1 :
ツール・ド・名無しさん:
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 2 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) <
>>3ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ
>>3ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
ノロマで自己中なゴミクズはサイクリングロードから出て来んなよ
・・・・きみ大丈夫?
一人しか乗らない車は車道にでるな。
すごく邪魔だ。
邪魔っつうか、資源の無駄。
人間としても無駄。
クルマを大幅に排除したらしたで、道路の維持費を賄う必要があるので、
なんらかの増税になると思うが、そうなったらなったで、文句言うだろ?
おれは言うぞ。
>>8 道路を痛める元凶が減れば、自ずと維持費用も減るじゃろうて。
>>9 道路を傷めてるのは黒いうにょうにょしたやつだ。
みんなが寝静まった頃に出て来て、アスファルトを食べてるという話だ。
踏むと滑って大変らしい。
>>8 道路の維持費用?クルマが居なくなったら掛からないよ。
そもそも今の状況解ってないからそんな事言ってるんだな。
今は道路特定財源や有料道路収入では道路維持に足りずに一般財源や財政投融資を使ってる。
つまり車を減らしたほうが赤字は減るの。おわかり?
>>10 なんか千と千尋とかトトロに出てきそうだなw
昔テレビで見たヤスデの大群を思い出した
やめて!
補修もそうだけど、自転車は通れない道を馬鹿みたいに作りまくったから金がかかるんだよね。
なんかみっともねースレだな。
タイヤに税金かけたら?
タイヤに使われた石油の量で課税するの。
道路に負担の大きい車両は、タイヤのサイズも数量も大きい。
高価なタイヤを大事に使うように運転したら
『急』のつくような運転しなくなるから、安全で環境にも優しい運転になる。
>>18 ケチな運送業者が、寿命の尽きたタイヤを交換しなくなる危険性が。
>>18 面白いアイディアだが、タイヤの消耗度合いが違いすぎるから不可能
>>17 百戦零勝なのに、よくやるよね
>>1の冒頭からしておかしい
車道ではきちんと走れ、歩道のことはどうでもいい、って自動車のエゴ丸出し
>>21 ×きちんと走れ
○俺様が気分良くスピード違反できるように俺様の邪魔をしないように走れ
24 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 09:25:11.24 ID:+Md7tQUh
無法者が多い自転車相手に歩行者の当たり屋が横行してるって言うが
どっちも無法者っていう
無法者が多い?自動車は100%無法者じゃないか。何を言ってるんだ。
実際自転車と接触して金取れるの?
逃げられておしまいじゃないの
轢き逃げが自転車の常識たからな。
キハ28
自転車乗りが頭を打って気絶するくらい強くぶつかればいいじゃない。
俺もだが大半の自転車乗りが車も運転すると
思うが自転車だけ批判してる奴ってスポーツ
チャリに乗れないデブか短足か運動音痴か
爺か見栄針屑なのは明白
車しか乗れない奴って見た目からしてキモい
奴ばっかりでしかも元ヤンキーとか低学歴ばっかり
屑人間やヤンキーに限って無理してローンで高級車や
中古の高級車に乗って自転車を見下すカスが多い
要はこの手のカスは余裕がないから自転車なんて
乗ってられないと見栄を張るんだよね
200マン以下の安物自動車は道路を走る権利を
与える必要なし
排ガスだけを撒き散らす自動車でドライバー
も馬鹿が多いので、事故の原因にもなってる
>>31 二百万オーバーの車が排ガス以外に何を撒き散らすのか
気になってしょうがないんだがww
>>1 キミみたいな屑は家から出るな
頭も心も犯罪者予備軍だからさ
50万以下の自転車も走らせちゃダメだよ。
>>30 良くある書き込みかと思って読んでたけど
確かにヤンキー、チンピラ、DQN、っぽい
社会のハズレのエセアウトローな人達が自転車使って
がんばって強がってるって
全くって言って良いほど見ないよね。
自動車には何か勘違いさせる要因があるんだろうなぁ。
タバコや酒、パチンコと一緒だよ。
未だにそういう事をやってるのは低学歴、低所得、DQNなどの層。
車も同じ。低学歴、低所得、DQNが車にステータスを感じてる。
先進的な現代人はもはやタバコ、酒、車にステータスとか格好良さを感じてない。
むしろ適度な距離を置いて見ている。昔みたいにタバコすって格好付けてるやつとか、
ベロンベロンに泥酔する飲み方、趣味はドライブですとか言う奴はアホだと思われるだろ。
>>35 バカバカしいツッコミだなW
DQN丸出しだW
>>34 50万以下の自転車に乗ってるヤツなんかDQNだよな。
>>41 いまいちピンとこないから車の値段でたとえてくれ。
>>34 オレは三台ともセーフだけど、自転車も値段に比例してるな。
確かに自転車も比較的高めのモデルに乗ってるのはマナーが良いの多い。
50万以下の自転車乗りがイライラしてまいりました。
タイヤは、やわらかさによって消耗が違うんですよ
それと、早く交換する人とツルツルになるまで使う人
こんな税制にしたら、ツルツルになるまで使われて、雨の高速で事故多発
タイヤの質と消耗を測定して課税、ってなら公平だろうけど、実現性ゼロ
車両の価格しか威張れるポイントのない人が頑張ってます
>>48 そんなのは百も承知。
そうやってDQNドライバーが道路からも社会からも淘汰されれば良いのさ。
結論:自転車乗りは犯罪者
終了
>>48 タイヤのこれ以上使うなって内層の位置に
遠目からでも判る色の樹脂の層を入れれば?
トレッドが無くなってツルツルになる前に
誰から見てもハッキリ判るようにしておけば良いんでない?
>>54 ごめん何言ってるか全然わかんない
頭大丈夫?
馬鹿だから自分のことを棚上げして他人のことを自分達を棚上げしてるって言っちゃうの。
>>54 ああ、うん。
お前が超バカって事だけは伝わった。
ごめんな、俺バカ語は解らないんだわ。
訳して。
ばかばっかw
自転車に積極的に乗るようになって知ったこと。
免許が必要な乗り物に乗っている奴も当たり前のようにルール違反をする。
きちんと守っているのは左側通行だけ。
>>60 左側通行も守ってないよ
渋滞中に対向車線使って車列を抜けたり
交差点でラインを無視して小回り右折するのも立派な違反
広い路肩があるところで左から追い越しして自転車轢いてる動画があったな。
ほんとに自動車にはETC設置を義務づけて欲しい。
別に高速料金以外に使っても良いんだから。
駐禁だってハンディスキャナでピッとやるだけで罰金徴収できるようになれば効率的だし
オービス仕掛けてスピード違反した車から片っ端から課金していけば
税収3倍くらいになるだろ。
低モラル安物自転車乗りに言われても・・・。
殺人犯に殺人するなと言われて誰が聞くんだろうか?
このスレの自転車乗りってマナーの悪い迷惑喫煙者と思考がそっくりですね
>>65 いいなあ、それ
オービスは使い方を間違えたよね
警告標識なしにして、その代わり、速度の多い順に毎日○台、って決めて検挙すればいい
現行は、オービスのある場所だけゆっくり走れば良いって取り締まりになっている
>>66 安物に乗る人はモラルがない、ってソースは?
>>61 カーナビが知らせるのは、信号だけだろ?
ナビが知らせてくれるから、って安心しきって赤信号で待つ車列に追突する車両が続発する予感
「安物軽自動車でも信号を守ってるよ!」
「高級車だろうが法定速度なんて一切守って無いよ!」
お次はなんだ?
低脳な自転車乗り様へ。
信号と一時停止くらいは守って下さい。
よろしくて、低脳さま。
親愛なる低脳安物自転車乗りさまへ
車道を走らずに、歩道を押して歩いて下さい。
よろしくお願いします。
自家用車はできる限り車庫から出さないようにお願いします。
特にサンドラは。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 10:42:28.68 ID:qM9HvwgY
>>71 モラルが良い奴なんてどの価格帯にも居ない→低価格帯は絶対数が多いから低モラルが人数として多い。
>>75 自転車板まで必死出張って来ても、
そんな違反者の大半はココを読んでない事実。
虚しい行為だね。
あと、未だに「低脳」って恥ずかしくないかい?
ていのう で調べてみ
>>75 自動車が守るようになれば自然と自転車も守るようになると思うよ。
>>83 安物自転車乗りはなんでも他人のせいにするんだな。
いわゆるモンスターなんとかってヤツか。
>>84 いやいや、まず襟を正してだな…
すまん、お前には難しかったか
>>85 安物のくせに、人に意見していいと思ってるのか?
未だにクルマに依存してる安物の脳味噌が入ったヤツが沸いてるな。
>>75 低脳な自動車乗り様へ。
資源と地球環境くらいは守って下さい。
よろしくて、低脳さま。
襟を正すってのもそうだけど、自動車が一時停止するようになると釣られて周囲も止まるようになるよ。
だから一時停止を励行させたければ、普段から実践して啓蒙しろ。
歩道にいる歩行者でも自転車でも、先頭にいる奴が信号で止まると回りも釣られて止まるだろ?それと一緒。
話がしたいなら、50万以上の自転車買ってきてからだ。
>>88 低価格自転車乗りは、そんなもんものともせず、すり抜けて行くけど?
なるべく停止線手前で信号待ちするようにはしてるけど
後続の自動車が本当に止まってくれるのか?
十分な車間距離空けてくれるのか?
「チャリなんだから路肩で待てよ」とかって思わず
大人しく待ってくれるのか?
信号待ちの順番を守ってくれるのか?
もの凄く不安。
歩行者として信号待ちしていて、停止線で止まれず、交差点の中まで
出てしまうドライバー珍しくないよ。
>>91 相手が後続車両だから教育効果は薄いだろう
俺は横断歩道で停止する
今の住居は田舎と都会の境目だが、俺が来た当時より、横断歩道で待つ歩行者を見かけなくなったから、影響あったと思われる
>>94 91自身が何か悪いことしているか?
それとも、彼の考えすぎる性格を心配してのことか?
昨日にも増してキチガイ喫煙者みたいになってるな
他人をキチガイ呼ばわりする意味について少し考えたほうがいいんじゃない?
内容で勝負出来なくなったから必死に人格否定に走ってるだけのかわいそうな子なんだよ
最初から煽る内容に無理があるもんなぁ
どちらとも言ってないんだけどなぁ・・・
食い付くのはチャリ海苔ばかりか
思い当たるトコロがあるからムカッときて脊髄反射でレスするんだろw
自転車板でチャリ乗り以外が食いついたらおかしいだろwww
もう支離滅裂な反論しか出てこない時点でw
>>104 すみませんが、出来れば日本語で。マジで。
うわー、画像貼り始めたよ。。。
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < うわー、画像貼り始めたよ。。。
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
>>106 エー
アーナーターワー
ニーホンゴー
ハナセマースカー?
思ったより早く故障したな
安物と言っても自転車乗りは2,30万くらいのエントリークラスなら一括払いだけどな。
100万ちょっとで5年ローン組む人たちに言われてもw
以前のこの手のスレは、
自転車は歩道を走るべきだ、って理詰めで説得してそれを実現しよう、って意欲満々で乗り込んでくるヤツが主流だったが、
今の連中は最初からあきらめか?
なさけないな。
>>116 ことごとく論破されちゃったからね。
所詮ワガママなんて通用しないって理解はしたけど、
オナニーだからやめられないんだろ。
バカが涌いたらそれ以上のバカを演じるのが、正しい対処法
居場所がなくなって退散する
さて、「安い物に乗るやつはバカ」はどうやって退治するしようか?
>>114 20万だろうが100万だろうが一括だよ
てか、自動車でも一括だ
乗り物をローンで買うなんて愚の骨頂
ローンは住宅だけでよい
それ以外で使うのは、分不相応
要するにローン組んでまで自動車に乗ろうとするなってこった
現金一括で買うのが楽しい。
買い方に拘るなよw
全く貧乏人はこれだからw
現金出せりゃいいと思ってやがるwww
>>121 わかるw
そんな時でもないと札束なんてお目に掛かれないしな。
店に着くまでのドキドキ感は半端ないけど。
金持ってれば一括で買うだろ。
誰が好きこのんでローン金利払うんだ?
貧乏人の証拠だよw
結局安物貧乏連呼していた自動車乗りがこのスレで一番貧乏な負債者だったって分けか。
>>122 値段の高い安いにこだわるのこそ、貧乏人の発想だ
「パンが買えないならビスケットを食べればいい」 これぞ、金持ちの発想
「金がないから買えない」って経験がないんだよ
自転車も自動車も、所詮は消耗品であり実用品だからね
美術品を買うのと、わけがちがう
結局またDQNドライバーが論破される。
こんなスレたてちゃって恥ずかしくないかい?
何この内輪で収束する無知で閉鎖的なお友達会
新手の新興宗教ですね、わかります
連投カコイイ。
論破って言葉を連発してる人って、エッデイさんしか知らないなぁ。
つまり、ここの住人はエッデイさんとその仲間たちか。
チャリンコ遊びのゆとり共はホント無知な負け犬揃いだなw
確かにもうなんかksドライバーの勢いがなくなったな。
そこの
>>1はおもちゃになりそうで悪くない。
自転車乗りってチョンか?
車とかウザイって思ってるし、やっぱりチョンだな?
どういう理屈なのかw
出た!
都合悪くなると「ゆとり」と「チョン」。
いかにもDQNらしい発言だなw
俺はクルマ様だ
道路走ってる中では一番偉いんだぞ
交差点でいちいちバックしてまで譲れとまでは言わん
一度抜かされたクルマ様の前に二度と出るな。すり抜けすんな
その先の交差点がどれだけ左折渋滞して立ち往生してようが左隅っこでおとなしく待っていろ
お断りします。
>>139 一度すり抜けられた自転車は抜かさなければいい
どんどんキモイスレになっていくな
DQN率高すぎないか?
エッデイとその仲間たち
負のオーラが満ち満ちておるぞ
問題提起する側のレベルが飛躍的に落ちてるからなw
もうこの馬鹿飽きちゃった
>>141 車が自転車を安全に追い越すと、自転車より速く進める。
信号待ちの車を自転車がすり抜けても、結局赤信号で止まらないといけない上に動き出したときの律速要因になる。
この違いはどうお考えですかね。
>>139 左折のみのレーンをパスして直進するのは路駐避けるものと同じと思って多めに見てやって下さいな。
自転車が律速してしまうような道ならすり抜けできないんじゃないかな。
逆にすり抜けできるようなら自転車による律速は起きない。
>>147 交差点でロケットスタートでもする気か?
で? どうして欲しいの?
自動車が渋滞しているのを目視したら
自転車は最後尾の自動車の後ろで渋滞の列に混じれ。って事?
ってか、ロードバイクって言っても老人が運転してる軽自動車より遅いぞ。
>>151 信号の間隔が広い郊外だとそうだろうけど、市街地だと大差ないぞ。
信号が交通の流れを律するから、ロードの方が速いということもないが。
>>147 自転車にしてみれば、青信号になった後に待つ時間を短くするために先に行くわけだが、いかが?
自転車の無法は仕様です
車の違法は許さない
>>154 なりすましはもう少し上手にやろうよ。。。
>>149 すり抜けたらフライングしなくても車の前方に出ちゃうよ
>>150 一車線一台が基本。路肩に余裕が無ければ最後尾で待つべし
>>153 車や二輪が待ち時間短くするのに我先に前に出るって行為は正当化できないよね。自転車も同じ車両だ。
>>158 >一車線一台が基本。路肩に余裕が無ければ最後尾で待つべし
自転車は平進が禁じられているが
朝の通勤や通学時間帯は都市部はエライコトになるな。
>>148 止まってる車の脇を通れても、走ってる自転車を追い越すのは止めとこうかと思う道幅とか
□ーー□ーーー□ー□□ー
>>158 >すり抜けたらフライングしなくても車の前方に出ちゃうよ
そうではなく、交差点でスタートするときは徐行発進が当然だし
追い抜きも不可なんだから前に自転車がいてもたいした律速要因にならないだろってこと。
>一車線一台が基本。路肩に余裕が無ければ最後尾で待つべし
最前列に自転車がいても自動車は平気で横に並んでくるわけだが。
自転車とは並ぶ車線が違うっていうのは自転車乗りだけの認識じゃないと思うけどね。
都合の良いときだけ同じ車線だろ、は通用しないよ。
>>158 >車や二輪が待ち時間短くするのに我先に前に出るって行為は正当化できないよね。自転車も同じ車両だ。
合法なんだから、必然的にやるでしょ
それが嫌なら、自転車を追い越さなければよろしい
違法だよ
根拠を出せや
>>150 そういう事だよ
つまり法律とマナーを車道走行でキッチリ守ったら朝の通勤は自転車よりクルマの方が速いんだ
>つまり法律とマナーを車道走行でキッチリ守ったら
すり抜けは合法だ
マナー違反でもない
ただ、先に行かれるとイラつく、追い越しにイラつくドライバーがいるだけだ
一度すり抜けていった自転車を抜かないことにすれば、問題解決だ
どうせ、信号でつかまるんだから
な、
結局、不便不都合を他人に押し付けることで自分が快適になろう、って発想しかないんだよ
そういうスレタイだろ
>>167 車の渋滞にオツキアイする義理はないわなぁ。
通勤時に道路が渋滞する理由を考えてみろよ
お前ら、一人しか乗らない乗用車が道路を占拠するからだろうが
自転車がどれだけコンパクトで公共設備への負担が少ないことか
お前が自動車を使わないことが、一番の問題解決だ
これ以上快適になろうとして他人に負担を押し付けるべからず
わかったな
すり抜けは違法というソースはないってことで良いのか?
この時点で合法確定じゃんw
マナーといいつつ車に都合のいい不文律を押し付けるわけか…
>>163 走り出した後、40で走れる車の前に20そこそこの自転車がいたら、自転車の速度に律速されるよ
それがすり抜けて来た自転車なら車側怒るよ
後から来た車に横に並ばれることがよくあることは知ってる。大体自転車が前に出るまで止まってるけど。
これも止めるべき、自転車の後で待つべき
オレは土曜日の朝に通院の為にクルマで都心へ行く。
土曜日で結構空いてるから、明らかにクルマのが速く流れてるのに、
てれてれと自転車が信号毎に邪魔する為に前に出てこられたら、
そりゃ自転車乗りのオレもイラつくわ。
>>174-175 根拠は引っ張り出せない、と判断してよさそうだね
君らの頭では無理なんだよ
>それがすり抜けて来た自転車なら車側怒るよ
それは、ドライバーのわがままという
そんなの、いちいち付き合ってられん
>これも止めるべき、自転車の後で待つべき
そうしなければならない根拠がない
こちらは、合法的にすり抜けをやっているんだから
お前らだって、合法的に自転車を抜いているんだろ?
それをやめれば、自転車にすり抜けられる原因はなくなるのに、なぜ、やめない?
>てれてれと自転車が信号毎に邪魔する為に前に出てこられたら、
お前の邪魔しようとして前に出るわけじゃないんだよ
被害妄想、著しい
>そりゃ自転車乗りのオレもイラつくわ。
勝手にイラついてくれ
他人を邪魔と思うのは自由だからな
でも、排除するには法的根拠とかモラルの合意とかが必要だ
>>179 特定の自転車乗りのこといってるんじゃないよ。
頭をおかしい人なのかい?
マジキチ怖い
何度読んでも、自分が快適に走りたいから自転車は不便を我慢してくれ、って言葉しか出てこない
これじゃあ、何の説得力もない
これからも、今までどおり車道を普通に走らせてもらう
信号待ちではすり抜けするよ
後ろで勝手にイラついてくれ
唯一の解決法は、君らが大人になることだ
世の中、自分の思い通りにいかないのが普通と悟ることだ
毎度毎度、ご苦労さん
>>180 脱法と違法の区別が定かでないが、
じゃあ、脱法という根拠を示してくれ
お前らの勝手な願望以外で
他人を邪魔だと思う時点で、公道で車両を操る才能が欠けているという事に気付け。
クルマもバイクも自転車も同じだ。
ただ免許まで持ってて、それに気付かないヤツは徹底的に痛い。
>>181 177には、「これこれこういう自転車がごくたまに出没して、これだけはさすがに俺もイラつく」とは書いてないね
誤解のないように書こう
こういうスレタイの場所に書き込むのだから、誤解の内容、それなりの配慮をしてくれ
この特徴的な書き方する人ずーっとここで基地外発言してるね。
>>185 そうだよねえ
個々の奥底でちょっとだけ思うならいいが、それが正当な権利主張のように考えるなら、自動車運転する資格ない
というか、社会生活する資格すらない
世の中、いろんな立場の人が存在するわけで、それぞれ自分の都合で暮らしているんだよ
自然状態で放置したら争いが絶えないから、利害調整するために法律とかモラルとかが存在するわけ
そういうのを無視して、自分の都合だけ主張するのは、はっきり言って、ガキです
本当に自転車乗りってイタイなぁ。
>>178 横並びを止めるべき理由は接近したら接触するリスクが高まるから
なぜやめないかなんて、他人のことは知らない
>>176 交差点内で40キロまで加速する気なのか?
>>190 法的根拠はないんだ
じゃあ、やめないでいいね
接近して事故するリスクを減らしたかったら、自分から間隔とって避ければいいんだよ
自転車側にリスク回避を強要すべきじゃないな
弱者保護の精神に立ち返ろうね
>>189 自転車乗りにもいろいろいるが、
ここで「自動車(俺)が快適に走るためにお前らは遠慮しなさい」とほざいている自動車乗りに比べたら、大したことない
>>192 190や176のどこに自転車側にリスク回避を強要するような態度があるんだ?
このスレは実態はクルマも乗る自転車乗り対自転車のみ
>>194 「リスクを回避する」ということだけで何でも要求できるなら、どうなるんだろうね?
年間数千人殺している自動車は、使用禁止としてもいい
歩行者を通行禁止にもできるし、人身事故おこした人から免許を取り上げても良い
すり抜けだけ禁止される根拠を示してほしい
>>195 逆だ
自転車も自動車も乗る人、対、自動車のみ
だ
>>196 おまえは人を否定すことしか出来ないんだよな。
ダンプに踏まれて死ねばいいのに。
病気なんだよ
毎日一日中レスしてる時点で察してやれ
>>197 人としてどうかと思うな。キミの存在と発言。
>>197 もうさ、感情的な悪口しか書き込めないんだったら引っ込んでろよw
>>201 いやいや、今どき「死ねばいいのに」はないだろう。
知性の欠片もないよ。
そもそも多少の知性があれば
自分の邪魔だから自転車は歩道を走れなんて恥ずかしくて書き込めないよ
>>197 お前が簡単に否定されるようなことしか書かないんだろうが
目的が、「自分が快適に走るため」
結果、「他人の権利や利便性を制限する」
リスク回避の方法は、
「自転車がすり抜けていったら、以後、自動車はその自転車を抜かない」
「前に自転車がいる場合は、十分な車間を取り、自転車をぬこうとしない」という方法もあるわけだ
そちらを提唱しないのは、なぜかな?
「リスクを回避する」で何でもできるなら、自動車と他を完全分離するのが一番だ
自動車は現行の自動車専用路のみ、とするか
現在自動車が走っている場所から他の通行者は出て行け、とするか
お前は、当然、後者を提唱するだろうね
キチガイはマジで怖いな。
なんか取りつかれてるんじゃね?
どうも脳内の敵は一人だけと思ってるみたいだね。
なんでこんな基地外が野放しにされてんだよ?
今日も一日無駄な罵声レスの連投ですか
先週の日曜と同じだね
ハゲ自転車のりはおっかないのう。
ということで、我々は明日からも自転車で車道を走る
信号では左をすり抜ける
何度抜かれても信号で追いつきすり抜ける
本論で撃破され人格攻撃の短いレス
くやしいのう くやしいのう
何度やっても負けるんだから、もうやめたら?
側方間隔1.5m未満は違法だと言いつつ自分が1.5m未満で走り抜けるのは合法と言う。
あ、
それ、徐行してるときは違うんじゃなかったっけ?
>>211 負けたんじゃなくて、おまえの気味悪さから人が離れていくだけだよ。
リアルでもそうだろう?
負け惜しみが強いですな
とどめを刺されたくせに
>>212 左折車や右折車が曲がるときより遅い速度ですり抜けますよ。
今LAYLAがいいこと言った
で、
走行中や停車中の自動車の左側を通って先に進むのは違法なの?
根拠をハッキリ示してくれれば従わざるを得ない。
具体的にどの法律に違反するのか言ってくれよ。
『すり抜け』が違法なら正しい通行の仕方も示してくれよ。
バカみたいな罰金払ったり前科をもらうような事は避けたいし
ドライバー様からも無法者と後ろ指指されたくもない。
すり抜けじゃない。同一車線なら追い抜きで合法だな。
路側帯に入っても合法。路側帯にそんな規制ないからな。
要はすり抜け自体に違法性はない。
ドライバーがすり抜けを嫌がるのは自分の安全確認が疎かだから。
てめえが走る前に左側の安全確認をしてたら何も問題ない。
あとは、自転車やバイカーの自己防衛だな。
車のドライバーがゴミみたいな安全確認しかできてないから、
事故らないように自己防衛をするためにすり抜けをしないという選択肢くらいだな。
じゃあ欧州に行けばいいだろw
マジ頭悪いな
そういう話じゃないことくらいはわかるかと思ったけど、駄目か。
本当に馬鹿なんだね。
>>223 進取の気象で脱亜入欧を目指し成し遂げた日本人なら、合理的なルールを受け入れられるはず。
団塊よりもはるかに前だよ
ともあれ自転車のすり抜けの妥当性を
>>222で提示した。
自動車側には、すり抜けの違法性の根拠と、
ドライバーのエゴが安全よりも優先されるかという考察への回答を求む。
>>222 日本でも二輪用停止線が導入された時期があった。
しかし二輪用停止線まで前進して止まる四輪が続出、衰退。
なお、車道外側線と歩道の間を二輪レーンとして活用する試みも
あったが、路駐スペース等として活用する四輪が多すぎて衰退。
以上、オートバイがブームだった80年代後半の出来事。
二十年の時を経て、今度は自転車で同じ問題が起こってる。
例えば
>>39、自転車に突っ込んだ車が走っていたのは二輪レーン。
>>229 > しかし二輪用停止線まで前進して止まる四輪が続出、衰退。
> なお、車道外側線と歩道の間を二輪レーンとして活用する試みも
> あったが、路駐スペース等として活用する四輪が多すぎて衰退。
四輪のモラルハザードのご報告ありがとう。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:51:33.84 ID:UaZnTVvN
バイク経験のないドライバーは本当にタチが悪いからな。
危険予知がまったくできてないくせにヒヤリハットは全て相手のせいだと思い込んでおる。
日増しにおかしくなっていくな
まあ自転車板だからな
おかしいのは四輪厨のほうだけどな。
おかしいっていうか、日々知能が低下している。
そりゃ大嫌いな自転車の掲示板に毎日張り付いてるくらいだから
どう考えてもまともじゃないだろ。
自転車乗りから見ても酷いよ
ちょっと何言ってるかわかんない
ああ、はいはいそうだね。
よかったね、
ずいぶんポンコツになっちゃったな。
もうここの四輪も廃車か。
妄想だけは一人前かw
うわぁ。。
明らかに社会不適合者だな
本来都内で通勤時間帯はクルマより自転車の方が速いってのがそもそもおかしいんだよ
自転車が違反しまくってるから速いだけのこと
その無謀な走りに気を遣うクルマが多いから時短が成立してるだけだってのに気付いて欲しい
四輪車にも乗ってる自転車乗りからも嫌われてるのにな。
>>245 被害妄想も甚だしい。
道路のキャパシティを超える四輪の通行が原因なのは明白。
不要不急の用途の四輪が減れば、スムースに流れるだろう。
それどのくらいあるの?
>>245 スピードの出し過ぎ(危険な暴走行為)
信号無視
路側帯ライン付近をフラフラと蛇行
一切の確認をせず唐突の進路変更
意思表示の無い進路変更
歩道と車道を行ったり来たり
歩道暴走
路側帯暴走
左側追い越し等々
自動車のマナー悪い奴でもここまで酷くないよwww
>>250 その中で四輪じゃあまり見ない行為ったら「歩道と車道を行ったり来たり」と「歩道暴走」くらいだろ。
四輪のコンビニショートカットは珍しくも無いが、歩道でそれやってるのを見たときは何のメリットが
あるのか理解できなかったわw
>>253 そんなの見たことない。
どこかの地域限定よ特殊なケースだ。
>>254 転勤族だが、北海道から沖縄まで全国にいるぞ。
もっと目を開いて運転しろよ。
ほとんどの一方通行に縛られないだけでもかなり早く移動できる。
コンビニショートカットって左折時に車で裏道に進入して信号パスすること?
>>258 多分、オレもそうだと思った。
見たことないから、正確にわからないけど。
裏道って言うかそういう所の駐車場を使ってショートカットな。結構見かけるわ。
交差点の角にあるコンビニの駐車場を使って、信号をパスして左折する事。
オレのばあちゃんはそんなクルマに跳ねられて骨折した。
因みに似た様な状況だが、俺の近所には踏切があって、
その踏切の脇道に入るのに、順番通り車列で待っておられずに
対向車線を逆走して脇道に入る奴が居る。
勿論、そこだけじゃなく信号待ちで、信号手前の道に右折するのに逆走する奴が結構いる。
上京したての頃にあれを見て本当にびっくりしたわ。俺の田舎じゃまず無いこと。
駐車場付きのコンビニが少ない都会には縁のない話だな。
どうりで見たことないわけだ。
しかし、オートバイで歩道をショートカットするヤツなら何度か見る。
一度だけ渋滞中に歩道を走って駐車場に入った車なら見たことあるわw
歩道を爆走する新聞、郵便配達は都会でしかみないがな
いずれにしても自転車乗りの信号無視よりははるかに少ないのでは?
自転車乗りの信号無視も自動車の速度超過より少ない
自転車は台数ベースで自動車を圧倒するだろうから、多分超えちゃうw
271 :
270:2011/07/04(月) 13:26:32.77 ID:???
ググってすぐ見つかるH.16の統計を見るとそんなに大きな差は無かった。自転車の方が若干多いくらいか。
自動車の速度超過と自転車の信号無視の統計なんて本当にあるのか?
携帯から探してもそれらしいのが見つからないんで貼っとくれ。
違反件数じゃなくて、単に台数ね。
図1のとおり自転車の保有台数は年々増加しており、 (財)自転車産業振
興協会統計によると、全国の自転車保有台数は、平成 16年では 8,632 万台
になっています。
平成 16年の全国の自動車保有台数が約 7,809 万台であるので、自転車の
保有台数は、自動車の保有台数を上回るほど多いということがわかります。
自転車の悪質な違反といえば無灯火も酷い。
中にはちっこい豆電球みたいなのつけて点灯してるつもりのヤツもいるけど、
あれじゃ歩行者からでも視認が難しい。
275 :
274:2011/07/04(月) 13:46:55.68 ID:???
訂正
豆電球じゃなくて麦球でした。
>>274 確かに無灯火や傘さし、並走に携帯・ヘッドホンやノーブレなど、
自転車にも酷いのがいっぱいだ。
しかし、だからと言って邪魔だという資格はクルマにはないし、
そんな発想のドライバーは運転する資格もない。
運転歴20年になるが、路駐のクルマ以外邪魔だとは思わない。
>>276 路駐のクルマも合法的に駐車しているのもいますから、
一律に邪魔というのは如何なものか。
違法駐車ウゼェとムカついていた僕ですが、ウザい車の窓に身障者の駐車禁止等除外標章を
見つけた途端あらふしぎ、、あんなに邪魔だった駐車車両がいきなり邪魔じゃなくなりました。
合法って本当にすてきですねっ!・・・ってあるわけないやん。
違法じゃない駐車車両も赤信号もウザいと思うことはあるけれど、
そこは折り合いをつけていかなきゃね。
>路駐のクルマも合法的に駐車しているのもいますから
パーキングメーターが設置されている道路は、さほど多くないよ。
幅3mも無いような狭路、それこそ標識の支柱立てたら軽自動車しか通れません的な
クソ狭い道が続く古い住宅地とか、そりゃ駐禁じゃないけど折り合いつけるのムリ。
てかそーゆー住宅地で火事発生、路駐してた馬鹿のせいで消防車が現場に入れず
死者が出た事もあったじゃん。
標識って大体歩道上にある。自動車用の標識あのに狭い思いをするのは交通弱者である歩行者という。
(停車又は駐車の方法)
第四十七条
車両は、人の乗降又は貨物の積卸しのため停車するときは、できる限り道路の左側端に沿い、
かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
2 車両は、駐車するときは、道路の左側端に沿い、
かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
駐車も停車も、他の交通の妨げになったら違法だよね。
(できるかぎり)道路の左側端に沿いって事も書かれているから
自転車の通行が禁止されているような車道でないとダメなんでない?
>>281 都内だといっぱいあるけど、どこの話?
正直、オレは埼玉とかはクルマが怖くて走れない。
都内クルマも優しいから走りやすい。
>>283 このスレでは交通弱者は自転車というスタンスらしいぞ。
>>287 お前本当に間抜けだな。何に対してかで異なる相対的なものだろ。
自転車は歩行者に対しては交通強者、自動車に対しては交通弱者
歩行者>自転車>自動二輪>自動車
この簡単な価値序列が理解できないで交通社会で暮らそうと言うのか?
理解出来ないなら家に引き篭もっててくれないかな?それが社会のためだ。
>>288 信号無視して横断中の歩行者を動くパイロンみたいにすり抜けてんじゃねえよ、ボケ。
馬鹿かこいつ。
因みに俺は昨日奥多摩方面で200km程走ったんだが、
家を出てから自宅に帰るまで信号無視を見かけたのは0だった。
オレは何十台も見たよ。
制限速度違反の自動車なら俺も何百台と見たな。40km/hの所を40km/hで走ってたら全自動車が速度超過で追い越していく。
おまえら自分らの都合が悪くなると同じことしか言わないな。
横断中の歩行者の安全はどこいったんだ?
>>296 歩行者居たら待ってるけど?
俺は渡ろうとしてる歩行者が居ても一時停止する。車と違ってね。
>>297 おまえ自身のことなんか知るかよ。
ばかじゃねーの?
>>297 自分のことだけしか考えないなら、ツイッターにでも書いてろよ。
じゃ、言うな。
大体、お前の根拠ってママチャリとかの違反を上げて、遵法サイクリスト叩くくらいしか手段ないよな。
だから歩道で暴走とか言い出す。歩道なんて走らねーからw
>>300 ?
歩道で暴走なんて誰も言ってないけど?
節電だからって、エアコン切って頭がどうにかなったんじゃないのか?
私はスピード違反なんかしてないのに、スピード違反してる人の話されても困るんですよ。w
オレ漏れも
ないない。速度違反してない車は居ないから。
いや、いるだろう、ってツッコミ入るだろうけど希少例だな
希少例をあげないのは議論の初歩だ
制限速度以下で走っている車が前にいたらウインカーなしで急に左折し始めたりするから
車間距離をあけるとかして気をつけたほうがいい。
スピード違反してるクルマなんて見たことないなー。
ところで、みんな計測器でも持ち歩いてるの?
信号守ってる自転車乗りなんか見たことない。w
そんなヤツいないだろ。
>>310 それが事実かどうかどうやって判断するの?
都合の良いことは事実、都合の悪いのはウソなんだろ?
自動車は制限速度を守ってるなんて言う奴の言うことは大嘘
いるよ。
踏み絵みたいだw
ネッシーはいるよ
ここの自動車乗りって、本当に頭おかしいんだな。
速度違反の車なんていくらでもいるだろ。
40Km制限の道路を70Kmで走る車がいたら目視でも明らかに速度違反だと分かるだろ。
携帯いじりながら運転してるクズドライバー多過ぎ。
ちょっと警察の目が無いとすぐあれだもんな。
>>319 いや、全然いない。
あんた頭おかしいな。
>>321 30km以上の速度超過の取締り件数が 36万8191件(平成22年)
携帯電話使用等違反が 131万7375件(同上)
そのうち2件は俺だな
オレは奥多摩とか200kmくらい走ってきたけど、速度違反してるクルマは一台もみなかったよ。
30km/h制限の道を30km/hで走ってたら、自転車乗りの集団に抜かされました。
クルマが速度違反をしたとしても、全ての自転車は信号無視をしている。
ここのキチガイ自転車乗りから危険とレッテルを貼られてるクルマですら信号を守ることから、
どちらが危険な行為かは火を見るよりも明らかだな。
違反者が居て危険な状態なら通報したら?
私はいつもしてるよ。
「路上駐車が居て道路の左側を通行できない。
子供や初心者だと危険なんだけど?」
ってね。
しばらくすると警官が来て処理してくれるよ。
>>326 自動車は人を5000人殺すが、自転車は10人以下。どちらが危険か火を見るより明らかだな。
そういう問題じゃない
そういう問題だから。
危険性においてどうゴネたとしても、自動車の危険性と自転車の危険性を比較したら話にならない。
圧倒的に絶対的に完全に自動車の方が危険。自動車というのはそういう乗り物。
>>326 信号無視の取締り件数は 69万1564件(平成22年)
歩行者が避けてくれたり、自転車が轢き逃げしるから死亡事故が少ないんだよ。
完全な馬鹿かキチガイだな。
何を言ってんだろw
轢き逃げ自転車怖いよう
>>331 自転車の信号無視を取り締まったら、ものすごいことになるな。
ま、どうゴネても自動車の危険性は小さくならないんだけどね
>>332 いやいや、それはクルマも同じだ。
気付いてないなら、免許返上しろよ。
自転車の信号無視を見ない日は一日もない。
〜しるって久々に見たな
死亡事故なら逃げてもきちんと統計に記録されるから、
逃げることによって少なくなるなんて事はありえん
>>338 クルマの違反は生まれてから一度も見たことない。
自転車の違反は日常的に見てるけど。
でたらめなことばかり言ってんじゃないよ。
もうクルキチはやばい所まで追い込まれてるなw
自動車の信号無視を見ない日も一日もないな
だよな。赤で交差点入ってくわw
>>342 自転車乗りの話をなぞってるだけじゃん。w
>>347 奥多摩とか200kmくらい走ったけど、自動車の違反は一切見てないよ。
>>341 目に見えるものが全てではない。
>平成22年中の道路交通法違反の取締り総件数は、1,183万5,929件
>>351 俺は一切違反してないのに、違反した人の話されても困るんですよ。
>>326 かなり日本語、というか論理的思考が苦手みたいだねw
俺も含めてロードやクロスに乗ってる人は信号無視しない人も多いよ。
といっても3割くらいは信号無視常習だろうけど。
ママチャリ含めると8割超えるかもしれないけどこの数字は歩行者全体の
信号無視率と比べたら大差ないだろう。
あー、キチガイの相手してあげるの疲れるな。
誰か変わってくれ。
そもそも信号無視する自転車は歩道を走っていても無視するから
スレタイ的にも指摘の意味がないw
相手しなくてもいいよ。事実は自動車は年間5000人を殺す危険な乗り物。
自転車は10人も殺さない乗り物。これだけ。
それをワザとやっているから悪質。コンニャクゼリーと同じでワザとやってるからタチが悪い。
玲奈って人妻だったよな?
>>358 どれだけ言っても無駄。
馬鹿丸出しだ。
自分にレスしだしたから、そろそろグロ画像貼る頃か。
痛過ぎるよなクルマ厨w
負けてる事にも気付かない。
轢き逃げ犯のくせに。
自首しろよ、この轢き逃げ犯が。
車乗りは税金払ってる。
チャリカスは税金を一銭たりとも払ってないだろ?そんな奴らに交通マナーで発言権は無いな
ひかれても自己責任じゃない
少なくとも栃木ではそう
また勘違い始まったw
税金払わないと自転車買えないんだが
>>365 自動車に関する税金として、燃料課税(揮発油税・軽油引取税)や自動車重量税などがあり、
これらが道路に限定して使用される特定財源であることは、よく知られている。
多くの自動車ユーザーは、自分達が道路の費用を負担し、しかも過重な負担をしていると考えている。
自動車ユーザーに対するアンケート調査によると、揮発油税・軽油引取税・自動車重量税などは
「ユーザーが負担した分だから、道路に使用するのが当然」と言う意見が大勢を占めている。
研究者にさえ、こんな意見がある。
「一般国民が歩くためには無料で道路を使っているが、自動車を動かしている人は、
その走る道路を作るために二重・三重に特別な税金を収めているのであって、
一般の国民にも無料で歩かないでもう少し負担してくれと言いたいくらいなのである」
しかし、それは誤りである。「二重・三重に特別な税金」というのは前述の一連の税を示していると考えられる。
だが、道路事業予算(01年)のうち、揮発油税や有料道路料金を通じて
ユーザーが負担している費用(特定財源と有料道路収入)は7兆1906億円である。
これに対して、負担していない費用(一般財源と財政投融資など)は10兆6214億円だ。
すなわち自動車の利用者は、道路に関する費用の40%しか負担していない。
金払ってやってるから威張らせろってのも大層下品な発想だな。
車しか乗らない奴はどうして自転車乗りは自転車だけ、バイク乗りは
バイクだけと決め付けたがるかな?
この手の奴になぜかAT限定が多いのも不思議っちゃ不思議だが。
四輪オンリーってクルマにも興味がないんだろうね
ただ自分の思い通りに走らせたいだけ猿みたいにブレーキ踏んでね
>>369 ダウト。
自動車乗りはチャリカス及び歩行カスが負担していない40%もの財源を負担している上に
残りの60%の財源も負担している。やっぱり道路財源の100%負担していることになる
つまりチャリカスは死ねばいいってこと
チャリカスは税金払ってないガキばっかだからな
375 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:07:25.61 ID:AXIwP693
本格的に日本語ができないみたいね。
日本語っていうか、
小学生並みの算数もできないし論理的会話能力も持ってないんだろ。
ココの自転車乗りって仕事してないんだな
してるぞ。
当たり前じゃないか。
お前と一緒にするな。
>>374 金払ってやってるから威張らせろってのも大層下品な発想だな。
レーパンはいて
ピチピチ・もっこり
>>380 払ってもいないのに走らせろとファビョる奴のレスとは思えないw
(自分が道路を壊している分を十分に)払ってもいないのに走らせろとファビョる四つ輪キチガイ
でかくて速いもの走らせるんだから金かかって当然でしょう。それででかい顔されても、何こいつバカなの、としか思わない。
50万の自転車すら買えないくせに。w
オレですら三台持ってるけど。w
毎日一日中ファビョッてるのも凄いなw
精神科病棟から抜け出してきたような奴等ばかりだ
奴等とばかりは一緒に使わないほうが賢く見えるよ
389 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:24:25.80 ID:yaUYUEQ1
>>386 後先考えなきゃ俺ですら預金で50台くらい買えるけど、
そもそも同じミドルグレードの自転車3台あって何か意味あるか?
MTBとロードとリカとか?
何台持ってるか より
何km走ったか だよな
煽り耐性極端に低いなw
さすが引きこもりゆとり
あらあらそうですね
>>374 ぶっちゃけ二輪だけなら道路幅なんて今の半分でも十分なんだよね。
つまり道路財源のうち50%は四輪の為に余計に使われているので、本来ならその50%に
二輪四輪共用部分の半分に相当する25%を加えた75%を四輪が負担しなきゃおかしい。
なのに馬鹿なドライバーは40%しか負担しない癖に、厚かましくも道路は全て四輪の物だ
と主張する。
人として最低限の知性があるならそんな事恥ずかしくて言えないわけだけど…
まあ、AT限定なのは理由があるって事だね。さすがAT猿。
世間知らずも程ほどに
>>394 馬鹿か?四輪は5−6人からバスなら2-30にん運べるが、二輪じゃせいぜい2人が限界だろ?
車輪あたりの経済貢献度が桁違いだろ?頭悪すぎないか?どうせ東京も来たことがないクソ田舎人なんだろ?
頭悪すぎる
と、ミニバンで空気運んでご満悦のお馬鹿さんが御高説を垂れておりますw
頭の中まで空気詰めて、どんだけ空気嫁に惚れてんの?
仕事用の車両>>自転車>>>>>>>自家用車
>>374 ダウト。
それならばこういう割合にならないw計算勉強してねw
>>396 四輪は5−6人=-1人
バスなら2-30にん=-28人
お前の書き方だとマイナスになっちゃうぞ
えっと、自動車の平均常用人数は1.6人でーすw
二人と乗ってないのが酷いw
犬スレ落ちたか…
見たことないな、用の無いアホチャリは見た事あるが
安物チャリは荷物すらロクに積めないし、身体の不自由な人の送り迎えすら出来ない。
大半は遊びで乗ってるだけで、全く社会の役に立ってない。
信号無視して横断中の歩行者を危険に晒すしな。
公共の交通機関使えよ。
マイカー車の反社会性の方が半端無いが。どれだけ外部不経済をまき散らしているか考えたほうが良い。
マイカー持ち:家庭的、リア充、イケメン
ローディー: DQN、ヒキ、コミュ障、キモオタ
小学生みたいな煽りだな
貧乏で車を買えない人の負け犬の遠吠えスレですね、わかります
俺も遊びで乗るけど、仕事中の邪魔したことないわ。
>>413 オレはクルマも乗るけど、道路交通法を違反したことないわ
自転車に違反が多いと指摘されると車も違反していると返す
つまり車が違反してるんだから自転車も違反していいと考えてる訳だ
犯罪者や自己中ゆとり独特の発想だな
>>415 ボカ〜ン
ウソは良くない。
民主党のはじまりだぞ。
自民は何故民主に政権奪取されたか考えてみるといい
>>418 馬鹿なの?
自民党の話なんて誰もしてないし。
>>416 全然違うね。
自転車の違反は良くない。でも自動車の違反の方がもっと多いし、酷いし、危険というお話。
>>420 そうだね。
まともな自転車乗りは、もっと取り締まりを強化して欲しいとさえ考えている。
その点クルマ厨は、自由に走らせて欲しいとさえ考えている。
高速道路無料化なんて愚の骨頂。
>>421 小学生かキミは?
ま、DQNドライバーなんてこんなモノW
ここのドライバーさんって、小学生並みの文章しか書けない縛りプレイでもしてるの?
お前らが車買わないから日本経済終わってんだろ?バブルの頃は借金しても良い車買ったもんだぞ!
日本のガンのゆとりに発言権なし
車は持ってるよ
でも、自転車のほうが楽しいから乗るの
自動車は占有面積取って迷惑だしね
自転車乗りって、基本的に乗り物好きだから自動車も良いのを持っている
休日の河川敷で自転車レースとサッカーが隣同士でやっている場所があるんだけど、
レース参加者のほうが随分良い車に乗っている
俺は趣味性の高い稀少車もってんだけど、乗っていくと皆喜ぶよ
自転車つまんないから誰かに売りたいけど売るのもメンドイ。
自転車乗りでない人へあげようかと思うけど、一般人は家の中に自転車を入れることに抵抗があるから、
貰い手がいないんだよな。
じゃあ、駅前にでも放置しとけばいい
誰かが使ってくれる
高価なものならね
スーパーセブン持ってたけど自転車の方が面白くて売っちゃったよ
LOOK461+78デュラとLOOK585+11sコーラスみたいな安物だから、
誰も貰ってくれないんだな、きっと。
ゴクリ…
これって、丁寧にかまってやらないと駄目?
>>403 ありがと。
自家用乗用車の平均乗車人員が1.6人って良く書かれているけど
ずいぶん根拠を探していたんだ。
国土交通省の調査の結果って事だよね。
もうクルマ厨には低レベルの煽りしか残ってないみたいだな。
やっぱり馬鹿丸出しだW
貧乏さんたち、かわいそう。
?ほらね、こんなレベルW
貧乏人はこういうとこで憂さ晴らしするしか楽しみがないんだよ。
わかってあげろよ。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 13:37:43.30 ID:0vO913++
車道で練習するな
仮免の事?教官付いてるし、フットブレーキ予備あるし許してやれよ。
いやいやこいつが上から目線じゃなかった時があったか?
>>440 何年間同じこと2chで書き込んでるの?飽きないのか?
リアルでは、車道の自転車が邪魔だと思ってもどうすることもできず、
憂さ晴らしにネット掲示板に思うがまま書き込んだら、それもことごとく論破され
ああ、みじめみじめ
何のために生まれてきたの?
唯一の解決法は、道路は自動車だけのためにあるんじゃない、と認識すること
そうすれば、腹の立つことも少なくなるだろう
努力して苦労して必死になって
やっと手に入れたマイカーなんだぜ。
ローン払い続けてんだぜ。
免許もスッゴく嫌な思いして取ったんだぜ。
なんでチャリが自由に乗れて
好き勝手走って良いんだ?
なんでマイカーを使うと責められるんだ?
って感じなんだろうな。
つーかさ、自動車(とバイク)だけの道が日本中にあるんだから、自転車が邪魔ならそこを通ればいいと思うんだよね。
>>449 そうだな。
自転車が歩道を押して歩けば全て解決じゃん。
壊れたレコード
>>450 そうだな。
自動車が歩道を押して歩けば全て解決じゃん。
安物チャリ仲間たち助けてやれよ。
惨めだのう
クルキチって何でこんなに知性がないんだろ?
息をするように嘘をつくし、
エゴイズムのかたまりだし、
生きてる価値が無いな。
クルキチくんの知能の低下が加速しててちょっと心配。
クルキチってなに?
一人にしかわからない言葉で話されても困るんですが。
俺は分かるので一人ではないな
すまんが俺にもわかるな。
いつも思うんだが、なんで車否定すると貧乏云々の話になるんだ?
そんなに所有するのが難しいものじゃないだろ。
DQNでも車持ってるし。
そもそもこのスレの論点はそこじゃない
すぐお前のほうが貧乏とか言い出す奴って、貧乏な奴だけだろ?
だからあんまり触れてやるなよ。
>>450 目的が、「自分が快適に走るため」
手段、「自分の振る舞いは一切変えず、他者だけ変える」
結果、「他人の権利や利便性を制限する」
こんなことを考えている間は、何も解決しないよ。
いい加減、学びましょうね。
社会や他人は、自分の都合に合わせて存在しているんじゃないから。
念のため、もう一度書いておくね。
「他人は自分の都合に合わせて動いてはくれない」
>>458 というより、「自転車は邪魔だ、歩道を走れ」って言うドライバーが異常者なんだよ
ドライバー全般が皆こんな奴らってことではない
知性が多少たりともあれば、「道路は自動車だけのもんじゃないでしょ」で納得して去っていく
ルール守ってりゃ誰も文句言わんよ
と、ルールを守ってない奴らが言うからな
ルール守ってないやつがいたらそいつに言うべき言葉は
「ルールを守れ」であって「俺の邪魔をするな」じゃないよ。
「道路は自動車だけのもんじゃないでしょ」で納得できないやつが、“ルール”を持ち出して残っている、ということか
単に自動車にとって自転車が邪魔ってだけだけどな。
ところが、世の中はそういう自動車に味方はしない。
交通弱者である自転車が優先だし、事故れば車の過失が大きく斟酌される。
これは当たり前の事なんだが、それを理解出来ない愚か者が文句をいう。
ルール守らない者同士の言い合いだ。
>>463-464 車が高い、と感じているのは確かだな
そして、買ったことある自転車は安い
>>472 “邪魔”という感情が、単なるエゴであり、それを理由に道路行政が変えられるようなことはない、って納得しているなら、それでよいのだよ
原因は自分のわがまま、と知ってのことならね
そういう感情は誰にでもあるものだから、そこまでは否定しない
しかし、それを理由に「歩道を走れ」と言い出したら、これは社会的に排除される
自転車=1万円だと考えてるんじゃね?
実際、貧乏とか言う奴の乗ってる自転車は超激安自転車だろうな。
>>476 でも、おまえらのは50万以下の廉価版自転車だろ?
>>476 スポーツ車とて10万円くらいと思ってるだろ
ホームセンターで見るのはそんなもんだ
スポーツ量販店も安い主体だし
ダウト!
って言う人まだ来ないのかな?
あんで、こんなチャリが60マンもすっんっだよっ!
ざっ、っけんじゃね〜よっ!
何にも付いてねーじゃん。
あぁっ? こっちがシロートだと思って足元見てんだろっ!
こんなのホムセンなら6万だよ。
2度と来っか、ばぁ〜か。
あっ
100万の自転車をローンで買ったやつが再登場
>>467 歩道走行という法律違反を教唆するヤツが“ルール”を持ち出しても、滑稽なだけだ
かついでだな
趣味:エゴドライブですW
狂基地グーの音も出ないまで叩きのめされてますね☆彡
自動車はエンジンもバッテリーもラジオもエアコンも
座席も屋根もドアもあんなに大きなタイヤが4っつも...。
その他いろいろ付いてあの値段なんだよ。
もの凄く安いかと思う。
>>486 俺も一台持ってるが、改めて考えると死荷重の塊だな。
70kg前後の人間を一人運ぶために2000kg近い質量を加速して、減速して。
それを世界中でやってるかと思うと考え込んでしまう。
詳しい事は知らないんだけど
その2000kg近い車体を作る素材を世界中から運んで
いろんな地方(外国含む)で部品にして
組立工場に運んでるんだよね。
食品関係ではフットプリントって
「お前が食べてる物は、不必要に遠くから運ばれていないか?
石油を浪費してないか?」って話する授業もあるけど
自動車に関しては気にしていない(できない)んだよね。
部品点数の少なくて軽い自転車は、少しマシなだけで
大口は叩けないのかな?
いや、製造にかかる環境負荷の比較があったけど比較にならないよ<自転車と自動車
当たり前だが。
別に環境考えて自転車乗ってるわけじゃないからどうでもいい。
つるぺた
自転車に乗るときはそれでいいけど、自動車に乗るときは環境考えて欲しいね
でもまあ、モータリゼーション抜きじゃ流通も経済も回らないし
自転車の技術の発展もなかったわけだから一概に悪いとは言い切れないよね
極論いえば人間なだけで環境には悪影響を与えてるし
ただ、クルキチは自分勝手でバカだから嫌い
クルキチがケンカを売ってくるから反応しているだけだよね。
>>494 > ただ、クルキチは自分勝手でバカだから嫌い
自分が運転している自家用車が、物流の阻害要因になっているという自覚がないもんな。
よくも毎日一日中ファビョり続けられるな
ん?
あーはいはいそうね
自転車乗り=ニート
もうちょっと頑張れよクルキチw
まーDQNドライバーの御用達フレーズだよな
「自転車は邪魔」
人格と技術が成熟してるドライバーは
車道の自転車への対応もスマートでセーフティだし
自転車が車道を走ることの大切さもちゃんと理解してる
よっぽど路上駐車や違法駐車のほうが邪魔だってこともね
路上駐停車は邪魔だお・・・
でもボクもやっているから邪魔だなんて言えないお・・・
だから全て自転車が悪いってことにしてやるお!!
AA略
まぁ、一番糞なのは道路を狭く作った行政だけどね
新しく作ってる道路は広くて自転車走ること考慮してるところが多いけど
車が走れるのに自転車に狭いって事は無い。
狭いって言う奴は車が走ってその余ったスペースで自転車が走ると考えてる奴だ。
>>503 504に同意
自転車を考慮していないんじゃなく、「自転車がいると邪魔」と言うドライバーを考慮してないんだよ
前に自転車がいれば待つのが当然なんだが、それが我慢ならん、と
>>494 なけりゃないで別の産業構造や生活形態が生まれていた
それと今現在の姿を比べて、どっちが良いかはわからん
例えば、医療の発達で長生きするのが幸せとは限らん
人間にはかなりの適応力がある
エレベーターがないのが普通、電気がないのが普通、自家用車がないのが普通、となれば、それなりの暮らしをするもんだ
>>486 自転車だって、普通のは1〜2万円だろ
まず、材料が違う
軍需(F-15世代の戦闘機)のちょっと手前くらいの材料と加工技術が使われている
それと、数が少ない
そして、宣伝費(プロチームのスポンサード)
真横で待ってもいいんだぜ?
クルキチが巣にスレ立てたぞ
クルキチって、受けてると思って使ってるヤツ痛杉。
気持ち悪い。
よく見たら、いつもの人が一人で連投してるだけか。
>>511 ホントだ。
自転車乗りの不気味さを車板でも思い知らせてこいよ。w
一人で一年中毎日24時間連投出来るって事は・・・
養分マン
>>502 >路上駐停車は邪魔だお・・・
>でもボクもやっているから邪魔だなんて言えないお・・・
ほんの何年か前まで、警官ですらそうだった。
ドライバーとトラぶったり、路中を指摘して対応を頼むと
『オマエの言ってる事もわかるけどコイツラだって...。
コイツの身にもなってやれよ。』って
違反をしているドライバーの肩を持つような事を平気で口にしていたよ。
今、若い警官の中に自転車乗りが増えてきったのか
徐々に減ってきているのがわかる。
コテンパンにやっつけられて、涙目でファビョってたけど、
とうとう逃げ出して巣に戻ったな。
クルキチの中でも頭抜けて馬鹿だったもんな。
所詮ワガママクルキチなんてそんな存在。
イヤホンしてるやつには殺意すら覚える
それに逆走、無灯火が加わると最狂
フーン、だから何?
どうしたいの?
逆走といや、左側通行の適用範囲に路側帯を含める法改正が必要じゃね?
現行法じゃ自転車が合法的に右側通行できる道がすげー多い。つか多すぎる。
逆走+無灯火+二人乗りこそ自転車の醍醐味。
毎日一日中キチガイレスご苦労様です
ここまで頭が悪いとさすがに盛り上がらないな。
911の犠牲者:2973人
イラク戦争の米軍の犠牲者:3748人
阪神淡路大震災:6434人
交通死亡事故:5000人の死者って毎年なんだよなぁ。
しかも24時間以内に亡くなられた方しかカウントされないし。
慣れされてしまってるけど
本当はたいへんな数なんだよね。
大きく取り上げられてないだけで
実際は物凄い数の自転車が原因の事故が起こっている訳で・・・
へえ
まずお前の大好きなソース出して
>>531 オレは中濃よりもウスターだな。
おまえは?
7月7日 被害者の集
ガセイベ上等
>>530 それが自動車によるものより大きい、って根拠を出してくれ
楽しみにしているぞ
>>530 またまたぁw
そうやっていつも墓穴を掘るぅwww
>>529 『自転車が関係した事故』って『自転車が原因の事故』って意味じゃないよね。
大阪は保有台数が日本で屈指の多さだったはず。
利用者数が多ければ、事故の比率も上がると思うが?
存在をアピールしないとDQNドライバーに轢き殺される。
存在をアピールするとDQNドライバーに疎まれる。
結論、DQNドライバーが運転をやめるのが一番良い。
ミニ四駆のようなレールの中を自動制御で通行するようにして
人が運転するのは、車庫入れ程度にしてしまえば
かなり事故は減るよね。
540 :
536:2011/07/07(木) 14:02:17.25 ID:???
>『自転車が関係した事故』って『自転車が原因の事故』って意味じゃないよね。
自己解決した。
↓日本損害保険協会のパンフ「知っていますか 自転車の事故」 8頁
http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/traffic/pdf/0002/book_bicycle.pdf 「自転車が関係した事故」とは別に「自転車が第一当事者になった事故」も記載されている。
記事中「全国平均の約20%(警察庁調べ)を大きく上回った。」ってことから
自転車が事故に巻き込まれた数の事で、ルールやマナーが悪くて事故の原因を作った数の事ではないみたい。
記事の意図するルール・マナーの悪い自転車が増えたから事故が増えたって言いたいのなら
「自転車が第一当事者になった事故(14〜15%)」の数字での比較を出すべきだったよね。
無理だろ。低能ドライバーなんだから。
>>540 第一当事者で比較すべきという結論は良いけど
第一当事者ってのは過失割合が最も大きい者という意味で,
もともと過失割合は車のほうが圧倒的に高くなるように決められてるから,車は第一当事者は車になりやすい
例えば,右側逆走や中央に急に膨らんできた自転車を轢いても車が第一当事者になる
事故の原因を作った人とは少しずれてるということに注意してほしい
じゃぁ、何だろ?
「明らかに自転車が原因を作った事故の件数(を、お役所言葉で表現した物)」で
他の都市との比較をすべきだよね。
いい加減な統計を出してきて「マナーが悪い自転車が増えた。」って印象操作するような事されてもなぁ。
この数字を鵜呑みにして騒ぐ連中もきっと居る。
>例えば,右側逆走や中央に急に膨らんできた自転車を轢いても車が第一当事者になる
って事はドライバーが適切な方法で回避すべきだ。と判断されている訳だよね。
>>542 当たり前だろ。それは危険な乗り物に乗るリスクだ。
今ですら交通弱者保護が疎かなんだから、自動車の責任を軽くしたらもっと酷い事になるだろ。
昔に比べてものすごく手厚いよ。
ただ、弱者が調子に乗って振る舞うことが増えたから、
弱者の行動にも責任が伴うようになっただけ。
全く疎かにはなってないよ。
そう。自転車側に一時停止規制があっても、飛び出す自転車に当てないよう徐行、停止しないと車の過失大なんだよね。
扱いを誤ると重大な事故につながる
危険な道具を操作しているのですから
十分に注意して運転しなさいね。
って事が前提になってるんだよね。
事故の種を蒔いた奴が事故の原因だというシンプルな理屈を否定し続けてきたから、
自転車同士の事故なんかでも両方悪いって変な落ち着け方をしたがるよね。
弱者保護はあってしかるべきだけど、弱者にも法に基づいて身を守る努力をする義務
がある。その努力の有無を考慮せずにどんぶり勘定で弱者保護を唱えるからおかしな
事になっちゃってるんだよな。
>弱者にも法に基づいて身を守る努力をする義務がある。
不勉強でごめん。
具体的に教えてください。
また今日も一人で一日中ファビョってたのか
寂しくないか?
俺に反対な奴はいつでも一人の自演
>>550 信号守れとか、自転車なら一時停止を守れとか、そーゆー単純な話。
>>548 車はでかくて硬くて速く走れる。相当の責任を負うのは納得。
>>550 左側通行を守ってる自転車と、逆走自転車の衝突が喧嘩両成敗になるのは困るという事。
>>529 自転車大国大阪でも2/3以上が全く関係ないんじゃねーかwwwwwwwwwww
>>556 『大阪の事故の3割に自転車が関係』
その3割には、全く非の無い被害者の場合の数も含まれているんだよ。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:43:38.99 ID:sMmS3HUl
車が悪くなるのは保険支払いを認めやすくして被害者救済の早期解決という大人の判断もあるだろ
>>559 『自転車が関係した事故』だと
ルール無視とかマナー違反とかに関係なく
事故の被害者、加害者のどちらかに自転車が含まれていると言う事。
参照
>>540
>>561 ミートとか中濃とかを期待しててごめんなさい
ごめん、フリだとは思わなかった
>>558 金を出せる奴を加害者にしとけというのが大人の判断だとは到底思えない
事故の因果関係と怪我の大小は無関係じゃないか
>>529の記事を読むと
交通事故の3割は、無謀な自転車の運転による物って感じになってるな。
なんせ特別隔離自治区大阪の話だしね
自転車乗りのレス→昼間が多い
車乗りのレス→夜が多い
何が違うんだろう
ホンダラダホイホイ
日テレでイヤホン自転車の取り締まり報道
ちなみに東京。
停止させようとするも無視して逃走しようとする自転車が多数いるようだ。
いやー警視庁さんが自転車はなるべく車道走れってんだから仕方ないっすわ
ドライバーさんも警視庁さんのお触れのもと、一緒に安全運転しましょうや
>>571 車関係の板もバイクの板も自転車板に負けないぐらい、昼間けっこー書き込みあるんだよね、実は
それに世の中には携帯電話という以下略
>>574 カーオーディオ流してる自動車ドライバーと同じように。イヤホン自転車だから呼び止めても、聞こえない=停止できないのは当然だわな。
また、警視庁24時だか警察24時だか、ドライバーでもバイクでも同じようなことする人間はざらに見てきたしなぁ。
テレビは基本的に『自動車に甘く、自転車に厳しく』が報道姿勢だからね。どんな印象操作でもする。
最近は自動車の制限速度無視走行やら、信号無視、路上駐車違法駐車、住宅街における徐行もしない暴走行為、他多数の外で見かける自動車の暴走行為を咎めるような
テレビの特集は最近ほとほと見たことないでしょ?つまり、そういうことなんだよね。
特に自動車が売れ行きが厳しくなってきてる昨今は、そういった歪んだ偏向報道がやけに目立ってきてる。
メディアの公平さ公正さが欠落している、これは国として恥ずかしいことだねぇ。
今日も自転車ばかり槍玉に挙げ続けるマスコミ
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20110707/1310050686 他にも多数のマスコミと自動車ドライバーの実態を指摘する良記事があるから目を通してみ
http://d.hatena.ne.jp/delalte/archive?word=%BC%D6
>>576 おまえみたいなのがいるから叩かれてるんだよ。
自転車乗りのガンだ。
単純に自転車乗ってる奴は普通に夜寝て日中起きてるのが多いってだけだろ。
VIPの自転車スレ・車スレではそういう結論になった。
>>576 そういえば、一昔前は
「(自動車の)路上駐車禁止キャンペーン」みたいな感じで
TVや新聞がこぞって被害者や遺族の声をながしてたりしてたよね。
「大きいクルマどけて」だったか、駐車車両の間から車道に出て事故に遭った子の
本が取り上げられていたりもした。
携帯かけながらの運転やTVを見ながらの運転についても、一時的には盛り上がるけど
何かのタイミングがあるのか、急に何も言わなくなったよね。
プッ!
なんでも自演認定。
リアルで友達いないんだろw
自転車が邪魔、というドライバー諸君、
自転車が邪魔で走りにくいというなら、自分が自動車に乗らなければいい
道路とは、本来、雑多な車種が混在して走りにくいものだ
それが正常なのだ
自転車が抜けないのは、自動車のスピードが速すぎるからだ
自転車と同じスピードで走れば、気にならなくなる
これらが唯一の解決策だ
日本の道路事情ではね
お前らが自分の都合で何かほざいたところで、何も変わらんよ
自転車が車道を走るのは、法律に明記されているのだよ
他の人が都合悪いからといって遠慮する必要はない
ちょっとばかし抜きにくいのと、通行禁止されるのでは、どちらが譲歩が大きいかくらい、わかるだろ?
とりあえず、ここを隅々まで読んで出直してくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309298116/ お前らの主張は既に書いてある
そして、ことごとく論破されている
>>63 自転車は都心部が走りやすいから走っているだけなんだが
お前こそ、自転車が邪魔だというなら、自動車専用路でもサーキットでも行けばよろしい
583は誤爆
念のため
583は鳥取
念のため
583は鳥取
念のため
583はkitigai
念のため
583は誤解
念のため
今日、工事帰りの土方満載のあちこち凹んだワンボックスにしつこく絡まれたぞ。
「なんで自転車なのに道路走ってんの?邪魔なんだけど。轢くぞ」みたいな文句だった。
なるほど春日部の土人は頭が悪いな。
都内でも埼玉や千葉に近いところほど治安が悪い。
都内で走ってたら春日部ナンバーのトラックがクラクション鳴らして歩道逝けって喚いてたな
むろん無視したが
首都圏公道で絡まれるのはおのぼりさんオーラを全開で放ってるから
え?マジで?
俺品川生まれ杉並育ちなんだけど絡まれたぞ。
>>589 ああ、あるあるw
クルキチくんと一緒で本当に頭悪いんだろうな
名古屋行ったら信号待ちで幼女に
「あーー、自転車が道路走ってるーー」って指差されたわ。
>>593 きっとUFOにさらわれた時に記憶を改竄されたんだよ
世間知らずのママチャリ乗り
は?
走るのは自由ですが
後方確認だけは確実にお願いします
事故ったら「痛い」じゃ済まないから
十分に注意してるんだけど
万が一、アクシデントがあって落車したり
急ブレーキかけたらちゃんと止まれるの?って思うぐらいに
セコイ車間距離で付いてくるんだよね。
「もっと離せ(=車間距離空けろ)。」って
どうすれば伝える事できるのだろう?
市バスですら3mと離さずに付いてくるんだよ。
ノロマ
痴漢どもが
無駄なキチガイレスしてる暇あったら
休みなら走りに行け
仕事なら明日を楽しみに頑張って来い
クルマの人は走るな。走るだけで他人の迷惑。
事実
いつもの人がムキーってなるのが楽しくて、みんなで代わりばんこでクルマ側になってたのに、
あまりにも基地外過ぎてみんな引いちゃった感じ?
車板で愚痴を垂れ流すのは自由だろ
原理主義者は嫌われる
なぁにが原理主義者だよw
>>610 うん、そんな感じ。
車板に行ったら、向こうの基地外に敵わなくて、助けを求めに来たんだね。
>>610 負け惜しみが強いなあ
本当にそうなら、手の内を軽々しく明かすわけないもんね
同類が現れては敗走するのを見て、そうとでも言うしかないんだろ
一人で孤軍奮闘してる彼か
>>615 何故貴方は毎日平日の昼間に連投していられるのですか?
実際ここでもあっちでもクルマのドライバーは敗走してるよな
>>616 「一人で孤軍奮闘」
こういうのを、馬の競馬、という
孤軍奮闘も間違い
独断場が正解
狂基地発狂w
>>614 違うよ
こっちは完全制圧されたんで、新たな遊び相手がほしい人がいるだろ、って考えたの
>>611 愚痴とわかっていればいい
しかし、正当な権利と思ってらっしゃるかたもいるようだ
不毛な罵声レスの連投なんてしてる暇で走りに行けばいいのにね
時間のゆるす限り自転車に乗ってる人って、どれだけいる?
無駄な時間を走りに行く時間に当てれば?って話なんだけど・・・
このスレでファビョる事の方が自転車で走るより大事な人?
自転車乗る時間が十分に取れて、なおかつ空いた時間がある、って人は多いと思うが
お前こそ、他にすることないの?
2ちゃんやるのがそんなに無駄なことなら、お前だって同類
2ちゃんカキコをバカにすると、全部、自分に返ってくるよ
ファビョる、って、それは自動車側でしょ
自転車側が100%勝つから、絶好のストレス解消になるんだよ
俺は、そういう理由
いつもの人は単なるレス乞食だから、もう放置しておいたほうがいいよ。
>>632 いつもの人VS毎日一日中一人で連投してる人の構図成立?
クルキチくんは敵が一人に見える病気なんだって
自転車遊びがお仕事のチャリキチくんらしい妄想だね^^
ジャリトラの運転手は大変だね。
遊びなのか仕事なのかはっきりさせてからレスしてね。
遊び言われてファビョルなよ
それが君のお仕事なんだからさ
遊び?マイカーなんて完全に遊びだよな
週末は夜も書き込む・・・と
平日の昼間の方が元気いいようだが
ファビョルって面白いな。
意味わかって書き込んでないなw
>>640 どうした?
今日は現場もパチンコも終わった?
じゃあ電線盗む仕事して来いよw
自演のコツは、バレバレでも他人のフリを押し通す
そっか、よかったね。
すごく…勉強になります…
>>639 マイカーが軽4トラックのクルキチくんが居たらどうすんだ?
謝ってあげなさい。
>>648 なんか、可哀想なくらい幼稚になってきたなお前。
>>649 自転車がマイカー代わりか
貧乏なんだね
うすノロゴミチャリ乙w
自転車、バイク(原付2種、250)、車(普通自動車)に乗るけど危険度で言えばやっぱり車が一番危ないな
久々に今日バイクに乗ったけど、ちょっと車間距離空けてるだけで1車線(そもそも追い越し禁止やはみ出し禁止の場所)なのに抜こうとしてくる糞車多すぎ
事故を起こしたときの被害を考えれば一番ゆとりを持って乗る必要がある乗り物なのに余裕の無いドライバーばっか
特に見た目原付な2種のバイクとか乗ってると抜こうとしてくる奴が多すぎてやばい
新規参入も見当たらないが、地味にスレは続いている
自動車乗りって、なぜ、いつまでもこのスレに居ついてんだろうね?
意見は言い尽くしたはずだが
(俺は、新たな鴨を待っているんだが)
突如ヒーローが現れて自転車側の意見を一掃してくれるのを待ち望んでいるの?
それは無駄だと思う
この勝負、何度やっても自転車側の勝ち
>>654 そうだよねえ
「遅いから抜かせろ」って書き込みが多いけど、同じスピードで走るバイクですら無理して抜こうとする車がいるもんね
俺も原付二種乗るけど、幹線道路走っていると、知らん間に後ろの車が脇をすり抜けて前に出ようとする
若いニーチャンに限らず、普通の主婦や中年サラリーマンがやるんだな
前に出られたからって腹も立たないが、教育上よろしくないんで抜き返す
悔しかったら車と同じ速度で走ればいいんでないの?
原付は30`制限だけど自転車は制限無しなんだろw
>>657 読解力がなさすぎてやばいな
これがうわさのくるきちさんか
お前らも歩道走る時歩行者がノロくて邪魔だって言って
スピード落とさず歩行者の脇かすめて走るだろ
結局やってる事は同じなんだよ
自分勝手な都合で歩道と車道を好き勝手に行き来してる時点でもうね
>>660 それは権利として認められている。
どちらかと言えば、交通弱者保護を忘れて、
他者を邪魔だと思っているDQNドライバーの方が自分勝手な訳だ。
で、そいつ等が運転をやめてくれれば、
自転車は安全に車道を走れるし、まともなドライバーも安全に運転出来る。
自分勝手なご都合解釈で歩道でも車道でも暴走か
仕様ですからw
厨二病丸出しだな
>>662 道路交通法に明記されていますが、
読んだことないんですか?
無免許なんですか?頭悪いんですね、わかりますw
>>662 てか俺は歩道走ってねえよ。
クルキチの信号無視と速度制限無視と余所見運転を何とかしてくれ。
あと、お前の軽トラ汚すぎじゃね?
いくら車検切れ寸前の中古だからって、もうちょっと綺麗に乗ってやってもいいんじゃね。
>スピード落とさず歩行者の脇かすめて走るだろ
せいぜい0.1d0.3馬力の自転車ですら問題になるんだよね
免許を持っているはずのドライバーが運転する
重くて馬力のある自動車が同じ事しても問題にならない。
警官も見ていても誰にも注意しないよ。 黙認しているよ。
歩行者甘えんな! って事なのか?
というか自動車はふらつかないしな。
貧乏チャリンコ遊びの馬鹿は車道走るなよノロマなゴミ屑
>>659 抜くのと抜けずにイライラするのは違うと思うんだが
歩行者に対しては、抜き方が問題なんであって
>ノロマなゴミ屑
本当そう思うわ。普段運転しないサンデードライバーのせいで渋滞しまくり
右折のタイミング、ウインカー出すタイミング、自転車の追い抜きかた
もう一度教習所に行ってくれよって思う
>>669 本音がストレートに表現されていて、非常によろしい
よくできました
屁理屈つけて自転車を排除しようとする連中より100倍マシ
でも、君の意見を参考にして車道走るのやめる、ってことはありえないからね
念のため
>>659 そうだね。自転車は車道を走るべきだね。
チャリ遊びの連中が犯罪者並みの自己中である事はよーく分った
さすがスピード違反の常習者は言うことが違う
バカな厨二だなぁ
ココまで効率の良いキチガイホイホイスレも珍しいな
スレタイは一部例外を除いて犯罪行為を助長するようなニュアンスでイクナイ!
次からは↓で良いと思う
【すごく】自転車は歩道を押して歩け!【邪魔】★
歩道では自転車を押して歩け!だろ。歩道を押してどうする
>>680 歩道上を押して歩いたらすごく邪魔ってことなら納得できる
683 :
680:2011/07/10(日) 19:29:51.83 ID:???
じゃあ
【すごく】自転車海苔はキチガイだから精神科に入院しろ!【馬鹿】★
でどうかね?
エンゾ早川の教団の構成員が出没スレはココですか?
>>683 スレ立てした人は、自分がバカと宣伝できるから、それでいいんじゃない?
つまりバカは
>>677の成りすましキチガイということか
通称クルキチさんは、なぜ、ここに留まってるんだろうね?
自分を負かした相手をけなせば、余計みじめになるんだが
やっぱ、救世主が現れるのを待ってるんかね?
>>687 自閉症のバカにはなにを言っても無駄なのにね
クルキチくんは頭がおかしいんじゃなくて
頭が悪いんだということに今さら気が付いたぞ
馬鹿がは
故障か?
679 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:44:31.37 ID:??? 返信 tw
ココまで効率の良いキチガイホイホイスレも珍しいな
とりあえず邪魔だから路駐やめて欲しいな
もともと車が原因なのに、路駐避けようと右から回避しようとしても、
歩道と車道行き来してもドライバーは発狂しやがる
コンビニとかスーパーで駐車場が空いてるにもかかわらず
店の前にずっと路駐してるキチガイってなんなのかね
ちゃんと後方確認して流れにのって進路変更してみたら?
当然してるよw 怖いだろが
今日も一日中がんばれキチガイ自転車ごっこ
680 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 19:04:35.28 ID:???
スレタイは一部例外を除いて犯罪行為を助長するようなニュアンスでイクナイ!
次からは↓で良いと思う
【すごく】自転車は歩道を押して歩け!【邪魔】★
681 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 19:07:54.49 ID:???
歩道では自転車を押して歩け!だろ。歩道を押してどうする
682 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 19:25:32.94 ID:???
>>680 歩道上を押して歩いたらすごく邪魔ってことなら納得できる
683 名前: 680 [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 19:29:51.83 ID:???
じゃあ
【すごく】自転車海苔はキチガイだから精神科に入院しろ!【馬鹿】★
でどうかね?
↑この馬鹿ワロタ
確かに馬鹿過ぎるw
>>694 >とりあえず邪魔だから路駐やめて欲しいな
それは大昔から言われ続けてるんだけどねぇ。
違法と知ってて駐停車する悪質なドライバーが減らないんだよ。
「ちょっとぐらい」「それぐらい」「みんなやってる」って停める人も多いしね。
交番のお巡りさん達も非番の日にはドライバーなんだし
停めたいドライバーも気持ちもわかってるから
交番から見える所に停まっていても、それを直接通報しても、なかなか腰を上げないよ。
ヒマな時に交番に通報してごらん。
>>700 その車もやってるんだから自転車もいいだろってゆとり的な考え方止めようよ
>車もやってるんだから自転車もいいだろ
>>700の何処を読んだらそんなレスが出来るんだよwww
ゆとりでもマシな読解力あるぞw
くるきち馬鹿だからね
文脈から読み取る
行間を読む
ゆとりには無理w
こんなゆとりでも免許が取れました!これも2chで自転車批判し続けたおかげです^^
読解力の無いバカでも
行間から妄想が湧き出る基地外でも
公道を自動車で彷徨ってる事実。
恐いねぇ。
707 :
700:2011/07/11(月) 19:02:44.93 ID:???
なんかゴメンな。
自分はドライバーの立場から見ても路駐は邪魔だって思って書き込んだんだけど、
馬鹿を釣るような形になっちゃって。
自演って面白いのか?
>>708 この場合は『自演』でなく『なりすまし』が正しいな。
クルキチが自分にレスを付けはじめたぞ!
ゆとりは社会のゴミ
駆除対象の害獣
バカ親のチンカス、マンカスから湧き出た奇形生物
間違って出来た要らない子
両親も中絶しておけばよかったと語る
・・・大丈夫?
ゆくばまり
えっ。 なに、この人
さっきから、誰も聞いていないのに
「自動車が運転できる事」ばっかり1人でしゃべってる。
今時、免許持っている事ぐらいで見得が張れると思ってるのかしら?
嬉しそうに語ってる、マイカー(笑 も大した事ないし
まぁ 貧乏臭くデコって外に出れる神経はある意味スゴイけど。 (苦笑
あちゃぁ〜。 目が合っちまった。
何かグフグフ良いながら近づいてくるよぉ。
コッチ来るなデブ。 臭せぇんだよ。
そんなに免許が無い事を自慢されてもなぁ・・・・
俺は選ばれし者
なぜなら免許を持っているからだ
サイクリング♪サイクリング♪やっほ〜っ!やっほ〜♪
チリンチリ〜ン
>>721 犯罪じゃありません。そもそも器物損壊罪は故意犯しか処罰されないから、
飛び石でクルマに超でかい傷をつけたとしても無罪です。残念ながらw
>>721 自動車乗りは全員死ななくちゃいけなくなるから却下
857 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 15:59:29.35 ID:??? 返信 tw
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 23時00分〜23時58分
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ >7月12日放送予定
>特集は、震災を機に普及する自転車通勤の新たな課題を取材。
858 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 16:03:28.21 ID:RgtPOAeD 返信 tw
暴走自転車晒し上げの予感w
バイク乗ってる時に前の前のトラックから落ちた鉄板が前の車に激突した経験あり…
100m先まで誰もいねぇーって感じで歩道がガラ空きだったら
歩道を走れよって思う。
そーゆー時ママチャリは歩道を走るからいい。
ロードはスゲー邪魔。
ママチャリのマナーの悪さは許せてもロードは許せん。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:27:30.85 ID:zuAkGNTa
WBSはいつも期待を裏切ってくれるなw
内容が糞だったw
札幌の例はどうかな?って思った。
駐輪禁止指定外の遊歩道に停められた自転車を
違法駐輪って説明してたけど
駐輪禁止指定外なら違法とは言えないのでは?
札幌の条例では、指定された場所以外は違法となっているんだろうか?
>>727 お前の基準で世の中動いているわけじゃないんで、よろしく
目的が、「自分が快適に走るため」
手段、「自分の振る舞いは一切変えず、他者だけ変える」
結果、「他人の権利や利便性を制限する」
こういうことを堂々と言って恥じない、その根性が卑しいんだよ
放置車両も多いからな。
しゃーない。
法律うんぬんよりマナー守ろうぜ。
と書いたが、
731だけじゃわからないだろうから、説明してあげよう
別に、歩道が混雑しているから車道を走るわけじゃないんだよ
車道のほうが走りやすいからさ
お前が“邪魔”と思うのだって、自転車がいないほうが走りやすいからだろ?
同じじゃないか
で、どちらが合法的な主張をしているか、考えてみよう
>>727 お前の軽自動車、そんなに幅無いんだから普通に抜けばいいじゃんw
>>731 まあな。
それもそうだけどな。
ママチャリは一回抜けば終わりだけど、ロードは追いついて来るのがウザい。
丁寧に安全に追い抜くって事を同じ事を何度もしなきゃならん。
自転車が邪魔なら自動車専用道路だけ走ればよろしい
街中でロードってのは、スポーツカーをぶん回してる奴と同類で危険。
>>736 ママチャリの並列走行は許すけど、ロードの車道走行は許せん。
レース場にでも行ってやってろって感じ。
自動車だって本気で走りたい奴はサーキットに行くぜ。
公道でレース気取りのロードはマジ迷惑。
どのくらい危険なの?
ママチャリでもロードでもない場合は?
ドライブしたい人にサーキットを勧めるような香ばしさ。
原付もそうだけど、速度域が違いすぎて危険なんだよね。
ロードが嫌われるのは、自動車に比べて少数派だから。
ホモやオタクが嫌われるのと同じ。
なんで第三者的な言い方をするんだろう。自分がロードを嫌いなのは〜、だろ?
747 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:16:15.72 ID:tWYHuWur
>>738みたいな奴はダンプカーに踏みつぶされてしまえばいい。
車道を車の流れに乗って走る。都心部ではこれで良いでしょ。
もちろん保安部品は全部装備、故意にキョロキョロで車にもアピール。
流れについて行けない、あるいは疲れたら歩道をマッタリでどうぞ。
「道交法では自転車は歩道を通行しちゃいけない事になってるんですよ。
80万円のレーサーでも8千円のママチャリでもね。」
って説明すると
「広い歩道があるのなら、そっちを通るのが『マナー』でしょ!」
ってごねるドライバーが多いんだよなぁ。
特にオバちゃん、お姉ちゃん。
都合が悪くなると『マナー』って言えば良いと思ってるらしい。
>>746 軽車両だから原付よりも飛ばせるんだよね。
752 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:30:21.89 ID:MhJAoArC
マナーは大事だな。譲れるとこは譲ろう。
法律原理主義は良くない。
譲れるところなら勝手に追い抜いて行くだろ。
>>749 流れって速い側に合わせなきゃならないの?
遅い交通があればそれに合わせるべきなんでない?
バス停に止まる路線バスにクラクションを鳴らすキ○ガイもいる(-_-)
後続のドライバーが迷惑しているので信号無視します。
左折車が迷惑するので2段階右折しません。
左側の車線の渋滞が延びているので二車線目を通行してやったよ。
エッヘン。
クルキチくんのような素敵な発想だね!
>>755 流れ=(最大公約数的な意味で)速い側
遅いのに合わせろ=流れに乗れないクズチャリ海苔
クルキチくんへの皮肉だよ。 真に受けるなよ。
マナーとかマナー違反って言えばワガママや違反が通ると思ってる連中が
ホントに多いんだよ。
行政や街作りの会議でも良い歳したオッサン、オバサンが
「マナー違反だから」って良く考えもせず感情にまかせて仰るんだよ。
いいからスポーツ自転車乗りは交差点で止まるたびにクルマの列の最後尾に並べ
すり抜けすんな
それで信号3つ4つ待つ羽目になっても到着時間遅くなっても我慢しろ
いいから、クルマは自転車の後ろに並べ。
法に基づいて、適正に運行しております
今夜もさえてるね。
クルキチくん。
>交差点で止まるたびにクルマの列の最後尾に並べ
交差点で信号停車したら、自動車の前を通ってUターンして車線内を逆送して
最後尾に並ぶ事になりますね。
『すり抜け』どころの話じゃなくなると思うよ。
すり抜け()がイヤなら
第一車線を走らなきゃ良いだけじゃん。
バカなの?
すり抜けすんなって言いながら、自分は自転車の横に割り込んでくるんだよね。
ロード乗ってる奴って車に中指立ててくるくせに
車止めて出て行ったら何で全力で逃げるの?
???
>>768 え?逆じゃね?
偉そうにクラクションを鳴らしてるクルマを追いかけて止めたらサーセン><って奴が多いがw
>>770 そんなにクラクション鳴らされてるならお前が悪いんじゃね?
>>768 クルマ停めたら後続車の迷惑にならないの?
どれだけ自分勝手なの?
俺はクルマ様だ
御前等チャリンコ乗りなぞ足もとにも及ばない凄いパワーを秘めてんだ
陸橋の登りで50q/h出せるか?プロでも不可能だろ
公道では大人しく速い俺様達に道をゆずるほうが身のためだな
>>752 大事だと思うよ
だから、自転車が邪魔と思っても我慢しよう
>>775 パワーのある道具を所有したら自分が強くなったみたいな錯覚しちゃうんだよなあ
体力コンプレックスが多い、って本当かも
>>738 お前が許す許さんと言っても、何の重みもない
自分の願望のために他人に我慢を強いる、その根性が卑しいんだよ
>>744 ロード叩きって、必ずそういう言い方するよね
「だからロードは嫌われる」ってさ
自分が嫌っているだけなのに、万人が嫌っているみたいな書き方
すごく邪魔?
すごい邪魔
だろ
>>775 こういうチャリンコ遊びのバレバレのなりすましレス
>>777 そして自ら非難、バレバレなのに恥ずかしくないのか?
どうみてもネタレスなのにバレバレのなりすましレスだってw
え?
クルキチって理性も知性もないんだね。
本当に運転やめて欲しいw
まだクルマ様にたてつこうとする馬鹿がいるのか
精々40km/h程度しか出せないのが粋がって車道いっぱしに走るなよ 邪魔だ
貴様らが著しく交通の流れを乱してるのが分からないのか
少数派の御前等は妨害にならんよう、あくまでクルマ様の附属物として常に後ろへひっついていろ
現実は自転車様の金魚の糞として後ろに引っ付かないとならないんだけどな
信号から信号の間を爽快と走りたいのに
それを必死にクルクル回して妨害するローディは車道の癌
>>785 てめぇら乗用車じゃちっさすぎて風除けにゃ使えねぇんだよ
やっぱ10tダンプだよな
>>785 こういうことあるからね
車の前を走るのが正解
事故したときは後ろを走ってたほうが悪い、ってことになっているから
↓
186 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/07/08(金) 23:29:22.37 ID:aGoJW5qpO
あとさ、もうひとつ所詮チャリに言っておくぞ。
俺当然クルマもこだわり派でさ、速い車種な分、ブレーキ性能も世界でも優秀な車なんだわ。
RRの良い特性のひとつな。
それでさ、同じクルマの仲間がチャリにもらい事故にあってな。
幹線道路を走行中、対抗車線からムリにUターンしてきた
コンビニ配送トラックを避ける為に急ブレーキを掛けたんだ。
衝突は余裕で回避したんだか、
何故か後ろからムキになって着いて来たであろうロードレーサー気取りのチャリが
オカマを掘りやがったんだと!事故は仕方ない部分も有るが、
その後の責任のとり方がさ、チャリにはキツイぞ?w
そいついい大人で嫁も泣きついて修理代減額頼んでしつこいらしいが
自分の怪我プラス修理代100まんえんコースだわな。
弁護士使ってでもきっちり回収するってよ。最もだけどな。
調子こいてブレーキ効かないあんな華奢なタイヤのチャリで
飛ばすならさ、家族を泣かせないよう、そして相手の損害分払えるくらい、保険入っとけよ!
792 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 17:38:01.28 ID:YykkJNr4
>>791 タイヤが細いのは制動性能に関係ないぞ
物理の初歩だが、高校出たか?
又又聞きじゃあねえ
自転車乗って道路の端っこ走ってるような奴って社会でも端っこなんだな
警察呼んでなければごまかせるなw
さらに端っこ歩いてる歩行者って社会のゴミだよな
>>796 歩道と道路は別じゃね?
自転車程度で騒ぐ大人は最近見苦しく滑稽だよ。
自転車さえ買えないランナーとかw
>>794 じゃあ、もうちょっと中央よりを走ることにするよ
左肩が白線の真上にくるあたりだな
>>800 白線は車道の端っこだからその位置でも寄り過ぎてるくらいだね。
車の左のタイヤ位で丁度良いよ
あの位置はミラーにも映るし、避けるという動作をしなきゃ行けないから幅寄せ率も減る
幅寄せ?
みんな運転下手なんだな
オレはバイクも自転車も乗ってたが
幅寄せされても怖いなんて思った事ないよ
今は車だが自転車、バイクを抜く方が怖い
路駐も邪魔だけど、自転車で右側走ってくるやつもかなり邪魔だよな
左側ですれ違う意識もないみたいなので、こっちが車側に寄る形ですれ違う
鬱陶しい
>>789 信号で追いつく追いつかないの問題じゃねぇよな
クルマにゃ流れってもんがあんだよ
流れが〜〜流れが〜〜
高速道路でいきがってろクズ
車道外側が広いなら外側走るけど
自動車に幅寄せ気味に抜かせないように
狭い時は車道の轍辺り走った方が安全だよ
それやると下手だと思われるからヤダナ
そんなもん知ったことか
街での自転車利用を禁止すればどうかな?
>>810 なぜ?
私は809のいうような走り方する人を見ると、慣れた人だと感じますが。
クルキチの心の平安を保つためじゃないの
自転車を禁止して、今以上に道路がクルマであふれたら、確実に交通がマヒするよなぁ。
>>812 街の中の移動は自転車と公共交通が便利。
そもそも、クルキチくんの運転がヘタクソだからって
都市や社会の構造を変えろ!って吠えられてもねぇ。
まぁ、それだからクルキチと呼ばれるんだろうけど。
毎日通勤で、電車を使う。
電車から降りて改札へ向かう時思うのだが、どうしてみな混雑するエスカレーターを使いたがるのだろうと。
隣の階段を使えばいいではないか。一見便利そうなエスカレーターだが、かえって遅くなってないか?
車と自転車の関係も同じではないか?大した距離でもないのにマイカーで移動し、結果渋滞を引き起こす。
もっとみんな階段を使おう。そして自転車に乗ろう。快適で楽しく移動しよう。自分の足で重力に逆らおう。
7月の夜、俺は星に祈る。そんな女子校生が増えんこと。
820 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 01:07:44.94 ID:MfALLW5M
車も自転車もお互い気をつけようね、ってなぜ言えない?
無駄な言葉の応酬ばかり
821 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 01:10:16.90 ID:6+z9PGFI
街中を走れる原動機付き車両は公共交通と許可されて物流のみにしろよ
一般自動車は全面乗り入れ禁止
交差点で前出て青信号なったら必死になって加速してくキノコ野郎はなんなんだ
俺様のランドクルーザーが本気で踏めば3秒で追い抜いてしまうんだぞ
それを何度見せてやっても赤信号のたびに横通って前に出てく。ウゼー
>>822 自転車が必死に加速してるように見えるのは錯覚で、
実は自分の車が鈍重でスムースに加速できないことが原因。
人力相手にガソリンで動く原動機が速いって自慢されてもなw
豚でも幼児でもアクセル踏めば走るのに
せまい裏路地で電柱避けて走るレーパンモッコリがウザくて仕方ねえ
どうせ抜かれんだから電柱の前で止まって降りろよ。ママチャリのオバチャンはやってるだろうが
混んだ商店街に入ってくる車がウザくて仕方ねえ
みんなが迷惑しているのが分からないのかよ
>>822 おまえはどうせ信号待ちで自転車に抜かれるんだから、おとなしく自転車の後ろを走ってろ。
>>825 せまい路地裏でどんだけスピード出して走ろうってんだよ?
電柱避けて走るレーパンモッコリが暴走寸前の車を牽制してくれているおかげで助かっている歩行者がいるわけだね。
ママチャリでも後方から来る車に譲ったりはしないよな。クラクション連打するようなアホでも無い限りw
ママチャリのオバハンは降りるとき
クルマに向かって自転車をハンドル投げるように傾けるという最大の攻撃法がw
>>827 俺様のランドクルーザーは最大トルク46.9kg-m/3400rpmなんだぞ
ギア何段ついてるか知らねえが糞チャリごときに俺様の加速には到底勝てねんだよ
公道では身の程を態度で示せ
>>812 リア8段変速以上乗り入れ禁止フロントはシングル
28Cタイヤ以下乗り入れ禁止
ドロップハンドル乗り入れ禁止
固定ペダル乗り入れ禁止
サドルは両足べったりつくこと
これだけでもだいぶ街の道路は平和になるよ
理由が判らない。
信号で停止しようと減速始めたら加速して抜いたり併走かけてくる車だけは未だに理解不能
意味のないことをわざわざリスク背負ってやる必要あるのか?
バカがオートマしか乗らなくなってちょっと先の事を計算して走れなくなってるんだろうな
手が届く範囲まで低速で接近されたら窓を叩いて下がらせる
時間より着順が重要
>>836 平均時速の低下により皆歩道にあがってふるきよき時代に戻る
朝からノネナール臭がするスレだ
>>839 古き悪しき時代だな。自動車が我が物顔して走る時代は終焉した。
これからは都市の移動は自転車を主役にするのが持続可能な社会の実現に必須だ。
>>810 下手と思わせたほうが好都合
ギリギリを抜いていく可能性が減る
ドMか?
だな。むしろ該当しない自転車は車道を走って歩行者と事故る確率はより低いという
両足べったりつくくらいだとサドル低すぎね?
自転車に乗れないやつが書いてるんだからしょうがない。
850 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:32:39.67 ID:Yyb9v2Wj
>>822 おれのクルマはおまえのポンコツランクルなんぞそれこそ3秒で点にできるぞ。
自転車乗りはクルマ持ってないとでも思ってんのか?
加速ならリッターバイク最強
リッターバイク乗ってたのに今は坂をヒィヒィいいながら登る方が楽しいのか謎
>>835 バスと緊急車両を除き、排気量が126cc以上の車両は禁止。
これだけでもだいぶ街の道路は平和になるよ
でかい買い物したりしなけりゃ原付2種で十分だからな
特に自転車の長距離に乗りなれてるやつらなら100キロ圏内の移動なら全然余裕だろうし
速度的には60キロ制限ならオーバースペック
856 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 11:06:44.16 ID:EIUkf4DT
>>853 法廷速度で走れば疲れる水温がグングン上がる
スピード出せば白バイに止められる
大型バイクは地獄だぜ
町乗りだと400ですらもてあますからな
高速くらいしかリッターの居場所なんてないでしょ
あれは本当に趣味の乗り物だと思う
ピアジオが開発してる四輪スクーターみたいなのが主流になれば道が広くなるよ
ていうよりも前後一人しか乗れないソーラーカーみたいなのがいろんな意味でいいんじゃね?
あれ?ここバイクスレだっけ
おれも850cc経験者だよ
やっぱ2輪の頂点を極めてないといっちょ前の自転車乗りにはなれないよね
今はなき限定解除。
>>858 そういうのは国によって規制か禁止されるのがオチ
どんなに非効率だろうと既得権益だけは必死に守ろうとする
>>860 オレはクルマよりもそういう大型バイクのオッサンに幅寄せやホーン鳴らされるよ。
ホーンを鳴らすのはドカタとかトラックとかその辺
幅寄せするのはタクシー、サンドラ(特に女)
タクのホーンはほんとに腹立つね
必然性ないところでプップ鳴らしやがって
あれも交通違反だろ
俺が自転車道で止まってたら、そこに駐車するから避けろと鳴らしてきたタクシーが居たな。
場所的には自転車道に駐車してるクルマのすぐ前で止まってたから、
駐車しようと思ったら自転車が居て邪魔だから鳴らしたって事だろうな。俺の前はアホ程スペースがあったし。
当然、窓を開けさせて怒鳴りつけてやったが。
ぶゆうでんぶゆうでん
ぶゆうでんでんででんでん
>>838 激しく同意
クルマにはその先が赤信号でも流れってもんがある
前の自転車がそれを崩すようなら後列の車群のために強引にでも抜かなければならない
>>861 日本最大の自動車メーカーのことですね
ミツオカも潰されたようなもんだしなあ
何に乗るにしても基本キープレフトだ
スピードが出ないヤツが幅きかせてどうするんだよ
見落とされたら最悪轢かれるぞ
左に寄れば済む
パンクのリスクもあるし寄り過ぎることはないけど
どのくらいが良いのかそこは経験値
誤爆?
873 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 17:29:40.58 ID:dB+buR+o
きのう、ある信号から2台でつるんで走ってたオートバイの後ろに付いていって、
次の信号で止まった時に、オートバイに乗ってるやつらが
「抜いてやるーってかww」って笑ってた。
別にそんなつもりないのに。狭い道だったし、オートバイの前に自動車いたから、時速32、3kmだったし。
彼等からしたら自慢のオートバイが自転車に負けたって感じなのかな。
ぼくちゃんゆとりで貧乏だからチャリンコでしか遊べないんだお
だからチャリンコを最優先にするんだお^^
夏休みか
と言いたいところだが
年中夏休みの奴も張り付いてるから今更って感じだなw
>>871 寄る方が見落とされるんだろ
女の幅寄せってのはそれが多い
>>868 なるほど、流れ最優先で減速せずに赤信号を突破するのかw馬鹿ってスゲぇなw
ゆとりや馬鹿ってすぐに極論言うよね
自己紹介か。
一車線道路で前の車が右折ウィンカーだしてるのに
抜きに来て右折車に気付き併走状態でブレーキ、俺は左をすり抜けてその車は見えなくなった
左側走行の俺がウィンカーを認識出来てるのに右ハンドル車で認識出来ていないとは…?
>>882 そうだねw
なんせ、赤信号を目視して自転車が加速しない距離なのに、
「流れ」(後続車の速度)優先で特攻するっていうんだからw
887 :
第三者:2011/07/14(木) 20:50:57.94 ID:???
新たな手口乙。
そんなに世捨人が憎いか?
>>874 エイリアンメットとタイツを買うカネはあるんだろ?w
世捨人の自演w
>886
マンガ読んで珍走くんに憧れ続けてる人なんでない?
流れを作って集団で信号無視するのがカッコいいって思ってるんだろ。
>>868 実際よく見るけどそうやって強引に抜くのって大抵1台だけなんだよな
後が続かない。まぁ目の前が赤信号なんだから当然かw
無理やり抜かれても結局信号で追いつく気まずさ
893 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:25:55.19 ID:S92OqCUH
そういうのに鈍感なヤツが「流れ」とか言うんだろw
抜かなきゃいけない義務感があるらしい。
多分車脳のせいで自転車の後ろに付くことに違和感を感じるんだろう。
>>892 車体の真後ろにつけてバックミラーを注視してあげるといいよ
抜いたら左側をきっちり塞ぐ馬鹿クルマいるよね
急な下りの九十九折で四輪を抜いちゃう事があるんだけど、時々抜かれた四輪が発狂
する事があるんだよね。強引に抜き返し、オーバースピードでコーナーに突っ込んで
タイヤ鳴かせたりガードレールに突っ込みそうになったり。
自分と自分の車にとっての安全な運転を確立してないって事なんだろうけど、正直そんな
奴は公道を走るべきじゃないと思う。
同じエンジン付きでもオートバイじゃ淘汰されるのか、そんなの見た事無い。
左折で左を塞ぐのはまだいいとして、直進なのに塞ぐやつが結構いる。
ご苦労なこった。
そりゃそうだ、追いつかれたら左に寄れ、追い越しは右からというルールだから交通秩序が保たれる。当り前のこと言わせんなよ
止まっている車はどちらから追い越してもよい。
もうそれ序盤から追い越しじゃなくなってるし
>>900 テクもなにも、四輪が20km/h以下に減速するような低速コーナーじゃ
コーナリングスピードは普通にチャリの方が速い。やる気マンマンの
スポーツカーは知らんけど。
下り勾配で直線部分が短けりゃ、四輪は加速する間もなく減速開始。
チャリで普通に走ってるだけでも車を抜けちゃう峠が実際にあんのよ。
追いつかれた車両は後続車両に道を譲らないといけないんでしたよね?ドライバーさん?(・∀・)ニヤニヤ
>>907 ソースは俺の実体験。近所にミカン山とかあるなら行ってみれば?
スイッチバック的な作り&大掛かりな整備をするほどの交通量が無い峠道を探すんだ。
ソースは俺の実体験。
ソースは俺の実体験。
ソースは俺の実体験。
煽り運転禁止
912 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:50:27.52 ID:at+szp6e
>>909 別に求めてないのに、「探すんだ。」言われてもな・・・。
お前がオラオラ運転してるだけだろ
オラオラ
>>905 俺は自動車に追い付いても一定の車間保って付いていくよ。
どうせ坂下りきったらまた自動車の方が速くなるんだし何故抜かすの?
急いでるの?
邪魔だから・・・だろ?ドライバーさんならよーく分かるよね。
山菜盗りのジジババ車の後ろなんかやばいだろw
>>916 じゃあ自転車に嫌がらせするドライバーと同じ事をしてる訳だ
>>918 そうなんじゃないの。
俺のことじゃないから確証はないが。
自転車には快適な速度の流れってモンがあんだよ
>>918 幅寄せやクラクション鳴らしたりしなきゃ別に嫌がらせでも何でも無いけどな
何が同じなのかちゃんと書かなきゃ
でもさすがにノロノロパトカーは邪魔だわ。
かと言って追い抜くと怒鳴りつけてくるし。
>>920 そうか。
結局、自動車が悪いとか自転車はこんなだという話は幻想で
単に乗ってる人間の問題なんだな。
>>921 俺は車運転してて自転車に追い付いても安全に抜かせる場所までは車間20〜30mキープしたまま付いていく。
逆に自転車に乗ってて車に追い付いても20〜30m車間キープして付いていく。
下りで自動車の後に車間詰めてオラオラ運転してる自転車をよく見るけど
あれはいただけないね。
ソースは俺の実体験。
ソースは俺の実体験。
ソースは俺の実体験。
車はどんどん追い抜いて行くのになんで自転車で追い抜いちゃダメなんだよ糞パト(怒)
×ageると荒らしが来るから駄目
○ageるとスレ内の気違いが暴れるから駄目
次回から嘘はつかないようにw
928 :
927:2011/07/14(木) 23:13:05.90 ID:???
やったぁw書き込むスレを間違えたw
自転車は俺の目の前にいるな!何の嫌がらせだ!みたいな被害妄想?w
>>918 よくわからないんだけど、君にとって追い越しって嫌がらせでするもんなの?
俺様のランドクルーザーの加速性能を思い知らせるのがおもだった目的だけどな
>>841 雨や雪の日はどうすんの?
病人や老人や子供の送迎は?
>>932 場合によるけどね。
前の車を追い越した後ずっと追い付かれないような状況なら抜かす。
追い越しても10分程度でまた追い付かれるようなら相手の迷惑だから抜かさない。
>>912 ソースが要らんなら探すまでもないわな。
>>915 俺が四輪で通るときはさっさと抜かせてるから。
ドライバーとしては後方確認の頻度が上がって煩わしいし、路肩側にチャリ一台分の
マージンを取らなきゃ危険だから走りづらい。
>>907 俺の実体験もプラスするよ。
ソースといってもそんなデータを取る酔狂な奴もいないと思う。
ただ、
・急なくだり→エンジンの有無が関係ない、スピードはコーナーに突っ込んでも大丈夫な速度で決まる。
・九十九折→コーナーリングスピードを上げやすい軽い車体が有利、立ち上がりも早い
と、自転車に非常に有利な条件がそろっているからだと思う。
>>937 自転車が前の車からちゃんと30〜40mの適正車間距離を保ってれば
全然わずらわしくないよ。
大抵自転車が5mくらいまで車間詰めてくるから(もちろん違法)煩わしいのさ。
>>940 平地では自動車が自転車に対してそう振る舞ってくれればいいのにね。
>>941 そうそう!
俺は自動車でも自転車の下りでも常に前車との車間を保つよう心がけてるけど
そうするようにしてから周囲との関係が悪くなった事はない。
周りに不快を与えない運転はまず自分から始めないと。
車間詰めるどころかそのエンジンパワーを生かして真横に並んでくるからなw
>>923 その通り
そんでこのスレだと車側(自称)のほうがちょっと人間に問題がある奴が多い
山道で車体をキモく揺らしてケツふりだしで登ってくキノコ野郎ウゼー
糞トレぇ〜し抜けねぇじゃねえかよ 邪魔だ!!!!
>>942 歩道を走れと、
車道走ってるだけでキレるキチガイがいるのだからそれは単にお前の運が良いだけの話
>>940 その場合、違法なのは追いつかれた四輪では?
道交法第二十七条、"他の車両に追いつかれた車両の義務"を果たすべき。
>>931 議論・・・なんだ
>>944 >人間性に問題のある車側
レスの口調がキチガイ自転車乗りにそっくりだけどな
車間守る四輪なんか今だかつて見たこたねーぞ
山の下りだろうがびったりくっついて真っすぐな道になったら躊躇なく70km/h以上でぬいてゆく
>>946 運もあるでしょうね。
ただ自転車にバックミラーを付けて以来、後方から車が接近したら
抜かしやすいように工夫したり抜かすスペースの無い区間が延々と続く場所では
左に寄って減速したり合図したりするようになった。
キレる車にはそれ以来遭遇していない。
なんというマッチポンプ
全てかまってちゃんの自演だったのか
>>949 やればできるよ
誰もやらないから俺もやらないって感じ
キレる車ってもネット上だけだろw
車道を走っててクラクション鳴らされたことなんて3年間で1回しかないな。
>俺様のランドクルーザーの加速性能を思い知らせるのがおもだった目的だけどな
まだいたんだね
車のパワーを自分自身の力のように錯覚するヤツ
リッターバイクなんかも同じかな
高速を普通に走るのでも、400あれば十分でしょ
体力コンプレックスが、ああいう無駄なものに走らせるんだろうね
リッターバイクなんて、チビやデブが多い
速い自転車にドラフティング
ネズミとオービス怖ええからまっすぐな山道なんかで70km/hはやらねえな
まさにカモだろ
鼠もオービスもポイント覚えられてるから、ポイント以外じゃお構いなしなのはもはや常識。
飛ばすキチガイほど必然そういう情報に精通してたりするのがまたな
>リッターバイクなんて、チビやデブが多い
ハーレーに点滅灯つけてる系のおっさんは停車時の姿勢が面白いよねw
シートめっちゃ低いのに足がピンと伸びてキヲツケ状態www
>>955 そのクルマを維持する経済力も地位も含めて己の力だ
誇示する権利はあるはずだが
>>960 いいね。そういう昭和の小市民みたいな考え方好きだよマジで。
>>960 ドヤ顔を指差して笑う権利もあるんだし、俺は誇示(笑)する権利を認めるよw
>>939 エンジンの有無が関係ない
エンジンの有無が関係ない
エンジンの有無が関係ない
>>861 トヨタのハイブリッド主流化も今のバケモノ級3ナンバーをそのまま置き換えるだけの気がする
他メーカーもそれに習うだろう
で、軽は圧力かけてガソリンエンジンのまんま放置。所詮ガラパゴスだから世界市場にゃ影響なし
みんなためらうことなく埋めよう
次スレはあるのだから
小説や映画見てると昭和の小市民でも、
『経済力も地位も含めて己の力』を誇示する事は
浅ましいと思っていたのでは?
いつも腰の低いあの爺さん、実はものすごく偉い人だった。
とかって内容有ったろ?
昭和の初期に流行った講談でも、そう言うのあるよ。
>>960 たかがランクルぐらいで「経済力」ですか?
ただの見栄っぱりじゃん
体力コンプレックスない人は、そんな無駄な虚勢張らなくていいんだよ
かわいそうな人だね
ランドクルーザーは庶民には意地できない
こ れ だ け は た し か だ
>>969 結局のところ、アンタはあふれかえるコンプレックスをどうするか、しか選択肢がないんだよなあ
コンプレックスはどうやってもなくならないんだから、それを隠すかごまかすか目をそらすか、三つしか選びようない
体力コンプレックスのない人は、ランクルのパワーなんか見せ付ける必要ないのよん
経済力や地位を誇示する権利!
自分に自信が無い短小が言いそうなことがたくさん盛り込まれていて素敵。
そういう人生もまたオツだね。
>>971 603 ツール・ド・名無しさん sage 2011/07/13(水) 09:11:19.52 ID:???
>>597>>602 自動車買えるか買えないかが貧乏人と金持ちの境って、お前らどれだけ貧乏なんだ?
まず、持ち家か借家か
次が、遺産かローンか
さらに、働かなくても生活できるか仕事しなきゃならないか
上は、財産総額を知らないか知っているか
働かなきゃ生活できないとか、ローン組まないと家が買えないなんてのは、金持ちとは言わない
結論:自転車遊びのゆとりはバカ
603 ツール・ド・名無しさん sage 2011/07/13(水) 09:11:19.52 ID:???
>>597>>602 自動車買えるか買えないかが貧乏人と金持ちの境って、お前らどれだけ貧乏なんだ?
まず、持ち家か借家か
次が、遺産かローンか
さらに、働かなくても生活できるか仕事しなきゃならないか
上は、財産総額を知らないか知っているか
働かなきゃ生活できないとか、ローン組まないと家が買えないなんてのは、金持ちとは言わない
>>971 ランクルごときで「庶民より上」ってのは、貧乏人の考えること
金持は、「パンが買えないならビスケットを食べればいいじゃないですか」って考えるのですよ
>>971 つまり、「自分より下はランクルが維持できない人のみ」ってことですね
あなた、かなりの貧乏人ですね
もうランドクルーザーに自転車乗せちゃえよ
そうしたらローディも仲間だと勘違いして絡んでこないだろ
その加速性能とやらになんのトラウマがあったか知らんけどw
腹突き出たランクルチビ禿親父の人気に嫉妬
>>980 >その加速性能とやらになんのトラウマがあったか知らんけどw
多分、学校の体育や運動会で最下位だったんじゃない?
あるいは、スポーツ自転車なら誰でも速く走れると思って乗ったけど、道行くローディに全然ついていけなかったか
私のランドクルーザーはわたしの地位と名誉と経済力の証ですからな
自転車のような庶民の乗り物はわたしのランクルに遠慮して歩道を走るがいい
自転車は歩道を走れ!ってスレでランクル出されてもなぁ…
ランクルに限った事じゃないけど、オフローダーが流行った時期は歩道の縁石を
乗り越えてパチ屋の駐車場に入っていくDQNが多かったなぁとしか。
なんだクソスビザオヤジだったのかw
救えねーなー
自転車なんていくらレース気取っても所詮前世紀の化石みたいな代物
21世紀のこれからはどこに行くにもクルマで快適に移動する時代ですよ
>>985 つまり、ポルシェを買う金はないということですね
かなりの貧乏人のようで
>>988 ああ、
それ、5年10年前に終わった価値観なんだがなあ
トヨタ車体から内定貰ったんで
ランクルのネガキャンはやめて><
コレスレロールで血管詰まって脳まで化石化しちまったボケ老人の徘徊するスレと聞いて
>>991 海外じゃあのクルマが無いとのたれ死ぬ地域が本当にあるからな
おもろいな
次スレでもこの流れでやってランクルのおじさん
自家用車がランクルって
猟師さんですか?
>>985 やっとこさ買えるってことね
貧乏人じゃん
999 :
は対策本部:2011/07/15(金) 00:39:29.81 ID:???
阻止
ランクル
らんくる
くるくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。