して
皆さん本当にありがとうございます!
なんせ、貧脚デブ中年だしロード
じゃないので不安もありますが、まずはコースをルートラボでにらめっこしてみます。
修行します!
930 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:15:02.62 ID:wxz8ge/B
都民の森と松姫峠、
どっちがキツイ?
多摩湖のふもと、東村山です。
>>932 おーいいとこすんでんじゃん。
それじゃ奥多摩湖も射程範囲ないじゃね?
奥多摩湖から風張峠都民の森から武蔵五日市に下るってのもいいよ。上川乗右に曲がり
鶴峠経由して奥多摩湖に再び戻っても楽しいよ。
個人的に初心者なら五日市側から都民の森折り返しがお勧めかなあ
トイレも自販機もたくさんあるし
紅葉の季節で混んでそうだけどね
>>909 > 山の香りを嗅ぎながら
クルマ多すぎで排ガスの臭いの方が強くね?
>>925 > 個人的には都民の森が最強
都民の森に中に何かいい物でもあるの?
>>936 汚いピチパンで直に座ったりしたんだろ
ローディは無神経だから困る
>>936 ものすごい勢いで怒られたよw
言い方に工夫すれば客になるかもしれない人間にあそこまで感じ悪くいられるってすごいと思ったわ
それで2chに来て和田峠スレでババアのことを知った
今ってどうなのかな、そのあたりのことは?
何で都民の森で引き返すんだろ。勿体無い。
風張のピークまで滅茶苦茶近いのに、都民の森まで上って引き返す人の気持ちが全く解らない。
近いとは思わないけどね
あそこより上はバイクがウザイ
>>942 こちとら貧脚の為 村役場〜都民を1時間切る様、毎回必死のアタック
こんなヤツもいるんだ…察しておくれよorz
945 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:04:51.10 ID:zfcBUrZF
定峰行った。ロードとママチャリの二人で…。
定峰をママチャリで上れるの?
前に定峰から白石に向かってのカマボコの道をママチャリで上がっているおじさんを見て「負けた!」と思った
志賀坂をママチャリで上がっていく奴を見たことならあるが・・・。
ママチャリでヤビツ上ってたオバサン見たことあるし男なら楽勝だろ
楽勝ではないな
妄想だよw
バイクのオイルが燃えた匂いだね
柳沢峠をドンキとかで1万以下で売ってそうな
折りたたみ自転車にジーパン履いて降りて来た人を見たことある
あと、和田にも同じような折りたたみでメンヘラっぽい女が登って行こうとしてるのも見たな
ママチャリでも距離さえ短ければ12%程度は登れるもんだが、
柳沢とか延々と登るからな・・・
バイクに関しては初夏の週末の道志みちが最悪なイメージ。
マジに臭くてかなわなかったから道志は箱根の帰り道に使うようにしている。
午後だとバイクも少ないし山中湖からだと殆ど下りだし。
オイルじゃなくてHCとか未燃ガスの匂いでしょ
10年以上前の触媒なしがゴロゴロ走ってるからね
原付は同じくらいの速度だからさらに困る。
>>947 林道奈田良線
埼玉国体の時はカマボコが撤去された
気候のいい時の週末の道志みちは混むよね
日曜なんか車の渋滞まであったりするよ
>>956 ビジュアル系バンドのおっかけっぽいカッコしてた
ロリータ系とか言うんかな?スカートじゃなくて黒いパンツだったけど
メイクもあんな感じで
表情が逝っちゃった感じだったんだよな
バス停過ぎての登り始めあたりだから峠しか行くとこないよな?
>>961 俺も上ってる時はいっちゃった顔してると思うw
そういう人たちってあの辺で暮らしてるんじゃないの?
>>943 ああ ウザイなw
奴ら ウザイし臭いし五月蠅いし
>>943 ああ ウザイなw
奴ら ウザイし臭いし五月蠅いし
なんか二重投稿されちまったぞw
でもバイクの連中気の良いやつら多いから、結構話し弾むよね
バイクの人たち、雛鶴トンネルの入り口で休んでたりすると結構声かけてきれてくれて
話したりするよ
ところで、奥多摩はずいぶん通ってひととおりは上ったので、今度は埼玉の峠にもいってみようと
思ってます。
手始めに有名な白石峠行ってみようと思ってますが、他におすすめはありますでしょうか?
そろそろ次スレお願いします
まずは白石峠からGLを下っていけばいいと思う
顔振峠過ぎて黒山三滝までの間のルートがすごく分かりにくいので、詳細はぐぐってみて
GLに登るルートでは定峰峠が楽 丸山林道(秩父側から)は意外と脚を使うが楽しい道
名栗から山伏峠、正丸峠と経由、R299に降りる前に刈場坂峠に登る道はちょっと良い感じ
越生から林道猿岩線もいい 鎌北湖から登ったり宿谷の滝から登るのは手軽
あとは秩父高原牧場の尾根筋に登る坂なんだが、距離は短くても激坂系が多いな
定峰峠の麓から直接、秩父高原牧場に登る道は来年の春まで工事通行止め 牧場に出たかったら
花桃の里抜けて登る道から行くのがいいかも 日本水から登ると蕎麦屋があったりするとか
弓立山は眺めが良いのでfair&clearを狙って行くと富士山見えるよ 七重峠や笠山峠と組み合わせてちょ
ただ、このあたりの林道は先日の台風の影響で通行止めが多いのでそのつもりで
>定峰峠の麓から直接、秩父高原牧場に登る道は来年の春まで工事通行止め 牧場に出たかったら
秩父側三沢郵便局から登る道、工事中なのか
山の北側の花桃の里まで行かなくても二本木峠や釜伏峠経由もあるし、粥新田峠もあるけどね
全部激坂だけど
定峰峠登って林道秩父高原線から粥新田峠経由もあるな
>>924 ちなみに読みは「まき『め』とうげ」な「まきばとうげ」じゃない
>>973 またまた〜w 騙されないぞ!
馬を「め」て読むわけないやんwww
したらあれか?競馬って「けいめ」って読むんか?www
Wikipediaなんか誰でも書き込めるんだろ?そんなの信用出来るかw
以前東名高速の多摩川橋には自転車道があるとか書かれてたしなw
ちなみに「風張峠」はこれで「かざっぱりとうげ」と読む
ちなみに「名古木」は「なこぎ」な。
>>970 >>972 ありがとうございます。ググってトライしてみます
ところで、牧馬峠って、以前俺もずっと「まきばとうげ」って読んでたけど、
高千穂遙のヒルクライマー読んだとき「まきめとうげ」ってルビが振ってあって
初めてそう読むんだって知りました
高千穂遙のヒルクライマーって、奥多摩や風張峠や和田峠、尾根幹まで出てきて
なんか読んでると上りたくなってくる。もう何回も読んでます
ヤビツスレで相手にされなくなってここにきたか
知ってる人もいるだろうが、こいつはスルーに限る。
983 :
978:2011/11/16(水) 07:12:10.73 ID:???
>>981 ナカーマ>( ・∀・)人(・∀・ )<ナカーマ
奥多摩周辺で携帯通じなくなるところってありますか?(ドコモ)
常に携帯見てるわけじゃないから知らんが、休憩中に通じなかったことはない
相手にしないで
>>984 周辺とは言えないかもだけど上日川ダムの側は圏外だった。
SBMのiPhoneの俺には死角だらけだった。
だけどEMのスマホから乗り換えた俺は大満足。
iPhoneでGPS log取ってると、トンネル内で電波掴めなくなって
何故かその間にとんでもない所にいた事になったりする
>>913 亀レスですけど、
多摩湖周回に入るのに、武蔵大和駅から
堤防南詰までの坂を上って行かれてると
思いますが、あの坂がキツい様なら、
成木方面。 キツくないし、周回位の
アップダウンなら大丈夫。 であれば、
奥多摩湖に挑戦してみてはいかがで
しょう?
成木方面なら
1.吹上峠→青梅坂トンネル→青梅街道で帰宅
2.吹上峠→榎峠→軍畑から青梅街道で帰宅
3.吹上峠→松ノ木トンネル→小沢峠→名栗湖
→山王峠→バーディー坂→笹仁田峠→
岩蔵街道→青梅街道で帰宅
あたりがお勧め。 1.2は手頃。3.あたり
だと初心者の方にはキツいかもです。
奥多摩湖は奥多摩駅過ぎてからが本番。
トンネル多いけど、テールライト複数
光らせてけば一応大丈夫。
ただ、いきなり土日に行くのは、交通量
的にお勧めできないですかね。
帰宅して、最初は二度と行かねぇ!って
思っても、疲れが抜けたら行きたくなる
様なら、向いてると思います。
吹上トンネルは避けた方がいいよ
>>993 オバケ「それ以上書くと、営業妨害で訴えるぞ?」
>>994 いや、マジな話
あそこは長い割に換気はよくないし、センターポール立ってるところで
ダンプに抜かれようもんなら、ハンドル擦られるんじゃないかって位ギリギリ
成木街道←→小曽木街道はもう少し東で越えるか
松の木トンネル〜軍畑を使った方がずっといい
>>995 国土地理院電子国土基本図へgo!
>>996 あ、書き方悪かったですかね。
吹上峠は新トンネルではなく、旧道
(吹上隧道)側お勧めだったんですが。
913の方はクロス乗ってるようだし、
あの位の路面なら大丈夫かな、と。
旧トンネル前後の砂利道が気にならないなら旧道推奨
迂回するとなると最寄でもバーディ坂か榎峠だからな・・・
俺は奥多摩方面より成木方面ののほうがキツく感じる
>>997 あぁ、旧道か
旧道は通った事無かったので短絡的に新トンネルと考えてたスマソ
新トンネルは以前酷い目に遭ったので2度と通らないと決めてた
スリックMTBなので、今度、旧道を走ってみる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。