脱・クルマ(笑)社会を目指して

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
もう、クルマ(笑)が中心の社会も、クルマ(笑)が社会的地位を顕すステータスな時代も
終焉に差し掛かっているという事を、敏感に感じてる人は多いのでは無いだろうか。

特に都市部では慢性的に渋滞し、移動時間も遅い。
化石燃料は枯渇し、代替エネルギーも統一性が無い。
環境に敏感な層からは見放され、今や進んでクルマ(笑)を誇るのはDQNばかり。

近い将来、クルマ(笑)はパチンコ、競馬、タバコのように低所得者層、低学歴層と言った、
ヒエラルキーの最下層だけが有難がる乗り物になるのも現実的になってきた。

最早、オランダ、特にアムステルダムのように、2車線道路の1車線を潰し、
無理やり、自転車道を作り、クルマ(笑)には高額な税金と、違反者には高額な罰金を
ペナルティとして課すべきときが来たのでは無いだろうか。

ナンバー末尾の奇数か偶数かによる締め出しだって構わない。
多少、強引に思える政策も、ヨーロッパでは現実に行われ、良い結果を生んでいる。
日本には無駄に走ってるクルマ(笑)が多すぎるとは思わないか?
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:57:44 ID:???
1ヶ月間カロリーメイトだけですごせるか自分自身で検証してみた
1日4箱〜5箱を続けて5日目の今日、具合が悪くなったので
中止します。
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:01:35 ID:???
30日間カロリー名とだけ食べてた高校聖が、原因不明の病気で死んだと元友人から聞いた。
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:56:20 ID:???
ドケチ(貧乏)でズボラなんで車は一生持てない
てか自転車さえ維持できてない
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:06:32 ID:???
遠方へは愛機のカブで嫁+犬(ぱぐ♀)積んで移動
単独なら自転車で十分。
そんなおれは山梨住い。
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 03:30:00 ID:???
なにこの自転車脳(笑)なスレw
と、吊られてみた。
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 04:02:43 ID:???
経団連奥田が頑張って賃金カットした結果、軽でさえ売れない状態になってるんだが
車社会見直しどころか、販売促進政策するんじゃねーの
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 06:20:48 ID:???
良スレ発見
通勤(片道10km前後)は自転車かジョギングで十分
地球のためにも自分のためにも自分の足を使うことがみんなできるようになるといい
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 06:36:19 ID:???
関東に住んでると、車が無くても困る事が無いね。
自転車+電車+バスで、もう十分用が足りる。
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 06:39:14 ID:???
関西に住んでても普通自動車はいらね
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 07:13:11 ID:???
大型店進出で糖尿病増加?/琉大・高須教授が西原町で住民調査

大型店が周辺にできたら住民に糖尿病が増えた-。
琉球大学医学部の高須信行教授らが、西原町の住民を対象に買い物の交通手段と糖尿病との関連を調べたところ、こんなユニークな結果が30日までに出た。
同教授は「大型店は郊外立地が多く、車での買い物が増えた結果、糖尿病の主要因の一つである運動不足が進んだためではないか」と分析している。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-115805-storytopic-86.html
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 07:32:49 ID:???
クロスバイクに前カゴつければ、これ最強のシティコミューターですがな。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 08:06:41 ID:???
>>11
郊外の買い物位、XLのメッセンジャーバッグやバックパックで行けるじゃん。
嫁さんと行けばバッチリ。
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:27:59 ID:???
>>11
生活様態と犯罪と病気のアメリカナイズ(笑)
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:50:49 ID:???
クルマを買えない貧乏人どもに告げる!俺様はクルマがないと人生の楽しみがないのだ!
ちゃりんこがいくら健康によくてもちゃりんこなんか乗ってるのはブルーカラーか
厨房だけだし競輪みたいなちゃりんこが10万円もすると聞いた日にはこいつら狂ってる!
まあ俺様は今からマツダロードスターでジャスコに遊びに行くから羨ましがってろや!
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:07:18 ID:???
ブルーカラーは健康に気を使わないのでロードは乗らないな。
タバコで肺がもたない。
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:10:56 ID:???
>>15
> ジャスコに遊びに

ちょwww
せめて、何処かドライブにでも行けばいいのにw
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:15:04 ID:???
>>15はネタだろうけど、実際>>15みたいな事を未だに本気で信じてる奴は一杯居る。

例えば、「車が買えないから自転車に乗っている」とか、
もう少し抽象的なところだと、「高級車に乗っているのがステータス」とか。

確かに、バブル以前位までは真実を映してる事もあっただろうが、
今や、多くの場合はそうじゃなくて、高級車に乗ってる人間ほど低学歴だったり、
それに伴い低所得だったりという事も多い。DQNとかそうだな。後は小金持ち、成金趣味。

自転車やサイクリングに時間と金を費やせる層は誇らしげに車に乗ったりはしないし、
むしろ金がある層はハイブリッド車とか、小型車だろう。

自分の健康とか、環境とかに高い意識を持っている層というのは、
金と時間のある層であって貧乏人って訳じゃない。
何故ならエコとかロハスなんてのは金と時間がかかる問題だからな。
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:23:26 ID:???
おまいらがクルマより自転車が好き?なように
俺は自転車も好きだがクルマはもっと好きだぜ?

育った環境や年齢や趣味が違うのに何訳のわからないスレ立ててんだか
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:24:28 ID:???
>> オランダ、特にアムステルダムのように、2車線道路の1車線を潰し

( ;∀;)イイクニダナー。
大阪京都間は第二京阪が出来たんだから国道1号線は1車線を自転車によこせ
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:40:48 ID:???
>>19
別に車が嫌いという訳じゃないよ。運転してる側として。
ただ、無駄に走ってる車は多いし、それによって渋滞も増え、
都会程移動はやたら遅くなるし、排気ガスは出すし、
自転車に乗ってれば解るけど、危ない乗り物であるし。

色々な事を含めて、もう自動車中心の社会じゃなくてもいいだろと。
車なんて重いもの運んだり、爺さん婆さん孝行したり、
使う場面が非常に限定される。片道20〜30km位なら自転車に乗ったら?と。
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 14:22:05 ID:???
黒煙吐いてるディーゼルの所有者は死刑にしてください
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 14:40:58 ID:???
チャリにすら乗らない人間にとってチャリで20〜30kmなんて途方もない距離だぜ
片道25kmの自転車通勤で引くくらいだから
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 17:12:46 ID:???
>>1
重複

誘導
☆ガソリン高騰の今こそ自転車に乗ってくだしあ! \5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227875455/l50
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:00:27 ID:???
>>23
それは実際に走る前に無理だと決め付けてるから。
誰だってそれくらい走れる。スポーツバイクなら尚更。
一漕ぎじゃんか。
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:43 ID:???
問題は、雨の日なんだ‥
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:30:47 ID:???
雨の日というか今日みたいに降水確率が80%なのにまるで降る気配がないのが一番腹が立つ
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:00:34 ID:???
雨の日は傘をさしてバスで、電車で。これで決まり。
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:03:22 ID:???
>>24
そのスレの人達怖いんですけど
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:31:33 ID:???
ああ見えても根はイイ奴らなんだよ
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:37:05 ID:???
これ、日本でも販売してくれないかな
ttp://www.nubrella.com/nubrella.php
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:28:15 ID:v57xDAPa
自動車産業はこのまま衰退の道を突き進むんだから、脱クルマ社会というのは自然現象的に訪れるであろう!
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 01:51:03 ID:???
>>26
雨なんか気にすんな
34ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 08:03:53 ID:???
温暖化で冬も暖かくなっていくんだな
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:01:23 ID:???
WBSでやってたけど
ガソリンスタンドの空きスペースでレンタカー業もってニュース
あれが近くにあったらもう車買わなくても良いかもって位
考えたシステムだった・・・。
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:16:22 ID:???
ガス代だ保険だ税金だと考えるぐらいなら
チョイ乗りできるレンタカーがいいよな
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 08:47:21 ID:???
最近はマンションで共用車があったりとかな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:11:20 ID:???
脂ぎったオサーンの乗ったあとの車内は臭い。
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:52:25 ID:???
>>37
それドイツじゃね?
日本でもあんの?
>>38
香水のキツい女だと吐きそうになるわ
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:03:43 ID:???
>>39
日本でもあるよ。大分前にニュースで見たわ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:51:14 ID:???
脱クルマ社会と言ったときに、まるでクルマを全て排除するかのように
受け取る人が居るけど、全くそうではない事をちゃんと理解して欲しいものだ。

実際に必要な車は沢山ある。輸送業を筆頭に経済活動を支えているクルマ。
でも、それなりに自転車に乗ってる人ならば、クルマが必要な場面って
それ程多くも無い事、そして、現在が余りにクルマに依存しすぎている、
余りにクルマが優先されすぎているという事の認識はあるはず。

その不要なクルマの利用を、自転車に置き換えてみてはどうだ?という
非常に敷居の低い話だけなんだけどな。そして、それに伴う効果は想像以上に大きい。
環境みたいな大きな風呂敷だけでなく、自分の身体・健康にもね。

でも、こんな単純な事でもクルマ至上主義の人に理解させるのは苦労する。
彼らは現在が余りにクルマに依存してるという認識も無ければ、
自転車が速くて便利で疲れず、むしろ気持ちの良い乗り物だって知らないからね。

最も手っ取り早いのは、彼らに最高級超軽量ロードバイクにでも乗ってもらう機会を与える事だろうか。
とにかく、自転車に乗るきっかけを持って欲しい。言葉で説明するよりずっと雄弁かもしれない。

と、思うがどうよ?
42ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:59:56 ID:???
車しか走れない道とか駐車場はあっても駐輪場がないとか、そういうのが車社会だ
車以外を不便にすることで車の価値が上がると考えてるトヨタ奥田などには理解できないだろうが
43ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:04:15 ID:pE9qXa5+
いやもう、国民は既にクルマに完全に依存してるから手遅れだよ。

俺たちだけが黙々と自転車にのれればいいんでないの。
44ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:21:33 ID:???
俺なんて家計が火の車(´・ω・`)
45ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:30:04 ID:???
>>44
まさに自転車操業ですね、わかります
46ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:05:30 ID:???
>>43
脱車は始まってる
47ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:33:42 ID:???
>>46
日本は始まってすらいない。なまじ自動車生産国だけに。
ハイブリッド車や電動車に置き換えて、販促し続けている。

48ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:53:09 ID:???
>>15
同じロードスター乗りとしてはちょっと恥ずかしい・・・。
自転車始めてから、自転車載せられる車が欲しいよ。
でもロードスターは好きで乗ってる訳で、自転車を載せるためだけに
でっかい車買おうとは思わん。優先順位の違いだ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:54:52 ID:???
車に乗らなくなるとひきこもりが増えて、買い物もネット通販で
済ますようになる。そうなると物流のトラックが増えてますます
車道は危険になる。
50SHの人:2009/02/19(木) 22:16:06 ID:+BVrjCkW
 地方ですと自転車をつけるラックがついたをよく見かけますが
もっぱらそれは高校生の送り迎えに使用。お母さんが車に載せる間子どもは
先に車で寝ています。
 近隣の湖や川や公園に車で運んでそこで自転車に乗るという人もたくさんいます。
MTBと折りたたみが多いようです。
51ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:32:45 ID:???
>>50
まぁ、それはレジャーとしてありだと思うよ。
ただ、10km、20kmの近場にクルマで運んでというのなら、クルマ依存だな。

俺なら50km先位までは自走で遊びに行きたいけどね。
要は人間の行動範囲なんてものは、ある程度限られてる。
日々の生活の中では、地方でも30km圏内とかでしょ。
それにクルマを使うのは無駄が多い。

400kmとか500kmの距離を月に1度とかドライブに行くってのなら構わないけどね。
まぁ、ブルベな人なら自走で行くだろうがwそれは趣味の話だ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:56:42 ID:???
>>51
ちょっと前までは荒川や江戸川走るのに車に積んで運んでた。趣味でチャリ乗るのに車で運んではエコではないと気づき今はとんでもなく走り辛い一般道を自走して行ってる。
53ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:55:56 ID:???
>>50
高校生のママチャリをラックマウントするの?
54ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:42:40 ID:???
>>51
それは基準がそもそも違う人だと思うけどね。自覚症状はない?
50km先に行くのでも車は安心感が違うよ。
車で50km先の走りやすい場所まで行って、そこで30km走って
また帰ってくる、なんての楽しいと思うけどね。
ちょっと体調悪いときなんて、自転車は5km走るのでもキツいよ。
55ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:52:05 ID:???
>>54
車で往復100km走って自転車30kmしか走らんとか、信じられん。
56ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:05:32 ID:???
だから俺はそういう人じゃないんだってw
そういう基準で話してるうちは、脱クルマは無理だと知ろう。
57ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:15:20 ID:???
200km以上自転車で走らないと走ったうちに排卵。
40km以上ランニングしないと走ったうちに排卵。
5km以上泳がないと泳いだうちに排卵。

まあこういう人間(俺)もいるってこと。
58ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:21:31 ID:???
>>57
貴殿は爬虫類か?
59ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:38:07 ID:???
>>57
たくさん走る自慢スレでどうぞ。
60ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:03:10 ID:???
>>56
自宅から安全気楽にサイクリング開始できないのがクルマ社会
61ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:39:39 ID:???
>>60
彼は気付いて無いんだろうね。
車優先、車中心社会が今の日本の現状で、
自転車で車道を走るのは危ないとか、自転車は邪魔だというのは、
車優先、車中心社会からそのまま来る発想だと言う事も。

>>54で書いてるように、50kmを安心して走れないと言って、
車に乗ってしまう車依存者の側の人だな。

自分が車優先社会の思想どっぷりだって気付いてない。
62ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:48:10 ID:???
>>61
都心のゴミゴミした道を走って消耗するよりは、景色がよくて
空気が綺麗かつクルマの少ない道を走りに行くのに車を
使いたいと言う事なんだけど、わざと方向を誘導するのは頂けない。
いや、まあ排ガスの直撃を受けながら渋滞路を縫って走るのが
好き。何時間でも何kmでも走れるよ、ってなら何も言う事はないw
63ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:51:19 ID:???
そもそも都会のゴミゴミした道を維持はって自走して遠くまで行って
文句言うなら田舎に住めばいいのに。日本は狭い国土に多くの人口を
抱えてる国だって事をお忘れなく。欧州では〜〜だから、とか全く
意味がない。そして、ここにグチ書いても1ミリも解決には向かわない。
64ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:52:04 ID:???
もう、クルマ(笑)が中心の社会も、クルマ(笑)が社会的地位を顕すステータスな時代も
終焉に差し掛かっているという事を、敏感に感じてる人は多いのでは無いだろうか。

特に都市部では慢性的に渋滞し、移動時間も遅い。
化石燃料は枯渇し、代替エネルギーも統一性が無い。
環境に敏感な層からは見放され、今や進んでクルマ(笑)を誇るのはDQNばかり。

近い将来、クルマ(笑)はパチンコ、競馬、タバコのように低所得者層、低学歴層と言った、
ヒエラルキーの最下層だけが有難がる乗り物になるのも現実的になってきた。

最早、オランダ、特にアムステルダムのように、2車線道路の1車線を潰し、
無理やり、自転車道を作り、クルマ(笑)には高額な税金と、違反者には高額な罰金を
ペナルティとして課すべきときが来たのでは無いだろうか。

ナンバー末尾の奇数か偶数かによる締め出しだって構わない。
多少、強引に思える政策も、ヨーロッパでは現実に行われ、良い結果を生んでいる。
日本には無駄に走ってるクルマ(笑)が多すぎるとは思わないか?

↑こんな事書いて溜飲下げてるだけじゃ何も変わらんつーことですよ。
65ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:16:01 ID:???
>>64
じゃあ、もっと説得力のある事書いてみて
66ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:36:42 ID:???
>>61の言ってることを何一つ理解できてないw
67ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:13:03 ID:???
>>66
簡単に言うと「車なんてなくして全部自転車にしてしまえばいいのに」
だろう。チャリ厨の頭の悪い書き込みだよ。
68ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:11 ID:???
>>65
残念ながら俺は「脱・クルマ社会」とやらを望んでないから。
上手く共存しようぜ。自動車産業が全部なくなったら発展途上国に
逆戻りだぜ?
69ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:17 ID:???
クルマ脳(笑)には日本語が通じないようだ
70ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:15:59 ID:???
>自動車産業が全部なくなったら発展途上国に逆戻りだぜ
これは大嘘。自動車業界に騙されてる人間っぽいな。
71ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:17:55 ID:???
でもさあ。温暖化の行き着く先も考えなきゃ。車に過度に依存してメタボ大国になるのもシャレにならんし。
72ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:22:37 ID:???
どうにもお互い極端だなあ。
脱クルマ社会は、自動車全廃ってことじゃないだろうに。


・・・もしかして、そうなの?
73ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:25:10 ID:???
74ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:29:30 ID:???
自転車板だから仕方ないんだけど、好きでクルマに乗ってる人まで
自転車に乗れって言ってるのが気にいらんのだよ。
クルマ脳とか書くの好きな人もいるけどw 君も自転車脳な訳でw
そりゃ毎日デカいミニバンで渋滞路を通勤で走ってるアホは
糾弾していいと思うけど、あれも事情があるだろうしねぇ。
75ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:30:35 ID:???
少なくともチャリで行ける買い物とかは車じゃなくチャリで行こうよ。とかってことでいいんじゃない?
76ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:31:17 ID:???
そもそも今、車が売れない、若者がクルマ離れって大騒ぎな訳で。
経済成長期で右肩上がりで販売台数が増えていった時代に
危惧するならともかく。あの頃は光化学スモッグが本当に酷かった。
もっとも今は台数が減ったんじゃなくて排ガスが綺麗になっただけだけどw
77ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:32:19 ID:???
>>75
その買い物が50kmまでチャリとか極端な事言い出すから何か言いたくなるんじゃん。
買い物なんてつまんねぇ用事なんだから10km以上は車でいいだろ。
趣味なら100km走っても楽しいと思うけどさ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:34:11 ID:???
>>74
現状の異常さに気付いていない点でクルマ脳なんだよ。

無駄にクルマに乗ってる奴が居るから、
都市部でのクルマの移動速度なんて自転車より遅い。

クルマ本来の性能をまるで発揮できてない。
渋滞でも化石燃料を無駄に燃やし続けてる。

事故で人が死亡するのもクルマが危険だからだ。
自転車が危険な訳じゃない。クルマの危険性に比べて自転車の危険性は比較にならない。

人の命を危険に晒し、化石燃料を無駄に燃やし、温暖化効果ガスを多量に排出し、
本来シェアすべき車道を我が物顔で走るような奴らは、
真っ当な社会であれば爪弾きにされて然るべきものなんだよ。

ところが日本では違う。意識を変える必要がある。
79ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:35:01 ID:???
>>77
スポーツ自転車に乗った事あるかな?
10kmなんて近所とか、ほんのそこまで、一漕ぎの世界だよ。
80ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:48:21 ID:???
>>79
そんなに上から目線で書かなくてもw
別に折り畳みからロードまで一通り乗ってるけどさ。
長距離も物の数ではない系自慢とか俺はしたくない。
81ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:49:02 ID:???
>>78
つまらなすぎて全く接点なさそうなんでレスはもうしませんw
82ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:57:26 ID:???
問題 >>81が何時間以内に再びレスするか?

篠沢教授 24時間
斉藤慶子 2時間
はらたいら 30分
竹下景子 3時間
市原悦子(ゲスト) 1時間

篠沢教授に5000点
83ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:59:04 ID:???
環境のため、健康のため、近所に買い物行くぐらいは車使わないでチャリとか歩くとかしようよってことでいいんじゃない?
84ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:36 ID:???
近所に買い物に行くのに車なんか使わないよ!
俺が車に乗るのは休日に100kmほど近場を流すもしくは
山道走りに高速使っていくくらいだ。

なんだ。誰の迷惑にもなってないじゃん。
少なくとも車出すのは夜が多いから自転車の邪魔はしてないぞ。

ちなみにその車が置いてあるのは家から1km離れた駐車場。
当然そこまではチャリで往復する。こういう人間もいるw

もっとも物流に貢献してる訳ではないし二人乗りのスポーツカーなんで
自分の欲望の為に化石燃料使って炭酸ガス撒き散らしてるのは確かだ。
ただ昼間は自転車に乗る。これはガチだ。車は使い物にならんからな。
85ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:53:05 ID:???
>>82
懐かしいネタをwww
じゃ、俺ははらたいらに3000点
86ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:03:49 ID:???
>>85
おいおいw
ということは、>>82-84のなかに81がいるということか?
87ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:07:19 ID:???
ぢつは>>82>>81と言う落ち
88ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:07:56 ID:???
正解は1時間1時間14分でした。
>>81>>86

市原悦子が一番近いwwwww
89ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:08:26 ID:???
>>85
>>83だけど>>81じゃあないよ!
90ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:09:42 ID:???
正解は>>87なので、はらたいらさんにポイント入りま〜す
91ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:22:27 ID:???
日本も自転車道を整備してくれないかなあ。
100kmくらいなら自転車で移動できるのだが一級国道でも峠などでは
大型トラックがすれすれにかすめていくから危険な事この上なし。
温暖化防止、省資源、健康増進と車と比べれば良い事づくめなんだけどな。
でも経団連の猛反対で実現はしないだろうな。
奴らは金儲けこそ最高の哲学と思っているからな。
こちらも車を買ってやらねえけど。
92ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:56:57 ID:???
>>91

面積、人口ともに日本はオランダの10倍とかなのに、
自転車道はオランダが18000km(今はもっと)、日本は役7000kmと、
本当にショボいったらありゃしない。

www.asahi-net.or.jp/~XK4N-ICKW/CyclingD/Cyc_Holand.htm

でも、100kmを越すような都市間移動より、都市内部に張り巡らさせた方が、
脱クルマ社会という意味では有用。
100km、200km、300kmなんかの都市間の移動は、クルマや電車の方が
有用性が高い場合が多い。

東京内部、大阪内部、名古屋内部等の都市の中心部に網の目のように
張り巡らさせるのが理想かな。その方が脱クルマ社会やら環境やらロハスやら
渋滞解消にもに向いてる。

都市間移動は趣味として後回し。優先順位は低くて構わないと思う。
93ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:45:30 ID:???
愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長
94ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:58:05 ID:???
>>93
wiki見ると車(笑)脳のキチガイだな。
何でこんな奴をのさばらせてるのか。
9550:2009/02/22(日) 21:58:34 ID:FbGBQqrs
 都心の排ガスはそんなに深刻なんですか?
新宿、渋谷確かに目や耳が痛くなったりしたことがあります。
 再開発前ですが、皇居周りが最悪とかききましたが、それほどでもないような。
毎日そこで働いたり、生活する人はやはり心配なんでしょうか。
それよりもかなり車はスピードが出ているようですが事故とか大丈夫でしょうか。
96ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 02:06:30 ID:???
>>91
いいことづくめって…自分勝手な意見だと思いませんか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 03:44:04 ID:???
>>96
具体的に悪い事は?
98ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 07:35:59 ID:???
>>92
確かにしょぼいけどさ、地形の問題もある。
もしオランダ人が日本を統治してもオランダほどには自転車道を造れないかも。

都市内部での自転車移動をし易くすべきと言う点には全面同意。
東京の例だが、山手線を越えるのと都心部の巨大交差点が非常にストレス。
車に特化した道路構造と混雑が自転車での通行を躊躇わせる。
99ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 09:38:01 ID:???
道路ってのは車線数を増やしても混雑はなくならないらしい。
広げただけ車がその道に集中してしまって・・・
必要と思いこむ(思い込ませる)ことで、どんどん道を作る悪循環に
陥ってるんだろうな。
二人以上乗車専用レーンとか、偶数ナンバー日など、規制しないと呼びかけでは
無理だろう。
車から離れた方がメリットがあるようにしないと。
ドイツの太陽光発電転換政策みたいな指針と牽引力が欲しいな。
100ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:25:48 ID:???
>道路ってのは車線数を増やしても混雑はなくならないらしい。

当たり前だろ
おまえの家の冷蔵庫やパソコンのHDD見れば自明

大きくなれば成るだけ、ようよう増やせば増やすだけ
中身も増える

常に中身は満杯だ
101ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:31:27 ID:???
>>97
あまりにも一方的な意見ということだよ。

自転車での移動を楽しいと感じる人もいれば、億劫と感じる人もいる。

これがわからない人は自己中心的ということです。
102ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:34:12 ID:???
若干体調が悪い時とか、汚したくない服で出かける時とか、
考えうるすべてのシチュで自転車がいいと言うなら何も言わんが。
103ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:36:31 ID:???
言わんが。
104ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:37:22 ID:???
車の大きさの規格作った人ってどうかしてるとおもう
道路によって道幅ギリギリだもん
山道で出会ったら\(^o^)/
大きさ故に車は万能でないことをもっと理解できないのかな
車のために作った社会は行き過ぎたためにお互いの足をひっぱりあってるのがなんとも皮肉
105ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:48:29 ID:???
便利なものをみんなが持つと、
メリットは消え、持たない者だけが不便になるという、
デメリットが残る。
これを消す方法は、
「皆が乗っていても、自分はのらない」
と毅然とできるかどうか。
バブルの時の「土地狂い」と一緒やなwww。
106ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:11:53 ID:???
>>104
欧州人に言ってください。日本には軽自動車と言う
素敵な文化がある。

つーか君ら本当にチャリ中心脳なのな。
常に車を悪者にしようとしてるねw
107ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:12:29 ID:???
>>105
携帯電話捨てることから始めようぜ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:53:48 ID:oYhkmGYn
PCだが、それができん。
スマソorz
車はほとんど乗らなくなったんだが。

いや、車を必要としている人にやめろとは言わないんだ。
デメリットの恐怖に縛られて
自覚できない中で、依存している事に気づこうと・・・。
109ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:18:22 ID:???
関西人?
110ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:27:30 ID:???
正解。なんでわかるん?
111ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:31:55 ID:???
文体がさいぼし臭いから
112ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:33:04 ID:???
>>108
依存て表現が引っかかるんだけどね。
車維持するのにも金掛かるんだから出来るだけ使って元取ろうと
思うのは自然なことなのにそれをアル中みたいに言われるとね。
そもそも「デメリットの恐怖」の意味が分かりません。
俺は趣味で乗ってるだけだ。自転車もね。実用じゃないんだ。
113ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:34:01 ID:???
>>バブルの時の「土地狂い」と一緒やなwww。

↑これで分かるだろw
114ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:50:51 ID:???
なるほど 気づかんうちに「〜やな」使こうとったわwww。
さいぼし、うまいなぁ。

デメリットの恐怖
乗り遅れまいと、流れに乗ろうと焦る気持ち。
損したくない。とか

趣味ね。
個別のケースに言及はできないけど、いつでも止められるなら
依存とは言わないと思う。
止めろって言ってるのではないからね。

「自転車無しでは生きていけねぇ〜」も一種の依存やね。
達観せんならんのかな?(しないといけないのかな?)
115ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:50:59 ID:???
>>101
全然違うだろう。

自転車道を作れと言ってるだけで、何も無理強いしてない。
例え、車線が潰れたとしても、億劫だと感じるお前?は車に乗ればいいじゃん。

何も無理強いしてない。馬鹿だと思うけど。
116ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:54:10 ID:???
>>112
まさに依存じゃん。
車に金が掛かると言って、だから、車に乗るんだろ?
アホ丸出しじゃないかw

お前は議論する能力というか、理解する能力も無いな。
117ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:14:49 ID:???
>>106
軽自動車だろうがなんだろうが、上方投影面積が大きい。
例えば、小さいとは言いつつも、あんなものに一人で乗れば、
自転車とは全く比較にならない程に、無駄に車道の幅を取る。

そして、何より鉄の塊は人の命を危険に晒している。
皆が必要としている化石燃料を人より多く無駄に燃やしている。
人が生きるための環境を、排気ガスで汚してる。
車に乗っていてもメタボは改善されず、国の医療費を圧迫している。

どこが素敵なんだ?やってる事は他人の幸福を確実に削りながら、
自分の欲望のままに、非公共的な事をやってるだけじゃないか。

こんな傍若無人ぶりの車に乗った上で、更に車道で幅をとって偉そうにしてるのは何故?
公共心の欠片も無い奴らが、他人に自己中心的と批判する事の滑稽さは異常だよ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:18:00 ID:???
>>101
自転車と自動車の二者択一ではなく
両方の選択肢から時と場合と嗜好で選べるようになるだけですよ

しかも今は二者択一どころか自動車優先で自転車は虐げられているわけで
119ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:18:48 ID:???
>>115
作れというがその金は?
税金で?
自転車に乗らない人の分からも?
120ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:19:08 ID:???
>>116
それじゃ自分の自転車依存は問題ないんですねw
121ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:19:56 ID:???
>>117
「車が悪い・車は嫌い」それしか伝わってこなかったw
122ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:22:36 ID:???
>>120
現状の社会から考えれば、自転車依存社会ではない。
まず、話の前提が理解できないのはクルマ脳だからだな。
123ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:26:07 ID:???
>>121
それは馬鹿だからじゃね?

というのも、社会学では頭の良い人間ほど公共心があるという統計がある。
つまり、低学歴、DQNほど自分の事しか考えない。
自分の欲望を抑えて他者の事を労わる事が出来ない。

まさに今のクルマの現状だよね。
自分が楽してクルマに乗りたいから、他人に迷惑を掛けても構わないという考え。

そして、実際外に出てみると良い。
クルマで誇らしげにしてるのは、頭の悪いDQNばかりだから。
124ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:31:48 ID:???
長い距離を歩いて用事を済ませに行くと考える。
「めんどくさいなー」「しんどいなー」「そんな時間ない」
って思うかもしれんけど、やってみるとびっくりするくらい幸せ。
ある意味最高にぜいたく。。。
最初は近場から、無理せず。

車に乗らなくなって判ったことは、
「俺って車に乗ってストレス溜めとったんや」って事。
125ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:39:00 ID:???
これからは、声を大きくしてちゃんと言わないと駄目だね。

車に依存しない人は、車に乗っている人間によって、
幸福を削られているという意識を強く持つべき。

丁度、タバコの副流煙が嫌煙のきっかけになったように、
車は石油を利己的に使い、排気ガスで俺らの健康を害してる。

必要不可欠な車以外は、乗る事が肩身の狭い思いをさせないと彼らは理解しないから。
126ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:39:52 ID:???
>>122-123
「クルマ脳」「バカ」って言いたいだけの煽り君乙。
現実と少しでもすり合わせようとの意識もなく、
自分だけの楽園の夢ばかり語っても誰も付いてこないよ。
コンセンサスゼロ。
127ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:40:23 ID:???
>>124
自転車はどうした?
128ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:41:10 ID:???
>>125
この世の中でそんな声を大にするとまず普通の人に分類してもらえないので嫌です。
プロ市民乙w
129ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:45:14 ID:???
>>126
クルマ脳くんは具体的に反論した方が良いよ。
>>121>>126にすり合わせの意識なんかあるのかい?
具体的な反論でもなくて、単なる煽りじゃん。


因みに、自転車道は夢の楽園でもなんでもない。
やっと行政も少しづつ動いてきてる。自転車道のモデル地区98を指定して整備したりね。

http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/policy/index.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0808/04/news102.html

君のお花畑な頭とは無関係に、確実に脱クルマ社会は始まっているんだよ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:48:22 ID:???
車に乗らなくなったきっかけをくれたのが自転車で、
最近は、歩いたり走ったりも楽しんでる。
一番自由を感じれるのは、身 一つでいられる時やね。
「歩いて」を「自転車に乗って」と、読み替えてください。
131ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:52:29 ID:???
議論は熱く。心はクールに。
良い意見交換できたと思うので、
あげさせてや。
132ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:57:09 ID:???
>>129
その割に煽りワード満載なんだけどねw
ちょっとおかしいと言わざるを得ないw
133ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:59:29 ID:???
事実を記載して論理的に反論してる点で>>132とは違う
134ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:02:07 ID:0YsQntSP
車依存でメタボ大国だもんな。
健全な精神は健全な肉体に宿る、これまた至極名言。
135ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:05:58 ID:SShTvhRi
自転車の車種同士で罵り合ってるお前等が何を偉そうなことを
136ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:12:08 ID:???
クルマの方が車種間の罵り合いは酷い
137ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:12:31 ID:???
その割にロード馬鹿にしたりクロス馬鹿にしたり
小さい世界で選民意識バリバリの自転車脳達。
138ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:15:23 ID:???
話し逸らそうとしてるの?
139ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:16:06 ID:???
なんでクルキチがここにいるの?馬鹿なの?
140ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:19:10 ID:91V0pFoE
 運転免許がないと市民権を得られない静岡県民。
実際には免許だけだと2級市民、マイカ保有でようやく1級市民。
ようやく職業の選択ができ、友人恋人ができる。
141ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:20:22 ID:???
クルキチとかクルマ脳とかアタマヨツアシとか
へんてこ用語満載ですねw
142ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:24:35 ID:???
>>140
そこは冬でもかなり暖かいから自転車とかには最高だと思うが違うのかね?
143ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:25:34 ID:???
砂まみれの自転車道はあると聞くが<静岡
144ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:40:25 ID:???
車(笑)脳と笑われてる人は、もう一度>>60-73あたりを読み直してみよう
145ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:42:04 ID:SShTvhRi
なんかアメリカで、自転車が数百台集まって車道を自転車に取り返す為の抗議ライドイベント動画を見たことかある
ロードもクロスもリカンベントもピストも居たな

あれやれよ
警察とすっげえもめてたけど
146ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:42:09 ID:???
つまらなすぎて全く接点なさそうなんでレスはもうしませんw
147ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:43:35 ID:???
>>144
結論:両者極端
で?
148ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:44:14 ID:???
>>146
コピペすんな
149ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:51:08 ID:???
>>145
自転車数百台で道路占有するやつでしょ。
ありゃアピールは出来そうだが、更に自転車が毛嫌いされるだけのような気もする。
150ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:51:47 ID:???
アピールとしてはありだけど、道交法守ってないのがいかんね<クリティカル・マス
151ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:02:05 ID:???
車でも、集団で制限速度で走ろうってミーティングがあるな。
何が狙いなのか良く分からんが。
やってることは正しくても社会悪になってしまう。
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:02:56 ID:???
>>151
何が社会悪なの?
制限速度を守らない方が悪だよ。
それも解らないからクルマ脳なんだろうな。
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:18:52 ID:???
>>152
今の社会はスピード違反を前提で成り立ってる。でないと物流が止まる。
物事を良く考えないで「俺は正しいんだ」の発想だけで書くとそうなるw
ちゃんと「やってることは正しくても」とヒント書いといたのにその有様か。
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:23:43 ID:???
>>153
車が流れないのは車が多すぎるだけ。
今の社会がスピード違反を前提に成り立ってるなんて意識の奴は車道に出るな。

物流を担っている大型トラックはスピードリミッターがついてて90km/h以上出ない。
物事を良く考えないで「俺は正しいんだ」の発想で書くとそうなる
「やってる事も間違っている」癖に、言ってることも間違ってるのがお前の有様。
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:23:51 ID:???
その物流を支えるトラックが制限速度を守っているわけだが
ステッカー貼ってるの見ない?
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:30:32 ID:???
>>153
おい、速やかに免許を返上しろよ。
157ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:31:48 ID:???
>今の社会はスピード違反を前提で成り立ってる。

どこの国に住んでおられますか?
158ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:40:36 ID:???
>>154-157
今、路上を走る全ての車が本当に100%道交法を守ってたら
そこら中渋滞だらけになるんだけど、自転車しか乗ってないと
そんなことも分からないんだろうな。トラックが制限速度で走るとかは
違う話。と言うか制限速度上限ですら走れなくなるってこと。

何度も書くが、「やってることは正しくても」ってのは制限速度を守る事。
本気で頭悪いなあ。

そもそも制限速度で走ってて渋滞が起きると警察が「もっと速く走って」
とか言う事もあるんだけど・・・。自転車脳の人たちは都市部に住んでないから
分からないのかな?いたずらにスピードオーバー推奨してるって事じゃ
ないんだけど全部ごっちゃにして車は全部悪いと言う意識しかないだろ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:43:24 ID:???
>>158
物流で論破されたら、今度は路上全てのか。憐れだね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090821/01.pdf


事故全体が減少し、死亡事故も減る。
交通量には特に影響も与えず、二酸化炭素排出量低減効果、燃費もよくなる。

自家用車にも100km/hリミッター導入したらいいんじゃないかな。

本気で頭悪いなぁ。
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:45:47 ID:???
>>158
ところで、首都高の平均速度知ってる?20km/hそこそこだってさ。
制限速度を上げたところで、制限速度すらで走れないのは何故だと思う?


簡単。無駄に走ってる車が多すぎるから。
お前の馬鹿さは異常だよ。まさにクルマ(笑)脳!

161ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:47:37 ID:???
前に追いつかなければ渋滞にならないのに…
常に80km/hくらいで走ってれば渋滞が完全になくなると思ってるならおめでたい
162ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:48:53 ID:???
単に事故を増やすだけだな。つまり、>>158は危険運転者だ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:49:13 ID:???
俺から見たら、
どっちも頭、良いんだけど・・・。
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:52:12 ID:???
道路行政や交通の実情を知らないで、妄想だけで語るクルマ脳が居るスレ。
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:53:08 ID:???
>>164
それはそっくり自転車脳の君にお返ししますw
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:54:20 ID:???
何の反論にもなってないオウム返しw
167ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:57:11 ID:???
>>159
論破ってw 渋滞悪化したら物流止まると考えないのかな?
物量に関わる車は緊急自動車じゃないんだよ。

別にリミッター付けようがどうでもいいけどね。
ただ、100km/hってのはありえないね。1割はマージン設けるもんだ。
トラックは80km/h推奨で90km/hリミッターだろ? 但し最高速近辺での
トルク低下はしてはいけない。却って危険だ。点火カットだけはダメだから、
燃調とトータルでECU制御だな。

>>160
制限速度上げろって書いたっけ?
車が多いってのを俺に言われても困る。そんな主張はしてないからねw
168ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:58:23 ID:???
>>166
オウムも何も、

>>近い将来、クルマ(笑)はパチンコ、競馬、タバコのように低所得者層、低学歴層と言った、
>>ヒエラルキーの最下層だけが有難がる乗り物になるのも現実的になってきた。
>>最早、オランダ、特にアムステルダムのように、2車線道路の1車線を潰し、
>>無理やり、自転車道を作り、クルマ(笑)には高額な税金と、違反者には高額な罰金を
>>ペナルティとして課すべきときが来たのでは無いだろうか。
>>ナンバー末尾の奇数か偶数かによる締め出しだって構わない。
>>多少、強引に思える政策も、ヨーロッパでは現実に行われ、良い結果を生んでいる。

これを実現させてから言って下さいなw でないと単なる「妄想」でしかないw
169ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:02:39 ID:???
>>167
お前、馬鹿だな。
お前は制限速度を守っていたら渋滞すると言う。笑っちゃうけどな。

じゃあ、信号も無い高速で制限速度ですら走れない事を説明出来ない。
渋滞は、お前の考えてるように走ってる車が遅いから起こるんじゃない。

交通について少しは知ってる奴なら当たり前に解ることだ。
皆が速く走れば、渋滞が解消されるなんて言うのが嘘なのは今時の小学生でも解る事だよ。

お前はそれ以下。
170ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:04:10 ID:???
>>167-168
余りに馬鹿だと相手にされなくなるよ
171ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:07:43 ID:???
>>169
渋滞の原理を知らないからそういう厚顔無恥な事が書ける。
渋滞の先頭が5km/hスピード落としたら数km後ろで渋滞が起きるなんてのは
よくあることなんだけど。トンネルの手前とか上り坂のあたりを基点で渋滞
してるのは何故だと思う? 街中なら平均速度が落ちると信号を通過出来る
台数が減る。「速く走れば」じゃなくて「今よりも平均速度が落ちたら」って話。
172ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:08:04 ID:???
>>170
馬鹿しか書けないなら出てこない方がいいよw
173ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:08:53 ID:???
クルキチってやっぱ馬鹿だわw
制限速度守らなくていいならねずみ取りなんかしないわw
174ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:14:10 ID:???
不用意にスピードを出したばかりに信号に引っかかる→守ってる俺が追いつく→まもなく信号変わる
のループを通勤路で毎日のように見てる。
学習しないのかな
175ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:23:23 ID:???
>>173
その部分はもう通りこしてるんだけどな。
流れ全然読んでないだろ自転車脳君w
176ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:28:50 ID:???
車社会が抱える問題を一緒に考えているのに
全部自転車脳wで返すのも変な話だ
177ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:49:01 ID:???
自転車はエコだし、交通渋滞の緩和にやくだっているから、自動車乗りは自転車を尊敬する。
自動車は日本の期間産業だし、経済活性化にやくだっているから、自転車乗りは自動車を尊敬する。

お互いが認めあえば万事解決。罵り合ってもなにも生まれない。
178ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:56:11 ID:???
>>177
自動車は非エコだし、交通渋滞を引き起こすし、何より人殺しマシンだけど?
179ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:10:49 ID:???
自転車だって人を殺すさ(そういう事故はあったし)
180ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:17:01 ID:???
>>179
自転車と歩行者、自転車の死亡事故は年間一桁
自動車が絡む死亡事故は年間一万人以上

比べるまでも無いな。
自動車の殺傷能力と自転車の殺傷能力。
数字を見なくても普通の頭があれば解るんだが。
181ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:29:09 ID:???
>>176
反論してる奴らは車嫌いの自転車脳君だから仕方ない。
それに車乗り同士の話なら車板でやるわい。
182ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:29:50 ID:???
>>177
「尊敬」って言うと違和感感じちゃうんだよね。
認めるだけなら尊敬の必要はないよ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:31:00 ID:???
>>180
車が少なくなって自転車が増えたら自転車の事故件数が増えるよ。
街を行く自転車のマナーの悪さを見てると明るい自転車社会は見えないよ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:34:30 ID:???
>>183
自転車運転の教育、歩行者と自転車の分離で問題ないね。
そして、既にそれは始まってるし。

理想は歩道は歩行者のものとし、自転車は車道を走る。
自転車道を作るにしても車道上に設ける必要がある。

そして、クルマ(笑)脳の撲滅だな。車道をクルマのためのものだと思ってるDQNや、
自転車優先を全くりかいしてないDQN。こういう奴らを徹底的に糾弾する必要がある。
185ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:40:09 ID:???
危なっかしい運転をしていたドライバーが自転車に乗りかえると自転車でも事故を起こす
それを自転車のせいにするのはバカじゃねーのかと
186ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:56:52 ID:???
自転車優先とは?
187ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:17 ID:???
>>185
結局、悪いのは人間て事だな。車のせいではない。
188ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:39 ID:???
>>129
名古屋の自転車専用道は金ばかり掛けて最低の出来だよ
あんなのが全国標準になったら悪夢だよ
で、俺は自転車専用道の隣の車道を走ってる
タクシーは露骨にこっちを見ながら幅寄せしてくるが、わざと
だから接触するほどでもないし、その他の車は我慢してるん
だろうが、今のところきっちり避けてくれてる
189ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:26:19 ID:???
>>188
知ってるよ。自転車横断帯を通そうとしたり、
ガードレールを無駄に設けたりしてるな。
190ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:30:51 ID:???
自転車道を作っても、直ぐに歩行者やジョギング,ペットの散歩の人々が通うようになって
「自転車は危ないから入ってこないで」
となります。
191ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:34:35 ID:???
今の日本は、車の使い方が前時代的。
趣味で楽しく乗るのはそれとして、
必要に迫られて乗らざるをえない様な場面を減らせれば。
時間に余裕ができれば自転車でもいい場面は増えるだろうし。
乗るにしても時間や場面の共有で「のべ台数」をへらせればなぁ。
勿論、燃料電池!
石油依存脱却!!
「見たか、中東の石油成金ドモー」
とか、叫んでみたいwww
192ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:36:47 ID:???
まずはネット通販をやめてみる所から初めてみないか?
193ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:51:13 ID:???
う。
痛い。
194ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:56:59 ID:???
自転車利用の促進と公共交通機関の拡充。その費用は都市部のロードプライシングで賄う。
これで解決。
195ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:02:08 ID:???
路面電車復活でいいな。
196ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:16:29 ID:???
どっかの国の、自転車をそのまま乗せられるようなやつにしてください。
197ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:16:46 ID:???
最早、自動車の正義は風前の灯火
198ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:05:57 ID:???
マンションの駐車場の空きが目立つってニュースでやってたな。
車離れは深刻だと。
一方では温暖化で危機的だと煽りながら、一方でその一因である自動車を購入しろとw
199ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:08:13 ID:???
買っても乗るなって事だな。
200ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:42:50 ID:99X8d6xf
200
201ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 17:38:42 ID:???
前にたまたま見たクルマ(笑)脳の感覚。
http://okwave.jp/qa4524113.html

余りまともな答えはないなと思うんだが、俺はこの同僚の人の気持ちは解る(と思ってる)。
この同僚の人は、自転車乗りで脱車を果たし、価値観が質問者と違うところにある。

そして、無駄に車に乗ってる人に対して、無意識的にも前時代的な人と感じてると思う。
質問者はやたら金の話になってるが、別にケチとか貧乏な訳じゃなく、
その人にとっては、駐車場+高速代+燃料代の4200+αに払う金は馬鹿らしいと感じてる。
他の事に使う金だ。美味しいものを食うのでも、自転車のパーツでも良いが。

別に高い自転車に乗って無くても、上記のように感じるようになるのも解る。
質問者の方が、100万だと軽自動車しか買えないとか、同僚の可処分所得がとか、
やたら金の拘って貧乏臭いとしか言い様がない。


次にこれ。嫁さんがクルマ(笑)脳
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0211/168565.htm?o=0&p=1
202ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:38:30 ID:???
チャリ(笑)脳はそうやって賛同者を見つけないと不安なんですね。
寂しいなぁw
203ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:50:12 ID:???
>>202
>自家用車で通勤しかも一人だけ乗車、これは今や悪です。

車は悪だとさ。始まってるね。脱クルマ社会。
204ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:08:11 ID:???
昔から免許持ってない人はそういう認識の奴いたけど。
205ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:16:33 ID:???
考えてみれば、俺の通勤経路では車通勤なんて考えられないからな。
職場に駐車場ないし。要は地方の話なのかな。でも地方って自転車で
走り難くない?むしろ都心の方が自転車に対するコンセンサスが取れてると
思う。繁華街の近く等、混み入って走り難い所はあるけどね。
まあでも雪山を越えて通勤しなきゃならない知人に自転車にしろとは言えないな。
四駆でないと通勤出来ないって環境なんだもん。
俺は自転車も車も趣味で乗ってる。いつでもやめようと思えばやめられる。
実用で乗ってるのは主に足チャリだな。ただまあたまには歩かなきゃとも思うw
206ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:18:47 ID:???
クルマはガソリン代にしろ各種税金にしろ高速代にしろ車検費用にしろ、ランニングコストはほとんど捨て金だからな。

自転車もそれなりに金はかかるが、一応ウェアとかパーツとかいう形で後には残る。

もちろん人の価値観はそれぞれではあるのだけれど、オレはクルマ関連の費用はもったいないと感じる。
207ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:04 ID:???
ま、そんな事言ったら消耗パーツだってもったいないって発想になっちゃうから。
燃料費に値するロングツーリングの時の食料とかな。
ま、日本の車に掛かる税金は高いな。未だ贅沢品なんだよな。
208ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:41:13 ID:???
クルマは贅沢品。それは間違いない。持ってるだけであんなに金かかるモンって他にないぞ。

「生活必需品」と思ってる人もいるようだが、あれこそクルマ脳だわな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:42:53 ID:???
>日本の車に掛かる税金は高いな
一概にそうとも言い切れないらしい
210ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:47:16 ID:???
クルマの税金なんてもっと上げても良いくらいだよ。

今の御時世、都市部でクルマに乗ってる人間なんて、
自分の財布の事しか考えてない奴ばっかだ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:55:04 ID:???
しかし自動車は日本の基幹産業なので、一般の人が持てないほど自動車税が上がるのは困りもの。
保有は奨励するが運行は控えさせる、という点ではガソリン税をドカンと上げるのがよいんじゃなかろうか?
212ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:58:17 ID:???
>>208
近くに鉄道が通ってない地域に住む足腰弱った一人暮らしのジジババに
そんな事言うのかよ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:44 ID:???
>>210
財布のことを考えるのは当たり前のような・・・。

>>211
そしたらますますクルマ離れが進むよ。
実用ユーザーは税金よりも日々の燃料費の方に敏感だから。
214ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:09:50 ID:???
>>212

そんなお年寄りが、元気でピンピンしてる若い人が運転するクルマの渋滞に巻き込まれてるほうが、気の毒だと思わないか?

元気なヤツはクルマに乗るな。お年寄りに道路を譲れ。
215ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:16:24 ID:???
>>213
財布の事を考えるのと、財布の事だけしか考えないのはまるで違う。
216ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:17:26 ID:???
>>214
そういう摩り替えは感心しません。
若くてピンピンしてても身障者かも知れないぜw
217ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:19 ID:???
>>215
財布のことだけしか考えない=車乗り
と言うロジックはどこから出てきたの?
自転車乗りにはそういう輩は存在しないの?
218ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:49 ID:???
何と言う詭弁だろうか。一部の例外を持ってきて、全体に適用して、
論理的だとでも思ってるのだろうか。流石、クルマ(笑)脳。

身体に流れてるのはガソリンですか?
219ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:19:28 ID:???
なんで、このヨツアシアタマはここに張り付いてるの?
220ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:26:27 ID:???
気になって仕方ないのだろう。
てか、自転車 始めてみなよ。
気分爽快!
すっきりするぜ〜
221ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:26:57 ID:???
>>217
頭が悪そうだから、簡単に説明してやる。

ある人間の行為、つまり、ここではクルマ(笑)に乗るという行為がある。
そのクルマ(笑)に乗ってる人間にとっては、クルマ(笑)はとても便利なもので、
メタボな運転者を速く遠くまで運んでくれるという意味でとても良いものだろう。

しかし、他者にとってそのドライバーの行為はどういう意味を持つかというと、
事故を起こして人を死なせる危険を高く有し、全人類にとって有用な化石燃料を多く消費し、
生きる為に最低限必要な環境を悪化させ、交通社会においては無駄に幅を取って渋滞の原因となる。

つまり、その運転者以外の者にとっては、害悪ばかりな訳だ。
これを経済用語で外部不経済という。例えば、公害なんかが最たるものだ。

公害の原因となってる企業にとっては、それは利益に繋がる行為だが、
その他の近隣住民には生命や身体の安全を脅かされる害悪でしかない。

クルマ(笑)に乗ると言う事は外部不経済な行為なんだよ。社会的に是認されがたい状況に来ている。
222ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:33:17 ID:???
自動車に乗るヤツに今日「おばちゃんのトロトロした運転とか、原付とか、イライラしますよねぇ」と言われた。

サイクリストの私は「そりゃオマエがクルマに乗るからだ。自業自得だよ」と教えてあげたのだが、何かキョトンとしていたわ。

クルマ脳は、自分の立ち位置に気づいていないらしい。
223ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:38:12 ID:???
>>222
多くのクルマ(笑)脳はそうだね。

今の現状とか、自分の事が全く見えてない。
つまり、自分の財布の事とかしか考えてない、自己中心的な人間。

世界を計る判断基準は、自分にとって快楽か不快かでしかない。
それ以上のところには想い至らないんだよ。

自分のような馬鹿がクルマ(笑)に乗るから、渋滞が起こるとか、
自分が環境負荷を高めてるとか、そもそも車道の原付にイライラするのは、
自分の乗るクルマ(笑)の図体がでかくてなかなか抜かせないからだとか。

まぁ、基本的に頭の悪い人種なんだよ。もっと生温い目線で笑ってあげようぜ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:05 ID:???
>>218
それ、車は全部悪と考える君らのことだと思うんだけどなぁ。
客観的に見てもw
225ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:46 ID:???
>>219
でたー!
とうとうこのスレに登場したねw
アタマヨツアシだと思ってたけど順番変えたの?
ヨツアシアタマにしたんだ。うんうん。
226ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:41:39 ID:???
>>221
4行目まで読んだがいきなり激しい決め付けで吐き気がしたのでスルーしますねw
227ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:57 ID:???
>>81に戻る
苦しくなるとスルー(笑)
228ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:59 ID:???
>>222
トロトロおばちゃんは車に乗ってるんじゃないのかな?
ソイツは単なるスピード狂でしょ。
そういう奴がロード乗ったらママチャリ邪魔だって言い出すよw
何に乗ってるかとか関係ないよw
229ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:45:57 ID:???
>>223
せっかくだから読んであげたが、
車憎しで無理矢理感100%だな。
ヨツアシアタマ君のように独自のセンスを磨こうぜ。
君がヨツアシアタマ君ならすいませんだがw

で、上にも書いたがそういう馬鹿(笑)が自転車に
乗り始めたらなんていうんだいw
人間性は変わってないよw
趣味で車乗ってる人間って基本的に乗り物好きだからね。
自転車好き多いよ。
230ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:46:36 ID:???
>>227
>>221を全部読んだのかw 尊敬するわw
それとも本人?
231ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:07 ID:???
>>228
俺は>>1だけどさ、俺にとってはお前はいい狂言回しだよ。
お前が馬鹿レスする度に、色んな話を展開できて楽というか。

ある種の自転車乗りはお前と違って理論武装してる。
お前じゃ到底歯が立たないと思うね。某炎上ブログとか見て思ったわ。

競技自転車を規制しろと言う馬鹿なクルマ(笑)脳のブログね。
クルマ(笑)脳憐れな姿を晒してあげよう。まさか本人じゃないよね(笑)?

pub.ne.jp/38moto/
232ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:49:23 ID:???
>>221
仕方ないから読んであげたけど、実際に燃料電池車が出てきたらどうなの?
公害で叩けないよw またサイズとスピードで叩くのかなw
君は本気でニュース板によくいる偏執狂っぽくて気持ち悪い人だよねw
>>221を自ら読み返せるんだとしたらちょっと凄いなw
233ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:52:07 ID:???
>>232
その通り。燃料電池が仮に普及して一般化しても、
その危険性と、交通社会に与える影響は変わらない。

スルー(笑)とか言う割りには必死じゃんか。連投してさ。
ま、本当の事を指摘されて焦ってるんだろうが。

燃料電池なんてのは全く持って反論にはなってない。
234ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:55:25 ID:???
>>231
勘違いしてるようだけど、俺はこの板にいる以上、自転車も乗ってるんだけどね。
敵視するのは勝手だけど、そのブログは過去に槍玉に挙げられて俺も憤慨した。
と言うか一部の車乗りにそういう層がいるのは折り込み済みだろ。
自転車乗りだって100%いい人とは思ってないだろw 
君らの嫌いな俺だって乗ってるんだからw

後、引用するならh抜きで頼むわ。コピペ面倒くさいから。
そういう不親切な所がまさにこのスレの>>1っぽくて気持ち悪いw
君は>>221と同一人物かどうかは知らんが、もし別人だったなら、>>221
読んでみたまえ。果たして100%賛同できるのかな?
君たちのような集団の巣窟なら俺はもうここにちょっかい出さないよw
異教徒の聖地って事で放置だw
235ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:55:55 ID:???
なんだ本人だな。
236ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:56:12 ID:???
>>233
別に必死じゃないよw ひまつぶしなだけだからw
反論になってないなら公害をあげつらうのはおかしいよねw
237ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:56:42 ID:???
>>235
俺は文章の頭に▲付けるほど破廉恥じゃないからw
238ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:03 ID:???
んじゃね気持ち悪い君たちw
239ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:06 ID:???
>>236
排気ガスの公害や、車粉公害を知らんのか。
とんだジャーナリスト(笑)だな。
240ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:00:32 ID:HoHp2jGv
 年末年始郵便局前は無法地帯でした。
大渋滞と違法駐車。その苦情と接触事故などの賠償に負われている様子。
 別に局に直接出せば早いわけじゃないんだけどね。
 歩くということを忘れた愚か者。
241ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:11:11 ID:???
もっと自転車と車を分けた都市づくりってうまくいかないもんかねぇ
ごちゃごちゃした市街地を車が最短距離で移動できるようにしている必要はないよ
相互通行の道路を一方通行+自転車レーンに変えるとかさ
車=長距離、自転車=短(中?)距離って住み分けはできそうなものだけど。
242ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:22:49 ID:???
>>48
初代(平成2年)ロードスター乗りだが、当時からロードスター用の自転車キャリアあったぞ
MTBとロード一緒に買った時、2台とも車に積んで帰ったよ
243ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:26:57 ID:???
>>241
自転車人口と自動車人口があまりにも違うので、
自動車に不利な政策はまず通らない。
244ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:35:06 ID:???
最近はそうでもないけどね。
ヨーロッパ模倣で、間違った模倣をしてるけど。
245ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:43:09 ID:???
ガソリン高で車を使わず肥満が減る? 米国で話題

「ガソリンの価格が高騰すると、歩いたり運動する時間が増え、
レストランなどでの外食が減る。その結果、肥満の割合が低くなる
可能性がある」という研究結果が米国で発表され話題になっている。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2008/08/007264.php

日本も車にかける税金を0にして、ガソリン税を引き上げるべきだな。
246ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:51:21 ID:???
とうとうここにも晒されたか、くそったれ。

あ、アクセス伸びて100超えたなあ。良かったね。
247ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:55:39 ID:???
ttp://pub.ne.jp/38moto/

アクセスしやすいようにしとくわ。

しかしこいつ、もはや名誉毀損ものだな。
誰か構ってやれよ。
全部「かっきー」のせいになるからw
248ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:58:02 ID:HoHp2jGv
静岡県は保守的だから。
いまさら静岡空港なんていってるくらいだし。搭乗率が低いとその売れ残り分を県が負担だなんてね。
オマケにふくよかな自民議員を輩出しているし。
249ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:17:55 ID:???
>>243
> 自転車人口と自動車人口があまりにも違うので、
> 自動車に不利な政策はまず通らない。

自動車より自転車のほうが多いのでは?
250ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:24:07 ID:???
>>249

自動車(道路含む)で私腹を肥やしてる連中が多い、という意味では?
251ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:30 ID:???
そりゃ自動車ばかり乗っていたら腹は肥えるわな。
252ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 06:17:51 ID:???
「車道を自転車が走るのは危ない」というヤツは、言い換えれば「私のクルマは自転車をはね飛ばすかもしれないけど、それは自転車が悪いんだ」と言ってるようなものだね。
殺人未遂で逮捕したらどうだ?
253ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:11:33 ID:???
電気自動車作るのに大量の二酸化炭素が排出されますが?
どこがエコなんですかね?
254ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 08:35:50 ID:iQ0SSHqd
社会システムがクルマで動いてる以上、脱クルマ社会は不可能。
コンビニから飲食店まであらゆる店がクルマに頼っている。
あなたのロードだってお店まではクルマで運搬されてる。

必要なのは既存のクルマから
排出されるCO2をいかに削減するか。
ハイブリッド車を生産するにもCO2を排出するが、
既存のクルマでいつまでもいいというわけではない。
255ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 08:38:33 ID:???
25648:2009/02/25(水) 09:04:16 ID:???
>>242
不細工なキャリアをずっと付けてるの嫌だし、使わないときは外したとして
立体駐車場だから置き場がないし、駐車場が家から1km離れてるから、
わざわざチャリで行ってるんだわ。それにあの(?)キャリアは今はもう
売ってないんだわ。実は一時期買おうと思って探したんだよ。
257ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:05:10 ID:???
>>246
ん?本人?
258ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:06:49 ID:???
>>249
稼動してる台数は車の方が多いな。
自転車の多い地域に職場があるが、車道も車だらけだ。
259ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:07:47 ID:???
>>252
歩道を暴走するチャリにも適用しないといかんな。
260ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:08:07 ID:???
>>253
自転車作るのも大量の・・・
261ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:08:47 ID:???
前にも書いたけど、まずはネット通販使うのやめる事から始めないか?
262ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:09:04 ID:???
>>261
何の意味があるのそこに?
263ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:21:20 ID:nkDGxd6e
まず通勤片道10km以内は車使用不可にしてみたらどうだろうか?
自分の足で走るもよし、自転車で走るもよし、公共交通機関を使うもよし、やめるもよし
264ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:25:13 ID:???
会社の事情等によりしたくてもできない人も居るが、
多くはやりたくない豚と、動かない豚。
265ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:25 ID:???
自転車で片道20kmも走ると、150円のペットボトルを一本買ってしまいます。
ついでにお腹が空くのであんぱんを120円で一個買います。

リッター10kmの車より燃費が悪い上時間がかかる。
266ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:00:37 ID:???
>>265
おまえデブだろw
267ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:03:05 ID:???
食いすぎだし、そもそもガソリン燃やしてないからマシだな。
>>265がデブるだけ。

化石燃料燃やすのと、人間が食うのを一緒にして金銭的比較してる時点で、
自分の財布の事しか考えていない。

>>210>>221に戻る。
268ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:06:15 ID:???
>>265
こういう比較するやつってさ、車にかかる税金とかもろもろのことすっぽり忘れてるんだよな〜
269ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:12:50 ID:snbGqCJN
今後、世界中で水や食料が足りなくなってくるらしいからな
大変だなぁ

270ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:17:15 ID:???
>>269
クルマに乗ってる奴が温室効果ガスを多量に排出して砂漠化に拍車をかけてるからだな。
271ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:19:59 ID:???
でもそのペットボトル一本を作るために
あなたに届けるために
どれだけの石油が使われているか
考えたことがありますか?

ひきこもるのが一番なのです
272ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:20:41 ID:???
その大切な石油を無駄に燃やしてるのが、クルマ(笑)乗り
273ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:22:28 ID:???
張り付いてるヨツアシアタマが馬鹿すぎて笑えるwww
274ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:34:42 ID:???
自転車エコ厨って、わざわざ海外から石油を盛大に燃やして輸入されたバイクに乗ってることを
忘れてるんだよね。
ポリエステル使いまくったウェアを大枚はたいて買って着ていてなんとも思わないんだろうか。
そんで指摘されるとたいていファビョる。
275ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:37:50 ID:???
もうちょい電車にチャリを持ち込みやすくなるといいんだがな
自転車+電車でだいたいの場所には行ける
バスを使えばもっとか

去年京都を自転車旅行したけど、駐車料金もほとんどの寺ではかからないし、
バス待ちの時間もないし、風景は楽しめるし、道が広くて走りやすいし最高だった。
276ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:43:57 ID:???
>>274
本当にヨツアシアタマだね。

エコの基本と言うのは、どれだけ負荷をomitするかにある。
つまり、人間が生きていれば自然に働きかける労働を行い、
結果として自然も破壊するし、呼吸によりCO2だって排出する。

ただ、それらが少なければ少ないほど、自然の持つ再生能力によって回復する。
例えば、CO2は光合成により酸素に変えられるし、計画的に植林をすれば森林は再生する。

そこで、君の言う海外からの輸入に何故、タンカーなどが使われるか。
それは大量の荷物をより効率よく運べるからだし、自動車より何故、同じ自動車であるバスや、
電気を使う電車が推奨されるのか。それは大量輸送により、車に比べてより環境負荷が少ないとされるからだ。

そしてその中でも最も環境負荷が少なく、持続可能な社会を実現可能なのが自転車という訳だ。
ウェアにしても同じ。自動車には沢山のポリエステルが使われてるし、
普段着てるお前の服だって全てが自然素材な訳がない。

ヨツアシアタマのお前の必死な反論は全て的外れだよ。ここまで一つもまともな事を言ってない。
277ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:46:28 ID:???
こんな当たり前の事も知らないクルマ脳(笑)って何なの?
278ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:50:11 ID:???
自転車よりカブのほうが遙かに効率がいい気がする
カタログスペックだが180km/g
車体の寿命も自転車より遙かに長いし
荷物の運搬もできる
279ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:53:50 ID:???
>>278
大間違い。

自重1kgを1km運ぶのに自転車が必要なエネルギーは僅か0.15kcal。
その他のどんな乗り物よりも効率が良い。大量輸送機関と比べても段違い。

少しは勉強しろよ。ヨツアシアタマ。
280ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:04:15 ID:???
なんか気持ち悪いのがいるな
281ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:05:18 ID:???
クルマ脳って豚な上に頭も悪いんだな
何の為に生きてるんだろう?
282ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:05:25 ID:???
クルキチ=気持ち悪い
283ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:18:47 ID:???
クルマ好きの奴がこのスレを覗いても良いんだけど、
もうちょっとマシな奴が来てくれないかな。

クルマと自転車の交通行政の将来だとか、
クルマと自転車の効率的な使い分けとかを一緒に考え、語れる人ね。

例のクルマ(笑)脳の人は、頭が悪すぎて全く話にならん。
284ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:21:12 ID:???
>>279
それって乗車一名荷物なしの試算だろ。
自転車は移動手段としてはスピードが遅く
輸送手段としては全く使えない
メッセンジャーだって1kg以下の書類が関の山で、
馬力が足りなすぎるんだよ。
子供2人乗せて自転車で移動すすママチャリが効率いいとはおもえん
285ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:22:41 ID:???
>>284
東京じゃ車より電車より自転車の方が速いけど?
286ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:25:45 ID:???
それは間違いない。
287ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:35:56 ID:???
23区内で世田谷あたりのアップダウンの激しい地域を抜けば
チャリのほうが速い。だが小回り右折できんし道筋によっては微妙か
288ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:37:26 ID:???
>>279 登り坂や向かい風の場合はどうなるの
   株のが楽でいいや
289ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:40:05 ID:???
20〜25km圏位は確実に自転車が速いだろう。
坂って言ってもスポーツ自転車乗ってるなら殆ど関係ないよ。
都内の坂って大した事ないし、上れば結局下りがあるからな。

朝は電車はラッシュで遅いし、車は渋滞でいわずもがな。
290ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:43:07 ID:???
>>289
だけど、駐輪場が無さ過ぎる。
291ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:43:45 ID:???
それは行政のせいだな。
292ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:45:26 ID:???
個人的には車用の立体パーキングを自転車にも使えるようにしてもらいたいな。
あれなら盗難の恐れも無いし、自転車なら車一台分のスペースで3台から4台は置けるだろう。
293ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 11:55:07 ID:???
24時間100円くらいの立体駐輪場は結構あるよ
なかなか駅から遠かったり見つけづらいところにあったりするけど
地元民は知ってる

デパートの駐輪場(買い物レシートでタダ)とかね
土地勘があれば結構なんとかなる
294ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:06:27 ID:DyU/0RaO
自転車タイヤの寿命ってどのくらいですか?何キロくらい持つんでしょう。
路面の状態、クオリティに大きく左右されると思いますが。
とりあえず一般車ようのもので。
295ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:09:53 ID:???
>>292
最近ちょっとづつ増えてるみたいだけど、こういう↓駐輪場は安心で良いなと思ったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno&feature=related
296ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:10:46 ID:???
東京は南北のアクセスが微妙
特に環八より中は南北のメイン道路は大型車の往来が多すぎて自転車に厳しい
中央環状新宿線が通っても、内側過ぎて環七環八は緩和しねーだろうな・・・


>>294
一般車ではないが、自転車屋には2000kmくらいで変えろと言われた
ほっといても2年くらいで接地面にひび割れが出てくるので変えた方がいいと思う。
ママチャリは5年くらい平気で変えないユーザーが多いと思うがそれでも5年で2000km走って
ないんじゃないか。
297ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:14:02 ID:???
>>295
こういうのってママチャリしか対応してなかったりするんだよな・・・

でも管理人がいてくれるだけで安心感が全然違う。
基本的に窃チャリを行うのはプロと中高生で、スポーツ自転車の場合中高生はあんまり
気にしなくて良い。管理人が一人いてくれるだけでプロの犯行はかなり防げると思う。
298ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:15:13 ID:???
村上春樹風に言うと、自転車は卵でクルマは壁だな。
俺も卵の側に立つぞ。
299ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:26:52 ID:???
300ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:27:27 ID:???
卵と壁のたとえがわからない自分にご指導を。

チャリ盗難だが、プロ犯行は管理人付き駐輪場でも危ないからなあ。
修理人(を装ったグル)を呼んできて「鍵をなくしちゃったんで」とうそぶき、
鍵壊して持っていくから。

ママチャリに乗っていたころの話だけど、サドルとシートポスト「だけ」
盗られたことがあった。
なぜに?
301ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:35:30 ID:???
>>300
> 鍵壊して持っていく
そうなるとさっきの動画の個室みたいなのがいいね

サドルとシートポストを抜き取られたのはただの子供のいたずらじゃね?
302ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:45:26 ID:???
>>300
卵と壁でぐぐってください。
303ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:47:02 ID:DyU/0RaO
車はぶつけるものじゃない。だからもっと小さくて
もろくて、ゆっくりでもいいじゃないかと思う。
304ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 15:13:52 ID:???
>>298
海辺のカフカで主人公の中学生が、お婆さんとセックスしたくだりは
読むの止めようかと思ったくらいだ。
あんな発想がどこから出てくるのか知らんが、やはりそこが天才と言われる由縁なのだろう
305ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 15:37:05 ID:???
>>303
ぶつけるものじゃないが、ぶつかるものなんだよ

ダンプに巻き込まれた軽自動車とか見てらんない
306ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 15:56:33 ID:DyU/0RaO
ダンプもゆっくりと。
307ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:10:21 ID:???
速度も大事
シティコミューターと大型車を同じレーンに乗せないようにする努力ってのも
道路行政には求めたいが。
308ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 17:41:17 ID:???
>>300
うちは絶対大丈夫だとは思っていないが
駐輪場の管理人さんらによく話し掛けられて顔も覚えられてるとはずなので割と安心
駐輪場の前に交番があるのも(゚д゚)ウマー
309ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 21:28:41 ID:???
車は無くなったら困るけど商業車以外は不要
自転車もママチャリは不要だな。ママチャリなんか乗るから数キロでも車使うようになる
クロスかなんかに籠つけてママチャリ並の積載量確保すればおk
310ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:38:30 ID:???
ママチャリなりの積載量を確保するためには前カゴとは別に前後に子供用シートを搭載し
3人乗りができないとだめだぞ

あれ危ないけど非推奨ながら警察にも認められてるんだよな
311ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:26 ID:???
今、その安全基準を満たした自転車を開発中なんだろ。
312ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:30:37 ID:???
>>262
物流に宅配便を使うのを少しでも規制しないとねw
313ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:31:37 ID:???
>>273
ヨツアシアタマが好きなんだねw
頑張って編み出したフレーズなんだろうねw
314ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:33:15 ID:???
>>276
自動車の内装は難燃性の材質を使ってるから、ポリエステルなんて使わないよ?
もうちょっと勉強してから書き込みしてはどうか????
アタマヨツアシ用語君には無理かな?
ひょっとして車運転したことない人なのかな?
315ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:38:37 ID:???
大体こんなスレ作るから叩かれるんだよ。
自転車趣味オンリーの貧乏君と違って、
真っ当な社会人は仕事に車を使うからね。
自転車側から「だけ」の視点で語るなんて
社会人の一員としては甚だ無理なんだわ。

趣味だけに生きられるってうらやましいわw
独り者なのかな、自転車オンリーのアタマジンリキフタツアシ君達はw
316ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 07:25:51 ID:???
真っ当な社会人は仕事に車を使うからね。

馬鹿丸出し車脳w
317ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:51:51 ID:???
連投w
318ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:07:54 ID:???
3文字w
319ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:09:08 ID:???
>>316
ごめん、無職引き篭もりの君の前で仕事の話なんかしたら
そりゃ腹たつモンナw でもそれ八つ当たりですからw
お母さんは何も言わないの?
320ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:10:13 ID:???
仕事でクルマ使う奴って営業やらの小間使いだよな
何と言うか下っ端丸出しのイメージ
321ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:12:06 ID:???
>>319
頭悪いな
マジでそう思ってんのか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:26:05 ID:???
>>320
米ビッグ3の重役でさえ、車使わずにジェット機使ってるのにね。
323ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:30:59 ID:???
クルキチ馬鹿杉w
324ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 13:43:49 ID:???
両方とも頭に虫が湧いている
325ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 14:19:43 ID:???
>>321
それは>>316に言ってあげてね♪

>>322
君は広大な北米大陸を自転車で移動するといいよ♪
326ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:08:44 ID:???
今度は北米大陸ときたか
マジキチだろこいつw
327ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:34:55 ID:???
とりあえず、ばあちゃんが自転車で買い物に行く距離は
車でなく自転車とか徒歩で買い物行くようにすれば良いんではないだろうか?
328ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:37:49 ID:???
>>295
すげー。
本気を感じる、自転車社会への一歩だな。
愛車をこの機械に持ってかれるのはチョ〜心配だが、実用車ならOKだ。
同じページにあった「傘」みたいなやつも悪戯されにくそうでいいな。
329ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:49:00 ID:???
>>326
それは>>322に言ってあげて♪
330ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:51:06 ID:???
>>327
車椅子型で自動で動くのに乗ってる人を見たこと無い?
ああいうのが走りやすい道路にもした方が良い。
331ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:02:03 ID:???
あれは段差に弱いから、4輪じゃなくて4足歩行の多脚車椅子にしたほうがいい
332ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:03:27 ID:???
それじゃ乗り心地最悪だろうな
333ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:42:48 ID:G6/Fp0lr
セニアカーですね。重さが100キロもあるからひっくり返ったら最後か。
334ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:58:22 ID:???
>333
参百参拾参げっとオメ*
335ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:41:47 ID:???
>>300

イスラエル 村上春樹 ガザ攻撃 批判

とかでググレかすw

336ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:18:31 ID:???
沈む東京モーターショー 不参加相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000581-san-bus_all

若者がクルマ(笑)に乗らなくなってるらしいな。
337ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:45:23 ID:xKNSrkPc
正直都心に住んでたら割に合わないし、必要ない。
デミオ、ヴィッツ五年のったとしても、月八万プラスガソリン。必要なときはレンタカー借りたりタクシー使ったりで、うまいもの食べに行くほうがまし。
338ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 08:26:17 ID:???
車規制に踏み出せていないのは先進国で日本だけw
その前に車離れが進んでるがw
339ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:10 ID:???
・・・無知は怖いな
340ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 11:37:19 ID:???
うんw
341ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 11:47:14 ID:oQro9pMu
田舎は必須だろうけど、
オレんとこは車イラネ。金食い虫だろ

342ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 12:59:48 ID:???
>>339
具体的に書いてみ
書けるもんならなw
343ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:06:02 ID:???
田舎は必須なんかじゃないよ。

単に車が快適に走れる交通量と、逆に電車やバスなどの公共交通機関の不便が
相まって「車が無いと生活が出来ない」と自分に言い聞かせているだけ。

100m以下の移動に車を使うのも多いのが田舎。つまり無駄に使ってる。

俺くらい走れるなら田舎でも車は必須などではない。
非常時にはレンタカーやタクシーを使えばいい。
344ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:32 ID:sQ1BBe5c
田舎だと退職後車が手放せなくて生活が苦しくなる人が増えると予想。
345ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:52 ID:IkcqaGrt
ちょっとカッコいいな
346ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:33:56 ID:???
免許返納制ってのもあるしな
347ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 14:22:32 ID:sQ1BBe5c
寝たきりならなおさら免許なんて必要ない。
348ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 14:49:53 ID:???
てか爺は老人マークつけて車に乗れ
349ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:11:34 ID:???
それを目印に襲うんですね。
350ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 22:35:08 ID:???
351ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 00:56:07 ID:4s+MgjTX
> Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
> 「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
> それは本当なんでしょうか?
>
> A.大ウソです。
> 確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
> それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
> それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。
>
> (改正前)
> @ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。
>
> (改正後) 
> @の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。
>
> A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
> B 70歳以上の者が運転する場合
> C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
> D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
> (上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm
>
> ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
> 今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。
>
> また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
> それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
> おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
> これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
352ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 11:04:17 ID:m+DVThwu
大渋滞を乗り越えて何とか駐車場へ、そこで何度も入れなおしてようやく駐車。
出てきたのはヨチヨチ歩きという言葉の似合う小さなおばあさん。
まるで幼児のような足取りで数枚の葉書をポストへ・・・癒される?

弱い者、死にかけている動物、どうしても勝てない競走馬などをみて
「癒される」というのはどうかしていると毒着いていたもの申すオバサンがいたっけな。
353ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 12:47:15 ID:???
>>343
田舎では身近にタクシーもレンタカーも無かったりして
レンタカー屋まで車で行ったりしてさ

老人は車に乗るなとか逝ってる香具師等
喪舞等がボランティアで買物したりドライバ勤めてやれよ
老人は運転したくて運転してんじゃないのよ
老人の年金だけが頼りなんだろ?
チッタァ人の役に立とうって位のこと考えてご覧よ
354ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:24:46 ID:???
老人による車の事故(認知症などの原因)が増えてることをご存知ない?
地方が郊外化し車依存体質にし公共交通機関を見殺しにしてきた事実をご存知ない?
地方は郊外化等による財政逼迫状態を脱するためにも車レスでも快適な生活が送れる中心市街地
の活性化に取り組んでいることをご存知ない?
355ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:25 ID:???
老人の事故は別に車だけじゃないよ
自転車でも歩いてても周りに迷惑かけてるしw
356ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 18:52:48 ID:???
自動車には本当に必要なときだけ乗ろう、と思ったら一時はほとんど乗る機会が無くなった。
自宅は駅まで歩いて30分、バスはいつ来るか判らない、という地方都市に住んでいる。
それでも、少なくとも自分一人の移動に関して現実にほぼ自転車と公共交通機関があれば
さして困らない、しいて言えば大雨の時くらいで、病気の時は近くに住む妹に移動位は頼れる。
自動車を処分しようかと本気で考えた。

しかし70過ぎた親(免許なし)、癌治療中の愛犬(大型)、障害のある甥の迎え。
健康な少年〜中年までは困らなくても、それ以外の者を抱える者として、車無しの生活には
踏み切れなかった。
それでもガソリン消費量は一回30リッターを月一回以下なんだけどね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 18:54:00 ID:???
>>314
自分の車を炎上・室内蒸し焼きにした俺が来ましたよ。
いやー、良く燃えた。
西部警察大門軍団に入団を申し込もうかと思うくらい激しく燃えた。
358ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 19:03:38 ID:???
>>356
それでいいのさ。確かに自動車を持ってると維持費は掛かるけど、
本当に必要で、経済的に許すのであれば車を使う事は悪い事じゃない。

ある種の自転車乗りは意地でも自転車を使うという酔狂感を楽しんでるけど、
必要の無いときは、自転車で十分という心掛けでも素晴らしい。特に地方都市でね。
359ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:19:13 ID:???
今日の読売新聞に自転車広告が掲載されていた。珍しいがいいことだ。
その隣の紙面にはトヨタの広告。
360ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 12:32:37 ID:???
じーっとして動かないのがさいこー
361ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 16:33:31 ID:tYug16HI
車依存社会で、中途半端に都市化したところが一番住みにくい。
362ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:49:58 ID:???
>>361
ロードサイドのチェーン店、大型ショッピングモールの乱立で金太郎飴見たいな街並みばっかりになってるね
通勤も地獄だし、何が楽しいのやら
363ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:52:25 ID:???
「すいません!向かい風だったんで遅刻しました!」
「渋滞だったんでみんなに引っ張ってもらったんで早くこれました」
364ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:57:03 ID:???
学生時代に商業施設で警備してたけど、自動車もチャリもマナー最悪だったよ
(一応歩行者もだけど)
自分ルールで走ってる奴が大半。

思うに、環境面は置いといて、安全な交通環境を作るにはドライバー(「車」全般)のモラル教育しか無いと思う。
それでダメなら、ハード面でオートクルーズ機能を備えるべきかと

自動車が道路では最優先だとか、自転車だからスピード制限無いから飛ばせるとか勘違いしてるやつが多すぎる
365ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 04:14:52 ID:???
自転車で飛ばすのっていかんのかな。
平地ならせいぜい35km/hくらいだろ。これが危ないのなら、それ以上のスピードで走っているほとんどのバイクとかアウトだよ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 04:49:07 ID:???
道交法と保険の慣例をググってみた。
勘違いがあったら指摘してくれ。

法的には道路の制限速度に順ずるので、速度制限はほぼ無いと言っても
あながち間違いではない。(現実的に一般人の体力では)
しかし事故に際しては、30km/h以上は「常識の範囲を超えた速度」として
過失扱いとなるのが保険屋との交渉における慣例。

下りとか、平地でも追い風だったら、もうちょっと出しちゃうなあ。
逆に言えば、無風平地単独走行で長時間30km/h以上で走れるのはロードバイク
でマジになってる踏んでる人くらいだろうけど。
367ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 08:30:39 ID:???
スピード制限云々以前に、大前提として(状況に合わせて)安全な速度で運転しなきゃいけないってのがあるやん


バカは車の流れに合わせるのが「安全」でその分の速度超過は仕方ないとかプラス思考に考えてるらしいけど
368ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 13:19:11 ID:???
常識を越えた速度って、100`ぐらい?
トッププロが平地80`くらい出せるのは常識だもんな。
369ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 04:07:07 ID:???
だれがレース中のゴールスプリントの話をしろと・・・
370ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:03:54 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UxPJnt1suVw

LES GAS MORE ASS
BURN FAT NOT OIL

楽しそうでワロタw
371ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 22:13:37 ID:???
高速道路料金1000円ってどうなんだろうな。

実際、以前の公約からすれば、あるべき姿であるし、
現代的な自動車の利用方法を考えると、遠距離都市間移動こそクルマなんだけど。

これで、東京とかのクルマが増えたならば、時代に逆行せざるを得ない。

理想はハイウェイは無料。ただし、都市部の乗り入れは不便で
自転車が有利という同時的な政策があって初めて脱クルマになると思う。

まぁ、そういう事まで考えてないんだろうな。
372ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 22:30:24 ID:???
>>371
首都圏や大阪では割引ないらしいし、
うっとうしい自動車を高速に追い出せる。

いいことだと思うけどな。
373ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:11:54 ID:???
大型トラックは高速避けてたから商業車の割引こそしてほしかったんだが
374ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:27:19 ID:???
首都高は無理だけど、高速の路肩を自転車で走りたいのお。
375ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:02:56 ID:???
>>372-373の後に>>374を書ける厚顔さは只者ではない。
376ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:35:52 ID:???
1000円になれば富士チャレや鈴鹿ロードも参加できるわ
377ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:00:37 ID:yp+eG0Va
今日老人ホームの見学に行ったんだが、皆さん車通勤ですね。駐車場はいっぱいです。
 いずれ車社会の時代の寵児たちが入ってくることになるんでしょうが、
脱車社会の先がけを叫ぼうとするひとはどう対処することになるのか、と。
そこで働いている人は、初年度の年収100パーセントが車両購入費および維持費等
という計算になるんでしょうか。
378ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:31:49 ID:jOtiEV33
俺が子供のころに想像した未来、西暦2000年代に入ったら
・雲と並ぶ超高層ビル
・チューブの中を走るリニア列車
・自律走行する自家用車
・家事はロボット任せ

こうなっていたはずだった。しかし現在は
歩道にも車道にも居場所のない乗り物で移動してる。
379ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:34:21 ID:???
機械の機能は大きく変わらないまま、洗練されただけ。
洗練に使われた技術は素晴らしいのだけど、車の世界は
インフラからどうにかしないと変わらないだろう。
380ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:35:13 ID:???
あああ
381ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:54:24 ID:???
オマイラだったら、自宅⇔駅、駅⇔会社を
インラインスケートで移動してる俺を認めてくれるよな?
脱クルマ=自転車じゃないんだろ?
382ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:28:43 ID:???
ローラースケート、ローラーブレード、スケボーは公道走るのおkだっけ?
383ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:36:05 ID:???
一輪車とかと同じ扱いだったかと。キックボードが流行った時よく公道
走ってるの見かけたけど、単にお目こぼしされてただけでしょうな。
事故とか起こすと厄介だからやめといた方が。
384ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:51:45 ID:???
会社勤めてる(どんな糞会社かおいておくが)ようないい大人がインラインスケートで通勤って
そもそもアホを通り越してるだろ
しかもそれを自慢げに2chで語るってのが痛い
385ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:57:46 ID:???
自転車の歩道通行を認めるくらいなら、キックボードのほうがマシだと思うんだが。
386ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:15:08 ID:???
>>377
何が言いたいのか全く解らない。
車社会の時代の寵児と言えば、今の若い奴らは皆生まれた頃から
家に車がある子供達だが、彼らは車離れを起こしてる。

http://www.j-cast.com/2008/01/17015600.html

Googleで「若者 車」で検索してみな。車離れの話ばっかだよ。
結局、馬鹿な大人達が作り上げた「車=ステータス」の価値観は、
若者には通用しなかったんだよ。

自動車会社が必死に虚像を作り上げアピールしても、
車離れが進むほどに若者は現実に対して敏感だと言う事だ。

「嘘」を嘘と見抜いて、自分の価値観で車を買わない彼らも捨てたもんじゃないね。
387ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:31:42 ID:???
単に興味がないだけだろ。
388ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:40:36 ID:???
それも同じ事だがな
389ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:45:13 ID:eM/Wb2u7
自動車のことをクルマ、車と呼ぶやつに脱自動車社会は目指せないな
390ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:47:58 ID:???
自動車なんて日常的に使う奴は少ないな。
ネットでクルマなんてカタカナで書いてるのはある意味蔑称だな。

俺は馬鹿にしてる。クルマ(笑)なんて使ってる奴は豚だとな。
391ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:03:56 ID:JSwVCC/O
>>384
ストリートリュージュ通勤の俺に謝れ!
392ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:38:53 ID:ONwUoYZk
>>371
「極端に安くするくらいなら無料化した方が国全体としては経済効果が大きい」
ゲートがどれだけ交通量のボトルネックになっていて、利権の温床になっている
のかを考えれば、一部の主張も妄言とは言い切れない。
393ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:44:05 ID:???
車オタでもある俺には「クルマ」は愛唱だなあ。
「チャリ」みたいなもの。
394ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 06:28:38 ID:???
どっちも蔑称に見える。
395ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 07:37:24 ID:???
>>384
自転車に向かって
「車買えない貧乏人の乗り物」
「邪魔だから車道出てくんな」
と言ってる奴と同じニオイがする。


それなりにスキルがあれば30km/h以上出せるし、1日で100km以上走れる。
その上折りたたみ自転車より持ち運びしやすいから便利なんだけどなあ。
396ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 07:48:07 ID:???
出た


スキル
397ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:42:20 ID:???
>>395
おまえとことん馬鹿なんだな
398ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:44:29 ID:???
>>395
>「車買えない貧乏人の乗り物」

田舎だと貧乏人でも車持ってるけどね。

趣味の自転車が「10万ぐらいするんでしょ?」ってレベルだけど
安くないってのは最近は知られてるから、
自転車乗り=貧乏
って考えは無くなってきてると思う。
399ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:52:02 ID:???
近所は電動自転車で。100万のロードは最近お茶の間になった。盗まれそう。
400ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:19:38 ID:???
年寄りは車乗らずに歩け
寝たきりになりたいのか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:21:28 ID:???
>>389
アタマヨツアシとか他人に理解されない表現よりはかなりマトモだと思う。
402ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:22:56 ID:???
>>395
だから公道走るもんじゃないから。
調子乗ってると検挙されんぞ?
403ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:23:31 ID:???
>>399
お茶の間に置いとくと盗まれそうなの?
404ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:31:18 ID:???
インラインスケート乗りはDQN
405ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 13:39:17 ID:???
バック・トゥー・ザ・フューチャーの主人公かよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:39:21 ID:i0SBNfpC
今介護されてるおばあさんやおじいさんは、足や腰が丈夫だったからいいけどそうじゃない人は悲惨だ。
思いのほか、じょくそうのひとがいなくて助かった。
どっぷり自動車に頼った人がいざ倒れて生身の人間の手に抱えられることに耐えられるか疑問だ。
すくなくとも私は車の話で眠らせないよう話し続ける自信がない。
407ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:44:38 ID:???
>>406
すまん意味がわからん。ラリってるの?
408ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:24:33 ID:???
>>405
あれはスケボだろ(3ではホバーボード)
409ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:25:56 ID:???
訂正
2ではホバーボード
410ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:49:19 ID:???
>>350
視点はいいし、市の広報でこういう事を書くというのは素晴らしいと思うんだが、
如何せんまだまだ弱いよな。

もっとはっきりとクルマの有害性を訴えるべきだし、
政策としても市職員のノーマイカーデーじゃ弱い。

それなら脱クルマのキャンペーンでもした方が良い。
クルマに乗ってると、こんなにも他人に迷惑をかけてるんですよと。
411ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:53:02 ID:???
だからって好き勝手にチャリ乗られても迷惑だけどなw
412ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:54:07 ID:???
何が迷惑なの?
413ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:58:30 ID:???
「好き勝手に」
414ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:01:14 ID:???
それが道交法を守らないなら同意するが、
交通ルールを守りつつ、好きで自転車に乗る事を指すのであれば、
車の現状に照らせば、物の数にあらずだろう。
415ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:04:37 ID:???
車乗ってた人間が全員自転車に移行したら今度は自転車で渋滞
416ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:08:35 ID:???
ならないな。車は1人でも幅取るけど、
自転車だと車乗りが自転車に代えれば
幾らでも車道を問題なく走れるね。
417ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:31:00 ID:???
ま、現実に車道が空になることはない。
そして、自転車が通れる部分をめぐって自転車乗り同士が争い開始。
なんでも数が増えると質が悪くなるの法則。
418ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:28:55 ID:???
> そして、自転車が通れる部分をめぐって自転車乗り同士が争い開始。

車道は自動車の聖域だと思っているからそんな発想になる。
419ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:40:43 ID:???
なんでそんなに大層な言葉使いなのw
420ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:55:01 ID:???
事実だし。車道をクルマの聖域だと思ってる馬鹿が多すぎてな。


つい昨日の事。後ろからクラクション。
信号待ちで振り返るとドライバーが窓を開けて「何処を走ってるの?」と声を掛けてきた。
40代半ばかな。

俺は「自転車は車道を走る乗り物だよ。免許持ってんの?」と切り返す。
ドライバーは無言で窓を閉める。

結局、クルマ(笑)乗りは車道はクルマのもので、他の奴らは避けるものと考えてる。
馬鹿な奴らだ。
421ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:32:18 ID:???
お笑い芸人のいまだだった?
422ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 07:22:43 ID:???
> なんでも数が増えると質が悪くなるの法則。

これはそのとおり。数が増えれば質の悪いのも増える。

だがしかし、クルマから自転車に引き戻すのが脱クルマ。
もし、脱クルマで自転車利用者の質が落ちるとしたら、ダメドライバーがいかに多かったかということになる。
脱クルマで自転車利用者の質が落ちるのであれば、それはむしろ望む所。
423ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:04:12 ID:???
ダメドライバー目につくわ
携帯やりながらの運転(男も目につくが特に女が目につく)、飲酒運転(一向に減らないのはなぜ?)、
幅寄せ、ウインカーつけずに右左折、追い越しざまの左折などなど
424ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:29:31 ID:???
>>420これは痛快w
まあ俺は「免許持ってるの?」までは言えないけど
425ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:38:19 ID:???
>>420さんを見習いたいものだが、今のご時世で文句を言っても逆上されて殺される可能性もあるから俺には無理だけどね
ただルールを守って車を運転してる人でもチャリに乗れば全くルールを守れないのは日本では当たり前だけどね
426ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 09:03:05 ID:???
>>425
> ただルールを守って車を運転してる人でもチャリに乗れば全くルールを守れないのは日本では当たり前だけどね

「ルールを守って車を運転」と言っても、周りにあわせてなんとなく運転してるだけでしょ。
「チャリに乗れば全くルールを守れない」のも、周りにあわせてなんとなく走っているだけで。

クルマの場合は「なんとなく」でもルールを守っているように見える。
でも肝心なところで守っていない。停止線で止まらないとか、信号の無い横断歩道に人がいても止まらないとか。
「全くルールを守れな」くても「なんとなく」の人は自転車に乗ってもらったほうが害がない。
427ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 09:08:49 ID:???
それは凄くあるね。

クルマでも危険回避以外でクラクションを鳴らすのはルール違反だし、
路駐をちょっと避けるのにウインカーを出さないのもルール違反。

結局、なんとなく周りに合わせてるんだな。


自転車でもある。T字路なんかで自転車で俺が先行してて、
多くの人は信号無視するような道路で、俺が先に止まってると、
後ろから走ってきた自転車も停まる。普段は守ってないだろうとw
428ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 11:12:14 ID:???
自転車に乗っている時も一時停止はきっちりやるのだが、
その横をすり抜けて鼻先を交差点に突っ込むクルマ、
クラクション鳴らすクルマ。

赤信号では停止線の手前で止まるんだが、
横に並ぶクルマはまだましで、
停止線の前に出て行くクルマがいる。

信号の無い横断歩道で歩行者が横断しようとしていたので停止しても、
クルマは一台も止まらない。

こうなると俺がおかしいのかもね。
429ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 13:17:00 ID:???
こっちがロードでもクロスでも信号に止まってたらママチャリはお構いなしに信号無視していく
が、こっちがガチロード姿で信号に止まってて対向からローディが来るとキッチリ止まるこれ不思議
周りにロード乗りが居ないと分かるとバンバン信号無視するのにね
430ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:28:46 ID:zMteIxty
新潟市中はあまり渋滞していなかったような気がする。
夜9時代までバスは満員で町には歩く人とママチャリがいっぱいいるのに。無灯火で歩道を走るのはよくないが。
でもその近郊は完全に車社会なのになぜ新潟市内はわりとすっきりしている?
431ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:48:30 ID:???
……うん
432ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:22:52 ID:???
ここで笑天のブルーの名言
お題
無茶と無茶苦茶の違い
「無茶とは?」
「日本が戦争した事」
「じゃあ無茶苦茶は?」
「竹やりでB29を落とさなければならなかった事
433ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:54 ID:???
無茶は客に出すお茶すら無いような非常に困った状態

無茶苦茶は、ようやく探してきたお茶が安物で苦く、
とても客に出せたものじゃなかった(安物買いの銭失い)ので更に困った状態
434ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 01:11:31 ID:???
うっわ
勉強になっちまったよ…
435ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 13:57:58 ID:???

           |  i |     /  l | /: : / /|
     ___l  i |     !   l.」j: /! //j
\       ̄丶: |: i l     |/´ヽ ヽこ!ノV
:  \        i: l |、 /!  i_, ィK>|_L'_/
:  :  \       !:. l l: :\二二!ー-、!_l_/7 ィ
:  :  :  \  , -:| ! :l、 : : \/ \'i l| l l7ニニ!  さて、そろそろ行くか。
:  :  :  :  /::::::::l | :l:::\ : : \_/ ` Tイ
:  :  :  : / ̄ヽi ! :!::::::::\ : : \ー、!__|__
:  :  :../    _!_j__|_:::::::::\ : : \:::::::::::::::::::ヽ/
、: :../      ゙̄|_! ̄:::::::::::::::\ : : \::::::::::/: : :
. `∠-- 、_     /l_!:__::::::::::::::::::::::\: : : ヽ'´: : :/
 /:: :: :: :: ::丶、_'/{ ̄`丶ハ::::::::::::::::::::::\ : : : :/:::::::
‐!-、:: :: :: :: :: /:: ::{ ̄`ヽノ!」:::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::
 !:: ::`::ー-:、_|:: :: ::{ ̄ヽノlノ::::::::::_, -―――- 、_:::::::::
  丶、:: :: :: ::l:: :: :: {`ヽノノ::::::/          ヽ:::
436ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:06:36 ID:6kMSJBp0
自転車乗れる人って運動神経が良いよね。
自分が学生時代自転車に乗れなかった、
ついでに、泳げなかったし、逆上がりもできなかった
今でもバイクには乗れない。
437ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:26:05 ID:???
>>436
何歳の人か解らないけど、
自転車に乗る技術って何年乗らなくても衰えない。

子供の頃に一度乗る事を覚えれば、20年、30年、50年経ってからも、
ちょっと乗れば直ぐに自転車に乗れるようになる。

自転車に乗るための神経ってのは殆ど脳の中枢に関わるものらしいぜ。
438ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 02:00:30 ID:???
>>436 身体が悪い人じゃマイカ?
439ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 15:00:57 ID:71jYmce/
 静岡県東部の某所ショピングセンターが殺伐としている・・・
と感じる。駐車場がカオスというか。
 マジで建物入り口のまん前まで駐車スペースにするのは酷だと思う。
440ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 15:32:04 ID:???
>>432
今でも、総理大臣が「日本が一番最初に回復する」とか言ってんだから似たようなもんじゃね?
441ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 15:34:03 ID:???
高速道路料金1000円で群がる日本人
エコなんてそっちのけ
442ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:03:13 ID:???
>>441
いや、一般道より高速の方が燃費はよくなるだろうから、エコと言えなくもない。
443ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:11:32 ID:???
高速道路に乗ったときだけの数値を考えればそうだけど、
高速を含めあらゆる道路で車を乗り回す人が単純に増加する、と考えると、
やっぱガソリン消費量は増えるだろね。
444ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:22:08 ID:???
省エネより省エン\なり
445ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:26:03 ID:soLDRiZm
100年に一度の世界不況では京都議定書を守るどころじゃないか。
446ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:28:01 ID:???
地球というか自然環境は危機に瀕してるのになw
447ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:28:46 ID:???
不況による消費低迷で、かえって議定書を守れると思うんだがな。
448ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:31:05 ID:???
CO2排出のガンである車の生産量減らさざるをえないんだからな。
449ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:35:23 ID:???
所詮奇麗事でした
450ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:15:46 ID:???
こりゃ当分休日は高速道路大渋滞だね・・・
451ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:54:13 ID:???
せっかくなのでクルマにチャリ積んで遠出してサイクリングを楽しんで帰ってくることにしよう。早く不況から脱出出来るように。ってそれで脱出出来るのかは知らんけど。
452ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:35:24 ID:5S0mV0ls
 埼玉県越生の梅園に行ったんだが、駐車場ががらすき。
多くは路線バス、観光バス、そして駅から徒歩だった様子。普段から歩いて移動する
習慣があるからだろうか。
 その会場以外にも梅やそのほか花はあるのだが、車の大渋滞だったら雰囲気ぶち壊しだ。
453ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:50:19 ID:???
へー さいたま凄いじゃん
群馬栃木の馬鹿野郎どもなんて・・・
454ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 16:47:17 ID:???
17日の夕方 テレビ東京の経済情報で自転車が取り上げられていたんだが
スポーツ自転車は前年比+70%とか
日本の自転車販売のシェアのトップが あさひで年々利益増やしているとか
自転車店は現状の倍ぐらいまで増えるとか景気のいい話をしていた
455ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 19:13:33 ID:???
>>453
俺、群馬在住なんだけど
駅がない町、駅の近くにバス停がない、電車やバスは1時間に1本
最寄のバス停、駅から徒歩1時間
こんなのが普通な県なんだよ
しかも、車が必需品と考えながら、マナー違反や違法や
事故が常にワーストTOP争い
さらに、車が全てであり自転車に偏見を持つというおかしな県なんだ
456ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 19:23:05 ID:???
それはある意味当たり前かもな。

田舎は渋滞が無い・少ない分、クルマは便利で楽で速い乗り物なのは事実だし、
逆に、都会は渋滞が多く、駐車するところも探すのが大変で不便が多い。

後、スポーツバイクの数もそうだね。
都会だと、メッセンジャーから、他にも通勤とかで乗ってる人を沢山見かけ、
そういう人が車道をかなりのスピードで走ってて、時にはクルマを抜かしていく。

田舎だとスポーツバイクで走ってる人に会う機会も少ないから偏見に凝り固まっていく。
通勤なんかは田舎ほど大した距離じゃなかったりするんだから、
自転車でも全然大丈夫だと思うんだけどな。
457ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 19:35:53 ID:???
田舎だから車が〜ってよく聞くけど実際どんなものなんだろう
雪国なら仕方ないが
転職先でもありゃ田舎に住んで自転車だけでどこまで生活できるか検証してみたいな
458ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 19:39:22 ID:???
>>457
俺は北海道出身、東京在住だが、田舎だと自家用車ならぬ自己用車状態も珍しくない。

俺の実家は、親父、母親、兄、兄嫁の4台あった事もある。
車庫は2個だったんだが、車庫の前のスペースと、自宅の門のところで
車庫証明が2台分取れた。マジで狂ってるぜ。
459457:2009/03/18(水) 19:47:51 ID:???
両親の田舎が徳島だったんだがうちもほぼ一人一台の家だったよ。
そんなところで小さい頃よくいろんなところ連れていってもらったのを思い出して
地図見たら家から半径20〜30kmくらいしか移動してなかった。
行動範囲はほとんど平地、あれならなんとかなりそうだと思った
460458:2009/03/18(水) 19:52:04 ID:???
>>459
多分、俺も何とかなる。
週末の買い物で行く郊外型スーパー(笑)も30kmの所にあった。
バックパック背負っていけばそれすら行けるね。勿論帰りはそれなりに大変だろうけど。

地方でも日常的に移動してる行動半径なんて20km〜30kmなんてのが多いから、
自転車で十分対応可能。
461ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:10:28 ID:???
田舎都市の場合、
週末に郊外の大型ショッピングセンターに出かけて大量に買い物をして、車に積んで帰る、
というアメリカ型クルマ社会になってるから、それを自転車で代用するのは無理。
何も買わず「移動するだけ」ならいいんだけど。
462ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:13:52 ID:???
何時も疑問なんだが、郊外大規模ショッピングセンターに
クルマで移動してガソリンを消費して、それでも得するほど安いの?

大規模で一ヶ所で買い物を済ませられるというのは楽かもしれないけど、
ガソリン代とか考えると騙されてるだけじゃないの?と思うのだが。
463ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:17:34 ID:???
時間は貴重ですよ
464ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:21:58 ID:???
健康の方が貴重だと思うけどな。
まぁ、想像力の問題だろう。

クルマに乗ってることで、どれだけメタボから、糖尿病、通風、
ひいては、老後の足腰の弱さに影響するか。

また、環境の悪化がどれだけ、自分の生活を脅かすかとか。

50年、100年先の孫のために大型スーパーを利用する事が悪いのか。

そういう先先を見据えた想像力を持っているかどうか。
「時間は貴重ですよ」というのでは、まるで頭の回らない刹那的な女学生的臭いがする。
465ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:23:48 ID:???
>>464
いや、正論はわかるんだけど、
田舎のおっさん&おばはん連中を説得するのは無理だと思う。
466ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:24:40 ID:5S0mV0ls
とりあえずチラシを参考に。
埼玉もずいぶんと郊外型のSCとか増えたんだなーと。すこしして潰れたりするけど。
余談だけど埼玉の郊外に住んでいる人は自転車に親切なようだ。
467ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:56:13 ID:???
俺栃木なんだが、半年前に車は要らないと思って売ったよ
5年乗ってて、走行距離が780kmだった
このまま車を持ってると、動かさな過ぎてバッテリーあがるから
手放したんだけど、何の不便もないな。
通勤は往復20kmだし、買い物は2km先だし
通販や配送がほとんどだからね。
でもまわりからは、「この歳でチャリはやめとけ。」
「車くらい買えよ。」
と、まるで車以外認めないって感じだよ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 21:02:17 ID:???
>この歳でチャリはやめとけ

自転車は子供の乗るもの。
40代〜50代〜60代以上は体力的に乗れないと思ってる人が多いよな。

爺さんがパリ-ブレスト-パリを走る抜くのに。
http://audax-saitama.org/PBP/reports/report_u_13.html
469ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:19:34 ID:???
>>467
結局はクルマ()笑がステータスって考えてる馬鹿ばかりだからな
470ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 23:33:35 ID:???
>>457
自動車メーカーがFRの車を作らなくなった要因のひとつだな。
田舎のなかでも特に車が手離せない雪国では、4WDかFFがほとんど。
一部の変わり者はFRに乗ってたが…。

フルサス全盛の時代に、ハードテイルに乗る変態みたいにな。
471ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 23:33:58 ID:???
>>469
俺自身、地方都市在住で、車に頼って生活してる「クルマがステータスって考えてる馬鹿」だったよ。
疋田智氏の本に偶然出会い、自転車を見直した。俺みたいな「馬鹿」もたくさんいるはずだから、
馬鹿々々と見放す前に、自転車の良さを広める努力はしても無駄じゃないと思うんだ。
472ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 05:41:17 ID:???
>>471
そりゃあんたみたいなのが田舎にたくさんいれば変わるとは思うけどね。
田舎は惰性に流され過ぎてるし、偏見を打破するのは並大抵のことじゃない。
公共交通機関廃れてようともCO2バンバン排出しようと子供が事故に遭おうと
飲酒運転で事故ろうと仕方ないですませる。
473ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 11:08:56 ID:JMYwu8nR
やっぱいるわけよ。
車の借金と事故の補償で大学を4年間で卒業できなかったやつが。
同じ学年は2回まで。それで景気がよくなれば嬉しい誤算かもしれないが。
474ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 11:32:06 ID:???
俺も田舍在住だが、でかいもの(DIY材料とか)や重いもの(米とか)、まとめ買いできるもの(洗剤、歯ブラシ、タオルとか)は全てネットで買う。

実店舗には、実物か似たような製品を見に行くのみ。そもそも田舍だから、売れ筋の商品がおいてあるだけで、それほど種類があるわけでもない。
だから実際は、実物見る必要も特にないわけだが。

食料品は、必要なものだけを必要な分だけ購入。大きめのメッセンジャーバッグなら、普通に入る。
郊外のショッピングセンターに行くと、無駄がね使わされるだけ。
野菜とかは、農協の脇にある直売売り場で、地元の野菜を買う。徒歩でいける。

服飾関係などは都会へ(笑)

病院に病人運んだりするときや、地元の地域共同作業(農道の草刈とか、水路掃除とか)は、さすがに軽トラあると便利だけどな。
田舍の俺ですらこうなんだから、都会なら、車の必要性は限りなくゼロだろうな。

ただ、家族ができたら、小さい車は必要だろうなぁ。
475ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 16:40:01 ID:???
>>468
まだ何かしらの考えがあってやめとけ、と言ってるならともかく
大抵は何の考えも無しになんとなくやめとけ、と言ってるのが殆どだったりする
476ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 17:31:13 ID:???
車ばっかり使ってるからメタボ率高いわ
車乗らないと障害者扱いされたのには流石に引いたけどな
477ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:01:44 ID:???
>>474
>全てネットで買う

地元店舗・企業のネット配達を利用してるんならいいけど、
そうじゃない場合、地元の産業を殺すことになるんだよね…。

自転車・健康・省エネ・エコ・地産地消・地域活性化、
なんとか、すべて同一の方向でまとめられないもんだろうかね。
物流の発達していない昭和初期なんて、それに近かったのかな。
エコと言えば、江戸時代は徹底してたらしいね。循環型消費社会。
478ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:12:38 ID:???
江戸時代はエコというより単に使い捨てるほど物が無いだけかと
479ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:13:35 ID:???
近郊大型スーパーを利用しても、地場産業活性化にはならないけどね。
480ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:32:32 ID:???


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

481ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 19:22:37 ID:???
まっ アレだよ
イオンジャスコは利用しないことだな
482ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 19:30:46 ID:???
都会に行くほど、小さな商店街で八百屋や魚屋が残ってるんだよね。
人が多いから、商店街もやっていけてる。

田舎に行くほど、イオンジャスコみたいな郊外型スーパー(と自動車)にやられて、
徒歩で行ける、昔ながらの商店街は死んでしまった。いわゆるシャッター街、シャッター通りだね。
悲しいね・・・。
483ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:19 ID:???
>>482
その通り。

東京とかの方が昔からの〜商店街で懐かしい雰囲気があるし、
そこは賑わってる。

一方地方は・・・完全なるシャッター街で、人の気配が全くしない。

恐ろしい現実だよな。
484ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 19:47:20 ID:???
回遊性のない街は死んだ街だわな。
自動車偏重の社会(=郊外化=中心市街地の衰退)は歩くことを拒否している。
485sage:2009/03/19(木) 20:24:47 ID:???
地方こそ、自動車使用を禁止しないと地方が崩壊するのに、
そんな当然のことがわかってない人間が多い。
486ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:19:50 ID:???
田舎の山村などは自動車1人1台体制もやむを得ない気がするけど、
せめて、そういう田舎を持つ県の県庁所在地クラスの街は、
市街地へのマイカー流入規制してバス(路面電車)を優遇するとか、
自転車バス共用レーンを積極的に導入するとか、
徒歩や自転車人で市街地を活性化させる必要があるよね。
487ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:22:30 ID:???
>>485
自動車使用禁止を当然の事、とか言ってるお前のおつむもどうかと思う
488ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:22:58 ID:???
>>487
具体的に書いたほうがいい。
489ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:31:33 ID:???
間違った
>>485
具体的に書いたほうがいい。
490ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:44:32 ID:???
>>489
お前馬鹿なの?
491ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:45:14 ID:???
またヨツアシアタマが来てるな
49235km/h2時間巡航:2009/03/19(木) 21:51:28 ID:???
地方のインフラの整備は中心部に限定して、
郊外のインフラの維持費、更新は最小限にしたほうがいいと思う。
郊外型店舗、交差点を無くせば信号も街灯もいらなくなる。
特に郊外は農業地帯にして、不必要な道路、施設は廃止して農地に戻すべき。


493ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 22:09:29 ID:???

今年は・・・・・高速道路の事故が多発しそうだなー
494ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 22:50:26 ID:???
自転車乗りには関係ない話だ
495ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:53:07 ID:???
俺はとある地方都市の大学に行ってたんだが、
家庭教師のアルバイトの採用条件が
「車を持っていること」だったな。

たしかに自転車は天候に左右されるが…
今でも割り切れない
496ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:11:19 ID:By/f8Mct
我が埼玉帝国は、東京人からは「ただの田舎だ」と見下され、地方の人間からは
「没個性のつまらない県だ」と、さんざんバカにされてきたが、
実は東京から近いうえに鉄道と自転車でほぼ生活が成り立つ
便利な場所であり、自転車道も整備され、主要な自転車チームやメーカーの
拠点としての役割を果たしているという意味において、
特に脱・クルマ(笑)社会を目指している自転車板の人間からは
高い評価を受けるべき県の一つであろう。
497ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:28:43 ID:???
埼玉のサイは、サイクリングのサイ。
埼玉のタマは、くるくるまわるタマ。
つまり埼玉は、もともと自転車の国。
498ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:40:10 ID:???
俺が埼玉を走った印象は、やはり東京の方が走りやすいって感じだったけどな。

荒川は近いから荒サイ人口も結構あるんだろうけど、
埼玉でスポーツバイクをスポーツとして乗ってる人っぽいのには
余り会わなかった。

クルマも余りサイクリストに優しいとは思えない。
499ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 03:22:53 ID:???
都内の幹線道路の中でも、埼玉からのアクセスに使われる道路は走りづらい、経験則からして。
500ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:12:47 ID:8hHbuMP1
埼玉は南側は便利な感じする、それにここ百年で東京にきたやつらよりかは品がある。

501ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:07:02 ID:???
東京よりクルマ依存だよ。
502ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:40:44 ID:???
脱・クルマは経済の衰退によってもたらされた
503ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:44:22 ID:???
いや、それだけじゃない。

色々な事が重なってだな。
原油の高騰、暫定税率の問題、景気の低迷、
スポーツバイクのブーム、地球温暖化・環境問題の深刻化、
etc...etc...

とにかく、今は脱・クルマには良い時期だね。
504ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 11:32:08 ID:XE5P6Q7c
よほど運が悪いのか、治安が悪いのか。
勤務中に運転免許証盗まれた人いるし。
505ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 15:31:14 ID:???
>>467
栃木はジャパンカップという世界レベルの自転車レースやってるんだけどな。
高校まであのコースの近くに住んでいたが、最近までまったく関心がなかった。
栃木は車がないと暮らせないというのがいまだ常識らしいし、あまりスポーツ自転車の認知度が上がっているような話は聞かないな。
506ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 15:48:20 ID:???
>>505
>栃木は車がないと暮らせないというのがいまだ常識らしいし、

日本全国、そういう土地の方が多いから、
車が無くても暮らせる大都会を列挙したほうが早い。

って、首都圏、大阪市…だけ?
507ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:21:41 ID:???
>>506
そういわれると厳しいな。ただ、宇都宮市は自転車先進都市を目指すという市長の宣言もあった。
宇都宮クラスの地方の中核都市なら、公共交通機関の整備ともう少し市民の意識が変わるだけでやっていけると思う。

両親は栃木に住んでるが、地方だと本当に歩く機会がない。あれだとメタボにならないのがおかしい。
508ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:23:56 ID:???
日本のアムステルダムみたいになるといいな。
他にも連鎖的に真似る地方が出てきたりして。
509ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:31:45 ID:???
無いな
510ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:35:13 ID:???
http://road-safety.jp/
自転車利用と道路に関する意見募集|国土交通省・警察庁

おまえらアンケートで自転車乗りの意見反映させてくれ
511ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:46:40 ID:???
歩行者、自動車から邪魔者扱いされて結局自転車は車道走行が義務付けられたんだよな。
しかし、自転車が車道を通るためのインフラも意識もお粗末なまま法律だけ先行しても事故が増えるだけだってのがわかってない。
512ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:22:25 ID:???
原則車道走行は前からなんだけどな
むしろちょっと前の改訂は一部歩道が走れるようになるよって話だったのに
513ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:26:09 ID:???
>>511
こんなところで管巻いてないで
>>510に書いてこいよ
514ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:30:27 ID:???
>>510
書いてきた。
どこでこのアンケートを知ったかという設問もあったので2chだと書いてきた
515ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 21:44:05 ID:???
>>511
そして実際ママチャリなんかで車道走ってると警官に歩道へ誘導されたりするのが現実
516和之:2009/03/20(金) 21:46:02 ID:???
脱・クルマ社会は無い。
自転車も無い。
517和之:2009/03/20(金) 21:48:17 ID:???
脱・クルマ社会は無い。
自転車も無い。
518ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 08:41:37 ID:???
まだ始まったばかりだけど、
高速料金1000円で、やたらクルマの台数増えたようだな。
519ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 11:22:18 ID:???
今までの高速料金ってなんだったんだよという思いはともかく、高速料金1000円はうれしいが、環境的には明らかにマイナスだよなぁ。
なんだかな。
520ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 11:58:49 ID:tzGZeCha
それより、中国 インド アフリカが車に乗り出したら地球は終わるよ。
521ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 12:09:24 ID:???
CO2排出量半分の車になれば、自動車人口が仮に2倍になっても問題ない。
そのうち電気自動車が主流になるから心配要らない。
522ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:00:26 ID:???
別に今どうこうしようが影響が反映される頃にはとっくに死んでるから関係ない
523ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 16:34:43 ID:???
>>521
問題無い訳ないだろ。馬鹿か。
524ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:09:03 ID:???
>>522
そういわれてみれば、そうだな。死んでからのことなんて関係ないよな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:37:13 ID:???
それは子供の居ない独り身の想像力の無さだな。
526ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:43:41 ID:???
想像力は関係ありません。
他人の子供など知ったこっちゃないってだけです。
527ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:56:50 ID:???
橋下知事「電気自動車普及させよう!」

大阪の自転車乗り南無。
528ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:05:11 ID:???
車を一度知ってしまったら車をやめるという発想はなかなか難しいな。

自転車というとママチャリのマイナスイメージしかもってない人が大半だから、自転車を活用しようという発想にはなかなかならないね。
529ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:07:14 ID:???
>>526
それを利己的と言う。まあ、いいけどね。
530ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:08:17 ID:???
リコ的
531ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:10:31 ID:???
>>528
性能の良い自転車に乗ってもらって、
実感として、面白い、楽しい、気持ちが良い、速いというのを
体験してもらうと、結構な人が自転車の良さを解ってもらえると思うんだけどね。

他のスポーツと違って、日本人の殆どの人は自転車に乗れるのにね。
子供の頃からママチャリレベルの自転車しか経験してないから、
スポーツバイクの世界を知らないで一生を終える人が殆どだろう。
532ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:42:43 ID:???
>>525
さしずめお前は知識が無いってところか
自分の子供や孫程度の時間よりももっと先の話だ
何世代も先の子孫云々ぬかす偽善者なら知らんw
533ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:45:19 ID:???
>>529
別に利己的とは言わないよ。まあ、いいけどね。
534ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:53:46 ID:???
自分が死んだ世界のことなんて知らないという人間が多く生きる社会に生きるのは不幸だな
535ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:55:01 ID:???
自分が死んだ世界のことなんて知らないという人間が多く生きる社会に生きるのは不幸だな
536ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:59:51 ID:???
エホバの証人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
537ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:08:49 ID:???
日本の経済的に脱・クルマとかないよ

あえて言うけどもコレ
538ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:17:42 ID:???
日本の自動車メーカーが3社ぐらいにまで減れば、
過度な自動車産業偏重もなくなるのかもね。
そして溢れた失業者は全て自転車産業へ流れて万々歳、と。


...あり得へんわ...w
539ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:18:11 ID:???
脱クルマじゃなくて、脱ガソリン車だろ
それでOK
540ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:20:55 ID:???
自動車メーカーは、トヨタとスズキとマツダだけあれば事足りる。
541ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:20 ID:???
雨風凌げて疲れなくてだらしない格好で運転できることが必須だな。
542ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:55 ID:???
地方行けば鉄道やバスは衰退の一途で
ますます車社会化してるんだがw
543ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:01 ID:???
今の体制では採算取れないんだから仕方ない
544ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:34 ID:???
クルマが便利だからと、ヒトもモノも郊外に流れて市街地は空洞化。
賃金が安いからと、工場や技術者がどんどん海外に流れて日本のモノヅクリは空洞化。
便利や安さに釣られて、空洞化につぐ空洞化。
堕ちる一方だ・・・。
545ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:03:29 ID:???
都市部の渋滞のひどさ具合はもう麻痺してるか諦めてるんだろうな、仕方ないって
車を使うことを推し進めすぎたあまりに自滅してる。これが望んだ車社会なのか?
その渋滞には自転車乗りもうんざりしていることだろう
この状況は誰も得しないよ
546ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:09:51 ID:???
自動車乗りが澁滯を望んでるんだろ。
いやなら自動車乗らなければいいだけ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 02:29:42 ID:???
実際、クルマが渋滞する事で、狭い道は走り難くなる。
クルマが邪魔で邪魔で仕方ない。

やたら道幅をとってるあいつらのクルマを叩き壊したくなるよ。
548ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 03:04:45 ID:???
今日サイクリングロードを27キロ位で走ったら、渋滞してる、併設する国道の車より早かった。
つまり自動車は自転車に勝てないということで。
549ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 08:42:31 ID:???
>>547
壊してみろよヘタレw
550ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:58:12 ID:???
俺の邪気眼なめんなよ
551ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 11:32:16 ID:???
クルマ(笑)の発想を変える時期なんだと思う。
車と言うよりコミューター
四輪電動二人乗り軽量、最高速50km/h
自転車アルミフレーム二個一みたいな
クルマ(笑)も生き残れて、経済的にも新しい効果が見込めると思うが
今みたいなエネロスの塊で、殺傷性の高いクルマ(笑)の維持継続は無理でしょう
552ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:43:04 ID:???
殺傷性ってwまるで凶器だな。
走る凶器
553ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:47:28 ID:???
走る凶器 に一致する日本語のページ 約 108,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒
554ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:48:00 ID:???
実際、クルマ(笑)は走る凶器だし。
555ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:49:42 ID:???
まあ、言いようなんだが…。
ぶつかったら家の壁をぶち抜き、人の手足をもぎ取り、ガソリンぶちまけて
火の海とか。
やっぱ、兵器かもw
556ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:50:44 ID:???
連投するな
557ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:07:01 ID:LzJ6l8cX
銀河鉄道999を思い出す。
それが人の本質か。
558ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:32:57 ID:???
なんかまたクルマがふえだしたな
559ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:47:11 ID:???
クルマの広告にはタバコみたいに「あなたもしくは周囲の人の安全を害し、生命をうばう危険性があります」と、本当は書かなきゃいかんわな。

560ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:56:00 ID:???
>>559
タバコに有益なことは一つもないが、クルマは利便性が高いから書かなくてもしょうがない。
その上クルマは日本の主力産業なわけで。これがなくなったら食っていかれないし。
561ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:03:38 ID:???
>>560
クルマ(笑)産業を上手に未来型車に移行できればいいんだよね。
562ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:17:14 ID:???
脱クルマしなくていいから、サイクルロードをもっと整備してほしい。
563ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:25:07 ID:???
無理
564ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:10:26 ID:???
運転するの面倒くさくなった。つうか変な奴増えて運転したくなくなった。
自動で動く自動車が欲しいわ。
565ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:19:51 ID:???
自動車廃れて自転車中心の社会になったら、
自転車に税金がかけられるぞ…俺は嫌だな
566sage:2009/03/22(日) 17:08:11 ID:???
もっと一般道の、車が通る部分を狭くすればいい。
歩道と自転車が通る部分を圧倒的拡大すればOK
567ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:10:22 ID:???
その通り。現実にヨーロッパでは行われている。

むしろ、考え方の一つとして、クルマを不便にしてクルマを減らすという考え方。
あんなものは不便にした方がいいんだよ。それがインセンティブになる。
568ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:30:40 ID:???
日本では無いな
569ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:58:19 ID:???
実はある。俺の近所でやってる。
570ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:00:31 ID:???
ヨツアシアタマは今日は、こことアンケートスレに居るなw
571ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:20:41 ID:???
造語を作って煽るしか脳がないのか
572ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:20:48 ID:???
>>565
まあ、昔は自転車税があったんだがな。
自動車乗りの中には「税金払ってないのに舗道使うなんておこがましい」とか言うトンチンカンもいるんで、別にいいと思うが。
税金払うことで自転車に対する所有意識が改善されるならそれでいい。
573ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:22:56 ID:???
道路交通法を免除された自転車をもっと普及させよう
574ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:25:05 ID:???
>>572
それがトンチンカンだと解ってない奴が多い。

今、自動車を走らせるために必要な税金を本当に計算したら、
運転者が払うべき費用は今の何10倍にもなる事を解ってない。

クルマに乗らない人間の税金も食いつぶしながらクルマに乗ってる事を知らないんだ。
575ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:37:11 ID:???
>>572
自転車税を取るとして、原付あたりの税額から換算したら、せいぜい年二百円だろ。
こんなもの徴税コストを考えたら取れないよ。
576ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 19:11:34 ID:???
>>575
購入時に 5 年分くらい払わせたらいい。
あ、今でも防犯登録で払(ry
577ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:44:02 ID:???
日本帝国は道をつくりすぎて滅亡した。

道路は建設されて10年もすれば修理が必要になる。
道路や橋や施設を建造し続けると、次から次へと膨大な修理代を必要とし、
さらに国家財政を圧迫して、国民の命に関わる食料や医療、福祉におカネがまわらなくなるだろう。
今でも、全国の道路を維持管理するのに4兆円以上を要しているのだ。

578ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:59:03 ID:???
管理やーめたっ!
って放棄、放置する道路が増えればいいのかも。
579ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:25:01 ID:???
国破れて道路あり
580ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:25:58 ID:???
「宮崎を土建化せんといかん」
581ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:35:14 ID:???
土建屋にしたら自転車道の整備は新たな公共事業のいい口実になるな


582ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:37:30 ID:???
色塗るだけでいいから、必要の無い道路を掘り返して、また埋める現状よりは寒いな。
583ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:38:11 ID:???
ロードを捨てよ。MTB の出番だ。
584ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:45:59 ID:???
確かに、道路が腐ってもMTBなら走れるな
585ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:56:20 ID:???
>>578
オフロードオートバイ海苔は喜ぶだろな。
586ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 12:31:31 ID:???
土建屋=車ヲタだから、その発想は絶対出てこないな。
587ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 14:15:57 ID:???
無理だろこれ。
自動車産業が日本の主力産業なんだし、背に腹は換えられない
588ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 14:21:09 ID:???
自動車産業の主要な取引は海外だ。
別に日本が脱・クルマ社会が来ても問題ない。

「自動車が日本の主力産業」というのはクルマ脳の決まり文句。
ピザで高脂血症で、糖尿病予備軍で、通風予備のヨツアシアタマが
自転車社会を認めたくないときに使う言い訳。
589ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:15:35 ID:???
車嫌いだが運送、公共交通機関、ダンプとかもろもろそういうものまで咎めるつもりはない
憎きはマイカーだな特に大した荷物もなく一人しか乗っていないような
590ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:20:52 ID:???
>>587
ドイツを見ると良い。

ベンツやらBMWやら、自動車の超先進国でありながら、
同時に、自転車の先進国でもある。
ボンやミュンスターのような都市について調べてみるが良い。
591ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:40:07 ID:???
そこで、谷垣貞一議員に請願するといい
メールなりなんなり。
592ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:55:39 ID:???
はんなり
593ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 19:54:50 ID:???
日本も軍事産業の開拓を検討した方がいい
594ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:01:21 ID:???
>>589
そういうマイカー(笑)は最早、悪だよ。
595ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:23:31 ID:???
>>587
ドイツはその壁を乗り越えようとし、かつ実践できている。
596ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 09:52:17 ID:???
読売新聞が最近自転車の広告よく載せてるな
597ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 10:52:26 ID:???
自転車のテレビCMなんてはじめてみた
ライト自動点灯が売りのイオンの通勤自転車だけど
598ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:06:32 ID:???
>>588
まさに脱車社会が無理、と言われた時の自転車脳の決まり文句だなw
自転車社会なんかこないってのw
599ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:13:10 ID:???
んなこたあ、誰にも分からない
文句を言うのは簡単
実際、自転車社会になればWBCでボロクソに言ってた馬鹿みたいに逃げればいいだけだから
600ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:18:12 ID:???
脱・クルマとか言ってる人も心の中では無理なのは重々承知してるよ
かなわぬ夢だからこそグダグダ話して楽しむのがこのスレ
601ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:22:58 ID:???
>>599
逆もまた然り
文句を言うのは簡単
実際、自転車社会にならなくてもWBCでボロクソに言ってた馬鹿みたいに逃げればいいだけだから
602ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:24:09 ID:???
無理だなんて思ってないが。
近い将来、クルマ(笑)なんて老人と幼児、そして馬鹿の為の乗り物になる。

既にクルマ(笑)に乗るのは悪だという意識は少しずつ広まっている。
603ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:28:43 ID:???
なるほど、これが都合が悪くなると極端な例を持ち出してきて否定しようとする馬鹿の見本ですか(笑)
604ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:35:52 ID:???
>>602
なんでそんなに
ひっしなの
605ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:38:45 ID:???
例えば、この記事な。
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=28547

典型的なクルマ(笑)脳なんだが、一応、クルマ(笑)が悪とされつつあり、
それが全世界的な潮流であることは認識している。

しかし、「今の時代は時間とお金は等しい価値」があると言ってるが、
渋滞に巻き込まれ無駄に時間を潰すことは棚上げ。
時間が勿体無いならば、都会は自転車と商業者だけ通行可能にすればいい。

また、スピードを出せば交通事故も無くならないと言いつつ、
その解決策は厳罰という、余りに非人間的な結論。
失われた命は二度と戻らないという不可逆的な問題を捨象してる。

全くクルマ(笑)脳は馬鹿ばっかだな。
606ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:41:15 ID:???
必要以上に馬鹿とか病人とか悪とかの単語を使いたがる奴って周りから見て痛いよな
607ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:50:40 ID:???
ネガティブ・キャンペーンしか出来ない人間なんだろ
608ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:57:21 ID:???
車が悪という事実を事実として受け取れない 馬 鹿 >>606-607
609\___________/:2009/03/27(金) 11:59:36 ID:???
         ∨
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) ムキーーーーーーーー!!
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
610ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:12:47 ID:???
仕舞にはAA(笑)
611ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:15:24 ID:???
仕舞にはAA(笑)
612ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:18:41 ID:???
仕舞にはAA(笑)  
613ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:21:33 ID:???
仕舞にはAA(笑)    
614ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:29:11 ID:???
クルマがステータスだもんあw
615ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:31:30 ID:???
無塩の生活ができないのと同じで、減塩だわな。

都市と都市を結ぶ中長距離の移動はクルマで、
都市内部の移動はバス電車などの公共交通&自転車で。これが理想よね。

貨物の輸送にしても、まず長距離を鉄道で運んで、
その土地についたらトラックで移送するという方法が出始めてるよね。

クルマが不要なわけじゃなくて、
「マイカー」という存在が、あまりにも増えすぎただけで、
適切な状態まで減れば、幸せになれるだろうね。

1国に乗用車メーカーが8つだっけ9つだっけ、
こんなにある国は日本だけなんだよね、たしか。
616ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:36:46 ID:???
都市と都市を結ぶ中長距離の移動はクルマで


鉄道使えよボケ
617ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:40:23 ID:???
俺は中長距離の移動に車を使う程度なら許してやるよw
618ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:21:48 ID:???
中長距離でも行き先にもよるな
619ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:38:57 ID:2qbybjvF
>>595
二言目には「欧米では」と手放しで礼賛するのは好きじゃないけど、
しかし、ドイツやオランダなどにできてることが、なぜ日本ではできないんだろうね。

自転車を好き勝手に混沌とした中で乗りまわすのは、
中国やベトナムで見るようにアジア人的な民族性なのかな。だとしたら、悲しいな…。
620ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:54:09 ID:???
欧米か!
というネタを使う芸人の影響で、欧米の話をすると
「欧米か!」
でただの笑い話にされるんだよな
621ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 14:32:22 ID:???
劣等感を抱いているから笑うしかないんだろ
622ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 14:53:10 ID:???
と劣等感を抱いている方がもうしております
623ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 16:38:27 ID:???
個人的には 「クルマ(笑)社会」じゃなくて、「クルマ社会(笑)」 かな。
624ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:05:35 ID:BOM7I0x9
大都市と大都市の移動は公共の交通機関で問題なし。
でも田舎と田舎の移動は大変。
625ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:15:43 ID:???
最低限必要な道路は残して、不必要なものは廃道すべき。
都市間の移動は鉄道で十分。
道路の総延長距離は120万キロあが、半分に減らす事が出来れば維持費が減る。
626ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:28:27 ID:???
老人のボケ判定だけじゃなく
通常の更新もテスト有りにすればいいのに
627ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:38:21 ID:???
>>625
道路減らさなくても、年度末に傷んでも居ない道路を掘り返す様な
必要の無い公共事業を辞めれば、それだけで巨額の税金が浮く事は確か。

車の為と言う建前を主張するが必要ないし、
雇用や経済のためと言ってるが、潤うのは土建屋だけ。

ああいう無駄金を自転車道に回していれば、今頃日本は世界から
賞賛され、手本とされる環境に配慮した先進国になってるわ。
628ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:43:24 ID:???
>>627
>年度末に傷んでも居ない道路を掘り返す様な



別に痛んでるから掘る訳じゃないけどな
その子供の発想やめろよな低脳ゆとりバカ
629ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:44:33 ID:???
>>628
予算の辻褄合わせを正当化してみてくれよ
630ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:51:29 ID:keS6VYEN
>>629
死ねよ定脳ガキ
631ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:56:54 ID:???
クルマ(笑)脳発狂(笑)
632ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:02:18 ID:???
貧乏人w
633ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:02:38 ID:???
>ああいう無駄金を自転車道に回していれば、今頃日本は世界から
>賞賛され、手本とされる環境に配慮した先進国になってるわ。


自転車道なんかに使う前に他に使い道があるだろ
それに自転車道に金使っても潤うのが土建屋な事にかわりはないぞw
634ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:03:19 ID:???
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
635ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:04:03 ID:???
>>633
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
636ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:50:27 ID:???
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
馬鹿なガソリン消費モンスター(笑)
637ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:51:23 ID:???
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
クルマ(笑)なんかに使う前に他に使い道があるだろwwwwwwwwwwwwww
638ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:52:39 ID:???
>>1乙www
639ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 22:23:30 ID:???
田舍に道路作るから田舍はどんどん崩壊していく。
640ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:49 ID:???
田舎は車がないと就職できないよ
641ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 08:41:22 ID:PT5RFy1S
幹線道路上には老人ホームの看板がずらり、
なんてのも珍しくない地方のランドスケープ。
642ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:14:17 ID:???
ランド‐スケープ【landscape】
1 風景。景色。
2 風景画。

[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
643和之:2009/03/28(土) 14:55:12 ID:???
車もってないくせに
644ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 14:59:31 ID:???
年間3000kmの車をいつまで維持しようかなと。
悪天候時の強い見方ではあるんだが。
645ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 15:00:30 ID:???
だが。止め キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
646ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 15:59:49 ID:???
マツダ必死だなと思うCMだな。
647ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:45:33 ID:???
w
648ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:50:19 ID:???
>>644
3000kmしか乗らんのに維持費って、ドブに金捨ててるようなものじゃね?
自転車で3ヶ月で3000km乗る人だってごろごろ居るのに。
649ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:08:20 ID:???
乗らんのに


何弁?
650ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:10:46 ID:8NQLZDpd
これを何弁かと問う方が不思議だが。
651ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:20:23 ID:???
なにを言っても自動車は必要無いという事は揺るがないからな
そういうところに噛み付くしかないんだろう
愚かで憐れな奴だ
652ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:21:36 ID:???
むかしクルマ乗ってたけどこえーよ
何で30キロ制限の道を俺以外の全員が50キロで走ってるんだよ
653ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:23:44 ID:???
捕まらない(と思ってる)ギリギリで走るのが普通になってるな。
大体、10kmオーバーから15kmオーバーとか。

実際、12kmオーバーとかでも捕まったりするんだけど、
それ位出さないと周囲がイライラする感じ。
654ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:24:43 ID:???
日本人は空気を読むという特殊能力があってだな
655ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:02:03 ID:???
車のドライバー「空気は読むけど、標識は読みません。」
656ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:31:24 ID:???
>>650
田舎っぺ乙
657ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:51:58 ID:2bCfdAPB
生活道路の幹線道路化は危険だ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 03:08:26 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 09:13:17 ID:???
クルマ(笑)が悪という意識はどんどん広がって行ってるな。
こんな本も出るようだ。

http://blog.livedoor.jp/oguriyukio/

サブタイトルは良く出来てるな。
「まちと生命(いのち)を守るソフトカー戦略」

クルマ(笑)は本当に人の命を奪う可能性が著しく高い。
それを「娯楽」などと、楽しんでる奴は今やキチガイとさえ見られる。

また、クルマ(笑)社会のせいで、住み易い街が壊されてきたのは、
このスレでも語られてる。地場産業を壊し、郊外型ショッピングセンターに。

どんどんクルマ(笑)に乗り難い社会にしないとな。
それ位で丁度良い。
660ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:32:10 ID:???
エコカーは減税(?補助?)するらしいぞ。
もうねあほかと。

エコカーも車なんだから、もっと税金しぼりとれよ
661ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:37:20 ID:???
だよね
そもそもマイカー(笑)のために無駄な道路大杉、無駄な拡幅工事とか大杉
662ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:48:28 ID:???
エコ詐欺うざすぎる
663ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 20:29:48 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

www
664ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 23:40:04 ID:???
>>663
そこは笑うところじゃないと思う
健康に気を使うようになれば国の医療費も少なくてすむし、環境にももちろんいい
環境のためにエコカー減税するなら、自転車通勤する人に通勤手当を国から出すべき
665ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:14:28 ID:fQp0Xmbi
666ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:30:34 ID:???
リンク踏むのさえマンドクサ
667ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:54:38 ID:???
>>665
意外に自転車に対する配慮のあるレスをしてる奴が居る。
自板住民か?

今の時代にクルマを更に優遇するような政策を実行する奴は無能過ぎる。
668和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/02(木) 21:17:12 ID:???
>>667
そんなわけがないだろ馬鹿w
いいから黙って車乗っていなさい。
669ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 00:07:42 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]

www
670ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 07:56:01 ID:???
>>664
本人乙www
671ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 07:58:37 ID:???
>>659
こんなとこでわざわざ宣伝とは業者必死だなw
そんな本誰も買わねぇよw
672ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:05:26 ID:???
二連投で草生えすぎ
673ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:09:46 ID:20ywoo6L
 おそらく携帯電話も車と同じように自己決定が出来なくなるまで
手放さないのだろう。それが80才90才まで続くとなるとすごい額だ。
まさに体の一部というか生涯のパートナーだ。
674ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 13:28:00 ID:???
もうね、自動車を娯楽のためや買い物のために使う奴はDQNでゴミクズだという風潮を広めたらよい。
ましてや飲酒運転。
我が国の山河を破壊したゴルフ場へ排気ガスをばらまきながらでかける基地外。
タバコを窓からポイ捨てするウジ虫。

え?田舎に住んでいるから自動車がないと困る?
歩けよ。
そこは、戦前から自動車で買い物に行っていた富裕層の集落なのか?
あるいは、引っ越せ。
675ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 14:20:47 ID:???
普段はエコを謳っているくせに、レース大会になると中途半端なマイカーに積載して排気ガスをまきちらしながらやってくる件について
676ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 15:07:56 ID:ucG5gOa5
そうそう
トランポ(笑)
677ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 15:10:45 ID:im+KM3m5
田舎は車ないとキツイだろな

678ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 15:25:27 ID:???
679ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:53:02 ID:???
>>674
キチガイ乙
680和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/05(日) 16:55:05 ID:???
なんだこの無意味なレスは。
上げるな馬鹿w
681ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:56:00 ID:???
>>672
40代糖尿病患者乙
682ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:58:16 ID:???
>>680 あ☆げ
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
683ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:59:12 ID:???
ふむ…
684ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:19:35 ID:KQQI5lec
近くのCRまで車で持って逝ってるが
685ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:21:05 ID:???
自走しろw
686ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:29:52 ID:KQQI5lec
道狭くて撥ね飛ばされそうだからな
687ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:55:51 ID:20ywoo6L
車がいらない、必要なときだけレンタカーで間にあう
町に引っ越したいです。
688ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 18:41:23 ID:???
>>687
何故、今住んでる所ではクルマが必要なの?
689ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 18:50:46 ID:???
必要だから
690ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 19:39:15 ID:???
循環論法
691和之:2009/04/05(日) 23:44:50 ID:???
さて、そろそろ逝くか。
さて、そろそろ逝くか。
さて、そろそろ逝くか。
さて、そろそろ逝くか。
さて、そろそろ逝くか。
さて、そろそろ逝くか。


692ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:43:50 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

www
693ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:46:35 ID:iOOn12B0
>>692
それはオマエが見てるスレだから
694ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:52:46 ID:???
692 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:43:50 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

www


693 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:46:35 ID:iOOn12B0
>>692
それはオマエが見てるスレだから

www
695ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:00:02 ID:???
自家用車もってない人は貧乏なだけ

これは結論です
696ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:02:07 ID:???
>>695はママチャリに乗ってます。
697ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:43:13 ID:???
>>696は免許とれない低脳
698695:2009/04/06(月) 01:54:34 ID:???
自家用車もママチャリもMTBもロードも乗ってます
699ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 02:45:01 ID:???
高速道路1000円ってエコとかどうなった?
700んはあ〜:2009/04/06(月) 03:06:12 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 700
  |  /    
  | /
701ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 07:47:47 ID:???
>>699
エコなんぞ所詮は道楽
経済の前では無に等しい
702ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:06:13 ID:???
クルルァ
703ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:23:34 ID:???
>>701
環境が悪化すれば経済活動すら出来ない。
704ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:50:44 ID:???
701みたいな馬鹿が多いから環境は悪化するばかり
身近で発生してる異変にも目を瞑り
705ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:53:35 ID:???




528 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/04/05(日) 12:45:16 ID:???
テクノロジーも結構だが、自家用車の数を激減させろよ。
桜見に行くために道路を詰まらせているんじゃねーよ。

で、路駐・路駐・路駐・・・・・・
愛でるとか鑑賞するとかいう雰囲気じゃないな。
アホだろ。

528 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/04/05(日) 12:45:16 ID:???
テクノロジーも結構だが、自家用車の数を激減させろよ。
桜見に行くために道路を詰まらせているんじゃねーよ。

で、路駐・路駐・路駐・・・・・・
愛でるとか鑑賞するとかいう雰囲気じゃないな。
アホだろ。


528 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/04/05(日) 12:45:16 ID:???
テクノロジーも結構だが、自家用車の数を激減させろよ。
桜見に行くために道路を詰まらせているんじゃねーよ。

で、路駐・路駐・路駐・・・・・・
愛でるとか鑑賞するとかいう雰囲気じゃないな。
アホだろ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:02:18 ID:???
小さな事からコツコツと byきよし
それでもやらないよりかはやった方がいい by紳助
埼玉の電機メーカーは自転車通勤を推奨する事でそれなりの成果を上げてるようだ
707ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:14:05 ID:???
地方自治体が自転車通勤利用を推進してそれなりの効果があったみたい
708ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:14:12 ID:???
>>705
どうした?w
昨日クルマ(笑)で桜の名所へ行った馬鹿か?
709ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:51:25 ID:???
>>703
>>704
馬鹿だろうがなんだろうが環境なんかより目先の経済が現実なのだよw
710ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 09:54:25 ID:???
地方ではクルマがなければ就職できないので生活が出来ない。
もちろんクルマがなければ彼女もできないし話題にもついていけないので友人もできない。
711ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:01:32 ID:???
前時代的価値観に生きてるな。虚しくならないのかな。
712ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:13:48 ID:???
奇麗事ばかり言って実態を受け入れようとしてないな。虚しくならないのかな。
713ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 11:16:55 ID:???
714ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 11:28:01 ID:???
経済にもエコ視点が取り入れられつつあることを知らない馬鹿712
715ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 11:35:11 ID:???
そんなことよりみんな歩こうぜ!
716ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:14:31 ID:???
要するに貧乏なだけ。
潤沢な資金があれば車なんて普通に所有するもの
717ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:18:30 ID:???
まーた、はじまった。
718ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:22:45 ID:???
普通ではない罠
719ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:58:48 ID:???
>>713
>>714
都合のいい、しかもそんな不況前の計画の記事だけ切り取って
さも脱・車社会が進んでるかのように語る現状を見てない低脳共乙w
720ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:08:44 ID:???
クルキチが勢いを増してますw
721ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:39:50 ID:2uwrq1xc
つか社会人なのに車やバイクを持っていない(持てない)時点で経済的に貧困なんだろうな
722ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:51:52 ID:???
社会人で車やバイク持ってる人は皆裕福ってかw
一億総金持ちの時代かw
723ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:21:16 ID:???
【つばめ】客室乗務員を語る【レディ】
724ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:33:46 ID:???
車やバイクがステータス(笑)
725ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:34:55 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
>糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
>糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
>大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]


自転車乗ってるくせして糖尿病とは、救いようがない中年だなw
726ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 17:47:34 ID:???
クルマ(笑)脳が発狂してるね
727721:2009/04/06(月) 17:52:28 ID:HxPC8QST
車持てない奴を貧困とは書いたが持っているから裕福とは書いてない
バカは貧困でまともな教育すら受けてないのか
可哀想に
まさに負のスパイラルだね
728ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 17:57:54 ID:???
必要性の無い車の所持と利用は悪だから。
ヨツアシアアマ(笑)は事実を受け止めろ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:20:53 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

メタボ中年w
730ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:24:03 ID:???
クルマ(笑)に乗っててメタボになったんだろうな。
そして自転車に目覚め、脱・クルマを果たした人なんだろう。

それに対して、>>729は・・・。
731ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:24:32 ID:???
使わない車を馬鹿相手の世間体の為に買う金がないぐらいには貧乏です
732ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:26:24 ID:???
>>730
>クルマ(笑)に乗っててメタボになったんだろうな。
>そして自転車に目覚め、脱・クルマを果たした人なんだろう

すごい強引www
733ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:33:21 ID:???
>>732
実際、クルマ(笑)に乗ってて痩せるか?
そりゃメタボまっしぐら。

自転車に置き換えればメタボどころか、糖尿病だって克服できる。
だから、メタボ親父が自転車に目覚めたりするんじゃねえか。アホなの?
734ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:41:12 ID:???
ここの板の人間は自転車愛好家が多いのに、
なんで糖尿病なんてスレ見てるやつが多いのか疑問なんだがw
735ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:44:42 ID:???
>>734
5年乗ってる奴も始めて1ヶ月の奴も居るって想像力もねえのか?
クルマ(笑)って脳も軟化させるんだな。
736ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:48:16 ID:???
>5年乗ってる奴も始めて1ヶ月の奴も居るって想像力もねえのか?

ソース宜しくw
737ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:50:18 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

てか5年乗ってるやつもいる(>>735曰く)のに、
なんで上記のスレばかりなの???説明してよwww
738ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:53:48 ID:???
車脳の>>737が実はメタボで糖尿病というオチでした。
車脳なのに自転車スレ気にしまくり。
739ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:54:31 ID:???
ソースはどうした?
740ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:57:22 ID:???
車脳のやつがいるらしい(>>738曰く)のに、
車関係のスレが残らないのも不思議だねーw
741ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:00:45 ID:???
負け犬www
742ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:01:08 ID:???
直接関係のないメタボネタでしか返せなくなりました
743ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:01:29 ID:???
はいはい。

ブログの更新しないさいよ。
http://pub.ne.jp/38moto/?page=5
744ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:01:43 ID:???
ソースはどうした?
745ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:02:56 ID:???
車脳のやつがいるらしい(>>738曰く)のに、
車関係のスレが残らないのも不思議だねーw
746ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:03:11 ID:???
自転車板なら当たり前。バカ過ぎる。
747ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:03:45 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]

てか5年乗ってるやつもいる(>>735曰く)のに、
なんで上記のスレばかりなの???説明してよwww
748ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:05:12 ID:???
車脳が居るからじゃね?
749ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:05:13 ID:???
負け犬www
750ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:05:55 ID:???
発狂して壊れたテープレコーダーになったw
751ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:06:25 ID:???
車脳のやつがいるらしい(>>738曰く)のに、
車関係のスレが残らないのも不思議だねーw
752ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:57:43 ID:???
時代錯誤のクルキチ()笑
753ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:18:40 ID:???
いつまで逃げてるの?w
754ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:19:10 ID:???
>>747
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

このシステムは IE で見ないとカウントされない。
つまり、専ブラで見てる多くのスレ民の見てるスレが反映されてない。
755ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:21:47 ID:???
()笑
()笑
()笑
756ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:26:27 ID:???
脱・三大成人病(笑)社会を目指して
757ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:27:01 ID:???
>>754
そして、専ブラじゃないと鯖に負担を掛ける。
車脳の奴は理解してないんだろ。丁度車に乗ることが他人の迷惑になってると
解ってないように。
758ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:28:52 ID:???
で自板の住民が専ブラ使っているという根拠は?
759ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:29:13 ID:???
少なくとも俺は使ってるが。
760ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:29:53 ID:???
俺がソースwww
761ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:29:59 ID:???
今時使ってない奴なんて公共性の無い車脳レベルじゃねえの?
762ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:31:33 ID:???
いいからソースは?低脳
763ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:32:31 ID:???
ソース厨wwwwwwwwwww


ソースなんてのは自分で探すもんだ。
相手に反論がしたいなら自分で反証ができるソースを探す。
それが出来ないなら只のクズ。
764ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:32:56 ID:???
いまどきIE()笑
車脳()笑
765ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:33:10 ID:???
>今時使ってない奴なんて公共性の無い車脳レベルじゃねえの?

だとすると、なんで車関係スレが残らないんでしょうねぇ?
とても不思議ですねーw
766ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:33:55 ID:???
>>765
意味が解りません。自転車板に車スレが残らないのが不満なの?
馬鹿なの?死ぬの?
767ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:34:31 ID:???
>ソースなんてのは自分で探すもんだ。

自己証明できないのですね。わかりましたw
768ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:35:01 ID:???
>>767
他人のソースを求める依存症
769ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:35:29 ID:???
>>766
君、頭悪すぎ。
もう一度読み直しましょう。
770ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:35:52 ID:???
「ソースは?」と言えば、自分が勝った気になっちゃう厨房って居るよな。
771ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:03:20 ID:???
自分の意見の正当性を証明できない馬鹿
772ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:04:53 ID:???
反証できないのはそれ以下
773ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:06:21 ID:???
それお前な。
他スレ行って助けを求めたりしてるしwww
774ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:22:06 ID:???
あわれ
775ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:31:02 ID:???
おれくらい年収もらってたら、車必要ないって言ってる奴も間違いなく買うだろうな
稼げない低学歴は負け犬
やり直すこともできない

なまけていた自分を呪うことだ
776ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:50:09 ID:???
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   現役続行!!
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
777ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:53:38 ID:???
クルマは(都内では)必要ない
778ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:56:50 ID:???
地方でも必要ない。
というか、マイカー(笑)を所有したり利用したりするのは悪。
それを誇ってる奴は馬鹿。
779ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:07:13 ID:???
脱マイカー宣言

元長野県知事
780ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:28:02 ID:???
生活に車が必要だから乗ってるのに
他人の生活スタイルにまでケチつけてきて負け組みのひがみ根性はどうしようもないな
車があってもなくても当人が便利で快適な生活ができているのならそれでいいじゃないか
781ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:05:36 ID:???
雪の日は車ないと困る
782ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:21:21 ID:???
>>780
わざわざこんなスレにまで登場してクルマ批判にケチつけてるあなたもどうかと思われますが
違いますか?
783ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:37:11 ID:???
>>780
言い訳ないだろ。クルマに乗ってるという事自体で、
他人にどれだけ迷惑を掛けているか理解しろよ。馬鹿が。
784ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:14:37 ID:???
けちつけんなよ貧乏人
785ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:39:51 ID:???
>>784
心の貧乏人乙
786ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:01:44 ID:???
>>784
クルマ(笑)に乗ることで一年間に社会に負わせている費用は200万円(1970年当時)
という指摘があり、一台に付き1200万円を他人に転嫁している。

すなわち、道路の整備に必要な費用や、そこから生じる諸々の費用、
環境やら、排気ガスやら騒音やら、はたまた交通事故やらで
年間数百万掛かる事になる。しかし、自動車の利用者は全くそれに見合う負担はしていない。

ガソリン税やら重量税を課したとしても足りない。
それはどこに転嫁されるか?クルマ(笑)に乗らない人間にも当然に転嫁されてる。

これがケチつけずに居られるか?
787ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:22:32 ID:???
車の恩恵を何一つ被ってない生活をのぞむなら山にでもこもって自給自足で生活することだな。当然自転車ものってはいけませんよw
788ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:37:15 ID:???
>>787
全てのクルマを排除しろなんて脱クルマ社会を主張する人間は言ってない。
必要の無いクルマの利用をやめろと。

お前らは他人に多大な迷惑を掛けながらクルマに乗ってるんだ。
それを理解しろ。
789ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:41:35 ID:???
車の恩恵と言って真っ先に思いつくのは輸送だが、
自家用車は輸送の迅速性をも阻害している。
お前らが車に乗らなければもっと速く荷物はあちこちに届く。
その経済効果は計り知れない。輸送に掛かる時間を他の事に回せるんだからな。
790ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 21:25:17 ID:???
俺の友人は喘息なんだが、タダで喘息の薬がもらえるそうだ。
これもクルマ社会のコストなんだろう。
791ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:37:54 ID:???
これもクルマ社会のコストなんだろう。
これもクルマ社会のコストなんだろう。
これもクルマ社会のコストなんだろう。
792ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:39:39 ID:???
>>791
793ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:13:28 ID:???
いちばん必要性が無くて環境に負担かけてるのって
自動二輪じゃないか?(実用車除く)
794ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:17:40 ID:???
いや、自動二輪なんて燃費は良いし、
1人で乗るときも幅を取らない。
アイドリングストップも車より定着してる。

自家用車以上のものってなかなか無いよ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:18:35 ID:???
>>793
だね。
爆音暴走ばっかで、正直ロクなヤツがいない。
796ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:19:42 ID:???
まぁ、騒音はバイクが一番凄いな。バリバリ地球をぶっ壊してる音がする。
797ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:56:17 ID:???
>>794
俺が言いたいのは、自動二輪がいくら燃費よくても
必要不可欠ではないということ。
自動二輪の必要性は自転車で用が足りる。
もちろん自家用車以上ではないことには同意。
798ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:44:06 ID:???
GMが自動二輪新しく出したね

それと今朝のニュースでちらっと見ただけだが、その中にも自動車事故2件(一つは高齢者ドライバの
コンビニ突っ込み)、どんだけ迷惑かけてるんだか
799ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 08:27:04 ID:???
GM+セグウェイ
800ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 10:27:45 ID:???
800GET
801ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 12:19:47 ID:???
政府はアホだね。

車離れが進んで、自動車業界涙目(笑)だからって、
やたらと優遇策を講じようとする。

新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000330-yom-bus_all


ここ最近立て続けに車優遇策。
・ETC高速料金1000円
・エコカー購入補助
・新車買い替えに25万円の補助

だからー、車なんて捨てて自転車にしなさいってw
802ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 12:27:41 ID:???
車をやめて究極のエコカー(自転車)にした人には何の補助もないわけだ
803ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:42 ID:???
今の形のクルマ(笑)はもう長くないだろ。
もっと小さく、軽く…
世にダメージの少ない形に変わっていくだろう。

価値観は変わり始めておるぞ。
ソースが要るのか?
ホレ、ソースが無ければ意見交換できないソース依存・クルマ(笑)依存患者屁。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8A%E9%9B%A2%E3%82%8C
ttp://wiredvision.jp/blog/fujimoto/200710/200710311100.html
ttp://q.hatena.ne.jp/1154916866

クルマ(笑)依存社会(笑)症患者よ! 目覚めよ!
804ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:42:14 ID:???
ばーか
805ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:44:12 ID:???
【自転車乗りの】公道車道の走り方13【鑑たれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235214252/

ここでやられた人がレスしてますよ(笑)>>804
806ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:47:37 ID:???
670 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:45:21 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234450621/l50
ここでクルマ()笑馬鹿が暴れてる
応援もとむ


671 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:51:13 ID:???
自分の喧嘩なのに、応援を求める恥ずかしい奴。


672 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:02:30 ID:???
>>670
巣にお帰り
807ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:27:50 ID:???
最近まで車側の視点から公道走る自転車を邪魔にしか思っていなかったけれど、
最近は自動車に乗ることにすこし躊躇を覚えるようになった。

それは自分がロードに乗り始めたからであって、周りのほとんどの人は昔の俺のままだよ。

808ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:55:06 ID:???
ふーん
809ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:01:50 ID:???
東京の自転車乗りがさらに多くなれば、やがて地方も動きだす。
なんだかんだいって、まずは東京から。

そういう意味で、東京の自転車乗りには期待している。俺は田舍だが。
810ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:05:19 ID:???
自転車乗って確かにダイエットできたし体が若いころに戻ったな。
車しかのってなかったらメタボ街道一直線だったところだ。
811ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 01:53:58 ID:???
車板に行ってアピールするべきでは?
いかに車が社会に悪影響なのか、きちんと説いてやった方がいいですよ。
クルマ脳に何言っても無駄と諦めるなら、そこまでですが。
812ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 05:25:28 ID:???
>>811
次スレは車板でも良いかもな。
813ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 10:06:31 ID:???
車ヲタ「車はスポーツだ!」
814ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:11:15 ID:???
久々に立っているんで、乗り込んでやっつけてやりましょう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238251690/
815ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 19:37:22 ID:???
775 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/04/07(火) 12:31:02 ID: ???
おれくらい年収もらってたら、車必要ないって言ってる奴も間違いなく買うだろうな
稼げない低学歴は負け犬
やり直すこともできない

なまけていた自分を呪うことだ
816ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 20:14:01 ID:???
たしかに自動車は高いね。買えない。それだけ価値のあるものに思えないからな。

車持ってる人間からすれば20万する自転車でも「高い」と思って買ったりしないだろう
価値に合わなければ買えるだけの金をいくら持ってても欲しいと思わないのは当然のこと
817ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:04:57 ID:???
>>807
実際邪魔だし
自分がロードで車道走ってるから自分を擁護してるだけだろw

いかにも意識が変わった自分は周りより優れてる、と錯覚する典型的な勘違いローディーだな
818ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:20:17 ID:???
誰でも自分と同レベル、ってか?

あわれだな。
819ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:43:23 ID:???
ロード乗りはあわれな奴ばっかり。
820ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 22:58:35 ID:???
程度ひくい。
821ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:23:52 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪の高校 パート7 [吹奏楽]
40代の糖尿病(予備軍) 情報交換しよう! [40代]
糖尿病専門医の先生への質問 [病院・医者]
糖尿病総合スレッド part113【診断は専門医へ】 [身体・健康]
【コレステロール】高脂血症 その8 【中性脂肪】 [身体・健康]
822ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:30:15 ID:???
またかよ。
823ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 09:22:41 ID:???
乗り鉄は実際、乗車するから鉄道会社に貢献しているが
撮り鉄は電車にのらずに写真ばかりとって邪魔くさいだけ。
824ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 09:26:57 ID:???
http://www.cop15.jp/
COP15サイクリングツアーは日本全国9ステージをまわります。本格参加の方からママチャリまで大歓迎です。そして参加者全員より、
今年12月にコペンハーゲンで開催される国連地球温暖化防止条約第15回締約国会議(COP15)に出席する世界のリーダーへ持続可能性と環境責任というメッセージを届けたいと考えています。
825ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 09:37:59 ID:???
コペンハーゲンは自転車天国になってるからな。
YouTubeにコペンハーゲンの自転車に対する取り組み見たけど、涙出てきたわ。
826ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:39:35 ID:???
コペンハーゲンに移住すれば?
827ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:57:50 ID:???
またそういう極端なことを言う
828ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:13:00 ID:???
コペンハーゲンを買っちゃえばいいじゃん
829ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:45:33 ID:???
車じゃないよ!
830ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:31:24 ID:???
メタボ
831ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:56:28 ID:???
>>815は、「おれくらい年収もらってたら」って書いているけど、具体値を示してくれないと困るよね
「なんだ、それならオレより下じゃん。でも、車持ってないよ」とかさ
832ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:48:07 ID:???
www
833ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:48:46 ID:???
俺、年収300万。
834ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:54:50 ID:???
低いね
835ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:20:37 ID:???
ですね。まぁ仕方ないね。
836ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:33:05 ID:???
sage
837ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:12:44 ID:DXNXqSBv
あんなにたくさん道路標識があるのは静岡くらいなものか?
838ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:15:40 ID:???
>>1
839ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:36:29 ID:kxb/dWZt
>>1
さて
チャリ塗り用のスプレーをオートバックスへ買いに行ってくるか
当然チャリで
客呼び込み店員が怪訝な顔するんだよな
変なの
840ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:59:14 ID:???
>>839
俺は自動車のディーラーにも自転車で行ったことあるよ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 19:09:18 ID:???
かと言ってさあ、クルマが廃れてクルマデートもダサイ時代になって
タンデムロードが街中に溢れたら・・・これはこれで相当ウザイw

842ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 19:11:54 ID:???
まぁ、タンデムは今のところ公道走れないからさw
843ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:13 ID:???
>>839
それはお前の身なりの問題だろw
844ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:53:31 ID:???
845ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:55:30 ID:???
>>839
挙動不審人物乙
846ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:04:38 ID:???
自転車は道路交通法の取り締まり対象外であることをもっとアピールするべき
847ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:05:13 ID:???
対象内だけど?単に甘いだけで。
848ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:05:59 ID:???
>>845
家から出ろよ乙
849\___________/:2009/04/18(土) 21:14:00 ID:???
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
850ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:16:00 ID:???
脱・クルマ社会(笑)
851ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 08:59:21 ID:qd0RzZsF
>>842
タンデムは兵庫県限定だけど、公道走れるよ
852ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 09:41:34 ID:???
俺は年収700万
今年は不況で600万くらいかorz
車はそこそこのを持ってる

車も好きだがチャリも好き
脱車社会を目指すならママチャリの性能向上が必須だと思う
ママチャリなんて乗っても楽しくないから、チャリなんて最低限しか広まらないよ

あと東京ともロードプライジングで他県から特に埼玉、千葉からの流入を減らしてくれれば
自転車も乗りやすくなる
853ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 09:52:53 ID:???
自転車=ママチャリのイメージの人間が多いからな。

ママチャリとスポーツバイクは全く別の乗り物と言っていい程の性能差がある。
ただ、ママチャリって自転車を車道から追い出し、
歩行者とともに歩道に隔離し、尚且つ、歩行者が安全なように
業とスピードが出ないようにしているような所もあるからな。

ママチャリが定着してしまった現状は悲惨だが、覆すのは難しい。
一般人は自転車は1万で買える物と思っているし、
自転車の本当の性能はあんなものじゃないと言う事も知らない。
854ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 09:53:40 ID:???
>>852
なら俺は年収800万にでもしとくかw
855ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 09:54:55 ID:???
じゃ、俺は800万1000円
856ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 09:56:33 ID:???
俺は1億
857ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 10:39:27 ID:???
ぼくはいちおくまんえん
858ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:33:25 ID:o709VG40
>>842
ニワカか?
長野も走れるだろ
859ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 15:01:53 ID:???
お前ニワカ言いたいだけだろw
860ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:23:34 ID:???
やれやれ、昨日も今日も自家用車だらけで、幹線道路も裏道も排気ガスまき散らしながら渋滞だよ。
もうね、馬鹿だとしか言いようがないね。

低賃金だの、サービス残業だの、生活は苦しくなるばかりだの騒いでいるが、けっこう余裕あんじゃねーかよ。
仕事が大変でヘトヘトなら、わざわざ混むところへガソリン使って行くことないだろうに。
861ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:24:16 ID:???
関西人?
862ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:29:48 ID:???
いや、完済人です
863ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:00:07 ID:???
車板の過去のスレ見つけた。


【脱車社会に向けて】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1043/10431/1043159817.html

例えば、車をステータスと考えるのは前時代的という柔軟な人も居るが、
大多数は何も考えてない層っぽいかな。
864ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:06:53 ID:???
何年前のスレひっぱりだしてきてんだw
865ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:57:22 ID:???
車がステータスって考えてるのは貧乏人のほうじゃないの?
収入の低い奴の方が高級車を欲しがる。

金持ちは収入に見合った車を何も考えずに買えば良いよ
賢い人ぶってコンパクトカーなんて買って溜め込まれるよりも世の中の役に立つ。
ついでに100万クラスのチャリも買えば良い。
866ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:40:14 ID:???
>車がステータスって考えてるのは貧乏人のほうじゃないの?

まあ、高卒DQNやBを見ればわかる話だよな
867\________________/:2009/04/19(日) 23:00:38 ID:???
             /": : : : : : : : \ V
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i
         /●) (●>   |: :__,=-、: /
        l イ  '-     |:/ tbノノ
        l ,`-=-'\     `l ι';/
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'
         ヾ=-'     / /
868ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:17:42 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w
869ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:26:12 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w
870ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:28:58 ID:???
尋常小学校卒のワシも挑戦してみようかのお。

漢詩は自信があるのだが、入試科目にあるのかのお。
871ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:30:37 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w
872ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:30:49 ID:???
尋常小学校高等科卒から新制大学受けれるの?
873ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:32:27 ID:???
>>872
無理じゃね?
874ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:33:28 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w
875ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:01 ID:???
高卒が暴れているなw
実にわかりやすい。
876ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:50 ID:???
いや、Fラン私大に入学したゆとり君だろw
877ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:36:05 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w

878ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:36:54 ID:???
やはり低学歴かw
ま、頑張って生きて行ってくれたまえw
879ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:37:14 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w


880ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:39:10 ID:???
よほど高卒というのが癇に障ったみたいだな。
コピペしか能がないのも高卒故か?
分数の割り算できますかあ?w
881ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:40:21 ID:???
さっそく高卒が反応したようです

今は馬鹿でも大学はいれるから、頑張ってチャレンジしてみたら?w
882ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:44:45 ID:???
>>880
いちいちかまってるお前も十分低脳を晒してる事に気づけw
883ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:49:01 ID:???
>>882
いや、俺はいちいちかまっていないぞw
初書きこみだ
884ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 08:14:33 ID:???
でも最近また車増えてきたよな?
ガソリン高でちっとは減ったと思ったんだが
国が車救済のためにエコカー減税とか高速料金値下げとかやってるからな
885ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 11:10:10 ID:???
バイクと自転車、両方乗ってた時代は、
自転車屋にはバイクで行き、バイク屋には自転車で行っていた
壊れて部品が必要になったときしか行かないから、こうなるのも必然
886ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:58:09 ID:???
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114288&servcode=A00§code=A10
日本メディア、韓国の自転車政策を報道
東京新聞が19日、韓国政府が推進中の4411キロの自転車道路政策を報じた。

車馬鹿が蔓延る日本には無理だな
887ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:26:05 ID:???
韓国はなんだか日本より柔軟で、これから日本を追い越すイメージしか湧かないな。

政治も民主主義として、国民がちゃんと参加してるし(国会のパフォーマンスはアレだが)、
こういう先進的な政策を採れるし、経済も肉薄し、日本と利益相反する程になってる。
スポーツも同じ。柔軟な対応をして、どんどん強くなってきてる。

今のままではあらゆる事柄で韓国に抜かれ、立場が逆転するのも時間の問題かもな。
888ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:30:41 ID:???
http://blog.comeupcrew.com/?month=200801

話変わりますが、運転中によく見かけるんだけど、競輪選手みたいな格好して自転車乗って堂々と車道走ってる奴ら、轢き殺していいっすかね?!エエ。
なんなんすか、あの競輪マニアみたいな滑稽な輩は。あんなもん、僕からすれば、セーラームーンのコスプレで街歩いてるのと同じぐらい恥ずかシイタケですよ。

なんだなんだ、youは中野浩一にでもなりたいのか??なんだなんだ、youもアートネーチャーのCMに出たいのか?!
はっはっは〜、無理じゃ、アホ!!この吹き出物マンが!こっちは腹立つノリなんだよ。【※原辰徳】
お前らなんかなぁ、激辛料理食い過ぎてうんこする時に肛門の痛みと戦えばいいんだよ。このスカトロ野郎が〜!

あの競輪バカ共、車が煽っても避けませんからね。バカみたいにすっ飛ばしてやがる。何が楽しいんですか、あれは。エエ。
道が一車線だったら、まじ舘ひろしだから。いや、舘悪し(タチワルシ)。→(あぶない刑事は所持十二楽坊在籍。)

んでこれがまた、中途半端な速さだから、こっちは追い抜きたいわけですよ。
ここは反撃とばかりにアクセル踏み込んで抜いてやったと思ったら、次の赤信号でまた抜かれる。

うぉーーーーーーーー!!!!!むっかつく!!!!ぶっ潰す!!!

オラオラオラオラオラオラオラオラ〜!!スタープラチナの登場だぁーーー!!!

抜いては越され、抜いては越され。しまいには警察にスピード違反で捕まらないか勘ぐ利休・・・からのビビ利休・・・からの絶利休。。。。お茶をくれ。。千利休。
889ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:37:34 ID:???
>>887
トリノオリンピックは象徴的だったよな
片や100人超でメダル1、片や27人でメダル11

「政治家が悪い」と一口に言うけど、国民を映す鏡だよ
彼らは金と選挙のことしか考えないけど、国民だって自分の出世と保身しか考えない
政治家だけに聖人君子であることを期待するのはいいけど、それならそれだけの眼力を持てという話
自分と同じ欠陥は見過ごしてしまうということだろう
小泉が救世主に見えた人は、自分の判断を反省することから始めてほしい
890ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:01:28 ID:???
>>888
自分がイケてると思ってんだろうな・・・
891ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 22:26:59 ID:???
東京オリンピックに賛成の人なんているの?関係者以外で
892ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:43:55 ID:???
俺は賛成
反対する理由が無い
893ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:14:28 ID:???
反対する理由:また無駄な施設が増える

作っても、どうせ普通の市民は使えないんだろ。
使えても、高い利用料。誰が使うかよ。
894ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:33:21 ID:???
大きな会場を貸しきろうと思うと高いけど
プールとか個人で利用できる所は普通に区のスポーツセンター価格だよ
これだからスポーツバイク乗りはwww

野球は野球場、スケートはスケートリンクでやるように
スポーツバイクなら専用の競技場内限定で走ってろ
危ないんだから公道で走るのを早く禁止にして欲しいね
895ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 02:22:45 ID:???
そうだな。
はい次。
896ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 03:40:44 ID:???
>>894
そんなことが実現される可能性0%だし
お前の理解なんか要らないから、
勝手に思ってればー、って感じ
897ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:44:30 ID:???
>>891
何でもかんでも「とりあえず賛成」のバカがいる
民主党は表立ってやっていないけど、反対もしくは消極らしいね
賢い選択だ
898ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 13:56:53 ID:???
東京五輪で、幹線道路封鎖して数日間にわたり、大々的に自転車レースしてくれるなら賛成。

899ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:43:07 ID:???
東京五輪でも全くテレビ中継されないんだろうな>自転車競技
900ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:43:58 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:37:05 ID:???
名古屋オリンピックのときは、地元でものすごい反対運動があったけど、東京は目立った報道ないね
報道機関の自粛(偏向)かな?
902ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:42:24 ID:???
>>901
東京では賛成運動が多いからな。
903ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:44:48 ID:???
どうだろうね?
ただ丁βSみたいに都知事を嫌っているサヨTVもあるんで、
そのうちバッシング報道が増えるんじゃないかな。
904ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:29:32 ID:???
またニュー速+民か
905ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:33:50 ID:???
ばーか
906ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:52 ID:???
>>897
「とりあえずなんでも反対」が民主党のスタンスだろ
「なんでも賛成」「なんでも反対」どっちもカス

馬鹿になって祭りを楽しむのもアリだから
経済効果+都内の整備を進めてくれるのなら俺は賛成
907ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:22:49 ID:???
>>906
野党って解る?
908ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:24:13 ID:???
>>906
お前は長野オリンピックから何も学んでいないのだな。
何かと言えば、馬鹿の一つ覚えで、「経済効果」w
ゆとりか?

お前は、「なんでも賛成」「なんでも反対」のカス未満だよ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:31:37 ID:???
都内の整備って箱つくるだけじゃねえの?
910ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:38:11 ID:???
民主党は表立ってやっていないけど、反対もしくは消極らしいね
賢い選択だ
911ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:38:22 ID:???
結局無駄なことに公金が大量に使われ、一部の連中が儲けておしまい。

終わった後にはゴミだけが残るというわけさ。
912ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:44:07 ID:???
都内の交通機関が混雑するのでかんべん願いたいな。
913ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:00:14 ID:???
そんな箱作ってる暇あったら、アスファルトに「自転車専用道」って色塗れや
914ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:00:53 ID:???
>>908
ゆとりには体験学習が必要。
915ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:01:37 ID:???
>>914
でも、ゆとり系って体験学習重視してない?
それでも想像力とかが足りないのは何故なんだろうな。
916ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:05:40 ID:???
幼児の頃に、親が積極的に子に語りかけないせいだろ。
子供が静かになるからって、録画したビデオを見させて
放置プレイじゃ想像力も育たないってのw
917ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:21:38 ID:???
まずは、小学生向けに翻訳されたガリバー旅行記と宝島と少年デビッド(デイビッド・コパフィールド)と
アボットと若草物語と愛の四姉妹と八十日間世界一周と皇帝の密使(ミシェル・ストロゴフ)とピノキオを
読むことからやり直させるべきだな。
918ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:14:51 ID:???
>>908
長野オリンピックのあとはどうなったの?

白馬のスキー場に行くと5輪マークがあって懐かしい気分になる
当時あまり展開されていなかったVICSがちゃんと入ったのでオリンピックすげーなと思った
919ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:30:07 ID:???
歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238251690/l50

小学生が自転車でバスに突っ込み意識不明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240317106/l50
920ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:39:45 ID:???
>>919
別になんでもないと思うぞ
921ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 04:42:20 ID:???
>>906
反対のときに行動や意志が表面化するだけ
与党案がまともなら、野党も賛成してすぐ法案・予算案成立
こんなこともわからん?
922ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 04:44:59 ID:???
>>909
そうでしょうね
箱つくって道路作って、はい出来上がり
儲かるのはいつも土建屋
今までと何ら変わらんよ
時代遅れの手法から脱皮できないのが、平成不況から脱出できなかった理由

まあ、それも国民性だろう
前例踏襲、何も考えずに他人と同じことをする
それが楽だから
923ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:17:17 ID:???
>>921
www
924ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:58:13 ID:???
>>923
敗北宣言ですか?
925ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:17:14 ID:???
関白宣言です
926ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:58:52 ID:???
生々流転の方が好きだったな
927ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 07:13:16 ID:???
ミルクは風になった
928ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 10:36:28 ID:???
あげ
929ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:40:16 ID:g5nY3MN6
トランポ(笑)
930ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 03:56:13 ID:???
>>921
民主は自分等が言い出したソマリア沿岸の海上警備にすら、
自民が乗り気になって派遣決めたら反対しはじめたからな。
マジキチもいいとこ。
931ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 04:24:01 ID:???
>>930
馬鹿はレスするな
932ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 04:56:37 ID:???
>>931
事実を指摘されて逆ギレ罵倒ですかw

海上警備の件はさらに
「海賊といってもパイレーツオブカリビアンみたいなものしか想像できない」
とか言って自ら状況把握能力の欠如と無知っぷりを曝け出す始末だし、
補正予算案を参院で止めてんのに麻生に
「総理の経済対策はスピード感に欠ける」
とか言い放って
「スピードと言われても参院の審議はどうなってますか」
とか逆に突っ込まれたりもしてるよな、民主党。
自分の掘った穴に埋もれる特殊性癖の集まりに何かを期待するだけ無駄だよね。
933ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 05:29:07 ID:???
そもそもソマリアの海上警備に自衛隊を出すのは違憲
934ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 11:21:06 ID:???
と9条教の韓国人が危惧しております。
軍靴の足音が聞こえる(笑)
935ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:17:57 ID:???
必死やね
936ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:55:23 ID:eon7YkX9
田舎は、車ないとどうしようもないだろ


937ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:55:36 ID:5OuLGJ7U
>>1
>最早、オランダ、特にアムステルダムのように、2車線道路の1車線を潰し、
>無理やり、自転車道を作り
このぐらいしないと自転車はまともに走れないよな。
法律でも認められているからと言って車道を走れって言ったって
実質車が独占状態その脇を走るにしたって狭すぎる
>クルマ(笑)には高額な税金と、違反者には高額な罰金を
>ペナルティとして課すべきときが来たのでは無いだろうか。

>ナンバー末尾の奇数か偶数かによる締め出しだって構わない。
>多少、強引に思える政策も、ヨーロッパでは現実に行われ、良い結果を生んでいる。
>日本には無駄に走ってるクルマ(笑)が多すぎるとは思わないか?
環境問題に関してはこのくらいやらないと本当にまずいことになるだろうね
>>891
俺は大反対
先ずやるならもっと過疎化してる地域でやって欲しい
これだけ格差が広がってる中でまた東京だけ栄えてもらっても困る
あと今まで環境なんて意識したことも無かったくせにこういうときだけ
急に環境問題に取り組み出すのが腹が立つ
やるなら全国でやらないと意味ないし
>>894
>スポーツバイクなら専用の競技場内限定で走ってろ
>危ないんだから公道で走るのを早く禁止にして欲しいね
専用の競技場って競輪のこといってんの?
公道で走ってるのはほとんど競輪用のバイクじゃないからな
それにスポーツバイクも車と同じ立派な移動手段の一つ
あと危ないのは意識の低いドライバーばっかりだから
禁止にするなら車の方だろ
938ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:41:50 ID:???
>>937
うむ。
我が国には我が国の良さもあるとは思うが、欧州人の良さというのは、決してテメーを信じないこと。
過去いろいろ肉食人種丸出しの蛮行を重ねてきた奴らは、自己を拘束するという考え方を以て自らを律してきた。
これはお国柄とか慣習とか抜きに学んでもいいと思う。

そろそろ我が国の道路・交通政策にも強権が必要なのかもしれないね。
939ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:34:03 ID:???
日本から出て行け
940ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:41:28 ID:???
寒国でさえ、自動車のナンバー規制を週一でやってるのに(税制免除つき)日本ときたら
941ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:50:36 ID:???
>>936
レースや雨の日は必ず必要だけどそれ以外で必要と感じる事は殆どない
まぁ、自転車を趣味にしてるからこそなんだけど・・・
942ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:37:35 ID:AQfbAZ9w
移動の基本は歩くこと。
平坦な土地なら、たまにはちょっといい靴を履いて歩いてみるのもいいと思う。
埼玉スタジアム2002とか行くと歩くのも悪くないと思えてくるかも。
943ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:39:20 ID:???
夕方チョイ乗ってきた・・・
下流向きの追い風は楽出来た

西の空の夕やけ、南の空の黒い雲・・・佐原鹿島方面のカミナリの光り
CRに出てくる猫・・・なんか楽しかった
944ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:25:29 ID:???
知り合いの影響で1万のママチャリから10万のMTBに進化したけど人の移動だけなら車いらないのはわかった
でも物を運ぶとき凄く困るようになってしまた
945ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:00:20 ID:???
つ レンタカー
つ リヤカー
つ 友達のクルマ
つ タクシ
つ ブラックキャッツ
つ ネット通販
つ 筋力
失礼しまスタm(_"_)m
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 07:30:16 ID:???
自動車で通勤する馬鹿は死んだ方がいいと思うよ。
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:48:18 ID:???
>>944
てか、クルマ(笑)だと単なる移動だったことが、自転車だと旅みたいになったりして楽しくね?
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:41:46 ID:3ITgtvHd
>>43
ちょ、俺とおんなじ事してる 笑
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 01:46:45 ID:???
地方では車ないと死活問題だろってのはおいといて
それ以前に、自転車道ができたらできたで、反対車線突っ切るDQNやマナーの悪い主腐がウザ過ぎて憤死に100シンゴー
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:04:58 ID:+xqklUA8
GWで渋滞渋滞渋滞の嵐だぜ。
クルマ(笑)が邪魔で走りにくいったらありゃしない。

普段自転車にクラクションを鳴らしてる馬鹿なクルマ(笑)乗りを
自転車で煽り倒しに行こうか。
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:25:11 ID:???
排気ガスばらまきながら行楽(笑)

もうね、アホだろ。
特に低学歴DQNがクルマ(笑)で山や川へ行ってBBQ(苦笑)

道路を占拠し地球環境を破壊しているのが下層というわけですよ。
死んでください。
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:51:30 ID:nty2y2h5
帰省ラッシュ=大都市への依存度、偏重
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:58:52 ID:???
http://103bicycle.cocolog-nifty.com/blog/ なんだか本末転倒のような気がしませんか?

 輪友 tomo さんが事故に会われたとのこと。幸い大きな怪我はなかったようですが、自転車は修理が必要らしい。
自動車との接触事故のようですが、高齢者(今回はそれほど高齢と言うわけでもなさそうなんだけど)のクルマの運転について、普段から「危ないな〜」と思うことが時々ある。

 こんな時に絶妙なタイミングでこんなニュースを聞いた。日経のメールニュース(4月28日付)だ。
◆65歳以上の高齢ドライバー、免許返納2.8倍1681人 都内1―3月
 東京都内で1―3月、運転免許証を自主返納した65歳以上の高齢ドライバーは前年同期比の約2.8倍の1681人に上ったことが28日、警視庁のまとめでわかった。
免許証を返納すれば、飲食店やデパートなどでの優遇サービスが受けられる制度の浸透が返納の増加につながっているという。

 そもそも、高齢者は運転していて判断力などが低下したことを感じて、危険に思わないのだろうか?
以前、父(既に他界)が大病の後、回復したので車の運転を再開したいということで、練習するために同乗したことがある。
しかし、病気のためかクルマが自然と左に寄ってしまい、本人はそれをはっきり認識できなかった。後でそのことを指摘すると「全然分からなかった。それは危険だから、車にはもう乗るまい」と、すっぱり運転をあきらめた。
彼の判断を褒めたい。
 どうしても長年運転をしていた人は、「オレはまだ大丈夫だ」という過信があり、それが原因で事故を起こすことがある。ただでさえ事故を起こせばあとあと苦労するわけだし、高齢者の場合はそれに加えて経済的な負担も大きいはずだ。
だから、ある程度高齢の人はむしろ強制的に免許剥奪が必要ではないかと思っている。ま、これは過激な考え方だとしても、ある程度法制化して高齢者によるうっかり事故は減らすべきではないか。
そんななか、冒頭のニュースである。「エサ」をぶらさげないと自分の危険性の判断も出来ないのか?と言いたくなる。
 「立つ鳥後を濁さず」という言葉がある。今まで「何十年も年金を払って来たから少しでも取り返そう」ではなく、後世のために引き際の良い大人の良識をみせてもらいたいと思う。
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:07:02 ID:???
>>953

だからといってクルマがダメになった人に自転車は薦められないだろ。
危ないのは変わらん。
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:15:34 ID:???
アホにはそれが理解できないのだろうよ
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:18:56 ID:???
立つ鳥って高齢者は社会の外に出ていけみたいな口ぶりだな
そういう解釈なら確かに足はいらんだろうな
ベッドで寝てればいいんだから
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:26:09 ID:???
クルマに乗ってる奴って、絶対に「車検が高い、燃料高い」
って毎日呟いてるけど、何か意味があるのかな?
嫌なら乗らなきゃいいのに
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:29:43 ID:???
286 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/05/02(土) 08:36:03 ID:???
>>279
>邪魔っけなロードとか幅寄せして抜いてやることあるけど

普通に小中学校行って、それなりの良い子ちゃんの県立進学校いって、それなりの国立大学いって、はずみで大学院までいったが
卒業してから同じ様な事をやってた。あれだけ勉強したのに、自転車は車道って事は一度も習わなかった(か俺が気にもしなかったか)。
右を見て左を見てもう一度右とか、二人乗り禁止とかは小学校で習ったし、無灯火ダメと高校では朝礼で言われたりしたが。
車の免許は免許センターで一発免許で取ったから、そこで教わるもんも教わってないし。

車道走ってる車に寛容になったのは、自分もクロスに乗り始めたここ数年だよ。
それまでは「アホが車道走るんじゃねぇ!!」とばかりに幅寄せしてた。
怖い目にあわないと自分の危険さと迷惑さに気がつかねぇだろうとばかりに。

数年前までの俺、市ね氏ね死ねだが、こんな男は世の中にけっこういると思う

↑こんな奴等が車乗ってると思うとぞっとするわな
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:56:51 ID:???
>>958
>車道走ってる車に寛容になったのは=車道走ってる自転車に寛容になったのは

だな

まぁ過保護な四輪にしか乗ったこと無い純粋培養の坊ちゃんがクロスで車道走って
男として強くなっていき器もおおきくなった良い話じゃないか
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:09:02 ID:???
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:04:23 ID:???
今日も、クルマ(笑)はノロノロ動いてたなw。
誰かが言ってた「高速道路(笑)という名の、世界一長い駐車場」を!
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 15:08:51 ID:???
>>959
なんでブタ野郎がでかい態度で語っちゃってんの?w
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:09:07 ID:???
>>961
上手い例えだw
通勤ラッシュで慣れてるんだろうか皆さん平気なのかね?
俺の方は出発した時間と渋になりにくそうな地域に行ったからスイスイだったw
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:50:13 ID:???
マル激トーク・オン・ディマンド 第421回(2009年05月02日)
自動車文明の終焉
ゲスト:下川浩一氏(東海学園大学経営学部教授)
 自動車文明発祥の地であるアメリカで、大手自動車メーカーの「ビッグ3」が深刻な経営危機に陥っている。
日本でも自動車メーカーが軒並み減産に踏み切るなど、自動車産業の凋落を伝えるニュースが後を絶たない。
その一方で自動車産業は、エコカーの開発など、時代の先端産業としての顔を、今なお持ち続けてもいる。
「自動車の世紀」と言われた20世紀を経て、今、自動車文明はどこに向かっているのだろうか。
http://www.videonews.com/
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:42:22 ID:???
下川浩一はどこに向かっているのだろうか。
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 06:47:20 ID:???
GW:ETC効果、新幹線は「快適」−−Uターンラッシュ
 大型連休を帰省先などで過ごした人たちのUターンラッシュが5日、始まった。

高速道路はETC(自動料金収受システム)搭載車の休日料金が上限1000円となる割引制度の影響もあり、
午後から長い車列ができた。一方、新幹線は例年ほどの混雑はなく比較的楽なUターンとなった。

 日本道路交通情報センターによると、5日夜の高速道路上り線の主な渋滞は
▽九州道・八幡インターチェンジ(北九州市)51キロ▽山陽道・五日市インター(広島市)45キロ
▽東北道・福島トンネル(福島市)40キロ−−など。渋滞は6日夜まで続くと予想している。

 東名道海老名サービスエリアの駐車場は夕方、ほぼ満車状態。
新たにETCを付け子供と静岡市に出掛けた神奈川県相模原市のスイミングインストラクター、中山綾子さん(33)は
「ETCで安くなっているので、最初から渋滞覚悟だった。大型連休は込むものだと思っているので、渋滞より1000円になったメリットの方が大きく感じる」と話した。

 新幹線は、夕方に東京駅に到着した新庄発東北新幹線「つばさ118号」、
新潟発上越新幹線「とき328号」などがいずれも乗車率110%。「例年より混雑していない」(JR東日本)という。

帰省先の岩手県滝沢村から戻った横浜市の会社員、三上義明さん(40)は
「安いから車も考えたけど、渋滞は疲れるので新幹線にした。思ったより混雑しなくて快適だった」と話した。【伊澤拓也、山衛守剛】

967ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 06:49:27 ID:???
渋滞にイライラするクルマ脳は、
自分がその渋滞を作っていることにも気づかない。

我々はその横を自転車で走り抜ける。
968ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:13:27 ID:???
そして突如開けられたドアにぶつかり死亡
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:33:31 ID:???
ぶち抜いてやんよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:10:50 ID:???
自転車ブーム、ついにビキニギャルまで登場
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0505&f=national_0505_009.shtml&pt=large
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:21:00 ID:???
「フツーの自転車」を買っても奨励金がもらえる
http://response.jp/issue/2009/0507/article124202_1.html
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:01:28 ID:6lk4mGBo
NHKのコペンハーゲン見たなら解るよな?
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:18:55 ID:???
NHKなんか見ない
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:48:54 ID:???
俺は放送大学オンリー
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:12:21 ID:Lw9DEEzH
>>973
ユトリガキは一生 蛆サンケイ見てろw
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 06:38:37 ID:???
とボケ老人がもうしております
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:41:59 ID:???
昨日、某有名大型書店に行ったんだが、クルマ(笑)コーナーの前に人がおらん。
たまたまだとは思うが、しかし見事におらんのだよ。
少し前なら、そこはいつも混み合ってたのだが。
改めて、クルマ(笑)離れを認識した。
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:40:35 ID:???
お前は平日昼間にそんなとこうろついてる場合じゃないだろ
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:40:06 ID:???
お前に、「昼間」と決められる筋合いはない。
980ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:08:36 ID:???
>>971
>フツーの自転車 ってなんだろうねw電動アシスト以外の自転車か、ロード、マウンテンは入らないのか。
981ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:22:59 ID:???
>>979
明日からでもいいから職探そうな
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:31:10 ID:???
京都からコペンハーゲンへ―2009年12月にコペンハーゲンで開かれるCOP15に先立ち、環境への関心を高めるためのサイクリングツアーが開催されます。各地ゴール会場ではエコをテーマとする展示やステージイベントも。ぜひご参加ください。

5月23日に東京をスタートし、安城、福島、札幌、宮崎、広島、今治、和歌山を経て日本での最終ステージ京都を目指します。詳細は各ステージのページをご覧ください。
http://www.cop15.jp/

申し込み期限が11日月曜までです。お早めに。
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:38:11 ID:???
クルマ(笑)市場は世界規模で急激に縮小!
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:32:55 ID:???
その煽りを受けて>>983(笑)がっ!
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:39:41 ID:???
既出だが、クルマ(笑)っていうより
今はまだ、クルマ依存社会(笑)かな。

しかし、大きく変わり始めた感はあるな。
振り返ってみたら2009年はターニングポイントだったりして。
986ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:50:35 ID:???
アメリカは自動車会社の子会社が鉄道会社を買収し、鉄道ダイヤを間引いてまでクルマ依存社会を作り上げた
987ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:59:14 ID:???
>>985
自動車依存社会が
これからは
電気自動車依存社会になるだけだな
988ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:14:11 ID:???
チャリなんかガタガタの河川敷とか走ってたらいいんじゃねw
道路整備するのだってアスファルトはこんだり、踏み固めたりするのに車つかってるんだし。
989ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 14:44:07 ID:???
電気をどうやって作るのかって話だな。
燃料電池とか期待していいんだろうか?
電動アシスト自転車なんかも違う形の交通手段に発展しそうだし。
990ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:08:17 ID:???
原子力発電がエコって考えてる時点で…w
991ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:40:11 ID:r/Y3sqpY
>>989
ぶっちゃげ火力発電で電気作ってEV走らせてもトータルではガソリン車より
CO2排出は少なくてすむから。
992ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:50:43 ID:???
CO2の排出量が抑制できたとしても、
クルマが負担すべき社会的費用、ロードプライシングの問題は
全然解決できないんだけどな。
993ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:02:00 ID:???
休日高速1000円になったことにより、旧道路公団が作った借金の返済はクルマに乗らない人の税金でまかなわれる。

994ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:04:34 ID:???
>>992
解決はしなくても、マシにはなると思うよ。
そもそも生産コストが高い電気自動車に注目が集まるのはその高い
燃費にあるわけで、しかも当面は走行距離や充電インフラの制約で
都市圏での利用に限られる見込み。
だとすれば一部の贅沢車を除けば電気自動車は現在のガソリン車より
ワンサイズ小さいものから普及するだろうし、実際各社が出してきて
いるのもコンパクトが主流。

馬鹿でっかいガソリン車に人一人だけ乗せて通勤しているアホ車が
電気自動車に変わるだけでも結構違うと思う。
995ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:50:22 ID:???
>>994
ならねえよ

クルマ(笑)の社会的費用は1973年当時で一台当り1200万円。
当時の大卒の初任給が8万から8万5000円。

現在の大卒初任給は19万〜20万円。
単純に2倍超と考えても2400万円。

これだけの費用を他人にも転嫁してるんだ。
996ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:53:22 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:55:51 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:01:12 ID:???
埋め
999ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:02:00 ID:???
次スレ

脱・クルマ(笑)社会を目指して 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241953231/
1000ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:03:35 ID:???
1000で2011年までにクルマ(笑)を半減
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。