【ADVANCED SL】GIANT TCR 19台目【Rabobank】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ジャイアントの最上級モデルTCR ADVANCED SLから基本モデルTCRまで語ってください。
アンチはスルーで!!

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 18台目【Rabobank】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223126681/
過去スレ他は>>2以降
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 04:40:20 ID:???
過去スレ
【ADVANCED】GIANT TCR 17台目【High Road】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217933325/
【ADVANCED】GIANT TCR 16台目【High Road】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213448409/
【ADVANCED】GIANT TCR 15台目【High Road】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211088949/
【ADVANCED】GIANT TCR 14台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205989152/
【ADVANCED】GIANT TCR 13台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1200799240/
【ADVANCED】GIANT TCR 12台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194271090/
【ADVANCED】GIANT TCR 11台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/
【ADEVANCED】GIANT TCR 10台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183550735/
【ADEVANCED】GIANT TCR 9台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175773434/
【ADVANCED SE】GIANT TCR 8台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161441981/
【ADEVANCED】GIANT TCR 7台目【T-mobile】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158071234/
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 04:41:06 ID:???
TCRシリーズの特性(06年の記事)
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html
レベル 剛  軽  快    剛  軽  快   剛  軽  快    剛  軽  快
     性  量  適    性  量  適   性  量  適    性  量  適
 5  ┌┐┌┐        ┌┐┌┐        ┌┐
 4  ||||┌┐      ||||  ┌┐┌┐||     ┌┐
 3  ||||||  ┌┐||||  ||||||  ┌┐||┌┐
 2  ||||||  ||||||  ||||||  ||||||
 1  ||||||  ||||||  ||||||  ||||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     アドバンスト     コンポジ       アライ        無印

【フレームサイズなど】
175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 05:10:34 ID:???
   Λ_Λ
  (´∀` )<無印さいこー♪
 /\ / ヽ
 ○―○  丿
  /ー//=
γ /\\\γヽ
|| /| =\l l|ニ)l|
ゝノ    ` ' ゝノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:12:35 ID:???
09に装着可能なクランクって、シマノ、スラム、FSA以外にないのでしょうか?フルクラムやストロングライトは駄目?
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:35:43 ID:???
>>5
駄目じゃね?
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:13:39 ID:C7ofm15B
無印&荒井は可じゃね?
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:35:13 ID:???
>>3のテンプレって、もう必要なくね?
フルモデルチェンジしちまったから、参考にすらならない希ガス
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:41:08 ID:???
通勤にADVはいらんよなぁ…
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:54:18 ID:???
会社に着く前に一日のクライマックスを迎えるな
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:55:32 ID:???
>>9
楽しく走れて仕事に良い影響が出るなら買う価値はある
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 16:46:23 ID:???
>>5
カンパも講習会で86.5mmハンガーへの対応をうたってるよ
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:21:44 ID:???
もしかしてアライのダウンチューブの形状変わった?
08モデルに乗ってる人確かめてみてくれ
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:59:31 ID:???
>>11
盗難にビクビクして仕事が手に付かない
って落とし穴もあるよw

俺はそれで別に通勤用の安いのを買ったよw
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:02:30 ID:???
通勤用にアンカーRAを買ったオレは最強
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:30:08 ID:???
20周年記念モデルほしいなぁ。
空から30万ぐらいふってこないかなぁ。。。
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:32:29 ID:???
ADVのFS買ったら、現在使用中のクランク使えない。
BBは専用規格のものがあるのか?ジャイのHPに何も書いてないし。誰か組んだ人いたら、教えて下さい。
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:44:39 ID:???
>>17
スルーアクスルならなんでも使える
というか疑問段階なのになんで使えないって断定してるんだ?
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:53:22 ID:SS2afYyG
俺はADVのインプレ待ち。
みんな納車されたら頼む。
膝悪いからあんまりガッチガチに硬いの駄目なんだよね。
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:26:40 ID:???
荒かADVのFSで迷ってるんですがやはり大幅モデルチェンジのADVがいいのかな?
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:46:23 ID:???
サイキョ
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 02:17:14 ID:???
>>19
初ロードがADVの俺のインプレでもいる?
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 02:27:11 ID:???
>>22

19ではないがプリーズ
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 02:49:20 ID:???
>>20
予算と見た目で
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 03:19:08 ID:???
ポジションも定まってない初心者なんでADVのインプレというかロードのインプレになりそうな・・・
役に立たないようなことを長々と書いてすいません。
完全にチラ裏ですorz
モデルはADV3でサイズは430です。
今まではESCAPER2に乗ってました。
ぶっといダウンチューブとヘッドチューブからシートチューブに向かって細くなっていくトップチューブがかっこいい。
スローピングがきつくてださいと思う方も居るかとは思いますが、私は全く気にしていません。
お店のサービスなのか元々の付属品なのかは分かりませんが、ELITEのボトルケージとGIANTのボトルが付いてきました。
ただ、小さいサイズのスローピングフレームのためボトルは1本しか付けられず、出し入れがしにくいです。
POLARの24オンスのボトルみたいな長いボトルは入れれません。
斜めから取り出しやすいボトルケージを使うと改善されるかもしれないので今度試してみます。
走りは確実に軽くなりました。しかも路面からの細かい振動が殆どカットされてる。
R2の時はガタン!って感じの衝撃がADVだとコトンって感じ。
ママチャリ→R2の時くらい感動しました。
軽いのとスプロケがクロスレシオなので調子に乗ってペダルを回し続けるといつの間にかスピードが出すぎてしまってそのうち脚が疲れてきます。(エンジンの問題)
あと前のクロスよりホイールベースが短いのと前傾姿勢のため曲がりやすいけど、直進安定性はあんまり良くない気がする。
まだポジションがよく分かってなくて悪いのかケツと腰が痛い(上の人の体重は52〜54kg)。



26ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 03:27:50 ID:???
>>25
もっと乗り込んでまた聞かせてくれ!
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 03:48:30 ID:???
>>25
軽い人だな
身長160前半くらい?
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 04:52:38 ID:???
今日の昼にはALLIANCE1受け取ってきまーす

起きて雨降ってたらボツですが

それでは寝マース
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:33:16 ID:SS2afYyG
>>25
インプレありがとう!
もう納車されてるんだ。なんかよさそうだな。
振動吸収性もいいようだし。
3025:2008/11/08(土) 11:49:43 ID:???
>>26>>29
こんなのでいいんですかね?
もっと乗りたいんですが、最近忙しいんで・・・っていう間に雪が降ってきそうですorz
年末年始にどこか暖かいところに走りに行ってきます。

>>27
164です。
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:04:26 ID:???
>>18
それは不正確な言い方だな
シマノのホロテクII&キャップレス、FSAのMEGAEXO、SRAM他のGXPは対応するBBが出る
(ジャイアントジャパンから取り寄せられるようになる)
カンパ&フルクラムのウルトラトルクはカンパが対応BBを出す予定(流通ルート不明)
ストロングライトやスギノは(シマノ互換でなければ)不明
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:09:11 ID:SS2afYyG
確かにロードの比較対象があったらよかったけど、わかりやすかったし、よかったよ。
クロスから乗り換えた人のインプレの中では、最高。
あと、一つ聞きたいのは、ペダリングがダイレクトに直結して推進力に伝わる感じ?
それとも、一瞬ウィップがあってグンと進む感じ?
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:18:24 ID:???
>>30
タイヤとホイール替えたらもっといい印象になりそうだね。
タイヤだけでもだいぶ。
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:02:59 ID:???
Litionは悪いタイヤじゃないぞ

と前Pro3Race後Litionの俺が言ってみる
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:44:21 ID:???
アラ1受け取ってきましたー
ジャイは初めてでまだ1時間程度しかのってないですけど,ピナレロアルミフレームよりずっとスムーズですね

サドルが軟らかいのでこれはすぐ交換ですね
テアグラブレーキの効きの悪さが少し気になりますが。。。
なんか良い調整方法ありますか?シューの交換で変わるかな?
今までカンパだったんで,ジャイもシマノも初めてです
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:47:15 ID:???
ティアグラのブレーキはまるさら交換しないと効きませぬ。
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:09:44 ID:???
>ピナレロアルミフレームよりずっとスムーズですね

たぶん気のせい
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:31:16 ID:???
イタリア系の廉価アルミは基本ガチムチだからそうとも以遠
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:53:07 ID:SS2afYyG
ピナとジャイを同じ価格で比べたらはっきり差がわかる。
もっさりする。ブランドとる奴はピナ乗ればいいし、走りとるならジャイのれ。
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:40:33 ID:???
ハイハイ、荒らしはカエレ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 16:06:55 ID:???
FP3以上がピナ
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 16:53:47 ID:???
本当のことを書くと荒らし扱いされるんかw
43ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:05:15 ID:???
本当かどうかはさておき、ここで書くから荒らし扱いなんだよ。
巣に帰れ。
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:14:23 ID:???
>>35
ピナレロは総じて設計方向が硬いからなぁ。
ジャイのほうがとっつきやすいよね。

現行ティアグラだったら日常使用での効きは充分だと思うけど。
もしかして、手が小さい人かな?
それだとレバーの距離や大きさでカンパよりもブレーキが効きにくくなるみたい。
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:29:34 ID:???
ADV/FSは今注文で3月か・・・その頃には無職だったりして。
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:51:38 ID:???
08無印TCRが安く売ってるのを見て、いいなと思ったが
23C化R3を日常の足にしてる現在、R3と無印TCRとで劇的に変わるもんなのか?
と疑問に思って買わずに帰ってしまった。
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:36:49 ID:???
35です

>>44
そうです 手が小さめです
ウェアはM or Lサイズなんですが,グローブはS or Mサイズになるんですよね

何か対策ありますか??
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:53:37 ID:???
>>47
スペシャでレバーんとこに付けるゴムのスペーサーが出てるはず。
ただティアグラであったかな? オレが確認したのは105用。
詳しい人フォローよろしく!
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:01:46 ID:???
スペーサー
4500ティアは純正のスモールパーツ
105(5600)とアルテ(6600系)はR-700用スペーサーが少し加工(出っ張りを切り取る)するだけで付く(CBAのHPの社員ブログ参照)
それぞれ4度・8度があるよ。
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:17:46 ID:???
>>49
48だけどアリガト。
5149:2008/11/08(土) 19:22:38 ID:???
R-700のアジャストブロックはしっかりと固定できないから両面テープや接着剤で補強が必要。
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:45:48 ID:???
情報あざーす
月曜に探してみます
ワイズにあるかな。。。
53ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:54:04 ID:???
>>46
クロスとロードじゃ全然違うよ

ただ、せっかく買うならもう少し上のモデルにしたほうが感動するかも
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:58:31 ID:???
>>52
あるあるww
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:03:16 ID:???
>>35
まともな店で買ったのならブレーキはちゃんと調整されてるはず
45ティアグラのブレーキは評判いいのでシューを換えればもっと良くなるだろうけど、
カートリッジ式じゃないのでフネごと買うと前後で105キャリパーセットの半額くらいになる
ブレーキに不満があるなら105をキャリパーごと買うのがお薦め

手が小さいなら先にこれだな
ttp://cbnanashi.s298.xrea.com/parts.php?parts_id=116
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:13:47 ID:???
>>35
KENDAのタイヤはどう、なんとか使えるレベル?
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:14:09 ID:???
例年は荒井が人気だが今年はADVが当たりっぽいな。
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:55:38 ID:rMJYIjUx
ADV2乗ってる人いる?俺のが全然
納品されないんだけど。。
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:01:57 ID:???
500とかデカイやつは遅いらしいぞ
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:06:09 ID:???
俺は荒ラボバンエディション待ち
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 10:45:46 ID:???
ラボバンクってどんなカラーリングになるんだろ。
コルナゴの時は真っ黒だったから、それに倣うと標準のカラーとほとんど変わらなさそうなんだが…
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:15:28 ID:???
リアディレイラー不調
3-4-5速の変速と,7-8-9速の変速の時に,
スプリケットかプーリーあたりから異音がする
4-5は勝手に落ちたりするし
これは。。。
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:29:36 ID:???
自転車ごと買い替え
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:33:36 ID:???
30万以下で、フルカーボンのロードを探してるんだけど
選択肢はジャイアントかルイガノになってしまうね
advanced3、かっこいいなあ
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:57:38 ID:???
09荒井の08からの変更点はハンドル回りだけでBBは普通って認識でOK?
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:31:42 ID:FOVoqLMl
>>59
情報ありがとう。

>>64
円高の影響がどうかはわからんが、adv2なら
30万以下で買えるよ。おつりでペダル+シューズ買えば
ちょうどいいぐらい。店はいろんな所当たってみて。
↑な感じで買ったおれがいうW
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:39 ID:???
>>66
定価は30オーバーだけど値引きとかあるからサイトの値段そのままってわけじゃないのかな。

30以下のフルカーボンって俺も探してる。
あとはCANOVA、QUOTA、ONIXくらい。1万オーバーで台湾マドン。
ピナ&オペラはクランクとハンドル代かかるので予算オーバー。
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:15:14 ID:FOVoqLMl
>>67
「現金一括払い」が条件だったので、もしかしたら
その店の売り上げ?経営状況?によるかも知れないな。
業界の事は知らんが以前のスレッドに見た覚えがあれけど、定価の30%は
店側が取るのがGの常識らしい。

俺はQUOTA、RFX8で迷ったけど、やはりフルアルテで
質のいいカーボンバイクがほしかったのでadv2に
しといたよ。ほかのメーカならこのスペックで35は必要だよね。きっと。
(金さえあればEPSにいくけどね。<-モードで試乗したけど、これはやばい。)
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2008/11/09(日) 14:07:44 ID:mnBXPDn3
いやらしい番号GET!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 15:28:50 ID:???
>>65
ロングライドマガジンになるしまの人のインプレ載ってた
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:04:25 ID:KFS8MPFQ
>>68
補足
その通り、仕入れ値が定価の約70%
だから店によっては25%OFFにしてくれるかも。
しかし、こちら側も誠意をみせなければならない。
予約の時点で現金一括で支払を済ませる。完成車の場合は七分組のまま受け取り
組付けを自分でする。などなど。
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:16:17 ID:???
荒井ハイロードって買い?
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:23:28 ID:???
割引値が低下って考えがおこがましいわ
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:27:51 ID:???
この前TCR無印を買ったんだがどうもクランクがおかしい
SIMANO105のビンディングペダルを付けようと思ったがうまく入らない
店に持っていったら材質がビンディングの硬さに負けてるとかねじ山がおかしいとか言われて
なんか煙に巻かれてしまった
普通にのるぶんには問題ないみたいだが将来的にどうなってしまうか心配だ
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:35:24 ID:???
>74
普通の自転車屋ならそんなもんだろうな
なるべくクレームとか処理したくないからね

とりあえず身近にプロい人がいるならその人に相談
いないならさっさとクランクごと交換してしまえ
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:37:23 ID:???
>>74
クランクがわのねじ山掘り直したら良くなるかもしれんが
まあペダルの軸ナナメに入ってて削れちゃってるんでしょうな
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:50:25 ID:???
今年は金型が変わってるから08の廃路買う意味は無い
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:58:17 ID:???
ギリギリにハイロード買った奴涙目だな
俺も危うく買いそうになった
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:22:54 ID:???
自動車の業界では常套手段となっているモデル末期の特別仕様車の投入
販売のテコ入れのためでもあるが実際は余った部品の処分といっていい
色を塗り替え、いままでオプションだったパーツを標準装備しただけの車
中には公差から外れた粗悪部品も使うこともよくある。 まめ知識な
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:10:15 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:10:21 ID:???
とはいえクランクとブレーキもシマノでホイールはRS10にグレードアップ、
ハンドル等のパーツもProになって価格は20万だから悪いもの「ではなかった」。
メジャーチェンジが有った今になって買う理由は無いけどな。
なんだかんだ言ってもフレームだろ、ロードの命は。
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:15:11 ID:???
ADV FS欲しくなってきた。昨日今日はショップが休み(おきなわ参戦)だったから、
今週末行って注文するつもり。上のほうに書き込みあったけど、今注文しても
3月かぁ。妥当なとこだろうけど、待ち遠しいね。
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:48:33 ID:???
荒井1は相も変わらずFSAクランクか…
定価上げてもいいから何故シマノにしないのかと小一時間(ry
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:52:35 ID:???
09モデルのインプレできる勇者はまだあらわれないのか!
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:57:26 ID:???
初心者のポエムだけは勘弁だけどなw
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:16:26 ID:???
今日、自転車屋でadvanced3を見た。
かっこいい! 美しい!
四角いダウンチューブは迫力満点だね。色もカーボンを主張する迫力あるし
別店舗で08のハイロードレプリカが売ってて迷ってたが、あんなのゴミに見える
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:13:06 ID:???
>>86
あのダウンチューブは俺にはどうも馴染めなかった。
四角い極太チューブに角張ったGIANTの文字がより一層映えてなんとも言えないデザインだと感じた。
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:14:22 ID:95h437mU
>>86
禿げ同
オレは新宿のY'sでAD3を見たんだが、
SLじゃなくてもかなりの迫力とカッコよさがある。
写真よりはるかにいい。
これならSLじゃなくても十分かなと。

ただ、気に入ってる色がはAD1だが、SRAMのポンコツに
あの金を払いたくなくて困ってる。
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:17:44 ID:???
フォースがポンコツにしか見えないのならほかに買うものないんじゃね?
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:19:01 ID:???
コンポ換えろ
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:19:36 ID:???
てかFS買え
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:19:55 ID:???
いつもながら俄かと厨二の巣窟だなw
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:28 ID:???
お前がな
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:23:15 ID:???
連投規制の30秒きっかりで連投www
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:25:15 ID:???
すごい自作自演w
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:26:06 ID:???
にわかを怒らすと怖いぞw
97ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:26:32 ID:???
馬鹿が狂ってるwww
98ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:27:42 ID:???
SL買えない貧乏人乙
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:28:35 ID:???
w
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:32:57 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:49:28 ID:???
08廃路買った馬鹿が暴れてるな


気持ちは分かるけどw
102ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:03:04 ID:???
ADVのFS、予約した人、専用BBはどうしたんですか?
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:06:24 ID:???
フレームより先にBBが入荷した、って話なかったっけ
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:12:41 ID:???
>>102
入荷してないんでくめません

てレスでも期待したのか?
08買ったやつらマジでくんナ
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:18:28 ID:???
つーか09でもADV以外は大して変わってねぇだろ
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:30:52 ID:XGdOIKbF
ADVで遅いと
ださくね
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:31:43 ID:???
コンポジで遅くてもかっこわるくないのか?
必死だな
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:38:27 ID:???
遅いならもっと高級車に乗ったら?w
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:40:52 ID:???
もーケンカすんな
乗りたい奴に乗れ
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:44:49 ID:KFS8MPFQ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1226241327901.jpg
低画質ですいません。
まだホイールしか揃ってないのでインプレもなにもあったもんじゃないですが
まぁADV SLのブラックな雰囲気だけでも参考にしていただければ。
サイズは465です。
ちなみにホイールはWH-7850-C24-TU
リムについてるシール全部はがしたら地味になりすぎてかっこわるいです…。
タイヤはCORSA EVO-CX
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:46:32 ID:???
>>110
ハハハハハハハw
おいwなんぞこれwww
112ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:49:48 ID:???
もちろんこのまま乗るんだよなw
113ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:52:18 ID:???
こんだけ揃ってるなら手持ちで仮構成しようぜ
114ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:52:45 ID:KFS8MPFQ
スローピングの具合など参考になると思ったのにーw
なんならトップチューブにまたがり、キックボードの要領で走ってみます。
115ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:56:23 ID:???
113>>
噂の通りBBアダプターがまだ手に入ってないのですorz
ハンドル周り、サドルくらいはつけてみますかね。
116ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:59:10 ID:???
>>114
やめれw
シール無かったらよくわからん安いホイールってかんじやね
117ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:02:12 ID:???
>>114
そしたら横から撮ってくれんとw
118ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:02:17 ID:???
>>110
そんなにかまってもらいたいのかよw
119ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:13 ID:???
そうなんですよ、いっきに安もんになっちゃいました。でもDURA ACEのシールも
決してかっこ良くはなかったんですよね…。失敗だったかなー。
120ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:05:14 ID:???
シャマルのシールを自作して貼ればいいよ!
121ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:07:30 ID:???
>>117
ですよね。すいません。バックショットがいい感じかなーと思いまして。
>>118
全くもってその通りw すいません、ちゃんと完成して乗れるようになるまで
おとなしくしてます。お騒がせしました。
122ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:09:24 ID:???
まあ折角フレーム届いたのに乗れないのは辛い罠
123ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:09:36 ID:???
とは言えネタもないし乙だと思う
124ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:15:33 ID:???
コラムとISP切ったら断面うpってくれよな
125ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:16:06 ID:???
>>124
あーそれ見たいわw
126ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:22:59 ID:???
>>120
なるほど!参考にさせていただきます。
>>122
>>123
優しいですね、泣きそう…。
>>124
了解しました。

ちなみに、塗装の仕上げやカーボンのバリ処理は決してほめられるものではありませんでした。
わずかながら気泡が入ってるところもありますし、ワイヤーを通す穴の周りにはカーボンが
ささくれています。まぁ、削り取ればいいだけの話ですけど。機能性第一主義の方には
大満足なGIANTではないでしょうか。
127ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:26:10 ID:???
>>121
完成するまでこまめにうpしろよw
128ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:44:49 ID:???
07ADVのISPの切断面はきれいだったな
129ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:45:05 ID:???
一度写真うpしたんだから、完成するまで、刻々と記録をうpする義務が生じたわけだ。

ざまぁwwww
でも待ってるぜwww
13025:2008/11/10(月) 00:45:27 ID:???
25です亀ですいません。

>>32
感覚を言葉で表現するのは難しいのですが、どちらかと言うとペダリングがダイレクトに直結して推進力に伝わる感じかと思います。

>>33
プロ3レース買ってきたのでもう少し乗ったら交換してみます。
131ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:52:38 ID:???
タイヤを交換するならついでにリムテープとチューブも良い物に交換するといい。
さらに言えばホイール(ry
132ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:12:24 ID:???
輸入スレと化したIYHの避難所ですかw
133ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:37:57 ID:???
輸入は怖いよな。ぽちるだけならリアルイヤッホより手軽だもん・・・
134ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:46:55 ID:???
>>71
組み付けを自分でするのはメーカー保証の問題もあるし
(知識や技術のいい加減な店をふるい落とすのもGPD制度の目的のひとつだろうし)、
店の常連くらいじゃないと難しいと思うけどね
少なくとも某店で「自分で組み直すから納車前整備いらない」と言ったときは
保証云々を理由で言われた

>>83
定価が上がってでもシマノクランクのほうがいいって客が多数派だったらそうなるだろうけどな
08荒井1のクランクはシマノ製だぞ
135ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 02:00:57 ID:???
08荒井と09荒井のカーボン部分は同じ素材なんかな。
136ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 03:00:52 ID:???
>110の画像見て公式見直してきたがサドルの高さ調節はどんくらいできるんだろうか
シートポストかなり高めに見えるんだが
>25の人ともども聞きたいわー
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 03:14:54 ID:???
20mm
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 03:28:22 ID:???
>>135
T700だから使ってる繊維自体は同じだろうが
09からあどべの名前を他のフレーム、フォークにも使い始めた所をみるとなにかしら製造過程での違いが有りそう
139ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 04:15:33 ID:???
>>110
なんでそんな今にもドブに落ちそうなところに立てかけてるんだよwwww
140ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 06:01:26 ID:???
>>135
T700だから使ってる繊維自体は同じだろうが、
カーボン製品の常として内部の織り方や積層法が変わってる可能性はある
それによって性能は変わる
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 06:27:15 ID:???
あれT700なの?
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:28:52 ID:???
アドバンスグレードと書いてあるがT700と明記してないのが気にはなるな。
確かめる方法が無いだけに気にしてもしょうがないんだが。
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:43:23 ID:???
海外のGIANTのサイトによってはT700+ALUXX-SLとか書いてる
行きつけのショップのメカニック氏曰く、国ごとに別のフレームとかではなく共通とのこと
T700の3Kのはず
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:59:02 ID:???
08カタログを見直してて思ったんだが、今年のADVって素材的にはコンポジじゃね?
ひょっとして俺達ADVって名前に騙されてないか?
145ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:31:28 ID:???
>>144
今気付いたのか
値段もコンポジ+αだし、旧ADV以上の性能があるんだからコストパフォーマンスいいぞ
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:36:38 ID:???
素材は同じかもしれんが設計が全く違うから比較にならんよ。
良いのか悪いのかは乗ってみないと分からんがな。
147ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:47:36 ID:???
>>145
旧ADV以上の性能がある<kwsk
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:53:59 ID:???
前スレに詳しく出てたが忘れたな。平たく言うと、
09ADVSLが08ADVより約十%剛性upで、09ADVはそれより数%落ちるって感じだったような。
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:40:41 ID:???
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=tech/2008/features/giant_launch_08
剛性
09SL > 09ADV >> 08ADV >>> 08COMPOSITE

もちろんその恩恵を人が感じられるかは別だけどね
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:42:53 ID:???
数字に表せない部分もあるし
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:02:15 ID:???
荒1のサドルどうするかな
152ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:03:17 ID:???
プラシーボ効果ってヤツですね
153ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:10:24 ID:???
エンジンのやる気に直結するから超重要>プラセボ
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:29:05 ID:???
今年のADVは凄そうなんだけど、やっぱ30万弱は絶対値として高い。
ADVに未練はあるけど身の丈に合わせてTCR荒井1を予約してくるよ。
クランクを105に、ホイールをゾンダかレーシング3に変えれば十分走るだろ。
155ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:18:47 ID:???
走るも何もエンジンしだい

ただ懐が許すなら道具は最初から良い物を使ったほうがいい
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:37:12 ID:???
荒井1+ゾンダでADV3が買える件


でもADV3のヘッポコ手組みより荒井+ゾンダの方が良かったりしてw
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:46:17 ID:???
アライはやっぱアライだよ
そのうちADVがほしくなるよ

と去年の俺に言いたいわけだけどなw
158ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:46:37 ID:???
ホイールは後からでも簡単に換えられる
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:49:18 ID:???
フレーム単体で1kgちょいだもんな。完成車で30万円切るロードのフレームとは思えん。
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:58:51 ID:???
トライゴンなんかアルテで組んでも30万軽く切るのに
フレーム重量1kg切ってるぞ。
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 18:30:19 ID:???
俺のADV SLはBBと一緒に届いたぞ。
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:08:38 ID:???
前スレのレス風に>>149から訳してみた

・ADV SL
1497g(塗装あり、Mサイズ、カット前のISP、カット前のフォーク、ヤグラ、付属品込み)
旧ADV比-200g、全体の剛性が+42%(ペダリングの効率+26%を含む)、よりコンフォータブル
・ADV
SL比+140g、前の剛性-5%、駆動部の剛性-9%
コンポジ比-235g、より高剛性
・DefyADV
旧ADV比で前三角の剛性は同等、リアエンドは+13%、ずっとコンフォータブル
ttp://www.cyclingnews.com/tech.php?id=tech/2008/features/giant_launch_08
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:04:28 ID:???
ADVは高剛性なのか。俺のガラスの膝が耐えられるかな?
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:10:38 ID:???
>>163
クルクル回せ!
165163:2008/11/10(月) 20:16:55 ID:???
>>164
心もガラスなんですが・・・
166ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:20:02 ID:???
>>150
繊維厨は去年のadvでも買っておけってことだw
167ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:47:48 ID:???
アンカー間違ってね?
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:51:47 ID:???
08モデルが悪いわけじゃない

08から09が大幅に変更されて比較すると見劣りしてしまうんだよな
名前はADVだけどいわゆるフルモデルチェンジでもう別物だよな
169ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:55:15 ID:???
コンポジがフルモデルチェンジ&改名してADVになったんだな。
そしてかつてのADVはADV-SLに一本化。
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:57:52 ID:???
>169
08ADVがフルモデルチェンジして09SL
09SLをコストダウンして09ADV

コンポジはさようならw
171ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:23:21 ID:???
今日ADV3引き取ってきた
まだ10kmも走ってないけど、ちょっとインプレするわ
比較はアルミフレームのアンカーRA5

実測重量はペダル込みで8.4kg ペダルが300gちょっとなんでカタログに偽りなし
RAより1.5kg軽いだけだけど感覚的には凄く軽く感じる

BB回りはよれないつーか、ぐらつかないっていう感じでかなりしっかりした剛性感がある。
ヘッドパーツの剛性はピンとこないけど、フォークはしっかりしてて下りでもふらついた感じがしない
とにかく剛性感は満載だけど、堅いって感じはない。
むしろアルミフレームに乗り慣れた身にはADVでも十分マイルド
ちょっと大きめの段差を超えたときRAだとガッガンとくる衝撃がコンコンって感じ
DEFY、RFXとTCR ADVで迷ってたけど、TCRで正解だった。

ロングライド、ツーリング指向でDEFYとで迷ってる人
TCRでもタイヤをツアラーとかリシオンなんかのコンフォート系にすれば十分だと思うよ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:10 ID:???
>>171

どノーマルでのレポかい?
何かパーツ替えたらまた頼む
173ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:19:42 ID:???
結構重いんだな。さすが3。
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:23:00 ID:???
2とフレーム同じだからw
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:24:25 ID:???
バカでも知ってる
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:34:19 ID:???
ホイール変えたら激変の予感
177ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:51:45 ID:???
やっぱり持って軽いの欲しいよなw
178ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:31:09 ID:???
>>171
179ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:40:33 ID:???
街乗りで使うなら持って軽いのは取り回しに直結するから重要だろ。
まあ街乗り用にADV買う馬鹿は俺くらいだと思うが。
180ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 01:21:45 ID:???
いいや俺も同じ類の馬鹿だ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:09:41 ID:???
>>171
加速とかはRAと比べてどうですか?
速度の維持と。
182ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:23:06 ID:???
>>179
でも8kgでも9kgでも持ち上げて方向転換とかたいして変わらんよ?
ブレーキアウターがトップチューブ内蔵だと掴むのに楽だけど
183ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 03:12:43 ID:???
TCR ALLIANCE SEってすぐ売れちゃうかなぁ。
5月ぐらいまで残っててくれれば助かるのに。。。
184ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 06:51:01 ID:???
限定生産なの?
185ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 07:16:04 ID:???
SRAMだから馬鹿売れはしないだろ
186ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 07:26:19 ID:???
速度の維持ワロタw
187ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 08:40:53 ID:???
>>184
明言はしてないが生産数を決めてて、そこに達したら終わりという可能性はあると
ショップの人は言ってた
188ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 08:46:05 ID:???
例年3〜4月にバカ売れするから手付金払って押さえた方がいいよ。
4月以降は不況の波が実体経済に押し寄せて大変だろうけど。
189ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:39:04 ID:???
無印乗りなんですが、フルカーボンて落車しちゃうとアウトですか?
たてかけておいたのが横にガシャンと倒れただけでもダメージでかいでしょうか?
190ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:33:55 ID:???
>>189
うん
19125:2008/11/11(火) 12:30:05 ID:???
>>136
シートポストは35cmくらいでした。
少しカットしました。
192ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 12:49:22 ID:???
>>189
精神的ダメージが
193ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 13:52:27 ID:???
>>189
ジャイアント買うようなレベルだとツールに興味無いかもしれんが
DVDが売られてるので一度みてみるといい。
194ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:52:25 ID:???
それで何を感じ取って欲しいと言うんだ?

時速40kmでクラッシュしてポッキリ折れた自転車でガクブルして欲しいのか?
選手の出力で毎日200kmをレースして、3週間走っても壊れないんだから、そうそう壊れるもんじゃないと思って欲しいのか?
195ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:57:30 ID:???
俺のSE早く納車されないかな〜
196ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:15:43 ID:???
>>193
そうそう今年のツールで最多勝となるステージ5勝を誇るGIANTの雄姿を目に焼き付けるべき
197ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:34:51 ID:???
でも来年は灰ロードじゃないので
198ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:28:55 ID:???
フレームが勝つわけじゃないのになw
199ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:14:51 ID:???
>191
サンキュー
35cmあれば結構引き出せるね
まあそんなにレーシーなポジション取れるほど体できちゃいないけど
できれば長く乗りたいし余裕があるのは良いことだ

ISPだと最初から高すぎる気がして気後れするヘタレなわけだがw
200ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:49:57 ID:???
来年はイ奄のメ ン シ ョ フ がイエロージャージさ
201ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:01:57 ID:???
マイヨジョーヌ仕様のSLか
202ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:08:24 ID:???
ツールで勝ってるからって自分が速くなるわけでもないしなw
203ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:35 ID:???
でも一瞬さーべろ欲しくなったろw
204ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:16 ID:???
いや自分の実力に応じた器材で良いんでw
205ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:48 ID:???
何で強度の話しが剛脚の話しになってんだ?
206ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:17:01 ID:???
硬いフレーム=剛脚ってことじゃね?
こういうこと書くと回転厨が出てきそうだがw
207ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:27:40 ID:???
硬いと強いは違うだろ。
>>189は強度の話をしてるが
208ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:29:30 ID:???
ADV3がサーベロR3に化けた俺が通りますよっと。
209ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:52:04 ID:???
デビュー当時のR3は素晴らしいフレームだったが今となってはもう古い。
ぶっちゃけフレームの性能はADV3もR3も変わらんか、下手すればADV3が上だ。
210ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:00:17 ID:???
古いのはR2.5だろ
211ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:12:00 ID:???
毎年マイナーチェンジしないと満足しない人多すぎ。
212ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:08:14 ID:???
>>136
>>199
あの、何か誤解なさっているようなのですが、ISPは切ってしまうものなんです。
>>110のシートポストはまだ未カットです。
極端な話、切れるところまで切ったらサイズ465のフレームでサドル高55cmくらいまで下げれます。
213ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:21:14 ID:???
>212
ISPって切ること前提なのか
知らなかったw
予算的に厳しい上に貧脚だからSLは考えてなくて
ADVにする予定だから切ることはないだろうが勉強になったよ
214ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:48:16 ID:???
>>213
切らんと長さがw
215ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:00:57 ID:ov4arS80
defyアライアンスかTCRアライアンスか・・
価格も同じだしマジ迷う
216ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:14:34 ID:???
迷ったときは両方いっちゃいなYO
217ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:31:56 ID:ov4arS80
学生だし両方買うかねないんだよなぁ
ってか両方買うならadv買うよw
218ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:00:38 ID:???
>>215
もう5万出してDefyADV3にすればたぶんTCR荒井より剛性あるぞ
219ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:49:03 ID:???
俺は冬ボーナスで無印買うか夏まで待って荒井1にするかマジ迷ってる。
初めてのロードなんだけど乗り味の違いなんて分かるもんなんでしょうか?
早目に無印買って楽しむべきか、いいフレームをじっくり待つべきか・・・
220ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 07:24:23 ID:???
学生だったら親に出してもらえよw
221ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:10:26 ID:???
>>219
早めに無印が良いと思う。
実際に乗ってみると自分の志向が変わることもあるし、
初めの1台でロングライド、ヒルクライム、レースといろいろ試して、
じっくり自分に合う自転車を探せば良いんじゃないかな。
222ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:53:42 ID:???
>>220
中途半端に"自立"した感覚がプライドを保つ為に必要なんだろうw
223ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:31:18 ID:???
>>219
フルアルミと荒井の乗り心地の違いは両方乗ったことがあれば分かる
差額の5万を溜めるのに半年かかる?

ヤフオクやってて自分でパーツ乗せ換えできるなら無印のフレームが4万くらいで売れるから、
先に無印を買って夏にフレーム交換しても総額でそんなに変わらないかも
224ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:52 ID:???
つ専用工具
225ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:03:04 ID:???
俺のADV SL来た。ISPとコラムも切ってあとはワイヤー付ければ走れる。
226220:2008/11/12(水) 14:14:31 ID:???
>>221
やっぱり最初の1台は色々試す(メンテとかも)意味でも
お手頃の物を買っとく方がいいですよね。
無印ならお手頃とはいってもかなりの実力を持ってるでしょうし。
この冬無印でロードデビューすることにします!

>>223
貧乏子持ちリーマンは5万貯めるのも大変なんすよ・・・
メットやらウエアやら買うものもありますしね。
227ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:46:42 ID:???
無印は良い物だがフロントが53/39Tだから無理に踏んで膝を壊さないよう気をつけてね。
俺は購入時に50Tに交換してもらったよ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:31:41 ID:???
>>222
お前子供がチャリほしいっていってウン十万のをポンと買うか?w
229ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:35:49 ID:???
子供のできによるなw
230ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:46:24 ID:???
>>226
とりあえず、購入時にブレーキを105に交換するだけで(余裕があればクランクも)
なロードになるから無印は良いですよね
231ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:45:47 ID:???
>>227
回せば膝壊さない厨が出てくるよw
232ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:06:41 ID:???
>>225
写真付きインプレよろしく。
233219でした:2008/11/13(木) 01:25:04 ID:???
>>227
今クロス海苔ですが、無印のインナーローのギア比より軽くしないように
しています。
上り坂キツいけど・・・

>>230
無印は今年からブレーキがティアグラになってますが、
やっぱり105だと違いますかねー。
クランクはいずれ黒の105にしたいなーなんて思ってるんですが
クランクだけ黒だと変かな・・・?
234ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:45:41 ID:???
>>233
09なら変えないでいい
とりあえず使って
235ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:51:56 ID:???
無印だとシートクランプ一体式だけど、これまずくね?
236ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 02:22:59 ID:???
>>233
ちょっと前の完成車にはクランクだけ黒のFSAとかいくつもあるぞ
その画像を見て想像しる
237ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 02:30:47 ID:???
>>235
なんもおかしくないだろ

■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考 、おまいら
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
238ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 13:33:03 ID:???
新車荒1に乗って50キロほど走ってみた

膝が痛くなった

スタンスの問題かな...
239ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 15:26:50 ID:???
>237
長いし何がしたいのかわからん?
もっと簡潔にまとめろ

>238
それは自転車の問題じゃないな
240ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 16:35:59 ID:???
乗った感じでは,クリートの向きが真正面過ぎて,膝の入る向きと合ってない感じがした

確かに,自転車の問題ではないな
241ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:28:33 ID:???
>>240
それは向きの問題じゃないな。
242ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:53:43 ID:???
なら何の問題ですか?
243ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:02:12 ID:???
>>238
きれいに回せば膝が痛くなることはない。
膝が痛くなる人間はロードに向いてないから乗らないほうがよい。
244ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:40 ID:???
回転焼き来たー!
245ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:27:32 ID:???
ハッパ踏み踏みは死語ですよ
246ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:30:27 ID:???
荒井じゃなくADVにしとけば良かったのに。
247ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:30:40 ID:???
>>243
>膝が痛くなる人間はロードに向いてないから乗らないほうがよい
そこまで否定されるかよ…('A`)
248ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:38:13 ID:???
正しくペダリングできていれば膝は痛くなりません。
249ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:43:54 ID:???
荒井買うような素人なんだから仕方ない。
頑張って100kmくらい走ってみれば綺麗なペダリングが身に付くよ。
身に付かなかったら自動的に膝が壊れてロードから足を洗えるしな。
250ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:47:10 ID:???
膝のドコが痛くなったのか言ってもらわんと。。。
251ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:50:42 ID:???
安心しろ俺はもう何年も乗ってるけど
たまに膝が痛くなることはある
特に寒い時期はそうだな
252ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:59:42 ID:???
>>238
クリートの問題を別にすればサドルが高すぎるってのがよくある話
靴とペダルにもよるけど股下×0.88(-5mm〜0)くらいでおk
253ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:22:41 ID:???
>>252
サドル高すぎだよそれ
254ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:51 ID:???
いまにゃか乗りを知らんのか?
255ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:43:26 ID:???
軟骨が欠けてる俺にすれば膝痛なんて無い方が異常
あっはは いってー!
寒いと何もなくてもいてー!
256ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:53:44 ID:???
年とったら歩けなくなるから気をつけてね
257ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:31 ID:???
重いギヤを踏みすぎると痛くなるかもね
理想は一分間に100回転だぜ
258ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:54 ID:???
>>240
違和感があるのがわかっているなら、さっさとクリート位置(角度)を変えたほうがいいですよ。
259ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:24:39 ID:???
同じケイデンスでも一段上のギアを踏むんだ!
ヒルクライムでシフトダウンはありえない!
アウター-トップで頂上まで駆け上がれ!


本気で真似して膝痛めた8年ほど前の俺 orz
260ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:06:58 ID:???
ヒザを砕くくらいが元気があってよろしい
261251:2008/11/14(金) 00:18:20 ID:???
ちなみに俺平地は105/minくらいで走ってるよ
262ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:03:42 ID:???
> 膝が痛い
|つ 楕円ギア

本来動物は奇麗な回転運動を出来るようにはできてない。
基本的には屈伸運動。

これだけ技術の発展した昨今、
機械に体を合わせるよりは体に機械を合わせる方が合理的だと思う。
263ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:17:56 ID:???
>>238
サドル高あってる?
264ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 07:08:13 ID:???
240です

とりあえずクリートの向きは修正しました

膝の痛みは,右膝のお皿の下あたりが多いです

スキー競技をやっていた時の怪我の影響で,右膝外側半月板が切除してあります
265ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 07:51:46 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:03:54 ID:???
>259
真似するにしてもマンガはやめておいた方がいいよ

267ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 15:43:00 ID:???
荒井のフォークって何で重いん?
268ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 15:52:22 ID:???
アルミコラムだからだろ
アドバンスの完成車の下のほうのグレードもアルミコラム
269ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:16:12 ID:???
アルミコラムだからむしろ軽い部類だぞ
270ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:41:28 ID:???
コラムからギシギシ音がするわ
271ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:17 ID:???
    |         
    |  ('A`)     
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
272ろろろーど:2008/11/14(金) 23:32:17 ID:???
コラムの異音は解消したわー

ブレーキの効きが微妙だなー
273ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:42:30 ID:???
ギシギシ、いやらしいぃ
274ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:53:03 ID:???
25です。タイヤをプロ3に変えて走ってきたんだけど何か聞きたいことある?
初心者だからあんまり期待されると困るけど。
275ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:23:17 ID:???
>>274
デフォのリシオンと同じ空気圧で比べて、乗り心地や転がり抵抗やグリップはどう変わった?
276ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:45:25 ID:???
初心者にはわからない差だと思ふ
277ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 03:02:20 ID:???
>>274
細かい所はさておき、ある程度乗り込んだ感想を聞きたい。
100kmくらい走った後の疲労感とか、登坂性能、下りの安定性、街乗りでの取り回しw
そこらへんを宜しく。
278ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:51:24 ID:C4wkf5oV
TCR無印のシートポストってカーボンプリント?
279ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:55:09 ID:???
いや
280ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:13:21 ID:UXYnvItK
>>274
距離走ってなんか感想変わりました?
281ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 14:57:20 ID:???
282ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:12:04 ID:???
連絡キター!!

ADVFS+アルテSLコンポ+フルクラゼロで37万
明日サイズ合わせにいってくるよー
283ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:37:52 ID:???
何 故 D U R A に し な い !
284ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:49:34 ID:UXYnvItK
>>282
おめでとう!納車したら絶対UPしてくれ!
あとインプレも頼む!
285ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:55:23 ID:???
>>281
せっかく今年のジャイのデザインはかっこ良くなったと思ったのに…

来年は今年のデザインが残るのかなあ…
せっかく金貯めてたのに、もしラボデザインに統一されたら購入予定が白紙だorz
286ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:57:24 ID:???
>>282
おめ。納車されたらうpしてね。

自分もFSが候補なのですが身長170股下75腕短いスペックだとS?XS?
Sの水平535は長いような気がするしステムは最低でも80以上ないと操安性が悪そうな感じだし・・・
287ろろろーど:2008/11/15(土) 16:10:56 ID:???
>>286
決戦用ならXSがいいと思いますわ
汎用ならSですかね

おいらも同じような体格で,悩んだ挙げ句にSにしました
シマノならクランクを165にして,ステム長とドロップ部分のアールの大きさで調整すればポジションは正確に出ますね
288ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:38:10 ID:???
TCRにしとけば吉。
速く走れる可能性が高いと思われる方を選ぼう。
意外と、この思いこみって大事なんだよ。
所詮人間がエンジンだからね。
あとは体を慣らせばいいのさ
289ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:41:25 ID:UyJLWACI
レベルの低い質問で悪いけどTCRかDEFYかどちらかの購入を検討中。
で、違いって値段以外に何があんの?
自転車屋はDEFYの方が初心者向きっていってたが具体的に何がどうちがうの?
290ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:52:48 ID:???
ラボバンクってオレンジのジャージだよな?
2008Tモバカラーのピンクのラインをオレンジにするだけでいいのに・・・
291ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:16:45 ID:???
>>289
ジオメトリ、フレーム剛性、重量、価格などなど
初ロードならDEFYの方が楽しく乗れるかもしれんが
TCRでも一年もすればすっかり慣れるよ

予算とデザインでどうぞ
292ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:31:45 ID:???
>>290
そこをオレンジ+白ライン+下半分ブルー+ロゴデカデカにするのがジャイ
293ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:34:21 ID:???
ださかっこいい
294ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:43:08 ID:???
どっちだよ
295ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:51:08 ID:???
>>281
thx
しかしつまんねーカラーリングだ
青+オレンジでは売れないって学習したんだろうけど
296ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:58:45 ID:???
>>286
ADVじゃなく荒井SE乗りだけど、身長171cm腕長めで
Sサイズ+ステム120mm+ショートリーチハンドル+RIVALレバー
TCR系のXSサイズにも乗ってたことあるけど首長竜になる(落差は5〜6cm)
XSとSではシート角が違ってる分がカタログ上のトップ長に影響してるんで、
実際は15mmも違わない(差は5mmくらい)
なのでおまいさんの場合はどっちにも乗れるけどSで問題ないと思う
XSはシートチューブのボトルケースで長いボトルを使いづらいっていうデメリットもある
つうかサイズがよく分からないなら信頼できるショップで相談したほうがいいよ
信頼できるショップを見つけるのも一仕事だけど……
297ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:09:09 ID:???
>>289
大きく違うのは俊敏性、機敏性。
TCRのほうが機敏。
レースなんかはレスポンスが良いほうが使いやすい。
ブルペなんかで疲れてきた時は逆にこの機敏さが邪魔だったりしてDefyのダルさが良かったりと。

以上、オレの勝手な想像!
298ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:12:15 ID:???
ジャイのサイズ設定のいいかげんさは異常
299ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:18:07 ID:???
>>298
ヒント:メーカー側から見たスローピングフレームの利点は?
300ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:33:26 ID:???
GIANTのサイズ設定はよくできてるよな
実際のトップ長の刻みも細かい
日本市場向けはMサイズどまりだから刻みが荒いと思い込む馬鹿もたまにいるけど
301ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:40:56 ID:???
個人的にはMとSの間にもうひとサイズ欲しい
トップ長545くらいのサイズがあれば
302ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:03:08 ID:???
>>301
Sと同じシート角でトップ長545だとMのトップ長(実質)と変わらないんでは?
303ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:50:44 ID:???
そうなんだ
304ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:59:26 ID:???
>>300
屁理屈こねた所で国内では選択肢が3つしか無い事に変わりは無いじゃん
305ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:11:07 ID:???
ちゃんとカタログ嫁
306ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:06:08 ID:???
身長175だからサイズで悩むなぁ
MかSにするか
いっそのこと購入をあきらめるかな
他のメーカーは値段が高いしコスパ悪いしなぁ(´・ω・`)
307286:2008/11/15(土) 22:11:02 ID:???
>>287 >>296
ありがとう。

最寄のショップは(ry・・・
なのでちょっと遠いショップで相談してみます。
Sで問題ないのであればそちらにします。
308ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:20:01 ID:q9fp2Mfx
近所にショップがなくてTCRを通販で買おうか迷ってます。
通販で自転車買うのってやっぱデメリットの方が大きいですか?。
参考に意見を聞かせてください。

私も身長175cmですがサイズは本当に悩みますね。
カタログ通りだとSサイズなんですけど・・・
309ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:20:48 ID:???
>306
同じく身長175cm(股下79cm)でMかS迷ったが
店でまたがらせてもらって結局Sにした

サドルとハンドルで高さ
ステムで長さ
慣れてきたら両方とも延ばせるし
そうした方が見た目もかっこよろしかろうという判断w
310ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:25:48 ID:???
>>308
サイズ選びを自分で出来ない時点で通販で買う資格はないな

そもそもジャイは通販しないことになってるが?並行輸入品か?
311ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:30:56 ID:???
並行輸入

海外の有名ブランド品等を、正規代理店以外の第三者が、外国で合法的に
製造・販売された商品を外国で購入し、日本の総代理店契約者等の許諾を
得ずに、正規代理店ルート以外のルートで輸入する行為を指します。

つまり「継続して輸入され、販売される商品、特に有名な商標(ブランド)の商品
はその商標権を持つ外国のメーカーまたは輸出者と、日本の輸入者間の
総代理店契約に基づいて輸入販売されることが一般です。しかし、この商品が、
輸入販売に関する正式の契約を結んでいない第三者によって輸入販売されるこ
とがあります。この第三者による輸入を並行輸入と呼んでいます。」

312ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:41:19 ID:???
>>310
はいはいあんたは偉い偉い
313ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:38 ID:???
図星でキレたか。
314ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:58:41 ID:???
カオス
315ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:02:44 ID:???
ADVFS(XS)は受注発注で5月だって。
316ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:18:23 ID:???
そもそも発注が遅いんだよ

関東圏は10/1に展示会があったんだから2日に発注すればよかっただけの話だろ
317ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 04:07:25 ID:???
『だけの話』って...
318ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 04:12:56 ID:???
二次出荷は春だと何回言えば
319ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 07:37:44 ID:???
身長161cmの俺は07TCRのXSがオーダーしたが如くジャストだぬ。
320ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:27:51 ID:C4i4s89r
>310
通販と言っても、ヤフオクの事でした。
中古販売のお店の出品物だとモノ自体には問題ないのかな、という
思いと、それと値段の安さに引かれて、です。

でも、やっぱ通販は敷居が高いようですね・・・。
悩むなぁ・・・。
321ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:33:56 ID:???
入荷が春先って……。
予約する店によっては、納期が早いなんてことはないのかな?
322ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:08:22 ID:???
店同士で店頭在庫を融通し合う事も、無きにしも非ず
323ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:24:48 ID:???
>>321
店頭在庫がなくジャイアントジャパンに注文するなら純粋に早い者勝ち
店の力の大小は関係ない
取扱店にはジャイアントジャパンからモデル・サイズごとの予定納期が毎週FAXで来るそうだ
324ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:44:47 ID:???
それはどこの代理店も似たようなもんだね。
予定外の入荷情報とか、来期モデルの先行入荷情報なんかも臨時で流すし。
どっかは小売用の裏サイトみたいなので、在庫状況を見られるところもあったと思う。
325ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:27:17 ID:???
09の新しいヘッドって08と使い勝手変わった?
326ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:28:06 ID:???
変わった変わったww
327ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:54 ID:???
>>296
荒井SEってもう納車されてるの?
328ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:15:31 ID:???
前のじゃね? 白赤かなんかのがあった
329ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:48:07 ID:???
ADV SL組んでさっそく乗ってきたよ
330ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:50:04 ID:???
>>329
インプレをお願いします。
実は私も今、SL組んでいるところなんですけど、インテグラルヘッドについて
質問なのですが、このフォーク、下玉押しがついてないですよね。後付けかと
思いきや、ヘッドパーツセットに下玉押しはありませんでした。
むき出しのカーボンであるフォーククラウンに下ワンのシールドベアリングが
直接触れますよね。これでいいんでしょうか。接触面があまりに少なくクラウンに
ダメージが生じそうなんですけど、こんなもんなんですかね。
331ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 12:32:17 ID:???
他社のフラッグシップ級のフォークなんてTIMEにしろTREKにしろ下玉押し一体じゃん
332ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 12:48:29 ID:???
なるほど、そうなんですか。
TIMEは知らないのですが、TREKはクラウンになんかカバーみたいのかぶせてますよね。
それで一応フォークとベアリングの間に一枚はさまってしっくりきてるって感じするんですが、
GIANTはなんかクラウンがベアリングの形に合わせて作られている感じがしなくて、
何かもう一つ部材をはさまないといけない気がするのです。
333ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 12:49:15 ID:???
>>330
>>330>>329のと同じロットで下玉押しが付属してない不具合かもしれないし、
ジャイアントジャパンに問い合わせれ
ttp://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html
たぶん下玉押し一体なんだとは思うが
334ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:35:37 ID:???
>>330
おいおいそんなのも知らないで自分で組むのかよ・・・
店に頼めそしてもうくんな
335ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:14:32 ID:???
>>334
いや、ありえる疑問だろ?GIANT初めての上下異径ヘッドだぜ?
馬鹿な質問ならともかく、こういう質問を排除してこのスレは何を求めてるんだよ。
おまえこそモウクンナ。

まぁ、このスレには誰も明確な答えをもっているやつがいなそうだから確かに
店に頼むかGJに聞くってのが正解だろ。
336ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:15:11 ID:???
>330
329だが、そのまま組んで平気だよ
水入らないように処理したほうがいい

337ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:34:56 ID:???
とりあえず組んで150キロ練習に行って来たから感想。

シートポストとコラムカットしてギリギリ1キロ切るくらいのフレームの
軽さ。サイズ465。フレームの細かいところが雑。デカールがきれいに
貼られていないところがあった。付属品が重い(エキスパンダーとか)ISP
の軽さのメリットはあまりない。他のISPもそうだが金属パーツが重くて
普通のシートポスト付けた時とあまり変わらない。因みに10ミリオフセット
と25ミリオフセットの台座がつく。
走ってみてだがとにかく走りが軽い。他社の他のフレームがいらなくなる。
初めてジャイアント買ったが乗ってなんぼのフレーム。そこまで硬くはない。
普通に誰でも踏めると思う。振動吸収は個人的にはあまり良くないように思える
スペシャSL2の方が振動吸収がよかった。四角いダウンチューブによる空気抵抗
だが全く不利になるような感じはない。
質問あればできる限り答えるよ
GIANT今まであまり好きじゃなかったけど今年ので意見変わった。
338330:2008/11/17(月) 17:46:26 ID:???
お騒がせして申し訳ありません。
>>336
ありがとうございます。これで安心して組めそうです。
インプレも参考になりました、乗るのが楽しみです。
339ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:18:14 ID:???
新古のアルテのホイールが4.5万か

荒1に付けてみるかな
340ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:28:10 ID:???
差し支えなければロード遍歴を教えて。
341ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:58:42 ID:???
3年くらいかな?
342ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:50:42 ID:???
ヘッドだぜ?
343ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:18:37 ID:???
>>337
おれADV3(ホイールはEASTON EA90に交換)だけど、上の方でも塗装が雑って意見があったけど
俺のフレームは特に処理が雑って所はなかったな

>初めてジャイアント買ったが乗ってなんぼのフレーム。そこまで硬くはない。
>普通に誰でも踏めると思う。振動吸収は個人的にはあまり良くないように思える
ゴツゴツ感はないよね

下りの時の剛性感というか安定感が凄く高いって感じない?
344ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:25:08 ID:???
>GIANT今まであまり好きじゃなかったけど今年ので意見変わった。
345ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:31:42 ID:???
ADVは3月以降か。その時にはどうなってるかわからないしな〜。解雇or倒産・転職で遠くに行くことになるかも知れないな。
346ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:54 ID:???
>>341
いや、ロード歴じゃなくて遍歴。つまり貴方はADVに乗るまでどんなロード達と
キャッキャウフフいんぐりもんぐりしてきたかって事を聞かせて欲しい。

>他社の他のフレームがいらなくなる。
ロード選びまっただ中の俺にとってこのフレーズって凄い重いのよね。
347ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:17:08 ID:???
>>337
@フレームのタイプ(カッチリ剛性でスイスイ進む or 微妙なウィップを活かしてヒュンヒュン進む、等)
Aあなたの脚力レベル(JCRCのクラスとか、実業団のクラスとか)

がぜひ知りたいです。よろしくお願いします。
348ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:32:15 ID:???
いんぐりもんぐりw
349ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:41:27 ID:???
んで、エキスパンダーとシートクランプでどれくらいあんの?
350ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:00:28 ID:???
190gぐらい
351ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:03:35 ID:???
>>347
フレームが進むんじゃない自分が自転車を進ませるんだ
352ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:32 ID:???
ヘッドなんてカタログに書いてあるようなことだろ
自分で組むようなやつが聞くことじゃない
353ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:14:40 ID:???
ショップで初めて09荒1見たけど、結構雰囲気あってよかったな
ダウンチューブもヘッド周りに合わせてゴツくなってたし
08はカラーリングで欲しいとは思わなかったけど、09はかなり欲しいかも・・・
354ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:25 ID:???
ヘッドだぜ?
355ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:59 ID:???
>>337
ヤグラが150gくらいだっけ?
通常フレーム+ピラー+クランプと比べると100gとか軽くなるもんじゃないよね
シートチューブも含めた剛性と振動吸収の最適化が目的だと思う
(TREKもそういうアピールしてる)

>>339
アルテホイールはリムもそんなに軽くないし、新古やあまり使ってない中古でいいならデュラ狙えば?
356ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:06:25 ID:???
>>343 確かに下りなどはものすごく安定するが・・・もしかしたら空気圧と
タイヤのせいかも。デカールとか雑じゃなくていいなー

>>346
すまん勘違いした。今まではTIME VXRS サーベロ ソロイストカーボン
スペシャ SL2 とかかな。代替一年に一回は替えてる。
>他社の他のフレームがいらなくなる、このフレーズは謝罪する。ただそのくらい
進むフレームだと感じた。

>>347
今年BR1にあがれました。カッチリ剛性でスイスイ進むかな。
357ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:12:52 ID:???
>>356
>>今年BR1にあがれました。カッチリ剛性でスイスイ進むかな。

貴重なインプレ、ありがとうございます。
BR1ですかー。うらやましいなー。俺もがんばろう。
358ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:34:13 ID:???
>>337
ISPが軽量化のためだと思ってる奴まだいるんだな
そこが狙いじゃないのに
359ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:35:42 ID:NfC0tws8
>>356
br1おめ!
sl2のってたなら教えて欲しいけどフォークはどっちの方がいい?
アドベとターマックで悩んでてどっちもよさげだから決められないわ
360ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:46:32 ID:???
>>357
ありがとう。苦労したからかなりうれしい

>>359
ADV SLの方がよかったよ。SL2のフォークは硬すぎる。多分俺含めて一般人が使える
フレームではないと思う。ただSL2のヘッドベアリングは意味ないかも
しれないけどセラミックだ
361ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:50:17 ID:NfC0tws8
>>360
BR1でもかたすぎってw
1個下のtarmac pro slのフォークもベアリング以外一緒みたいだ
ってことはアドベ行くことになるのかな・・・
ターマックとアドベだと重量差が結構あるしな
362ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 11:11:44 ID:???
>>356
他社のフレームがいらなくなることはないだろ
ブランド信仰的に

マジレスすると総合点ではADV SLがあれば他のレース用フレームはいらないんじゃね?
もっと剛性をとかもっと軽くとか一点集中型の性能を求めるなら違うだろうけど
(もちろんその場合はより大きなデメリットも抱える)
363ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 11:28:10 ID:???
>>356
お〜名車を乗り継いでますね。
そいつらと比べても素晴らしいと思わせるのだから、相当良いフレームなんでしょうね。
俺はTime VRX Proteam乗りなんですが、VXRSと比べてADV-SLの縦の硬さってどうですか?
あのBB回りとチェーンステイを見てるとついつい踏みすぎそうで恐いです。
364ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 12:19:17 ID:???
チメみたいな時代遅れとADVを比較しようって発想が間違いだ。
むしろサーベロとの比較に興味がわく。
365ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 12:19:58 ID:GrXvGik/
VRXとか言ってる時点であやしいな。
366ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 12:32:19 ID:???
脳内だから
367ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 12:35:59 ID:???
TIMEとか買えるやつがジャイ買うか?
368ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:06 ID:???
>>367
キャノ買える奴は意外とGIANT買う罠
TIMEまで行っちゃうと恐らく皆無。
精々アメ車レベルまで。
369ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:00:22 ID:???
まさしく脳内
370ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:00:55 ID:???
性能重視で考えるようになったら買うだろ
安いだけが取り得のそれなりの製品ってわけじゃないからな
371ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:02:20 ID:???
>>363
ロスが少ないんだからむしろ前のフレームより踏む度合いは少なくて済むだろ
より小さな力で同じ出力が得られる
372ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:02:57 ID:???
自分の想像できないことは全て脳内扱いか
楽な頭してんな
373ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:05:26 ID:???
やっぱ想像かw
374ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:13:53 ID:???
各社フラグシップクラスなら何乗っても良い可能性が
高いに決まってるわなw
その中において、コスト良く性能も上々な会社である
GIANTのフラグシップを乗ったことも無いのに前評価し
>>362のようなアホが現れる訳。

ああ、前もって言うけど
サイクルモードで乗ったとかいらないからね。もっと
ひねってよろ
375ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:35:52 ID:???
仮説@:ADV SLは他社のフラグシップと同等以上に良い
→だったらADV SLのほうが安いんだし他社のフレームはいらないじゃん

仮説A:ADV SLは良いが他社のフラグシップほどではない
→性能最優先なら他社のフラグシップだけど、ADV SLもセカンドグレードだと思えばいいんじゃね?

>>337の意見は@っぽいな
376ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:44:07 ID:???
むしろ、俺はAだ!と言い切れるヤツがここに居るのか?
377ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:58:50 ID:???
ま、ジャイアントさんが本気だせばざっとこんなもんスよwwwwwww
378ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 14:15:04 ID:???
>>376
他社のフラグシップモデルと両方持ってる人ならADV SL最高!と思い込む必要もないし、
先入観なしにAと判断できるんじゃね?(そう感じれば)
逆に、ン十万したんだからフラグシップのほうがいいに違いないという思い込みでAと言う可能性もあるけどw
379ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 14:33:06 ID:???
トヨタのカローラを買うかホンダのシビックを買うか。
堅実な人ならカローラを買うだろう。
つまりジャイアントを買うということは堅実さを求めるということだ。

俺はアウディを買うけどね。
380ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 14:35:52 ID:???
じゃあなんでこのスレにいるんだ・・・
381ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 14:36:23 ID:wEQuS3cC
カローラの法人向けを除く平均ユーザー層は、五十歳過ぎの親爺達なんだが。
382ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 14:58:32 ID:???
>>380
上から下を見る為だろう。
要は自分の位置確認といったところ。
下には下が居るみたいな、ねw
俺の知り合いのクロスバイクって何?ぐらいのレベル
の社長さんが近所のプロショップでの名言がある。
「GIANTとかいうメーカー?安くて良いのだろうが・・
 心の琴線まったく触れないよねw」
素人だから、先入観無いんだぜ?それでこの反応ってw
383ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:07:06 ID:???
素人の心の琴線にまったく触れない事に問題あるの?
384ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:13:24 ID:???
素人の心の琴線にさえ触れない事って意味が分からないの?
つまりダサイって訳。
その社長さんは未だ30代前半のアパレル系の会社の社長さん
だからセンスは少なくともあると仮定できるよね。
ま、俺が言いたいのはGIANT格好いい(笑)って事w
385ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:31:05 ID:???
http://www.intermax.co.jp/news/news_2008_11.html
http://www.intermax.co.jp/news/2009_intermax_selection.html
色彩を知らない人がデザインしたような感じと08モデルを評しセンスのあるアパレル系の人が新たにデザインしたインターマックスのカラーリング
386ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:32:00 ID:GrXvGik/
プロが乗ってたSLは普通にかっこよかった。
キルシェンとかブルグハート。
387ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:32:34 ID:???
コルサイタリアみたいのはないわ
388ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:03:15 ID:???
>>素人だから、先入観無いんだぜ
って・・・
389ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:15:11 ID:???
まあアパレル系の方にはストリートとノーブレーキピストで魂磨いてもらうってことでw
390ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:54:51 ID:???
>>361
確かに重量は違うかも。でも自分が乗れる範囲のフレームに乗った方が
いいよ。足に合わないフレーム乗っても無意味。レースとかでないならば
自分が欲しいと思ったフレームでいいと思う。SL2と価格的にも大体一緒
だしね。

>>363
そんなに変わらないと思う。VXR乗っててもADV SLの方がいいと思う。
ブランド的にならやっぱGIANTは馬鹿にされるけど乗ったら普通に誰でも
扱えるいいフレームだよ。コストパフォーマンスいいし。(これ重要)
391ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:11:23 ID:???
性能はともかくメーカーの旗艦モデルを買うと自己満足に浸れる。
それが30万前後(フレームセット)で買えるメーカーはGIANT、FELT、InterMAX
FUJI、Avedioくらいだった。
だからGIANTにした。

これが貧乏人の私の場合ですw
392ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:19:36 ID:???
キャノとかBHも買えんべ?
393ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:25:12 ID:???
失礼。BH G4忘れてました。これも魅力的なんで悩みましたねー。
キャノはBB30対応クランクが高くつきそうなので考えてませんでした。
しかし、今考えるとありだったかも…。
394ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:29:05 ID:???
あとアンカーもありましたね。
いずれにしろ、ISP、BB径がでかい、ヘッド下ワンがでかい、左右非対称チェーンステー
など、流行り盛りだくさんのGIANTの前にミーハーな自分はひれ伏してしまったわけです。
395ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:00:17 ID:???
俺、160cmのチビだから、430mmのフレームがありがたいよ。
396ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:07:51 ID:???
>>395
トップチューブは520mmあるんだがな
397ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:09:22 ID:???
確かにその身長だとジャイ一択だな。
台湾に感謝しろよ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:47:00 ID:???
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
無いんだぜ?
399ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:41:31 ID:???
ダウンチューブの変な斜めロゴ止めたかと思ったら、
ロゴ馬鹿でかくしやがって・・・。
なんで普通に作れないかね。
400ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:44:17 ID:???
Advanced SL1ってまだ
買えんのかな?
401ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:50:28 ID:???
>>399
そのデカいロゴが妙にかっこよく見えてきた今日このごろ…
402ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:54:25 ID:???
ADV-SLは高評価だけどADVも同じような物だと思っていいんだろうか。
さすがに50万は出せないので。
403ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:01:07 ID:???
268 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:38:52 ID:???
GIANTのデザインは過去に比べれば良くなっているが
イメージとしはすぐに吹っ切れないのは確かにある。
が、
所有してみないで否定しているのは
そのイメージだけに捕われているんじゃないかな
フレームに手抜きは無いから悪くないメーカーだ・・・とおもう。

でも台湾には自転車文化が根付いていない。
いわれるままには作れるが、自主開発デザインになると弱い。
だからダサくなるんで、
この点は致し方ない部分。
シマノと同じ。

もうひとつは低価格が多いのと
ダサいと思ったオシャレさんは買わないから
乗り方のセンスがイマイチな人の割合が多くなる。
スタンド付きロードになったりする
しかし、乗り手のセンスが優れていたら
見劣りしなくなるようにカスタマイズはできるよ。
404ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:05:27 ID:???
大径角型ダウンチューブにでっかいブロック体でGIANTはどうもなぁ・・・。
しかし性能はマドンともどっこいどっこいらしいし・・・。
405ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:18:25 ID:???
>ロスが少ないんだからむしろ前のフレームより踏む度合いは少なくて済むだろ

硬いと楽に進むと思ってる初心者が減らないなw
406ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:19:10 ID:???
>>390
SLでない無印ADVに乗った事があればインプレお願いします
407ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:21:33 ID:???
>>400
SL1
客からの予約はないのに、これは絶対に売れると見込んで発注している店があるから
聞いてみるといいと思います。「最悪バラして7900DURA売ったりもできるから
この安さはおいしい」と行きつけのショップのおじさんはおっしゃっていました。
入荷は来年になるそうです。
408ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:27:50 ID:???
ダウンチューブのあのロゴが好きな俺は異端児か
409ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:33:32 ID:???
>>408
大丈夫。俺も好きだ。
410ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:48:40 ID:???
淫玉の新型に比べれば…まだまだひよっこふなっこどじょっこでしょ
411ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:51:02 ID:???
あれは酷いよねw
412ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:00:38 ID:???
インタマはロゴのデザイン自体は嫌いじゃないけど自転車に合うかと問われたらそれはNOになるわ
413ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:06:27 ID:???
アメリカのおもちゃのパッケージみたいな感じ?
414400:2008/11/18(火) 23:15:09 ID:???
>>407
レスありがとう
参考になりました。
415ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:24:29 ID:???
>>382>>384
その人は自転車のブランドも設計も知らないだろうから
純粋にスタイリングデザインだけで評価したんだろうけど、
GIANTのどのモデルを見たのか、他社のどのモデルを評価したのかは興味あるな
個人的にはGIANTのカーボンバイクは造形的にも面白いと思うんだが
416ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:35:18 ID:???
カタログのトップチューブの長さって水平換算なの?
417ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:43:21 ID:???
違う
418ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:32:06 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 15:13:47 ID:???
わからないというより
めんどくさいから質問なんじゃないのかな?

ゆとり
420ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:57:10 ID:???
違う
421ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:23:32 ID:???
>>418
日本人って世界レベル(つーか欧米)だとSサイズなんだな…
422ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:08:54 ID:???
貯金が貯まるころには荒SEが売り切れてるはず!!
423ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:15:38 ID:???
つカード
424ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:23:40 ID:???
元ニートでアルバイターの俺がそんなもの持ってるわけがないし持ったらIYHで大変なことになりそうな
425ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:50:45 ID:???
偽ADVとADV-SLってシートポストしか変わらないみたいだけど
乗ってみたらどれくらい違うんだろうか。
426ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:40:12 ID:???
>偽ADVとADV-SLってシートポストしか変わらないみたいだけど
ヘッド周りやダウンチューブの形状等々、似てそうに見えるだけで同じ部分は無いよ
427ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:46:38 ID:???
あるあるww
428ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:59:07 ID:Fjjydsya
よく見ろよな。全然違うし。
429ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:28:36 ID:???
マジで?50万するTIMEのフレームより良いって事なら買ってみるかと思ったんだが>偽ADV
430ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:49:29 ID:???
timeは50万しないよ。
431ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 00:06:47 ID:???
去年のADVならどうかわからんが
今年のSLとADVは安いTIMEよりは性能いいんじゃねーかな
432ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 00:15:53 ID:???
>>421
日本人の若い男性の平均身長が170くらいだけど、
アメリカ人が平均173くらいでイメージほど差はないんだけどな
オランダ人と北欧諸国はでかいけど、他の欧州もそんなに大きくはない
それでも175〜180ならMで、170〜175の日本人がSだからワンサイズは小さいか
433ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:14:26 ID:wf4LylL5
アメリカ人もっとでかいだろ。今度自分で調べてみよ。
434ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:19:46 ID:???
3cmの差は思いの他大きい。
435ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:37:09 ID:???
>>432
アメリカみたいな多民族国家の「平均」など当てにならんと思うぞ。
身長に関しては、ヒスパニック系、アジア系が平均を引き下げているだけのような気が。
436ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 02:18:09 ID:???
大雑把にいうと白人7割、黒人1割、ヒスパニック1割、アジア系その他1割
白人といってもアイリッシュやイタリアンやその他色々いるけど
437ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 02:28:57 ID:???
黒人一割しかいないの?
438ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 02:53:19 ID:???
昔13%って習ったから今はもっと減少しているはず
439ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 03:25:00 ID:???
アメリカの国勢調査局によると2000年の調査(表の下半分)で
白人69.1%、ヒスパニック12.5%、黒人12.1%、アジア系3.6%
ttp://www.census.gov/population/www/cen2000/briefs/phc-t1/tables/tab01.pdf
ttp://www.census.gov/population/www/cen2000/briefs/phc-t1/index.html
非白人のほうが出生率が高いのと、ヒスパニックの移民が入ってきてるのとで
今では白人の比率はもうちょっと減ってる
黒人の割合は地域によって違い、南部では住人の半分くらいが黒人の地域もあったり、
中西部では全米平均より少なかったりする
440ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 09:29:16 ID:???
何のスレだよw
441ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 09:31:10 ID:???
社会科!
442ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:14:08 ID:???
欧米科!
443ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:06:50 ID:wf4LylL5
スレタイに固執しすぎて、話の流れ切るやつはKY。
444ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:37:13 ID:???
ageてまで言うことか?
445ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:48:23 ID:???
今時普通にKYとか使っちゃってる人なんだぜ?
446ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 15:43:06 ID:???
ADVのインプレッション誰かヨロ
447ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 16:10:13 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:28:23 ID:???
ADV3 60kmほど乗ってきました。
本当はもっと乗ってみて長距離乗った時の体へのダメージが
どれくらいあるかを見たかったのですが、寒さに負けました。

まず見た目ですが、ダウンチューブ太っ!ヘッドチューブごつっ!
が第一印象。
前に乗っていたのがCervelo R3 teamなので、それと比べても
BB周りの剛性はかなり高く、むしろフロント周りはそのごつさのお陰か
R3以上にかっちりした印象です。

身長172cm 体重60kgですが、思いっきりもがいてもどこかしら撓む感触はありませんでした。
私程度の出力ではADVで十分のようです。
欠点と言えば、元からついている手組ホイールがかなり重いため、峠を2、3つ越えるような
日帰りツーリングをするのであれば交換した方がよいでしょう。

路面追従性ははっきりR3が勝りますが、価格差を考えると複雑な心境です。。。
449ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:55:11 ID:???
いんぷれ乙
タイヤとホイールを変えると印象が代るかもね
450ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:04:08 ID:???
>>448

またよろ
451ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:14:16 ID:BZ5LCnaw
ドノーマルの03モデルocr3からTCR荒に乗り換えます
感動出来るかなぁ、楽しみだなぁ
452ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:43:07 ID:???
>>451
オメ!
すごく感動すると思うよ!
手元に来たら是非レポよろ。
453ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:23:02 ID:???
TCRは安いのにそこそこイケてるな。
誰かクリスマスに買ってくれないかな?
454ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:27:14 ID:???
>>453
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、  サンタIYH?
455ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:07:16 ID:???
>>448
おおう、R3とADVで迷ってる俺にとって貴方はネ申!
もう少し詳しく比較インプレお願いします!
できればヒルクラ登り具合と下りの安定性を知りたいです。
456ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:05:57 ID:???
久しぶりにスレ覗いたら思ったより伸びててびっくり

フラッグシップ比較はどのスレでも必ず不毛な論議になるもので、
昔自分が購入相談をした時もいつの間にかスレが荒れて、それ以来は避ける様にしてる。
多分定量的な比較は出来ないくらい性能が接近してるんだろうな。

所で、俺には少なくともトレックやピナレロよりはADVSLの方がセンスが良くてかっこ良く見えるんだが(いい加減懲りろ俺)
457ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:46:21 ID:???
R3よりADVのが剛性上ってどんだけwwww


みたいな煽りが増えると。わかります。
458ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:47:24 ID:???
エスケープR3
459ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:54:25 ID:???
フラッグシップがADVSLよりセンス良くて格好良く見えるのは
Wilier Cento 1 (lampreカラー) とFUJI SL1くらいだろ。
性能と値段考えたらGIANTが良いに決まってる(荒れてしまえーw)
460ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 04:13:30 ID:???
お前センスねえわ。
fujiださい。cent1は黄色が一番かっこいい。
461ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 05:29:23 ID:???
TCR ALLIANCE SE 記念モデルのデザインがカッコいい。RIVAL使いたい。
TCR ADVANCED 3 フルコンポジットカーボンフレーム試してみたい。
DEFY ADVANCED 3 フルコンポジットカーボンフレーム試してみたい。でもクランクがゴッサマーはねぇよ
DEFY ALLIANCE 1  なんといっても安いです

にしようか、悩み厨。レースとかに出ないから、剛性とかあんま興味ない。
むしろ長距離ツーリングやヒルクライムに使うから、乗りやすくて軽いのがいいなぁと思う。

そんなあいまいな日本の私。
462ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 08:43:31 ID:???
09の旗艦で格好いいと思うのは6.9proREDとTCRADVSLSLRぐらいかなぁ
でも格好良すぎて乗る人選ぶなあれは
463ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:01:55 ID:???
>TCR ADV SL SLR
おお早くもプレミアムモデル登場のリークですか・・・
464ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:16:50 ID:???
>>461
クランクなんてショップでシマノに差額交換してもらえるだろ。
ロングライドならおとなしくDEFYのほうがいんじゃねー?
465ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:20:15 ID:???
>>461
見た目でおk
466ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:37:52 ID:???
荒SE三月納車か。。。
467ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:54:51 ID:???
>>466
今から頼んだらそんなもん
468ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:00:07 ID:???
>467
発表会のあった週の土日に予約入れたんだが…同じく3月と

このままじゃカネたまってADVとかに(ry
469ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:27:04 ID:???
荒井SE12月下旬納車分は、発表会の場で即日予約した分だけでね?
470448:2008/11/21(金) 11:42:54 ID:???
最近のセカンドグレードのカーボンフレームの剛性はかなり高く、私のような平均的体格のアマチュア貧脚ライダーの
出力では限界まで踏みきることはできませんでした。
R3、ADVの剛性>>>>>私の脚力
このため、どちらのフレームの剛性が高いかの判断は不可能です。

>>455
どちらも軽量フレームで剛性は高いため、ヒルクライムでの差はホイールの差と考えた方がよいと思います。
R3→07キシリSL+コンチGP4000S
ADV3→手組(Mavic CXP22リム)+ミシュランLithion
手組がかなり重いため、今度、ホイールを替えてテストしようか思案中です。
下りは寒くて攻めていないため、剛性よりもジオメトリの差による違いを感じました。
R3はハンドリングがかなりクイックで、個人的にフロントセンターの長いADVの方が好みです。

あとはADV完成車のポジションにちょっとした不満があったくらいです。
気にする人はFSで購入した方がよいでしょう。コラムもカーボンで軽量ですし。
471ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:58:24 ID:???
よくあのホイールで峠行く気になったな…
俺はアレを店頭で見て完成車買う気が失せた
472448:2008/11/21(金) 13:18:51 ID:???
>>471
本当はFSが良かったのですが3月が納期と聞いてあきらめました。
急ぎ必要だったもので。
峠というか多摩丘陵地帯をちょっと登り・降った程度です。きつめの坂(〜15%くらい)をわざと選んで
登りましたがしんどいことこの上なしです。
473ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:46:49 ID:???
>>453
大人になったらサンタは「待つ」ものじゃない、「なる」ものだ
474ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:53:34 ID:???
>>470
ホイール周りが違うんじゃフレームの比較なんてやりようがないじゃん
475ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 15:32:14 ID:???
「ちがうよ。それは絵本だけのお話し」
そう言うお前にウィンクだ!

でもね、大人になればお前にもわかる。そのうちに
47625:2008/11/21(金) 15:41:04 ID:???
規制で書けなくてすいません。

>>275
PRO3の方が若干乗り心地がいいような気がするけど、LITHIONでも十分乗り心地が良かったんで乗り心地についてはブラインドテストしてもわからないかも。
2人で走って後ろを走ってたときにLITHIONの時は漕ぐのをやめるとだんだん離れていくのですが、PRO3は漕ぐのをやめてもなかなか離れていかないと感じました。
前走ってるときも(転がり抵抗が低くて)楽になったような気がしましたが、プラセボかもしれないです。
晴れの時はLITHIONでもグリップは十分だったので比較できませんが、路面が濡れてるとグリップの差は歴然。
カーブの時は道路に自分が通りたいと思った線を頭の中で描くのですが、膨らみすぎることなくそれをきっちりなぞれます。
路面が濡れてる時にF1の車がスタート前に1周ウネウネ走るようにしても全然平気でした。

>>277
前乗ってたクロスはクランク長が170だったんですが、ADV3の方は165にしたので100km以上走っても脚の付け根のあたりが痛くならなくなりました。
あと、クロス(SPD使ってた)だと脚が疲れたって感覚になるんですが、ADV3だと脚はまだいけるけど上半身が疲れてきたって感覚がします。
まだ乗りなれてないのとポジションが合ってないのもあるかと思いますが。
登坂性能に関しては平均6%「くらいの坂だと20km/h弱でしか走れないので答えられないです。
坂の部分を数kmだけってことならもう少し速く走れるかと思いますが、まだ試してないので何とも・・・
下りは手とか尻に振動が伝わってこないだけで安定性というか安心感はありました。
街乗りでの取り回しは当然クロスに劣りますw

>>280
いい自転車だという思いは変わってません。
私には必要以上のスペックですw
477ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:01:32 ID:???
平均6%の坂って距離はどれくらい?
20km/hつったらかなり速いほうちゃう?
478ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 18:16:30 ID:???
↓で計算してみたが、体重60kg(これって服込みなんだろうか?)+自転車10kgに
設定すると6%で20km/h出すには283W必要と出た(18km/hなら249W)
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
平坦なら40km/h前後は出せる出力なので、
これを1時間以上とか維持できるなら剛脚と言えるんでは
479ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 18:23:13 ID:???
これは面白い
俺だと15・6km/hくらいだろうな。
48025:2008/11/21(金) 20:04:40 ID:???
信号のない道で距離は3kmくらいです。
サイコン見るとだいたい17.5〜19km/hでした。
乗ってる人の体重は服とか入れて55〜56kg、自転車がボトルの水込みで9kgくらい。
脚は無駄に太いですが、特に自分が剛脚だなんてとんでもないです。

481ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:57:48 ID:???
>>480
謙遜しなさんな。ロード暦3年の俺より余裕で速い
どこ住みか知らんが地元TTサイトがあれば上位に入いるんちゃう?
俺もAdv欲しくなってきた〜
482ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:08:15 ID:???
ADV良さそうなんだけど今なら円高ポンド安に乗じてR3/105が
同じくらいの値段で組めるんだよな…迷うな〜
483ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:09:30 ID:???
484りっこ:2008/11/21(金) 23:11:03 ID:???
お前ら、能書きはいいから
来年はワンデーの世界戦に出ろよ
ジャイに乗ったお前らなら勝てる
485ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:16:59 ID:???
>>484
おまえが出ろよ
486ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:21:14 ID:???
距離3kってそれ10分もこいでないじゃんw
そんな瞬間的だったら誰でも20kは出せるよ
487ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:23:29 ID:???
>>485
出走禁止らしいよw
488ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:38:23 ID:???
>>486
1時間維持できる出力のプラス30%を踏むと、3分も
持たないぞ。Powertapユーザより。
489ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:23:54 ID:???
通常、人間は最大出力は数秒しか出せないように出来てるが
プロは最高出力で10秒間耐えるトレーニングを時折やる。とハシカワが昔書いてたな。
やった後はゲボゲボに気持ち悪くなるそうだ。
490ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:55:46 ID:???
200m走とか400m走のたぐいだな。
491ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:28:20 ID:???
インナーローで超高速回転もがきしても
アウタートップで超トルクもがきしても
10秒もたない
492ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 09:57:24 ID:???
ジャイスレおもしれぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 12:10:17 ID:???
>>492
病室戻れ
494448:2008/11/22(土) 13:38:11 ID:???
ここでADV3のBB付近から軋み音がし始めた私が通りますよっと。
495ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 13:51:01 ID:???
09ADV FS組みあがりました。アルテSL、ホイール7850SL、シマノPROのPLTステム
とハンドル、タイヤはバリアントです。
実測重量7.18Kg(ペダルなし、コラムカット、シートポストカット)で
非常に軽量です。アルテSLが非常にマッチしていてカッコイイ!
まだ数メートルしか乗っていませんが、
フルアルミに乗っていたので、乗った感じも非常に軽いです。
長距離乗ったら、インプレします。

ADV購入を考えている方の参考になれば。
496ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 14:17:40 ID:???
>>495
写真うpして
参考に見てみたい
497ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:30:08 ID:???
>>494
BBと思いきやピラー固定部がきしんでたってのが一番ありがちだけどな
(ダンシングすると音がしない)
あとはクランクのガタや固定不足とか
BBの緩みはADVには関係ないけど

>>495
オメ! 俺も見たいんで写真うp頼む
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi?
498ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 16:17:42 ID:???
>>488
486は+30ぱーなんて一言もいってないわけだが
499ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:57:08 ID:???
>>498
10分を「瞬間的」と思う奴は脳内
500ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:59:08 ID:???
アドバンス3にするか、アライアンス3にするか。
悩む。
501ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:21:52 ID:???
ないない
502ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:51:36 ID:???
あらいあらい
503ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:10:35 ID:???
08無印のシートピンってどうなってる?
504ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:24:43 ID:???
斜臼止めだお
505ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:03:41 ID:???
だおとか言うな気持ち悪い
これだからジャイアント乗ってる奴は
506ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 16:58:01 ID:???
倉木麻衣好きな奴が多い
507ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:59:46 ID:???
倉木麻衣は微妙。好きな奴は少数派だろ
508ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:05:06 ID:???
>>507は倉本麻衣派?
509ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:38:30 ID:???
>>497
ご推察の通りでした。
シートクランプにグリスぬりぬりで解決しました。
510ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:56:33 ID:???
>509
ADVに謝罪しる!
511ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:01:54 ID:???
>>509
そのミスはありえないわ
アドベのBBに不具合って伝説の呂布で通報しますた

ぬるならカーボングリスをうすーーーーくにしとけよ
たっぷりぬってないだろうな?
512ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:32:48 ID:???
シートクランプ・やぐらのネジにぬりました。
たぶんやぐらからと。

ごめん。アドベごめんよ。
513ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:42:04 ID:???
よかった。
病気のADVはいないんだ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:20:44 ID:???
深いところに灯がともった
515495:2008/11/23(日) 22:21:07 ID:???
>>496,497
ADVFSアルテ組を投稿したので、チェックしてみてね。
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/7764.jpg
516ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:27:28 ID:???
煙突だせーーーー
517ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:29:14 ID:???
ほほえましいポジションだことw
518ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:37:31 ID:???
日照権で色々と文句を言われそうな立派な煙突ですね(´ー`)
519495:2008/11/23(日) 22:45:11 ID:???
そのうち切るからゆるしてね。
520ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:52:23 ID:???
サドル前杉w
521ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:52:34 ID:???
>>515
お、良いなぁ
ハンドルはプロのどれなのかな?
522ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:55:00 ID:???
>>495
ステムはそれであってるの?
523495:2008/11/23(日) 22:58:33 ID:???
ハンドルもステムもプロのPLTです。
ステムあってますよ。付属のシムは付けてません。
524ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:11:17 ID:???
いいねー
525ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:19:53 ID:???
サイズXS430ってことはわりと小柄な人なのかな。
サドルがずいぶん前に出てるみたいだけど、ポジションはそれで大丈夫なの?
526ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:24:12 ID:???
でもよく見るとそうでもないね。眼科逝ってくるorz
527ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:44:01 ID:???
自板はサドル前に出すのが基本です。
528ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:06:19 ID:???
サドルバロスwww
529ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:48 ID:ursWpNyp
ADV2が納品されたw〜
40Kmぐらい乗ってみたけど、まだポジションが出せなくて、
ちょっと変な感じ。176cm,70kgだったので、店の人がMをお勧め
したけど(腕が長い方)、ちょっと大きい??かな??とにかくハンドルが遠い。。

サドルからステムまで500mmじゃなかったけ?前乗ってたやつは500mmにして
乗ってたけど、今回は図ってみたら530mmになってたよ。
ステム代えるべき?

以前はクロモリをずっと乗ってて、今回カーボンに乗換えなんだけど、
何故かクロモリの方がよさそうな??
でも、これは相当乗ってたので、慣れが原因だとおもうw。
とりあえず、がんがん乗ってまともなインプレするので〜

530ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:35:15 ID:???
>>529
BBからシートクランプまでが500mmだばかちん
ジオメトリー確認してこい
531ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:37:03 ID:X9JctbXr
30mmも違ったらインプレどころじゃなくね?
532ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:52:06 ID:???
身長176cmでMサイズか…。乗れないことはないけれど、でかいと思うな。
今まで乗っていたやつと同じ距離になるように、とりあえずステム変えてみたら?
計算した結果50mmのステムが必要だとかなったら知らんが。
533ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:52:11 ID:???
Sが適正サイズだと思われ
その店は信用ならん
534ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:09:48 ID:???
高い残念だったね

早めにオークションで売って買い換えた方がいいだろうな
535ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:26:08 ID:???
オレは176でMはありだと思うけどなぁ
トップ長555はそんなに長くはない
536ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:27:53 ID:???
>529
ADV2が見てみたい
写真うpして
537ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:53:32 ID:???
おれもADV2みたい
176でシートの突き出しがどのくらいになるのか気になるしw

ちなみにおいらの身長は175でMサイズ購入予定www
参考までにうpきぼんぬ
538ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:59:46 ID:???
XS乗りの俺は座高だけみるとLサイズなんだぜ
539ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:05:13 ID:???
なぜか店員って半〜1サイズ大きめを薦めるよね?何か理由があるのだろうか・・・
540ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:16:49 ID:???
売れ残ったサイズの合わないフレームを無理やり売るとき、
大き目より小さ目のほうが騙しやすいから、とか
541ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:20:34 ID:???
>>515
ただでさえ前荷重になりがちなミニサイズフレームに前サドル+ロングステムで
ますます前荷重にする意味が分からん。
542ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 16:50:45 ID:???
>>541
腕が異常なほど長いので上体は起きているのです
543ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:22:41 ID:???
ハンドルまでの落差を取るには、小さいフレームの方がいいよな。
手長足短の場合、足に合わせたフレームにすると、スペーサー抜いても
落差が取れない事態になる。
544ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:53:54 ID:???
落差ってそんなに大事か?シートと同じ〜-3cmもあれば十分でね?
545ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:34:25 ID:???
-3cmってお前、それ全然十分じゃねえよ。
サドル上面からだったら10cmぐらい落としている奴はざらにいるぞ。
546ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:21:14 ID:???
10cmねぇ…別にいいんだけど、何を目的に落差取ってる?
547ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:25:23 ID:???
自分にとってベストならポジションも落差も好きにすればええんじゃ
548ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:30:14 ID:???
ポジション取るために下げるのはいいけど
下げるためのポジションとるのは間違ってるぞ
549ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:45:00 ID:???
ほっとけって

股関節の柔軟性も腸腰筋もできてないのに
無理に落差つけてるだけのヤツはミジメな走りですぐわかるし
だまって笑い者にしてあげなよww
550ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:26:41 ID:???
>>548
自分が辛いだけなのにそんなことする奴いるのか?
551ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:30:09 ID:???
目的のために手段は選ばない人と手段のために目的を選ばない人もいるってどっかの小太りキャラが言ってた。

初ロード購入した中年が納車と同時にステムスペーサー全部取っ払って長距離走って腰痛めてお蔵入り・・・ってケースも多々あるんだろう。
552ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:35:48 ID:???
うちのチームには10cmどころじゃなく落としている奴いるがな。
でもそいつ外人。馬鹿みたいに足が長い。
553ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:40:51 ID:???
外人はカッコ良く見られたいからハンドル落としてるだけ
554ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:52:07 ID:???
>>550
上ハンオンリーなら上も下も使う場合より2cmは下がる
もちろん下ハンは使えない見た目優先のセッティング
555ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:53:40 ID:ursWpNyp
>> 530
>> 531
ごまんなさい。初心者でそんな事も知らんかったw〜
:)とりあえず、乗ってみます。
556ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:57 ID:ursWpNyp
555です。
新車で長距離(150km~)は避けた方がいいのでしょうか?
なれるまでに40~60kmぐらいを乗ったほうがいいと
言われましたので。。
557ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:07:22 ID:???
じゃあ間をとって100kmでどうだい
558ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:14:39 ID:???
まぁ新車なら100kmが妥当なラインだろ
559ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:27:18 ID:???
ところで納車したみんなに聞きたいんだけど
シートポストってカットが必要?
560ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:30:09 ID:???
>>556
ローラーだったら安全だし、すぐにオイジジョン変更もできる。
ないならここで探して↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220830946/l50
次にここを見ると良い↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226762672/l50
561559:2008/11/24(月) 21:39:49 ID:???
シートポストはADVフレームのやつです。
562ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:47:44 ID:ursWpNyp
>>560
あれはいいね。でも、15は出せないっす。
100kmとの事で、みんなありがとな!
563ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:48:23 ID:ursWpNyp
>>561
店できって貰ったほうが安全。
564ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:51:41 ID:???
>>563
いや、おまえはここを見るべきだろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226762672/l50
565ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:01:13 ID:???
身長173cm、股下未計測で素TCRのMサイズを勧められているんだが、大き過ぎる?
ジオメトリの似たバイクに跨がってポジションを見てもらったんだがここ見て不安になった。orz
566ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:05:56 ID:???
オイジジョン?
567ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:16:39 ID:???
>>565
その身長ならSで十分だと思うよ
568ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:19:12 ID:???
>>559
ADVじゃなくFCRコンポジの話だが、ピラーを2cmくらい切らないと
適正ポジションまでサドルが下がらなかったので購入店で切ってもらった
(脚が短いわけじゃなく、ピラーがやたらと長くてシートチューブの凹んでる部分に当たる)

>>565
信頼できるショップで測ってもらったんならそれで合ってるはず
身長が同じでも腕や脚の長さは個人差があるので
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:32:18 ID:???
俺自転車乗るまで自分が結構足長だってことに気づかなかった
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:46:51 ID:???
俺は自分の足が短いのにショックを受けた
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:49:51 ID:???
自転車乗るまでメットが似合わないことに気づかなかった。
572565:2008/11/24(月) 23:09:15 ID:???
そういえば、どっちでも大丈夫と言われたから体格的には2サイズの中間くらいなんだろうな。
で、慣れてくればハンドルが遠い方が良くなるから、ということでMを勧められた。
ショップを信用してMでいってみるかな。
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:16:05 ID:???
地雷ショップだ!
574ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:52 ID:???
できれば他のショップの話も聞いた方がいいよ。
慣れてくればハンドルが遠く低くしたくなる。「遠く」に関してはステムを長くしたりリーチの長いハンドルにすればいいけど、Mサイズだとヘッドチューブが長いから「低く」は厳しいんじゃない?
>>565の股下や腕の長さはわからないけど自分の意見は他のショップでSサイズ購入がベター。
アンカーの股下から見た適応サイズ表(水平トップチューブ長・シート角・ヘッドチューブ長をチェック)が参考になるかと。
575ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:02 ID:???
565ではないがアンカーの表を見てみたら推奨トップ長が550だった
てことで身長175のオレはMサイズなのか?
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:53:20 ID:???
>>574
最近の流行なのか他のメーカーのフレームもヘッドチューブが長い。
577ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:24:25 ID:???
ハンドルの距離をステムで調整とか言う馬鹿ってまだいるんだな…
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:41:30 ID:???
wrench scienceでもcompetitive cyclistでも行ってこいよ〜
579ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:02:17 ID:???
565、575ではないが
今荒1予約中の者です。
wrench scienceいってきた。

WS Recommended Sizes
Frame Size center-to-center: 52 cm
Frame Size center-to-top: 53 cm
Overall Reach: 65.25 cm
Saddle Height: 70.20 cm
Handlebar Width: 42 cm

Your Measurements
Height: 177.00 cm
Sternum Notch: 143.00 cm
Inseam Length: 79.50 cm
Arm Length: 59.00 cm
Shoulder Width: 42.00 cm
Flexiblity: 6
Weight: 62.00 kilo
Foot Size: 9.00 UK

アンカーの表を見るとRFX8でトップ550mm、RCS5で550か565mmだなあ。
ということは、TCRはMサイズでよかったのだろうか。
ショップでは考えた末Mを勧められたのだが。
580ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:09:37 ID:???
>>579
身長からならMでいいけど、手脚長だけ見たら174の俺と同じだからSでも(ry
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 02:51:54 ID:???
自分は176だけどMです。やはり自分の場合もショップに奨められました。
最初はデカすぎるんじゃって思ってました。
でもちょっとSTIの位置やハンドル角や高さを調整したらピッタリに。
今Sに乗るとハンドル幅、クランク長含め随分窮屈に感じる・・・。
少し跨ぐぐらいじゃわかんないんだよね・・・。
582ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 03:37:01 ID:???
>>577
正解は?
583ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 03:41:00 ID:???
「迷った時は小さめがセオリーかな、レース指向の場合。
ハンドルも近く低くが理想らしいし」ってことで
身長175cm、股下79cmの私はSサイズにしました。
間違ってる…?
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 04:19:18 ID:???
>>577
ステム長を変えるとコラムからレバーまでの距離が変わるからハンドリングが変わるが、
ステムが80〜120mmくらいなら問題ない
許容できないほど変わると思ってる敏感さんはじっくりフレーム選んでくれ

>>583
プロ(大抵は白人の話で手足も長い)は落差が大きいし、
剛性と多少の軽量化のために小さめのフレームを使うというのはある程度合理的
でもアマチュアが小さいサイズにすると首長竜になって剛性面で不利だし見た目の問題もある
OCR/DefyならともかくTCRの適正サイズで下ハン常用してヘッドチューブが長すぎるって奴は
ほとんどいないだろ
585583:2008/11/25(火) 04:52:36 ID:???
>>584
レスありがとうございます。
スペーサー嫌いなので咬ましたくないんですよねー。
Sサイズでスペーサーなしだと日本人の私には落差大き過ぎでしょうね…。

Mサイズだったらヘッドチューブ15mm上がるがトップチューブが20mm長くなる。
んー、サイズ選びって難しいですね。
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 05:36:54 ID:???
>>585
カタログ上の水平トップ長の差は20mmだけど、
シート角が0.5度違う分を含むから実質のトップ長の差は15mmくらい
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 05:43:31 ID:???
おれ身長179だけどSたのんでもうた
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 06:08:14 ID:???
首長オメ
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 06:57:17 ID:???
落差がとれないチビが騒ぐのはいつものことだな
590ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:05:12 ID:???
>>589
おまえ朝早いなぁ
591ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:10:42 ID:???
>>583
足短いから小さめがいいよ
592ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:11:12 ID:RqZJZlTq
>589
早朝から人を非難する人生はつまらないですよ
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:11:56 ID:???
>>592
ほっとこうぜw
594ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:14:25 ID:???
図星w
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:16:37 ID:???
首長竜ってどんな状態のことですか?
596ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:33:13 ID:???
ツァベルのがステム長かった気がする
ttp://www.velonews.com/photo/80135
597ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:38:33 ID:???
>>595
コラムスペーサー山盛りのこと
フレームも落差も小さいとそうなる
TREK曰く、スペーサーが40mm以上あるとハンドル周りの剛性に悪影響があるらしい
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:40:04 ID:???
>>595
1. メーカーの想定よりも高い位置にハンドルを設置するためにコラムスペーサーを入れた状態を指す
2. ロードに乗る財力は有っても体力が無いヘタレに対する蔑称

ちなみにスペーサーの位置がハンドル下なら首長竜、ハンドル上なら煙突と呼ぶ
>>515なんかは煙突の典型例だな。
599ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:45:49 ID:???
SでもMでもいいのにMを勧められたら…

ピザか初心者かその両方、て店に思われたんだよ

スローピングだしなぁ →
シートポストの突きだしは少ない方がいいよね →M
どうせ股関節の柔軟性もないし、体幹もできてないし →
前傾とれねぇよなぁ →
Sじゃスペーサー山盛り首長君になっちゃう →M


地雷ショップどころか!
「Sでもいいと思いますが」客への気遣いだよ!
いい店じゃん
600ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:09:50 ID:???
煙突が好きな俺は異端

重くなるのになんで煙突のままなんだろ…
601ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:20:28 ID:???
重量なんて、ウンコする前か後かくらいも変わらないだろ
602ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:37:30 ID:???
>>599
SとMの中間の体格で、Mでスペーサーなしでまだハンドルが下げ足りない日本人がどれだけいるよ

>>600
スターファングルナットや斜臼は奥(ステムの内側)まで入れてるか?
これらとステムの締め付けで内外からバランスを取ってるから、
位置がずれてると良くない(カーボンコラムなら尚更)
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:39:24 ID:???
150〜200g
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:58:39 ID:???
あースペーサーの話だったか
へー
605ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:39:57 ID:???
コラム切ってしまったら売るときに不利になるから俺は煙突にしてる。
どうせ見た目だけの問題だから本人が気にしさえしなければ無問題。
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:59:39 ID:???
煙突は万が一コケたとき胸に刺さりそうで恐いな
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 15:03:35 ID:???
どんなコケ方だよ・・・
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 15:08:21 ID:???
転けた時ってのは、想像もしないような事態が起こるもんだ。
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:54:37 ID:???
乗ってるうちにポジション変わるかもしれないから、
スペーサー1センチ分は残すな。
足が短くて手が長いゴリラ体型な俺には
GIANTのジオメトリはなかなかありがたいよ。
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:56:04 ID:???
転がった先の曲がり角で食パンを加えた女子高生とぶつかって
それがきっかけで付き合いはじめたりとかありえるよな。
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:58:20 ID:???
俺は昔、崖をママチャリで降りて下の道路に着地できなくて、
たまに数秒気を失ってたりして、そのとき近くの家のきれいなお姉さんが、
「そんなことしてたら死んじゃうよ」っていって飛び出してきてくれたが、
つまりそういうことか。
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:16:26 ID:???
>>611
kwsk
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:25:33 ID:???
>>612
たまにひどくすりむいたところを手当してくれたくらいで
他にはとくになにもなかった。
毎朝クラッシュ音を聞かされていたので、
今思えば迷惑だったろう。
「破傷風になっちゃうよ」って泣きそうになって、
一生懸命消毒してくれたのがかわいかった。
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:29:44 ID:???
つまり要約すると

コラムは切らずに煙突にしておくと、綺麗なおねいさんに童貞を奪われると
そういう事ですかね
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:30:21 ID:???
崖を降りるには、
より太いタイヤが入る旧OCRのほうがいいってことかもな。
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 18:01:10 ID:???
あえて細いタイヤで足の一本でも折れば毎日看病してくれる。
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 18:07:33 ID:???
おれ煙突決定!!!
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 18:17:16 ID:???
・食パン
・制服にそでを通す
・煙突 ←new!
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 19:42:08 ID:???
>>610
> 転がった先の曲がり角で食パンを加えた女子高生とぶつかって
> それがきっかけで付き合いはじめたりとかありえるよな。
620619:2008/11/25(火) 19:45:02 ID:???
スマン
わざわざ 言い直すことではなかったが
俺がそう。
食パンは加えてなかったが
今は俺の・・・・

妄想と思ってくれ。チト自慢したかった
スマン
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:02:25 ID:???
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:13:00 ID:???
>>620
落車して詫びろ
623ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:15:27 ID:???
>>618
ワロタw
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:24:09 ID:???
流れがおかしくなってるから、もとに戻すとだな

ようするに「首長竜はなぜいけないのか」ということだ。
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:43:13 ID:???
ダサイからに決まってるじゃん
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:05:42 ID:???
>>624
環境に適応できず絶滅したから。
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 02:26:02 ID:???
実際には首を上に伸ばすようなことは出来なかったと考えられてるわけで
首長竜という例えはおかしい。
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 02:52:17 ID:???
初心者なんですが、50/34-12-23と52/3914-25だとどちらが扱い易いでしょうか
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 02:54:14 ID:???
無印TCRのクランクをシマノに交換するのですが、コンパクトにするかノーマルで頑張るかで悩んでいます。
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 03:22:27 ID:???
ギア比同じなら前ギア大きいほうがいいけど。
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 06:23:05 ID:???
>>628
スプロケがノーマルと違うのは何で?
おとなしくコンパクトクランク&大きめのスプロケにしといた方がいいよ。
スプロケは後からでもすぐ替えられるし。
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 06:45:43 ID:???
>>624
>>597

フォークはヘッドパーツの上下のベアリングでフレームに保持してるわけで、
そこから上に伸ばした位置にステムとハンドルをつけて力を加えれば
剛性面で問題が出るのは当然といえば当然
ただし剛性ネタの常として本人のパワーや要求レベルによっても左右されるが
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:25:07 ID:???
>>627
コラムが長い=キリン
ステムが長い=首長竜

ってイメージの方が個人的にはしっくりくる
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:44:48 ID:???
>>628さん
無印TCRのインプレプリーズ!
無印購入検討中なので、初心者としての感想を是非聞きたい。
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 13:32:44 ID:???
>628ではないし、ママチャリから乗り換えた08TCR乗りですが・・・・。
カッチリとした感触でとにかくよく進むし軽いです。
ハンドルが少しでかくてサドルもデカイです。ブレーキは安物でシートピラーはカーボン製で
クランクは真ん中に穴が空いてます。105がいっぱい付いてます。
636ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:15:55 ID:???
今回ADVを頼んでいるんですが、
チェーンステーは保護シールとか貼ってるのでしょうか。
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:28:35 ID:???
なかったら貼ればいいだろ
貼ってあったら貼らなければいいだろう
そんなこと聞いてどうすんだよ
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:42:55 ID:???
保護シールなんて安いものだから貼ってなければ買えばいいんだし、
僻地に住んでてすぐに買えないんでもつなぎでビニテでも貼っとけばいい
何台か買ったGIANTのロードには全て貼ってあったけどな
639636:2008/11/26(水) 14:56:03 ID:???
>637
張ってなかったら買いに行くか注文しなくちゃならないから

フレームが届いたら速攻組んで乗りたいので必要なものははじめに集めている
ホイール コンポ ハンドル ステム シート等はそろったので後はフレームを取りに行くのみ(入荷済み)
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:08:40 ID:???
自転車屋に取りに行くんだから、貼ってなかったらそこで保護シールを買えばいいじゃん
気に入ったやつがなければ暫定で何か適当に貼っとけば機能的には問題ないし
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:58:47 ID:???
市販のでうまく貼れた試しがない俺参上

そもそもねばんなくね?
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 17:08:24 ID:???
そもそも保護シールなんてたいした値段じゃないよねー
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 18:15:59 ID:???
>>635さん
おお!ママチャリからの乗り換えですか。
ハンドルやっぱり大きいですよね(特にリーチが)
前傾姿勢に慣れるまでどのくらい掛かりましたか?
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 18:38:38 ID:???
俺は15分ほどで慣れたけど、人によるんじゃね?
ちなみに中学、高校と陸上部(中距離)。
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 18:46:09 ID:???
そんなに早く慣れるのはやっぱ基礎トレやってたからかね?
俺は未だに2時間ぐらいで腰が痛くなる
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 18:46:32 ID:???
>>642
ちゃんとくっつかないんだとしたらチェーンステーの洗浄・脱脂不足だろ
647635:2008/11/26(水) 22:42:28 ID:???
>>643
「ママチャリ」て言ってもフラットバーのシティサイクルだったんだが、
サドルはMAXまで上げて前カゴつかんで走ってたんだぜ。
でもやっぱりロードの前傾はきつくて背中と腰が辛かったぜ!
とくに最初はゆっくり長く走ることが肝心だし、そうすれば腰も痛くなりにくいんだぜ!
648ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:46:28 ID:???
眼鏡っ子な俺には上目使いが辛い
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:22 ID:???
10月中旬に注文した荒1M、12月上旬予定だったが本日入荷連絡がキタ〜
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:06:01 ID:???
今日買ってきたロングライトマガジンの09モデル特集に、
無印のフレーム重量が1.35kg・フォーク重量が373gって
載ってるんだけど、これ本当!?
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:17:19 ID:???
>>650
オーバードライブじゃないらしく
そんぐらいらしい
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:33:26 ID:???
あ、フォークの話
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:42:09 ID:???
>>651
マジかいな・・・
じゃあフレーム+フォークだとアライより軽いのか
無印・・・恐ろしい子・・・
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:44:43 ID:???
無印は高い
アルミフレームなら10万以下で充分だと思うんだが
ADVANCED3は安く感じるけど
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:58:45 ID:???
>>650
アルミコラムでその重量だったら俺は怖くて乗れないよ
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 01:16:55 ID:???
Advanced-Grade Composite, Alloyコラム

…よ、よくわかんねw
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 07:58:12 ID:???
あるあるw
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:19:14 ID:???
>>650
アルミコラムのフォークで373gはボントレ以外ではありえん
フォークの重量を間違えてるだろうしフレームの1.35kgって数字も信用できないな
(フレームは単体売りしてた頃は公称1.25kgだった それから多少変わってるけど)
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 09:02:23 ID:???
フォーク軽すぎワロタw
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 12:31:05 ID:???
>>658
うちの彼女の06無印のフレームはXSだけど1200gだったよ。
ちなみにフォークは500gちょいくらいだったと思う。

俺のカルマと変わらん・・・orz
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 12:32:44 ID:???
06だけどMサイズで1320gです
フォークは555gだった

ちなみに05のシラスはフレーム1350g(S)だった。アルミフレームは軽いね
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 13:03:57 ID:???
>>660
下位グレードのカーボンフレームならそんなもんだ
コンポジや現ADVが例外的に軽い
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 13:19:48 ID:???
カルマは無理に軽くしてない所がいいんだよ。カーボンとしては安物だってのもあるけどなw
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 14:41:40 ID:???
ADVはそれなりの価格だし取り立てて軽い訳でもない
コンポジに至っては軽くすら無い

ADV-SLは良い物だがな
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:01:55 ID:???
持って軽い厨か
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:29:48 ID:???
前スレで、カーボン・アルミ混合は重くなるって話は出てたな。
ラグの問題とか必要パイプ厚の問題とかで。
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:34:43 ID:???
>>663
安くて重いカーボンフレームはエポキシが多いだけだから、
剛性や強度や耐久性が高いわけじゃないじゃんw
振動吸収性は多少いいか?
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:54:55 ID:???
無印ってフォークはともかくフレームは結構軽いんだな。
完成車があの重量ってことは、やっぱりホイールが重いのか。
今年からよく分からん手組みになってるし。
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:19:45 ID:???
05のTCR無印ならフレーム単体で1.28kgだったな
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 16:52:38 ID:???
09モデル買うならADV以上だよな
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 17:17:35 ID:???
予算が許すならね
これまでの20万前後(完成車)に対して28万は価格帯が違う……orz
08までは荒井がコンポジに買ってる部分が色々あったから荒井がイチオシだったけど
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 17:49:42 ID:???
28万あれば色々選べるからなぁ…
レース機材として見るならADVは(ホイール以外は)魅力的だけどね
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:10:46 ID:???
アライにすると来年あたりまたADVが欲しくなるよ(経験談w)
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:14:08 ID:???
今年は原材料費も輸送費もピーク付けてるから来年モデルは安くなるかもね。
消費が冷え込むからスペックダウンした上に逆に上がるかもしれないがw
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:30:27 ID:???
どこの30万前後の完成車でも、レースで使ってもいいかと思えるホイールってついてなくね?
ここ数年のGIANTは快適性もいいからレースだけでなくロングライドにもいいと思う
ブランド力やデザインは好み次第だから、それを含めての客観的評価はできないな
俺はGIANTは好きだしADVのデザインはいいと思うけど
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:34:29 ID:???
ついてるついてるww
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:36:29 ID:???
>>674
世界的な不景気は来年一杯まで続くっていう予測が多いけど、
ロード需要に与える影響はどうだろうね
ジャイアントは世界規模で商売してるから日本のロードバブルがはじけても大きな影響はない
不景気は車通勤→自転車通勤へのコストダウンという点ではむしろ有利
ゲーム業界は不景気はプラスと言われてるけど(出歩かないで家でゲームするから)、
自転車もそういうランニングコストの安い趣味に入ると思うんだがどうだろ
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:39:57 ID:???
ランニングコストでいったらゲームには遠くおよばんだろ
サイクリング程度ならかなり押さえれるだろうが…
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:00:13 ID:???
30万のロード買うって言ったらゲームで言えば筐体買うレベルだからな
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:06:32 ID:???
>>673
07荒井乗ってる俺もADV欲しくてたまらない。

来年だな・・・
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:06:45 ID:???
筐体ってACのかww
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:35:27 ID:???
1日平均1時間乗って、信号や坂を含めて25km
月に750km(ゲームと比較しての趣味なので通勤で乗る分は含まない)
6000kmでタイヤ2セットとチェーン1本交換として1.3万円
ケーブル類もそのうち交換したいからもう少し増えるけど、
これで8か月持つから、ゲームソフトを2〜3本買うのとどっこいでしょ
(ゲームを半額で売って買い換えても4〜5本/8か月)
ゲームも1日当たりの時間をもっとやるなら買うソフトの本数も増えるし
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:41:26 ID:???
>>682
本当にそれだけで収められているならオマエはエライ!
しかし、オマエのレスは死んでも嫁には見せられない
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:06:40 ID:???
最低限困らない分のランニングコストを計算しただけなので、
無駄に……もとい情熱を燃やしてパーツをIYHする分はもちろん含まないw
まあ飲み歩くとか旅行とか(生活に不要な)車を維持してドライブとかよりはずっと安い
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:14:58 ID:???
しかし大抵の人は疲れることを嫌うのであった
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:03:02 ID:???
Omniumってどうなんだろうか
ブレーキつけて走りたいものだが
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:15 ID:???
FCR SSが同じフレームだから、FCRスレで聞けば教えてくれるんじゃね?
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:49:48 ID:???
来年になったら、チャラチャラした白地に他の色を合わせたダサい
カラーリングになるんだろうなあ…
今年のTCRのカラーリングは神がかってるように美しい
レクサスも黒が似合うように、カーボンロードは黒が似合う
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:43:15 ID:???
そうか?おれはいかにもカーボンでございって感じのグロス仕上げが大嫌いなんだが。
そりゃ好みは人それぞれだけどさ。
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:31:01 ID:???
GIANTは黒ベースがいい。
白ベースはダサくなると思う。
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:17 ID:???
白ベースはチューブ類が太くないと安っぽく見えるね
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:13:23 ID:???
GIANのデザインそのものがダサい気がするがw
それでも好きですGIANT。
別に値段で選んだわけでもないけど、MTBもロードもGIANTです。
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:15:55 ID:???
ADV3の実物を新宿で見たけど、網目網目ツヤテカな感じじゃなかったぞ?
ぱっと見は黒にしか見えん
白なら真っ白ベースじゃなく07-08みたいな半分白なら普通にいいと思う
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:24:18 ID:???
GIANTよりデザインが糞なんてメーカーいくらでもあるだろ
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:36:15 ID:???
確かに。個人的にウィリエールは無しだ
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 02:34:55 ID:???
おっと! インタマの悪口はそこまでにしてもらおうか!!
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 05:46:33 ID:???
KUOTAのロゴがまぬけてどうも
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 06:02:45 ID:???
ADV3の画像をうpしてくれろ
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 09:28:45 ID:???
淫玉のロゴはちょっとごめんなさいって感じだな。
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 09:35:15 ID:???
GIANTほどではないと思うぞw
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 09:42:49 ID:???
今“中大”介
だもんなあ
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 10:41:39 ID:???
せめて色をなんとかしてくれGIANT
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:58:59 ID:???
白黒があればそれでいいや。
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:51:43 ID:???
07のウルトラマンカラー(銀赤)だけはマジ勘弁
黒赤は好きなんだけどね…
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:00:10 ID:???
ばかじゃねーの?
そんなのは自分の好みであってダサいとかどうとかの問題じゃないだろうが

書き込むときは"俺は"とか一人称つけて書き込めよ
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:02:04 ID:???
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:36:08 ID:???
いいね。これ。
708eiji:2008/11/29(土) 14:45:34 ID:C7ftBqr8
今さっき契約終了、普通のTCRですが、ついに購入しました。
納車が楽しみです。
今までのおんぼろ自転車ライフ、3年ほどかな、を経てついにロードタイプのオーナー。
早く乗ってみたいものです。
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:56:45 ID:???
オメ!
レポート待ってるぞ〜
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:56:59 ID:???
荒1が納車されました!
念願のロードデビューです。
来春からのイベントに向けてガンガン走ります。
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:20:42 ID:???
荒1か…去年までならベストバリューなんだけど今年はADV1人勝ちだからな…
まぁでも、オメ
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:44:09 ID:???
オメ
09荒1のかっこよさは異常
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:46:53 ID:???
18.9万の荒1に対して23万のコンポジ3ならもう少しがんばって比較対象になったけど、
28万のADV3は別の価格帯でしょ……(DefyADV3なら24万だけど)
荒井の性能が落ちたわけじゃないから、他社の20万の完成車に比べるといいと思う
TCR荒井vsDefyADVの剛性・反応性対決ってのも気になる話だ
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:11:11 ID:???
去年の荒零二十八万じゃなかったっけ
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:52:43 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:25:18 ID:???
>>713
そもそもコンポジとアドベが同じチャリとして比較してることがおかしいことに気付け
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:39:12 ID:???
それ以前にハーフの荒井とフルカーボンのコンポジ/ADVを同じ土俵で比較する事がおかしい
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:56:24 ID:???
>>710
オメ。でもこれからの時期は寒くなる一方だから膝や腰を壊さないようにな。
個人的には防風素材配合のジャケットとビブタイツをお勧めする。
予算にもようるけど、アソスの冬用ウェアは快適だよ。
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:59:21 ID:???
>>717
でも工程的に、コストはハイブリッドの方が高そうだけど
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:18:00 ID:???
いや、ハイブリッドはモノコックじゃないから大きな釜が必要ない
レイアップも前三角をまとめて作るより楽だろうし
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:23:55 ID:???
まあそうだけど、GIANTなら釜もアルミ溶接の設備も揃ってるし、異素材ボンディングとか面倒くさい事の方が多いんじゃないかなって
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:39:19 ID:???
>>721
完全な推測かよw

製造のコストはあまり変わらないとは思うけど、何せカーボンモノコックは
形成に時間も手間もかかるから、やっぱりカーボンのほうが高いはず。
素材も高いしね。
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:54 ID:???
価格がコストに正比例するねや〜
たいへんやね〜
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 02:06:58 ID:???
まあ買うならADV以上って事さ
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 02:10:45 ID:???
はぁ?ウンコ?
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 02:20:50 ID:???
アライSE欲しい。
でもお金が足りない。
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 03:02:55 ID:???
>>726
IYH分割払い
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 06:47:49 ID:???
近くの自転車屋でFELTのZ45見て、フルカーボンでこの値段、のキャッチコピー
を見てIYHしそうになった…
危ねえ…危うく散財するところだった
買うならADV3だよな
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:33:25 ID:???
09ADVのフレームって、BBは専用品以外つかないの?
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:56:42 ID:???
レースに出ないならZ45は有りだと思う。TCSで首長竜は格好悪い。
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:20:10 ID:Lrr4arBX
>>729

そうです。専用BBはまだ日本には流通してないのでジャイが用意してくれます。
今は知らんけど

自分はフレーム注文する際にショップにBBも一緒に注文しました。
その際、ドコのメーカーのクランクを使うかも伝えりゃおk!
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:29:59 ID:???
専用だから困ることは一切ないけどな
ジャイ専用クランクしかつかえないなんてことはないし
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:56:46 ID:???
でもGIANTクランクとか出たら試してみたいなw
クランク部分にでっかく例のロゴでGIANTって書いてあるとかさw
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:00:29 ID:???
>>733
それこそだせえなw
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:47:19 ID:???
見えなくなるぐらい回せ
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:49:09 ID:???
低ギア比化厨が出てくるからやめれ
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 16:32:17 ID:???
真面目な話、TCRのパッケージングしてるやつは頭がおかしい。
我々アマチュアにノーマルクランクなんて踏めるわけが無いのに
コンパクトをアッセンブルしてないんだから。
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 16:46:49 ID:???
TCRは戦闘機だからな。
鍛え上げられた選ばれし者だけがその性能を引き出せる。
そこらのパンピーでも乗れる旅客機とは違うのだよ。
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:08:41 ID:???
真面目な話、コンパクトしか踏めない貧脚はdefyを選んでね。
TCRでコンパクト乗る奴をm9(^Д^)プギャー出来るよう仕上げましたから。
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:35:58 ID:???
逆にコンパクトついてたらやだわ
普通クランク踏めないやつがTCR選ぶ時点で間違ってるけどな
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:40:52 ID:???
11-21T付けててもダメですか(´・ω・`)
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:49:56 ID:???
11-21T踏めるならなおさら剛性で劣るコンパクトを使う意味無い
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:16:05 ID:???
コンパクトって剛性落ちるの?
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:36:22 ID:???
PCDが小さい分、ほんの少しは剛性落ちそうだけど、
去年の沖縄の勝者はコンパクトだからなぁ。

少なくとも俺には剛性差は感じられなかった。
ノーマルの方が「俺、踏んでるぜぇ」って気分にはなるけどw
まぁプラシーボの方が大きいんじゃね?
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:03:51 ID:???
逆にスパイダーアームが短く、チェーンリングが小さくなる分、剛性で有利な気もするが
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:10:16 ID:???
シマノコンパクトの場合インナー34T固定じゃん?
ヒルクラならわかるけど通常のロードレースだと34Tは使いにくい。
どうしても上が足りなくなってフロント変速の機会が増えるからね。
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:11:41 ID:???
>>742
ギア比変えずに、クロースレシオ化するのが目的ですが
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:26:16 ID:???
>>744
コンパクト信者の神様と化してる沖縄の彼だが、
「ヒルクライムならコンパクト、ロードレースならノーマル」
と自身のブログで結論づけてるな。
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:55:36 ID:???
>>746
社外品なりXTRなりの36Tを入れりゃいい
アウターとインナーのマッチングがされてないから34Tの場合より変速性能は落ちるが、
他社のクランクよりは上だ

>>748
日本のレースは周回コースで頂上ゴールとかあんまないから、
厳しい上りが長く続くってことはないしな
これまでコンパクトでも勝ってきたんだから大きなデメリットはないし、
そもそも俺らとはエンジンパワーが違うわけで
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:09:03 ID:AXnXyeRe
今日、多摩川でAdvanceに乗ったヤツをOCR3でブチ抜いたぜ!
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:13:18 ID:???
今日、多摩川でAdvanceに乗ったヤツを抜いていったOCR3をEscapeR3で軽くちぎってやったぜ
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:16:51 ID:???
 激坂に毎週行きたいならコンパクト、行かないならノーマルで良いだろ。
ただ79コンパクト予約してからウェイトトレ始めたら
重いギアがガンガンいけるようになっちまったからちと熊ったな。
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:17:13 ID:???
んだな。個人的にコンパクトのメリットはスプロケ交換で対応出来る幅が広い点だと思う。
平地メインなら11-23T、山に行く時は12-25/27wに変えればいい。
デメリットはインナー - アウターの段差が大きく、かつ、トップが不足しがちな所か。
そうやって考えると、やっぱ山登りの道具なんだよね>コンパクト
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:18:51 ID:???
おまえの脳内には11トップと12トップのスプロケしか存在しないのはわかった。
755ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:37:48 ID:???
ジュニアスプロケか?平地を走る分にはギアが詰まってて使いやすいよ。
実際、俺は平坦な街に住んでるから街乗りロードのギアは52/39と14-25Tにしてる。
ただジュニアスプロケはホイール/フレームとの相性があるから他人には勧めにくい。
あと、人によってはジュニアスプロケは恥ずかしいらしい。コンパクトは平気なのになw
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:38:51 ID:???
自分が使いやすい方使えばいいだろ

何で毎回他を貶めなけりゃ気が済まないかね
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:26:35 ID:???
ジュニアスプロケは上のギア比を低くして刻みに回してるだけで、
下のギア比が低くなってるわけじゃない
39×27で足りない場合はジュニアスプロケに変えても解決しない
アウターを48〜52T、インナーを34〜36Tに変える(チェーンリングも買う)なら
コンパクトのデメリットは別にないだろ
平地ならノーマルでも困らないだろうけど
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:56:25 ID:???
コンパクトって若干重量軽くなるんでしょ?
ならコンパクトでいいじゃん。
759ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:02:58 ID:???
軽くなるのは、今度出る7950くらいだろ
材質、製法が同じでないと比較しようが無い

それに、コンパクトを欲するレベルの人が、数グラムの差で速くなるわけも無い
760ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:28:14 ID:???
ポイントは下なんだよな。
39-27で足りるならノーマル、足りないならコンパクトにすればいい。
競技を意識するならリアは12-25がベターだが。
761ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:38:52 ID:???
無印TCRなんだけど、08と09どっちがいい?
762ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:50:40 ID:???
そりゃぁ09だ。
763ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 07:25:50 ID:???
>>759
持って軽い自転車が欲しいヒルクライムオタには必要だ
764ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 11:43:00 ID:???
>>758
シマノのクランクの公称重量(かなり正確)ではコンパクトでも別に軽くならない

>>760
39-27が必要ならそれこそ36-25のほうがいいんじゃないか?
完成車にノーマルが付属してるって場合ならコンパクトへの買い替えは相対的に高いけど
765ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 11:43:54 ID:???
迷う余地無く09だ
08のグラフィックが好きなら別だがな
766ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 14:22:31 ID:???
09はヘッドバッジがなくて凹みだけ残ってるのが、
やる気のなさが感じられてマジ萎える。
あそこさえちゃんとしていてくれりゃ文句なしなのに・・・
767ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 14:39:04 ID:???
>>766
は?この加工をさりげなく確実に低価格でやっちゃうところがすごいんだろうが
768ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 14:47:55 ID:???
安っぽい樹脂にメッキかけただけの物やステッカーより地味にカッコ良いと思うけどなぁ
769ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 15:27:41 ID:???
無印だけフレームに何の改良もないし、バッジだけ外された姿は
なんか寂しくはあるな
770ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 17:28:11 ID:???
>>766
やる気がなければあんなコストのかかる処理しないと思うが
他社でやってるとこあるか?
771766:2008/12/01(月) 19:56:52 ID:???
んーなんか気分を害してしまったようならすまん。
そんなつもりじゃなかったんだが。

ただ、ヘッドチューブの型は一緒でバッジだけ外しただけじゃん?
そこまでケチらなくてもいいだろ、と思っただけ。
無印大好きだから、なんか余計にみすぼらしく見えたんだよね。

09も無印継続と知った時はホントに嬉しかったよ。
他の国ではもうカタログ落ちみたいだったし。
長文スマソ
772ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 20:03:33 ID:???
>>771
そりゃみすぼらしく見せるだろう
メーカーとしてはもっと高いマシンを買って欲しいのだから
デザインやカラーリングがいまいちなのもそうした理由
773ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 20:17:47 ID:???
>>771
差別化が必要と考えての09年度のラインナップ切り替えだからな。
そういう意味で、機種の間で違いがあるのは仕方ない。
>>772の言う意図もあるだろう。経営戦略上。
774ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:20 ID:???
ジャイアントでデザインってどんだけwww
775ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:28:16 ID:???
GIANT関連の煽りで具体的な指摘がまったくない件
776ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:31:59 ID:???
言ってやるな、詰まる所「ジャイアント否定しちゃう俺ハイセンスwwww」という中身のない主張なんだから
777ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:32:52 ID:???
GIANT嫌いな人もいるけど、普通に大手だし品質もいいし、
乗っても文句ないし、やっぱりなんだかんだでいい製品作ってる気がしてならない。
778ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:38:22 ID:VrQjw5lk
09ADVフレームのリアエンドってかーぼん?
779ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:57:38 ID:???
スレ住民=所有者はGiantは精度良いって思いたいんだろうが、
店でバイトしてるとガイントも普通に芯の出てないフォーク・フレームザラにあるよ。
Trekと大して変わらん。
780ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:57:56 ID:???
>>777
昔の世代の人はクロモリとかホリゾンタルフレームにこだわったりしてる
自転車=日本or欧州製
という固定概念があるから台湾製というのが気にくわないんだろうね
アンチジャイアント=旧世代なんだから仕方ないよ
781ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:00:23 ID:???
安かろう悪かろうの時期のイメージが抜けてないだけだろ。
今は設計とかで劣るってこともないからね。
782ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:01:09 ID:???
>779
別に良いとは思ってないけどね、普通だと思う

で、その言い種だとどっかは良いメーカーがあるんだと思うけど
どこよ
デローザあたりっすかw
783ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:03:09 ID:???
正直、大手メーカーのものなんて、どこもほとんど同じ性能だろう。
フラッグシップは。
それ以外のモデルでの差異や堅牢性、信頼性の差じゃないかな。
GIANTの特徴は、普通のデキで、かなり安い、と。
784ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:09:12 ID:???
製品自体の出来はかなり良いが、検品が甘いな
785ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:38 ID:???
全てにおいて優れてるなんて誰も言ってないんだから重箱の隅をつついて悦に入るなよ・・・
786ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:20:48 ID:???
芯が出てる出てないは設計とは違うんだけどなw
787ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:26:07 ID:???
あー やっと分かった
「具体的な指摘が無い」と言われてバイトとか精度とか言い出したのかぁ
GIANTに親でも殺された可哀想な子かもしれないから皆あまりからかっちゃだめだよ
我々は紳士的な大きな心で優しく包み込んであげないとね、彼もまた被害者かもしれない

ジャイアントジャパンがどうするかはまた別の話だけどね
まぁこんな僻地での事はどうでもいいだろうけど
788ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:26:35 ID:???
>>778
アルミ。
マジョルカ島での発表曰くエンドはアルミで作るのが現状でベストの選択だと主張してる
789ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:27:56 ID:???
アライSEって限定生産?
それとも09年夏ぐらいまでは在庫で手に入るかな?
790ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:28:25 ID:???
芯が出てないフレームの交換を受け付けてくれるならジャイアント買うよ。
791ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:28:39 ID:???
>>787
>GIANTに親でも殺された可哀想な子
アレか。90年代の異形モノコックやアルミ開発競争で淘汰されたヨーロッパビルダーの子孫か。
792ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:44:58 ID:DsBVosuv
>>750,751
クールダウンしている所を抜いて満足してるのかい?
ワームアップ/クールダウンも知らないバカが調子のって
るのをみると。。。俺が恥ずかしいw
793ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:58:19 ID:???
クールダウンスレでやれ
794ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:03:05 ID:???
つーかジャイ厨は消えろ
795ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:07:19 ID:???
>>783
逆に言えば30万強のフレームで他社のフラグシップと互角の性能ってのがすごい
他社ならセカンドグレード以下の価格だからな
ADVや荒井も同様
796ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:15:04 ID:???
無印アルミフレームでもフォークをいいものに買えて、
その他を最上位のと同じものにそろえれば互角とは行かないがかなりいいとこ行くだろ。
高価なものほどコスパは低い。GIANTも昔ほどコスパいいって気はしないかな。
797ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:30 ID:???
>>795
他社のフラッグシップって、例えばどれ?
798ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:34:01 ID:???
>>794
おいおいw
799ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:42:58 ID:???
>>787
低所得で仕方なくガイント買ったんだろ?
なにをそんなに必死になってるんだ?プゲラッチョだなww
800ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:48:31 ID:???
最近の人気ブランドのトップレンジ’09モデルは〜39万ぐらいが水準だよな。
アディクト、ヘリウム、オルカ、スーパーSix、SL2なんかもその辺かな。
801ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:02 ID:???
オルカ、スーパーSix以外はアジア製じゃね?
802ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:53:05 ID:???
AddictもORCAもSuperSIXもSL2もマイナーチェンジの08継続じゃん・・・
803ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:55:08 ID:???
俺は最近4年ぐらいは毎年ジャイの旗艦を買ってるよ
他のメーカーのモデルを何年も乗るよりもとにかく新しいのに乗りたい
804ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:58:22 ID:???
>>801
それに何の関係が?

>>802
まぁそうだが、だからって去年より安くなったわけじゃないし
805ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:13:09 ID:???
>>804
去年より安くなったわけではないがもっと前からこの値段だろ。
スコットの人気はCR1からの流れだしオルベアのブレイクは07に今の型のオルカが出た時だし
スパ6も人気のピークは過ぎてる。
806ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:23:36 ID:???
>>800の他には各社のフラグシップはこんなあたりか

ピナレロ プリンス 68万円
コルナゴ EPS   63万円
デローザ キング3 61.7万円
TIME   RXR ULTEAM 68万円
LOOK   595   50万円
サーベロ R3 SL  51万円
TREK  Madone 6.9 46万円(2008)
807ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:52:09 ID:???
上の3つはぼったくり御三家だからな。
808NHK名無し講座:2008/12/02(火) 00:52:36 ID:???
>>806
60万使うなら、20万以下のTCRアライアンスと40万の中古の250ccビックスクーター
を買うな
809ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:56:13 ID:???
>>806
そいつらのアメリカ/ヨーロッパでのMRSP調べてみ

ジャイが安い理由の1つはボッタクリ代理店が噛んで無い所だよ
810ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:58:06 ID:???
初ロード買おうと思ってまして、当面ホイール買う金が無いので
付属のホイールを重視で選びたいと思ってます。
ADV3、ADV2、荒SEのホイールってどうですか。
荒SEのホイールは未知数ながら良さそうなんで荒SEにしようかと思ってるんですが。
811ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:01:26 ID:???
>>810
自転車はフレームで選ぶべき
初心者な癖に偉そうな条件つけるべきじゃない
812ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:03:33 ID:???
ぼったくり御三家も海外通販なら国内定価の2/3くらいか
それでもADVSLを国内で定価で買うほうがずっと安いけど
813ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:04:18 ID:???
初ロードなら、1台乗り倒したほうが感性あがるんでないかい?
ホイールはその後でもいいんでないかい?と思ってしまうが
ブルジョアな人は違うのだろう・・・ええのぉ〜
814ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:04:52 ID:???
買う金が出来たらホイル買うんだろ?ならイイフレーム買っておいたほうがいんじゃない
815ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:05:48 ID:???
初ロードの候補がADVか・・・
凄い時代になったものだ
816ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:09:24 ID:???
>>815
カーボンフレームってどんな感じなんだろう?
という好奇心があるからじゃね?
817ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:13:11 ID:???
>>811
一般論として予算一定ならホイールに予算を回すべき
フレームの性能差はホイールの性能差ほどない
ADV3は糞重いマヴィックリム、ADV2はそれほどじゃないが十分重いアクシウム、
SEは性能未知数ながら定価10万のホイールなら優劣は見えてる
追加の予算投入ありであと10万出すならホイール買い替えのほうが安く済むけどな
818ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:14:50 ID:???
A組で10万とかマジ未知数
819ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:18:40 ID:???
>>810
まずアルミTCRを買って自分でブレーキと
クランク取り替える所から始めようか。
820ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:22:00 ID:???
いきなりカーボンだとありがたみ無さそうw
821ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:24:07 ID:???
アクシウムよりは良くなるよ
リム屋だからリムの出来は期待できる……あれ?他にもリム屋のホイールメーカーがあったような
822810:2008/12/02(火) 01:30:20 ID:???
皆さんレスありがとう。
EscapeR3で自転車を始めてからビンディングつけて1万km以上は走ったんですが、
ロードを何度も何度も買おうと思ったんだけど、よりいいものが欲しくて我慢してお金貯めてました。
ある程度ばらせる工具も揃えて自分でメンテしてますが、ウェア類も必要なのでSEに傾いてます。
823ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:44:06 ID:???
ADVのほうが基本的なイヤッホポテンシャルがあるな。
SEだとなまじパーツがいくてホイルも軽いからしょっぱなからフレームイヤホの危険性があるけど。
824ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:52:14 ID:???
SE+FSADVと、SE同等のパーツとFSADVでフレーム組みだと値段は大きくは変わらないんじゃね?
荒井のフレームを売れば合計で同額くらいになりそうだし、
金がたまるまで荒井のフレームをつなぎに使えるからわりといい手のような
ADV2を買ってホイールIYHまでの間そのまま乗るよりSEそのままのほうが高性能だし
825ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:58:06 ID:???
>>810
それならアラ1+320DXが一番いいとおもう
826ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:59:48 ID:???
09買うならADV-SL、無理なら荒井SEってのが正解だな
827ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:07:57 ID:???
>>823-825
確かにSEだとパーツでいじるところが少なそうなので
フレーム交換がグレードアップ方法になりそうですね。
>>817>>824とても参考になりました。
最初からフルカーボンはありがたみが無くなりそうなのでフレームは
どちらにしろアライアンスで行こうかと思います。
828ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:09:13 ID:???
スラムコンポは割りと好きだがチェーンやスプロケも高いんだよな…
だからと言ってそこだけシマノパーツ使うのも…
いや、荒井SEもそこらへんは105なんだけどさ…
829ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:09:22 ID:???
>>824
それだと最初からForce+REDにキシエリのADV1か、少し足してSL3買えばおkという話に・・・
830ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:10:17 ID:???
SL2だた
831ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:12:26 ID:???
いつもどおりガンガン予算がトレインされていくな
832ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:13:59 ID:???
よーし、おじさん無印をフレーム買いしてSORAでくんじゃうぞー。
833ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:17:13 ID:???
>832
じゃあ俺も今のってるSORAをSLフレームに移植しちゃうよ!
834ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:27:50 ID:???
だったら俺は荒井SEにスーレコ移植するぜ!
835ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:58:08 ID:???
>>829
最初から予算が全部あればな
836ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 11:39:05 ID:???
25万出せるならADVだろ
いまさらアライ買ってどうすんだ?
837ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 11:41:50 ID:???
ADVと名前は変わったが本質的にはコンポジと変わらないんじゃないかという懸念が…
レース機材として見た場合ADV3より荒井SEの方がポンテンシャル上じゃね?
838ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 11:45:52 ID:???
アニバーサリーモデルならそうかもしれない。

と思っている。
839ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:10:45 ID:???
確かにマイナーブームは、終わりつつあるみたいです。

先日、某店に行くとフランス製の高級フレームが何本か入っていたのですが
それらを指して一見真面目そうな店員が常連らしき人に
「もうすぐ自転車バブルも終わりそうですよね だけど最近の素人さんは、このフレームを褒めるとポンと買っていくからブームが終わる前に捌いておこうと思ってるんです」
と説明していました。
840ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:38:06 ID:???
>837

08ADV     08コンポジ
   ↓       ↓
09ADVSL    さようなら・・
   ↓
09ADV
841ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 13:58:51 ID:???
>>837
オーバードライブとパワーコアでコンポジより大幅に剛性が上がってるようだ(旧ADV以上)
ただ、大抵のライダーは荒井の剛性で足りるから、
ホイールを含めた一式の総合性能ではSEが上だろうな
842ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 14:59:25 ID:???
>>839
ところが、買うのは常連さんくらいで、最近の人は海外で個人輸入するから
バブルよろしくはじけるのは高級フレームの在庫抱えた店の方。
843ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 15:11:48 ID:???
いやいや、海外通販しようなんて思うのは既存の自転車乗りで、
新規さんは有名店(Y含む)とか近所の店に行くんだよ
既存ユーザーが落札するヤフオクですら海外の実売価格より落札額の相場が高かったりするからな
844ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:11:17 ID:???
SEは去年の0とおなじか多少ましってとこで過剰な期待は禁物
ホイールの定価が高いからって良いとは限らない
はっきり言ってキシリエリートのほうがよっぽどまし
845ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:15:29 ID:???
>>844
両方のホイール使ったことあるの?
今、07無印に履くそこいら辺りのホイールを物色してるんだがレポしてくれへんかな?
846ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:20:22 ID:???
>>845
ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 キシエリとかみんなもっててつまらんだろ?
               COLE SHURIKEN CARBON 0.5 LITE いってみ?
847ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:22:18 ID:???
無印だったら手組みのチューブラーでもはかせとけ
848ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:28:01 ID:???
849ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:42:13 ID:???
童貞シリーズとな?
850ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:50:05 ID:???
>>846
>>848
俺は>>844に質問してるんだ!人柱になるつもりはね〜w

>>847
手組みも候補。ただチューブラは敷居が高いわ
851ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:04:34 ID:???
予算くらいは言っとかないとコリマのカーボンチューブレスとかLEWのクリンチャーリムとか薦められるぞw
852ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:12:34 ID:???
>>844が言う眉唾A組を筆頭にキシエリ等、アンダー10万で物色しております。
853ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:32:22 ID:???
まー630だっけ?待ってからで良いんじゃね?

アルパインライティングだっけ、あれはちょっと試してみたいけど怖いw
854ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:34:13 ID:???
登りはヨイヨイ、下りにポッキン?
855ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:42:56 ID:???
行きつけの店で買うのか通販なのか海外通販なのかで値段変わるしなあ
海外通販ならC24-CLも買えるしシャマルも狙えるけど
856ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:49:28 ID:???
アライアス1ってどうなんだろう
初めてのロードだがブレーキ変えてちょっとしたレースにも出たい
ただカラーリングがイマイチだからフレームセットから組もうかと考えてるが
857ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:49:58 ID:???
アライアンス1だった
858ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:59:50 ID:???
>>855
C24-CL、近所に店頭価格−10万の店がある。ホイールメンテ出来ないんでその店で買うつもりです。
859ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 18:46:38 ID:???
>>858
通販だとどうしてもそこがね>ホイールメンテ
860ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:32:04 ID:???
× いやいや、海外通販しようなんて思うのは既存の自転車乗りで、

○ いやいや、海外通販しようなんて思うのは既存の貧乏自転車乗りで、
861ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:19:06 ID:???
>>856
我々素人は性能を限界まで使い切る事なんて出来ないから
安いのでいいからカーボンバイクにした方が満足度は高いと思う
アルミでいいなら、クロスに23C履かせればいいだけ
862ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:59:47 ID:Pmp/1Wx0
身長171cm、股下78cmでADV SL1買うならSサイズが妥当ですか?
行きつけの店ではSサイズと言われました。
ISPのGIANTロゴがシートクランプで隠れそうで、どうするか考えてしまいます。
GIANTロゴが自分で貼ったり、小さくなればいいのですが。
863ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:23:06 ID:???
>>862
そんな浅はかなこと気にしなくてSでいいよ
たったその部分のロゴのせいでこの自転車乗れないなんてもったいなすぎる
864ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:23:36 ID:h9NwTgtM
でもそのホイール不具合あるんじゃなかった?パンクしやすいとか。
ネットでみてから買うの様子見です
865ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:24:24 ID:???
あー、俺とおんなじサイズだw
今のGIANTだとXSにも乗れるけどSのほうがベターだよ
(落差が普通ならXSだとコラムスペーサーがかなり乗る)
SはBB中心からISPの先端まで700mm、そこからシートレールまで20mmくらい?
サドルの厚みが30〜40mmだから、ピラーを切らないとBB中心〜サドルトップまで750〜760mm
ピラーを50〜60mmくらい切ることになるが、ヤグラで盛大に隠れることはないと思う
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce1/swacchi-cycle/CIMG6009-1-d786b.JPG
隠れた部分をヤグラのほうに白ペンで描くとか……
866ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:27:23 ID:???
>>864
スポーク穴をふさぐためのVELOPLUG風プラスチック部品に問題があったようで、
普通のリムフラップになった
それが対策なのでリムフラップを使ってる分には大丈夫だと思われ
発売直前だか直後に切り替わったのでユーザーに出回ってるのはリムフラップ付きだし、
それでユーザーに問題が出たって話は聞かない
867ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:44:20 ID:???
>>865
ピラーは切るために長くあるんだから気にせんでいいでしょ
きらないで使えるならそれはそれでOK
LOOKなんかカット用の固定グッズがついてくる
868ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:16 ID:???
ジャイアントに乗るなら
見た目より乗り味にこだわったほうが良いんじゃねーのか?
869ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:19:26 ID:???
乗り味にこだわるならタイヤとチューブだよな
870ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:50:47 ID:???
>866

なるほど!ありがとうございます。
これでIYHできる!
871ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 10:12:13 ID:???
>>870
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * そんな計画的買い物はIYHとは言わないだぜ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   ちょっとIYHスレまで濃い
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
872ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:38:01 ID:???
迷った時は小さめが鉄則だけどね
873ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:37:20 ID:???
>>872
その話はさんざん既出
>>584とか参照
874ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:53:36 ID:???
去年からマドン欲しいなって妄想してたが今日ADV2を見て吹っ飛びました。
あの黒々として太くて逞しいフレームに惚れました。
SLはもっとすごいのかと思うと濡れて夜も眠れません。
875ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:54:11 ID:???
オイオイ、その年でお漏らしは無いだろ。
876ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:17:17 ID:???
ADV2ってどこにあった?
都内だとYの新宿にADV3があったけど(まだ売れてなければ)
ジャイアントストアにはTCR系はまだっぽいな
877ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:41:12 ID:???
相模大野のイトイにADV1から3が揃い踏みしてたけど
878ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:19:48 ID:???
>>876
クロス系売り場強化したせいでしかたなしにTCRおいてある感じだったな>新宿Y
売り場広いとこだとおいてるかなあ
879ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 19:32:05 ID:???
いや、移転前からずっとTCRコンポジやOCRコンポジ以下なら売ってるぞ
880ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 20:44:06 ID:???
こないだ行ったら荒1が置いてあったな。>新宿Y
実物見るの初めてだったからありがたく観察させて貰った。
881ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:53:54 ID:???
× 迷った時は小さめ

○ 迷うようなときは他メーカーで合う物を探せ
882ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:00:46 ID:RLY2DyCN
>>862です。

>>863
>>865 ありがとうございます。
そうですね。
今年のGIANTはかなり良さそうなので、ロゴひとつで
乗らないのは勿体無いですね。
シートクランプに隠れた部分は、シールか何かを作って
貼ってみます。
883ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:01:06 ID:???
>>881
もっとも無意味な助言だな
884ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:36:59 ID:???
馬鹿と初心者には無意味かもなw
885ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 04:07:54 ID:???
低〜中価格帯では他メーカーのロードも
どーせフレームはジャイアント製だしなぁ
どこのロゴに金払うか、ってなもんよ
それならコスト的に有利なジャイアントを選ぶわな
886ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 11:22:12 ID:???
最近のGIANTは自社のロゴにも金載せてるよ。
本当に安くフレームが欲しければHODAKAでも買えばいい。
887ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 15:57:28 ID:???
多摩川ワイズにADV3が一台展示してある
888eiji:2008/12/04(木) 19:59:23 ID:8iUvHaT6
709さんありがとう。

そして、ついに納車!仕事を早引けして、
…みんなごめん、ほ、ほ、本当は自転車を受け取りたかったのだぁ。
自宅まで小一時間、車体に段々慣れてきました。
なにやら今まで乗っていた物と別の乗り物のようです。
た、楽しいかも。
889ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:52:39 ID:???
デフォでついてるホイールはゴミだから交換必須
お勧めはアルテハブ/DTコンペ/オープンプロの手組みか
ゾンダ、レーシング3クラスの完組みだな
890ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:38:55 ID:???
>>888
オメ!!
無印だよね?
ひとしきり楽しんだらレポキボンヌ
891ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:15:49 ID:???
うひひひ…SEの納期がまた変わったらしいぞ…!

一便(?)が10日あたり発送だそうな
来週中くらいには手元に来るかもしれんね
892ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 06:25:59 ID:???
SE今予約したら3月中旬頃になるって言われた。
荒1は即納らしい。人気なのかな。
893ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:23:36 ID:???
昨日、荒い1に乗っている人を街で見かけた
894ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 09:58:59 ID:???
実物は意外とダサいだろ?
895ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 11:36:42 ID:???
荒井1はかなりカッコイイと思うが

まあ見た目の良し悪しは主観だからな・・・
896ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:58:17 ID:???
荒1乗りです
GIANTのロゴがアルミ地むき出しなのがちょっといただけないですね
アルミ地のところが白塗りになっていればかなりグッドなデザインだと思いますが
897ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:01:10 ID:???
カッティングシートでも貼れば?
898ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:05:07 ID:???
>>896
それがポイントだというのに
899ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:41:35 ID:???
900ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:51:59 ID:???
>899
かわいいなあこれ
普通に欲しいわ
贅沢を言えばもう少しピンクが濃い色だったらぱーへくとだ
901ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:35:52 ID:???
悪の秘密結社の女戦闘員みたいな色味だね
902ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:42:49 ID:???
かっこいいなおい
903ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:00:05 ID:???
>>896
確かに。
898のいうこともわかるけど
個人的には無印の配色の方がカッコよく見えるな。
サドルやバーテープも黒のほうが好きだな。
そのうち換える予定だが。
904ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:01:57 ID:9IGqxwOK
コンポジット3を安くうってくれるってことなんだけど
これでも一週間くらいの旅とかできるかな?
905ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:03:45 ID:???
>>899
かっけぇ!
こういう配色なぜ日本でださぬ!
906ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:16:53 ID:???
>>904
アルミのピラーならシートポストキャリアは付く
ttp://topeak.jp/carrier/car033.html
荷物の重量が収まるかは知らん
907ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:20:43 ID:???
荒1をコンパクトクランク化したい場合クランク換えるだけでいいの?
908ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:21:12 ID:???
ジャイアントって書いてなければ最強なんだけどな
909ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:22:51 ID:???
>>907
BBかえないんでしょ。クランクセットだけでおk
910ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:40:09 ID:???
>>909
荒1のクランクはシマノじゃないっぽい
シマノにするならBBも換えなきゃダメ?
911ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:27:53 ID:???
MEGAEXOとホロテクII/キャップレスはほぼ同じサイズで、
FSAのセラミックBB+シマノクランクで使ってる人もいたのでたぶん大丈夫なはず
シマノBB+FSAのクランクはやってたけど問題なかった
912ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:02:23 ID:???
>>901
お前 詩人だなぁ
913ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:33:39 ID:???
>>899
黒がマホガニーやチョコレート色だったらもっといかったかも
914ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 01:52:40 ID:???
>>913
アポロか
915ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 02:00:02 ID:???
>>899
これで初代プリキュア黒の痛車ですね
916ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:09:30 ID:???
>>900
Tモバのピナレロですね、わかります
917ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:31:16 ID:???
ADVFSきました
(アルテSL+R-sys)

アライからの乗り換えだけど普通に違いがわかるのにおどろいた
やっぱフルカーボンは滑らかだね
速くなるかはわからんけど距離のっても疲れない感じだね
918ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:59:12 ID:???
>>904
キャリアだのバッグだのをゴテゴテ付けられたADVは可哀想だ…
ジャイアント謹製とはいえ、サラブレッドに驢馬の仕事させんなよ…
919ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:12:38 ID:???
その理屈だと心臓と脚がロバになったサラブレッドの骨格は可哀想……
920ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:26:12 ID:???
>>917
ぜひ見せてください
921ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:30:21 ID:UwYPFe/w
>>918ってことは旅に行くときはocrとかやすいアルミフレームに変えていくべき?
日帰りとかならコンポジ3のままでもおk?
922ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:35:24 ID:???
>>921
あんまり気にしないほうがいい。自分のやりたいようにすれば?
923ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:13 ID:???
>>919
お前数学の点数低いだろ?

>>921
いや、別にどう使おうとオーナーの自由なんですけどね
畳に土足で上がるとか緑茶に砂糖を入れるとかロマネコンティにキムチを合わせるとか…
924ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:03:07 ID:???
俺は面白いと思うけどな
> ADVにキャリアやバッグ

ただ、キャリアを付けることによってどれだけカーボンフレームが
ダメージを喰らうかは、カーボンバイク海苔じゃない俺にはよー分からんが
925ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:12:34 ID:???
カーボンバイク海苔だが、実行する勇気は俺には無いw

複数所有できるんなら、ツーリングには黒森ランドナーが定番。

926ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:27:24 ID:UwYPFe/w
候補にアンカーのrcs5sportもあるんですが、
ツーリングに行くならこっちのほうがいいのかな・・・
でもレースにも出てみたいし・・
「どっちも買えよwww」ですね。わかります。
でも金ないですw

どうしよう・・・
927ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:30:38 ID:???
>>917
真面目なお願いなんですが、もしアライアンスが465mmで、使う気無いなら売って貰えないでしょうか?
928ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:35:41 ID:???
>>926
ツーリングってどこまで考えてる?キャリア装着で野営道具満載なのか、それとも20Lくらいのバックパック一つ背負ってとか?
後者ならコンポジでもおkだが、前者は厳しいな。でも以前コルナゴに野営道具満載した画がうpされてたからやろうと思えば出来るんじゃない?
ただそのコルナゴはカーボンではなかった
929ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:36:20 ID:???
>>926
車で運んで、現地でツーリングを楽しめば良いと思う
空母+戦闘機みたいな感じで

乗り出す時は映画「トップガン」のオープニングテーマを聴きながらだと雰囲気出るよ
930ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:10:25 ID:???
>>926
シートポストキャリアに荷物を積むなら、フレームへの負荷は
荷物+キャリアの重量だけ体重が増えるのと大差ないよ
自炊野宿ツーリングだと積載量が足りないが、宿に泊まるなら十分
リアホイールのクイックリリースで共締めするキャリアもあるらしいので、
ダボ付きシートクランプをつければそれも使えるはず
931ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:15:35 ID:???
>>928
ああ、俺も覚えてる。たしか盗難掲示板に貼られてた白/黒のプリマベーラだわ。
あまりの無惨さにレイプとか言われてたなw
932ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:16 ID:???
たかが自転車にれいぷとは恐れ入ったわ。
933ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:35:00 ID:???
ロードレーサーをレース機材と見るか実用自転車の一形態と見るかで変わるわな
934ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:40:02 ID:???
>>933
実用自転車なら1.95くらいのブロックタイヤのMTBだな
パンクの心配なく、通勤通学に便利
935ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:50:36 ID:???
ブロックタイヤがパンクしないなんてマジで信じてるのか?
936ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:01:06 ID:???
>>935
そりゃあ、絶対じゃないけどね
ママチャリよりは丈夫
937ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:59:16 ID:???
車いすを見たら「負けないでもう少し〜♪」
と歌って声援すべき
938937:2008/12/06(土) 21:00:13 ID:???
すまん…
誤爆ですたorz
939917:2008/12/06(土) 23:52:06 ID:???
>920
写真をアップする気はありません。

>927
今回はフレーム変えで知り合いに3万で売る予定です。
940ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 01:01:24 ID:???
煽り決定w
941ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 09:14:54 ID:???
>940
涙目乙w
942ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 10:50:20 ID:7RVbB9OP
お前が涙目だろ。
国語力大丈夫か?
943ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:24:38 ID:cVHD0lxl
身長185cm、股下85cmでADV1フレームセットのLサイズにしようと思うんだが、大き過ぎる?
944ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:30:37 ID:???
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
945926:2008/12/07(日) 12:27:06 ID:d8+reNzN
長期休暇に一週間超をかんがえてます。
とまるとしたら野宿じゃなくてビジネスホテルとかカプセルホテルになると思う
946ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 12:29:11 ID:4KWv5mhw
947ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 13:13:20 ID:???
それなら洗濯できるしキャリアまでいらんでしょ。
宿取るなら中間地点ぐらいの宿に後半用の荷物を予め送っておく手も使える。
948ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:07:10 ID:???
>>945
ホテルの駐輪場なんかに置いといたら盗まれねーか?
輪行袋にでも入れてフロントに預けるって手もあるんだろうけど
949ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:11:04 ID:???
>>945
何故未だにランドナーが作られてたり、ジャイがグレートジャーニーをラインナップに
入れてるのかを考えればTCR ADVでツーリングなんて馬鹿な考えは起こさないと思う。
素直にグレートジャーニーと無印買え。
950ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:21:35 ID:mxsrOMqq
グレートジャニー走りやすいよ。荷物も積みやすいし。

専用スレたててもいいですか?
951ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:24:14 ID:???
スレを立てるということはスレを1つ沈めるということだ。
あとは言わなくても解かるよな?
952ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:28:29 ID:mxsrOMqq
つまりはジャイアント以外のくそすれがなくなるということですね!わかります( '∇^*)^☆

あとでたててきます!!
953ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:29:00 ID:???
>>942
まじ涙目だなw
954ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:02:59 ID:???
祖国に帰らなくていいのか?
955ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:55:38 ID:???
ジャイスレで特亜とか三国人とか言い出すつもりか?ww
956ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:07:54 ID:???
>>945
そうゆう使い方ならコンポジはうってつけやろ。
最初っからホテル泊と書いとけよ。
>>948の意見に俺も賛成。輪行袋携帯でホテル内に持ち込めば安心。

957ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:41:12 ID:???
何故Defyスレに誘導しないの?
958ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:24:26 ID:???
シートポストキャリアに積める荷物ならコンポジでもツーリングできる
Defyとどっちにするかは後は本人の好み次第
念のために言っておくとDefyADVは専用ピラーだからシートポストキャリアは付かない
959ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:26:31 ID:???
スクーター買った方が良い
960ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:36:56 ID:???
大きめのフロントバッグと同じくサドルバッグ、
ボトルケージの活用でなんとかなると思うぞ。
それでなんとかならなかったら
荷物多すぎ。
961コンポジの人:2008/12/07(日) 20:51:53 ID:d8+reNzN
皆さんありがとうございました!
コンポジを17万でかえそうです。
乗りなれたら旅に出ますよー
962ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:23:08 ID:nMyEPCsG
いまさらだけど08荒のteamレプリカ、東京で安く売ってるところ無いかな?
465希望
963ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:38:46 ID:???
つタウンページ
964ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:39:03 ID:???
>>962
ホワイトのやつだっけ?
コロンビアは別の色だったけど
965962:2008/12/07(日) 21:53:35 ID:???
いや、コロンビア。
言い換えると09カラー。

09荒1をみて、08highroadレプリカのほうがコストパフォーマンスがいい事に気付いた。
966ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:42:08 ID:???
ミルラムレプリカと思って青白TCR買えばおk
967ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:46:47 ID:???
そういえば、まさにそのサイズのハイロードレプリカが行きつけの店にずっと売れ残ってた



が、残念ながら、先日無くなりました。
968ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:56:00 ID:???
>>965
09はオーバードライブだからどうかなあ
コンポは交換できるけどフレーム&フォークをテーパーコラム対応にはできないし
969ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:53:59 ID:???
できるできるww
970ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:22:18 ID:???
再塗装してもらうとしたらどのフォントがいいかな??
> ttp://www.bikeforest.com/CAD/bikeCAD.php
うちの PC に入ってた Vivaldi とか言うフォントよかた
ジャイに見えない カコイイ
971ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:33:14 ID:???
是非"COLNAGO"って書いてくれw
972ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:09:15 ID:???
出来ることは出来るんだろうなw
973ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:15:46 ID:???
商標権の問題で面倒になるかもしれないから断られるかもよ?
974ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:22:24 ID:???
「O」を「0」にすれば?
975ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:46:02 ID:???
ここはシナ人のスクツですね。
976ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:06:26 ID:???
>>975
まあ…なんだ
プライベートが色々大変なのは分かるが、
もう少しこう、自分を振り返るというか、周りを見るというか
そういうの必要だぞ?
>>955の意味をバックグラウンドまで含めて理解できてないとすると、
単なる壮絶な空振りになっちまう。
977ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:32:22 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
978ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:45:49 ID:???
自分自身とだ・・・分かるだろ?
979ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:54:38 ID:???
>>976
自転車ネタに限らずアホな嫌中廚が台湾まで攻撃してるのはたまに見るな
そいつにもう少しものを知ってる嫌中廚が突っ込みを入れてたり
980ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:07:28 ID:???
台湾はいいんだよ。大戦では日本軍も負けてるし。
問題なのはいわゆる中国人と朝鮮人だわな。
981ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:28:45 ID:???
>>974
これは紛れもなく中国人の発想だ
982ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 13:51:12 ID:???
>>943
海外にはML(53.5)のサイズがあるからそれが最適かもw
983ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 16:03:51 ID:???
>>943
ML(国内ではADV SLのみ)とLでトップ長が10mmの差だから、MLがベストだろうがLで問題なく合うと思う
Mよりはいいはず
984ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 19:45:03 ID:???
入荷連絡来た>allianceFS
985ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:34:08 ID:???
me too
986ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:55:54 ID:???
今日たまたまADV3見たけど、化け物みたいなフレームだなアレ
フルノーマルでも異様にかっこいいし
987ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 22:10:38 ID:???
マークハントみたいだよな
988ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 22:34:35 ID:???
ADV-SLはもっとゴツイぜ!
989ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:01 ID:???
それに対して無印のスッキリさ加減といったら
990ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:42 ID:???
そういやADV SLの現物は見たことないな
都内のどっかに展示車ある?
991ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 00:08:48 ID:???
三ツ境のサガミにSLのフレームがあった

都内じゃなくてスマソ
992ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 01:37:46 ID:???
なるしま原宿にもこっそり吊してあった。
993ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 07:56:06 ID:aUMF/GCD
誰か次スレ頼んだ
994ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 11:46:49 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 12:14:35 ID:???
サンキュー!
ついでに埋め
996ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 18:32:09 ID:???
支援、梅
997ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:06:03 ID:???
うめ
998ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:47:33 ID:???
うめてんてー
999ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:51:38 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:52:33 ID:???
1000なら再就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。