クロスバイク購入相談スレッド Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252850786/

クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

依頼用テンプレ
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

購入相談以外のいろいろな質問や相談は下記のスレにどうぞ。
初心者質問スレッド part162
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254035635/
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 115☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254244173/
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:06:32 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番
⇒GIANT ESCAPE R3とR3.1、MERIDA GRANDROAD-T1、FUJI ABSOLUTE 3.0、
JAMIS CODA、ANCHOR CA700、LOUISGARNEAU RSR4、SPECIALIZED Sirrus、
Cannondale Quick5、GIANT SEEK R3、TREK 7.3FX、SCOTT SUB30 CLASSIC、
FELT QX65、CORRATEC SHAPEWAVE 等

予算5万円が一つの目安です。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク23台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252662790/
で相談してください。

通勤通学については、GIANT CROSS3あたりが定番です。
が、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ14【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253632545/
を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:06:46 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:06:59 ID:???
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・シューズ、ペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:15:27 ID:???

売れ筋としては(実際に買った) 
1. エスケープR3 2. 7.3FX 3. LGS-RSR5 4. シラス 5. Muirwood

検討メーカー(候補にあがった)
1. ジャイアント 2. トレック 3. キャノンデール 4. ビアンキ 5.ルイガノ

売れてる価格帯(ルックは除外)
1. 5万前後 2. 7万前後 3.9万前後 4. 10万以上 5. その他

乗っている人の層
ジャイアント・若年層〜還暦まで 買いやすい価格帯、あさひ含め入手しやすいので多く見掛ける
トレック・20代〜40代 社会人が割と多目、都心部や大都市近郊などで見掛ける
ルイガノ・若年層〜30代 割と女性が多い 自転車初心者には魅力的に見えやすい
ビアンキ・他人と差別を計りたい男性や癖のある人が好みやすい、デザインより装備などで決め手にしている
キャノンデール・若年層〜30代の男性が多い ストリート系男子が多いかな?
JAMIS・自分が使うツールにはちょっとこだわりたい30代男女が多い。 マニア思考
アンカー・やはり日本人には日本のメーカーがという考えの人が多い 男性が多目
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:18:41 ID:???
各社の2010年モデルが続々と発表されています。
みなさん最新情報をチェックしてくださいね。

ちなみに定番のアンカースポーツシリーズも型番から一新されてます。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/bike_index.html
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:20:09 ID:???
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:32:13 ID:???
 
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:19:09 ID:???
友達から、GIANT2010年モデルでエスケープのエボリューションモデル:
「サボタージュ」というモデルが新発売されると聞きました。
コンポはオール105で、15万円を切ると聞いています。
どなたか詳細を知ってる方はいらっしゃいますか?
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:35:43 ID:???
ギリで15万だと、105をセットで買って、工賃払って交換してもらったほうが
安いんじゃねーの。シフターとかどうすんのか、よくわからんけど。
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:45:24 ID:???
>>7
そういうお前が乗るチャリは
中国製ママチャリ  
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:49:37 ID:???
パンク修理セットってママチャリのときに使ってたヤツもスポーツタイプに使えますか?
明日クロスバイクの組み立てが終わるらしいからいろいろ道具揃えてる所なんだが、
自転車以外にかかる費用がバカにならないな。
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:29:47 ID:???
北海道の人に聞きたいのですが
これからの時期、乗れなくなりますよね
2010年モデルとか
北海道の店でも入荷しますか?
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:36:24 ID:???
>>12
基本的には問題ない。
ただ、100均とかの安いパンク修理セットだとパッチの質が悪いので、できれば店でまともなやつを買うと良い。
っていうか、仏式の場合はチューブ交換した方が早い。
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:55:37 ID:???
>>1


7は、スレ違いだから今後は不要。
16クロスバイク初心者:2009/10/04(日) 00:17:16 ID:OPffdMbL
よろしくお願いします。

【予算】8万ぐらい
【使用目的】ツーリング
【走行距離】 10〜30km
【走行場所】 舗装道路
【好み】 色は黒を主体
【メンテナンス】今のところブレーキ調整とバンク修理ぐらいです。
【天候】雨の日以外
【その他】噂でギアつきがあると聞いたことがあるのですが、
     できればその車種も教えていただけるとありがたいです。
     複数候補を挙げていただけるとありがたいです。
     ブレーキは油圧式がいいです。
     走行距離表示などのオプションが付けれる。

内容が多くなってしまいましたが、情報をお願いいたします。
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:38:49 ID:???
>>16
いわゆるツーリングにはクロスバイクは向いてないです。
ギア付き、というのは変速のことだろうけど、普通のクロスバイクは
すべて変速付きです。
油圧のブレーキはディスクブレーキで、主にMTBについており、クロス
バイクで採用されている例はあまり多くありません。
走行距離などはサイクルコンピュータというスピードメーターを買って
つければ良いだけなので、車種は関係ありません。

とりあえず、黒くてディスクブレーキ(油圧じゃないけど)のついた
クロスバイクを一台。
KONA Dew Plus
http://www.konaworld.jp/asphalt-dew-plus.html
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:41:09 ID:???
ワイヤーだと切れるイメージがあるから油圧なんだろ
でもね
手入れしていれば、ワイヤーが切れる事は、宝くじに当たるくらい確率が低い
19クロスバイク初心者:2009/10/04(日) 01:04:51 ID:OPffdMbL
>>16,17

ありがとうございます。
やはりツーリングにはロードバイクが向いてるのでしょうか??
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:14:09 ID:???
走行距離が、10〜30キロだと別にクロスでもなんの問題もないと思われます。
逆に、クロスでも時速20キロを超えて走るのは、そんなに難しくないので
その距離だと、おそらく1時間かからないためもっと長くのりたくなって
くるかもしれません。
で、そういうときに、もっと速く走りたいという思いが強くなってくると
ロードもいいなーと思ってくるハズ!

油圧式ブレーキにする理由はよくわかんないけど。
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:14:55 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:27:33 ID:???
上のほうにあったけど、GIANTのサボタージュってどんな奴?
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:29:58 ID:???
>>22
ネタだよ。そんな商品名つけるわけないじゃん。
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:38:05 ID:???
>>19
ツーリング、という単語の受け取り方が、自転車乗りとそうでない人では
ちょっと違います。そこのニュアンスの差ではないでしょうか。

自転車乗り的に「ツーリング」というと「自転車旅行」のニュアンスで、
10〜30km程度はまったく含まれません。そういうのは「サイクリング」か
「ポタリング(自転車散歩)」と呼ぶわけです。
クロスバイクでサイクリングやポタリングをするのは楽しいですが、
もっと長距離をある程度荷物を積んで走る自転車旅行には向いてないと
いうことです。
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:37:30 ID:???
>>19
ロードバイクはツーリングには向いていない。
荷物量次第だが、一般的にはMTBかランドナーかクロスバイクを使う。
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:45:59 ID:???
アンカーF9とgiantエスケープR1だったら見た目で選んでもたいした差はないかな?
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:56:26 ID:???
>>26
フロントダブルが良いのかトリプルが良いのかで決めるべき。
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:22:21 ID:???
>>27
回答ありがとうございます。トリプル方が最高速が出るって事ですか?
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:48:35 ID:???
>>28
どのくらいのギア比が適切かは各自の脚力によるので、一概には何とも言えない。
傾向としては、トリプルが低速・中速・高速を満遍なくカバーしているのに対して
ダブル(ノーマル)では低速が犠牲になるし、ダブル(コンパクト)では中速が犠牲になる。

クロスバイクの用途で多いのは通勤通学、街乗り、ツーリング。
山沿いに住んでいるのでもない限り、前二つの用途ならシングルでも大丈夫けど
ツーリングするならトリプルで道に合ったギア比を選べることによるメリットは大きい。
荷物が多かったり、100〜200km走っていると疲れてくる後半なんかに、お守り代わりの軽いギアあると思えば気楽に走れる。
まあ、ギア比は前後の組み合わせで決まるから、やっぱり一概には何とも言えないんだが。
個人的には、レースしないならトリプル推奨。
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 03:56:51 ID:???
そらー、最高速はエンジン次第だからなあw

まあ、トリプルのインナーは、まず使わないんでないの。
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 04:08:31 ID:???
>>28
むしろ低速の軽いギアが足りないので上り坂でちょっと不利。
このクラスは車体も軽いのでそれほど苦にならないけど。
あと、フロントのギア比に差があるとシフトアップのつなぎが悪い。
2-7の次に軽いのが3−5だったり。
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 04:11:38 ID:???
あ、ごめん。
2-7、3-5はそれぞれ
フロントインナーのリア7とフロントアウターのリア5
のことね。
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:39:11 ID:???
>>30
トリプルのインナーはまず使わないなんて言っている奴に限って、上り坂ではトリプルのセンターローやダブルのインナーローを使いまくりだったりするからなあ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 11:49:20 ID:???
>>23

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248602585/
ここを見ると、GIANTの2010年追加モデルの上から3番目みたいだな。

コンシェルジュ
コラージュ
サボタージュ
モンタージュ
ミラージュ
シナンジュ
ガイロジュ
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:20:42 ID:???
プログレFRD140
グランロードT1
プレスポ
エスケープR3
この中で1番のオススメを教えてください
36ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:32:32 ID:???
価格の最も高いグランロードT1をすすめるよ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:54:16 ID:???
>>35
予算や用途といった条件が分からないのに、どうやって判断しろと言うんだ?
38驚愕・・・:2009/10/04(日) 14:21:05 ID:???
カメレオンテ3アルカーボンが84,000円とは驚愕の事実だ・・・・・
通常1割引きくらいで売られるからそうなると約75,000円。
絶対に値引きしないトレック7.3あたりと競合するな。
だがコスパは圧倒的にカメレオンテが上。価格は同等。
カラーバリエーションも4色から選べるし、
コンポからしてトレックはシマノですらない。
さらにカメレオンテはフォークがアルカーボン・・・・・。
ビアンキ本社が低価格のクロスバイクに本腰を入れてきたようだ。
カメレオンテは日本法人の企画車ではない。
製造は台湾だが、企画はイタリアで『レパルトコルセ』のステッカーも付いている!!
問題は人気がありすぎて手に入れるのが非常に困難だという事だな。
39驚愕・・・:2009/10/04(日) 14:24:41 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:35:20 ID:ik9IS7xp
そろそろアンチなのか、擁護なのかはっきりしてほしいな
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:45:10 ID:???
>>38
>ビアンキ本社が低価格のクロスバイクに本腰を入れてきたようだ。

要は、ビアンキ終わったな、ってことじゃんw
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:45:48 ID:???
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:51:58 ID:???
俺なんか坂登ってる時、インナーロウ使いきって、分かってるけど
もう一段ないかと何回もガチャガチャやるぜ。
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:15:30 ID:DXp/SReX
カメレオンテは魅力有るけど、
すぐに手に入らないなら存在しないも同じ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:18:31 ID:???
なんでオフィシャルのHP貼らないの?
仕入れすぎて困ってるのか?
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:19:05 ID:???
>>41
人生が終わってるお前にピッタリじゃんw
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:30:13 ID:hVM91CZk
前スレの979です。

980、981有難うございます
私はある程度の年なので、体に優しい自転車が欲しいので
Sirrus Comp か 7.6 FX か 7.7FXにします。

MTBに乗っていたので気になる点が、河川敷の未舗装道路などです。
700×28cではどうなのか少し不安です。

ホイルは35cや38cへのタイヤ交換に対応しているでしょうか?
また、フレームと太いタイヤは干渉しないでしょうか?
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:39:02 ID:???
未舗装道路を走るならクロスバイクよりもMTB。
スリックMTBならそれなりにスピード出せるし、ホイール径が小さい分だけ漕ぎ出し軽いから街乗りでも悪くない。
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:39:56 ID:???
>>47
FXシリーズは確かリム幅15mmだったはずだから、タイヤは32cまで。
7.3とかは32cを履いてるし、このサイズならフレームとも干渉しないはず。
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:56:05 ID:???
TREKのサイトのsoho Sの男がいかがわしい。靴下くらい履けと言いたい。
それに全体的にフラッシュで見辛い。
7.6FXに16万円、7.7FXに22万円??金持ちの道楽もいいところだろ。
ワシはジャイのTCX1を勧めるね。

もともとアメ車、イタ車は好かないぜ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:03:11 ID:???
>>47
7.3FXの32cに適正空気圧でときどき多摩川の未舗装路を走りますが、
とくに問題はないですよ。ただし、より快適にということであれば、
もう少し太めのタイヤで空気圧低めのほうが良いのかもしれません。
その分、舗装路での軽快感は失われるでしょうが。

ちなみにFXの純正タイヤは溝が一切ないスリックなので、そのまま
では未舗装路には向いてません。
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:39:54 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】10万〜13万位
【使用目的】通勤・サイクリング
【走行距離】 通勤 往復34km サイクリング50km程度
【走行場所】 舗装道路(所々段差有り)
【好み】ブラック・シルバー・ホワイト
【メンテナンス】初心者ですが、機械いじりは得意です。
【天候】雨天不乗
【その他】TREK FX7.5  GIANT ESCAPE Ri8  ビアンキ カメレオンテ4又は5
 他に良いのがあれば教えてください。
 ブレーキですがディスクブレーキまで必要なものでしょうか?
 チャリ屋のおっさんはTREKが良いというんだが・・・(GIANTも取り扱ってるんだが)
 数ヶ月待ってビアンキか?
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:43:20 ID:???
>>52
どれにしても問題ない。

ブレーキの効きが気になるの?
Vブレーキはママチャリとは較べようがないほど効く。
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:03:47 ID:???
>>52
雨天時にも乗るならディスクブレーキは効果的。
晴天時の舗装路ならVブレーキもディスクブレーキも効きは大差ない。
軽いしメンテしやすいVブレーキの方がお勧め。

その中から選ぶなら通勤使用を重視してRi8を選ぶかな?
ディスクブレーキだからではなく、インター8の使い勝手の良さって意味で。
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:25:11 ID:???
>>52
通勤をメインで使うならインター8、アルフィーネは最高だよ。
ローメンテだし、急ブレーキをかけざるを得ない状況のあとで、
止まったまま変速できるのがイイ!

通勤メインと書いたけど、100kmくらいの距離なら全然問題ない。
欧州の方は、ツアラーにも内装の愛好者が多いみたいだし。
最大のデメリットは重さだな・・・。

<蛇足>
GIANTのRi8新モデルで気付いたことがひとつ。
後輪スポークの番手が2009→2010モデルでサイズアップされてる。
2009年で何か問題でもあったのかな?
俺としては、36Hフルスポークで組んで、タイヤは32Cくらいにして欲しかった。
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:51:36 ID:???
10万出すなら ロードのほうがいいかな
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:48:47 ID:???
>>7
7までテンプレになっとるw
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:22 ID:???
正直言って、価格帯が同じぐらいなら、どのメーカーのクロスでも差がないんだから
ブランドイメージ、外見で決めればいいんじゃねーの?
車種を列挙してどれがいいですか? って聞くのは
日立や東芝といった家電メーカー同価格帯の冷蔵庫の型番出して
どれがいいですか? って聞いてるのとあんま変わらない気がするんだけど。

59ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:15:17 ID:???
>>58
でもさ、同一価格帯の車でも、フィットRSとスイスポなんて例もあるじゃん。
乗り比べれば分かると思うけど雲泥の差があるぞ。
このスレに来てる連中も、そういうところが聞きたいんじゃないの?
6052:2009/10/04(日) 21:22:28 ID:???
>>53-56 thx
>>58 だったらこのスレいらなくね?
俺にしたらブレーキがV・ディスクどちらか決めかねてたし、
チャリ屋行ってもおっさんが在庫掃くのにTREK勧めてるのかわからんしな。
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:41:18 ID:???
このスレで相談すると
創価バイクとか勧められたりするので注意しましょう
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:41 ID:???
>>60
TREKはごく普通のクロスの仕様で、使用パーツのグレードが上って感じかと。
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:48:09 ID:???
>>60
要らない事はないんだなぁ
同じ自転車に対して、勧める人と反対する人がいるのを「何故だろう」と
考えると参考になるんだよ。
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:56:05 ID:???
>>59
クロスを複数所持してる人っていないと思うから
のり比べてるやつなんていないでしょ。

特定車種を挙げて、何々の
用途には向いてますか? なら答えようもあるし、持ってるやつは
答えられると思うけど、AとBのどっちがいいですか? なんてのは
お前の好きなほうにしろよw としか言えんでしょ。
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:22:32 ID:???
>>52
その予算なら、一番安いクロスバイクを買って、備品を高級なものにする手もある。

バイク:5万円
GPS:5万円
ペダル靴:2万円
タイヤ交換:1万円

とかね。GPSは誰もがあとで物凄く欲しくなるからね。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:28:57 ID:???
>>52
TREKはMTB寄りのクロスの仕様で、他ののバイクに比べたらかなり割高。
数ランク割高。パーツも同ランクのバイクに比べ2ランクは安物を使っている。
その予算なら7.5FXになるけど、エンド幅が135mmなので、後々ホイール交換
等考えているならロード用のホイールが付けられないので注意。
Ri8は通勤時のトラブルを極力避けたいという場合にはいいのでは。
カメレオンテ4又は5は新色が出たのが魅力だし付いているパーツもいい。
エンド幅も130mmだからロード用のホイールが組める。
人気モデルなので予約して手にするまで待てればコスパは最高。

67ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:30:21 ID:???
>>65
基本的には同意だけど、GPSについては…?
そんなに誰もが欲しくなるとは思えん。
ちょっと興味はあるけど。
俺の周囲でも付けてる人は見たこと無い。
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:48:50 ID:???
GPSに5万円かけるくらいならホイール替えるよ。
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:56:04 ID:???
GPSは不要だろう。
自宅付近や通勤通学には邪魔なだけだし、ツーリングするにしても折りたたみ地図で十分だし。
GPSに5万出すならバイクやホイールに5万かけろよ。

>>66
7.5FXがDEOREやLX、亀4がTIAGRA。
グレード的には同等なんだが?
亀シリーズみたいにクランクセットにサードパーティ製品を使っていない分、むしろパーツの質についてはトレックの方が良いぞ?
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:58:14 ID:???
FXや亀なんかより、その予算だったらFCR勧めてやれよw
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:02:13 ID:???
>>70
用途が通勤・サイクリングだぞ?
それなのにFCRを勧めてどうするつもりだ?
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:09:38 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:15:09 ID:???
トレック7.6FXのスペック
Shifters Shimano Alivio trigger, 9 speed
Front Derailleur Shimano Deore
Rear Derailleur Shimano Tiagra
Crank FSA Vero 50/39/30
Cassette SRAM PG950 11-26, 9 speed
Pedals Wellgo platform w/clips and straps

これで16万円!!
これをボッタクリと言わずして何という?
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:17:53 ID:???
だからFCRにしとけって
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:26:12 ID:???
そんなにコンポにこだわるならシマノ一式勝って組めよ
フル105でも15万あれば組めるから
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:14 ID:???
亀3買いたいんだけど、あさひとかで売ってますか?


77ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:31 ID:???
見た目の好き嫌いは本人が決めることだろ。コンポやエンド幅の事
以外で何を書き込めって言うんだ? 
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:37:36 ID:???
実売13万円程度ならFELT SPEED30、GIANT FCR0かな。
SPEED30の09モデルなら85,000円くらい買えそうだしな。
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:40:26 ID:???
>>76
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/096_366.html
ビアンキの取り扱いはやっているみたいだから電話して聞いてみろ。
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:42:44 ID:???
>>79
どーもです
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:42:48 ID:???
>>76
CBAでもビアンキ取り扱ってるよ。
適正サイズの現物あるかはしらないが。
現物なかったら予約しろ。
まあ、ネット通販では売り切れ多いが、実店舗ならビアンキが売れ残ってる店はそれなりにあるので、探してみるのも手ではある。
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:43:06 ID:???
創価の連中が無料でビアンキを宣伝してるとは思えない
創価の幹部とかが
ビアンキの日本での販売代理権でも持っているのであろう
ビアンキ購入=創価にお布施も同然
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:58:09 ID:???
やーね
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:12:27 ID:tIjd9XXA
さっきのおしゃれイズムで妻夫木が自分の愛車を見せてたが、
ドロップハンドルのルイガノだったな。
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:27:02 ID:???
最悪
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:39:59 ID:???
最低
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:36:14 ID:???
サイヤ人なの?妻夫木?
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 08:07:55 ID:???
違います、ヒポリット星人です。
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 08:56:59 ID:???
グランロードT1
SUB30クラシック
どっちがいいですか??
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 11:13:52 ID:???
使用条件も分からないのに回答できる訳がない
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 16:41:33 ID:???
>>89
2010年モデルは知らないけど、たしかSUB30はタイヤはクイックレリーズじゃないぜ。タイヤ太いし。
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:19:57 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】8万円前後
【使用目的】通学、ツーリング
【走行距離】5〜20km、たまにそれ以上
【走行場所】舗装道路
【好み】アルミフレーム、黒色が好み
【メンテナンス】これから勉強していきたい
【天候】雨の日は乗らない
【その他】CANNONDALEのBAD BOYかGIANTのSEEK R2あたりを考えています。またESCAPE R2も気になります。
ブランドにはこだわらないつもりです。
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:04:41 ID:???
どれも一長一短があってえらべれん
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:15:42 ID:???
>えらべれん

バカっぽいな
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:17:52 ID:???
>>92
あなたはBボーイの方ですか?
ダボダボの格好、アクセでチャラチャラして、バタフライナイフとか
スプレーをいつも持っていて、ガムをクチャクチャいわしてる感じ?
で、人を呼ぶときは「ヘイ、ヨー」とか?
だったら、BAD BOYが最適でしょう!
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:05 ID:???
>>95
かわいそうだから釣られてやるけど、次からはもっと上手にボケような
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:51:50 ID:???
92です。
一長一短なら、BボーイじゃないけどBAD BOYにしようと思います。
近所にCANNONDALEの直営店あるし、見た目も一番好みだし。
ありがとうございました。
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:43:22 ID:???
お聞きしたいのですが
サイコンって
登ってる坂道の傾斜角も表示されますか?
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:50:05 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:00:59 ID:???
>>99
俺のマシンより高いな
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:20:22 ID:???
>>84
ルイガノちゃん
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:59:49 ID:s2BdVbDy
>>92
そのうちブランドにこだわるようになるよ
BAD BOYにしとけ

SEEKはクロスなんだかMTBなんだか中途半端で気に入らない
R2はカーボンフォークが貧弱で不安。雑な乗り方してるとすぐ壊れそう。
そもそもGIANTが気に入らない。
スペシャライズドのシラスってまだ売ってたっけ?あれもいいクロスバイク
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 02:44:27 ID:???
>>84
つべでみたがドロップじゃなかったし、クロスのRSR4だった
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 03:40:35 ID:???
【予算】〜7万ですが安いほうがいいです・・・
【使用目的】(通学、帰省やツーリング)
【走行距離】5キロ〜80キロ
【走行場所】舗装路
【好み】ママチャリっぽくないやつでお願いします
【メンテナンス】空気入れたりチェーンの注油ぐらいなら・・・
【天候】雨の日は乗りません
【その他】田舎なので最高速が出るやつがいいです

よろしくお願いします
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 04:38:38 ID:???
>>104
乗り手が同じなら最高速は変わらない。
スピード出したかったらエンジン鍛えろ。
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:19:01 ID:???
どんな自転車でも最高速は出るだろ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:20:42 ID:???
ママチャリっぽくないやつ
http://item.rakuten.co.jp/kaminorth/10000038/
これで最高速にチャレンジしましょう。
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:53:24 ID:???
>SEEKはクロスなんだかMTBなんだか中途半端で気に入らない

それはBADBOYも同じだろ。
タイヤが28Cってあたりがややクロスっぽいけど、
そもそも、クロスって中途半端なMTBが始まりだしな。

まぁ、見た目が好みのほう選べばいいと思うが、キャノは高いよな、やっぱり。
一番安い装備のモデルで13万弱。

SEEKはジューシー付きの一番いいやつで10万切ってるもんな。
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:34:38 ID:???
>>105,106
人間の筋肉の収縮速度に限界があると思います

>>107
尻と腰痛くなりそうです・・・
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:45:20 ID:???
>>109
乗り手が同じなんだから限界も変わらないだろう
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:52:34 ID:???
>>110
同じなら特にギア比による差や
摩擦等ののパワーロスが表れてくると思いますが?
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:04:32 ID:???
>>104
>>5の「売れ筋としては」から気に入ったもの
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:37:18 ID:???
>>111
ののパワーって何か気になる。
ののパワー以外ではタイヤは細い方が最高速は出そうだな。
114驚愕・・・:2009/10/06(火) 14:58:49 ID:???
カメレオンテ3アルカーボンが84,000円とは驚愕の事実だ・・・・・
通常4割引きくらいで売られるからそうなると約50,400円。
絶対に値引きしないトレックATWOODあたりと競合するな。
だがコスパは圧倒的にカメレオンテが上。価格は同等。
カラーバリエーションも4色から選べるし、
コンポからしてトレックはシマノですらない。
さらにカメレオンテはフォークがアルカーボン・・・・・。
ビアンキ本社が低価格・低品質のクロスバイクに本腰を入れてきたようだ。
カメレオンテは日本法人の企画車ではないんだよ
製造は勿論台湾だが、企画はイタリアで『レパルトコルセ』のステッカーも付けてくれる!!
問題は素人向け商品故に人気がありすぎて手に入れるのが非常に困難だという事だな。
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:04:55 ID:???
>>98
http://item.rakuten.co.jp/fieldboss/37038/

これを持ち歩くといいですよ。

116ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:15:49 ID:???
R3.1にすればいいじゃん。
117前スレの979:2009/10/06(火) 16:04:33 ID:???
前スレ980.981 >48 >49 >50 >51 有難うございました。

Sirrus Compに決めました。
スペック表も比較して迷ったのですが、結局色で決めました。

タイヤは空気圧を適正に保つことで対応してみます。

>50
諸般の事情で今回はドロップハンドルは購入不可でした。
次回はドロップハンドルを購入したいと思っています。
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:23:04 ID:???
>>111
ギア比による差?
乗り手が同じなら出力は変わらないんだから、ギア比が変わっても仕方ないだろう。
ギア比が少しくらい重くても回せなければ意味ないし、少しくらいギア比が軽くてもその分だけ回せばスピード出るし。
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:25:35 ID:???
>>112
ありがとうございます
チェックしてみます

>>13
のが一個余計でした・・・
摩擦が少ないですもんね
ありがとうございます

>>118
回す速度に限界があるでしょ・・・
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:53:42 ID:???
>>119
はあ、インナーローでスピード出ないとか言ってるのか?
一般人レベルなら完成車のアウタートップで軽すぎるってことはないだろう。
回せないとしたら脚力が足りないか、ペダリング下手なだけ。
脚力不足もペダリング下手も乗り手の問題だから、乗り手が同じ分には最高速は変わらない。
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:57:57 ID:???
>>120
変わらないわけ無いだろ・・・
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:02:07 ID:???
>>119
ごく普通の人間でも90rpmは回せるよ。
でも平地で52×11T、90rpm連続1時間回せる奴はあまりいないと思う。
700Cなら約54km/h出てる計算になる。
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:25:21 ID:???
>>121
エンジンが同じなのにトップスピード変わるわけ無いだろ・・・
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:37:14 ID:???
>>123
バカ発見。
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:01 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】6.5万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】10km
【走行場所】舗装道路、坂は結構あります、段差は少々
【好み】トリガーシフト希望、色は夜でも視認されやすい白
サスペンションは使ったことないので出来れば無しで
【メンテナンス】一寸した整備、注油程度で基本はショップまかせ
【天候】通勤なので途中で雨ってこともあり、ポンチョ常備
【その他】ESCAPE R3.1に惹かれていたのですが実際に見たらしっくり来ませんでした。
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:41:12 ID:???
>>123
極端な話、
10kgの重りを背負って走るのと、
荷物無しで走るのと同じ速度が出せるということですね。
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:05:04 ID:???
>>125
しっくり来なかった理由は何?
フレームの色が気に入らなかったならR3.1ではなくR3買ってシフター交換すればいい
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:26:14 ID:???
>>126
それのどこがエンジン同じなんだ?
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:43:24 ID:???
>>127
典型的なジャイ工作員w
R3.1しっくりこなかったって言ってる人にR3勧めるw
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:59:41 ID:???
ここまで読んで
>>106 が 1番説得力有った!
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:00:40 ID:???
確かに見直せば>>106が一番正しいな
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:26:46 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
これくらいのポジションがベストだと思いますがいかがですか?
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:37:48 ID:???
>>132
確か折り畳み式なんだよね。
ダホンのOEMだっけ?
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:42:44 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
俺の愛車だ。これより格好いいバイクがあったら教えてくれ。
お前らの糞チャリとは格がちがうぜ。
135621:2009/10/06(火) 20:50:12 ID:???
>>125
まだ出てないけどFUJIのABSOLUTE S。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/1848581/1848583/
ライトウェイのシェファード。
http://www.qbei.jp/product_info/product/21483/manufacturer/10/
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:57:52 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
どうだ格好いいだろ。
お前らの糞チャリとは訳が違うぜ。
これこそ本物のキングだぜ。
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:00:21 ID:???
>>127
ESCAPE R3、R3.1の全体的な雰囲気、デザインです。
色は問題なかったのですがシルバー部分の質感がイマイチでした。
特にフレームのGIANTのロゴが印字されている部分、I辺りから根元にかけての潰し具合がダメでした。
この辺りが写真では分からなかった威圧感を醸し出していてイマイチしっくりきませんでした。
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:25:42 ID:???
>>137
アルミフレームの威圧感が苦手ならCodaが良いんじゃないかな?
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:41:59 ID:???
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t76964079?u=;rencho725


ヤフオクの物件だが入札が無いので、ほぼ通販の品と考えて、
この装備と値段の評価を聞かせてください。

●アルミ7005 オリジナルフレーム ハイテンションフロントフォーク
●シマノ SL-R440
●フロントディレーラー シマノ FD-2200-B
●リヤディレーラー シマノ SORA RD-3300-SB
●ギヤクランク シマノ SORA FC-3301(52-39T)
●カセットフリー シマノ CS-HG50-8(13-26T)
●前後アルミクイックハブ
●タイヤサイズ 700×23C A-CLASS;CITI 1.0のホイル


宜しくお願いします。
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:52:06 ID:???
通販やネットオークションは自己責任でどうぞ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:18:20 ID:???
マルチーズウザイ
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:42:09 ID:E8fWUDOR
ヨロシクお願いします。

【予算】5万前後(誤差1万円位)
【使用目的】通勤メイン、面白くなったら長距離の可能性も。
【走行距離】12km(通勤往復)
【走行場所】大阪市内の舗装道路、段差のある歩道も結構走る予定
【好み】色はブルー、サスペンションの有無はこだわりありません。
【メンテナンス】簡単な整備は出来ると思います。(車のオイル交換等も自分でしています。)
【天候】基本的に雨の日は乗りません。
【その他】購入候補は、ジャイアントのESCAPE R3 、CROSS3、ルイガノのTR1
      パット見は、ルイガノのデザインに惹かれますが、色々と調べてみるとあまり良く
     書かれていなかったりしますね。CROSS3は通勤メイン限定なら費用対効果抜群
     なんでしょうか?自分自身、オートバイやMTの車に乗るのも好きで、自転車も
     趣味になる可能性も考えると、評判が良くて若干ロード寄りのR3が一番のような
     気もしています。
     あと、R3とTR1を比べると使っている部品等の質はそれ程の違いはあるのでしょうか?
     (値段は同じ位です。)
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:14:15 ID:hLUGusR2
このスレだけで無く2ちゃん全て言える事で今更感がスゴイんだが…


質問者に対する、回答者のなんと偉そうな事か…。

こういった質問系スレの回答者の顔や普段の生活を見て笑いたい。
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:11 ID:???
通勤なら
最初から泥除け付いてるルイガノでいいんでないかい
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:20:25 ID:???
>>142
R3の青にドロヨケとスタンド(必要ならリアキャリアも)取り付ければ良いと思うよ。

CROSS3はドロヨケやスタンドが標準装備だから、それらを必要とするなら費用対効果は良い。
色やサイズの選択肢も多いから、通勤通学では定番になっているモデル。

TR1は前サス欲しいなら選んでも良いけど、サス必要ないならR3の方が質は良い。
ルイガノのデザインが気に入ったならRSR4を検討してみるのも悪くない。
性能的にはRSR4とR3は同程度。(値段はRSR4の方が高いけど)
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:22:17 ID:???
>>142
大阪走るなら
防弾チョッキ着て
ヘルメットはフルフェイスにしないとね
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:26:39 ID:???
R3はフレーム強度で叩かれてたけど実際はどうなん?
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:32:10 ID:???
>>147
よっぽど酷い乗り方しない限り、フレーム強度に問題はない。
逆説的に言うと、乗り方が酷ければどのメーカーの商品でも壊れる可能性はある。
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:35:41 ID:???
>>148
なんかチェーンステーが貧相に見えるけど、シクロクロス的な使い方にも
耐えられる?
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:04:56 ID:???
>>149
シクロクロス的っていうのはレースする訳じゃないけど、ちょっとした段差や荒れた路面でも大丈夫かってこと?
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:19:03 ID:???
>>150
説明が悪くてすみません、全くその通りです。
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:19:07 ID:OI4GgGIA
142 です。

>>144
TR1は、最初からは泥除け付いていないようなんですよ。

>>145
詳しくありがとうございます。
RSR4は、定価でみると結構差がありますね。売価次第ですが、
R3の方向で考えてみます。
やっぱり遊びでも使うとなると、CROSS3よりR3の方ですよね。
簡易タイプの泥除けとスタンド、ライト、サイクルコンピュータあたりをつけて
皆様の仲間入りが無難かなと考え中です。

>>146
大阪のイメージ、悪いですね(^^;
実際は、地区によっての差はあるかもしれませんが、
通勤経路は、普通の街ですからフルフェイスはいりませんよ。(笑)

153ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:26:26 ID:???
>>152
アルペンってスポーツ屋に行けば売ってると思うけど
SW3の方がR3より良くないかな???
値段の違いは1万程度高いけど
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:34:07 ID:???
5万程でと散々悩んで選んで本体買っても
後から買ったその他の品が10万越えたりする。
高級本体パーツに手を出したら最初の悩みもどこへやら。
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:03:11 ID:???
>>142
>趣味になる可能性も考えると、評判が良くて若干ロード寄りのR3が一番のような

趣味で走りたいのならR3か、トリガーシフトのR3.1でいいんじゃないでしょうか。
CROSS3と同系列のCS3200も持っていますが、これはこれでフルフェンダーの泥よけがついていて
雨の日や路面ウェット時にクロスに乗りたいと思った時に重宝します。
CROSS3は英式バルブなので、タイヤを32cぐらいにして、米式のチューブで
高圧入れてやるとデフォより走るようになります。

156ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:09:23 ID:???
普段一切運動せず、
会社も家も椅子に座ったままのような生活しててメタボバリバリの腹も
自転車で週に数回、1時間2時間走ると腹ひっこみます?
足の筋力付いて全体的に痩せるけど腹はひっこまないかしら。
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:18:15 ID:???
>>156
カロリー消費するから多少腹にも影響はあるだろ
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:22:39 ID:???
R3とブリヂストンのオルビー700,プレシジョンスポーツ
で迷っているのですがどれがいいでしょうか?
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:41:40 ID:ztb5v4mL
>>151
それなら問題ない。

>>156
結局は食事次第だなあ。
運動して消費した以上のカロリー摂取していたらダメだし。
まあ、何もしないより効果あるのは間違いない。

>>158
予算あるならR3。
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:42:51 ID:???
基本街乗りしか考えてなくて7.5FXとかめ4で迷ってるんだけど、
これを比較した場合ディレーラーの差はどう影響するのかな?
もし大差無いなら、大きな違いはタイヤサイズだけって考えていい?
それなら好きな形の7.5にしようと考えてるんだけど。
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:10:29 ID:???
驚愕・・・って奴の書き込みだと40%offなんだろ
なら¥63,000で買えるんじゃね
残りの差額で用品買えばよくね
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:19:15 ID:???
>>160
街乗りしかしないんだったら、ディレイラーなんて何付いてたって大差ない。
Deore LXもTIAGRAもオーバースペックなぐらいだよ。

見た目の好みで選べばいいと思うよ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:12:00 ID:???
>>156
効果ある ビタミンB群サプリを摂れば尚更
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:48:53 ID:???
>>156
足の筋力つく=基礎代謝up
あとは走った分と食べる量だけど、油ひかえればいいんじゃない
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:53:23 ID:???
半年くらい週一回50km、毎日往復6km通勤チャリだが、
まっーーたく体重減らない俺だけど、
何か聞きたいことある?
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:56:45 ID:???
片道3kmじゃあ体重減らないんじゃね?
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:59:21 ID:???
>>165
体重変わらなくても腹回りに変化は無い?
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:07:42 ID:???
片道3kmって5分くらいしか走ってないんだからウォーミングアップにもならんだろ
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:13:05 ID:???
大腰筋が鍛えられるんだと思うよ 腹回りには効果的
ttp://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:16:15 ID:???
ただし、効果的に脂肪を燃焼するには、ポイントがある
それは、緩い坂道を上ること!
自転車で斜度5%程度のゆったりした坂道を走ることで、ウォーキングよりも効率の良いエクササイズになる
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:36:28 ID:???
一日6kmでも何もしないよりはマシ。
週一の50kmも、もちろん運動効果はある。

ただ、今より体重を減らして腹を引っ込めたいとか適正体重に近づけたいとか、
つまり減量して身体を引き締めたいのであれば、運動量と食事量のバランスを考えないとダメ。

自転車漕いで、飯が旨いビールが旨いで飲み食いして、運動で消費したカロリーをしっかり補給してれば当然痩せない。
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:39:28 ID:???
それでも筋肉がつく→体脂肪率が下がると思うんだけど、どうなのだろう?
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:15:45 ID:???
あまり筋肉質じゃない、それまで運動らしい運動したことないぽっちゃり体型の人だとそういう効果はあるかもね。
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:31:23 ID:???
モデルケースは>>156だからまさにその通りだね。
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:36:07 ID:???
エアロビクスとは有酸素運動という意味
エアロバイクとは有酸素自転車という意味
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:09:33 ID:???
>>165だけど>>171の言う通り。
スタート前にはアンパン食って、途中でアクエリアス補給、
走行後はコーラ目一杯飲んでます。
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:14:34 ID:???
んで、>>167はどう?
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 17:15:59 ID:???
冬は水分補給しなくていいかな
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:05:38 ID:???
>>178
冬でも走ったら汗かくから水分補給は必要じゃないの?
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:18:31 ID:???
>>177
全然変化なしですわ。
知らないうちに健康になってるのかもしれんが、
全然わからん。
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:43:53 ID:???
ちゃんとヘルシア飲んでる?
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:55:26 ID:???
軽電酢
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:17:56 ID:???
>>165
なんで通勤の道を遠回りして片道25kmとかにしないの?
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:22:17 ID:???
>>183
決まってるじゃん、おまえと違って暇じゃないからだよ
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:48:05 ID:???
忙しかったらチャリ乗らなくても痩せてくるだろ
要は仕事も自転車乗るのも怠けてっからだろ
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:53:49 ID:S9kkxtpU
R3 FX7.3 BADBOY シラスの中でタイヤの大きさ関係なしに、一番乗り心地がいいのはどれですか?
ロードに現在乗っていますが、2台目として購入予定です
また快適さで同価格帯で他にお薦めがあれば教えてください
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:58:05 ID:???
また輪行したいので10KG以下、もしくは10KGに一番近いクロスバイクを探しています
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:00:01 ID:???
Raleigh RF7
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:08:02 ID:???
Camaleonte 4(2009)が10.04kg
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:26 ID:???
>>186
試乗してみろとしか言えないなあ。
ぶっちゃけタイヤやホイールやサドルが尻に合うかといった要因無視だと評価不可能。
とりあえず、ロードバイク乗っているなら自分の適正サイズは分かるだろう。
あとは各社のジオメトリー表を見て判断。
ただ、乗り心地を重視するならXTCあたりに良質のスリックタイヤ履かせた方が良好だろうとは思う。

>>187
重量はフレームサイズにもよるから一概には言えないんだが。
っていうか、予算はどのくらいなのよ?
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:01:26 ID:???
サイズは真ん中くらいで
予算20〜40万
フルカーボン系は、たいてい9kg切る。
金属系最軽量は、スカンジウム(+カーボン)を使用したコルナゴ カンビアーゴ 8kg前後。

20万未満
アルミでも、10万前後を超えるあたりから10kg±0.5kgぐらいのが買える。
鉄で10kg以下は、多分ない。



192ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:07:43 ID:???
筋肉の重さは贅肉の5倍
筋肉をつけたのに体重が一緒なら
引き締まって見える筈
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:10:18 ID:???
>>192
それ嘘だからww
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:11:30 ID:???
オタっぽい。
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:11:36 ID:???
鉄で10kg以下?
20万あれば余裕
あと、アルミが10万前後から軽くなるのは前2枚の車種が多いから
10万出せるならR2あたりに良いホイール履かせた方が軽くて良く走る
つーか、アルミなら15万あれば8kg台も余裕
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:41:25 ID:Hg7bg3UV
142です。

>>153
SW3ですか?
ネットで少し検索しても出てきませんね・・・(涙)
イグニオのお買い得シリーズしか・・。
また、店舗に行ってみてきますね。

>>155
R3.1、トリガーシフト良いですよね。
でも、色がR3のブルートーンじゃなくて、青は水色なんですよね(汗)
R3.1のカラーでは、ホワイトが一番好みになるんですが、
ホワイトは傷や汚れが目立ちそうですが、ブルートーンと変わらない
ですかな。変わらないのならR3.1のが良さそう(^^)
CROSS3のタイヤ交換をすると走るようになるんですね、
でも、利便性が良いのはわかるのですが、フルフェンダーの泥除け
は、折角のスポーティな車体をママチャリに近付けてしまっている
みたいで、避けたいところです。
やっぱり簡易的な泥除けはちょっと、力不足なんでしょうか・・・。
ご丁寧に教えて頂き感謝しております。
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:51:02 ID:???
>>193
ソースは?
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:20 ID:???
>>197
俺はブルドッグの中濃
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:19 ID:???
>>190
ロードはCAAD9を乗ってます

用途は街乗り、輪行(そのため軽量のが良い)です
MTBはサスをどのみちロックしちゃうし、重量がその分思いから選択肢に入れてません
ただゲイリーフィシャーのMTBのアドバンスは少し気になってるかな

予算は10万前後だけど、盗難されるのが嫌だから5〜8万以内のモデルを検討

だから、シラスやバッドボーイ2010、FXを候補に入れました
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:29:53 ID:???
>>199
それならESCAPE R2。
完成車重量だと極端に軽いって訳ではないけど、サスペンションシートポストとか肉厚サドルで重量増してるだけだから
その辺のパーツ効果したり、不要ならクランクのチェーンガード外したりで、10kgくらいまでなら簡単に軽くできる。
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:38:33 ID:???
>>199
予算あるなら10万にしてシラスエリートにすれ。乗り心地はいいと思うけど。
8万なら盗まれても良いけど、10万だと嫌だってもんでもないでしょう?
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:49:27 ID:???
ゼルツは乗り心地良くても耐久性の面で不利だろ
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:51:38 ID:???
>>199
ロード乗りにとっての快適さってなんだろ?
街乗りはアップライトなポジションの方が良いってこと?

ロードに近いポジションで軽量の方が良いならFCR2という手もあるね。
204199:2009/10/08(木) 00:07:29 ID:???
皆様レスどうもです
シラスエリート良いですね だけど2010はゼルツが前フォークのみで後ろは無くなってるんですよね・・
そもそもゼルツって結構効果あるんでしょうか?
205199:2009/10/08(木) 00:10:22 ID:???
>>200
R2ですか
交換費用が気になります

>>203
アップライトのが良いです
姿勢の落差と視界の広さを重視したいのが理由です

FCR2は前傾がきつそうなので辞めておきます
レスどうもです!
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:13:14 ID:???
ホイールベース長めのツーリングバイクに近い性格のものが欲しいんだろう。
CAAD9標準の安ホイールを流用するつもりがあるならエスケープかシラスだな。
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:25:22 ID:???
>>204
一応、効果はある。
フォークとかシートポストに穴あけて、そこにゼルツというエラストマー付けてるんだから。
テニスのラケットに付けるゴムの振動止めみたいなもの。
ただ、テニスみたいに対戦相手が強打してきたボールを真っ向から叩き返さないといけない訳じゃないから
正直、普通にカーボンフォークがあればそれで十分だろうという気はする。
細かい振動対策ならタイヤやチューブ効果の方が効くし、大きな振動対策なら段差で抜重すれば良いんだし。
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:35:04 ID:???
>>205
サスペンションシートポストをリジットに効果:2000円〜
チェーンガード外し:無料
サドル交換:尻に聞け
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:39:01 ID:???
R2 シートポスト交換
シラス スポーツ

の2つに絞れてきた!ありがとう
あとはゼルツを取るか、R2のフォークのどっちを取るかだな・・
スペシャのが乗り心地重視のイメージなんだけど、実際どうなんだろう・・
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:40:21 ID:???
ゼルツ入りフルアルミフォークかR2のアルカーボンフォークで悩んでます。。
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:55:54 ID:???
>>210
アルカーボンフォーク?
コラムがアルミってだけでブレードは普通にカーボンだぞ?
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 01:18:56 ID:Uz+46Cmp
R2のことは知らん、だがR3は乗り心地良くない!
シラスはどうかな?
グリップとサドルは良さそうだけど、あとは漕いだ感じで決まる。
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 01:28:52 ID:Uz+46Cmp
ビアンキ カメレオンテ4
スペシヤライズド シラス
ジオス カンターレ
TREK 7.3FX
ビアンキ ローマU
GIANT ESCAPE R3

売れ筋ということで・・・。
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 01:45:52 ID:???
>>213
どこが売れ筋なんだ?
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 02:54:38 ID:???
>>199
CAAD9を街乗り輪行に使えば良いだけの話じゃね?
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:06:25 ID:???
>>196
SW3ってこれだろ。コラテックのSHAPE WAVE3
デポでよく安売りしてるね。
http://corratec.globeride.co.jp/hybr/swav3.html
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:39:46 ID:SxcUfNdZ
近くに自転車屋がなく、遠方の店から乗って帰れない場合は配達になりますよね
そんな時は組み立ては自分で行うことになるんですか?
また分割って出来るものですか?店によりけりでしょうか?
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:46:26 ID:???
>>217
前輪外せば車には載せられる・・・かも
また
前後輪外せば電車にも乗れる・・・かも

普通、組立済をトラックで配送するのだが

自分が知らない奴に金を貸せって言われた場合・・・貸すか?
よって
カードローンのみであろう
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:49:27 ID:???
店で組んで調整したものが
バカでかい箱に丸ごと入って送られてくる。
ハンドルを緩めて直角にしたりペダルを外して完全にしまうか
そのまま飛び出した状態で飛び出た所を
別の小さなダンボールで包んで送られてくるかぐらいの違い。
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:51:39 ID:???
【予算】10万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】往復約40km
【走行場所】都内
【好み】色は黒がいい 
【メンテナンス】まったくの初心者
【天候】弱い雨だったら走りたい
【その他】

まったくの初心者で、エクササイズの為通勤にクロスバイクの導入を検討しています
よろしくお願いします
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:32:55 ID:???
メーカー紹介、ANCHOR 〜日の丸万歳 って
なんか良いよ
http://www.chari-u.com/index.htm
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:37:09 ID:???
>>220
雨でも走るつもりなら内装8段変速とディスクブレーキ装備のESCAPE Ri8がお勧め。
ブラックではなくダークシルバーになるけど。
それでは色が気に入らないなら、ESCAPE R3か7.3FXにドロヨケを取り付けると良い。
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:09:57 ID:IQq40J5C
>>222

ありがとうございます
参考にさせていただきます
やはり雨中の走行はやめたほうがいいですか?
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:21:28 ID:???
往復40キロを、雨の中走る(片道で一時間以上かかるな)
のはふつーに考えて、結構嫌な気分になると
思うけど。そうじゃないなら、走ればいいだけだよ。
機材的な面で、雨だとすべるとかはあるけど、そんなのは、慣れればまあいける。
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:32:52 ID:IQq40J5C
>>224
なるほど

ディスクプレーキにちょっと惹かれてますが、やはりききがいいって事ですよね?

Ri8と7.3FXで迷ってますが具体的な違いなどよろしければ教えて下さい
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:41:46 ID:???
ESCAPE R2の発売日知ってる方いますか?
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:58:04 ID:???
>>225
同価格帯のお商品についてるレベルの機材の違いなんて、
体感レベルですげー変わるってものじゃない。
それに、そのへんのっ感覚は、最終的には個人の受け止め方の問題になるから
さsっさと自転車屋行って、気になる機種の乗り比べをさせてもらうか、近い機種で
比較すべき。
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:27:45 ID:???
>>227
君が慌て者だということは分った。
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:16:52 ID:???
>>225
晴れた日はディスクブレーキとVブレーキの差は殆どないけど雨中だとディスクが上
メンテナンス性や重量、値段って部分ではVブレーキの方が上
つまり、雨の日に乗らないならVブレーキの方がいい
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:24:07 ID:???
>>225
Vブレーキはリムとブレーキシューの摩擦で止まるから、雨天時には利きが悪化するし、シューの消耗も激しくなる。
それに対して、ディスクブレーキなら雨天時でも利きが悪くならない。
晴天時の利きは大差ない。

Ri8と7.3FXの最大の違いは変速システム。
外装式だと雨や埃を原因とするトラブルが起きるし、それを予防しようと思ったらメンテナンスの手間がかかる。
それに対して、内装式は防塵・防水性に優れるのでメンテナンスの手間が非常に少なくて済む。
内装は外観もシンプルになるので街中に馴染みやすい。
内装の欠点は外装に比べてやや重量が増すことと、前変速がないのでギアの段数が限られること。

まあ、都内なら坂そこまで多くないから、8段あれば必要十分だとは思うけどね。
クロスバイクを買っても街中ではフロントセンター固定で乗っている人多いし。
予算10万あるならRi8をお勧めする。
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:26:59 ID:IQq40J5C
>>230
ありがとうございます

値段みたら7.5FXと一緒だったのでRi8と7.5FXのどちらかにしようと思います

ショップで実物見てみます
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:01:46 ID:???
>>230
長くダラダラ書いてる割に、おまえの文章には嘘がある。
>>内装の欠点は(中略)前変速がないのでギアの段数が限られること。
アルフィーネコンポは、2段ではあるがフロント変速機を含む。

従って、Ri8の欠点ではあるが、内装変速システムの欠点ではない。
味噌汁で顔を洗って出直せ。
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:29:07 ID:???
>>232
鬼の首でも取った様に得意げな顔が目に浮かぶな
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:35:49 ID:???
例外をことさら取り立てて得意になってるバカはどこにでもいる。
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:17:21 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】7万まで
【使用目的】通勤
【走行距離】 片道5km
【走行場所】 舗装道路。坂道あり。
【好み】 目立つデザイン
【メンテナンス】今のところパンク修理ぐらいです。
【天候】雨の日以外
【その他】身長157cmです。
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:58 ID:N2lZwTVB
ウンチクたれはパンク修理すらできないって聞きましたがホント?
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:29:58 ID:???
>>235
身長が低めだからクロスバイクよりMTBの方がいいんじゃない?
メカメカしいデザインで良く目立つよ。
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:33:07 ID:???
>>235
身長から逆算すると女でしょ
ルイガノにしなさい
確かにルイガノの走りはイマイチだけど
デザイン等、ファッション性に優れていると思います
ショップで見て、気に入ったものを見た目だ買えば良し
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:48:00 ID:???
>>235
出たばかりの2010 Scott SUB40もカラフルで目立つと思う。
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:52:15 ID:???
ありがとうございます。
>>237
MTBだと舗装道の走行性が劣ると聞きますが、この程度の距離だと気にするほどでもないですかね?

>>238
そうです。女です。
ルイガノ。実は気になってました。でもあまりいい話を聞かないし。
やはり、この程度の(ry
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:55:31 ID:???
うんちく野郎共が、色めき立って来ました。
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:02:59 ID:???
>>239
ありがとうございます。
具体的な機種をいただき、参考になりました。
安全のために少しでも目立ちたいです。
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:05:27 ID:???
>>235

【誘導】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253460238/l50

解決できると思うよ
アドバイスしてくれるしね

244ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:06:42 ID:???
MTBはスピードが遅いからね
騙されて買わないように
一般の人が買うと必ず後悔するのがMTB
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:10:49 ID:???
ビアンキ⇒創価バイク
ジャイア⇒量産型ザク
ルイガノ⇒見た目だけのバッタもん
ブリヂス⇒大株主に鳩山由紀夫・・・これが気に入らない
トレック⇒高額商品

さーてドレにする?
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:14:51 ID:RpsPY+L/
スポーツバイクに興味を持ち、情報を集めています。ある程度長距離(1日100キロ程度)を走る皆さんに質問ですが、いわゆる「フラットバーロード」とはどこが違うのでしょうか?
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:18:23 ID:???
>>245
ドムとかゲルググが好きなんだけど、何選べばいいの?
色は白で
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:21:16 ID:???
>>247
R3⇒量産型ザク
R2⇒ドム ゲルググ
R1⇒ジオング ビグザム
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:23:33 ID:???
>>248
R3.1はグフあたりか?
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:25:07 ID:???
>>249
んだね
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:27:00 ID:???
アッガイとかゾックとか変わり種はSEEKだな
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:29:14 ID:???
>>245
ビアンキは何で層化なの?
チェレステの色が関係してるとか??
亀に興味あるんだが気になるな・・・
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:33:56 ID:???
>>252
創価タレントがよく乗ってるから
しかも、テレビ等で何気なく宣伝してるし
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:35:57 ID:???
創価信者向けの雑誌の表紙に
創価タレントが乗って出てたりもするらしい
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:37:06 ID:???
>>240
MTBでもスリックタイヤ履かせれば問題ない。
重量もフルサスではなくリジット型のフレームなら極端に重いってこともない。
ぶっちゃけ5kmならルック車でも十分なくらい。
車種を気にするよりサイズ気にした方が良い。
安全性を気にするなら尚更。

>>246
大きな違いはブレーキの規格。
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:39:37 ID:???
MBTで質問なんだけど、アスファルトの上で超信地旋回やると
駆動系痛めるのかな?
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:40:45 ID:???
マヂか・・・・
車体と関係無いんだろうけど なんかな・・・

たしかR・バッジオも層化だったよな
イタリアって層化多いのかな、なんか関係があるのかな?
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:43:17 ID:???
>>256
キャタピラ痛めるだけ。ゴムキャップ付けなかったらアスファルトも痛む。
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:16 ID:???
>>257
知らんけど
創価とは
係わり合いにはならない方がいいと思う
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:46:09 ID:???
ネガティブキャンペーン成功の巻でござる。
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:03:11 ID:???
そもそも、ビアンキは店頭にないことが多いので
イマイチすすめにくいw
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:04:42 ID:???
>>230
往復40kmって書いてるのにド重いRi8なんて薦めてんじゃねーよ。
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:04:48 ID:???
創価が買い占めてるからね
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:05:51 ID:???
相変わらずむりやりジャイにもっていく厨がいるなw
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:10:03 ID:???
>>246
明確な区分があってないようなカテゴリーなんだよね。
個人的には、フラバはロードのフレーム&コンポにフラットバー、
クロスはクロスフレーム(700c化したMTBフレーム)にMTBコンポ、
が基本形だと思ってるけど、両者の中間的な自転車がいくらでもある。

↓参考までに。
フラットバーロード 19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254204133/
266239:2009/10/09(金) 23:13:41 ID:???
>>242
安全のためなら、フレームのカラーよりウェアや灯火類に
配慮したほうが圧倒的に効果的だよ。念のため。
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:17:58 ID:???
>>265
意味不明。
700c化したMTBフレームって何だ?
そもそも完成車として買う場合は相応の設計されてるから、フラバロードのフレームとドロハンロードのフレームではジオメトリー違うぞ?
FCR0やFCR1みたいにTTバイク用フレームにフラバ付けただけで売ってる変態バイクも存在するが。
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:18:29 ID:???
相変わらず
無理矢理話しを反らして
スレを埋める厨がいるなww
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:24:34 ID:???
>>262
雨天時も走るなら多少の重量増は許容するべきだと思うが。
っていうか、重量12kg前後だから往復40kmくらい余裕だろう。
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:27:36 ID:???
やっぱさ、フラットバー乗ってる奴の断末魔って「はらば!」??
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:30:11 ID:???
スコットのフラバもロードのフレームそのままだね。
メーカがフラットバーロードとして売っているものは総じて軽量で
フレームのホイールベースが短く、ステムの角度が水平に近い。
結果として乗るときの姿勢がきついがスピードは上げやすい。
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:30:22 ID:???
時々スレの伸びが止まるのは
一人で自演してるのが原因・・・・・【連投規制】
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:34:22 ID:???
>>269
ディスクブレーキ仕込んだホイール回すのはスペック以上に重い。
初心者が毎日40km走るというのに薦める自転車じゃない。
黒もないし、多少の「雨」しか要件満たしてないじゃねーか。
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:38:36 ID:???
>>272
なるほど。特定メーカの宣伝スレに成り果ててるわけか
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:41:52 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:48:17 ID:???
おれなら迷わず7.5FXいく
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:54:15 ID:???
一本いっとく?
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:54:32 ID:???
俺ならCROSS 3にして、差額をロードバイク購入資金に回す。
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:56:18 ID:???
俺なら自転車屋を始める
280265:2009/10/09(金) 23:56:20 ID:???
>>267
俺はあくまでも個人的な見解で、それも基本形として述べただけ。
MTBフレームの700c化の件は、クロスバイクの歴史的な経緯の話。
それを知らなきゃ意味不明で当たり前。

つか、この話はほんとに不毛でw、人に迷惑かけるだけだからさ、
フラバのスレをできれば前スレあたりから読んでみて。
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:05:04 ID:???
sirrusの一番安いやつの乗り味って良いですか?
振動などガタガタしませんか?
R3と比べてどっちが乗りやすいかご教授ください
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:10:10 ID:???
宜しくお願いします。

【予算】25万円
【使用目的】週末にCRと街乗り。たまに輪行でロングライド
【走行距離】50km〜200km
【走行場所】舗装路
【好み】赤が好き
【メンテナンス】現在クロスバイク所有で、BB外したりのメンテまでは
         一通り経験しております。
【天候】晴れ限定
【その他】今はクロスで通勤、週末CRと一通り乗ってますが、そろそろロードが
      欲しくなり、あれこれ悩んでます。
      ピナレロFP2が恰好いいなぁと思ってたら2010でグレード&値段大幅upで断念。
      最初から105なら後々の追加投資は抑えられるかなと考えております。
      お勧めありましたら教えてください。
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:11:57 ID:zNwOnYXo
あまりこのスレで話題にならないが
キャノンデールのバッドボーイはどうなんだ?
2010は70000円くらいで買える様になった

キャノのアルミだから振動も少なそうだが、インプレが少ない
R3やFX以外の選択肢に加えられそうだけど・・・このスレ的にはどんな感じ?
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:16:19 ID:???
>>282
1割程度の値引きを期待して
TCR ADVANCED3:262500円
RFX8 EQUIPE:270000円
RNC7:230000円
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:19:51 ID:???
>>282
スレ違い。

>>283
台湾製になって値下げされただけ。
デザイン気に入ったなら買っても良いけど、乗り心地を求めるならR3買った差額で手組みホイールの方が良い。
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:20:34 ID:???
>>282
ここはクロスバイク購入相談スレ
その質問はスレチ
よって・・・失せろ外道!
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:23:17 ID:???
すみません!間違えた。吊ってくる。
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:36:31 ID:zNwOnYXo
>>258
手組みホイールか
よく聞くけどそんなにいいの?

むしろホイールはverocityとかのリムで色をつけたいと考えていた・・
verocityのリムにしたらさらに乗り味悪くなる?
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:52:32 ID:???
>>288
軽くて精度が良いリムを使えば、漕ぎ出しが軽くて乗り心地も良いホイールができる。
verocityのカラーリムは……重くて精度が悪いからお勧めはしない。
が、まあ、街乗りだから性能よりもルックス重視っていう考え方も悪くはないんじゃない?
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:42:09 ID:???
>>289
レスどうもです。velocityやっぱり良くないか・・w
やはりピスト乗りは見た目重視なのだろうか?
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:14:13 ID:CFJOJPox
予算】10万〜15万くらい
【使用目的】街乗り たまに遠出
【走行距離】10km〜30km
【走行場所】舗装路
【好み】あんまり派手な色じゃなければ、出来れば黒
【メンテナンス】本を見ながら一通り
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】迷ってるのが
バッソ デビル
アンカー CA900
スペシャライズド エリート
ラレー RF7
でもデザインがどれもあんまり好きじゃないです。

本命がデザインのみだとピナレロ トレビソなんですがコンポが今ひとつなん
でしょうか?
後デザインも重視したいんですけど速さもある程度ある方がいいです。
その場合トレビソははずれてきますかね?

ぶっちゃけどれがおすすめですか?





292ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:21:16 ID:???
>>253
>>254
ソースは?
所詮ビアンキクロスに憧れているけど買えない奴らの戯言だろ。
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:45:01 ID:???
R3は初心者の安物バイクとしてはコスパはいい。いじりがいもある。それは認める(それ以上のクラスのジャイについてはあえて言及しない)けど、
正直7.5FX、7.5FXのどこがいいのかがわからん。エンド幅も135でホイール交換さえままならないし。正直、どこがいいの?
7.6以上だとさらにボッタクリ価格だし。全く魅力を感じないんだが。
ホイール交換しようとしてもエンド幅135だし、タイヤも太いし。悪路を走りまわるにはサスもないし、一体どういう道を想定してるんだ?

294ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:47:18 ID:???
上記293訂正、7.3FX、7.5FXの2車種についての言及。
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:50:26 ID:???
>>292
ビアンキのクロスに乗ってらっしゃる方が自らおっしゃってるんですけど?

 549 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/26(土) 18:34:13 ID: ???
 >>542-543
 君達パンピーだとセレブとか遠い世界だからな
 せめて亀に乗って気分を味わい給えよ。
 いいかいカメレオンテに乗ってるのは有名人だと
 滝沢秀明、上戸彩、ロベルト・バッジオ、岸本加代子、木根尚登、田中美奈子、上田正樹
 氷川きよし、石原さとみ、中村俊輔、相田翔子、モンキッキー、久本雅美などなど
 上記の様なセレブ中のセレブが乗ってると噂されてるんだよ。
 
 これでビアンキの凄さが分かっただろ!!!
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:53:12 ID:???
>>293
で、結局お前は何に乗ってるんだ?
それをハッキリ書けよ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:13:42 ID:???
>>295
それと創価と何の関係があるんだ?バッジオも創価か。お前ばかだろ。
それに噂されていると書いてあるだろ。確かに549もバカだが、それをまともな判断もつかず、
まともに信じるお前は真のバカ。滝沢秀明、上戸彩、ロベルト・バッジオ、岸本加代子、木根尚登、田中美奈子、上田正樹
 氷川きよし、石原さとみ、中村俊輔、相田翔子、モンキッキー、久本雅美などなど が創価だというソースを出せ。
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:19:30 ID:???
>>296
COLNAGO CAMBIAGOに乗っている。 
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:31:30 ID:???
>>297
ソースを教えてもらえただけでも感謝しろよ情弱。

>>298
なんで亀乗りには嘘つきが多いのかなあ。
他のまともな亀乗り達が迷惑してるぞ。
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:01:09 ID:???
>>299
はぁ? 俺のバイクはCOLNAGO CAMBIAGOだ。ロードはルックに乗っていたが
今はフレームのみの状態。
お前は勝手に前のレスの時間から俺がビアンキ乗りだと思ったんだろうが、
ビアンキなんか乗ったことない。
俺はもともとロード乗りで、街乗り用に店員に勧められてフラットバーを
買っただけだ。買う時いろいろ調べたが、トレックはロード乗りとしては
コスパ最悪で意味不明な太いタイヤを履いていたから書いただけ。
それだけだ。お前はトレックの7.7や7.9のコスパがいいと思うのか。
スペックを見ると7.6以下は論外まさにボッタクリ。
トレックのクロス乗りはいい加減カモにされている事に気づけ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:15:20 ID:???
>>299
どこにソース教えてあるんだ?
貧乏人乙wwwww
おまえソースの意味わかってないだろ
さらにおまえ大学さえもでてねーだろ
社会的弱者が吠えているだけだな
おまえごとき社会的弱者がね俺みたいな高学歴の人間と対等に
やり取りできるのは2chだけだからな
社会のお荷物が偉そうに 
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:40:58 ID:???
>>300
CAMBIAGOに乗ってる奴が、コスパコスパ言うか?
クロスバイクのタイヤが28c,32cで意味不明に太いだと?
だいたい、消耗品のタイヤの太さを気にする必要があるのか?
トレックはどうでもいいから、自分が言ってることがおかしいことに気付けよ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:43:02 ID:???
>>301
どうでもいいけどコンプレックス持ちすぎだよ(笑)
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:28:42 ID:???
>>298
また随分コスパの悪い自転車に乗ってるね。
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:54:01 ID:???
エンド幅が130だろうが135だろうが関係ないんじゃね?
クロスバイクなんて完成車しか売ってないし、どこのメーカも
交換を想定して設計してないよ。

まぁ高いクロスを買える人なら交換ホイールも廉価な完組ホイールなんて
買わないし、手組みするからたいした差じゃないよ。
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 07:36:07 ID:???
>>291
気に入ったならトレビソでいいんじゃね?
黒が良いならCorratec Shape Proとかもあるけど。
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:13:09 ID:???
>>297
バッジオが草加なのは、かなり有名な話だよ
台作と会ってる写真も雑誌に出てたし
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:56:33 ID:???
バッジオを草加かどうかで評価するようなヤツは死んで良いと思う。
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:43:00 ID:???
2ちゃんの書き込みがソースって凄まじいなw
310291:2009/10/10(土) 10:36:33 ID:???
>>306
ありがとうございます!再度検討してみます。
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:43:47 ID:???
台作と会ってる写真があったら即会員なのか?
アフォ?
>>295
そこに挙げられた人たちが創価学会員だというソースを出せよ。
カメレオンテ乗りと書いてあるだけじゃねーか。
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:56:11 ID:???
>>311
逆だろ。
学会員と噂の有名人を挙げてカメレオンテに乗ってることにしてるだけ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:27:59 ID:???
ソースは2ちゃんです!!  ってどんだけバカなんだ…
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:31:07 ID:???
>>292
眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: ちぇれすて
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-fef2.html
315ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:37:51 ID:???
>>311 ドンマイ
おまえが草加だからって
亀乗りは気にしてないよ
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:29:42 ID:osAmahhy
どうでもいいけど、亀擁護に見せかけた亀、トレックアンチしてたやつははそろそろ自重しような
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:56:42 ID:???
>>300
奇遇だな。
俺もロードはルックでクロスはCAMBIAGOだよ。
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:09:02 ID:???
俺もロードはルックでクロスはCAMBIAGO
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:28:28 ID:???
亀のヘッドセットって、やっぱり亀頭って言うんだよね?
320ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:36:50 ID:???
>>319
好きに呼ぶことを許そう。
321ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:26:25 ID:Vuf+K2IU
予算15万で最高にお勧めのクロスバイクってありますか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:27:06 ID:???
>>305
にわか乙
お前の素人意見にはあきれるばかり
もうちょっと勉強してから書き込もうねw
323ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:58:11 ID:???
あれ?ここって相談スレだよな・・・
俺間違ってないよね?
324ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:11:17 ID:???
アキラメロん
325ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:16:48 ID:???
>>291

トレビソ乗りの俺がお答えしよう。

コンポのグレードは低いが乗ってて何も不満はないよ。
昔乗ってたR3と比べて軽いし(大体9.6kgぐらい)フラバロードなんで光速巡航しやすい。











後、カッコイイ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:20:24 ID:???
>>322
あきれてもレスせずにはいられないんだなw
327ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:30:39 ID:???
>>325
すごくSFだな
328ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:36:14 ID:???
希望は車体カラー白でシフターがシマノでトリガータイプ、シートポストとハンドルバーとステムとスペンサーが黒です。
ESCAPE R3程度が身の丈なのでこれをベースにして見積もってみたら余裕でもっと上のクラス狙える金額って・・・・。
この条件満たすのでお勧めってありませんか?
329ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:00:12 ID:???
5〜7万円でお勧めを教えて下さい。
街乗りメインでたまに遠出してみたい初心者です。
giantのr3、r3.1、r2、giosのpure flat、trekのfx7.3、specializedのsirrus、辺りを考えています。
このスレでgiosの名前をあまり見かけませんが、何か問題あるのでしょうか。
330ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:05:20 ID:???
>>328
シラス
331ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:11:31 ID:???
【予算】15万円
【使用目的】
【走行距離】
【走行場所】
【好み】ロードホイール(130mm)、MTBコンポ(FRギア)、カーボンフォーク 、キャリパーブレーキ希望
【メンテナンス】できる
【天候】
【その他】
332ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:12:07 ID:???
333ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:14:32 ID:???
>>328
TREK 7.3FX

>>329
どれでもいいから好きなの買えばいいよ。
GIOSはとんでもないアンチが湧くから避けられてるだけだと思う。
334ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:15:30 ID:osAmahhy
>>328
クイック4はある程度条件に近いかも
335ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:17:40 ID:???
>>329
giosって何?
336ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:20:52 ID:???
>>331
キャリパーブレーキにはだいたいロードのコンポがついてると思う。
Vブレを許容するか、フラバロードで探した方がいい。
337ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:24:51 ID:???
>>328
その条件だとルイガノのRSR4かな?
まあ、カラーデザイン優先なら実物を見てから決めた方が良いよ。
黒と言ってもピンキリだし、完成車標準のシートポストやステムは実際のところ見た目かなり安っぽい。

>>329
その用途ならR3かR3.1買って、自転車が楽しくなってきたら、余った予算で片面SPD+シューズ購入がお勧めかな?
ジオスを挙げる声が少ないのは色とサイズの選択肢が少ないから。
肝心の塗装もあまり綺麗じゃないし。
まあ、良く売れ残っているので、量販店だと大幅値引きされていたりするから、ジオスブルーが気に入れば買っても良いとは思う。
338ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:27:06 ID:???
>>335
英会話教室だろ
339ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:28:38 ID:???
黒が好きって奴がいるけど・・・やめとけ
黒は、スズメバチの天敵の熊の色と一緒だから、襲われるぞ!
340ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:31:06 ID:???
熊はともかく、泥はねとかの汚れはめちゃくちゃ目立つ。
おかげできれい好きになった。
341ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:33:32 ID:???
赤が好きって奴がいるけど・・・やめとけ
赤は3倍早くなければならない
現実問題として、3倍早いのは有り得ないが
競輪選手あたりに対抗できる脚力の無い奴が、赤に乗るのはマナー違反だ!
342ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:35:04 ID:???
高額なカーボンに乗るのはやめておけ!
あれは雷が落ちて黒コゲになるぞ!
343ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:36:03 ID:???
晴れの日にしか乗らんからOK
344ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:39:54 ID:???
>>341
シャア専用?
345ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:00:47 ID:???
>329 です。
レスくださった方、有り難うございます。
エントリークラスはどれかっても差はない、ってことなんですね。
実はジオスブルーには惹かれていました。
売れ残り、そんなにあるんですか?
あと、なんでアンチが多いんでしょうかね。
giantも値段的に第一候補でしたが、ちょっとヒネって別のメーカーにしたいなぁというのもありました。
色々考えてみたいと思います。
有り難うござました。
346ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:07:06 ID:???
>>345
捻ろ! 捻って! 捻って! 捻まくれ!
結局、ホム栓モデルに落ち着く
347ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:28:00 ID:???
>>345
giosに対するアンチというより、giosを売ってるある自転車屋に対するアンチ。
348ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:30:28 ID:???
白が好きって奴あいるけど・・・やめとけ!
ザーメン色でヤラシイぞ!
349ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:33:37 ID:???
女がよく乗ってる
350ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:41:15 ID:???
緑だけはやめておけ!
虫が寄ってくるぞ!
351ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:47:49 ID:???
青もよくないぞ
運気が落ちる
352ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:52:43 ID:???
もう黄色しかねぇ!
353ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:55:01 ID:???
黄色もキチガイみたいで良くないと思います
354ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:02:05 ID:???
GIOSは名前も色もダサい。
355ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:04:03 ID:???
>>353
黄色はキチガイって言うより、24時間テレビの募金中って感じで嫌だな
356ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:07:45 ID:???
紫でキメる
357ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:28:27 ID:???
スケルトンとかって無いのかな?透明なやつ
あと、金色って見た記憶がないな
358ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:32:36 ID:???
人工ダイヤでも使う気か?剛性最強かもな。
359ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:37:37 ID:???
>>357
>あと、金色って見た記憶がないな

古畑任三郎 自転車 でぐぐれ。
360ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:43:27 ID:???
>>358
ダイヤフレームなら段差ですぐポキっといきそう。しなるのかなダイヤって。
>>359
百式みたいな自転車もいいな
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:47:45 ID:???
エアサイクリングするかな
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:52:36 ID:???
>>357
クロスじゃないが禿のロード選手が金色に乗ってた
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:32 ID:???
バンダイに金払って
百式って名前で売れば
金色もソコソコ売れると思う
ベースはR1あたりにしてね
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:07:04 ID:???
そういえばシャアザクカラーのクロスってあんま見ないなぁ
スポーツオーソリティーに売ってるルッククロスでそんな色のが有ったけど
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:07:25 ID:???
強化プラスチックでフレーム作れば透明も可能かな
ただし、プラスチックは劣化が早い
1年もすればボロボロかもな
特殊な透明塗装とかして劣化が防げれば出来るかもね
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:15:36 ID:???
ジャイアントのGとジオン軍のGが一致してる件について・・・
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:23:05 ID:???
ジオンはZionだった気がする件について
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:26:28 ID:???
気のせいな件について・・・
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:27:46 ID:???
むしろ巨人ファンがGIANTのロゴにS付け足してそうな予感
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:36:47 ID:???
Zeon公国
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 02:35:14 ID:???
そんな事よりMARINでうみものがたりの痛チャリ作ってよ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 04:10:18 ID:???
Xeonだろ。
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 06:18:28 ID:axFp/HqA
よろしくお願いします。

【予算】5〜7万ぐらい
【使用目的】ツーリング
【走行距離】 10〜30km
【走行場所】 舗装道路・林道
【好み】軽い・色は夜間でも目立つ色
【メンテナンス】ブレーキ調整、バンク修理、
【天候】雨の日以外
【その他】ディスクブレーキが装備されている。
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:16:51 ID:???
透けるからスケルトン?
バカか?辞書引いてみろ。
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:42:25 ID:???
透けるtone
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:15:56 ID:???
溶接がとても綺麗だったのでCannondale気になってます
テンプレ見ると・街乗りメインの定番にQuick5ってのがあるけど
性能的に他の定番と比べてどおなのでしょうか?
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:48:02 ID:???
>>376
ちょっと割高ってのと、あまり年数がたってないので評判がでてない。
でも、気に入ったのならそう悪い自転車ではないだろう。
逆に言うと、ブランドロゴ以外で特に選ぶ理由もない。

>>373
ディスクブレーキをつけると重くなる。
だから、雨の日に乗る人以外はディスクブレーキにしないのが定石
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:13:25 ID:???
>>373
つか、基本晴天時使用なのにディスクブレーキ希望の積極的理由が
思い浮かばないんだが…
デザインとかが好みっていうなら別に止めはしないけどね
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:23:15 ID:???
>>373
フレームに反射シール貼っていば、フレームが何色だろうが目立つ。
っていうか、フレームの色よりライトしっかり点灯させる方が重要。
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:35:40 ID:???
要望にイチャモンばっかでワロタw
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:14:20 ID:???
>>379
目立つ、ってそういう意味の目立つじゃないだろw
予算オーバーだがSEEK R1の赤みたいのかな
382質問:2009/10/11(日) 12:38:46 ID:X+Wr1d6f
ネットで購入ってどうなんですか?
やはり店の方がいいんでしょうか?
近くに店ないのでネットを考えてるのですが
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:42:31 ID:???
自分で整備する覚悟があれば通販でもいいとは思う。
オレは予備知識なしに20年ぶりに安クロスを通販で買って
初期整備からワイヤー伸びからなんから書籍をあさりながら苦労してる。

毎日楽しくてしょうがない。
384質問:2009/10/11(日) 12:47:14 ID:X+Wr1d6f
>>383
どうもありがとうございます
やはり自分で整備する覚悟がないといけないですか
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:52:40 ID:???
>>384
すべてのお店がそうだとは言わないけど、やはり商売だから自分のところ以外で
買った自転車持ち込まれてもいい顔で整備してくれるところは少ないよね。
でもどこで買うにしてもタイヤ交換、ブレーキ調整、ギア調整ぐらいは
最低限自分で出来た方がいい、そんなのでいちいち持ち込むのめんどくさいから。

自信がなければお店で買った方が間違いはないよ。
386質問:2009/10/11(日) 12:58:25 ID:X+Wr1d6f
>>385
なるほどですね
確かに困ったときにだけ店にってのも難しそうですね
遠いけどやはり店にするかな


もう一つ質問です
そろそろ10年モデルに切り替わる時期だと思うのですが
やはり最新モデルの方が良かったりしますか?
あるいは09年モデルが安くなるとかあるのでしょうか?
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:59:43 ID:???
普通の客商売している身としては
「自分の店で買ったのとは別の自転車を持ち込まれてたら良い顔をしない」とか
社会人失格レベルだと思うんだけど…
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:14:44 ID:???
>>387
同意
客側の思い込みだと思う。
よほどの職人気質の頑固おやじみたいなのなら知らんが。
だいたい初めて店に来た客に対していきなり笑顔満点で接してくれる店員のほうが珍しいだろファミレスじゃあるまいし
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:53:52 ID:???
>>373
白なら目立つだろう。ここはお願いすれば塗装もしてくれる、かもしれない

http://www.rakuten.co.jp/artcycle/799105/799123/
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:05:44 ID:???
引っ越しして買った店とは違うところで整備したりしてもらってたことあるけど、
嫌な顔とかはされなかったな。
その後、その店で新しいバイク買ったらいろいろサービスしてくれるようになったな。
まあやってくれないことはないし、自転車屋も新しい客が欲しいだろうから、
それなりにやってくれると思う。
ただ、初めて買うならネットじゃない方がいいと思う。
買う時にいろいろ教えてくれる。本でもいいんだろうけど、実際にやってもらって覚えた方がいいと思う。
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:25:50 ID:???
その店がよかっただけ。少数派。
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:27:26 ID:???
一番辛いのは転勤先の半径60km圏内にまともに営業している自転車屋が無いこと。
田舎は自動車社会だし、自転車乗るのは学生か年寄りくらいだから仕方が無いか。
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:20:01 ID:???
ママチャリ最強伝説
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:18:38 ID:???
【予算】〜10万くらい(用品込み)
【使用目的】街乗り たまに遠出
【走行距離】10km〜30km
【走行場所】自宅が激坂にある。舗装路
【好み】初心者なので、何も判らない。
【メンテナンス】何にも出来ません。しかし、あさひの店が自宅近所にあります。
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】
大阪生駒山の登山道入り口付近の激坂に自宅があります。
自転車生活は無理と諦めていました。
数年前、近所の人がジャイアントのダウンヒルを買い、自転車をおりずに登っているのを見ました。

近所のあさひでビアンキのローマUと、ジャイアントエスケイプ、プレスポの実車を見ました。
このどちらかを買おうかと思っています。また、これより何かオススメがあれば教えて下さい。
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:20:19 ID:???
>>394
激坂があるならフロントがトリプルのクロスが良いかもね。ローマUは50-34Tだから激坂はどうかな?

396ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:34 ID:???
激坂メインならMTBじゃねーの?
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:57:02 ID:???
自転車に負荷掛けて激坂登るべからず
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:03:28 ID:???
>>394
登りならホイールが軽い方がいいと思うよ。
比較で言えばプレスポは向いてない。
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:32:32 ID:8qk7YAow
お願いします。

【予算】10万円位まで
【使用目的】週末のツーリング
【走行距離】20km〜から
【走行場所】舗装道路・サイクリングロード、たまに歩道・側道
【好み】サスペンションなし
【メンテナンス】基本お店まかせ、必要なら覚えます
【天候】雨天不乗
【その他】買い物・近場等は現在のシティサイクルを使い、
週末のみ 使用予定です。"ANCHOR F9" が好みですが、
何か大きな欠点がありますか?

皆さんあまり勧めないようなので・・
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:42:31 ID:???
>>399
特にない。予算内なら良い買い物だと思います。
出たばかりなのですぐ入手できるかは微妙だけど。
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:00 ID:???
予算に応じて勝手に選べ!!

R3     定価*52500円
R3.1    定価*54600円
R2     定価*73500円
R1     定価*89250円
R i8    定価*10500円
R ALLIANCE 定価189000円

ちなみに
噂によると
実売価格は定価の1割引程度が常識らしい

以上、このスレ終わり
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:00:52 ID:???
>>66
超亀レスだがトレックは乗ったら違いが分かるよ。
コンポとかカーボンとか判断してたら違いは分からないだろうけどな。
トレックは下位モデルでも細部に手抜きしてないよ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:03:28 ID:???
逆にカタログ上のコスパだけで売ってるのが>>401
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:06:23 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:22:47 ID:???
>>403
ジャイアントの製品は品質が良い。
欧州ブランドと違って国内代理店が暴利を貪ってるってこともない。
だから、実際のコストパフォーマンスはかなり良い。
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:26:03 ID:???
おっぱい!おっぱい!
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:27:19 ID:???
自信があったら>>401みたいな書き込みしないんじゃね?
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:34:53 ID:???
ヨタヶ谷区や港区とかだと
ビアンキを良く見かける筈だが
あいつらは外面だけ「エコしてま〜す」をやってるだけ
奴らが自転車に乗ってる間中
家のエアコンはつけっ放しぃ〜の
CO2増やしまくりぃ〜の
所詮は『なんちゃってエコロジスト』に過ぎない
人目を気にしての自己宣伝に過ぎないから、街中で目立つバイクに乗ってるだけ
その証拠に、俺がトレーニングに利用してる山岳で、カメレオンテなんか見た事ない
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:38:29 ID:???
>>405
「ジャイアントの製品は品質が良い」と思い込んでるだけじゃね?
スペックのコスパは良いと思うが自転車はそれだけじゃないんだよな。
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:41:25 ID:???
>>409
>自転車はそれだけじゃない

それだけじゃない部分も書いてみろ
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:42:21 ID:???
それだけじゃないを入れてきたらきりが無い。
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:43:03 ID:???
創価だけじゃない?
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:53:00 ID:???
このスレ読んだら
ビアンキ乗ってる連中が
気持ち悪い存在に思えるようになった
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:54:27 ID:???
確かにビアンキ乗ってる連中の目付きは怪しい
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:54:33 ID:???
そうか?
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:59:04 ID:???
シャカリキ読んで自転車に興味持っただけだろ。
おれはジャイ乗りの方が気持ち悪いよ。
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:03:40 ID:???
ママチャリからクロスへの乗り換えると
巡行速度がプラス5`
最高速度がプラス15`
になるって噂を聞いたのですが本当ですか?
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:03:49 ID:???
>>409
確かにジャイアントはコスパだけじゃないな。
ツール連覇するなどレース方面での実績も豊富だし、他社のOEMも幅広く手掛けるなど品質への信頼性も高い。
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:04:39 ID:???
>>417
エンジン次第です
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:09:14 ID:???
石畳のある街の風景に似合うクロスを教えて下さい
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:13:57 ID:???
>>420
そんなバイクは存在しません
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:49 ID:???
>>420
ただ単に石畳と言われても、洋風の町並みもあれば和風な町並みもあります。
壁の色も場所によって様々です。
よっぽど奇抜なデザインやカラーのバイクでない限り、適正サイズのフレームに適正ポジションで乗っていれば、それなりの見映えにはなります。
そもそも自転車を気にするよりも服装を気にした方が良いです。

あと、あなたが周りを意識している程には、周りはあなたのことを気にしていません。
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:21:41 ID:???
>>418
それが自社の製品に生かされていればいいのにな。
とりあえず簡単に破断しないフレームを作ってくれ。
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:24:56 ID:???
破断したフレームって
どっかの宗教団体の陰謀ですか???
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:31:06 ID:???
>>424
そのレスでふと気づいた。
亀乗り騙ってネガキャンしてるのもジャイ乗りか?
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:33:09 ID:???
粘着アンチが言ってるだけ。
どのメーカーのバイクでも壊れる時は壊れるが、酷い扱い方していない限り、今のバイクはまず問題ない。
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:35:01 ID:???
亀糊ネガキャンなんて・・・されてないだろ
事実を語ってるだけ
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:38:33 ID:???
問題が起きるとしたら、むしろ組み立てミスによるものだな。
量販店とかで買って初期状態が良くない場合、そのまま乗っていると余計に状態が悪化する。
そういう店だと購入時のアドバイスや注意事項ちゃんと伝えなかったりするから尚更。
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:42:08 ID:???
R1のフレーム破断の話題ってそんな昔だったっけ?
同じようなところが破断してたし、品質の問題でなければ設計の問題って感じだけどな。
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:43:26 ID:???
>>428
量販店ってジャイの主要販路じゃん。
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:44:20 ID:???
破断させようと思えば何でも出来る
金属疲労させて欠陥品をも演出できる
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:45:18 ID:???
>>430
量販店って全ての自転車メーカーの主要販路じゃん。
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:46:41 ID:???
>>429
世の中に大量に出回っているエスケープは問題なく走り回っている訳だが。
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:46:46 ID:???
ブログネタを陰謀扱いかよw
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:47:22 ID:???
giantは店舗のみだから余程のクソ店員じゃない限り
ある程度の設定は確保されるが
その他のメーカーのを何も知らんと通販で買って
セッテイングメチャクチャなヤツは多かろう。
無知で最初の一台目を通販で買ってるヤツとかがアヤシイ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:50:04 ID:???
なんか怖い話してますね。
どのへんのセッティングが悪いとそんなにフレームに負担がかかるんですか?
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:52:05 ID:???
>>432
そんなに品揃えの多い量販店は見たことがないが。
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:53:54 ID:???
>>436
セッティングの差だけで破断するしないの差は出ないぞ
例えば
悪設定にプラスして、120キロのデブが、悪路を乗り続ければ
破断も有り得る・・・かも
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:55:01 ID:???
>>435
今度初めてクロスバイク(というか高価な自転車)を買おうと思ってるんですけど
一般的なセッティングとはどのようなものを指すのでしょうか?
知らないことだらけで店頭でちゃんと色々やって貰えるのかちょっと心配です・・・
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:55:57 ID:???
みんな仲良くしようよ!!
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:59:24 ID:???
低価格帯のだとルイガノ>ジャイアント>ビアンキが攻撃の的みたいだから
人目だなんだと気にするんだったら、こいつら外しとけば気持ち的に安心かな。
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:08:12 ID:???
>>439
2つに分けて説明する
@サドルやハンドルの高さをドライバーに合わせて調整する
A店がパーツを組む際に出る職人の腕の差

上の方のカキコでは@とAをゴッチャにして語ってる香具師がいる
おそらく、どっかの宗教団体の工作員ではないかと思われる
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:09 ID:???
店がパーツを組む時って
使うオイルの質だけでも差が出る
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:18:02 ID:???
自分で塗装して
何だかわかんなくすると
ホム戦モデルみたいになるのが嫌だぁ〜〜〜
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:04 ID:???
>>442
よく分かりました、ありがとうございます
私の場合メーカーの完成品を買うのでAは関係なさそうですね
@をよくやって貰えるように気をつけたいと思います
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:48:51 ID:???
>>445
マジレスすると、店によって大きな差が出るのはAだぞ?
自転車はメーカーから七分組み状態で送られてくるから、それを完成させるのは自転車屋。
Made in ○○というシールが貼ってあっても、最終組み立ては近所の自転車屋の店員。
だから、同じメーカーの同じモデルを買っても、組み立てた店員の腕前によって、そのバイクの質が変わる。
バイクそのものを量販店や通販で買うのはやめておけと言われるのは、その初期組み立て状態が良くないケースが非常に多いから。
パーツならネット通販でも良いけどな。
っていうか、ネット通販の方が扱ってる品豊富だし安いから都合良かったりするけどな。

ちなみに、@については店側で目安とされてるセッティングにはできるし、それで概ね問題はないんだけど
最終的には乗り手の感覚や好みによるから、自分で微調整することが必要になる。
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:55:51 ID:???
>>446
なるほど、カタログに完成車と書いてあっても完全に出来上がった状態で引き渡されるんじゃないんですね
ちゃんとしたお店に見えるのでたぶん大丈夫だとは思いますが、自分でも
できる限りは調べてみ調整してみようと思います、ありがとうございました
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 09:29:33 ID:???
ブレーキや変速機の調整もせんと乗り出すなよ。
サドルの位置とかそんなも調整以前の問題だろw

車の点検でリクラインニグの位置あわせたとか言ってるようなもんだぞ。
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:00:07 ID:???
ジャイは
台湾のメーカー
日本やイタリア、スペインあたりのブランド
の自転車が台湾で製造されたならまだ許せるけど、
ブランド自体が台湾っていうのはちょっと・・・
ジャイアントってネーミング自体がダサいし・・・
貧乏人御用達のイメージあるし・・・
華やかなイメージ無いし・・・
なんか色なんかもセンスないし・・・
暗くてじめじめした感じだし・・・
イメージする色としては濃い茶色・・・
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:35:28 ID:???
>>449
よく分らんけど、君にぴったりの自転車だと思った。
>暗くてじめじめした感じだし・・・
こことか。
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:42:43 ID:???
自転車みたいな枯れきった市場で何の技術がいるんだよ
パソコンの中身見てみな 台湾メーカ製のモノばっかりだ
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:24:26 ID:???
ジャイの技術力はそこそこある方だと思うけど
自転車ってレースとかに出るのではなければ
乗ってて満足感が得られるかどうか最重要で
ちょっとしたコスパなんてどうでもいい。
それより見た目であったり優越感だったりな。
ジャイにはまったくそれらがないんだよ。
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:33:46 ID:???
>>452
無いな。無い無い。オーラがない。
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:18:25 ID:???
TCR乗りの俺に謝れ!
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:40:28 ID:???
じゃい乗ってる段階でもう嘲笑の対象。
初心者除く。


TDF中継してるやつがR3乗ってるって聞いて、バカにしちゃった。
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:47:23 ID:???
ジャイの母国の台湾という国は、技術的な部分、ハードの分野では
いいものを作る技術がある。
だが、ソフトの面、現代文化、ファッションなんかではまだまだ
日本では馴染みがない。正直関心もない人がほとんど。
欧米かぶれかもしれないけれど、その辺が台湾のブランドとしてのジャイ
の弱みなのでは?
クロスバイクって452の言うとおり乗ってて満足感が得られるかどうか最重要
でちょっとしたコスパなんてどうでもいいんだよね。
ジャイには華が無いよね。
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:52:11 ID:???
ジャイを貶してる連中は、海外ブランドのバッグを買い漁るバカ女と同LV。
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:56:28 ID:???
エスケープは正面から見るとなんとなくママチャリっぽく見えるんだよね。
なんでかなーと思ってよく見るとハンドルトステムがメタルだからみたい。
好みの問題とはいえセンスないなーと思う。
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:10:28 ID:???
ママチャリならではなく、わざわざ高い金出してクロスバイク買う人間には
多分に趣味の要素があるからな。
バッグにこだわりがある人は海外ブランドのバッグが6万円で同じ品質の台湾製
バッグが5万円ならほとんどの人はブランドバック選ぶのでは?
中には少しでも安い5万円のバッグに価値を見出す人がいる。
質素倹約を最大の美徳とするような。
それがジャイ乗りじゃないの。
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:15:29 ID:hjJawdhI
気に入らなきゃ自分が乗らなきゃいい

他人もお前の自転車なんて気にしてないよ
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:18:30 ID:???
>>459
わかるなー。
だからこのスレでジャイを薦める気にならないんだよね。
コスパだけで選ぶ人なら迷わないからこのスレに用はないもんね。
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:40:56 ID:???
ジャイ叩きですか
だったら言わせて貰うけど
ビアンキなんて本物じゃないだろ
本物なんて買えるのかよ
日本の会社の企画品だろ
しかも売り上げは、お布施になるし

ジャイ叩きレスした奴らは米党員だろうしな
あ〜怖い怖い
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:01:31 ID:???
>>462
ケータイからご苦労様です。
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:05:46 ID:???
>>462
またまたご冗談を
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:21:05 ID:???
要するにジャイとビアンキ以外のバイクを選べばいいんですね
わかります
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:38:40 ID:???
ジャイとビアンキならビアンキ選んだ方がいいと思う。
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:50:22 ID:???
そうかそうか
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:06:47 ID:???
以外って書いてあるの見える?^^
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:44:33 ID:???
まぁ確かにビアンキは本物が手に入れば良いんだけどね
ある意味ガノと似てるな
でも好きなら別に買ってもいいでしょ
チェレステに憧れてるんならさ
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:47:48 ID:???
追記
ガノと似てるってのは日本企画ってことね
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:25:00 ID:???
予算80万くらいで
とにかく軽いのが欲しいんですが
どれがいいでしょうか?
できれば最高に軽いのがいいのですが
その場合の予算はどのくらい必要でしょうか?
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:39:15 ID:???
>>471
ルナチタニウム製のがあるけど、多分君の年収以上。
(君の年収は1000万円位かな?だとしたら話にもならない。)
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:42:08 ID:???
別にジャイでもビアンキでも相談者の要望にあったものを薦める分にはこのスレ的に問題はない。
最近は要望も無視して無理矢理ジャイに持って行くジャイ厨がいるから
どんどんジャイが嫌われていく。
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:51:02 ID:???
最近クロスバイク人口が一気に増えたけど
それって用途がママチャリ代わりの街乗りだったり、にわかな通勤通学だったり、フィットネスだったりで
やっぱそういう客層だとモロ日本人向けにデザインされたガノやビアンキが売れるんだよね、
基本スポーツバイクっていかにもで無骨だし。
さすがに売り方がウマイわ。
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:17:47 ID:???
類蛾野とか鼻安忌に乗ってる女って
高校の時とかに、見た目だけで、ホストとかと付き合ってた事がありそうな
凄く安そうなバカ女って感じがするね
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:20:38 ID:???
そんな妄想を自分の頭の中から外に出されても返答に困る。
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:22:40 ID:???
カメレオンテって爆笑
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:29:50 ID:???
この流れでビアンキ叩きしてたのがジャイ乗りだってことが判明しちゃったな。
まぁわかってる人もたくさんいただろうけど。
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:35:05 ID:???
3万くらいで通勤に使いたいのですが
おすすめをピックアップしてもらえないでしょうか?
好みとしては
カラー:ブラックで軽量なのがいいです。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:36:03 ID:???
4万以下スレ
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:37:04 ID:???
>>479
カメレオンテ4を個人輸入すればぁ〜(イタリア語必須)
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:37:10 ID:???
俺FCR糊なんだけど、
正直、R3糊と一緒にされたくないです。
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:38:12 ID:???
FCRって北朝鮮制の戦車か何かですか?
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:41:28 ID:???
>>483
いいえ
北朝鮮製の洗濯機です
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:43:27 ID:???
>>484
そんな事はありません
北朝鮮製のリアカーです
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:45:24 ID:???
>>482は北朝鮮糊って事でおk?
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:47:36 ID:???
おk
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:49:49 ID:???
ジャイ厨とかって単語まで作って攻撃してくる奴らからは
ネトウヨ連発してる連中と同じニオイが漂ってくる
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:49:52 ID:???
4万以下スレなんてあったんですね
ありがとうございます
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:51:16 ID:???
月々の支払いが4万以下のスレな
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:52:30 ID:???
逆だろ
月々1500円の24回払いとかやってる連中のスレだ
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:18:30 ID:???
このスレは勉強になるなぁ〜〜〜
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:27:20 ID:???
1885年、当時21歳のエドアルド・ビアンキ(1865年 - 1946年)がミラノのニローネ通り (via Nirone) にて自転車の生産を開始。
1899年 自動車部門の設立
1955年 アウトビアンキとして自動車部門が独立
2005年 会社設立から120周年
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:33:27 ID:???
2006年  日本での独占販売代理権を創○が取得???
2007年  層タレが宣伝を始める
2008年  巧妙な宣伝に騙されて買った被害者が大量発生
2009年  品薄を演出してブランドイメージを捏造
2009年(秋)2ちゃんで事実を暴露され全国に広まる
2010年  コンビニのレジ横で山積になって500円の値札がつけられる  
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:04 ID:???
傍観者の、一自転車好きのルック乗りとして言わせてもらえば、ビアンキとジャイアント
って車でいえば、メルセデスベンツと上海自動車くらいの差があり、そもそも同じ土俵で
語る事自体おこがましい程の歴史と伝統の差があるんだよ。
ジャイ乗りごときがビアンキ乗りに対して偉そうにバカにしたような口をたたいているが、
それが、あまりにも滑稽で、
ぷっはははははははははははははははははははははははーーーーーーーー。
ルックもビアンキには一目置くものだよ。
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:41:34 ID:???
Anchor CX500って評判どうでしょうか?
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:45:28 ID:???
リアエンド幅130mmのクロスバイクを探しています。
R3、シラス、カメレオンテあたりが該当するようですが他にあれば教えてもらえないでしょうか?
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:46:28 ID:???
ビンポールックになんか見られても迷惑だし
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:48:55 ID:???
ビアンキの乗ってると乞食にジロジロ見られるのか
 

  !ヤ! !ダ! !ヤ! !ダ!
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:50:02 ID:???
>>496
ジャイのR3買うくらいならAnchor CX500の方がまだいいと思うよ。
街中はジャイだらけだからな。


501ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:53:09 ID:???
>>499
ジャイ乗り錯乱!!
強制送還するぞ
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:57:02 ID:???
ママチャリならではなく、わざわざ高い金出してクロスバイク買う人間には
多分に趣味の要素があるからな。
バッグにこだわりがある人は海外ブランドのバッグが6万円で同じ品質の台湾製
バッグが5万円ならほとんどの人はブランドバック選ぶのでは?
中には少しでも安い5万円のバッグに価値を見出す人がいる。
質素倹約を最大の美徳とするような。
それがジャイ乗りじゃないの。
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:19 ID:???
>>496
デザインが平凡だから
目立ちたくない人向け
空気のような存在感
ヒッタクリに使うと捕まり難いかも
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:32 ID:???
ジャイは
台湾のメーカー
日本やフランス、イタリア、スペインあたりのブランド
の自転車が台湾で製造されたならまだ許せるけど、
ブランド自体が台湾っていうのはちょっと・・・
ジャイアントってネーミング自体がダサいし・・・
貧乏人御用達のイメージあるし・・・
華やかなイメージ無いし・・・
なんか色なんかもセンスないし・・・
暗くてじめじめした感じだし・・・
イメージする色としては濃い茶色・・・
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:00:13 ID:???
ママチャリならではなく、わざわざ高い金出してクロスバイク買う人間には
多分に趣味の要素があるからな。
バッグにこだわりがある人は海外ブランドのバッグが6万円で同じ品質の台湾製
バッグが5万円ならほとんどの人はブランドバック選ぶのでは?
中には少しでも安い5万円のバッグに価値を見出す人がいる。
質素倹約を最大の美徳とするような。
それがジャイ乗りじゃないの。
つまらない人間だよ。

506ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:02:18 ID:???
あまり関係ないけど
ジャイアンって名称がきらいなので(剛田猛とか巨人が嫌いなので)
ジャイアンは購入リストから外しています。
けして貶してるわけではありませんが。
個人的なことです。
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:02:42 ID:???
創○信者のコピペ攻撃が始まりました
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:04:00 ID:???
ジャイって文化の薫りがしないんだよな。
なんか必死で余裕ない感じだな。
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:05:18 ID:???
>>506
俺はジャイアントがスネ夫に社名変更しても買わないぜ。
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:06:19 ID:???
ジャイアンツ
古代ローマの精鋭軍の名称じゃなかったっけ?
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:07:38 ID:???
>>510
歴史に無知なエタ非人に何を言っても無駄ですよ
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:44 ID:???
>>511
それもソーカ
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:44 ID:???
マジコン使うジャイアンみたいな
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:10:54 ID:hjJawdhI
今日はジャイアンチが酷いな
1人ぐらいしかいないだろうが
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:13:26 ID:???
身長2メートルを越す長身で
筋肉質で美形な青年だけで組織された軍隊
それがジャイアンツ

何だか無関係な個人的なイメージだけで
勘違いしてるセンスのネェ連中が多いね
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:18:22 ID:???
無知に何を言っても駄目
だから
ビアンキ乗ってる奴らの頭は
504とか505の文章を書く程度の頭の奴だって覚えておけばいい
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:20:16 ID:???
R1に乗り換えた

まるで、背中に羽が生えたかのように・・・・・飛べた!
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:21:38 ID:???
台北と大阪は空気が似ていて個人的に親近感がある。
工場は台北じゃないだろうけどマジメで親切な人達だよ(日本人には)
お気軽クロスのマークごときで拘るなんて他人の勝手だが下らん奴やな。
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:34 ID:???
わろす
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:23:48 ID:???
R3とかの入門クロスでメットやウェアやレーパン等のいかにもな格好で乗ってるやつっているのかな。
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:26:07 ID:???
R1に乗って飛んでみろ!
亀4なんか
地べたを這い蹲るゴキブリにしか見えない
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:33:14 ID:???
亀糊って
エラとか一重瞼とか吊目が多いね
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:39:11 ID:???
亀ってアレだろ
パチンコ屋の景品であるやつ
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:39:27 ID:???
>>505
>ママチャリならではなく、わざわざ高い金出してクロスバイク買う人間には

ママチャリではオレの体重を支え切れんよ('A`)
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:47:28 ID:???
使用目的 週一回程度のポタ&ロング 100K位は楽に走りたいです
予算   車体で20万くらい
好み   あまり派手でなく感じのがいいです
     今トレックの7.3に乗っていますが楽で乗り心地がよければ・・
     
526525:2009/10/12(月) 23:48:22 ID:???
誤爆しました
吊ってきます
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:52:37 ID:???
相談で誤爆する>>525が一番スレタイに近い件
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:14 ID:???
あえて言う
自演3連発
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:56:47 ID:???
その>>504 >>505 に対してもまともに論破できないアホの集団、それがジャイ乗り。
 
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:58:38 ID:???
生活くるしいんだよ。 byジャイアン
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:58:54 ID:???
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:07:49 ID:???
ウオシュレット付のクロスってありますか?
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:08:06 ID:???
青で飛び込んでるね
ママチャリだとこの状況でも車負けるけどこういうスポーツ車の場合どうなるんだろう?
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:11:27 ID:???
>>532
ビアンキのクロスが全部便所みたいなもんだ
シャワーは出て来ないけどな
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:07 ID:???
アクメ自転車ならある
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:26 ID:882XOoan
SODだな
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:37 ID:???
>>532
ウンスジ付いたピチピチモッコパンツ対策ですか?
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:19:00 ID:???
何も知らない奴が買うのがジャイ、
情報求めてこのスレに来ている人にジャイ勧めちゃいけません。
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:21:28 ID:???
ジャイを除外すると
糞バイクしか無いな
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:24:53 ID:???
ビアンキ勧めるのって
特定の宗教団体へのお布施を強要したも同然だしな
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:37:39 ID:???
自板ひどいな
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:43:02 ID:???
ジャイアンツ
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:46:55 ID:???
情報操作でもやってるつもりなんだろ
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 01:09:29 ID:???
ここってアンカースポーツはあまり出てこないのかな。
CA900とかフラバロード謳ってるけどVだしクロスだよな。
まぁコスパ悪いか…
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 01:26:41 ID:???
最初R3を検討したけと色やデザインがダサいのでたやめた。

いくらコスパと言われても、見た目気にいらないと愛せねーよ
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 02:16:12 ID:???
要するに、キャノやトレック買っとけば間違いないということだな?
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 02:58:43 ID:???
>>544
たまに出てくるしティアグラコンポで実売9万ならコスパも悪くないと思う。
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 03:54:09 ID:???
アンカーは物は良いんだろうけど地味だよな。デザインとか。
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:40:59 ID:???
クロスに派手さは不必要
高級ロードじゃあるまいし
目立てば盗まれる確立もおのずと高くなる
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:46:31 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:59:11 ID:???
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage8.html
なんだかんだ言ってR3率高いな
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:22:49 ID:???
やっぱ品質の高さと求めやすい価格だからな
信教関係無しに乗れるとこが人気なだろな
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:37:34 ID:???
通勤につかいます 自転車の優先順位は自分のなかではたかくありません

って人が乗る可能性が結構あるのがクロスバイクなのにこんなやりとりは変
自動車板とかでヴィッツ乗る奴は人間的につまらないとか言っても失笑買うだけなんだが
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 09:00:33 ID:???
自転車は趣味性が強いからね
自己満足の世界なんだが
拘りとかが強い分、我も強いんだよ
誰もママチャリ程度なら聞き流すんだけどね
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:28:20 ID:???
【予算】12万
【使用目的】通勤・月1〜2でポタリング
【走行距離】1日15km×2、月1〜2で40〜50km
【走行場所】都内(環八圏内)、せいぜい頑張って関東圏内
【好み】白、地味目がいいです
【メンテナンス】パーツ洗浄、ディレイラー、ワイヤー調整など最低限のものだけ、
チューブ交換は1回のみ経験
【天候】雨走行有
【その他】半年前通勤用にドンキでランボルギーニのクロスルック買って自分の無知を知りました。
おかげで色々勉強になりましたが、現在の通勤がどこまで軽くなるか興味が沸き鋭意貯金中。
アンカースポーツ系(ロード含む)を一応の目安にしてますが、皆さんの知恵をお貸しください。
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:36:47 ID:???
12万あるならカメレオンテで決まりだよ
造りも、軽さも、ブランドの伝統も他社とは大違いだし
乗ってると他の自転車乗りからも一目置かれるよ
やっぱイタ車だよね自転車は歴史が違うよ!
557394:2009/10/13(火) 10:47:31 ID:???
>395-398
有り難うございました。
昨日、PCを開かなかったため、御礼がおそくなりました。すみません。

そうですね。
MTBという選択肢もあるのですよね。
(近所の人はダウンヒルに乗ってる訳だし。)
もう一度検討し直してみます。
有り難うございました。
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 11:42:31 ID:???
>>555
その値段だとクロスとしては問題ない物が買えるし好みで良いんじゃないか。
カメレオンは納期がかなり遅いのだけ注意。
他は7.5FXとCA900の後継のF9とか。
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:18:25 ID:???
>>557
河川敷やアウトドアとかたまに走ると、これはこれで新鮮で面白い。
ツーリングでも砂利道、悪路気にしないで済む、むしろ面白い。
舗装路しか走らないなら別。
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 13:30:35 ID:???
555です、早くもレスありがとうございます。
>>557
きれいなデザインですね、紹介ありがとうございます。候補に入れます。
>>558
予算はロードかクロスで迷っている所もあって最低ラインで組んでます。
アンカーもFかRで迷ってます。正直まだハンドルとタイヤ以外の区別が出来てないので・・・
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 14:02:07 ID:???
12万のロードだとなぁ・・・
クロスだと上物が買えるんだが
ロードだと厳しいかも
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 15:40:18 ID:???
同じ12万の予算ならロードもクロスも内容的には大して変わらないんじゃないの?
ロードなら下のグレード、クロスなら上のグレードかもしんないけど。
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 15:52:31 ID:???
>>560
ロード買うならもうちょい出せるってことね。
FとRの違いはブレーキだね。
スレ違いだけどやっぱりR買うならもう少し出してRA5とかオルベアアクアとかにしたほうが良いと思うな。
かいてある値段ならクロスで装備を充実させることを勧めるよ。
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:51:38 ID:???
歩道車道を走って片道16キロの使用目的にジャイアントエスケープR1とアンカーCA900のどちらがオススメですか?
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:26:59 ID:???
フレームにGIANTとどでかく書いてある自転車を選ぶ神経を疑うが?
当然アンカーCA900、なぜなら乗ってて恥ずかしくないから。
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:34:24 ID:???
>フレームにGIANTとどでかく書いてある自転車を選ぶ神経を疑うが?
お前の主観だろ


それよりCA900はもう無いだろ
それより後継車と噂されてるFA900の情報を待て
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:59:24 ID:???
汚いスレだな
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:31:26 ID:???
アンチはスルーでいいかと
乗りたいもの乗った方がいい
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:03:02 ID:???
アンチーCA565
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:27:26 ID:???
2010モデル出てるけどF9ってのがCA900の後継車っぽいよな。
これの他にFA900が出るのか?
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:36:12 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:48:26 ID:???
>>571
サンクス 
てか俺もそれ見てFA900って名前は知ってたんだがHPみてもまだ出てなかったからさ。
でももっかい見たら11月って書いてあるな。
でもパーツかなり一緒だよな…。F9とCA900
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:26:36 ID:XOcizrEz
通勤用にビアンキ、ルイガノを探していますが、お勧めの通販ショップはありますか?
よろしくお願いします。
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:37:04 ID:???
台湾に対して偏見を持ってるのがいるみたいだが、誤解だな。
現在の台湾製ってのは、古き良き時代のメイド・イン・ジャパンのような感じ。
職人肌のオッサンが、くわえタバコで最高の仕事をしてる姿が、容易に想像できる。
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:50:35 ID:???
CX500の後輪のギアのところがすっきりしててかっこいい
たいがいのチャリのギアってなんか金玉みたいのぶらさがってて
なんか気になる。
みなさんは金玉についてどうお考えですか?
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:51:45 ID:???
あれ??いまぐぐったら
CX500にも金玉ついてるじゃん・・
チャリ屋でみたときにはなかったのに。
メスだったのだろうか
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:20:01 ID:???
>>573
今なら
入信すると貰えるんじゃねーの?
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:28:16 ID:???
ビア○キと言えば3ヶ月待ち・・・

よーく 考えてみよう!
3ヶ月待てば誰でも手に入れられる。
すなわち、
本当は、3ヶ月待たなくても手に入る筈。

ワザワザ 
3ヶ月待たせるのは、品薄感を演出してるだけ。
散々待たされて、高い金を盗られたのに、
乗った瞬間、信者扱いされる。
史上最低なバイクだな。
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:29:10 ID:???
>フレームにGIANTとどでかく書いてある自転車

w ww 
ぜってーほしくねーw
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:34:21 ID:???
ビ○ンキのロゴ見てると
サブリミナル効果とかで入信しちゃうのかな?
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:41:26 ID:???
何か 怖〜〜〜〜ぃ
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:44 ID:???
>>573
ルイガノは似たり寄ったりかなぁ価格は。
ビアンキは値段云々よりも在庫が少ないから見つけるのが大変だね。
組み付け具合とかはどこの通販でも届いたら自分で見直してみた方がいいと思うよ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:45:57 ID:???
好みに応じて勝手に選べ!!

R3⇒ザク
R3.1⇒ザク(改)
R2⇒リック・ドム
R1⇒ゲルググ
R i8⇒ビグザム
R ALLIANCE⇒ジオング


以上、このスレ終わり
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:54:58 ID:???
カメレオンテ→ゾック
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:00:21 ID:???
ジャイ乗りはなぜそんなに宗教に詳しいの?
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:00:44 ID:???
>>578
ジャイは09モデルが今でも売れのこってるしな。
貧乏人が必死で5万円貯めて店に駆け込んだら
いつでも買える貧乏人御用達のうんこだよな。
気長に待つという精神的、金銭的な余裕がある人のみ
買えるバイクとはちがうわな。
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:03:40 ID:???
カメレオンテ⇒銀河英雄伝説に出てくる地球教の奴ら
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:04:38 ID:???
は〜い餓鬼はさっさと寝ましょうね〜
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:06:11 ID:???
宗教臭いのは嫌だぁ〜〜〜〜〜〜
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:11:11 ID:???
つーかジャイのために必死にライバルを蹴落とそうとする様こそ創価っぽいのだがw
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:18:26 ID:???
>>590
創価ってそんなコトしてるんですか?
蹴落とすとか・・・・・・・・・・
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:23:11 ID:???
>>591
他人の宗派を徹底的に叩いて自分の仲間に引き入れるのが草加の布教活動。
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:24:21 ID:???
臼井さんも崖から蹴落とされたの???
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:26:36 ID:???
ビアンキって落ちてるよね
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:29:58 ID:???
まぁアンチが付くのも人気メーカーの決まり事。
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:31:41 ID:???
>>586
待たされるのは
あなたの信仰心が足りないからでは?
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:37:23 ID:???
カメレオンテって亀って表現されてるけど
遅いから亀って言われてるの??????
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:42:40 ID:???
>>597
早かったらウサギって呼ばれているさ
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:48:30 ID:???
信者だと何割引になりますか?
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:49:44 ID:???
ジャイはプレスポとともにこのスレ出入禁止になったはず。
出てってくれ。
びあんきは宗教かかってるか知らんが、このスレ妥当だろ。
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:52:23 ID:???
誰も気にしてないからいいのでは
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:53:56 ID:???
好みに応じて勝手に選べ!!

R3⇒ザク
R3.1⇒グフ
R2⇒リック・ドム
R1⇒ゲルググ
R i8⇒ビグザム
R ALLIANCE⇒ジオング


以上、このスレ終わり

603ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:15:08 ID:???

このレベルだからな。
まともな大人はついていけんわな。
なんとかならないもんですかね。
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:16:43 ID:???
なんとかアホレベルのジャイ乗りを追い出す方法を模索しましょうね。
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:51:36 ID:???
スルーが一番
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:09:25 ID:???
555です
>>561-563
レスありがとうございます。装備を充実させるというのは参考になりました。
今乗ってるのだと高速域のギアは回せなくは無いのですが抵抗感が抜けなくて、
少しでも良いのを買った満足感と、漕いでる時の爽快感を味わってみたいです。
ロードだとやっぱりあと数万は予算が必要ですよね・・・
もうちょっと貯金が出来たらロード購入板の方にもいってみます。
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:48:14 ID:???
結構な金を払ってもよくて
タイヤ細からず太からず泥除け付き快適優先のママチャリ系最強はなんすか?
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:51:45 ID:???
俺もそんなモデルがあったら欲しいな。
GLIDE(だっけ)あたりがそんなかんじなのかな。
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:06:19 ID:???
チャリで走ってるのに
変な女がいきなり声かけてくる
絶対宗教信者だな
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:10:01 ID:???
フレーム素材 (自転車) - Wikipedia

アルミニウム合金
 スチールやチタンと比較するとフレームの寿命が短い傾向にある。
 アルミニウム合金には疲労強度の限界点が存在しないため、負荷をかければ
 必ず金属疲労が進行する
 (スチールやチタンでは限界点より小さな負荷であれば金属疲労が進行しない)。

鉄系低合金
 自転車の素材としては非常に優秀である。
 長所
  寿命が長い。
  剛性が高く振動吸収性にも長けている。
 短所
  錆びやすい(錆びると言っても表面だけで強度などには影響ない)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%A0%E6%9D%90
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:12:47 ID:???
>>608
間違えたCROSS系が>>607にあたるのかな。
R1でも5万程度だしもう少し出して快適性が高まっているモデルはないだろうか。
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:47:21 ID:???
このスレ機能してないな・・・
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:56:02 ID:???
変な荒らし沸いてるしな
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:08:11 ID:???
>>607

コナ スモーク
ビアンキ ミラノパルコ
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:51:41 ID:???
>7
前から気になってるんだけど、何なら良いのでしょう?
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:53:32 ID:???
自分が気に入ったやつでいいんじゃないの。
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:22:02 ID:???
ビアンキVSジャイアント という感じだけど、
実際は、荒らしが自作自演で荒してるだけなので
スルーしてください
実は、4万円スレでプレスポが出入り禁止になり、
それを恨んでこのスレで自演してるんだと思います
4万円スレ荒してるプレスポ厨はビアンキ、ジャイアント嫌いで
有名なんですよ
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:29:03 ID:???
欲しいのか???

亀3⇒ガンタンク
亀4⇒ガンキャノン
亀5⇒ジム
亀6⇒ボール
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:43:13 ID:???
ビアンキって恥ずかしいよね
【Bianchi】←この部分にガムテープ貼って隠して乗らないと信者だってバレるしね 
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:46:31 ID:???
>>615
いつから気になってるんだ?
早く買えw
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:45:48 ID:yN2XFPdr
>>619
ビアンキって恥ずかしいバイクだったんですね
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:53:53 ID:???
結論


クロスが自体恥ずかしい。
623ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:56:32 ID:???
何日もかけてテント載せながらツーリングするのに
一番適してるバイクってなんですか?
やっぱりMTBの方がいい?
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:55 ID:???
キャンピング・自転車
625ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:16:45 ID:???
テントに車輪つけて走れるようにしてみよう。
悪路も走るのを想定して、MTB2台使ってしまおう。
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:22:17 ID:???
まあでも流線形のキャノピーみたいの作れれば、
空力良くなるし雨でも濡れないし、
夜はテント変わりになるし便利だよな。
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:27:49 ID:???
>>626
道路を走行するのに難がある
普段は細いテントが走ってる感じで
寝るときに広がる構造にすべし
628ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:28:21 ID:???
たたんで搭載するにきまってんだろw
629ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:33:35 ID:???
誰も購入相談に来なくなったな
さっぱりスッキリ
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:48:17 ID:???
>>629
昔はよく来てたのにね
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:41:59 ID:???
4万スレも荒れてるね。荒してるやつは同一人物なんだろうけど。
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:42:59 ID:???
こんなと状態のスレにだれも相談したくねーだろ
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:22:20 ID:???
相談つってもなー。結局決めるんは自分だし、
板のメーカースレ見るなり、検索すればいくらでも情報あるし。
正直、なにを聞くのかと。
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:24:11 ID:???
パンツに染みが付かない方法
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:26:15 ID:???
>>617
ビアンキ乗りは別に何もけなしてないだろ。
相手にもしてないし、
コンプレックス感じているジャイ乗りが勝手に自演しているだけ。
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:30:14 ID:???
アホ相手にしてもしょうがないしな。
このスレでジャイ乗りとプレスポ乗りって出入り禁止だぞ。
巣に帰れ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:36:37 ID:???
羞恥心があったらジャイは買わない罠。
フレームに『GIANT』って書いてある自転車で街中を乗り回す
くらいならズボンのチャック全開で街を歩いた方がまだ恥ずかしくない。
638ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:57:40 ID:???
チャック全開で走るために自転車を買うとしたら?
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 02:22:41 ID:???
創価信者の自演必死だなw
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 02:28:21 ID:???
GIANT嫌いな奴は阪神ファンだよ
過去スレで阪神ファンって言ってるし
金本のファンらしい
在日だから台湾が嫌いというのもあるかもな
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 02:34:31 ID:???
吉野家
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 05:32:49 ID:???
まぁその内飽きるでしょ
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 06:26:05 ID:???
ジャイ&ビアの言い争いでスレが機能しなくなってるじゃねえか
止めないから別のところで思う存分やってくれよ
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 08:23:43 ID:hdnDTg0M
>>400
ありがとう。F9にします!
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:13:00 ID:???
真面目にクロスバイクの購入を検討されてる皆様へ
ただいまジャイ工作員が暴れています。
誠に申し訳ありませんが、以降ジャイ関連の記述は無視していただくよう、お願い致します。
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:22:17 ID:???
>>644
IDがでることもあるのを初めて知った Mってなんじゃろ
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:41:52 ID:UuFcFi22
>>646
目欄無記入で投稿してね
ここはIDでPC/携帯見分けてないよ
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:53:38 ID:XtKg6ljW
こうか
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:54:41 ID:XtKg6ljW
なるほど ありがd
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 15:59:27 ID:rriKZ99d
 よろしくおねがいします。

【予算】上限10万円
【使用目的】通勤、街乗り、サイクリング
【走行距離】20キロから100キロ
【走行場所】舗装道路、サイクリングロード。
【好み】ママチャリっぽくない物。
【メンテナンス】ネット等で調べながら。
【天候】雨の日は、基本的に乗らない。
【その他】身長が153センチしかない…orz
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:06:16 ID:???
652質問:2009/10/15(木) 16:22:57 ID:NZPKnM88
フロントフォークはあった方がいいのですか?
素人目にはあったほうがいいと思うのですがココではさして重要ではないようですし
よくわかりません
R3とクロス2で迷ってます
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:31:40 ID:???
無いと一輪車になっちゃうよね・・・・^^;
・・・ってサスのことかな??

サスなら普段の使い方によって必要か不必要かってことになる
舗装された車道をはしるなら要らないし
すこし荒れた道を走るなら有ってもいいし
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:32:23 ID:isWUeEaq
サスと間違ってないか?
655ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:47:02 ID:???
一輪車のが小回りはきくぞ
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:48:55 ID:???
700cのタイヤってシティサイクルのタイヤと比べて、異物貫通によるパンクってしやすいですか?
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 17:25:16 ID:???
フォークが1本しか無いチャリってあるの?
ttp://irc.sakura.ne.jp/sblo_files/irc-metro/image/P8265026.jpg
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:29:27 ID:???
【予算】5万から7万前後安ければ安いほど嬉しいです。
【使用目的】町乗り、大学への通学
【走行距離】 片道約15km
【走行場所】 一般道路ですが高低差が結構ある場所を通ります。
【好み】黒系のカラーが希望ですが黒じゃなくても構いません。その他は特にこだわりはありません。
【メンテナンス】自転車のパンク修理程度なら出来ます。
【天候】通学なので雨の日も乗ります
【その他】友人がGIANT ESCAPE R3を薦めてきたのでそれを候補に考えています。
他にオススメの車種があったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:30:29 ID:???
普通に考えればチャリなんて片持ちのほうがいいよなぁ
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:23:48 ID:???
>>658
R3.1にしなはれや。
シフトレバーの改良版。

残った予算は、備品をいいものにしなはれや。
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:28:31 ID:???
>>658
ママチャリで走って苦しいところじゃなきゃ、走れるから
サイトやら見て好きなの買えばいいと思うよ。

660はR3.1をすすめてるけど、そのへんは
実際に店にでも行って、トリガーシフトとグリップシフトを触ってみてから
考えればいいよ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:43:02 ID:???
大学への通学ならプレスポちゃうん?
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:48:48 ID:rriKZ99d
>>651
ありがとうございました。検討してみます。
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:32:11 ID:???
ジャイがビアンキに勝手にコンプレックス持って
低学歴故の低レベルな書き込みをしているだけみたいだな。
ビアンキ乗りは相手にしてない罠。そもそもビアンキ乗りが
このスレにいるのかも怪しい。
ビアンキ乗りがジャイをバカにするのは簡単だろうが、
過去レスでそのような書き込みはない罠。
665ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:35:11 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:44:34 ID:???
ジャイだけはいやだ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:49 ID:???
>>664
昨日、散々荒しても足りないのか?
あと自演するなら、時間おいて書き込め、バレバレだぞ。
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:12:43 ID:???
ビアンキ愛好家達の中には「レパルトコルサ」において生産されたモデルだけがビアンキであり、
台湾で生産されたモデルは本当のビアンキとは言えない(一部はビアンキ専用デザインではなく、
他社のOEMや色違いのモデルも存在する。過去にはプジョーと同じフレームにビアンキカラーを纏っていたモデルも存在した。)
と言うものもいる。
レパルトコルサモデルには「Hand made in Italy」というデカール(上写真参照)が貼ってあるため、容易に判別可能である。
近年では「Designed in Italy」のステッカーも混在しており、イタリア製モデルに拘るなら注意が必要。

2009年モデル前後から、ごく一部のモデルを除いて殆どが台湾モデルになってしまったようである。
このあたりにはマスプロメーカーとしてのビアンキを垣間見る事が出来る。

669ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:18:54 ID:???
ビアンキなんて
実際はジャイアントが製造してやってるワケだろ
ロゴ変えただけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜で+3万
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:24:11 ID:???
クロスバイクでメーカーにこだわって乗る奴は少ないだろ
ビアンキ乗る奴もジャイアント乗る奴も予算やデザイン、性能で決めてる
必死にビアンキ、ジャイアント叩いてる奴は同一人物で荒すのが目的
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:27:21 ID:???
>>658
片道15kって結構あるぞ
ロードにしとけ
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:29:36 ID:???
15キロならクロスバイクでも十分だろ
ママチャリでも問題ないレベル
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:33:27 ID:???
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   '

674ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:39:39 ID:???
>>658
>>2に名前が挙がってるのが5〜7万の価格帯。
性能は大差ないから、その中から見た目で選べば良い。
できるだけ安くって希望なら、その友人の助言通り、ESCAPE R3だろうね。
R3.1だとブラックを選べないし、シフターについては>>661
まあ、店に行ったら他のモデルの型落ち特価品が残っているかもしれないから、R3に決め打ちする必要はないけど。

あと、大学に通う場合、通学用の鞄は良いやつ買っておいた方が良いよ。
675ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:44:13 ID:???
>>672
ツーリングで15とか30は他愛も無いけど
通勤通学で片道15はキツイと思う
676ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:09 ID:???
>>675
キツイって何がキツイと思うんだ?
一時間もかからないんだから余裕だろう。
寝坊したとかで時間に余裕がない時は公共交通機関を使えば良いんだし。
677ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:55:17 ID:???
【予算】5万円前後
【使用目的】通学(3kmぐらい)、たまにサイクリング的なことをしたいです。
【好み】特にないです。
【メンテナンス】パンク直し程度ならできます。
今後はもっと覚えていくつもりです
【天候】通学の時は、雨の中も乗る予定です。
【その他】GIANT R3.1あたりが良さそうなんですけど、実車の色の具合が見てみたいです。
678ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:57:31 ID:???
>>676
帰りの話
疲れた後の15はキツイ
少しでも早く帰りたい筈
679ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:00:05 ID:???
>>677
R3.1は白・水色・オレンジの3色
ジャイアントでググって探せば見れる

白は、写真で見た感じでは、ピンクがかってるようにも見える
680677:2009/10/15(木) 22:03:48 ID:???
>>679
オレンジあたりがいいかなと思いました。
R3.1以外にはこの価格帯だとどんなのがいいですかね?
681ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:07:33 ID:???
>>680
ドコで買うかによる
通販なのか専門店なのか激安ショップなのか
682ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:09:29 ID:???
>>680
R3
683677:2009/10/15(木) 22:09:31 ID:???
初心者なんで近くにある、あさひで買おうかなと思っています。
684ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:12:34 ID:???
>>677
R3.1の白はクリーム系だから、ピュアホワイトが欲しければR3にしようかな、とか
多少の傾向は言えるが、色については、とにかく実物を見てみろとしか言えないな。
店で実物を見ながら色々と悩むのは楽しいぞ。

>>678
同価格帯ならクロスバイクもロードバイクも走行性能は大差ないぞ?
っていうか、疲れているから大変って言うなら、それこそロードバイクの方が姿勢維持とかブレーキングの注意とかでキツイだろう。
685ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:17:46 ID:???
>>683
5万の予算でジャイ以外にすると
ルック車レベルになるぞ
686ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:38 ID:???
人それぞれですね
687ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:58:56 ID:???
入それぞれですね
688ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:09:58 ID:???
埋め
689ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:16:24 ID:???
>>683
初心者であさひならプレスポで良いよ。
余った金でフェンダーつけてもらったらいい。
R3も売ってるだろうから行って比べて見ればいい。
690ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:24:16 ID:???
【予算】∞
【使用目的】気まぐれ乗り
【走行距離】30〜150
【走行場所】道?
【好み】白か黒またはグレーやベージュ
【メンテナンス】やった事はないが この手の事は得意
【天候】雨だけは嫌
【その他】

691ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:32:13 ID:???
>>690
失せろ!
692ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:36:17 ID:???
693ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:38:33 ID:???
>>690
予算が∞なら
この世の全ての自転車を買って乗り比べてみろ
694ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:50:09 ID:???
>>692
それいいですね
日本で何台走ってますか?
>>693
お断りします
695ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:00:10 ID:???
>>694
ばかだな。そんなことを考えてるうちにどんどん良いものから売り切れるんだよ。

http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/c/0000000767/
696690:2009/10/16(金) 00:03:45 ID:???

何にしても
2010年モデルが出揃ってから買った方が良さそうですね
697ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:09:36 ID:???
>>696
それだと2009年モデルが手に入らないぞ
698ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:11:12 ID:reVu2jpP
>>678
疲れてるからこそ楽な姿勢でまったり乗れるクロスが
いいんだよ、って発想もあるだろ。
699ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:16:14 ID:???
>>692
なんで13kgもあるんだよ。
そこまでデザインするなら半分以下の重さにしろ。
700ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:17:37 ID:???
祝700 
701ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:18:02 ID:???
>>690
主要メーカーを全部買収して君専用の究極のバイクを作らせればOK。
702ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:51:25 ID:???
∞ワロタ
703ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:55:06 ID:???
俺ならチャリ止めてヘリにするわ
704ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 03:43:47 ID:???
【予算】5〜6万位まで。安けりゃ安いにこした事はない
【使用目的】街乗り・通勤
【走行距離】片道5キロ位。
【走行場所】市街地。基本車道ですが状況により歩道走る。勾配はあまり無い地域です
【好み】特になし
【メンテナンス】バイクや車はメンテ・改造等自分でやりますが自転車はやった事なし
【天候】多少の雨なら乗る
【その他】ママチャリや折りたたみしか乗った事がない初心者です。
友人にジャイアント勧められてたんですが色々なスレ見てるうちに
頭ぐちゃぐちゃになって何がいいか分からなくなってきました。
この辺りの価格帯ならどれ選んでも大差ない雰囲気ですがお勧めあったらお願いします
705ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 04:15:33 ID:???
初心者で初乗りクロスだったりするならR3がオススメ、
情報が異様な程に豊富だからチョイト検索かければ欲しい情報がすぐ手に入るのは初心者にはありがたい。
この価格帯なら性能差もさほど無いし、どうしてもってこだわりが無ければ入門にはもってこいだと思うよ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 05:12:55 ID:???
R3がやっぱ無難だね。
707ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 05:49:36 ID:???
フレーム破断事故が過去に遭った台湾メーカーなんかより、
モデルチェンジしたブリのアンカーhttp://www.anchor-bikes.com/bikes/2010f5.html
あたりが安心して乗れるよ。
ジャイは街中に溢れている。フレームに『GIANT』って書いてあるバイクなんて
恥ずかしくて乗れなくなるよ。いずれわかる。
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 05:59:13 ID:???
>>690
おまえ金持ちだろ。所詮脳内だろうけど。
http://www.sojitz-bizjet.com/lineup/xrs.html
これなら雨でも気にしないで乗れる。
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 06:08:27 ID:???
【予算】20万まで
【使用目的】日帰りツーリング
【走行距離】200キロくらい
【走行場所】車道、歩道混合で走る
【好み】特になし
【メンテナンス】パンク修理程度
【天候】基本晴れのみ
【その他】フロントサスが付いているクロス希望
長時間をゆっくり(毎時17キロくらい)走行するのに出来るだけ快適な自転車を探しています
よろしくお願いします
710ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 07:56:00 ID:???
2010のビアンキROMA2を購入しようと思っています

この時期に予約となると大体いつくらいの納車になりますか?

711ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 08:41:53 ID:???
>>669
ビアンキ乗りじゃないけど、あれ位見た目の差があれば3万くらいの差額なら余裕で出せるな。
別に自転車命じゃないし、コスパなんてどうでもいい。
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 09:01:13 ID:???
>>710
今すぐ予約しとけば来年の梅雨明け頃には乗れると思うよ
夏休みの計画楽しみだね^^
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 10:01:11 ID:???
>>705-706
ありがとうございます
R3は近所の店にも置いてあったので丁度いいですw

初乗りなんで情報量が多いってのも入りやすくていいですね


>>707
見た目カッコいいし最後の二行なければ普通にお勧めとして受け取ったのにw
714ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 10:39:21 ID:???
アンカーのF5ってグリップシフトか、F7のシマノ製トリガーシフトの方が良さそう
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 10:58:27 ID:???
スコットのSUB40とジャイアントのescape r3の明確な違いって何でしょうか?
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 11:07:23 ID:???
ちょっ、典型的な自演w
本人はばれないと思ってるのかねえw
これだからジャイはw
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:21:11 ID:???
ジャイが叩かれると決まって低予算の購入相談が増えますね。
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:45:30 ID:???
>>709
サスにこだわってその目的なら
MTBのほうがいいと思うよ。
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:46:11 ID:???
【予算】5万円程度(10万はきつい)
【使用目的】ママチャリのように「後ろ」にキャリア、買い物かごを付けて走りたい
【走行距離】 10キロくらいは走りたい
【走行場所】市街地
【好み】ママチャリの他にはジャイのDEFY3、パシフィックのキャリーミーと台湾製ばかり所有。ブランドイメージは余り気にしません。
【メンテナンス】パンクはしたことないので修理したことはないですが、キットは持ってますしやり方は見てますので何とかなるだろう。という程度。(基本的にはメンテは店に持って行ってやってもらってます)
【天候】雨の日も乗る
【その他】現在お買い物用に使用しているブリジストンのママチャリ(OGK後ろかごつき)はシングルでサドルをあげても空気圧あげてもどうにも走りません。
だけどdefyで買い物はきついので、出来ればママチャリを処分して新たに「最速のママチャリ」を作りたいと考えています。
ベースとしてはエスケープR3やクロス3も考えたのですが、
スタッガードフレームでないと後ろかごつきではまたげないかと。
なので、スタッガードフレームでキャリアと後ろかご(重量最大15キロ)に絶えうるクロスが有ればご教授ください。
今のところ思いつくのはライトウェイのパスチャー位です。
身長は158センチの女です。
720ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:22:19 ID:???
ルック車でいいじゃん
721ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:23:07 ID:???
ブリヂストン買ったら鳩山兄弟に税金納めてる感じだなw
722658:2009/10/16(金) 17:39:24 ID:???
いろいろなご意見ありがとうございます。

本日友人の馴染みのサイクルショップにその友人と共にR3と3.1を見に行き、
店員の方とも相談したところ少し予算オーバーですが
「新品のアンカーのCA900をドロップハンドル化やその他改造した物を8万円で売るけどどうか」と言って貰えました。
CA900を買ったほうが良いのかそれとも初心者は大人しくR3買っておいたほうがメンテナンスなどの面で無難でしょうか?

あと片道15kmの件ですが自分は182cm80kgのガチムチなので体力には自信があるのであまり体力については心配していただけなくて結構です。
書き忘れて混乱を招き申し訳ありませんでした。
723ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:57:43 ID:???
>722

ガチムチ兄貴

badi up!
724ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:09:25 ID:???
>>722
その体格ならR3の555サイズが良いだろうね。
CA900は良いバイクだけど、その体格だとフレームが小さすぎる。
店としては在庫処分したいから、サイズ調整用にドロハンにするという案が出たんだろうけど
ブレーキ規格の関係でクロスバイクをドロハン化するのはあまりお勧めしない。
8万まで予算出せるなら、むしろ7.3FXを勧めるかな?
その体重で用途が通学だと荷物含めれば90kg近くだろう。
空気量かなり確保する必要があるから、タイヤ少し太いくらいの方が良いよ。
乗り慣れていない内は尚更。
まあ、タイヤなんて後で簡単に交換できるから、そこまで気にする必要もないが。
725ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:16:54 ID:???
>>722
CA900は、いいバイクだよね。
オレはRF7選んだけど、アンカーもいいよね。
726ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:31:05 ID:???
>>722
あと少し足してビアンキカメレオンテ3。値引きするから予算内に収まるかもな。
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte3_alu_shimano_alivio_8sp_mix_triple.html
白がめっちゃ格好いいよ。
フレームのトップチューブが極端に曲がっているのは43等女性を意識した小さなサイズ。
これでもカーボンフォークだぜ。
727ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:36:08 ID:???
【予算】5万前後
【使用目的】主に通勤
【走行距離】片道15km
【走行場所】舗装路
【好み】Escape,RSR4、その他細身のデザインが好みです
     ロードのようにヘルメット着用のフル装備より軽装で乗車したいのでクロスを考えています
【メンテナンス】基本的な注油等はやりたい
【天候】雨の日は乗らない
【その他】
 価格とデザインをある程度抑えつつ、一番は楽に走れる走行性能が欲しいのです
 この価格帯ならGIANTが良いとは聞いたのですが、どうでしょうか
728ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:52:41 ID:???
悪霊島結構面白かった
729ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:53:08 ID:???
補足:本当はEscapeのフレームよりもう少し細い方が見た目的には好みです
730ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:54:47 ID:???
誤爆( ;´∀`)>>728
731ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:31:55 ID:???
>>727
エスケープなんて比べものになりません。
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/692864/
732ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:57:35 ID:???
ビ○ンキと言っても日本向けの企画車は台湾製
ジャイの下請けが
世界中(中国)から廉価なパーツを集めて
アルバイトで作った代物
しかも
乗った瞬間、信者
733ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:59:38 ID:???
ビアンキ・・・・・・・・( ´,_ゝ`)プッ


734ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:00:07 ID:???
【予算】10万円程度
【使用目町乗り、通勤
【走行距離】土日に20km
【走行場所】舗装された道路
【好み】特にありません
【メンテナンス】チェーンの掃除ぐらいしか・・
【天候】晴れの日のみです
【その他】Sirrus EliteかTrek7.5で検討していますが、特に理由はありません。
      以前は、Sirrusに載っていましたが壊れてしまったので買い換えとなります・・
735ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:53:07 ID:???
>>734
ビアンキ以外なら問題ないよ
736ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:57:35 ID:???
>>731
それ偽クロモリだから
737ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:02:03 ID:???
今日も元気にジャイ乗りが自演しまくってるなw
それだけ品質で勝負できないってことだろうな。
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:05:37 ID:???
>>734
壊れた理由は何?
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:06:35 ID:???
TREKに乗ってる奴って医者が多いよね
740ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:13:13 ID:???
>>734
エナクル8とかどうかな?
741ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:18:35 ID:???
>>739
何でや年
742ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:20:18 ID:???
>>734
シラスが気に入ってたならエリートにグレードアップもいいんじゃない?
その値段だとシラスエリート、7.5、R1、カメレオン4、F9(anchor)くらいか。
全部乗ったわけじゃないけど、どれも使用目的には適うんじゃないかな。
街乗り通勤みたいだけど盗難リスクはそれぞれ違うかもね。
743ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:24:56 ID:???
盗難されにくい場所にある駐輪場ならいいけど
やっぱ肌身離さず状態だなあ
744ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:28:02 ID:???
>>741
病院の駐輪場がTREKだらけだったから
その病院は脳外科だったので
病人がチャリで通院してるとは考え難いので
たぶん、医者であろうと推測
745ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:30:40 ID:???
>>744
病院の駐輪場がビアンキだらけだったら
その病院は創○系か
746ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:53:43 ID:h+5KT36q
乗ってる馬鹿チャリごときで人を判断してるなんて…
スゲェな。

自分のポジションをチャリで計って楽しいか?
747ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:34 ID:???
748ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:56:21 ID:???
アホにかまっちゃダメだよ
749ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:08:42 ID:???
>>744
脳外科ならランス知っててTREKなんじゃないの?
最初に買った奴がTREKでそこから布教したとか。

どの道、そんなローカル情報だけで判断するなんて正気とは思えない。
一回診てもらったら?
750ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:46:29 ID:???
今度、機会が会ったら
病院の駐輪場チェックしてみろよ
話はそれからだ
751ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:02:40 ID:???
変なの
752ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:37:57 ID:???
>>709
その予算だといいクロスを買って、フロントフォークをサス付きのものに代えれば
いいと思う。
こういう渋くていい奴を買えばいいよ。
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce1/swacchi-cycle/windy20c-9ddda.jpg
753ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:18:13 ID:???
>>736
走行中にチェーンが外れて、リアディレイラーがお亡くなりになりました。

>>740
ちょっと欲しい物と違う気がするので、ごめんなさい・・

>>742
カメレオン、anchorは検討したのですが、近所の自転車屋さんで取り扱われていませんでした・・・
本当はカメレオンのデザインは好きなんですけど^^;

>>752
格好いいですね!!
デザインは大好きです。
が、近所で売ってない・・・

あまりSirrusとTre,どっちを選んでも困ることもなさそうなので、デザインで悩んでみます。
ありがとうございました。
754ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:33:46 ID:???
>>753
取り扱い自転車屋はホームページで見ると載ってるから、家の近くに取扱店があるかもよ
たとえばこれとか
http://www.colnago.co.jp/dealers/index.html
755ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:32:35 ID:???
>>734
R1はやめておいた方がいい。
ジャイアントは台湾製。
ハードの分野ではいいがソフトの分野、文化や芸術など
日本に全く馴染みがない。日本からすると文化の面で完全に立後れている国だ。
ジャイには華やかさが無い。文化の薫りがしない。
クロスバイクは趣味の要素が強いから、安いからと言って
それだけで選ぶのはどうかと思う。
ヨーロッパのバイクか日本のバイクの方が満足度は圧倒的に高い。
乗る度にオーナーとして満足感に包まれる。
それは単に道具という存在を超えたもの。
ジャイのバイクは買った後、後悔するよ。
756ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:39:53 ID:???
>>755
そうなんだよ
昔、ジャイに乗ってたけどすぐ飽きて乗らなくなって雨ざらしにした経験あり
ジャイって所有する満足感ないよ
かいてあるとおり、趣味ではなく生活の道具って感じだった
757ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 04:02:56 ID:???
それがいいけどな、
実用的なGショックみたいなもんだ。
758ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 05:10:10 ID:???
一緒にするな。Gショックは丈夫だぞ。
759ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 07:02:39 ID:???
また始まったか
760ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 07:19:19 ID:???
ジャイ乗りあるかぎりこのスレに平和はない
761ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 08:24:42 ID:V0gsCcP5
書き込み時間を見ても、自演がわかりやすくていいな
762ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 08:26:04 ID:???
Gショックと言うよりカシオやセイコーあたりだな。
パテックやフランクはいらんけど、ホームセンターや100均で
本当に訳ワカランメーカーの買うのは流石にちょっと
購入を考えるのはその辺。
中途半端に少しは金払ってもいいかなって人がロレックス、オメガあたりか。
763ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 09:19:26 ID:???
キャノンデールのバッドボーイかジャイアントのシークR3が見た目で気にいったのですが?どちらがオススメですかね?
764ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:57:38 ID:???
好きなの買えよ、どれも大差ないゴミだから。
765ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 13:27:59 ID:???
キャノンデール一択
766ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 13:32:06 ID:???
迷ったら高い方を買え
767ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:13:30 ID:???
>>753
それなら新車を買う必要ないだろう。
チェーンとRDを買い直して取り付ければ良いだけの話。

>>755
台湾メーカーで台湾生産だが、設計などは別の国の人間がやっているなんてのは良くある話。
むしろ業界最大手の資金力を活かして優秀な人間を引き抜いてるから、ソフト面でもトップクラスだったりする。
768ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:17:33 ID:???
自分は、キャノンデール Quick4 と Seek R3(2009) で悩んでる。
価格差1.5〜2万。
安いほうが外置きできて買い物でも気楽に扱えそう。
色、デザイン的に愛着もてそうなのは、Quick4 だが、気楽に扱うには価格的に上限。
部屋置きになりそうなのが。
769ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:44:19 ID:???
家の中に仕舞ってるとさ
あそこの家には高い自転車があるって噂になって
泥棒とか厨房に狙われそうじゃね?
特に一人暮らしの奴は気をつけなきゃよ
770ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:29:28 ID:???
俺もクイック4とSEEKR3で悩んだわ

結局クイック4買ったけど、特に不満はないよ
771ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:39:26 ID:???
>>770
さんくす。
クイック4買ってくる。

772ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:03:29 ID:???
ここの価格帯だとテンプレにもあるようにQuick5だと思うんだけど
みんなQuick4にいくね。
そんなに違うもんなの?
773ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:23:00 ID:???
>>772
フォークの違いくらいだな。
標準タイヤが太めだからアルミフォークなQuick4の方が軽くて良い。
あとでタイヤを少し細くするつもりがあるなら、Quick5の方が良かったりするんだが
まあ、そういう人はキャノンデールのクロスバイクは選ばないし。

予算7万なら性能的にはESCAPE R2なんかが良いけど、デザインの好みで7.3FXやシラスを選ぶ人もいる。
Quick4を選ぶのもそれと同じ。
あと、Quick5選ぶよりは素直にESCAPE R3かSEEK R3を買う人の方が多いだろうしな。
774ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:27:01 ID:???
ルノーのCRB7006を購入したいのですが、どなたか
神奈川県内のリアル店舗で在庫があるとこをご存じ
ないでしょうか?
775ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:36:25 ID:???
>>774
ジックのサイトでショップリスト見て電話して聞いてみたら?
776ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:38:49 ID:???
>>774
公式にShoplistがあるから電話してみれば?
777ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:49:46 ID:???
初心者なので、店舗で買おうとチェーン店に行った。
ルック車とそうでないものの見分け方を聞いたら、「ルック車」という単語が通じなかった。「プレスポ」も通じなかった。
同じ型番なのに片方はクロスバイク、もう片方はMTBの札がかけてあった。
クロスバイクとMTBの見分け方を聞いたら、タイヤの太さだと言われたので、MTBにスリック(だっけ?)をはかせたらどうなるのか聞いたら、言葉に詰まってしまった。
買う気がなえて帰った。こんなんでも店舗で買った方がいい?
778ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:53:24 ID:???
>>777
ルック車に詳しい店では買わない方がいい。
779ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:55:27 ID:???
>>772
フロントがカーボンフォークなのが魅力なんじゃね
780ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:06:23 ID:???
>>776,777
ありがとうございました!
明日、電話してみます。
781ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:47:39 ID:???
>>777
チェーン店って、自転車屋?
まともな自転車専門店に行けばそんなことにならないと思うよ。
782ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:22:18 ID:???
シルベスト梅田というプロショップで初めてルック車というのを教えてくれた
783ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:38:20 ID:???
Quick4とQuick5の差額12000円か、4の新色の白には惹かれるけど
ブッ太いタイヤで街乗り上等がコンセプトだからQuick5で十分っぽいな。
クロスで押してるQuickシリーズよりもBadBoyの方がクロスしてるんだけど、なぜ?
784ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:15:24 ID:???
>>781
あさひという店だった。
割りと大きい店だったが…。
近場にクロスバイクを置いてる店があんまりないので、困った。
785ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:17:46 ID:rjOpl0xk
釣りですか
786ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:23:13 ID:???
>>784
ちゃんと「プレシジョンスポーツA」と呼んであげなさい。
787ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:26:16 ID:???
釣りでないから困ってる。
店員に期待しすぎ? でも、初心者だからいろいろ聞きたいんだよ。
788ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:34:31 ID:???
>>787
数件しか回ってないがだいたいの傾向としてフロアを回って新規購入の対応してるのは経験少ない若手が多いよ。
詳しい話が聞きたかったら若手が他の人を接客してる時に自転車いじってる人に声かけた方がいい。
そいつもだめなら他をあたるべし。
789ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:49:44 ID:???
相談する前の予備知識として・・・

@予算5万程度でクロスバイクとしての最低限度の性能のあるバイクはR3かR3.1しかない
A見た目だけクロスバイクに似せたのは2万以下でもある
BAにルイ○ノとかのブランド名をつけたのが3万円台のバイク
CAにビ○ンキとかのブランド名をつけたのが7万円台のバイク
Dイタリア製と言っても、実際は、台湾で製造されている
Eユーロ安を語る奴がいるが、実際の製造国を考えれば為替は無関係
F日本仕様のイタリアバイクはジャイの類似粗悪品に過ぎない
GFなのにジャイより高額なものが出回っている
790ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:05:48 ID:???
ビアン○も亀3や亀4だと
ルック車と同じだもんな
791ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:07:39 ID:???
やーね
792ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:10:54 ID:???
H○アンキの価格の半分は御布施
Iブリヂスの価格の一部は鳩山由紀夫への献金
793ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:19:12 ID:???
スゴイなぁ〜
自転車業界は奥が深い
ってか、奥が怖い
794ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:21:19 ID:???
>>792
わかった
その2つだけは避ける
795ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:28:35 ID:???
あ○ひ
胡散臭いな
796ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:35:02 ID:???
フッ
797ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:37:27 ID:???
>>783
差別化の為。
BadBoy……今までのキャノンデールのクロスバイク
Quick ……キャノンデールが新しく売り出したクロスバイク

>>789
いやいや、為替は関係あるよ。
為替変動以上に国内代理店が暴利を貪っている場合が多いから、国内のメーカー希望価格に反映されにくいだけ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:45:45 ID:???
ESCAPE R3にしようと思ってますが身長186だとサイズは555の方がいいですか?
500だと小さいかな?
799ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:50:54 ID:???
いくら性能よくても売れる価格帯で出す量販店に結局利益持ってかれてる
800ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:04:00 ID:???
>>798
サイズ555にしておくべきだろうな。
かなり腕が短い体型でない限り、その身長でサイズ500は小さい。
801ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:20:48 ID:v+DXQGOC
2010のSirrusの一番安いのってどうでしょうか?
ESCAPE R3か、迷ってますがどっちがオススメですかね
802ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:21:20 ID:???
>>2010年モデルは為替変動と世界不況で一気に値段が下がってるメーカーとか有るよ
あるよ。チネリが凄い下げて来てる。
ガノ・ビアンキは良く叩かれてるけど。
作ってるのジャイへ委託で台湾製 トレックの安いのもジャイ
同じ工場で生まれてきたんだから仲良く汁
問題なのがトレック7.3とかビアンキのママチャリ等の中国製
ジャイから更に孫受けの中国の工場に出すらしく品質が不安定だそうだ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:29:49 ID:???
>>790
から
>>795
の台湾人の自演はひどいな。
804ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:33:06 ID:???
ジャイアントは台湾製。
ハードの分野ではいいがソフトの分野、文化や芸術など
日本に全く馴染みがない。日本からすると文化の面で完全に立後れている国だ。
ジャイには華やかさが無い。文化の薫りがしない。
クロスバイクは趣味の要素が強いから、安いからと言って
それだけで選ぶのはどうかと思う。
ヨーロッパのバイクか日本のバイクの方が満足度は圧倒的に高い。
乗る度にオーナーとして満足感に包まれる。
それは単に道具という存在を超えたもの。
ママチャリよりも高い金出して台湾のメーカーの地味なバイクを買う
意味が不明。

805ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:37:59 ID:???
つまり、ジャイアンはヨーロッパのバイクの下請けという事だな。
下請けメーカーごときがヨーロッパブランドに対して同等の
ため口きくのが片腹痛し。
806ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:38:07 ID:???
いつもの流れですね
807ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:40:14 ID:???
すごい恨みもってるんだねぇ。
808ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:52:17 ID:???
スルーしようぜ
809ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:01:57 ID:???
>>806
>>807
>>808
俺は率直な感想を言っているんだが、
まともに反論もできないのか?
おまえ等の反論と言えば創価学会がどうとか
等という意味不明レベルの事ばかりだが、そういう意味不明の
低レベルの誹謗中傷のレベルではなく、俺の問いかけに
真っ向から論破するような人間はジャイ乗りにはいないのか?
所詮貧乏人御用達のバイクだからアホしかいないのか?


810ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:04:14 ID:???
ヨーロッパのバイクVS国連すら加入できない国のバイク
811ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:11:17 ID:???
>>810
は植民地政策を再びと考えてる亡霊
812ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:21:18 ID:???
>>809

>>806
>>807
>>808
> 俺は率直な感想を言っているんだが、
> まともに反論もできないのか?
> おまえ等の反論と言えば創価学会がどうとか
> 等という意味不明レベルの事ばかりだが、そういう意味不明の
> 低レベルの誹謗中傷のレベルではなく、俺の問いかけに
> 真っ向から論破するような人間はジャイ乗りにはいないのか?
> 所詮貧乏人御用達のバイクだからアホしかいないのか?


813808:2009/10/18(日) 02:26:06 ID:???
>>809
なんで噛みついてくるんだw
そんな連中はスルーしようぜと言ったつもりだったんだけど。
807と806も創価どうのこうの自演者を指していると思ったけど。
まぁ気に触ったならすまねぇorz
思う存分やってくれ。
814ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:44:18 ID:???
>>809
お前は何に乗ってるの?
815ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 04:24:29 ID:???
>>789-795
で7連投かな。
816ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:36:55 ID:???
分かり易くて良い
817ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 07:44:33 ID:???
7.3FXかSirrusにするか、割り切ってESCAPE R3でいくかで検討中です。
店頭で7.3FXは据え置きだったのですが、10ESCAPE R3と09Sirrusがほぼ同じ値段で置いてあったので悩んでいます。
このスレでSirrusは肯定的な意見が多いのですがやはり09でもSirrusで行った方が良いのでしょうか?
818ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 08:33:46 ID:???
>>817
シラス安いな!
その安さならシラスにしちゃうかな。
前に比べると劣化した(と思う)けどいい自転車だと思うよ。
819ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:05:24 ID:???
>>800
ありがとう。サイズ555にします。
820ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:24:13 ID:PnDCqmwT
【予算】〜8万くらいまで(用品込み)少しくらいオーバーしてもOKです
【使用目的】通勤
【走行距離】往復10km
【走行場所】ほぼ平坦 歩道
【好み】 なるべく速く走れそうな自転車がいいです
【メンテナンス】何にも出来ません
【天候】雨の日でも乗ります
【その他】
歩道などを走るので、細いタイヤだと怖いです。
雨の日も通勤に使うので泥除け必須です。
雨の中でも利きやすいディスクブレーキが着いていれば
いいかなと思います。(必要ないかもしれませんが)
あと住んでいるところの自転車置き場が雨ざらしなので
手入れの基本なども一緒に教えていただけたらと思います。

何も判っていない自転車初心者ですが皆さんのおすすめをお願いします
821ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:39:59 ID:???
>>820
>なるべく速く走れそうな自転車がいいです
R2、カメレオンテ、シラス
>歩道などを走るので、細いタイヤだと怖いです。
トレックの7.3FX、SEEKR2、SUB30クラシック
>雨の日も通勤に使うので泥除け必須です。
泥除けは別に購入してつける
>あと住んでいるところの自転車置き場が雨ざらしなので
4万以下の自転車でいいと思うよ。

外に置くなら、値段の安いCROSS3、R3でいいんじゃないか?
822ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:51:42 ID:???
CROSS3ならともかくR3だったらQuick5の方が条件に近いよ
デフォが37cの太目のタイヤで調整されているからママチャリと同じ感覚で乗れるしフロントサス無しで結構走れる。
でも、CROSS3が一番いいんじゃないかな。
823ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:08:24 ID:???
>>820
その条件ならCROSS 3を推奨する。
室外保管で雨ざらしになるのが気になるなら、予算増やしてESCAPE Ri8を検討すると良い。
ドロヨケについては後付けする必要あるが
内装変速なのでメンテ楽だし、ディスクブレーキだから雨天時も制動力が高い。

あと、歩道を走るつもりなら、なるべく速く走れそうな自転車って考え方は危険。
自分の為にも、歩行者の為にも、ちゃんとスピードは抑えろよ。
824ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:42:01 ID:2OWnRNe6
【予算】8万くらい
【使用目的】街乗り サイクリングロードでポタリング
【走行距離】 20〜30km位?

【好み】サスペンションは嫌い
【メンテナンス】プロ(トレックの販売)が友人にいるのでやる気はあり
【天候】雨の日は乗らなひ
【その他】その昔にランドナーに乗っており、10年ぶりに復帰したいです。
    タイヤ太目(38c位) 乗車姿勢立ち気味 遅くてもいい
     
     でお願いします。
    
825ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:56:06 ID:D5clwUeM
【予算】8万円ほどまで
【使用目的】通勤、ツーリング
【走行距離】一日に20〜60kmほど
【走行場所】ほぼ平坦 歩道
【好み】 フレームが細いのが好みですが、特にこだわりません
【メンテナンス】メンテナンス本を見ながら、簡単なことはやろうと思います。
【天候】雨の日は乗らないつもりです
【その他】フロントとシートのサスペンションが付いていない自転車が希望です。
     trek 7.3FX を候補として考えています。

宜しくお願いします。
826ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:27:35 ID:???
【予算】 現状7万、来月まで購入を控えれば10万程
【使用目的】 通勤、週末ポタリング、たまに長距離
【走行距離】 通勤往復16km、遠出の際は50km程
【走行場所】 舗装路のみ
【好み】 形がよいと思ったものから選ぶので色はこだわり無し。
【メンテナンス】 パンク修理は出来ます。
【天候】 会社からの帰宅時に雨が降れば仕方なく
【その他】 自宅近くのショップでは予算的にR3を薦められましたが、よく見かける為
却下したところ、シラスを薦められました。個人的にはアンカーF9も気になります。
ゆくゆくはロードも乗りたいと考えていますので、体力的な下地作りも兼ねて購入したいと思っています。
上記車種で適したものがあるか、又は他にお薦めがあればアドバイスお願いします。
827ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:31:40 ID:???
>>824
知り合いがいるのならトレックで買った方が後々良いかと思うが、サス無しで38cのモデルはトレックにはない。
サスありなら7000系が38cだけど。
Atwoodが35cで希望に近いが、50,000円とちょい安め。

>>825
7.3で問題ないかと。
828ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:33:28 ID:???
>>826
ロードを考えてるのなら、リアエンド幅130のを選んでおいた方が良い。
シラスもアンカーF9も130だったはず。
問題ないかと。
829824:2009/10/18(日) 18:51:31 ID:HpkKupzE
>>827
レスありがとうございます。
友人は7.5FXを薦めてきましたが、Atwoodのことは初めて知りました。
830ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:41:36 ID:PnDCqmwT
820です。
>>821 
>>822
>>823 
ありがとうございます。
CROSS3、ESCAPE R3 ESCAPE Ri8 SEEKR2
この中から検討しようと思います。
近くで売っているお店を探してみます。
831ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:32:29 ID:tOXN15wl
【予算】5~6万
【使用目的】通勤、街乗り、たまに少しの遠出
【走行距離】通勤片道10km、遠出は未定ですが100kmぐらい行けたらいいなと
【走行場所】舗装路、段差あり、歩道、多少の坂あり
【好み】サスは無しで、色は青か赤か茶系
【メンテナンス】知り合いに教えてもらおうと考えています
【天候】多少の雨なら走りたいです
【その他】今の所CROSS3、ESCAPE R3.1、trek 7.3FX、シラス(予算はオーバーしますが)
辺りを候補に入れています。他にもお勧めがあれば教えてください
今日お店に行ったところ、その店がジャイを扱っていなかったからかもしれませんが、
ジャイは良くないと言われシラスを勧められました。
前輪のギア付近でいろんなメーカーのパーツを使ってるから不具合を起こしやすいらしいです
この辺の真偽も教えていただけたら嬉しいです。
832ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:36:06 ID:???
>>831
マイナーでかなりタイヤ太いがKONAのSMOKEなんてどうだろ。雨でも泥除け標準装備だから安心だし。
〉 ジャイは良くないと言われシラスを勧められました。
> 前輪のギア付近でいろんなメーカーのパーツを使ってるから不具合を起こしやすいらしいです
> この辺の真偽も教えていただけたら嬉しいです。

前輪のギアってのはよくわからないがフロントとリアのメカのメーカーが違うからそれを言われてるのかな。
俺は乗った事ないけどそれが原因で不具合起きるって言うのも聞いた事ないね。
833ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:43:56 ID:???
>>831
大阪だけど、ウエムラスポーツ、シルベスト住之江などのプロショップ5〜6件回ったけど
店員に相談すれば、店員の候補に必ずGIANTは入っていたよ
R3について色々聞いたが、否定的な話は全く聞かなかったな
本当はシラス買うか悩んでいたが、好きな色がなくて見送った
R3乗って3年たつが不具合全くない(性能UPのためにトリガーにしたりホイール交換したけど)
最初の頃は、ロードコンポのシラス買っとけば、と思うことはあったけど
お金に余裕あればシラスかR2のほうがいいだろうね
834ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:46:30 ID:???
>>831
通勤10Kmで、雨の日もというならCROSS3だろうけれど・・・
フルフェンダーは、雨になるととても心強い。

タイヤはスリップしやすいかもしれない(他のもそう)。
前の変速機はチープだ。
色が当てはまらないかも。
あと、致命的な不具合はないですし、用途を考えると不満もない。
ただ、各パーツはFXなどと比べると明らかに見劣りする。

それを承知ならCROSS3
835ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:33 ID:???
何やら
相談のフリした自演がブーーームのようで・・・
836ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:57:08 ID:???
?
837ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:01:53 ID:???
歩道走るならCROSS3、7,3FXだな
R3,シラスは走りが固め
SEEKR3もいいね
838ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:08:12 ID:???
>>831
約4万だけどkhodaa-bloomのNolly N1.0Sは?
839ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:27:38 ID:???
クロスバイク購入時の10ヶ条

@予算5万程度でクロスバイクとしての最低限度の性能のあるバイクはR3かR3.1しかない
A見た目だけクロスバイクに似せたのは2万以下でもある
BAにルイ○ノとかのブランド名をつけたのが3万円台のバイク
CAにビ○ンキとかのブランド名をつけたのが7万円台のバイク
Dイタリア製と言っても、実際は、台湾で製造されている
Eユーロ安を語る奴がいるが、実際の製造国を考えれば為替は無関係
F日本仕様のイタリアバイクはジャイの類似粗悪品に過ぎない
GFなのにジャイより高額なものが出回っている
H○アン○の価格の半分は御布施
Iブ○ヂスの価格の一部は鳩山由紀夫への献金






840ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:29:26 ID:???
ビアンキの3ヶ月待ちを有難がる奴って
例えるなら
ラーメン屋に並ぶのが好きな
生まれながらにして遺伝子に奴隷根性の染み込んだ奴なんだね
841ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:46:43 ID:???
はっきりジロリアンと同じだと言ってしまえ
842ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:47:53 ID:???
ルッククロスからこのスレにあがっているクロスへの乗換えを検討していますが、
ルッククロスのチェーンステーのキズ(段差を越えたときにチェーンがあたってガリガリ)
が気になっています。
皆さんはチェーンステープロテクタなどつけていますか?

http://www.cb-asahi.co.jp/cgi-bin/u_search.cgi?keyword=%a5%c1%a5%a7%a1%bc%a5%f3%a5%b9%a5%c6%a1%bc%a5%d7%a5%ed%a5%c6%a5%af%a5%bf%a1%bc
843ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:59:25 ID:???
通販業者の宣伝スルーの巻
844842:2009/10/19(月) 00:01:21 ID:???
>>843

ヒドスww
そう返されるとは思ってなかった。
やっぱり不要なものですか。
845ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:07:22 ID:???
>>842
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/07/bbp55.html
これつけてる。
丸くて小さいのは、フレームとワイヤーが接触するフロントフォークの部分
に塗装が剥がれるのを予防するために付けている。
俺のカメ5は塗装が厚そうだけど、念のため。透明に近いから目立たなくていいぜ。
846845:2009/10/19(月) 00:23:48 ID:???
>>842
チェーンが伸びてるんじゃねーの。
普通は段差越えても当たらない。話は変わるがカメレオンテいいぞー。
カメ3〜6まであるし、お勧め。手に入れるのは大変だけど、街でもまず見かけないし、
手に入れたときの満足度は高い。小説なんかで「小躍りする」っていう
表現があるけど、カメ5手に入れた時は生まれて初めて小躍りしたわ。
今はいろいろとパーツ入れ替えて本体価格から合計すると30万円に近い。
車やバイク買った時なんかも小躍りまではしなかったけどな。
ノーマルでも絶対お勧めだよ。
847ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:27:16 ID:???
>>842
皆さんがつけてようがどうだろうが、気になるなら対策すればいいじゃない。
皆さんがつけてなかったら自分もつけないわけ?おかしいでしょそれ。
848ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:27:26 ID:???
信者カキコ・スルーの勧め
849ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:42:26 ID:???
このスレ見て購入候補を決めようとしている皆さんへアドバイス

現在特定メーカを宗教関係と結びつけてネガティブキャンペーンを展開している方がいますが、
自転車と宗教との関連性は全くないので安心してください。

同時にジャイアントを強く推してきますがこれも無視してください。
ジャイアントはとてもコストパフォーマンスが高い自転車を提供してくれていますが、
デザイン・機能面では特に見るべきところはなく、あくまで初期費用を節約したい人の
駆け込み寺的メーカだと思っておけばいいでしょう。
850ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:42:35 ID:???
そーいえばメンテってオートバイと同じケミカル使っていいのかな?
チェーンルブとかパーツクリーナーとかグリスとか別に買いなおした方がいいですか?

自転車本体の話じゃないんでスレ違いだったらスルーしてください
851ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:42:54 ID:???
>>847
別に、おかしくねーけど。
皆さんがチェーンステーに傷がつくのを我慢しているのか、
それとも何か対策を講じているのかを知りたいんだろ。
そんなにおかしいか?


852ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:48:13 ID:???
カメレオンテ乗りは別にジャイやルイガノがいいとも悪いとも思ってないから。
眼中にあるのはカメレオンテだけだから。
それ以外のクロスは興味ない。
853ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:48:31 ID:???
>>851
おかしいだろ。
みんなが気にしなくてもお前は気になる。
みんなが気になってもお前は気になる。

まぁ。わざわざいうこともないかもしれないが
自分の感覚に正直に行動したほうがいいんじゃないか?
自分がいやだったら、対策をする。
はじめっからそこにシールが着いている自転車はふつうにあるね。
854ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:50:03 ID:???
カメレオン手乗りは犬作さまの目しか気にならないから
855ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:51:04 ID:???
亀糊は信者だから
勧誘しないと怒られるのぉ〜〜〜
856ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:55:10 ID:???
日本向企画車のカメレオンテ(台湾製)

本物を手に入れるには
個人輸入するか
日本の代理店に法外な御布施を入れるしかないのが実情

カメ糊は台湾で作られたバッタモンを、こよなく愛しているらしい
あたかも、怪しい宗教の信者の如く・・・

857ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:00:54 ID:???
>>849
ビアンキを宗教と絡めて批判する奴も
ジャイアントを台湾製だ華がないだと馬鹿にする奴も
根は一緒なので参考にしなくとも良いというだけだろう。
858ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:07:20 ID:TS5hGRsQ
平日の自宅から駅までの移動手段(4キロ)と休日の40キロくらいのサイクリングを目的としてRSR4を考えているのですが、駅に置いておくと盗まれますよね?それが怖くて踏み切れない…
859ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:09:55 ID:???
>>857
実際華はないねー。まぁ好んで無印使う人もいるし悪いこととも言えないけど。
860ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:24:49 ID:???
>>849
そんなことみんなわかってるよ。
861ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:27:34 ID:???
>>859
ないない、なんかみすぼらしい。必死で生きてる感じ。
精神的な余裕がない感じ。借金苦のイメージ。唯一の趣味が安い自転車。
862ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:31:15 ID:???
酷いスレだな
863ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 02:19:13 ID:???
>>842
SPEED STUFF/スピードスタッフ チェーンステーガード XXL 【ガ サイクルショップ ライフ - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-life/ss-0805xxl.html

これ使ってる。

取り付け時に、シフトワイヤーのアウター受け部分に切り込みをあらかじめいれて装着

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org277898.jpg
864ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 02:54:53 ID:???
いきなりカメレオン勧めたり、ジャイの自演相談とか言うのも荒らしの話題スタートの為
865ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 02:57:20 ID:???
スレ違いだけどみんな専用品使ってるのか。俺は透明のカー用品の保護フィルムだな。
866ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 03:43:21 ID:???
>>828
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
867ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 08:28:50 ID:???
ビアンキと宗教って何だよ?kwsk
868ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:00:38 ID:???
草加の有名人にビアンキ乗りが多いってカキコが良くあるんだよ。
まあ気にする必要のないどーでもいいネタ話。
869ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:16:00 ID:???
チェーンステーガードって、こんなのしか知らなかったけど
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/bazooka/guard/8chain_strap_page.htm
けっこうカッコいいのも売ってるんだな。
870ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:29:18 ID:???
>>869みたいなものだけど、ダイソーのスパイラルチューブを巻いてるって人もいるな。 (電線の結束用品として
売られている)
でも、実は透明のビニールテープを貼るだけでも結構いけるんじゃないかという気がしなくもない。
やったことないけど。
871ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:44:27 ID:???
コクヨのビニテ貼ってたが耐久性は無いけど安いからへたってきたら替えられるから中々。
薄さが不安で3Mの車用保護フィルム使ってるが今考えれば二重に貼ればよかったかも。
872ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:29:46 ID:???
>>852
なるほど!!
カメレオンテに乗ると
オマエのような出歯亀信者に ジロ ジロ 見られるのか
キモッ!!!!!

!!!!!!!!ヤ!!!!!!!!ダ!!!!!!!!ヤ!!!!!!!!ダ!!!!!!!

873ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:47:57 ID:???
布製のチェーンステイガードは重いと言うけどそこまで変わらないだろうし繰り返し使えるから良いんじゃないだろうか。
874ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:03:25 ID:???
ESCAPEのR3の購入を検討しているのですが
何ヶ月か待てばR3.1が出るらしいですね
それまで待った方が幸せになれますか?
R3を買った場合、自分でトリガーシフトに換えるつもりです
そこまで待つ価値はありませんか?
875ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:10:34 ID:???
>>874
R3.1は発売済だろ
ジャイ特約店にイってみろ
876ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:10:50 ID:???
>>874
トリガーに交換するのが可能&苦じゃないならカラー展開多い3でいいんじゃないかな。
値段的にもあまりかわらないよね。
877842:2009/10/19(月) 22:31:48 ID:???
皆さん
レスありがとうございます。

>>853
確かにおっしゃるとおりなのです。
気になっているので付けようと思っていたのですが、
「クロスは付けないのが常識だろ。プッww」
というのが怖かった、ヒキョーな男心をわかってやってください。
透明シートなどでも対策をされている方がいて、正直安心しています。

>>863
写真までわざわざありがとうです。
まさにイメージどおりです。
参考にさせていただきます。
878ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:40:25 ID:???
>>874
フレームの色の好みで選んだ方が幸せになれる
879ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:16:51 ID:???
ここは
良スレですね
880ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:36:10 ID:TS5hGRsQ
駅に置いておくと盗まれますよね?経験お持ちの方いらっしゃいますか?
881ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:41:15 ID:???
>>880
昔は大丈夫だったけど
最近は地方でも危ない
中国人とか朝鮮人が増えたからね
882ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:47:02 ID:???
883ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:50:02 ID:???
>>875
一旦在庫が切れて次回入荷待ちっていうのを勘違いしてると思われ
884ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:52:59 ID:???
>>880
別に駅に限らず、どこでも長時間停めておけば盗まれる確立は高くなる。
ただ、すべての自転車が盗まれるわけじゃないから「盗まれますよね」
って断定するのはどう考えてもおかしいと思うよ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:54:18 ID:???
日本って自転車後進国だからなあ
886ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:57:02 ID:???
それって危険思想だな
そんな考え方の奴らが増えると迷惑する
887ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:02:58 ID:???
カメ5、BレバーはXTなのにブレーキ本体はアリビオ・・・
性能はアリビオで十分かと思うけど根性が気に入らん
888ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:04:04 ID:???
>>880
ジャイR3とかプレスポなら大丈夫じゃね?
889ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:12:26 ID:???
>>880
ビアンキだって
ロゴのトコにガムテープ貼っておけば
盗んでもらえるかもよ
890ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:13:28 ID:???
チャリなんて盗まれることを承知の上で購入検討するもんさ。
だからジャイR3が売れるんだ。
そこそこ速い。気に入らない部分はテキトーにパーツを交換。
盗まれたらアア残念だな最近日頃の行いが悪かったせいだな、で済むし。
891ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:17:37 ID:???
>>889
そーですね
盗んで貰えれば、粗大ゴミの代金が助かりますもんね
892ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:30:47 ID:???
このスレは勉強になるなぁ〜〜〜
このスレのおかげで
危うくビアンキ買いそうになったのを
思いとどまる事が出来ました
ありがとう ありがとう
893ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:36:59 ID:???
俺もカメレオンテ買うのやめた
894ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:38:46 ID:???
予約キャンセルすると
損害賠償とか取られますか???
895ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:39:04 ID:???
ルイガノ買おうとしてる俺は死ねということですね
896ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:39:11 ID:???
というより、スポーツ自転車そのものに悪いイメージが付くよな。
いつも頑張ってる人、良かったな、効果てきめんなんじゃない?
897ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:41:14 ID:???
>>895
ジオスにしとけ
898ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:41:55 ID:???
>>895
コラテックにしとけ
899ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:15 ID:???
>>895
LOOKにしとけ
900ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:26 ID:???
おしゃれに乗りたいんだよね
サンクス 調べて見る
901ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:45:34 ID:???
ルイガノも 10万超えてるやつは相当イイ
ただ、3万台のがあるせいで、イメージダウンしてる
902ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:48:48 ID:???
そーなんだ
コンビニ超特急にしようと思ってるんだけど
LGS5ってのどう? 体でかいからフレームサイズ(?)
が合わないのが多い
903ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:53:08 ID:???
R3の500にしとけ
904ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:55:16 ID:???
あ、それも考えてる
3.1のオレンジがいいけど納期が長いらしくて
905ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:03:24 ID:???
定価販売の店なら在庫あるだろ
906ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:09:39 ID:???
かなぁ 近くに自転車やあんま無くて
まともなのデポしかない 3.1なんておいてないんだ
ううむ 車のメンテできれば自転車できるよね?
こーなりゃ通販か?
907ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:12:28 ID:???
>>906
出歩は特約店じゃないからな
全国の特約店はネットで検索できるぞ
近所で探してみな
ジャイは都合により通販はしてないらしい
908ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:13:41 ID:???
>>907
ありがとう
通販してないなら仕方ないよね
さがしてみるね
ありがとう
909ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:15:17 ID:???
クロスバイクってメンテナンスめんどくさいですか?
通勤用の原チャが壊れたから5万ぐらいのクロスバイクを買おうと思ってるんだけど
自転車なんてママチャリしか乗ったことがないからいろいろよくわからん。
電動自転車のほうがラクかな。
910ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:49:35 ID:???
>>909
走るのは電動のほうが楽だけど、メンテは変わらないでしょ。
むしろ充電の手間がない分、クロスの方が楽なんじゃない?

基本的なところがきちんと調整してあれば、日常のメンテは
油差しと空気入れと清掃ぐらいで、特別面倒なことはない。
たいして乗らないのであれば、月に一回でも大丈夫だよ。
雨の日乗らずに屋内か屋根の下で保管できるならなおさら。
案ずるより乗るが易し。きっと楽しいよw
911ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 03:01:49 ID:???
専用工具が多いのがアレだけど揃ってしまえば簡単だよね。
912ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 05:35:43 ID:???
空気入れとチェーン洗浄さえ出来れば大丈夫でしょ。
消耗品の交換は店頼みでも良いし。自分でやるのも楽しいけどね。
913ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 07:46:47 ID:???
d
メンテは素人でも問題なさそうかな。
通勤用だからラクしたいのでクロスバイク風
電動アシスト車にしようか悩み中。
914ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 08:06:49 ID:???
>>913
普通のクロスならネットで情報集めながらメンテ出来るよ。
通勤用ならカゴ泥除けも有った方が良いのかな。
クロス風電動アシストってどんなもんか分からないけど快適性求めるならクロスよりいいのかもね。
915ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:12:20 ID:Oi702VfI
RSR4の白か紺色のものを購入しようと考えてるんですが、白は汚れ目立ちますか?盗難が怖いので目立たない紺とか黒の方がよいのかと考えてしまいますが、どうでしょうか?
916ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:32:17 ID:???
用途は約7kmの通勤、条件は泥よけ付きで
GIANTのcross3とルイガノのTR3で悩み中
たまにツーリングなどもしたいです
どちらがいいと思います?どっちが好みでもいいです
917ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:04:43 ID:???
>>915
>>916

盗難とか、似たような条件の車種での悩みは尽きないテーマなんだろうけど
自分が一番最初にピンときたものが良いんじゃないかなぁ。明らかに方向性の違うものなら別だけどね。
盗難気にして色選ぶのもどうかなぁと。防犯対策に気を回したほうが後々いいかもよ。
918ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:13:17 ID:???
>>915
白だけどあまり汚れは気にならんよ。
目立つ方が盗みにくいと俺は判断したけど。
919ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 11:08:49 ID:???
>>915
盗まれる時はどんな色でも盗まれるし、ここに盗賊がいない限りどんな色が盗まれやすいかは
分らないんじゃないか?そんなので選ぶよりはしっかりとした防犯対策を考えた方が良い。

ちなみに白は汚れやすいから逆に小まめに掃除するくせがつくよ。
920ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 13:48:47 ID:???
>>915
汚れは布で拭けば落ちる。
ただ、白フレームは日焼けして黄ばむとクリーム色になってしまうから、その点には留意が必要になる。

>>916
通勤だけならどちらでも良いが、ツーリングも考えているならCROSS 3。
921ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 15:16:23 ID:???
>>920
そうですか
車重はTR3のほうがすこし軽いですけど、やっぱり変速が多い方がいいという事ですか?
それとも何か他の要因があるんでしょうか?
922ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 16:10:13 ID:???
>>921
ただのアンチルイガノじゃないのかw
TR3乗ってるけどよく走るぜ!スイスイ進むよ
変速も7段で充分、たくさんあっても使わねーよ
CROSS3は乗ったことねーからコメントは控えとく
923ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:10:43 ID:???
>>921
TR3ではなくCROSS 3を推奨する要因は大別すると二つ。

一つはギア。
7kmの通勤ならどちらでも良いっていうか、変速なしのママチャリでも問題ないくらいだけど
それなりに距離を走ろうと思ったら、状況に応じて適切なギア比に調整できた方が非常に快適に走れる。
ちゃんとギア調整して走った方が同じ距離を走るにしても疲労は少ない。
疲労が少なければ週明けの仕事に支障をきたす事もないし、自転車通勤やツーリングも続けやすい。

もう一つは車輪。
TR3はママチャリに使われている規格で、CROSS 3は一般的なクロスバイクと同じ700Cという規格。
将来的に良いタイヤへ交換しようと思った時に、CROSS 3ならタイヤを選べるけど、TR3だとまともなタイヤの選択肢がない。
タイヤの違いは走りへの影響が大きいから、週末にある程度走るつもりならCROSS 3の方が良い。
924ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:19:32 ID:???
よろしくお願いします。
【予算】13万まで(本体のみ)
【使用目的】土日のジムへの往復、ツーリング
【走行距離】50km〜100km
【走行場所】舗装道路、CR・車道
【好み】地味系の色(黒・青・グレー 他)
【メンテナンス】チューブ・タイヤ交換等簡単なことならOK
【天候】雨の日は乗らない
【その他】約1年くらいCROSS3に乗っていて、フラバロード系のクロスが欲しくなりました。
 タイヤが細く23-28C(後で交換も可)、スピードの出るもの。
 ドロップハンドルは嫌いです。
 現在気になっているのが、アンカーF9、ビアンキ亀5、亀4くらいです。
 ジオスはロゴの多さがちょっと…
 他に良い候補車があれば教えてください。
 近所に自転車屋はあさひくらいしかありません。
925ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:27:33 ID:???
>>924
あさひでよく売ってる中で選ぶならSCOTT S55FBとかFCRあたりかな。
コンポのグレードはF9の方が上だけどこの辺の方が軽い。
926ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:42 ID:???
>>924
CROSS 3のフレームは残っているんだよね?
それなら新車を買うよりもホイールとタイヤを新調した方が良いよ。
927ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:50 ID:???
>>924
ママチャリにしとけ
928ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:34:24 ID:???
それはない
929ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:37:12 ID:???
>>926
頼むから死んでくれ
930ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:37:17 ID:???
>>924
ジム通いなら
トレーニングが目的の筈
ママチャリの重さは キミの足腰を鍛え上げてくれる筈
931ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:46:17 ID:???
創価でない芸能人まとめ
http://www22.atwiki.jp/antizm/
創価でない芸能人・有名人〜Ver.8 (ソース必須)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1231954139/


932ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:23 ID:Oi702VfI
>>920
白はクリーム色になっちゃうんですね…
変色してみすぼらしくなるのは悲しいですね。
白は避けようかと思います。
933ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:01:56 ID:???
TR3も700Cだよね
934ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:13 ID:???
ミニに700 23cを取り付けろ
935ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:24 ID:???
俺は三ヶ月に一度やけた部分を自分で塗装し直してるけどな
だからいつも新品同様w
936ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:10:59 ID:Oi702VfI
そんな頻度で焼けるんですね…
白は気を使いますね。
937ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:11:45 ID:???
>>924
ルイガノRSR3乗ってみな、感動するぜ
938ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:17:50 ID:???
>>937
乗ってみたいね
939俺は魔界を見た:2009/10/20(火) 23:24:13 ID:???
>>924
君が言うとおり、アンカーF9、ビアンキ亀5、亀4がいいのでは。
三車ともエンド幅は130だから将来ホイール交換なんかも楽しめそう。
WH-6700とか3万円程度でチューブレスタイヤに対応できるホイール
もでてきたし、将来の事を考えればこの3車でいいと思う。
できればホイールにWH-500が付いたアンカーF9、ビアンキ亀5が
いいと思うけど。
940ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:37:21 ID:???
また変なのがわいてきた
941ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:52:17 ID:???
>>924
ルイガノのRSR-1も2009年モデルなら13万円で探せばあるかも。
あれば超ラッキーだよ。あれは最高。
942ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:53:07 ID:???
ルイガノちゃんの高額モデルはいいよな
943ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:55:07 ID:???
ただルイガノにはアンチも多い、新興ブランドだからかな?
乗ってみればすごくいいのに
944ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:21:10 ID:???
ヤフオクで購入します
945ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:22:02 ID:???
創価の924にルイガノ勧めても無駄だろ
946ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:38:43 ID:???
それもそだね
947ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:45:16 ID:???
ふーん
948ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:50:03 ID:???
今日はジャイの話題が出ないな
949魔界竜に青エフェクト:2009/10/21(水) 00:59:59 ID:???
>>932
そんなに変になるほどやける訳ない。
野ざらし雨ざらしで自転車を大事にしない糞の言う事を真に受けるな。
俺も次に買うなら白買う。
上で変な事言っていた奴がいたが、車体の白は汚れが目立たないというのが常識。
車なんかでもそう。
950ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:19:23 ID:???
>>924
BOWERY FMX にしとけ
951ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:26:57 ID:???
シェファードって全くと言っていい程話が出ないけど
エスケープR3とかと比べるとそんなに劣るのかな?
952魔界竜に青エフェクト:2009/10/21(水) 01:32:42 ID:???
>>950
なんだこれ。ダサすぎ。変に狙いすぎ。乗って恥ずかしいだろ。
953魔界竜に青エフェクト:2009/10/21(水) 01:37:05 ID:???
>>951
シェファードが絶対おすすめ。
お洒落だし街で見ないし。劣る訳ないだろ。
954ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 05:54:26 ID:???
盗難だとルイガノは結構やられてる人多いよ
デザインが王道のってよりも一般人ウケっていうか小洒落たママチャリ寄りな所がイイみたい
髪の長い女性が乗ってたけど野郎と違って似合うね
955ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 10:04:19 ID:???
上の書き込みを見てSCOTT S55FBググッたけど
値段の割にはいいね。溶接がキレイに処理されてる。
956ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 10:06:51 ID:???
メーカーロゴをお洒落と勘違いしてるだけ
ジャイアントに貼り替えたら女は買わない
957ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:18:46 ID:???
ただのねたみ
カッコイイロゴを作れなかった会社の能力不足
958ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:39:10 ID:???
オレ体重が100キロあるピザなんだが
クロスバイクかったら潰れやすいかな?
959ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:18:53 ID:???
潰すつもりで安いのを買いな
潰れるころには体重も減っているだろうよ
そして好きなクロスバイクを買えば良い
960ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:55:52 ID:???
潰れやすいかと聞かれればそりゃ普通の人間より潰れやすいだろうけど
気にするほどじゃねぇんじゃね?伊集院だって乗ってるんだし。
961ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:05 ID:???
テンプレ使わずに失礼します。
初めてクロスバイクを買うんですが、予算を5万円強で考えています。
近くの店でGIANTのSEEKR3というものが、3900円で売られてます。新型が出るので値引きしているらしいのですが、SEEKR3は問題ない自転車なのでしょうか。また、新型が一気に良いものになったとかはないでしょうか。
ルック車とかの見分けがつかないので質問しました。致命的な欠陥がないなら見た目が気に入ったので購入しようと思ってます。
962961:2009/10/21(水) 16:05:50 ID:???
すいません。>>961は39000円です。さすがに3900円はありえないですよね…。
あと、スタンド(自転車をのせる型のもの)がおまけでついてくるみたいです。
963ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:07:26 ID:???
3900円なら失敗でも痛くないだろw
買っておけ
964ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:09:37 ID:???
用途が分からないけど全く問題ないよ
Giantは世界最大の自転車メーカーでルック車とは次元が違う
965961:2009/10/21(水) 16:16:15 ID:???
>>964
用途は晴れの日のみの片道10kmほどの通勤と休日のんびりです。
966ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:28:31 ID:???
>>961>>965
SEEK R3は>>2にも挙がっているようにオーソドックスなモデル。
10年モデルと性能面での差は特にないから、デザインの好きな方を選べば良い。
どちらでも良いと感じているなら、型落ち扱いで安くなっている09モデルで。

あと、通勤に使うつもりなら別途サイドスタンドを取り付けた方が良いよ。
おまけのスタンドは自宅でメンテする時には便利だけど、出先で自転車停めるのには使えないから。
967ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:18:08 ID:???
SEEKは個性的でいいよね。39Kなら安いし良いね。
968ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:27:09 ID:???
SEEKの専用スレではパンクしやすいって言われてるな
969ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:36:19 ID:???
GIANT ESCAPE R3よりワンランク上で
できるだけ安い機種ってどんなのありますか?
970ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:37:31 ID:???
>>969
R3.1
971ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:39:50 ID:???
>>969
安くて性能がよくてという方向で考えるのなら、GIANT一択かな。
R2とか?
TREK7.3FXは価格設定が高めだけれど、比較されるのはR3でR2じゃない事がほとんどだし。
972ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:44:55 ID:???
ありがとう
R3.1かR2で検討してみようと思います。
973ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:03:12 ID:???
夏真っ只中にここで相談した100kg超のピザだが、
ようやくTREK7.3FXの青を買う金の都合がついた
今週末の給料日に金握り締めて買ってくるぜー!!
974ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:23 ID:???
>>973
買ったらすぐにヘッドチューブまわりのケーブルに
BBBのワイヤーラップのような保護用のゴムなどをつけないと
ケーブルとヘッドチューブがこすれて塗装が剥がれてくるのは仕様なので、早めにケアしてあげてね。
7.3FX赤海苔より。
975ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:19:40 ID:???
ジャイみたいなユニクロバイクを臆面もなく他人に薦めるなよ。
好きで乗ってる分には勝手だけどな。
976ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:25:04 ID:???
創○みたいなビアン○バイクに比べれば相当いい
977ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:28:38 ID:???
>>976
ジャイを叩くとすぐ出てくるから面白いw
978ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:34:14 ID:???
と、在日がいいました





                                完
979ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:26 ID:???
レッテル貼りなんて2ちゃんでももっとも下等な荒らし方をして悦に入るのがジャイ乗りクオリティw
980ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:58 ID:???
ビアンキなんて
実際に作ってるのはジャイアントの下請けだけどな
981ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:43:32 ID:???
ジャイ乗り乗りの自演にはマジで呆れるな。
>>969  から >>972
はジャイ乗りの自演。恥ずかしくないのかね。
ジャイアン、地球上から消え去ってほしいよ。
あんな地味な安物バイク、買う奴はアホだよ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:43:49 ID:???
乗ってて恥ずかしいのが ビアンキ
983ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:45:18 ID:???
>>975
おまえそれはユニクロに失礼だろ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:45:58 ID:???
そうそう
ビアンキなんて しまむら
985ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:49:20 ID:???
>>984
おまえそれはしまむらに失礼だろ。
986ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:53:01 ID:???
>>973
おめでとう。FXは頑丈(なイメージ)だからその体重でも大丈夫でしょう。
987ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:55:20 ID:???
ダイソーで2100円分のチャリパーツを買って家で組み立てた
ビアンキが出来た
988ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:56:21 ID:???
今度はオウム返しかw
恥ずかしい荒らし方のデパートだなw
989ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:56:47 ID:???
>>987
おまえそれはダイソーに失礼だろ。
990ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:57:51 ID:???
>>988
おまえそれはオウムに失礼だろ。
991ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:33 ID:???
これは新スレいらないんじゃないか。ビアンキアンチスレでも立てればいいのにねぇ。
992ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:59:37 ID:???
>>991
おまえそれは信者に失礼だろ
993ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:01:35 ID:???
まぁ飽きるまで見守るしかないかね
994ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:02:11 ID:???
ジャイ乗りはなんで馬鹿にされると矛先をビアンキに向けるんだろ。
ビアンキ乗りなんてそんなにいないと思うんだが。
995ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:04:12 ID:???
狂信的な信者の自演ってサイテーだな
996ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:05:31 ID:???
>>995
おまえそれはサイテーに失礼だろ。
997ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:06:48 ID:???
R3とかに乗ってる奴は
自分好みに改良するのが好きな奴
亀なんか眼中に無い
998ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:09:00 ID:???
ume
999ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:09:16 ID:???
あんな糞フレームが好きなのかw
1000ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:09:17 ID:???
R3は数が多いだけあって
改良パーツも出回ってるから
いいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。