【TREK】トレック・クロスバイクpart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トレックのクロスバイクについてのスレです。
FX、SOHO、7x00、District、Atwood等の話題はこちらでどうぞ。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/us/en/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
トレック・クロスバイク
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/crossbike/
FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
Soho S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/

前スレ
【TREK】トレック・クロスバイクpart13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253608347/
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:10:15 ID:???
Q.それぞれの違いを教えて!
 FXシリーズ 街乗りからちょっとしたサイクリングまで、何でもこなすオールラウンダー。
 7x00シリーズ ちょっと自然の中も走れる街乗りクロスバイク。フロントサスペンションがあるので重め。
 SOHOシリーズ 街の中をちょっとおしゃれに乗りたいユーザーにお勧め。

Q.街乗りには歩道の段差もあるし、フロントサスペンション付きの7x00系が良いですか?
 街乗りならフロントサスペンションは無くても問題ありません。段差は抜重してください。
 街乗りメインで、ちょっと自然の中を走りたい等の用途に向いています。

Q.タイヤを細くしたい!
 ホイールに書かれているETRTOでリム幅を確認してください。
 タイヤ幅はリム幅の1.4〜2.3倍が適正とされています。
 7.3FX('09モデル)標準ホイールのリム幅は15mmですから、23〜32Cまでのタイヤが装着可能です。
 タイヤ交換の際には、サイズに合ったチューブを選択してください。
 タイヤを細くすれば走りは軽くはなりますが、多少気を使うことは増えるかもしれません。
 太くするときには、フレーム、ブレーキ等との干渉も考慮して。

Q.ホイールを換えたい!
 リアエンド幅は135なので、135のホイールを選択してください。
 手組にするか、完組ホイールなら定番はシマノWH-T565や、A-CLASS CITI 1.0。
 人によっては、無理すれば130も付くと言いますが、お勧めはできません。
 しかし、このクラスのホイールは換えても大差ないので、気分以外にメリットはないかもしれません。

Q.ハンドルを短くしたい!
 ホームセンターなどに売っているパイプカッターで、素人でも簡単にカットできます。
 標準のハンドルはちょっと長めと言う意見が多いようです。
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:10:56 ID:???
Q.グリップがぬるぬる回転する。
 ・グリップをいったん外して、バー、グリップの内側に合成ゴム系のボンド(G17など)を塗ってから再装着してください。
 ・グリップの上から、針金やタイラップを巻き付けて締め付けてください。
 それでも改善されないなら、アーレンキーで固定するタイプに交換をお勧めします。
 このスレではエルゴンを使っている人が多いようです。
 
Q.なんかフラフラする。
 視線が落ちているのが原因。数m先を見るように。
 それでもフラフラする場合はハンドル幅が合っていません。
 肩幅+α程度がベストです。

Q.お尻が痛くてたまらない!こんなの長時間乗れない。
 サドルが合っていないのかもしれません。
 柔らかさよりも先に、坐骨が両端ともしっかり乗る幅のあるサドルを探すことです。
 サイクリングなら、パッド付きのインナーやレーパンを試してみるのも。

Q.肩こりがひどい。
 姿勢が悪いのかもしれません。背中は丸めて骨盤をサドルに載せる感覚で。
 あと、顔が下向きなのに前を見ようとすることでまぶたを普段より大きく開けようと
 するため肩がこるという説もあります。
 顔も前を向きましょう。

Q.いろいろ改造したい!
 まずは、沢山乗ってあげてください。
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:28:54 ID:???
〜関連スレ〜

【あにゃまる】羽鳥カノン萌えスレ【キルミンずぅ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1255016363/
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:20:38 ID:lqfY3cU6

       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 山谷の炊き出しで落ち合おう、諸君!
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
  
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:52:10 ID:???
ブレーキをかけるとなんか小石が挟まったような音がするんだけど、
どうすればいいの?
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:54:35 ID:???
ブレーキシューに小石か鉄片が挟まってるだろうから、掃除する宜し。
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:56:40 ID:???
どうやってやるヨロシ?
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:56:43 ID:???
>>6
ブレーキシューによって、その音がでるようになりやすいものと
そうじゃないものがあるけれど、
シマノのいいシューがあると前に書いたらシマノのシューはクソとこきおろされた事が…
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:37:08 ID:???
7.3fxを購入しようと迷って調べていると疑問に思ったことがあります。
フロントフォークのダボ穴のねじサイズはどのぐらいなのですか?
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:25:14 ID:???
7.5以上に乗ってる人に聞きたいんだが、
7.5FX以上のランクに装備されてるサドル(フリックス何チャラ?)って快適?
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:21:38 ID:???
サドルばっかりは値段じゃないから
大抵の原因はフォームやポジションが悪いのが原因だと思うが

13ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:22:27 ID:???
>>8
シューの表面を紙ヤスリなどで平らにならす。
そのときよく見て触ってみると小さな金属片等が食い込んでるのがわかる。
同時にリムのほうもシューのカスやゴミをきれいにこそげ落とすといい。

>>9
VブレスレではXTRシューだけは徹底的にゴミ認定。その他は別に。
ていうか、カートリッジ式で、パッドにこだわるのでもなければ、
どれも似たり寄ったりだね。

>>10
どこにでもあるM5だよん
1410:2009/10/21(水) 02:34:43 ID:???
>>13
ありがとうございます、特殊なものだとコストが〜と思いまして。
買いに行くついでにM5の化粧ネジもホームセンターででも買ってきます。
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 07:35:53 ID:???
リフレクターを自転車に取り付けたら、
キャップボルトのネジが突き出ていてちょっと気になるんだけど、
ネジのエンド側にキャップボルトのヘッド(キャップ)のようなものって売ってないですかね?
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:25:08 ID:???
>>15
ホムセンで短めのネジを買ってきて取り替えるとか?
そういう問題じゃないのかな。
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:54:55 ID:???
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )スレ立て  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
               乙!     Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

前スレ1000
トレック倒産しちゃうの?
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:29:12 ID:???
>>17
ビアンキの工作員乙。
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:19:19 ID:???
7.3FX新色マルーン乗ってる人はじめて見た
地味すぎるて思ってたけど
太陽の下で見るとかなり印象違うね
日光がいい感じに反射してなかなかきれいだったなあ
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:33:45 ID:???
>>19
今年の1月に7.3を買ったばかりだから、すぐにまた7.3を買うことはないだろうけれど
マルーンがどんな色なのかはちょっと気になるな。
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:14:42 ID:???
>>15
袋ナットでもはめとけば?
ネジが長く出過ぎてたらダメだけど。
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:48:59 ID:???
フロントフォークのネジ穴って、なんか用途あるの?軽量化のため?w
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:56:31 ID:???
だすけ、キャリアらゆってんねか
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:54:53 ID:???
>>22
軽量化だったらネジ切る必要はない。

>>23
エンドのは後側だから泥よけ用だよね。
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:55:14 ID:???
>>1オツスル?
    ,、_,、  ,、_,、  >>1オツダヨ
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)  >>1オツダネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   >>1オツ
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:04:55 ID:???
信号待ちの時ってフレームまたぎ?
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 16:16:30 ID:???
スタンディングスティル
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 16:19:12 ID:???
長い信号の時は左足を縁石に置いて休む
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 16:43:22 ID:???
縁石が無い時は跨ぐ。やっぱり不安定は事故の元だから。
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:06:10 ID:???
SPDサンダル萌え
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:13:46 ID:???
>>30
なぜこの季節に…
どうしてTREKクロスバイクスレに…
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:49:26 ID:???
7.7が欲しい……。
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:04:01 ID:rqZZE7gb
7.3マルーン、11月発売じゃないん?
予約してるんだが、まだ来ない。
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:41:36 ID:???
>>27
こないだ信号待ちのとき完全に両手離しでスタンディングスティル
してるかなりベテランのピスト乗り(ブレーキつき)を見て驚いた。

そのあと一本道で同方向だったから、ちょっと離れてついていった
んだけど、ケーデンス合わせたら、俺のフロントミドル×リア7sで
ほぼぴったりだった。あ、俺は7.3FX。

やたら坂が多くてしんどい町で、俺ならリア4sまで落とすところを
ケツもあげずに登っていくので、俺も7sでがんばってみたんだけど
余裕で千切られたw
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:45:04 ID:???
競輪選手の街道練習だろ
あいつらは異常
3610:2009/10/23(金) 09:22:06 ID:???
7.3FX買って、通勤してきました。
乗ってみて感想は、早い早い、お尻がイタイイタイ。
富山の田舎道を原付で行くのとあんまり変わらないぐらいでびっくりでした。
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 10:10:51 ID:???
>>33
おいらも注文した。11月末と言われたよ。
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 10:59:12 ID:???
尻が痛くなるんじゃなくて股が痛くなるんだが
これはパット入りパンツとやらで緩和されます?
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:00:15 ID:???
>>36
通勤デビューおめ!
どんどん遠くに行きたくなるよぉ〜。お尻は徐々に慣れるよ、大丈夫大丈夫!
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:42:34 ID:???
>>36
納車おめ!
また仲間が増えたな。>>39さんも言うとおり、ケツは慣れもあるから
まずはしばらく乗ってみよう。安全第一でよろ。

>>38
股っつーのは玉裏方面だよね。
パッドで多少は軽減されるけど、根本的な解決にはならないんだよね。
経験上、一番効果があるのはポジションの見直しだと思う。
玉裏を押しつけないように骨盤たてるイメージで乗ると全然違うはず。
あとは穴あきサドルなら何を着てても有効なので良いかも。
↓こんな見解もあるから一概に良いとはいえないかもしれないけど。
ttp://rate.livedoor.biz/archives/50069730.html
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:03:57 ID:???
>>38
思いきってこれいっちゃうかw
ttp://www.moonsaddle.com/
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 03:02:01 ID:???
>>38
セライタリアのフロータイプがいい(穴あき)。
サドルの前の部分も細めを選んだほうがいい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/07/slrgelflow.html
ちょい高いけどお勧め。
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 07:31:38 ID:???
>>38
サドルは骨盤の幅でなく、体の柔らかさで選ぶって考えもあるみたい。
ttp://www.cb-asahi.jp/2009/09/post-585.html
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:32:43 ID:???
購入を考えてるんですが
2010モデル7.5FXブラックのホイルと、サテンニッケルのホイル
同じホイルなのにスポークの数どうして違うんでしょうか?

どちらかを購入しようと思ってるんですけど
違いによって、何か変わったりしますか?


45ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:11:27 ID:???
>>44
2009の写真をそのまま使ってるからじゃないかな。
FXスペシャルサイトだと、ブラックとサテンニッケルが同じホイールで、ホワイトデュオトーンだけホイールが違う。

スポーク数が少ない方が軽くて空気抵抗が少ない、掃除しやすい。
デメリットは耐久性、剛性が落ちる。

このクラスのホイールだと、軽さよりは見た目重視だけとも言えるが。
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:25:27 ID:jZxReTFO
今日7.3FX青買いました。トレックストアで実物見て一目ぼれです。
明日走るの楽しみですわ。
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:38:50 ID:???
>>46
おめ!明日晴れるといいね。
雨上がりはすべりやすいところがあるから気をつけてね。
4810:2009/10/24(土) 23:40:25 ID:???
TOPEAKのminiGマスターブラスターゲージ付きをせっかく買ったので
空気入れてたら、タイヤの空気入れの止め具がどこかに飛んでいった…
まだゲージは100ぐらいになる前だったのになにが悪かったのかな?
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:04:00 ID:???
>>48
タイヤの空気入れの止め具って、バルブ先端のネジのこと?
ちょっとゆるめて押し込んで一回プシュッと開放すればいいんだけど、
それをゆるめすぎちゃったんじゃないの?
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:41:21 ID:???
>>45
確かにスペシャルサイトはそうなってますね
ただ、大阪のトレック店と、他の店直接見せてもらったのが違ったもので気になってたんです。
展示していたサテンニッケルは2009モデルかもしれないので、直接聞いて確認してみようと思います。

7.5FXの2009モデルと2010の違いって、他にはあるのでしょうか?
どなたかご存知であれば教えてください。
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:57:35 ID:???
クロススレって信じがたいような低いレベルの書き込みが時々あるよな
少しはネットや本で調べろよと
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 01:29:18 ID:???
>>48
トピークの携帯用のかなり小さなポンプですよね?
ホースが出ているタイプでもないから、バルブに負荷がかかったんじゃないのかなって思いますが。

デイパックにつめて非常用に携帯しているトピークのポンプでさえ

topeak(トピーク) ロード モーフ G (インラインゲージ付) PPF040/TRP-3G
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FI6YOS/

普段自宅で空気を入れるときには

TOPEAK(トピーク)ジョーブロースポーツ2
http://www.amazon.co.jp/B000FICB90/

のようなフロアポンプ使ってます。
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:14:02 ID:tzDxkARF
>>51

           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   創
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     価
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  創  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  価   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  入  も  l       /7:::::!  ○O'´  /:::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.

54672:2009/10/25(日) 09:35:12 ID:b2MeRcqt
>>51
初心者も多いんだからある程度仕方がないと思ってます(私もですが)。
っていうか、何様ですか?
55672:2009/10/25(日) 09:52:21 ID:b2MeRcqt
今日雨だ・・・。昨日空気入れて準備OKだったのに残念・・・。
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:24:21 ID:???
数字コテは要らんし上げまくるのもどうかと。
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:43:45 ID:???
DistrictがFXのようにギア付きだったら欲しいな
あるいはFXがDistrictのカラーだったら
あの色は派手でも地味でもなくてイイ感じ
オレンジがアクセントになってるんだな
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:55:45 ID:???
7.3FXのリムテープを交換した。リム幅は15mmだけど付いていたリムテープは18mmだったので、
18mmのリムテープを取り付けた。
以上チラ裏。
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:58:22 ID:???
15mmのでいいはずだけどね。
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:54 ID:???
>>59
黄色のリムテープが付いていたけど、きっちり18mmだったよ。
店で買うときに、7.3FXのリムテープは15mmか18mmかと質問したら、18mmっていっていたし。

リムの上の隙間は確かに15mmだけど、リムの底は18mmでジャストフィットだった。
少なくとも元からついていてたリムテープの幅は参考にはなる筈なので、
15mmでもいけるとしても、元のまま18mmを使ったほうがいいような気がするけどね。
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:14:26 ID:???
念のため、取り外したリムテープの幅を測ってみたら
17mm…
15mm、18mm、好きなほうでいいのかもしれん。
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:49:51 ID:???
>>57
同意。シングルの需要ってどんだけあるんだろうね。

>>58-61
こういう情報は好きだなあ。サンクス。
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:54:27 ID:???
俺のメモに追加しとこ >元データ作成者に感謝

'09モデル7.3FXおよび7.5FXのスペック

ステアリングコラム径:28.6mm (1-1/8インチ)
ハンドルバー径(クランプ部):7.3FX 25.4mm 7.5FX 31.8mm
ハンドルバー径(握り部):22.2mm
シートポスト径:27.2mm
フレーム立管径(クランプ部):31.8mm
フレーム立管径(ボトム部):34.9mm
Fハブ幅:100mm
Rハブ幅:135mm
リム内幅:15mm(23〜32Cまでのタイヤが装着可能)
リムテープ幅:15mmでもいけるはずだが純正は18mm 
Fフォーク重量:7.3FX 806g 7.5FX 690gぐらい
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:59:14 ID:???
>>63
すまん、元のリムテープは18mmだとばかり思っていたんだけど
17mmだった。
18mmのパナレーサーのポリライトリムテープはちゃんとリム底に収まった。
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:36:56 ID:???
09 7.3FX の純正のリムテープが特定できた。

http://www.qbei.jp/product_info/product/6371/manufacturer/124/
RITCHEY リッチー スナップオンリムテープ

17mm 黄色。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 02:32:31 ID:???
>>64-65
詳細ありがd
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:31:22 ID:???
7.5のハンドルって31.8だっけ?
25.4だとばかり思い込んでた
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:08:26 ID:???
>>67
そうだよん。7.3と細かいところが意外に違うんだよね。

そういえば7.3青は09とサドルの形が違うね。
後端中央が後ろに張り出してる。今日ショップで見て気付いたよ。
その店は値引きないけど10%分のパーツつけるって値札に書いてた。
09を定価で買った俺より8千円以上お得ですw
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/10/27(火) 20:35:39 ID:UKuPoMa7
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪E>  <H≫ \|   そうだよん
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  イヤラシイ番号GET!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 05:26:07 ID:???
FXシリーズの購入を考えていますが、重量が分からず他社ブランドとの比較が出来ず困っています
教えていただければ有り難いのですが
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:01:48 ID:fn6d+oVY
ググれば重量書いてある店があるぜ
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:43:37 ID:???
09 7.7FX 20" 9.5kg(実測)
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:44:36 ID:???
>>70
TREKは重量非公開なんだよね。
ちなみに俺の2009 7.3FXの実測は約11.5kgだった。
家の体重計だから正確ではないだろうけど、
どこの実測でも似たようなもんでしょ。
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:29:44 ID:2ovLwn/L
最悪な事態だよ
佐川の配達員に家の中から7.3出してる所見られちまった
あいつ何とも言えない笑み浮かべてまじで目で追いやがるし
これは空き巣に入られるかもしれん
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:52:37 ID:???
>>74
百万のロードならともかく7.3は空き巣には狙われないからw

ていうか、そのドライバーもTREK乗りなんだよ。
俺も街で見かけるとついつい見ちゃうね。
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:55:10 ID:???
自転車趣味じゃない人は
うわっ 家の中に保管してるのかよw とか思っただけじゃね
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:07:14 ID:???
つか、このスレの住人は何処に保管してる?

俺はドア無しのガレージと言うか、雨風はほぼ完璧に防げる道具小屋が
家にあるので其処に保管してるけど。
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:13:01 ID:???
マンションの屋内駐輪所の機械に地球ロック。
監視カメラもあるからそんなに心配してない。
まあ7.3だから最悪とられても仕方ないかなぁと思ってる。
もちろん盗られたいという訳ではない。
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:15:31 ID:???
家でもジテツウした時の職場でも
屋内保管してるし雨天時は乗らないんで
2年乗った7.5なんだが、新車?って言われる
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:18:55 ID:???
2010モデルの7.3FX乗ってるんだけどバッシュガードがプラスチックでどうも締まらないので
交換しようかと考え中なんだけど、商品に○○T対応って書いてある意味が良く分からない・・。
7.3FXだと何T買えば正解なの?誰か教えてちょんまげ。
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:38:37 ID:???
見え見えの釣りだな。
氏ね。
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:53:35 ID:???
>>80
T はtoothまたはteethの略。つまり「歯」数。
日本語では「丁」って書くこともある。7.3FXのフロントは28/38/48T。

ちなみにFXシリーズについてるのはいわゆるMTB用のバッシュガードじゃないからね。
アウターはずしてかわりにつけるならいいけど。
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:32:12 ID:???
>>73
こちらも7.3FX(09)の実測値は11.5kgだった。
キックスタンドやら、アタッチメントやらボトルケージやらがついた状態で測定。
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:29:56 ID:???
>>70
元オリンピックMTB選手経営のショップで買ったが、重さはあまり気にしないほうがいいって言ってたよ。

ジャイのR3はかるいけど、タイヤとホイールは耐久性があまりなく、正直オススメできないってさ。

7.3は他社に比べて多少重いけど、耐久性があって、長く乗れるからオススメです!
と言われた。

やっぱトレックはいいらしい。
8580:2009/10/28(水) 22:30:56 ID:???
>>82
そうなんだ、詳しく有難う。
>>81
ホントに解んなかったんだよ。ゴメン。
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:04:27 ID:???
>>84
ホイールはともかく、R3のタイヤはマキシスデトネイターだからなぁ。
7.3FXにそれはかせてるし…。
悪いタイヤじゃないよ。3000kmくらいしか持たないけどね。
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 11:29:07 ID:???
7.5で10.5くらいだよ。ジャイより軽かったはず。
が、7.3もほぼ同等だったはず。
理由はサドルにゴムついてたりシフターが独立してたりって感じだとは思うが意外とフォークの恩恵は薄い。
因みにバーからステムやら、ほとんどのパーツは7.5と7.3とでは違うよ。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:58:38 ID:???
輪行考えてるなら軽い方が良いね
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:19:06 ID:???
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:40:06 ID:???
>>73その計り方では正確ではないよ。
試しに計りに乗った時に計りを手で押さえ付けてみな。
重いものを持って踏ん張った時には力がかかるから簡単に誤差が出来てしまうから。
床が畳みやフローリングでも全く違ってくるし。
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 13:50:10 ID:???
>>90
え?なに?聞こえない
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 14:11:36 ID:???
>>90
わざわざ安価付きの釣り針をどうも。
まあ、もともと俺も「正確ではないだろうけど」と言ってるわけだが、
そんなことより、お前の唱える新しい物理学の解説を、もうちょっと
聞きたい気分になってきた。
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 14:30:42 ID:???
ロードが9kg台だからな。チャリの1kgってデカイよな。
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 15:13:44 ID:THZDzEdU
7.3FXを購入して1ヶ月です。7.5と迷いましたが価格差は今後パーツ代に回そうと思いました。
具体的には28Cへ換装、リア9速化、フロントも軽くしたい等です。
すでに資金オーバーですが、その後フルデオーレ化したいなあと思っています。
用途は休日のサイクリング100km程度で上り坂でもう少し軽いギヤが欲しいです。(鍛えろ、痩せろ、ロードに乗り換えろは勘弁ください)
皆様のアドバイスを頂けますでしょうか?
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 15:41:33 ID:???
7.5と7.3の差額って3万だよね。
フルディオーレ化したらその差額が吹っ飛ぶけど、7.5なら元々9sだからあまり
アドバンテージがない。フルXTとかフルXTRとかの好き者仕様にするのでない
なら、コンポ交換のベースに7.3使うのはあまりメリットないと思うよ。

それにしても、今より軽いギアが欲しいとな!?
今でも、インナーならむやみに軽いギア比だぞ。
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 15:44:17 ID:???
どんな激坂を登ってるのか知らないけど、
インナーに落ちてないんじゃね?
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 16:19:00 ID:???
>>94フロント小さくするかスプロケ大きくするかだが8段てあまり選べなかったよな。
1番安上がりなのはタイヤだよ。今の状態から23cあたりにしたらかなりこげるようになるよ。
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 16:22:07 ID:???
>>94
現状インナー(28)xロー(32)で、もう少し軽いギアをってのはないだろjk
なんか間違ってるんじゃね?
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 21:26:02 ID:???
アウターを軽くするとかかな?
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 23:21:12 ID:THZDzEdU
>>95
>>96
>>97
>>98
アドバイスいただきまして、ありがとうございます。
確かにフルデオーレ&9速なら、最初から7.5ですよね。どうせなら徐々にXT化に取りかかります。
軽いギヤを欲しがるより「鍛える、痩せる」で解決すべきなんですね。(京都の方に改めて伺いますが)鞍馬〜花背は鍛えると登っていけるのものですか?確かにロードの方はガンガン行きますが。。。
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 23:24:56 ID:THZDzEdU
すみません。99さんが抜けてました。お詫びします。
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 00:25:34 ID:???
>>95
7.3をブレーキ除くコンポをフルティアルガにしようとしてる私は好きものですかそうですか・・・
ところでわかる方がいたら教えてほしいんだが、フロントホイールかフォークのどちらかなのかはわからないが低速時に鳴いてるような音がするんだ、何が原因だと思う?
ホイールはずしてホイール(ハブ内は除く)とフロントフォーク点検してみたんがけど異常が見当たらなかったくてさ、自分じゃこれ以上ちょっとわからなくて。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 04:05:05 ID:cYvNuDEH
>>102
フォークとハブの間にゴムがあるでしょ
ゴムとハブの間のグリスが切れてるから、
そこに注油してあげれば直ると思います
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:03:11 ID:Runu9419
>>100
ロード乗りはエンジンがそもそも違うだろ 奴らが君の自転車のったって
すいすい登っていくと思うぞ
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 11:55:55 ID:???
クロスのほうがギア比がワイドで坂上るのが楽なはずなのに、途中でへばって休憩
してた俺の横をメタボ気味なローディが仲間と喋りながら普通に上っていたのを見てことがあるわ
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 11:59:03 ID:???
つか、FXのインナーなんて使ったの最初の数回だけだな
俺の場合7.5なんで
36×26だが登れない坂などないな
ロードのコンパクトクランクでインナーでも
似た様なもんだろ
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:02:48 ID:???
22%の坂を登った時はインナー×ロー使ったわ
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:05:48 ID:???
>>100だからタイヤで変わるって。登りなら尚更。タイヤの太さと重量で明らかな体感的違いが感じられるから。
いくらでもこげる、って感じになるから。
大体ロードでも28cったら1番太いサイズだぞ。それで山登ってるのはトレーニング的感覚だよ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:01:03 ID:???
7.5だけど、初めて登坂したときにはシフトダウンの連続であっという間に26*26まで落とした。
それでもぎりぎり登った坂を、今では34*23で登れる。
ま、自転車本体の重量も2kgは違うけど。

慣れればなんとかなるよ!>>100
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 10:04:16 ID:???
フラットバーロード出さないかな……
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 10:19:18 ID:vXJgxQ2k
あとあとロード移行を考えるなら ロード買ってフラバ化してもらったほうがいいんじゃないか?
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:57:10 ID:???
ロードとクロスの中間欲しいなら、最初からフラバーロード買うのが吉
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:56:14 ID:le4tUu9X
玉袋の裏辺りの股か痛くなるから
インナーパンツ買いに行ったら、店に置いてあったのは
どれも8000以上のやつばかり。
さすがに躊躇してなにも買わずに出てきちまった…
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 15:07:49 ID:???
>>113
つパールイズミ
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 15:10:14 ID:???
>>113
WizardのインナーパンツDXお勧め。
パッドの出来はパールイズミの3D-NeoパッドとSMTパッドの中間くらい。
2,625円だが、できはかなり良い。
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 15:14:00 ID:???
>>113
そこが痛くなるのはたぶん骨盤が寝てるから。
パッド付きインナーではあまり解消されないかも。

今月号のバイシクルクラブ読んでみたら?
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 15:25:54 ID:???
8000円もするインナーパンツなんてあるのか?
レーパンじゃねーの?
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 16:49:49 ID:nPLRpvtg
FXって、やっぱりMTBベースだもんな
2/1シリーズでフラバー出たら買いそうなオカン(・ω・)
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 17:34:15 ID:???
>>118
2/1シリーズを買ってフラバ化すればいいじゃない
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 21:14:57 ID:???
7.7以上はロードクラスとうたってなかったっけ?
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:04:35 ID:???
>>119
もったいないだろ

>>120
チェーンステイ長かな?>MTBベース
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:50:51 ID:???
>>120
駆動系は完全にロードだよね。
でもジオメトリはFX共通だから、快速クロスみたいな感じ?

そういえば今日、ショップに入荷したての7.3FXマルーン見た。
濃いアズキ色だね。落ち着いてて良い色だと思った。
ただ、タイヤの色が、ホワイトに近い色かなと思っていたら、
意外と生々しい肌色で、見慣れないせいもあって、ちょっと驚いた。
デトネーターの白あたりが似合いそうな気がした。
123ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:13:40 ID:???
街乗りにBELLEVILLEを買おうと思っているのですが、実車を見た事がある人はいますか?
124ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:19:55 ID:???
2010 7.5FXクロを20km×3回程乗った感想。
ハンドルの塗装の質が悪すぎ!!
前輪が多少振れるのは何故?そんなモンなのか?
ギアは思っていたより軽い(一番重くしても物足りないし・・・)
シートの高さは前もって股下から計ったからいいが前後の位置は
腕の長さ・姿勢によって変わるはずなのに引渡し時に調整が無かった・・・
まあ、これは店側の質の問題なんだが・・・
買って、後悔は無いが満足もしない。
125ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:33:23 ID:???
>>123
俺も欲しかったが、無茶苦茶重いらしい。
坂の多い土地なんで悩む。
126ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:50:05 ID:???
>>125
そんなに重いんですかぁ〜試乗してみたいな。
127ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:56:51 ID:???
>>124
前輪が振れるのが、「ママチャリと較べて」なら、そんなもん。
クロスやロードはママチャリと較べてトレイル長が短いから、操縦性が良い代わりに直進安定性が悪い。
128ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:17:22 ID:???
>>124
一番重いギヤでも全然足りないって凄い剛脚ですね!
ロードレーサーのレーシングクランク52×12とほぼ同じギヤ比でも
全然足りないんですか!いやあ〜凄いっすね!
ちなみに48×11の場合、90rpmで50km/h以上出ますが、
これを平地で回し切るとは!
129ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:58:31 ID:???
>>124
サドル高、前後、角度はほんの数ミリで合う合わないの世界だから
ある程度乗ってからじゃないと、誰にも判断できない。
六角レンチ一本(サドルいじるなら5mmと6mmか)で簡単に調整できる
ものだから、寸法だけじゃわからないベストポジションを探せばいいし、
そうすべきものだよ。ステムやレバー類も同様に。

前輪の振れがホイールの振れならショップでみてもらうべき。
普通は目立つほど振れない。直進安定性の問題なら>>127の言うとおり。

しかしハンドルの塗装でぶち切れてる人は初めて見た。
何と比べてるのか知らんけど、アノダイズドじゃないしなあw
130ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:09:13 ID:???
確かにトレックのクロスバイクはハンドルとシートバーの塗装がひどい。
自分はバイク乗りだが、バイクのハンドルはクロームメッキ
だったりアルミだとカラーアルマイト処理されてて綺麗だからな。
自転車は安いから仕方ないんだけど、仕上げには最低限気をつかってくれよ。
131ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:32:04 ID:+1w5dkdP
>>124
ホイールの振れってのはショップの問題だよ
まともなショップならスポークの張り直し、ホイール調整をするもの。
あと、各部フェースカットやらワイヤー張り直しなどをして出すものだ。
132ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:46:04 ID:???
使っているうちに自分で付けた傷ならまだしも、最初から汚いってのは確かに退くな
133ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:52:07 ID:???
08の7.5乗ってるけどハンドルの質感が気になった事は無いな
グリップは自分で換えたがな
ステムはポジション合わせで納車時にかえられたし
ホイールに振れは感じられない
いいショップだったのだろうな
134ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 22:21:51 ID:???
>>130
シートバーて何?
135ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 02:04:02 ID:???
シートポストじゃないかとエスパーしてみる。
136ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 02:23:17 ID:???
>>130
完成車に付いてくる安パーツなんてそんなモンさ。
137ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 06:53:44 ID:mp2LFEMW
つまりトレックはジャイよりボッタクリと
138ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:10:44 ID:???
ジャイはいいメーカーだけどR3だけはナイわ
139ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 18:50:24 ID:???
それは、7.3FXが売れなくなるから?
140ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 19:23:34 ID:???
ジャイはメーカー名が一番ナイからなぁ
141ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:28:47 ID:???
>>139
オールSRAMでグリップシフトな点。
142ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:40 ID:???
納得した というか3.1をデフォにすりゃいいのにな
まあメーカー違いだからこれくらいにしとくが
143ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 01:07:06 ID:???
12月、さいたま大宮とつくばにコンセプトショップOPEN
ttp://www.trekbikes.co.jp/news/detail.php?eid=00043
144ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 04:00:02 ID:???
テラ地元 ホイールの振れ取りしてもらうんだ…
145ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 14:17:42 ID:???
走っててさ、空気が冷たいからか目がしみてたんだが
目的地について鏡みたら充血してた
これって冷たい風を目に受け続けてたからこうなったのか
それとも別の原因があるのかな?
146ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 14:23:00 ID:???
乾燥による物かもね。
あとは粉塵とかの異物が入ったとか。
147ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 14:27:41 ID:???
>>145
どういう原因かなんてわからないけど、目は大事にしなよ。
ギンギンのアイウェアまで行かなくとも、裸眼はやめたほうがいいよ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 15:28:34 ID:???
冬場だけは俺も目が充血する。
アイウェアをいろいろ試して、風の巻き込みの少ないのにしたらマシになった。
149ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 15:41:57 ID:???
スカイダイビングで使うようなゴーグルして自転車乗ってたら笑われちゃうかな?
150ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 15:49:07 ID:AF4BGWkf
俺も、ヨット用のグローブしてるから外見さえ怪しくなければいいんでない?
151ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 15:49:50 ID:???
花粉症用ゴーグルならなんとか。
152ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:18:08 ID:???
漢ならTALEX
153ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:24:06 ID:???
アクセサリのキックスタンドって着脱簡単?
センタスタンドも気になる
154ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:42:42 ID:???
7.3FXのフロントディレイラーC101の整備書で調整の仕方を見ていて思ったんですが、
リア最大ギアでフロントチェーンガイドとの隙間を0〜0.5mmであわせるってことは、
リア最大ギアの時は若干ガイドに擦っても問題ないってことなんでしょうか

実際シャリシャリ干渉している音がしてるんで気になっているんですが・・・
155ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:48:05 ID:???
多少擦る程度なら特に問題無いけど、
音が出るのは気になるので、俺は擦らないギリギリの所に合わせてるよ。
156154:2009/11/03(火) 19:23:57 ID:???
>>155
レスどうもです
まぁ抵抗を感じるほどではないんで、問題ないのかもしれませんが
ちょっと気になるんですよね

トリガーの所で微調整してだめなら来週ショップまで行ってくるかな
157ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:49:32 ID:???
>>153
アクセサリのって、ボントレのってこと?
俺は多メーカーのスタンドしか使ったことがないけど、
この手の物はボルト締められる人なら誰でも着脱できるよ。
個人的にはセンタースタンドが好き。見た目も安定性も。
欠点は、スタンド出してると左クランクに干渉するから
メンテナンス時にはちょっと使いにくいことぐらい。

もしも着脱の意味が、付けたり外したりしたいってことなら、
トピークのフラッシュスタンドなんかのほうが良いと思う。
158157:2009/11/03(火) 20:52:20 ID:???
誤植訂正

× 多メーカー
○ 他メーカー
159ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:24:58 ID:???
>>145
寒い時には、白目の血管がきれて目が真っ赤になる事がよくあるよ。
見た目ほどたいしたことはないって医者はいうんだけどね。
160ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 17:17:03 ID:???
フラッシュスタンドは見た目が不格好な上に、どう考えても日常使いには向いてないだろ
161ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:17:28 ID:???
通勤および街乗り用に7.3FXか7.5FXの購入考えてますけど、
同用途使用のみなさんはフェンダーって付けてます?
162ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:23:05 ID:???
ワンタッチで着脱できるやつ付けてる
163ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:41:50 ID:???
雨降りでも、自転車通勤の予定なら付けた方が良いよ。
そうじゃないなら好みでOK
164161:2009/11/04(水) 23:46:38 ID:???
>>162 >>163
レスサンクスです。自分もワンタッチ着脱式購入の方向で検討してみます。
165ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 00:41:18 ID:???
ふと気になって、7.3FX買ってから約1年の間に本体にいくら投資したか計算してみた。
消耗品や二度三度取っ替えた部品も入れると12万円になっているのを知ってちょっと
ビックリ。
チラ裏でした。
166ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:49:29 ID:o296/Iog
わろた
167ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:28:04 ID:9MV9GmA8
7.5FXの黒納車されました^^

心配していたお尻の痛みは大丈夫でした。
ハンドルは確かに傷がつきやすいです、またハンドルの幅も広すぎ。
さっそくカットの予定。
168ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:18:41 ID:i9T5+4F1
7.3のグリップ変えたいんですが
ハンドルの脇についてる反射板は
グリップぬいても残るんですか?
169ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:41:29 ID:o296/Iog
7.3のシフターがオモチャっぽいし センターバー付けられないからシフター
交換しようと思うんだけど どうせならフリーともども9速化ってできますか?
ハブも飼えないとダメなのかな? おせえてくらさい
170ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:54:04 ID:???
カセット交換すれば、できるよ
171ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:41:49 ID:???
一発でねらーだってことがバレてしまうという、あのバーセンターバーかw
多分7.9あたりに憧れてるんだろうけど、あんまり意味ないぞ、あれ。
172ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:00:26 ID:???
黒の7.3FXが駅前に放置されてんだけど何年式だろう……
173ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:38:21 ID:???
放置されてんなら貰っちゃえば?
174ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:13:04 ID:???
いや センターバーは使いやすい! キリッ
175ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:54:10 ID:???
>>173
ヲイコラ

>>172
只の路上駐輪じゃね?
176ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 20:15:13 ID:???
>>169
シフターとカセットスプロケとチェーンを9s用にすればOK。それ以上はお好みで。
177ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:46:51 ID:???
http://nambei.exblog.jp/m2008-05-01/

どういった品質管理してるのか?
178ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:49:34 ID:???
自転車屋泣かせのT社って有名だから、マジで。ひどいから。
179ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:19:05 ID:???
7.3FX乗りなんだけど、25Cに変えたら随分漕ぐのが軽いカンジになる?
ボントレガーのレースライトに履き変えようかと考え中。
180ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:39:27 ID:???
>>179
32→25ならずいぶん変わると思うよ。
標準のレースライト ハードケースよりかなり軽いし。
(425g→235g)

俺は32→28にしたけど、あんまり変わらない・・つかむしろ重くなった?
て思って後から調べたら、510gもあった。
そりゃ重いはずだわw
181179:2009/11/05(木) 23:50:56 ID:???
>>180
おー、レス有難う。
そこまで重量差があるとは知らなかったよ。

28Cでもいいかなぁ、と思ってんだけど25Cいってみます!
182ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:11:03 ID:???
今日走ってたら後輪からペタンペタンと音がするので見てみると
メイントレッドっていうの?地面に接する部分が3cmくらいベロンと剥がれてた
最近後輪ロックとかちょくちょくさせてたからなー
約5500kmで寿命でした
183ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:26:04 ID:???
>>177
うちのFXを買った自転車屋はそこまで面倒見てくれなかったから、自分で削って
修正したよ。アメリカの会社が中国で作ればこんなもんじゃない?
184ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 06:03:50 ID:N2/MIXue
だったら買わなきゃいいんだよ
185ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 06:32:44 ID:???
みんなランスをただからね……
186ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:05:04 ID:???
オレは違うよ
まぁ、ランスは嫌いじゃないけどね
187ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:56:46 ID:???
FXとランスは関係ないけどな

何も知らない初心者ちゃんが
「世界最高峰の自転車レースで8連覇!」「アメリカ最大のスポーツサイクルメーカーです!
ってセールストークでTREK信者に洗脳されちゃうパターン何度も見たわ
188169:2009/11/06(金) 10:59:19 ID:RWbNjMPV
>>176 170
ありがとうございました。
189ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:03:35 ID:???
店が家から近かったのでTREKにしました。
190ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:06:06 ID:???
もう、20年以上は付き合いのあるショップだし
信用できるオヤジなんで
TREKだろうが他のブランドだろうとそこでしか買わない
191ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 16:21:00 ID:???
>>190
南米常連乙
192ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:18:35 ID:???
付き合いは確かに大事だよね
シティサイクルだけど、自分なんか子供の頃から付き合いあった自転車屋が廃業して、途方に暮れた時期があった
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:36:55 ID:NmADtHHe
7.3と7.5なら7.5の方がいい?デザインは後者が好きだし
194ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 18:34:22 ID:???
お前はなにを言ってるんだし
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:00:53 ID:???
>>193
迷わず後者
196ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:14 ID:???
7.7と7.6で迷ってる。
7.7ならロードを買うべきか……
197ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:29:12 ID:???
目的次第じゃね?
198ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:40:34 ID:???
一台で何でも熟したいならクロスで(゚з゚)イインデネーノ?
199ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:38:37 ID:???
おまえら、ちゃんとメットは装着してるんだろうな
200ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:05:14 ID:???
ロードを視野に入れつつ7.6と7.7で悩んでるんなら7.6でいいんじゃないの、どうせコンポーネントの差なんだから
もしクロスに本腰入れて乗るようだったら、パーツ次第でどうとでもなるし。
7.5と7.6だったらフレームというかフロントフォークやら、リアサスみたいなゲルの奴とか違いが大きいから難しそうだけど。
201ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:44:36 ID:???
>>196
気持ちは分かるw 1.2とか1.5なら買えるもんな
202ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:41:16 ID:eNCXeulS
デフォルトでついてるペダルの反射板があっという間になくなってたぜ
なんて脆さだ
203ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:51:35 ID:???
俺は7.5で自転車にはまって、結局ロードも買い足した。
7.5は街乗り専用になったが、これなら最初から7.3で良かったかも、て思う。
204ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:55:18 ID:???
でも、1台しか買えない状況なら「7.6か7.7にしておけばよかった」て後悔したかもしれないな。
205ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:57:14 ID:???
7.5買おうと考えてる自分にとっては怖いな、それ ^_^;)
大体7.5買おうとした理由も「街乗り考えたらクロスの方が便利」ってのが強いし
206スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/11/07(土) 13:09:56 ID:???
サイクリーで7.3買ったので、仲良くして下さい
207ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:15:34 ID:???
すげーいいこと思い付いた!

7.6て後ろフレームにゴムクッションがあって乗り心地がいいんだろ?
そこをゴムの変わりにバネを挟んだら、サスンペンションにならないかな?
208ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:30:46 ID:???
いいや7.3買ってさ
後ろを酸素でちょん切って
スパーボール挟んだ方が凄そうだぞ
209ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:41:49 ID:???
>>202
リフレクターだけ必要ならこれが使えるよ。

Wellgo / CAT EYE RR-1 ペダルリフレクター スイッチ - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/109-39201.html
210ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:51:56 ID:???
>>206
いらっしゃーい!
211ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:53:03 ID:???
サイクリーって買取だけじゃないんだ
永久保証とかもつくのかな?
212ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:53:56 ID:???
保証つくのは最初のオーナーだけじゃなかった?
213ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:23:51 ID:???
デザインっていうなら同じ7.5FXでも
サイズ17.5と22.5じゃあ印象が違うもんだね。
当たり前だけど、明らかに形が違う。
違うのはデザインじゃなくてジオメトリーなんだけど
実車を見たら別車種ってぐらいに感じたなぁ。個人的には。

何が言いたいかっていうと自分には22.5は無理だって分かった。
スローピングの緩いトップチューブ上がりめの形が好きだから
22.5にしようと考えてたけど、そんな単純なものでもないや。

身長172pの自分にはパッと見に合わないって分かった。
高さより、ハンドルとサドルの距離が広過ぎる。
調整でどうにかなるものでもなさそう。
214ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:37:51 ID:???
シークレットブーツを履けば大丈夫!
215ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:45:59 ID:???
20でいいんじゃないの?
17.5と20はだいぶ違うけど20と22.5もそんなに差があるのかな。
216ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:56:54 ID:???
>>213
俺もスローピングの緩いのが好きだな。
17.5にしたけど、店で20を見るたびに「格好いいな〜」て思う。
217ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:18:34 ID:???
>>205
街乗りメインでたまにツーリング、て使い方なら7.5はベストだと思うよ。
ただ俺の場合、思っていたより自転車にはまって、かつもう1台置けるだけの余裕があったから。

7.5は今でも毎日乗ってるけど、街乗りにしか使わないのはちょっとかわいそうな気がして。
218ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:18:27 ID:???
>>215
20だと22.5にだいぶ近い形だったなぁ。
腕の長さを考えると結局は17.5が自分にはジャストなサイズかも。

>>216
見た目の好みもあるけど、やっぱり自分の体格に合ったサイズを選ぶっていうのは大事だよね。
219ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:33:06 ID:???
そういや適応サイズが分からない……
220ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:53:07 ID:???
初めて携帯ポンプつかったが
仏式バルブは難しいな
221ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:11:16 ID:???
仏式バルブは上級者向けだからな…
222ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:45:53 ID:???
え??
223ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:50:07 ID:???
空気入れて三日で後輪だけ触って分かるぐらい空気抜けてるんだが
仏式ってこんなもん?
前輪は触っても分からないからパンクなのかしら
224ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:33:14 ID:???
3日程度で抜けるのなら、チューブの不良かも。
225ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:44:05 ID:???
スローバラードだな。
226ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 07:53:39 ID:???
GIOS AIRONEはロードの中で乗り心地のいい自転車でTREKは最も乗り心地の悪い自転
車です、

AIRONEと同じと思って買われたのが失敗でしたね。



TREKのアルミロードは、もっと悲惨なので、それに比べればましとあきらめましょ
う。

TREKとは乗り心地最低で品質悪く値段が高い、そういうメーカーです。

サドルの位置とかポジションとか乗り方で改善できるような問題ではありません。



この失敗を経験に次はいい自転車を買ってください。
227ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:41:49 ID:???
今日7.3FXの青納車だぁぁぁぁあぁ(^ー^)

昼から自転車屋行くんだけど、遠足の前の日みたいに昨晩は寝付きが悪かったよ。(ノД`)
これからチョコチョコ覗きに来るから宜しくね(^-^)/
228ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:50:27 ID:???
>>227
オメデト〜\(^o^)/
229ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:04:21 ID:???
7.3FXがあれば車にも負けない
そう考えていた時期がボクにもあった…(゚つД`゚)・。
230ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:59:03 ID:t3BasEm9
逆に考えるんだ!自転車だって車じゃないか!
231ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:23:39 ID:???
エンジン次第だろ。
232ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:44:45 ID:???
どんなヤツでも自動車に勝てるわきゃない。
233ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:58:35 ID:???
7.3FX royal maroon 色だけで決めました。来るのが楽しみだ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:30:26 ID:???
いまから、7.3fx新宿に取りに行ってくるー
ほんとに楽しみ!!試しにお台場行ってくるーー
235234:2009/11/09(月) 12:31:56 ID:???
>>227
とは別ですwまさか、同じ方がいるとはww
236ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:25:17 ID:???
ttp://ysroad-shiki.com/trek_75_FX_Live_Strong.jpg
こんな特別カラーもあるんだ
237ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:50:39 ID:???
atwoodとジャイアントR3ならどっちがいいですかね?
両方5万くらいなのでその2択で考えています。
238ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:33:01 ID:???
Districtを買った人乗り味が知りたい。


ドロップハンドルのDistrictが10万くらいなら即買うんだけど
40万は無いよww
239ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:40:06 ID:???
寒くなったけど、のり回そうぜ!
240ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:13:40 ID:f9CcvnjM
あのー

2007のSOHOに乗ってるのですが
街中の段差で気を使うので
太めのタイヤに交換しようかと思います

シュワルベのビッグアップル29×2.0は装着可能でしょうか?
他にお勧めの物あれば教えてください
241ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:49:19 ID:???
>>240
BIG-APPLE 29×2.00は、ETRTOの表記だと50-622。
SOHOに元々ついてるタイヤは32Cだよね。
50Cもの太いタイヤが入るとは思えない。
242ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:51:48 ID:???
>>240
>※29インチ規格のタイヤはETRTOが[622]でビード径的には[700c]となります
>マウンテンバイクのフレームに700cのホイールをはめて街乗り仕様にするのがはやっておりますが、
> 29インチのタイヤでも700x40c以上になりますと、タイヤがフレームに当たってしまって取り付けできません。
>もともと29インチ用のMTBとして発売されているものであれば、50cまでに対応しております。
>ただしフレームによって誤差は有り、モデルや年式によっても変わってくると思いますので、最終的にはお客様のご判断でお選びください。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/tire.html
243ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:07:21 ID:u7uU8kHC
>>241
>>242
レスありがとう
35Cくらいで考えます

変わらんかな?
244ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:37:52 ID:???
変わるよ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:09:08 ID:???
TREKって値引きしないの?
何処で買えば一番安く買えますか?

246ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:18:38 ID:???
安く買いたいならジャイにしとけや
247ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:24:12 ID:???
>>246
ジャイでいいならここで聞かない
248ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:27:03 ID:???
>>247
公式で値引きしない宣言でてるから
よっぽど売れ残って困ってるって店じゃないとどこでも同価格
249ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:34:09 ID:???
>>248
値引きしない宣言ですか〜
7.5FX狙いで予算は10万確保してるんですが、
よく考えれば装備品や手入れ道具、盗難保険のことすっかり忘れててw
250ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:07:54 ID:G4Vfargc
7.3FXですが、雨に降られた後Fブレーキが鳴くようになりました。それもかなり大きい音がします。パッド交換しか解決法はないでしょうか?
251ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:34:11 ID:+sglJlke
>>251
ブレーキシューとリムを掃除しる
252???:2009/11/12(木) 18:46:00 ID:a+jr97IW
トレックのくせに強気な商売すんなよ。ニワカしか信奉者いないんだから
253ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:14:48 ID:???
>>249
俺が買ったときも値引きなしだったけど、用品類をサービスしてくれた。
そういう店、結構あるみたいだよ。
254ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:23:37 ID:???
というかいつぞやのセブンイレブンみたく不法行為でうっかりられるんじゃ?
255ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:42:05 ID:???
貧乏人は買うなよ。格下のエスケープでも乗ってろ。
256ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:17:57 ID:???
海外でしか扱ってないモデルってどうやって買うんでしょうか
買える場合、価格は販売店の言い値ですか
257ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:24:01 ID:???
>>255
トレックに格とかw
258???:2009/11/12(木) 22:03:38 ID:a+jr97IW
>>255
エスケープのドコがわるい ?
259ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:37:58 ID:???
ジャイ厨が紛れこんでんな
260???:2009/11/12(木) 22:39:29 ID:a+jr97IW
似たようなモンだろが
261ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:14:44 ID:???
836 :???:2009/11/12(木) 22:50:48 ID:a+jr97IW

トレックって強引な商売してるんでしょ?
262???:2009/11/13(金) 00:16:48 ID:91cc/wHx
↑おっ ご苦労 俺は別にジャイ乗りじゃないけどね
263ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:34:16 ID:JSVAWO+8
>>262

www
264ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 01:21:24 ID:cW2c8bbE
FUJIのクロスバイクは2009処分品とか言って安くなるのに

TREKのバイクは安くならない訳?同じ様な
グレードを見比べても大差ないように見えるけど一体何が違うのでしょうか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 02:32:28 ID:???
格が違う
266ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 08:22:46 ID:???
田舎だが、近くの自転車店では普通に値引きしてた
267ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:38:43 ID:???
安く買いたいならお店の人に訳を聞けばいいじゃない
それで安くなるとは限らないけどこんな公衆便所の壁に書いてたって安くならないだろ
お店の人と面と向かって話すのが怖いのか?
268249:2009/11/13(金) 10:39:09 ID:???
>>253
やっぱりそういうお店って直営店以外の個人経営のお店とかですかね?
直営店で買うメリットってなんかありますか?
269ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:45:43 ID:???
>>268
ないから個人経営で買いな
270ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 11:00:07 ID:???
>>268
トレックの直営店というのは厳密に言うと神戸のフラッグシップだけで、
あとのトレックストア(トレック専門店)は地域の自転車屋が運営してる。
とはいえ、価格統制はあるからあくまでも定価販売。トレックストアだから、
という意味でのメリットはとくにない。
それ以外の正規販売店でも表向きは定価販売だけど、店ごとにパーツの
サービスをしたりしてるところも中にはある。
でも他のブランドのように安くはならない。ごく稀に型落ちの現品を安く
処分してることはあるけどね。
ともかく、安く買うことしかアタマにないならTREKはやめたほうがいいよ。
271ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 11:48:11 ID:???
>>269,270
了解、納得しました
まあ、値引き云々は買う前の情報収集みたいなもんでして
いろいろ吟味した結果7.5FXに決めたんであとは近くのお店探します
ありがとうございました
272ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:26:34 ID:???
安物買いの銭失い 
ってことわざもあるよね
値段じゃなくって信用できるショップを探した方がいい
FX以外も持ってるが
ロードも扱ってる街の自転車屋で買ったもんで
安くはなかったのに
仕上がりに満足できなかったよ
273ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:44:22 ID:???
まぁ何処のメーカーってより、購入店が今後の自転車生活が楽しく送れるか否かの鍵だね。
274ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:33:37 ID:???
>>273
整備覚えて自分でメンテやれば良い
275ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:50:24 ID:???
自転車に乗るのは好きだけど、整備はあんまり好きじゃないんだよな。
ツーリング先でのパンク修理くらいはするけど、家の近所でのパンクなら店に持って行くし。

金を払ってでもプロに見てもらった方が安心、つか、自分の腕が信用できないw
276ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:00:47 ID:???
楽しんでるならなんでもイイのだ!
277ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:32:28 ID:???
安心してまかせられるショップがあるならいいんでないの。
そうでない店で買うと、自分でやる羽目になる。俺もだけど。
YとかYとかYとかで買うとね。
278ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:33:08 ID:???
大事なことなので3回書きました
279ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 09:15:09 ID:???
んでも整備覚えたら自分でいろいろ出来るし、仕組み理解できたらカスタマイズ自分で組めるようになって楽しいと思うんだが
280ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:47:23 ID:???
7.5のサテン買いました 土曜日に納車なんだけど雨の予報だ(´・ω・`)
281ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 19:19:41 ID:???
7.3のデフォルトグリップって
いくらぐらいの物ですかね?
282ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:02:39 ID:???
>>280
おめ!連休の残りの二日が晴れるといいね。

>>281
同じモノを単品では販売してないけど、類似品から想像するに1,000円前後かと。
283ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:13:43 ID:3hiSi6ZT
>>281

あれ、ぐるぐる回って全く使えない。
なんであんなものがついてんだろとマジで思う。
284ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:20:47 ID:e6aiqEvj
7.3FXのまるーん買った。カッコいいよ、まるーんw
でも、サイズ的にシートチューブにダボ穴が無い&グリップが噂通り回転するのが残念。
それでもカッコいいよ、まるーん!
285ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:23:17 ID:???
>>277
Yは納車時ひどかったから、自転車にさわらせる気になれない。
やっぱり自分でやるようになったね。
つっても、タイヤ、リムテープ、チェーン交換、スプロケット交換、ケーブル交換程度しかまだやれないけど。
286ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:25:27 ID:???
>>280
7.3FXにのって十ヶ月だけど、7.5FXにしとけば良かったと心底思ってる。
Deoreですら9速用だし、8速はなぁ…。
287ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:57:15 ID:/WylDk/p
自分も7.3FXのグルグルグリップ気に入らなくて、
即効変えた。ボントレのネジで閉め込んで固定できるタイプのやつ。

で、グリップが黒くなったらサドルも黒くしたくなって
同様にボントレの黒いサドルを買った。

一ヶ所変えると、連鎖IYHおきるよね。
288ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:26:28 ID:???
>>284
納車おめ!
気に入ったのに巡り会えて良かったねw

>>286
俺も7.3FXで10ヶ月経つんだけど、この週末に9速化することにしたよ。

ただそれは9速にしたいと言うよりも、俺にはワイドレシオが必要なくて、
むしろクロースレシオで常用するギア間のつながりを重視したかったのと、
ACERAのレバーのデザインが個人的にあまり好きでなかったという理由。
で、9sチェーンならミッシングリンクも使えるし、なら9速にするかと。
KMCのX-8は高いし入手性も良くないからね。

費用はパーツ代(Deoreレバー+手油スプロケ+9sチェーン)で約1万2千円。
もしRDの相性が悪ければ追加で交換するつもりだけど、その際は3千円追加。
もちろん自分でやるから工賃は無料。

7.3FXそのものには今でも満足してるので、今後も細々と自分にあわせて
長く乗り続けるつもり。
289ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 03:15:09 ID:???
>>288
なるほど、リアディレーラーはもともとDeoreだから9Sにしても交換しなくていいだなぁ…。
290ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 03:16:16 ID:???
>>289
いいだなぁ…。X
いいんだなぁ…。○

291ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 07:34:01 ID:???
>>284
いいなぁ。先週末まるーんを注文したんだけど、まだ来ないや。
292ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 07:53:08 ID:???
>>284
いつ頃注文されたでしょうか?僕はちょうど一月前に注文しましたがまだ届きません。マルーンです。
293ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 08:57:11 ID:???
今年のはじめに7.3FXキャンディレッドを買ったけれど

2008/11/30 注文
2009/01/25 納車

だった。
294ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:11:18 ID:IOqUCt0T
ここに出てくる「Y」って「Yの道」のこと?
近々7.3FXを買おうと思ってて、いちばん近い取扱店がYの道なんだけど。。。
評判悪いなら他のショップを探そうかな。
295ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:23:01 ID:???
>>294
自分の納車の時には、エルゴンのグリップの固定ネジをしめわすれ。
ペダル固定し忘れではじめてペダルを踏む感慨を味あおうと思ったらペダルが地面に脱落。
ステムは頼んでいないのに逆付け。

逆付けしているから、シフトケーブルがフロントのVブレーキにのっかった状態。

レジの操作に手間取ってそれだけで30分待ち。
仕上げておきますと聞いていたのに2時間の作業待ち。

これでよければいつでもどうぞ。
296ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:35:25 ID:???
店舗と担当者にもよるだろうが
外れを引く率が高いって事か
297ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:37:19 ID:IOqUCt0T
>>295
レスサンキューです。
池袋ハンズ並びのYで買おうと思ってたんだけど、
そんなにヒドイなら他を探してみます。
ビギナーなんでちゃんとした店でないと不安。。
都内でオススメのショップあったら教えてください。
298ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:43:11 ID:???
大型チェーン店はベテランから新人までいるから当たり外れはあるわな
当たりを期待するか信用できる個人店探すか、自分で全部するか・・・
もうなんか買うだけ買って自分で全部するのが一番手っ取り早い気がする
299ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 13:45:08 ID:???
>>296

>04年にファンライド誌のメカニックサポートとしてホノルルセンチュリーライドに参加

ってプロフィールに書いてある人がやらかした事なんで、
技術が無いんじゃなくて、仕事したくないんじゃないかと思ってる。
300ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 14:45:59 ID:???
なにしろ安いクロスだからなあ。
数十万のロードだったらきちんと組んでくれたかも。
301ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:06:13 ID:???
>>300
クロスが安いというだけじゃなく、高いロードを買う客層は
ウェアの高いのも買っていく傾向にあるから
クロスの客は金を落とさないからって思っているふしはありそう。
302ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:08:52 ID:???
>>297
BEX ISOYA
303ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:17:49 ID:???
>>297
個人的にはここって店はみんなあるだろうけど、それが誰にでも良い店とは
限らないからね。自転車屋は良くも悪くも個性的(笑)なところが多いし。
俺も自分では気持ちよくつきあってる小さなショップがあるけど、他の人に
糞味噌に言われてたりするからw
元もと取扱店が少ないし、この中で今後も行けるところを選ぶしかないよ。
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/
304ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:55:07 ID:???
>>303
Yで買っていい印象を持ってない本人だけど、付属品も一緒に取り付けるなら
Yの品揃えはいいかもしれない。
スタンドやら、グリップやら。

TREKコンセプトストアの多摩に行って買い物をした事があるけど
こちらはボントレガーの製品ですがお試しになりませんか?
という流れになって、すべて定価ですっていわれた。

まぁ懇切丁寧ではあったけどね。SPDシューズ一足買うのに1時間ぐらいつきあってくれて。
305ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:56:45 ID:???
TREK扱ってる癖のある小さい店でバズキルを勧められた
んなもん買うかよ高けーよバカ
306ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:58:39 ID:???
7.3のペダルの反射板が恐ろしいまでに
ポロポロ取れるんだが
俺のだけか?
307ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:01:19 ID:???
オレのSOHO Sはペダル留めてるネジ?のカバーがあっという間に左右ともどこかに消えた
308ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:09:20 ID:???
俺の反射板も速攻無くなったわ。
ペダル換えてからは反射テープ貼ってるから外れる事は無くなったけど。
ペダルの反射板って、夜道にクルマから見るとかなり有効だよね。
309ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:20:58 ID:???
反射板ってださい。ホイールのも買ってすぐ捨てたわ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:29:40 ID:???
お前は中学生か
311ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:32:41 ID:???
事故防止のため反射板は必須だよ
312ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:33:17 ID:???
>>306
うちの7.3FXのペダルリフレクターも速攻で脱落した。
313ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:35:14 ID:???
あのペダルリフレクターはキャットアイが作っているみたいなんだけど
ネジ止めタイプですら、すぐに割れてくるから、ある意味欠陥品のような気がする。
314ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:20:27 ID:???
……>>280だけど注文したのは先週末だったりする(^_^;
やはり7.3の方が人気あるのかな

>レフレクタ
まあホムセンでも売ってるし
315ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:12:31 ID:???
>>306
1週間で3個なくなってた
丁度いいから、なくなった場所にクリップ付けた
316ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:16:56 ID:???
>>314
人気というか、7.3のほうがお手頃価格故台数が出るんじゃないかな?
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:37:49 ID:???
>>315
09年式の7.3FXの純正ペダルには

http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/109-39201.html
これが付けられたよ。
ネジ止め式。
ただ、プラスチック部分が割れやすい。

ペダル、タイオガシュアーフット7のネジ止め式のペダルリフレクターもこれと同じものだった。
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:42:20 ID:???
ペダルのリフレクタは規格品みたいだね。
俺はタイオガのスパイダーに交換したが、リフレクタのサイズは同じだった。
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:57:54 ID:???
>>318
あの穴はトークリップ取付に使うから、一般的なフラぺなら
どれでもほぼ同じ位置に穴がある。はず。もちろん例外はあるが。
32033:2009/11/19(木) 21:40:33 ID:RrE89mG2
先週末、7.3マルーン納車しました。

雨降りばかりで、全然乗れてない。

海でシーバス釣って、帰ってくるのが夢です!

321ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:43:09 ID:???
釣った魚は残さず食べる
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:52:44 ID:???
>>320
錆びるからやめとけ
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:55:03 ID:???
納車してしまったら乗れないだろうに
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 22:12:50 ID:???
>>288
サンクス。
乗り潰すよw

>>291
見てカッコいい、乗ってカッコいい。
早く来ると良いな!

>>292
いや、ちょうど店にあったからそれを即買いお持ち帰りした。
TREKを中心に扱っている店だったからかな?
運が良かったとしか言いようが無い。

>>320
納車おめ。
俺は雨の日には汚れを拭いたり、見て惚れ惚れとしながら愛車を愛でている。
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 23:36:55 ID:???
雪降っちまったぁぁぁぁぁ!! もう乗れんorz
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 00:16:52 ID:???
>>324
キャンディレッドのってるけどマルーンも良さそうだなぁ。
隣の芝生は青く見えるの法則かなぁ。
327291:2009/11/20(金) 00:31:55 ID:???
>>324
おかげで今週末には納車されそうだよ!今日自転車屋さんから連絡があった。週末、晴れるといいんだけどな。楽しみだ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:00:10 ID:???
http://www.moko.cc/post/1/73610.html

クロスでもこういうのやらないのかな?
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:49:17 ID:???
>>328
なにこれ?
中国のネットグラビアにTREKがタイアップしたとかそういうこと?
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 16:07:59 ID:???
>>317
さ○ぴー乙
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 18:28:59 ID:???
>>330
せめて伏せ字を二文字にしてもらえまいか。
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 20:39:54 ID:???
292ですが連絡来ました。明日、受け取りに行きます。楽しみ。うちまで帰れるかな〜。
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 20:53:13 ID:???
マルーン大ブレイク?
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 01:32:21 ID:???
マルーン組の方
愛車の名前は
うめぼし号ですか?
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 07:47:22 ID:???
>>334
いいかも。でも今日、実物みてから決めるよ。
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:19:02 ID:FvwzLT/f
マンション住まいの人、どこに置いてる?
駐輪場はママチャリ、チビチャリばかりで何か不安です。
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:31:10 ID:???
>>336
クローゼットにスタンド設置して置いてるよ
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:40:07 ID:???
>>336
おき場所確保してから買わないと後悔するよ?
もし駐輪所にしか置けないんだったら、それなりの安ものか中古にしといた方が良い
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:02:11 ID:???
室内保管しないと砂埃かぶって
すぐ汚くなるぜ
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:30:20 ID:???
受け取って来ました。15キロ程の道なのにへばりました。大丈夫か俺。マルーン地味ですな。
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:55:42 ID:???
>>336
廊下に置けば良いじゃん
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 15:43:27 ID:???
共用廊下には自転車置いちゃダメってトコも多いからね。
ウチは廊下置きだけど。
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:02:19 ID:???
室内に置けないような劣悪な住宅環境なら折りたたみ買うべき。
大事な愛車を屋外保管なんて…。
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:16:40 ID:???
なんかえっちですぅ…
345チラ裏スマヌ:2009/11/21(土) 19:17:39 ID:???
>>280だけど今日7.5の引き取りに行ってきました 晴れて良かった(´∀`)
事前に話は聞いてたけど、身長に合わせたセッティングだけでなく軽い「ライディングスクール」やってくれました
内容はギアチェンジの使い方と実際の走行(マピオンで確認したら10qあった) それにパンク時のチューブ交換練習です
強面な顔だけど親切で優しい店主さんでした(・∀・) 
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:54:29 ID:???
良い店だな、店主と仲良くしとけよ
347291:2009/11/21(土) 23:34:38 ID:???
今日マルーンを引き取ってきました!とりあえず、通勤シミュレートしたいなぁ

なんかめっちゃ嬉しい
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:09 ID:???
オメ!
くれぐれも事故には気をつけて!
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:55 ID:???
>>347
納車おめ!
この連休で下見に行ってきたら?
あ、せっかくの休みに通勤路ってのも無粋かw
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:17:35 ID:???
なんか続々と仲間が増えてるね^^
町でFX乗りをみかけることも多くなるだろうな。

俺はと言えば、>>288で書いた7.3FXの9速化を今日実行した。
リアのスプロケをロード用の9速11-25Tに変更。
Deoreのデュアルコントロールレバーにして、ワイヤー全部張り直し。
ハンドルを現状の52cmから48cmにカットして、グリップは現状のまま
エルゴンGR-2を利用。

ちょっと懸念していたTiagraのスプロケットとDeoreのRDの相性も
今のところ問題なし。きっちりと調整できて、全段スカッと変速してる。
ギア間のつながりがスムーズになって、とても気持ちいいわ。
デュアルコントロールレバーの操作にもすぐ慣れた。これは便利。

ただ、レバーがこれまでと違って上下にも動くので、エンドバーとの
位置関係をもうちょっと煮詰めないといけないかな。
今日は近所をひとっ走りしただけなので、明日サイクリングロード走って、
さらに調整してみます。
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:22:09 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000078&action=outline&PHPSESSID=s06jcto28fhvea7t119jmp7tv6
速い、安い、カッコイイならこれしかない!
コスパ最強完璧スペックでたった7万!
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:39:32 ID:???
うちのまわりは坂だらけだから・・・
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:49:03 ID:???
>>350
フロントディレーラーと、チェーンリングはデフォのままで
大丈夫だったんでしょうか?
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:54:18 ID:???
>>353
本来フロントも全部9速用に換えるべきなんだけど、現状では無事に
使えているので、これで様子みます。
とくにFDは9速用にするとかなり軽くなるらしいし、値段も安いので
すぐに変えちゃうかもしれないけど。

ともかくしばらくはこのセットで試して、不具合が出ればまたここで
報告しますよ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:09:08 ID:???
>>354
FDは若干変速フィーリングが良くなる程度だよ。
それより、7.3のクソ重いクランクとBBを交換すると何百グラム単位で軽くなる。
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:10:35 ID:???
>>355
>FDは若干変速フィーリングが良くなる程度だよ。

ああそう。じゃやっぱりこのまま行こうかな。
クランクとBBは次に手をつけようかなとも思ってるけど
軽量化にこだわりはじめると泥沼にはまる気がするんだよね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:05 ID:???
身長170cm体重92kgのピザ体型な僕ですが、
車体への負荷を考えると7.5FX購入は厳しいでしょうか?

先日、素人ながら自転車耐久レースに誘われて参加したときの
爽快感が忘れられず、クロスバイクが欲しくなったので迷ってます。
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:58:15 ID:???
基本的にアメリカブランドがアメリカ人向けにつくってるからなんの問題もなし
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:24:29 ID:eMkjmy99
むしろ服装に気を使った方がいいな とは言え、如何にもなサイクルウエアはキツいだろうが
360291:2009/11/22(日) 15:46:21 ID:???
>>348
>>349
まずは慣れないと、と思って近くを廻ってきました。まだちょっとおっかなびっくりですけど、楽しい!事故には気をつけます。

店の人に言われた通り親指のつけ根で漕ぐようにしたら、本当に進みが違ってびっくりです。
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:59:43 ID:mVkYb8qj
先日、グリーン色を買いました。
今日は路面がぬれていたので別売りで購入した泥除けをつけようと
思いましたが、フロントのほうが設置する場所がなくつけれませんでした
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:33:45 ID:njLLizuM
路面が濡れてる時走るならタイヤも代えないとスリップするぜ
大理石風の場所で転けそうになったことがある
スピードだしてたらヤバかった
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:49:01 ID:???
雪の日の事ならともかく、雨程度でいちいちタイヤ替えるとかなんのためのクロスなのかと

364ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:00:16 ID:???
大理石風の場所走る時だけタイヤ変えたらいいね
365ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:01:47 ID:???
タイヤどうこう言う前にまずは濡れて滑りやすそうな道を避けて走る事を学習するのが先だわなw
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:05:31 ID:???
>>349
スマヌ 自宅〜職場が片道25qなので、所要時間がどれだけ懸かるか確認するためにも職場近くまで行ってきたw
とりあえず1時間半見とけば大丈夫なのは分かったが、同時にサイクル用パンツの必要性も実感した
出たついでにあちこち寄り道(登坂練習とか)してたので、結局60qくらい走った計算になるw
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:55:39 ID:???
そもそもタイヤ交換つっても元々買った時についてるような
セミスリックタイプが最適だから交換のやりようがないんじゃないの?
ブロックパターンのはダートなら有効だけど鏡面仕上げっぽい路面とか
マンホールの上だと接地面積が減って逆に滑りやすくなる
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:30 ID:???
>>366
毎日50km走るとなると、すぐにスーツのパンツがへたってくるからな。
職場に更衣室とロッカーがあれば、替えパンツを何本か置いておけるんだけどね。

>>367
鏡面仕上げぽい路面は恐怖。
ちょっと濡れてるだけで、歩いてるだけでもすべるすべる。
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 22:18:26 ID:???
雨の踏切とかもやばい
鉄はやばい、晴れならなんてことない段差でも、濡れていると転びそうになるよね
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:52:12 ID:???
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 01:15:47 ID:???
>>362
ごめんマジで聞きたいんだけど、7.3FXにデフォでついてる盆トレの
Race Lite Hard-caseよりスリップしにくいタイヤってどれ?
濡れた大理石とか工事箇所の鉄板上でも効果ある奴なんてある?

俺も>>367とおなじ印象持ってて、トレッドパターンがあるタイヤを
使ったことがないんだけど、雨の中を走ることは多いので、少しでも
滑りにくいなら、教えてくれると非常にありがたい。
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 01:31:01 ID:???
流石に濡れた大理石や鉄板で効果あるようなタイヤは無いでしょ。
走り方で対処しなきゃ。
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:49:40 ID:???
シュワルベのマラソン使ってるけど、濡れた大理石や鉄板だと普通に滑る。
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:10:05 ID:???
マラソンもたいしたことないないな。
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:15:06 ID:qz1QmAYt
>>371

200万持っているとする
200万のプリウスを買って財布に0なのか
1万の自転車を買って財布に199万はいっているのか
どちらが良いのか考える問題だ

 | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:03:03 ID:???
>>375
日本語で頼むよw

俺は>>362が言ってるデフォより滑りにくいタイヤを教えて欲しいだけなんだ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:18:29 ID:???
タイオガのシティグリッパーやコモドなんかは、ウェット性能の良さを売りにしてる。
実際に使ったことはないけど。
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:46:11 ID:???
ウェット性能の良さを売りにしてるタイヤは色々あるけど別にウェット専用じゃないんだよね
つまりデフォより性能と値段が少し上なだけで常にはいときゃいいわけで別に交換する必要がない
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:08 ID:???
サイクルモードのチケットを買ったけど
TREK7.9FXに試乗できるのかな?
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 01:38:11 ID:???
たぶん無理
試乗出来るのは7.3〜7.5くらいまでじゃない
チケットはまれに近場のプロショップで貰えたりするよ
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:46:23 ID:???
>>380
7.3はもう持っているし、7.5にのって来てみようかな。
違いがはっきりわかるぐらい軽くて速かったら泣き出しそう。
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:15:59 ID:???
公式見てみた。
参加メーカーはわかるけど、試乗車まではわからなかった。

つか、桜井マッハのトークイベントがあるのか。
そっちも興味があるな。
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:20:44 ID:???
サイクルモードインターナショナル2009 | トレック
http://www.trekbikes.co.jp/news/detail.php?eid=00048

大阪のほうはすでに試乗車の発表あり。

CROSS
7.5FX (WHITE DUOTONE : 17.5)
7.5FX WSD (Satain Carmine : 15)
7.3FX (WHITE : 17.5)

東京はまだわからない。
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:35:43 ID:???
>>383
魔丼6.9出すんだから7.9FXも出してよん。
100万の魔丼に比べたら安いもんじゃん。


業務連絡:トレックの中の人へ
東京会場の日付、間違ってますよ〜w

>日時:2009年12月11日(金) 13:00〜21:00
>   2009年12月11日(金) 10:00〜18:00
>   2009年12月11日(金) 10:00〜17:00
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:09 ID:mLJC3Zcn
12日に行く予定なのにw
本気で11日しか来なかったりして^^;
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:12:22 ID:???
チケット余裕で貰えた^^
楽しみ×2
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 23:20:42 ID:???
>>386
1000円で前売り買った俺涙目。
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 08:56:28 ID:???
納車されてから5000km走ったが1度もパンクしてない
運が良いのかタイヤの性能なのか
空気圧は走行前に毎回7にしている
次のタイヤ交換時には25にしようと思うのだが
パンクしないんじゃ純正のままの方がいいのかな・・・
389ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 09:38:53 ID:???
25Cにするなら殆どかわらない23Cおすすめ
390ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:02:56 ID:???
運もあるよね。
試しに25cいっちゃえ!気に入らなければ直ぐ戻せるんだからさ!
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 17:51:46 ID:???
7.3ではパンク経験なし。けど、チューブのバルブが歪んでて、職場から出ようとすると
ペチャンコってのは数回。2回続いたのでチューブ交換したけど。
ちなみに25C。
ロードは納車一週間でパンクしやがった。
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:39:45 ID:???
リム打ちパンクはしたことないけど、釘やガラス片を拾ってのパンクは何度も。
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:42:20 ID:???
>>388
タイヤ換えるならリブモがイイぞ!
394ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:19:06 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:01:45 ID:???
>>394
へー、日本でもこっそり売るんだね。

本家の値段(7.3FX 640ドル→7.2万)から考えると、
530ドルの7.2FXは日本で6万ちょいぐらいの設定になるのかな。

これで市場の感触確かめて、行けそうならば、ジャイR3クラスと
7.3クラスを埋める機種として出すとか?
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:02:58 ID:???
× 7.3クラスを
○ 7.3クラスの隙間を
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 03:27:31 ID:???
>>395
定価:\52,500
http://www.bps-nakayama.com/bikes.php?catid=21

エスケープR3の対抗みたい。
大々的に売るのかな?
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:10:01 ID:???
ホントだ、出てるね7.2fx 7.3とはコンポとタイヤが違うぐらい?
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 11:46:30 ID:???
>>397
急激な円高だから?それともある種のサンプルだから?
にしてもその価格設定は思いっきり戦略的かつ戦闘的だなあw
5万円クラスでのR3の一人勝ち状況を見過ごせないってことだろね。

>>398
フォークがアルミじゃなくハイテンだったり。
コンポの差は微々たるものみたいだから、そこが目立つ差になるかな。
ttp://www.trekbikes.com/us/en/bikes/bike_path/fx/72fx/
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:06:15 ID:???
っか本国は7.1から有るんだね
なんで日本でも売らないの?
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:20:34 ID:???
7.3以上がとか売れなくなるから
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:28:19 ID:???
誰かサイクルモードのTREKブースで聞いてきてよw
今後普通に売る気なのか、あくまでも数量限定のカタログ外商品なのか。
今会場に誰かいない?
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 15:41:00 ID:???
>>401
でも5マソ以下の車種の方が台数出るし結果的に儲かるでそ?
何より新たなシェアと購買層獲得できるし。
げんにジャイなんかは結構成功してるし。
売れなかったらコスト倍増でアボーンだけど、トレックだったらいけたんでね?
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:34:01 ID:???
5万の自転車じゃ利幅が少ないし
安物ってブランドイメージもつけたくないんだろ
5万のなんか売りだしたら7.6〜なんて1台も出なくなるからさ
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:06:24 ID:???
>>404
5万前後の自転車買う客層と10万以上の自転車買う客層は価値観からして違うからまったくかぶらないから大丈夫だと思うよ?
予算5万の人が7.3〜とか候補に入れるとは思えない。逆も然り。
まあブランドイメージ云々の話はあるだろうけどね
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:24:59 ID:???
最近夜走ってると
チッ・・・チッ・・・って異音が凄い気になる
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:36:40 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:48:29 ID:???
>>406
音がしたらすぐに後ろを振り返ったほうがいいよ
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:06:57 ID:???
騙されるな
絶対に振り向いたらダメだ
410ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:12:08 ID:???
>>406
ああ、お前のところに憑いたのか・・・
411ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:21:12 ID:???
7.1とかそんな重たいバイク乗るなら電動買うわwwwwwwwwwwwww
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 02:29:21 ID:???
いや、電動かうなら7.1買うわw
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 05:55:16 ID:???
トレックって自転車屋泣かせなんだってよ。
初期不良が多すぎて。そこを何とか自転車屋のおやじの腕で乗れるようにしている。
それをおまえ等が嬉しそうに乗っている。元は不良品だった可能性も高いんだぜ。
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 06:25:24 ID:eRNzlMgP
そんなに初期不良が多ければ本国ですら売れない と思うのは私だけだろうか
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 08:12:34 ID:???
>>411
お前何乗ってんの?
まさか糞重い安物の7.3や7.5乗っててそんな事は言わないよね?
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 08:26:41 ID:???
>>414
トレック七不思議の一つです
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 09:44:15 ID:???
>>413
なにを今更。
米企業の中国製だから、そんなもんだよ。
クレーム交換やエンド修正は当たり前、って感覚じゃなきゃトレック買えるかってんだ。
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 10:16:03 ID:???
>>417
まじで?いまから無知識(このスレざっとみたくらい)で買いにいくんだけど
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 10:36:20 ID:???
中国製だから云々ということなら、安い価格帯のクロス、ロードはみんなそう。
最終的に保証してくれるのがどこかってことだけ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:07:30 ID:???
>>418
まあ、初期品質が怪しい代わりに、文句言えば交換してくれるよ。それが米企業。
代わりに来たやつも問題ありだったりするけど。
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:12:20 ID:???
納得しました
でも品質のいい台湾性のはジャイアントやメリダみたいに
ダサいイメージのものしかないしなあ……
ビアンキならイタリアだし品質良さそうだからカメレオンテ買うなかな?
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:41:53 ID:klfz3USy
学会員扱いされたいなら止めない
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 15:18:06 ID:???
7.3FXのグリップがくるくる回転しちゃうんだけど、
なんかいいものない?
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 15:56:26 ID:PEEwpLwL
TREKのサイトを観たけど、
7.5FXで、白と他の2色とでは、
ホイールが違うけど、何故??
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:09:19 ID:???
>>423
このスレの>>3を嫁

>>424
同じく>>44-45>>50
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:49:14 ID:???
今日7.3fx試乗してきた。
こういう自転車初めてだったから、乗って暫く漕いでたら楽しくなってきてしまったよ。
スペックとかあんま分からんし、値段的にも丁度良いから今年までに買おうと思う。

マルーン渋すぎる!!
427ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:51:06 ID:???
おれ即決したw
7.3FXのカレラブルー
かなり目立つ
428ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:53:05 ID:???
俺も試乗させて貰って即決した。
プロショップは敷居が高いから、初心者にはTREKの直営店・コンセプトストアみたいに
試乗させて貰いやすいところは貴重だね。
429ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:10:28 ID:???
7.3FX買う人って、スポーツバイク初って人が多いと思うんだけど、
ママチャリとは全然違うので、
一度乗ったらイチコロだよねw
430ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:32:37 ID:???
スポーツバイク初でSOHO Sとかやめといたほうがいいかな?
ツーリングもしたいならやっぱ7.3FXかなぁ?
431ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:38:03 ID:???
アップダウンのないコースならシングルでも十分だけど、7.3の方が無難。
432ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:11:18 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/bebike/ds-30al/
7.3FXに合う、↑こういうのってある?
433ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:35:45 ID:???
エルゴンのグリップを買おうかと思ってるんだけど、
型番がHBG08100のヤツって、
グリップエンドの角みたいなところに「ERGON」ってプリントされてるやつ?
写真見るとERGONってプリントがないんだけど、
これって古いやつ?

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-GC2-S-HBG08100/dp/B002OEK7BC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=sports&qid=1259515544&sr=1-1
434ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:48:14 ID:???
>>432
それで大丈夫。
俺はそれの安いバージョン(どこにでもある奴)使ってるよ。
http://www.worldcycle.co.jp/item/26395.html
435ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 03:06:10 ID:???
>>433
↓GC2だよね。
http://www.ergon-bike.com/us/en/product/gc2
ロゴのプリント位置が変わったんじゃないの?
436ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:43:20 ID:???
そんなに初期不良多かったら、フレーム永久保証なんてやってたら潰れると思うがマジレスwwwwwwwwwwww

そんなにスキルの無い自転車屋ばっかりなのかとマジレスwwwwwwwwwwwwwww
437ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:18:28 ID:???
>>421
亀だって台湾だろ、って無駄に突っ込もうかと思ったら

>カメレオンテ買うなかな?

買うな、って言ってたのかw
まあどっちでもいいよ好きにすれば。
438ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 16:49:26 ID:???
奮発して7.5買ってきた。自分の脚力のなさに泣けてきたwwww
439ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 16:55:26 ID:???
おお7.5いいねぇ。まぁ脚力は追々なんとからるさw
440ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:01:19 ID:???
悪いことは言わないから7.6や7.7を買ったほうがいい。 マジで凄い。
7.9は乗ったことないけどその変のロード以上に速いんだろうな。
TREKだとMadoneじゃないと7.9には太刀打ち出来ない
そんな感じ?
441ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:04:30 ID:???
まじですか。さすがに7.6以上ははじめてなんで買えなかった。

ちんこの付け根から左右に5cm斜め上2箇所が痛いんだけどこんなもの?w
打ち身みたいな
442ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:07:57 ID:???
>>441
座骨寝すぎなんじゃない?少し立ててみたらどうだろ?
443ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:43:20 ID:???
trekならいつでも買えるかと思ったのに、人気色・サイズによっては年内の納車にならないなんてー!
444ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:32:03 ID:???
>>440
根本的なところを勘違いしてるみたいだけど、まあ一種の釣りだよね。

>>441
スポーツバイクが初めてなら、大なり小なり誰でも経験することだから
慣れるまではしばらくは痛いと思うけど、あまりにも痛かったり、
しばらく乗ってみても慣れないようなら、対策したほうがいいね。
>>442の言う乗車姿勢もそうだし、パッド入りのパンツ、サドルの交換、
サドルやステム、ハンドル位置の見直しetc.みんないろいろやってるよ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 13:21:06 ID:???
7300乗りが通ります
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 15:58:42 ID:???
スレ違い
447ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:24:01 ID:???
>>441
色々試してみても効果が無く
あんまり痛いのが続いてる様だと
前立腺系の病いかもしれないから注意な
448ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:37:15 ID:???
>>445
ちょw 通り過ぎないでゆっくりしてきなよw
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:39:50 ID:???
7100乗りの俺
前だけボントレガーのロードホイールに換えたから段差が怖くて仕方が無い
買った当時は未舗装路も走る気だったんだけどなあ
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:38:44 ID:NQrGDhPM
なんでこわいの?
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:34:41 ID:???
>>449
俺の逆。
CRと並行してる河川敷のラフロードを走りたくて仕方ないから
次に買うならFサスつきがいいな。
7000系もいいけど、今はこれ欲しい↓
http://www.fisherjapan.com/bike/model/montare/
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:43:30 ID:???
その位ならタイヤと腕で吸収しなさいよ
453ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:36:52 ID:???
>>443
俺も2月中旬て言われたよー
それでも予約してきたけど。
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 15:53:38 ID:???
>>451
河川敷のラフロードくらいならシクロクロスが楽しいよ。トレックにはないけど
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:05:27 ID:???
>>454
XO 1を忘れちゃいかん
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:09:18 ID:???
>>455
忘れてたwテヘッ
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:21:04 ID:???
>>452,454
今は通勤用に7.3FX買って毎日スイスイ走るのが楽しいんだけど、
ときどき、昔乗ってたMTBのおもしろさを思い出すんだよね。

だけど今MTB買ったら間違いなく100%遊び道具だから嫁の目がw
ってことでサス付きで通勤もしつつ、ちょっと遊びたいなあと。
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 07:40:02 ID:???
おはようございます。
質問なのですが、7.3fxをドロップハンドル化した方は居るでしょうか?
乗っていて弄りたい欲が出てきまして…参考に話を聞けたらと思います。
もちろん7.3以外の情報でも構いません。よろしくお願いします
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 08:53:08 ID:???
>>458
やめとけ。
もう一台買うか、乗り換えた方がいい。
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 09:06:08 ID:???
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 10:17:00 ID:???
>>459
この手の書き込みを見るたび、この世に自分より馬鹿な奴が
1匹は居るんだと判って安心する。
462458:2009/12/03(木) 10:55:40 ID:???
>>459
忠告痛みいります。そういう考え方もありますよね。
ただ2台も保有すると保持スペースがちょっと…

>>460
これなら気軽に出来そうですね。
リンクありがとうございます。
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 14:13:28 ID:???
>>462
こっちも見てね〜

■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル7■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250399546/
464ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 14:37:43 ID:???
>>458=462
ドライブトレーン周りの換装はしたけれども(9速&クロースレシオ化)、
いろいろ考えたうえでドロハンorブルホン化はやめた俺ガイル。

ドロハン化するからにはレバーからディレーラー、クランクセットに至るまで
全とっかえしたいけど、元々クロスに最適化されてるものをそこまでするのは
どうかなと。どういじってもロードバイクにはならないわけだし。
乗車ポジションを増やすという意味ではブルホーン化もあるけど、こちらも
突き詰めるならすべてロードコンポでやるのが美しくかつ効率的なわけで、
MTBコンポのままでは見た目も機能も満足の行くものになりそうもなかった。

なのでグリップとエンドバーをもう一度選びに選び抜いて(笑)そこを換えた。
結果として、いかにもクロスらしい7.3FXのまま、俺専用の快適な街乗り車が
できて、非常に満足しております。
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 17:32:17 ID:???
俺も股の付け根辺りが痛くなるから
インナーパンツ履いて、サドルの角度を前倒しにすると良いとあったからしたが
片道20Kmの帰りになるとやっぱ痛くなる
これはポジション云々よりサドル自体が細くて固めだからかな?
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:50:07 ID:???
>>465
「尿道部分が痛くなるのは骨盤が寝ていて圧迫されてるから。だから骨盤を立てろ」
てのが一般的な考え。
ただ、体の硬い人は骨盤を立てたまま前傾姿勢を取ることが難しい。
そういう人は柔らかめのサドルを使うべき、て考えもある。
ttp://www.cb-asahi.jp/2009/09/post-585.html
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:50:14 ID:???
オイラは、ステムを短いのに変えたらケツが痛くなりにくくなったよ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 03:22:46 ID:???
>>465
前倒しにすると余計に腰が前にずれてきて辛いと思うんだけどそんなことない?
サドルは水平のまま少し前に出して、サドル後方の幅広部分に尻骨を乗せると
細さもあんまり気にならないかもよ。>>467さんと同じ効果があるはず。

まあ、体型の個人さは大きいからね。
うまく合うセッティングか良いサドルが見つかるといいね。
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:08:01 ID:???
トランクスからボクサーブリーフに替えて●●●を上向き固定にしたら痛くならなくなった・・
もっとグッと上げる必要がありそう
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:42:51 ID:???
うん、おれも7.3fxに限らず自転車乗る時はトランクスは避ける
トランクスで乗るといろいろ支障があって大変
ラメ入りの超ビキニも持ってるけど、まぁ普通はボクサー
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:12:55 ID:I7dKTlJ4
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:56:47 ID:???
>>470
ラメ入りの超ビキニ、ね。
473ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:07:13 ID:???
7.2FXの実物みてきた。
写真だとわからなかったが、フレームも7.3FXとは違ってた。
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:26:08 ID:???
どう違うの?
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:11:01 ID:???
竹で出来てた。
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:17:13 ID:???
へえ。乗ってみたいなあ。
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:27:56 ID:???
フレームの断面が違ってた。
7.3は断面が三角形のフレームだが、7.2は円形。
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:03:18 ID:???
ありがとう。
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:40:05 ID:???
誰かSOHO Sのエンド幅をおしえてくれーーー!!!11
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:02:52 ID:???
135だべな。
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:13:50 ID:???
がーーーん!!!11

135だとシングル用のハブが・・・
すくねーーーーーーー!!1
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:29:31 ID:???
>>473,477
これ見る限り、まったく同じに見えるが・・・
7.3FX
ttp://www.trekbikes.com/images/bikes/2010/xl/73fx_carrerablue.jpg
7.2FX
ttp://www.trekbikes.com/images/bikes/2010/xl/72fx_red.jpg

なるほどプラチナカラーだとダウンチューブが若干丸く見えるかも。
7.2FX
ttp://www.trekbikes.com/images/bikes/2010/xl/72fx_platinum.jpg

そこのところ?
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:39:46 ID:???
>>481
軸換えてスペーサー噛ましたらいいじゃん。
484ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 10:53:49 ID:???
>>482
その写真だと確かに同じに見える。
俺が見たのはこっち。
ttp://www.bps-nakayama.com/bikes.php?catid=21
これだと丸く見える。

見た店はここじゃないけど、値段は52,500円で同じだった。
485ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 14:42:06 ID:???
>>484
なるほどね。実物見てるんだから確かだよね。

ていうか、あっちこっちの店に置いてるわけ?
俺もちょっと近所の取扱店見てこよーっと。
486ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:37:10 ID:???
7.3FXのマルーンにこれのブラウンをつけたら、ピッタリで大満足。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/fdcc004.html

道によってはビビルときもあるけど、へなちょこライダーだから気にしない!

487ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:23:27 ID:???
お、色が合ってて良いじゃないの。
488486:2009/12/08(火) 23:26:58 ID:???
ありがとう。今はリアキャリアをどうするかで悩んでる。とりあえず暑くなるまではバッグでいいかな。

こういう楽しい悩みも久々だなぁ。昔の自作PC以来かも。
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:46:37 ID:???
7.3FXはやればできる子。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org438579.jpg
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:59:22 ID:???
エンジンの性能
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:20:34 ID:???
さとぴーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:31 ID:???
鉄道換算だと200‰か……普通鉄道ではもはや無理でケーブルカーレベルだな
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:27:46 ID:???
>>489
これどこ?
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:02:43 ID:???
>>493
489はブログやってるから頑張って探してみれば?
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:47:01 ID:???
>>494
頑張ってまで知りたくないからいい
496ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:15:10 ID:???
>>495
「7.3fx 坂 20%」 で見つかったけど。
497ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:00:58 ID:???
クロス糊=アニヲタ=デブ=低パワーウエイトレシオ=クロスバイク
ということか
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:32:26 ID:???
7.5が最強だな
昨日側溝にに落ちて痛かったけど
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:49:54 ID:???
ちょw
500ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:17:57 ID:???
>>493
相模野CC
あちこちにルートマップがころがってる。
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:09:41 ID:???
サイズのことで質問なんだけど、175cmで20は大きいかな?
17.5が適正なのかとも思うけど、やっぱ20の形(チューブ)がいいな〜

ってまだ実車見たことないんだけどね
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:35:53 ID:???
とりあえず店と相談だ
503ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:04:40 ID:???
そうだよね。
今は忙しいから来月になりそうだけど今から楽しみ
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:29:06 ID:???
>>501
身長180cmの俺は20だよ。ジャストフィット。
股下にもよるから店に相談したらいいよ
505ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:33:18 ID:???
俺は176で17.5だね
この身長で20も普通の人ならありだろうけど足が短くて・・・
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:21:22 ID:???
167だけど、17.5乗ったら丁度良かった気がする。
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:26:45 ID:???
明日サイクルモードでおそらく17.5の7.5に試乗してくる予定。
168だけど7.3の15インチをすすめられて乗ってる。17.5でも行けそうな気がするんだけどね。
508ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 09:12:53 ID:???
>>501
20で大丈夫だと思うよ
乗り慣れてくるとやや前傾になってるから
17.5だとリーチを考えると窮屈になってくると思う
509ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 12:24:47 ID:k36wcdaY
>>507
身長同じだけど俺は17.5勧められたぜ?
510ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 12:42:41 ID:???
>>509
17.5でもいけるのかもね。
前にのっていたクロスも380mm(15インチ)でこれも別な店でお客様にはこのサイズ意外無理ですって
いわれた。
511ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:04:36 ID:???
つまり身長が〃でも足の長さが違うと言うことか
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:28:06 ID:???
>>511
そうかもしれない。でも、今の15インチでもかなりシートポストだしているし
手がハンドルに届きさえすればいけるような気もするんだけどね。
ただし、トップチューブにまたがったときに、脚が足りないかもしれないのはたしか。

513ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:32:45 ID:???
クロスバイクでポジション強要する販売店ってアホちゃうんかw

トップチューブに跨って、玉が潰れる程でかくなければあまりサイズは関係ない。
ママチャリみたいにして乗ってもいいのがクロスバイクのいい所だろ。
小さすぎるのは論外だが。
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:38:23 ID:???
175cmぐらいだと17.5と20どちらでも乗れるもんね。
個人差大きいから、標準か短めなら17.5だと思うけど、手足長めなら20かな。
いちおう前スレから貼っとくね。

315 名前: FX 17.5と20のサイズ比較 Mail: sage 投稿日: 2009/09/29(火) 14:31:01
新車シーズンだし、ときどきサイズ選択の話題が出るからこんなことをやってみた。

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1254199730359.jpg

7.3FX(2009)の「17.5」と「20」の比較画像。いちばん選択に迷うサイズでしょ。
赤が17.5で、緑が20ね。クランク軸を基準に画像を重ねて比較してる。
(撮影時の若干の画像の歪みはあるみたいで、厳密ではない部分もあるけど)

以前も書いたんだけど、サイズ間で大きく異なるのは上下方向の高さなんだよね。
前後方向の長さは、ステムまで含めても、じつはそれほど変わらないということが
よくわかると思う。
逆にトップチューブの高さはこれだけ違うから、そこが大きな差になるんだと。

例えば、サドルを上げてハンドルを下げて乗りたいという人は17.5を選ぶ方がいい
だろうし、ボトルケージ台座が2箇所欲しいとか、少しでもハンドルは高いほうが
楽に乗れそうだ、なんて人は20のほうがいい。とかとか。

ちなみに、この写真のサドルの位置は、撮影用にかっこよく見せようとして(笑)
異常に高くなってる。実際に20でこの高さだと、股下90cmあってもきついはず。
股下82cmの俺は20に乗ってるんだけど、サドルの高さはほぼ赤い方と同じ。

TREKは通販がないから、みんな実車にまたがってから注文してるだろうけど、
もしも店頭にどちらかしかなくて、サイズに悩んだときの参考にでもなれば。

※FXシリーズは上位機種でもジオメトリーは共通だから7.5でも7.9でも同じです。
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:58:22 ID:???
みんなの参考になれば・・・
153の俺は在庫品の20だと三角乗りしかできず
メーカーに注文してもらって15を買った
516501:2009/12/11(金) 14:33:43 ID:???
皆ありがとう
すごく参考になった!

>>514
こういう画像ずっと探してた
なるほど、こうしてみると違いがよくわかるね
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:45:36 ID:???
トレック クロスの場合ハンドル下げたい!という人が多いから(このスレではね)
小さめの選んでシートポスト上げるのも選択肢のひとつだな。
フレームのスロープがありすぎてイヤンというヤツもいるけどな
まあ 実用上はけっこうどうにでもなるってこった。
俺も168 で15
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:16:55 ID:OVg+XJjB
ブリヂストンの仏バルブ対応の安物ポンプ買ったが
まるっきり空気はいらねえorz
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:20:16 ID:???
バルブが固着してるんじゃね?
指で押し込んで、プシュって音がすれば入るようになるはず。
520ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:23:09 ID:???
フレンチバルブの使い方知らないに一票
521ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:26:59 ID:???
>>515
三角乗りってどんな体勢?
522ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:36:51 ID:???
      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
523ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:56:14 ID:???
>>518
空気入れの説明書嫁
524ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:56:59 ID:???
17.5とか15ってフレームのどこかに書いてる?
525ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:02:52 ID:???
>>522
バカスw
526ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:23:50 ID:???
チビは補助輪つけとけよ
527ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:55:20 ID:???
>>521
昔自転車といえば実用車しかなかった時代に、体の小さな子供が
乗るために編み出された技法で、右足と右下半身を前三角に突っ
込み、そのまま右ペダルに乗せて漕ぐという乗り方。左足とハン
ドルの持ち方は通常通りで。
昭和四十〜五十年代にミニサイクルやトップチューブがないママ
チャリが爆発的に流行り、実用車が廃れてしまったので、今では
>>515以外はやっていないと思われる。
528ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:56:51 ID:???
>>524
シートチューブの上の方にシールが貼ってあるよ。
529ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:01:19 ID:???
>>518
>>519でなければ、口金の中のパッキンが米式の向きになってるとか。
それを裏返すと仏式になるのが多いからね。ま、>>523だな。
530ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:41:57 ID:???
なんか、仏式バルブの使い方分かんないって人多いね
英式と比べると確かに二手間必要だけどさ
531ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:52:29 ID:???
仏式バルブの使い方くらいは買ったときに説明があると思うが。
俺の場合も説明はあったが、バルブが固着することもあるってことの説明はなかった。
それまでふつうに空気が入っていたのに、ある日突然に入らなくなって焦った。
「チューブの交換かなぁ」て思ってたが、ネットで調べてバルブの固着が原因てわかった。
532ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:38:55 ID:???
サイクルモードでトレックのブースを見てきました。
マルーン。渋いいい色だけど、都市部で街乗りするにはいいカラーって感じ?

7.5FXに試乗。試乗コース一周だけでは、よくわかりませんでした。
ロードは一度のったら違いがわかるからというのでTREK2.3、アルミロードに乗ってみましたが
やっぱりコース一周だとよく分からない感じ。

こりゃすごいわという感じかと思ったんですけど、コースが短すぎて混雑しずぎだったからかよくわかりませんでした。
待ち時間は15分以上だったかな…。
533ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:41:25 ID:???
>>528
ども。でも自分のには貼られてなかったっす
店員さんが納車前に剥がしちゃったのかな
534ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:58:09 ID:???
多分そうだな 自分の時は納車時に最終チェックがてら目の前で色々はがしてくれた(w
535ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 08:17:40 ID:???
初めて7.9FXに乗ってるヤツを見たわ
上体がすごい起きててママチャリみたいだったw
536sage:2009/12/13(日) 15:46:38 ID:KO4M/0v3
既出だったら大変すまん。
7.5 wsd のクランク長は何ミリ?
7.3 fx にポン付け可能?
537sage:2009/12/13(日) 15:48:48 ID:KO4M/0v3
既出だったら大変すまん。
7.5 wsd のクランク長は何ミリ?
7.3 fx にポン付け可能?
538ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:05:41 ID:???
>>537
7.5WSDのクランクはシマノFC-M443の170mm。
BBの形式が違うから7.3にはポン付け不可能だよ。

エスパーすると短いクランクが欲しいってことなの?
539ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:42:28 ID:???
>>538 さんくす。

そうです。短いの欲しい。

いまジャイアン/エスケープの165に換装してる 。
540ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:46:22 ID:???
シマノのMTBクランクは、XT以上じゃないと165mmの設定がないんだよな。
541ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:02:00 ID:???
175 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/12(土) 20:00:49 ID:???
ゲイリー相手にこういうことできる女の人って・・ 
http://twitpic.com/t55lt
542ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:09:11 ID:???
>>541
カワイイ、抜いた!
543ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:38:54 ID:???
ガーミン使ってる人に質問。ケイデンスセンサーはどうやって付けてますか?
クランクから遠すぎて認識しないんだけど。
磁石に接木したって人はぐぐったらでてきたけど。
544ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:03:04 ID:???
1、まず自転車を買い換えます
545ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 13:06:14 ID:???
>>543
ゴムの塊から切り出した下駄履かせて距離稼いだ
546ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 13:48:07 ID:???
キャノンデールのバッドボーイと7.3迷ってる自分がいる。
でもやっぱ7.3かな!
547ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 13:59:30 ID:???
>>545
なるほど。アルミ板から作ろうかと思ってたけど、ゴム製は良いかも。
548ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:03:01 ID:???
ブレーキシューがリムに多少擦るようになったから
調整してたら、ネジ山がつぶれちゃったよ
なんとか調整はできたけどさ(´;ω;`)ブワッ
549ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 15:49:53 ID:???
>>543
俺もホームセンターでゴム買って半分に切ってそれを重ねてタップで縛ったよ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 15:53:50 ID:???
他人のブログからだけど、こんな感じ。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200907/25/94/c0021694_16593596.jpg
551ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:15:01 ID:???
>>548
六角穴付きボルトに換えておくと潰れにくくてイイよ!
552ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:44:55 ID:???
結束バンド1本じゃ間違いなく途中で落とすよ
2本使って両端くくるようにしなきゃ駄目
553ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:20:18 ID:???
ていうかホイールがブレてんじゃねーか・・・
554ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:32:31 ID:???
ロードならこんなみっともないことせずに済むのに
555ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:26:44 ID:???
>>547
別のメーカーのサイコンのセンサだけどすぐ使いたかったから10円玉を2枚はさんで
スペーサーにしたよ
556ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:47:23 ID:???
175の人間が20でシートポスト高めにしたら爪先立ちになるかな
557ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:45:26 ID:???
>>554
別にロード専用じゃないだろ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 03:13:49 ID:???
>>556
お前の股下の長さも、高めってどんくらいかもわかんないけど、
なるよ。少なくとも178の俺はなってるよ。
559ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 03:28:53 ID:???
てかどんな身長・フレームサイズでも、適切なサドル高に合わせたら爪先立ちになるっしょ。
560ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 07:00:51 ID:???
んなわきゃない
561ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:16:57 ID:sMLR82V2
>>558
股下は85
シートの高さはハンドルより5〜10センチほど高めにしたい
562ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:24:11 ID:???
>>556
常にサドルに居なきゃイケナイ訳じゃないぞ
563ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:55:07 ID:???
>>557
Qファクターって知ってる?
ま、慌ててググってもそれがこの事とどう結び付くのか
すらわかんないだろうけどw
564ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:00:39 ID:???
>>561
落差10cm?
文面からはスポーツバイク未経験の初心者としか思えないけど
そのポジションの根拠は?見た目だけ?
565ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:08:12 ID:???
>>551
そういう代わりにできるボルトって
どこで売ってんの?
566ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:15:02 ID:???
>>562
そういわれてみればそうだった

>>564
あくまでルックス重視。サドルも薄い?やつに付け替える予定。スパイダーみたいな
ハンドルもまっすぐのストレートバーにして・・・。
ロングライドするときは適正ポジションに下げるつもりだけどね
567ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:20:58 ID:???
>>565
ホムセンやネジ屋で売ってるよ。
俺はステンレスのキャップスクリューにしといた。
径はブレーキがM3、ディレイラーがM4だったかな。
長さは10mm。
568558:2009/12/15(火) 14:27:40 ID:???
>>561
俺は股下82ぐらい。
スペーサー抜いてステム逆付けしてハンドルをライズ無しのストレートバーに
換えてる現状で、シートクランプ上面からサドルの上面まで、シートポストに
沿わせてメジャーで測って約20cm。サドルの方がほんの1-2cmだけハンドル
より高い程度だから、もっとずっとサドルを高く見せたければ17.5のがいいよ。
ちなみに>>514は俺。参考までに。
569ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:25:30 ID:???
>>568
>>514の比較画像は参考になるな。
TC長ってあんまり変わらないんだね。
570ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:58:16 ID:???
お前らの身長と又下を見てると、俺の脚が短すぎて泣けてくる
571ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:35:42 ID:???
>>568
すごく参考になる。
ちなみに>>514の画像も見させてもらった。

ていうか俺がしようとしてるカスタムと似すぎて笑った
それでもハンドルより1-2cm高い程度なのか。
ならば俺が考えてた10cmってのは高杉なんだな。
17.5も視野に入れて考え直してみる。ありがとう
572ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:43:58 ID:???
7.3のフロントディレーラーを交換しようと思っています。
サイズは34.9でよろしいでしょうか?
573ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:51:08 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:26 ID:???
クロスってなんなん?
俺は嫌いだ 中途半端だからな
575ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:47:02 ID:???
わざわざクロススレに書き込む意図は?
576ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:42:20 ID:86yZlQPY

574「俺はこんなだから自転車はミニベロしか乗れない…」

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! 
.i、  .  ヾ=、__./      ト  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!   

577ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:53:11 ID:???
気楽に乗れるし安いからいいやー
と、単身赴任先のフラッと入った自転車屋で7.3FXを衝動買いしてしまったけれど

キャノンやクラインからも似たようなクロスが発売されていたんだなー。
今まで全く関心が無かったジャンルなので知らなかった。

・・・そっちの方がカッコ良かった。
しまったー・・・。

東京では絶対に恥ずかしいしFXは乗りたくないなぁ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:26:10 ID:???
>>577
GIOS、TREKの次はどこのスレ荒らすんだ?


800 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日: 2009/12/11(金) 17:52:40 ID: ZWmmJy2h
気楽に乗れるし安いからいいやー
と、単身赴任先のフラッと入った自転車屋でカンターレを衝動買いしてしまったけれど

ピナレロやコルナゴからもフラットバーのロードは発売されていたんだなー。
今まで全く関心が無かったジャンルなので知らなかった。

・・・そっちの方がカッコ良かった。
しまったー・・・。

東京では絶対に恥ずかしいしGIOSは乗りたくないなぁ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:42:20 ID:???
>>572
サイズは>>573のとおり34.9mmで、チェーンステーアングルは
一般的な66-69度用でおkだよ。
580ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:28:28 ID:???
たしかにキャノのバッドボーイはカッコイイがFXはそれを凌駕してると俺はおもう。
というか郡抜いてる
581ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:49:45 ID:???
レフティーは見た目が良いぞ
582ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:33:23 ID:???
7.5を買おうと思っているんですが
しばらくしてから7.7に着いてるホイールに変えようと考えています
しかしトレックのHP見ても7.7のホイールって掲載されてません
あのホイールは7.7、7.9オーナーしか手に入れる事は出来ないのでしょうか?

事情通の方、教えて下さい
583ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:51:16 ID:???
買えるけど、リアのエンド幅は共通なのかしら?
584ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:58:38 ID:???
最初から7.7買ったほうが絶対イイよ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:09:10 ID:???
>>582
俺も7.6買った後で黒いホイールにしたくなったから
7.7か7.9のホイールだけ取り寄せられないか聞いてみたんだけど
出来ないって言われたよ。
どこの店でもそうなのかは知らない。
586ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:12:26 ID:???
替えたいなら最初から上位モデルを買っておくべき
587ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:00:31 ID:???
2009 7.7FXのリアエンド幅は135だけど、2010はまだ情報ないよね?
サイクルモードで聞けばよかった。
588582:2009/12/16(水) 17:05:57 ID:???
皆さん情報ありがとうございます

残念ながら7.7、7.9用のホイールは専売特許なんですね
135のホイールだとシマノの安いホイールくらいしか見当たらなかったので・・・
もう少し予算、車種を含めて色々検討してみます
589ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:11:46 ID:???
リア135完組ならマビックのがあるじゃん?
590ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:46:00 ID:???
7.6〜7.9はリヤ130エンドでサイドプルブレーキでも良かったような気がするな。
591ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:48:48 ID:???
クロスってホントに中途半端だよね
俺ははっきりいってママチャリでいいと思う。
592ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:14:03 ID:???
ここの過去スレだったか、どこかのブログで見たかは忘れたが、
「7.9FXのハンドルが欲しい、取り寄せて」て店に頼んだところ、
「7.9FXのオーナーでないと販売できない」と言われたとか。

マビックのスピードシティはOLD135用ホイールの定番。
ちょいとお高めだが、7.7のホイールを買おうと思ってるくらいなら、良いんじゃないかな。
最初から7.7にしておいた方が良いってのにも同意だけど。
593ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:12:25 ID:???
Speedcityだと、Bontrager Raceと同じくらいの重量だね。
7.7/7.9のBontrager Raceは、スポークが前:20、後:24でJ形状ブレードだけど。
594ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:26:20 ID:???
7.3のフレーム重量分かる方います?
595ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:08:18 ID:???
ホイールは手組で組んでもらった方が良いんじゃないかな?
596ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:46:02 ID:???
スピードシティ買うなら、同じくらいの値段で手組を頼んだほうが軽いよね。
見た目重視なら完組だろうけど。
597ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:26:34 ID:???
>>582
7.6より安く7.7買えるよ
ttp://ysroad-shinjyuku.com/2009/12/post-48.html
早い者勝ちだろうけど
598ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:29:15 ID:???
リヤエンド130mmのディスクフレームとか糞仕様ばかりだなTREKグループは。
599ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:26:35 ID:???
7.6FXにXTRのハブ、DT SWISSのリム・スポークで手組みしたホイール付けてる人がいる。
走りは確かに軽くなったそうだが、見た目はイマイチ。
600ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:35:58 ID:???
マドンなどのロードによくあるスポークが少ないスカスカのホイールよりも
XTRなどのパーツで作ってもらったホイールのほうが性能がいいってこと?
601ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:51 ID:???
同じ価格帯、この場合5〜7万円くらいかな?
ならXTRハブとか使って組んだほうが回転性能や耐久性やらを考えると上と言えるかもね。
補修部品の入手も比較的容易だしね。
ただ完組は完組で良いトコもあるので、絶対コッチのが上と断言は出来ないけど。
それこそ見た目気に入った奴を使うのもアリかな、と。
602ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:30:26 ID:???
成る程。
つまり7.6や7.7あたりについてるホイールは、ぶっちゃけてしまえば
見た目重視でスポークが少ないだけ
っていうことか。
603ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:35:10 ID:???
横風がめっちゃ強い時なんかだとそれなりに効果あるかもよ。
604ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:45:17 ID:3MasPa4h
スポーク少ないと言うことはリムを頑丈にする必要があり、結果リムが重くなると・・
リム重いと走りも重いと・・・ 10万以下なら手組にしておけ。

そうサイメンのおっちゃんゆーとったな

605ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:24:19 ID:???
本数少ないラジアル組みなんかだと、かなりキンキンにスポーク張るもんね。
606ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:00:27 ID:???
性能と耐久性をごっちゃにして嘘教えてるアホがいるな
607ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:51:17 ID:???
>>606さん、ホントの所を教えてください!
608ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:57:48 ID:???
クロスでリムが重いホイルなんてクソ。エアロなんてクロスには執拗ないんだから。
609ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:21:17 ID:???
執拗に重いホイルだな
610568:2009/12/21(月) 03:19:58 ID:???
なんだか静かだねw

7.3FXをブルホーンにしてみたので画像うpしましたよ。
そういう方面に興味がある方はご笑覧ください。

クロスバイク改造&チューンナップスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260350908/141
ブルホーンバー Bullhorn Bar 13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256994588/756
611ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 14:46:24 ID:???
>>610
初めてコラムの有効活用法を知ったw
612ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 17:46:52 ID:???
949 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/18(金) 01:31:50 ID:???
おれのチャリはクロスの11-32だから 
平地で使えるギア2枚しか無いのがキツイ 

でも坂が楽な分。メタボックリなおれでも15%登れるから驚いた 
950 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/18(金) 01:40:09 ID:???
>>949 
なぜ11-32だと平地で使えるギヤが2枚なのかは疑問だが、本人がそう言うんだからしょうがない 
951 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/18(金) 01:57:40 ID:???
SHIMANO HG40 8S 11-32T (309g) 
11-13-15-18-21-24-28-32T 

48-21 ケイデンス90 大体26km/hくらい 強い向かい風だとこっち 
48-18 ケイデンス90 大体31km/hくらい ちょっとくらいの向かい風までならこっち 
48-15 ケイデンス90 大体37km/hくらい 平地無風でもちょっとキビシイ。追い風ならイケル 

中間が少ないから平地で主に使うのが21と18になってしまう 
48-15のギア比3.2で90以上回せよ貧足!って言う人はスルーします 


やっぱり7.5にしておけば良かったな。
613ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:15:47 ID:???
いつも一生懸命こいでないと駄目な人って前世はマグロだったのかな
614ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:36:36 ID:???
ハムスターでしょ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:18:19 ID:???
創価学会員でしょ
616ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:37:25 ID:???
いや、モルモン教でそ
617ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:44:17 ID:???
そういえば最近あんまりみないな。
MTBに半袖Yシャツ&ネクタイでヘルメットかぶったモルモンの人。
ガキの頃あれで初めて自転車用ヘルメットを知ったんだよな。
まさか将来じぶんがかぶるとは思ってもいなかった。
618ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:00:31 ID:???
モルモン教に入ったん?
619ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 17:03:39 ID:???
>>617
白ヘル+スーツでよく近所を走っているよ。
CS3000に乗っていたな。
620ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 17:17:52 ID:3KfnzCKP
「ちょっと イイデスカ〜」のガイジンも見なくなったな
621ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 18:45:18 ID:???
>>620
袈裟着て駅前に立ってるだろ
622765:2009/12/22(火) 21:00:59 ID:HG/oEhhf
10'7.3FXを買ったんですが、HPの画像ではシートチューブとボトムチューブの2ヶ所にボトルゲージを
取り付ける様になってますが、自分が買った7.3FXはボトムチューブ側の1ヶ所しかありません。
みなさんの7.3FXはどうなのでしょうか?
623ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 21:26:07 ID:???
>>622
サイズの大きいフレームにしか二つつけらんない
624ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 21:35:25 ID:???
>>622
>>623の言うとおりで20"以上はシートチューブにもつくんだよ。
TREKのサイトの写真もグリーンと白にはついてないでしょ。
625765:2009/12/22(火) 21:58:53 ID:HG/oEhhf
>>623>>624
ご回答有難う御座います。
>>623
自分はSサイズを買ったので1つしかないのですね。
>>624
見ましたが確かにそうですね、自分の確認不足です。

626ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:43:33 ID:???
冬用のグラブでなんか良いものない?
できるだけ薄くて指先の感覚が残せて安いもの
今はホムセンで買ったプレーンの作業用タイプ使ってて
暖かいのは良いんだが、生地が厚くて蒸れまくりなんだよな
627ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:08:55 ID:???
薄くて安いのは別の意味で指先の感覚無くなるよ。
ある程度蒸れるのは仕方ないかと。
あと形状により合う合わないがあるので、ショップで試着して選べばいいんじゃないかな。
628ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:32:57 ID:???
高いので良ければイイのあるんだけどね。
629ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:13:24 ID:???
>>626
指先の感覚?ホムセングラブでぜいたく言ってるんじゃないよw
ともかくホムセングラブなら↓こいつがベストだ。

ロイバリュ防水防寒手袋(袖付き) 品番FT-3509 税込799円!
撥水タスロン、PVC防水インナー、シンサレート、ポリエステルフリースの
4層構造。掌はPUやわらか滑り止め加工。色:赤X黒(※WEBに情報なし)

余計なロゴもなく、でもちゃんとシンサレートのロゴは入ってて、デザインや
見た目も肝心の暖かさもモンベルとさして変わらない。立体縫製じゃないけど。

あまりに良くできてるんで調べたら、トップクラウンという作業着メーカーに
行き着いたんだが、実はミドリ安全でも売っていた。みな同品番で同じもの。
だが、ロイバリュのほうが安い!<これが大事。
http://www.uniform1.com/CATALOG/CALJAC2010W/0119.jpg
http://www.workingwear.jp/item_page/TP1-FT-3509.php
http://ec.midori-anzen.com/shop/goods/goods.aspx?goods=R9473803528
ロイヤルホームセンターが近くにある奴は見に行ってみてくれ。

ふー、久々に熱くなっちまったぜw
630ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:45:38 ID:???
>>626
パールイズミの適当なの買えば?
そんなに高いもんじゃないし
631ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:48:24 ID:???
なんか分厚くて操作性悪そうだな
632ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:02:54 ID:???
>>626
安くて指先の感覚がのこせるかくれた定番グーロブ

超極細せんい245本の新感覚手袋(日本手袋工業組合) - Cycle Base NANASHI:2chレビューまとめ
http://www.cbnanashi.com/parts/2921.html
633ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:07:01 ID:???
>>632
ぐぐるの検索窓に「日本手袋工業組合」まで入れたら
「超極細せんい245本の新感覚手袋」がオートフィルされてワロタ。
局地的に評判になってたんだね。
634ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:13:44 ID:???
検索ついでに、全国の手袋の90%が香川県の東かがわ市で生産されてると
知ってちょっと驚いた。福井の鯖江のめがねみたいだな。

いやもうTREKとはまったくなんの関係もないけどw
635ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:59:45 ID:???
>>626
今日モンベルのウインドストッパーサイクルグローブなる物を買ってきた。
正直薄手なので極寒の中では厳しいが、普通の寒さなら全然OK。
636ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:36:57 ID:???
>>635
昨年の東京は一番寒い時でもそれつかってなんとも無かった。
今年も使っているけど…薄手かなぁ…
分厚くて操作しづらいという意見も多いような。

トリガーがうまく引けないので、昨年はLサイズだったけど、今年はMサイズを買ったよ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:44:42 ID:???
>>636
パール泉やGOLDWINとかと比べれば薄手だった。
一番薄かったのはCampagnoloかな?
9千円以上したから買えなかったけど。
638ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:00:14 ID:???
>>629
それOEM元ワークマンのヤツじゃねーの?
薦めるなら上の透湿の方がいいんじゃね

あとコーナンのPBみたいなのでTPUインナーのが700円ぐらいで売ってた
こっちはシンサレート80gで二倍入ってんだが、誰か使った事あるヤツいない?
639ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:42:32 ID:???
TREK総合スレ埋まった?誰か立てて〜
640ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:43:42 ID:???
↑トレック ロード総合スレ
641ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:44:18 ID:pXmDCNHs
おい!!
TREK須磨店の店長 最近 来てなくて長期休暇かなと
思っていたら 風の便りで 病気で死んだって聞いたぞ・・・
びびったわ


話は変わり今週の月曜 俺のバーテープに 掃除のババアが
汚い 汚水を掛けやがって 無茶苦茶 雑巾臭くなった。
絶対 足つかせて 弁償&謝罪させ&暴行&叱りつけてやる
642ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:03:21 ID:???
掃除してるとこにきたね〜チャリ置いてんじゃね〜よ
643ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:16:42 ID:???
雑巾臭いのは元からじゃん
644ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:34:29 ID:???
>>639-640
ほい

【TREK】トレック ロード総合スレ part34【ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261625574/
645ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:34:47 ID:pXmDCNHs
いやいや
塩が吹いたみたいに 匂いが染み付いて
殺意が沸いたわ
俺の愛車に
!!
646ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:37:21 ID:???
そんなことどうでもいいやん
647ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:43:03 ID:???
バーテープ交換すれば済むことじゃね?
お金持ってないの?
648ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:07:50 ID:pXmDCNHs
いや バーテープ変えたから
その損分を弁償して欲しいわけ!!
649ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:11:07 ID:???
小せぇ奴だなぁ。
大切にしてるなら汚水がかかる可能性のある場所に置いとくのが悪いだろ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:14:02 ID:???
それ ワカチコ ワカチコ
651ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:14:58 ID:???
>>648がせこ過ぎて泣けてきた。
652ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:20:50 ID:???
せこいバーテープの話はロードスレでやれ
653ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:22:46 ID:???
掃除のおばさんが居るって事は会社か集合住宅?
ホントに請求でもしようモンならセコイ奴だと噂が広まるからやめとき。
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:24:21 ID:pXmDCNHs
いや 集合住宅とかじゃなく
パソコン教室のビルの駐輪場

たぶん市の委託の清掃員の仕業
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:25:39 ID:???
現場見たの?
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:27:45 ID:???
泣ける話コピペになりそうだ
657ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:27:58 ID:???
「たぶん」とか言ってる時点で話にならんな
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:31:12 ID:???
ロード諸共>>654も処分場送りにしてくれりゃあ良かったのに
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:37:45 ID:???
>>654
競輪学校行く前に日本語勉強しろってTREKロードスレで言われてたのに
まだ日本語不自由なんだな…(´・ω・`)
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:38:56 ID:???
その人基地外でしょ。相手しないほうがいいんじゃないの?
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:22:08 ID:???
7.5FXの前ブレーキパッドが乗ってるとズレルのタイヤにあたってしまいます
これは締め付けが甘いのでしょうか?
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:43:06 ID:???
ポジションが悪いんじゃね
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:11:27 ID:???
>>661
取り付け時には当たってないのに、走行中に当たりはじめるなら
締め付けが甘いのかもしれないけど、片効きの可能性はない?

左右どちらかのシューだけが当たってるなら片効きだから、
スプリングをおさえてる+のネジをすこしずつ締め込んで左右の
バランスをとってみてね。
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:21:07 ID:???
アホな質問だけど7.3FXと7.5FXってどっちがオススメなの?
7.5FXのほうがグレードが上なのは値段でわかるけど
素材にカーボン使ったりもしてるみたいだけど
いまいち7.3FXと7.5FXのコンセプトの違いがハッキリとわからないよ
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:49:21 ID:???
>>664
まあ、買えるものを買ってくれ、というのがメーカーの考えかもね。
独断で言うと、カーボンフォークが不要で、ともかくパーツ買えて自分好みにカスタム
しまくるなら、ベースが安くてカラーも豊富な7.3のほうがよろし。
あんまりいじるつもりがないけど、長くスポーツ的に使いたいなら、スポーツバイクと
しての最低水準を初めから満たしている7.5のほうがお買い得。
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:55:10 ID:???
>>661
シュー固定角度がズレてくるんならシュー固定ナットの締め付けが弱い
シューはしっかり締めてるのにタイヤに当たるならブレーキ本体固定ボルトの緩みかブッシュ摩耗によるガタ発生
かな。
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:13:41 ID:???
街乗りメインなら7.3、ツーリングメインなら7.5以上。
て言いたいところだけど、7.3でも100km超のツーリングしてる人はいるし、7.5を街乗りにしか使ってない俺もいるしw
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:16:56 ID:???
>>664
7.5FXは9速で、スプロケットが11-26。
7.3FXは8速で11-32。

7.5のフロントインナーは26なので、26x26ギア比1:1で走れて
かつ、11-26で9速だから、ケイデンスがある程度同じで、速度調整するのにいいギア比が選べる。

7.3はギア比を幅広く選択できるかわりに、中間のギア比が選べない。
速度を出して走りたいなら7.5のほうがいい。
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 04:02:48 ID:???
ホイール寸法の詳細が載ってるところ知らない?
リム部分が知りたい。
670664:2009/12/25(金) 09:40:59 ID:???
みんなレスサンクス
今のところ快適に走るのが第一でスピードにはあんまり興味無いので
耐久性考えて7.3にするかも
でも自分スペック厨ぽいからあとで7.5が欲しくなるかもしれないなぁ
速く走れる自転車でゆっくり走ると余裕があって
より快適なんだろうか。うーん悩む
とりあえず近所の自転車屋がたまたま取り扱ってるみたいなので
明日行って見てきます
671ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:43:19 ID:???
変えたくなったら変えりゃ良いじゃね
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:24:55 ID:cOutwJu8
>>670
どう考えてもフレームの色
値段は大して違わないんだから
好きな色があるほう買えばいい
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:05:25 ID:???
7.5買うなら亀のほうがおすすめ!
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:25:41 ID:???
>>670
>>665,668の的確な評価に納得し、>>671,672にそれぞれ一票。

俺は7.3に一年乗って、自分なりにああしたいこうしたいと思う部分を
いろいろとカスタマイズしてきたけど、これはこれですごく楽しいし、
気に入ったほうを選べばいいと思うよ。色はほんとに大事w

パーツより完成車のほうがコストパフォーマンスがいいから、7.5と
同等のスペックにしようと思うとかえって高くつくんだけど、それも
含めて遊び(趣味)だと思えばなんでもない。コスパだけなら他社の
を選んでると思うしね。
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:14:57 ID:???
>>674 禿同

色で7.3選んで、シフターXTにして9速化し、ニマニマしている俺様が通りますよ・・
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:02:12 ID:???
同じく、7.3でちまちまいじって、元からあるパーツが残り少なくなってきた。
フレームだけ残って入れば7.3FXだよね。
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:39:21 ID:???
次はフレーム交換ですね わかります
678664:2009/12/25(金) 17:02:57 ID:???
このスレの人は凄くレスしてくれるなー
7.3乗ってる人が多いんだね
確かに色多いしいいよね
自分は地味めが好きなのでマルーンかグリーンが気になってる
とりあえず色で選んで気になったとこをコツコツレベルアップするよう頑張るよ
段々wktkしてきた。在庫あるといいなー
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:00:26 ID:???
俺はここのロード乗ってる
クロスに浮かれてるおまえらが泣けるよホント
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:07:03 ID:???
なぜロードも持ってないと思うんだ?
別メーカーのロード乗ってるぞ
MTBも
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:25:38 ID:???
>>679
泣くなよ、可哀相な奴だな。

>>680
俺はTREKのクロスしか持ってないが、それがどーした。
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:57:06 ID:???
俺は経験から、同時に維持して飾り物にならない乗り物は3台までだと悟ったんだ。
今、車とリッターバイクとクロスで手一杯。
もうロードもMTBもいらないよ。自転車はクロスで十分。
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:47:45 ID:???
リッターバイク(苦笑)を売ればいいじゃないですか!
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:04:10 ID:???
原二が(・∀・)イイゾ
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:17:33 ID:???
>>683
金の問題ではなく、俺の体の空き時間の問題なので、念のため。
でも、実際、最近エンジン付きのほうのバイクは乗ってないな。
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:59:51 ID:???
わたし女だけど30過ぎてオートバイ乗ってる男の人ってなんなの?
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:06:00 ID:???
バイクはむしろ50からだぜ?
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:06:51 ID:???
オートバイ乗りって、圧倒的に30代以上ばかりなんだけど。
まあ、女なら知らなくても許すw
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:11:03 ID:???
>>686
おいおい、もうヒゲが伸びてきてるぞ。
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:47:24 ID:???
確かに30代でオートバイ乗ってるのはかなり恥ずかしいな
50代とか60代とかなら仕方ないが
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:19:33 ID:???
じゃあ40代はどうなの?
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:02:22 ID:???
私も女だけど7.5よ
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:11:21 ID:???
おまえ、40代なのにオートバイ乗ってんのか、はずかしーな、そりゃ
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:25:12 ID:???
Fカップだけどry
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:36:05 ID:???
>>692
こないだ多摩サイで7.5WSDの赤を停めて休憩している美人を見たんですが
あれは貴女ですか?
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 08:56:06 ID:???
そうです 私です! 一声かけてくださったら良かったのに・・
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:52:35 ID:???
うぜ
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:15:33 ID:???
>>696
ああ、やはりそうでしたか。
では今度お見かけしたら肥をかけさせていただきます。
よーく発酵したやつを。

ていうかね、マジでかわいいおねーちゃんだったな。
一年以上乗ってて初めて見かけた俺と同じ赤FXだったから
思わず見ちゃったんだけど、パーツが白なので7.5WSDだと
気づいて・・・そのまま通過した。
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:24:45 ID:???
マルーンが違う方向逝っちゃってる例。
http://www.psycrithm.com/PB201437.JPG

7.2FXって、あちこちで売ってるんだね。
http://www.psycrithm.com/trekbikes/2009/12/08-221645.html
うちの近所の店には入ってないけど、ジャイアント取り扱ってるとダメとか
そんな内規があるような気がしてきた。R3の対抗商品だもんね。邪推か。
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:33:39 ID:???
マルーンっつーと、昔のZを思い出すな。
って、歳がバレるか。
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:40:47 ID:???
マルーンといえば阪急電車。
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:52:35 ID:???
確かにww
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:55:03 ID:???
ttp://www.psycrithm.com/PB201439.JPG
この光景は萎えるなぁ・・・
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:26:33 ID:???
毒のある虫や植物みたいな色彩だな
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:01:08 ID:???
こおゆうのを「センスzero」とゆうんだな
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:55:42 ID:???
売れない余りもんを寄せ集めたんだろ
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:31:38 ID:???
>>701
多摩地区育ちの俺としては南武線なんだが・・・
40代以上じゃないとわかんねー罠。
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:50:13 ID:???
>>699
ピンクを使うにしても、同じページのすぐ下にある、Cervelo RSジロモデルは格好いいのに…
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:22:24 ID:???
阪急は品がある
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:34:13 ID:???
それは単に作り上げられたイメージに過ぎない って、なんの話や

711ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:41:51 ID:???
クリス松村の愛車だとおもえば納得できる
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:47:22 ID:???
俺は層化カラーのケーブルだが
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:11:52 ID:???
>>703
蛾を連想させるね。この色使い。
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:09:53 ID:???
ステムだけで3万も使うのか、この阪急電車7.3FX
個人の趣味でやるならともかくショップオリジナルのカスタマイズはなんかつまらないな
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:31:11 ID:???
>阪急電車
コンビを組むカラーは当然アイボリーだな

って、ローカルネタが続くなぁ しかも鉄分が濃い(w
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:09:04 ID:???
アイボリーいいね。
上品大胆それでいて繊細
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:44:32 ID:qdHHcUd0
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 03:34:17 ID:???
>>717
マルチ乙。
どうせなら、

>エンゾ氏の暴走はバイクの話で一気に加速し
>「TREK(トレック)」が駄目だと暴言を吐きました。
>更に、台湾製が悪いとエスカレートして、今日参加してそれに乗っている
>相澤氏の人間性が悪いようなところまで及んだのです。

まで引用して紹介しようぜ。
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 04:05:55 ID:???
>>717
これ書いた人が自板に来てたらこんな思いをしなくて済んだのにねw
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:34:49 ID:LcL3z8om
sohoって素人街乗りにはベストでしょうか??
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:55:16 ID:???
>>720
住んでるところが坂のない町ならいいんじゃないの?
俺みたいな貧脚素人は変速付きじゃないと楽しくないです。
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:35:55 ID:???
09 7.3FXなんだけどチューブ交換しようと思うんだがバルブはロングかノーマル
どちらでしょうか??
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:58:29 ID:???
>>718
事実じゃんw
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:22:39 ID:???
>>722
買った店で確認
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:41:26 ID:???
>>722
ロングとは思えない
726722:2009/12/27(日) 22:13:01 ID:???
ありがとうございます くだらんこと聞いてすいませんでした
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:14:27 ID:???
いや下らなくはないよ パンク時の予備チューブ確保とかもかんがえられるわけだし
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:50:26 ID:???
>>725
60mmとかのスーパーロングは要らないけど、俺は48mmのロングにしてるよ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 06:52:59 ID:???
バルブの長短って関係あるの?
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:19:17 ID:???
>>729
リムによって、バルブが長くないと空気が入れにくいものもあるから。
40mmを使っているけれど、ギリギリの長さ。
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:02:13 ID:EYciW8ii
最悪な事態だよ
7.3を家の中に入れてるのを、契約とれなくてウロウロしてた朝日の奴に見られちまった
わざわざ原付止めて振り返って見てやがるし
この前の佐川の奴なんかより比べもんにならないくらいヤバい
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:10:52 ID:???
またぽまいか!
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:02:19 ID:???
>>731
ageてまで書くような事なのか?
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:05:44 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260591028/
生活保護受けて自転車に乗ろう!

まあ見下げた奴等もいるもんだね
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:40:48 ID:???
>>731
こういうこと言うのもあれだけど、お前はちょっと考えすぎだろ。
一人暮らしかなんかで油断できない毎日なのかもしれないけど、
あんまりそういうのばっかり気にしてると、病気になっちゃうぞ。
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:27:50 ID:???
もう既に病気だろ。
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:31:03 ID:???
「強迫性障害」に似ているようだけど、素人の判断だからなぁ
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:28:23 ID:???
自転車を大事にするのはわかるが、そこまで行くとなると完全に分不相応な買い物をしたって事だよ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:08:02 ID:???
おまいら・・
あれはどっかのコピペだろ
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:28:36 ID:???
だな。
何回も見たことあるわ。
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 08:42:48 ID:???
平均時速18q/hか……精進せねば
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 13:29:45 ID:???
微妙だな 時速20qなら凄いと思うが
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:29:15 ID:6ZfScyVn
08 7.3FX  オーバーホールしました。
スプロケットの仕様を報告します。
スラム製 336g
構成 11,13,15,17,20,23,26,30
15〜30までボルト止めで分解可能なのでバラバラにして掃除できます。

以上報告終わり。
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 15:43:01 ID:BlIA90JL
(゚д゚)<それだけかいっ!
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 15:46:43 ID:???
08ってローが30Tなんだね。知らなかったわ。
746ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:17:59 ID:???
>>745
スプロケットを交換したんじゃないの?
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:20:26 ID:???
http://jitensha-kan.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14

カセットがSRAMからSHIMANOに変わっています。
ローギアが30Tから32Tになりよりワイドになっています。
変速性能もギアの入りの悪かった2008年より格段に向上しています。
748 【中吉】 【850円】 :2010/01/01(金) 01:47:30 ID:???
大みそかの天気、大荒れ=日本海側大雪、太平洋側も強風−交通に影響、警戒を(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091231-00000044-jij-soci

せっかく三が日には自転車に乗ろうと思ったのにお天気があまりよろしくない?
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:59:08 ID:???
正月は酔った勢いでフルオーバーホールするのが恒例です
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 23:20:06 ID:???
寒くてチャリ乗るの辛いわ。
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 13:49:13 ID:9ZsbA0ky
08の7.3FXなんだけど9速化するにはシフター、スプロケ、チェーンでOK
と上の方で見た記憶があるのですが、クランクやFDはそのまま使えるのでしょうか?
クランクはFC-M941と刻印があり、ググってもなにもヒットしねえ w
FDのC-101ってのもヒットしねえ w
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 14:01:37 ID:???
どうせならBBから変えれば良いのに
そんな高くないんだから
753751:2010/01/02(土) 15:05:41 ID:9ZsbA0ky
すまん、もういちど上から読み直した。
まあ使えるみたいだね。 とりあえずクランク、FDは変えないで方向でやることにするよ。
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 17:06:38 ID:???
>>751
OKというか、最低限その3つを同時交換すれば一応使える、って感じだね。
とりあえず3点換えてみて、フロントの変速に不満が無ければそのままでもいいね。
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:18:35 ID:???
初売り行ったらFX7.3が路駐で倒れていて思わずワロス
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:38:01 ID:???
ひっくり返ってFX7.3 w
757755:2010/01/02(土) 19:46:22 ID:???
マジだw
FXと言えばGeforceって覚えてたから間違ったぜw
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:49:55 ID:???
GFにFXついたのなんて5000シリーズだけじゃんw
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:51:32 ID:???
去年の五月に7.3FX買って、チャリに乗る面白さを覚えた。

買ったお店では毎週のようにイベントやっててさ。
そのイベントはロードかMTBで、クロスバイクの走行会は一切無し。
クロスバイクは所詮「足」ってのが解ったよ。

はぁ〜。MTB買っとけば良かった。


愚痴すまん。
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:56:45 ID:???
だろうだろう
クソスなんてその程度だよその程度
俺は今年trek8000買うぜ
ざまあw
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 19:56:56 ID:???
MTBも買おうぜ!
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 02:10:07 ID:???
あと数年ゲフォFX5700で頑張ります
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 09:35:37 ID:???
>>759
タイヤ替えれば行けるよ
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:43:11 ID:5r7aNFqL
男、身長165、股下78です。
サイズは、15or17.5 どっち?
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:22:14 ID:???
>>764
店で聞け
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:06:05 ID:5r7aNFqL
>>765
店まで50キロあるから、
聞いてんだよ!
ボケ!!
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:08:53 ID:???
それなら電話で在庫確認するついでに聞いてみたらいいと思うよ。
両方置いてある時に行けば跨がって確かめられるし。
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:14:54 ID:???
>>764
17.5に一票
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:50:02 ID:???
>>764
俺より身長が3cm低いのに、股下は4cm長いのか…
17.5でいいんじゃない?
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:31:52 ID:???
股下はシートポストで調整するから15じゃね
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:41:07 ID:???
15だと股下(靴履き)-スタンドオーバーが100mm近くなっちゃわない?
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:56:21 ID:???
FXの15だとスタンドオーバー693mmか。
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:02:46 ID:???
股下(裸足)で74cmで、トップチューブが当たらない>15
トップチューブがちょっとあたるけれどトップチューブを跨ぐことはできる>17.5
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:34:45 ID:TbXPmakh
ちょっとあたるって気持ち悪いやん www  思わず発射したらどうするんだ?
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:42:36 ID:???
>>774
サイクルモードで17.5の7.5FXに試乗したら普通にのれたけど、トップチューブの高さは…
やっぱり当たるね。
それが気持ちいいと思うか、気持ち悪いと思うかはキミ次第だ。
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:50:07 ID:???
日本人体型の自分には、スローピングは助かる。
デザイン的にはホリゾンタルが好きなんだけどな。
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 23:37:02 ID:TbXPmakh
ロードのフレームってホリゾンタルかスロープでもゆるいんだけど嘆息野郎や
チビは菌玉あたらないのかな?
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 23:47:01 ID:???
普通は当らないサイズのロードバイクを買います
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 12:57:00 ID:???
変態ばっかり
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 00:21:42 ID:WRLTC5oh
53禿豚野郎セキ○には行かないほうがいいぜ
工作員ばっかりだしな
いい人はみんな辞めちまったよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255779092/l50
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:42:46 ID:???
トレック買うならカメレオンテ買う。
人気ありすぎてトレックみたいにいつでも買える訳ではないけど、
半年待ってでも欲しい。
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 09:47:25 ID:???
トレックも買えないし
2月まで待ってるよ
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:22:52 ID:???
>>781
貧乏情弱乙
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 06:05:32 ID:???
結局トレックの自転車は公式HPから行ける専門店探して、そこに行って買うしかない?

公式に乗ってない自転車屋では取り寄せもしてもらえない?
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:04:11 ID:???
>>784
そういうことはないだろうが正規取扱店で買った方が何かと無難 スポーツバイクの取り扱いには専門的な知識いるし
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:23:00 ID:???
トレックってダサいよね
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:31:53 ID:???
>>784
その通り
正規取扱店でもまともにできてないところがあるから注意しる
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:17:23 ID:???
>>784です

>>785
>>787
どっちなんだ?
正規店でしか買えないの?どこでも買えるの?
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:27:02 ID:???
新車は正規ディーラーのみだよ。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:46:50 ID:???
>>788
>>787でよいかと。
冗談抜きでまともに仕立てられない所にあたると悲惨。
俺が買った店(某巨大チェーン店)は期待通り
頼みもしないのに最初からステム逆付けw
ディレイラーの調整前後ともグチャグチャ
リアブレーキパッドのタイヤ干渉など等…
他の怪しい所も含めて結局バラして組みなおした。
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:05:03 ID:???
バラして組み直せるスキルあるヤツがそんな巨大チェーン店で購入って、安かったの?
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:22:40 ID:bvvPgWO4
そもそも制度悪いフレームなんだからまともな店でないとまともな組み付け以前に
フレーム軸合わせなんかも出来ないだろう。 まともな店はホイールの
振れ取り、スポークテンションの調整、BB等のフェイスカット調整、ケーブル長さ
の調整すべてきっちりやるから完成状態がいい加減なところと比べて全く違う。
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:26:20 ID:???
>>791
近かったんだろ
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:26:54 ID:???
>>788
× >>785
○ >>787

正規店じゃなきゃ取り寄せもできないよ。
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:33:24 ID:???
>>791
バラして組み直せるからこそY(だよなw)で買っても問題ないんじゃないの?
>>790はバラしたってほどじゃないだろうけど。

>>792
精度悪いフレームのソースがあればくれ。南米商会以外でな。
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:44:58 ID:???
またそうやって煽るw いけない子
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:48:36 ID:???
だけどなんでトレックってフレームの精度があんなに悪いの?
イメージ的に昔のアメ車と同じか?
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:04:41 ID:???
>>790
同じ店かな。ステムは頼んでいないのに逆付。
17.5を買おうとしたら、アップライトなポジションで乗れる15をとすすめられた。
それなのに、ステム逆付けだったから、前傾がきつくてTREKのクロスってこんなに前のめりなの?
アップライトなポジションで乗れますよって何?って考え込んだ事が。

ディレーラーの調整もムチャクチャだった。


799ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:01:03 ID:???
>>793
正解。歩いて5分だもの。
>>795
正解w
>798
同じ店だった?

大体の覚悟はあったがね、それを上回るものでしたよ。
いきなり乗り出してシートポストからギシギシアンアン。
抜いてみたらグリスが入ってなかった…
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:03:10 ID:???
>>799
店舗は違うのかもしれないけど、Yですね。
自分でわかっているパーツ類はだまってレジに持っていく形で利用しますけど、
それ以外はメンテもふくめて、頼みたくないですね。
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:22:25 ID:???
家の近くに腕の良い自転車屋があるかどうかは大事だよね。
その点俺はついてた。


ま、そのせいで自分では全然メンテ覚えようと思わないんだけどw
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:47:27 ID:???
>>801
それもまたどうかとは思う。
といってもタイヤ交換と、チェーン交換、ケーブル交換ぐらいまでしか自分でもできないが。
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:29:44 ID:???
出先でトラブった時に困らないよう、
最低限タイヤとブレーキ廻りはマスターしときたいね。
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:32:56 ID:???
>>795
南米商会が指摘している事実についてよく説明してください。
精度が悪いんですねトレックって。
買ったら後々苦労させられそうですね。
南米商会のブログは事実なんですね。それなら買うのやめます。さよなら。
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:52:48 ID:???
http://godzzi.net/rumor-26.htm
これの穴がずれてる白いバイクってトレックだよな。
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:04:03 ID:???
がんばるね、今回はいろいろと
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:03:09 ID:???
>>801
トレック扱ってるけどロード・MTB専門の店しか近く似ないオレ涙目。
セオで7.3FX買ったけど今の処不具合は無い、自分が初心者だから分からないってだけかもしれないがw。
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:16:47 ID:???
>>802
>>803
パンク修理だけはやってます。
と言っても出先でのパンクだけで、家の近くでのパンクだと自転車屋に持ち込み。

>>807
俺が言うのも何だが、自分で覚えるチャンスと思えば。
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:56:20 ID:???
>>807
>>808の言うようにプラスに考えちゃえばいいと思うよ。
自分でやるといろんなこと覚えるし、すぐに異常に気づくし、愛着も湧くし。
オレなんかもう乗るのと同じぐらい整備するのが楽しい。
好きずきだから一概にはいえないけど、自転車いじりはやればやるほどハマる。
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:45:20 ID:???
南米商会がなぜあれだけこきおろしながらもTREKを取り扱う理由が分からない
品質悪いって思うのなら取り扱いやめりゃいいのにね
7.3乗ってる身分としては読んで胸糞悪くなる

しかし、台湾生産の頃に比べるとチャイナ生産のバイクの精度の悪さは異常らしい
実際見てみて塗装も汚いし、買おうという気にならんのも分かるわ
そんなもんだと割り切って7.3買ったんだけどな

今は乗るの楽しいよ!それでいいじゃないか
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:46:19 ID:???
儲かるから取り扱うんじゃね?
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:12:02 ID:???
俺の7.6はMADE IN TAIWANて書いてあるけど今は違うのか。
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:39:11 ID:???
同じ7.3FX乗りとしては>>810がちょっと心配。
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:48:53 ID:???
自分が選んだバイクなんだから、自分が楽しんで乗れりゃ良いんじゃないの?
他人の意見は参考にはなるけど、結局何乗ったって自己満足なんだから、自分が満足すりゃ良いじゃないの?
他人の眼とか気にして乗ってたって何にも楽しく無いじゃん。
それで気に入らない所があれば直せばいいし、別のバイクに変える選択だって乗るのやめる選択だってあるじゃん。
自分のバイク好きじゃないの?
俺は7.3FX大好きだし、乗ってて楽しくてしょうがないし、他人の眼や製造国なんか全然気にならないけどね。
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:47:42 ID:???
>>808
>>809
もとから自分で整備するつもりだったから無問題、
知識がないから本とかネットとかで情報集めながらやってるよw。

ただ、感覚的なものは分からなくて困ってる(チェーンの油ぎれ時の音とか)
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:14:34 ID:???
南米はフレームビルダーをやってたこともあるし、完璧にロードの店。
レーパン常連が集まってる時なんか、ヌルいクロス乗りは肩身が狭いと思う。
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:28:27 ID:???
完成車だと100万円近くする魔ドンであの精度だろ?
FXなんてさらにさらにひどいんじゃね?
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:43:11 ID:???
Madone乗ったことの無いアホ貧乏の戯言ワラタ
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:56:12 ID:???
あの精度ってどの精度だよw
まともに拝んだことも無いんだろうな
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:08:58 ID:???
マドン買えない貧乏人が、オルカオルカ連呼している姿をいい加減見飽きた。
821ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:01:42 ID:???
7.3や7.5を初めてまともに観察したけど、溶接跡削ればいいのになとオモタ
せっかくのハイドロフォーミングフレームなのに見た目台なしじゃん
これじゃジャイR3と変わらん
ホリゾンタルの頃のTREKのアルミロードは、まだ仕上げが綺麗だったぜ
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:02:10 ID:???
>>821
削って強度落ちないの?
ささいな見た目よりこっちのが怖い

http://farm2.static.flickr.com/1233/851359901_1c6e6813f9.jpg
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:30:23 ID:???
>>821
だってジャイで作ってるんじゃね
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:37:42 ID:???
>>822
これは溶接削って強度落ちた結果には見えないんだが
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:10:30 ID:???
>>822
そのせん断場所溶接地点じゃなくね?
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:44:49 ID:???
トレック?やめとくわ。精度悪いしメンテに苦労するしな。
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:49:44 ID:???
だけど南米の指摘に対して誰一人まともに反論できないじゃん。
すぐ話しそらすしな。
http://ime.nu/godzzi.net/rumor-26.htm
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:51:45 ID:???
これはひどいな。
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:24:12 ID:???
トレックのクロスに乗ってる人たちが、自身の体験書いたり、チラ裏書いたりするスレであって、トレックを勧めるスレじゃないから。
「○○に不具合があった」て情報も歓迎。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:00:00 ID:/jtqV1yL
俺の周りで俺含めて7人TREK乗り居るけど、精度不良・故障・不具合は聞かないけど偶然なのか??

その南米って所、変にイヤラシイ言い方してTREK批判してるけど、上にもあったがそんなに嫌なら取り扱うの止めりゃ良いと思うのだが。
売ってる以上、自分所の客にもTREKユーザー居るだろうに、その上であんな批判してたら客も良い思いしないわな。

831ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:44:39 ID:???
流石にトレックも心を入れ換えて品質管理を徹底し始めた
ってだけだろ。
あの記事が書かれてた頃は結構不良があったし。
それに南米はただこき下ろすだけじゃないのは記事読めば分かる。
たとえ安いクロスバイクでもちゃんと組んでくれてるじゃん。
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:53:33 ID:???
溶接のモコモコも強度計算に入ってるって聞いた
833795:2010/01/14(木) 00:20:31 ID:???
>>827
他のソースあるなら出してくれって言ったのに、結局古い南米ネタだけかよ。
そんなの今更ひっぱりだしてきてもらわなくても知ってるよ。

>誰一人まともに反論できないじゃん。

なんでメーカーでもない俺たちが反論せにゃならんの?
>>829も言ってる通り、もしも自分たちで不具合でも見つけたら逆に報告して
情報共有するほうが、同じバイクに乗ってるみんなのためになるじゃん。
単なる嵐や煽りは論外として、良いことも悪いこともあっていいんじゃないの?
834795:2010/01/14(木) 00:27:53 ID:???
>>830
南米の親父がうるさいのはトレックだけじゃないからね。
書き方口調には相当クセがあるけど、そういう性格なんでしょ。

実際に俺たちが毎日乗っててこれといった不具合もないわけだから、
気にすることないと思うよ。
あ、不幸にも滅茶苦茶な組み方されちゃった場合は別としてねw
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 03:22:16 ID:???
>>834
不幸にもムチャクチャな組み方をされたけど、何とかなってる。
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 05:55:00 ID:???
好きで乗ってるんだからどうでも良いと思う
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 06:29:21 ID:???
>>831
南米関係者乙
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 09:49:47 ID:???
ウチは組み立て時に細かくチェックしるんです。他の店とは違うんです。
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:01:58 ID:???
おまえら、精度精度うるさいな。

レースするわけじゃないんだから、精度なんかそこまで重要じゃないだろ。
それよりもフレームやタイヤの色とかのほうが、はるかに重要なんだが。
そりゃマドンみたいな高級ロードだと精度もシビアになるだろうけど、
7.3に乗ってる俺たちは少しぐらいフレームが歪んでてもわかんないし。

ネットで拾った知識だけで精度精度言うのは、安いラーメン食って
「このコクのある味は〇〇産の黒豚だな!麺には〇〇小麦を使ったか!」
なんて言うのと一緒。かなーり恥ずかしいです。

だいたいお前らキモいチャリヲタの戯れ事に影響されすぎ。
チャリの知らないくらいがカッコイイと思うんだけどね。
「俺、そこまでヲタじゃないすよ」ってスタンスで。
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:36:51 ID:???
どうでもいいけどこのRace Lite Hard-caseっていうタイヤは丈夫だな。
そろそろ交換しようかなと思っていろんなタイヤ見てきたんだけど、
他のはみんなペラペラで、すぐ穴が開きそうに感じる。
ただ、TREK扱い店に行かないと手に入らないのが玉に瑕なんだよね。

いろいろ触って比べたら、ヴィットリアのランドナーが、トレッド面が
いちばん厚くて固くてしっかりしてそうなんだけど、使ってる人いる?
スリックのRace Lite Hard-caseと、トレッドのある他のタイヤでは
乗り心地もだいぶ違うものなんだろうか。

街乗り&通勤が主だから、安くて丈夫でスリップしにくい28cか32cのが
いいんだけど、なんかおすすめあったら教えてちょーだい。
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:46:20 ID:???
軽くて丈夫でスリップしにくい、ならコンチネンタルのグランプリ4シーズンがオススメ。
ただし、そこそこ長持ちだけどめちゃ高いね。
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:47:40 ID:???
ボントレタイヤはどこのOEMなんだろね
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 11:17:35 ID:???
>>842
ほとんどのタイヤはチェンシンが作ってる
ボンも例外ならず
変なブランドじゃない分少しはマシと思う
上位グレードのタイヤは違うかもしれないけど

>>840
パナのリブモが分厚くてよかったよ
高いけどな・・・
値段で行ったらボンがいいんじゃない?
ちなみに28cはケブラービード、32cはワイヤービードだったはず
844ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 11:47:01 ID:???
>>840
参考レビュー
http://www.cbnanashi.com/parts/2717.html


>>839
アホはルック車乗ってろ
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 11:54:41 ID:???
>>840
タイヤサイドはけっこう傷つくけど、接地面は強いよね。
皮一枚でつながってるところもあるから買い換えたいけど、なかなか決まらない。

行きつけのショップではシュワルベのマラソン勧められたけど重いなぁ。
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 11:56:14 ID:???
>>841
コンチも見てくるよー、と思ったけど、これは高すぎるわ orz

>>843
リブモも評判いいね。検討してみる。

Race Liteはケブラービードの「ロードタイヤ」とワイヤービードの
「ハードケース」があって、7.3FXなんかが履いてるハードケースに
去年28cが発売されたんだよ。TREKコンセプトストアの店員さんも
まだ知らなかったから、メーカー確認してもらったら、在庫はあると
言ってた。色は黒/グレーのみで3,000円ぐらい。

だけど近所にヴィットリアランドナーが約2,000円で売ってるから、
少々考えてるとこです。

>>844
サンクス。
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 12:00:05 ID:???
2010から7.6以上は、
Bontrager Race Lite Hard-Case Plus, All Weather
ってのに変わってるけど、どの程度違うんだろう?
848846:2010/01/14(木) 14:06:54 ID:???
>色は黒/グレーのみで3,000円ぐらい。
あれもしかしたら4,000円だったかも。もっかい聞いてこよう。

>>847
>All Weather

じつに魅力的な響きだね。きっとトレッドが入ってるんだろうな。
7.3マルーンの白タイヤや7.5黒の赤タイヤもそうだけど、
完成車付属品のタイヤって、アクセサリーのカタログになくても
単品で売ってくれるのだろうか。これも聞いてこよう。
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:21:37 ID:???
>>846
Wiggleなら2本で8000円ちょっとで送料タダだけど、まだ高いか...
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Continental_Grand_Prix_4_Season_Road_Tyres/5300002809/

国内では、確かにべらぼうに高いよ。
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:40:43 ID:???
>>849
ありがと。そのぐらいなら射程範囲内。
どっかでこっそり実物触ってみて、良さそうなら考えてみる。
それにしても内外価格差激しすぎ。単純に2倍って強烈だね。
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:46:57 ID:???
オールウェザーは溝が結構切ってあったよ
走りの味については試してないので分からず・・・
ただ、同じようなのでH2?だったかな
そんな名前の安いタイヤが出るとか聞いた
多分これ
ttp://bontrager.com/model/07796
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:01:30 ID:???
>>849, 850
今4シーズンの28c履いているけど、冬のウェット路面でもグリップ良いよ。
ボントレのカチカチタイヤと比べて、グリップと軽さは雲泥の差。
パンクは、1000km走行現在一度もなし。何度か、金属片や画鋲の針が刺さって
いてびびったけど、貫通なし。たいしたもんだ。
それなりに通勤で距離走るならオススメ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:25:50 ID:???
Bontrager Race Lite Hard-Case使ってて、アスファルトに工事現場から砂が流れ出してる状況で
工事の車が出てきたので、徐行しつつ砂の上でハンドルを切ったら思いっきり滑って落車。
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:28:37 ID:???
>>853
それはタイヤ関係ないんじゃね?
落車南無
855ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:37:31 ID:???
>>854
トレッドパターンがあれば少しは違ったのかな?とか思って。
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:39:46 ID:???
あの細いタイヤに1〜2mmの溝切ってあったとしても砂に乗ったら同じ
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:40:19 ID:???
砂の場合は溝の効果は殆ど無いよ。
MTBみたくブロック付きなら多少効くけどね。
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:41:58 ID:???
水の場合もそんなに効果あるとは思えん
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:48:29 ID:???
工事現場で砂埃が舞うのを防止するために水撒いてたりするけど
泥水が道路に溢れて、汚れるわ滑るわ
そして工事休みの日は砂で路肩がすべりまくりんぐ
何とかして欲しいよな
860850:2010/01/14(木) 16:59:09 ID:???
>>851
それも良さそうだね。
日本のトレックももっとアクセサリーの扱い増やして欲しいな。

>>852
なんかすごく希望通り。
通勤は片道15kmだからたいしたことはないけど、多少の雨でも乗るから、
ウェットに強いのはうれしいんだよね。4シーズンにすっかな。

みんなどうもありがと。
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:05:21 ID:???
パーツやアクセサリーをボントレガーとトレック純正で固めてるやつは情弱
指差して笑ってあげましょう
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:26:08 ID:???
>>861
自分より明らかに速かったりしても笑っていいでしょうか?
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:59:10 ID:???
トレックに乗ってる俺たちは少しぐらいフレームが歪んでてもわかんないしwww
塗装汚くても気にしないしwww
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:51:16 ID:ChiDjTHv
トレックの7500という、ヤツを買おうと
しているのですが・・・・
ここでの評判はいかかがでしょう??
あまり、話題にもならないようですが・・・
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:55:31 ID:???
>>864
荒れた路面を走る機会が多いならイイと思うよ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:59:11 ID:???
>>864
FXの話題が多いからね、ここは。

俺は7.5FXと7500とで悩んで、結局7.5にした。
街乗り中心だからサスは要らないだろうと思ったことと、なにより7500は売ってなかったw
そのときの店員の話だと、7500はそもそも数を造ってないらしい。

7.5にして満足してるけど、7500でもよかったかなて思うときもたまにあるかな。
小さい段差を見逃して、抜重し損ねたときとか。
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:06:35 ID:???
>>864
7.3乗りの俺が次に欲しいと思っているのは7500か、Gary Fisherの
モンターレというデュアルパーパスのバイク。
http://www.fisherjapan.com/bike/model/montare/

都内での通勤や日常の移動なら7.3FXでまったく問題ないんだけど、
休みの日には砂利道や林道でも遊びたいから、こういうのが欲しい。
ぜひ7500を買ってここでレビューしてちょうだいw
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 01:17:00 ID:???
>>864
7100乗りの俺からしたら7500はうらやましいw

ロードとオフロード、どちらもロードバイク、MTBの足元にも及ばないけど
どちらのステージでもそれなりに楽しめるのが7x00系の最大の魅力(だと思う)
まさにハイブリッド!!!

「もっとスピード出したい」とか「もっと悪路走りたい」とか思わなければ最高に楽しいよ
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:21:20 ID:???
そういうお前ら的にはこんな自転車はスルーなの?
オン/オフの汎用性を考えたら最高だと思うが
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/02/cyclocross_disc.html
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:36:46 ID:???
>>869
ヒント:スレタイ

いやマジレスすると、俺はフラットバーが好き。
オフロードはもちろん、オンロードでもドロハンいらね。
だから、汎用性って意味でも>>864-868の流れに同意。
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:54:45 ID:???
レーサーでもないのにドロハン乗ってるやつってなんなの?
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:17:28 ID:???
トレックのコンセプトストアで買おうと思ってるんだけど
コンセプトストアって定価販売ですか?
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:22:39 ID:???
>>871
街乗りやポタならともかく、ロングライドにフラットバーの奴のほうが
なんなの? だよ
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:39:30 ID:???
>>872
もちろん!
行動範囲内に正規店が他にあるなら、店頭価格をチェックしてみるほうが
いいかもよ。
どこも表向きは定価だけど、中には10%分のパーツサービスとかやってる
ところもあるから。10万円単位買い物の10%は大きいからね。
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:42:51 ID:???
>>873
誰もロングライドなどとは言ってないように思えるのだが。

長距離乗ろうが乗るまいが、そっちのほうが楽ならそうすれば
いいだけのことじゃね?
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 17:52:53 ID:???
>>874

やっぱり定価っすか…
トレックが一番欲しいんだけど、ちょっと割高な価格の上に
さらに値引きが無いとなると他社ブランドも候補になって来るかも…

877ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:06:06 ID:???
たまに長距離はしりたいんだよ
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:33:25 ID:???
トレック ぷっ
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 19:02:43 ID:???
ならどこならいいんだよ
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 19:53:27 ID:???
ジャイアント
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:01:59 ID:YBNsnqwd
いやいやここはアンカーで
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:06:07 ID:lyRaNQh+
アンカーってメイドインジャパンなの?
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:48 ID:???
>>864
09モデルの7500乗りです。今まで同士に出逢ったことありませんw
コイツの特徴といえばやっぱりサスペンションフォークかなー。
「石畳を快適に走行できるように」みたいな話を聞いたことがありますが、
確かにトラベル量は3cmあるかないかくらい(体感)です。硬め。
しかし、石畳の種類によっては猛烈な共振が起こって不快な思いをすることも。
たまたまその路面との相性が悪いだけかもしれません。
前後のディレイラーとリアブレーキのケーブルが計3本トップチューブ上を走ります。
またがる時に気になる人はなっちゃうかも!
重量は7.3とあまり大差ないはず。デフォルトで付いてるタイヤが太い分、
漕ぎ出しなんかは7.3の方が軽いです。
タイヤ・グリップ・サドルを変えて可愛がっています。
気になることあれば聞いてくださいませ〜

>>867
7.3から7500への乗り換えはあまりオススメしないですよー
オン向けのサスなので砂利道とかはちょっと厳しいかもです。
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:16:36 ID:???
トレック ケツから ぷーっ
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:31:39 ID:???
トレック フレーム太い頑丈です おぬぬめ 7.3fxで限界に挑むーー
886ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:15 ID:???
近所のTREKストアの前を通るたびに気になってたんだけど、
今日、パチでバカ勝ちした勢いで7.5FXのサテンニッケルを買ってしまった。火曜日納車。
楽しみー
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:49:59 ID:???
まーそんな理由で買ったんならすぐ飽きるのがオチだぜw















納車オメ














888ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:04:09 ID:???
7.2FX WSD購入して1週間強。
既にペダル横に付いてる反射板が3個落ちたw
無くても困らないが1個だけ残ってる見た目が切ない・・・
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:14:48 ID:???
明日トレックのお店に行こうと思うんだけど、お店に在庫が無い場合って取り寄せてもらえると思うけど、取り寄せて貰えない場合とかある?

そんな状況になった人いたら詳しく教えて!!
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:18:14 ID:???
何でそんなにビクついてるんだ?買うんだろ自信持って買ってこいよw
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:20:08 ID:???
本社にない場合は取り寄せてもらえないだろw
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:26:30 ID:???
>>889
断られる事は無いけど、メーカー欠品で納期不明になる可能性はあるね。
この時期なら大丈夫だと思うけど。
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:29:01 ID:???
>>889です

みんなありがとう!!
いや、九州の方だから何か怖くてさwwwwwww

7.3が欲しいんだけど人気あるのだろうし、無かったら納期とかどんくらいかかるの?
894ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:32:59 ID:???
>>886
新色の黒なかったんか?
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:52:45 ID:???
7.3なら店頭に無くてもすぐに取り寄せてくれると思う。
7.9とか上位モデルだと、あまり製産してないから完売になることもあるけど、それでもこの時期ならまだ大丈夫だろう。
896ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:48:59 ID:???
>>893
店に在庫ない場合は一週間程度見てたらいいんでない?
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:08:28 ID:ALJChcm7
>>883
有難うございます。
昨日、7500注文しました。
当方は、結構田舎なんで、7.5よりいいかなと・・・
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:24:19 ID:???
>>759
俺も7.3FX海苔でMTB(TREK4500)購入
でも普段乗ってるのは7.3FXだよ
ツーリングや通勤は速度が出て巡航を維持しやすい7.3FX、
近所をフラフラするのは土手や階段を走れるMTB(犬糞注意)。

用途が違うから使い分けが出来るよ
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:51:53 ID:???
7.5乗りだけどロード欲しい。
折角買うなら劇的に性能がいいのがいいです。
予算は30満あたり。

どれがいいとかあります?

900ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:10:02 ID:???
>>899
ロードで劇的に性能が良いとなると、その値段ではフレームでも厳しいかと。
俺も同じ程度の予算でロードの完成車買ったけど、劇的に良くなったって程じゃない。
平均速度は2〜3km上がったが、これはドロハンのおかげな気がする。

TREKならマドン4.5あたりかな。
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:16:56 ID:???
>>899
30は頭金の事だよな
後はIYHスレで相談しようぜ
902ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:19:02 ID:???
>>900
なるほど。やっぱりマドン4.5あたりが最低ラインですかね。
いま時速が24〜30km/hでそれがもうちょい楽に走れるならいいかと思って。

明日TREKに点検行くので見てみます。
いきなりで試乗できるのかなw
903ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:20:26 ID:???
>>901
了解。出そうと思えばそれなりの金は出せます。
904ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:07:12 ID:???
>>894
勢いでって書いてあるだろ?そういう場合は得てして
好みの色を買うもんだ しかも前々から気になってたみたいだしな
905ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:38:31 ID:???
同じ工場で作ってるジャイアントなら30も出せばソコソコのロードが買えるよ
906ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:00:58 ID:???
>>888
7.2のWSDも売ってるところには売ってるのか。↓この色?
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/bike_path/fx/72fxwsd/
907ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:02:53 ID:???
>>899
このスレで30万といえば7.9FXの一択。

え?ロード? 他をあたってくれよ。
908883:2010/01/17(日) 01:03:54 ID:???
>>897
おぉ!なかまー
納車が待ち遠しいですね。
909ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:27:44 ID:???
>>899
IYHスレでも言ってくればどうだ?
きっと満足のいくものが買えるぞ・・・・・財布がとてもとても軽くなるけど。
910886:2010/01/17(日) 02:59:23 ID:???
>>904
アタリですwサテンの色に惚れました。
とゆーか、隣にあった黒が新色のモデルだなんて知らなかったんだもの・・・
もっと調べてから買えって?ごもっともです。少し反省。

店前通るたびに、こーゆーの欲しいなー金溜めるかー、と思ってたところに運良く儲かったので、
そのまま勢いで買ったのでした。
多分、そのままでも数ヵ月後には買ってたと思われ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 03:21:55 ID:???
>>906
いや、艶のない金色っぽい色。
そっちの色の方が良かったんだけど、最後の1台で金しかなかったんだw
912ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:53:25 ID:???
>>910
ナカーマ 自分も7.3か7.5かで悩んだ挙げ句、サテンの色に惚れて7.5を買った口だ
913ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:44:51 ID:???
2ヶ月待った7.5黒納車行ってくるぜ〜
914ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:51:28 ID:???
>>913
いいなぁ、俺3ヶ月待ちだって言われて来月だぜ
915914:2010/01/17(日) 11:47:49 ID:???
「急遽昨日入荷した」って電話来たw
ちょっとお店行ってくるお
916ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 14:50:00 ID:???
>>913
>>915
納車おめ
寒い時期だから気をつけてな。
917ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:46:15 ID:???
それが>>914の最後の書き込みでした
918914:2010/01/17(日) 17:39:52 ID:???
>>916
無事帰ってきました
ママチャリで1時間の道を40分で疲れず走れるってすごいね
ケツいてぇw

>>917
なるほど、俺は死んでる可能性も否定できないな・・・
言われてみれば用水路の様子見てくるレベルの書き込みだわ

帰り道に携帯で一枚
ttp://fx.104ban.com/up/src/up12169.jpg
919ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:43:45 ID:???
>>918
ヘルメットとかグラスは着用してるよね?
920ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:33:12 ID:???
>>918
慣れれば尻の痛さは気にしなくなる ボトムに何を穿くかにもよるが
というか、その書き方だと店まで10qくらい?
921ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:00:32 ID:???
FX7.5のステム交換したいんだけど、
ハンドルクランプ径:25.4mmでおk?

922ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:10:04 ID:???
ノギスで計れよ現物あるんだから
923ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:34:49 ID:???
ノギスがないんですよ
公式サイトにはハンドルは25mmと書いてるんだけど

いま付いてるステムを定規で計ってみます・・
924ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:19:10 ID:???
>>921
7.5FXのハンドルクランプ部は31.8mmのはずだよん。
925ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:21:14 ID:???
追記。
サイトに書いてある「25mm Rise」はライズ(アップ度合い)のことだよん。
926ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 07:05:32 ID:???
>>919
もちろん、と言いたいところなんだけど
予定より1カ月早まったことで予算的に揃えられなかった。

>>920
地図見たら約12kmだそうな。
尻痛は筋肉痛なのかな、普段全く運動してないので。
927ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:21:47 ID:???
>>924
ありがとう!危うく違うのを買いそうになりました
928ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:37:20 ID:???
>>63をテンプレに入れればいいのに
929ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:52:28 ID:???
前は入ってたんだけどね。
930886:2010/01/20(水) 00:10:32 ID:???
本日、7.5FXが無事納車と相成りました。
まだ近所を少し走っただけなんだけど感動。ぐいぐい進む。なにこれ。もーママチャリには戻れんw
とりあえず週末に少し遠くまで行ってみよーとゆー気になりました。
それまでにサイコン?メーター?付けよ。一緒に頼んでおけばよかった。
チラ裏ですいません。
931ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:12:25 ID:???
納車オメ!
932ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:53:22 ID:???
>>930
イイねぇ、俺も初めて乗ったときは嬉しくて、意味もなく近所をうろついて不審者扱いされたなのはいい思い出w
サイコンあると楽しいよ。目標が出来るし、ゲーム要素も味わえるよ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 17:12:50 ID:???
サイコンなあ……俺の場合はまずウェアだからな(´・ω・`)

メットもないし
934ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 11:22:31 ID:???
7.5FXのステム逆付けって簡単に出来ますか?
自分でやってみようかと思うんですが。
935ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 11:36:48 ID:???
ヘッドの調整は経験ないと分かりにくいからちゃんと勉強してからがいいお
936ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:36:32 ID:???
うーむ、そうですか。
じゃあ1回目は店に持っていってみます。
937ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 13:25:00 ID:???
>>936
店員に頼んで、引き上げボルトの締め具合を教えて貰うと次から安心だね。
938ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 15:55:32 ID:???
>>930
オメ!自分も7.5FXユーザーです。
最初は尻とか腕、手のひらなんか痛くなりがちだから近場散策が良いとおも。
ともかく満喫して下され。
939ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:01:37 ID:???
7.3FX買うならバッソデビル買うけどね。
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/08basso_devil/
940ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:57:33 ID:???
すみません。教えてほしいのですが
7.5と7.3の違いはどれくらいですか?
941ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:15:23 ID:???
>>940
どれぐらいって・・・何の違いを比べたいのだろう。
942ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:41:50 ID:???
>>941

性能?ですかね。
943ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:43:12 ID:???
33000円分くらい違う
944ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:58:58 ID:???
>>942
いちばん大きな差がフォークの材質で、7.3はアルミ、7.5はカーボン。
次が駆動系で、7.3は3x8sでワイドレシオ、7.5は3x9sでややクロスレシオ。
パーツは7.5のほうが上等なデオーレグレード。
ただしアウタートップは両方とも48x11Tで同じ。車重もさほど変わらない。
あとの違いは細かいところで、走行性能にはほとんど関係ない。

なので速い遅いじゃなくて、7.5のほうがより快適、というのが妥当だろな。
カーボンフォークの振動吸収の良さが7.5FXの最大のメリットだからね。
945ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 04:39:06 ID:???
>>944
ありがとうございます


7・5と7・3のどちらにしようか
迷っていました。
946ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:35:57 ID:???
7.5のカーボンフォークはアルミフォークに化粧カーボン巻いただけの代物じゃないの?
947ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:58:39 ID:???
>>946
違う。本物。
948ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:05:36 ID:???
>>946
お前みたいなのがゴミバイクを値段が安いからと買って、
TREKのバイク買えなかった事を後から後悔したのはいいが、
必死になって嘘書き込んで同類を増やそうとするウンコ漏らし野郎。
949ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:48:00 ID:???
7.5FXを検討中ですが新色の黒はどうですか?
写真で見ると派手っぽいですが実車でも同じ感じですか?
マットブラック単色だったら迷うことなく買ったのに!
950ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:51 ID:Fs2M3Dws
実車見に行けよ……
951ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 19:12:34 ID:???
>>946
その通り。アルカーボンだよ。
アルミのカーボン巻。
本物のカーボンな訳ないじゃんばかじゃねーの。
952ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 19:50:53 ID:???
>>939
確かにいいね〜
953ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:06:13 ID:???
>>951
本物のカーボンってなんだよwwwwwwww
偽者のカーボン使ってるなら大問題だなwwwwwwwwwwwwwww
954ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:19:28 ID:???
アルミのカーボン巻きってどんな利点があるんだ?
955ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:29:06 ID:???
他社だが、コラテックのフォルシアカーボンアロイは、アルミの上にカーボンを貼り付けてる。
「フルカーボンより踏み応えが強く、フルアルミより乗り心地が柔らかい。値段も手頃」
てのが売り文句だけど。
956ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:46:49 ID:???
7,5買ったけどカーボンだとそんなに違うの?7.3乗ったことないからわかんない。
957ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:50:45 ID:???
乗り較べ無しで効果が判ったら凄げぇよw
958ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:04:58 ID:???
7.3のFメカがコンフォート用のってありえないだろ
959ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:20:41 ID:???
なんで?
960ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:29:42 ID:???
で、結局7.5のフォークはどっちなの?
カーボン巻いたアルミフォークをカーボン製と呼ぶのは論外としても、
個人的にはクラウンとコラムが金属でブレードだけカーボン製
というのもカーボンフォークとはあまり呼びたくないんだけど。
961ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:35:21 ID:???
はじめてクロスをかいます。

火曜日納車

いま、ブルーにはいってます。

ホントに買ってよかったのかな?って
962ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:11:20 ID:???
>>961
何買ったんだ?
7.3か?
963ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:01:49 ID:???
>>961
今後のあなた次第だな。 すぐ飽きてのらなくなるか、いっぱいのってあげるかだ。
まあ女の子みたいなもんだよ うん。
964ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:13:36 ID:???
6500を初めて見た……
965ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:12:06 ID:???
そんなにキモかったのか?
966ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:42:55 ID:???
というかマウンテンバイクじゃねーか
967ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:57:35 ID:???
まうまう
968ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:13:19 ID:???
>>962

はい、7・3です

969ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:27:52 ID:???
何故ブルーになるんだ?
970ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:11:26 ID:???
こんな高価なもん必要だったかなって

宝の持ち腐れになりそう
971ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:00:11 ID:???
走るのが楽しくなるよ
ちゃんとメンテすれば10年以上乗れるしいい買い物だよ
972ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:26:29 ID:???
先日7.3を買ったのですが走ってると後輪周辺からシャカシャカ音がします。
これは仕様なのでしょうか?
973ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:37:57 ID:???
>>972
変速調整不良やブレーキ引きずりの可能性は無い?
俺のはシャカシャカは特に聞こえないけど。
買ったばかりならショップ行って現物見せて相談したほうが確実だよ。
974ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:17:32 ID:???
7.5FX購入しました!
今から楽しみです♪

ところで、工場の出荷ロットによっては仕様が若干変更されて
入荷されてくる事があると自転車屋が言ってたのですが
購入された方でカタログと違う仕様で入荷された方っておりますか?

975ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:20:36 ID:???
>>973
やっぱり見てもらった方が良さそうですね。
明日にでもショップで見てもらおうと思います。
ありがとうございました
976ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:42:23 ID:???
>>974
ホイールは昨年の仕様分使い切り次第今年の仕様の物になみたいだよ
デザイン全然違うから今年のが好みなら待った方が良いかも、7.5は受注かければすぐ入荷するバイクだし
977ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:43:04 ID:???
>>970-971
自分の場合、自宅から半径30q圏内(片道二時間前後くらい)は、よほど急ぐ必要がない限りクロス利用がメインになった
職場が含まれているのはいうまでもない
978ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:53:30 ID:???
乗り慣れてくると、距離感が変わるね。
以前は30kmや60kmを自転車で走ろうなんて思いもしなかった。
今は「せっかくの休日なのに60kmしか走れなかった。物足りない。」になった。
979ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:09:55 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:42:51 ID:???
>>979
乙!
981ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 02:46:41 ID:T0MPIA2Q
>>974
確かに公式サイト見ても、7.5FXは白だけ違うんだよね。
自分も白を購入検討中なんで気になってるところなのよ。
>>976さんが書いてくれたホイールの他にも、
シートの形状とかチェーンガード(?)の有無とか。

最近7.5白を納車した方いらっしゃいましたら
そのへん聞かせて頂けると嬉しいっす。
982ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:16:48 ID:???
>>981
トレックに限らずだけど、完成車のパーツって、シーズン中でも
知らないうちに変わったりするから、最終的には自分が買う店で
現品確認するのが良いと思うよ。
メーカー側はユーザーほどこだわってないんだよねw
983ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:43:29 ID:???
白じゃなくてサテンだけど、先週納車されました
で、見てみたところ・・・どこが違うとゆーより、領収書をみると「7.5FX 2009」と書いてありましたww
合うサイズの在庫がなくてメーカー取り寄せしてもらったので、店の在庫処分ってワケでもない(と思う)
サドルはFXのHPじゃなくてTREKのHPの物と同じ。ホイールはスポーク20本のやつ。チェーンガードは無し
フレームはドリンクホルダーのダボが1箇所のタイプ

ってことで、ホイール以外も捌けた順に新しいタイプになっていくよーに思えますね・・・サテンは人気無いって事か?
公式の写真もTREK本家のとFXのHPとで違うし。

まぁ正直、モデルチェンジどーこーは知らないで買ったので気にしてません
・・・気にしてないったらしてないのっw
984974:2010/01/25(月) 12:11:33 ID:???
>>976
黒を買ったんですがさすがに黒以外のホイールが付く事はないですよね?(^^;
仮にホイールとスポークが黒じゃなかったら交換はしてくれるのかなぁ・・・

>>981
私の場合は色が黒なんでさすがにホイールが黒でなかったらきつ過ぎますねぇ。
部品が良い方や変更無しの部品であるならともかく
変更済みの部品が変更前の部品で入荷されるのは気持ちよくないですよね。

>>983
納車おめでとうございます!!
なんか変な情報を流してしまい気分を害されたのならすみません。
7.5FXは気持ちよく走れますか?
私も納車が楽しみで仕方ありません♪

985ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:49:30 ID:???
新色のグロスブラックのが2010モデル正規のデザイン
他2色はカタログもWEBサイトのも2009モデルの写真使い回し
パーツ使い切りしだいグロスブラックのと同じもの変更されると思うけど、2009の使ってる方が見た目スポーティーだね
986983:2010/01/25(月) 18:34:59 ID:???
>>984
あなたイイ人ねw全然害されてませんよー
いやマジで格好いいし俺のFXが世界一ィィィィィッ!ぐらいの惚れ込み具合なのでww
自転車に乗るのが数年ぶり&元はママチャリな人なので、ものすげーーーー感動しました
メンテ本を買ってきて、サドルの調整とかを頑張り中です
エンドバーつけたいなーとか、いろいろ物欲が沸いてきてますw
987ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:59:05 ID:???
グロスブラック買ったけど他の色の方が、カラータイヤの色で遊べる気がしてきた。。
988ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:01:42 ID:???
黒は黒で全てのカラータイヤに合わせられていいんじゃないかな?
989ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:16:22 ID:???
黒は何にでも合うからイイね。
たまに補色バリバリの人とか見るとビビる。
990981
>>982-984
みなさん、情報サンクスです。非常に参考になりました。
そして購入・納車された方おめでとさんです。自分も早く続きたいわ〜(*´∀`)

現状の白のスポーティな印象も魅力だけど、
新色の黒もいいっすね。フレームに合わせたサドルの赤ラインかっこええ。
なにげに街乗り中心だとチェーンガードも重宝しそうだし。
スポークの形状変更は剛性を上げたってことなんでしょうかね。
自分ピザ気味なんで、そういうところも気になってしまう今日この頃。

ところで、旧型の在庫が切れ次第、順次新型に替わるってことは、
白とかサテンもカラーラインのタイヤになる可能性もある…のかな。