【超初心者】25km/h巡航を目指す!! Part1【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド

Level1
【超初心者】25km/h巡航を目指す!! Part1【練習】
このスレッド

Level2
【初心者】30km/h以上で巡航 Part7【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310079898/

Level3
【中級者】目指せ35km/h巡航【脱初心者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310617379/

Level4
35km/h以上で巡航 Part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306820687/
2ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 17:51:15.54 ID:???
☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で25km/h以上を目指していくのもアリです。
・1時間の記録や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間設定は自由です。
・時間や速さによる投稿の制限はありませんが、25km/h巡航を達成した人は30km/h巡航にチャレンジしてみるといいでしょう。
・このスレは認定スレではなくあくまで練習スレなので、特に卒業条件などもありません。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。

☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)

【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】

☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・このスレは投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのものだとお考え下さい。
 なので、特に卒業条件なども設けてはありません。 目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。
31:2011/07/14(木) 17:52:44.71 ID:???
サイコンavg30km/hは走行時に35km/hを出せるような人でないと厳しいのでこのスレを立てました
投稿制限はないので走ったら気軽に書き込んでください
4ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:03:11.06 ID:???
>>1
30スレは空気が悪いのでこっちに住ませてもらうわ
5ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:10:53.46 ID:???
【タイトル】初ロード
【走行形式】単独
【走行距離】30.5km
【走行経路】自宅→近くの国道→自宅
【乗車時間】1:17:15
【avg】23.7
【車種、車名】RFA5
【日時】先週の日曜日
【天候】晴れ
【感想】納車されて5日目の記録です
オートモードとはいえ、加速が遅いとaveも結構下がりますね
このスレの卒業目指してこれから頑張ります!
6ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:12:42.99 ID:???
>>1
糞スレ他店なしね
7ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:31:41.60 ID:???
>>5
やっぱり乗り始めはそんなもんですね。自分はもっと遅かったけどw
買ってから1週間で累計50km近所ぶらぶらして、
その後まともにCR(途中で一般道をまたいだりしなくちゃいけない箇所多数有り)を41km走った時の記録がav22.5km/hでした。
8ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:39:06.09 ID:???
>>5
納車おめ
最初の6ヶ月間は目に見えて記録の向上がわかるからぜひ続けてほしいわ
9ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:24:40.83 ID:???
同じようなスレが乱立しすぎだろ
10ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:39:47.98 ID:???
このスレは【初心者】目指せ30km/h巡航【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310633845/
と統合しとけ、25km/hなんてあっという間だ
11ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:58:39.20 ID:???
>>10
そこの存在異議なし
25達成したら30スレに行けばいいだけ
12ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:02:18.81 ID:???
>>1
荒らしには屈しない方向で
13ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:12:50.17 ID:???
もうスレ建っちまったんだから自分のレベルに合わせて好きなとこに書けばいい
存在意義なしかどうかは>>10>>11が決めるようなことじゃない
14ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:15:21.64 ID:???
そうだな、さっさと削除依頼だしてくるべき
15ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:20:08.27 ID:???
30km/hスレがなぜ二つあるのかわからんわ
>>10はそのスレを立てた荒らしだろ
16ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:34:31.16 ID:???
【タイトル】いくらなんでも25km/hスレはイラネ
【走行形式】単独
【走行距離】21.05km
【走行経路】CR往復
【乗車時間】46分46秒 27.0km/h
【総所要時間】47分43秒 26.5km/h
【車種、車名】26吋外装6段
【日時】さっき
【天候】風強い
1 2.14km 20.8km/h ← CRまで
2 8.48km 32.2km/h ← CR往
3 8.30km 25.9km/h ← CR復
4 2.13km 22.9km/h ← CRから

ロードお店に預けちゃったから今日はコレ。
17ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:52:59.46 ID:???
>>10に行け
18ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:55:51.58 ID:???
>>16
60km走ってからそれを言えよ
お前追い風なかったらave25もないだろwwwwwww
19ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:01:02.92 ID:???
>>16
26吋外装6段でこれは充分速いwww
ロードだと何km/hなんだ?
20ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:01:14.15 ID:???
>>18
ほぼ無風んときなら走ってますが?
ま、以前、文句言うなら記録貼ってからにしれ、て言っちゃったからな。
21ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:01:51.72 ID:???
☆よくわかる巡航スレ一覧

【超初心者】25km/h巡航を目指す!! Part1【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310633440/

--------------------新規の壁--------------------

【初心者】目指せ30km/h巡航【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310633845/

【初心者】30km/h以上で巡航 Part7【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310079898/

------------------ここまで初心者------------------

【中級者】目指せ35km/h巡航【脱初心者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310617379/

------------------空気抵抗の壁-------------------

35km/h以上で巡航 Part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306820687/

--------------------才能の壁--------------------

【剛脚】38km/h以上で巡航 Part1【レース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310642524/
22ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:02:51.61 ID:???
>>16
わざわざ煽りに来る荒らしは来ないでください
あなたはi-Clicと同類です
30km/hスレだと恥ずかしいからここに逃げてきたんですか?
23ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:07:55.32 ID:???
【タイトル】雑魚乙wwww
【走行形式】単独
【走行距離】100km
【走行経路】CR50km区間往復
【乗車時間】3:20:45
【avg】29.9km/h
【車種、車名】FP3
【日時】少し前
【感想】
>>16みたいな雑魚に格の違いを教えてやろうと思って
24ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:12:24.10 ID:???
>>23
捏造良くない
25ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:12:52.50 ID:???
>>16
いいと思うけどわざわざ煽る必要はないと思うの
26ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:34:15.56 ID:???
【タイトル】3年ぶりに走ったら…
【走行距離】42.5km
【走行経路】自宅→R4→千住新橋→荒川右岸→清砂大橋→中川→葛西臨海公園→折り返し
【乗車時間】1:40:24(サイコンオート)
【avg】25.4km/h
【車種、車名】RCS5
【日時】一昨日
【感想】
サボりまくった人間はこうなりますよ
久しぶりに乗るとペダルがすごく重く感じるな
27ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:34:57.70 ID:???
>>16
26インチ6sってことはルック車かな?
速いね
28ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:49:10.83 ID:???
>>23
まぁ、雑魚ってのは否定しないけど、↓はオレ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310079898/90
29ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:50:32.65 ID:???
>>28
いい加減うざい
そっちのスレでやればいいじゃん
ここで俺TUEEEEEしたいだけならご自由にどうぞって感じだけど
30ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:53:06.04 ID:???
あと>>23も同類
31ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:16:08.08 ID:???
お前ら喧嘩するなよー
32ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:29:21.58 ID:???
>>26
サボるとペダルが重く感じるのは俺もわかるわ
33ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:45:26.21 ID:???
格の違いを教えようなんて、捏造までしてあべで負けてる>>23って
34ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:54:57.51 ID:???
>>33
捏造とか勝手に決め付けるくせに、お前は記録すらあげられないのかよwwww
35ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:07:23.66 ID:???
誘導されたので

【タイトル】80kmサイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】80.03km
【走行経路】越谷〜筑波の往復
【乗車時間】03:56
【総所要時間】05:08
【avg】20.4km/h(移動時のみ)、15.6km/h(全体)
【車種、車名】CAAD10
【日時】7/10
【天候】晴れ
【平均ケイデンス】不明(サイコンなし)
【感想】前日100km走ったので、最初から疲れてた。暑い。
36ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:08:57.47 ID:???
超初心者ってのがあったのね。
誘導感謝。
37ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:22:10.87 ID:???
>>35
俺週末それと似たようなルートで走るかも
38ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:38:19.80 ID:???
CAAD10いいなあ
39ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:45:34.84 ID:???
CAAD10って最高クラスのフルアルミフレームだと勝手に思っている
40ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:59.11 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】4.4Km
【走行経路】
【乗車時間】 9:30
【avg】 27.8Km
【車種、車名】ママチャリ
【日時】
【天候】 晴れ。風無し
【感想】
41ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 19:10:46.69 ID:???
煽りたいだけなら上位スレへどうぞ
42ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 19:11:23.88 ID:???
>>35
筑波山は登ったの?
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 23:49:39.03 ID:???
rw
44ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 00:37:12.39 ID:???
【タイトル】通勤に使ってみた
【走行形式】単独
【走行距離】22.3km
【走行経路】自宅→会社
【乗車時間】53:48
【avg】24.9km/h
【車種、車名】RFA5
【日時】7/16
【天候】晴れ
【感想】細い道メインで行ってみました
大型国道区間では、30km/h位出たため、若干avgが上がりました
暑いですけど楽しいですね
45ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:46:06.26 ID:???
>>42
筑波サーキットで、オールドカーレース見た。
46ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:51:37.00 ID:???
>>44
車道ドラフティング楽しいよな
面白いほどスピードが出るw
47ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 15:23:24.75 ID:???
【タイトル】朝連
【走行形式】単独
【走行距離】36km
【走行経路】自宅→会社
【乗車時間】90分
【avg】25.7km/h
【車種、車名】RNC7
【日時】7/16
【天候】晴れ
【感想】広い道メインで行ってみました
大型国道区間では、30km/h位出たため、若干avgが上がりました
暑いですけど楽しいですね

48ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:12:25.56 ID:???
はしめての100kmスレと掛け持ちの住人が多くなりそうな予感
49ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:23:00.46 ID:???
ないないw
50ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:44:51.29 ID:???
>>47
はい、卒業
51ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:53:11.04 ID:???
>>47
死ね
52ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:02:29.57 ID:???
【タイトル】1年ぶりのロード
【走行形式】単独
【走行距離】103.64km
【走行経路】自宅→千住新橋→(荒川)→ホンダエアポート→(荒川)→千住新橋→自宅
【乗車時間】5:18'40
【総所要時間】7時間くらい?
【avg】19.5km/h
【車種、車名】フルアルミ
【日時】7/16
【天候】晴れ
【感想】
1年ぶりとはいえ、100kmとか余裕だろとか思っていたら痛い目に…
往路はとても快調で、折り返すまではave28km/hという1年ぶりにしては悪くない記録
しかし復路が地獄だった…
強い海風、疲れ始める太腿、だんだん崩れる姿勢などによって一気にペースダウン
コンパクトクランクのインナーギアに落とす羽目に…
とにかく辛くて家に帰れる気がしなかったが、一般道に出た瞬間一気に足が軽くなりアウターギア余裕でした状態に
向かい風の恐ろしさを再確認した一日でした
53ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 01:04:05.28 ID:???
>>52
次回はスカイツリーも経由して・・・
54ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 01:11:15.52 ID:???
>>52
自宅は三郷と見た
55ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 01:15:28.34 ID:???
>>53
スカイツリーって人が多くて行きづらそうじゃない?
5652:2011/07/17(日) 01:18:26.46 ID:???
>>53
スカイツリーは嫌なほど見ているのでわざわざ行く気にはなれませんね
というか建設開始した当時から平日5日携帯で写真をとっていますw

>>54
悪名高き足立区民です
57ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:39:27.14 ID:???
環七一周とかやってそう
58ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:17:16.36 ID:???
【タイトル】ジャンクガレッジにまぜそば食いに
【走行形式】単独
【走行距離】64km
【走行経路】自宅→秋ヶ瀬公園→(荒川)→上江橋→16号→ジャンクガレッジ(東大宮)→自宅
【乗車時間】3:08
【総所要時間】3:36
【avg】20.5km/h
【車種、車名】アルミ
【日時】7/17
【天候】晴れ
【感想】
初のロードで荒川。
秋ヶ瀬公園は短いけど気持ちよかった。
荒川は、千住付近と違って川っぺりを走れなくてがっかり。
(ルートを間違えたかな?)
まぜそばは相変わらずジャンキーで美味しかった。
(食べた後の罪悪感が凄い)
今日は、割と涼しくて快適でした。
街中が多くてアベレージは低いけど、数字以上に速く走れた気がする。
59ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:36:36.47 ID:???
>>58
秋ケ瀬公園から上江橋だと、田んぼの真ん中走ったりするから、
そんなモンじゃね?
60ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 00:50:36.37 ID:???
土手の上を走ってると、立ち並ぶ家々の2階と同じ高さを疾走する感じで、最高
61ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 01:23:56.37 ID:???
>>58
いいね
今度は是非左岸のミミズ大群に突っ込んで欲しいw
62ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:44.85 ID:???
やります
63ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 08:37:14.99 ID:???
【タイトル】往路25km/hで卒業予定
【走行形式】ぼっち
【走行距離】56.82km
【走行経路】自宅→CR往復 (CR→自宅は流し) ttp://i.imgur.com/fRahW.png
【乗車時間】2:18:23
【総所要時間】2:26:31
【avg】24.6km/h (往路:30kmは22.3km/h、復路:26.82kmは28.3km/h)
【車種、車名】DEFY3ノーマル
【日時】7/21 3:55〜6:22
【天候】晴れ 30km付近霧雨
【感想】
購入後まもなく今回の分含めて総走行距離250km
復路頑張ったんだけど25km/hには届かなかった
往路は気付かないほど緩やかな上りだけどやはり速度に表れますね
あとCRの一部が砕石場の道と共用ってどういうことだってばよ
64ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:27:10.69 ID:???
>>58
ジャンクガレッジ食べてからロードとは、腹がつっかえそうだなw
まあ、二郎と違ってスープがない分まだましか。
65ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:28.02 ID:???
>>63
おお
いい感じだね
もう少しだ、がんばれ
66ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:25.43 ID:???
>>63
DEFY3ぐらいならave30ぐらいまではいけるからがんばれ。ホイールや23cタイヤ、ビンディングを替えれば
2キロぐらいはave上がるかも
67ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:51:19.20 ID:???
【タイトル】食べすぎたから夜ランに出てみたよ
【走行形式】単独
【走行距離】20.80km
【走行経路】柏市CR
【乗車時間】51'46
【総所要時間】約60分
【avg】サイコンavg 24.1km/h
【車種、車名】ESCAPE R3
【日時】ついさっき
【天候】薄曇り
【感想】夜に走ったのは初めて。60分しか使ってないpgrな気もするけど、
逆に言えば1時間でこれだけ運動ができるんだから夜ランってすごくいいかも。
風向きが味方して30km/hぐらいが数分続いたりもしたけど・・・結局実力はこんなもんねorz
68ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:54:56.02 ID:???
>>67
おつかれ
メシの後だったらそれくらいで終わって正解じゃね?

ところでランってのは少し違和感あるな
走ったのかと思ったよ
69ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 03:10:52.48 ID:???
こんなスレできたのね。

【タイトル】疲れて死にそうになった思い出
【走行形式】単独
【走行距離】45km
【走行経路】日本橋→第二京浜→横浜→自宅
【乗車時間】漕いでる時間不明
【総所要時間】2:16
【avg】サイコン無しw/距離÷時間で21.42km/h
【車種、車名】20吋外装6段
【日時】春の夜、21時頃スタート
【天候】晴れ
【感想】トレーニングではないのでスレチだけど記念。
ちゃんと信号守るつもりで走ったけど
十字路は守ったけど車も人もいないT字路信号はスルーしてしまいました、ごめんなさい。
走り出しは2時間切りを目指して漕いだけど無理だった。
みなとみらいを通過してからは、はっきり「疲れた」と感じて急加速が不可能になった。
自転車から下りて歩き出した瞬間、膝がガクっとなった。
信号待ち抜きのavgは走行感覚として25kmギリギリ。
avg30kmなんて自分には無理だと痛感しました。
70ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 03:18:12.93 ID:???
いけね。69のavgは19.85km/hだった…
実質avgは25kmに全く届いていませんね

いやらしい番号取ってしまったのは意図的ではありませんw
71ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:34:05.84 ID:???
>>70
50km程度なら1ヶ月で22-25位までは上がるから安心汁
72ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:28:19.15 ID:???
>>67
今度、手賀沼行こうと思う。
73ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:05.74 ID:???
【タイトル】今日走ってきた
【走行形式】単独
【走行距離】40km(距離ソクで計測)
【走行経路】自宅→市街地→荒川CR→入間CRの往復
【乗車時間】1時間50分
【総所要時間】2時間
【avg】22km位?
【車種、車名】プレスポCノーマル
【日時】今日
【天候】曇り
【感想】
遅すぎワロタw
23cのロードに乗り換えれば25km行けるかな・・・
まあ今は走るのみ

74ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:19:08.44 ID:???
>>68
そんなもんですか。
まあ、1時間なら頻繁にできるからこれからも挑戦しますよ
近くの自転車仲間がランって使ってたもんで書いたけど、違和感あるのか。

>>72
手賀沼良いねえ!俺も今度行ってみようかな。
近くにあって知ってはいるけど、1回も行ったことがない。やれやれ、出不精で。
75ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:56:49.00 ID:???
>>74
手賀沼の道の駅のカシューナッツ炒めが美味しいらしいよ。
明日、試してくる。
76ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:45:37.41 ID:???
>>73
ムリムリ
エンジンがカスなら何に乗っても一緒だよ
77ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:49:02.65 ID:???
>>76
あなたもここに居るならカスエンジンですねwww
78ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:50:58.59 ID:???
>>76
エンジンが強いのがエライとは、ホモの考え方だな
79ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:56:58.06 ID:???
カスエンジン持ちにはそれに合った乗車スキルがあるのだよ(キリッ
80ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 06:28:06.33 ID:???
>>77-78
あからさまな自演ワロタ
81ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:34:21.90 ID:???
【タイトル】初ゴケ
【走行形式】単独
【走行距離】約20km
【走行経路】自宅→手賀沼→自宅の予定でしたが・・・
【乗車時間】2時間位?
【総所要時間】3時間位?
【avg】10km位?
【車種、車名】アルミ
【日時】今日
【天候】曇り
【感想】家から10キロ付近でフロントタイヤが破裂して、こけた。
体もバイクもボロボロ。
ヘルメットは、後頭部が削れてた。
耳の後ろを打ってしまい、少し痛い。。
82ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 18:04:45.26 ID:???
タイヤの予備がなかったので、ガムテで穴をグルグル巻きにして応急処置をしたが、
うっかりブレーキをかけてしまい、パッドがガムテに引っかかって、
フロントロック→前転の2度ゴケまで喫してしまった。
その際に上から落ちてきた自転車のクランクとフレームに足が挟まってしまい、
脚が痛い・・

今後は、予備タイヤを持っていこうと思う。
83ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 18:37:45.32 ID:???
【タイトル】久しぶりに荒川下流河川敷右岸を走ってみた。
【走行形式】単独
【走行距離】約60.5`
【走行経路】芝サイ〜レストランさくら〜鹿浜橋〜新砂リバーステーション
      の往復。
【乗車時間】2時間23分位。
【総所要時間】は?
【avg】25.18km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】今日
【天候】曇り時々晴れ。ゴキゲンな南風。
【感想】追い風はスピードを出したくなるがグッとこらえた。
    抜かれると追いかけたくなるがグッとこらえた。
    おねいさんがいると併走したくなったがグッとこらえた。

向かい風は涼しいから好きだ。追い風は足を使わなくていいから好きだ。
    

84ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 18:42:16.25 ID:???
>>83
お疲れ様でした。楽しそうですね。
今日は涼しくて、サイクリング日和でしたね。
お姉さんと並走した方が良いですね。
85ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:44:16.88 ID:???
【タイトル】久しぶりにロング。
【走行形式】単独
【走行距離】197,58`
【走行経路】海沿い、200mくらいの峠が五ヶ所
【乗車時間】8時間11分。
【総所要時間】休憩は30分くらい
【avg】24.1km/h
【車種、車名】RNC7
【日時】今日
【天候】晴れ。
【感想】LSDメイン
チーズとケチャップの食パンサンドイッチ二枚
飴五個
ドリンク四本

塩飴、粉ポカリ、プロテインがあったらよかったかも
86ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:51:15.74 ID:???
約200kmか
俺には真似できないわ
87ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:57:23.98 ID:???
>>85

200km凄いな・・・
88ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:21:56.20 ID:???
【タイトル】ツーリング
【走行形式】単独
【走行距離】52q
【走行経路】ほぼ平地、獲得標高は150m以下。
【総所要時間】3時間
【avg】25.4q
【車種、車名】ジャイのフロントサス付きMTB(セミスリックタイヤ)
【日時】13-16時
【天候】晴れ
【感想】 急加速するとフロントサスがバインバイン揺れてワロタw
89ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:24:45.85 ID:???
自演乙であります
9083:2011/07/25(月) 12:11:50.61 ID:???
>>84
ありがとうございます。楽しく走ってきました。
涼しくていい日和でしたね。
おねいさんと併走出来るともっと楽しいんだろうけどw
91ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:47:06.51 ID:???
>>90
おっさんが並走してやるからオフスレこい
92ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:49:05.96 ID:???
>>91
お姉さんにチギられるおっさん乙。
9363:2011/07/28(木) 19:27:28.14 ID:???
>>65-66
がんばってきた(`・ω・´)

【タイトル】往路25km/hで卒業予定は延期
【走行形式】ぼっち
【走行距離】60.15km 獲得標高290m
【走行経路】CR〜ゆるい山道の片道30km往復 ttp://i.imgur.com/XWlSx.png
【乗車時間】2:22:39
【総所要時間】2:36:39
【avg】25.7km/h (往路も復路も25.7km/h)
【車種、車名】DEFY3ノーマル
【日時】7/28 14:40-17:20
【天候】晴れ
【感想】
今日はCRスタートで片道30kmになるように国道入れて調整
CR終点の25kmまでは26.6km/hで俺つえー状態から調子のって
26km地点で下ハン握って30km/h走行してたら両足吊って背筋も痛くなった。
28km地点でインナーに入れて踏み込もうとしたらまた両足吊った。
復路は軽い向かい風で速度出ないことに気づいて、往路は追い風で速度出てただけと気づいて(´・ω・`)

C24ホイール欲しい…
94ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:09:35.29 ID:???
>>93
自転車買って1年とちょっとってあたりのとき、夜勤明けで60km先の峠道に
向かうとちゅう、3連続で足攣って、たぶんコレ原因で肉離れ。

そのちょい前にゃ、富士登山後の下山で膝を痛め。

で、そんなこんなで膝とか完治までに1年弱。ムリはイカン。
95ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 09:33:10.88 ID:???
それ無理じゃなくて無知
96ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:46:59.35 ID:???
ぬるぽ

1時間ガッされなかったら、この夏いい事ある!と思ったり
97ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 13:41:59.95 ID:???
>>96
ガッ
98ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:45:04.96 ID:???
>>96
残念だったぬ。
>>97
GJだったぬ。
99ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:56:20.77 ID:???
age
100ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 03:42:44.40 ID:???
【タイトル】初書き込み
【走行形式】135kmまでぼっち、信号以外ほぼノンストップ、以降複数。休憩後マッタリ走
【走行距離】186.11km
【走行経路】簡易ですが、大宮〜熊谷〜【利根川CR】〜前橋〜上細井〜
利根川CR戻る〜利根大堰〜武蔵水路〜【荒川CR】〜大宮
【乗車時間】6h41m
【総所要時間】8h40m
【avg】27.5km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】2011/07/31/09:45〜18:25
【天候】曇り時々小雨小雨雨
【感想】実走のみですが25km/h達成出来たので初書き込みさせて戴きます。
合流までは信号以外ほぼノンストップ、ボトル以外の補給カット(結果的に)というスタイル。

合流してからは即コンビニで小休止、荒川へ移動して楽しいおしゃべりで長々と大休憩したので、
休憩を短くしておけば総合時間でも25km/h達成出来たかもしれません。
結構な雨に降られてしまったのと、休憩後マッタリ走だったのもあります。

次回はそちら(総合)も達成出来るように頑張ります。
101ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 09:40:48.99 ID:???
糞スレ立てんな書き込むな
削除依頼出して放置しとけよクズ野郎共
102ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:05:28.24 ID:???
何かの病気?
103ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:38:57.61 ID:???
>>100
乙です。100`超えをこのペースはすごいですね。
距離が短ければ30km/hアベで行けちゃうんですか?
104ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:02:10.47 ID:???
>>103
いやぁ、まぁこのスレ常連組の責務ってーの?
僕ちんみたいな存在になるにはやはり
走り込みなんだよね
あ、オナ禁もいいよ
105ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 00:19:57.96 ID:???
【タイトル】頑張って見た
【走行形式】ソロ
【走行距離】49q
【走行経路】荒川サイクリングコース
【乗車時間】2時間
【総所要時間】2時半
【avg】25
【車種、車名】Backfire40
【日時】11時〜13時
【天候】薄曇り無風
【感想】ここから伸びる気がしない
106ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 11:29:15.79 ID:???
>>701
まだまだだよね
もう来なくていいよ
107ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 11:30:25.19 ID:???
また随分とロングパスだしたなぁ…
108ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 11:49:24.14 ID:???
【タイトル】何かの間違いかも
【走行形式】急いで買い物
【走行距離】8.9q
【走行経路】国道
【乗車時間】17分
【総所要時間】17分
【avg】距離÷時間=31km
【車種、車名】20吋外装6段
【日時】昼過ぎ
【天候】曇天
【感想】大雨が来そうだったので急いだ。
途中、原付に抜かれても速度差が少ない感じはしていたので
制限速度30km遵守と仮定して、27~8kmは出ているかなと思っていた。
店到着が店の時計で26分。乗車寸前に電話した履歴を見ると09分だった。
双方の時計がシンクロしているわけではないが、そう誤差も無いだろうし
この短距離ならミニベロでもavg30は可能のようです。
この日の速度感を目安に漕げば遠乗りでもavg25行けるかもと、薄い希望が出てきた。
109ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:14:03.00 ID:???
バトルOK
110ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 14:47:06.44 ID:???
>>108
短距離すぎるしave30はここの対象外
オナニーなら自分のブログでやれ
111ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 16:15:08.79 ID:???
>>110
うっせぇんだよ
112ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 17:14:29.83 ID:???
>>111
死ね
113ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 17:47:04.57 ID:???
8.9km(笑)
何かの冗談なのか?
114ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 17:49:02.41 ID:???
最低でも20kmだろ
流石に9キロはオナニーと言われ手も仕方ない
115ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 17:55:57.13 ID:???
マラソンしてる連中からも笑われるわそんな距離
自転車ならマラソンのフル以上、最低でも40kmからだろ
116ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:00:38.85 ID:???
>>113-115
同一人物乙
必死すぎw
117ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:06:26.83 ID:???
シネ。
118ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:12:38.80 ID:???
>>116
本人乙
死んでね
119ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:44:58.70 ID:???
俺の通ってる歯医者ですら往復で9キロ越えてしまうわ
120ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:51:21.11 ID:???
てs
121ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:52:05.98 ID:???
【タイトル】クロスバイク買って1ヶ月目くらいに初計測
【走行形式】単独
【走行距離】21.58km
【走行経路】河川の堤防沿い往復(追い風&向かい風)
【乗車時間】59m32s
【総所要時間】1時間ちょっと
【avg】サイコン avg21.7km/h max39.2km/h
【車種、車名】クロスバイク
【日時】今日の17:00〜18:00
【天候】晴れ
【感想】
結構頑張って走ってもこんなもんしか出ない。
avg25kmとか到達できる気がしない。

向かい風の時ってハンドルの中央あたりを握って脇締めて
肘曲げて体小さくして乗るとそこそこスピード出ると
気づいたけど、その姿勢は15分くらいしか維持できない。
122ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 19:07:21.92 ID:???
>>118
なんじゃお前!
われどこ住みじゃ!?
12393:2011/08/04(木) 20:22:55.29 ID:???
空気?なにそれおいしいの?

【タイトル】初峠? 明日で購入して一ヶ月
【走行形式】ぼっち
【走行距離】54.41km 獲得標高660m
【走行経路】自宅〜峠1〜日本海〜峠2〜自宅 ttp://i.imgur.com/ZBZkx.png
【乗車時間】2:23:27
【総所要時間】3:12:58 海で遊んでますた
【avg】22.8km/h (往路26.4km:23.5km/h、復路28.0km:22.4km/h)
【車種、車名】DEFY3ノーマル
【日時】8/4 15:00-18:20
【天候】晴れ
【感想】ランナー膝再発痛い
下った分だけ登らないといけないんです><
帰りの下りで道を間違えた、同じ道の往復すらできないダメな子
まったり走ってたつもりだったけど意外とavg高い印象
max60出たけど、50以上は死の危険を感じるおゴゴゴ
124ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:10:19.01 ID:???
>>121
俺もクロス乗ってた時は50km走ってそんなもんだった。
10kgの安ロードにしたら平均2km/hくらい上がった。
中華カーボンにzondaで7.5kgのにしたらさらに平均3km/hくらい上がった。
ここまで機材。ここから先はエンジンだなと思う。

向い風は肘絞ってブラケット先端握って手を目一杯前に出し
肩を低くして頑張って頭を上げる。疲れたらストレッチ。
125ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:23:06.72 ID:???
>>123
MAX60もいくもんなのか…
126ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:18.33 ID:???
108だが、超初心者スレだろ、ここは。
いーじゃねーか、憧れwのavg25kmなんだよ。
時速30km超を信号1区間以上なんて無理と思ってたから嬉しかったんだよ。
次は距離のばしてみるさ。

と書きつつ、自転車で走るだけの目的で40kmとか無理。
絶対途中で飽きる。と思う。気がする。
127ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:44:00.95 ID:???
と書き込んでみたけど、やっぱ
うーん、どうなんだろう
128ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:54:46.92 ID:???
40qなら2時間弱なわけで
片道1時間と考えればそれなりに楽しいぞw
129ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:57:06.62 ID:???
走るだけ?
買い物とか食い物とかを目的地に選んでるが。
130ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 00:06:50.83 ID:???
>>124
買ったばかりのクロスバイクで気に入ってるから
これで、もう少し頑張ってみる。
あと、向かい風の乗り方ありがとうございます。
さっそく参考にしてみます。
131ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 00:12:11.04 ID:???
>>126
じゃぁこのスレ卒業ですね
名残惜しいですが二度と帰って来ないでください
132ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 00:14:15.84 ID:???
と書き込んでみたけど、荒れるだけだよね
ゴメンね
133ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 04:35:05.35 ID:???
【タイトル】初レス・・・ども・・・
【走行形式】単独
【走行距離】43..34km
【走行経路】中野通り→新青梅→環八→早稲田通り(1周約15km3周)
【乗車時間】1:44:28
【avg】24.9
【車種、車名】コンポはSORA
【日時】金曜深夜
【天候】晴れ
【感想】深夜は信号つながりやすくて好きだけど今日は道路工事が多すぎ。
片側車線潰れてて交通整理あるところが5箇所もあった。
信号は全部遵守。街中で記録狙うと危ないので走行中は一切サイコン見てません。
家に帰ってサイコンみたらAv.が25km/h近かったので投稿。
深夜なら街中も結構楽しいよ・・・!
134ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:29:14.16 ID:???
25超えてから投稿しなよks
135ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:36:21.44 ID:???
>134
スレタイ読めよ
136ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 09:33:42.73 ID:???
>>135
うっせえんだよks
137ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:24:45.25 ID:???
>>133
深夜だと結構危なくない??
138121:2011/08/06(土) 19:31:49.86 ID:???
【タイトル】お土産届けに実家へ
【走行形式】単独
【走行距離】104.83km
【走行経路】往復:自宅→(市川市)R14→江戸通り→R15→R1(横浜市)→実家
【乗車時間】4h47m22s
【総所要時間】6時間(出発と帰宅連絡の通話記録から)
【avg】サイコン avg21.8km/h max40.7km/h
【車種、車名】クロスバイク
【日時】今日の11:00〜18:00
【天候】曇ときどき晴れ
【感想】
距離を伸ばすのはそれほど苦じゃなかったけど、平均速度を上げるのが
なんか辛い。初心者のうちはこういうもんなのかな。

ちなみに実家でシャワー浴びて、がっつり補給(バナナと牛乳とパン)しての
往復なので100kmというか50kmを2回に分けて走った感じかも。

帰りの銀座が歩行者天国になっているのを知らず、別のルートに
すればよかったかもと思った。
139ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 20:11:10.04 ID:???
実家帰ってんじゃねぇよks
140133:2011/08/06(土) 21:04:41.14 ID:???
>>137
結構危ない。車がいなくなるとこちら(自転車)に気付かずに横断歩道ないところで急に横断する歩行者とかいる。
それと、新青梅の一部区間が節電で街灯落としてるから、車が途切れると真っ暗で路面が何も見えなくなる。
だから明るいライト必須。
明るいライトあると単独でも路面見えるし歩行者にも気付いてもらえるから何とか走れる。
141ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:40:36.11 ID:???
>>138
クロスならそんなもんでしょ
タイヤ23cのpro3とかにしてブルホンDHバーにして空いてるCRでも走れば
ave25km/hは行くと思うよ。
1425:2011/08/07(日) 00:31:21.67 ID:???
でも基本交通法規守ってないよね()
143ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 08:51:43.49 ID:???
かもね()
144ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:48:06.64 ID:???
1903年第一回ツールドフランス優勝者の平均速度を知ってるかな?
145ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:00:11.77 ID:???
ぐぐるセンセに聞いたら25.7km/hだって。シングルギアやん。
146ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 17:00:38.99 ID:???
ロード乗り始めてまだ3日だけど、ave19km/h…

遅過ぎるだろ俺…自分の体力の無さに凹む
147ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 17:11:43.93 ID:???
>>145
バカにすんな
ちゃんと多段だよ
ホイールの左右に歯数の違うギアが付いてて
坂の下に来たらホイール外してひっくり返して付けることで変速すんだよ
148ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 17:13:32.81 ID:???
>>146
今年はスピード二の次でいいんでないの?秋になるまでそこそこの距離ゆっくりめに走って
秋は距離伸ばすの優先にしてさ その方が自然に基礎体力付くし故障する心配も少ないし
体がある程度出来た来年からスピード上げてけば
149ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:38:26.53 ID:???
>146
フォームも出来上がってないだろうし
この暑さだからそんなもんだろ。
150ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 20:43:54.14 ID:???
>>148,149
ありがとう
ちょっと安心したよ

無理しないようにしつつ、頑張るよ
151ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:14:49.00 ID:???
それこそ25km/h目指すでちょうどいいんじゃないの
152 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/12(金) 16:13:34.88 ID:???
暑くて走れねぇ・・・
153121:2011/08/13(土) 01:11:23.65 ID:???
【タイトル】チェーン掃除したら平均速度が上がった!
【走行形式】単独
【走行距離】105.36km
【走行経路】往路 http://yj.pn/QBR3Nr、復路 http://yj.pn/WoACUI
      スマホのGPSのため精度は怪しいかも
【乗車時間】サイコン:4h30m43s
【総所要時間】50km(3h) 家で休憩(6h) 50km(3h) で計12時間くらい?
【avg】サイコン:avg23.3km/h max44.5km/h
【車種、車名】クロスバイク 700×28C
【日時】2011/8/12 朝・夕
【天候】晴ときどき曇
【感想】
前回までのアドバイスを元に乗車姿勢を工夫&他スレで
チェーン掃除すると良いという書込みを見て、購入後1ヶ月で
初掃除しての挑戦。

前回>>138とほぼ同じルートで挑戦したところ2km/hくらい
平均があがりました!

チェーン掃除のせいなのか乗車姿勢変更のせいなのか
体が自転車に慣れてきたせいなのか、今までの
F-Rのギア組み合わせ38-15Tから、ひとつ重い38-13Tにしても
走れるようになってきた。

もう1段重いギアで走り続けることが出来れば25km/hいけるかも。
後はこのまま走り続けていって、いつになるかわからないけど
25km/h達成した際に投稿をしたい。
154123:2011/08/13(土) 07:18:09.26 ID:???
2本続けての投稿

【タイトル】高ケイデンス練習
【走行形式】ぼっち
【走行距離】30.57km 獲得標高55m×3
【走行経路】自宅前の県道〜循環線の周回10kmコース×3 ttp://i.imgur.com/NOjHt.png
【乗車時間】1:13:28
【総所要時間】1:19:23
【avg】25.0km/h
【車種、車名】DEFY3ノーマル
【日時】8/9 2:34-3:54
【天候】晴れ 南風2m/s
【感想】
高ケイデンスで速度出すの難しいですお
3周目途中でライトの電池切れで走行終了したけど
あと2,3周いける体力はあったはず。

10kmラップ
1周目 24:19 24.7km/h
2周目 24:20 24.7km/h
3周目 23:29 25.5km/h
155123:2011/08/13(土) 07:42:29.42 ID:???
【タイトル】3周アタック
【走行形式】ぼっち
【走行距離】30.02km 獲得標高55×3m
【走行経路】自宅前の県道〜循環線の周回10kmコース×3 ttp://i.imgur.com/ymcw0.png
【乗車時間】1:05:46
【総所要時間】1:13:20 1回チェーン外れた
【avg】27.4km/h
【車種、車名】DEFY3ノーマル
【日時】8/13 3:02-4:17
【天候】曇 南風1m/s
【感想】
総走行距離500kmにて初めて注油だけしての走行w
前回>>154との比較およびノーマル状態での走行は多分ラストのため、
今回は3周を持てる力と好きなギアで挑戦

10kmラップ
1周目 21:42 27.6km/h
2周目 21:48 27.5km/h
3周目 22:12 27.0km/h

1ヶ月前は平坦な所で速度出てきたら50*12or13で回してたけど
最近は50*15でたくさん回す派になった
ホイールとタイヤ交換で30km/h突破する夢でも見てくるお
156ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 07:56:28.64 ID:???
語尾の お は気持ち悪い
VIPだけにしとけ
157ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 10:57:14.22 ID:???
いいじゃないかそのくらいw
158ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 21:34:35.32 ID:???
語尾の お > キモオタニート
語尾の わ > ハゲデブオヤジ
159133:2011/08/14(日) 01:06:21.76 ID:???
【タイトル】俺みたいな初心者、他に、いますかっていねーか、はは
【走行形式】単独
【走行距離】43..48km
【走行経路】前回と同じ(1周約15km3周)
【乗車時間】1:43:57
【avg】25.1km/h
【車種、車名】SORAだいすき
【日時】土曜夜10時過ぎ
【天候】曇り、ほぼ無風
【感想】
お盆休みで車は環八以外ほぼゼロ(環八は渋滞)。道路工事もないし、無風で妙に速度が出る。
前日に10kmランニングしてたのでゆっくり流すつもりだったけど、今日はいけるかもと思って1周目でサイコンを見るとav.23.0。

いきなりしょんぼりするもとりあえずペースを上げてみる。車は少ないけど時間が早すぎたのか信号によく捕まる。2周目でav.24.1。
微妙な数字にさらにペース上げるか下げてやめるか迷ったけどまだ余力があったので全力で走ってみることにする。

3周目はそれまでシフトダウンしてゆっくり登ってた坂という坂をダンシングで速度維持したまま突破。
信号ではave.落とさないようにきびきび止まり、発進から即30km/hまで上げることを意識する。
基本的に50x19をひたすら回す。途中、34.0km/hくらいで走ってるときにものすごいケイデンスのママチャリに抜かれてびびる。
原チャリの友達(らしき人)と何か叫びあっている。中野の夏キタコレと思って励まされる。

3周目終了でav.25.1km/h。大通りから自宅への脇道に入ってフロントをインナーに落とすも25.0km/hを切らないように注意する。
家の前まできて、汗出まくりで息上がってるしこのまま止まったら死ぬなと思い自宅直前でサイコンを外して塀の上に置いてリスタート。
時速15km/hくらいで家の周りをぐるぐる回って汗がひいたので終了。最後のこれは勘弁してください><

なんとか達成したけど、街中で速度出すと危ないし、何よりも数字に追われると自転車が楽しくない。
なのでもうやらないと胸に誓う。
it'a real mind.長すぎる?それ、誉め言葉ね。
160ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 02:26:49.32 ID:???
O2
161ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 12:15:19.78 ID:???
もつ。
あのあたりの道で25km/h超だと、条件のいいCRなら30km/h超かそれに近い値出るんじゃね?

昔、西荻住んでた当時は多摩川CRでママチャリってたけど、今はもう速度出せそうに
ない
んかね? > 多摩川CR
とすっと、やぱし荒川CRか彩湖? 個人的に興味あるんで、その気になったら挑戦よろ。
162ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:48:05.66 ID:???
荒川も下流は野球豚だらけで無理だよ
163ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:40:31.95 ID:???
これ位だったら出来そうなので挑戦してみた
【タイトル】倉敷−尾道往復
【走行形式】ソロ
【走行距離】往路 89.57km 復路 64.77km
【走行経路】往路 海岸沿い 復路 内陸(R2)
【計測時間=総所要時間】往路 3.34.23 復路 2.36.12
【avg】往路 25.1km/h 復路 24.8km/h
【車種、車名】10万円台のアルミカーボンバック 105 R550
【日時】今日8:50頃発 15:30頃帰着
【天候】晴れ
【感想】
オートだと甘えが出るので、サイコンをマニュアル設定にして折り返し点まで計測しっ放し
30分ほど休憩して帰りも同様
全行程でコンビニ、自販機停車が休憩時をあわせて5回、水分4.5g、おにぎり1個、ドライフルーツ1袋
帰りは福山通過で23km/hまで落ちたaveを頑張って上げるもやや足らず

片道とはいえぎりぎり卒業でよろしいか?
164ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 20:48:05.09 ID:???
【タイトル】真夏の帰省
【走行形式】単独
【走行距離】約25`
【走行経路】宇都宮→県南方面(微妙に下り勾配)
【乗車時間】1:10
【総所要時間】1:15くらい?信号待ちと2分ほどの休憩含む
【avg】サイコンのavg 25.8
【車種、車名】GIANT R3 タイヤ32C ビンディング無し レーパン無し
【日時】本日11:00〜
【天候】炎天下
【感想】とにかく暑さに参った。途中でサイコンがおかしくなり、2キロ程度の区間スピードゼロ。なのでその区間は不明。
ビンディングは直ぐ導入できるので、あとタイヤを23Cに交換すれば30弱目指せるかな?
165ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 00:16:34.21 ID:???
>>163
おtです

国道2号線は危なくなかった?
倉敷尾道間を走ってみたくて、おすすめルートあれば教えてください
166ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:52:10.67 ID:???
>>165
どうもです
>国道2号線は危なくなかった?
昼間なら特に危ないことはないです、R2全線でも安全な区間じゃないかな
大型トラックの接近には聞き耳を立てて、安全にやり過ごすことに注意すればね
R2は並行していくらでも大通り回避ルートがあるので地図で探すのが良

>おすすめルートあれば教えてください
往路は、玉島-沙美-寄島-神島大橋-笠岡バイパス-鋼管道路-入江大橋-鞆-常石-松永-尾道
でありふれたルートです
片道は電車という手もあるので、気楽に行ってみればいいですよ
167108:2011/08/16(火) 10:13:36.63 ID:???
【タイトル】距離伸ばしてみた
【走行形式】ぼっち
【走行距離】25km
【乗車時間】58分
【avg】25km/hは超えたw
【車種】20吋外装6段
【日時】月曜
【天候】暑い
【感想】 スタート地点から丁度25km地点まで1時間切れるか走ってみた。
10mほどのup/downはあるがほぼフラットのコース。案外あっさり1時間切れました。
もっともこの日は100km近く走って、avg測ってみようと思った区間以外はgdgd。
>>163みたいな距離走ってavg25km/hにならんとあまり意味ないかもなとおもた。
168ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:14:26.59 ID:???
>167
ほぼフラットでも一時停止や信号待ちや減速する箇所があるから走ってる時はほとんど28〜30ってことじゃね?
169ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:06:47.47 ID:???
>>168
そういう言い訳はいりません
巡航スレの人達は信号停止や信号発進含めての記録を書き込んでいます
170ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:24:52.65 ID:???
>>169
信号停止はたいがい含んでない、もしくは併記じゃね?
35km/hの認定スレは別ね。

まぁ、総時間での平均に拘るのはオレ的におすすめだけど。
171ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:43:05.01 ID:???
>169
それで安物小径車で1時間も走れるって大したエンジンだと思っただけ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:21:23.76 ID:???
一般道で総時間平均にこだわると危険運転につながるからやめれ。
173ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:22:30.68 ID:???
って言い訳くん、こっちに出張してんのかww
174ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:22:13.27 ID:???
おう
交通違反スレで何をしてやれるんだ?
175ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 02:06:41.96 ID:???
ちなみにこのスレの皆さんは週どれくらい走ってますか?

自分は初ロード納車から今2週間くらいなんですが、
仕事帰りが夜遅いのと、休みは昼間で寝てるせいで週に3、4回ほど夜か夕方に10〜20km走るのがやっとなんですが・・・。

まあこんな時間まで起きてるのがすでにダメな気がしますが・・・。
176ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 03:48:22.23 ID:???
一月前初ロード納車で1200kmです

通勤に使うという手がある
177ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:20:01.41 ID:???
>>175
実走で週200km(通勤で50〜60km無理矢理走る)、目標は300kmだけど
週末100km走入れないと_。
天候もあるので、目標達成は結構難しい。

学生やアフター5が保証されてる人以外はこの距離が
仕事と両立できる限界だと思う。(家庭持ちはもっと厳しいかと)

もっと走るやつもいたが、オーバートレになったり職場環境の変化で
息切れして半年も続けられなかったな。
178159:2011/08/19(金) 04:23:00.42 ID:???
【タイトル】好きなコンポ sora
【走行形式】単独
【走行距離】56.58km
【走行経路】荒川右岸下流往復(笹目→河口→笹目)
【乗車時間】1:52:32
【avg】30.1km/h
【車種、車名】補助ブレーキはまだとっていない
【日時】8月19日0時〜2時
【天候】曇りのち晴れ、南風3.7m/s(ロックゲート通過時)
【感想】
リクエストがあったので挑戦してみた。
自宅→笹目と笹目→自宅は省略。もの凄くゆっくり走ってます。

笹目橋から荒川CRに合流、坂を下って1つ目の車止めがスタート地点。ここでサイコンをリセットしてスタート。
河口では清砂大橋の真下でUターン。新砂リバーステーションまでは行ってません。
(清砂〜新砂間は異常に風が強いのでカット、その分距離が3km弱短くなってます)
数箇所ある車止めとUターン時以外はブレーキを握っていないので完全ノンストップ。
そのため乗車時間はサイコン値だけど実時間と変わらないはず。

実は16日に同じルートを試走していて、その時の乗車時間は2:02:49、走行距離は59.15kmでavg.28.9km/h。
(この日は新砂リバーステーション前でUターン)
これで十分じゃないかと思ったのだけど、試走して色々改善点が見つかったので、準備を整えて今日本気で走ってみた。

感想としては、筋力や持久力というよりもポジションとの戦いのような気がする。
試走で足裏が痺れてしかたなかったので、今回はランニング用の厚手の靴下を履いてみたのだけど変わらず。
街乗りなら信号で休めるけど、ノンストップで同じ姿勢だと必ずどこかが痺れてくるので、
どんなに最適なポジションでも度々変えざるを得ず、これが非常に厄介。信号待ちの偉大さを痛感する。

あと、このコースだと記録的には風に全てがかかっているような気がする。
同じルートで挑戦する人がいるかもしれないので参考までに書いておくと、今日の風向きは、笹目→岩淵は西風、岩淵→千住は無風、千住→河口は南風っぽかった。
スタートから、追い風→無風→向かい風、Uターンして、追い風→無風→向かい風という感じ。最後の岩淵過ぎてからの向かい風には死にました・・・!><
街乗り野郎がCRに行くとave.が4〜5km/h上がるという実験結果でした。長文御免。
179175:2011/08/19(金) 20:30:29.34 ID:???
>>176-177
通勤に使うのは厳しいんですよね。
田舎のせいもあるんですが、隣県まで山越え片道50kmを車で通ってるので・・・。

当面は週100kmを目標にしてみようかなあ。
180ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:40:59.12 ID:???
山超えた当たりに駐車場+駐輪場を借りてみるとか
181ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 21:15:12.32 ID:???
>>179
無理せず週50kmで充分だよ
182ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:44:27.78 ID:???
>>178
おぉ、リクに応えてくれてさんきゅ。しっかし、何その時間。狩られないようにね。
ともかく。速いね。荒川はどうもクルマ止めが邪魔くさくって結構減速が必要な
箇所あるし。あと、風強いからってカットって、なんて自由、とか思ったけど、
3.7m/sってたしかに強いな…。
183154:2011/08/24(水) 22:36:05.12 ID:???
書き込みないけど、このスレも落ちちゃうのかな?
【タイトル】初100km超え
【走行形式】ぼっち
【走行距離】108km 獲得標高1100m
【走行経路】CR→峠→海沿→峠→自宅 ttp://i.imgur.com/VmdOs.png
【乗車時間】4:47:03
【総所要時間】+38min
【avg】22.3km/h
【車種、車名】DEFY3 WH-7900-C24-CL PRO3
【日時】8/24 15:27-20:50
【天候】晴れ 南風3m/s
【感想】
>>63のルートをやろうとしたけど13kmぐらいで調子悪くなってLSDに切り替え
35kmの峠で何を思ってか反対側に下ってしまい、
70km時点で完全に日が落ちてしまい、もう早く帰りたいから最短ルートの峠選んだら
平均斜度8%で3kmの灯りも無い真っ暗な峠で9割方押して歩くはめに
時折遠くの空の雷光で山が光って怖かった
ブルべだったらこの時点でDNF宣言して諦めてるけど、
なんとか見知った道に出たことで元気出て自宅までたどり着いた
しばらく自転車乗りたくないです
18463:2011/08/24(水) 22:53:06.73 ID:???
気持ち悪い
安価付けるな同類に見られる
185ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:18.56 ID:???
>>183
で、新ホイールかな? はどうよ?
速くなった実感ある?
186ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:13:24.01 ID:???
んなのコイツに分かるわけないだろが
気分悪いマジもう来るなよ
調子こいて安価つけやがって
安価つけても「さん」付けしろよ
187ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:40:48.30 ID:???
>>183
乗り出したばかりなのになんで峠行くの?馬鹿なの?しぬよ?
188ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:00:13.39 ID:???
死んでないんだけど
189ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:53:05.77 ID:???
そんなモンか? て思うてオレどうだったか調べてみたけど、ロード納車の日の
翌週にゃ、120kmだた。その翌々週に240kmで100マイル超えて、さらにその
翌週に初峠含むで160km、で、1ヶ月でどうにか1,000km達成、とかって喜んでた。

最初は浮かれて乗りまくるモンじゃね?
190121:2011/08/25(木) 09:33:58.73 ID:???
サイコン買ってから測って
平日20km 土日100km
3週間もしないで1000km到達だったな
191ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 11:36:52.08 ID:???
>>189
最初は非力さに絶望して乗りたくなくなるもんだよ
192ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:32:00.03 ID:???
クロスだとやっぱave25km/hが壁みたいだね
片道約1時間走るだけなら24.2km/h出したことあるんだが
往復となると風との勝負になるんだよなぁ(in 荒川CR)
193ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:58:08.11 ID:???
defy3にづらホイールとか馬鹿じゃね、って思うのは俺だけ?
194ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:33.43 ID:???
馬鹿はおまえだけじゃないから安心しろ
195ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:23:55.09 ID:???
中途半端なホイール買ったがために上位モデルに憧れてモヤモヤするより
初めから使い潰す目的で上位モデル買ったほうが後々悩まないで済むよ
金あるなら好きなホイール買えばいいじゃない
196ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:24.89 ID:???
10万の安ロード買う→その値段を超えるホイールを買う→それに見合ったフレームを買う
ここまでで1セットだろ
197ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:14:12.19 ID:???
>>183
死ねiclic
198ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:44:13.13 ID:???
10万の安ロード買う→その値段を超えるホイールを買う→それに見合った決戦車を買う

練習用が9割出動
199ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 07:30:57.92 ID:???
クロス買う→フレーム以外パーツ交換→パーツに見合ったロードフレーム買って決戦仕様→クロス組み直して通勤仕様
無駄が多いようで無駄が少ない









・・・と自分に言い聞かせたいw
200ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:20:57.90 ID:MClhJsqT
きもい
201ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:59:36.92 ID:???
【タイトル】 日曜の楽しみ
【走行形式】 ソロ
【走行距離】 65.75km
【走行経路】 土気−長浦往復 帰りは県道16号
【乗車時間】 2:41:50
【総所要時間】 3:10:00くらい?
【avg】サイコン 24.3km/h
【車種、車名】 Escape R3
【日時】 8/28
【天候】 晴れ
【感想】
40kmくらいまでは27km/hくらいで頑張ったけど帰りの20kmはバテバテ
県道16号はなかなか快適だったしまた走り行きたいものである。
水700mlとポカリ900ml消費途中コンビニも自販も見つからなくて焦る。
やっぱり平坦な道を走るのは快適で気持ちいいね!
ツール・ド・千葉に向けて一回は100km走っとかないといかんなー
202ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:13:13.17 ID:1IciucAi
>>201
巡航とAve. が余り離れていなくて素晴らしい!
203ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:20:45.76 ID:???
昨日みたいな爽やかな日でも炎天下とほとんど変わらず水分消費するよね。
新宿-福生-多摩湖一周のルートで100km少々走ってきたけど1.5L飲んだ。
炎天下なら2Lちょっと必要
204ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:47:22.63 ID:???
15キロ以下で平均AVE19.5キロだった。。

修善寺レースのビギナークラスで9位とった過去もあるのに
ここ数年自転車乗らなすぎた結果自分の体力に絶望した。。。。
205ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:48:51.61 ID:???
204です。走行距離が15キロで平均速度が19.5キロでした
一時間に25キロ走る体力も今はありません
206ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:49:16.37 ID:???
>>204
アップする程度の距離じゃんそれ
207ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:31:45.34 ID:00KgJzMZ
>>205
ちょ…復活まってるよ。
208ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:35:01.15 ID:???
>>204-205 イ`
209ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:36:36.07 ID:???
ttp://i.imgur.com/a7dpQ.jpg
【走行形式】お一人様
【走行距離】24.01km
【走行経路】地方都市→山二つ→海→戻ってきた
【総所要時間】00:56:16
【avg】25.59km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】20110829:16:30〜
【天候】晴れ
【感想】同じコース3回目で初めてave25km/h突破
初めてはだらだら写真を撮ったり、2回目も似たような感じで。
市街地をルートに入れるとAveが駄々下がり。
210ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:50:41.91 ID:???
【タイトル】プレスパーの一日
【走行形式】単独
【走行距離】往路20,80km 復路20,930km
【走行経路】福生駅付近の自宅〜睦橋通り〜五日市駅〜檜原役場
【乗車時間】往路53:51 復路47:43
【総所要時間】?
【avg】往路23,3km/h 復路26,3km/h
【車種、車名】プレシジョンスポーツ(あさひ)
【日時】 8/29 6:00〜
【天候】 曇り→晴れ
【感想】

自宅から睦橋通りの手前の川まで下り、睦橋通りからは微上り傾斜、五日市駅から檜原役場までは山登り
ドリンクは温い麦茶を400ml程飲んだだけ
自分でもビックリするくらい疲労しなかった

往路じゃ早々に山に霧がかかってるのが見えてたから、かなり怖かったけどなんとか無傷で帰宅w
211ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:08:35.30 ID:???
【タイトル】(連れが)はじめてのロング
【走行形式】二人
【走行距離】往路40km 復路40km
【走行経路】堤防、平地のみ
【乗車時間】3時間半
【総所要時間】?
【avg】往路20km/h 復路30km/h
【車種、車名】TCR RNC7
【日時】 8/29 6:00〜
【天候】晴れ
【感想】

自宅から川沿い堤防のみ
ドリンクは温いマルトデキストリン入りを600ml、水500、おにぎり一つ。
ビックリするくらい疲労した
往路じゃ引っ張り合うけど実際はちぎりあいに近い
たまにスプリント比べ

楽しげな連れに引っ張られたがもっと楽なLSDにしたかったw
212ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 11:32:37.87 ID:???
考えてみればボッチじゃなければ25km/hって余裕だよな
213ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 11:35:00.33 ID:???
そんなに違うもんなん?
ぼっち以外で走った事ないからわからんのだが
214ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 11:55:00.12 ID:???
無風状態で20km/h出せば、約5.5m/sの向かい風で止まってるのと同じになる計算だから
風除けの有無はかなりあるはず。
厳密には違うと思うけど物理苦手なんで許して。
215ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:53:09.43 ID:???
プロツール選手が山岳ステージを走ったときの平均速度は36km/h
案外遅いがアマチュアとは12km/hくらいの差はある
216121:2011/08/30(火) 14:27:21.85 ID:???
俺もぼっちでしか走ったことないから
後付いたときの楽さがわからない

知らない人の後に付くのって相手が嫌がることなんだよね?
ちなみに自分は知らない人が後についても気にしないと思う
217ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 14:29:34.59 ID:???
>>216
風除け代わりやペースキーパーに“使われてる”って相手に思われたら嫌がってるってことなんじゃないの?
俺はまったり走るのが多いから後ろつかれたら抜いて行けってハンドサイン出すか、ペースをガクッと落とすかしちゃうけどw
218ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 14:48:13.45 ID:???
知らない人を風除けにするのは失礼なうえ、何某が諸々で非常に危険なので20mは空けること。
219ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 15:41:49.42 ID:???
>>211
だが
風避けの効果あるのは
軽い向かい風、三十キロなら五十センチくらいからだったよ
それこそホイールが重なるくらい

素人同士の今回も危なかっかしかったけど
手信号使ってなんとか行けた
他人に付くなんて恐すぎる
220ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 16:23:21.52 ID:???
ヒッキーで対人恐怖症の俺に集団走とかズェッテー無理
221ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 17:49:51.78 ID:???
俺もだ
一緒にチーム作らね?
222ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:57:15.78 ID:???
チームひとり 発足
223ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:57:49.48 ID:???
チーム ダイダラボッチ
224ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:28:51.08 ID:???
>>219
10m後方でも一定の効果はあるから安心しろ
225183:2011/08/30(火) 22:33:40.58 ID:???
自転車がメンテに行ってしまった
【タイトル】3周アタック 2 前回 >>155
【走行形式】ぼっち
【走行距離】30.05km 獲得標高55m×3
【走行経路】ttp://i.imgur.com/UzqGW.png
【乗車時間】1:02:29
【総所要時間】1:07:02
【avg】28.8km/h
【車種、車名】DEFY3 ヅラ PRO3
【日時】8/28 2:21-3:29
【天候】曇 南南西1-2m/s
【感想】巡航速度安定
10kmラップ
1周目 20:41 29.0km/h
2周目 21:03 28.5km/h
3周目 20:41 29.0km/h

>>185
5kmスプリット(0-5km区間がアップダウンあって、5-10km区間がほぼ平坦)
前回 ttp://i.imgur.com/D9nfK.png
今回 ttp://i.imgur.com/fi3vz.jpg
坂が軽い軽い、速度低下せず登れる。大体+2km/hアップ
加速はいいけど平坦なところでは32km/hぐらいから伸びない
ノーマルのホイールが硬すぎだったのか、ヅラが柔らかいのか乗り心地に違和感ある
だいたいこんな感じでしょうか

>>187
あとあと考えみると夜の峠越えはわくわく感ありすぎて楽しかった。はまりそう
226ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:35:48.10 ID:Fp6SXOTN
こいつウゼーな
227ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:36:59.79 ID:???
夜に峠を走るなんて無謀はやめておけ。
228ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:39:12.59 ID:???
>>225
もう卒業ですね
229ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:56:14.22 ID:???
DEFY3ってのがうける
早く上のスレ行って叩かれてこい
230ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:56:54.18 ID:???
ttp://i.imgur.com/UzqGW.png
10km周回コースで信号待ちないのかな?
羨ましい
231ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:02.69 ID:???
次の報告で去りますね
>>230
前後で平均とってるから速度0にはならないけど信号待ちの停止時間(4.5min)いれるとこんな感じ
ttp://i.imgur.com/fCtr4.png

同じところグルグル周ってると巡回中の同じパトカーに何回も会って気まずい
232ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:37:28.32 ID:???
どこ走ってるのかルートラボで詳しく教えてくれないか
233ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:44:57.58 ID:???
ttp://i.imgur.com/fkCrI.png
【走行形式】お一人様
【走行距離】23.97km
【走行経路】同じ
【総所要時間】00:53:56
【avg】26.65km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】2011/08/31 05:58〜
【天候】晴
【感想】
ホイールほしい。
105+CXP22→6700ぐらいに。
234ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:07.35 ID:???
じいさんたちや、そのデータ出力できるのはなんてサイコンかのぅ

【タイトル】はぢめてのほぼ25km/h
【走行形式】単独
【走行距離】36.75km
【走行経路】荒川CR
【総所要時間】1:28:20
【avg】24.9km/h
【車種、車名】安クロス
【感想】 25km/hに到達してなかったけど無理にスプリントせず巡航維持
ほぼ平地で、行き1m程度の微向かい風を24.6km/hで乗り越えたため
帰り微追い風でさらに巡航あがった
汗あんまかかない体質のため、この程度だと背中すら汗染みてこず
安サイコンで心拍数も分からないため負荷の掛け方が甘いと思われ・・
235ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:36:46.57 ID:???
今のログ書き出しサイコンの定番はwiggleあたりでedge500じゃなかろうかのぅ、ばあさんや。

自分はSIGMA ROX9.0とスマホ。
236ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:06:23.60 ID:???
>>235
じいさんdd スマホで代用するのは良いなぁ。
ちょうど買い替え時期だしスレ見てくるよ
237ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:29:07.79 ID:???
>>232
北陸の片田舎なので勘弁してください

>>236
1世代前のスマホでMy Tracksってアプリで記録&GPXファイル出力して
PC側ではSportTrackで読み込んでる
いまならGARMINとかのハートレートモニタとかケイデンスセンサを追加接続可能な
ANT+唯一対応のXperia arc/acro/rayがお勧め
Galaxy S2は性能高いけどGPS補足が悪いと言われてるからサイコン目的ではお勧めできない
ソフトバンク回線のスマホはちょっと山入ったら役立たず
アプリ起動中の電池持ちは長くて3時間だからロングライドの場合交換用電池パックは必須
気を付けるのはそれぐらいかな
238ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:59:20.46 ID:???
自分より脚力上の人をひたすら妬みたたく人の心理状態ってどんなだろ?
239ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:19:36.88 ID:???
他人の脚を妬めるだけマシだな
俺とか、乗り始めて一月も経ってない、まだまだ初心者過ぎてそこまですら行ってない
ave20km/hで限界…
240ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:26:34.20 ID:???
>>239
そんなもん。
心拍数と相談してもがけばだんだんあがってくよ。
241ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:39:15.85 ID:???
始めたばかりは競争相手を自分にしとかないと怪我する。マジで。
242ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:33:29.41 ID:???
20km/h未満で走るほうが難しいだろうに
243ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:51:38.28 ID:???
>>242
俺はクロス買ったんだけど、アベレージ21kmだったよ
坂とかあると初心者だとそんなもんでは?
244ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:53:40.21 ID:???
Avは風向きやどこを走るかでかなり変わるので
まあ目安だと思ってくりゃれ
245ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:31:09.28 ID:???
>>242
観光地を自転車を押して散策すれば簡単に出せる
246ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:53:27.38 ID:???
今週は台風で走りに行ってないので買い出し利用メインになるので
サイコン確認してみたら走行距離22km、avg18km/hだったぜ
247ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:54:04.52 ID:???
21.06km走ってAVE23.3km/hだった。どうですか?
248ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:59:46.20 ID:???
街中ならそんなもん
249ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:46:31.72 ID:???
>>247のは
勾配8%〜9%の登りも含めてるんだけどね。距離は短いけど

巡航速度は27〜40km/hなんだけど信号停止でかなり変わるな
250ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:57:29.60 ID:???
後出しで言い訳ワロタw
251ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 02:28:48.96 ID:???
なりすましうぜ
252ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:03:26.77 ID:???
つうか幾ら平均速度が速くても信号減速でガクッと落ちない?
253ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:27:27.19 ID:???
???
254ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:55:11.90 ID:???
>>252は、いったい何が落ちるんだろうな?
体重、汗、…あ、ヤル気?
255ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:23:47.07 ID:???
>>249
後出し考慮してもカスレベル
256ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 11:26:07.20 ID:???
君たち何歳?
257ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 11:35:17.35 ID:???
>>256
何歳に見える?
258ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:44:19.54 ID:???
人の結果をバカにするのがこのスレを見る上での醍醐味だと言う事ですね。
259ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 13:54:10.05 ID:???
街中じゃなかったらどこでいい記録がでるの?

CR?峠?国道?

脳内?
260ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:12:39.36 ID:???
移動のついでに計測するんではなくて
計測目的で移動すればいい
261ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:13:19.62 ID:???
>>259
昭和記念公園みたいな完全な自転車専用サイクリングロードだと
ave7km位は余裕で変わる
一方通行だし、そもそも他人と殆ど遭わんから、ずっと最高速キープ出来ちゃうしな
262ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:35:14.76 ID:???
昭和記念公園っていいCRあるのか…
青梅街道-小金井-国分寺あたりの外縁を3年毎晩グルグル回ってた俺の苦労は
263ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:36:00.65 ID:???
>>260
計測目的なら、信号減速とかの時はサイクルコンピュータの計測時間を
カットすればいいってこと?
264ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:16:03.41 ID:???
それで自分が納得すりゃそれでええ
265ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:43:49.55 ID:???
>>263
CRなどのスタート地点についたらサイコンリセット
ゴールついたら記録をメモるなり保存
CRと自宅間の往復は含めないとかにすればいいと思う
266ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:31:20.31 ID:???
>>239
俺なんて先日初めてロード乗ったけど
信号だらけの都内とはいえアベ16kmで死にたくなったよ
変速がよく分からず、インナーのローあたりで適当にとろとろ漕いでたのがいけなかったのかな
次は変速とケイデンス意識してアベ20km目指したい

いくらなんでも俺より底辺なのはいないだろう
267ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:39:18.58 ID:???
都内の日常利用のアベならそんなもんだよ
駐輪所内とか押して歩いたりするし
268ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 07:47:09.21 ID:???
ttp://i.imgur.com/ENrlo.png
【走行形式】いつもの
【走行距離】23.65km
【走行経路】ほぼ同じ
【総所要時間】00:53:56
【avg】26.41km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】2011/09/06
【天候】晴
【感想】
朝寒い。汗がでないから心拍計が反応しなくて焦った。
269ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 05:21:48.23 ID:???
30km/h維持するだけで最高心拍の90%超えちゃうんだがw
270ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:15:26.37 ID:???
続けてると慣れていくらしい。
俺には30維持なんてまだまだだけどw
271ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:32:01.08 ID:???
俺の変遷

■一日目(オド0〜5km)
うぁ軽い羽根のようだぁああ!!あああれ…きっついもうだめぽ(自宅から2km地点、3%/50mのしょぼい登坂)

■7日目(25km)
夢見すぎた、平地だけ走るわー

■30日目(55kmくらい)
ついに落差ゼロ!俺かっけー(前は落差がマイナス3cm)

■1年目(1000kmくらい)
よっしゃー安定的に27km/h維持できるよーになったー

■3年目(2500kmくらい)
あれ?落差9cmだやりすぎたか…さて巡航30km/h超えられるようになったから
高低差300m級の峠行ってきたけどなにこれ無理無理無理www

■4年目
たばこやめたら色々と超余裕になりました^^
坂はまだ嫌いだけど
272ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:32:55.17 ID:???
4年目のオド書き忘れた。
7500km。距離もいきなり伸びた
273ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:30:46.47 ID:???
【タイトル】サイコンつけて初
【走行形式】単独
【走行距離】32.8m
【走行経路】家から池袋
【総所要時間】1:09:20
【avg】30.9km/h
【車種、車名】スペシャ
【感想】 ハートレート90%くらいになってばかりだけど、思ってたよりも速く走れていた。ケイデンスも90を維持するように拙いながらもギアチェンジ出来たのでよしとする。ハートレート70-80%でこのくらい出したいので心肺を鍛えたい。
274ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:32:25.81 ID:???



     へー、すごいね
275ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:40:02.06 ID:???
>>274
ありがとう。
信号にもだいぶ助けられたと思う。
276ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:18:39.23 ID:???
>>273
走行距離32.8mはさすがに短すぎるだろ。
...というお約束はともかく。

どんな条件のコースかにもよるけど、それでも池袋ゴールで30km/h超ってのは
かなり速ぇんじゃねぇのんか? タイマー停止が6分弱かな? をどう判断するか
だけど。
277ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:28:24.69 ID:???
>>276
タイマー停止は池袋に着いた時にタバコ吸ってた時間ですね。
やっぱ距離は短いですよね。
今度、彩湖に行ってみます。
278ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:04:16.89 ID:???
え゛、信号に助けられて、停止はタバコのみって、信号じゃ減速のみで停止なし? すげぇっ?

あと、距離短いってのは キロじゃなくてメートルかよ、って言わせんな。
279ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:26:55.02 ID:???
うあ、マジでメートルなのに気付いてませんでした。
極力信号では減速してタイミングをみながら走りましたが何度か停められました。
しかし、信号で停止している間もタイマーは動き放しでしたよ。
家からすぐに国道に出られるので、コースはほぼ国道一直線です。
280ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:42:59.37 ID:???
CR入って25〜30辺りで走ってても
平均だと20とかなんだけど

急停止してたらAveって上がるん?

281ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:46:37.98 ID:???
オートストップならそうかもね
でも急停止しても結局信号待ちになるわけじゃん
急停止→信号待ち長い→走り出し
ゆるゆる停止→信号すぐに変わる→走り出し

走り出せるタイミングは一緒なんだからほぼ変わらないよ
むしろ0スタートにならないようにスピードを調整したほうが脚には優しい分、全体のAveが上がるかもよ?
282121:2011/09/11(日) 22:11:57.04 ID:???
【タイトル】卒業記念?
【走行形式】単独
【走行距離】102.92km/103.3km(サイコン/GPS)
【走行経路】往路http://yj.pn/EvoZJF 復路http://yj.pn/kqTVBm
【乗車時間】3h52m50s(サイコン)=往路1h44m54s+復路2h07m56s
【総所要時間】4h32m01s(10:46:34〜15:18:35) 往路GPS記録開始〜復路記録停止までの総所要時間
【avg】サイコン・・・往路29.1km/h 復路24.4km/h
乗車時間÷走行距離・・26.52km/h(サイコン)
【車種、車名】USPS SPARK(3万で買った安クロス)
【日時】2011/9/11 11〜15時くらい
【天候】往路曇、復路晴天のちゲリラ豪雨
【感想】 >>121>>138>>153と走ってきてようやく25km/h超えれたので記念投稿
完走というかせっかくなので備忘録的なものでも残しておきます

達成にあたって、これまでやってきたこと
・28→25Cタイヤ交換…街中50kmで30分くらい短縮出来るほどの効果あり
・バーエンドバー取り付け…空気抵抗が少ない乗り方をするためセンターに取り付け。
・筋力や体力および自転車の乗り方の基礎つくり(週250kmくらい走ってた)
・パット付きのインナー購入…1日100kmを2日連続で走ると
 後半、ケツの痛みが酷く休憩しまくりだったが、我慢できる痛みまでに軽減

ちなみに前日(土曜日)も110km走っていて
体はたぶん運動モードになっています

サイコン猫目のタイヤ周長表って間違ってるのかな・・・
スタートストップする場所は同じ場所でやっているのだけど
GPSと若干誤差がある気がする
サイコンのマニュアルにはペンキ塗って実測推奨とか書いて
あったけどペンキなんてないしなぁ
283ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:40:41.10 ID:???
>>282
おめ。若いっていいなぁ...

でタイヤ周長だけど、猫目はちょい長め、というか、理想長な感じ。
実際は体重で潰れるから? polarはちぃと短めの説明だった。

まぁでも、誤差っしょ。気にせんでもいいっしょ。GPSはビルとか山とか
ない、衛星がよう見えるところだと、曲がり角でショートカットしちゃう
から、ちと短めになるかと。が、コース的にショートカットってのもないか。
284ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:44:45.60 ID:???
信号多い街中で止まってる間含めてアベレージ20kmなら
信号ないところなら25km巡航はできてるんだろうか
285121:2011/09/12(月) 00:02:12.72 ID:???
>>283
サイコンの情報どうもです
気にしないことにします

>>284
たぶん、できると思います。

自分の場合は前日の街中走行
(片道の57kmのみの計測ですがGPSの総所要時間からの
平均速度で19.97km)だったので、サイコンavgは
確か24.6km/hくらいでした
286ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:36.45 ID:???
>>282
何も馬鹿正直にペンキを使わなくても良いんだぜ?w
油性ペンでやっても見えないことはないし、
見づらければポスターカラー使うとかw
287ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 06:39:04.93 ID:???
実測は所詮素人がやるんだし絶対誤差が出るから止めとけ
男は黙ってデフォルト値
288ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:48:48.92 ID:???
タイヤのセンターに合わせてタコ糸巻いたら
まずずれること無いよ。かなり正確。
289ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:58.80 ID:???
【タイトル】距離は短いけども
【走行形式】単独
【走行距離】30.4km
【走行経路】家〜川まで約6km、川の土手の上を約9kmを往復
【乗車時間】1:12:12
【総所要時間】不明
【avg】サイコン25.2km/h
【車種、車名】Quick4
【日時】2011/09/12 18:00〜
【天候】曇、そよ風
【感想】
好条件でやっと25km出た感じ。
天候やルートに左右されずコンスタントにペースを維持できるようになりたい。
290ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 02:51:29.61 ID:???
何km/hからフロントアウターにしたらいいです?
291ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 03:04:41.89 ID:???
好きなところでしろよ
292ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:38:14.93 ID:???
ギヤ比とケイデンス次第だろ
293ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:07:36.84 ID:???
>>282
どんなバーエンドバー買ったの?同じく安クロスだから参考にしたい
普通にグリップのエンドにつけるタイプ考えてたんだけど
294SKE:2011/09/13(火) 19:31:38.16 ID:83o/4uCG
バーエンドバーつけたらどうなるの?
すっゲーダサいけど
295ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:45:22.55 ID:???
速くなるとか、楽になるらしいよ。俺は無理だわ。エンドバーなんてバブル時代の
中二MTBアイテムだったから恥ずかしくて無理だわ。
スリック履かせたエンドバーつきリッジランナーより、根本設計がロード寄りの
ロードマンの方が圧倒的に楽で速かったし。
296ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:01:54.48 ID:???
サイコンのオートオフ設定何キロにしてる?15以下になったらオフとか?
297ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:50:09.17 ID:???
【タイトル】prpr
【走行形式】単独
【走行距離】16.78q
【走行経路】国道35号線
【乗車時間】38m18s
【総所要時間】不明
【avg】avg26.4km/h
【車種、車名】anchor F7
【日時】今日
【天候】晴れ
【感想】
なんとなく頑張ってみたら達成できました
ゴール手前5qぐらいの坂でmax更新できたけど、その後は脚がprprでした
自分の貧脚ぶりを再認識しました
>>282みたいに少しずつ力をつけていきたいな
今度はもっと長い距離で頑張る
298ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:58:29.89 ID:???
>>237
MyTracksよりもEndomondoのがよくね?
299ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 01:39:33.77 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】34.05q
【乗車時間】1h30m57s
【平均速度】22.4km/h

8%、10%の短めの登りが2本。他にも勾配表示なしの登りが数本。
勾配表示無しの緩めの登りが2km程度。

どうだかな・・
300ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 06:31:39.29 ID:???
>>299
ルートラボかGPSログ見せてくれ
301ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 08:53:22.55 ID:???
>>290
最初からアウターでオッケー
加速は気合でする
302121:2011/09/14(水) 11:04:37.72 ID:???
>>293
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Z9L3TK
これを買いました。

センター寄りに取り付けようとする場合は、
シフトレバーやハンドル周りの小物が邪魔に
なるかもしれません。

取り付けたときの見た目とスペースの関係で
小さいのにしましたが、快適さを優先するなら
長くてもう少し太いがいいかも。
303ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:48:12.76 ID:???
>>301
アウターだと最低30km/hぐらいで進む羽目になりません?
リアの内側2枚は使わないとして
304ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:58:07.14 ID:???
>>303
そりゃ>301は(このスレのレベルでは)ネタだろw
コンパクトの50Tなら27km/hくらいになる。
ノーマルの53Tなら基本30km/hくらいになっちゃうけど。
305ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:23:10.17 ID:???
>>298
継続時間、距離、速度、ペース、平均速度、平均ペース、
カロリー、現在心拍数、平均心拍数、ケイデンス
の中から4項目しか表示できないってサイコン替わりとしては情報量少なくね?
306ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:44:10.06 ID:???
ttp://i.imgur.com/COb5U.png
【走行距離】23.69km
【総所要時間】00:53:13
【avg】26.74km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】2011/09/14
【天候】晴
【感想】
今のコースじゃ信号がほとんど無いけど微妙に短い。
サイコンの高度キャリブレート忘れたら地下走ってた。
edge500ならもうちょっと楽にログ取れるかなぁ。
307ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:22:48.37 ID:???
>306
緩い登り坂でめちゃくちゃ速度落ちてるがブラインドコーナーが多いのか?
308ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:40:03.91 ID:???
>>306
これ解析ソフト何使ってるの?
309ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:51:45.53 ID:???
>>305
心拍数とケイデンス以外は長押しで見れるよ。
310306:2011/09/14(水) 21:15:12.24 ID:???
どこの坂かはわからないけど、たぶん純粋にへたった。
使ってるのはSIGMA ROX9.0
311ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:48:31.38 ID:???
>>302
ありがとう!
312ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 11:42:41.56 ID:???
すぐにログだのルートラボだの・・・

やっぱ2chは馬鹿な奴しかいねえんだな
313ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 11:48:52.90 ID:???
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
314ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:59:10.71 ID:???
>>312
>>299に対する>>300のことだろうか? 煽りでなく、どういう反応がお好みだった?

単純に、どんなコースか興味があっただけじゃね? 勾配は書いてくれてるけど、
その長さはどんなモンか、とか、勾配わからんってところも、ルートラボなり
生GPSログなりありゃ、だいたいわかるんだし。

穿ちすぎじゃね?
315ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:14:03.07 ID:???
せ…穿ち
316ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:40:39.61 ID:???
達成!アベ25.47Km/h。
平地なら余裕なんだがコースにより違い有り過ぎじゃね?
317ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:08:05.78 ID:???
>>316
夜にやると達成しやすいよ
阻むのは信号だけだから。
318ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:53:08.10 ID:???
穿ち過ぎて温泉が湧いた
319ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:09:53.94 ID:???
平らな道で700Cタイヤはいてればどこだって25km/hなんて楽勝な気がするけども
320ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 01:12:54.22 ID:???
>>319
30km/hか35km/hスレにお帰りください。
321ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 07:09:19.87 ID:???
ブロックはいたMTBでゆっくり100km以上走ってもアベ25km/h以上でいけるわ。
322ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 08:20:25.93 ID:???
でっていう
323ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:27:47.77 ID:???
ただ、真っ平らな道での話だがな
324ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:41:57.93 ID:???
信号は守れよ。車道に出たら車用の信号を守るんだぞ。
325ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:42:43.59 ID:???
自転車横断帯があったらきちんとそこを渡るんだぞ。
326ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:57:31.29 ID:???
自転車横断帯はこの前の改正で不具合が露見して実質無効化…
あれはもう一切合財消すべきだけど、地方だと横断帯が単体になってて
生活に密着してる道路が多いから難しいね
327ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:09:42.58 ID:???
>>324
歩車分離のスクランブル交差点とかどうするの?
328ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:28:06.82 ID:???
>>327
標識に従えよく探せば必ず表示がある。
なければ行政にゴラァしろ
329ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:24:57.75 ID:???
>>327
いるねースクランブルを歩行者信号で発信するやつ。車用信号あるだろ、そっちだよ。

そういえば、この前車用が青になったのにご丁寧に停まってる馬鹿がいて大渋滞になってた。
「お前が守るのは歩行者用じゃなくて車用の信号だよ!行けよ!」って進ませたけど。
気持ちはわからんでもないが車両は車両だし、どうみても免許持ってそうなオッサンだった。
330ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:03:32.57 ID:???
自転車で遠くへ行きたい。に大体25km巡航で信号待ちなど停止込みでアベレージ20kmくらいになると書いてあった

今フラットペダルで信号等込みで18kmのアベレージなんだけど
ビンディングペダルに変えたらそれが20kmになって25km巡航達成なんて虫のいい話にならないかな・・・
331ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:07:46.36 ID:???
エンジン変わるわけじゃないからポン付けではい達成、とはいかない
効率良くなって徐々に距離伸びる、ならあるかもしれないがそこは本人次第
332ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:12:26.45 ID:???
>>330
フラペだけど、信号込み、山有り谷有りで
サイコン表示アベレージ25kmいけたよ

http://1.bp.blogspot.com/-KLjv1lSEb-g/Tj0We6GOsRI/AAAAAAAAB2k/LeUZZU5mAgk/s1600/IMGP5329.JPG
ぎりぎりだけど

http://1.bp.blogspot.com/-4jf0ESuXeZg/Tj0WelXP94I/AAAAAAAAB2c/2FrEjqWLp8s/s1600/IMGP5332.JPG
走った距離は300kmちょい 福岡―鹿児島一日。12時間以上漕いでた。

今でもフラペで、機材を揃える金は無いので、
食材を工夫してたんぱく質をとってる

100円でたんぱく質10g以上を目安にしている
低脂肪乳、無調整豆乳、魚肉ソーセージ、鶏のささみ缶詰、
ホエイプロテイン、サンマの缶詰、ツナ缶詰

全力を出して漕ぐ際に、意外に心理的・物理的にブレーキになって追い込みきれないのが
眼に対する風圧なんで、自転車用のアイウェアを装着すると
追い込みやすくて翌日からの筋肥大を狙いやすい
333ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:19:19.32 ID:???
>>330
ペダリング技術の向上で実力は上がる?
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=18847

サイクリストたちは多くの方法を使って代謝効率(ある値の酸素消費量に対する出力の値)を
向上させようとしてきた。その中でもとりわけ、上方向に足を引き上げることを強く意識して
ペダリングしたり、足首の角度をいく通りにも変えてみたりするといったことが目立つ。

そうしたテクニックの正確なメソッド、用語、説明は、あなたが誰の指導法の本を
読んだかによって異なる。はっきり言っておくが、それらのメソッドが、単純に
片足ずつペダルを「踏む」ことに集中することに比べてめざましく効率が向上するといった
証拠はどこにもない。強い選手たちは遅い選手たちよりもペダルを強く踏む、
だからこそ彼らの方が速く走っている。実に単純である。

ルール1:ペダルを踏む。それ以上特別に足の動きを分析しないこと。
334ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:27:25.02 ID:???
間違いだな
335ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:01:02.24 ID:???
まあこの手は宗教と一緒。何を信じるか、誰を信じるか
その人が信じたものをいちいち否定する気はないが
無理やり押し付けられたりは勘弁
336ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:02:58.50 ID:???
流行り廃りもあるからね
昔は重いギアを踏むのが
今は軽めをくるくる回すのがはやってる
337ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:06:15.89 ID:???
ペダリングも大事だが一番は筋肉だろ
338ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:08:16.30 ID:???
健康志向の俺は関節にいいのが一番だと思っている
339ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:33:27.57 ID:???
1に筋力
2にポジションと機材
3にペダリング
4にダウンヒル技術
5が登坂のこなし方

アベ上げるなら山はカンチェのように走れ
登坂よりダウンヒルが大事
340ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:42.22 ID:???
>>332
>>330の信号込みってのはオートストップのサイコン
ではなくて出発〜到着までの全行程総所要時間でのaveなんじゃ・・・
341ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:40.95 ID:???
【タイトル】 走りたくなったから走った
【走行形式】ひとりぼっちの夜
【走行距離】 30.94km
【走行経路】 札幌駅→創成川通り→石狩市→札幌駅
【乗車時間】 1h18min34sec
【総所要時間】 1h30minくらい?
【avg】23.6km/h (Endomondo)
【車種、車名】 TREK 7.3FX 2012
【日時】 9月17日 午前0時13分(深夜)
【天候】 曇り
【感想】 自宅PCで詳細見たら29km/hくらいで巡航できてた。けど信号が… 途中でワイヤーロック錠の取り付け具が壊れて時間とられた。気を取り直して走り出したら大量のクモの巣に引っ掛かって凹んだ。タイヤ32Cなんだけど28Cに代えたらもうちょっと巡航速度は上がるかな?
342ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:35:56.27 ID:???
いじらなくてもなんどかトライするんだ!
ペースが上がらなくなってからいじろう
343ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 16:47:46.37 ID:???
軽くなるよ
http://questionbox.jp.msn.com/qa4268585.html
まぁ前後輪ローテして摩耗してから28cでいいんじゃね
しなかった俺は前32cで後28c orz
344ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:44:43.81 ID:???
【タイトル】avg25km/hをなめてました
【走行形式】ぼっち
【走行距離】25km
【乗車時間】67分
【avg】22.3km/h
【車種】20吋外装6段
【日時】月曜
【天候】暑い
【感想】 >>167の時と同じコースを走ってみた。
前回より頑張って走ったつもりだったが15km地点では全く同じ所要時間。
記録更新を狙いその後の国道でかなり飛ばしたが、疲れて走り続けられず
自販機でゴクゴクしてしまった時間を含むものの、それにしても10分近く遅い。
25kmをコンスタントに1時間切れるようになれる気がしない。
なお、以降は流し気味に走って、40km地点到達は2時間。
トータルavg20km/h…これが真実のレベルなんだろうなぁ…orz
345ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 13:17:06.36 ID:???
>>344
>国道でかなり飛ばしたが

これが駄目。無理せずペース一定で、最後に余力でスプリント(オールアウトはするなよ)するべき。
あと飲み物はボトルを装備し、可能なら走りながら飲め。
さすれば然るのちアベ27くらいになれるであろう
346ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 13:19:19.00 ID:???
20inchででっきるっかな〜
挑戦することに価値があるとは思うw
347344:2011/09/20(火) 18:12:48.32 ID:???
アドバイス謝。
とりあえず、"25kmを1時間のペース"を体で掴もうとしているんですよ。
でもかなり回さないと…、んで、想定しているペースをキープするなんて
現状じゃまず無理だなと。
今のヘボ具合じゃ、クロスやロードにしたら変わるってもんでもないと思うw
速いロードを追ってみたことあるけど、
足の高速回転を維持できる時間が全然違いますた。まぁ頑張りますわ
348ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:22:21.82 ID:???
スピードよりも回転維持を心がけろ・・・
まず・・・ギアをいつもより一つ落とすんだ・・・
349ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:25:56.43 ID:???
基礎的な心肺能力がつくまで1〜2年くらい掛かるから無理せずやろうね。
心肺がつけば長く乗れる=筋力も追いついてくるからさ。
350ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:52:48.93 ID:???
乗り始めて最初の1ヶ月は獲得標高100m距離10kmをave13km/hで精一杯だったな俺、
9ヶ月目の今は獲得標高1700m距離118kmでave17.8kmに成長。
25km/hはまだ遠い(´・ω・`)
351ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:17:36.50 ID:???
>>350
条件変わってるやん
その比率で増やしていくなら
ave25km/hには距離1000kmで獲得標高17,000mくらいで挑戦すんの?
352ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:23.82 ID:???
>>350
どんだけアップダウンしてんだよw
353ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:05:24.16 ID:???
>>344
どんなのか知らんが20インチ外装6段だと辛そうだね。
タイヤをデュラノ20x1.1とかでフレンチバルブチューブにして、
ギアは前52のスプロケdnp7段11-28t化した上で
出来る限り軽量化すれば大分楽になるよ。

ボトル積んでおくのもお勧め。走りながら、咽が渇く前に
少し飲むようにすると気力と体力の消耗が少ない。
354ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:23:28.41 ID:???
40キロはしって時速20キロだった・・

俺はクソ?
車重9.7キロでこの記録。

自転車むいてないのかな?
355ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:35:00.44 ID:???
>>354
べつに糞ではない、普通だよ。俺は最初17km/hくらいだったし
40km走破なんて夢のまた夢だった。
今は車重11kg(ボトル1.5L込み実測)で常時Ave29km/hくらいだけど
2年ほどやや頑張って鍛えてようやくこの数字
356ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:43:16.91 ID:???
2年も頑張らないと29km/hにならないのか
心が折れそうだ
もし良ければ頑張った内容を参考までに聞かせて欲しい
357ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:54:53.92 ID:???
>>354
おれも始めて1ヶ月でまったく一緒の40kmで巡航20kmだわ

25kmとか30kmとか夢数値
358ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:08:21.59 ID:???
354です。

自分は初心者から9年、一向にレベルが上りません

走ることが続けられなくて体力の維持ができません

これからは定期的に走っていこうと思いますがどうやったらレースで
入賞できるとか想像もつかないです

登りが得意と言うか好きなのですが登りで25km/hだせたら
優勝できますよね。

もうなにがなんだか自分でもよくわからないです
359ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:11:07.70 ID:???
>>356
・喫煙、飲酒を一切やめ
・毎日会社帰りに遠回りして平地を30km以上走破、月間800km目標(雨天もあるので簡単には届かない)
・二週間に一度、週末には70〜120km走。でも面倒ならやらない。
・走行時はとにかく負荷を掛けてペースを意識、最後の1kmでスプリントを必ず加える

一定の何かを越えるとランナー病みたいになるw
最近は登坂を加えたコースで会社帰りに楽しんでるよ。
360ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:18:34.94 ID:???
>>359
ありがとう
俺も頑張ろう
361ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 06:44:49.64 ID:???
俺は最初クロスで距離50kmをサイコン読み時速20kmだった。
そこからロードに変えてspdにして時速23kmへ
そしてポジションとフォーム悩んでやっと25km

25kmで走れるまでの悩みっぷりは半端無かったw
体力や素養がある人は25kmなんて余裕だけど自分は時間がかかった。

自転車乗る分にはストレス解消になるし楽しいので25kmを目指すのを一つの目標にして楽しんだ。
362ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 07:11:44.47 ID:???
サイコンの積算が1500kmになるころには
10回くらいの停止で済む比較的走りやすい
50km区間を所要2時間で走れるようには
なってた
363ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 11:42:28.64 ID:???
>>358
自分でどうなりたいのか?
レースで入賞したいのか、速く走れるようなりたいのか長距離走れるようなりたいのか。
欲望はあっても努力出来ないのならその程度の欲望という事だ。
ニートが金持ちになりたいと思うのと一緒。

でも速く走れなくてもいいじゃない趣味だもの
長距離走れなくても定期的に走れなくても走ってる時楽しければいい
速度なんて結局自己満足。
364ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:57:05.60 ID:???
【タイトル】 始めて1月半のLSD
【走行形式】 単独
【走行距離】 36.8km
【走行経路】 砺波→津沢→福光→砺波
【乗車時間】 1時間25分
【avg】 26km/h
【車種、車名】 GIANT DEFY3
【日時】 先週天候崩れるぎりぎり
【天候】 いわゆる雨模様。最後の20分くらいは小雨に降られた。
【感想】 平均心拍数が141、最大が164だった。

とりあえずLSDでも平均25km/hはクリアできるようになった。
この前30km/h目指してアタックしてみたけど、29.5くらい止まり・・・。

そして体重は一向に減る気配が無いorz
365ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:05:50.31 ID:???
1時間ちょいじゃ痩せないな
毎週8時間ぐらい小旅行に出かけても微々たる減量にしかならんもん。

366ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:13:57.60 ID:???
デブの場合、初心者のうちは案外いいペースで走破出来るんだよ。
重い上半身を支えるだけの脚力(筋肉)があるのと、脂肪燃料が豊富だから。
でも坂に弱いのでアップダウンを加えたコースだと一気にペースが落ちる。
367ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:27:54.40 ID:???
痩せるためには「継続」これしかない
368ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:47:03.27 ID:???
痩せようと思うんだったら、同じ1時間をランニングした方がいいよ
369ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:15:37.61 ID:???
ホントにデブならランニングはやめとけ。膝壊す。
どうしても走るってなら、様子をみながら徐々に徐々に。
370ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 10:35:52.29 ID:???
いきつけの店のスタッフは片道40分のジテツウを2年やっているが
体重にまったく変化がないとボヤイていた
他のスタッフは、あれだけ飲み食いして変化がないのは
効果があると笑っていた
371ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:25:41.22 ID:???
溜まった疲れが抜けてきたので1ヶ月ぶりぐらいに70kmほど海を見に走ってきた。
行きの途中で早くも膝が痛くなって運動不足を痛感。ペースはボロボロ。今は上半身が痛いw
継続は大事だな
372ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:35:00.31 ID:???
【タイトル】ロード買って3週間目
【走行形式】単独
【走行距離】99.8km
【走行経路】和歌山市→マリーナシティ→海南→美里の湯かじか荘→貴志川→和歌山市
【乗車時間】5時間弱くらい
【総所要時間】8時間半くらい
【avg】20.0km/h
【車種、車名】FELT Z100
【日時】今日
【天候】快晴
【感想】普段、近所で20kmくらい走る時はは22〜23行くんですが、
    今回はアップダウンが多くて伸びませんでした。
    まあ、温泉が気持ちよかったからよし。
373ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 23:18:51.42 ID:???
走って日焼けしていくのが快感になりつつあったのに
最近は日焼けできなくなってきたな

走ってる実感がわかなくて走る気にならん
374ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:19:44.02 ID:???
俺の場合、日焼けするのを理由に真夏にがんばって走ってたから、ここのところの
秋風と日の陰りで走る気が萎えた。まあ出れば出たで気持ちいいんだけどねー
375ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:35:28.94 ID:???
年間1万km走ってるが一向に速くならん
1日200q走ることもあるしし峠も好きだが

酒が好きだし体重あるし
50代というのもあるが
376ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 10:05:11.96 ID:???
>>375
30半ばから筋肉が付くより落ちる速度が速くなるからなぁ。
心肺は簡単に衰えないから一定のレベルで乗れてしまうんだよね。
まずは酒抑えて、食事管理して体脂肪を13%以下にして、一部の区間でいいから
強度も上げていくしかないね
377ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:11:14.43 ID:???
200kmなら、ルートは下調べしているだろうし
その内の一定区間だけタイムに挑戦するとか

その後の走りに影響するのが嫌だとか言い訳があるようなら
そもそも速さを求める必要もない気がする
俺はマラソンランナーより速く走りたいので、せめて25km/hと思っているが
それ以上は求める気がない


378ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:29:16.50 ID:???
ttp://i.imgur.com/2UPzA.png
【走行距離】25.519km
【総所要時間】00:57:16
【avg】26.75km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】2011/09/26
【天候】晴
【感想】
リアパンクしてチューブ変えたら+20g
山頂での気温22℃、走りやすい季節
379ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:04:38.38 ID:???
ttp://i.imgur.com/HiFqD.png
【走行距離】108.67km
【総所要時間】04:10:23
【avg】25.83km/h
【車種、車名】merida roadride903-com
【日時】2011/09/28
【天候】晴
【感想】
Android MyTrackでGPS記録してたら再起動でログ消えた。
後半ずいぶんヘタレてギリギリ平均25。
380ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:01:52.87 ID:???
卒業おめでとう
381ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:05:14.76 ID:???
>>380
お前誰
382ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 08:54:30.88 ID:???
おめでとう
383ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:04:19.41 ID:???
meridaとかキチガイのバイクじゃん

いつまでもここに粘着してないで早く上のスレいけよ
384ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:19:48.46 ID:egplfBJB

【走行距離】20.1km
【走行経路】武蔵境〜表参道(井の頭ー甲州ー明治)
【乗車時間】44分30秒
【総所要時間】
【avg】サイコンavg 26.4km/h
【車種、車名】escapeR3
【日時】今日
【天候】晴れ
【感想】信号が多く、ストップ&ゴーが25を上回る鍵だと思った。甲州街道との交差点ノ時点でで25を    
    少し上回る程度でぎりぎりの勝負になるかとおもいきや、ロードと遭遇しペースメーカー
    にさせてもらったので、少し余裕をもってクリアすることができた。
    次は信号の少ないCRなどでそれなりの距離を25km/h巡航することが目標

385ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 16:06:07.88 ID:???
>>384
>ペースメーカー

おまえか
386ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:39:32.73 ID:???
エスケープもキチガイのバイクだね
387ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:20:13.95 ID:???

・このスレは認定スレではなくあくまで練習スレなので、特に卒業条件などもありません。
・ここに粘着始めたおかしい人もスルー。
388ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 09:47:45.04 ID:???
スレタイの通り目指して達成したならここに用はないだろ
25km/h以上はただのスレチになるだけで
389ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:44:35.90 ID:???
粘着なんかに気にせず好きなところに好きに書き込むのも
別に構わんし、この辺は本人次第だけど

もし粘着されるのが嫌だったり避けたいなら

最初は達成前のしょぼい記録をあげて
2回目以降に達成したらその記録を
最後に以降は、より上位のスレに移動ってのが
無難かな

いきなり初走行から25km/h以上達成してたら
初投稿から上位のスレに投稿するのも(・∀・)イイ!!
390ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:53:54.85 ID:???
クソスで頑張れ
391ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:36:20.81 ID:???
392ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:14:51.11 ID:YrYJ1++s
最初はみんなの党この位なんだね
自分が特別遅いんじゃないかと不安になってたからこのスレ見て安心したよ
さて練習頑張るかな
393ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:15:43.31 ID:YrYJ1++s
>>392
みんなの党じゃなくて皆だった
みんなの党って・・・
394ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:37:43.91 ID:???
信号のない田舎でもない限り、平均25km/hは無理だろwww
「20km/h巡航を目指す」スレとか「15km/h巡航を目指す」スレとかないの?
395ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:38:42.52 ID:???
ないわー
396ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:00:49.35 ID:???
>>394
サイコンにはオートストップ機能があるのでちょっと頑張れば余裕でいけるよ
自板のアベはオートストップ前提での記録だよ
397ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:32:37.42 ID:???
キチガイのバイクってどういう?単に性能が低いって意味?
398ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:13:40.12 ID:???
>>396
マジかよ
そしたら俺とっくに卒業してるかも
399ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:36:47.34 ID:???
>>398
おめでとう
400ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:54.74 ID:???
キチガイバイクはキチガイバイクだろ馬鹿
401ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 07:56:28.66 ID:???
おいおい構ってくれよ!
402ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:09:42.21 ID:v0tK+A5u
【タイトル】ジロリアンが霞ヶ浦を一周してみた
【走行形式】単独
【走行距離】98.28km
【走行経路】http://yj.pn/MyQFaWとか
【乗車時間】4:00:12(移動時間)
【総所要時間】5:38:57(Elapsed time)
【avg】23.9km/h(平均スピード)、24.5km/h(Avg-Moving-Speed)
【車種、車名】CAAD8-7
【日時】2011.10.2 9時〜15時すぎ
【天候】くもり〜はれ
【感想】はじめ60min.で27km進んでおおっと思ったのもつかの間、とちゅう迂回なりダート走行を強いられてペースが上がらず。70kmすぎてようやくまともな道を走れるようになり頑張っったところ、なんとか24km/hまで回復。。
403ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:20.56 ID:???
オートスタートストップ機能を使うにしても、都内で25kmの平均を出すには、
巡航速度で33kmくらい出したとしても厳しいかなって思う。もし出せるなら、
信号無視か、信号を無視しないまでも、周り見ないで走ってるような
気がしてならない。逆走自転車はもちろん、歩道から後方確認ゼロで
いきなり車道に飛び出してくる自転車とかも結構いるから、
とにかく事故には注意せいよ、お前等。車運転している人を
あまり驚かすような走りはするなよ。
404ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 00:38:53.98 ID:???
郊外に出てから測ればいいんじゃない?
405ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:31:59.41 ID:???
>>403
そうだね。都内は40kmにつき25〜26個信号に掛かるので、区間で33km/h出せてないと
アベ25km/hは厳しい。35km/hでアベ29〜30km/hだな。
(これは俺が実際に毎日色んな道を選んで通勤トレで走ってるので間違いない数値)

つまり、じつはアベ25km/h達成したらそこらの道で追いつける人はほとんどいないし、
信号に引っかかりまくっても苦にならないほどの脚力がついてるはず。
アマチュア完全卒業と言えるので、みんな無理しないでね
406ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:58:16.09 ID:???
実際普段利用する道は、信号待ちで、30km/h前後の人は、
大抵一緒に並ぶことになるので、信号無視でもしない限り
「追いつける人がほとんどいない状態」にはならないような・・・
407ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 11:02:25.82 ID:???
都内でアベ25km/h出すのはキチガイの所業
408ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 11:39:24.59 ID:???
都内だけじゃねぇけど、江戸川沿い→R4→R6→江戸川沿いでぎりぎり30超え
だったとしてもキチガイ? 総平均は22km/hだから、総平均の話?
いちお信号厳守で平均落ちるから信号待ち持横すり抜けナシ。
409ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:24:23.48 ID:???
触るなよ
410ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:53:00.32 ID:???
都心部のメッセンジャーの連中はavgどのくらいなんだろうね
411ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:59:14.43 ID:???
>>410
20km/h前後。
412ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:23:20.87 ID:???
>>408
総平均の話
413ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:06:43.85 ID:???
>>412
チンコサイズ平均の話だろ
414ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:03:00.48 ID:???
でぇけーよ!
415ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:08:39.91 ID:???
軌道エレベーターが実現したと聞いて
416ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 18:58:31.89 ID:???
【タイトル】渋滞にはまるとavg25km/hは無理か?
【走行形式】ぼっち
【走行距離】83km
【走行経路】往路:藤沢街道/復路:八王子街道〜戦車道〜瀬谷柏尾
【計測時間】往路、復路ともに1時間ずつ
【avg】往路:1時間で13.5km。復路:1時間で21km。
【車種、車名】21吋外装7段(今まで6段だと思い込んでたw)
【日時】今日。往路10時〜。復路16時〜。
【天候】無風
【感想】往復とも車の多い時間帯だったが、どれくらい走れるのか試してみた。
往路は登り基調。大した事はないだろうと思っていたが、本当に大した事がなかったw
復路は下り基調。渋滞ドはまりだったが、前の車に離されずに走る事ができたし、
記録に期待していたが、なんのことはないたったの21km。
渋滞がなければ1時間で25kmは行けたと思うが、
スタート時間を2時間は早めないと厳しいと思いますた。
417ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 23:39:35.69 ID:???
>>416
いやー、その程度の自転車ならもうそれ以上無理すんな。
快適に記録つけたいならロードバイク買え。随分安くなったんだから。
418ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:20:02.00 ID:???
そう言いたくなりますよねぇ。
過去、MTBやロードに乗っていた時期もあるのですが
面白いと思って乗るのは半年くらい。
ところがミニベロはもう買い替えて3代目。
トータル4年くらい乗っててまだ飽きない。
自分のスペックも変わって来ているから
今ならロードも続けられるかもしれませんが、置き場所がない。

チラウラすんません。スルーしてくださいな。
419ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:33:11.82 ID:???
ミニベロは挙動がクイックで低速でも楽しいから
420ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:24:56.27 ID:???
疲れたら好きなだけまったり流せるしな。社会的に。
421ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 01:13:23.28 ID:???
【タイトル】無理せず走行
【走行形式】ぼっち
【走行距離】60km
【走行経路】往路:4号⇒463号⇒16号⇒17号、復路:往路の逆
【計測時間】往路、復路ともに約1.5時間ずつ
【avg】往路:1.5時間で30km。復路:1.5時間で30km。
【車種、車名】CAAD10
【日時】今日。
【天候】ほぼ無風
【感想】幹線道路メインだったので、渋滞も含めた走行時の平均が22km/hまで行った。
車のスリップストリームが効いて、巡航速度も30km/hキープ。
でも、幹線道路って、大型トラックがビュンビュン飛ばしてて、怖い。
422ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 12:54:45.43 ID:???
16号走ると鼻の中が臭くなる
2スト原付撤廃してほしい
423ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 21:56:49.06 ID:???
最近乗り始めて、都内で4〜6kmくらいの周回コース走ってみてるが
信号10数個
インターバルトレーニングとかダッシュ10本とかやってる様な感じ
まだ機械付けてないので速度は全くわからないけど
424ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:10:55.18 ID:???
>>423
それはそれで楽しいよな。うまいことクルマドラフティングにハマったときとか。
425ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:39:50.81 ID:???
都内で短距離周回なら皇居お勧め
1周5kmで信号は10個くらいだが実際引っかかるのは2・3個
適度なアップダウンもあって結構楽しい
426ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 23:09:55.53 ID:???
外苑?夜中は悪くないが、くっそ長いリムジンが思い切り被せてくるから怖いな
427ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 23:28:31.63 ID:???
皇居ならまあそんなに遠くない
近所の自転車やのチームが朝練してそう
428ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 09:18:52.48 ID:???
都内在住者は皇居でハアハアして
陛下と東宮の為、エアフィルターとなるべきw
429ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:25:29.08 ID:4ddlNIkX
【タイトル】初の100km
【走行形式】単独
【走行距離】121km
【走行経路】自宅→CR→中原街道→多摩サイ→芋窪街道→西武ドーム→芋窪街道→多摩サイ→鎌倉街道→町田街道→自宅
【乗車時間】5:50数分
【総所要時間】+20分
【avg】20.9km/h
【車種、車名】 TREK4300(どノーマル)
【日時】昨日
【天候】晴
【感想】多摩川に出るまでは坂がちで死にたくなった。
    CR区間は、28-9km/hキープで走れてたが、市街は全然・・・
    こんなんで25km/hなんて行くのかしらん。
    MTBからロードに乗り換え熱が更に高まりました。
430ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 00:41:07.37 ID:???
>>429
そのコースほぼド平地だけど120km超よくやったな
坂がちだったのは世田道避けたからか?
次は尾根幹線行こう
431ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 22:56:59.47 ID:???
【タイトル】初めての25km
【走行形式】単独
【走行距離】20km
【走行経路】田舎道→手賀沼CR→田舎道
【総所要時間】47.58
【avg】25.01km
【車種、車名】カメレオンテ3 ノーマル
【天候】たぶん晴れ
【感想】超貧脚な自分がやっとここまで出来たんで記念カキコ
ひたすらに地味な筋トレとかを毎日してる成果がちょっとは出たと思う
自転車面白い!
これからもがんばります

432ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:22:36.40 ID:???
やっぱサイコン欲しい
433 【東電 75.7 %】 :2011/10/20(木) 23:30:03.38 ID:???
これで十分だよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XV6C2Y/
434ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:47:55.68 ID:???
時間はともかく
距離はどうやって測定してんだ?
ぐぐるmap?
435ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:59:15.72 ID:???
乗り出して最初の15kmがとにかくダルくていやだ
436ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 09:21:12.22 ID:???
サイコンないと走る意味がないぐらい
楽しさとモチベーションアップに役立つよ
437ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 06:40:41.97 ID:???
タイヤの外周をmm単位で入力できるやつじゃないと、誤差おおいよ。
3000円台のサイコンで十分と言える。
438ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:56:24.43 ID:???
>>433のvelo8 1,300円のでも外周mmで設定できるんだなこれが
439ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:41:10.34 ID:???
いや、、cm単位じゃねーか、、
440ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:15:26.64 ID:???
【タイトル】初めての集団走行
【走行形式】集団
【走行距離】160km
【走行経路】吉野川センチュリーラン
【総所要時間】4時間
【avg】41km
【車種、車名】RNC7 R500
【天候】晴れ
【感想】100キロ25キロ巡航までの超貧脚な自分が最後尾について階段三段跳びですっ飛んでここまで出来たんで記念カキコ
週三回のパワトレしてる成果がちょっとは出たと思う
前ひきっぱなしのすごい人もいたけどレース出たい!これからもがんばります
441ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 08:01:37.03 ID:???
この度は卒業おめでとうございます。
ますますのご健闘をお祈りしております。
442ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 11:43:48.81 ID:???
MTBだけど20km/hが限界(..)
443ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:10:18.24 ID:???
>>440
レースにでたけりゃ勝手に出ろ、スレチのクズ 氏ね 

愛車が壊れるか盗まれることを心の底から願ってるよ
444ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:20:59.26 ID:???
集団で平均41km?w実業団レース出てみろwww>440みたいなのはDNFで終わるよw
445ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:34:13.44 ID:???
そう卑屈になるなって
446ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 13:01:28.39 ID:???
25-100がいきなり40-160になるもんなんだ、すごいなあ
ひらがなばかりになってもうた
447ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 14:23:43.48 ID:???
>>440
すごいねー(^o^;)
でもスレ間違えていらっしゃいますよ
448ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 14:51:15.94 ID:???
【タイトル】これでも超初心者なのか
【走行形式】単身
【走行距離】72km
【走行経路】市内→田舎→幹線道路→市内
【計測時間】往復
【avg】24.9km/h
【車種、車名】バッソバイパー 、トークリップ
【日時】今
【天候】曇り、無風
【感想】1/3の距離は信号の少ない所を走れた、残りは幹線道路や市内で信号ちょこちょこ
    最後に0.1UPを試みたが、市内ではやはり難しいと感じた。
    avg30とか、、何かが違う。 市内は22〜23になってしまう。
449ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 14:58:50.46 ID:???
都内は15になってしまうそうな
450ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 22:44:04.77 ID:???
>>448
珍しい車種だなと思ったらお前か
451ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 11:19:08.57 ID:ImIPhA8C
【タイトル】とあるジロリアンの自転車乗り
【走行形式】単独
【走行距離】55.32km(GarminConnectより)
【走行経路】http://yahoo.jp/T_bzWG
【乗車時間】2:16:43
【総所要時間】2:36:31
【avg】24.3km/h(サイコン読み)、21.2km/h(総所要時間)
【車種、車名】CAAD8-7とSPD-SL
【日時】10/23夕方
【天候】晴れ、やや向かい風
【感想】都内に出るのがだるいので家の近所をぐるぐる。
452ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:27:15.76 ID:???
>>451
総所要時間って出て帰宅するまで?
随分信号が無いんだな
453ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 13:07:51.29 ID:???
【タイトル】20km/hも無理でちた
【走行形式】夜間単独
【走行距離】43.16km
【走行経路】大阪市内⇔大和川堤防⇔南河内CR(往復)
【乗車時間】2:16:35 サイコンオート
【総所要時間】2時間半強くらい
【avg】18.9km/h (往路19.9km/h) サイコンオート
【車種、車名】出来鉄工所:27吋シングルママチャリ
【日時】先週
【天候】晴れ。微風
【感想】川沿いに出てからはずっと25km/hくらいは出してたはずなんだが、それでもAveは18km/h台。現実は厳しかったよママン。
それと、川沿い&CRは本当に真っ暗で怖かった。
電池LEDライトだけでは歯が立たず、ずっとブロックダイナモ回してた。重かった。
454451:2011/10/24(月) 14:28:06.63 ID:???
>>452
千葉は中心部を外れると信号が皆無なんです。二週目は信号の接続がよくてほぼノンストップで走れました。
455ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:44:36.84 ID:???
>>453
夜中で、ままちゃりじゃ仕方ないべ
特に夜中もがくんなら3000円以上するライト2つ点けるぐらいじゃないときつい
456ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 17:37:26.95 ID:???
夜のCRと峠は300ルーメンくらい装備しないとマジに危ない
457ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:06:25.18 ID:???
300ルーメンだと充電式になるな。
乾電池のは20km程度までしか使えん
458ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:31.92 ID:???
>>450
おまへか、、と言われても。
日本中から俺を探してくれてありがとう。
今度会ったら友達になってね。
459ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:30:14.30 ID:???
>>458
まじか絶対だぞ
460ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 17:25:56.84 ID:???
安クロス買って45kmほど走ってみました。
往路は27〜8km/hくらい出してたのが、復路は疲れて25km/hなんとか維持という感じでした。
帰りは息はほとんどきれていないのに、太腿に疲れがたまってペダルが重く感じました。
これはケイデンスが低すぎるんでしょうか?多分80くらいだと思うんですが。
一応他スポーツをやっているので心肺能力的にはまだ余裕がありそうだけど、自転車用の筋肉が鍛えられていない様に感じました。
461ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 19:21:02.59 ID:???
踏みすぎ
462ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 19:36:04.99 ID:???
マラソンとかで心肺鍛えてる人は超回復繰り返してればすぐ速くなるよ
463ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 21:30:26.40 ID:???
筋力よりも、代謝能力の不足だろ
464ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:18:17.60 ID:???
>>460
最初はそんなもんさ行きは早いと思うよ。
465ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 06:46:21.24 ID:???
帰りがゆるい登りだったんじゃないか?
466ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 16:53:03.17 ID:???
太ももなんかほっといても発達するからすぐにもっと速くなる
467ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 22:57:02.31 ID:???
>>462
それなんてドラゴンボール?
468ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:40:53.30 ID:???
【タイトル】もう無理だと諦める事にした
【走行形式】ボッチ
【走行距離】約80km
【走行経路】相模原>横浜市内一般道
【乗車時間】走行中1時間計測
【avg】移動距離21.2km
【車種】20吋外装7段(前44t)
【日時】先週末
【天候】晴れ
【感想】1時間でどれだけ走れるかにチャレンジして4回目。ズルだと思いつつ、
記録伸ばしのため下り基調(平均0.3%)のルートで1時間走行。
結果は前回とほとんど変わらない21km台。もうこれが限界だと思いますた。
タイムアタックしてみて本気のローディはやっぱり凄いとつくづく。
足の回転数が自分より多い状態でずっと走り続ける人がいました。
合わせてみたけど心臓がもちませんでしたw
469ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:41:59.21 ID:???
>>468
俺の場合1時間だけなら20インチに52T×11-30T8段の2段目か3段目の
13Tか15Tで条件がよければなんとかなる。

チェーンリングが44Tだとフリーが12Tで同じくらいのギヤ比になる
みたいだけどトップで14Tか13Tだったりしない?

ただし相模原から横浜の間だと信号も自動車も多いだろうから
俺じゃ無理な自信満々だ。楽そうなコースを探してみたら?
470ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:28:36.04 ID:???
ロードだとペダルに足載せてるだけで20km/h出るからな
471ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:53:40.64 ID:???
>470
節子、それフル電動自転車や
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:13:38.89 ID:???
相模原あたりだと境川CRがいいんじゃない?
473468:2011/11/01(火) 21:18:22.13 ID:???
>>469
実際に数えたわけではありませんがネット調べだと11tのようです。
鵜呑みにしてましたが、少々疑わしい。今度数えてみますわ。
1回転で6.28も進んでいる気がしないw
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:40.94 ID:???
>>473
44Tに11Tだと4で割り切れちゃうから大昔だと避けたギヤ比のような。
多段変速ならそんなに問題にならないだろうから最近はそういうのも
採用するメーカーは結構ありそうな気がするんだけどどうなんだろ。

11Tで正しいにしても20インチでそのギヤ比だと下り坂や追い風で
スピード出したい場合にきつそうだね。

ところでペダルはどんなの?1000円くらいのハーフクリップでも
付けると少しだけ楽になるかも。
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:55:50.45 ID:???
>>474
プラ製のペダル使ってる、折れそうで強く踏み込めないんだわw
476468:2011/11/02(水) 20:27:54.97 ID:???
>>474
ハーフクリップ実装済みです。

スピード出したいときは、確かに頭打ちになりますね。
サイコン無しなので計算上ですが、回して96rpmくらいなので
たぶん36km/hくらいが上限なのでしょう。
1時間で25kmを常時達成するには40超えないと厳しいのかもしれません。
フロントを52tくらいに変えられないか自転車屋に相談したことはありますが
フレームに干渉するから無理と言われて諦めました。
どうも改造や付け足しで改良はしない前提のミニベロだったようです。
次に買う時はもうちょっと賢く選びます^^

477ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:11.32 ID:???
ハーフクリップとか、ただの気休めじゃね?
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:16:17.47 ID:???
>>476
サイコン読みじゃなくて実際に1時間で25kmを目指してたの?
サイコンの平均速度だと25km/h達成できるんじゃないかな。
キャッツアイのワイヤレスの一番安いのでも買ってみたら?
俺は時計として買ったんだけど配線も楽だし結構いいよ。

どうしてもというなら芦ノ湖まで輪行して静岡側に(不毛

>>477
最近のMTB用のピンが食い込むペダルは使ったことがないから
わからないけど、ごく普通のペダルだけと比べるとハーフクリップでも
かなり楽だよ。引き足なんてほとんど使えないけど、そこそこ位置が
決まるので力を入れてもあまりずれないし、完全に固定されるわけじゃ
ないから足を外せないでこける心配もあまりなくて安全だし、何より
安いから費用対効果は結構いいと思うよ。

ただ、輪行とか折りたたみとかの時にハーフクリップがあると
邪魔なのは間違いない。
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:57:13.48 ID:???
>>478
どこのハーフクリップ買ったの?
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 23:39:36.81 ID:???
>>479
スポーツデポで980円くらいで買ってシルバンツーリングにつけたのは
覚えているんだけどメーカーとかは覚えてない、ごめん。

1年くらい使ってこの前SPDペダルに交換したけど、引き足に使う筋肉が
鍛えられていないからかハーフクリップより力が入っていそうな気がするのに
平均速度はまだほとんど変わってない。
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:38:37.08 ID:???
【タイトル】初ロード(納車後4日目)
【走行形式】単独
【走行距離】102.2km
【走行経路】山口県宇部市→山口市→防府市→秋穂→阿知須→宇部市
【乗車時間】4:10'くらい(サイコンをクリアしたためうろ覚え)
【総所要時間】5時間30分
【avg】24.7km/h
【車種、車名】2012TCR2
【日時】11/1
【天候】晴れ(風速6m)
【感想】
風がやたら強くて、スタート開始から約60kmまで延々と向かい風でイライラしてヤケクソになりながら漕いでた。
残り40kmは横殴りの風で振られて怖くてビクビク。
追い風の恩恵を受けたのは10kmくらい。
二度と同じルートは走りたくない。
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 07:25:48.00 ID:???
向かい風こそトレーニング
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 08:19:48.98 ID:???
人生向かい風だられで挫折しそうです・・・・
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:17:45.99 ID:???
>>481
山口県と環境は良さそうだが、初ロードでそのアベはうらやましいです。
しかも向かい風っすか。 半年で30アベいけそうっすね。
俺、、悲しい。
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 11:03:29.61 ID:???
ロードは初だけど、その前にかなり乗ってたんかな
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 11:40:16.12 ID:???
>>481ですがクロス(オルディナS5)に半年ほど乗っていました。
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:12:54.70 ID:???
ケイデンス70で重いギアを踏む方が、ケイデンス90で軽いギアをクルクルするよりスピードがでます。
ケイデンス90が良いとされるのは何故ですかねー?
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:37:47.01 ID:???
一番出力が出るときのケイデンスが90くらいの人が多いからだろう。
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:45:49.35 ID:???
90でクルクルって言うけど
ペダリング練習するようになってから90でも踏んでるなーって感じる
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:03:54.67 ID:???
踏んでる感があっちゃいけないって教わったけど、そこらはどうなんだろう?
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:13:45.34 ID:???
>>487
70の時のギア比で90まで回してみよう

つまりそういうこと
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:20:08.04 ID:???
70で回しきったらの話ではなくて?
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:08.72 ID:???
それは踏み切るという意味?
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:38:43.54 ID:???
そうそう!
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:47:49.47 ID:???
ケイデンス90での限界時と比較しないと無意味ジャン

>ケイデンス90で軽いギアをクルクルするよりスピードがでます。
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:29.18 ID:???
>>495
リアで一段ギアが違うんだよねー。体力的に。
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:33.97 ID:???
>>487
足の長さに比してクランク長が長かったり
前乗り気味になってると
ケイデンス上げるよりは重いギアを踏むほうが速度を出しやすいけど
膝に負担がかかっていることにはかわりない
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:42:26.24 ID:???
>>497
それか!
サドルからケツがはみ出るくらい後ろにずらすと力が掛けやすくなる。
さんきゅー!明日やってみる!
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:32:35.28 ID:???
まあここにいる奴は本当に乗り始めだろうから
まず脚力付けなければ話しにならない。高ケイデンスなんてレースする人間じゃなければいらない

って言うと真っ赤になって怒る人多いんだよなぁ
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 09:53:59.05 ID:???
25km/hスレで真っ赤になって怒るおっさんはさすがにいない
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:36:28.64 ID:???
私ゎ…
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:32:15.96 ID:???
【タイトル】初のヤビツ峠へ向かう途中
【走行形式】午前単独
【走行距離】61.85km
【走行経路】青梅-高尾-R129-R246-名古木
【乗車時間】2:20:29 サイコンオート
【総所要時間】約3時間(きちんと記憶・記録してない)
【avg】20.6km/h
【車種、車名】GTのアルミロード
【日時】昨日
【天候】曇り
【感想】R129は車の流れが速いせいか進行方向に気流が出来ているようで、
頑張らなくても40km/h以上で走れて、自分が速くなったような錯覚に陥った。
初ヤビツTTのタイムは恥ずかしいので書きませんw
宮ヶ瀬側の下りで気が抜けたのか慢心したせいか、ちょっときつめの左カーブで
落車して肋骨を折りました〜w そこから自走で60kmがきつかった
しばらく自転車に乗れそうにありません…orz
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:33:35.90 ID:???
【走行形式】平地25km往復
【走行距離】 50km
【乗車時間】 2時間
【総所要時間】 2時間10分
【avg】25km/h
【車種、車名】 26インチママチャリ3段変速
【日時】 昨日
【天候】 晴れ
【感想】 サイコンがないので基本ノンストップ。
折り返し地点で5分休憩しただけで往復とも片道1時間以内達成しますた。
田舎なので信号は片道10ヶ所くらい。
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:29.24 ID:???
>>502
骨折かよ
なんにせよお大事に
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:23:08.09 ID:???
>>487
ケイデンス70で踏む重いギアの1つか2つ下のギアをケイデンス90で回したら楽に長い距離をスピードだせるじゃん
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:28:46.60 ID:???
>>505
そうなの?
明日、試してみる!
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:50:23.68 ID:???
ケイデンス70で踏む重いギアを90で回せばもっと速くはしれるじゃん
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:53:08.52 ID:???
>>507
つかれるじゃん?
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:54:22.40 ID:???
だって特訓じゃん?
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:08:24.48 ID:???
おっぱいなめようぜ∠( ゚ω゚)/
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:26:54.62 ID:???
よくロードなら初心者でも30kmで走れるって言うけど
実際に初心者の俺が乗ったら信号多い都内で停止込みでアベ時速17kmでみじめさに泣きたくなった


都心で30km巡航できる人間が化け物にしか思えん
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:43:13.82 ID:???
人それぞれ生まれた星があるからね
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:04:26.88 ID:???
巡航ってのを心臓と足が2時間以上耐えれる速度とした場合、初心者なら22、3km/h程度だと思うよ。
もちろん信号とか坂無でだ。
何カ月か乗って足ができて27、8km/h。
一か月1000キロ以上乗れる時間があれば別だが、土日に乗れる程度ならなかなか成長できない。
それに環境はかなり左右する。 都内はアベ25出せるのは幹線道路だけだろう。
2CHで超初心者枠になっている25キロ巡航スレは一般人の中級とみていいのではないか?
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:30:13.20 ID:???
× よくロードなら初心者でも30kmで走れるって言うけど

○ よくロードなら初心者でもMAX30km/hで走れるって言うけど
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 05:58:01.97 ID:???
170cm/70kg
ルックMTB 26HE1.5
2、3日に1回15km-80km乗る程度
メーターでは25kmを維持して信号少ないルートでもav23.1km以上上がらない…
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:58:34.64 ID:???
取り敢えず、脂肪を筋肉に転換しろ
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 09:20:58.43 ID:???
>>515
小山(標高50m程度)登ってごらん。
最初のうちは死ぬだろうけど徐々に筋肉と心肺がその負荷に慣れてく。
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 09:46:23.95 ID:???
>>517
一度死んだら終わりだよ
アンタ馬鹿か?
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 09:59:01.68 ID:???
26インチ1.5は俺も好きで乗っているが、27、8キロで走ってるな。
田舎だから歩道に人歩いてないから、この速度で歩道の段差をガンガン抜けれるから楽しい。
へっぽこロードは歩道から抜いてる。
信号程々でAV23出せれば、簡単に抜かれる事はないと思うが。
もう1,2キロアップでがんばって!
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 10:28:40.05 ID:???
>>516
これでも10kg減らしたんだ。先ながいっす
>>517
たまに150は登る。最高は150の小山2つを往復かな。あのハアハアがいいのかな。
>>519
メーター27kmは平地ならぎりぎりできそうだけど、体感1%でも登りだと脂肪が
すごいんです。バーはフラットですか?なんか限界まで下げても高いのでピスト
の下向いてるステム付けようか迷ってるところです。
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 10:46:30.15 ID:???
あ、518は515,520じゃないのでヨロw
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:43:58.37 ID:???
>メーター27kmは平地ならぎりぎりできそうだけど

それ以上を望むならロードにしたほうがいいよ、重さとかポジションとか
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:55:13.34 ID:???
>>520
ペダルがへなちょこなんでないか?駄目なペダルからしっかり踏める
ペダルに交換するだけで2km/hくらいは速くなるし、クリップつけるとか
ビンディングペダルだったりするとさらに速くなるよ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:14:27.65 ID:???
>>511
都内は車でも平均時速20数キロだから……
言いたいことはわかるな?
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:22:31.25 ID:???
>>522
そですね。重い自転車で体重落とすこととAV上げるのは両立しないよね。
>>523
フラットペダルっす。
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:04:35.26 ID:???
>>523
しっかり踏めるペダルってどういうの?
今SPDだけど、SLにすると速くなるかな?
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:05:58.61 ID:???
>>525
フラットペダルって言われてもゴミのようなのから色々あるので
どんなのかさっぱりわからんけど、MTBルック車に最初から
ついていたペダルだとスピード出すのに向いていないかも。
ヘルメット持ってるならMTB用SPD逝っちゃえ。

>>526
最近の街乗り向けに横幅の狭いのとか、表面がつるつるしていて
滑りそうなのとかを結構見かけるんで、そういうのだと長距離とか
速度出すのには向いていないって意味で。

SPDだったらクリートの位置があってれば踏める部類だと思うよ。
自転車に乗っている間はSLの方がいいらしいけど、降りたときに
面倒そうだよね。
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:28:49.08 ID:???
ハーフクリップでもいいさ。
クリップなしだと足の位置がバタバタしてしまうから、位置決めだけでも効果ある。
しかも本当にやばい時でも足は抜けるから街中はこれじゃないと危険と思ってる。
529ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:40:46.04 ID:???
>>527
vp-992って安ペダルで並程度の剛性はありそう。メット無しでspd行ってみます。
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:46:57.89 ID:???
>>517
一口に50mって言っても勾配によって全然違うと思うんだけどビギナーはどんなもんから始めればいいの?
練習コースの一部に平均勾配3%で標高50m上がるところがあるんだけどかなりキツイと感じる。
そこを反対側から上がると平均勾配2%でこっちからだとかなり楽に感じる。

あとギヤはどうすればよいの?坂で頑張ると後が続かないので軽め軽めのギヤで走っちゃうんだけど、
筋肉鍛えるって事なら重めで走ったほうが良いのか?

結局のとこどっちがいいんだ?3%で50m上がるうちに30x25まで落としちゃうような貧脚だぞw
重めのギヤもしくはキツイ勾配を登る、ただし回数はこなせない、やるとしたら休憩をはさみつつ
軽めのギヤもしくはゆるい勾配を登る、負荷が軽いので回数こなせる
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:47:32.97 ID:???
>>529
◆ビンディングペダルとシューズ55足目▲
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319904044/

このスレ読むと、ペダルから外れなくてこけたって話がたくさんあるから
ヘルメット無しでSPDはやめとく方がいいと思うよ。

メット無しならそのvp-992のリフレクター外してハーフクリップを
試してみては?SPDだと安くてもシューズと合わせて1万円近くに
なっちゃうけどハーフクリップなら1000円でお釣りが来る程度で
ペダルを買わなくて済むならコストパフォーマンスはいいし、
外れなくてこける心配はほぼ皆無で安全だよ。
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 19:31:14.49 ID:???
>>531
わざわざさーせんw 友達のピストのビンディングは乗ったことあるっす。
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:29:25.09 ID:???
立ちゴケなんて普通の運動神経あればしないから
最初だけは気を付けたほうがいいけど
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:10:20.27 ID:???
>>530
緩い坂を軽いギアでゆっくりでもいいから長く登り続ける
慣れてきたらギアを重くするんじゃなくてケイデンスを上げて速度を上げる
さらに慣れてきたら斜度のキツイところを混ぜる
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:16:58.10 ID:???
【タイトル】 夜は怖い
【走行形式】単独
【走行距離】 64km
【走行経路】 自宅〜赤羽〜荒川CR〜南砂町の往復
【乗車時間】 3時間20分
【総所要時間】 3時間40分
【avg】往路 22km/hくらい、復路 14km/hくらい
【車種、車名】 Trek
【日時】 11/5
【天候】 曇り
【感想】
復路が日が落ちたため、安全運転で帰宅。ライトが暗くて、
あまり役に立たなかった。。。
サイコンがリセットされたらしく、細かいデータが不明。
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:57:05.44 ID:???
ざまぁw
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:35:59.21 ID:???
ライトごときに金かけるなんてアホらしと
100均のを色々使ってみてダメだと思い
2000円以下のを使ってみてダメだと思い
4000円以下のを複数持つようになったがいまいちだと思う今日この頃。
最初からハイパワーのを買っとく方が結果的に安上がりだった。
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:19:56.65 ID:???
>>537
長持ちがいいのか?
明るいのがいいのか?
指向性は?

どういう点が不満なの?
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:41:27.82 ID:???
>>537
最近ライト落としてぶっ壊したんだよ

2000円以下のやつくれ
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:33:01.67 ID:FM/tllS+
【タイトル】ジロリアンがひとり箱根駅伝をやってみた
【走行形式】単独
【走行経路】http://yahoo.jp/Wpi9QX(ルートラボ)
【GPSログ】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2230373.png
【走行距離】85.8km(ルートラボ)、72.52km(ガーミン先生)
【乗車時間】4:00:12(移動時間)
【総所要時間】4:13:56
【avg】23.1km/h(平均スピード)、26.5km/h(1.5km/hでオートストップ)、20.2km/h(グロス)
【車種、車名】CAAD8-7
【天候】小雨だと思ったら大磯あたりから本降りに(´・ω・`)
【感想】
駅伝シーズンだし、大会記録に挑戦してみたくなった。
http://www.hakone-ekiden.jp/data/data_univ.php?race=87&univ=50
ちなみに往路記録は5.5時間。グロス19.8か、微妙かもなーと思いつつ発進。
走行中はインナー縛りでひたすらケイデンス95〜100くらいを維持。

日比谷通りで信号がつながらずイライラ、川崎から横浜までも信号が(ry
浜須賀でR134に合流したあたりから目標ペースに追いつくも、足に余裕がなくなってくる。箱根登らず帰ろーかなんて声がささやく。小田原のメガネスーパーにほぼ大会記録と同タイムで着くとあっさりリタイア。ここから芦ノ湖までの23kmを78分で行ける人間はパない。。

そういえば、移動時間とタイムの違いって何なんすかね。オートストップ補正がかかっているかどうかってこと?だとしたら所要時間との違いは?
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:44:10.52 ID:???
こういうことなのかも。
・タイム:レジュームしてからポーズするまでの時間
・移動時間:"1.5km/h〜で"移動した時間

つまり1.5km/h以下になれば画面上ではポーズと表示されなくても、移動時間はカウントされてないってことか。

あと、ルートラボとガーミンとで走行距離が違うのは、後者が停止時の挙動に応じてログをカットしているからと思われ
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:23.20 ID:???
>>540
オートストップ設定してても、止まってから(または、規定速度以下になってから)
タイマーがストップするまでに数秒の時間差があるため、ログ上は時速0km/hのログが残る。

それを時間に含めるかが、時間と移動時間の違い。
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:00:30.68 ID:???
あと、流石に距離ずれすぎじゃね?
タイヤ周長正しく設定できてるか?
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:00:20.49 ID:???
>>542
なるほどタイムラグ解消か。腹落ちしたっぽい。

>>543
2096で設定しているよ。
そういやタイヤがすり減ってる気がするけどそこまで変わるのかな…
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:00:41.94 ID:???
>>481です。前回から約一週間近く経ったので再トライ

【タイトル】ロード(フラぺ)
【走行形式】単独
【走行距離】101.14km
【走行経路】山口県宇部市→山口市→防府市→秋穂→阿知須→宇部市
【乗車時間】3:57'33(サイコン読み)
【総所要時間】5時間
【avg】25.5km/h
【車種、車名】2012TCR2
【日時】11/7
【天候】晴れ後曇り(北西風速4m)
【感想】
前回より片道50kmは風は穏やかでしたが、帰りが北上するため向かい風がけっこうキツかったです。
スレ卒業します、30kmはフラぺじゃ辛そうなので来週はビンディングを購入してチャレンジしてみます。
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:09:48.69 ID:???

30km/hスレでも頑張れ
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:28:59.03 ID:???
路面がセメントでしっかり固められていて走り易そう
548ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:27:12.38 ID:pDDUQm9y
【タイトル】40代おっさん初心者
【走行形式】単独
【走行距離】35.82km
【走行経路】荒川CR
【乗車時間】1時間27分31秒
【総所要時間】
【avg】24.5km/h
【車種、車名】ビアンキ アルミロード
【日時】11/7
【天候】晴れ
【感想】初カキコです。荒川は3回目。ロードも初めたばかり。今日は
    5台くらいに軽く抜かれました。みんな早いよ。練習したらあんなに
    早くなるものなのか? 年齢的に難しいかな?もっと若いうちから
    ロードに出会えばよかったと思う。小学生の頃、ツール見てたんだけどな…
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:43:46.98 ID:???
http://www.jbcf.jp/race/2011/sokuho/TT.pdf

40代、50代でも1級レーサーで走ってる方は結構います
自転車は他のスポーツに比べて年齢は大きなハンデにならないですね
伸びる可能性は十分あります。自分は30後半ですが今が一番速く走れてるw
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:45:23.82 ID:???
自転車は技術

だそうです
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:08:09.39 ID:pDDUQm9y
>>549,550

サンクス。 やっぱり最初のうちの方が、進歩早いだろうから
頑張ってみます。にしても、ここ20年くらいまともな運動してないから、
今日程度でも苦しかった><
552ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:20:16.00 ID:???
年食ってからは怪我故障に気をつけて
と言う自分は既に故障だらけの体で最近乗り始めた初心者ですがw
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 20:27:21.44 ID:???
>>545

なんかスポーツやってた?
あと何歳?
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:30:01.75 ID:???
ave20なのに何で卒業なの?
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:50:14.47 ID:Z3+fW+y+
童貞を卒業したからだろ、言わせんな恥ずかしい
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:00:17.74 ID:???
童貞で25km/h巡航出来ないヤツなんていないだろw
魔法使いも中にはいるかもしれんが一般的には童貞=10代とかだろ…
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:43:16.11 ID:???
>>545みたいにお前らも長距離走ってからのアベレージにしろよ。
お前らの距離短過ぎる
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:51:18.58 ID:???
向かい風がどうのって書かなきゃいいのに
559 【東電 76.0 %】 :2011/11/08(火) 22:52:46.39 ID:???
市街地走行だと70km走って時速22km平均しかでない。
長距離のサイクリングロード走りたいわ。
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:55:09.57 ID:???
>>557
おまえは>>2を100回読んでから参加しろ
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 02:54:24.82 ID:???
【タイトル】初ロード。
【走行形式】夜な夜なぼっち
【走行距離】58.94km
【走行経路】大阪市内⇒大和川堤防⇒南河内CR⇒R310⇒大阪市内
【乗車時間】2:43:56 サイコンオート
【総所要時間】3:45
【avg】21.5km/h サイコンオート
【総平均avg】15.7km/h
【車種、車名】GIANT DEFY3
【天候】星空。往路は向い風
【感想】チャリをママチャリから入門ロードにグレードアップしたら、avg20km/h達成できました。
だけど、たった60km弱の総平均avgが15.7km/hでは来年のブルベ挑戦は厳しいかなorz
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 09:18:16.17 ID:qiljbGRJ
>>561
週に一回、大阪→東京を自走すればいいと思うよ
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:10:18.60 ID:???
ママチャリでもそれより速く走れるよ
564ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:56:57.25 ID:???
2日空けるとAV2kmぐらい下がるね
565 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/11/10(木) 10:37:03.88 ID:OLedoHyB
下がりすぎじゃね?
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:53:02.21 ID:???
おれは1時間おきにさがるよ
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 11:47:01.82 ID:???
はっ!老人は2日後に筋肉痛が来るとか聞いた事があるな orz
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:14:08.85 ID:???
このスレ見て、救われたオモイがした
なにしろ貧脚を自他ともに認める俺、AVG20km/hいかないこともあるんだ
恥ずかしいし迷惑かけるかもと他の人と一緒に走れないんでいつもぼっち走
     記録
距離70km  Avg20.2km/h
  70km   19.1km/h
68km   20.4km/h
  70km   19.3km/h
112km  19.6km/h
102km  19.8km/h
86km   18.0km/h
134km  20.1km/h
こんな具合だから25km/hなんて遠い遠い目標だ
記録をとるのもだんだん嫌になってきた
年とるともう「のびしろ」なんてほとんど残されてないのかも
俺?61歳の去年心臓バイパス手術したジジイ
速度を見るより心拍数をみながら走ってるよ
抜く時は一言「右から抜くよ」と声かけて下さいお願いします、びっくりするんで




569ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:19:57.61 ID:???
今度からはミラー付けて後方も確認しながら乗ればいい
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 13:27:22.84 ID:???
>>568
心臓バイパス手術してそこまで回復してたら十分
無理して心臓に負荷かけても寿命縮めるだけだよ

この前CRで会った60手前の人は
旋盤で指飛ばしちゃったとかで左手が不自由なので
急ブレーキがかけられないからスピードも出せないって状況だけど
それでも自転車に乗れて体が動かせるそれだけで楽しいって言ってたよ
一時期はパチンコくらいしか暇を潰す方法が無くて
パチンコ仲間とかもいるらしいけどそっちはお金が続かないとかぼやいてたw
まぁ色々と話を聞かされたけど
とにかく体を動かすってだけで気分とかも相当違うんだよって力説されたよ

ま、記録に挑戦するのも楽しみ方の一つだけど
それだけが全てじゃないんだから嫌になるくらいなら視点変えるのもアリかと
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:15:02.32 ID:???
ぶっちゃけた話、延々続くCRやトラックならともかく
アップダウンありストップ&ゴーありの公道を50km以上
20km/hを上回るアベで走れれば充分中級以上の力は
あると思うのだがいかがなものだろうか?
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:18:33.93 ID:OLedoHyB
>>568
そんなこと言わずに記録とって楽しんでください
70kmから134kmに距離が伸びても速度が落ちてないのはスゴイっすよ〜
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:45:02.83 ID:???
無理したら死ぬぞ、無理すんな
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:53:02.19 ID:???
160kmまでいけばセンチュリー完走だな>20km/h
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:09:55.61 ID:???
田舎は走る分には不自由しないが勾配がマジキチ
CRはつまらない

そうだ北海道に行こう
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:11:32.49 ID:???
つ雪
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:15:09.17 ID:???
そうだオーストラリア行こう!
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:27.77 ID:???
>>577
(´・ω・`)っ皮膚ガン
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:31:25.59 ID:???
サノバガン!
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:47:51.09 ID:???
>>571
初心者、初級者、中級者、上級者という分類で
20km/hがグロスなら初級者、サイコンなら初心者くらいなイメージ
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:21:30.19 ID:???
>>580
日本語へたくそだなー。
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:02:32.63 ID:???
>>580
まあ言わんとするところは理解できる。
25km/h巡航出来れば立派な中級者だよな。
いくつかある巡航スレはどれも5km/hサバ読んでるな。
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:20:58.35 ID:???
多少でも信号ある所だとこうなると思うな。
av23km/h以下 初級
〜av28km/h  中級
〜av33km/h  上級
以上     プロ級
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:23:23.09 ID:???
匿名掲示板では、強がって書き込むのがお約束w
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:33:37.42 ID:???
最近はそうならないためにもログ上げる人は増えてきたけどね
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:04:04.21 ID:???
ママチャリで巡航するなら、どれくらいから中級者?
学生時代に自転車通学してたが、このスレ基準だと全然貧脚だな・・と思って。

自転車通勤でようやく積算aveが20km/hに到達した感じだが、ここ基準ならどんなものかな?
直線は30km/hを超えるか超えないかぐらいでもがき、登り坂はできるだけ25km/h以上をキープ、
下りはスピードが出すぎないように30km/hちょいまでで調節。(なんせ都会なもんで、危ない・・)

いずれロードを買いたいんだけど、まずは基礎体力つけたいと思ってのママチャリ。
目標を立てる参考をいただければ。
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:32:45.78 ID:???
両方乗ってるけどママチャリはロードに比べて7〜8km/h遅くなるような感じ、あくまで体感だけど
ロードで25km/hならママチャリで17km/hくらいみたいな
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:10.71 ID:???
>>583 ちょっと甘過ぎ
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:52:26.61 ID:???
>>586
ママチャリってもいろいろあるし。
シングルなら>>587ってところでいいんじゃね?
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:12:53.95 ID:???
>>586
そんなん書かれたら俺も思い出してしまった

片道14.4kmの通学を、同じ地域から入学した5人で競い合ってた時期があった
だんだん脚力がついてきて55分→45分→35分、ついには30分すら切るように
ママチャリで時速30kmなんて凄かったなと遠い目

そこは歩道30cmもないような道のりがずっと続く県道で
今通っても、ダンプに轢き殺されるかすっこんでろなマジキチレベル
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:34:53.31 ID:???
>>587,589,590
トンクス
一応外装6段だから、厳密にはシティだな

590はave30km/hってパネエな。
来年の春にロードデビューを考えてるから、それまでにそれくらいいけるように頑張るわw
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:19:35.98 ID:???
街中だとロード乗っててもママチャリやらクロスがガンガン信号無視して先行していくからな
あいつらのほうがいいアベレージで出せそう
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:47:40.46 ID:???
変な質問かもしれんが
いったい何のためにavgを記録している?
というか何のために速く走りたい?
レースに出る目的で自転車乗ってるヤツなんてごく少数だろ
俺はせいぜい100kmだが遠くへ行ってまったりして帰って来るために自転車乗ってる。
目的地まではただの移動だし、漠然と走るのも飽きるので
avgを意識して走行全体に変化をつけているにすぎない
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 01:23:56.02 ID:???
あっそ
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 01:32:49.81 ID:???
>というか何のために速く走りたい?
昨日の自分を越えるために
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 04:04:23.63 ID:???
595△
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 06:23:43.45 ID:???
>>593
お前はなんで100kmも自転車で走るの?車か電車で行けばよくね?暇なの?放浪癖があるの?
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 07:04:28.01 ID:???
自分探ししているのかな?
迷わず進め、進めば分るさ。
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:55:04.40 ID:???
目的まではただの移動か
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 16:20:20.47 ID:???
雑誌のイベント欄を見るとクソほど草レースあるじゃんか
ほんとにレース出るのは少数派なのかな
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:06:38.81 ID:???
出てみると分かるけど地方の草レースなんて常連やその関係者が半数以上だよ
ショップ系のグループも多いし
どのレースに出ても見知った顔ばっかり
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:16:21.41 ID:???
>>593
レースで入賞するため。

レース出る人が極少数ってのは2chの中だからじゃないか?
別にレース出ない人でもAVEは目的地に速くつく、より遠くへ行くために伸ばしたいだろう
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:17:47.90 ID:???
街でおしゃれで乗ってるロードならたしかにレースでるのは極少数だろうけど
山奥とか走ってる人と話すとレースでないって人の方が極少数
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:56:43.05 ID:???
テニスなんかも和気あいあい内輪で楽しむ人等と、草トー出たりする人等といるしな
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:56:45.28 ID:???
ジョギングしてる連中も大半はマラソン大会に出るわな。レベルの上下関係なく。
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:52:37.34 ID:???
そんなに遅いくせにレースとか出てんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんてやつがいるから、ほんとはレース出てるの隠してるだけだろ
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:20:37.02 ID:???
自分に勝つのが目的なら世間の中でレベル低くても有りだからいいんじゃね
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:53:42.63 ID:???
【タイトル】とあるジロリアンの自転車乗り
【走行形式】単独
【走行距離】43.3km(ルートラボ)
【走行経路】http://yahoo.jp/zjAMNr
【乗車時間】1:22:30
【総所要時間】2:17:56
【avg】28.3km/h(オートストップ1.5km/h)、18km/h(総所要時間)
【日時】11/12ひる
【感想】ガーミンのセンサーが不調の原因がわかった。
巡航中に何度もオートポーズ&レジューム&速度0km/hが暴発してた。
そのせいで、ルートラボとガーミンコネクトで距離に差が出ている。
どうやらスピードセンサー用のマグネットがダメポ&センサーの電池消耗が原因みたい。家に帰ってさっと交換して明日再走予定。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2252801.png
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:48:34.92 ID:???
【タイトル】半年ぶりのリベンジ
【走行形式】単独
【走行距離】50Km(104Km)
【走行経路】大阪市内⇒R26⇒加太⇒(ちょっと寄道⇒加太⇒R26⇒大阪市内)
【乗車時間】1:59:32(4:29:33)
【総所要時間】5:30
【avg】25.0Km/h(23.2Km/h)
【総平均avg】18.9km/h
【車種、車名】ハイドラ500
【天候】晴れ
【感想】往路は帰りのことを考えてペース配分、帰りの前半25キロはほぼ20Kmペースで
のんびり、後半はペースを上げたけど25Kmはむりでした^^;
それでも半年前に比べて1時間近くの短縮^^
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:58:31.96 ID:???
【タイトル】1時間でどれだけ行けるか(かすかな光明)
【走行形式】ぼっち
【走行距離】95.3km中の一部
【走行経路】16号線〜横浜方面
【計測時間】1時間
【移動距離】23.2km=avg23.2km/h
【車種】20吋、前44t/後12t
【日時】11/12夕方
【感想】1時間に25km達成はもう無理かと諦めていたが
矢部駅入口交差点から16号線に出たら車の流れが順調だったのでタイムアタックしてみた。
常時渋滞の下鶴間交差点手前あたりで20分だった。
ルートラボで調べたらだいたい10km進んでいたので短距離区間はavg30近くだったらしい。
その後の40分で進めた距離が13.2km…。夕方の渋滞どハマりだったからこんなものか。
下り基調で6車線道路だった好条件とはいえ、10kmを20分はかすかな希望。
同じペースで走り続けることは今の自分では無理だが1時間で25km超えは
ルート次第で可能な気がして来た。
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:52:59.64 ID:???
>>609
カッコはなんだ?寄り道の分?
加太はのんびりしていていいよねw
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 16:55:23.62 ID:???
609です・
カッコの点け方判りにくかったですね・・・
距離、乗車時間、aveの()は往復全体分です。
ちょっと寄道が4Kmでした。
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:25:09.36 ID:???
>>612
市内とR26は信号無かったら余裕なんじゃない?
100箇所ぐらいありそう
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:50:54.95 ID:???
【タイトル】続・ジロリアンがひとり箱根駅伝をやってみた
【走行形式】単独
【走行経路】http://yahoo.jp/br_PlR(ルートラボ)
【GPSログ】http://connect.garmin.com/activity/128330729
【走行距離】170.8km(ルートラボ)、164.37km(ガーミン先生)
【乗車時間】6:43:53(移動時間)
【総所要時間】9:59:04
【avg】24.4km/h(オートストップ1.5km/h)、17.1km/h(グロス)
【車種、車名】CAAD8-7
【天候】はれ
【感想】>>540のつづき。
今日は小田原中継所〜箱根湯本〜元箱根〜東京・日本橋。
とちゅう、箱根湯本でラップボタンと間違えてスタートボタンを押してしまい、約5km分のログが飛ぶ(ルートラボでは修正済み)。
今日は車がやけに多かった。これまで走ったときはいつも空いていたので。。
旭橋からR1最高地点までは63分と事故ベストを7分更新。

元箱根のセブンで一息ついたらきた道をダウンヒル。急カーブ多めでブレーキも多めにかけて25分くらいで湯元にゴール。ここから復路が、はっじまるよー☆

小田原〜大磯のじみーなアップダウンを乗り越え、R134はテンポ気味に重めのペダルを踏み踏み。区間アベは29.7km/h。惜しい。

藤沢〜東京・日本橋の残り56kmちょいはインナーに落としてひたすらクルックル回して区間アベが25km/hを超えてた。みなとみらいェ……

けっきょく9:45メガネスーパー前を発って日本橋についたのが16:57。
前回と合わせたグロスタイムが11:25で箱根駅伝の総合記録には26分ほど及ばず。駅伝ランナーおそるべし。

その後は千葉の自宅まで自走して帰宅。いい一日でした。
次は東京から京都あたりまで行こうかなー(しろめ
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 03:37:59.85 ID:???
記録がたくさん書かれているけど、実際どうやったら25km/hで巡行できるようになるの?
都内で信号がそこかしこにあって頑張っても23km/hが限界だからコツがあるなら教えて欲しい。
ペダリングの仕方だけでも随分変わりますか?
ちなみに乗ってるのはSORAコンポです。
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:09:11.52 ID:???
サイコンオートストップで、という前提で

夏場、早朝、大きめの広い路側帯の道路で、メリとハリのある信号停止。
前車が止まったら、そこで止まる。横すり抜けしない。休息時間と割り切る。
踏むより回す。ギア軽め。
前のクルマになるべく付いていってドラフティング。どうせすぐ信号で止まる。

てな感じで、R4とR6を経由する江戸川沿い始着であべ30kph。まぁ、クルマ乗り
からすると迷惑かな。
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 08:54:03.57 ID:???
あ、>>616は総時間平均で22kphくらいだた。これ以上にしようとすると、
信号通過できなさそうなら流す、信号待ちのクルマの横はなるべくすり抜けて先頭に、
何回かある、ぎりぎり信号に間に合わない、を間に合った、にすべく、加速と維持を
頑張る、とかしか思い浮かばない。

すり抜けはともかく、結局は練習か。
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:53:12.02 ID:???
【タイトル】初ロード3日目
【走行形式】単独
【走行距離】50.01km
【走行経路】京都府片田舎の平坦道。信号少なめ
【乗車時間】1:54:28
【総所要時間】2:00:41
【avg】26.2 km/h
【車種、車名】2011 FP2
【日時】さっき
【天候】曇り
【感想】 以前乗ってたクロス(RX3)に比べてavgが1〜2kmくらいしか上がってない。
ロードに乗れば速く走れる。そんな風に考えていた時期が俺にもありました
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:19:00.10 ID:???
いつ乗り換えたのか知らないけど、まだ体にフィットしてないんだろう
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:40:21.38 ID:???
>>618
>avgが1〜2kmくらいしか上がってない。
車重と乗車姿勢とタイヤ幅ぐらいしか変わってないんだから
最初はそんなもんです
下ハン気楽に持てるようになる頃にはまた違ってくるかな

つかAv2km差ってケッコウ大きいよ?
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:13:38.58 ID:???
もともと23c化+ビンディング付けてたクロスからロードに乗り換えた俺は1km/hもave上がらなかった
かなり楽にはなったけどね
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:50:56.27 ID:???
信号の多い公道で下ハン持つの怖くないですか?
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:57:22.42 ID:???
>>618
八幡木津自転車道以外ならルート知りたいなー
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:16.06 ID:???
信号の多い公道で上ハン持つの怖くないですか?
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:53:49.14 ID:eRIbwwH9
【タイトル】40代おっさん初心者
【走行形式】単独
【走行距離】35.78km(前回と同じコース)
【走行経路】荒川CR
【乗車時間】1時間20分3秒
【総所要時間】
【avg】26.8km/h
【車種、車名】ビアンキ アルミロード
【日時】11/14
【天候】晴れ
【感想】荒川は4回目。前回よりちょっと時間短縮。風の恩恵かな?
それより、自宅に帰る途中、立ちごけを経験^^でかい横断歩道で
不安定な体勢で右足を外して信号待ち。ハンドルがクルッと回り
重心が左に移動。右足が浮いてしまい左に転倒。いやっ、恥ずかしかった><
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:54:04.81 ID:???
>>620
クロスもタイヤは23cでビンディング装備だったんで期待しすぎてたかも知れないです。
>>619の言う通り慣れていけばスピードアップしていくと信じたい

>>623
亀岡ですけどhttp://yahoo.jp/6-Zuc4
後半の372号線は35km/h以上で巡航スレの人も使ってたはず
交通量も少ないし気が向けばすぐ山も登れます。
自転車乗り出してから田舎に住んでてよかったと思うようになったw
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:34:51.02 ID:???
亀岡か
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:38:11.89 ID:???
そりゃあエンジンのポテンシャルが低ければ、どんな自転車に乗っても同じでしょ
本人のポテンシャル10だとしたら、100のポテンシャルを持つ自転車に乗っても
20のポテンシャルの自転車に乗っても、10の性能しか引き出せないからいっしょ
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:49:56.77 ID:???
>>625
お疲れさまっす。もうすっかりスレ卒業じゃないですか。

立ちゴケ、オレも数回したなぁ…。最近はすっかりしなくなったとはいえ、
恥ずかしかったのは、やっぱり横断歩道手前で左足のビンディング外して、
ゆっくり近づいて、そのまま右側に倒れたときかなぁ。
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:00.28 ID:???
>>628
そうでもない
自転車の持つ能力の何パーセントを引き出せるかがライダー次第、と考えれば
乗ってる人間のポテンシャルが低くてもバイクによって結果は異なってくる

素人だとママチャリ乗ってもスポーツバイク乗ってもまるっきり同じかというと
そういうわけではないでしょ
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:26:15.60 ID:eRIbwwH9
>>629
いやいや、まだ始めたばかりで距離も短いので^^;

しかし、まさかビンデング外して、停車したうえでコケるとは
想像すらしてなかった事態でした。
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:31:11.71 ID:???
【タイトル】 初かきこ+初100km
【走行形式】 単独
【走行距離】 約50km×2(往復)
【走行経路】 江戸川CR
【乗車時間】 行き2時間17分 帰り2時間9分
【総所要時間】 信号・休憩等で+1時間くらい
【avg】 行き22.4km/h 帰り23.5km/h
【車種、車名】 Scott Speedster S4
【日時】 11/13
【天候】 晴れ〜曇り ほぼ無風
【感想】
往復100kmで平均25km/hを目指していこうと思います
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:24:05.93 ID:???
>>632
逆かも知れんけど、城往復? だとすっと、次は池やのっ。で、運河→利根川で
銚子とか、上って渋川終点とかっ。渋川CRおすすめっ。

て、ロングライドだなスレチかっ。でもロング志向っぽいよねっ?
スレチついでに筑波山でヒルクライムもおもろいぞっ。
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:07:56.19 ID:???
【タイトル】ロード購入1ヶ月半
【走行形式】(単独
【走行距離】27.22km
【走行経路】さいたま新都心〜新宿駅 延々と17号進む
【乗車時間】57m01s
【総所要時間】67m45s タバコ一服休憩
【avg】28.65
【車種、車名】bianchiアルミ ティアグラ
【天候】晴れ
【感想】購入一ヶ月半位、毎週土日のどっちかで20km位乗るって感じです。フットサルやダンスで身体は定期的に動かしてたんで、30km/hくらいイケるかと思ってたけどキツい!フラットペダルでは無理なのですかね?
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:35:32.87 ID:???
>>634
ロードに慣れたら無理では無いと思うけど、
ビンディングペダルの方が効率的に速くなれると思うよ。

ただ、いきなりSPD-SLは敷居が高いかもしれないので、
片面フラットペダルでSPD対応のPD-A530の導入をお勧め。
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:46:25.16 ID:???
>>634
卒業おめでとう
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:57:24.17 ID:???
>>634
CRなら出せるんじゃね?近くに荒川CRあるじゃん
信号多めの街乗りでAv30は32〜5出さないと無理ぽ
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:06:22.62 ID:???
いつも通勤の時に出会うローディでおそらく40km/h前後を維持しつつ信号は全部守るって人がいる
あの人のアベレージが知りたい
やっぱ40km/h前後なら信号守っててもave30いくのかな
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:12:54.62 ID:???
>>635
ありがとうございます。
ビンディング調べだしまして、SLは
候補から外しました。普段着でのるし、
チャリ降りてショッピング等キツそう
なんで。
あとは片面か両面かという所で妄想中です。
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:17:07.04 ID:???
>>636
ありがとござまーす!次は30km/hに
挑戦です。が、フラットペダルのまま
だとカナリ高い壁に思えますね。
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:19:01.49 ID:???
>>637
そーですね。荒川cr近いんでそこで挑戦
してみます。
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:50:16.92 ID:???
20km/h制限のところではヤメテね
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:37:04.32 ID:???
>>642
ラジャー!
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:13:01.80 ID:???
はやく卒業しろよ
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:12:49.47 ID:???
あんなの守ってたらまともに走れん
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:12:48.04 ID:???
>>644
頑張って30km/h目指しやんす。
647 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/15(火) 20:35:43.49 ID:???
はやく童貞卒業したいれす^q^
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:15:20.78 ID:???
>>597
なんで自転車で100kmも走るのかすらわからないヤツが
なんで自転車板にいるのかが不思議なんですが?
いくら2ちゃんでも、お前が暇で、放浪癖(2チャン内限定)があってもそれはないだろw
あ、俺593じゃないんで念のため
649 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/18(金) 12:33:18.10 ID:???
童貞ばんざい!
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:02:30.60 ID:???
>>648
>593への当て付けのネタなんだけど、一週間も経ってマジレスされるとは思わなんだ
とは言え450km/day走ったことあるけど、何でかと訊かれると答えに困るよね
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:10:08.34 ID:???
超初心者スレでどうしたんだ?
2chは始めてなのか。まあ力抜けよw
652568:2011/11/19(土) 00:58:38.16 ID:???
1週間以上も時間がたってからの超亀レスで、まことにもうしわけないが
この世の雑事がいろいろあって開けなかった
まず570,571,572,573,574の心温まるレスしてくれた方々にお礼を言いたい
じつはまだ誰にも、古女房にさえ言ってはいないが、
入院中某雑誌を読んでツールド沖縄に死ぬ前に必ず一度はエントリーして完走を果たそうと
ひそかに固く決心(笑)したのであったが
いざ練習を始めてみるとその困難さにかなりめげてしまい
モチベーションを保つのが徐々に困難になってきたところだった
方向を変えさえすれば、自転車は自分から逃げたりしないのであったなあと
思い返してまた自分なりに励もうと感じています。
皆さんに深謝
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:53:40.88 ID:???
数字を全角で書くおっさんって……
654568:2011/11/19(土) 13:26:12.44 ID:???
沖縄の市民レース100キロにしたって山岳(照首山395m)を通過するので
それに見立てた峠とラン練習をしていたが上りにかかると
年齢のせいで最大心拍数は160(220-60)では1分間が限度
持続可能な心拍数は145であり結局は押して歩くことになる
結果、距離86kmで平均速度18.6km/h.....どもならんわ
毎日の地道な練習に尽きるとは誰もが思いまた口にするのだが、
決して容易な道ではないよな

さてと今日はそろそろ雨はあがるかな?
655568:2011/11/19(土) 14:14:24.96 ID:???
今年の沖縄は終わってしまったが
来年の市民レースのオーバー50の50kmにエントリーしてみるかと考え中だが
なんかくやしいww
656ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 14:56:56.08 ID:???
ギアは?コンパクト+30か32Tにすれば普通の峠なら140でも足つかず行けると思うんだが
まあ確かに練習の継続しかないかな

お仲間を見つけて走ったりするのがいいんじゃないのかね
恥ずかしくも迷惑でもないよ。同レベルの人は探せばいるもんだ
あとエントリーはすべき。長期で計画立てたりとそういうモチベーションは大事

こっちもどうぞ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311973755/
657ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 20:41:20.84 ID:???
余計な世話だと思うけど世の中センチュリー系もあるから
スピードがなくてもそれだけ走れると立派だと思う

我が家の還暦オヤジが富士に出ると騒ぐからパーツ集めて30-32T組んだ
心拍130で関門ギリ抜けで3時間弱フィニッシュ
見てるこっちの方が嬉しかったよ
658568:2011/11/20(日) 02:45:11.38 ID:???
>>656,>>657
現在ギヤはコンパクトの48-34T、リヤは12-27Tです
フロントインナーを30T、リヤを15-32Tくらいに変えるということなのでしょうか?
ご教示くだされば幸甚です

>>657
お父様も還暦ながらご活躍のご様子でなによりです
659ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:43:48.20 ID:???
普通にシマノロードで組むとフロント50-34T、リア11-28T(今は12-30Tもある)
でもこれじゃ脚が持たないからフロントをスギノ46-30T、リアを11-32へ
低速でチェンジを繰り返すからRDもMTB用へ。でも当人は自覚無し。

そんなわけで一番大変だったのはペース。ゆっくりも過ぎれば当然タイムオーバー。
スバルラインは4-8%までコロコロ変わるし、前半に8%が集中
そのためのスタートからローギアであわてず騒がずと指示したけど、案の定前半で脚痛めて関門ギリギリ。
いろいろ理由付けて試走できなかったのが一番響いてる。

追記
先日はPTホイール付けて近くのお山へ
30分もあれば登れるから脚の心配はないけど、グラフを見ると平坦でゆっくり過ぎてパワー出てない。
とにかく納得させるのが一番大変。向上心のある>568さんがまぶしい。
660ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:09:38.46 ID:???
日本語で
661568:2011/11/20(日) 13:05:08.37 ID:???
>>659
早速にご教示下され有難うございます
なるほどなるほど納得しました、年齢は機材である程度はカバーできるんですね
早速行きつけのショップで相談してみます
部品取り寄せの待ち時間はポタリング用安物クロス(前3後8)でトレーニングに励もうかと考えておりますが
向上心というより実際は子供っぽい負けん気にすぎないんだろうと思っております
662ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:09:59.16 ID:???
自転車乗って鍛えよう、自分と勝負しようと思っているだけでも立派っす。
663ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:54.91 ID:???
>年齢は機材である程度はカバーできるんですね
これは考え方次第
単純に速度やタイムならそれようにつくった決戦車が一番速いし、トレーニングも出来る

でもそれじゃモチベーションが持たないので固定ローラー+PTで遊んだり、クロスや電アシ(w?)で散歩に行かせる。
不思議なことにPC上でログ見せると結構喜びますね。
ついでに体重、脂肪なども記録して日常に埋め込んでます。
664ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:31:42.30 ID:???
前後のギヤを同じ大きさにすると
どの位軽くなるの?
665ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:42:31.40 ID:???
濡れ濡れまんこにちんこを挿入したときくらいヌルヌル動く
666ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:02:41.74 ID:???
>>665
知らないくせに
667ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:12:14.42 ID:???
>>664
通常だと34/28 ギア比1.21
前後同じなら当然ギア比1
つまり脚の回転が同じなら約2割遅くなりその分軽くなる

5-15分持続(L5)→20以上持続(L4)→数時間巡航(L3)がそれぞれ1割程度しか差がないことを考えると2割は馬鹿みたいに大きい
ヒルクライム計算
http://www.electricsheep.co.jp/hc/
668ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:22:46.82 ID:???
10万以上のホイール買ったらスレタイ余裕
669568:2011/11/23(水) 02:22:13.04 ID:???
>>663
1週間6日10時間のLSDにまずは1週間挑戦してみましたが
やはり仕事をもつ身には難しく、1週間では6時間しか乗れませんでしたorz
またローラー台は雨の日のみに使うわけではなく必要なようですね
友人は「うるさいばかりで退屈極まりないシロモノだからやめとけ」と言いますが
購入も検討してみようかと
とりあえずはあと3週間は続けてみるつもりです
今後ともよろしくご指導ください
670ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:56:19.48 ID:???
本気ならローラーは実走より楽にトレできる
671ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:32:58.89 ID:???
>1週間6日10時間のLSDにまずは1週間挑戦してみましたが

一週間で6時間なのかな?
1日1時間程度しか時間がとれないのならパワトレ系をお勧め
逆に休養日はLSD以下で流す
672ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:43:07.14 ID:???
「パワトレ系」の意味がズレてると思われ
673ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:51:02.74 ID:???
大阪で長く走れるところってないかな?


淀川カードだらけでウザイ
674ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:28:52.49 ID:???
国道1号線
675ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:16:40.84 ID:???
379 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/11/30(水) 05:35:33.18 ID:???
>>366
陸上やってた高校生の頃は10kmの通学を
ママチャリで最短22分で行ってたよ

大都市近郊で信号、踏み切りありのコース
ただし、22分でいけた時は踏み切り待ちはなし
だが、歩行者多数のためかなり減速はあり

ロード初心者質問スレ Part219
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322026725/

お前らwwwがんばれよ!
676ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:02:09.44 ID:???
妄想はもういいって
677ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:12:28.58 ID:???
あーまー高校時代はなんであんなに速かったのか
今にして思うと信じられないペースで走ったりしてるわな。
短距離だけど。

・11km13分
・半分以上下り坂信号に引っかからない(そもそも2箇所しかない)

こんなトンでも速度で凍結路面飛ばすとか、もはや絶対できない。
678ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:21:42.94 ID:???
俺は逆に当時は俺より速い奴なんているかって思ってたが
今考えると井の中の蛙状態だな
それでも国道+街中で20km43分は速いほうだと思うがw
あと毎日通学往復40kmもなかなか走ったほうだと密かな自慢
679ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 12:57:52.97 ID:???
マルチ逝く無い
680ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 13:18:08.59 ID:???
まあ環境によるわな
都心から20号使って調布まで往復してるけどママチャリで片道20km70分はかかる
オートバイでも40分切るくらい
681ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 13:51:20.16 ID:???
ここはミサワがたくさんいるスレですね
682ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:10:50.73 ID:???
過去の自慢話ってのは、無駄に膨らむからな
だいたい、そこまで飛ばすってことは余程急いでる状況だろうに、正確な距離や時間が測れてるのが不思議だわ。
683ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:15:38.85 ID:???
通学とかなら逆に時間はきっちり見るんじゃね?
誇張が入るのはその通りだが
684ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:22:46.21 ID:???
サイコンも付けてないのにどうやって正確な距離を出すのか
685ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:36:20.43 ID:???
きはじ
686ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:36:58.60 ID:???
>>684
んじゃ、サイコンが出来る前は人類は距離を測れなかったの?
687ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:50:10.52 ID:???
距離をその場で計る必要がどこにあるんだよ。
通学路なんか一定だろ。
時間は>>683の言ってるとおりだと思うし。

そら誇張も入るだろうが、
短距離なら若さに任せて出せないことも無いだろうよ。
688ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:58:00.92 ID:???
そもそもの距離がアバウトじゃ話にならん
689ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:07:40.90 ID:???
距離は25,000図で測れ
690ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:33:01.59 ID:???
今はるーとらぼやぐーぐるまっぷという便利なものがあるのじゃよ
691ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:35:10.92 ID:???
>>686
マジレスすると機械式メーターがあった
692ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:16:57.37 ID:???
昔は、石灰の白線引き機械と同じ要領でガラガラとローラ転がして
距離計る機械があったよ
陸上部だったから距離計るのによく使ってた
693ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:25:26.63 ID:???
今は自転車で測ってるな

ゴロゴロは手軽だけど、跳ねたり埋まったりで誤差が大きいと当時から言われていた
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:02:45.34 ID:???
11km13分

ave50km/h
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:21:01.85 ID:???
>>694
所詮下り坂パワーだし到着したころに体力半分以上使ってたから
1時間なんてとてもじゃないけど持たなかった。
瞬間風速としては正しいんだろうけど。
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:32:54.52 ID:???
>過去の自慢話ってのは、無駄に膨らむからな

まさにこれ
早く>>695はみんなに謝るべき
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:49:30.29 ID:???
マジレスすると距離は車で計ったよ
うちのがっこは10キロ以上ならバイク通学もおkだったから
同じ地域の友人数人は2年から原チャ通学始めたな
俺は結局3年間じてつーさせられたけど(冬季3ヶ月はバス)
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 03:56:35.96 ID:???
箱根の旧東海道下り10km(MAXSPEED60.0km/h)で約15分だぞw
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 06:09:31.33 ID:???
また妄想君が喚いてるのかw
高校時代にAVE.50で11km下る?
無理だろw
そして11kmもave.50km/hで下れるほど標高高いところにある高校ってどこよ?w
少なくても200〜300mじゃないわな
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:13:04.96 ID:???
>>695
所詮下り坂パワー
それでもave.50km/hで下るには60km/hくらいでてないと無理だろうw
高校からの帰りにどんな坂?
もちろんロードバイクじゃないよな
そしてそれを毎日通学で登るって辛くね?普通の人の普通のママチャリじゃ

体力半分以上使ってたってwwwwww
ゲージでもあるんですか?wwwwww
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:56:59.42 ID:???
>>697
頼むからもう一度測り直してくれ。距離はルートラボで
今はロードに乗ってるんだろ?全力で走ってログ取ってこい

このままじゃ恥ずかしすぎる痛い子だからあんた
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:20:48.68 ID:???
今ロードに乗っててなんでそんなこともわからないのかねw
703696:2011/12/03(土) 09:56:39.29 ID:???
すまんw 流れでマジレスすると・・・ってつけて懐かしき、辛き
高校じてつー時代のことを語ってしまっただけで何を指摘されてるのか分かってないw
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:57:09.70 ID:???
697だった
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:29:53.10 ID:???
片道とか追い風で何キロ出たとか意味ないんだよ
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:35:47.99 ID:???
このスレ、良スレだったのにもう終わったな
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:57:33.59 ID:???
脳内だけ初心者卒業した自転車ゴロが寄り付き出したらスレ終了
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:15:04.11 ID:???
>>673
淀川だるいね
大阪なら第二京阪沿いあるじゃん
走り易くておすすめ

第二京阪で遊んだら門真の巣本あたりから東大阪石切くらいまで恩地川(かな)沿いをどうぞ
道中景色はつまらんし一部道が荒いけど、走る目的なら信号少なめでなかなかいける
走りきったら石切神社で参道楽しんだり一休み
石切で休憩せずにそのまま登りきるだけでもビギナーには大変でヒルクラ気分

つか、何かいい場所ない?
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:40:31.49 ID:???
なんか競技場みたいな所をぐるぐる走ることってできないんですかね
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:53:35.01 ID:???
>>709
競技場の周りは結構ぐるぐる回れるぞ・・・
東京だと夜の高島平団地が意外に捗る。
自縛霊に注意
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:08:59.54 ID:???
あとは湖
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:22:16.98 ID:???
【タイトル】ジロリアンがやっと25km/hを達成した
【走行形式】単独
【走行距離】143.87km
【走行経路】http://yahoo.jp/cY7Edt
【乗車時間】5:36:28
【総所要時間】7:08:10
【Ave.】25.7 km/h(サイコン読み)、20.3km/h(グロス)
【車種、車名】CAAD8
【日時】今日の朝〜夕
【天候】はれ
【感想】信号が少ない&無風〜やや追い風だと走りやすい。次は30kph巡航を目指す!
【ログ画像】http://i.imgur.com/9DN4k.png
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:44:46.30 ID:???
設定が分からないの?それとも英語分かる俺カッケーなの?
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:55:57.31 ID:???
えっ
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:18:45.38 ID:???
>>712
143km走っての維持 おめ!
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:22:26.51 ID:???
なにそれこわい
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:36:40.04 ID:???
ところで何で船橋のほうへいって戻ってきたんだろう
船橋にも二郎あって食べたとかか?w
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:58:39.17 ID:???
>>717
K15でテンポ走をして帰るつもりが調子がよかったので距離をのばしてみました。
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:57:16.08 ID:???
>>715
140超でこの数字ならジロリアンサイクリストとしては結構速いほうだな。
4.0W/kgの俺でもこのくらいの距離で油断するとアベ25km/h下回る。
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:34:27.67 ID:???
143キロでかー。
やるなー
俺は85キロで24.1アヴェだったよ、、。
1/3山に入ったって事の言いわけで自分を支えてます。
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:48:15.79 ID:???
>>720
山でも平均斜度8%と5%ではかなり変わるね。
5%なら平地と大差ないw
っていうか5%レベルの峠ってなぜかわからんけどアベが稼ぎやすい気がする
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:05:33.47 ID:???
5%が平気という人がなぜこんなスレにいるのか謎だ
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:19:05.36 ID:???
ゆっくり登れば5%も平気だ
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:36:16.10 ID:???
その分下りと平地でカバーしないと25巡行無理じゃね?
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:51:53.48 ID:???
東京だと5%が普通だけど、名古屋北海道以外の地方都市だとマジに平地同然の扱いだよw
実家にかえってロード乗ってみたら山といえば8%〜10%から、って感じでびっくりしたわ。
旧道のまま拡張してたり、切り通しする予算が無いとか、そもそも東京は戦後に
かなり気を使って作ってるとか、色々理由はあるんだろうと思う。

地方で1か月普通に走っただけで215W→235Wになって20Wマシマシできたわ。
全体にコンパクトなのと、平地は道が悪いので、距離が中々伸ばせないのが難点だが、
東京みたいなぬるい場所じゃだめだと痛感する。山が遠くて毎日は行けないし。
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:56:15.70 ID:???
8-10%とか瞬間の話だろ
平均で8%とか数えるくらいしかねーよ
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 17:31:56.47 ID:???
【タイトル】底辺を知る
【走行形式】単独
【走行距離】約21km
【走行経路】自宅⇒甲州街道⇒新宿駅東南口駐輪所
【総所要時間】1h15m
【avg】16-17km/h
【車種、車名】CAAD8
【天候】晴れ
【感想】初ロード1ヶ月経過したので自分の記録の為。
……うん、まぁわかってた。わかってたけど切ない。
サイコン読みですら24.5km/hとかシネバイイヨ。

でも正直国道できっちり信号まもった場合、
どう頑張っても20km/h以上行く気がしない。
近場のCR出向いて自己満足に浸ったほうがいいのかな。
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:38:38.53 ID:???
>>726
”…瞬間だろ”

”えっなんで2km続いてんのこれ”
”ルートラボのあほたれ…”
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 19:50:45.65 ID:???
日本語でおけ
730383:2011/12/12(月) 20:34:15.50 ID:???
>>727
貧脚ナカーマ。
短い区間なら25Km/hとかあっても、通しで見ると最高でも18Km/h位だわ。
35Km/hの倍速とか人類とは思えない。
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 20:56:01.88 ID:???
信号きっちり守る
停止状態からシッテイングのままで徐々に速度をあげるんじゃなくて
とにかくダンシングで一定の速度にまで上げてしまう
それからその速度を維持するように努める
これを繰り返してると平均速度も上がると思いますが、どうでしょう?
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:28:48.22 ID:???
LSDしてたんだろ?

え、違うの??
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:41:35.58 ID:???
>>727
多摩サイもそう変わらんでしょw
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:32:19.89 ID:???
>>732
麻薬?
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 23:01:17.21 ID:WrNJbw/5
ネズミ捕りしてるおまわりさんに
「何キロ出てました?」って聞いて来い。
邪魔にされるから
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:18:23.04 ID:???
速さを意識して漕ぎ続けていれば25km/hなら絶対達成できる
ソースは俺
でも渋滞が1度でも発生したら無理
これもソースは俺
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:25:03.79 ID:???
>>736
1時間だけなら、そりゃ俺でも出来るけど
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:52:00.93 ID:???
都内でも25は頑張れば可能、30は無理
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:05:42.20 ID:???
巡航スレで都内の話なんていらないっての
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:41:33.19 ID:???
市街地を暴走するのはやめようね
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:41:57.82 ID:???
そう僻むな
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 13:06:39.33 ID:???
25で僻むて、ウケルw
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 13:09:32.30 ID:???
そんなことより二郎食おうず!
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:26:36.77 ID:???
>>708
遅レスだけど淀川右岸の堤防沿いの道と恩智川から北に寝屋川沿いも結構いいよ。
745727:2011/12/13(火) 20:56:20.40 ID:???
>>730
わーい、仲間仲間!
同病相哀れむな気がしないでもないけど気にしない!!

>>732
違うよ!違うんだよ!!全力なんだよこれでも!!!

>>733
や、まぁ近くないけど江戸川とか行ったら変わるかなぁ、と。

>>736
自分としては頑張ったつもりだけど到底無理でしたとさ。
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:01:34.91 ID:???
>>739
どこに都内の記録NGって書いてあんだよ。
自分ルールの情報だけが欲しいなら自分でサイト立ち上げてろよボケが。
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:34:50.57 ID:???
埠頭信号無視、距離20km以下なら素人でも2か月で達成可能だしな
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:22:47.53 ID:???
その条件なら厨房がママチャリでも即達成できるだろ
と書いてから考えると、さすがに即達成は無理かも(草
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:09:03.72 ID:???

【タイトル】
【走行形式】おひとりさま
【走行距離】96.3km
【走行経路】自宅>国道1号>鎌倉>国道134号>自宅
【乗車時間】2時間40分
【総所要時間】3時間50分
【avg】25.08km(iPhoneアプリのため、走行中の速度は不明)
【車種、車名】ピナレロ クアトロ
【日時】12/13
【天候】晴れ
【感想】ホントにギリギリだけど、アベレージ25km達成できてうれしい!
快晴のなか、湘南の海を眺めながら走れて凄く気持ちよかったです。
自転車を始めてはや三ヶ月。これからも相棒と一緒に精進していきます。
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:28:30.37 ID:???
>>749
スゲーwww

【走行距離】96.3km
【走行経路】自宅>国道1号>鎌倉>国道134号>自宅
【乗車時間】2時間40分

このコースをサイコン読みで36km/h(96.3/2.66…)は俺には絶対無理だ
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:06:27.55 ID:???
芦ノ湖>三島 とかだったら簡単そうだけどな
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:14:53.15 ID:???
>>750
まじれすすると、R1の平塚〜東京間は怖いけどアベ伸ばしやすい
程よく緩やかなアップダウンもあるし、道が綺麗なんだろうな。
俺はもうあそこは通らんwいやだw
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:18:33.19 ID:???
>>750
まじれすすると、R1の平塚〜東京間は怖いけどアベ伸ばしやすい
程よく緩やかなアップダウンもあるし、道が綺麗なんだろうな。
俺はもうあそこは通らんwいやだw
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:23:37.56 ID:???
へえ今度行ってみっか
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:34:30.87 ID:???
>>754
夜はやめとけよ
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 03:28:09.49 ID:???
>>749
なにかまちがってないかい?
三ヶ月で平均36km/hって……
常に40km/hオーバーで走ってないと無理だろ
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:53:59.96 ID:???
カンチェラーラのLSDか
758749:2011/12/15(木) 10:08:34.22 ID:???
おはようございます。
たしかに、計算がおかしいですね。
乗車時間と停車時間の合計で出すところを、乗車時間から停車時間を引いてしまったと思われ。
仕事上がりで頭が回らず、検算してなくて申し訳ない。
お騒がせしました。

みなさんにネタと疑われたままだと淋しいので、画像をあげときます。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw_6vBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-pWwBQw.jpg

759ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:17:01.67 ID:???
俺の猫目の一番安いサイコンと違ってグレードの高いサイコンだと
5km/hまでは走行時間にカウントしないみたいな設定出来たりする?
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:46:32.40 ID:???
>>758
若いのかマッチョなのか?結構いいペースだな。
34歳心肺貧弱の俺が2年掛かりで達成したレベルかもしれん
(無理せず基礎をじっくりやったから、今はすごくパワー付き始めてるけど)

>>759
ガーミンならできる
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:55:14.91 ID:???
>>749
iPhoneアプリは時々とんでもない時速を計上するので
ルートログ以外は信用するべからず

762ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:13:42.15 ID:???
でも100キロ4時間なら25キロペースだな

ルートと開始&終了の時間だけわかれば巡航スレで使える
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:41:43.01 ID:???
>>758
これバイクタイムが乗車時間だね
バイクタイム+停止時間が総所要時間と思われ
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:43:00.68 ID:???
て749さんも書いてたか。おらもあたままわってねーだスマン
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:23:58.01 ID:???
バイクタイムは基地局とiPhoneのやりとりだけで計算しているんだろ。
ちょっと移動していると判断すればバイクタイム。
時速のひどい内容から推測するとバイクタイムもあてにならんのでは。
登り606mも疑わしいな。スタート地点秦野あたりだろ。
走行ルートからすると、そんなに登っていないと思う。
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:16:54.60 ID:???
いきなり50q/hオーバーだから山にすんでるんじゃね?
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:20:23.59 ID:???
>>765
バイクタイムの獲得標高は嘘っぱちだよ。アベも若干不正確で目安でしかない。
信号次第だけどガーミンやネコメより1〜2km多く出る傾向があるみたいだ。

獲得標高がマジに謎で、どう考えても標高400m(獲得標高せいぜい600m)
しかないルートで平気で1500mとか出してくる。平野50kmしか走ってないのに
なんで俺は富士HC状態なのってなw
iPhone自体の測量がいい加減なのかわからんが、標高関連を補正すれば
ガーミン程度に収まる気がする。
768749:2011/12/17(土) 19:15:52.21 ID:???
こんばんは。
これを購入しちゃいました!
じつは車体と備品で予算使い切ってしまってサイコンまで手が回らなかったんです(汗)
手頃なアプリが使えるなら、それでいいやって考えてたんですが、やはり専用品のが良いな、と考えが至りました。

というわけで、また出直してきます!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Y2wBQw.jpg
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:04:15.30 ID:???
>>768
おお、次は800だな!

っていうかね、「チームひとり」の場合は500で感触を得たのち、すぐ800を
買うことになると思う。
いつでもどこでも止まらずにコース設定が好き放題にできるから、道を
開拓しながらでも距離を伸ばしやすいのだぜ
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 17:00:59.39 ID:???
バイクタイムはともかく、携帯は通信のたびに時刻合わせをしてるから時計が正確
あちこちで時計がわりに見てる

まあGPSは百万分の1秒以下でやってるけど
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 19:15:30.75 ID:K+Q+j1Z6
【タイトル】さっきサイコン購入
【走行形式】市街地散策(途中で買い物してました)
【走行距離】7.15km
【走行経路】家→天王寺駅→昭和町→家
【乗車時間】0:21:58
【総所要時間】1:30:00くらい
【avg】19.5km/h
【車種、車名】オルディナS5(RDのみALIVIOに換装済み)
【日時】今日
【天候】曇?(夜なのでわからない)
【感想】おもいっきり市街地です。信号少ないルート行ってみたい…
サイコンはおそらくオートストップです。(買ったばっかでよくわからない)
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:33:28.81 ID:???
それ、ave5km/hって言うんだよ
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 07:53:40.81 ID:???
>>772
グロスアベレージ5km/h
メーター読みアベレージ19.5km/h

って言うんだよ
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 10:03:26.57 ID:???
ここでは自分との戦いだから、サイコン読みのアベでも自分が25キロ/hとするならOKだろ。
それともサイコンとかの機種や設定限定かな?
人の記録が少しでも参考になれば良い程度でイチャモン付ける事ではない。
今までの記録すべてに文句つけれるよな、、
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:26:42.18 ID:???
「メーター読み」って一部の人にしか通用しないから、別な呼び方がいい気がする
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 13:31:03.25 ID:???
最近100km走るときは必ず2山ほど越えるから、アベ24.1km/hとかばっかりだ俺。
下りと裾野で稼げれば25.8くらい行くけど、30はもう諦めた。
確実に3.5W/kg以上出せてるし。
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:06:24.44 ID:???
それはよかったですね^^
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:59:54.71 ID:???
【タイトル】今年最後の1時間で何キロ行けるかアタック
【走行形式】ぼっち
【走行距離】22.37km
【走行経路】橋本変電所〜下瀬谷坂上
【総所要時間】1時間
【avg】22.37km
【車種】20吋前44t後12t
【日時】今日の15時から1時間
【天候】寒い
【感想】以前、10kmの短距離ながらavg30km/hを出したルートで
今年最後のアタックをやってみた。
途中までは良い感じで回せていたが、15km近くからいきなりペースダウン。
津久井湖山間部を走ってきた疲労でフクラハギがつり出し
加えて向かい風にシフトしたのが敗因。
結局今年は1回しか1時間25kmを達成できなかった。
走りやすい幹線道路でアタックしているが、それでも道路が空いていて
信号待ち渋滞すら発生しない状況じゃないと自分の脚力では25km超えは無理だと痛感。
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:16:15.13 ID:???
100kmスゲー2山越えでアベ24.1km/hスゲー3.5W/kg以上スゲー
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 10:55:40.89 ID:???
クリスマスにするアタックは
愛の告白だけにしておけ
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:34:53.15 ID:???
もし告白が失敗しても俺のケツ穴で吸収してやるから安心しろ
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:55:48.88 ID:???
安心しろ!ケツは俺が掘ってやる! #一文字違いでウホッになる
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:12:15.62 ID:???
一文字違わなくてもホモだろ
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:37:32.54 ID:???
さっさとしねよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:30:51.95 ID:???
ホモネタって根強いなーつまんねーから早く廃れろ
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:55:11.23 ID:???

【タイトル】100マイルに挑戦!
【走行形式】おひとりさま
【走行距離】163km
【走行経路】自宅>国道1号>環状4号>金沢八景>国道16号>三崎経由で三浦半島を一周>鎌倉>国道134号>自宅
【乗車時間】6時間37分
【総所要時間】9時間
【avg】24.0km/h
【車種、車名】ピナレロ クアトロ
【日時】12/27
【天候】晴れ
【感想】今年の走り納めに、初心者には無謀と思いつつもロングライドしてきました。
目標のアベレージ25キロには届かなかったのは残念でしたが、いまの自分の限界を知る意味で、良い経験を積めました。
アベレージのアップは来年の宿題にしたいと思います。
ps.三崎で食べた、まぐろラーメン。なかなかの珍味でした!
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:38:44.35 ID:???
>>786
乙。俺も明日、同じ経路で走り納めするつもり
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:05.13 ID:???
>>787
あり!
明日は楽しんできてください。
三浦半島、いいところです
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:53:22.29 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】 173km
【走行経路】 町田街道>R18>環状4>金沢八景>三浦半島一周>R134>R129
【乗車時間】 6:37
【総所要時間】 8:45
【avg】 26.1
【車種、車名】caad9 ea50aero
【日時】 12/30
【天候】晴天
登りほぼなし、休憩4回程度、100kmで脚疲れ、残りは惰性
信号が少ない直線があるのっていいですね
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:35:41.40 ID:???
>>789
観音崎や剣崎の坂、結構キツくなかったですか?
自分はかなりヘタれてたので、まだまだ鍛錬が足りないようです。
自分も140キロ走ったあたりで足が終わって、ペースが上がらない状態になってしまいましたよ。
フロントはアウターですが、リアは一番軽いギアから数えて二つ目に入れててもかなりの抵抗を感じる状態にまで陥りましたね。
膝裏の痛みも出てきて、最後は気力だけで走った感じです。
湘南の海沿いでペダルを回せる足が残せる力がついたら、あるいはAv25kmも見えてくるのかな、と。
まずはネットの動画で、プロのペダリングを観察して、ロスを減らす技術を多少なりとも身につけて行きたいと思います。

みなさん、来年もよろしくお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8765BQw.jpg
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:18:21.32 ID:???
センチュリーレベルが書くとすごいことになるな
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:07:27.08 ID:???
100マイル走るようなやつが超初心者スレに書くかね
なんか違うんじゃねーの?
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:08:27.52 ID:???
>>792
ママチャリ生活からロード初めて1ヶ月直前の休日に100マイル走ってどうにか
累計1,000km達成、とかのヒマ人もいるわけで。
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:41:15.48 ID:???
そんなことより二郎食おうず
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:49:32.52 ID:???
caad乗ってるやつって結構ロング行きまくってる印象だけど、
あんなカチコチでちょっと分厚めのアルミフレームできつくないの?
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:51:59.72 ID:???
乗り比べりゃそりゃきついんだろうけど、
それメインで乗ってる限りきにもならん。
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:59:24.57 ID:???
【タイトル】
【走行形式】単独
【走行距離】 107km
【走行経路】 三鷹>尾根幹>野猿峠>和田峠>R20で帰宅
【乗車時間】 不明、休憩してないのでたぶん4時間ちょっと
【総所要時間】 4:23
【avg】 24.4km/h
【車種、車名】ネオプリマート+TB-25手組(タイヤはストラーダ)
【日時】 12/31
【天候】晴天
和田峠の下りで登りのロスをチャラにするつもりが、凍結と極寒で速度出せず。
冬になるとアベあがらねー
798ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:09:41.81 ID:???
>>792
上から目線気持ちいいですからねw止められませんよ
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:05:15.22 ID:???
170kmに9時間近くかかるのは初心者だろ
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:08:51.45 ID:???
749と786を書き込んだ者です。
ロードを始めたばかりな初心者のスレはこちらだと思い、書き込みした次第です。
場の空気を悪くするのは本意ではないので、これで消えますね。

ガーミンのアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:20:26.91 ID:???
>>792
上から目線なてめーが死ねよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:47:29.04 ID:???
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/08/spd-f1c9.html
軽くふんでも時速26-28キロくらいは出ますし、力をいれれば時速32-34キロくらいになります。
803ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:40:58.71 ID:???
上から巡航
804ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:04:24.52 ID:???
上からウンコ?
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 10:35:22.89 ID:???
>>802
それで一般道30kmぐらいだと、サイコンAvは22〜23km/hになるのですね、
わかります
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:44:01.91 ID:???
>>805
いや、現実はサイコンアベ20km/h切るだろうね
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:11:06.27 ID:???
勝間(笑)さんのせいでトレックに距離感抱いた
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:38:39.87 ID:???
まあ、勝間はケツだけはいい。抜ける。異論は認める。
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:21:01.67 ID:???
桃鉄ガチの人か
俺は許した
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:32:58.65 ID:???
>>802
絶対に許さない
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:05:15.28 ID:???
>>882
乗らない間も空気圧くらい管理すればいいのに
ズボラなのか、実は自転車にあんまり愛着がないのか
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:52:31.85 ID:???
誤爆乙
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:37:56.04 ID:???
アンカーミスでない?
オイラの超感覚が>811は勝間のことだと告げている
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:59:29.86 ID:???
【タイトル】平地(多少坂あり)ならいける
【走行形式】おひとり様
【走行距離】 70km
【走行経路】 自宅 田舎 自宅
【avg】サイコン読み 25.1km/h
【車種、車名】バイパー
【日時】 1/8
【天候】晴天なり

まだまだ納得はできないが、一応はクリアできた。
途中で牛丼食ってペースが落ちた。
30km/hオーバーを意識すると10kmしか走れない俺です。
30km/hで60km走ってみたい。
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:36:21.68 ID:???
25オーバーが達成できる気がしない。。。栃木県の佐野R50付近何て条件いいほうなのに。。。
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:27:21.19 ID:???
>>815
みんな最初は遅いんだからさ、じっくりやればいい。
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:34:04.70 ID:???
【タイトル】 とくになし
【走行形式】単独
【走行距離】 46.66km
【走行経路】 杉並>尾根幹>杉並
【総所要時間】1:45:07
【avg】 26.6km/h
【車種、車名】ネオプリマート+08ゾンダ(タイヤはGP4000S)
【日時】 1/5
【天候】晴天
尾根幹往復込み。尾根館のみでTTしたら30いける予感。
GP4000Sがなんかイマイチもっさりしてる。
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 22:03:02.54 ID:???
>>815
普段甲州街道メインな俺もちょっと挫折気味。
思い切って宿泊前提のもっそい遠出してみようかと思ってる。
819ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:23:34.52 ID:???
メーター読みなら甲州街道でも余裕だと思うけど。
信号スプリント+信号赤でもブレーキまで足止めない
820818:2012/01/16(月) 00:58:36.84 ID:???
メーター読みなんて邪道です!とか肩肘はってるからダメなんですよね。
おとなしくまずメーター読み、次は実時間って感じで
段階踏んだほうがいいんだろうとは思うんですけどね。
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:02:41.49 ID:???
甲州街道なんか無理に幅寄せしてくる基地害ばっかで危険じゃない?
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:38:34.57 ID:???
甲州街道本線は、国立以東なら道はいいしドラフティング効果はあるし
無駄に引っ掛ける信号は少ないしで記録は出しやすいぞ
まあ、怖くて速度を落とせないっていう厳しさもあるが
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 16:29:52.11 ID:???
多摩ナンバーはキチガイ多いな
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:03:57.34 ID:???
>>823
すげー …同意  w
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:48:06.25 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:07:56.04 ID:???
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:11:27.84 ID:???
にキスして
828ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 18:52:11.86 ID:???
【タイトル】1時間でどれだけ行けるか(追い風参考記録)
【走行形式】ボッチ
【走行距離】 26km
【走行経路】小田原駅前〜1国〜茅ヶ崎十間坂
【車種、車名】20吋、前44T後12T
【日時】今日の午後
【天候】晴れ、終日西風

反対車線のロードがきつそうに走る程度の風を背に受けて、グイグイ進めた。
渋滞に何回かはまったがそれでもこの距離。追い風は凄いw
途中ロードに何回か抜かれましたが付いて行くことすらできませんでした。
あの人達はもの凄いavgが出たことでしょう。
829ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:10:47.89 ID:tKBCoWvM
速度は
830ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:14:43.30 ID:???
今日の追い風はホントにすごかった・・・
漕がなくても25〜28`でて、気合入れると60`近くまで出せた
831ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:36:50.75 ID:???
近所だwww
832ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:48:00.29 ID:???
強い追い風のときメーターが38km付近で巡航すると何かの選手になった気分になるよね
833ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 04:32:12.76 ID:???
弱い追い風とマイナス0.1%斜度が重なった日の幸福感ぱねぇ
現実を知ったときの絶望もな
834ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 07:39:55.36 ID:???
>>828
天国だけじゃなくて地獄のレポもよろしく
835ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 08:29:04.03 ID:???
828ではないが、
向かい風では18〜25`位だったな・・・
風の向きや強さがめまぐるしく変化したから
まっすぐ走るのが大変だった
836ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:41:10.41 ID:???
緩い下り坂と緩い上り坂、緩い追い風と緩い向かい風の差は異常。
何でこんなに違うんだ畜生orz
837ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 14:15:42.57 ID:???
頭使え。つまり、スリムで軽量になれば楽になるってことだよ。
838ツールド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:50:03.48 ID:1SSYZeMW
3月に人生初の自転車レースに出る予定です。(3時間エンデューロ)

自転車を初めて、約7ヶ月です。
エンデューロの平均速度はどの位でしょうか?
何かアドバイスあればお願いします。

目標は上位です。
839ツールド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:53:42.64 ID:1SSYZeMW
↑ですが、練習は土曜日のみ100キロ以上のサイクル。(120くらい)
平均アベレージは27〜29位です。(風無し)
フラットペダル。

毎日、往復12キロのママチャリ通勤です。
840ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:07:03.83 ID:???
>>839
速いな

って 

それたぶんアベちゃう。メーター読みの速度だわ。
上位狙うならサイコンのAveで35km/hは必要。

35km/hってのは信号のある公道では物理的に無理。
信号のタイミングがそういう設計になってないから。
本当に上位に行きたいなら固定ローラーをやれ。
841ツールド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:11:28.08 ID:1SSYZeMW
>>840
ありがとうございます。

でも、だいたいサイクリングロードでは27程度ですよ。
上位は35キロ/hですか・・・。早いですね。

3月のは4キロのコースを3時間耐久で競います。
842ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:16:24.29 ID:???
フラペならトークリップ+トーストラップかペダルストラップ的な物がいるんじゃね
あとはギヤ比大きくする為にチェーンリング交換するとか
843ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:18:50.17 ID:???
今日初めて30km乗ったけどツラいw
休み休み乗ってしかもサイコンの平均は18km/hという体たらく。
エンジンしょぼ過ぎw
載せ換えたい
超初心者とか以前のもんだいだわ
844ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:29:00.00 ID:???
>>843
無理すんなw
俺だって3年前までは、たった2km走って途中の20m程度の緩い坂で心臓バクバク、しぬかと思ったよ。
今じゃ山込150kmまでなら普通にこなすし、アベ30届くかってくらい脚がある
845ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:38:50.04 ID:???
都内を1時間で25キロ進みたいんだけど
クロスバイクじゃ難しいのか?
846ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:44:27.09 ID:???
ロードでも難しい
信号無視とかしないと無理といっていい
847843:2012/02/05(日) 17:46:16.15 ID:???
ありがとー
すごいねー
3年でそれってかなり乗りましたか?
848843:2012/02/05(日) 17:50:38.60 ID:???
あ、安価忘れた
847は>>844あてです
849ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:56:19.72 ID:???
極端な話
休憩無しで200km走れるような奴でも
アベレージが20km/h前後ならこのスレでいいんだよね?
純粋に巡航速度の話だし巡航速度的には初心者ということで。
850ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:59:12.95 ID:???
>>849
お前よく日本語理解出来ないって言われるだろ
周りの空気も読めないって言われるだろ
851ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 18:00:13.37 ID:???
俺は去年の夏からロードはじめて

最初は20kmをサイコン読み20とかでorz
今日走ったサイコン読み24.4ぐらいには…
俺って貧脚
852ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 18:35:32.34 ID:???
>>849
休憩無しで1000km走れても巡航速度が25km/hに達しないならここでよし!
あくまでここは巡航速度を上げることを目標にするスレで距離は関係ないからな。
853ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:22:14.04 ID:???
>>849
素敵やん?
854843:2012/02/05(日) 21:07:53.34 ID:???
>>849
それって最低でも10時間乗り続けなきゃいけないんだけど
みんなそのくらい朝飯前なの?
855ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:17:05.30 ID:???
>>854
極端な話と前置きがある例え話だと思うが?
856ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:36:44.51 ID:???
10時間も自転車乗ったらケツの穴から血が出る
857ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 00:37:19.51 ID:???
>>848
2年まではちんたら距離を延ばしてて、一度に最大でせいぜい20km。
当時の年間距離2000km以下。
1年前にタバコやめたら急にスイッチが入ってこうなった。
自他共に認めるもやしっ子だから自分でもちょっとびっくりしてる。
山に行くと一気にパワー上がるよ。山はなんでも教えてくれる。
858ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 01:11:59.58 ID:???
ロード乗り始めて半年
未だに山の楽しさが分からない…
859ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 02:09:36.51 ID:???
>>858
飽きない
860ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 02:51:29.58 ID:???
・信号あんま無いので乗ってて楽しい
・アップダウンで平地と違った乗り方が楽しめる
・季節の変化が見て取れて楽しい

……OK書いてみてわかった。
俺が山が好きなだけだきっと。
861ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:18:32.76 ID:???
>>849
お前に最適なスレはこっちだ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319128843/l50

100とか200走ってavg25達成できたら初心者とは言わないだろ
862ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:30:03.62 ID:???
>>861
そっちは長距離走行のためのスレでこちらは巡航速度のためのスレ
扱っているものが違う。
長距離走行上級者でも巡航速度が低ければ巡航速度は初心者
25km未満ならこのスレでOKだろう。
こちらは純粋に巡航速度のみ。
その辺は分けて考えようぜ。
863ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:51:22.21 ID:???
まあ喧嘩すんな
25kmなんてどっちにしても最低限レベルなんだからw
864ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 11:09:50.62 ID:???
>>858
自分のパワーが正確に測れることも楽しみのひとつかな。
とりあえず達成できるようになったら、タイムを測定してみるといい。
タイムと距離をヒルクライム計算のサイトに入力すると、わりと正確な
パワー数値が出る。
どの峠を走っても220W固定だったりして面白いよ。
865ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:53:51.24 ID:???
真面目に長距離やってavg上げたいなら
100マイルスレの方が良いアドバイスもらえるだろ
それでなくても中上級向けのスレが乱立気味なのに

こっちは40,50kmをヨタヨタ走って25km/hいかねぇよと嘆く
ヘタレ超初心者が気軽に書込める場所にしてくれないかな
と、書いても無駄なんだろうけどな、中途半端に自慢したい上級者はw


866ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 14:51:04.37 ID:???
へたれ超初心者自慢と中途半端に自慢したい上級者どちらもいらね
867ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 15:33:09.82 ID:???
(´・ω・,';,';,', そして誰もいなくなった
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('


';,,('
(,';,';,
(`,';,';,',
(`・ω,';,';,',
(`・ω・,';,';,',
(`・ω・´)シャキーン
868ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 16:31:16.10 ID:???
140キロ走って25km/h達成したジロリアンがおってだな…
869ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 17:00:18.23 ID:???
>>866
お前一番態度悪いって言われてるぞ
870ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 17:15:30.18 ID:???
まあどうでもいいわ。勝手に上げてれば?って感じだな
871ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 14:42:05.09 ID:???
i-clickとクソス海苔はまとめてトラックに轢かれて死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
872ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 15:16:56.07 ID:???
i-clickは30km/hスレじゃなかったっけ
873ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 15:23:07.56 ID:dU4zyJ4G
今日は42km走って、サイコン読み平均17.4km/hでした。
874ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:14:12.98 ID:???
練習練習とこつこつ走ってるとあっという間に脚が売り切れる
体力なさすぎワラタ
875ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:15:24.39 ID:G8RANSaX
>>873
がんばれ
876ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:17:49.53 ID:???
一昨年に3時間の平均35km/hを達成したけど、病気で半年間自転車に乗れなくなったら
1時間25km/hも無理な体になったんでよろしくお願いします。
877ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:56:32.93 ID:???
信号と坂の影響がものすごく大きいから巡航といっても
難しいよね。
878ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:26:31.94 ID:???
ローラーならいけるかな?
しかしワンルーム住まいだから設置スペースが・・・
879ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:51:50.76 ID:???
気合でどうにかなるよ
880ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 21:47:20.05 ID:???
>>878
三本ならいけるが、固定は最弱でも斜度2〜3%の負荷なので難しい
881ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 21:57:54.23 ID:???
山道以外はとにかく信号つかまりまくるので
安定したロングライドできるのを目的にしてたのに
インターバルダッシュして信号待ちで回復させる走り方になってきた

んで信号を運よく続けて通過すると死にそうになってくる
882ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 23:22:56.34 ID:???
>>881
同士w
883ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 14:25:38.98 ID:???
【タイトル】ロード購入から3ヶ月経過
【走行形式】ソロ 【走行距離】121.1km + 134.7km
【走行経路】神奈川県東部〜茨城県南部の往復
【乗車時間】5:08, 5:01 【総所要時間】8:20, 7:10
【avg】23.5km/h, 26.7km/h(2日目追い風ヒャッハー参考。いずれもサイコン読み)
【車種】カボーンロード 【日時】2/11, 2/12 【天候】晴れ

同じく信号インターバルでの自滅を経験したため、今回は心拍83%を超えないように
走った(上り坂を除く)。あとダンシングでの信号ダッシュを取り入れた。
そんな1日目は銀座で立ちゴケし、2日目は上体起こしまくりで35km/h巡航ができた。
心拍75%前後でアベ25kmという目標到達までには少し時間がかかるかもしれない。
884ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:46:12.70 ID:???
ケガで2ヶ月乗れなかったので、ここから再開しまふ。淡々とローラー台でメディオ大ダブル全増しできるまでがんばるよ
885ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:11:23.73 ID:???
400メートル走行
平均アベレージは48〜52位です
俺ってスプリンター素質あるよね?
886ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:16:48.20 ID:???
>>885
3kmできたら素質アリ
887ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:03:16.45 ID:???
スプリンターって、カヴェみたいにゴール前70kmhだろ。

まだまだ。
888ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:05:18.02 ID:???
ニワカの常套句 「脚質はスプリンター」
889ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:08:48.16 ID:???
平地が遅いと、「俺はクライマーだから」
890ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:18:48.21 ID:???
TTおそいと「俺、クライマーですから」
891ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:19:13.96 ID:???
三言目には「オールラウンダーになりたいです」
892ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:19:57.16 ID:???
おっさんに多そう
893ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:22:03.00 ID:???
「自転車はレジャーですから・・」
894ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:38:55.41 ID:???
>>892
「自分、不器用ですから」
895ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:39:03.86 ID:???
>>893
なぜばれたし。
896ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:40:06.18 ID:???
正直おもんないよ
897ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 19:27:35.84 ID:???
>>885
ゼロスタート?
自信があるなら競輪学校うけてみろや
898ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:51.97 ID:???
平地単独最高速が49km/hの俺が来ましたよ
899ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 20:55:53.85 ID:???
風無し斜度0%なら結構なもんだな。
まぁ上には化け物がいるけど、あれは比べるもんじゃないし。
900ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 21:18:06.64 ID:???
>>898
フミさんなにしてはるんですか
901ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:05:44.76 ID:???
えっ俺 平地単独瞬間最大60km/hは超えられるけど

…あーすまん、アベ25km/h余裕で達成してる人だった俺
902ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:19:14.15 ID:???
トップクラスの集団走行で70km/hってことを認識した上で書いてるなら
もったいないから実業団に登録すればいい。
903ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:13:03.55 ID:???
>>902
それって集団なのを差し引いても1〜2分維持とかでしょ。
瞬間最大とは別次元だよ。
904ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:20:56.40 ID:???
>>1
>自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
>そんな人のためのスレッドです。
>単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
>中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
>巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

905ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 02:00:11.91 ID:???
ローラーも入れるんだ… 三本なら余裕だな
906ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 08:02:55.51 ID:???
>>905
超初心者卒業おめでとう
907ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 08:18:58.71 ID:???
>>905
童貞卒業おめでとう
908ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 11:20:28.01 ID:???
道路左側の路面が凸凹なだけで10km/hは速度が落ちる
909ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 11:43:02.68 ID:???
>>908
どんだけパヴェだよ
910ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:56:05.46 ID:???
ミニベロだとちょっとひび割れてるだけで、パヴェ気分が味わえるよ。
911ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:01:01.82 ID:???
固定ローラーぽちったわ
912ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:04:57.18 ID:???
>>911
時期尚早w
このスレ完璧卒業してからじゃないと辛いだけかもしれんよ
913ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:18:17.50 ID:???
25kph達成してから固定ローラー台を買ったジロリアンもいるわけで…
914ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:20:55.03 ID:???
なん・・・だと・・・
まあいいや、とにかく頑張るよ
915ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:53:35.82 ID:???
>>914
結構抵抗があって、延々強風の中漕いでる状態だからなー
来るまでにトップチューブの専用タオル、出来るだけ大きな扇風機、レジャーシート、
各種防振グッズを用意しときんちゃい
916ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:01:04.33 ID:UV+hVayF
秋から冬にかけて全く練習してなかったのでMINOURA V-130を購入
負荷Lで30分 平均速度28.2q/hがやっと
30分以上はムリだ
917ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:14:50.24 ID:???
固定ローラーでの速度なんて全然当てにならないよ
918ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:16:38.36 ID:???
ローラー台トレーニングを速度とか距離で管理しない方がいい
管理するなら出力と心拍と時間でやらないと
919ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:39:12.24 ID:pLfD3Ljo
ローラー無いのですが、ウィークデーに走れません。
週末のトレーニングはどんなメニューが良い?
もしくはウィークデーにスクワットとか効きますか?
920ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:41:12.14 ID:???
スクワットする時間があるならせめて1時間乗れば?
921ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:45:41.21 ID:???
お前は1時間もスクワットすんのけ?w
922ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:49:15.08 ID:???
>>919 トレーニング云々言うなら無理してでもローラーを買いなさい。
923ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:49:21.29 ID:???
スクワットするくらいなら安全な坂道で後ろ向き歩きやカニ歩きした方がいい
924ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:56:15.36 ID:???
スクワットは良いと思うよ。
マラソン選手だってスクワットしてるしアームストロングだってしてるし。
925919:2012/02/15(水) 20:57:08.46 ID:???
>>920-923
サンクス
ローラー購入を検討します
926919:2012/02/15(水) 21:02:11.66 ID:pLfD3Ljo
>>924
ありがと
ローラー購入は留まって、まずはスクワットやってみようかな
927ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:04:04.53 ID:???
実走に勝るものなし。
ある程度の距離を走ればアベ30km/hまでは行ける。
928ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:18:44.98 ID:???
>>919
このスレで聞くレベルならウィークデーは筋トレ中心で
週末は可能な限り長距離を走り込むのがいいと思うよ
2分の全力走や、きついなって思うくらいの強度の10分走なんかを織り交ぜながらね
929ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:57.47 ID:???
>>927
漏れは年間1万qを3年続けたが平地でもロングだとアベは20前後w
普段は峠がメインだが
930ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 00:01:20.78 ID:???
>>929
なんてこったい
もやしっ子の俺(現在オド7000km)より格段に遅いぞおまえさん
931ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 00:13:22.10 ID:???
まぁ、50代だし、ツーリング派だからなw

最近ジョギング始めたけど
ジョギングきついわ
すぐ歩いてしまう

仲間でジョグやってる人がなぜ速いのか
わかった気がするわ

932ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 00:20:09.28 ID:???
自転車で遅い人って走るのも遅かったんじゃない?
933ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 01:10:25.95 ID:???
36歳だけど、最近になって膝の痛みがイマイチ抜けなくなってきた。腿の筋肉の張りも
3〜4日経っても抜けきらないし
もうだめだな俺。
934ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 01:14:12.12 ID:???
このスレ的には
アベ=距離÷停止を除くスピード
巡航=走ってる最中の平均
なの?
935ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 02:01:53.62 ID:???
いや、明確な決めはないはず。
個々人が満足すればそれでよし。
936ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 02:06:57.18 ID:???
>>931
スロージョギングてのがあるぞ
その本によると負荷はウォーキングの1・6倍くらいしかなくて
ハザマカンペイ氏の走り方が理想的なんだそうな
この辺から始めませんか?ご同輩
937ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 07:25:28.34 ID:???
>>933
LSDぐらいからじっくり体作った方がいいんでない?
938ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:26:06.22 ID:???
>>937
LSDから5年以上じっくりやっててこれだよ。30km/hスレ枠だったけど、今年になって
ホント劣化して25km/hスレに降格。
まあ、オーバートレで悪スパイラルになってたのかもしれんね。
939ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:50:01.87 ID:???
>>934
アベ=距離÷停止を含むスピードでしょ。
940ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:00:29.42 ID:???
>>939
なんとなく、わかってやる事は可能だけど、
何を言いたいのかわからない…
941ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:12:36.23 ID:???
>>938
念のため病院で検査してもらった方がいいんじゃね?
942ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:36:13.36 ID:???
>>941
そういえば去年初めに腸脛靭帯炎やらかして検査してもらったな。
今の膝痛は腸脛膝蓋炎臭い。放置で治るけど全快までの期間が長くなってきてる。


ちなみにスポーツ医療を謳う病院やクリニックで検査してもらうと分かるんだけど、
はっきり言って自己診断できる以上のことは出てこないw
撮影して「安静にしてください」って言って金取るだけのボッタ商売だから気をつけてほしい。
943ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:53:14.73 ID:???
>>938
がちでLSDを5年以上できていて25kphはないっしょ。心肺より脚が持たないってことはないの?
944ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:14:55.34 ID:???
O脚の原因が筋力低下や筋力バランスの偏りだからね
スクワットやらない方がいいと書いたのはそのため
やるなら足を肩幅の倍開いた内腿鍛えるスクワットな
945ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:38:23.63 ID:???
>>943
いや、だから自分でもわからない。不思議なほど劣化し始めたってことで。
劣化というか、回復力がガタ落ちしたって言ったほうがいいのかも。
寒さぶんを補正してもちょっと悪い。
946ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:47:07.45 ID:???
やっぱ病気疑うべきじゃね?
継続してやってたらその年齢だからって急に落ちることなんてないだろ
947ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:51:57.37 ID:???
もしかして:AIDS
948ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:57:06.07 ID:???
三十台になって体力低下に不安を抱いて継続的に鍛えるようになると速くなる人と体調崩す人の二種類に分かれる
949ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:57:49.01 ID:???
>>946
心配に及ばんw
日常生活は余裕でできる=医学的には健常(普通の中年よりは圧倒的に健常)って
ことだから、西洋医学では何も出来ないのが現実なのよ。
今年一年は無理せずゆっくりトレするわ。しにたい。
950ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 16:11:39.68 ID:???
シューズのインソール作ってもらえばいい
951ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 16:14:55.51 ID:???
「調子出ないわ、もう俺もだめだな」って思った日、帰宅してから
ふとリアブレーキを見たら…ブレーキのセンターがズレてリムに
摺ってたことがある
952ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 16:52:54.13 ID:???
>>949
回復力落ちてるなら内臓の方疑っとけ
日常生活でおかしいと感じ始めて病院いったとしたら相当ヤバイレベルになってるから
953ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:16:34.37 ID:???
>>952
MJD?
疲労回復ってことで肝臓とかかな
954ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:00:22.14 ID:???
【タイトル】 とりあえず1時間
【走行形式】単独
【走行距離】24.4キロ
【走行経路】 自宅〜山を往復して平地を時間調整として
【乗車時間】 1時間
【総所要時間】 1時間
【avg】サイコンでavg 24.4キロ
【車種、車名】 エスケープRX-3
【日時】 2月15日
【天候】 曇り
【感想】 25までもう少し!!

955ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:44:15.04 ID:???
【タイトル】 都内から大垂水まで
【走行形式】単独
【走行距離】45+5.5キロ
【走行経路】 尾根感経由で新宿から大垂水まで行ってきた
【乗車時間】 ガーミンなんでよくわからん
【総所要時間】 1時間55分
【avg】 新宿からふもとまでの45km区間が27.8km/h、峠5.5km区間は17.7km/h
【車種、車名】 鉄(ネオプリマート)、ノーマルクランクx12-25T
【日時】 2月11日
【天候】 晴れ、ただし深夜。寒い。くっそ寒い。
【感想】 行きはよいよい、帰りは寒さでヘロヘロになって岐路のアベが23.7km/hでした
956ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:41:36.01 ID:???
>>955
なんで、ガーミンで、わからないんだよ
957ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 10:48:01.53 ID:???
>>956
トレーニングセンター上では「総所要時間」項目だけしか出ないから。
オートストップぶんはカウントされてないと思うんだけど、そこは特に
重要じゃないから追求してないw
958ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 11:37:01.88 ID:???
>>955
遅いんだからコンパクトクランクに変えた方がいいんじゃね?
959ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 12:16:08.54 ID:???
【タイトル】100kmはまだ無理
【走行形式】単独
【走行距離】約95km
【走行経路】自宅→利根大関→熊谷大橋→上江橋→自宅
【乗車時間】約4時間半
【総所要時間】5時間くらい
【avg】21.1(サイコン)
【車種、車名】Quick4
【日時】2月18日
【天候】晴れ
【感想】最後10kmは足に力が入らなかった
960ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 13:02:29.08 ID:???
>>959
ちゃんと食ってるか?
961ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 13:56:28.89 ID:???
>>958
和田逝くとき以外でコンパクトはつけてない。必要なギアは確保してるし。
大垂水ではアタックするつもりはなくてダラッと53x23Tで登ったので、インナー開放
すればこの区間のタイムは縮むとは思う。
962ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 14:07:11.64 ID:???
>>961 言い訳の多い奴だなw
963ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 14:15:31.56 ID:???
>>962
煽る意味がわからん…
964ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 14:16:32.30 ID:???
25km/hスレ的には余裕で卒業レヴェルだな
965ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 14:48:55.93 ID:???
>>961
言い訳して食べるメシはうまいか?
966ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 16:22:54.88 ID:???
>>960
走り始めてから1時間半ほどで昼食をとりました
走り出しが向かい風で折り返してからが追い風だったのですが最後CR降りてから自宅までが向かい風
で、そのときはもう足を使い切った感じになってました(信号待ちでも回復無し)
最初頑張りすぎて中盤調子に乗りすぎたって感じすね
967 【東電 68.5 %】 :2012/02/19(日) 16:43:39.61 ID:Aq4qYxJY
【タイトル】 納車から300km走行直前
【走行形式】 単独
【走行距離】 56km
【走行経路】 横浜〜江ノ島往復
【乗車時間】 2時間半くらい
【総所要時間】 3時間
【avg】サイコンで23.1km/h
【車種、車名】 ドッペルギャンガーD11ノーマル
【日時】 2/19 11時半〜2時半
【天候】 晴れ
【感想】 市街地走行が無ければ平均25km/hは行けそうです。
968ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:19:44.88 ID:???
>>967
珍しい高級ドッペラーだな。
D11のパフォーマンスは悪くなさそうだな。
969ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:53:29.86 ID:???
35km巡航スレを参考にすると
単独で50km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「25km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
とかなるのかな
これで超初心者とは厳しいw
970 【東電 71.1 %】 :2012/02/19(日) 17:56:18.86 ID:???
市街地じゃ100〜200m走ったら信号に捕まって1分ロスするから、現実的に25km無理。
バイクでもクルマでも、渋滞無しの都内で大体30km/hだしな・・・
971ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 18:01:24.10 ID:???
【タイトル】 納車から一ヶ月(走行4回目)
【走行形式】 ぼっち
【走行距離】 54km
【走行経路】 品川〜稲城往復(多摩サイ)
【乗車時間】 3時間
【総所要時間】 3時間45分
【avg】サイコンで18.0km/h
【車種、車名】 GIANT DEFY2
【日時】 2/19 10時〜14時前
【天候】 晴れ
【感想】 ウルトラスーパー初心者、ママチャリに勝てず・・・orz
972ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 18:30:22.29 ID:???
>>971
多摩川走りずらいがな。
まともに気を使って走ってたらそんなもんでしょ。
スレちだが、次そこまで行ったらよみうりランドの坂行くと少し楽しいですよ。と思います。
973ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:27:52.48 ID:???
>>969
このスレならサイコン読みで25km/h、総所要時間で20km/h出れば概ねいいんじゃないっすかね
974ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:27:25.66 ID:???
そこまでするかと思ったらアレだけど、ローラー台を買って毎日60分乗ってれば2〜3ヶ月でこのスレを卒業できると思うんだ。
975ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 21:41:30.47 ID:???
先生!私、卒業したくありません!このスレが大好きだから!
976ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:27:27.43 ID:???
LSDを2ヶ月きちんとやれば達成可能だよ。
週末だけじゃだめだけど
977ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:19:55.19 ID:z+YqeJ6z
ママチャリだーの俺が脚怪我して軽く漕ぐようにしてもそこらのママチャリより速く走れるんだがもうちょいがんばれ
978ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:31:08.31 ID:???
>>977
自分は早いと思い込んでいるのだろうが、サイコンつけたら
貴様のアベレージなど16キロくらいだぞ
979ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:35:54.12 ID:???
乗り始めてからこのスレ見て目標にしてたけど安定してサイコン読み25km/hを安定して超えられるようになったので卒業します。
980 【東電 83.1 %】 :2012/02/19(日) 23:39:27.42 ID:Aq4qYxJY
>>979
おめ。
俺は平地なら30km/hで走れるけど、市街地と横浜の坂を含めると25kmは高い壁なんだ。
5月くらいには卒業したい。
981ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:12:20.71 ID:???
自分も平地でサイコンよみ25は行けるようになったが
一時間ほど走ったあと小休憩おくと20あたり維持するのが限界だったので
もう暫く居座ります
982ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:18:47.90 ID:???
昨日、逗子発着で三浦半島一周(70km)してきた。
三崎で鮪休憩したけど、サイコンのアベレージ27km/h出たから卒業で良いかな?
983ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:20:45.10 ID:???
好きにしろよw
984ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:19.74 ID:???
サイコン読みで25km/h=距離を問わなければすぐ卒業できる
停止込みで50kmを2時間=一生卒業できない奴も…
俺は前者なら卒業だが次の30km/hは無理っぽいので後者にするかな
985ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:49:44.63 ID:???
そもそも停止込みとか言ってるけど普通停止せずにノンストップで走るよな
ポタやツーリングじゃあるまいに
986ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 12:04:01.03 ID:???
信号完全無視か
987ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 12:09:15.06 ID:???
>>985
どんな道走ってるの?
988ツール・ド・名無しさん
サイクリングロードとか信号のない道だろ