【悪魔の】ママチャリ改造スレPart15【チューンド】
-----ここまでテンプレ-----
前スレで荒れたんで
>>1に補足入れさせてもらった
一応解説も置いておく
[経緯]
1. 海外通販大手のCRCで低床フレームが安く単体販売されているという情報が舞い込む
2. フレームからママチャリ互換車を作るべくIYHする勇者が現れる
3. 機能性や合理性を追求する住人(以下A)が色めき立つ
4. 一方ママチャリベースの改造にこだわる住人(以下B)は話題の継続に猛反発
5. Aが需要を根拠に許容を求めるがBは頑なに拒絶
6. 議論が打ち切られ今に至る
[Aの傾向]
「ママチャリであること」に重きを置く
ママチャリは規格としては存在しないので
正確には「ママチャリとして認知される事を意図or許容している製品」の事
ママチャリであることに価値を見出しているため
どれだけママチャリに近かろうが機能に遜色がなかろうが
「ママチャリであることが確からしい完成車」以外の話題は拒絶する
逆にベースがママチャリなら実用性がスポイルされていてもさほど気にしない
[Bの傾向]
ママチャリの「移動・運搬手段としての形質」に重きを置く
機能性、合理性が評価の軸であるためベース車両はあまり気にしない
逆にママチャリがベースでもドロヨケやチェーンケースがないと抵抗を感じる
※いずれも傾向であり人によって細部のスタンスは違う
[A側の主な主張]
>ママチャリじゃないフレームをわざわざ買って、ママチャリ風に仕立てて悪魔のママチャリですとか(笑)
>ここはママチャリを改造するスレだ。
>ママチャリっぽいものを探してきて組み立てるスレじゃないんですよ。いくら装っても別物。
>ママチャリ以外は別スレで頼みます。
>ある程度の線引きしとかないと、
http://p.pita.st/?coulo2d0 >こんなのでもママチャリとか言うアホが出てきそうだろ?それを懸念してるんだよ。
>ママチャリっぽくする改造が見たいんじゃない。ママチャリの改造が見たいんだよ。
>おれキチガイの一人だけど、ママチャリがベース【の】改造には寛容だぞ。
>ママチャリとは違うのを持ってきて紛い物をupしてるから文句言ってるだけでw
>自転車屋・ホムセン・スーパー等で完成車として販売されてる「ママチャリ」・「シティサイクル」の改造、がこのスレの趣旨だろ?
>カゴがないとママチャリじゃない、とか、ママチャリ最速改造乙、とかの改造ポリシーは人それぞれあっていい。
>改造の方向性はそもそも問わない筈だし。
>ただ、改造するのはママチャリでないと。別物をママチャリらしくするんじゃなくて、ママチャリをどうするのか。
>それを報告・質問・雑談・議論するのがこのスレのテーマだろ。
>キツい言い方かもしれんが、あんまり特異な話題はblogでどうぞ、と。
>ママチャリ弄るのが楽しくてさー、気がついたらこんな改造しちゃってたぜw!っていうノリが楽しいんじゃないのか。
[B側の主な主張]
>ママチャリのドロップハンドル仕様とか見て笑ってる分には楽しいんだけど
>ポジション出しとか出来てない場合がほとんどだし、そういう遊びの先に
>ママチャリ本来のディメンションを持った高性能ママチャリを目指す
>遊びがあってもいいと思うよ。スレタイとは合わないかもしれないけど締めだすこたないんじゃない。
>だって今回CRCに特攻した人達ってどう考えてもこのスレに仇をなす存在じゃないよ?
>わざわざイギリスからフレーム輸入してまでママチャリ作ろうってんだから
>自転車のママチャリ面に堕ちた人間の鑑だし
>フレームから組む知識と経験があるならこのスレでは普段はアドバイスする側でしょ
>作ろうとしているのがママチャリなのかどうかだと思う
>MTBorロード用のパーツを組んで出来た物は
>ママチャリ風のクロスバイクでしただったらスレチとも言えるし
>ママチャリでないフレームをベースにするなら
>いかにママチャリらしくするかっていう方向性はありだと思う
>スレの内容に伴ってテンプレにも変わるべきだよ
>今までできなかった、スタッガートフレームを個人輸入してママチャリを作る
>ってことが可能になったんだから
>到達点が一緒ならスタートはどこでもいいんじゃないの?
AとBが逆になってないか?
確かに逆だ、何やってんだ俺
[経緯]のAは以降のBに、同じくBは以降のAに対応
という事で頼む
早速その話題か・・・
どっち側の人なのか知らないけど、ほっときゃいいのに。
うpしたいなら淡々と続け、文句言いたい人はそれから文句言えばいいじゃん。
セミドロップハンドル売ってねーなー
もう、もろにM字形になってるようなのがいいんだが
さすがに作る訳にも、な…
妥協してブルホーンに…?
長いハンドルポストにドロハンつけて下ハンにブレーキつける
買って3年、雨ざらしママチャリを改造しようと思ってるんだけど
手始めに、計量化!とか思って、カゴ・泥除けをはずそうと思ったんだけど、ネジが硬くて挫折
硬いチャリのネジってどうやってはずすんですか?
>>12 >ネジが硬くて挫折
>硬いチャリのネジってどうやってはずすんですか?
そういうのには、ショックドライバーってのを使うんだよ。
>>16 それたぶん、テクトロ YH-800A のOEMか何かやろ
YH-800A はグニャグニャして不人気
形状が違うぞ
>>18 DL800がぺらいっていうのはわかるけど、YH-800Aはごついよ。
YH-800Aが不人気だと?
あんまりいい写真でないが参考に。
左がDL800、右がYH-800A
http://big.freett.com/unix/dual.jpg 左端に小汚いイボイボ軍手が見切れてて済まん。
実際、両方使ってみるとYH-800Aのペラ感がやや目立つ。
まあ、ロード用ショートアーチに比べればDL800もグニャグニャなんだろうが、
ママチャリスレではコスト良し、剛性良し一番のお勧めだと思う。
3スレくらい前(Part12)にも、逆の主張をする人がいたけど・・・ なぞ。
↑↑文章もまるで逆だった。寝ぼけてるな俺・・・
実際、両方使ってみると diacompe DL800のペラ感がやや目立つ。
まあ、ロード用ショートアーチに比べればtektro YH-800Aもグニャグニャなんだろうが、
ママチャリスレではコスト良し、剛性良し一番のお勧めだと思う。
3スレくらい前(Part12)にも、逆の主張をする人がいたけど・・・ なぞ。
25 :
10:2010/09/05(日) 21:00:33 ID:???
>>15 ありがとう。コレはなかなかいいな。
しかし時々見掛ける、爺様方が乗ってる年季の入った実用車つーか自転車の、コンパクトなセミドロップハンドル。
いいなあアレ…。すごく操作性良さそう。
YH-800Aはブリジストンも採用してる
ロングアーチならアルホンガがいいぞ。
>>10 SOMAのスパローは?
ちっと高いけど。
あとはプロムナード逆付けとか。
微妙にスレチですみません。
シングルスピード車のリアは1枚のままでフロントだけ2枚にして
フロントディレイラーを付けるなどということは可能なのでしょうか?
できるけどチェーンテンショナーがいる
32 :
30:2010/09/06(月) 21:46:17 ID:???
>>31 そのチェーンテンショナー、いわゆるオチョコがカッコ悪いので嫌なのです。
なんともなりませんかね・・・
ばーか
35 :
30:2010/09/06(月) 22:18:59 ID:???
>>34 了解しました。
リアホイールの両サイドに1枚ずつギア付けてひっくり返しながら使います。
面倒ですが・・・
・・・オチョコ?
38 :
30:2010/09/06(月) 22:34:23 ID:???
>>37 なるほど、あまり歯数の異なるギアを2枚使うという訳にはいかなそうですね。
フロント2枚リア2枚という方法があってだな
お婆さんは川に洗濯にいったワケだ
内装いれろ
前スレ終わり辺りの拾得チャリ論議だが
・警察や役所に連絡して警察や役所の者が取りにきた
→ただの通報者であって拾得者ではないので拾得処理されない。
自分で警察に運び込む必要あり。
>自転車の場合道路上や駐輪場、公園、空き地に置いてあるものを
>警察に持って行っても遺失物を拾得した処理はしないぞ。
>その場所の管理者が所有者に対する予告状を提示したのち
>放置自転車として処理しないと駄目。
>自転車は車両なんだから道路上にあっても落し物じゃない。
駐輪場や私有地だと明確に管理者がいるから拾得にはならないのは明らかだな。
実体験だが河川敷などの空き地(埼玉)や道路上(千葉)は拾得として処理された。
まあ2件とも何日も放置されたまま動かした形跡も無い、チューブのバルブがなくて
タイヤに空気も入れられない、見た目にも捨てられた自転車だったからかもしれんが。
ぶっちゃけ都道府県、警察官毎に対応がバラバラ。
自転車位買え
>>自転車位買え
ママチャリとルックじゃないMTB持ってるけど
1台目は小径に乗ってみたかったし(安い折り畳みだけど)・・・
2台目は前後クイック、カセットフリー、ALTUSコンポのなかなか使えそうなクロス
だったからなぁ
>自分で警察に運び込む必要あり。
取り違え防止に立会い&その場で書類作成になったが20年くらい前だし謝礼放棄したから詳しくは知らん
てかこの段取り踏まないと警官利用した嫌がらせが可能になるだろ
実際に自転車があったら、その時に警官に聞けよ。
もういいよ、この話題。
つまらない。
スレ跨いでまでこんなスレ違いの話題引きずるくらいネタ不足なら
低床スポーツバイクのママチャリ化の話題解禁しても
何の問題もないんじゃねーのか?
放置自転車を活用してナイスなママチャリフレームを手に入れるって話じゃなかったっけか?
そうなんだが、自分の敷地に落ちてないと無理だとか何だとか始まって…
実際はそんな事もなくちゃんと届ければ遺失物として扱ってくれるって話になって…
ま、だからそれほどスレ違いでもないんじゃないかと
テンプレもまともに持ってこれないスレ立てたアホじゃね?
公園や道路に 自動車 が落ちています。
交番に届ければ遺失物として処理してくれるんですか。
もし持ち主が現れない場合は
拾った自分のものになりますか。
なるわけないでしょ。アフォくさ。
オートバイでも同じことです。
自転車でも同じことです。
自動車もオートバイも自転車も車両ですよ。
>>56 お前届けた事ないだろw
お子ちゃまは歯を磨いて寝ろよ
>>56 ちゃんと遺失物として扱ってくれた事例はいくらでもあるので安心してください
>>56 まだそんな事言ってるの?
恥ずかしい奴だな
現実を見ろ世現実を
前に街中に置いといた自転車がなくなってて、速攻で被害届出した。
別の場所で放置自転車として処理されてたみたいなんだけど、
被害届持ってったら罰金とか取られずに返してくれたよ。あれは遺失物扱いだったんじゃないかな?
革サドルがカピカピになってたのは悲しかったが。
>>60 それは運のいい例だな、普通は知ったことかと払わせられる
>>56は道路交通法と道路運送車両法を混同してるな
>>61 そうなのかー
怪訝そうな顔はしてたけど、被害届の控えかなんかを持ってったから割とスムースだった気がする。
>>63 口先だけで「盗まれたんですぅ」って泣きつくのと違って、
被害届があるんじゃ金は取られないだろう。
無料で返却できる手続き自体が無いところもあったんじゃないかな
主に作業者のポッケナイナイ対策で
おめーらいい加減にしろw
大体が高負荷な使い方するのに
どんなストレス掛かってるかわからない放置自転車ベースにすんなよ
空中分解しても知らんぞ
放置モノはパイプ内側の見えない部分で腐ってる可能性あるじゃん。
新品だって見えない部分にクラックが入ってる可能性だってあるじゃん。
可能性なんて言いだしたらきりがない
お前らだって一歩間違えたら世界を代表する大富豪なんだし
拾得物の間違いだた
おお。いい感じにまとまったな。
ナイスなフレームが落ちてたら、リスク承知でそんな選択肢もあり、と。
電話番号と発見場所が自動的に通報記録に残るから話にもならずに省略されてるのに注意な
いきなり交番に持っていったらアウトだと日本人ならわかります
平成22年第1回宮城県鳴子警察署協議会
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/naruko/kyogikai/22-1kyogika.html 委員
公園等で放置自転車を見つけることがあるのですが、届けるのはどうかなと思ってしまいます。
それは、「届けられても警察で困るんだ。」ということを聞いたことがあるからですが、面倒なのですか。
生安課長
その様なことはありません。通報を頂ければ回収に行き、必要な調査を行います。
また、防犯登録等で所有者が分かれば、持ち主に返還しています。
委員
それから、出張等で1週間とか10日とかそこに頼んでいくというか置いていく場合もあるようです。
岩出山裏小路の児童公園に比較的新しい自転車が半年以上も放置されていました。
近所の人達も警察に届出していいものかどうか困ってしまっていました。
生安課長
駐輪場や普段止める場所以外の所に1週間以上、雨ざらし状態となっているのであれば、
放置自転車として届出をしていただきたいと思います。
盗難自転車の場合を除き、拾得物として受理して処理することになります。
拾得物として処理した後に、持ち主から自転車が無くなっていると届出を受ければ、
拾得物として受理していることを話して返還するようになります。
住民の方が不安に思っているのであれば、遠慮することなく警察に通報していただきたいと思います。
>>77 そこの補足だというのがわからないとはねw
>>69 食べ物に製造工程で異物が混入する可能性がある。
でもそもそもその原材料に異物が混入している場合だってある。
さらにその原材料を畑で栽培する過程で(農薬とかが)混入してる場合だってあるだろう。
でも元に近づくほど混入する機会が減るからリスクは低くなるだろ?
まあどっちにしろリスクゼロにはならんけどさ。
>>79 補足ってwwww
補足になってねーしw
バカなんですか?
日本語が不自由なんですか?wwww
いきなり持って行っても問題無いけどな
放置自転車が拾得物として受理されるという事が明白となったので、
論点をズラして誤魔化そうと必死なヤツがいるなw
アパートに明らかに乗られてない自転車が2台あるんだがどうすればいいんだ
1台は新品の状態から雨ざらしにされてどんどんぼろくなってる
電話通報すればどこにあったのかというのが回収記録と通報者の記録で逆引きできる
(知ってて当然だろうが警察にかけた電話には発信元の番号出るし記録もされる)
直接持ってこられるとどこにあったのかが自己申告でアテにならない、住所番地必須であのへん、じゃ論外
(上の方で短期放置で持って行かせようとする奴がいたがそれの返却もどこそこでなくなった、から始まるわけだ)
78の内容も流れとしては回収するから届けろ、だよね
最低限のホウレンソウも理解出来ないニートは家からでなくていい
81-83なんかはチャリパクして偽の住所で拾得物申請して合法的に盗みをやってるんじゃないか?w
>>84 管理人に言いなさい
86 :
85:2010/09/07(火) 22:20:20 ID:???
×偽の住所
○偽の場所
得意気に書き込んだ知識が間違ってたからって・・・
こいつの理論だと落ちていた財布届けても窃盗って事になるんだろうな
>>88 バカだねぇ・・・第一報で場所と通報者は記録されてるんだよ
その意味わかってないから持って行けばオッケーって理解しちゃうんだろうな
ほんとバカだねぇ
>>71のリンク先からコピペ
「はい、○○交番です」
「あ、えっとあの、放置自転車の件で伺いたかったんですが、
何か届け出をしたりするんでしょうか?」
「こちらに持ってきていただければ、拾得物扱いになりまして、
○○ヵ月後に持ち主が現れない場合、拾った方のものに…」
「…それはいらないんですけど…」
「その場合も、とりあえずこちらに届けて頂いて、ですね、
盗難の届けが出ていないか、確認することになりますので…」
「防犯登録シールは貼られてないようなのですが…」
「それでも、車体番号で照合できますので」
そこに停めてあっただけなんじゃないの?戻して来てください
というケースもある
>>90 放置してある場所から必ず電話すると思っているバカ発見w
法律的にも実情的にも直接持って行っても問題ありません
仮にまともに対応してくれない警官がいたらただの職務怠慢です
まぁまともな立場と判断力があったら前科と引換にこれっぽっちの手抜きはしないだろ
どこかのだれかのヨタなんか当てにしないで通報して判断仰げばいいだけなんだから
>>90 お前、前スレで敷地に放置された自転車じゃないと拾得物にならないって言い張ってたヤツだろw
これ以上、恥の上塗りはよせよwww
妙な流れになってるなw さすがにスレの趣旨とズレてきた気がするがw
大陸じゃねーんだから、日本人の常識で考えようぜ。
そりゃ詐取(?)が目的で、駐輪してある自転車を拾得物と偽って届け出ることも可能だろうけど、
まあ現物見りゃわかるだろ。
万が一放置自転車と勘違いして届け出て、持ち主が判明した時に2割よこせってバカもいない罠。
河川敷かなんかにずっと落ちてて、明らかに放置自転車とわかるものだったなら、
拾って届けるのもありなんじゃねーか?
だな
自転車は車両だから拾得物にならない(キリッ
なんて言ってるような奴の事はあてにせずに相談すればより確実だな
法的に問題無くても難癖つけようと思えばできるし
バカ信じて交番に放置自転車持っていく途中で自転車ドロで捕まった ってスレ立てそうなのが何人かいるな
自分の敷地に放置された自転車じゃないと拾得物にならない(キリッ
自転車は車両だから拾得物にならない(キリッ
バカ信じて交番に放置自転車持っていく途中で自転車ドロで捕まった ってスレ立てそうなのが何人かいるな(キリッ
101のように家から出そうもない奴には関係ないから心配するな
すでに自転車としての用を足さないであろう状態だと持って行っても無主物として扱われる事があるから、
その場合においては拾得物としては扱ってくれないな
そろそろだいぶどうでもよくなってきた
公園や路上の放置自転車は拾得物になると主張している側はソースを出しているのだから、
反論してるヤツもソースを出せよ。
おまいさんひとりが理解できてないだけだよ
>>106 そこを見るだけで拾得物にするための「手順」や「段取り」の話だってのに気づいてないのがまるわかりだ
>539 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/07/03(土) 07:44:18 ???
>双方の立場で自演してスレを混乱させて住人同士をいがみ合わせて喜ぶ
>「悪魔の子」は、もう何年も前から自板に常駐してるんだよな。
>荒らしとか粘着とか古参とか自称上級者とかスレ毎に呼ばれ方は変わるけど。
>同一人物がある時は無謀ローディーになりすましてアンチを煽り
>ある時はアンチになりすまして無謀ローディーを煽って当事者のレスを誘い
>険悪な空気を作ろうとする。
>当事者と偽物のレスが入り交じるのでスレは益々混乱する。
>悪魔の子は少しでも自分の無知を隠そうとするので
>立ち入った事には触れないで当たり障りのない煽りに重点を置いたレスが多いのが特徴。
>ただし、生来の頭の悪さからすぐに馬脚を現してそこに突っ込まれて失笑を買うのも特徴の一つ。
>非リア充な生活してるからとにかく不快な思いをしてる人を見てあざ笑うのが何よりの娯楽なんだろう。
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
イギリスからフランスのスタガードフレームを
輸入する話で盛り上がったと思ったら
今度は放置自転車を拾得物として取得する方法で盛り上がる
相変わらず混沌としてるな
ママチャリそのものがカオスの産物じゃねぇの
じゃあこの辺で結論を。
※自転車豆知識
邪魔な放置自転車は、警察署に連絡するか交番に持って行って処理してもらいましょう。
盗難届等が出ていなければ、遺失物として数ヶ月後にもらうこともできます。もし欲しければね。
通報もせずに持っていく途中に捕まったら泥棒と特別がつかないので無職以外は非推奨
まだいるのかよ
?
無職じゃそこの大切さはわからんか
まあ乗ってくのは危険かもね。押してきゃ問題ないだろ。
あとは電話一本いれてから持ってきゃ平気だよ。
今日の恥ずかしい基地害
>>56=74=76=79=85=89=90=108
今日の恥ずかしい基地害
>>56=74=76=79=85=89=90=108=119
このルサンチマン、なんで通報を頑なに拒むんだろうね?
そういや、放置自転車に鍵がかかっていないってのも拾得する際の重要な要素かも。
鍵かけてる=そのうち取りにくる=一応、所有の意思有りということで。
(鍵かけてても、部品盗られて無残な姿になって放置されてたらその限りではないが)
>>78 それは宮城県鳴子警察署の話だろ。
警察は全国チェーン店だとでも思ってるのか?
警察ってのはな、都道府県別に、別々の経営なんだぞ。
(あ、チェーン店とか経営とかいうのは、たとえ話だぜ。ハナシをわかりやすくしただけ)
神奈川県警のルールが千葉県警には通用しない。
北海道警のルールは沖縄県警では通用しないんだぜ。
宮城県警のルールが、おまいさんの住んでる都道府県で通用するとでも思ってるのかw
しかも、同じ県内でも警察署によってルールが違ってたりするからやっかいだ。
>>78 それは「委員」と呼ばれてるヤツが自転車を警察署に届けた場合のハナシだ。
「委員」とはおそらく市会議員か何かのことだな。一般市民は別だ。
おまいが市議会議員なら、放置自転車を警察に届ければ手厚く対応してくれるさ。
でも一般市民ならハナシは別だ。自転車ドロボー扱いされてブタ箱行きになるんだぜ。
>>123 たぶんそれは違うんじゃないかな?
「鍵がかかってるから取りに来るかもしれない」ってためらいに対して
>>71とか
>>78みたいな話が出てくるわけで、
で、放置っぽかったら警察に届けてくださいってことなんじゃない?
盗難自転車の「可能性」も当然あるわけだし。
>>71 これは運良く自分ちのまん前に自転車が捨ててあったら、のハナシだろ。
公園の前とか、道の隅っことかでなく、我が家の塀の前に。
もういいいいいいよ
まだ
>>125や
>>127みたいな事を言ってる馬鹿がいるんだな
違うと言うんだったらデータを出せよw
>>125 >
>>78 >それは宮城県鳴子警察署の話だろ。
(中略)
>しかも、同じ県内でも警察署によってルールが違ってたりするからやっかいだ。
神奈川、千葉、沖縄県警、道警では拾得物になるのか、ならないのか、どっちなんだ?
想像だけで書き込むなよなwww
>
>>78 >それは「委員」と呼ばれてるヤツが
(中略)
>自転車ドロボー扱いされてブタ箱行きになるんだぜ。
これもお前の思いこみだろw
>>56もそうだったが、勝手な思いこみで決めつけるんだな(笑
>>122 ルサンチマンじゃなくて「恨」のほうじゃねーか? そして警察官との接触を避けようとする、と。
各都道府県警で方針は違うけど運用しているルールは同じなのにねぇ
方針は法律をも凌駕するとでも言うつもりなのかしら
で、まだ続けるの?
素人が法解釈だの警察の運用だの議論しても答えなんか出ないんだから
警察なり弁護士なりに署名付き文書で回答もらってUPするんでもなきゃいい加減黙れ
あと前スレでフレーム組みの話題を締め出そうとした人達はいるかな?
ここにお前等の大嫌いなスレ違いの話題を延々と引きずるバカ共がいるぞ
あの時の勢いで罵倒してやってくれよ
放置自転車が拾得物として扱われると何か不都合な事でもあるんだろうか?
どんなに嫌がろうと自転車が拾得物扱いされるのは法律的にも明らかなのに
扱いもしない物を遺失物法を改正してまで売り払えるようにしないし
もうどうでもいいっつってんだろ
ループするだけだって分かってるだろうが
もっと平和な,ママチャリをドロハン化しました!みたいな話題はないのか
>>125みたいな人が警官になると自転車は拾得物として絶対に受け付けようとしないんだろうな
放置自転車が拾得物として扱われても
不都合な事は何も無いよ。
まったくない。ぜ〜んぜん無い。
1億パーセント無い。
ただ、自分ちの敷地内や玄関の前に
そう都合よく放置自転車があるか、ってことだ。
自転車のフレームが欲しい。放置自転車から部品取りしたい。
たまたま自分ちの前に放置自転車があれば可能だろうが
そんな偶然を何年も待ち続けるくらいなら
カネ出して買ったほうが早いんでないか?
はいはいそうだね
私有地や玄関前に放置されてなくても拾得物になるのが分からんらしいなw
やっぱID無い板は不便だな。
わざとやってんのか、頭が悪いのか、それともその両方か、俺には区別ができん。
でもたぶん3つ目と予想
荒らしてるのはアイツだな。
俺の住んでる区の交番は私有地でもなく、自宅の玄関前でもない路上の放置自転車を
拾得物として処理してくれたな。
自宅から駅までの中間くらいで徒歩5分程度の場所に後輪の空気が完全に抜けた状態で放置されていた。
2,3日経つとカゴがゴミ箱の様になり始め、5日目にはサドルがシートポストごと無くなっていた。
まだ比較的新しかったので交番に相談に行くと、拾得物として処理するから持ってきて下さいとの事。
鍵は壊されていたので、押して交番まで持って行き、盗難届が出ていなかったので書類を作成。
3ヶ月経って持ち主が現れない場合の所有権は放棄、持ち主が見つかった場合の謝礼も放棄、
持ち主へ当方の連絡先は教えないって事で処理は終了した。
家の近くに整備済みの中古自転車が防犯登録込みで2500円均一で売ってる
市のシルバー人材センターの一環でやってるから民間より安い
建物は市の箱物施設だから綺麗で冷暖房効いててマターリ選べる
拾得物で届け出して待つなんて( ゚Д゚)マンドクセー
で?
肝心のフレームは手に入ったのかい?その方法で。
ママチャリ改造に必要なフレームや部品が、その方法でてに入るかどうかが争点だろ。
>>144 で?
肝心のフレームは手に入ったのかい?その方法で。
ママチャリ改造に必要なフレームや部品が、その方法でてに入るかどうかが争点だろ。
勝手に争点を新たに作って頂いてまことにありがとうございます。
しかしながら遺失物法に記されているように拾得物は一定の期間を経た後、
希望すれば受け取る事が出来ます。
今更争うようなことではないことをご了承ください。
ママチャリという枠に入るか知らんが、マークローザをドロハンにしました。
うp
>>146 ふつーに買えますが・・・
アンカー端折ると恥かくぞw
荒らしがやってるんだからスルーで頼むぜ
>539 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/07/03(土) 07:44:18 ???
>双方の立場で自演してスレを混乱させて住人同士をいがみ合わせて喜ぶ
>「悪魔の子」は、もう何年も前から自板に常駐してるんだよな。
>荒らしとか粘着とか古参とか自称上級者とかスレ毎に呼ばれ方は変わるけど。
>同一人物がある時は無謀ローディーになりすましてアンチを煽り
>ある時はアンチになりすまして無謀ローディーを煽って当事者のレスを誘い
>険悪な空気を作ろうとする。
>当事者と偽物のレスが入り交じるのでスレは益々混乱する。
>悪魔の子は少しでも自分の無知を隠そうとするので
>立ち入った事には触れないで当たり障りのない煽りに重点を置いたレスが多いのが特徴。
>ただし、生来の頭の悪さからすぐに馬脚を現してそこに突っ込まれて失笑を買うのも特徴の一つ。
>非リア充な生活してるからとにかく不快な思いをしてる人を見てあざ笑うのが何よりの娯楽なんだろう。
なんだか貧乏臭い話で涙が出てきそうになるな。
954 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 07:51:20 ID:???
このフレームなら文句ないだろ。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l42288067 955 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 14:20:12 ID:???
ホームセンターで1万円前後で売ってる自転車をバラして
フレームだけ取り出したほうが安上がりなんじゃないかな
956 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 14:32:38 ID:???
中古か捨ててあると思われるチャリを警察に届けて三ヶ月後に引き取った方が安いぜ
957 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:37:47 ID:???
運良く自分ちの敷地に自転車が捨ててあるとか、ありえねぇ〜
958 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:44:44 ID:???
公園や中央分離帯にパンクしてはいるけどそれ以外の状態は比較的良い物がよく落ちているじゃないか
49 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 18:29:54 ID:???
スレ跨いでまでこんなスレ違いの話題引きずるくらいネタ不足なら
低床スポーツバイクのママチャリ化の話題解禁しても
何の問題もないんじゃねーのか?
50 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 18:42:01 ID:???
放置自転車を活用してナイスなママチャリフレームを手に入れるって話じゃなかったっけか?
51 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 18:56:24 ID:???
そうなんだが、自分の敷地に落ちてないと無理だとか何だとか始まって…
52 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 19:00:05 ID:???
実際はそんな事もなくちゃんと届ければ遺失物として扱ってくれるって話になって…
拾得物として安全に届ける方法を知りたいその他大勢に対して
拾得物かどうかのルサンチマンは別問題だと理解できずひとりで空回りしてるだけだな
自分で持ち込む場合は通報確認してないと移動の最中は占有離脱物横領状態
(財布とは違うぞ、財布はちょっと用事があるからそこらに置いておくなんてことはないだろうがw)
もし止められたら言い訳しても無駄、捕まえられて当然なので文句言わない
通報→持ってきてくださいという段取りを踏むことで「移動を委託された」安全な状態にしましょう、と
違法駐輪回収トラックの人と同じですね、あれ勝手にやれば今から届けるって言い訳しても泥棒でしょw
自分が多数派で相手は一人だと思い込んでるのか、この無知野郎は
こいつの理屈で言えば財布を届けてもスッたものかもしれない、置き引きしたものかもしれないから
届けても窃盗罪でつかまるって言ってるような物なのに
プ
まだ財布がそこら中にあたりまえに放置されてるものと思ってるのか・・・
財布と違って自転車を通りすがりに拾うってこともないよな
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体
>>156誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
ポジションが小さいんだけど、ドロハンだと肩こり症の俺には上ハンドルでも低いんで
ママチャリのハンドル角度絞って逆さ付けでエビハンドルみたいにはした
でもこういうのってちょっと倒しただけでブレーキのワイヤー調整ネジ部分が地面にぶつかって破損しそう
>>163 どうしてもそこが大事ならオポジットにするとか
>>114 そう考えると財布もおちおち拾えないな。
拾って届けようとしてたらそれを目撃してた持ち主が「この泥棒め!」って
いきなり叫ぶかもしれないし。
「今交番に届けるところだったんだよ!」って言っても「うそコケ!」って言って
取り合ってくれないよねきっと。
>>166 加害者優遇の日本でそんなことあるかよ
まず両者を引き離して調書取るところからだよ
169 :
165:2010/09/08(水) 20:49:10 ID:???
>>167 そうです。シマノのCB-E110ってやつです。
>>165 かっこいい
タイヤは1,75ぐらい?
26HEなら太いタイヤ履かせたいところだねえ
>>165 おお、いいね。
これ、ホイールはママチャリハブでHEリム組んだの?
それとも力技?
>>166 そういうのは昔からあるがな
人間版は美人局という
173 :
149:2010/09/08(水) 21:08:17 ID:???
業物あたりにうpしようと思いますが、うpの仕方を教えてください。
いめぴたとピタしか分かりません
174 :
165:2010/09/08(水) 21:09:44 ID:???
>>170 ありがとうございます
舗装路でも快適に、多少の悪路でも安心、そんな感じにしたかったので
タイヤは1.50にしてみました
175 :
165:2010/09/08(水) 21:15:20 ID:???
>>171 フロントはMTBの余ってたのを
フォーク広げて装着。
フォーク端部切りかきも少し加工しました。
リヤは中古のアルミHEリム買ってきて、コースターハブと合わせてみました。
今朝組んだのですが
まだコースターブレーキに慣れないで怖いです。
>>173 wazamonoの自転車画像掲示板に入って
題名は「ママチャリ改造スレ」とでもして
本文に「お借りします」+ちょこっと説明書いて
添付ファイルにうpしたい画像を指定して適当に削除キー設定して送信
複数うpしたい時は↑で投稿したスレッドの[返信]を押して
レス送信モードにしてから同じ手順でうp
こっちは題名や本文も適当でおk
>>175 前輪Vブレ復活させて前だけ24でファニーっぽくするのも面白そうだ
>>176 ありがとうございます。ちょっとやってみます。
>>165 バッグ見てたら、顔にしか見えなくなった。 なんかしゃっべてるw
グリップシフトを外したいんですが、これって普通にグリップ部分を抜けば
後は手でシフト部分が抜けるものなんでしょうか?
外し方が詳しく載ってるサイト等があれば教えてください。
7s化するためにいろいろ探して、MF-HG37を見つけたんだけど、これってHGチェーンに変えねえといけねえの?
グ具っても出なくて
薄刃チェーンに換えるときは前チェンリングも換えねえといけねえの?
優勝しないといけないようなレースにでもでるのけ?
解決。
ugチェーンでおkらしい。
無駄レススマソ
アラヤVP30の650A、復活らしい。
俺のママチャリがまた速くなる。
もう何円かけてきたことか。
本日愛車に1万5千ほど追加投資、今までの総額不明
>>187>>190-191 うぉおおおおおおお。
買う。すぐに買う。俺のpana NeutronがVP30を欲してる。
KP-80だとリム幅よりタイヤ幅の方が狭くてね。
クイックのついてないキャリパブレーキでも簡単に脱着できて、それはそれでいいんだけど。
>>191 データplz
仏式はKP-80でもあるけどさ
>>192 Neutronの使用感どない?
そういえば無能
>>1のヤツ空気圧表も貼れてないな
アルミリムのまとめ
23mm 500g araya SP-30
26mm 560g araya KP-80
28mm 590g araya ASB-90
VP-30はデータ不足だな。
>>193 軽いのと、スリックなのと、高圧(9.8bar)に耐えられるのとで、低速粋がとても気持ち良い。
30km/hを超える辺りから太いタイヤとの差をあまり感じなくなる。人間の空気抵抗のせいか。
耐久性はまだ不明だが、1000km走ってないのにトレッドが減ってきた感あり。
38mm位の普通のタイヤに比べてややグリップは悪い。細さかコンパウンドか不明。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:08:49 ID:2xcYcJwv
インター3のアルベルトにインター8組んだ方いませんか?
ヤフオクに出してる人に質問したら、ベルトは駄目ですといわれたけど。
おらわくわくしてきたぞ!
SP30っても普通の使用法だとALPS使ってる人以外に特に意味が無い商品だよな
やっぱりタイヤにも動きがあると見ていいのかg-styleがシュワルベのHS180入れるようにでもなったのか
>>198 Inter8でベルトドライブ用ってSG-8R20しか見つからないのだが・・・
他のならダメって言われるだろうな・・・
それよりオーバーロックナット寸法135mmはクリア出来るのか?
アルミフレームならエンド無理矢理広げたら後々折れるぞ
ARAYAの2006Webカタログを元にまとめ更新しておいた
勝手に更新しやがって
おつ
WORLDTOURの空気圧、違う欄に入ってるけど乙
ママチャリのチェーンをHGチェーン用カッターで無理やり切ろうとしたら
カッターの方が折れたお・・・
アラヤフェデラルに標準で付いてくるタイヤは良い物なのかな?
SP-30のリム幅見てここのエアロリム思い出しちゃった
http://www.tenyrim.com.tw/ SA-530C似のTA-300だったっけなぁ、以前1本だけ手に入れて放置プレイだ
細くて軽いタイヤが出たら発掘して組んでやろうかな・・・ってバルブ届かないか
コアの抜けるチューブあったっけ
>>207 KENDAのKWESTというところで察してくれ
>>206 抜けたピンの受け側もHG用なんだから、ピンが入らない
無理に締めればそこで折れるわいw
>>209 仏式のロングもしくはエクステンダー付けたんじゃ駄目かな?
仏米式変換にもえらく長い奴があるのでそっちでもいけるかも
チェーンカッターの刃が折れたときってどんな感触なの?
ゴキッ!って感じ?
狸サイクルだっけ(忘れた)、何がなんでもバンドブレーキからリムブレーキに変えちゃう所
空気抵抗抑えるのにエアロポジション位低く伏せれるように左手だけ低いハンドル
追加したんだけどリアブレーキかけれないから同じの追加でつけちまった
ああもう色々でブレーキレバーが全部で4つでなんか妖気みたいの出そう
でもこの改造確かに簡単だったな
それは呪われるよ
補助ブレーキ4つつけて、末広がりで御目出度く八つにして御祓いするしかない
ドロップハンドルに付ける途中ブレーキみたいなのを流用できればシンプルになる気がする。
>>205 実はわざと違うところに追加した。すまんね。
wikiのソースを開いたらメンテ不能だったんで、このスレの
>>1に対する無言の抗議。
テーブルは半角スペースインデントしておいて一般のエディタでメンテできるようにするべきなんだが。
>>1にはそういう経験が不足してる。編集力も足りない。
が、wiki立ち上げ自体は乙と言いたい。
あんな糞長くて、全部貼る内に連投規制に引っかかるようなテンプラじゃ、いずれ破綻していた。
>>219 これで余計な折り畳み機構が付いていなければ
>>218 いやwiki作ったの俺(
>>1)じゃないから
俺はお前さんが前スレ971を読んで行動を起こすまで
スレを止めようとしたんだが(前スレ976)
放置自転車で白熱したお歴々が全く自重しなかったんで
そのままじゃ埋まるペースだしイラっときたから好き勝手やらせてもらっただけ
>>219 折りたたみとかママチャリdisってるとしか思えないな
こういう折りたたみのママチャリは以前からあるじゃん
17.6kg
26HE
225 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:07:21 ID:Wq4McBuc
最大乗員体重 65Kg未満ってどゆこと?
>>221 当時アクセス規制で何もできず。解けた後も盗難・放置・拾得で盛り上がっててスルー。初レスが192かな。
wikiにだけ賛同のコメントつけといた。
wikiを編集できる人っていうかCBMwikiを編集してる人にお願いしたいのは、
1.「一見さんや初心者さんが見たい情報ほど、上に、目に付くところに、なるよう書いて下さい」
2.「学術的な分類で項目分けしないで、実戦的な情報毎にまとめて下さい」
3.「容易にメンテできるように、複雑なルールを避けて簡単な構造で書いて下さい」
たとえば27"タイヤと27"リムと情報はくっつけるべきだ(タイヤ->26"27"とくっつけるべきでない)し、
26"と27"の実勢数にあわせて27"情報は26"情報の後に書くべきだし、
W/OとH/Eの違いもわからない人のためのレクチャーは一番上に書くべき(これは既に、良い位置に書いてある)。
今のところ編集しようとして手を焼くのは
・定義リストの使用、というか乱用
・不揃いなテーブル(表組み)
・チルダによる恣意的な改行をしまくりの部分
辺りかな。
テーブルに関しては、エディタのCSVモードをONにして(デリミタを|にして)半角スペースで幅をそろえてもらえると嬉しい。
最後に。
wikiの立ち上げとかファビコンの作製とかwikiの人はフットワークが軽くて行動力がある。そこは好きだ。
↑最高にうざい奴だな、俺。
情報を集めてくるのが得意な人もいるし、
wikiのページをビルドアップするのが上手い人もいるし、
編集力に長ける人もいるよね。
あんまり一人が「こうするべきだ」って声高に主張するべきではないね。
ちと反省。
俺が今使ってるタイヤの情報もこれから買おうとしているリムの情報も、全部このスレで貰った。
それに対する感謝をちょっと俺、忘れてるみたいだ。
しばらくROMって頭を冷やします。
質問お願い致します。
外装6段のボスフリー(1428)を7段(1128)に替えたいんですが、
工具はボスフリー抜きだけで大丈夫でしょうか?
また、フロントシングル42からダブル(52-39)に替える予定ですが、FDはロード用で平気でしょうか?
RDはMTB用の方がいいかな?
計算だと合計が30Tなんだけどロード用で対応出来るのありますかね?
>>228 工具はそれでOK
FDは引くシフターがMTB用ならMTB用FDに、ロード用なら以下略
RDはトータルキャパシティが30T以上なら何でもOK、つまりロード用MTB用問わずGS以上
なお6→7ではリアトップがフレームに干渉する可能性があるので注意を
>>228 6→7速はスペーサーをかまさないとフレームに干渉すると思う
あと意外と忘れがちだけどディレーラーハンガーはあるの?
それとフロント多段化はアウター受けがないと辛いかも?
工具は可変レンチでもいいけど32mmのものが必要だよ
おれはパイプレンチで代用したけど
RDはMTB用が無難かな
スプロケ スラント角でぐぐってみ
>>228 > 質問お願い致します。
どんな質問なら答えられますか?
「解答」をお願いされて答える事は多々あるのですが
「質問」をお願いされる事には慣れてなくて・・・(〃▽〃)
皆さんありがとうございます。
多段化はMTBを組む感覚でいましたが、いやはや、結構チェックしないといけない箇所があるんですね。
RDはGSタイプ、プーリーケージが長い種類ですよね?
ディレーラーハンガーは処分したMTBのがあるので、それで代用しようかと思います。
合わなければヤスリで加工w
スペーサーは適当なワッシャーをホムセンで調達すればいいでしょうか?
アウター受けは結束バンドでやろうとしたけどダメ?
もちろんチェーンは現状のじゃ長さが足りないですよね?
>>234 フロントアウター受けを結束バンドでやろうとして失敗した俺が来ましたよ
結局リアバンドブレーキをキャリパーに換えたので
そのリアブレーキのアウターガイドにナットとワッシャーをかましてアウター受けにした
フロントディレーラーにはかなりのテンションがかかるから結束バンドだと瞬殺される
ハンガーまでアウター一本で行けばガイド不要では?
アウター受けが付いてる昔のFDならな・・・
>>236 俺はダイソーの結束バンド使ったけど問題なくFD変速出来てるぞ
ただフロントアウター受けとやらじゃなくて
ダウンチューブ通ってるブレーキアウターとRDのアウターとFDアウターを
結束バンド4本程使ってズレ無いようにするという感じだったが
美しくない
俺はバンドブレーキのアウター受けで代用してる
角度は自由に変えられるし、アジャスターの機能があるのも便利
美しくない
やっぱ金払ってアウター受け溶接→再塗装だよな
だいたい製品として売られているアウター受けの形状がダサい悪寒
ケーブルガイドを取り付けるにも、それ用の穴がないみたいですorz
軽量化するためにフルカバーでついてるチェーンカバーを外してスポーツバイクについてるような軽い円盤状のチェーンカバーつけたいんだけど、こういうのは雨の日でも裾が汚れたりしないの?
>>247 予想通り汚れるよ
パンツプロテクターをすれば大丈夫
円盤状のはチェーンカバーじゃなくてチェーンガードな
>>247 > スポーツバイクについてるような軽い円盤状のチェーンカバー
スプロケットガード
チェーンガード
チェーンホイールガード
などなど
ケーブルガイドなんざ強力な両面テープで留めときゃいいんだよ
あー俺もフロント多段化したいなあ。
>>254 他人のブログのURLを勝手に貼っちゃダメだろう
>>254 昔の俺によく似てるなぁ
典型的な機材先行型
27インチホイールを700cのホイールに交換できるんですか?
ポン付け可能?
リム径が8mmマイナス、シューの位置を4mm下げられればいい
ハブ軸の経が違うとエンドを削る必要あり
フレームのBB下に穴を見つけたんですけど、これ水抜き穴ですよね?
ガイド取り付け穴じゃなくて
ママチャリの金属チェーンカバーが重いので、プラスチックとかで軽いチェーンカバーある?
もちろん雨の日とかも裾が汚れないのが前提だけど
>>260 だけどちゃんと5mmのミリネジに対応してネジ切りされてる
OGKのか中古屋でもいだものを分けてもらうとか
>>264 ならちゃんと用に足る位置に付くか現物あわせてみれば?としか
で、どこから水抜くんだ?
穴あきボルトでいいんじゃね
水は入らないようにすればいいんだよ
>>267 そんなのあるんですか?
ホムセンで売ってますか?
ジョイフルホンダなら多分ある
見つけ出せるかは激しく運の要素があるが
ボルトの中心に穴が開いてるだけなので、工具貸してくれるホムセンで
自分で作ってもいいんだぜ
フレームの中が水浸しになる自転車に乗ってる人が居るみたいですねw
無知って恥ずかしいよねw
BB下にネジの切ってある穴が開いているのは、フレームを溶接する際にジグに固定する為です。
へーそうなんだ
このスレ見てなかったら一生しらなかったハズ
三脚を固定するネジ穴かと思ってたわ
>>269 ユニオンボルトやバンジョーボルトと呼ばれる穴の開いたボルトはあるが、
大抵はL字になっていて真っ直ぐ貫通してる物は少ないし、
有ったとしても水抜きに使う事を想定してないと錆びやすい。
もし穴が貫通したボルトを使うなら、5Mのボルトだとネジの谷の部分は4.1mmくらいなので、
穴の経が3mmだと肉厚は0.55mmと非常に薄くなるので締めすぎると捻切れ易くなる。
外す場合も固着していると捻切れ易くなるので注意が必要。
穴の経が小さ過ぎるとゴミや錆びで詰まってしまう可能性が大きくなると思う。
ボルトも長過ぎるとBBシェル内側より出っ張るので水が抜けにくくなる。
水が気になるんなら、時々ビスを外すとか、クランクはホローテックタイプを使うんだろうから、
BBのメンテを定期的に行って内部をチェックすれば大丈夫だと思うが。
ママチャリにホローテックかよ
俺には無理だ
ワイヤーガイドなんてそこまで強力に固定する必要はないんだし
固定方法を両面テープとかにしてもいいかもね
鉄フレームならもう1個穴開ける手もありそう
そもそもあんなもん固定してなくたって問題無い、
時代くるのおせーよw待ちくたびれたよ
MAMACHARIってモデル名なのかw
>>281リンク先の画像はイラストと写真でブツが違いすぎねぇか?
ミキストじゃなくてスタッガードなら心揺らいだがな・・・・・
むしろ俺たちが時代から淘汰されてしまうのでは
スタッガードとミキストの違いはなんですか?
テクトロYH-800Aに変えるついでにレバーも変えたいんですが、
各社フラットバーロード用なら使えますよね?
バーロー
>>281 やだ・・・かっこいい!
タイヤも700cか
欲しいな
なるほど
内装3段+ハブダイナモは譲れん
ガイシュツ
1万円代の折りたたみなど怖くて乗れんw
俺、6xx系買おうと思ったけどあれは折りたためるだけで実用にならんと気づいた
それに3000円足したらアルミフレーム車が買える
ドッペルって基本的にホームセンターチャリやがな
>>281 どこがアヘッドなんだ
値段の割に外装6段のママチャリとの差が小さすぎるだろこれ
>302
スペック表ではスプロケもカセットらしいが写真ではボスフリーだから
実際の発表までには変更されるのかもよ?
ママチャリ風クロスバイクじゃん
ガンガン踏んでもぐにゃぐにゃしならない&標準装備のガッチリ籠ってのは
ヘビーユーザーの使い分け用ママチャリの欲していた所だと思うのよね
カラー見た瞬間に萎え
>>304 HG20は最近追加された7sカセットで間違いないと思うけど
見た目はボスフリーと同じでしょあれ
>>306 フレームの出来は購入レポが上がってこない事には・・・w
まぁ見本に付いてるのはMF-TZ21だしね
スレッドなのはカゴの固定金具待ちじゃねーかと
フレームはアブソリュートのままというのを信じてみようw
AKIのバスケット台座スペーサーと同じものになるのかねぇ>金具
書いてある通りのスペックなら凄く惜しい
これで700x25〜28Cの8〜9sだったらエポックメイキングだったのに
あとは前ギヤが交換可能なクランクで
チェーンケースのクリアランスが50Tくらいまであるといいんだけども
まぁ入荷は11月頃って情報があるからwktkして待ってよう
ママチャリ専用のメンテナンス書いてあるハンドブックみたいなの売ってないですか?
売ってる本てロードやクロスばっかりなんです
それがないんだな
Takaよろず研究所で事足りるよな
>>313 まとめて本にして売ればそこそこ売れると思うんだけど
俺は買わないな
さもしいねぇw
自転車の整備なんて今更本なんて読まなくても出来るしな
たまにポカミスするけどな
ケーブルの途中で一箇所だけ部品を通し忘れたり
なんか言えよ
モニターに向かって叫んでみたけど書き込まないとダメみたいだね
パーツクリーナーじゃ無理そ
そこは唯一556使用許可なので景気良く吹いて放置
556じゃなく666の奴の方がいいらしいよ
雨の中で使うワケじゃないんだから556でいいだろう
>>323 そうすか、やっぱパーツクリーナーよりも556ですか。
いっちょ試してみます。
>>324 へー、666なんてのもあるんですね。
ホムセンにあれば試してみようかな?
556はグルメシティでも売ってるくらいだからな
万能でしょ
いや自転車に556は鬼門
ただワン外しには使用が許可されている
許可って誰の?おまえの?
あさひで売ってるママチャリの右ワンも星型だった
しかもM16ナットだと微妙に小さくてナメる厄介仕様
確か輪業向けに星型の専用工具あったけどURL失念してしまった…
333 :
322:2010/09/19(日) 00:42:17 ID:???
>>330 こりゃすげぇ、ただこんな物作る腕もないし…
こういうの、どこかに売ってないのかな。
C-358は小判型だから無理じゃないの?
>>331 へー、俺の場合M16ではキツかったからハンマーで叩いて奥にはめたけどな。
星型でもいろんな仕様があるんだね。
>>332 おおそれだ!
買うかどうかすっげえ悩んだの思い出すわ
>>332 これか!一つ持ってるとママチャリのオーバーホールに便利だね。
でも高い!!
>>332 うわぁ、やっぱあるんだ。
欲しいけどちょっと高いなー。
はげしく悩む…
外食を二回我慢すれば買えるだろ!
ブリでワンを外からネジで止めてるのがあった
そのネジ外そうとしたら頭がもげて泣けた
>>339 そこまでボロくなってたらドリルで浚ってひとつ上のサイズでタップ立てればいいべ
緩み止め以上の意味を見い出せなかったのでもんだまま使ってるよ
マンションなのでドリルの電源を取るのが大変だったw
>>337 外食2回で3500円か高所得者だな。俺なんて外食すること自体が贅沢と思う無職。
ファストフードで一食1,750円分は俺には喰えねぇな
食餌か
予算1日300円
遠足のおやつ代ですか?
エンゲル係数が高いんですね
係数だと収入額がわからないと高低判断できないべ
>>332 マジでたけえw
でもタガネ買って延々と数時間、ハンマーで叩いて外す作業はもういやだお…
カゴ、泥除け、キャリア、スタンド、ダイナモライトを外してサドルを交換。LEDランプとテールランプを取り付け今日は終了。
次の給料日はペダルでも買うか。久しぶりに弄ったけど、やっぱり楽しいぜママチャリ弄り。
カゴ、泥除けはママチャリ最後の砦。
これがなくなると気楽に乗れない・・・
カゴを使わない人なら無くてもいいじゃん
泥除け外したら貧相になっちゃった・・・
例えが貧相だ
>>343 そうか?えらく小食なんだな。
自分は普通にケンタッキーとかでも2000円近くいくんだが…
やっぱ食い過ぎなのかw
値段の高い食い物は胃が受け付けん
>>354 それはあるね
籠もかっこ悪くなるから取れないよw
>>360 さすがにビスケ1ダースはねぇけどさw
大体いつもサンドセット頼んで、サンドもう一個とツイスター追加して
クリスピー×3本って感じなんだけど、大体\1800〜\1900くらいだよ。
たまにビスケも頼む事あるけどね。
お気に入りは塩だれチキンサンドと照焼きツイスターだな。
やっぱ食い過ぎか?
身長、体重、体脂肪率をどうぞ。それ次第。
364 :
朝6時走りに行く中学生:2010/09/20(月) 00:33:42 ID:7KWlF6Dz
はじめまして! ママチャリをスポーツ風に改造ってどうやるんですか??
もう寝なさい
まずCRC5-56を買ってきます
まっとうすぎるマジレスに吹いたw
368 :
朝6時に走りに行く中学生:2010/09/20(月) 00:45:04 ID:7KWlF6Dz
CRC5−56買いました!! 最近寝すぎて寝れなくて・・・
>>368 それは大事に取っておくんだ
走るときは使わないから置いていくんだぞ
>>363 ん?
170cmの62〜3kgで体脂肪率は11〜12%の間くらいだが、それがどうかしたか?
つ虫下し
なるほどヤセの大食いか。食費かかって大変だな。
キックボードではあんなにねじ外しに使えた5-56が自転車では全然きかない・・・。
だから?
走行中、タイヤが振れていたのでホイールの振れ取りをしてみた
SHIMANO完組ホイールのせいか、あんまり振れてねーなー…と作業完了
一応バランスも……と、タイヤをはめてみたら、また振れてた
よく揉み込んだにも関わらずKENDAの安タイヤ、見た目ですでに変形しています。本当にありがとうございました
376 :
朝6時に走りに行く中学生:2010/09/20(月) 17:35:24 ID:7KWlF6Dz
後輪ブレーキを効きやすくするにはどうするんですか?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:42:51 ID:34SievyZ
話は戻るが、泥除けって必要か?
晴れた日しか乗らないから外したけど、見た目そんなに貧相じゃないよ。
それより、カゴを外すとママチャリの意味がない気がするが・・・
>>376 Takaよろず研究所でググって!
>>377 短距離だけどスーツで乗ることもあるから俺は必要かな
晴れてても路面が乾いてるとは限らないからねぇ
小石や土も跳ね上げるし
>>378 377だが、ごもっとも。
オイラ、スーツを着ない職種だからヨゴレに気が付いてないだけだったんだな。
泥除けついてても土の塊とかは飛んでくるから、いっそフルカバーに・・・
>>376 後輪ブレーキはママチャリの場合大抵バンドブレーキだ。
遊びを少なくしたりしてみ。
だめなら禁断のハミガキコチューン・・・。
やばいぜキーキー言いまくりだぜ
サーボブレーキがいいお
後言い忘れたが、チャリドリは人気のない公園とかでやるんだぞ
>>382 唐沢のサーボはバンドブレーキより効き方がソフトなので、
チャリドリするなら、制動力が強いブリヂストンの方がいい。
ブレーキの効きだけならバンドブレーキが一番いいし、周囲への警告にもなる。
遊ぶなら見通しの良い広場で、人がいないことを確認してからにしないと
事故った時に洒落にならない額の賠償請求がくることも教えておいた方がいいぜ
唐沢サーボも調整次第でロックするくらいになるぞ、使い難いだけだが
385 :
朝6時に走りに行く中学生:2010/09/20(月) 21:51:55 ID:7KWlF6Dz
遊びってなんですか? あとハミガキコチューンとサーボブレーキもなんですか?
386 :
351:2010/09/20(月) 22:26:56 ID:???
後輪はローラーブレーキが好きだな。あの柔らかさがいい。
今のはバンドブレーキだけど。
あと、もう一台ママチャリあるから全部取っ払っても平気なのだ。どっちみち雨の日は乗らないしね。
388 :
朝6時走りに行く中学生:2010/09/20(月) 23:26:23 ID:7KWlF6Dz
バンドブレーキです!
フォークとトップチューブみたいな茶色い棒の材質はなんだろう。
前輪の泥除け、無くても問題なさそうなくらい距離あるな。
ママチャリのシングルギアのフリーを整備してグリスアップしたいんだけど
全く情報がないなあ・・・
>>391 図書館に「自分で家庭内のものを修理しよう」みたいな本があって
それだとシングルギア外して画像付でバラしてたけどな
ネットでもどっかにはあるんだろうね、それがなかなか見つからないだろうけども
>>391 蓋の部分どうなってる?
丸い穴が二個あるなら、そこにピンスパナ入れて回せば(逆ネジだったかな?)バラけるよ。
うぉっ早いレスありがとう。
整備したいなーとぼんやり思ってたのでシングルフリー機構の詳細な構造とかまだ
チェックしてないという・・・。
なにぶん、ナショナル自転車時代のアートシステムというセミオーダーっぽいやつで
古いから(TAKAよろず--と同じ時期か、より前ぐらい)特殊構造じゃないことを祈るよ
てかさ、ローラーブレーキって効き悪すぎないか?
奥まで握りこめてしまうじゃんか。
唐沢サーボは普通にロックするよ。
>>397 マイルドな所が良いんだよ。
グリスさえ入れておけば音鳴り無縁だしね。
>>397 >奥まで握りこめてしまうじゃんか。
ちゃんと調整しないから・・・
ローラーブレーキもロックするよ
普通は簡単にロックしないように調整するもんだ
まともな調整も出来ないヤツは自転車に乗らない方が安全だぞ
>>401 >>397 > 奥まで握りこめてしまうじゃんか。
↑引きしろ大杉で、まともな調整も出来てない状態。
ローラーブレーキ、鳴きはしないんだけど、金属同士の擦れる音みたいなのが気になる。
今までサーボだったからか、サーボの方がタッチは良かったかな
>>403 >サーボの方がタッチは良かったかな
ローラーブレーキはグリスを使ってるからな。
それにサーボブレーキはカムが直接シューを押し上げるのに対し、
ローラーブレーキはローラーを介してシューを押し上げるのも一因かもしれん。
元々18kg?位あったママチャリの荷台を外して、スタンドを軽いのに変え、カゴもカゴ下の支えも外して、ライトも軽いのに交換したら、14.5kg位になった。
思ってる以上に軽くて快適になったんだけど、泥除けとチェーンカバーだけは汚れるから外せない。
後はハンドルをフラットバーにする位だけど、ブレーキの関係から変えるの難しいのかな?
何が難しいの
カゴ外してスタンド外してもまだ17kg ( ´ー`)y─┛~~
ひょっとしてロッドブレーキなのか?
いやタイヤ交換もできないくらいだしやったことないから難しいのかなって。
それより、エスケープのR3が家にあってこの軽量化したママチャリとの走行感を比較してみたんだが、ほぼ変わらない。
その位、軽い。
俺の感覚がおかしいのかな。
R3って11kgくらいだろ
タイヤの銘柄と空気圧だけでもかなり違うから何とも言えないが
感覚は鈍いんじゃねーの
・・・まさかR3は英仏変換アダプタで空気入れてるとかないだろうな
高圧タイヤの意味が・・・
空気圧は分からないと・ ・ ・?
ママチャリも適当に空気入れてるんだから、条件一緒だろ。
R3→高い空気圧に耐えられる
ママチャリ→高い空気圧に耐えられない
これは性能差の1つだと思うんだが
両方適正空気圧にしたときこそ条件が同じと言えるのではないかと
>>415 ナニイッテンダ
10点満点で10点のママチャリと30点満点で10点な不完全R3を同じ10点で変わらないよねって言ってるようなもんだ…
とりあえず412は仏ポンプ買ってこい、クロスはパナレーサーで十分だから
彼は空気圧が低いと抵抗が増えるということが分からないんですよ
仏対応でも空気圧計の無いやつ買っちゃだめだぞー
R3まともになったらママチャリ改造やめちゃうかもな
残念だ
アバ吉発見
ママチャリで単体の重さ計測とは面白い事してるなー
鉄だろうから一回位修正可能じゃないかい?
簡単な反りのひとり矯正なら布団の上に乗せて踏むという荒業が
その後一晩一緒に寝てください
426 :
422:2010/09/21(火) 16:54:55 ID:???
何か気色悪いから新しい方のママチャリ弄ってみる
フレーム重量のイメージはできたし
ハンドル塗り直す。
ホムセンでサンドペーパーとアクリルつや消し黒スプレー買ってくる。
すぐ剥げるぞ。
ウレタンクリアを噴いとけばおk
ウレタンクリア買う金でハンドル買ったほうがいいと思うぞ。
ピンクとかに塗り替える訳じゃないなら
プロムナードバーで黒色無いだろ?つまりそういうことだ
オリジナルハンドルになるじゃまいか
>>404 そうなんだ。解説ありがとう。ローラーブレーキの仕組みなんで知らなかったよ。
サーボはバラシて組み替えたことあるけど。
>>434 こんなでけーのいらねーよ
日東のがいいよ
でかくないだろ
軽量化したいからフルフェンダー外したいんだけど、雨の日だけぱっとこのフェンダーをつけれるように工夫できないかな?
>>397 ブレーキ本体やワイヤーの取り付けが適切に行われていれば
指一本でレバー引いてもホイールが簡単にロックしてタイヤが削れるほど強烈に効くのがローラーブレーキですよ。
ヘッドの上下ワンは外すこと出来るの?
外すなんて考えたこともないんだけど。
>>437 簡単に出来る
あさひをはじめとした通販でいくらでも売っている
フェンダーで検索してみろ
>>473 俺はサドル2個用意して、一個はフェンダーつけてる
サドル交換するだけだとクイックレバーのホイールより簡単にワンタッチ交換
廃品利用か
そういう手も有るかもね
>>440 それはMTBとかにつける簡易的なのでしょ?あういうのははねるからね。
ママチャリのフルフェンダーで簡単に取り外したりできるのがほしいってことなんだけど。
>>442 それもスポーツバイクにつけるようなのでしょ?はねるからねあれは。
前輪とかはどうしてるの?
>>446 どうやって?ゴムパットをはりつけるとか考えたことあるけど
雨が降ってたり路面がぬれてたりするのなんて、10回乗ったら1回くらいだ。
たったこれだけの頻度のために、前後フルフェンダーで1kg?ほどするもんを常につけてるなんて、非効率だ
リアに関しては靴べらとかで延長したりってのは結構使われるな
はねると言っても長さが足らなかったりタイヤとの距離が足らないとなるし
きっちり位置調整する必要ある
フロントに関してはPET素材とかをフレーム下に固定して最初からつけてる
真上への跳ね帽子はカゴがあると問題でないんで放置してるわ
>>444 使った事無いんだろ?
簡易的なタイプでもフェンダーのジョイントが金属の物は
跳ねないし着脱が簡単
ジョイントが金属の物は跳ねない(キリッ
だってお〜www
泥除け自体が跳ねる跳ねない、という視点なんだろうね。
走行中に四六時中見てないから跳ねないと思ってるんだろうが
実は結構跳ねているという事実
脱着可って工具なしでって事な
それこそ改造とか自作とかしろよw
個人的には雨の日も乗るなら純正フェンダー以外考えられんな
>>452 違うよフェンダーが跳ねないって言ってんだよ
着脱も工具なしだし楽だって
>>454のフェンダーは何年も使えなさそうだね。
ゴムバンドで固定とか非常用過ぎる
>>459 雨の日しか使わないんだから非常用じゃん
まさかフェンダーを携帯しないだろうから出先で降られたら使えないし
雨の日も乗るならつけっぱなしのほうが良くない?
まあ自由だけど
そもそも質問してる人間のはねるって泥がはねる事なのか?
フェンダー自体が震える事をはねるって言ってるんじゃないよな?
もう少し分かるように書けよ〜
デイパックとかメッセンジャーバックなんかに入れて持ち歩くんじゃねぇの?
どっちにしてもワンタッチで外せるタイプは簡単にパクられるから
チャリから離れる時は外して持ち歩くようにならねーか?
ダンボールで作ろうぜ。取り外し可能どころか使い捨てだ。
お前独りでヤレよ
MF-TZ06 14-16-18-21-24-28T と
MF-TZ07 14-16-18-20-22-24-28T を分解して、
14-16-18-20-21-22-24T へ改造とかってできますか?
フリー抜きが2個あればはずれますか?
>>470-471 そのシマノのボスフリーはサンツアーなんかとは違ってロックリングでスプロケを留めている。
どうやら工具は売って無いようなのでタガネかマイナスドライバーで叩いて
リングを外すしかないようだな。
473 :
470:2010/09/22(水) 14:24:21 ID:???
あっ、、、名前間違えてました スプロケットリムーバー 2個ですね。
1個しか持ってないので、知り合いに借りてバラしてみるかな
474 :
470:2010/09/22(水) 14:25:28 ID:???
>>471だす
>>472 教えてくれてありあと
俺もやった事ないからよく分からないだけなんだけど
今MF-TZ06手元にあるから見てみたらロックリング見当たらないんよね・・
6速とかの最終ギアの上に更に固定用の大きいナットがあるって意味だよね
>>474 (多分)黒くて薄い、6つ位窪みのついているリングがトップギアの
上についていないかな?
477 :
sage:2010/09/22(水) 14:35:33 ID:???
>>459 ハネンダーを通勤用ロードで使ってるけど、ゴムバンド以外にタイラップで固定する
ための溝(と思われるもの)が台座にあるので、それを利用して固定すればある程度の
常用はOKだと思う。
固定金具がしっかりしてるのでフェンダーとタイヤのクリアランスを詰められて、
目立たなくできるので、かえって脱着が容易なフェンダーよりすっきるするんじゃん?
MFはカセットスプロケットじゃない件
以前、TZ07ばらした時は、14Tがロックリング兼用でねじ込んであったわ
ロックリングが見当たらないならそういうことかも
>>481 へぇ〜TZ07とかでも色々違う事あるって事なのかな、勉強になったよー
>>480 チェーンステーに引っ掛けるタイプのリング抜き持ってるならともかく普通に頑張っても怪我しそうだぞ
>>478 いや、今はそういう単純な話してるんじゃないはずだよ、よく読んで見てみ
普通はしない特殊な事するのにあえてスプロケットリムーバー使うって話
>>483 そうかやっぱり無理っぽいか、下手な考え休むに似たりかなw
>>485 2本目買っても1200円くらいのもんだしな
100円の金物とゴミチェーンで自作するのも手だが
検索[スプロケットリムーバー 自作]
トップが13Tまでのがロックリング付じゃね?
>>489 >>491 そうそう自作しようかなぁと思ってたんだけど
一番安い奴だとオクとかでけっこう安いし自作の手間考えるとトントンなんだよね
でも検索したの見るとけっこ簡単そうに作ってるの出てくるなぁ
って最初俺が質問したんじゃないけどすげぇタメになる。ありがと
俺はまだ1本も持ってないから、2本一気に作れば得っぽい。今度の機会に作るよ
494 :
470:2010/09/22(水) 15:28:39 ID:???
ありゃりゃっ・・ あっという間に解決で感謝感激です。
フリーの外径が2段になっているので、交換が可能かは、微妙ですね。
7速ボルフリーのロー側3枚が同じ段じゃないと無理だね
とりあえず分解してみないと分からない
497 :
470:2010/09/22(水) 15:51:09 ID:???
MF-TZ07 14 16-18-20 22-24-28 (左からロック、内径小、内径大)だとすると
14 16-18-20 21-22-24 に変更するには
MF-TZ06 の21Tの内径が大かどうかというですね。
499 :
470:2010/09/22(水) 16:02:58 ID:???
>>499 ははは、いいなそれ>改造してみたい
人には比較的理解されにくいけどスゴイ分かるぜ、役立てないけどw
結果でも途中経過でも時間あったら書いてな
話ぶった切って悪いけど、シートピンってみんな何使ってるの?
普通にホームセンターで8mmのボルトとナット買ってきてるのかな?
アーレンキーのがあればいいんだけどな。
俺はレバー側をナットに換えただけ。
>>499 誰にでも薦められるわけではないけど
クロスレシオやちょっと違う見た目が欲しければTZ3個分くらいの値段でレジナが買えたりするよ
1T飛びの13-19Tをつけたママチャリとかキモかっこいいかも知れない
本人が改造したいと言っているのに・・・www
でもロードもギア比がクロスしてるし、やっぱりクロスしてた方が
速度の乗りが良かったり同じ速度出すなら疲れなかったり効率いいのかなぁ
今のところ外装6段でギアの繋がりには不満感じてはいないんだが。
>>504 勿論現行品を改造するのもいい経験だよ、ボスフリーは絶滅危惧種だからねぇ。
例えば平坦なCRで向かい風の時、高いペースを維持しよう思っても2T飛びだと
失速したりするからそういう場合はクロスレシオは有効だね。
>>505 あーなるほどっ
負荷が増えた状態の時とかに効いてくるのか
登りとかでも効いてきそう
サンクスです
30c位の細いタイヤに交換したいんだけど、あるかな?
26インチなんだけど
シュワルベのは入手困難だし、車椅子のは・・・細すぎるか。
700cリムに組み換えるにしても30だと当たりそうだしなぁ。
難しいね。
30cって何だよ。ママチャリなら30aだろ。
コンチネンタルのグランプリ
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=39338 これ、MTB用って書いてあるけど、サイズ表記が26x1-1/8なんだよね。
ETRTOが559(H/E)か590(W/O)かはっきりしないのが相当に恐いけど……
その次に細いのはpanaのalps。これはまずまず細いし軽い。
28-590 310g 827kPa continental GRAND PRIX \3,011 ←未確認
32-590 330g 385kPa pana ALPS \2,940
細さ優先なら車椅子。
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g 980kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980 (275g??)
25-590 ---g 700kPa quickie PNEUMATIC TIRE PRIMO \3,591
>>501 ステンレスの六角ボルト並目(1.25)使ってるよ。
六角穴付きボルトの方が良いけど、ナット側に回り止めがついてなければレンチは必要だし。
細目(1.0)の方が良いけど、入手が面倒だし。
車椅子にkenda追加。安くないし性能も不明なんで削除したのかな。復活。
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g 980kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
23-590 ---g ---kPa kenda KOTENDER \3,465
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980 (275g??)
25-590 ---g 700kPa quickie PNEUMATIC TIRE PRIMO \3,591 ($16を見つけた)
>>502 >>511 d
そっか。
アーレンキーの方が抑止効果が高いかと思ったんだが、
みんな普通に締めてるんならそれでもいっか。
尼でボルトの買ったんだけど、60mmもあったんだ。45mmで十分なのにね。
回り止め金具だけ使うことにする。
>>470 散々色々皆にアドバイス貰ったのに今更なんだけど
すっごくギア比の繋がり悪いと思うぞ
ギア比の変化ってt数少ない所ほど1tあたりの変化が大きいので、
真中辺りがクロスしてるのって気色悪いと思う
もちろん改造したいっていうのがメインなら、やってレポしてくれると
面白いとは思うんだけどね
>>514 常用する発進ギアがそれよりハイ側にあればいいだけだと思うけど?
26x1-1/8(W/O)のママチャリにもう少し太いタイヤを履かせたい。
お薦めの銘柄はありますか?
そんなサイズあるんだ?
ビード径いくつ?
なんか違うなw
>>520 手厚いフォローありがとう。助かります。
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g 980kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
23-590 ---g ---kPa kenda KOTENDER \3,465
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980 (275g??)
25-590 ---g 700kPa quickie PNEUMATIC TIRE PRIMO \3,591
28-590 500g 600kPa shwalbe HS180
32-590 330g 385kPa pana ALPS \2,940
35-590 ---g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX KEVLAR ***非金属ビード***
35-590 400g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX STEEL \2,880
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE LX \1,690
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE PASSHUNTING LX \1,950
35-590 500g 300kPa pana SUPER HARD \2,029 ***非金属ビード***
35-590 540g 300kPa pana TOURING CUSTOM アメ \2,880
35-590 ---g ---kPa michelin TRANSWORLD CITY \1,796 ***リフレクタ付き***
35-590 590g 600kPa michelin WORLD TOUR \1,520
35-590 630g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE アメ \1,790
37-590 ---g 450kPa quickie PNEUMATIC TIRE
37-590 640g 600kPa schwalbe MARATHON \2,860 ***リフレクタ付き***
wikiを編集する根性が欲しい。
37-590 600g 460kPa kenda KWEST (ARAYA FEDERAL付属 単品販売不明)
去年のスレだかでちらっと出てたので無駄足踏む人がいないように投下
乗って帰って即交換した取るに足らんシロモノ
あらほんと、じゃあKP-30にはこれ履かせろってことなのね
てか・・・「復活アルプス」ってw
>このトレッドパターンは、ダート・舗装・雨天時などさまざまな路面状況で最高のパフォーマンスを示してくれると、多くのサイクリストから支持されています。
センターに細い溝のあるタイヤでダートなんか走るとヤバいと思うんだけど。まぁ雨天時は水を流してくれてグリップしそうだけど、ジュルジュル騒音出しながらw
ジュルジュル萌え
> ボスフリーは絶滅危惧種だからねぇ。
それはスポーツバイク用のボスフリーのことだろ。
ママチャリの世界ではいまだバリバリ現役。絶滅などありえない。
カセット式のママチャリでも出れば別だが・・・いや、それは無いだろ。
コスト的にあわん。
>>522 ありがとう。手元のテンプラは更新しとく。
未確認過ぎて貼るときに省いてる(省いてた)製品
---590 ---g 450kPa kenda COSMOS
37-590 600g 460kPa kenda KWEST
---590 ---g 580kPa chengshin TCS-6 \600 ***空気圧未確認***
チェーンカバーって外すメリットある?
なんかじゃまだから取って、DIYで油汚れないようにクランクの所だけ覆えないかなって。
>>529 軽量化優先の人には外すメリットあると思うよ。
>>525 真ん中だけで接地するわけじゃないからね。
もちろんダート専用タイヤには劣るけれど。
>センターに細い溝のあるタイヤでダートなんか走るとヤバいと思うんだけど。
ランドナーで走るダートって事が理解出来ないらしい。
>まぁ雨天時は水を流してくれてグリップしそうだけど、ジュルジュル騒音出しながらw
センターグルーブだけで排水性能が決定する訳ではない。
来年のママチャリ耐久用にKP30とALPS35A注文しました。
これで1kmあたり軽く10秒は速くなるはず。
何のレースに出るの?
ママチャリに細いタイヤに交換したくても、なんか一般的じゃないみたいだね。
クロスとか乗りにくいし、個人的に軽量化したママチャリが一番乗り心地いい。
だからタイヤだけ少し細くしたくても、できないみたいだし。
>>535 ホイール交換しろよ
でも細い高圧タイヤにするとゴツゴツした乗り心地になるぜ
ママチャリにスポバ用のホイールつけたら、安全性が下がるって聞いたぞ。
スポーツバイク
スポーツバイクってロードバイクか?
ロードバイクのホイールを付けると安全性が下がるってバカ?
アバ吉は専用スレで聞けよ
タイヤ細くしても空気入れ持ってないキチには無意味だよ
>>540 本当に決まってるだろ
よーく考えてみろ
タイヤを細くした時に感じる側溝の恐怖感は異常w
>>540 クロスやロードのこと。
700cのホイールはママチャリにつける用じゃないしさ。
つける用www
サーボやローラーのハブ系ブレーキが使えなくなるって意味なら
今使ってるハブで700cリムに組み替えればいいだけだし何が問題あるんだ?
ここって改造スレじゃねーのかw
ママチャリ用じゃないとか、付けると安全性がとか言ってるヤツはノーマルで乗ってろよwww
安全性が下がる部分は改造しない、問題ない部分なら改造するって人もいるでしょ
ノーマルホイールで飛ばす俺様は安全だぜ
バカでも大丈夫がバカだと危ないになるのは安全性が下がると言っていいんだろうか
ロードバイク用のホイールっても履くタイヤサイズに拠るだろう
ロードバイク用ホイール=安全性低下って情弱?
タイヤは衝撃緩衝装置でもある
ロード用のタイヤは太い低圧仕様のタイヤが履けない
拠って粗悪フレームピーーーンチっとなる
自分が分かってないのに他人に分からんかって訊くのっておかしいよねw
ロード用タイヤでも700x38cなら空気圧5.5kg
ロード用ホイールに履けるタイヤにも太いものがあって推奨空気圧は5kg(70psi)くらいからのタイヤも有るって知らない人もいるんだね
米袋を積んで安心して段差を超えられないような惰弱なタイヤはママチャリには不要
その点をFUJIはわかっているのでMAMACHARIのタイヤは32Cと太い
米袋も500gからありますが?
ママチャリの改造――速さを求めるか、実用性を高めるか、あるいはその両方か。
スポーツバイクにはない奥深さが、そこにはある!
足立区が泣いた
よしわかった、チューブラーだな!
リム打ちしないしパンクしてもリムから外れないし衝撃吸収性もいいし
盛大にサイドカットでもしない限りスローパンクになるから安心だ
現に作例でも傑出した出来のクォーツエクセルの人がチューブラーだし
CCCPの人も次はチューブラーって言ってるから間違いない
チューブレスにしちゃいなよ
十数年弄ってないママチャリのステムがしっかり固着してる
プラスチックハンマーでガンガン叩いたけどびくともしないので
ウス引きボルト一旦抜いてそこから556流し込んで再びボルトを締めた
また明日挑戦してみよう
臼おとしのコツは間違えてないよね?
567 :
M:2010/09/24(金) 01:11:23 ID:???
>>562 作例見てくれている人いるのね。チューブラーを使うのならパンク修理の練習をしておくことをお勧めします。
滅多にパンクする事は無いですが、これさえ出来るようになっていれば、ママチャリにチューブラーを
履かせていても、何の不都合も思い当たりません。
むしろ乗り心地や加速性能、スピードの維持、コーナーでの踏ん張りなどはすばらしいです。
もう私は普通のママチャリタイヤには戻れそうに無いです。
おすすめっても用途は?
とことんパンクの可能性減らしたいならマラソンプラスとか言っちゃうよ、クソ重いけど
>>564 俺もそういう自転車のメンテしたことあるけど
ボルト抜いたらウスは固着したままでもステム外れなかった?
俺の時はステムは外れたのでウス逆側から突っき叩くよう外した。
オレは玄関先で股に挟んで寝転がって、奇声を発しながら抜いたよ
>>568 お前のママチャリには700cのホイールが付いてるのか?
ママチャリにロードやMTB用のフロントホイール付ける時って
やっぱフロントフォークの受け側を削るの?
それともシャフトだけママチャリ用に交換?
俺の場合。
まずロード用のハブを買って、リムは流用してホイール組み直し、フォークの受けを8mmから9mmにドリルで無理やり拡大。
次にロード用のフォークを買って、ブレーキは流用してパッド位置修正、ステムをアヘッドに。
>>570 ウスがヘッドチューブ内に残ったままになったら嫌じゃないか
556が浸透したのか今朝再び緩めたボルトの頭をプラハンで叩いてたらウスが動いて
そっから先はスムーズに事が運んだ
26インチに700cホイールはつきますか?
>>577 泥除け取れば入らないことはないがブレーキをどうするかが課題
前後にバンドブレーキ付けるって荒業があるけどw
27インチに700cホイールはつきますか?
28インチに700cホイールはつきますか?
フロントはフォークの小加工で行けるからいいけど、
リアはハブそのままでリムとスポーク換えたほうが面倒が無くてイイね。
俺は内装変速を残したかったのでそうしたよ。
元々26インチ、フェンダーはテスタッチの使って700x23cギリギリだね。
前ブレーキはロード用を穴拡大して取り付け。
700c化前提なら27インチが安定だね
フェンダー外してステイを削ればたいていつく
俺さクロスとかロードのトップチューブが高くて、脚を内側から入れて乗ることができないのがいやなんだよね。
でも速いの乗りたい人は、27インチのママチャリに27cのホイールをつけるのがベストなのかな?
速く走るのを諦めれば解決
ミキストでもスタッガードでもクロスならあるだろ
ごめん、さらにアップハンドルがいいの
ママチャ改造するより、ハンドル交換のほうがハードル低くない?
アバ吉はほっとけよ
>>590 あっそっかwこういうフレームの形はなんていうの?
それがミキスト、スダッガードか
700c化とかすげえなあ
パーツ余ってたの?
わざわざ改造用に用意したならクロスでも買ったほうが・・・って言うのは野暮だね
>>594 野暮とかじゃなくてクロスを弄ったんじゃ同じ事ができないから
ママチャリを弄るのが唯一の選択肢・・・だった、ごく最近までは
最近はスポーツバイクのママチャリ化に便利なパーツが出てきたり
スタッガードフレームが単体で輸入できたりと色々新たな展開があって面白い
>>595 スタッガードのフレーム単体とな?
リンク貼ってくれ
700CのミキストならSOMAからフレームが出てるね
軽快車の700c化って、このスレの大半が経験してる物と思ってたけど…
26インチのフレームだと、700x25cまではなんとか入る
ブレーキはもちろんDIYで
32cだと、タイヤの背が高すぎて後輪をチェーン引きで引っ張らないとフレームに接触
しかしチェーン引きをディレーラーハンガーとの間に挟むと、普通のロックナットではクイックレバーが締まらない
チェーンステーの内側に挟むと8速でチェーンに接触
27インチフレームだとその辺の問題は一気に解決
700x32c、6.5kPaの乗り心地は、ママチャリと一緒
タイヤの空気圧と太さで乗り心地はいかようにも変わる
>>596 おっサンクス
スタッガードで26HEというと
近所ではプジョーメトロに前カゴ付けた物を多く見掛ける
ママチャリとしてけっこう売れてたのかな
おっとニコ動はご勘弁
>>602 さんくす、見てみたい人への助けになるよ
しかしオレもニコ動ってだけで萎えてしまうな。
すまんがニコって時点で見る気ナッシング
>>600 いやー普通にすごかった。明らかに頭がおかしいw
頭がおかしいからニコ動とか使うんだよ
よく知らんのだが、ニコ動だとなにか問題あるの?
ログインするのがめんどい。
しばらくたつとブラウザからログイン情報消える。PC詳しくない。
そしたらアカウント思い出すの苦労
ブラウザにID・パス記憶で解決じゃねえかw
情弱ならChrome使っとけ
俺のブラウザは一定期間ログインしないとニコ動のパス忘れるワケで
毎日ニコ動観てる奴ならログイン保持されてるだろうが
>>611 >ブラウザにID・パス記憶で解決じゃねえかw
cookieから情報抜かれないようにねw
見た目的にもチェーンカバー外したいんだけど、油や雨の日に泥が裾にはねないアイテムある?
裾バンド以外で簡易的なガードでもつけたいんだけど
バイク用品屋でレッグカバーでも買ってこい
登山用品でもおk
もんぺ
油の日
>>611 2度目言うけどPC詳しくないのですでにあなたの言ってることがよく分からん。
>>614 そこまでするならチェーンカバーを外さないほうが懸命。
昔、チェーンに嵌める樹脂製のカバーあったよね。
あったな 付けてたわ あんまり意味なかったぞ
海老の背中みたいな奴か。
今でもピストとかに付けてる奴見るでしょ
いっそのことここは一発シャフトドライブ移植で、チェーン自体とおさらば。
雨降ってない! 走りに行くぞ!!→2分後→どわぁー! めっちゃ降ってきたー!!
つい10分前の出来事。
>>628 あぁ、ありがとう。
でも俺、もしもしなんだスマン……。
くそぅ……。
>>626 現役で丸石のシャフトドライブ車に乗ってるから分からないことがあったら聞いてくれ
上の金具を挟む余裕ある?
(ギリギリの所に挟むとネジ山のカカリが浅くなるため)
あとネジ切りコラムでもオーバーサイズのコラムには付けられない
>>631 特に注意書きがない所を見るとノーマルサイズのクイルステム用みたいなので
手持ちの自転車のクイルステムのコラム径が22.2mmで
ヘッドパーツの固定用ナットの間にあらかじめ
カゴ取り付け金具と同じ厚さのスペーサーが入っていればOK
>>637 大会といっても沢山あってレギュレーションも様々ですがな
>>634 FUJIのママチャリでアヘッドタイプの部品が出るかもしれんな
641 :
631:2010/09/28(火) 02:58:08 ID:???
みなさんありがとうございます
ランプかけはなんとなくいけそうなんですか
下のステーはどうでしょうか?
本来はブレーキ部分に取り付けるように見えるんですか
Vブレのチャリの泥除け用の穴でも大丈夫でしょうか?
それと同様の品で銀色の製品を知ってる方がいらしたら
教えて下さい
>>641 下は泥除け用の穴で大丈夫っしょ。色は塗ったら?
でもこれ、何kgまで行けるんだろ?
フラフラしそう。
643 :
631:2010/09/28(火) 03:37:55 ID:???
>>642 普通のVブレ台座取付の前キャリアの上にカゴの方が強度的にいいですかね?
あっちはランプかけみたいに上部で固定する物がないんで弱いかなと思ったんです
それに前キャリアの上にカゴ付けると、少し前に出過ぎで見た目のバランスがあんまり…
ランプかけと合わせて使えるようなVブレ台座からのステーがあれば一番いいんんですが
>>644 あ、それ良さそうですね
座椅子でいう背もたれの部分がなくて
取付位置が前後に多少自由度がありそう
ありがとうございます
ランプ掛け+カゴ足にすりゃいいじゃん
>>501だけど、40mm六角穴つきボルトと袋ナットでいい感じにできた。
ところでスプリングワッシャ入れた方がいいと思う?
ただのワッシャだけでいいと思う?
スプリングワッシャ大して意味ないよ
>>647 もともとシートピンにはスプリングワッシャーは入ってないので、いらないと思う。
よく考えたら、フレームのシートポストを挟んでいる部分が弾力を持ってんだから必要無さそうだね。
>>648-649 ありがとう。両側ワッシャだけにしとくや
弾性が元々あることには頭が回らなかった
とりあえず300円でできて、スパナとアーレンキーがないと外せないから抑止効果は高いと思われ
故意に盗もうとされたらどうにもならんが。
トルクスにすればいいじゃん
RD-TX31つける
スーパーバルブを今日買ってきて変えたんだが
空気入れが多少楽になったのはいいけど
後は空気漏れが少ない!って書いてあったけど
実際どんなものなのかなーっていうところだな
>>653 普通のゴムと大差ないと思うよ。虫よりチューブ自体もけっこう抜けんのかな。
いいのは劣化具合かな。うちのはもう1年以上生きてる。
新松戸の某店に行ったらシュワルベの650x35Aフレンチが置いてあって
売れ筋の700Cとかと値段変わらず安かったから入れ替えた
うちのママチャリもフレンチバルブなんだが、英バルブしか空気入れたこと無い人は
フレンチバルブの空気の入れ方が、不思議に思えるらしい。
なんで最初に空気抜くんだ?と何度か聞かれた。
>>656 そこは「ラムネみたいなもん」と言えばいいのである
>>653 空気漏れ対策はノーチューブとかのシーラント。
英式バルブでも入れられるし、一ヶ月放置でもカチンコチンのまま
バルブからしか漏れないと思ってるヤツっているんだな
虫歯はありませんよ
つ シュミテクト
ウェッジロック27inchモデルを見掛けたがなんつーかただの実用車って感じだな
自転車版bBにすらなれていない
>自転車版bB
意味不明
ママチャリをヴィッツとかパッソに例えて、それらをベースとして男性用に向けて作られたbBをウエッジロックに例えた。とエスパー
bBは若者向けに作った車なのにディーラーには
便利そうなワゴンが出たって感じで想定外の年齢層高めの世代に売れてたりしたんだよ
ウェッジロックに付いてる前カゴって横幅あるけど深さが足りなくて微妙感漂い過ぎ
700Cモデルなんて前カゴすら標準で付いてないし
実用性微妙、外観微妙で誰得
670 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:21:27 ID:U0D5h1fk
ママチャリの後輪ブレーキに5−56がついてしまって後輪ブレーキが効かなくなりました。 どうしたら元にもどりますか? 教えてください! 頼みます!
パーツクリーナをそのままブレーキの中に吹くとシューが傷むから必ずバラせよ
ママチャリでは前カゴポジション
クロス/MTBではVブレーキポジション
これで3km/hアップは間違いない
ママチャリの後輪ブレーキに5−56がついてしまって後輪ブレーキが効かなくなりました。 どうしたら元にもどりますか?
正座で向かって座ります
>>674 交換した方がいい
サーボよりハンドブレーキの方が効きいいぞ
5-56程度ならけっこうすぐ油切れしない?
まあ量にもよると思うけど。
リムだったら大量に556スプレーしてもすぐに揮発してブレーキの効きも戻るね
後ろブレーキだったら引きずりぎみに調整して5〜6km走ってみれば?
ブレーキ引きずりながら低速で近場をグルグル回ってりゃすぐ直るよ。
ブレーキってどうとるんですか?
後輪バラすような事があると
ついでにあれもこれもとやり始めていつの間にか大仕事になるよな
各所のグリスアップとかホイールの振れ取りとか
ワイヤーのコンディション確認とか・・・
ついでにチェーンの洗浄をして、フレームも拭きたいからクランクを外して…
最終的にはオーバーホールをやっていたりする訳だ。
>>674の脳みそに5-56が付いてしまい知能がなくなってしまいました。
どうしたら元に戻りますか?
味噌煮込みうどん食っとけ
556はやばい。
たぶんバンドブレーキだと思うけど、ブレーキゴム犯して全然効かなくなったよ。
最悪交換だな。
日本語でおk
スタッガードフレームをポチたら4週間以上待ちだってorz
どうしようかなぁ・・・
正座して待ってろよ
全裸でな
パンツは?
脱げよ
(´;ω;`)
698 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:10:17 ID:nag/O6vu
友人から 新品同様のママチャリ用タイヤ付前輪・後輪を貰いました。
自分がもっているママチャリ自転車の前輪・後輪と交換しようと
思うのですが、素人でも簡単にできますか、どうか教えて下さい。
まずそれぞれのスッペクを書くんだ
自分のチャリは何インチなのか,変速はあるのか,内装か外装か,もらったタイヤは何インチなのか
>>698 スプロケの歯数を点検したほうがいいよ。
2t以上違うと調整範囲を超えてしまい、チェーン長の変更が必要になるから。
703 :
ぱんぱーす:2010/10/03(日) 12:27:28 ID:???
新た貴藻委多田美沙子資田濡湯な湯町な濡玉山をゃわやな花かにや眉棚はりはにかさはなは はね
なるほど。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:08:20 ID:lNZ+D45+
ぬ
ポキって折れたら怪我するぞ
フロントがリジッドでリアサス…?
↑バカ(^Д^)
ルックでよく見るのはフルサスだろ。
リアサスだけって折りチャでしか見たことないわw
全部説明するのしんどいね
そんな自転車の情報で得意気になる男の人って…
ラ・クッションもアルサスも知らない人間がこのスレに居たとは・・・
>>719 オシャレじゃねぇよw
間延びしててカッコワル
>>717 総合スレとかならともかく
マニアックなスレで無知を晒すのは恥
内容によっては情報汚染を起こすという害もある
>>721 Myチャリがアルサスだから馬鹿にしないで下さい><
車体重いしサスでロスあるけどね・・・
>>724 だなぁ、自慢気に無知を晒すなんて愚の骨頂だ
盛り上がってきたようなので上げておきますねw
改造ネタで盛り上がってねーし、シングルとか内装とかで荒らす奴がまた暴れてるんだろ
だいたい荒れるネタは毎回決まってるよな
こういうときはママチャリうpしてくれ
うちのも今度の休みにうpするから
カメラが無い
知らないことは別に恥ではない。
むしろ知らないのに知っているふりをする方が恥ずべきである
26×1-3/8より太め(+2〜5mm程度)のW/Oタイヤを探してるんだがお薦めある?
フェンダー外してボヨンボヨン言わせたい
そもそもルックMTBをママチャリに改造するのはスレ違いでしょ
>>735 マラソンがほんの少し太く見えた。
俺のじゃないので実測不可能なので、目の錯覚かもしれないけど。
>>735 フロントはブレーキの兼ね合いがあるから難しいかもだけど、
リアは26HEリムで組み直せば多少太く出来るね。
あまり太いとフレームに当たるから、ボヨンボヨン出来るほど太くするのは難しいだろうけど。
>>736 そうとも言い切れないんだよ、これが
特に最近の風潮だとね
ママチャリとして認識されるものが、個人個人で少しづつ違っていて
結果的に「ママチャリ」扱いされる自転車がどんどん拡大してる傾向にあるからね
最近の風潮って言うけどさ、それはどうやって調べたの?
そりゃオメー、自分の都合の良いように魔法かけて一丁上がりさ。
俺はMTBを街乗り用にいじっていったらフレームと外装変速あたり以外
ほぼ全部ママチャリになっちまってたけど時代の流れに乗ってんだなぁ
>>736 前スレの流れを見ると
何気に「機能さえ満たしていればいい」と考える人が結構な数居る
「ママチャリである事が確からしい自転車を改造する」のが目的じゃなくて
「自転車を改造してママチャリ的な機能を持たせる」のが目的って事ね
詳しくは
>>2-8読んでから前スレ参照のこと
あと、
>>2-8にある「製品派」の主張は実は破綻してる
なぜかというとママチャリに定義なんてないから
「ママチャリ以外ダメというならママチャリの定義をはっきりしてくれ」と言われたら
現状では間違いなく製品派同士で宗教闘争が始まるぜ
745 :
744:2010/10/06(水) 23:52:03 ID:???
やすいね
カゴつければママチャリだな
>>744 雨の日以外はチャリ通勤だが、そんなの年に1台見るか見ないか程度だぞ?
フルサスMTBやハードテイルMTB(ルック含む)は頻繁に見るが…
「定番」には程遠いな。
それとも「未だに街では結構見かける」地域にお住まいで?
>>747 >そんなの年に1台見るか見ないか程度だぞ?
>>714 >ルックでよく見るのはフルサスだろ。
>リアサスだけって折りチャでしか見たことないわw
もー 見栄っ張りー
>>735 26x1 1/2 使えばいいじゃないか
たしかにリアサスのみのママチャを知らんかったのはこのスレの住人としては無知だし煽られても仕方ないだろう。
しかしリアサスのみのママチャやルック車を見かける機会が少ないのは同意するよ。
たしかに安物の折り畳み車では見かけることはそこそこあるけどよ。
でもいい加減見苦しいからあーだこーだといいわけすんのは控えたまえ
もうそのネタ終わってるから…
751は何を言っているのだろう
まあただの寝言だとは思うが
>>735 マラソンが太いよ。MTBの26×1.5と同じくらいある。
あげとくか
逆に定番とかホラ吹いてるヤツが逃げに入ってるなw
都内の駅前に一日中張り込みしてたって、リアサスママチャリなんざ滅多に見ないだろ
それとも自転車板の各ママチャリスレで、
リアサスママチャリに乗ってるヤツが3割以上いるとでも?
得意気に無知晒したアホが
それを皮肉混じりに指摘されてファビョった
ただそれだけの事をなんでこんなに引っ張るんだよ
>>760 んなこと言わずにどれ程定番なのか、どの程度良く見かけるのか具体的に述べてみろよ。
>>761 んなこと言わずにどれ程定番でないのか、どの程全く見かけないのか具体的にソース付きで述べてみろよ。
ダイナモライトを1回外して、付け直したら変になった。
ライトオフ時も、摩擦部がタイヤに近づきすぎてるし、ライトつけると、タイヤに食い込みすぎて走行が通常より重すぎ。
どうやって調整すればいい?
そんなもん外しちまえ邪魔くせぇw
そしてこうだ。
ランプホルダを自作する!
そこに懐中電灯を装着!
前後にサスついたら、もはやママチャリの姿じゃないだろうな。
そういう意味じゃ、リアのみサス搭載ってのはママチャリとしては自然。
ソースは俺の主観。
>ソースは俺の主観。
そういうのはソースって言わないからw
>>763 ブラケットの外側に付いてたものを内側に付けたんだろ
>>758 >リアサスママチャリに乗ってるヤツが3割以上いるとでも
それは流行ってるかどうかじゃないのか?
定番商品ってのは蚊取り線香みたいに、流行らないけど一定の
需要が有って、作りつづけている商品だよ
だから、「何も知らないのに噛み付いてごめんなさい」って言っていいよ
もうやめようよ
みんな身体がフルサスなんだからいいじゃないか
>>771 ごめんね、最後にこれだけ
リアサスのみの自転車を作る理由は、サス付きの自転車は
付加価値が出て多少高く売れるんだけど、コストもそれなりに上がる
特にフロントサスは、サス付きのフォーク自体仕入れなきゃいけない上に
ホイールサイズによって別のサイズを必要とする
リアサスなら、フレームの設計一つで同じサスを共有できる
だから実際に使い勝手が良いわけじゃないけどリアのみサス車を作るんだ
リアのみのサスって、後ろから見てると乗ってる人の体が上下に結構動いてるよね
衝撃を吸収するだけなら体は動かないはずなのに
疲れそうだ
ショックはある程度吸収されそうだけどペダリングのロスにもなりそうだぬ
自転車において、衝撃を吸収するだけのサスペンションを作るのとても難しいよ。
>>775 基本的にそんなに疲れるほど走らない人向けだから
>>775 ペダリングの度にサスが上下動してるんだよ
ああ、なるほど
力が上に逃げてるイメージか
軽いギア比でクルクル回せば、大分マシにはなr
って訳にもいかんもんな、ママチャリだと
>>770 > 定番商品ってのは蚊取り線香みたいに、流行らないけど一定の
> 需要が有って、作りつづけている商品だよ
>>744 > 定番の構成「でしたよ」なら理解できるか?
あれ?
784 :
735:2010/10/07(木) 17:36:35 ID:???
レスthx。
リム交換までは考えていないのでマラソンみてくるわ。
また放置自転車は自宅前か敷地内に落ちてないと拾得物にならないって騒いでた奴と同一人物が暴れてんのか?
たぶん
>>785 シングルとか内装三段とかもそいつの仕業だろ
その手口で奥多摩スレも荒らそうとしてたがスルーされてたようだが
このスレの住人もスルー頼むぜ
26インチ安物ママチャリのバンドブレーキをローラーブレーキに交換したいんだけど
ローラーブレーキ本体を買ってくればポン付けできる?なにか他に必要?
790 :
789:2010/10/07(木) 22:34:51 ID:???
自己れす。
なんか、ダメっぽいですね。サーボブレーキにすっか。
>>789 そこまでするならキャリパーブレーキにしなよ
狸の出番だな。
ところで、後輪ハブブレーキなママチャリを街の自転車屋に持って行って
パンク修理するのにバック広げでメリメリやられた奴いる?
自転車屋でパンク修理した事無いですよ
おまえが器用なのは解った。シッシ>793
自転車屋でパンク修理するくらいならチューブ買うわな
>>797 ここ質問スレじゃないからさぁ
馬鹿なんちゃらが答えてくれるスレに行けよ
>>796 チューブ取り出して穴を確認し、ヤスリで荒らしてセメント塗って
適度に乾いた頃合いを見計らってパッチを貼って、ハイ1000円…だもんな
自分でやれば20円くらいか
穴を塞ぐ修理に1000円かかるなら、800円しない新品のチューブに交換するわな
>>792 ママチャリ改造スレで、自転車屋でパンク修理する情報募るのか?
器用も何も、みんな自分でやってるだろ
自分で作業するとは限らないぞ。
金があれば自転車屋まかせもあるし、友人が好き者で全部やってくれるのかもしれんしなw
相変わらず狸をプッシュする奴にはロクなのが居ないな
>>792 俺はやられてた
結構昔からの付き合いあった自転車屋だったのだが
まわりからは評判が二つに分かれていて不思議だった
でも最近ママチャリ改造するようになって後輪外してみたらびっくり
ナットを外した瞬間 いきなりオーバーロックナット200mm超w
嫁さんのママチャリだったんだけど
タイヤ交換してからおかしいと訴えていた理由がやっとわかった
狸のおっさんは色々微妙なんだが、ブレーキ移設のやり方としては
参考になったよ、おかげで自作?の改造にしては簡単に出来た
自転車屋でママチャリだとタイヤやチューブ出すのにエンド広げは結構
されてるみたいだね、どっかの自転車屋のブログでも交換動画でやってた。
ただその動画だと極最小限だけ瞬間的に広げてたから元に戻ってたけど
店主もこのやり方はフレーム素材とかにもよるって言ってたかな
バックル広げ使わないと時間的に利益でないでしょ
>>803 友人の自転車を修理した場合、万一その後不具合が発生したら
それが修理箇所と無関係でもトラブルの元になる。気をつけろよ。
>>810-811 お前等レベルの自分のチャリも満足に整備出来ない奴は大人しく自転車屋に持っていけよw
なに興奮してんだ、坊主
内装3段の交換は自分で出来ますか?
またお前か
おとなしく自転車や持って行け
>>812 逆じゃね?
整備できるからこその発言だろ?
放って置けよ
>>812が友人のチャリ壊しても知った事じゃないだろ?
頼ってくれる友達もいないんで火病ってるんだろ。粘着されるからほっとけ
>>814 変速なしから変速付にしたいのか、故障で交換したいのかによって説明が変わる。
どちらも一応可能だが、内装付の後輪を安く調達できないなら新車買った方が無難
俺は素人だけど整備は一流だぜ
∧_∧
( ^∀^) ∪
( つ )つ│ ┬
.) ) ) ∩ │
(__)_) ◎┴-- (((((◎
>>817 × 整備できるからこそ
○ 整備出来てるつもり
見えない相手にご苦労なこった
2ちゃん(に限らずネット全般か)だから見えないんでしょうが。
相手がホントに正しく整備出来てるかなんて知る術が無いでしょ?
マジレスご苦労なこった
整備能力が無いなら、最初から人の自転車なんて診るべきじゃない。
整備能力があっても、所詮素人と文句を言われるので診るべきじゃない。
↑キリッ
パンク修理の話になるとかならず
「チューブ交換したほうが早い」
とぬかすヤツって何なの?
おまえ、エセ ママチャリストだろ。
ママチャリはそう簡単にはチューブが外せないんだよ。
狸がしきりに後ブレーキを改造したがるのは、そのせい。
自宅などで道具のそろってるなら別かも知れんが、
路上でのパンク修理するとなると
無改造ママチャリはパッチあてした方が簡単なんだよ。
なんで このスレは こんなに 荒れるの ですか?
あんまり荒れたりしなさそうなスレだと思うんだけどなー
ちょっと不思議。
>>828がイマイチ説得力に欠けるのは何故でしょう?
>>828 今読んだけどだれもチューブ買ったほうが早いなんて書いてないじゃん
修理依頼して1000円程度使うならチューブ買ったほうがマシって書いてるだけで
>>829 他のスレを荒らしていた馬鹿が少し前から居付いたから。
>>785,788参照
とりあえず、無駄な改行は削れ
このスレに書き込みするような人はパンク修理セットやポンプ
簡易的なパンク修理剤を常備してると思ってたけどそうだもないんだね
>>828 何で曲解してファビョってんの?
はやってんのかそういうの?
>>833 俺は携帯してるよ。あと激坂多いんでブレーキワイヤと板スパナにワイヤまとめるタイラップ
チェーン切れたことないけど、数コマのチェーンとチェーン切りくらいは常備してるね。
この何かにつけて狸を持ち出す奴は信者か何かなの?
だとしたら完全に逆効果だと思うんだけど・・・
>>832 ああ、1人暴れてるだけなのか。ならわからんでもない。
最近読み始めたものですけど、狸って何なのでしょうか?
流れから人だということはわかりますけど・・・
ポンポコポンのポンだろ。>狸
狸サイクルってシングルや固定の流行終わったから
改造依頼減ってるんじゃないのかね
それともシングル化した人が多段化しに戻ってくるのかな
車椅子にも手を広げるって言ってるから、内情かなり厳しいんじゃね?
好きな色の安いシングルor内装三段ママチャリにカラークランクとかチェーンホイール足したらそれっぽくなりそう
>>829 まずはこの辺を読んでくれ
>539 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/07/03(土) 07:44:18 ???
>双方の立場で自演してスレを混乱させて住人同士をいがみ合わせて喜ぶ
>「悪魔の子」は、もう何年も前から自板に常駐してるんだよな。
>荒らしとか粘着とか古参とか自称上級者とかスレ毎に呼ばれ方は変わるけど。
>同一人物がある時は無謀ローディーになりすましてアンチを煽り
>ある時はアンチになりすまして無謀ローディーを煽って当事者のレスを誘い
>険悪な空気を作ろうとする。
>当事者と偽物のレスが入り交じるのでスレは益々混乱する。
>悪魔の子は少しでも自分の無知を隠そうとするので
>立ち入った事には触れないで当たり障りのない煽りに重点を置いたレスが多いのが特徴。
>ただし、生来の頭の悪さからすぐに馬脚を現してそこに突っ込まれて失笑を買うのも特徴の一つ。
>非リア充な生活してるからとにかく不快な思いをしてる人を見てあざ笑うのが何よりの娯楽なんだろう。
>>758 > 逆に定番とかホラ吹いてるヤツが逃げに入ってるなw
同意。
やっぱり脳内定番みたいだな。
ママチャリで出かける時にはなんにも工具もたないで出かけるけど今まで一度も困ったことがない
だけどブロックダイナモの豆電球がいつ切れるか不安、予備が一個ランプの中に入ってるけど
プラスドライバーがないと取り替えられない。キーホルダーの様なドライバーないかな?
シートポストの中にドライバー入れてゴム栓しとけば?
なるほどそういう手があったね。やってみる。
タイヤレバーとかパッチとかも入りそうだけど、空気入れがないとね...
>>848 マジックテープでサドルの裏につけたら?
サドルのレールに巻き巻きしとくとか
米式のアダプターがあればGSでコンプレッサー借りられる。
空気入れとかバカが持つ物
キタキタ
これをスルーすれば良いのね
>>849 サドルの下もいい場所だよね
シートピラーが空気入れになるのを売ってればいいのにね
もうあるんだ、誰でも考えるよね。でも高いね
長ストローク取れるっていいな.
サドルと一緒に防犯対策しとけばガキんちょにもパクられにくいし.
スタンドでママチャリに空気いれる時に、米式アダプターなんかいらないよ。
灰皿掃除用のエアーガン借りて、英式バルブの入り口に思い切り吹き込めば良いだけ。
米式アダプターとか経験の足りないバカが持つ物ww
ナルホド
うちのは最初から米式のチューブなので揉めるなよ
ママチャリで米式とは珍しい
おっぱいが大きすぎて困っています
>灰皿掃除用のエアーガン借りて、英式バルブの入り口に思い切り吹き込めば良いだけ。
ぷっw
コンプレッサーやエアタンクからなら、そんなもん借りなくても米式バルブ用のヘッドで入るってw
米式でも仏式でもロックナットの付いてるの買えよー
ナットなしだと空気入れるときグラグラする
慣れました><
何でも自演に見えるその病気って治す薬とかないのかな。
ママチャリ弄って乗ってれば治るよ!
>>866 でも自演じゃなきゃ怖すぎるって事有るよね。
基地外だらけの基地外天国かよって。
と自演してる奴が言うんだから間違いないな
まあ全部俺の自演だけどね
そうそう。全部俺の自演だったんだよね
俺が一番自演を上手く使えるんだ!
お、オヤジにもどうぞどうぞされたこと無いのに!ビクンビクン
ルックMTBスレでマイパラスが話題になってたのは知ってるが、
それで世の中の定番だと思っちゃったんだね。
俺はマイパラスの実物を見た事は1度も無い。
> 軒並みリアサスのみだったんだよ
マイパラス以外のリアサスルックMTBって何よ?
ハードテイルの方が圧倒的に多かったと思うが・・・
「定番」とか「軒並み」とか香ばしいな
>>875 「何も知りませんでしたゴメンナサイ」
でしょ?
ルックMTBってなんだw
旅行代理店みたいだなwww
LOOK MTBとMTB LOOKじゃ意味合いがぜんぜん違うわなw
幸いにしてLOOK MTBは無いが
>リアサスルックMTB
もう訳わかんねぇwww
リアサス風MTBか?
>>884 【ATB・CTB】MTBルック総合スレ 46【折畳み】
の何処がルックMTBスレなのか
887 :
470:2010/10/10(日) 16:06:06 ID:???
>>470-506 やっと時間が取れてTZ06の分解しようと試みたが・・・ビクともしない
2本目のスプロケ・リムーバーがなかなか借りられないので、古いチェーンを
トップギアに巻きつけた状態で万力に固定、ローギアにリムーバーを絡めて
外そうとしたのだけれど。ハンマーやリムーバーにパイプを差すことも考えた
けど、これ以上力をかけるとリムーバーが壊れそうでヤメた
物が、5年程度使った中古なので、締め付け側にトルクが掛かっているのと
錆び付きもあるのかも・・・
さらぴんでやれ
>>887 トップがねじ込み、と確実に判っているなら
トップと2段目にリムーバーを掛けて持ち手を重ねて握りこむ方が
確実、トップとローで腕の力を使うようなやり方だと力が逃げがち。
>>886 フォークにラック用のダボがあるのがいいね
マッドガードも固定方法は残念だけど断面形状は渋くていい
ママチャリ化したレポ楽しみに待ってるぜ
そういやダボ用のバスケットステーってあるんだろうか
ラグ接合だともっとよかったのにね
唐沢のサーボブレーキの事なんだけど、ブレーキレバー引いていっても最初のうちは
あんまり効かないのはデフォルトですか?
最初からがつんと効くように調整できますか?
>>892 そんなもんでしょ
ハンドブレーキは自動車のサイドブレーキ並みによく効くけど
>>892 引きしろのことなら調整はできるけど・・
>>893 ありがとうございます。
そうですか、そんなもんですか
左だけレバー変えてみようかな
引きしろはブレーキ引きずる寸前まで調整してるんですよね
>>892 外側面のゴムのキャップ被っている部品を押しているネジでサーボ量を調整するんじゃなかったか?
もう10年位前に廃車にしたママチャリに付いてたの以来弄ってないので、うる覚えだが。
そうなんですけど、もうこれ以上ねじ込むとブレーキ引きずるところまでねじ込んでるんですよね
サーボ量の調整っていうのがよくわからないけど、本当にゲイン調整系のネジがあるとして。
ブレーキワイヤー(インナー)を少し長くして、サーボ量は多めに、って調整するんじゃないの?
それで駄目ならアウターもインナーもマルっと新しいのに交換お勧め。
>>900 コレ見ても急ブレーキはかからんよ
サーボブレーキってそんなもんなんだろ
それが嫌ならハンドブレーキに替えるんだ
利きがよくなるがよく鳴くw
ハンドブレーキって一体何の事だよ!
レフティフォークに車椅子のホイール付けて握るんだよ、そんなことも知らないのか(棒
学生の頃ビーチサンダルでフットブレーキかけてひどい目にあったことあるや
>904
それってバンドブレーキの事じゃね?
それだ、じゃねーんだよ、タコ助!w
>>892 ワイヤーは問題無し?
お疲れだとグニャるよ。
肝心のチャリの写真を載せたらどうよ
穴あけるのか。大丈夫?
ミノウラとかの取り付けアダプタ着けたほうがよくね?
前カゴあるのにチューブにボトルゲージ付けるの?
前カゴは他のブツで満載なのか?
チューブ上なんて取りにくいし日除けはないし温度差によっては結露した水がBBに垂れるしで
前カゴに比べて良いことなんてひとつもないだろ
>>915 その結露した水滴が、カゴの荷物について濡れるのは嫌だけどな
まてまて。
俺の為に争わないで、もうこれ以上。
前カゴは無い。
ハンドル周りにケージをつけるのは遠くて意外と取り辛い。それに地面の凹凸がもろに来るし。
信号待ちで飲むには今の位置が結構便利。
サドル後ろは試してないけどリュックを背負ってるときに邪魔かも。
thermosを使ってるから真夏に4℃の水を持ち歩いても結露の心配はない。
取り付けアダプタって鉄の薄っぺらい構造が好きじゃないんだよね・・・。
まずはケージ、ケー、ケ・・・
穴開けとタップを立ててくれる町工場でも探した方が安上がりな気がしなくもない
シートポストごと穴開けてしまえww
>>911 インシュロックの代わりにステンレスバンドはどうか
俺のハンドブレーキ知らない?
ハンドルに付いてるでしょうが
出たなアホV
>>917 同じくスタッガードフレームのシートチューブにボトルケージくっつけて乗り回してます。
シートチューブに細長いゴム板を両面テープで貼り付ける。
その上にボトルケージをあてがい、固定穴部分をホースバンドで締め付ける。
結構強力。いや、びくともしない。オススメ。
みなさんありがとう。
>>920-921>>927の解決がスマートかな。
ただ、薄い金属のバンドが嫌いなので、本命はやっぱり穴あけタッピング。
>>922や
>>925の商品も検討してみます。
近くの町工場はCNC旋盤とかゴツいのが得意で・・・。今週にも別口で60万円の発注をかける予定。
相談すれば別の工場を紹介してくれるかな。
もうケージを溶接して貰えば?
オレはゴム板と両面テープかましてインシュロック留めしてる。
グラグラするがダートコースを走行するワケじゃないから平気。
インシュロック留めする以前にステンレスのホースバンドでガッチリ留めてたこともあったけど
すこしでも軽量化したいと(←無駄なあがきだってことはわかってるぜ)インシュロックに替えた。
>>929 >>913のフレームって、たぶんクォーツエクセルに車椅子タイヤだよ。
せっかくのアルミ接着フレームに溶接はもったいないんじゃないの?
穴あけるのももったいないと思うけど、オーナーさんはお金持ちみたいだね。
下側の穴は裏(後ろ)から開ければいいんじゃね?
ママチャリだとフレームにタップ切ってボトル保持できるんだ、すげーな
俺はブラインドナット使うけどな
ケージ下部もタイラップでダウンチューブにとめちゃえばええねん。
わしゃそうやっとるで
全部スチールのブラインドナットってあったっけ?
電蝕防ぐならタッピングだろう
>>933 タップが立ててあるだけのボトルケージ取り付け用ネジ穴ってチャリは結構多いぞ
俺はウェルナット使ったよ。
俺はひきわり納豆食ったよ。
俺はあまなっと食ったよ。
ツマンネ
ハブの玉留め調整は力加減が難しいな…
ガタつかず、尚且回転がスムーズになるよう…
苦闘1時間、なんとかなりました(汗 腰にきた
玉当たり調整は多少キツ目でいいんだぜ
なるほど、前輪がグラついてきたのはそのせいか。
ちょうどじゃダメなんだね。
>>942 >>943 いや、ハブの玉押しは僅かに緩めがいいんじゃなかったっけか
結局フォークやエンドにつけた時、両外側から締め付けられる力が働くでしょ
その分差し引いた方が理想的だよ、実際最後に左右から締め付けると
その部分の抵抗変わるよ。まぁ乗って変わるほどのモノじゃないけど
ぷっw
キツめとユルめどっちが本当?
キツ目、ゴリ感出る瞬間かな
緩いと虫食い起こすよね
人間乗せないなら緩めでもいいかもしれんが
スムーズに回らないほどキツくして、
そこから少しづつ緩める。
クイックレリーズ付きのハブは両側から締め付けられて玉押しも押されるから少しゆるめておかないとダメ
ピストとかママチャリはナット締めだから、心ゆくまでゴリ感でないところで決める
これいつもの人か?
>>942>>944 このスレは今後数日間玉当たり調整に関しては役に立たなくなるから
ホイール関連スレに行くといいと思う
玉押しが横からの力で締まるなら
玉当りの調整したって無意味じゃん
ハブ軸が縮まればそれに付いてる玉押しも縮むよね
アホ過ぎる
疲れるわ
>>955 お願いだから【赤ちゃんの】ママチャリ調整スレ作って移住して
悪魔の子
>>959 出してきたのはアホー知恵遅れかよ
スレタイ考えてくれた人がいるんだから立てて移住しろよ
なんとなくだけどこのスレとは違う気がする・・・
「ロードバイクの科学」って本にクイックを締めない状態で、ホイール外周で約1ミリのガタがよろしい。
と書いてある。
何の話?
何ページだ?
何の為にロックナットがあると思ってるんだよw
クイックで1〜2tかかろうと正常調整したロックナット越しにベアリングの玉押しが狂う事はない
>>945,952,955,959の気が狂ってるな
>>972 単純に考えればわかるだろ
ハブ軸のねじ山とクイックリリースのねじ山 どっちが強いと思う?
>>980 >これいつもの人か?
暴れてる人のこと。
後半は、基地外が来ちゃったから、よそで聞いた方がいいってアドバイス。
たぶんだけどね。
同一人物とか妄想してるような奴は少し頭がおかしいんだろう
ほっとけ
ぶっちゃけハブの玉押しの調整は改造スレの話題じゃないし
そうだそうだ
玉当たり(金玉リフティング)の話題なら、エンゾのスレでやっとくれ
普段一人で乗るのは辛そうだw
オーナー(作成者)14歳だそうですよ。
>>992 大きい画像になると画像の加工も大変になるしね
何台使ったんだろう?
>>877 >>710,714,717
俺は↑こいつらとは別人だぞ
「未だに街では結構見かける」地域って何処だよ
ホントなら5台や10台写真撮ってきてUPしてみろよ
出来なければ脳内定番で決まり
↓こいつ童貞
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。