TCRシリーズの特性(06年の記事)
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html レベル 剛 軽 快 剛 軽 快 剛 軽 快 剛 軽 快
性 量 適 性 量 適 性 量 適 性 量 適
5 ┌┐┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐
4 ||||┌┐ |||| ┌┐┌┐|| ┌┐
3 |||||| ┌┐|||| |||||| ┌┐||┌┐
2 |||||| |||||| |||||| ||||||
1 |||||| |||||| |||||| ||||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アドバンスト コンポジ アライ 無印
TCRシリーズの特性2010年版(前スレ
>>165 他により作成)
レベル 剛 軽 快 剛 軽 快 剛 軽 快 剛 軽 快 剛 軽 快
性 量 適 性 量 適 性 量 適 性 量 適 性 量 適
5 ┌┐┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐
4 ||||┌┐ ┌┐|||| |||| ||┌┐|| ┌┐
3 |||||| |||||| ┌┐|||| |||||| ┌┐||┌┐
2 |||||| |||||| |||||| |||||| ||||||
1 |||||| |||||| |||||| |||||| ||||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アドバンストSL アドバンスト コンポジ アライ 無印
【フレームサイズなど】 175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ 175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合 173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労 171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う 170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz 168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。 167cmで06荒井の 465でポジション出せてる 体型により様々なので身長でサイズ即決は避けるべし またがってみないとわからない部分も多いので 信頼のできるショップ等に相談しましょう ステムの話はほどほどに・・・
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l 7 /= ゚ w゚)= \ヽ ノ /
勝手にテンプレ サイズどれが良い? ↓ おまえの体型なんか知るか!最低限、店行って跨らせてもらえ。出来れば試乗がオススメっす。
10 :
全スレ944 :2010/10/08(金) 13:23:59 ID:???
お詫びと修正。 参考にされた方々、大変申し訳ございません。 リアのみ100gもの誤計測でした。 【修正する書き込み内容(全スレの944)】 GIANT S-R2 28H とやらを安い体重計で測ってみたでござる。 ■誤数値■フロント 850g リア 1050g ■修正後■フロント 850g リア 1150g(リアのみ修正です) GIANT S-R2 28H (ドンキで買った格安デジタル体重計による計測) ※クイック無し、リムテープ無し、GIANTのシール無し、S-R2シール付き
【フレームサイズなど】 ○175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ ×175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合→スーパーマンか!ステムも長すぎだろ! ×173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労→430のが良かったんじゃない ○171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う→430でいいよ。 ×170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz→胴長なら465だけど。そんなに胴長じゃないのでは? ×168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。→だよな ×167cmで06荒井の 465でポジション出せてる→スーパーマンか!普通は430だろ。 というわけで次回からテンプレ外そうな。なっ。
そんなこと言うなよ…
なんかもう>12まで含めてテンプレみたいになってきたな
>>14 しょうがないな、
×175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
確かにこれはおかしいから削除しよう
>>16 175cm以上股下83cm以上の俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
にしよう
>>6 誰かが勝手に作ったそのグラフは前スレで突っ込みが入ってただろ
なんで荒井の剛性がSL並なんだよ?
175cm股下82cmの俺は 465でステム120mmでちょうど良い具合 これが妥当じゃないかな。 ちなみに股下長ってお店で測ってもらった方が長くなるし、挟む物の厚さで0〜2cm 違うからあてにならないけどね
>16 手の長さを考慮してないから結局そのテンプレは何の役にも立たないよ
ポジションとギアの話は結局人それぞれとしか言いようがないから 何時まで経ってもループから抜け出せない
そもそも股下がどうとかシートくらい高さ調整できるのでw 胴体の長さ問題にするならわかるけど。
股下長いようにアピールしてるやつが多いだけで実際は問題ない。2ちゃんじゃいつものことだろ。 申告してるより股下短く思って計算した方がいいよw
初心者のサイズ相談じゃなけりゃ足の長さよりかサドル高の方が使いやすいかもね そういや 股下*0.89 見たいなサドル高の計算式ってビンディングとか考慮してるのかな?
>>25 SPDとSPD-SLでも高さが違ってくるからそこらへんはアバウトな気がする。
サドルの前後位置だって測り方でかなり変わるから、参考程度のものと考え
るしかないんじゃない。
>>25 股下は素足の状態でじゃないぞ。
自転車に乗るときの靴(ビンディングならビンディングシューズにクリートつけた状態)での股下な。
身長もだね。
>>24 過大申告してるのはお前位なもんだよ
自分が短足だから、他も短足みたいに決めつけるのやめような
>>27 自転車で股下長といったら素足の状態で測るだろ
2ちゃんの数字を当てにしてるなんて。おまえも見え張りの1人か 本当(というか本心)のこと書いてるのは、気に入らないってことだけ。
>>31 短足コンプで性格まで、ねじ曲がっちゃったんだね、かわいそうに
>>33 どこまで見栄っ張りなんだか。
身長に拘わらず学歴でも給料でもなんでもいいようにいうのが2ちゃん。
真に受けると2ちゃんには一流ばかり揃ってることになる
まぁまぁ仲良く行きましょ
>>6 これ作った者だけどコンポジの評価はまだ納車前だったし保留だよ。こんな傾向かも?って妄想しただけだから。
たぶん軽量度は一段下がるんじゃないかな。評価確定したら誰か修正しておくれ。ってことでいい?
>>18
37 :
36 :2010/10/08(金) 18:42:35 ID:???
おっと、
>>6 の荒井も要修正かな。意図的なもんじゃなく作るとき単に修正忘れただけ。
トップ長で20mmの差しか無い訳で 前乗りか後ろ乗りか個人差で±10mmは前後するし 俺が鈍感なだけかもしれんが、サドル高の10mmの違いはすぐ判るが ハンドルが10mm遠くなっても気付かないだろう 更にステムで±10mmの調整できる訳で、 件の175cmの人の場合、どっちでも良いんじゃね? シート角違うので正確では無いけど、Sにステム130ならMでステム110でポジションは出せるはず 最適なステム長とか、最適な前後バランスとかまでは素人なんで判らないけど そこまでポジションの違いが判るアマチュアサイクリストなら自分で判断つくだろうし ショップに任せるにしても、そこまで拘ってポジション出せる人が居ないだろうし 10mmの違いで突然速く走れるようになるわけでもないし ステム長 90-140ぐらいに収まってれば好きなの乗れば良いと思うけど
各自好きなサイズ買え 以上
>>38 >俺が鈍感なだけかもしれんが
黙ってろ禿げ。
>>38 >シート角違うので正確では無いけど、
シート角は大切
TCR2青黒注文してきたぜ 白赤が納期11月とか聞くから覚悟して行ったけど、青黒は連休明けには出荷されるとのこと 早ければ来週末には納車だぜヒャッハー
、。広い玄関だ
荒川だけど荒1には会わないなぁ。
あらあら
>>1 スレ立て乙!
>>10 S-R2は前後2000gだったのかorz
自社製の割に軽いと思ったんだよね。
でも、正確な数字に訂正してくれてThx。
TCR1のP-R2は前後1920gってとこか。
これ見ると、コンポジSEデフォの
A-CLASS ALX440SLは前後1570gで重量はかなり優秀だね。
>>45 相変わらず凄い落差…って120mmなのか
二人とも175cm以上身長があってのこのセッティングなんだろうけど170でM逝くのは無謀かなぁ
ショップで跨ってくるつもりでもちろんいるんだけどさ
>>48 ALX440SL
50 :
49 :2010/10/08(金) 21:14:48 ID:???
>>48 ALX440SLは軽くてそこそこいいらしいけど6700と比べると数段落ちるみたいね
>>50 量販店の店員が言ってたの本当だったのか…。
やっぱり重さだけじゃホイールの質は決まらないんだね。
TCR1とコンポジSEの3万円差はホイールの差額で
それぐらいいくから、カーボンウマーだと思ったんだがw
ALX440SLがイマイチなら、TCR1を買って6700に交換するのもアリだね。
>>51 ×TCR1を買って6700に交換するのもアリ
○SEを買って440SLをオクって新ホイールをIYH
55 :
43 :2010/10/08(金) 23:08:52 ID:???
だいたいそのくらいか数ミリひくいくらい
股下長を測る時に
>>27 みたいに靴を履いて測る人なんているの?
>>6 GIANT自らによる評価を雑誌で見つけたので参考までに。
題名があるので一応書いとく
「GIANT 2010 BIKE PERFORMANCE SERIESの位置づけ」
快適志向←------------------------------------------------------------------------------→競技志向
【ROAD BIKE】
DEFY<<<<<DEFYALLIANCE<DEFYADVANCED<<<<SCR(真ん中)>>>>TCRALLIANCE>TCRADVANCED>>>>TCR>>TCRADVANCEDSL
快適志向がやわらかめで、競技志向は硬めってことだと思う。
無印TCRのポジションが興味引かれる。SLの次www
無印TCRは価格を抑えるために重いパーツで組まれてるけど
ハイグレードなパーツで組んだら凄い戦闘力高いってことか?
>>45 175でMステム120かぁ、、、
サドルの先っちょからハンドルクランプ部までの長さどれくらいですか?
落差が120?ステムが120?
>>45 の人って前も写真をうpしたり、やたら自分のポジションを披露したがるね
175・82・500・120ってはっきりいって参考にならない
確かサドル高も74cmぐらいで高いから、通常のサドルの前後位置の出し
方をするとサドルが前にくるからステムも120mmを使うのかな?
175・82・だとサイズSでステム120mmぐらいが妥当のような気がする
実際に乗ってる奴がいるのに、Sでステム120mmが妥当のような気がするって…。 酷すぎるwwwwwwww
>>61 俺の知り合いが同じ175・82でサイズSでステム120mmでポジションをだしてる
ものだからそう思ったんだよ。
もちろん人それぞれだから
>>45 はいいとしても、参考にはならないような気が
したもので。
面白い理屈だよね 自分の知り合いだったら参考になるんだろうかw
>>62 自分で自分のこと否定してるってwwww
175/82だって、色々いるわけじゃん。
手が長い奴もいりゃ、頭がデカイ(というか長い?)から175あるけど胴は短かったりとかさ。
結局、人のポジションなんてのは参考にならんのだよ。
あぁ、こーいうのもありだな程度に止めておかないと。
>60 重々承知だよ 175cmは絶対S(キリッ って人が妙に多いから 「こんなポジションの奴もいるんだよー」 と知ってもらえれば良いかなと 結局ポジションなんて個人で違ってくるから 参考にならないってのを参考にしてもらえれば幸い まあ余計なお世話っちゃー余計なお世話なんだけどねw
>58 クランプ部って中心でいいよね? それでよければ565くらい
海外のサイズチャートだとMサイズは175くらいの人向けだね 日本ではMLの人にMサイズを売らないといけないので サイズチャートが海外と違っている
こんだけシートポストが出て、落差があると格好いいね! 俺、スペーサー全部抜いて3〜4cmしかないからな。 まあ、楽ちんで良いんだけどね。
>>45 をみると自分のポジションに自信がなくなってきた。
自分、182/87でリーチも188あって短くはないと思ってたんだけど、サイズ500にステムも
>>45 と同じく120なんだよね。
>>45 はハンドルのリーチも長く見えるし、自分はもっとステムを長くして高さも低くしたポジ
ションをとった方がいいのだろうか。
>>70 なんで自転車だけ見て自信なくすんだつーの。
せめて、乗車中の写真見てからにしろよw
>70 自信を無くす必要なんてないよ 体や走り方にあったポジションにしていけばいいんだから 俺だって一緒に走る仲間が増えてから 「もっと速く走りたい」「イベントに出てみたい」って方向性になって じゃあ遠く低くかつ懐に余裕が欲しいってことでこんなポジションになったけど ずっと25〜30km/hくらいでポタリングばっかしてた走り始めの頃は OCRで465 しかもステムもデフォの90だったわけだしねw 楽に乗りたいのか速く走りたいのかで ポジションどころか車種まで変わるんだから気にしない気にしない
>>70 >>45 は基準にならないよ。
体の硬さも腕の長さも人それぞれだしね。
今中やエンゾみたいにサドル高を高くして、遠くて低いハンドルがいいとは限らないよ
なんだか必死に
>>45 を否定しようとしてる奴がいるなw
ウザ気味なのは同意だけどなんだかあれだな。
ってか
>>45 が基準にならないというより見ず知らずの体型の分からない奴のセッティング全てが基準にはならんだろうに。
>>70 TTバイクで風洞実験してタイムトライアルレース出るとかじゃなければ、
別に正解とか不正解とかないでしょ、自分がよければいいんじゃね?
180くらいでM買ったけどSにしとけばよかったって人も何人もいたし、
160後半くらいでS買う人もたくさんいるし、、、
そもそも正しいポジションってなに?
ハンドルが遠い=速く走りたいポジション ってわけじゃないしな 結局自分で微調整していくしかないだろ
シートピラー、びよーん=あしなげー って言う見栄が諸悪の根源。
色々乗ってる時に時々降りてサドルの高さ変えて調節繰り返したけど 今は約股下x0.9でおちついてる どこで読んだか忘れたけどサドルは慣れてくると段々高くなっていって、回転型の人は高めでトルク型の人はサドル低めになるらしい。逆だったかも 自分は基本105-120で回すけど知らないうちにこのサドル高さにしてた
>>21 手の長さは股下と相関がある
なので身長&股下が近い人の例は参考になる
厳密にどうなのかはショップで相談するしかないがな
>>22 「身長何cmなら何サイズ以外にない」
式の俺理論を押し付ける奴がいると終わらないよなー
>>57 快適性(振動吸収性)と剛性はイコールじゃないぞ
アルミとカーボンみたいに材料から違えばなおさら
快適性と剛性を高いレベルで両立できるのがカーボンの利点だしな
そこを混ぜてるからその並びはちょっと不正確
>>49 170でMは大きいと思う、と171でSが言ってみる
>>36 新規で作ったフレームを推測で書いてもしょうがないぞ
コンポジとアルミは評価が出揃うまで保留かと
>>37 それは前スレで荒れたときに言って欲しかったw
>>38 だな
前後の重量バランスなどは、理想がステム長90〜110mm、
80〜130mmならおkとシマノの中の人の発言が前スレで引用されてた
サイズの違いが問題になるのはトップ長よりもヘッドチューブ長だ
>>25 あれはシューズの厚みとかペダルの軸〜踏み面の距離とか
サドルの変形とかは考慮してない
なので±1cmくらいは変わる
要するに目安
>>60 >>45 の画像は落差はけっこうあるが、
サドルの後退量は標準的に見えるぞ
通常より15mmや20mmも前乗りしてるってことはない
>>62 それこそ腕の長さや柔軟性や腹筋背筋次第
>>71 どこかが痛いとか故障するってことがないのは当然として、
前傾姿勢が強いほど空気抵抗は減る
自分の体幹的にその姿勢を維持できないと意味ないけどな
プロでも人によって違って、ウルリッヒは落差が大きいけど、
ランスは(プロにしては)落差が小さいと誰かが書いてた
ランスの場合は集団でも下ハンをよく使ってたり
>>48 30万円台の完成車でもホイールは1800gくらいあるもんな
アクシウムとかRS20とか
SEはどのモデルでも例外的にホイールが軽い=金かけてる
>>51 6700が反則級なだけで、400SLもアクシウムやRS20よりはいいよ
>>60 自転車乗ってハンドルを20mm遠いor近い事を想定してみて
20mmなんて個人の好みに合わせて変わってしまう
大げさに言えば20mmなんて誤差の範疇
>>83 >快適性(振動吸収性)と剛性はイコールじゃないぞ
あたりまえだ。イコールじゃないけど設計してる側のジャイの判断。お前より当てになるだろ。
>混ぜてるからその並びはちょっと不正確
ちょwww目安としては混ざってないと分かりづらいだろwwwww
股下ってビンディングシューズ履いたまま測るんだ。知らなかった… よく身長と股下書いてる人がいるけど、あれも履いた数値なのかな
>>43 これだと下ハンでブレーキかけられないのでは?
>>68 二つのボトルを合わせたいのに、完成車付属のボトル、別売してくれないんだよねえ。
完成車買えば良いじゃない
>>95 ほとんど下ハン使ってないんだろうね
おれはほとんど下ハンだからこのセッティングはありえん
>>94 このチャートを元に無印の方がADVより競技志向だの硬めだの言ってたのかよ…
これ商品写真の関係上無印が右になってるだけじゃん
Y軸は完全無視かよ
見れば見るほど
>>45 のセッティングはすげぇな。
あとハンドルが渋すぎてイイ!
最近クラッシックが気になってる自分としては物欲が刺激されすぐるw
y軸はなかったことにされてるのは事実。
103 :
43 :2010/10/09(土) 09:52:49 ID:???
>>98 登り重視、ブラケット中心のセッティングなのは否めないが
レバーの遊びを大きくしてあるから下ハン持つ時は指一本かけて軽く引いた状態で無問題
>>102 お前もうやめれwww馬鹿すぎるwwwwwwwwww
剛性・軽量・快適に関しての話してるのに
y軸の初心者とか上級者は関係ないだろ。
ちなみにy軸は価格が大いに関係してるね。
どう考えてもバカはお前
>>104 無印や荒がADVより上と思い込みたいわけですね。
私にもそういう時期がありました。
安くても性能は上 いやいや性能じゃなく好みの問題ですよ …という夢を与えるための表だからねぇ
>>105 =106
恥ずかしいwwwいいから黙ってろってwwwww
馬鹿はお前なんだからwwwwwwww
>無印や荒がADVより上と思い込みたいわけですね。
開発者であるジャイがそういう位置づけにしてると上で書いたよね。馬鹿なの?
あぁ、そういうことかwお前荒糊なわけねwwww
他の無印糊に迷惑かけたくないからはっきりしとく
おれは無印持ってないよw誤解の無いように。
というか、画像上げたのはそもそも貴方の為にやったのよ。
直接見れば参考になると思ったから。
そしたらなんという誤算。思わぬ方向にwwww
あなたのために行動したおれの努力を返してくれwwwwwww
また誤解されたら困るから書いとくけど
努力は返さなくていいからね。冗談だからwww
>>102 ではないが
>>94 のチャートはTCRの種類を差別化しようとムリして作った感があるのは事実だと
思う
メーカーは値段の安い物から高い物まで作らざるえず、それが反映されてると思わせたいって事だ
ではないかな。
雑誌に載ってる記事なんてメーカーのお伺いを立てながら作るからな
wを多用するやつは相手にしない方がいいという噂を聞いたことがある
結局チャートは意味ないって事だね
>>94 のチャートがあって
>>57 と書いてあるからY軸無視かよと言ったまで
あとADVがちょっと左にあるのは単にレイアウト上の問題じゃないかと思っただけ
ちなみにおれが
>>99 だよ
メーカーの都合で適当に考えた表でここまで盛り上がれる そんなピュアなお前たちがおれは好きだ
>>118 それ俺やじゃないかも。白い方のはけっこう良いとおも。
ちょっとTモバぽいね
>>118 カラーリングよりもSRAM APEXの11-32なんてMTBみたいなディレイラーなんか信用できない
>>90 ありがとう、そうなんだ。SEはコンポがSRAMだし好みが分かれるから、
その分純正ホイールにコストかけて差をつけてる感じなのかな。
6700はチューブレスも使えるし、コスパ高いから人気あるよね。
TCR1か2の自社製ホイールは重いし、6700かRS80に交換することに
なるだろうし、そう考えるとコンポジSEならデフォのALX440SLで
そこそこ走れそうだから、TCR1に比べてよりコスパ高いよね。
>>68 ホイールがALX630だったらもっとカッコイイのに。
スポークとリムも赤だし。
>>92 快適性と剛性を縦軸と横軸にした図にすればいいんだよ
そうすればDEFYアルミのほうが
DEFY ADVANCEDより快適なんて表示にはならない
>>104 快適性が高いほうが初心者向けだから、
一方の軸は快適性でいいじゃん
価格は表示を見れば分かることだしさ
>>122 >ありがとう、そうなんだ。SEはコンポがSRAMだし好みが分かれるから、
>その分純正ホイールにコストかけて差をつけてる感じなのかな。
ホイールの性能を上げることでもコストパフォーマンスを上げて、
ジャイアントジャパンが代理店をやってるSRAMコンポを普及させようってことかと
使ったことある人が増えないと人気が上がらないから
>そう考えるとコンポジSEならデフォのALX440SLで
>そこそこ走れそうだから、TCR1に比べてよりコスパ高いよね。
30万以下の完成車はまずホイール交換したくなるもんな
(もっと安いとタイヤとブレーキも)
ホイールの不満がとりあえずないってのはありがたい
>>124 意味のないチャートを深読みしてもしょうがない
>>108 開発者=GIANT本社の意見でなく、
ジャイアントジャパンの人間が勝手に作った図じゃね?という疑問が
>>107 アルミや荒井のフレームと(よくできた)カーボンフレームの
反応性の質の違いは性能差じゃなくて好みの問題だからねえ
サイズの話と車種の剛性の話しかないのか
特にサイズの話が昔から多いな。このスレは。
>>130 ジオメトリに関してではなくあくまでもサイズに関する話っていうのがなんとも言えないよな
>>130 アンチとしては日本で3サイズしか売ってないことは叩きやすいしな
そこから想像しやすい「刻みが粗い」という主張も未だに見る
(実際はジオメトリ表を見比べると他社とそんなに変わらない)
コンポジかSEの納車報告まだかなー
各自好きなサイズ買え 以上
自転車に乗るぐらいなんだから外に出れるんだろ? 店いって跨ってこいってカンジ
そんな恥ずかしいことでません!
2010SCR1 から 2010ADV に乗り換えた。ADVの剛性の高さを実感しました。 前スレでも「ADVは乗り心地重視で、剛性が荒や無印より低い」とか書いてた人いたけど、なんか違和感がありますね。 まぁ俺も無印や荒は乗ったこと無いんだけどね。 硬さからくる突き上げは、SCRよりもADVの方が明らかにあり、路面の2,3cmの凹凸などは SCRは弾性で遅れてバイーンと振動してショックがくるけど、ADVは逃げがなくズンッと来る感じ。 もちろんフルカーボンだから路面の荒れなど細かい凹凸は吸収するみたいで、その点はアルミより乗り心地が良いといえるかも。 SCRでパワーかけてダンシングすると、たまに後ろでカツカツと音(たわみ?)がすることがあるし、ヘッド部のたわみ感もあったけど、 ADVはたわむ感じもなくスルスルと進む。ヘッド部もほぼソリッドな感じ。 ホイールはどちらもRacing3です。
低剛性、軽量、廉価な初心者向けモデル出せや、ゴルァ!
>>140 ADVが乗り心地重視ってこたあないだろう
数年前のハイエンド、思いっきりレース向きだよ
ロードバイク インプレッションで今中氏が「岩のような剛性」と書いてるね。 ドグマ、マドンあたりの最上級と比べても際立つ剛性という評価。 まあ、あくまでひとつのインプレだけど。
岩のような剛性って今中は岩のフレームに乗った事あんのな?
鶴見辰吾はハルマキと評してたな
>>145 いやぁ、なにこれカブトムシの味がする~
って言ってもカブトムシ食べたことないのと同じ原理な
俺のコンポジSE納車まだー?
>>147 むしろカブトムシの味なんて表現誰も使わねぇよ
トレックのZR9000アルミからADVへの乗り換えだったけれど、前三角に箱のような 塊を抱えて走っているようながっしり感を感じたぬ
>100 OCRにデフォでついてたアナトミックが下ハン持つとどーにもしっくりこなくて 丸ハンにしてみたら良い意味でファジーでドンピシャだったでござるの巻 副次効果でブラケット手前にくぼみができてリラックスポジションも変に気持ちよくなった PRO PLTは安い割にがっしりしてるしクラシックな深曲がりで良いよー 最初はショートリーチも考えたけど下ハンが近すぎてどうにも気持ち悪かった もちろん個人の好みはあるだろうから自分に合ったのが見つかると良いね
>>152 >丸ハンにしてみたら良い意味でファジーでドンピシャ
なんか想像できる。
ブラケットの取り付け位置も絶妙だよね。まさに探してた画像。
下ハン持った時もブラケット持った時もどっちも操作しやすそう。
現在アナトミック使用中でブラケットの位置下げたら
ほとんど不満は無くなったんだけど
下ハンで持つ位置限定されるのだけがちと気に入らない。
ドロップにかんしては145mmでちょうど良いと感じてる。
てなわけでクラッシックなタイプが気になってて
プロのバイクなんかも参考にしてたんだけど
ブラケットの位置が高いのばっかしであまり参考にならなかった。
今もハンドルとバーテープ物色しててポチる寸前だったw
>>89 すると故障しない範囲で低ければ低いほど良いの?
要するに空力だけ追求すればOK的な感じ?
自分が良く解らなかったのは
パワーの伝達効率と空力のバランスが良いところが最適な点じゃないかなと思ったのに
そういう話はスレでは皆無だったのでそれは間違いだったのかなと。
素朴な疑問だがレース以外でTCR乗っている奴っているの?
乗ってるけど何か文句でもあるのか? レース志向ってだけでレース以外で使えないなんて書いてないだろ
レースで完走率がいいのはアルテグラで、後ろのほうで走ってるのは レコードとデュラだってばっちゃが言ってた てかそれなりの余裕がある人が趣味で何乗ったっていいじゃん、という話 近所の山登ってて見る一番気合い入ってるのはアンカー乗ってる日焼けした学生さんだ
そうだな。で?
>>122 蒸し返して悪いが、コスパ上げると共にA-CLASSの日本代理店もしてるジャイジャパンとしたら、
利益度外視してでもSRAM+A-CLASSを日本に流行らせたいんだろうな。
それにしても相当無理してるだろうなぁ。
それでも売れれば多少は利益出るんだろうか・・・
>>142 あれ、そうだっけ?
今のADVは2009からで、そのときからセカンドグレードだった様に思うけど。
2008と2009でガラット変わらなかったか?いろいろと。
それ以前はジャイと言えばもっぱら剛性低いとの評価だったと記憶しているぞ。
だから安いから買うという人が多かった。んで、2009から変わって、あえてジャイ
にする層が増えた。
んで、2011あたりからジャイ日本の態度が変わってきたと・・・
酷い自演を見た気がする
鶴見はピナからドグマ貰っただけ。 数ある中から選んで買った風にインプレする
2010の無印は500で8.8kgだった。 2011のはフレーム重そうだ
TCR-F まだー?
>>164 なんやこれ力入らへんわ
くそっ杉本にも直線で抜かれた
>>162 今中氏とよく絡むからインターマックスのバイクも貰ったんかね
自腹切ったのはマドンだけ?
鶴見俳優としてどうとかよく知らないけど実物見るとやっぱり一般人とかなり違うよね 普通に会社の部長とかやってたら異常にカッコよくてOLと不倫しまくれる位のルックスだわ あの違いはなんだよこれ
DNA
そーいえば、テレビの企画でピナ社行って貰ってたな。 ジャイのインプレの毎回枕詞は”嗜好品として魅力がない” 芸能人は代理店から提供される自転車が一番お似合いだ
>嗜好品としての魅力 ESCAPEには無いのは分かるがTCRは侮れないレベルにはなっきてると思う。
>>171 でも例の本ではドグマ、マドンの最上級モデル並のフレームって禁句をw
しかもSLじゃなくてADV SE
んで、よくよく見ると表4のスポンサーがジャイ
ドグマ、マドン乗ったことがない奴らがほとんど。 だから同じ乗り味です。キリッ と言われても分からない。しかし、それを認めたくないから否定はしない。 それどころか、よく分からん批評を元に良い自転車だと思い込む。
TCR ADV SE 予約してしまった。 現在20年前のクロモリ乗っている、初めてのカーボンだ。 どうせなら手の届く範囲で一番軽い機材ということで 安易に決めてしまった。 ちなみに、股下79cm で 465 サイズ ステムは 3Tの±17°110m に交換予定。
扱いに氣をつけ給えよ
>>176 おめ
おれもADV SE買おうと思ってて股下も同じだ
納車されたらぜひインプレを頼む
>納車されたらぜひインプレを頼む ごめん、インプレは無理だ 今乗っているのと違い過ぎる。 クロモリ → カーボン チューブラ → クリンチャ― 手組ホイール → 完組 車重 9.8kg → 7.2kgぐらい? ブラケットの位置が4cmぐらい上がる。 >扱いに氣をつけ給えよ 未舗装の林道に突っ込んでいくのはやっぱり駄目か?
181 :
155 :2010/10/10(日) 18:25:22 ID:???
>>156 使えるか使えないとかいうのではなく・・・
レースだとサドルを上げてシッティングで漕いでも空気抵抗が少ないよね。
でもその姿勢を維持すると腰がキツイと思うんだけど、レース以外では
具体的にどのような姿勢で何時間漕いで丁度良いのだろうかと思った。
ちなみにおいらの場合はサドル低くてハンドルと同じ高さにしているけども、
ダンシングする時に腰を上げたりするとより筋肉を使いそうで
きつくなるのかなと思ったり。どうなんすかね。
>>181 レース云々関係ないじゃん。
言い訳みともない
>>181 レースだろうがなんだろうがサドルの位置は一緒だよ
>サドル低くてハンドルと同じ高さ レース、ロングライド関係なくハンドル高すぎない? ダンシング使わないというのが信じられん。
俺もほとんどダンシングしないなぁ。 疲れてきたら、ストレッチをする感じで軽くダンシングするけど。 まぁ、ダンシングが下手なだけなんだろうけど。
187 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/10(日) 21:53:06 ID:dBf8tIgn
サイズ相談すまん.TCR2希望.ロード初心者.174cm,股下76cmくらい(痰そく)だったらやはりSサイズ?スローピング(465)でホリゾンタル換算で(535). 近くの某チェーン店に言ったら身長言ったら「じゃあMでぴったり」って言われたんだが.
>>187 どう考えてもSだが店に言われたんなら腕が長いのかもしれないね
>>187 某チェーン店が量販店ならカタログを見て言ってるだけだからあてにならないよ
なんでいちいち短足とか書くわけ? そんなことないよぅ、とか言って欲しいのか? んなのは、言わなくてモナ、数字を見りゃ短足だなんてのは一目瞭然なんだよ。
某チェーンって、あさひじゃないだろうな。 俺171/78.5 でSサイズぴったりだわ。 その店だけでなく、いくつかの店で聞いてみたらどうか。
TCR1,2はGPDじゃなくても売れるからあさひで買えるだな。
正直者が叩かれて見栄はって鯖読んでるやつはスルーw
俺は足が長いだろう!なんて書く馬鹿は叩きます。
噛み付くような発言じゃない。 タンソクとか余計なレスされたくないから自己申告してるだけだろ。それくらい察してやれよ。
公式な数字信用できないなら試乗してみるしかないんじゃないの? ここの連中のいうことなんてもっとあてにならないんだからw
そもそも股下のはかり方間違えているだろ。 普通にはかって76ならちゃんと図れば79-80ぐらいだな。 それでもちょっと嘆息だが。
計り直しても短足だったので嘆息をもらした訳ですね。
短足手長の奇形ならサドル高さえ問題なければワンサイズ上でおk ジャイアントならサドル高の問題がないからありがたい
2ちゃんじゃ短足扱いだけど、俺の適応身長より上のMLで良いかなと思ってるな。
別にサイズはMでも乗れると思うが Mのクランクが 172.5mmだからね〜こっちが厳しいかも。 Sがいいと思う。
適応サイズはSだよね。チャリンコ屋のおっさん適当なやついるからなあ
適正サイズはMだよね。このスレの住人は頭のおかしいやついるからなあ
チャリンコ屋のおっさんまじってたかw 適応サイズ見たら良い。SとMどちらを選ぶべきか
各自好きなサイズ買え 以上
手の長さ、胴の長さ、体の固さとか色々と人によって違うのにSがお勧めとかMがお勧めって馬鹿の極みだろ。 ホント、お前らなんで跨って決めないの!?って思うのは俺だけじゃないハズ…。
9 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:31:35 ID:??? 勝手にテンプレ サイズどれが良い? ↓ おまえの体型なんか知るか!最低限、店行って跨らせてもらえ。出来れば試乗がオススメっす。
Y'sRoad行ってバイオレーサー(1000円コース)してもらって結果を晒せ。 そしたら教えてやる。
同じ身長174cmでも頭が小さい奴(19cm)と頭がでかい奴(29cm)と比べたら 10cmの差がある。つまり174cmの頭の小さい奴と184cmの頭のでかい奴が 同じ基準ということだ。身長で語るな。
どうでも良い細かいこととかありえない数字とか役立たん発言ばっかりだな。 だから公式な数字信用できないなら試乗。あてにならない連中に聞くだけ時間の無駄
お前のが一番役に立たない発言だな。
この荒れ様だと適正サイズを聞くのはご法度だな。 それだけ過去に一悶着あったからこそだろうと思うけど。
荒1に乗ってるんだけど、ステムを一番したにしても落差が35mmぐらいしか取れない。 クランクを165mmにしたら、取りあえず単純計算で+5mmサドルがあがるから40mmの落差になると思う。 あと、回転が楽になるなんて情報をwebや雑誌で散見する。 どうしたものか。
でもあさひで聞くよりはここの方がましかもな。 少なくとも量販店があてにならない事だけは分かるから。
聞いてどーすんの? どんな体型しているかも知らない人に対して実物に跨ったところを見ない限り誰も正解なんて言えないだろ。
wあさひのほうがまし。試乗したらいいし
>>211 笑わせんなカス。試乗しろって当り前のことも誰もいえなかったくせに。
さも以前からそう思ってたみたいに言い方変えて上から物言ってる馬鹿ばっか。
(墓穴掘ってるよ!!)
>クランクを165mm
@クランク換えるより、別のハンドルバーにしたら?
>>176 の
Aステムは 3Tの±17°
@+Aで 2-3cmぐらい変わる。
ちなみに股下80ぐらいで10cmの落差を出すにはヘッドが12cmぐらいのフレーム。
普通の日本人体型だとTCRでは厳しい。 ガチのレースフレーム ぐらいしかない。
>>210 =>217
お前アホ?
試乗なら207の奴も書いているが。
>>159 何度もありがとう! SRAM+A-CLASSを日本市場で広めるために
利益度外視で売ってるんだ。
だから、コンポジSEやDEFY ADV SEのコスパは高いよね。
シマノにこだわりなければかなり魅力的だし悩み所だわorz
利益度外視とか何を根拠に言ってるんだか 仕切値とか知ってるわけでもあるまいし
別にA-CLASSにこだわりがあるわけじゃないさ。 超軽量モデル=SRAM という刷り込み、つまりはマーケティングだよ。 コンポジはALX440で1500gを切るし、TCR ADVSEだとSRAM S30AL でこいつも1400gちょっとしかない。 何だかんだで軽量だと消費者は飛びつくからねぇ。 フルカーボン・軽量 このキーワードがあれば、大抵注目を浴びる。 他社のモデルと比較したとき、車重が同じなら「コスパは互角!」なんて2chでも語られてたりするくらいだから。 だけど実際は剛性が全然違ったりしてちっとも互角じゃなかったりする ホイールも同様だな。軽いものは何かを犠牲にしている場合がある。 その点は注意が必要だねぇ。 目的とそのフレームやホイールが目的に合っているかどうか。 敢えて同一フレームの最下級グレード買って、差額をホイールに投入するのもひとつの方法。
>>187 XSで長いステムに交換して落差つけて乗る
ピラー出てステム伸びて気分はプロ
OR
無難にS
TCR ADVANCED SE って情弱の馬鹿向け商品。 6.9kgとかまさに情弱向け。 初心者ほど買ってはいけない車種。
購入層の心理を上手く突いてるなw
目黒にADV SE入ったようだね。 試乗できるのかな。
>>226 初心者にも乗りやすいと思うけど?
SEで利益が出る出ないの話があったが、獄長でデュラとか付いてるのにアホみたいに安い完成車があるのを見ると、なんだかんだで絶対それなりの利益は出てるでしょ
>>219 そっか、ステムを変えても落差を大きくできるんだね。
ありがとう、ちょっと検討してみる。
>>225 さすがにフレームは換えられません。
次、買い換えるとき検討してみます。
いずれにしてもお二方、アドバイスありがとう。
>232 ヘッドチューブが結構目立つな
昨日フレイレも勝ったね。 台湾製でも勝てるんだね
2010TCR乗ってます。大分慣れてきたので巡航速度を上げたいのと 峠をより楽に速く走りたいのでバイクの軽量化を考えてます。 とりあえずホイールをRS10からRS80、出来れば7850-C24に変えようと 思いますがギヤクランクもDURAなどの軽い物に変えると効果が出ますでしょうか?
ホイールは思い切って前後ディープリムにしてみては?山に登らなければ空気抵抗減って巡航速度上がるし、直進安定性も向上すると思うよ あ、でも横風とトラックの風圧には気をつけてね、モロに食らうと・・・
今2010アドseに乗ってます スプロケとチェーンを79デュラに変えようと思うんですが、変速性能とかは変化するんでしょうか? やった事ある方がいましたらご教授下さい
確かSRAMはクランクとスプロケに互換性があるんじゃなかったっけ? スプロケ変えればリアの変速はマシになるしクランク変えればフロント変速はヌルヌルになる
でも実際は体感できるほど変わらない気がする。
マジフロントの変速は変わるぞ。ガチャコンからヌルヌルになる
あ、ごめん。クランクの話だね
>>237 は、チェーンとスプロケと言ってたからさ。
SRAM FORCEとヅラの互換性ってあるんだ
コンポ一式Duraに変えたら幸せになれるよ。
でも、大半は、あれ?変速の感覚が変わったな?とは思うだろうけど、良くなったか悪くなったかの判断はつかないハズ。 ブラインドテストしてみてー。
TCR2を通勤用に買った人いる?
荒1を時々通勤用に使ってる。 TCR1にすればもっと通勤に使ってたと思う。
ADVSEのカラーいいわぁ
通勤用ならdefyのほうがいいんじゃないかな
なにいってんだよ。通勤ならescapeだろ。
安全に駐輪できる環境にあればADVでもいいじゃのいこ
通勤用にTCR1買ったよ
>>251 ウラヤマシス
俺にとってはメインバイク以上だ orz
スポークプロテクターって外してる?
外す訳ないだろ、ドアホウ
うるせえドアホン
>>245 DEFY1を片道5kmの通勤用に買っちゃった。
TCR2にする予定だったけど銀が欲しくて・・・
>>256 色の為にジオメトリーの違うバイクを買ったの?
セカンドバイクなんだろうけど、考えられない
258 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/11(月) 23:56:34 ID:ndhDEeqG
TCR1納車まで1ヶ月 週に一度は通勤に使いたいな
ジオメトリの同じバイクをセカンドバイクとして買う理由は? そっちの方がイミフ
257 は "買う予定だったバイクのジオメトリ"と "違うジオメトリ"のバイク買うのはなんで? と言っているんだべ。
世の中にはちょろっとのジオメトリの違いよりも、見た目を重視する人もいるのだよ
でもTCRを買う予定の人が色の為にコンフォート系のDEFYを買うってのは不思議だ もともとTCRも見た目だけで欲しいと思ってただけなんだろうな
>>257 ばりばりの1stバイクですよ
経緯は前スレの703と857に
ジオメトリなんて飾りです
コンポジSEまだああ?
もう売り切れです。
>>264 確かにジャイのジオメトリは飾りだな。
とりあえず足の長さ合えばおkみたいなもんだし。
>>267 それは買う側が自分の欲しいトップチューブ長がジャイに無ければ買わなきゃいい
だけの事じゃないかな?
>>241 スプロケ、チェーン、ケーブルの互換性があることは
SRAMの説明書に書いてあったはず
実際にはクランクとFDとブレーキ(78/66/56)もシマノと互換性あり
メーカーと揃える必要があるのはレバー+RDとクランク+BBだけ
>>154 前傾を強くしてパワーの伝達効率が落ちるってことは
そのポジションは自分にとって無理があるってことでは?
盗品なんじゃないの?
>>273 ワロタwwwwwww買いたくねぇwどちらにせよ怪しいにおいがプンプンしとる
TCRの中古に8万出すくらいなら、2011のTCR2買った方がいいだろ
そんな価格でも入札する人が居るんだよな
aucfanで調べてると、10万とかでかってるひともいたよ(TCRの中古)
まあネットでかってすぐ届いて乗れて定価より安いってのは、初心者にとっては 魅力的なんじゃね?
>>280 あるあるwモバオクはヤフオクと比べて人口少ない分安くかえたりするんだよな
つまり売るならヤフヤク。買うなら他って理解でOK?
完全にOKだゆ
モバオクで仕入れてヤフオクで売る
副業(笑)ってやつだろ
ADVSE 本日予約 SHOPの先行分が回ってくるようで、今月中予定
今日予約で2週以内に入荷? 今年のADVはよっぽど人気ないんだな。
逆に人気あるから大量に先行予約してるのかも?
2007LUPOから2011TCR2に海苔かえた感想。 ・当たり前だけど、持ったら軽い。 ・STOP GO、再加速がハゲシク軽い。 ・ブレーキ調整が楽。 ・50-34T、12-25TだとLSD(心拍140ケイデンス100縛り)時にインナとアウタを行ったり来たりでめんどくさい。 ・サドル高とハンドル高の調整が難しい。 seat angleがLUPO 74度、TCR2(M)73度。 たった1度の違いでサドルを1cm前だししたりハンドル高下げたり微調整で右往左往するもしっくり来ない。 長くLUPOのってたから変なクセついちゃったんかなぁ。
なんというか・・・その程度の乗り換えだとショボすぎてレビューも意味ないと思うのは俺だけか? 105アルミからアルテカーボン車ならまだしも
>>290 なんでシート角見ないで買ったの?
ジャイのロードが他のメーカーよりも寝てるのは見ればわかるのに。
>>288 ショップの先行分って書いてあるだろ
ショップが見込みで発注した分(すぐに売れなければ展示車になる)
最初からアリオネとかついてきているのならまだしも 購入したときについているサドルって座りにくいものがあるよね。VELOとか
フィジークのサドル、良かったね。 全然、尻が痛くならない
>>294 アリオネとかも合わない人はそれなりにいるけどな
つーか有名でも無名(VELOとか)でも
合う人数の割合はあまり変わらないような
あ、書き間違えた ANCHORは73°45'=73.75度 小数点表記の数字と平均は合ってる
20年前は74度で寝てるぐらいで、75度ぐらいが一般的だったような
302 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/13(水) 12:32:21 ID:3E0iFPXv
253 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:49:54 ID:??? スポークプロテクターって外してる? 254 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:32 ID:??? 外す訳ないだろ、ドアホウ ・・・ってあったけど、僕もTCR composite SE 納車時に外してもらおうと思ってるんですが 皆さんは、外さないんですか?外さないほうがいいのかな?
>>302 少なくとも俺の周りにつけてる人はいないけどなぁ。
>>290 >右往左往するもしっくり来ない。
めんどくさいかもだけどサドル先端から錘付けた紐をたらして
BB中心から何cmあるか測って、LUPOと同じ位置にサドルの前後位置を合わるといいよ。
1度変わると本当にかわるからね。測れば正確な位置がわかる。
>長くLUPOのってたから変なクセついちゃったんかなぁ。
LUPOで乗りやすかったんなら、それはあなたにとってのベストなポジションだったわけでしょ。
とりあえず(雑誌の記事などは参考にしないで)LUPOと同じポジションにすることをオススメする。
そうすればきっと乗りやすくなると思う。
どーでもいいらーめん好きのレビューよんでるみたいで いなたい気分
>>290 シート角が違うから、サドルの高さはシートチューブに沿ってではなく、
(サドル〜地面)−(BB中心〜地面)の垂直の高さで合わせる
サドルの前後位置は
>>304 で合わせる
サドルが違うと前端から座る位置までの距離が違うことがあるので、
その場合は(高さを合わせてから)膝の皿の裏から糸をたらす方法で
ペダル軸との位置関係で合わせる
(膝の皿の裏がペダル軸の真上に来るのが標準、好みで±5mm)
サドルの位置が再現できたら、ステム交換でリーチを合わせて、
コラムスペーサーの入れ替えで落差を合わせる
(ステム長で落差が変わるし、落差でリーチが多少変わるので微調整)
これで誤差の範囲でポジションは移植できる
そのポジションが適切かどうかは知らんけどねw(店に相談しる)
307 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/13(水) 13:54:35 ID:zqGWAW4B
こうすれば事故る確率は大分少なくなる
車道に幅がある(車がチャリを追い越す時に対向車線にはみ出さないで済む程度)場合は車道を走る。スムーズだし歩行者のみならず自分にとっても安全。
理由
・アホチャリが路地や駐車場から飛び出して来てもぶつからない
・路地から出て来る車が歩道上のチャリよりも認識しやすい。
車道の幅が狭いときは歩道の車道寄りを徐行
>>879 の言うバカ歩行者対策は、渡ろうとしてる歩行者がいたら一時停止するか減速して歩道に入る。
誤爆は馬鹿のなせるわざですか?
>>308 今までに2回やらかしたけど、専ブラ使ってると数年に1回はある
IYHスレに誤爆すれば面白いのに たまに見かけるし、自分でも前に1回やった
電ヅラ勧められた人かな?ww
312 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/13(水) 14:24:21 ID:fn5WwdRq
>>245 通勤用ならOCRだろ。安いから適当に扱えるし。
いくらの自転車なら適当に扱えるかは個人差があるよ 収入や小遣いとも比例しない TCR2でも余計な気を使わない人で、反応性重視とか、 週末用ロードとポジションを合わせるとかならTCR2はいい選択
まことは リドレーもカレラもアンカーも 適当にあつかってるよな 適当なタイムで
315 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/13(水) 15:22:45 ID:ijDsStOZ
>>303 レスありがとうございます。やっぱりスポークプロテクターなしが格好いいですものね。
GIANTは初めてなので、絶対外さないほうがいいとかいうのなければ、安心して外します。
あと、バイクラ以外でもサイスポの10月号でもTCR COMPOSITE SEのインプレ載ってました。
早くアルテかヅラに変えたいなり・・・触角ウゼー
無印TCRでもメインで使ってる人ってたくさんいるんだね のり倒す人ってみんなカーボンのやつのってるのかと思ったけど
ボンビーなんだよ
たとえフレームがカーボンでも、ノーマルホイール、ビンディングペダル無しはキツイよ。
>>318 そうなの?やっぱりメインで乗り倒すには20万〜のじゃないとダメなのか
>メインで乗り倒す そこら辺は…人それぞれじゃね 実業団みたいに実戦でカーボンバイクがへたれるまで乗ったり 決戦バイクは床の間、ローラー通勤はアルミみたいな人もいるかも試練氏 自分はレースとか往復50km越えそうな辺りからアルミTCR(メインバイク)を投入する感じだけど
アルミの剛性感がいいと言う人もいるし、輪行を多用するので頑丈なフレームが好みという人もいる 練習用フレームとして使うのも良いしただ単に予算の関係上買った人もいるだろう 俺は全部当てはまるがorz
それでいいんじゃね?周りを走っていたらいずれ飽きるから輪行は大事だよ。
クロモリを好む人もいるしな〜ガチでレースに勝つとかじゃない限りは 耐久性とかのバランスで考えて、アルミが一番いい気もする
荒井ェ…
でも走りに行くと高いカーボンバイク乗りばかりの気がする なんか気後れするわ
俺、いままで一度も無印TCRとすれ違った事がない。
世界一のメーカーって割には、そもそもジャイ乗りってあまり出会わない気が・・
>>326 別にバイクで誰かと競ってるわけじゃなし、好きなのに乗ればいいんじゃないの。
本当の自転車乗りなら機材の特性や乗り心地とかには興味あるかもだけど、
機材のブランドとかなんて気にしないと思う。
>>328 知らず知らずの内にすれ違ってるよ。
中身ジャイの人たちにw
330 :
290 :2010/10/13(水) 21:02:13 ID:???
稚拙な感想で汚してごめん。今回が初ロード。 ロードっぽいののってるから大して変わらんだろうとなめてました。 この前の右往左往120キロはマジで疲れた。 >291 >292 注文品を受け取りに行った自転車屋で「飛んで火に入る夏の虫」になりました。 買うなら白のロードと思ってたんですが、安かったのでつい・・・。 >304 ありがとう。 教えてもらった方法でやってみます。 LUPOのポジションを再現→それでもしっくり来ないなら再構築 >306 ありがとう。 店の練習会とかに参加したいけどままならず。 教えてもらったポジション移植(>304と併せて)でリベンジします。
乗り込んだことを悦に入ってるんじゃねーよ 3年の自己流ポジションをそんなにも偏愛するかなあ
ADVでさすがに固定ローラーする気にならん。 安アルミは頑丈だし、ローラー用に出来るし。1台あると便利。 雨の日も安アルミ大活躍。 はっきり言って、一番乗ってるのが安アルミ。(俺のはTREK1400、中華だけどな)
2010のTCR ADVANCED SL LIMITEDって完売したのかな?
獄長にdefy4ってのがあるのね。 現在荒井乗りだが今度東京へ転勤になりそうなので、 通勤用に良さそうだな。
通勤用は、クロス(CROSS3200)なんだけど、両方とも並べてみたら、当たり前なんだけどフレームが全然違うね。 クロスは、XS、荒1はSサイズってのもあるんだろうけど。 ハンドルの高さも全然違った。 ブラケットとクロスのハンドルバーの位置を併せると、サドルの位置がピッタリだった。 フラット部分とハンドルバーの位置を併せるとクロスの方がサドル位置がずいぶんと後ろだった。
>>326 上はカーボン、下はアルミの荒井は、蝙蝠君ですか?
俺は2010年の無印TCRに乗ってるけど、確かに同じ車種を外で見たのは 駐輪中だった1台だけかな。動いているのは見たことが無い。 街中でみるジャイの7〜8割はESCAPEな気がするけどねぇ。
>>335 だけど、CS3200なら、XS(自分)、S、Mと交差点で並んだことはある。しかも色が一緒。
微妙に恥ずかしかった気がする。
荒1は、買って1ヵ月ぐらいなので見たことがない。
休日のヤビツは多い
>>328 自転車に限らず、日本は高いものから売れる不思議市場だからな
自国ブランドが好きな欧米人とも違って舶来ブランド大好き
都内で町乗りしてるとキャノとピナレロが多い
DEFYより多い気がする
荒井やカーボンのTCRは街中ではめったに見ない
>>324 GIANTとかのまともなカーボンフレームなら、
アルミフレームより持つよ
乗り味の持続でも、強度でも
>>340 いや、アメリカ人もピナレロとかサーベロとかコロナゴ大好きだよ。
見栄でブランドロゴだけの安グレード買う日本人と違って、一番高いモデルが売れる。
ロード乗りにオッサンが多いのは日本もアメリカも一緒。
そういえばポルシェもフェラーリもアメリカでよく売れてたわ 欧米でロード趣味はそれなりに余裕のある階層のものじゃね 新興のサーベロが人気なら、 レースで活躍してるGIANTも売れるのかな
コルナゴもピナレロもやたら見るようになったのは エントリーモデルが発売されてからだと思う
NSX-Rが欲しいぜ。
>>345 本当に欲しいならせっせと金をためて半年でも早く買え
現存する車両はだんだん消耗していくからな
>>346 ちょ、まさかのマジレスww
アドバイスありがとう。買えるお金があったら今すぐにでも買うよ。
では失礼。
スレタイの【納車報告】【続々】マダー?
俺のコンポジSEまだー?
(火災損失)/(工場)
コンポジは見たけどSEはまだ見たこと無い。 もう入ってるところはあるのか
化粧カーボンが無いと結構紫外線に弱くないかな?
354 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/14(木) 22:03:21 ID:xEXQozjv
コンポジSE M寸 先週買ってきた。GIANTストアで。在庫もサイズによるがあるみたい。
>>354 オメ! 走ってみてフレームの感触とAPEXの変速はどうだった?
>>353 UVカットの塗装がしてあれば99%以上は紫外線をブロックできると思う。
俺のコンポジ瀬は発表会の日に予約したのにいまだ納車ならず
チャリ屋の社長曰く、送られてくるまでわからないとの事
>>354 が羨ましいぜ・・・
>>353 当然その分は塗装やクリアで対策してるんじゃね?
エポキシ自体も昔に比べれば対策されてるかも
もちろん屋外での保管はやめたほうがいいけど
>>290 LUPOと比べてTCR2の乗り心地はどうですか?
120キロはマジで疲れた。とありますが具体的にはどんな症状ですか
LUPOよりTCR2の方が乗っていて疲れやすいのでしょうか?
運動するための道具として初めてバイクです。
TCR2の見た目が気に入っていて買いたいのですが
LUPOがツーリング、TCR2がレースと使用目的には
LUPOが合っていて迷っているので参考にさせて下さい。
100km走るのがTCR2では疲れて苦痛なら
LUPOにしようかと考えています。
軽量パーツ付けまくって車重が5kgないとかは例外として 名のあるメーカーの完成車はどれもバランス良くできてる ポジションさえちゃんと出てば100km程度で問題が起こることはないよ
363 :
354 :2010/10/15(金) 14:27:30 ID:???
ストアは名古屋。 中で組み立て中のも有った。 DEFY ADV SEも在庫有るみたいでした。 アルテ組みなミニベロから増車した初ロードバイクなのでインプレが難しい。 乗り心地はあからさまに良いです。不快な振動が来ません。 APEXに別段問題は感じないです。ブレーキも良く効きますねぇ。 リア変速はスムーズだと思います。 ただフロントはパワー掛けたままだとアウターに上がり辛い。軽く回すとシュッと上がる。これは調整の問題?シマノ以外はこんなもん? チェーン周りはシマノに比べると少し騒がしいかも。これも当たり出れば良くなるかと希望観測中。
チェーンをシマノにするといいらしいというのを聞いたことがある
あれっ、GIANTストア名古屋にあったのか… 普通のコンポジはあったがな
>>363 調整がベストかどうか分からないけど、
シマノ以外のクランクだとそんなもんではある
アウターチェーンリングをティアグラにするだけで
変速性能は大きく上がるはず
>>366 354では無いがフロントの変速ってパワー掛けずにやるもんじゃないの?
シマノならパワー掛けた状態でヌルっと変速するの?
もしそうならチェーンリングだけ変えようかな。
368 :
290 :2010/10/15(金) 18:22:48 ID:???
>361さん セオリー通り、より気に入った方(若しくは予算内の方)を買うのがいいかと。 先週末は、ちょっと走ってはサドル調整、またちょっと走ってはハンドル調整+サドル調整。 さらにクリート位置まで微調整したりでまともに走れなかったということです。 週末は140キロほどのってるので、肉体的疲労というわけではないですよ。 >>LUPOよりTCR2の方が乗っていて疲れやすいのでしょうか? 非常に回答に困る質問です。 (私はまだセッティング未了ですが)背中を押して欲しいのだろうと感じたので敢えて言います。 TCR2のほうが疲れないです。 LUPOは通勤用+低山登山のアプローチ用に買いました。 カンチブレーキの調整は苦行でした。
>>368 ミニVブレーキ買ったほうがいいと思う
F700かF800ならロード用シューが使えるメリットもある
>>367 シマノ製のアウターで、インナーの歯数が純正通りで、
インナーの位相が純正通りなら、踏みながらでも普通に変速する
インナーも揃えて買うと簡単
>>363 インプレありがとう! コンポジSEなかなかいいみたいだね。
確かチェーンリングとスプロケはシマノが特許持ってるみたいで
SRAMコンポ使う人はチェーン、チェーンリング(クランク)、スプロケを
シマノ製に交換する人が多い。
もし乗ってて気になるようなら、そこだけ交換すると改善されると思う。
>>353 紫外線よりも
汗や水に注意した方が良いぞ
と偉い人が言ってた気がする
TCR2ってどれくらいまで軽量化できる?
標準の部品と自分で見繕った一番軽い部品とを置き換えて重量計算するんだ。
フレームまで変えたら、5キロくらいかな
376 :
361 :2010/10/16(土) 00:09:34 ID:???
コンポジ-アドバンスド比の重量と剛性が気になる フォークはアドバンスドグレードなのでアドバンスドと同一品か? 剛性がアドバンスドと同等で重量が100g程度増量するぐらいならコンポジも魅力的 旧アライアンスぐらいの価格でフレーム売り ジャイアントじゃ無理か
GIANTがマーケティングをしっかり考えているなら、コンポジ−ADV が剛性同等ってのは無いだろうな。 材質も違うみたいだし。
荒井のフレーム売りが出ては消えての繰り返しだったからなぁ たぶん売れなかったんだろう コンポジはフルカーボンって分の商品力があるから、 2012年以降はフレーム売りもあるかも?
TCR2とSCR2で乗り比べて(ブレーキは両方とも105にした状況で) 違いなんてあるのかな?
材質が違う。ALUXXとALUXX-SL SCRは剛性的にはマイルドだよ
>>378 下位モデルはそのブランドの製品を初めて買う人が多いから、
気合を入れて作ってブランドイメージを上げるのは
マーケティングでは重要だよ
下位モデルで意図的に手を抜いて上位と差をつけるのは、
それを擁護する信者が一定数いるブランドでないと使えない手だ
ありがとう。 剛性の話になったので、聞きたい TREK乗ったらGIANTは剛性なくてカーブが怖いと TREK代理店の方に言われたんだけど 数売らないと代理店消されるから、そう言ったのかな?
そんなのグレードで全然違うだろ。少なくともADV以上は充分以上剛性がある 荒以下はわからん。
>>377 CompositeはGIANT Composite, Full Composite Over Drive
だからたぶんT600
Adv3はAdvanced-Grade Composite, Aluminum Over Drive
T700にアルミカラム (去年の荒の使い回しか?)
Adv2はAdvanced-Grade Composite, Full Composite Over Drive
今年はAdv2と3でフォーク違うんだね。知らなかった。
えっ
388 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/16(土) 07:36:06 ID:HI/27aTo
TCR2注文してきた.初ロード楽しみだYO.40歳のオッサンだけど
>>388 オッサンがロードバイクはじめるのは良いことだとは思うけど
YOは、ねーよな。YOは。
>>383 TREKの代理店が、TREKよりGIANTの方を褒めるんなら、
個人的な感想とは言え信頼性は増すよな。
でも、TREKの代理店がTREKを褒めるのは当たり前の事。
代理店消される消されないというより売らなきゃ生活出来んでしょうに。
GIANTの代理店も兼ねてるんなら知らん。
>>383 少なくともここ数年のTCRシリーズならそんなことは全くない
TREKはノルマが厳しいらしいからTREKを売りたいんじゃね
>>386 去年と同じだよ。3は2010時点でアルミコラムだった。
少なくとも10モデルの6.9まで重くて剛性ないって検証データがある。
なぜコンポジがフル(略)コラムでADV3がアルミコラムなんだ…
フルカーボンコラムはコンポジSEだけで、 コンポジ(105)はアルミコラム コンポジSEのコストパフォーマンスがいいだけ
>>383 10年Giant_RoadReportCard(オフィシャルにpdf有)での実験成績
MADONE6.9PRO
weight :B-
stiffness :D
comfort :B
TCR ADVANCED SL
weight :B+
stiffness :A-
comfort :A+
stiffnessはAに近いほど硬いんだろうなとわかるが、 weightはAに近いほど軽いの? つーか、誰の実験?面白いけど。
GIANTとTREKの剛性について質問したものです。
GIANTも代理店なのかな。入荷は早かったです
剛性ないないとGIANTはカーブなんて乗れたもんじゃないよと(店員のそのままの発言)
GIANTのバイク乗ってるんですが、そんな風に感じなかったので
聞いてみたました。
>>398 ありがとうございます。
デニス・メンショフは乗れたもんではないバイクでジロを制したようです
2006年にはクレーデンが(繰上げで)総合2位になってるな あと2005年と2006年はTモバイルがチーム総合優勝
ピナレロとかトレックとか価格下げられないメーカーが ジャイを悪く言うのは常套手段だよ。 参考になるかわからないが今中氏のインプレでは ADVは「ハンドリング性能のおかげでタイトコーナーを思いのままにトレースできる」 SLはフォーク周りが標準よりやや軽めと指摘しながらも 「慣れれば思い通りのラインを描ける」と書いてる 華奢な形状と各種インプレを拡大解釈してセールストークにしたんだろうね 大体、この手合いが本当にジャイのバイクに乗ったことがあるはずがない
GIANTの代理店が、悪口いうなんて!!!!!!!!!!!! ひどいいいいいいいいいいいいいいい
>>398 第三者機関とかならともかく、ジャイの内部調査じゃなぁ。
それでも気になるからURL晒すなりどっかにうpするなりしてくれ。
>>406 他の会社は小さな三角形だったら二等辺三角形だったりしてるのに
giantだけ大きな正三角形になってるwwwwwww
こういうのは話半分で読んどけば良いんだよ。 ただこのレポートで良いのは 試験方法が書かれているから第三者が追試験できる点かな。 都合の良い試験内容に出来る反面結果の捏造は難しくなるから ポイントは試験内容の妥当性ってところかも。 しかし何かの抜粋なのかページ番号が変だね。 大本の掲載誌か何かあるのかな?
ホント関西人ってクソだなw
TREKマドン、GIANT ADVどっちも持ってるけど、TREKって重心高い感じがする。 GIANTは重心低くて地を這う感じ。TREKの方が軽快感はあるけど安定感はない。 攻めすぎると怖い。俺の場合、落車するのはなぜかTREKばかりだな。
>>411 やっぱりそうなのか。
聞いた話ではTREKの方が楽に乗れてロングライド向き、
GIANT TCR系はよりレース向きだと。
コンフォートなのはMadon5シリーズ以下の話だけど、
レーシーな速さを求めるならADVやADV SLの方が
いいのかもね。
TREKのロードはマドンも含めてチェーンスティが長めなのはナゼだろう。
>>413 コンフォートに振ってるからじゃない
GIANTでもdefyなら420位あった筈
荒井で200kmは辛かろうか?
オレには下り坂でも70`が限界だな
↓以下
>>600 ぐらいまで速度自慢でスレが荒れるでしょう
↑という妄想であった。
スレ予報師登場だなw
>>412 ちょっと待て。
>>411 の話からすると、TREKの方が 安定感が無い≒よりクイックでレーシー
とも取れるんだが・・・
例えるなら、F-16が直進安定性をわざと低くして、機動性・旋回性を高めている、という話に似ているんだが。
オレ平地無風で60`しか出せない。
>>416 今年3度ほど走ったが全く問題無し。
寒冷地なので今年のロング走り納めで明日も行く予定。
2011年のTCR1/TCR2ってBBは7900かな?
なぜ、そう思うか理由を聞こうか。
Wiggleで2010TCR ADVANCEのフレーム買ったけど、BB忘れてた…。ショップでパワーコアBBだけって売ってますか?Y'Sに聞いたら取り寄せって言われたorz
>>421 アメ車は国内レースがクリテ中心だからかクイック傾向
別にジャイが鈍重なわけではなくTREKは人によっては過敏で繊細
剛腕さんもADVSLに乗っていたらあんなに落車しなかったかもなw
節子、それADVANCEDやない、ADVANCEや!
>>426 パワーコアBBは、専用道具なきゃ、圧入?出来ないんでしょ?
近所に荒瀬2割引で置いてあったがサイズ500じゃ私にはでけー
>>429 シマノがプレスフィットBB用の工具出してなかったっけ?あれじゃだめなん?
アレって確かヘッド圧入工具に組み合わせて使うんじゃなかったか
全部自分でやるのか…凄いな…
>>424 海外ではBB71(まぎらわしいが規格名ではなく製品名)を使ってると書いてた
日本のTCR1/2もたぶんそれ
シマノの今のBBは別グレードでも色しか違わないようだ
おいGIANT!いい加減にしろよ。いつまで発送延期しやがんだボケ! 早くコンポジSE発送して下さい。おながいしまつ
来年の2月以降になります
そうですか。わかりますた
ADV SLにいたっては受注生産だコノヤロー 本当に年明けにできてるのかしら。。。 中国や韓国と違って台湾は納期守ると信じたい
tcr2(535mm)を9月に予約して そのときに12月20日すぎに店に入荷っていわれたんだけど 今、金太郎で在庫みたら1月末すぎに変わってる これって12月の入荷が延びたのかな? 正月休みに乗りまくるつもりなのに…
>>423 今日、荒井で200km弱走ってきたよ。すごく快適ですな。全然疲れなかった。
クロス(CS3200)だと、へろへろなのに。
今日は、嫁とがんばれちゃうカモw
ようやくクロスの時のaveを抜きました。
23.6km/h→25.2km/h
1.6km/hと快適さを16万円で買ったかと思うと感慨深いものが。
>>442 金太郎の在庫表は、今注文した場合の納期だから、前に注文した際の納期とは異なる。
俺も昔それで焦った事あったけど、間違ってた。
お前らの愛した荒井はすんだ!!
荒井は我が家で生き続けるよ・・・
つか東レのカーボン糸からフレームにできる技術をもったメーカーなんてGIANTくらいしかない TREKは他メーカーと同様に窯の型焼き カーボン窯焼機の設備自体はもちろんいいものだけどその設備はGIANTもどこも同じ日本製の設備 今の技術なら違いってそうそうない 数年前のカーボンフレームならいいやつじゃないとちょっと怖いけどさ それに柔いからダメなんて事じゃないしな、釣り竿をバカにしているとしか思えない 自転車よりアホみたいな力がかかるマグロとかそれで釣るんだぜ?
性能の差は設備の差よりノウハウの差だな カーボンファイバーは異方性のある材料だから、 繊維の向きや重ね方でフレームの性能が大きく変わる あと成型時の加熱加圧のやり方で エポキシの残る量やカーボンの層同士の密着度などが変わる
カーボン糸からフレーム 窯の型焼き この2つは全く別の製法なんですか?
ググったら別物だった
糸から編むのはBMCが今年から始めた TIMEもやってるはず(あそこは自社ではしないだろうけど) 昔はlookとかtimeの新製品がでるたび、フレーム輪切りにして技を盗んだ らしいけど(アンカーの人談)今は材料の技術もあがったし、解析技術も高く なったから、技術力=資本の力になりつつある
ノウハウの差ってほどの技術じゃなくなってる カーボンはそれだけ枯れてきてる
>>448 > それに柔いからダメなんて事じゃないしな、釣り竿をバカにしているとしか思えない
> 自転車よりアホみたいな力がかかるマグロとかそれで釣るんだぜ?
柔らかいからダメで丈夫でないなどと誰も書いてないよ、コンフォート系の柔らかい
カーボンか剛性のあるカーボンかの話だと思うが
TREKの店員は剛性がないから怖いってのはある程度GIANTのは脆いとかそういう意味というかイメージを付けたかったんじゃないかなと 上のクラスは手作業かもしれないけど普及品のカーボンってどのメーカーも機械作りだしメーカーによってここのカーボンはダメとか そこまで言うほどの差はないだろって事 設備の差はマネーパワーだし資本力の強いメーカーなら安くていいものを作れるのは当然 俺も経験あるんだけどTREKショップでよくGIANTをあそこのカーボンフレームはダメだとかいうけど そういう比較の仕方はおかしいんじゃないかなと、自転車は工業品だし
456 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/18(月) 12:01:51 ID:jWjcmfXf
SEの試乗会の告知からコンポジットが消えてる。。。 入荷さらに遅れるってことかな。
>>453 そもそもほとんどのブランドでは巨額の設備投資ができないから、
GIANTやMERIDAをはじめ台湾・中国のメーカーに委託してるしな
TIMEあたりの自社生産してるほうが例外的
自社生産組のトップ(とそこへの委託)ならトップグレードの性能差は大きくない
トップグレードの価格とか、
繊維自体の性能に頼れない中級以下のモデルの性能では差が開くけど
フレームで20〜30万くらいのカーボンフレームを乗り比べてみ
>>455 >普及品のカーボンってどのメーカーも機械作りだし
タグ式ならチューブ自体は機械で作れるだろうけど、
モノコックだと人間がプリプレグを型に貼るしかないぞ?
>>444 情報サンクス
帰りにショップに行かなくてすんだ
>>460 カーボンについての知識はほとんど無いんだけど
思ったよりアナログなんだな
ロボットが自動で作ってるのかと思ってた
>>460 ラグ式かモノコックかの違いを別にするとGIANTも大まかには同じでしょ
T700とかは軍事物資の規制で
日本+NATO諸国等の外には糸の状態では持ち出せないそうで、
ベルギーにあるGIANTの工場で成型してると某店で聞いた
>>461 単純な形状の棒材とか板材とかチューブは機械で作れる
こういう三次元形状は今のところは人間が貼ったり巻いたりしてる
スポーツ用自転車のパーツの生産量なら人間が作るほうが向いてる
GIANTのはほぼ完全に機械が作るよ BMCと工程は似ているというかBMCがたぶんGIANTの真似をしている このスレのTCRも機械がほとんどオートで作ってる 製造工程はそれぞれ違うけど今は機械が作る方がある意味メジャー その工場の投資先が人件費の安い台湾とか中国 ま、職人に頼まなくても機械さえあれば安定したフレーム製造ができるってことは そういう事なんだよ、オートメーションってのは土地代とかは安い方がいいわけだし ただカーボン素材も製造する機械も日本が作ってるけどな
>>463 モノコックフレームでのプリプレグのレイアップをどうやって機械でやってるの?
どっかに解説動画とかある?
荒井注の出店したカラオケボックスに 機材が入らなかったんだよ
普及価格帯のものはモノコックは知らんが去年くらいからCADを機械にセットして作る方法になってると思うけど? だから、いろんなメーカーが去年くらいからカーボンでも生産拠点がアジアに変わったんだよ?
>CADを機械にセットして作る あ、だめだこいつ。
カーボンフレームは手作業だって思ってる方が不思議でならない 今時は機械がグルグルカーボンシート巻いてる
まあお前がそう思うならそうなんだろう。 お前の中では、な。
そっくりそのままお前に返すわw
そっくりそのままお前に返す(笑)
()笑 完全ハンドメイドのダイワのカーボン鮎竿がいくらすると思ってんだよw
\2000位だろ
>>463 BMCimpecはラグタイプだからLOOKと同じ製法でジャイとは違うと思う
TREKでカーボンシートをペタペタ手作業しているのはyoutubeにあるけど
レイアップのオートメーション工程って見かけたことないな
品質管理上カメラ入れられないのかな
>>474 説明不足で済まないがカーボンの糸から作る場合はよりBMCに近いってことね
GIANTの工場のでっかい糸をグルグルするやつは
>>460 のTIMEのyoutubeのやつよりデカいし
よりオートメーションって事です
>GIANTの工場のでっかい糸をグルグルするやつは
>>460 のTIMEのyoutubeのやつよりデカいし
おまえまるで工場をその目で見てきたかのような口ぶりだが・・・
工場長見回り乙であります
途中で口を出して申し訳ないが。
読んでて思った事は
>>475 が想像で書いてるという事だな。
こなまま話し合っても意味ないように思う。
GIANTの台中工場に見学しにいったことがある2008年にね
カーボンでも安価なグレードのものはカーボンの半身と半身を合わせて接着させるんだよ
>>479 俺も小学校の時に森永の工場に社会科見学に行った事があるから、森永のお菓子の
作り方ならなんでも聞いてくれ。
>>480 いや、あの、これ、織機であって、BMCやTIMEのビデオに出てくるブレーディングマシンとは全然ちがうんだけど・・・
>>482 マジか、俺なんか今度森永の工場作るんだけどどうしたらいい?
>>484 俺の小学校の時の社会科見学の知識によれば全てオートメーションで出来ます。
そうなんか でもお菓子自体はオートメーションだよね
マジで?最近のお菓子ってオートメーションになってるの?
そういうボケはいらないな
ハイすいませんでした。
で、コンポジSEの納車と写真うpはまだなの?
>>466 生産拠点がアジアに移ってるのは、
台湾と中国に大規模な請負メーカーがあって
自社生産するよりコストが安いから
ジャイやメリダ並のメーカーはアメリカにも欧州にもないだろ?
>>474 >>480 の画像の機械はプリプレグを織る機械だな
いま議論になってる「自動でレイアップする機械」ではない
ググったら カーボンファイバー自転車の世界年産は70万台、そのうち95%が台湾製 台灣區自行車輸出公會統計 とあった。台湾以外の自社工場謳っているところって…
>>494 TIME、TREKの一部、キャノの一部etcで
70万台×5%=3.5万台なんだろうな
塗装だけ国内でやってる「Made in Italy」はもっと多いけどw
>>496 塗膜が厚いから、がっつりえぐれてるのでなければ大丈夫
LOOKはフランス製? COLNAGOはイタリア製? Cervelo SPECIALIZED 企画屋という話だが、どこのどういう工場で作られてるのか ピナレロはどうでも良いや
>>498 早速にありがとうございます。
段差?もないようなので傷は浅いみたいですね。
ちょっと一安心です。でも、どこでついたんだろう。
コンビニかトイレ寄った時かなぁ…。
LOOKはフランス製と中国製 COLNAGOはイタリア製とジャイアント製 Cerveloは中国のラケット屋製 SPECIALIZEDは台湾製
>>496 そのくらの擦り傷は立て掛けたとこが斜面だったりするとすぐできる。気にすんな。
俺のなんかトップチューブの化粧カーボンがポツポツ剥がれてる。
ジャイアントは文字通り自転車界の巨人になったわけだ でもジャイアントの自転車ってトヨタの匂いがする、何故だろうか?
ジャイアントとアンカーは5層焼き付け塗装で、かなり分厚いから塗装面だけの傷でしょう。 指で弾いて他の部員と音が違えば、ダメだけど。 俺も化粧カーボン剥がれてきてるけど、問題ないし
>>503 ,505
レス、ありがとん。
多少の擦り傷は平気なんですね。
ぶつけたり、倒したりしないよう、気をつけますね。
>>506 擦り傷ごときでパーになったら民生用として使い物にならんでしょ。
傷の上にエポキシ接着剤でも厚めに塗っとけばいいよ
>>504 トヨタは一貫生産するような間抜けな企業じゃないよ
>>507 ですよねぇ〜。ちょっと神経質になりすぎました。
>>508 ついてきた保護シールを貼って、マジックで塗っちゃったw
製品に対するイメージだろ
コンポジのトップチューブはなんで少し湾曲してるの?
>>462 ワクワクするな。
>T700とかは軍事物資の規制で
>日本+NATO諸国等の外には糸の状態では持ち出せないそうで、
>ベルギーにあるGIANTの工場で成型してると某店で聞いた
>>512 理由はLOOK 695あたりと同じじゃね?
コンポジの特性がコンフォート思考で無い事を願うばかり
このスレってそもそも、他者批判しか無いじゃん。 メット着用 フルカーボンロード レーパン・ジャージ グローブ サングラス フレームからショップ組(非完成車) こういう統一見解みたいなのを押し付けて、それに当てはまらない者を 徹底的に排除するスレ。 これは実際の荒サイでも一緒。 吉見で休憩してる集団見てごらん。特定のメーカーに偏ってるから。 昨日の榎本では酷かったよ。一人で来たジャイアントTCRの人が、ラックに自転車 かけていたら、偏ったメーカーに乗ってる集団が、 「ヤベー吊るしだよww しかもジャイwww」とか大声で笑ってた。 これが現実。
>>516 コンポジがコンフォート指向なのかどうか知らないが、
そんなことを気にするなら、コンポジを選ばなければいいだけじゃね?
正直外見だけで言うとトップチューブ湾曲してるコンポジSEのがアドSEやアドSLSEよりもカコイイ みんなあんな形になればいいのに・・・
まーた来た。いい加減飽きろよアホ助ちゃんが。
カーボンの補修には瞬間接着剤をだな、湿気があると白濁するから天気のいい日を選んで、塗っては乾かし塗っては乾かし を繰り返すと、透明度を保ったまま厚塗りできるから、最後にペーパーとコンパウンドで仕上げてやると、結構ヌードカーボン でも目立たなく傷を消せるんよ。
>>516 ジャイにはコンフォート系カーボンバイクとしてdefyADVがあるから
>>517 GIANTが叩かれるのは2chだけだと思っていたが東京では実際にあるのか
俺の周りでそんな話は一切聞いたことがないから驚いたよ
こっちのレース会場では結構人気で年々ADV率が上がってきてる
(俺も11モデル買おうかと思ってる)
それに金かけてる人でイタ車に乗ってる人はほとんど見ない
ははっ…ww
ジャイアンチの大概はTREK、PINARELLO(笑)、CANNONDALE、COLNAGO、DE ROSA 他高級ブランド(笑)と化してるブランドがほとんど そもそもロードバイクって何が必要なんだ?決まってんだろ コンポと軽さ。たったこれだけ。ブランド何か関係ない
>>526 >コンポと軽さ。たったこれだけ。
いやそれは違うだろ、ブランド関係ないってのはそうだが。
>>524 他ローディと交流がないけど俺も無いわ
メーカーはCANNONDALE、SPECIALIZED、TREKの順に多めかな
それらを差し置いてダントツにPINARELLOが多いのは間違いないわ
>>527 あと何を基準にして選んだらいいの?
乗ってるメインコンポと軽さと価格で各パーツのグレード予想くらいはできるだろ
ジオメトリ(笑)とか言い出すんじゃねぇだろうな。あんなのポジションでてればどうだっていいわ
>>530 ジャイ叩く奴はその理由にサイズ少ない(ポジション出ない)
事を挙げるんだぜ
>>530 本気で書いてるの?
フルアルミで充分だね。
>コンポと軽さ。たったこれだけ。 同意 TCRADV SE を選んだ理由は出せるお金の範囲で一番軽い物 SRAMは使ったことないが TREK、PINARELLO(笑)、CANNONDALE 他に軽いのがあればどこでもよかった。 自転車でブランド。。。。。笑える ネーム張りかえて乗り味がわかる乗り手がどの程度いるのか疑問だ。 一度買ったら逃げる訳にいかないので、TREKがいいとか PINARELLOがいいとか TCRがいいとか自分に言い聞かせているだけ。 ぐだぐだ言わず、なんでも踏めばいい。 俺は、TCRADV SEがいいと思い込むようにするだろう。 他人のは知らん。
正確に言うとコンポor軽さどちらかを優先して第一基準にして そして二つ目に前者二つをクリアした車種を前提の中で一番安い車体だろ 剛性も必要かもしれんがグランツール出てるような大手メーカーでハイエンドならどれも剛性は確保できてるだろ 二つ目の判断基準が人によっちゃブランド評価だったり外見だったりするんだろうな 外見とか気にする奴はフレームをオーダーで作ればいい
でもgiantの読みはダサイよ 自転車詳しくない人にはドラえもんかよって馬鹿にされること必須
ADVの価格帯の25〜35万位で充分な剛性と軽さが手に入るメーカーはあまり多くない。 いくら軽くても、ヘロヘロ剛性なら要らない。 30万前後って、そういう差がメーカーによって激しい。
手垢のついた持ちネタ 炸裂!
>>537 イタ車なんて"安部工務店”とか"畑中組”って書いてあるようなもんだからw
自転車でもイタ車って言い方するのか…
痛車
535です。 >でもgiantの読みはダサイよ 決めてから思った、ダサイ、あんなに大きく書かなくても。 まあ、乗ってたら自分から見えないからいいかと。そのうち慣れるし。 最近思いだした、このメーカ出てきた時に、ダサイ名前、台湾!?。 まさか、自分がGIANTに乗るようになるとは想像もできなかった。
GIANT乗りは外見とか世間の評価に左右された選民だけだと思っていたのに・・・
俺ドグマ乗ってるけどジャイアントすきだよ! 下駄にちょうどいいよね、盗まれてもたいして痛くないし
>>538 フラグシップモデルなら十分コストがかけられるから
各社とも高性能だけど(ただし値段は違う)、
中級以下だとコストの制限が厳しいもんな
完成車でその価格帯のフレームは微妙なのが多い
>>516 、
>>518 もうすぐあちこちの店で試乗キャンペーンが始まるから、
実際に乗ってみればいいんだよ
自分の自転車とのホイールやタイヤの差も印象に影響するから、
その分は差し引いて考える必要があるけど
ジャイもトヨタみたいにメーカー自体の名が根付いてきたら レクサスみたいなプレミアムブランドだすんじゃないか?
コルナゴ株全部買い取ってコルナゴで出すんだろ。
日本の自転車業界ももっと盛り上がってほしいな ハープとかアンタレスじゃなくもっと大きなスポーツブランドを作って欲しいわ
SPECIALIZEDもクロスバイクを多く売ってるせいか、
トップグレードはS-WORKSの名前で売り込んでるな
S-WORKSやレクサスみたいに高級グレードのブランドを分ける手もあるし、
ルノーやプジョーみたいにF1やWRCから大衆車まで同じブランドで売る手もある
>>550 ホンダみたいに、高級ブランド(コルナゴ)と一般ブランド(ジャイ)の
両方で高性能モデルを出す方針になると思う
例えば北米でもS2000はホンダブランドで売ってた
そのうち統合してGOLGOになるよ
>>551 60年代?には日本の自転車を輸出しまくってたらしいけど、
そのときに高性能化とブランド構築を頑張ってなかったから今の状態になったんだろ
(シマノは例外的に欧州市場で生き残って今の地位を築いた)
海外の有名フレームメーカーと張り合うブランド力を作るには、
やっぱりグランツールに供給しないと人気が出ない
その投資を回収するには欧州進出が必要で、ANCHORもどうかねぇ?
もうジャイナゴでいいよ
ジャイアントの中の人はラグドフレームをどう見ているのだろう タイム、ルック、コルナゴより スペシャ、サーベロ、トレック、スコットの時代 個人的にはモノコックの方が優れてると思うが もしかしたら、ラグにブランド力が隠れてるのかもしれない 高級ラグドフレームより優れた製品を低価格で出してしまえば ブランド信仰してる輩の半分は切り崩せるんじゃまいか?
>>556 彼らには過去の栄光と表記上の生産地が重要なんだよ
ブランド信仰の人は高性能とかにあまり魅力感じないんじゃね 低価格なんか特に購買意欲下げる 高品質低価格でコスパ最高なら沢山売れて埋没しちゃう
559 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/19(火) 12:47:56 ID:SFo1gWyw
TCR無印とDEFY3ではどっちがコストパフォーマンスに 優れてるの? 予算はDEFY3分しかないけど、無理してでもTCR買ったほうがいいかな?
冗談でコピペしたのにひどい荒れようだなwwwwwwwwww みんな自信ないのね。引け目感じすぎwwwwwww
>>559 コストパフォーマンスより自分がどういうロードに乗りたいかよく考えた方が良い。
質問をする前にTCRとDEFYがどういうバイクで何が違うか調べたら?
>>556 自社では作らないだろうけど、コルナゴが作るのは止めないと思われ
従来のラグ式フレームに近い味のフレームを作るならラグ式のほうが向いてそう
>もしかしたら、ラグにブランド力が隠れてるのかもしれない
昔からカーボンフレームを作ってた人気ブランドがラグ式メインってことでしょ
台湾勢よりは企業規模が小さいからモノコック用の釜もなかなか買えないだろうし
(一方でカーボン後発組(ピナとか)はノウハウがないから委託)
>ブランド信仰してる輩の半分は切り崩せるんじゃまいか?
GIANT、スペシャ、TREK、サーベロ等の新興勢が
高価格モデルでもシェアを増やしてるっぽいから、
既にけっこう切り崩してるんじゃね?
グランツールでの活躍も宣伝効果を上げてそう
>>559 どっちもコストパフォーマンスは非常にいい
快適性をより重視するならDEFY3で、跡で必要に応じてパーツ交換
反応性をより重視するなら貯金してTCR2
ちなみにDEFYも十分に剛性はあるし、
TCRアルミの快適性も旧フレーム同様に期待できるから、心配はいらない
TREKはランスのおかげでブランド力メチャクチャ上がったよね
みんな他のメーカーのグレードってパッと見て大体判断つくの?9速の入門用アルミだとか、ハイエンドカーボンとかさ 乗った事のあるジャイとTREKはカラーリングで大体分かるけど、他メーカーはさっぱり分からん ロゴ見て、メーカー分かるだけ
8〜9速か10速かはレバーを見れば分かるw カーボンかアルミかも形状でだいたい分かる (知らないフレームでも)
おれがジャイ乗ってるってのは オーランドブルームがユニクロ着てんのと同じ
どっち買っても後悔はなさそうだね CADDだと「アルミの最高峰!」といった満足感はあるかもしれない
無印に快適性あるのか…
テーシーアールは現物が確認できんのよね ま、後半年もすれば15〜20%引きが待ってると思うととてもいいような気がするw
>>569 CAADは耐久性を無視して薄くしてるから、
数年後にはへたるか折れるかして悲しいことに……
>>570 よくあるアルミフレームよりは
もちろんカーボンとか荒井には負ける
574 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/19(火) 15:49:33 ID:r/E7ItMa
TCR COMPOSITE SE に一票! やっぱカーボンの乗り心地に負けるのでは? アルミ嫌いなもので。
575 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/19(火) 16:25:56 ID:RjJLJKY1
フェルトのF5はジャイとくらべてどうですか? よこやりすんません。
初回分は売り切れ。第二便は二月です。
コンポジSEはなん
質問です なんでCOMPOSITE SEの話題ばっかりで COMPOSITE 105 はあんまり話題に上らないんでしょう? もしSE買わないで105でそろえるなら、同クラスの他のバイク買った方がいい?
>>568 CAAD10からアメリカ製じゃなくなるんだよね。
インプレを見てから決めた方がいいんじゃない。
CAADが良いといってもアルミはアルミだよ、しかも指で押すとフレームが凹みそうなほど(凹むかも
しれない)に薄い。
コンポジも剛性が無いカーボンかもしれないし悩むところだね、いっそTCR無印を買ってホイールを
換えるのが一番かもしれない。
ADVを買えば万事おk
TCR2オーダー入れてる俺は、慣れてきたらクランクとブレーキ105にして乗るつもり 自信ついてきたらホイールも換えてガンガン乗る かなり速くなってきたらTCR ADVフレーム買って、コンポ載せ換える そんなに予定通りに速くならないですか、そうですか・・
>TCR ADVフレーム買って、コンポ載せ換える そんな無駄なことせず、最初からTCR ADVにするべき。
色々と調べたが6キロ台で一番安いのはTCR ADV SEなのね。 しかも37万弱とズバ抜けて安い。他は大体60万〜 うー、欲しいなぁ。
TCRコンポジ105の方がいいけどホイールを変えないとだからな コスパが悪くなってしまうという罠 SEがいいのはホイールがいいからだからねぇ 別にスラムが欲しいわけではないというw
>>582 TCR ADV乗ってるけど今回はTCR買うつもり。
ファーストバイクで容易に輪行できないし、
家の周り半径100km内を走り回るのは飽きた。
上級者ならではの苦悩……っ!!
>>582 俺もTCR2を予約したんだけど
やっぱりブレーキとクランクって交換したほうがいいのかね
たまに車移動して走ってるが、車だと結局はまた車まで戻ってこなきゃなんない。 輪行だと起点と終点を自由に選べるのがいいな。 ただなぁ、ここらの田舎だと電車の本数がめちゃ少ないのがネック。 なので輪行袋は買ったもののまだ輪行やったことない。
走り込むと不足と感じて変えたくなるけど、 色や形が好といったそのパーツへの憧れみたいな物があるから好みで交換してしまえばいい。
アルテが黒だったらなぁ。グレーはイヤッ
黒は禿げると下地のアルミが目立つからなぁ。グレーは目立たないけどね。
>>588 とりあえずブレーキのシューだけ良いのにしとけばいいんじゃない。
オーバードライブコラム、パワーコアBBの採用で、走りに体感できる程の変化ってあるの?
>>594 パワーコアBBは知らないが、オーバードライブコラムは体感できない(オレには)
でも革新的な技術を投入する姿勢は好感がもてる。
ガシッと踏んだときのカッチリ感は少し違うような気がしないでもなくもない
>>595 ハンドリングとブレーキ性能(だっけ)が『飛躍的に向上』なんて書くから><
カタログめ…中々煽るねぇ。
>>597 下りで80,90キロ出して乗り比べればわかる次元だから
気にしなくても大丈夫だよ
見た目は大きく変わったから良しとしよう(´・ω・`)
アルミフレームじゃ巷のローディーにバカにされますか?
バカにするヤツは100万のジャイでもバカにするから キニスンナ。
そうですか、ならコンポジSEにこだわらなくてもいいか
603 :
578 :2010/10/20(水) 10:11:51 ID:???
>>585 えーそうなんですか?
だったらタイヤはWH-6700はかせるつもりの俺は
COMPOSITE 105 のほうが幸せになれるのかな。
タイヤ除いたら、SEも105も重量変わんない感じ?
>>603 WH-6700をはかせたらほとんど変わらなくなると思います
お金に余裕があるならコンポジ105+ホイールがガチでしょう
そのままのコスパで考えるならSEで
ジャイを選ぶ人っておれも含めて価格性能比を重視してると思う その点SEは素晴らしいのだが、コンポのグレードを上げたくなったとき スラムだと無駄に(ゴメンね)高いのが気になる レッドは別格としてもフォースくらいにはしたくなりそうだし せっかくだからできればスラムで統一したいしなぁ 気にせずシマノを混ぜていくか、最初からシマノモデルにするか悩ましい
人の目を意識して自転車を選ぶとか馬鹿馬鹿しすぎるだろ。
09adv見た目も考慮して数多の候補から選んだけどね 阪神ファンでもなけりゃチビやいじめられっ子でもないし 変なコンプレックスはありませんw
ちなみに人の目を思いっきり気にして買うとどのロードになるんだろう? そのロードを乗ってる人は逆に恥ずかしい事になりそうだ。 逆に、人の目を気にすると堅実なバイクの方が良くなりジャイアントやアンカーに なりそうだな。
へー。俺素人なんですが、 アンカーもコスパいいの?
比較的安価ですアンカーだけに
>>578 コンポジ105よりコンポジSEのほうが
明らかにコストパフォーマンスがいいからでは
(コンポの重量とホイールの差)
>>585 コンポジSEを買って、レバーが自分に合わなければ
そのときに105のレバーとRDを買って交換すれば?
それでもコンポジ105+ホイールを買うよりは安い
>>604 ホイール変えてもSEと重量一緒にはならんぞ。
いくら純正ホイールのP-R2が鉄下駄だと言ってもペアで1950g前後だろう。
WH-6700は1650gぐらいだから、7.9kgにはできると思うが
SRAMコンポは軽さが売りだから、ホイールだけでは7.6kgにはならないよ。
613 :
609 :2010/10/20(水) 12:01:42 ID:???
ダブルタップレバーが軽いのはシンプルな作りだから良いけど その他の部品に関しては基本的に 軽い≒脆い だと思うんだ
>>603-604 105とSEの重量差600gはホイールが300〜350g、
残りがコンポの差だと思う(レバーだけで100gくらい違う)
コンポジ+WH-6700でもSEのほうが300gくらい軽い
価格でもSE<105<SE+WH-6700<105+WH-6700
お金に余裕があるならコンポジSE+ホイールがガチ
>>614 シマノが強度重視で重めに作ってるのは確かだけど、
スラムやカンパでも普通に使ってる分には壊れないぞ?
105のRDはコストダウンでパンタの一部が
スチール部品だったりして重くなってる(アルテだとアルミ)
>>594 前に旧コンポジを持ってて今はADVに乗ってる
同じT700かつ同程度のフレーム重量なのに剛性が明らかに違う
カーボンの積層方法とかも進歩してるんだろうけど、
オーバードライブとパワーコアの影響が大きいと思う
しかもフレームごと剛性を上げてるわけじゃないせいか
乗り心地は非常にいい
>ちなみに人の目を思いっきり気にして 意味が無い 人目= 自分の中で他人がどのように思っているか想像しているだけ 結果、自分の思いしかない。 >逆に、人の目を気にすると堅実なバイクの方が良くなりジャイアントやアンカー 俺はこんなスローピングのフレームが嫌いで、色、デザインは恥ずかしい。 と思っているので、他人もそう思っているかもしれないと勝手に思う。 <俺の基準の人目>を気にせず、考えたのがこの2つ、ジャイアント&アンカー。 結果 TCR ADV SE を選択。 <俺の基準の人目>を気にしたら、最初に選択肢からはずれる機種(メーカ)だ。
>>615 レバーだけで100gは大きいよね。
ダブルタップレバーは操作性も魅力的。
T600のコンポジはインプレとか情報がもっと出ないと買う気になれない。
>>608 堅実ってなんだよw
ブランドイメージかコスパかの話だろ
ロードにおけるアンカーはどっちもないよ
ピンクのフレームが恥ずかしいとかなら分かるけど、 それ以外のデザインやメーカーで人目が気になるってのが謎だ グランツールで活躍&他社に供給しまくってる高技術力のメーカーなのは 多少なりともロードレーサーに関わってれば知ってるだろ 他人の目じゃなくて自分自身の好みなら好き嫌いは当然あるけどな
コスパでいうとジャイ一択、これでよろしいか?
流れぶった切ってすまんが、なんでSL3だけISPじゃないんだろうなー コンポなんてアルテで十分だし、チューブレス標準装備だしで 価格的にも妙味があるのにフレームがワンランク落ちると萎える
>>621 堅実っぽいイメージは今でもあると思う
ぼったくり価格じゃないし
性能面では今は特にアドバンテージないね
>>618 と俺基準で考えたわけだね。
>>608 は人の目を気にすると堂々巡りで意味がないという皮肉で買いたんだけど?
深読みしてくれてごくろうさん、結局何が言いたいの?
>>624 ISPは輪行に不便なのと、切ったら戻せないから、
商品力としては必ずしも上じゃないんだよ
海外の口コミレビューだと
「ISPじゃないからリセールバリューがいい」って評価も複数ある
SLの完成車はフレーム組みと値段が変わらないのが多いから、
ISPがいいならフレーム+アルテで組めばよろし
コスパならGIANTよりmomentumだろ
618です。 <俺の基準の人目>こんなもん不要で<俺の基準>があればいい。 結果<俺の基準>は以下2点 >コスパでいうと >グランツールで活躍&他社に供給しまくってる 他人の考えは知らん。
>>624 去年なんかADV2とフレーム以外の構成同じだったようにフレーム買いでの
価格差よりもお得に最上位フレームが入手できるのがウリなんだよ
ISP嫌いな人も結構いるんだぜ
>>626 そもそもネット上では熱心な少数がたくさん書き込んでて
実際より多くいるように見えるからなー
(たとえばネトウヨが盛り上がってても
一人一票である選挙で最大得票なのは今でも民主)
オフラインではジャイアントのアンチは「意外と」少ない
人の意見の多少を参考にするのにはネットはあまり役に立たない
民主はないわw
>>633 今の自民よりはまし
というかまともな2大政党化になってくれればいい
>>632 「重量以外は最上級クラスの「SL」と同等のパフォーマンスが」
は少し大げさかもしれないし、ホイールの違いもあり簡単には言えない。
けどそう思わせるのは事実。
2010のTCR ALLIANCE 1が今も売ってるならコンポジットSEじゃなくそれ選ぶわ きっと前モデルだから15万くらいで買えるだろうし
結局自転車はどのフレームを使おうとホイールでガラッと特性が変わってしまうからなー 要約:自転車=ホイール
つまりESCAPE R3 最強ですね
>>637 それはフレームにしっかりした剛性がある前提の話
>>636 今も置いてあるよ。
GIANTストアだから定価でね(´・ω・`)
定価じゃちょっと(・´ω`・) でも2010モデルのアライアンスはとってもいいものだよ!
剛性(硬さ) wwwwwwwwwwwwwwww
同一メーカーにおけるフレーム性能は価格なりだよ 変な夢は見ない方がいい
夢見させるようなこと言うな!!
どの分野でも製造中止になると絶賛するやつが出てくる不思議。
店頭在庫が無くなった途端に欲しくなる不思議
でも台湾じゃアライアンスの方がコンポジよりグレード高く売ってるよね?違ったっけ?
アライアンスの方が製造の手間が掛かるから値段は高い
SCRは黒歴史
>>650 SCRはTCRと同じジオメトリだし良いバイクだと思うよ。
安くしたTCR2を売るためにディスコンにしたと思うな。
SCRさんは素性も良く買い易く、 上を目指す気満々の初心者が基礎や整備を覚えるのにもってこいだったのに、 ジャイアントの方向性に振り回された可愛そうな方なんやからそれを言ってやるなよ。
SCRでなく、TCR2を出した意味がわからない。 TCRブランドなら売れると踏んだか? 荒1買ってからSCR見たらモコモコがすごく気になった。
>>649 Sだよ(´・ω・`)
ドンピシャでしょ?(^ω^)
おれはもう諦めたから買っちゃいなYO(*^_^*)
おっ、TCR荒瀬か? ↓ SCR1(黒×赤) ってのが結構ある。
>>655 荒瀬と2011のTCR見るまでは格好良いと思ったけど、もうためだね。
野暮ったくしか感じられない。
>>653 SCRをを残してTCR無印は安くするより上質なフルアルミロード路線にして欲しかったな。
ESCAPE R3を買わないでSCRをセカンドバイクで買っとけば良かった
溶接跡なんかどうでもいいじゃない
>>653 2010年モデルのDEFY3、売れ残ると判断したからだろ。
たたき売りらしい。SCRを継続して売るのは難しいからと思うぞ。
>>656 っ…。
>>658 そう思う時期が僕にもありました。
しかし、気になり出したら止まらないんだよ。
>>653 そういうことだろ
2010年モデルは荒井とSCRのコストパフォーマンスが良かったのに、
荒井と3万しか変わらない無印を買う奴もけっこういたっぽい
2010SCR1と2011TCR2で価格とパーツ構成がほぼ同じだから
SCRを残すよりTCR2のほうが当然売れる
10万円台前半のレーシーなロードはラインナップに必要だしな
>>658 今の日本で「上質なフルアルミロード」の需要は
信者のついてるCAAD以外にはもう存在しない
各社製品を見れば分かるが、
20万前後ならカーボンかハイブリッドだ
カタログにある2011の説明文…アルミTCRに安っぽいイメージを与えよる。 2010みたいにガンガン煽って欲しかった。
>>662 アルミスレの住人をディスってんのか
まあ2011モデルはNewアルミフレームが一杯でうれしいことはうれしいんですけどね
TCR2購入直後のオススメチューンは?
>>661 この辺を買う客層は、
3万しかではなく、3万もだね。
>>665 ノーパンでレーパンを彼女に履かせる
股間をじっくり見る
吟味する
そして徐に(ry
>>665 つタイヤ
つブレーキ
つホイール
つクランク
優先順位は人それぞれb
とりあえず回転するところそしてあわせてブレーキは基本ですな
>>665 先ずはそのままでいいんじゃないの、ブレーキ気になるならシューだけ換えるとか
TCR2買う人は十中八九初ロードだろうから、最初は不満なんかないはず
走れるようになってからから換える方が違いも分かるし、新しいパーツいれた喜びもあるし
まずホイールだろうけどブレーキかなやっぱり
そうするとだんだん最初からTCR1買っとけばよかったとか思うようになるという罠
色々悩むのが楽しいんじゃないか
悩むのは楽しい、だけど後悔は悩んだ量の倍苦しい
ホワイトのフレームカラーが好きなの。 2012は是非ホワイト×ブルーで頼む(`・ω・´)
コンポジSEのブレーキシューってどうなの?
Forceのブレーキシューはいまいちだった、アーチはよかったけどね。 おかげでswissstopに悪い印象が…
コンポジSEのブレーキ、通勤で峠も走ってるけど良く効くと思う。ブラケット持ち二本指で十分制動出来てる。 田舎で余りストップ少ないからかもだけど、かれこれ230キロ走ってるがダストも酷く無い。 比較対象としてふさわしく無いがミニベロに付けたアルテSLとあまり変わらない気が。 アーチはアルテに比べると柔いがヤバイ感じはしないなぁ。 総じて悪い印象は無いです。
今年のアドバンスドの極太フレーム買おうかと思うんですが、このスレ的には評価は良さげな感じっすかね?
俺の荒瀬、走行後毎回チェーン拭きしてるんだけど 勢い余ってインナー内側にチェーン落として BB付近に丸型の塗装はがれが複数できちまったよ 無印の時は屁でも無かったのに・・・ マニキュア買ってくるか
塗装屋
>>684 そうか。デローザと悩んでるんだが、君を信じてみよう
てか事故って以来だから、せっかくなんでパーツ等も全取り換えします。完全にカモ客覚悟です
デローザってCOLNAGOみたいな高級ブランドメーカーだろ? コスパを求めるGIANTとメーカー評価求めるデローザでは違うとおもう
いや、今までずっとGIANTしか乗ってこなかったから、そういうブランドにもたまには乗ってみたいなぁという
690 :
680 :2010/10/21(木) 00:39:48 ID:???
他のインプレ。。。うーむ。 初ロード初カーボンのW初心者なんで他と比べれ無いから今日までに気付いた事でも書いておきます。 道のゼブラゾーンへ4,50キロで突っ込んでも余りショックが来ないです。 かと言ってグネグネとかは無く下りで恐怖を感じたりは無いです。至極快適。 これDEFY ADVだと更に良いのか? パーツ単品で見て行くと。。。 ALX440SLとミシュランのツーリングタイヤの組合せだと親父のWH-6700+パナのCROSER組より少し重い事。 フリーハブは4枚爪で結構音がでかい事。グリースアップしたがすぐに元の音量へ。 レバーのリーチアジャスターが便利な事。 上位機種に無いブレーキのセンタリング?の調整ネジが付いてる事。 フロントトリムはアウター側だけな事。 アウター×ローが割と普通に使える事(ギアと擦れる音はする。シマノ組みより静か。1段落とせば分からなくなる) ハンドルバー以外が全て角断面なんでアクセサリー系がしっくり付かない事(苦笑) そんなとこかな
2010無印だが、 SRAM RivalのDT&RD+ホイール&タイヤ交換(WH-6700)+サドル交換(Antares)+ハンドル交換(J-Fit more) で、総重量が7.9kgまで落ちてた。 今日初めて体重計に乗ったんだがこんなに軽くなってたとは思わなかったw フルアルミでも結構頑張れるんだな。
もうアルミはウンザリ。僕のヘタレ脚はすぐ疲れる
荒瀬の7.6キロは偉大だな。
無印2010と2011TCR1で迷ってます。 馴染みの店で無印2010が10万を少し切るぐらいにしてくれるとの事。 旧モデルでも安いよね?買いかな?
旧のが断然特だろ
697 :
695 :2010/10/21(木) 01:53:54 ID:???
ですよね。 背中押してくれてありがとう。 明日買いに行きます。
自分がカッコイイと思うものを買えばいいじゃのいこ。
型落ちってなんであんなに安くなんのかね。個人的には少し不思議なんだが
『涙の叩き売り』だよ。
701 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/21(木) 02:32:56 ID:zLSq5r8o
コンポジSE今から注文して2月に入手できますかね?
近所のお店が2009モデルのAdvanced2(アルテ)を225000円にしてくれるっていうのでIYHしそうなんですけど買いですよね。
2009だろ?流石に・・・ 2010ならまだしも
質問なんだけど、TCR1と2で迷ってて、始めからWH-6700載せる予定。 その場合どっちが特なんだろう。 本来ならTCR1の一択なんだけど、個人的に2の白赤が欲しくて鬼悩み中。 ブレーキはシューだけ変えれば一応問題ないと思うけど、 カーボンピラーの恩恵はでかいかな!?
>>704 あれは・・・カーボンっても化粧カーボンですよ。芯はアルミかも。
>GIANT Carbon wrapped 30.9x350mm
706 :
704 :2010/10/21(木) 05:54:00 ID:???
>>705 そっか!!!!!
ちゃんと確認すべきだった。
つか、そしたらTCR2のがコスパいいのか。。。
>>704 シートポストも別売りであるから換えれば良い。
フレームを変えるのはなかなか面倒だけど、パーツは簡単に換えられるんだから。
>>685 俺の荒瀬はアウターからインナーに変速する時、
高確率でチェーンがリングに噛んで踏めなくなる。
チェーンリングをシマノに変えればマシになるかね?
>>690 おいおい、
> フリーハブは4枚爪で結構音がでかい事。グリースアップしたがすぐに元の音量へ。
こんなこと書けるのは初心者とは言わないぞ
ということはアルミの玄人か
クロモリの匠かもな
715 :
690 :2010/10/21(木) 09:11:13 ID:???
近くにまともにスポーツ車見れる自転車店無いので一通り道具揃えてDIY。 田舎の辛い所。 そもそもコンポジSE自体県内にGPD無くて3時間掛けて高速飛ばしてGIANTショップまで物色に行ったぐらいですから。
T600カーボンがどんな性能なのか T700と比べていかがなものなのか そしてアライアンスに比べてもいいものなのか それが重要だ 5年でふにゃちんとかは勘弁だし
近所にTCR(グレード不明)乗りがいるんだがラチェット音がズェアアアア!と凄まじい音がするな 俺の無印は音がしているかどうか判らないほどなのに
Aクラスだかフォーミュラのってうるさいんじゃなかったっけ?
>>717 フルクラムのホイールを履いてるんじゃない?
>>674 TCR2に105のブレーキとクランクをつけてもTCR1より安いぞ
差額に一部追加してタイヤとホイールを買い換えればさらにいい
>>666 3万の差はこの価格帯では大きいけど、
それ以上にフレームの性能差が大きいじゃん
安くあげたいなら性能の近いSCRがさらに安いしな
2010年モデルの無印を選ぶ理由はTCRのネームバリューか
一部カーボンな荒井への不信感がほとんどだろ
TCR1買おうと思ったのにそういわれると来年まで待とうという気も起きてくるな 安くなったTCRアライアンス1でもいいんだけど
>>720 そうなんだよね
色の好みがなければTCR2のほうがお得
>>695 フレームは交換できない(できるけど別のバイクになる)から、
フレームが新しい2011のほうがオススメ
金がないならTCR2を買って後から対策しる
>>一部カーボンな荒井への不信感 無印買ってないけど、これはあるわ。
>>722 安くなってるなら荒井のほうがTCR1/2よりいいと思う
サイズの合う在庫があれば、だけど
カネコイングスに荒瀬のXSあるよ。 Sだったらなぁ…(´;ω;`)ウッ
11年モデル出たばっかなのに来年まで待とうなんてあり得ん。 あれこれ考えるのもいいがまず買って走り出そうよ。
>>727 ん〜、分からない()けど身長は175。
175じゃXSは無理ぽ
短足すぎたら行けるかも
TCR2買うからもういいんだよ(´・ω・`)
サドルめいっぱい上げて、ステム長くすればいいじゃん ちょっとした軽量化になるよ
サイズの合わないフレーム買う奴なんているのかよ…ww おれは いやだぜ
キンタロ更新してないけど TCR1/2、納期半月程度から1ヶ月先に伸びたな。12月はじめらしいぜ。
>>738 もうオーダー入れてる人は11月に納車なんでしょ
そうですよね
15万で売ってるTCRアライアンス1買おうかなぁ SEじゃなくてもお買い得だよね?
>>740 どこで売ってんだよ。サイズはいくつだ?
サイズはM 売ってるとこは教えられん在庫のみっていってたから
Mならいらん。でかすぎる。
>>740 荒1良いぞ〜。
こないだ、200km走ってきたけど全然つかれなーい。
台湾だとTCR SLってグレードがあるけど日本はないんだよね
>>740 お買い得っちゃあお買い得だけど、
18.9万円のコンポジSEのほうがさらにコストパフォーマンスは良さそう
SEのホイールだけでも差額分くらいの価値があるし、
コンポは軽いし、フレームは新型のフルカーボンだ
しかも買う店を選べるから信頼できる店で頼める(重要)
>>746 あれって日本のTCRと外見は同じに見える
GIANTは同一のフレームを量産してコストパフォーマンスを良くしてるし、
実際はまったく同じものでもおかしくない
違ってるとしても合金組成と肉厚だから、
性能面ではほとんど変わらないだろうけど
コンポジSEはT600がどんなもんかだよな
カーボンフレームは繊維のグレードより 積層や成型のノウハウのほうが性能への影響は大きいよ 完成車重量からするとADVよりはフレームが重そうだし、 繊維の差による剛性の差は層の枚数を増やして対応してそう
>>749 コンポジは今のところ怖くて買えないな
TCR無印の方がいいような気もするし
752 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/21(木) 19:36:20 ID:FUDdpzXh
アルミだけどTCR1/2の振動吸収性はどうなんよ?11年モデル乗ってる人レポよろしく
>>704 お前は俺か・・・
他社の軽量アルミも考えてるがGIANTのぶっとい角ダウンチューブが好み
TCR2買って105のクランク付けられるかが問題
パワーコアBBってFSAとシマノ互換性あるのか?
>>753 付けられるに決まってるでしょ。
ただ外すのと圧入に専用工具が必要と思われる
>>754 聞き方が悪かった
やっぱりBBは変える必要あるよね。買った店に相談って感じか
756 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/21(木) 20:31:50 ID:NmHiPE+R
TCR2のホワイトは、TCR ADVANCED SL SE みたいで人気あるけど、 カラーリングがフレーム形状に合っていないよ。
TCR2だけど、立てかけてる状態で、リアのブレーキを ゆっくり握るとブレーキ回りから音がする(ギィギィ)
良かったな。
TCR2って作りが安いのかな
悪魔のG、身を捩るように減速するという。
762 :
738 :2010/10/21(木) 21:07:40 ID:???
>>739 いつの時点で注文したか知らんけど
今週に入ってから1日おきに納期1週間程度伸びてる。
>>757 走りに行って帰ってくると直ってるかもよ。
>>755 BB86規格だからクランクに合ったものに変えればOK。
通販HPなんかだとあんま見ないけどシマノのBB86規格製品はちゃんとあるよ。
アウターケーブル受けがギシギシするよ。 なんだか五月蠅いけど害がないから放っておいてる。
ADV SLをカンパで組みたいんだけどやっぱり変かなぁ?誰かしてる人居たら写真見せて下さい。
カンパってSORAと何が違うの?産業で
ね だ ん
>>767 カンパとSORAを比べるのか、、、、、、、。
難しいな、、、、、、。
シマノとベローチェを産業?で比べてみたら分かるかもしれない。
この手の調べずに丸投げの質問に真面目に答える人がいるとは
しんじらんねーべ マジレスするなんて考えられないだろ のうみそ死んでるんじゃネー
769の一行目と同じ疑問を抱いたと思うけど質問者の書き方次第なんだよな。 丁寧な長文とか卑屈になれと言う訳じゃなく姿勢を求められたんだろうね。 聞く前に消費したであろう何かが全く見えてこない。
ベローチェクラスだとソラのほーがよっぽどよくね? カンパってブランド信仰がある人以外は。
>>773 何が言いたいか簡潔に書いて?
>>774 どっちも似たようなもんじゃない?
SORAなんて下ハンを握ったらギアチェンジできないんだよ。
ちなみに俺はカンパを買う気はまったくない
>>753 MEGAEXOとホロテクIIは事実上の互換性がある
少なくとも3〜4年前はそうだった
もしダメでもBB+工賃で数千円だろ
>>774 シマノは安いグレードでも変速性能がいいからなあ
主に歯先の形状(特許)と設計ノウハウの問題だから、
加工コストにあまり依存してないし=安くても変速性能がいい
シマノのBBにMEGAEXOを突っ込もうとしたら固かったです。多分入らない事は無いがFSA同士よりかなり、固かったのでやめました。 でシマノ同士も結局固かったですがそんなもんですか? FSAのが緩すぎなのか??
うちのもFSAはゆるマンでスカスカ シマノはプラハン使ったな
やぱ最後はプラハンなんですね。 ベアリングだけに叩きたくないけれど緩すぎもまずいですよね。
事実上の互換=準互換=微妙に違う
>>753 TCR1のパワーコアBBに105クランク付いてるのにTCR2で付かないなんて事あるの?
かっこよす
TCR2は見かけ倒し。 情弱だけが飛びつく。
と、自転車も買えないボクちゃんが申しております。
SCR買ってしまったんだろwwwwwwwwww
1も2も同じフレームなのに見掛け倒しとか言われてもw
TCR2を買ってパーツ変える方が安いんだよねぇ
>>791 無知な
>>787 を信じてどうする
TCR1と2の大きな違いはクランクとホイールぐらいだよ
昨日から一人でネガキャンしてる奴だよ。 みんなスルーしてたのに構ってる奴は空気嫁
ブレーキとクランクとホイールが違う 105+105+ULTEGRA WH-6700で+5万くらい 3万5千円差だから TCR1を6700足すと+3万で16万くらい TCR2で+5万しても15万くらいで変えてしまうという そしてそうするとコンポジSEが見えてくるという T600と化粧カーボンナシをどうみるかだけどSEのコスパは高いかもね
コンポジSEにも同じ文章で文句付けてた奴がいたなw
どう考えてもADVANCED F/SがBestBuy安定だろ
>>782 FSA用のパワーコアBBとシマノ用のは別だよ
TCR2にはFSA製のBBがついてるはず
>>794 ブレーキ、クランク、ホイールの順だな
ついてるホイールの違いもそう大きくない気はするけど
そもそもFSAクランクってどうなんだろ。。
FSAのクランクはそれなりだね あくまでそれなり
>>796 >T600と化粧カーボンナシをどうみるかだけど
同じメーカーが同じ年に出してるんだから(同じ社内基準)、
コンポジの剛性や信頼性がダメってことはないと思う
試乗車が出回って試乗できるようになれば剛性は分かるんだけど
>>800 前に完成車付属のゴッサマーMEGAEXOとSL-K MEGAEXOを持ってた
ゴッサマーは中空じゃないからBB込みで900gオーバーだし、
SL-Kは66アルテと同じくらいだったかな
変速性能はシマノには遠く及ばない
剛性がダメとかいうことはないから、
アウターだけティアグラに交換すればいいんじゃね
初ロードがADV以上の人いる?
>>804 ランドナー5年乗った後の初ロードがADVだよ。
ランドナーの時には付いていくのがキツかった人をぶっちぎれるようになったよ。
wiggleで2010のADV4なら16万くらいだし初体験がADVって人がいても不思議じゃないな
不思議も何も最初からハイエンド買う人だってたくさんいるでしょ
2010のADV3を見付けてしまったんだ(´・ω・`) まずはアルミTCR、レベルアップしたらADVいくお^^ なんてお金もないし。 しばらく悶々とすることにしよう。
>>809 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 大丈夫だ、問題ない
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>809 その状況ならTCR2を買った方が絶対に良い。
どうせ一台目のロードはどんなにジオメトリやサイズを調べてもサイズの失敗
する可能性も大きいし、メンテの練習にもなるよ。
何よりも体を使う乗り物なんだから早く乗って経験を積んだほうが速く走れる
ようになる。
デダチャイのネリッシモがカーボン105で24万円 ジャイアントより安いな
wiggleって・・・ロードレーサーをママチャリ価格で売ってるのかよ。ちくしょう
日本の価格が高すぎると思うな・・・問屋ェ・・・
円高なのに不思議だねェ…
ほんと問屋の顔はでかい 円高なのにむしろ高まってきてたりするし 問屋の社長はフェラーリとか乗ってるしなぁ せいぜいスポーツ車バブルで儲けてくださいって感じ だから俺はwiggleで買う
正規店で買えばフレーム保証5年あるけど ラボバンのディレーラーハンガー曲がりの件で 横浜のジャイアントに質問したら「転けましたか?」だからな・・・ ほんと厚顔ったらありしゃしない。
>>809 自転車は上位モデルは初心者に扱えないなんてことはない
予算があるなら最初からADVいっとけ
下から始めたほうが上位モデルの良さが分かるなんて言う奴もいるが、
上位モデルを買う予定があるなら
先にアルミバイク買うのはただの二重投資
>>811 そりゃアドバイスするショップがヘボなだけ
メンテの練習するなら最初からトルクレンチ買って適正トルクを覚えろ
>>818 でも件数からいえばこけて曲げるほうが多いからね
こけて曲げたのに初期不良に違いないと言うような奴までいるし
>>809 最初はアルミで良いと思うぞ。
乗り心地の良いADVを乗り回していたらスグに飽きる。
アルミだと輪行すればまた別の世界が見える。
カーボンだと容易には出来ない。出来ないこともないけどフレームに傷入ればヤバイし
またADVは初期投資に金かかりすぎてホイールを変えようにもちぃと難しい
ま、いじくり倒したDEFY3に追い越された俺の僻みですけどね。
>>821 カーボンフレームで輪行して傷も入ってませんが何か?
傷がつくのは袋に入れるときに考えなしにやってるからだろ
飛行機だと手元を離れるからともかく
(ハードケースか段ボール箱の調達でおk)
>>819 > そりゃアドバイスするショップがヘボなだけ
> メンテの練習するなら最初からトルクレンチ買って適正トルクを覚えろ
そういう事ではないんだよ。
「レースにも出てみたいとかツーリング目的」とか言って良いショップでアドバイスを
貰っても実際に1年ぐらい乗りながら自分でポジションを出していかないとステム長
何センチでトップチューブ何センチが自分が求めてるかなんて分からないよ。
適性トルク=メンテではないだろ
そもそもジャイは選ぶ程サイズ展開してない件
>>824 GIANTを買わないと困る事でもあるの?
自分の欲しいトップチューブ長がはっきりしていたら違うメーカーのロードを購入すれ
ばいいだけ。
>>822 ロードで運べる輪行袋の大きさの限界もあるし、いろんな条件もあるから絶対に
傷が付かないって事は言えない。
1〜2回しか輪行したことがないでしょ?
輪行袋と厚い保護布だけでリュック一杯になりそうだけど、 外した各パ−ツを几帳面にパッケージしてるのではないだろうか?
>>799 ということは、TCR2でクランクを105に交換する場合、
BBもシマノ用に交換でFA?
以前プロチームでちゃんぽんしてた例があるから一応まあ使えるは使えるんだろうけど。 BBもシマノに変えた方がベターだろうな。
>>829 レスThx。互換性としてはBBもシマノ用がベターって訳か。
TCR2の方がお得そうに見えるけど、105ブレーキ・クランク、シマノBB
タイヤ、シートポスト総換えなら、最初からTCR1を買う方が良いのかも試練。
自分でいじれる人や色の好みでTCR2選ぶのはアリだろうけど。
あと、自分でクランク交換するには専用の工具が必要なんだっけ。
ウイグルとやらにあるADV4…なにこれかっこいいww しかも17万ってwwwww 荒瀬ェ…
保管も持ち運びもアルミの方が気が楽なのは確か 振動でケツをガシガシいわされるのも悪くはない カーボンは気分的に丁寧に扱いたくなる
ADVのダウンチューブ太いけど薄いよ。指で少し弾くだけでカンカン鳴る オーストリッチに輪行袋の使用方法ってあるけど 幾つか疑問点あって フレームカバー幅狭くてホイールのリムとフレームが接触しているように見える 車体をひっくり返した状態でチェーンが擦れないかなど これで傷が付かないというのは高度な技があるかとファーストバイクだったらムリでしょ。
>>833 GJ。やっぱりクランク105にするならBBもシマノのホローテックU
にした方が良さげだね、参考になったよノシ
>>835 ホローテックIIのBBは入らんぞ。
BB86のベアリング打ち換えな。
圧入したBBってメンテ出来ないんでしょ? 平気なもんなの?
圧入の逆で専用の工具で取れる
取ったら使えないってどこかで見た気がするけど、再利用できるん?
カーボンフレームで何回も沖縄に飛行機輪行しまくってるが問題ないぞ。
気をつけてれば大丈夫だろう ただアルミより気をつけなきゃって感じなだけ そういうのが面倒な人はアルミがオススメ
842 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/22(金) 22:13:10 ID:c2OxjoOo
コンポジット非SEのホイールってエスケープRX2のものと ほぼ同じみたいなんですが。。。 ということは、非SEのホイールは20万円超のバイクの割には しょぼいって感覚でいいんでしょうか。 SEばっかり話題になるのはこのへん?
>>837 おぉ、サンクス。勉強不足でスマソ。
TCR2のクランク交換するだけでも
結構、手間かかるんだなorz
>>828-829 きつくて壊れるとかガタがあるなんてことにはならないよ
プラハンで軽くコンコンすれば入る、というかシマノ純正でもそう
>>830 タイヤはTCR1の付属品も安いやつだから、
TCR2だけの出費じゃないぞ
シートポストも同様
実質の差はブレーキとクランクで合計2万強
>>841 GIANTのカーボンフレームを壊すような扱いの奴は、
アルミのロードを買ってもそのうち壊す
ん? うちのはシールドベアリングがブラケットの両側に 入っているだけの仕様だけどな
そういえば、道路の猫っころを避けて落車し、荒瀬のトップチューブが真っ二つになったっていう人は今何をしてるんだろう…
>>823 まともなショップなら、用途の違いでのポジションの変化にも
大抵は対応できるようなサイズを薦めるよ
ステム交換でリーチを3〜4cmは変えられるだろ?
もちろんステムが80〜130mmでもハンドリングなどには問題はない
>>826 いや、もっとしてるよ?
そもそもホイールや何かがぶつかった程度の傷では
後でクラックが入るようなことにはならない
(飛行機の貨物室ではアルミフレームでも緩衝材が必要らしいが)
>>845 TCR1のシートポスト、タイヤ、ホイールは気持ち
TCR2よりマシだけど、結局交換した方がベターってことだよね。
>>848 ありがとう、勉強になる。TCR2買ってクランク交換する時は
ショップで相談して、合わせて交換するようにするよ。
Michelin Dynamic Sports ってワイヤービートだっけ? Dynamicだけで調べるとWireっぽいが
>>839 抜いたBBは再利用するなとGIANTでは言ってるな
念のために言ってるだけで、丁寧に外せば大丈夫なのかもしれん
>>837 ベアリングプーラーで抜く事になるんで再利用は出来なくはないがおすすめはしない。
(内輪を引き抜くんでボールやレースを傷めやすい)
基本はシールドベアリングだからホローテックIIのBBと中身は同様だがな。
問題は規格品が流用しやすいBB30と違って内径φ24なんてベアリングの入手性か...
(シマノ純正を使い続けるなら良いんだろうけどね)
因にBB30なら一般に流通してる6806ZZ(dφ30 x Dφ42 x B7)がそのまま使える。
ただし、外側のダストシールは流用する事になるが...
Pro3Raceなら1本210g(実測でもそれくらい)なんで、 160g軽くなる上にグリップが最高に良い。 ライフはローテしながら3,000km保った。 使ってみればレース定番な理由がよくわかる。
160gの違いというのは、ドシロートなあっしでも体感できるんですかい?
無理
863 :
855 :2010/10/22(金) 23:43:55 ID:???
>>859 サンクス、感謝。やっぱりワイヤーか・・・
4000sに交換する予定ですが、元のタイヤをどうするか悩んでました。
ケプラーだったらオクで処分出来るけど・・・これは
やはり、無理でやんすか。お兄さんは、体感できるんですかい?
>>860 PRO3はレースで定番かもしれないが、公道はムリ。
俺は割れた小石やガラス片を踏んで2本バーストさせたから
Dynamic Sportsって290gもあるのか…。 TCR2のZAFFIROより重たいじゃんorz でも、TCR1だとLITHION2+軽量チューブで 160gは軽くなるからホイールをWH-6700に交換したら 足回りだけで8.4kg台に軽量化できるね。
TCR2の購入時に105クランクと105キャリパーに交換して貰ったけど BBは別途購入(2500円程度だったかな)でシマノプレスフィットBBってやつみたいのになってる ホロテクのシェルの両側にあったベアリングみたいのは無くなってるよ
無くなってるっていうかー
ヘッドセットのように中に圧入されてるんでしょ
圧入されてるんだ シマノプレスフィットBBっていうからまた別のBBが入ってるのかと思ってたよ 自分で取り付けしないとやっぱ良く分かんなくなるな…
>>868 情報ありがd。工賃抜きだと105クランクとキャリパー、BBで2万5千円ってとこか。
やはりコスパ的にはTCR2の方がいいよね。
まぁ、TCR1のカラーが好きでケーブルカラーのアクセントや
見た目カーボンwなシートポストがいいなら選択の余地はある鴨。
ういぐるでADV4池
>>861 ホイール外周部だと140g差でも明らかに分かる
>>872 FSAやPROならカーボン製ピラーが1〜2万
余った差額でなんちゃってじゃないピラーが買えるよw
フレームカラーは変更が大変だから、
カラーが気に入ったならTCR1でおk
>>863 6700あたりのホイールも買って交換して、
元のホイール+タイヤはスプロケもつけてローラー台用に
タイヤを捨てるくらいならヤフオクに出せばクロスバイク乗りが買うかもw
TCR1買うならWiggleでADV4買うわ
adv4・・・XSないし・・・
なんだ奇形児か
一応giantもブランド、国内の販売店があるわけで wiggleはadv4を日本へ発送出来ないだろ?
余裕ですがな
あそこはたとえメーカーから日本には輸出すんな云われても おkおk、日本語ページでは表示しないようにしたよ。うふふ。 とかやるからなw
>>855 去年のTCR1付属のダイナミックをしばらく使ってたけど、悪くないよ。
重いけどさすがミシュラン、食いつきはいい。
もっといいのは、早く摩耗するので、3ヶ月くらいで御役御免になること。
TCRラボバンクはシートピラーにGIANTと入ってるけど 短足の人だとピラー切りすぎてANTとかなっちゃうの?ガクブル・・・
>>810 wwwww
>>811 FCR2からの乗り換えなの。
それでも純粋なロードレーサーに乗っておいた方がいいかな。
>>819 TCR2を買っても、しばらくしたらADV3を買えるくらいつぎ込んでそうだから迷う。
>>821 ADVを買った場合は完全にノーマルのままでいることになりそう。
確かにカーボンは傷やクラック(?)が怖い…
今まで何回もこの物欲とは戦ってきた。もう少し、ガマン。。。
みんなレスありがとう。
今後、ホワイト×ブルーのADVANCED(SLでも)って出るかな?
このスレを読んでTCR2を買ってブレーキシューとアウターリングを105に交換することにしました
そして、2chの有名なフレーズ 嘘を嘘と… というのを身をもって学ぶのでした。
結局、結論としてTCR1と2とどっちがお得なのよ カラーリングは別にしてさ
好きにしろってレベル
カラーリングを別にすれば1のがお得。
>>890 コスパで言えばTCR2。ただ、後々ショップ頼みで
キャリパー、クランク105に交換するぐらいなら
デフォでフル105なTCR1を選んでも差がないかも。
あと、ショップで盗難保険に加入するなら
万が一、盗難された時にTCR1の方がフル105で
再購入できるからオススメ。
TCR2は、外した部品を売れるからなぁ。 まあ、たいした差額じゃないから105にこだわりがなきゃどっちでも良いんじゃないのというカンジで。 どうせ納期がかかる、フレームが同じならセミオーダーみたいに、色とパーツを選べれば良いのにね。 TCR2の色とフル105 TCR1の色とクランク、ブレーキセット以外105 とかさ。
むしろTCR3を売ってください ADV4を売ってください って感じですな
フルカーボンは怖いッ(>_<
GIANTのADVシリーズは下から上まで同じフレームだから安心さ(><b
フォーク
ナ…ナイフ?
トーマス・パルマー(オーストラリア、ドラパック・ポルシェ) TCR2そっくりなBIKEで今日のクリテ勝っちゃいました
>>890 クランク(+BB?)とブレーキの価格+工賃<完成車の価格差
なのでTCR2のほうがお買い得
アルテクランクとか使いたいときにも無駄がない
そのショップで買ったバイクのパーツ交換は工賃まけてくれる店も多い
TCR1のコストパフォーマンスも十分いいから、
TCR1の色のほうが好みならそっちのほうがいいけど
>>886 FCR2乗りなら同じアルミのTCR2を買い増しても仕方からADVいっとけ
ポジションの変化で買ったADVが合わなくなるのが心配なら、
アルテかRIVALのレバー他とハンドル他を買ってFCR2をドロハン化して実験
ポジションが分かったら合うサイズのADVを買ってレバー他を移植
ADVについてた105のレバーはFCR2へ
2011 TCR コンポジット(無印の105仕様のほう)、 発注から待つこと一ヶ月と一週間、ついに納車されました。 ホイールはアルテグラに、 タイヤはチューブレス IRC ROADLITE、 ペダルも105。 ライト類、アルミのボトルゲージ(×2)もついて、 体重計で計ってみたら、8kgでした。 初ロードなのでwktkしてます。
>>903 おぉ!オメ♪
オレのコンポジ瀬マダー!?
9/16に注文したコンポジ瀬、来年になるって言うからキャンセルしたよ 型落ちのADV2に変更でつ。
>>886 >TCR2を買っても、しばらくしたらADV3を買えるくらいつぎ込んでそうだから迷う。
安心汁。2010無印でそうなった俺がいるから。
まぁ、それで得たのはフルアルミにして7.2kgの加速が最高に気持ち良い無印TCRだ。
俺もカーボン恐怖症なんで無印で満足してる。
>>906 ちょっw TCRで7.2kgは驚異的だろww
どんな風にいじったの?
コンポはSRAMのREDでホイールはペアで1400以下かな? ハンドルとビンディングをカーボンにすればいけるかもしれない
>>908 ベースは2010TCR(XS)
WH7850-24CL Pro3Race と軽量チューブ
SRAM REDのDT&RD&BR&クランク(167.5mm)
7900のFD&CN&CS
KCNC SC-Pro Lightシートポスト(不要分は勿論カット)&SCステム100mm
J-Fit more 390mm
Fizi:k Antares Ki:um
Time RXS Carbon Ti
その他小物諸々軽量化
コストはADV3では到底収まりきってないなorz
そして最初に付いてた105は一切なくなってた件orz
これでとりあえず7.2kgだった。
カーボン嫌いだがクランクはREDなのでカーボンorz
167.5はこれかSuginoくらいしか無いので安い方をチョイスした。
ペダルもカーボンだがTime以外に選択肢が無いorz
多分
>>691 位がコスパ的に良いんじゃないか?
どこまでカーボン嫌いなんだよw ホイールはカーボン混じってるけどラミネートだから良いのか?
>>910 頑張ったねw これだけパーツ変えて7.2kgになった
TCRの加速はカーボン車並みだろうな。
>>911 構造部品がカーボンってのが嫌なだけなのでラミネートくらいは良いかなと。
レバーもカーボンだけど気にしてはいけない。
意外と純正のシートポストはちょい重い。アルミにカーボン巻きだから仕方ないか。
純正ハンドルは315g(400mm)、ステムは155g(90mm)、シートポストは253gだった。
あと、ハンドルは今KCNCのSC Force(225g)だったorz
>>912 踏み込んで即応答するから登りのスプリントはカーボンに勝てるよw
まぁ、俺の体重が51kgしか無いのも原因だがorz
俺+TCRで60kg無いんだZE
>>913 >俺+TCRで60kg無いんだZE
自分まで軽量化に貢献してるじゃんw 「極める」とはこういうことなのか…。
しっかり飯食って鍛練を続けてくれノシ
>>915 上記合計で0.4デロには届いてないくらいだと思う。
ただ、そこに至る過程でもっと飛んでるとは思うがorz
TCRをFS売りしてくれれば良いものをw
ADVSLェ・・・
ヅラのビンディングペダルは確かカーボンになったんじゃなかったっけ? というかみんな軽いのな、どれくらいなのよ
軽いって体重のことでいいのかな? 俺は脂肪少ないけどないけど筋肉もないから45k もう少し痩せて体重+車体で50kになるのが夢です
ええぇ…別にウケを狙ったレスには見えないが… へそ曲がり乙。
ひょっとして無印TCRのフレームは値段以上のトンデモスペックが隠されてないか? もうフレームセットだけで売ってもいいレベル
1年前 自転車を軽くしようと思ったが、その前に体重を減らした。 TCRADV一台分以上減ってしまった。一年前はTCRADV一台背負って 坂を登っていたかと思うと笑えてくる。
>>922 優秀なアルミフレームではあるようだ
優秀なカーボンフレームであるADV(コンポジも?)よりいいかは別問題だけど
すみませんちょいとご教示願います 2台目のロードバイク(今はアルミカーボンバックのコンフォート系)から TCR ADV3を考えてます 用途は週末のんびりライド(100〜200km ave25くらい) レースは年数回くらいで、あまりそういう志向ではないです ADVはオーバースペックでしょうか? 白がいいので・・・
>>926 乗り心地いいからADVでサイクリングも全然ありだよ。ただ、白は汚れが目立つよ。
>>926 白が欲しくて予算が足りるならADV3で幸せになれるよ
DEFY ADV3という選択肢もある
TCR系ほどハンドリングはクイックでないけどレースでも使える、らしい
おれ身長180体重62で打ち止めだが 身長が165くらいだったらいいなあと思う でも学生時代、社会人になってからも よくすらっとしててイケメンて言われるのも 悪い気しないんだよね
>>927 週末サイクリングなら、帰ってきて濡れ雑巾で拭けば
フレームの汚れは落ちる
好きでもないカラーのを買うより白を買って定期的に拭くほうがいいぞ
と、白フレームも気に入ってる俺が言ってみる(黒系も好き)
>>926 平地で30以下のaveだとTCRのハンドリングはナーバスに感じるよ
乗りやすいと言ってもレーススペックで中高速仕様
defyは直進安定性が高くて中低速向き
下りで攻めたいと思わない限りフレームに不満は出ないよ
ジャイアンツ愛もりもりのオレは 毎回洗車 チェーン外し洗浄 ウェスでふき取ってワックスがけ 黒も汚れきになるんだよ
>>926 別にいいんじゃね? ADVでもまったりロングライドは充分可能だし。
でも乗り心地を求めるなら、もっと柔らかいのもあるけどね。
俺がもう一台持ってるALUXXのフレームの方が全然柔らかい。(力が逃げているとも言うが)
ADVはカーボンらしく細かな振動を丸くする性能は高いので、荒れた路面の振動が少ない。
でも同時に硬いといえばやっぱり硬い。
車で例えるなら、よくできた車高調サスみたいな乗り心地。
三脚式のメンテ台で愛車を目線にもってきて 初めてみえてくるもんがあるんだよ
おれならシトロエンのエアサスって言うね
エアサスは船みたいにふわふわして芯がないイメージ
200kmの阿部ちゃんが25km/hでポタリングか… みんなどれくらい出せるの? おら、一生懸命で25km/hなんだけど
ごめん、シトロエンでワロタww
940 :
926 :2010/10/24(日) 17:37:24 ID:???
レスさんきゅ 近くのショップで10モデルが安かったので >931 自分の乗り方だとDEFYなんだろうけど、ヘッドチューブが長いのがちょっと・・・ 今おんなじようなジオメトリーのに乗ってて、ハンドル下げたいけど一杯なので >934 やっぱ硬いですか ADVで一番気になるとこなんで。 貧脚、膝不安なとこがあるので >938 いやぁ、自分はそんなに余裕ないですよ、実はw 友人が 今日もポタだったなぁ なんていうから そ、そうだね なんてw 友人が売りにだしてる2010荒1も気になる こっちの方が柔いのかな?
荒1、柔らかいかどうか知らないけど、振動はほとんど無いよ。 200km走ってもつかれなーい。
荒1は本当に不思議なバイク。本気で踏んでも力が逃げる感じは全くしないし、 GP4000Sに8気圧入れても、7気圧のEscapeよりも尻に優しい。
>>940 09ADV乗りだけど、前に持ってたFCR2よりむしろ乗り心地はいい
反応がいいからと調子に乗って踏んでると脚が売り切れるけど、
それはフレームのせいじゃないし
身長股下と今乗ってるフレームのモデルとサイズは何?
レーパン、インナーパンツなくても、ホント、お尻痛くならないよね<荒1 フィジークのサドルのせいかと思ったけど、それだけじゃないのね。
>>943 TT用のFCR2よりADVが乗り心地が悪かったらむしろビックリだよ。
>>945 FCR2をTT用なんて言っちゃダメだよ。
おれみたいに騙される奴が出てきちゃう。
出ないか^^
TT用は0と1だろ。
>>947 本当にTT用に使えるレベルではないがフレームの形状からして乗り心地は
無視したバイクだよ。
それがADVより乗り心地が良いわけがない。
>>940 無印TCRから乗換えでDEFY ADV昨日納車したばかりだけど
本当笑っちゃうくらい乗り味が違う。
例えるならDEFYはドロハンの付いたクロスバイクのようなロードバイク。
>>931 の言う通りDEFYと比べるとTCRのハンドリングはシビアに感じる。
ホイールベース15mmの差がこんなに影響するとは思わなかった。
フレームについては、クッションのように衝撃を吸収するイメージだけが
先行してたから最初は「何これアルミと変わんなくね?」って感じだったけど
30km/h超えると確実に違う。路面に吸いつくような感覚。
まあ剛性の高さはむしろ評価すべきポイントなんだろうけど、柔らかさを
期待すると裏切られるだろう。
今日、ショップでTCR2を見せてもらたんだけど 何なの、あの極太ダウンチューブ!? 一目見て惚れてしまったわw 写真で見るよりずっと太くてカッコ良かった(*´д`*)
>>949 TCR無印やDEFYアルミは乗り心地の対策された形状だけど、
それでもADVより乗り心地がいいわけないけどな
>>923 これ格好いいなぁ
ADV3が売れなくなるから売らないのかなぁ
>>952 そう書いちゃうと、ADVが何か魔法の絨毯のように誤解する人が出ると思う。
SCRとADV3両方持ってる俺の感覚だけど、
ADVは微振動を吸収して滑らかに進む点は乗り心地良いといえるけど、路面の比較的大きなうねりは剛性が高い分内臓にズシンと伝えて来るからね。
SCRは微振動の収まりが悪いのが難点だが、全体的に剛性が低い分マイルドな乗り心地でもある。
まぁ乗り心地は目的次第でどちらが良いかは分かれるが、その性質や方向性はかなり違うって事。
>>951 よし、明日は…分かるな?
買いに行っちゃおう。
極太ダウンチューブでなかったらジャイアントは選ばなかったな。
>>951 買いたいんだけど、GIANTのフレームサイズって
他社と比べて特殊なのかな?
店員の説明によるとGIANTはサイズ展開が少なく
ワンサイズ小さめのフレームを選んで
サドルを上げて落差を出す仕様だと言われたんだが…。
てっきり店頭在庫のSサイズで行けると思ってたんだけど、
身長167cm、股下76cmだとXSの方が良いって言われて。
足が長い人はその方がいいかもね 胴が長い人は表通りでいいと思うけど
訂正、
>>957 は
>>955 へのレスです。
>>956 あのダウンチューブのインパクトは大きかったな。
実はTREKと迷ってたんだが、実物見て
そんな迷いは吹っ飛んだw
今日TCR2納車だったけど帰り道で土砂降りになってずぶ濡れになって帰って来たよ・・・。 白いフレームが泥まみれ。 そのせいかクランクとBBの間から砂を噛んだような音がするんだけれどこれってどうすりゃいいのかな。
>>958 じゃあ、足の短いおいらはSサイズで大丈夫ってことだなw
アッー(*^_^*)
>>964 てことは、XSの方がベターなのかorz
どっちがいいのかワカランw
身長と股下を見たうえで、店頭在庫のないXS薦められたんでしょ? 店で言われたことより、ここの書き込みを信じられる理由って何よ。 どうしても不安ならもう一店舗まわっておいで。
股下73cmの俺はスペーサー全部抜いて、落差45mm。 まったりと乗るからこれで良いのだ。 そして、以下50スレぐらいサイズ談義に花が咲く確率70%でしょう。
50スレずっとサイズ談義は、さすがに勘弁してくれwww
ワイズってポリマー加工して納車してんだよね 自分でもできるしいいよ。新車のときからやるのがいい。 車と同じように汚れをシャワーで流して ウェスで拭いてからな。
ポジティーボの永井孝樹が チェーンにマイクロロン処理するのも 車といっしょ
>>966 先月、まだ11年モデルが出回ってない時に
家の近くのショップで聞いた時はSサイズだって
言われたんだよね。
それで、今日たまたま家から少し離れたショップで
TCR2を見つけたから店員に聞いたら
「GIANTは特殊で小さめのフレーム選んでサドルを
高めにするよう作られている」って説明された。
極太ダウンチューブ気に行ってSサイズだったからIYHしたかった
んだけど、近所の店で聞いてたことと違ったから困惑したorz
実際見てないからはっきりしたことは言えないのは承知だが、
このスレのエロイ人たちならGIANTのサイズに詳しいと思ったんだわorz
>>967 >>968 スレ汚しゴメンよorz
972 :
967 :2010/10/24(日) 21:46:53 ID:???
気にするなよw 落差を気にしなきゃSで十分だよ。 で、俺より3cm足が長いんなら単純計算で75mm落差ある。十分でないの? クランクを165mmに換えたら80mmだぜ。
>>942 同じタイヤ使ってる。確かに荒井のフレーム特性もあると思うけど、
4000sって空気圧低い方が乗り心地悪く感じない?
>>972 ありがとうノシ 具体的な説明サンクス!
余程、レーシーに落差を出したいならXSだろうけど、
普通ならSサイズ、落差75mmもあれば十分だよね。
これで、TCR2をIYHできそうw
>>971 おれは169cmの76cm、XSでスペーサー全部抜いてるけど落差6cm
同じようにS買うつもりで店行ったら、店のおっさんにレース出るつもりがあるなら小さ目がいいと言われて
素直にXS買った。おっさんありがとうとしか言えない。
>>973 GP4000Sは空気圧調整シビアだよね、ちょっと入れすぎただけですべる。
乗り心地はかなり好みなんだが…
本日鈴鹿でコンポジを見かけた
TCR ADVとDefy ADVの中間のようなシルエットだった
荒1のデフォのタイヤで満足しちゃってる。 ヘタって良い奴に換えたらさらに満足度うpか。
>>975 つーことは70cmだと落差は無いな…orz
でもジャパンカップの右京とか見てるとやっぱり落差は少ないみたいだったし
チビはそれなりに乗ればよいのかな。
>>975 むむっ、そうなんだ。
ということは、レースに出る前提ならXSが良くて
サイクリング程度ならSでもおKってことか。
お二人ともありがとうノシ
まあ、Sでもステムを角度ある奴に換えれば落差は稼げる。
小さい人は大き目サイズを無理に選ぶとスレでよく見るけど 実際は逆で日本人は雑誌やネットの影響で小さ過ぎるフレームを選んでる ピラーをドバッと出して落差出すと格好いいという理由 落差から逆算してフレームサイズ選ぶのはおかしい
ピラーが出てるのが正義 落差があるのが正義 短足は悪
>>976 え、あれタイヤと気圧のせいなのか
おれいつも8.5強入れてるわ
どのくらい入れてる?
用途にもよるけど落差ばかり気にするのは確かに変だよな。 乗る人の柔軟性とかで話は全然違ってくるし。 まあ落差をある程度確保できるフレームサイズにしておきたいのは理解できるけど。
>>983 空気圧8barで滑ったので7.8barぐらいにしてた。
体重60kg、車重8kgでタイトコーナーで滑ることがあったよ
あとアルトレモR.1もレンガみたいなタイル?(日本CSCのレストラン付近とか)の上など特殊な路面では滑る
まあそんなのレースにはまったく関係ないけど、ウェットでも問題ないし
今日TCR1の黒*青注文してきた 168の股下77だけど、XSだとハンドルとのポジションが近すぎってことでSになったなぁ
>>979 Sだとステムが短くならない?
ステムを100mm〜120mmで選べた方がいいと思うけどな。
トップチューブ長でサイズを選んで落差が気に入らなかったら違う
車種にした方がいいよ。
落差はサイズではなくてそのロードの特性だから。
TCR2のXSでドリンクホルダー2つつけたいけど 2つつけれたホルダーを教えてほしい
989 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/24(日) 22:43:11 ID:ePGKwm7P
今日、注文から一カ月でコンポジSE納車したよ。 でも雨で乗れない
>>973 俺も荒で同じタイヤだ!
荒海苔の4000s率が高いのか?
ちなみに体重67kgで空気圧は前7bar後ろ7.5bar
公道を走るのに4000s以外まともなのがないんだろ。 俺は前後7.5bar、一時期8.0bar近く入れていたが固くポンポン跳ねるから下げた。
TCRってレーシングジオメトリの割にヘッドチューブ長くね? ロングライド仕様のアンカーRFX8の同トップチューブ長(Sと480)のものと比べるといっしょなんだが やっぱ脚長い人向けかorz
クロスを小さいサイズ(XS,380)で失敗したから、今度はSにしてみました。みたいな。
トップチューブ長でフレームサイズを決める で体の柔らかさ、胴体や腕の長さなどの個人差を埋めるのがステムの役割だと思うんだけど 最初からステムの長さや落差を決めて、逆算でフレームサイズ決めるってどうなんだろ
このスレにはステムの長さと落差にやたら五月蝿いのがいてだな…
>トップチューブ長でフレームサイズを決める 基準は足の長さ?身長?
あと49スレも続くのか。ヤレヤレだな。
好きなサイズを買いましょう!
次スレはいらんな
>>986 オメ! 168の股下77でSサイズか。参考になるよノシ
>>987 そうだよね。一回Sサイズ股がしてもらって判断するよ。
>>997 ごめんよorz
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。