大分の自転車事情 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:52:08.56 ID:???
>>948
賀来郵便局の近くに出たら左折して橋を渡った先にCRが続いてるよ
一旦一般道に出る必要があるためかそっち側で人に遭遇したことがないw
953ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 17:24:51.66 ID:???
>>952
ありがと、次に行ったときは、もっと上流目指します。
954ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:56:58.39 ID:???
4月5日(火曜)は大分にも来るそうだ。洗濯物と自転車は考慮したがいいかも?
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild4,templateId=poster,property=poster.png
955ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:08:11.66 ID:???
どういう理屈で遠く離れた大分で考慮した方が良いなんて事になるんだ
956ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:12:01.24 ID:???
黄砂かと思った
957ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:01:55.60 ID:???
今日天気良かった。昼間は眩しいくらいだった。
958ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:43.23 ID:???
だが風が強かった
959ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:41:44.88 ID:???
「チャレンジ!ホビー 自転車で旅をしよう」 2回目
初心者向けなので、特に参考にはならないが、自転車の番組は
あまりないので、貴重(安めぐみさんをみているだけかも)

大昔、こういう番組があれば助かったのにと、つくづく思う。
カッコイイというだけで、通勤も兼ねて、いきなり安いロードを買ったが、
今思えば、結構危険な事していた。
960ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:03:27.94 ID:???
>>959
自分は楽しく見てる初心者
あれ1回目の放送でショップで装備品の紹介してたけど、品揃えの豊富さにたまげたわ
ヘルメットでもグローブでも靴でも試着し放題やん
最近デポ充実してるなーとか思ってたけど桁外れやった
都会はすげえわ
961ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:38:47.30 ID:???
俺も見たけど見終わったのにHDDから消せない
962ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:40:14.93 ID:???
あのショップすげえよな
963ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:03:04.62 ID:???
Y'sだお
964ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 21:33:50.43 ID:???
臼杵から阿蘇火口経由で熊本まで九州横断するんだが、豊後竹田までのルートはR57かR502かどちらが走りやすい?
965ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 21:48:42.77 ID:???
>>964
走りやすいのは、交通量の少ない57号だと思う。
しかし、326号経由・502号の方が色んな景色が見れ、アップダウンも有り自転車を楽しめると思う。(三重町の中心部は交通量が多いので、「道の駅みえ」を通り過ぎて右折し、菅尾を抜けて清川に出ると良いでしょう)
966ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:27:48.05 ID:???
>>965
ありがとう!
1日目:臼杵に8時15分着のフェリーで九州上陸、阿蘇火口経由して熊本駅まで走る。
2日目:天草パールライン、三角駅より輪行で熊本駅、市内探索。
3日目:九州横断特急にて別府、フェリーで八幡浜へ。
天気がよければGWに走ってみようと思ってる。
967ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 09:41:11.51 ID:???
だねぇ。国道57号は谷底を走るイメージで景色はあまり期待できないけど走りやすい。
特に豊後大野まではバイパスのおかげで交通量極少。ただし豊後大野から先は交通量ちと多い。
国道502号はアップダウン多いし三重町付近の交通量が少し多いが色んな景色を楽しめる。
近くに沈惰の滝や原尻の滝もあるし。どっちも一長一短だけど自分なら国道502号を選ぶかなぁ?
968ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 10:46:48.48 ID:???
戸次から犬飼あたりまでの十号線がイヤで仕方ない。
交通量と川で圧迫感があるのに加え、
暗くて疲れてて体が痛いときのイメージが、
道路に乗り移ってるのかもしれない。
969ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 11:25:39.90 ID:???
左岸の県道631号じゃダメなん?
俺はその日の気分で右岸(国道)と左岸(県道)を使い分けてる。
970ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 12:39:25.14 ID:???
みんな、ローカル情報ありがとな。
竹田まではR502 を走ることにするよ。
時間が読めないので阿蘇山まではあまり寄り道できないです。
971ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 12:42:32.16 ID:???
>968
おお、同士。全く同じだ。
972ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 15:54:04.71 ID:2N8bG9sf
私は自転車が乗れません! 大人なのに乗れません! 頑張って乗りたいけど怖さと恥ずかしさで諦める自分がいます… 自転車乗れない人って回りにいますか?
973ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 16:56:50.71 ID:???
>>972
古いママチャリでいいから1台手に入れる。
自転車屋で左右のペダルを外してもらう。
公園等で、自転車にまたがり足で地面を蹴って進む遊びをしばらく楽しむ。
またがったままコケずに進む感覚が掴めたらペダルを付ける。
ついでに>>872を毎週欠かさずに見る。以上。
974ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 17:07:23.99 ID:???
もし近くに自転車屋がなかったらダイソーで15mm赤スパナ210円を買う。
緩めるときは回転方向要注意。左ペダルは逆ネジなので通常と反対に回すと緩む。
もし固着してたら油さして足で蹴る。スパナが飛ばないようヒモで引っ張っとくと安全。
975ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 17:15:42.82 ID:???
>>972
まだ、若いのなら、遅くないので、チャレンジしてみたら。
練習は >>973 の方法が良いらしい。
 (昔は、そんな方法教えてもらわなかったが)
こけても、怪我しないような場所(土の公園なそ)で。 
976ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:03:22.13 ID:???
>>972
昔ヘイヘイで浜崎あゆみが自転車に乗れないってんで番組で練習してたような
ペダル漕ぎながらバランスとるのって難しいからゆるーい下りで
両足をすぐつけるように広げておいてひたすら下るのがオススメ
977ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:51:52.38 ID:4xvXtrKt
うむ。
978ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 06:10:49.55 ID:???
質問は「周りにいますか?」だろ
回答は「いません」でいい
979ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 07:34:27.45 ID:g0wUusim
>>972
大人になっても乗れない人って
たまに居るけど もう無理なんじゃないかな
練習を重ねれば乗れるようにはなると思うけど
転けて怪我のリスクを考えると諦めた方が良さそう

うちの子どもなんか転けたのは1回だけで直ぐに乗れたよ
乗れない人ってバランス感覚が少し変なんだろうね
980ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 07:47:37.46 ID:???
>>979の感覚が変なのはわかった
981ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 08:08:20.00 ID:???
別府競輪のCM
 先輩、地球のためになんかいいことしてますか?
 う〜ん、自転車に乗っちょん!
競輪には興味ないが、いいCMだ。
982ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:19.34 ID:???
>>979みたいな発言する奴が親ってのは子どもが不憫だな
983ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 18:37:34.89 ID:g0wUusim
ロードタイプの乗っている奴って
信号待ちや交差点でフラフラしているでしょ?
あれって非常に迷惑。

車に接触したらどうするんだろ?
停車したらなキチンと足を地につけて停止してほしいよ

無灯火の自転車乗りも多くて困ってる。
984ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:29:28.03 ID:???
ロードタイプの自転車は乗ったままでは足が地にほとんどつかないから
降りるか段差のあるところに足を置くかしないと止まれないようになっている。
フラフラしようがない。

自転車をなにか間違ってないか?
985ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:33:18.50 ID:g0wUusim
>>984
フラフラするは仕方ないと言っているの?
それともフラフラするわけ無いじゃんって言っているの?
986ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:47:12.50 ID:???
>>985
フラフラできないから、ロードが邪魔になることはないって言ってるんじゃない?
987ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:24.56 ID:???
マジレスすると、クリートがすり減るからってスタンディングする人がいるじゃない。
そういう人のこと言っているのでは?
個人的にもやめたほうがいいと思う。最近はあまり見かけないけど。
988ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:17:21.14 ID:???
普通、片足ついて停止しているから、フラフラなんてしていないよ。
あと、確かに無灯火は危険で困るが、ここにくる自転車好きは
無灯火なんてしていないはず。
989ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:48:24.32 ID:???
>985 フラフラするわけはないと言っている。ウソと思うなら一回サドルを
きちんと調整したロードに乗ってみるとよい。
それにロードは車道を高速で走るから無灯火もあり得ないよ。最低でも前後2つ
つけないととても怖くて走れない。もっともロードが夜走るのは非常時なのであるが。
990ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 08:01:46.45 ID:nVZPCsyc
そうそう。クリート?っていうのかな?ペダルに靴がひっつくやつ
特殊な靴を履いている人たち事。

信号待ちでペダルから足を下ろさず
ウロウロ、フロフラ、遅乗り競争をしている様子。
歩行者にも迷惑だし、車に乗っていても感じる。

無灯火に関してはロード乗りだけじゃなく自転車乗り全般

逆走無灯火の自転車と接触、そのまま行くから追いかけると
ロードには追いつかない。
走行中の接触事故だからお互いに様だと思っているのだろうか?
991ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 08:20:19.69 ID:???
次スレ建ててくださいです
992ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 08:31:27.42 ID:???
>>990
そういう自転車マナー一般の話なら、
 【喧嘩は】自転車のルール・マナー議論スレ【禁止】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292301357/
でしてみたら。
993ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 09:26:20.51 ID:???
だな
てか危ないと思ったらその場で注意してあげりゃいいし
ついでになんでそんな危ない事すんだと聞いときゃここでグチグチ言う事もなかったろうに
994ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 09:33:20.57 ID:???
そらピストだろ。スタンディングスティルの練習してるんだろ。交差点で。
995ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 09:49:49.21 ID:???
ネタとは思うが交差点でしかもビンディングつきでスタンディングスティルの
練習するやつってほんとにいるのだろうか。
ちょっと間違えれば命失いかねんぞ。
996ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 11:13:35.05 ID:???
交差点でスタンディングねぇ。それもクリートつけたロードで。
そんなのはとて特殊な例だから、ロード全般批判にするのは止めてもらいたい。
君もそんなロード乗りを毎日何人も見てる訳ではないだろう?

無灯火に関してはロード、MTBも含め自転車全般について言える。本当に危険。
自動車運転してても、自転車に乗っていても。

ヘルメット、ジャージ、レーパンのフル装備のロード乗りが前後無灯火で別大走ってるのを何度も見た事ある。
ノーブレピストを見るよりも怒りが湧いたよ。てか虚しくなった。
997ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:54:02.80 ID:???
日没までには帰宅する予定が暗くなってしまったがライトを付けてないでござる
998ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:05:43.70 ID:???
雨が苦にならん暖かさやな
カッパ忘れたけど
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/09(土) 09:46:59.84 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/09(土) 09:47:32.49 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。