花粉症総合 2010

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
過去スレ


花粉症総合 part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234944536/

 
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:46:17 ID:???
○関連スレ

【排ガス・花粉】自転車用マスク【RESPRO】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202724667/
サングラス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229513342/
【春夏】ウェア総合スレ46着目【秋冬】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232942292/
カウル フェアリング 空気抵抗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229423672/

アレルギー板
http://gimpo.2ch.net/allergy/

 
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:47:02 ID:???
4全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/01/22(金) 17:44:01 ID:???
           ./⌒\
      ____(;;;______,,,)
  〜/        >Д<\
   (              )  <ぼく、4げっとクシュン
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:30:52 ID:???
アレロック服用続けてたら、健康診断の血液検査で肝臓に異常がみられるって。
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:24:07 ID:???
重複スレだ。こんちくしょー


【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 16走目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260498657/
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 04:44:23 ID:???
そろそろ世間的にも話題に上り始めたな
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:39:50 ID:???
今年も予防注射打っといた
毎年効いてないけど
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:32:36 ID:???
  \ ヽ     /  /  /
    世界一 かわいいよっ!!
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
       (_┌ (_ ○ニ ○v
<ほんとにぃー?   ttp://www.youtube.com/watch?v=ne6fM9IatiM&fmt=18#t=2m14s
<もっともっとー   ttp://www.youtube.com/watch?v=RBYcQYZztpo&fmt=18#t=2m10s
<うふふっ?      ttp://www.youtube.com/watch?v=FvzdpTFBDI0&fmt=18#t=3m25s
<おおきにぃ〜    ttp://www.youtube.com/watch?v=L7B02Ur8Z-4&fmt=18
<どうもありがとっ/// ttp://www.youtube.com/watch?v=RBYcQYZztpo&fmt=18#t=3m20s
            ttp://www.youtube.com/watch?v=FvzdpTFBDI0&fmt=18#t=2m15s
              ttp://www.youtube.com/watch?v=ne6fM9IatiM&fmt=18#t=3m40s
  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   | * 
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:56:58 ID:???
今年は選択肢が出来そうだ。
高くないしさ。

ttp://www.swans.co.jp/information/pdf/20091211maskhel_pr.pdf
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:54:19 ID:???
価格もかなりよさげ
ヘルメットはかなりダサめ
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 05:43:16 ID:???
以前。
勇気を出してレスプロのマスクを買ったが‥
視線が痛いのでけっきょく使わなくなった。
ステロイド入りの点鼻薬とアレロックでマスク無しで快適だと思ったら、
血液検査で肝臓値に異常が出たorz
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 09:57:01 ID:???
昨日結構飛んでたな
今日もダメージが残ってる
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 09:59:50 ID:???
>>12
薬って怖いよね、病気を治すはずが病気を連れて来る
1512:2010/01/29(金) 19:17:12 ID:???
>>14
構わず今年も同じ薬飲んだら肝臓悪くなるかな?
今年はどうしよう…いっそ今の内にレーザー治療する!?
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:29:59 ID:???
アレルギー検査で6つ中4つ反応がでた俺が通りますよ
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:18:22 ID:???
ハウスダストとスギ花粉と?後は何だ?
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:45:11 ID:???
たぶん女
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:52:06 ID:???
あるあるっ
2016:2010/01/30(土) 20:30:27 ID:???
埃とスギとブタクサとダニ
女入れたら5つかw
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:47:44 ID:???
ttp://netshop.swans.co.jp/News.25.aspx
もうちょっとデザインはどうにかならんかたんか?
221:2010/02/01(月) 06:41:33 ID:???
やはり今年も6000DDSR一押しなのか?
てかもう注文しちゃったよ。
薬も飲み始めたし、ゴーグルも買ったし、準備は万全だ。
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:36:52 ID:???
いや俺が1だからw
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:53 ID:???
ごめんなたい。
他でスレタテしてそのままの設定でココに書き込んでしもうた。
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:37:39 ID:7a8Dape0
やばいキタかも
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:09:38 ID:???
もう飛びだしたな
鼻がぐずる
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:03:49 ID:???
べにふうき
誰か飲んでる人いないの?
甜茶より効く?
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:32 ID:???
べにふうき?
kwsk!
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:36:11 ID:BmgdbvIJ
今週から始まるらしいぞ
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:38:05 ID:90ojOu+H
自転車乗ってて花粉症って、弱ぇなw
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:36:52 ID:???
>>30
ずいぶん大きな釣り針ですなぁ。
釣れますか?
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:37:58 ID:???
>>29
今日あたり、気温が上がるらしいので、来るよね〜!
皆さん準備は良いかな?
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:34:49 ID:???
花粉症大変そうだな、山に行ったら花粉飛んでる現場をリアルに見れるわけだが
ここの住人には悪魔の粉か
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:05:49 ID:???
春先にほこりっぽい荒川河川敷のサイクリングロードを走ると、
花粉症っぽい症状が出るんだけど、どうしても山を走りたくなって、
ずびずびになる覚悟で杉杉杉杉杉杉の奥多摩行った。
大した症状出なかった。アレルゲンが違うんかしらん。
花粉症関係で医者にかかったこと無いからなー。
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:34:58 ID:???
花粉自体ではなく花粉にこびりつく排ガスなどの汚染物質が悪さをするんで、
産業自体だ消滅した山奥では症状がでないと言う説が有力。
でも中国から大気圏ぐらいまで達したんが最近は来るからなんともいえないね。
あとはストレスのせいで発症するんであって
都市の劣悪な環境にいなければ症状はでないと言う話もある。
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:45:51 ID:???
0メートル地帯でもエベレストの上でも航空機が飛んでるような高度でも
大気圏は大気圏だよ馬鹿野郎。
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:07:08 ID:???
>>36
みっともないな
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:48:35 ID:???
>>35は、成層圏って言いたいんちゃうかと。
大気圏と成層圏がごっちゃになるとかバカ杉だけど。
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:25:48 ID:???
昨日の夜から紅富貴を飲み初めてみた‥
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:33:00 ID:???
花粉の悲惨が始まったらオフシーズン
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:41:07 ID:???
タウロミンってのもあるけど?
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:26:51 ID:???
山本光学のマスクって3月発売らしいけど待ち遠しい。
レスプロも持ってるんだが使い難い。
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:33:53 ID:???
レスプロのって、いまいちフィットしないって言うか。
マジックで首の後ろで止めるだけじゃねぇ‥

山本光学のマスクって、7500V?
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:14:09 ID:???
>>43
その後で止めるベルクロも問題だな。
ジャージやジャケットの襟首に当たってボソボソになってしまう。
向こうの奴らはそんな事はどうでもいいのかね。
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:59:12 ID:???
>>44
やはり骨格が違うから当たらないのかも?
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:30:06 ID:???
これ、排気弁があると良かったかも。

ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=118&category_id=7
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:33:19 ID:???
お、レスプロそっくりで安いじゃないか。

ttp://www.airscape-mask.com/
48842:2010/02/17(水) 23:25:06 ID:???
DDSR6000を新調した俺、涙目orz
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:51:20 ID:???
>>47
白が売り切れじゃん
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:27:48 ID:???
今年は今のところ発祥してなくて
全然、大丈夫だと思い山に走りに行ったら
夜に耐えられないくらい目が痒くなった
やはり、この呪縛からは一生逃れられないのか…orz
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:07:43 ID:???
蓄膿用の漢方が効くんじゃないかと密かに期待している。
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:48:02 ID:8TK8TcAz
先週からちょこっと来ていたが、
土曜からかなりキタ
今週に入って本格化の様相・・

みなさんそろそろ医者に行きましょう
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:45:06 ID:???
今日から急に鼻水が・・・
俺バス釣りもやるんだが
この時期から山間部のリザーバーと呼ばれるダム湖なんかの
水面に花粉があきらかに落ちているのが分かる
風が当たる側なんか黄緑色の膜が張る・・・
そんな中でも釣りするけどなw
注射打ってマスク着用サングラス着用しているわけだが効果なし・・・
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:49:49 ID:???
>>39
俺は、花粉シーズン4ヶ月前くらいから飲んでないと効かなかったよ
3シーズン試した結果↑
今年は、食べる花粉で、擬似経口的減感作療法もどき実験中
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:00:34 ID:???
減感作療法やってる病院に問い合わせしたら、
秋口から施療を始めないと間に合わないとか言われて
わろた。
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:58:06 ID:???
>>55
>減感作療法
世話になっている耳鼻科で質問したら先生の顔色が変わった。
時間がかかる上に劇的な効果は得られないので得策ではないと
説明を受けたが…

そこまで否定したい何かがあったのだろうか。
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:18:24 ID:???
保険の点数が低いらしい
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:29:30 ID:???
>>47
レスプロそっくりというか、バルブはまるっきり一緒じゃないか
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 07:49:37 ID:???
ああああああああ
今日は晴れてる暖かいから
朝からあああああああああああああ
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:41:36 ID:???
鼻がむずむずする
611:2010/02/24(水) 13:23:33 ID:???
くわしく
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:32:05 ID:???
だが断る
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:04:06 ID:???
>47のを購入してみたけど汗をかいて内側が蒸れてくると
弁のフィルター部分が張り付いて機能しなくなった
レスプロも同じような症状になるのかな…春は憂鬱だわ
641:2010/02/24(水) 17:15:34 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: 何を詳しくって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:39 ID:???
>>47
レスプロはそんなのならなかった。
俺も>47の買ってみたけど‥正直いらないかも。
山本光学の方が良かったかorz
6665:2010/02/24(水) 20:13:57 ID:???
>>63
レスプロはそんなのならなかった。
俺も>47の買ってみたけど‥正直いらないかも。
山本光学の方が良かったかorz

訂正
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:54:11 ID:???
山本光学の7500V
これの排気弁って、いる?
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:01:15 ID:???
やっぱ通気性でレスプロのほうがいいのかな
>65さんはCITYですか?
69こすりつけさいこう ◆Jgux3w/auQ :2010/02/24(水) 21:42:39 ID:???
いやらすぃ番号げっと!
701:2010/02/24(水) 21:47:28 ID:???
花粉のことだけを書いてください
71ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:16:37 ID:???
>>66
むむ、それじゃあ3月発売の山本の奴に期待かな。
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:24:45 ID:???
>>47
自転車の写真のねーやん胸が凄い
あと目つきが全員日本人じゃねー


>>1 花粉のこと書いても自転車で話題と言ったらマスクに落ち着くんじゃね?
   一番不便に感じるところだし、目線と息継ぎ考えるとやはり何かしら対策が必要。
   薬やら服装やらは他で語られ尽くされてると思われ。
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:48:04 ID:???
今年の花粉お飛散量ってどんなもんなんだろな。
去年の今頃、今年の花粉飛散量は例年の2倍以上になる云々ってニュース流れてたと思うんだけど。
741:2010/02/25(木) 15:50:43 ID:???
くわしく
75ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:00:55 ID:???
鼻の穴とかにワセリンぬるといいらしいよ
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:44:24 ID:???
鼻に塗るマスクが、そんな感じだよね。
去年使ってたけどないよりはましなくらいで
花粉量増えてくるとほとんど効き目なかった。
771:2010/02/25(木) 19:38:51 ID:???
くわしく
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:58:48 ID:???

こいつが沸くと急にスレがつまらなくなる
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:02:46 ID:???
>>78
俺も我慢して黙ってたんだから、それを言うなって…
8065:2010/02/25(木) 21:04:59 ID:???
>68
地方なので、CITYでは無いかと?
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:02:52 ID:???
>>75
粘膜コーティングな
それ用の吸引器医者からもらった
もちろんワセリンではなく、専用のパウダーコート
夜は巨大な白い鼻くそと対面できる
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:49:21 ID:???
>>73
今年は少ないらしい
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:58:00 ID:???
杉を全部切り倒すのに300年掛かると役人が言ってるそうだが嘘だと思う。
ニートや無職大量に雇って5年くらいで出来そうな気がする。
一石三鳥やんw
84ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:05:22 ID:???
> ニートや無職
雇いませんので
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 07:41:03 ID:???
雇ってやれよw
86ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 08:20:24 ID:???
にっくき杉を切って金がもらえたら最高
87ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 08:53:15 ID:???
レスプロかったけど、サングラスが曇り続けて使い勝手いまいち
88ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 09:22:27 ID:???
サングラス下の隙間うめるかレスプロ上絞るか
89ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:14:22 ID:???
曇り止め塗れw
90ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:25:19 ID:???
>>80
レスプロの種類の事です
シティとスポーツタで悩み中
91ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:55:56 ID:???
>>90
フィルタは一ヶ月も使えば交換しなけりゃならない。sporta と city で互換。
花粉に強いのは sporta のフィルタ。 city は ケミカルガスの吸収に強いことになってる。

sportaのバルブは排気抵抗が少ないことになっている。
sportaの横のメッシュは何ヶ月か使ってると縫い目がほつれる。

city は5月とかは暑い。sporta のほうがマシ。
92ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:34:39 ID:???
え、俺フィルタ2回で変えてるけど。
そんな風に書いてなかった?

いづれにせよ、一ヶ月は汚すぎでしょ。
93ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:15:32 ID:???
>>92
交換時期

90時間使用 or 使用開始から1ヶ月 or 汚れが目立つ

と書いてあったはず。
94ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:35:23 ID:???
シャワーを浴びて綺麗にした身体を拭いたバスタオルをすぐ欲しても
24時間後には何億もの細菌が繁殖してるんだよ。
それを考えると使い捨て以外ない。
次の日匂い嗅いで少しでも匂いがしてたらアウト。
洗うほうがマシ
95ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:50:33 ID:???
スワンズからでてる曇り止めスプレーつかってるけど、マスク着用時は曇る・・・
96ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:43:20 ID:???
俺のは曇らないよ
メガネ用の曇り止め
97ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:32:38 ID:???
耳鼻科でステロイド点鼻薬出してもらってきた。
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:54:56 ID:???
悪循環にまっしぐらだね
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 07:14:37 ID:???
今日は雨だから花粉とんでないが、バイクにも乗れず
100ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:52:16 ID:???
>>98
じゃぁレーザー治療して来いと?
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:20:12 ID:???
>>98
ステロイド剤でも、点鼻薬なら副作用はさほど問題にならんよ。

減感作療法が簡単に受けられると良いんだが。
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:39:51 ID:???
医者で「ちょっと粘膜が腫れると詰まりやすい構造になってる」って
言われた。レーザー治療やってみたい
1031:2010/02/28(日) 14:02:38 ID:???
何か書いてください
104ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:30:36 ID:???
免疫力高くなってアレルギー体質の改善につながるかもって言われて
ヤクルト飲み始めて3年。
こんな早い時期から既に花粉と思われる症状でてきたよ。
1051:2010/02/28(日) 17:56:57 ID:???
くわしく
106ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:29:16 ID:???
呼吸暝想を去年の1月からはじめて、
今年は鼻づまり(鼻腔の炎症)は何故かまだでないな。
ストレスがたまらなくなったからなのか、
呼吸器官が発達したからなのは良くわからん。
しかもくしゃみの発作はまだ止まらないしね。
1071:2010/02/28(日) 22:14:27 ID:???
それも、くわしく
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:45:26 ID:???
今年は例年に比べ鼻より目にくるな
体質変わったのかな
1091:2010/03/01(月) 01:30:30 ID:???
(^−^)
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 08:00:14 ID:5Kil1NHj
プラズマクラスター導入したよ
花粉モードにすると激しく運転するけど、花粉症の症状はでなくなる
しかし自動運転にするとでてしまう
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:22:44 ID:???
薬の常用は怖いから極力無防備作戦
自室にいるときは鼻の穴にティッシュ突っ込んで花粉をブロック
外出時はティッシュペーパ持参で鼻をかむ
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:30:35 ID:???
> プラズマクラスター

オカルトに引っかかる池沼登場
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:32:53 ID:Mc7Cbhh0
てか梅雨時、冬期除いて通年花粉症だよ
杉、稲
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:39:36 ID:???
今日夢で鼻水が大量に出る夢を見た
現実ではまだ症状は軽い
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:26:11 ID:???
ツクシが効果有るとか素人糞ブログに載ってるので
サイクリングロード脇のツクシを摘んでこようとか思うけど
Wikipedia見ると沢山摂取しない方がよさそうなことが書かれてる。
また、食べても効果は短時間のようなネット情報もあるし。
だれか試した人いませんか。
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:25:40 ID:???
走ってる最中だと意外に鼻水出ないような
止まってくつろいだ瞬間くしゃみが止まんなくなる
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:55:52 ID:???
むしろ、乗った翌日の勤務中とかがツラい。
1181:2010/03/03(水) 22:16:21 ID:???
くわしく
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:17:11 ID:???
>>116
そりゃあ、自律神経と連動しているんだもん。
家に帰ってホッとした時とかが一番ヤバい。

>>117
走っている間は平気でも花粉吸い込みまくって
ダメージは蓄積するからのう。
油断すると後々響く。
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:12:39 ID:???
ホッとしたときか・・・それで風呂上りにぐわーっとくるのかな

とりあえずrespro買った、最高。
>47は日常生活用にします
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:48:06 ID:???
>>116
わかる!わかる!

俺はインフル用のが残っているのでマスク着用して乗ってる
走行中はいいが、停車時サングラスが曇る・・・
あと、しばらくのってるとマスクが湿って呼吸し辛くなるが
イメージ的にはジョジョの波紋の特訓と考えているw
マスク、ヘルメット、サングラス・・・異常にジロジロ見られる感じ・・・
ちなみに日焼けは気にしない
1221:2010/03/04(木) 00:37:04 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: 何を詳しくって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:46:07 ID:???
>>103
>>105
>>107
>>109
>>118
>>122

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
1241:2010/03/04(木) 17:25:00 ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"      ビクッ
   ノ          l
   l  >   <  ..|
   |   一      |      ブルブル
   ヽ..,,_         _,/
  (´, i  i冖I冖i '",.iヽ
   '''く__|_ ,!___l.,_|.
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:01:52 ID:???
>>124

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:29:55 ID:???
明日は晴れますので
今年一番の飛散量になります。
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:07:18 ID:???
明日は雨のち晴れ
一番飛散する悲惨な(ry
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:18:12 ID:???
布団外に干せない時期がきたか
1291:2010/03/05(金) 00:14:07 ID:???
くわしく
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:15:21 ID:???
レスプロつかってるけどさ、Lでも小さいんだよね。
つーか俺の顔がでかいんだろうけど
1311:2010/03/05(金) 01:26:50 ID:???
それも、くわしく
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:33:50 ID:???
ゴーグルはWileyXのSG-1にフォグテックで完璧
1331:2010/03/05(金) 01:45:48 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: くわしくって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:45:42 ID:???
オレンジに黒の弁のマスクつけてる奴いた
新商品かな
1351:2010/03/05(金) 03:22:08 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:45:02 ID:???
>>135
膝が伸びきるのはどちらかと言えば
踵で踏み込む素人クッソス乗りに多い。
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:45:31 ID:???
>>135
元々サイクリングロードを整備する名目で予算分捕った施策。
荒川はさらに緊急道路として、一部拡張工事で予算ゲット。
大体何か天災があったら、こんな川っぺり緊急道として使えんわぁ。
まあ、未来永劫予算ゲットする名目があれば何でも良い。
1381:2010/03/05(金) 04:34:44 ID:???
メリヤス工場
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:45:55 ID:???
いま外出てきたが、きょうはそれほど飛んでないような
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:59:18 ID:???
いや今日はすごかったけどなw
舌が痛い・・
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:17:37 ID:???
オイラも今日はスゴイと思った。
スーパーミントガムが効かなかった。
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:21:18 ID:???
また明日から雨で良かったほんと。
1431:2010/03/05(金) 20:26:58 ID:???
(^−^)
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:09:06 ID:???
また週末乗れないのかよ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:39:04 ID:???
>>130
俺もそうだ。
使ってるうちに伸びてきたので少しマシになったけどそれでも小さいと感じる。
本国にはXLサイズもあるようだけどな。
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:22:43 ID:???
>>145
そうなの?
WiggleでもMかLしかないし、何より台紙にM/Lしかないから、Lが一番大きいサイズだと
思ってたよ
自分もLが小さく感じる
今までは顔に密着させて花粉の流入を防ぐためと思ってたけど、そうなると迷うなぁ
この間交換用フィルター買ったばかりなのに
1471:2010/03/06(土) 01:50:25 ID:???
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:32:23 ID:???
木彡茶興味あるな
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 03:34:24 ID:???
杉茶のサンプルパック買ってみた。
妙なニオイのする鳩麦茶って感じ。
まだ一日分しか飲んでないし、今のとこ効果は体感できない。
今日雨だし。
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 05:48:13 ID:???
無理やり慣れさせるのか?
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:05:08 ID:???
杉茶ゴールドカプセルは詐欺だったよ
高い金出して損した
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:14:56 ID:jjjt3mcw
ところで ツクシが効果有るってマジなのか?

Wikipediaでツクシの項を見るとアルカロイドが含まれるので摂取量に注意のようなことが書かれてるぞ。
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:09:23 ID:T1h6kyW7
花粉症によく効く薬を知りたい
1541:2010/03/06(土) 12:13:30 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:40:30 ID:???
ツクシも摂り過ぎると良くないらしいね。

>>153
良く効くのはやはりステロイド系
1561:2010/03/06(土) 12:42:24 ID:???
くわしく
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:04 ID:???
>>153
ステロイド
1581:2010/03/06(土) 12:54:19 ID:???
くわしく
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:54:49 ID:???
>>153
ステロイドかな、。
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:56:20 ID:???
リノコートは確かによく効くなあ。
1611:2010/03/06(土) 13:09:47 ID:???
それも、くわしく
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:49:40 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: >1はくわしくしか・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言わんのかー!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:03 ID:???
キチガイはスルーしとけ
放っておいたら枯れ死ぬから
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:12:52 ID:???
それよりもメール欄で「1」をNGあぽーんにすればいいだけだと思うが・・・
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:14:04 ID:???
>>164は天才
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:28 ID:???
別スレで困るときがある
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:19:15 ID:???
>>166は秀才
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:30:04 ID:???
気味悪いスレ・・
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:02 ID:???
食事を変えたら症状が改善されたという話を聞いて、何年か前からやってるんだが、
揚げ物と肉類を食べないようにしたら、それまでは鼻水・目のかゆみ・倦怠感とかなりひどかったのが、
自転車に乗るのに差し支えないくらいまで良くなった
周りの人間も食事変えたら大抵良くなってるが、効果なかったって人もいた
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:20:25 ID:???
甜茶は結構効いた。
しばらく飲むと癖になる味。
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:16:10 ID:???
医療用のディスポマスク2枚重ねで、自転車走行中は隙間ができそうなとこを指で
押さえてる。今のところ花粉症の影響は、目が痒い以外になし。不順な天気のおかげも
あるんだろうけど今年はなんとか無薬で乗り切れる予感。
1721:2010/03/07(日) 05:03:46 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:16:11 ID:???
>>166
メル欄にsage以外書く奴は例外無くゴミ書き込みしかしないから消えても困らんぞ
1741:2010/03/07(日) 05:51:55 ID:???
(^−^)
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:40:23 ID:???
あぼーんだらけだ
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:48:00 ID:???
よく見ると飛んでるな
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 08:26:48 ID:???
見えるのか?
1781:2010/03/07(日) 08:37:09 ID:???
くわしく
179クルクル回せ!!:2010/03/07(日) 09:14:06 ID:???
花粉症はでないんだけど、5・6月は多摩川走ってガッコに着いてから、目が痒くなってたまらない。掻きまくってノートもとれない。
花粉症で済むんならその方がいいけど、漏れのこの症状って何?
1801:2010/03/07(日) 09:39:46 ID:???
誰か179さんの疑問に答えてあげてっ!><
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:02:16 ID:???
>>179
花粉症じゃないの?
血液検査した?
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:08:38 ID:???
それは5月病だ。
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:30:14 ID:???
スギじゃない花粉症なだけだろ
あんまり瞼かくと筋肉が切れて再生しないから
年取ってから瞼がでろーんと下がってくるよ
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:03:45 ID:???
ブタクサとか稲かねえ
1851:2010/03/07(日) 17:24:40 ID:???
くわしく
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:29:03 ID:???
いろいろ試したが寝るのが一番効く。
1日9時間寝るようにしたら3日目くらいからかなり楽になった。
187179:2010/03/07(日) 17:35:40 ID:05PDP0jL
ありがとうございました。
ブタクサってのを思い出しましたが具体的に‥ とにかく毎年 目が痒いです。
1881:2010/03/07(日) 17:40:12 ID:???
(^−^)
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:41:31 ID:???
あぼーん連発だな
179とやらも荒らしの自演らしい
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:48:29 ID:???
なんで179が荒らしってわかるの?
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:49:54 ID:???
レスの指定の仕方だろ。
名前欄に「1」入れてるやつと一緒にNGにしてる。
だからずっとあぼーんばっか。
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:54:26 ID:???
クソスレだなw
1931:2010/03/07(日) 19:17:58 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:25:48 ID:???
>>187
8月9月に花粉症になるのは
ブタクサが原因
195187:2010/03/07(日) 19:36:37 ID:???
たしか、その月にもなってたような‥

でも5、6月のは最悪。『ブタクサ』っすね。対処方ぎぼん!
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:19 ID:???
>>195
まず、耳鼻科に行って血液検査をし、本当に何のアレルギーなのか判定してもらう。
本当にブタクサでいいのか。
とりあえずイネ科の雑草はわりと広く反応する場合があるそうな。
俺はカモガヤと言われたが、実際他の草にどれくらい反応してるのか分からん。

しかる後、処方された薬の服用など、そのアレルギーの原因の花が咲く期間の対処を行う。
あとはなんといっても一番は花粉を吸い込まないことが重要なのでマスクはきわめて有効。夏場は暑くてやってられんが。

根治を目指すなら減感作療法などがあるらしいが、俺はやってないのでよく分からん。
1971:2010/03/07(日) 19:42:52 ID:???
誰か195さんに対処の仕方を教えてあげてっ!><
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:43:08 ID:???
そもそも真冬を除いて2月から10月くらいまで、日本じゃいろんな花粉が飛んでる
自分がどの花粉のアレルギーか病院で検査して
それが飛んでる季節はマスクしたり顔や目鼻の粘膜まめに洗うなど
ケアするしか無いね
1991:2010/03/07(日) 19:44:20 ID:???
くわしい解説お、ありがとうございましたm(_ _)m
2001:2010/03/07(日) 19:45:42 ID:???
引き続き、花粉のことを書いておいてくださいm(_ _)m
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:46:13 ID:???
春はスギ、ヒノキ
夏前は、イネ科
秋はブタクサ

これだけの花粉症(鼻炎)の原因がある
まぁ、スギやヒノキの花粉の飛散量が半端無く多すぎるからこの時期に症状が出る人も多い
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:24:03 ID:???
花粉症のピークの時期になると、皮膚にまで異常が出てくる
外気に当たってる顔とか手とかが炎症起こして黄色い汁が出てくる
目薬とか鼻水止めで対処できないし、目立つから凄くつらい
病院で軟膏もらってもいまいち効き目が無いし、どうしたもんなのか

俺が男だからいいようなものの、女性でこれだったら死にたくなるだろうなぁ・・・
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:30:25 ID:???
シーズン前からの投薬が大事だよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:36:21 ID:???
>>202
どのあたりにお住まいですか?
差支えのない範囲で。
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:00:52 ID:???
>>202
現在どういう病院にかかってるのか知らないけど
そのレベルだと一度アレルギーの専門医に見せたほうが良いと思う。
開業医ではなくて内科も皮膚科もあるような大きなとこで。
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:07:32 ID:???
>>204
静岡にいる時に花粉症に発症して、今は愛知に住んでます
皮膚にまで症状出るようになったのは2年目からだったかな
それ以来、毎年ですね

>>205
花粉症以外は持病無いと思います
今年も症状出てきたら、一度病院にかかってみますね
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:18:25 ID:???
>>195
ブタクサは花粉の飛距離が短いから河川敷を走らない
飛距離短い分、濃度が濃いので酷い場合は喘息までなる人も居るそうな
2081:2010/03/08(月) 00:23:28 ID:???
くわしく
209195:2010/03/08(月) 05:51:14 ID:???
うーっ、多摩川の土手が全体の8割で一日20数kmなんだ‥ これを甲州街道にすると、それに出るまでのロスと迂回があって‥
堪えるしかないか。
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 06:49:44 ID:???
あぼーんばかりだなw
2111:2010/03/08(月) 17:21:56 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: くわしくって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:24:20 ID:???
ちんこにメンソレータムぬるとなおりめす
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:27:52 ID:???
じゃばら
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:25:42 ID:???
症状の酷い人は空気清浄機使ってる?
パナソニックのナノイーイオン付いた奴はいいよ〜かなり楽になった。
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:57:50 ID:GWlQ479y
オカルト登場
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:15:42 ID:???
ナノイーはオカルトなのか?
いろんな試験機関に出してるようだがw
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:22:58 ID:???
自転車に取り付けたら電源はどうするの?
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:28:51 ID:???
自転車に関係ないけど、鼻セレブ買ってきました。

1シーズンで1箱使い終わるかな。しかしこの商品名っていまだに馴染めない。
あと、口を拭うときに微妙な甘い味がするのが奇妙なティッシュ。
こんなの本当は高いし使いたくないけど、これだと鼻が痛くならずにすむ。
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:51:45 ID:???
>>218
鈍器で3箱468円てのがあったのでIYHしてしまった、自宅とオフィスにおいてる。
行く先々に置いておくとかなり安心
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:14:20 ID:???
>>218
保湿系のティッシュは甘い奴多いよ。
2211:2010/03/08(月) 22:52:36 ID:???
くわしく
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:22:32 ID:???
マヨネーズつけて食うんだよ
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:41:36 ID:???
俺が試して効果があったこと。

 目が痒い:目頭のまつげ・産毛を抜く。
 くしゃみ:鼻毛の手入れ。

花粉症で敏感になっている粘膜を体毛が刺激するから悪化するんじゃないかと、
ふと思って試してみたら効果があった。
他人にも効くのか知りたいので、ヒマな人は試してみてくれ。
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:52:06 ID:???
>>223
俺的にはどっちもありえない。
まつ毛はともかくとして鼻毛はフィルタとしての効果絶大だから
この時期は目に見える部分だけ切り、奥の方は切らない。
鼻毛伸ばしていた方がワセリン鼻に塗るよりはるかに効果ある。
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:42:26 ID:???
一番の対策は、この時期はできるだけ口呼吸
まぁ汚い空気を鼻というフィルターを使わないからよくはないだろうけど
花粉で鼻の粘膜がやられるのがかなりマシになる、喉がちょっとやられるけど鼻水たれるよりマシ
で、走り終わって帰ってきたら即風呂でシャワー、で目や鼻、喉をこれでもかってくらい洗浄
鼻からお湯入れて喉から出すくらいやったほうがいい、目も開けてよく洗う
これくらいやれば晩は少し花粉の症状あっても翌朝はかなりおさまってる
2261:2010/03/09(火) 15:15:41 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:21:49 ID:???
>>225
眼鏡とマスクしろよw


この時期はある意味幸せ、眼鏡とマスクで素性を見せずに街中を歩ける。
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:45:21 ID:???
マンこのジュースはまんじゅーす
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:06:20 ID:???
>>228

名前欄に1と入れるのを忘れるなよ
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:12:29 ID:ZfWH/uJG
どーせ短命の池沼だからそんな指示いらないよ
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:22:01 ID:???
あまりに使い古された結論だが、春だなぁと
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:37:14 ID:???
この季節になるとノドが痒くなる
常にノド飴舐めてないと耐えられないぐらい痒くなる
2331:2010/03/11(木) 22:43:23 ID:???
くわしく
2341:2010/03/11(木) 22:45:18 ID:???
はげしく
くわしく
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:05:55 ID:???
>>234
メール欄の1忘れるなボケ
2361:2010/03/12(金) 02:17:25 ID:???
偽者はやめてっ!><
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 03:54:25 ID:???
あぼーんを連鎖にするか
2381:2010/03/12(金) 04:17:13 ID:???
花粉のことだけを書いてください
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:56:00 ID:???
おまいら今年の症状はどう?

俺は例年マスク着用で目薬や洗顔薬使ってもでも目がかゆくて痛くて目が開けられなくなり
くしゃみが止まらなくなり、鼻は両鼻完全につまり、頭痛もして大変だった
ちなみに家は各部屋空気清浄機フル回転

調べて去年末レーザー治療したら鼻の症状は今年ゼロになった。
目薬も抗アレルギー剤だけの奴にして2月上旬から毎日さすようにしたら
今年はたまにかゆいかな?くらいで目をこすることもなくなった。

第二世代抗ヒスタミン薬(クラリチン)も出してもらったが、あまり飲む必要性を感じない。
試しに、花粉情報で「多い」となってる日(の前日)に飲んで外を走ってきて、
帰ってゆっくりしてたら、目の症状も完全にゼロでびっくりした。これ、強すぎないか…

しかし今年は花粉少ないようで、多かった去年との落差のうち、どこまでが花粉の量のおかげで
どこまでがレーザー治療、抗アレルギー点眼薬での予防、抗ヒスタミン内服薬、の効果なのか
いまいちわからない。
2401:2010/03/12(金) 13:57:00 ID:???
(^−^)
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:59:49 ID:???
まんこたーいむ
2421:2010/03/12(金) 14:04:04 ID:???
Hなことは書かないでっ!><
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:06:14 ID:???
せっくすはかふんしょうにこうかがありす
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:38:19 ID:???
ありす
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:51:24 ID:???
名前欄入れ忘れてるぞ
2461:2010/03/12(金) 17:45:22 ID:???
花粉のことだけを書いてください
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:51:00 ID:???
花粉のことだけ
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:00:31 ID:???
花粉症だか風だか判別できないんだが
医者に行かず簡単にできる判別方法ない?
249248:2010/03/12(金) 18:01:47 ID:???
訂正
風 ×
風邪 ○
2501:2010/03/12(金) 18:02:57 ID:???
誰か248さんの疑問に答えてあげてっ!><
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:15:07 ID:???
>>248
症状は?
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:24:05 ID:???
ちんこを挿入します。
きもちいいです。
膣です。
2531:2010/03/12(金) 18:25:56 ID:???
Hなことは書かないでっ!><
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:28:15 ID:???
まんこ汁はすっぱいです。
念のため。
2551:2010/03/12(金) 18:29:19 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: Hなことは書かないでって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:33:07 ID:???
膣にちんこをぶち込む。
SEXです。
2571:2010/03/12(金) 18:33:36 ID:???
花粉のことだけを書いてください
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:35:00 ID:???
セックスは気持ちいいです。
早漏な人は嫌です><
2591:2010/03/12(金) 18:36:44 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:37:10 ID:???
まんこは臭いですか?
洗いますか?
2611:2010/03/12(金) 18:40:08 ID:???
荒すのはやめてっ!><
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:41:21 ID:???
おんなのひとはぁ
まんこをよく洗います
2631:2010/03/12(金) 18:42:30 ID:???
ペニバン
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:44:49 ID:???
ちんぽも洗ってくれないと困ります><
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:46:43 ID:KiFqdgLQ
荒らしているのは、どこのクズだ?
巣に帰れよ
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:47:48 ID:???
つか名前欄1もわいせつな言葉もNGにしてるから
あぼーんだらけだwww
2671:2010/03/12(金) 18:48:00 ID:???
荒すのはやめてっ!><
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:48:47 ID:???
>>266
名前欄が「1」の奴は荒らしだから。
いろんなスレ荒らしてる。
2691:2010/03/12(金) 18:51:02 ID:???
花粉のことだけを書いてください
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:52:47 ID:???
あぼーんぼーん
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:52:49 ID:???
答えは1さんを荒し扱いしている奴が荒したり卑猥なことを書いている
運営には見えてるから
2721:2010/03/12(金) 18:54:02 ID:???
(^−^)
273248:2010/03/12(金) 19:02:22 ID:???
>>251
頭が重くて鼻水も出てる
因みに先ほど弁当を買いに外に出たら鼻水がずるった
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:27:57 ID:???
鼻水が無限に出てくるんだが、何か使い道はないかなあ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:45:15 ID:???
>>274
カビの培養とか
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 06:08:53 ID:???
ヒノキの季節がやってくる・・・
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 09:14:05 ID:???
>>274
水力発電
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:28:37 ID:???
花粉症・アレルギー@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236859537/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
花粉症に効く何か4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:54:26 ID:98Y01sZj
横浜の海側だけど、今年は寒さと雨で、昨日までは
眼の痒みだけで収まって、時折、血が混じる鼻水が出るときは、
カアチャンが膝の痛みでもらってきた消炎剤のロキソニンを呑んで
粘膜の炎症を抑えてきた。
昨晩とうとう、喉チンコの周りが痒くなり、眼の痒みも一層増した。
アレギザールが3錠残っているけど、もっと酷い時の為に
取っておきたい。
でも、このままだと外出もできないし、、、
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:19:39 ID:???
塩水鼻から吸い込んで
口からぺーと出すってのを
やってたら、
ここ数年は症状はだいぶ楽になった。

最初は薬局でコンタクト用の生理食塩水買ってたけど、
味で塩分濃度わかるようになったから、
自分で作ってる。
緑茶や紅茶を少し入れると風邪の予防にもなってgood!

ただし、症状がひどくなって鼻が敏感な時にやると逆効果のようだ。

周りの人にも勧めてるんだけど、
怖くてできない人がほとんど。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:27:57 ID:98Y01sZj
>>280
やったことあるけど、洗面台がベチャベチャになるのと、
鼻がツーンとするので、
282280:2010/03/13(土) 12:04:37 ID:???
>>281
鼻つ〜んは浸透圧があっていないのでは?
塩水でやりました?
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 12:05:14 ID:98Y01sZj
>>282
塩分濃度があわなかったのではと、、、
284280:2010/03/13(土) 12:11:41 ID:???
そっか〜
あと温度とか
人肌に温めてみるとか
自分の鼻水ではツンとしない訳ですから

それと洗面台汚れるのは確かにそうですね
お茶とか使うと特に
パイプにもダメージ与えそうだし

でも症状ははっきりと楽になるんですけどね
2851:2010/03/13(土) 13:28:29 ID:???
(^−^)
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:00:46 ID:???
ポエムが大はしゃぎだな
2871:2010/03/13(土) 15:32:59 ID:???
くわしく
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:40:22 ID:???
>>286

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:55:57 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw


しかも 1[1]荒らし=ポエム だって自白しちゃったwww
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:57:26 ID:???
>>289


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
2911:2010/03/13(土) 16:13:58 ID:???
荒すのはやめてっ!><
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:48:21 ID:jEC+5BLd
1[1]荒らし=ポエム

氏ね
2931:2010/03/13(土) 18:50:46 ID:???
荒すのはやめてっ!><
2941:2010/03/13(土) 18:53:41 ID:???
ポエム、お。くわしく
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:59:51 ID:???
おっおっ
2961:2010/03/13(土) 19:07:52 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:18:25 ID:???
>>280

ボトルに塩水詰めて走ってきま〜す

顔がヒリヒリするのには
ワセリンがオススメ

298ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:21:20 ID:???
ナイシトールとかの防風通聖散錠は微妙に蓄膿だか鼻たけだかに効いている気がするな
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:33:34 ID:e4KKwrSg
1[1]荒らし=ポエム

氏ね
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:39:11 ID:???
アンチポエマーw
いちいちID変えてんだww
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:44:01 ID:e4KKwrSg
> いちいちID変えてんだww

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:45:17 ID:???
>>301


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:46:24 ID:???
300 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 19:39:11 ID:???
アンチポエマーw
いちいちID変えてんだww

301 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/03/13(土) 19:44:01 ID:e4KKwrSg
> いちいちID変えてんだww

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:06:38 ID:???
100mlに塩を小さじ1杯とか教えてくれたらできるんだけど
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:24:33 ID:???
明らかに濃すぎねえか、それは。
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:51:30 ID:???
>>304
1リットルに9グラム
500ccのペットボトルに小さじ1杯弱くらいかな
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:36:20 ID:???
生理食塩水でググればおk
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:59:13 ID:???
7時に帰ってきてまだ鼻水が止まらない。
ゴミ箱の中がすっごいオナニーした人みたいになってる。
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:48:14 ID:L6mgxwlQ
>>302
>>303

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:58:55 ID:???
塩水で鼻洗浄は昔からあるが、風邪予防とかによく使われていた手法
基本的に丁度いい濃度ならツンとくることは無い、むしろ水やお湯のほうが刺激が強い
刺激があるってことは塩の濃さがうまくできていないってことになる
3111:2010/03/14(日) 00:20:44 ID:???
その調子でドンドンと書いてください
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:37:48 ID:???
ワセリンは化学的にかなり安定な物質だから
肌に負担が少ないしバリアー効果はかなり高いよね

鼻の穴に塗っても効果はあんましないと思うけど
お肌に塗るのはオススメ
3131:2010/03/14(日) 01:00:14 ID:???
(^−^)
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:23:31 ID:???
>>310
何当たり前の厨房レベルのことを
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:41:55 ID:???
鼻茸が出来てたw
3161:2010/03/14(日) 01:42:15 ID:???
喧嘩はやめてっ!><
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 02:26:46 ID:???
>>314
なんだ、知らなかったのかww
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 02:36:26 ID:IMlp7TY1
●杉花粉症アンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html

3191:2010/03/14(日) 02:40:38 ID:???
メリヤス工場
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:06:15 ID:???
>>317
幼稚でつまんねーーーーーーーーーーリアクション
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:39:37 ID:???
鼻炎用の市販薬
3221:2010/03/14(日) 10:40:46 ID:???
スミス
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:41:59 ID:???
今日はやばい
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:58:14 ID:???
明日も、あさっても、・・・・
花粉の海の中を泳ぐのだ。
おぇっ・・・
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 14:00:33 ID:???
宇宙服的な物が欲しい
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 14:01:16 ID:LiMdlcdj
小青竜湯

俺にはこれがあれば良い。
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 15:40:03 ID:Mhb1095C
今年は楽だよ
今朝の新聞記事では、去年の0.3〜0.6倍程度の飛散量だとか
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:08:35 ID:vWLpASbF
●杉花粉症アンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:11:54 ID:extMf7ky
日本語で
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:26:58 ID:???
市販品の鼻炎薬は神
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:37:30 ID:???
今日は喉にきた
3321:2010/03/14(日) 16:51:43 ID:???
くわしく
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:55:12 ID:???
鼻に詰めるマスクなんてあるんだな
水洗い不可とか書いてあったけど鼻水で即脂肪だろ
3341:2010/03/14(日) 19:04:40 ID:???
(^−^)
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:13:57 ID:???
俺は喉にくるな。

15年くらい前は花粉症だと知らなくて、この時期はブロン錠片手に仕事してた。

一度ブロン服用して飲みに行ったらえらいことに…
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:40:27 ID:???
>>306>>307
ありがとうございました。
3371:2010/03/19(金) 05:50:28 ID:???
何か書いてください
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:32:16 ID:Qr2x6tKT
今日は辛い。

鼻水とくしゃみが止まらない。
目は痒くて死にそうだ!
3391:2010/03/19(金) 07:54:05 ID:???
くわしく
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:54:37 ID:???
花粉症・アレルギー@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236859537/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
花粉症に効く何か4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
341:2010/03/19(金) 07:55:45 ID:???
うるせー
くわしくっつってんだろ
3421:2010/03/19(金) 07:58:47 ID:???
偽者はやめてっ!><
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:37:44 ID:???
お腹の調子が良くなると、多少花粉症の症状が改善されるらしいので
ヨーグルトとか結構いいかもよ。
粘膜がやられるワケだからHとかは控えめの方が良いような気がする。
3441:2010/03/19(金) 09:01:10 ID:???
(^−^)
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:07:00 ID:???
>>343
喪前はHの時
鼻の穴や目玉を
なめてもらうのかw
3461:2010/03/19(金) 09:07:57 ID:???
くわしく
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:24:32 ID:???
>>343
ヨーグルトが良いのは腸内細菌のバランスがよくなり
免疫力強化が期待できるから。
Hは体力消耗して免疫力が下がるから。
理由はどうあれやっていることは間違ってないな。
3481:2010/03/19(金) 09:29:25 ID:???
>>347
それ結局ガセ番組あるあるの停止でガセってことになったんじゃないのか?
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:37:53 ID:???
オカルティだらけの糞スレ
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:50:59 ID:???
うるせぇ!花粉鼻に詰め込むぞッ!
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 10:07:24 ID:Qr2x6tKT
マジ死にそうなほど辛いんで、>>340が張ってくれたリンク先で
評判になってたアレグラとか言う薬、医者行ってもらって来た。
今飲んだところ。

効けばいいのだけど・・。
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 10:32:43 ID:Qr2x6tKT
おお、効いた効いた。ちと眠いけど、これならばっちり。
はあ。。
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:32:20 ID:???
>>347
免疫力があがったら、いっそう激しく反応するわけだが
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:38:04 ID:???
>351

アレグラって心臓毒性あるんじゃなかったっけ?

俺怖いから、アレジオン処方してもらってる。
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:40:02 ID:Qr2x6tKT
>>354
一応、処方してもらう前に、副作用をWikiで調べておいた。

>アレグラって心臓毒性あるんじゃなかったっけ?

似た薬と勘違いしているようだね。
3561:2010/03/19(金) 12:20:09 ID:???
偽者はやめてっ!><
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:38:35 ID:???
赤松健のアシが一年間毎日欠かさずヨーグルト食って
花粉症を克服しただか症状を軽減させただか言う話を聞いて
マネしてみたが、変わんなかった。
向き不向きというか、何が主な原因になって症状が
出てるかで効くか効かないかが変わるのはあるんだろうな。

今年は杉茶を試してるけど、花粉の飛散量自体が少ないらしいな、今年。
効いてるんだかどうだかイマイチ分からん。
3581:2010/03/19(金) 21:00:36 ID:???
(^−^)
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:39 ID:???
ヨーグルトは自分も何年も続けてるけど効果ないなー
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:19:14 ID:???
あたりまえ
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:30:53 ID:???
しかし、なぜ俺の体がこんなにも花粉を嫌っているのだろうか。
毎年の事なのに学習しようとする気はまるで無い。
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:34:48 ID:???
今年は少ないなあ。
毎年冷夏でありますように。
3631:2010/03/20(土) 02:21:09 ID:???
アレグラは一番弱いクスリだろ
俺も最初に処方された
市販のクスリよりははるかに効く
3641:2010/03/20(土) 02:21:54 ID:???
あ、お前らも1になってくれ
キチガイが気にならなくなっていいぞ
3651:2010/03/20(土) 02:42:23 ID:???
偽者はやめてっ!><
3661:2010/03/20(土) 02:47:31 ID:???
>>365
氏ね
3671:2010/03/20(土) 03:02:04 ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"      ビクッ
   ノ          l
   l  >   <  ..|
   |   一      |      ブルブル
   ヽ..,,_         _,/
  (;, i  i冖I冖i '",.iヽ
   '''く__|_ ,!___l.,_|.
368名無し:2010/03/20(土) 03:02:40 ID:zuiIKhb2
コレ、いいかも!

http://fanblogs.jp/356coupe/
3691:2010/03/20(土) 03:23:28 ID:???
花粉のことだけを書いてください
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 03:57:33 ID:???
今年は減感作の濃度が限界近くまでなったから症状も出なくて本当に楽だ
空気がうまいってやつだね
3711:2010/03/20(土) 04:05:09 ID:???
(^−^)
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 07:32:04 ID:???
花粉が少ないといっても対策するに越したことはない
梅雨〜夏の時期以外はマスク着用
3731:2010/03/20(土) 07:54:13 ID:???
マスクしてるとやはり呼吸が相当制限される
心肺鍛えるのにいいよ
3741:2010/03/20(土) 08:01:43 ID:???
        /| /l
 シャキン   ||//ミ
  シャキーン! ||/
      /Oヽ
     ((/∧ヘ))
     /⌒)/つ′
     / /~||
    / / || このスレを見てると、子供のころに戻ったようで。安心する。
   / /_ / /  自分が馬鹿だからなのか、馬鹿になりたいからなのか、
   f /^p^)/   常識とか捨てて適当に生きていきたいと強く思う。
   |   /
   |  /⌒)
   | // /
   丶_| /
   | ||
   ノ (_ 丶
  / ノ し′
 / /
( i
 丶つ
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 08:02:32 ID:xa4KkGSP
去年発症。

鼻水よりかゆみがひどい。
皮膚までかゆいんだけど普通皮膚まで痒くなるもんなの?
窓を開けるのがこわいし、晴れたひの昼間の外出も怖い。
雨が降るとほっとする。
3761:2010/03/20(土) 08:04:02 ID:???
くわしく
3771:2010/03/20(土) 08:06:40 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
3781:2010/03/20(土) 08:19:59 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: くやしいって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 08:25:04 ID:???
なんか終わったポイ
今年は予報通りの軽症で終了
助かりました
3801:2010/03/20(土) 08:26:08 ID:???
(^−^)
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:00:07 ID:???
>>375
毛穴、耳の穴、顔の皮膚
外界に接している部分はみんな痒いよ

医者は行ったかね?
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:16:46 ID:xa4KkGSP
去年発症した時に眼医者にいって目薬だしてもらった。

耳の穴 顔の皮膚痒いー
顔の皮膚とか耳の穴とかはどの部類の病院に行けばいいんでしょうか?

383ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:21:54 ID:???
耳鼻科でいいよ
抗ヒスタミンを毎日内服すれば、そういった症状すべて軽減する
ただし、効きはじめるまで2週間かかるから、そのつもりで
来シーズンは、1月下旬から行くんだな

もし学生なんかで金が無かったら
薬はジェネリックにしてくれと言えば
安くなる
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:29:53 ID:???
>>379
羨ましいな
檜もある俺にとってはまだまだこれからなんだぜ
3851:2010/03/20(土) 09:56:30 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
386名無し:2010/03/20(土) 10:26:00 ID:zuiIKhb2
私も花粉症になり25年くらいたちますが、今年は「杉のお茶」を2月から飲んでいます。
効果があるのか今の所、鼻水や鼻詰まり・目のかゆみといった症状はでていませんよ。
「杉のお茶」に興味のある方は私のブログを見て下さいね。
     ↓
http://fanblogs.jp/356coupe/
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:33:36 ID:???
杉茶はコスパが悪すぎる、最悪といってもいい。何処でも売ってるわけではないので入手性も低い
甜茶がお茶系の中では最強、甘ったるいと思う人はグァバとか混ぜたあっさりめのも売ってる

でもお茶はオフシーズからずっとほぼ毎日飲んで無いと効果ないぞ、
3年間最低でも週4回500ML飲んで、シーズン中ずっと鼻ズルズルでティッシュ箱手放せないから、
油断するとツーと垂れる1日にポケットティッシュで余裕ですごせる程度までは改善した
耳鼻科の相性が悪かったから10年くらいは通ってないけどまぁこの程度改善したら許せるかな
20包程度500円のお湯だしの奴愛用、1包で大体1g作ってる
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:46:39 ID:???
俺は深蒸し緑茶でここ3年調子いい
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:55:06 ID:???
SWANSのマスク使ってみたわ。なんか片乳ブラジャーみたい。
呼吸は普通のマスクと同じ位でし易くも無く、しずらくも無くって感じ。
ただ、密閉感はある。防塵マスク並にシャットアウト出来てるような気がする。
もうちょっと使ってみる。
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 17:37:38 ID:tiCd98Ec
今年は花粉ほんと少ないな
本来都市部は何日もの花粉が道路につもって
日中車で巻き上げられて花粉の被害が増えるんだが
今年は数日おきに雨降ってるからそういうの溜まらずに流されてそう
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:27:31 ID:uafS9Imh
自分は緑黄色野菜と相性がいい。これらを食べてるとかなり緩和する。
今の時期は人参マルかじり。安いしね。
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:59:14 ID:???
そんな食生活じゃ改善しないけどね
花粉の多い年とか今年みたいに少ない時期があるから
症状緩和したのが生活習慣の改善のお陰と勘違いする人が多い
3931:2010/03/20(土) 19:22:54 ID:???
くわしく
3941:2010/03/20(土) 21:10:49 ID:???
(i) < 花粉には蓋をするといいのよ♪

(●) < にゅるん♪
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:11:09 ID:???
黄砂もやって来る。
どうする?
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:22:52 ID:???
どうするって、こうさ。
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:22:35 ID:mNQ7/FTv
今日風がすごいけど症状つらくなかった?
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:54:10 ID:???
峠登ったけど全然。
3991:2010/03/21(日) 01:09:00 ID:???
くわしく
4001:2010/03/21(日) 01:52:43 ID:???
今日はなぜか楽だな
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 03:37:17 ID:???
この暴風で花粉が太平洋まで飛んでいってしまったんだよ。
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 03:45:23 ID:???
そして黄砂が飛んでくる、と。
4031:2010/03/21(日) 09:26:49 ID:???
マジで楽
4041:2010/03/21(日) 09:53:17 ID:???
マジで薬
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 09:57:50 ID:???
黄砂で一面真っ白け
甲子園上空も真っ白
花粉とあわせてWパンチ
表のでれねー
氏にた  くねぇ
4061:2010/03/21(日) 10:05:35 ID:???
(^−^)
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:03:05 ID:???
大阪も視界悪いよ。六甲どころか生駒も見えない。
視界1Kmちょっとくらいかも。
実家(長崎)に電話して聞いたら、黄砂が車の上に相当積もってるらしい。
せっかく今年は花粉が少ないのにね・・・・
4081:2010/03/21(日) 11:09:18 ID:???
くわしく
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:11:49 ID:???
くわしく
4101:2010/03/21(日) 11:17:46 ID:???
暑くなってきた
こりゃ一気に飛散だな
4111:2010/03/21(日) 11:19:34 ID:???
(` ゚` :.; "゚`)
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:23:01 ID:oe7i6Jjs
全国3000万人杉花粉症被害者の会

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようコメントに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
4131:2010/03/21(日) 11:41:46 ID:???
そういうものは意味がないから参加しない
やる気あるなら議員つつけ
4141:2010/03/21(日) 11:42:16 ID:???
偽物はやめてっ!><
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:12:25 ID:???
誰が本物なんだ
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:51:13 ID:???
1さんは多分ロボットかな?
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:30:11 ID:???
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

「男性差別」で検索してみよう〜〜〜!
4181:2010/03/22(月) 02:12:09 ID:???
明日はどうなんだろう・・
気温はすでにかなり下がってるけど
4191:2010/03/22(月) 02:17:12 ID:???
誰か418さんの疑問に答えてあげてっ!><
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:19:38 ID:???
  、 l ,
‐(´・ω・)‐
  ' l `

||__,____、_________||
||  l l l  ※  ||  / V ヽ   / V ヽ . . ||
||  | | |※  ※..|| `l___l´ ..ll___.ll.. .. ||
||  | | | ※   ||              .||
||  | | |※  ※..||              .||
||  ヽヽニニニニノ                ||
||    <○√                  ||
||     ‖                     ||
||     くく                 .||

しまった!今日はいい天気だ!
オレが布団を干しているうちに外へ出かけろ!
早く!早く!オレに構わず出かけろ!
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:21:38 ID:???
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・ | 
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ






  ∧_∧
  ( ・ω・)づ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

  ∧_∧
  (・ω・ )
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ
4221:2010/03/22(月) 02:44:27 ID:???
>普通のシフター
4231:2010/03/22(月) 02:46:31 ID:???
花粉のことだけを書いてください
4241:2010/03/22(月) 03:01:57 ID:???
>普通のシフター
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 04:35:48 ID:kTovakNv
昨日の強風で花粉が海まで旅散ったせいか今朝は楽。
4261:2010/03/22(月) 05:28:44 ID:???
(^−^)
4271:2010/03/22(月) 05:38:11 ID:???
386 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 03:30:11 ID:???
↑基地害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:52:42 ID:???
(@w@)
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:59:09 ID:???
折角の3連休なのに花粉と黄砂で頭痛くて
外に出るのすら辛くて結局、乗れなかった

2月中旬〜4月の期間は俺にとってのオフシーズンだな…
対策はしてるけど自然と体質相手じゃどうしようもないorz
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:12:20 ID:???
俺も重度の花粉症だが天気予報とニラメッコしてれば
意外と走られる時間は見つけられるよ。
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:19:10 ID:???
レーザーで粘膜焼くといいよ。
一万位かかるけど。
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:28:27 ID:???
レーザーは効き目に個人差が大きい一種のギャンブル。
しかも毎年。
4331:2010/03/23(火) 01:31:17 ID:???
アレグラがバカ効きで一日走っても大丈夫だった
ただ、一杯吸ったから明日は要注意だな…
4341:2010/03/23(火) 02:14:08 ID:???
くわしく
4351:2010/03/23(火) 02:55:08 ID:???
>>434
普通のシフター
4361:2010/03/23(火) 05:24:41 ID:???
くわしく
4371:2010/03/23(火) 21:29:58 ID:???
<わし<
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:19:26 ID:???
花粉症・アレルギー@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236859537/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
花粉症に効く何か4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:33:41 ID:???
今年は雨ばかりで、花粉飛んで無いね。
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:44:59 ID:???
解決策は雨しかないのか・・・
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:01:27 ID:???
雨だと花粉飛ばなくていいが、自転車も乗れないという……
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:48:05 ID:???
100円のカッパ着てジョギング
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:03:14 ID:???
雨上がりか早朝か夜に走ってるよ
4441:2010/03/26(金) 01:47:07 ID:???
(^−^)
4451:2010/03/26(金) 06:49:45 ID:???
>>439
今年はマジで雨多いな
昨日マスク忘れて焦ったがなんとかもったようだ
446½:2010/03/26(金) 06:54:43 ID:???
偽者はやめてっ!><
4471:2010/03/26(金) 07:09:15 ID:???
>>446
普通のシフター
448½:2010/03/26(金) 07:21:06 ID:???
くわしく
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:21:05 ID:???
今年は大丈夫だろうと甘く見てたら見事発症した

明後日はあるショップの主催で
山へ110kmほどツーリングに行く予定だったけど
花粉の本拠地に自ら突っ込むようなもんなんで
キャンセルにしてもらうorz
4501:2010/03/26(金) 12:29:39 ID:???
(^−^)
4511:2010/03/26(金) 14:52:17 ID:???
美容師も花粉症でくしゃみ連発してたぜ・・
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:33:17 ID:???
山は意外と症状が出にくい事がある。
土が多い処は落ちた花粉が舞う事が無いからアスファルトが多い街中ほど症状が出やすいとのデータもある。
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:52:09 ID:???
くわしく
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:19:40 ID:???
山なんて爆撃地帯にわざわざ行くもんか、と思ってたけどそうでもないのか。
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:28:15 ID:???
>>440
雨の翌日はたくさん飛ぶよ。
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:37:58 ID:???
>>455
翌日でも早朝の飛ばないうちに走りまくるのがいいよ。
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:51:15 ID:???
山より市街地の方が症状ひどくならね?
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:23:51 ID:???
そんな事は無い。
花粉震源地の近くで動き回った後、次の日から体にこたえる。
山の方が調子がいいと言ってる奴は症状が軽いんじゃないかね。
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:29:19 ID:???
花粉より黄砂かな?
黄砂のひどい日はきついから
4601:2010/03/27(土) 01:19:49 ID:???
くわしく
4611:2010/03/27(土) 01:43:52 ID:???
多い日も安心!
462½:2010/03/27(土) 01:55:58 ID:???
偽物はやめてっ!><
4631:2010/03/27(土) 06:31:36 ID:???
今日もマスクつけて出撃
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 06:39:42 ID:???
ハウスダストの方が酷い人だと、外の方が症状治まるなんてことが有ったり。
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 06:41:31 ID:???
杉に囲まれた研修所で3日間過ごしたがなんともなかったことがある。
街中のほうがきつかった。
状況によると思うよ。
4661:2010/03/27(土) 06:42:14 ID:???
くわしく
4671:2010/03/27(土) 07:00:48 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: くわしくって・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]


      (⌒⌒)     言ってるだろう!
  ムキ━ l|l l|l ━ッ !!   
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     (*`ε´*)==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
    し(_)  ==ヽヽ____,;/
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 09:46:32 ID:???
メンヘラ板に逝けよクズ
4691:2010/03/27(土) 11:10:02 ID:???
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
470:2010/03/27(土) 11:11:15 ID:???
いいからくわしく書けよクズども
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:20:40 ID:???
____________________
         |カフンシェルター|     
 ̄ ̄|イッパイクセ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
   |('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)|
   |('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)|
   |('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)|
   |('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)|  
   |('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)|
   |ノ(ヘヘノ(ヘヘノ(ヘヘノ(ヘヘノ(ヘノ(ヘヘ(ヘヘ|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:21:42 ID:???
花粉少なくて平和だと思ってたら、何か変なのが湧いて来たな。
もしかして花粉で脳をやられたか?
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:28:25 ID:???
あぼーん設定すれば無問題。
4741:2010/03/27(土) 12:31:08 ID:???
(^−^)
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:55:13 ID:91sGhYTk
咳と鼻水と痰だけで、目は痒くないんだけど花粉症なのかな?
4761:2010/03/27(土) 13:32:51 ID:???
誰か475さんの疑問に答えてあげてっ!><
4771:2010/03/27(土) 13:34:50 ID:???
病院へ
4781:2010/03/27(土) 13:42:56 ID:???
低音の魅力
4791:2010/03/28(日) 05:26:12 ID:???
使い捨てのマスクつけて走ってる奴多いなw
ビックリしたわ
4801:2010/03/28(日) 05:32:31 ID:???
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:25:12 ID:???
>>475
人によっては症状の出方はまちまち。
同じ人でも年によっては違う症状がでる。
気になるなら病院行く事を勧める。
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:56:12 ID:???
まあ今年は少ないからな
来年どうなるんだろうね
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:56:55 ID:???
龍馬伝
4841:2010/03/28(日) 18:04:20 ID:???
低音の魅力
4851:2010/03/28(日) 18:33:33 ID:???
今日も大人しかったな
4861:2010/04/06(火) 03:57:09 ID:???
何か書いてください
487ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:43:12 ID:???
シーズン過ぎたのか大分楽になってきた。
後もうちょっと、だけど花粉が終ると梅雨が。
それが終ると猛暑が。
快適サイクリングには秋まで待つか。
4881:2010/04/06(火) 10:02:21 ID:???
(^−^)
489ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:55:03 ID:???
もうマスクいらないかな
490ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:12:29 ID:???
マジで?
491ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:17:39 ID:???
マスクと帽子をつけて自転車乗ってる
不審者だよなぁ・・・
492ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:18:14 ID:???
しかも下着付けてない
493ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:29:53 ID:???
俺はゴム付けない
4941:2010/04/08(木) 09:11:00 ID:???
Hなことは書かないでっ!><
495ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:38:37 ID:???
今日はちょっと鼻と喉にきた
496ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:11:01 ID:???
俺は目が痒い
497ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:31:47 ID:???
俺は足の指まで痒くなってきたぞ。
498ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:59:17 ID:NrPhRFRb
つまんね
4991:2010/04/09(金) 05:04:54 ID:???
くわしく
500ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:46:20 ID:???
やっと、花粉症、治まってきた。
この一ヶ月辛かった。






                       はあ・・
5011:2010/04/09(金) 17:23:03 ID:???
(^−^)
502:2010/04/09(金) 17:38:59 ID:???
おまんこからしるがでます
5031:2010/04/09(金) 17:46:23 ID:???
偽物はHなことは書かないでっ!><
504ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:02:08 ID:???
今日はちょっと喉にきたw
505ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:10:06 ID:???
睡眠時間8時間とるようになったら花粉症治ったっぺえ
506ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:26:14 ID:???
花粉症になったら風邪をひかなくなった
というか分からなくなった。
5071:2010/04/10(土) 05:45:00 ID:???
(^−^)
508ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 07:17:25 ID:???
いや、俺は花粉症酷い日にそれが原因で風邪までひいたぜ…

長ネギ食うと花粉症治まるって知ってた?まぁ治りゃせんがの。
5091:2010/04/10(土) 18:22:36 ID:???
くわしく
510ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:29:25 ID:???
くわしく言うと、花粉症だということ。
おけ?
5111:2010/04/10(土) 18:38:25 ID:???
プルプルプルプル
    ;∧_∧: ・・・・・
    :(*`ε´*);
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]
512ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:21:49 ID:???
今年は途中で空気清浄機導入したら鼻水は変わらずだが眼は痒くなくなった
5131:2010/04/10(土) 20:43:28 ID:???
くわしく
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:56:19 ID:???
くわしく言うと、鼻水が出たということ。
おけ?
5151:2010/04/10(土) 21:21:11 ID:???
おけ
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:10:28 ID:???
鼻から塩水
なれると快適だね

吸い込もうと意識しなくても
少量を鼻に流し込むつもりで
自然に鼻に入って行くけど、

大目の水を一気に吸い込んだ方が
鼻の中を洗っている感じが強くて
気持ちイイ
5171:2010/04/11(日) 16:08:01 ID:???
(^−^)
5181:2010/04/11(日) 19:10:09 ID:???
今日は絶対酷いと思ってたけど、殆ど症状無しだわ
5191:2010/04/14(水) 00:27:54 ID:???
今年は奇跡の年だな
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 04:07:13 ID:???
花粉飛んでるのかよくわからないが最近鼻水がやたら出る
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:59:42 ID:???
今年は収まってもう大丈夫だけど
来年はマジで生活に支障が出るんで
恥もへったくれもなくコレ買うわ

ttp://www.e-seed.co.jp/products/detail_1220/

どうせレーパンジャージで奇異の目で見られてるんだから
これ付けたっていまさら変わらないしw
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:10:42 ID:???
なんで恥なの?むしろカッコいいだろ。

と今年それ買った俺が言ってみる。
俺はスギだけなので先週末からもう使ってないけどね。
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:22:04 ID:???
>521
モヒカン刈りにして、
ヒャッホーと叫ぶともっと楽しくなるよ。
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:36:08 ID:???
モヒカンもIYHするのか
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:34:14 ID:???
まだヒノキ花粉飛んでるのか
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:26:22 ID:???
多少
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:04:02 ID:BhNkwLcG
今日久しぶりに来た
くしゃみ止まらない
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:07:49 ID:9073vZfo
今は良い薬が開発されているので、おかげでほとんど症状が出なくなった。
以前は一日の鼻かみでトイレットペーパー2本消費してたが。
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:52:45 ID:???
今年はまぁ少ないからよかった
体感できる症状としては例年の10分の1くらいな感覚
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:32:49 ID:???
この雨で花粉終わりだろ
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:40:01 ID:Mmlp4spe
東京は雪だぜ。
  
オレの人生50年で、4月の下旬に雪が降ったのは今日がはじめて。
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 02:51:17 ID:???
>>531
中旬なんだが
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 05:33:43 ID:0VoXLG3d
>>531
きのうのNHK21時のニュースに寄れば
41年前の今日に東京で積雪記録があるらしいけどなw プッ
お上り似非東京人がw
534ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:59:42 ID:Mmlp4spe
>>533
ひでえ、オレ先祖代々の江戸っ子なのに・・・
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:03:26 ID:???
てえやんでぇ
なんやら東京も晴れてきよったやないか
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:10:51 ID:Mmlp4spe
 
東京弁に大阪民国語まぜるのヤメて欲しい・・
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 08:26:16 ID:???
東京珍民って頭悪そうだねwww
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:07:07 ID:???
語尾草
539ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 02:19:51 ID:???
まだ鼻水でるけど何か?
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:49:25 ID:???
今年から稲も追加されたのか・・・・(´・ω・`)
5411:2010/04/22(木) 02:07:26 ID:???
土日で死んだ・・
542ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 04:59:32 ID:wLpueOfM
雨の日は平気なんだよなー
乗れないけどw
543ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:06:49 ID:???
花粉いつ収まるん?
2時間走っただけで鼻水グジュグジュ
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:13:21 ID:???
何か花粉症が直ったみたい。
結局今年は鼻水も涙も出なかったよ。

良く分からんけど、よかったよかった。
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:56:58 ID:???
ここ数日妙に鼻水が出るけど何よ?
546ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 06:18:01 ID:???
黄砂だろ

FUCK チャイナ!!
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:34:36 ID:???
>>544
今年は例年にない花粉飛散量の少なさなので、
せいぜいぬか喜びしているがいいさ。
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:29:57 ID:???
誰かおしえてくれ。
一週間ほど前から、急に鼻水がとまらなくなった。
風邪かと思って抗生物質とか飲んでたが
熱とかはでずに、鼻水とくしゃみがとまらん。
どうやら花粉かなにかのアレルギーっぽいんだが
原因なに?
1〜2週間前あたりからはじまった。

ちなみにのどには全くこない
鼻水がとまらなくなって、くしゃみが頻繁に出る。
目は大丈夫かな
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 13:12:02 ID:???
医者行けよ
550ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:49:50 ID:???
>>548
たとえ風邪でもウィルス性のものには抗生物質は効かんぞ。
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:59:04 ID:???
>>548
稲だな、今の時期だと。
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:15:03 ID:???
地域にもよるがヒノキかもしれんぞ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:20:19 ID:???
先週辺りから鼻が猛烈にむずむずする・・・ついに発症したかもしれない
何の花粉だろう?ちなみに広島です
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:35:39 ID:???
今日花粉飛びすぎ
目と鼻が・・・
555ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:39:40 ID:???
555ゲッツ!!!


5561:2010/05/09(日) 01:37:57 ID:???
完全に終わって最高である
557ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 20:49:09 ID:kqXEoNh/
すごい調子悪い
いま何富んでるの?
558ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:28:40 ID:HM860rxm
くしゃみと鼻水がすごい
イネ科はじまった?
559ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:32:13 ID:???
今年はなぜか鼻の中にニキビができるんだけど、
鼻ほじくりすぎ??
すっげー痛いの(涙)
560ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:41:14 ID:???
今日風が強いからかな?
それにしても今月になってから
やたらと鼻水とくしゃみと目のかゆみがひどいんだけど。
561ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 01:38:39 ID:???
最近はイネ科のせいでCRがきつい
562ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:08:18 ID:???
峠で思いっきり吸ってしまったらしい。
クシャミが止まらない…

ヒノキが残っていたのかな。
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 06:32:48 ID:???
花粉症を悪化させるのは、精製された炭水化物とリノール酸。

精製炭水化物とは、白米、パン、うどん、煎餅、砂糖(ブドウ糖)のこと。
精製炭水化物は、血糖値を急激に上昇させ、副腎に負担をかけるのでアレルギーによくない。
副腎に負担がかかりすぎて疲労すると、副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)の分泌が減少する。

同じく、副腎に負担をかけるカフェインやストレスアレルギーを悪化させる。
逆に、ビタミンB5とビタミンCは、副腎を強化する。

リノール酸は、サラダ油やマーガリン、マヨネーズのこと。
リノール酸はアラキドン酸の材料で、アラキドン酸はロイコトリエンの材料。
ロイコトリエンはヒスタミンの数百倍も強力な化学物質で、浮腫(鼻づまり)の原因。

リノール酸は、インスリンが活性化する酵素(デルタ5不飽和化酵素)の働きでアラキドン酸に変化するので、インスリンが大量に出る精製炭水化物はそういう意味でも良くない。
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:10:50 ID:OZgDi0IL
5月末から急に復活しはじめたがこれは何の花粉だ?
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:14:53 ID:???
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:23:43 ID:???
なるほど、イネじゃなくイネ『科』なのね。
イネはこないだ田植えしたばっかだしまだ花咲いてないよな〜と思ってたんだ。
イネっぽい雑草なのね。サンクス。
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:54:17 ID:???
ちなみに、イネ科花粉の抗原性そのものはスギ花粉より強いと言われています。

俺は一年の半分(梅雨時期と真冬)以外は、
エピナジオン手放せないけどね〜。
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:01 ID:???
何かねその変身できそうな薬の名前は
病院に行けばくれるのかね

俺は薬局で漢方調合してもらってるんだが
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:38:13 ID:???
今って何か花粉飛んでるのかな
鼻がぐずる時がある
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:45:41 ID:???
イーネ!
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 05:24:17 ID:IZ5q0cvG
俺は目がはれる
572.:2010/06/30(水) 14:35:46 ID:???
>>569
ここ、2週間ほど自分も同じ。
ピーク時の鼻タレ頭重もうっとおしいけど、
くしゃみとヒリヒリも集中力が…
573ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:06:32 ID:???
それは血管運動性鼻炎。
花粉ではなく、低気圧が原因。

まぁ、ビタミン・ミネラル・αリノレン酸不足と、リノール酸・精製炭水化物の摂り過ぎが、根本的な原因なんだけどね。
574ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 15:42:55 ID:2dki/10G
9月くらいまでは花粉お休みかな
575ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 08:07:55 ID:???
やっとコンタクトはめられるようになった
メガネだと視力でないから
困る
576ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 09:38:21 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 14:21:30 ID:???
花粉症の人には酒が症状を悪化させるのは周知の事実だけどこないだ若い医者が酒なんか
関係ないよとか言ってて『はぁ?』と思ったなあ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:30:36 ID:???
パンなんか食わないけど、
全然効果ないぞ。
酒もやらんし。
579ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 00:39:40 ID:???
>>578
576のリンク先をちゃんと読んだか?

>乳製品、砂糖、体を冷やすもの、アルコール(特にビール)
>肉、卵、油

これ全部やめてから言えよ。
補足しておくと、油ってのはリノール酸のこと。
サラダ油、マヨネーズ、マーガリン、ポテトチップスとかは全部ダメ。

つか、パンを食わなくても、米を大量に食ってたら意味ないぞ。
米と小麦はどっちもイネ科。米にもタンパク質は含まれてる。

それに炭水化物の食べ過ぎは副腎を疲れさせて、副腎皮質ホルモン(つまりステロイド)が分泌されなくなる。
パンだけやめればいいってもんじゃない。
580ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 00:23:12 ID:???
薄皮あんぱんで補給できないじゃないか
581ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 21:57:03 ID:yuk55oxZ
そろそろ秋のシーズン
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:13:01 ID:???
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:33:35 ID:???
ここ数日目がかゆい
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:42:40 ID:Qm0m2FWZ
あ、おれもだ
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:46:52 ID:???
白目が真っ赤になって
目ヤニが出まくって
瞬きすると涙でメガネのレンズが汚れる><

眼科に行ったら
「はやり目」かもしれないから
検査の結果でるまで
お風呂禁止
洗濯は他の家族とべつに
とか色々指示された

結局アレルギーのようだった
クシャミ鼻水はほとんど無かったんだけど
こんな調子で
杉花粉の季節はどうなるんだろうか…
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:22:17 ID:???
来年は2005年を超える当たり年だってさ…
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:41:37 ID:???
クシャミ鼻水は我慢するが
コンタクトを使えなくなるのが困る
メガネだと視力が出なくて
夜の運転ができない
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 09:21:26 ID:???
マイカー依存生活を断つ良い機会だよww
589ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:41:23 ID:???
車と自転車は全く別だろ

まさか、自転車を車のかわりの移動手段にするのか??

ママチャリかクソス乗ってなw
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:47:46 ID:???
2005年を超えるって・・・
おい、あの年どんだけ喉と鼻と目が苦しめられたことかっ!!!
痒さのあまり死ぬんじゃないだろうか
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:18:44 ID:???
みんな頑張ってねw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000014-jij-soci

来春の花粉、全国で5倍に=猛暑影響、近畿は10倍―民間気象会社

民間気象会社ウェザーニューズ(東京都港区)は6日までに、2011年春に予想されるスギやヒノキの花粉飛散量を発表した。
今夏の記録的な猛暑の影響で花粉が多く飛ぶといい、全国平均で今春の5倍、近畿では10倍になる見通し。

http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1286319948129.jpg
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:26:56 ID:???
夜中に息が出来なくて目が覚めるんだよな。畜生。
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:22:40 ID:???
完全にイネ科の季節になったな
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:40:56 ID:bfATGB/y
米だけがイネ化ではないわけだが
595ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 17:24:04 ID:???
>>594
オマイは川原とか走ったことが無いのかw
596ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:13:35 ID:???
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:22:55 ID:4t3lL2aR
日本気象協会、2011年春の花粉飛散予測(第1報)
〜例年より多く、今年の2〜10倍に〜
http://www.jwa.or.jp/content/view/full/3421/
598ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:54:31 ID:???
今年は少なかったよね?
例年と比較してどうかって書き方にせんか。
599ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:25:50 ID:???
猛暑だったからネエ
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:01:07 ID:thTdo326
http://megalodon.jp/2010-1015-2358-48/www.asahi.com/national/update/1015/TKY201010150398.html
来春の花粉、今年の10倍以上? 過去最高を更新か
2010年10月15日23時36分

日本気象協会は15日、来春の花粉の飛散予測を発表した。
全国的にスギ、ヒノキの花粉の飛散量は今年より多いと予測。

東海、近畿の一部は今春の10倍以上、関東でも2〜5倍になる見通しという。
民間の気象情報会社は、地域によっては過去最高とされる2005年春に匹敵すると予想している。

日本気象協会によると、前年夏の天候不順などで
飛散量が少なかった今春と比べると、来春は全国的に2〜10倍になるという。
静岡、岐阜両県と京都府で10倍以上と見込んでいる。
春の花粉飛散量は、花芽が成長する前年夏の日照時間や気温などに左右される。
今年6〜8月の平均気温は統計を取り始めた1898年以降最も高く、スギ、ヒノキの花芽の育ちが良いという。

民間気象会社「ウェザーニューズ」(東京都港区)の予測でも、
今春と比べ、近畿10倍▽関東、甲信、東海、北陸7〜8倍
▽四国6〜7倍▽山陽、東北北部5〜6倍――となっている。
過去最高とされる05年と同程度か、それを上回る地域も出るとみる。

NPO花粉情報協会(千葉県習志野市)も、東北南部から近畿にかけて
非常に多くなるとの予測だが、過去最高にはならないとの見方だ。

ttp://www.asahi.com/national/update/1015/images/TKY201010150411.jpg.
601ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:14:17 ID:???
どうしよう。。。
602ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:15:17 ID:???
俺、花粉症で死ぬことになるのか?
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:11:15 ID:???
銀座の病院で注射して貰う予定。
現在最新のナウいトレンドらしいぜ。
鼻の粘膜に注射する奴。
604ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:32:35 ID:???
今のうちに刈り取れよ・・
605ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:33:40 ID:???
アナフィラキシーはどうやっても治らんような希ガス
606ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:59:40 ID:???
みんな大変だなぁ
俺は花粉症の症状出なくなったけどね
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:30:27 ID:???
セイタカアワダチソウ
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:58:30 ID:???
セイタカアワダチソウがアレルゲンのひとは珍しいね。
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:42 ID:???
セイタカアワダチソウとアキノキリンソウはドキッとする
花がブタクサに似ている。
610ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:08:05 ID:rr17KBlx
そろそろ来年の構想ネットくか・・

俺は2月末から始まるんだが、
今年は年明けから医者行ってクスリ飲み始めることにする
611ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 00:16:56 ID:???
俺なんかリーサルウェポン、免疫抑制剤を飲み始めたぜ。

リウマチを発症しちまったorz
早期治療開始に成功したが、自転車はとても手が痛い。
乗れなくなるのは嫌だよ〜><
612ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 07:55:56 ID:???
やっと花粉の無い季節
613ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:43:05 ID:???
銀座の病院でやってるという最新の施術に非常に興味があるんだ。
鼻の粘膜下にアルコールベースの薬剤を注射する奴。

花粉症で鼻が詰まるのは鼻の粘膜の内側が水分を含んで膨らむからで、そこにアルコールを
注射することで脱水効果が起こり(数年持続)鼻が通る。

レーザーで焼くと粘膜の免疫力が無くなるのであまりよろしくない。
効果が持続する数年間は発症しないのでそのうちにアレルギー反応のバランスが取れて
以後花粉症が出なくなる人もいると・・・やった人感想聞かせておくれ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 17:46:28 ID:cX1XLvAn
オカルト乙
615ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:47:46 ID:???
来年は今年の5倍!
616ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:00:56 ID:???
オカルトとか言ってるけど他の方法でもそんなに効くのないし全部オカルトみたいなもんじゃん
617ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:47:15 ID:???
でも今年の花粉って例年の10分の1の量だったよね
618ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 19:07:51 ID:???
>>617
今年はスギは大したことなかったが、ヒノキが長びいて、最後のイネ科は多かったような気がする。
619ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:47:25 ID:???
工業現場とかで使われてる防塵マスクとかは花粉には効果あるんだろうか?

ヤフオクでみたら安いのも売ってる

仕事には使えないけど、自宅では使えるかも
620ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:42:57 ID:???
さむくなってきたから羽根布団出したら
目が痒くてクシャミが止まらん....
軽くてあったかくて気に入ってたのに
もう使えないのか...orz
621ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 10:33:39 ID:???
>>620
ハウスダスト系のアレルギーかな 俺も子どものころからあるよ
晴れて風のない日に布団カバー取ってよく干して
取り込むときによくはたく(バタバタと振る)といいかも
622ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 20:02:18 ID:???
>>620
それは羽根布団が原因ではなく、埃ではないか?
623ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 07:55:46 ID:???
>>621>>622
ありがとう
もう一度干してはたいてみたら
楽になった
(まだ目覚めると喉がはれてる)
布団クリーニング試してみる
624ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:05:16 ID:CdfraVio
布団とか毛布は干したあとはたくんじゃなく
掃除機で吸うのが一番いい
625ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:38:32 ID:8IioBbcX
いまさら・・・
626ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:39:35 ID:???
>>625
はたいたらって書いているんだし教えてやったほうがいいだろw
627ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 07:37:55 ID:???
もう来年の春は外に出ない
628ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:17:58 ID:???
はたいたらさんに全部
629ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 23:54:11 ID:G+cKMm5K
age補
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:10:30 ID:???
危険ごみ
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:09:20 ID:SKUi31IG
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101213-OYT1T00917.htm
バナナで花粉症改善?マウス実験で効果

バナナを食べると花粉症が改善される可能性があることが、
東京理科大の谷中昭典教授らの動物実験で分かった。

バナナの成分が免疫バランスを改善し、アレルギー症状を抑えるらしい。
大津市で開かれた日本機能性食品医用学会で、12日発表した。

谷中教授らは花粉症のマウスに、1日約10グラムのバナナを3週間与え、通常のエサを与えたマウスと比較した。
その結果、バナナを食べたマウスは、アレルギーを引き起こす物質の量が
通常食のマウスの半分以下に減り、花粉症になると増える白血球の一種「好酸球」の数も、
正常マウスと同レベルまで減少していることがわかった。

谷中教授は「マウスにとっての約10グラムは人間では3〜4本に相当する量だろう。
今後、どんな成分が効果を生んだか、人でも花粉症の症状が軽くなるかを調べたい」と話している。

(2010年12月14日00時05分 読売新聞)

632ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:46:36 ID:???
もうね、その手の話は信じないの。
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 08:00:53 ID:???
胃ガンと花粉症どっちを選ぶ?
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2690.html

634ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:18:20 ID:???
どっちもイヤー☆

〜を食べると効果があるらしい
とかそんなレベルのものはどうでもいいんだ
バチーッと効くのがいいんだ
やっぱ手術か?
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:10:32 ID:7w8XVKNi
擬音バカ
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:06:41 ID:???
>>633
アレルギーは抗体の過剰反応だから、ちゃんと反応すべき対象があると症状が出にくいとか言う理屈を聞いた事はあるなあ。
本当のところはどうだか知らんけど。
体内に寄生虫を飼っとくと良いとか言う話と同類だろ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:24:36 ID:6k4fMt6O
ttp://www.asahi.com/science/update/1218/TKY201012180136.html
風邪薬飲んだら…半日後も眠る脳 東北大が初の実証実験
2010年12月18日11時44分

市販の風邪薬や花粉症の薬などに入っている眠くなる成分(抗ヒスタミン薬)は、
服用後12時間たっても脳の中から抜けきらず、強い眠気や判断力低下を招く状態だったという
実験結果を東北大チームが発表した。経験的に知られる「薬の二日酔い」を世界で初めて実証したという。

チームは「車の運転や受験を控えた夜の服用にはやはり注意が必要だ」と呼びかけている。

東北大医学系研究科の谷内一彦教授(機能薬理学)らの研究。
抗ヒスタミン薬のうち眠くなるタイプと眠くならないタイプとを8人の被験者に飲んでもらい、
12時間後の脳内の残存量を同大のPET(ポジトロン断層)装置で比較した。

この薬は本来はヒスタミンと結合する部分(受容体)をふさいで邪魔をする。
服用直後は受容体の60〜80%が占拠され、眠くならないタイプは12時間たつと占拠率が15%に減った。
しかし眠くなるタイプは50%も残っており、強い眠気と脳の機能障害が起きるレベルだった。
(斎藤義浩)
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 18:54:30 ID:???
アレロック飲んだら12時間寝るようになったな。睡眠時間倍増
てかいつも眠い
639ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 06:15:16 ID:???
もう始まってるぞ
640ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:18:48 ID:???
ステロイド拒否してる奴ってバカだと思う。
641ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:46:24 ID:???
新参者なのですが
市販の使い捨てマスクじゃ無理ですか?
レスプロ高いしどうしたものかと…
642ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:53:22 ID:???
花粉用マスクは完全体の花粉は防ぐけど大多数の砕けた花粉は素通りだからな
アマゾンで・・・なんだっけ・・・型番忘れた
安いアレをセットで買えばいいぜ
いいものだ

俺のは今倉庫にあるから型番確認するのメンドクサイ
誰かよろしく
643ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:10:57 ID:vgTY7E3/
東京
15日からぶっ飛んでる
鼻水くしゃみが止まらん
今年は恐ろしく大量で開始が早い
この勢いじゃ5月頭まで生きてる自信ない
644ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 17:20:04 ID:???
藻前ら快適に外出するために年間いくらぐらい掛けてる?
俺は年間千円程度で目も鼻も快適
マスクや専用メガネなんて煩わしい物は付けたくない主義
医者や薬局の世話にもなってない
近畿地方は去年の10倍らしいが今から楽しみだ
645ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:34:45 ID:???
セレスタミン最強伝説 ただしあまり多く処方してもらえない
646ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:42:54 ID:???
セレスタミンはステロイド
長期服用はヤバイ
647ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:50:31 ID:???
アレルバスターっての使ったことある人いますか?
あれの掛け布団カバーが気になってるんですが、使用者いたら感想をお聞きしたい。
648ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:58:08 ID:???
今まで薬局で調合して貰った漢方薬飲んでたんだけどそこの薬剤師さんこないだ死んじゃったんだ・・・
なんか結構花粉症の研究も進んだとか言われてるので10年ぶりくらいに病院行ってみようと思うんだけど
大学病院でいいのか?耳鼻科がいい?以前血液検査したのは大学病院だし同じトコ行った方がいいのか?

薬局だと保険効かないし病院のほうが安く薬が買えるかなとも思って。
649ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:01:06 ID:???
市販薬よりも注射してもらえって言うけど
あれって効果が出るまで数年かかるんだってね
650ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:26:57 ID:???
減感作療法について専門医に相談したが、
少なくとも、ターゲットになるシーズンの前年の秋口から
やんないとダメと聞いてげんなりした。
651ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:31:51 ID:???
俺は一昨年の秋からやってる。
去年はかなり楽だったけど飛散量自体が少なかったから、
今年で真価が問われる・・・
652ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:02:02 ID:???
>>650

俺は2年間毎月注射していたが全く効果は
無かった。見切りを付けて花粉が舞うシーズン中は市販の鼻炎カブセルを毎日1錠だけ飲んで済ませている。

本当は1回2錠を日に2回が規定量なんだけど経済的じゃ無いし、効果はさほど変わらないし、何より体へのダメージが少ない。

鼻炎カブセルは眠くなって仕事に支障出る上に疲れ易くなるからね。

寝る時もマスク併用で何とかなってる
653644:2011/01/23(日) 00:07:03 ID:???
みんな苦労したり金掛けたりしてるんだな・・・
654ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 06:01:38 ID:???
>>652
毎月ってことは月1ぐらいのペースで減感作やってたの?
あれって週1か週2ペースじゃないとダメって聞いたことあるけど
それだと結構金かかるよね
655ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:38:39 ID:???
減感作療法は効く効かないの比率は案外低いと
聞くけど。完治レベルまでによくなる人はかなり
少ない筈。
更に手間と時間がかかるので、治療が続かない人が
いることも考えると、治療を受けた中で明確な効果が
得られる人はかなり少ないと思う。
医者側も手間隙かかるくせに点数低くて稼げないし、
成果も出にくいとなると実施しにくい。
やってくれる病院はごく僅かだよね。
656ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 01:46:43 ID:???
徹底的に、花粉と接触する機会を減らすだけだな

マスク常用、室内は空気清浄機
帰宅前、会社でも室内に入る前に上着をはたく。
服装も、花粉がつきにくいやつを常用
この時期、洗濯物、ふとんもすべて室内に篭らせる

ゴーグルでもしたいほどだが、現実的ではないし
目のかゆさだけはどうしようもないので
目薬は眼科のインタール入りで鼻の症状も抑える
鼻洗浄もこまめにしたり。
657ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 09:32:58 ID:eKzxNt6E
九州、東側。今日、自分の花粉センサーが作動した。
ほぼ例年並み?
658ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 10:40:23 ID:???
一度症状でるようになってからも花粉取り込み続けると症状重くなる?
659ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 20:47:05 ID:???
SWANSスポーツマスクの新型に期待
660ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:21:51 ID:???
Swansは2月上旬には次の出荷があるらしいよ。
661ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 14:54:17 ID:???
そうなの?
1月下旬発売って書いてあったから、のんびり構えてたが
もう1回目の出荷分は完売してんのか
マスク本体もだが、交換フィルター安いよね
レスプロに比べると
662ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:15:26 ID:???
606 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/02/01(火) 20:40:07.35 ID:E3ORB6IM
揺れる気がする

607 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 20:45:17.24 ID:+LLPzuN6
揺れた木がするぞ

608 名前:M7.74(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 20:52:21.31 ID:pVo2UNQ0
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚ホレホレ〜::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   
663ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 21:45:03 ID:???
彼方の山が霞んで見えた今日、目が痒く鼻が止まりません。
とうとうヤツが来たのか@広島
664ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:58:21 ID:???
>>661
神保町の直営店で今日買ってきた
在庫少ないみたいだけど今なら買えるよ
665ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 01:08:06 ID:???
昨日からついにきた
二か月の辛抱か
666ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 02:17:27 ID:BUuO8LZS
バイオネットってどうよ?誰か試した人レスたのんます。
667ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 06:47:59 ID:???
いや…総合てw
668ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 07:55:10 ID:???
中国産の黄砂も大敵。
669ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 02:22:46 ID:hF07TugZ
日曜の東京はものすごい黄砂だったな
喉が痛くなった

花粉対策にダイキンの空気清浄機の最上位機種買ったぜ
問題は・・配達が15日に間に合うかということw
670ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 02:24:21 ID:hF07TugZ
>>642
俺は医学部の附属病院でシャットアウト率高いの買った
671642:2011/02/07(月) 02:32:42 ID:???
>670
品番とかわかるかい?
花粉用は役に立たないので細菌用とかがいいと聞く

ここ10年程漢方薬飲んでたけど今年は医者に行って最新の医療で対策したい
貰える薬とか進歩してるのかな?
672ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:06 ID:RdzWwWUC
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=BFE+PFE&num=50
BFE PFE>99%のものでいいんじゃないかな
ケースにこれが明記してあるものを買えば
673ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:15:59 ID:???
でも結局マスクと肌の隙間が少しでもあると吸気の時はそこから入ってくるから
高性能のフィルターとか殆ど意味が無い
と思うがどうだろうか
674ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 04:27:25 ID:???
ならしなければいい
お前がな
675ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:05:40 ID:???
脳味噌が低性能じゃぁなぁ…
676ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 16:20:00 ID:5guNcQ+X
清潔すぎる環境で育ったからなるってよく聞くけど、
それって子供の時の環境の話?

大人になってても清潔すぎる生活してると、発症しやすくなるんですか?
誰か分かる人いませんか?
677ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:07:31 ID:???
>>673
厚労省の花粉症のサイトに、
マスクのフィルターが細か過ぎると、吸い込んだときに、隙間から入ってくるから、ほどほどのを選べっ書いてあるね。
678ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:10:37 ID:???
>>676
分かるがお前には教えてやらないよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:24:31 ID:???
>>676
兄弟でも発症する人としない人がいるから、
育った環境ではないと思う。
680ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:09:51 ID:???
目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/junaoki1/statuses/6552883487051776 
681ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 02:06:30 ID:???
>>676
日本産のサナダムシを飼うとアレルギーに効くらしいよ
682ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 02:57:59 ID:???
寄生虫系の話はよく聞くけどアナルセックスが趣味だとそうはいかないんだよ
もっと現実的な話題を出してくれないか
683ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:34:54 ID:???
>>681
昔は花粉症無かったし、花粉症自体は軽度だけど
アレルギー全般に病人数が増えてるしな
684ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:49:44 ID:???
>>676
ぶっちゃけ出鱈目でしょ。猿も発症してるし
685ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 01:26:52 ID:???
赤ん坊の頃室内で犬猫飼ってた家の子はアレルギー起きやすいってデータはあったな
686ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:45:47 ID:???
>>681
もう少しお勉強してから書きこもうぜ。
その説は、自転車板のクロススレとかで発表されるアベレージスピードと同等レベルの信憑性しかない。
687ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:11:04 ID:???
これから数ヶ月間、チャリトレどうしよ?
688ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:19:43 ID:ztDaQ/xX
>>686
ほんとに寄生虫宿せばアレルギー治ると思うならとっくに
とりこんでるわバカ
689ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 00:31:17 ID:jroO4iBy
だがな、アレルギーの原因となるIgE(抗体たんぱく質)はもとはといえば
寄生虫が体内に入った際の防御用として使われているものなのだ。
690ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 01:32:05 ID:???
寄生虫は試せないけど同じ方向性で考えて寄生虫にアレルギーの過剰反応を向けさせるのではなく
漆に被れたらそっちにアレルギー反応が集中して花粉症がマシになるのでは?と考えたんだが・・・

ポンポンに腫れて掻き毟って血まみれで眠れない数週間を過ごしただけで目も鼻もズルズルのままで
まったく花粉症がマシになるといったことはなかった事をここに記しておこう。

大怪我をする、出産する等の後に体質が変わってしまい突然アトピーなんかのアレルギーが
無くなったり、逆にアレルギー持ちになったりするらしいね。
691ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:23:21 ID:???
虫とかじゃなくて花粉を除去する方向で考えたいな
空中スギ花粉固定装置みたいなものを誰か発明してくれないかなぁ
692ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:25:56 ID:???
伐採すりゃ済むのにそんなもん開発する意味が無い。
693ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:34:14 ID:???
巨神兵で薙ぎ払いたい
694ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 21:42:46 ID:???
杉の木の匂いは好きだけど花粉はきついよな
去年は花粉が少なくて本当に久し振りに春の空気の匂いと桜の匂いを感じられたよ
今年はダメなんだな・・・
695ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:47:08 ID:jroO4iBy
日本の森林は伐採するべきなんだから、杉なんかさっさと使っちゃえばいいんだよ。

海外の安いやつに押されてるのはわかるが、これではあんまりだ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:19:00 ID:???
伐採ていうか花粉を止めるワクチンみたいなのを杉に射つ方法とかあるんじゃないの?
農学部出身者はいねがぁ?
697ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:20:03 ID:???
>>696
そんな温いことを言わないで、スギに対するBC兵器が欲しいくらいだ。
698ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:26:52 ID:???
名前忘れたけど、シーズン前に注射して体を馴らす治療…
耳鼻科で断られちゃったよ
症状が出てからじゃないとできません、みたいな理由で
未だに意味わかんない
699ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 23:30:15 ID:KdgQ8RwZ
>>696
知ってるけんど、農学部バッカにするおめなんかにゃおしえねす
700ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:11:48 ID:???
黄砂もウザいよ。
中国の汚い空気中の汚染物質運びやがって。
701ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:21:47 ID:???
地球が逆回転すれば偏東風になって日本に来ないのにな
702ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 13:13:13 ID:???
100年くらいの計画でもいいから、山々の針葉樹を広葉樹に変えていってほしいよ。
703ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:20:42 ID:???
国策で杉や檜の植林推進したんだから
国が責任取って全て伐採しろよ。

需要が無いから伸び放題なんだから
1本1万円位で買いとりゃいいじゃん
704ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:53:30 ID:???
木自体の値段じゃなく、切り出して運搬する費用がかさむから放置プレイなんだろ
705ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:29:56 ID:???
そんなのは分かってる。

1本1万円で買い取って国の費用で切り出せばいいじゃん。

年度末の予算消化の為につまらん道路工事するから木を切れ。
706ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:19 ID:???
どっからその財源が出てくるだよ
707ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:42:47 ID:???
予算消化の為の道路工事費を回せ
708ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:44:26 ID:???
そして埋蔵金詐欺へ
709ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:02:03 ID:???
地主(または木の持ち主)にとってペイするかどうかも問題
伐採しなければ赤字は確定しない
710ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 12:43:56 ID:???
へーちょ
711ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 12:49:38 ID:???
クシャミはどうでもいい。鼻水は鬱陶しいがある程度までは我慢できる。
問題は鼻づまりだ。
深夜に息がつまって目が覚める。もしくはそもそも寝られん。
712ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:05:18 ID:???
この時期はミントの飴を舐めっぱなしだよ
713ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 15:51:56 ID:???
数年前、アナリスクというのが流行った事があるが・・・
フリスクを鼻に詰めるハナリスクってのはどうだろうか?
鼻が通るんじゃなかろうか?
714ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:00:20 ID:???
100kmほど走ってきた翌日、喉に来たので「花粉吸い過ぎたなぁ・・・」
と思ってたら、インフルエンザ(A型)拾ってました。
715ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:39:32 ID:???
この「キロール」っていうの試した人いる?
http://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-39950.aspx

近所の店で売り始めたんで試してみようかと思ってるんだけど、白金ナノコロイドとか言って怪しさ全開…
716ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:03:00 ID:???
奥多摩では花粉対策事業やってるね。
花粉の多い杉を切って少ないのに替えるやつ。

でもお陰でピーク付近の林道が通れない…
717ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 12:08:54 ID:???
月曜から始まったな・・
718ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 20:47:29 ID:???
こちらはまだ飛んでません
719ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:12:37.10 ID:orevdk8Q
ハンズで鼻栓 こうてきた!  でも  鼻毛ぼーぼーで スカスカ 
これから 鼻毛カッターで 鼻の中坊主にして 栓してみりゅ
720ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:28:07.36 ID:vD/Dm4Ki
金曜の強い風で首都圏も花粉だらけになったな。
今週からマスクつけて通勤ロードバイク。
レーパン、ヘルメット、マスク 変態ダナ。
721ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:48:22.22 ID:???
静岡中部住

昨夜から目が痒い。
鼻水も止まらない
722ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:57:15.67 ID:21QR5t7C
723ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 10:57:25.62 ID:???
花粉症予防のために、自転車用マスクでも買ってみるか
724ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:37:30.52 ID:???
>>669
買ってしまってから言うのもなんだが・・・
花粉は落下速度が結構速くて空気清浄機ではほとんどキャッチできないらしい。
空気清浄機が常時稼動してる部屋でも花粉のほとんどは床に落ちてしまう。
特にHEPAフィルターなんかの緻密なフィルターだと同出力では空気の流速が
犠牲になるため花粉の吸引には逆効果。
家の中の花粉除去には掃除機(紙パック式)をまめにかけるのが一番というか
唯一の有効手段なんだと。


何たらクラスターとかは論外ねw
725ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:37:26.92 ID:???
花粉症はプラシーボの部分が大きいと思う
ソースは俺なんだけどね

寝るとき枕元でウンウン清浄機がうなっていると安心できる体になってしまった
もう手放せない
726ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:24:13.91 ID:???
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
花粉症に効く何か4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
727ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:25:01.55 ID:???
北海道からの帰省途中、飛行機からの連絡通路を歩いている間に鼻が詰まり始め、
電車の中で目が痒くなり、次の日、実家での朝は涙で目が固まっていた
どう考えてもプラセボじゃないっす
728ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:37:25.53 ID:???
プラシーボといっていられるのは軽症のひと
重症患者はチョー敏感な花粉センサーそのもの、面白いくらいに花粉を検出する
毎年レーザー受けてるけどそれでも鼻水は出る、ただし鼻の穴は塞がらないから効果は絶大といえる
729ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:37:48.70 ID:???
今年はまだ殆ど感じない@福岡
730ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:59:38.54 ID:???
きゃっほー
明日から暖かいぜええええええええええええええ
731ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:05:02.44 ID:???
こういうマスク、花粉症にはどうなんかな。

卍丸先輩みたいだけど。

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1692&forum=66
732ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:23:29.88 ID:???
職質されそうだなw
733ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:40:56.26 ID:???
今朝から眼が痒い
今日から数ヶ月はメガネ生活になります

>>731
普通にしてるよ
全国的には結構愛好者多いよ
隙間が殆ど無いからメガネも曇らない
734ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:30:51.21 ID:???
>>731
このリンク先での最初のレポのと同じ色を使ってる。
別に怪しまれる事も無いよw
735ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:52:05.96 ID:lGdpRpkO
>>724
掃除機了解した

都内は今日結構キテたな・・
目が痛いまま寝るのは今年初めてだ

つか、明日は休みで遠出する予定なんだが・・
736ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:57:48.48 ID:???
紙パック式は花粉が紙パックにぶつかった衝撃で粉々になってアレルギー成分が巻き散らかされると
今日の新聞に書いてあったぞ。サイクロン集塵とかなら衝撃が少ないので良いらしい。
737ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:59:46.84 ID:???
掃除機は排気が埃を舞わせるからクイックルワイパー的なものがいいと聞いたぞ
さあどれがホントかなw
738ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:08:45.25 ID:???
プラシーボ説もお忘れなく!
739ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:31:11.80 ID:???
>>731
俺も2カ月程使ってるけど
結構良いよ。
問題はちょっとお値段高めだが、体調には代えられないw
排ガスやら粉塵やら吸っている時より肺が楽
もうこのマスク無しで幹線道路走りたくねーw
740ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:56:30.84 ID:???
以前のスレにも書いたけど
生理食塩水を鼻から吸って
口からペーと出すのがよく効くよ


紅茶に塩を入れたのでやれば、
インフルエンザの予防にもなって
イイ?
741ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:41:34.75 ID:???
>>740
プラシーボ説もお忘れなく!
742724:2011/02/23(水) 23:52:53.82 ID:???
>>736
なるほど
サイクロンだとそもそも花粉は分離できないという話を聞いたんだが
高級機種だといけるのかなー。
花粉っていろんなアレルゲンと結合してるらしいからそれらが剥離すると
小さいやつは掃除機のフィルター通り抜けちゃうということか・・・。

新聞に「花粉がみんな床に落ちている朝に乾いた雑巾で掃除しましょう」
とあった。ぬれ雑巾だと花粉が取れないというのは意外だったな。

743ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:55:45.28 ID:???
フローリングワイパーでいい
744ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:05:52.98 ID:???
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
花粉症に効く何か4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
745ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:06:35.79 ID:/oGJpdVA
家に篭ってじっとしてるより自転車乗ってるほうが楽。
くしゃみもあまり出ないし目も痒くならない。
でも漕ぐのをやめてしばらく経つとまた症状が・・・。
運動してるとその時間だけは症状が収まる。

不思議だ。

なんで?
746ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:48:43.45 ID:???
風が強すぎてもう無理。
747ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:07:51.77 ID:???
>>745
有酸素運動してるからじゃない?
俺も体動かしてると鼻の通りが良いよ。
748ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:13:42.99 ID:???
うちの母ちゃんも、散歩してる間は何ともないけど、
立ち止まると鼻水がツーッと・・・ってゆってた
749ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:22:05.40 ID:/oGJpdVA
>>747
やっぱそうか。。
有酸素運動って花粉症に効くんだ。

運動中は肺まで花粉を吸い込むから免疫ができるのかなとか勝手に思ってたw
750ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:07:15.54 ID:???
アドレナリンで血管広がってる
751ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:18:36.71 ID:zKUAQ/9y
>>750
鼻腔もひろがりんぐ!
752ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:52:46.42 ID:???
俺は酒粕で作った甘酒飲んだらちょっとの間鼻が通ったな
アルコール分のせいかもしれんが

さっきマスクして自転車乗ったら、メガネがくもって前が見えなくて危険だった
753ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 23:57:55.06 ID:???
俺もマスクして寝たらいつのまにか上にずり上がってアイマスクになって寝坊したぜ
754ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 01:50:08.41 ID:???
>>745
寝るときそれが間違いだったと分かるよ
755ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:05:19.23 ID:???
今晩から発症。
暫く酒飲めないなあと思い今ガブ飲みしてる。
明日休みでよかった・・・
756ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:15:49.48 ID:QKy9TjOh
「落葉樹にしなさい」という昭和天皇の御心を踏みにじって
杉を植林しまくったのは河野一郎と農水省。

ゴミ分別とかCO2削減とか言うわりに花粉削減は誰も言わないよな。
かつてはあれだけ公害撲滅を頑張ったのに、杉花粉という公害を撲滅しようとしない。
    
757ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:25:20.01 ID:???
マジレスすると、落葉樹の手入れは金がかかってしようがないんだが
758ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:26:02.53 ID:???
事業仕分けで花粉対策も仕分けされてた
759ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:56:08.94 ID:???
仕分けにはなんの拘束力もないからな
760ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:02:41.11 ID:N8KGQtLc
つか、ブナやカエデの原生林に戻せよ。
自然をいじくるからこーゆうことになるんだ。
タコ!
761ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:18:38.26 ID:???
鼻マスクとレスプロ併用してみた。
http://bio-international.jp/prd_pts.htm

一応、鼻水止めると書いてあるけど、みすっぱなだと普通に垂れてくるw
762ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:19:28.19 ID:???
シゲル・吉田の世代は「筋の通った杉や檜こそが厳格である!」
という考えが根強くあったらしい。

でも直立のペニス基準で考えるとアナがち間違えでもないと思う。
763ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:22:48.01 ID:???
セレスタミンが無効化されてしまった・・・
今年の対策は根本から見直さないと行けないらしい
764ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:35:42.96 ID:???
俺発病しだしてから年々症状軽くなってんだよ
体の中できっと耐性が出来てんだろな
不思議だねぇ
765ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:41:48.29 ID:lhUzxwMY
歴25年だが今年はまだこないな
体質変わったんかな(^-^)

とか言いつつ明日からズビドバだったりして
いやそうに決まっている
766ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:49:38.91 ID:???
ここ数年、飛散量少なめだったからじゃない?
767ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:34:11.24 ID:???
>>765
NOX規制で「花粉+NOX」の最強パターンが発生しにくくなったのだと思う。
昔は主要幹線道路添いでの炎症が酷かった理由はソレだと思う。

よってこれからもこの程度の症状が毎年続くのだと思うが、
各種業界が金儲けできなくなってしまうのでその真実はあまり報道されないのだと思う。
マスクや花粉グッズはメディアのスポンサーだしね。

毎年毎年「去年の○○倍」ってなんのダブルアップチャンスだよ!ゴルァ!
768ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 18:22:15.57 ID:???
>>767
それも困る。
花粉症歴40年のオレにとって、ガキの頃より薬や使い捨てマスクと
言ったアイテムが揃っている今のほうが過ごしやすい。
これもみんなが花粉症になったおかげなんだ。
769ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 23:29:25.61 ID:???
最近NoxSOx規制がようやく機能しだしたからな
770ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:09:00.77 ID:???
> NOX規制で「花粉+NOX」

その説 最近は否定され照るみたいだぜ
771ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:05.75 ID:/lXslV8e
今年は、花粉の量が半端ないね。
外に出たら花粉が煙たくて
目は開かないしゲホゲホだし、
歩くのにも手探り状態だった。
来年からこの時期は沖縄に住もうかと
真面目に検討中
772ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:39:03.88 ID:???
昨夜の夜練のせいか今日は目が痒い
暖かかったから一気に花粉飛び始めたな
773ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 02:44:21.10 ID:???
目から鼻に抜けるところに入ったな・・
774ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:40:41.98 ID:???
スイミングゴーグルして走りたいくらいだ
775ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:26:16.26 ID:???
今、コンビニ行ってきた
往復1kmないんだけど、チョー目が痒いよ〜
@八王子
776ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:02:59.22 ID:???
素朴な疑問ですみませんが
マスクをして走るときは補給はどうするんですか?
今日、初めてマスクして走ったんですけどボトル飲めなくて困っちゃいました。
777ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:03:54.45 ID:???
春一番恐るべし
去年はマスクだけで乗り切れたけど今年は流石に無理そう
778ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:45:17.20 ID:???
>>776
マスクをずらす
 ↓
ボトルをとる
 ↓
飲む
 ↓
ボトルを戻す
 ↓
マスクを戻す

こんな感じでどうだろうか?
779ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:27:57.87 ID:???
一ヶ月、ローラー台で凌ぐ。
つーか、レイオフ期間にしようかな。
普段は6月の梅雨時期にレイオフを持ってきているんだけどね。
780ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:12:19.26 ID:???
解雇だと?
781ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:56:30.37 ID:???
>>778
ありがとうございます。
やっぱりそれしか無理ですよね。
まだ片手離すのがちょっと怖くてボトル飲むだけで精一杯なので
マスクずらしてボトル取る練習も頑張ります。

782ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:26:09.95 ID:???
停車すればいいだろ
783ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 02:36:11.73 ID:???
マスクに切り込み入れとけばそこから飲めるよ
784ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:02:28.87 ID:???
花粉入ってくるじゃん
785ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 09:01:58.38 ID:???
こういうだらだらした流れいらないから

こちとら鼻水出まくっていらいらしてんだよ!!
786ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:18:36.84 ID:???
きのう往復70キロかけて高尾山行ってきたが
ポケットティッシュ8個くらい使い切った。
当分遠出はやめとくか。
787ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:44:12.31 ID:???
野外オナニーは程々に・・・
788ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:31:52.03 ID:???
花粉症患者のくせにティシュ使うとか贅沢だなあ
リストバンドで吹いとけよ
789ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:15:39.08 ID:???
リストバンドなんて贅沢だ
手鼻で事足るだろ
790ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:03:06.85 ID:VNMPAE5q
花粉が鼻の中で大暴れさ
791ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:07:36.63 ID:???
これマジオヌヌメ
ttp://www.kcm.jp/trd/cat/gasmasks/sf10.htm
792ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:26:43.49 ID:???
>>791
もうそんなの欲しい位w
替えのフィルターあるの?

ナウシカに出てきたペジテのマスク欲しいw
793ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:21:54.73 ID:???
医者に今年の花粉は、自転車になんか乗ったらアナフィラキシーショックを
起こしかねないぞ、と脅された。
794ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:53:11.74 ID:???
毎日乗ってますが?
795ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:50:38.15 ID:???
796ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:17:45.95 ID:???
頭痛、微熱、腹痛と花粉症の重度の症状を引き起こすくらい今年の花粉はひどい
本格的に飛び始めて一週間程度でこれだと先が思いやる
797ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:37:07.52 ID:???
花粉症で腕に赤い湿疹できる人いる?
最近、腕の湿疹ができて心配になる。。
思えば去年もこの時期に体に湿疹でた
798ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:55:34.57 ID:???
押井学ガス寄贈だな
799ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:56:05.26 ID:???
>>796
俺もこの一週間でメチャメチャブルーだわ・・
800ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:57:00.34 ID:???
てか、このスレ去年の使い回しだしw
去年はほんと楽だったな・・・
801ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:56:04.69 ID:???
土日共、セレスタミン飲んで山に行ったら、当日は大丈夫だったけど月曜になって粘膜あちこちに反撃食らった。

瞼・唇は腫れて、全身が重だるいよ…
やっぱりマスクしないとダメだ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:58:01.11 ID:???
>>797
腕ではないけど、顔にアトピーが出来るな。
この時期は、花粉以外のアレルゲンにも敏感になりやすい。
803ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:15:24.25 ID:???
花粉症が治って一生罹らないなら100万円払ってもいい
804ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:37:06.80 ID:iyr1t7+R
林野庁はダメな役所w 
国民に杉を植えるよう奨励しておいて、花粉症が大発生しても別の品種の杉を配るだけw

ああ 無能な林野庁 みんなで即効的な対策(杉の枝打ち等)を農水省のアンケートで依頼しよう!
↓↓

https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
805ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:41:23.35 ID:???
シングレア服用しているが、結構効く
レスプロマスク併用してるおかげてそんなに酷くない
ま、目は痒いがw
806ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:45:50.07 ID:???
住宅メーカーが国産杉ブームを作ってくれれば良いんだ。
807ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:43.17 ID:???
メーカーでなく、家の建て主が国産杉で作ってくれといえばいいんだよ
国産杉が使われなくなったのは、ユーザーである皆なんだよ
国産よりも外国産の方が安いからみんなそっち買うのさ

808ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:09:23.24 ID:???
国産杉はかなり使われているよ
植林の量が多すぎるから意味ないよ
809ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:16:43.71 ID:???
公害訴訟って無理?
810ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:18:05.05 ID:???
訴訟を起こすのは自由だよ
811ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:18:44.62 ID:???
それは知っている
812ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:28:27.21 ID:???
>>808
一応材木屋なんだけど、あまり使われてないんだよ
うちで扱ってるほとんどが外材だよ
813ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:55:37.35 ID:???
こども手当なんてくだらないばらまきはやめて杉の伐採をしてくれ!
花粉症という国民病を生んだのは国なんだから。
製薬会社のボロ儲けも気にくわない。
814ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 02:31:21.66 ID:???
明日は花粉飛ぶらしいから憂鬱
目の周りも腫れるし女性は大変だと思う
815ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:03:04.91 ID:???
おまいるーらバカか?国産杉流行ったらまた植林されるじゃねーか!
目先のことしか考えてないから蓮舫が調子のるんだにょ!
816ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:09:29.05 ID:???
>>813
都市部の花粉症の患者比率は2割程度といわれているから、
ざっとみて2,000万人クラスの患者がいることになる。

ワンシーズン一人頭3,000円、花粉症対策に使っただけでも600億円、
こんなおいしい固定ユーザーのいる市場(杉林)は金払ってでも手放すわけない。
817ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:18:15.11 ID:???
欧州ではブタクサとか稲系の花粉症が多いそうな
俺は欧州行きの飛行機乗ってしばらくしてから症状が止まった
滞在中ずっと快適で嬉しかった
818ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:30:10.26 ID:???
俺もブタクサのアレルギー持ち
この前検査したら稲が1番アレルギー強いみたい
日本人なのに・・
819ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:00:54.98 ID:xVsTHSSZ
杉花粉に悩む人達の為にも
何か良いことしたくなった

そうだ!

俺、木こりになる!!
820ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:28:17.11 ID:???
Zoffで花粉用サングラス買った
821ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:53:13.17 ID:???
75%カットか・・・
822ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 05:21:39.43 ID:???
>>803
俺は250万くらいならすぐ出すかな
823ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 05:28:07.28 ID:???
>>806
>>807

結局ペイしないから放置されてんだよ
それで,花粉盛りだくさんの高齢樹の割合が増えてる
最悪の悪循環

>>809

花粉症の原因を特定の樹木に限定できないから無理だね
花粉自体環境法が守るべき自然環境の一部な訳で,ある意味環境保護=花粉をちゃんと蒔くこと,だしねw
邪魔なのは鼻すすって文句垂れてる人間なんだよ
824ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 05:30:01.61 ID:???
つかモーアタがひどい・・orz
825ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 13:16:58.51 ID:???
認識おかしな奴が混じってるな
826ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 03:13:08.29 ID:???
スギだけだからあと2〜3週間でピークは過ぎるのかな
827ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 11:24:47.65 ID:0qLT8Qa7
花粉症は結局お医者様に相談するのが一番と思いますよ。
医者行く暇ないなら、せめて薬剤師さんに相談して市販薬とか。。。
今年の花粉症、猛威をふるいそうですし。。。
参考までに、花粉症に関して簡潔に書いてあるサイト紹介しておきますね。
http://www.geocities.jp/kahunhaname/

828ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 21:06:39.08 ID:???
親父の薬を見たら、セレスタミンだった。
オレはこの薬で痛い目を見ているから、最後の手段としているのに・・・
段階も踏まず、いきなりこんな薬を出す医者はバカか?

田舎なんで、数少ない医者&薬局なのは分かる。
だからといって、リーサルウェポン扱いのこんな薬を出すのは止めて欲しいなあ
829412:2011/03/04(金) 21:48:54.28 ID:???
花粉症の原因が特定されているのに
何も手を下さない役人は怠慢じゃね?

天下りや下らない箱モノ事業に出す金あるなら
杉や檜を補償して全て伐採しろよ。
どうせ需要が無くて生き長らえているだけなんだから。

マジで集団訴訟に一口乗るぜ!
830ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:10:10.97 ID:???
花粉の少ない杉に植え替える事業はやってる。
ただ、遅々として進まないね。

よく山サイに行く某所ではその事業をやってるんだが、あれは見るからにカネがかかりそう。
それと舗装路の登りが閉鎖されるので、自分的にはちょっと微妙だ。
831ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:15:52.77 ID:???
>>829
ゆとり
832ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 04:52:31.85 ID:???
なんか・・・今年はまだ酷くはないかな。薬も飲んでないし。
数日に一回くしゃみが連発して鼻水がでるくらいで眠れないような鼻づまりもない。
今年はマシなのかそれともこれからなのか・・・

マシだと期待して自暴自棄なほどめっちゃ酒飲んでつまみ食いまくってるんだけど
気持ち悪くなってさっきゲロしてきた。また飲むぜ・・・
これで身体悪くしたら体質変わって花粉症治るかなあ?
833ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 08:07:47.55 ID:???
>>828
セレスタミン!
いやだああぁぁぁぁぁ!
飲んだ時、指がプルプル震えるんだよな。
シングレアはよく効くし副作用も少ない
834ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 08:08:35.52 ID:???
>832  それは都合良すぎw 
835ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 08:11:02.93 ID:???
836ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 11:51:04.95 ID:4SEflEaN
こうなったら、全国規模でボランティアというか有志募ってスギの花粉形成を阻害するような薬品を都市部周辺中心に片っ端から接種しまくるしか方法が無いんじゃね?
837ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 12:17:49.89 ID:???
セレスタミンでググったけど凄いな
これ飲む前にジルテックにした方が良いんじゃないかと
どっちにしろ自転車に乗らない方が良さそうな薬だけど
838ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 12:47:55.46 ID:???
花粉防止グラスって目のかゆみに効果ありますか?
自分の場合、くしゃみより目のかゆみがキツいのです。
839ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 12:52:24.44 ID:???
使ったことは無いけど
スキー用ゴーグルなら効果あるんじゃないだろうか
一回だけロード乗りでゴーグルしてる人見た
840ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:56:15.63 ID:???
今まではシティーバイクで「レスプロ」して通勤してたんですが、
ロード通勤に替えたら前傾姿勢で頭を持ち上げるから
首の後ろで回して止めている「レスプロ」のバンドが頚椎を締めて痛くて
信号待ちで上体を起こした時に立ちくらみがして気絶しそうになりました。
バンドを緩めても鈍い痛みがずっとあるし軽い立ちくらみがあります。
何かいい解決法はありませんか?
841ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:58:59.83 ID:???
今朝は風がほとんど無かったから、マスクして少しだけ走ってきた
やっぱり目がうるうるしてくるのな
スキー用ゴーグルなら効果ありそうだけどスキーやらないから持ってないし
842ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:13.91 ID:???
バイク用のゴーグルってどうなのかな?
843ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:08:08.99 ID:???
ドーもコーも
844ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:32:13.30 ID:???
今レスプロのスポーツバルブとスポーツタフタを使ってるんだが、多少花粉を吸い込んでいるらしく、
2時間も経つと症状が出てくる(弁の手入れはしている。)。

山本光学のSSM-01も試してみたいんだが、レスプロと両方使ったことのある人がいれば、評価が聞きたい。
845ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:25:25.30 ID:9LItTWW8
花粉症は甘え
846ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:27:03.09 ID:???
花粉症は辛え
847ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:36:48.51 ID:P56y4L87
バイク用はべルト取り付け位置が前面なので浮く
どうせならボード、スキー用が良いよ
848ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:51:02.94 ID:???
アレグラが効きまくる俺はまだまだ軽症か
849ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:52:45.47 ID:???
>>838
コンビニで1000円くらいで売ってるやつでも効果あるよ
っていうか、効果絶大

あっ、オレの場合ね
850ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:26:35.83 ID:???
>842
オークレーのゴーグルにサンドって特別モデルがあるけどこれはフィルタが細かくて
花粉を防ぐらしいんだけど用品店でも普通モデルしか置いてなくて効果がわからん。
851ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 00:47:01.43 ID:YdIcBWPc
鼻水と体調が崩れやすくなる症状があったけど
鼻の中に塗るのと鼻の回りに塗るの併用すると最強
鼻水はこれで止まった
ただし体調が狂うのまでは治らないなぁ
852ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:34:27.48 ID:???
今日は多いらしいが無理して出かけるぜ・・
853ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:36:10.51 ID:???
>>852
こんな日に出掛けるとは、勇気あるなあ
惚れ直したゼw
854ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:21:36.54 ID:0dxaWQyV
今日は家の側の自販機行っただけでダメだ
855ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:41:29.20 ID:???
>>832
もう少し待て
歳をとると免疫力が弱くなって花粉症も和らぐから
856ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:45:10.73 ID:???
行ってきた
帰宅後もまだ何ともない
夜は酷いだろうから酒飲んで誤魔化すかあ
857ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:03:57.82 ID:???
>>855
何十年待てばいいんだよ・・
858ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:34:35.57 ID:???
今日は酷すぎる。花子が血の海。
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03
とても乗り出せないわ。

@東京
859ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:39:51.41 ID:???
ttp://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew
こっちは見ないことをお勧めするw
860ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:42:41.44 ID:???
おえっ! 殺人現場を見てしまった・・・
861ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:43:55.47 ID:???
ジルテック飲んで、鼻ステロイド、目薬差して、
レスプロマスク。

マスクの中は鼻水だらけ、おめめ真っ赤か。
えらいこっちゃでした。
862ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:59:15.36 ID:???
ナウシカスタイルか
863ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:16:57.51 ID:???
>>861
鼻ステロイドでもそれか。
俺は鼻ステロイド(リノコート)でこれまで何とか生きながらえてるんだが。
864ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:42:05.95 ID:TRzBRsAd
タクシーとかトラックの運ちゃんみたいな、
プロドライバーは、この時期どうしてるんだろう?
花粉症の人は、そもそも、そういう仕事には就かないのかな?
865ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:00:17.51 ID:???
眠くならずに症状を抑えるならステロイドかな。
多用すると副作用が心配だけど。
866ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 00:33:06.84 ID:???
レスプロマスクを購入してみたが全く効果無し
ひどく花粉に被爆したときはセレスタミンで流すようにしているんだが、疲労感がすさまじい。
薬の影響よりも花粉による疲労が強い。
867ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 06:45:28.08 ID:???
確かにレスプロは弁があるので、意味ないです。
そこで、レスプロマスクの内側に、さらにもう一枚マスク。
これ最強。息苦しいけど。
868ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 07:31:26.57 ID:???
>>864
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
花粉症に効く何か4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
869ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 07:36:47.49 ID:/q8wUDYC
薬飲むとボーッとして寒気を感じるし、
飲まなきゃ飲まないでクシャミで体力奪われるし
どんだけ〜〜
870ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 08:12:28.64 ID:f9zGUsOg
さすがに今日は大丈夫だ
871ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 10:59:13.80 ID:???
ドコモ花粉ライブっての見ると近所はレベル0になってるけど、なんだか鼻水が止まらない・・・
872ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 12:37:21.80 ID:???
レスプロの弁は逆流しない
ちゃんと合わせてないだけ
顔に貼り付けでもしない限り普通のマスクで隙間から入る方が大きい
873ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:06:30.62 ID:???
>>871
昨日帰ってきたときに着てた服とかバッグを部屋に置いてるだろ
874ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 17:57:22.49 ID:???
ボーッとするのは副作用か・・
875ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:39:47.12 ID:???
876ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:27:19.31 ID:???
レスプロMサイズが小さく感じる
日本人でLにしてもいいのだろうか?
877ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:34:06.33 ID:???
ジャイアント馬場とか笠原ならな
878ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:54:41.86 ID:???
おすすめゴーグル教えてください
879ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:12:53.17 ID:???
俺も知りたい
完全に密閉されてる奴とか売ってるのか?
もう水泳のゴーグルしようかな
880ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 07:48:08.13 ID:???
お勧め書くと真似されるからな
防護メガネ系で結構いいのあるよ
881ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:05:27.40 ID:M2A8Mgh8
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

3月1日 (火) 0.9
3月2日 (水) 72.2
3月3日 (木) 76.5
3月4日 (金) 60.5
3月5日 (土) 40.4
3月6日 (日) 613.6 ←今シーズン最高
3月7日 (月) 101.9

昨日までのスギ花粉総飛散量 2,365.1 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,602.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 2,365.1
残り(個/cm2) = 6,236.9

27.5 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 72.5 %
882ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:09:04.28 ID:???
>>880
真似でもいいじゃんっていうか教えてくれ
昨日から目があああ
883ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:09:31.26 ID:???
884ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:10:13.04 ID:???
>>882
パズーみたいなやつ
885ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 10:05:58.70 ID:???
>>876
普通LサイズだろMは小柄の人向けラスイ
886ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:48:06.65 ID:???
政治家や芸能人で花粉症で苦しんでいるのを見ないけど実は特効薬は出来てるんじゃないかな?

未承認の薬剤でも特権で手に入れてるとか、どう思う?
887ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:52:34.92 ID:???
減感作療法とかやってんじゃね?
888ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:13:45.80 ID:???
>>886
キプレスとクラリチンとナゾネックスとパタノールで何ともないよ
889ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:09.17 ID:???
花粉対策に度の弱いメガネをしているのだが
携帯や本を読む時にメガネを外しても焦点が
合い難くなった。
ひょっとして老眼か?まだ44歳なんだけど
890ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:39:38.06 ID:???
>>889
早い人は40代前半でなってくるらしいですよ。
自分の直属の上司も45歳にして縮小出力した図面が読めないとボヤいてます。
891ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:04:13.34 ID:???
>>885
そうだったのか、ありがとう
買いなおそう
892ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:32:17.51 ID:???
昨日から激烈にキタ
くしゃみで喉がパンパンに腫れてる
893ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:39:14.06 ID:???
オムロンのネブライザ使ってるよヒト居ます?
感想教えて。

難点は処方箋無しに薬剤を入手出来ない事。
薬剤も純正OPTで出してくれたら満点なんだけどな。
894ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:47:17.96 ID:???
レスプロのスポーツバルブ使ってるが、所詮はリードバルブなので、手入れしても
やっぱり逆流で花粉は入ってくるね。

走りだして2,3時間経つとくしゃみの連発。
895ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 06:20:46.64 ID:???
じゃあ薬と併用がいいのか
896ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 07:06:49.45 ID:???
>>894
逆に手入れし過ぎるのも漏れの原因でしょう。
水分拭き取ったタオルの繊維が弁に挟まったり
分解した時にしっかりとセット出来てなかったり
会社で使ってる防毒マスクとか、もっと単純な弁だが密閉性は高いよ。
レスプロマスクの弁に付く水分はまじりっけ無しの水
使用後は水気のを切って乾燥させとくのが良い
たまにしっかり洗浄も必要だがね。
897ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 08:32:40.44 ID:???
逆なのかw
898ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:19:45.16 ID:???
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
花粉症に効く何か4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1298774648/
899ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:55:34.49 ID:???
>>880
お勧めあるなら書く。
それが売れれば、来年は改良されるなり、安くなりで返ってくる
900ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:03:29.91 ID:???
そういえば立体マスクも安くなってるな。
901ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 23:08:57.04 ID:???
アレグラ飲んでる上にマスクしてると口の中動かさないから口が渇くし臭い
902ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 15:42:14.98 ID:???
>>899
通勤で尼さんも使うシュノーケル付きの水中メガネ使ってるけどかなりイイよ。
フット感抜群で長時間の装着も問題ないし、鼻もガードされてて花粉の進入は一切ない。
903ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 18:04:29.79 ID:???
それで自転車乗るのはちょっとw
904ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:12:32.12 ID:???
>>901
ガム噛んどけw
905ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:56:09.98 ID:???
>>902
動画うpしたら神
906ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 16:01:46.79 ID:???
今日はもうムラムラして仕方ないからマスクして久しぶりに走ってきたんだが
目はうるうるしたけど1時間以上走ってもそんなに鼻水が出なかったよ
俺の体どうかしちゃったのかもしれん

それとも昨晩2発ほど抜いといたのがよかったのかw
907ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:29:29.35 ID:???
俺は目は全く問題なし

普段メガネなんだが、運動の時はコンタクト
それでコンタクトには少し違和感あるんだけど、それがかゆみとかを紛らわせてるのかな
908ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:38:48.66 ID:???
>>906
免疫力が低下した状態なんだろ
909ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 19:48:39.38 ID:???
>>906
鼻は時間差でくるよ
910ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:43:58.22 ID:???
今日走ったら喉にきた・・
さすがに吸い込むからな・・・
911ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:54:39.64 ID:???
>>909
その時は大丈夫だけど後で来るよな
912ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 01:44:28.93 ID:???
今日の飛散量は半端なかった・・・
913ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 02:01:51.56 ID:???
今日はめっちゃ暖かいし晴れてるしさぞ凄かろうと思ったけど大した事無かった
地域差かな
914ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 03:36:57.02 ID:???
さては沖縄県民だな
915ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:55:33.17 ID:???
京都です
沖縄は杉桧花粉はそんなに酷くないんじゃないかねえ
知らんけど
916ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 09:27:33.08 ID:???
沖縄は杉植林されてないとかなんとか
917ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:19.65 ID:???
いや今日はたいしたことなかったぞ?
918ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:27:44.99 ID:???
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
花粉症に効く何か4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1298774648/
919ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 14:50:04.35 ID:???
今のうちに薬買い溜めしたほうがいいかね
920ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 20:14:39.38 ID:LjV1vSXE
しとけしとけ
921ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 20:29:22.86 ID:???
不必要な買い物=買い溜め すんなボケ
使用期限切れて捨てる事になるぞ
なにより必要な人の手に渡らなくなる

西日本でも電池や米やインスタント食品が売り切れてる。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、遠隔地の地震如きで使う予定の無い電池買ってんじゃねーよ、ボケが。
お前は本当に電池使うのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、東北地方への輸送が止まってるの知らないだけちゃうんかと。
922ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 20:31:06.20 ID:???
>>919
おまえ、今の状態わかってる?
今は必要な分買え!
923ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:59:49.16 ID:???
花粉症的には2ヶ月分くらいのマスクと目薬1本あればいいだろ
924ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:13:55.28 ID:???
放射性物質対策って花粉対策とほとんど同じらしいな
925ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:32:46.05 ID:???
竹酢最強、仕事で原液使ってるけどその間だけ花粉症ピタッと止まるw
常用できれば改善するかも
市販のは健康の問題上希釈前提だから直すのに時間かかると思うけどね
926ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 01:40:15.16 ID:???
仕事で飲んでるのか?
927ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 06:27:59.14 ID:???
原液を飲んでるのか?
928925:2011/03/18(金) 00:50:25.04 ID:???
飲んでる訳じゃない
業務用の栄養剤用に原料の一部として竹酢も取り扱ってるんだ
1tくらい使うときに揮発したのが呼吸で取りこんでるんだと思う
実際製品になって人体に使用するときは作ったものを1000倍以上に希釈するけどね
929ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 01:04:37.86 ID:???
俺は青竹を虎の脂で煮込んで柔かくして食べてるからこいつよりもっと丈夫だぜ
930ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 02:02:56.64 ID:???
>>928
それは工場の空調のせいではないのか?
931ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 08:16:09.52 ID:???
932925:2011/03/19(土) 00:46:26.18 ID:???
>>930
もしろそんなよい空調使ってないから空気は汚い
竹酢の時だけ目のかゆみも鼻水も止まる
933ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 14:30:21.29 ID:???
静岡もマスクが無くなった・・・あほか
本当に必要な我々が使えないと言うのはどういうことだ
934ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 16:57:31.27 ID:RcNZv5MA
今年は多いと脅かす割には
たいしたことないな
935ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 17:31:04.20 ID:???
去年はアレグラで乗り切れたけど、今年は無理だった
クラリチンとキプレスを飲んでる
936ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 18:20:47.61 ID:???
鼻が両方詰まって口で呼吸するから口の中がカラカラに、唇がヒリヒリして荒れてる
937ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 18:38:06.72 ID:???
花粉症モドキFuckYou!
後ろで突っ立ってるお前の事だよ、死ね!
938ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:03:33.22 ID:A5tBqzD6
医者行って鼻吸入の処置してもらった後
アレグラとアラミスト点鼻液もらって使ってみた。
鼻腔が乾いて鼻汁はでなくなったけど息が詰まる。
口で息したけど苦しくて寝られなかった。
同じような症状になった人いる?

今日はアレグラしか飲んでいないけど特に息が
詰まる症状はない。アレグラとアラミスト点鼻液の
飲み合わせとかってあるのだろうか?
939ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:23:39.31 ID:???
俺はクラリちん、エバスちん(エバステルのジェネリック)、リノコートのコンボ。
リノコートは一日一回で充分すぎるくらい効く。
口も喉も鼻も乾かない。

だけど、去年はリノコートの継続使用で鼻の中がヘンな荒れ方をした。
940ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:45:06.49 ID:???
>>933

静岡中部住み
こっちもホームセンターや薬局から
安いマスクは消えた。

50枚399円が希望
941ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 16:37:16.35 ID:???
朝起きたときは今までと変わらない症状だけど
マスクすれば自転車乗ってる時と降りた後少しの間鼻水がほとんど出なくなった
巨年末から自転車乗り始めたんだけど体質が改善されたのか?

ヨーグルトはほぼ毎日食べてるけど、最近よく飲んでいる甘酒が効いたのか
それとも歳で免疫機能が低下したせいか
今年、本当は花粉少ないんじゃね?
942ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 17:12:16.24 ID:???
くそうらやましー
943ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 17:36:53.56 ID:???
マスクしたままジンジャーエール飲もうとしてビタビタになった。
まわりの奴等が金縛りに遭ってた。
びっくりしたわ。
944ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 19:59:53.21 ID:???
945ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 23:29:13.59 ID:???
>>943
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 動画うp!うp!
 (  ⊂彡
 |   |
 し ⌒J
946ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 23:40:17.65 ID:???
フルフェかぶったままジュース飲もうとしてビタビタの動画なら見たな
947ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 09:32:05.88 ID:???
>>943
お前は俺か
948ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 16:28:02.34 ID:???
まわりの奴等:ビックリしたのは こっちじゃぁー−−!!!
949ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:28:29.74 ID:???
似たようなことしそうになったことはあるけど、実際にするなよw
950ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:31:41.51 ID:???
ゲルマン忍法を会得すれば、マスク越しの取水も苦じゃないのに・・・
951ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 09:22:43.62 ID:???
咳のし過ぎで肋骨が疲労骨折した。
今年は花粉シーズン直前にインフルエンザと扁桃腺が重なったからなぁ。
これって、咳を止めないと治らないよね・・・
952ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 10:07:56.43 ID:???
天気がいいから山とか行きたいが花粉酷くて外出れない残念
953ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 23:09:32.70 ID:???
>>951
咳やクシャミのパワーって凄いよね。
昔ぎっくり腰になった事あるよ。
今は肩甲骨の内側がピリピリ来る。
954ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 14:42:25.06 ID:???
きのう80キロきょう20キロくらい走ったが、
だいぶ花粉減ってきたような
955ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 17:45:47.05 ID:???
杉とヒノキが入れ替わっただけで俺の受難はGW明けまで続く・・・;;
956ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:34:13.95 ID:???
なんか俺の場合スギよりもヒノキの方が眼に来るような気がする。
957ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 02:03:45.62 ID:???
最近はヒノキの季節の方が症状がひどい気がする

咳が出るととても苦しい
958ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 02:53:46.68 ID:???
酒を飲むと両鼻が詰まって苦しい
が、飲んで暫くの間は麻痺するのか両鼻が通ってる
どういうことか
959ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 07:12:03.57 ID:???
そういうことだ
960ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 09:59:46.50 ID:???
鼻マスク、試してみる
961ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 10:45:02.86 ID:???
スギよりヒノキの方が抗原性が強いため
花粉量少なくても症状は強く出るよ。
今年は眼と喉に症状が出る人が多いね・・・by 自転車乗りの耳鼻科医

九州北部だと黄砂も影響してる気がする。
962ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:52:29.56 ID:???
>>961
そうだな。ここ数年はヒノキが終わっても
多分黄砂のせいで症状が出る期間が長い
963 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 19:11:46.91 ID:???
しかし今年は酷いねぇ
東京だけど、1日でルーフとボンネット黄色くなるので
洗車する気にもならん位
黄砂も来てるのかな
964ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:17:19.53 ID:???
黄砂と花粉のコンボだろうな。
頭痛がしてきた。
965ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:58:07.75 ID:???
アレルギーのある人の方が癌になりにくいとか
966ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 05:09:41.20 ID:???
癌もいろいろだがや・・・
967ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 07:00:25.02 ID:J++QAYZR
うむ
968 【東電 78.3 %】 :2011/04/05(火) 08:43:58.83 ID:LjWE27RW
>>964
+放射性物質で大三元!
関西にも広がるってよ。
北風から東風に変化だとよ。
969ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:05.79 ID:???
>>968
震災恐慌で四暗刻だな。
970ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 02:05:13.12 ID:f817EBb7
多分 花粉しか考えられないだが 外に1日居たら 顔が腫れあがってる…医者からは アレロックもらって飲んでるですけど…効き目なし…あとアレロックは肝臓によくないですか?
971ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 13:17:15.44 ID:???
>>970
アレロックで肝機能検査障害の報告は無かったような・・・
972ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 19:38:25.44 ID:???
肝障害怖いなら、
腎代謝のエピナジオン(アレジオン)一択。

数十年連用している患者さんでも肝臓に問題ないって
俺の主治医さんが勧めてくれた。
973ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:12:12.56 ID:f817EBb7
ありがとうございす。去年もなってはいたんですが 今年は環境が違うため 花粉しかないと…アレロックで様子みてみましょうでして 書き込みで肝臓に悪いと 睡眠も異常にとっていたりでして…気になったしだいで。
974ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:50:12.26 ID:???
ここ数日、急に花粉より薬が強くなって、調整し直し。
でも自転車に乗れるほど、花粉は減ってないね
975ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:44:38.88 ID:???
去年の何倍とか言ってたけど大したこと無い気がする
976ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 04:48:12.45 ID:???
近畿地方は最大12倍・・・大した事あるわボケ!
977ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 07:22:36.70 ID:???
昨日「非常に多い」予報の中
昼間に5時間乗ったら鼻水が止まらなくなったでござる
978ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 17:26:52.08 ID:???
俺はスギ花粉だけど、今日は50日ぶりにマスクで出動
目はOK。鼻はマスクとるとグズグズになる
@東京
979ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:41:54.72 ID:???
>>976 大阪だけど、俺はジルテックと屯用セレスタミンで対処してる。
今年はセレスタミンの出番が無いからましなような気がしたんだが。
980ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:23:13.51 ID:???
そろそろピークを迎えて、急激に楽になっても良い頃なんだが。。。
981ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:57:55.88 ID:???
今までに降り積もった花粉がタンマリあります
982ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:54:31.15 ID:KLup+Fxr
大雨くる〜?
983ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 01:17:02.16 ID:???
この時期の雨は笑い声が出そうなくらい嬉しいよな
984ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:48:54.05 ID:???
985ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 08:32:58.87 ID:???
雨で自転車乗れない悲しさと花粉の苦しみ、どっちも地獄だ・・・
986ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:45.43 ID:???
俺、ずっと薬飲んだこと無くてなぜか去年より花粉症の症状が軽くなったんだが

去年と変わった事は、毎日酒粕で作った甘酒をどんぶり一杯飲むようになった
毎日梅干を食べるようになった、ほぼ毎日自転車に乗るようになった
レントゲン撮影した事で数年前からほぼ毎日ヨーグルトを食べている

なにが効いたのかわからないし、今年だけ何かのはずみでよくなったのかもしれん
987ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:59:30.31 ID:???
ヨーグルト売ってないよ。
988ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:18:52.92 ID:HivF93J2
zoffのゴーグルタイプメガネが75%近く花粉防ぐという売り文句になってるがどうなんだろう
度付きでも一万、度無しだと7千くらい
989ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:36:27.79 ID:???
関連スレ
【放射能】自転車用マスク 2枚目【排ガス・花粉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302427994/l50
990ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:52:49.73 ID:???
>>988
度なしなら、薬局に売ってる3000円ぐらいのと変わらん


普通のメガネでも30〜50%ぐらい防ぐらしいし
991ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 20:10:29.40 ID:???
今年はなんか知らんけど症状軽かったわ。
14年目@東京
992 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 21:55:45.54 ID:???
めがねって効果あるの?
なにもしないよりはましとは思うけど、花粉90%防げたとしても、
残りの10%で症状でると思うんだが…。
993ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:12.07 ID:???
>>992
ちょっとでも防げないなら全部食らった方が良いと思うの?
994ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 22:04:17.10 ID:???
>>992
ちょっとでも防げないなら全部食らった方が良いと思うの?
995ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 23:59:12.37 ID:???
>>992
効果はあるけどロードの前傾姿勢でメガネは前が見づらいから危ない
で、俺は効果強めの目薬をしたあとに5分おいてコンタクトして
なるべく花粉が入りにくいサングラスして120km走ったらその日は殆ど症状が出なかった
翌朝、中程度のモーニングアタックが来たが目薬で凌げた
996 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/11(月) 01:14:29.84 ID:???
>>993
いや、そういう意味ではなく、コストに見合う効果があるのかなーと。
お高いよね。
997ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 02:19:43.31 ID:???
あの文からはそうは読み取れんな
998ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 03:28:44.87 ID:???
>>996
ホムセンで水中メガネでも買ってこい
花粉非侵入率100% 千円でお釣が来るぞ
999ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 03:34:50.57 ID:???
992 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 メェル:sage 投稿日:2011/04/10(日) 21:55:45.54 ID:???
めがねって効果あるの?
なにもしないよりはましとは思うけど、花粉90%防げたとしても、
残りの10%で症状でると思うんだが…。

996 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 メェル:sage 投稿日:2011/04/11(月) 01:14:29.84 ID:???
>>993
いや、そういう意味ではなく、コストに見合う効果があるのかなーと。
お高いよね。

>>992にはコストや金銭的な記述が全く無いのだが・・・
1000ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 03:35:16.74 ID:???
アロマテラピー最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。