Titanium チタン の ロード・MTB 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:42:12 ID:???
>>1
なんかリンクが吊るし売りメーカーとビルダーとごっちゃになってて訳分からんな
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 09:12:18 ID:???
このすれのNGワードは「パナ」 「Pana」です
↓隔離スレ

Panasonic パナチタン その13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1293632914/
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 11:03:25 ID:8SL/evTm
http://deryi.sg1002.myweb.hinet.net/maxway-video.mpg
ここのナレーションでリンスキーのOEMしてますとか言ってるんだが、
どっちが嘘ついてるのかな。
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 11:09:47 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 11:20:30 ID:???
>>4
such as Jamis, DMR, Ritchey, Surly, QBP, Dawes, Greenspeed, Rans, Da Bomb, VooDoo, and others

どこにリンスキーが?
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:59:51 ID:???
アルミなどのかじり付き防止にチタンルーブ使うのはわかったけど、
カーボンのシートポストを入れるには、何を塗ったらいいの?
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 16:03:05 ID:???
俺は何も塗らないか、カーボン用コンパウンド使ってる。

そもそも俺のフレームはポスト挿入部にはアルミのシムが入ってるから、
アルミフレームと同じ扱い方。
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 16:03:50 ID:???
カーボン用コンパウンド
107:2010/12/30(木) 16:17:28 ID:???
早速の回答ありがとやんした。
ということは、カーボンのフォークはどうしたらいいの?
やっぱり、カーボン用コンパウンド?コラム全体に塗るの?
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:44:53 ID:???
シートポストとかに使うカーボン用コンパウンドってのは要するに滑り止めのために使うんだから
フォークに使ったらだめだぞw

電位差でのかじりとかカーボンコラムとチタンフレームで問題になるこたまずないから蛇腹グリスでも塗っときゃおk
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:59:11 ID:8SL/evTm
>>6
Greenspeedって言ってたのか。
lynskeyに聞こえるじゃんよ。
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:10:24 ID:???
聞こえねえよwwwwwwwwwwwww
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:12:50 ID:???
病院へGO
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:16:06 ID:???
このレベルの奴がいつもイチャモン付けてるのか・・・
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 22:14:42 ID:???
もしそのカーボンフォークがカーボンコラムだったら
コラム自体はフレームと接触するわけじゃないから
基本は何も塗らなくてOKだろ。
ベアリングのインナーレースに接触する部分だけ
薄くグリス塗っておけばいいんじゃね?
ああ、ステムがつく部分はステム組む時点で
カーボン用アセンブルコンパウンド塗っておくといいか。
コラム全体に何かを塗るっていうのは、
鉄コラムの時に防錆効果を狙ってのことだから、
カーボンコラムには意味ないよ。
177:2010/12/31(金) 12:44:14 ID:JJwuncvW
>>11
>>16
それを聞いて安心した。
何から何までありがとう。
感謝します。
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 12:58:02 ID:???
フッ素105でフレーム磨いてやった。
ちゅるちゅるで気持ちいい。
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 14:50:21 ID:HmhoOKYb
http://www.pardo.net/bike/pic/fail-001/FAIL-121.html
シナチタンはオワットルな。
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:04:47 ID:Yq8Kp1iE
van nicolasは?
http://vannicholas.com/
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:59:53 ID:???
輪切りじゃなくて、折れたの?破断?
乗ってた人はどうなったのかな?
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 17:46:38 ID:HmhoOKYb
ニコラ=XACD=大半のシナTiは各種Forumでの自演が半端ない。
http://static.bikeradar.com/forum/viewtopic.php?p=15488155
Porter,
Can you tell me which companies you make frames for?
We are making OEM for Litespeed and vannicholas and DEAN bikes,etc.
In the past,we also ever made OEMS for Airborne.

Litespeedってのは嘘。 ポーターってのはXACDの中の奴。
複数垢取っての自演のやり取りに騙された奴がスレ立てて警告したりしてる。
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 17:48:19 ID:???
 適当な溶接で酸素混入って書いてあるな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 17:51:49 ID:???
 どこでも凄い分かりやすい自演なんだよな。
スレ主  「これ俺のバイクXACD製。」
自演1  凄い良いね! カスタムとか出来るの?
自演2  直接取引きとか出来るのかな?
でスレ主が何故か全車種の価格を把握しててそれをカキコ
自演1 凄い安い! 俺も注文しよ!
25ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 17:52:43 ID:???
破断面俺に見せてくれれば破損モード推定してやったのに
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:19:09 ID:???
>>21
開放骨折とどこかの腱が大ダメージとあるので転倒して怪我したんじゃないかな。
2721:2010/12/31(金) 19:37:50 ID:???
そりゃそうだよね。
MTBみたいだし。
ロードで同じことが起こったら、後続の自動車に轢かれちゃうよ。
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:47:42 ID:???
29ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:19:30 ID:???
どのへんがライトスピードそっくりなの?
30ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 12:59:17 ID:AVnQ1SLO
名護がどこかに丸投げして塗装だけして高値で日本人に売りつけましたと。
31ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 13:51:08 ID:???
うわー!このスレのせいで、チタンフォークが折れて前転落車して、
ずっとウイリーで帰ってくる夢が初夢だったじゃないかw

だいたい俺、チタンフォークなんか持ってねーよ!
32ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 13:58:06 ID:???
>チタンフォークが折れて前転落車して、

もうこの時点で自転車乗れるような状態じゃなくなってるだろ
3332:2011/01/01(土) 13:58:59 ID:???
追加
自転車じゃなく身体の方がね
34ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:05:46 ID:???
夢だって言ってるじゃん、自転車で空でも飛べるわw
35ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 15:52:47 ID:???
>>31
とりあえずチタンフォークを買おうか
36ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 10:51:22 ID:???
リンスキー買った人どこで買いましたか?
37ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 13:30:42 ID:???
近所の自転車屋
いやマジで
38ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:21:09 ID:???
現在手軽に入手できるチタン製のドロップハンドルありますか?
39ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 00:00:14 ID:???
>>36
直販
40ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 04:40:24 ID:???
>>36
おれも37と同じく近所の自転車屋
41ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:00:59 ID:???
>>39
ホームページには直販はしてないって書いてあったんだけど
42ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:33:17 ID:???
 ゼータなんかから取るより直か自治区の方が安いし
なんてったって自宅お届けはホント楽だからな。
自転車屋に行く時間節約が大きい。
43ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 16:46:37 ID:???
ウィグルにlynsky置いてないんだけど
44ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 18:49:02 ID:???
CRCでいいじゃないか
45ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:21:27 ID:???
ねじり棒以外のリンスキーだせえな
46ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:36:33 ID:???
ねじり某は壊れてるようにしか見えないんだが
47ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 12:39:28 ID:???
あれはみんな欲しいはず、垂涎物
48ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 13:03:05 ID:???
いらねーよ
恥ずかしいわ
49ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:34:53 ID:???
もうe-bayなんかでも超安いぞどうすんだリンスキー
helix、newで2000ドルでこないだうち数台出てたけど、Iconと迷ってるうちにぱったり出なくなった
若干需要よりダブつき気味なのか、ハズレ覚悟で買ってみれば良かったな
50ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 18:23:30 ID:???
日本語でok
51ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:29:31 ID:YAzIqJ4s
>>28
当時の噂?ではロシア製の64チタンだったよ。
たしかTNIが一回限り?(次の入荷はなかった)で同じメーカーのを14万位で売ってた
少なくともCT1の前三角は64というアナウンスはあったね。
良く覚えてないけどコルナゴは雑で重かった思い出がある。
でも乗るとなかなか良かった。
52ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:26:42 ID:???
なかなかってどう良かったんだね?
53ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:51:28 ID:???
フルチタンだよな>>28 錯綜するなあ
5451:2011/01/08(土) 23:12:58 ID:YAzIqJ4s
ありきたりな言い方だと「進む」自転車だった。
まあコルナゴの持ち味とも言えるけど。
CT1はいまいちだったな。キレがないというか。
なんだかんだで鉄マスターが一番好き。
55ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:26:17 ID:???
>>51
5,6年ぐらい前のだとロシアンチタンだったかも
56ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 09:17:53 ID:???
綺麗にペダリングすると進むって言う奴いるが、
あれは進まない、軟いフレームって認めたくないだけだろ。
コイルのフルサスMTBでもサスを動かさないように綺麗に回せば良く進むぞ。
57ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:10:55 ID:???
いきなりMTBかよ。飛躍して極端な例を出すよくいる馬鹿だな。
58ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:22:53 ID:???
 オマエがMTB持ってない馬鹿って事だけは分かった。
どっちも漕いで進むんだし大して変わらん。
59ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 15:43:29 ID:???
ゲラゲラ
60ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 16:44:13 ID:???
きれいに回して進むか進まないかなんてどうでもいい
61ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:31:10 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/49577
ヴァンニコラスのレビュー。
62ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:09:32 ID:???
>>61
なんかレビュアー二人の間で評価が正反対じゃないか?
63ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:25 ID:???
パナチタンいいな
64ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:15 ID:???
インプレレビュー
全くあてにならない
65ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:29:13 ID:???
ムーツが半値ならチタンを買いたい。
66ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 01:07:11 ID:???
本国価格は高くないだろ。
67ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 01:43:17 ID:???
リンスキー買いたいんですけどZETAとかいう代理店通さないといけないんですか?
ボッてるみたいなのでリンスキーから直接買いたいんですが
68ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 02:19:55 ID:???
好きなところから買えばいいんだよ
69ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 03:33:05 ID:???
ゼータをボってるとはよく言ったもんだ。
70ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 18:48:41 ID:???
ゼータでボッてると言われたらア○ッセやダイ○ソアはどうなっちまうんだよ
71ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:24:12 ID:???
前スレで、Trisports.comからライトスピードを注文した物です。
今日擦った揉んだありましたが、無事出荷されました。
72ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:24:58 ID:???
吸ったとか揉んだとかについてkwsk
73ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:50:42 ID:???
乳イメージが先行してきちゃったじゃ
74ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:13:09 ID:???
人ではなく物が書き込みをしていることに驚きだわ
75ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:01:46 ID:???
>>67
リンスキーにメールして買え
俺はそうした
76ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:04:55 ID:???
やだめんどくさい
パナにするわ
77ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:15:07 ID:???
CRCで買うよりリンスキーで買った方が安い?
78ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:16:21 ID:???
第三者の自分が見てPana.....何にも感じない
79ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:43:52 ID:???
CRCで買えよ
80ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 00:08:57 ID:???
>>69
ボッタクリじゃねーか
R340 CRCは\211,793なのにゼータは¥336,000だぞ?
81ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:04:15 ID:???
>>80
店で買ったら箱から出してくれるだろ。
それにもしかしたらアフターサービスちゃんとしているかもしれないだろ。
82ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 02:00:10 ID:???
>>80
送料+代理店の取り分+販売店の取り分と考えると、
やや高いがぼったくりと称されるほど暴利でもないと思う。
83ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 05:03:27 ID:???
誰よりも安く買わないと馬鹿を見た気分になる人はいるんだよ
8471:2011/01/14(金) 15:28:14 ID:???
通関通りました〜。明日には受け取れるみたいです。
85ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:19:10 ID:???
>>80
国内の定価とCRCで値引きされた値段を比べてどうするのか
あと、フロントフォーク(EC90SL)の有無も考慮すればボッタクリとは言えないだろ
86ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:12 ID:???
チタンのフルオーダーで一番安いのはどこですか?
87ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:11 ID:???
パナソニック
88ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:13:19 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 11:28:58 ID:???
安いよ
それ買っとけ
90ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:08:49 ID:???
あそこで売ってるenigmaってどうですか
91ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:17:25 ID:???
どこだか分からないけどenigmaは普通の台湾製チタンだよ。
92ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:25:09 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:01:17 ID:???
くそー
リンスキーがR230を2000ドルでセールしてるのに海外には売らないだとよ
94ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:07:09 ID:???
前から注意書きあるじゃんw 赤字でw
95ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:17:05 ID:???
何ニヤニヤしてんの?
96ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 15:25:51 ID:w7kKlWkR
lynskeyのディレイラーハンガーって$25もするんだよな。
形状はParagonのパクリなのにハンガーの形状は変えてある。
安い別の奴で代用が効かないものか。
97ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:10:52 ID:???
>形状はParagonのパクリ
日本語でおk
98ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:18:36 ID:???
品字変
99ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 21:41:40 ID:???
チタンは疲労破壊しにくいし、エンドもフレームと一体でいいと思うんだけどなぁ。
リプレーサブルにするメリットあんのかな。
100ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:00:12 ID:???
koketaradousunnno
?
101ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:26:13 ID:???
ばぁーん!あイタター あっ!ディレィラァーがあ
102ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:06:49 ID:???
落車してエンドひん曲げたときは交換できてよかったと心から思ったよ。
103ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:38:41 ID:???
パナなら直してくれるだろ
104ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:25:06 ID:???
リプレーサブルの方が安く済むんじゃないか
105ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 06:08:26 ID:???
買った店に持ち込めばタダで5分で終了
10671:2011/01/18(火) 15:05:51 ID:???
今日、アルコン完成しました。
107ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:08:45 ID:???
皆さん、特に見たくないようですよ。残念でした。
108ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:19:27 ID:???
>>106
見せて見せてw
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:06:57 ID:cb+tZD2p
>>106
見せて〜〜
11071:2011/01/18(火) 22:16:27 ID:???
思ったより、濃い赤色の部分が小豆色っぽかったです。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22144.jpg
111ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:40:27 ID:???
せっかくのチタンなのになんで塗装するかな〜
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 22:40:27 ID:???
hadzにnokonで色あわせ どこぞの方の影響を受けたんでしょうか?
あちらの方はブルーだったけど
スピードプレイのボトルケージはスマートだなあ
11371:2011/01/18(火) 22:59:15 ID:???
>>111
黎明期のカーボンみたいで、マテリアルカラーまんまってのは、あざとく
アピールしているみたいで、イヤなんですよ。まぁ、個人の好みって事で
勘辨してください^^

>>112
同じ赤乗ってる人のサイトは知ってますが、青の人は知りませんでした。
私のはインナーにパワーコーズのワイヤー使ってるんですが、シフトの引きの
軽さが、凄くてお勧めですよ。
ボトルゲージは、入れづらく折れそうで神経使います。
114ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:50:30 ID:???
格好よろしいなぁ。
サイズはMくらい? フォークはEDGE? (質問攻め)
115ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:55:32 ID:???
写真が上下逆さなのはなんで?
116ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:58:41 ID:???
野暮ったいカラーリングだな。写真のせいか?
もっとかっこよく撮れよ。
117ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 01:39:14 ID:???
色塗っちゃうと、アルミと外観上の違いがなくなっちゃうんだよね。
と、インディゴブルーのパナチ乗りが言ってみる。
118ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 06:02:55 ID:???
>115
Mac信者、いやアップル信者なのかも。
11971:2011/01/19(水) 09:29:45 ID:???
>>114
フォークはEDGEです。イーストンみたいにロゴ残してくれるとよかったんですが・・。ありきたりな形なので、安物フォークに見られがちです。
サイズはMサイズです。

>>115 >>118
マカーです。 Macで投稿すると逆さになるんですか?

>>117
全面塗装は避けたいですね。 右チェーンステーは塗装無しの方が良かったかもと後悔してます。
120ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 11:36:53 ID:???
>マカーです。 Macで投稿すると逆さになるんですか?

昔のGUIの話じゃないかな
アイコンの位置、バーの位置が反対についてる
でも実際はアポーが先でMSが後から反対にしたんだよね
だからむしろ>>110はMS信者
121ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 12:35:02 ID:???
え、タイタス潰れたの?
122ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:38:38 ID:???
APPLE Iの広告を雑誌に載せたときに天地逆さまで載せたというエピソードから。
123ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 05:53:16 ID:???
picasa でさすると自動的に正しく立つ
124ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 18:16:37 ID:???
ARCHON T1って個人輸入すれば40万程度なんですねww
個人輸入不可で、しかも国内での取り扱い希少、極め付けが定価73.5万円!!!
ってことでとても買えない高嶺の花だったが、
これでぐっット身近になった。
>>71紹介ありがとう〜
Di2止めてコレ逝っときます!!ARCHON T1に105・・・orz
125ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 19:13:54 ID:???
サイスポで見たけど東大阪のTigって店よさげじゃん
126ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 20:04:17 ID:???
柔らかいチタンがよければどうぞ
127ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:50:03 ID:???
なんだその言い方は
128ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:59:22 ID:???
しつれいしまチタ
129ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:31:17 ID:???
Tigねぇ・・・以前購入検討でメールしたことが有るがスルーされたよ。

Tigで使ってる「UTT75」ってチタンはどうなの?
乗ったことが有る人教えて。
130ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:06:25 ID:???
Tigは問い合わせシカトがデフォみたいだね。よく聞くよ。
そういう工房にオーダーしたいと思わないな。
131ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:22:38 ID:???
アメリカの工房は殆どシカトがデフォだけど?w
132ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:24:27 ID:???
いや、それ君の英語が通じてないだけじゃね?
普通に返事くれるよ。
133ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:31:03 ID:???
数週間後になw
134ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:48:10 ID:???
リンスキーなら日本時間の夜あたりに右上から落ちてくるおっさんに話しかけるといいよ。
メールのように返事を待ちわびる必要もないし。
そして組み上がったCOOPER CX サイズ:XS
http://iup.2ch-library.com/i/i0227712-1295704016.jpg
135ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:10:33 ID:???
これも街乗り用スペシャル
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2153.jpg
136ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 09:09:05 ID:???
盗まれにくそうな自転車ですね
137ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:46:18 ID:???
>>135
フォークも同色で塗ってくれるの?
138ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:37:29 ID:???
部屋の中も含めて物選びのセンスが微妙w
139ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:39:46 ID:???
やたらシートアングルが立ってるように見えるけどこんなもん?
140ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:45:24 ID:???
誰だリンスキーがかっこいいだの抜かしたやつは
141ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:07 ID:???
>>135はリンスキーじゃないでしょ。フレームをよく見てw
142ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:53:28 ID:???
まぁチタンバイクはこんなもんじゃないのw
俺のも酷いもんだし
14371:2011/01/23(日) 23:30:13 ID:SvqhcV9N
決戦用仕様で撮り直してみました。
チタンって柔らかいとか体に優しいとか聞いていたけど、ガチガチな
フレームでした。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22217.jpg
144ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:46:56 ID:???
Arconで硬いとかどんだけだよ
145ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:02 ID:???
これはかっこいいね
146ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:17:49 ID:???
カッコいいけど、なんでいつも水平取れてないんだろうw
14771:2011/01/24(月) 00:26:26 ID:x1DGLt49
性格が曲がってるって事にしておいてくれw
148ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 02:19:44 ID:???
さすがにかなりバイアスかかってそうだから参考にならなさそう
http://www.goocycle.jp/impression/vol_51.html
149ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 02:26:52 ID:???
海外メーカーのは公平なレビューで
国産メーカーのはあてにならないってか
150ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 02:37:42 ID:???
いや内容読めばわかると思うけど。
個人的な思い入れも入ってるし、
他のレビューではしてない開発者のインタビューまでしてると悪く書きにくくないか?
インタビューされた人がどう思うかって考えると俺には無理
151ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 04:40:38 ID:???
パナは二枚舌くせーからな。
カザフやTAなんかにはトラック用のプレーンチューブで組んだガチゴチのスペシャル仕様を供給し続けてたし。
152ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 05:18:44 ID:???
安井が悪く書いたことなんてあったっけ。
っていうかサイクルスタイルじゃなくなったのねw
153ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 06:01:30 ID:???
肝心の走りっぷりは悪くないどころか、予想を遥かに超えて素晴らしいものだったということを強調したい
154ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:11:13 ID:???
>>143
惚れたww
これって2010年モデルですか??
どこかのblogで2011年モデルにはカラー仕様は無くなったって聞いたので。
私はこのレッド仕様を狙っています。

ちなみにフォークって同色塗装に見えますが、
海外購入の場合、フォークをOP選択したら自動で塗装もしてくれるんですか??
155ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:00:56 ID:???
>>135
扇風機カッコイイ!
15671:2011/01/24(月) 14:44:11 ID:???
>>154
2011年モデルです。ライトスピードは金さえ出せばスケルトンオーダーも
やってくれるんですから、カラーオーダーもわけないと思いますが、通販
サイトで受け付けているのはTrisports.comしか見つけられなかったので、
私はTrisports.comで注文しました。 フォークも特に指示しませんでしたが、同色で塗ってくれました。 私からの教訓としてはEDGEのロゴを残して
塗るように頼まなかったことを悔いてますので、名無しのフォークがイヤなら
指示した方が良いかもしれません。
15771:2011/01/24(月) 15:04:54 ID:???
最近質問に答えてばかりでしたが、チタンフレーム乗りの先輩諸氏に
質問です。私のアルコンにスピードプレイのボトルゲージ付けたんですが
昨日の練習でアッサリ折れましたw いささか強度面に不安がありますので
変えようかと思いますが、チタンフレームに似合うボトルゲージをアドバイス
いただけませんか。 なるべくキワモノ系のを希望します。 予算は1個1万
円くらいまでで。
158ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:17:15 ID:???
画像掲示板にも書き込みしましたが、実業団所属の方なんですか?
実業団の世界って自分で持ち込んだフレームで参戦してもOKなんですか?
スポンサーの関係で使用する機材は決められているのかと思いまして・・・。

>>157
ありきたりで申し訳ないですが、
チタン製のボトルゲージは如何でしょうか??
ボトルゲージが1個1万円もするものはカンパのレコしか知りませんが、
チタン製でカッコイイのがあればいいですね。

http://s.wiggle.co.uk/images/lifeline-tita-cage-zoom.jpg
wiggleでこんなのありましたが、スチールやアルミと区別つかないかも。
159ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:39:05 ID:???
チタンケージならランスも使ってたKINGでしょ。
http://www.kingcage.com/
16071:2011/01/24(月) 15:47:40 ID:???
>>158
ちょっと書き方が紛らわしかったかもしれませんが、実業団と言っても
皆さんがピンと来るBSやSHIMANOetc・・・ではなく、なるしまフレンド
などのような、お店ベースのチーム員ですから、機材は自前です。
JCRCでSクラスで走っている人たちと思ってくれればよろしいかと。

ボトルゲージのアドバイス有り難うございます。 やっぱり金属製が信頼性があって良いのですかね。 ウチのチーム員も金属製が多いとおもいましたし。
161ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 16:39:55 ID:???
KINGは太杉なんだよな
細い方はチタンじゃないし
162ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:11:36 ID:???
俺もKingのチタン使ってる。
16371:2011/01/24(月) 18:10:44 ID:???
kingは皆さんメーカーHPから直で買っているのでしょうか? 
値段はこの際置いておいて、国内で在庫抱えているところは
ありますか?
164ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:27:01 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:34:41 ID:???
今はダイアテックが代理店なのでそこ通しでも買えると思いますが。
「KING チタンケージ」でググれば在庫持ってそうな所もちらほら。
166ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:07 ID:???
国内価格、1個9000円以上かよ!高いなー aspireで2個セット買えるじゃん。
167ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:08:15 ID:???
じゃあIYHればいいじゃん
168ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:41:42 ID:???
この世で大切なのは素敵なタイミング
169ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:49:19 ID:???
チタンのケージってアルミと見かけは変わらず重いだけやん
ジュラケージで充分だと思う
170ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:05:36 ID:???
ま確かに箕浦と見た目はかわらぬが
さて
171ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:13:06 ID:???
硬いチタンフレームってアルミと踏んだ感じ同じって言うけど
それなら別にアルミでいいやん
俺はしなやかな錆びないクロモリがいいから、柔らかいチタンを選んだよ
疲労の蓄積するアルミじゃそういうのは出来ないからね
172ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 21:40:26 ID:???
男のロマンでしょ
173ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:10:20 ID:???
アルコンは表面は柔らかくて中が硬い感じだ
174ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:16:25 ID:iZz/vnKW
タイレルのチタン乗ってる人っている?
175ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 09:27:10 ID:???
PK1に乗っている
176ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:41:35 ID:???
>>164
テンキュ〜
せっかくなのでTiボルト付きペアが今のrateなら1万ジャスト位かぁ・・・
送料はどの程度かしらないが、アメリカは高いイメージがある。

クリキンのBBと専用工具も扱ってるからIYHしちまうか〜
177ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 21:07:45 ID:???
>>175
どんな乗り味なの?

アルミやスカンジウムじゃなくてチタン選んだのはどういうところでなのかな?


正直FXでいいかなと思ってるんだが、ある意味チタンって素材としてのあこがれがあるから気になる
178ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 00:34:29 ID:???
世間ではプリンの味は食べてみないとわからないと言われているらしいですよ。
179ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:28:46 ID:???
タマゴ屋とミルク屋のでは大違いなので無理がある比喩
180ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:45:22 ID:???
プリンは自分で作ったヤツも近所のケミユのもプッチンプリンでさえ美味しいからな。
ま、チタンも遠からずか。
181ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 08:15:06 ID:???
>177
乗り味は嫁より良いが彼女より劣るw
選んだ理由は単にチタン好き(ロードもチタン)だから。
182ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:50:41 ID:???
いいなぁ、ロードもチタンなんだぁ

おれはロードは編み目模様に釣られてカーボンにしちゃったからなぁ
183ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:02:57 ID:???
このスレの住人は何処のメーカーに乗っているの?
ライスピが一番なのかな?
184ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 00:43:57 ID:???
>>183
リンスキー2台。価格も安いし、丈夫だし気に入ってる。
ただ、溶接はとにかくシートチューブ内径やブレーキスタッドの造りが多少適当。
185ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 01:37:27 ID:???
>>183
Panasonic
186ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 08:10:08 ID:???
>>183
MTB ラレ−
ミニベロ パナ
187ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 08:18:27 ID:???
チタンはへたらないからいいよね
188ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:09:26 ID:???
>>187
え?
189ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:29:57 ID:???
>>184
リンスキー二台って凄いね。

俺らはOpera一台で限界だよ。
190ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:39:31 ID:???
>>183
merlin 2台(MTB、ツーリング)、
ライスピ 1台(ロード)、
国内ビルダー製(MTB、パイプは住友?) 1台

総じて頑丈かつ硬くて気に入ってる。
191ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 10:08:56 ID:???
>>183
Moots Vamoots

チタンバイクを複数台所有してるに結構いるんだね、いいな
自分は他にはクロモリロードと、クロモリ黒酢バイク
192ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 12:35:27 ID:???
塗装とか腐食とか気にしなくていいのが、個人的には大きいかな。
193消火犯 ◆UltegraQOA :2011/02/01(火) 20:24:36 ID:???
デロ

でも焼付とか気にしなきゃいけなかったんだぜ
カーボンが一般化してそうでもなくなってきたけどな
194ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:21:09 ID:???
パナ
195ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 01:23:46 ID:???
パナ野郎は隔離スレ言っていただけませんかね?
196ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 03:31:28 ID:???
>>193
確かに10年物のチタンフレーム引っ張ってきた時には、BB固着してて大変だった。
BBのアルミのねじ山がやられてポッカリ穴が開いてた・・・
工具側を万力で固定して、フレームひねってBB外したよ。
197ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:49:58 ID:???
enigma
安いけど悪くない。。
198ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:12:12 ID:???
>>197
Enigmaのどのモデル買ったの?
199ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 04:31:47 ID:???
>>183
パナとデロ
200ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 07:38:46 ID:???
現行モデルでホリゾンタルのチタンフレーム作っている、メーカーってあるかな?

ライスピのタスカニーなんかが好きなんだが、中古に手を出すのは何だが不安なんでね。

チタンフレームの中古って痔来なのか。
201ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 10:42:04 ID:???
>>200
Wiggleで売ってる安Enigmaにもホリゾンあるぜよ
202ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:49:09 ID:???
>>201
情報ありがとう。

IYHを検討してみるよ。でも、古いライスピタスカニーってのは、やはり気になるんだな。ヤフオク漁っても、あまり出物はないみたいだし、素性の知れないフレームってのが怖いけどな。
203ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 15:52:04 ID:???
>>197

kwsk!
20467:2011/02/03(木) 15:58:16 ID:???
>>202
eBayにGo!
205ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 16:54:09 ID:???
>>200
パナは?FRTPはスローピングだけだけどORTは安い方も高い方もホリゾンタルあるよ
206ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 17:31:21 ID:???
>>205
パナチでもホリゾンタルモデル作っていたんだ。よく調べなきゃいかんね。
一通りのメーカー見繕うとみんなスローピングだから、厳しいかなって思っていたんだが。

今乗ってるのがアルミスローピングだから、次のはクラシックなホリゾンタルって考えてたんだ。なんせ乗り手がクラシックなり掛かりだもんで('A`)
207ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 19:42:22 ID:???
私もライスピのアルコンがほしい、でも国内で買うともーれつに高い。
拙い英語力で海外通販をしようと思うのですがここは結構安いと思いま
すが安全ですか?値段も$3,439.96です
http://www.qbike.com/cgi-bin/find.cgi?st=litespeed&x=26&y=13

208ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:16:54 ID:???
>>207
ありがとう。
red54cmポチりました。
209ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:19:01 ID:???
>>207
へ〜
送料入れても30万と端数かぁ
国内定価の70万っていったい。
210ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:22:51 ID:???
>>198
EnigmaのEclipse。一番安いやつ。
211ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:30:47 ID:???
Enigmaは丈夫で安くていい自転車だよ。
この間転んでフォーク折ったけど、フレームはさすがチタンだなんともないぜ。
以前は買うまでが結構大変だったけど、今は普通にWiggleで買えて羨ましいような切ないような。
212ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:34:35 ID:???
>>210
うーむそうですか
当方パナチなんだがちょっと柔らかすぎてEsprit辺りが欲しくなってきたよ
アルコンと150gぐらいしか違わないしw
213ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:05:13 ID:???
>>206
パナいいよ
このスレではなんか粘着してるのがいるみたいだけど
214ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:48:51 ID:???
これどうかな?パナチとかEnigmaよりフレーム良いかな?
誰か乗っている人いる?
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=57232
215ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:56:14 ID:???
>208
うそこけ
Brands We Cannot Ship Outside the US litespeed
216ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:01:43 ID:???
>>207
Sale Price: $4,224.00になっている。
フレーム価格かと思ったけど78デュラの完成車じゃないか。
でもサイズがMってトップ長54だからちとでかい。
Sだったら即買いだったのに。
217ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:33:48 ID:???
enigma欲しくなってきた・・・いかん
218ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:36:38 ID:???
サイズだの値段だの見る前に
アメリカ国外には送れないブランドが書いてあるからそれを見よ
219ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:38:13 ID:???
enigmaは中華? 中華でも安きゃいいけど
220ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 03:04:55 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:17:07 ID:???
CUBEのチタンロード安くね
222ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 15:23:34 ID:???
SEVENに乗って10年。
買った当時とぜんぜん変わらんぐらいキレイ。
223ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 17:09:06 ID:???
こういうモノを盗んで捌けるのかね?
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/247/Default.aspx
只、こういうオーダーする好事家がいたと思うだけで楽しい
224ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 17:12:19 ID:???
>>223
フォークを…
225ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 17:44:31 ID:???
TNiのHRVは異端ですか、そうですか。
226ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:18:31 ID:???
一日、駅前駐輪場とか無用心すぎるだろ
227ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:27:15 ID:???
>>223
ん〜そんな駅前の無防備な駐車場に泊めるのも・・・・・
http://p.tl/qJSF
大事なバイクなら事務所内に置かせてもらうか、レンタカーに乗せて持ち帰れば良かったのに。

>長津田駅前、ニッポンレンタカーの駐輪場に1日止めていた間に盗まれました。
>1/31 7:50〜22:00の間
>鍵は、かけていました。
228ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:38:15 ID:???
>>225
前スレあたりで話出てたよ。VNとかHilightと作ってるとこ一緒だねーって。
229ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:42:02 ID:???
>>227
本人じゃないが
普段の足なんだよ。
買い物にも行くし、駐輪場にも停めるだろ。
そんな俺はチタンバイクしか持ってない。
230ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:44:59 ID:???
ならママチャリ並みの確率で盗難にあうのも仕方ない。
231ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:33:00 ID:???
ニッポンレンタカーの駐輪場に停めてたなら、もし持ち主がそこでレンタカー借りた上で
停めてたのならレンタカー会社に保管義務って生じるのかな?
232ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:51:22 ID:???
>>231
生じないだろう。
スーパーの駐輪場で盗まれたら、スーパーに損害請求するのか?
233ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 15:31:52 ID:???
>221
なかなかカッコいい。
白フォークもいい。
234ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 15:52:09 ID:???
CRCでアルテ組みが30万か。確かにお手頃。
235214:2011/02/05(土) 18:45:43 ID:???
誰も乗っている人いないようだな。
フレームどこで作っているんだろ。
とりあえずポチってみよう。
236ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 19:04:35 ID:???
CUBEは日本代理店が夜逃げしちゃったんで乗ってる人はあまり居ないと思うよ。
237ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:34 ID:???
サイズが最小53だと日本人にはちと向かないかもね
細かいジオメトリは見れないけど
238ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:06 ID:???
TT535からあるんだから充分でしょ。
てか本家以上に細かいジオメトリって。
23967:2011/02/06(日) 03:32:26 ID:???
パッソーニやネビィに乗っている人は居ますか?
240ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 13:34:48 ID:???
>>201
ESPRITって奴?
241ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:33 ID:???
enigmaはフルオーダーもできるよ。
オーダーすればUK製になる。
多分そっちがメイン。
242ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:21:46 ID:???
チタン無塗装の写真を見るたびにp-51マスタングを思い出す
シャークティース描きてぇ
243ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:29:40 ID:???
カーチスもあるしシャーク
244ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:09:41 ID:???
>>207
4年ほど前までだったらコロラドサイクリストがライスピ扱ってて安かったんだけどなー。
とくに前年モデルは格安だったので、オレはタスカニー2本(≒$1,500)、ヴォーテックス1本(≒$2,500)買った。
今は安く買おうとすると大変だね。
245ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 12:56:04 ID:???
>>244
2年前wiggleでライスピ祭りあった。
たしかアルコンが2?万円シエナが1?万円だった。
246ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 13:05:28 ID:???
しかもリンスキーに続きライスピまで米国内から日本に直接発送しなくなったようだね
247ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:49:11 ID:???
ライスピはだいぶ前からじゃない?
リンスキーはプロモ以外もUS外に売らなくなったの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:54:17 ID:???
リンスキーはCRCで買えばいいやん。
安くないけど。
249ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 16:43:04 ID:???
プロモやセール価格はUS外に売らなくなったんだけど、
それを全部の直販NGだと勘違いしている人が多い。
250ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:08:19 ID:???
>>245
アルコンは23万〜24万だったかな?シエナは15万位。
シエナは自分も買ったし。
251ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:14:13 ID:???
"promo pricing"の意味をちょっと調べればわかる程度のことなのにね。
正規代理店が無い国だったらプロモ価格で売ってくれるんだろうか。
Sportiveのプロモに関してはインターナショナルシッピングの欄があるけど、
こいつは全世界対応なんだろうか?

代理店契約させてるのに代理店をスルーして大本が大安売りは無理があったんだろうな。
252ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:32:45 ID:???
そりゃー普通に考えて代理店からクレーム入る罠
25371:2011/02/07(月) 23:59:47 ID:???
俺はアメリカから直接買ったんだが・・・。
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:19:50 ID:???
>>250
もしかしてブログの人?
当時読んでいたよ。
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 00:25:34 ID:???
シエナのフレームは中古で125000円が相場か?
中古なら10万切らないと誰も買わないと思うのだが。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/135227055/
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 03:16:36 ID:???
欲しい人の懐具合だろ
オークションなんて高い安い判断出来ないと思うよ。
257ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 07:38:15 ID:???
>>254
その人とは違う。
自分も読んでた側
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:37:33 ID:???
>>257
山サイの人のことですよね??
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 22:40:52 ID:???
御免、それじゃ違う人だわ。
260254:2011/02/08(火) 23:05:33 ID:???
山サイってなに?

俺は去年もジーコン買った人のブログを見てた。
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 17:29:38 ID:???
>>260
山サイ=登山道とかをMTBなどを担ぎ上げて登ること。

※登山者(ハイカー)との接触トラブル等で入山禁止が増えた今は
かなり下火なお遊びです。
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 17:50:58 ID:???
あれは古い峠道を維持したりするのも含めての楽しみだろうな。
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 19:12:00 ID:???
>>261
昔のパスハンターの時代はハイカーとトラぶらなかったのにな。
MTBブームの時MTBでスピード出して下る馬鹿どものせいで入山禁止になったんだよな。
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:40:31 ID:???
チタン乗りのブログが年初から更新されてない。
ブログ主に何か有ったんだろうか?
高級品が沢山出て来て楽しかったのに。
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:07:56 ID:???
チタン乗りのブログってどれ?
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:15:39 ID:???
あれ
267ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 14:56:50 ID:???
>>265
タマルパ山通信
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 19:49:27 ID:???
クラウンが黒アルマイトのアルミで、ブレードがチタンの1インチフォークを見かけたんだけど、
メーカーとか製品名に見当つく人いる?
さすがに情報が少なすぎるか。

ブレードはストレート。
ムーツとかモラティみたいな、知ったメーカーじゃなかった。
気になって調べたいんだが手がかりがつかめない。
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 20:55:01 ID:???
McMahon?
270ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:09:15 ID:???
>>267
俺も見てる。
海外でも行ってんじゃないの?
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:13:07 ID:???
Chitan
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:19:28 ID:???
やっと書き込める。

>>134
センタースタンドを着けられてますが、n+1? PowerTools? のどちらでしょうか?
ぜひ参考にさせてください。

CXのフレームは届いたもののディスク対応のフォーク、リムが入手できず、完成はGW明けになりそう...
273134:2011/02/11(金) 00:11:15 ID:???
>>272
n+1です。BB位置が高いのでちょうどいい塩梅に傾いてくれます。
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2170.jpg

完成したらうpしてくだされ。
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 02:05:56 ID:???
うーん新しいチャリはいいのぉ…
275272:2011/02/11(金) 22:28:39 ID:???
>>273

レスthxです。
n+1ですか。まだ流通してますかね。
短いPowerToolの方は入手できそうなんですが...

>>184
>シートチューブ内径の造りが多少適当
届いたCXもシートチューブ内径が小さいのか、手持ちのアルミシートポストが入らず...
リーミングでも必要ですかね。
どのように修整されたのでしょうか?
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:57 ID:???
>>264
だね。
最後にマドンを乗せてた高そうなワゴン車の車種が気になる〜
ってかどんな仕事すればこの人みたいな生活が送れるのかな〜
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:52:45 ID:???
タイトルはケイマンだしな。
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 13:30:42 ID:???
医者か経営者じゃない?
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 13:37:02 ID:???
怪しい金融コンサルトか?
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:53:31 ID:???
>>276
多分C6系のアウディA6オールロードクワトロだね。
安いモデルでも約800万円、高いヤツは1200万円近い。
281ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:14:01 ID:???
オートバイも高いの持ってたよね。
282ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:09:45 ID:???
チタンフレームを陽極酸化処理で着色したいんだけど、
でかい製品に加工できる業者が見つからない・・・
283ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 13:39:37 ID:???
>>280
ポルシェに高級レンジのアウディ、BMWバイク
自転車は高級品がてんこ盛り
まず雇われじゃないことは確かだな。

ただこんな人でも海外通販は利用するんですねww
284ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:01:35 ID:???
一応自転車板なんだから高級自転車もw
285ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:06:38 ID:???
まだあるよ、キネシスがなぜ?雨天通勤用とはいえショボ
酸化に強いチタンにでもすればいいのに
そこがマネモチの所以か
286ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:07:27 ID:???
仮にどこかで自転車を通してこの方に知り合っても
あまりの給与格差で価値観違いすぎてて合わないんだろうな。

よく言うじゃん、
似たもの同士が集まるってww

どうせ俺の周りにはしょーっぼいローディしかいませんよ!
287ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:12:52 ID:???
個人的には、宇宙関係のお仕事してる人も
金のにほひがプンプンするな〜

ライスピ繋がりで辿り着いた。
288ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:17:33 ID:???
3DのCADの話しが合ったからデザイナーじゃね?
ここでみんな心配してるから無事なら一人5,000円配ってくれ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:26:52 ID:???
>>288
>一人5,000円

一万円じゃなくなぜ五千円w
金銭感覚が滲み出たレスだw
290ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:27:09 ID:???
>>288
デザイン事務所経営とかか。
291ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:58:05 ID:???
まあ、なんていやらしい
292ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:06:06 ID:???
LiteSpeedのTuscanyのインテグラルをフレーム買いしたんだけど、これってどのタイプのインテグラル使ったらいいの?
293ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:49:16 ID:???
買ったお店に確認すれば?
294ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:19:37 ID:???
>>292
2005モデルのタスカニーだったら以前乗ってたけど、
ケーンクリークのIS6とかいうヤツがついてきてたよ。
ようするにゼロスタックでもカンパヒドゥンでもないやつ。
295ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 03:47:58 ID:???
>>294
さんくす!!
296ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:43:10 ID:???
デダチャイのが欲しくなってきたけど塗装がなぁ・・・・・
297ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 11:07:22 ID:???
チタンの先割れスプーン使ってみた人いる?
http://www.wiggle.co.uk/lifeventure-titanium-forkoon/
298ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 19:52:02 ID:???
箸なら使ってる
299ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:00:06 ID:???
水車なら使ってる
300162:2011/02/18(金) 20:59:17 ID:???
顎と手首の補強になら使ってる。
301ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:58:31 ID:???
チタンガーZ
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:39:11.21 ID:???
グレートチタンガー
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:45.61 ID:???
フレームとペダル軸とサドルレールとボルト以外にtitan製なんてあるの?
304消火犯 ◆UltegraQOA :2011/02/20(日) 00:14:30.24 ID:???
シートピラー
クイックリリース
ステム
スポーク等々
いろいろありますがな
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 06:10:11.04 ID:???
最近ではチタン首輪を常に装着している
306ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:06:53.39 ID:???
チタンのミニポンプを愛用してる
307ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:47:19.65 ID:???
嫁が金属アレルギーなので、チタンの結婚指輪
308ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:24:52.96 ID:???
チタンのポリッシュって何が難しいの?
309ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:48:22.55 ID:???
今日も朝から血痰を吐きました
310ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 11:39:25.26 ID:???
それはけったんや
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 14:47:24.32 ID:???
>>308
やってみりゃ分かるよ。
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:10:25.66 ID:???
やったの?
313ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:29:49.44 ID:???
チタンニップルとチタンスポークでチタエースをNTNチタンハブに組みたい…
314ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:59:31.96 ID:???
>>312
横レスだがまったく歯が立たない
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:38:54.75 ID:???
>>314
卒論でチタンがらみのことやってたけど、
試験片の研磨機で耐水ペーパーの番手を徐々に細かくして磨いていき、
それからアルミナ粉を研磨剤にしてバフで磨いて、
最後にフッ酸でエッチングして観察したな。
そこまでやるとビカビカに光ってた。
やっぱり鏡面仕上げにするにはフッ酸が無いと無理なんだろうな。
316ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:23:35.82 ID:???
>>315
質問させていただきたいと思います
チタンネックレスはフッ素入り歯磨き粉で磨けば多少は輝きますか?
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:58:02.66 ID:???
フッ酸なんか怖くて使えねーwww
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:59:50.13 ID:???
カルシウム飲んで、頑張って磨け
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:35:38.69 ID:???
>>307
なんだその普通のコメントは!
前レスのミニポンプで振った>>306の苦労を水の泡にするのか!!
普通のこの流れなら、チタンバイブの話をするのが振られたお前の責任だ!!
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:37:30.59 ID:???
チタン電マ。
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:28:53.50 ID:???
Tiデンマン
322ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 18:49:16.52 ID:???
チタンマンコは流石に萎えるなww
あっ、けどオブジェとしてなら売れるかな?
チタンマニアで更に変態エロスなオマイラ買ってくれるか?
323ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:47:16.72 ID:???
買わねえよ。
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:21:56.73 ID:???
チタンエネマでも突っ込んどけ
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:15:17.57 ID:???
チタンのオチンポ突っ込まれたらもう堪んないだろうな
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:25:28.38 ID:???
バイブモーター内蔵だから
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:13:59.53 ID:x7F8yuOA
おれ、来月はリンスキーでローラー300キロ乗るんだ・・・
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:21:40.66 ID:???
話題になってたブログはまだ更新されてないんだな。
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:14.06 ID:???
タマルパ山?
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 08:15:56.12 ID:???
>>328
だね。
こんだけお金持ってる人だから
blog書く暇無いほど忙しいのかな〜
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:03:13.36 ID:???
稼ぎの良い人はそれだけ大変よね
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:01:34.90 ID:???
何かの事情で貧乏になってたら笑える。
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:17:00.07 ID:???
昔は貧乏暇無しと言われたものだが、
現在では金持ち暇無しなのかい。
334ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:44:41.22 ID:???
おすすめは大企業の子会社
自転車乗りにはぴったり
335ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 09:17:29.51 ID:???
>>334
それよりw
おれのおすすめは公務員のフレックスタイム制度を
利用するのが自転車のりにはぴったり。

早朝、空いている幹線道路を走行、、、
15時45分に仕事が終わり、後は好きなコースで帰宅w
336ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:08:16.09 ID:???
>>335
やっぱ公務員なのかorz
俺の父親は公安系の公務員だが、
生活見てると羨ましいかぎりだわw
あ〜あ世襲制度があれば喜んで転職するのに。
337ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:55:46.30 ID:???
>>336
おやじは職人だったが、跡を継げとは言わず
おまえは公務員になれと・・・
世の中の行く末が見えていた おやじの御蔭で、
おれはTi製バイクでゆとりのチャリ通勤をw
338336:2011/02/28(月) 16:00:30.32 ID:???
>>337
いいね〜
まぁ俺もある意味公務員の恩恵に授かってるから(子供のとき)
まっいっかww
339336:2011/02/28(月) 16:02:39.94 ID:???
恩恵の授かるだってorz
恩恵に与るなのにorz

駄目例え公務員になる入り口があっても試験落ちるわw
340ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:36:03.80 ID:???
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52434980.html
よくわからんがつまりどういうことなんだ
341ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:29:24.37 ID:???
買えって事だろ?
342ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:31:51.06 ID:???
フォークだけ欲しい
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:41:01.99 ID:???
344ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 14:10:43.07 ID:???
このKOCM
345ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 14:13:21.13 ID:???
失礼しました。
このKOCMOってメーカーは実際にドイツ国内で作ってるのかな?
なんか、カスタマイズも受け付けてるし、
ステムやフォークにシートクランプもチタン物、出してるようだし。
346ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 14:59:25.87 ID:???
なんと失礼な!だが許す!
347ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 15:11:09.20 ID:???
ロシア製。
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 15:40:38.30 ID:???
ロシアと言えばチタンのパイオニアだな。
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 17:41:26.37 ID:???
ベルリン郊外、ポツダムの近く!
イッヒ!フンバルト!デル!ゲリーベン!
350888:2011/03/03(木) 21:22:54.09 ID:???
>>349
日本語に訳すとどういう意味?
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:02:37.34 ID:???
>>350
ドイツ語っぽく便意を語ってるだけだろ
352ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 14:14:25.61 ID:???
Ich humbert der gelieben
私は踏ん張ると下痢便が出ます

なるほろ
353ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:04:48.38 ID:???
「ドイツっぽく便意を伝えたい」
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21026
有名だと思ってたんだが
354ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:32:41.91 ID:???
金持ちブロクが更新されてる。
無事を祝いたい気持ちと無事が悔しい気持ちが俺の中で葛藤してるw
355ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:33:27.68 ID:???
上のほうであったTriSportsでアルコンのレッドの色指定と
フォーク合わせて5392ドルかかるんですね。
こちらはどうでしょうか?日本へも送れるようですが。 ↓
http://www.realcyclist.com/litespeed-archon-frameset?CMP_SKU=LTS0011&MER=0406&mr:trackingCode=3F94970A-5664-DF11-9DA0-00
2219319097&mr:referralID=NA&avad=4261_e1724085
他に安い海外通販があればご教授ください
356ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:39:39.06 ID:???
現在のFELT F85からenigmaあたりのホリゾンタルフレーム買ってゆったりと移植していこうかとかんがえいるんだが・・・
フォークって流用できるのだろうか?
フレームかえると長さが合わなくてスローピングや逆スローピングになっちゃうの?
357ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:05:12.44 ID:???
インテグラル用とノーマルアヘッド用の違いを無視すればそうなる
358ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:43:08.72 ID:???
インテグラルでも長さを変えてるフォークはない。
見た目で太さを変えてあっても。
359ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:39.19 ID:???
あとトレイルにも注意かな?
360ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:02:48.69 ID:???
例のお金持ちのblogの人生きてたみたいですね、更新がありました。
やはり金持ちだけにblogが書けないほど忙しかったみたいです。
真昼間から2chカキコしてるおれとは大違いです。
もちろん持ってる機材も大違いww
361ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:04:50.67 ID:???
あいつのチタンフレームだけ錆びろ
362ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:08:46.88 ID:???
>>361
俺のチタニウム製の亀頭を舐めろ!
363ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:19:09.61 ID:???
>>362
亀頭とれたんかい
可哀想に
364ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:13:08.05 ID:???
あまりに早漏が激しいのでチタンコーティングしてます。
365ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:17:09.26 ID:???
ム不不
366ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:29:25.33 ID:???
窒化ケイ素でコーティングしろ
367ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:47:12.38 ID:???
titan好きはきちがいがおおの。
368ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:12:33.55 ID:???
>>367
基地外は俺一人だから心配無用。
俺のチタンティんぽをお前のアナルへぶち込んでやんぜww
発射する精子は熱々のハンダww
369ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:26:09.57 ID:???
ガチホモスレに行け
370ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:23.69 ID:???
>>369
キメーヨオメーww
ホモはココ来るな!!
371ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:58:21.70 ID:???
ゲイ達者やのう
372ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 19:28:47.32 ID:???
>>355
かなり安いね
373ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:12:32.14 ID:aPzAPGAv
ローバイクインプレ2011みたいなの立ち読みしてきた。今中がでてるやつ
ライスピのアルコンがミドルグレードに位置されてる上、評価あんまり良くなかった。
そんなにカーボンて凄いの?
374ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:08:30.27 ID:???
>>373
まあ、純粋に“脚のある人が使うレース機材としての性能”っていう意味じゃ、
最新のカーボンフレームの方がいい評価になるのは仕方ないよ。
だからといってチタンフレームの魅力が無くなるわけじゃない。
オレは当分06ヴォーテックスに乗り続ける。
375ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:34:31.90 ID:???
チタンを成形するのは大変だけど
カーボンは複雑な形状の成形が簡単だからね
素材の優劣は別にして
応力的にどちらが有利か言わずもがな
376ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 20:31:02.35 ID:???
変わらない、こちら市民ライダー
377ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 20:33:23.30 ID:???
>>373
額面どおりとっちゃ駄目
チタンだと重い、柔い、値段高い、代理店(のXXXXX)
ってことになる
378ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:15:10.08 ID:???
自転車の競技車両の素材としては劣るし高価だから過去の産物なんでしょうね。
379ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:50:10.85 ID:???
マーケティング的には、ね
380ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:09:12.97 ID:???
ランスのマドンが実はチタンで出来ていて
カーボンに見える部分は実はカッティングシートだった
381ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:29:27.83 ID:???
アルコンもマドン6.9もちょっと試乗させてもらった限りではどっちも滑らかで力強くて脚力上がった錯覚するくらいすばらしかったですよ
ホイールがそれぞれボラとアイオロスだったからそれの評価も半分で
382ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 17:19:33.84 ID:???
>>373
今日自宅待機になったから読んできたけど、
別に評価悪くなかったじゃん
「フレームはいいけどフォークが糞」とは書いてあったけど
383ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 20:46:31.44 ID:???
>>381
そりゃアルコン有利な条件だろw
>>382
EC90SLXだっけ?
384ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 20:51:42.95 ID:???
ゴメン
EC90SLだった
でも何でSLXじゃないんだろうね
385ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 01:25:17.39 ID:???
>>384
2011モデルで1-1/8のEC90SLXが廃盤になってるから
386ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 02:56:42.36 ID:???
六本木氏のチタンってどこのメーカー?
387ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 06:30:57.88 ID:???
ライスピの6/4ボルテックス、
重い(1400g)ぶん、
前三角はかなり硬いよ。

ただしカーボンのいいやつの硬いやつは
また違った感じだよね。
もうどんな力を入れても揺るがないぞ、っていう感じで。

チタンは金属チューブでクロモリに近い断面積のチューブだから、
どうしてもクロモリに近くなる。
ペダリングが下手でもひょいひょい回せて気持ちいい。

だからペダリングスキルのない素人には、
チタンって選択肢もありかなと思う。
388ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 13:03:38.60 ID:???
いつの時代のこと言ってんだろ
389ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 14:51:28.13 ID:???
俺も金属チューブのフレームは同じ感想だな。
カーボンみたいにボリューム出せないし。
でもアルコンとか最近のライスピとか太いから違うかも。
390ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 15:12:10.51 ID:???
リンスキーのクーパーでも結構フレーム太いぞ!
因みに、、、
http://www.zetatrading.jp/product/lynskey.html
391ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:41:33.77 ID:???
>>389
太くないヤツはかなり古いぞ。
392ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 20:00:59.28 ID:???
一物は使用スルコトにより
393ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 08:00:26.81 ID:???
見た目太くても、
なぜかやわらかいのがあるんだよな。
どことはいわんが。
394ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:10:09.61 ID:???
そりゃいくら太くても持って軽いのは柔らかい。
BB回りがか細いのも柔らかい。
395ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:29:55.79 ID:???
また十把ひとからげに
396ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 10:55:59.78 ID:???
にわか評論家は分類することしかできない知能しかないから
397ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 15:57:23.57 ID:???
TNIのチタンロードってXXLサイズ無いのか…
398ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 18:31:41.10 ID:???
リンスキーのリッジラインって
M240やProなんかと較べると随分トップチューブ長いんだけど、
これってどういう意味なの?
399ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 19:18:26.08 ID:???
英語読めない奴はパナチタンにしとけ
400ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 19:53:46.09 ID:???
金持ちブログが一旦更新したけど、震災後は止まってるね。
震災に巻き込まれたのかな?
401ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 18:40:20.89 ID:???
>>400
忙しいでしょ。
稼ぎがいいやつはblogなんて更新してる暇ないっショ
402ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 20:36:34.71 ID:???
Dedacciai Strada TITANIUM K-19ってどうなんだろう?
http://www.dedacciaistrada.com/titanium.htm
ライスピ、リンスキーの通販しにくいから、これ約£1600だし円高の今ポチって見ようかな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 20:51:56.58 ID:???
リンスキーに似てるな〜
404ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 03:47:45.80 ID:???
どこが?
405ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 00:41:05.69 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 08:41:57.01 ID:???
>>405
海外フォーラムでも詐欺だとバレている

http://forum.slowtwitch.com/forum/Slowtwitch_Forums_C1/Triathlon_Forum_F1/Anyone_buy_something_from_top-cycles.com_P3247315/

グーグルマップでも店の住所がでたらめなのは分かるはずだよ
407ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 19:52:35.35 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:04:24.75 ID:???
安く買ったところで満足感も安いよ
409ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:55:33.67 ID:???
>>407
うむ
詐欺だな
410ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:33:43.39 ID:???
いちいち聞くなよ
インドネシアは詐欺
411ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:48.62 ID:???
CRCにリンスキーのリッジライン26LT発注した。
ついでに頼んだリアブレーキが欠品で発送は来月に入ってからだって。
楽しみ。
412ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 14:21:44.16 ID:???
CRC高いよ・・・
413ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:41:32.65 ID:???
と代理店の方がおっしゃっています
414ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:54:26.53 ID:???
ショップによってまちまち
415ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:56.15 ID:???
>CRCリンスキー
Fフォークついてない!
416ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:24:06.88 ID:???
ライスピのギザロって
みんなあんまり興味ないみたいね
417ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:33:45.28 ID:???
日本じゃ高くて買えません。
418ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:43:13.70 ID:???
ライトスピードといえども肉薄なモデルはVortexでもバリバリ割れてたから
ギザロも耐久性や寿命が短い傾向は否めないだろう
インテグラルやめてる分まだマシだと思うけど
419ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 09:34:39.24 ID:???
ライスピのデカールがボロくなったので、デカール取り寄せた。張替えしたことある人に質問。なにかコツとかある?
420ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 11:32:48.05 ID:???
フレームのセンターと、デカールの透明シートに油性マジックでちょんちょんと印を打っておいて、
軽くフレームに霧吹いてデカール位置を合わせて、円柱の中心から外に水と空気を逃がすように柔らかい布でこすっていく。
一発で決める自信があるなら霧吹きは無くてもいい。
421ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 12:59:37.67 ID:???
集中力が勝負だ体調も万全に、
422ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:30:23.04 ID:???
まず全裸になります
423ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:34.50 ID:???
風呂場で貼るとよいよ。
424ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 19:16:59.28 ID:???
自分は
425ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 20:44:04.79 ID:???
自分の
426ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 21:12:06.26 ID:???
ふとん
427ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 21:49:10.61 ID:???
で、
428ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 23:20:20.14 ID:???
>>419
06あたりからのステッカーだと簡単に剥がれるけど
05までのデカールは剥がすのが結構大変だろ。
429ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 02:17:30.87 ID:???
>>420
おぉ、詳細サンクス?
自身ないから霧吹きでマーキングしてやってみる。
430ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 08:22:46.34 ID:???
フリック打ちで?と!間違えた。

>>428
06だからよかった。
431ツール・ド・名無し:2011/03/31(木) 21:18:20.33 ID:szKlCyd3
木場のサイクルショップヨシダに
ティグのチタンカーボンの試乗車
があったぞ
432ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:50:38.26 ID:???
>>431
宣伝乙ww
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:17.38 ID:???
ちょっと教えてください。
ライトでしょうスピードの、補修部品にはが欲しいんですけど国内で扱ってるところ有りますかね?
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 13:48:43.75 ID:???
ライトでしょうスピード…w

ちなみに何が欲しいんだ?
一番壊れやすいところとして想像すると
シフト用アウターストッパーについてるアジャスターかな?
代理店がころころ変わったせいもあって
あれは現在なかなか難しいみたいよ。
横方向に引っ張られるとあっという間に折れるんだよなあ、アレ。
見た目気にしなければ代用品はいろいろあるけどね。
435ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 15:04:06.25 ID:???
現在の日本代理店が対応するはずだが。じゃないと代理店の意味がない。
http://www.lien-holdings.co.jp/info.html
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 14:04:29.13 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 14:15:22.10 ID:???
>>434
インテグラルヘッドのモデルをオクでゲットしたんだが、ヘッドカップがついてなかった。
クレーム入れたが、どうしょうもないんで何とかならないかと思って。

>>435
サンクス
問い合わせたんだが、もう取り扱っていない(廃盤との事でした。

…で、チョッと調べたんだが、これってゼロスタック若しくはクリキンタイプのヘッド突っ込めば代用できるのかしら?

教えてえらいひと!!
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 15:25:31.13 ID:???
何年モデルか知らないが、ライスピのインテグラルはいわゆる普通のケンクリISだったよ。
439ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:48:45.12 ID:???
>>437
もしかしてヘッドチューブとヘッドパーツのベアリング間の部品?
そこが無かったらどうしようもない。

町工場か何かで代用品を作って貰うかパーツの中古を探すしかないかも
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 19:35:17.44 ID:???
>>439
その通り。
ヘッドパーツは付かないのを了承していたんだが、出品者は、「ヘッドパーツは付属しません」って書いてある…の一点張り
ど−したもんか
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 19:40:14.86 ID:???
>>439
そうなんス。
出品者は、ヘッドパーツは対象外だ…の一点張り
どーしたものでしょー
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:18.71 ID:???
>>440-441
そこは本来ならフレームの部品だからヘッドパーツじゃないんだけど
いまさらそんな事言っても聞いて貰えないようだしなあ。

とりあえず情報が少ないのでフレーム年式とモデルを教えて。
このスレの住人で同じモデル持ってる人いるかもしれないし。

寸法形状が解れば下のような加工してくれる所にも頼める。
http://nps1.jp/ordermade/bike.html
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:35:23.47 ID:???
>440
その通りって・・・・もう一度確認するが
ttp://img305.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/4/2/take_rr-img600x400-1300510893zjkypb35565.jpg
この写真だとSOLOSの黒いHPとチタンの間に見える薄い金属の?
インテグラルタイプはチタンのフレームにヘッドパーツのベアリング受けとしてステンレスの筒を圧入してある
すなわち、それはフレームの一部なのだから泣き寝入りするようなモノじゃないですよ

444ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:38:51.09 ID:???
>>443
たぶん出品者側もわかってんじゃないだろうか。
それが無いからオークションで売ってしまって後は知らんと逃げるというパターン。
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:21:45.32 ID:???
直接聞いてみるしかないんじゃね?
http://www.litespeed.com/current/contact.aspx
446ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 01:34:17.67 ID:???
ヘッドのカップって抜けるのか…。
まあ、本来別体のものを組んであるんだから
抜けないことはないんだろうけどさ。
447ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 04:39:44.96 ID:???
いろいろサンクス >ALL

>>443
そうそう。
本来、挿入されているべき「ヘッドパーツのベアリング受け」がない状態です。
泣き寝入りはするつもりないんだが、出品者とのやり取りに疲れ気味・・・

>>442
モデルは'05のTuscany

ノギスで測ったんだが、径は上下共にヘッドパイプの奥の方が44.6mm程度
入口の方が若干絞ってあって44.4〜44.5mmぐらい(縦方向と横方向で若干歪みあり)
クリスキングタイプ(ペルディード)のヘッドパーツ突っ込んでなんとかなりそうな気がしてきた・・・
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 12:47:26.12 ID:???
前オーナー、ゼロスタックと同じ感覚で
「これはヘッドパーツの一部だ」って思って
強引に抜いちゃったのかな。
恐ろしい…。
449ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 12:51:15.31 ID:???
このスレ売主に教えてやれよw
450ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:07:58.81 ID:???
>>446
普通に抜けるよ。

俺はそこがフレームと擦れて異音がでたことあるのでグリスを塗ってる。
・・・ベテランの自転車屋さんと2人してその音の原因探すのに半日かかった。

>>447
下手に突っ込んだら後から問題出てももう解決できないぞ。
うちのは'05のvortexなんだがここら辺のパーツが共通なら
今度暇作ってヘッド周り分解して寸法確認してみようか?
451ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:57:30.78 ID:???
>>450
そういえば以前05タスカニー乗ってた時、
どうしてもヘッド回りからの異音が消えなかった。
当時はインテグラルのやつのヘッド回りのクラックが話題になってたから、
少なくとも見えるところにクラックが入ってたわけじゃないけど、
なんか気分的に信頼感が揺らいじゃってね。
結局そのフレームは売って非インテグラルの06モデルに買い直した。
オレも同じことやってみれば良かったな。
452450:2011/04/07(木) 21:15:39.69 ID:???
>>451
どうしても欲しくて買ったからね
意地でも原因を探したよ。

ほぼO/Hに近いとこまでバラして確認してやっとわかった位だから
普通じゃ気づけないかもしれん。
453ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:23:02.53 ID:???
>450
圧入してあるものだから普通に抜けると言うことはない筈ですがね
只、ヘッドチューブは溶接で多少変形してるはずだからCNC形成のカップとの間に僅かに隙間があるというのは考えられますね。
454ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:24:33.16 ID:???
ライトサイクルの気になるなあ
455ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:55:56.38 ID:???
ライトサイクルのはチタンフォークだけ欲しいなぁw
456ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 08:28:25.16 ID:???
>>450

> 普通に抜けるよ。
入り口がちょっと狭くなっているみたいなんですけど、抜けるんですね。

> 今度暇作ってヘッド周り分解して寸法確認してみようか?
ぜひ、お願いしたいです。
457450:2011/04/08(金) 19:04:22.50 ID:???
>>453
元々は圧入だったのかなあ?
異音がした時には抜けるようになってた。

>>456
早い内にO/Hも兼ねて分解してみるのでお待ちを。
458ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:06:20.20 ID:???
 その糞野郎のID晒せよ。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t206025583
なんかこれも隙間の金属が無さそう。
あのインテグラルはABG共通だろ。
Merlinとケロッグにもメールしてみそ。
ちゅーか、今時インテグラル買うとはな・・ 
Insetの奴を買えば1.5”も使えるのに。
459ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:14:33.92 ID:kcXNHKWh
一番低コストお手軽だとアルミ缶切り取り+多重巻きつけ+圧乳で何とかなるだろ。
ま、正直禿は売る所だからな。
悪徳出品者とか犯罪者を優遇しすぎ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:16:51.32 ID:???
 ・・とMerlin見たら半潰れ状態かよ・・・
正直lynskeyに大半の客を食われてるからLitespeedも怪しいな。
ABGはアフターの悪さも有名だし。
461ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:25:54.91 ID:???
Häagen-Dazs !
462ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:00.03 ID:???
そのカップ部分だけ余ってるから送ってやってもいいぞ。もうつかわん。
463ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:06:02.75 ID:???
どうしてそんなもんが余ってるんだよw
464ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:50:22.02 ID:???
フレームが逝ったが捨てられずに居るとかかな
465450:2011/04/10(日) 08:18:26.90 ID:???
>>462
もし、使わないのであれば、ぜひ!! 
#多少のお礼はさせてもらいます。

よろしければ、捨てアド
[email protected]
まで、ご連絡を。
466ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 09:52:34.58 ID:hGr82Yfw
心裡留保じゃなければ超良い奴だな。
(2マソで)送ってやってもいいぞ。
の略だったりしてね。
467ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 11:36:37.42 ID:???
自分がオクに出すときは不具合情報含めなるべく状態詳しく書くのが当然だと思ってたけど、
こういう考え方のほうが少数派なんだろうか。
小額の取引で評価稼いでおいて今回みたいな高額不良品売ってID廃棄すんのかな。
468ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 15:37:58.14 ID:???
そりゃ不具合書くのは本来当然だろ。
どうせサイクリーみたいなのから買ったんじゃないのかね。
床の間用に後期Vortexとかなら分かるがタスカニーは普通だしな。
Ebayで買ってきて使えないのが分かって禿に流したとかかな。
Kleinの糞転売野郎とかいたしな。
469ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 15:43:50.24 ID:hGr82Yfw
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t206025583#enlargeimg
これも金属ないんじゃないのか?
改めて見るとインテグラルの膨らみ部分に溶接出来ないからバランス悪くなるな。
ホントにPCで応力解析してるとは思えん。
470ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:38:21.78 ID:???
471ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 01:47:37.89 ID:???
こんなところ抜いて売るヤツは滅多に居ないだろ。
472ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 08:56:24.00 ID:muxTXCK0
詳しい先達に質問。
現在2006年くらいのライスピ シエナに乗ってるんですが、フレームを指で、はじくとシートチューブがキンキンという音で他はコンコンというような音がします。
素材は全部3-2.5チタンのはずですがなぜでしょうか?(厚みが違うとかでしょうか?)
473ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 10:58:02.17 ID:???
ふと思った。
アホに乗られてるライスピが不憫で仕方がない。
いや、君のことじゃないよ。ちょっと猛烈に思っただけ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:43:18.13 ID:???
>469
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&_trksid=p4340.l2557&rt=nc&nma=true&item=200563816040&si=Oe8Hg7fuqsOwcxFuCGwD9VeL07s%253D&viewitem=

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t206025583#enlargeimg

元の写真が見にくいけどこれじゃないかな?
シートチューブの64シールのかけ具合が似てる
そして64シールの下のチタンの擦れの模様も同じ
トップチューブ左側のeの文字のズレも同じ
これにフォーク付けて売ったといった感じ?

他にもこんな感じで
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=130480166482

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p235279675?u=;earthship_bike

落札品をチェックしているとどれくらい乗せて売ってるか把握できて楽しい
こんなところで仕入れるなよと言いたいが、独自のシッピングルートを持ってるようで
日本に送ってくれないセラーのものも売りに出てくるのでこれでありと思う

昔は高く売れてたけど今はそんないい商売じゃなくなってきてるのが目に見えて分かる
赤字の時さえあるからあまりいじめてやるな

問題はクソにしか見えないものも仕入れしてる点
475ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:48:19.05 ID:muxTXCK0
>473
ようするに私に対してアホと言ってるってことですよね。
理由も示さずにアホ呼ばわりはおかしいですよ。
476ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:54:07.99 ID:???
君の事じゃないって書いてあるんだし被害妄想は良くないと思うよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 12:01:06.89 ID:???
>>474
これで見るとちゃんと金属カップ入ってから大丈夫だろ。
まあカップ付きのヘッドセットなんかFSAのなんとかーZシリーズが対応してるから
それを使えばいいだけなんだが。獄長で3000円ぐらいで売ってる。ケンクリも同じようなやつが
CRCでもあったな。
478ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 13:26:30.77 ID:lkNjw1Ot
>>474
の外人、こんな写真の撮り方するようじゃロクな乗り方してなそうだな。
ガサツでガッツガッツ体を上下しながらダンシングしてそう。

日本への発送は単に転送サービスだろ。
479ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 17:09:35.36 ID:???
仕入担当テツオがんばれ
480ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 18:24:40.25 ID:???
まじで仕入れ担当知ってるんかい!!!
481ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 18:52:36.33 ID:???
話題の金属カップってさ、タンゲIS22とかに付いてるアルミのスペーサーっぽいヤツの事?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensha-box/hdn031.html
482ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 20:27:11.97 ID:???
>>474
>独自のシッピングルートを持ってるようで
HopShopGoとかの転送サービス使えば普通に落札できるよ
483ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:32:20.52 ID:???
>>481
書いてたけどなんか纏められなかったのででで要点だけ。
例のライスピのヘッド規格はインテグラルだがカップが無いとヘッドパーツは付きません。
481のリンク先のヘッドパーツの規格はインテグラル。ベアリングとヘッドチューブに入るスペーサはタンゲ精機独自のアイディア。
477の逝ってるヘッドパーツの規格はインテグレイテッド。
そしてインテグラルとインテグレイテッドに互換性はありません。
484ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:34:34.81 ID:???
色々書いてたけどなんか〜
ベアリングとヘッドチューブの間に入る〜

もうやだ寝る。。。
485ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 14:25:08.12 ID:mObgfLj6
ググレに徹男って入ってるやん。
486ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:16:41.11 ID:???
>482
転送サービスのみでいける場合はいいんだけども
高額の場合は特にpaypalで確認された住所にしか送らないと言い張るセラーも多いからね
487ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:49:55.40 ID:???
 正直Ebayで中古フレーム買う位なら新品買えよ。
糞円高なんだし。
488ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 16:04:29.85 ID:???
鉄 アルミ カーボン チタンと来て
次フレーム何買うのやら?
489ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 16:09:03.15 ID:???
ステンレスとマグネシウムと木。
490ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 16:22:52.30 ID:???
>マグネシウムと木。
錆びる 腐るので却下
>ステンレス
検討中
491ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 17:28:37.98 ID:???
スカンジウムと竹
492ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 17:55:01.40 ID:???
マグが錆びるというなら鉄もアルミも錆びるだろうに…w
493ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 18:20:51.15 ID:Hx92gxvG
953とかって全然広まらないよなー。
出たての853みたいにボッタクリ杉だからかな。
494ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:04:20.33 ID:???
>>493
生産量少なすぎて納期が不安定
鉄と生産ライン分けないと行けないから面倒
薄いから溶接も面倒
薄くても比重は重いからそれほど軽くなるわけでもない

953扱っても旨みがまったくない
495ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:16:24.77 ID:???
unko
496ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:32:22.63 ID:???
>>492
錆び方が問題だろ。
マグネシウムの含有量が多いマグネシウム合金が錆びると
ボロボロになるぞ。
鉄は表面が錆びるとその錆の部分の体積が2〜3倍になるから
ちょっと見は凄いことになってそうに見えるが、
錆を落としてしまえば中身のダメージは意外に大したことない。

そういう意味じゃ錆の進行とかほとんど気にしなくていいチタンは
気楽でいい素材だな。
497ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:56:48.52 ID:???
でもフレームは錆びなくてもチタンフレームに組んでいるパーツが電蝕でやられる可能性もあるし…
498ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 22:07:58.99 ID:???
>>492
鉄は錆
アルミは腐食
499ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:20.37 ID:???
>>497
適期的にはずして様子みるしかないね
500ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 23:30:11.17 ID:???
盆栽に錆とか腐食とか気にする必要なし
毎日磨いてるんだろ?
501ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:28.73 ID:???
ヘッドパーツやBBを毎日外せるヒマ人はそんなにいないよ
502ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 10:54:50.71 ID:???
Neviカッコいいな〜
ボーナスまで我慢汁貯めながら耐えるか
503ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 09:41:08.83 ID:???
>>502
Neviの何?
俺もステルビオに乗ってるよ。
504ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 14:35:45.79 ID:???
>パーツが電蝕でやられる可能性
シートポストを同じチタンにするかカーボンにいればいいこと
他に違う金属があたるとこはBBとFRのディレーラーたけだろ
BBはグリスをぬれ
505ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:15:05.76 ID:???
セロタ?もってるひといませんか?
アンカーとどっちがお薦めかおしえてほしい。
違いはある?
506ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 17:47:25.78 ID:???
>>505
アンカーにチタンって有った?
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:30:43.54 ID:???
流石に餡カーボンじゃね?
俺はアンカーと言えば旧RA5が好きだな
508ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:40:31.51 ID:???
さすがにBSは眼中になかったわ
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:01:01.83 ID:???
>>504
チタン+チタンのほうがやばいんじゃないの?
プレップ塗ったら大丈夫だと思うけど。
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:14:16.49 ID:???
すいませんスレとあんまり関係ないかもしれませんが、
マキュアン選手がライトスピード乗ってた時の画像持っていらっしゃる方いませんか?
最近、安物だけどライトスピード手に入れて大ファンになったので。
511ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:04:39.70 ID:MrbO9Qc+
どうせ選手のはワンオフだからな。
モデル名とか付いてても意味無いし。
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:47:08.34 ID:???
自転車単体ならすぐ見つかるけど乗車状態のはわからんな
http://autobus.cyclingnews.com/tech/2002/features/probikes/?id=lotto
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:44:22.59 ID:vmBAAABH
ライスピに乗ってる画像発見
ttp://www.freewebs.com/cyclingfreak/Mcewen.jpg
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:54:11.66 ID:CB6k5fYK
凄いブ男かつテクだな・・
ロードで片腕ウイリーなんて怖くてできんわ。
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:57:09.11 ID:???
元BMXの選手だっけ?
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:59:43.42 ID:???
違う
















と言えばよろしいか?
517510:2011/04/19(火) 20:15:47.03 ID:???
>512 513
ありがとうございます。今パソコンの前で土下座しています。
最近のリドレー乗ってる画像はよく見るのですがライスピ時代はみつかんなくて。
昔はシマノ使ってたんですね。
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 20:48:33.88 ID:???
チタンに関係無いけど、筑波2000を自転車でウイリーで一周した人居たよね?
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 12:42:12.22 ID:???
マキュアンすげーな、
ロードの人でワンハンドできるだけでもかなり少数だと思うが、
ビンディングなのにリアブレーキに手を掛けないでやってるってどんだけ自信あるんだろ。
まくれたらどうしようもないぞw

>>518
チタンMTBで1.5`くらいウイリーしたことあるけど、
そういうアレな世界で仲間が増えるととんでもない達人がいたりするんで実在してもおかしくない。
520ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:19:51.17 ID:???
 ウイリーの距離なんてトライアル練習やってれば誰でも出来るようになる。
じゃないとマニュアルとか出来ないからな。
521ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:49:17.43 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5z1fSpZNXhU
なんとなくこれを思い出した
チタン全然関係無いけど
522ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:01:57.98 ID:???
ちょっとやそっとじゃ落車しそうもないな
クロスで練習してチタニオ護ろう
523ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 10:32:50.99 ID:???
>>519 520
そうなんだ。
俺にはまったく無縁の世界なんで、良い話が聞けたよ。

ありがとう。
524ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 13:11:02.69 ID:???
>>523
自転車の楽しみ方なんて人それぞれだけど、
アクション遊びも楽しいもんだよ。
この手の用途だとチタンフレームはあんまり存在しないけど。
525ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:04:01.17 ID:???
現在最高?のチタンフレームって
ライスピのアルコンとか言う奴ですか?
526ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:46:53.65 ID:???
日本国内での販売価格ならアルコンが最高峰だと思う
527ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:52:09.73 ID:???
価格で言うならPASSONIかも。
ライスピが高いのは日本だけだがパッソーニは現地でも高いw
528ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 15:40:54.76 ID:???
パッソーニって言えば、社長が変わったり買収されたりしちゃったの?
529ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 12:49:13.24 ID:???
このスレみて enigma esprit に興味持ったんだけど
enigma titanって3-2.5?
純titanじゃなければ良いんだけど。知ってる方いたら教えてプリーズ
530ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 21:23:55.96 ID:???
>>529
Wiggleで該当する商品の特長のところ見れば書いてあるよ
ヘッドチューブが6-4チタンで他は3-2.5らしい
531ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:58:47.32 ID:???
532ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:51:44.60 ID:???
今時純チ使ってるメーカーなんてあるのか?
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 10:17:03.92 ID:???
ティグ
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 11:17:01.49 ID:???
純チタンて何のメリットがあるの?
昔のパナも純チタンだったらしいけどやめたよね
コスト的に合わなかったからかな?
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:19:42.19 ID:???
会社もいろいろ
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:49:46.63 ID:???
リンスキーのフレームはヘッドチューブのヘッドパーツ圧入する深さが浅いな。
ちょっと長いやつだと奥に当たっちゃいそうだ。
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 02:11:11.48 ID:???
TIGってどうなん?
安いけど・・・
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:49:03.14 ID:???
ここで見る限り評判よろしくない
製品の性能以前にやり取りすら出来ない感じとか
539 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/04(水) 09:03:13.57 ID:???
まずは乗ってみろ。
人の評価より自分の感性だ。
ダメなら新しいのを買えばいい。
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:57:09.89 ID:???
乗ろうにも問い合わせメールしても返事が来ないらしいよ。
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 10:01:54.55 ID:???
TIGってフルオーダーだと30マンぐらいするんじゃねーの?
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:40:00.80 ID:???
TIGねぇ・・・メールしても返事無かったw
電話で問い合わせるのが一番じゃね?
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 21:02:33.42 ID:???
triton bikesかっけえよ
ttp://tritonbikes.com/
ttp://forums.mtbr.com/showthread.php?t=583688
ロードはまだ作ってないのかな。。
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 21:36:29.94 ID:???
ロシアか・・・w
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:46:23.75 ID:???
チタンのトラ車ってカッコいいな。
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 22:58:01.88 ID:???
チタンでトライアルフレームだと怖いな。
よほど上手ければフレームに負担をかけないように乗れるけど、溶接部とか掛かる力が他とは比べものにならないから。
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:04:37.15 ID:???
そんなこといったら鉄だって同じたろw
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:55:19.62 ID:???
壊したときの金銭的・精神的ダメージがだいぶ違うだろw
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:42:35.21 ID:???
>>548
ですw
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:54:52.57 ID:???
ならチタンじゃなくてクロモリにしろ
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 01:33:19.60 ID:???
まあ普通はアルミかクロモリだわな。
チタンの強みって同じような剛性感なら長寿命ってことだろうから、
疲労よりもクラッシュによる破壊の可能性高い用途じゃメリット無いかもな。
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 05:55:14.71 ID:???
トライアルってそんなに負荷高いかな。
速度域が低い分、ダージャンやBMXよりいいような気もするが。
553 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 07:19:06.75 ID:???
何でもそうだとは思うけどトライアルは乗り方でぜんぜん違うんだよな
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:47:06.28 ID:???
チタンは比強度最強だよ。
同じ構造なら鉄やアルミ、マグより強い。
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 14:29:58.51 ID:???
乗らないのが2chにカキコしてもなんの説得力がない
今日このごろw
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:44:26.47 ID:???
俺は今日もチタンのMTBで林道走ってきたぞ。
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:28:33.20 ID:???
俺はロードで100キロちょい走ってきた。
気温上昇を甘く見てたんでバテバテ、日焼け対策も無しだったし・・・
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 02:27:29.06 ID:???
最近LITESPEEDのフレームゲットした!
でパーツ適当に組んで自転車屋にいったら店員さんに
「やっぱアメリカ製のフレームにはアメリカ製のパーツですよねぇ。」
って言われた。
組むときは全然意識してなかったけどそんなもんです?
確かにアメリカ製パーツでそろえるってのも楽しそうだ。
559 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/11(水) 03:03:49.46 ID:???
例えばアメリカ製のディレーラーって?
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 04:15:04.20 ID:???
クライスラー
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 06:49:19.54 ID:???
>>558
俺は、LITESPEEDの全盛期に流行った、アメリカらしいNC切削で
作られたピラーとかステムを付けてます。
ボトルケージはこのスレで薦められた、KINGを使用中。
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:18:41.08 ID:???
>>559
いまどき、製造国を言ってたらほとんど台湾、中国だろうけど
一応、SRAMはアメリカ企業
563558:2011/05/11(水) 12:27:53.70 ID:???
>>561
削りだしいいですね。
なんか削りだしって言葉に魅力を感じてしまうんですよね。
キングケージ調べた。チタンケージ高いけどいいなぁ。ほすぃ。

>>562
製造国でアメリカ製となると難しいですね。
店員さんそっちの意味で言ってたのかなぁ。
アメリカのメーカーって捉えてましたが。

ちょっと考えたとこだと、コンポはSRAM、パーツ、ホイールはEASTON

・・・サドルとペダルはどうしよう?w
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:34:24.05 ID:???
リンスキーにケンクリ110、ステムとピラーはトムソン、
シートクランプにDKGと意図したわけじゃないがアメリカパーツけっこう使ってたわ。
あ、サドルもSDGだしアメリカか。ロードでSDGの人はあんまりいないと思うがかなり良い。
他はシマノとかフルクラムとかシュワルベとか統一感無いなあ。
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:49:16.93 ID:???
リンスキーにキング、ステムとピラーはトムソンだけかぁ
アメリカンパーツは、、、
サドルはセライタリアだし、他はシマノとかDTスイスとかで統一感無いな
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:53:38.98 ID:???
トムソンは、シートクランプもおすすめ
http://bikethomson.com/collars/
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:12:36.22 ID:???
バイクのチタンマフラーとかはバーナーで焼きをいれて強度を上げたり
虹色にしたりするけどチャリのチタンフレームはそんなことはしないの?
今はアルミの安ロード乗ってるけどいつかチタンに乗りたいと思ってる
元バイク乗りの素人です
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:48:08.56 ID:???
>>567
マフラーなんかは純チタンじゃない?フレームはチタン合金だから
強度は合金の方が上で、航空宇宙工業なんかじゃチタン合金使ってる。

そもそも、焼入れで強度増すのか??
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:01:27.04 ID:???
むしろいかに熱入れないように溶接するかが大事なんじゃね?
バーナーで焼いてたらフレーム歪んじゃうよ
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:48:31.73 ID:???
学生のときの授業で使った資料を引っ張り出してみたが、
チタンにおいては微量の酸素の添加は引っ張り強さや硬さが向上するらしい。
もちろんそれは精錬段階で管理された施設での話ね。
チタンマフラーをバーナーであぶってどうなるのかは知らんが、
経験則で強度アップが期待できるのか嘘ついて最初から劣化させちゃうかどっちかでしょ。

>>568
管理された熱処理なら性質を変化させることはできるみたいよ。
バーナーであぶってどうなるかは知らんです。
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:03:08.78 ID:???
どっかフレームを虹色に焼き上げてたぞ。
アメリカの古いMTBだった気がする。
(ムーツだったきが)
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:11:46.26 ID:???
>>564
それパーツはアメリカメーカーなだけで製造は台
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:16:07.72 ID:???
炙った程度で強度増すならチタン製品全部炙られてから出荷されてるだろ
溶接も酸化させまくりでできるから楽だしな
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:03:02.48 ID:???
虹色になった部分って酸化皮膜なくなってるんですけど
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:33:51.53 ID:???
>>572
ただの一般人の俺に詳細の確認のしようが無いが、
DKGは注文してペイパル決済した跡に「現在アルマイトに出してるからもうちょっと待ってくれ」
なんて連絡来たしかなり小規模で内製っぽい。
トムソンはバッチリmade in usa って表示してるし大嘘は無いような。
最後のほうの工程だけって可能性はあるけど。
ケンクリ110は初期のはmade in usaだが途中からassembled in usaに変更されてる。
SDGは本国製ってことはちょっと考えにくいかな、
ただモデルによってはベースにバッチリとveloのロゴ入りのあるからさすがにそれは違うだろう。
まあ持ってるMTBはチタンもアルミも台湾だしロードのフォークもチャイだし、
性能がちゃんとしてるなら気にしてもしょうがないよね、気になるけどw

>>573
酸素関係無いならパルスウェルドだって残っているはずだよね。

>>574
厚みが変化しただけだろ。
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:31:30.92 ID:???
なんでわざわざマフラー焼くの?
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:00:21.88 ID:???
焼き色付ける為
578558:2011/05/12(木) 01:12:12.25 ID:???
みなさんいろいろありがとう。

SDGのAMERICANAかっこよす。すごくUSAです。

トムソン、ケンクリ忘れてたw
ヘッドは既にケンクリです。カーボンホイールかっこいい。
ステムとシートポストはトムソンに決定だな。
シートクランプ固定されてて外せないんですよね・・・。

これから少しずつ集めてみます。

とりあえずバーテープは↓のアメリカにした。ネットで探しても誰もつけてる人いないw
ttp://www.cycle-yoshida.com/inter_max/silva/bartape/8bartape_81_86_page.htm

だんだんスレチになってきたので名無しに戻ります。
ありがとうございました。
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:49:53.08 ID:???
>>574
チタンは酸化数で色を変えるんじゃなかったかなぁ。
つまり色出してるのは酸化皮膜。
ただ、これって純チタンの場合で、合金かしてもなるのかなぁ?
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:36:01.21 ID:PGkv4aB1
俺のTIGはもう15年以上
変色してないぞ。

今は街乗りだから
常時、外に放置だ。
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:35:03.94 ID:???
住友重工のマックスチタリオンだっけ
押入れから出てきたんだが今でも普通に乗れる?
劣化していて走行中折れたら怖いし
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:39:30.62 ID:???
>>581
お前の保存状態なんか知るかよ
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:10:35.38 ID:???
チタンの癒着を防止するためのグリスってチタンプレッツェルっていうんですかね?
検索しても出てこないんですがみなさん使ってます?
ふつうのグリスじゃダメかしらん。
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:16:54.83 ID:???
そりゃチタン製のプレッツェル作っても食えないからなw
チタングリス使うのは電気腐食での固着防止が目的だから普通のグリスじゃダメよん
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:01:02.57 ID:???
カッパー(コッパー)グリスで検索しる
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:19:05.02 ID:???
チタンプレップのことか?
俺は使ってるけどちょっと高いよな。
最近は注射器みたいなやつに入ったのが手に入らないし。
スレッドコンパウンドも同じようなもんかね。
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:48:23.34 ID:???
WACO'Sのスレッドコンパウンド使っている。
588583:2011/05/14(土) 16:49:35.31 ID:???
チタンプレップ

それだー!カッパーグリスとも言うのですね。
どうりで検索してもお菓子しか出てこないはずだw
お菓子のプレッツェルは大好きだけど。

電気腐食、ぐぐったら電位差で腐食するとか出てきて良くわからなかったのですが
チタンとアルミの組み合わせは特に腐食しやすいみたいですね。

とりあえずフィニッシュラインのチタンプレップつかって見ます。
みなさんありがとう。
589587:2011/05/14(土) 16:50:24.43 ID:???
すまん WAKO'Sだった。
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 11:58:22.74 ID:???
カーボンプレップはないの?
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:28:33.67 ID:???
カーボン製のシートポストに塗るヤツがあったような
赤色のやつ
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:51:57.71 ID:???
つーかプレップ使ってるヤシなんているのかよ?
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:41:55.79 ID:???
いるだろ。
ワコーズのスレッドコンパウンドのチューブ入り買ったが一人じゃ10年は持ちそうだ、
あんなにいらねーよ。
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:56:19.81 ID:???
フィニッシュラインは個人使用にほどよい量で売ってるわな
ファイバーグリップとかも
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:01:57.60 ID:???
>フィニッシュライン ファイバーグリップ
これ使ってるヤシいる?
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:20:59.09 ID:???
いるよ。
597 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/16(月) 22:22:49.68 ID:???
Chargeのチタンが欲しい
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:19:37.59 ID:???
台湾TANGEかぁ・・・w
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:24:47.52 ID:NOJsX/T5
パナチタンフレームをオーダーしようと思うのだが、
おすすめの店ない?ちゃんとフィッティング
してくれる店がいい

600ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:27:47.16 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:45:42.12 ID:???
アルミ買ったばかりだけど
チタンほすぃw
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:22:35.87 ID:???
>>601
回り道しないでチタンにいけば良かったのに。
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:48:32.86 ID:???
チタン買ったところでまた次のチタン欲しくなるんだから必要な回り道
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:54:09.85 ID:???
チタン合金にもアルミ入ってるから
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:06.47 ID:???
どうせ1年毎に買い換えちゃうんだから片っ端から買っちゃいなよ
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:29.49 ID:???
ここはいつからIYHのスレになったんだ?w
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:14:15.69 ID:???
みんなは何台くらい持ってるの?
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 04:09:04.08 ID:???
馴れ馴れしいなおまえ
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 05:24:48.53 ID:???
>>608
そういうお前は偉そうだな、ハゲ!
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:10:30.15 ID:???
頭髪にコンプレックスあるのか
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:55:12.83 ID:???
ライスピの3−25管はシームレス?
パナチの実物みて裏筋(正確には少し脇に振ってあるけど)に萎えた。
前モデルの異形パイプなシエナ糊の人、教えてください。
海外の在庫ねらってます。
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:51:51.37 ID:???
そんな所気にしてどうすんだ?
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:36:11.75 ID:???
盆栽舐めんな!
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:13:19.22 ID:???
こんなの見つけたんだけど、このスレ的にはどうなの?
http://tigrlock.com

615ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:35:38.89 ID:???
鍵スレの誤爆かな?
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:15:23.07 ID:???
>>612
塗装なしの生地で乗るんだから気になるよ。
もしシームの継ぎ目から裂けてきたらとか考えると、、、
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:26:44.95 ID:???
>>616
アホだろ。
塗装で見えない方が突然崩壊で怖いわw
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:00:35.14 ID:???
シームレスの次はパイプの継ぎ目が怖くなってく〜る
モノコックカーボンにしたほうがいいんじゃないの?

心配で乗れなくなっちゃうよ
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:15:34.03 ID:???
その内転倒が怖くてのれなくなるに三ペソ
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:26:46.34 ID:???
ここでシームレスパイプ買って自分で作れよ
htp://www.ofa-shop.com/
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:01:05.34 ID:???
シームレスじゃなきゃ怖いんじゃ、
俺のヴォーテックスなんて乗れたもんじゃないな。
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:46:12.36 ID:???
>>621
2?3?4?のどれに乗ってるの?
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:23:20.58 ID:???
ボルテクスも裏筋に痘痕みたいな凸凹があるの?
こないだ見たパナチはアバタになってたので気になった次第。
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:50:57.98 ID:???
lynskeyのR230
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:51:40.16 ID:???
失礼
lynskeyのR230が欲しいのですが、海外通販でお勧めのところってありますか?
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:05:17.90 ID:???
本家で買うのが一番じゃないか?
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:48:00.10 ID:???
CRCが一番安いんじゃね?
本家からサテン仕上げ買うのと値段一緒くらいでブラシド仕上げだし送料考えると間違いなく安い。
もちろん本家なら直接質問できるしロゴの色や仕上げ・エッチングなどカスタマイズしたいなら本家。
ちなみに俺は2年前の夏にリンスキーのセールで直接買った。
ブラッシュ仕上げアルファQフォーク付きで1695ドル送料200ドル、
受け取り時にクロネコに税金で数千円(五千円未満だったと思う)
プロモとかロフトのが国外発送しなくなったのが残念。

それで便乗質問なんだけど、
現在リンスキーのR230に23cのタイヤ使ってるんだけど、
R230やその他リンスキーのロードで25c使ってる方います?
今まで23cしか使ったことないんですが25c試してみたいんだけどリアのクリアランスが不安で。
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:18:19.74 ID:???
ノギスとまでは言わんが定規くらいもってないのか
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:52:23.86 ID:???
タイヤくらい買って試せばいいじゃん
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 03:40:36.38 ID:???
>>622
06のやつ。4になるのか?
631622:2011/05/23(月) 03:57:28.93 ID:???
>>630
ダウンチューブのBB辺りが太い奴だったらそうだね。
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:23:48.83 ID:???
そういや東電の村山氏って、これからどうなるだろ?
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:21:22.49 ID:???
>>632
どう言う事?
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:34:14.49 ID:???
安全な所から下っ端を遠隔操作してる。
危なくなったら管理者はいち早く非難するから無事。
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:08:41.59 ID:???
>>627
>CRC
本家の方がぜんぜん安いよw
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:40:06.39 ID:???
リンスキーのセールっていつ頃やるの?
637627:2011/05/23(月) 23:02:46.32 ID:???
>>628
今まで25cを全く使ったことないもんで。
キャットアイのサイコンセッティング用タイヤ外周長ガイドによると23との差が9ミリなんで、
半径で1.5ミリ弱ほど大きくなるみたい。
タイヤ銘柄にもよるだろうが今使ってるやつならその程度の余裕はある。
このスレにはリンスキーユーザーいると思うから具体的な話が聞きたかったんだよ。
>>629
買って使えなかったらもったいないじゃん(´・ω・`)
>>635
そうか?
確かにドル82円で計算したら思ったより差はなかったけど、
CRCは送料無料、本家はたぶんUPSで送料200ドル程度かかるし。
>>636
いつも夏ごろやってるが、今年は海外発送してくれるか不透明。
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:06:16.20 ID:???
去年リンスキーのプロモでCOOPER CXを買い、満足な品だったので今回CRCで安売りPRO29買った。
まずCOOPER CXはBB部分に紙筒が通ってエンド部分にもボール紙で
箱に固定されるようにホットボンドでとめてあって緩衝材に包まれてかなり
しっかりした梱包だった。
今回のCRCで買ったPRO29はヘッド部分に何の補強にもなってない状態で
紙筒が入ってて緩衝材に包まれて箱に放り込んであるだけだった。
フレームの中でブラストの砂がシャリシャリ鳴ってて取れないし、industrial mill
仕上げなのだがワイヤー受け周辺は紙やすり仕上げ?というレベルの雑さ。
直販分はまじめに作ったのか、雑な仕事だった分を安売りに回したのか不明だが、
以上わずか2件からの体験談でした。
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:43:47.50 ID:???
俺もリンスキー二台持ってるけど、フレーム内に残留したブラストメディアは仕方ないと思う。
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:20:34.44 ID:???
リンスキー本家 日本に発送してくれないの???
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:08:43.92 ID:???
>>638
俺もCRCでRidgeline 26LT買ったけど、
インダストリアルミル仕上げの雑さには驚いた。
手持ちのライスピのロードとの差は凄まじいよ。
リンスキーにライスピと同程度を期待しちゃいかんのかと思った。
本家から買うと違うのかね。

幸い砂の音は聞こえない(と思う)。
梱包は厳重という程じゃないにしてもわりとしっかりしてたよ。
他のパーツ(Fサス等)と同梱だったけど。
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:29:52.22 ID:???
brushed同士で比べなさいよw アホか。
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:45:43.59 ID:???
>>641
日本のメーカーの方が仕上げに関しては丁寧だろうな。
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:59:40.85 ID:???
>>643
パナチタンはビードもりもりなんだが。。。
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:31:05.73 ID:???
>>644
溶接痕を綺麗に見せる為にビートを削るのも手だが、
それによって強度が落ちるとの報告もある。
削れば良いって物ではない。
当然、丁寧かどうかとも関係がない。
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:13:53.30 ID:???
>>645
強度を落とさないように溶接するのが職人技で、そこにロマンを感じるな。
削るのは論外だと思う。

パナチタンはパナチタンのよさがあるとも思う。
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:28.37 ID:???
俺のARCHONは塗装してあるところはビートが削ってあって、
地金の部分はビートが残してある。 ビートの有無って強度に
は影響無しって事?
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:07:53.39 ID:???
削る前提で溶接するところは、強度落ちないようにあらかじめ盛っておく。
削らずビート見せるところは最低限の盛りで溶接する。
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:35.83 ID:???
ビート懐かしいな。下りは速かった。
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:19:49.25 ID:???
>>647
あんまり意味ないよ
しっかり安定して溶け込んでれば問題ないわけだし
ただビードが綺麗だとしっかり安定して溶け込んでるのが外観からも分かり易いわけだ
んで塗装乗せるならどうせ塗料が乗ってビードが見にくくなるなら削ってなめらかに塗料が乗るようにしてしまえってことになる
ビードの上にロウを盛るケースもある(グラインダちまちまかけるよりこっちのほうが楽)
まあ職人的には綺麗なビードそのまま残したいってのが本心だろうから削られるのは心外だろうけどね

あと逆にへたっぴな職人が溶接した上に飾りビード盛っていかにも上手くやりましたって見せかけることもあるとかないとか
まあ自転車だと薄肉管がほとんどなんでそういうことはないだろうけど
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:51:43.66 ID:???
溶接痕汚いと汚れ落とすのが地味にめんどくさい
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:18:01.91 ID:8c9Q/aHa
うぃ〜 久々の気まぐれカキコ。 vamoots rsl 組んだ者です。part7振りだー
長く乗っているといろいろと欠点や改良して欲しい点が出てくるもんだね。
ところで最近スペインのジェロニモバイクに一目置いてるんだが中々情報がないもんだね。
新参メーカーだけどチタンで結構魅力を感じてる今日のこの頃。フルサスでチェーンステー、シートステーまで
チタンなのは此処かライトスピードくらいじゃね?
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:39.82 ID:???
 画像だけでRSLに欠点は見えるけどな。
シートステー細すぎとか。 
軽量が売りのフレームで乗って良かったためしがない。
フルサスはアルミがベストだろ。
サスがショック吸収するんだからそれ以外の部分は完全に硬い方が良い。
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:48:36.20 ID:8c9Q/aHa
確かにリアはボヨンボヨンだな、でもそれがいい感じに衝撃を吸収してケツが
痛くならないから良しとしているけどね。写真ではシートステーが細く見える
けど太さは通常のロードと変わんないよ。 あれはただBB30規格のせいで
ダウンチューブが異様に太いしシートチューブも34mmのやつだからギャップが激しいんだよ。
前後比であの形状が美しいっていう人もいるけどウチはそうは思っていないw
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:17:51.28 ID:???
セロタ乗ってる人てまだいる?
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:54:43.49 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:07:20.58 ID:uJhwqmMO
COGGEYのZERONINEってどうでしょうか?
駄目駄目?
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:15:33.99 ID:???
>>642
いや、単純に奇麗さを比較するっていうんじゃなくて、
このレベルで商品にしてしまう感覚がちょっと違うなと思っただけだよ。
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:35:48.94 ID:???
moots欲しいけどたけえええ!
みんな国内で代理店通しで買ってんの?
どー考えてもボッたくりでしょ!

いまカーボンバイク乗ってるんだけど、
ビンボー人にはあきらめろってことかいな!
モラティとかneviもよいな〜
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:43:34.82 ID:???
モラティは数年前に潰れたよw
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:02:43.59 ID:???
レスありがとう〜。
モラティなくなったのこないだ知ったんだけど、かっこいいチャリ作って
んのね。時すでに遅し。。。

それにしてもなにせコストパフォーマンス悪いですね。。。
ちょろっと調べると、固着とかチタン特有のケアがいるのね。
それでもチタンに乗るメリットとしては、
人とは違うとか、劣化に強いとかっていうところなのかな。
自分は完全にデザインとか質感がよさげだなあ、ってだけなんだけど。

メジャーどころはなんとなくわかったので、ホリゾンタルもしくは
微スロープで割安かつ
国内で入手することができるブランドってほかにありますか?
ふざけんなって感じかしら。

tigだかfigという国内ブランドはいくらくらいで入手できる
んだろ?2ch的には評判悪げですが。

質問ばかりですみません。ムカついたらスルーしてください。
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:28:13.89 ID:???
>>661
ティグは確かフレームのみで20万弱だったはず
ただ合金じゃなく酸素含有量で強度上げてるチタン使ってて粘りが足りないせいか
BBシェルが割れたという報告がだいぶ前に2件ほどあったはず
今はどうだか知らんけども

溶接自体は国内ではトップクラスの出来
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:11:38.19 ID:???
>>659
アメリカの自転車屋にメール出しまくって海外発送してくれるところ探した。

RSLの人はMOOTSから直で買ったんだっけ?
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:43:33.95 ID:???
>>661
サイズが合えばTNIなんてどーよ?
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:58:38.23 ID:???
>>662
>>溶接自体は国内ではトップクラスの出来
ホンマかよ。 展示品はそりゃ綺麗なの出すしお寿司。

正直客対応もまともに出来ない所がまともな品を作ってくるとは思えんな。
メールシカトするならメアド晒すなっつの。
T6とか胡散臭いチューブはシナ製のトライアル位だな使ってるの。
トラだと競技の性格上すぐフレームが壊れるからチューブの品質なんて分らん。
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:05:09.78 ID:???
コスパ厨と貧乏人はガイント買っておけよ。
金ないのにカーボンとか訳分らん。 カーボンの方が余程神経使うし。
Tiなんて一般人からしたらArchon・Vortexみたいな多角形チューブ以外は
安物にしか見えん。
>>664
TNIのヘッドバッジが無い同じシナチならEbayで$500で買えるぞ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:06:25.70 ID:???
 フレーム買って自分で組むような奴が代理店なんぞ通すわけ無かろうに。
脳みそピヨってるのか。。
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:37:34.12 ID:???
ありがとうございます。。

理想はmootsがよいんだけど、
代理店飛ばしで入手するのは骨が折れそう。
その手段としては、
・本国mootsと直接交渉
・発送代行業者経由
・アメリカの小売と直接交渉
・sekaimon
・国内オークション

というところかしら。。な、なげえ〜道のり。。。
ちょと考え直そう

ネットで知れるレベルだけど、ほかにも国内では新進の
メーカもありますね。あんま覚えてないけども。。

tniもいいですね。
ブランディングに注力してないだけにコストも抑えられてて
買いやすいですね!

現実的なところでいくと、
tigかTNIかしら。

アイムチタン!
うおんつチタン!
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:47:05.76 ID:???
>>667
人によるんじゃないか?
国外発送してくれなくて代理店経由でしか買えないのは普通に店で買わないか?
もちろん>>663のような人もいるだろうけど。
自分で組む理由はひたすら安くしたい奴から組むのが好きな奴までいろいろだろうし。
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:25:10.65 ID:???
モラティなくなったんだ。買いたかったわけじゃないけどちょっとショック。
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:16:19.33 ID:???
>>659
鈴スキーかっとけw
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:39:06.31 ID:???
vortex compact 2006モデル買ったんだけど、
シートチューブのクランプ部分って
内側にアルミっぽい金属貼り付けてるよね?
ということはシートポストがアルミでも電解腐食とか考えなくていいのかな?
腐食抑えるグリスとかいらないのかな?

教えてエロい人!
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:46:28.38 ID:???
>>672
チタンピラー使わなきゃいらんよ。
つかヴォーテックスにわざわざアルミピラー挿すか?
これだけカーボンピラーが選りどりみどりだってのに。
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:54:36.03 ID:???
レスサンクス
てことは、主に腐食防止グリスが要るのは
BB・リアディレーラー位なものかぁ。

どうしてもTHOMSONが付けたかったんだ・・・。
あの艶やかなCNC加工がいいと思うんだ!
675674:2011/06/03(金) 15:55:40.04 ID:???
>>673

あ、安価忘れた。
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:22:11.35 ID:???
Tigのロードフレームっていくらするの
ググったけどわからなかった
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:39:39.15 ID:???
カーボンピラーってそんなにいいの?
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:54:44.20 ID:???
腐食を気にしなくていいという点では良いよね。
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:14:13.75 ID:???
むしろカーボンポストなんてどこがいいの?
固定力ウンコでちょっと締めると凹む割れる
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:38:47.44 ID:???
 正直カーボンパーツつけてる奴は雑魚。
フォークですらクロモリにした。
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:42:57.35 ID:???
vortex compact 2006でぐぐったらシートステー曲がってるやつなのね。
おれ安パナモリからリンスキーR230に乗り換えて乗り心地向上にビビったが、
この手のシートステー曲がってるのは乗り心地かなり良いみたいだからアルミでいいんじゃね?
カーボンポスト使ったことないけどw
そのうちMTBで使ってるケンクリのサッドバスターSTもロードで試そうと思ってる。
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:31.78 ID:???
わざわざアルミ使って相殺しなくても。
ポストもハンドルもカーボンよりチタンの方が柔らかく感じる。
割れを恐れて剛性出してるからかな?と思う。
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:33:45.43 ID:3ipFXzwE
vamoots rsl を直接交渉で買ったのは出来るだけ安くするためで合ってるぞ。
こちとら購入する一年前から金をコツコツ貯めてたからな。貯めている時点ではまだRSLは出てなかったんだけどね。
当初はmooto-xを購入予定だったんだけどRSLが出たおかげで予定変更となったわけだ。
ちなみに海外からの注文なので向こうさんは用心深くてパスポートのコピーを送る必要があったぞ。
支払いはPAYPALだ。
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:35:55.27 ID:3ipFXzwE
ちなみにMTBを買い損なったので暫くしたらSalsaのFargo Tiを狙ってます。
ところで皆さん、ウチは2ちゃん初心者なんだけどどうやってID消すの?
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:38:35.90 ID:???
sageればいいと思うよ?
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:43:58.59 ID:???
ageるのとsageるのはどう違うの
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:45:21.82 ID:???
半年ROMれ
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:49:27.48 ID:???
>>679
どれだけ強く締めてるんだよw

まともなフレームにまともなカーボンピラーをまともに使えば
凹むだとか割れるとか考える必要なんかないぞ。
現状じゃカーボン除外すると選択肢が極端に狭くなるしな。

まあ、せっかくフレームをチタンにしたなら
カーボンパーツは使わない方向で、っていうのも分からんわけじゃない。
でも俺はシートピラーとクランクとフロントフォークはカーボン使ってる。
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:51:45.55 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:25.47 ID:???
トムソンのシートバンド使えば、割れることなんか無いんじゃないの。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:36:51.98 ID:???
町乗り用のお気楽フルサスこそチタンが相応しいよな。
値段の問題が有るけど。
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:21:30.17 ID:???
 世間でまともと言われてるTimeのフォーク買ったが、
カーボンコラムが緩む緩む。 芯が軟いし。
すぐ他人に売り払った。

カーボンフォークなら最低でもコラムは金属だな。
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:28:16.99 ID:???
首長竜乙
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:56:16.00 ID:???
TOKENのチタン製コラムスペーサーを取付けてみた
薄いから、見た目がすっきりして良い感じ
Carbon Tiのチタン製トップキャップと外径が同じくらいでした
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:25:40.61 ID:???
>>693
スペーサーはゼロだ。 タコ。
カーボンで振動が云々とか快適とか抜かしてる虚弱爺は別の運動もしろ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:33:09.72 ID:???
>>695
毎日ちゃんと右手の上下運動してるがなー
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:42:15.13 ID:???
>>695
デブ乙
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:59:46.33 ID:???
ENVE(・∀・)イイ!!よ
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:07:47.49 ID:???
Alpha Qは流通在庫のみなのかな?
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:03:34.63 ID:???
ホリゾンタルのチタンフレームでお勧めってないですか?
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:26:24.08 ID:???
AlpgaQは再生法適用になってから在庫ショップが値上げしたな。
AlphaQは後売カーボンフォークではダントツに良いが
ショップの剛性至上主義CS-10信者どもは
ビルダーのクロモリストレートにシフトして行ってるな。
色・厚み・角度とか何でも可能だし。
チタンフォークはまともなのないからな。
Blacksheepは軟いって評判だし、Deanは在庫なし、メールしても作る気なし。
クリスマスに作るとか言っておいてもう6月だし。
MTBR見るとDeanはCSも最悪だそうだ。
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:29:17.65 ID:???
AlphaQはなんで製造しないんだろうな。
TrueTemper本社は今もパイプやってるのに。
CS-10がないと好みの自転車作れないよ。
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:30:20.07 ID:???
Enveはホントの価格知っちゃうと買う気しなくなるんだよな・・
マークアップしすぎ。
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:27:51.98 ID:???
>>703
折角、目の前のPCがネットに繋がってるんだから、アメリカのショップから買えば、良いと思うけど。
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:04:34.38 ID:???
アメリカの価格でもマークアップしすぎだって言ってるの。
日本の糞代理店から買うネラーなんていないだろ。
Edgeって印刷しちゃった時のフォークが超激安で米ディーラーに回った。
その時自分用に1本買ったけど別に?絶賛する程凄くない。
知人に売り払って元のCS-10にしただけで$200儲かったし。
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:44.51 ID:???
>> 705
マークアップしすぎ 。ってなんだよ
すべての製品にマークアップは有る。せめて、マークアップとり過ぎとか多すぎと表現しろよ
Markup = Sale price - Cost.
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:27:21.55 ID:???
Markup=値上げ 
Markupて動詞は無いが値上げするになるじゃんよ。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:29:21.20 ID:???
高ーい価格でEnve買っちゃったから揚げ足取りたいんじゃないのw
ぶっちゃけEnveとGDRは持ち上げられすぎ。
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:54:25.07 ID:???
>>692
コラムが緩むってありえん状況なんだけどどういうこと?
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 08:13:52.60 ID:???
カーボンコラムでプレッシャーアンカー使うと良くあるな。
EastonみたいにネジきりかAlphaQみたいにエポキシだと大丈夫だが。
スプリントしたときにコラムが撓ってアンカーがずれてくる。
でヘッドセットが緩む。坂道で全力もがきとかすると一発だな。
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:29:05.68 ID:???
アンカープラグなんてステム組むときにしか意味ないだろ。
ちゃんとステム締めた後ならアンカープラグなんて
抜いちまったって大丈夫なはずだが。
ステムの固定力に不安があるなら
カーボン用の滑り止め塗っておけば桶。
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:57:00.91 ID:???
パナチタンってなんで馬鹿にされるの
そんなに悪くないと思うんだが
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:00:43.18 ID:???
溶接が素人レベルだから
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:14:49.79 ID:???
何かをけなさないと良さを表現できない素人の標的にされてるみたい
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:29:35.72 ID:???
>>711
そういう嘘情報を平気で流すのは良くないな
もし今後過去ログとかでこれを読んで真似する奴がいたらフォークがお釈迦になるだろ
アンカーの外に押す力とステムの締め付けを拮抗させてなんとかごまかしてるのに
カーボン割れを恐れてすぐずれるような弱ーいトルクでステム締めるのかよ。
バカらしい。
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:32:57.73 ID:???
 パナチタンはポリッシュが何か凄い安く見えるんだよな。
最近のはどうか分からんが大宮のセオに吊ってあった実物を見ると
とても買う気にはならん。

・・・がホリゾンタルも欲しいからパナしかないのかなー・・
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:36:13.99 ID:/y8BADZX
>>711
大丈夫なはずだが、って
アホか。オマエ自転車海苔に向いてねーよ。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:13:32.12 ID:???
>>712
日本人特有の舶来信仰
特にポリッシュだとロゴも相まってまるで乾電池
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:48:53.17 ID:???
アンカーは玉あたり調整でコラムの締め付けとは関係ないぞ
LOOKなんてアンカー要らないし
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:52:58.78 ID:???
>>718
自己矛盾に悩む事が多いだろ?
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:20:19.64 ID:???
718は乾電池マニアで彼にとって乾電池ってのは最上級の褒め言葉なんだよ
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:29:17.69 ID:???
パナチタンってそんなに馬鹿にされるのか?
おれ1994年の初代パルスウェルド式の買ったけど当時は評判良かったぞ。
後のリコール(ry
tig溶接のだったら、以前の価格競争力あるときだったらたぶん買ってたな。

というか>>715が何を言ってるのか全く理解できなかったが、
前後を読んでなんとなく理解できた。
ステムのコラム締め付け力をアンカープラグの外に押し出す力で受け止めてるからコラムが潰れない、
ってことを言ってるんだよな?
モガキでヘッドが緩むのはアンカープラグが原因という人に対して、
本質はステムのコラム固定力で問題あるならケミカルで改善しろ、って言ってて、
そこで何故か>>715がアンカープラグ無しじゃコラム潰れちゃう、と・・・
なんかいろんな考え方あるんだなw
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:55:03.42 ID:???
>>720
言っている意味がわからん

>>721
俺はパナロゴに良い印象も悪い印象もないから。単に乾電池みたいだという感想を見た
覚えがあったから書いただけ
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:08:17.68 ID:???
>>719
まさかこれ理解できないでメンテしてる素人や自称プロショップなんて存在しないよね?
このスレには多数居そうだけど。
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:12:13.00 ID:???
プロショップ(笑
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:27:29.02 ID:???
モノによるので、説明書は必ず読むべし。
ワンバイエスのはアンカープラグ抜くとステムの装着で割れるおそれがあると書いてある。
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:11:09.86 ID:???
重くなるけどイーストンのねじ切りされてるコラムはいいと思ったけどな。
あれは他社は真似できないんだっけ?
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:48:51.30 ID:???
>>726
たしかに一部にはそういうものもあるな。
極端にコラムの肉厚が薄いやつなんかに。

ただ剛性や耐久性を確保するのがそれなりに難しいから、
大抵はそこまではしていない。
以前イーストンのSLX使った時なんかは、
ヘッドのベアリングのプリプレッシャーは
ステム下に入れるアジャスターで出すようになっていた。
ようするに最初からプレッシャーアンカーなんか入れない設計ってことね。

つか、ここで最初に話になったのは
プレッシャーアンカーが緩むとプリプレッシャーが抜けるとか
訳の分からないことほざいたヤツに対する反論じゃないのか。
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:00:14.72 ID:???
 下が1.5”になってるカーボンコラムは撓ったりしないのかね。
まあカーボンコラムは糞だね。
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:10:09.32 ID:???
使いこなせない人にはね
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:35:21.48 ID:???
>>792
最近のカーボンは強度(硬度、ねじれ、引っ張りetc.)全てにおいて金属より優ってるぞ
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:36:17.39 ID:???
>>729 だった。カーボンで吊ってくる・・・
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:39:45.01 ID:???
リアルなカーボンはな。
自転車用のはおもちゃのプラスチック。
接着剤は撓れば当たり前のように劣化するし。
バヤリースに果汁が10%も入ってないのと一緒。
正直カーボン翼の飛行機とか怖くて乗りたくない。
てか安全性テスト全然クリア出来ないからいつまで経っても完成しないんだろ。
MTBのハンドルとかもうボキボキだし。
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:56.17 ID:???
 馴染の自転車屋が恐竜にクレーム入れてTimeの
MTBのカーボンペダル交換させてたが、あれ酷いな糞高いのにすぐ壊れる。
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:58:47.80 ID:???
東レのカーボンはおもちゃだったのか・・・
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:45:56.13 ID:???
>>733
カーボンパーツの品質がピンキリなのは確か。
ただ自転車用パーツなんかだとカーボンの可能性を
ギリギリに使いきってるようなものはあまり無いから
余剰強度は結構あるよ。
ようは安物は止めとけってこと。
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:36:57.24 ID:???
カーボンの品質っていうか、自転車部品にカーボンは構造的に無理がある
事が多すぎだろ。 
ボルトで締め付けとか。飛行機だって負荷がかかる所は基本金属だろ。
テニスみたいに一体整形のものをただ撓らせるだけならマシだが。
安物は論外だが、高価なT*me他のカーボン製品もマジで糞だよ。
高ーいボトルケージがベリって剥がれたり簡単にするし。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:41:06.09 ID:???
 787なんか全然就航しないじゃん。
しかも全日空が初めに使うってのは、要するに
日本人でしばらく運用テストして大丈夫そうなら欧米も採用って事。
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:34:54.03 ID:???
お前らなんでチタンスレでカーボン語ってんだよw
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:11:48.70 ID:???
チタンのまともなフォークが無いのがいかんな。
lynskeyに問いしても作らないとか言ってたし。
ポストなんてトムソン使うんだからフォークを作れよ。
ポッキリ折れるのが嫌だとチタンか鉄になるからな。
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:18:59.54 ID:???
チタンのフォークなぜに作らん?
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:37:07.46 ID:???
チタンホーク乗り味最悪だから
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:41:25.85 ID:???
 チタンのポストでも大体$200するからフォークだと$500にはなるからな。
Deanが$550だかで売ってて買おうと思ったが、作る作る言っておいて作らない。
Blacksheepはメールしてもいつもスルーしやがる糞対応の上に軟いらしい。

フォーク作る時に何人かビルダーと連絡したが、しっかりした対応する人は
良い物を作るし実績も付いてるな。
2chで文句言われてる所は論外としても。
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:43:22.12 ID:???
 まだフォークで海苔味とか言ってるのw
海苔味が良い=パワー吸収だ。
振動なんて肉厚だったらどれでも問題ないしステムにゴムでも挟む方が
遥かに効果あるわ。
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:49:50.35 ID:???
夏が来たようだ
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:00:37.28 ID:???
暑いよね
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:02:21.12 ID:???
>>744
過去な経験だが住友のチタンフォークがおもいっきりバネっぽくて
ブレーキングするとフォークが激しく振動して怖くてダウンヒルが出来なかったんだよ
なんつーかボョョーンて感じ
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:55:53.11 ID:???
Maxtitalionは純チタンだからな。
しかも径が今のと違って細いし。 
あれは糞だろ、
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:05:52.88 ID:???
大昔の住友を引き合いに出して糞っていうなら
チタン全部糞だろ。 
大昔のカーボンなんて遥かに糞になるし。
Trekの評判が良かったEliteのHTなんてチェーンステーはアルミだからなw
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:54:24.96 ID:???
大昔どうこうじゃなくて純チタンだからって言ってるだろうに
なんでそう一人で勝手に先走る
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:04:28.34 ID:???
 住友のチタン使っただけでTiフォークは糞とか決めちゃうのって
一人の女と付き合っただけで女全てを知った気になってるのと一緒。
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:09:17.68 ID:???
alibabaにシナの安いチタンフォークが出てるから誰か頼む
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:28:06.02 ID:???
そんなの使うなら評判の良いクロモリ使うだろ。
どうせ溶接からクラック入って終わり。
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:36:25.01 ID:???
リンスキーのサイトが大きく変更されたようだ、
最初に自分の国をセレクトして・・・後は重すぎてまだ見れてない。
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:00:30.97 ID:???
何気に価格あげてないか?・・・
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:02:10.65 ID:???
見たい情報までが深くて面倒くさいですなぁ。
ところでFit Chartに身長別のサイズ適合が書いてあるんだけどロード系は
普段考えてるサイズよりも1サイズ大きいのを推奨されてるような気がする。
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:36:32.81 ID:???
>>755
送料が馬鹿高くなってる。
過去にフレームセット買ったときはUPSで200ドル位だったが現在は500ドル以上だもんな。
プロモの完成車部品セットなんか1000ドル超とかw
代理店がある地域には売りませんという方法から送料をクソ高くして直販の価格的メリットを無くすようにしたんだろうね。

>>756
サイズはやっぱりそう思う?
おれ168センチで過去に店舗で買ったのとトップチューブ長さがほぼ同じS買ったら、
チャートの推奨だとMでデカくねーか?と思って・・・
逆にMTBは小さめを推奨しているように思える。
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:11:48.59 ID:???
日本には代理店が存在しないはずだから、考慮してくれてもいいのに...
あとLifetime Warrantyの記述はどこにいったんだろう?
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:32:02.36 ID:???
>>758
Ζが代理店で無かった?
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:40:45.73 ID:???
勘違いで申し訳ない
dealerとagentは別物でしたか
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:08:10.08 ID:???
西洋人は手足が長いからな
日本人体型が大きめ買うとえらい目にあうぞ
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:49:40.24 ID:???
 フレーム送料だけで$590とかwワロス
ボッタ気味のUPSでも$250が限度だろ。
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:14:54.95 ID:???
アルコン買う人、多いみたいだけど
そこのHELIXってのはアルコンに匹敵するのかな
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:13:30.70 ID:???
Archon買う奴なんて多くない。
ただ今のLitespeedでArchonしかまともなのがないだけ。
それにトップチューブと塗装がカッコイイだけだしな。
ぶっちゃけ$3500も払うならビルダーでジオメトリと厚み指定で作った方が
遥かに良い。
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:17:20.04 ID:???
6-4を使わなくなったアルコンなんてアルコンじゃないよな。
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:07:11.72 ID:???
ライスピはもはやカーボン推しメーカー
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:47:57.44 ID:???
ABGはもはやlynskeyにコテンパンにやられた感があるな。
Merlinもサイト半閉鎖だし。
ぶっちゃけLifetimeWarrantyは意味無くしそう。
lynskeyがLitespeedのスタッフをまた引き戻してナイス形状のフレーム作れば良いのに。
Litespeedのカーボンなんて買う意味ないだろjk。
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:03:12.41 ID:???
enigmaも思い出してやってください
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:49:52.20 ID:tG0vSeIa
Enigmaは融通きかないからな。
単一の厚みのチューブで全サイズ作ってるからチューブの変更出来ないし。
インテグラルイラネ
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:03:52.29 ID:???
そもそもリンスキーとABGの話してる時にenigmaはどうやっても出て来ないだろw
ちなみにABGは自滅だと思うけどね。
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:25.75 ID:???
今はABGのやる気のなさっぷりがヒシヒシと伝わってくるからな。
ゾッキとLitespeedの現状は残念でならん。
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:53:38.24 ID:???
ホント、今のライスピは魅力なくなっちゃったな。
とりあえず今は06Vortex乗ってるけど、
04か05のVortexもいい玉があったら買っておこうかな。
もう金属フレームで俺のツボに嵌るフレームは出てきそうにないし。
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:57:18.86 ID:???
リンスキーでアメリカ国内での送料を探ってみたら、
テネシーからカリフォルニアとほぼ大陸横断でプロモの完成車キットの場合、
陸送で約200ドル、航空便だと最速ので1000ドル近い。
国外発送はボってるのかと思ったら普通にUPSの送料がパネェんだなw
他の業者使えよ・・・
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:42:28.17 ID:???
送料でボッタクリw
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:01:10.54 ID:???
crcでSunnのチタンが安いのな。
9kgってなってるけど、一昔前なら50万以上してもおかしくない構成なので、誰か人柱ヨロシク
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:01:18.86 ID:???
>>775
言い出しっぺのうんたらかんたら
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:21:38.14 ID:???
もう在庫無しになってるよ。
778sage:2011/06/13(月) 21:05:47.92 ID:XgngAwhj
lynskeyのfixieのフォークについて教えてください。
カーボンエアロにしたいんですが、
どれが一番お勧めでしょうか?
アルファqのgs-20でもおかしくないですか?
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:28:30.89 ID:???
フォーク1つおかしいとか、いけてるとか判断できない奴が
何故lynskeyのfixieを選ぼうとしてるのかまず聞きたい
780sage:2011/06/13(月) 21:38:39.43 ID:XgngAwhj
>>779
前々から、lynskeyは購入しようとしていました。
1つめはprocrossで、これはある程度パーツは決まりました。
2つめは、シングルスピードの自転車にも最近興味を持ったので。
で、あまり、シングルスピードに関しては分からないので、
どうなのかなぁと。
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:14:41.01 ID:???
http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-5799.html
デローザのチタンっていいの?
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:25:15.17 ID:???
良いかどうかは分からないが、オレは好き。
ホリゾンタルに曲げのないチューブ、つぶしも控えめで好みなんだよね。
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:33:36.27 ID:???
>>781
乗ったこと無いから肝心なことはいえないが流石につくりは丁寧
値段のせいかネタにされやすいが、実物は地味だよね
国内価格は相変わらず高いが以前よりは現実的になった
ホリゾンタル/スローピングが選べてサイズが豊富
小さいサイズでフォークオフセット変えてるのは地味に良心的
後、カタログにもサイトにも載ってなかったと思うが
アップチャージ無しでスケルトンオーダーできるのはうれしいところ
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:45:24.66 ID:???
>>783
ムーツもオーダー無料だよ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:56:07.06 ID:???
NEVIもそうだね
786501:2011/06/14(火) 21:47:47.01 ID:???
>>785
NEVI乗り?
787785:2011/06/14(火) 22:49:10.12 ID:???
>>786
いえ、残念ながら違いまふ
NEVIもいいなぁ、とぐぐってたらたまたま知っただけですわ
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:49:38.79 ID:???
NEVIってフル64あんのな
ダウンチューブの繋ぎ目が汚すぎだけど
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:29:38.90 ID:???
>>788
そんなに酷い?
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:58:07.38 ID:???
それは秘密
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:27:43.63 ID:???
ライスピのサイトからデカール買った人いる?
古いのもカバーしてるみたいなんだがどーなんだろ。
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:29:35.28 ID:???
現行品の700Cロードフレームで
一番軽いのはどれですか?
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:08:41.18 ID:???
ロード全般に詳しいわけでないので異論はあるかもしれんが、この間キャノンのSUPERSIX EVOが最軽量ってトピを見かけた記憶がある。
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:18:36.79 ID:???
>>792
スレチだが、サーペロで何か凄いの出してなかったっけ?
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:26:14.37 ID:???
キャノが600c台出してなかったか?
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:53:33.17 ID:???
即答ありがたいけど
チタンのスレでカーボンあげられても…
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:20:24.19 ID:???
 軽いの欲しい奴ってアホだろ。
ウェイトトレしろよ。
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:06:01.82 ID:???
>>797
オマエも大概アホだろ・・・
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:10:11.60 ID:???
まごうことなくアフォだ
それは間違いない
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:26:19.90 ID:???
>>792
ライスピでも買っておけ。
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:43:15.79 ID:???
>>794
ペロリストか貴様
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:49:25.95 ID:???
 軽いの欲しいってモヤシアピールしてんの?
か弱いのが良いってのは美少女だけだぜw
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:29:10.70 ID:???
Meviってチューブ形状はヨサゲだがスロープばっかだな。
安く売ってる店ないのかしら。
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:58:35.97 ID:???
>>803
ホリゾンタル無かった?
俺のステルビオはホリゾンタルだぞ?
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:37:51.24 ID:???
merlihはこのまま消えちゃうのかな。
MTBとかツーリング車はチューブ厚めで硬くて頑丈そうで気に入ってるのだが。
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:39:35.91 ID:???
ミスタイプ、
merlinね。
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:01:41.33 ID:???
enigma espritとlynskey R230で悩んでます。
お意見を貰えたら・・・

ホリゾンタル好きのリプレーサブルRDハンガーということでenigma esprit.
ガチ本命メーカーの予算内モデルということでR230.

ホリゾンタルフレーム好きなのですが、良く考えるとスローピングフレームに今までちゃんと乗ったことない。

用途は100km程度の週末ツーリング+市民レースでその他大勢みたいなレベル
です。
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:02:32.84 ID:???
パーツとっかえながら10年は使いたいです。
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:06:03.03 ID:???
スローピンの乗りやすさに感激するよ
既成概念から手を洗おう
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:37:00.48 ID:???
>>807
enigma 台湾
lynskey R230 米

俺はリンスキー一択です。
何れにせよ、購入されたらレポくださいな!
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:19:50.51 ID:???
>>791
たぶん買えるよ。
つるしで売ってなければメールしてみたら?

>>807
R230と台湾製チタンMTB持ってるけど台湾製も溶接とかきれいだよ。
リンスキーは溶接はきれいだけど仕上げが少々雑な気がする。
チタンスレでも仕上げについては数件報告があった気がする。
見た目は好みの問題だからなんともいえないけど、
シートステーが効いてるのか乗り心地良いしヘッドチューブ長いからアップライトなポジションにしやすいし、
けっこう気に入ってる。というかこう簡単に買い替えなんて出来ねーw
今ならリンスキー直販で完成車部品セットが送料入れても3000ドル位なんで日本円で25万程度か。
一応晒しとく(Sサイズ、サドル高69センチ、ステム100ミリ、コラムスペーサー17.5ミリ)
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003464.jpg
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:23:45.44 ID:???
アホなインプレ記事なんか信用しないでいい
あいつらまったく公害もの
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:32:45.11 ID:???
>>811
かっこいいな〜
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:14:53.73 ID:???
これでSサイズくらいかな?
実車写真は参考になるねえ。
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:15:29.63 ID:???
サイズ書いてあったね。失礼。
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:07:59.25 ID:???
CS-10か・・中々分かってるな。
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:12:14.18 ID:???
>>811
曲げのシートステーってどうなの?
快適なぶんシッティングのもがきでもたつく?
中の人は快適だが欠点は無いとか言ってたが、それなら
全部曲げで作るだろって話だ。

 スローピングに乗りやすいも糞もないだろ。
単にジャストサイズが分からない初心者でもサイズが少ないからステムで
ごまかせますよってだけで。
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:17:53.12 ID:KAnBir8a
>>804
どこで買った? 日本価格は高いしな。
6/4はやっぱり硬いのかな。硬いの好きだが。
フル6/4はここ位か。
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:31:14.23 ID:???
>>811
何で白黒?
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:42:12.67 ID:???
そうかそうか。
チタンフレームにAlpha-Q CS10は定番だなw
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1308400726451.jpg
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:45:32.07 ID:???
>>818
知人を通してイタリアから。
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:51:00.31 ID:???
俺はGS20だわ
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:53:34.84 ID:???
>>811
どうしようもなくブサイクなアルテのチェーンリングがまともに見えたのは初めてだ
チタン色に合うのかな?
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:57:59.07 ID:???
>>818
マソが代理店だった様な?
アートは高いからなあ。
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:12:24.49 ID:???
>>816
2年前に買ったんだけど、当時のフレームセット標準品がこのフォークだった。
ほめてもらえてるのだとしたらリンスキーがわかってるってことで。
>>817
リンスキーの他のに乗ったことないからなんとも言えないけど、
このモデルが快適性を重視しているのは間違いないと思うから、
速さや剛性を求める人はシートステーまっすぐな他のモデル選ぶんじゃなかろうか?
>>819
個体特定防止というか色センスが酷いからそこは見せたくないというか…
>>823
他のフレームに組んであるのをほとんど見たことないんで何とも言えないんだけど、
チタン色と緑がかったシルバーはマッチング良いと思う。
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:38:04.63 ID:???
>>820
やっぱHT長い方のジオメトリだと73度ステム使うよねw
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:00:31.34 ID:???
>>820
これPBK? インテグラルぽいからCooperじゃないな。
ぶっちゃけCS10より上となると黒森ストレートでオーダー位だからな。
TrueTemperなんだから自社パイプのスチールフォーク売れば良いのに。
OX Pratはフレーム素材としてもマジ優秀。
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:09:00.98 ID:???
CS-10の唯一の懸案はブレードがカーボンってとこだけだ。
ちょいと転んだり傷付いたりするだけで交換推奨とかかったるすぎる。
11/8のまともな市販スチールフォークなんて見た事ないし。
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:14:17.15 ID:???
フレームビルダーに作ってもらったら?
俺そうした。
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:15:27.74 ID:???
初歩的なことを聞いてすまんが
チタンフレームは硬いんですか柔らかいんですか
ググってもわからなかったもので
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:40:42.93 ID:???
設計による。
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:48:22.07 ID:???
ごく大雑把にぶった切るなら、
細ければ軟らかく太ければ硬い傾向になる。
まーこれはどんな素材でも当てはまることだから・・・
つまるところ設計による。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:41:23.22 ID:???
>>829
今、注文中。
これでやっとカーボンフリーになれるぜ。
>>830
クロモリ=重い、軟いとか信じてないよな。
鉄もTiもパイプ選定で何にでもなる。
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:44:45.28 ID:???
クロモリの糞重いのが、パイプ選定で何とかなるもんなのか?
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:58:46.30 ID:???
超軽量に出来るよ。 超軟くするか超耐久性ないかの2択だが。
良いチューブで作ったらせいぜいTiとの違いなんて2-300gだろ。
その程度が糞重いなら筋トレしろ。

Sidasのインソールなんて走りに大きく影響する足回りなのに160gあったぞ。
今度マレージング鋼でロード用フレーム作るが大口径かつ厚みたっぷりで
重くて糞硬いの作るぜ。
ウェイトトレしてればフレームの数百グラムなんて屁でもねえよ。
フレームは組むの時間かかるから撓ったりすぐへたれてくれる方が困る。
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:01:59.74 ID:???
 あと痛感したのが自転車長時間練習するより
自在に扱えるウェイトを増やした方が遥かに強くなる。
機材も痛まないし。
登り・引きが弱い奴はウェイトやった方が良い。
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:04:18.84 ID:???
軽くしても剛性に問題ないようにしてあるパイプはどうしても薄くなるもんなあ
ちょっとしたことですぐへこみ傷が
あとそういった軽量パイプは既に「クロモリ」じゃないことがほとんどだよね
いいかげんクロモリがスチールパイプの総称みたいに扱われるのはにんともかんとも
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:01:00.63 ID:???
Lynskey の Warranty Registration を見たけど、必要条件が厳しくなってるような
以前は『何処で?』『いくらで?』購入したかは聞かれなかった筈なのに
それに購入30日以内に登録しろだなんて...オワッタ
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:30.34 ID:???
終わってねぇだろw
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:52:29.76 ID:???
CooperCX付属のViciousのスチールフォークの方が
Procross推奨のカーボンより良く出来てる品。
>>837
ただの4130・熱入れ・超熱パイプでも切った感じ全然違うしな。

>>838
これってどうなんだろう・・・
俺が買った時はそんなの無かった・・・
登録してないし、買ったの3年位前だし・・
レシートとか全部あるのに。
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:46:55.70 ID:???
>>838
取引規模が安定してきてブランディングコントロールしたくなってきたんだろ
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:11:30.62 ID:???
lynskey買った奴期限内に登録出来てるのか?
こんなの知るかっつーの。
普通メールで案内送るとかが筋だろ。
ABGみたいに保証はゴネるのかな。
昔のlynskeyはアフター良いって話だったのに。
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:19:46.10 ID:???
 正直今Vortexにクラックが入ったとしても
交換はどうなるんだろうな・・・
Sienaか$500だか払ってArchonって選択みたいなカキコをForumsで見たが、
流石にSienaと交換は酷いだろ。
Archonなんて金かかってるのトップチューブだけだし。
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:42:02.80 ID:???
>>843
ライスピも交換の時は購入店経由なの?
代理店変わりまくりだから直接ライスピに言うの?
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:50:52.86 ID:???
>>844
このスレの>>433氏はオクで中古ライスピ買って、
欠品パーツ欲しくて代理店に問い合わせたら廃盤とのことで門前払い、
結局ライスピに直接連絡してパーツ購入できたらしい。
まあ中古購入者と新品買った人じゃ対応に差があるのも仕方ないが、
以前の代理店時代に買った奴じゃ現代理店まともに対応してくれないような気がする。
たぶん直接やり取りすることになるんじゃないかな?
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:06:48.81 ID:???
今の代理店てそもそもどこよ?
昔からボッタクリなのは変わらんがどんどん酷くなってきてるだろ。
まあ海外通販で買ったから関係ない訳だが。

Litespeedの糞カーボン化は海外でも非難轟々なのに何考えてるんだか。
現行Obedの四角ステーとかlynskeyより上だがエンドがボルト二本止めだったり
04頃と違って今はロードもMTBもオーダーしないとまともなの無いな。
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:13:13.61 ID:???
lynskeyもTT,CX以外は猛烈にスローピングしまくりだからな。
MTBは何故かポストが27.2に先祖返りとかイミフ過ぎる。
ポスト出まくりかつ細いポストとか、フレームVSポストのチキンレース状態。
ロードでホリゾンタルを頑なに出さないのとかlynskeyPerformanceBikeじゃないのかと。
Cooperに$1000足す位なら有名なビルダーにパイプ指定でオーダー出来るし。
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:52:26.32 ID:???
chargeのチタンは糞ですか?
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:59:52.47 ID:???
うん。糞。
ただの企画屋の外注でイマニャカのイン球と一緒。
 家電製品がモデル名とかなめくさってんのかと。
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:13:18.23 ID:???
キンターマックスもボリ過ぎだよな。
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:31:39.19 ID:???
なんで日本のビルダーはティグやりたがらないか
やっててもへたっぴばっかりだったりするの?
団子溶接になってたり酷いもんだよね
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:34:08.15 ID:???
ブランド立ち上げ当時流行ってたNikeのAirMaxのパクリ名称だしなw
金玉関係買う奴の気が知れんわ。
ベップアラシロより遥かに格下なのに実生活では遥かに勝ってるからな。
顔に金。性格もパッと見では悪くなさそうだし。
バカな女ならいくらでも付いていくだろ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:41:16.88 ID:???
>>851
雑誌で偉そうな事書くと団塊の爺どもが土下座して注文入れてくるから。
難しい技術とか溶接がムズイ薄肉や切削がキツイ新素材とかやらないでも
競輪の筋肉団子が簡単に作れる肉厚フレーム注文入れてくれるし。

尼ンダの爺にペコペコご機嫌とって作ってもらっても精度も仕上げも悪いわ、
最近は中抜きして外注してるそうだし。
円高だしアメリカのビルダーに頼んだ方が余程良いよ。
メール対応も仕上げも凄い丁寧。 

2chのテンプレにある日本のビルダーにメールしてみ。
半分はスルーして半分は返事来ても今忙しいから注文受けねえとか。
日本語が2ch状態だし。
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:53:13.94 ID:???
>>853
個人的な経験で言うと
レベルとエンメアッカは対応すごく丁寧だったぞ
無茶な注文入れたか、そのビルダーがよほど性格に問題ある人だったんでないかい?
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:42:29.30 ID:???
ここチタンスレ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:58:37.00 ID:???
>>854
レベルもエンメアッカも返事なかった希ガス。
>>855
エンメアッカはTiやってるよ。
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:05:37.24 ID:???
カーボンからクロモリフォークに変えても振動吸収とか別に?て感じだな
あれは単なるセールストークか。
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:31:32.75 ID:???
エンメアッカ、細山製作所、ナカガワにお世話になったけど、
どこもメールのやりとりですむし、迅速で丁寧だったよ。

ナカガワはもらったフレームをオーナー登録してくれたし、
エンメアッカと細山製作所はフレーム修正(別のところで買ったライスピ)や
小物溶接の料金がとても安かった。

それとエンメアッカはいまは無理だな、
工房が津波で建物全体に泥かぶっちゃって、
機械をオーバーホールするか買い換えるか検討中だそうだから。
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:01:16.78 ID:???
フレーム修正なんて工具がある自転車屋と一緒やん。
チタンの修理っていくら位なんだろうか。
lynskeyとかに送り返すより日本でやった方が安くて早そう。
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:04:44.78 ID:???
日本でやったほうが丁寧で安心感はあるな。
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:29:33.15 ID:???
前三角は本格的な治具がないと無理じゃないかな。
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:53:17.20 ID:???
クラック入った程度ならちょいとクラック部分を溶接するだけだろ。
無料修理で4-6月待ちとか良く聞くからな。
猛烈に壊れて保証を使う際に撥ねられそうだけど。
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 03:00:41.96 ID:???
http://www.pezcyclingnews.com/photos/tech/kcnc/kcnclarge.jpg
こういう色って注文で出来るもんなの?
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:29:45.61 ID:???
バカは通販するな。

つーかホントに買う気があるなら値段もすぐ分かるだろ。

どーせ糞高いから買うの止めよって言う。
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:49:55.97 ID:???
チタンロード購入の参考に(なるかどうかはともかく)と思って
乗ってる人の個人的なブログやウェブページを探してるけど、
意外に居ないもんだね。
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:51:40.40 ID:???
>>863
うわっ、センス悪っ!! って思ったけど、
実際に走ってるところ見るとそうでもないのかな。
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:38:47.04 ID:???
単色で塗ってくれとかなら指定は簡単だろうけど、
細かいニュアンスを伝えないとダメな仕上げ希望だとそれなりの英語力が必要だろうね。
あと塗装頼むとやたら高かった気はする。

>>866
あそこまで自分の趣味で仕上げる人は他人からの評価なんか全く気にならないんじゃないか?

あーそうそう、リンスキーのサイトで客の自転車画像が出てくるけど、
cooper cxに乗った日本人は過去スレで色々と書き込んでた方っぽいなw
キャノンボールスレとか。
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:36:06.88 ID:???
>>863
フレーム、フォーク、ステム、シートピラー、クランク、リム等一式持ってカドワキにでも頼んだ方らくだと思うよ。
869125:2011/06/20(月) 14:09:40.81 ID:???
>>865
タマルパやおなかが減ったら辺りに無い?
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:40:46.63 ID:???
>>864
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
こだまですか?
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:21:16.90 ID:???
 門脇の方が高いだろ。
Tiなんて塗装海苔悪いし乗ってるとヒビ入って来る。
塗装の傷を気にしなくて良いってのがTi選ぶ理由じゃないのかよ。
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:23:28.56 ID:k+mUvBGr
客の自転車画像でCooperの日本人なんてあったか?
インドネシアかシンガポールのおっちゃんとNYか何かのオバちゃん、
あとはゴイムがちょいとって感じだろ。
SSのMTBで日本語の地名の看板が写ってるのはあったな。
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:57:54.08 ID:???
カーボンフレームでは得られない、高級感のある質感が味わえるよ。>塗装
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:15:37.19 ID:???
塗っちまったら質感にカーボンもチタンもないだろ。
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:36:12.88 ID:???
 塗装で$1000うpするなら440にでもするかジオメトリオーダーするだろ。
盆栽オヤジなら分かるが。
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:22:22.13 ID:???
>>867
呼んだ?
あいつら、嬉しがって写真送ったらすぐ全世界に公開するから注意なw

リンスキー、ヘッドバッジの塗装が剥がれやすい。
赤い塗膜がペロペロめくれてくるから、あらかじめ保護するなりタッチアップなりしたほうがいい。
見た目に構わないならほっといてもいいが。
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:27:26.91 ID:yIS4NUnk
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150210321188512&set=pu.35832143511&type=1&theater
>>876
これかw?
漏れのヘッドバッジは曲げがエライ汚かったな。ケチョンケチョンな感じ。
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:50:09.24 ID:???
K村クンはいかにもメガネ+マジメでいかにも日本人って感じだな。
イケメンの画像載せまくったら日本のイメージ良くなるんじゃないか?
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150149691923512&set=a.35835443511.49336.35832143511&type=1&theater
このオバ?ネーチャン胸もバイクも凄いな・・・ プロか?
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150090959183512&set=a.35835443511.49336.35832143511&type=1&theater
このジーチャン超強そう・・ ポジションが凄い・・
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150090058493512&set=a.35835443511.49336.35832143511&type=1&theater
豚なのか超筋肉なのか分からん
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 16:56:52.44 ID:???
>>877
俺のヘッドバッジも酷かった。
ヘッドチューブの曲率と全然合ってなくて、
フレーム届いてまず最初にやったのが、
バッジ外して曲げ直し(足し)だったよ。
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:02:32.30 ID:???
 lynskeyはセールとか自治区で格安で買った初心者みたいな奴が
ネットででかい顔してる感じがあるからもう買わないな。
CX以外はスローピングしまくりだし。


881ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:46:25.40 ID:???
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:57:17.20 ID:???
>>881
言わんとすることには共感できなくも無いが、厨臭い気持ち悪い文章だな。
しかもエンゾ信者か。役満だわ。
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:25:14.57 ID:???
>>876
某レビューサイト情報を元にヘッドパーツとシートクランプの色で確信しましたよw

>>879
買った奴の態度は知らんけど、
セールやったりCRCに安く卸したり、そういう売り方してる会社なんだからしょうがねーだろ。
カスタムオーダーとかやった人はふざけんなって思ってるだろうけどw
スローピング具合はそんなに気になるモンかなあ?
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:28:53.84 ID:???
>>881
リリスじゃねえか。
コンポやらカラーリングやらは個人の自由だけど、ホイール云々で投げ捨てたくなるは余計なお世話だな。

しかしエロ本屋は儲かるんだな。
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:40:33.23 ID:???
スペシャルパーツのカタマリw
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:12:32.01 ID:???
メタボは見るだけで吐き気がするから貼らないでくれ
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:27:39.87 ID:???
パナのチタンはテクノロジーの面ではリードしたのかもな(キリッ
あとは上下異径フォークに対応するくらいかね
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:45:16.83 ID:???
それとISPとプレスフィットBB対応
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:07:47.01 ID:hOfScZc3
でも、パナだけは乗りたいと思えない不思議
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:12:28.93 ID:???
乾電池はイヤー
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:17:34.27 ID:???
しかしなんでフレームにパナソニックなんだろうね。
パナレーサーにするだろ、ふつうw
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:17:52.77 ID:hOfScZc3
イヤー、しかし、
俺のバイクもスタンプ押したように同じような仕様だわ。
なんで俺のバイクが!?って、一瞬驚いちゃったよ。

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1308400726451.jpg
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003464.jpg
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:25:38.09 ID:???
ISPは究極の糞だろ。
>>881
オマイのウンコ発見能力は天才的だな。 地球で一番醜い自転車海苔の一人だろこれ。
正直R430が不憫でならん・・
こいつダンプの邪魔して調子こいたり嘘付LSGの受け売りしたり愚か者の極だな。
>>883
カスタムオーダーやったんだよ。 
MTBはポスト折れる位出さないと乗れないぞ。で27.2に逆行とか。
TiのMTBはもうオーダーしかまともなのないな。
ロードもホリゾンタル位追加しろやと何回も言ったがその気は更々ないらしい。
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:29:20.39 ID:???
 同じようなってフォークしか同じじゃない件。
まトムソンは基本だな。

パナは糞高いからパナ糞になったな。
安いのも早く31.6にしろっつの。
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:30:37.35 ID:???
 まだエロ本なんて買う奴いるんだな・・
ネットが出来ない中高年?
テンガなんて通販で買った方が安いんじゃないの。
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:53:22.82 ID:???
>>893
別にキモデブでも、自分の自転車マンセーするのもいいんだが、
君たちが大事にしているバイクは僕ちゃんのスペシャルマシンと比べたらゴミだよ!
っていう態度が気に食わない。
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:37:24.27 ID:5iLkeslL
http://www.gokiso.jp/products/hub.html
そこに出てくるハブの会社がまたトンデモだな。
設計が頭悪すぎて卒倒しそうだ。
I9の爪構造パクッただけとか、無駄にベアリング多くするとか、
ただの深溝を2個配列しても何の意味も無いのに・・
アンギュラーで2個配列にしろっつの。

ARAYA RC-540と星のゴミスポークで組んで189,000円とかバブル時代でも有得ん
フロントハブに隙間持たせてショックアブソーバーとか狂気だろ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:42:26.62 ID:???
 こいつのパーツ選びも天才的だな。
Rotorとか地雷を的確にチョイスとか。
この不気味な画像処理は何なんだ?
ドラッグ映画みたいじゃないか・・

デブ大国USAの一番硬いってコンセプトなのにR430が軟いってあるのかね?
前別のデブロガーが軟いとか抜かしてたな。
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 04:08:55.78 ID:5iLkeslL
凄い悲しいお知らせ
1.Merlinが完全に死亡 通販業者がABGから購入
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=243808
2.Litespeedの元マネージャーが絶賛詐欺中でForumsで炎上中
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=226535
PrideCycleは買うな。
Litespeedは死んでいくのか・・
正直lynskeyも対応が昔よりイマイチになって来たんだよな。
保証で新しいフレーム作るの嫌だから
会社をまた第三者に売って別会社新たに作るとかしないで欲しいもんだ。
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:02:04.06 ID:???
おわったな。。。
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:16:37.47 ID:???
Litespeedの残りを買っておくべきか。
エンドが別の奴はエンドも買っておかないと今後買えなくなりそうだ。
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:22:00.59 ID:???
結局のところ、チタンのフォークに関して、
誰も試したことがないので、正確なレビューが
出来ないってことでいいのでしょうか?
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:23:20.45 ID:???
いいのです
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:29:16.08 ID:???
ってことは、以前ここに出てた、KOCMOについては、
皆さん、分からないってことですね。
知り合いがドイツにいるので、買おうか検討しています。
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:33:09.19 ID:???
俺だってドイツに知り合いくらい居る!!!!
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:35:26.54 ID:???
買う前に引っかかることがあるのですが、
総じて、チタンフォークの評判があまり
良くないのはなぜなんですか?
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:37:52.80 ID:???
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:46:27.78 ID:???
>>907
それ、おもしろいと思ってるの?
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:52:02.60 ID:???
何を今更・・・
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:52:20.15 ID:???
ですよね・・・
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:15:51.82 ID:???
あぁ・・・
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:30:20.34 ID:???
 お前バカでかつ友達いないだろ。
自慢を織り交ぜる奴は嫌われるよ。
ドイツの知人を通して買ったらその知人にお礼もしなきゃならんしな。
ここでいなくても海外のForumsでTiフォークのインプレあるし。
え、英語できないの?
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:45:30.13 ID:???
>>912 
英語、自信ないですが、海外にそんなインプレがあるなら、
探してみます。
ドイツに知り合いがいることが自慢に取られるなんて
思いもしませんでした。
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:44:50.26 ID:???
ドイツの知人に買ってもらったら、ドイツのVAT払わなきゃいけないんで高くつくんじゃない。
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:54:20.56 ID:???
どうせなら独逸の友人にそのフォークの評価を確かめてからの方が良いんじゃね?
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:23:15.79 ID:???
>>915
独逸の友人≠ドイツの知人
知人は、自転車のパーツを取替えたりする人ではありません。
煽るなら、もっとましな煽り方しなよ。
917915:2011/06/22(水) 15:58:53.70 ID:???
まじめにアドバイスしたつもりなんだけど。
つか知ってるだけの人にそんな面倒なことを頼めるんだ。さすがだな。
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:38:26.93 ID:???
どうでもいい。
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 18:31:57.62 ID:???
 そんな構ってドイツちゃんよりPrideTiの詐欺とMerlin死亡の方が
大事件じゃないのかね。
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:33:32.88 ID:???
>>919
読むの面倒だからかんたんに教えて。
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:28:55.94 ID:???
ProCross買った奴は合わせて買ってるのかも知れんが、
CooperにViciousのCXフォークは推奨だけあってかなり良いな。
正直フレームにディスクタブなくても前だけで十二分だし。

>>920
PrideTiが詐欺 Merlinが死亡

922ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:19:51.13 ID:???
Cyleneのブログの奴とか泣きそうだろうなw
CRは良く出来てたのに。
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:09:14.75 ID:???
最後はやっぱりパナチタン
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:56:56.13 ID:???
最後はやっぱりパナチタン 以外になるな
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:16:28.15 ID:wly+nfIH
いやパナチだけは無理
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:32:59.20 ID:???
neviでいいじゃん
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:11:50.37 ID:???
Moratiが無くなった時点でチタンに興味はなくなった
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:31:02.08 ID:???
>>927
なんでここに居るんだよ?
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:42:49.20 ID:???
あっち池、しっしっ
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:44:37.54 ID:???
次はKent Eriksenにオーダーしたい。
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:09:03.95 ID:???
Moratiが良いとか、実物見たことないだろ。
いかにも東欧のチープ感プンプンで変な造形だし。

Neviを海外通販で探すか。

Eriksenは何か質問メールしてみ。2-3回してもスルーされるから。
NAHBSで賞取ると注文が殺到するから大抵は傲慢になっちゃうんだな。
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:24:16.17 ID:???
去年聞いた話だがMoratiはトライスポーツに少し残ってるようだとショップの店員が言ってた。
気になるなら問い合わせしたらいいかもね
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:58:58.85 ID:???
>>931
そのチープ感がいいんじゃないか。

造形とか仕上げを重視する気持ちもわかるけど、人の好みってさまざまだよ。
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:43:32.02 ID:???
 安物チェコ製にタイ米ぶち込むならオーダーするだろjk
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 16:53:17.06 ID:???
うざいなあ市ねばいいのに
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:09:42.26 ID:???
おまえらケンカしないで好きなの買えばいいじゃねーかよ・・・
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:24:31.08 ID:???
3/2.5 TITAN MOOTSはいい
938 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 21:38:40.43 ID:???
セロッタは?
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:11:29.32 ID:???
アルテとかヅラのスレで盛んに電動の話してるんだが、
電動なんて欲しいか?
チェーンステーに重量増加分振り分けた方が良いと思うんだが。
社員の自演かと思ってしまう。
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:35:00.00 ID:???
そりゃその為のスレなのだから、その疑問をこっちに持ってくるほうが
どうかしてると思うぞ。
スレの内容をよく確認したほうが良いと思うんだが。
勇気を出してそっちに疑問をぶつけてみよう。がんばろう日本。
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:20:55.89 ID:???
リンスキーのサイト、
最初に選ぶ国によって表示されるのが違うんだな。
最寄りだと日本、中国、韓国でそれぞれ違う。
代理店とかディーラーがどういう存在であるかで違うんだろうな。
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:28:20.72 ID:???
>>939
いずれは電導だけになるだろうが、ラストモデルの機械式は一生分購入する。
カーボンでなくメカニカルにこだわってチタンなのに、
電気部品を入れるわけが無い。
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:26:15.98 ID:???
>>942
一生分購入なんて無理
現実をみろw
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 09:56:07.34 ID:???
>>942
電動だけになる訳ないだろ・・・
TiagraやSoraの主要層は基本メンテなんてしない。

あれだけ重量にギャーギャー言ってた連中が何で100g位重くて
一々充電するコンポに飛びつくのか訳分からん。
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 14:32:55.01 ID:???
今日初チタンロードバイク納車されました!リンスキーR430です。
インプレだけど、チタンバイクらしく20km/h〜25km/hの高速巡航も
楽々こなせた。100mのヒルクライムもスルスルと上れ、ダウンヒルも
たくましいカーボンフォークがガッツリ働き、下り30km/hを超える高速スピードでも
問題なかったな。
チタンサイコー
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 14:40:34.97 ID:???
>>941
各国の代理店にリンクしてるみたいだな。
なら、Japanを選んだらゼータに飛ぶのが筋だと思うんだが、なんでUSのサイトが開くんだろう?
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 14:52:41.24 ID:???
>>945
下り30km/hで問題あるようじゃ、たまったもんじゃない
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:07:44.84 ID:???
>>945
本日の釣果は?
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:02:39.58 ID:???
チタンバイクらしく20km/h〜25km/hの高速巡航か。
さすがチタンだよな。すごいすごい。
カーボンじゃこうはいかんわ。
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:24:18.77 ID:???
つ、釣果は・・・
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:30:45.52 ID:???
つ、かよw
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:32:33.77 ID:???
か、漢だ・・・
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:14:53.05 ID:???
25Mileか?
納車って日本で買ったのかよ・・
糞高いだろ。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:23:31.10 ID:???
おまえら相手しすぎ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:52:03.22 ID:???
リンスキーの代理店がどこだったか忘れたが本国メーカーに全く相手にされてないぞ
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:58:58.26 ID:???
>>955
ゼータトレーディングとの間に何があったんだ?
957 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:14:21.36 ID:???
>>955
なんで分かったの?
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:37:21.88 ID:???
ライスピの代理店なんかよりずっとまともな値付けしてるのにかわいそうだが
数を売れない代理店を冷遇するのは普通。
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 05:46:29.88 ID:???
>>957
今年の初めに注文しようとしたら納期を全く提示してくれないとかで止めた
960 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/25(土) 10:19:54.13 ID:???
リンスキーも終わりか?
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:36:26.38 ID:???
終わったな・・・
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:38:34.88 ID:???
lynskeyが駄目なら他みんな全滅するだろ。

 ゼータを通す理由が全くないんだよな。
商品の問いあわせしても 分かりません。
本社に聞いて。
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:58:04.59 ID:???
仕事してねぇwww
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:12:31.03 ID:???
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:19:11.12 ID:???
こんなスレでも逮捕者を出してしまうのか残念
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:37:57.82 ID:???
通報しマスタ
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:41:56.45 ID:ED6oAaa6
なんの画像だったの?
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:51:51.01 ID:???
次スレでは、終わったメーカーと終わってないメーカーを区別したテンプレを頼む
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:36:12.80 ID:???
終わった奴→>>968
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 07:57:04.94 ID:???
>>968
自分でどうぞ
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:52:58.43 ID:???
Prideに限らず、メリケンのビルダーは酷いのが混じってるから、よほど気をつけた方がいい

http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?p=3365534
Tiじゃないけど、被害額がPrideの件より1桁大きい・・・
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 17:54:48.88 ID:gwKSTEVj
desperado
a reckless or desperate person,
esp one ready to commit any violent illegal act
単語のまんまやん。
中華、そんな酷い作りのサイトで無名のビルダーに何で大金ぶち込む訳?
近所でもないみたいだし。 理解不能にも程があるだろ。
NAHBSで受賞しまくりとかだったらまだしも。
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:04:17.54 ID:???
NAHBSにも出しててある程度有名、評判も良いGroovyCycleだが、
対応がすげー糞だったな。
Depositが$20と妙に安い
待ち時間がかなり長くて、順番が近くなってからやり取り開始

で使えるチューブの詳細を問い合わせても返事なし。
現在の待ち時間は3年ですとか嫁に言われた。
パイプのスペックとか詳細に指定してるのに価格を出さないとか、
どうみても長く待ったんだから少し高くなっても仕方ないか狙いだろ。
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:08:20.97 ID:???
そりゃ3年先の値段は出せないだろ
全額先に払いこんで材料全部買っておくならともかく
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:10:11.59 ID:???
遅い高い不味い。
社長の愛人の小料理屋と同じだ。
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:27.51 ID:???
 いや、材料費先に出しても良いからって言ったんだ。
チタンパイプなんて$1000程度だからな。
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:00:59.41 ID:g0Jw//vP
http://builderslife.blogspot.com/
Sevenのビルダーに日本人がいるんだな。
Merlinと同じHaynesのチューブか。


ポストが27.2だからオーダーはしないけど。
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:15:00.60 ID:???
 Sevenってやっぱり遅れてるんだな・・
今頃に入ってやっと43mmのダウンチューブ購入してるのか。
Litspeedは大分昔に2”の使ってたのに。
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:25:39.60 ID:???
内容は中々為になるな。
マジメで職人気質な感じ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:52:43.76 ID:???
セブンが意外にまともなのに吃驚したわ
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:28.49 ID:???
もう一度言おう








最後はやっぱりパナチタン
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:07:11.73 ID:???
 あの溶接はなさ杉。
安くてジオメトリオーダーだけが売りだったのに
今の価格じゃパイプからオーダーで作れるし。
溶接遥かに綺麗な所で。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:10:48.48 ID:???
パイプが今頃43mmってHanyesが遅れてるのか?
7が遅れてるのか?
他大手2社は2000年頃から43mm使ってるし。
高剛性が売りの新チューブが
43mm+バイオーバルのCooperに既に圧倒的に負けてるとかw
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:36:41.28 ID:???
やっぱりパナチタン だけはさけたいもの
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:50:24.82 ID:???
パッソーニの実車を見たんだけど、なんだあのスムーズな溶接痕は。
真空中で溶接するからああなるのかな。
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:13:29.61 ID:???
真空中でやるかどうかは酸化しやすいかどうかだけでビードを滑らかに仕上げられるかどうかにはあまり関係無い
むしろ溜箱の中で溶接するなら溶融プールが見にくいから滑らかなビードにはなりにくい
neviなんかも溜箱使ってやってるからビードがアンダカット気味になってる
板厚と電流の設定、溶融プールの溶け具合、電極の距離角度、
そこら辺の設定を上手く見極めつつ溶接できる熟練職人の技
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:17.91 ID:???
スムーズな溶接痕?
沢山もって削ってるだけですよ。
まあ、その分手間が掛かってるとも言えますが
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:11:25.41 ID:???
PassoniとかKirkとか意味不明な値付けなのに良く売れるな。
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:14:40.75 ID:???
滅多に見ない→売れてない
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:14:50.69 ID:IJkYXvMJ
もう一度言おう





パナだけはいやー!
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:36:45.55 ID:???
パナのミミズ腫れ溶接をいくら削ったところできれいななうろこ状のビードにはならないな。
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:42.82 ID:???
↑のセブンの日本人位綺麗な溶接しろよ、パナも。
値段だけ糞高くてMadeInJapanだけが売りとか。
日本製なのに不良品が多いパナチューブみたい。
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:23.68 ID:g0Jw//vP
Lvがうんたらとか言われた。
次スレ誰か立ててくれ。
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:54:52.77 ID:???
日本の場合まともなTIG溶接できる奴は他の業界行くから無理だって
よほど自転車好きか本業の片手間に自転車作ってるようなとこじゃないと
腕がいいのにわざわざ安い給料で自転車作る理由がない
そもそもパナだってチタンに関しては外注除いたら新興メーカーでしょ
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:46.55 ID:???
>>993
Titanium チタン の ロード・MTB 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309164986/
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:09:49.32 ID:g0Jw//vP
>>995
ありがとう!
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:04.63 ID:???
 アメリカでも極一部のビルダーだろうけどな、
独立して上手くやってるの。
セブンの日本人も充実してて楽しそうで羨ましいが、
給料は恐らく相当に安い。
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:26.73 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:48.69 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:15:19.73 ID:???


おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。