【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263375487/
【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252849168/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243609372/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235044802/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227426407/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221037477/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215834708/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209490569/
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 15:17:38 ID:???
メンテに関するサイトをリンクしてみる
使えそうなサイトあったら、随時追加を

【楽天市場】林としはるのメカニック講座:自転車のトライ
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/529087/

メンテナンスムービー 自転車動画・情報サイト
ttp://funride.jp/movie/maintenance.php?_page=1

自転車自作研究会
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/index.html

サイクルベースあさひ メンテナンスマニュアル
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

シマノ取扱説明書ページ
ttp://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp
ttp://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.html

Campagnolo Tech-info
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp

ParkTool
ttp://www.parktool.com/repair/
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 15:19:07 ID:???
*ママチャリに関しては自転車屋にもって行くのが最良の選択です。

*ママチャリに関しての質問はしないでください。

*以降ママチャリに関しての質問はスルーでお願いします。

メンテナンス Q and A 62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276136846/
ここで質問すれば幸せになれます。

関連スレ
自転車工具スレッド 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275790452/
【潤滑】ケミカル総合スレ33本目【洗浄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276269815/
【経験則】異音解消スレッド3【霊視能力】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273208689/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 132☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281015030/
初心者質問スレッド part171
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279809466/
ロード初心者質問スレ 185
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280150255/
MTB初心者質問スレ part53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279785066/
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:20:15 ID:???
(´・∀・`) スレ建て 乙
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:20:35 ID:I3nntaYj
a
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:15:44 ID:BqgP0Mh1
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:40:24 ID:nR7hC/Ue
>>1

今度クロスバイクのバーコンを使ったドロップハンドル化をする自分に何かアドバイスを下さい。
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:48:12 ID:???
バーコンを腿に突き刺さないよう注意を!
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 21:39:47 ID:n+hWwMa5
a
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:20:51 ID:???
スプロケ(ボスフリー式)を外したくて、
抜き工具差してモンキーで回してみたけど固くて全然回らない。
なんかコツとかあるんすかね。
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 10:08:01 ID:???
トルクをかける方向を工夫してみる(回転方向に)
556に漬けこむ
インパクトレンチ
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 11:57:26 ID:???
>>10
メガネレンチ使ってハンマーで叩くか踏んづけてみ。あるいはパイプで延長。
モンキーは危ないから叩いたり踏んづけたり延長しないようにね。
万力あるなら万力に工具を挟み、そこにホイール乗っけて両手でタイヤ掴んで回すのもいいね。
怪我しないよう革手袋忘れずに。
1310:2010/08/15(日) 15:18:56 ID:???
>>12
手持ちの工具の中にフリー抜きに合うメガネレンチがあったんで
使ってみたところ無事外れました。
アドバイス感謝!
てか、持ってるなら最初からこれ使えよって>俺。
なんでかフリー抜き=モンキーで回す、って思い込んでた。
14ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 17:15:02 ID:???
取り付け時はレンチで本締めしないほうがいいよ。締めすぎちゃうと良くないから。
ネジ山にグリス塗って軽く締め、あとは車体に組み付け漕げばほどよく締まるね。
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:50:30 ID:???
>>12
> 万力あるなら万力に工具を挟み、そこにホイール乗っけて両手でタイヤ掴んで回すのもいいね。

以前それやって万力破壊した。
安物だがそれなりにゴツイ万力だったのにゆがんでしまった。

本来の目的は達成できたから良かったものの。
フリーのラチェット間で勢いを付けて思い切り回すのを何回も繰り返してやっとだった。
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:53:40 ID:???
いやラチェットなんか無いか。
とにかく勢いつけておりゃーと回しても最初はびくともしなかった
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 04:54:57 ID:???
前スレで3x8速>3x10速化について相談した者ですが、
せっかくなので色々中途半端な条件を試してみた結果を報告します。長文失礼。

元の仕様は
Giant Avail 3
STI: Shimano 2300
FC: Shimano 2300 (triple)
CS: SRAM 11-26
FD: Shimano 2300 (triple)
RD: Shimano Sora
CN: KMC 詳細不明
全て8sp用。

(1) ST-5600 (2・3速兼用), CS-5600 (12-25)に換装
チェーンが太すぎてまともに変速しない。当たり前か。

(2) CN-6600に換装
リアは全く問題無し。フロントはインナー、ミドルリングは問題ないが、
どう調整しても「アウターになかなか入らない」「アウター外側に落ちる」の二択。
チェーンの細さに対してディレイラーの幅が広すぎる様子。

(3) FD-5603換装(いまここ)
FC-2300のミドルリングとFD-5600のインナーブレードが干渉するため、
FDは基準より遠目に装着しなければならない。
とりあえず、普通に走る分には問題ない程度に変速する。
ただし、調整が甘いと、前スレで指摘されたようにチェーンリング間にチェーンが落ちる。
幸い、このパーツの組み合わせではがっちりはまり込むことはないので、
軽くFDを動かしてやれば走りながら解消できます。

(4) 現在FC-5603到着待ち。
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 15:22:47 ID:???
今日はじめてワイヤー関係の交換をした。
ブレーキの効きが上がってウマー
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 22:01:08 ID:???
そんな感動からハマって行くんだな
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:24:50 ID:???
ワイヤー交換で効きがよくなるって・・・
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:38 ID:???
プラシーボ効果
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 00:15:08 ID:???
効きってのはタッチやレスポンスも含めて効きなんだよ
と、擁護してみる
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:31:29 ID:HLhDis+U
ワイヤーがシャッキリすればコントロールしやすくなるしね。
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:16:25 ID:???
よーし次はシフター逝ってみよう
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:42:47 ID:g48L8XkK
ST-2300とFD-2300(2s)のものを
ST-60ELに交換しました。
この場合フロントだと問題が出ると聞いていたのですが、
フロントも特に問題なく変速しています。
フロント3sだとさらに調節ができないでしょうか?
不可能というレベルでしょうか?
素人ですがお願いしますm(__)m
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 16:41:59 ID:???
ST-60ELって何??
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 16:50:03 ID:5LiI3Xr/
金型の鋳造からやってます
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:56:33 ID:g48L8XkK
ST-EF60であります
も、申し訳ありません
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:01:07 ID:???
ダブルだと案外行けちゃうね。
トリプルは難しいよ。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:27:27 ID:???
引き量がたりる?
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:35:14 ID:???
MTBシフター+ロードFDでトリプル変速させるには、
アームに穴あけてワイヤー通し、レバー比変えてやらないと駄目だね。
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:53:17 ID:???
>>31
ロードのシフターは引き量少ないの?
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 01:39:27 ID:???
>>32
物によるだろ
一般にロードFDはMTBより大口径チェーンリングを想定してる
取り回しも下回し限定

ロードFD同士でも完全互換は無いし、保証無視してMTB−ROADを取り替えてるヤツはいる
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 03:41:14 ID:???
>>27
金の鋳造からやってます

に見えた
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 03:53:27 ID:???
手作り金貨?
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:03:08 ID:TYFk1efz
BBの取り付けの時ってグリス塗るのとロックタイト塗るのどっちがいいんだい!
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:37:53 ID:???
>>36
BBを一生外さないつもりならロックタイト!
メンテする気があるならグリス!
普通に考えれば分かるだろ!
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 11:16:43 ID:???
BBやペダルは走ってる時に締まる向きにネジが切ってあるのでロックタイトは必要ない
むしろ固着して外せなくなることが多いのでグリスを塗っておくのが一般的
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:18:05 ID:???
BBにはイタリアンと言うのもあってだな…
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 14:32:51 ID:???
イタリアントマトちゃん
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 15:36:43 ID:???
チューブレスはフロアポンプじゃないとダメとかググると書いてあるけど、
パナの携帯ミニフロアポンプであっけなくビード出た。
WH-M775+Hutchinson Python XC Tubeless とIRCの石鹸水w
出先で携帯ポンプ使ってビード出せないなら、チューブ持ち歩かなきゃと思ってたが、
なんか必要なさそうだな。
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:47:49 ID:???
ハンドルの高さ変えたのだけど(ステムの下のスペーサーの幅を変えた)
ヘッドのガタ取りってどうしたらいいのかな?

とりあえず、ステムを規定のトルクで締めた。プレッシャーアンカーをどの位置で締めたらいいのかわからない。

頼む。
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:51:46 ID:???
締める順番が逆だ。
プレッシャーアンカーのトップボルトでヘッドのガタ取りをしてからステムを締めて固定だ。
さきにステム固定しちゃったら、いくらトップキャップのボルト締めてもヘッドに与圧できないだろ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:57:38 ID:???
1. ステムの固定ボルトを緩める
2. ホイール、ステム、フレームがまっすぐになっているか確認
3. トップキャップのボルトを締め付ける
最初はアーレンキーの短い方を持って目一杯締める程度で
4. ステムの固定ボルトを仮締め
5. フロントを持ち上げてハンドルを切ってみる、スムーズに切れればおk
6. フロントブレーキをかけ、もう片手をヘッドパーツに当ててガタガタ揺すってみる
ガタを感じなければおk、ステムを本締めして終了
7. ダメだった場合、1.に戻り、4.の締め加減を変えてやり直し
ゴリがあった場合はトップキャップのボルトをちょっと緩め、ガタがあった場合はちょっと締める
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:58:15 ID:???
>>42
ステムを下げたのかな?
ステム下にあったスペーサー量を減らした分、ステムの上にスペーサー積むかコラム切断した?
ステム(またはステムの上に積んだスペーサー)上面から、
コラムが3mmくらい引っ込んだ状態じゃないと調整効かないよ。
引き上げボルトでベアリング調整する時はステムは緩めておかないと駄目だね。
http://www.riteway-jp.com/maintenance/mainte_25stem.html
http://www.riteway-jp.com/maintenance/mainte_09head.html
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:50:27 ID:???
即レスThanks

手順通りやってみて、最初の時よりもかなり良くなったけどまだガタがあるようなんで…

プレッシャーアンカーの位置はステムの上面ぐらいでいいのかな?

47ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 20:34:16 ID:HT/0VZWV
>>46
スペーサーの幅を変えた、ってあるけど
スペーサー全部の長さの総和はちゃんと同じになるようにしたのか?

プレッシャーアンカーはトップキャップのネジが充分届いて
なおかつトップキャップと干渉しない位置ならどこでもおk。
要するに上から締め付けてガタを無くしてからステムを固定するんだよ。
上から締め付けるときにコラムとトップキャップ、
トップキャップとプレッシャーアンカーとかが干渉して
「これ以上締まらない」ってことになるとその分のガタが出てしまう。
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 21:17:51 ID:W7WrsmHB
ニッカドからリチウムイオンに換装した人いますか?
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:03:09 ID:xoFbuZL0
リポに置換済みです
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 10:34:14 ID:???
>>48
アシストなん?
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:11:42 ID:???
ニッカドの方がトルク出るだろ
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:35:06 ID:???
ステムを締め付けるとき、タイヤと平行(ハンドルは垂直)にするよね?
今まで、THULEのバイクキャリアを治具としてフォークエンドと後輪を固定後、
ステムとフレームの平行(一直線)状態を物差しやハンドルエンド〜シートポスト距離等で確認してたんだけど、
何かもっと簡単な方法って有る?
それか、タイヤとステムの直角なんて目測で十分なの?
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:38:17 ID:???
>>52
治具作ったり糸張ったり色々やったけど、
とりあえず目測で固定、実走して微調整するのが結局一番楽だと思った。
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:44:03 ID:???
ハンドルの左右誤差も微妙にあるからな。
実走して合わせるのが一番。その結果ステムとタイヤが一直線になってなくても。
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:32 ID:???
トークリップのストラップなどで前輪とダウンチューブを少しきつめに結んで
フラットバーならハンドルエンド〜シートポストを
ドロップバーならヘッドチューブ上端〜ドロップの最も遠いところを測る
5652:2010/09/11(土) 19:22:17 ID:???
>>53-54
即レス有り難う。
やっぱり実走で合わせるのが一番だろうけど、
ショップの納車整備だと実走出来ないからどうするんだろうと逆に疑問が。

>>55
最初、トークリップ?何言っているんだろう、と思って良く読んだら…
治具も必要無く簡単で完璧な調整方法じゃないですか。
有用な情報、有り難う御座います。
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:18:26 ID:???
今度バーコンつかってドロップ化しようと思うんだけど、バーテープの巻き始めってどんな感じだろうか
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:28:24 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:42:47 ID:???
>>58
トンくす。
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:26:04 ID:???
油圧式ディスクブレーキのエア抜きって、キャリパーをフレームに
付けたままでもできるの?(特にリア)
(自分でそこそこのメンテができるかも含めて、メカ式からの変更
を思案中です)
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:35:45 ID:???
>>60
初回は単体でやったほうが抜けが早いよ。
俺は面倒な時はメンテスタンド使って車体を縦にしてやっちゃう。
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:51:46 ID:???
>>61
dです。

車体を縦にできるメンテスタンドを買わなきゃ…
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:20:49 ID:???
今日クロスバイクのドロップ化しようとしたらシフターのインナーケーブルが3cm足りなかったぞ。

明日はママチャリ通勤だよ!!ちくしょう!
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:17:49 ID:???
サイメンDVD最新作、ついに完成!!!

サイメンDVDvol9は自転車いじりのための工具の使い方、買う時の考え方とレストアテクニックをお送りします。
旧車いじりをしたい方や中古バイクを購入した方。もちろん一般的な整備のノウハウとしても活用できます。
製作期間1年を費やした本作は3時間半の大作(?)となりました。
サイメンDVD初の2枚組でお送りします。

http://www.youtube.com/watch?v=ZoqL49tuI_Q
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/saimen/kougu.html
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:01:57 ID:???
>>64
固着したポストの抜き方とか
ヤスリで平面・直角を出す方法とかもあるんだろうかw
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 09:50:22 ID:ABSfoOqA

9年前に買ったクロスバイク2台のフロントハブ(ALTUS)のグリスアップしてみました。
1台目はシール部が外れたので、普通にグリス入れて組み直しましたが、2台目は外れません。しかたなくそのまま清掃してグリス入れて組みました。
ところが、1台目に乗ってるとだんだんシールが外れてきます。
もしかして、外したのはまずかった?固定の方法があるんでしょうか?

67ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:26:23 ID:???
圧入してあったのを変形させて外したから元のように固定されなくなったんじゃないの
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:29:55 ID:???
>>66
あれは全部ゴムで出来てるシール?
経年変化でカッチカチになってたりして、上手く溝に嵌まっていないのでは?
交換したらいいと思うよ。
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/14(火) 21:17:42 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/15(水) 01:44:52 ID:0Ap0Gy/h
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    うんコラー
   \  `ニニ´  .:::::/     + 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
7166:2010/09/15(水) 23:37:46 ID:???

シール?間違えてました。
ダストキャップ?っていう部分です。
金属でできてます。
shimanoのサイトで図面見てみたりしましたが、どうやら >67 さんの言う通りかも。
新車がくれば入れ替わりで廃車予定なので、このまま様子見てみます。
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:29:03 ID:???
>>71
ドーナツ状でツバの付いてるヤシか。
薄い鉄板なので、力まかせにコジって外すとすぐ変形する。

修復不可な位変形させない様、場所を換えて少しずつ外す
それでも勘合がキツイと変形するから、
適当なソケットコマ(ラチェットのソケットコマ)とハンマーで修正して
再使用してるよ。
圧入する時もソケットコマとハンマーを使ってチマチマと。

73ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:29:33 ID:ydc5cYiS
チェーンカッターを購入してチェーンをカットしているのですが、
非常に固くてカットできません!
若干の延長パイプを使って回してもだめです
コツなどありませんか?
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:32:59 ID:???
>>73
正しい位置にチェーンを嵌めてる?(斜めになってたり浮いてたりすると固くなる)
あと矢のネジ山に注油すると多少軽くなるよ。
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:46:46 ID:???
>>73
>若干の延長パイプを使って回してもだめです

二度とやるな。
ピンの頭に合わせてあれば簡単に外れる。
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:01:08 ID:???
心拍計(キャット愛のV3)をランニングや登山で使えるように腕時計風にしたいんだけど、
ブラケットごと登山用時計バンドに通す方法意外に良い方法ありますでしょうかね。
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:56:25 ID:???
テニスのリストバンドにいらない台座縫い付けろ
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:59:10 ID:???
http://www.naturum.co.jp/item/835516.html
MSC−HR10か20でダメなのか?
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:14:27 ID:???
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/frd/frd150spec.html

上のバイクのシフターをトリガーに交換していんですが。
7段のスプロケのまま、8速用のシフターに交換って可能ですか?

シフターはコレを候補に考えてます。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/st_r221_page.htm
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 01:13:16 ID:???
>>79
7sで8sシフター、使えるよ。
SISも含め、調整はキッチリする事。(特にトップ側)
8179:2010/09/18(土) 01:34:09 ID:???
ありがとう、やはりいけるですね。
ではポチリます。
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:09:20 ID:???
8速化しようにも 適合するスプロケがない苦渋の決断か

しまのは8速スプロケの汎用品作らないと 
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:44:31 ID:???
>>79は8速化したいわけじゃなくシフターが欲しいだけでは?
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:26:03 ID:GiTvH2NY
BB周りとスプロケ付近からキュッキュっていう音が出たんだけどこれなにこれ
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:53:12 ID:???
>>84
靴とクランクの接触でないなら、
ペダル、BB、プーリー、ハブいずれかまたは全てのベアリングが鳴ってるのかも。
ダストシールの隙間にほんの少し(一滴以下)注油してみ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:13:26 ID:???
>>84
クランクとBBのつなぎ目
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:31:46 ID:???
>>84
嵌合している全ての箇所にそれぞれにあったグリスを塗付ってみ!
意外と解決するもんだぞ。その後の組み付けもしっかりと汁
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:09:34 ID:???
>>85-87
トンクス。綺麗に音が消えたわ!
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:32:23 ID:???
何処が原因だったの?
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:59:26 ID:???
BBBのツールって評判良いのでしょうか?
これとか買ってみたいのですが
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/bbb-e-102129/
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:02:40 ID:???
それ個別は知らないからどうだかわかんないけど、
スプロケのロックリング回しは精度イマイチだったわ。
測定モノは安いとなんか不安だよね。
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:04:18 ID:???
柄つきロックリング回しは確かに精度はあんまりでした。
材質も柔らかくて曲げやすいです。
多分同じような製品は柄のグリップが違うだけで大元の製造は一緒かも。
非常に便利なんですけど、残念ではありますね。
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:45:35 ID:???
100均ノギスの方がまだましなんじゃね?
9484:2010/09/28(火) 20:25:25 ID:???
おそらくプーリーの調子が悪かったらしい。オイルさしたら治ったぜ
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:50:29 ID:???
それ調子悪かったんじゃなくメンテ不足で油切れなんじゃ。分解してブッシュを洗浄&グリスアップ汁。
ボールベアリング入りなら知らん。つか球入りプーリーはメンテってどーやんの?不要?
96ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:29:17 ID:???
>>95
普段は乾拭き&軸にグリス薄塗りでOKだよ。
死にかけたらシールめくってクリーナーぶっかけ&グリス詰め直しで延命、
次のプーリーを買いに行く、ってな感じで。
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:52:54 ID:???
>>96
やっぱ乾拭きだけでいいのか。感謝。
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:55:34 ID:???
ブレーキケーブルのセット買ったら、アウターキャップが2つ入ってるんだけど
これってどこに使うものなんですか?
アウターケーブルの末端って、前ブレーキだとキャリパーとブレーキレバー、
後ブレーキはキャリパーとフレームのアウター受け2箇所とブレーキレバー
って全部で6箇所あるんだけど、全部に入れたらもちろん足らないですよね。
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 03:36:21 ID:ZNeDyjqS
>>98
リア用、フレームのアウター受け2ヶ所っしょ。
レバーやブレーキ本体には使わないケースが殆どだよ。
(モノによるからよく調べてね。)
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:42:45 ID:???
>>99
調べてみたら、シマノの場合レバーとブレーキアーチには
使わないみたいですね。
自分のテクトロのアーチはキャップを使うようになってるので
そこは足りないみたいです。
ありがとう。
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:10:39 ID:???
街乗り用の自転車一台組み立て用かとおもってる(フレームが一個余ってる)んだけど、そういうのもここでおk?
おkならまた質問させてもらうかも。駄目ならソッと消えるw
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:18:04 ID:???
>>101
OKよ
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:14:13 ID:???
スクエアBBタイプのクランクを交換しようとして
外側のキャップを外して六角形のねじを外そうとしたのですが
非常に固くて外れません
なんかコツのようなものはありませんか?
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:28:49 ID:???
>>103
まずは長いハンドルを使う事かな。300mm以上。
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:59:10 ID:???
反対側のペダルを壁とかガードレールに引っ掛けてクランクの回り止めにするのもいいね。
あと革手袋と奇声。
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:25:49 ID:???
>>103
しっかり固定
回る方向に最大の力が加わるように工具の角度など調整
556流しこんで固着した汚れやグリスを溶かしだす(なお余分なところに垂れないように注意)
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:39:27 ID:???
ソケットレンチなら、クランク握ると緩む角度に調整

ダメなら毎日556を噴いてアタック
本当は数日前に噴いておくのがいいのだけど
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 14:23:43 ID:???
クランクフィキシングボルトってそんな太いネジじゃないよな。
固着してても結構簡単に外れるものじゃね?
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:59:27 ID:???
いや径が小さいから無理できない
8mmくらいあれば電動トルクでガツガツやっちゃうけど
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:22:32 ID:???
M8でなかった?
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:22 ID:???
>>103
クランク抜き工具を、インパクトドライバーみたいな使い方で
ゲンノウで軽く叩いて衝撃を与える→レンチで少し締めこむ
を繰り返す。
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:52:39 ID:ht1kIsUG
久しぶりにペダルを外そうと思ったら、右ペダルが固着していて、ペダルレンチでむりやりやったら
ボルトの山を完全になめてしまいました・・・(そりゃもう、丸くなるくらいになめちゃった・・・)
この場合、どうやればペダルをとれるのでしょうか?

裏側からボルトに電動ドリルとかで穴を開けて何とかしようかと思ってるのですが、

・ペダルに使われてるボルトを削るのに、電動ドリルのタップは鉄工用タップでいいのでしょうか?
・ペダル自体は安物のどーでもいいやつなので、切断とか全然OK
・充電式の電動ドリルは家にあります。
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:56:17 ID:???
>>112
本体外してスピンドル剥き出しにして、
スピンドルを万力で挟んでクランク(チェーンリングは外して)掴んでウリャ、はどうかな?
スピンドルと万力でスリップするならヤスリで二面切ってやったり。
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:26:01 ID:???
>>113

ありがとうございます。初心者スレのほうでレス頂いたのでそちらに移行します。失礼致しました。m(__)m
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:35:34 ID:???
コラー!
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:46:06 ID:???
>>115

すいませんm(__)m
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:43:26 ID:???
103です
なるほど!と思い
皆さんのご意見を参考にして
前日にCRC556を吹きかけて
クランクの下に道具箱を置いて左ペダル左足をかけ
右側から30cmの延長パイプで伸ばしてから
やってみたのですが自分の体でフレームを
押さえつけても自分の体が浮き上がってしまいびくともしません ^^;;;
また、クランク抜き工具を叩いて、レンチでやっても
こんなに固いとは・・・とほほ
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:47:56 ID:???
ガードレールの下にペダル入れて、ペダルがガードレールを押し上げる向きで当てるんだよ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:06:32 ID:???
30cmとかセコいことやってないで1m延長
ただしボルトの頭がもげる可能席もある諸刃の剣。
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:49:20 ID:???
30cmは延長パイプのうちに排卵わな
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:24:53 ID:???
ゆっくり強いトルクをかけると変形する可能性が高いから
おもいっくそキックするのが一番なんだがレンチじゃキツイかもなぁ
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:04:44 ID:???
どっちにしろしっかりした固定が必要だな
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:11:21 ID:???
クルマの整備工場でも行って、インパクトでズガガっとやって貰えば?
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:57:17 ID:???
グリスって使い分けたほうがいいの?
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:36:48 ID:???
>>124
ベアリングは一緒で大丈夫だね。リチウム、カルシウム、ウレアあたりで。
ワイヤー、フリーボディ、内装変速機、ローラーブレーキは専用グリスが出てるね。
あとサスペンションフォークはラバー部品があるのでシリコーングリスがいいかも。
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:47:25 ID:???
シマノ グリス チューブ入り 125mlの商品説明に
「ゴムシール部を傷める恐れもありません」って有るけど、中身はどのグリスなんだろう。
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:06:13 ID:???
次はペダル交換を試してみようと思うんだけど、気をつけることを教えてくれ。
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:14:48 ID:???
>>127
左ペダルは逆ネジ
ネジ山を清掃する
ネジ山にグリスやスレッドコンパウンドを塗る
真っ直ぐねじ込む
締め過ぎない
129127:2010/10/04(月) 22:30:19 ID:???
ねじ山のグリスはフィニッシュラインのセラミックグリスでいけるかな?
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:35:32 ID:???
>>129
大丈夫だよ
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:02:59 ID:???
とんくす。モンキーじゃ物足りないだろうから明日早速ペダルレンチ買ってくるよ。
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:33:28 ID:???
物足りないつーか、厚くて入らないよ
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:42:37 ID:???
十分に薄いモンキーもあるけどね。
大事なのはハンドルの長さ。
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:22:51 ID:???
>>131
モンキーだと幅が厚すぎると思う
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:27:32 ID:???
をいをいw
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:45:22 ID:???
ペダルによってはモンキー使える物もあるけど、専用品のほうが使いやすいのは明らかだよね。
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:54:03 ID:???
だから、薄いモンキーがあるっつの。
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:58:11 ID:???
既に持ってるならそれ使えばいいけど、
これから買うならペダルレンチのほうが良いんでない?
蹴ったり叩いたりする機会もあるだろうし、その時にモンキーじゃ駄目でしょ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:11:17 ID:???
口が薄いモンキーって一つ持ってると他にも色々と使い道があるけどね。
ペダルレンチはペダルにしか使えないから。
ま、考えようだけど。
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:13:06 ID:???
モンキーでペダルはやめといた方がいいとオモ
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 03:16:46 ID:???
とりあえず100均の板レンチだな
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:39:11 ID:???
100均のはすぐアゴが開いて使い物にならない
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:06:35 ID:???
アゴが開く方に使わない。
全てのレンチに共通のはずだが?
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:17:16 ID:???
近所の100均にドライバーしかなかった(´;ω;`)
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:22:11 ID:???
>>139
くわえる所が薄くても土台やハンドルの厚みを注意しないと
ペダルだと作業時にクランクアームを避けられる形が望ましいね
>>143
それはモンキー限定の話だって自慢げに語っていたヤツがいたね
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:49:32 ID:???
>>143
だが?じゃねーよバカw
お前、100均の板レンチが何か分かってないだろ間抜けw
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 12:31:12 ID:???
グランジのペダルレンチ、長くて使いやすいよ
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 12:46:31 ID:???
>>145
それはモンキー限定の話、で合ってる。自慢気だったかどうかは知らないが。
スパナは両面使えるし、首の角度を変えたのやオフセットなしなんてのもある。
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:04:42 ID:???
>>148
ローディーって世間狭いのかな?

NHK笑えないな→こともあろうか、ネジ特集でパイプレンチを逆回し
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:08:08 ID:???
>>149
何言ってんの?
分裂なの?
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:12:29 ID:???
なんでいきなりローディが出てくるんだ?
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:14:25 ID:???
だよなw
アンカー間違えたのかな。
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:19:49 ID:???
>>149
この知能の低さ・・・そしてヒントはパイプレンチ・・・

配管工だな。
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:22:14 ID:???
>>150
自分の知らないことを指摘されると分裂扱いか
自転車@価格にも似たようなヤツがいたな

オートバイから来た連中だと常識なんだが、パーツが弱いから?
http://hp.atura.jp/free/hp/DBM/maintenancepage-6
http://www5a.biglobe.ne.jp/~lc-works/zyunbi/kougu.htm

工具屋で裏返しを書いてるのは、メガネやラチェットで本締めを想定しているため。
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:25:30 ID:???
さあ暴れだしたぞw
見守ろう。
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:27:05 ID:???
>>154
その前に何故ローディーなのか説明しろw
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:27:36 ID:???
やっぱりバカ丸出しだな配管工くんはw

メガネやラチェットで本締めを想定しているため(キリッ

お前が勝手に本締めしないと想定してるだけだろバカw
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:35:08 ID:???
>>154
お前、しょぼいサイトを鵜呑みにしてんだなw
例えばKTC。
http://ktc.co.jp/support/impact/006.html
>一般的なスパナは口径が柄に対して15°の角度を持っています。これを裏表交互に使う事で送り角30°となり、
>片側のみ使用時の半分の角度でボルト・ナットを回すことができます。
と裏表両面使える事を明記してる。
159ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:39:11 ID:???
>>158
※上記方法は緩めはじめ、本締めの時には行なわないで下さい。
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:45:10 ID:???
そもそもメガネやソケットが使える場所なら、モンキーやスパナなんて初めから使わない。
この場合はメガネやソケットは使えないペダルレンチの話だが、ペダルレンチもスパナの一種でどちらかに使用方向が決まってるなんて事は無い。
クランクやペダルの角度によって作業しやすいよう裏表両方向とも使う。
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:49:44 ID:???
ペダルレンチは左右対称だね
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:50:41 ID:???
ロード買えない池沼の妄言ってこの板の癌ってことを証明してるな
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:51:02 ID:???
はぁ?
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:52:00 ID:???
いきなりローディーが出てくる説明はなし?
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:52:42 ID:???
>>161
安物はな。
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:52:57 ID:???
日頃から「ローディ」って言葉使って叩いてるからつい出てしまうってことだろ
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:56:15 ID:???
ローディーとかNHKとかパイプレンチとか、頭の中を言葉の断片がぐるぐる回っているんだろう。
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:01:30 ID:???
ロード始めたばかりだけど、とりあえずスプロケ外しくらいは買っておこうかな
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:02:31 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:04:49 ID:???
パークのペダルレンチPW-5持ってるけど、状況によって両面使ってるよ。
固く固着してても問題なくあっさり回る。
ハブコーンレンチもそうだけど、スパナ類に回す方向の決まりなんてない。
ハブコーンはロックナットとともに締めたり緩めたりして微調整するから、いちいち裏返してなんて使ってられない。
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:27:35 ID:???
要するに>>145がバカだったと。
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:59:10 ID:???
だな。
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:19:45 ID:???
うはwww 釣れた釣れたwwwww
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:19:42 ID:???
誰だよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:45:54 ID:???
すみません通りすがりです
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:58:50 ID:???
あのさ、整備スレなんだから常識的に考えようぜ
緩んだネジを回すのに工具の強度の心配をするかよ
最初に緩める時や最後の本締めの時の話だって事ぐらい誰でもわかるだろ
アホらし
177145:2010/10/05(火) 23:08:20 ID:???
おぉ、そういう事なんだ!
まさか軽くまわる状態での使い方を力説してるだなんて思いもよらなかったわ
いやぁ まいった まいった
これからは「緩んだら裏返しに使っても良いんだぞ」と教えてまわる事にするわ
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:08:29 ID:???
うひwww釣りた釣りたwwwww
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:15:54 ID:???
輪行のスレ(part28か)にあったけど、自分も裏面から6角レンチで回して、そのまま
軽く(っていうと語弊があるが)締めるだけにしてるな。
家が狭くほぼ毎回ペダル外してるので乗るたびに取り付け直しなのでガチガチ
に固くはしない。
でも乗車中に緩んだ事は無いな、いざとなったら携行ツールで締められるし
レンチはたぶん150mmぐらいの長さのやつ
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:18:32 ID:???
チャリ板のレベルの低さは異常だな
整備不良でも命に関わらないせいかもしれんが
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:21:10 ID:???
照れるぜw
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:28 ID:???
命に関わった奴の書き込みは無いからな
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:30:10 ID:???
命に関わりそうな嘘をつくヤツはいるけどな
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:35:15 ID:???
>>177
俺、整備の指導員やってるけど 最近の新人はマジでそういう教え方が必要になってきてるぞ
お前ら本当に2級整備士かよ・・・
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:09:20 ID:???
>>177
馬鹿だな、ペダルレンチやハブコーンレンチは本締め固着緩めでも両面使えるって言ってんじゃん。
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:14:57 ID:???
>>177
バカスww
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:37:16 ID:???
メガネやソケットレンチが使える場所にはスパナ、モンキーは使わない。
ペダル等トルクのかかる場所にはモンキーよりスパナ、この場合はペダルレンチ、を使う。
モンキーは使う回転方向が決まってるが、スパナは決まっていない。
でおk。
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:39:17 ID:???
>>176>>177のように読む奴がいるんだな。
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 03:47:59 ID:???
>>180
さもクルマとかバイクいじってますよ、みたいな上から目線なんだな。
大した事もできないくせに。
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 04:01:44 ID:???
どっちもどっちだな
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:47:12 ID:???
177を見て知ったこと。

・煽りに来といて煽られてブチ切れる奴はみっともない。
・知能の低い奴は煽られ耐性も低い。
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:42:34 ID:???
口の開いた安物スパナがうちにあります・・・
そんな時代もありました
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 15:50:21 ID:???
コースターブレーキのグリスアップって専用グリスがあるんでしょうか?
以前普通のモリブデングリスを使ったら
ガツンと効かなくなりました(ヌメーっとしか効かない)。

最近手に入るローラーブレーキ用グリスは良さげですが
ハブベアリングも同じグリス(構造的に分離されてない)なので
使っていいものなのか…。
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:58:45 ID:???
>>193
ごく普通のグリスで大丈夫だよ。
俺はワコーズのHMG-U使ったけど特に問題無かったね。
モリブデンは試した事ないからわからないけど。
パークのマニュアルでも普通のグリス使ってるね。
http://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=104
195ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:50:08 ID:???
>>188
わかってないのはお前
145=176
196ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:13 ID:???
>>185
それはヘッド部に角度が付いていなくてハンドルに角度を付けてる特殊なスパナだろ
90°ヘッドのペダルレンチを逆につかったらジョーが折れるぞ
197ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:00:21 ID:???
ホーザンのマイナーチェンジ前のが90゚だったよね
198ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:33:31 ID:???
冗談抜きに機械科の教員なんだが
一般的なオープンエンドレンチ(こんなの→ ttp://ktc.co.jp/support/impact/006.html )は
ネジを回す方向に対して変形しにくい向きと変形しやすい向きがあるので
力をかける(緩め始めや本締め)時は向きを注意するように指導書にも書いてあるし
自動車整備士とかの国家試験でもそのように出題される。
KTCでも注意書きとして「※上記方法は緩めはじめ、本締めの時には行なわないで下さい」と断った上で
裏表交互に使う方法を紹介しているだろ?
ペダルの脱着の話から始まっているんだから、無条件に「回転方向なんか決まっていない」なんて
言い切るのは怪我の元だから良い事ではない。
「でも一旦緩んだら表裏交互に使うと便利だぜ」ぐらいが反論としては正解。
長文スマソ
199ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:46:01 ID:JLJCJx0Q
確かに正論

でもちゃんとしたメーカー品使ってて開くもんか?
そこらへんの安心料も含めてのブランドだろ
俺なら逆に使おうともしも口が開いたとしたら、まず確実にクレーム出すぞ
正規の対価払ってこれじゃ、100円工具と何も変わらない
200ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:49:31 ID:???
ちゃんとしたメーカーは安全係数が高めだろうけど、
間違った使い方と知っていて壊れたらクレームを
つけるというのは、ちょっとどうかと思うよ。
201ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:52:42 ID:???
>>199
キチガイ乙
ブランドの意味勘違いしてねーか?
ヘタクソに使われてぶっ壊される工具が可哀想だ
202ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:32:03 ID:???
>>199
一般的なオープンエンドレンチの話なんてどーでも良い。
自転車なんだから使うのはペダルレンチかハブコーンレンチだろ。
>>170でも読め。
203ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:33:40 ID:???
あ、アンカー間違えた。
>>198に言いたかったのに。 orz
204ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:45:41 ID:???
>>198のとか使う向き書いといてくれなわからへんやん
205ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:45:54 ID:???
>>202
基地外じみた内容から199とみたがどうよ?
206ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:59:07 ID:???
ジエン乙w
207ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:05:25 ID:???
>>205
お前、おつむ弱いんだな。
説明するのも無駄ぽい。
208ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:07:08 ID:???
というわけで終了〜
209ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:20:17 ID:???
>>194
なるほど、ありがとうございます。
普通の?デュラグリス使ってみますね。
210ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 02:10:46 ID:???
明日フレームが届いて始めての組み立て開始^q^
211ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:41:58 ID:???
でっかいプラモデルみたいで楽しいよね
212ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:04:25 ID:???
できあがると乗れるとこが楽しいよな

日本は利権のせいでエンジン付きの組み立ては障壁高すぎorz
213ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:16:53 ID:???
ママチャリのフレームで原チャリ作ってナンバー取得した奴がいたな。
214ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:12:24 ID:???
400以下は車検付きと違ってハードルが低い。
特に原チャはナンバー取るだけなら区役所でおk。
陸事さえ通さない。
215ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:00:20 ID:???
>>213
最初のカブとかもろにそういうものじゃなかったっけ?
216ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:05:15 ID:???
>>214
手製電チャも書類だけでナンバーもらえるの?
217ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:07:53 ID:???
ウインカーにミラーとかの必須装備は要るんじゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:24:26 ID:???
前照灯や尾灯、ストップランプがハードル高いな

バブル期までは、手信号+昼間限定でナンバー取れたのに
219ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:28:31 ID:???
>>214
250以下な
>>216
管轄の役所による。
車体の販売証明みたいなのでOKする所もあれば
陸事で確認してもらわないとNGの所もある
220ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:40:57 ID:???
>>204
ちょっと絵が小さいけど
ttp://ktc.co.jp/support/impact/images/p201_08.jpg
>>202
それなら専用のヤツなら裏表でも大丈夫だって言えばよかろう
DIYって汎用の工具セットからスタートする人も多いよ?
221ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:43:58 ID:???
昔、固いボルトを引きで緩めようとしたら先輩に蹴り入れられたのを思い出した。
222ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:51:10 ID:???
>>221
それでクセになっちゃったのか
223ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:52:13 ID:???
>>220
自転車限定に決まってるだろ、この糞馬鹿が。
スパナなんて自転車に使わね。
224ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:52:34 ID:???
個人改造はだめでバイク屋で販売証明を出してもらえば良い所もあるね
出力(排気量)は自己申請のみw
225ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:55:38 ID:???
223 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2010/10/07(木) 14:52:13 ID:???
>>220
自転車限定に決まってるだろ、この糞馬鹿が。
スパナなんて自転車に使わね。

もうね・・・
226ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:58:50 ID:???
自分の自転車しか知らない狭い人なんだろうね。
227ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:10:40 ID:???
普通のスパナ使う場所なんてダブルナット等トルクの掛からない場所だけだから、両面使っても何の問題も無い。
他はメガネかソケット使うからな。
228ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:11:57 ID:???
そもそも、ハブコーンレンチやペダルレンチ、ヘッドスパナに回転方向の決まりなんてあるの?
229ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 16:35:12 ID:???
そういや話の発端はペダルレンチだったな

メンテ頻度でだいぶ差が出そうだ
230ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 17:38:24 ID:???
初めての組み立てを開始したが、ケーブルらへんだけ難易度高い^q^
231ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 17:42:04 ID:???
>>228
向きがあるヤツも有るけど大概は両面使えるような形状にしてる
232ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 17:43:58 ID:???
Wiggleで完成車買ったからペダルレンチと携帯ツール付いてきた。結構つかえる。
233199:2010/10/07(木) 17:59:46 ID:EzRRvumt
ほい、キチガイがまた来たぞ

お前ら、使い方がまずいと口が開くスパナ使ってるのか?
俺のスパナは開いたことが無いぞ
たぶん無茶すれば折れるか割れるかだろうな

そもそも変形するなんて単なる設計ミスだ
234ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:00:41 ID:???
おかえりくだしあ
235ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:15:03 ID:???
>>233
さっさと失せろ生ゴミ野郎
236ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:56:21 ID:???
>>145が馬鹿認定で決着してんだから、もう良いじゃん。
237ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:16:55 ID:???
>>236
おまえか自慢げだったのは
238ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:19:46 ID:???
俺、自前はスナポンしか持ってないけど折れたり割れたりした事ないわ




まぁ、逆使いで力をかけるような馬鹿な事はしないからな
239ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:24:27 ID:???
>>238
脳内乙
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:25:17 ID:???
>>230
ケーブルの取り回しは腕の差が出るね。
たまに良い自転車で部品にも金かけてるのに、なんだこれ?ってな取り回ししてる人を見かけると、
勿体ないなぁと思っちゃう。
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:27:50 ID:???
一番難しいのはホイル組みかな。
完組なら関係ないけど。
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:37 ID:???
>>240
参考画像がみたいな
243199:2010/10/07(木) 19:40:31 ID:???
>>238
そもそも力かけたいなら、スパナなんか使わずメガネとかソケット使う方が効果的じゃね?
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:42:23 ID:???
太いタイヤのスレで話題の1台
http://jpdo.com/ykk7/244/img/535.jpg
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:44:10 ID:???
あんまりスマートじゃないな
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:50:03 ID:???
スパナしか使えない場所だけスパナを使うよな。
KTCの説明にしても、本締め、緩め出来ないんだったら、何使うんだよって話。
ま、久御山工具は昔から馬鹿丸出しだからな。
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:05:37 ID:???
機械が製品として組み立てられた状態では
スパナは両面使って締め緩めをしなければならない事は多い
スパナでも使えない事もあるので 曲げたり削ったりという事もある

スパナは消耗品である
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:08:51 ID:???
スパナ専用スレでも立てて引っ越せマヌケ
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:11:32 ID:???
>>198
>>「※上記方法は緩めはじめ、本締めの時には行なわないで下さい」

その注意書きより上に書いてある方法使わなかったら
どうやって締めるんだよ・・・。
そもそもそんな注意書きを書く割には
ちゃんとした使い方を載せてない不思議。
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:34:12 ID:???
>>249
正しい向きはそのさらに上に書いてあるじゃん?
スペースが許せば緩め一発目と本締めはメガネ使う場合が多いと思うけど。
251127:2010/10/07(木) 21:12:42 ID:???
とりあえずHOZANのペダルレンチで交換できたよ!
トルク合ってるかわからないけど、まあとりあえず付いたからいいよね!
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:43:37 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:56:28 ID:???
>>249
上記ってのは、裏返し使用にかかってるんじゃない?
なんかわかりにくい文章だね。
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:21:49 ID:???
>>250
緩め一発目と本締めだけメガネ使って、途中はスパナに持ち替える、なんて使い方するかよw
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:25:27 ID:???
え?
少なくとも本締めはメガネかトルクレンチだけど
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:29:27 ID:???
最初からメガネが入るならそのまま締める罠
257254:2010/10/07(木) 22:31:54 ID:???
>>256
だよなw
メガネやソケット使える場所にスパナの出番は無い。
258ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:33:18 ID:???
柄の長さ考慮しろよ
259ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:34:15 ID:???
ソケットまできたかw
いつの間にwww
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:36:20 ID:???
KTCの解説で納得出来る馬鹿。
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:37:46 ID:???
スパナの両面使えないなんて言ってるガキは、ラチェットも本締めには使えない、なんて信じてるんだろうな。
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:06:04 ID:???
工具なんて消耗品だと思えば何でもOK

高価な製品 億単位の製品のメンテナンスでは常識だけど

所詮自転車だから数千円単位の消耗は気になるでしょうね
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:11:20 ID:???
金が惜しいというより、趣味の機械いじりなのに、
センスのない使い方をしては楽しくないな。
264ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:29:15 ID:???
>>262
自分で乗るチャリの整備に適当な使い方の工具使わねーよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:30:59 ID:g7BwrXLc
それはお前の価値観
俺は自転車がキチンと仕上がれば工具なんかどうなってもいい
工具に乗るわけじゃないからな
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:21:47 ID:???
>>261
「本締に耐えられるラチェットハンドル」ってのは工具屋の売り文句だぞ
スナップオンだと持たないけどこれなら平気、みたいな
あ、トルクレンチはオーバーサイズで設定しているから別格な
267ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:25:19 ID:???
しつこい
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:27:30 ID:???
トルクレンチのヘッドだけ特別だと思ってんだなw
おめでたい奴。
前回突っ込まれてネタ繰り直したのか?w
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:29:05 ID:???
>>249
・もう少し上に絵が有るし工具屋でも常識だと思っているからわざわざ書かない
・裏表で使うのはイレギュラーだから便利な使い方として紹介
・クレームが怖いので注意書き追加
こんな所だろ
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:34:38 ID:???
ペダルレンチもハブコーンレンチも両方向使える。
何でスパナだけ片方しか使えないと思うのかな。
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:38:11 ID:???
>>268
「トルクレンチはヘッドの容量に対して低いトルク管理に使うから本締に使っても問題ない」
だな
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:42:45 ID:???
プリセットトルクレンチのヘッドは一般のラチェットハンドルと共通だよ。
1/4dr、3/8dr、1/2drとも全く同じ物。
東日なら工具メーカーからの供給、スナップオンは一般のヘッドと同じで、
もちろんリペアキットも共通。
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:44:04 ID:???
もう安物スパナしか使わないやつはいくらでも両面で使えよ
その程度のトルクならスパナなんか使わなくても十分回るしもっと急ぐならスピードレンチを使えば良い
機械物をさわるセンスが無いヤツが多すぎる
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:49:13 ID:???
ラチェットハンドルで本締め出来ないなんてガセだよw
3/8差し込み角のラチェットハンドルなら無理やり32mmとか大きなサイズのボルトに使わない限り限界を超える事は無い。
普通に10mmや15mmソケットで使ってて本締め出来ないわけがない。
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:50:06 ID:???
>>273
逆だろw
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:00:15 ID:???
>>274
トルクレンチ機能付きエアーラチェットもあるからな

手工具にパイプを延長などしなければかなり使える
1時間に50回も本絞めするような用途には使えないというだけで
町の自転車屋程度なら問題はない 
しかしトルクレンチかトルク管理の出来たインパクトを普通は使うわけだが
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:01:59 ID:???
>>272
ヘッドの容量より明らかに小さいトルク設定をするだろ
>>274
サイズによるし実際に自動車整備ぐらいだとギヤを飛ばす
278ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:07:12 ID:???
モンキーに使用する回転方向があるのは調整機構を守るためだよね。
移動出来る下あごはウォームギア、上あごのある本体と別部品になってるから、
下あごを押し付ける力には強いが、引っ張る(引き離す)力には弱い。
対してスパナは一体構造だから両方向に使っても何の問題も無い。
モンキーにしても基本的な使用方向はあるが、逆方向に使ってもかなりのトルクに耐えられるだけの剛性は備えている。
279ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:07:42 ID:???
高いスパナは素早く作業が出来るようにわざと遊びを持たせている
正方向に回した時にはズレずに食い込むように工夫がしてある
(高トルク対応型だと滑り止め加工もしてある)
こう言うのを逆に使うとネジの角を舐めるから逆に使ってはならない
280ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:09:06 ID:???
スパナは両方向使えるし、ラチェットハンドルは本締めにも使える。
ま、馬鹿にいくら説明しても理解出来ないから、これ以上は無駄みたいだけどな。
281ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:13:31 ID:???
出来ないなんて言ってるヤツは実際に作業してないつか、ろくに工具も持ってないんだろ。
実際やってりゃスパナは両面使うし、ラチェハンでも躊躇無く本締めするっつの。
282ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:28:44 ID:???
>>278
剛性というよりウォームギヤの遊びの分、アゴが斜めに開いてしまうからだよ。
強い力のかからない内側に可動側を持って来た方が影響が出にくいからそうしている。
バーコとかの高いヤツは遊びが出ない工夫がしてあって(素材含む)逆使用可。
しかもネジに対して遊びをほぼ0にできるから舐めにくい。
使えるスペースが確保できるのならスナップオンのフランクドライブなんかよりずっと信用できるよ。
283ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:33:59 ID:???
>>280-281
出来ないじゃなくて勧めないって言ってんだよw
なんでONとOFFしかねーのかな
スパナなんか両面ひっくり返してちまちま使うぐらいならラジペンとか工夫して使うわ
284ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:42:52 ID:???
>>283
お前が実際に作業してないのも、工具持ってないのもわかるよ。
ハブコーンレンチ使う時とかロックナットはひっくり返すんじゃなくて、くわえたまま締めたり緩めたりするんだよ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:44:58 ID:???
まだやってたw
とりあえずスパナ両面派も自転車じゃ使ってないんでしょ?
もういいじゃん、自転車の本締めなんてたいしたトルクじゃないんだし
怪我しないように気をつければ
286ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:47:57 ID:???
>>282
スナップオンとバーコのモンキー使ってるの?
それともただの聞きかじり?
287ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:49:46 ID:???
>>285
ペダルレンチ、ハブコンレンチ、ヘッドスパナはスパナの一種だね。
それなりに締め付け緩めトルクも大きいよ。
288ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 04:19:36 ID:???
>>286
使ってる・・・っていうか使ってるから気付く
フランクドライブは正方向で使えばがっちり喰い付くけど楽にアクセスできるように
遊びを大きめにしているのでネジが傷みやすい
逆向きに使うと酷くネジの角が舐めるし 頻繁に脱着する所には使わない方がよい
バーコは昔スナップオンのバンセールスから買った(六工社時代だったから色々売ってた)
289ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:39:42 ID:???
良いね、スナップオン。
六工社、なつかすい。
バーコもスエーデン時代は良いな。
290ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 08:14:06 ID:???
>>287
自転車の中では、、、でしょ?
ペダル軸は固着するかもしれないけど
他のロックナットはネジのサイズのわりには締付け強くないし
291ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 08:24:06 ID:???
でっていう
292ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:05:01 ID:???
>>283
お前いくらなんでもそれは無いんじゃないか
293ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:12:33 ID:???
二ップル回しもスパナ型よりはフレアナットレンチぽい形状の方が安心して回せるよな
294ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:28:56 ID:???
パークツールのニップル回し(SW2)を買ってみた。
ピッタリ嵌るので舐める心配が減り感動した。

そういやKTCのラチェットを延長パイプ使って回して壊したことあったな。
295ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:43:48 ID:???
俺みたいなイケメンが使うおすすめのアウターケーブルなにかある?
296ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:46:17 ID:???
UNEXウルトラ
297ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:05:36 ID:???
>>295
テフロンライナーで一本七千円とか聞いたことあるけどw
298ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:23:26 ID:???
評判のいい安い工具セット教えていただきたいです。
6〜7000円のセットはまずいですかねぇ・・・?精度的な意味で。

とりあえずはスプロケ脱着、チェーン脱着から始めて最終的にはコンポ乗せ換えまでやってみようかと。

その都度買い足すほうが結果的にはオーライなんでしょうか?

299ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:04:55 ID:???
>>298
コンポ乗せ換えが視野に入っているのなら、バラで買ったほうがいいかもね。
300ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:08:34 ID:???
とりあえずLIFUでいいんじゃね?
物足りない道具から少しずつ買い換えれば?
301ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:12:48 ID:???
>>300
クオリティは我慢するとしても、規格が合わないかもよ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:15:36 ID:???
こっから必要な物買って行けばOK
ttp://www.wiggle.co.uk/mc/cycle/7/LifeLine/Tools_-_Workshop/
303ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:23:27 ID:???
そっか

でもいじらないと何が必要か分からないよ?
バリバリいじって失敗してオクに流してソレを俺が落札と
これこそ完璧なリサイクルと呼ぶんじゃねえ?
304ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:15:12 ID:???
>>298
コンポ触るためならシマノ純正がいいよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:41:00 ID:???
スクエアテーパーのBBを抜くのはLIFUのセット工具では無理だったな。

>>304 そうなの?スプロケまわりの工具は使いにくそうだけど。
306ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:46:58 ID:???
工具はメーカー純正かパークツールでしょ!
307ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:48:41 ID:???
ママチャリ用途にはLIFUは便利なセットだった印象。
ロード用途にはLifeLineが便利な印象。でもLifeLineのセットは日本ダメになったんだっけ?
308ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:17:27 ID:???
シマノの純正工具ってバイクハンドのOEMだろ。
精度の割に無駄に高いだけってイメージがあるがw

初心者さんにとっては純正ってだけで安心できるし、いいんじゃない?
309ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:21:32 ID:???
アストロプロダクツのヌンチャク使ってみたけど、安いわりに普通に使えた。
310ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:47:30 ID:???
サドルを穴あきのに変えたんだが、前のよりひと回り小さくなったんだ。
2点どめのやつで角度とか替えられるんだけど、標準の角度って地面と水平でいいかな?
311ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:59:44 ID:???
>>310
とりあえず水平に、あとは試走と微調整を繰り返しベストを探ればOKよ。
312ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:07:12 ID:???
ヌンチャクは一瞬のトルクに耐えられればどこのでもまったく問題ない
313ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:49:02 ID:???
>>307
確かに一時期買えなかったけど、今は「日本語のお客様」向けもあって行けるみたい。
プロフェッショナルツールキットは送料無料の15839円
314ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 04:27:42 ID:???
ペダル交換したら100均の15mmスパナがくぱぁした
315ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 05:02:39 ID:???
怪我しなくてよかったね。
316ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:49:30 ID:???
100均スパナは、優しく扱うか叩きつぶすか2択だな

>>314
ペダルも定期整備すべきだよ
317ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:57:22 ID:???
薄板打ち抜きの工具なんて使えね。
百均でもコンビならなんとか。
厚けりゃぎりぎりまで削れば良い。
318ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:54:35 ID:???
昔、マルゾッキのサスをばらすのに100均の薄口のソケットが重宝した。
俺の経験の中で100均の工具が役に立った唯一の事例。
319ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:49:48 ID:???
俺はペダルの玉当たりを調整するのにダイソーの板スパナを重宝してるよ
320ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:18:36 ID:???
俺、MTBのブレーキをディスク化した時、フレームのカンチ台座を
100均スパナで外したことがある。
俺が馬鹿力だったのか、100均スパナがタフだったのか…
321ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:38 ID:???
台座の締め付けが緩かっただけ
322ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:26:50 ID:???
ねじ山より先に工具が壊れるのはある意味フェールセーフ
323ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:10:27 ID:???
設計が昔と違うのは、
安くて丈夫な工具が出回ってるから?
324ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:55:21 ID:???
全てはゼニのため
325ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:57:03 ID:joREuT8r
分解グリスアップして以来車輪がシャフトからカタカタしてブレる
何が悪かったんだろう…?
326ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:03:11 ID:???
>>325
ベアリングの調整不良だと思うよ。
構造と作業方法は理解してる?
ガタが出たまま走っちゃったなら、もう一度バラしてベアリングの状態を確認(損傷あるなら交換)してから組み直しだね。
327ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:30 ID:???
>>325
ハブのグリスアップしたんですね
自分もこの前初めてやってみたのですが
玉押しの調整は結構難しかった
ネットで調べるとスルスルと回るようでは緩すぎで
ちょっとゴリゴリ感がある位がちょうど良いらしいんだけど
その加減がホントに難しくて納得いくまで何度も調整した
一応自分では納得出来る状態にはしたんだけど
これで果たして本当に丁度良かったのかは不明(苦笑)
328ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:23:57 ID:???
>>326
実はシャフトの抜き方がいまいち解らなかった
調べても要領得なかったし、バイクはしょっちゅうバラすから、やれば分かると高をくくってた…
ママチャリ恐るべしだ
明日の朝明るい内にもう一度挑戦する予定です
ベアリングはホムセンにあるかな?
329ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:26:17 ID:???
俺はユルユルにしてしまったが、組み終わって特にガタつきがないから良しとした。
ホントはダメなのかなぁ・・・
(´・ω・`)
330ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:26 ID:???
>>328
ホムセンには無いと思うよ。東急ハンズで買った事はあるけど。
基本的に自転車屋になると思うよ。
331ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:29:28 ID:???
>>329
ユルユルだと虫食い起こす場合があるよ。
332ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:33:32 ID:???
>>329
荷重がかかった状態で、下側の玉が浮かないようにしないと。
333ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:44:30 ID:???
何度も繰り返しやるとぴったりする
334ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:28:48 ID:???
今までやった感覚からいうと玉押しを指で回して締め込み、その後
玉押しが動かないようにロックナットを締めるとパーフェクトな状態になるお

シャフトにガタがある時点で取り付け不良!
335ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:48:51 ID:???
>>334
万力とか併用?道具なしだと手が4本ぐらい必要そう。
336325:2010/10/16(土) 16:55:02 ID:???
さっきシャフトをばらしてみたらベアリングボールが何らかの理由で正位置から脱落してた
しかも昨日、その状態でガタつきと誤診してシャフトを無理やり締め付けてたから、ベアリングのハブ側にダメージが…orz
自転車屋さんによるとまだ乗れるそうなので、そこだけは救い
しかし、なぜ開けてもいないベアリングのボールが脱落したかについては結局不明でした
337ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:58:49 ID:???
そりゃグリスアップした時に落ちたんじゃなくて?
338ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:17:42 ID:???
>>334
お、俺と同じ人ハッケン
指でしっかり締めた状態がやけにちょうどいいんだよな
感覚的なモンだし力に差もあるだろうから誰にも勧めていなかったけどw
339325:2010/10/16(土) 18:38:35 ID:???
>>337
その可能性も高いけど、ベアリングを正しく組み直したらカタカタとブレが直ったから、手付かずの段階でいくつかのボールが脱落していたと思って間違いないと思う
因みに初めの整備ではシャフトを抜いていなくて、もちろんベアリングさんもお目にかかってない
つまり隙間からルブぶちゅーして各部増し締めしながら注油組み付けしただけの粗末整備
340ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:49:58 ID:???
ステムを真っ直ぐつけるのに簡単な方法とかないですかね?
ここの微調整がなっとくいかない・・・
341ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:04 ID:???
一旦着けたらあとで角度を確認しない
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:08:17 ID:???
>>341がFAだな

気にしだすとキリがないからな
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:03 ID:???
>>340と似たような悩みだけど、MTBのフラバーハンドルで左右のブレーキ&シフトレバーと
エンドバーの角度を簡単に揃える方法はないかな?

これも気にしだすとキリがないけどね。
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:40 ID:???
レーザーポインター使えば厳密にアライメント調整出来るよ。
安物で十分。
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:09:00 ID:???
2〜3回微調整すれば決まるじゃん。
どんだけ手抜きしたいんだよ?
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:32:35 ID:???
角度もそうだが、左右のグリップやバーテープとステムとの間の長さとか気にならないか?

アウターケーブルの角度まで左右揃えようとする気が遠くなってくるw
347ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:50:05 ID:???
>>346
そういった事は、99%のセンスと1%の経験がものをいいます
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:26:23 ID:???
サドルの向きも気になるよな
ほんと目視だけじゃ納得いかんw
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:33:22 ID:???
俺の股間は敏感だから1mmのくるいもないぜ
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:21:28 ID:???
>>349
お前の股間についてるアンディとフランクは優秀だな
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:12:22 ID:???
ちょっと緩めて叩きャなんとかなるよ
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:22:44 ID:???
チラ裏すまんが、
前後ハブのグリスアップ、タイヤチューブ交換、ホイール清掃を半日掛かりでやったぜ。

MTBルック車(ROCK4100)を6年ぶりにメンテナンスしてみた。
ホイール&スポークの汚れはコンパウンド(車用荒目)でゴシゴシやってキレイにして、
1.95ブロックタイヤを1.0スリックにしてみた。

やっぱ全ての玉押しに虫食いがあった、ショックだった。
だが、ゼリー化した古いグリスを除去してホムセン蛇腹グリスを詰め込んで
玉押しベストセッティングしたら快調になった。
分解前は盛大にゴリってたが、クリクリクリって感じに出来た。

試乗したが、1.0スリックは路面ガタの拾いがハンパないね。
でも、転がり抵抗の減り具合にびびった。スイスイいける。

ホイール清掃はいつもコンパウンド力技でゴシゴシしちゃうけど、
モアベターな方法はありませんか?
ちなみにフレームはメラミンスポンジ最強な。
353ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:49:39 ID:???
錆び錆びスポークならスチールウール
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:58:57 ID:???
非金属なら無問題
355ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 00:52:40 ID:???
塗装面をメラミソ使っちゃっちええの?
356ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:34:39 ID:???
右のオキンタマが痛いです。どうしたら治りますか><?
357ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:38:14 ID:???
病院行って診てもらえ
358ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:05:31 ID:???
とっちゃえ
359ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 23:59:16 ID:???
俺もチラ裏いきます
アサヒの折り畳み16インチminiのバンドブレーキの鳴きが激しいので、
サーボブレーキを取り寄せて、ブレーキ交換に初挑戦してみます
ワン外しが一番の難関だとか。専門工具があればいいらしいけど

あと前ブレーキが効かないんでシューをアルテグラのシューと交換してみる
部屋のすみに転がってたティアグラのシューではいまいちだった
360ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:38:29 ID:???
クランクってどれくらい強く固定するべきなんですかね?
手でまわしたら1回転するくらいでしょうか?
361ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:43:41 ID:???
>>360
固定ボルトの締め込み加減で回転変わる?
362ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 01:39:16 ID:???
ママチャリみたいなカップ&コーンなら変わるね。
手で回したときコリコリぐらいの感触でも5〜10回転はするかな。
無論チェーンは外した状態でね。
363ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 01:42:54 ID:???
それはクランクの固定というより、ワンの締め具合なんじゃ・・・
364ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 02:22:17 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=8LnLOLzy4H8

ここの3分36秒あたりと同じ1回転しかしないのが不安なんですが、
これはこれでいいよってことなのでしょうか?
365ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 02:34:48 ID:???
>>364
組み付け直後はそんなもんだよ。
シールが馴染んでないからね。
ちなみにクランクのメーカー・型番は?
366ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 09:11:15 ID:???
SRAMのライバルです
367ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 10:12:26 ID:???
>>364
大丈夫。新品ホロテクも0.5〜1回転ぐらいしか回らん。
1,000kmも走れば軽く回るようになる。それまでは漕ぎがちと重くて辛いが。
トーケンBBだと新品でも3〜5回転ぐらい回るらしい。
368ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 10:27:51 ID:???
なるほど、皆さんありがとうございました。

手で回したらずっと回ってるとかそんな感じかとおもってました。。。
369ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:52:51 ID:???
そう言う無負荷の状態でクルクル回る、
見た目だけの軽さが欲しいなら
セラミックベアリングをどうぞ。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081230156189_1.htm
370ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:44:26 ID:???
カップ&コーンなら調整次第で20回は余裕で回る
371ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:30:20 ID:???
ペダル付いてたら遠心力でそこそこ回るンじゃにん?
372ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:45:03 ID:???
セラミック化してグリス減らしても、一カ所1W?なんて計算したヤツがいたな
373ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:47:51 ID:???
節子!それ遠心力やない
374ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 15:14:47 ID:???
マグネットコーティング最強
375ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 20:17:26 ID:???
よろしく
376ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 20:14:26 ID:???
MAX8.5kg/cm2のエアタンクでMAX120PSIのタイヤに満タン充填できますか

ひょっとしてタイヤとタンクが均等圧になった時点で入れれないとか?
377ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 21:07:14 ID:???
pd−m324のベアリング交換しようと思うんだけど
ボールってホームセンターで売ってる?
378ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:26 ID:???
>>376
エアタンクの表現がおかしい。
中学生レベルの物理が分かってない。
低圧になったタンクからそれより高圧のところに空気入る訳ないだろw
タイヤからタンクに逆流するわw
379376:2010/10/25(月) 21:52:27 ID:???
書き忘れましたタンク容量は6リットルです
380ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:00:50 ID:???
PV=nRT
簡単に言えば、圧力×体積は分子数×温度に比例する。
381ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:08:59 ID:???
文系には難しすぎる
382ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:09 ID:???
仮に700x23cだとして空気容量が約460ml
14.2*8.5=約120PSI
120*6/6.46=111.455108
よってタンクに補充をしない限り約111PSIにしかならない
383ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:53:48 ID:???
エアツール用のタンクだと、減圧を感知してコンプレッサーが動き出す。
そうでなくてはエアツールなんて使えない。

まあ>376は意味不明だが
384ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:56:48 ID:???
こういうタンクを使おうとしてるんじゃない?
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2004000007968
385ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:07 ID:???
>>377
どうだろ、店によっては置いてあるかもね。
自転車屋で取り寄せ頼むか、ベアリング屋へ行ったほうが確実だと思うけどね。
386ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 00:56:13 ID:???
>>384
高圧対応のミニポンプか、CO2セットの方が数段マシでは?
387ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 03:20:23 ID:???
120psiは8.4kgf/cm2。
一般的な圧力スイッチ式のコンプレッサーなら、上限まで入れた時点では充填出来るね。
ただし、再度加圧するのが4から5kgf/cm2近辺だから、一旦それ以下に落とす必要がある。
アンローダーなら定圧に近く上下動が少ないからおk。
388ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 03:53:43 ID:???
>>382
それタンクの空気全部入ったらって計算だろ?
質問主のひょっとしてタイヤとタンクが均等圧になった時点で入れれないとか?
ってのと同じで111に達する前にタンクの方が圧低くなるから111もはいらねぇよ。
>>378で中学生レベルの物理が分からないのかって書いてるのに同じことで間違ってる。
もう阿呆ばかりかよ。ゆとり教育世代の集まりか?

>>387
コンプレッサーの話じゃないし、一般的がどんな物のこと言ってるのか分からんが
8気圧も入れられるコンプレッサーが一般的とは思わない。
389ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 04:18:45 ID:???
イライラすんなよ
更年期障害か?
390ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 04:20:43 ID:???
>>398
計算間違ったゆとりの奴か?
391ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 04:21:42 ID:???
>>389だ。もう眠いから間違ったわ。
392ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 06:03:38 ID:???
>>388
ごちゃごちゃ煩い理数系の人、結論としてタンク単体の1回では入りきらないという事ね。
でっ、コンプレッサー最高9kg/cm2(ON 6.5kg/OFF 8.5kg)の自動充填が備わっていれば
どうなのよ? 


393ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 07:47:32 ID:???
8kg/cm以上の圧力タンクを使用する場合には届出が必要です。
394ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 07:52:30 ID:???
>>388
空気圧Xタンクの容量=タンクの空気量
タンクの空気量÷(タイヤの空気量+タンクの空気量)=タイヤとタンクの空気圧
395ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:41:09 ID:???
>>392
9kg/cm2のコンプレッサーなら普通に入るだろ。
でも誰もコンプレッサーのことなんか聞いてない。
ごちゃごちゃうるさいのはお前だ。

>>394
だから、圧が近くなったら空気の流入が遅くなるだろうが。
111までいくのに100辺りからどれくらいかかるんだよ。
最後の方だと0.1とか0.01気圧差になる計算式なんだぞ。
相当余裕もってタンク側がキャパないと入らないって。
396ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:14:52 ID:???
コンプレッサーほすぃなぁ。
ホムセンで1万5千円とかであるよなぁ。
397ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:28:15 ID:???
たかが概算に難癖w
398ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:41:25 ID:???
>>396
ロードで使う7Bar以上入るようなのはそんな値段じゃ売ってないよ。

>>397
きちんとした計算式を見せびらかしておいて概算かよw
>>382なんか確定的に断言しちゃってる風にしか見えないんだけどな。
111.455108って数字も概算って言うのか?
399ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:58:14 ID:???
>>397
頭悪いのにしゃしゃって来るなゴキブリ
400396:2010/10/26(火) 11:04:24 ID:???
>>398
空気入れに使おうとは思ってないよ。エアダスターとして使いたい。
401ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:24:19 ID:???
コンプレッサーとインパクトレンチ、ヒラメ、エアブロアがあれば自転車整備には理想的。
402ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 12:06:39 ID:???
>>400
タイミングとかスレの流れ読めないのか?
流れからして用途書かないと>>398みたいなこと言われても仕方ないわな。

>>401
またこれも違うとか言い出しそうだがインパクトレンチなんてそうそう出番ないだろ。
電動で高性能なのあるからそっちのほうが融通がきいていい。
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:21:03 ID:???
ベビコンかえばいいじゃない
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 20:40:50 ID:???
↑HITACHIの業者さん乙
405376と392は俺なw:2010/10/26(火) 20:51:30 ID:???
376だが
おまいらの答えがちっとも出てこないから、タンクにコンプレッサー接続して
タンク満タンで700×28cにどれだけ一発で充填出来るか試したぞ

答えは650kPaだった。タンクのエア残圧は8kgf/cm2だな。
これ以上は均衡して無理だった

二度目のタンク満タンからの追加充填は800kPaでほぼ最高値まで出来た

まぁなんだ、理論はいいんだ。どんだけ充填できるのか?答えが必要。

>378>388
ごちゃごちゃ言ってねぇでさっさと答えを出せ馬鹿


406ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:04:52 ID:???
解決オメ!
407ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:41:47 ID:???
>>405
そこまで自分で出来るんなら最初からここで質問せずに自分で試しとけ馬鹿!
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:44:34 ID:???
>>405
>ひょっとしてタイヤとタンクが均等圧になった時点で入れれないとか?
最初から答え出てるだろば〜か!
409ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:40 ID:???
>>405は自分で試して答えも出せるのに教えて君だったわけだw
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:53:15 ID:???
>>378
376 ツール・ド・名無しさん sage 2010/10/25(月) 20:14:26 ID:???
MAX8.5kg/cm2のエアタンクでMAX120PSIのタイヤに満タン充填できますか

ひょっとしてタイヤとタンクが均等圧になった時点で入れれないとか?


タンク容量もタイヤサイズも分からないのに答え出る訳ないだろ。
質問の仕方が馬鹿なんだよ。

ば〜か。

ば〜か。

あほ〜。
 
まぬけ〜。
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:00:06 ID:???
そろそろこの話題止めね?
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:01:11 ID:???
>>405
どうでもいいがどっちか圧力計狂ってるか反応鈍くね?
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 22:01:30 ID:???
同じ奴が煽りあってるだけだから
キニシナイでいいよ
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 23:29:34 ID:???
空気で空気加圧する奴(ブースター)アルよ
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 00:00:50 ID:???
持病のフリーホイール空転がまた多発した。
漕ぎ出しでカクっとなって、コケるかと思った。
グっとトルク掛けるときも、恐る恐るになってしまった。
カセットスプロケ外しも持ってないから、
とりあえずスプロケ外し工具かってフリーを外して見てみよう。

フリー部分だけ交換した人、おらん?
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 00:07:32 ID:???
>>415
場合によってはホイールごと買い替えた方が安いのではないですか?
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 00:09:10 ID:???
>>415
交換した事あるよ。
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 01:32:15 ID:???
>>415
交換した事も有るし、ばらした事も有るよ。
ラチェット爪かギア部、爪の押さえスプリング(ワッカのヤシ)、
グリスがイクナイんだろな。
寒くなると発症するなら、グリスかな。
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 01:34:10 ID:???
俺も>>416に一票。
どうせ口だけで何もやらないんだろうけど。
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 04:11:37 ID:???
>>415
シマノなら何度も交換したけどハブの玉当たり調整出来るの?

>>418
デオーレとかツメが非対称な位置なんだよね。
それより良いグレードに関しては
ラチェット部の分解まではやってないから知らんけど。
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 07:25:39 ID:???
ごめん話ぶったぎるけど
ロードバイクのフレームに競輪用の109mmのBBとクランク使って
フロントシングルのバイク組みたいんだけど
チェーンラインってどうすればいい?
リア8速か9速にしといたらだいたいいけるもんかな?
422415:2010/10/27(水) 07:35:34 ID:???
>>416-420
ハブの玉押し調整はできるよ。
よく思い出してみると、車体を傾けた直後に起きてる希ガス。
リヤハブの型番調べたら、安物なんで1500円くらいで買える事が判明。
直せなかったら、リヤハブ買って、フリー部分だけ移植しようと思うよ。

ちなみに、今朝も発生した。
寒さの影響はマジかも。
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 07:48:49 ID:???
109mmのBBとクランクを使う前提だったらチェーンライン決まっちゃってるじぇねーか。

内側に入りすぎてチェンリングがチェーンステイに接触するに1票
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:24:37 ID:???
フリーボディって鬼トルクで固定されてるんじゃなかったっけ?
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:02:53 ID:???
>>424
シマノなら40~50N・m。14mmHEXで締まってる。
ボスフリーなら走ってると勝手に鬼トルクになる。
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 19:48:22 ID:???
>>422
なら交換は楽勝だね。
シマノはフリー弱いけど交換が効くのが唯一の救い。
寒さじゃなくてヘタってるだけだと思うよ。
以前XTのフリー開けたら中のバネが1つ折れて、1つ消滅してたからなwww

>>424
逆ネジで固定されてるけどホイールの状態なら普通に外せるよ。
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:02:05 ID:???
>>425
レンチのサイズはハブ型番によって違うでしょ。
10mm使うのも多いじゃん?
428376 392 410は俺だお:2010/10/28(木) 19:25:29 ID:???
第二弾の実験結果
26×1.5(MAX80PSI)のタイヤにタンク満タンでどんだけ充填出来るかやってみたお
結果は一発で楽勝に入りました。タンク残圧は6.5kg/cm2

429ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:08:34 ID:???
>>428
その実験や前の質問で何が得たいの?
コンプレッサーあるならタンク容量とか一発で入るとか関係ないじゃん。
タイヤに空気入れるって話だけでよここまで荒らせるな。
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:27:03 ID:???
荒れてるのはお前だろw
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:39:06 ID:???
>>430
お前はお気楽すぎw
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:06:59 ID:???
>>429
1のテンプレ嫁
>ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

二行目の「特殊工具・・・・・」の人の為にトライ&エラーの情報を提供しただけよ
既にやった事があんなら即答してくるだろうし、理論のみの頭デッカチは
騒いで煽って >429 みたく火病る。

もうちょっと耐性上げろよ自宅警備員
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:15 ID:???
>>432
すいません、言い過ぎました。
ただ、「火病る」とか煽ってくるのはやめてください。
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:18:51 ID:???
>>432
エアータンクが特殊工具とはこれまた・・・

タイヤに空気いれただけだろw
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:36:28 ID:???
まあ小学生の理科室程度には面白かったから許してやれよ
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:42:40 ID:???
なぜ上から目線?
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:48:56 ID:???
>失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
エアータンクからタイヤに空気入れるのって怖いもんなぁw
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 06:07:44 ID:???
ここで、トラックのタイヤの空気圧間違って頭が潰れた女の子のコピペ
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 13:41:24 ID:???
>>428
自分が馬鹿なのを認めるとは随分殊勝な奴だな。
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:03:33 ID:???
一晩も考えるヒマがあるならもうちっと気の利いたこと言えよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:14:48 ID:???
ごめん、何も考えてなかった
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:52:57 ID:???
2年以上放置してたマウンテンバイクを整備してるんだが、ワイヤー類がサビサビ
ワイヤー交換の難度はどれくらいでしょうか?
タイヤ交換できる程度のスキルです
簡単な手順と工具を教えていただけると助かります
ここで聞いてるぐらいならムリかな
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:55:22 ID:???
アーレンキーでワイヤーをディレイラーやブレーキから外し、
新しいワイヤーを通した後ニッパーで適当な長さに切断し、
先端にキャップをかぶせた後ラジオペンチでカシメる。
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:03:02 ID:???
さっそくありがとうございます!
イメージできました
何とかできそうです
油脂類は何か塗ったほうがいいですか?
ラスペネとか
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:03:48 ID:???
ワイヤー切った後は瞬着で固めると良いな
アウターの通し直しとかした時にほつれないし
マメな人は半田で固めるらしいけど

自分が初めての時ははディレーラーの調整とか必要かと思ったが、
セッティングが出ていれば不要という事に気がついた
ただシフトワイヤーはきっちり張る必要はあるけどね
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:04:29 ID:???
>>444
俺はシリコンスプレーだけで済ましているよ
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:07:35 ID:???
アウターも変えた方がベター
448442:2010/10/30(土) 00:10:56 ID:???
初心者スレのテンプレのリンク先にアサヒの詳しいサイトがありました

よく調べもせずにすみませんでした
449ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:43:49 ID:???
うむ。その心意気や良し。精進されよ。
450ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:16:35 ID:UcxfJDp6
四角軸BBを違うのに変えたらフロントディレーラーも調整が以前とかなりずれたんだけど
そんなもんかね? BBのメーカーによって軸の精度が違うのかな。
トリプルの調整めんどくさいよう…
451ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:29:01 ID:???
かなりずれたら、おかしい。
452ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:32:14 ID:???
>>450
交換前後のメーカー・型番は?
453ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:46:27 ID:UcxfJDp6
あら、ずれたらおかしいのか。
交換前 TH 7420ST 113-68mm(GIANT OCR3 完成車についてたやつ)
交換後 シマノUN54 113-68mm

かなりずれたわけでもないけど交換前はミドル - ローでベストに合わせてたのが
交換後は同じギア状態だとガイドプレートの内側に当たってる状態。
ワイヤーの張りはいじってないよ。
クランクをもっと押し込んだほうがいいのかな?
454ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:55:00 ID:???
チェーンラインズレたんだろ?

コンポーネント染めずにチャンポンにするとその手の問題は付きまとう。
455ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:59:15 ID:UcxfJDp6
コンポーネント染めずにの意味がよくわかんないけど、このまま調整しちゃっていいわけね。
萎える心にカツ入れて作業再開するか…
456ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:15:01 ID:???
前よりクランクが外側に付いてるの?
固定ボルトの締め付けトルク不足かな?
457ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:27:43 ID:UcxfJDp6
うん、外側についてると思う。でもここから前のBBと同じ状態にするにはクランクを
1mm〜2mmくらい押し込まないといけないんだ。クランク取り付けボルトのピッチが
どれだけか知らないけど押し込みのためにクランク取り付けボルトを現状から
1回転以上もさせるって無理だと思うんだよねえ。
458ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:32:05 ID:???
新しいクランクが外側についてるなら
前のが四角穴の噛み合わせがゆるくなってたのでは?
459ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:35:30 ID:???
>>457
あんま無理してクランクにヒビでも入ったら泣けるので、その状態で変速調整しちゃったら?
FDの稼働範囲内には入っているんだよね?
460ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:38:14 ID:UcxfJDp6
前のがガバガバで緩かったのかねえw
FDの稼動範囲内なのでこのまま調整続けちゃうよ。
461ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 07:52:02 ID:rQdcW3Qv
四角テーパーは、同じ軸長でもメーカーが違うとシャフトの仕上げ形状に差が出て、チェーンラインにも差が生じることがある。
ということで現物あわせで調整するのが良い。
462ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:45:19 ID:???
バラしたら四角軸に食い込んでたことあるな

まあFDの調整範囲だが
463ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 13:44:05 ID:???
四 角 軸 は 糞
464ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 14:31:31 ID:???
でも、四角軸のチャリはまだまだ結構あるんだよね
465ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:08:33 ID:???
台数で言ったら九割くらい四角じゃね?
466ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:07:35 ID:???
だね
467ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:22:43 ID:???
テクトロから105かアルテにブレーキを換えたいのですが
ロングアーチ、ショートアーチの二種類あるようです
今のテクトロは見た感じショートっぽいんですけど
規格があるのでしょうか?
468ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:33:28 ID:???
>>467
現在のブレーキのアーチサイズを実測すればいいね。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake.html
ショートだと(シューを一番下にセットした時の軸位置)約49mmになるね。
ロングは57mmとか。
469ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:39:22 ID:???
>>467
ブレーキ固定ボルトからシュー取り付け用長穴の距離で
ショートとロングに分かれる。
470ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:42:01 ID:???
>>468

どこからどこまでを測ればいいのか探していました
測ったら約50ミリだったのでショートのようです
どうもありがとうございました
471ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:08:55 ID:???
>>470
> 測ったら約50ミリだったのでショートのようです

それは微妙だぞ?
49mmというのは例えば39〜49mmの範囲の一番下ってことだ。
その範囲外は取り付け不能。

普通そんな下ギリギリでつけるようなことはしないからロングアーチの方だと思われ。
ロングアーチは別に57mmで取り付けるというわけではなくて
47〜57mmで取り付け可能ってことだぞ。
472ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:33:09 ID:???
>>470ですが
フロントはめいいっぱい下で取り付けてあって約50ミリ
リアは少し余裕があって約47ミリの位置についてます
ってことはどちらでも付くってことでしょうか?


473ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:51:12 ID:???
目いっぱい下ならショートの一番下なんじゃね。

元がショートならショート付けたらいいけど、短いメーカーのショートだと
合わない恐れもあるがな。

ブレーキシューの位置はリムの上の方か下の方かでまたちょっと違うし、
現状リムの下の方で50mmとかいうんならショートいけるんじゃね。
474ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 14:02:46 ID:???
>>470ですが
よーく見てみるとリムの上?(スポークに近い方)に
シューがあたってましたので真ん中に修正すると48ミリくらいになりました

とゆうことでショートでいいようです
みなさんありがとうございました
475ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:31:23 ID:???
>>450,453,457
BB-UN54てカートリッジ式BBだよね。
取り付けのときのスペーサの絞め具合でチェーンライン調整できるよ。試してみ?
476415:2010/11/05(金) 00:25:36 ID:???
自分のフリー部分がどんな固定か分からないので
スプロケまで外してみたが、軸の空洞部分がアーレンキーを突っ込むタイプだった。
本やWEBでみたところ10mmのアーレンキーかな。
手持ちにそんな太いアーレンキーが無くてとりあえず断念した。

>>425
>シマノなら40~50N・m。14mmHEXで締まってる。
14HEXって14mmのアーレンキーってことですか?
ラジペンで幅合わせてはかったらそんな幅のような気がしないでもないけど
一般的には10mmが多数なんだろうなぁ。

>>426
シマノのフリーは総じてシールされててバラせないってどっかの書き込みみたけど、
復旧可能な状態でバラせたってことですか?

外せる前提でフリーの隙間にパツクリぶっかけてグリス流しちゃった。
無音→シャーーーーorz
477ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:28:50 ID:???
メンテナンスするときって素手で行いますか?
爪の中が黒くなるのが嫌なので、使い捨てビニ手をするが、
いつも終盤に爪先破れて指先真っ黒になってる。

なんかいい(ゴワゴワしない、汚れない)保護方法ないかな。
478ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:36:19 ID:???
>>477
力使う時は豚革手袋、油物はニトリル手袋使ってるよ。
479ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:36:35 ID:???
内側に手術用みたいなゴム手袋してその上にバスの運転手みたいな薄手の手袋なら
破けないと思うぞ、俺は破ける前に内側が湿気ってだめだ・・・
480ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:41:03 ID:???
>>476
シマノのフリー、キャップ外すと切り欠きのある蓋が出てくるので、
それを緩める(逆ねじ)とバラせたよ。
ただ、中に調整用のシムが入ってたり色々面倒だからバラさず交換のほうが無難だね。
クリーナー入れちゃったなら駄目元で隙間から粘度高めのオイル注しておくといいよ。
481ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:59:17 ID:???
>>477
台所ゴム手袋中厚手愛用。
ケチらず少し高いの(っても200円ぐらい)にすると、
手がゴム臭くならず内部も手触りがよく着脱しやすい。
それでもビニ手ほどゴワゴワしないし、丈夫だから手術用手袋より怪我もしにくい。
汚れたらパークリでシューして雑巾で拭けばしばらく使える。
あと夏場はスソが長くて暑いからスソを短く切るのと、
汗抜き用に手の甲に大きな風抜き穴を開けて使ってる。
482ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 01:15:33 ID:???
整備する時はメカニックグローブ。
俺の使ってるのはパチモンだけど。
483ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 04:02:01 ID:???
>>476
>>425だけど
そう、14mmのアーレンキーとか六角レンチのたぐい。
(お勧めはしないけど、対辺10mmや14mmの長ナット+ソケットでも代用可能)
フリーボディーを外すと、裏に巾3mm?位のシール(ボディーと軸部分の間に)が
あるから、慎重にほじくりだすと其処からもオイルやグリス入れれるよ。

>>480氏の言っている切り個所を緩めると、(SSTはTL-FW03)シム0.1mm単位の物が1枚~数枚、
ベアリング球が60個?前後、ワッカのスプリング、ラチェットの爪2個が出てくるよ。

バラスのは簡単だけど、組む時にベアリング球を落とさない様気遣いつつ
ラチェット爪を押さえ込んでハウジング(外ケース)に組むのと
球当たり調整シムがが捩れない(変形しない)様に気をつけるのが面倒かな。
(シムの下にラチェット爪があるので変形し干渉したりすると、爪の動きを阻害)

グリスアップは自分の方法だけど(シマノ推奨はラチェット部はオイル)
ベアリング部は普通にハブの調整並にグリスを塗付し、ラチェット部は爪の支点部分に一寸と
ケースのギヤ部分に擦りつけ程度。
(一度グリスを付けた後、指で一周なぞると、ギア谷最深部分にだけグリスが残る程度)
付けすぎると爪が掛からず、本当のフリーになってしまう。

グリスを使うとラチェット音は劇的に静かになるよ。安物フリーハブでもシマノ並に。w
走行時などは無音っぽい。
484ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 05:03:45 ID:???
フリー固定してるボルトって一旦外したら、
新しいのと交換するって何かで読んだような希ガス
485ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 08:34:46 ID:???
CRCの赤はグリス流しちゃうから駄目ってきいたんだけど
黒は?(長時間グリスが残る場所にってかいてある)大丈夫?
486ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 14:46:55 ID:/9m4rjPq
>>475
もう調整しちゃったよー。次にBB交換するときは覚えておきます。数年後かなw
ありがとう。
487ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:10:05 ID:???
ハズレ引くと三日でパキパキだよ。
シマノは滅多にないけど。
488ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:11:33 ID:???
>>485
赤と黒それぞれの正式名称は?
何処に使うの?
489ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 21:00:35 ID:BvMDNvUb
>488

ハブの内部、ブレーキやディレイラーの可動部分に分解せずにチュッとやれたらいいなと。

CRCの赤いのは結構見るけど、黒いラベルはちらっと店で見ただけなんで名前はわからない。
490ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 21:05:53 ID:???
>>489
ブレーキやディレイラーの稼働部分に注すのはオイルがいいよ。
安いのが良いならボトルに入ったマシン油でいいね。
ハブの内部はグリスが入ってるから、その三点を一つで賄うのは無理があるね。
491ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 21:12:33 ID:???
牛脂でも入れたら?スーパーでタダで置いてるからコスパ最高
492ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 21:36:02 ID:???
>>491
その発想はなかったわw
493ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:44:56 ID:???
>>490

ブレーキやディレイラーにはオイル。
ハブにはグリス。
なるほどありがとう。
494ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 01:04:06 ID:???
ブレーキアーチやディレーラーもグリスのが良い。
横着したいならオイル注すだけで良いけど、持続しない。
495ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:06:54 ID:???
ボールベアリングやグリス封入の軸以外はオイルで良いよ。
と言うかオイルが良いよ。
グリスだと汚れや砂も付きやすくて、結果的に動きが悪くなったり磨耗したりする。
チェーンだってオイル潤滑だろ。
チェーンより過酷な動きをする部分でグリス封入じゃないところなんてほぼ無いので、オイルで充分。
ただし定期的に注油のこと。
496ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:33:45 ID:???
オイルで十分てか?w
グリスとオイルの使い分けも出来ない知ったか乙
497ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:36:34 ID:???
>>496
じゃ、訂正。
×オイルで充分
○オイルを推奨
498ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:38:16 ID:???
>>496
自分では何の根拠も示さず
人を知ったか呼ばわりするだけの無知の無恥乙
499ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 14:38:18 ID:???
フロントディレーラが、うまくアウターにシフトしません。

買って一ヶ月なので、ケーブルの初期化のびかと思うのですが、ディレーラのケーブルを留めてるボルトを緩めてケーブルを引っ張ればいいでしょうか?

その場合、どのくらいのつよさでひっぱるものでしょうか?

また、フレームについてるケーブルのアジャスターが、目一杯ひらいているようなのですが、上の作業で、ケーブルを緩めた際に、アジャスターを目一杯閉めた方がいいですか?
500ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 14:49:43 ID:???
張り直しは自由だけど、張り直す時は各種アジャスターを戻しておくこと
501499:2010/11/07(日) 15:05:09 ID:???
ありがとうございます。
アジャスター戻してからケーブル引っ張ればいいのですね!
思いっきり引っ張るもんでしょうか?
502ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 15:18:00 ID:???
>>501
普通に張ると緩い事多し
ただ、細工してきつくすると短くなりすぎることもあり

教わるより、張ってみて具合をおぼえた方が早いよ
503499:2010/11/07(日) 16:45:53 ID:???
ありがとうございます。
まずは、やってみます。
504ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 16:48:04 ID:???
FDの間に割り箸をだな・・・加減が難しいけど。
505ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:49:59 ID:vZkWcjDU
>>501
もうやっちゃったかな?
インナーに落とした状態での現状のテンションを覚えておいてそれより若干張るくらいで
ちょうどよくなると思うよ。インナーだとケーブルはかなりゆるゆるの状態だけどこれが正常。
インナー側でケーブルが張り詰めた状態だとこれもアウターにシフトできない原因になる。
構造はとても簡単なものなので弄ってみればすぐわかると思う。
506ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:39 ID:???
>>498
工場組み立て時にオイルで済ませてるとか思ってる?
ちゃんとグリス使って出荷だよ。
507ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:09:06 ID:???
ディレイラーなどの可動部分には浸透度の高いオイル(ラスペネ)を使うって
メンテ本に書いてあるけど間違ったやり方なの?
508ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:10:39 ID:???
>>503
もうやっちゃったかな?

FDのイン側制限を緩めておくと若干引っ張りが楽になるなど裏技多い
仕組みは簡単だから力は要らずに色々試せる
509ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:37:50 ID:???
>>507
オイルも色々。
ディレーラーやブレーキにはそれほど浸透性が高くなくても良い。
オイルを使うならもっと粘度(稠度)の高いハイポイドギヤオイル等が良いよ。
ちなみにオイルとグリスの明確な境界線はなくて、
グリスに適当なオイルを混ぜて好みの粘度にしたりする。
510ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:00:21 ID:???
俺、RDのリンクピンは浸透性が良いほうが向いてるかと思ってわりと低粘度(VG22)のオイル使ってたよ。
もっと粘度上げたほうが良いのかな?
B軸とP軸はグリス盛ってる。
511ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 22:58:53 ID:???
ハブ以外556で大丈夫?あれどんくらいで乾くんだろ
512ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:00 ID:???
556ってあまり持たないって聞いたけど。
513ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:03:43 ID:???
>>511
ミシン油にしときなよ。
ヘッドやペダルやBBなんかもグリス入ってるので注意してね。
514ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 00:09:46 ID:???
みしんゆ なるほどありがとう
515ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 02:39:58 ID:???
みんしゅ なるほどありがとう
516ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 04:27:19 ID:???
ちんしゅ なるほどありがとう
517ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:00:42 ID:???
家に小さな2tのガレージジャッキが有るので今年はタイヤ交換に使おうと思い
ジャッキのお皿?の部分に載せるアダプター?をストレートで買ってきた
しかし溝の部分が浅過ぎて干渉してしまう
しょうがないから溝を深く削って上に3mm位のゴム板貼り付けて15mm位になった
それでも干渉しているようなんだけど
溝の深さが20mm位のアダプター売ってないかな?

518ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:14:59 ID:???
>>517
もっと厚いゴムや木材噛ましたら駄目かな?
それか他のポイントで上げるとか。
リフト用に柔らかい素材の下駄があるけど、ガレージジャッキだと危ないか。
519ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:25:13 ID:???
>>517
タイヤ交換になんでジャッキが必要なんだ??
ここは自スレだぞ。
520517:2010/11/12(金) 23:28:23 ID:???
>>518
2tのガレージジャッキのお皿が意外と小さくて
あれ以上削ると折れそうだし、ゴムを厚くして高くなるとコケそうで
もっと深い溝のものは無いのかなと思って。
521ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:30:38 ID:???
たまに自動車と自転車を見間違えてる人が来ると笑える。
そして>>518みたく普通にレスが付くのも面白い。
522ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:34:28 ID:???
>>520
メンバーとかに当てたらダメなの?
あるいは車体側に板貼るとか。
523ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:44:46 ID:???
>>520
ここは自転車板だが“自動車”の勘違いだよなw
せっかくだからレスしとくw

2tジャッキならタイヤ交換といえどウマ使え
あと、ゴムアダプターはやめとけ、あれは危ない
メンバーをフロアジャッキで上げてサイドシルにウマかけろ
↓こんなのを参考に
http://www.carlifesupport.net/maintenance%20kiso_howtojack-up.html

ジャッキ上げってナメてると危険だぞ
524ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 10:16:06 ID:???
単純に車体下にタイヤ入れとけってヤツだな。>落下対策
525ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:36:38 ID:???
ジャッキネタは質問してるヤツもそれにレスしてるヤツも同一。
馬鹿が面白いと思ってやってんだろ。
526ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 14:01:32 ID:???
赤貧ゴキの自演でしょ
527ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 14:50:37 ID:???
>>525
残念ながら違う。
528ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:12:59 ID:???
メンテナンスage
529ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 01:32:08 ID:???
フリーボディの相談させてほしい。
8年前のBontrager Selectホイール(ベアリングハブ)の、
フリーボディが取り外せなくて困ってます。
中空部に10mm六角レンチを突っ込んだらスカスカでした。
11mm以上で試せばいいだけの話ですが、
これ以上はインチ・ミリが乱立していて、どの径を使えばよいか分からないんです。

中を覗いたら六角の溝ではなく、12角の溝でした。
(ググってみたら六角レンチでやってる人はいました)
詳しい方、ぜひお願いします!


530ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 01:50:33 ID:???
どっかのホイールで7/16インチ使ったな。
知り合いのだから銘柄とか覚えてないけど。(フォーミュラかも)
でも10mmでスカスカとなると違うかな?
531ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 02:04:49 ID:???
なるほど。MTBホイールだと7/16は比較的多いようですね。
自分のも安いホイールなので、とりあえず揃えようかな。
532ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 02:14:27 ID:???
12mmの六角レンチをダイヤヤスリに石鹸水つけながら削って
おおよそ7/16≒11mmにして使ったことはあるw
533ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 02:36:05 ID:???
>>532
削って小径化は思いつかなかった。なんでも工夫次第ですね。
534ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 16:44:56 ID:???
>>533
芯のズレさえ気にしなければ3面削るだけでいけるから割と楽だよ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 16:48:08 ID:???
ありがとう!
536ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 09:39:06 ID:???
SORAのクランクセットFC-3403と
ボトムブラケットSM-FC4500で組み付けました。

説明書に
「FC-4503/FC-3403の場合はスペーサーを入れてください。」
と書かれていました。
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/SI_1H60A_001/SI_1H60A_001_Jp_v1_m56577569830614893.pdf

展開図でスペーサーの型番を見ると
6 Y-1GF 11000 Spacer (3 mm)
をBBと左クランクの間に挟むようになっています。
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-3450-2751_v1_m56577569830625619.pdf

この3mmのスペーサーは
クランクセットにもBBにも付属していなかったのですが
別途購入が必要なのでしょうか?

ちなみに右クランクとボトムブラケットの間に
取り付けるSpacer (6.5 mm) Y-1F9 13000はクランクの軸に付属してました。

だれか、わかる方よろしくお願いします。
537ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 01:23:27 ID:???
4503だけど、スペーサー付属してたよ。
最初から付属してくるのか、店で入れてくれたのかは不明だけど。
538ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 07:37:38 ID:???
>>537
レスサンクスです。
説明書を見る限り3mmのスペーサーは必ず必要っぽいので
やっぱし最初から付属してるものなんですかね・・・

「店で入れてくれた可能性がある」というのはクランクと一緒に箱に入ってた
ということですか?
539ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:38:15 ID:???
10年以上も経つ自転車、
メーカーで締めてもらった箇所は今でもしっかりしてるのに、
購入時に自転車屋で付けてもらった箇所はネジ脱落。しかも二箇所・・・・

子供の頃から、自転車屋に頼んだ時の作業見てたけど、
トルクレンチ使ってるのなんか一度も見たことないし、
チューブに空気入れる時も空気圧すら確認しない。

結局、関係箇所一度外して、ネジ止め剤付けておきましたよ
540ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:09:22 ID:???
>>538
「箱要らないからそのままちょうだい」って言って持参した袋に入れて貰ったんだよね。
そしたらボルトとかと一緒に小袋に入れてくれたんよ。
541ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:58:24 ID:???
2,3日前から後輪の重いギアがはいらなくった
以前から前輪ギアがはいりづらいのはあったけど
何が原因と思われますか?
542ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:02:04 ID:???
>>541
全てのアウター受けを点検、アウターキャップがズレてる箇所はないかな?
あとは変速機をぶつけたりしてハンガーが曲がったとか。
543ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:06:09 ID:???
>>542
どうもです
とりあえずチェックしてみます
544ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 03:14:32 ID:???
うーんあれこれいじってみたが駄目でした
どうも変速機が曲がってる感じ
明日また再挑戦します
つかこんな時間かやべえ
545ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 03:16:03 ID:???
後輪は真っ直ぐ取り付けられている?
546ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 05:48:38 ID:???
>>541
お見受けするに、自転車には普段から足として使用するも
整備等は一切した事の無い一般チャリダーのようなので、ハッキリ言います

   「悪いことは言わないから、自転車屋の持ってきなさい。」
547ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:59:40 ID:???
>>540
そうですか。
やはり付属品ぽいですね。
ちょっと確認してみます。
サンクスでした。
548ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:06 ID:???
スプロケとチェーンリングの掃除ってみんなどうやってる?

549ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:49:17 ID:???
パーツクリーナー吹きかけ、ブラシでシャカシャカ&ウエスでフキフキしてるよ。
スプロケは外してバットの中で、チェーンリングは暇なら外してスプロケと同様、
手抜きモードの時はクランクに付けたままやっちゃう。
550ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 09:21:36 ID:???
俺はお母ちゃんが買ってきた灯油くすねて洗ってる。チェーンもピカピカ。
もちろん外してやってるよ。面倒そうに思えるけども作業効率考えたらずっと楽チンだもんね。
551ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:09:17 ID:???
灯油は速乾性が低いからいつまでもべたついてて最悪
552ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:05:01 ID:???
つガソリン
553ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:19:40 ID:wTo83k9B
アクトレル
554ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:32:31 ID:???
灯油がべたつくて、嘘やろ?
555ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:06:22 ID:???
速乾性のクリーナーに較べたら揮発しにくいって事でしょ。
引火点が常温よか高いしね。
556536:2010/11/23(火) 20:19:00 ID:???
何度もすみません。またお願いします。
3mmのスペーサーを手に入れ
やっと組みあがったのですが・・・

展開図の
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-3450-2751_v1_m56577569830625619.pdf
5番 Y-1F3 16000 Ring
というのが無いみたいですorz

これもやはりクランクに付属しているのでしょうか?
分かる方よろしくお願いいたします。
557ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:10 ID:???
Oリングは初めからクランクに埋まってたん

雨以外は支障ないけど
558ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:12 ID:???
BBかクランク軸根元に貼り付いてない?
559ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:42 ID:???
>>539
トルクレンチ使おうが緩む場所は緩むんだけど
あれを魔法の道具かなんか勘違いしてないか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:30:25 ID:???
え?違うんですか?
561ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:38:35 ID:???
ゆとりか
562ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:44:08 ID:???
オカ板住人なもんでテヘッ
563ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:54:20 ID:???
ごめんやっぱ魔法のアイテムだわ
564ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:56:52 ID:???
ですよね〜。これからも安心して使っていけますぅ〜w
565ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:00:09 ID:???
恥ずかしい呪文と使ってる最中に全裸になる度胸も必要
566536:2010/11/23(火) 22:34:50 ID:???
>>558
張り付いてなかったです。
558さんのには張り付いてるのでしょうか?

あと型番に違いは無いですが、リンク間違ってました。スマソorz
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-3403-2750A_v1_m56577569830686099.pdf
567ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:55:53 ID:???
>>566
つ シマノ カスタマーサポート
568ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:10:09 ID:???
>>567
詳細はあえて書かないが
シマノカスタマは素晴らしい

重要なのでもう一回書くさ
シマノカスタマは素晴らしい

商品も素晴らしいがアフターも素晴らしい
日本人でよかった
569ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:36:58 ID:???
>>568
素晴らしいなら詳細書けよ。変に伏せると深読みするヤツが出るぞ!
オレみたく
570ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:12:38 ID:???
別人だけど、俺も素晴らしいと思う。
質問に対して素早く的確な回答、調子悪いのは着払いで送れ等々、困った時に何度も助けられた。
571ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:29:09 ID:???
シマノのカスタマーサポートいいよねぇ

サングラスのインナー買ったとき
ゴムが一個ついてなかったんだけど
まるで自分が悪いかのように謝ってくれて
そのうえ 10円もしないようなパーツ
700円の宅急便で翌日送ってきたw

まあ、向こうが悪いけど、そこまでしてもらったら
なんか 感動したw
572ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:28:16 ID:???
ん?ビジネスマンとしちゃ至極当然だと思うが?
社会人じゃないねキミ
573ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:36:57 ID:v4fOgMSH
わざわざどうでもいいレスをする>>572みたいなのは社会人だとしても汚物
574ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:45:58 ID:???
俺、無職だけど、このぐらいの対応は当たり前だと思う
575ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:51:48 ID:???
だが、それが販売価格に反映するんだな
576ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:04:08 ID:???
その当たり前の対応が得られないメーカーが多すぎるんだよな。
舶来品だとメーカーというか代理店か。
577ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 01:51:16 ID:???
代理店は糞雑誌に提灯記事書かせるのと、安売店への嫌がらせ、および海外通販の妨害
に忙しいから、そんなことには手は回らないよ
578ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 04:14:35 ID:???
TREKとGIANTだけは許す
579ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 08:16:57 ID:???
>>575
シマノが高いと思うなら
寒波やスラムへ行くしかないね
580ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:19:14 ID:???
>>578
ライトウェイも許してやって。
FELT製品の少ない海外価格差もそうだけど、カスタマが割と丁寧でよい。
581ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:13:24 ID:???
>>579
スラム、日本じゃボッタクリじゃん
582ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 16:06:45 ID:???
>>581
シマノが高いと言い
スラムはボッタクリと言い

じゃぁどうするの?
なにがしたいの?
(ry
583ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 16:28:14 ID:???
死ぬ!
584ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 21:36:25 ID:???
自転車業界全体が他業種と特別に違うように感じる。
客本位でなんか商売してない。
自社の利益だけ出ればいい感じしか見受けられない。
シマノや色んな代理店のほとんどが独禁法スレスレか
完全に違反してるように思う。
585ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 21:39:44 ID:???
>>584
でも儲からない
586ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:30:22 ID:???
自転車素人なんだけど独禁法スレスレってなに?
587ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:40:01 ID:???
独り占めを禁止する法律に触れそう
588ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:14:23 ID:???
>>586
独占禁止法スレッド
589ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:19:54 ID:???
ドッキンホース・レスレのことだよ
590ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:54:13 ID:???
>>584
具体的に独禁法のどの項目に何が抵触するのか書いてみろよ。
591ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:05:43 ID:1SaQjM2A
他でやれ。
592ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:13:37 ID:???
小学生の「地球が何回回ったとき」と同レベルだな
593ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 14:13:50 ID:???
「何年何月何日に地球が誕生したんだかを教えてくれれば答えられるよ」
594ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 14:18:42 ID:???
年は忘れたが、12月18日だよ。
595ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 17:55:51 ID:???
自転車ひっくり返して前輪の振れとりをしてみた。
やってみたら意外と簡単じゃないか
組むのは大変そうだが修正だけならニプル回し一つでいける
596ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:27:12 ID:???
シマノ「自転車パーツなんてもんは釣り道具の片手間だからいいんです。」
597ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:06:53 ID:???
>>595
振れ取り出来るなら組むのも簡単だよ。
邪魔くさい程度。
598ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:40:43 ID:Ms2fE7Go
振れ取りは自転車屋の店員のやってたのを見るだけで俺でも一発で出来るようになったから
理屈さえ理解しちゃえば誰でもできると思う。組むのは根気が要って面倒くさそう。
599ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 00:15:35 ID:???
真似してやったら、瞬間的には直ったけど
乗ってるうちに余計に歪むようになった

やっぱりコツがいるんだなーと
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:00:58 ID:???
そうそう一時的には良いんだけど、どっかでネジレが残るのかねー。
でも最初の頃よりは歪まなくなってきた。
601ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 07:24:05 ID:???
初めてイチから組んでみようと思うのだが
皆BBのタップ処理の工具もってるの?
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 07:51:55 ID:???
フレームから購入するんだったら普通購入店でやってもらうんじゃないの?
工具の元を取れるくらいタップ立てまくるんなら買えばいいんじゃない?
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 09:13:14 ID:???
そもそも自前でタップ処理が必要なフレームなんて・・・。
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 09:20:51 ID:???
タップとかフェイスカットとか本当に必要な作業かどうか理解してる?
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:01:32 ID:???
カップ&コーンBB時代はフェイスカット=精度出しだったけどね
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:26:44 ID:???
レストアした時に固着で痛めたネジ山整えるために買ったはいいが、その時使ったっきりだわ。
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:19:34 ID:???
自分でやりたきゃ工具買う。
コスパ第一なら店にやらせる。それだけ。
>>603
塗装を落としたりするのにネジ山さらうんだよ。
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:23:49 ID:???
質問
STIやディレーラー、クランクなどを外して保管しておく時に、何か注意することはあります?
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:51:32 ID:???
せいぜいパーツを紛失しない事くらいで特にないよ。
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 03:06:47 ID:???
>>608
汚れを落とし
各部へ給脂
袋や箱に入れ
直射日光を避け
仕舞った場所を忘れない
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 05:52:36 ID:???
>>610
>仕舞った場所を忘れない
リスみたいに忘れるとそこから生えてくるんだな。
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 11:17:55 ID:???
リスは生えてこんだろ〜
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 11:19:08 ID:???
>>611
むしろ外した部品のことを忘れていないと、そこからフレームが生えて自転車が増殖するよ?
614ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 20:35:53 ID:???
608です
回答ありがとうございました
安心してバラせます
615ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 16:34:14 ID:???
シャマルウルトラ(シマノ8,9,10速用フリー)に10速スプロケ、前コンパクト50-34Tで使っています。
この構成でアウターローにしてクランクをまわしているとフロントが勝手にインナーに変速してしまい、困っています。
リアがローから2枚目以降の場合は問題ありません。
スプロケの根元にはロースペーサを1枚入れています。
チェーンラインがおかしいのだと思うのですが、(フロントをもっと内側に寄せるかリア側を外側に出す)BBにはスペーサをかませておらず、ギア側のクランクをこれ以上内側に寄せることもできません。
スプロケの根元にもう1枚1mmのロースペーサを追加すると良くなるのですが、そうするとスプロケ全体が1mm外側にずれるのでリアのトップギアがフリーに食いつく部分が1mm外側にずれることになります。
そのためにフリーの溝とトップギアのかみ合わせが中途半端になるようでその状態で乗り続けて大丈夫かどうか不安です。ロックリングはちゃんと締まるようです。
(その状態での実走はしていません)
いろいろググったのですが、カンパのシマノ8,9,10S用フリーでロースペーサを2枚入れている例は見当たりませんでした。

かみ合わせが中途半端な状態でも大丈夫なものでしょうか?
それとも他にチェーンラインを出す良い方法がありますでしょうか?
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:03:40 ID:???
FDが正しく調節されていないだけ。
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:12:31 ID:???
アウターローなら起きても不思議ではない症状のような気もするけど、
FD調整で改善されるかもね。
ワイヤーアジャスター緩めてみるか、トップ側の振り幅拡大かな。
618ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:13:33 ID:???
今はアウターローにした時にFDが軽くチェーンに擦る程度の状態です。
アウタートップ時はチェーンにギリギリあたらない程度。
FDのアウター側ストロークをもっと外側に寄せて、アウターロー時はチェーンがFDに擦ることでインナーへの変速を防ぐ、ということなんでしょうか?
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:21:37 ID:???
>>615
スプロケとリンク数は?
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:49:21 ID:???
>>618
アウターローとアウタートップだと、アウタートップのほうが使う機会が多いわけだし、
アウタートップでギリなら現状で問題無いと思うよ。
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:23:19 ID:???
>>619
CS-6700で106リンクです。
今みたらアウタートップでテンションプーリーがガイドプーリーより若干後方になってました。
チェーンの張りが足りないのかも。
週末にでも2リンク詰めて試してみます。
>>620
たしかにアウターローは普段使わないんですが、坂道発進時に気づかずにアウターローで踏み込んじゃったりして体勢崩さないかがちょっと怖いんです。
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 02:48:25 ID:???
>>615
FD調整(羽の位置、角度も含めて)
チェーン長
RD ローリミットとBテンション

俺ならこんな所を見るかな。最近コグのサイズを変えたりしてない?
チェーンは、アウターローで落ちるなら短すぎる可能性の方が高そうだけど。
コンパクトクランクなら大抵はアウターローは問題なく使えるから、頑張って調整してね。
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 06:12:42 ID:???
>>621
アウターローは使わないのが定石だし

つかアウターローが心配なら2リンク増しとけってのがシマノの見解だったような
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 07:53:07 ID:???
>アウターローは使わないのが定石だし
頭でっかちはこれだから...
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 11:08:31 ID:???
>>621
ユーラス+CS-7800の12-25T+48-34T+チェーン106リンクの構成で
アウターローからインナーにチェーンが落ちた事は無いよ
フロントが50Tとなると、リアがもし25Tや27Tなら、チェーン長さが足りないのかも…
とテキトーなことを言ってみるw

626ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 14:31:04 ID:???
>>622 >>625
ありがとうございます。
コグというのはスプロケのことでしょうか?
スプロケ歯数は12-25T。
アウターローでチェーン張りすぎててインナーに引っ張られてるようにも思うんですが、アウタートップでテンションプーリーがガイドプーリーより後方というのはチェーンテンション不足を示してるんでしょうし...
うーむ。FD位置の再調整含め、いろいろ試してみます。
627622:2010/12/08(水) 03:00:58 ID:???
>>626
チェーン長はとりあえずここの計算に合わせてみて。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain_link.html
言われる通り、12-25なら、アウタートップでテンションプーリーが垂直より後ろなら、多分短すぎることはないだろうけど。

そうするとBテンションが気になるかな。シマノのRDのマニュアルを見て調整してみて下さい。
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 07:01:23 ID:???
Bテンションの適正値っていまいち判らん
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 07:11:55 ID:???
ゴロゴロしない程度まで緩めとけばOKよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 09:58:14 ID:???
ゴロゴロするっていうのはかみ合わせが悪くなって
漕いでる時にチェーンが振動する感じ?
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 10:54:13 ID:???
シマノの言う通り、インナーローとインナートップで逆回転してジャムらない程度に緩める。
632ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:25:20 ID:???
異常が出ない範囲で、ガイドプーリーとスプロケが近ければ近いほど良いって事か。
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:50:57 ID:???
ふれとりしたら、横も縦もフレはなくなりましたがテンションがバラバラです。
(一部、ゆるゆる。走っていてもちょっと違和感があります)

どうしたものでしょうか?
634633:2010/12/08(水) 16:51:59 ID:???
すみません。メンテスレに書き込むつもりで間違えました...。
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:43:46 ID:???
>>634
ここでもいいんじゃない?

【手組み】 ホイール組は心の振れ取り 36H 【車輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289710952/
こっちの方がもっと良いかもしれない。

636ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:51:09 ID:???
>>633
無理矢理振れゼロに持って行ったり、リムが許容範囲を超えて歪んでいたりするとよくある事だよ。
ニップル外してリム単体での歪みを点検、異常ないならニップル全数交換してやり直してみるといいかも。
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:25:18 ID:???
レスありがとうございます。大きな事故etcもなく、リム単体での歪みはないと思います。
ニップル全部やり直すのはちょっと大ごとすぎるので、とりあえずはあさひにでも持ち込んでみようと思います。
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:47:15 ID:???
ガッチガチに組んであるんじゃなければ多少ニップル緩めても大丈夫だから、
ゆるゆるの所は締めて、キツい所は緩めてやればいい
大体のテンションは手触りで分かるでしょ

…でもアルミニップルだとしたらちょっと心配か
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:18:21 ID:???
ブレーキのトゥーインのウマいやり方って何かない?
シューの後ろに1mm位の太さの棒はさんでやってるけど
歪んでしまって綺麗にいかないわ…
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:26:20 ID:???
俺はシュー後ろ側にゴム板挟んでレバー強く握りながらナット緩め締めしてるよ。
友達がTACXのブレーキシューチューナー使ってたけど、あれ便利そうでいいね。
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:24:31 ID:???
バルブにひっかけた輪ゴムをタイヤにくるっと回してまたバルブに
この輪ゴムのところをシューで挟んで調節する。

というのをネットで見てから真似してる
642ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:47:52 ID:???
ごく普通に、タイヤに紙巻いてる
643ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:26:15 ID:???
シューに極細タイタップ巻いてトーイン調整
644ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:24:48 ID:???
皆色々やってるんだなー

参考になるぜ
645ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:43:03 ID:???

タイタップ
646ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:02:17 ID:???
みんなTACXのブレーキシューチューナー買えよ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:12:12 ID:???
コの字型にライターで炙って曲げた1mm厚のプラ板
648ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:34:50 ID:???
輪ゴムは良さげだな、安上がりだし。
これまでは紙を挟んでたが、今度試してみよう。
649ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:34:28 ID:???
ゴムだと力加減で安定しなくないか?
タイラップはトーイン付き過ぎると思う。
厚紙でいいだろ。
650ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:46:33 ID:???
ていうか、トーイン必要か?


あなたには必要ないでしょう
と言うレスは不要です。

実際にトーインを付けて良いことあった人いるの?
651ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:50:34 ID:???
トーアウトを防げる
652ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:08:04 ID:???
>>650
効き方が穏やかになったよ。
あと音鳴り解消。
653ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:49:15 ID:???
swissstopは効くけど鳴きまくる
トーインにしないとうるさくてたまらん
654ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:34:52 ID:???
自分もswissstopの緑だがトーイン無しだな
ネジ緩めた状態でブレーキ握って本締めでおしまい

アルテシューのロードとBBBのVブレシューも
同じやり方だがブレーキ鳴きは無し
655ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:16:30 ID:???
リムとの相性だろ。シューだけでは語れない。
656ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:01:19 ID:???
>>650
とあるカーボンフォークで鳴きまくった。
トーイン付けないと無理。
657ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:15:41 ID:???
トーインはコンマ数ミリでも絶対的に必要だよ。
トーイン付けずに利いてるならトーイン付ければ利きもコントロール性も良くなるはず。
658ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:17:24 ID:???
いや、俺はつけてるけど、そこまで絶対的に必要ではないと思う。
ママチャリブレーキには基本的にトーインは付けられない。
659ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:55:20 ID:???
>>658
ママチャリのフロントブレーキなんて誰も期待してないだろ。
リアのブレーキはローラーだから良く利くし、ママチャリは別次元だろ。

お前は消しゴム使う時角度付けて使わないのか?
紙と並行で良く消えるか?
660ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:01:24 ID:???
>>659
消しゴムについては完全に的外れだよ。
消しゴム傾けるのは接触面積を減らして、狙い箇所の接触圧力を減らすのが目的。
トーインは、フレームからアームまでのヨレを考慮して、有効な接触面積を増やすのが目的。
ある程度ヨレた状態で安定して接触するためスティックスリップが発生しにくくなり、鳴きにくくもなる。
661660:2010/12/12(日) 00:02:18 ID:???
ごめん、二行目書き間違い。
×接触圧力を減らすのが目的
○接触圧力を増やすのが目的
662ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:06:44 ID:???
ロードのブレーキだってトーイン調整できないのあるじゃん。
663ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:22:01 ID:???
>>660
>トーインは、フレームからアームまでのヨレを考慮して
え、そうなのか?

じゃあ、アームのヨレが大きかったら、トーインも大きくするの?

ゴムとリムの当たり始めの接触面積を減らして、コントロール性を
良くするためじゃないのか?

あと、鳴きが発生するときの固有振動数を変化させるためと。
664ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:26:58 ID:???
>>663
アームのヨレが大きかったらトーインは大きくします。
接触面積を減らすのが目的ではありません。
また、固有振動数は固定箇所の違いで変化することはあっても、外力の大小では変化しません。
665ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:01:24 ID:???
>>660
的外れも良いとこw
666ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:53:47 ID:???
さすがに消しゴムの例えは嘘だろw
667ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:57:30 ID:???
シューにトーインつけるのはホイルの回転によってシューが引き込まれる力を利用するため。
668ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 02:23:57 ID:???
自動車のドラムブレーキもそんな機構だったよな
669ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 02:38:51 ID:???
>>668
そうね。バイクもクルマもツーリーディングは同じ原理。
ただ、回転の方向性があるから、後退方向の効きは悪い。
まぁバックでそんなに急ブレーキは掛けないけど、急な上り坂の途中で止まるとブレーキの甘さを感じる。
670ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:36:04 ID:???
ハブのグリスアップしようと思ったんだが、
後輪のハブのナットがすげー固くて全然外れない。
近所の自転車屋に持ち込んだけど、店の人もお手上げ。
困ったなー。なんか手は無い?
671ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:42:12 ID:???
>>670
普通はハブスパナで締めるから、そんなに強く締まらんはずだけどね。錆びて固着したのかな。

外すだけなら、反対側をバイスで固定して、滑って外れ難いようにメガネレンチを使って、場合によっては延長して回せば外れんかな。
その前に5-56は使っといたほうが良いだろうけど。
672ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:51:39 ID:???
>>670
super5-56を吹いて一晩放置
http://www.kure.com/popup/1130/product.html

これで大概は外れる
by 車整備
673ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:59:48 ID:???
672+インパクト

これでダメならナット切るしかないかもw
674ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:35:47 ID:???
556使って放置が一番だよ。
シートポスト固着でも結構有用。
675ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:24:21 ID:???
上の方でアウターローでクランク回すと勝手にインナーに移ってしまう症状を書いたものです。
週末にいろいろ試してみたのですが、FDのストロークをアウター側に寄せることで、だいぶマシになりました。
みなさん、コメントありがとうございました。
もうちょっとアウター側に寄せればさらに良くなりそうなんですが、今度はアウターの外へチェーンを落とさないかが不安なので、ビビりつつも少しずつ試してみます。

チェーン長については、
チェーンを2リンク詰めると
>アウタートップでテンションプーリーが明らかに前。アウターローでクランク逆回しすると1周もさせないうちにリアが勝手に変速
チェーンを2リンク増やすと
>リアをトップ付近に変速するとチェーンテンション不足でプーリーのガイドプレートにチェーンが接触
という感じでチェーンのリンク数は106で適正だったようでした。
676ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:33:38 ID:???
アウターローは使わないでください
677ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:58:39 ID:???
>>676
そんなにタスキ掛けが気になるなら、アウター×ローから2枚目もあまりよくないなw

積極的に使う必要はないけど、状況によってアウター×ロー使う機会だってあるだろうよ。
気にしすぎ。
678ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:09:19 ID:???
フルクラムのレーシングトルクRRSクランクに自分で交換しているのですが、
固定ボルトを適正トルクの42Nmの半分程度締めたところで、クランクの回転が渋くなります。

適正まで締めると回らなくなるのではないかというくらいの固さで、原因が思いつきません。

交換前は105クランクで、取り外しは問題ありませんでした。
レーシングトルクの取り付けもマニュアル通りに行ったつもりで、要因になりそうなものが思いつきません。
BBカップを締めすぎたかもしれないとは思うのですが、手締めできつく締めた程度です。

今日、BBカップを一度緩めて、再度チャレンジしてみる予定です。
どなたかウルトラトルク方式クランク交換の経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
679ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:23:09 ID:???
BBシェルの巾が正しくないとか?
680678:2010/12/13(月) 20:39:01 ID:???
>>679
ありがとうございます。
きちんと調べてBBカップはBSC用(68mm)を購入したつもりだったのですが、
再度フレームのジオメトリでBBシェルの幅を調べなおしたところ70mmでした。
どこかで68mmというデータを見たような気がしていたのですが、
単純な思い込みであったのかもしれません。

BBカップには、ITA(70mm)を取り付けるべきだった、
ということでしょうか?

というのは元々ついていた105 の BB を見ると 68mm用のようなのです。
(BC1.37 x 24の表記で右側が逆ねじ)

まあ、BBカップ自体は大した金額ではないので、
ITA用を購入して再度試してみます。ありがとうございました。
681ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:45:20 ID:???
>>680
BSCとITAはネジ山の規格が違うから、今までBSCが付いてたフレームにはITAは付かないよ。
68や70ってのは簡単にネジ山規格を見分けるための基準だから。
んで、BBカップ外してBBシェル幅をノギスで測ってみて。
682678:2010/12/13(月) 21:13:28 ID:???
>>681
すみません。ジオメトリ表を見直したところ、
BB規格 68英/SHIMANO 105 と記載がありました。
70mm と記載があったのはBBD(BBドロップ)のようでした。
早とちりしました。ということで、
取り付けのとき苦労もなく付きましたし、BBカップは合っていると思われます。

シェル幅の計測はちょっと夜も遅くなってしまったので、
明日やってみます。勉強になります。ありがとうございます。
683678:2010/12/13(月) 21:14:51 ID:???
すみません、ジオメトリ表のURLを記載忘れました。
ttp://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2010/geometry/felt2010_f75_geometry.pdf
のサイズ540です。
684678:2010/12/14(火) 08:21:00 ID:???
おはようございます。クランク組み付けに悩んでいた者です。

シェル幅計測のためにBBカップまで外して、
計測後に再度組み付けしたところ、今度はスムーズに回転しました。

これは推測になりますが、原因はBBカップの締め付け不足と思われます。
というのは、再組み付け時には、手締めではなく、
工具で35Nmのトルクをかけて締めてみました。

(手締め+ロックタイトではなく工具で35Nm+グリス
 という記述をWebで何度か目にしたため)

すると手締めのときよりも明らかにBBカップ込みの幅が狭まりまして、
クランクを取り付けたところスムーズに回転しました。

それからご指摘いただいていたシェル幅ですが、問題なく68mmで合ってました。
ありがとうございました。
685ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:17:50 ID:???
解決おめ
686ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:17:15 ID:???
解決して何より
詳細をレポートしてくれるのは好感が待てるね

こういう姿勢は
質問投げるだけ投げた挙句自分でどうにかして
「自己解決しました」
とだけしか書かないアホにも見習って欲しい
687ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:55:11 ID:???
押し付けがましい奴だな
688:2010/12/14(火) 17:57:46 ID:???
日本語が不自由そうですね^^
689ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:13 ID:???
>>687
礼書かないとしつこく粘着してくる奴もいるから
1行レスでも、返しておくが吉
690ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:30:03 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、テンションプーリが後ろに引っ張りあげられてるみたいなんだけど、対処法わかる人いる?

外見からみると、テンションプーリって │ ←こうなってるはずだよね。
それが ─ になってるんだ。
わかりにくくてごめん。

最近特定(リア三番)のギアチェンジがうまくいかなくて悩んでたんだけど、これが原因かな、と。
試しに手で │ にしても引っ張られて ─ になるし、どっか緩んでしまってるのかな……。
691ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:32:18 ID:???
>>690
インナートップとかに入れてるわけじゃないよね?
最近チェーン交換しなかった?チェーンの長さは適切?
692ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:06:55 ID:???

>>インナートップ
いれてる……フロントは二枚なんだけどアウターはほとんど使ったことなくて常時インナー。
リアは、整備関連みてるトップに入れるようにって見た覚えがあって(再確認する)。

5月に買った初ロードで、チェーン交換はまだしてない。


もしかして、たんなる早とちりか?!
ちょっと今日にでもギアの組み合わせ全部試してくる……。
693ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:22:34 ID:???
>>692
アウタートップを選択した時、両方のプーリーが地面と垂直に並べばチェーンの長さは適切だよ。
一応確認してみ。
694ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:23:50 ID:???
あれ、日本語おかしかった
×地面と垂直
〇地面に対し垂直
か。
695ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:38:45 ID:???
実家に余らせてる8年前ぐらいのアルミフレーム使って、フラットバーのロードを一台組む事にした
コンポ買い漁らないといかんな
696ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:47:21 ID:???
頑張ってください(~0 ~)//
697ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:28:08 ID:???
>>695
フラットバーだとクロスって言わないか?
ドロップ付けるスケルトンがロードだろ。
698ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:30:49 ID:???
フラットバーロードだろ。
699ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:40:38 ID:???
8年前にそんなジャンルでフラットバー付けれるスケルトンのロードあったか?
700ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:44:33 ID:???
>>699
フラットバーロードの多くはドロハンのロードとジオメトリはほぼ変わらんよ。
わりと昔からやってるGIANTなんか、昔はフラットバーのFCRと同じフレームのTCR AEROがあったし。
他のメーカーでも同一フレームでフラットバー、ドロップハンドル両方やってるところはあったよ。
701690:2010/12/16(木) 21:23:51 ID:???
報告

えー、なんというか。
テンションプーリーは問題なかった模様。ギアの組み合わせ次第でちゃんと │ 位置になりました。
はやとちりごめん。

あとアドバイスくれた人ありがとう。

>>695
がんば。
将来的には自分も挑戦してみたいなぁ。
702ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:33:22 ID:???
>>700
それ言い出すとママチャリにドロハン付けてる奴もいる罠。
ロードバイクとしてミリ単位でフィッティング出来てるかどうかだよ。
703ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:37:24 ID:???
ハンドルまで手が、ペダルまで足が
届けば問題なす、と思ってる。
704ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:43:28 ID:???
>>700
GIANTほどスローピングで適当なサイズしか作ってないメーカーないだろ。
適応身長とかの範囲めちゃ広いw
705ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:52:35 ID:???
>>702
それを言うと、現在のフラットバーロード完成車はほぼ全滅。
706ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:01:42 ID:???
>>704
最近は各車種3サイズくらいしか出さないメーカーが大半だろう。
実質的なサイズ調整は実際それで充分なんだよ。
そもそも完成車で個人に完璧に合うフレームサイズ展開なんて無理だし無駄。
それでもこだわるならビルダーでオーダーしろ。
707ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:30:49 ID:???
フラットバーでロードですってのが気に食わないんだよ!
ドロップハンドルあってこそのロードだろうが!
お前ら前ハンだけで走ってるのか?
フラットバーなんてクロスバイク以外の何物でもない。
708ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:35:01 ID:???
>>707
俺が乗ってるのはシクロクロスをぬるくしたようなドロハンのクロスバイクです。
念のため言っときますが、デフォでドロハンです。
クロスバイクはフラットバー限定というわけではありません。

まあ、フラットバーロードという呼び名は俺も疑問だけどね。
なんとなくロードスタークーペのような意味不明の印象がある。
709ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:04:33 ID:???
クロスは700の中くらいのタイヤにMTBのコンポってのがパターンだから
あくまでハンドルくらいしかロードの基本形と違いがないってのを
強調するのには便利な言い方なんじゃないの。
710ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:10:45 ID:???
エンド幅135mmなんだけど、最近の分類だとクロスになるんだろうか

チェーンラインが一般的なロードと違うので、コンポもMTBの方が馴染むという変態仕様
MTB用の軸長のBBにロード用のクランク組み合わせたりとか、結構試行錯誤してる
711ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:21:02 ID:???
キャリパーブレーキならフラバロでいいよ
712ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:25:51 ID:???
安くESCAPE R3のフレームが手に入ったので1から組もうかと。
通勤用で、32Cあたりのタイヤを組む予定。
で、コンポを検討してますが、奮発してDEORE LXくらいで行こうかと考えています。
ご意見いただければ幸いです。
713ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:45:57 ID:???
すみません。
家にあまっているパーツは
・トリガーシフト3×8
・スプロケ8速11-28
・SORA RD9速
です。
714ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:48:19 ID:???
>>712
R3はリアエンド幅130mmだよね?んでLXは135mmじゃなかった?
だとリアハブは使えないね。
あとせっかく130mmのフレームなんだし、チェーンライン的にロード向けのクランクのが良いかもね。
まぁ組みたい歯数にもよるけど。
ロード向けクランク使えばフラバ向けFDとシフターが使えるわけで、フラバ向けシフターはトリム機能があるから便利だよ。
てなわけで俺的オススメは、
ハブ、クランク:ロード向け
FD、シフター:フラバ向け
ブレーキ・ブレーキレバー:MTB向け
スプロケ:お好み歯数を選択
RD:チェーンリングとスプロケの歯数を決定後、そのキャパシティとスラント角に合わせた物を選択
チェーン:迷わず最高グレード
ペダル:お好みで
ってな感じのミックスがいいと思うよ。各パーツのグレードはお財布と相談で。
715714:2010/12/18(土) 20:53:09 ID:???
>>713
あ、リロード忘れたわ。
シフターはMTB向け?
それを生かす方向ならFDもMTB向けになるだろうし、
チェーンライン50mmのクランクでいいね。
あとRDに関して、ケージサイズはどっちかな?
ロー28tはなんとかなるかもしれないけど、トータルキャパシティの問題が出なければいいけど。
716ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:56:05 ID:???
>>712
DeoreLXは通勤車にセットするには必要十分なスペックですよ。
私はジャイXTCをノーサス車に変更しフルLX仕様にしてますが
105シリーズとほぼ同等のフィールではないかと思っています。
717712:2010/12/18(土) 21:16:23 ID:???
早速のレスありがとうございます。
MTBコンポとロードコンポの混在って曖昧な情報が多く迷います。

>715
今あるシフターはMTB用です。
ホイールはロード用を確保しているので問題ありません。

SORAグレードのコンパクトクランク(ホローテック2)も手に入りそうで更に迷います。
718ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 21:22:39 ID:???
SORAはホローテック2ではないよ。
見た目は似てるけど中実クランクアームだから。
719ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:00:14 ID:???
SORAはスルーアクスルでも中空クランクじゃないから「キャップレスデザイン」byシマノ
720ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:20:03 ID:???
ありがとうございました
721ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 07:34:33 ID:???
>>718
BBはホローテックなんだけど、クランクがちがうということですか?
今のBBに105のクランクはそのまま付きますか?
722ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 10:24:13 ID:???
クランクアームはペダルの付く部分。BBと基本的に無関係。

つか少し前まで、クランクアーム(左右)とBB軸は完全に別部品だった。
723ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:22:30 ID:???
>>721
まずホローテックは中空のクランクアームを指し、
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/hollowtech.content.html
その中空クランクアームを使い2ピース構造にしたのがホローテック2だね。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/HOLLOWTECH_2.content.html
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/2piece_fc.content.html
廉価版にある、中実クランクを使って2ピース構造にしたのはキャップレスデザインと呼んでるね。
ホローテックのBBと呼んじゃうと、3ピースのホローテッククランク対応品も含まれちゃうね。
「今のBB」が2ピースクランク用のアウトボードカップBBで、
そこに56,57シリーズ105クランクを付けたいって事であれば、
ロードフレーム(非MTB)にロード向けBBが付いてる状態なら可能だよ。
724ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:25:43 ID:???
>>723
>ホローテックのBBと呼んじゃうと、3ピースのホローテッククランク対応品も含まれちゃうね。

対応品というか、ALIVIOのホローテッククランクがあるけど、この場合BBはただの四角軸だったりするな。
725ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:46:53 ID:???
四角やオクタリンクか
726721:2010/12/19(日) 19:34:22 ID:???
無知ですみませんでした。
2年前くらいのモデルのSORAコンポです。
>723さんのコメントでいうとBBがアウトボードタイプのようです。
ロードバイクですので、105のは付きそうですね。
ちなみにロードのとMTBのBBはやはり違うのでしょうか?
727ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 06:05:34 ID:???
>ちなみにロードのとMTBのBBはやはり違うのでしょうか?

なにがやはりなのか知らんけど、シマノは一応共通化してる。スペーサー追加程度。
むしろメーカー側で独自規格採用している場合多し。
728ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:13:53 ID:???
あれってカップ外〜外の幅はロード/MTBで共通?
(軸の長さは共通なのかな?)
729ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:04:35 ID:???
>>723のリンク先によると支える幅が違うって書いてあるね。
って事はカップ外幅も軸長も違うんじゃないかな?
730ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:18:16 ID:???
>スペーサー追加程度。
731ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:25:18 ID:???
シマノは、だろ。

幅が狭いBBシェル用のBBを幅が広いBBには使えんだろな
732ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:33:45 ID:???
そのためのスペーサーでは?

自転車探検!−ボトムブランケット−ホローテック II
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html#Hollowtech

まあ大幅に違うプレスフィットは専用品出してるし、BB30は完全無視だけど
733ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:49:34 ID:???
>>732
スペーサーは幅狭のを広くするためのものだろ。
逆は出来んって話をしてるんだが。
734ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:50:53 ID:???
俺が書いてるのはシマノ以外の話な。
735ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:53:52 ID:???
ぶっちゃけ俺が今使ってるのはISISのトリプルだけど
シェル68mmでBBにはスペーサー無し。
736ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:14:31 ID:???
2ピースクランクの話だから・・・
737ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:34:05 ID:???
2ピースなんだがな。ISISはクランクとの勘合部の規格であってBB自体の規格じゃないよ。
738ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:51:38 ID:???
ISISで2ピースのもあるんだ?
みんな3ピースかと思ってたわ。
739ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:16:19 ID:???
ISISって書くよりGXPって書けばよかったかな。
http://www.google.co.jp/images?q=GXP%20BB
見た目はホローテック2のと全く変わらないけど左右で穴の大きさが違う
740ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:21:12 ID:???
お、俺のもそれだ。
741ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:57:52 ID:???
× 勘合
○ 嵌合
742ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 03:11:42 ID:???
◎姦交
743ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:40:02 ID:???
自転車用の工具セット買おうと思うんだけど、6000円位の安物と10000円位のものでは違いはありますか?
前者はノーブランド物、後者はICETOOLSとかいうメーカーのものです。
744ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:44:35 ID:???
セットものは使わないor使えない工具があったりする。
結局はバラで買ったほうが安くつく。
ソースおれ
745ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:55:38 ID:???
>>743
それ、もしかして中身一緒じゃない?
746743:2010/12/22(水) 22:56:20 ID:???
BB外し、スプロケ外し、チェーンカッター、ペダル外し、モンキーレンチが必要なんですが、
バラで買ってもだいたい同じ位かかりそうなので。
中古で買ったフルサスのMTBがあらゆるパーツの取り付けが適当過ぎて、そのままじゃ乗れないんです。
スプロケグラグラなんてありえんorz
747743:2010/12/22(水) 22:58:25 ID:???
>745
そんな雰囲気はありますが安物はさらに安物感がありますので、コピー品なのかなと。
748ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:01:56 ID:???
セットに気持ちが傾いてるならセット買ったほうがいいよ。
迷ったら高いほうで。
749743:2010/12/22(水) 23:15:16 ID:???
>748
そうですね。安いの買って凹むより、少し高い方を買いたいと思います。
その方がダメでも後悔しなさそうなので。
もしバラで買うならお勧めのネットショップはありますか?
750ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:08:46 ID:???
751ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 02:04:25 ID:???
つか、工具の事なら工具スレがある。
そこのテンプレにバラ買い、セット、そしてショップの紹介もあるよ。
752ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 02:08:51 ID:???
俺はセット派。最初はそのほーが何かと好都合。
753743:2010/12/23(木) 08:22:58 ID:???
>751
ほんとだ!
向こうのスレみて検討します。
情報をくれたみなさんありがとうございました。
754ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:21:06 ID:???
クロモリフレームを再塗装したくて全バラシをしているんだが、
クランクが抜けずに作業がとまってしまった。
とりあえずCRC差して後日トライするけど、
なにかアドバイスがあれば頼む・・・。

さすがに最後の組み付けから13年がすぎると
アルミクランクなので固まっちまうのかもしれないが・・・orz
755ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:24:41 ID:???
つ「奇声」
756ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 00:54:19 ID:???
>>754
自転車屋さんに持ち込む。
757ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 06:55:28 ID:uU+kxgfN
CRC+延長パイプ1m以上+二人がかり
これで抜けないなら切断しか手が無くなる。抜けるけど。
758ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 13:11:05 ID:???
そんなにトルクかけたらクランクプーラー引っ掛けるネジ山が崩壊して途方に暮れたりして。
759ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 13:27:18 ID:???
初めてやった時は、クランク抜けないわコッタレス抜きも外れなくなるわで途方に暮れたな
760ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 14:09:48 ID:???
クランク取り付けボルトを外す → シャフトに向けて556を吹く → ネジ山にグリス塗る → コッタレス抜き
がいいのかな?

コッタレス抜きも、持ち手と一体になってるタイプがいいのかもなぁ
761ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 14:28:58 ID:???
シマノのコッタレス抜きなら14mmのヘキサゴンソケット使って、1/2ロングスピナーで回すと良い。
苦もなくあっさり緩むよ。
762ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 18:28:06 ID:???
前にクランク側のネジが全部ナメたって人いなかったっけ?
763ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 19:38:11 ID:???
俺も全部ナメた事ある。
ディスクグラインダーで切断したよ。
764ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 20:58:17 ID:???
754です。

2日前からCRCを塗りてトライするもだめ。
そして、今日買ってきたラスペネを塗って7時間程の放置プレイののち

さっき抜けたよ〜♪

自分の中ではラスペネ最強説誕生の瞬間でしたw

あとは、明らかにサビが見える右ワンだけだ orz
765ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:06:51 ID:???
カップ&コーンならボルト&ナット大作戦だっ!
766ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:13:06 ID:???
>>765
オクタリンクです。
767ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:14:09 ID:???
俺、来年の夏のボーナスが出たらフルクラムのカーボンクランクに交換するんだ・・・
768ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:18:30 ID:???
もしかしてリストラなのか・・・
769ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:22:09 ID:???
>>766
クランク固定ボルトと適当なワッシャー使って工具を固定して蹴りだにゃ
770ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:43:17 ID:???
>>769
明日その手でいってみようと思います。
メンテナンス台に載せなくてもいいから地面に置けるしね。

さっそく、ラスペネを染み込ませておくかw
771ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:52:15 ID:???
コンコンして固着半減はポピュラーじゃ無い?
772ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:02:08 ID:???
基本っす。
773ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:18:33 ID:???
オクタリンクでも外れないような固着するのか
嵌合部が分散していて固着しないんじゃないかと思ってた
774ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:11:47 ID:???
金属面が接触してる限り固着は避けられないんじゃね?
775ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:41:06 ID:???
メンテ不足で錆びついてきてしまってるのでシフトとブレーキの
アウター/インナーケーブルを交換しようと思うのですが
ケーブルの綺麗な這わせ方の参考になる写真とかないでしょうか?

現在でも動作に問題はないのですが全体的にケーブルが長く取ってあって
ハンドル周りがごちゃごちゃしてしまってます…orz
776ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:46:43 ID:???
ケーブルつっても色んな自転車があるんだぜ?w
今のを参考に短くすれば良いんじゃね?
777ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 11:51:06 ID:???
>>775
現状をうp
778775:2010/12/25(土) 11:55:57 ID:???
>>776
すみません、ロードバイクです。
今のケーブルの取り回しは周りからも不評なので一般的な例みたいのを参考にしながら作業したいです。

>>777
デジカメ無いんだよなぁ…orz
とはいえ、現状から指摘もらったほうがいいか。携帯で試してみます。
779ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:10:57 ID:???
a
780775:2010/12/25(土) 12:11:25 ID:???
とりあえず写真アップしてみました。
写真が見辛いのとバーテープが破れてるとこはスルーしてください…

真上
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up23377.jpg

正面
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up23376.jpg
781ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:19:02 ID:???
>>778
サイスポ6月のカスタマイズ&パワーアップ特集号に見開き2ページでそこら辺載ってたよ
782ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:37:43 ID:???
>>775
前後のシフトケーブルの高さがあっていないのがひとつの原因かも
自分はバイクラとかファンライドの新車インプレを参考にしたよ
リアル店舗に見に行く手もある
783ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:06:40 ID:???
>>781,782
レスどうもです。ちょっとグリスを買いに行くついでにリアル店舗見てきます。
雑誌は図書館頼りで…

この写真だと分かりづらいけど↓がちょっと気になってます。
・正面から見たときに前ブレーキのケーブルが大きく迂回してる
・真上から見たときに左右シフトケーブルが若干膨らんでる
784782:2010/12/25(土) 13:19:45 ID:???
ガンガレ
ちなみに自分は短くし過ぎて、ハンドルを大きく切ると
勝手にブレーキかかる仕様になったよorz
乗っている時は問題無いんだが
785ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:28:09 ID:???
>・正面から見たときに前ブレーキのケーブルが大きく迂回してる

ブレーキのワイヤー受けが右だからある程度症がない
欧州に多い左前ブレーキでは問題ないらしい
786ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 13:50:22 ID:???
>>782,785
本に「ハンドル切った状態でアウターの長さを決める」ってあったのはそういう事か。
自分が不要だと思ってるケーブルの長さはあそび的な意味で必要なのかもしれないですね。
787ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 10:17:45 ID:???
>>785
>欧州に多い左前ブレーキ
世界標準だぞおまい!
788ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:16:27 ID:???
>>787
世界標準=欧州でいいんじゃないか?
自転車発祥はイギリスだし、ロードが根強いのも欧州だし最高峰のレースもツール・ド・フランスだろ。
789ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:26:29 ID:???
イギリスも左レバー前ブレーキなの?
790ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 15:14:20 ID:???
>>788
発祥はドイツじゃないか?
791ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:02:50 ID:???
>>787
それは国の通行の方向によるものだろ
「右側通行が多い」というだけで標準ではない。
792ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:17:53 ID:???
左レバーで前ブレーキな私は国内でも異端児なのかなぁ?
勿論シフターも左がFD側です
793ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:22:26 ID:???
片効きブレーキなんてやらないからどうでもいい
794ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:24:01 ID:???
手信号出しづらくない?
いや、出す事自体は変わりないか、
出してる最中に使えるブレーキがフロントってのは安定性欠く可能性あるから怖くない?か。
795ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:35:24 ID:???
自分も左前だな
きっかけはリアディレーラーの調整時に
ブレーキかけて車輪の回転止めやすいから
夜マンソンのベランダで調整していると気が引けるんでw


>>794
当たり前だけどガツンとかけなければ大丈夫
慣れれば同じようにかけられるよ
パニック時は別なんだろうけどね
796ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:38:10 ID:???
>>794
仮に安定性欠くなら、それはブレーキがフロントのせいじゃなく
利き手じゃないからじゃない?
コントロールするならフロントブレーキの方がコントロールしやすいでしょ
797ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:41:59 ID:???
前後(左右)それぞれで試してみればいいよ。
798ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:19 ID:???
咄嗟のブレーキの話でしょ?
リアのほうが安定するのは確かだけど、リアはフロントに較べて制動距離が伸びるからねぇ。
そのせいで対象にぶつかる可能性もあるわけで。
フロントでバランス崩して自爆、リアで対象に衝突、どっちもどっちじゃない?
799ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:33:32 ID:???
>>798
自動車やバイクはフロントブレーキがほぼ全てと言っていいほどフロントに偏ったブレーキだけど
ロードを含めて自転車はリアブレーキの方が重要。フロントなんてほとんどオマケみたいなもんだ。
自転車での急制動の掛け方はリアを強くかけてサドルから尻を後にずらして完全後加重でリアブレーキで止まるのが最短だよ。
800ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:39:17 ID:???
>>799
お前は慣性の勉強をして出直してこい。
801ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:10 ID:???
>>799
同じ二輪であるオートバイと自転車で違うのは何故?
802ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:46:14 ID:???
>>799
急制動で後ろに尻をずらすまでは合ってるけど、そこから後を誤解している。

803ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:06:52 ID:???
ノーブレーキピスト厨がデマを流しているとか。
804ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:10:17 ID:???
待て
>>799は新手の釣師なのかもしれんぞ
805ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:13:11 ID:???
釣られすぎw
806ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 23:30:22 ID:???
>>799
こいつ爆釣船頭だな
807ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:00:49 ID:???
>>799
自転車でエンブレかけてくれw
808ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:16 ID:???
770です。

ちょっと大き目のモンキーレンチあててハンマーでゴツーンと叩いてやっと外せた。
最後の圧入されたヘッドはマイナスドライバーでコンコン突っつきますw
809ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:10:35 ID:???
FF世代
810ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 00:53:29 ID:???
パニックブレーキの時は後ろはとりあえずロックするまで引いて、前ブレーキとハンドルのコントロールに全力投入する。
811ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 01:49:54 ID:???
え〜っ前輪フルブレーキでジャックナイフが一番だろ。
812ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 03:16:01 ID:???
おいおいハンドル跳び箱でエスケープが基本だろ
813ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 17:54:25 ID:???
>>812
ウシガエルが飛び出してきて、跳び箱しちゃった事あるわw
814ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 20:03:41 ID:???
で、カエルの上で着地
815ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 20:17:40 ID:???
んで、喋るシャツの誕生ですね
816ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 21:00:25 ID:???
ジャージだとチャックで分割されちゃうぞ・・・
817ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 21:51:47 ID:???
レーパンだったら・・・
818ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 22:54:44 ID:???
ゴールスプリントで活躍してもらいたい
819ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 00:44:47 ID:???
二度と使うことはないと思ってたホーザンC-405
新フレームはダメなネジ山だった
こんなに嬉しいことはない
820ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 01:14:05 ID:???
自転車屋に「無理な組み合わせだから、チェーンが擦るのは仕方ない」と言われたFD、
クランク交換のついでに調整してみたらどうにかなってしまった

クランプ型なので、取り付けを少し斜めにすることで、
インナー用(ガイド下側)とアウター用(ガイド上側)をずらすことができ、
今までクロスで擦ってたのが全然掠らなくなりましたよ

デュラのように変速がビシッっと決まらないのはどうしようもないけど。
821ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 02:52:54 ID:???
斜め掛けを優先して変速精度をおろそかにする思考が理解できない
リア2つの変わりにフロントを1つ落とせば済む話なのに本末転倒
822ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 09:45:39 ID:???
レンジが狭くなるじゃん
823ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:17:22 ID:???
コンポーネント染めてる状態じゃないと、フロントの変速スムーズにはならないだろ
824ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 13:24:37 ID:???
使えれば良いだろ
825ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 18:18:46 ID:???
>>799
自転車でリアホイール軸より後に全体重乗っけれたっけ?

リアキャリアの上に座ったらそれに近いことが出来るけど不十分だなぁ
それ以上だとハンドルに手が届かないし。

リアキャリアに座ってのブレーキは超安定かつ抜群の減速力を得られるがw
826ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 18:32:16 ID:???
>>825
静止状態じゃないんだから、腰を浮かせて体重移動で十分
827ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 20:15:34 ID:???
まだ続けるのかよw
828ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:07:08 ID:???
しかもだいぶ話が逸れてるし。
829ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 00:50:33 ID:???
クリームハンダ使えねぇー

結局、電気回路のハンダ付けに慣れてたこともあって、
フラックス・ハンダセットの方が扱いやすく、すぐに終わった。

SISの調整も初めてだったけど、すげー簡単で拍子抜け。


やることなくなってしまった・・・・
830ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:06:07 ID:???
半田の使い方を間違ってるお。パーツによって半田もコテも変えなきゃ。
クリーム半田はステンレスワイヤーの末端処理に使うような物じゃない。
831ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 05:29:54 ID:???
俺はワイヤー末端にクリームハンダ愛用してるけどなぁ。
コーティングワイヤーに使おうとした?
あれは剥がさないと付かないね。
832ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 22:01:38 ID:???
クイックリリースのナット(レバーじゃない方)がコロコロっと行方不明
なんですが、これって単品で売ってないですよねぇ。
M5の普通のナットで代用して大丈夫でしょうか?

ネジとしては勘合しそうなんですが、ナットの座面が元のものよりだいぶ
小さいので、危ないかなぁ。
833ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 22:07:14 ID:???
>>832
専用のを使うべきだね。けど暫定的に短距離短時間だったら汎用ナットでも大丈夫かもね。
ワッシャ噛ましたりフランジナット使ったりしたほうが良いと思うけど。
834ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 22:15:19 ID:???
>>832
ナットの手前に大き目厚めのワッシャかませば見た目以外問題ないんじゃない?
835ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 23:34:32 ID:???
シマノならスモールパーツであるんじゃないの?

そもそも、クイックリリースセット(両端+シャフト+バネ)が売ってるので、
好きなの買って交換すればいいと思うけど。
836ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:03:20 ID:???
>>835
スモールパーツでなくした個所だけ手に入ればいいけど
クイックリリースセット(両端+シャフト+バネ)あれ結構高いんだよな。
ネジ一個の為に買うには勿体なさ過ぎる。
105クラスでも1500円くらいしてなかったっけ?
837ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:05:43 ID:???
クイックが欲しいならホイールセットを買えばいいじゃない
838ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:10:51 ID:???
>>837
クイックの為にホイールセット買うくらいなら、バイク生やした方が・・・
839ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:14:03 ID:???
バイク生やすならショップ開業ですな
840ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:15:48 ID:???
コスパ考えたらちょっといいスキュワー買うべきじゃね?
KCNCのZ6あたりとかさ
841ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:21:05 ID:???
デュラかXTRでよくね?
842832:2010/12/31(金) 10:26:35 ID:???
みなさんありがとう。
朝になって、草の根を分けたら見つかりました。お騒がせしました。
もうちょっとでクイックリリースのついたカーボンホイールを買ってしまう所でした。
(残念)

フォークエンドの形状を見ると、M5のナットだけでは全然大きさが足りないですね。
普通のM5用平ワッシャでもまだかなり小さそうです。無理のある話でした。
843ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 10:35:20 ID:???
作業環境は大事だね。
パーツ紛失は良くある話だから、作業する前に何か大きめのシートを敷くと良いよ。
パーツに砂が付くのも防げる。
844ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 10:35:37 ID:???
夜無くした部品は朝探しましょう

先人の知恵
845ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 15:27:40 ID:???
フロントにはライト台座付けてるからナット側は一個余ってる
846ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:13:41 ID:???
前から気になってたヘッドのフェース部分の塗料と面が出てなかったので今さっき砥石で削ってきた。
綺麗に面が出て今までよりも気持ちぴったりヘッドパーツがはめ込めたような気分。
すっきりしたわ。
847ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:15:34 ID:???
>>846
漏れも三度ペーパーでやったことあるけど
削りすぎたせいかスペーサーを2ミリくらい増やすことになった。
でも塗料部分削ると気持ちいいよね。
848ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 12:55:53 ID:???
手作業で上下の平行出る?
849ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 13:05:03 ID:???
ちなみに並行だけ出しても駄目だね。
穴との直角度も出てないと。
850ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 13:52:54 ID:???
ヘッドパーツ入れる道具で平行かどうかすぐわかるやん
851ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:10:18 ID:???
↑の品を利用して、サンドペーパー挟んでグリグリしてるサイトがあったね。
852 【末吉】 【48円】 :2011/01/01(土) 21:36:13 ID:???
>>847だけど、やり方はマウスみたいなのにロール上のサンドペーパーが付いた奴で
ゴリゴリするだけ。当然平行は出てないだろうけど、実用上は全く問題ない。BBも同じ様にやったよ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:41:55 ID:???
この自転車に乗っていて、ティアグラのクランクセットとアルテグラBBに交換しようとしています
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/maido-cycle/aurora.html
クランク外しやホローテックUの取り付け工具は買いましたが、下記のBBを外す工具がわかりません
 BB Set FSA Powerdrive, 68 x 113mm

http://www.youtube.com/watch?v=JTh5zzjnz4g
この動画でもBBB製としか書いてないし、アサヒでも「ボトムブラケットツール」としかないので対応する工具がよくわかりません
教えていただけないでしょうか
854ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 22:51:24 ID:???
>>853
その動画の工具はコレかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item32041400008.html
855ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 11:26:20 ID:???
ありがとうございます
エイカー社の工具ならこれでしょうか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/00/item32084500021.html

一応シマノしか使わないと思うので工具はシマノで統一していたんです
あさひとサイクルヨシダで一通り見てもシマノのBB外しがないんですが、元々作ってないんでしょうか
856ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 11:37:48 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 12:39:04 ID:???
ありがとうございます
後出しで申し訳ないんですが、それは持ってるんです
 シマノ TL-FC11 コッタレスクランク専用工具 (オクタリンク使用可)
 シマノ TL-UN74-S ボトムブラケット取り付け工具
 シマノ TL-FC16 クランク組立工具 ホローテックII用
 シマノ TL-FC32 クランクアダプター取り付け工具 ホローテックII用
これらが必要なのは自転車自作研究室やあさひで読んで買ったんですが、
UN74-Sが既存のBBの出っ張りに当たるのでギザギザ部分が嵌ってくれなくて回せないんです
 上記動画の様なツールが必要なんだろう
と思った次第で・・・
今日も時間があるので自転車と話し合いしてきます・・・
858ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 13:19:03 ID:???
これかな?>http://www.allterraincycles.co.uk/uploads/images/large/113029.jpg
PowerDrive(PowerSpline)はシマノの規格じゃないし、20歯が一緒でも形状によってはぶつかるかもなー
859ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 13:25:09 ID:???
PowerdriveってのはISISとはまた別の規格?
UN74SはISISだと当たるよね。
俺はパークツールのBBT-22Cを使ってるよ。
860ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:22:21 ID:???
嵌合爪8本に見えたけど、10本でISISかな?これ

そうか、ISISならUN74が使えないのも合致するし、
ISIS対応のBBツール探せばいいだけだ。

俺もBBT-22使ってるヨ
861ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:37:00 ID:???
独自規格っぽいね。
ま、ISIS等と同じくオーバーサイズシャフト対応な内径の大きな工具を使えばOKって事だね。
862ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:43:14 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:44:36 ID:???
>>860
BB本体についてるロゴは8本だから8本だろ。
864ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 00:04:40 ID:???
みなさんありがとうございます
UN74-Sを頑張って嵌めようとしましたが無理でした
悔しかったのでスプロケとチェーンを掃除して、チェーンカバーをアルミの蛇腹?に取り換えてやりました

>>858
外せていないので白い部分はわかりませんが、クランクを取り付ける部分はそっくりです
その部分の歯数は10Tでした

>>859-861
BBT-22Cですね
正月明けたら近所の店を回ってみます

>>862
英語弱いので地道に訳してみます
こういうものは大変助かります



BBT-22Cで駄目なら店に持っていこうと思います
いろいろとありがとうございました
865ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 05:24:41 ID:???
ISIS系でもUN74のBBは存在する

と書いて思い出した
普段は密林で買ったバイクハンドを使ってるから両用だ
866ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:43:28 ID:???
クロスバイクをベースにフラットロードを作ろうかと思っています。

シフト&ブレーキ ST-R221(フラットロード用2-8速)
クランク  FC-3450(SORA 2速コンパクト)
RD RD-3400(9速用)
スプロケ 11-28T(MTB用)

FDをどうするか悩んでいますが、SORAのFDが使えるのか、FD-440のようなフラットロード用でなければだめなのか?

よろしくお願いします。
867ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:46:16 ID:???
>>866
フラットバーロードは、ロードのフレームを流用するからこそフラットバーロードであって、
クロスバイクのフレームでフラットバーロードを名乗るのは勝手ではあるけど、皆の同意は得られない。
868ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:49:32 ID:???
>>867
皆とはどこの皆なんだい?
少なくともオマエの同意なんか求めちゃいないぜ?
まあアホな定義付けの話は巣に帰ってやんなよ。
869ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:51:17 ID:???
>>866
FD-R440A
870ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:55:06 ID:???
>>868
ま、恥をかくのは君だから、どうでもいいけどね。
それじゃ、君は何をもって「フラットロード」だと思ってるのかな?
871ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:57:40 ID:???
>>870
ごめん、また不毛な言い合いになりそうだから
やめとくわ
872866:2011/01/05(水) 19:59:45 ID:???
フラットロードという書き方は間違ってたかもしれませんね
ブレーキだけでいうとVブレーキが好きなのでクロスバイクをベースに変速機がロード系のものを作りたかったのです。

>869
通常のロード系Fディレーラーはやはりだめでしょうかね・・・
873ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:14:14 ID:???
>>872
シマノコンポなら2速FDだったらMTB用ラピッドで引けなくも無い。
ロード用3速FDでもSRAMのCENTERAで引いてたことがある。
874ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 22:59:29 ID:???
>>872
ロードのクランク使いたいのか?

自分はフラバー用のシフターで古いヅラの
FD 使っていたよ
特に問題無かったけどね
875ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:18:00 ID:???
ハブを分解してグリスアップしようと思い、お店にハブ用のグリスを買いに行った所、
デュラグリス入れとけば大丈夫言われました。ホンとに大丈夫なんでしょうか?
876ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:39:02 ID:???
何が駄目だと思うんだ?
877ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:45:53 ID:???
こだわらなければAZの200円くらいで売ってる蛇腹のでおk
自転車用のが良ければデュラグリスで良いんでね?
もっとこだわるならさらにいろいろあるらしいけど。
878ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:40:54 ID:???
「デュラグリス入れとけば大丈夫」は自転車界の定説
879ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:45:39 ID:???
「クレイジーソルトかけときゃ大丈夫」は俺の料理だけどな
880ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:44 ID:???
>>876

シマノからハブ専用のグリスが出てるので、
ハブにはそちらの方が良い気がしたものですから。


>>877

お店では5000円位するのを薦められたんですが、
さすがにそれは辞退しましたw
881ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:59 ID:???
デュラグリスはカルシウム石けん系のグリスらしい。
カルシウム石けん系はリチウム石けん系に比べて耐熱性が弱く、摩擦もほんの少し多いのが一般的なんだけど、
まさか名前と容器だけであの値段ってわけでは無いだろうから、摩擦を減らす工夫とかしてあるんじゃないかな?
(エーゼットのリチウム万能グリスは80gで200円くらい、カルシウム系のシャーシーグリスは150円くらい)
リチウム系よりカルシウム系の方が(一般的に)緩めだから、
摩擦抵抗さえ減らせれば自転車には耐熱性はそこまで必要ないだろうしカルシウム系の方が良いのかな?
中の人でも専門家でもないから詳しいことは知らない。
とりあえず、エーゼットのリチウムは固めだった。回り始めたら固さより摩擦力が重要だろうけど。
安いし十分使えるから俺はこれで良いや・・・・
882ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:13 ID:???
初めてイチからMTB組もうと思ってます。
今までクランク交換、ディレィラー調整、ステム交換は経験しておりますが、何かと質問させていただくかと思いますのでよろしくお願いします。
早速なのですが、ヘッドパーツ圧入時、グリスはどこに塗れば良いでしょうか?
883ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 00:06:17 ID:???
フレームの材質何?
まぁ塗るなら工具。
884ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 00:21:56 ID:???
885882:2011/01/10(月) 00:35:05 ID:???
ありがとうございます。
886ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:16:39 ID:???
>>880
それはフリーボディ用のグリスじゃないだろうか
887ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 09:37:18 ID:???
正直アロエ軟膏でもデュラグリスだと思い込んでいれば、やっぱコレだよな
って気分になれる。
888ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:28:21 ID:???
>>886
フリー分解をハブ分解と書いた可能性
889ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 11:37:22 ID:???
FDを取り外して清掃
濡れた砂が見えないとこにこびりついてるな〜
FDは一番めんどくさいから後回しにしていたがやっぱり定期的にやらなくちゃな
890ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:00:41 ID:???
>>886,888
シマノは汎用グリスの他はフリー用、内装用、ローラーブレーキ用だよな。
891ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:20:45 ID:???
SAINTのリアディレイラーってXTとかデオーレとか他グレードとくらべてスプリングのテンション
高いですか。現行同士で使い比べたことある方教えてください(ダウンシフトのとき引きが重い
とか)。
892ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:26:46 ID:???
>>880の言うハブ用のグリスってコレの事じゃね?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item31900100009.html
ハブ専用ってわけではないけど、デュラグリスとはまた別の物だよね?
893ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:45:41 ID:???
ヅラ以外にも結構いろいろあるんだな。
894ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 21:10:47 ID:???
>>892
それは最近出たやつだな。
デュラと見分けが付かないって話じゃなかった?
895ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 04:39:00 ID:???
自転車屋が使い分け出来ないから無闇にグリスの種類を増やすのはやめて下さい。
「自転車にはデュラグリス」これ以上は無理です。
896ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 04:44:52 ID:???
デュラグリス、ベアリングには向かないらしいけどどうなんだろ。
自転車の負荷程度なら問題ないのかな?
熱にあまり強くないらしいってのも不安だなぁ。真夏とか大丈夫かな。
897ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:18:45 ID:???
色んな銘柄、色んな用途のベアリングにデュラグリス使って10年ちょい経つけど、特にこれといって不具合無いね。
898ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 10:29:23 ID:???
>>896
気温が60℃まであがるときついよ
899ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:16:35 ID:???
>気温が60℃
死ぬわ
900ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:20:31 ID:???
901ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 13:23:07 ID:???
夏場、炎天下で締めきったクルマの中なら行きそうだね。
902ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:19:05 ID:???
炎天下の閉め切った車内で自転車乗るならデュラグリスが問題になるかもな。
903ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:50:37 ID:X9PtDCSx
直射日光当たって加熱された部分が60度超えた所でなんら不思議ではない。
904ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 16:30:36 ID:???
>>903
気温じゃないんだったら何でもアリだねw
905ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:38 ID:???
初スポーツ車で、買ってものの三日でブレーキがブーブー言い出して、
「せっかくだから自分で調整しよう!トーインにすればいいらしい!」
とレンチ手にしてみたが、鳴かなくなるどころか、素でリムに擦ってるわ
知らずに片利きっぽくなってるわ…明日チャリ屋逝ってきます…。
906ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 18:34:00 ID:???
Vブレーキならよくある話だな
907ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 18:52:36 ID:???
>>901-904
夏場にトランポに入れたまま飯を食いに行っている間に一気に行くからな
高速のSAでそれやってあせったわ

メシから戻ってきてさあ目的地まで走るかとトランポの運転席のドア開けたら熱気が・・・
たった20分の留守の間におきた変化の出来事でした

ありゃ車内温度70度確実に超えているよ
100均の温度計のMAX65度に達してたし
ハブやBB内などの各種グリス封入したところからお漏らししててもおかしくない気がしたしな
それが去年の夏の話

今年の夏はちょっとの留守中も車内にサンシェードを全面に貼る事にするよ
908ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 18:55:59 ID:???
>>905
シュー後ろ側に1mm程度の何かを挟んでレバーを強く握る
レバーを強く握ったままシュー固定ナット(ボルト)を緩めて締める
でOKじゃん?
909ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 19:03:50 ID:???
バナナで釘が打てる環境でも安心なオイルにしよう
910ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 21:59:04 ID:???
つ0W-30
911ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 22:03:43 ID:???
>>910
ハチロクで入れてた、ブン回るけど劣化早かったわー
912ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 22:49:35 ID:???
>>905
ガンバレ。
今俺もブレーキアーム交換でなんかシューの調整がうまくいかねぇw
さて、また頑張るか・・・・
913ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 10:21:10 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:03:25 ID:???
あれはちょい緩めてブレキーレバーを強めに握ってシューをリムにぴったりあてた状態で締めるとうまくいくし
あまりにも簡単なんだよ。トーインなんか付ける必要なし。
915ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:15:24 ID:???
レースでコンマ一秒の世界の人以外はトーインってそれほど重要じゃないと思うけどな。
916ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:50:54 ID:???
トーインだけに遠い世界の話だな
917ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 12:20:25 ID:???
自分もトーイン無しだな

つけた方が回転方向に偏磨耗しない気がするんだが
特に気にならないし
918ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 13:20:42 ID:???
でも鳴かすと格好わるいじないか。無整備のママチャリみたいで。
919ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 14:02:20 ID:???
キーキーキーキー
キッキッキッキッキッ
920ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 14:09:38 ID:???
いいじゃな〜い
921ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 14:11:18 ID:???
通勤時にママチャリ乗りを多く見かけるわけだが
タイヤぺちゃんこ,ホイールぶれぶれ,チェーンのびのび
の多いこと
922ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 15:11:03 ID:???
俺のはトーインしてなくても鳴かないよ
923ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 16:17:08 ID:???
ちょっとハブのグリスにワセリン使ってくる。
924ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:15:27 ID:???
リムサイドにもぬっとけ
925ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:26:22 ID:???
警告音のように鳴らしたいが 鳴カネー
926ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 17:34:01 ID:???
ターボスポークを両出しするんだ!
927ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:21:52 ID:???
>>921
スレ違いかもしれないけど、高校生でリムが異常に歪んだママチャリを結構見かける。
わざと歪ませているのか?
928ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:26:41 ID:???
歩道ガンを日常的にやってりゃね
929ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 10:41:30 ID:???
あと2ケツとか
930ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:21:20 ID:???
リア充め
931ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:56:33 ID:???
高校生とか中学生は普通じゃないことに優越感を感じるみたいだからな
カマキリハンドルを変な角度で曲げているのを見たら吹き出しちゃったわ
932ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:09:01 ID:???
小卒乙
933ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 14:35:25 ID:???
>>931
普通じゃない割には、皆同じようにハンドルひん曲げた格好になるんだよな。
934ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 15:03:56 ID:???
あいつらハンドルひっくり返してセミドロって発想はないのかな
935ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 15:14:49 ID:???
DQNリーダーが始めればあっという間に増殖するよ
936ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 17:34:00 ID:???
珍個乗りと一緒だな
個性が〜っていう割りには皆同じようなスタイルw
937ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 11:41:24 ID:???
箕浦のW-3100って床が平面でないときそれを補正することは出来ないよね。
パークツールの三脚式シリーズは出来る?
うちは玄関ポーチもその先のタイル敷きも水はけのために結構傾斜していて、
ハブを挿む式のディスプレイスタンドで作業していると倒してしまうことがあるんだ。
938ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 14:10:54 ID:???
W-3000は脚の先にネジ式の高さ調整する機構があったけど。
3100もあるんじゃねーの?

ただ、その機能があっても、ディスプレイスタンドが倒れるほどの傾斜は補正できないと思う。
939ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 14:30:35 ID:???
サンキュー。
940ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 23:10:39 ID:???
ハブの玉当り調整に挑戦してみようと思うのですけど、105(5600)とアルテ(6700)ハブの場合
コーンレンチのサイズは13,14,15があればいいでしょうか?
941ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:58:13 ID:???
>>940
フロントは13mmを2枚使った記憶があるよ。(知人のだから現在現物が手元に無いのであまり自信無し)
現物があるならノギスで二面幅を計り、何mmが何枚必要か調べたら確実だね。
ノギス無いなら今後も役に立つから1000円くらいの安い奴で良いので買っておくといいよ。
942940:2011/01/21(金) 16:03:47 ID:???
>>941
ありがとうございます。
待ち切れずに手組みホイールスレにマルチしました。
現物でフロント14,15リア13,14でした。
13を2枚と17もって言う人やサイトが多いものですから必要数も知りたかったんです。
昨日書き込みしてから待ち切れずにAmazonでホーザンの段付きスパナとスーパーBのレンチを注文してしまいました。
そしたら14時間後の今日の2時過ぎに届きました。恐るべしAmazon&黒猫。佐川だったら明後日だったでしょうw
943940:2011/01/21(金) 16:16:25 ID:???
逆でしたF13.14R14,15でホーザンの安い物の方が精度良くてスーパーBがグラグラでした。
ホーザンは厚みがあるので使えないハブもあると聞いたので保険でスーパーBも買いましたが
ホーザンは安くて精度いいけど厚みがあって使えないハブあるみたいだし、スーパーBは
厚みは極薄ですが精度が今一つで結局シマノ純正買うことになると思います。
105とアルテだけならホーザンの安いのだけでいけそうなのでコスパ凄いです。
944ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 16:36:19 ID:???
ハブスパナは色々買ったけど、結局パークツールの高いほうばかり使ってる。
945ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 16:40:18 ID:???
ダイソーの薄型スパナ系でなんとかしてる自分…
なんでこうサイズバラバラなんだ〜
946ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:26 ID:???
細かい話だが、Vブレにブースターをつけるとワイヤーをとめるボルトに六角レンチ入れられなくなる。
と思っていたらこんなものを見つけた。
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/1067446/
947ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 01:31:51 ID:???
>>946
Vブレーキ本体をシマノに変えれば解決ジャマイカ?
948ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 04:39:23 ID:???
>>937
W-3100使っているけど、脚の先端付近で高さ調節出来るようになってるよ
949ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 05:29:09 ID:???
ハブコーンレンチは外側だと普通のスパナが使えるハブもあるね。
俺はメインに昔ながらのスギノの2枚組とハゼットのコンビネーションレンチ使ってる。
950ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:49:12 ID:???
>>215
バタバタね
こち亀や学研か何かの科学雑誌で見たことあるよ
951ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:49:12 ID:???
>>215
バタバタね
こち亀や学研か何かの科学雑誌で見たことあるよ
952ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:11:11 ID:???
大切なこ
953ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:49 ID:???
ディレーラーの調整をしているのですが、フロント側ではまってしまいました。
メンテナンススタンドに載せた状態ではスムーズにアウターからインナーまで変速できるのですが、
実走するとリアがハイギアから4速ぐらいの範囲で調子が悪くなります。
具体的にはインナー→アウターへの変速がうまく行きにくい感じです。
(シフター操作後、数回転クランクが回って変速する感じ、それもあまりスムーズではない)

シフターはST-EF60(3*8)、ディレーラーはaltusです。なにかコツがあればご指導願えれば幸いです。
954ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:46:38 ID:???
>>953
チェーンが前後のギア板に対して斜めになる組み合わせは使うべきではないよ。
斜めがけしようとすると変速不良起こすのはよくある事だよ。特にフロントが関わってる場合。
955ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:49:54 ID:???
>>953
FDの固定位置は説明書通り?
インナー→アウターが鈍い場合はワイヤーのアジャスターを1/4回転くらい緩めるといいかも。
956ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 19:17:49 ID:???
締めるんじゃないか?緩めるのか?
957ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 19:55:05 ID:???
んなもん 合うところに合わせたらええやんか
締めるなり緩めるなり 行動してから悩め
958ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:06:50 ID:???
それはだめだ
まずは締める
959ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:43:50 ID:???
いやいや まずは緩める
960ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:53:43 ID:???
取っ払って シングルに戻せ!
961ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:55:05 ID:???
FDの羽の位置が若干ずれてるとか
962ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:46 ID:???
>>956
外側へ移動させてやりたいわけだからアジャスターは緩め方向(アウター長を伸ばす方向)で良いんじゃない?
963ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 05:17:03 ID:???
つかFDのボルトは締めたのか?

インナー側が過剰に開いてると大抵悪くなる
964953:2011/01/25(火) 06:39:03 ID:???
レスありがとうございます!
ディレーラーの調整は自分が納得するまで、とは分かってるのですが、
今回はまってしまったのは
1 メンテナンススタンド上ではまったく問題なく変速できる
(もちろん、>>954さんのいうような状況ではカラカラ音がでますが、これは了解ずみ)。

2 実際走行しだすと>>953で書いたようなギアの組み合わせで不具合が出る

という、同じセッティングなのに現象がかわる、というのがよくわからなかったことなのです。
当然メンテナンススタンドに載っている状態では負荷はほとんどない状態なので、
もしかして負荷の有無でもかわってくるものなのでしょうか?

あ、後だし情報で申し訳ないですが、フルサスのMTBルック車です。
リアサスが沈むことも影響したりするのかも…。
965ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 07:20:51 ID:???
人が乗ればスティ等は微妙に歪むよ
走行中は荷重でさらに
リアサスの動きも影響する
966ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:19:04 ID:???
まともな自転車の話と思ったらなんと精度のないルックしかもフルサスだったっておちか
967ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:28:39 ID:???
自分も FD の調整でうまく行かず、つまりは店に持ち込んだ。
しかしそれでも、坂道をペダルに力をかけながらのフロントの変速は
一発では変わらず、加速して勢いで走ってペダルの力を抜いている
ところをハンドルのレバーを動かしてチェーンが遊んだ感じが出た
ところでペダルに力を入れるようなコツが要った。
シマノの 105 シリーズがついているヤツだった。
968ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:48:31 ID:???
安物だとクランク&ギア板が撓んでる可能性のほうが大きいと思うな。
969ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 09:10:51 ID:???
>>968 の通り、四角テーパーBBなどの場合はクランクをしっかり押し込んで
ないとクランクまわした時にフロントギアが左右にダンシング。これによりRD調整
をいくらやっても、いまいちセッティングがきまらない。

RITEWAYのやつでお届け状態から悩ませ続けさせられた俺がいる。
当初は原因が分からなかったからFD以外、DURA78に全交換。
970ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 09:57:07 ID:???
いや、しっかり嵌ってても安物は撓むのよ。
安物には剛性なんて関係ないからね。
971ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:26:32 ID:???
俺の場合、似たような現象の原因が
クランクの取り付け不良だったな
一度外して取り付けたら5mmぐらい奥に入った
チェーンリングもブレてたのでバラして組み立て直したよ
超有名メーカーのMTBの話ね
ちなみにもう一台あるルックのWサスMTBは全く問題なしw
972ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:50:43 ID:???
>>964
リアが沈むとFDとチェーンの位置関係が変わるでしょ、それが原因になってる可能性もあるね。
また真っ直ぐ沈まずに斜めに沈んで芯がズレても不具合出るね。
リアユニット外してストロークした状態を作って試してみると何かわかるかも。
973ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:19:40 ID:???
リアサス付きの場合、ある程度とっちらかるのは仕方ないんじゃないのと思ったり。
974ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:25:28 ID:???
スタンド乗せで異常無いんなら、ジャックナイフしながら変速すればいいんじゃね?
975ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:51:17 ID:???
昔のリムブレーキのフルサス、ブレーキとリアエンドの間にピボットのあるものは
ストロークするとシューの位置が微妙に変わるので調整が面倒だったわ。
976ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 21:19:56 ID:???
安物の方が軽量化無視してて剛性高いかも試練
977ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 07:12:03 ID:???
剛性が高いのと単純に重いのとは違うだろ
978ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 11:21:28 ID:???
関係無いけど中空のホロテク2と中空じゃないキャップレスクランク比較すると
後者の方が剛性高いらしいな。
979ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:02:36 ID:???
強度ぎりぎりまで肉抜きしてるんだろうから、実用上は問題ないんだろうけどね。
980ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 18:57:14 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:26:47 ID:???
hoshu
982ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:24:22 ID:???
(自称)スーパーママチャリ製作中
GIANT R2ベースでコンポはSORA
タイヤは32Cの安定志向
フェンダーとキャリアも付けて、Vブレーキでばっちり止まれる仕様
983ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:40:43 ID:???
>>982
まともなプロムナードとかにしたほうが良いと思うけどな。
984ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 20:49:02 ID:???
ママチャリの定義をなんと考える?
985ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:00:01 ID:???
おっさんが乗ったらパパチャリだろ?
986ツール・ド・名無しさん