【昭和】国産マスプロツーリング Part3【レトロ】
2 :
1:2009/04/07(火) 16:22:30 ID:???
3 :
1:2009/04/07(火) 16:34:37 ID:???
ポンコツでしょ?
/ / :: ∧-彳 : : : : : .: : : : : : : : : : : ヾヽ─- 、,
/ / ::/:: /:: / : ://: :: ./ /: ://: /|: :|: }: : !: ヾ ∨ミ 、
. / / : :::/: 〃::/ :://」__./_/__/./: / .!: :! :!:!: !: : | ',: `
′ { : : :{/||,: : i : : |ナ´|::/ .{:::/ メ:/ ,' /|: |:|: |:| |. | ',:. 、 ',
! : : :|{::\ :| : : ! レ′.!/゙// ./::/ .i/|ィ‐ト|、...|. | |.. }: |ソ
ヽ{ : {: /: :::| : : ! イ爪沁ミ、 ∠イ / / j//}:少丿. ! |/:: |
\: :\: : :! :i: Kん:::::cソ ゙. ィ庁ヾ、 レ彡 ノ ./:: : |
|>=イ: ! :|: !.ゞー‐″ ん::::ソ./ /ー=彡イ: |: ノ
. ',人: !: ト、: :!゙\ xxxx , ヽ-.″ /: : : :|: :丿: ノ/
ヾヽ!vヽ'., xxxx /: : : :/|ィ゙/,/
イ゙ヘミ\ `ー〜 Π7ノ: : : :/ハイ
|V゙\ > , ,.ィ゙_,二二つ/j// ' 人生オリるじょ
_,. -‐──ー゙\ .`´Χヾ/ ´-‐┼|.|゙. , _
/ー-、, ミ、::::::::::::::::::\ /__/ ─《゙¨::::::::: ̄`.
〃/∠\\ \.:::::::::::::ィ─/{ /゙u_〉.::::::::::::|::::}
8 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 03:54:32 ID:eajJA3ST
あげ
もうネタないよ
ネタといえば俺のMONOXのレストアが終わったぐらいかな。
錆びを隠す車用のタッチペンの色が微妙に違ってまだらになった。
みっともないので珍固みたいにフレームパッド着けて隠してる
微妙な色の場合、最低1時間調合に時間をかける人もいる。
すいません。グランテックやトラベゾーンって、どんな自転車でした?
現行型のトランジットスポーツを考えてますけど。
先代先々代の勢いは伝わっているのか、気になってますんで。
>>12 >どんな自転車でした?
よい自転車でした。
以上。
グランテックは検索すればすぐ出てくるだろ?
フレームの途中にヒンジがあって横に二つ折りにする。
今でも時々見かける。
>>12 レストアについても詳しいなかなかよいサイトがあるよ。
グランテックとトラベゾーンとトランジットスポーツは同じだろ
24インチ26インチ26he700cとホイールサイズがあるけど
80年くらいか販売してるフルサイズの二つ折たたみ自転車
ブリジストンって名前を使いまわしするから
トランジットスポーツとかはいろんなフォールディングバイクに冠されてるよ
上に書かれてるけど
シートチューブとダウンチューブの間にワンタッチではずれるレバーがあり
簡単に二つ折りに出来る
現行でも8万くらいで販売されてたような気がする
MONOXといえばタイヤサイズが26、27インチ、700Cとあるね。
国産にしてはロゴが面白い。前3角がクロモリで・・・
今まで2台見た、余り走っていない。
ミヤタのルマン
彼女のおまん
こ
コーマン
今さっき、リサイクルショップにたまたま寄ったんだ。
なんと、ヤングウェイ/YGD-5Bの新車があった・・・。チェーン汚れもタイヤも一切汚れていなく、埃も錆も一切無かった。
そんな状態だとどんな値段するか、すぐさま家に帰ってググった。似てる物だけど、25万で落札。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88907940 これ売られたんだよな、どれくらいで買い取ったのかな。俺だったらその買値の倍出してやったのに・・・と妄想すると泣ける
売り物?と聞いても売り物じゃないと・・・。 店員さんの物?と聞いても違うと・・・
査定中?と聞いてもここでは売らないと・・・。 オークション行き?と聞いても分かりませんね・・・と。
売ってください、マジで・・・。
25 :
age:2009/05/10(日) 17:46:28 ID:???
25万スタートで近日出品予定なんですね。
わかります。
BSミュージアムに買い取らせれば?>モンテの新車(?)
28 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 16:49:56 ID:He6utU74
あの頃のサイクリング車で懐かしい思い出のあの町を走りたい
っラベンダーの芳香剤
♪と〜き〜をぉ〜 かーけーるオヤジ〜♪
シートピラーが固着してまわりません。
何かいい方法は、ないですか。
いくつかあるよ。
詳しくはググレカス。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:43:17 ID:H/eI8RKK
普通にCRCでいいんじゃないの?
シートチューブを金鋸で切れば桶
いろいろやってダメなら最後は上部を切り落として内側から切ってく。
結局抜けたのか?
ちがうもん抜いたのか?
119に電話しろ
恥ずかしがらずに 挿したまま抜けません! って言うんだぞ
そんなに締まるなら、一度お願いしたい。
そこまで言うなら
奥まで入れてもいいけど
うちは耳かきエステですからね
耳には、入らないよ。
口でぬいてよ。
国産マスプロツーリングに乗って耳かきエステに行き
口で抜いて貰おう
なまなかだし。
もう話題が尽きたみたいだな。
精液の尽きたあなたに天狗の耳かす
ほとばしる泉のようによみがえります
ふにゃちん野郎
中村自転車製でダイエーで売っていた10段のロードマン似商品、
栄の鉄マースバー、総鉄製ターニー、非ストドロ、ウカイ鉄リム、チェリー(?)製サイドプル、栄鉄クランク
三ヶ島鉄ラットとラップぺタル、オープンサイド(風)の2色タイヤ。総重量16キロ。
こんなもんでヤビツとか陣場山に行ってました。
数年後バイトして、マスプロ車を買うわけですが、どうも中村のほうが愛着ありました。
安い自転車でも、高い自転車でも、あんまりかわらないよ。
探見ライトLED化した人この指とまれ!
探見ライト風、アルミボディLED×8 を普通の電球化しようと
してますが何か?
疑問は、ageで
>50
昔のが探しゃまだあるだろ。
それ、かどばんで買ったの?
って、かどばんに何よ?
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:07:12 ID:sHAQL4+d
>>55 これのボルドー乗ってたよ、懐かしいなぁ
確かこれの531モデルってのもあったよね
どこの店にあったんだ。
650Cていう記述からして相当メカにうとい人みたいだけど。
ちゅっぴんちゃおつ
マスプロ車好きの中心と思われる40代にとってはダイヤモンドより
ユーラシアなのかな。
卒業してエルスを買いました。
あっそ
ゆるいので、アヌスに入れました。
俺はミヤタ・ル・マンランドナーだけどね
自分はラスコルサヌーヴォだけどね
おいらはBSトラべゾーンランドナー&BSユーラシアスポルティーフ
なんだか、落ちそうな気がする〜♪
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < んじゃ、保守します
\ヽ ノ /
あると思います
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/10(月) 19:45:57 ID:8bntTKXr
コラー
失業してエルスを売りました。
_/`i:、
f´ ! ,、゙:,`ヽ、
_,.、,__ ! ! ; '; ゙; ト 、
r ''"`ヾ、ヽ.ヽヾ' l !. ', '; ':, `i、
._〉 i ';`ヽミ:、ヽヽ'、i ! !゙;. ', '、. ゙:,ヽ_
i ゙i! ! i- 、ヾ`ヽ、ヾi !' ∧ '、 '、゙:,ヾ゙ヽ、
! i! l | `ヾ,;:ヾヾ! ! .'- !、'、 、゙:, ! i `:、
| .i l i. :'/ i゙:、 '、゙; '、! l: ゙:, ゙:、
! ;! .;' i;' ノ/iヾ;. ', ゙; ゙i ゙:、 、 ',
ヾ !、ヽ、 ;'__ _,,..、i/-!、! i '; i. i !、ヾ゙; l
ヽ.゙; 、ヽ、 ヾr;ミ;. "''7=;;iミ._i ! i l: i !、':, !--、
゙i `ヾ:、"};;;i゙' i;;;;ノ_,./ ;i !,;! i'、iヾ!: / ヽ
' `゙i`" ; ,:',.:ソ,.;'i'イA ! ノ' ::::::::.. ゙、
ヽ. ' ..;'ン"1':、ヾ;-'i! ヾ、:::::::.. ':、
i゙:、 、::::- ´ ):、ヽ、ノ`ヾ、 `'ー ヽ
l '、 _,. '´! `ヽ. ! ;``;'''iー― '´
f ,: ヾ;--r‐''" 〉;、゙:、i! ;' '゙,.〈
i' ,.:',/'! ,! i.;'i ヾ; ! :.. ' ':,
ヾ!,: |,ノ | ,ri:! ! ;':ノ '",.:' :' ノ
/゙;' ) ; ! !:, ::! ,. ' ,:' :'
)' / ,/ ,ノ ヾ. 、:゙:、 .,:' ,. ,:
アリエスは花を売ります?
探見ライトの取り付け角度が飾りであることを主張してますな。
BSダイヤモンド?
フェンダーランプはブッ壊れたかで交換したのね
探見ライトでもないんだよねアレ
ナショの普通の懐中電灯
脚短いの?
小さいフレームにした方がいいよ
探見ライトって普通の懐中電灯とほぼ同じだろ。
70年頃に電器屋で買ったナショナルの単一3本の懐中電灯が
スイッチと色以外自転車用とまったく同じだったよ。
似て非なるもの
>79
地を這うような精悍な構えと言いなさい。
タイヤの感じから言って、人からもらったばかりじゃないかな…
ヨシガイのセンタープルブレーキのスプリングって
直付け用もセンターボルト固定用のも同じでしょうか?
今乗ってるのは直付けのブレーキ(DC610)なんだけど、
スプリングがへたってるみたいで、若干開きが悪い
合うかどうかわからなかったけど、安いので試しに
DC750(センターボルト固定)の補修用のスプリングを購入したら、
元の物とそっくりなのが送られてきた
形が似てるからってそのまま使っても平気なものかな?
安全に関わる部品なので、試しにつけるのはちょっと怖い
(昨日の夕方に届いたばかりでつける時間がなかったってのもあるw)
詳しい人、解説お願いいたします
>83
台座って言うかスプリングの止めの形状で
違う場合があるけれども、バネの端が正常に止まるならOKでしょう。
つうか較べてみて同じに見えるなら同じだなあ、それは。
あとスプリングの調整は台座のバネ止め位置で調整できる場合も
あるけど、無い場合は強めにしたいなら手で開く方向に
ぐいぐい力を加えて変形させて開きを大きくすればよいだけ。
ほんのちょっとした曲がりの違いでしかない。
開きが悪い理由は引っ掛かりとかかも。
台座がもげるとかでもしない限り大事故にはならんでしょう。
バネが折れたってせいぜいブレーキの引きずり。
あとゴムが曲がったりしてタイヤに当たってるとバーストの
原因になるけどな。
カンチではステンレス製の社外品とかもあった。
一般用(センターボルト止め)直付け用じゃ全然形状違うよ。
一般用はヒゲが両方ストレート、直付け用はフレーム側が穴に差し込む
ようにバーチカルに曲がってる。
台座、付いてたスプリング、購入したスプリングをうpしてみな。
話はそれからだ。
86 :
83:2009/08/22(土) 19:08:54 ID:???
>>84、85
レス、ありがとうございます
土、日、月は仕事で、次の休みは火曜なので、
台座と付いてたスプリングのうpは火曜までは難しいです
購入したスプリングのうpは帰宅すれば可能ですが
今は職場なので・・・・
一応、今回購入したスプリングも片方がバーチカルに曲がってます。
このスレの住人ならDC610の補修用にDC750を買った人がいるかな?
と思って質問してみました。
(店の人の話ではセンターボルト止めモデル同士に関してはブレーキアーチ以外はDC750とDC610の部品は共通とのこと
直付けモデルに関しては在庫がないので比較できないらしいw)
>>78 ヨーロッパの街角だとこんな感じだけどね
足つき性考えたらこんなもんじゃね?
てかプロムナードバーつけろ
無理して大きいフレームに乗ると
タマ直撃するぞ
>>86 >一応、今回購入したスプリングも片方がバーチカルに曲がってます。
それ直付け用だよ。
90 :
83:2009/08/22(土) 21:42:04 ID:???
92 :
83:2009/08/22(土) 22:01:30 ID:???
>>91 おぉ、画像をありがとうございます。
と言うことは、店の人が気を利かせてくれたということですね。
店の人に礼を言わなくては。
単に間違っただけかもしれないけど
直付け用以外のバネだけを売っているの見たこと無いよオレは。
94 :
83:2009/08/23(日) 13:42:23 ID:???
>>93 店から問屋を通してメーカーにDC750の補修部品として注文をかけてもらいました。
DIACOMPEのBBSではDC750の直付け用の部品は在庫がないとのことなので、
半分諦めていたのですが、流通在庫があったのでしょうか、
今回は運良く入手できました。
ttp://6713.teacup.com/diacompe/bbs/277 (質問者は自分ではありません)
以前、今回とは別の古いツーリング車向けパーツを扱っている店で
その店のオリジナルのセンタープル直付け用スプリングを購入したときは
一台分で¥1500だったけど、今回は一台分で¥100でした
何でもよく調べてから購入しないとダメですねw
流通在庫はけっこうある。
でも100円はバカ安。
でも結局今ついてるのと同じ物だろうね…
保守荒らし対策
ここも落とされそう
カワムラキングビーでポタしてくるぜ
100 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 16:07:45 ID:Wdq2DdKp
トラべゾーンか?
そう書いてあるね
102 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:39:53 ID:g6Ir66k4
鰤
BBのオーバーホールしたら、上の方(サドル側)から
カラカラに乾いて破れた紙が落ちてきたんだけど、これは何?
紙には何も書いてありませんでした。
新しくシートポストから紙を丸めて入れておいたほうが良いの?
とそうの時に突っ込むマスキングの紙の残りじゃない。
魔よけのお札じゃないか?
もしかして封じられていた魔物にとりつかれたとか。
106 :
103:2009/09/06(日) 17:11:50 ID:???
>>104、105
必要の無い紙みたいですね
ありがとうございました
現行で買える27×1-1/4サイズ (アメクロ) のタイヤってパセラだけでしょうか?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:23:38 ID:Zrhurtez
あ
109 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:16:33 ID:iD6coDYq
>>107 自転車屋の親父がそういってました。
私、高1の時に買ってもらった、34年前の
BSユーラシアスポルティーフ(27×1-1/4)を
現在レストア中です。
自転車って室内保管してると色あせませんな。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:22:14 ID:iD6coDYq
ところで、ユーラシアについている、ダイアコンペの
ブレーキレバーのゴムグリップを手に入れるのは
どうしたらよいでしょうか。
これ、すぐいかれるんですよね。
誰か教えてください。
>>110 情弱はレストアなんかやめた方がいいよ。
いちかわだろう。
川1にあったな
タイヤコンペに電話したら倉庫の在庫を送ってくれました。
まじかよ!
超親切
ブレーキレバーの軸が折れた
写真うpおね
やるじゃん
ていうかこれが折れるの割と珍しいと思うけど。
バーに固定するネジを締めすぎたのかな
応力腐食割れとか。
古い自転車屋へ行けばジャンクボックスに必ず転がってるよ。
セーフティーレバーを付けるといらなくなる部品だからね。
ジャンクボックスに興味津々
マスプロって何の略?
間の抜けたスプロケットの略。
MTB用などのワイドレンジなスプロケを指す。
アンテナ
見えすぎちゃって 困るの
おっさん、乙
今でもそのコピーでコマーシャルやってるよ
まあそいつはおっさんだけどな
このスレタイに寄って来た時点でおっさんに決まってるだろw
マスプロダクション
3日間反応なし
ブームが去ったらまた撤退するんだろうなという感じ。
アラヤラレーのことか?
7シーズン目に突入、なかなか堅実にやってると思うが。
1982年から乗り続けていたMONOXが壊れたので
ことしRALEIGHのCLSに乗り換えました 快適です
ちなみにどこが壊れたの?
シートピラー
パーツなのか
フレームは丈夫なんだな
あとステムとブレーキ本体
146 :
141本人:2009/10/09(金) 06:20:20 ID:???
>>142 テェーンステー亀裂→破断
老朽化でここ数年パーツはクランク他あちこち取り替えていたけど
ずっと使い続けたリムがARAYAだったので
RALEIGHに乗り換えたのもなにかのご縁かと
>>146 おれのMONOXも踏み込むとギシギシいうんだよな〜
ぱっと見フレームが逝かれてる様子はないんだけど
>147
それはBB交換、ペダル交換、取り付けボルト・ペダル増し締めでおおかた直るな。
交換さえ不要だと思うけど。
長く乗るならメンテしなくちゃ。
メンテしない奴だから異音が出てるわけで
だとすると年式から言って、もはや手遅れ→部品交換。
部品交換じゃねーよ、買い替えだろ。
部品ってどこで調達するの?
153 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:23:16 ID:eU2iY6Zu
こんなスレにも貼られてるのか
国産万歳
昨日、30年ぶり位にカリフォルニアロード見たぜ
欲しかったけど殆んど土に還りかけてた
(´・ω・`)ショボーン
店員鬱陶しいよ
スレチだし
そのスレタイだけど、昔はサイクリング、もしくはサイクリング車と呼んでて、
ツーリングなんて言葉はなかったような。
ツーリングなんてごく一部の呼び方で、世間一般ではサイクリング車で通ってたろ。
それともその厳密な方でスレタイ通りに選別するるわけ?
GTなんて車名もあったから、ツーリングという言葉自体は浸透してたかも。
その使い分けの区別つかんのはおめえだけだろ。
少なくとも雑誌に説明書いてるメーカーの奴はそうは思っていなかったようだな。
自転車板としては言う所の“厳密な方”の解釈に従う。当然。
1980年初頭に高校生でランドナーでツーリングしてたしてたけど
ランドナー・スポルティーフ・ロードレーサーなどはスポーツ車で
つーリンツとかはランドナーやスポルティーフでって認識があった
ロードマンとかはサイクリング車・通学車という区別があった
サイクリングは遊びに近いレジャーで
ツーリングはスポーツに近いレジャー・・・・みたいなもんかな?
主観だけど、仲間内やサイクルスポーツなどの雑誌からもそう捉えていたように思うよ
あの頃に戻りたい
(´・ω・`)
捕手
>>165 でもその頃ってケータイないし、ユーチューブとかもないんだぜ
もちろん2ちゃんもないし
24時間営業の店もほとんどなかったはず
TVも0時ぐらいで放送終了だし
もし戻れるとしてもやっぱ戻らないよな?
18才に戻りたくないやつはあまりいないだろ
169 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:43:36 ID:Qyr+35B4
>>168 戻っても、そのあとこちら側に帰ってこれるのなら行ってもいい
戻ったっきりそのままっていうのはヤダな
一時的に戻るにしても18才以上とかならまだいいんだけど、それより若いと高校とか
中学校に行かなきゃいけないわけでしょ?
さすがにそれはメンドクサイし、クラスの話題についていけそにない...
ま、こんなこと妄想してもしょうがないんだけどw
でもこの手の話って映画とか漫画でもあるよね
永遠のテーマみたいなものなのかな?
>>170 18歳に戻ってAKB48に入りたい
人生やりなおしたい
調べもの用にニューサイのCD集手に入れた。
ニューサイ発行が遅れてるようだがヤバいのかな?
資金繰りが悪いのはいつものことだわ
そのうち潰れるかもな
本買って応援してやれよ
174 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:55:33 ID:QmAWSxjw
いま古いパーツ集めてランドナーを作る計画を練ってるんだけど
サンプレックスならやっぱSLDがいいんだろうか
偶然JOS431cなる古びたライトを手に入れたのがキッカケなんだけど
>174
金属のでないともげそうで心配だな。
つうかそういうスレ無いのか?
>>174-175 どうしてもサンプレにこだわって実用したいならSL系だよ。
特にフロントは絶対。リヤならL系でも何とか。
ヴィンテージJUYなら最高だけど、あれは手に入っても勿体なくて使えないでしょ。
こないだスーパーコンペフロントのプラ部品がパックリ割れちゃったよ…
あれはデルリン樹脂だから割れたら接着も補修もできない。
ブランドにこだわらないなら逆チェンジの古いサンツアーもいいんじゃない?
オークションには結構安く出るし、作動は古いシマノよりずっといい。
今の目で見ると中々カッコイイし。
ま○こぱっくり
スキッターはさんざんお世話になったけど
スプリングが固くて、特に初期のは辛い。
リターンとテンションスプリング兼用、って、どんだけ貧乏かと。
ツーリングっていうより通学車ご用達という感じかな。
キャパも小さかったし。
なんか変だと思ってたけどSLDじゃなくてSLJじゃねえか?
程度のいいBSトラベゾーンを入手
サドル交換するぐらいしかいじるところがない……
富士フェザーコンポって同じ名前で製造時期によって随分内容が違うんだな。
オリンピックの下位に属するグレードのスポーツ車だとばっかり思ってたら、
変型トリプルチェーンホイール(スーパーペース)にセミドロップバーの通学車?みたいな
画像を検索でみつけた。確かにフレームには「FUJI FEATHER COMPO」の文字がある。
普通のフェザーコンポの方は今の目で見ても充分かっこいいわ。
ハイテン鋼の普及車のくせにカンパ式ディレーラーワイヤーガイドとか、
ルネルス式アウター受けとか。オール国産パーツの普及車でもここまで出来るって見本。
183 :
180:2009/12/17(木) 23:28:25 ID:???
きれいだな
ディレイラーとカンティは何使ってるのかな?
きれいなボトルっすね。
俺のアルミボトルはこの前トピークのボトルケージからすぽーんと飛び出て
路面にダイブして凹みだらけ…。
>>183 ボトルとインフレーターの質感が素敵だ!革バンド締めのフロントバッグもいい。
>>186 「婦人用快走車」ってやつかね?ビアンキ辺りのそれ系よりすっきりまとまってる気が。
直付けワイヤー受けやアルミリムが真面目だし、ステムに付けたレバーが上品。
12.4kgは立派だな。街乗りパーツ付けたら20kg近いMTBルックよりよっぽど気持ち良く走りそう。
昔の自転車は職人が丁寧に作った感じがしていいね。
188 :
180:2009/12/18(金) 08:01:35 ID:???
>>184 ディレイラーはサンツアーFS-E Lite
ブレーキはダイアコンペ972っす
ベルが惜しい
サドルバッグはキャラダイス?
フロントバッグは?
>>191 前から思ってたけどこいつの自転車って趣味悪い
カシメじゃね?直付の穴つかえるかな。
2年前に買ったときはハンドル取り付け金具にねじ込みだったよ
ベル自体音はすごくいいんだけど
自転車につけたらすごく浮いたんで元に戻したw
196 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 15:50:45 ID:1YUonKLs
197 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:02:01 ID:1YUonKLs
VIVAの真鍮ベルは使い込まれた昭和発行の5円玉のような渋さを
大事にするか磨きこまれた仏壇金具のようにピカピカにするか迷う。
そう言えば何年か前にピカールが切れたのでホムセンに買いに行ったら
DIYコーナーをいくら探しても無い。ついにピカールも消滅か…
と思って帰ろうとしたとき、ふと仏壇用品コーナーを見たら最下段が
全部ピカールだったw
真鍮もいいけど車体カラーに合わせたアルマイトカラーも好き
199 :
195:2009/12/18(金) 16:58:41 ID:???
いつかおいらも真鍮ベルが似合う自転車手に入れるぞ
それまで大事に保存する
200 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:34:38 ID:1YUonKLs
>>198 カラーアルマイトのベルならちょっと大きめの北川のチンカンベル。
直付けなんて邪道、バンド止め。70年代マスプロの王道w
でもベルって使わないんだよね
202 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:12:33 ID:1YUonKLs
一応付ける義務があるんだけどね。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:16:09 ID:1YUonKLs
お、予定時間を6時間オーバーして試作品が出来上がってまいりました。
いよいよ出番なので落ちますw
>>200 物によってはバンド留めって今の目で見ると逆に格好良かったりするよな。
古いロードでトップチューブにメッキのアウター受けが並んでるのとか渋いなあと思う。
205 :
180:2009/12/18(金) 21:15:16 ID:???
>>190 はい、サドルバッグはキャラダイスでジップサドルロール
フロントはオストリッチF-104
ベルは
>>196氏オススメのVivaのゴングタイプでアルミをつける予定
特に高価だったり珍しいパーツは使ってないし
今でも普通に入手できるものが多いです
マスプロツーリングはそのほうが似合うんじゃないかな
ではそろそろ名無しに
お目汚し失礼
>>204 トップチューブにメッキのアウター受けがww
つかケーブルクルップとかバンドな
まあ間違えたんだろうけどバンド止めのアウター受けもあったんだよ。
笑うほどのことじゃない。
そうなんだ
トップチューブにつけるバンド止めのアウター受けもあったんだ
こんどオクで捜してみよう
どうも3セットが基本なようだ
ヤフオクでカンパのアウター受け3セットを何度か見かけたことがある
いやそれはアウターバンドだろ。
カンパでバンド止めのアウター受けって言うと
ダウンチューブ用のバーコンアウター受けとスライドFD用の
BBアウター受け、RD用チェーンステーアウター受けぐらいじゃないかな。
>>211 そうかー、まあ馴染みのない部品だったしなぁ
ヤフオクで落札したユーレーのアルビーセットが届いた
いつ使うか分からん物だが手入れはしてやろう
213 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 02:26:20 ID:mYrHdpxP
ショナル?グランディーってのがあったと思うんだけど、マイナーなのか検索しても詳細がないんだよね^^
色々と載っているサイトや詳しい事知っている人いる?
>>213 「ナ」が抜けてしまった^^
ナショナルね。
ロードマンやユーラシア、ダイヤモンドにアトランティスは話題に出るのに、何でグランヴェロは出ないんだろ…
求むグランヴェロ乗り
>215
いまいち数が出てないからだろう。
最廉価モデルがパチンコ屋の前に放置されてるのを
たまに見る程度だった。
ネオコットも見ないなあ
赤軸ダイヤコンぺのブレーキレバー飴ゴムを復刻してほしい
>>218 どうやら調べると俺のは「160系」の様だけどゴムパッドは「140系」と共用だね。
数年前にカタログ落ちしてるが、検索したら在庫を持ってる店はまだあるな。
けどゴムだから古くなると未使用でも腐るんだよなあ。
現行「200系」のでも無理やり引き伸ばせば使えないことはないらしい。
レバーごと変えるのが一番利口なんだろうが、最近のはほっそりと格好良過ぎる。
いずれにせよ調べるきっかけを作ってくれてありがとう。
メーカーカタログだけ見て諦めるところだった。
いったい何万個造ったんだろうね。
タイヤと同様に、光と風にあてなければ長期保存できるのかな
>>220 田舎町のBSロードマンが精一杯の自転車にも満遍なく行き渡り、
一時期はドロップバー完成車の大半があれを付けてたし、
作り続けて何十年かになるだろ?トン数で数えた方がいいんじゃないか。
>>221 安定化作用をするカーボンブラックが入ってないから余計劣化しやすいんだろうな。
酸素に触れるだけでも劣化するし、オゾンや水分もそうだ。放射線、熱エネルギーも。
劣化は宿命だと思った方が良さそう。光に当てず空気を遮断するぐらいしかない。
>>223 >>219で在庫見つけたって。まだ生産してるんだ?メーカーのカタログにはもう載ってないけど。
デッドストックも相当数ありそうだけど
スポット的に生産したりもしてんのかな?
でも型とかあるんだろうか。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:20:06 ID:ue0DBHBc
楽しかったあの頃に戻りたい…(´;;ω;;`)
何があったんだ?
今を楽しめてない奴が戻っても無駄
>227
足
230 :
ジュラ10:2010/02/01(月) 13:04:55 ID:???
ワシが数年に渡り2chで提唱した
センタープル仕様・700cクロモリ・ツーリング車を
実現してくてくれたのは
ツマノと違い、唯一王道サイクリストの魂を継承しているダイアコンペだワイ。
うむ、ダイヤコンペの公式BBSでは直付け台座も
販売予定とのこと。
これでヤフオクとかに無駄金をつぎ込む必要もなくなったわけじゃワイ。
じつに素晴らしい。ボスフリーで○窓ラージハブの生産なんて
何百回、わしが2chで主張してきたテーマだろうか・・・。
ttp://www.diacompe.co.jp/freepage_80_1.html
>>230 お前、650Aこそがツーリング車だって言い続けていなかったっけ?
まあこの機会にパーツは買える内に買っとけってことだな。
しっかし専用品なのになんでこんなにカッコ悪いんだろう
このキャリヤ…
ハブは結局36hも出ることになったんだな。
いいことだ。
235 :
ジュラ10:2010/02/01(月) 13:17:27 ID:???
うむ、自転車素人の
>>231にせっかくだから良いことを教えてやろう。
650A の輪っぱと700Cの輪っぱを併用させることが可能な点
一番美味しい遊び方は650Aにパナレーサーのコルデラヴィエ・パスハン・ブロック
700Cにオンロード用700C 25−28でシーンにより使いわける。わかるかな?
そんな小上馬正和みたいな貧乏臭いことことできるかよ!
>235
そのたびにブレーキ調整とかするの?
つうか台座位置共用できんのか?
238 :
ジュラ10:2010/02/01(月) 13:42:06 ID:???
うむ、ところで、130mmのボスフリー用に当然ダイヤコンペは
10速フリーも必要じゃろ。
もちろんリアエンド120mmを信奉するワシjには関係ない話なんじゃが、
21世紀に126mmをだした点で今回はダイアコンペの男気に素直に拍手をしようじゃないか・・。
130mmボスフリーに興味はないが、ダイヤコンペが130mm用に10速或いは11速のフリーを発売したら
現行のカセット・スプロケ軍のシマノ&カンパに対して大きな脅威とインパクトを与えると考えられる。
なんせ古き町並みを愛する欧州連中じゃ、最新鋭に武装された連中相手に
ボスフリーで山岳に挑む挑戦者は大いに声援を受けるだろう。
ひょっとして、ツールでカンパやシマノ勢を相手に区間優勝ぐらいは有り得るそうじゃわい。
ますます、ツーリング理論のみならずワシの2chで述べたレース理論も立証されそうな流れじゃワイ
泥除けとか無視すれば、
700Cのリムサイズ=622mm, 650Aのリムサイズ=590mm
よって、半径の差は16mm。
ラージアーチのセンタープルなら
この間にシュー上下位置のアジャストが効けば位置決めだけでそのままポン付けで問題ないかと。
車両を二台持つから関係ないけどね
>>238 ひさしぶりにジュラ様の書き込みを拝見させていただきました
あいかわらず豊富な知識と経験に裏付けられた珠玉の内容に感動です
しばらく書き込みがなかったので、心配しておりました
ジュラ様の書き込みを読みたいがために自板を巡回しているのは、
私だけではないと思います
今後も精力的な活動を期待しております
>>238 ボスフリーで山岳に挑む挑戦者は大いに声援を受けるだろう。
ボスフリーとカセット、性能面での差はどうなの?
今日は急に寒くなったね
>239
泥除けは無視できんでしょう。
何が「ポン付け」かしらんが
車輪を換えるたびにシューの位置を調節するのでは
ポン付けにほど遠い。
それだったらリムは700Cで共用してタイヤの太さや
スプロケの違うホイールセットを用意した方がずっと
実用的だ。
以前は日本では650Aリム、フランスでは650Bリムが
そういう機能を果たしてたんだけど今は無理だからね。
分数規格のシステムが廃れた理由はそこなのに
そんなことも忘れてしまったんだろうか。
本物って居るの?
本物は昔ちょっとロードに乗ってたことがあるだけでランドナーに関する
知識はネットとムック本によるもの。
これは自板登場の当初自分でも認めていた。
>>248 ジュラ10の事だろ?単なる事実の羅列だよw
ランドナー系を所有したこともないしストラップの通し方も
知らないど素人だよ。
ジュラ10どうでもいいよもw
自演か?
過疎ってんなぁ
254 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 02:49:41 ID:y8znZJaM
冬が悪いんだ。
俺のセミドロップハンドルが泣いてるぜ。
セミドロップハンドルって、まったくドロップしてないよな
なんでそんな名前になったんだろ?
まあスレ違いだな。
ロードマン(自分の。昨日増えた)はこのスレに居てもいいですか?
家の前にはエンペラー(自分の)とバーハンのユーラシア(お隣さんの)が揃い踏み
やっぱりロードはホリゾンタルフレームに限るw
かなりカビが生えた餌だ。
いくら暇でもこれじゃ食いつけない。
>>255 ドロップしてるだろ。
だからこそひっくり返してアップライトにしたりセミドロップに
したり出来るんだから。
セミドロップはアップにした方がはるかに乗りやすい件
うむ、おっさんがセミドロップをダウンで乗ってると滑稽
でも、なんかかっこいいぞ!
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まぁな
俺45歳だけどオクで買った電子フラッシャー
セミドロップをダウンで乗ってるよw 腰いてーけど
そろそろジュラ10の一周忌だな
花でも買いに行くか
ネタもそうそう無いし、そっとしといてくれ。
>>266 最近見ないなあと思ってたんだけど、死んだの?
彼の遺伝子を受け継いでいない偽物なら時折見かけるが
ご本人は脳膜炎で昨年逝去されたそうだ
こっちで聞いたほうがいいのかもと
最近の丸石エンペラーって台湾製なのでしょうか?
フレームが粗悪で精度が出てないなんて噂があるのですが
実際にそうなのでしょうか?
2010年のエンペラーがなかなかいいのですが迷っています
大陸の粗悪品です。
>>270 他所でレスついてたじゃねえか、マルチすんな。
だからはじめに断ってるがな
お前には訊いてないからきにするな
274 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:32:21 ID:Ar0fcb4i
大陸じゃなくてインドネシアの粗悪品じゃねえのか?
台湾だと聞いたぞ、まあ台湾も中国ではあるが
釣り?
台湾も大陸も元は同じ国だし、いずれはまた統一するんだから、そんな気にするほどのことでもない
自転車の質でいえば大差だと思うけどな。
台湾の自転車&自転車パーツメーカーの中国工場なら
台湾工場製と大差はないよ。
日本や欧米のメーカーとOEMしてるのは全部台湾系だから。
アルミやスチールでもTIG溶接はどんどん大陸へ移ってる。
カーボンやロウ付けものはまだ台湾じゃないかな?
まあスレ違いですな。
そもそも自転車メーカー製のカーボンフレームがいいなんて思い込んでる時点で間違ってる
プリンスカーボンなんか中国大陸製だし、べつに台湾メーカーは関わってない
カーボンの成型なんてのは、本来自転車メーカーの仕事の範疇じゃないから
カーボンの成型が本来の仕事だったメーカーなんて無いだろw
プリンスがデカラケで世界的ラケットメーカーに躍り出た80年前後って
最高機種がアルミだったんだぞ。
どっちにしろスレ違いですわ。
クロモリプレーンがいちばん。
>>270 釣りかもしれないがマジレスしておくと、あっちのスレでも言われてたことだが
エンペラーが粗悪なわけではなくて台湾、中国やその他アジア製の安いフレームの精度は
“それなり”で当たり外れが大きい、てことだな、だからイタリアンブランドだろうがアメリカンだろうが
安いものは安いなりなんだが、現在の丸石=日本メーカー、を期待すると残念なことになるかも、なんだな。
このスレに即した話をすると、サイスポがザラ紙だった頃に「三協輪業」で七分組の国産車を
通販で買っても精度について今程心配することはなかった、それが昭和の国産マスプロ品質で
今、そういう品質を10万円で求めるのは土台無理。、だからこのスレ住人もわざわざ
ガラクタ(失礼!)を探し出して楽しんでたりするわけだ。
ブログとかで「やっぱり丸石」みたいなのを見ると、「ルイガノ=歴史あるカナダ・ブランド」のような
マーケティングの欺瞞を感じるがそれと同じだな、買った人が乗って楽しんでいるのはいいことだが
「他の安物とは違うぜ」という思い込みが変に定着してしまうのは"残念な人"を増やすことになるね、
値段なりの商品価値、ってものが判れば丸石、深谷、アラヤ等のツーリング車は決して悪いものではないからな。
向こうでも長文書く奴は知ったかでウザいって言われてるのに…
しつこい釣り師の方がうざいよ。
今の人にとってはこんなのが長文なの?
それって自分を貶めてない?
1行レスで煽りあうのが好きなの?死ぬ(ry
>>今の人にとってはこんなのが長文なの?
はいはい昔の人w
エンペラーは2010年度から台湾製だよ
実際に520と550のフレーム見たけど(あくまで見た目)溶接やラグはこのクラスの入門車としては問題ないと思うよ
試乗もしたけどまあ値段なりって感じだった、100キロくらい走らんとわからないけどね
なにより去年までのユニクラウンから肩クラウンにもどったのがいい
金線引きもなかなか分かってるなあとw
>>290 昔の人乙、でもあっちに書いた方がいいんじゃない?
スレチだし、長文とか言われちゃうしw
そうかー
丸石エンペラーといえども台湾製になったら国産マスプロツーリング車じゃなくなるのか?
2009年まではいいのかな?
>>285 >今、そういう品質を10万円で求めるのは土台無理。、だからこのスレ住人もわざわざ
>ガラクタ(失礼!)を探し出して楽しんでたりするわけだ。
いや、そんなことかけらも思ってないけど。
>>292 普通は日本メーカーの自転車なら国産だろうけど、このスレ的にどうかは(ry
アラヤが台湾製のラレーブランド製品の販売始めた時も色々でっちあげて
その品質を貶す奴いたよ。ようするにラレースレの荒らし。
全ての個体の塗装に傷があるとかBBが割れる事故が多発してるとか
間もなく重大な欠陥のアナウンスがあるとか、結局全部ガセだった。
まそんなこととは関係なく
昔の国産マスプロツーリング車についてぼちぼち
語ればいいかと。
>>295 そんなことあったんだ
何が目的なんだろうね、とにかく何でも貶したい2チャンネル的仕業かな?
特に台湾製中国製のものには粘着するのが2ちゃんの若年層に多い
ニワカ国粋主義者の特徴の一つだからね。
ニワカとか戻り新参とかいいたがるのも2ちゃんの特徴
いるいる、ショップでもニワカとか戻り新参がさとか何でかえらそうに語ってる人w
君ね、傍から見てると君が台湾製に粘着してた本人だということにしか
ならんのよ、わかってる?
いつまでも釣られているなよ…。
後だし釣り宣言 p
飛び出せ釣り仲間!
中だし無料宣言
全品キャッシュバック宣言
4月中に中国産マスプロツーリング車お買い上げの方には
電動ジュラエースとこけしをもれなく進呈します。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 12:22:47 ID:G/lP+GG+
あーこっちにこんなスレがあったのか…マルチみたくなってしまって申し訳ないのですが
昭和45年頃のタカハシスポーツという自転車についてどなたかご存じないでしょうか?
山王スポーツのことかな?
店主が高橋さんだったから。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:09:14 ID:MTesjFBB
山王スポーツ!調べます。
さっき割と近所のハ●セガワという自転車屋の
ばーちゃんに聞いたら「んあー、タカハシさんね」とか言ってたので
望みが出てきました。
サンノーエミネンザ
MOM
MOM
MOM
313 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 10:03:30 ID:LaDhWgrB
314 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:35:16 ID:4Oe2T7xX
今ヤフオクに出てるんだがスーパーマキシーに3アームってあったんだな
知らんかった。
だからあったのは分かったってw
>>314 スーパーマキシーが出た頃は完成車は5アームばかりだったし
3アームなんてショップでもほとんど仕入れなかっただろうな。
絶対数が少ないのは間違いないだろうね。いらんけどw
>>317 いや、どう見ても君の方が…以下略。
>>314 ここはお前の日記帳だ。
どんどん書け。
末期は5ピンが多かったろ。
ニューマキシとかマイティツアーとか
110mm インナー34Tのクランクは
結局ツーリストには半端でいまいち受
けなかった。
その後出たプロダイ6、プロダイマキシーがツーリングの定番に
なっていくからな。
>>320 70年代前半の完成車って3アームの48ー36が標準みたいなもんだったでしょ。
323 :
320:2010/06/08(火) 21:47:09 ID:???
>322
メーカー車っていうとそれしかないって感じだったな。
だけど3アームは最小32Tだったんだよね。
だから峠好きの奴は早速換えるというパターン。
そんで後はそのままインナートップにしないように使うか
サンツアーVGTとかサンプレとかシマノに換えるか。
おれは鉄コッタードから最初34Tのニューマキシー
に換えて頑張ったけど、5段じゃ後最大26Tはさすがに使いづらかった。
なにしろ市販ロードレーサー、例えばBSダイアモンドロードの
マイティコンペのインナーが45Tの時代だもんね。
重いギヤをふんがふんが踏むのが普通だった。