盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します。
それを超えるものはバイク板のスレ内容と重複してしまいますので
そちらをご覧ください。

【前スレ】
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266366511/

参考(※バイク板)
【防犯】ロック&セキュリティPart76【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264649431/

テンプレと参考サイトは>>2-5あたり
>>980を踏んだ人は次スレをたててください。
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:17:04 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.05
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません。中傷されるのがオチなので控えましょう。
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:17:13 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.06
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK エスプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:17:27 ID:???
スレによく出るメーカーサイト
■斉工舎(ABUS総代理店/ゴジラ製造販売元)
ttp://www.saikosha.co.jp/index2.html
■ABUS本家(※英語ページ)
ttp://www.abus.com/
■ABUS製品ページ(ダイアテックプロダクツ)
ttp://www.diatechproducts.com/abus/index.html
■g-style(TRELOCK輸入販売元)
ttp://www.g-style.ne.jp/
■TRELOCK本家(※英語ページ)
ttp://www.trelock.de/trelock/index_en.php
■ダイアテックプロダクツ(YPK輸入販売元/ABUSも取扱い)
ttp://www.diatechproducts.com/ypk/index.html
■五輪工業(GORIN G's LOCK製造販売元)
ttp://www.gorinlock.co.jp/
■CROPS
ttp://www.crops-sports.com/jp/
■SAFEMAN(※英語ページ)
ttp://www.safeman.de/englisch/index.html
■ユニロックス商事(tate製造販売元)
ttp://tate.unilocks.jp/

実売価格の参考に
■サイクルベースあさひ 鍵カテゴリー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/337_all.html
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:17:38 ID:???
製品レビューサイト
■サイクルベース名無し(使用感スレのまとめサイト)
カギカテゴリー
ttp://www.cbnanashi.com/partsType/20.html
■CHARIC
ttp://www.charic.jp/

製品のレビューを投稿するスレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part42■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269094730/
※新製品 tateのレビューは、使用感スレ part41の967↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264222957/967

もしも愛車を盗られたら
■盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
61:2010/03/21(日) 00:18:05 ID:???
テンプレは以上。
前スレ終了次第ご利用ください。
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:35:24 ID:???

   ○  >>1  乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:11:50 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:13:57 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:16:25 ID:???
tateはフレームに傷がつきにくいよう樹脂コーティングはされてるの?
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:56:57 ID:???
されてますよー
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 06:53:24 ID:???
tateは■自転車用市販ロック評価表のどの辺に位置づければいいかねぇ
▼ニッパー〜か▼通りすがりの素手〜のどっちかと思うんだけど
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:34:20 ID:???
ポケットトーチで炙って缶ゴラしゃーでパッキンってことは?
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:50:18 ID:???
↓みたいにしてほしかった気もする

─────────評価中──────────
tate フォールディングロック(2.5k)
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:12:13 ID:???
GORIN GS1とどっこいどっこいだろな
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:11:53 ID:???
tate探したけど売ってねぇ@町田
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:14:26 ID:???
tate
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:14:42 ID:???
Bordoのかわりに3tateにするわ
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:16:43 ID:???
tateはもうちょっと長さがあればなぁ〜
あとは板厚違い等のバリエーションが欲しい所だ
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:40:42 ID:yM4boas8
開錠した状態でなら、すごく簡単に折れる。
といっても施錠したときの状態でどうかって問題になると、
途端に激しく困難になる。素手ではおそらく無理だろう。
もうちょっとプレートを厚くしてもよかったんじゃないかなあとは思うけど。
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 19:19:15 ID:???
興味があるのは 対ボルトカッター
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:04:06 ID:???
実物をじっくり見て思う
肉抜き穴の両辺を切られたらおしまいだろうな・・・
モロバレなんだよね肉抜き穴の位置が。
あと関節部の隙間にボルトクリッパーの歯を当てられたらたぶん
無理じゃないかなー。リベットめちゃくちゃ細いし。
ちょっと太いポールとあわせてロックして、いっぱいいっぱいに広がった
状態だと、隙間を狙うのは難しそうだ。
この鍵はとにかく施錠した状態で最大限の効果を発揮するように作られてる気がする。
でも、街で使うならこれはサブロックくらいに考えておいたほうがいい。
逆に、多関節とtateでダブルロックしてたら大概安心だと思う。
そういう意味じゃ、最高の小型サブロックと言っていいだろう・・・

23ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:00 ID:???
まぁ同じ場所に長時間停めてるところを狙われれば何つかっても無理

という前提で

短時間に多関節、U字を使うのはアリだとおもう。

おれもtateを10000000個注文した
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:42 ID:???
穴の見える画像ください。どんなもんか興味があります
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:28:18 ID:???
>>24
また出たか、盗っ人め。御用だ!
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:50:31 ID:???
>>24
蓮コラでぐぐってろ
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:51:44 ID:???
盗られるやつって、目の届かない場所に長時間停めてるケースがほとんどだろうし、
プロに狙われたらどんなロックつけててもダメだよな。

tateは、あの大きさと軽さと価格で多関節を実現したことに価値があるわけで、
粗探ししても仕方がない。

一番良いのは、目の届かない場所に5分以上停めないことだね。
おれはなるべくそうしてるし、長時間停める可能性がある場合はチャリで行かない。
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:15:27 ID:???
駐輪所に停める時はやっすいドッペル号を使ってる
お手軽100均鍵なのに持って行かれないので重宝してる
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:44:06 ID:???
Yずに入荷してたな>tate
実物手にとってみたけど、あの軽さ・大きさなら持ち運びには便利だ。
長さが足りないから俺は買わないけど、ご近所ちょい乗り用にはいいかも。
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:47:11 ID:???
>>27
>一番良いのは、目の届かない場所に5分以上停めないことだね。

それができる奴にこのスレは不要でしょ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:50:44 ID:???
俺はtate様子見かな。新興メーカーっぽいので改良された第2弾で買う。
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:00:46 ID:???
>>31
ここで買っておかないと第二弾を出す余力が無くなるかも…
と思って白黒のやつ買ってきた。
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:27:35 ID:???
tate赤黒いいかなと思ったけど、実物見たら終端のプレート一枚だけ
灰色なのが、思ったよりかっこ悪かったので買わなかった。
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:32:27 ID:???
さて、欠陥が見つかって自主回収なんて事にならなければ良いが・・・
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:41:19 ID:???
間接式のロックって間接部をチェーンカッターみたいので攻略されそうだけど大丈夫なの?
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:45:14 ID:???
少なくとも、でかい多関節は無理っぽい

でもさ、鍵に夢見すぎだろ
切れない鍵はないんだし
秒殺されるワイヤーよかマシだと思うけど

さんざんいじくったけど欠陥らしい欠陥はないな
だがへんに知れ渡りすぎるとそれはそれで怖い
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:46:22 ID:???
鍵にカッコイイも悪いもないだろうと思うんだがどうか?w
軽くて頑丈でコンパクトだったらどんなにカッコ悪くてもいいわ。
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:07:14 ID:???
>>29
どこのYsでした?
池袋2店舗は全滅ですた。
見た目的に東急ハンズとか仕入れそうではある。
3927:2010/03/22(月) 01:08:52 ID:???
>>30
目の届かない場所に長時間停めることは絶対しないけど、
コンビニちょっと入ることはあるから、一応カギは気にしてるよ

SAIKOのWSN-900使ってるけど、でかくて重いから、とりあえずtateポチッた

40ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:11:21 ID:???
俺ば渋谷のワイズでtate買った〜
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:12:13 ID:???
関節部を切断しようとすると強い酸が吹き出してくるとかすればいいのにね
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:12:28 ID:???
チョイ止めしかしないからゴジラ、腰に巻いていくのがデフォになってきた
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:32:16 ID:???
>>41
その酸でフレームが!!
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:58:12 ID:???
2008モデルのBMC SLT01が当居住マンション駐輪場に2月頭頃から放置されています
車体は駐輪場の柱にワイヤーロックで固定されていて発見時から動いた形跡は有りません
理事会、管理人で車両のシート、ハンドル部の警告と撤去期限を表示
マンション掲示板とエレベーター内に張り紙をして所有者を探しましたが見つかりません
昨日、理事会で警察を呼んで相談しましたが、防犯シールがないので盗難車かわからない
車体番号の確認をお願いしましたが部品が付いていて勝手に部品を外せないので
車体番号全体が確認できない、現状ではマンション側で処分して下さいと冷たい対応。

2008モデルのBMC SLT01を盗難された方で盗難届を出した方
車体番号***********なら自分のです
○○警察署に盗難届を出していますから連絡して下さいでも
購入自転車店の連絡して下さいでもいいんで情報下さい
このままでは、23日に処分されちゃいます。
当居住マンションは東京23区内です。
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:04:01 ID:???
「持ち主はここ見てないだろ」に全掛けで。
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:13:35 ID:???
盗難掲示板に貼ればおk
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:17:10 ID:???
とりあえずサイコーのWSNかゴリンのGS1(GS5)とかのスチールリンク買ってきて
カバーをはがされないように瞬間接着剤でつければ多少はやりにくいよね
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:31:08 ID:???
そういやトレロックのFS40Xの後継機のFS450ってどうなの?
見た目はほとんど一緒でちょっと安くなってるけど
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:43:23 ID:???
>>46
丸の内OCN民なので規制されたら書けなくなるので貼ってきた
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:16:06 ID:???
>>38
環八。カギコーナーの足下でカゴに放り込んである。
でもパッケージが下向いてるから、中身が見えて無いw
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 04:40:51 ID:???
警告の紙を持ち歩いて、盗む自転車に取り付けてからカギの切断に取りかかると怪しまれないね。
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:27:44 ID:???
端から全部トラックに積まなきゃ怪しいがな。
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:25:57 ID:???
>>44
理事会の許可もらって、自分のところで預かったら?

で、部品外して番号を確認、盗難掲示板へgo
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:36:15 ID:???
tate買った−。
両手で持って力いれたら曲がりそう(´・ω・`)
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:37:21 ID:???
>>54
曲がりそう、と、実際に曲がる、の違いがいかに大きいか
まったくわかってないなお前。
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:00:39 ID:???
>>55
そうだよなー、と思ってやってみたらこの有様だ。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269248344418.jpg

本気でやったらどこまで曲がるか……やらんけど。
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:05:56 ID:???
tate買って4歳の息子に与えてみたら、それはもう喜んで手放しません。
間接曲げたり、鍵をロックしたり外したり。
プラのバリも無いみたいだし、知育玩具にぴったりです!

58ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:24:37 ID:???
(゚听)ツマンネ
5957:2010/03/22(月) 18:45:27 ID:???
マジだってw

ところでロックをはめ込むときに、カチッと一発ではまる時と、なかなかはまらない時があるな。
トレロックのワイヤーのやつで同様に苛ついた時を思い出した。
端部にヅラグリスでも薄く塗っとくか・・
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:46:51 ID:???
>>56
rt¥ちょwww
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:52:31 ID:???
>>56
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:03:43 ID:???
>>56
おまえは男だ

俺もさっき買ってきたがパッケージ開けた時にさっそく床のフローリングに落とした
フローリングがへこんじゃいますた 足の上にに落とさないように気をつけなきゃ
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:06:32 ID:???
>>56
軽く力を入れた程度で曲がったの?
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:12:31 ID:???
>>46
俺らの行動としては、見て「なるほどこうやって盗られたのか」

30分後
脳内からほとんど情報が消滅
外に出る
どんな自転車なのかさえも覚えてない

パーツリスト書き出すのとか特に覚えてない
写真載せて、こことここだけは注目っていうポイント書いてくれないと覚えられない
6555:2010/03/22(月) 20:13:18 ID:???
>>56
正直、スマンカッタ。
お前こそが真の漢だ。
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:16:46 ID:???
伸ばした状態なら、>56のみたいに曲げることは簡単だと思う。
施錠状態でここまで曲げるのは結構大変だと思われる。
試してないけど、プレートを一枚だけ持って曲げるのは俺には無理だった。
本気だしたけど。
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:26:20 ID:???
>>56
ここまでやったなら、次は施錠した状態でやってみて!

俺は都内には普通の多関節を持っていくよ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:31:27 ID:???
焼きすら入ってない金属には何も求めません
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:32:05 ID:???
もう無理させるなよ
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:35:49 ID:???
タテのパッケージの裏の自転車に施錠したイメージイラスト通りにすると盗まれる件
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:40:47 ID:???
>>70
kwsk
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:47:11 ID:???
>>70
フイタ
でも結局ホイールからとらなきゃダメだから無理だろ
7356:2010/03/22(月) 21:09:32 ID:???
施錠状態から試してみた。
この状態で両手つかんで曲げてみる。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269259512767.jpg

結果
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269259585081.jpg
曲げたのは上から2枚目の部分。
かなり本気でやったけどそんなに曲がらない。
tateは丈夫だ!
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:12:56 ID:???
乙。
綺麗な円描けるんだな。
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:30:19 ID:???
個人でやるにも限度があるから、自転車の雑誌なんかでそういう
どの錠前が頑丈かの比較検証企画をやってくれないかな。
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:42:01 ID:???
雑誌にとってはデメリットしかないんじゃないか?
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:55:09 ID:???
tate
4面ディンプルって書いてるけど正確には2面ディンプルだね
キーに裏表がないって言うのは便利だけど、アレを4面と言うのは詐欺じゃないか?
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:04:59 ID:???
>>73

変な形のトップチューブだな。ウンコみたい。
どこの糞巣バイク?
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:09:38 ID:???
糞が糞って言ったから良いってことだよな
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:11:21 ID:???
>>56の意気に感じてtate買うことにした。
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:12:10 ID:???
>>73
上の画像、インナーがモロに引っ張られてるのが気になってしょうがない
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:24:53 ID:???
でも頑張ればそこそこ曲がるのか
各地でtateほんのり曲げられ収納時に入らない事件とか起きたら・・・
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:31:25 ID:???
なんか頼りないなtate
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:38:44 ID:???
よーし、俺はもっと曲げてみせる。
>>73には負けないぞ。
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:40:03 ID:NopFwOm1
100万くらいのロードを鍵なしで放置、
10人ほどで周囲の物陰から監視しつつ、
ビデオ撮影で現行犯の証拠もおさえながら、
窃盗犯を釣りあげまくってみたい。
そんな、万引きGメンみたいなおばちゃん集団がいたらいいのに。
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:45:15 ID:???
カラ割ってあいてる穴に鋼材二本突っ込めばねじ切れる感じがする
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:51:54 ID:???
>>76
製品のレビューなんて、普通にやるだろー
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:52:28 ID:???
穴にPTタップ突っ込んで、地道にサイズあげていくとかwww

>>87
提灯ならね
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:54:03 ID:???
tateの改良版が出ないならばトレのFS450逝くぜ
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:56:54 ID:???
思ってたより駄目だなこりゃ
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:57:41 ID:???
浸炭焼き入れ済み鉄製プレートか。
誰かヤスリあててみてくれ。
硬度知りたい。
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:03:05 ID:???
>>87
この錠が一番弱かったとか、○○したら壊れましたなんて記事書けるか?
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:07:29 ID:???
これか
http://tate.unilocks.jp/imgup/img_a02.jpg
軽量化のために穴開けてるのか?

馬鹿ですか?
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:08:14 ID:???
これは……
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:10:37 ID:???
上野ワイズに行ったけど売ってなかったorz
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:13:25 ID:???
ワイズは糞
今日上野、アサゾー、池袋、池袋チャーリー、お茶の水、新宿、新宿カスタム店に行ったけど無かったな
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:14:27 ID:???
>>73
君は漢だ!
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:16:42 ID:???
>>87
そして提灯記事がですね。

そもそも金もらってる立場の奴が、メタクソいう訳ないじゃん。
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:16:46 ID:???
ごめん、俺もトレロックに行くわw
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:17:33 ID:???
>>96
俺は渋谷でゲットしたぜ!
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:22 ID:???
>>93
俺も穴を開ける理由がわからない。
この程度抜いたところでたいして軽くなるメリットより強度をあげたほうが
メリットあるだろうにな。
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:19:04 ID:???
トレロック新型のFS300が発売されたら買っちゃうよ・・・・
いくつ多関節持てば気が済むのかとw
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:19:53 ID:???
重なってる所を抉ると持ち上がりそうだが
ジョイントのピンについては説明ないの?
アバス使ってるけど興味あるある
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:20:55 ID:???
>>93
てかこの鍵を壊される時は、その穴をこじ開けられるんじゃなくて蝶番部分を壊されるでしょ・・常識的に考えて。
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:22:37 ID:???
盗む時は工具使って破壊するんだから・・・・・あれ?
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:25:01 ID:???
穴を番線で繋いでブツかませてグールグルとかやっちゃ駄目だぞ。
絶対だぞ!
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:27:00 ID:???
オワタ
強度下げてどうすんだよ
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:29:58 ID:???
ボルトクリッパー1本で大半の自転車が盗めるんだから、盗人はボルクリしか持ってないんじゃないか?
つまり、ボルクリと素手にさえ対抗できれば十分な防犯効果があると思うんだけど
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:34:20 ID:???
>>108
今ほとんどの人が使ってるワイヤーはボルトクリッパーで秒殺なんだから
ほとんどそれを狙うわな。
これをメイン鍵として考えないほうがいいだろ。
これだけで数時間放置とかはないわ。
でもちょい止めやサブなら最強といっていいか。
都内だったらでかい多関節とtateでダブルロックする。
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:45:09 ID:???
ディンプルって簡単な構造だとバンプキーつくられそうで怖いな。
tateのと同じキーの鍵持ってるんだけど、しっかり刺さっちゃうよ。
ちょっとドリルもってる奴なら、バンプキー簡単につくれちゃうんじゃないか?
一度つくられたが最後、同じ種類の鍵は無力と化す・・・
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:04:06 ID:???
中は穴あきプレートだと・・・注文しちまったじゃないか・・・
軽量化より強度を優先してくれよ・・・
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:08:01 ID:???
>>93
大丈夫、大型のボルクリでもまず切れない穴間隔(厚み)
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:08:32 ID:???
トイレ用程度だな
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:09:28 ID:???
カギのレビューは放置自転車回収人のオサーンに頼むのが一番だろjk

★全国の放置自転車回収人100人に聞きました!
「ぶっ壊すのが面倒な自転車用ロック BEST10!」
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:17:04 ID:???
なんで穴開けたの?
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:17:34 ID:???
>>114
答えが容易に想像出来る。
ワイヤー:もはや鍵でもなんでもない。
たぶんランクとしては最下位だろう。

>113
トレイル用に見えた。
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:20:34 ID:???
ダイソーで買えるアレとアレで破壊できそうな気がするんだが
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:24:36 ID:???
うーん、穴はワザとだと思うよ。
関節部分が壊れて契れないようにプレートが先に曲がる仕様だと思うよ。

曲がった鍵を使い続けるのは寂しいけれど、
先ずは潰されない事が大事だからな〜
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:32:28 ID:???
>>95,96
おいらも上野に行った。
鍵コーナージロジロ見てるやつが多い気がしたのは気のせいじゃなかったかw
今の鍵がミンタイの糞重いワイヤーキーなので、これの代わりになって軽いなら十分だ。
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:35:26 ID:???
>>118
たしかにプレート強度>間接部強度だとへし折れちゃうからな…。
ただそのプレート強度でボルクリに耐えられるのかね?
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:47:44 ID:???
アマゾンでtate見てたらアブス90が売っている件
一万切らないかな
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:52:19 ID:???
>>120
ボルクリにはプラの柔さと粘りで対応?
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:02:45 ID:???
しばらく様子見だな
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:11:52 ID:???
アブス90重い><
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:29:49 ID:???
>>124
君のせいでtateが穴あきになったんだぞ!
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:29:58 ID:???
>>121
通販で\6000位で買える
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:41:51 ID:???
アバスを二つ買って£63だったよ。
Abus Millennio Phantom 185cm Cable Bike Lock185cm
Abus Bordo 90cm Folding Bike Lock
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:06:40 ID:???
ボード一個で済むのになぜファントムまで…
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 04:31:18 ID:???
>122
少なくともノコギリ耐性は半減してしまった
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 05:07:46 ID:???
中学生がまず使う道具といえば100円ショップのノコギリだもんな
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:34:22 ID:???
>>126
kwsk
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:40:22 ID:???
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:17:13 ID:???
ノコギリで切ろうと思うならやってやれないことはないだろう
だが施錠状態だとどうか?
それ以前になんども言われてるけど、切れない鍵はないし、危険地帯にいくならBordo使うし、
要は危機を見極めたり想像出来たりする能力のほうが重要
でもワイヤーだけは論外
数秒で切ってもっていかれる事を考えたら、極端な話100m先で目撃して走って戻っても間に合わない
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:50:26 ID:???
tateはハンズが好きそうだから、そのうちハンズでも変えるようになるでしょ
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:55:50 ID:???
つか、普通にググればwiggleにヒットするのに。wiggleなんてもうメジャーすぐるのに。
情弱の多さにマジで驚く
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:05:45 ID:???
>>135
俺みたいな情強から見ればそういう情弱の存在も想定の範囲内だがな。
ぬしには想像力弱者の傾向が見て取れるぜ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:49:45 ID:???
検索事業に従事する俺が最強なわけだが
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:54:12 ID:???
偽情報を蔓延させるだけで、簡単に釣られる人の典型だな
マスコミの思うがままだ
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:58:46 ID:???
日本の人 米国化してる
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:14:37 ID:???
お米の国の、人だから
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:19:12 ID:???
amazon(ナチュラム)でtate「在庫あり」になってたから
ポチッたが27日確保だと。ふざけんな。
早く欲しい人は注意汁。
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:19:12 ID:???
でもそういう人がいないとヤフオクで転売できない
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:47:15 ID:???
tateを転売してほしい
23区のリアル店舗だとどこで売ってるん?
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:50:00 ID:???
tate届いたー
見た目はちょっと安っぽいなあ
特に、パッケージ状態で見える場所は綺麗にバリ取ってあるのに、
裏返したらガッサガサでワロタw

でもちょっとだけいい自転車に気軽に乗ってる人にはベストだと思う
なんといってもかさばらないし、見た目もゴツくない
自分は大満足。もうちょっと綺麗に作って欲しかったけどw
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:52:39 ID:???
>>143
>>50,100
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:57:20 ID:???
環八行ったけどなかった・・・
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:02:23 ID:???
片っ端から電話してみるか…
14850:2010/03/23(火) 15:40:47 ID:???
>>146
マジで?
日曜の夕方に行って、4色各3個以上確実にあったぞ。
あれが全部一日で売り切れたのか?
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:42:53 ID:???
アマゾンナチョからtate届いたぜ。
ゲッコーステイトカラーだ。

・・・鉄板の穴が透けて見える。
スクーター用にいいかなと思って買ったけどちょいと心もとない感じだな。
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:23:33 ID:???
バイク用にしては役不足wだろ
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:28:10 ID:???
>バイク用にしては役不足wだろ

「役不足」に多く見られる典型的な誤用の例です。みなさんも注意しましょう。
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:30:50 ID:???
お前ひょっとして・・・
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:33:54 ID:???
釣られてるなwww>>151
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:35:33 ID:???
役不足だな
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:41:38 ID:???
>>151
>>151
>>151

2chは初めてかw
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:00:22 ID:???
今時どこに突っ込み入れてんだと小一時間・・・
157149:2010/03/23(火) 17:42:06 ID:???
エウレカカラーも捨て難かったけど・・・

>150
スクーターには今までアブス多間接使ってたんだけどやっぱこのままアブスでいくわ。
ちなみに他のバイクは中野のチョコで地球ロックしてる。

どっちにしろロックなんて絶対破壊されるか開錠されるかするんだし、肝心なのは盗まれるまでの
時間を稼げる強度がどれだけあるか、持ち運びに便利なサイズと重量との兼ね合いなんだよな。

tateは自転車には値段含めてそこそこのパフォーマンスじゃなかろうか。錠も良いものだし。
横の穴から見えてるけど内部の焼き入れ鉄板の厚みは1,5mm程度でユニクロメッキされてるみたい。
ちと薄いか?

おまいら赤黒とか地味なの買ってんだろ?ナウいシティボーイならもっとポップな色選べよ。
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:50:40 ID:???
実売3,000円超えてたら見向きもしないだろな
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:50:48 ID:???
tateにダイヤル式が出たら本気出す
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:56:33 ID:???
我慢汁垂れてますよ〜
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:03:20 ID:???
本体チェレステなので白緑にしようかと思ってたが、赤黒も悪くないと思いはじめてる。
あんまPOPな色だとヤワそうに見えるし…
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:45:39 ID:???
ポップな色は確かに怖い。やわくみられそうで目をつけられる可能性がある。
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:47:31 ID:???
>>159
5桁のダイヤルが欲しい。
5桁なら、その場で開けるのはほぼ不可能。
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:59:42 ID:???
>>157
tateナニに使うの、スクーターより安い自転車?
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:56:38 ID:???
スクーターなんだからわざわざ軽量な鍵を買う必要なかろうに。
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:11:14 ID:???
tate回収ってありえる?
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:39:01 ID:???
とりあえずtate白緑一個買ってきた。
これで前輪をロックして後輪+地球はボード90cmにしようかなー
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:52:40 ID:???
サイクリング中、「コンビニに寄る5分」の施錠用途にするなら、tateはよさげかな?

上野のYかOD BOXに現物が入ってくれれば、すぐ買えるんだがなー。
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:02:50 ID:???
>>166
回収になろうとも戻さないよ
少なくとも素手じゃどーにも出来んもの
ボルトクリッパーでやられるからとかいう理由だったら、ワイヤー類は全部回収だね
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:02:50 ID:???
コンビニ程度ならGR920にするな
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:09:27 ID:???
コンビニだとヘルメットをホイールに括りつけてるだけだな
どうせ薄皮しか買わないから一瞬で買い物終わるし
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:12:36 ID:???
>170
地球ロックはしたい。
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:46:15 ID:???
うんこは家で済ましてから出かけろw
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:01:13 ID:???
>>173
早朝すぎるとでない時があるんだよな・・・・
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:12:24 ID:???
>>151
マジレスだが、誤用ってなんで分かるの?
150は「自転車用としては十分」、って意味で使ってるかもしれないじゃん
単なる指摘厨だろお前は

「確信犯」とか言うと、すぐ反応するんだろwどうせw
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:12:28 ID:???
今日は朝早くから200km走るぞ!
ウンコ待ちで結局100kmなんてザラだよね。
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:13:40 ID:???
野糞でええやん
みんな目をそらしてくれるで
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:37:37 ID:???
サドルのあの穴はそのためだったのか メモメモ
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:50:46 ID:CAdaAYmP
手持ちの鍵はtateと径11mmのワイヤ-の計2本なんですけど、
どっちを地球ロックに使ったらいいでしょうか?
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:52:41 ID:???
長さが足りるならtate
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:20:15 ID:???
dクス
駐輪場で試してみます
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:50:40 ID:???
うんこ中に盗まれた人っているの?
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:59:18 ID:???
>>182
盗む側にとっては絶好のチャンスだよなw
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:00 ID:???
うんこを?
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:54 ID:mtgmkI4D
指摘厨はバカだけど>>175も渾身のマジレスで勘違いしてる件
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:06:27 ID:???
役不足と力不足を同意語だと思ってる奴が多いこんな世じゃ
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:32:34 ID:???
力不足と役不足の誤用もイコールじゃないぜ
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:05:12 ID:???
役不足とは「能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味」というのがトップヒット

ふむ、今回は逆…いや合ってるな、合ってる。きっと合ってる
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:17:22 ID:???
ちょっと気になったので教えてくれ。

榎本牧場とかにあるサドル引っかけるタイプのバイクスタンドに
チャリを置いておくとき、カギってかけてる?
おれは一応フレームとバイクスタンドのパイプにワイヤーロック
かけてたんだが、まわり見てもかけてる気配がないんだよな。

ああいうタイプのバイクスタンドはかけないのが普通(マナー)なの?
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:37:05 ID:???
>>189
大切な物に鍵をかけるのが常識です。
かけないような人は、後に盗難掲示板に
盗られた自転車の特徴を書くはめになる可能性が高いです
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:00:57 ID:???
>>189
そんなマナーは無いよ
店なんかでも駐車場で車上荒らしや盗難が起きた場合
当店では一切の責任は負いかねますって言うのが当たり前だし
盗まれてもあなたの防犯が不十分だったんだから仕方ないですね
となるだけ
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 04:13:59 ID:???
掛ける人もいるし、掛けない人もいる。
簡易でも掛けた方がいいよ。
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 05:10:09 ID:???
シートポストに鷲宮神社の交通安全お守りを入れておくとご利益があるようだw
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:01:35 ID:???
tateって施錠・解錠にどれくらい時間かかる?
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:18:42 ID:???
20秒位
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:24:31 ID:???
盗難掲示板で、提供情報が車台番号だけ書く人いるけど、誰も覚えてないうえに
車台番号を見るのがどれだけ大変かわかってなさすぎる
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:37:22 ID:???
BMC SLT01に群がってる奴等、必死すぎだなw
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:46:41 ID:???
針金あれば問題ない
鍵なんかいらねぇ
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:51:31 ID:???
>>197
神社のお守りが入ってたって人のやつかな
車種とそれが一致しただけでもすごい
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:03:22 ID:???
知人に預かってもらって連絡が取れなくなったって奴、嘘くせーww
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:23:18 ID:???
あれ、お守りの人が名乗り出てなかったら、知人がパーツを買えたのかも?と食い下がってたかもなw
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:09:00 ID:???
自転車を預かってとんずらする知人ってこわいなw
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:43:04 ID:???
BMCのスレにも書き込んであったわ
預かってる人めっちゃいい人だな。
俺なら処分決まった時点で大人しく待ってパーツ頂くわ
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:06:22 ID:???
旦那づてにしては”SMPコンポジット”までわかるのに「かもしれません」って変じゃね?
なんつーか、ボケた夫婦だなぁ
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:33:58 ID:???
だから盗られたんだよ
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:46:19 ID:???
赤い鳥居をハンドルにくっつけたら盗られないかも
赤いきつねじゃ駄目だかんな
207189:2010/03/24(水) 13:34:12 ID:???
>>190,191
サンクス。
やっぱり掛けるのが普通だよね。

なんか暗黙の了解で掛けないのが普通なのかと思ってしまったよ。
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:56:58 ID:???
そんな了解はないし、今後もそういう状況があったら自分の思う行動をしましょう
鍵をかけないでくださいと書いてあったらそこには止めずに鍵をかけられる場所まで
移動してから鍵をかけましょう
他人は自分の自転車を責任もって守ってはくれません
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:01:26 ID:???
鷲宮神社ってらきすたかよw
役に立つことあるんだな
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:40:43 ID:???
Bordo90が41英ポンド = 5 573.4円(送料無料)で買えるのに、
安い&軽いってのは魅力なんだね?
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:51:51 ID:???
太いワイヤロックで足りる生活だけど重いから…て需要だと思うが。
てか自分はそうだな。Bordoが必須ぽい新宿渋谷には近寄らないw
ま、余裕がある時に買っておいてもいいとは思うが<Bordo
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:02:20 ID:???
いえてる
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:03:31 ID:???
なんだかんだでbordo破壊された例って1回だけなんでしょ?
高確率で助かるんじゃね?
渋谷新宿恐るるに足らずだよ
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:06:47 ID:???
新宿の路上よりそこら駅の駐輪場のほうがよっぽど危険だろ
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:09:13 ID:???
いや、一番コワイのは撤去のおじちゃんだって
最強の道具持ってるぞ
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:12:32 ID:???
>>215
たしかに・・・
金払えば自転車は返してくれるとはいえ、高価な鍵は戻ってこないし、
ママチャリなんかと一緒に荷台に放り投げられ、乱雑に積み重ねられ、
カーボンがパックリいった例もあるらしいしな
こうなるともう盗まれるのと同じだわ

217ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:20:18 ID:???
回収されるようなところに停めるなよ
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:35:54 ID:???
都内に住んでないやつは分からんよ
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:44:57 ID:???
新宿だったら駐輪場を使えばいいのに
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:46:49 ID:???
撤去人の最終兵器はこれだからな↓
http://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=8535
窃盗団はさすがに使えないだろ
音でかいし
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:57:31 ID:???
撤去人相手だと、自動二輪板で最強を謳ってるような鍵でも無理だしな
でも俺が見た撤去道具は、でかいボルトクリッパーだけだった
ほとんどがワイヤーか安いU字だからそれが基本装備だろう
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:58:44 ID:???
あいつらに人の財産を壊す権利あるのか?
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:04:10 ID:???
一度裁判やって、判例を作ってくれないかな?
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:06:09 ID:???
撤去人がんがれ
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:22:06 ID:???
>>216
勝手理論で撤去するうえ、条例に強い力はないわけだから、壊れたら過失として請求できる
面倒だし非があるって気持ちだからからやらんだけだろうが、それはそれ、これはこれ。小額訴訟でいける
オートバイの破損で区に対してやったことあるよ俺
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:44:25 ID:???
止めちゃいけない所で「止めたら切るよ」と書いてある所にとめて
切られて文句をいうってすごいモンスターっぷりだな
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:46:15 ID:???
自動車をレッカーされてその際に傷つけられた事例とかありそうだよなあ
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:59:52 ID:???
>>226
じゃあお前は店の前の公道つかって商品並べてる店の商品にぶつかって壊しても、
こんなとこに置いてるのが悪い!って突っぱねるのか?
そっちこそモンスターじゃねえか
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:02:04 ID:???
>>226
鍵はともかく本体壊したら駄目だろ。
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:02:27 ID:???
>>226
俺のは強制撤去での事例じゃないが、「証明できれば」請求できるってことを知っておいたほうがいいよ。
ちなみに警察はしっかりしてて、他人の持ち物は本当に丁寧に扱ってくれる。
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:05:11 ID:???
>>226
切られた事じゃなく、
その後の保管や処理について、杜撰だから文句言ってるんじゃ・・・?
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:06:03 ID:???
>>226は鍵のことを言ってるだけじゃん
脊髄反射は程々にな
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:08:21 ID:???
>>232
>>216あたりのレスが発端なのに、鍵って解釈するのがおかしいだろ。

234ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:13:19 ID:???
まあ都内でのババアの自転車の停め方には腹立つよなぁ。
無職で貧民で荒んでたあの春の日、ローラー車でババアの自転車全部潰してやりたいと思ったことはある
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:31:01 ID:???
>>234
あなたにそんな過去があったとは。
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:37:50 ID:???
撤去する権利のある場所に、
ややこしい鍵で撤去に多く手間が必要な方法で置いたのに?

撤去費用の追加料金とられそうだwww
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:38:49 ID:???
俺ならババアに手錠プレイで我慢する
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:39:56 ID:???
どんな罰ゲームだよ
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:06:12 ID:???
>>228
いや勝手に妄想してそういわれましても
壊さないようにいくけど、うっかり壊して怒鳴られたら
さすがにちょっとくらいは応戦するよ
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:08:59 ID:???
わざとじゃなければ100%店の責任だろ
怪我したら治療費請求してもいいぐらいだぜ
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:10:58 ID:???
さっさと請求して来いよ基地外
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:24:40 ID:???
壊す目的で突っ込む奴なんか居るわけないだろ
痛い思いすんのこっちだ
でも公道に物出したらそれくらいのリスクを負う事くらいはわかってるだろうJK

外でて雨に打たれて頭冷やせよ・・・
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:52:28 ID:???
上野YとOD BOXにはtate売ってなかった。
通販が手っ取り早いかなぁ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:57:37 ID:???
通販のほうが確実だね。
送料でちょっと高くなるけど。
しかし人気あるなtate。
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:12:01 ID:???
梅汁明日行こうと思うんだけどまだあるかな?
大阪の人情報クダサイ
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:12:43 ID:???
あ、tateね
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:18:56 ID:???
破壊報告まだー
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:29:40 ID:???
壊せない鍵はないとあれほど・・・・・
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:30:43 ID:???
今日買ってきたけどバリひどいねw
紙やすりで削ってるけど綺麗にはなりそうもない。けど安いから許す。

まあこれで収まりの悪いMillennio Phantomはおさらばだ。
BORDOと鍵形が同じなのも気になってたし。

あと色だけど、白緑、白青、黒グレーは実物見たら妙にチープで
「お、この鍵プラスチック?すぐ壊れそうじゃんww」て感じで逆に厨房に弄られそうだったので黒赤にした。
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:32:45 ID:???
やっぱ赤黒一択だよな。
他の色安っぽくて狙われそうだし。
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:41:25 ID:???
確かにダサいカラーのほうがちょっとだけ防犯効果が高そうな気がする
黒×黄とか赤×白とか出ないかな
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:43:12 ID:???
>>228
どーでもいいけどその論理、逆じゃねーか?

置いちゃいけないところに置いてる以上、壊されようが文句言うな。

って意味じゃ放置駐輪も、公道に商品並べてる店も一緒だろ。
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:05:48 ID:???
いつまでその話題続けるの?
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:16:38 ID:???
>>203
覗いてみたらBMCスレって糞だな
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:19:13 ID:???
>>249-251

そういう解釈もあるのかー かわいいと思って青白にしちゃったよー
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:31:40 ID:???
>>255
ババアのくせにかわいいとか....
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:32:07 ID:???
bmc糊って本当に民度低いぞ
ピストのスレ並み
258249:2010/03/24(水) 21:39:11 ID:???
俺もビアンカー(笑)なので実物見る前は白緑か白青かなーと思ってたがね。

しかし指が疲れたわりに全然報われない>バリ取り
塗装できないからパテを埋めるとかも出来ないし・・もう諦めたw
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:49:16 ID:???
あー、確かにチェレステカラー出たら買っちゃいそうだw
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:51:47 ID:???
色揃える香具師。
俺がドロなら真っ先に狙うタイプだな
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:29:16 ID:???
タテって新製品なのにどこでも安いのか?
俺は2680円で買った
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:47:31 ID:???
青買ったけどチャリにつけたらおもちゃっぽくて素手で壊せそうに見える
形状に丸みがあるんでお尻ポッケにいれるとフィットしていい感じ
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:48:26 ID:???
>>262
簡単に壊せそうに見える鍵は、試みる奴がいるだろうね。
結果、フレームがボロボロに。
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:02:53 ID:???
触るとすぐに無理とわかると思う
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:04:56 ID:???
逆に闘志に火が付く奴もいる
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:07:57 ID:???
それをいったらどんな鍵もいっしょでしょ
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:12:40 ID:???
玩具みたいに見える事は否めない。
せめてプレートが1.5倍ほど厚ければもっと威圧できたかも。
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:47:09 ID:???
tate通販するのも面倒だし、いっそ5mmのアルミ板で多関節を自作するべ
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:51:54 ID:???
んだんだ。
自作のほうが楽だな。
って、んなわけねーべ。
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:02:13 ID:???
17Sの帯板とバイク用のディスクロック使えば簡単。ヒンジのピンをどうするかだけだべ


まあ、Board90持ってるから無理に作る必要ないんだがな
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:31:09 ID:???
tate は携帯しやすい事が前提で作られた鍵。
サイクルモードで、ABUSのスタッフがユニロックスのブースで立ち止まった時に、
「ABUSと提携して作ってもいいですよ」って英語で売り込んでたw
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:43:58 ID:???
一方ユニクロックス担当者は「I am not english.」と答えた
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:01:55 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:07:08 ID:???
>>272
安心しろ、オレもだw
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:28:30 ID:???
>>272
売り込んだのはユニだろjk
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:38:33 ID:???
ABUS名義でもなんでもいいから真っ黒いの出してほしい
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:21:29 ID:???
>>276
つ油性マジック
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:35:22 ID:???
tateは携帯方法が問題だな・・・サドルバッグの中で暴れてうざい。

厚いゴムバンドのリベット留めでボルトかバンドで留められるポーチでも作るか。
おまいらもなんかアイデア出せよ。
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:56:42 ID:???
暴れるほどの隙間があるなら布を詰めればいい
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:57:45 ID:???
>>271
ずいぶん上から目線だなw
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:59:23 ID:???
尻ポッケが一番いいよ
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:48:11 ID:???
ロック状態にしてタスキ掛けってのはどうだい?
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:49:03 ID:???
デジカメ用のケースがちょうどいいんじゃないかと思うので今日探してくる
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:58:28 ID:???
>>278
展開してネックレスに
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:32:51 ID:???
>>282
△締めで死ぬわ
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:39:55 ID:???
関東圏だと武蔵小杉の店が入荷したみたいだな<tate
週末はポタリングがてら近所の店を回ってみようかな。
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:51:32 ID:???
昔の携帯電話みたいに、腰から下げればいいんじゃないか?w
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 13:43:50 ID:???
振り回してれば気にならない
ヒャッハーとか言ってると近付いてくる人もいなくて快適
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:36:00 ID:???
>>276
1票
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:54:42 ID:???
てか黒赤、黒灰、白青、白緑の4種が第1弾なんだよね?
次のカラーリングはもう決まってるんだろうか
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:56:55 ID:???
んじゃさ、何色なら欲しい?
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:04:47 ID:???
単色だと黒、白、赤、青、緑、オレンジとかいっぱい。
あと赤白青とか赤白緑とか組み合わせられたら面白そう。

俺はガンメタリックがほしい。
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:19:34 ID:???
チェレステとGIOSブルー





とかかくと荒れる?
普通に欲しいんだけどね
乗ってる自転車じゃないけど
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:21:36 ID:???
何が荒れるとかじゃなく
終わってる話題を蒸し返すな
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:36:50 ID:???
つか今出てる色の板並べ替えれば単色はすぐに出せる罠
俺も全黒キボンヌ
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:46:48 ID:???
うーんちょっとマズイぞこれは
絶対にストラップ通す穴を輪の外側にして施錠するように!
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:48:08 ID:???
tate発売されるの知らずに、先月bordo買ったおれは
結果勝ち組?
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:51:03 ID:???
>>297
勝ち組。間違いなく頑丈だから。
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:56:33 ID:???
金色だな金色。俺は金が好きだ
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:02:33 ID:???
左右からボルクリ2回で撃沈しそう
かといってワイヤーなんてワイロカッターで20_でも切られるし

tate穴塞いでくれないかな?
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:09:30 ID:???
板のうち1つだけ色違いとか、2つだけ色違いとかが欲しいが
絶対に出ることはないと断言できるな
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:12:14 ID:???
tateは間接部、抜かれてアウトの予感がするので様子見中な折れ
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:20:12 ID:???
>>298
そっか良かったわ
しかし重い・・
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:23:16 ID:???
信頼の重さだよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:26:21 ID:???
>>302
関節部は多分大丈夫だけど俺の思いついた方法だと多分アウト
簡単に成功しちゃうのが怖くて試してない でも成功しないで欲しい
成功しても嫌だし、やっぱり失敗しても汚くなっちゃうからやりたくない
その方法を思いつかない奴ら相手なら十分な防御力がある
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:40:05 ID:???
寸切りとボルトで押し抜けそう
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:44:56 ID:???
だれかtateの関節リベットをチェーンカッターで押してみた奴はいないか?
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:45:02 ID:???
>>306
そんなのなくても近くにコンビニさえあれば
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:46:06 ID:???
>>307
チェーンカッターの構造知らないのか
おせる訳ないだろ
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:46:58 ID:???
さっきtateを手で引きちぎってみた
頑張ればできるな、これ
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:47:32 ID:???
うp
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:48:10 ID:???
>>310
画像うぷしてくれ怪力さん
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:49:19 ID:???
70cmは短すぎる・・
セーフマンの75cmですら、前輪とフレームぐらいしか使いこなせなかったぜw
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:56:40 ID:???
うpしようとしたら間違ってノートPC引きちぎっちゃった
修理に出さなきゃ
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:07:15 ID:???
その調子で頭も引きちぎるといいよ
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:15:43 ID:???
>>310
出来れば動画で頼む。
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:35:10 ID:???
雨に降られたせいか、TREROCKのワイヤー錠(たぶん10mm位)が開かなくなった。
力こめて開けようとしてたら、鍵がひん曲がってペンチでも完全に
真っ直ぐにはならなくなり、なんかフニャフニャになってきた(鍵予備も紛失中)
仕方ないから、ワイヤーカッター買うかな。
今、貧乏だからお金使いたくないんだけどなー(別鍵は所持してる)
購入にあたって何かアドバイスお願いします。
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:51:46 ID:???
アドバイスではないが、俺も錆には悩まされることが多い。
誰しも屋内保管が出来るというわけではないので、屋外保管オンリー派向けな錆に強いロックがあればいいんだけど。
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:52:35 ID:???
tateって見た目が貧弱に見えてしまうのはマイナスだよな
盗人が「これ、いけんじゃね?」って思うよあのデザイン(色、全体的なフォルム)じゃ
破壊されないにしても、駐車してて戻ってきたらひん曲がってましたって
ことは起きそうだよな
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:56:38 ID:???
ロックよりメタルだよ
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:58:09 ID:???
>>318
防錆スプレーふくしかないよ
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:59:44 ID:???
>>319
ある程度のハッタリは必要だと思う。
それこそ金属じゃなくていいから樹脂で分厚くしてもいいくらいだ。
一箇所だけ3倍くらいの厚さにしてほしい。
そうじゃないとヤバイ。マジヤバイ。
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:11:48 ID:???
プラでサンドするより、ドブ漬けの方がいいな
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:14:01 ID:???
>>308
コンビニにマスターキーになる物があるとか?
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:14:35 ID:???
なんだかんだ言ってもワイヤーよりは100倍マシ
326317:2010/03/25(木) 18:15:13 ID:???
ニッパーで何とか切れました。
20分位かかったのかな。
コツがわかってからは、少し切断のテンポがあがった。
たぶん
http://comrin.uf.shopserve.jp/SHOP/tre_sk740.html
↑この鍵でした。

>>318
クロスとロード持っててロードは室内保管。クロスは屋根付き駐輪場に保管
なんだけど雨用のブレーキシューとかごつけて雨の日でもママチャリ感覚で乗っている。
雨の日の出勤だとかなり長い時間雨さらしになるから、そこで鍵が錆びたのかも。
ちなみに、車体は総アルミのせいか全く錆びてません。

327ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:16:11 ID:???
ヘアピン突っ込んだら空いちゃったよとか?ww
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:20:33 ID:???
簡単にガギユニットが外せるとか?w
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:23:56 ID:???
縦さんの人気にsit
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:25:23 ID:???
tateなんか思いっきり踏んづけたら粉々に砕けたぞ
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:28:56 ID:???
>>324
方法を知っていても今の俺には出来ないけど、そこらへん歩いてる
DQN系の奴になら教えたらすぐできちゃうような事です・・・
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:30:49 ID:???
>>325
ワイヤー狙いの犯人のワイヤーカッターで
アタックされて切れないながらも強度が低下
そこが弱点となり素手による捻り動作で折れるようならヤバイ
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:33:50 ID:???
ここを読んでる奴なら、tateがメインロックになりえない事くらいわかるだろ。
ここ的には、スタートラインは大きい多関節から。
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:36:12 ID:???
まだ破壊報告すらないのに断言しちゃったよ
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:41:28 ID:???
>>330
んで、証拠うpしようとしてPC踏んづけて壊すんだろw
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:49:46 ID:???
伸ばした状態で素手で曲がったなら
地球ロックしたパイプなりガードレールを支点に
両腕で捻り動作を加えたら捩れるよね?
折れなくてもこの手の悪戯されたら嫌だな
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:53:27 ID:???
折角現状で理想に近い鍵を手に入れたから、わざわざ破壊確率をあげるような
発表は出来ないけど、大きな落とし穴穴があることだけは間違いない。
確認のために1mmの穴あけちゃったよ。
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:13:04 ID:???
EX-SUS辺りで簡単に穴があくのか?
電ドラでやられるってことか。
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:17:13 ID:???
電動バイブで壊れないものはないからな
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:18:57 ID:???
いや普通のピンバイス。樹脂に穴あける奴。
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:19:41 ID:???
穴あけたのは、ただの確認でやっただけで、それじゃあ鍵は壊せない。
342283:2010/03/25(木) 20:12:16 ID:???
有限実行でこんなん買ってきた。大きさはぴったりだがフタがマグネットなのに買ってから気づいた・・まあマジックテープ貼りゃいいか。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1269515447797.jpg
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:55:35 ID:???
ここだけの話、中抜きのないtate+が予価5kで準備中
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:56:23 ID:???
お前の頭の中だけな
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:15:08 ID:???
本当に"ここ”だけの話かよw
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:21:42 ID:???
鉄くずなんてキロ40円とかなのに
プレスと後処理の事考えたら穴無しの方がコストかからないわ
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:03:17 ID:???
>>297
タテ買ってるから奴はわかってて買ってるんで勝ち組と言われてもw
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:30:36 ID:???
>>343
そんな与太話はどうでもいいが、やるんなら一番致命的なところに
金属を使うとかしてくれ
実物を持ってていじりまくった勘の良い人は気づくだろう
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:50:24 ID:???
買えずじまいの俺だけど、なんとなく分かった気がする
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:58:58 ID:???
>>348
何回同じようなレスすれば気が済むんだ?
tateだろうがBordoだろうが、破壊方法があるってことくらい誰だってわかってる
それでもボルクリで秒殺されるワイヤーよりはマシだから買ってんだよ
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:03:02 ID:???
やっぱ自作が一番だな。
10年前に削りだしでオートバイのハンドルロック作ったが、見たことないカギだからか?
市街地に放置しても全く悪戯されないし。
ピン一本で開錠できるがな!
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:09:34 ID:???
立体駐車場バイク専用ガレージ
http://www.youtube.com/watch?v=U68eL7Mc0No
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:25:13 ID:???
>>350
いやハッキリ書けなくて、ズバっと書いちゃっていいのかどうしようか迷っててついグダグダと…
ただの懸念であったらいいんだけど、自分ので試す度胸がなくて
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:27:47 ID:???
多分泥棒もここ見てるから滅多な事は言わないほうがいい
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:28:34 ID:???
http://www.misakazoo.com/zoo_dw_item/onguard/k-locks.html
このスレか前すれかのまえの方にあったコレもいいね。
案外安い!
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:55:57 ID:???
多関節が花ざかりになってくると、泥棒も対策してきそうでいやだな
メジャーどころのだとバンプマスター作られそうだよ
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:56:49 ID:???
>>353
もうレスすんなよクズ
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:05:21 ID:???
>>357
どーせいつか誰かが気づくから俺はもう書かないよ
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:09:47 ID:???
以前はよくバイク用品店に置いてたBPとかの丸棒多間接は酷かったな。
ヤマハのワイズギヤのも関節が簡単に潰れたって報告があったし。
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:11:37 ID:???
何気なく店頭で手に取ってみたアルミ製のUロック、
パッケージ裏面の注意書きに
「盗難防止に効果的な物ではありません」て書いてた
どういうつもりで製品化してるんだ
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:11:45 ID:???
コレ、シリンダー周りがプラにみえるが?
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:14:43 ID:???
>>361はtateって鍵についての質問です
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:18:26 ID:???
>>361
もう書かないんじゃなかったの?
いい加減にしろ
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:20:03 ID:???
>>355
超鋼鉄ってなんだろ?
誰か材料屋の俺に教えてけろ
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:21:16 ID:???
>>363
今北のだが、誰お前?
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:26:07 ID:???
混沌としてるな。
さすが新しい鍵だけはある。
とりあえずツーリングが楽になったのだけはたしかだ。
あのヘビーウェイトもっていかなくて済むのはロングではありがたい。
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:27:00 ID:???
>>364
鋼鉄を超えた素材だろ
厨二っぽくてカッコイイな
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:39:13 ID:???
>>361
え?tateの話?
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:39:37 ID:???
普通に考えればハイス鋼
宇宙的に考えばタングステンカーバイト
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:01:08 ID:???
なにそれきもい
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:48:57 ID:???
俺はFS300待ち
いつどこで買えるのかさえわからないけど
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:07:54 ID:???
プラスチックで作って欲しい
鍵閉める側じゃなくて、鍵壊す側の立場も考えて欲しい
それが真の平等、平和だと思う
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:14:41 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315986699
これワイヤカッター使わないで壊せる?近所のチャリ屋は7000円も取るから持ち込めない
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:18:09 ID:???
>>373
アルミだし余裕じゃね?
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:25:11 ID:???
余裕なのか。ちょっとノコギリで頑張ってみる
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:47:17 ID:???
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:56:34 ID:???
こんなにアルミが柔らかいとは思わなかった。ちょっとショックだよ
中学の技術の授業で買った安物ノコで余裕だった
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:57:00 ID:???
Bordoとtateの中間レベルの商品は未だかね?
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:01:16 ID:???
>>377
7000円ってふっかけてきた自転車屋、涙目www
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:09:13 ID:???
>>378
俺もそれを待ち望んでる
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:15:32 ID:???
>>378,380
>>355のは違うの?
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:22:51 ID:???
>>378
それがFS300だよ
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:06:01 ID:???
6800円か・・・
自治区でbordo勝った方がいいな
重さの問題はあるが
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:37:31 ID:???
>>381
>>355、1.2kgじゃ・・
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:26:25 ID:???
600〜800gぐらいのがあるといいよね。
tate2つ分ぐらいの重さ。
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:57:13 ID:???
>>385
それ一本よりtate二本の方が防犯効果たかくないかな?
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:59:25 ID:???
連結して使えるようになればいいのに
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:42:49 ID:???
>>386
破壊までの時間を稼ぐという点ではそれでも十分かもね。
2つ以上鍵が付いてる次点で回避する泥棒も多そうだし。

>>387
直列つなぎは可能でしょ。
ttp://nov.2chan.net/37/src/1269087190258.jpg
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:04:14 ID:???
>>383
Bordoはピッキングやシリンダーの部分に不安が
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:06:08 ID:???
tateはつないで使わない方がいいよ
長くすればするほど防御力が落ちるから
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:12:14 ID:???
そーいやFS300って重さは何gなの?
ググってもサイズは出てくるけど肝心の重量がわからん。
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:34:51 ID:???
値段とサイズから見て、3/5ってところじゃないのかな
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:21:55 ID:???
>>388ちょっと待てなんだこの裏技
もうひとつ買ってみるべきか
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:30:38 ID:???
なんだかペラペラ感が頼りないな
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:40:47 ID:???
長くしたら破壊されやすいんじゃねえの?
値段的にも2倍になる訳で、そしたらABUSやtrelockと変わらん。
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:45:13 ID:???
長くすればするほど駄目だろう。
つなげるんじゃなくて、チェーンみたいにしてつなげればいいんじゃないか。
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:03:53 ID:???
tate、まだ2日しか使ってないけど長さが足りないとは思わないな
電柱とかは無理だろうけど、ガードレールや鉄柵にはフレーム+後輪+地球ロックできるし
むしろ前輪+フレーム用にもっと短いのが欲しい
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:30:51 ID:???
リアルあさひでtate4色売っていたよ
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:40:47 ID:???
今コンビニ行ったらtateでロックしてるの見つけた
実物初めて見たけど、おもちゃみたいだなこれ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269603462310.jpg
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:42:04 ID:???
>>399
盗撮だwww
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:43:10 ID:???
>>397
俺も!
プレートの厚さ倍にして半分くらいにしたやつが欲しい。
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:43:37 ID:???
EXIFみたら、GPSデータ付きだわ・・・・最悪だなお前
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:51:28 ID:???
スマンカッタ
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:32:20 ID:???
>>379
ってか7000円ってすんげーふっかけ方だなwww
近所じゃ鍵壊し無料〜100円
か新しい鍵取り付け+それの工賃200円位でやってるわ

tateの直列つなぎ、強度が心配ってなら
8の字にして使えばいいんじゃね?
強度でるか分からんがクロスするから腕力でニギニギしづらくなるだろきっと
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:29:19 ID:???
誰も書かない、書いちゃいけないtateの弱点教えてけろ
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:32:27 ID:???
燃やすと有毒ガスが発生するよ!
ちゃんと分別してね!
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:39:48 ID:???
>>399
404
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:30:11 ID:???
>>405
できtateなんで未知数です
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 05:07:53 ID:???
>>408
駄洒落はもう飽きtate
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:37:04 ID:???
>>409
廊下にtateなさい
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 09:28:56 ID:???
以下、くだらんダジャレ一回につき、tateのプレート一枚没収。
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:20:31 ID:???
プレート1枚ずつはずせたらダメだろw
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:34:15 ID:???
長さ調節か・・・特許申請してくる
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:38:56 ID:???
山田君>>413の1枚とんなさい
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:48:00 ID:???
まあ、僕のは長くなったところで知れてるんですけどね
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:21:07 ID:???
試しにいらないワイヤーロックをニッパ1本でどれくらいで切断できるか
やってみたら6分だった。

素人がニッパで6分なら玄人にかかれば秒殺なんだろうな。
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:34 ID:???
いたずらするなら 100均のワイヤー錠を何本か買って邪魔に駐輪してあ
る奴を片っ端からロックする 鍵はサドルの裏にでもプレゼント>愉快
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:49:05 ID:???
いたずらなら鍵穴に瞬間接着剤でもつめてやればいい
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:13:33 ID:???
>>415
瞬着流し込まれるってよ
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:13:16 ID:???
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00006396.jpg
噂には聞いてたけど初めて見たよ
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:20:38 ID:???
左上の原二の方が気になる
なんてスクタだろ?
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:21:21 ID:???
大阪じゃあ日常茶飯事だよ
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:39:10 ID:???
さんざん言われてることだが地球ロックはフレーム、ホイール、固定物の3つをロックしないと意味ない
とくにガードレールは衝撃を自身が破損することによって吸収するため
見た目よりやわに出来ている、パイプも中空で薄く固定されてるため切りやすい
さらに画像の鍵は地面に置かれているため切断も非常にしやすい、多少乱暴にぶった切ってもフレームを傷つけることもないし
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:42:42 ID:???
そういや前輪外して後輪と後三角を一緒に構造物に止めるのは見たことないな
つべの何かの動画で有った気がする、確か過去スレで見たんだっけな
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:48:00 ID:???
自宅やマンション駐輪場に週末用のロードバイク止めとくならアリかもしれんけどね
さすがにめんどくさいよw
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:50:03 ID:???
そしてサドルを盗まれたりしそうだなw
427420:2010/03/28(日) 02:54:13 ID:???
ちなみに俺が初めて見た日が水曜日で
金曜見た時もそのままだったけど、諦めて放置してるんかな
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:55:31 ID:???
家に入れろよと思う
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:56:29 ID:???
>>427
乗ってないんじゃね?
スプロケット錆びまくりじゃん
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:00:49 ID:???
ボスフリーを盗むとは相当な厨
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:17:00 ID:???
>>429
俺もそれが気になった・・・
放置自転車だったんじゃ
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:02:33 ID:???
ここで毎日ホイールチェンジするんじゃね?
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:42:33 ID:???
tate買った。

なんか素手で曲げられそうなんだけどこれ。
関節のところを何回も曲げて疲労破壊狙えそうな気がするわ。
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:51:40 ID:???
試してみればいいじゃん
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:51:49 ID:???
>>433
確認してみれ
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:57:55 ID:???
そう思っていた時期が俺にもありました・・・

でも、素手で簡単に曲がるのも嘘じゃない。
ただそれが出来るのは鍵を持ってる人だけ。
つまり、伸ばした状態の左右を持ってまげれば、簡単に曲がる筈。
ほとんど力いれてないのにかなり湾曲するからね。
でも施錠状態だとこれを素手で折るっていうのは相当困難。
すげーパワーの人が全力全開でやったらもしかしたら曲がるかもしれないけど
折れるとは思えない。
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:02:43 ID:???
1回でも塑性変形させられるということは、疲労破壊が狙えるということ。
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:05:44 ID:???
なにカッコつけてんだ
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:08:04 ID:???
「」
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:15:39 ID:???
多関節はアームが幅広でボルクリで切断できないところが強みなのに、
tateは肉抜き穴の両端がボルクリで切断できる程度の幅しかない。
20mm以下のワイヤー錠と同程度と考えておいた方がいいよ、これ。
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:21:38 ID:???
試してから書けばいいんじゃないの
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:25:37 ID:???
幅と厚みが分かれば切断できるかどうか判断できる。
学のない人は試さないとわからないだろうけど。
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:27:51 ID:???
www
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:28:23 ID:???
実行力のないお方のようで
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:30:03 ID:???
ワイヤーも●●mm以下なら○○cmのボルクリで切断可能、というデータベースがあるしな。
試さないとわからないなんて言ってる奴はゆとりだろ。
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:31:34 ID:???
20mm以下のワイヤー錠と同程度と言う事は
切断に必要な装備、時間、音の全てが同じって事だよね?

学がある人なら同じとはいわないだろうな。
でもきっと学がある人らしいから程度って幅に含まれるだろとか逃げるんだろうね。
いや、学のある人は違うな〜。
まじで軽蔑するよ。
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:32:16 ID:???
>>440
馬鹿丸出しだな
多関節はロック時に鍵が高い所に固定される
地面の高さまで引っ張ってこれるワイヤーと同じわけねーだろ
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:32:17 ID:???
見るとやるとじゃ大違いだと思うけどな
何でもすぐに無理だとあきらめる人なんだろう
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:53:01 ID:???
>>447
?

ワイヤーだって短けりゃ地面に付かないが?
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:59:23 ID:???
写真からの推測だが、

http://www.cbnanashi.com/dynimg/a0005273_org

肉抜き部分の一番幅がないところで片側5mm、厚さ3mm(内、何割かは樹脂)といったところか。
付属の鍵の金属部分が切断できる道具ならこの錠は余裕で切断できるな。
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:11:23 ID:???
つか、多関節という方式ばかりが一人歩きしているが、コンセプトとしては
TRELOCKやABUSの多関節みたいに
「相手が電動工具やエアツールを持ち出さない限り破られないぐらいの強度」
を目指した製品ではないからな。
明らかにスマートさやコンパクトさを前面に押し出した、お手軽系の製品だろ。
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:19:34 ID:???
市販のボルトクリッパーで壊せるかどうかがワイヤーやスチールリンクとの差になるだろうな
壊せたら大差無い
ただ防犯性は同等でもゴジラより安くて手軽だからフレームと固定物を繋げるだけならtateの方がいいな
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:22:39 ID:???
そそ、ワイヤー錠と同程度の強度で、ワイヤー錠より取り回しや収納性に優れるってだけの話。
スチールリンクなんて収納性ゼロに等しいからたすき掛けにしてたよ…
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:53:09 ID:???
tateはケツポケットに入れたときに体に沿うように湾曲させてるようだけど、
あんな重いのケツポケットに入れねーよwww
せめてサドルフレームに吊せるぐらいのポーチ付けておけよwww
縦の物を横にもしない連中だぜtateだけに
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:54:34 ID:???
ごめん最後意味わかんない
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:55:51 ID:???
小学校で習ってるはずだよ。

ああ、ゆとり教育の申し子か。
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:03:11 ID:???
なに勘違いしてんの?
おまえつまんねって言われてんだよ
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:07:23 ID:???
tateマンセー見てたらボードでいいやって思えてきた
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:21:19 ID:???
tate郊外用
bordo都心、繁華街用
って使い分ければ完璧でしょ
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:31:18 ID:???
最後の行が言いたかった事の全てか。

廊下にtateなさい!!
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:32:48 ID:???
tate食う虫も好きずき
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:43:13 ID:???
tate大人気だな
まるでアイドル

なんてっtateアイドール♪
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:44:36 ID:???
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:47:00 ID:???
tate涙が出ちゃう・・・女の子だもん
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:54:59 ID:???
矛tate
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:56:10 ID:???
もう次スレtateた方がいいんじゃね?
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:09:38 ID:???
で、tateのプレート切るにはどれくらいの工具が必要なの?
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:49:40 ID:???
何故、盗人の視点でロックを選ばないのか?
大げさな話でなく、悪ガキにすぐ破壊されるようなロックは
他人にも迷惑だ。
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:11:59 ID:???
263 名前: ろう石(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:03:19.92 ID:TeqvEUPr
>>222
自転車板は高年齢っぽいが多い印象があるわ。
煽り方がネットに慣れてない中高年みたいなんだよな。
糞みたいなダジャレとか。
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:14:05 ID:???
9歳の俺から見ればおまいら全員爺
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:30:41 ID:???
64歳の俺から見れば、お前ら全員ケツの青い若造
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:08 ID:???
Bordoは糞重い
tateは軽い
Bordoはすごく強そう
tateは弱そう

Bordo持ってるおれはわざわざtateを買い足さないけど
これから多関節買おうかなって人はすごく迷うんだろうな
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:36:12 ID:???
wiggle初めて使ってみた。
Bordoとかこまいアクセサリ類を買ってみたが、
送料を別途取られないし、配送早いし、すばらしいね。
23日にorderして、28日に到着した。
Parcelforce(EMS)での配送だった。

Parcel numberをお知らせしてくれないので、
trackingできないからいつ着くか心配だったけど杞憂だった。
(メールで問い合わせればParcel number教えてくれるのかも)

商品内容についてメールで問い合わせたら
15分後に担当者から返事が来たのも凄かった。
ヒマなのか!?

あと、関税の請求は無いのかが気になるとこ。
配送時請求されなかったが、Fedexみたいに後請求とかあるのかな?
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:55:58 ID:???
乙。俺もBordo90cm買おうと思ってる
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:57:54 ID:???
何の役にも立たない日記はチラシの裏に
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:01:58 ID:???
>>472
>Bordo持ってるおれはわざわざtateを買い足さないけど

Bordo 後輪とフレームを地球ロック、
tate 前輪とフレームのロックじゃないのか。
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:02:35 ID:???
ここ自体がチラシの裏みたいなもんだろ
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:08:56 ID:???
>>454
多関節をケツポケットにいれてる俺にあやまれw
あそこはおもいものを入れるのに最適な場所だ。
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:13:35 ID:???
実際問題、肉抜き穴の両端をやられたらあっという間なのは間違いない
ボルトクリッパーを甘く見すぎ
Borodoの場合は、あの幅で一回で挟みきれないし、幅が広くそれが硬いところが肝
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:39:42 ID:???
>>450
なんかもう見た目からして本気度が違うな
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:41:15 ID:???
>>473
関税の主旨と何にかかるのかぐらい自分で調べろ。
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:59:34 ID:???
俺今日ゾンダとレコクランク来たけど珍しく消費税取られなかったぜヒャッハー

さておき
ボード90はケースが大きいから、それは使わずにチューブ切ったバンドとかで
留めてバッグとかにに突っ込んでおくといい感じだ。
重量も、俺的には充分許容範囲。

tateはビデオ屋に停めるときのために買う予定
でもビデオ屋の横が大型ホームセンターという罠…
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:03:58 ID:???
つか、ビデオ屋行くのやめて、
ツタヤディスカスにすればいいんじゃね?
DMMでも楽天レンタルでもいいけど
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:11:29 ID:???
そうやって床の間になっていく
そうやって床の間になっていく!
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:13:51 ID:???
>>483
実店舗の値引きが激しいから、ディスカスは案外割高かもわからんね
人によっては見ない月もあるし。それで儲けを出すんだろうけど
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:37:41 ID:???
近所のツ●ヤは期間限定だけど新作以外1週間ALL100円。
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:41:44 ID:???
DQNも悪知恵と工具には慣れてるよな
少なくとも頭の悪い強引さには感心する。
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:21:16 ID:???
>>481
日記になにケチつけてんだ?
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:50:49 ID:???
>>485
>>486
借りたいのを物色してる間に、自転車取られるリスクを考えたら・・
店舗いくよりいいんじゃないかとね
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:04:36 ID:???
tateのスチールジョイント錠がカタログに載ってたが、そんなんアナウンスされてたっけ。
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:12:06 ID:???
そういやtateのメルマガ登録したけど一度もメールが来ない
やる気あるのかね?
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:15:42 ID:???
代理店のカタログにいきなり新製品載ってるんだから、やる気ないでしょ
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:31:30 ID:???
近所のあさひにtate置いてあったから見てみたが、
パッケージの紙に穴あきプレートの絵書いてあるのねw
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:34:28 ID:???
tateには失望した
期待しすぎだったのは謝る
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:35:47 ID:???
tateってターボライターで壊せそう。
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:38:51 ID:???
試してうpしてみ
しないなら最初からいうなや
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:03:37 ID:???
ターボライターで焼き切れた
だが、うpする筈のPCまで焼き切っちゃったから、画像と動画はない
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:08:12 ID:???
tate使ってるけどあまり売れすぎないで欲しいな
壊し方をいろいろ開発されそうでさw
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:11:18 ID:???
ターボライターなんて、MA−1でも持ちこたえるぞ
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:17:30 ID:???
>>495
あーいっちゃったよ・・・
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:25:21 ID:???
いいんだけどさ、現実的にどのくらいの時間で焼き切れるのよ。
鍵なんて時間さえかければどんなのでも壊せるんだから、その兼ね合いが重要よ。
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:01:50 ID:???
tate、そんなに弱いかなあ
現在使用中だけど、やたら街で見るYPKの細いワイヤーとかより
よっぽど安心な気がするけど
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:06:02 ID:???
ボク「ママッ!いつも玄関に止めてあるボクの自転車(ロードレーサー)無くなった!」
ママ「あ〜あれね。ちょっと大きい荷物入れるのに邪魔だから。外の駐輪場に持ってったのよ」
ボク「だめだよ!盗まれるって!」
ママ「大丈夫よぉ。ちゃんと鍵かけといたから」
ボク「あんな鍵3秒でぶち切られちゃうんだよ!」
ママ「大げさねぇ。鍵しとけば大丈夫よぉ」
ボク「ああ!もういいよ!コルナゴちゃ〜ん。無事かぁ〜!!」


運良くコルナゴちゃんは無事でした。あぶねーあぶねー。マジ肝冷やした
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:09:05 ID:???
おかん最強だな
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:34:02 ID:???
このスレ見てるととにかく自転車から目を離したらすぐ取られる!
ワイヤー錠なんかで長時間止めてたら絶対とられる!!
って思えてくるけど、

ここ3年間、ワイヤー錠1個で自分は全く盗まれてないってこと考えると
とられる人って割合で考えるとそんなに多くないの?
それとも5、6万くらいの大衆車だからそんなに人気ないのかな?
それとも東京が異常に盗まれるの?
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:40:45 ID:???
そだね。
ところで、いつもどこに止めてるのか教えてくれないか?
出来れば時間帯も頼む。
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:58:41 ID:???
俺を含めて、ココで議論してる奴が乗ってるバイクの価格は
0がひとつふたつ多いと思うが。
あと、田舎と比較されてもね…
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:28:17 ID:???
盗った奴はバラして売るんだろうし、
リスク背負うのに安い自転車は狙わないだろう
酔っぱらいの家までの脚とかじゃなければw
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:38:44 ID:???
自板でたまに見る、おれはこれまで事故にあったことないから
これからも合わねえって言ってる奴思い出すなw
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:43:38 ID:???
ワイヤーロックをどうやって携帯しているのか知りたいんですが、
細くて小さなコイル錠をサドルバッグにというのは良くネットに写真が転がっているんですけど
長いものは本体にくくりつけて走っているんでしょうか?
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:46:45 ID:???
ここ見てて取られれるやつが本当の情弱だろ
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:52:26 ID:???
>510

あんな重くて嵩張るものを持ち歩いてるわけないじゃん
ネタだよネタ、実際は4桁のシリンダー錠だよみんな
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:31:59 ID:???
おれはこれまで事故にあったことないから
これからも合わねえ
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:34:19 ID:???
東京はマジ最悪だぞ
東京って言っても俺が住んでるのはたかだか中野なのに
マンション駐輪場にママチャリ停めて
3階にある部屋について鍵掛けてなかったの思い出して
駐輪場に戻ったらもうなかったってのがあった
時間にして5分くらいだぜ
怒るよりも吹きそうになったよ
515514:2010/03/29(月) 19:47:12 ID:???
ちなみにその日買った新車だった
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:51:01 ID:???
そうやって油断してると盗られる
何年大丈夫だったなんて屁のつっぱりにもならん
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:52:50 ID:???
ぼくアダチン♪アダチン♪
あだちくうまれのアダチンチン!
じてんしゃだいすきー♪
ワンチャリ、ツーロックだチン!
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:56:46 ID:???
この鍵どうかな?
使ってる人いたら感想聞かせて。
ttp://kakaku.com/bicycle/ss_0009_0002/0012/0001/ma_50895/S0000177204/
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:15:28 ID:???
ワイヤーなのでボルクリ1秒
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:29:57 ID:???
>>518
GS-1と同等
プロにはかなわんがいいんじゃね
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:33:16 ID:???
今日からtate装備だが、、、フレームorz
穴開ける加工するぐらいならコバ処理をしっかりしてくれよ

522ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:11:45 ID:???
ごついチェーンロックを肩から斜めがけするとか言ってる人いるけど
あれって本当だったんだなwwwwwww
なんかファッションとか言われてるみたいでびっくりした
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:13:19 ID:???
ニューヨークではチェーン肩掛けがデフォルトです まじで
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:15:40 ID:???
ファッションていうか収納するのめんどくさいからそうしてると思う
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:13:57 ID:???
>>522
ゴジラクラスになるとたすき掛けがいちばん楽だ。
普通に持ち歩いてるバッグじゃ入らないしな。
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:26:09 ID:???

オレはタスキがけ
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:29:10 ID:???
俺はX字かけ
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:36:29 ID:???
俺はぶっかけ
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:48:11 ID:???
年度末の夜中からチンコマンコ言ってるんじゃありません
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:12:33 ID:???
ゴジラの襷掛けはよくみかけるが、
ベルトのように腹の上に載せて巻いてるデブには吹いた
531490:2010/03/30(火) 01:20:56 ID:???
カタログうp。しかしホントに4月中に入るのか?
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=5746
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:46:15 ID:???
>>531
乙!!
これって所謂、スチールリンクなんでしょ?

しかし、カバーの柄と色合いが最悪だなw
無難に一色にするか、タータンとかストライプにすればいいのに。
533490:2010/03/30(火) 01:55:55 ID:???
>>532
そうそうw
鍵で悩んでたお客との会話
「昨日こんなん来たけどどう?」
「色がないわ」
「やっぱそうですよねw」

デザインした奴出てこい。怒らないから。
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:59:40 ID:???
ですよねーw
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:04:24 ID:???
>>521
おれもやられたわw
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 06:50:47 ID:???
>>531
迷彩はギリギリアリかな。しかし水玉とは・・。
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:46:05 ID:???
このガラはwww
盗難報告のあった水玉塗装中華カーボンフレームに最適
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:55:07 ID:???
水玉・・・ママチャリに似合いそうだね
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:09:13 ID:???
布カバーをまくられないような処置されてないみたいだ
それじゃただのジョイントリンクで意味がない
なんで多関節のtateじゃ駄目なんだ
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:47:08 ID:???
これはカギ部分の樹脂を割れば終了ぽいな
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:55:45 ID:???
ボールペンで開錠されてしまうロックがあったが
あれと同じことが
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:02:43 ID:???
ボールペンで開錠出来る某鍵は回収になったけど
ライターで壊せる鍵があったとしたら回収になるのかな
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:05:15 ID:???
>>531 体に巻く物なのか?
コケた時に何かに引っかかったら・・・
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:08:23 ID:???
だから、実際に試してみたのをうpしてから、話してくれ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:18:08 ID:???
画像掲示板で見たが、がいしゅつだっけ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/thumb/1265188574811s.jpg

鉄を扱う仕事をしてたけど、普通の軟鉄にしょっぼいユニクロメッキしたようにしか見えない
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:19:28 ID:???
>>542
欲しいなら意地張らないで買えばいいじゃん
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:25:01 ID:???
>>545
何のパーツ?
穴の大きさからしてタテではないみたいだが
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:59:01 ID:???
>>545
ワロタw
どっから持ってきたんだ
つかそうまでしてtateの脆弱性をアピールしたがるやつってなんなの?
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:05:21 ID:???
>>547-548
新型の多関節ってコメント書いてあるからtateの試作じゃないかと思うんだが。
それにしちゃアールが緩いかなぁ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/10.htm
投稿No.5146
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:09:43 ID:???
>>543
上半身裸になって、ランボー気分を味わえるロックだというのに
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:11:30 ID:???
>>548
>>343って事か?、これ関係者だったのか?
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:19:23 ID:???
あーそうなんだ!
じゃあそっち勝った方がいいのかな
見た目同じならどうなんだろ
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:23:50 ID:???
あの画像、どのスレへ投下したんだろか… 
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:35:13 ID:???
長さと重さはどれくらいになるんだろう
プレートの長さをみると同じ70cmくらいで重さは400gくらい?
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:46:23 ID:???
買うことはないが、ネタとしては面白いな tate
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:57:01 ID:???
池袋ハンズ裏のY'sでtate発見。ようやく買えた。
色は結局赤黒。緑黒があればなぁ。
手に持つと思ったより重く感じる。これ3個分の重さの鍵とか無理だとオモタ。
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:27:18 ID:???
まあtateも良い、どんどん新しい製品が出て欲しい
間々チャリにtate地球で完璧。
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:46:32 ID:???
次、盛り上がるときは盗難報告があった時だな。
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:54:22 ID:???
結局のところスタートラインは大きい多関節からなんだから、そんなに期待するほどのものではないだろう
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:56:04 ID:???
>>549
俺がおいた奴じゃないか・・・
サイクルモードの時にメーカーの人が見せてくれたプレート。
でも穴小さいよね。本物はでっかい穴あいてるのに。
今サイクルモードのあの時に戻れるなら、色々メーカーの人に意見を
ぶつけてみたい。
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:56:13 ID:???
>>560
本人乙
初回tateのサンプル部品だったのかw
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:05:30 ID:???
なんか情報無いかと久々にUNILOCKのHP見たら楽天に店出してる。
先にメルマガ出すとかすりゃいいのに。
そもそも小売店鋪に気兼ねして激安に出来ないんだから直営店とか意味無し。
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:30:06 ID:???
>>561
このまま使えばよかったのにと思った。
折れのメカニズムで狙ってるのかもわからないけど
ボルトクリッパーに弱くなったのは惜しい。
564490:2010/03/30(火) 21:33:45 ID:???
>>562
出店しますたのメルマガは来てたぞ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:30:08 ID:???
tateってハンズに売ってる?
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:39:10 ID:???
>>565
ハンズに訊いた方が早くね?
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:41:40 ID:???
先週は売ってなかったなぁ@渋谷
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:35:00 ID:???
昨日は無かった@新宿
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:55:00 ID:???
俺まだ実物見たこと無いぞ。ホントに売ってるのか
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:02:40 ID:???
俺がかったところは、なくなったんだけどまた入荷してたよ
場所によって頻繁だったり全くなかったり
まだ様子見してる販売店はあるんだろうね
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:10:37 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:31:09 ID:???
tate といえば dBASE III

しってるやつオランダろ
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:09:01 ID:???
オランダじゃなくてアメリカの企業やぞ
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:09:05 ID:???
tateリアルあさひに置いてるよ
これ間接固いね
もう少し緩い方が使い勝手いいのに
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:09:08 ID:???
プラコートが摩耗するだろうし最初は固めでいいと思う。
シリコンオイル吹いておけばいいだろし。
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:11:39 ID:???
tateに袋ついてるよな?

店員に箱(ブリスターパック)どうします?っていわれて
いらないですって言ったらtateとかぎしかくれなかった (´;ω;`)
袋ついてないんですか?っていったらついてませんねぇ。だって。
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:29:25 ID:???
>>576
キャリングバッグが付属する
暴れてこい
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:59:06 ID:???
ここはteteの話しかしないの?
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:23:34 ID:???
出来tateが話題になるのは必然だろう。
文句があるならネタを提供しな。
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:32:27 ID:???
そろそろ飽きたな
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:50:28 ID:???
tateの破壊報告まだー?
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:17:06 ID:???
今日tate買ってきたけど、拡大写真とかいる?
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:20:58 ID:???
いらない
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:33:13 ID:???
そうか、じゃあいいな
ものすごくちゃっちいわりに重いから買うとき注意な
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:10:53 ID:???
この程度で重いとかw
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:19:57 ID:???
ちっちゃくtate重いぞ!
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:57:37 ID:???
>>576
100均で売ってるタバコ入れとかデジカメ入れが
上手い具合に使えますよー
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 03:07:59 ID:???
>>576
おいおい>>342をみてくれ

付属のポーチ(?)は使い道ないと思ったけどチューブがぴったり入るっぽいな・・でもビニールでいいやw
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 04:45:10 ID:???
>>573
オランダとか言ったヤツ!ドイツだ!
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:06:36 ID:???
ハートロッカーって映画にでてきた
すんげーでっかい軍用のボルトクリッパーでも斬るのに難儀する
鋼鉄製の南京錠はどこで手に入りますか?
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:23:05 ID:???
>>590
見たこと無いからわからんけど、用途で言ったらABLOYじゃないかな。
軍事施設とか原子力発電所なんかの鍵作ってるメーカー。

http://www.kyoeiabloy.jp/index.html
http://www.kyoeiabloy.jp/products/pad/index.html

バイク用でも売ってるけど、上位モデルは南京錠だけで3万ぐらいするよ?
とりあえず、「ABLOY 南京錠」「ABLOY PadLock」で楽天なんかで検索すればおk
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:21:37 ID:???
tateつくんじゃない!
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:43:51 ID:???
そういうのもういいから
見苦しい
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:07:04 ID:???
誰に言ってるの?
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:08:45 ID:???
一番フイタのは
「廊下にtateなさい」だなw
オレの中では
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:51:05 ID:???
中野チョコとキタコでいいよ
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:43:59 ID:???
中野チョコがtateみたいなの作ってくれるとありがたいんだが
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:16:02 ID:???
チョコの薄板で、幅がボルトクリッパーの歯と同じかそれ以上なら、ボルトクリッパーで切るのは不可能だね
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 22:16:49 ID:???
>>591
ども
コレの中にありそうです
PL350Nが一番近いかな
さがしてみますね
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 10:30:26 ID:???
書き込みが少ないのは、大規模規制のせい?
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:25:11 ID:???
tateの話題も一通り終わったからな
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:29:35 ID:???
tate買った
環八アサヒで。
カシメが弱い固体だった。致命的ではないが。
値段なりというか、ワイヤーロックにプラスアルファ程度の耐久力だぜこれは
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:35:16 ID:???
今から新宿のYにtate買いにいくわ
愛車で行く予定
ワイヤーで止めるのは怖いけど
明日からはtateあるし
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:55:54 ID:???
tateあさひのブログで詳しく紹介されているな
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:35:20 ID:???
おまえらまだtateの話かよw
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:44:46 ID:???
そうは言っても発売されてからそれほどtate無いからな。
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:45:29 ID:???
tate使ってる人は他にどんな鍵使ってる?
あれだけじゃ不安だよな
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:08:31 ID:???
ブースターロックと併用。
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:10:35 ID:???
都内→ABUS多関節、郊外へツーリング→tate
こんな使い方。tate以外にもカギ持つならABUSレベル持ったほうがよくね?
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:17:25 ID:???
ABUS BORDOとMillennio Phantomだろ。
tateだけじゃ地球ロックする場所がなかったりすると泣けるしなw
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:14:18 ID:???
ちょっとお店に寄るだけならtate
1時間以上止めるつもりならBordo90

パチンコ屋→tate+bordo90
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:16:37 ID:???
バックパックに中野チョコ
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:08:28 ID:???
ちょっとお店に寄るだけなら日本人のボディガード
1時間以上止めるつもりなら黒人のボディガード

パチンコ屋→武装ボディガード
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:10:10 ID:???
おもしろいね
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:05:43 ID:???
┐(´ー`)┌
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:32:10 ID:???
都内では多関節+tate。
ロングツーではtate。
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:00:42 ID:???
盗難掲示板は相変わらずだなあ
これで盗まれたらしょうがないよなっていうケースが一件もない
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:04:58 ID:???
オークションで自転車を売る際の規制をもっと強めてくれないもんかね。
フレームは絶対に車台番号を載せるとかしてくれないと。
車台番号削ってあったら出品不可とか。
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:18:31 ID:???
カーナビは規制強化されたし自転車も強化して欲しいね
どこに言えばいいんだろうか
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:54:24 ID:???
盗難情報掲示板を見たら、
自分がたまにジテ通する時に使う駐輪場で被害があったようで。。
激安クロモリフレームを105で組んだ
パニアバッグとスタンド付のフツーのチャリですが、
それほど高くないバイクも盗まれているようですし、
YPKとかハンズで売ってるロックを使ってる場合じゃないですね。
Abus Bordo買います。

ところで、サイズによって盗まれやすさとかあるんでしょうか。
当方のチャリは580のホリゾンタルです。
厨房のいたずら乗り捨ては防げそうな気も…。
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:36:32 ID:???
tateと併用するならTRELOCKのKS945かABUSのMillennio Phantomがいいんじゃないかな
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 07:17:53 ID:???
>>619
総務省に異議申しtate
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:41:02 ID:???
>>617
いいじゃないか
つまりちゃんと対策してればまず盗まれないって証明されてるようなものでしょ
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:27:11 ID:???
新宿のワイズって盗難よりお尻が心配だわ・・・
なにあのハッテン場
ガン見で物色されたわ
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:35:37 ID:???
他人のサドルの匂い嗅ぐ奴いるよな
あれは止めて欲しい。
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:47:08 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:19:44 ID:???
自分で突っ込んで楽しいか?
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:58:41 ID:???
>>622
ちんこまるだしでtateなさい!
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:03:59 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:04:46 ID:???
┐(´ー`)┌
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:35:48 ID:???
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:24:44 ID:???
tateってボトルクリッパーであっさり切れるレベル?
だれかやってみて
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:26:43 ID:???
▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
・UNILOCKS tate(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK エスプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:34:34 ID:???
"ボトルクリッパー" の検索結果 約 1,010 件中 1 - 50 件目 (0.39 秒)
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:42:11 ID:???
>>632
ボトルクリッパーじゃどうやっても切れないと思うけど...
ひょっとしてボトルグリッパーの事?
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:45:27 ID:???
ボルトだろ・・・
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:51:07 ID:???
ねちねちとちっちぇーやつらだなw
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:52:59 ID:???
ボトルクリッパーをボルトケージに装着
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:07:53 ID:???
自転車って乗ってる人も売ってる人もきっつい
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:09:18 ID:???
TENGAをボトルケージにいれればいい
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 01:07:39 ID:???
ttp://blogs.yahoo.co.jp/corratecworld

盗まれたやつが帰ってきたって。
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:08:20 ID:???
ああ、あの新宿の学内で盗まれた一件か。
このスレでも、ちょっと話題になってたな・・・

でも、どうやって取り戻したんだろうね?
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:40:27 ID:???
ABUSを買おうと思ってますが、ダイヤルロックタイプはダメ?
あまり長時間停めないし、カギ無くした時の事考えて。
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:41:32 ID:???
番号って忘れない?
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:16:34 ID:???
>>643
いいんじゃない
地球ロックしてあればそう簡単にあけられない
地球ロックしてない場合はもっていかれて安全なところで時間をかければ絶対あけられちゃうから注意しなきゃ駄目よ
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:59:08 ID:???
>>644
3桁だったら072(おなにー)
4桁だったら1869(いいわ、シックスナイン)
とかにすれば忘れないよ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:18:37 ID:???
>>646
お前と同じ発想の厨房やDQNにすぐ開錠されるな。
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:43:50 ID:???
今までオートバイ用の大きめのU字ロック使ってたんだけど切られちゃった
だからアブス、トレタカンに続くスグレモノが出ていないかと思って、ひさしぶりにこのスレに来てみた
tateってのがそこそこいいらしいとのことなので、さっき買ってきた
このスレ情報によるとバリが残っているものもあるとのことなので、慎重に選んだから、
自分のはバリなしだ
今までU字使っていたので、それにくらべるとロックするのは少しだけ時間かかるけど、
長さが70センチあるので、その点では使い勝手すごくいい
友人のトレタカンと比べると板の厚みが薄いけど、その分劇的に軽いのでまあいいかと
しかしホントこのスレの情報はタメになるわ!みんなアリガト(^o^)丿

一応オレからもちょっと情報出します
tateすごく満足なんだけど、付属のポーチってのがただの巾着袋なので何の役にも立たない
なのでダイソーで「ソフト携帯ケース Cタイプ」ってのを買ってきた
ウェットスーツっぽい素材で出来ていて、サイズがあつらえたかのようにピッタリ
ズボンのベルトに固定できるようにベルクロが付いてるので、これ使えばサドルのレールに固定できる
さらに万が一の落下防止のためなのかプラスチック製のフックもついてる
これもサドルのレールにひっかけておけば最悪ベルクロがちぎれても落ちないはず
649643:2010/04/07(水) 15:12:43 ID:???
サンクス
番号は自分で設定できるみたいなのでおk
出先でカギ無くした経験あるし
意外とピッキングに時間がかかりそうなのでいいかなと
買ってみる事にします

みんな海外だとウィゴーかbike24で買ってる?
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 15:28:53 ID:???
そのふたつは知らないが、自治区ってとこで買ってる
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 15:47:34 ID:???
>>648
太めのU字を切られたのに何故tateにいくんだ

ダイソーケースはよさそう
tateのいいところは、そうやってちょっとしたところにつけられるところだよね
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:12:01 ID:???
Bordo、tate以外に皆何使ってるの?
Bordo買ったんだけどもう一つ鍵つけようと思って悩んでる
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:29:47 ID:???
メインがBordoなら、補助は長いケーブル錠をお勧め。
サドルやホイールまでロックできるから。
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:39:40 ID:???
サドルやホイールへの単なるイタズラ避けなら、
ワイズで売ってるような「ケーブルだけ」を買って
メインの鍵へ固定でもいいんだよな。
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:27:51 ID:???
トレタカンってなんぞー
656648:2010/04/07(水) 19:47:59 ID:???
>>651
じつは撤去されたんだ
油圧カッター使ってるって言ってた
友人はバロンロック切られてた
でも盗難じゃなくてよかったと心底思った
>>655
トレロックの多間接ロック
アブスのはアブタカンって呼ばれてたけど、最近はボードで通ってるらしいね
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:53:18 ID:???
毎日見るけど、この原付凄い。
ttp://movapic.com/pic/201004071839434bbc52dfd0455
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:57:12 ID:???
>>656
なるほど納得
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:19:37 ID:???
>>653
ありがとう
色々探してみるよ

鍵を2個使ってる人はやっぱりシートポストに装着して、もう一個は鞄に入れてるの?
どこかにつけれないかな
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:03:57 ID:???
盗られるやつが一番アホや!
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:14:44 ID:???
皆さんよく考えてください!
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:21:59 ID:???
借りたら返そう
それでOK
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:25:17 ID:???
でもわざわざ買うの面倒じゃね?
そこらへんにいっぱいおちてるしwww
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:32:14 ID:???
はいはいボクちゃんたち、それは良かったね。
んじゃ次行ってみよう。
665ゆうと:2010/04/07(水) 22:38:36 ID:???
お前らのゴミ自転車は多関節なんか使わなくても盗られないから安心していいよ(笑)

ぼくの自転車は君たちのとはレベルがちがうからね!
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:46:08 ID:???
自転車板は金は持ってるけど、偏屈なジジィが多いイメージ。

自転車板の性格の悪さは異常だよな?

転車板に行ったら、ものすごく古臭い煽り合いばっかりやってて悲しくなった。
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:04:36 ID:???
それはね、キミのアタマの中だけにある脳内イメージっていうんだよ
現実との区別の仕方を覚えておかないと、世の中生きていけないよ?
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:17:45 ID:???
お金欲しい人いますか?
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:12:30 ID:???
お金は恐ろしい物
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:18:49 ID:???
あー、おっかねーってオチか
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:23:07 ID:scZpUo6/
昨日、渋谷から新宿まで歩いてみたけど
みんなバイク用のぶっといワイヤーロック使ってるのね。
あんなでかいワイヤーロック持ち運んでるのかな?
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:46:00 ID:???
ワイヤはいくら太くしても切断に弱いから持っていくのは簡単
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:59:31 ID:???
新宿の路上に止める時点で・・・
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:51:15 ID:???
>>671
もしかしてゴジラとかのスチールリンクのことかな?
あれはぶっといわりに中空なので、見た目よりは軽いと言えるかもしれない
ぶっとければ小さいクリッパーではくわえ込めないので、防犯効果はある
20mmのワイヤー使うととんでもない重量になってしまうので、ちょっとしたアイデア商品といえる
実際にはそんなことする奴いないけど、金ノコでは切れないというメリットもある
工事現場で1人1本持ってるクリッパーのサイズはせいぜい45センチまでなので、
太さが20ミリ以上あればとりあえず切られない
もちろんもっと大きいサイズのクリッパー使えばいけるわけだが


675ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:05:42 ID:???
tate切断されたOTL
最悪です
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:26:41 ID:???
とりあえず状況説明と写真出せよ
まあどうせネガキャンだろうけど・・
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:32:22 ID:???
>>675
それ撤去でしょ?
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:03:37 ID:???
鉄筋カッター使えば余裕www

盗られたくないならとめるな!
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:28:36 ID:???
>>678
いくらなんでもそこまで心配する必要はないよw
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:32:57 ID:scZpUo6/
>>674
重さよりも大きさが気になったんだよね。
持ち運ぶのは大変そうな大きさだったから。
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:58:43 ID:???
>>675
とにかくうpしろ。話はそれからだ。
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:02:16 ID:???
>>680
俺は長さ1350mmのゴジラをたすき掛けにしてる。
街歩くときは自転車に掛けてるわけなので、そんなに負担じゃない。
着るモノによっちゃアレだけど。
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:08:13 ID:???
>>682
どうせそこまでするなら、焼きいれチェーンにすれば防犯効果アップで
見た目もランページ・ジャクソンみたいにワイルドでいんじゃね?
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:37:38 ID:???
>>675
そんな事言っtate信じないぞ!
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:50 ID:???
boardが自治区から届いたけど思わず笑ってしまうレベルだなこれは…
みんなボトルケージにいれてる?それとも重いの覚悟でカバンに収納なんだろうか
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:53 ID:???
>>675
エイプリルフール乙
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:28:33 ID:???
>>685
ケース使うと嵩張るから直にケツポケット入れて、
連結用のファントムを車体に巻いてる。

警棒やチェーン持ってると逮捕の可能性もあるが、
ゴジラ持ってても大丈夫。使い方同じなのにな。
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:09:24 ID:???
>>682
ゴジラはバイク板で破壊報告が多いし
boardと大して重量変わらないんだから
boardにすれば良いのに

>>683
チェーンはヤバイよ
board買うまで大型バイク乗ってた時に使ってた
ABUSのGRANIT Power Chain 37 を体に掛けて通勤してたんだけど
何時の間にか腕と胸に筋肉がついてた
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:19:38 ID:???
体にかけてると、ロックするときにうっかり油に触って、服に移りそうで怖い
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:21:29 ID:???
test
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:27:31 ID:???
だからBoardじゃなくてBordoだっての!
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:38:49 ID:???
tate使いやすいな
強度とか関係ねぇ、使いやすさで買い
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:54:48 ID:???
上野Yにtate入荷したけど、欲しかった赤黒は無かったのでスルーしてしまった。
ちなみにゲッコーステイトカラーが3個あった。

今後、どの色が入荷するか解らんと言われてしまったので、探しに出るか通販するか妥協するか…。
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:56:17 ID:???
池袋あさひに池
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:57:01 ID:???
>>688
筋肉付くのか
それもいいな
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:00:21 ID:???
ゲッコーなんたらって何?
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:05:48 ID:lwDdMDo6
エウレカかw
アニヲタいるんだな
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:12:56 ID:???
スロオタかもしれんよ
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:19:15 ID:???
>>864
最近tateの破壊報告増えてきたな
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:21:51 ID:???
携帯電話のカメラぐらい持ってるだろうが!
写真うpレカス
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:39:02 ID:???
>>693
Amazonで売ってるぞ?
配送料かかるので1つ買おうと思ったら2つ買ってしまった
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:05:48 ID:???
バカを久しぶりに見た
マーケットプレイス=名中ラム=送料掛かる→しかも複数買ったら送料は個数分
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:28:59 ID:???
ワイズで定価で買うより安くつくだろw
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:34:45 ID:???
>>702
アマゾンのtateのことなら、マケプレじゃなくてストアだ。
複数同時注文なら送料は1回。
でもそんなことよりここは個人情報流出やってることのが気になるがなw
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:46:56 ID:???
リアルあさひで2700円で売ってるってば
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:47:41 ID:???
>>704
何?この馬鹿w
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:50:26 ID:???
なんだナチュラムは配送一回につき525円なのか
708103:2010/04/09(金) 02:57:36 ID:???
>>705
高けえな
オレは他の店で2450円で買ったぞ
っていうか今東京にあるショップでタテ置いてないところなんてないんじゃないか?
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 03:02:17 ID:???
しかしアマゾンって1500円以上送料無料が売りだから、
欲しい品が見つかるとおおって思うけど、
マーケットプレイスだったらがっくしだよなw
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 03:04:39 ID:???
>>707
今本店と楽天支店なら送料無料だぞ
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:43:35 ID:???
ルックは100円ショップの鍵で十分ですか?
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 09:42:07 ID:???
>>656
バロンロックもやられちゃうんだな
あれやられちゃうくらいなら、多関節なんか実に簡単にやられちゃうわな
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:00:41 ID:???
ナチュラム本家と楽天は今送料無料だぞ
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:11:02 ID:???
大事なことなのか
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:25:15 ID:???
宣伝工作に乗って注文してみた。
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:27:15 ID:???
素直に欲しかったと言えよ
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:38:03 ID:???
素直にI'm sorry
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:43:18 ID:???
http://www.naturum.co.jp/item/928642.html
http://item.rakuten.co.jp/naturum/928642/

せっかくだからリンク貼っておくね☆
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:55:48 ID:???
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:16:53 ID:???
盗られるやつはアホ!
ざまぁみろwww
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:40:28 ID:???
安いチャリをちょい停めするのには良さそうだね、tate。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:01:55 ID:???
その用途だったら100均のでいいよ
723682:2010/04/09(金) 13:12:38 ID:???
>>688
多関節が良いのは重々承知してる。
でも、俺には長さが足りないんだよ。単純にそれだけ。
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:14:22 ID:???
タテ使ってみて思ったけど、70センチってちょっと短いよな
110センチぐらいあると使い勝手格段にあがると思う
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:56:38 ID:???
>>723
2個買ってつなげればいいやん
140cmだぜ
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:43:51 ID:???
おまえ頭いいな
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:52:04 ID:???
重いのは嫌だな
軽くて安くて強い鍵作れや
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:57:44 ID:???
ニコでも、重量、値段共にbordo以下だもんね
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 16:59:15 ID:???
なるほど!!!
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:51:19 ID:???
>>41
あなたはスゴイ(面白い!)
特許とれるかも
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:56:19 ID:???
>>730
バロンロックのパクリじゃねーかw
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:04:52 ID:???
>>730
そっか、スマソ、でも面白かった
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:15:37 ID:???
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:24:27 ID:???
時代はBordo Granit X-Plusへ
ますます最強だな
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:30:04 ID:???
いやらしい・・・
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:30:26 ID:???
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:34:20 ID:???
不便なU字がお気に入り
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:00:56 ID:???
GORIN GS1を買おうと思って尼で調べたらGS5ってのしかなかったんだけどどこが違うのかな?

会社のHPみてもGS1〜3までしか載ってなかったし・・・
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:24:54 ID:???
>>733
俺もやってみたが…
金属部分長さも長すぎるし、樹脂は完全切除してやったほうが良さそうだなw
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:55:57 ID:???
同じ
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:03:07 ID:???
>>737
クリプト?それとも国産のアルミ製?
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:18:50 ID:???
都内のあっちこちに数時間単位で停めてるけど
周りと比べると自分のBordoが桁違いに頑丈すぎて
なんかもう全く盗られる気がせんわな
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:25:10 ID:???
スリムになってイイな。自分もやろうっと。
鍵の樹脂部がデカいのは、女性でも回しやすいようにかなとか思っている。
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:48:08 ID:???
>>733
樹脂部分無しはいさぎよいな。
自分は樹脂の高さを半分くらいに落として使ってる。
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:06:53 ID:???
樹脂がないとまわしづらいぞ
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:05:32 ID:???
えっ もしや手で回そうとしてるとか
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:08:15 ID:???
>>733
これって自分で穴開けたの?
それとも元々開いてたの?
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:47:17 ID:???
>>747
えっ樹脂だけだったら金属部分が飛び出ちゃうじゃないか
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:55:23 ID:???
俺もやってみた。穴は開いてたよ。
半田ごてでえぐりながらやると3分もかからんで取れたよ。
プラ部分の穴が落ちていったときはgkbrだったけどw
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:33:29 ID:???
>>748
>えぐりながらやると

やっぱり内閣をえぐりながらやらないとダメ?
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:25:02 ID:???
tate地球ロック+鍵付スキュワ+サドルレールにアラーム南京錠装備という感じで運用中。
23区の繁華街に昼間1時間程度停めることが多いんだが、10回に1回は
アラームが動作した形跡があるなw
念のためボード90復帰させるか…
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:30:17 ID:???
>>751
これから東京の方行こうとしてる矢先になんて情報を・・・・・
う〜ん、もっと鍵を充実させてから遠征する方がいいか
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:54 ID:???
運用中www
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:34:13 ID:???
>>751
>>サドルレールにアラーム南京錠

どんな製品を使ってるんですか?参考にさせてください。
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:08:33 ID:???
てかそんなにパクられそうなら罠はって捕まえろよw
一回ボコボコにしてやればいいんだよ。
皆がそうすれば相当減ると思うよ。クズも。
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:36:44 ID:???
オレ自分の自転車囮にして物陰から張ってたことあるよ

あと盗難多発の駐輪場に誰かのキャノのレフティーが止まってたから
ドロボーこね〜かな〜って見張ってたこともある
結局来なかったけど(そういう時に限って)

今はそんなヒマなことやってないけど
盗まれた直後は頭に来てそういうことやってた

でもやっぱその裏で山口祐一郎とかは
おんなじ地域でガンガン盗みまくってたんだよな!!
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:40:37 ID:???
>>756
見張ってるときに限って・・・

盗人はあんたの第二人格だったわけだw
758756:2010/04/10(土) 15:48:46 ID:???
>>757
だから来なかったのか・・・
よく考えたらオレの本名”山口祐一郎”だしな・・・
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:18:35 ID:???
どうでもいい
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:12:23 ID:???
>>751
アラームが鳴った形跡ってわかるの?
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:32:21 ID:???
>>749
俺も真似して半田ごてでやってみた。
3本ともやりたくなるな。
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:32:19 ID:???
なんでお前等そう都合よく半田ごて持ってるんだよ・・・w
もってねえよ(´;ω;`)
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:38:10 ID:???
半田ごてって中学のときに作ったな
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:49:32 ID:???
>>762
たこ焼き器と一緒で各家庭にあるものじゃ?
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:52:50 ID:???
>>764
多分ハンダゴテの普及度は「ウナ重にタレを掛ける注ぎ口が3つ開いたひしゃく」程度じゃないのか
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:28:21 ID:???
理系小僧なら、人生で一度はハマるもんじゃないのか
机の引き出しには溶かして遊んだハンダの塊がゴロゴロしてたり
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:29:07 ID:???
真似して半田ごてでやってみた
鍵本体?はほんのちょっとしか埋め込まれてないんだね
http://jpdo.com/ykk7/244/img/172.jpg
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:32:04 ID:???
>>765
いや、カツ丼や親子丼を作る「浅くて取手が上向きに付いた鍋」
程度の普及率だと思う。
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:42:24 ID:???
>>765
マニアックすぎるwwwwwwwww
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:40 ID:???
ワイヤーで盗まれ、
ミニチェーンで盗まれ、
現在に至る
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:15:07 ID:???
サークル錠しなくてママチャリを2台盗まれ、
学生の時に買ったクロスは1週間で盗まれ、
最近買ったクロスは多間接でいまのところ無事
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:47:48 ID:???
半田ごてはないな。コンロで燃やしてみるか。
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:01:54 ID:???
それで万一火事になったら、ニュースでどう報じられるんだろう
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:21:13 ID:???
>>771
鍵かけなかったら、そりゃ盗まれるわな
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:24:15 ID:???
>>754
CRCで買えるサイレンロックってやつ
大きいけど使いやすい

>>760
二段階方式になってて、初期状態だと通常程度の感度で、一度でも
大きく揺らされると超敏感モードになる。
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:24:35 ID:???
>>771
多関節で繋いだ箇所以外のパーツを全部盗られる呪いをかけたお
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:35:19 ID:???
>>762
>>763も書いてるように
中学の時、技術の授業で作らされた半田ごてを今でも持ってる。
ホムセンとかでも売ってるし買ってくれば。色々捗るぞ。
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:36:40 ID:???
>>777
俺は電工用とプラ加工用の二つ持ってる
ダイソーのやつぁコテ先が糞。プラにしか使えん
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:52:37 ID:???
半田ごてでtateを攻撃するスレ民が出現する日も遠くない
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:00:34 ID:???
ガス(ボンベ)式の半田コテは使いやすいが、
鍵を攻撃するならバーナー使うよ。
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:26:29 ID:???
あーわかった、樹脂で作るなって言ってた部分。
これは中にちゃんと鉄入ってるよ。ぱっと見全部樹脂に見えるけど。
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:29:45 ID:???
tateのパッケージの裏の絵の施錠の仕方は一般的なの?
完全にフレーム持って行かれるパターンのやつじゃね?
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:25:36 ID:???
つか、なんでみんなハンダゴテ使うんだ?
俺のうちにはワット別(熱量別)に3本ハンダゴテあってヘビーに使いまくってる趣味があるけど、
tateのプラ破壊はニッパーで一発。ハンダゴテで破壊なんて発想にない。
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:26:12 ID:???
前輪までは長さ足りないけど、後輪とフレームと地面まではいけるだろうに・・・
ワイヤーから乗り換えようというときに、どれだけ届くかこの絵じゃ不安だ
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:23:08 ID:DO/WPmnj
ドンキに1890円でコブラ風のロックが売ってたから即買った!
直径20mm、長さ1200mmで重さは量ってないから分からん
22mmで同じ長さのやつは1980だったわ
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:25:34 ID:???
>>781
嘘はつくな
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:37:50 ID:???
盗難掲示板見たら
自分が毎朝止めてる場所で盗難報告が・・・
勘弁してくれよ
tateも追加しとくかなあ
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:39:27 ID:???
タテ追加じゃ意味無いだろ

場所移動が確実かと
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:33:10 ID:PHHN8oxt
>>756
>>758
山口友一朗
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:19:26 ID:???
盗みっていけない事でしょうか?
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:53:29 ID:???
FS400と450の差がわかないんらかけど何が違う?
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:20:25 ID:???
trelockの小さいの早く発売されないかなー
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:36:20 ID:???
たかが自転車だろあきらめろよwww
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:36:24 ID:???
tateは良いけど
ワイヤーの少し改良版って感じか。
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:07:25 ID:???
>>786
全プラならもっと曲げられる
ちなみに全プラだったとしても厚みが多すぎてきつい
テスキーUでさえ10分以上掛かるレベル
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:25:38 ID:???
Bordoもいいけど少し重いんだよな
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:42:58 ID:???
ゆうとの頭ぶん殴るには丁度良いんだけどねー
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:11:49 ID:???
tate使ってるけどフレームに細かい傷がつくな。
ボトルケージ越しにつけたり工夫してるが。
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:20:37 ID:???
そりゃあ、塗装より固い物が触れれば傷は付くさ
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:59:38 ID:???
中国日報

中国籍、誤児羅(32)が煽動罪および犯罪幇助で極刑。

遊ぶ金欲しさで、ついカッとなってワイヤーを販売した。
むしゃくしゃしてやった、ワイヤーなら何でもよかった。

などと、悪びれる様子すもなく再販さえ匂わす供述をしており
この種の鬼畜販売行為は凶悪化助長 ・拡大、模倣される恐れも高い。 社会の安全にとって重大な脅威という他はなく、
厳罰をもって臨む必要性が誠に高い、酌量、更正の余地はまったく極刑が妥当との判断。
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:18:10 ID:???
亜武須(21)
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:38:46 ID:???
採麗六苦
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:08:52 ID:43UJN5xO
鍵穴にマッチ棒詰められたことあるのだけど
バイクにあるような
自転車用の鍵穴保護キャップってある?
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:19:12 ID:???
ダイアル式
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:15:12 ID:???
カンチブレーキのワイヤー外しといたのに盗まれた
事故れ!
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:21:04 ID:???
>>805
これお前のか
明日返してやるから取りに来いよ
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:22:51 ID:???
>>806
つーかそんな古いMTB盗んなよ!
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:27:16 ID:???
>>801
亜バ須だぜ。ノータリン君。
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:30:28 ID:???
織田裕二がどうしたって?
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:46:49 ID:???



病気って怖いな、
健康に生まれて良かったと実感できる
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:55:57 ID:???
>>808
どっちでもよくね?

abus アバス で検索した結果 1〜10件目 / 約23,900件 - 0.39秒
abus アブス で検索した結果 1〜10件目 / 約117,000件 - 0.24秒
abus アブス アバス で検索した結果 1〜10件目 / 約11,200件 - 0.38秒

abus アブス の検索結果 約 103,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
abus アバス の検索結果 約 26,300 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
abus アブス アバス の検索結果 約 18,700 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:58:35 ID:???
そっとしとけ
暴れちゃうから
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:01:33 ID:???
指摘厨に指摘すると火病発しちゃうお
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:16:35 ID:???
August Bremicker und Sohne

でundはウンドに近いからアブスだよ。
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:56:03 ID:???
田舎の方が危険なんだよね、
実家の納屋にはサンダーもボルクリも油圧系もある、
というか機械や大工系の作業もする家なら普通は持ってるもんだし
そんなもんで壊れるロックは意味ないな。
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:29:52 ID:???
アブスでもいいけど正しくはアバスだ
馬鹿が多いなこのスレは
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:39:55 ID:???
はいはい
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:41:14 ID:???
「アブス ロック」→検索結果81100件
「アバス ロック」→検索結果35500件

世の中、馬鹿の方が多いねw
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:18:11 ID:???
防犯しよう、そうしよう
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:26:13 ID:ZAHXhRBd
tateのAG70とAbusのレベル6はどちらが頑丈ですか?
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 03:20:20 ID:???
余裕でアバス
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 03:33:56 ID:???
アブスだね
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 06:18:36 ID:???
FS4xxと迷ったあげく
長い方がいいかという理由でABUSの90cmの買った
実物見てないからわからんけど取り回しが楽だといいな…
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 08:58:14 ID:???
そうだね
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:17:51 ID:???
正しい発音は

アブゥァバァス
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:40:44 ID:???
”フォルクスワーゲン”って発音が許せない人はいますか?
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:04:00 ID:7X3gnjMr
正しい発音は

アゥブゥアス

です。
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:22:47 ID:???
べつにぃ。
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:44:29 ID:???
あべし
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:04:44 ID:???
いま多関節ロックを主に、1センチくらいのワイヤーをその補助として使ってんだけど、
ttp://blog.hicbc.com/blog/sayurin/archives/2008/05/21/221908.php
こういうタイプの前輪をロックする有料駐輪所に止めるとき、どうやってロックしたらいいもんだろう?
機械と前輪を多関節で地球ロック、ワイヤーで前輪、後輪、フレームをロックとか、
前輪とフレームを多関節でロック、ワイヤーで地球ロックとか色々試してるんだけど、どれも何か不安が残る
後輪とフレーム巻き込みつつ地球ロックできるような感じになってればそこそこ安心なんだが
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:11:47 ID:???
日本代理店のサイトでアバスになってるわけだが
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:27:10 ID:???
本来外国語なんだから、アブスだろうとアバスだろうと
カタカナ表記にした時点でどっちの発音も違うだろ
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:30:35 ID:???
どっちでもいい
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:51:35 ID:???
>>830
地球ロックで不安が残るんじゃ何やっても駄目だろ。
ピンヘッド使った上で不安なら
ロックしたタイヤとフレームも多関節追加でロックするとか?
駐輪場の方破壊されらとか考えてるなら
もう無理じゃね?
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:55:39 ID:???
その手のは駐輪場設備とフレームを多間接ロック出来ると安心なんだろうけどね。
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:15:27 ID:???
そーいやピンヘッドの日本での販売はどうなったんだ?
よく知らんけど、春頃って言ってなかったっけ
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:16:14 ID:???
多関節で届く範囲に構造物があって、多関節でフレームを地球ロックできればいいんだけど、
その手の駐輪場はそれが出来ない事が殆どなんだよね

多関節で地球ロックを優先すると前輪と駐輪設備しかロックできない
ワイヤーカッター持ってこられると前輪リリースでフレームと後輪さようならになってしまう
戻ってきたらそこにあるのは地球ロックされた前輪だけっていう

つか、金払ったら自転車を持っていけるっていうのも、どうかなと思うんだよな
暗証番号とか設定できればいいのにNE
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:49:18 ID:???
>>836
ワーサイかどっかで売ってたような。
海外と値段ほとんど変わらないから、俺は英国経由で買うのを見送った
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:26:33 ID:???
>>837
俺もそういうことが3ヶ月ほど続いた勤務先があって不安だった。
結局太くて長めのワイヤーを使ってフレームと設備をロックすることにした。
直径15mmのワイヤー使ってたけど、中サイズのボルクリ使われたらおしまい。
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:33:34 ID:???
何ミリ以上だったら小型ボルクリに対抗できるんだっけ?
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:57:12 ID:???
自転車用のドライブレコーダーってこのスレだと興味ある人多そうだけど誰か使ってない?
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:04:22 ID:???
ワイヤーなんて糸束なんだから小型だろうと
1発で切れないってだけで、3発4発繰り返したら切れる。
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:08:45 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:25:04 ID:???
>>839
多関節×2で延長てのは、無し?
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:16:24 ID:rRneBOXB
都内でtate売ってる店教えて下さい
マジで探してます
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:02 ID:???
手錠みたいな自転車用ロックを後ろ手にはめられて
悪戯されました
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:23:11 ID:???
>>845
ネット通販で買えよ
定価以下で二日で届いたぞ
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:26:46 ID:???
>>845
今月末からhansで
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:40:58 ID:???
>>832
法人登録もしてない会社なら怖くて買えないや
保証とかあるの?そのABUSって会社は
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:45:22 ID:???
じゃあ、買わなきゃ良いよ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:50:22 ID:???
ただのアホか
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:31:48 ID:???
アブス=ドイツ語 アバス=英語 だろ?
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:51:48 ID:???
英語ではアビュース
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:12:47 ID:???
バロス
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:15:16 ID:???
>>848
ハンスってなに?
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:59:31 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:08:17 ID:???
室内保管でも鍵かけてるの?
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:36:02 ID:???
>>845
池袋Ys3階で売ってたよ
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:38:22 ID:??? BE:931766382-2BP(199)
>>845
渋谷のワイズで売ってましたよ♪
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:05:01 ID:???
>>857
ええ。部屋の鍵をね。
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:10:28 ID:???
.>>860
それ大事ですよね
毎日嫁にカーボン部分を叩かれるとかあるからwww
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:37:39 ID:???
tateの欠点は中途半端な重さと短さ
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:24 ID:???
あとネーミングだな
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:05:02 ID:???
ロゴは中々よろしい
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:44:57 ID:???
つか、tateには威圧感が感じられない
DQNに「これは壊せないな」と思わせるくらいの見た目じゃないと
窃盗団に目を付けられたらBordoでも同じかもしれないけど
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:47:54 ID:???
現行のtateは何だかんだ値段、性能、携行性で丁度良いと思うので
それと別に6500円くらいで強化版のtate EXみたいなのが欲しいなあ。
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:05:17 ID:???
tate EX じゃないよyokoだよ
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:09:03 ID:???
鍵ハウジングをフルキャスト化して板の厚みを1.5倍にしてもいいよな。
板厚がないせいで横から見ると玩具にしか見えない。
500gで4500円なら即買
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:10:54 ID:???
>>865
そんなの期待して買ってるやつないだろ
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:13:18 ID:???
間接数が多い点が便利だけど、そうなるとプレートが薄くなるのがね<tate
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:01:58 ID:???
ABUSBordo6000届いた
思っていたよりごついし重いw
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:56:09 ID:???
盗られるやつはあほwww
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:21 ID:???
盗るやつは犯罪者だけどね。
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:55:53 ID:???
Abus、tate以外におすすめの鍵ありますか?
875211.9.49.22 :2010/04/13(火) 17:58:19 ID:d4uQ73Bg
tate探してる人、神保町のVientoの地下に全色山ほどあったぞ。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:14:27 ID:???
オレも昨日みた
チラシもあったよね
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:25:44 ID:???
神保町って古本屋しかないイメージ
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:07:06 ID:???
スキー屋もあるぞ
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:08:30 ID:???
tateは楽天の本家通販サイトに在庫あったよ。
とりあえずabusの895とtateの二重ロックで運用してみるかな。
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:42 ID:???
久々に来てみたら、知らない鍵が話題になってるので調べてみたけど
これボル栗で切れるじゃん。
プレートに穴開けちゃ駄目だろー

既出?これ
なんでこんなにで話題になってんの?
安いからって普通に切れるのじゃ駄目だろ。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:46:17 ID:???
>>880
久々にきてスレも読まずに、済んだ話題を蒸し返すなよ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:48:54 ID:???
既出なら良いんだが、
盗まれてからじゃ遅いだろと思ってたからw

50くらいは辿ってるんだけど、もっと古いのは見てないわw
どんな結論になったのこれ?
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:54:17 ID:???
なんか棘がある書き方でゴメン!荒しかと思っちゃった。

ワイヤーより多少ましだけど、ABUSには劣る。
携帯性が良いから、単体で使うよりも他の鍵とあわせればおk。
みたいな流かな。
割り切って使うって感じ。
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:15:30 ID:???
5分以内のトイレとコンビニ専用と割り切って使えばええんや
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:16:16 ID:???
重量、容積を考えればまずまずじゃね?
俺はボトルケージにはめて走行してる。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:44:41 ID:???
>>885
写真うp
887880:2010/04/13(火) 20:47:10 ID:???
>883
なるほどね。
軽いし、周知の事実になる前なら
結構な防犯効果もあるだろうから良いのかもね。

しかしあれだ
盗る方も、結構えげつない事するから気をつけないと
過信は良くないよ。
友達、bordでガードレールにロックして地球ロックのつもりだったらしいが
ガードレールのボルト外して持ってかれたってのいたよ
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:59:52 ID:???
馬鹿な友達話なんてどうでもいい。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:12:53 ID:???
山の中にでも一晩置いておいたとかどうでもいい
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:42:23 ID:???
そういや俺の友達もbordでロックしてたけど電柱を
根っこから引っこ抜いてそのまま盗まれたってのがいたお
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:23:23 ID:???
俺の友達は地球ごと盗まれたお
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:34:53 ID:???
>>886
明日時間があったら、ね
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:36:42 ID:???
俺の友達は心を盗まれた
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:37:45 ID:???
あーやっぱり誰かいうと思った>>893。クラリスパターン。
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:11:58 ID:???
ルパンどこーーーーー?
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:33:28 ID:???
友達を盗まれたせいで一人です。
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:52:16 ID:???
おいおい、俺なんて彼女を
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:52:54 ID:???
お前ら盗まれるほどのモノなんて持ってないだろ
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:59:14 ID:???
いたストだろ
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:13:51 ID:???
僕の心はノーガード
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:16:47 ID:???
tateってabusのレベルでいうとどれくらいですか?
tate+abusレベル6にするかabusのレベル8だけにするか悩んでるんです
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 02:00:43 ID:???
同じ土俵じゃないからね
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:13:03 ID:???
abus8+tateでいいんじゃないか?
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:39:55 ID:???
アバス+ワイヤー
でワイヤーの代わりにtateに使用と思ったがとっちでも同じだと気付いた
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:36:34 ID:???
サイクリーに出た中古のtateが2100円の価格で売れたw
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:37:43 ID:???
10秒で壊せる方法を書いたら訴えられるかな
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:16:46 ID:???
実際に実行してレポート書いてメーカに送れば良い
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:49:08 ID:???
とりあってくれないばかりか、脅迫と取られそうだな
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:08:22 ID:???
ペダルを盗まれないためにはどうすればいいです?
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:09:29 ID:???
実際にやってようつべにうpしてくれ
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:18:22 ID:???
前にペダル盗まれたのか?
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:22:40 ID:???
人の話で
ペダル盗まれるから気をつけろと言われたの
良くあるのかな・・・と
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:41:01 ID:???
100円ライター置いときますね
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:32:23 ID:???
聞いた事無いな、ペダル盗難。嫌がらせか?

ともかく、そういうレベルなら、どんなパーツでも危険だろう。
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:43:38 ID:???
三ヶ島の着脱ワンタッチなタイプだと盗まれるかな。
でも持ち主がバッグに入れて持ち去ればいいんだよね。
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:54:15 ID:???
7000円以上するペダルなら盗まれてもおかしくはないな
サドルもやられそう
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:42:26 ID:???
パーツ盗難は本体盗難以上に厄介だね
高価なパーツがついてるハンドルまわりなんて、ワイヤーカッターがあったら
10秒かからずに全部もってかれちゃうだろ
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:48:55 ID:???
防犯上キーロックとダイヤルロックどっちがいいの?
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:55:05 ID:???
ペダル、盗まれないまでも、ビンディングの固定力を最大にするイタズラとかされたらやだな。
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:06:28 ID:???
キーだと何時かは失くしてしまう
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:10:20 ID:???
失ったならばまた作ればいいさ
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:18:15 ID:???
自転車もあまり一台に感情移入せず、何時かは停めた場所から
消えている運命にある天からの借り物と考えるべきかもしれんな
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:39:57 ID:???
ポエムか
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:45:27 ID:???
>>922
泥氏ね
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:48:52 ID:???
日本マクドナルドの社長って、DE ROSA KING3に乗ってるらしいよ。
鍵何使ってるんだろね。
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:57:22 ID:???
abusの同じlv8の多関節とワイヤーでもだいぶ違う?
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:19:11 ID:???
>>925
社屋が鍵
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:22:15 ID:???
警備員を雇って、一緒にいてもらうのがいいのかもね。
そんくらいの財力があれば。
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:49:33 ID:???
キーロックは鍵がないとあかない(ピッキングは現実的じゃない)
ダイヤルロックは時間をかければ誰にでも絶対開けられる
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:34:22 ID:???
開けなければなんか突っ込むだろ普通w
931885:2010/04/14(水) 19:43:03 ID:???
>>886
ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/182.jpg

こんなもんで大丈夫ぽい
普通はベントーボックス的なものが指定席だと思う
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:57:03 ID:???
お、同じの持ってるし真似してみるか。
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:24:45 ID:???
じゃ、ジャイアントだあ〜;
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:45:03 ID:???
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:58:00 ID:???
いつの間にか無くなってるんだろなw
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:08:22 ID:???
いろいろ状況でロックは使い分ければ良い、
ママにはボード
ロードはワイヤー
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:19:15 ID:???
M嬢には手錠
M男には拘束衣
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:27:57 ID:???
>>936
チョキチョキ、パッチンw
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:05:26 ID:???
都心で駐輪するならある程度の諦めや覚悟も必要だろうな。
とりあえずダサいリアカゴと100均ネットを付けてママチャリにカモフラージュしてるよ。
いかにも高そうなチャリですって感じで目立つのが一番良くない。
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:21:33 ID:???
自転車通勤で公共の駐輪場に毎日停めてる。
管理人のオジさん達に元気よく挨拶して仲良くなっておくとちょっと安心できるよ。
ロードバイクをとめる場所も柵の隣をいつも自分のために空けておいてくれるし。
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:22:49 ID:???
パッと見でカッコよいチャリはすぐ盗まれるが、
ダサいママチャリはU字ロックを1本追加するレベルの防犯対策で大丈夫。
これダサいから乗りたくないわ〜と泥に思わせるのも有効だろう。
ババ臭いカゴを取り付け、フレームにカッティングシールでセンスが悪いロゴを貼り付ける等の工夫も効果的だ。
平日の通勤や買い物での利用はそのスタイルで、週末にそれらを取り外す。
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:13 ID:???
人の和という鍵は強いわなぁ
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:14:02 ID:???
bordo 90cmのケースをボトルゲージのところにネジとめしてみたけど、
フレームのデザイン的に肝心の本体をケースにいれることができなくてふいた
皆どうやって固定してる?付属のベルクロもなんか向きが変じゃないこれ??
知恵の輪状態になって俺は猿にも劣るとか思えて哀しくなってきた…
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:26:58 ID:???
bordo と tate の良いとこ取りの中間商品を作り、オプションで良いからボルトゲージに固定できる
しっかりとしたケースを作った企業が一人勝ちできると
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:36:48 ID:???
ボルトクリッパーの歯の長さじゃ切れないくらいの幅の鉄板を使うだけでいいんだけどな
そしたらボルトクリッパーなどのカッティング系工具からの驚異は無視出来る
サンダーに対してはどうしようもないけど、それ言ったら全ての鍵が対象になっちゃうしね
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:38:52 ID:???
携帯性がtate。信頼性がbordo。
その中間の商品は、単に重くて信用も大したことない中途半端商品。
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:39:26 ID:???
>>944
つFS300
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:17:01 ID:???
tate携帯性いいか?
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:22:59 ID:???
>>931

なんかいやらしいカラーだなw
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 03:25:05 ID:???
中間の強度と重さの奴が出たら買うわ
tateが強化版の90cm出せば良いんだけどね。
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 04:16:49 ID:/EgfAy7g
ひさびさにきたんで既出だったら悪いんだが、多間接って、
スチールリンクと同種の開錠法
(カギの輪の中にボトルクリッパをいれてくるくるまわすやつ)に対する耐性ってどうなの?
スチールリンクの場合、中のケーブルをやられるわけだけど、
多間接は横の圧力ではじけ飛びそうなんだが・・・。
特にtateとか、ぐるぐる回されたらばきんっていきそうじゃね?w


まあこんなこといいつつ、便利さに負けてスチールリンクつかってるけどw
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 04:22:10 ID:???
あ、ごめ、ミスったorz
ボルトね!w
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:41:27 ID:???
あんたの自転車はどうせジャイアンかなんかで100万円もしない普通のチャリだろ。
無くなったら諦めて買い換えろ。
道具で破壊できなきゃ本人が鍵を無くした時に鍵屋も開けられないしどうすんだよ。
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:40:48 ID:???
自作して知恵の輪チェーンつくればいいんじゃね
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:11:10 ID:???
なるほど名案だな。
知恵の輪が解けないからってボルクリで切断するのは屈辱的だからね。
窃盗団だって知恵の輪を切断するのは頭悪い人カッコ悪い人という
最低限の美学やプライドはあるだろうし。
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:13:47 ID:???
流れに乗ろうと思ったけど止める。
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:50:51 ID:???
>>943
ケースはあきらめてサドルバッグの中に入れてるが、重さでサドルバッグがいつ破れるか不安。

持つと重いが、乗って重いとは感じない。
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:29:28 ID:???
>>948
強度もあってそれ以上に携帯性のいい鍵があったら教えてくれ
是非使いたい
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:31:28 ID:???
>>951
大きい多関節のほうでそれで壊せる人がいたら、多分素手で細いワイヤーくらいは
千切れるほどパワーがあるひとだろう
素手でワイヤー千切れる人類がいるかどうかはわからないけど
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:43:28 ID:???
ユリゲラーとかエスパー清田とかいるだろ。
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:43:49 ID:???
>>953
金がいくらあろうが、盗まれるのは屈辱だし、
乗ろうと思った時に、あるべきはずの場所に自転車がなかったらそれだけで予定が狂う
セッティングしなおすのも面倒だし、金払って全部やってもらうにしても
調整終わるまで待つの面倒
世の中、金じゃ解決できない問題ってあるんだよ
バカにはわからんだろうがな
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:50:31 ID:???
>>960

すげー古いな

清田氏は同級生の家のすぐ近くだ
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:52:54 ID:???
bordo90ってボトルゲージに取り付けれないのか
買おうと思ってたが悩むなあ
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:02:22 ID:???
>>963
?普通に取り付けられるよ。
めっちゃガタガタうるさいけど
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:05:21 ID:???
>>941
後ろにでかいカゴをつけても跨ぎやすい弛んだトップチューブで、
フレームから荷台まで総チタンのママチャリを作ったらどうだろう。
タイヤは26インチのツーリング用オープンサイドで。
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:10:33 ID:???
>>963
ネジでフレームに直接留めればかなり安定するよ
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:24:00 ID:???
>>961
だったら鍵が高価だとかとか文句垂れてんじゃねーぞ貧乏人。
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:55:08 ID:???
>>959
レスサンキュー!

なるほどー!確かにごつそうだもんなー
さすが高いだけのことはあるね。そんなしっかりしてるんだ。

たすきがけの楽さになれてしまうと、U字とか多間接とかどうも手が出なくなる。
カバンを開け閉めしなくていい、カバンを持ち歩かなくていい、
しかも地球ロックしやすい(ある程度の長さが必ずあるので)・・・。
しかし多間接かっけーと思う心理もあるw
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:01:45 ID:???
>>967
は?そんな事言ってませんがw
おまえはめくらか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:06:45 ID:???
tate一本じゃ頼りないから結局いままでと変わらないよ
どうしたもんか
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:23:00 ID:???
tateはセカンドロック的な扱いかな。
ワイヤーよりは面倒な印象を与えられれば充分。
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:31:11 ID:???
tateの場合は自分も施錠するのに面倒だからなw
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:34:57 ID:???
アブス多関節で頭殴ったら死ぬレベル
そのくらい重い
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:39:31 ID:???
tateは安い自転車をチョイ停めするのにベター
そんな製品が無かったから助かる
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:58:57 ID:???
多関節は訓練すれば立派な武器になる。
日本刀だって受け止められるだろう。

>968
ワイヤーよりも圧倒的な防御力なので安心感は段違いだよ。
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:01:02 ID:???
駐輪場のスペース(駐輪用の台?)借り切りのところだと
ごんぶとの鍵をおきっぱにできるからいいんだよな。
行き帰りが軽い。
その鍵自体を頑張って壊されたら、駐輪できないからあきらめて帰るけど。

今クリプトナイトのかなり重量級の奴(盗難保険8万の奴)使ってるけど
駅前にカーボンロード1年とめつづけて
ときには一週間くらい出張で放置してたけどまだ盗られてないや
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:02:59 ID:???
>>976
都内じゃ瞬殺レベル
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:04:55 ID:???
U字でどうやって両輪とフレーム固定してるの?
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:06:03 ID:???
ヒント:5個
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:07:45 ID:???
物凄く大きいのじゃないかな
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:08:33 ID:???
ヒント:オリンピック
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:08:34 ID:???
後輪とフレームをU字で固定
前輪とシートは一応QRロック。製品名わすれたけど3点で回す奴
ハンドルはロックしてないけどアルミのハンドルバーだからどっちでもいいやw
一応都内
クリプトナイトのU字の奴ってダイヤモンドカッターで切ろうとすると煙もくもく上がって
刃も4、5枚交換しないと切れないんだけど、どうやって瞬殺するの?
あんがいジャッキでガシガシ広げるとかに弱かったりするのかな?さすがにそれはないか。
ピッキングも不可能な構造だし。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:09:40 ID:???
一行目訂正→後輪とフレームと駐輪場の鉄枠だな。
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:23:49 ID:???
>>982
ものによるし、使い方によるだろ
できれば自転車自体の画像うp
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:38:43 ID:???
撲殺死体の側に多関節ロックが落ちてたら、どんな報道されるんだろうな。
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:59:37 ID:???
U字は都内でもちゃっちいアルミ製のしか見かけないから
黄色のクリプト使ってるとしたら相当つわものだね
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:09:08 ID:???
>>985
アバスっていか、アブスっていうかが問題だな
それによって日本での呼称のスタンダードになるだろう
外来語は常にそういう運命を辿ってきたからな
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:22:33 ID:???
アブスってぶっさいくな感じがするから、アバスって呼ぶ事にします。
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:44:26 ID:???
ドイツ語ならbuはブなんじゃね
誰かドイツ人いねえの?
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:50:10 ID:???
>>989
このスレをアバスで検索してみなよw
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:58:39 ID:???
>>989
いや、現地ではそう言われてても、英語読みになる人とかいるじゃん
ミハイル〜が、日本ではマイケル〜になってたり
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:49:59 ID:???
アッバース朝ペルシア
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:59:01 ID:???
>>991
ミハエル・シューマッハ
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:02:24 ID:???
>>993
マイケル・シェンカー
マイケル・キスク
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:03:56 ID:???
>>994
セバスチャン・フェテル
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:04:13 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:19:45 ID:???
>>995
フランツ・ベッケンバウアー
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:24:56 ID:???
ブラ語だが
サッカー選手だと、ロナウド、リカルドって英語読みなのに
格闘家だと、ホナウド、ヒカルドになるin Japan
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:29:43 ID:???
次スレ立てておきました。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271323505/
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:43:32 ID:???
1000ならお前らの自転車が明日…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。