【カップ&コーン】古いロード乗ってる人【ボスフリー】
2 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:15:42 ID:2Wp7GX4P
春になったら画像UPする。
パナソニックのフラットバーロードに乗ってるけど
アルミクロモリの接着でどのようなモデルなのか不明。
雪が解けたら調べてみようかと思っています。
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
/三三,/´ `丶ミ三ベ
. /三三/ ` ヘ
∫>4 _/三┌'' ハ
. __ / .//ハ三/ ェエ≧ト j l
r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / CHINGE!!
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
ツマンネ
7 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:40 ID:2Wp7GX4P
即死回避アゲ
【カップ&コーン】はBB
???
ロードマンもここかしら?
アイス買いに行ったら、カップorコーンって聞かれたぉ
12 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 19:34:57 ID:0hT/jvAm
age
海外ものも対象ですか?
>>10 ネタもないしいいんでないの?
>>13 むしろ海外物メインじゃないの?
ホイールに困る
ロード専用か
古いロードについているコンポの一覧を見ることの出来るサイトはありませんか?
ありません
400EXって今のコンポで言うとドレぐらいのグレードなんですか?
なんでグレード気にするんだ?気に入らないなら買い替えればいいだろ。
古さの度合いにもよるが、今普通に新品で買える部品じゃあわないだろ。
7400デュラ8速STIなんて性能で言えばソラ以下だし当時のグレードなんて意味ないよ。
昔のパーツは下位グレードでも言われなけば大差ないってかグレード差はあまり無かったようなきがする。
それだけいい造りだったってことだな。
そうなの?
漏れ、ヤフオクで8速時代のXTのシフター落札して使ってるんだけど
通勤用の9速デオーレの方が、動作が軽いんだよね
どちらもメンテは十分にしてるんだけど(グリスアップとか)
グリスアップが原因じゃね。
グリスの粘度が高すぎるんだよきっと。
ワイヤーの抵抗じゃねーの
スプロケットも変速がスムーズになるように形状が工夫されてるけどね。
>>23 8→9sは衝撃的な位進化したからね、特にシフターとスプロケは。
ロードの9→10sも↑ほどじゃないけど軽くて驚いた。
ラピッド→デュアルコントロールは不評みたいだけど。
>>24 デュラグリスは確かに硬いんで
スプレーグリスをつかってるんだけど
そんなにグリスが好きならシマノのワイヤー用使えよ…
オイルだと持ちが悪いから
デュラグリス≧スプレーグリス>>>シマノのワイヤー用>>>オイル
そのうち「どうして空は青いの?」とか聞いてくるから放置で
口笛はなぜ遠くまで聞こえるの?
教えておじいさん
ええい、何ぞ自慢のロードを上げてください。
ヤフオクに出てたピンクのメルクス欲しかったなー
m9(´-ω-`) 豚に真珠だからヤメレ
俺もメルクス考えたけど出品者の質問を見て止めた
SLXだから全塗装して生き返らせるつもりだったが、パイプの修理してるっぽいしな…
SLX… (プ
男は黙ってELいっとけ。
街乗り用の古ロードを全塗しようか悩んでる
デカール無しの単色塗りだとあまりにも安っぽくなる気がして
eBayでデカール買ったらいいよ
リメイド品からオリジナル品までいろいろあるよ
>>22 >7400デュラ8速STIなんて性能で言えばソラ以下だし
使った事ないヤツはシッタカしないの。
>>28 >軽くて驚いた。
ちゃんと調整されてない6400使ってただけ。
↑なんだコイツw
46 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:57:28 ID:HjjNS4Mn
まあまあ喧嘩しない
このスレ的に「古いロード」ってのはどのくらい前の?
その人が古いと思ったらじゃない?
ボスフリーってスレタイに入ってるぐらいだから
ボスフリースプロケが主流だったころのロードじゃないか
20年以上前って感じだな。
STI以前とか。
>>49 スレ主だけど。
カッコ内はネタによって毎回変える物なのでお構いなく。
NISSEKIってどういう経緯でホイールなんて作ってたんですか?
>>52 ホイール作りの経緯は知らないけど、日石の炭素繊維は有名。
東レより古いんじゃなかったかな
_,..--‐‐‐‐‐-...,_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
i, ::::::::::::, +
ゝ /' '\ :::::::::::'
. -・=-, 、-・=- ::::::::::;'
| .,ノ(・ ・ ( ⌒ ::6)
.l ┃トョヨコイ┃ .ソ さて、そろそろ行くか。
ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、 +
,`~,'i' "~ / ,>"'-、
// / ヽ/ / ヽ
/ | !/ / i +
./ /!/ / |
,.{ l./ ./ ノ ヽ
/ ヽ、 /_____,,...--' ヽ
/ ゝ-- , ,----、 i
,..--....,,,_,,.-( .(~ ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
( ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/ i
ヽ ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/ ,/
ゝ \llllllllllllllllllllllllll// ,...-
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 12:35:26 ID:Tv+LHZ0i
最近変なAA多いな
荒サイだか多摩サイだかを荒らしてるキチガイらしい
無視されるようになったから全スレ荒らしに転向
プジョーの古いロード買ったらフロントのエンド幅が96mmで泣けた。
クロモリだろ?
4mmぐらいなら問題ないべ
59 :
57:2009/03/20(金) 13:18:02 ID:???
リアの4mmは簡単に広がるけどフロントの4mmはかなり固いぞ。
間に物を挟んで110mm近くまで広げた状態で数日放置しても1mmも広がらなくて泣けた。
今はハブを加工して96mmに合うようにして使ってるからいいけど。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:16:18 ID:C6BfcZrB
62 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 02:25:40 ID:KJAw2Z4O
エラ付きフレームって結局効果あったのかな?
UCI規定で禁止されたらしいけど
63 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 14:51:41 ID:py1TzxeL
むかしの高級部品てそんなに価値ねーの
64 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 14:58:49 ID:py1TzxeL
10年位前のVOCUEのロードを譲り受けました。
フレームの太さを見るとアルミぽいのですが、塗装の剥げた所を見ると下地にメッキ
処理してあります。
さらに、LOOKのビンディングペダル込みで乗り出しの重さが14`でもあります。
これは、アルミでしょうかクロモリでしょうか?
見分け方などありますか?
>>65 一番簡単な方法を教えよう。
どんなものでも良いから磁石を近づける。
くっついたらクロモリあるいはハイテン
くっつかなかったらアルミとか他の金属
67 :
65:2009/03/26(木) 23:53:44 ID:???
>>66 頭いいな!
ありがとう、これでモヤモヤが解決します。
68 :
65:2009/03/26(木) 23:59:49 ID:???
早速確認しました。
鉄フレームでした。
どうりで重い訳です、昔のロードってこんなもんですか
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/03/27(金) 02:39:15 ID:/NzuvJ8o
。 。
_ ノ_ノ ___
/ / ゚ Д゚) /\ イヤラシイ番号GET!!!
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/
| ..|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パーツアッセンブリを始め、詳細なことがわからないので何とも言えないが、
鉄フレームにしても14kgは重すぎ。
俺も未だに10年くらい前の鉄ロードに乗っているが8kgぐらいだぞ。
つ磁石
72 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 09:37:21 ID:aYDW72Sn
自分のは20年前ほどのクロモリだが、8.6kg(ペダル無)くらい。
これ以上の軽量化はちょっと厳しい状態。
↑の8kgはかなり軽い部類に入るんじゃないか?
おれは計ったことねーな。ホムセンいくと2000円くらいで
バネ秤り売っててたまに買いそうになることもあるが
わざわざ買ってまで量ることもねーかと思い直す。
バイク担いで体重計乗って、自分の体重引けばいいんだよ
BBのネギ切リしないとワンが、真直に入らない、ネジ切ってもらう
のに幾らかかるだろう?
タップとフェイスカットのセットで3000円前後じゃね
>>76 サンキュー それ位で出来るなら、やって貰わなきゃ、レストアもけっこう金掛かるー
>>72 >>70のがどういう構成かわからんが、俺のは10年前のフレーム(丹下プレステージ)
にミズノカーボンフォークにカンパレコードとコーラスmixで7.7kg。
もう一台の普段の足にしてるフラバは、20年前の丹下No1のフレームに
手持ちコンポチャンポン+ハブダイナモホイールで11kgくらい。
>>50 ちょうどだな
STIは89年秋にハンプステンがテストした
ロードマン乗ってるけどあれってロードか?
名前はロードだけど違うのか?
あれも霊ダックも含めていいと思うぜ。
入門用マルチスポーツ車って感じじゃね?
つか、ロードマンスレ無かったっけか…
ロードマンはしいて言えば「ランドナーorスポルティーフ」かな?
まぁ、古い言い方をすれば「サイクリング車」だな。
そうそう サイクリング車
いろいろ思い出す響き
サイクリング車というより実態は通学自転車だったけどね
でも土日は小さいバックを付けて近距離ツーリングをしたり・・・
>>11 大まじめに「カップ&コーン」と言うのだ。
自転車に普通使われるボールベアリングだと実感わかないが、
テーパーローラベアリングをみるとわかりやすいかも。>カップ&コーン
89 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 11:02:26 ID:0+1BBuEQ
スレッドタイプのフォークコラムのねじ切り部って延長してもらえるの?できるなら工賃の相場も教えて下さい。
90 :
89:2009/04/05(日) 12:00:08 ID:0+1BBuEQ
言葉不足でした。コラムの流さを延長するのではなく、ねじ切りをもっと流くできるのかという質問です
できるよ、ホームセンターの工具で自分でも出来るレベルだ。
相場はしらね。
>>85 >サイクリング車というより実態は通学自転車だったけどね
ドロップハンドルで通学はないだろう。しかし復活して欲しいね。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 15:04:03 ID:0+1BBuEQ
>91
ダイスってやつですか。
どんなのを買えばいいかわからないし、やり方もなかなかのってないので店に頼みたいです。
自分でやれ。
>>92 いや、ロードマン全盛期の頃は普通に通学に使ってたぞ。
その頃の装備はブロックダイナモ+フロントキャリア+リアキャリア+
折りたたみカゴ+セーフティレバーが一般的だったな。
また、30代後半から40代半ばのやつの中には俺みたいにロードマンを
手にしたことから趣味としての自転車に目覚めたやつも多いんじゃないか?
>93
ダイスで、トラ〜イ!
途中までは捻じ切ってあるんだからそこまでダイス入れてそのままハンドルつけて
続きのネジ山を切っていくだけでおk。
まっサラに最初からねじ山を切っていくのはちょっと難しい。まっすぐ切っていかないとダメだからね。
安易にダイス勧めてるけど、ステ管のネジピッチに合ったダイスは容易に手に入るの?
場合によっては回り止めの溝を延長する必要もでてくるんじゃないの?
じゃあもうショップでいいだろ
いいと思うよ
100 :
89:2009/04/06(月) 07:44:20 ID:yBsnuD+7
みなさんアドバイスありがとう。
多分ねじ切りなんて一生に何回やるかわからないので店に持ち込んでみます。
ありがとうございました。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:41:29 ID:zsO98ryn
>95 おお同じくロードマン通学派
但し後ろのサイドの折りたたみ式キャリアは便利だが格好悪いので
フロントキャリアの上に載せてゴムバンドでカバンをハンドルに軽く巻いて
手で押さえながら通学してたね。
片道11km、雨の日も風の日も中3から高3までロードマンで爆走してますた
3,4日のツーリングにも出掛けたし、峠を登りにいったり乗り回した。
ロードマンは5年ほど乗り回してそれからしばらくバイクに走って北海道ツーリング
など行った。 それから20年近く経過して偶然古いロードを見つけて
衝動買いしてからまた目覚めました。大事に乗ってますよ。
>>92 ドロハン禁止令あったなぁ。今じゃ信じられない校則だ。
>ドロハン禁止令
ハンドルひっくり返したり上まで送ったり…
うちの高校は自転車競技部だけ特例でドロハン通学可だった
中学はドロハン禁止だったが、高校はよかったのでランドナーで通学してた
ドロハン禁止…なんでだっけ?
猫背になるから? まあ見た目危ないからなんだろうな。
不良だからって理由もあった気がするがw
変速段数の規制がある学校もあったみたいね。
ロードのカップ&コーンの交換には、現行のママチャリ用のBBは使えますか?
>>109 ありがとうございます。
とりあえず走る!2010年までの目標です。頑張ります。
__ /⌒\
/ `.(;;;______,,,)
l ,-、 / ゚ Д゚) < 111
\ヽ ノ /
112 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 02:00:53 ID:ni+AUBFQ
ロングリーチのブレーキでお勧めのありますか?
ママチャリ用が付くので規格がないわけじゃないんですが、
今時のブレーキを知った上で妥協できる制動力のあるブレーキが全然見つかりません。
>>112 フォーク交換してディスク、カンチ、Vにしたら。
>>112 フロントはイケると思うんですが、リアがダメなんです。
もともとは泥除け付き、27インチ→700cに変更でさらに距離が広がっています。
>>114 肝心のところを書いていませんでした。ごめんなさい。
リーチ長は、芯からシューボルトの中心までで
フロント70mm程度、リア80mm程度(!)必要です。
まだこの自転車にはブレーキを取り付けていないので、mm単位での必要なリーチ長はわかりません。
前後〜80mm以内なら間違いなく付けられます。
ディクソナ良さそうですね!ただ、リアが付かない予感がします…。
ちなみにフレームはニシキのおよそ30年くらい前の物です。
(フレーム全塗装の為、細かいモデル名わからず)
以前に組んだ古い自転車では、テクトロやダイアコンペのママチャリ用ブレーキを付けて見たのですが、
いちおうスピードは落ちるが、いつまでたっても停まらない、程度の制動力しかなく、怖いです。
飛ばすような自転車ではないのですが、頻繁に変える部品でもないので良い物があれば、と思いました。
ショートリーチ用アダプタを自作する方が確実ですかね?
×前後〜80mm以内
○前後〜80mm以上
の間違いです。
明日、時間があったらショップに持っていって相談もしてみます。
回答していただいた方ありがとうございました。
>>117 BMX用ですか!全く考えてませんでした!
しかもクイック付きなんですね。
近所に在庫のある自転車屋さんがあれば…。
効き自体は確かにシューにかなり比率があるんですが、
ダブルピポッドでこの距離を押さえられるブレーキがあまり無くて混乱していました。
重量なんかは、余りにも古くて重いフレームなんで無視して強力なブレーキを探します。
上ブリッジ増設、って手もあるね。
ディズナのやつ
Cアームにもろテクトロって書いてあるな
いろいろ探したのですが、やはり80mm付近で強力なブレーキは無いようです。
さらに、リア用はダブルピポッドでそのサイズは出ていないようでした。
前だけはまともな奴を付けておこうと言うことになって、
フロントフォークをVIVAのクロモリフォークを購入、家にあるTIAGRAショートリーチ+105シュー
リアはダイアコンペ884Qというのが手っ取り早いという事になりました。まだ予定ですが。
ただ、統一感がどんどん失われていくのが…。
VIVAのフォークは、見た目結構カッコよくて結構欲しくなりました。
ピストの後輪用なんて金属板で挟むようなのもあるんだから大丈夫なんじゃね?
ていうかピスト用の後付けブレーキでいいような気がしてきたw
>>123 ピスト用だと、リアのエンド幅で無理が出ませんかね?
128mmと120mmでも、ステー付近ならほぼ同じになるかと思うのですが。
ダブルの後付けもダイアコンペから出ているのでチェックしています。
しかし、この板だけ売ってないのかな…。
ハンズとかで3〜5mm位のアルミ板買ってカットすればいいんでは?
>>102 ドロ半禁止令
うちの中学にもあった。
セミドロップだったが、逆さまにさせられた。
>>80 ロードマン、懐かしいなぁ。
あの頃の自転車屋は店オリジナルで398とか498のレーサーを売っていた。
店に元気が有り、こだわりが有った古き良き時代を思い出すよ。
>>125 うーん、やっぱり「挟む」より遠くても穴を活かして「伸ばす」方が確実かと思うので、
金属板を購入して加工し、元の穴(固定)金属板(固定)ブレーキでやってみます。
ステー角度に合わせてカットすれば、見た目も多少スッキリするかも?
>>126 ありましたね!いかにも昔らしい校則だなぁ。
確か、うちではブレーキが効かないからって理由だったと思います。
昔あったブレーキレバーの横から水平部に沿って直接伸びてる補助レバー付けててもダメでした。
あれって今は作って無いんですかね。
アウター受けがない自転車の多段化ってやった事ある人いますか?
現在フレームのみなのですが、おそらく完成車の時にはバンド止めのダブルレバーもしくはアウター受けが付いていたようです。
水道用の金属タイラップにバーコン付属のアウター受けをネジ止めしてダウンチューブに固定しようかと思っています。
130 :
128:2009/04/15(水) 20:12:25 ID:???
>>129 ありがとうございます!
完璧に先駆者がいましたねw
金属タイラップ(ホースバンド?)にアウター受け金具よりスッキリしてていいですね〜
でも、下の製品を購入します!
ロゴは剥がさないと旧車に似合わないけど自作の手間と不安感よりずっとよさそう。
ただ2100円かぁ…
カップアンドコーンにはカップアンドコーンしか付かないと思い込んで
ヤフオクでさんざん探して交換したアホが来ましたよ。
>>131 調整してニヤニヤする楽しみを失わずに済んでよかったじゃん!
ギア関係はSPRINTかい?
ギヤ板はどう見ても110だし
ボスフリーには見えないし
136 :
133:2009/04/16(木) 11:43:38 ID:???
使ってるパーツは手持ち・もらい物・特売品なんでチャンポンです。
フレーム:Panasonic PR-700 (TANGE No1)
ホイール:SHIMANO R-500
シフターR:SHIMANO XT
シフターF:SHIMANO SL-7401
RD:CAMP CENTAURUS
FD&BR:CANMP VELOCE
FC:SIGINO COSPEA+XTR 48T+SUGINO34T
CS:SHIMANO CS-HG70 9s 12-23
CN:CN-7701
主なところはこんな感じでいわゆるシマニョーロです。
20年というとエンドは126のはずだけど
138 :
134:2009/04/16(木) 13:02:33 ID:???
>>135先生、よく見ないでてきとーに書いちゃいましたすみません
139 :
134:2009/04/16(木) 13:20:43 ID:???
フレームがそのセットで売ってたやつっぽかったので
140 :
133:2009/04/16(木) 13:30:57 ID:???
>>137 もちろん126です。
そこにR-500を突っ込んでいますが若干着脱がしにくいだけで問題有りません。
まぁ、あくまでもイレギュラーな使い方なので他の方には勧めませんが。
126に130ホイール突っ込んでも確かに問題ない。
でも、トップギアが11T以上のスプロケを突っ込むとチェーンを噛む
あー、なんでこんな事に気付かなかったんだろ。
ん?
俺も126に130を突っ込んでいるが、13トップまでは大丈夫だぞ。
14はダメだった。
>>142 ステーとかラグによるのかな?
噛んだのが走行中で物凄い焦ったよ。
>>143 形状の違いかね。
11t以上ダメってことは、10tトップ使っているの?
一番初期のデュラの部品とかって、今も流通してる訳が無いよね…?
>>144 すまん、11tはOK。
かなり無理矢理だけど、8,9速用フリーに10速スプロケでスペーサーを
逆に付ければ11t超のトップも使えるかな、と思ったりもした。そこまでやらないけど。
あと、やっかいなのがBBだな。
ランドナーのカップ&コーンのBBの軸がかなり傷んだので、シマノカートリッジに換えたんだ。
等しく四角軸でもテーパー角が違うから、あまり好ましくない結果になった。
スーパーマキシのクランクにシマノ・カートリッジは使えないことないが、よろしくないね。
実測を一つ一つして結果を載せている個人サイト見て納得しましたよ。
オクでスギノのマキシー用落としてつけなおした。
>>147 来月の余り金でカートリッジ化しようと思っている俺には、
かなりげんなりするニュースだ。でも、知っといてよかった。ありがとう。
クランクが気に入ってて変更はしたくないから、
合うのを探す(どうやって)か今のカップアンドコーンを大事にするしかないな…。
>>149 感服。
先人がこういう資料をネット上にタダで公開してくれている事にひれ伏した。
まだまだ全部読んだわけじゃないけど、「どれかは付く」っていう希望に満ち満ちたよ。
ありがとう!
スギノのクランクは、大昔モデルによってはカンパのBBシャフトの供給を
受けていたくらいだから古いやつはカンパのBBが使える。
ただ、いつの間にかシマノBB互換に変わっていたがな。
ちなみに
JISテーパー=シマノテーパー
ISOテーパー=カンパテーパー
と覚えておくといいかも。
ロードではないのですが、古いダイアコンペのセンタープルブレーキの直付用スプリングが寿命です。
バネ屋さんで作ってもらうしかないのでしょうか?
いまのスギノは75だけISOのままで他はシマノだな
サンツアーはシュパーブ、スプリントはISOだが栄製のSL、GPXはシマノテーパー
テーパー角の問題は無理やり締めこんで何とか使えないことはないとしても
いまの四角テーパーは軸が左右対称しかないということこそ最大の問題だ
90年頃までは右が長いのが当たり前だったのに
旧XTのBBバラしたらスギノの刻印が・・・
157 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 04:23:32 ID:/UonhFPr
チェーンリングとクランクがカシメられて固定されています。
これの分解方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
新品のチェーンリングでシングルギアに変更する予定なので、
クランクが無事ならボルトや旧チェーンリングがダメになるような分解方法でもかまいません。
お願いします。
>>157 その条件…俺ならサンダーで削り落とすな。
ギア板を温存したけりゃ、カシメの中央にポンチ打ってドリル細→太でコジって、
カシメの軸を壊すか、5ピン雌の径と同じ穴を明ける。
いずれにせよ、ホームセンターで安く電動工具を貸し出ししてるから
消耗品代くらいでさほど費用はかからないと思うよ。
ただ、クランクのギア板取り付け部が、5ピン雌を入れる穴を開けて
耐えられる幅を持ってるかは、先に確認しとくように。
場合によっては、5ピンの♂♀を削って寸法を合わす必要もあるかな。
159 :
157:2009/04/19(日) 23:25:29 ID:???
>>158 ありがとうございます。
ホームセンターで電動工具の貸し出しがあるとは知りませんでした!
近所にジョイフル本田があるから行ってみます。
不勉強でカシメの下の構造がよくわからないので、
(カシメを削るとネジ頭が出てくる?それとも単に棒?ネットでは出てきませんでした。)
単純に壊す事になると思います。
20年以上前の自転車なので、ボルトくらい新品に変えたほうが安全でしょうし。
とりあえず、トランポしてジョイ本へ向かってみます!
>>157 ま、まさか、そのクランクは、マキシーTじゃないだろうな?
もしそうなら、分解しないでくれ・・・
162 :
ツール・ド・名無しさん:
あげ