↑携帯から立てたので、改行等が変だったらごめんなさい。
>>1 スレ立てお疲れさまです。そしておめでとうございます。
振り返ってみれば、私達はいつも貴方にスレ立てを頼ってばかりでした。
これからは私達も頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
「みなさんは〜」「どれがいいですか?」
等のアンケートは、無駄にレスを消費する原因になるので、御遠慮下さい。
「〜かね?」「〜かな?」「〜ってどうかな?」等、抽象的な質問も御遠慮下さい。
【わからない五大理由】
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
【回答が無い三大理由】
1、誰も知らない。
2、質問文が意味不明。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない。
┐
└ ● /
_,◆ /
_, ◆
‐― ◆' ̄
-― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ― すみません。ちょっと通りますよ〜
― ◆ ―
― ◆―
_,◆⌒
_,◆⌒
,◆⌒/
/ ,◆
/ ●┐
. └
↓ 馬鹿コテ
にゃは?
メンテてについてなんか聞きたい事あれば前者
自手メンテについて語り炊きゃ後者
メンテと自手メンテの違いって何?
ショップでやるか、自分でやるかの違い?
まぁその分け方でいいと思うよ。
俺は両方行ってるけど、特に気にしてないや。
>>9 上段:調整・洗浄・分解・注油
下段:整備・部品交換・組み立て
要するに重複だよな
お勧めのローラー台は?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:17:48 ID:5Sr0NOgn
あげ
グリースアップする箇所を教えてください
>>19 俺は
各ベアリング(分解整備可能な物)、
変速機のスプリングとB軸とP軸、
ブレーキのピボット、各ネジ山(緩み止め使用箇所除く)、
にグリスぬりぬりしてるよ。
>>20 ありがとうございます
早速今からやってみます
22 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 08:56:27 ID:56/ZK5yq
ハンドルの高さを調整したくて
ガイドブックの説明通りネジをレンチで回して金槌で叩きましたが
ネジが沈むどころかビクともしません。
緩む気配もありません。
何か解決法は有りませんでしょうか?
ママチャリとスポーツ車ではハンドル高さの調節システムが違うんで
調節方法も全く違うんだけど、どっちなの? 写真とかうpできない?
24 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 09:52:28 ID:56/ZK5yq
CHEVY LOOP ATB268 F-susという名前のMTBもどきです。
新品同様なので錆びたりはしてないです。
もしかして根本的に間違った方法でやってたのでしょうか?
>>24 検索してみたところ、この自転車はアヘッドステムですので、金槌で叩いてもステムは
調節できません
また、高さを下げることはできますが、上げることはできません
下げるにしてもステムの下にあるスペーサーの分までしか変更することはできません
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/headsup2.html このようなパーツを使えばステムの高さを上げることはできます
スレッド方式と間違えてネジの頭を金槌で叩いてしまったとのことですが、アヘッド方式の
ステムではそのような行為は想定の範囲外です
何度も叩いてしまったとなると、ステム内部のスターファングルドナットの位置もずれた
可能性があります
とりあえず自転車屋さん(スポーツ自転車を扱っているお店が望ましい)に持っていって
自分が何をしたか、何をしたいかを話せばどうにかしてくれるはずです
自転車カワイソス
泳げない人=金槌
泳げない人が金槌のように沈んだのを見た事がない。
泳ぎの上手な人が金槌のように沈むのは見せてもらった。
教わったら簡単に出来た。
(良い子はマネしないように)
30 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:25:36 ID:OT5mLhec
ショルダーバッグ肩からかけて運転している方は居ますか?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:32:11 ID:56/ZK5yq
みなさん、ありがとうございました。
素人が知識もなく適当にいじるのは危ないですね。
自転車屋に持って行って色々聞いてきます。
23cの状態で、タイヤとフレーム等とのクリアランスはいかほど?
十分に余裕があれば使えるっしょ。
かね
シクロクロスバイクってブレーキはカンチなんですか?
Vブレーキは無いんですか?
ミニVに変えることはできる
>>36 一般的なロード用のブレーキレバーで引けること、
リムとの隙間をVよりも大きめにできるので、泥が詰まりにくいことだそうだ。
競技規定ではディスクブレーキの禁止のみ明記されている。
そもそもVブレーキとカンチブレーキってUCIの規定とかで区別されてないんじゃないの?
Vブレーキはシマノの商標で、他社はロングアームカンチブレーキとか、リニアプルブレーキとか言った独自の名称で売ってるし。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 13:33:35 ID:f4jIkysw
シティサイクルやルック車をメンテする際、
ボルト類のトルク指定って本来は存在するんですか?
たとえば車輪をフレームに取り付けるときにアクスルシャフトの両エンドを
締めますが、本当は指定トルクでやるものなんでしょうか?
普段50キロ位を週末に走るんですけど昨日100キロ位を走ったら両肩が激痛なんですが、これって乗り方が悪いんでしょうか?
それともこれは普通の事ですか?
普通ではない。
フォームの改善と乗り込みで痛くなくなる
100km乗って一番痛くなるのはサングラスのせいで耳の付け根
45 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 15:08:04 ID:qzwNWPjy
空気入れを買おうと思ってるんですが、2000円くらいのホムセンで売ってるヤシと、
4000円くらいで自転車屋に売ってるのはどこが違うんですか?
ちなみにホムセンのでも仏式で空気圧が判るようになってました。
別になんも変わらん。
ありがと。ホムセンで買うわ
>>45 パッキンとかホースとか、物や質が違う場合がある→入れられる最大空気圧が違ってきたりする。
ゴムOリングが耐えるかどうか、みたいな。
でもチューブラータイヤのように高圧を考えない限り安くても用が足りるんじゃないかと。
それ以外は多少の使い勝手。
仏式口金は、もとから付いてるものはそこそこ値段が高いものでも不満が多い。
仏式で探してるなら余計な話ですけど、
軽快車で使うなら英式の口金は金属製が無難だけど、パナのに付属の樹脂製のは例外的に耐久性も良かった。
現行のモノが変わってたらごめんなさい。
>>42 姿勢が悪い
腕が突っ張っているから、肩が痛くなる
腹筋背筋で体をささえて、腕は軽く曲げる
来年安いならまぢ浜崎那覇大丈夫さ
ガソリンアドバイス遅らせるので来られる送迎とりあえず納車防止
もちろん予約数ロイド割り勘
シマノのグリップシフトSL-RS35からサムシフターSL-TX50-6/Lへ変更しました。(フロントディレイラーはFD-TZ31)
フロント変速時、1〜2はスムーズなのですが、3(アウター)へはメチャメチャ力がいります。両手使ってやっと入るくらい。
これは、元々のグリップシフトがフリクションでサムシフターがインデックス式だからなのでしょうか?
(だとするとフロントディレイラーを交換すれば解決できる?)
因みに説明書・解説サイトを見ながら振り幅とアジャストボルトの調整はかなりの時間をかけてやりましたがダメでした。
あと、ワイヤーの固定を外してサムシフターを動かし、ワイヤーの動き幅を見てみたのですが、1〜2で4cmくらい、2〜3で2cmくらいと
ワイヤーの動きが全然違うのですがこんなもんなんでしょうか?
シフターとFDのマッチングはシマノに電話して聞くといいかもね。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:27:05 ID:WGcw82xa
ダイエー内にあった自転車屋さんに並んでた28型チャリを昔買ったんだけど、
タイヤがついに破裂。
タイヤ前後交換すると大まかに幾らぐらいしますかね?
新品購入するのとあまり変わらないなら交換やめます。
車種はよくわからないんですけどママチャリでなく、
よく店頭に沢山並んでるような形のです。
MTBもどきみたいなやつ。
タイヤは太くなく、ママチャリ程度の太さ
>>54 チューブも合わせて交換で、部品代のみ6〜7000円くらいかな。
>>53 ありがとうございます。
今、まさにコールセンターを調べようとして説明書をみたら・・・
>FD-TZ31/TZ30/TZ21/TZ20はフリクション対応ですのでSL-RS35-Lとの組合せでは使用できません。
とありました・・・見逃してた。
フロントディレイラー新調します。
お騒がせしました。
>>42です。
返事くれた方ありがとうございました。
来週末、試してみます。
58 :
54:2009/07/04(土) 17:53:05 ID:???
>55
片輪で7千円ですか?
両輪で1万4千+工賃
>>58 前後交換でいくら?との質問には、通常は前後の合計金額で回答する物だと思うけど・・・。
補足すると、使用部品の銘柄により価格は結構変わってくるので、
(店に頼むなら工賃にもバラ付きあり)
自転車屋に直接問い合わせたほうが正確な金額が判るよ。
「〜かね?」で質問する奴は低脳
君の人生、それでいいのかね?
君の人生、オンナ? それともカネ?
サンクス
ミッシングリンクで見たら、変速機用のばかり、
ママチャリ用のものって知りませんか?
>>67 それは今使ってるものだけど、はずしにくいし。
でも、まあ、それでもいいか。ただ、ちかくに売ってなくて。
しかし、500円は高い。
先端の合わせがしっかりしたプライヤー使ってる?
道具が良ければ3秒とかからずに外せるハズだけど。
あれは、どうやってとるのが一番正しいのかな。
おれは、マイナスドライバを一方にくいこませてなんとかとっている。
プライヤーとかラジオペンチとか使って見たが、オイルですべって無理。
俺は口の開いたほうにマイナスドライバー当てて押し、
ラジオペンチで引き抜いてるよ。
変な質問すいません。
ロードバイクを購入して小さくて堅いサドルに慣れる為、通勤、ポタ用の
クロスにも同じサドルを装着したりして堅いのにも慣れました。
クロスはタイヤも太く、ルックス的に厚みのあるサドルに戻したいのですが
またロード乗るとケツが痛くなるのでしょうか?クロスの方がよく乗ります。
複数乗りの皆さんはどーされてますか?
クロスに付いてるようなそこそこの柔らかさのサドルで統一してるよ
ロードもクロスも
自転車に乗ると髪型がメチャクチャになります。
自転車に適したオススメのワックスやスプレーを教えて下さい。
1時間半乗ります
自転車乗るだけなら何も付けないほうがいいよ。
自転車用のメットってなんであんなダサいのしかないんだろうな。
未来の超絶有名インダストリアルデザイナー
>>77に期待
当方大人の♀なのですが、安いマウンテンバイクが欲しくて
24インチ子供用中古と書かれたものをオークションにて入手しました
自分のママチャリが24インチで丁度良いので、子供用でもおなじ大きさなら
いいか、と
ちょっとばかり、ホイールがママチャリのより小さいみたいですが
規格が違うのでしょうか
また、ペダルを取り替えたいと思うのですが、ペダルにはアルミ?の
かっこいいのと、樹脂のとあるようですが
軽いのはやはり樹脂のほうでしょうか?
車体を軽くしたい場合は、樹脂のほうを選びますか?
>>81 同じ24インチなら同じなんじゃないか?
中古(かどうかは直接は関係無いが)のMTB買って、車体を軽くしたい?
安い奴ならママチャリ並みに重いだろうし、なんでペダル交換なんかする
気になったのか全く不明だ。
>>83 同じ「24インチ」でも、W/OとH/Eで変わってくるじゃん?
小さく見えるなら、MTBのほうは507なんじゃないかな?
(ママチャリは540?)
安い奴ならママチャリ並みに重いだろうし、なんでペダル交換なんかする
気になったのか全く不明だ。 <
単純に、そこが壊れていたんです
乗れなくはないけど
超安かったんで
送料のほうが高かったくらい
予算がないんで、もっとちゃんとしたのを買え、とかいう説教は
勘弁してください
通常部品取りベースとか、ああいう感じで出ている奴で
ちっとはましな奴だったんですが
で、自分では部品を外して磨いたり、楽しくやっているんでいいんですけど
ドラムブレーキ外したら、
中にドロみたいのと虫の幼虫が、、
死んでいたからいいけど、これは買い換えます
ほかにも、小さく雲の巣張っている場所があったりで
どっかの子供が使わなくなって、納屋にでも放り込んであったものを
中古品屋が買ったんだろうと
格安自転車なんですけど、サイモトか、BEST FRIENDってメーカーのシティサイクルどっち買おうか迷ってます。
やっぱりサイモト製のほうがいいでしょうか?
サイモトはいちおう聞いたことあるというか、イオンとかでよく見かけます。
BEST FRIENDは聞いたこともないメーカーです。みなさんも知らないと思います。
やっぱりサイモト製のほうが安心でしょうか。
それとも格安自転車なんてどれもも似たようなものですかね。
どっちも同じっていうならBEST FRIENDのほうが少し安いのでBEST FRIEND買おうかと思います。
サイモト製のほうが少しだけ高いんですけど、サイモトにしたほうがいいですか?
用途とか使用頻度とかデザインの好みとかにもよるんじゃないかな
今リア6Sでフロント3SなんですけどFDが壊れました。
どうせ買うなら価格差も小さいし将来性を見越してデオーレにしたいのですが、9S用のFDで問題ないでしょうか?
>>89 使えなくも無いかもしれないけど、推奨される組み合わせじゃないね。
リヤ6速と9速ではチェーンの幅が違うので、チェーンリングの厚みや間隔も違い、それに合わせたFDになってる。
9でも10でも好きにしやがれ。
それよか先を見越すのは良いが、リア6sに未来はないぞ。
>>90 そうですか・・・
素直に6S用にします。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:38 ID:MkmGHKGI
初心者丸出しの質問ですみませんが
自転車がモノによって早く走ったり遅かったりする仕組みについて
教えてください
自分は安物ママチャリの、ギアもない、前と後ろでスプロケットが?一枚ずつの
しか乗ったことが無いんですが
これが一番遅くて
ギア、スプロケットが複数ついていて、切り替えができるのが
より早いと、いう理解でいいんでしょうか
しかし、父のチャリは後ろにスプロケット三枚ついていて
切り替えるとすごく思いのですが
この思い方を無理やりこぐと、早く走るということなんですよね?
てことは、早く走るためにギア付きのものを乗る
結局、脚力が必要
では、ママチャリで軽くこいだほうが楽、ってなことにもなるのですか
94 :
ジュラ10:2009/07/05(日) 23:06:46 ID:???
>>93 父のチャリで軽いギアにして、クルクル漕げば一番ラクチン
ということに気付くべき。
>>93 だね。
変速の有無にかかわらず、
走るコースや乗り手の脚力にあったギア比が無いと速く走りにくいね。
まぁそのコースや脚力に合わせたギア比を選択しやすいって点では変速付きが有利だけどね。
>>93 重い車体より軽い車体のほうが速い
さらに坂の勾配や風の強さに応じて
「軽すぎて空回りするほどでもない程度に軽い」ギアを選べて
くるくるくるくる高回転でペダルを踏めると速く走れる
なんで良い自転車乗ってる奴に限ってもっさいんだろう。
>>93 あと、自転車の形によって決まる人間の姿勢によって力を出しやすいポジションがあったり、
走行抵抗の大部分を占める空気抵抗が違ってきたりする。
>>97 もっさい奴は自覚があるから少しでも良い自転車乗ろうとしてるんじゃないか
俺の努力を分かってくれょ
>>81 山道を走るとかでなけりゃ安い樹脂ペダルでおk
良いバイクに乗ってる奴が皆すべからくパッツンパッツンのケミカルヲッシュみたいな
変なジーンズ穿いてるのと一緒。自転車に金かけすぎて自分に金かけてらんないか、
金はあるけど、センスがないか。
もっさい顔を隠すためにフルフェイスヘルメットで自転車に乗るのはありですか?
104 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:12:11 ID:GyRSdsup
93です みなさんレスありがとうございました
ママチャリで走っていたら
ロードにすごい差をつけて追い越されて、、
このままじゃいけないんだと、思いました
いけない事などなにも無いが
他人とスピードを競いたいの?
>>104 無理して死ぬなよ。
飛ばすならブレーキ強化しとけ。
>>104 いけなくは無いよ。人によっても、サイクリング歴によっても脚力は違ってくる。
重いギアを選ぶのは下り坂か立ちこぎをする程スピードを出したい時。
短距離、長距離、登山、お散歩とスタイルもスピードも色々あるので自分で楽しいと思う
サイクリングをすればいい。
「なんか最近自転車が流行ってるみたいで、中でもロードで速く走る人がカッコイイ」
という理由だけで高い自転車を買ってもすぐ飽きるかもよ。
早く走るのだけが目的ならオートバイも楽しいし。
車道を走るロードは怪我や死に一番近い手軽なスポーツという事実も忘れるな。
>>104 ママチャリやらでロードに抜かれるのは当たり前だよ。
ロードは速く走るために作られてるし、車体も軽いし、勿論値段も高い。
ギアというのは、重いギアを漕いで速く走るためにある訳じゃない。
人間の力というのは微々たるものであるから、刻々と変化する路面状況に合わせて、
常に一定の力と回転数で漕ぐ為にあり、それが最も効率が良いから。
ロードとママチャリで同じ力で走っても絶対にロードには抜かれる。
それがママチャリの実力という事。
>>93 > しかし、父のチャリは後ろにスプロケット三枚ついていて
後が3枚?
という突っ込みは置いておいて、人間の足でペダルを回す時には
一番パワーが出やすい速さというものがある。
大して力を入れていないという感じがするのに実際には大きな力が
出てる状態なんだけど、これが毎分90回転辺り。
この回転数にあわせてギアを変えていけば、重いギアを回してるけど
実際には軽く感じて高いスピードで楽に走れる。
最初は低いギアで回転上げて、90回転以上になったらギア変えていくというわけね。
止まってる状態から重いギアで走り出すわけじゃないのよ。
> では、ママチャリで軽くこいだほうが楽、ってなことにもなるのですか
1枚ギアだと、止まってる状態から走り出す時は重くて、回転数が上がってくると楽な感じに
なっていき、それを過ぎたら今度は軽すぎて回すのが辛いって状態になるだろ。
軽ければ楽、ってわけでもない。
酷いしったかw
シッタカが池沼に説教する板なんだから仕方ない
そんなに自分を卑下するなよw
ペダルの交換をしようと思ってるのですが左ペダルが上手く外せません
時計回りで外れると言うのは分かっているんですが力を入れて回すと
クランクごと回って力が逃げてしまいます…
どなたかコツをご教示下さい
>>114 片足ペダルの上に乗り、もう片方の足でレンチを踏む
おれは右足でペダル踏み 左手でハンドル持ち 右手でレンチ回す
117 :
114:2009/07/06(月) 12:47:24 ID:???
118 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 13:10:51 ID:iJRK6xNG
119 :
118:2009/07/06(月) 14:23:28 ID:iJRK6xNG
「チューンライン」→「チェーンライン」の間違いです、、
121 :
118:2009/07/06(月) 15:43:41 ID:iJRK6xNG
返事ありがとうございます!
軸長118mm辺りのBBで検討します。
>>121 元はダブル?からギヤがトリプルになるのなら
チェーンラインだけではなく、インナーギヤとチェーンステイとのクリアランスも
考慮してBBの軸長決めないと買い直すはめになるよ
シクロクロスのブレーキ(テクトロカンチレバー)を
強化するにはどのパーツを何に換えたら効果が高いでしょうか。
予算は1万円程度です。
握力強化系は無しでお願いします。
124 :
118:2009/07/06(月) 16:58:45 ID:???
指摘ありがとうございます。
以前は42/32/22のトリプルでした。今回は歯が48/38/28と大きくするつもりです。
フロントディレーラは、とりあえず対応しないと思うのですが、
友人から頂いたモノと両方試して、どうしても気に食わなければ買うつもりです。
今日ポタリング中にハンドルをオールのように
前後させて漕いでいるリカベントを見たのですが
あれってなんという種類の自転車ですか?
>>126 主に障害者用のハンドサイクルじゃないの?
自転車って毎日乗ってても腿と脹脛と腰の筋肉はやたら付くけど
それ以外は特になんも変わらないな。
ビール腹を引っ込めたくて乗り始めたが、腹はまったくそのままだ。
腹の脂肪が減りだすのは数ヶ月か乗ってからだと思うが、それでも減らないんなら
ビールばっかし飲むからだろ。
>>129 去年の9月から乗ってるからそろそろ一年くらい経つか・・・?
ビールは毎晩500を3本程飲んでるが、その分飯を蕎麦だけとかにしてるんだ。
一日12〜3km程度じゃそんな劇的には変わらない?
>>130 炭水化物を摂取しないと、脂肪は燃焼しないって聴いたけど。
違ってたらゴメン。教えてエロ男爵。
ヴァーム飲むと結構違う
>>130 > ビールは毎晩500を3本程飲んでるが、その分飯を蕎麦だけとかにしてるんだ。
> 一日12〜3km程度じゃそんな劇的には変わらない?
体重増やしたいの?
>>132 ヴァームか。ヘルシアウォーターじゃあかんかな?
ヴァームって最近あんまみないんだよな。
>>133 ビール3本飲んだだけでそんな変わるもんなのか!?
禁酒は無理だから一本減らすか。
せめて2本だな
ビール3本 600kcal
ごはん 340kcal
ざるそば 340kcal
>>134 12〜3kmくらいじゃ、よほど追い込んで乗らない限り、たいした効果はないんじゃない。
自転車なんて楽しようと思えば、かなり楽できるもんだから、その程度の距離ならジョグとか
の方がよっぽど痩せられるぞ。
蕎麦は太らないなんて聞いたから安易に蕎麦食ってたが、
なかなか難しいもんだな。とりあえずビール減らす所から始めるわ。
ヒザが悪いんでジョギングはあんまり長いことできないんだよね。
thx!
>>134 全然機能が違うだろが
まじめにやるきがないなら何やっても駄目
>>130 まず、夜に炭水化物を食うのをやめろ
そこからだ
米も、麺も、芋も、全てだめ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:33:05 ID:t6ANCYQU
<<1
あああ
142 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:33:56 ID:t6ANCYQU
>>138 > ヒザが悪いんでジョギングはあんまり長いことできないんだよね。
毎日1km泳げ。川や海ならタダだw
144 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:57:08 ID:T0SMZz/L
ない。
ロッドブレーキかぁ。
結構古い物なのかもね。
>>144 ロードスター的な物かな?
しかしこんな一部分だけの画像で惚れるとは・・・
148 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:41:53 ID:T0SMZz/L
ロッドブレーキ
調べてみたら、確かにおんなじ形のハンドルですね!
メーカー等分かるわけないですかねぇ。
>>148 メーカーはヘッドマーク等が確認出来ないからなぁ。
日本の実用車をベースにカスタムするのもいいかもね。
ただ、現行モデルはロッドブレーキが絶滅寸前なんだよね。
中古ベースなら選び放題だけど。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:02:58 ID:Z8PKeE2J
こんばんわ
ロードレーサーに興味がありますが
タイヤがすごく細いですよね
で、でこぼこ道でパンクしやすい、、
タイヤだけ、ママチャリの普通のをつけることはできますか
多少遅くなるのは覚悟で
151 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:03:14 ID:T0SMZz/L
>>147 好きな洋服のブランドで使われていたものだったので。
アメリカのブランドなので 、schwinn?とも思ったのですが、結局分かりませんでした。
そんなあなたに650A仕様のランドナーマジおすすめ
>>150 ロードレーサーはタイヤとブレーキやフレーム等との隙間を詰めてあるので、
ママチャリくらいの太いタイヤだと当たっちゃって入れられないよ。
156 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:19:18 ID:T0SMZz/L
>>154 ありがとうございます。
早速行ってきます。。。
>>157 フレーム固定のほうが安定するよ。
ただ、ワイヤーの処理には気をつけてね。
ハンドル切った時に引っ掛かると危ないね。
>>158 ありがとう!
ホムセンで適当にパーツ買って付けます。
シマノ ST-R221で、RD-M340は引けますか?
電動アシスト自転車のスレってなくなった?
162 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 11:45:16 ID:uGPToGcc
BBの着脱で教えて下さい。
クランクを外したらロックリングがありました。
このロックリングも外さないとBBは外れないのでしょうか?
宜しくお願いします。
Rはロード、Mはマウンテン
引き代が違うで
ST6600でRDM760は問題無かったよ。
同じなのかサンクス
MTBルック車アルミホイールのリム塗装(黒)がブレーキが強すぎたのか剥がれてきました。
このままだとみっともないので、ブレーキが当たる部分は塗装を剥がしたいのですが
何で剥がせばいいでしょうか?
根性だね
171 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:13:20 ID:Z8PKeE2J
ロードにママチャリタイヤつけられるか質問したものです
レスありがとうございました
それなら別のタイプに乗るべきだと
>>171 お前さんは言葉足らずだなぁ。
ロードでも適正な空気圧管理を行えばパンクなんてまずしない。
歩道を走行したいのあれば、死ね。というか、この板にもう来るな。
>>169 塗装ならいいが、アルマイトだと本当に根性だよ。ものすごい硬いから。
>>169 アルマイトならディスクグラインダとフラップディスクでも使わんと正直しんどいぞ
パイプユニッシュで・・・って全部剥がれちゃうか。
そんなことはアルマイト
器がでかいなあ
180 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:47:51 ID:al07r+k6
突然すみません
質問です
先日、納車された自転車を今日、初めて10キロほど乗りました
購入した自転車はリムが黒いタイプのものでVブレーキ付です。
帰宅してリムを見るとフロントのブレーキの当たる部分の色が落ち
一周アルミの地が出ています。リヤはフロントほどではありませんが
所々色落ちしています。
これはこんな物でしょうか
181 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:50:08 ID:zviI9a/g
>>180 そんな物です。
気にせず乗って下さい。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:54:39 ID:al07r+k6
>>181 えっ!本当
買うなら絶対黒いリムと決めていただけに
ショックorz
黒いリムサイドを保ちたかったらディスクブレーキにしないと。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:15:18 ID:al07r+k6
>>183 ディスクブレーキを取り付ける台座が付いていないんだorz orz orz
(何故かキャリパー用の台座は付いているが)
それキャリパーじゃなくてフェンダー用の穴じゃね?
リムブレーキならリムサイドが銀色にピカピカしてるほうがカッコイイと思うけどなぁ。
187 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:22:09 ID:al07r+k6
>>185 ごめん、間違えた
キャリパーじゃ無くローター用の台座(ハブに付いている)なんだ
orz orz
orz orz
何だ。新車がかわいくてしょうがないだけじゃないか…。
たまには拭いてやるか…。
これまでVブレーキの自転車に乗ってましたが機械式ディスクブレーキの物に乗り換えを検討しています。
Vブレーキに対して以下の点はどのように変わるでしょうか?
・制動力(ドライ・ウェット双方)
・車輪の取り外しの手間
・メンテナンス性と頻度
・振れが出た場合の干渉具合
以上よろしくお願いします。
>>190 ・銘柄によるけど、ドライは大差無し、ウェットはディスクのほうが安定
・クイック緩めてホイール引っこ抜くだけ
・ワイヤーメンテはVブレーキと同等、パッド寿命は長め、
パッドが減って行くに従いクリアランス調整が必要
(頻度はVブレーキのシュークリアランス調整と大差無し)
・ローター当てなければ抵抗になるような大きな振れは出ないが、
断続的な音が気になる場合は修正ツールで修正
ってな感じかな。
個人的にはディスクにするなら油圧がオススメだよ。
ワイヤーメンテとパッドクリアランス調整からほぼ解放されるし楽チンだね。
そのかわりブリーディング作業が増えるけど、
作業内容は構造理解してて慣れれば簡単、年に一回くらいでOKだから楽勝だね。
>>190 効きは2ポッドキャリパーの油圧ディスク+160センチローターならVブレーキドライと同等くらい。
機械式は使ったことがないので分からんが同じパッド面積なら同等らしい。
ローターは160、180、203ミリの3種類が主流で、でかいほど効きがいい。
203ミリとかを使って4ポッドキャリパーで握るとガツンと効きまくる。
ディスクでもどしゃぶりの雨が降れば水滴がローターについて制動力はがくんと落ちる。
でも雨ではなく水たまりにつっこんだりする場合には
リムブレーキみたいに接触部がぬれないから、制動力が落ちることが少ない。
振れってローターの?
ジャッジャッって感じの音が出るようになるけど、
目に見えるほどローターが曲がらない限り
走行性能に影響するほどじゃないからほっとけばいい。
音が気になるようならモンキーレンチでもローターにかしめて
反対方向に曲げてやればいい。
専門のツールも売っているけど高いからホイールを回転させつつ
ディスクの振れを目で見ながらの適当でいいよ。
俺はそうしているけど問題ない。
初めてクロスバイクを買いました
サドルの高さを調節したんですが0.875を掛ける公式のやつだと窮屈です
ペダルが一番下に来ている時でも膝がすごい曲がってました
結局公式は使わないで実際にまたがっていい感じの高さにしたんですが
公式ではいい感じにならなかったのは何故なんでしょうか?
公式に縛られるおとこのひとって
>>193 股下の計測方法が悪いとか、クランクが極端に短いとか?
まぁ、現物合わせが一番だよ。
>>194>>195 まあそうなんですけど、やっぱり公式ってのがある以上
それとまったく違う高さがしっくりくるってのが不安になりました
間違った高さに慣れているだけなんじゃないかって
クランクって物によって長さ違うんですか
買ったのはプレスポなんですけどこれって短いんでしょうか?
>これでペダルが一番下に来ている時でも膝がすごい曲がってました
サドル高=股下×0.875のという股下を基準に算出しているのにありえるのか?と思う。
そんなに気になるのなら股下と現状のサドル長を書いてみな
200 :
193:2009/07/08(水) 02:03:23 ID:???
深夜なのに皆さんレスありがとうございます
今自転車置き場に行くと泥棒と間違われそうなので明日測ってきます
勝手な理由ですいません
明日また必ず来るのでそのときはよろしくお願いします
部屋置きしなよ
すみませんアンカーのRNC-7欲しいと思っている初心者なのですが、
都内だとサイクルフォーラムさんが安いですね。しかし
HPみるとなんかいろいろ書いてあってちょっと引いてしまいます。
安い=売りっぱなしなのでしょうか?
204 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 07:25:50 ID:gQH1qkAq
>>193 この場合のサドル高は、BB中心からの高さだよ。
地面からの高さじゃないよ。
205 :
190:2009/07/08(水) 07:42:09 ID:???
>>191,192
回答ありがとうございます。
個人的に必要な要件も十分満たしてるようなので
乗り換える機種はディスクブレーキの物から選ぶことにします。
>>202 確かにアレは引くよね。
価格よりも自宅近くの店で買うのがなにかと良いと思うよ。
見てみたがカスだなw
10分以上の接客は有料とかアホかw
>>193 君が初心者だから
そのうち「公式」のセッティングに変わっていくよ
※当店は、店頭で商品を見て、選びながら購入する店では、有りません。
ご来店の際は、必ずモデルをお決めに成ってから、ご来店ください。
ワロスwww
>>202 いいの選んだね
ショップもしっかり選びな
わずかな割引よりも、「いいショップと付き合う権利を買う」んだ
>>210 買いもせずにいじり倒すの嫌ってるんでしょ
分かるけど、客商売としては完全に失格だ罠
7万円台の電動自転車でオススメのものを教えてください
所々できつい坂道がある2キロほどの通学で主に使うつもりです
あと、2キロなら歩けと言いたいぞこの腰抜け
俺は駅まで4km徒歩通勤!
217 :
213:2009/07/08(水) 13:17:18 ID:???
こんな誘導ばかりなら初心者質問スレッドの意味はほとんどねーな。
専用スレがあるならそっちできくといいと思う
別に213はスレ汚しじゃないし
領域がまたがったり、専用スレだとあまり相手にされなかったりする質問に
需要はあるんじゃない?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:53:05 ID:Y6dVarcJ
鉄イグ買ったんで大会に出てみようと思うんですけど、大会はグローブ着用みたいなんです。
で、グローブみてきたんですけど結構高いですねー。
野球のバッティンググローブでも大丈夫ですかね?
問題ない。
俺も秋はZETT使ってるw
メーカー不明なのですがハブのシールドベアリングを交換しようと思って叩き出しました。
新しいベアリングを圧入する時にはベアリングの外周部にグリスやかじり止めのコンパウンドを塗ったほうがいいのでしょうか?
個人的には塗るものだと思ってたのですが、たたき出したベアリングにはそのようなものが塗られてなかったので迷ってます。
それとチタンについて質問なのですが、チタンワッシャーでもボルトの頭部分やフレームのエンドなどに触れていると固着してしまうのでしょうか?
また、チタン同士でも固着は起こるものなのでしょうか?
>>223 無茶するなあ。
シールドベアリングなんてそうそう壊れる物じゃないけど、
交換する必要あったの?
どうしてもするってのならベアリングリムーバー使いなよ。
叩き出したりすると、目には見えないレベルだけど取り付け穴がゆがんでしまうぞ。
リムーバーで垂直に引き出さないと…。
特に取り付け部がアルミとかの場合にはね。
取り付けるときにはグリスを塗らないと固着するよ。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:31:08 ID:6uRmeixH
シートポストがくっついてしまって取れないのは
何がなんでも取れないんでしょうか
取れないのは、サビのため?塗料が溶けたりしたんですか?
なんかいい方法はないんでしょうか
バーナーで炙れ
上からハンマーで叩くと良いぞ
蝋を垂らすんだ
そして油に漬ける
>>224 特に交換する必要は無かったんですが、今日天気悪かったし、今後使う予定も無いんでバラしてみただけなんですよねw
ハブは構造上片側はどうしても叩かないと抜けない構造だったので叩き出しました。
ベアリング再度入れるときはちゃんとグリスを塗って入れます。ありがとうございました。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 17:39:52 ID:Y6dVarcJ
>>221‐222
サンクス
金があまりないから節約だ!
ちなみに俺もゼットのバッティンググローブだww
後はチューブと携帯空気入れとパンクセットとボトルがあればいいんだよな?
熱くなってきたぜ!!
>>225 錆のせいで穴が狭くなり、超強力に締め付けられてるんだよ。
万力使っても取れない状態だったらシートポストを縦に真っ二つにするしかない。
フレームが不要でシートポストの方が大事ならその逆。
だから炙れつってるだろ
>>232 まぁ、ボトルは・・・自動販売機でもいーんだし。コンビニでも。
レバー忘れんなよw
おれ初心者なんだけど、何を質問したらいい?
237 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 19:34:57 ID:Y6dVarcJ
>>235 レバーってなに?
レバ刺しで滋養とれってこと?
>>237 そう、出先でレバニラ炒めを食べてスタミナを付けろってことだ
炙ったレバーうまそう!
241 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:30:37 ID:Y6dVarcJ
悪いが俺はレバ刺ししか食べん。
242 :
235:2009/07/08(水) 20:31:23 ID:???
タ、タイヤレバーのつもりで言ったんだけど・・・
クイックリリースレバーじゃなかったのかw
244 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:56:07 ID:Y6dVarcJ
>>242 タイヤレバーってなに?
モンキーで交換するんじゃないの?
今月末納車だからまだ手元にないんだよねー。
>>231 やっちゃった物は仕方ないけど、不具合も出てない部分、
しかもシールドベアリングなんて手を出す必要なんて無いと思った方がいいよ。
やるにしても今度からは圧入するような部分は安物でもいいから専門工具を使った方がいい。
そういった部分は均等に押し出し、均等に押し入れることが重要だから。
でないと特にアルミフレームなどの場合には一発でゆがむ。
精密なノギスではからなければ分からないようなゆがみだけど、
そのゆがみが異音発生などの原因になる。
ヘッドセットの圧入とかを自作工具でやる人とかもいるけど、
あれって実はかなり危険なんだよね。
自作工具だときちんとした垂直を出すのがすごく難しいから。
クロモリフレームとかならまだいいんだけど、
アルミで少しでも斜め入りをしてしまうと一発でやっちゃう。
しかも本人は気づかないレベルだからタチが悪いんだなこれが。
ID:Y6dVarcJのハムストリングスがレース中に断裂しますように・・・(-人-)ナムナム
>>245 ストリートでドロップオフとかしてるとシールドでも結構ベアリング逝っちゃうので
わざわざ毎回店に出すのもと思いやっちゃいました、まあもっと上手く着地しろって話なんですがw
今まで自作工具で不具合無かったのはクロモリフレームとフォークのおかげだったんですね。
ハブはアルミなんでちゃんとした工具を使おうと思います。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 21:35:57 ID:qQFLhmoH
みなさんおススメのグローブ教えて下さい。
できれば安いのが。。。
>>248 調子乗んな。生意気だぞ。そんな質問には誰も答えないんだもん
253 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 22:18:25 ID:qQFLhmoH
60双は多すぎますorz
デザインも。。。。
いいから早くしね
255 :
193:2009/07/08(水) 23:07:21 ID:???
今日測ってみたら公式とたいして違わない数値でした……
もしかしたら股下をちゃんと測れてなかったのかもしれないです
本当に迷惑かけてすいませんでした
>>248 コーナンで売ってるグローブが調子イイよ。
肉球付いてる奴ね。
タイヤは前後セットで売っているものですか?
それとも2つ買うのでしょうか
259 :
258:2009/07/09(木) 01:33:41 ID:???
サイクルベースアサヒのサイトをよく読んだところ自己解決しました
どうも失礼
後でここを読む人のためにもどう自己解決したのか書いて欲しいね
>>260 タイヤのこと?別に書く必要ないだろ・・・
これに限らずこれから先全てにおいて
ウルセーバカ
俺は
>>260を支持する
PC系の質問スレなんかで顕著な傾向だが、
散々回答を得て、自己解決しましただけなら、何のフィードバックにもならない。
しかし、質問して即自己解決ってのが結構多いよな。
特に記載の無い限り数量1で1本っしょ?
>>261>>266にとっては常識過ぎてアホらしい質問なのかもしれませんが、
>>258のように疑問に思う人がいるのも事実。ほんのちょっとだけ気を利かせて
「サイクルベースアサヒのサイトをよく読んだところ自己解決しました。特に記載の無い限り数量1で1本のようですね。」
と書き込めば、第2、第3の
>>258が現れた時に役立つかもしれないんだyo
同意
基本的とはいっても基本すら知らない人にとっては難しいことも多いだろう
2ちゃんを勘違いしてるだろ
バーエンドバーを買おうと思うのですが、色んな長さがあって迷ってます
それぞれ別の用途に合わせたものなんでしょうか?
あと、これは良いよってものがありましたら是非教えてください
長いほうが根元とか先端とか、色んな場所を握れていいね。
反面邪魔臭い場合もあるけど。
先日ショップに出かけたら奥さんが留守番してた
「もっと長くて太いのが欲しいんですけど」
道具持って行け
倒れたとき凶器になる
276 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 10:00:48 ID:fsOmdwsX
ゲリラ豪雨に晒されたせいか一番重いギアにすると
チェーン付近から音がチャリチャリと
音が出るようになってしまいました。
よく使うギアだけに気になります。
これはチェーンがさびてしまったということなのでしょうか?
音がしないようにするにはどうしたら良いか
教えてもらえないでしょうか?
277 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 10:05:59 ID:hYlYjBMT
ポタリングて何ですか?
>>276 見てわからないなら錆びてない
オイル切れか,砂でも噛んだんじゃね
サドルの前後位置について質問なんですが
現在の位置は、ほぼ一杯までサドルが前に出ている状態です
もう少し(1cm前後)前に動かしたい所なんですけど
その状態で強度等に問題ないか気になるところです
で、シートポストを前後逆にして、シートレールが真ん中辺りに来るようにした方がいいのか
それとも、そのままで問題ないどころか、シートポスト逆位置が見た目も含めて有り得ないもんでしょうか
>>279 強度は多分大丈夫だが
見た目も含めてポストのオフセットで考えた方がいいんじゃね
282 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 11:23:04 ID:bDg0O3P7
>>278 ありがとうございました。
オイルはクレ556をさしてみたけど
変化は特にありませんでした。
一度お店に行って見てもらうことにします。
そりゃ速効で乾いてオイル切れになってるんだよ
556は洗浄用です。
質問します、来年モデルは何月ぐらいから発売されるものなんですか?
9月ぐらいから
>>285 販売は9〜11月 発表はそろそろだと思う。
>>277 ×ポタリングて何ですか?
〇ポタリングって何ですか?
ググレカス
289 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 12:27:26 ID:hYlYjBMT
290 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:10:42 ID:aLpsmvBi
>>283-284 556は洗浄用なのですか?知らなかった・・・(´・ω・`)
家にたまたまあったから使ってたんだけど・・・・。
自転車屋さんに言って専用のを買ってきます。
後輪がパンクしたまま2,30分ほど走行してしまいました。
タイヤの状態を確認したところ、大分痛んでしまっていたので、
後輪のみをタイヤ交換をしようと考えているのですが、
後輪と前輪でタイヤの太さが変わってしまっても問題ないのでしょうか?
スーパー5-56も戦場用でしょうか?
PTFFが入ってるしけっこうよさげなんですが。
>>280 シートポストの前後逆で機能的に問題ないなら、ひとまず試してみます
良さそうなら、オフセットの無いポスト考えればいいかな
その前にサドルが水平になるかしら
あ
テスト
あ?
>>291 メーカーやモデルによって時期にかなりの差があるので、
目当てのモデルがあるなら早目にショップ行って相談してみるといいよ。
>>300 競合車種で比較検討したいので出揃うまで待ちます。
今年から乗り始めた初心者の買い足しですんで慌てずに構えます。
丁寧にありがとうございました。
>>292 リム・ニップル・ハブ・車軸も傷んでるだろうから
ホイール買い替えだな。
そんだけ傷んでたらフレームも損傷受けてるだろうから、
今日の夜食はところてんに決まりだな。
304 :
290:2009/07/09(木) 19:52:10 ID:???
自転車屋さんに行って専用の買ってきた(`・ω・´)
やっぱりクレ556とは違い、音もかなり小さくなりました
音は以前は乾いた音でしたが、今は少し湿った感じになりました。
マヂレスするとそれわチャーンのサビとかではなくディレーラーの調整不良だよ
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーン!チャーン!
−=≡ c し'
刻んだネギは最後に入れるのが良いよ!
>チャーン
大五郎!
チャーン!
チェーンが外れた時、切り替えして少し漕いだらハマッタのですが、正しい対処方法を教えて下さい。
完成車のAKX-1.0という2kg前後のホイールを
R-500かRS-20あたりに換えた場合良さを実感できますか?今のものも特に悪く感じてはいないです。
あと夏物で光の当たり具合ですけちゃうサイクルウェアの下には何か着けるものでしょうか。色濃いめなんで一枚でok?
>>311 予算を倍額まで上げたほうが幸せになれるだろうね。
>>311 透けても問題ない
いや、むしろ推奨です
みなさんありがとう。聞く場所間違えたようでスマン。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:30:03 ID:vSXFe9Ag
ペダルの踏み方について質問します。
ペダルの軸上の内側を拇指球で踏むそうですが
足首をどのように動かすのか、もしくは
スキーブーツのように動かさないのかがわかりません。
かかとで踏めば動く関節が股関節と膝だけなのでチカラは逃げにくく感じるのですが
拇指球で踏むと足首の関節でチカラが逃げるというか抜けるというか…。
「足首は動かさない」とか「足裏が常に地面と水平に」とか定石はあるのですか?
足首固定を意識して
318 :
316:2009/07/10(金) 00:39:26 ID:???
>>317 早いレスありがとうございます。
足首固定、意識してみます。
以前はアンクリングと言って足首を効率よくあおぐように動かす、というのがあったけど、
現在では否定的な意見もあって、足首は固定した方が良い、という説もあるらしい。
俺的総括では、貧脚の人はアンクリング、剛脚の人は足首固定と解釈してる。
320 :
316:2009/07/10(金) 00:50:23 ID:???
>>319 ありがとうございます。
ごく最近自転車に興味もちだして
拇指球で踏むこととサドルの高さを調整することをしって
それだけで快適に変化したのですが
足首を固定したり動かしたり試してたせいか
足首とスネが疲労でダル〜いです。
こぎ方か、面白いな
ゆっくり走る時は足首つかってるなそういや
補給のタイミングで太ももの筋肉の疲れとか痛みとかだいぶ変わるもの?
水分はこまめに摂ってたけど腹が減った感覚から1時間くらい我慢して
走っていたらすぐに筋肉痛みたいになった。
腹減らないけど甘い飲み物やゼリーでチョコチョコ(100kcal)
とか摂ってるときはそうでもなかったけど。
>>323 血中のグリコーゲンが枯渇すると、体脂肪と同時に筋肉もエネルギーに
変えるらしいから、もしかするとそのせい鴨ね。
ちゃんと食べてダイエットしないと、筋肉まで落ちて基礎代謝が下がるから
良くないらしい」
ハンドルバーカットやグリップ交換などでブレーキレバーの位置が変わった場合
やはりブレーキのワイヤーを調整する必要がありますか?
>>325 ハンドリングやブレーキング、シフティングに影響が無ければ必要ない
あとは見た目の問題だから気に入らなければやればいい
ない
10cmも動いたらやっぱ必要出てくるでしょう
>>326,327
ありがとうございます。
>>328 ワイヤーの張り具合が変わるかな…と思ったもので。
えっ?
>>331に
すごい勢いで突っ込むか
生暖かく見守るか
さぁどうしよう
基礎代謝ってのは絶対安静時のカロリー消費量
骨格筋が占める割合が約3割だとして、基礎代謝1500kcalの人は500kcal弱は骨格筋で基礎代謝してるわけだ
筋力が10パーセントアップすれば骨格筋の基礎代謝は500*1.1=550kcalになると
筋肉の増減による基礎代謝の増減ってのは微々たる物だな
ダイエットスレなら袋叩き
つまり筋肉量は基礎代謝に関係していると
でかいエンジンはアイドリング中でも燃料を食うからな。
>>334 2行目が論理的におかしい
これが正しいなら、筋肉組織と筋肉以外の組織とのエネルギー消費量が等しいと
いう事になる。定量的に示すデータは持ってないけど、明らかにエネルギーを食う
のは筋肉組織の方が食うと思う。実際は3割の筋肉が全エネルギーの半分とか2/3
ぐらいの消費率だったりすると予想できると思うが、思いつきで書いてみただけだが。
339 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:23:27 ID:VFgGNQfN
このスレ見てる時点で脳の消費エネルギーが極端に少ないんだろう
おつむのたりないやつばかりだからな。w
昼飯の時間に食えなくて空腹感じても一時間半くらいこいだら
脚が重くて進まない気がした。
その後饅頭と水分と中休憩入れたら足重サッパリ消えて
ケイデンスが落ちにくく安定したのでわかりやすいものだなぁと。
飯食べるよりちょこちょこ食いの方が良いんだろうか。
>>339 脳の消費量がハンパないんでしたっけ。
俺の脳はエコモードだからなぁorz
しょせん思いつきなんで流してくださいな
頭悪い人ほど無駄な回路が多くて、余分な熱を発生させてるらしいが。
脳のエネルギー消費は思った以上、車の運転はかなりカロリーを消費するな
346 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:56:09 ID:aCubKKAJ
へ  ̄ ̄ ̄ ̄丿 ノ
ノ \ (_丿 丿 ____ ノ
ノ \ 丿 ノ
ノ \ 丿 ∠____\
\
-‐―- 、 - -―- 、
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ
./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ ,r"´⌒`゙`ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l / , -‐- !、 /..:::/::::/::::// ヽ l:. l
|::::::::::/▲ ▲| | / {,}f -‐- ,,,__、) l:::::!::::/●) (●)|:: |
|:::::::::| "" .♭""l | / / .r'~"''‐--、) . !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l
|:::::::::| 、_, /. | ,r''"´⌒ヽ{ ヽ(●)ハ(●)}、 ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'
|:::::::::|丶 イ:::: |/ \ (⊂`-'つ)i-、 ` l\ヽ⌒ノ/
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ ノ \_フ.ヽ
|:::::::::|. ヽ:::: | l `-" ,ノ ヽ |_ ヽ
|:::::::::| |:::: | } 、、___,j'' l. | | |
こんばんは
質問です
東京宮崎間を船や車を使わず自転車のみで行くのは可能ですか?
(本州と九州を繋ぐ道が自転車走行可能かどうか)
可能な場合街乗りのギア付き自転車で何日くらいかかりますか?
(1日100k走ると仮定←無理?)
よろしくお願いしますm(_ _)m
チェーンラインに無理のある多段化した場合のチェーン外れを予防したいんだけど、
Dura-Aceなど、高価なチェーンにすると効果あるかな?
しなやかなチェーンが欲しいです。
横方向にしなやかってのは無理じゃないか?
安物の方が制度が悪くて横方向に
しなり易い可能性はあるかも知れんが
無理な他段化のしてもできる限りは
チェーンを斜めにしないように変速できんの?
>>348 フル7900で組めば多少は良くなるかもね。
でもチェーンライン設定を見直したほうが早いと思うよ。
知り合いの人がヘッドパーツ(インテグラルヘッド)のベアリングの潤滑にちょっと粘度高いくらいのオイルを使ってて
確かに回りは軽いんだけど、衝撃とか受けるベアリングにグリスを使わないのは危険じゃないかと思ったんですが
耐久性を犠牲にして回りを軽くしてるのか、オイルで潤滑しても問題ないのかどちらなんでしょうか?
個人的にはグリスの方がメリット多いと思うんですが。
>>351 グリスでも衝撃に対する耐性は大差ない
オイルだとすぐに潤滑が切れるのが問題
>>348 10速用のチェーンは9速以下では使えないぞw
>>347 まずは短距離のツーリングを積み重ねて、
自分と自分の自転車のペース把握ができるようになってから行った方がいいよ。
自分が100km走れるかどうかも分からないということなら絶対途中で挫折する。
俺ならせいぜい一日に50キロ程度を計算に入れるな。
一日だけなら100キロ走ることは可能だろうけど、連日となるとまず無理。
7速AltusのMTBにAlivioの8速用ラピッドファイヤーはつけられますか?
グリップシフトからレバー式に換装したいです
俺以外にも他人のレスの論理的矛盾を指摘する奴いるんだw
>>355 付くよ。
RDの振り幅調整をキッチリね。
>>355 7速と8速はスプロケの歯の感覚が同じ
だから使えるっちゃ使える
ただし、8速目に入れたらどうなっても知らんぞ
ちなみに、7速のラビットまだあるよ
> 8速目に入れたらどうなっても知らんぞ
↓
> RDの振り幅調整をキッチリね。
キッチリねしてたら8速目には入らないから万事オーケー
>>357-358 ありがとうございます
つまりディレイラーの移動量が同じということですね?
ヤフオクで購入検討している段階です
実際やった人のblogあたり探しておくといいかもね
クランクセットが52x42x30Tなので
FD-6603を付けようと思っているんですけど
ST-4500で問題なく動作しますか?
10sシステムに合わせないと。
364 :
436:2009/07/11(土) 02:51:05 ID:???
>363
レスありがとうございます。
フロントはトリプル同士でもやっぱりダメなんですか?
ST-4500で動かそうとすると、FD-4503との組み合わせで
外側のチェーンリングを50Tにするのが無難ですか?
365 :
362:2009/07/11(土) 02:52:48 ID:???
↑名前が436...orz
>>362 前2枚なら9と10は互換なんだが・・・・。
シマノに聞いてみな。
兎ワロタ
ラビットファイヤー・・・
兎炎・・・何かかっこいいなw
8sシフトで7s使うときって、
7速にしてからRDにワイヤー固定するんだよね?
8速にいれたらワイヤーが伸びるだけって感じで。
>>371 どちらでも良いんじゃないかな?
俺はトップ(ノーマル)側で弛ませたらワイヤーがカチャカチャ煩かったので、
ロー側で余らせたよ。RDに規制されるから実際はレバー押し込めなくなるけど。
なんだ、どっちでもいいのか。
ま、精神衛生上8=7より7=7のほうがいいけど。
>>354 わかりました
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
375 :
364:2009/07/11(土) 12:50:00 ID:???
>366 368
了解、問い合わせてみます
初めてタイヤを交換してるのですが、
リムとビードがうまく揃わず、空気を入れてみたら明らかに高さがゆがんでます。
どうやったらうまくはまるでしょうか?
>>376 おそらくチューブがよじれてる
あと、それなりに高圧入れないと完璧にははまらないということもある
>>376 手で潰せる程度まで空気抜いて、
横方向からムニュムニュ潰してやると上手く行くかも。
少量のビードワックスを塗ってやるのも効果あるね。
379 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:56:39 ID:3VzhGPYv
マウンテンバイクの動画をみたりしますが
ロードのタイヤが大きいのに対して
マウンテンのほうは、男の人でも、小さめのタイヤのものを
乗っているように見えるんですが
わざとですか
小さくって、サドルとハンドルの間が短いというか
背中丸くして乗ってたりするみたい
腰が痛くならないんでしょうか
GIANTのcross1はロングライド等には向かないんですかね?
ホムセンの激安ママチャリの質問もここでよろしいでしょうか。
初心者なりにチェーンが伸びてしまったのではないかと判断しており、
チェーン交換しようと考えているのですが、
たった3年で伸びてしまうものなのか疑問に思っていて、そこが引っ掛かっています。
以下、状況
強く踏み込むとカコンと音がします。最近は強く踏まなくても音がするようになりました。
チェーンとクランクの歯が噛み合っていないような、グラグラしている感覚が常にあります。
チェーンカバーを外してみたところ、クランクの歯が減っている感じはしませんでした。
通勤で3年間、毎日往復で6km走行しています。自転車の保管は雨ざらしです。
チェーンに油をついこの間初めてさしてみましたが、改善されませんでした。
よろしくお願いします。
>>381 ほとんど間違いなくチェーンが伸びてる
自分で交換するなら、自転車屋でシングルスピード用チェーンとチェーンカッターを買って、今付いてるチェーンと同じコマ数に合わせて繋ぐ
分からなかったら自転車屋さんでやってもらいな
>>379 タイヤが太いからホイール小さく見えるけど、タイヤの外径は大差無いよ。
サドルとハンドルが近い奴は、登ったり下ったり、飛んだり跳ねたりする場合に色んな姿勢を取るからだね。
>>380 乗り手次第でいくらでも走れるけど、
ロング行くならドロップハンドルのほうが楽チンだよ。
>>381 軽快車はリアホイールの取り付け位置が固定でなく前後に動くようになってるから
チェーンが伸びたんじゃなくてもゆるんだ状態になることはある。
その場合は自分でホイールの固定緩めて調整すればいいんだけど自転車屋もっていって状態みてもらったほうがいいかも。
自転車の油を買いに行ったら、小さな容器で400円もする。
小分けにするから高いのだろう。
ボトルで売ってないのかしら。
しかし、たくさん買っても、賞味期限のようなものは
何年くらいなのだろう?
>>384 そうなんですね。もっと自転車に慣れたらロードの購入も検討してみます
レスありでした
388 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:39:41 ID:3VzhGPYv
タイヤが太いからホイール小さく見えるけど、タイヤの外径は大差無いよ。
サドルとハンドルが近い奴は、登ったり下ったり、
飛んだり跳ねたりする場合に色んな姿勢を取るからだね。>
そうですか、レスありがとうございました。
>>376 です。
>>377 チューブ確認しました。
>>378 石鹸塗ってムニュムニュしてもだめでした。
そもそものタイヤの幅が一定ではなく歪んでる感じでした。
これは関係あるでしょうか?
車のチューブレスなら内圧でバコンとはまるのは経験してるのですが
チューブタイヤも高圧にするとリムがはまる構造なのでしょうか?
ちょっと怖いんですが・・・
>>381 後ろの15mmのボルト左右とも緩める。
ブレーキのバンドカバー8mmを緩める。
安い自転車は右側のチェーン引きしかないと思うのでチェーン引きをしめるとチェーンが引かれタイヤが右側に傾くのでセンターに寄せてチェーンがケース叩かなくなりかつクランクがスムーズに回る位置を探す。
15mmボルト締めて仮固定しチェーンの固さ再確認。良ければバンドカバー固定。その後緩めたところを全て固定。
車輪回して左右に振れるなら自転車屋行き。
チェーン引きで引ききってダメなら自転車屋行き。
ブレーキ周辺や車輪触るので自転車行きが良いと思う。
付け足すなら自分でやって怪我するとわりに合わないから店持っていった方がいい。
>>390 タイヤやリム銘柄によっては、ビードが上がりづらい物もあるね。
車や単車みたいにビードがゴツくないのでパコンと行かないからタチが悪かったり。
チューブの捩れやビードとリムの間への噛み込みが無い事を確認したなら、
いっぺん規定圧まで上げてみ。
それでも駄目なら不良品の可能性もあるから、ショップで相談してみるといいかも。
>>381 たった三年と言っても、ノーメンテで毎日使ってればそりゃ痛むよ。
チェーンは交換したほうが良いかもね。
俺は高校生の頃、ママチャリ通学2年ちょっとでチェーン切れた。
昔のものではあるけど、今みたいに激安ママチャリなんて無い時代のまともなメーカーのものだったし、油くらいは注してた。
ホムセンの激安チャリのチェーンが3年もったという奇跡に感動しろよ
>>390 そもそもどの程度の歪みなの?
太いタイヤなら1o程度なら許容範囲内だよ
397 :
381:2009/07/11(土) 22:23:10 ID:???
たくさんの回答ありがとうございます。
チェーン交換する踏ん切りがつきました。
チェーン張りに関してはチェーンカバーは叩いて無さそうだけど、
一応確認してみます。ブレーキ交換した事があって、
その時にチェーン張りの調整が甘かったという可能性はあるので・・
ドロハンのブレーキレバーにつけるブレーキレバーエクステンションみたいなやつの名前がわからん
399 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 22:51:27 ID:tvxeZ3C0
700*28c/35cってやつに26cのタイヤ付きますかね?
ちなみにチューブはどちらに合わせたらいいのかな?
すみませんが教えてください
>>399 最初の数字は何?
チューブサイズかな?
26cタイヤに使うなら、対応範囲に26が入ってるチューブがいいよ。
>>399 28c/35cと言うのは何のこと?
とりあえず26cを付けられるかどうかはリム幅による。
ロードバイク(仏式バルブ)を室内保管しているのですが、さきほどみたら前輪のタイヤ
がフニャフニャに空気抜けていたので、とりあえずは試しに空気入れてみたら
4kpa(空気入れの正常空気圧は6kp〜8kpa)あたりからバルブから空気が漏れ出し、そこでバルブのリムに近い側のネジを
緩めて入れてみたら、6kpaあたりまではほとんど空気漏れてないみたいです。
とりあえず、この状態で様子見てます。目視だと全く空気漏れてないみたい
(空気入れは、空気圧がわかる仏式バルブ対応のものです)
質問1.今回の状態は、チューブのパンクと思われますか?
(チューブは、一度も外したことないので、外すと戻せなくなる可能性
があるので、今回はこのまま自転車屋に持っていくつもり)
質問2.バルブのリムに近い側のネジは、ある程度きつく締めてるのが
正解ですか?このタイヤ(フロント) は、完全に緩めていますが、後ろの
タイヤの同じ所のネジはきつく締めていて問題なさそうなのですが・・・
購入したところは、10kmも離れているので諦めて、近くのママチャリ専門
みたいな店に持っていくか(ロードでも大丈夫なのかな?)、2km位離れている
ベースサイクルあさひに持っていくつもりです。
何かアドバイスをいただけるとありがたいです。
>>402 空気が抜けるのをパンクと呼ぶ
リムに近いネジはなくても良い
ママチャリ専門店ではだめかも
「あさひ」でも良いが,修理の仕方を教えてくれるところに持って行きな
404 :
399:2009/07/11(土) 23:44:27 ID:tvxeZ3C0
リムに700c 28c/35cって書いてあったから28cから35cまでのタイヤは使えると解釈したんだけど
2mm位なら大丈夫なのかと思い質問しました
やっぱり駄目なのかな?
>>402 バルブ付け根部分の亀裂によるパンクだと思います。
バルブのリムに近いネジなんて無くても空気は漏れません。
車でホイールごとサイクルベースあさひに持っていったら?
>>393 携帯ポンプしかないので規定ギリギリで精一杯がんばりました。
おかげでリアはまぁまぁ収まりました。ありがとうございました。
しかしフロントはやっぱだめでした。
タイヤをずらしてもバルブから同じ距離のところなので
チューブのせいのような気がしてきました。
>>396 タイヤを上から押したらビードが広がった感じの歪みでし
>>404 使えない事は無いけど、あまりオススメしないね。
408 :
399:2009/07/12(日) 00:01:16 ID:Fte04Nc7
>>407 そうですか
安くタイヤが手に入ったもので、無駄にしたくないので質問しました
有難うございます
ケブラービードのタイヤで、サイドウォールに折りぐせがついていてて、どんなにがんばっても
空気入れたらリムから浮き上がってきて外れるんで諦めたことがあったな。
410 :
402:2009/07/12(日) 00:02:01 ID:???
>>403、405
どうやら、普通にチューブのパンクなのですね。
一応、替えチューブとタイヤはずしのヘラは持っていますので、
MTBメンテナンスという本を頼りにチューブ交換チャレンジしてみます。
それでもし、うまくいかなかったらホイールだけ持ってバスで購入店に
行ってみます(自分の車は持っていません)
ありがとうございました。
411 :
ジュラ10:2009/07/12(日) 00:04:59 ID:???
うむ。俺も学生時代の大半はこうだったよ。
しまいに嫌になって、ショップ行く時電車で行ってた。
基本的には買ったリムや車輪を持ち帰る時だけどな。
>>それでもし、うまくいかなかったらホイールだけ持ってバスで購入店に
>>行ってみます(自分の車は持っていません)
>>408 リムの内側の幅測ってみて、13〜17mmくらいならETORO的適正範囲。
28〜35と書いてあるということは、17〜19mm程度じゃないかと思うけど。
まあ、自己責任ではあるけどね。
×ETORO
○ETRTO
415 :
399:2009/07/12(日) 00:24:00 ID:Fte04Nc7
416 :
402:2009/07/12(日) 01:33:06 ID:???
多摩市周辺にMTBで走れるダートありませんか?
整備されたコースは知らないなぁ。
単なる未舗装路なら沢山あるけど。
昔、稲城のほうでダートに迷い込んだ事あるな。
今もあるのかどうか知らないけど。
それ私有地
不法侵入良くない
あら、私有地でしたかコリャ失礼。
山林ちょこっと整備して、5000円/日でコースとして使わせるのいいかも
トイレ水道完備な
露天温泉もな
クマちゃんも
アー!!
ニャーの移動販売もお願い
初歩的な質問ですみません。
48Tとか52Tの「T」はギア比のようなものと考えていいんでしょうか?
また通販サイトや店頭でその自転車のを調べるときは、仕様書を見せてもらわないとわからないものなんでしょうか?
429 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:05:41 ID:K3sZR/jz
>>428 歯数(ターン数)のこと
後段は物によるので何とも言えない
ようなものではあるが正解じゃない、「T」はtooth(歯)の頭文字で歯数のこと
ギア比は回してやる歯車と回される歯車のそれぞれの歯数の比率のこと
仕様書を見ればわかるし実物を数えてもわかる
ロード初心者です。
「サドルバッグは着けない」って書き込みをよく見ますが、
走りだけがメインで、どっかへ寄ったり観光したりとかしないで、
ずっと自転車のそばから離れない人なんでしょうか?
自分はしっかりしたワイヤーロックとかチューブとか
色々持って出ないと不安なんですが、どうしてるんでしょう?
絶対にパンクしないタイヤは実在する
>>432 >「サドルバッグは着けない」って書き込みをよく見ますが
それは個人の主義の問題でしょ、それが「正しい」と誰か言った?
ちょうどリムライン上ににゴムの毛がポツポツ生えてるんですけど
あれはリムにかみこんじゃ駄目なもんですか?
リムフラップって幅はちょうどじゃないと駄目ですか?
幅が広すぎてL字型にはまってしまうんですが、切ったほうがいいんでしょうか?
黒木瞳は「前張りは着けない」って噂をよく聞きますが、本当でしょうか?
>>440 本当です
剥がすときに大変だから嫌だそうです
>>439 ズレなければ特に問題なし
っていうか普通
どうしても切りたい場合は片側だけ切って、綺麗な部分をリムの内側に合わせてやればいい
>>437 チューブドならまぁ気にしなくて大丈夫だよ。
暇なら抜いてもいいけどね。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:53:08 ID:RTfbQMYT
>>429−430
ありがとうございます。
ちなみに「6段シフト24T」という書き方で記載されていれば24Tになるんでしょうか?
24では少なすぎではないかと思い、他にも歯数の表記があるのかとおもいまして…
わかりにくいかとおもいますがお願いします
>>444 なんだか変な表記だね。
具体的にどれ?
>>444 歯の数全部数えて書け。
前の歯数
後の外側から内側まで全部の歯数
F48-38-28T
R11-12-14-16-18-21-24-28T
3×8速だと、こんな感じの表記で書け。
ロードフレームを買おうと思うのですがシートチューブC-T500 トップチューブ 555って大きいでしょうか? 私は168 股下74です
でかすぎ
せいぜいトップがホリゾンタルで530ぐらいまでじゃねいのかと
股下74でC-T500だとスタンドオーバー大丈夫?
コッカケしてるんでしょ
452 :
447:2009/07/12(日) 15:08:26 ID:???
ありがとうございます。適切なサイズはどれぐらいですかね?
完成車じゃなくてフレーム単体で買おうなんて奴が
適切なサイズはどれ? とか笑わせんな
>>452 フィッティングスケールを置いてる店で相談してみてはどうか。
>>452 身長と股下だけの情報じゃ適正サイズなんてわかんないよ。
26x1.5のホイールに26x1.25とかの小さいタイヤをつけることはできますか?
>>459 小さいタイヤってーか、細いタイヤと言った方が良いと思うが、
リム幅による。
461 :
1:2009/07/12(日) 17:31:36 ID:???
ゆとり的には小さいと細いは同意語です><
CATEYEのワイヤレスのストラーダというサイクルコンピュータを付けたんですが
説明書の通りにセンサー部分を取り付けると
センサーが手前を向いて、しかも内側に近づけないと磁石を認識しないのでいけないのでスポークに当りそうで怖いです。
手前側に付けるより、前向きにつけるほうが接触しちゃったときの被害は少なそうな
気がするんですけど、この考えは浅はかですか?
説明書でも手前向きに付けろって書いてあるみたいですし・・・。
前向きに付けたほうがえらいことになりやすかったりします?
>>463 反応するんなら臨機応変で良いんじゃね?
シマノの人差し指と親指でシフトチェンジするシフターの正式名称は、
ラビットファイアーですか?
それともラピットファイアーですか?
マグネットさえ近くを通り過ぎれば向き関係なく反応するみたいですね・・・。
それじゃあ取りあえず自分が良いと思った向きでやってみます。
しかし、なぜかamazonで調べてみるとセンサーだけが3600円で、普通に買うと3800円なんですよね。
この表示部分は200円の価値しか無いってことですかね。
センサー壊れたら痛いなー
車で言うみんカラみたいな
自転車のはありますか?
炎のような速さで素早く変速操作できるぜうっひょ〜!て意味なのかな、なんか恥ずかしいかも
いや、fireは火器の発砲のイメージじゃないかな。
トリガーだし。
>>471 正解。
「Rapid-Fire」は、もともと速射砲のこと。
Fサス付き700cクロスのリジッド化を考えております
自分なりに調べたところkarate monkyが良さげと思いましたが、他に合いそうなフォークはありませんか?
ちなみに元のサスフォークの無荷重肩下寸法は実測で約490mmでした
初心者は歓迎されないということなので、ひとまずこちらで相談させてください
先日、引っ越して行く知人から譲り受け、息子に与えた自転車の調子が
最近悪くなり、近所に自転車屋もないため困っています。
テンプレにあったサイクルベースあさひの
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/toolSetsumei/index.html こちらの図のうち最下部のチェーン周りの一番左、
ちいさいギアのようなガイドのような部分の挙動がおかしいです。
自転車を漕ぐと何かが引っかかったようにこの部分が前後に動き、
がくっがくっとギアを変えたときのような衝撃が断続的に続きます。
ギア3段のうち小さい方の2段階では気にするほどのことではないのですが、
3段目だとこれが頻度、反動とも顕著になります。
チェーンのサビを取り、油を差してみましたが、特に変化はありませんでした。
何かお心当たりないでしょうか。
>>466 俺は店員のお兄さんに付けてもらったヘタレだけど、かなり内向きに
付けててスポークに当たらないか焦ったよ。
でもぶつからないもんですね。
>>474 エスパーレスすると、原因は、チェーンのリンク部分の固着。
一部のコマの可動部分が錆で固着or可動部分が狭くなり、動きが
悪くなっている。
解決策は、チェーンの交換。
お父さん、ガンバレ!
チェーンの交換・・・たしか以前住んでいた地域では
17,000円とか取られたような
ありがとうございます、給料が入ったら試してみます
>>478 チェーン交換でその金額はボッタクリだなあ。
自分でやれば工具込みで2000円くらいだけど、自己責任。
>>481 前の歯数は書いてない
ギア比は計算出来ない
小径車なら小径スレに行けば良いのに・・・
情報出し惜しみすると回答まで遠回りになり、
答える方としても甚だ迷惑だ。
先日クロスバイクを買いました。giosカンターレです。
ちょっとケツが痛くなってきてサドルを換えたいと考えているんですが
どういったものに換えればいいのか分かりません。
痛い部分は尻の左右骨の部分と尾てい骨です。
現状は尻が痛くならないようにクッションカバーを付けていますが、、
あまり効果ありません。
>>484 座骨の幅を計ってくれるショップへ行ってみるといいかも。
>>484 ポジションはバッチリかな?
買った店へ行って相談してみるといいかも。
>>485-486 買ったお店ではないんですが、家の近くの自転車ショップの方に
見ていただいて、サドルの高さ等を調整して頂いたのですが、
それでもあまり効果はありませんでした。
(座骨の幅などは計ってもらっていませんが)
やっぱり買ったお店に一度相談するのが一番ですね。
>>484 慣れるまではどんなサドルでも痛いから、3ヶ月我慢汁!
>>488 慣れっていうのもあるんですか・・・。頑張ります
>>484 先日買ったって事は、走行距離は数百km位?
慣れの問題もあるから、あと1000kmくらい走ってからサドル選びを考えてもいいかもね。
491 :
473:2009/07/13(月) 01:02:17 ID:???
フォーク抜くんだったらスタンドなんかいらねーだろ?
494 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:46:42 ID:evFrAtfm
?
フォークで自立出来るからスタンドいらないよ?
わざわざ前輪抜くなら、そのまま置けばフォークで自立しますよ
スタンドなんて無駄です
アンカーとロープとS字フック使って縦に吊すのもいいかも。
ロープは後輪が接地する長さに調整しとけば天井と自転車への負担が少なくて済むね。
「フォークで自立出来るからスタンドいらないよ? 」
等、仰っている方々、説明不足で本当にすみません。
はじめはスタンド要らないなと思ったのですが、
私の部屋は典型的一人暮らし部屋(玄関開けたらすぐ右に洗濯機置き場・キッチン
左にトイレ・風呂場。その間の廊下がとても狭い)という構造なため、ちょっとした
不注意で倒してしまいそうなのです。
他の方が紹介していただいている縦置きスタンドも検討したのですが、それすら
置く場所がなくて・・・。
心配性うぜえなー。廊下が狭いなら倒れねえよ。
エライ!良く言った!
壁にフック付けて、ゴム紐かなんかで自転車を繋ぎ、転倒防止にしといたら?
オマエモナー
507 :
500:2009/07/13(月) 11:22:02 ID:???
>>502 確かに「バタン」とは倒れないけど、自転車が云々ということより、
ドア等に傷がつきそうなんです。賃貸なのでそれはまずいから。
ドアに保護シートをつけようかと思っています。
で?
>>499、
>>504 突っ張り棒があるので、それを縦に突っ張ってうまく使用して
工夫しようと思います。
好きにしたらええがな
二段ベッドオススメ
513 :
500:2009/07/13(月) 11:34:47 ID:???
好きにしたらええがな
515 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:45:47 ID:YUHYZ4ks
MTBを通学に買おうとしているのですがTREK 4300(57000円)とゲイリーフィッシャーのADVANCE(56000円)はどちらが良いでしょうか?
始めはクロスを考えていましたが専門店の方には路面状況的にMTBの方がいいと言われました。
クロスにしておけよ。
路面状況ってどんなの?
518 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:15:38 ID:YUHYZ4ks
>>517 長崎市なんですが。坂や段差が結構あるので。
段差なんか慣れれば平気 坂多いならなるべく軽い車体買え
坂が多いのにMTBなら地獄だぜ
だね。クロスでしょ。
>>518 なるほどね。
段差の程度にもよるけど、そういうことならマウンテンバイクという選択肢はまあいいかもしれない。
ただ、坂道が多いのにハードテイルはどうかな。
フルリジッドでいい物を選択し、セミスリックタイヤをつけた方がいいと思うけど。
サスがあると立ちこぎとかの時にサスが上下してしまって力が逃げるから。
それと通学ってことなら雨の日も当然あるだろうから泥よけは必須になるだろうけど
これもサス付きのマウンテンバイクだと効果が低いので、
俺もやっぱクロス+泥よけがいいと思うなあ。
いっそシクロにしてしまえw
シクロ=自転車
527 :
515、518:2009/07/13(月) 14:19:43 ID:YUHYZ4ks
皆さんありがとうございます。
坂道は家の近く辺り位で、メイン市街地に入れば坂は通る道にはさほどないんですがね。店の人や長崎スレ辺りにまた聞こうと思います。
>>500 まず玄関の壁に段ボールをキッチリはりつける
出来れば二重三重にね
そして、前輪抜いてその段ボール貼った壁にピッタリつっくけておけ
通路側に倒れないように、なんか冬もののケースとか手頃なの置いておけ
自分でパーツ集めてとりあえMTBの形にはしたんだけど、
ディレラの設定とオイルブレーキのききに問題ありで
自力での組み立てに限界を感じています。
自宅の近所にはMTB専門店もないし困ってます。
普通の街の自転車店ならいくつかあるのですが
こういう店でも見てもらえるものなのでしょうか?
持って行って店員にうざがられのもいやなんで・・・
>>515 その用途ならLUPOが一番幸せになれるな
>>529 まあ無理でしょね
たまたまって可能性はもちろんあるけど
いきなり持参せずに聞いてみるのが吉
それだとプンプンモウコネーヨですむから被害少ない
>>529 そこまで自力でやったのなら、仕上げまで自分でやれば良いと思うけどな。
もう少しガンガレ。
ディレーラーはともかくブレーキのエア抜き出来ない奴にセルフメンテ勧めるな(´・ω・`)
エラソーな奴っちゃなw
それほどでも
正論だと思うがな
同意
ブレーキちゃんとできない奴はヤバいでしょ。
>>529 ブレーキのききってメーカーはどこ?
シマノだったら効きはそれなりだよ。
ブレーキホースをグッドリッジとかに変えると
効くようになるけどね。
油圧だけ特別扱いするのもどうかと思うけどな。
ブレーキ以外にも整備不良で事故につながる部品は山ほどあるからね。
詳細もわからずエア噛みと断定してる所が笑える。
断定してないのにその物言いは笑えないな
>>542 不満が溜まってるならガス抜きした方が良いよ
>>529 店次第だな、持ち込みでも見てくれる店は結構ある、もちろん工賃かかるけど。
大手チェーン店なら、あさひとか
シマノのなら、油圧DISCもディレイラーも手順とおりにやれば
普通に使えるぐらいの調整なら誰でもできるはず
一日頭冷やして、あせらずに最初からやりなおしてみたらどうだ
>>529 みんなで529のMTBを組み立てるスレになりました
なに轟天号を作るとな
あの変形機構をどうやって再現するのか興味はある
ヘッドパーツ交換の工賃てどれくらいかかりますかね?
状態が良ければ6千円くらい
普通は1万弱くらいかな
>>529です
みなさんどうもです。
ブレーキはエアじゃなくてローターをきちんと噛めているかどうかです。
噛むには噛むのですが、後ろのローター微妙にがすっと動くんです。
でもエアが問題なのかな?
ディレイラはさっぱりです。
SHIMANOの説明書は私には暗号文と一緒です。
ググッても都合のいいサイトも無くて・・・
メンテ本を買ってなんととか付けただけって感じです。
>>540さん のおっしゃるように一度本職の方に診てもらうのが良いと思うのですが
うざがられても近所のチャリ屋廻ってみようかな。
>>550 静止状態でブレーキ握るとローターが横方向に動くの?
ならキャリパーのセンターが出てないのかも。
キャリパーのボルト(ポストのほう)を緩めてからブレーキレバーを強く握り、
ブレーキレバーを強く握ったままボルトを締めてみ。
あと、パッド&ローターが新品なら、暫く走ってアタリが出れば効いてくるよ。
でも一番大切なのは説明書を一字一句逃さず読む事だね。
センターロックかな?
「がすっと」って事はローターが空転してるんじゃね?
ロックリングはキッチリ締まってる?
がすっとが嫌ならジョナサンに行けばOK
センターロックだとしたら
スプラインがちゃんと奥まで入っていないんじゃないだろうか。
俺も昨日XTRのハブに変えたんだが、ロックリングの締まりが?と思って見たら
ローターが奥まで入りきらないで1mmくらい隙間があいてた。
スプラインにいつもはコパスリ塗ってるんだが、今回はローターは移し変えだったので
「ローターにグリス残ってるからいっか」と思って手抜きしたせいだと思う。
556 :
484:2009/07/13(月) 20:02:57 ID:???
>>490 数百キロもまだ走ってませんね。。
そうですね、サドル交換はもう少し走ってみてから
検討することにします。
相談に乗ってくださった方々、有難うございました。
自転車の世界にもフローティングディスクが採用される日も近いな
フローティングもベンチレーテッドもありまっせ
電動ブレーキの採用は?
シュワルベのマラソンレーサーって700x25Cのものって出てないの?
無いね
563 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:14:34 ID:dGC9ns6z
これワンキーだろ?
クランクキャップ外す工具を知りたかったりしてw
蓋はペグスパナで外せるんかな?
あとはクランクプーラーと、それ回すレンチか。
久しぶりに自転車に乗ってみようとしたらネジ部分やギアなど
とにかく錆びだらけになっていました。
できるだけきれいに錆びを落としたいんですが、
おすすめのテクニックや錆び取り薬?とかありますか?
そう書くと、バラさずサンポールぶっかけそうだな。
錆びた部品を車体から外し、トレイかなんかに入れてサンポール漬け、ね。
やっぱサンポールといえばトイレだよな
「サンポール 錆 OR サビ」でググったらアホほど出てくるしw
サンポール!?
トイレのですね??
初めて聞きました、さっそく100均へ行って
仕入れてきます!
うまくばらせるかな〜
おいサンポール使ったら油分もすべて落ちるからキレイに水気取らないとスグ錆がでるぞ
スグっーのは大体5分ぐらいな。
以前、サンポール後水洗いしてウエスで拭いただけで放置したら見事にポツポツ錆が浮いたw
あわててサンポールに漬け直した
サンポールって塩酸だろ
溶かしてるだけだぞ多分
RS-200とか花咲かGのどっちかはサビ防止剤入ってた気がする
RS-R1000だた
電動自転車って垂直縦置きできる?
たてるな危険。
倒れない対策という意味ですか?
マルチ?
ここだけですが?
急ブレーキしたら
前転して頭から落ちた。
ヘルメットはもう使わないほうがよいですか?
それから、前転しない急ブレーキの仕方を教えてください。
>>585 どんな乗り方してたんだ?
又馬鹿みたいにサドル上げてたんだろ。
真っ当な乗車姿勢なら下り坂でもない限り前転はしないモンだ。
>>585 そのメットは使わない方がいいし
お前はもう自転車に乗らない方がいい
>>585 急ブレーキのときは体を後ろに引いて、荷重を後ろよりする。
前後ブレーキのバランスはどちらもロックしないギリギリが望ましいが、
後輪はロックしてもさほど問題ない。
ケツをサドルから後に落とせ
595 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:21:37 ID:pfHsIyt+
さあ、創価警察か
今日はかぎまわりにくるか
596 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:24:07 ID:pfHsIyt+
( ´,_ゝ`)プッ
それとも総連か
足跡つけるの好きだね バッジ落としたりよ
597 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:25:11 ID:pfHsIyt+
今日はたいくつしてたんだろ?
レスがなくて残念か
お前のお楽しみを奪ってすまなかったな?
ブレーキは常にリア→フロントの順
リアは姿勢、止まれるのはフロント
俺は常にジャックナイフで1回転してから止まる事にしてる。
オートバイと違って、後ブレーキには車体の姿勢を制御する役割はないわな。
人体を、ブレーキング体勢に向けて低く後ろに移動するきっかけとして、後ろを
一瞬先に使って、後は前だけで止まる感じ。
前転を避けるのは、鍛錬あるのみ。
後ろ輪が浮いたら前ブレーキをゆるめる。これしかない。
なんで前輪のほうが制動力あるの?
重心が中央にあるから。
朝の渋滞する青梅街道でリカンベント?が走ってるのを初めて見たっす。
あんな低い寝そべった姿勢でそこそこスピード出せるのに感心したけど、
交通量が多いトコをあんなに低い視線で走って恐くないのかな?
●重心 →進行
○ ○
○ ●
○↓
>>604 乗ってる人の視線の低さもだけど、低くて周りから視認されにくいのが危ないよな。
旗なんて立ててるのは馬鹿みたいだし。
>>607 うん、ビーチフラッグみたいなの立ててた立ててた。
で、ホント、車両から碓認し辛いと思いますた。
夜なんて“デコリカ”にしないと全く認識されないような…。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:20:23 ID:7htEytPC
>ビーチフラッグみたいなの立ててた
そこまでしてリカ乗りたいと言う神経が分からん
>>609 ブレーキ握りながらやってみてはどうか?
>>609 ブレーキシューをモンキーレンチで掴んでネジを締める
ペダルを漕ぐ度に右足裏に「コクッ コクッ」と衝動が伝わってくる。
クランク周りをア―レンキ―で増し締めしたのですが収まりません。
何が原因でしょうか?
前輪ロックして前のめりにこけるぐらいなら、
後輪ロックして横転するほうがましだな。
ペダルに一票。
ペダルのグリスって申し訳程度にしか入ってないのが多い、
高級なのは知らんが・・・・。
618 :
609:2009/07/15(水) 11:59:10 ID:7htEytPC
>>618 そんな高級なもの買わなくても、ブレーキに厚紙噛ませればおkだけどな
ジオが消えたのでは?
>>609 調整後にずれるのは締め付けが弱いからだろうね。
スペーサーは自作すれば良いと思う。
>>614 クランク1回転に一度、それも同じ位置で右だけならほぼBBだと思う。
>>620 ジオシティーズのHDがぶっ壊れて現在使えない状態らしい
HPの所有者にメール打って復旧作業しているところだそうな
Yahoo!はでかいから、ジオシティーズの一部のサイトがダメなのかな。
良くお世話になってるTakaさんのサイト他は見れる。
>>609 ナットとワッシャの当たり面にグリス塗るといいよ。
締め付け後、はみ出たグリスはキッチリ拭き取ってね。
15万のチャリなんてはじめて買ったけど
盗難が怖い
やっぱり家の外は危険でしょうか?
玄関入れても邪魔だから店頭にあるような縦にぶら下げるしか無理だよお
前後輪とフレームにバイク用のごつくて硬いカギつけて
地球ロックしてライトやサドルなどは取り外して、バイクカバーかけて
家の外にセコムのセキュリティ張り巡らせておけば
6割くらいの確率で大丈夫
買ったお店で太いケーブルとか見たんですけど
重たくて私にはとても持てません
出かける時も持ち歩くなんて無理!
あちこちのガードレールにでも括り付けとけ
質問なのですが直付けFDをシートチューブ系28.6ミリの
フレームに取り付ける方法はありますでしょうか?
31.8と34ミリ用のアダプターがあるのは知ってるのですが
例えば34ミリ(正確な数値覚えてません)アダプターに、
マウンテンFDに付属するシムを噛ませて取り付けなどできるでしょうか?
クエスチョンマークばかりになってしまってまことに申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
>>631 それがいいね。
シムは自作してもいいかも。(入手困難なら、ね)
>>631 マウンテン用でいいよ
自転車屋に行くと余っているのを分けてくれたりする
634 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:44:59 ID:o8nyfoho
購入の相談です
予算:10-15万(車体のみ)
用途:会社までの足(5km)
休みの時は100kmお散歩とか挑戦してみたい
備考:ドロップハンドルとか昔から憧れてた
取り付ければいいだけなので最初からドロップの必要はないです
現在の候補
・bianchi lupo
・anchor ca900
ca900とlupo比べるとlupoの方がパーツ良いの使っているように見えて
lupoの方が良さそうに見えるのですが
皆様の考えを聞かせてもらえませんか?
>>632>>633 どうもありがとうございます!!
明日にでもショップに行って手に入れてきたいと思います。
ロードバイクでヘッドパーツがスレッドなのですが、アヘッドに交換したいです。そのことを店員に聞いたら無理と言われました
しかしインターネットを見ただけでは可能のようです。交換は可能なのでしょうか?
>>636 ヘッドセットとフォークとステムを換えればOKだよ。
>>634 ドロップ化はハンドル換えるだけで済む話ではないので、
将来ドロップハンドルにするつもりが少しでもあるなら、
最初からドロップハンドルの物を買ったほうがいいよ。
>>636 フォーク・ヘッドパーツ・ステムを交換しないと無理
それはヘッドとフォークとステム換えてもアヘッド化は無理という意味?
>>636 可能といえば可能。
ヘッドパーツごとフロント周り全部交換すれば。
部品代だけで何万もかかるけど。+工賃でその倍以上。
逆。
なんちゃってアヘッドでいいなら、何も変える必要はない。
ステムは不必要ですか、そーですか。
646 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:27 ID:W49IVwgv
こんばんは
フレームからすべてのパーツをはずしてみたいのですが
ボトムブラケットを外すのには専用工具がどうしても必要ですか?
また、滅多にみないところだと思いますけど
シートポストとボトムブラケットが接合されている部分は
穴が開いている、つまりもぐらがシートポスト上部から入ったら
ボトムブラケットの穴から出れるような形でしょうか
あるいは、接合部はふさがっているのでしょうか
教えてチャンですみません
>>646 壊しちゃってもいいなら(外すだけなら)専用工具は不要だけど、
まぁ専用工具を使うのが無難だね。
殆どのフレームはモグラ通行可能だよ。
シートチューブな
649 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:32:32 ID:W49IVwgv
646です 壊すつもりは無いです
いちいち工具を買うのにお金がかかりますね
あと、リアのスプロケットを外すのにも専用工具がないと
駄目なのでしょうか?
、、
650 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:41:56 ID:vgi3hMPb
>>649 レンチにチェーンがくっついたような変な形の工具がいります
それとスプロケ外しな。
>>649 そりゃ自分で作業しようとすると工具やらなんやらで金がかかるよ。
でもそれだけ面白い!
>>649 > あと、リアのスプロケットを外すのにも専用工具がないと
> 駄目なのでしょうか?
壊しちゃってもいいなら(外すだけなら)専用工具は不要
工夫すれば専用工具など不要
工具ケチるくらいなら自転車乗るな
専用工具が無いと分解組立できないのは、自転車業界の陰謀
お金を払って、素直に自転車屋に依頼しなさいってこった
657 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 07:47:25 ID:07uOvG08
CA700はCA900はフォークとタイヤが違うらしいですが、具体的に走るとどう違うんでしょうか。
価格分相応の走りの違いってあるかな
アヘッドステムの長さって、ハンドルまでの距離も変わりますけど
レバー比も変わりますよね。短いと重く、長いと軽く。
これは気にしなくていいものでしょうか?
あと、手前に長いステムってのはないんでしょうか?
アヘッドステムなんて言葉は無い。
スレッドレスステムと言う
>>658 気にするっつーか、あくまでもポジション第一でサイズ選定する物っしょ。
ハンドリングが極端に変わるようなサイズのステムが必要なら、
それはフレームサイズが合っていないと言えるかもね。
>>657 同時に乗り較べないと判らない程度の違いかもね。
違うのはそこだけじゃないから、価格差はまぁ妥当だと思うけど。
また、その二択ならフレームカラーの好みで選択、ってのもいいかもね。
>>657 どちらが楽に進むか?という観点では、正直変わらない。
CA900はカーボンフォークなので歩道、石畳のような場所では
振動を吸収してくれるので少しは楽かも。
タイヤはスペック見る限り両者700×28C、そこそこ高圧なので
歩道段差などではそれなりに減速、抜き重をしないとダメ。
これはCA900のカーボンフォークといえども一緒。
両者の価格差はカーボンフォークとホイール、コンポによるものだが、
大きく違うのは変速レバーの違いかな。
あと、雨の日の事を考えると、CA700の2200ハブは防水的に不安があるかな。
初心者は背中も腕も伸ばすから、
ハンドル近すぎる気がしてどんどんステム前に伸ばすんだよな。
>>662 ハブは両者ともWH-R500で同じじゃね?
本当にカーボンのほうがクロモリよりしなるんですか?
668 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 08:49:27 ID:07uOvG08
>>661-662 CA900のほうが軽くスピード出して走れるってわけでもないようですね。
国道添いを快走中の漕ぎ感に違いがなければCA700で良いかなと思ったので。
900のほうがギア比の選択肢が多い分、快適に走れるかもよ。
>>656 下の行は同意するが、陰謀は言い過ぎ。どんな工具でもOKなようにいちいち考えて作ってはないだけじゃないの
例えばスプロケだと、ロックリングがあの形状じゃないと、
限られたスペースで多段化するのは無理なんじゃね?
だから工具も専用の物が必要になってくるんだと思うなぁ。
一生のうちに数回使うかどうかってな専用工具は買わなくてもいいと思うけど、
駆動系は清掃や交換なんかで比較的頻繁に触る部分だし、
工具買っちゃったほうが金額的にもオトクだと思うよ。
スプロケ外しはいいがボトムブラケットはなぁ
あと、クランク外し工具って、そもそもクランクあんなに硬くなくてもボルトで止めるんだからさ・・・
>>672 構造を理解すれば
そんな発想にならないと思うが・・・
一般工具で外せるのがいいなら、コッタードクランクを探すんだな。
そういう素人が個別にやろうとすると無駄な金が掛かる構造にして設けているというレスから始まってると思うが
シマノのクランク抜きなんて14mmソケットまでついてて親切なもんじゃん。
クランクがあの構造なのは製造が容易なように。
それにボルトで固定してるんじゃないよ。
そのクランク抜きも別のSSTと合体して価格2倍になったがな
679 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:17:53 ID:xTtu5+Le
CA900の説明には「ロードバイク同様のタイヤ」って書いて有るけど
CA700には書いていない。だけどスペック見てらどちらも同じ。
これは書いてないだけで同じタイヤ&ホイールなんですかね
>>679 スペック表にはサイズしか書いてなくね?
銘柄はどうなんだろうね。
スタンドついてない自転車は、コンビニとかに寄るときどう駐車するの?
地面に転がす・壁に立てかける
ジャイCROSS3に乗っています。変速機についての質問です。
フロントを最大(48T)のギアにしてリアを3速に入れた時に
チェーンを逆回しすると隣の4速のギアに勝手に巻き変わります。
これは調整を詰めれば直るのでしょうか。
チェーン掃除してドライルブ差した直後から出ている症状なので、油切れとかではないと思うのですが。
(掃除前にもあったかもしれませんが、検証不可能です。
ドライルブは塗って乾かしてから余分を拭き取っています)
フロント SR SUNTOUR 28/38/48T/CG 170mm
リア SRAM PG730 7S 12-32T
>>685 そんなモンさ。
チェーンが斜めになるポジションで逆回転させると、
真っ直ぐになろうとして勝手に移動しちゃうね。
>>685 まず、逆回転しちゃ駄目。
そもそも、何でそんなことするのさ。
>>685 正転時に異常がないならその必要なし、気にしない
正転のときはディレイラがガイドになるけど、逆転だとガイドがないので
落ちるほうには移動しやすい
>>689 そういうときはチェーンがまっすぐになるようにリアを適切な位置に移動するでしょ
692 :
685:2009/07/16(木) 23:58:29 ID:???
ありがとうございます。
逆回転はペダルのポジション直すときにやると思うのですが。
しませんか?
それから注油の時もギアにオイルが回るように差しながらギア変えません?
ペダルの位置も注油の時も正回転で問題あるか?
別に好きなようにしたらいいだろw
>>689 あぶらさす時は前もって
チェーンが一番真っ直ぐになる段にして
逆回転でさすのが普通
696 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:25:09 ID:qTNBUlzi
エアロバーって安くて13000円くらいか?
付けたほうが快適なんだろうけど。
クロスバイクみたいな 真直ぐなハンドルにも取り付けられる奴って
ありますか?
ブレーキ遅れるから危ないよ
コンポを105に換えると値段いくらくらいですか?
ハンドルをベロベロバーに換えようと思うのですが
おすすめのメーカーとかありますか?
アヘッドステムの
・スタックハイト
・コラム(オーバーサイズ)
の意味を教えてください。
・コラム接合部の高さ
・フォークから縦に伸びてるパイプ(1インチ径がノーマル・1.125インチでオーバーサイズ)
>>703 サンクス
ということは、スタックハイトが変わるとスペーサーも変更、
コラム径が違うと入らないかもしれない、ってことですね。
>>704 かもしれないじゃなくて入らないの。
あとマウンテンバイクには1.5(ワンポイントファイブ)ってのもある。
EA30ローライズを購入しましたが
左右の曲がり具合が微妙に違います。
そういうものなのでしょうか?
入らないかガバガバかピッタリか3択
ステムついでに
バークランプ径の26.0mmと25.8mmって違うもの?
ブレーキワイヤーを留めるところ締めすぎたみたいで
ワイヤーが一本切れてるんですが、実用上問題ありますか?
>>711 交換しる!!!
って言いたい所だけど、まぁ1本なら様子見かな。
ただ、これ以上増えたら絶対に交換しろよ。毎日チェックしろよ。
シフトワイヤーだったら切れてもいいが、ブレーキは命に関わる。
お前だけじゃなく、他人の命もな。
>>711 俺は即交換に一票。
シフトならともかくブレーキは完璧にしとかないと後悔する事になるかもよ。
714 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:53:14 ID:7NlrsitJ
ロードとピストの違いってギアとブレーキと値段以外に何かあるんですか?
自分のイメージでは廉価版ロードというイメージなんですが
平地での速さに違いはあるんでしょうか?
そのギアの違いで乗り物として待った区別になってるからなぁ
廉価版とかw
>>714 ロードバイクは公道を走れる。
ピストバイクは公道を走れない。
>>716 前後ブレーキ、ベル、前照灯、反射板が付いてたら走れるだろ
>>714 ピストにも、NJS部品で固めた競輪場から飛び出してきたような奴もあれば、
見た目ピスト風味のまで色々あるよ
最近通勤用にロード買ったけどヘルメット無しで走っても平気?
>>719 髪の毛が風にはためいて
毛根に負担がかかり
禿になりやすくなる
>>719 君がノーヘルでも俺は平気だけど
俺は最近追突事故をしてヘルメットを割ったよ
722 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:30:03 ID:N5LQQ026
RADAC トライアスロンモデルのハンドルを曲がりやすい町乗り用にする為、
クロスバイク風にフラットなハンドルに変えたんだけど、
これに更にエアロバーって取り付けられるかな?
バーエンドよりエアロの方が疲れにくいし、SPEED出やすいよね?
>>722 街乗りでエアロバーは危険だからやめたほうがいいよ。
自分が怪我するだけならいいけど、他人を怪我させたり殺したりしたら面倒臭い事になるよ。
>>721 >>722 返答ありがとう、
すれ違う人たちはヘルメットしてなかったからどうなのかなって思ってね…。
それに首にひもをかけると違和感あって迷ってたんだよ。
ステム長ってのは、芯間の長さですか?
MASIのCXかspecialeを買おうと思うのですが、悪い評判ばかり聞きます。
町乗りで使う分にも支障が出るのでしょうか?
間違えました 正しくは
MASIのCXかspeciale roadを買おうと思うのですが、悪い評判ばかり聞きます。
町乗りで使う分にも支障が出るのでしょうか?
731 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:24:04 ID:7mefzh7+
CA700のフロント2枚ギアって平坦路ではどちらを使うほうが良いんでしょうか
>>731 発進時は内側だね。
あとはどれくらいの速度を出すかにより判断かな。
>>731 27km/h以上で走れるならアウター、それ以下ならインナーがよい
目安というだけでどちらでも構わんが
>>731 アウター(大)ギヤではリアスプロケは上2〜3枚へは入れない
インナー(小)ギヤではリアスプロケはトップ2〜3枚へは入れない
要は、チェーンが斜めに掛かる様なギヤはできるだけ選ばないように
フロントアウターとインナーを使い分けるのが良い
ワコーズのスーパージャンボでチェーンを洗浄した場合、オイルをつけるのはどれくらい時間をおいたらいいんでしょうか?
>>735 それはイチイチ聞くことか?
見たら乾いているかどうかすぐわかるだろ。
そうでなくとも秒殺ですぐ乾くだろ。
>>736 あれですぐ乾いてるんですね。フィニッシュラインのドライルブをつけたらまだ汚れが出てくるんでディグリーザーのせいかと思ってたんです。
また様子みてみますね
ありがとうございました!
738 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:41:09 ID:xmrc3UcL
そんなもんわかってらい!
エアロバー使うのは、サイクリングコースだけだよ
740 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:15:19 ID:7mefzh7+
>>740 チェーンラインを平行にした方が良いっていうのは、パワーロスを少なくする為っていう理由もあるけど
斜め掛けを避けるべきなのは、チェーンタッチによってパーツ消耗が早まったり、チェーン外れが起きやすくなるから。
変速の組み合わせについては、脚力次第ではあるものの、基本的にはアウターを使った方が良い。
その方がチェーンの張力が上がるので、伝達効率が良くなるしチェーントラブル防止になる。
スプロケやチェーンリングを交換して自分に合ったギア比構成にすると良い。
街乗りメインならフロントはトリプルの方が使い勝手良いぞ
743 :
736:2009/07/17(金) 22:55:33 ID:???
>>737 板の内側やピンのあたりなどは、ブレーキクリーナーで吹いただけでは流しきれない
だからディグリーザや灯油にドブ漬けする人が多い。
俺はガソリンにドブ漬けしてガチャガチャする。
ちなみにあなたのレスだと、ブレーキクリーナーで流したのにディグリーザのせいという事になる。
そこが意味ワカラン。
初めてロードバイクを購入
タイヤの空気が思ったより入ってなくて
指で押せばぷにゅぷにゅとへこむくらい
お店の人に聞くと「こんなものですよ」とのこと
まだ空気圧を測る空気いれがなくてちょっとわからないのですが
指で押してへこむくらいの圧で乗っていても
大丈夫でしょうか?
>>744 アンタの指の力がどんなもんだか知らんけど、
まあ普通の感覚としてぷにゅぷにゅは無いよ。
>>744 判断不能。
そもそも適正空気圧については一概には言えない。
タイヤの銘柄、メーカーの方針、乗り手の重量、乗り味についての好み、走る場所等によって変わってくるから。
>>743 商品名はともかく溶剤系のクリーナーのことをディグリーザと呼んでも取り立てて問題なかろう。
店員が大丈夫って言うなら大丈夫なんじゃね?
20cとか23cなんだろうなと想像で。
100とか110psi(7bar〜8bar)が通常の空気圧なんだが、
その空気圧だとプニュプニュとはへこまない
「お、硬い」「パンパンだ」という印象を持つと思う
その自転車屋はロードバイクをいつも取り扱っているのだろうか?
ママチャリだとこの半分くらいの空気圧で、プニュプニュへこむくらい。
ママチャリの考え方だとヤバいと思う。
ちなみに、空気圧が低いと(特にロードバイクは)格段にパンクしやすくなる。
自分で「パンッパンだ!」と思うくらい入れてみ、空気。
ちなみに、足踏みタイプのポンプでゲージ付き、安いのは¥2000くらいから
安物でいいから買っておけ バルブは仏式なので仏式対応のタイプな
足踏みの安いポンプなんか使い物にならんぞ。
ゲージ付きのフロアポンプで仏式対応の物なら何でも良いと思うけど。
752 :
744:2009/07/17(金) 23:34:05 ID:???
新車なんですがフロントの変速機がきちんと
入らなかったり(1枚が完全に使えない)
どうもその店員さん&店のことが信用できなくなってきました。
ちなみにタイヤは25cでした。
>>706 ハンドルバーの長さを測ってみ。左右対称じゃないかも知れない。
>>754 3枚です。
一番小さいギアに入りませんでした。
>>755 フラットバーかクロス・・・じゃないの?
それかあり合わせの物で組んだロード・・・?
まるでMTB系FDをSTIで引いている様な・・・。
どこのショップでなんて製品を買ったんだ
買った自転車はdefy3でした。
ロードバイクを専門に扱っている自転車屋さんが
近所にあれば一番いいのかもしれないですね。
25CでトリプルっていうとOCR3やDEFY3みたいなエントリーロードバイクか?
ワイヤーが駄目になっているのでなければ、FD調整すれば普通に変速するはずだ。
シフターが2200や旧SORAならフロント変速は長押しするような感覚で使った方が良いかもしれないけどな。
>>752 リアをローにしてもフロントがインナーに入らない?
なら調整不良だね。
1インチママチャリ用のヘッドワンの下ワンと上ワンって同じ形ですか?
アルミ素材と鉄なら鉄の方が耐久性はありますか?
違う
一概に言えないがそう
MTBでブレーキがすぐぶつかるんですが、
ゴムのUが動いてる感じがあるんですが、 なにが原因でしょうか?
ゴムとリムのすきまが狭いためでしょうか?
>>762 ありがとうございまふ
上下はどう見分けたらよいのですか?
>>763 Vブレーキという前提で、、
リムが振れていないか見てみる。振れてなければ
ゴムがいびつに減っていると、減ったとこと減ってないとこの段差が。
リムに引っかかるので、ゴム交換してゴムをリムにビシっとあうように位置をあわせる。
ゴムも問題なければ、調整ネジがあるだろうから広げたい側を締めこんで調整
>>764 見分ける?
現物をパズルのように組み立ててみればとしか
特に上は上下逆のがあるから注意
現物を見れば分かるんですね
なんとなく上下逆に付けちゃったらどうなるんだろ
って思ったので。さっそく発注します。ありがとうございました
768 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 08:55:54 ID:/jDhHkt9
CA700のリムに25Cや23Cって組めるんですかね
ホイールがR500なら23cおk
>>765 ありがとうぎざいます。Vブレーキみたいです。調整はいろいろやったんですが
車体に固定してる鉄ところが、動くのですが、そのせいでしょうか?
773 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:07:36 ID:/jDhHkt9
>>771 09モデルはWH-R500と書いてありますね。履けるなら23C履きたいところですが
>>773 履けるよ、タイヤと同時にチューブも交換ね
あと、空気管理は28よりこまめに
車用のコンパウンドで磨けばピカピカになりますか?
>>772 台座が動いてるのなら、いきなりブレーキ効かなくなる可能性があるので、
即自転車屋へ持って行くべきだよ。
>>743、747
ありがとう
自分、ちょっと勘違いしてたみたいですね。
フィニッシュラインのシトラスなんとかを買って、もっときちんとケアしてみようと思います。
シマノのブレーキインナーってロード用とMTB用とどう違うのでしょうか?
アウターの違いはなんとなくわかりました。
ペダルのことなんですが、ビンディング?のペダルをつけて普通の靴でこいではいけないですか?
いけない事は無いけど、漕ぎ難いとは思う
>>782 片面SPD、片面フラペなんていうのもあるよ
あと、ロードのSPD-SL なんかは普通の靴でも乗れ無くはない
あくまで緊急用だが
両面SPDでもスニーカーで漕げると豪語する知人が居る。
俺はやりたくないが。
変速時のショックで足が浮いちゃう><
出来なくは無いが難しそうだということが分かりました
その辺にちょっとと、という用途に自転車使う場合にいちいち専用靴を履くのも面倒だなと考えたのですが
両用ペダルもあるようですが、せっかくなら他のコンポと同じ物をと考えてたので、ちょっと保留する事にします
>>777 ありがとうございます!
塗装が剥がれました
ショップの人が、タイヤは1.5インチだけど、1.25のチューブのほうが入れやすいからという理由で1.25のチューブを売ってくれました。
これって大丈夫なんですか?
>>790 チューブの適合サイズには幅があるけどなんか書いてない?
手元にあるシュワルベのチューブは1.10〜1.5まで対応してるんだが
>>790 1.5のタイヤと言っても細め
上限1.25サイズのチューブと言っても太め
の場合なら大丈夫かも知れないが、
通常その組み合わせならチューブが部分的に伸びて薄くなって危険w
時速27〜8kmのペースで走っていたら前方に時速20kmで走ってる方がいました。
速度が全然違っていたので後ろにつくこともなくかわしたら、全力で追いかけてきて抜かされました。
その人はメットもつけてないし、信号無視して行ってしまいましたが何がしたかったのでしょうか?
抜かされたくなければ始めからもっと速く走ればいいのに、こちらはイーブンペースで走っていただけ
なんですが相手の方は気分悪くなったんでしょうか?
>>793 そいつは俗に言うキチガイだ。きにするな。
トラックのやつか。あれはまじ怖い。ほんとにありそうな話。
自動車とビッグスークーターで実際にあったな
で、ビッグスクーターの奴は追いかけ回されて電柱かなんかにぶつかって死亡
もちろん自動車を運転してた奴は逮捕された
>>793 ムキになって抜き返した奴に再度こっちの巡航ペースで追いついたりすると面白いんだがな。
元々低速で走ってる奴が一時的に加速したって維持できんのにw
ハンドルバーのクランプ径が25.4mmなんですけど
ステムは25.4じゃなくて25.8とかは全然駄目ですか?
あと、1-1/8インチってのはだいたい28.5mmぐらいですか?
>>799 シム挟めば使えるよ。
ただ、ハンドル付近のトラブルは命に関わるから、できればジャストサイズのステムを買った方が良い。
>>793 抜かしてきた相手が信号無視したんで俺が本気出して抜いたことはあるがなw
>>793 自板の住民だな
抜かしてきたのなら、今度はお前の番だ
ケツに張り付いてどこまでもつけ回せ
相手が駐まってもケツから離れるなよ
>>802 信号無視を続ける通勤ライダーが腹立ったんで、
追いついたところで真後ろからタイヤ同士ドンってぶつけてやったことがある
メチャメチャ驚いて、速攻で左の小道に逃げていったよw
しかし、信号無視する奴に勝つのはなかなかしんどいな。
抜いて赤信号で抜き返されてを繰り返すうちに長い信号に引っかかってるうちに
だんだん追いつくのがつらくなってくる。
>>806 地域によるんだろうけど、さすがに4車線がクロスする交差点では突っ込まないから、そういうところで追いつける
衆目もあるから「テメー信号無視視点じゃネーヨボケ!どこの会社だ名刺出せ!」と息巻くこともできるしね
100万のMTBと10万のロードはどちらが速いですか?
>>808 それだけでは分かりません
つかお前バカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>806 そうなんですよね。。。
ちなみに第一京浜だったんですけど、信号待ちが長いんで追いついてもまた信号で差がつきます。
第一京浜でロードもよく見ますがほとんどの人は信号無視してますよ。
ちゃんと信号で止まってる奴見たら俺だと思ってもらって間違いないwww
最近オカマバーにはまってます
ボトムブラケットから変な音がします何故ですか?
>>812 オカマバーにはまるから変な音するんだよ!
>>812 ウイスキーをティンティーン
ヤフオクで落札ティンティーン
バリバリティンティーン
ウイスキーをティンティーン
ヤフオクで落札ティンティーン
バリバリティンティーン
ウイスキーをティンティーン
ヤフオクで落札ティンティーン
バリバリティンティーン
ウイスキーをティンティーン
ヤフオクで落札ティンティーン
バリバリティンティーン
>>812です
解決しましたありがとうございます!
BBのフェイスカットについて質問です。
進行方向に向かって右側は、やる意味があると思うのですが
左側をやる事の意味て教えてください。
818 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:31:59 ID:GDo8amH5
有酸素運動としてはバイクは毎日どのくらいの時間をやるもんかな
BBのフェイスカットってレースするような人意外は不要じゃまいか
ベアリングの方がアタリが出て自然となじむだろう
それよりマメなグリスアップした方がいいと思う
>>818 1時間ぐらいかな。毎日30分でも健康には効果あると思う。痩せる目的となるとしらんw
820 :
sage:2009/07/18(土) 22:28:39 ID:RPo1KWtn
バンドブレーキの自転車を、別のブレーキに変えることはできますか?
値段が一番安いのはどのブレーキでしょうか
解決しました
>820
ダイネックスブレーキ一択だろJK
>>816 左右のカップが平行に取り付けられてなきゃマズイわけで、
修正が必要な個体の場合は両側やらないと意味無いよ。
まぁBBのタイプにもよるけどね。
カートリッジの場合は左側のフェイスカットはあまり意味無いかも。
ただ実際問題カッター当てれば両側とも修正されるわけで、
わざわざ右側だけ修正する意味も無いと思うよ。
>>305 今日自転車屋さんに持って行って直してもらいました
やはりディレーターの調整不足でした
ありがとうございました
今秋から自転車通勤を始める予定です。
近くの自転車屋さんで安くなっていたので、イマージェントコンフォートというのを買おうかどうか迷ってます。
皆さんの評価としてはどれぐらいのものなんでしょう
短距離なら良いんでない?
>>826 通勤なら外装ギアより内装3段
オートライトは欲しいところ
初クロスを購入考えていますが、やはり初めてで通販はやめた方がいいですか?
よそで買った店でも修理はしてくれるんでしょうか?
>>830 通販はやめとけ
ただし、
・手先の器用さには自信有り
・神経質・几帳面・マメな性格
・時間のゆとりあり
・ネットで自分でなんでも調べます
って人なら通販も可
> よそで買った店でも修理はしてくれるんでしょうか?
日本語間違ってるのはさておき、
他店購入(特に通販購入)のバイクを持ち込まれると、
普通の店は も の す ご く 嫌がりますw
他店購入のものもオーケーって店探しておくといいよ
ロードって基本室内保管じゃないですか、
家の中にしまい込む時って、
タイヤは乾拭き、水拭きどっちしてますか?
堂々と屋外保管
>>828 さすがに3段では使い勝手が悪い。
予算ちょっと増やして内装8段でしょう。
>>832 汚れ具合による。
>>832 タイヤ細いしすべすべなんだから水拭きしとくといいよ
おれ、うんこ踏んでいても拭かない
>>837 まだ外に出られるようになっただけマシだと思っている
>>831 レスありがとうございます〜
なるべく実店舗で買った方がいいんですね
JAMIS CODAを買おうかと思っているのですが、取扱店があまりありません
自宅近くに他メーカのクロスを扱ってる店があるのですが、頼めば取り寄せてくれるんでしょうか?
取扱店じゃない店では無理だよ
>>775 ピカール(3種類位ある)のよく売っている液体のコンパウンド成分の少ないのがお勧め。
ちなみにオートバイのヘルメットのサーキットでするメンテナンスで、
最初に中性洗剤を薄めた液で拭いて、液体のコンパウンド成分が一番少ないピカールで
仕上げているよ。メンテ受けられるワークスライダーのヘルメットのケアね。
>>839 俺も同じような考えの末に通販でJAMISのNOVAを買った者だけれど、
取扱店じゃないショップでも取り寄せてもらえることを、買ってから知った。
なので、その近所の店で聞いてみる価値はあると思う。
自分で通販しておいてナンだけど、やっぱり最初は実店舗で買ったほうがいいよ。
その近所の店が良いショップなら、自転車生活上、計り知れないプラスになるだろうし。
徒然なるままに書くが、
ピカールは猫目サイコンのCATEYEの文字消しに良い
きみは車側に降りたいのかい?
まるで逆走厨の理屈w
雨走行の後スプロケが錆びない様に、軽く雨を拭き取った後
CRCを吹き付けるのは良くないでしょうか?
錆びない様にするにはどうしてますか?
849 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 14:43:52 ID:TsskHZ9a
SPDサンダルを購入しようと思い試着しに行ったのですが、サイズについて判断しかねたので質問させてもらいます。
普段履きの靴はおおむね26.5-27.0あたりのEEやEEE
現在はいてるSPDシューズはシマノの43
試着した靴SH-SD65 サイズ41-42および43-44
41-42)
長さはぴったり。幅せまい。
43-44)
長さは2.5cmほど余り、幅ぴったり。
42-43)がラインアップされてたら、おそらくジャストフィットだったのでしょうが。
快適に乗るにはどちらがいいでしょう。
サンダルとういうことで考えれば、大きめでゆったり履いた方が快適なように思えますが、SPDなので若干小さめの方がよさげな気もします。
背中を押して下さい。
>>845 右側に足を付く場合、
車からの視点として、現在走行しているラインから車側に踏み出して足を付くことになる。
クリートを外しそこなったり、足場に何かあってコケるとしたら、足を付こうと傾いている右側に向かってコケる。
>>845 自転車は車道の左側を走る事になってる
停車した時に右側にいるのは車や自動二輪
右足で地面に付くと、車に右足を轢かれる確率が高くなる。
右足で地面に付くと、自転車が右に傾き、車や自動二輪と接触する確率が高くなる。
右足で地面に付くつもりが、右側に転倒してしまった→後ろから大型トラックが急接近
・・・命は無いと思え。
854 :
845:2009/07/19(日) 16:01:49 ID:???
立ちゴケしたら右側に倒れることにならない?
補給の目安がわからないのですが。例えばサイコンで1000kcal消費
程度だと走りながらどの程度のカロリー摂ればOKでしょうか。
燃費は悪い方というかすぐ腹減ります。
目的は体重減らすことで。一度ほとんど食べずに水分だけで走った時は
すぐにだるい感じになったことがあります。
アドバイスお願いします。
おにぎり1個/50km
カリカリ梅と水分を適当に
まずは断酒と断油と断お菓子だな。
>>856 1000kcalなら2時間未満だろ
それなら 水だけでモーマンタイ
>>853 わかりました。
ありがとうございました。
>>860まてまて 853氏はケミカルに頼りすぎだ
CRCだけでもチェーンの汚れは落とせるし、潤滑効果も防錆効果もある。
あまり神経質になるのも自転車を楽しむ障害になることもあるので注意な
>>859 4時間かかります。
やはり補給など必要ないんですね。
次回から御守りに飴だけもって出掛けます。
>>856 有酸素運動の前に筋トレしたほうがいいんじゃね?
短距離ダッシュだ!
>>862 チェーンにはミシン油しか使ってない俺が、ケミカルに頼りすぎとな?
> 潤滑効果も防錆効果もある。
1時間以内に揮発すると思うがw
866 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:34:07 ID:PnDcfRQA
クレは緊急回避用。もしくは錆取り用。
通常はチェーン用オイル使いな。フィニッシュラインのドライをオヌヌメしておく。
フレームのワイヤー内蔵式は空気抵抗減が目的だと思われるのですが
内蔵によるデメリットはあるんですか?
>>867 空気抵抗減なんて目的にしてないと思うけどな。
メリット:内蔵だと間違って引っかかったりしないから邪魔にならない。
水滴や手が触れにくいため劣化しにくい。
デメリット:ワイヤーが通しにくい。
てな感じかな。内蔵式の方がスッキリしてていいよ。
>>867 フレームのコストアップとワイヤー交換が面倒なこと。
空気抵抗低減効果は甚だ疑問である。
一番のメリットは見た目の高級感ではなかろうか。
担ぎやすくする為かと思ってた。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:06:01 ID:PnDcfRQA
>>870 なるほど。シクロとかなら大きなメリットだな。
シクロクロスは上から回したりするな
873 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:04:36 ID:oNxXH2/s
105のFDの調整について教えてください。
フロント2枚で使う場合、外―中、中―内、どちらで変速するように調整すべきですか?
なかなか難しい質問だな・・・。
シフターの問題?
「三速で使うときのインナー−センターに対応するシフトで変速するようにする。」
かな?
876 :
873:2009/07/19(日) 22:20:24 ID:oNxXH2/s
>>875 ありがとうございます。 できれば理由も教えてください。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:26:20 ID:PnDcfRQA
>>876 センター−アウターで変速するようにするとワイヤーのテンションが無駄に高くなるからじゃない?
879 :
873:2009/07/19(日) 22:56:39 ID:oNxXH2/s
>>877 なるほろ。
インナー−センターでもトリムてできるんでしょうか?
>>876 センター、アウターにすると、レバーの方はなんの抵抗もなくインナーの位置にまで
行っちゃうでしょ。
インナー、センターだと、ちゃんと調整しておけばFDの位置規制のおかげで、
レバーはアウター位置にまではいかない。
>>879 おれが使ってるのは5600のSTIだけどインナートリム、アウタートリム共できるよ
882 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:54:08 ID:ILZCvAb0
なにを聞いたらいいですか?
>>855 > インナートリム、アウタートリム
ってなんですか?
トリム=FDに当たらないようにする微調整ってのは分かっています
自転車の後輪がパンクしたんですが、
よく見ると中のチューブだけでなく、タイヤそのものに穴があいていました。
穴は目では見えないくらいのサイズです。
これって別にふさがなくても問題ないですか?
>>885 無問題
気になるなら内側からパッチ貼っとけ
瞬間接着剤でも良い
バーストパッチってのを貼るとおk。
そこが原因なら(タイヤ穴とチューブ穴の場所が一致してたら)貼らないとそこからまたパンクするからね。
原因じゃないならふさがなくても問題ないでしょ。
>>886-887 有難うございました。
これから修理するんで、チューブ直すついでにタイヤにもパッチ貼ってみます。
小さな車で運ぶ際に前後輪外してハッチバック内に立てかけて行こうと思うんだが、エンド金具って必要でしょうか?
>>889 あったほうがいいけど、車で運ぶならあんなもん気休めにしかならんよ。
そもそもエンド金具なんてある種の輪行袋以外必要ないし。
それよりチャリ固定のほうに気を使ったほうがいいと思うね。
逆さに積めば無問題
ありがとうございます。
参考になりました。
にしても、逆さは気がつかなかった…
893 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 08:30:34 ID:olJM2ma4
CA700買ってきたけどそこらの変速チャリンコとは全然違うもんかな。
チャリンコだと20キロ巡行がせいぜいなんだけど
ロードのパンク修理て簡単ですか?
ママチャリなら中学・高校・大学に行ってる間に家族のも含めて多分50〜60回くらいは修理した事あります。
ロードだろうがママチャリだろうがやるこた一緒
「修理しない」という選択をとることも多いがな
>>894 ママチャリよりはるかに簡単だが、エアを高圧まで入れる必要があるので、
出先で携帯ポンプだと空気入れるのがしんどいかも。
家でフロアポンプなら問題なし。
フロント2段のリア8段の自転車に乗ってるんですが、通常の乗り方だと、
信号待ちからのダッシュがフロントアウターのリア3段なんですが、これってチェーンに
良くないたすきがけの範囲に入りますか?
フロントのインナーは坂道でしか使わないが、一般的には平坦路でも使うものですか?
>>897 あまり良くないと思うよ。実際斜めになってないかな?
平坦路でインナー使うかどうかは歯数構成によるね。
>>866 俺もそれ使ってるよ。
ただ、
>>848 が雨でも良くはしるなら、むしろ同じフィニッシュラインでもWETの方かもな。
安くて使えるワイヤーカッターないかね
ブレーキワイヤーをいったん締めこんだのですが、
ちょっと短すぎたので少し伸ばして締めなおしました。
最初に締めたところが膨らんでいるのですが問題ありますか?
>>901 そのまま何度かブレーキレバーを強く握って馴染ませ問題無ければOK
>>902 ブレーキレバーを強く握ったとき、どうなると問題ですか?
膨らんだままだと、ブレーキの効きがその膨らみに吸収されるから
強く引いて伸ばす
ほつれて、切れたりしてなきゃ大丈夫
今まではクロスに乗っていましたが(GIANT escapeR3)
ロードが欲しくなったので購入しようと思うんですが
変速のレバー(?)がブレーキレバーの横にあるタイプと、そうでないのがあるじゃないですか
値段では、10万を超えると前者のタイプをよく見ます。
感覚的には違うものがあるんですか?
車体予算が10万で、ビンディングペダルとかも揃えようと考えています
>>905 ブレーキレバーの横に無いってのはブラケット握ったときに親指で操作する位置にあるソラの
STIみたいなやつ?
あれは下ハン握ってる時にシフトアップができない、ってのが大きな特徴ってか欠点。
>>906 そうなんですかー 一応、GIANTのディファイ1にあって3にないレバーです
R3は日常生活にも使ってたんですが、
今回は完全に趣味の乗り物にしようと思うので、レバーがあるタイプにしようと思います。
ありがとうございました。
>>904 撚りがほぐれてますが、切れてはないようなので大ジョブですかね。
ありがとうございました。
ロードってクロスみたいにシフトインジケーターが無いけど、どうやって現在の
ギヤ位置を確かめるのですか?感覚だけが頼り?
ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃
('(゚∀゚∩ DURA-ACEにあるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
無い場合は感覚かな。
インジケータ後付けも出来るけどね。
あんな物ただの飾りだ
重たすぎて回転が落ちると思ったらシフトダウン、もっといけると思ったらアップ。
個人的には、今入ってるギアが何速かというのはたいした意味が無いですね。
どうしても知りたければちらっと見ればいいしw
夜間走行だとどっちみち見えませんしね。
916 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:16:36 ID:olJM2ma4
クロスバイクのチェーンにバイク用のチェーンオイルでメンテしても何も問題ないかな
>>916 注油して暫く馴染ませた後、よ〜く拭き取っておかないとドロドロになるよ。
8速用のチェーンと9速・10速用のチェーンって横のテンションの強さに違いがあるって
事でしょうか?
横のテンションっつーと横方向への曲げやすさって事?
大差無いように思えるけど。
まぁ銘柄次第か。
一番の違いは幅の違いだけじゃないかな?
>>916 以前、単車用の白いベタベタの奴を使ったら、
えらく汚れて掃除が大変だったよ。
付着性の良さ故か、プレート内側に付いちゃうと、
注油後に拭き取ったくらいじゃ落とせないんだよね。
そしてそこに砂埃が付きまくって摩耗早める気がして何だか気分悪いし。
潤滑性の面ではまぁ問題無いけど、手入れが面倒、って所かな。
>>919 幅が違うのですね。有難うございました。
電工ペンチのビスカッター部分でアウター切れますか?
人柱乙w
切れ味悪そうだもんな、あれ。
>>925 カコイイ!
その行動力に感謝。
>>927 すごくよさげだけど、
近くのホムセンにはなかったorz
ホムセンだとマトモなワイヤーカッターは結構高かったりするよね。
安いからといって押し切りのカッターは買わないほうがいいよ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:05:25 ID:hj3Ety4Z
マウンテンバイク乗り(タイヤは太いツルツルのやつ)なんですけど、
ロードバイク乗りが速いのはなんでですか?
自分も足にそこそこ自信はありますが
気合の入った格好をしてるロードを尾行すると大体徐々に引き離されます
彼らはあのペースを30分や1時間継続できるのでしょうか?
エルゴグリップの、小指側が大きいのと親指人差し指側が大きいのは
どっちが正しいエルゴノミクスなのですか?
>>930 車体の軽さ(重量やタイヤの転がり抵抗)や空気抵抗なんかも関係してくるね。
あるいは単純に脚力の違いとか。
933 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:44:07 ID:winkzfQM
いまだにロードかクロスかで悩んでいます・・・。街乗りメインで、たまに
半径50〜100km以内のツーリングを考えています。形にはこだわりはないのですが、
とにかく速いのがいいです。クロスで速くて楽ならクロスでもよいのですが、
どうでしょうか?ちなみに予算は車体12,3万は用意できます。
>>933 ロード逝っとけ
早く走りたいのにクロス買うと、すぐにロードが欲しくなるから
パンク修理に700円、2箇所だと1200円でやってくれたりするけど、
クイックレスポンス付いてるタイヤだったらチューブ交換を自分でしたほうがずっと安上がり。
出先でパンクしたらチューブ交換ですか?
それは何の質問なの?
最後の行に答えると、俺は出先ではチューブ交換、
穴あいたチューブは家で修理して予備チューブへ、
ってな感じ。
修理不可能なパンクだったら捨てるけどね。
ここで良いのかどうか分かりませんが、フリーハブとスプロケットの質問です
もし適切なスレがあれば誘導して頂けるとありがたいです
現在所有しているフリーハブは「FH-1050」、126mm幅の7速です
しかし、このフリーハブボディはUniglideで、HyperGlideではありません
そのため、通常のスプロケ(Hyperglide)は装着できません
(UGのスプロケをヤフオク等も探してみましたが、見つかりませんでした)
そこで、現在考えている手段としては
1.フリーハブボディを交換する
現在のUGのフリーハブボディを、RX100 FH-A550-7speedのフリーハブボディに交換する
2.国内に流通していないUGスプロケを海外通販で購入する
ttp://www.thethirdhand.com/index.cgi?d=single&c=Cassette&sc=Complete%20Shimano&tc=7%20Speed&item_id=LS-UN71325&id=778678916674 質問は、1のケースで同じ7速用フリーハブボディとはいえ、交換できるのかどうかです
スモールパーツを購入→交換できないorz
は避けたいので
2は、最後の手段として残しておきたいと思います
(海外通販サイトで必死になって探してきたものです)
古いロードですので「エンド130mmに広げればいいじゃん」と言われても
リアメカその他の交換は大変ですから、その方向はナシということでお願いします
939 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:09:00 ID:winkzfQM
>>934 ありがとうございます。ロードにしますw
ケーブルってのは銅線のことだろう。
ワイヤーはステンレスを撚ったやつとか。
だから、アウターもインナーもワイヤー。
ところがシマノはケーブルって呼んでるんだよね。
じゃあケーブルカーってのは銅線であの重量を支えてるってことなのか?
標準のライトが暗くて夜走れないのですが
明るいライトってないですか?
標準とサイズとかあまりかわらない感じで
>>943 ライトは色々あります。
あなたの言う標準ってのが何だか分かりません。
普通に自転車についている純正って意味じゃあないか・・・?
広義ではどちらも同様で丈夫なロープの事だよね
特に区別するなら牽引用鋼線そのものがワイヤー、両端接続状態の線がケーブル、でいいのかしら?
けどワイヤレスなんて言葉もあってややこしいなw
>>945 車種も書いてないのに純正で何が付いてるか分かるか?
>>943 というわけで、ご使用になられている自転車のメーカー名、車種名を教えて下さい
純正で明るいライトなんてついていないんだから
頭固すぎって言われない?
どうせママチャリだろ
失礼しました。
リアルストリームです。
車種を答えて意味があったのか?という流れだなw
>>951 CATEYEで言うならHL-EL1**クラスのライト
同じ大きさで、というならHL-EL4**だけど、正直あまり変わらない
一回り大きくてもよければHL-EL5**
街頭が無い道走るならHL-5**より↑の買わないと辛い
それ以下は道を照らすというより、アピールするためのライトに近い
>>955 ブリヂストンのサイトがすごく重くて、面倒だったよ。
電池一本のショボいライトだから、猫目の前照灯以上ならどれでも良いだろ。
元が強力なハブダイナモ用ライトだったらどうしようかと思ってた。
走行中に前輪がパンクすると、危険だって聞いたけど
どう危険なの?
バランス崩す
↓
コケる
↓
怪我する・死ぬ
人に怪我させる、殺す
この程度の想像もつかないもんなのかね
>>929 それはホムセンの商品政策に因りけり
低価格帯をあえてラインナップよりカットする。
島忠とかドイドとかビバホームとか
コーナンとかに行くと1000円以下でまともに使えるのがあったりするよ
まあ他の工具やツールボックスとか全てに於いて言える事だが
>>960 一度フロントブレーキを故意にロックさせてみ。
荷重に負けてニュルっと横に逃げるから
>>960 まっすぐ走っているのなら大して問題はない
走行中だとハンドルとられるな。中・低速走行時でまわりに空間があれば立て直せるけど
そうでないとそのまま転倒とか接触→事故。
おまいら激しいパンクしてるんだなw
フロントのリムが割れてバーストした時は死ぬかと思った。
つーか半殺しに遭った。
>>936 (´・ω・`)ありがとうございます。
パンクしたチューブもあとで使うのですね。
リッチメンなら使い捨てさ!
俺も使い捨て。
リッチメンではないけど、面倒なパン修する確率が増えるブツをわざわざ使う気になれん。
ステムを交換したいのですが
ノーマルサイズとオーバーサイズがあるみたいなんですが
通す穴のサイズはそれぞれ直径何ミリなのでしょうか?
フォーク側:ノーマルサイズ25.4mm、オーバーサイズ28.6mm。
ハンドル側:ノーマルサイズ25.4mm、オーバーサイズ31.8mm。
俺は意地でもクイックハブは使わない
いつでもどこでもバラして修理してやる
それって何かメリットあるの?
貧乏人魂だな
>>973 ハンドル側が、25.8とか26.0とかは特殊なんですか?
よくあるサイズだよ
979 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:32:53 ID:+79eBYy0
>>974 俺も昔そうだった。
実際の所、スパナでナットを2個緩めるのに30秒位しかかからないから、
タイムロスは無視できるんだよね。
ハブナットを前後とも14mmに交換するといっそう便利なんだよね。
以前はそういう仕様のランドナーもあったし、パーツもあったけど、最近は見かけない。
981 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:05:28 ID:xvUhosWe
英式バルブのクロスバイクに乗ってます。
空気圧が量れないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
シートピラーって後ろにオフセットしてるのが多いですけど
前に出てるのはないんですか?
985 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 16:38:22 ID:+79eBYy0
988 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 17:38:19 ID:yyYAchM6
>>987 角度調整でなんとか汁
大抵、水平にはなる。オフセット反転後の前傾は、モノによってできるものできないものある。
989 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:22:06 ID:9mfhemHz
>>989 サイコンとか取り付けるためのパーツだよな。
なんて名前で売ってたっけ課・・・
>>989 これとが欲しいんだけどどこのメーカーだかわかる人いる?
他の写真みたら、隠れてて全部文字見えないけど「AIGON」みたいな
英語が書いてあったんだけど
なにぶん初心者なものでよくわからない
トライゴン カーボン コンピューターマウント RB-108-3
サンクス!
TRIGON COMPUTER BRACKET MODEL NO : GRB108-3 だと思う。
なぜか製品リストに載ってないんだよな。
RB-108-3とGRB108-3は違うものなのかな?
アシスト
(`・ω・´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。