宮崎の自転車事情3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/10(金) 16:50:15 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:20:53 ID:???
九州には大会やイベントが少ないからたんにサイクリングで終わってしまいそう。

大会とかあればモチベーション上がるんだが
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:07:39 ID:/6TqODwv
>>3
レースならオートポリスで十分だろ。あの耐久もけっこう楽しめるぞ。ヒルクライムレースが軒並み消滅しているのは嘆かわしいが。
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 04:52:54 ID:???
センチュリーの案内が来たよ
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 06:30:43 ID:???
今から垂水登ります
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 06:48:48 ID:???
着いた。空気美味え
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 07:38:19 ID:???
>>6>>7
携帯から?乙でした( ´∀`)つt[]
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 09:10:58 ID:???
やっぱ朝の空気はひんやりしてきたね。
日が照ると糞暑いけどw
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 11:40:01 ID:cOvTXHkc
明日都城から走るぞ。
行きたいヤツいる?
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 12:53:59 ID:8vsJm8bN
>>10さんへ。
集合時間は?
集合場所は?
何人くらいで走るの?
走行距離は?
何時間くらい走るの?
峠はあるの?
平均速度は?
お昼とかどうするの?

もう少し、そこの所kwsk
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 14:23:28 ID:cOvTXHkc
>>11
鷹尾から9時出発
100kmほどの距離
ルートは都城〜国分〜霧島〜都城
途中遅れる人を待ったりするので、速度は各自バラバラです。
お昼はどこかで摂ります。
現在4人です。
1311:2010/09/11(土) 21:35:26 ID:8vsJm8bN
>>10.>>12さん。無理言って情報クレクレして申し訳有りません。
朝の宮崎と都城の中間に住んでいますので、朝イチは間に合わないと思いますが、そちら方面に行ってみます。遭えたら会いましょう
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 22:09:20 ID:???
今日は日南海岸を走ってきたけど昼ごろは死ぬほど暑かった
熱中症にはくれぐれも気を付けてな
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 22:23:04 ID:cOvTXHkc
>>13
そっち方面でしたか〜。
いつかまた一緒に走りましょう!

明日は見かけたら声を掛けてください。
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 04:45:10 ID:3Z1LqPGo
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:06:59 ID:???
都城にもりんりん会みたいなのがあればいいんだけど…
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:43:12 ID:???
てす
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:56:26 ID:???
飫肥街道ってロードでも登れる道?舗装的に。あと自販機とかあるかな?
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 06:53:26 ID:of9W7uC/
>>19
舗装された林道と思ってくれればいい。
自販機は無いが、夏はけっこう涼しく登れる
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:44:20 ID:???
宮崎市内からMTBで気軽にいけるダブルトラックって無いかな?
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:52:30 ID:???
>>17
来月から予定しております。
決まりましたら書き込みします。
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:30:50 ID:???
>19
ありがとうございます。今度の休みにチャレンジしてみます!
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:53:33 ID:???
>>23
椿山森林公園へ登る道だよね、結構登ってる人も多いよ。

宮崎側からだと公園まで登って戻っちゃう人も多いけど、もう少し先まで行くと
山仮谷隧道っていう宮崎で最初の道路用トンネルがあるから、初めてなら見てくると良いと思う
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:08:59 ID:???
下って下って人もいなくて、モォーって聞こえてくるんだ牛舎から
秋の散策にモウ最高、行かないけど
2619:2010/09/13(月) 21:26:01 ID:???
>>23は>20でした。ごめんなさい。

>>24勤め帰りに車で下見行ってきました。
森林公園まではなだらかにずーっと登りで苦し楽しそう。
その後の下りは帰りを考えるとちょっと厳しいかもw
とりあえず森林公園まで登ってみます。

ロード初めて1ヶ月,400メートル級は初めてだぜ…!
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:45:18 ID:???
>>26
1ヶ月か〜 それなら山仮屋隧道は止めといた方が良いかもねw でもあれは良いものだ

椿山峠TTとか椿山峠ヒルクライムで検索すると、目安タイムとかが出てくるから参考にすると良いよ
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:39:36 ID:???
凝る で 椿山ってカンジでもないな
ランランハイキングだな 
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:22:34 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:10:54 ID:???
椿山登ってきました
アベ一桁でのろのろとw40分ぐらい?
頂上気持ちよかったー
最後の駐車場に登る坂が一番きつかった

んで帰りに日野サイクルで1ヶ月点検してもらってたら
椿山のタイム表貼ってあって,トップの人18分ぐらいw早ぇw
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 20:49:19 ID:???
綾まで行ったはいいけど、どこに行けばいいのか分からなくて
結局吊橋までいったけど誰もいないし坂は辛いし死ぬかと思った。

みんなどこにいるの?


あと綾の吊橋って子供のころに行ったときは無料だったと思うんだけど、いつからお金取るようになったんだろう
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 20:50:36 ID:???
椿山までチャリで行って帰りに双石山に登ればいい運動になるよ
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:02:35 ID:/UtV2uCu
>>30
お疲れさん( ´∀`)つt[] どんどん上ったらそれなりに速くなるからガンガレ
あと、日野サイクルに貼ってあるタイムは、椿山頂上の駐車場までは含んでいないから安心してね。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:59 ID:???
タイムトライアルのスタートとゴールラインってこれでいいのん?
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=9030b3bc6244968b38135313ff7240bd
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 06:40:34 ID:???
>>34
OKだよ。今年は椿山TTいつやるの?
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:29 ID:???
基本的には11月の最後の日曜日だよね、確か
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:47:59 ID:???

30分切れそうも無いけど出て恥ずかしくないですか?
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:11:26 ID:???
明日は花火を見に行くよ
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:24 ID:???
明日そんな事があるとは知らなかった、その時は露店とか出るの?
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:35:33 ID:???
露店を呼ぶような金はないよ
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:47:09 ID:???
おかしいな?確か宮崎市は、あさっての20日だった記憶があるのだが・・・
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:01:36 ID:???
宮崎市?なんの話?
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:30:33 ID:???
花火大会は月曜日だよ
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:58:54 ID:???
宮崎市から鹿児島方面へ269走ってるのを何人か見かけたけど、
山越えは大変だろう。車も飛ばしてるし、俺は恐ろしくてまだ、試したことない。
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:06:40 ID:???
>>43
仲間内で花火やるんですけど、なにか?
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:08 ID:/GS9oOBO
仲間内でやるのに“見に”いくの?
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:22:34 ID:???
また現れたか・・・例の人が
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:14:19 ID:???
>>46
俺は見るだけだから
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:23:18 ID:???
自分はあした車に乗せて福岡を走り回る予定だから多分宮崎の納涼花火大会は見られないな
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:03:37 ID:???
宮崎市から椿山公園経由で山仮谷隧道に行ってきた
レンガ作りの美しい造形だったけど内部が暗くて見えにくかったのが残念
ライトを持っていくべきだったな
田野北郷線にまで下った途端に雷雨に見舞われ小一時間雨宿り
雨が上がって田野から269を走って帰ってきました
距離は70km程度だったけどなかなか走り応えのあるコースでした
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:01 ID:???
>>50
もともと山仮谷隧道は電気の点いていないトンネルだしね。けっこう危ないから今度はライト持っておいたほうがいいよ。
あとロングライドを走るとなると、想定外のトンネルとかトラブルとかあって帰りが日暮れになる場合があるから、前後のライトは持って行った方がいいね。
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 08:50:14 ID:???
雨だ…
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:41:37 ID:???
椿山登ってきました。37分。アベ10kmやっと超えたー。
もう一人登って来られましたが、本格的な感じだったので声かけられずw
帰りに雨降っていやーん。

俺いつか30分切るんだ…。
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 14:38:45 ID:???
そんなお前には低酸素トレーニングを勧める
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:17:46 ID:???
俺も久しぶりに椿山登ろうかな
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:02:50 ID:???
心肺より先に太ももがダメんなるからなー。
まずはこの貧脚をなんとかします。
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:57:03 ID:bMlFLF/C
>>53

椿山頂上でお会いした、白いGIANTさんですか?
今朝はお疲れ様でした。

上ったときに、挨拶しようと思ったのですが、
スパートかけすぎて、私、息が上がってしまい、挨拶のタイミングを逸してしまいました。
スミマセン。

本格的って・・・
私なんかまったく本格的じゃないですよ、ロード歴半年ですもの。
ちなみに、今日は26分でした。

また、どこかでお会いしましょう!!
5853:2010/09/23(木) 21:17:39 ID:???
>>57
こちらこそご挨拶しようと思ったのですが
なんせ人見知りでしてw
雨大変でしたね。
半年で26分、見習いたいものです。
自分が5ヶ月後にそんなタイムが出せるとは思えないw
また頂上で!
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:32:09 ID:???
太腿ばかりじゃなくケツの筋肉も使うんだ

うほっ
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:24:22 ID:???
椿山はたまに走ってるけど35分くらいかかるな
宮崎市内からスタート地点に行くまでに坂道が多くて疲れる
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:25:45 ID:???
金トレ不足だな
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:29:48 ID:???
金曜トレーニング不足
6360:2010/09/25(土) 13:07:14 ID:???
今日は椿山を全力で走ってみた
結果は29分30秒
ペース配分が分からず最後はヘロヘロになった
お腹いっぱいになったからしばらく行かなくていいわ
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:45:47 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:00:08 ID:???
そろそろクリペーストモンブランの季節だなあ
でもそういうものは、ちょこっとだからいいんだよな
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:14:55 ID:???
クリペーストなんて、ちょこっとでもベアリングに塗っちゃダメだぜ。
6757:2010/09/26(日) 22:44:58 ID:u/M3GvfS
荒平山は工事中なり。無理やり上ったら大変でしたなー。
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:32:06 ID:bOth/xXU
5万円以下の素敵なロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/
このスレで暴れている医者の個人を特定しております
是非皆様にご協力をお願いいたします
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:44:34 ID:???
知ってるけどお前には教えない
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/27(月) 21:30:56 ID:bu0jqaFC
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    うんコラー
   \  `ニニ´  .:::::/     + 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:24:02 ID:???
日本一周ぬいぐるみリレー その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/
から。

2ch自転車板で日本一周リレーをしています。
バトンのモナーぬいぐるみは鹿児島方面から渡ってきて現在は宮崎市です。
宮崎から北上して延岡・大分方面へ走れる方、または大分・延岡方面から宮崎方面へバトンを受け取りに来れる方を募集しています。
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:14:48 ID:???
謹んでお断りします。
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:57:39 ID:???
>>71は現ホルダーの人?
募集しようかなあってボヤいてから三週間放置してるけど、あれで募集かけたつもりだったのか
なんにせよスレの方でちゃんと募集かけたら?
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:08:56 ID:???
バイクスレの同じような企画なら喜んでいく(実際にリレーしたこともある)んだが、こっちはスレを覗く気すらしないのはなぜだろう?
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:14:29 ID:???
>>74
そういわずにスレ覗いてみろよ。ものすっごく空気悪いからw
これは手を出さないのがよさげじゃないか?
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:49:24 ID:???
宮崎→延岡はまだいいとして、延岡→大分方面が鬼門過ぎる

あの道バイクはともかく自転車で走ってるのなんか見たことない
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:48:50 ID:???
10月のブルベは日向600みたいだから、日程合うなら頼んでみたら?
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:51:11 ID:???
勝手に頼まれても困る
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:32:39 ID:???
椿山っていつも思うだが、秋や冬の方がタイムでるよね。

北風強い時はかなりのタイムを出せる。一度南風強い時走ったら地獄を見た。
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:31:55 ID:???
>>78
勘違いするな。別に頼んでねーよ
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:43:28 ID:???
フォー!粕 誰が行く加代
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:48:32 ID:???
>>80
>日程合うなら頼んでみたら?
お前バカだろ
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:20:01 ID:???
アイウェアってどこで買うのがお勧め?

普通にゼビオでいいかなぁ。自転車専用のアイウェアってあるの?
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:33:22 ID:???
サングラスならムラスポとかの方があるんでねーの?
ロードバイク向けってのがあるかはちょっと分からんけど

個人的には手持ちのDNAを使ってるが、ロードに似合うかと言われると微妙w
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:48:11 ID:???
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:17:28 ID:???
>>83
品数でいえば通販だろ
自転車専用がある
前傾姿勢に最適な角度になっているのとか、角度調整が出来るとか。
顔との隙間も重要。
隙間が広いと風を巻き込みやすいから、ゴミが目に入ったり、ドライアイになりやすい。
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:19:15 ID:???
>>85
自己宣伝乙
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:40:42 ID:???
>>87
同業者乙
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:19:27 ID:???
>>83>>85
自演乙
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:47:26 ID:???
>>89
ライバル店乙
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:45:59 ID:???
>>86
通販は自分に合うかがなぁ 顔のカタチしかりデザインしかり

まぁ自転車専用なんて一般人からみたらダサいのしかないし、見た目なんて気にしてもね
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:57:40 ID:???
芋がら僕と推定した丼草
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:42 ID:???
axeってメーカーのサングラス使ってるけど安くて良いよ
フィットするかどうかは個人によるけど
イオンのスポーツオーソリティーと、みやこんじょのヒマラヤには売ってたよ
3000〜6000円ぐらいだっけか
クソ高いの買うのが馬鹿馬鹿しくなった
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:34:04 ID:???
AXEはサングラスというかスキー・スノボで使うゴーグルのイメージだったわ

高いのも偏向レンズなのは良いよ。それにサングラスすると瞳孔は当然開くから、あんまり安物使うのも考え物
眩しさは回避できても逆に紫外線をガッツリ照射してましたー、なんてことになったら本末転倒だよ
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:11:37 ID:???
メガネかけてるんでオーバーグラスを使ってるけど、
オーバーグラスのツルがメガネのツルを押さえつけて耳の上が痛い。
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:22:37 ID:???
去年のツールドおおすみの折り返しの最初のトンネルでさ
みんなサングラスしたまま同時にトンネルに100人くらい入って
うお〜見えね〜とかみんな叫んでたら女の子がキャ〜って叫びながら
ふらふらしだして危うく転倒するところだった。
あれ転んでたら大惨事だったな
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 06:50:31 ID:jpp5MvQb
>>96
なんだよそりゃwwそんなトンネルがあるのなら、阿蘇望みたいに大会本部が事前に通知するか、係員を付けるべきものだろ。
無事に走れただけでも奇跡だな。
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:05:32 ID:???
>>96
あのトンネルやばいよね
照明も無いし、舗装はガタガタだし
なんかトンネルが動いてるような錯覚に陥る
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:02:24 ID:???
ホントに動いてるんだよ
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:51:40 ID:???
そりゃ動いてるだろ







年に1mmくらいなら
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:05:43 ID:???
久々(去年のTT以来)に椿山に行った
かなりコースがショートカットされてた

今年の優勝タイム17分前半行くんじゃないだろうか
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:12:09 ID:???
はじめまして。綾で行われる大会に熊本より初めて出場しようと思いますが、Aコースはどんな感じでしょうか?
それとバーベキューも魅力的なのですが、大会後にあるのでしょうか?
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:21:52 ID:???
Aコースは結構上りがあります。平坦区間はあまり無いです
バーベキューはゴールした後肉をもらって各自食べます
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:39:12 ID:GMVDaBT2
>>102
まあ熊本の大会に比べると、コースもバーベキューもあまり期待していくとガッカリするから、その旨を了解の上ガンガレ。
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:19:22 ID:BcZ0GDQL
休日に綾の吊り橋まで行って市役所付近まで戻るんだがかなり道悪い
西都の役場から西米良コースも工事で砂利道だし
23cなんだが舗装されていていい場所ないですかね?
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:26:13 ID:???
皆さんありがとうございました。
友人誘って参加したいと思います。
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:49:53 ID:???
何なんだ今日の雨は!
ようやく帰り着いたがしぬかとおもた
本当に前が見えないでやがんの
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:13:39 ID:???
雨が強くなってきたね。稲刈りが近いから、ちょっと自転車で見てくる。
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:49:22 ID:???
こういうのローカルぽくていいじゃない
3丁目の夕日は今日なかったけど
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:55:54 ID:???
>>105
普通に日南海岸の方は?
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:12:09 ID:???
>>110
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:24:22 ID:???
日南海岸は景色もいいし旧道は車がなくて走りやすいしフラットなコースだし走りやすいけどね
よく走りにいくけどすれ違うチャリはほとんどいない
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:21:22 ID:???
日南海岸の旧道ってどの道?
トンネルを迂回する道のこと?
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:10:53 ID:???
>>113
おそらく青島周辺の話では? 確かにバイパスが全通してからはとても快適だよね。
その先は旧サボテンハーブ園への道やシーズン日南から油津港へ抜ける道とか快適で良い。

最近行ってないけど、鵜戸神宮への旧道はまだ通行止め?
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:25 ID:???
大淀川南側の河川敷?(一番高い所)は自転車で通行しても良いんでしょうか?
いつも気にせず走ってたけど、一般車両って自転車入るのかな
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:40:24 ID:???
>>115
河川敷は自転車は通行可だよ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:09:36 ID:???
10日に宮崎市から日南まで行ってきた。
道は良いけど、車多すぎ。車を気にすると走りにくい。
自転車との間隔を取らずに、ギリギリで追い越す車多すぎ。
鵜戸神宮の旧道は通行止め。

11日は都城から御池周辺を走った。
車も少なく景色も良いんだけど、
国道以外の田舎道はアスファルトが荒れたところが多い。
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:13:41 ID:7D2edhdV
>>117 

          /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:31:18 ID:???
>>117
乙、そうか鵜戸神宮はまだ駄目かー
あんまりトンネル通りたくないんだけどしゃーないか
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:00:36 ID:???
小学校の作文かと思われる流れだが、小学生なら評価できる
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:41 ID:???
と小学生みたいなおっさんが申しております
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 01:40:32 ID:0FqAdR72
おっさん可哀想だな

つかヴィンテージチャリをレストアするにも宮崎は現状で自転車売ってくれる所なくない?
あっても廃品回収で300円で下取りしたのを一台3000円とかぼったくりだね
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 06:07:20 ID:???
よくぞHäagen-Dazsと見破ったな
あなどれない
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:24 ID:???
宮崎市からえびの高原まで行こうと思うが11月になったら寒いだろうな
今月中になんとか行きたい
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:55:52 ID:???
>>124
先月末に行ったが下りはけっこう寒かったぞ。
少し荷物になるかもだが防寒着はもって行った方が良い。
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:21:38 ID:???
>>124
おれは7月に行ったが、行きに汗かいて帰りは結構寒かったぞ
帰りの下りはハードなので、ブレーキの整備もお忘れなく
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:31:47 ID:???
えびの高原はもう寒そうですね
おすすめのルートとかありますか?
バイクで御池〜高千穂河原経由でえびの高原には行った事あるけど樹帯トンネルの登りは自転車ではかなり辛そう
道の駅霧島経由で行ったほうが無難かな
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:13:09 ID:???
>>127
小林市から生駒高原経由で登ったほうが傾斜的にも楽かも。
それで下りは鹿児島の牧園方面に下ったほうがカーブも少なくて一気に下れる。途中何処かで霧島神宮方面にも下れるはずだから、詳しくは地図見てくれ。
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:13:06 ID:???
サングラス買ったはいいんだが、これヘルメットの紐してからサングラスかけるのか
それともサングラスが先なのかどっち?
130124:2010/10/16(土) 19:12:54 ID:???
今日えびの高原まで行ってきました
>>128さんのアドバイスどおり生駒高原経由で登ったけど傾斜が緩くて自分でもなんとか登れました
天気が良かったせいかえびの高原にはたくさんの車やバイクが集まってましたね、自転車を見かけなかったのが残念でしたが
足湯が気持ちよくて20分ほど浸かってました
下りは風が冷たかったけど>>125さん>>126さんのアドバイスで持っていったウインドブレーカーを着て降りたので快適でした
走行距離も初めて160km超える事ができてよかった
ただ登りも下りも坂道はお腹いっぱいになったから当分峠はいいかなw
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:25:24 ID:???
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:40:02 ID:???
今年は椿山TTは無いんだって?
ホイール買う理由が無くなった・・・
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 16:54:59 ID:???
使わなくても所有しているだけで力になる物もあるのよ
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 07:19:28 ID:yHYF5bne
先週の大分の大会で心臓発作で亡くなった方が居たらしい。(´・ω・`)
ソースは大分の自転車事情
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278923920/l50

以前に何とかもみ消すことが出来たけれど、去年か一昨年の宮崎センチュリー大会でもやはり心臓発作で亡くなった人が出た。
たかが自転車でもナメてはいけないな。今年の参加者は十分体調管理に気をつけてくれ。
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:03:38 ID:???
もみ消すも何も普通にここでも話題になってたんだが…
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:10:37 ID:???
試走トレもやらないのか
てか試走しなきゃルート分からないわな
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:07:07 ID:???
日常生活でも心臓発作なんて珍しくないんだから、何でもかんでも運動のせいにするなよw
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:25:58 ID:gnWHFTA+
>>136
別にレースじゃ無いんだから、ルート試走する必要もないだろw
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 07:16:15 ID:???
>>135
たかが此処の書き込みだけで話題になっても、一般には知られないのだがね。
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:13:52 ID:???
マスコミは事故だと自損であっても大きく扱うが、心臓発作程度なら見向きもしない。
まぁ、亡くなったのが有名人であるとか、学校での授業や行事の最中なら話は別だが。
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:13:56 ID:???
心臓発作は自己責任だから。

そんなもん報道されたら開催者も参加者もかなわんわ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:49:42 ID:???
人が亡くなったというだけで、足が攣るのと違いはないしな。
自己管理しろって話だ。
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 16:14:51 ID:???
一般人の病死まで取り上げてたらニュース枠いくつあっても足りんわな
宮崎ローカルならあったとしても不思議じゃないけど、なくてもそんなもんかなレベル
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:54:35 ID:???
宮崎アースライドってどうだろ?
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:33:59 ID:???
どうも昭和の臭いプンプンさせたオッサンが「自己責任」なんて責任逃れとも取れる事言っているなwww
今は平成なんだよ。今の時代、最低限主催者側が安全対策を講じて行うもんだ。それでも起こってしまった事故なら仕方が無いが、あの時のセンチュリーはどうだった?
AEDは準備してあったか?
医師は待機させていたか?
救急車は直ぐに呼んだか?
@当時の現場の下っ端より。
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:49:48 ID:???
飯のほうが優先順位高い、あんなもんいらない
どうせモリの宿がかんでるんだろな
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:09:15 ID:???
どうでもいいけど、救急車を呼ぶのは発見者であって主催者の義務ではないな。
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:16:22 ID:???
そこまで正義感あるんだったら何でその時点で声をあげなかったんだよ
今になってここで得意気に責任追及して現場に反映されるのか?

意見自体は最もだと思うから俺は自分の知り合いを通じて意見を運営サイドに伝える
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:18:54 ID:???
医師もAEDも一定の競技区域内でやるようなスポーツ大会なら置くかもだけど、同じような規模の自転車の大会で常駐させてるもんなの?
本部に医者がいたりAEDが置いてあっても、5kmも離れたトコでおきてたら無意味だから置きそうもないんだけど
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:33:33 ID:???
一昨年は亡くなった人が倒れた場所がたまたま本部前だったからな。
去年は本部にAED置いてあったけど110KMのコースの中のどこでどうなるかわからんからね。
まあ、運じゃね。
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:03:26 ID:???
>>150
だよな。一昨年の反省で去年からAED置いてるんなら十分なのに何粘着してんだろ、わろすわろす
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 01:06:50 ID:???
元スタッフがお客様気取りなのはすごいな
AEDとか救急車とかの前にすべき事があったのは確か
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 07:46:29 ID:???
とりあえず粘着組と擁護組の意見が入混じっているみたいだが、一応警察にも許可申請したイベントなんだし、多分警察への報告もされているんだろう。だから去年の大会も開催できた。
粘着組はいい加減許してやれ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:04:01 ID:???
もう100m毎に医者を配置しろとか言い出しそうだなw
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:54 ID:???
娘を外に出すな、君の乳肥やせ 夫より
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:35:03 ID:???
明日綾マラソンかよ

週末しか走る暇ないのに
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:43:20 ID:???
自転車で走れる場所は綾だけじゃないだろうに
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:32:35 ID:???
>>154
金さえあれば何とかなりそうだな。東京マラソンみたいに自転車乗ったドクターが巡回するみたいに。
159ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:47:04 ID:???
医者一人あたり交通費別で数万じゃ足りんだろうな 10万くらいかなー
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:07:51 ID:???
参加費が高額になって素人が気軽に参加出来なくなり大会が開催されなくなると
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 10:30:30 ID:???
このスレって県北の人はいないの?

市内から祝子川温泉に行ったりしないの?
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:05:55 ID:???
何故、市内から祝子川温泉限定なんだ?
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:56:54 ID:???
椿山TT以外にヒルクライベントは無いんですか?
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 14:08:13 ID:???
ダーリーミルクの産地なのですよ、ここは
貧ダーリーとも言います
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 14:39:58 ID:???
意味不明
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 16:43:34 ID:???
自転車で椿山上ったり、鰐塚山上ったり
よくそんなひんだりいことができるなあ。
チャリ乗りってマゾなの?
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 16:50:04 ID:???

そうです!気持ちいいよ!
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 01:08:59 ID:???
>>166
バイクや車でもよく行ってたけど、自分の足でも登れることが分かると普通に楽しいよ
歩いて登る人もいるだろうし、登山とかと比べたらマゾなんて恐れ多くていえないwww
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 01:37:11 ID:???
だけど登山で心拍数200は上げれないから自転車の方がきついと思う。

よく言うことだが自転車はけっこうしんどい。Mでないと続かない
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:20:54 ID:???
心拍数の問題じゃないだろ
登山は心拍数より足腰・体幹の筋力だし
どっちがキツイかなんてあんまり意味ない
軽くやれば楽だし、厳しくやればキツイ
でも、登山のほうが修行した気分になるな

ケイデンス上げて、心拍上げすぎると心臓止まるぞ
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:11:48 ID:???
そんなにシャカリキにならなくても。
ポタポタ行こうぜ。
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:04:48 ID:???
>>171
夏の暑い日、荒平山をポタポタ登っていたら、お尻をブヨに刺された。・゚・(ノ∀`)・゚・。
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:54:32 ID:???
登山って無酸素運動?
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:04:30 ID:???
登山で無酸素運動とか富士登山駅伝ぐらいじゃね?
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 06:17:48 ID:???
無酸素運動って身体に悪そうだし、早死にしそうだな。


よくワカランが。
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 09:07:27 ID:???
同じ運動でも高負荷なら無酸素、低負荷なら有酸素じゃないのか
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:42:31 ID:???
瞬発力が無酸素運動で持久力が有酸素運動なんじゃないか
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 11:15:23 ID:???
一生の心拍数は決まってるから
無駄遣いしない方が良いよ

179ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 11:49:10 ID:???
>>178
そういう嘘良く信じますね。
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 14:55:46 ID:???
俺子供の頃から心拍貯蓄してるから老後も心配なし。よく友達からニート・ひき なんて言われますが、限りある心拍数を上手く運用できない奴にいわれる筋合いない。

そろそろ心拍数もったいないので寝ます。
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:43:18 ID:???
シニカルじゃない
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:53:21 ID:???
なんとなく気持ちのいい天気だからぶらぶら10号走って高鍋で南九州大学のほうに上ってみたらなかなかの激坂。
3分の2ぐらいでギブした。でも旧南九州大学キャンパスなかなかいい雰囲気だね放置するのはなんかもったいない感じがした。
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:04:01 ID:???
みんなウェアってどこで買ってるの?

夏から乗り始めたけど冬どんな格好で走ればいいかわからねぇ
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:24:34 ID:???
通販かな、背が低めの普通体型なんでMかS買っとけば大丈夫だしね
海外通販も良く使うよ、シマノのSPD-SLシューズが国内通販の半額以下で送料無料とかね

Wiggleで買った安いウインドブレーカーが明日くらいには届くはず
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:26:14 ID:???
通販かー

参考にします
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:51:57 ID:???
靴を試着できない通販で買うのは嫌だな
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 00:07:18 ID:???
>>186
海外通販ならタグつきのままオクへ流せば買った値段以上で売れるから問題なし。
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:22:43 ID:???
>>186
初めて買うメーカーならそうだけど、同一メーカーで二足目以降なら大体感じが掴めてるだろ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:04:52 ID:???
専用のウエアは通販が安くて良いんじゃないの。
宮崎のショップじゃほとんど在庫もないだろうから、どうせサイズ
合わせも出来ないで定価の注文取り寄せになるだろうし。

シャツはハーフジップアップのジョギング用とかで充分。
後にポケットがついた専用ウエアは馬鹿高いし、アウターを着るとポケット周りがモコモコする。
小物はウエストポーチとかサドルバッグ、小型のフロントバッグで対応すればいい。
サイクル専用ウエアと、ジョギング用ウエアの差額でバッグが買える。
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:29:39 ID:???
monkey style
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:40:40 ID:???
>サイクル専用ウエアと、ジョギング用ウエアの差額でバッグが買える。
どんだけ安物のジョギングウェアを買ってるんだよw
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 11:33:29 ID:???
ジョギング用ウエアは長袖で0.5万円ぐらい
自転車用は、オレのは1万円とか1.2万円とかだけど
なんか変?
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 11:37:37 ID:???
ここだと超格安、本物ではないが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134878061
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 07:35:21 ID:???
通販もいいけれど、ウエア選ぶ時は実際に生地に触れてみたいしなあ・・・宮崎イオンのオーソリティーは、バイクウエアもけっこう安いのも品揃えあったみたいだけれど、あれってどうなの?
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:14:04 ID:???
ジャージは安いものでも良いと思うよ。
レーパンとタイツはパッドの善し悪し・好き嫌いと、
腹と腿りの寸法に個人差があるからなんともいえない

196ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:35:56 ID:???
国分の瀬戸口近代車は品揃えが良いけど
あんまり安いのは置いてないんだよね
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:19:59 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:04:21 ID:???
何人かで集まってでしか出来ないが、ウエイブワンのオリジナルで作れるレーパンは、結構パットの座り心地が評判いいと聞いた事があるが・・・
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:06:35 ID:dufUc+nH
田舎の宮崎じゃWEBで勝負するしかない。合わなきゃオク行きってことで・・・
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:23:57 ID:???
東京に住んでた時も店まで行くのが面倒だったんでネットショップで買う方が多かったけどな
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 10:15:15 ID:???

ここはやっぱりロード派が多いの?
今度の木城にでるMTB乗りはいないの?
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 10:54:48 ID:???
おじさんは、MTB派。山の方に住んでるからね。
木城出るの?頑張ってね。今日は、なんかサイクリング大会あるんじゃなかったっけ?
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:52:15 ID:???
競技ならともかく、いつでも走れる道を金払って走るイベントって
何が良いの?
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:04:32 ID:???
訊いてどうすんの?
嫌なら参加しなけりゃいーだけじゃん
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 14:32:31 ID:???
市民マラソンとかの存在価値・・・
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 17:15:06 ID:???
マラソンで走るのは普段走れない道の真ん中を、
信号もなしに走れるし、給水とかのサポートもあるし、
基本は速さを競う競技だよ。
距離的も、普段から42.195km走る人はそういない。
いつもそんなに走ってたら故障する。
自転車で100kmちょいって、普通に走ってるでしょ。

207ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 14:58:47 ID:???

小学生何かが普段から100kmとかはしるかよ
親子でのんびりとか初心者のひとの体験イベントだろうがよ
全てを自分基準で考えて「理解出来ない」みたいなこと言うのは馬鹿
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:39:44 ID:Dmz8CcCg
>>207
小学生でも親子でしっかりサポート出来ていれば、100`くらい普通に走れますが何か?
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:52:00 ID:???
でっていう
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:56:57 ID:???
それにしちゃあ成人モドキのレベル低迷してんじゃね
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 21:59:02 ID:???
>小学生でも親子でしっかりサポート出来ていれば
親がサポートだろw
小学生の子供が親をサポートするのかwww
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:06:05 ID:???
とりあえずイベントや大会をするメリットはある。当然だろ
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:25:44 ID:???
>>211
いやわからんぞ。すっげー体力ある小学生が、メタボのお父さん連れているかも知れないし、お互いに先頭交代して走っているかも知れんし・・・
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 01:42:27 ID:???
>>213
それなら独りで走るだろw
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 07:16:29 ID:???
>>214
独身のオッサンのお前ならワカランと思うが、可愛い小学生の息子を独りで遠乗りに出す親が何処に居ると思うんだよ。ww
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 11:10:26 ID:???
>>215は流れを全く読めないゆとりかよwww
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 11:24:11 ID:???
娘を一人で外に出すな危ない、危ない
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 11:34:09 ID:???
>>203=206=208=215
ゆとりすぎですよ(´∀`)
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 16:45:55 ID:???
まあ心にゆとりの無い、セコセコした生き方よりはマシだと思うが。
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 16:58:11 ID:???
> >>203=206=208=215
えっ!これが心のゆとりなの?
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 23:04:06 ID:???
>>218

俺もゆとりと思った。正直 現状直視できない子供多過ぎ。
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 23:08:16 ID:???
そうでなきゃ困る実店舗
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:23 ID:???
今日は木城の4耐の日だったね。
知り合いが出るんで応援に行こうと思っていたがすっかり忘れていた。
この場を借りてお詫び申し上げます。
, - ,----、
(U(    )
| |∨T∨
(__)_)
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 10:56:01 ID:???
もうすぐセンチュリースポーツですね。
今年はどれくらいの参加人数なんだろう。

今年も天気が良ければいいけどな〜

225ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:19:39 ID:???
age
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:53:15 ID:???
日本一周ぬいぐるみリレー その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/

宮崎北部を大分県境まで走れる方を探しています。
現在リレーバトンは宮崎市にあります。
大分県境でリレーを繋げる方がいますので、宮崎市付近〜大分県境までを走れる方はいらっしゃいませんでしょうか。
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 19:40:35 ID:TQUvSnnP
今年のセンチュリー、いよいよAEDが準備されるらしい。ただし、善意の第3者からの提供らしく、サイクリング協会は言わなかったら今年も全く準備しなかったらしい。
いい加減にせい、宮崎県サイクリング協会
( ゚д゚)、ペッ 
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:57:51 ID:???
スポーツ大会でAEDをおいていない大会は数多くあるが、設置してある大会はそんなにない。

あれば保険だがAEDはそれほど万能な医療器具ではない。
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:03:22 ID:???
あれば保険程度だけど、それでもあればもしもの時に助かるかもしれないわけで。
ちょっと前に倒れた人が出たばっかりだったからなあ。
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:11:21 ID:???
去年AEDあったよ。
開会式で本部にありますって言ってたじゃん
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 00:15:11 ID:???
>>230去年も同じ人が提供したんだろ。
開会式の時に、その人に御礼言ったかどうかはワカランが。
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 08:38:09 ID:???
無いことを肯定するのはどうかと思うが。
あってデメリットは無いだろうに。
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 09:58:44 ID:???
>>231
>去年も同じ人が提供したんだろ。
そのソースは?想像で書いてんのか?
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:09:25 ID:???
まあまあ、北海道では、教師が設置反対しているぐらいだからあるだけましでしょう。
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 16:11:04 ID:rdgM6Dbe
さすが日教組だな


これは妄想だからね!信じるんじゃないよ!!
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:36:36 ID:???
心臓麻痺で参加者が亡くなったのを運営のせいにしたがってた奴がまた暴れてるのか?
237ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:33:44 ID:???
センチュリーお疲れ様でした
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:12:07 ID:???
今年は参加していないが、とりあえず無事に終わってヨカッタヨカッタ。
これでまた何かあると、いらぬ所から叩かれるからな。
239ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 09:58:36 ID:???
叩かれると言うより、因縁を付けられるもんな。
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:02:57 ID:???
同意。参加者は悪く無い。
あえて言うなら、センチュリーを集金イベント化しているサイクリング協会。
241ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:51:47 ID:???
ほらきた

誰が参加者が悪いって言ったんだ?運は悪かったかもしれんけど。
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:30 ID:???
なんだ参加費が用意出来なかった奴が文句を言ってるだけか
243ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:17:30 ID:???
またワカランのが湧いてきたな。ゆとりの金持ちは、黙って金落としてくれればいいよ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:51:57 ID:???
保険や終了後のバーベキュー代も含めた一般4,000円ぽっちの参加料で金持ちってwww
245ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:07:54 ID:???
>>244
高いよ。あの程度なら2,500円くらいが相場。
246ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:20:43 ID:???
>>245
いくらお前が底辺でも、あと2時間くらいはバイト頑張れるだろ?
247ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 07:19:10 ID:???
>>246
お前はサイクリング協会のシンパか?少し意味がワカラン。
要するに、それだけの参加費出してまで参加する価値がある大会なのかって話だろ。
それでも無理矢理参加費捻出して参加しろって事か?
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:01:41 ID:???
価値がないと思うんなら参加しなけりゃいいだけの話。
参加したいけど2,500円じゃなきゃ嫌だとか、
どんだけ我が儘なんだよw
お前が参加料2,500円で開催しろよwww
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:18:03 ID:???
自転車協会って県の補助金をもらってたりするのかな
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:48:29 ID:???
このスレで伝統的に煽ってる奴って一人の気がする
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:26:29 ID:???
伝統的?
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:07:46 ID:???
宮崎アースライドのチェックポイントってどこなのか知ってる人いませんか?
253ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:30:44 ID:???
>>252
http://www.earth-ride.jp/miyazaki/miyazaki_gaiyou.php
チェックポイント
※県内フラワーフェスタ会場各所にて調整中
※各チェックポイント開設時間は後日発表
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:29:29 ID:???
>>251
いや、何かことあるごとに煽って荒らす奴がいるじゃん?以前から・
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:16:16 ID:???
>>254
それってお前だろwww
256ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:32:10 ID:RS9N9Dld
>>248さん
とりあえず>>245が言ってたので、参加費2,500円で運営出来るか試算してみた。
参考にしてみてくれ
参加者120名 スタッフ40名(スタッフの割合、参加者の1/3)

参加者一人当たりの金額(消費税込み)
参加者用昼食代・・・・・1,000円(焼肉するならの最低ライン?)
スタッフ用昼食代・・・・・・ 400円(参加者3名でスタッフ1人の割合)
補給食&飲料・・・・・・・300円(おにぎり&お菓子)
保険代(スタッフ含む)・・・・200円(レースでは無い場合の最低設定)
参加者記念品・・・・・・・300円(大会名入りタオル又はボールペン)
大会当日用パンフレット ・・・・200円(コピーではなく印刷とした場合)

以上、大会当日に必要な経費なのだが、この時点で既に2400円(`・ω・´) このほかに各種申請とかの事務諸手当、電話代、郵送代、参加募集パンフレット印刷代とかが発生するので、2,500円ではちょっと厳しい。
補助金とかという手も有るが、毎年は期待出来無いし、申請も大変なので当てにしないほうがいい。

結論として2,500円ではちょっと無理。3,000円ならなんとかかな?
この中で削れそうなのあったら教えてね。( ・∀・)ノ

あっ当日の運営車両のガソリン代忘れてた(ノ∀`)
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:38:47 ID:???
車両代は?
スタッフは完全ボランティア?
医者と看護士もボランティア?
自動体外式除細動器も数台用意しないと五月蠅い奴にクレーム付けられるぞ
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:23:40 ID:RS9N9Dld
>>257
わざわざスタッフ一人ひとりに手当て渡すのも如何なものかと。
ちょっと幸せな脳味噌かと思うが、俺の考えの中では車両はガソリン、人員は御飯を出して引き受けてくれると思っているし、それを前提としてお願いしている。
医師とか特別な人にはある程度手当ては考えているが、小遣い程度かな。
AEDにしても、探せば無償で貸し出してくれる機関もあるぞ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:47:39 ID:???
医師の小遣いは1日あたり交通費と昼飯別で数万でやってくれりゃ御の字だと思うぞ。
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 00:03:09 ID:fzClO91Q
>>259
医療行為とかの問題もあるかもしれないが、実際にそこまで手当てを要求する医師には頼まない。
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:23:54 ID:???
参加申し込み書類(誓約書等)の印刷代
地図、ゼッケン、賞品(参加賞・完走賞(完走証)、記念品)
スタート、ゴールの大会名の垂れ幕等。
本部やエイドステーション(チェックポイント)の設営
※テント、テーブル、椅子、調理器具、ゴミ箱等のリース代、及びゴミの処分費用。
スタッフの衣装代(ジャンパー、Tシャツ)
運営事務所の開設(電話、FAX、入金用口座の開設)と対応スタッフの常駐。

まぁ、綾センチュリーライドクラスの大会で参加費4〜5,000円って珍しくはない。
同規模の大会が2,500円で出来れば、それに越した事はないが>>258>>260みたいにスタッフは
ボランティアで集まるだろうと簡単に考えている様では、大会自体の開催すら難しいだろうな。
大会の趣旨や主催者の熱意に賛同しなければ、数十名のボランティアなんて、そうそう集まらない。
協賛してくれる企業を募っても、ただ大会を開きますじゃあ何処も手を挙げてくれないだろうよ。

綾センチュリーライドの収支がどんなもんか知らないが、他の大会スタッフの話を聞くと参加者が
200〜300名の規模になると準備や金、運営も相当大変らしい。

何れにしても机上の空論であるから、一度やってみればいいよ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:32:37 ID:???
ゼッケン付けないで走ってるやついたな。
4000円払えないから途中の林の中に隠れてて
何食わぬ顔で列に入ってきたのかね?
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 10:30:54 ID:???
それって>>245
264ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 11:03:59 ID:???
毎年必ずゼッケン無しは現れる
あれ見るとこっちが恥ずかしくなるな

もしそいつが周り(参加者)を巻き込んで事故でも起こしたら
とか考えないのだろうか?
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 12:50:36 ID:WvJCUrE0
ゼッケン付けずに走っているのはコース誘導の係員でしょ?
確か何人か居たはず
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:05:03 ID:???
>>265
俺も知っているし、本人から直接聞いたことがある。
「大会本部から頼まれて走ってる」
だそうだ。
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:11:08 ID:???
一目で分かるようにお揃いのジャージかビブスを着用した方がいいな…って金が掛かるジャマイカ
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:31:15 ID:???
でも公道だよね?だったらたまたまそこを走ってただけだと言われたら文句言えないんじゃ?
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:37:05 ID:KW+Bb+ua
>>267
それをやり繰りするのが運営の仕事。
あとどうみても>>261はお金かけすぎ。
繰り返し使える横断幕とかスタッフジャンパーとかゼッケンを毎年発注するのか?
テントとか机も自治体とかから無料で借りれるしね。
270ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:45:23 ID:???
>>269が大会を主催してくれる?
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 14:04:05 ID:???
>>269
>繰り返し使える横断幕とかスタッフジャンパーとかゼッケンを毎年発注するのか?
2010とかって入れたら来年は使えないだろ。
使い回すとしても最初はどうするんだ?誰かのポケットマネーで作るのか?
クリーニング代は?

>テントとか机も自治体とかから無料で借りれるしね。
世間知らずなんだな。
貸してくれるっていっても「貸してください」「ハイどうぞ」って言うわけにはいかないぞ。

ゼロから始める訳だから、自治体や周辺住民との信頼関係もない。
なかなか大変だと思うが>>269が綾センチュリーと同程度か、それ以上の大会を
参加料2,500円以下で開いてくれるのを楽しみに待ってるよ。
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:21:11 ID:???
>>271
いきなり値下げして2,500円以下ですか。すごいでつね。

無理難題出して周りを困らせる、仕事の出来無い上司か、頭の悪い発注先みたいな奴だなwww
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:23:40 ID:???
>272

>>245を読んでいないか、「以下」という日本語を知らない人か、そのどちら
ですか?

真面目な話に戻れば、サイクルショップ主催の10名程度のサイクリング会
(=補給食あり。前後2台のサポートカーあり。)でも3000円くらいは参加費
かかるから、綾の規模では今の値段で妥当であろう。
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:29:40 ID:???

うそだろ?ショップ主催のサイクリングなら、全て経費はショップ持ちかワンコイン(500円)程度でやっているぞ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:38:48 ID:???
もし本当なら>>273は、ぼったくりショップと縁を切るべき
276273:2010/11/26(金) 22:04:29 ID:???
サポートなしのサイクリング大会ならいざ知らず、サポートカーとサポートつきの
サイクリングが500円でできるものなら、そのショップの名前を教えてもらいたい。
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:45:23 ID:???
>>272
2,500円というのは>>245が言い出した値段だぞw

>>274
そりゃ接待ってヤツだよ
その分、客が店で大金を使ってくれるだろ。
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:58:49 ID:???
文句を言うヤツに限って自分では何も出来ないんだよな
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:13:25 ID:???
どいつもこいつも糞ばっかりだな宮崎
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 01:14:07 ID:???
↑が一番糞なのが残念だ
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 07:30:15 ID:???
>>276
つ「井の中の蛙、大海を知らず」
自分の行き付けショップだけでなく、他のショップとか行ってみてみな。参加費無料サイクリング開催とか、そんなショップなら沢山有るから。
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 08:44:19 ID:???
>>273
>>276
は釣りだと思うから、反応しないほうがいいよ。
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 09:08:20 ID:???
綾の大会は4000円で妥当だと思うよ。2500円とかそれこそ井の中の蛙だわ
284256:2010/11/27(土) 09:24:29 ID:EPY9UkS4
前出の>>256です。
暫く見てたら色々意見出てきたね。
俺も試算してたが、2,500円については設定安すぎとの結論でOK?
そしたらば、もしも日南海岸か霧島辺りで綾と同規模を開催するとしたら、参加費5,000円から6,000円くらいでも妥当かな?
批判覚悟で書いてみた。意見あったらまたどうぞ
(´ー`)ノ
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:17:29 ID:???
いっそのこと参加費5万とか10万とかのセレブな奴主催してくれよ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 12:39:46 ID:???
>>252
>宮崎アースライドのチェックポイントってどこなのか知ってる人いませんか?

更新されてたぞ
http://www.earth-ride.jp/miyazaki/miyazaki_gaiyou.php
チェックポイント予定
●宮崎県庁前
●フローランテ宮崎
●県立青島亜熱帯植物園
●道の駅フェニックス
●鵜戸神宮
●平和台公園
●綾馬事公苑
●西都原古墳群
●宮崎アートセンター
※県内フラワーフェスタ会場にて調整中の為、変更の可能性があります
※開設時間は後日発表します
※ゴール・パーティー会場は宮崎中央公園(文化の森)となります
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:17:17 ID:???
宮崎アースライド適当にコースかいてみたら200kmを越えるロングライドになるみたいだな。
これは1日で回るのは厳しいか。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3b93759d96951356374c28d9e17fc06a

288ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:30:43 ID:???
>>287
2日間のイベントだから、10カ所回るんなら2日に分けた方がいいだろうね。
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:40:03 ID:???
1日目が5時間、2日目が4時間だからな。
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:53:51 ID:???
大会スケジュールみると10ヶ所全部回ったときにもらえる豪華景品とやらの
抽選会は土曜日にしかやってない。5時間でこの10ヶ所回るのはかなり脚力が
必要に思える。
日曜日にも抽選会はやるべきだろう。
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 16:36:17 ID:???
>抽選会は土曜日にしかやってない。
ん?どこに載ってる?
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 00:35:20 ID:???
>291
286のリンク先の「大会スケジュール」のところ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 02:53:28 ID:???
>>292
間違っただけだろ
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 07:03:33 ID:???
>>287
コース選定乙です。
で、質問ですが、鵜戸神宮行くのにわざわざ椿山越えして、200`越えするのはなぜ?
295287:2010/11/28(日) 09:41:32 ID:???
たんに国道220号線を往復するのが面白くなく思えたから。
宮崎市⇔鵜戸神宮のコースを選ぶなら、このコースを選ぶ人は多いと思う。
だからチェックポイントは飫肥と椿山峠を加えてほしかった。
296ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:32:35 ID:???
>>295
飫肥は観光地だからチェックポイントOKだけど、椿山は寂しくないか?
297ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:40:39 ID:???
フラワーフェスタの会場じゃないとダメだな
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:54:20 ID:???
>>296
今でこそR220が宮崎〜日南のメインルートだが、明治までは椿山を通る飫肥街道がメインだったからな
歴史ある道だし当時を髣髴とさせる旧街道が整備されてたり隧道が残ってるのが良いとおもうんだけどね

ただ椿山付近は東九州自動車道の工事の所為か結構トラック多いんよねぇ
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 18:19:30 ID:???
自転車板日本一周ぬいぐるみリレースレから。
日本一周リレーのバトンが宮崎でストップしています。
延岡から大分県境までの走行を誰かお願いしたいです。
約40kmほどの道のりになると思われます。
よろしくお願いします。

日本一周ぬいぐるみリレー その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 07:07:51 ID:???

ぬいぐるみリレー止めたくないのは分るが、君が来るとレスが止まる。
その事を十分理解してくれ。
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 08:04:23 ID:???
協力しないお前らが悪い
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:51 ID:???
>>協力しないお前らが悪い

あまり左翼の活動家みたいな事言われてもね・・・
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 12:56:32 ID:???
せっかくアースライドで盛り上がってきたのにね
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:23:11 ID:???
綾の参加人数みるかぎりアースライドが盛り上がるとはとても思えないんだけど。
青太みたいに他県からも人が来るような仕掛けを組まないと一年で終わりそうだ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:30:18 ID:???
あんまり集まりすぎても続かんぞ。
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:02:17 ID:???
今回は、そこそこの参加者が集まればいいんじゃね?
それより、自転車に興味のない県民への周知をもっとした方がいいと思うが。
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 17:14:55 ID:???
現時点で一般人で知ってる人なんて殆ど皆無だろうね それに参加費も地元の人からしたら・・・って感じだろう
308ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 17:52:31 ID:???
チャリティーだから致し方なし
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:17:46 ID:???
>>304

>綾の参加人数みるかぎりアースライドが盛り上がるとはとても思えないんだけど。

おいおいwwww一応アースライドは全国から参加者募っているんだぞ。
綾みたいなローカルな走行会と一緒にするなよwwww
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:53:12 ID:???
アースライド定員1500名とか書いているんだが、そんなに来るとは思えない。
もしかしたらアースライドマニアみたいな人たちが日本には多くいてそういう人たちが
集まってくれるということなのだろうか。

それにしても参加費5200円というのはたしかに地元の人にとっては高く感じられる。
しかも焼き肉パーティは1500円別にかかるわけだし。2日出ればプラス3000円か。

こういうイベントは参加したことがないからどういうものになるのか想像がつかないよ。
311ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 22:09:42 ID:tg8luYRm
>>310
でも綾センチュリーの参加費と比較しても妥当じゃないのかな?
おっと、綾の参加費の件は禁句だったよな。
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 22:29:46 ID:???
BBQ込みで1日4000円ちょいは普段からイベントに行く層にとってはこんなモンだと思うよ
ただ、結局はスタンプラリーでしかないから、みんなで同じコースを走るっていう楽しさはないんだろうね

人数集まって参加者同士が頻繁にすれ違うような状況じゃないと面白くも何ともない気がする
自転車のイベントじゃないけど京都でやってる「1000人の宝探し大会」に参加したことあるが、ああいう感じになれば良いんだろうね


313ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 12:15:40 ID:USjmrIib
話の途中すみません。ショップ相談です
健康の為、自転車生活始めてみようと思います
ピスト風バイクGiantのFixerFよさげです
なんでもネットでは買えず店頭販売のみのようです
おすすめのショップがあれば教えていただけるとありがたいです
http://www.giant.co.jp/giant11/dealers.php?g_cd=10&c_cd=45
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 12:45:38 ID:???
構造的に複雑ではないので、近所の取扱店で購入すれば、良いと思いますよ。
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 13:10:37 ID:???
>>313
HINOなら問題ないと思うよ。
でもFixerFって44×18だから坂が多い所やスピードを30km以上で走り続けるのは大変かもよ。
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:16:21 ID:???
Fixerぐらいならどこでもいんじゃね
スポーツオーソリティーの会員セールで注文すれば安いよ
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:16:38 ID:???
googleの地図で表示されるここって何の施設でしょうか?
32.249343,131.361208
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:45:48 ID:USjmrIib
>314
近場をあたってみます。ありがとうございました
>315
貴重なお話ありがたいです。よく検討してみます
>316
自転車のネット販売が取りやめになったようなのでリアル店舗のイオンにも行ってみようと思います
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 20:25:20 ID:???
>>317
それは小丸川揚水発電所の上部池。
ポンプで上部池へ水を貯めて、下部ダムへ落として発電する。
人工的に作った池で不透水性の舗装がされている。
大きさは平和台公園の池くらい。
九電に見学を申し込まないと立ち入れないと思う。
320ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 10:23:34 ID:???
>>319
おお、ありがとうございます。
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:31:48 ID:???
上部ダムは見れないけど下部ダム下流の
木城町石河内には九電の広報施設があって誰でも見学できるよ
http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_omarugawa_index.html
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 07:04:49 ID:g2hhswl+
久々に覗いてみたが、相変わらず過疎ってるなwww
みんな自転車乗っているのか?
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 07:55:51 ID:???
自転車に乗っておるから過疎っておるのだよ
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:56:44 ID:???
青太走って筋肉痛
でも週末はチャリで走りたいw
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:03:31 ID:???
青太の自転車隊は運動公園〜青島には来ないでくれ
じゃまだ
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:38:32 ID:???

ほら出た。大きなイベント後に現れるクレーム野郎(`▽´)
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:24:40 ID:okYKdALA
青太自体が邪魔。
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:46:34 ID:???
そうだな。毎年10号線渋滞させる航空祭も邪魔だな。
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:08:19 ID:???
219もだな
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:39:41 ID:???
マラソンの自転車部隊って何やってるの?
高校生のボランティアは、とってもありがたいよね。
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:22:41 ID:???
センチュリーの時もあったが、苦情は大会事務局か自転車隊の本人に言ったらどうだ?
こんな所で落書きするんじゃなくて・・・
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:48:26 ID:???
直接意見出来ないチキン野郎だからな
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:09:48 ID:???
R220のど真ん中をロードで思いっきり飛ばしたら、そいつは最高に気持ちがいいな…
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:24:14 ID:???
>>333
日の出の時間の早い夏場だと、朝5時前くらいならば車は皆無だから思いっきり飛ばせるぞ。
ただし命の保障は無いがな
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 00:05:28 ID:BUN1tHWF
宮崎、志布志間を220で行こうかと思ってますがいったことある人いますが?

やはりきついかなあ
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 15:06:16 ID:???
片道100kmぐらいか
片道ならどうって事無いけど
往復ならオレにはちとキツイ

337ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 16:49:25 ID:???
チャリでは油津のチョイ先まで往復、車でなら志布志方面へも行ってるけど、あの先は串間あたりまでがちょっとした峠だね
日南までよりはちょっとキツ目じゃないかな、R269の山之口あたりよりかは楽だと思うけど

でも市内からだと往復200kmだよね、往復は俺も無理そうw 鉄道好きな俺は帰りは輪行、ってのもありだけどなー
このまえ内之浦からの帰りで志布志から宮崎まで乗ったときは、日が落ちてて車窓見れなかったのが残念だった
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 18:54:48 ID:???
煙もくもくと走る、あの昭和の時代を思い出す
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:39:13 ID:???
帰省ついでに志布志泊で宮崎→志布志→桜島→鹿児島輪行考えてます

かなり寒いと言う噂と、昔車で通った時けっこうウネウネしてたから心配ですわ
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:41:46 ID:???
>>337
俺も志布志からの輪行やった事ある。自転車乗って乗った後は志布志のスーパーで燃料買い込んで、それは楽しい宴会列車でした( ´∀`)つt[]
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 08:19:16 ID:???
>>337
はやぶさ見に行ったの?
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 06:49:32 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 11:45:31 ID:???
すげーなお疲れ様。俺は車で行って地の果てだと思ったのにw
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:30 ID:???
>>343
いえ、鹿児島中央駅までと志布志からは輪行だし、垂水フェリー利用なんで実走は100kmくらいですよ
国見峠とかしんどかったですけど、ツール・ド・おおすみの周回コースの方がしんどいと思います
宇宙空間観測所前の激坂は自転車も止められてシャトルバスでししね

志布志まで戻ってくればあとは2時間ほど列車に揺られて眠るだけですので
以前に車やバイクで行った時よりむしろあっという間に感じましたよw
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:28:00 ID:???
なんだと!すげーなぁと思って見ていたのに。
ところで新年、走る人いるのかね。
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 18:11:33 ID:esdwCrCN
おととい、宮崎発、志布志泊、220、桜島港経由で輪行で帰る計画たてましたが、一日目にあめ降ったので油津からかえってきました。
二日目は志布志まで鉄道でいき、220経由しましたが風が強過ぎて泣けた
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:18:44 ID:???
なんだか遠い昔の話かともうろう爺
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:35:40 ID:???
>>342
2枚目の近所が祖父の家
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:13:35 ID:???
年末年始風強いなあ・・・1月2日に都井岬行こうと思うけれど風だけでも止んでくれんかな・・・
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 08:17:37 ID:???
今日明日は、さすがに走れんな。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 09:32:34 ID:???

てか、大掃除を嫁と子供に任せて自転車乗った日にゃ、大晦日家に入れてもらえません
(;´Д⊂)
しかし掃除合間見て、2ちゃんやって油売っているのも如何なものかとヽ(゚∀゚)ノ
352ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 21:03:58 ID:???
女にでしゃばられて最悪な状況ですな 
モウ寒 トーンベンダース
353ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 00:36:37 ID:???
ログを削除、と
354ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 08:51:28 ID:???


【社会】グルーポン景品表示法違反の疑いで、外食文化研究所とグルーポン聴取へ★6


飲食店経営会社「外食文化研究所」(横浜市)の販売したおせち料理が、広告の内容と違っていたなどとされる問題で、
消費者庁は近く、同社から事情を聞くことを決めた。

 このおせち料理は、「グルーポン・ジャパン」(東京都)の運営するインターネット上のサイトで販売されており、
同庁は同社からも説明を求め、景品表示法違反にあたるかどうかを調べる。

 グルーポン・ジャパンに寄せられた苦情は5日までに約300件に上っている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00771.htm

※前スレ
【社会】グルーポン景品表示法違反の疑いで、外食文化研究所とグルーポン聴取へ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294746039/



355ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 20:42:13 ID:NjNG0ShO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/

自転車板でやっている日本一周リレ−が宮崎県で止まってます
誰か大分方面へ走れる人がいたらおねがいします

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/
356ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 20:47:34 ID:???
全てに怠慢だな管理人がやればよろしい
また落ちるのか
357ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:32:05 ID:???
>>355

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ >>355    .lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
358ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:50:49 ID:???
宮崎塵はさすがゴミだな
359ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:04:11 ID:???
募集書き込みのレベルからしていろいろオワッテル感がぱないの、あとは>>74の通り。
360ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:17:51 ID:???
こういうのの募集ってホルダ本人が酉付けて直接、ってのが普通だよなー
スレも見てきたけど本スレですらまともに募集かけてないくせに地域スレに出しゃばってる時点で参加する気にもなれんわ

バイク板の企画と比較して住人のレベルが低すぎるんだよね
361ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:26:01 ID:???
つーか向こう自体がリレーをするような環境でない。
リレーなのに当事者達を貶しまくってる時点でオワッテル
362ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:40:06 ID:???
当事者にプレッシャーが掛かるのは当然だし、毎日とまでは言わんけど走者だかホルダがスレを保守したりするのは当然じゃない?
もうそんな気力もなくなるくらいオワッテルんだろうけどなw バイク板の某ノートスレで名を連ねた俺ですら関わるヤツの気がしれん、って思う感じ。
363ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:44:52 ID:???
リレー継続中ならまとめサイトくらいきちんと更新しろと思うわ
宮崎で長いこと止まってるはずなのになんで更新されてないんだっていう
364ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 22:49:25 ID:???
>>362
既にリレーを見守ってる人や待ってる人がいないような空気だからな
今いるのはリレーが進まないのをちゃかしたい奴ばっかりじゃんか
こういった企画は住人の善意で進められていくはずなのに住人が企画の妨害をしてる時点でオワッテル
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:05:12 ID:???
うーん…
参加者が楽しくないってのが一番オワッテルと思うよ。
そして参加しても楽しくないのがわかってるから誰も参加したくない。
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:17:41 ID:???
そもそもそんなの関心が無い
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 14:30:32 ID:???
>>360
前に本スレにも募集書きなよって言ってみたけど向こうにコピペされて叩かれただけだった
触っちゃいけない人種なんだなぁと勉強になった
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:13:11 ID:???
だれか引き受けろバカたれが。もう宮崎は日本じゃねえな。
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:21:43 ID:???
さるばとーれダリー
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 16:37:51 ID:???
前にも書いたけど、延岡〜大分(佐伯)間が鬼門過ぎる。
宮崎〜延岡間はちょっと走ってみたい気もするけど、
10号線は車両も多いしあんまり楽しそうじゃないなぁ
都濃美々津あたりのアップダウンは面白そうだけど。

延岡とか県北の人ってどこ走ってるんだろう。
高千穂にひたすら坂を上っていってるのかなぁ

リレーは今度のアースライドの時に、大分から参加する人に頼めばいいんじゃないの
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:17:44 ID:???
鳥インフルエンザが流行っているからあんまり他県に行かないようにしないと。
せっかくの陸の孤島なんだから。牛も宮崎だから、拡散があの程度済んだんだから。
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:05:32 ID:???
火肉がきいてまんな
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 17:40:46 ID:???
都城は、新萌岳のせいで火山灰が凄いから、来ない方がいいぞ。
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 19:20:34 ID:???
萌えてないで大人しくしててください
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 19:41:30 ID:???
そんな山あるのも知らんわ
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 23:35:17 ID:???
都城はおろか、日南まで火山灰酷いらしい・・・もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:25:02 ID:???
噴火したのも知らんかったわ、山中生活でTV無いし
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 07:31:29 ID:???
>>377
テレビ無いって何処に住んでるの?椎葉?西米良??
だったら登り放題だな(;´Д`)
379ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 10:10:11 ID:???
都城火山灰でまるで砂浜の様
380ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 07:20:44 ID:iNv4NaaH
ついに家の前にもうっすら火山灰積もっている・・・・
もう週末自転車無理かな?ってか、埃っぽくって自転車通勤も無理??
@宮崎市内
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 09:15:54 ID:???
宮崎市なら北へ向かえば、大丈夫だろう。
車で走ってると、あるところから、全然灰がなかったりするから。
382ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:12:27 ID:J0f6gXF7
>>381
だからって北に向かったら、鳥インフルの消毒ポイントが待っているからなあ。
まさに「前門の虎,後門の狼」状態だなこりゃ。
それに風向き次第では、いつ灰が降ってもおかしくない状態だからどこが安全かもワカランだろ。
とりあえず今週末はローラー台。
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:59:57 ID:???
宮崎市内はもう降ってるしな、空気が澱んでやがる。都城とかほんとお気の毒様だわ・・・
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 15:25:14 ID:???
てす
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:57:17 ID:fQZkpmL3
昨日自転車乗った人居ますか?出来れば都城方面の猛者キボンヌ
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:33:44 ID:???
噴火見に行ったけど途中で追い返された
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:41:35 ID:???
アイウェアーどころか水中眼鏡が欲しいよ
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:13:07 ID:???
天岩戸に篭ってる自分には関係なさそな話です
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:30 ID:???
伊勢海老?
390ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 16:27:27 ID:Em7Xn/2/
日向から椎葉までのR327は登りはきついですか。

道の駅東郷までは行ったことがあります。

道路の勾配が判る地図が在れば良いのですが・・・
391ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 09:35:21 ID:???
耳川に沿って上がるから、基本的にゆるーい勾配だよ
諸塚まではゆるゆる、その先はすこし登る感じか
ルートラボでルートを描けば勾配もでるよ
392ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 15:09:06 ID:???
朝から火山灰の掃除が大変だよ
393ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:37:34 ID:/bcNPfWG
週末天気は良いんだけど、火山灰はナンとかならんかなあ・・・
とりあえずゴーグルとマスク装備で乗ってみるか。
394ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 17:36:47 ID:???
宮崎市、歩いているだけで口のなかがザラザラする。
とても自転車に乗る気はしない。
3月のアースライド参加するつもりだったけれども開催自体が危ぶまれてきたな。
395ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 19:36:58 ID:???
私インドアーズなので無問題です
396ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:32:30 ID:???
おれもローラー台買おうかな。
397ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:35:55 ID:???
オイラも!
398ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 07:29:19 ID:HgXmT6Gl
高速無料化実験、6区間を追加 11年度、計330キロ
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000792.html

いよいよ6月から宮崎自動車全線が無料化実験が始まるみたいだね。
そしたら国道269号線とか少しは走り易くなるでしょ。
それまで民主党政権が続けばの話だが
399ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:28:06 ID:???
国道269号線は今でも走りやすい。
はやく東九州道が貫通して国道10号線が走りやすくなってほしい。
400ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 09:03:15 ID:2iePWUeA
>>399
東九州道はほとんど片側1車線だから、遅い車が前に居るとそんなにメリット無いと思うなあ・・・実際、宮崎〜高鍋は10号線使ったほうが早いもんね。
高鍋から先がどの様なルートになるかで、10号線の交通量に影響すると思うのだが。
401ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 14:51:49 ID:???
都城にもやっとロードバイクの店が出来るわ
東町のモールひろせの近く
元競輪選手の財部さんがやる
402ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 09:42:47 ID:???
マジで!2ヶ月早く知っていたら、そっちで注文したのになぁ。
403ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 17:43:27 ID:???
>>401
ヒロセ周辺ぐるっと廻ってみたけど
発見できなかった。場所詳細よろしく。
404ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:03:05 ID:???
>>394
アースライド延期になっちゃったね。
まぁ状況を考えれば無理もないか。
405ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 07:25:45 ID:H0n/ZzQO
>>404
落ち着いたらコース選定含めて仕切り直しみたい。
とりあえず次に期待
406ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 09:42:31 ID:???
>>403
昔のパチンコ甲子園の向かい側
交差点角
407ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:39:59 ID:???
競輪選手って、ロードと関係ないような気がするけど、
ロードバイクで練習することもあるの?
408ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:53:10 ID:???
ロードトレーニングは街道やるっていうんだよ
つまり
409403:2011/02/15(火) 01:00:58 ID:???
>>406
サンクス!

ところで、そのすぐ近くに「マイヨジョーヌ」という
スィーツ屋があったけど、ただの偶然?
410ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 11:05:39 ID:???
>>409
俺も気になって店の人に聞いたら
カステラ屋さんで、カステラが黄色だから店の名前を
マイヨジョーヌにしたって。
ロードバイクは乗ったこと無いって
411ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 07:30:46 ID:pcEFAog6
五月の話だが、ちょっと離れた長野県松本市において開催の「アルプスあづみのセンチュリーライド」
参加費7000円だそうな。
http://www.aacr.jp/index.html
http://www.aacr.jp/categories/a002.html#a1267373415596
国東の参加費もこの位みたいだし、これに比べると宮崎のセンチュリーはお手軽なもんだね。
412ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 07:36:08 ID:???
来年度からレンホーに仕分けされて値上げされるよ
413ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:21:00 ID:???
綾ムダなタイアップがあるからな
配布するのはゼッケンだけでいいよ
414ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:34:52 ID:TOqwVHrC
綾町ってああ見えて貧乏な町なので、施設利用費の名目で、結構エントリー費吸い上げられているみたいだな。
415411:2011/02/17(木) 20:32:47 ID:pcEFAog6
>>414さん
センチュリーの参加者が綾町にお金を落している事は、百も承知ですよ。
それこそ地域貢献ってやつですな。
416ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:09:39 ID:???
アースライド返金のmailがきた。
この金で週末は飲むことにした。
417ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:31:36.28 ID:???
>>401
場所分かった。トレックが置いてあったね。
看板がまだ無かったから、開店はもう少し先かな。
418ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:12:25.57 ID:???
すいません、質問です。
宮崎でCARRERA扱ってるショップってありますか?
419ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:55:17.03 ID:???
恐竜屋が悪の枢軸というのはご存知でしょうか?
420ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:25:16.47 ID:???
>>418
一昔前、西都の奥口サイクルで組んでもらったことがあるよ。今は如何だかワカランが。
421ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:38:32.74 ID:???
恐竜ってたまに悪評聞くけど、具体的には何がダメなんですか?
でも取り扱ってるブランドは基本有名どこですよね?
422ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 07:05:52.31 ID:???
恐竜、恐竜って五月蠅いからソースだけ張っておく。
http://www.dinosaur-gr.com/index.php
423ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:37:01.01 ID:???
今年のCARRERA、実はイタリアで買うより安い
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:50:30.48 ID:???
許さないよ!決して
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:05:52.22 ID:???
そういえば最近CARRERAが乗っている人あまり見ないから、目立ちたいならチャンスかも。
最近はTIMEのオーナーばかり増えてつまらなくなったからね。
426ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:15:50.21 ID:???
恐竜屋 不買運動 展開中
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 10:36:35.15 ID:???
オルカにスパレコ、BORA2の俺はどーすりゃいいんだ
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:58:01.30 ID:???
プロパーだと145〜マンだな、いいじゃん なかなかいないよ
429ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:23:30.12 ID:???
ガイツーならスパレコ16マン、ボラtwo25マン
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:24:56.52 ID:???
ダイナ!つぶれてちょーダイナ!
431ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:08:21.15 ID:???
オルカのフレーム27万だな
ガイツーなら70マンで組めるのか
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 11:25:04.77 ID:???
ガイツーなんてしないで
地元の店で買ってちょうダイナ!
433ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:39:28.31 ID:???
決めまっちまったね!
434ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:23:41.52 ID:???
スパレコ欲しい
435ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 18:27:43.31 ID:kLs40Yfl
都城在住なんだけど、
都城から宮崎までだったらどの道で行くのがよい?
10号か269なんだろうけど、
ちょっとチャリは快適ではない気がするが…
経験者はインプレよろしく
436ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:11:29.05 ID:???
269でいいんじゃないの?山越えが楽しいだろうし。
車は多いよ。昔より広くはなっているが。
437ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:20:22.70 ID:???
R269は交通量それなりだけど、車に迷惑かけなきゃ駄目なほど路肩がヤバいって訳でもないし。
新燃岳噴火前に霧島神宮へ向かうときにお世話になってた、アップダウンもキツすぎず丁度いいくらいでは?

R10は生憎使ったことないな、噴火が落ち着いたらまた行きたいね。
438ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:17:50.28 ID:???
R10の方が舗装が悪くて走りにくかったよ
6月に高速が無料になればはしりやすくなるかね?
439ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:59.01 ID:???
俺は若干交通量が少ない10号線をマータリ行くのが好き。
トンネルを何箇所か通らないといけないがな。
440ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 12:04:21.22 ID:5r+1IhMA
なるほど、参考になる!!

ルートラボで線引っ張ってみると、
10号線の方が10キロ弱距離が長くなるかわりに、
アップダウンが少なくて走りやすくなるのかと思ってた。
今まで、自転車で走るなんてこと考えてなかったから
道の端っこなんか注目してなかったから、
こんどからはいろんな道を注意して見てみます!

441ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 20:42:27.31 ID:???
>>440さん。
もしかして国道走るのは初めての方なのかな?始めのうちは大変かと思うけれど、いずれは走らなければならない事だと思ってガンガレヽ(゚∀゚)ノ
裏道をコソコソ走るよりも面白いよ(*^ー゚)b
442ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 09:21:11.49 ID:1sFNwYnX
>>441
440ですが、国道はじめてってほどではないのですが、
都城〜宮崎って、結構でかいトラック多いですよね;
そして、一度なんともなしに入ったトンネルで、
背後から大型車が迫ってきたとき、あの轟音爆音で
殺されるかと思ったので、ちょっとトラウマ。-。
以来、どうしても裏道ばかり探しています…
443ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:20:02.32 ID:???
269の清武辺りにロードバイクの店が出来たらしいけど
444ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:17:40.79 ID:???
都城の新しいショップが開いてた。
外から見た限りではロードとピストがメインかな
良さげな店に見えたけけど
裏の駐車場に下品なDQN系の車が二台あって
入るのやめた。
445ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:52:19.45 ID:???
良識的に見える一般市民ほど信用できない今日この頃
446ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:10:32.79 ID:???
>>444
ダンボールで語録が書いてなければ大丈夫ではないかな。
447ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:06:50.13 ID:???
都城から宮崎までは、田野までは269号線で、
田野からは県道336号で、黒北を通って花山手に出るほうが
車が少なくて走りやすくて好き
448ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:44:45.42 ID:hwBv8NUs
>>447
向かい風の時はそのコースの田野〜宮崎はきついかな。
かえって田野〜清武の269号線はダラダラ下りだし路面も良いから、いい風除けの車がいたらアベ40`〜50`くらいで一気に宮崎まで行けるぞ。
449ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:50:14.42 ID:???
風車の少ない土地柄ですね
450ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 15:12:07.97 ID:???
269号ってたまにしか通らないんだけど、通ったときにはいつも
青井岳付近で交通事故が起こってるイメージ

なんか呪われてるのかな
451ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:30:27.66 ID:???
>>448の言っていた田野〜清武の269号線は、交通量からしてあくまでも単独でしか走れないだろ。
チーム走行は車の邪魔になって無理かな。
452ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:56:27.82 ID:???
チームとか基本狭い宮崎の国道じゃどこでも邪魔だからな
453ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 21:46:37.49 ID:???
基本、のろくてふらつくライダーは何処でもダメ邪魔!
TTのような走りだと車も安心して追い抜ける
454ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:22:26.31 ID:yFY2P1tg
今日、高速無料化以来初めて都城から国分までの
10号線走ってみたけど、
そうとう車減ってるな!
めちゃくちゃ快適だったよ(単独に限る)

269にも期待!!!
455ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:13:09.97 ID:???
>>454
そこ無料化あんま関係なくね?
456ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:52:04.87 ID:d/aCy5Qb
455>>
無料化区間は末吉から加治木、
末吉ICは都城から10キロくらい離れているけど、
末吉IC前の信号で、8割方の車(特に大型)が
左折して高速に乗る。
よって、それ以降の10号線は、極端に車が少ない。
ゆえに、チャリ車も快適。
反対に、高速は、片側一車線のため、
車増えすぎて流れがすこぶる悪くなっている。
457ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:07:08.25 ID:???
>>456
>反対に、高速は、片側一車線のため、
車増えすぎて流れがすこぶる悪くなっている。

そしてクルマは一般道に戻っていく。
何のための「無料化実験」なんだか・・・orz
458ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:46:30.47 ID:???
糞有料道路を一般開放しただけだからな
最初から沢山の車が走るようにできてないんだろう
459ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 07:11:27.33 ID:???
宮崎は80kn/h以上出せないんでしょ?
熊本や福岡あたりの高速で流れが悪いと思ったら
たいていの場合、宮崎ナンバーの車が追越車線をふさいでたりするよな
460ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 18:17:58.83 ID:JMMYwsKn
今日仕事がてら269をバイクで往復してみた。
路肩はそこまで酷くなさそうだし、傾斜もさほどひどくない。
近々都城〜宮崎間トライしてみます。
今日も昼過ぎくらいに、田野あたりにFELT乗りが一人。
清武らへんにも、荷物満載のKONAのツアラーさんが一人。
さすがに、ポタリングペースでした。
461ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:22:08.02 ID:???
土日は、走っている人を見かけますよね。
私は、本当になにも予定がない時は、クロスバイクでポタリングしたりしてます。
462ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 05:34:38.19 ID:???
リレーしっかりまわせこの糞田舎のアホ
463ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 07:41:26.35 ID:???
賢者なら輪行で来て継承してくれないか
464ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 13:08:01.74 ID:???
んだな。大阪からならフェリーで来て別府に抜けて帰っても安いもんだろうに。
勝手に他人を巻き込んで悪者扱いするならそれくらいの気概見せてからにしろ、と。
465ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:06:37.32 ID:???
さすが田舎脳ww
自県民を責めるのでなく見当違いの都会に文句言い出すとはww
東のように禿げながら口蹄疫で氏ね
466ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:39.07 ID:???
せっかくの週末だけど今回走るの自粛しようかな・・・
被災した所の事考えると、走る気になれん。・゚・(ノД`)・゚・。
467ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:33.31 ID:???
俺も走る気になれんわ
走行会に参加しようと思ってたけど、止めとく。
468ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:44:13.59 ID:???
関東あたりから見てりゃ、こちらの災難て対岸以上の感覚だけどな
469ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 00:41:52.19 ID:???
>>466
なんだよ自粛ってwどこのお偉様よ田舎者
お前らが口蹄疫だのなんだので楽しそうにしてた時自粛なんてしてる奴いなかったぞw
470ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 02:09:55.54 ID:???
例のリレースレ()からお客さん来てるんだね
471ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 08:22:27.80 ID:???
>>470
いや、地元で日曜あたりに走りたい奴が、無理矢理走るの正当化しているにも見えるな。
多分今日(多分明日も)テレビは地震のニュースばかりやっているんだろうな。
一晩ニュース見ていたが、俺もどうも走る気にはなれん。その体力があったら献血にでも行く。
偽善と言うならばそれでも良いよ。
472ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 09:48:59.59 ID:???
>>471
GJ
473ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 09:52:01.51 ID:???
>>471
いや走りたい奴は走ればいいのさ。休日がなかなか取れない人だっているだろうし。
自粛したい気持ちも分かるしゴミにもならない書き込みを不快に思う気持ちは分かるがね
474ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:36:39.26 ID:8+vzZqlH
まあ、地震に関係なく今日は走らんけどな
475ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 13:56:50.82 ID:???
本日走らない数知れずの理由
@雨
A体
B機材〜∞
 
476ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 16:34:23.08 ID:???
ちなみに献血は鮮度の問題があるから
不足したらアナウンスがあるので
それからのほうがいいんだよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 17:33:06.47 ID:???

怪我人も大量に出ているんだから不足してるだろ。お前の家テレビ無いのか。
478ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 18:05:59.30 ID:???
だから本当に必要なときにはアナウンスがあるから
それからでいいんだよ無能
479ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 19:39:25.27 ID:???
さすがリレーに協力しない県なだけはあるな
480ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 20:01:10.07 ID:???
なんだかADSLまでのろくなってる
消極的な事にはすごく長けてるんだよな当地は
481ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 21:50:45.52 ID:???
そうだよな。自分で考えずに言われてから行動する。
仕事の出来無い公務員みたいな奴らばっか。
482ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 22:10:05.46 ID:???
煽りが自転車板の民度表してるような書き込みばっかり。
リレースレっつーのはその最たるものだ、とよく分かる。

二度とくんな
483ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 22:31:50.47 ID:???
確かに宮崎の民度は最低だもんな
484ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 22:38:22.06 ID:???
どげんかーとか言ってもムリ、周りに積極性を求められない
移住民も染まらざるをえない、繰り返し
485ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 00:03:02.44 ID:???
とはいえ個人的に趣味で走るのを非難される筋合いは無いよな?
486ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 00:59:51.00 ID:???
非難されると 俺は俺 って言うんですね
487ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 04:54:32.08 ID:???
>>482
二度とくんなwww

ならさっさと出してくれよ偽善、自粛、言い訳大好きな東の真似した禿達よw

488ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 07:46:22.84 ID:???
>>483
そうかなあ?
俺の知っている宮崎県民は、おとなしくて全然好戦的じゃない、お人よしなんだけどな。
ただお人よしすぎて、自分から手を上げる人は少ないけどね。
489ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 10:15:33.52 ID:???
>>486
各学校でも普通に部活やってるけど、いちいち腹立てるつもりか?
一日中黙祷でもしてろってか。
490ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 11:06:42.93 ID:???
テレビ東京なんて今普通にバラエティの再放送やってるし・・・。
普段通りの生活を心がけて平安を保つって言う考え方もあるんだろうね。
491ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 12:34:23.50 ID:???
子供なんてアニメ番組やってるってだけで安心するしね
492ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:17:44.60 ID:???
いつものように午前中自主トレしてきたキツイ
493ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:06:21.73 ID:???
こんな時なんだが個人で走るのは「自由」
ただわざわざ写真をブログにUPして自慢するのは「不謹慎」
でOK?
494ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:27:21.86 ID:???
ブログも自分で判断して自由にすりゃあいいんじゃね?
東北関係の掲示板やスレに写真を貼ったりするのは良くないだろうけどさ

495ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 20:52:24.18 ID:???
当地は今回のような災害いつ起こってもおかしくないよな
ま覚悟はしてるだろうけど、いつも揺れてるし
496ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 07:14:39.27 ID:???
この前の日曜日に献血行ってきた。
何も広報が無いのに大混雑で思わずビックリ。
でも>>476さんの言うとおり、血液は鮮度が問題なので絶え間無く来てもらえた方がいいとの事。
俺も間隔期間ギリギリの2週間後にもう一度行こうと思うが、その間に空白生じてしまうのが問題らしい。
暇と体力が余っている人は、今日にでも今度の週末にでも是非とも行ってくれ。
宮崎市内なら、カリーノの3階でやっているぞ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 10:25:15.17 ID:???
よしわかった
注射恐怖症だけど金曜に行ってくる
498496:2011/03/16(水) 19:48:37.45 ID:???
>>497
早速のレス、サンクス。ヽ(´ー`)ノ上手い看護師だったら全然痛くないからガンガレ。
あと、献血ルームの混雑がガセじゃない証拠にソース貼っておきます。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=36580&catid=74&blogid=13&catid=74&blogid=13
499ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 08:35:00.30 ID:hr3yJ3Wf
今日は昼から雨降りそうなので、献血行きますノシ
500ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 13:27:31.49 ID:???
やっと暖かくなりだしたね。
灰も降っていないことだし自転車のシーズン到来だ。
501ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 01:32:15.61 ID:???
昨年の青太を走って以来チャリもランもサボっていたら体重が7kgも増えてしまった
来月からボチボチ走り始めよう
502ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 09:44:41.11 ID:???
3ヶ月で7Kgも太るとは… (絶句)
503ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 10:09:11.29 ID:???
ピザXLサイズ、トリプルチーズでおねまいします
あとビールピッチャーで
504ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 10:43:15.20 ID:???
そんだけ太ると返って痩せないとと思うんだよね。
怖いのは、1年に1キロづつ増えることだね。
505ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:33:24.53 ID:???
今日、ジャイのエスケープRX3赤に乗ってる人見た。
かっこよかった。
506ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 11:31:19.04 ID:???
椿山TTってどこの橋からスタートするの?

ロード暦4ヶ月だけど挑戦してみる
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 07:30:03.31 ID:ZH+mSDyr
>>500
火山灰はまだ都城とか積もっているんですが・・・特に自転車が走る路側帯とか。
508ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 08:53:55.41 ID:oQulHXeD
そんな局地的なことを言われても・・・
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 09:33:52.61 ID:???
灰他的
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 11:17:15.25 ID:???
29erで走れば問題ない。
511ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 17:52:45.60 ID:T9l+U3sC
>>506
たぶん、県道339と27の三叉路から椿山に走って最初の橋じゃないかな?
(有)山木林業と大洋自動車の間にある橋だよ
ここからはほぼ登りが続いて森林公園まで確か7.7KMくらい
途中、左に湧き水の給水所があるのでおすすめ
時間があれば田野の方へもおすすめする(県道28田野方面へは激坂多し)
俺はそろそろ西都原へ花見に行こうかな
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:48:40.33 ID:???
宮崎市内 灰降り過ぎ。
自転車こいでられない。
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:12:51.50 ID:???
地震や原発で忘れてたけど、しっかり噴火してんだな
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:55:27.52 ID:???
小雨は降っていたが暖かいので自転車で出かけたら、雨以外にも灰が降ってきた。
目が痛くなったのですぐ戻った。
新燃岳にも困ったものだ。
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:48.16 ID:???
だとしたら、日曜日に雨にも灰にも遭わなかった俺は勝ち組
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:41:47.80 ID:???
どこに住んでるんだよ。ここは宮崎スレ。
517ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:54:05.28 ID:???
延岡とか高千穂とかじゃね?
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:27:05.30 ID:???
高千穂は雨降ったよ。
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:35:45.19 ID:AHAUK3T1
日南から田野に向かう県道28号で大戸野越のあたりで
ハンガーノックになり死にそうになったが、
あの辺って別に激坂の部類ではないよね?
初心者なのでよくわからん
520ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:55:40.79 ID:???
峠ざんしょ
521ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:24:43.62 ID:???
激坂じゃないけどきちんと栄養取っていないとどんな坂でもハンガーノックにはなる。
522ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 19:24:11.97 ID:???
>>519
勾配と距離からいっても十分激坂でしょ。
あと上りも大変だけど、下りもすっげースピード出るから、初心者は気を付けた方がいいかも。
523ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 19:37:39.81 ID:???
行政関係者および日本舗道の皆様!
大戸野越下りのスリップ防止道路溝、危険なので埋めて下さい
スリップ防止コーティング剤があるはずです、ぜひとも早急にお願いもうしあげます。
524ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:12:04.16 ID:p6w04Vy8
久峰公園の夜桜、見頃でおすすめ
525ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 07:15:16.36 ID:???
今週末まで桜は見頃かな。日曜あたり何処か遠出してみるか。
526ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 09:54:14.75 ID:eQlkCctM
>>523 
同意
あれはオートバイでも怖い
>>522
道の駅田野にたどりついた時は
天国に着いたかとおもたよ、
コーラがぶ飲みした

時間もなかったので、
田野駅から輪行で帰りました…
綾あたりまで行ってみたいな
527ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:50:42.21 ID:???
宮崎市内から鏡洲から椿山峠を越えて北郷から大戸野越を登った事あるけど結構きつかった
勾配は綾の吊り橋近くの坂よりきついんじゃないかな
528ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 18:23:37.30 ID:SVURoz9B
夏に向かって、初心者から質問

宮崎の尋常じゃない日差し…
日焼け止めその他、どんな対策をしてマスカ?
529ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 21:12:40.50 ID:pK3pZLpG
久峰公園テラ地元w
530ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 21:21:47.85 ID:???
夏は寺でバイトかよw
531ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:03:14.98 ID:IV7+C0Vw
普通に資生堂の日焼け止めでいいと思うのだが
それよりさっそく今年も口呼吸初の御虫をいただきました。ペロリ ウゲッ -.-;
532ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 06:46:05.21 ID:???
最近は日焼け対策として、真夏でもUVカットのアームウオーマー&タイツで走る人居るよね。
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:35:23.04 ID:???
日焼け対策というか、体力消耗を抑えるためなんじゃないのかなぁ
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 14:29:17.01 ID:hdHiIdzu
↑スイーツ女子組に限れば日焼け対策のほうが大事。

まあこのご時世なら、いずれ放射能とか放射線対策グッズとか出来たりして。
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 19:36:30.88 ID:???
スイーツ女子は南九州で自転車趣味にしようとは思わんでしょ。
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 19:49:37.52 ID:???
ボンタン飴 兵六餅 どれもハニーには不人気だし
537ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 19:55:45.96 ID:???
ボンタン飴は、俺も子供の頃から苦手。
なんであんな味にしたんだろうか。

538ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:07:31.63 ID:???
そこでマンコーソフトキャラメルですよ
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:20:45.63 ID:3g4QBLzw
昨年の夏、ロードデビューで、
普通に何の対策もせずに乗ってたら、
腕と脚が日焼けしすぎて発熱して、
ほてってほてって、その日眠れなかった;

たった2時間だけだったんだけどな
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:37:13.30 ID:???
>>538
センスのかけらも無いコメントありがとう!
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:50:50.25 ID:qvmW8C7r
宮崎でロードバイク乗るなら、
ここを走れ!!的なおススメルートない?
トレーニング志向というよりは、
走ってて気持ちのいい道さ。

景色、交通量、舗装等を考慮しつつ。
542ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:53:32.90 ID:???
綾のサイクリングロードを久々に走ったら道がきれいになってたね
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:09:53.36 ID:???
いいでしょう 綾CR だーれもいなくて
544ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:27:10.43 ID:???
夏は日陰もないから地獄だけど今の季節なら快適だよ 綾CR
545ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:08:42.30 ID:???
俺だったら、綾に行くなら初心者でもCRよりも、交通量が比較的少ない県道宮崎南俣線を勧めるな。
で、のんびり走りたくなったら少し外れてCRではない堤防上を走っている。
個人的感想として、CRは眺めも悪いし道幅狭いし単調でツマラン。コンビニとか自販機も見当たらないしね。

あくまでも個人的な感想としてだからね。
546ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 23:17:13.39 ID:J963d9DS
今日の20時頃の降灰酷かった。
チャリ漕いでて、息が出来なかったのは、初めてだわ。
547ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 07:39:17.87 ID:???
まだマスク&クリアサングラスは常備なのかな。

いつまで続くんだろorz
548ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 09:20:28.54 ID:???
なあに、そろそろ風の向きも変わるさ。
549ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 11:35:45.10 ID:???
ボルカーノスパゲティでも作ってこの状況をしのごう
550ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 13:05:21.51 ID:6R4bIkLE
>>546
場所どこ??
551ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:20:05.09 ID:j8rvTtwT
垢抜けない板だなー
552ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:28:58.42 ID:R/Cm5IE1
輪行袋手に入れて輪行してみようかな
市内近辺のポタリングはちょっと秋田
南郷あたりから市内へ向けて夏までをめどに計画中
553ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:27.69 ID:NTgyHdBo
>>552
南郷あたりから市内って、輪行するほどの距離なのか?w
554ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 06:54:13.59 ID:???
人生いろいろ 人それぞれ
555ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:57:22.59 ID:???
それは無い 中小学でもありえん
556ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:08:03.36 ID:???
別に輪行してみたいだけかもしれんしいいじゃん。
時間の都合があるとかかもしれないしね。
557ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 07:37:48.66 ID:???
少しは底辺にいるクロス乗りの事を考えて下さい(><)
558ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 09:26:22.32 ID:???
片道輪行は風向きに気をつけろ
ずっと向かい風だとぜんぜん楽しくない
修行のようだ
559ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:43:49.32 ID:???
片道輪行ならば、行きに走って汗かいて、帰りはビール呑みながら輪行で帰るがいいな。
560ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:02:38.57 ID:???
ハーゲンダッツ オッサン加代 
561ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 06:48:47.22 ID:???

たまーに現れて、奇声を発して話の流れを止めるコイツ誰?
562ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:05:29.96 ID:???
知らん。この板に常駐してるアレな子じゃないの。
563ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 19:47:44.60 ID:???
宮崎の自転車海苔でけっこうアレな子は誰なんでしょ?
違うと思うがおっさんで1人は知っている。話していても周りの空気読まずに、ただアベレージと走行距離ばかり自慢する奴。
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 14:20:13.63 ID:???
日産 阿部礼司
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:08:06.75 ID:???
今日60km程走って来たけどこの時期ってこんなに風強かったっけ?
例の日照り続きとも関係してるのかな
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:32:57.70 ID:???
>>565
低気圧が通過すりゃそんなモンでしょ
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:03.96 ID:???
昨日、クロスバイクで都城から鹿屋を走った。
帰りは坂が多いし、途中から雨だし、腸脛靭帯は痛くなるし
もう無謀なことは、止めようと思った。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:40:19.55 ID:jhC7hWVG
宮崎駅西口駐輪場の利用時間
わかりますか?
夜は11時迄だけど
朝は何時からかな?
教えてください!
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 15:33:44.98 ID:???
>>568さんへ
ライトとかサイコンとか盗られた事があるので、宮崎駅周辺の駐輪場にはそれ以来使ってないなあ
・・
特に夜間はロードは使わないしね。ご期待出来無い回答でスマンです。

蛇足だけど、昼間なら少し足伸ばして監視カメラのある山形屋とか宮崎アートセンターの駐輪場とかも有るんだけどね。
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:29:07.80 ID:IDGtSIwK
最近mixiの宮崎板に、ウザイ書込みが増えて近寄りづらくなってしまった件について
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:35:03.75 ID:???
ココで言うことじゃないな
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 08:55:53.11 ID:???
そうだな。こういった輩は無視するに限る。

どっちもどっちだがなw
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:54:11.61 ID:5Oqhf/5W
せっかく話題を振っているのに。
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:08:30.58 ID:t+jVEUEf
国道220号ってどうなん?
宮崎〜日南って走りやすい?
平日の交通量ってどう?
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:23:00.25 ID:???
走り易いけど大型率が高いので注意は必要
なお歩道退避も簡単だが路面が荒れている箇所がある
途中の堀切峠への分岐は晴天の午後なら曲がるべき
海幸山幸での片道輪行もお進め
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:33:12.54 ID:???
なぜ午後に限定する
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:23.44 ID:???
海が西なので太陽が西に移動してからのほうが、
海の青さが際立って南国を満喫できるから
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:58:27.04 ID:o5TvCisU
たまの朝練の時に堀切峠で眺める朝日も綺麗だよ
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:26:39.90 ID:t+jVEUEf
R220は、やっぱ
北(宮崎)から南(日南)方面に走るほうが、
海が近くていいのかな。

ただ、宮崎市内〜青島の間は
交通量とか車の速度が速そうで怖いな。
初心者でもいけるか?

>>575
海幸山幸、初めて知った。よさげだな!
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:42.04 ID:???
>>577
>海が西なので

天才バカボン現る!

マジかよ…
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:34:12.98 ID:???
>>580
良いんじゃないの?細かいことにツッコミ入れるな。
それに日南海岸でも西側に海が見えるのは、内海とか、いるか岬とか、サボテン園の南とか、大浦のあたりとか幾らでもあるぞ。
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:47:39.86 ID:LjEwsI+f
>>581
はぁ? 西側に海が見える?・・・内海・いるか岬?
おいおい・・・

そもそも、宮崎板? 情報過疎地の超田舎にあって、
俺たちは、「2ちゃんねる」やってるんだぜ!って
なんか意気軒昂スレが、ここだよな。
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:51:29.84 ID:LjEwsI+f
>>581
宮崎で「海」と言えば、太平洋だけど、
「西側に海が見える」地点を、地図で教えてもらえんかね?
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:03:10.50 ID:???
>>583
都井岬行けば?
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:05:19.05 ID:LjEwsI+f
>>584
「海が西なので太陽が西に移動してからのほうが、
海の青さが際立って南国を満喫できるから 」
都井岬は、午後からでないと、ダメなの?
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:06:08.65 ID:LjEwsI+f
>>584
あのさ、もっと色々、深く考えてから、書き込めよな。
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:07:12.93 ID:LjEwsI+f
ほんと、このΣ(; ゚Д゚)カッペ板は、痛すぎ。
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:18.66 ID:???
2chで板とスレを間違うって西と東を書き間違えるのと同レベルだと思いますぅ><
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:12:07.68 ID:???
>>587
とカッペが申しております
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:12:40.39 ID:LjEwsI+f
>>588
あらら・・・板とスレの違いについて、教えて欲しいわ・・
ほんと、悲しいくらい、Σ(; ゚Д゚)カッペの知ったかぶり。
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:13:26.03 ID:LjEwsI+f
>>589
人まねレス、お疲れさま
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:38:35.93 ID:???
>>591
なんでそんなに必死なの?
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:50:56.33 ID:???
言葉の上げ足取りのみでレス伸びすぎてワロタ。

週末天気分らなくなったね。梅雨間近だから仕方ないか。
それから来週「宮崎市民サイクリング」ってのがあるみたいなんだけどあれって面白いの?
写真だけ見たら、子供連れでも参加出来そうみたいなんだが・・・
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:15:24.19 ID:???
いや、>>577は言葉の揚げ足以前に、話の根幹からムチャクチャなんだが・・・


それにも増して ID:LjEwsI+f は痛い
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:52:28.08 ID:???
中学時代に初日の出見に錦江湾に行ったの思い出した。
勿論海から登るのを期待して・・・
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:36:12.44 ID:???
日曜は話題のR220で日南まで行ってきたよ。

太陽が西にある方が海が映えるってのは分からんでもないな。
まあ朝日がまぶしくなくなるぐらいで十分ではあるけどね。
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:32:11.39 ID:???
俺は日南海岸は午前中がいい思うけどなあ
それか真夜中
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:33:37.79 ID:???
ああ、真夜中ってのは自転車の話ではないですよ
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:38:44.55 ID:???
梅雨入りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:26.03 ID:???
台風もクル━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━!!!!!
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:08:26.07 ID:???
休日に日南海岸は結構走ってるがバイクはほとんど見かけないね
オートバイは良く走ってるんだけどね
車のペースも早いし交通量も多いから皆さん意外と走らないのかも
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:07:37.85 ID:???
近々日南海岸デビューするよ!
と思ってたら梅雨に入ってしまった
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:09:56.12 ID:???
車怖がっていたら車道は走れないよね。むしろ堂々と走るべき。
もし事故ったら立場が逆転するのに、わざわざ幅寄せしてくるドライバーの方が痛すぎる。
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:38:36.10 ID:K8hkqYCP
国道219走破ツアーを実行したいんだけど、
ロードで全区間走ったことある人いる?
路面とか勾配とかどんな感じ?
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:16:20.08 ID:???
別にR220で幅寄せしたりする車なんてそんなないよ。
自転車程度ならちょっと対向車待てば明かり区間ではすぐかわせるしね。

自信がないなら1km越えるトンネル(とその手前の登りとか)では歩道走るとか旧道選択すればいい。
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:21:08.94 ID:???
むしろ自信あっても旧道行ったほうがのびのび走れて楽しい
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:35:54.94 ID:???
R220は、走る前は景色が良くて気持ちよさそうなんだけど、
実際走ると車が気になって楽しめない。

ところで、内海から日南の間で一般に解放されてるトイレってある?
ウド神宮の駐車場以外にもあるのかな?
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:10:13.07 ID:???
>>607
風田のセブンか内海のローソンで補給兼ねればまず大丈夫じゃね?

緊急なら日南線の伊比井駅にはトイレがあるそうだぞ
ttp://yokochan.fc2web.com/i/wc-nipposhisen.htm
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:34:44.25 ID:???
>>604
西米良往復とか、相良路とか、球磨川とか走っている人のブログとかの継ぎはぎを集めれば、何とか全体が見えてくるんじゃないかな?
ちなみに九州横断したいのならば、コースは違うけれど宮崎→えびの→湧水→大口→出水なら1日で往復出来たって、隊長が言っていたのを思い出した。
何キロ何時間かかったかはワカランが
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:10:31.39 ID:???
>>608
伊比井駅は前にトイレを探して行ったことがあるけど
わからんかった。
また行ってみます。

611ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:36:46.01 ID:???
トイレに困ったら富土の交番で借りればいいんじゃないか?
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:59:07.58 ID:???
交番でトイレ借りるぐらいなら野グソします。
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:34:44.91 ID:???
交番ってトイレ貸してくれないんじゃなかったっけ
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:18:07.62 ID:???
週末夜のニシタチの交番で、どうしても我慢できずにトイレ借りた私はエライヽ(´ー`)ノ
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:46:08.70 ID:???
話題は変わるが、この前、宮交シティーのそばの右側歩道を、趣味の悪い金色のノンブレピストが歩行者煽って走っていた。
そいつらを駆除する方法無いものか。合法的に。
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:47:05.57 ID:???
>>614
そりゃ道端でぶちまけられるよりは・・・って判断だろw
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:54:10.90 ID:???
>>615
ノンブレーキなら警察が捕まえれるんじゃないのかね。
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:14:38.88 ID:???
町中にいるよねノーブレピスト

歩道を走ってたら、歩いてぶつかって事故にすればいい
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:26:03.52 ID:???
>歩道を走ってたら、歩いてぶつかって事故にすればいい

でも痛いのはいやだなあ・・だって競輪みたいに相手がぶちかまして来たらどうするんだよ?
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:43:39.97 ID:???
ちゃんとブレーキのついたロードバイクでも、街中人混みを走るのは遠慮したいものだが・・・
ピストで街乗りって、神経回路にバグがあるとしか思えん
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 10:32:55.38 ID:???
警察さんには歩道爆走&信号無視放題のママチャリ連中も何とかしていただきたい。
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:50:15.80 ID:???
歩道爆走、車道逆走は安全の観点から取り締まる方が良いと思う
安全を十分確認した信号無視は取り締まらなくていいよ
むしろ不必要でムダな信号が多い
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:09:18.66 ID:???
↑お前は大阪国民かwwwww

せめて自転車が車両としての位置づけを願っているのならば信号くらい守れ。
あと一時停止もナ
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:16:21.93 ID:???
自転車じゃない(電動バイク)けど、日本じゃない(中国です)けど、>>622と同レベルかなと思うニュースを見つけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000037-scn-cn
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:37:34.86 ID:???
由布院ライドが中止になってしまった。
今年の九州のサイクリング大会は新燃岳で中止になったり、雨だったり、台風が
来て中止になったりで、昨年の口蹄疫以来の悪い流れが止まらない。
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:29:58.36 ID:???
放射能よりマシと思おう
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:03:03.42 ID:???
阿蘇望だけはなんとか雨や台風なしで開催されてほしい。
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:46:19.65 ID:???
最近阿蘇望も天気とかについて無いよね。
でも早めにエントリーしておかないと、本当に定員オーバーしてしまうぞ。マジで。
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 06:21:31.19 ID:341wkbm+
いつもの習性で、出来るだけ長く乗りたいから日曜朝は一番早く起きる。
台風接近で期待はしていなかったけど、やはり大雨(つД`)

でも天気予報見たら、もしかしたら昼過ぎから乗れるかな?
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:05:44.37 ID:???
>>621
車道走られるよりはマシなんだけど?

ピスト・ピストじゃないに関わらず
車道走るロードバイクって車に取っちゃメチャクチャ邪魔。

心底去ね!って思うわ。
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:17:13.89 ID:???
台風一過キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:53:15.55 ID:???
台風去ってもまだ梅雨なんだよね。
でも明日は好天のようだ。
ひさしびりに朝練ができるぞ。
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:13.57 ID:???
予報より早めに雨上がったけどさすがに台風一過みたいなスッキリ晴れは無かったね。
でも明日は久々にツーキニスト出来そうヽ( ・∀・)ノ
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 16:27:46.10 ID:???
ねぇねぇ、みんなスルーしているけれど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|>>630  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:47.95 ID:???
お前もスルーすれば完璧だったのに
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:19:06.30 ID:???
まあ話に乗ってやらないだけでもスルーしたって事で。
面白いから俺も張ってみた。合掌

           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/>630\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|


637ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:11:52.81 ID:jBIPI05x
ここで聞くことじゃないかもしれんけど、
多めに見てくだされ

輪行袋に収めた状態で、
自転車を旅館とかの部屋にもっていくのは問題無よね?
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 21:09:11.82 ID:???
キャリーやスーツーケースのタイヤを畳に上げていいと思えるのかと同じで
上げていい場合でも地面に直で置く部分に気をつけるのはマナーとして当然では?
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:17:13.02 ID:???
旅館それぞれの対応かな?
他にもゴルフバックやサーフボードも部屋まで上げていいのかな?
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 11:17:21.42 ID:kfyxK3KR
なるほど。
みなさん、一泊とかでサイクリングするとき、
キャンプや野宿でもない限り
旅館とかYHに泊まると思うけど、
そういうときバイクはどうしてるんだろう??
駐輪場に放置は心配…
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:22:38.04 ID:???
高い自転車だからって言ってフロントに預けりゃいいじゃんね
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 13:10:28.38 ID:???
東急とかの安ビジネスあたりのフロントが、果たして信用あるかだな。
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 13:35:01.83 ID:???
ホテルなら気兼ねなく部屋に床置きできるだろ。

畳ならビニールなりダンボールなり敷物でも頼めばいいんじゃね?
でも最終的には、壁に立て掛けないとかフォークやリアエンドの下は二重に敷くとか
気を使うように心がけるオーラが出てるかどうかだと思うぞ。

パッとみ、こいつは駄目そうと思われたら向こうも態度かえるだろうし。
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:38.40 ID:???
おれの経験からは玄関の広いホテルや旅館ではバイクはそのまま置ける。
そういうスペースがなければ輪行袋に入れて部屋に持ち込む。
サイクルイベントやってる時のサイクリストがいっぱい泊まっているホテルでは
フロント前に広いバイク置き場があるし、部屋にそのまま持ち込むのも可であった。
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:43:13.70 ID:f4lJ9CBy
なるほど。
いやね、理想はさ、
輪行袋で部屋に持ち込んでから、
部屋に新聞とか敷いて、バイク組み立てて、
のんびり眺めながら一杯やりたいのよ。
家では浸れないからなOR
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:41:24.49 ID:???
>>645
あらあら、1人で自転車肴にして呑むなんて勿体無い。
是非ともお付き合いさせてください( ´∀`)つt[]
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:11:44.83 ID:WE+KKfE3
延岡〜高千穂〜宇城走ったことある人いません?

道どんな感じ?
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:40:57.86 ID:???
>>647
だいぶ前に車でなら、そんなに印象はないけど前に遅い車がいなけりゃ快走路。
それより通潤橋と霊台橋は絶対見なきゃ損だぞ。
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:43:49.36 ID:???
あ、ごめん。バイク板と勘違い、しかも高千穂〜宇城の感想だった。

自転車では高千穂への上りがしんどそうだなぁ…
あと路肩は少ないし道幅の割に飛ばすからお互い怖いかも
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 04:14:54.81 ID:h8HchoCr
7月に会社やめて、東京から宮崎まで帰ります。
でも、どうやって帰ろうかまだ考えてません。
スペック33歳、独身、住所不定無職。人生の折り返し地点です。
生きて帰れたら宮崎に貢献しようと思いますw
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:55:52.25 ID:???
東京から宮崎までは1500kmくらいだから、自転車なら1ヶ月もあれば余裕で着く。
33歳なら体力もあるし試してはいかがでしょう。

まったくおれがやりたいくらいだ。
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:12:21.72 ID:???
7月は暑いから、まずは北海道でも目指したら?
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:22:45.58 ID:???
道中を楽しみながら帰るのなら自転車も良いだろうが、節約のためなら食費やモロモロ考えれば普通に飛行機が一番安いんでわ?
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:44:30.06 ID:???
>>652
北海道目指して北に向かったら放射能が・・・ってのは禁句なのかな?

>>650
とりあえず安全な西日本目指すのは得策でしょう。焦らずに途中バイトでもしながらゆっくりお越し下さい。
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:59:40.32 ID:???
>653 わざわざ自転車スレで書いているのに、飛行機はないだろう。
ここはスレ住人として自転車を勧めるべし。
箱根を越え、富士山見ながら静岡を過ぎ、関ケ原を越え、京都を観光し、神戸を
過ぎて瀬戸内海を見ながらのサイクリングとか、とても楽しそうじゃん。
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:57:15.09 ID:???
>>655
スマン
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:55:55.91 ID:???
野宿は寒さはそれほど感じ無いけど、体力を極端に奪われる。
自販機の横で山座りで寝てたけど眠りが浅すぎるのと、ケツ痛いので
夜明け前の3:30にはもう出発。早朝は気持ちメチャクチャ気持ちイイね。

でも交通量が増え始めると地獄だった。
追い越し車線で対向車から2台の大型ダンプが連続で向かってきて
1台目は気づいてたから避けられたけど、2台目はモロに突っ込んできて
危うくミンチになるところだった。

少しずつ精神と体力をすり減らしながら、やっとの思いで帰ってきた。
1500kmも生きて帰れる自信がなくなる遠出でした。
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 02:23:49.32 ID:???
>>657
すれ違い。正直スマンカッタ
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:16:21.67 ID:???
こんなに雨が降るなんてどうなってるんだろう。
避難勧告まで出てしまったし。
自転車持って公民館まで行くか…
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:15:14.03 ID:???
週末はずっと連続して雨だ。
梅雨とはいえなんとかならないもんか。
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:04:58.39 ID:???
雨の日はローラー台
先日どうせ汗かいてすぐシャワー浴びるからと1時間ほどパンツ1枚でローラー台で漕いだ後チンポに異変が…
チンポが痺れて感覚が全く無くなっていた!
もう2度と感覚が戻らないかもと焦ったわ
例えるならずっと正座して足が痺れた時の感じ
よいこのみなさんはローラー台の時もレーパンを履きましょう


662ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:32:39.22 ID:???
時々ダンシングするといいよ。
レーパンはいててもずっと座っていると会陰部の神経は痺れる。
冗談抜きにサイクリストのインポ率は高い。
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:43:01.62 ID:???
>>661
>>662
ミニベロで往復120キロほど走って、そのあとソープでイって心身ともにスッキリして
来たんだが・・・おいらってヘンでせうか?
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:15:05.55 ID:Xh3oQ/Qx
>>650
学生時代、名古屋〜宮崎チャリでやりました!
すごく楽しかったです!
皆全国各地で学生やってたので、都市を転々半分同窓会のノリでw
けど、当時はチャリのこと何もしらなくて、クロスバイクで苦労しました…すげーパンクしたしぃ。
金もつき、パンク修理も不可能になったので、大分らへんからヒッチハイクで帰りましたけどw
学生時代の良い思い出です!
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:20:05.18 ID:???
>>662
その説は不思議だよね。統計だろうから、そうなんだろうけど、
EDが治った。とかいう話も聞くし、乗り方に何かあるのかね。
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:27:36.76 ID:???
>>662
実走だとそれしてるけど3本ローラーじゃ無理w
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:43:09.65 ID:???
>>665
最近、切れ痔がひどかったんです。
15時間以上乗ってて、もうケツが壊れるんじゃないかと思ったけど
たいしたことなかった。

これはびっくり
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:43:33.48 ID:uwjVe/Qg
なんだ、このスレ宮崎のボンボンチャリノリばかりか…。

しょせんは勝てないんですよー。若者には。

ピストで宮交のバスを爆走して追い越す方がギャルにもてますよw

チョイノリわるオヤジさんたちww
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:44:50.70 ID:???
昨日、土砂降りの中を走ったら、意外と気持ちよくて楽しかった
ピカゴロ言う中、交通の全然無い道を一人ニヤニヤしながら走ってた

帰ってきてからのメンテが大変だった・・・
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:06:24.73 ID:???
さて・・・ 今日は何がいいかしら (。。)
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:53:16.05 ID:???
雨が凄いねえ
6月になってから晴れらしい晴れが
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:06:48.18 ID:???
>>669
雨はいいけど、ゴロゴロ音が聞こえる時は10キロ四方は、
何処に落ちても不思議ではないから走らないほうがいいよ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:52:08.86 ID:QDo305xc
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>668
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 01:19:05.38 ID:Ie2cXgFY
>>673
だってそうじゃないですか!

「俺のホイールいくらすると思う?両方で10万w」とかどや顔でホルホルしだすしさー。

しかもうざいのがこっちは金なくてチャリを嗜んでいるのに、変に上から目線で口入れてくるヤツ。

スペック云々より「やっぱディレーラーはSORAじゃいかんよぉー」とかね。

てか絶対オッさんより若いから絶対負けないけど。

なんか、宮崎のチャリノリっでそんな人の金持ちで高学歴アスペおっさん率が高い気がする。

正直に言うけど、オッさんはしょせんオッさんですよ!

「ぴちぴちのスーツにコルナゴ、サングラスはBRIKOでいけてるやろ〜、総額100万なんだぜ〜」

自転車ってしょせんは人力ですよね。スペックにいくら金かけようが、中身なんですぉ。

そんなことも知らないでホルホルする老害者、マジうざいですー!


675ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 01:38:25.28 ID:???
機材自慢のおっさんもウザイがお前も同じくらいキモいから安心しろ。
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:30:45.54 ID:Ie2cXgFY
>>675
うるせー。家でローラ練習台でも擦ってろ。
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 06:56:00.13 ID:???
そら古典パンにブッちぎってやろう
1/10価格のマシンでそうなれば何も言わなくなるよ醜態オヤジ
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:13:01.97 ID:???
>>674
おまえ貧乏僻む前に、貧しい日本語どうにかしろ(#^.^#)
ボンボンの定義とか、チョイノリわるオヤジとか釣りだろ?
お願いだから、釣りだと言ってくれ(*´∀`*)
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:34:50.58 ID:???
>>674
言いたいことはわからんでも無いが、言い方って物があるだろ
君のその語り口で賛同者が現れるとおもうかい?
まあ、釣りなんだろうがな
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 13:13:45.63 ID:Ie2cXgFY
>>678
本音です。貧しい日本語失礼いたしました。
ただ貧しい虚栄心にもうんざりしていたもので。
>>679
本音です。その虚栄心で利益を得ている
宮崎の各自転車ショップのオーナーの方には恐縮ですが…。
賛同者は求めてません。ただ物申したかっただけです。



681ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:51:30.67 ID:k4MZVFqm
比べたりひがんだりけなし合うために自転車乗り始めたわけじゃないだろ。
自分が乗ってて楽しい、気持ちいい。
自己満足。それだけで十分。

むしろ、交通ルール守らないヤカラを問題にすべき。

特に、高校や中学ではチャリ通生徒のための
講習をもっと徹底すべき。
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:20:37.05 ID:???
何故お前は人を嫌う
何故お前は人の趣味を嫌う
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:22:15.36 ID:???
老人公害だな
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:29:26.41 ID:???
人はいつか老いる、それに気が付かないのは、若いと云うこと。
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:36:01.72 ID:ksDRWZI3
俺はちゃんと走ってます(法令順守&長距離&短距離)
ただ、スペックにこだわる金持ちのボンボン老害もチャリ乗りには多いってこと。
詳しくは…

>>681
同意です。
>>682
厨二病ですか?乙ッスw。人を嫌い、趣味を嫌うのは全世界の常識だと思いますが…。
>>683
公害はどうするかってハナシですよね!
>>684
はい。体力あります。元気あります。勢いあります。
けど、お金がありません。
だからお金持ってる老害のホルホルはうんざりです。

686ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 02:44:36.71 ID:???
つかの間の晴れ間だが平日。。。
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 04:08:42.52 ID:Ff2hstn2
ただの嫉妬でしかないやな
べつにイイじゃん オッサンの道楽くらいスルーしてやってよ
自分もオッサンの部類だけど、毎日1人で鉄下駄機材で走ってるよ
高スペックなバイクとすれ違うと時折笑われることもありますよ
でも自分が走ることに何の曇りもないんだよね
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:41:28.74 ID:???
たぶん、だよ。

普通の会話の中で 「俺のホイール、10万しちゃったよ〜(自嘲)」 とかいうオッサンの何気ない一言に、
この馬鹿がコンプレックス全開で被害妄想してるだけだと思う。

俺も安物自転車で走ってるが、別に馬鹿にされたことはないし、他人の自転車の値段言われても何とも思わん。
「へ〜、金かけてますね〜、ワハハハ」 って感じ
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:11:41.60 ID:???
>>688
いい大人が趣味なり生きがいとするなら100万単位で使ってたって普通だろうし、
逆に自分にはこれくらいで十分、と割りきって楽しむのもまたそれはそれでいい。

己の価値観を声高に主張するだけの空気の読めない奴が一番みじめ。
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:00:43.02 ID:???
自転車って安い趣味の部類に入るよね。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:39:06.85 ID:???
>>685
今お金が無いなら、今のうちに、有り余る体力、元気、勢いを仕事にぶつけて
おっさんに成ったときに趣味にお金が使えるように、人生に目標を立てるべき。
若さが失くなったときにお金も無かったら、それこそ惨めな人生じゃないかな。
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:34:37.79 ID:qJoJzacm
そうですね、嫉妬してすみませんでした。
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:25:09.88 ID:???
もう少しおさえていかないと
ここにしては進行がアクティブすぎるよ
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:26:44.62 ID:???
>>690
スノボとか、交通費、宿泊費、リフト代、ボード、ビンディング、ウェア....etc
1シーズンで趣味と呼べるぐらい遊ぶには40万ぐらいかかってるしね。

一番お金がかからない趣味はテレビゲームだよ。
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:57:40.99 ID:???
昼寝ならプライスレスですお
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:53.12 ID:???
つうか「金は無いけど速さではお前に勝つんだ」みたいな考えだろ。
自転車の速さで勝ってどうしたいのだか。
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:06:24.38 ID:???
俺R3エスケープでやってやったよ〜
だがしかし確実にこのシチュエーションでは瞬間芸である
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:07:48.01 ID:???
同年代の誰にも負けないという話ならカッコいいけど、年寄り相手に速さで負けないって話はミジメすぎる。
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:24:09.53 ID:???
今日のこのスレの速さに負けた
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:55:27.52 ID:???
老人は楽しく走れりゃいいんじゃないか?
速さとか関係なく

俺も30代のオッサンだが、もっぱらLSD派で、ちょっとペース上げるとすぐ息が上がる
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:37:30.44 ID:???
速く走れる人はすごい努力をしている。
40km以上の高速巡航なんて、自分には信じられない世界だ。
だから憧れる。
でも、その努力をする時間も気力もないのが残念。


702ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:47:01.47 ID:???
>>701
仕事や家族愛に本気の努力をしてる人もいる
自転車は趣味だ
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:34:58.02 ID:???
>>699
雨が多くてイライラして書き込みが増えてるんじゃないの?

704ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:34:26.63 ID:???
晴れだ〜
世の中には晴れの日があることにひさしぶりに気がついた。

仕事が終わったら椿山に登ることにしよう。
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:20:55.74 ID:???
いいな
俺なんて仕事終わるの10時11時だからな
そんな時間から行くと幽霊くらいしかいない
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:30:43.50 ID:???
カーセッk(ry
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:05:16.00 ID:???
金があることも、体力があることも、生物として優位なんだから
好きなだけ自慢すればいい。

金も体力も無いオレが自慢できるのは、
10歳年下のヨメが美人で巨乳なことぐらいだ。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:09:38.75 ID:???
>>707
嫁のスペックがいくらだろうが、要は持ち物なんだよ!
俺は金も体力も無いがあんたに早さで絶対負けない!!
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:45:32.89 ID:???
転校生1名参加と推測スル
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:18:15.17 ID:Zh3ZBpmc
宮崎って、椿山以外に、TTの標準タイムあるような
峠とかルートって存在する??
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:19:48.16 ID:xEft0Lk/
持ち物=チンコ 早さ=早漏
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:05:16.81 ID:???
早い人はすごい努力をしている。
4秒の高速到達なんて、自分には信じられない世界だ。
だから憧れる。
でも、その努力をする時間も気力もないのが残念。
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 09:00:22.49 ID:???
>>710
霧島は?
昔やってた霧島ジャンボリーの記録がどっかに落ちてないかな
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:13:41.74 ID:JBpG4/CO
>>713
霧島高原サイクル ジャンボリーのことですか?
知らなかったのでググってみたら、2003年
で打ち切りになったようですね。

まだよく調べてないけど、
エントリーした人ここにいないかな?
ルートが知りたい
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:23:05.22 ID:JBpG4/CO
ごめんあった
こんな感じか
ttp://onohiroki.cycling.jp/gps-20001126kirishima.html
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:29:22.67 ID:???
標高差1000mあるのか
俺のようなヘタレが走ったら、コース途中でゴールよりはるかに高い世界に召されるな
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:42:31.65 ID:???
>>716
前のめりに 坂を天に向かって全力で昇り 
力尽きて 地に伏し ヴァルハラへ召される
最高ぢゃないか

最後の台詞は「ぱと○っしゅ ぼく もうつかれたよ」でお願いします。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:29:03.43 ID:???



============ ここから ===============

さあ、夏が来たぞ
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:50:47.22 ID:???
都城で初めてノーブレーキピスト乗りを見かけた。
坂が多いのに大変だと思うがね。
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:48:48.04 ID:???
>>719
なんでブレーキ付けないんだろうな。普段ですら脇見の車で危ない思いするのに。
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:27:24.26 ID:???
ファッション的な要素もあって乗ってるからじゃないの?
ブレーキとかワイヤーがあるとダサいとか。よくわからんけど。
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:32:39.35 ID:???
魂をみがくとかナイキかどこかの広告撤去とかあったね。
そろそろ公道ピストはファッションとしてはダサい気もする。
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:02:57.41 ID:???
あんまり坂がない地域ならピストを乗るのは分からないでもないけど、坂が多い所はどうだろうね。
ファッション的には、好きではないなぁ。どうせなら29erSSの方が好き。
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:52:29.35 ID:???
さあ、夏が来たけどね ぼく もうつかれたよ
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:35:51.58 ID:???
月曜日に三股の宮村の公園で休憩してるピスト乗り見た
街で乗ってるバカ者と違って、鍛えた(元)競輪選手って雰囲気だった
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:29:48.40 ID:???
三股だったら、矢立峠かR222でも走ってきたのかな?
ピストで公道って時点でほめられたもんじゃないが、街で乗ってるバカ者とすると、
悪いことは悪いと自覚して遠慮して悪いことしてる感があって憎めないな

待ち乗りピストどもが結果的に彼らの趣味を奪わないことを願うよ
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 06:02:54.12 ID:???
昨日のほんまでっかtvでもノーブレーキピストがネタにされてたね
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 15:08:24.21 ID:???
>>727
そうだったんだ、見てみたかったな。
ピストが悪いんじゃなくてノーブレーキが問題なのよね、固定ギアに慣れてないのは論外。
ちゃんとブレーキが装備されて安全に走行するなら趣味として否定はしないけども。

ブレーキついててもロードとかでもマナーわるけりゃ同レベルだしね。
729ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 06:46:42.77 ID:xRGFLBQu
この前の日曜にも宮崎市内でノンブレピスト見かけたなあ・・・
まだ歩道走っていないだけでもマシか。
730ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:17:23.57 ID:???
宮城と間違えてスレ開いた記念パピコ
731ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 19:49:43.89 ID:2wbFdRpE
都城周辺地域にお住まいの方
練習コースとか周回コースとかありません??
732ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:01:54.11 ID:???
>>731
沖水橋〜大淀川河川敷〜大淀橋で折り返して約20km 人も少ないので安定して走れる。r10市役所起点に観音池の裏道〜直進して269号に合流。農業の交差点を左折で10号。市役所へむかって約35km。普段走るコース。周回できそうな場所は知らないです、すみません。
733名無し:2011/07/03(日) 08:17:10.33 ID:???
広域農道一周約70kmがお勧めですよ〜
734ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 08:28:35.41 ID:???
広域農道は、いいよね。大淀川の河川敷もいい。後は、大隅町まであるサイクリングコースとか。
735ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 12:40:57.21 ID:Orq2Rk3U
おお〜〜みなさん、
ありがとうございます!!
地図見てみます!

サイクリングロードは大隅までは行ったことないんです。
なんだか最後のほうでひたすら下り坂が続いて、
ペーペーだったんでびびって引き返してしまい;

広域農道チェックしてみます。
736ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:51:07.54 ID:???
広域農道はどこから何処までになるんですか?、
737ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 02:20:25.73 ID:???
>>736
人によって違うだろうけど
旧市内在住の俺の場合は、甲斐元・川の駅〜自転車道〜今町県境
ここから広域農道に入り、〜梅北〜中郷〜三股・宮村〜三股・梶山〜
山之口〜高城・石山〜志和地〜万ケ塚〜山田〜庄内〜関の尾〜母智丘〜
市内で70Km
738ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 01:12:32.76 ID:???
>>737
ありがとうございます。
地図で追ってみましたが、なるほどよく考えられたルートにみえます。
逆から走ったら登りで死ねそうですね…。
近いうちに友人と走ってみます。
739ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 06:22:23.59 ID:i2af1/Yl
実際、都城〜霧島方面はいいトレーニングコースが出来るんだけど、火山灰の状況はどうだろ?実際走った人いる?
740ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 08:26:38.76 ID:dKCd/O6J
道路には火山灰の影響はもうほとんどないよ
ただ、山のほうに行くと、
道の端っこに灰が残っていて、
端によって車をやり過ごそうとするとき
ごくたま〜に怖い
741739:2011/07/06(水) 20:11:37.44 ID:i2af1/Yl
>>740さん情報サンクス(゚∀゚)ノ
ちょっくら阿蘇望トレーニングに霧島行こうと思ったけれど、特に下りは慎重にします。
742ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 03:28:47.55 ID:???
今週の日曜日スタートで、東京から宮崎までかえるよー
おおよそ1500kmの旅。退職して背水の陣です。もう戻れませんw
743ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:21:20.88 ID:???
計画的に・・・
744ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 17:50:58.86 ID:???
>>742
のんびり愉しんで帰ってきてください。
出来たら途中とちゅうで、道のりや出来事をレポートしていただけると面白いと思うのですが?
いかがでしょう。
745東京〜宮崎:2011/07/09(土) 23:51:42.16 ID:???
1日100〜130km前後で、親戚とか回りながらの移動です。
基本ビジネスホテルで宿泊し、早朝出て昼までには到着というパターン。
愛知超えてからが辛いなぁ。1〜2号が無難なんだろうか。無計画にもほどがある。
746ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 11:54:09.70 ID:???
船で四国渡ったらどうだろう
747ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 12:21:33.90 ID:???
しまなみ海道は走っとけ
748ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 12:56:26.49 ID:???
確かに北九州経由よりも、しまなみ通ってフェリーで大分の方が変化あって楽しめるかもね。
体力があるならそのまま阿蘇に寄り道してくればいいんでない?
749ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:20:04.31 ID:???
山陰の国道9号線は気持ちよく走れるよ
750ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:28:11.14 ID:???
俺的には9号はオートバイで走る道だな
四国行って徳島〜高知を海岸沿いに走ってみて欲しい
あそこはいい道だ
751ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:07:04.34 ID:???
>>745
もしくは東京〜宮崎さんへ

名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ

故郷(ふるさと)の岸を 離れて
汝(なれ)はそも 波に幾月(いくつき)

旧(もと)の木は 生(お)いや茂れる
枝はなお 影をやなせる

われもまた 渚(なぎさ)を枕
孤身(ひとりみ)の 浮寝(うきね)の旅ぞ

実をとりて 胸にあつれば
新(あらた)なり 流離(りゅうり)の憂(うれい)

海の日の 沈むを見れば
激(たぎ)り落つ 異郷(いきょう)の涙

思いやる 八重(やえ)の汐々(しおじお)
いずれの日にか 国に帰らん
752ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:35:42.70 ID:zJFz9BR4
オードバイ(オフロード除く)で気持ちよく走れる道は、
基本的には自転車でも気持ちいいはず。
極端にテクニカルな道とか大動脈的国道でなければね。

てなわけで、単純に1号線、2号線で西進するのは
さけたほうがよいかもね。

輪行をうまく使うのも手

753ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:17:18.79 ID:B74jxHjb
明日PCのパーツ買いに都城〜宮崎を自転車で往復してくるw
都城にはまともなPCショップないからPC壊れたときが辛い
269号線を行くんだけど、久しぶりだから山之口〜青井岳のきつい坂道を越えれるか不安・・・
何時間かかるかな・・・
754ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:40:02.79 ID:???
>>753
清武から霧島に登ったときにド貧脚な漏れで片道3時間くらいだったから片道1時間半くらいじゃない?
というか宮崎市内来ても大したショップないぞ。。。事前に価格.comとか見てきたらいいよ。
755ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:45:14.54 ID:???
>>753
なんだかんだでアプライドがパーツだけなら豊富なんだよな。
756ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:14:54.39 ID:???
>>753
とりあえず台風の影響で、連休中は今日しか晴れないみたいだからガンガレ
757ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:54:41.42 ID:2mLnCUCh
>>753
宮崎〜都城を269で、というルートの参考時間を知りたいので、
帰ってきたら教えて!!
758ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:56:17.88 ID:???
>>757
最近全く運動も自転車もやってなかったから、もう行きでバテてた俺の時間で良ければw
行き2時間30分、帰り3時間30分w
下り坂以外は全くスピード出せてないし、帰りなんて登り坂歩いてたから
普段から走ってる人ならこの半分でいけると思う
都城と宮崎の市街地以外は平坦な道なんてほとんど無くて、登りか下りしかないよ
759ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:31:56.06 ID:???
>>758
ま そんげ のさんこつしてん すきで したこっちゃかい いーがね。
いまかい よーはしるっこつ せんといかんわね。
760ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 09:23:36.73 ID:???
俺もいつでも歩けるシューズにしてるヘタレ
761ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 16:03:23.03 ID:???
>>760
それは ヘタレとは言わないような気がする。
実際ロード用SPDシューズは歩きまわることを ほとんど考慮してない靴なんだし
普通に使えるシューズで乗るのは、自分の使い方を判っているからでしょうに。
762ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 18:28:40.16 ID:f9G6iz1o
>>758
情報あざした
ほうほう、行き2時間半か!
たまに仕事で都城から宮崎行くんだけど、
早めに出てチャリで、ってのも、見えてきた!
763ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:07:18.18 ID:???
ふくろう爺さん
764ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 15:41:20.94 ID:???
自転車違反:厳しく取り締まり 悪質事案、赤切符も 県警、今月下旬から /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20110720ddlk45040538000c.html
765ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:02:26.44 ID:HI3PkN7+
>>764
そうだな。ついでに歩道を走るニワカロード海苔も一緒に射殺してもらいたい。
766ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:17:36.06 ID:???
いやいや。むしろ取り締まってもらいたいのは、フラフラ車道走るロードの方だろw
767ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:26:47.41 ID:???
車道が原則だがやっぱり危険な個所はあるわけで。
緊急避難的に歩道走るのはやむを得ないと思う。
ただしその際はランニングくらいのスピードを保つべし。
768ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:33:19.98 ID:+9GEfFeg
おっさんのくせにピチピチの服着て、似合わないグラサンかけながら
「このディレーラーは30万くらいするんだよね。君のとは違うんだよ」
とかドヤ顔で自慢している事故満オヤジ共を取り締まってほしいな〜。
769ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:49:34.67 ID:???
>>768
君の豪脚でその親父どもの顔色を変えてやれよ
そんなのが気になるうちはまだまだだね
770ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 17:21:44.62 ID:???
しっかり取り締まって、自転車はみんな車道を走るようになるといいな
路側帯の中も走らないで、いつでも車道を走るようにしないとイカンな
771ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 19:43:40.93 ID:???
ちょっと内輪の話だけど、宮崎市内で警官から「車道ではなく歩道を走れ」と指導があったらしい。
注意しろよ。逆らったら公務執行妨害だぞ。
772ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 14:24:34.45 ID:???
歩道に自転車レーンが切ってあるところとかじゃね?
前後の状況が不明だとなんとも
773ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:39:11.76 ID:???
>>772
たとえ歩道に自転車レーンが切ってあっても、それはママチャリを通すためのものでしょ?

かえってロードでゆっくりフラフラ走ったらそっちの方が迷惑。また、降りて押して歩くのもいいが、余計に幅とって歩行者の邪魔。
だったら車道走った方がまだマシだと思うな。
774ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:45:18.83 ID:???
東京〜宮崎さんは、いまどのあたりを走っているのだろうか。
この時間じゃ 寝てるか。
775ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:47:25.17 ID:u0R3A3Ne
>>768=>>674 ┐(´ー`)┌
776ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:52:51.93 ID:???
>>773
ロードでふらふらって・・・どんだけバランス感覚ないの
777ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:25:44.99 ID:ISVgRPd0
>>775
よく分かりましたねwさすがですwww
778ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:50:58.79 ID:???
>>777
分からないヤツがいうるのか?
頭悪くてさげるのも覚えられない馬鹿な本人くらいかな。
779ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 07:09:04.44 ID:???
さて、明日は阿蘇望だな。
会場では高額自転車の品評会ww
780名無し:2011/07/26(火) 20:31:24.45 ID:???
えびの高原行って来た
入山規制で車少なめ、しかも涼しいのでヒルクラトレに最高!
灰も全くなし
781ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:13:47.33 ID:Ngmbpnqo
>>780
ルート教えて!
782名無し:2011/07/29(金) 21:47:38.93 ID:???
都城〜霧島公園線〜霧島神宮〜えびの高原〜小林〜都城
約100km
霧島神宮からが結構キツイです
783ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 22:29:09.16 ID:???
先々週登山に行ってみようとオートバイで走ったけど高千穂河原までは行けるがその先は通行止めだった
>>782氏と同じルートでえびの高原まで行ったけど車が少なくて走り易かったよ
ちなみに高千穂峰も韓国岳も登山禁止だった
784ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 15:18:48.97 ID:NZX7nV72
>>782
小林〜えびの高原の峠って、
上りも下りもやばそうだけど、
えびの高原からの下りって初心者でも安全にくだれるかな?
785ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:49:30.73 ID:???
>>784
今は火山灰が所々積もっているから、下りは注意したほうがいいんじゃないか?

上りは問題無いと思うが・・
786ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:41:34.56 ID:???
>>784
勾配はきついしヘヤピンコーナーが多いから初心者向きじゃないと思うな
787ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:15:35.61 ID:???
シーガイアでロードをレンタルして走りました
ジャイにエアロバーついてました
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:02:57.80 ID:???
そろそろ夏休みだけどおまいらの予定は?

とりあえず盆休みに一泊込みでどこか遠くに行ってみたいね。
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 09:41:05.88 ID:???
この暑いのにですかい。
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 12:54:53.34 ID:???
>>788
エロゲとエロ動画し放題(キリッ)
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:03:30.27 ID:???
アミノ倍たる
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 08:37:54.52 ID:???
夏休みは自由研究とか、家族旅行とか、
子供の昼飯の用意とか、忙しくてそれどこじゃないがね
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 22:54:13.73 ID:???
念願のクロスバイクを手に入れたぞ!

児湯周辺で快適な道はないのかな?
今日車乗ってる時に見た感じだと、小丸川の堤防?が良さそうだったな。
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 06:50:43.97 ID:???
>>793
ゆずってくれ、たのむ

児湯のどのへんか知らんが、木城町の小丸川沿いは良いぞ
役場からえほんの郷方面
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:09:47.53 ID:???
>>794
大分まで買いに行ったんだから譲りません。児湯は都農。
木城よさそうだね、ちょっと行ってくるか。でも雷が・・・w
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 12:28:07.71 ID:???
ガラハドネタじゃなかったのかよ

木城の道は、都農からだとちょっと遠いね
サンロード経由で行けば、いい道つなぎで快適そうだけど
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 12:37:08.26 ID:???
念願の○○を手に入れたぞ!
って、ゲームが元ネタだったんだ。知らずに使ってたわ・・・w
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 20:05:50.45 ID:???
ニア は選択のカーソルだしな、マジレス。
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:41:58.92 ID:???
東都農駅の北から川南漁港までの、JRと並行する道が大好き
夕方は結構日陰も多くて、気持ちいいよ
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:58:53.35 ID:???
>>799
飛ばしてる車が多くて怖いかなーと思ったけど、道きれいなんだよね。
雨終わったら行ってみる。
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 01:49:20.19 ID:???
田舎のほうは、へたに広い道を走るより
細い農道を走ったほうがいいような気がしてきた。

俺が初心者なせいかな。走り出して1.5kmでパンクとかまじファック。
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:01:14.48 ID:???
>>794
久しぶりに雨やんだので行ってきた。
小丸河畔運動公園に車止めて、小丸川沿いで、木城のえほんの郷まで。
木城の役場辺りまではほとんど堤防で気楽に乗れた。
山にあるトンネル二つがこえー、と思ったけど脇の細い歩道走ってみたら意外に走れた。
帰りの向かい風が想像以上にきつかった・・・w
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:18:15.41 ID:???
>>799
都農のヤツではないが、宮崎市から行ってきた
いい道教えてくれてありがとう

>>802
ああ、そうか、トンネルの話をするのを忘れてた
交通量は少ないけど、ヒカリ物は必須だね
あーゆー道が好きなら、反射板じゃなくて自発光テールが良いよ
804ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:54:31.21 ID:???
今、ニュース映像で新燃岳噴火で降灰したえびの高原レストハウス周辺を見た。
うっすら道路に積もったくらいだが、やっぱ下りは危なそうな状態(ノД`)
上りもスリップ恐そうだし、あれ吸い込みながら上るのも難しいかな?
それでも週末に上った勇者は居るか?
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:40:21.26 ID:???
シーガイアでレンタルできる、このロードって何か分かります?
http://www.seagaia.co.jp/japanese/activity/imgs/photo_rc_sports_cruising.jpg
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:06:38.47 ID:7Ih7kvwt
スペシャのアレーじゃないかな?
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 10:22:54.53 ID:???
宮崎今度観光ついでに行くんだけどイーモバイルの電波とかやっぱ弱いのかな
スマホをGPS にしているからエリア外多いと困る
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 18:11:33.73 ID:???
>>807
とりあえずイーモバイルのエリア的に、是非走ってもらいたい日南海岸〜都井岬は弱いみたい(ノ∀`)
http://emobile.jp/area/areamap.html?10
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:02:02.47 ID:???
>>807
イーモバどころかドコモですら微妙なエリアだと思われ…
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:39:14.73 ID:???
電波に縛られて生きるなよ・・・
811ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:47:06.24 ID:???
電波年寄り少年
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:20:47.54 ID:???
>>809
内海から日南はFMも入らんしな
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:04:04.69 ID:1TzlcVar
この前ママチャリで椿山を登ったのですが、34分って妥当なタイムでしょうか?
814ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:12:36.98 ID:???
知らんわ
ロードで走ってから報告しなよ
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 22:43:48.37 ID:pezAVd8o
>>813
ママチャリで足つかずに登りきる自体がすごいような?
タイム的には、30分越えは遅いと思う
25分以下ならなかなか早いんじゃない
816ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 05:28:08.57 ID:???
椿山のタイムトライアルって今でもやっているの?
817ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:41:49.40 ID:???
宮崎市〜綾、宮崎市〜西都、この二つの自転車道を比べての特徴とか、どちらがオススメかとか教えて。
最近クロスを買った友達を連れて行きたい女子高生です☆
818ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:30:42.71 ID:???
綾は堤防の下にある道
路面はきれいになって走りやすいけど景色は退屈だから堤防の上を走ってる人が多い

西都は妻線跡を利用した道
走ってると汽車にでもなった感じがする 最近走ってないが路面はあまり良くなかった

どちらも走って楽しい道ではないが車道に比べて安全だから初心者にはおすすめ
綾と西都のどちらで遊んだら楽しいかで決めたらいいんじゃないかい
819ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 15:11:18.31 ID:???
>>818
綾と西都で遊ぶという考えは今の所ないかな。ただ車を気にせず走ってもらいたいのが主。
路面がキレイで、気分で堤防の上と下と選べそう?な綾のほう行ってみるよ、ありがとう。
820ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:41:28.08 ID:???
>>817程度の釣りに簡単に引っかかってしまうのに思わずワロタww
821ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:21.38 ID:???
>>820
洒落が通じない人って言われてるだろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:22.41 ID:???
>>820
お前それは中学生が小学生を笑ってるようなもんだぞ
823ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:03:23.40 ID:???
俺も女子高生だけど、日南海岸ってどう?
フェニックスから南下して油津まで往復したいな、と
けっこうクルマが飛ばしてるから、危ないかなあ
824ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:40:44.75 ID:???
実走レポよろしくね
825ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:53:59.69 ID:???
・車は70kmとかで飛ばしてる
・潮風
・トンネル通らずに遠回りすると車がほとんどいないから所々快適

宮崎にしてはよく漕いでる人見かける気がする
826ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:58:43.10 ID:???
路肩が狭くて車が怖いところが何か所かあるけどそこ以外は割と走りやすいね
ドライバーも自転車に慣れてるのかマナーがいい人が多いような気がするし
827ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:03:37.10 ID:???
>>820
>>817の女子高生だけど、大人ばかりの中で、あなたが一番子供だと思うよ☆ミ
828ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 06:08:18.17 ID:???
>>827
あんたが本当の女子高生なら、こんな便所の落書きみたいなところに来ないほうがいいよ。
829ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:08:31.70 ID:???
>>823の女子高生だけど、俺もいい年のオッサンだから往復はきついかなあ
片道日南線で輪行してみようかしら

830ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 14:17:47.58 ID:???
天気がいいのに走る気がしない…
誰か背中を押してくれ!

あ、女子高生です
831ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:38:53.34 ID:???
超ミニスカで♂がよってくる
トンボ遊び
832ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:25:09.59 ID:???
女子高生を名乗るとモテモテになるって聞いて飛んできました!
833ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:59:58.65 ID:???

75歳の小4女子なんだけど 宮崎市から阿蘇まで行って往復したいです。
車の少ないルートを教えてくれませんか。
834ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:22:05.38 ID:???
R265
835ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:08:58.83 ID:???
阿蘇の話題が出てたので。
こんど俺も別府から熊本まで走ってみようと思う、9月の頭でもまだまだ暑いかな?
836ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:20:54.56 ID:???
>>835
1週間程度でそんな変わらんと思います
837ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:11:35.53 ID:???
>>833
『75歳の小4女子なんだけど』
・・・それは設定上かなりキビシイものが・・・
838ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:08:48.48 ID:???
日向に行ってみようと思ったけど、このルートどう?見れるかな?
http://yj.pn/T36Dcq

宮崎市〜西都自転車道のルート、誰か書いてくれないかなーかなー
839ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 09:23:46.96 ID:???
日向−東郷は結構車が多くて気を遣う
美々津から山に入った方が景色も良くて気持ちいいよ
840ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:18:59.92 ID:???
>>839
なるほど。美々津から行ってみるよ。ありがとう。
841ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:47:02.34 ID:???
>>833
尋常小学校ですね、分かります
上空を鬼畜米兵が旋回しておりますので注意されたし(キリッ
842ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:22:34.77 ID:???
こんちわ
病み上がりの体力増強のために自転車始めようと思ってます。
色々ネットを見て回っていたら、ビアンキのカメレオンテが
欲しくて欲しくてたまらんなってしまいました・・・
どこか県内のショップで見かけた方とかいらっしゃいますか??

時期的にすでに輸入元在庫は無いっぽいし、無理かなとは思ってますが、
来年まで待ってたら自転車熱が冷めてしまうかもしれんです・・


843ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:06:15.86 ID:???
>>842
どちらにお住まいかくらいは書いとくといいかもしれない
ビアンキなんて、普通の自転車屋ではまず見ないもんなあ
宮崎市内ならHINOサイクルさん、あとは西都のサイクランドおくぐちさんあたりに相談してみるといいかも

その他の地域は、ごめん知らないよ
844ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:27:57.96 ID:???
市内ならあとはりんりん館くらいかね、あと清武に新しく最近できたみたいだがどうかしらん。
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:01:45.40 ID:???
念願の宮崎市〜綾自転車道行ってきた。
都会はええのー、道もキレイで広いし、周りも手入れが行き届いてるし。
自転車道より堤防の上のほうがいいというのもよく分かった。中央分離帯のある橋でひっかかったりしたけどw
あと、所々で道が分からなくなるな・・w

>>842
西都の「サイクランドおくぐち」というとこがビアンキの正式ディーラー、と公式に書いてある。
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:10:18.82 ID:???
>>845
女子高生乙☆

847ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:33:45.42 ID:???
なぜバレたし
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 07:28:15.82 ID:???
このスレには女子高生しかいないからな
俺も今度走ってみよう、宮崎〜綾
849842:2011/09/01(木) 10:30:20.01 ID:???
>>843
宮崎市在住ですすんません
HINOさんは先週行ったらお客さんとフィッティング真っ最中で声掛けられず
おくぐちさんはwebサイトがあったので、メールにて問い合わせ中です

>>844
りんりん館さん電話入れてみようと思います

>>845
買ったら綾サイクリングロード走ってみようと思ってましたー

みなさんどうもありがとう!長文すまん
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:57:07.61 ID:???
綾のサイクリングロードは去年は降灰が積もってて自転車どころじゃなかったけどなぁ

久しぶりに行ってみるか
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:54:36.69 ID:???
クルマにチャリ積んで行こうと思うんだけど、宮崎市側と綾側、駐車場に困らないのはダッチ?
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 06:25:19.07 ID:???
>>851
俺は朱線の森によく停めてるな。ごめんね、いつも買い物もして帰ってるんで。
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 07:34:43.85 ID:???
>>849
りんりん館さんは言い値で言って来るからなあ・・・・あっこれは個人的な見解だけどね。
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:24:41.29 ID:???
>>851
俺は宮崎市役所の駐車場(川沿いのとこ)に停めた。
855842:2011/09/02(金) 10:26:56.92 ID:???
>>853
まだりんりん館さん電話してないけど、それって定価以上言ってくるってこと?

おくぐちさんからもメールの返事がこない・・・電話してみるか
856842:2011/09/02(金) 11:36:57.29 ID:???
連投すまん
おくぐちさんからメールキター 亀3白在庫有り!!
明日早速行ってきます!!!!
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:51:13.20 ID:???
宮崎の店にメールで問い合わせって、なんか返事帰ってくる気がしないんだよなー
いつも電話してるわw
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:17:05.60 ID:???
>>855
よかったね
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:39:17.57 ID:???
>>852
>>854
情報ありがとう
市役所の河川敷駐車場は、一般来客用ではないってなってるけど、無問題?

綾側から往復して、照葉の湯でひとっ風呂あびて帰るのが気持ちよさそうだな
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:21:03.23 ID:???
>>859
市役所の河川敷駐車場、確認して使ったわけじゃない。
「自転車道の終端だから想定されてる範囲内じゃね? 最悪ダメでも注意だけだろーw」
という社会人失格な思考回路で使ったわ・・・w

市役所に入ったら、最初の交差点的なところに警備員がいて、
「どこに停める?」みたいなジェスチャーしてたから、河川敷のほうを指差したら普通に「どうぞ」された。
他にも車は結構停まってた。もし確認したらここに書いてねw
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:52:40.16 ID:???
>>859
基本的に宮崎市役所下の駐車場はフリーで使えるから無問題だよ。
ただ利用時間が確か夜7時までだから気をつけてね。
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 07:18:30.07 ID:???
>>861
日曜の早朝って使えるの?
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:14:54.29 ID:???
大淀川の河川敷は市役所の下以外にもいろいろ停めれるんじゃない?
小戸之橋の所、小松のあたり、商業高校の裏当たりとかだったら
朝早くから人もいるし、鎖も無かったような気がする。
それ以外も、天神山公園の駐車場とか空きっぱなしの感がするけど・・。

自分は、よく知らない土地で長時間駐車するときは、まず港をチェックする。
港がなければ公園、道の駅。
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:26:09.86 ID:???
宮崎市〜綾自転車道は初めて行ってもすぐわかったけど、
宮崎市〜西都自転車道がよく分からない。

宮崎市側はどこからスタートなの?
オススメの駐車場ある?

>>862
曜日関係なく8〜19時だったような気がする。
865842:2011/09/05(月) 13:16:36.13 ID:???
おくぐちさん行ってきました。亀3白とチェレサイズ48各1台在庫あったけど、
オレがチビなせいで、試乗の結果12年モデルの43を予約してきますた
一緒に行った嫁がCIELO買ったw今夜納車
あと亀4の10年モデル2台、ROMA2の11年モデルは4台くらい在庫あった!
866842:2011/09/05(月) 13:18:13.87 ID:???
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:49:25.05 ID:???
日向市から延岡を越えて県境までを第一の目標として
自転車に乗り始めた。

今日は10号線は北浦の入り口の先のトンネルでギブ。
帰らなきゃならんからな。

あそこの自転車用トンネルって怖いくらい寒いw
あともう少し朝早く出ないと日が暮れるw

本格的に自転車のパーツ探し出した。
ちょっと整備とか覚えないとね。

868ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:05:26.64 ID:???
>>867
自転車用トンネルってなんかワクワクするな、行ってみたいw
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:34:22.96 ID:???
>>866
フェニックス自然動物園に車を停めて、ってわけには行かないよなあ・・・w
みんなどこに停めるんだろ。
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:41:27.06 ID:???
>>869
市民の森
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 12:10:48.62 ID:???
>>870
ほう・・
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:02:07.11 ID:???
>>868
あーけっこう不気味悪いトンネルだよ。
まだ暑いのに入った瞬間マジで寒いって口に出した。
100mも無い直線なんだけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=H53mt1-RKt8
こいつの8:00あたり画面右端に入り口がある。
この方向から行くと下り。


県境を目標にしてルートラボでコース引いてたら、
近くに温泉を見つけた。
宇目温泉というやつでけっこうよさげ。
そこに行くのをご褒美にするか。
達成したらチートデイ確定。

しかし100kmのポタリングって行けるのか俺。
50kmでも帰りの日向市に入ってからは体力切れてるのに。

あと今気づいたが股がすれて痛いw
オロナインとか何年ぶりよ、でも効くわw
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:06:52.58 ID:???
>>872
すまん画面左端だった。
あと下りってのは下がりの斜面ってことで。


ときに皆さんは股に潤滑クリーム塗ってますか?
いや次回からはマジ考慮しておかないとやばいかも。

874ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:15:19.72 ID:???
>>872
わざわざありがとう。
でも画面左側じゃなくて? それともチラっと見える右側の少し上ってる道?

何度か車で通ってる道だけど、まったく気づかなかったわw
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:16:42.68 ID:???
訂正されてた/(^O^)\
股というか、金玉にムヒ塗るくらいです。
876佐伯BBC:2011/09/09(金) 17:51:12.66 ID:two7HJo6
ルートラボの宇目温泉は 多分民宿のこと
そこから10kほど山道を登ると鉱泉(沸し湯)あり
この道は結構きつい
県境を目指すなら 326じゃなくて ぜひ10号宗太郎峠を
そのうち 佐伯まで来てください
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:23:09.38 ID:???
>>875
ムヒかー。
自転車用のやつから医薬品までどれがいいのかわからないけど、
やっぱり殺菌作用とか炎症を抑えるとか機能があったほうがいいんでしょうね。
薬事法がうるさそうだけど。
いいのを仕入れるまでオロナインでしのいでみます。

しかしまさかオロナイン塗って自転車漕ぐなんてことになるとは。


>>876
情報ありがとうございます。
宗太郎峠はロード買ってからじゃないと戦えないっぽい。
あとお守りとか持たないと怖いですw

ざっと計ったら佐伯まで往復180〜190kmくらいですか…
ツール・ド・佐伯状態ですね。
体を鍛えてステージ優勝を目指したいと思います。

いや、まじ今のルック車じゃ無理w
のりりん読んでロード購入を学ぶか。
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:35:45.11 ID:???
真珠の泉の3Dネオパッドのパンツ履いてるが、マタズレなんておこしたことない

自転車乗り始めるときにヘルメットやらと一緒に初期装備で買ったから、無しとの比較は分からない
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:52:49.67 ID:ZZMY8BP7
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:26:56.43 ID:???
長距離走る時は股間にワセリン塗る事もある
レーパンは直穿きで
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 09:37:43.23 ID:???
ついに県境越え…て、唄けんか橋まで行ってきました。

朝7時にスタートするも日向市、門川の通学時間帯にぶつかり大変なことに。
もう1時間早く出るべきですね。
その後コンビニで補給(薄皮チョコ、ヘルシア)
北浦分岐のトンネルを越えても余裕だったんですが、最悪なことに
道を知らずに10号線に沿ったばかりに、日向長井の高架道に入り込んでしまいました。
はゆま坂と命名。
きつい斜度あり大型が飛ばし歩道なんざあるわけ無いと、死ねる条件満載です。
これから行く人はぜひ迂回していただきたいですね。迂回ルートあります。

途中義兄がすれ違ったとのことで、わざわざ引き返してくれてアクエリ頂きました。

326は入るときは楽そうに見えますが、だらだらと上りが続き、足を食われます。
トンネル内が異様にうるさいので耳栓必須。あと、強力なライトが要りますね。

12:30に県境着。
自販機もベンチも日陰も、およそ体力を回復できる施設はありません。
体力もボトルも切れ、ぶっ倒れてましたが容赦なく体力を奪われていきます。
ふと見れば道の駅まで残り3.7km。
どうやらここに着けないと、行き倒れも十分に可能な様子です。
1.6kmの長いトンネル(つまり日陰)に救われながら、何とか到着。

きつい眠気が襲ってくる中、ベンチで息を整えるのに必死でした。
寝るな寝たら死ぬwつーか雪山かよw
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:12:29.26 ID:???
車で通るときならうどんとかで節約しますが、今日は別。
それなりに食べないと帰りがあるので大変と、レストランへ。
長袖に短パンにリュック持ってと場違いな格好ですがやむを得ません。
とり天定食をよくよくよく噛んで、とにかく消化吸収に集中します。
氷水テラウマスw

回復したのであんぱんとアクエリ買って帰路開始。
だらだらと下る展開ですが、やはり体力の減退は大きなブレーキとなり、
下ったイケダショップでパンとサイダー(カナダドライのサイダーとは驚いた)を補給。
やばい、ホイップあんぱんマジ無敵じゃね?疲れた体に糖質染み渡らね?

はゆま坂が迫ってきます。
あんな地獄をこの今の体で越えられる筈がありません。死ねます。
手前の橋から迂回ルートを捜索し、土手沿いに走って道の駅はゆまの裏を抜けて迂回完了。
この道を行きに知ってればあんな危ない目にも遭わずに済んだのに。

延岡市外で17:00。陽も落ちはじめて、ひたすら巡航です。
右側を走る自転車とすれ違うのが大変です。保険に入ろうと何度思ったことか。

日向に入るともう真っ暗。そこに角から出会いがしらの高校生自転車という洗礼を何発も食らいます。
せめてライト点けような高校生。この際言うけどお前らマジでフリーダム過ぎるだろ。

帰宅してメシ食ったら泥のように眠ってました。
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:50:31.54 ID:???
おつ
884佐伯BBC:2011/09/14(水) 17:56:00.20 ID:RssiazbR
やりましたね
年に何度か 佐伯〜日向or宮崎走ります
はゆま&北川トンネル 旧道を行けば安全
土々呂 幸脇付近も要注意 326はトラック多いし
歩道に段差があって避難が難しいので 走りません
帰りは輪行という手もあります 次は是非佐伯まで
待ってます
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:57:09.18 ID:???
はゆま坂って、山の上に道の駅やラブホがある坂かな?
たしかにあれはキツイ

てかけんか橋いったなら、名物のからあげを食べないと

延岡〜日向間は、10号線より1本裏の道通ったほうが交通量すくなくない?
一部生活道路っぽくて地元車が飛ばしてるけど、国道の大型トラックに比べればかわいいもんだし
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:49:32.25 ID:???
けんか橋のから揚げマジお勧め。
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:01:43.45 ID:???
はゆま前の急坂&急カーブはトンネル付け替え工事に入るんだな
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 08:16:08.04 ID:???
>>883
あり

>>884
佐伯〜宮崎って凄いを通り越しますね…
土々呂は裏道も狭いし、幸脇はアップダウンが加わりますしね。
海と線路に挟まれなければもっと広い道になってたんでしょうが。

佐伯は下手すると泊りがけになるかも。脚を鍛えます。
なんせ今までの平均アベレージが10km/hでしてw

>>885
そうですあの坂です。キツイ+マジ危険という、行ってはいけない地獄。
ましてあそこ、路面に溝ありますよね…
ロードのタイヤだとまずいでしょあれ。アタック禁止だと思います。

裏道は確かにそのとおりで、交通量は国道よりは全然ましなのですが、
生活道路なので歩行者とか他の自転車とかの要因も多いです。
歩道を通れるルック車には有利なのですが、ロードだとつらいかも。

>>886
何か目的が無いとモチベーションがあがらないので次はぜひから揚げを。
から揚げ目当てで100km走るのかと同僚には言われそうですが、
自転車乗りってそういう人間ですよねw

>>887
旧道といい東九州自動車道といい、何かあの辺りは工事ラッシュでした。
あののどかさを開発するのはちょっともったいない感じもしますね。
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 13:08:59.53 ID:???
こんど宮崎から日向に行くからよろしくな
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 02:05:33.90 ID:???
>>889
よろしく。
美々津大橋とか大変なので調べてもらって
迂回したほうがいいかも。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:47:19.21 ID:???
美々津大橋とか道の駅を迂回する山岳ルートはあるみたいだけど
たぶん俺が走ると死ぬ。
川南漁港から東都農駅までは快走ルートなんだけどなあ。

開き直って小丸川遡上ルートなんてのも面白そうだが・・・
貧脚なので死ぬ。
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:53:13.95 ID:???
美々津大橋迂回路って山のほう走るやつか?

あっちのほうが坂きついだろw死ぬぞ
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:05:07.94 ID:MNBqAERo
美々津大橋付近はかえって道が混んでいて、車の列が30キロ以下でノロノロ走っているから、それに付いて行けば何とかならないか?
5キロくらい我慢すればパスできるぞ。
894佐伯BBC:2011/09/21(水) 20:14:43.12 ID:9zLgnw5w
昔は 交通量が少なかったのかどうか 躊躇無く美々津大橋を
渡っていたけれど 最近は怖いので 幸脇小のところから
美々津橋に迂回してます 大橋には歩道があるのだけれど
確か途中で終わって 階段を下り また国道に上がった記憶が
あります
延岡〜宮崎は(10号)きつい峠もトンネルもないし 長距離練習には
最適だと思います もし 走行不能になっても駅が近いので輪行も
しやすいし どこでも食事がとれるのも魅力です

 
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 02:22:11.75 ID:???
宮崎市からわざわざ10号線を北に走ろうとは思わないな
他に快適な道はいくらでもあるし
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 06:06:12.34 ID:???
都農〜日向間の快適な道ってどれになるの?
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:50:00.56 ID:???
>>896
http://yj.pn/z1Y0Eo
快適で期待してくるとガッカリするよ。この近辺では快適なほう、ってだけだから。
川南漁港の隣の公園でボケーっと休憩するのオススメ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:54:09.55 ID:???
都農から日向・・・
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:39:39.74 ID:???
都農から日向は、我慢して10号線走るしかないな
坂バカなら山側の広域農道があるけど、
よほどの健脚じゃないと死ぬ
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 15:13:25.59 ID:???
モーターサイクルなら気持ちいいんだけどね、あそこは。
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:04:00.32 ID:???
東都農〜川南港や広域農道は車は少ないけど死ぬほど飛ばしてる奴が多いからそれも怖いw
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 16:18:09.97 ID:???
BC買ったらツーキニスト疋田の記事が日南市だった
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 00:16:22.23 ID:???
雨が降るわけで。
夜が明けたら走りに行く予定だったんだけど。

会社の階段上り下りして我慢してるんだけど、
やっぱ走りたいわー。
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:11:20.06 ID:???
さて、今年もセンチュリーあるのかな?
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:32:57.17 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:58:21.95 ID:???
ちょっと時間なくて夕方から買い出しも兼ねて走った。
…ジーンズとかで走ったらだめだねやっぱりw
楽勝のはずの10kmが結構きつかったし。マジ反省。
冬場に向けてウェアの購入も考えないと。

あとホムセンでライト買ったらホルダーが不良品で組み付かないw
やっぱりちゃんとしたのを尼あたりで買わないとだめだね。
まあ今どきのLEDライトはこんなに明るいのかってびっくりしたのは収穫。
望遠機能とかついててまじびびったわ、そのかわり10時間しか持たないけどw

あと逆走と横並びと無灯火は塩見川に落ちて流れてしまえ。
マジで今日は保険屋さんに電話して自転車事故の特約付けたし。
安くで済んだ分にはよかったけどさーなんでライト点けないのよ。
あと逆走すんな。
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:01:20.04 ID:???
TBSのひるおびで、疋田って人がピスト福田の事で語ってたけど、
疋田って宮崎出身なのね。

でっていう
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:22:20.05 ID:???
宮崎じゃピストのり見ないな
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:45:32.32 ID:???
橘通付近にいるよ
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:38:58.91 ID:ipHjv35V
たぶん黄色のコルナゴのノーブレピストかな、車道走ってるし┐(´∀`)┌
911ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 16:45:18.15 ID:???
いい天気なんで職場まで往復60km行ってみたが
ケツが痛くてたまらない
やっぱ体重80kgもあるのがいけないんだろうな…
痩せたらもっと自転車楽しめそう
912ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:51.23 ID:???
レーパンがあってない
荷重がおかしい
サドルが微妙
単に慣れてないだけ

さあどれだ
913ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 17:52:57.39 ID:???
>>912
その中なら自分では荷重と慣れてないだけだと思う
体重関係ないの?
914ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:22:40.64 ID:???
>>913
あるでしょ。
あと漕ぐ力。漕ぐ力がが大きければ大きいほど尻への負担は少ない。
915ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 20:43:59.46 ID:???
漕ぐ力とか全然関係ないだろ
ペダルに体重を乗っけてるかって言えばそうだけども
916ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 01:53:02.00 ID:???
>>915
ダンシングは別として
普段は体重を主に使ってペダル漕いでるんだから、漕ぐ力が強い=サドルにかかる体重が減る、でしょ。
917ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 05:33:02.95 ID:???
引き足のほうが強かったら?
918ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 05:33:25.19 ID:???
初心者なんですが暇な人いたら
荷重について教えてくれませんか
姿勢の問題ですよね?
919ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 05:58:25.55 ID:???
誰か動物について教えてくれ
っていうくらい漠然とした質問だぞ、それ
920ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 06:30:59.22 ID:???
じゃあケツが痛くならない乗り方、ではいかがでしょう
921ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:01:25.91 ID:???
俺も初心者だから偉そうなことは言えんけど、乗り始めて500〜1000kmくらいの間は、
ケツの痛みについてはあきらめたほうがいいと思う。

俺の場合は、慣れてきたら自分がしっくりくるサドルの高さがだんだん上がってきて、
それにともなってケツ痛も無くなってきたような気がする。
単にケツ自体が慣れてきただけかもしれんけど。
922ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:14:05.24 ID:???
慣れる、というのは痛くなくなるの?
それとも痛いけど気にならなくなるの?
923ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:36:40.77 ID:wNWPQWvb
坂上るときは立ち漕ぎ
下るときは、半ケツを浮かして一休み

前傾深めの姿勢や、手放し、引き足強めに漕ぐとか
適度に姿勢を変えてさ、そうやってだましだまし乗れば
お尻がうーんと長持ちするんだよ

慣れるって、自分のペースでそんなことが自然に出来るようになるってこと。
924ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:09:39.30 ID:???
今まで力が加わる事がなかった所に繰り返し加わるようになるんだから、
皮膚が慣れるってのもあるだろうな。
925ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:58:48.33 ID:???
>>922
痛くなくなった
いつの間にか50kmオーバーくらいなら平気になってた
100km走ると流石にあちこち痛い
926ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:03:08.26 ID:???
タイツを履くと最初は違和感が凄いけどそのうち気にならなくなるでしょ。
圧迫感は人間慣れるんだね。
927ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:14:18.76 ID:???
最近買ったところなんですが、話題のケツの痛みに悩んでます
あまりに痛くて5kmが限界な感じなんですが、これがそのうち100km走っても平気になるんでしょうか
それとも流石にどっか問題ありそう?
アレだけワクテカだった憧れのロードバイクなのに、乗っててもケツの痛みに耐えてるだけで、ちっとも楽しくないのです。。。
928ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:06:40.91 ID:???
>>923
具体的なアドバイスありがとう
引き足とか前傾とかやってみる
929ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:23:08.49 ID:???
>>927
5kmで限界は早すぎるんじゃないか?
ちゃんと専門店で買ったか?
930ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:00:55.76 ID:???
>>927
しょうがないから僕のクロスと交換してあげますよ
931ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:40:58.18 ID:???
>>927
5kmで限界とか流石にネタだろw
もしかして体重が100kg超のデブとか?
932ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 02:42:20.16 ID:???
>>922
購入3週目にレーパンなしで100km走ってもケツの痛さは気にならなかった俺みたいなのもいる。
もちろん脚のキツさは今以上に早く来たけどね、たかだか日南海岸なのに上りで少し押し歩きしたのはいい思い出。
933927:2011/10/03(月) 07:43:55.68 ID:???
みなさんありがとう
最初は誰でもケツの痛みはあると聞いていたのでガマンしてたんですが、
5kmで限界というのは誰にでもあるような痛みじゃないってことですね
それがわかっただけでも収穫でした
自分で分析するに、少しサドルが高すぎて、漕ぐたびに骨盤をサドルに強く押し当てて痛みが出てるような感じです
またっ週末にでもショップに相談に行ってみます
934ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 12:30:35.26 ID:???
こぐときにカカトが下がってるんじゃないか?

幾らくらいの、どういうバイクを買った?
どういう店で買った?
買ったときに、店で細かく測りながらサドル高さあわせてもらった?
ビンディング使ってる?
935ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 01:17:31.71 ID:???
>>933
サドルの位置がとかポジションがとか言う問題じゃなくて股間の病気なんじゃないのか?
病院で診てもらった方がいいぞ
936ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:53:06.72 ID:???
937ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:57:03.48 ID:???
この中にいるのかな
http://www.satellite-miyazaki.com/player.html
938ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 13:15:39.13 ID:???
>>937
もしこの中にいるとすれば、39才に該当するのは一番上の二人だね。
939ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 16:18:03.30 ID:???
競輪選手がやっちゃダメだろ・・・
940ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:08:13.58 ID:???
検挙するならメット被っている競輪選手より、宮崎駅前〜山形屋前あたりにたまに出没するノンブレピストを駆除するほうが先だな。
941ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:48:32.08 ID:???
>>940
今話題になってるし、あそこの交番にチクればその日に捕まえるんじゃね?w
942ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:57:48.31 ID:???
>>940
そういう奴はサッサと捕まえて欲しいね

現行犯については一般人にも逮捕権があるっていうのは、道交法にも通じるのかな?
みんなで捕まえて警察に突き出すってのも出来るのかもね
943ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 14:42:24.45 ID:???
一ツ瀬川沿いのルートを走った事ある人いる?どんな感じ?
国道から見ると堤防の上を走れて良さそうだったんだけど。
944ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:06:44.45 ID:BaLfZGiB
西都自転車道の部分ならこの前走った。 <br> 車は少ないね。路面と景色は普通かなぁ
945ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:37:45.42 ID:???
>>943
一ツ瀬川沿いの堤防(西都市側)は少し道幅が狭いが快適
時々車がスピードを落とさずすれ違うので腹が立つときも有り
946ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 12:33:12.56 ID:???
>>944-945
国道から見える所だけまともで他は全然ダメとかだったらどうしよ、と心配だったんだ。
とりあえず行ってみるわ。ありがと。
947ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 09:21:11.90 ID:???
そろそろセンチュリーのコース試走するか。
948ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 22:00:10.34 ID:???
>>933
そもそもだがレーパン履いてるんだよね?
949ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 07:06:11.18 ID:vYHGICSe
>>947
俺も今年は出ないが一度くらいは走ってみるかな
950ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:00:10.79 ID:???
書き込み止りすぎ
951ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:36:25.15 ID:???
リスタートからすでに1年1ヶ月目なわけだな
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:59:08.46 ID:???
来春から大阪→地元の日向へ戻ります。
どうぞよろしくです。
宮崎はロードレース、ヒルクライムレースなどは
盛んですか?
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:04:44.03 ID:???
全然盛んじゃないです
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:14.57 ID:???
というより、そんなレースを底から支えるだけの人口がいません
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:55:29.40 ID:???
中高と死ぬほど自転車に乗ってるのに大人になってから乗るなんてねぇ。
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:15:07.40 ID:???
中高生の時は他に移動手段がないから、必要にせまられてチャリに乗る。
大人になれば車で行けるが、チャリは健康のためかな。
有酸素運動で大きな負荷がかからないので、誰でもやれる。
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:28:00.20 ID:???
952です。
御意見有難うございます。
実業団には入ってませんが大阪ではレース参加を中心に
トレーニングをしているもので気になりました。

レースが無いなら、逆に自分で作りたいですね。
宮崎に戻るからには地域活性化を目的とした仕事をします。
関西でも自転車人口ゼロの小さな村などで行っているケースが多く
県外からでも沢山の人が集まりますので。

もちろん直ぐには無理ですが、5年以内を目標に
動きたいと思います。

958ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:43:08.71 ID:???
人気が無いわけではないよ。レース告知すると結構集まる。
ただ、自転車レースの経験が少ない人が多いのでマナーで困ることがある。
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:51:29.70 ID:???
初めて鰐塚山挑戦してみたが、ヒルクライムイベントやったら面白そうだな
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:28:39.07 ID:???
MTBメインですね
961ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:31:58.82 ID:???
>>960
山頂までずっと舗装されてたよ?
荒れてるのは下の方だけで上の方は割りと舗装綺麗だったし、
ロードでも下りで飛ばさなきゃ余裕だと思うんだけど
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:35:19.04 ID:???
トンネルが怖いので遠慮します
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:11:52.58 ID:???
>>957
日向民ですが延岡も入れて案外とロードは走ってますよ。
総人口は分かりませんが。

ロード扱ってる自転車屋さんもあるみたいなので、
ゆっくりと日向や延岡をを見てみてください。

ああ、はゆま坂だけは死ねますので迂回してくださいねw
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:52:52.68 ID:???
自転車の楽しさにはまっているクロスバイク乗りの40女です

今日初めて綾の吊り橋まで行ってきた
途中まではなんとか行けたけど最後の1kmで足を着いてしまい、そこからgdgd…
あんなにキツイとは思わなかった
けど着いた時は達成感で疲れも吹っ飛んだ
楽しかった〜
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:34.77 ID:???
40を抜いておけばレスの嵐だったろうに・・・
俺も今度綾のつり橋目指そうと思ってるけど、そんなキツい道だったっけ?
かなーり昔にクルマで1回行っただけだから、覚えてねーや
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:17:26.88 ID:???
20日雨っぽいね。センチュリーなのに
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:37:34.26 ID:???
吊橋の直前は、結構急だったと思うよ。
もっとも脚力やチャリのギヤ比で感じ方は違うかもしれんが。
急坂といえば、法華岳公園の公園部分から薬師寺へ上って行く道は間違いなく急勾配だと思う。
車で上がっても、かなりアクセルを踏み込まないといけないからね。
968ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:02:30.53 ID:???
好隣梅の展望台に上がる坂(鎖がしてあるところ)もなかなか。
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:37:33.73 ID:???
明日から猟が始まるから山走る時は気を付けてないと
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:20:07.32 ID:???
猟犬に追いかけられた時はビビッタ
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:21:57.13 ID:???
>>969
朝からパンパンうるさかった
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 02:13:12.41 ID:???
個人的には都井岬の関所前の最後の登り坂が一番きつかった
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 07:01:08.98 ID:???
都井岬ってけっこう標高あるよな
灯台から見ると海に小さいゴミが浮いてて、何気なく双眼鏡で見たら漁船だった
ええ、そんな距離あるかぁ!?って感じだった
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 09:50:34.95 ID:???
人格障害で厨二病通風水虫くそ臭い加齢臭の糖尿おっさんのナリスマシ自演おつの貧乏レジャー厨のダメ人間 被災地物見遊山のロングライド好きの常駐のめたぼマンw

糞まみれめたぼマン スレ立てて恥さらし続けて馬鹿にされまくるwwwくそ臭いメタボ豚ダメ人間w 早く降りろ、
くそブームのり まともなチャリ乗りのイメージダウンを体言してるから死んで欲しいよな。

フラペデフォのドンクサばか のせいで
競技関連のロードやマウンテン乗りと競輪選手とピスト乗りが同類と見られ非常に迷惑
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:29:40.20 ID:???
>>974
いきなりどうしちゃったのさ
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:11:54.96 ID:???
串間の中嶋氏知ってる?
たしか、エブリワンで働いているらしい
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:47:56.61 ID:???
昼間バイトしてるぞ
って、だからどうしたってことだがな
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:56:21.13 ID:???
>>974
は宮城スレの池沼の誤爆でございます
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315720814/
おそらく「宮」の字で勘違いしたのだとは思いますが
宮城県の恥を他所様のスレにまで晒してしまい、誠に申し訳ございません
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:57:04.88 ID:???
>>978
自転車板の酷さは他の板と比べても大概だから誤爆ぐらいじゃなんとも
980ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:57.50 ID:???
宮城県人ですが、すいませんすいません・・・
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:03:48.02 ID:???
気にするな
枯れ木も山の賑わいと言うでわないか
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:16:26.70 ID:???
ただでさえこのご時世、宮崎県産食品が宮城と間違われて敬遠されてると聞きます
沢山援助して頂いたのに、とんだとばっちりで申し訳ございません・・・
983ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 02:00:43.86 ID:???
宮崎のみなさん、宮城の恥さらしがご迷惑をおかけして、
本当にすみませんでした。
本来であれば、本人が誤爆の侘びを入れるのが
筋なのですが、なにぶん病んでいるもので、
どうかご容赦ください。
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:22:18.01 ID:B/O4wEGB
この前のセンチュリー如何だったの?コースに飽きて出なくなって数年。少しは改善された?
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:30:41.29 ID:???
http://blog.okuguchi.jp/?eid=133827
ここに書いてある
>来年のお正月早々、ビックなサイクリングイベントが実現するかもしれません。
これどうなってんのかな?
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:28:19.65 ID:???
センチュリーの時に貰った紙に年明け1月8日に
アンカーの選手が来るサイクリングとか書いてあった。
あれの事じゃね?
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:33:11.91 ID:???
都城にあさひが店舗作ってた。年内開店だろうか。
イオンの自転車屋も出来たし、個人の自転車屋は大丈夫かな
GIANT2割引のひろいけが廃業したりすると困るな
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:03:42.03 ID:???
ひろいけは通学自転車の売上で十分だろう
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:22:30.04 ID:???
自転車流行っていいことなんか何もないな。
地味にオタクの趣味でよかったのに。自転車量販店なんか要らねえし
990ツール・ド・名無しさん
>>988
通学自転車こそ客をとられるだろ