【川口】見沼ヘルシーロード 11 【利根大堰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo
過去スレ

【川口】見沼ヘルシーロード 【利根大堰】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077537831/
【川口】見沼ヘルシーロード 2 【利根大堰】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144403817/
【川口】見沼ヘルシーロード 3 【利根大堰】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172144297/
【川口】見沼ヘルシーロード 4 【利根大堰】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192016051/
【川口】見沼ヘルシーロード 5 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210594270/
【川口】見沼ヘルシーロード 6 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221225680/
【川口】見沼ヘルシーロード 7 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240881171/
【川口】見沼ヘルシーロード 8 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254664893/
【川口】見沼ヘルシーロード 9 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261631612/
【川口】見沼ヘルシーロード 10 【利根大堰】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278380094/
2スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2010/10/31(日) 20:13:11 ID:???
《ヘルシーロード・管理用道路の要注意箇所》

通船堀〜七里
川口自然公園(通称ヌコ公園)〜463交差の管理道路
(抜け道として通る車が多い)
国道463の交差
(信号無し交差。車の交通量が多くタイミングが悪いと2〜3分待ちます)
締切橋
(どっちに向かっても、どちらの車線も車が見えない)
締切橋ちょい北側の管理道路とヘルシーの合流
(下流に向かうと、締切橋方面からのママチャリとかと出会い頭
県道214交差〜さいたま記念病院
(ヘルシーでは無いが歩行者が多い・ヘルシーは逆に通行が危険w)
さいたま記念病院〜東宮下交差点付近
(砂利道か県道へ回避・どちらも県道を信号無しで交差)

3スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2010/10/31(日) 20:13:21 ID:???
続き
七里〜蓮田
旧16号の交差
(信号無しで交差・交通量が多く大宮方向はカーブで通行してくる車が見え難い)
東武野田線踏切
(夕方は意外と抜け道として通る車が多い)
ロヂャース2南側のアンダーパス
(車止め・歩行者)
ロヂャース2近辺
(管理用道路はロヂャース2の一部と化す。買物客・車多し。道に穴あり。
ヘルシーは安全だが木の根で凸凹してる)
なお16号迂回がショートカット・休憩・補給に便利
宇都宮線踏切
(バイク・歩行者多い)
瓦葺近くの宇都宮線踏切の道路との交差
(車が多い)
大宮栗橋線のアンダーパス
(車止め・歩行者)
栗橋線アンダーパスちょい北側の、高さ制限ゲートのある交差
(クリートをキャッチできない時に限って北側から爆走車がくる)

蓮田〜利根大堰
菖蒲町の県道交差
(信号無し交差・ローソン側に信号あり)
以北は管理用道路をひたすら走れば快適だがコンビニ・トイレは激減

4スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2010/10/31(日) 20:13:54 ID:???
【見沼代用水路】

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工


関連スレ

埼玉の自転車屋 PART-8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286102728/
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:46:13 ID:???
他板で見たんだけど、スポATB糊さんって草加せんべいなの?
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:53:15 ID:???
御カルトスレか・・・
7羽生トラップ ◆ZjGHYgiVnuG4 :2010/10/31(日) 23:35:12 ID:???
.         利根大堰  ↑
.      ↑ ┃ ┃│   │┃ ・ ┃
.      羽 ┃ ┃│ 見 │┃ ・ ┃ へ
.      生 ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ ル
.      ト ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ シ
      ラ ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ |
      ッ ┃ ┃│ 沼 │┃ ・ ┃
      プ .┃ ┗┷━━┷┛ ・ ┃
       ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃
       ┃・┏┯━━┯┓ ・ ┃
━━━━━┛・┗┷   ┷┛ ・ ┗━━   ・ ・ ・ ・ ・ ・ 棒川橋通行止 ・
━┓ ・ ┏━━━━┯   ┯┓ ・ ┏━━
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃
〓〓〓〓〓〓 秩  鉄 〓〓〓〓〓〓〓
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃     │ 代 │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃ 管
  ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ↑ ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 理
  ┃  ┃ へ ┃・┃│ 用 │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ル ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 道
  ┃  ┃ シ .┃・┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ | ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 路
  ┃  ┃   |・┃│ 水 │┃ ・ ┃
8羽生トラップ ◆ZjGHYgiVnuG4 :2010/10/31(日) 23:41:05 ID:???
.         利根大堰  ↑
.      ↑ ┃ ┃│   │┃ ・ ┃
.      羽 ┃ ┃│ 見 │┃ ・ ┃ へ
.      生 ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ ル
.      ト ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ シ
      ラ ┃ ┃│   │┃ ・ ┃ |
      ッ ┃ ┃│ 沼 │┃ ・ ┃
      プ .┃ ┗┷━━┷┛ ・ ┃
       ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃
       ┃・┏┯━━┯┓ ・ ┃
 ━━━━━┛・┗┷   ┷┛ ・ ┗━━
   ・ ・ ・ ・ ・ ・ 棒川橋通行止 ・
━┓ ・ ┏━━━━┯   ┯┓ ・ ┏━━
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃
〓〓〓〓〓〓 秩  鉄 〓〓〓〓〓〓〓
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃     │ 代 │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃     │   │┃ ・ ┃ 管
  ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ↑ ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 理
  ┃  ┃ へ ┃・┃│ 用 │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ル ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 道
  ┃  ┃ シ .┃・┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ | ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 路
  ┃  ┃   |・┃│ 水 │┃ ・ ┃
9羽生トラップ ◆ZjGHYgiVnuG4 :2010/10/31(日) 23:46:35 ID:???
連レス失礼致しました。
10スポATB糊 ◇jrkjNuLlPo:2010/11/01(月) 10:31:43 ID:???
>>5
考える事を止めた馬鹿は見た事をすぐ信じる
11ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 12:06:10 ID:???
「自転車の駅」で連携 県がミニストップと /埼玉
「自転車の駅」は、サイクリングや自転車通勤の途中で
トイレやタイヤの空気入れが必要になった時に気軽に立ち寄ってもらうのが狙い。
空気入れは、競技用から市販用までさまざまな種類の自転車に対応でき、
空気圧も表示される本格的なもので、開店時間中は無料で利用できる。
また店舗内には県内の観光に関するパンフレットも準備。
同店は、店舗内で買った商品を飲食できるコーナーが併設されていることから、
休憩した際には観光情報なども入手できるようにする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000063-mailo-l11
12ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 14:17:25 ID:okqpX4Wa
|⊂⊃;,、
|・∀・) <1乙
|⊂ノ
|`J
13ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 14:39:11 ID:???
|⊂⊃;,、
|´・ω・) >>1
|⊂ノ
|`J
14ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 15:25:24 ID:???
このスレはこわいぞ

見沼土地改良区
15ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:40:56 ID:???
▼ヘルシーロードのサイクリングついでに、温泉はいかがですか?
ttp://www.koharubiyori.co.jp/
ttp://www.yamatonoyu.co.jp/all/kawaguchi/index.html
ttp://www.kawaguchi-yunosato.com/
16ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:55:13 ID:???
           利根大堰  ↑
       ↑ ┃ ┃│.   │┃ ・ ┃
       羽 ┃ ┃│見 .│┃ ・ ┃ へ
       生 ┃ ┃│   .│┃ ・ ┃ ル
        ト ┃ ┃│   .│┃ ・ ┃ シ
.       ラ ┃ ┃│   .│┃ ・ ┃ |
.       ッ ┃ ┃│ 沼 │┃ ・ ┃
       プ ┃ ┗┷━━┷┛ ・ ┃
         .┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃
         .┃・┏┯━━┯┓ ・.┃
 ━━━━━┛・┗┷   ┷┛ ・ ┗━━
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ 棒川橋通行止 ・
━┓ ・ ┏━━━━┯   ┯┓ ・ ┏━━
  ┃ ・ ┃       │   │┃ ・ ┃
〓〓〓〓〓〓 秩  鉄 〓〓〓〓〓〓〓
  ┃ ・ ┃      │   │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃      │代 │┃ ・ ┃
  ┃ ・ ┃      │   │┃ ・ ┃ 管
  ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・.┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ↑ ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 理
  ┃  ┃ へ ┃・┃│ 用│┃ ・ ┃
  ┃  ┃ ル ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 道
  ┃  ┃ シ .┃・┃│   │┃ ・ ┃
  ┃  ┃ | ┃・┃│   │┃ ・ ┃ 路
  ┃  ┃   ┃・┃│水 │┃ ・ ┃
17ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:29:04 ID:???
どうしたらぬこに嫌われずにモフるかを語れ↓
18ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:41:26 ID:???
目線をあわさずに物を食っていると大概向こうから寄ってくるので
すかさずモフる、ツンデレ作戦。




19ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:48:09 ID:???
レーパンの中にマタタビ入れとけ
20ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:52:20 ID:???
21ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 21:22:38 ID:???

            利根大堰  ↑
            ┃ ┃│    │┃ ・ ┃
            ┃ ┃│ 見 │┃ ・ ┃
            ┃ ┃│    │┃ ・ ┃
            ┃ ┃│    │┃ ・ ┃
            ┃ ┃│ 沼 │┃ ・ ┃
            ┃ ┗┷━━┷┛ ・ ┃
            ┃・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ┃
            ┃・┏┯━━┯┓  ┃
━━━━━━┛・┗┷━━┷┛  ┗━━
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 棒川橋通行止
━┓ ・ ┏━━━━┯━━┯┓   ┏━━
  ┃ ・ ┃        │ 代 │┃   ┃
〓〓〓〓 秩 父 鉄 道 〓〓〓〓〓〓〓〓
  ┃ ・ ┃        │    │┃  ┃
  ┃ ・ ┃        │    │┃  ┃管
  ┃ ・ ┃        │ 用 │┃  ┃
  ┃ ・ ┃        │    │┃  ┃理
  ┃ ・・ ・・ ・ ・・ ┃ .│    │┃  ┃
  ┃  ┃↑┃・.┃ .│    │┃  ┃道
  ┃  ┃へ┃・.┃ .│ 水 │┃  ┃
  ┃  ┃ル┃・.┃ .│    │┃  ┃路
  ┃  ┃シ.┃・.┃ .│    │┃  ┃
  ┃  ┃|┃・.┃ .│    │┃  ┃
  ┃  ┃  ┃・.┃ .│    │┃  ┃
22ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:01:34 ID:???
  チャンプ
  オバクロ..  | │                           |
  ジョナサン. ┘ └─────────────和 末 └──┘└───SonySS  ↑
       ← 蔵  前  橋  通  り →    広
  ┌──┐┌──┐  R庭 魔┐  案内 三東 町..┌711-┐ ┌─┐┌┐┌─  至
  |    ││  QC  パレットT |  │ ..銀行    若松   |  |   | .││ エヒメ  上
  弁   │ |  eコネ   ZOA.   |  │  MAD    custom |  ウザ .│セゾン 飲料  野
  └─-セレ 肛夫セルR 刀──┘  Ark. じゃ5     └──┘ └─┘└┘└─
↑┌──────┐  ┌──┐  ┌──風    ┌──┐ ┌────┐
  │  芳林  教会    |    │  │    │    |    │ │
昌│  公園  ケバブ   |    白  杉元ガ. |  中 ソフ4 じゃ2.  |
  └──────X  └レアじゃ3 └──┘    99eX.本神  .|     アキバMAP Ver1.83
平┌──────┐  ┌─ケバブ  ソフ9─┐ 央. ┌──┐  |
  影 昌平     寺|  紙風 バン2  サンボ ばぉ   DQNホーテ │
橋│ 小学校 インバース  ぴな ラホー  暮イ メッセ 通   |    │↑.|
  └─────99K  └ベンガA  2Top.-┘     メイト   │タシーロ通り
通┌──────┐  ┌アダチ┐  ┌ 祖Mac り  虎穴  │↓|
  │     あき食. |   T-ZONE  暮1父 |     .└──┘  |
り た      フリージア5  兎3.   │ .網 リユス総.     ┌──┐.. |
  │      兎 ニッシン  ゲノ DP本. 暮2  ミスド     俺コン  |  | UDX
↓└───ばん.萬    漫. -冨┘ リナ─ソフPC.     |  .IKE  |
  ┌ 顔本 ──1sメ┐. ┌───────┐      |    | 三東
  り        .ばぉ0   |       ベルバラ |      ソフ.    |  銀行. 郵 交
  └パソ工─.ファミマ ┘ チチブ──────┘     .本館 マック. └
23ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:02:17 ID:???
  丹青┐┌─駐──ザコン DPア.―───┐     愛三─┐┌─────┐| ↑ |┌- PC┐┌─────┐
  鈴商┘└─車──跡┘ .99DosV    55     坂口  ││          │| 上 |マック NET │         │
  ┌兎東┌秋イオ千─-ソフ  超芋   秋葉館      └──┘│ ダイビル │| 野 |       ヨドバシ    |
←│ 2.映│月シス石 Gメイト ヒロセ.________|     ┌──┐│       .│|G. │ ロー   カメラ      |
オ│  │ D─-Ora虎ばぉ ┌─────┐ 中   AOKI. │..|          │|   │ タリー    Akiba     |
リ.│  │ .石丸 東 99本店  1stポ X ソフマップ      │   ││   献血   │|  ̄ |_____.  └─────┘
オ└─┘ 本店 -カオス浜田  パチ屋ラジデパ ┘ 央  └──┘└─────┘| 秋└──┴───┐
←新宿方面=====トレーダ2===KFC=======================[電気街口]  JR秋葉原駅   [昭和通り口]====
      ┌─計測器─┐  ┌マウス───┐ .通  ┌──┐┌──┬──┐| 原┌──┬───┘
昌 |\   \   ランド  │  │       オノデン     .│    ││ラジオ..| ヤマダ |│駅|トリム |  ┌――┐┌―┐
平 |.  \  デニーズ ラクダ   │       .Laox.   り   .|     ││会館│LABI |│  |  スタハ ファミマ  | | マック
橋 |    \   \_日米.|   |__石丸3 石丸.       |_アソビ._| |____|_____| |_____.|___/  |55 じゃ4 |___|
  |     \                                       | |
            ヽ────石丸Sof2───┐ 万 パチ屋-万世橋署─-ソフ8.┐ 至 ┌──エフ1─────書泉
              ←神  田  川 →      │ 世 │  神  田  川 →    | 東 │                  |
                                  /  橋 └───────── ┘ 京 └─────────┘
                          ラジオガァデン       万世────────┐

24ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:13:33 ID:???

オ│  │ D─-Ora虎ばぉ ┌─────┐ 中   AOKI. │..|          │|   │ タリー    Akiba     |
リ.│  │ .石丸 東 99本店  1stポ X ソフマップ      │   ││   献血   │|  ̄ |_____.  └─────┘
オ└─┘ 本店 -カオス浜田  パチ屋ラジデパ ┘ 央  └──┘└─────┘| 秋└──┴───┐
←新宿方面=====トレーダ2===KFC=======================[電気街口]  JR秋葉原駅   [昭和通り口]====
      ┌─計測器─┐  ┌マウス───┐ .通  ┌──┐┌──┬──┐| 原┌──┬───┘
昌 |\   \   ランド  │  │       オノデン     .│    ││ラジオ..| ヤマダ |│駅|トリム |  ┌――┐┌―┐
平 |.  \  デニーズ ラクダ   │       .Laox.   り   .|     ││会館│LABI |│  |  スタハ ファミマ  | | マック
橋 |    \   \_日米.|   |__石丸3 石丸.       |_アソビ._| |____|_____| |_____.|___/  |55 じゃ4 |___|
  |     \                                       | |
            ヽ────石丸Sof2───┐ 万 パチ屋-万世橋署─-ソフ8.┐ 至 ┌──エフ1─────書泉
                                   │ 世 │  神田通船屋敷跡   | 東 │                  |
                ←神  田  川 →   /  橋 └───────── ┘ 京 └─────────┘
                                                             ←神  田  川 →
                                             ↑↑↑↑↑↑↑
                         江戸時代の地図にある「神田通船屋敷(かんだつうせんやしき)」は、
                         幕府が手がけた見沼代用水(みぬまだいようすい)の難工事に協力したことで、
                         将軍より用水路の通船を許可された高田家の屋敷でした。

25ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:15:14 ID:???
スレ違いこの上ないが、スゲーな。
26ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:49:40 ID:CThPW9Pc
いつのまにか蓮田で宇都宮線をくぐる
アンダーパスが開通してるのな。

上流に向かう場合、
芝浦工大付近のアンダーパスの手前で右折して
トトロの森のようなトンネルくぐって
丸ヶ崎交差点で16号を渡る。

ラブホ横の道沿いにまっすぐ行けば
新しい道で宇都宮線をアンダーパス。

さらにそのまま真っすぐ行けば
さい栗線の手前でヘルシーに復帰できる。

かなりのショートカット感があってオススメ。

27ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 01:06:11 ID:???
それだと瓦葺S字が楽しめなくない?
28ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 07:42:35 ID:???
コンビニに寄るには便利だけど用水や宇都宮線から離れるから
距離的には大してショートカットにはならんよ
アンダーパスは歩道走らなきゃならんし
29ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 08:35:30 ID:???
大きな病院があるんだよね
30ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:51:43 ID:???
元菖蒲のローソンに、内装工事始めますっていう貼紙がしてあった。
またコンビニができるんだと良いな。
31ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:59:01 ID:???
>>26
ルートラボで見てみたけど、
短縮は200〜300メートルかな。
むしろ、芝浦工大と七里の間の住宅街が
ヘルシー最大の難所だからカットしたいw
まあ、横道で頻繁に止まらなければ
大して苦じゃないけど。
32ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:08:24 ID:???
>>31
東大宮在住の俺からすれば、
ロヂャース2の近くの丸ヶ埼の交差点から東大宮駅方向へ向かって駅前で補充&休憩。
そこから地元民ルートで七里へぬける、つーのがオススメなんだが、
東大宮駅-七里ルートがかなり案内が難しいんだよね。

東大宮駅前から出てる、マイクロバスみたいな小型の国際興業バスを追いかけたら
殆どのルートは案内できてしまうんだが。
33落車男 ◆KOKE40eBNo :2010/11/02(火) 22:28:50 ID:???
>>32
芝浦工大の食堂の裏の道を抜けるとか
テニスコートの脇を抜けてヤオコーに抜けるとか
そんな感じ?
34ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:56:41 ID:???
瓦葺
35ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:57:28 ID:???
あ、変換できた
36ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:10:24 ID:???
なんてよむの?
37ツール・ド・名無しさん :2010/11/03(水) 00:23:51 ID:???
かわらぶき。
38ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:30:37 ID:???
通船堀・掛樋・伏越とか難解だよね
瓦葺掛樋って最初何かの暗号かと思ったよ
39ツール・ド・名無しさん :2010/11/03(水) 00:44:20 ID:???
最初、七里を『しちり』だと思っていた・・・orz
七里在住の皆様、ゴメンナサイ。
40ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:59:34 ID:???
ヘルシーの東縁、西縁をとうえん、せいえんと読んでました(´・ω・`)
41ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:06:54 ID:???
七里のコスモス祭りやったとこ
ちょっと外れたとこにコスモス残ってたけど
あっちのコスモス祭は今日だっけか
天気良いし今日はヘルシー走るかなぁ
42ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:48:19 ID:???
堀崎のあの狭いT字路抜けて武道館方向行くか春里中方向行って七里へだろ!
43ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 08:33:21 ID:???
>>41
新幹線の北のことなら先月23-24日。
でも先週末も満開に近かったな。23日以降は摘花OKなんだがあまり取られてない感じ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:28:25 ID:???
昔、加田屋川(芝川支流)の源流を突き止めようと、深夜に川を辿ったことがあるんだけど
そのとき野田線を渡って行ったこの世の端っことも思えるような場所に、武家屋敷風に整えられた施設があって目から鱗が落ちるような思いを抱いた。

あれから数年経ち、この世の端っこのその施設の真ん前に区役所ができるとは、あの当時は思いもしなかった。
45ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:58:51 ID:???
加田屋川の源流になってる溝(幅40cm深さ30cm)のすぐ横に住んでる者だけど、
辿り着いたらガッカリするから見に来ないほうがいいよw
46ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 11:12:52 ID:???
47ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 12:13:44 ID:???
>>46
加田屋川の源流を知って、愕然とする
蓮沼小OBなのであった。

4845:2010/11/03(水) 12:51:00 ID:???
>>44
源流があまりにも近所なので、ゴミ出すついでに撮ってきた。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1288755953285.jpg
見ろよ、雨の日以外は水流れてないんだぜ…

>>46
だから俺の家をさらすなw
49ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 13:30:06 ID:???
>>48
なんのことはない、第2産業を少し入ったマルエツの辺りなんだよね
その写真のマンションの辺りで消え失せているらしい
50ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:08:17 ID:???
大里東小、大里中OB?
51ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:09:24 ID:???
江戸川から入って荒川までぐるっと一周してきた。
天気が良くて人も多かった気がする。

ヘルシーは利根大堰からで、ずっと北風でえらい走り易かった。
かなり意識してスピード抑えないと、出すぎて危ないくらい。
すれ違う北上の皆さんは大変そうだったw

武蔵野線アンダーパスは未だに水没してるね。
52ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:16:10 ID:???
久しぶりに走ってきたら
久しぶりにパンクした。しかもフロントだった。
修理していたらりんご売りのおっちゃんが
妙に感動していた。 りんごうまかった。
次はデイパックを背負って行きキャベツと白菜を買うつもりだ。
53ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 16:28:27 ID:???
加田屋川の向こうのコスモス祭、午後になってから行ったらもう撤収作業してたよ
朝から行けばよかった…(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1230977.jpg
54ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:48:16 ID:???
そういえば昨日、危うく蛇轢きそうになった。なんとか回避したけど。
まだ冬眠には早いのかな。
55ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 19:44:44 ID:???
明の星の近くの小さい氷川神社に
巨大シメジが発生したらしいぞ。
56ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:11 ID:pyicz79B
なんだろな?
あの辺はなんでも巨大化するんだよな。去年は1メートルのムカデ。
57ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:25:53 ID:???
お前らもJKJCの匂いでオッキするだろ
58ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:32:55 ID:???
三次じゃちょっと…。
59ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:52:43 ID:???
おいらは直径30cmくらいありそうな巨大マッシュルームを発見したな
見た目は食えそうだったが、毒キノコ問題が取り沙汰されてる昨今の事とて、
一度見送り、帰宅してネットで調べてみたらどうやら「オニフスベ」と言うものらしい
更にたまたま田舎のばっちゃから電話があったんでそのことを話すと
「それは馬糞や牛糞に生えるマグソタケと言うもんだから、食っちゃなんねえよ」
と言われたんで、諦めた、ばっちゃの言うことは聞くもんだからな。
60ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:55:06 ID:???
いいなぁ、一度オニフスベ見てみたい
そう珍しいものじゃないみたいだけど…

前、それっぽいのを見つけてダッシュで近付いたら
草むらの中に捨ててあった白いヘルメットだった(´・ω・`)
61ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:20:21 ID:???
明の星のところをフルチンで歩いたら俺の貧相な息子も立派になりますか?
62ツール・ド・名無しさん :2010/11/04(木) 21:26:50 ID:???
あなたが露出狂で観客がいれば、ある意味立派になるでしょう。
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:37:36 ID:???
もう寒い季節だからなあ、もともと小さい小さいふくろ茸が、さらにさらに縮こまり、
金玉袋にめり込んで、計測不可能、むしろマイナス値な極短小になって失笑の的になり、
泣きながら走り去るのが関の山だと思うがなあ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:40:59 ID:???
でかいとサドルに当たって痛いので、自転車乗りにとって短小はステータス
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:05:28 ID:???
>>61
明の星はそれほどセクシーじゃないよ
見沼代用水沿いなら浦和西高がおすすめ
66ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 12:54:05 ID:???
明の星女子生徒に見せようとしたら小松原女子に見つかって指差し笑いされたでござる
6761:2010/11/05(金) 16:59:31 ID:???
おいおい、おれはあのあたりが、巨大ムカデやマッシュルームが見つかる
巨大化スポットだと聞いたからああ言ったんだぞ。
君たちには露出癖でもあるのか知らんが、女子校がらみの変なことばかり言ってて
なげかわしい限りだ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:00:30 ID:???
>>61
スクール水着ではダメだったのですか?
69ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:33:32 ID:???
>>61
↓おまえか?www

1 :道民雑誌('A`) φ ★:2009/11/10(火) 15:39:44 ID:???0

「みんなも着る?」スクール水着男出没…さいたま

  さいたま市緑区のJR東浦和駅近くで8日夜、女子用のスクール水着姿の男が現れ、
  女子高校生らに「みんなもこんなの着る?」などと声をかけ、高校生らが交番に連絡するなどの騒ぎが起きた。

  埼玉県警によると、水着姿の男が現れたのは、8日午後7時前。
  帰宅途中の女子高校生数人に突然、声をかけてきたという。高校生らは駅前交番に逃げ込むなどしたが、被害はなかった。

  男は30〜40歳くらいで、身長1メートル70弱の小太り。黒っぽいスクール水着だけを身に着け、
  長髪を後ろで二つに束ねていたという。埼玉県警は「危険を感じた時には、大声で助けを求めるか、近くの店や家に逃げ込んでほしい」としている。

  熊谷地方気象台によると、8日のさいたま市内の最高気温は10月中〜下旬並みの20・4度。午後7時は13・7度まで低下していた。

(2009年11月10日15時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091110-OYT1T00031.htm
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:00:55 ID:LgCePxi0
通報した







らどうなるの?
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:05:37 ID:???
>>70
フルチンロード廃止される
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:51:27 ID:???
さきほどの地震
利根大堰側少なくとも20kmは震度4だったか?
73ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:58:21 ID:???
そんなにゆれたのか
自転車で帰宅中で全く気がつかなかった
どのくらいの震度なら走ってて気がつくんだろ
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:29:34 ID:???
>>73
地鳴りとか街路樹、該当がゆさゆさするレベルでないときびしくね?
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:03:02 ID:???
閏戸の先、77号線と87号線の中間あたりのコスモス畑がすごい綺麗だった。
紫、白に黄花コスモスも混じって、なんだか夢でも見てるような光景だったよ。
76ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 06:42:21 ID:???
コスモス街道 by狩人
77ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 09:00:38 ID:???
>>75
三日三晩、死線を彷徨った我が友が俺に言った

「賽の河原は、あんな感じの所だった・・・」と。


生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、

死に死に死に死んで死の終わりに冥し。

南無阿弥陀仏・・・

78ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 14:36:47 ID:???
菖蒲のローソン跡地、中華料理店になるようだよ。
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 14:54:33 ID:???
寒いときにはいいね
食ったら走りたくなくなるけど
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 19:57:54 ID:???
サイクリングの食事は持参のおにぎり(梅・昆布)と決めている俺には関係の無い話だ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:13:35 ID:???
菖蒲町の民家改造カフェに一度行ってみたいが
満員だったりで未だ行く機会がない。
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:50:27 ID:h0uI/rJx
自転車駐車お断りの文字気付いて無い?
レーパン来るなって事。
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:31:49 ID:???
民家改造カフェなんぞに行きたがるやつの気が知れん、民家だぞ民家、普通の家じゃん。
自分ちでネスカフェ飲んで、大福齧ってるのと、どんな違いがあるんだ?
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 00:14:56 ID:???
> 知れん
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 01:11:52 ID:???
近所の憩いの場なんだろうから
よそ者は来るなって事だろ
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 02:24:06 ID:???
くうわのこと?
あそこ自転車駐禁なん?
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 06:11:20 ID:zAmETR/E
自転車乗りは臭いからお断りです。
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 08:32:09 ID:???
>>86
age嵐の言うことを真に受けるな
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 12:49:52 ID:???
駐禁文字は知らんが
夏に立ち寄り自転車置ける場所ありますかね?と聞いたら
「自転車はちょっと」と困った様に答えてくれたよ

レーパンマリモッコリがいけなかったのか....
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 13:29:51 ID:???
自転車乗りって嫌われている節があるよな。
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 13:48:57 ID:???
>88
荒川で相手にされなくなった自転車嫌いのキチガイが、こっちに出没してるよな。
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 14:39:33 ID:???
まずは自分が汗臭くて変態な格好してると自覚したほうがいい
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 15:16:53 ID:???
良い自転車に乗ってるほど嫌われるよ
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:35:50 ID:???
越谷レイクタウンの自転車屋さんにもっこり集団が現れた水曜日の午後も 周囲がザワついたしねw
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 02:13:06 ID:???
>>86
普通に「自転車乗りは店の雰囲気に合わないから」ってことじゃないか?
駐禁云々じゃない気がする。
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 02:20:45 ID:???
緑のヘルシーロード
水と緑のふれあいロード

訳わかんねぇーーー
特に大通りを越える箇所で必ずと言っていいほど、道が行方不明になるww

案内看板をしっかり立ててくれよ
頼むよ さいたまんぞう知事
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 03:07:43 ID:???
ふれあいんぐロードも忘れないでネ

久しぶりにヘルシー走ったら、菖蒲町役場のとこの
コンビニ無くなってるし・・・
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 10:32:29 ID:???
交差部分だけ、ヘルシーのアスファルトを色付きにしてくれ
そうすれば解りやすい
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 10:57:16 ID:???
>>97
ローソンのこと?
ちょっと逸れればデイリーがあるんだけどね。
何故か忘れてスルーしてしまう。
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:12:39 ID:???
菖蒲の北住所は加須かなヘルシー右岸にある
そばうどん千鳥

ざるそばの盛りが半端ねえっす
つい先日の事なのに味は思い出せないスマン
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 21:38:07 ID:???
ちどりは良い店だが、昔風の飲食店なんで、11時半〜14時くらいのピークタイムの間に行かないと
やってないんだよな、昼過ぎに利根川の方から腹ペコで走ってきて、「ああカツ丼食いてえ」
とか思ってもやってないんで、イマイチ使いにくいんだよね。
102ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 21:44:24 ID:???
食べログ見て、あの店の名前を初めて知った
たまにロードバイクが停まっているから気になっていたんだよね
今度行ってみよかな

土曜日は吉見の四方吉うどんで腹一杯になったばっかりなんだがw
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 18:35:31 ID:???
ひもかわ旨いけどそばまずい
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:38 ID:???
今日分岐以北をアリコの名前の入った飛行船がヘルシー付近を北上したり
南下したりしてたけど、いったいどこから来てるんだべ?
北上するときはあとを追っていったが、明らかにヘルシー沿いだったど
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 16:46:53 ID:???
俺も見たけど、係留はいつもの桶川ではないらしい。
南下するのを見たが西縁より西側だったよ。
どこだろねー
106ツール・ド・名無しさん :2010/11/11(木) 17:10:54 ID:???
>>104、105
荒川スレによると、

334 :ツール・ド・名無しさん :2010/11/11(木) 16:54:58 ID:???
上流人だがうちの方でも夕方とかに見かける、調べたらどうも、利根川河川敷の
羽生滑空場に係留してるらしい、メットアリコとかいう会社の広告用飛行船で
スヌーピーが船体に描かれているな。

らしい。
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 19:24:17 ID:???
おぉサンクス!
羽生かぁー利根川だったらヘルシーからも近いなぁ
ともあれ青空にポッカリ浮かぶ飛行船はいいもんだ
ポストツェッペリンNT号として今後も埼玉の空に華を添えてもらいたいもんです
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 21:14:48 ID:???
こないだ荒川を葛西まで下るときに岩渕あたりで見て帰りに浅草付近でも見た
羽生から都心上空往復だとちょうどヘルシーの上か
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 03:44:49 ID:???
あの飛行船、午前中に菖蒲の辺りで見つけて
近くで写真撮りたいなと、ふれあいロードの方を走ったりして追いかけた
でも、結局つかず離れずの距離のままで追いつけなかった…

そしたら帰り、西縁の土呂駅辺りですぐ上を飛んでくのを見た
朝追いかけたのは無駄だった…(´・ω・`)
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 09:04:32 ID:???
羽生から飛び立って
都内を廻って羽生に帰る宣伝活動
人の気配ないヘルシー上空行ったり来たり

なんと無駄の多い事だろう
諜報活動ならあり得るが
111ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 09:33:04 ID:???
スカイツリーとメットライフアリコ飛行船
http://www.youtube.com/watch?v=oi8xXN0hhuw
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:07:48 ID:???
飛行船は俺も昨日利根大堰へ行く途中見た。
サケの遡上はまだのようで見れなく残念だった。
113ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:27:34 ID:???
俺の遡上で勘弁してくれ。
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:07:15 ID:???
じゃあ俺も遡上するよ
115ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:14:37 ID:???
俺もサケの遡上見られなかったなぁ
今年遅い?
仕方ないから鉄剣タローまで行って、自販機のトーストサンド食べて帰ってきた
116ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 17:06:23 ID:???
俺は去年初めてで、11月9日に行って見られた。
10月の遡上数は去年の5分の一みたい。
一昨年よりは少しだけ多いらしいけど。
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 17:07:22 ID:???
訴状はそれだけか?
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:47:41 ID:eulKZuhV

鉄剣タローと肩を列べるつまらなさ

つんつんつのだの
てーゆーごー
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:27:08 ID:???
昨日、鮭の遡上 結構見れたよ。 表でヨーヨー釣りもやってた
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:56:46 ID:???
ケンミンの日なのに何この盛り上がらなさ
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:32:02 ID:???
焼きビーフンガフンガ
122ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:44:48 ID:???
俺が朝、自重した書き込みを書くなよwww
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:47:13 ID:???
すまん

「ケンミンSHOWは木曜日だよ」は?
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:13 ID:???
今日はやけに蟲の多い日でしたね。
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 01:41:51 ID:???
今日は綾瀬川上流と七里公園でカワセミを見た。
秋が一番遭遇率が高いなあ。
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 11:30:45 ID:???
走ってる最中よく顔に何かが張り付いてむずむずするんだけどあれはクモの糸?
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 11:32:23 ID:???
エクトプラズム
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 11:50:31 ID:???
ニコチンの禁断症状によく見られる症状
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:08:32 ID:???
オーガズムす
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:06:58 ID:???
今日テレ玉知事の定例記者会見で、3年以内にサイクリングロードがどうたらこうたら言ってた。
あと自転車レーンがどうたらこうたら。
コンビニをバイシクルステーションにどうたらこうたらとかも言ってたな。
詳しくはHP(どこのかは忘れたがたぶん県庁かな)に今月末ごろにうpするって。

よくわからんがたぶん朗報なんだと思う。
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:09:28 ID:???
高速をちょっとだけ広げて自転車道にしてほしいわ
通行料100円くらいで
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:52:18 ID:???
高速の横で気持ちよく走れるとは思えん
無料でもパス
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 00:08:51 ID:???
大宮駅前でやってたレンタサイクルの実験、結果どうだったのかな?

南北の自転車道は多いけど東西が少ないので、
鴻巣-大宮-南浦和から3本ぐらい東西へ、荒サイ-ヘルシーを結ぶ道があれば楽になるのに。
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 03:29:29 ID:???
>>130
録画で見られた
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-kaiken/

3年間の取り組みで、自転車レーンを作れるところは全部やる。というのは心強い
自転車みどころスポットを巡るルート100が月末みたいだ
無理もあるだろうが、なんにしても積極的なのはいい。
役所でパンフレット作ってくれそうだな
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 07:15:15 ID:???
レーン作ってくれるのはありがたいけど車と歩行者を全部無くして欲しいです
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 07:16:01 ID:???
あとオレ様以外の自転車モネ
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:48:10 ID:???
>>132
信号無いし延々とアスファルトだよ?ちと高台になってるから景観は別として眺めはいいし、25km毎に休憩所あるし最高だと思うんだけど
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:59:44 ID:???
高速走りたいなぁ、と夢想する気持ちは解るw 俺も走ってみたい。

ただ、排ガスだらけでかなり気分悪くなりそうだし、
左側走るなら、一般道との合流地点の危険をどうするかってのもある。
あんな所、30km/h〜40km/h程度でウロウロされたら事故の原因にしかならないしね。
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:06:32 ID:???
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:25:05 ID:???
バイパスの下とか、場所によっては高速もどきの気分を味わえるよな。

しっかり区切られて車が来ないのなら歓迎だが、
車と同じ車線の場合はトラックとかに抜かれる時に生きた心地がしない。

たぶん、向こうも迷惑と思ってるだろうしw
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:55:08 ID:???
>134
これいいね。期待したい。

利根川の久喜・加須の間の未舗装地帯も、23年3月までには繋がるとか言ってる。
あそこの一般道迂回路は、走り易いから嫌いじゃないけど、繋がるなら嬉しい。
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:36:41 ID:???
埼玉は観光資源が乏しいが、これが実現されればけっこう県外からも
人が来るんじゃないかな
いっそのこと今建設中の圏央道に自転車道も併設すればなお宜しいw
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 03:58:00 ID:???
自転車道整備すれば、地元土建屋に金が落ちるし、
サイクルショップは儲かるし、俺らのメタボは解消されるし、
レーパンが増えれば変態キノコ野郎だのモジモジ君だの言われなくなるし

で、良いことだらけ!
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 08:04:04 ID:D61dbpr+
ヘルシーロード沿いの安い土地でもかって
サイクリング客用のお店でもやろうかなあ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 09:03:39 ID:???
>>144
ぜひ頼む。
出来れば職もください><
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 09:05:01 ID:???
>>135
だな。歩行者が入って来る自転車レーンなんてまっぴらだ。
あと路駐も。
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 09:31:58 ID:???
>>144
♪カネ持ってない♪人相悪い♪臭いの三拍子だよ?
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:33:27 ID:???
> これが実現されればけっこう県外からも
> 人が来るんじゃないかな

記者会見で知事への質問でも「県外へのアピール手段は?」と問われても、有効な手段がない模様w
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:43:42 ID:???
>>146
だな。
歩行者は弱者を持ち出して、だんだんと声がでかくなるんだよなw
で、自転車を邪魔者扱いにする、と。
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:25:06 ID:???
おっと、芝サイの悪口はそこまでだ
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:36:31 ID:???
>>148
埼玉のレーパン衆が一同団結して連合をつくり、幟をたてて
都内および近隣各県をデモストレーション走行してアピールすればいいわけですよ
費用はもちろん県持ちで
幟は「レーパン天国 彩の国」かな
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:42:19 ID:???
きんもーっ☆
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:06:15 ID:???
さしずめここは「埼玉レーパン連合ヘルシー支部」か
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:19:10 ID:D61dbpr+
>>147
大丈夫、レーパンお断りってデカデカと看板出すからwww
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 12:20:47 ID:???
レーパンは禁止の方向でお願いしたい。
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 13:57:10 ID:???
キノコも
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 14:40:03 ID:???
じゃあ、何着て走ればいいんだよぉ
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 14:49:15 ID:???
服なんてただの飾りですよ。時代はトキハナツ!!
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:32:59 ID:???
若い女のレーパンは歓迎

だが美人に限る
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:34:11 ID:???
だな。

レーパンは若い美人のみ可。
野郎は禁止。

埼玉ではこれを是非条例化した上でCRの整備を進めて頂きたい。
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:07:57 ID:???
野郎がレーパンはいてもいいけど、レーパン税払うって事にした方が平等だな。
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:13:20 ID:???
おまえら、同類嫌悪むき出ししすぎw
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:15:19 ID:???
いや俺レーパン履いてねーし
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:34:54 ID:???
ロード・ウェア・メット批判は自転車板の風物詩みたいなもんだな。
荒川で相手されないからって、こんなマイナー路線に来ちゃって、可愛い奴らだ。
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 00:30:59 ID:???
ヘルシーロードではママチャリに農具を装備して、
麦わら帽子にTシャツ&泥まみれの作業ズボンだろJK。
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 06:48:16 ID:???
まあ、そうなんだけどね
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 09:14:47 ID:???
ママチャリに農具を装備して、
麦わら帽子にTシャツ&泥まみれの作業ズボン
これでロジャース寄ってなんたれかんたら

前スレにこんな人いたよね?
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 11:41:33 ID:???
昨日事業仕分けで自転車専用道の交付金が廃止されたけど少なからず影響ありそうだな。
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:50:52 ID:???
ヘルシーは自転車専用道ではないしみんな走ってるのは管理道路のほう。
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 15:36:05 ID:???
という幻想
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 20:09:53 ID:???
今度の日曜は見沼ウォーキング第二弾です><
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 22:16:06 ID:???
今日は空が青くて気持ちよかった
水面に反射した太陽光が木々を照らし、流れる光が万華鏡のようでちょっぴり幻想的だったぜ >見沼パヴェ
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 23:09:00 ID:???
マン毛の方がいいな、個人的には。
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 06:46:38 ID:???
という寝言
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 09:42:44 ID:???
>>171
サンクス、何も調べないで走りに行くところだった。
明日は荒川もイベントあるみたいだし。
どこを走ろう?
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:08:12 ID:???
荒川をすぐ引き合いに出すヤツ......

なにげに上から目線、

荒川ってエライの?

芝川、ヘルシーが支流だから?
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:41 ID:???
被害妄想だな 病院行ったほうがいい
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:19:39 ID:???
殺伐ルート
 優雅にして壮大な利根サイ > 無法にして世紀末な荒サイ > ぼっち専用道の江戸サイ

のほほんルート
 農業王国をいくヘルシーロード > のどかな風景で動物とふれあいんぐ > 街の裏道をのんびり芝サイ
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 20:53:44 ID:???
> 農業王国

関東で言えば農業生産高は千葉の方が上なんだけどな
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 22:58:45 ID:???
なんで生産高の比較になるんだ?
ただ単に風景の話しだろ?千葉県民は馬糞でも食ってママのおっぱいしゃぶってちゃんと歯磨いて寝ろ
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:01:45 ID:???
千葉県の土壌は落花生の殻でできてる。
半分は海に浮いてるから地震がない。
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:13:29 ID:???
自作板のさいたま地震スレで千葉の地震って書いてあったぞ!うそつき!
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:14:48 ID:???
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
> なんで生産高の比較になるんだ?
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:16:11 ID:???
武蔵野に迷い込んだ千葉県人なんでしょ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:42 ID:???
これだから千葉県人は困る
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:21:44 ID:???
>>179
>>183
海に帰れよ千葉県人
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:36:49 ID:???
武蔵国に割譲した領土を返せよ
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:40:03 ID:???
>>187
まあ、見沼ヘルシーロードには関わりないから持ってっていいよ、北葛飾。
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:43:19 ID:???
そういや茨城にも割譲してんだよな。葛飾郡と相馬郡の一部だっけ?
どんだけヘタレなんだよ千葉県人www
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:55:52 ID:???
そーいや、先週の水、木曜辺りは
瓦葺の分岐点で水を止めていたらしく
以南は水がすっかりなくなっていて、
普段は見れない水路の底で長年眠っていたであろう自転車や
最近捨てられたっぽいエロ本やらがあった
てか意外に浅いんだな・・・

191ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:58:13 ID:???
埼玉県人の逆鱗に触れたみたいだなw
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 01:04:55 ID:???
利根川が決壊して見沼ともども流されればいいと思うよ、うん
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 01:07:12 ID:???
>>190

タスケテー タスケテー
〜 〜 〜 〜 〜 〜
 〜ヽ('A`)ノ 〜 
〜 〜 〜 〜 〜 〜
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 01:08:29 ID:???
関東の県はどこもおらが県が2番だって言い張って仲悪いんだよな
いいぞもっとやれ
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 06:44:42 ID:???
かつて葛飾郡は下総国の国府が置かれ、北は古河から南は浦安まで、
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀により太日川以西を武蔵国に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による利根川開削事業により南北が分断され、
後の千葉県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の東京都にほぼ匹敵する。

分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:09:55 ID:???
>>195
どっかの半島国家みたいなこと言っとるなw
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:10:55 ID:???
>>195
県庁を香取に移せ、話はそれからだ
198スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2010/11/21(日) 16:35:30 ID:???
川口自然公園の先の武蔵野線の南側、なにやら道らしきものを作ってるけど
ヘルシーロードが作られるのですかねぇ
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:35:51 ID:???
>>195
橋を渡らずに県外に出てみろ
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:16:47 ID:???
よりみち道路の橋のたもとに粗大ゴミを廃棄したバカは死刑にしてほしい
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 02:25:00 ID:nE7UwpNK
>>195
群馬県人だろww
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:59:13 ID:???
>>199
埼玉北川辺から茨城には川を渡らず行けますが何か?
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:28:25 ID:???
>>202さんは>>195をよく読んでからレスしたほうが良いと思いますw
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:35:45 ID:???
まあ、「ちばらぎ」って言うし、千葉と茨城は同じ県とみなしてもいいんじゃね?w
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:45:31 ID:???
正確には「ちばら’き’」っていうのかなぁ?
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:44:55 ID:???
まあ、伊奈かもの同士、仲良くやりましょうや
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:11:29 ID:???
>>205
ちばらぎ で千葉茨城栃木含みます、栃木は濁点の部分
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:37:58 ID:???
>>195は群馬県人だろww
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:08:46 ID:???
埼玉在住千葉勤務の俺参上
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:25:09 ID:???
>>195
群馬野郎図星?
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:38:55 ID:???
ちば ばらき 濁点 文字数の観点で茨城が一番偉くて栃木がお察しくださいか
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:55:23 ID:???
グンマ人気に嫉妬するちば。

ネット上での群馬県人気はやばい。
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:01:27 ID:???
そういや俺って本籍群馬だった
住んだことないけど
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:21:27 ID:???
>>195
群馬野郎図星?
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:05:36 ID:???
群馬=未開の地の元ネタってなんなの?
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:43:14 ID:???
元ネタもなにもそのものだし、リアルだよ。
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:16 ID:???
>>195の人気に笑ったw
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:28 ID:???
友人の群馬県民に「群馬って田舎だよね」というと、
必ずムキになって高崎のビル群の写真を見せながら「新幹線もあるのに田舎ではない」とかいう。

たぶんそういった県民性を都民がおちょくり楽しみだしたのが始まりだと思う。
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:35 ID:???
気持ち悪い人がいるなぁ
ネタは一回なら笑えるけど、繰り返すとなんか怖いよ
220ツール・ド・津軽さん:2010/11/23(火) 00:56:48 ID:pib5V90u
かつて津軽郡は陸奥國に置かれ、北は長万部から南は白神山地まで、
東は函館から西は久六島に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡さいだった。
たげ、近世、明治政府の陰謀による北方開拓により津軽海峡で南北が分断されてしまい。
現在の郡域内の人口はほぼ120万人、面積は現在の青森県にほぼ匹敵する。

分断されし津軽の民よ、今こそ349年の恨みを晴らすべけ、津軽郡の復活に向けて決起だべ!
諸都県に簒奪された土地を津軽の名の下に統一し、大津軽の再生に邁進べだ!
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:57:49 ID:???
ジーク・ツガル!
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:23:18 ID:???
>>220
はいはい
群馬野郎 群馬野郎w
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 09:48:52 ID:???
グンマーの画像まだ?
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 10:41:39 ID:???
今更貼るようなもんでもないだろ
見たいならググれ
225ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:43:19 ID:???
なぜか群馬野郎は書き込みだけで
すぐに見分けが付く不思議ww
226ツール・ド・グンマーさん:2010/11/23(火) 12:45:05 ID:01tC1Hf1
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:58:01 ID:???
>>226
コーヒー牛乳噴きそうになったw
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:18:19 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:14:13 ID:???
>>228
コーヒー牛乳噴きそうになったw

230ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:31:39 ID:???
>>227は3時間近くもコーヒー牛乳を飲み続けているのか?
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:34:57 ID:???
コーヒー牛乳だけで生きてます。
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:02:31 ID:???
そこでレモン牛乳ですyo
233230:2010/11/23(火) 18:50:31 ID:???
>>231
コーヒー牛乳噴きそうになったw
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 19:12:46 ID:???
以下、コーヒー牛乳&群馬禁止!><
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:56:57 ID:???
つまらん、
おまえらの書き込みはいつもつまらん
236ツール・ド・ヘルシー:2010/11/23(火) 22:56:31 ID:???
ようおまえ

面白い書き込みを宜しく
237ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:05:55 ID:???
ミルク精液吹いた
238ツール・ド・ヘルシー:2010/11/24(水) 10:27:52 ID:???
239ツール・ド・名無しさん :2010/11/24(水) 17:19:17 ID:???
今日、久々に西縁に行った。紅葉が綺麗でしたヨ。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290586565779.jpg
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:26:01 ID:???
しょぼい
241ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:50:35 ID:???
紅葉は綺麗で良いが、落葉は勘弁願いたいな
湿ってたりするといつ滑るのかと冷や冷やしてしまう
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:00:22 ID:???
そんなの自転車乗りの我が侭じゃん
243239 :2010/11/24(水) 20:55:01 ID:???
>>240
ごめんヨ〜 写真テク無いからしょぼく見えるな。
現地ではもっとイイ感じだったんだが・・・orz
244ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:17:56 ID:???
たまには知らない川沿いを走ろうと、葛西用水から元荒川と走ったけれど、
あまりにも走りにくいので、結局一般道経由でヘルシーに逃げ込んだ。
景色は凄く良かったんだけどね。

そしてヘルシーの走り易さに感動したw
245ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:01:18 ID:???
>>244
どんなチャリで走ってるんだ?
246ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:54 ID:???
>245
ロード。

ちなみにスタートは四ツ木の親水公園。今日の行程は86kmだった。

元荒川を走ったのは、葛西用水路の合流地点から岩槻のあたりまで。
そのあたりでめんどくさくなってしまって、一般道でヘルシーへ。

ホントは、白岡の元荒川とヘルシーの合流地点まで行きたかったのだけど、
迷いながらで時間がかかってたので、知ってる道が恋しくなってw

元荒川は、走り易い区間もあったけど、突然ガタガタの道になったり、未舗装になったり、
一般道に追い出されたりと苦労したかな。一般道は交通量が多くて、ちょっと走りにくいし。

右岸・左岸推奨とか、迂回路とか、そういう知識を全く仕入れずに行き当たりばったり
で行ったので、そのあたりの知識が蓄積されて、道のリズムが解るとまた違うのかも
しれないけどね。

247ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 08:37:09 ID:???
元荒川からヘルシー行くなら元荒川の岩槻〜蓮田間の素晴らしい景色を見てから行けば良かったのに。
一般道だけどクルマは少ないし工業団地はずれすぎたあたりの左岸から右岸側を見る光景は四季を通じて綺麗。
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:17:31 ID:???
>247
うん、まあ事前にそういう情報を仕入れてなかったからね。
今ここで教えてもらったから、次はちゃんと見てみる。

edge800買ったら、本腰入れてこのあたり回ってみようと思う。
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:22:57 ID:???
昔、行田の河川敷に大きな角を持ったシカが出たのを知ってまシカ?
新聞に写真付きで載ってたよ、あんなところにシカがいるとは驚きまシカ
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:24:28 ID:???
>>249
同志じゃなイカ?
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:30:42 ID:???
>>250
同志じゃないでシカ? にしてもらいたかったよ。
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:44:57 ID:???
蓮田あたりだとタヌキ出るよな。
流石に鹿はいないけど。
253ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 14:58:56 ID:???
タヌキならヌコ公園にもいるよ
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 15:21:38 ID:???
夏はクワガタもいるよな、ヌコ公園
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:54:13 ID:???
河童が冬眠用の穴掘ってるのなら先週見た。
256ツール・ド・名無しさん :2010/11/25(木) 18:26:51 ID:???
圏央道の橋脚の所で道の真ん中にキジがいた時はびっくりした。
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:31:41 ID:???
大崎公園超えた先あたりでウズラ見たぞ
こんな所にもいるんだな
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:33:05 ID:TOBY0dwx
卵じゃなくて?
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:46:14 ID:???
大宮には俺が居るよ
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:53:05 ID:???
虫餌の多い広い草地と水辺があれば、埼玉の気温では生息するぜよ<ウズラ
大崎公園周辺なんぞ野鳥の憩いの場。

そーいや先日、春に生まれたであろう子鴨艦隊のその後集団を加田屋あたりで見たんだが、
すっごくデカくなってて親と大きさ変わらんな。冬に備えてモリモリなんか食ってた。
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:05:36 ID:???
>>257
コジュケイじゃないのか?
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:28:32 ID:???
北島康介なら泳いでるの見た
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:39:48 ID:???
私がはじめて泳いだのは村外れを流れる見沼代用水という川であった。
まだ小学校にあがる前(昭和25年/1950年頃)で、近所のあんちゃんとよく泳ぎに行った。

あんちゃん達は、抜き手(自由形)で5m位の川幅を泳ぎ切れていたが、
私はイヌかきで下流に泳いでは土手に上がって戻って来るといった遊びを繰り返していた。

泳ぎ疲れて帰る道すがら、トマトやキュウリ畑を見つけては、
こっそりもいで食べたことが今思い出すとなつかしい。

昭和30年代の高度成長期に向かう頃であった。
264ツール・ド・見沼代:2010/11/25(木) 20:51:23 ID:???
かつて葛飾郡は下總國の國府が置かれ、北は古河から南は浦安まで、
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀によりふとゐ川以西をスカイツリー國に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による坂東太郎開削事業により南北が分断され、
後のチュバ県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の石原都にほぼ匹敵する。

分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:07:32 ID:???
めざせ!神のGTO!!
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:25:29 ID:???
>>256
新幹線か悠の辺りでそれっぽいの見たよ
お尻しか見えなかったけど
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:36:55 ID:???
鳩ヶ谷でタマちゃんを見かけたときはびっくりした
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:38:53 ID:???
群馬君の連投荒らしだよ〜w
怖いよぉ〜w
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:05:26 ID:???
>>260
「加田屋」ってソバ屋で鴨南蛮の具になったのに再会したのかと思ったぜよwww
270ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:19:06 ID:???
『空から日本を見てみよう』でヘルシーやらないかなw
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:12:05 ID:???
グーグルアースでやれば良いんじゃね
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:53:06 ID:???
>>270
ヘルシーを目印にしたかのようにワープだった
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 00:49:13 ID:???
ヘルシーロード歩き旅 川口〜行田56.5km 3日間ふれあい珍道中

旅のルール
今回の旅のルールを紹介。川口グリーンセンターから利根大堰までのヘルシーロード56.5kmを3人で目指し、1日1回物物交換を行うのが条件。


第一日目の模様

川口グリーンセンター
角盈男が川口グリーンセンターを訪れ、ベンチに座っていた男性と会話。

川口自然公園
角盈男が川口自然公園を訪れ、ベンチに座っていたヌコと会話。

大崎公園
角盈男が川口自然公園を訪れ、ベンチに座っていた奥さんと会話。

国昌寺
角盈男が国昌寺を訪れ、境内の山門に座っていた釘づけの龍と会話

見沼自然公園
角盈男が見沼自然公園を訪れ、ベンチに座っていた女子高生と会話。

ロヂャース2 物物交換
七里で道に迷った角盈男がロヂャース2を訪れ、店員と交渉しイソギクの鉢植えをヤマザキ薄皮つぶあんぱんに物物交換。

瓦葺掛渡井
本日の目標地の瓦葺掛渡井に到着。角盈男がベンチに座っていたおじさんと会話。

旅館探し
ヘルシーロードを歩いていた角盈男が旅館探しをした。
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:35:42 ID:???
おもしろいのかな
275256 :2010/11/26(金) 01:36:40 ID:???
>>266
キジって結構デカイよね〜
デカイし作り物みたいに色鮮やかだから「おおっ!!」て思ったw
276ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:55:23 ID:???
うまいのかあれ?
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:59:53 ID:???
色鮮やかなのは毒があるんじゃないか?
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 02:09:20 ID:???
マジレスすると専門料理店が何軒もあるレベルに美味い。

以下、美味そうなので腹減り注意。
http://www.kijitei.com/
http://www.hoeiso.jp/
http://www.navi-city.com/iine/kijitei/
http://www.nashigikan.com/kiji.html
http://www.kijinosato.net/kijimenu1.html
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 02:16:24 ID:???
国鳥、取って食ってもよかったんか・・・・
保護されてるもんだと思ってた
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:27:01 ID:???
なんだよ。ヘルシー沿いでキジ料理が食えるのかと思ったじゃまいか(´・ω・`)
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:36:56 ID:???
西新井宿のいろりの里ではキジ肉出してた気がするぞ。
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:40:42 ID:???
野生じゃないのね。

県から示された第10次鳥獣保護事業計画案に対し平成19年9月16日(日)の支部役員会で検討、鳥獣
保護区を更に拡大すること、キジ・ヤマドリの放鳥はできるだけ数を減らし生態系への悪影響が出ない
ように慎重に取り扱うこと、捕獲等に関する市町村への権限委譲につきカワウソについては慎重な取り扱
いをするとの案を維持すること、の3点について意見書を提出した(19年11月号)。
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 11:51:18 ID:???
> よかったんか
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 12:40:14 ID:???
いろりの里懐かしい
かつて、戸田の美女木にはSLという店もあってな
できた料理を蒸気機関車が運んでいた
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 16:11:15 ID:???
この路分かりづらいよね、
川口〜大宮あたりで地図のとおりに走れたためしがない。
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 17:06:18 ID:???
>>280
加田屋の旧ローソン跡近くの、春家秋亭いけば鴨なら食えるよ。
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11008441/

豪華なランチもあるので、贅沢に和食きめたい時はお勧め。
http://blogs.yahoo.co.jp/higashiurawan/3053069.html

ここにレーパンで入れるかは勇気次第w
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:54:02 ID:???
どうすりゃ道に迷うのよ
七里は駅のほうに迂回するんじゃなくて、岩槻側の踏切が楽だから正規のルートじゃないけどそっち回るけど
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:18:14 ID:???
自分も岩槻側のルートだな
正規の案内はわかりづらいよね
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:19:37 ID:???
七里商店街の陰謀なのかな
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 03:20:54 ID:???
川口浦寺橋より入り、現在菖蒲町新堀を利根大堰へ向けママチャリで北上中だが、ホント誰も居ないね。
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 03:22:19 ID:???
雨は上がったけど冷える…
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 04:01:53 ID:???
雨上がりの夜中にいる訳ねーだろwww
さっきスーパーついでに七里付近通ったが、猫一匹いねーぞ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 04:27:45 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 12:45:21 ID:???
さぎ山〜菖蒲を往復してきたけど、
ウォーキングの人 たくさんいたよ。

なんかイベントなのかな?
要注意です。
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:16:30 ID:???
その時間に自分以外の人間を見たら、DQNか亡霊であろう
296ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:17:56 ID:???
上のレスは>>290
297ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 16:17:15 ID:???
290が亡霊
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:34:20 ID:???
49 名前:まちこさん[] 投稿日:2010/11/27(土) 22:25:26 ID:aOBy4VvQ
  菖蒲仲橋のローソンだったところ、中山飯店っていう台湾料理店になるらしい。
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:51:00 ID:???
引っ越してからもう半年ヘルシー行ってない
懐かしいでゲソ
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:18:03 ID:???
今どこよ。
鎌倉の由比ヶ浜か?
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:18:47 ID:???
引っ越してからもう半年ヘルス行ってない
粗末茸がかゆいでゲソ

302ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 17:50:41 ID:???
ヘルスよりも草津温泉が良いぞ
303ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:03:50 ID:???
>>301
キメェーアニヲタだなオイ
304ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:12:32 ID:???
江戸川から入って荒川まで、ぐるっと走ってきた。
暖かいし風も弱くて走り易かった。ちょっと羽虫が出てたけど。

ヘルシーのチームジャージなんてあるんだね。小学生くらいの子供も着てた。

ところで、ヘルシーと芝川の接続点の所に喫茶店があるの気付かなかった。
ヘルシー側から曲がってすぐ、川を挟んで南側。
前からあったっけ?
305ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:35:19 ID:???
今更ながらはじめて新しい飛行船に遭遇(10時すぎ大宮)
さすがにZEPPELIN NTよりは小さそうだけど
2007年頃に飛んでいた小型機よりは大きく
ちょうど中間くらいなのか?
306ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:10:49 ID:???
斜面林のところでイタチ見たぜ。
ようやく哺乳類ゲット。
307ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:14:15 ID:???
ニホンオオカミってここ数ヶ月見てないな。
308ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:16:51 ID:???
春には出てくるでしょ。
309ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:19:44 ID:???
>>304
通船堀の所でしょ?
俺も先月久々に寄った時に気づいたんだけど、割と最近できたっぽいよ。
週末はハイカー向けに、店の前で食べ物とか売ってるね。
310ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:44:01 ID:???
>309
そそ、そうです。通船堀の名前が出てこなかった。

やっぱり、出来たの最近ですよね。
何回も通ってるのに今の今まで全く気づかなかったけどw
311ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:48:16 ID:???
芝川の馬場〜自治医大あたり、いつの間にか遊歩道整備されてんのね。
橋にぶつかるたびに階段使わされるけどw
312ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:34:09 ID:???
おいら川口北高だったがあの変マラソンで走ったんだぜ 今考えりゃもっとまじめに走って歴史とか勉強しとけばいがった
313ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:36:25 ID:???
今からでも遅くねぇべさ
314ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:40:34 ID:???
変マラソンって何だ、って2秒くらい考えたw
315ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:24:18 ID:???
マラソンといえば、今度の日曜は川口マラソン大会で
あの辺は大規模な交通規制があるから注意な。
ttp://www.cablenet.ne.jp/~taikyo2/kisei.pdf
316ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 03:05:32 ID:???
久しぶりに西縁走ったら、女体神社の少し北かな、
木ばっかりだったところで住宅かなにかの造成工事が始まってて寂しかった
317ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 03:36:33 ID:???
>>316
西縁を初めて走る時に色々調べてたら
あの林の間を通る道が紹介されてたから、
何度か通ったことがあるけど、
今はむき出しになっちゃった。
あそこはオオタカも営巣してたらしい。
318ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 04:37:35 ID:???
319ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 10:19:35 ID:???
あそこはコンドルも営巣してたらしい。
320ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:21:15 ID:???
ああ、混んどるよね
321ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 12:06:50 ID:???
> 混んどる

何弁?
322ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 12:32:34 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 14:29:30 ID:???
>>318
そう、ここ。
ここの手前も小トラップになってる。
右岸を遡ってると行き止まりになる。
たまにしか行かないから何度か引っかかったw
324ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:48:05 ID:???
最近、よりみち道路沿いの調節池にバードウォッチングしに来る人が増えた
すげえ長いレンズで写真撮ってるんだけど、写真を撮りたくなるような鳥なんて
いるように思えネエですw
325ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:53:33 ID:???
カワセミだべ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:53:25 ID:???
明の星だべ
327ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 23:45:48 ID:???
通船堀の休憩所の隣の喫茶店、猫飼ってるみたいで店先に黒い子猫いっぱいいるのな。
真夜中に行くと東屋の腰掛けの上に置かれた布切れの上に猫が座ってることがあって、なんか和む。
近寄っても逃げないし、人懐っこい猫だな。
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:25:19 ID:???
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:01:21 ID:+6wrpnn+
>>328
右の子ほしい
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:48:36 ID:???
加田屋って地名なのか。
メシ処かと思って探してたのに無いから、不思議に思ってたんだが、どおりで…
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 11:31:51 ID:???
坂東家は紀州(現在の和歌山県)名草郡加田村の出身です。初代助右衛門尚重は、正保元年(1664)に江戸北新堀(日本橋)に住んでいた商人で、屋号を「加田屋」といいました。
助右衛門尚重は、延宝3年(1675)、江戸に住みながら、その頃用水として伊那半十郎により開発されていた見沼溜池の一角に入江新田を開発しましたが、
下流の村村の反対により享保3年(1718)二代目四郎左衛門直政の時、元の溜池に戻しました。
その後八代将軍徳川吉宗は新田開発を大いに推進し見沼溜井を新田として開発しました。この時、坂東家の当主は三代助右衛門尚常でした。
彼は祖父が開発した入江新田の再開発を幕府に願い出て許可されます。そして江戸大阪町の住人らと協力して、65町2反余(約65ヘクタール)を開発し、
江戸での屋号をとって加田屋新田と命名、代々この地の名主を務めました。この加田屋新田は享保16年(1731)筧播磨守の検地により、614石2斗とされ、坂東家は465石7斗あまりを名請しています。
三代助右衛門尚常は享保14年には幕府より見沼代用水東縁の新染谷の用水取り入れ口の見守り役と、そこから木曾呂までの用水路の見まわり役を命ぜられ、この役は名主役と伴に幕末まで代々継承されました。
旧坂東家住宅は安政4年(1857)10代目助次郎の時の建築です。その後も13代目新助、14代目貞市は、大正から昭和にわたり、北足立郡片柳村の村長をつとめ、村政に貢献しました。
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:32:37 ID:???
常駐粘着群馬野郎登場
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:00:26 ID:???
こぴぺした文体が似てるだけで無関係だよ
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:22:00 ID:???
図星乙
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:43:41 ID:???
加田屋の名の由来を説明してるコピペに対して
しつこくイチャモン付けてる奴も十分粘着野郎だよな。
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:57:29 ID:???
>>331
結局、もとは屋号だったのかw
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:08:08 ID:???
よぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


                成田屋!!!


カンカンカンカンカンカンカンカン・・・・・・カンッ!
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:11:11 ID:???
>>327-328
猫かわいいよ猫
今晩俺もあずまや覗いてみるかな
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 18:37:17 ID:???
深夜に猫お麩やるんですか?
340ツール・ド・見沼代:2010/12/01(水) 19:42:56 ID:???
【政治】秋篠宮ご夫妻に「早く死ねよ」と発言したのは民主・中井洽氏と判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291120204/
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:23:03 ID:???
今さっき通船堀寄ってきた。
今日はネコ二匹いたよ。
ホント近寄っても逃げないね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjImBAww.jpg
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:25:25 ID:???
夜中にヘルシってる人って恐くないの?
新見沼大橋辺りとか?
あそこ、昼でも恐いんだけど
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:44:56 ID:???
霊感ある人はしゃーない
俺は無いから無問題
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:47:41 ID:voTPjLai
ヘルシ沿いってお墓多いもんね・・・
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 11:14:32 ID:???
新見沼大橋なんて民家があるわ、料金所に職員が居るわで全然怖くないじゃん

怖いのはね、ヘルシーじゃないけど、芝川をまっすぐ武蔵野線潜って浦和越谷線までの区間
最近は整地が始まって除草されちゃったけど、以前は背丈を超える雑草で覆われてた。
その藪道を、芝川に釣り人がたてたテントというか小屋があって、そこを通過するのが物凄く怖い
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 11:37:21 ID:???
新見沼大橋のガード下はこの2年で4人か。
なんで揃って練炭なんだろうね・・・

これからも車とまってるのを見たら中を確認した方がいい。
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:24:14 ID:???
なるほど、屋号が地名になったのか。dクス。

メシ処の夢が崩れたよ(´・ω・`)
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:26:25 ID:???
>>346
逆に確認するの怖いよお
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 15:39:30 ID:???
ヘルシーの川口〜大宮辺りで深夜営業してる飲食店ってあんまないよね
夜中走ってて腹減った時に軽く寄れる所があればいいのに
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 16:01:48 ID:???
見沼田んぼ地帯は深夜営業以前に店が無いだろw

東浦和と東大宮にチェーンの24h店があるぐらい。
あとは少しCR外れてコンビニしかない。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 16:31:23 ID:???
>>350
いつも東縁走ってるから、東浦和駅のあたりはノーチェックだったよ。
通船堀の所から坂登って差間のマック行くよりは、
東浦和駅出た方が楽そうだから、今度深夜に腹減ったら行ってみる。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 16:31:38 ID:???
>>349
夜中走る人はフル装備です。
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 16:48:44 ID:???
ジョナサン東浦和店が24hだよ。向かいがミニストップで補充も出来る。
西縁や通船堀から200mぐらい。
あと駅前マックも24h。
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 16:58:44 ID:???
>>353
おお、ジョナサンとは素晴らしい。
重ね重ね有り難う!
今晩早速行ってみようかなw
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:14:50 ID:???
>>349
通船掘近くのマクドって24時間じゃなかったっけ?
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:15:54 ID:???
3箇所あるか、差間、駅前、浦越交差点
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:27:12 ID:???
今晩雨じゃないの?w
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:29:01 ID:???
夜中に走って、見沼自然公園のベンチで自販機のアイスクリームを食べるのが習慣
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:32:23 ID:???
カップラーメンとか軽食の自販機も設置して欲しい。
道の駅安行にはあるけど、ヘルシーからはちょっと遠い。
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:46:27 ID:???
差間のマックなら、通船堀まで行かずにヌコ公園の前の武蔵野線の下をくぐっていけばすぐだよ。
いつもの武蔵野線の下の小トンネルが雨の後で水没してる時の迂回路にもなる。
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:09:22 ID:???

七里の山田うどん。 あのしみったれた味がタマラン。 学食っぽい。
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:12:28 ID:???
あとは、○二とかもヘルシーから近くておそくまでやってるよね
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:11:00 ID:???
深夜に1人でヘルシー→ジョナサン行って

「いらっしゃいませ、お二人様ですね」

と言われるわけですね><
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:27:52 ID:???
ヘルシー沿いのオカルトスポットと言えば膝子の膝子塚だな。
あの辺の農家の嫁が生んだ「膝のような形の子」を埋葬した塚だと
江戸時代から語り継がれる有名スポットらしい。
ヘルシーからもチラっと見えるね。
365ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:49:51 ID:???
ガキネタ
366ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 04:41:38 ID:???
「膝のような形の子」って、今で言うエレファントマン病かな?
367ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:19:30 ID:???
>>366
想像もつかないところがかえって不気味だね
368ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:50:24 ID:???
ピザが訛って膝になったに決まってるでしょ
ピザ子、つまり太った子が殺されて埋葬されたんだよ
369ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 12:08:05 ID:???
>>359
そういやカップラの自販機もめっきり見なくなったな。

たまに見掛けるとワクワクしちゃう
370ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:52:33 ID:???
>>363
あ、そっちか
熱海でやってたラブプラスみたいの想像しちまった
371ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:14:08 ID:???
>>359 >>369
食中毒が多くて保健所の許可が下りないみたいだよ
たまにしか売れない販売機の給湯口は細菌がウヨウヨ
372ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:25:16 ID:???
>>371
なるほど、そういう理由があったのか。
水と携帯ストーブ持参で行ってもいいけど、真夜中の公園で火使ってると通報されそうだしな。
深夜の公園で暖かいものが食べたいよw
373ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:26:26 ID:???
いや、コンビニで買えば終わりだろw
374ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:27:58 ID:???
それはカップジュースの自販機も同じだろ、むしろラーメンとかなら熱湯だが
ジュースは冷たい上に糖分もあるから細菌繁殖しまくりなんじゃねえの?
375ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 18:09:02 ID:???
??
376ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:26:27 ID:???
>>375
ただのお湯の給湯口よりも、
カップジュース自販機の方が衛生的に問題あるんじゃねーの?
っってことよ。
377ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 20:27:50 ID:???
▼飲料自動販売機内には体長7ミリ以下の昆虫類が入り込む。
http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1214/

屋内3台、屋外2台の計5台の自動販売機内部に、
粘着式の虫トラップ(わな)各4個を8日間設置した。
また、屋内の別な自販機1台の外部底面にも4個仕掛けた。

その結果、トラップを内部に設置した5台では
コバエ類70匹や黒ゴキブリの幼虫など昆虫類計78匹が捕まった。
昆虫の一部からは食中毒の原因菌も検出されたという。

外部に取り付けた自販機では69匹。
内部にいた昆虫はいずれも体長が7ミリ以下で、最も多かったのは2ミリ以下のコバエ類だった。

これらの昆虫の一部で体表の微生物を調べたところ、
黒ゴキブリの幼虫から食中毒の原因となるサルモネラ菌が検出されるなど細菌類が確認された。
サルモネラ菌は少量を摂取しても食中毒は発症しないとされるが、
安部さんは「紙コップ方式の場合、昆虫類が自販機に侵入すれば汚染される可能性はある」としている。

飲料水メーカーは「自販機内にフィルターを付ける、
忌避剤を使うなど品質管理には万全を期している」としているが・・・

--------------------------------------------------

あの加田屋の田んぼ前の自販機とかハンパねーんだろうなwww
378ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 20:41:08 ID:???
> カップジュース
379ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 06:00:56 ID:???
>>377
素晴らしい情報ありがとう
もう5年ほど、自販機で買ってねーからいいや、一応頭に入れておこう
380ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 06:27:09 ID:???
自販機の取り出し口に小便かける輩もいるからね
381ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 06:34:16 ID:???
加田屋自販機はよく蛙が張り付いてるよね。
梅雨の夜とか、自販機に集まる虫目当てでいっぱいいる。

こんな光景なんてしょっちゅうなんだぜ。
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/09/26/omoshiro1689.jpg
382ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 06:48:38 ID:???
>>381
これで隠れてるつもりなのかなあ
383ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 08:05:17 ID:???
>>381
癒されたw
今日は天気良いな!久々に走りに行くぜ。
面白い写真撮れたらUPする!
384ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:12:25 ID:???
>>380
低民度自己紹介乙
385ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:33:12 ID:drvt2aHW
久々のヘルシー(1Mぶり)今あがってきました.昨日の大雨の影響も殆どなく(落葉は凄かったけど)快適でした.
スピードは荒川CRの方が出せるし走りやすいなぁ.当然だけど.
386ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:42:17 ID:???
> 1Mぶり
387ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 12:32:17 ID:???
a month? 1month? 1mega?
388ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 12:38:05 ID:???
俺様用語は池沼ニートの証
389ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:49:41 ID:???
全角だし
390ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 17:04:03 ID:???
全角は低学歴もしくは老人の証
391ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 18:51:25 ID:???
昭和生まれで同人とか恥ずかしくないの!?wwwww
392ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 19:12:02 ID:???
噛み合ってなくね
393ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 19:23:10 ID:???
擦れ違いのヘルシィロォド
394ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:35:17 ID:???
>自販機の取り出し口に小便かける輩

どんだけ民度低いんだよww
395ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:58:56 ID:???
見たんだよ
駅の夜間構内工事のバイトしてるときに、ホームの自販機に小便かけてる姿を
396ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 06:07:13 ID:???
どんだけ民度低いんだよww
397ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 08:14:58 ID:???
ヘルシー芝サイ今からちょっと邪魔するね

走ってくるよ川口マラソン

398ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 12:32:04 ID:???
民度の山奥で
修行して
ダイバ
ダッタの
魂宿し
399ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 12:35:59 ID:???
ハウス民度カレー

民度象

東民度会社
400ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 12:38:47 ID:???
400ゲツツ
401ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 15:35:28 ID:???
>>399
民度ぃジョーンズ
402ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 16:00:00 ID:???
湾岸民度ナイト
403ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 16:53:59 ID:d6Z8CbR/
ヘルシーは蓮田以北はいいけど、南は300mおきくらいで住宅地の道路とぶつかってロードで走るのは厳しくないか?
結局大宮から川口までは産業道路走るはめになったよ。
404ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:02:14 ID:???
東浦和駅付近の通船堀欄干に部品欠品だらけの放置自転車多数
民度低し?

コルナゴジャージでマラソン走ってたヤツの民度は?
405ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:03:05 ID:???
南は道悪いところ多いからクロスやMTBでのんびりポタるのがいいと思うよ
406ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:03:59 ID:???
管理道路側(対岸)でもだるい?
地元民だけど、信号考えたら時間かわらんし、水路沿いの方が気楽でいいよ。

それでもダルけりゃ、芝川沿いの道をオススメ。
東大宮から東縁のダート地帯(自然林のある車道側ショートカット区間)まで
芝川沿いにいけるので。
407ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:09:25 ID:???
産業道路より122号のほうが走りやすいよ
408ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:09:48 ID:???
いつもは江戸川から入って利根大堰から南下ルートを走ってるんですが、
今日は見沼代親水公園駅からの北上ルートを走ってみました。

ブラインドが多くて、いつも以上に神経使う所は多かったけど、のんびりしてて、変化もあって、こっちも良いルートですね。

東京外環自動車道のあたりで、川口マラソンとぶつかって驚いた。

通船堀の野良猫把握。数多すぎw
30分ほど粘った結果、黒い仔猫一匹だけ警戒心を解くのに成功。
なごむねぇw
409ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:27:08 ID:???
今日もモッコリレーパンを見たが、、、何度見てもキモいねw あれで人前に出るのって普通の神経では無理じゃね?
文字が書いてある服も何?プロなの?スポンサーついてんの?www
410ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:28:56 ID:???
未だにそういうこと言う奴いるんだな
びっくりした
411ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:47:46 ID:???
一般人にとってモッコリの全身タイツはどう考えても異端だろな
412ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:53:12 ID:???
一般人はレーパンなんて凝視しないだろ
413ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:54:55 ID:???
普通は凝視出来なくて目をそむけるな
414ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:55:57 ID:???
病気の人なんだから相手にするなよw
飽きたら荒川か江戸川あたり荒らしに行くだろ。
415ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:56:08 ID:???
俺、凝視してたけど、みんな大してモッコリしてなかったぞ
416ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:57:35 ID:???
アッー!
417ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:59:27 ID:???
寒いと縮むんです。
418ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:44:32 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:46:45 ID:???
俺もみんなの股間を凝視しながらヘルシー流してたけど、
モッコリさ加減では俺が最強だったな。
未だに俺を凌ぐモッコリ野郎には出会えてない。
420ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 00:53:02 ID:???
バナナ仕込むなよ、食えなくなる。
421ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 02:52:22 ID:???
>>403
> 300mおきくらいで住宅地の道路とぶつかってロードで走るのは厳しい

確かに蓮田以南はロード向けの道じゃないね。
道路と交差多いし、人も多い、管理道路の舗装は悪く
時々暴走車もいる。

締切り橋はブラインド交差だし、通船堀付近はダート。

だが、スピード落とせば良いだけw
20キロ以下でまったり走行するに適した道。
422ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 03:23:43 ID:???
>>421
20km/h以下というのは、丸ヶ崎〜膝子間のみなら同意出来る。
その他の蓮田以南は、だいたい30km/h以下かな。
423ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:54:37 ID:???
鳩ヶ谷〜利根川往復してきたが、寒すぎだよ。
利根サイ誰もいないw

北風強くて往路3.5時間かかった。
424ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:11:02 ID:???
お疲れw
通勤通学を除いたら、この季節は人がいなさすぎだしなぁ。
通船掘〜七里ぐらいまで落ち葉すごかったんじゃないの?

自販機のおしるこや甘酒が美味しい季節です。
425ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 15:22:59 ID:???
しかし、向かい風ってほんと進まないなw
ギアを21段にしても遅いのなんのって
426ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:11:59 ID:???
よく見ると、沢山の手のようなものがホイールに絡みついてるだけなんですけどね。
427ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:23:19 ID:???
21段w
428ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:39:51 ID:???
ヘルシー北部の北風はなかなかヘビーだよね。

34-28でも、かなり厳しいw

大堰近くなってくると熊谷峠もびっくりな強風。
429ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:26:56 ID:???
向かい風の重さもアレだが、
日の短いこの季節に日没に追われながら、
寂しい農道を走る精神的苦痛に耐えられない。
430ツール・ド・名無しさん :2010/12/09(木) 21:33:04 ID:???
先週の土曜も結構風強かったな。
大堰でシャケ観てた時、ゼログラビティに挑戦しようかと思った。
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:02:26 ID:???
そーいや先日、馬鹿みたいに速いママチャリに抜かれた
幽霊かとオモタ
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:06:51 ID:???
幽霊だったんだよ
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:23:03 ID:???
>>429
向かい風は耐えられる、緩い上り坂と思えば

しかし旧騎西の農道は景色変わらない+寂しいで堪えられない
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:38:08 ID:???
>>433
君は冬の利根川を走ってはいけない
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:28:21 ID:???
>>431
電池積んでるヤツだろ
436ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:30:17 ID:???
>>435
いやむしろエンジン積んでたんじゃないか モペットだきっと
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:35:58 ID:???
足が無かったのではないか
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:39:05 ID:???
>>431
それ幽霊ってか妖怪な。ヘルシーでは結構有名。
抜かれる度に5年程寿命が縮むらしい。
長生きしたけりゃ、死ぬ気で振り切れ!
439ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:46:02 ID:???

ヘルシー妖怪・高速ママチャリ

 その昔、ヘルシーでロードに抜かれ必死に追いつこうとしたものの
 誤って田んぼに転落して無くなった人の霊魂が妖怪になったもの
 すれ違いざまに抜いた人の寿命を5年持っていく
 その次に対面から来た人にその寿命を与える性質を持つ
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:20:44 ID:???
ロードキラーのママチャリ、かっけええ
ナナハンキラーのヤマハRZ350を思い出す
441ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 11:58:34 ID:???
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったもの
を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
442ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:01:37 ID:???
>>漏れの寝顔が写っていた

この行をすりかえるだけで全てが変わる

>>母と知らない男のハメ撮りが写っていた。
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 13:23:31 ID:???
東縁の武蔵野線下流の住宅側に道ができてる。
線路の下に穴開けるのかな。
444ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:33:37 ID:???
海外いいなぁ
https://www.cycloch.net/main.html#/movie/view/5298
ヘルシーの管理道路側ならカーゴいけそう
445ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:13:57 ID:???
海外いいなぁっていか、コペンハーゲンいいなぁ
ちなみに北京でもこういうのあるよ 「カーゴバイク」なんてお洒落なシロモノではなく、ただの荷車付三輪車だがな
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:14:02 ID:???
カーゴバイクがあれば、ヘルシー沿いに畑借りて野良仕事行けるな!笑
日本では見かけない実用車だけど、
まずは、お歳暮配達のクロネコさんに導入してもらいたい。
447ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:40:01 ID:???
>>446
クロネコさんたちはもう採用してるんじゃないか?
上の動画に出てくるのとは違うが荷車付きの電動自転車。
うちの近所一通地獄で道狭いんだが、そういうとこはみんなチャリんこよ

でもどうせならかっこいいカーゴバイクで買い物いきたいよなぁ
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:36:11 ID:???
3か月ぶりの利根大堰
秩父鉄道の踏切越えた先の橋架替工事が本格化して
仮設道路を経て、暫く星川右岸を辿るようになっていた
449ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:08:07 ID:???
>>448
その仮設道路と周辺、めちぇめちゃ路面悪いよね。
パンクして焦ったw
450ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 06:26:31 ID:???
自転車は押して歩いてくださいって書いてあったな
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:12:15 ID:???
>>450
とりあえず何でも降りて押せって書くんだよ、以前荒川河川敷の迂回路でそう書いてあったけど
すげーゴロゴロ砂利で2キロ位あった、年寄りなら遭難しかねないレベル
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 12:12:26 ID:???
昨日大崎公園の辺りで油断してたら妖怪高速ママチャリに抜かれて寿命5年縮まったぜ
453ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:38:26 ID:???
>>450 抜き返して±0

ブッちぎれば5年延びたのに・・・・残念シタッ
454ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:43:13 ID:???
おれも内装3段+オートライトのママチャリなんだが、
是非一度、その高速ママチャリとやらと菖蒲で勝負したい
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:45:23 ID:???
いつ頃どの辺りに出没するって分かってれば
待ち伏せするんだけどな。
456ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:48:45 ID:???
とりあえず日曜日に大崎公園で朝から晩まで張ってればいいんじゃね?
457ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:58:40 ID:???
深夜しか走りにいけないんだけどなあ
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:59:46 ID:???
七里の病院前でそれらしきのを夜間に見た事ならある
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:34:33 ID:???
>>454
オートライトって前輪ハブにダイナモ積んでるようなもんでそれだけで不利
僕ちんは、ベル一個の重さも許せないから付けてない
必要な時は口で「チリン、チリン」と言ってる
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:35:28 ID:???
と、自演してみました
461ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:55:17 ID:???
調節池近くの芝川沿いの道走ってたら、カラスより二周りぐらい大きな
茶色い猛禽類が旋回しているのを見たけど何かな?
ノスリかチョウゲンポウだと思うけど
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:19:30 ID:???
オオタカ
http://blogs.yahoo.co.jp/kondol65/59352039.html

ハヤブサ
http://blogs.yahoo.co.jp/kondol65/archive/2010/12/11

チョウゲンボウ
http://kumagera3.no-blog.jp/sizen/2010/11/post_8cb5.html

ハイタカ
http://www.h6.dion.ne.jp/~sugibird/yhaitaka.html

全部ヘルシーロード〜芝川沿いでの写真。
調節池周辺は猛禽類いっぱいいるぜよ。
463ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:31:40 ID:???
カラスより二周りぐらい大きいならオオタカだろう
旋回して飛んでいたとなると鳶の可能性もある
464ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 08:00:28 ID:???
猛禽類のなかで鳶だけなぜに多いの?

教えてどエライ人。
465ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:57:54 ID:???
ふつう、猛禽類は狩りたての新鮮な肉しか食べないが
トビは多少時間の経った死肉でも食べられるから
餌の確保が容易なので個体数を増やし易い。
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:04:51 ID:???
今夜は見沼行ってくるわ
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:08:11 ID:???
うん、待ってる
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:20:00 ID:???
高速ママチャリ幽霊に駆られる466であった・・・
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:00:53 ID:???
>>408
あの黒猫、凄く人懐こいですよね^^
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:32:55 ID:???
元々は人間だしな
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:36:51 ID:???
早朝の見沼代用水

(行田市若小玉)
http://imepita.jp/20101215/018090
(久喜市菖蒲町菖蒲 十六間堰八間堰)
http://imepita.jp/20101215/018610
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 02:16:23 ID:???
帰宅、見沼田んぼでふたご座流星群見てきたよ
薄雲に邪魔されたけど6個ほど見られた
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 09:31:25 ID:???
>>465
なるほど!です。ありがとうございました。
私、クォーターパウンダーを丸ごと持っていかれた経験があります。
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:39:00 ID:???
>>471
爆発的な寂寥感とサダージ
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:23:21 ID:???
>>473
わかる。海岸の鳶やカモメはハンバーガー欲しさに大胆な行動に出るよね
>>474
爆発的って。。。昔2枚目のすぐ近くに住んでたのだが。
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:44:53 ID:???
瓦葺過ぎて暫くしたあたり・・・・
最近は、ぬこ見たさに、
その前後だけはヘルシー側をのんびり走っている。
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 14:49:14 ID:???
みんな柄にもなく動物好きだねw
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:38:50 ID:???
>>469
通船堀のは黒いのも人懐っこいけど
白い奴も手出すと自分から頭こすりつけてきて可愛い
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:48:33 ID:???
>476
野良猫のコロニー見つけるとそこで時間を取られて、次からそこにちょっと立ち寄るようになり、

最近、走る距離は変わらないのに、時間だけがどんどんかかるようになってしまってるw
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:08:13 ID:???
でもそろそろヌコたちも冬眠の季節でしばらく会えなく
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:08:28 ID:???
よりみち道路でよく見かけた三毛猫が最近いなくなった
ぬこ公園の方に行ったのかな?無事だといいけど
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:11:54 ID:???
寒いと出てこないよ。

用水路沿いの七里あたりに居たぬこも、寒い日はいないし。
暖かい日は出てるんだけどね。今月は2回しか見てないな。
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:32:36 ID:???
女子中学生じゃあるまいし、レーパンモッコリ風情が猫に和むとかw
484ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:17:18 ID:???
>>483
だから、みんなお前が言う程モッコリしてねーっつうの!
モッコリという程モッコリしてんのは俺位なもんだ。
485ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:20:50 ID:???
今夜は何人来るつもり?
486ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 02:05:10 ID:???
おいらはハブダイナモに加えダイナモライトも着けてる。高速維持はきつい
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 07:17:48 ID:???
八ツ墓村スタイルのおれはダイナモはもちろん、LEDもいらない勝ち組
488ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:40:37 ID:???
今日高速ママチャリにやられた。。。
ママチャリがいたんで追い越そうと加速。
メーター読み35キロでも振りきれない、そしてそのままちぎられた。。。orz
その背中を見て、俺はもっと鍛えようと心に誓ったよ。
きっとあのママチャリは妖精さんで、速いつもりの俺たちを教育してくれてるんだ。
ありがとう妖精さん。
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:53:51 ID:???
>>488
あーあ、追い抜き失敗しちまったのか。
寿命10年奪われてるぞ、それ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:33:27 ID:???
まさかとは思いますが、この「高速ママチャリ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:45:38 ID:???
シーッ!
492ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:46:51 ID:???
だからそれモペットにのった俺だって。この間事故ったんだけど、気付くとあの辺走ってんだよ
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:48:50 ID:???
その「高速ママチャリ」とやら、誰か動画撮影して来い。
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:56:13 ID:???
茶色い後カゴで白ヘルメットした奴かな
夕暮れにアホみたいな速度で管理道路側を抜けてくのなら先月見た
あれ人力じゃねぇだろ
495ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:06:44 ID:???
公道禁止のヤツ、よくヤの付く職業の人が乗ってるよね
496ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:16:32 ID:???
焼そば屋って忙しいんだな。
497ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:59:13 ID:???
単に改造電動自転車じゃね
498ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:02:06 ID:???
よく見ろ、車輪が回ってないぞ
499ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:04:09 ID:???
保険は入ってるのか?
500ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:04:25 ID:???
ラッタッタじゃね
501ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:06:01 ID:???
ソフィア姐さんか!
502ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:14:04 ID:???
霊に保険もなかろう。
自転車にお札貼っとけば抜かれないさ
503ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:25:46 ID:???
アル・ディ・メオラの曲に「スベイン高速悪魔との死闘」っていうのがあるが
さながら「ヘルシー高速ママチャリとの死闘」っていうところか

いずれにしても一度お手合わせ願いたい
絶対勝つ!
504ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:30:26 ID:???
最近荒川スレで話題にならない旅人じゃないのか?
例の高速サンは。
505ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:31:36 ID:???
前カゴに「ヤオフジ」って書いてあるスーパーの袋が入っていたぞ。
506ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:58:35 ID:???
菖蒲でクリテリウムやってたんだね。
知らずに通ったのでびっくりした。みんな速かったなぁ。

今日は群馬の太田まで足を伸ばしたので疲れた…。
507ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:11:44 ID:???
この鳥も見沼にいそうだから困るw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000375-yom-sci
508ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:23:32 ID:???
>>506
そんなのやってたのか、知らなかった
同じコース走ってみたいもんだな
509ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 00:30:25 ID:???
僕は誰と走っても一等賞ですよ
僕を五輪代表にしない協会はバカ
510ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 01:55:16 ID:???
お尻でも出しとけ
511ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 10:04:43 ID:???
>508
平成22年度埼玉県クリテリウム競技大会
http://www.saitama-cf.com/
コース図はpdf。

コースの一部は水路沿いだから、普段も走ってると思う。
菖蒲市役所のすぐそば。


競技はちらっと見ただけだけど、あれだけ速いと憧れるなぁw
512ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:59:18 ID:???
世の中にははええヤツがゴロゴロいるんだなと思うよ
しかもみんなプロでもないその辺の素人だから恐れ入る
普段60kmそこそこで井の中の蛙になってる場合とちゃうね
513ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 01:57:41 ID:???
>>512
いやいや別のスポーツで全国クラスってのも混じってるぞ
514ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:45:28 ID:???
卓球に命をささげ足腰を鍛えるために自転車漕ごう♪
515ムカツキ野郎:2010/12/21(火) 10:49:52 ID:???
何、ええと、きさまらは、あれ、やっぱGPSサイクルコンピューターとか付けてるの?
あれおもしろいよね、家に帰った後でコースとか距離とか平均速度とかを検証してニタニタするの

ちなみにオレ様のはコレ
http://item.rakuten.co.jp/charaya/gp-101/

マップ付きだと5万とかするけど、はっきり言ってマップなんか必要ないしね
516ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 13:34:49 ID:???
スマホでやってる
517ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:13:08 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:30:17 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:56:54 ID:???
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/8/c87690de.jpg

これカッコイイな
なんかルイカツGORDY欲しくなってきた
520ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 03:03:11 ID:???
まあ究極的には、水陸両用で空も飛べるマシンなんだけどね
521ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 03:13:08 ID:???
ヘルシーではホバークラフト最強伝説
水路や道路はもちろん、水貼り直後なら田んぼすらいける
522ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 09:26:54 ID:???
古代蓮のうどん屋
肉汁うどんには胡椒、盛りうどんには七味をご丁寧に薦められる
営業時間は11時から14時の3時間でやっていけるのか?
523ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 10:29:47 ID:???
金がありすぎて趣味でやってるんじゃね?
税金対策でやってる人もいるし
524ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:06:09 ID:???
支店だからOK
525ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 18:04:45 ID:???
>>522
水商売と粉商売は原価が安いんだよ
526ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 07:22:37 ID:???
昨夜から距離走りたい気分盛り上がってたんだけど、
今日のヘルシーは風が辛そうだ。
テンション下がってるけど、朝飯食ったら出かけるかな。。。
527ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:28:28 ID:???
風に負けて帰宅なう。
528ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 16:59:40 ID:???
弱虫毛虫
529ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:52:55 ID:???
毛虫だから冬眠しててもいいんです
530ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 00:14:44 ID:WP+BnNF5
明日見沼大橋料金所あたりから利根大堰まで行ってきます。

荒川CRよりきつそう。
531ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 08:55:36 ID:YxnP/hYd
|⊂⊃;,、
|・∀・)<イッテラッシャイー 
|⊂ノ
|`J
532ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 09:09:54 ID:???
ヘルシーなんて軽いっすよ
僕なんか毎日一輪車で平均65km/hで完走してるっす
533ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 12:40:38 ID:???
お前は何かのマシーンなのか?2chにも書き込めるし高機能だな。
534ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 14:52:31 ID:???
>532
Vガンダムに出てたな。
535ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:02:40 ID:???
さっきかヘルシーの上をヘリがぐるぐる飛んでるねー。
入間基地の訓練かな? イヴにご苦労様なこった。感謝。
536ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:01:23 ID:???
さて、122号沿いのラブホテル街をひやかしに走ってくるかな
537ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 00:04:02 ID:???
逆に冷ややかな目で見られるかも試練という諸肌の剣
538ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 00:10:30 ID:???
むしろレーパン男2人で入って混乱させるべき
539ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 08:11:36 ID:tCU29W/K
昨日利根大堰まで行ってきました。
行きは向かい風で挫折しそうになりましたが帰りは追い風になったので楽でした。

利根川の群馬側の岸から出てる渡し船面白かったわ。
540ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 08:13:42 ID:???
>>539
あれ自転車ごと乗れるんだぜ
わざわざ乗りにいったことある。埼玉側からだと黄色い旗を上げてこっちまで船を呼ぶw
541ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 09:11:18 ID:???
>>539
赤岩の私ですね、私も乗ったことがあります。
この時期に乗るのは寒そうですね。
乙でした。
542ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:08:02 ID:Ifxta0Ss
ここの住民はどういう自転車乗ってるの?
大昔通船堀から上尾の分岐までママチャリで行ったら結構きつかった記憶がある
543ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:29:23 ID:???
内装三段で全線走破+αとか。
544ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:40:26 ID:???
BSのママチャリもどきでそれやった。今みたいに北風が強くなる前だけど。
545ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:50:00 ID:Ifxta0Ss
ママチャリ多いのか、自分の体力と手入れが悪いだけか
546ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:57:46 ID:???
いや多くないってw
ロードとかクロスをよくみる 始点から終点まで走破したら片道で60kmだからな、往復するのもきつい
547ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:29:20 ID:???
ヘルシー走っててすれ違うのは大抵ロードかな
でも人数少ないよねw
548ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:39:46 ID:???
そうだね、走ってる総数がすくないし、東北新幹線過ぎた辺りから人と出会うとつい挨拶しちゃうよ
ママチャリで走破してる人には会ったことないが、尊敬する
549ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:42:13 ID:???
よく東浦和駅近くから大堰までママチャリで行くけどそんなきつくないよ
550ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 14:28:38 ID:???
それだって往復100kmはあるでしょう 片道なら俺の足でも何とか…
551539:2010/12/25(土) 14:34:04 ID:tCU29W/K
私はクロスで行きました。
足より手が疲れる・・・。

>>540
自転車ごとのって埼玉側に帰ったよ!
無料っていいね!

あとこれから行く人は工事でヘルシーロードが分断されてるから注意するといいよ!
あとイヌの糞に注意するといいよ!
552ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 14:52:30 ID:Ifxta0Ss
あの道ロードでも大丈夫なんだ、
ここと明の星あたりの砂利道前提でMTBかクロスにしようと考えてたが考え直すか
553ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 14:55:04 ID:???
工事で分断て秩父鉄道のところのこと?
だったら迂回路もちゃんと造ってあるし問題ないと思うけど
554ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 15:34:11 ID:???
何よりケツが痛い
555ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 15:45:10 ID:tCU29W/K
>>552
ロード厳しそう

>>553
迂回路行くとヘルシーロードから離れることになるべ。
556ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 16:42:51 ID:Ifxta0Ss
どうも、クロスあたりで探してくる
557ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:30:23 ID:???
>>556
基本はどんな自転車だっていいけど、北の方行くと景色もいいし走り易いじゃない
どうせならスーッと風を切って走れるロードかクロスがいいと思う
ロードが厳しいのはヘルシーでも一部の未舗装路のみだから、そう心配することもないです
無論、住宅街も走るからそこかっ飛ばすには不向きですが
558ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:36:58 ID:???
ロードの人は基本的にヘルシーロード本体よりも、本体脇の車道を走ってるよね
落ち葉や土で若干ドロドロしてるところもあるし
559ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:39:38 ID:???
あごめん、俺管理道路の事ヘルシーって呼んでたわ
本来のヘルシーの方(といっても対岸だが)は狭いし歩行者が多いし、地面から根っこ出てたりで危ない
560ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 19:27:54 ID:tCU29W/K
>>559
あんまり道良くないよね。
特に鷲神社から国昌寺あたり。

ヘルシーロードはのんびり進むのが一番やね。
561ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:07:57 ID:???
武蔵大橋渡って、群馬県側の上中森交差点近くに安い定食屋があったな
今朝上の方で赤岩の渡しのこと書いてたついでに思い出した
アジフライ定食頼んだら550円くらいだったのに3枚も出てきてびびったっけ
562ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:52:57 ID:???
長野の街道沿いにあった定食屋の天ぷら定食とそばのセットが
普通に一人前ずつで650円だったのを思い出した。
天ぷらは裏の山で採ってきた山菜など盛り沢山で(笑)
563ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 22:44:49 ID:???
うらまやしぃ〜
564ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:54:15 ID:???
いいなあ。田舎の店って価格も品質も競争と無縁だから大抵高かろう悪かろうじゃない
そこで安くて量があっておいしいお店見つけたなら、何よりの財産だよ
少しでもいいからそういうのに巡り逢いたいと思っていろんな場所走るんだけど、なかなかないねえ…
565ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:55:42 ID:???
鷲神社から国昌寺あたりの右側の藪から、
何かプレッシャーのようなものを感じるのだが
木の精か?
566ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:19:50 ID:???
ごめん俺が殺気放ちながらうんこしてた
567ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 15:25:24 ID:???
568ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 15:40:17 ID:???
群馬って観光地以外は、安い店が多いよね
味は当たり外れあるけど
569ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:20:23 ID:???
群馬県って現地の野人が羊の血でスープ作ってくれるとかだろ
写真みたけどあの国怖いぞ
570ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 20:24:43 ID:???
スバル人種をナメんな!
571ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:20:08 ID:???
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
572ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 02:37:40 ID:???
>>571
どの辺? 通船堀の東浦和辺りかな?
573ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 07:06:48 ID:???
有名なコピペだよ
574ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 13:57:35 ID:???
ちょっと走ってきた
弱い光が流れる冬の昼下がり
白いコートの貴女がとても寒そうだった
575ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 14:55:33 ID:neOV8MFk
本当に女性でしたか?
576ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 15:45:01 ID:???
それはコートではなく白装束ではないか
577ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 16:05:28 ID:???
おお、さすがにこのスレにはCharを知ってるヤツはいなかったかw
578ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:12:49 ID:???
知ってるぞ、ばかにすんな。
主に文字を扱うときに使う変数の型だろ。
579ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:26:11 ID:???
赤い彗星だろ?
580ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:31:59 ID:???
ふんどしにグラサンの芸人だろ?
581ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:41:19 ID:???
BAHOなら知っとる
582ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:52:55 ID:HZFQArHz
自演するならもっと間隔あけたほうがええよ先輩
583ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 19:17:02 ID:???
自分が自演の常習だからって、皆もやってると思わない方がいいぞ後輩。
584ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 19:51:32 ID:???
下衆の勘繰りってやつだな
585ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 20:01:58 ID:???
慶応大学の所が一番恐いね
道は狭いし、交差点はアレだし
586ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:18:05 ID:neOV8MFk
ヘルシーロードでは、
夏になればクワガタがとれる。
夏になればクワの実が食える。
秋冬春には何がある?
587ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:20:25 ID:???
>>586
秋になれば紅葉に曼珠沙華 春には桜 稲の季節にはホラーなかかしも

冬は寒いだけ
588ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:28:57 ID:???
冬は山がきれいに見える
589ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:32:45 ID:???
夏は夜
590ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:35:53 ID:neOV8MFk
春はあけぼの
591ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:44:19 ID:???
秋は武蔵丸
592ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:53:49 ID:???
つまらん

おまえらの書き込みは

いつもつまらん
593ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 00:55:10 ID:???
今東縁走ってきたけど怖かったw

まず、ぬこ公園の辺りで子供の笑い声と共に黒い物体が道路の真ん中をドタドタとこっちに向かってきた。
何かと思ったらピザババアが全速力で猛ダッシュしてやんの。
後ろからババアの子供と思われるチビッコ二人がチャリで追いかけてた。
みるみる距離縮まってもちっとも避けやしないし、ビビったぜ。

それから大崎公園にさしかかるとまたしても子供の笑い声が!
なんか森の中から聞こえてくるし、絶対お化けだと思って金玉縮み上がったけど、
良く見たら小学生位のガキが3人、チャリで公園内を爆走してた。
こんな時間に何やってんだよw

新見沼大橋の辺りは何か焦げ臭くて練炭自殺あったことを思い起させるし、
寒くて鼻水と涙止まんないしで嫌になって帰ってきた。
594ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 01:41:12 ID:???
ぬこ公園は、橋を渡ったら普通に住宅街だからね
595ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:12:32 ID:v3ICZrnY
ぬ個公園てどこのこと?
596ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:21:33 ID:???
川口自然公園だっけ?
597ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:22:42 ID:???
そうポコ
598ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 18:31:29 ID:v3ICZrnY
ありがとう。

自転車で神社行くの好きなんだけどさ、この前恐ろしいことがあった。
東北自動車道越えると古い林があるんだ。
その林のけもの道を自転車で進んで行ったら廃屋と神社があった。
苔で黄緑色の地面がなにか不思議な雰囲気を醸していた。
まあそこまでは普通の?神社なんだけど、何が一番不思議って直径2m深さ3m位の
の穴が開いてたのさ。
怖くて中に入れなかったから誰か入ってきてください。
599ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 18:56:12 ID:???
穴があるって女体神社のことですか?
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:08:52 ID:???
美園のどこかに防空壕があるらしいね。
原チャリ暴走族に場所聞かれたけど、俺も知らないって
601ツール・ド・名無しさん :2010/12/28(火) 19:14:27 ID:???
場所が特定ができんが・・・
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:16:57 ID:???
>>598
何かの工事の途中か、刈り取った枝とか葉を捨てておく穴じゃないかな?

場所によっては見に行っても良いけどその場所がよく分からん。
東北自動車道って、川口の外環のこと?
それとも東北新幹線の間違い?
それと"超えると"ってどっちからよ?
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:47:12 ID:???
>>598
どこか場所は分かんないけど、神社って古墳の上に建っていることが多いらしい。
なのでその穴は古墳の石室が崩落してできた穴だとか、
石室の副葬品目当てで掘った盗掘坑かもね。
ヘルシーロード沿いにも古墳って結構あるみたいだよ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 21:10:13 ID:???
>>599
ワロタw
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 01:26:05 ID:l51WgYQh
>>602
あー、だいぶヘルシーロードからは外れるんだぜ。
さいたまスタジアムのほう。
正確な位置は伝え難い…。

>>603
古墳かー。
その場所低い丘になってるからあり得るかもなー。
中に入ったらなんか有るかねえー。
古墳とか怖いわ―。ハムナプトラ状態だよ、きっと。
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 04:21:43 ID:???
うち安行だけど、山の中に防空壕跡みたいのはちょいちょいあったなぁ
フタしてあったり個人の物置みたくなってたり・・・

昨日は一年無事に過ごせた報告に氷川神社三つ回ってきた
もう正月の準備始まって慌しくなってきたね
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 05:54:17 ID:???
今から鳩ヶ谷〜利根川往復してくる。
通船堀の休憩所の白猫元気かなぁ。
エサ持ってくか。
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 12:38:55 ID:H32g7vBq
かつて葛飾郡は下總國の國府が置かれ、北は古河から南は浦安まで、
東は鎌ヶ谷から西は本所両国に至る広大な、かつ強大な勢力を誇った郡であった。
しかし、近世、徳川家の陰謀によりふとゐ川以西をスカイツリー國に侵略・併呑され、
さらにこれまた徳川家の陰謀による坂東太郎開削事業により南北が分断され、
後のチュバ県・茨城県分断の直接の原因となった。
現在の郡域内の人口はほぼ500万人、面積は現在の石原都にほぼ匹敵する。

分断されし葛飾の民よ、今こそ400年の恨みを晴らすべく、葛飾郡の復活に向けて決起せよ!
諸都県に簒奪された土地を葛飾の名の下に統一し、大葛飾の再生に邁進しよう!
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 14:22:53 ID:???
>>608
つまらん
おまえの荒らしはいつもつまらん
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 04:45:38 ID:???
通船堀の黒い子猫かわいいねー
人間に興味あるクセにおっかなビックリ。
警戒心解くのに10分くらいかかった。

その後はモフり放題w

朝が一番遭遇率高いかなぁ。
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 06:56:33 ID:???
通船堀のオンナかわいいねー
男に興味あるクセにおっかなビックリ。
警戒心解くのに10分くらいかかった。

その後は(ry

夜が一番遭遇率高いかなぁ。
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 12:04:51 ID:???
ウゎツマンネ
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 12:50:25 ID:???
通船堀周辺なんて、バアさんしかいねえぞw
614ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 13:01:32 ID:???
そういや、あの辺でジイさんに絡まれてるバアさん助けたことがあるw
615ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 13:03:45 ID:???
>>614
それが縁でお前と結婚したってオチなんだろ、どうせ
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 15:55:53 ID:???
>>615
ヲイw
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:15:20 ID:uT8eZSGD
見沼のばあさんは人語を話さない場合がある
618ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 23:56:40 ID:???
瞬間移動もできます
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 01:32:11 ID:???
半透明になって消えるよな、あれ
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 03:14:10 ID:???
へー、通船堀のあたりって猫いるんだ
猫見たい時はいつも健康福祉村行っちゃうから知らんかった
今度気にしてみよう
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 14:45:27 ID:???
>>620
ぬこがいるのは東縁そばの東屋のあたり
可愛いぞぅ(*´Д`*)
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 18:56:32 ID:???
みなさん良いお年を。(^-^)/
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:03:39 ID:???
おまいらぬこ公園そばの東沼神社にはお参りするの?
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:53:52 ID:???
>>623
俺はさいたま市に引越してからずっと、とうしょう(なぜか変換できない)神社に初詣しておる。
ちなみに引越しした当日がさいたま市になった日だ(キリッ)
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 19:58:46 ID:???
日の出を拝めるよいポイントないっすか?
626ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 20:04:37 ID:???
見沼大橋の上とか
627ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 20:32:55 ID:???
氷川女体社の階段が、冬至もしくは元日の日の出の方向に一致するような予感なので
誰か確認してください
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:39:55 ID:???
見沼大橋って有料道路じゃないか。
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:46:00 ID:???
西縁側から昇って降りればタダだよ
東縁からだと昇り降りの2回で40円掛かる
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:54:41 ID:U7Dr+/bD
まああれだよ、払わなくても通過できるけど、そこはモラルの問題だすね。
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:03:13 ID:???
数年前、小銭が500円しか無かった時にそれで払って通った
だから最近払ってない
まあ年に何回も通らないんだけど
632ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:42:32 ID:U7Dr+/bD
>>631
わかるわかる

あのにこにこしたコイン投入口に見つめられると素通りしがたい…。
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:47:22 ID:???
>>629
<通行料不払いの関西の人>
たった数十円の通行料を屁理屈並べて払わなかったり
自分が損しているときは十円単位でも割り勘を提案して
わざわざ参加予定がなかったはずの統括ポタに緊急参戦して
金を回収したりする様なせこい人が募金なんざするわけないじゃんw
634ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:51:46 ID:U7Dr+/bD
>>633
んなせこい奴がいるのか…?
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:52:47 ID:???
>>634
関西人?
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:57:24 ID:???
んじゃ、明日の朝は見沼大橋初日の出オフってことで、
6:40頃行けば間に合うかな?
ドケチじゃない皆さんよろしく♪
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:58:09 ID:???

na_f15? 現時点で、明日の初日の出チャリンコ出撃するらしい。自転車乗りバカだろw気温2度だよ2度しかも雪か雨か曇りなのにw‥‥とりあえず僕も用意すっか
?
d_buddha? 1時あたりから友人達と自転車で、日の出を見に行って参ります。

sakip4431? かほかほ、自転車で怪我!大丈夫か?い?2010年最後の最後にやってしまったね;;てことで、初日の出中止!あ、家から見ようかな(笑)埼玉からでも見

_suw_? 毎年恒例だけどテレビ見てない気にしない! 友人と自転車で海まで日の出見に行くから寝ないとなぁ
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:06:34 ID:???
気温2℃は構わないけど、曇天はこまるな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:10:19 ID:U7Dr+/bD
明日友達と日の出見てくるわ。

>>638
雲の切れ間から微妙に見える的な状況もあり得る。
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:41:05 ID:???
氷川女体社の階段が、冬至もしくは元日の日の出の方向に一致するような予感なので
誰か確認してください
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:31 ID:U7Dr+/bD
>>640
初日の出は大崎クリーンセンターの排煙塔横らへんに出る気がするが。
あと女体は地味に木が邪魔で見にくいんじゃなかろうか。
642 【小吉】 【754円】 :2011/01/01(土) 00:12:50 ID:???
どりゃっ!
643ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:17:42 ID:???
>>642
ゆとりガキ
644omikuji:2011/01/01(土) 00:46:16 ID:???
おめこ
645ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 04:11:14 ID:???
この顔見ると払いたくなくなる
まあ払うけどね(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333006.jpg
646ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 04:12:28 ID:???
底に落ちるまでの間が好きで、ついつい多めに入れたくなる
647ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 04:18:56 ID:???
>>645
<通行料不払いの関西の人>
たった数十円の通行料を屁理屈並べて払わなかったり
自分が損しているときは十円単位でも割り勘を提案して
わざわざ参加予定がなかったはずの統括ポタに緊急参戦して
金を回収したりする様なせこい人が募金なんざするわけないじゃんw
648ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 05:32:17 ID:???
>>645
えええええええええええ!自転車有料ってマジだったのw
649ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 07:55:18 ID:???
自分は普通に払っているけど
見てると一般の人も払ってた
当たり前だけど
650ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 09:03:23 ID:???
あけおめ!今年もヘルシーよろしこ。
新見沼大橋。元旦はけっこう人が集まるんだね。
御来光拝んで来た!
初日の出のお賽銭だとおもって通行料も払ったよ。
その後7時過ぎに氷川女体神社も初詣に行ったけど、
階段から日の出の位置は若干東よりで真正面ではないように見えた。
651ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 09:05:19 ID:???
俺も新見沼大橋で見てきたよ
その後は同じく女体神社でルート全く一緒w
中山神社と氷川神社は午後にでも覗いてこようかな

http://loda.jp/dion/?id=10378.jpg
652ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 09:25:59 ID:???
結局、俺も自分の足で行ってしまった。

女体社の階段から出島の森の木陰に日の出が見えた。
>>650の言うとおり、正面よりわずかに左側。 たぶん古代には正面だったんじゃなかろうか。
653ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 10:09:58 ID:???
あと、芝川土手上の遊歩道、確認した。

とりあえず、大宮南部下水浄化場から第2産業道路まで。
それ以北、以南はどこまで完成しているのか未確認。
654ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 10:50:12 ID:???
以北は、大宮第二公園まで断片的に完成している。以南はまだまだだね。

前に大宮第二公園起点にして芝川河川敷をどこまで走れるかやってみたけど
最後のほうはシクロクロス状態になって、結局さいたま市民病院のとこで断念した。
655ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 10:52:59 ID:???
みんなおめでとう

ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se345469.html
この二つとgoogle mapを使って予め時刻、方角を確認しておいたが、目が覚めたら7時だったw
来年こそ

ちなみに↑で調べてみたところ、日の出の方角は真北から118゚、女体神社の階段は125゚ でした。
656ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 10:55:18 ID:???
一瞬何に対しておめでとうなのかと思った。
657ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 12:08:22 ID:???
>>631
料金所のおっさんに言えば両替してくれるぞ
658ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:41:43 ID:???
>>651
ほぼ同時刻ニアミスかな?笑
画像から推測するに、651よりもうちょい浦和方面から見てた。
あの飛行機雲は『初日の出を見ようツアー』の飛行機のモノらしい。
贅沢なやつらもいるもんだ。
659 【中吉】 :2011/01/01(土) 16:19:19 ID:???
初走りから帰還。
東沼神社で初詣しようとしたら、参拝者の行列がすごくて断念。
本殿から鳥居を抜けて外まで続いてたよ。

氷川女体神社は場所が分からず、大宮の氷川神社は激混みで入場規制中。
まあいいさ、初詣だからって元旦に行かなきゃいけない法もない(´;ω:`)
660ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 16:33:47 ID:???
加田屋の見沼弁財天の戸が開いてたけど正月はいつも開いてるの?
661ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:03:03 ID:???
あれ、もうすぐお迎えが来る人には開いて見えるそうだよ
662ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:38:01 ID:???
>>661
え、ヘルシー妖怪高速ママチャリが出撃してる間は扉が開いてるって話しだぞ
663ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:53:30 ID:???
妖怪高速ママチャリか知らんが、電動でやたら早い自転車なら七里の道路横断でみたな
ドラムブレーキみたいな後輪してた
664ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:53:35 ID:???
>>657
そんなのするの申し訳ない
人を数分動かすだけでどれだけのコストが発生するかとか咄嗟に考えちゃう

もうさ、「あなたのキモチ円」とかにしちゃえばいいんだと思う
払わない人間も後ろめたくないし、払う人間は律儀に払う
665ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 18:13:44 ID:???
>>658
なんであんな飛び方…と思ったら日の出目当てだったんだ、あの飛行機
そういや数年前に鹿浜橋で初日の出を見た時はツェッペリンNTが浮かんでたなぁ
羨ましいぜ
666 【大吉】 【1664円】 :2011/01/01(土) 19:00:27 ID:???
>>664
あんたが両替頼まなくてもおっさんのコストは掛かっている。
今のままで何の問題も無い。
667ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 06:07:53 ID:???
初日の出飛行?
あの飛行機ってケムトレイルじゃないの?
668ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 06:20:20 ID:???
犯人はこいつか
669ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 06:22:42 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:38:39 ID:fz4Is2vs
冬は風が強くてラジコン飛ばしにくい。
671ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 15:13:03 ID:???
スポーツカイトの方が楽しいんでね?
672ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 16:44:42 ID:???
風強かったー
雪山綺麗に見えた
673ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 18:26:11 ID:???
北向きに走るの泣いた
でも、帰りは楽々だった
寒くはなかったな
674ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 18:29:50 ID:???
ビュンビュン煽るような風より、今日みたいなコンスタントな風のが走るのにはキツイよね
675ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:17:10 ID:fz4Is2vs
>>671
やったことねえなあ。
ラジコンでタッチ&ゴー出来るようになりたい。

パナのシクロクロス用タイヤが欲しいくなってきた。
676ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 21:47:16 ID:???
スポーツカイトじゃなくても面白いよ。秋ヶ瀬公園にて。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335959.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335961.jpg
677ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 22:49:28 ID:???
>>676
これはタコだ・・・!w
678ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 06:31:13 ID:???
カイトバギーってのもあるくらいだから、
強風のとき、自転車にパラフォイルなどをつけると
妖怪高速ママチャリをちぎれるかもな!
679ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 06:36:29 ID:???
寒すぎワロタ
風はほとんど無いけど、身体に染み込むような寒さ。

真っ暗で誰もいない。
680ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 13:20:59 ID:???
 春夏秋は気持ち良いんだが、
冬の見沼は殺風景すぎだろ。
どこか近場で景色綺麗な所ないのかよ。
漏れのオヌヌメは 大宮公園の梅
681ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 19:59:01 ID:3B3N50dN
>>680
残念だが…
ただ、国昌寺周辺の茅葺屋根の古民家は一度見ることをおすすめ致しますわ。
あとはトラスト保全一号地の竹林。
夏は非常にきれい。冬は…。
682ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 20:04:50 ID:???
去年の夏から走り始めた俺は春の桜の季節が非常に楽しみ。
自転車乗らなきゃこの景色知ることもなかったんだよな。
683ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 20:42:43 ID:3B3N50dN
>>682
人がたくさん来るから轢かないように気をつけてね。
684ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 20:52:27 ID:???
芝川から入って、鷲宮神社に行ってきた。
人大杉w

今日は、殆ど自転車乗りとすれ違わなかったな。

通船堀、猫がそこそこいたけど、懐っこい黒猫、片目が潰れてた。
喧嘩でもしたのかな。
685ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:20:14 ID:???
邪魔なんだよチンカス野郎がw
686ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 22:33:35 ID:???
>>681
あそこはいつも徘徊コースに入ってるわ。
あのエリア気持ち良いんだよな。
687ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 00:20:39 ID:???
>>680
俺は、立ち枯れの並木から溢れる光とか
枯れ草の色に染まってる田んぼとか
なんか好きだよ。
688ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 01:43:00 ID:???
俺も、子供の頃に見た見沼の原風景は冬だったから、冬の見沼が一番清清しく感じる。
689ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 09:22:42 ID:???
・・大人ですな。
昭和初期の見沼の絵葉書見たけど今と綺麗さが全然違うんだよね。
漏れが小さい時はふきのとうとかツクシを西高の辺りでも採った気がするが、
今は見沼公園付近でツクシがやっとある程度だもんな。
690ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 09:53:56 ID:???
西高の用水側の崖で、ダンボール尻に敷いて、滑り台して遊んだよ。 コンクリ護岸される以前。

今でこそ、西高の斜面は保護整備されてるけど、あの頃は薮だったり、崖が崩れたまま土がむき出しだったりしてたんだな
川辺まで降りて、ザリガニ採ったり、金魚も泳いでた。

でも自転車で遠出した記憶がないのは、用水沿いがまだ砂利道だったからだろう
691ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 12:28:39 ID:???
都心から越してきた俺からすれば
冬の水が止まった水路の透明な水は十分綺麗な景色の一つ
692ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 14:21:43 ID:???
金魚? 誰かが放流したのかな。
ドジョウが全然いないのって何でだろうか。
泥が不味くて食えないのかな。
693ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 16:21:25 ID:???
>>692
ドジョウは確かに見沼代用水じゃ採ったことないけど、
周辺の田圃周りの水路なんかで結構採れたよ。
694ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:12:32 ID:???
私も冬の景色に一番ノスタルジーを感じる。
子供の頃、冬に用水沿いの田んぼで凧揚げしたり犬と走り回って遊んだのを思い出す。
どの季節もそれぞれの顔があって楽しいと思う。
695ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:17:38 ID:???
北上で菖蒲まで走って来た。
休憩すると冷えて寒いが、天気良くて気持ちよかったよ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:57:17 ID:???
>>693
20年前の話とかじゃなくて?
ドジョウはとんと見ないな。
ドジョウ鍋食べたのなんてそれこそ15年以上前が最後だ。
697ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:26:22 ID:???
>>696
ああ、言われて見れば最後に採ったのはかれこれ20年前かもしれん。
川口青陵高校前の畑の脇の溝とか、神根小そばの水路とかで採ったな。
698ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:55:32 ID:k3DnXyPO
夏になったら虫捕りしようぜ。
7p超のノコギリも取れるぜ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:07:37 ID:???
 のこぎり桑方は寿命が早いからなー。
かわいいし長生きのコクワだろ。
700ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:38:49 ID:???
いやいや格好良さと長寿命両方併せ持ったヒラタっしょ。
701ツール・ド・名無しさん :2011/01/05(水) 00:28:23 ID:???
俺はミヤマが好きなんだ〜!
702ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 00:49:46 ID:???
>>701
俺も好きだがヘルシー沿いにはいねーよw
でもシーズンになれば山行って採ってきたガキが逃がした奴とかがいるかもね。
秋ヶ瀬でアカアシ採ったことあるけど、これも多分そういう奴だと思う。
703ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:49:18 ID:???
カブト、クワガタが採れるポイント教えろや
704ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 10:02:45 ID:???
クヌギ、コナラ、柳、ポプラといった樹液出す広葉樹を見てまわれ。
さもなきゃこの手の木のある公園や林、その周辺の街灯の下を見て回るといいよ。
今の内に目をつけておこうぜ。
705ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 10:17:32 ID:???
 柳とかポプラなんかに桑方来ないだろ。
小さい子供がいたら飼うのかもしれんが今だと
あー可愛いな、ってナデナデしてからリリースだな。
706ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 10:36:21 ID:???
ポプラは知らんが柳は来る。
ガキの頃、夏休みの朝は早起きして河川敷の柳を見て回るのが日課だった。
見沼代用水じゃないけど。
707ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 11:06:35 ID:???
なんでそんなに昆虫に詳しいんだよお前らw
708ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 11:59:53 ID:???
永遠の少年だからさ(照
709ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:08:14 ID:???
上のレスで出てた西高ってどの辺なの?
710ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:20:38 ID:???
>>703
梨園行けば売るほどもらえた。
彼らにしてみれば害虫だからね。
フードバックに小分けにして輪ゴムのみで運んだら、
ほとんど脱走して車中カブトだらけになった苦い思い出があります。
711ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:22:13 ID:???
>>709
レッズの練習場の近く
712ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:31:43 ID:???
 今でも見沼の果樹園のネットみるとカブトムシがネットに引っかかって
そのままカブトだけ残ってたりするからな。

一番捕獲が簡単なのは畳積んである所な。
幼虫がわんさかいる。 あれは食べても栄養ありそうだよな。
713ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:40:31 ID:???
>>711
あ、なんだ西縁のほうか
書かれてる内容が一気に分かってきたありがとう
714ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 14:36:32 ID:???
>>684
鷲宮神社参拝客数の推移と埼玉県内神社での順位(1位はずっと氷川神社)

2006年 鷲宮神社 6万人(9位)
2006年 鷲宮神社 9万人(7位)
2007年 鷲宮神社 13万人(6位)
2008年 鷲宮神社 30万人(3位)
2009年 鷲宮神社 42万人(2位)
2010年 鷲宮神社 45万人(2位)
2011年 鷲宮神社 47万人(2位)
715ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 18:18:26 ID:???
>>706
柳にクワガタのイメージはなかったなあ。
今日はコゲラ見たぜ。人生初のキツツキ。
716ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:23:00 ID:???
柳って言ってもシダレヤナギじゃないんだぜ
717ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:26:34 ID:???
ポプラはセイヨウハコヤナギって言って柳の仲間なんだぜ
718ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:30:47 ID:???
                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\
                /:::::::::::::::ヽ
             /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
       ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
       {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/
          ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
        V/人  r‐┐ 〃^)::::::八

719ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:17:36 ID:qpsDODoI
>>702
秋ヶ瀬で取れる赤足とかスジクワは
上流から運ばれてきた朽木のなかで生き残ってたやつが出て来たものだと
勝手に思ってる。

ちなみに今年採った見沼産ノコギリはまだ生きてる。
720スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2011/01/05(水) 20:20:37 ID:???
厨房の頃は、秋ヶ瀬で真昼間にカブトムシが飛んでるのに驚いたものだが
もう秋ヶ瀬があれば夏は退屈しないと思った時期がありますた
721ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:33:29 ID:???
夜に桑方採りに言ったら大抵ゴキブルとスズメバチも一緒にいるんだよな。
722ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:37:26 ID:???
今はわざわざ虫採りに出向く奴ってのも減ってて、秋ヶ瀬なんかカブト大増殖だよ。
7月末から8月上旬頃がピークで、懐中電灯点けて歩いてると向こうから飛んでくる程。
クワガタもノコ、ヒラタ、コクワが結構とれる。
年に何度か近所の子供達引き連れて行くけど、みんな大喜びだ。

俺はチャリでヘルシー沿い共々、しょっちゅう行ってるけどなw

>>702
なるほど、その線もあるかもな。
ミヤマは根食いだから、流れて来ないということか。
723ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:46:02 ID:???
>>719
まだノコギリが生きてるってスゲーな
11月に入ってから樹液に来ているのを見たことあるけど
飼育条件次第では年越すんだね
長生きしてくれることを祈るよ
724ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 22:17:53 ID:???
 ウチの兄貴が横着してコクワに殆ど餌をあげなかったら凄い長生きしたんだが、
あれってサーチュインなのか?
人間も一緒なのかね。
725ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 01:22:38 ID:RbGGupPa
>>722
今年の秋ヶ瀬はいまいちだった。
ドルクス系が異様に少なかったなー。
>>723
自分が飼った中では2月14日に死んだ奴が一番長生きしたノコギリ。
726ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 05:03:22 ID:???
ちょっとヘルシーから浮気して彩湖行って来たお
ママチャリでいきがってたら女のロードにあっさり抜かれたお
727ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 06:15:41 ID:???
ロードに乗ってる人間が凄いんじゃなくて、ロードという機械が優れてるんだ
ということが良く判る
728ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 09:16:20 ID:???
ママチャリでも700cで4000s履けば変わらん打炉。
729ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 17:39:54 ID:???
ヘルシー北上しつつ鷲宮神社まで行ってきた
北風に泣いた
まあ帰りは楽チンだったけど
730ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:05:50 ID:???
鷲宮に北上で行ける奴は羨ましいな。
おいらのとこからだと南下になるんで帰りに死ぬ。
731ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:11:24 ID:???
鷲宮にしろ菖蒲にしろ、久喜市になっちゃったもので、
自治体施設の頭に全部久喜って名前がゴテゴテと付けられてるのを見ると、
なんとなくせつない気分になる。乗っ取られた感じ
菖蒲と栗橋が同じ市って…
732ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:23:13 ID:???
対等合併の結果、ひらがな表記のさいたま市ってのもちょっとどうかと。
さいたまレッズとかさいたまアルディージャにならなかったのは良かったw
733ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:32:45 ID:???
さいたま市って究極に最悪だろ。
馬鹿っぽすぎる。
あれの看板代と毎日垂れ流してる小学生を見守ってくださいとか言う
大音量騒音カーはホントに税金泥棒だ。
734ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:33:59 ID:???
 元浦和市民からすると大宮なんぞとくっ付きたくなかったぞな。
735ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:42:13 ID:???
>>733
合併後の名前で「浦和」と「大宮」でモメた時、
どちらかになると相手が吸収されたみたいだという事で大喧嘩になり、
最終候補から既存の市名が排除された。

そして皆で手を取り合おうという意味で「なかよ市」ってのが最終候補に浮上してきたんだけど、
市民が反対して結局は「埼玉市」に落ち着きかけた。

そこに周辺市が「県の漢字になってテメーが県の中心を気取ってんじゃねーぞ」とケチがついて、
ひらがなの「さいたま市」になった。
736ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:48:43 ID:???
>さいたま市

武南市よりマシだわw
737ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:48:47 ID:???
浦和と与野と大宮に行く交差点は
行き先全てが「さいたま」になったのは
笑ったな
738ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:14:04 ID:???
素直に「与野市」にして三方一両損にすべきだった
739ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:20:52 ID:???
敢えて鳩ヶ谷市だろ、そこは。
今年無くなるけどw
740ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:24:28 ID:???
>>739
とうとう川口に吸収合併?
741ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:26:51 ID:???
>>740
その予定です。
前回の合併話しの時、「武南市」で決めておけば良かったのにな。
742ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:29:25 ID:???
>>741
鳩ヶ谷はプライド高いからな、よくそれで話がまとまったもんだ
蕨だか戸田だかも入るとか聞いてたけどな 俺もう川口から引越したから
よく知らんが
743ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:42:10 ID:???
>>735
周辺市というか行田
744ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:44:56 ID:njZS0jgf
サイタマ県さいたま市w
745ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:45:57 ID:???
まあ、浦和も大宮も埼玉郡じゃないからな
埼玉地名発祥の地である行田の気持ちも分からんでもない
746ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:51:06 ID:???
岩槻市を編入して何とか体面を保った感じかな >埼玉郡とさいたま市
747ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:55:52 ID:???
>>746
だな。
しかし、かつて浦和と県庁所在地を争った岩槻なのに、あっさり軍門に下るとは
情けない気もするが......
748ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:14:25 ID:???
無責任なよそ者としては埼玉県なかよ市ってのを見てみたかったw
749ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:31:36 ID:???
YOU&I市
750ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:38:15 ID:???
軽くいなされちゃったね、伊奈町なだけに
751ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:46:00 ID:K+qDAip0
いや、岩槻が加わったせいでさいたま市の犯罪率がぱっと上がったんだぞ。
どう責任を取ってくれるんだ、岩槻のDQNどもめ。
752ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:51:36 ID:???
それは越谷に言え
753ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:53:47 ID:???
上尾よりマシ
754ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:57:04 ID:4EIJ+uhU
このように埼玉全体全然なかよ市でないのである
755ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 01:23:53 ID:???
まあ、さいたま市の初期構想時の仮称「大埼玉市」よりいいんじゃねーの?
「さいたま市」よりもかなり恥ずかしい響きだぞ。
756ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 01:37:59 ID:???
>>747
俺は、岩槻と川越が争って
間の浦和に落ち着いた
と聞いた事がある。

正月に入ってた県の広報紙見たら、
荒川辺りで埼玉県と入間県に分かれてたのが、
一時、入間と群馬がくっついて「熊谷県」だった事があのな。
いくらなんでも、そりゃねーよw
757ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 02:06:39 ID:???
この数年でだいぶ合併統合が進んだんだな。
http://www.geocities.jp/twwkc4/
758ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 02:55:09 ID:???
23区民様の俺には関係ない話だな
759ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:17:10 ID:???
>>742
鳩ヶ谷部落民の税金の無駄遣いの
ケツフキを俺ら川口民がなんでせにゃらんの。。。
アホみたいに地下鉄来たぐらいでばかばか
無駄に建物たてやがって。
川口は市役所もぼろぼろなのにな。
住民サービスも最低で、待機児童とか日本TOPレベルなのに
糞鳩ヶ谷民氏ね。
760ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:21:00 ID:???
やっぱそう思うよな
合併当てにして豪華な市役所建てちゃった実績あるしな
最近も「鳩ヶ谷宿」のでっかい石碑を道路に建てたり
761ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:28:18 ID:RF8bAHHw
でっかい石碑ってあれどうせ恐竜以上のボッタクリ価格で
分け前は役人に行くんだろ?
大宮の盆栽1本何千万に税金とかなめとんのかと。

大埼玉市ってイオンかイトーヨーカドーのセールじゃねぇか。
762ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:32:15 ID:???
 大宮はガラが悪いなと思ってたんだが、
TOEICとか免許で上尾とか他に行くとさらに民が酷くなるのワロス
喫煙率もガツンと上がるし。

鳩ヶ谷のプライドとか受けるw 行く用事もないし。
763ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:38:28 ID:???
県の漢字になってテメーが県の中心を気取ってんじゃねーぞ

これがいかにも埼玉県民らしいな。
足を引っ張るのが大好き、自分が最恵国待遇じゃないと気が済まない。
764ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 08:39:08 ID:???
鳩ヶ谷宿として歴史深い日光御成街道沿いの商店街も、
気持ちいいまでのシャッター街
東京都心から一番近いシャッター街かもしれぬ

まあでも、ヘルシーロード終端からも鳩ヶ谷市を縫って遊歩道が続いていて、どうにかこうにか辿って足立の古千谷まで行けるのは、
このスレ的に存在価値あるんじゃないかと
765ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:07:25 ID:???
日光オナニ街道?
766ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:09:37 ID:???
>>764
それ、単に商店街の定休日に行っただけなんじゃね?
確か火曜日だったっけ?
そんなにシャッター降りてる印象ないけどな。
フクゼン賑わってるし、笠原欧文堂も健在じゃん。
767ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 10:05:41 ID:???
>>766
坂の中腹から上の方がかなり悲惨なことになってない?
それとも元から店じゃないものも多いのかな
あの辺のりそなATMをよく使うんだけど、行くたびにすげーなーとか思ってるんだ
768ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 10:09:51 ID:???
日光御成街道って実際将軍が使ったの数回だけなんだろ
769ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 11:06:10 ID:???
鳩ヶ谷のエロ将軍と呼ばれた俺様が毎日通ってるよ
770ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 12:41:27 ID:???
>>759
川口朝鮮部落と一緒になってもらえるんだから、少しは鳩ヶ谷に感謝し給え
戸田とかは川口を嫌ってるじゃないか
771ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:18:21 ID:???
>>770
お断りします。
772ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:19:40 ID:???
 戸田w競艇場しか聞いたことないだろ。
773ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:28:02 ID:???
で、カブトやクワガタはどこでとれんのよ?
教えれ
774ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:42:35 ID:???
このところの流れで、なぜ埼玉がダサイタマなどと言われるのかわかった気がする。
775ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:43:30 ID:???
>>772
戸田スポーツセン夕ーがあるだろ
776ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:47:43 ID:???
彩湖もあるジャン
777ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 13:52:28 ID:???
戸田競艇の利益って、戸田市と川口市とで折半してたんじゃなかった?
なのに仲わるいの?
778ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 14:36:38 ID:???
>>770
何を感謝するんだよwww
地下鉄ぐらいで浮かれやがってwww
779ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 15:30:06 ID:???
戸田と蕨もくっつけちゃえば、政令市移行できる人口揃うだろうに、
何モメて紆余曲折してんのかね
780ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 15:41:13 ID:???
>>779
つ「武南市」
781ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 15:48:15 ID:???
オヤジ狩り発祥の地「戸田」
当時付き合っていたオンナの弟が逮捕されたっけ。
782ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 16:03:12 ID:???
蕨と鳩ヶ谷のやったことは
一生ゆるさない
783ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 18:44:58 ID:???
西川口を失ったのは、川口の大失態だよな
784ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:49:38 ID:???
そろそろどーでもよくない?
785ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:58:04 ID:efGBDHV7
貴様、修正するぞ
786ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 20:17:32 ID:???
NK流無くなったのは痛手だなぁ
見えるところ(優良業者)を潰したところで、
悪質なのが地下に潜って営業するだけなのに。
787ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 20:38:41 ID:K+qDAip0
>>773
見沼の雑木林。
釣りをしているおっちゃんにきけば教えてくれるよ。

どうも鳩ヶ谷と鴻巣が混ざる。
788ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 21:11:29 ID:???
手段を変えて、ヘルシースレ荒らしてるんじゃないかと思えてきた。
789ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:01:58 ID:???
利根大堰まで行ったついでに、行田でフライでも食おうかと毎回思うものの、
なかなか食う機会がない
行田市街まで出たとしてもジョイフルで済ませちゃったりw

コース沿いのグルメスポットってないものかね。あそこのローソンくらいしか思い付かんよ
790ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:30:43 ID:???
俺が何スレか前に聞いて勧められた、菖蒲の農協食堂は結構良かったな。蕎麦が美味かった。
コースからは離れてるけど、まあ自転車ならすぐ。

教えてもらって初めて行った時は、県道12号で向かって、走りにくくて危なくて、酷い目に遭ったw
並行して迂回できる道があるから、そっち選んで走ったほうがいいと思う。


最近は。同じく菖蒲の「めんじゃらけ」ってラーメン屋にハマってる。
菖蒲町役場の所から西にほんの少しで、コースからのアクセスもいい。
人気店なので、タイミングが悪いとちょっと待たされる。
791ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:33:17 ID:???
加須のこことかどうだ?
http://currydb.supleks.jp/shop/2688
食ったあと、動ける保証はしないがな!!
792ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:50:41 ID:???
>>790
めんじゃらけ基本待ち長いな
旨いから年に数回は並ぶけど…

榮ラーメンもまずまずいけますよ
793ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:04:57 ID:???
>792
待って食べて、1時間コースって時もあるしね。
13時過ぎると若干楽な印象かな。
榮ラーメンもチェックしてみる。

ってか、>790、めんじゃらけの位置は、西じゃなくて東だよな…orz


>791
想像以上のものでワロタwww
794ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:40:49 ID:???
122の下道が浦和の手前から岩槻まで何もなく、蓮田はゴチャゴチャで、
なにげに菖蒲がラーメンスポットになりつつあるのかな
調べて写真見てたら行きたくなってきたわ
蓮田のカインズでよくラーメン食ってた自分が馬鹿みたいw
795ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 23:57:53 ID:???
西縁になってしまうが、東大宮は
ジャンクガレッジ・写楽・燃えよヒバゴン・秀虎
と選び放題
更に宮原まで足を伸ばせば
拓房・六文銭・丸長
と名店揃い
796ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 00:29:13 ID:???
ジャンクの後にチャリとか無理w
797ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 00:31:52 ID:???
とりあえず「食えればいい」人には大宮東警察のトコ曲がって山田うどん七里店でいいでしょ
ヘルシーから超近いぜよ
798ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 00:33:12 ID:???
東川口駅前まで足伸ばしてタージマハール。
コスプレのお姉ちゃんが時に優しく時にツンツン給仕してくれるゾ
799ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 02:36:14 ID:cDY1QT0m
越谷街道沿いになんか焼鳥屋さん的なものなかったっけ?
800ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 07:57:46 ID:???
>>798
昔は安くて旨かった
営業中に幹部らしきおっさんが厨房のインド人を奴隷の様に罵倒してた
801ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 09:19:42 ID:???
>>799
備長扇屋の東浦和店?
802ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:05:20 ID:sqVh/7go
>>798
コスプレ詳しく
オネーチャンは可愛いのか? 胸開いてるとかないよな?
803ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:13:04 ID:???
食い物の話ばっか
804ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 11:33:25 ID:???
じゃ話題提供せい
805ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 11:51:55 ID:???
ヘルシーは景色も生き物も冬眠状態だしなぁ。
話題と言えばヘルシーそばの温泉の小春日和がぬる湯でのんびりできる傾向にある、とか。
週2ペースで通ってるけど、駐輪場にチラホラとロードがあるのでここの住人かもしれないね。
寒い冬はおすすめだよ。帰りの防寒着が必須だけどw
806ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:12:38 ID:???
通船堀そばの例のカフェにロード用ラックが置いてあった。
いつからだろう。

カフェには入らなかったがぬこをモフモフしてきたよ。
807ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 17:34:01 ID:???
オネーチャンは食い物ですか?
808ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:20:11 ID:???
>>806
今日通船堀行ったがラックには気づかなかったな

黒白猫が三匹居たが、休憩してたら別の白猫が
寄ってきたから控えめにモフらさせていただきました
809ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:24:38 ID:???
生まれてこのかた、猫にただの一度も好かれたことなくて泣ける
猫大好きなのに
そもそも好いてくれる生命体って蚊ぐらいのもので、それもまた泣ける
810ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 19:33:15 ID:???
体臭、もしくは目つきが悪い
ここを改善すると猫を騙してモフる事など簡単
811ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 20:00:59 ID:???
>>800
幹部らしいおっさん今でもたまにおるよ
罵倒してるのは見たことがない

>>802
布一枚しか身につけてないオネーちゃんたちだよ
結構可愛い子多いよ
812ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 21:22:12 ID:???
大宮共立病院の南あたりで、イタチ見た。
自転車止めたら、2mくらいの所でちょこんと立ってて、かわいかった。
813ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:26:31 ID:cDY1QT0m
見沼には雉も大鷹もいるからねえ。
秋ヶ瀬の方には本土狐もいるらしいが…。
814ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:01:49 ID:???
狐なら見沼にもいるぜ
815ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:45:33 ID:???
ビオトープとか言って、人工的に生態系を保全する取組みをしてるからね、見沼
それでキツネも住むようになったみたいよ
816ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 03:33:28 ID:???
ロード用のラック設置されたの?
朝通った時は気がつかなかったなー

まっスタンド付きクロスの自分には関係ないけどw

「めんじゃらけ」でググったら、超うまそうw
もっと早くいってよ〜
817ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 03:51:09 ID:???
以前、見沼のきのこ研究所付近を夜中に走っていたら狼に追いかけられた
818ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 08:22:51 ID:???
ふれあいんぐろーどの上尾付近でキジがとことこ歩いてたな。
819ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 09:27:52 ID:86KXZG4C
きのこ研究所ってホントに研究してるのかよって感じだがな。
なんかダミー会社っぽい。
820ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 09:46:00 ID:???
以前、見沼のきのこ研究所付近を昼間走っていたら怪奇きのこ男に追いかけられた
821ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 09:50:07 ID:???
ワタシ、湘南マタンゴ娘
822ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 10:00:33 ID:???
いかにしてママチャリライダーはドクターきのこ男と改造人間軍団に市立病院裏の田圃で戦いを挑んだか
823ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:07:08 ID:???
ロード乗りはヘルメットかぶってるから仲間と間違われてんじゃね?
824ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:04:51 ID:???
むしろローディーの最終形態でわ
825ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:08:40 ID:???
自転車に乗るとマタンゴになってしまうのですか
826ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 18:13:54 ID:86KXZG4C
 いつの間にか西高近くの芝川の道沿いの砂利道が舗装されてたんだが、
あれって川沿いにひたすら続いてるのかね。
大原中ー西高のドブちっくな川の手すりなんかも木で随分税金投入した感がある。
827ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 19:11:12 ID:???
市立病院の先の農道橋から南は、まだ工事中。

西高付近の整備は、セントラルパークのつもりなんだろうね
828ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 20:10:47 ID:???
 セントラルパーク?
公園ないじゃん・・・
829ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:23:47 ID:7eIfTrui

さいたま新都心線と新見沼大橋は周辺の生き物に配慮した、ある工夫がなされています。
さて、それはなんでしょうか?
830ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:36:37 ID:???
コンクリの塩分が染み出て周辺の動物へ供給される工夫?
831ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:39:18 ID:???
野獣専用トンネルである
832ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:46:54 ID:???
新見沼大橋付近の芝川堤防も舗装し始めたな
833ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:15:22 ID:7eIfTrui
>>830
付近のたんぼ壊滅ですな。
>>831
ヤザン・ゲーブル専用ですか。

正解はね、内壁に照明をつけることで周りに光が漏れないようになっている、でした。
いわれてみるとたしかに街灯ないんだよねー。
834ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:15:51 ID:xdvoNWOi
グンマーに通じるトンネルである
835ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:24 ID:???
七里のさいたま記念病院すぐ北部分、工事で掘り返されて面倒だね。
ひいてくれてる工事マットの下、砂か砂利かしらないけど、
マット踏んだらタイヤとられて走れたもんじゃない。

ご丁寧に両岸工事状態だし、嫌なら病院横から道路に出て迂回しないといけないのが面倒だ。
去年ぐらいに舗装して綺麗にしたばかりなのに、何故また掘るのか問い詰めたいレベル。
836ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:22:56 ID:???
きのこ免疫研究所は、
キノコに大量に含まれているβ・グルカンガイ体の免疫の力を非常に高めることに着目。
栽培から抽出まで薬理効果のより高い方法を研究している機関です。

出版書籍
・驚異のキノコ健康百科
http://koyamaseikotsuin.web.fc2.com/kenkouhyakka2.htm

▼きのこASGCでガンを克服
古くからガンなどの難病にキノコ類を煎じて病人に飲ませておりました。
霊芝を始めとするキノコ類には抗ガン作用があり、重宝されてきた経緯があります。
国立がんセンター、東京大学といった医療研究材関で、
キノコ・エキスがガン細胞に対しての阻止率や全治率で高い数値を記録しております。

最新の研究では、β(ベータ)グルカンが、体の免疫力を高めるのだということがわかってきました。
このβ(ベータ)グルカンを使ったキノコ製品として、
【きのこ免疫研究所(埼玉県)】が開発した水溶性活性βーグルカン集合体(ASGC)があります。


>>819
すげー、ガンが完治するんだってばよw
人類を救うんだぜ、あの研究所。
仕分けとは無縁の価値のある研究機関に違いない。
ダミーとか酷い事いっちゃ駄目だ、ゼッタイ。
837ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:44:46 ID:???
>去年ぐらいに舗装して綺麗にしたばかりなのに、何故また掘るのか

大人の事情だよ。
掘り返してメシ食わせなあかん。
838ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 03:26:29 ID:???
公共事業やっていいので
ヘルシー掘り返すなら東浦和以北の芝川CRを整備しろ
839ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 07:08:31 ID:???
ムダなことしないでヘルシーの交差点を全部立体にして、尚かつコースをストレートにしろや
840ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 07:12:44 ID:???
芝川の遊歩道、今の形で延伸しても、
数百mおきに分断されすぎていて通勤通学用に利用できない
841ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:50 ID:???
鷲神社でぼーっと休んでいたら
総持院の鐘がごーンと鳴って
しみじみとした
842ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:13:55 ID:aI/Vn5AA
夏になると鷲神社でクワガタ採れるよ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:40:16 ID:???
鷲神社でチューしたのは良い思い出
844ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:15:44 ID:???
ほろ甘い青春の1ページである
845ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:16:45 ID:???
芝川の壁の分断箇所、最終的に壁ぶち抜いたりしないのかね。
あのままだったら初めて走った人は皆ポルナレフになるぞ。
846ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:36:55 ID:???
ぶち抜くには橋が低すぎる

というか、芝川土手上からの景色が風光明媚なわけでもないし、一度走れば十分。
自転車締め出しは嫌だけど、あくまで遊歩道としての整備でいいや
847ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 11:51:09 ID:???
昨日初めて通ったけどあれはびっくりするね
歩道が階段だし手前で脱出もできなかったような?
昨日はひざに違和感があって新幹線の高架下辺りで引き返したのでリベンジの予定なんだけど
芝川以外で荒川方面からのアクセスってどうするの?R122とかが無難なのかな?
848ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 12:41:35 ID:???
あくまで川沿いに行くなら
荒川〜笹目川〜六辻親水公園〜見沼代用水〜通船掘
849ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 12:44:29 ID:???
R122なら京浜東北線横ってルートのほうが安全


最高にツマランルートだが
850ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 13:56:01 ID:???
戸田橋から緑川沿いで芝川にでるルートもある
851ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 23:23:41 ID:???
京浜横ルートはNK通るから嫌だよ。
852ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:03:24 ID:???
扇大橋から、舎人ライナー沿いに走って、見沼代親水公園駅から入った事がある。

笑っちゃうくらい真っ直ぐなんだけど、俺が走った時は、
路肩が工事のせいで三角コーンで潰されてて走りにくかった。

工事が終われば、かなり走り易いルートになりそうなんだけどな…。

853ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:12:28 ID:???
バイパスで無い方のR17はどうかな
片側一車線で道幅広いから走りやすいと思うけど

てか自分はヘルシー・芝川・R17を周回しているんだが
854853:2011/01/11(火) 00:14:44 ID:???
荒サイが抜けてた
さくら経由でね
855ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:55:34 ID:???
芝川は土手上じゃなく河川敷にCR作ればいいのにね。荒サイみたいに。
歩行者は土手上で、自転車のみ下とか。
橋の下くぐって進めりゃ楽なのにねぇ
856ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 09:52:29 ID:???
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   鷲神社はワシが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
857ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 12:34:59 ID:4owd3M5I
17号線は道きれいで走りやすいよ。
大型怖いけど。

858ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 12:56:03 ID:???
なんだかんだ、意外と走りやすいよね。 歩道も一応ずっと走れる程度に広いし。
859ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 00:12:22 ID:7cM/VkeD
歩道では20kmh以上出しちゃだめだぞ。
860ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 01:52:28 ID:???
バイパス整備されてる所の歩道はみんな広いから走りやすい。
16号も西大宮付近のバイパス部分のみ快適だし、東京外環もバイパス下は快適。

さいたま市付近は南北をCRで、東西をバイパスで動けばかなり自転車でも走りやすい。
もはや攻略パターン。
861ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:17:17 ID:???
バイパスなら歩道があるだろ、と思って17号熊谷バイパスに出てみたら、
歩道が途切れ途切れで参ったことがあった。
側道におろされたと思ったらあらぬ方に連れて行かれたりそのままぷっつり途切れたりw
862ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:27:15 ID:???
徒歩ならウンザリするだろうけど、自転車はそうやって最適な道を探すのが楽しいんじゃない
863ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:01:12 ID:???
その結果としてヘルシーが色んな方々の生活道路に選ばれている
特に通学路としての活躍っぷりは異常
864ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:03:19 ID:???
>861
全てがそうじゃないんだろうけど、埼玉の県道ってそういうの多いよね。

ある県道が怖すぎたので、歩道走ってたら、小さな橋にさしかかった時に歩道が消えた事があった。
歩道が突然無くなって反対側に出現したり。そこに信号も横断歩道も無いのにw


>862
超ド級の方向音痴の俺は、そうやって最適な道を探し始めて道に迷い、半泣きになることが多かったな。
GPSナビを導入してからは、裏道を走るのが楽しくて楽しくて仕方なくなったけどw
865ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:53:33 ID:7cM/VkeD
ヘルシーロードのところどころにある殺人木の根っこが恐ろしい。
ロード乗りの皆さん平気なの?
866ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:16:15 ID:???
世間の荒波に比べたら余裕
867ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:08:12 ID:???
>865
管理道路を走る。
868ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:33:05 ID:???
透き抜ける。
869ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 12:04:05 ID:???
↑妖怪高速ママチャリ降臨
870ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:16:46 ID:???
用水を水陸両用MTBで走れば医院で内科医
871ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:48:40 ID:X8CgCrk/
>>866
人生常に向かい風ってか?
872ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 16:36:53 ID:???
以前、のんびりと流してる俺を颯爽とブチ抜いていったローディが、加田屋の未舗装区間で
パンク修理してたことがあった。

初めてヘルシー走るローディさんは替チューブをお忘れなく。
873ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 16:53:44 ID:???
自転車屋はおろか、
コンビニや民家すらマトモにない加田屋地区で夜にトラぶったら泣くしかないからな。

以前、早朝走ったら加田屋の道ばたにパンクしたロードだけが放置されてた事があった。
夕方にはなくなってたが、あれは前日にパンクして諦めてタクで帰った跡だろう。
874ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:33:30 ID:???
俺もそれ見た
その少し先に血のついたレーパンと靴と野犬の糞がおちてたな
875ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 19:23:20 ID:X8CgCrk/
加須あたりから犬の糞多すぎだろ…。
中には人糞クラスの大きさのもあったぞ?
876ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:10:52 ID:???
 地名だけに飼い主もカスってか?
877ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:30:20 ID:???
>>873
>>874
わかった、それが妖怪高速ママチャリの正体だな
野犬に食われたあげく、大事なロードも誰かに持ち去られて成仏できず、
犯人を探し求めて彷徨ってるんだよ、きっと・・・ 南無(ー人ー)
878ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 22:32:36 ID:???
つっ、釣られないぞ。
879ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:29:33 ID:X8CgCrk/
かすって読むと加須のやつに怒られる。
880ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:38:25 ID:???
じゃあくずで
881ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 00:53:21 ID:???
じゃあばかで
882ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 12:47:30 ID:???
あじゃぱぁで
883ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:11:22 ID:???
高速ママチャリ加田屋で見た
こっちCRで向こう管理道だったがアホみたいに速いのなw
人の力じゃねぇだろあれw
884ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:36:33 ID:???
 エリカ夫婦が捕まった違法の奴だろ?
885ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:08:11 ID:???
ああいうの載ってる奴、カタギじゃないから気を付けろ
886ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:28:56 ID:???
そもそも霊なのでカタギな訳がない
887ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 15:19:22 ID:???
888ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 15:27:31 ID:???
高速ママチャリって見沼弁天の化身だって爺さんが言ってた
889ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:22 ID:yW70NsoQ
あじゃぱあ…
歳がばれるぜ?
890ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 16:42:22 ID:???
アッと驚く為五郎
891ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 19:01:38 ID:???
野口五郎
892ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 01:00:59 ID:???
げんごろう
893ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:39:00 ID:???
今朝菖蒲のふれあいロードで
「ふれあいロード調査中」て書いた紙を貼った車がとまってた。
894ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:43:47 ID:???
あぁ、あの生物の探査ね
もう何人も食われてるからなぁ・・・
895ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 15:27:52 ID:ijBO7Az4
ふれあいって何と触れ合えるの?
896ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 17:58:34 ID:???
野口五郎
897ツール・ド・名無しさん :2011/01/15(土) 18:29:28 ID:???
『孤独』って奴とサ・・・
898ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 19:27:28 ID:???
か〜な〜しみ〜に出会うたび〜♪
899ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 00:24:17 ID:wCbQD93o
ああ、アムロ、時が見える…。
900ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 00:39:31 ID:???
アムウェイやらんか?
901ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:48:56 ID:???
西縁の砂利道は、おれ様=愛の伝道師が〇の星のピュアな少女諸君に愛を語る場所だからオマエら邪魔するなよ
902ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 20:50:17 ID:???
浦和西高のほうがセクシーだよ
903ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:19:56 ID:???
90年代までの、川〇北、川〇東のカラフルブルマを知らねえなw
904ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:23:30 ID:???
おれんときの○口北は、カラフル短パンだったな あれブルマーだったっけな??
905ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:09:52 ID:???
工事とはいえさいたま記念病院横の道を封鎖するのはひどいと思う
迂回路めんどいんスけどー
906ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 23:18:08 ID:???
>>905
自分が通った時は事前予告の案内無かったな
前を走っていたジョガーが引き返したので
気が付いたから良かったものの
907ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 00:25:04 ID:CyrhS+If
お前らの希望を打ち砕いてやろう。
埼玉県内の女子高の残念さを思い知れ!!
908ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 01:45:57 ID:???
日本語でおk
909ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 01:32:37 ID:???
そんな事より加田屋のサントリーの自販機からゲータレード消えてんじゃん。
ゲータレード好きで、いつもあそこで買ってたのに。
悲しい。
910ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 01:38:51 ID:???
七里病院の駐輪場の自販機に
ゲータレードあるから大丈夫。
911ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 01:51:17 ID:???
七里のさいたま記念病院すぐ横にファミマがあるのを、工事の迂回路で知った俺。
なんだよ、コンビニあるんじゃねーかw
あの辺なにもないと思ってたよ。
912ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 02:05:02 ID:???
>>910
ゲータレード情報有り難う!
なんだ、すぐ近くにまだ売ってる自販機あるんだね。
今度からそこで買うよ。
913ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 02:11:46 ID:???
>>911
あのコンビニは夜間注意な。
香ばしい方々が多く利用されるのでw
914ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 03:20:42 ID:???
病院横の公園にいた香ばしい原付になら追いかけられたことがある
915ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 08:27:33 ID:???
>>911
おまえはおれかwww
この前おいらも初めて知って
肉まんを美味しく頂きました。
916ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 14:22:32 ID:mEbrJ7MJ
ゲータレードよりぐんぐんグルトのほうが好きだ。
917ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:35:38 ID:Lnc2Nn3B
香ばしいって未成年のニコチン中毒者?
918ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 14:50:32 ID:???
>>598
大分前のカキコで本人が見てるか分からないけど、
今日とある神社に行ったら境内に直径3mぐらいの穴が掘られていて、
中にはお焚き上げの跡と思しき燃えカスが残っていた。
>>598が見たのもその用途だったのでは?
919スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2011/01/20(木) 19:32:54 ID:???
3月12日に清掃活動があるそうです
http://www.minumatanbo-saitama.jp/
920ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 20:56:26 ID:xnHi7Urg
>>918
598です。割と居るよー。

なんて神社?
921ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 09:12:02 ID:???
>>920
伊奈の小針神社。
住宅地の近くだけど鬱蒼としていてそれでいて小奇麗でなかなか良い雰囲気だったよ。
922ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:10:57 ID:???
そこ知ってる! 人呼んで、コバリーヒルズ
923ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:42:56 ID:YkREmOR6
|⊂⊃;,、
|・∀・) <凍ったらスケートできるよ 
|⊂ノ
|`J
924ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:51 ID:???
ちんさむロードに東宮下とか出てなかった?
925ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 01:39:14 ID:???
ちんさむロードは企画自体が寒すぎて痛い
926ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:18:52 ID:???
あそこって以前、珍百景かなんかで七・五・三歩道橋も
紹介されてたね。
927ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:07:30 ID:YeV7ivA+
あと列車来ないのにある遮断機とかね。
928ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:20:41 ID:???
今日は風が穏やかでたくさん走っていましたね。
929ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:54:11 ID:???
さっき確認したら、さいたま記念病院の自販機に
ゲータレード無くなってた!

いつの間に無くなったんだろう。

気になってゲータレードあった場所、何箇所か見てみたが
どこにも無かったよ。
商品一斉に入れ替えたのかなぁ。
930ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:35:30 ID:???
ロヂャースに粉が売ってるからそれで何とかするしかない。
931ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:54:23 ID:???
今日は、染谷の小春日和にSURLYが自販機裏に置いてあったな。
932ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:55:23 ID:???
>>930
マジか!今度ヘルシー北上したら16号のロジャースで調達するぜ!!
933ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:06:35 ID:???
>>931
よく置いてあるよね。
ウチはMTBだけど2〜3台、常連ローディーっぽい割合で見るチャリがある。
934ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:30:51 ID:???
>>932
ロヂャースは何気に自転車売場でヅラチェーンとか
OGKのメットとか売っていて侮れない
ピンコネクトの在庫もあった
935ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:12:20 ID:???
ロジャースに売ってる赤いウインナーは世に出回ってる赤いウインナーの中でもトップクラスの味。(確か元大宮ハムの製品、現在名デリフレッシュフーズ)
936ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 18:08:56 ID:???
>>930
ロヂャースならペットボトルも手に入るだろ
937ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 05:40:08 ID:???
時々下半身が黒いタイツの人を見るけどキモい
938ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 06:36:05 ID:???
ごめんね
939ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:21:13 ID:???
白いタイツよりはマシだと思う
940ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:32:35 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Mp58bDJGcoQ

うむ
白は自転車にはちょっと向かないな
941ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 08:23:52 ID:???
>937
ジョガーの悪口言うなよ。
942ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 10:09:15 ID:???
むしろもっとモッコリしてる人増えて欲しい。
ヘルシー沿いだと粗チン野郎が多いみたいで、イマイチもっこりしてなくて、
俺的には気分が盛り上がらない。
943ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 17:09:37 ID:???
>>941
くたばっちまえアーメン
944ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 16:35:19 ID:???
オッサン臭が静かに流れて♪
945ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 22:11:05 ID:???
二葉亭四迷?

ところで加田屋の所、工事始まったね
ロードの人は土手上推奨だ
946ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:38:09 ID:???
あの辺、工事で面倒なら旧ローソン跡で右折して、加田屋川の対岸に渡って、
霊園の前から続く舗装道路を走ると良いよ
車殆ど来ないのに路がすんげー綺麗なので。
947ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:39:10 ID:???
右折→西へ だな。
つい自分感覚の南行きで書いてた。
948ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 04:19:02 ID:???
さらに、国昌寺〜野田小の迂回路も工事中で
車線規制になってる。

車道走行は危険だから、パヴェに逃げるか歩道しかない。
949ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 04:55:18 ID:???
記念病院前はまだ通行止めで迂回路?
950ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 06:45:26 ID:???
>>949
昨日走ったがすぐ復帰できる。
951山P:2011/01/30(日) 11:51:56 ID:???
抱いて抱いて抱いてセニョリータ〜♪
強く強く強く離さないで〜♪
加田屋でカッコつけずに、そばにおいでよ〜♪
952ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 12:15:10 ID:???
さっき車が加田屋トラップにハマって川に落ちかけてたぞw
夜なら完全に川の中にいってたな、アレ。
953ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 18:07:12 ID:???
寒過ぎワロタw
一瞬雪降ったな
954ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 21:40:06 ID:???
工事だらけで萎えるね
955ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:12:55 ID:???
年度末まではどうしてもね
そんなに税金使いたいならヘルシーの交差点を全て立体にしろ、オレ様の為だけにな
956ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 01:03:04 ID:???
おっと、お前だけに背負わせたりはしないぜ?
957ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 02:00:07 ID:???
公共工事やるなら、共立大のブラインド交差点なんとかしろって。

今日、小学生が轢かれそうになってたよ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 07:59:24 ID:???
>>946
おいら、対岸の霊園あたりあんなに良い道だってしらなかった。
お線香の匂い好きのおいらにはたまらん。
959ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:07:09 ID:???
ホント、役人って何であんなにアホなんだろ?
市民にとって有益な税金の使い方すれば、だれも税金泥棒なんて言わないのに
960ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 15:51:31 ID:???
西縁の砂利道を舗装してほしいな。
歩行者(とくに高齢の方)にとっても歩きづらいだろうし。
961ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:01:04 ID:???
>>956
市民にとって有益な税金の使い方 → 市民は喜ぶが賄賂なし
繋がりのある業者にとって有益な税金の使い方 → 市民が怒るが賄賂あり

あまりにも明確である。ゼニよ、ゼニ。
962ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 19:44:24 ID:???
中年ニートの成れの果て


3 名前: スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo 投稿日: 2010/12/27(月) 01:51:34 ID:zuGpQgAw [ pa252ae.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

私、カメラマン(特に一眼レフ持ってる奴ら)好きじゃないんですよ
シャッター命みたいなのがすごく気持ち悪い
もっと気軽にケータイで撮るみたいにすればいいのに
あとはマナー悪い人多いし
撮り鉄なんかサイテーですよ
飯能ではそんなのを想定してやりあってた
途中で違うのが判ったけど
でも電車の写真とかあったし、撮り鉄だったかは不明

広域のソネットのアクセス禁止は無理でしょうが、
関東は謹慎しとけと言われれば粛々と従うのみです
でも私は戻ってきますよ

 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1293376703/3


963ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 09:33:38 ID:???
本日、氷川神社で節分祭
964ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:26:11 ID:+hBxynj0
見沼と葛西用水は走っていて楽しい
965ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:30:06 ID:???
今日は夕陽がまん丸に見えてきれいだった。
966ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:09:37 ID:???
今日も暖かいな、ちょっと走って来る。
967ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:24:35 ID:???
無職がうらやましくなる
968ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:22:50 ID:???
>966だが無色じゃねえぞ。今日は明けで10時頃目覚めて寝起きの運動してきたんだぜ。
969ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 19:09:24 ID:???
女や家族と見沼田んぼ、どっちが大事?
970ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:16:37 ID:???
田んぼ無けりゃ米も食えねべさぁ
ご先祖様から預かった大事な田んぼだ
971ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:53 ID:???
今日は風もなくて気温も高めだったから、
人多かったなー

鳩ヶ谷〜利根川3時間半もかかった。
972ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 00:36:09 ID:dqWynK2F
群馬側から来る渡し船について語ろうぜ。
973ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 02:05:48 ID:???
まずその存在を知らないので何かソースくれ
974ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 02:28:43 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:47:53 ID:???
ゲータレード、蓮田あたりから北だとまだ自販機でちらほら見かけるな
南の方はとんと見なくなったな
976ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:59:16 ID:???
さいたま市で売ると関税かかるからなぁ
977ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 18:39:26 ID:???
むしろ大塚製薬時代のゲータレードに戻して欲しい。
978ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 19:56:35 ID:???
また中年ニートの嫌われ者が他板で下らない釣りしてるぞ



http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1295662320/159-162

159 名前: スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo 投稿日: 2011/02/07(月) 16:59:34 ID:WIi/aqgg [ p620e70.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

>>157
脱税して沢山払えば畏まれるのかw

・・・ネットも禁煙にしよう

162 名前: スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo 投稿日: 2011/02/07(月) 18:29:02 ID:WIi/aqgg [ p620e70.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

ニコチン中毒の禁断症状ってどうなんですかねぇ
私は吸わないんでよく判らないんですがw

ネットが禁煙になれば、喫煙所ってスレが立つなぁwなんて思いつきだけですが
979ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:55:13 ID:???
昨日は風もなくて気温も高めだったから、
人多かったなー

南鳩ヶ谷〜岩槻・元荒川 往復3時間半もかかった。

ロード2回目の奥様付きで
980ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:00:40 ID:???
オジサンが中3の時、初めて飲んだゲータレード(粉)は雪印が扱ってたはず
981スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2011/02/07(月) 21:18:30 ID:Ey5/6OD5
次スレ立てまんた

【川口】見沼ヘルシーロード 12 【利根大堰】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297080972/
982ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:52 ID:???
>>979
鳩ヶ谷〜元荒川の休憩所付近で、往復65-70キロくらい?
ロード初心者で往復3時間半なら、フツーに速いと思うw
983ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:54:01 ID:???
>>980
ごめん、雪印だったかも。
緑の1l紙パックで売ってた。
984ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:14:11 ID:???
>>981
必死にスレ立てなんかしてる暇があったら、お仕事探しましょうね
クズ中年ニートさん
985ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:15:59 ID:???
>>982
そんなに距離ねーよ
986ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:20:55 ID:???
「スポATB糊」でググった
チャリに乗って現実から必死に逃げてる暇人だって事がわかったw
987ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:36:13 ID:???
>>982
往復で50kmちょい位ですよ

昨日はヘルシー、”シルバークロス”(リタイアされた年代くらいのクロス)
やたら多かったです
988980:2011/02/07(月) 23:12:13 ID:???
>>983
当時は運動中、水を飲むなと指導されていたので、
アメリカでは運動中に摂取する飲料があるのが、
とっても驚きでした
989ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:14:03 ID:???
>>981
毎回乙!
いつかアンタとすれ違ってみたいものだ
990ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:30:54 ID:???
>>989
スポATB糊ってコテ忘れてるぞwww
991ロードもどき海苔 :2011/02/08(火) 00:54:17 ID:???
>>981
乙です。
992ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 15:40:28 ID:???
保守
993ツール・ド・名無しさん :2011/02/08(火) 15:47:57 ID:???
梅るか・・・
994ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 15:50:40 ID:???
梅はまだかいな
995ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:27:31 ID:???
梅婆さんに追い抜かれますた
996ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:48:13 ID:???
うめ
997ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:05:15 ID:???
ヘルスロード
998ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 17:11:43 ID:???
雪つもるかな?
999ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:22:49 ID:???
埼玉南部現在6.9℃
1000ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:35:17 ID:???
10000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。