★☆クロスバイク専用スレ 47台目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
中途半端?いえいえ汎用性に富んでるんです。
粘着は華麗にスルーしてみんな仲良く使ってね。

前スレ
★☆クロスバイク専用スレ 46台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242928435/l50
2ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:08:00 ID:???
自転車メーカー一覧 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

自転車メーカーブランド辞典 1
ttp://www.cyclestyle.net/special200802b/

国内自転車メーカー一覧(自転車メーカー一覧)|レンタルサイクル,貸し自転車,レンタルバイク|レンタル自転車探しはレンタルサイクルエコへ!
ttp://www.eco3196.com/manufacturer1.html

海外(国外)自転車メーカー一覧(自転車メーカー一覧)|レンタルサイクル,貸し自転車,レンタルバイク|レンタル自転車探しはレンタルサイクルエコへ!
ttp://www.eco3196.com/manufacturer2.html

自転車メーカー
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_maker.html

@Bicycle [自転車メーカーガイド]
http://www.ei-publishing.co.jp/bicycle/link/maker.htm
3ジュラ10:2009/06/21(日) 23:09:55 ID:???
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ

もう嫌がらせは止めて、お願いだから。
4ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:32 ID:???
次スレが見当たらなかったから立てたお
アンチは他所でやってくれ。

↓以下関連スレ
5ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:18:18 ID:???
関連スレ

クロスバイク購入相談スレッド Part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244734494/l50
4万円以下のクロスバイク 16台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245291131/l50
通勤◎◎クロスバイク◎◎6輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243807637/l50
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル6■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231560349/l50
6ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:24:28 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:07 ID:???
貼りミス
8ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:31:34 ID:???
糸冬 了
9ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 02:31:36 ID:???
前スレ997の要望により立てときました

【ノンビリ】街乗りクロスバイク専用スレ【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245605401/
10ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 05:34:37 ID:???
クロスとシクロクロスって何がちがうの?
11ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 11:04:47 ID:???
自転車依存度
12ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:14:21 ID:???
もうここすたれそうだね。

ケイデンス厨に巡航厨がんばって。
13ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:23:43 ID:???
>>10
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
>シクロクロス (Cyclo-cross) とは、オフロードで行われる自転車競技。またはその競技のための自転車の車種。
>英語では「サイクロクロス」と発音され、略語として「CX」と表記される。
>もともとはロードレースの選手の冬季トレーニングの一環として始まり、現在ではヨーロッパ、
>とくにベルギーのフランデレン地域、オランダ、チェコにおいて人気が高い。

車体の特長
ドロップハンドル・カンチブレーキ・35mm以下の700Cブロックタイヤ
総重量6.8kg以上である事
14ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:32:36 ID:???
>>13
>ベルギーのフランデレン地域、オランダ、チェコ

なに、この下北っぽいキーワード。
15ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:38:56 ID:???
ふが
16ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:53:44 ID:???
そんなことより皆既日食を見るときアイウェア使うなよ!
17ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:53:45 ID:???
それはブランドル。
18ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:18:02 ID:???
>>14
青森っぽいの?
あそこの西側って電車無いよね・・・
19ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:39:17 ID:???
早くもスレ消滅の危機
20ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:09:39 ID:???
前スレであばれてたやつら責任もってがんばれよチンカス。
21ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:25:01 ID:???
【ノンビリ】街乗りクロスバイク専用スレ【マッタリ】に行ったみたいだね。
22ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:26:36 ID:???
今日は33km巡航で、ローディー追い抜いちゃいました。


ホレホレ。
23ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:58:55 ID:???
CX500はグリップシフトかあ
24ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:13:42 ID:???
じゃあ俺はチョイノリ抜いてくる
25ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 05:57:41 ID:???
じゃぁ俺はモンキー抜いてくる
26ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 06:45:27 ID:???
あるクロス海苔がショップに来て。
クロス海苔:「ロードに抜かれた、ロードの人はスイスイ上ってく」
      「やっぱロードって違うんですか?」
店長:「違うよ、軽いしホイール良いが付いてるし」
と20万のロードを勧める店長w
クロス海苔:「このロード商談中にしてもらっておいていいですか?」
店長:「良いですよ」
とクロス海苔は帰って行った‥
27ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:03:51 ID:???
ロードごときに抜かれるヘボクロス乗りなんぞこちらからおことわりだわ!
28ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:25:22 ID:???
また妄想かお腹いっぱいだよw
29ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:47:55 ID:???
海苔って書く人って
30ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:54:57 ID:???
>>26
そりゃ商売っけが無いな。
そこは20万のロードを勧めずに50万のホイールを売り、更にコンポ、最後にフレームだw
31ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:54:58 ID:???
大村昆だろ
32ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:44:22 ID:???
こうも天気が不安定だと、全然走れんな
33ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:00:47 ID:???
>>22
巡航オタか!

そして、すぐそのローディーにおいこされました。つーのが落ちだな。w
34ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:09:29 ID:???
ロード乗りを抜いたとか言ってるクソス君はレースに出てみればいいんじゃね?w
完走できれば立派だよw
35ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:20:16 ID:???
レース(笑)



クロス乗りなんかに対抗心ムキ出しのカスローディが
レース(笑)
36ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:50:10 ID:???
購入して一ヵ月後に持ってきてくれと量販店の自転車屋さんが行ってたけど
ハンドルバーを一センチ切って、グリップとペダルを自分で交換、BBもグリスアップ等自分でしてしまって持っていきにくくなってしまった・・・

一ヵ月後の自転車屋さんの調整って増し締めぐらいだよね?
37ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:02:48 ID:???
また今日もクロスでロードブチ抜いてきた
貧脚はロード窓から投げ捨てろよw
38ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:27:47 ID:???
また>>34みたいなやつが釣れるぞ。
39ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:30:55 ID:???
>>36
なんで持って行きにくいの?通販で買った部品を図々しく付けてもらいに行くんじゃないんだし
これから自転車弄り覚えるんなら自転車屋とは仲良くした方が良いよ。
1ヶ月点検はワイヤーの初期伸び調整と増し締めタイヤの空気圧ぐらいのもんだけどさ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:36:58 ID:???
一ヶ月点検のいの字も出なかったプロショップはあまりよくないの?
41ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 14:57:35 ID:WuORRGik
プロショップで、クロス欲しいんですが、街乗りするんで1cmぐらいの段差を越えられますか?
って聞いたら、とんでもない!無理!って答えられた。
まぁ、なんていうか、プロショップってもいろいろなんだろうね。
42ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:16:04 ID:???
>>41
そんな事聞く奴は愚直に段差に突っ込むからだろうw
43ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:27:00 ID:???
ロードやMTBなどに乗って、それなりに経験を積んでるならともかく、
クロス「だけ」しか知らない癖に、他車種を陥めるような発言をするやつ
が自転車乗りとしていかに奇形であるかということ。
44ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 16:39:13 ID:???
そうですね。
ロード「だけ」しか知らない癖に、他車種を陥めるような発言をするやつ
が自転車乗りとしていかに奇形ですよね。
45ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 17:27:52 ID:???
ロード低ギア比スレでも似たような流れがあったな

467 :ツール・ド・名無しさん :2009/06/22(月) 23:06:15 ID:???
小径にすれば全て解決する。
アフォかお前ら。

468 :ツール・ド・名無しさん :2009/06/22(月) 23:20:50 ID:???
小径なんてブタの乗り物です。ニワカにはそれがワカランのです。

469 :ツール・ド・名無しさん :2009/06/22(月) 23:25:06 ID:???
いや、むしろ何故豚は小径に乗りたがるのか気になる。
小径の豚率高いから。

470 :ツール・ド・名無しさん :2009/06/22(月) 23:27:14 ID:???
ある意味身の程を知ってるんじゃないの?同じ土俵だと無理と。

471 :ツール・ド・名無しさん :2009/06/22(月) 23:30:46 ID:???
『ふつう』がイヤなんでしょ。で、見た目に奇抜い小径に目がいくと。
すると小径しか知らないから自転車の基本を知らない
結果、自転車乗りの間で馬鹿にされる存在になる・・・と。
46ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:02:33 ID:???
>>44
>>43に即反応したということは図星かw
47ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:06:38 ID:???
>>41
1cmかよw
48ジュラ10:2009/06/23(火) 19:12:59 ID:???
ヤス!スタンディング・マスターベイション!!
49ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:22:05 ID:???
>>41
スピード系の高額なクロスバイクは、重量をできるだけ軽くするため、
ホイールとかもギリギリまで強度を落としているかね・・・
そのプロショップの店員はその感覚だったんだろう。
ママチャリに近いバイクは眼中になかったんだろう、
そんなショップだから整備は安心して任せられると思うぞ。
50ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:36:08 ID:???
雨の中帰宅中、後ろからトラックに煽られて焦って歩道に上がったんだが、その時に減速しないのが
いけなかったのか、ガツンと鈍い衝撃のあとにフロントホイールから「ジャーッ」というイオン。
そしてフロントブレーキの引きずり症状。帰って点検したら、思い切りホイールが振れてたorz
ロードのいかにも頼りなさうなスカスカのエアロ(笑)ホイールと違って、スポーツの数が多い
一般的なママチャリスタイルのホイールだから、ある程度安心してたんだが・・・
もうどうせ振れるんだから夏某那須でロード系ホイールに換えちまうか・・・?
51ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:50:03 ID:???
振れるのは悪い事とは言い切れませんよ。衝撃を吸収して破損を防いだともいえます
スポークテンションを上げた軽量ホイールだったら、振れないかわりに破損していたかもしれません
52ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:20:43 ID:???
>>36
むしろ好印象だと思うよ。持って行きなよ。
自転車が好きな事がアピールできているから、向こうもこれから長い付き合いにあると思って大事にしてくれるよ。
いろいろいじってると、いつかネジをなめたり、ねじ切ったりとかのトラブルはつきもので、その時にお世話になるし。
自転車屋とは仲良くしておいて損はない。



53ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:29:50 ID:???
>>50
ロードのホイールは意味があってああいうデザインをしてるんだが?
それを(笑)の一言で片付けるようなアフォだから罰が当たったんだよw

ざまあwww
54ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:33:11 ID:???
>>53
ロクな人生歩んでないな
55ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:51:27 ID:???
クロス最近買いました初心者ですが
すごいスピードでますね!
軽く30キロオーバーで巡航できましたが
みなさんはどのくらいなんですか?
56ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:05:06 ID:???
>>55
おまえ前スレの荒らしだろ
57ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:07:47 ID:???
>>55
そんなんじゃ、ダボハゼもかからんよ
58ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:17:12 ID:???
>>55
マジですか!自分は25km/h巡航がやっとですよ。
ちなみにコンポを9速化してハンドルをPROに、ステムをTIOGAに換えてます!
59ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:19:42 ID:???
>>58
釣られるなぁ!
60ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:19:54 ID:???
見事な自演乙
61ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:33:02 ID:???
>>55
中の下くらいじゃない?
62ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:34:48 ID:???
>>55
ホイールマグネットは一個までだぞ!
63ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:36:18 ID:???
>>55
マジですか!自分は25km/h巡航がやっとですよ。
ちなみに毎朝玄米食でヨーグルトとリンゴとバナナは欠かさず摂ってます!
64ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:39:56 ID:???
>>61
いや、どっぷり下位だろ。
65ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:42:46 ID:???
今日は方南町から新大久保まで7km
信号待ちいれてave23km。
66ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:43:28 ID:???
>>55
マジですか!自分は25km/h巡航がやっとですよ。
ちなみにはなまるマーケットは毎日見ています。お気に入りはクイズデイリーママダスです!
67ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:49:47 ID:???
そいうや、消防のときに初めてスピードメーター付いた自転車買ってもらった
ときは、「50キロでたぜ!」ってうれしがって自慢してたな。
68ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 01:03:06 ID:???
みんな早いなー
69ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 01:13:12 ID:???
>>67
同じのでも弟の自転車についてるメーターの方が上がるんだよなw
70ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 03:53:25 ID:???
>>45
お前マジでキモイ。北朝鮮の工作員だろ。
働けるのに働かず、生活保護を貪るゴキブリ。
趣味2ch監視。
71ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 06:40:41 ID:???
>>66
巡航って最高速度のことだよ。
72ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:23:50 ID:???
>>67
あのスピードメーターの仕組みってどうなってたんだろ?
やっぱいまみたいにホイールのマグネットで感知する方式?
そんなのついてた覚えがないんだけど
73ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:51:37 ID:???
>>72
昔の車やオートバイと同じく、タイヤからワイヤーで回転とって、メーター内
の磁石を回して、それでバネで支えた鉄の円盤が速度比例でねじられるって
仕組みだったと思う。
74ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:52:59 ID:???
ダイナモと同じく駆動力が食われる奴
75ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:12:09 ID:???
初心者です!
タイヤを交換たんですが
クイックレリーズって
どの向きに締めたらよいんですか?
76ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:46:24 ID:???
>>75
その時々で流行がある。昔は後に向かって流すのが流行ったり。
普通はフォークやフレームの方向に沿って締める。
フレームといっしょに握って締めやすいから。
77ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:47:06 ID:???
78ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:28:27 ID:???
>>70
鏡に映ったお前の姿だよ
79ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:40:50 ID:???
みんなどのくらいの速度で走ってるんだ?
俺は28km前後で巡航してるつもりで、サイコンはave18〜23km/h
80ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:44:29 ID:???
巡航?
81ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:44:55 ID:???
俺もそれくらい。
82ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:04:22 ID:???
>>70のエキセントリックな反応は一体何がどうしたの?
83ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:11:08 ID:???
>>79
そなの?
俺田舎だからかな?28km/h巡行だったらave25〜26km/h位行くよ。
市街地は走ってない、信号うざいから。
84ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:49:35 ID:???
「つもりで」
85ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:07:27 ID:???
>>83
マジですか!自分はがんばったなと思ってサイコンみたらアベ20kgですよ。
ちなみにけいおん!では律がいちばん好きです!
86ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:22 ID:???
もう面度くさいから、こっちは「クロスバイクによる今日のサイコンave報告スレ」
にでもするか!?
オレの場合、月〜火のデータだが、ほぼ平坦町中通勤21.6km/h。
信号多くて寄り道もするとこんなもん。maxは40km/h。
87ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:58:42 ID:???
>>86
パーツの話。
補給の話。
遠出先での駐輪や盗難対策。
サイクリングのいろいろな話。
週末は遠出するが、普段は街乗りする為の工夫。
掘り出し物の報告。
etc

話す話題はたくさんあると思う。
どれも荒れやすいのがツライが…
88ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 05:46:31 ID:???
>>85
八幡木津CR走ってこい。自転車止めないし京アニ好きならテンション上がって速く走れるぜ
俺は35km/h維持して八幡木津CR走れる。でも淀川CRだと無理
むぎちゃんかわいいよむぎちゃん
89ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 08:05:54 ID:???
>>79
俺もそんなもん。調子いい時で。
90ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 12:43:01 ID:???
>>87
皆こだわりや譲れない所があって、主義や好みの違いがある。 だからこそ荒れる。

荒れスレと良スレは紙一重なんだけどなー。
91ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:12:34 ID:???
むぎちゃんて?
92ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:15:52 ID:???
むぎちゃん、気になる。^^
93ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:17:36 ID:???
「リムジンなんて要らないって言ったでしょ〜! みんなでポタリングするんだから〜!」
94ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:46:11 ID:???
むぎちゃんは亀6か亀5海苔だろjk
ある意味リムジンだな
95ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 15:16:35 ID:???
BROMPTONでポタリングですね
でも学校から木津CRまではリムジンで移動だろ。そうでもしないと唯がリタイアする
96ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:09:53 ID:???
トランポを頼んだらトレーラーがやって来たでござるの巻
97ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:42:51 ID:???
アニオタばかりかよお前ら。話豚切って京都まで自転車輪行してポタリングした時のレポ
阪急嵐山駅に降りて渡月橋渡りきぬかけの道を走る。早朝なので気持ちよかった
金閣寺無視し今宮神社へ。ナマズを祀る社もありなかなか面白い神社だった。近くにさらさ西陣があるのでモーニングでもと思ったら営業時間前。12時からなので輪行ポタリングに不向きかも
367を東に走り修学院駅の少し先を南に下りマクドで休憩。その後造形美術大学の階段と建物が迫力凄くてしばらく眺めた
哲学の道を走り銀閣寺を見学。銀閣寺よりも哲学の道が一応CRなのに半分未舗装なのにびっくり
最後に南禅寺で水路閣を眺める横はもちろん下で眺めるのが綺麗。上から眺めると水路だけど
京都は北の駅で降りたらほとんど下りなので楽で歴史的な建築物もゲストハウスもたくさんポタリングには最高
98ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:55:51 ID:???
MacOSXに要約させてみた。

“京都は北の駅で降りたらほとんど下りなので楽で歴史的な建築物もゲストハウスもたくさんポタリングには最高”

解り易い。
京都は自転車での小旅行に良さそうだな。
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:19:44 ID:???
最後の行だけかw
100ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 18:20:01 ID:???
>>97
> 哲学の道が一応CRなのに半分未舗装なのにびっくり

・・・歩道だろw
101ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:28:38 ID:???
>>91-92
【けいおん!】琴吹紬 線香花火7本目【がんばれっ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244989498/
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:36:36 ID:???
今度、お茶漬けさせてね〜
103ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:04:25 ID:???
うんたんうんたんとポタリングですか
豊郷行きたいぜ
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 02:05:58 ID:???
実は沢庵なんです
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:22:55 ID:???
さっきけいおんのOP見たら、一瞬だけど自転車乗って手信号してるカット有ったね
結構格好いい小径車乗ってた。折りたたみじゃないみたいだったけど。
むぎちゃんは先頭を独走してました
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:16:26 ID:???
GIANTのCSシリーズみたいなコンフォート系のクロスバイクで
サドルの高さ>ハンドルの高さ なポジションにするのっておかしい?
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:08:23 ID:???
すれ違う人の99.9パーセントは、クロスバイクのスポーツ系、コンフォート系なんてわからないよ。
わかる人が見ても別におかしいとは思わないだろうけど。
108ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:21:58 ID:???
自転車単体での話なら可笑しくないと思うよ。

ただ、危ないからヘルメット着用、ブレーキ調整の再確認も同時にね。
109ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:49:44 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:59:45 ID:???
>>106
全然おかしいとは思わんが。

サドル>ハンドルだったらどんな車種でも何も感じないな。
もちろん落差が凄く大きかったりすると違うけど。
111ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:27:27 ID:???
>>106
×サドルの高さ>ハンドルの高さ

○サドルの高さ<ハンドルの高さ


               間違えた?
112ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:45:15 ID:???
>>111
何言ってんだ?
113ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:59:59 ID:???
>>111
               間違えた?
114ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 14:26:10 ID:???
フラバはサドルとハンドルの高低差もフラットが美しい
115ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:56:39 ID:???
>>114
だな。
まあスキにすりゃいいんだが。
116ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:14:40 ID:???
クロスバイクの雄っていったら
カメレオンテ5だということには
異論はないだろう。
117ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:22:12 ID:???
じゃあ雌はなんだい?
118ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:27:30 ID:???
↑おもしろくないよ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:36:14 ID:???
やっぱりロンドン最速を誇るSirrus LTDだろう。
異論は認める。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CkOzNK4l8KY
120ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:36:51 ID:???
>>116
ちがうよ
ESCAPE R ALLIANCE
だよ!
121ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:06:05 ID:???
>>103
豊郷とか近江八幡市の武佐にいってみると良いよ
122ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 01:48:04 ID:???
Sirrus LTDがいいのは認めるけど
37万円もするのに重さは約9sあるらしいからね。
渋谷のスペシャライズド専門店で持ってみたけど
重かった。
ESCAPE R ALLIANCE はジャイアントのロゴが
イタいからなー。あれにビアンキのロゴがあれば
買いたいね。フルカーボンだし。
123ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 01:50:28 ID:???
ビアンキのロゴも充分痛いよw
124ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 01:50:48 ID:???
そんな金があるならロード買うけどねw
125ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:10:45 ID:???
ロードは死んでも買わない。
126ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:27:49 ID:???
現存する世界最古の自転車メーカーで、
それもイタリアのブランド(ほとんどは台湾製だが)
所有することの満足感はクロスではビアンキが
一番だと思う。
まぁ、人それぞれの意見があるだろうし、
これは俺の勝手な意見だから聞き流してくれ。
だが今、酒を飲みながら目の前にあるカメレオンテ5
を眺めている。
美しい。
買ってよかった。200%満足している。
127ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:45:38 ID:???
水を刺すようだけどあのカラーはNGw
128ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:48:43 ID:???
すまん、俺もカメレオンテなんだが、嫁さんと街走ってるときの注目度は
嫁さんのバイクのが圧倒的に上。
かっこいい自転車ですねとか通行人に声かけられちゃうレベルで。俺無視。
嫁さんもビアンキだけどな。今年のROMA白。
129ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:51:22 ID:???
こりゃかっこいいわ
俺のSCOTT P55も負ける
130ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 03:01:53 ID:???
>>126
メル欄....酔漢がすでに涙目か。

>>128
実車見たことあるよ。格好いいというより、むしろ美しかった。
もちろん嫁自転車。
131ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 03:21:18 ID:???
>>130
涙目になる意味がわからねー。

俺の知り合いもロ−マUの白買って乗せてもらった
けど、確かに格好はいい。だが、コンポの操作感が
亀とローマUでは圧倒的に違った。
もちろん亀がいい。
人はどう言おうと俺は亀5のスタイル最高に好きだ。
亀5の横に10万円ちょっとしたルイガノのクロスもあるんだが、
乗るのは亀5ばかり。俺はこの形好きだから眺めるだけで楽しい。

132ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 03:41:46 ID:???
Bianchiのサイト見てきたけど、ローマとローマII、
定価ベースで2万円以上価格が違うって、フレーム同じならコンポ代だよな。

つーかガノ所有してる時点で致命的だろ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 03:52:38 ID:???
あれ、ロード物色やめちゃったの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241685657/
(↑スレ内を TRX-1 で検索)
134ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 04:33:15 ID:???
>>131

機種依存文字使うなバカ。
IIっていうのはな、ローマ文字のiをふたつ重ねて表現するんだ。大文字でな。
Emacsで読むと、空白ばかりであんたがなに書いてるのかまるっきりわからん。
Emacsってなに?については百年ROMれば、ひょっとするとわかるのか。
なにせあんたバカだもんな。わからん。

でもさ、バカって自己認識持つのって、実はとっておきの契機なんだぜ。

ちょっと古典芸能してみましたw
135ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 05:13:02 ID:???
みいそ依存文字なんて知らねーよ
136ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 06:01:47 ID:???
>>132
> 定価ベースで2万円以上価格が違うって、フレーム同じならコンポ代だよな。

フレームもフォークも同一ではない
ROMA ディスクブレーキ台座
ROMA2 Vブレーキ台座
137ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 06:03:19 ID:???
ジャイアントのアライアンスシリーズはアルミとカーボンのハイブリッド
138128:2009/06/27(土) 07:34:46 ID:???

139ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:10:04 ID:???
>>134
>>134
てめえがバカだろ。
なんでてめえに合わせないといけないんだ?
おめえに読んでもらわなくていいよ
ボケ。
140ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:24:16 ID:???
>>133
どこにロードを物色すると書いてある?
お前俺の追っかけやってて生活保護で生活する
暇なストーカーチョン公だよな。趣味が2ch監視の。
まあ、俺に憧れてるんだろうがこっちは迷惑なんだよ。


141ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:37:54 ID:???
亀乗りおはよう。
今日も暑いな。
142ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:37:55 ID:???
>>139
>>134ではないが、機種依存文字を使わないのはどこの板でも常識だから。
あわせなきゃないのは

オ・マ・エ

143ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:38:58 ID:???
ロードに抜かれた池沼君が朝から元気ですね〜w
144華麗なる139:2009/06/27(土) 09:51:29 ID:???
@ABCDEFGHIJ
TUVWXYZ[\]
オ・マ・エだって。
バカか?
145華麗なる@BH:2009/06/27(土) 09:53:00 ID:???
@ABCDEFGHIJ
TUVWXYZ[\]
146ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:55:17 ID:???
>>140
物色で検索すると、こんなの出ましたよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241685657/585
147華麗なる@BH:2009/06/27(土) 10:08:33 ID:???
さてと、今日は天気もいいしGT3でドライブでも
行くかな。
階下を見下ろすと、神楽坂の商店街も人通りが多くなってきてるな。
148ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:12:23 ID:???
はいはい、とりあえずカナルカフェで朝飯食って待ってるから。
149ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:34:47 ID:???
クソス乗りのアホさがわかるな。
特に亀とガノに乗ってる機種依存文字。
150華麗なる@BH:2009/06/27(土) 10:35:10 ID:???
>>148
カナルカフェは11:30からの営業開始だから。
貧乏人が無理して知っている限りのお洒落な店を口に
だしたんだろうな。
お前は特別会員で朝飯食わせてくれるのか?

ぷーっ。

さてシャワーも浴びたし貧乏人を相手にしてもしょうがない。
ドライブいーこう。
151ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:43:36 ID:???
>>146
こんなバカにロード乗って欲しくねえよ
152ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:44:35 ID:???
30分刻みで営業開始時刻知ってるって、どういうネット知識?
俺そもそも地元のカフェの営業時間なんて知らないぜ。

俺地元本駒込。たいしたカフェとかなくてスマン。
153ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 11:08:23 ID:???
典型的底辺クソス池沼現るw
154ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 15:50:56 ID:???
ブランドロゴで選ぶ典型的底辺ですね
155ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 19:56:52 ID:???
ビアンキのチェレステカラーはダサ過ぎ
全部白で統一すれば候補に入るんだが
156ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:00:54 ID:???
ロードの反転チェレステはいいよ。
ああいう特徴のあるシンボルカラーは差し色として使ってこそ映えると思う。
157華麗なる@BH:2009/06/27(土) 22:22:12 ID:???
ドライブして食事して帰ってきたぜ。
>>152
ネット知識じゃねーよ。
お前ら貧乏人には行きつけのカフェなんかないんだろうが、
お前らとは別世界の俺様には行きつけのランチの店が
あって、ランチは何時からか覚えてるんだよ。
お前らみたいに臭い牛肉を出す牛丼屋や
ハンバーガーショップしか行かない貧乏人なら
24時間営業だろうから気楽でいいな。
貧乏人が羨ましいよ。
>>148
赤面ものだな。
158ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:37:58 ID:???
ローディの次はカフェ坊か
何かと色々沸いて来るスレだな
159ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:24:36 ID:???
臭い牛肉が出てくるって事は知ってるんだ?
160ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:38:31 ID:???
カフェ程度で金持ち気取りってえらい程度が低い金持ちだな、おいw
一瞬縦読みかと思って考えちゃったよwww
161ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:42:35 ID:???
>ドライブして食事して帰ってきたぜ。
セックルしてないの?
ドライブ・食事・セックルはセットだと思うが。
162ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 02:59:08 ID:???
ピストン運動は十分した、という事なのか
163ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 05:21:18 ID:???
現在、タイヤが38Cなクロスバイクに乗っているのですが
標準のチューブが英式バルブなので、空気圧管理のし易そうな
米式 or 仏式のものに交換しようと思っています。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/adaputa.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/urban-supertube2.html
今のところ、↑あたりの組み合わせがいいかな? と思ってるいるのですが
米式 or 仏式で他にオススメなものってありますか?

概ね20〜30km/hくらいの速度で走ることが多いので
軽さとかよりは、耐パンク性や空気の抜けにくさ重視で、と考えています。
※チューブスレは人があまりいないようなので、こちらで質問させていただきました
164ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:29:10 ID:???
>>163
米式なら英式と径が同じなのでアダプタは不要。
バイク、車と同じバルブなのでバイク屋やGSの空気入れが借りられる。
空気圧管理という事ならダイソーの車用の100円空気圧計が使えるのも利点。

一方、仏式は米式より軽いが弁の使い方が米式よりちょっとコツがいる。
耐パンク性はバルブというよりもゴムの材質で決まるのでは?
軽いブチルよりもゴム製の方が良い気がする。
抜けやすさは調べると仏式の方が若干漏れ易いという記述が見えるが体感的には分からない。
総合的に言えば質問者の使い方なら米式の方が良いと思うが、質問の組み合わせでも勿論構わない。
「自転車 バルブ 種類」でググって調べてごらん。

ところで米式・仏式の空気入れは持ってるのかな?
英式ポンプの先端の洗濯バサミを取ると米式ポンプになる物が多いけど取れないと新調しないと駄目。
どうせ買うなら空気圧計付きの米仏兼用ポンプにすると良いよ。
165ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:06:43 ID:???
>>164
> 空気圧管理という事ならダイソーの車用の100円空気圧計が使えるのも利点。

3.5気圧までしか計れませんが・・・
166ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:31:14 ID:???
バイク屋の空気入れは借りれない。空気入れ用専用じゃなく工具動力との兼用なのでチューブが破裂する可能性がある
167ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:32:30 ID:???
>>163
パナの標準ブチルチューブに 700x35〜40C用の米式 というのがある。先日ちゃり王で買ったぞ。
>164が言うようにバルブの径は英式と同じなので、アダプタは不要だ。
168164:2009/06/28(日) 16:45:04 ID:???
>>165 ホントだ。車って意外と低圧だったんだな。
>>166 実は俺も破裂は気になってた。タイヤの硬さを指でチェックしながら少しずつ入れるしかないね。
169ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:21:43 ID:???
>>166.>>168
俺の通ってたバイク、車屋はもれなくアサヒのメーター付きゲージ使ってたけど、
これって少数派なのか?エア注入オンリーの器具使ってるのは中、大型トラックが
メインのタイヤ屋でしか見たこと無い。
170ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 02:52:30 ID:???
今年の9月ぐらいに都内から山中湖を目指したいなと
思ってTREK7.6を買ったんだけど、地図で見てみたら
八王子から413号でずっと走れば目的地にはつくことがわかった。
だいたい片道70km。

ただし、全行程上りで最終的に1000mの高さまで上がらないとだめなのでちょっとビビってる。

そもそもクロスで1000mの山を越えることが無謀なのか
別にビビるほどじゃないのかよくわからないので
教えてほしい。
脚にはそんなに自身があるわけじゃないのだが。。。

171ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 02:54:04 ID:???
だいじょうぶ、へーき。
172ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 07:48:50 ID:???
>>170
おまいの体力がどれぐらいだか、現在の練習量がどれぐらいだか誰も知らんだろ
でもガンガレ!
173ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:21:50 ID:???
>>170
全然無謀じゃない。
不安なら練習で河口湖駅まで輪行して、帰ってきてみなよ。
帰りの道志道(413号)はほとんど下りだから、日帰りでも余裕だと思う。
長い長い下り坂を走ってみれば、だいたい坂がどんなもんかがわかるはず。
ちなみに帰り道にも途中にちょっとした峠はいくつかある。
もし、それでへばるなら行きは絶対無理。

174ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:34:30 ID:???
道志みちは往路はちっともおもしろくないので毎回輪行だな。
富士五湖行ってからの方が断然おもしろいので体力を残しといたほうが楽しい。
175ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:41:02 ID:???
マジレスするとTREK7.6FXクラスの高級機なら、
その程度のルート、余程の貧脚じゃないかぎり楽勝。
7.6でキツイのであれば、7.9に乗り換えたら楽。
自転車の性能の差が戦力の決定的な違いになるんだよね。これ事実。
176ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:19:35 ID:???
>>175
緩やかに長い登りって、じわじわ来るから確かにそうだな。
177ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:20:08 ID:???
>マジレスするとTREK7.6FXクラスの高級機なら


              


          アホですね?
178ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:57:17 ID:???
7.6なら、クロスとしては高級だろう。
売れ筋は7.1〜7.6だと考えて作られていると思うから、TREK的に7.5と7.6は中級なの
かもしれんが。
179ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:00:44 ID:???
フロントトリプルだから、多少の貧脚でも大丈夫。
180ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:39:46 ID:???
トレックは色気がないからな。
乗っててつまらなそう。
181ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:59:32 ID:???
>>多少の貧乳でも大丈夫
182ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:24:02 ID:???
>>180
またお前か

愛機ルイガノTRXでも眺めてろ
183ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:25:08 ID:???
トレックじゃ感じないんだよ
BROMPTONじゃないと無理。あずにゃんぎゅっとしてちゅーしたい
184ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:56:22 ID:???
>マジレスするとTREK7.6FXクラスの高級機なら、
7.6で高級機かよw
>その程度のルート、余程の貧脚じゃないかぎり楽勝。
ビビんなよ、シロートがw
>7.6でキツイのであれば、7.9に乗り換えたら楽。
クロスはクロスw
>自転車の性能の差が戦力の決定的な違いになるんだよね。これ事実。
あれだけエンジンの差って言ってんだろw
185ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:38:48 ID:???
ロードをゴボウ抜き。

http://www.youtube.com/watch?v=bOy06fwTXbM
186ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:41:52 ID:???
>>184
7.6に嫉妬してる貧乏7.3乗りですねわかります
187ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:50:46 ID:???
>184
あのさ・・・クロスの中じゃ中堅〜高級機でしょう

誰もロードの話なんて引き合いにだしてないんだから、顔真っ赤にしてないでロードの巣にでも帰りなよ・・・


188ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:52:30 ID:???
>>178
そういう問題じゃない
189170:2009/06/29(月) 23:10:47 ID:???
おお、なんだかおれのせいで若干荒れている。
7.6は値段的にもTREKのラインナップからも
中レベルぐらいだと思います。すいません。

帰りはほぼ下りだから、行きは少しぐらい苦労した方が
山梨でも楽しめるかなーぐらいの気持ちで挑もうと思っていた
ので、できなくもなくてほぼおれの脚次第でなんとか
なることがわかってよかった。
エクシブ山中湖を利用する予定だから、初日の明け方出発して
夕方に到着して飯食って寝て、次の日ブラーっとポタして
3日目に下りで帰ってこれたら楽しいだろうなー。

とりあえず会社の夏休みまでに、もうちょっと週末ツーリングを
繰り返してまずは平地で70キロをそこそここなせるように
なってきます。
190ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 23:57:46 ID:???
ロングランのアドバイスに高級機とかアホ丸出しだな
ギアとかペース配分、補給食等に関して助言するのが普通だろ


191ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 23:59:11 ID:???
>>189
おせっかいな忠告かもしれんが、初日は朝早く出てゆっくり走って、水分補給と塩分補給をしっかりやるんだぞ。
初日で膝やアキレス腱を痛めたり、脱水症状やったりしたら、その後が台無しだからな。
192ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:47:08 ID:???
>夕方に到着して飯食って寝て、次の日ブラーっとポタして

次の日はラブホで何すんだ?と思ってしまった。溜っているようなので行ってくる。
193ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 07:41:07 ID:???
待て

一人でラブホ逝ってもしょうがないぞw
194ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 10:36:50 ID:???
>溜まってるから行ってくる。
・普通の人→ラブホ(なのか?)

・自転車乗り→自転車猛ダッシュ100km
だろjk
195ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:15:31 ID:???
一人でラブホ逝ったら女呼ぶんだよ。普通ならな
ハッテン場でひっかけた男を連れ込むのが自板
196ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 12:08:07 ID:???
>>195
DA YO NE----!!
197ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 12:43:28 ID:???
言うよね〜
198ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 14:59:29 ID:???
アーッ
199ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:45:54 ID:???
自板こそ俺たちのベストプレイス!!
レーパン兄貴は最高にセクシーでイカしてる!
200ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:57:51 ID:???
で、200。
201micheal:2009/07/01(水) 00:14:24 ID:???
すまん、俺もカメレオンテなんだが、嫁さんと街走ってるときの注目度は
嫁さんのバイクのが圧倒的に上。
かっこいい自転車ですねとか通行人に声かけられちゃうレベルで。俺無視。
嫁さんもビアンキだけどな。今年のROMA白。
だけど俺は結婚してない。
どういうこと?
謎を解け。
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:25:14 ID:???
>>201
統合失調症なんだろ

カメレオンテは実在しているんですか?
嫁さんは実在しているんですか?
通行人は実在しているんですか?
ROMA白は実在しているんですか?
本当に結婚されてないんですか?
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 01:10:15 ID:???
先輩の名字が『嫁』なんだろ、常識的に考えて。
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:20:10 ID:???
つまらん、お前の話はつまらん
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:23:42 ID:???
315 名前:micheal メェル:FBmUMMZd/cNcGSzi 投稿日:2009/07/01(水) 01:17:41 ID:???
ばかかてめえは。
ぶつかったら相手が悪いんだよ。
慰謝料、治療費踏んだくれよ。
社会的に徹底的に追い詰めろ。
債務名義とって給料、預金の差押えでもして、
徹底的にふんだくれやボケ。
206ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:15:03 ID:???
>>202
カメレオンテは実在してない。
嫁もいない。
通行人は妄想。
ローマ白のみ実在する。
結婚してない。
つまり自分のローマ白が
素晴らしいと言いたいらしい。
日本での企画バイクごときが。
レパコルに対する嫉妬。
情けない。
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 05:11:33 ID:???
随分とスレスト気味だなぁ
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:20:07 ID:???
キチガイの来るとこには誰も来ないわな
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 23:28:10 ID:???
アパートで大家に黙って室内保管してたんだが、一昨日とうとう見つかっちまったい。
自転車持って階段下りているところで、大家さんにばったり。
ダメって言われたら、自転車の値段と盗難の多さを話して勘弁してもらおうかと思ったら

「いたずらされちゃうの?持って上がるの重いでしょ!いい自転車の置き場所あるよ」

って。やったーって喜んでついていったら、となりにある大家さんちの軒先。
たしかに入り込んでいたずらをする人はいないし、屋根もあるが、
どう考えても雨の日にちょっと風がふいたら雨が吹き込んでくる。

普通の人は自転車を絶対濡らしたくないって感覚は無いんだなと感じた。
でも大家さんのいい人っぷりに、お断りするタイミングを失ってしまった。

なんとか室内保管に戻す方法を考えなくては…
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 00:22:53 ID:???
これはもう、内保管用チャリをIYHしかないですね。
211ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 10:54:02 ID:???
>>209
カバーでも掛ければ?

チャリ持ってアパートの階段上がるよりは楽だろ
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 11:12:12 ID:???
葦簾も併用すると効果的
213ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:57 ID:???
>>209
自転車用にコンテナ借りたらどう?
知り合いでバイク用に借りてる人がいる。
214ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 17:45:28 ID:???
チャリ持って階段上がるなら、軽量ロード買えよって話しになっちゃうな
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 18:46:20 ID:???
いや、そこはシクロクロスだ
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 18:48:35 ID:???
うちにも大家がよく訪問してくるけど玄関に置いた3台の自転車を見ても何も言わない
217ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 19:31:24 ID:???
>>209

素直に錆が出ることを説明して、この手の自転車は盗難と雨から
守るために室内保管するのが普通ということを理解してもらうしかない

汚さなければ嫌がれないはず

俺はまだ大家や他の住民と鉢合わせになったことないけど、
エレベータに載せるとき毎回冷や冷やしている
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 20:56:56 ID:???
俺、大家だけど、別に部屋で保管してたって何も言わないよ。
ただ、あっちこっちぶつけて傷つけたり、他の住人に迷惑になるとかなら
困るけどね。
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 21:48:03 ID:???
自転車の部品交換より、家の部品交換の方が
より面倒&高いことも多いからな。
まあ気をつけてやればいいんじゃね。
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:22:20 ID:???
>>211
カバーは湿気がこもるからよけいに錆びるよ。
特に雨降ってカバーかけて、その後晴れて気温が上がったりすると
カバー内に湿気がこもって一気に錆びる。
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:29:33 ID:???
>>220
余計に錆びるって事は無い。雨ざらしよりは遥かにマシ。
無塗装の金属パーツの防錆処理を定期的にやれば大抵大丈夫。
まあ、スチールフレームとかは止めといた方が良いだろうけどね。
222:2009/07/05(日) 23:37:38 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:47:16 ID:???
晴れてるのに自転車にカバーをかけると、かけないより錆びるから気をつけよう
224ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:40:21 ID:???
まだ買ったばっかりで、一応雨の当らない所に停めてるんだけど、
そこは、冬なんかは風が吹き込んで砂かぶるんだよね。
それでカバーかけてるんだけど、余計かな?
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:51:22 ID:???
風通し良いならまぁ大丈夫かと。
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 17:01:36 ID:???
無塗装の金属パーツの防錆処理って、どんな方法?
CRCを綿棒に付けて塗る、とかでいいのかな?

アルミやステン部分もやる?
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 17:02:51 ID:???
>>226
防錆剤塗ったりグリス塗ったり
228226:2009/07/06(月) 17:16:20 ID:???
CRCは、むやみに使うと逆に良くないという話を聞いた事が有る。
下手に使うとグリスが溶け出してしまうとかなんとか・・・・・

どんな系統の錆止め剤がいいんだ?
ついでに潤滑剤(油)はどんなのがいいんだ?
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 17:30:29 ID:???
メンテスレ行けや
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:26:23 ID:???
>>228
レスポの防錆スプレーとか、
クレの3-36とか。
ちなみにこれらもグリス潤滑の箇所には入らないように気をつけてね。
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:16:39 ID:???
場所によっては車のワックスとかコーティング剤もいい。
水をはじくし、塗った直後はピカピカになって気持ちいい。
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:43:10 ID:???
クルマのワックス使うよりシリコンスプレーのほうがいいんじゃね?
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:08:46 ID:???
フクピカ使うと余りまくりなんだよな…
かと言って車だと足りないんだよな…
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:12:58 ID:???
>>232
耐久性の違いかな。車用は耐久6ヶ月とかあるし。
実際は半年は持たないけど、それなりには水はじき効果が長く残る。
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:37:28 ID:???
去年の11月に買ったシラス08。どうも前のギアチェンジがすっきり決まらなくて、
一度店に持って行ったんだけどチョコチョコいじって「直りました」って終り。
結局全然直ってなくて、こないだフロントディレイラの位置や向きを自分で変更してみたら、
すんごいスパスパ入るようになった。

ネクサーブが糞だったんじゃなくて、○オサイクル○橋店が糞だったんだ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:52:42 ID:???
防錆にクレスプレーはいいね。
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:55:27 ID:???
チェーンオイルはシリコンスプレーが最強!
ベタベタしないしウエスで拭くだけでキレイになるよ
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:03:01 ID:???
>>237
ここの住人になんの恨みがあるのかは知らんがそれだけはやっちゃダメだろ。

シリコンスプレーだとチェーン削れまくって鉄粉がわんさか出て、削れまくった鉄粉が
チェーンやスプロケに最付着して、さらにその鉄粉が速攻で錆びてチェーンやスプロケに茶色い
サビの水玉模様ができるよ。
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:29:51 ID:???
>>238
うーんオレのはそんなことないけどな(´・ω・`)
雨の日は乗らないからかな?
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:53:05 ID:???
>>237
やった事あるが、100kmも保たないだろ、それ。
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:11:55 ID:???
>>237
金属どうしの潤滑には不向きとされる物が最強とな?
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:16:49 ID:???
素直にフィニッシュラインのチェーンオイルどれか一本と
デュラグリとカジリ防止用の金属含有グリス、ディグリーザー程度は用意しとこうよ

243ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 07:45:52 ID:???
>>238
お前、やってんじゃねーかww
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 08:31:15 ID:???
自転車でシリコンスプレー推奨なのはワイヤーとアウターの間くらい?
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 09:45:19 ID:???
シリコンスプレーはネジ頭の防錆にもいいな(軸にはグリス)。
ただ水置換性は期待出来ないから、予め塗っておくべき。
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 13:42:26 ID:???
>>244
泥除けの裏に一吹きしておくと汚れが落ちやすくていいぞ。
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 13:44:59 ID:???
泥よけ付けてない人はサドルの裏側にね!
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 14:44:40 ID:???
あと、背中も。
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:05:37 ID:???
>>241
何度も出てきてるが、金属同士ではなく、鉄同士な。
250ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 20:58:09 ID:???
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:10:43 ID:???
>>250
言ってる事はほぼ正しいけど、ロードバイク駐輪時の盗難率について質問して欲しかった。
ロードは確かに遠くにいけるんだが、行って帰ってくるしかできないんじゃロードを買う意味が無い。
ロードはやっぱり競技用の自転車だよ。

あとクロスが小柄な人に合わないってのは意味がわかんない。
あんな数ミリの高さなんて、サドル高さやフレームサイズ、ステムに吸収されちまうだろ。
それまでまともな事言ってるのに、その話聞いたとたんにいまいちまともに話聞く気がなくなった。
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:14:07 ID:???
>>251
言ってる事が意味するに大柄な外国人にはロードバイクは、体形的に合わないって言ってるんだよな。
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:18:47 ID:???
>>251
そのとおりだよ!ロードは盗難が心配で駐輪しておけないんだ
今俺はクロスがメインでまったく乗っていないロードがあるんだが
乗ること自体を目的にしない俺には無用の長物か・・・
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:30 ID:???
クロスをロードの入門機みたいに考える人が多いからだろうな。
クロスをロードに改造するくらいなら、最初からロード買っちまえって言ってる。

でもクロスはクロスの用途で使う自転車で、ロードの入門機でもなんでもない。
クロス買う人はそのへんを理解して買うべきだと思う。

あとついでに言うと、クロスに乗っててロードバイクにばんばん抜かれるからといって
ロードバイクに乗り換えれば速くなるかというとそんな事は無い。
クロスで遅い奴はロードに乗っても、同じロードにばんばん抜かれるから、
こっちも勘違いして買わないように。
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:31:44 ID:???
>>250
まあ何と言うか、まずロードありき、なんだな、この人の場合。
残念なのが山へ行かずに町乗りMTBやるならクロスバイクじゃない?
とか、いっそMTB買って山に行ってみたら?
とか、多少荒れた道でも走りたいならシクロクロスも面白いよ?
とかいう広がりが皆無だよね。
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:36:16 ID:???
この人が何なのか知らないけど、高いロードを買ってもらいたい自転車屋なんじゃない?
257ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:25:19 ID:???
>>255
超激しく同意
258ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:26:25 ID:???
ローディ脳ってやつだ
259ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:33:08 ID:???
こりゃ自転車屋だな、自転車は知ってるつもりだがロードより視野狭窄の。
ロード専門で固定客相手の商売、実家は資産があるからそんな商売でも平気ってタイプの
競技志向の自転車屋ってあんなケンカ腰の物言いで商品売るのかね。
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:33:26 ID:???
自転車屋じゃなくてメカニックじゃん>飯倉清
自転車売ってる訳でもないのに態度デケーw
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:40:59 ID:???
エンゾと同じ匂いがするな。
なまじ信者がついちゃったもんだから、勘違いしているんだろう。
262ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:41:18 ID:???
クロスをロードっぽく改造してる俺にはうなずける話だけどなw
でもクロスを買わなかったら自転車の楽しさも知らなかったし大事にするよ
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:42:20 ID:???
なんていうか、輪界を敵に回せて自分は正義の味方気取りだけど
コイツ今までにいい自転車屋に出会わなかったのかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ziqfICb7eyc&eurl=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fsaimen%2F%3Fp%3D2&feature=player_embedded
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 03:28:52 ID:???
>>250
むかつく!!
でも憎めないな!
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 03:30:40 ID:???
だが実際、たよれる自転車屋はすくない。
この自分メンテナンスの状況。
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 05:20:26 ID:???
プレスポを黄緑色に変えようと思うんだけど、普通にスプレーして大丈夫かな?
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 06:16:30 ID:???
>>266
あなたの技量、塗料、元の色、求める質による
プラモデルとかロクに作ったことが無いレベルならプロに任せるのが無難
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 07:23:12 ID:???
>>266
不良中学生が乗ってる盗難チャリみたいな外見になっちゃう方に100ペソ賭けるぉ
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 08:24:16 ID:???
>>266
ちゃんとした仕上がり求めるならこんくらい
http://aitech.ac.jp/~cycling/shin_syashinn_kann/frame_tosou/frame_tosou.htm
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 08:26:16 ID:???
>>250
コレ、一人で喋ってるのかな?
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 08:31:58 ID:???
>>269
身近にこういう人居れば、俺の車の小傷直し有料でやって貰いたいw
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:24:56 ID:???
こういうのって技術云々よりまず場所があるかだよな。
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:27:34 ID:???
いやまず手先の器用さでしょ
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:46:20 ID:???
プラモくらいならビニールシートしきつめた部屋でもできるけど
これだけ大きい物を塗装するとなると、どこでやるかな。
河原くらいか。
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:50:35 ID:???
>>273
手先なんてマスキングの時くらいしか使わないでしょ。

手先に意識したような塗装するとムラが出るよ。
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 11:01:58 ID:???
>>274
河原だと塗装乾かしてる間に埃まみれに(>_<)
277ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 12:43:54 ID:???
さすが大学生。いろんなアイデアを駆使してるな。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 14:52:53 ID:???
塗装は諦めるぉ(;・ω・;)
ただシルバーだと安っぽくみえるのは何でだろう
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 15:49:08 ID:???
通学用ママチャリの中学生が大体シルバー乗ってるから
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 15:58:52 ID:???
シルバーのママチャリってあんま見ないと思うけど。
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:02:30 ID:???
>>280
シルバーママチャリ持ってるお。
コーナンで7980円で買った7年ものだ。
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:04:30 ID:???
日本の道路って自転車乗りには厳しいよな
歩道はガタガタだし車道はヒヤヒヤだし
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:14:33 ID:???
うちの倅の学校はほとんどシルバー
流行ってるらしい
昔のコンバースみたいなもん?
284ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:14:54 ID:???
NYとか東南アジアいくともっと道ボロボロだぞ。
東南アジアじゃーロードなんて殆どみないけど。
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:17:09 ID:???
>>278
シートステイにカーボンクロス柄のカッティングシート貼ると高級車風味になるよ!
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 17:28:16 ID:???
その手があったた!
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:47:10 ID:???
塗装のシルバーは安っぽく、ポリッシュでピカピカのシルバーはかっこいいと思う
俺の銀プレスポは安っぽいぜ。いや安いんだけど
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:51:18 ID:???
俺のプレスポもシルバーで安っぽいけど、盗まれないから良しとする
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 19:29:41 ID:???
塗装せずにアルミ地のままヘアライン仕上げにして欲しい
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:35:45 ID:???
ヘアラインって傷つけてるだけだからなぁ。
傷つけられたアルミなんて、あっという間にアルミ錆が発生する。
291ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:38:00 ID:???
そこでアルマイトですよ
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:37:13 ID:???
ヘアラインした上に無色透明のコーティングをしてくれればいい
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:49:12 ID:???
ワイヤーブラシで擦って
レッツ!アルマイト!
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 02:25:27 ID:???
要約すると、
 ・表面をザリッと削る → 下地材をのりやすく
 ・下地材で表面を均一に → 塗装をのりやすく
 ・塗装する
 ・クリアをのせる → 安っぽく見えなくなる&塗装の保護
という工程ですね?
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 07:12:57 ID:???
プレスポのタイヤをロード用にかえると、驚くほど速くなると聞いたんですが本当でしょうか?

296ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:13:04 ID:???
>>295
うそ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:20:01 ID:???
>>296
そうなの?
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:23:30 ID:???
>>295
プレスポのタイヤは重めだから、変えれば少しは加速が軽くなる。
でも驚けるほどの効果かどうかはわからん。
特にそんな激変を期待して変えたんじゃがっかりかもしれない。
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 11:17:54 ID:???
>>295
マルチ氏ね
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 18:28:30 ID:???
アレックスとデトネーター組み合わせてみた。
まだ組んだだけ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:02:36 ID:???
やっぱりスレスト気味だね、ここ。
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:03:41 ID:???
先週クロス買って乗り始めたんだけど、ようやく分かった。

フィットネス目的のやつは軽くて長時間乗れるロードに乗り換える。
自転車通勤のやつは通勤時間短縮のために速いロードに乗り換える。

結局ママチャリでちょこちょこっと走るやつしかクロスに乗り続けない。
だからこのスレは盛り上がりに欠けるんだな。

そんな自分はさっきロードを注文してきた。
クロス買ったばっかりだからフルカーボンの安いやつにしといた。
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:26:40 ID:???
ロードにしたら速く長時間乗れるって言うのが気のせいじゃないことを祈る
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:19:25 ID:???
来月「さっきロードを買って乗り始めたんだけど、ようやく分かった。」
以下エンドレスにならないことも祈るw
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:57:06 ID:???
>>302
残念。
フィットネス目的の奴はジムに行って自転車こいでから筋トレする
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:44:53 ID:???
実は筋トレやった後に有酸素運動すると脂肪燃焼の効率がいいそうだぞ。
スクワット→自転車とか。ためしてガッテンでやってたと思う。
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:22:01 ID:???
>>302
>自転車通勤のやつは通勤時間短縮のために速いロードに乗り換える。
会社全部が室内保管させてくれる寛大な会社ならいいんだけどね。
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:23:33 ID:???
ロード乗ってるけど街乗りゲタにクロス買った俺の立場は
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:31:19 ID:???
ケース1:初スポーツバイクがクロス(今ココ)ー>目覚めてロードへ
ケース2:初スポーツバイクがクロス(今ココ)ー>そのままママチャリ化
ケース3:ロードまたはMTB乗りが街乗り専用にクロス
ケース4:ロード乗りだったー>もう頑張るつもりはないけどクロス
ケース5:MTB乗りだったー>もう山は行かないからクロス



いいや、もう面倒くさい。オレは5番。
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:31:53 ID:???
俺はクロス→ロード→クロス
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:34:41 ID:???
クロス → サイクリングに目覚める → ロード買おうか → 盗難怖いからやっぱクロス
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:38:04 ID:???
盗難怖いよねー
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:38:45 ID:???
ロードをクロスっぽくする
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:50:02 ID:???
確かにロードをフラットバーにするだけで、かなり駐輪場に溶け込むけどね
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:55:07 ID:???
フラットバーロードはクロスバイクだ
フラットバーはMTBのパーツだからだ
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:02:20 ID:???
>>314
やっぱりそうだよね?
STIも付けないから盗難にあう可能性は抑えられるよね
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:51:22 ID:???
>>315
↓このスレの存在意義を根底から揺るがす発言は控えてくれw

フラットバーロード 18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246860367/l50
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:09:26 ID:???
フラバはロードとクロスの中間的存在でしょ。
だから、ロードでありクロスでもある。
でもフラバはフラバだけどな。
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:10:38 ID:???
MTBにドロハンを付けたらクロス?
それとも単なるドロハンMTB?
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:17:20 ID:???
どっちかっつーとシクロクロスなのかな
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:00:45 ID:???
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:03:14 ID:???
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! 
   ┳⊂ )  \_____
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 07:38:33 ID:???
>>322
ベタなダジャレ書いてんじゃねーよ





好きだけど
324ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 07:55:35 ID:???
>>320
ディスクブレーキじゃなければレースにも出られるはずだけど、やっぱり違うよ。
あくまでドロハンMTB。

シクロクロスにはMTBでは通常必要ない特徴が結構あるよ。
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:40:47 ID:???
>>318
そうそう、一般的に「クロス」として売られてる完成車は、コンポがMTB寄りの仕様だからなー。

フレーム: 多種多様
フォーク: 安めのサスがついてたりする
ハンドル: ほとんどはフラット系
コンポ:  MTB系だが、それほどワイドでもない。(アリビオとかアセラとか)
タイヤ:  ママチャリに近い、700c×28〜38ぐらい

ほとんどが街乗りという前提なら、コンポはロード系の方がいい気もするが、
そうするとギアチェンジがMTB系より小まめになるので、安物のシフター/ディレーラーでは辛いのかも。

リアにアリビオが入ってても、フロントは安いグレードだったりするし(完成車では普通か)
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:29:46 ID:???
>ほとんどが街乗りという前提なら、コンポはロード系の方がいい気もするが、
逆ではないか?
滅多に止まらない郊外やCRメインなら、なるべく一定ケイデンス(マッタリスレでは禁句)
で走りたいから、ロードの高速よりのクロースレシオが活きてくるけど、町中は停止か
らのスタートや減速後の加速とかが多いから、ワイドレシオなMTBコンポのほうがギア
比を大きく変えやすいので、乗りやすいよ。
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:34:06 ID:???
>>326
街乗りにそこまでワイドレシオが必要なら、ママチャリなんて内装8段とか普通になってると思わないのか?
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:38:26 ID:???
ママチャリ内装3段って、めっちゃワイドだぞ?
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:40:10 ID:???
いや、ワイドって言うと誤解する人が出るな。
3段しかないからギア比の幅はないけど、段間でのギア比変化が大きいって意味。
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:52:57 ID:???
街乗りにスリックMTB、遠出にロード使ってる貧脚だけど、少なくとも東京区部〜多摩地区で
同じ段数同士での比較ならワイドレシオのほうが楽だと思うぞ。
ママチャリにシングルスピードが多いのは単にメンテフリー重視かコスト削減のためだと思われる。
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:04:50 ID:???
うちの自転車についてるのを確認すると、[48,38,28] [11,12,14,16,18,21,24,28] と思われます。

でもメインで使うのはアウター/ミドルとリア8速〜4速で、たまに3速。 インナー、2、1はまったく使わず。ただの重り。

だから実際は48/11〜38/18でしか走ってないです。
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:17:00 ID:???
たぶん、町中はミドルで11, 12, 14, 16, 18を頻繁に変えているでしょ?
その走り方で、12-23とかのロード用スプロケを入れちゃうと、今の倍の回数変速しなきゃ
いけなくなるよ。
333331:2009/07/11(土) 21:21:11 ID:???
ちなみにリアはアリビオなんですが、

同時期に売ってた奴で一つ上のグレードだと、リアがデオーレになって、歯数は[11-32]に。

さらにワイドになるから、今の乗り方を考えると・・・ちょっと無いかなw

上り坂でもギア落とすほどの長い坂は無いし。
334331:2009/07/11(土) 21:25:17 ID:???
>>332 その通りですw

つまり >>325 の
>ほとんどが街乗りという前提なら、コンポはロード系の方がいい気もするが、
>そうするとギアチェンジがMTB系より小まめになるので、安物のシフター/ディレーラーでは辛いのかも。

がモロ該当しますね・・・
足の回転数で調整するのもちと辛いですが。
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:26:42 ID:???
ワイドとクロースの本質的な差は、1段ごとのギア比の刻みが細かいか否かだと思うのだが。
例えば、8s 11-28と9s 11-32なら、同じくらいの刻みになる。
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 23:11:14 ID:???
>>335
8s 11-28と9s 11-32はワイドとクロースの違いではなく、両方ともワイドレシオ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 00:32:33 ID:???
??
335はそんなことを言っていないように読めるが?
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 00:58:33 ID:???
>>335
シマノの9速AR なら 11-12-14-16-18-21-24-28-32T  で、2速が28T
つまり、8速で11-28Tなら、32Tが付いてるかどうかだけって事ですね。

ロード向9速で
ナロー目 12-13-14-15-16-17-19-21-23T  ←下2枚使わない?
ワイド目 12-13-14-15-17-19-21-23-25T  ←下3枚は使わない?
でも、これはフロントの歯も多い前提だから・・・
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:00:19 ID:???
そうだった。 orz

日本語の勉強をしてきます。
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:13:22 ID:???
>>331
>だから実際は48/11〜38/18でしか走ってないです。
アウター・11tでよく踏めるね!

クランク1回転で9.3m以上だね。
ケイデンス90で50km/h以上か。

おれは1回転あたり8m以上は必要ない。
…で、13〜25tの9S
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:42:49 ID:???
>>340
>>331じゃないが、11tは下りくらいじゃね?
俺も普段は使わないが、見通しの良い下りなら48t-11t使うこともある。

突っかかる程のことじゃないと思うが。
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:46:37 ID:???
スプロケットをロード用のクロウスレシオにして、一定のケイデンスを保つようにする。
風の変化、道路の変化(坂)に対して素直に反応できる。 快適・快適
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:37:45 ID:???
ここ見てるとロード用カセットにしたくなってくる。

けどたぶん、それやったら俺は家に帰れなくなる・・・・。
山住まいはツラい・・・。
フロントをインナーに落として帰れる・・・か?
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 08:49:38 ID:???
HG50だっけ?あれならバラせるんでローだけでかいのに変えられる
13-14-15-16-17-19-21-23-28とか
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 08:59:42 ID:???
朝4時起きで70kmサイクリングしてきた(;・ω・;)
休みなし、パンク修理キッドなしw
http://img-up.com/s/223446/
こうみるとプレスポもかっこいいなw
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:12:48 ID:???
携帯星人は寝ちまえよ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:45:26 ID:???
あ?
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 11:07:35 ID:???
img-up.com
------------------------------------------------------------------------
※携帯電話からアクセスして下さい。
------------------------------------------------------------------------
>>HOMEへ戻る
画像アップローダー
(c)2009 img-up.com
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 11:10:15 ID:???
パンク修理キッド
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:08:20 ID:???
なんか、パンクして困ってる女性がいたら颯爽と登場しそうな奴だなw
351331:2009/07/12(日) 13:15:58 ID:???
>>340
高回転型の脚の人には合わないんでしょうかね。

私は低回転型ぽいです。
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:27:08 ID:???
>>345
それ何処?
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:37:34 ID:???
>>343
俺も坂の多い町に住んでて、ロード用スプロケだと重いんだけど
前を42/32/22tに交換して解決したよ。
街中で変速回数は増えるけど、そこはCRの利便性とトレードオフだからね。
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 14:07:23 ID:???
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:08:16 ID:???
詰まる所、
  ロード: 自分の最適ケイデンスで廻せる事を優先 → クロス
  MTB: 路面の変化に幅広く、素早く対応できることを優先 →ワイド
って事なんですよね。

街乗りのライトユーザーからすると、使うギアだけの2×6速位の方が軽いし良いのかも。

買う前にカタログ見てる時はどうしても段数が多い方に目が行きますけどw
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:40:27 ID:???
クロスかワイドか見る時は歯数差ではなく差の割合で考えること。

クロスバイクでよくある18,20,22,24辺りは2T差とはいえ結構なクロスギア。
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:41:15 ID:???
>>355
2×6、2×7でも自分が使うギヤ比にあっていればいいんだが
ライトユーザーが買うような安い自転車は、前2枚の歯数が多い超剛脚仕様になっている。
(前2枚のチェーンリングセットで安いものは、歯数が多いものしかないからだろう。)

だから市販で安く売っている前2枚の自転車は、初心者用でありながらロード乗り並みの
剛脚じゃないと性能を発揮できないになっているのが非常に残念だ。
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:02:39 ID:???
初めてのクロスを買ってみたけど、こんなにぶれるものなのか…
ちょっと幻想を抱きすぎてた気がするorz
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:22:18 ID:???
>>358
ぶれるって何がさ?
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:34:36 ID:???
人として
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:44:02 ID:???
妻への愛が
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 18:53:13 ID:???
鼻血ぶー
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:14:53 ID:???
鼻血ブーかよ よりによって・・・
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:25:48 ID:???
>>358
クロスの前は何に乗ってたの?
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:00:07 ID:???
クロスのブレは乗る人の心のブレを表す鏡
まずは心を磨きなさい
いまなら心が磨かれる壺を300万円で購入できます
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:05:02 ID:???
>>357
そういうルック車を買う人は、ママチャリなみの低ケイデンスで乗るからという理由も
あるかもね。
うちの子も、アドバイスするまでは、ルックMTBのトップばかり使っていたよ。
367358:2009/07/12(日) 20:48:51 ID:???
>>364
ママチャリ
ブレは肘が真っ直ぐだったからでした。
軽いしそこそこ楽に速くなるね。カゴ無いこと以外はママチャリから変えて良かったかな
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:52:47 ID:???
暫く走り込めば慣れるさ
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:58:11 ID:???
>>366
「ぐぐぐ・・・この重いトップギアを・・・踏み抜くゥゥゥ!!」 ってのは、厨二病の一種かも試練罠。

しかし低ケイデンスで重ギアだと、ちょっとした段差などで失速しやすい。
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:32:58 ID:???
>>369
そこで重量級車体+フルサスですよ。

ちょっとした段差は慣性で乗り越えてしまえ
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:56:33 ID:???
R2と7.3どっちがオススメ?
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:21:54 ID:???
>>371
一瞬、スバルとサーブの比較に見えた。
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 04:59:41 ID:???
男は黙って7.3
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:09:33 ID:???
男なら三輪車だろ
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 11:00:00 ID:???
R3で十分だろ
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:16:57 ID:???
ロードに勝てる最速クロスを教えやがれこの野郎
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:20:43 ID:???
そんなものないよ
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:41:28 ID:???
乗り手さえ良ければいくらでも勝てる 
コレが真実なのさ
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:40 ID:???
>>376
教えてやろうじゃないか
ロードくらいゴボウ抜きにできるんだぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=bOy06fwTXbM
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:22:22 ID:???
プレスポ乗ったら痔になったぉ(´・ω・`)
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:34:31 ID:???
>>380
くだらねーことマルチしてんじゃねーよ豚w
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:57:23 ID:HNKNHjIL
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:13:27 ID:???
>>134
(´,_ゝ`)プッ
5〜6年前のネチケットだと言うならともかく、未だに
Winの機種依存文字ごとき表示できない端末なんて
あるものなのかよw
そういう変なモノ使ってる少数民族は自分らの方が
スタンダードから外れてることを自覚すべきなんじゃね??
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:18:40 ID:???
Winしか知らない>>383がちょっと可哀相なんだけど、ま、いいや。
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:35:45 ID:???
底辺クソスのレベルはまたもや底辺w
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:02:24 ID:???
>>384
それでEmacsを知れ!
Emacsに配慮しろ!・・・と?
(´,_ゝ`)プッ

どう考えてもWinしか知る必要ないしw
Macでさえ、それ選んだ時点で多数派ではない様々な
不便を自覚すべきなのに
Emacs(笑)
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:24:33 ID:???
>>383
火病のフラッシュバックか
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:41:53 ID:???
そうか、あれはWinの機種依存文字だったのか。
でもポストスクリプトで定義されてるからMacは実は問題ないし、Win以前の問題なんだけどな。
つーか、WinじゃなくてあれはNECのせい。
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:11:24 ID:???
マカーはどっかいけ。
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:22:09 ID:???
フラッシュバックと聞くと美穂由紀を思い出すなぁ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:55:51 ID:???
>>383
亀レス荒し乙
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:20:42 ID:???
今時townやX68現役機にしてないだろ。そんなに気にしなくても問題ない
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:45:40 ID:???
自転車板って高齢者が多いんだ
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:00:05 ID:???
$ vi
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:05:27 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしはMZ−2000
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  目に優しいグリーンディスプレイだ
   ノ `ー―i´
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:07:27 ID:???
Emacsを使ってるけど
然るべきフォントを設定すれば済むだけの問題だと思うんだが
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:34:44 ID:???
みいそ依存とか言ってたかな。あの頃は18禁ゲームなんて無く、専用ビュアーでモザイク取れる素晴らしい時代だった
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:24:45 ID:???
ここにいる奴ってニート
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:23:21 ID:???
N-BASIC なつかしいな〜ぁ
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:37:21 ID:???
コメリで錆落とし&潤滑スプレーと真鍮買ってきたぜ
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:52:08 ID:???
コメリ
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:00:30 ID:???
コメリはいいぞ夢があって
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:46:20 ID:???
トントカイモ
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:38 ID:???
 ク ロ ス バ イ ク
      &
 ク イ バ ス ロ ク
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:14:16 ID:???
コメリのその高い能力は
過酷を極めたロックフェスARABAKI09でも実証されました。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1246173866/
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:06:52 ID:???
>>142
「機種依存文字を使わないのはどこの板でも常識だから。」

どこの常識だ?こいつよほどのジジイだな
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:31 ID:???
また涌いてるよ
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:12:58 ID:???
クソスレ
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:57:17 ID:???
今更掘り出す奴は本物のアホだな。
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:29:53 ID:???
ビアンキピスタ欲しいよおおおおおおおおお
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:53:22 ID:???
シネ カス
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 05:43:12 ID:???
プレスポに20Cのタイヤってあう?
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:20:32 ID:???
あう
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:30:50 ID:???
>>413
快適?
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 08:43:43 ID:???
機種依存文字使わないでって言ってるでしょ。うちのばんぺい君が暴走したらどうするの?
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:11:41 ID:???
@AB
TUV
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:58:36 ID:???
今はむしろ、標準じゃないフォントを公共の場で使うなって方が (以下、スレチの為削除されました)
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:23:18 ID:???




419ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:47:42 ID:???
−・・・ ・・ ・−・・ 
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:57:35 ID:???
この板に和文が出来る奴がいたとは驚いた
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:20:58 ID:???
和文だったのか。
BILってなんじゃ?と思った。
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:27:13 ID:???
つモールス信号変換
http://www6.ocn.ne.jp/~miz2/morse.htm
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:50:05 ID:???
だれか隔離スレキボンヌ
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:24:46 ID:???
クソスレ。
なくなれ。
ボケ。
シネ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 14:37:27 ID:???
>>423
ここが隔離スレなんですよ、今では。
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:33:50 ID:???
クロスバイク初心者が読む雑誌
って何がいいですか?
ロードとMTBは専門誌あるのに
クロスは見つけられない。
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:44:33 ID:???
雑誌なんかいらない
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:03:07 ID:???
>>426
専門誌なんてない。
自転車生活でも読んでれば?
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:22:14 ID:???
>>426
雑誌なんて読まなくていいよ。
読むべき本はメンテ本。
ttp://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/book/BBB-2.htm
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:28:40 ID:???
>>426
サイスポでもバイクラでもバイナビでもいいよ。
基本は同じ。ドロハンの所だけ読み飛ばせばいい。
立ち読みして自分に合いそうな記事が多ければ買えばいい。
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:27:49 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
         /         \
       /    / ̄ ̄\    \
      |     \____,     |
      |              |
      |   /二二二二\   |
      /  //::::::::::::::::::::::\ \  |
     と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
      |/  ̄ ̄      ̄ ̄  ||
     「 ||  -=・=-  ハ -=・=-  )|ヽ
      | Y      /         |||
       V     /(   )     ||/
       |  /  ⌒⌒ \   |
        | (     U   )   |
         |      へへ    |
          \    ̄ ̄     /
          \     ̄    /
           \_____/

立ち読みはせんでくれ
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:36:22 ID:???
>>426
エンゾ本。
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:26:42 ID:d0xjLqU4
皆さんサイクルコンピューター付けて走っていますか?
オススメがあったら教えてほしいです。
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:44:40 ID:???
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:55:20 ID:???
【社会】 「とろとろ走ってて頭にきた!」 韓国人、大学生のバイクに車で幅寄せてして転倒させ、10分で顔面を30回以上殴る…東京★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247971238/
【社会】 "9条の会&無防備条例"発起人が無防備な市民を襲撃 殺人未遂で逮捕…大阪★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247747089/
【9条ナイフ】9条の会発起人の中井多賀宏が無防備の一般市民を先制攻撃★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247904999/
【民主党】岡田幹事長「永住外国人への地方参政権の付与は、すべきだという意見で幹部の間では意思統一ができている」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248078877/
【衆院選】 「外国人参政権獲得を!」 8月衆院選で、韓国民団と連携する候補者は220人超…民団、全力で選挙に臨むため全国研修会★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248095411/
【都議選・自民惨敗】 "政権交代に王手" 蓮舫氏「うれしい、これはうれしい」、岡田克也氏「レッドカードつきつけた。解散すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247440920/


めっちゃええやん!憲法9条  井上ひさし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894285401/
【論説】 「日本各地に、無防備地域作りたい」 井上ひさしさん、9条から前へ【毎日新聞】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202143777/
井上ひさし
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku481.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97
元妻西舘好子によって、凄惨を極めた家庭内暴力(DV)を曝露する本『修羅の棲む家』(はまの出版)が出版される
少年時代に動物虐待もおこなっていたと告白
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:57:36 ID:???
>>434
俺もソレがケイデンス付きにしては安いし欲しいんだけど、バックライトは付いてないよな?
付いてたら即買いなんだけど。
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:00:58 ID:???
スレあるぞ?テンプレにお薦め載ってるから好みや自分の状況に合わせて選べば?

サイクルコンピューター、ハートレートモニター39
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244324925/
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:04:43 ID:???
超定番だけどこれ
キャットアイ CC-CD200N
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/cccd200.html

有線だけど安いから。
とりあえず欲しい機能はほとんど付いている。
無い機能で欲しいのはの平均ケイデンス測定機能とバックライト.

ただバックライトは、当時の知り合いの自転車をちょこっと借りて走った限りじゃ
いつも点灯してるわけじゃないし、ボタン押してつけても暗いしで
あんま役に立たないって感じだった。
機種によるかもしれないが。ちなみにそのサイコンの機種は覚えてない。

439ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:18:14 ID:???
サイコンをマウント噛まして前方に出し、ハンドルに付けたライトで照らしたらいいんじゃね?
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:23:54 ID:???
>>439の方法をやったり、別のライトをハンドル上のライトに付けてそこからサイコンを照らしたり
ひたいにライトをつけてみたり、いろいろ試した結果…そこまでして夜にサイコンを見なくてもイイ。

サイコンつけた最初のうちは楽しくて、夜でも速度やケイデンスが気になるが、そのうち慣れて
感覚で速度やケイデンスがそれなりにはわかりだす。
そうなるとたまにある明るい街灯の下を通る時に見えれば十分になる。
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:33:55 ID:???
エンジン付きみたいに電源が豊富ならいいけど、自転車はそこら辺の問題があるしねぇ。
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:37:38 ID:???
ブリヂストン emeters(イーメーターズ)使ってる人居る?

購入予定なんだけど、SNSの賑わいはどう?
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:44:57 ID:???
>>442
サイクルコンピューター、ハートレートモニター39
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244324925/
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:29:22 ID:???
>>442
誘導してくれてる>>443には悪いけど、すぐに済むからここでレスさせてくれ。

SNSは超閑散としてる。1年以上日記つけてない人とかいっぱいいる。
コミュニティも入会に管理人の許可が必要な内輪向けばっかり。
ページがFLASHで出来てるせいで操作性最悪。あれではアクセスする人が減るのも仕方無い。
誰かと一緒に買うのであればお互いの記録を確認し合えるので良いと思うが、一人で購入するのであればやめておけ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:51 ID:???
>>444
ありがとう

誘導先でもあまり話題に上がってないので残念

じっくり探してみます
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:35:14 ID:???
ブリジストンのオルビーに乗っていて、純正のタイヤからマキシスのデトネーターに変えたんだけど
パンクも無くなったし、走りも軽くなったから気に入っているんだけど、
そろそろタイヤが減ってきたので次のに変えたくなってきた。
太さは28cでお勧めのタイヤって何かある?
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:40:32 ID:???
>>446
あえて25cでパナのデュロ
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:02 ID:WPHdUnQi
ふとした疑問。
自転車って前輪と後輪があるじゃない?
前後で空気圧や太さは同じでいいの?

かかる荷重や駆動力は前後で異なるはず。
ということは走行中の直径も異なるはず。
同じタイヤ、同じ空気圧でベストなんだろうか。
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:12:09 ID:???
サイメンDVDは、リアの空気圧はフロントにプラス10%を推奨、だったかな
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:21:12 ID:???
前をちょい下げたほうが走りやすいね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:42:00 ID:???
なんとやっぱり。変える意味あるんですね。
ちょっと試してみます。ありがとう!
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 05:35:04 ID:???
>>448
> 自転車って前輪と後輪があるじゃない?

↑この文章は必要なのか?
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 08:39:22 ID:DuDRdDt8
ロードレーサー
パンク嫌!

MTB
もっさりして嫌!

ミニベロ
オモチャは嫌!

クロスバイク←今ココ

この変遷を10年楽しんだ
実はみんな大好き
でも何故か並行して所有するのが嫌い
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:05:55 ID:oQq03syU
クロスバイク一筋11年だよ
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:50:05 ID:???
みんなちがって、みんないい。って昔の人が言ってた。
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 10:56:23 ID:???
クロスしか知らないのはインスタント食品しか知らないのと一緒
カワイソスw
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:02:18 ID:???
市街地で競技用バイクに乗るのは、
紙皿に盛ったフレンチを食べるようなもの。
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:19:24 ID:???
競技用バイク(笑
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:52:00 ID:???
じゃあ、コスプレ用バイク?www
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:08:55 ID:???
乗らなくなった純競技用MTBをベースにクロス組んでますが何か?
2004年式のジャイのフルカーボンです^^
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:12:11 ID:???
ただの改造MTBだと思うけど・・
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:20:27 ID:???
>>456
ママチャリやロードやMTBも
料理に例えてくれ。
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:30:34 ID:???
>>461
元来クロスバイクとはそういうもの
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:32:18 ID:???
クロスしか知らないのは確かにもったいないとは思うが、ロードもMTBも経験
した上で今はクロスをメインに乗っているって人は、ここで必死にクロスたたき
をやっているキモオタが思っているより多いに違いない。
主観なので、異論は認める。
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:37:38 ID:???
8kmの通勤と普段の街乗りにはクロスがチョードイイ
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:48:52 ID:???
>>463
考え方としては分かるが、販売時の状態でジャンル分けしないと
強化したルック車がMTBになったり、シールを貼ればどれでもアンパンマン号
になるっていうのはいただけない
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:45:56 ID:???
3万のクロスバイクと4万のクロスバイクって耐久性かなり違う?
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:07:35 ID:???
ミス
3万と5万のクロスバイク
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:12:26 ID:???
ある程度ジャンルで規格を統一してほしいけどね。

この前ホムセンでみつけたロードバイク
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1248675005032.jpg

470ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:19:45 ID:???
>>469
それ、読むとこの区切りが違ってる。
フラット・ロードバイク、じゃなくて、フラットロード・バイク。

つまり、平坦な道用の自転車。
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:21:48 ID:???
>>468
3万のクロスバイクはルックMTBのホイールを700Cにしたもの。
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:28:24 ID:???
ちょっと純正スタンド買いに乗ろうと1階まで担いで出たら雨降ってきたw
今年の季候だといつ雨降ってくるかまったくつかめん…

いっその事今まで乗ってたホムセンチャリ魔改造した方がいい気がしてきたぜ。
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:05:01 ID:???
ほんとルック車と純正品ってどんくらいちがうのかね
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:19:41 ID:???
>>473
純正品って何のパーツの事?
まあ、まともなMTBとルック車の違いって飛んだり跳ねたりした時の強度だろうな。
YouTubeとかでたまに土を盛った小さなジャンプ台に突っ込んでジャンプしたりジャンプする前にフォークやフレームがぐんにゃり曲がって顔から地面に突っ込む画を見るね。
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:23:32 ID:???
>>473
1年間、ちょっと足代わりに乗るってのなら、
ブレーキの性能と変則の気持ちよさぐらいじゃないかな。
…ブレーキの性能は死活問題ではあるが。
変則のメンテが必要になる期間は確実に短くなる、でも気にしない人ならどーってことないかも。

1年以上乗るってのなら、何かあったときに怒りの場が持って行けない
(=パーツやフレームの生産者がどことも知れない)物は乗りたくないなぁ。
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:27:33 ID:???
>>475
怒りの持って行き場がない、って言いたかったんだよな。
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:55:09 ID:???
場の怒りを持って行けない
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:20:45 ID:???
変則
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:13:04 ID:???
>>473
ルック車に対するものとしての純正品って何よ?
480.:2009/07/27(月) 21:14:13 ID:???
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:35:26 ID:???
>>473
ルック車に付いてる部品も純正品です。
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:47:11 ID:???
彼の言う純正とは、マトモなバイクって意味じゃね?
483472:2009/07/29(水) 03:01:19 ID:???
俺はただせっかくかったクロスで純正品のスタンド買いに出掛けようとしたら
雨が降ってきて3年ほど乗ってるホムセンチャリ(Fサス29クロスもどき?)で出掛けたって自分語りだ。

ただ雨不出不動のメーカー品より雨の日も風の日ものホムセンチャリのほうが稼動率たかくて
稼働率低いクロスにいい部品買ったりしてる自分に疑問が出てきた。

でも毎日乗るとはいえしょせんホムセンチャリ、駅の自転車置き場のせいで大半が雨ざらし
晴れたら日光直撃、ママチャリのカゴ直撃、知らぬ間にぶっ倒されてる…
どっちを大事にすべきなのかよくわからなくなってくる。
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:32:43 ID:???
純正品とは本体と同じメーカーが製造販売している部品や用品等を指す
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 05:05:48 ID:???
>>484
つまり自転車に純正品は皆無w
BSのママチャリにダイネックスブレーキか、
パナのママチャリにパナサーボぐらいか? w
BSとパナのタイヤやチューブもあるか・・・
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:12:46 ID:???
まぁ大概コンポはシマノカンパスラム
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:52:06 ID:???
純正の意味を知らんゆとり厨が紛れてるだけ
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:57:48 ID:???
車でもテレビでも完全自社パーツなんてメーカーは存在しないからな
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:02:25 ID:???
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:33:02 ID:???
「正規流通品」っていう意味合いで使われる事も多いよね。
  (バルク、流出品、わけあり品との対比として)
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:34:41 ID:???
カドヤ純正ゴマ油
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:58:51 ID:???
純正田藤後
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:28:42 ID:???
タミヤ純正セラミックグリス
塗ってるかい?
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:08:44 ID:???
>>484は「製造」が余計なんだな。
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:32:25 ID:???
メーカーが売り出してる姿のままってのが純正
例え同メーカー同士のホイルであろうが最初からついている物を変えればカスタム
496ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:36:31 ID:???
>>495
メーカー純正オプションと呼ばれるものも存在する。
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:54:27 ID:???
日本人=純正
在日=
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:47:50 ID:???
>>496純正カスタムって存分を忘れてないか?
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:15:43 ID:???
>>495
custom=慣例、風習、習慣、日常的
500ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:27:54 ID:???
おいおい、すごいもの発見。ルック車に11万円とは・・・。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x86903074#enlargeimg

501ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:35:30 ID:???
>>500
ルック車とまでは言わないが、11万は高いな。
この値段ならDeoreクラスが付いてないと。
502500:2009/07/30(木) 01:53:59 ID:???
彼が15万円で今すぐ落札ボタンを押す勇気にエールを送りたい。
        ↓
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 04:03:14 ID:???
興味なし
504ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:00:02 ID:???
100kmぐらい走ったら翌日足に疲労がくるけど、タイヤ替えたら激変する?
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:04:12 ID:???
多少は緩和されるかもしれないけど、
激変は無いだろうね。
ポジション見直してみるのも効果あるかも。
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:04:50 ID:Y/akCvsl
俺さあまだママチャリしかもってないんだよ
自転車でのんびり遠出してみたくてGPSつけてとりあえず往復で30`くらい走ったんだけど
普段通勤で自転車使ってるから足は全くなんともなかったんだけど
尻が痛くてたまらんかったんだよ
これはママチャリだから?クロスバイクなら大丈夫?
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:41:39 ID:???
>>506ママチャリより余計痛くなるよ。クロスのシートはママチャリよりかなり固い。
でもシート自体をエアシートに変えたらかなり緩和されるよ。
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:39:38 ID:???
プッ
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:43:53 ID:???
>>504
ほとんど変わらないと思うよ。
いいタイヤ買っても転がり抵抗の改善なんて微々たるモンだし。

軽いタイヤに変えても楽になるのは加減速時だけだから、
巡行が多いだろう100kmサイクリングではあまり改善は無いと思う。
510ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:38:45 ID:QiUkRk8e
>>469
フロントサス付きロードバイクか・・・
511.:2009/07/30(木) 23:57:53 ID:???
ビーエムのクロスって一般には売ってないよね?
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:58:50 ID:???
>>504
ポジションを見直す
ストレッチをしっかりやる
タイヤを変えるより効果的
513ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:44:46 ID:???
>500
こんなの買うならR3買った方が100倍いいのに・・・・

514ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:50:22 ID:???
>>500
定価15万以上でアリビオって、知らずに買う人が可哀相になっちゃうね。
せっかくBMWでデザインしてるんだから、こんなところでけちらなきゃいいのに。
515ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 02:56:46 ID:???
>>500
フレームがダサい。
用途的にはコンポはアリビオで充分だとは思う。
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:02:35 ID:???
>>511
売ってる。以前ハンズで見た。
とても買う気にならんけど。
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:14:43 ID:???
BMWのMTBみたいにFフォークがテレレバーなら、この値段でも納得するけど
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:08:38 ID:???
アリビオだったら7万クラスかな?

どうせならDeoreLXとかつければいいのに。
519.:2009/07/31(金) 23:53:17 ID:???
クロス海苔がみんなねらーに見える。
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:28:01 ID:???
それは光栄です
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:48:01 ID:???
昔、ジャガーwのルック車で20万円オーバーのがあったなぁ…
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:45:21 ID:5hcL6kZs
だいたい車メーカーの自転車買う時点でおわっとる
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:51:37 ID:???
>>522
車メーカー系でも、サイクルヨーロッパジャパンで扱ってたものとかはわりとまともでしょ。
ビアンキとかプジョーとかルノーとか。
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:46 ID:???
車メーカーは自転車乗りからは嫌悪されるけど
一般人受けはいいんだよな
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:29:21 ID:???
ロバチャリとかは、外人がよく乗ってるのを見かける
やっぱり名前だけでも、自国ブランドなら安心できるのかもしれない
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:34:54 ID:???
車メーカーが受けがよく見えるのはブランドの知名度ってだけだね。
そのブランド力だけで安モン売ろうとしてるのが姑息に見えて敬遠されるんだと思う。
つか、俺はそう。
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:01:37 ID:???
マツダとかトヨタの自転車もたのむ
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:05:57 ID:???
サーブのクロスバイクは

スエーデンの自動車ずくりのテクノロジー

が生かされてるとおもう
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:11:32 ID:???
自動車作りのテクノロジーとは

素材をケチってフェイクをいかに本物っぽく高級に見せるか

てこと?
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:22:55 ID:???
っていうか、自動車メーカーの自転車だって、
パーツはどうせシマノなんでしょ?
盛大な無駄遣いだよね。。
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:25:57 ID:???
だからあれは自転車じゃなくてクルマのアクセサリーだと何d(ry
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:28:19 ID:???
ほとんど台湾か中国メーカーの車体にブランドロゴの
ステッカー貼らせてるだけで開発はしてないでしょ
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:34:23 ID:???
>>523
ビアンキは大昔に車と分社してる。
つか、アウトビアンキは消滅してしまった。
ランボルギーニはトラクターのメーカー。
創始者自身はその後ワイン製造に。
トヨタは織物メーカー。だから繊細。
マツダは広島東洋カープの「東洋」。
ダイハツは大阪発動機。
ホンダとダホンは無関係。
日産とオッサンは仲良し。
スバルは密かに自転車を出したがウケがイマイチ。
ま、ざっとこんなもんだな。
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:39:01 ID:???
国産だとブリジストンが昔は単車作ってたね。
他に何かあったっけ
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:00:09 ID:???
三菱は零戦とか作ってたよ
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:29:27 ID:???
三菱も自転車作ってたんだぜ。
三菱十字号
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/nenpyo/nenp36.htm

アオバ自転車店07に載ってる。
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:14:17 ID:???
>>533
大半は自転車と関係ない話じゃないか
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:55:02 ID:???
ポルシェデザインはけっこうガチでやってた。
子会社だからポルシェが自転車作ってたわけではないが。
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:58:15 ID:???
俺が以前使ってたデジカメはポルシェデザインだったなあ。
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:11:22 ID:???
なんにせよ、ほとんどのメーカーにおいて、クロスバイクぐらいの価格帯だと
作ってるのは台湾なんだから関係ねーべ。
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:36:38 ID:???
いや、中国製もある。
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:56:57 ID:???
>>540
結構中国製に移ってきてるよ
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:45:41 ID:???
台湾にせよ、中国にせよ、発注メーカーによって品質の差って出るもんなんだろうか。
「○○は発注少ないしケチいから、より安い孫請けに出そうぜ」みたいな
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:55:56 ID:???
>>533
へ〜、トヨタって織物作ってたんだ。
織機メーカーだとばかり思ってたよ。
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:58:38 ID:???
>>543
孫請けなんて事じゃ無しにチェックがどこまで厳しいか、で変わってくるよ。
放置すれば当然品質はガンガン下げる。
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:59:42 ID:???
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:42:45 ID:???
トレ7.3のライバルあたる車種教えてください
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:35:01 ID:???
スペシャライズドのシラス(無印)、ジャイアントのエスケープR2あたり。
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:45:18 ID:???
>>538
ポルシェとポルシェデザインは仕事上は全く関係無いからな。
ポルシェデザインがポルシェのデザイン部門で無いコトを知って妙に納得したもんだ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:53:25 ID:???
タイレルって昔はティレルって言ってたよね
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:44:59 ID:???
逆じゃなかったっけ?
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:02:34 ID:???
>>545
品質チェックの甘い発注元に対する、誠意ある製品作りを期待したらいかんってことか。
まぁ、そりゃそーだな…
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:28:41 ID:???
>>552
北京に短期間だけど出張したとき、店でもタクシーでも物売りでも、
とにかくあらゆるところで「騙せるものを騙して何が悪い」という
空気に驚いた。
どいつもこいつも、まったく悪びれることなく、平気でずるをする。

さすがに仕事先はそれほどでもなかったけど、そういう風潮を口に
しても、「まあそういうもんですねえ」ぐらいで、意に介さない。

俺自身は、文化的にも歴史的にも、ある種のリスペクトを持ってた
つもりだったけど、正直、ひどくがっかりした。

全員が全員悪い訳じゃないだろうけど、ああいう感覚でやられたん
じゃ、この国で良いもの作るには相当苦労するだろうなと思った。
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:39:53 ID:???
>>553
いや、ほぼ全員が全員悪い訳なんだよ
そうしないと生きていけない風土だから
哀しい歴史だぁね
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 07:24:25 ID:???
このスレで書いてもしょうがない事だけど、誠実な人や勤勉な人ほど損をする社会にしちゃだめだよな
悪い見本がすぐ目の前にある

あれだけの国土と国民を持ってる国が、真面目に前向きに努力してたら、日本なんかまるで相手にならずに消し飛んでいただろう
そうなっていない事が、不誠実な社会モデルが失敗だという、何よりの証明になる
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 07:37:19 ID:???
でも、中国人はそう思っていない。
あと10年もすれば中国が世界で一番の国になると言っていた。
遼寧省の山奥のなかで20人超の中国人に囲まれて言われたよw

日本人は俺一人。

顔は笑顔でそうですねぇ〜。って感じで受け答えしながら、
心の中では、それはない。あり得ないwwwww な俺。

って、マジでスレチ。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:24:13 ID:???
日本は50年後に中国になってるあるよ`ハ´
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:32:26 ID:???
八紘一宇
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:13:36 ID:???
>.550
6輪車(P34)の日本GP仕様の車体には

ひらがなで【たいれる】と書いてあった
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:21:03 ID:???
最近ルノーのナンチャッテクロス乗りのネーチャンを結構見かける。
車ブランドの方がオシヤレに感じるのかね。
まあチャリ屋にいきなり行って、LookだのTrekだのGiantを見せられても知らんだろうし。
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:40:00 ID:???
ナンチャッテクロスとクロスってどう違うの?
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:12:41 ID:???
コンポのグレードが違いすぎる
とにかく安く作ってある
品質や性能なんかは全く考えられてない
強度のない形だけのフレーム(国内のテストで折れたのもあるらしい)

とにかく安すぎて危険だ!
すぐ錆びるし、すぐ壊れる。
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:15:05 ID:???
自転車風味の乗り物って事か
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:39:00 ID:???
>>560
>>562
やきもちを焼きすぎ。
http://doron.allabout.co.jp/s/060412/
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:59:42 ID:???
>>564
そのリンクの時代のルノーはまだ良かったが、>>560が言いたいのは
現行のなんちゃってルノーだろ。いわゆるシボレー自転車と同じで、
昔のとはまったく別物のルック車だからね。
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:52:53 ID:???
>>564
>ルノーが作ったMTBにも、その革新的な技術がフィードバックされている

断言してもいい、絶対嘘。
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:01:48 ID:???
>>564
提灯記事真に受けて恥ずかしくない?

しかも冗談みたいな値段付いてるし。
ヴィトンで時計買うようなヤツなら買うかもしれんが。
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:06:58 ID:???
>>566
ルノースポールがNRSサスペンションの特許持ってるんじゃなかったっけ?
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:16:37 ID:???
とにかく、買って乗ってみればよくわかるよね。
スポーツ走行未対応?ってゆーか、なんとゆうか…。
激しくのるとすぐ音をあげる。
BBあたりからギシギシと異音がするようになったり
ブレーキの感じがなんか変だったり
リムは初めから振れてたりとか、いろいろ。
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:23:49 ID:???
振れ取りは販売店の作業だから関係ないとオモ
リム自体が粗悪でガタガタならこの限りではないが
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:10:58 ID:???
>>567
俺びとんで時計買ったけど、自転車でルノーはないわ。
時計に対して格下すぎる。
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:26:29 ID:???
>>566
ルノーがあるからこんなこともできるんよ!
http://www.youtube.com/watch?v=ltKtMUhsy9w
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:43:04 ID:???
kooooool!!
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:59:47 ID:???
>>564
なにこの情弱金満親父ホイホイサイト
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:41:51 ID:???
おれルノーのクロス乗ってるww
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:16:22 ID:???
クロスバイクに付けているキックスタンドを使っていて時々屋外で転倒させてしまうんだけど
安定しているっぽいクロスバイク用のサイドスタンド(キックスタンド)って何か無い?
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:18:35 ID:???
ダブルセンタースタンド
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:35:00 ID:???
ホイールでかいし、フロントの可動域広いから
サイドスタンドで安定は無理だろ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:02:17 ID:???
>>576
エスゲ ダブルレッグセンタースタンド。ちょい重いけど人気あるね。
取り付けられるかどうかは自己判断で。

俺はふつうの一本脚のセンタースタンドだけど、転倒させたことはない。
ただ、ちょっとした傾斜でバランス崩すから、スタンドたてるときには
注意した方がいいよね。
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:03:48 ID:???
>>576
ママチャリより軽いから安定悪いんだよ。
まあスタンドの剛性の無さも一つの要因ではあろうけど。
スタンドの長さは大抵調整できるから、そこ真面目に調整するとある程度倒れにくくはなる。
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:38:47 ID:???
>>577-580
頂いた情報を元にググって調べてみます。
ありがとうございました。
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:36:42 ID:???
【大阪】自転車の男に鉄棒で殴られ左目失明通行トラブルか
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249211278/

★鉄棒で殴られ失明=通行トラブル?自転車の男に−大阪
2009年08月02日16時25分 / 提供:時事通信社

 2日午前8時5分ごろ、大阪府豊中市庄内西町の路上で、帰宅途中の警備員受川泰之さん(62)
 =同市服部本町=が、自転車に乗った男に鉄の棒のようなもので殴られた。受川さんは左目を
 失明するなどの重傷。男はそのまま逃走し、府警豊中南署が殺人未遂容疑で行方を追っている。

 同署によると、受川さんは「男女2人乗りの自転車に後ろから追い越された時、男と目が合った。
 その後、男が戻ってきて擦れ違いざまに殴られた」と話しているという。同署は通行をめぐる
 トラブルの可能性が高いとみている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4279409/


583ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:41:36 ID:???
あれだよなー。
自転車の盗難情報もほとんど大阪だし治安悪すぎないか?
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 07:49:24 ID:???
>>583
大阪はママチャリのチョイノリが多い。
逆に東京は高級車の盗難が多い。
被害額にしたら同じぐらい。
そんな感じ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:17:21 ID:???
>>576
俺は家に自転車が来た日に倒してサドルとグリップが破れたんで
むかついてスタンドは即外した。
以来一度も倒れてない。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:52:38 ID:???
クロスバイク買って一ヶ月たつが、昨日初めて100km走った。
自宅〜目的地まで55kmちょい往復。目的地での滞在時間は3時間。
ほぼ車道、信号は少なめ。

総走行距離114.5km(GPS)
走行時間( )内はサイコンの実走行時間
往路2時間40分(2時間14分)
復路2時間15分(2時間5分)
平均時速 26.4km/h(サイコン読み)
最高時速 49.0km/h
車種:SEEK R3

だった。いろんなブログ見てると100kmとかみんな走ってるし、俺自身もフルマラソンやらサッカーやら、
運動量は多いから、まあ大丈夫だろうと思ったら、意外と辛かった。ちょっと膝痛かったし。
みんなすごいな。俺もがんばって、そのうち楽に150kmくらい走れるようになりたい。

初の記念に書き込んでみた。チラ裏すまん。
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:00:51 ID:???
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:24:00 ID:???
>>587
そこまで目くじら立てんでも

>>586
おつかれ。結構脚力ありそうだね。まぁ、慣れれば疲れなくなるよ。
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:28:09 ID:???
>>586
頑張って踏まないで気持ち軽めのギアで
淡々と漕いでると膝痛くならないよ。
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:48:51 ID:???
サイコン読みで26.4km/hはすごいな。
脚力がすごいのか道がいいのかわからないけど、どっちにしてもうらやましいしちょっと嫉妬。
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:24:47 ID:???
やっぱエンジンなんだ...
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:41:17 ID:???
昔、東京エンデューロで、大人げないフラットバーロード
(フレームはみんな高級カーボンロード)を引き倒すブロックタイヤMTBを見て以来、
車体スペックよりもエンジンだと痛感した。
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:25:03 ID:???
「舌打ちしただろう」両眼殴り1万5000円奪う 東京、男逃走
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090627/crm0906271249009-n1.htm
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:05:58 ID:???
マラソンのトレーニングに夏場はクロスバイク買って走ろうかと思ってますが、どれくらいのスピードで巡航できますか?
ランだったら二時間は時速15kmで行けます。
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:41 ID:???
>>594
残念ながら自転車とランでは使う筋肉も技術も全く違うから。
いつも走ると速いあなたも、自転車に乗ると遅い素人だ。

心肺が鍛えられているから、そのへんのおばはんよりは早く走行できるだろうから
良くても自分が23km/hで巡行してるつもりで、メーターaveで18km/h巡行くらいかな。
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:28:06 ID:???
>>594
走ってりゃ良いじゃん
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:25:15 ID:???
>>594
ドンキホーテにもクロスバイクという名称で28000円のものが売られているし
30万円のクロスバイクもあるので、クロスならどのぐらいの速度でとはいいがたい。

よく引き合いにだされるR3あたりで、30km/hぐらいで何時間か持続して走れればかなりの強者。
25km/hぐらいなら普通。
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:39:43 ID:???
マラソンのトレーニングには全く役に立たない
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:21:07 ID:???
足腰に負担をかけずに心肺鍛えるのには自転車は最高なので
2chなんかで聞かずにトレーニングに工夫してる所に聞くといいよ。
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:24:36 ID:???
足腰負担かけずに心肺鍛える最高のトレーニングは水泳です。
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:28:31 ID:???
>>594
2ちゃん、いやクロススレで聞いても走ってる奴の意見は聞けないってこった。
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:33:25 ID:???
ただの釣りだろ?
マラソンの為のトレーニングするのに、何キロで巡航できるか
聞く必要があるとは思えない
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 06:24:24 ID:???
15km/hで走れるとか凄いな。俺の巡航と大差ないぜw
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 07:49:06 ID:???
>>600
泳ぎに慣れてればな。
普通の人は心肺鍛えられるほど長時間泳いでいられない。
先に手足がダウンする。
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:07:19 ID:???
>>602
全くだ。
なぜそんな事を聞くのだろうね。

15km/hでランできる自慢かな。
606594:2009/08/05(水) 10:54:00 ID:???
夏のランは運動強度と冷却のバランスが取れないので同じ負荷ならスピードが出て体が冷える自転車をと考えたのがそんなに変ですかね。
まじめに答えてくれた方には感謝しますが、釣りとか自慢とか言うバカがやっぱりいるのは残念です。
キロ4分なんてランの世界では中の上です。猫ひろしより遅いし。

トライアスロンとかやってる人が答えてくれるかと思った私がバカでした。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:59:45 ID:???
>>606
クロスバイクのスレでトライアスロンをやっている人のレスを期待するのは…
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:06:47 ID:???
>>606
いや、自転車板では平均速度とか巡航速度って言葉がでると荒れる傾向にあるのだよ
力のあるやつが現れると貧脚が嫉妬して荒らすのだな
道ばたのゴミでも踏んじゃったと思って気にしないほうがいいよ
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:14:42 ID:???
>>606
キロ4分で2時間走れるならサブ3狙うか狙わないくらいか。立派なランナーだな。
でも、実際トレーニング強度と巡航速度は関係ないだろ。
HRがどれくらいまで上げられるかとかを聞くならまだわかるけど。
610586:2009/08/05(水) 11:27:44 ID:???
>>587
スレ違いスマソ&誘導どうも。
いってきます。
611586:2009/08/05(水) 11:29:27 ID:???
>>589
ありがとうございます。以後実践してみる。

>>590
道もよかったと思います。
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:11:20 ID:???
そもそも心肺機能を鍛えるのに速度を気にしてる時点で間違ってるだろ。
ランだと確かに遅すぎて(下手すると歩くより遅いから)体温が上がりすぎる可能性が高くなるけど。
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:29:04 ID:???
ロードって頭よさそうな人が意外に乗ってる
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:40:16 ID:???
体が冷える自転車がいいと思ってるみたいだが
そんなに言うほど冷えないよ。
自転車に乗って風が当たってても、油断すると熱中症や脱水症になるこもあるしね。
夏場の長距離は慎重になったほうがよい。

あと、バカは余分だよ
荒れが荒れを呼ぶし
言ったあなたもバカになる、同類。
自転車板では荒れる原因の一つだから、気を付けて。
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:49:45 ID:???
>>613
コミュニケーション取れない独り者が多い気もする。
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:50:10 ID:???
>>606
>>私がバカでした。

ええ、あなたがバカです。
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:54:16 ID:???
自転車で使う筋肉は、他のスポーツだとおもりでしか無い事が多いからね。
ランで速いからって、自転車に乗るといつも練習してる女の子にも、追い抜かれちゃうかもね。
でもそれでしゃかりきになって、自転車を鍛えて自転車の筋肉をつけると
無駄なおもりが増えてランが遅くなるかもね。
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:24:06 ID:???
>道ばたのゴミでも踏んじゃったと思って気にしないほうがいいよ
ゴミと言うよりウンコだろ
質問者の対応も大人げないが、ウンコだらけの場所に踏み込んじゃったねw
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:35:02 ID:???
自板って結構香ばしい連中多いよな。他スレに比べて殺伐としてる気がする。
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:00:28 ID:???
モタスポ板はもっと殺伐w
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:22:33 ID:???
変人の乗り物だからな。やむを得まい。
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:25:48 ID:???
安いクロスバイク買ったけど、それでも一般車より全然速くて軽いですね
しかし路面がでこぼこしてる歩道だと一気に走りにくくなってスピードも
出せなくなりますね。振動がすごいから体への負担も大きい。
ところで、クロスバイクは車道と歩道の間の1〜2cmぐらいの段差は
徐行して抜けたほうがいいですか。
ずっと車道を走るのも道によっては危険ですし
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:52:04 ID:???
>>622
段差は抜重してね
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:25:09 ID:???
>>622
歩道は徐行しろ!カス!
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:53:31 ID:???
>>622
安いやつって事はタイヤ幅28か32c辺り?
減速してショックも身体で受けるように気にして空気圧まめにチェックして
フルスピード乗り上げたりしなきゃ大丈夫じゃない。
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:36:10 ID:???
>>614
走行風による冷却の否定で脱水症状を持ってくるって、頭腐ってるだろ(笑)
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:42:56 ID:???
>>626
そんな責めないでください。ちょこっと自転車かじってランなんてしないウンコちゃんなんですから・・・
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:09:11 ID:???
>>626
>頭腐ってる

おぉ!ご自分の事をよくわかってらっしゃるようでw
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:55:59 ID:???
道ばたのゴミどもがケンカをはじめたなw
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:07:29 ID:???
やはりクロスだけあって、厨が多いよなw
中にはエアユーザーもいるんじゃね。
ろくに走らないのに口だけは達者な奴ら乙!
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:13:22 ID:???
>トライアスロンとかやってる人が答えてくれるかと思った私がバカでした

うん、お前がバカでアフォ
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:29:25 ID:???
>>623
抜重ってぐぐってみてもよく分からない。体重をかけずに抜けろってことかな。

>>624
徐行してます。ただ広い歩道はついスピード出してしまいます。
クロスバイク乗ってるとフラフラしてる対向自転車(シティサイクル等)が怖い。

>>625
32cです。これでも普通の自転車よりずいぶん細く見えますが、28cとか
相当細いんだろうな。そこまでいくと怖くて乗れんかも。
まぁ自分的には歩道でも車道でも快適に走れるバイクが欲しかったので、
ロード車には興味ないです。
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:35:06 ID:???
>>632
32c〜28c位ならそんなに神経質にならなくてもいいんじゃない。
一応予備のチューブは保険で持ってれば
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:50:02 ID:???
>>632

>徐行してます。ただ広い歩道はついスピード出してしまいます。

自転車が速度を出していいのは車道だけで、歩道は徐行する事を条件に、走行を認められているだけ。
ついスピードを出している段階で違反。
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:07:25 ID:???
28cでいい気になってたら 1cmほどの段差で転倒した俺様が来ましたよ
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:14:16 ID:???
>>634
勘違いしている人が多いのだが、自転車の歩道の走行は危険回避以外には認められていない。
(工事とか、違法駐車車両のため路側帯が通行できない等)
ただし、20年6月から子供と年寄りの走行は認められる。
当然、自転車走行可の歩道は別だが。
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:33:27 ID:???
>>636
> ただし、20年6月から子供と年寄りの走行は認められる。

運転者が13歳以下及び70歳以上の人と、身体障害者な。
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:12:46 ID:???
警官がよくチャリで歩道を走ってるが、「13歳以下及び70歳以上の人と、身体障害者」にあてはまるとは思えんなw
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:16:47 ID:???
危険回避のためにしか認められていないが、その判断は運転者が下して構わないっつー条文だからな。
つまり車通りが多いから危険、って判断して歩道走ってもいいわけだ。
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:16:48 ID:???
朝いつもと違うコース走ってたら、自衛隊員はきちんと車道を走行してた。
素晴らしい


でも、迷彩服に迷彩帽はどうかと思うの……
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:27:20 ID:???
>>638
あれは緊急車両です
っていうか、交通の基本は警官に従えだから、信号が赤だろうが警官が
交通整理していてGOと言われればOKなんだぜ
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:38:14 ID:???
続きはこっちのスレのほうがいいんじゃない?

【自転車乗りの】公道車道の走り方16【鑑たれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247535979/l50
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:10:35 ID:???
>>632
・前輪が段差の上→体重は後ろの方へ(サドルからお尻離しても可)

・後輪が段差の上体重は若干前(腕とペダルの上に)の方へ
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:39:51 ID:???
前輪が段差に差し掛かるときは、ハンドルを「ほい!!」っと上に引いて若干ウイリー気味に。
即座に後輪が段差に差し掛かるから、ハンドルに体重をかけるとともに
ペダルから身体をジャンプさせる感じで(実際にジャンプする必要なし)
ひょいっと後輪から体重を抜く。
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:57:35 ID:???
そして2年の月日が流れ去り
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:01:12 ID:???
しかし東京の車道は自転車で走るには危険すぎるところが多い。
自転車のことを考えて道路を整備するつもりがないのに、
歩道を走ってはいけないなんていう法律だけ作られても困る
それ以前に路駐が多すぎてまともに走れんではないか

647ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:56:54 ID:???
誰か膝の痛みと戦いながら自転車乗ってる人いる?
左膝の外側の下のほうが慢性的に痛くて困ってる。なんかアドバイスない?
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:11:10 ID:???
>>647
乗ってて痛めたなら乗るのを休む

痛みが取れたら、
膝への負荷を考えたペダリングを試す
ポジションを見直す

医者、スポーツドクターに見てもらったら?
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:12:27 ID:???
多分ちょうけい(どんな字だっけ)靭帯炎だろ。運動量減らせ。
運動前後のストレッチ&運動後のアイシング忘れずに。
O脚はなりやすいよ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:12:50 ID:???
>>646
車道も危ないし近所のサイクリングロードはスピード出せないように柵だらけだから
最近はでっかい公園ぐるぐる走ってる。
夜だと貸切状態で永遠ノンストップで走れるから気持ちいい。

ただ灯りはあるが公道の半分の明るさ木が生い茂ってるから灯り無しの箇所あり
ランナー、犬の散歩、スケボー、青姦始めそうなカップル
落ち葉、小枝、砂、小石、段差、マンホールと街の遊撃手大集合で気が抜けないw
今日はぬことヒキガエルに遭遇。

危なくて最高速チャレンジは無理だが7−8割で流すには気持ちいい。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:17:52 ID:???
>>648-649
やっぱO脚は膝痛めやすいのか・・・
むかし、ジョギングで足首をひねって3回も靭帯を部分断裂したから、
もう自転車にしようって思って走ってたら、膝がやばくなってきたんだよなぁ
たぶん漕ぐ時に自然とガニ股になってるのが原因だとなんとなくわかってたんだけど><
ちょっと休むわ
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:21:52 ID:???
>>651
がに股気味のペダリングになるという事は
サドルが適正位置より低いのでは?
サドルが低いとその分脚を上に上げるペダリングになるので、膝にも悪そうな気がします。
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:23:05 ID:???
>>647
片山右京
あの人はどこを目指しているんだろう・・・
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:29:16 ID:???
>>652
てゆうか、今乗ってる自転車がサイズが小さいなぁって思ってるんだよね。
それも原因かなって思ってるんだよね。だから、新たにロードバイクを買おうかなって
思ってるんだけど、膝がいまみたいにずっと痛かったら、買っても乗れないしって感じなんだよ><
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:46:05 ID:???
>>654
http://funride.jp/movie/detail.php?_num=12

ごく簡単な登録でみられる無料動画で、ポジションについて解説されているので
一度みてみては?
MTBの例だけど、クロスバイクとほぼ同じだと思うので。

自転車のフレームが小さいというのが、もしハンドルが近すぎるという意味なら
ステムを交換するなり、ステムを逆付けしてみるなり、対応方法はあるような?
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 02:16:34 ID:???
>>647
普段立っても足の裏の外側に荷重がかかってる(靴底の外側から減っていく)ようなら
自転車乗るとき以外も母子球にも体重がかかるように意識して立つようにする。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:00:29 ID:???
俺は膝を壊して走るのをあきらめたけど自転車は無問題だよ
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:29:25 ID:???
こういうスレあるよ
【スポーツ傷害】膝・腰が痛い【病気】通院7日目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245932352/
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:27:59 ID:???
俺もランは30分ぐらいで膝が痛くて走れなくなるけど、バイクは数時間余裕。

>>651
痛みが強い間は安静にするのはもちろんだけど、
落ち着いてきたら、レッグエクステンションとかを、
足をまっすぐ曲げ伸ばしするイメージを重視しながらトレーニングするといいかも。
もちろん、運動前のストレッチと運動後のアイシングは必須。
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:36:45 ID:???
>>647
腸脛靱帯炎じゃね?
去年初100キロでやらかしたことがある
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:29:33 ID:???
>>646
法律ができる前に知ってたら抗議行動したのに
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:33:36 ID:???
>>661
多分、生まれる前に出来た法律だよ。
最近のは「例外的に歩道を走る事が出来る」って事を改めて明文化しただけ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:06:06 ID:vuwfJ14p
>>553
日本人は子供に「人をだましたりしてはいけません」と教育します。
シナ人は「人にだまされてはいけません」と教育します。
それだけみてもなにかしら感じるものがありますね。
顔つきがにていても中身は全く別物なのです。 
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:09:42 ID:???
>>651
ペダリングに問題あるならビィンディングペダルで足を固定してみたら?足ががに股にはならなくなるよ
もちろん医者に見てもらって自転車屋にも相談してみよう
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:12:14 ID:???
低い時だけじゃなく、シートを微妙に高くしてしまっていた時に膝を痛めた事がある。
セッティングって大事だね。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:19:33 ID:???
>>665
俺め一杯シート上げてるからヤバイのかなぁ
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:38:50 ID:???
そういやここ最近、無理にシート高くしてる人をよく見かけるようになった。
ペダルが一番下がったときにつま先のばしきった状態で漕いでるけど
辛くないのかね?
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:12:05 ID:???
>>667
膝が伸びなければ意外と楽なのかも?
よく爪先走りしてタイム縮めただろ?あんな感じ。
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:38:32 ID:???
サドルが低すぎるやつのほうが圧倒的に多いけどな
サドルが低いからごく僅かな勾配でも必死にタチコギ、変速もしない

なんでクロス乗ってんの?死ねよ
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:40:20 ID:???
俺も腸脛靱帯炎かな。
アップダウンのある道などを100kmとか走ると、膝が痛くなってきて高ケイデンスでは回せなくなる。
ただ他の怪我と違って2〜3日で痛みが引いて、1週間もすればそれなりに走れるから軽視してしまう。
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:31:55 ID:???
>>668
いや、膝も何も全部伸びきってるのよw
今年に入ってから増えてきてる。
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:39:09 ID:???
ろくにフィッティングもしない店が多いってことか。
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:00:54 ID:???
足が伸びきってると、膝の裏を痛めちゃうんじゃなかったっけ?
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:04:49 ID:???
>>672
スポーツ用品店や通販で気軽に買えるって事もあるかもね。
激安のルック車なら、ホームセンターでも買えるしね。
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:08:43 ID:???
最近は通販で買う奴もいるし変なのゴロゴロしてるでしょ
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:09:53 ID:???
>>671
オサレピスト系に多くない?そういうの。
実際、ヨーロッパ系の人が自転車乗っているの見ると、足が長くてかっこいいんで、
ちょっとでも見た目それに近づきたいとか。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:21:31 ID:???
>>673
足が伸び切るときは一回関節がロッキングするからね。
なんどもロック→解除を繰り返していると関節が痛みやすい。
しかも、ロッキングを外すのが膝窩筋って筋肉だけど、あんまり強い筋肉じゃないから、
これも使いすぎると痛みやすくなると思うな。
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:54:41 ID:???
なんか1cmサドル下げようかなぁ
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:13:15 ID:???
ママチャリと違ってどんな乗り方でも大丈夫な乗り物じゃないのに
そこを同じ自転車でくくってしまうから問題なのかなあ
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:33:59 ID:???
そういう伸びきってる奴に限って、土踏まず辺りで踏んでるんだよね
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:34:24 ID:???
ぼくもそうだと思う。
乗り方を知らないのかもしれないし、ママチャリ感覚でゆっくりと乗ってるだけなのかも。
それはまだいいとして、CRを走ってるクロスでサドルが極端に低いと
なんかもったいなくも感じるよね。
もっと楽にペダリングができるのに
もったいないー。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:40:57 ID:???
>>677
言い換えれば、走行の負荷をかけつつストレッチしてるような物だよね。

膝が伸ばせないと辛いのはわかるけど、伸びきるちょっと前ぐらいにしておかないと。
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:41:17 ID:???
俺はこの話だと耳が痛いんだけど、どうしてもサドル高めの方がペダル回しやすいんだよな。
ぞくに言われる股下×0.875とか試すんだが、脚が回しにくくてしっくりこなくて、結局サドルをあげてしまう。
膝が完全に伸びきっているわけでもないんだけど。
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:51:11 ID:???
特に上り坂とかはサドルめ一杯高い方が明らかに上りやすい
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:32:28 ID:???
>>683
クランクの長さを短くしてみては?
もし、上支点の時に脚が窮屈で回しづらいのであれば、
クランクを5mm短くすれば下支点を1cm上方向に持っていくことができる。
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:33:01 ID:???
よく高校生がママチャリのサドルを完全に下げて乗ってるのが
どうしても理解できない。
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:44:22 ID:???
>>685
そうなんだよな。
市販車標準の170mmは日本人の平均的な足には長いんだよね。
それで、ついつい水平〜上死点での膝の楽さを選んでサドル高めになる。
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:45:21 ID:???
年と共に、高いサドルが乗りやすくなってきたような。
老化現象かしら。
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:50:57 ID:???
>>685
クランク長はサドル高の都合で決めるものではないぞ。
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:02:15 ID:???
>>683
多分問題ない
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:34:00 ID:???
>>686
そういう高校生は見たこと無いが恐らくアメリカンとかに憧れる中二病患者じゃないかな
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:50:24 ID:???
>>691
見たことないわけはないだろ
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:25:38 ID:???
歩きの奴と帰るからすぐ止まれるようにしてるんじゃないの?
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:40:39 ID:???
知識が無く、適切なサドル高が分からない→サドル高すぎるorサドル低すぎる
このどっちかな訳だが、サドル高すぎる→走行できない
よって、知識が無くサドル高が不適切な走行中の自転車→サドル低すぎる (証明終わり)

これ数理論理学の初歩だす
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:55:16 ID:???
鍛え方によってはかなり高いサドル高にする人も居るみたいだけどね。
競輪選手とかには下死点でかかとが全然届かないくらいにする人も居るみたい。
普通の人がやったらヒザ壊すだけだろうけど。
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:06:02 ID:???

みなさんここはクロススレですよ?

ぶっ飛ばしたいならロードにでも乗っててください。

それができないなら黙ってろ馬鹿。
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:08:56 ID:???
>>696
誰もぶっ飛ばしたいなんて書いて無いじゃん。
何言ってんのさ。
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:32:44 ID:???
クロスでぶっ飛ばして、遠くへ行きたい人だっているよ。
ロードは行くのはいいが、盗まれるのが怖くて駐輪できないから。
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:43:36 ID:???
それはあるね。
俺もロードは持ってるけど滅多につかわないw
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:10:48 ID:???
所詮は中庸なクロスなんだから、各自テキトー好みで乗ってりゃいーんだよ

たかがクロスのサドル高如きで足を痛めるだの、廻せないだのアホかっ、ての

正論ぶって他人のスタイルをとやかく言うバカ氏ねww

701ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:24:44 ID:???
正論ぶって各自テキトー言うバカ氏ねww
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:46:20 ID:???
>>701
くわしく
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:50:17 ID:???
まぁクロスは車道も歩道も気軽に走れるのが利点だと思う。
ロードまでとはいかないけれどクロスでも車道では余裕で30km/hだせるだろう
というかロードなんて乗ったことないのでどれほど速いかは分からない
しかしクロスは路面状態の悪い歩道でも常識的な速度でなら普通に
走れるのが良いと思う
つまり臨機応変でメリハリがついた走りができる
そんな相棒が2〜5万で手に入るのだ
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:51:41 ID:???
他人に簡単に氏ね言うバカ氏ねww
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:12:17 ID:???
オイラはサドルの高さを、「手放しで走って車体がぶれないギリギリの高さ」にしてるけどどうかな?

膝が伸びきるのと、太ももの内側がサドルに干渉するのもロスになると思ってね
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:27:48 ID:???
オレは街乗り主体なんで足つき性重視。スポーツ走行はロードで
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:30:49 ID:???
>>683
俺は、計算したら今のところ股下×0.89ぐらい。
踵で踏むとピンピンに伸びきってしまうぐらいだけど、気を抜くと土踏まずを使いそうなんで、矯正の意味も…ってかなり無意味?
クルクル回すには楽チンな感じ、膝も位置を合わせれば伸びきらないし。
係数なんて目安でしか無いんじゃない?
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:52:24 ID:???
>係数なんて目安でしか無いんじゃない?


    当たり前だろ、低脳がww
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 05:55:36 ID:???
>低脳
おぉ!
自分の事がよくわかってらっしゃるようでww
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 07:50:07 ID:???
なぁ、ちょっとコンパクトクランクについて考えてみないか?
例えば、すでにフロントトリプルが付いているのに
コンパクトクランクに変更する事は無駄かどうか。(クロスバイクにおいて)
俺はフロントトリプルリア10Tなんだけど、
フロントトリプルの一番軽いギアなんて使わないんだよ。
よほどの貧脚じゃないと使わないだろ?
激坂でも使わないんだよな。どう思う?交換すべきかな?
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:01:42 ID:???
>>710
クランクうんぬんじゃなくて、フロントダブルに交換すれば。
剛脚なんでしょ?
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:59:11 ID:???
つか>>708っていつも煽ってばっかだよね。
友達居なくて寂しいんだろうな…
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:59:23 ID:???
>>710
交換したければすればいいだろ。いや、マジで。

まずはともかく速く走ることが目的のロードならともかく、非常に用途の広い
クロスバイクで、コンパクトクランクの是非について話しても、共通の認識が
得られるようなものではないんじゃないか。
ましてや剛脚だ貧脚だと、力量までを基準に出して来たんじゃ、個人的な話に
しかならないだろ。

俺は大きいギアで走るのが好きだし、行動範囲内に激坂もないからインナーは
滅多に使わないが、じぶんの走り方や環境にあわせてインナー使ってる人など
普通にいるわけで、それでいいと思うし、フロントダブルそれもコンパクトの
ほうが良ければ、そうすればいいだけのことかと思う。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:09 ID:???
ジュラ10、こいつは他のクロススレを荒らしまくっているバカ。
等比数列も理解できないバカ。
今度ジュラ10が出てきたら等比数列を理解したか聞いてみろ。
こいつはアラシでうんこ野郎。
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 10:37:16 ID:???
>>713
老人のような貧脚ではないが決して剛脚ではない。
どちらかというと貧脚だよ。
ローマ2なんかは最初から付いてる訳だし。
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:42:47 ID:???
>>710
フロントトリプルをクランクだけダブルにすると変則性能がものすごく悪くなる事あるぞ。シングルにしてしまえ
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:51:43 ID:???
>>710
それならインナー外すだけでいいじゃん。
わざわざ交換するのは無駄かな。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:53:19 ID:???
そうだぞ!
小さい歯に換えて、インナーに落とさなければいいんだよw
実質2段!
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:37:52 ID:???
アウター外しもシングル化も要らないリングを取ればいいの
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:12:07 ID:???
>>710
大荷物積んでのツーリングなら峠で使うけどね。
でも、実際のところ下りで飛ばしたりしなければ48-34とかでもいいんだよね。

ただ、わざわざ変えるほどの意味があるかというと、もう趣味の問題としか言えない。
あと、骨盤小さくてトリプルだとQファクターがでかいとか。
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:26:17 ID:???
みんなはクロスで峠とか行かないの?
絶対にインナーは必要だと思うんだけどさ
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:27:14 ID:???
俺は家の前に15%で500m位の坂があるからそこ登るのに
インナーローの28-28T使うけどな。

家出た直後ならインナー使わずミドル辺りでガチ踏みすれば登れるけど
5、60km走った後にこれだと途中で休憩する羽目になるし
登りきった後回復するのに時間かかかってトータルで遅い。

シッティングで休憩せず登るにはやっぱりインナー欲しいね。
ロードでダブルの39-30Tでも登れんことはないけど。ちょっと膝に負担かかりすぎな感じだわ。
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 15:08:17 ID:???
あっ
ぼくのロードはトリプルだw
入門用のを長く乗ってるけど、坂用にはいいね。
平地では軽すぎるから使わないが、急な坂でも安心の緊急用の一段!?
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:13:53 ID:???
平地でも発進時だけインナーにいれることはある
リアがちゃがちゃするよりスムーズにいける気がするんだ
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:14:45 ID:???
ちょっとの坂でもインナーに落とすよ。
ケイデンス一定で負荷も一定で走りたいから。
ギヤが無いならともかくあるのにわざわざ重いギヤで上がる意味がわからない。
わざわざ坂を重いギヤで上がる人は、なんで平地も重いギヤで走らないのかが不思議。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:20:36 ID:???
>>725
ちょっとの坂でもインナーに落とさないと重く感じるなんて貧脚過ぎるんじゃないの?
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:43:55 ID:???
坂にもよるぜ
橋を渡る時なんかにある土手を登る直前の激坂なんかに大活躍!
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:46:17 ID:???
インナーに落とさなくても大丈夫って言う自称剛脚人でも、
けっこう錯覚してる事が多い。
坂は速度が落ちるから、あまりとばして無いように思えても
心拍数とか計ると、平地では考えられないくらいの負荷になってたり。
んで平地と同じ負荷にしようとすると、信じられないくらい速度をおとさなきゃ
いけなかったり。で、もちろんその速度だと、インナーを使わないと
ものすごい低ケイデンスになる。

途中に坂があると、いつもよりかなり脚がだるくなって距離走れずに
帰ってしまいがちな人は、そこを考えるとうまくいく場合もある。

と思う♪
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:11:58 ID:???
各自の感覚で話してしょうがないので数値で考えてみた
F:48-38-28 R:11-13-15-18-21-24-28-32の3×8で考えてみた

フロントそれぞれのギア比
アウター(4.4-3.7-3.2-2.7-2.3-2.0-1.7-1.5)
ミドル (3.5-3.0-2.5-2.1-1.8-1.6-1.4-1.2)
インナー(2.6-2.2-1.9-1.6-1.3-1.2-1.0-0.9)
※ギア比2.0-タイヤ700×28C-ケイデンス90で23Km/h ギア比3.0で35Km

MTB用スプロケは歯数が散ってるのでインナーとミドル
どっちがクロスレシオで走れるかってのはあんまり意味がない。
チェーンの斜めがけがあまり良くないことを考えると、
ミドルの中心ギア比は2.1 インナーだと1.2ぐらい?
あとは平均ケイデンスをかけて速度かんがえて、これを維持できる起伏かどうかじゃね?
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:15:42 ID:???
>>728
> 心拍数とか計ると、平地では考えられないくらいの負荷になってたり。

そうなんだよなー
坂道では平地50km/hクラスの負荷を意識しなくても掛けられるっていうか掛けさせられるよな。
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:21:47 ID:???
MTB用のスプロケはだめだ
確かに散っているから足がいいところで餅つかない。
ロード用のクロスレシオのがいい、間があっていい感じだ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:39:44 ID:???
>>731
同意。フロントよりリアだね。
フロントがインナーまであれば、リアの32Tは不要なので、
11-25Tぐらいのつながりのいいスプロケが街乗りに向いてると思う。
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:47:26 ID:???
MTBも持ってるけど、インナー×ローなんてトレイルの一番厳しい登り
(場合によっては押した方が確実に速い)ぐらいじゃないと使わないもんなぁ。
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:51:27 ID:???
俺下手糞だからMTBのインナーローなんてまともに使えないよ。
アレが必要な坂は押したほうが速いっつーか、後ろ向きにひっくり返りそうでまともに漕げない。
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:20:43 ID:???
片道90km程(全行程210km)走った後に富士山の須走口登って来たが
百草園と御岳山対策に装備してた34T無かったら登りきれなかった
直線26TX26Tで左カーブの時に34T使ってた
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:23:01 ID:???
>>728
ちょっとした坂くらいじゃインナー使わないってだけで自称剛脚呼ばわりされるとは思わなかった。
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:27:51 ID:???
俺の住んでる所はきつい坂が多いから
フロント48Tのシングルからトリプルにしようと思って中古で
48x38x28のクランクセットをゲットして取り付けたまではいいが、
フロントディレーラーが泥除けに当たって付けられなかった。
今ディレーラー探しの旅をしてる。
あとチェーンが思いの外伸びてることがわかってさらに出費が…
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:58:08 ID:???
>>732
せっかくフロントがトリプルなのだからこその、リアクロスだな。
どうせ48x11なんて使うことほとんどないし、思い切ってTOP12でもいいでしょ。

F48-38-28 R12-25 なら、歯数の配置はこんな感じかな?

12    13    14    16    18    20    22    25  <歯数
4.00   3.69   3.43   3.00   2.67   2.40   2.18   1.92
3.17   2.92   2.71   2.38   2.11   1.90   1.73   1.52
2.33   2.15   2.00   1.75   1.56   1.40   1.27   1.12
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 04:03:12 ID:???
アウターローで73、インナートップで40、必要キャパ33です。
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 08:38:37 ID:???
でも上りがきついってことは、下りも急ってことでしょ。
トップも高いギヤ欲しい。
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 08:41:24 ID:???
高いギヤの前に良いブレーキシューが必要だな
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 09:26:54 ID:???
ロードの効かないブレーキに比べればどんな安物クロスでも制動性能は高いと思う
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 09:30:43 ID:???
どんな安物のロード乗ってたんだよ
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:53:36 ID:???
>>710
クロスバイクと言ってもピンキリな訳で
中級グレード以上はフロントダブルであったり、ギア比もそれなりなってたりする。
勿論後から交換も可だ。
安いのは入門グレードだから、汎用的なもと割り切れ。
ママチャリしか乗った事のない人や滅多に自転車に乗らない脚力の人でも対象に入れた
ギア比になっちょる。
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:58:19 ID:???
>>721
それ以前にクロスの安ホイールで山行く方が心配で
とても行く気になれんわ。
心配性なんで32hの手組ホイールに替えていくが峠はロード。
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:03:56 ID:???
>>729
そのギア比だと峠は余計に辛そうだね
あまりトリプルのメリットもないし、ダブルで上手にギア比組んだほうが楽。
多分トリプルでもインナーローから3枚ぐらいが重宝してるんだろうけど。
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:07:40 ID:???
>>729 はESCAPE R2のギア比をまんまもってきただけだからね。
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:08:05 ID:???
>710の言う激坂って具体的にどこなんだ?
距離と平均何%の勾配か知りたい
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:13:01 ID:???
このスレ峠に行ったこと無いのに語ってる人結構いる感じだな
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:00:42 ID:???
>>745
峠と山は別物だろ、アホ。
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:48:47 ID:???
>>750
どっちもクロスで行くのは糞ス海苔
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:53:07 ID:???
峠に行くとロードバイクに乗っている人が、重いギヤでペダルをがしがし回して
長い長い坂を楽々上がっていくから、自分もそうなりたいと思って次から重いギヤをがんがん
踏んで鍛えようとか思う初心者がいるけど、それは間違いなのでやめよう。

人間には速筋と遅筋がある(説明はめんどくさいから知らない人はググってね)。
自転車で長距離早い人は、遅筋が発達している。

でも初心者が重いギヤをがしがし踏んで鍛えられるのは速筋。
長距離速くなりたくて遅筋を鍛えようと思うと、軽いギヤを回して鍛えて遅筋を鍛えて、
次にそれよりちょっとだけ負荷をかけて遅筋をちょっとだけ鍛えて
ってのを何回も続けて、時間をかけて遅筋を鍛えていくしかない。

それを短期間で鍛えようと、遅筋で踏めないギヤでトレーニングしても、
速筋だけが鍛えられて、脚だけ太くなって長い坂に行くと速攻で疲れて
使い物にならない。


753ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:57:29 ID:???
>>752
はあ。誰も頼んでないアドバイスありがとうございます。
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 05:03:50 ID:???
>>752
あなたのニホンゴわたしとてもべんきょうになった
二ホンながくいるとじょうずなるね。
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 06:07:09 ID:???
>>752
なんで唐突に・・・と思ったがあえて釣られてみる

一般人がロードに抜かれると
「あ〜軽いギアであんなに楽に速く登っているなぁ〜ロードは軽くていいなぁ〜」
てイメージを抱くもんだよ。そいつの脚が凄いとか考えない
多くの人はドロハン前傾姿勢と高いサドルに躊躇してまず乗ろうとは思わないのだが・・・

ただその中からごく稀に「俺もロードに乗れば、あのぐらいの走りは(ry」って手を出しちゃう奴が居て
初心者ゆえに「うおぉぉぉ〜」と重いギアでがしがし踏んでくパターンは非常に多いね
それは軽やかにペダル回してる状態とは程遠いのだが、指摘されん限り本人はそのギャップに気づくことは無い

まぁ、言いたい事はアレだ。勉強になりますた>>752先輩(ペコリ
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 09:19:12 ID:???
>>752
脳内チキン乙
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:12:15 ID:???
だがしかし!
実際ロードのペダルは軽い。
ポタなら楽に遠くまで行ける、まじで。
ハンドルとサドルの違いや高さだけじゃなくて、全く別の乗り物だと感じた。
いい感じで足をまわしてると、自然とスピードが出て怖かったw

クロスでガンガン行ける剛脚の人なら、ロードに乗り換えた時に
もっと早く乗ってればよかった―と思うでしょう。
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:13:52 ID:???
>>755
そそ、電動アシストで無い限り、同じスピードなら漕ぐ力(ギア比)と漕ぐ速さ(回転歯数)の積は同じなんだよね。

自分に最も負担がない回転数を選べるかというのが技術であり、ギアセッティングなわけで。
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:14:37 ID:???
いや、ロードも乗るけどポタるんならクロスで行くよ
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:44:59 ID:???
>>758
ロードに関しては、力が出しやすく、空気抵抗の少ないポジションとか、
細い高圧タイヤによる走行抵抗低減なども忘れないで欲しい。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:33:53 ID:???
うん、忘れないほしいな。
一度でもいいから乗って体感してみればわかるけど、なるほど―って感じよね。
目からウロコ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:50:38 ID:???
スレタイ読めないほど耄碌してんのか?
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:56:17 ID:???
>>762
レスの流れを読めないほどには耄碌していませんよ。
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:00:17 ID:???
流れに乗って荒らすぜヒャッハー!
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:10:25 ID:???
>>759
この流れであたかも自演のごとく同意。
ジャイアントの安クロスから始まって9年でロードもMTBも買ったけど、
街中でシャカリキになって乗る必要を感じなくなったので、
MTBのフレーム流用して700Cのクロスバイクもどき組んだよ。
遠乗りやレースやるときはロード、山行く時はMTB、街中はクロスバイク(もどき)。

ぶっちゃけ、10Km先に出かけるのに平均速度が上がったって、到着時刻はたいしてかわんねーし。
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:11:28 ID:???
俺なんか山の麓で休憩してたら地元の爺さんがやって来て俺のロードを指差し
「これ楽に坂登れんの??」だってさ・・・

ロードは硬いシートと前傾の姿勢さえ耐えられれば電動自転車並みに楽できると思ってるらしい
バンピーはこんな認識なんだな。楽なんだから速くて当たり前だと
だからロードが急坂でママチャリやMTBコンポのクロスを抜いても羨望の眼差しなんかあるわけない
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:05:03 ID:???
>>766
俺はそんなに勘のするどいほうじゃないけど、
地元の爺さんに対するお前のその目線に、どうにも鼻持ちならない
青臭くて嫌な感じを覚えるのは、俺だけじゃないだろうなと思うわ。
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:19:45 ID:???
だからオタクは嫌われる。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:11:52 ID:???
>ぶっちゃけ、10Km先に出かけるのに平均速度が上がったって、到着時刻はたいしてかわんねーし。
ち、ちがうよ―
平均速度は上げないんだよ。
ロードでもマターリ行くんだよ。

やはりロード=必死・飛ばす、って図式になるのかなぁ。
770765:2009/08/11(火) 18:24:03 ID:???
>>769
やっぱりロードに乗ったら、それなりのスピード出したくならない?
ツーリング車みたいな構成にしているならともかく。

マターリ行くなら、ロードである必要はあんまり無いと思うけどなぁ。
周りが激坂ばっかり、とか街に出るのに峠一個超えるとかなら別かもしれんけど。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:23:47 ID:???
はい、確かに。
状況によっては、飛ばしたくもなりますね…。
普段飛ばしてるからこそ、今日はゆっくり景色を楽しみながら走ろうかな―って。

クロス2台、MTB1台と一緒にポタった時に、なかなかいい感じだったから
あえてゆっくり走る楽しさに目覚めた?のかも。
ぼくの場合は、クロスは通勤用で、ロードは週末用かな。

みんなはどんな使い方をしてるのかな?
車・バイク通勤通学で、週末用のクロスとか
山用・街用での使い分けや
カゴを付けてオールマイティー仕様とか
気になりまする。
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:33:37 ID:???
タクシー通勤で週末クロス。
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:26:55 ID:???
>>766
サドルが固い
前傾に耐える

リアル初心者WWWWWWでないとなかなか出てこんフレーズやな
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:55:38 ID:???
パンピーにはわかんねえだろ、みたいな態度が鼻につくな。
しかもロードスレでは言えずにクロススレで言うあたり臭い
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:02:40 ID:???
ロード乗ったらうぉ、漕ぎが軽ぃぃぃぃ〜っと最初は俺も思ったけど
実際にメーター見るとたいしてスピード出てないんだよな。
よくよく考えればそうだよな。
どっちもちゃんと整備してれば、ちょっと乗ったくらいでそこまで劇的に変わるファクターは無いもんな。
ま〜気持ちよく速度だしている気分になれるって言う点も、いい自転車の条件なのかもしれないけど。

(もちろん数秒を争う競技でロードが有用なのは認めるし、長距離や向かい風でドロハンが有用なのも認める)
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:26:44 ID:???
初心者ローディのたまり場みたいになってるな
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:32:41 ID:???
ってかまずクロスでケイデンス90維持が無理じゃね?
こないだ乗ったらしんどいどころの騒ぎじゃなかったんですけど。
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:33:53 ID:???
軽いギアでやってみなよ。
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:01:12 ID:???
>>777
平地でインナーローでもケイデンス90できないんだったら、一度病院に行くことをお勧めする。
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:01 ID:???
>>777
そうとも、だからなるべく軽いギアでやってみるんだ、ガンガレ−。
で、90維持がしんどくないギアに調節するんだ。

剛脚の人ってのは、同じ90でもより重い側のギアが踏めてるから
早いんだよね。
無理は禁物だよー。
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:19:04 ID:???
あるいは既にものすごい剛脚とかな。
ビンディングペダル無しでおもーーーいギヤをケイデンス90で回そうとすれば
そりゃあお尻がぴょんこぴょんこ跳ねるだろう。
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:24:35 ID:???
ケツが跳ねるのはポジションが合っていない可能性もあるね。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:31:48 ID:???
尻がひょこひょこするのと重いのはあんまり関係ないぞ?
重さではなくペダリングの速さに関係するもんだし。

踏み足と引き足の限界速度がアンバランスでペダリング速度に引き足が
追随できなくなったらひょこひょこになってくる。
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:35:24 ID:???
ロード乗ってる奴で勢いよく抜いていき、
前に出たと思ったら失速する奴ってなんなの?
嫌がらせ?w
クロスに前を走られると自尊心を傷つけられるんだろうか?www
まぁ、そんな奴はぶっちぎってやるがwww
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:41:00 ID:???
>>784
ペースを乱されたら負けだよ
キープ自分ペースだ
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:41:20 ID:???
スリップストリームの中で楽に速度を出していたが
追い越したら抵抗を受けてその速度が維持できないとかそんなところだろ。

俺だったら前の奴には悪いが楽させてもらう方を選択するけどなw
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:42:51 ID:???
>>784
例えばあの橋までタイムアタック。
橋越えてふぅ〜疲れた、いいタイム出たぜ。

たまたま決めたゴール地点の前に君がいただけ。
相手には君なんて障害物としか見えていない。
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:48:53 ID:???
>>787
ゴールのわりには追走してくるよwww
障害物を追いかけるロード海苔www基地外ですねwww
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:51:41 ID:???
ま、兎に角、ラーメン屋巡りをする俺にはロードは不要だな。
ってか、多分大半のローディの目標は草レース参加なんだろうけど(じゃないと意味無いよな…)、練習ってどうすんの?
車だったらコース借り切って走行会したりコソ練したりするけど、借り切れるような場所って競輪場ぐらいしか無いよな?
公道なんかでやったら危ないし迷惑だし走り屋とか珍走とかダサイ族と変わらんし…
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:14:50 ID:???
俺の走っている江戸川CRには沢山いるよw
千葉側は道は走りやすいんだが、車止めがウザイ
東京、埼玉側は、つづら折の坂で鉄橋や橋をくぐる所が多くて走りづらいが
車止めは、千葉側よりはウザクない
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:22:55 ID:???
>>789
危険の少ないところまでまったり走ったり、車に積んで移動する。
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:27 ID:???
>>781
それは単に回せて無いだけですよ。
ゾクに言うヘタレ&未熟
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:31:47 ID:???
>>792
確かにそうなんだけど、そもそもクロスってケイデンス90以上で乗るもんじゃ
無いだろ。俺は前かご付けて乗ってるが、片道20km位までなら快適な買い物車。
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:37:45 ID:???
>>783 >>792
ええぇぇぇ
ビンディングペダルなしの話ですよぉぉぉ。
引き足が使えない以上、どんなに頑張っても尻を下に引く力は使えずに
尻を上に上げる踏み脚と、摩擦で真横にペダルを動かす力しか生まれないんだから
十分に重いペダルを踏むと、体重じゃ支えきれなくて尻が浮くじゃないっすかぁぁぁぁ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:42:21 ID:???
フラペ、アップライトポジションのロードに普段着・ノーヘルで乗っていると、
追い越していったロード乗りの人が高確率で振り返る不思議
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:16:02 ID:???
>>794
お前はペダルの回し方が間違っている。
ペダルは下に踏み込むのが全てじゃない。一番力がかかるところでは
背筋使ってハンドルを引きながら前方に踏んでるんだよ。
だから激坂にハイギアで全体重を掛けても回らない状態でも全身の力を使えば回せる。

ついでに言うとフラペでもギザギザやピンが付いたペダルなら踏み降ろしから
ペダルを立てて斜め後ろに蹴り上げるような形で2/3〜3/4回転くらい
までは駆動力掛けられるんだよ。
こっちは主に高回転側で重要。尻がひょこひょこならないようにな。
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:23:15 ID:???
>>793
それは人次第なんじゃないかね。
俺はクロスとロードで特に乗り方変えたりはしないけど。
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:29:22 ID:???
>>793
むしろ街乗りクロスバイクではギア軽目にしてケイデンス110前後で流してますよ。
ロードバイクではケイデンス90前後でしっかり走ったり、下り坂では200超えても綺麗に回せるように努めてみたりするけど。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 07:20:35 ID:???
>>798
>ケイデンス110前後で流してますよ

俺には近づかないでねw
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:11:50 ID:???
>>789
http://d.hatena.ne.jp/masahikomifune2/20080804

丸岡のレースへの移動中、会場まで俺だけ車で移動したけれど、多分BR-3かBR-2
に出場する某クラブチーム系の実業団選手が自転車通行不可の高架道路、そして
そのあとも信号無視してスタート地点へと向かっていた・・・これは決してやっち
ゃいけないことだろう。地元の人もこんなの見たら興ざめだろうし。暴走族の集
会を開催してもらっているんじゃない。もし彼が強い=交通ルールは無視=実業
団のトップはそういうものだ的な考えだとしたら、そんな非常識が常識化しそう
な世界を修正して来れなかった俺たち実業団のトップにも幾ばくかの責任は存在
するのかなぁ〜〜って思うことがある。これはきっと子供を持つ身になって、社
会を見る見方が変わったのかもしれない。子供のしつけが出来ていないのは、親
の責任なんだろうし。都会で信号無視しないと練習にならないって人がいるけれ
ど、それなら田舎に住めばいい。少なくとも俺は、ベルギーから日本へ戻るとき
にそれを考慮して今の場所に住んだし・
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 09:34:19 ID:???
>>789
ロードでレースもやるけど…先頭交代の練習とかは確かに交通量が少ないところじゃないとできないね。
しかし、公道で仮想レースのような練習は普通しないよ。
ロードで「練習」っていうと基本的には距離をひたすら走る感じ。
速度出せる道もいくつか知ってるけど、負荷をかけようと思ったら基本は峠。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:04:15 ID:???
>>784
どうせ河川敷のCRみたいなカスの社交場の話だろ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:46:51 ID:???
さっき近所のコース行ってきたわロードで

標高600mちょいの山
中腹の公園で休憩してるジャイアントのMTBの親子とかいた
まあ子供の遊び場レベルやね、麓の神社付近と山頂以外は勾配緩いし

俺は途中から林道抜けてダム一周
そっからまた別の山行けるけど雨降りそうだから帰ってきた

このコース走ってんのロード、MTB
たまにツーリング車とかもみるけどクロスは一回しか見たことない
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:52:18 ID:???
何このロードスレ
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:06:50 ID:???
ロード乗りとクロス乗りって排他関係にあるようで、実はそうでもないんだよって話

っつーか、ロードVSクロスとかロードVSMTBとかMTBVSクロスとか自転車板じゃ煽ってるやつもいるけど
実際、走りに出たらんなこと気にならんわな。
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:08:01 ID:???
でもクロススレでロードの話しかしないバカは消えたらいいよね
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:12:29 ID:???
MTBの場合は車に乗っけて行って、現地で楽しむって人も結構いるんじゃないか?
ロードは家から乗っていくのが基本だけど。

クロスの場合はそのあたりどっちでもないよな。 やっぱり基本は街乗り用かな。
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:17:08 ID:???
MTBは山を駆け回るための道具。
ロードは速く走るための道具。
クロスは目的地までの移動を楽しむ道具。
っていう感じかな。
もちろんそれぞれ別の使い道でも良いんだけど。
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:31:30 ID:???
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:43:07 ID:???
自転車の乗り方・使い方なんてみんなそれぞれ好き勝手で構わないよね。
なんでロードは・・・MTBは・・・クロスは・・・とか決めたがるんだろ。

いつも変だなと思うんだけど、ロードでのんびり走るって言うと「貧脚乙」、
MTBで街乗りすれば「サスいらね」、クロスでスピード出すと「ロード買え」、
ってさ、ほんとに決まりきった乗り方しか認めない傾向が強いじゃない。

ちょっとどうかと思うなー
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:43:20 ID:???
クロスの欠点はいじり甲斐があんまりないことだよなぁ。
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:51:29 ID:???
ケイデンス90なんて言ってるのは、雑誌に流されてる情弱
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:02:32 ID:???
>>810
同意なんだけど
ロード、MTBはスレチなわけだからよそで話せと。混ぜて話されるとスレ荒れる
使い分けて乗ってるやつはスレも使い分けろってことだ
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:13:33 ID:???
好きに走ればいいんだよな。

わざわざ「自転車好き」という少数民族の中でいがみあう事も無いよ。
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:15:23 ID:???
ローディだけは差別廃除されるべき
理由・キモいから
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:51:27 ID:???
>>815
お前、荒らしたいローディもどきの自演だろ、そうとしか思わないよもう。
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:05:23 ID:???
>>816
どうしたんだい?何事においても半端なクロス乗り君w
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:24:01 ID:???
>>796
>ついでに言うとフラペでもギザギザやピンが付いたペダルなら踏み降ろしから
>ペダルを立てて斜め後ろに蹴り上げるような形で2/3〜3/4回転くらい
>までは駆動力掛けられるんだよ。

ギザギザもないママチャリで昔それやってたな〜
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:28:35 ID:???
まぁ、それはそれで、今まで使ってない脚の使い方で、しばらく筋肉痛になったりするがw
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 15:10:06 ID:???
まぁ、ジャンルは違えど同じ自転車が好きなんだから、なかよくしようぜ。
煽りやバカにされたら黙ってられないのはわかるけど
頑張ってみんなでスルーしよう。
それ以外は情報交換になるし、複数ジャンルにのってる人だと
これは実はこうだよって言いたい時もあるだろうし。

外で会ったらジャンルは関係なく仲良くなれるのに、不思議だ…。
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 15:18:36 ID:???
【流通】西友、PBのスポーツ自転車を1万9700円で発売[09/08/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250034541/l50
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:15:21 ID:???
スレ違い
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:18:58 ID:???
タタの低価格自動車を見てありえねーって言ってるやつが、
こういう激安チャリ乗ってたりするんだよなぁ。なんでだろ。
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:47:36 ID:pevDBzOu
>>776
クロス買ってその性能に驚いた奴が、ロードに乗ればさらにっ…!
って感じで半年たたずにロードに乗り換えたけど
乗りこなせなかった+ロード乗りの集まるスレの流れについていけなかったという流れで
こっちで駄弁ってるって感じだよな

>>779みたいな物事を悪い方に見て煽る奴揃ってたりとかこのスレ終わってるわ
一人のキチガイが荒らしてた頃の方がまだマシだったとは…
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:03:48 ID:???
そうやって終わった終わった言ってるアンタもな。

スレを正常化させたかったら自分で普通の話題ふればいいじゃん。
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:11:23 ID:???
“クロス”と呼ばれる銀輪に導かれた男たちは
走り続ける

街中最速の証明

自転車に乗り始めた時から気づいていた
“撃墜”すべきはロードだと

純白のサーベロを追って
深夜の多摩川を駆け抜ける

闇に吸い込まれる猫目TL

死を予感させる速度域(約30km/h)
恐怖と戦慄を快楽と愉悦に変え、
咆哮するアルミ合金の野獣に、いななく黄金の天馬を見る
圧倒的なパワー(約100w)を抑え込んで更なるスピードを求める

極上の麻薬に酔うように

(信号無視で)逝ってしまった仲間へ

走り続ける魂よ永遠なれ
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:15:32 ID:???
物事を悪い方に見て煽る奴ってのは分かるな

例えば>>766のレス見ただけで>>767がよくそこまで言い切れるものだと呆れてしまう
言葉だけじゃじいさんがどんなニュアンスでその台詞を言ったのか全く伝わらないのに
イキナリ766を悪党に仕立て上げようとしてるからな

年寄りに変な奴が結構多かったりするのは自転車屋のじいさんに変なのが多いことから推測出来るだろうに
その後に続いたレスも見るとこのスレに集まる奴ってダメな奴揃いなんだろうな、と感じてしまった

まあ俺はクロス乗りだが2年乗り続けてロード乗りにも実力を認められるようになったし
このスレにいても得る物がないからどうなってもいいのだが(上がってなきゃスレの存在に気付かなかったし
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:21:06 ID:???
高々二年クロスに乗ってるだけの青臭い餓鬼が
聞き齧りの知識で達観したつもりか
消え失せろ
829767:2009/08/12(水) 18:27:55 ID:???
>>827=766
気を悪くしたならごめんな。
俺は一部のいんちきローディの上から目線にアレルギーになってるんだよ。
だからそういう傾向のレスを見かけるとついつい反応してしまうんだ。
そんなつもりじゃなかったなら、俺が謝るよ。すまんかった。
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:28:57 ID:???
>>828
何かすごく中二病の匂いのするレスですねww
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:58:16 ID:???
>>827
ロードの話が花盛りだったのを、そろそろいい加減にしろってなった所で>>766
書き込めば叩かれても文句は言えんだろう
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:25:16 ID:???
まぁロードでいくら速く坂登っても
ママチャリ漕いでる人達に、「凄いよオマエ」なんてまず思われないのは最近分かってきた感がある
機材の力を借りてる程度にしか思われてないんじゃないかな
海外で無制限アシスト電動チャリで山道ロードごぼう抜き動画があるが
あんなの見ても、ロードに限らずチャリ海苔にしてみたら「だから?」としか思わんのと同じ雰囲気がある

833ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:05:58 ID:???
>>832
俺以外誰も反応無いと思うから言っとく
失せろ
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:11:07 ID:???
>>828=>>833か・・・
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:23:43 ID:???
>>834
100%違うと言って過言ではないが、その調子で頑張れ!
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:27:27 ID:???
俺は同じだと思うなあ。
雰囲気と、句読点が全く無いあたり。
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:32:23 ID:???
じゃあ、クロスバイクの話でもしようか。

お前らタイヤ何つかってる?
通勤で2年履いたツーキニスト28Cがそろそろ限界で、特に不満はないのだが
他のはどうなのかってのが気になる。
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:34:02 ID:???
不満が無いなら良いんじゃないだろうか
俺はパセラの35Cを履いている
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:35:05 ID:???
クロスバイクは現代のプロムナードだろ。小粋なお散歩自転車。

親に買って貰ったジャイアントでケイデンスだのペダリングだの
ビギナーが2チャンの受け売り知識で知ったかぶんなよ。
自転車は昨日今日のスポーツじゃねえんだよ。わかったかよ、アンちゃんたち。
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:14 ID:???
>>839イマイチ立ち居地がワカラン・・・どういう経歴なんだろうか
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:19 ID:???
買った時についてたタイヤ

ケイデンス?なにそれうまいの?
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:39:39 ID:???
>>837
シュワルベのブリザード。
次は28Cに戻そうと思ってる。
軽めの28Cが良いんだけど、デトネイターケブラービードとかかなあ。
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:46 ID:???
>>841
寿命まではそれで良いんじゃねえかな?
ケイデンスは美味くも不味くも無い。詳しくはgoogleで!
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:45:31 ID:???
>>837
びっとりあざふぃーろ2 23c
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:52:19 ID:???
っていうか安タイヤばかりジャン
ロード買えない貧乏人はタイヤまでケチってみみっちいぜ
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:55 ID:???
>>845
お前はクロスに一万円のチューブラー履いてんの?
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:57:03 ID:???
>>845
このスレはロードとクロス両方持ってる人がほとんどじゃないの?

俺はそう思ってたけど違うのかな?
848837:2009/08/13(木) 00:00:22 ID:???
>>838
パセラは前履いてた。乗り心地はツーキニストよりよかったなぁ。

>>847
そうとも限らないんじゃ?俺は両方、というかMTB合わせて3台持ってるけど。

>>845
適材適所でしょ。俺はクロスで長距離走るわけじゃないし、ロードと勝負するわけでもないので、
乗り心地と耐パンク性能重視。価格も安ければなおよい、って感じ。
ロード用の予備でヴェロフレとか吊ってるけど、これをクロスに履かせようとは思わないな…
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:27 ID:???
ツーキニストの35cは前に履いてて、空気圧がちょっと低いとゴォーって音が
凄かったんだけど、28cならそんな事も無いのかな?
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:19:07 ID:???
>>848
俺は不整地は走らんからMTBは持ってないな。
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:34:51 ID:???
>>847
両方持ってるよ。

クロスバイクには23cのストラディアスエリート使ってる。
安いし、性能は値段なりで特に不満は無い。硬くてはめにくい、はずしにくいのが欠点。
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:50:42 ID:???
>>837
俺はリブモ。
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:18:54 ID:???
おれはミシュラン。モデル名は知らん。つうか、チャリタイヤはバイクに
比べてどうせ性能の差など感じられないので、バイクでお馴染みのメーカーにした。
ピレリとかあればそっちにしたかも。
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:26:22 ID:???
>>853
チャリで限界の性能出すのは素人にはまず無理だよな。その前に何度も死ぬる
でも銘柄の差って結構普段走りでも分かるよ
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:30:20 ID:???
ぼくもミシュランだ。
車のタイヤとお揃いにした。なんかカコイイ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:38:18 ID:???
おれはPanarecer。モデル名は知らん。つうか、チャリタイヤはバイクに
比べてどうせ性能の差など感じられないので、家電でお馴染みのメーカーにした。
SAMSUNGRECERとかあればそっちにしたかも。
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:25:52 ID:???
イオンで安く売ってたパセラの25c
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:53:23 ID:???
>>849
ゴーッてほどじゃないけど、それに近い感じにはなる。
圧管理サボった警告音だと思えば、むしろ便利?

>>853
クロスバイクでコーナー限界まで試すってことはそうそうないけど、
タイヤは自転車のパーツの中じゃ変えた実感をしやすいパーツだとは思うよ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:25:48 ID:???
なんだか異臭がすると思ったらロード乗りが沸いていた。
臭いから消えろ!!
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:49:12 ID:???
>>859
ロード買えずに被害妄想が酷くなってきたん?
チューブもタイヤもそこそこの使った方が性能差実感スグできるよ
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:25:43 ID:???
完成車に付いてたコンチネンタルのウルトラスポーツとかいうタイヤが硬くてなかなかはまらん…
もう少しビードが柔らかいってか、はめやすいタイヤは無いものでしょうか…
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:40:14 ID:???
もともと嵌ってたタイヤ入れられないのは単に技術不足
アラミドビードのヘニャタイヤなんか入れようものならチューブ爆弾完成に3億ジンバブエ$w
硬いタイヤは軟らかいタイヤより嵌めやすいもんよ
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:10:55 ID:???
はめにくい=おちにくい
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:32:09 ID:???
やっぱタイヤと女ははめにくいのに限るな。
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 17:34:19 ID:???
>>863
IRCとか比較的すんなり入るけど、走行中に外れたことなんてねぇぞ?
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 17:55:56 ID:???
普通に走っていてビードが落ちるなんて欠陥品だよw
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:10:53 ID:hGJCtokr
近くのでかい自転車屋に英語でミシェル?って書いてるクロスバイクがあった
35000円。予算的にも見た目的にもちょうどいい

ミシェルってどこぞ..
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:14:14 ID:???
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:24:32 ID:???
貧乏人は4万円以下のスレ池
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:25:52 ID:hGJCtokr
>>868
おっ ありがとう
でも今日見たやつ無いな..ミシェルって書いてたのにな
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:26:30 ID:???
>>867
それが違うならもしかしてこれじゃないか?
ttp://asiabiz.jp/newsasiabiz/photos/08111721.jpg
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:35:41 ID:???
本物のロードはブレーキついてないやつね
それ以外のは正式名称なんちゃってロードw
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:38:31 ID:???
>>871
ミッシェルポルナレフあたりを出してくるかと思ったら、フルハウスかよ…
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:40:59 ID:???
>>870
自板内ぐらいスレタイ検索しろよ。
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:46:57 ID:???
>>872
ブレーキ無いのはケイリンレーサーじゃなくて?
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:46:47 ID:???
>>874
どうやんの?
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:11:31 ID:???
>>876
スレ一覧出してCtrl+F
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:52:09 ID:???
すげえwww
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:29:21 ID:???
ギコナビぐらい使えば?
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:30:31 ID:???
live2ch使えよ
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:48:05 ID:???
俺はクラインという美しいバイクが、トレックごときの採算重視の糞メーカーに
吸収されてしまったことを悲しく思う。
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:49:19 ID:???
トレックスレで書いてスルーされたからってまた書かんでも
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:49:44 ID:???
>>881
落ち着け。
日本語がおかしくなってるぞ。
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:55:23 ID:???
↑こいつらは監視要員。
トレックについて都合の悪い書き込みがされるとすぐにそのフォローをする。
だが、これだけは間違いなく言える。
トレックのバイクに価格相応の価値はない。
ボッタクリの糞バイクだ。
トレックって会社はまるで北朝鮮だ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:56:32 ID:???
なんか凄いのきたな・・・誰もフォローしたわけでもないのに
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:59:59 ID:???
>>884って訴えられてもおかしくないレベルじゃないか?
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:02:35 ID:???

ほらね。
すぐに工作員のフォローが入る。
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:03:36 ID:???
すげーこいつw
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:07:13 ID:???
トレックの価格とそのコンポと価格を比較するといかにボッタクリかわかる。
しかもトレックのバイクが誹謗中傷されないように監視員がいる。
ここまでのスレを見ればわかると思う。
トレックには北朝鮮のような工作員、監視員がいることを。
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:07:52 ID:???
↑こいつは監視要員。
トレックについて都合の悪い書き込みがされるとすぐにそのフォローをする。
だが、これだけは間違いなく言える。
トレックのバイクに価格相応の価値はない。
ボッタクリの糞バイクだ。
トレックって会社はまるで北朝鮮だ。
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:10:12 ID:???
いい加減どっちもトレックスレにでも帰れよw
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:13:12 ID:???
>>889
そんな事言ったらフレーム売りのモデルはどうなっちゃうの
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:16:14 ID:???
トレックスレにはもう来てるぞw両方にコピペしてるw
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:16:24 ID:???
>>888
ヒント:ジュラ10
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:20:07 ID:???
コピペはしてない。
俺の思うままを書いたまで。
だが間違ってはいない。
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:21:07 ID:???
まったく同じ書き込みしてるんだから同じだろボケw
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:24:28 ID:???
全く同じじゃないだろ。
良く読め。工作員。
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:25:51 ID:???
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:26:45 ID:???
トレックにつごうの悪い書き込みがなされると3分以内にフォローの
書き込みが入る。
この言論統制はすごいな。まるで北朝鮮だな。
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:28:30 ID:???
【TREK】トレック・クロスバイクpart11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247497165/

ここでやれ!て言おうと思ったらすでに向こうにも同じ書き込みがあった
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:33:07 ID:???
トレックスレ住人も可哀そうにな
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:33:18 ID:???
荒らしに対しては徹底スルーが基本。
どう見ても話通じないし。
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:46:44 ID:???
>>894
ジュラ10ではないと思う。クロスなど眼中にはないだろ。
ヤツのオールドバイクとギヤ比に関する見識には一目置いてる。
著書を出して欲しいくらいだ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:17:24 ID:???
スレの流れよく分からんが、本人乙です
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:36:26 ID:???
>>894
ジュラ10って、TREKどころかスローピングフレーム全てとカーボン全てを憎んでなかったっけ。
でもファニーはありなんだよなw

奴はコルナゴアラベスク事件以来本当にどうでもいい
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:37:36 ID:???
ジュラ10=老害
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:54:37 ID:???
>>903
>ギヤ比に関する見識
なんだっけ
「メルクスの時代はみんなインナーローが42×21でもラルプデュエズを登ってた
 だからあの頃の自転車の方が完成されていて、今のは退化している」
だっけかw
908767:2009/08/14(金) 14:56:12 ID:???
クソコテ話うざい
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:40:16 ID:???
どうした急に
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:21:17 ID:???
いいか、お前ら、次スレはクロスバイク以外の話題は一切禁止だからな。
ただの一時たりともロードとかMTBとか言う文字も書くなよ。
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:38:02 ID:???
クロスバイクに使うSPDのシューズを買いにいった。
MTB用のレース用の靴も紹介されたけど、まともに歩けないな。
結局シマノのオーソドックスなシューズになったが。
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:30:59 ID:???
>>910
お前がロードやMTBといった単語をNGワードにしとけばいい。
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:59:16 ID:???
逃げるのですか
世界が見てるのですよッ
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 05:49:58 ID:???
>>910
ここまでくるともうヒステリーだな
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 06:42:30 ID:???
>>911
いやSPD-SLに比べたら歩ける
フィットネスモデルなどあるからデザインも豊富じゃないか
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:32:33 ID:???
>>915
MTBのレース用のは、店で試し履きしたら、店内でこけそうに何度もなって
「これはレース用ですからねぇ」と。
足首が横にひんまがってこける感じだった。

結局、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/248.html
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/switch_248

これ買った。
これならスニーカーとまではいかないけれど買い物ぐらいはできる。

SPD-SLは履いたことがないけど、歩きを考慮にいれたものじゃないらしいね。
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:59:48 ID:???
>>916
慣れると普通に歩けるよ
値段の割りに結構良いですよコレ
あと靴下はやっぱりサイクル用の薄手の方が良いですよ
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:44:03 ID:???
うちにあるシマノSPD用シューズはカチカチ音がするだけで普通に歩ける
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/switch/256.html?basket=&et=&unique=&ba=

これはソール付いてて歩くのにも便利なんだけどSPD-SLに換えたので輪行ツーリングしか出番無し
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:17:14 ID:TViuauKl
今GiantのCS3200(フレームサイズは430mm)に乗ってて、時間が空いたから輪行でちょっと遠出しようと計画してるんですが
この自転車が入る輪行バッグって分かる人いますか?
近所のあさひでMTB用の、底面1200mmで前後輪外すタイプの輪行バッグに詰めてみて貰ったら、
スタンドが邪魔でどうしても入らなかった。
取り寄せると月末過ぎるって言うし、それじゃ休み終わっちゃうから通販で買おうと思うんですが、
どの商品を選んだらいいかアドバイス下さい。
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:21:39 ID:???
普通に、輪行するときだけスタンドを外せば良いんじゃないかな?
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:24:04 ID:???
だな
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:29:51 ID:???
SPDとかw
ローディじゃないだからw
お前らファッションとしてスニーカーには関心ないの?
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:53:37 ID:???
ファッションを気にしてるオジサンとか天然記念物並みに少ないからなw
もしかしたら気にしてるのかもしれんけど勘違いで他人から見たらルンペンと変わらないレベルがほとんどだし
せっかく良いデザインのバイク乗ってても台無しだ
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:58:15 ID:???
ロクな服持ってないからダサいチャリ靴かよ。
それこそクロスのデザインが台なしじゃん。
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:00:25 ID:???
俺のプレスポにデザイン性などない
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:50:56 ID:???
おいぃ!
ルンペンってw
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:30:32 ID:???
>>919
センタースタンドにしてしまえ!(・∀・)
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:14:16 ID:???
>>922
参考にしてやるから、お前の持ってる「かっこいいスニーカー」を紹介してくれw
929919:2009/08/16(日) 20:10:04 ID:???
>>927
返答サンクス。やっぱそれがベストなのかな。参考にさせて貰います。
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:34:30 ID:???
明石の商店街でルンペンみたいな初老の男性がBD-1乗ってた
使い込んでる感じだが、巧く言えないが大事に現状を保ってる感じもした
神経質でもなく、パートナーとして大切にしてるのか、と思った
男性の外見と自転車の価格がアンバランスで、思わず小さい声で
「BD-1だ」
と呟いたのが聴こえたらしく、すこしニコッとした
それだけ

スレ違いだが、ルンペンで思い出したのでつい
このちょっと暖かい思い出の自転車が盗難車ではありませんように・・・
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 04:22:47 ID:???
それなりの服装の時には自転車なんて乗らないだろ。駅までタクシーか目的地まで車だ
頑張って安クロスしか買えないような貧乏人しかいないのか?
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 04:29:16 ID:???
それなりの格好の時は、自転車不要な用事の時なわけで、
そんな時はクルマ使うね。
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 04:56:46 ID:???
山手線の駅まで徒歩3分だからな。
それなりな格好が必要なら迷わず公共交通機関だ。
そういうときって、デートやら酒席やらだし。俺は道交法違反はしないから。
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:27:47 ID:???
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 10:00:34 ID:???
ぶっちゃけファッションに気を使ってる人間なら自転車乗ってる時でもそれなりの服装を揃えるよな
936767:2009/08/17(月) 10:58:39 ID:???
俺が今いちばん見たいのは>>931>>932の「それなりの格好」だな。

ま、ある種の怖いもの見たさではあるけどw
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:16:00 ID:???
自転車に乗るときにそれなりの恰好さえできないてのも貧乏臭いとは思うけどな
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:23:27 ID:???
休日の長距離ならハーパンにポリエステルTシャツ
毎朝のポタならハーパンに長袖のサッカーシャツ
近場の買い物ならジーンズにTシャツ
やっぱり動きやすくて、汗が乾きやすいのが一番じゃないか?
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:48:28 ID:???
>>937
それなりの格好って、ジャージにレーパンのこと言ってるの?
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:23 ID:???
気温低い時はいいけど、夏場に麻ジャケット着て自転車とか無理ポ
人に会う目的があったりする時は、バッグに着替えいれて
乗ってる間はナイキの速乾Tシャツとかだよ。

靴は意外とCLARKSのクレープソールがフラぺの食いつきがいい。
VANSはカジュアルすぎるって人にお勧め。

以上、語っているようで高い服なんて欠片も興味ない人のチラ裏
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:00:08 ID:???
>>936
自転車乗らない時の服の一例あげてやるよ
コミネのサマージャケット。パッドは全てハードタイプに変更、クシタニのジーンズ風パンツ
ブーツにグローブはアルパインスターのレース用。ヘルメットはアライのフルフェイスの最上位モデル
暑ければスポーツインナー着用してから綿のTシャツ着てる
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:32:06 ID:???
自板の民度が低いと言われる所以がここに・・・
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:34:37 ID:???
自分の着ている服のブランドをスラスラ言える男はモテない。これ永遠の真理
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:37:51 ID:???
なんで乗らないのにそんなグローブとかヘルメットしてるの?
それ抜きにしてもダサいとか言うレベルじゃないだろ。
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:38:36 ID:???
>>939
落車したときに、ダメージを最小限に出来る服装が重要だと思う
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:44:03 ID:???
>>945
夏場でも皮ジャン皮パンにプロテクターして乗るか?
ダメージは最小限になるぞ?
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:46:06 ID:???
>>946
DH用スーツがあるのにバイク用を選ぶ奴は馬鹿
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:49:11 ID:???
夏はアロハ
冬はドカジャン
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:51:44 ID:???
ば〜か、上下ユニクロがさいきょ!にきまってんだろJK?
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:41:18 ID:???
確かにユニクロは着る人のセンスで良くも悪くもなるな
基本地味で中途半端な色が多いから扱いが難しい
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:45:13 ID:???
でも、上下ユニクロのスポーツラインは休日ジョギングのおっさん風味になりがち
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:07:20 ID:X1bdocaA
レーパンだけは嫌
変態の着物
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:08:54 ID:???
別に、レーパン1張じゃなくても、
レーパンの上に普通のパンツ履いても長距離の時はずいぶん違うよ。
パールのインナーパンツは流石にパッドが薄すぎでダメだった
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:28:02 ID:???
マジレスするとメットなんかなくったって
1万2千枚の特殊装甲とATフィールドがあるんだから
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:48:27 ID:???
アニオタキモいマジでどっか行け
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:36 ID:???
この程度のネタでアニオタとか言うあたり世代を感じるな
いまや若者にとっては一般常識の範囲だろうが
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:48:41 ID:???
んなこたない
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:15:46 ID:???
上は目立たないサイクルジャージ買って、
下はアディダスとかのドライ生地のカーゴパンツ履いとけば。
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:16:35 ID:???
一般常識と思えるくらい環境がそうなのだろうよ
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:24:38 ID:???
>>953
オシャレだしケツ汁露出プレイ厨なんでそんな発想ナイッス
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:31:08 ID:???
>>954
俺の車は6MTなんでATF無いんだ。
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:43:36 ID:???
>>961
ってことはボスフリー?
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:46:01 ID:???
シャフトドライブ内装変速っしょ
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:03:05 ID:???
>>944
自転車乗らないツーリングする日の服装一例ですが
全て主力商品が自動二輪のブランドだ。自動二輪乗れば法律上ヘルメットいるだろ。よく読め
ダサいと言いたければ言えばいい。2chは流行の服装でもキモい、ダサいと叩く場所だ。休日に二輪乗る時はファッション性捨ててるから気にもならんよ
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:09:03 ID:???
華麗にスルーな。
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:13:23 ID:???
>>964
>>941では>>936に答えてのRESだよね?
>>936>>931>>932のそれなりの格好ってのを見たいといったわけだが、
>>931>>932はそれなりの格好をする時は、車かタクシーに乗ると言ってた訳だ
そこに何故バイクでツーリングをする時の格好を書き込んだのだろうか?
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:24:28 ID:???
あんまり突っ込むとしまいに泣き出して荒らしになるぞwww
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:30:08 ID:???
>>967
すまん、何か>>964によく読めって書いていたので、
よく読んでみたが余計に混乱してしまった
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:48:35 ID:???
去年までは実家(四国)の周辺でサイクリングしてるのなんて俺くらいだったのに(盆正月は神奈川から持って帰る)
今年実家に帰ったらサイクリングしてる人が多くてびっくりした。
ロード6割、クロス3割、MTB1割くらいかな。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:05:47 ID:???
>>966
普段着晒すバカいるのか?
あまり着ない服しか晒さないだろ。自動二輪も車だぞ間違ってるか?
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:25:40 ID:???
もういいよ。はい次
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:25:56 ID:???
>>969
車を買う金がなくて自転車乗ってんじゃないか
973936:2009/08/17(月) 23:30:06 ID:???
>>966
俺もそれが言いたかった。全部まとめてくれてとっても感謝してる。

>>970
>>931>>932から自動二輪は決して読み取れないよ。俺らエスパーじゃねーもんw
俺は、なんつーか、お出かけ風のちょっとおしゃれなコーディネート、みたいのが
出てくるもんだと思って期待してた。安クロスしか買えない貧乏人にはできない、
それなりの格好ってのはどんなもんなのかと。でももういいよ。ありがとう。
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:33:43 ID:???
>>966
なんか読む気がしないレスだね。
誰かまとめてくれない?
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:18:32 ID:???
チラみせなんてありきたり!
制服はかんたんよ=らくちん
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:23:12 ID:???
>>974
スジ通ってないから追いかける価値もないよ
時間の無駄
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:36:43 ID:???
おまえの言う筋が通ってないだけだろ
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:52:41 ID:???
はい、次
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 11:43:32 ID:???
っつーか、そろそろ次スレ立てるべきだろ。
俺は無理だった
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 14:13:30 ID:???
立ててきますね。
ちょっとお待ちを。
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 14:16:06 ID:???
ほい。

★☆クロスバイク専用スレ 48台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250572486/
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 14:21:33 ID:???
よくやってくれたな
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:03:23 ID:???
それがどうゆう事か、わかってるんだろーな?
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:16:38 ID:???
重複だから削除依頼出しとけよ
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:08:29 ID:???
は?もう一回言ってみろよクソムシ
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:03:04 ID:???
重複だから削除依頼出しとけよ
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:07:02 ID:???
みんな夏バテか?
988ツール・ド・名無しさん
東京も先週よりかはナンボか走れる程度にはなったけど、疲れがどっと出てきた感はあるかも