自転車にはミラー必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774S
前スレ
自転車が車道走るならミラー必要?不必要?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1207831613/l50

あさひ http://www.cb-asahi.co.jp/parts/376_all.html
ヨシダ http://www.cycle-yoshida.com/accessory/b_mirror_menu.htm

REEVUの話題はほどほどに。
2ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:49:55 ID:???
>>1

┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

                       ミチャダメー
    (´フ`)              (゚Д゚) ──
   □ー               =│  ──
     ハ                ┌┴┘
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:37:18 ID:???
このスレは必要?ふひ
4ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:38:13 ID:???
芙蓉グループ
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 05:48:20 ID:???
このスレもミラーも不要。
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 07:55:33 ID:???
無いよりは在った方が良いって程度かな
やっぱり俺は振り向いて肉眼で見なきゃどうも不安だわ
自分が振り向くことで相手もより注意してくれるだろうし
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:20:27 ID:???
デイヴィッド・ミラースレと聞いて。
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:43:04 ID:3xuLA28u
>>1
よく見るのはお爺ちゃんの自転車にミラー付いてるよね。
体全体が硬くなって、もちろん首も回すのもつらいからミラー必着なんだろうね。w
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:51:00 ID:???
ミラーマンのスレと聞いてやってきますた
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:31:26 ID:???
あろうがなかろうが後ろから来る危険をちゃんと確認して意思表示できれば良い
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:45:34 ID:???
必要に決まってるだろ、なにいってんだ
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:49:24 ID:???
都市部や幹線道のように、交通量の多い車道を走るなら有った方がいい。
速度的にも、原付とそう変わらんからね。
田舎道やCR中心でしか乗らない人は、不要だと考えるんだろうな。
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:55:53 ID:???
俺は後ろ振り向くとバランス崩したり、電柱にぶつかったりするような
鈍い子だから、ミラーはないと困るなぁ
特に交通量の多い道路の狭い路側帯なんかは必要。
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:52:46 ID:???
>>7
ミラーにはチェーンが切れた自転車は不要。よって、投げ捨て。
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:33:36 ID:???
>>13
お前は自転車に乗るな!


ってツッコミを期待してるんだろ?
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:34:04 ID:wORZL9Rr
ミラーの角度が悪くて、よくミラーんない
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:18:16 ID:???
>>13
片手離して、状態をねじりながら振り向くといいよ。
あとは、めちゃ前傾姿勢とってわきの下から覗く。
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:36:58 ID:???
>>16
納涼ですね?わかります
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:15:08 ID:???
>>13
おのひろき乙
20ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:47:39 ID:???
くねくね
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:23:21 ID:???
いいかげん、「必要」という言葉の意味を覚えろよ >>1
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:47 ID:???
じゃあ「必殺」
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:51:50 ID:???
では「必中」
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:57:12 ID:???
「必死だな」で、どう?
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:35:47 ID:???
ミラーマン必滅
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:56:42 ID:???
ママチャリにTOYOのシートミラーつけたんだが
ほとんど自分の右手が写るだけで使い物にならん
ステーの長さが短いよ。
27ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 02:54:18 ID:???
これで妥協してくれまいか

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/mir003.html
28ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 03:32:27 ID:???
>>27
パーツスレで酷評が付いたばかりだなw
つかCB名無しでも良い配点のレビューが殆ど無い。
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 04:50:54 ID:???
それ見る度に、あたしは生理のAA思い出す。
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 06:13:54 ID:???
なんか、スーツのエチケットブラシみたい
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:59:07 ID:???
>>27
俺も検討した事がある。
実用には耐えないよ。「王様のアイデア」って感じの商品。
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 17:16:48 ID:bVI0rb2M
自転車で飛ばしてるときに振り返るのって難しいよな。



以下難しい難しくないの泥沼水掛け論
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 17:35:14 ID:???
ハンドルに手かけてキュッキュッキュッキュッと微調整しながら走る悲しさ、都会死ね
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:07:31 ID:???
>>32
今日はボウズのようですね。
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:37:40 ID:???
>>33
微調整もなかなか決まらないんだよね
それをチラチラ見ながら運転しているときに転けたらと思うと
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:36:49 ID:???
バイクで車線変更するときも絶対に振り返るけどな。
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:46:24 ID:???
駐車車両をよけるとか大きな動きをするときには、もちろん振り返るね。
ミラーは、普通にまっすぐ走ってるときに、大雑把な後ろの様子が分かる
から便利。
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 14:50:35 ID:hJl4oCDi
ライトの反射で便利なんだよな鏡は
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:02:58 ID:???
ジイサンの自転車に付いてることがあるけど、奴等が後ろから近付いて来る自転車にいち早く気付くことなどありはしない。
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:46:12 ID:???
ぬっころぶと割れて体に刺さるから(゚听)イラネ
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:47:37 ID:???
エンドバーの先っちょにミラーをつけると後ろがよ〜く見える。
でも、そうすると先っちょを握って公道最速(笑)になれないからミラーは捨てた。
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:01:29 ID:???
>>35
普通は走り出す前に調節するだろ
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:38:07 ID:???
でも、ミラーがなければ変身出来なくて困るしな。
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:43:09 ID:???
Nの領域に出入りできなくなるのだわ
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:01:30 ID:???
>>42
ロードでは降りてるときと乗ったときの頭の位置が違うから
微調整は乗ってからじゃないと無理なのよ
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:38 ID:TkuE4XYi
ミラー調整なんて乗り出して数秒で済むだろ・・・
どんだけブッキーなんだよ

だいたい前回乗った時の位置で大抵は問題ないし
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:13:31 ID:???
>>45
微調整にモタつくならお前が下手なだけじゃん。
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:27:14 ID:???
ドロハンのエンド部分に小さめのミラー付けるとスマートで良い

と思ったが、実際やってみたら信号待ちでサドル前に降りた時や
低速でハンドルを大きく右に切った時なんかに膝を当ててしまい、
その度に角度ずれたり鏡面が曇ったりでイライラするので結局
外してしまった。
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:47:10 ID:???
>>48
ステム長いと大丈夫なんだけど、短いと膝に当たっちゃうんだよな。
ドロハンのエンド部分を1〜2pカットしようか悩む今日この頃。
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 15:47:47 ID:???
高千穂遥氏がエンドバーミラー愛用してた希ガス。
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:51:28 ID:3gCDNsf9
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:55:05 ID:???
誘導はいいからageんなカス。
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:55:46 ID:3gCDNsf9
黙れ禿げ
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:56:20 ID:???
>>51
士ね
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:58:15 ID:???
ミラー厨必死だなw
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:59:59 ID:???
ミラーなんてカッコ悪いから付けないってのが大多数だろうな、
道交法で決まるまでメーカーも本腰入れて作らないだろ。

まあ寝るわw
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:03:23 ID:???
>>56
お前は逃げ腰w
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 04:59:56 ID:???
自転車用ミラーは映る範囲が狭すぎて、映ったものと自車の位置関係がわからないから、結局目視することになる。
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 08:25:39 ID:???
目が悪いんだな
60ミラー重宝してます:2008/08/11(月) 10:25:16 ID:3ZeLRGI8
50代の おじんですが ダイエットで自転車乗り出しましたが
住んでる所が交通量多くて 車道走るのが 恐ろしいので 不細工ですが
ミラー付けてみましたが なかなか良いですよ 見てくれ
悪いですが おじんは 後ろ向くのが 大変でバックミラーと
速度計大変重宝しています 皆さんお若いから 要らないと 思いますが
おじんには 必要ですね バイク 車も有りますが 自転車も なかなか
面白くて はまって7年 左のミラーも 付けようか考えている此の頃です。
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 16:41:58 ID:???
>>58
自動車でも、基本映る範囲の1/3は車体が入るように角度を調節しろ
と教わらなかったか?
62ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 17:07:19 ID:???
>>61
絶対的な視野角が狭いからどうしょうもない。
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:22:21 ID:???
>>52
むふぁ〜
誰かがageないと落ちるわけだが…
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:41:17 ID:???
大丈夫、このスレでは誰かが
REEVUって使ってる人居ますか?ロードでも問題ない?
って書けばスレが進むからさ。
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:35 ID:???
>>63
あらやだ!
恥ずかしい人!
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 06:41:00 ID:???
>>58
>映ったものと自車の位置関係がわからないから
お前目に障害持ってるんだな。
気の毒だが自転車には乗るな。他人に迷惑がかかる。
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:22:15 ID:???
ミラー付けている自転車に限って、後ろを意識していない気がするんだが・・・
きのせい?
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:37:36 ID:???
>>67
ミラーがあると確認動作が小さいから周りから見て判りやすい動作が無いだけ。
ミラー付けて走ってみればいい。
69ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/13(水) 10:00:00 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < ほーほけきょ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:07:26 ID:???
>>67
ミラーで「見た気」になっているからな。
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:03:35 ID:???
視覚障害者がまた来たな
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:03:52 ID:pM1MchFo
>>70
ローディは後方なんて見もしないからな・・・
後方なんて見ないからミラーなんて空気抵抗以外の何者でもない
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:14:06 ID:1JQGV9pu
ミラーなしのローディに幅寄せするのが唯一の楽しみ!
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:40:19 ID:???
>>73
犯罪予告乙。
通報しますた。
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:48:18 ID:???
>>72=後方確認もしないクズローディですねわかります
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:33:25 ID:???
>>72
内側鏡面のカウルでも付けて電柱突っ込んどけ!
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:38:14 ID:0QTzp+i+
バイク乗ってる人には 自転車のミラー気にしないけど
視野不自然さ有るけど 若者には抵抗あるな でも 
交通量多い所は 有ったほうが 命ながらえそうやけど
自転車は 鎧付いてないから 当たったら・・・・こえーー
じっちゃんの 自転車たまに借りてるけど ミラー付き 
かっこ悪りーけど無いより良いよ 白い目で見られてるけどな・・・
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:44:14 ID:???
自動車もバイクも100%の後方視野を期待してミラーを付けている訳じゃない
振替って後方確認する事による完全な前方不注意の時間を短縮する
効果を評価しているだけだ・・・

なぜ自転車乗りってここまで自己中で押し付けがましいのか?
ミラー程度の付加装置の重さなんて知れているだろ

重いのが嫌なら、まず腹の贅肉を落とせって
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:51:20 ID:???
狭い視野で無理して後方確認するぐらいなら後ろを黙視したほうが速くて確実と散々ガイシュツ。
そしてこれに対するまともな反論も未だ出てこず。
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:53:05 ID:???
>>79
黙視すんなw
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:57:51 ID:???
実際のところ
ミラー付けてる奴で後方確認(ミラーも含む)してる奴って
少ないと思う
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:58:47 ID:???
喋りながら見たって構わないが、あまり意味はないだろう。
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:59:13 ID:???
公道を走る場合において
後方確認用のミラーを付ける様にと
努力義務化されるに一票。
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:35 ID:???
>>83
都合のいい将来像の詭弁乙。
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:25:31 ID:???
>>81
無免許&無法者の倫理観で語られてもな
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:30:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:11:17 ID:???
俺ミラーつけてるのに直接目視しかしてないww
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:16:52 ID:???
それ以前にローディは振り返りもしない
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:29:59 ID:???
>>81
お前の狭い視野で語られてもなぁ
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:36:19 ID:???
10年以上ローディーしていると、後ろに目ができるんだ。
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:58:21 ID:???
アムロかよw
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:25:46 ID:???
ガンダムに付いているのはメインカメラだけじゃないからなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 14:43:07 ID:???
ミラーは確かに便利だが。使わん時の嵩張りが邪魔だしな。

トピークのバーエンド収納型が、凸面だったら使えるのに…。
あと、ハンドルバーのパイプ内に収納して、必要に応じて引き抜いて
携帯かコンパクトみたいに開いて、鏡面積が取れるやつ。
あれはガタが来ると、ブレが出てマトモに見れるのか心配だが。
この2つは、使いたいなぁ。

後ろ振り向くと、大きくバランスを崩す小径車
振り向くに向けないリカンベント
これらはなんらかのミラーが必要だな。
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:12:47 ID:???
老人でミラー付けてる人いるけど返って危なく感じる
自転車って感覚的な乗り物なのに、その感覚が衰えてるなら乗るの辞めるべき
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:29:03 ID:???
チャリ老人に直接言ってこい
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:18:48 ID:???
安全に厳しい汁でさえ付けろと言っている。。。
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 14:09:55 ID:???
植草みたいに手鏡持参で走ればヨシ
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 17:26:17 ID:???
最近つけたけど、ちょっとした確認には便利。
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 00:01:52 ID:???
そうだ、CCDカメラをサドルの後ろに取り付けよう!
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 14:02:58 ID:???
>>99
素晴らしいアイデアだ!後方からスカート履いたJKの・・・

そうそう、そこで質問なんだが、最近、自動二輪につけるようなミラーをつけた。
普通ミラーをハンドルよりも上になるように取り付けるが、これだと腕が邪魔でちと見づらい。

逆にミラーを下の方に取り付けると、視線をより下にしなければならないが、視界はかなり良好になった。

で質問というのは、ミラーを下につけると、当然視界も変わってくる。
ミラーマンに思われてしまうだろうか?
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:04:03 ID:???
STIレバーの横に固定できたら理想なんだけどな
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 08:19:05 ID:???
>101

http://www.cycle-yoshida.com/inter_tech/blackburn/mirra_page.htm

このRD1000つーの買ってレポたのむ。
103101:2008/08/31(日) 17:55:39 ID:???
>>102
それ形が好みじゃなかったから
手持ちのゼファールの台座を小さく加工して
STIレバー横の樹脂部分に直接穴あけて取り付けた。
ブレーキの邪魔にもならんし。後方視界良好。
ただ、壁に立て掛けたりで傷が付き易い。
あと倒したら一発かも。
104ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 17:24:50 ID:lC7Sh+GV
サイクルスターの901/3が気に入ってるんだけど、バーエンドに突っ込む
樹脂製のブラケットあるっしょ?あれ、ネジ締めて固定すると微妙に
傾いて、バーエンドとの間に隙間が出来るのが気にいらないんだけど、
改善する方法ってないかな?
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 18:11:19 ID:???
>>104
バーエンドにバーテープを斜めに巻き込むから傾くんじゃないかな?
バーテープをバーエンド内部に均等に巻き込むか、まったく入れない様にすれば改善できると思う。
106104:2008/09/01(月) 18:17:22 ID:???
901/2 と 901/3 勘違いしてた。ごめんなさい。
107ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 18:19:53 ID:???
おまけに名前まで間違っていた。逝って来ます。
108104:2008/09/01(月) 22:32:30 ID:/B9/rNhy
>>107

いえいえ、逝かないでください。
あのブラケットに関して言えば、901/2も901/3と全く同じはずですし、
実は901/3のアーム形状と、付け根のジョイント金具の精度の悪さが
気に入らないので、ミラー裏面の玉受けに切込みを入れて、ブラケット
にミラー直結の901/2状態で、フラバのバーエンドに突っ込んで使用する
ことを考えていましたし。

ただ、バーテープが干渉せずとも、ネジを締めていって締め付けパーツが
斜めにスライドしていくと、必然的に傾いてきませんか??
バーの内径が広すぎるのかな?
109ツール・ド・名無しさん :2008/09/01(月) 23:53:58 ID:???
>>102
>http://www.cycle-yoshida.com/inter_tech/blackburn/mirra_page.htm
>このRD1000つーの買ってレポたのむ。

よく見えます。すごく便利。
けど形状の安定感の悪さから道路の振動をひろいます。
アルティグラに付けたら変速のレスポンスがかなり悪くなります。
というか変速できない特があったり。
カンパ向きかも。
シマノの付けるときある程度カットする改造が必要です。




110ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 11:00:18 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/senk1009/tsss_074020/
これ買ってつけてみたんだが、振動拾いすぎてすぐ角度が変わる・・・。
結構大きくて見やすいんだけどね。
111101:2008/09/10(水) 12:05:19 ID:???
ねじロックで固定しる
112ツール・ド・名無しさん :2008/09/10(水) 23:35:40 ID:???
>>110
おっしゃる通り見やすいです。
しかし残念ながらおおきく張り出していることで、
当たる、当てる、引っ掛ける。
接合部が弱くここから壊れる。
一年で3つ壊したことがあります。
固定はいいあんばいで。


113ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:04:43 ID:???
あったら良いと思う
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:37:46 ID:???
なくてもいいよ
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:40:37 ID:???
ミラーつけてるじじいとかを右後ろから抜こうとすると
右によって来る。いわゆる見方がわかってない馬鹿がいる。
116ツール・ド・名無しさん :2008/09/21(日) 19:16:04 ID:???
>>114
駐禁すりぬけの後ろからダンプがこなければ
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:40:34 ID:???
>>115
ミラー関係ねーじゃん
118naru:2008/09/21(日) 19:47:56 ID:???
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:30:00 ID:???
>>112
90度下向きにつける
120ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:42:01 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:04:08 ID:???
そうだね、ミラーは私も色々と試行錯誤したけど
やっぱりBUSH+MULLERのこれがいいね。
他のメーカーのは柔すぎるかすぐ折れて壊れる。
これにしてからちょっとぐらいぶつけても全然問題なし。
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 06:41:41 ID:???
風の抵抗とかありそうだから、手の甲にでも付けとけばよくね?
角度調整自在だし。ミラーグローブ。
123ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 07:41:33 ID:???
お前がそれでいいならそうしとけ
124ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:41:40 ID:???
>>122
使えるかどうかわからんけど、特許申請してみれば
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:20:36 ID:???
>>122
百均のどこでもミラーってのをグローブに付けて使ってみたことがあるが
一々片手を放して後ろを見る方が、角度が固定され
視線を動かすだけで確認が済むバックミラーより確認が遅い。
全く使えないほどじゃないが、もっと見やすいミラーがいくらでもあるので使わなくなった。
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:46:03 ID:???
どんどんデコチャリ化するなw
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:46:52 ID:???
ママチャリやルック車には必要。
スポーツサイクルには不要。
これ常識な。
128ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:47:40 ID:???
どうして初心者はミラーを付けたがるのか?
やっぱ馬鹿だから?
129ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:52:59 ID:???
耳レーダーが死んでるカタワには必須
130ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:29:43 ID:???
>>ミラーは危険だ君
耳むき出しで30km/hで走ると、風きり音による聴覚情報の欠落は
60km/hで走るバイクの比じゃないってことに、そろそろ気づいたほうがいいぞ
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:39:17 ID:???
>>130みたいに自転車板でバイクの話をし出すキチガイってなんなの?
脳味噌が耳から流れ出ちゃったカタワの人?
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:41:14 ID:???
>>131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216952086/

単車乗り(笑)にとってはミラーは必須ですから
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:42:01 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更

ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww
134ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:44:13 ID:???
耳レーダーなんて言ってる奴は
そんなに速く走らないから無問題
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:49:04 ID:???
作り話をしてまで荒らすとは
さすが時代遅れのバイク乗り(笑)はやることが違うねw
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:49:47 ID:???
>>133=134
自分が多数派だと思い込まないと不安になっちゃうチキン乙
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:04 ID:???
>>134
耳が悪い人?
138ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:49 ID:???
>バイク板住人
重複スレを立ててまで荒らすのは止してくれ。
139ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:52:07 ID:???
661 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 18:41:06 ID:/gONGKho
鏡の事は植草に聞け
140ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:54:04 ID:???
>>133
車道のロード乗りは頻繁にちらちら後ろ見てるのがいるね。
そんなに気になるならミラー付けたらいいのにと思った。
141↑↑↑:2008/09/24(水) 18:55:15 ID:???
自己レス乙www
142ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:56:06 ID:???
>>140
ミラーを付けていても安全に対する意識の高い人は必ず振り返って目視をする。
その方が後方から接近する車両に対するアピールにもなる。
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:57:01 ID:???
>>142
え?ミラー付けたら振り返らないで良いと思ってるの?
馬鹿だろお前。
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:58:40 ID:???
>>143
???
どこをどう解釈したらそうなるんですか?
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:59:20 ID:???
>>143
いったい君は誰と戦っているんだね?
146ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:00:24 ID:???
ミラーを付けていても安全に対する意識の高い人は必ず振り返って目視をする。
   
   ↑と↓って繋がってなくね?

え?ミラー付けたら振り返らないで良いと思ってるの?
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:05:11 ID:???
>>144
>ミラーを付けていても安全に対する意識の高い人は必ず振り返って目視をする。
なら安全に対する意識が低い人はミラーに頼って振り返らないんだろ?

ママチャリじゃあるまいし安全意識の低い人がわざわざミラーなんて付けるかよ。
ミラーはあくまで確認補助。ミラーだけに頼って目視せず車道走ってたらすぐ死ぬだろ。
ミラーを付けていようが目視確認は車道じゃ常識。
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:05:18 ID:???
もう>>143を攻めないでやってくれ。
149ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:05:27 ID:???

『無いよりは有ったほうがマシ』

それ以上でもそれ以下でも無い。
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:07:10 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更

ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww
151ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:20:13 ID:???
なんかブログや知り合い関係見てるとミラー付けてる人の方がやたら事故にあったり
「今日こんな危ない目に遭いました!」的な書き込み多いような気がする。
オフ会とかイベントで見るミラー付けてる人も大半がメタボってたり社交界系だったり。
152ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:23:23 ID:???
>>147
なぜそう喧嘩腰なのか理解に苦しみますが、あなたはレスをすべき相手を間違えてませんか?

私が書いたことは「安全意識の高い人はミラーを付けていても目視する」というだけで、安全意識の低い人については一切言及していません。
さらに以下の結論?に至っては私が書いたこととどう違うのか理解に苦しみます。

> ミラーはあくまで確認補助。ミラーだけに頼って目視せず車道走ってたらすぐ死ぬだろ。
> ミラーを付けていようが目視確認は車道じゃ常識。


それと普通に考えればあなたのレスは私ではなく、>>140氏に向けられるべきものではありませんか?
なぜなら>>140氏は「頻繁にちらちら後ろ見てる」人に対して「そんなに気になるならミラー付けたらいいのに」と述べています。
「ミラーを付けても後方確認するのが当たり前」という前提であれば、このような考えには至らないはずですからね。

それでは。
153ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:27:43 ID:???
郊外の直線道路走ってると本当役立つよ
鏡で車が来ているのを確認したら路肩へ避ける、車いないときはど真ん中走って快適
スピード出すから音が聞こえてからでは遅れる
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:29:03 ID:???
>>151
ミラーが無い時はそれだけ危ない状況を認識できてないってことじゃね。
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:29:15 ID:???
超音速かよw
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:30:21 ID:???
>>154
危ない状況を察知できなかったから事故ったんじゃねえの?
157ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:31:40 ID:???
>>154
危ないって事例のほとんどが追い越し左折巻き込みや右直だからミラー関係なくねっすか?
つっか結局事故ってたらミラーの意味なくねっすか?
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:31:40 ID:???
>>154
こう解釈した。

ミラーを付けた

 ↓

安心(過信)した。

 ↓  ← 安全確認を怠った

事故に遭遇。


159ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:35:50 ID:???
初心者の素朴な疑問です。

自転車って後方から車が来ようと来まいと車道の左端を走るものですよね?
だとすると、ミラーで後ろから車が来たからといって何かすることってあるんですか?
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:36:09 ID:???
ミラーに限らず公道で固定ギアに乗るなとかヘルメットは必ずかぶれとかしつこい奴って
だいたいアスリート体型じゃない運痴君が多いよね。
161ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:36:30 ID:???
>>157
それこそ事故がミラーに因果しないんじゃねっすか?
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:37:15 ID:???
>>153
30km/h以上の巡航状態だと風切り音が酷すぎて真横の音はかろうじて聞こえても
一番聞きたい真後ろの音は殆ど聞こえないんだよな。
冬場は180sの耳当て使って風切り音減らしてるけど夏場付けるのはさすがに嫌だしなぁ。
ミラーがあれば完璧ってわけじゃないが真後ろの情報を得るいくらかの補助にはなるわな。
163ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:37:31 ID:???
>>149
「以上」と「以下」の意味を勉強しろ
164ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:38:42 ID:???
>>159
路駐よけて車線中央に膨らむじゃん。

まぁ俺はミラー付けてないんだけどさ。
チャリって遠く見ないで足元だけ見てる奴多いよね、そういう奴らは路駐に気がついた
時点で振り返る余裕無いからミラーはかなり助けになるんと違うかな。
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:39:09 ID:???
>>163
慣用句って知ってる?
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:41:12 ID:???
>>164
車線変更する前に後方を目視するのが常識だと思っていました。
たしか自動車やオートバイでも同じようにミラーで確認した後に目視する義務があったと思いますし。
167ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:41:55 ID:???
>>161
それだけ危なっかしい運転が多いってことかと。
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:42:05 ID:???
さっきから30km/h以上は周りの音が聞こえないって言ってる奴
明らかに脳内だな
169ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:42:12 ID:???
>>156-158
>>151個人の視野範囲だけで語られてもミラーと事故の因果関係の根拠にならんよ。
170ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:42:25 ID:???
私女だけど、男の人がミラーを見る仕草好きだよ
171ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:43:11 ID:???
>>169
自分が不利になると急にその手の論法に逃げる人っていますよね。
はっきり言って見苦しいだけなので素直にROMっててください。
172ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:44:10 ID:???
いやしかし確かにそういう感じが多い気がする。
>>151にはなんか納得する。
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:45:53 ID:???
俺の知り合いにもミラー愛好家はいますよ。
その人は結構走りこんでいるローディーですのでメタボではありません。
ただ、去年の秋にワゴン車にカマを掘られて大怪我をしてしばらく入院していました・・・
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:46:39 ID:???
>>164
>チャリって遠く見ないで足元だけ見てる奴多いよね、そういう奴らは路駐に気がついた
>時点で振り返る余裕無いからミラーはかなり助けになるんと違うかな。
車道走ったことないな。お前。
175ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:48:38 ID:???
>>174
お ま え あ た ま わ る い な
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:49:26 ID:???
>>171
ある物事に恣意的な人物の客観性の無い観測に意味はないよ。
>>172が言っているように”そんな気がする”という感想にすぎない。
177ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:50:56 ID:???
>>175
自己紹介ですか?お疲れ様ですw
178ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:51:57 ID:???
安全意識とか啓蒙に興味があるからそういう記事が多くなるんでしょ。
実際自転車の地位向上とか言ってる奴らのブログって大半が逆効果っぽいよな。
179ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:52:07 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更
180ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:52:50 ID:???
こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:52:53 ID:???
>>174
実際すぐ目の前の路面だけ見てる奴って多いと思うが?
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:53:49 ID:???
止まってる車に突っ込んで死んだチャリ海苔がいたな。
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:55:19 ID:???
>>181
お前がそうだからって他人までそうだと思い込むなよ
184ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:56:58 ID:???
>>183
やっぱり頭悪いねw

>>164は自分がそうだとは書いてないよねw
185ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:58:21 ID:???
>>179
どっちにしても最後は必ず目視するんだから最初から目視しちゃえば一度の動作で正確な情報を得られるような?
186ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:59:42 ID:???
>>185
だからお前はバカだって言われるんだよ、いいかげん気づけよ
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:59:47 ID:???
後ろ振り返ると蛇行しちゃう人はミラーで安全確認してからじゃないと
振り返ることが致命的に危険。
188ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:00:23 ID:???
> ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:00:33 ID:???
>>181
疲れ切った時の俺だなw
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:00:50 ID:???
>>184
自分がそうじゃないけど他人はそうだと言い切るのか。
それとも走ってる最中いつも他人の運転を注視してるのか。

妄想エスパーじゃないのならそんな運転は止した方が良いぞ。
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:02:15 ID:???
>>190
ふつうに目の前の路面しか見ていないのは多いぞ。
つーかオートバイも自転車も二輪車はその傾向が強い。
192ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:05:29 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:07:36 ID:???
バイクの目線が車より近いっていうのは、運転特性として交通教本やJAFメイトなんかにも乗ってたぞ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:07:54 ID:???
>>191
オートバイの場合は速度域の影響でそうなると言われているが、自転車の場合はそんな話は聞いた事が無い。
もし本当にそうなら信頼性の高いソースを提示して欲しい。
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:08:20 ID:???
やはりreeve着用を義務化するべきだな。
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:09:30 ID:???
>>194
速度の問題じゃねーよアホウ
路面変化に影響されやすい乗り物だからだよ、サス無しのチャリも同じこと
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:11:34 ID:???
なんかさっきから喧嘩腰の馬鹿がいるな
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:11:43 ID:???
>>196
で、ソースは?
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:13:59 ID:???
事実を否定したいなら自分で情報を探して来い。
200ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:16:42 ID:???
どちらもソースを示さず 「事実はこうだ」 「いや違う」 と言い合っているわけですね、わかります
201ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:17:42 ID:???
そろそろ連投規制に引っかかる人が出てきたようですねw
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:18:02 ID:???
ミラーの必要性を強調する人は目視による後方確認を面倒臭がる人が多いようだね。
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:20:19 ID:???
妄想ですか?
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:22:53 ID:???
「頻度の違い」が理解できない人が
延々とケチを付けあっているようだね。
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:23:50 ID:???
目視とミラーの一番の違いは距離感が測れるか否か。
また聴覚による情報も距離や方角を知るのに役立つ。
ミラーはこれらの情報を補うための道具として一定の意味を持つが、振り向く事が困難な車種、乗り手で無ければ無くて困るほどの価値は見出だせない。
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:25:19 ID:???

> 前スレだっけ?あっちとおんなじ支離滅裂な主張繰り返してるよなw
> こいつの痛いところは、ミラーあったほうがいい派=後方確認はミラーだけで済ませる派
> に脳内変換すること。何度言っても直らない。ま、直したら破綻するわけだがw
>
> あと、耳むき出しで30km/hで走ると、風きり音による聴覚情報の欠落は
> 60km/hで走るバイクの比じゃないってことに、そろそろ気づいたほうがいいぞ>>638
>
> >>651
> 俺もそれ。ロードのバーエンドに付けてる。
> 首をちょっと動かせばほとんどのポジションでちゃんと後ろが見えるね。
207ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:27:30 ID:???
ミラーつけてから後方確認の頻度は5倍、目視確認の頻度は1/4ぐらいになったな。
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:28:52 ID:???
>>199
「月に兎が住んでいる」

「ソースは?」

「いないと言うソースを出せ」


あなたが書いたのはこういうこと
209ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:33:04 ID:???
ここでやり込められたミラー厨が新天地を求めてバイク板まで落ちていってあちらの板でも脳内晒しているわけか。
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:33:30 ID:???
後ろから来るスクータをブロックするのにいちいち振り返ってたら喧嘩になるからね
211ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:34:07 ID:???
車道のロード乗りは頻繁にちらちら後ろ見てるのがいるね。
そんなに気になるならミラー付けたらいいのにと思った。
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:35:51 ID:???
バイク板まで出張して恥晒すのはやめような>ミラー危険厨
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:38:34 ID:???
バイクの方がチャリより周りの音が聞こえるねえ・・・
俺の経験ではそんな事実は無いけど耳の形状が特異な人ならそういう事も有り得るのかもしれん。
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:40:07 ID:???
初心者はつけた方が良い
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:45:05 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったらw
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:48:02 ID:???
自転車だと視線が手前になりがちって話、常識じゃなかったのか?
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:49:27 ID:???
ベテランは自主的につけるし、ロード歴3年未満の初心者にはミラー義務付けでいいんじゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:57:57 ID:???
>>212を読んで全てを理解した。
ミラー厨は自分の意見に賛同してくれない人=ミラーは危険と考えている人と脳内変換していたわけか。
恐らく多数を占めるであろう、無いよりはあった方が良いという人たちやあまり意味が無いと考える人たちの存在が理解出来ないと、そういう事のようだね。
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:59:13 ID:???
>>218
鸚鵡返しは低能にもできる簡単な煽りなんだよね。
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:06:25 ID:???
ミラーがないのは危険だから必ず付けなきゃ駄目だ、付けないのは許せない。
って正義感に燃えてるミラー厨をからかうスレじゃないのか?

俺はまぁあった方が安全なのは確かだけどかっこわるいんでイラネって感じ。
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:07:32 ID:???
俺の敵は

ミラー付けるとかえって危険

こう言い張るやつだけ
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:09:57 ID:???
>>220
そんな意見出してる奴いないだろ
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:10:27 ID:???
>>213
君のかぶってる半ヘルだとスピード出る分バイクのほうが聞こえにくいだろうね。
俺のRR5はすっごい静かだよ。
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:11:49 ID:???
ミラーにこだわる奴に変なのが多いのは確かだ。
初心者のうちは付けててもなんかみんないつの間にか付けなくなるよね。
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:13:11 ID:???
>>220
ミラーがないのは危険だから必ず付けなきゃ駄目だ、付けないのは許せない。
って正義感に燃えてるミラー厨がいると思って見えない敵と戦ってる厨房をからかうスレです。
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:15:25 ID:???
>>225
鸚鵡返しは低能にもできる簡単な煽りなんだよね。
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:37 ID:???
>>226
本当だ。>>219と全く同じ文面だね。
君は低脳なんだねw
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:19:34 ID:???
>>226
まさにオマエモナwww
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:20:18 ID:???
以後、バカキコ禁止↓
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:20:24 ID:???
>>223
つまり特定の条件でのみ通用する話を前提にした都合のいい話だったと、そういうことね。
そして都合の悪い話に対しては自分にとって都合の良い妄想を押しつけて誤魔化すと。
まあ嘘を誠と言い抜くにはそれくらいのことはする必要があるってことか。
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:00 ID:???
バカキコ来ました↑
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:09 ID:???
実際問題ロードのドロップハンドルってまともに使い物になるミラーの取り付け困難だわな。
バーエンドに付けるタイプは視線移動大過ぎて振り返った方がマシっぽいし。

ヘルメット取り付けかアイウエア取り付けタイプが無難かと思う。
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:15 ID:???
>>227
それ以前に>>218はオウム返しの意味すら理解できていないようだぞw


212 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:35:51 ID:???
バイク板まで出張して恥晒すのはやめような>ミラー危険厨


218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:57:57 ID:???
>>212を読んで全てを理解した。
ミラー厨は自分の意見に賛同してくれない人=ミラーは危険と考えている人と脳内変換していたわけか。
恐らく多数を占めるであろう、無いよりはあった方が良いという人たちやあまり意味が無いと考える人たちの存在が理解出来ないと、そういう事のようだね。


219 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:59:13 ID:???
>>218
鸚鵡返しは低能にもできる簡単な煽りなんだよね。



これのどこが鸚鵡返しなんだよwww
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:16 ID:???
>>226
219から前振りしてたなんて中々自虐的な芸人だな。
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:23:15 ID:???
>>232
メットやアイウェアにつけるタイプって安全性の面ではどうなんだろう?
落車時に目に入って危険そうなイメージしかないのだが。
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:24:43 ID:???
馬鹿のカキコ引用されても読む気しない
237ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:26:16 ID:???
30 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:51:13 ID:???
マジレスすると例えミラーを付けても振り返って自分の目で確認するだろうね。
全体が見渡せる自分の目じゃないとね。

31 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:54:48 ID:???
>>30
いいかげんその低脳レスやめてくれない?
ミラーってのは結局 「振り向くまでもなく危険がある」 ことを手っ取り早く確認する装備なんだから。
ミラー付けてるやつは目視しないとか決め付けてるキチガイ発言、もう飽きた。
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:29:21 ID:???
>>232
ドロップハンドルにはフラット部分に下向きに付けるミラーがいいね。
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:30:31 ID:???
ミラー厨って本当はミラーなんてつけてないんだろうな
本当につけてたらあんなものは糞の役にも立たないことくらいわかるだろ
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:21 ID:???
>>239
お前>>219だろ。
話を逸らそうと必死な煽り乙。
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:33:57 ID:???
子供やお年寄り、初心者が好むパーツであることは疑う余地がない。
242ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:34:49 ID:???
わざと自分とは逆の意見を書き込むことによって他の人たちに反論させ、自分の恥ずかしい書き込みを流そうと、そういう作戦なわけか。
ミラー厨って惨めな生き物だな。
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:35:43 ID:???
ミラー厨はバイク板でもコピペ荒らしをしてます

664 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 21:33:38 ID:Z9DBXWGv
30 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:51:13 ID:???
マジレスすると例えミラーを付けても振り返って自分の目で確認するだろうね。
全体が見渡せる自分の目じゃないとね。

31 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:54:48 ID:???
>>30
いいかげんその低脳レスやめてくれない?
ミラーってのは結局 「振り向くまでもなく危険がある」 ことを手っ取り早く確認する装備なんだから。
ミラー付けてるやつは目視しないとか決め付けてるキチガイ発言、もう飽きた。
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:35:51 ID:???
なんで普及しないのかね?
必要なものならもっと流行って良いと思うんだけど。
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:36:37 ID:???
>>244
民度が低いから
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:36:52 ID:???
バイク乗りなら普通はつける。
ミラー無しなんて考えられん。
走ってて周囲の状況知りたくないの?
後続車の運転に全幅の信頼?
ありえん。
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:37:11 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: 自転車にはミラー必要?
キーワード: 頻度


133 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 18:42:01 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更

ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww

150 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 19:07:10 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更

ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww

188 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:00:23 ID:???
> ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

204 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:22:53 ID:???
「頻度の違い」が理解できない人が
延々とケチを付けあっているようだね。

207 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:27:30 ID:???
ミラーつけてから後方確認の頻度は5倍、目視確認の頻度は1/4ぐらいになったな。
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:38:31 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更

ミラーつけてから後方確認の頻度は10倍、目視確認の頻度は1/10ぐらいになったな。

こないだミラーつけないアホが5秒おきぐらいにチョロチョロ後ろ振り返って車の切れ目
探してるうちに、前がおろそかになったのか、車道側に出っ張ってる電柱に衝突して笑えたwww
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:02 ID:???
>>244
自転車の最大利用車種はママチャリ。
でママチャリの多くにはバックミラーが付いている。
全体的な普及という視点ならすでにバックミラーは浸透している。
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:27 ID:???
>>246
俺も自転車初心者の頃はそう思って付けてた。
8年経った今は付けてない。
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:56 ID:???
>>249
>でママチャリの多くにはバックミラーが付いている。

お前はどうしてこういう嘘ばっかり書くんだね?
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:40:16 ID:???
>>249
多くにはついていませんが。
駅の駐輪場で数えてこいよ、脳内君。
253246:2008/09/24(水) 21:40:58 ID:???
>>250
俺、ロード10年目に入る頃に必要性痛感して付けたけど。
最初のロードはアトランティスだ。
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:41:23 ID:???
>>246
公道バイク乗りだから当然付いている。
道交法で決まっているし、バイクの場合は必要だから。
まったく別の乗り物である自転車では必要性を感じないので付けていない。
というか、付けていた時期もあったけど無駄だと気付いて取り外した。
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:42:19 ID:???
>>244が核心を突いてしまったようだな。
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:43:28 ID:???
自転車暦一万二千年!!
257ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:44:25 ID:???
気になったのでうちのマンションの自転車置き場見に行ってきた。
ざっと60台ほどあるけどミラーついてるの1台もねーよw

2〜3台はあると思ったんだけどな。
サスベエ付けてんのは10数台あった、このマンション民度低いな・・・
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:44:28 ID:???
ミラーが必要だなんていってるやつは一人もいないんだが。
ミラー危険厨はどうしてこう脳内錯誤をそのまま書き込むかね。
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:46:18 ID:???
ここで>>219の出番だろw
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:46:42 ID:???
ミラーに車が映ってる→目視するまでもなく車線変更不可
ミラーに車が映ってない→目視して安全確認して車線変更
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:47:29 ID:???
30 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:51:13 ID:???
マジレスすると例えミラーを付けても振り返って自分の目で確認するだろうね。
全体が見渡せる自分の目じゃないとね。

31 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 20:54:48 ID:???
>>30
いいかげんその低脳レスやめてくれない?
ミラーってのは結局 「振り向くまでもなく危険がある」 ことを手っ取り早く確認する装備なんだから。
ミラー付けてるやつは目視しないとか決め付けてるキチガイ発言、もう飽きた。
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:48:23 ID:???
コピペだけで1000まで逝けるな、この糞スレww
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:48:50 ID:???
ミラーがなぜ必要ないかって
道では自転車が最も優位だからだ
周りに遠慮せず自由自在に走れる
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:49:17 ID:???
>>260
どちらも2アクション必要だが、最初から振り返って目視すれば1アクションで事足りる。
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:50:13 ID:???
ミラー厨の書き込みの中に真実のかけらも見当たらない件
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:43 ID:???
後ろから近づいてくるのが音だけで分かる存在なんて、ロードで普通に巡航してたらDQNバカスクか竹槍ゾッキーぐらいのもんだよ。
塩とかハイ鰤とかノーマルの大排気量バイクなんて、まるで聞こえない。
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:52:31 ID:???
>>264
だからおまえは算数も出来ないバカだって言われてるんだよ、気づいてくれよ!
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:52:36 ID:???
なんで普及しないのかね?
必要なものならもっと流行って良いと思うんだけど。
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:52:48 ID:???
ミラーが必要なのは体が硬くなった爺婆や振り返るだけでバランスを崩すような鈍い奴だけだろw
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:53:19 ID:???
>>266
耳鼻科に行くことを勧める
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:55:09 ID:???
100回振り返るのと、90回目線をちょい落として10回振り返るのと、どっちが楽で安全かって話。
両陣営とも対話する気がまったくないみたいだから、もうコピペだけで埋め尽くしておkだと思う。
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:55:33 ID:???
266 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 21:51:43 ID:???
後ろから近づいてくるのが音だけで分かる存在なんて、ロードで普通に巡航してたらDQNバカスクか竹槍ゾッキーぐらいのもんだよ。
塩とかハイ鰤とかノーマルの大排気量バイクなんて、まるで聞こえない。




なるほど、ミラー厨は耳が悪いから音で自動車の接近を知ることが難しいのか
納得納得
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:56:16 ID:???
>>266
ハイブリッドはマジで聞こえないな。
ママチャリで10km/hで走っててもいきなり抜かれて美ビル。
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:56:53 ID:???
ミラー危険中はありえないぐらいの賓客
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:57:12 ID:???
>>271
まずは1度当たりに得られる情報量が格段に違うことを理解すべきだな。
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:57:45 ID:???
>>100-300は俺の自演な。
そろそろみんな飽きてきた?
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:01:00 ID:???
うん
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:01:28 ID:???
まだまだ
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:05:15 ID:???
おなかいっぱい

で、やっぱりB&Mが一番いいの?
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:09:13 ID:???
>>279
そのとおり
281ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:12:30 ID:???
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:25:38 ID:???
>>273
減速していてエンジンが止まった状態だとエンジン音がしない分静かだよな。
ただ、エンジン音の小さい小型乗用車などにも当てはまることだけど、エンジン音よりもノードノイズの方が大きいから普通は気付くと思うぞ。
電気自動車などが音がしなくて危険といわれるのは、歩行者の後方などからゆっくり接近した場合の話だしな。
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:42:37 ID:???
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:42:10 ID:???
>>223
半ヘルよりははるかに良いがRR5もベンチを開けた状態だと独特の音がして結構うるさいぞ
嘘だと思うなら本当に買って試してみな
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:56:59 ID:???
車が近づく音とか余裕で聞こえる
っていうか聞こえてないともうとっくに死んでる
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:23:11 ID:???
慣れてくると音で背後の車の距離・位置がわかるようになってくる、と言うが自分は居もしない車の気配を
感じるようになってきた。 不安な心理が対向車線の車やロードノイズや風きり音をそう錯覚させるのだろうけど、
ふり返る余裕も無い山の下りで絶対車来てる、と思って余裕できたところで振り返ると車の影も形も無いんだよ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:40:14 ID:???
>>286
お前の右肩に何か乗ってるぞ?
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:41:12 ID:???
668 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:56:35 ID:WSMW/U3i
「ミラーは無いよりまし」ってのを覆すには「ミラーは全く役に立たないか、むしろ害にすらなるので無い方がいい」と主張する事になろうが、これはちょっと説得できねぇと思う

ミラー厨の頭の中はこんなことになってましたw
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:43:30 ID:vNzkgMmj
すげぇ伸びてるな
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:35 ID:???
信者がよその板まで出張して荒らしたからな
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 08:51:16 ID:???
昨日のカキコを読んで気になったので今朝の通勤時に確かめてみた。
30km/hで走っていると確かにゴーという音がして止まっている時より聞こえにくくなる。
しかし車のエンジン音やロードノイズはかなり離れていても聞こえるし歩道を歩いている人の足音まで聞き取れた。
オートバイにはかれこれ10年以上乗っていないのではっきりとは思い出せないが歩行者の足音まで聞こえたことなんてあったかなあ?
とりあえず耳で常に情報を得つつ、こまめなミラーのチラ見+しっかり目視で安全なチャリンコライフを楽しみましょう!
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:54:33 ID:???
炉注射がいつ急にドアを開けるか、
炉注射の影からいつ横断歩行者が飛び出すか、
よろけてる爺チャリにいつ前をふさがれるか、
そんな前方が殺伐としてるときに進路変更するんじゃねーか。
前が気の抜けない状況なのに、いちいちチョロチョロ全部振り返ってられるかドアホウ。
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:03:17 ID:???
わかった。目視オンリー主張してるやつはど田舎道しか走ったことないんだ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:37:56 ID:???
ミラー欲しいけど、付けるとダサいんだよな〜
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:40:38 ID:???
>>292がミラー派の本音。
結局元々余裕のない危ない運転しかできない下手くそ君ってことで。
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:43:00 ID:???
後方確認の必要性が高い場所走ってるやつはミラーをほしがり、
ほとんどない場所を走ってるやつはミラーを馬鹿にする。

これでFA?
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:43:55 ID:???
違うだろ。

振り返る余裕の無いへたっぴがミラーを欲しがる。

FA
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:48:37 ID:???
>>296
それでおk。都会暮らしと田舎暮らしの差ね。
田舎ものが捻じ曲がった解釈つけて煽ってるのは無視するが吉。

↑はいはい自演乙ですね、わかります。
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:52:35 ID:???
茶利海苔ですらないやつが餌見つけて煽ってるだけにしか見えんw

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:52:36 ID:???
都会の方がむしろ道路幅員に余裕があって楽じゃね?
千葉までサイクリング行ったら路肩が狭くてダンプガンガン走っててすげー怖かった。
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:01:01 ID:???
>>300
ちょっと田舎の市街地の中を国道が突っ切ってるようなところは道幅が狭い割には交通量が多くて怖いね。
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:03:16 ID:???
都会の方が危険ってのは田舎者の脳内理論ってことです。
単純に交通量が多い=危険って思いこんでんでしょ。

東京都内は自転車は車道走るもんだって認知されてきてるから凄く走りやすいですよ。
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:05:22 ID:???
都会も田舎も関係ない。
車線変更する場合は減速(必要なら一時停止)して目視による安全確認が義務付けられている。
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:06:32 ID:???
車線変更に減速は義務づけられていないだろ
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:07:30 ID:???
オマイラ、自転車にミラー云々言う前に
心の鏡で自分自身を見てみろw
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:08:02 ID:???
自動車はね
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:10:00 ID:???
手信号って義務なんだっけ?
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:11:43 ID:???
後ろから来る車をミラーで確認したところで引っ掛けられたらそれまでの話じゃね?w
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:25:44 ID:???
昨日の夜、ミラー付けてヘルメットを被ってるけど、
無灯火で歩道を爆走するバカを見た。
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:26:21 ID:???
え?車線変更するときはむしろ加速しろと教わった気がするけど。
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:31:03 ID:???
>>310
自転車で加速しながら車線変更するのって、具体的にはどんなシチュエーションを想定しているんだい?
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:35:19 ID:???
>>311
車線変更って車の話だろ。自転車で車線変更ってわからん。
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:36:31 ID:???
自転車の車線変更っていうシチュエーションはなんなの?
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:38:25 ID:???
>>312
え?ここは自転車板なのにどうして自動車の話をしてるの?

自転車でも車線変更はありますよ。
左車線をふさぐ形で車が止まっていたらどうします?
私だったら車線変更してパスします。
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:38:40 ID:???
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:54:33 ID:???
ミラー見て、目視して、変更(右左折) 俺は教習所でそう習った。
ミラーの確認も目視の確認もちゃんとやらないと仮免受けさせてもらえなかったよ。
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:58:26 ID:???
車線変更とかわけわからん言葉出す前に
普通に後ろ確認して抜いていけよ。気持ち悪い。
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:02:59 ID:???
>>302
お前みたいに桧原村民だけが都民じゃねーんだよ
環八とか昭和通り実際に走ってみてからものを言え
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:05:23 ID:???
>>318
そこら辺の道になると、チャリダーはみんな車道あきらめて歩道走ってる。
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:07:11 ID:???
環八はかなり厳しいところが多いが昭和通りって余裕じゃね?
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:10:20 ID:???
環8だと自転車も渋滞に捕まって身動きが取れません。
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:20:30 ID:???
>>316
それって車の話だろ
自転車の場合は目視+手信号だw
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:27:57 ID:???
環八は2車線幅の道を無理やり3車線にしてるからな。
バイクや原付もよく渋滞にはまってるww
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:33:44 ID:???
すり抜けバイクはマジウザい
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 12:45:12 ID:???
初心者は付けるべきかもね。
あと振り返るだけでバランスを崩す人、耳が悪い人、デコチャリにしたい人も付けるが良い。
大して役には立たないと思うけどまあ無いよりはマシだろうから。
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:05:32 ID:???
>>322
自転車も同じだよ
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:16:36 ID:???
茶利海苔ですらないやつが餌見つけて煽ってるだけにしか見えんw

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:19:53 ID:???
ミラー信者が突っ込みどころ満載だから面白いんだろ。
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:23:39 ID:???
× ミラー信者
○ アンチミラー不要論者
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:24:15 ID:???
安全意識や危険予知能力が欠如してる人はミラーなんか付けないよ!
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:40:52 ID:???
普段走ってる環境の違いでしょ。
後方から切れ目なく車がやってくるような道なら絶対あったほうがありがたいし、
めったに他の車や自転車と会わない場所ならなくても無問題。
決め付けを押し付けあうのがおかしい。
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:45:56 ID:???
ちゃんと使い物になるならあった方が良いけどね。
結局使い物にならないからある程度経験積むとみんな外しちゃう。

一部の変人や運痴君を除いて。
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:46:45 ID:???
>>327
正解。
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:53:32 ID:???
> ・ミラーかっこ悪wwww
安全の代償として甘んじます

> ・振り向くとふらつくウンチwww
トライアルやってますが、なにか

> ・初心者御用達wwwwww
ロード歴10年は初心者ですか、そうですか

> ・耳が悪い人www
聴力正常じゃないと車の免許更新できません

> ・デコチャリwwwwwwwww
はあ?

ぶっちゃけこんな感じかな。
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:03:14 ID:???
10年やっててミラー付けてるって珍しいよね。
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:06:34 ID:???
初心者・・・ミラー付けたがる
自称中級・・・ミラーに拒絶反応
ベテラン・・・再びミラー付ける人が増えてくる

こんな感じ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:09:50 ID:???
増えない増えないw
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:10:26 ID:???
オッサンは守るべきものが増えてくるからな。
メタボもバリバリ現役も付けてるやつ多いよ。
てか、ミラー付ける付けないの分岐点は年齢と社会的ポジションじゃね?
装着率は小僧0%、若僧10%、オヤジ30%ぐらいの希ガス。
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:11:54 ID:???
ミラー不要論者=恐いもの知らずの超勇者
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:12:57 ID:Q/C/rwX7
少なくとも今日ここに書いてる連中がまともなチャリ糊でないことは分かった。
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:14:41 ID:???
>>340
ご賢察のとおり無職ヒキ夫です。
自転車はママチャリしか持ってませんorz
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:18:59 ID:???
日曜日のなるしま行って見ろよ。
すげー数のローディー来るけどミラー付けてんのなんてほとんどいないし
たまに付けてんのがいるとなんか変なデブとかばっかりじゃん。
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:06:26 ID:???
ミラーは小径とか糞スのバカがよくつけてるな
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:18:39 ID:???
>>342
烏合の衆のLowディーは知らんが私らHighディーはミラーをつけますよん!w
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:33:03 ID:???
茶利海苔ですらないやつが餌見つけて煽ってるだけにしか見えんw

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:37:30 ID:???
>>345
忘れてるぞw つ小径と糞巣のバカ
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:46:01 ID:???
今日も盛り上がってるね。
皆さん自由業なんですか?
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:48:23 ID:???
>ミラー厨


   人生は自分で切り拓け   低学歴を馬鹿にしない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     母親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  明日は病院に行く
     \    `ー'´    /  へ 自分でお風呂に入れるようにする
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝起きたらどーでもよくなって2ちゃんやってたら日が暮れた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |



おまえらこんな毎日送ってんだろw
後悔と反省、そして忘れるの半永久ループww
どうすんの?wねえ、人生どうすんの?w
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:49:24 ID:???
340 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 14:12:57 ID:Q/C/rwX7
少なくとも今日ここに書いてる連中がまともなチャリ糊でないことは分かった。
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:50:18 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:32 ID:???
>>342
なるしま行くときだけ外すんだよ
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 18:00:17 ID:???
はずかしいから?
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:12:14 ID:???
>>338
車両は違うが自動車の年齢別交通事故率も経年と共に減少するんだよな。
歳を食うほど安全運転になっていく。
社会的な地位や経験から安全に対する意識の変化があるんだろうな。
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:26 ID:???
バイクの保険料も10代と30代では3分の1以下まで下がるからな。
無茶な運転をしないのもあるし、同時に危険を察知する能力や危機回避能力も磨かれているんだろう。
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:11:55 ID:???
チャリでも中高生とかは酷い運転してるもんな
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:32:32 ID:???
某自称自由人の自転車海苔みたいなのはなんぼ歳くってもガキみたいな運転してるんだろうな。
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 21:22:26 ID:???
流れ切るようですみませんがミラーのオススメってありますか?
このスレ読んで付けた方が良いかなって思いまして。
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 21:42:38 ID:???
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 21:56:06 ID:???
>>357
とりあえずB&Mが圧倒的一番人気。
二番手以降がなかなか出てこないのがニッチ市場の辛いところ。
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 23:41:11 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/08marui089.html
これ使ってる人おらんかのう。
バーエンドに付けるから出っぱり具合とか腕との競合とかどんな塩梅か聞きたいんだが。
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 06:56:29 ID:???
>>360
高いもんでもないし、買ってレポすれ。
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 08:36:11 ID:???
>>360

>>120のようにグリップエンドから下向きにつけてみては?。

グリップの握り状態との競合は無い
ミラーを見るとき乗車姿勢によって右腕の脇を広げるか締めるか。
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 09:17:45 ID:???
使っている人がいたらインプレよろしく

お前が買ってインプレしろよ
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:05:21 ID:???
小径車だけど、これつけたよ。
がっちりしてる。
ttp://daytona-mc.jp/products/020/160/post_408.html
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:35:01 ID:???
ベッティーニキターーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 18:49:39 ID:???
>>336
ブリーフからトランクスに移行して、またブリーフにもどるのと似ているな。
367ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 07:34:57 ID:???
>>366
俺、まさにそれなんだが、そういうヤツ多いのか?
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 08:08:10 ID:???
上級者ならふんどし
369ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 08:55:22 ID:???
最上級者は古珍
370ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:51 ID:1C/76kvz
ミラー以前に突然横に動く奴が一番怖い
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:51:42 ID:???
よこちん、か
372ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:01:57 ID:???
「百聞は一見にしかず」って言うしね。
人間の感覚の8割は視覚とも言うし。
ヘッドフォンするのは怖くないけどミラーがないのは嫌だな。

ミラーも使いこなせないようなぶきっちょさんの突っ込みは遠慮してね。
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:19:10 ID:???
>ヘッドフォンするのは怖くないけど

なぜミラー厨は毎度毎度こう突っ込みどころを・・・
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:15:28 ID:???
路駐を避けるとき以外でミラー見るのなんて後ろからエンジン音が聞こえたときだけだ。
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 06:50:35 ID:???
エンジン音なんて、四方八方から聞こえてくるんですけど
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:39:36 ID:???
乗ってる環境がちがうので
比べてもしかたがない
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:54:57 ID:???
>>373
お前みたいなのを引っかけるためだと気付け
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:53:26 ID:???
別に後ろからのエンジン音なんて聞こえなくてもちょくちょくミラーを確認してる。
聞こえた時だけ反応するなんて怖すぎだろ。
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:03:42 ID:???
>>374
だからその路駐避けるのも左折車の車列避けるのも
頻繁にあるような地域だと非常に助かるし
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:23:31 ID:???
>374みたいなぶきっちょさんってひたすら前方のみを一点凝視しながら乗ってんのかな?
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:40:13 ID:???
いちいち見なくても、車側にこの自転車は路駐避けようと出てくるって存在感を感じさせる乗り方してればいいんだよ
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:25:13 ID:???
ていうか手信号しないの?
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:34:33 ID:???
手を出した瞬間にトラックに手をはじかれるんですね、わかります。
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:33:21 ID:???
その”わかります”ての流行ってんの?オタクの中で
385:2008/10/09(木) 20:47:54 ID:???
田舎のヤンキーみたいな奴発見
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:59:31 ID:???
>>385
そんなコンプレックス丸出しなレスしなくても…
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:01:12 ID:???
>>383
本当に手を弾かれるとしたらお前の運転の仕方も合図の出し方もヘタクソなんだよ
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:02:56 ID:???
手信号なんか出しても車は気にせず横通過していくけどなw
それを手信号だと思っていないドライバーが世の中大半を占める
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:08:45 ID:???
自分の住んでいるモラルが低く知識の乏しい地域の常識が
他のそれと同じだと思い込まない方が良い。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:13:13 ID:???
>>388
手の合図はあくまで自分がどう動くかを他の車両に教えるためのもの。
他車が合図を気にせず通過していくことは他人の問題で
合図を出す出さないは自分の問題。

例え実際に合図を気にしない者が大半だったとしても合図は出すべきだろ。
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:54:37 ID:???
>>360
丁度SPYミラーがくたびれてきたのでそのミラーに買い換えてみた。
MTBのフラットハンドルエンド右に取り付けたのだが、SPYミラーをエンドバーに取り付けていたので
これに替えたことで邪魔だったバンド部分が無くなってバーが握りやすくなった。

左右両用ということでどうやるんだべ?と色々いじってみるとどうやら右だとハンドル上にアームが行き
左側ではそのままひっくり返した形にアームが下に来る。
これがドロップハンドルに取り付ける場合は逆になるのがちょっと面白いと思った。
つまり右側が下で左側が上になる。

鏡はSPYミラーのような中央のゆがみなど全く無い驚くほどなめらかな凸面鏡。
ただこの凸面鏡がちときつすぎて入る視界は広いが像が小さすぎる。
100mも離れると映った像が何なのか判別できない。
アーム接合部はボールジョイントになっておりどのようにでも動く。

更にパーツ全てが樹脂製で、フラットバーでは倒してしまった時の力を
モロに鏡のアームが受けるため強度の面で不安がある。
#ドロップの場合は激突の衝撃を逃がすように設置できるので少しマシか。

まぁ安いモノは安いなりというところ。
コレがイカレたら次はB&Mのサイクルスターにするかな。
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:10:18 ID:???
田舎もんはミラー不要
都会もんはミラー必須

FA
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:22:57 ID:???
オレ環七の外に住んでるけどミラーは必要だと思うぞ!
田舎モンだからってバカにするなや!!
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:59 ID:???
正直いらないね、ミラー見る時間で目視できるよ。
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:34:34 ID:???
ミラー見てから目視するんだよ。
ミラーは真後ろ、目視はミラーの死角になる斜め後方を見る。
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:43:11 ID:???
>>392
田舎は道路の広さにムラがありすぎるんだよね。
幹線道路になってるような通行量の多い道路でも路肩が殆どないような片側一車線道路だったり
と思ったら真新しい道路はやけにだだっ広く片側三車線造ってあったり。

他人事ながら田舎で自転車趣味やってる人は大変だろうなと思ったり。
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:34:17 ID:???
>>395
そもそもミラーでの真後ろって確認の必要が無いだろ
目視で斜め後ろから真後ろまで全部見えるわけだし
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:44:05 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:58:44 ID:???
>>397
自分が必要ないと思ったら他人のしていることまで否定しなければ気が済まないのか?
厨二病末期だね。

必要を感じる奴はやればいい。
必要を感じない奴はやらなければいい。
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:14:55 ID:???
↑こういうのが厨二病末期なんですね、わかります。
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:37 ID:???
>>397
ロードは前傾姿勢ゆえにママチャリのように両ハンドルを握ったまま首だけを捻って後方確認できない。
なので片手放して後方確認するわけだが、この時真後ろから車が迫っていたら危険だ。
だから即座に反応できる状態からまず先に真後ろを見てから斜め後ろを見る。

中国のスクーター事故動画のように後方から居眠りらしい大型トラックが来て車輪に巻き込まれ
腹まっぷたつなんてことになりたくないからね。
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:26:53 ID:???
>>400
そんなに怒るなよ。別にお前を否定しているわけじゃない。
自分がしないからってしている他人まで否定するのは器量の狭い行いだと言ってるだけなんだよ。
義務教育ではみんながみんな右へ習えで動くように洗脳されるので厨二病にかかるのは仕方ない。
だがそれじゃ社会では通用しないってことなんだ。わかるだろ?
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:44:08 ID:???
>>401
で、ミラー見て真後ろに車がいたらそのまま減速せずに路駐の車とかに突っ込むわけかね?w
真後ろの車は車線変更するなり減速するなり、それは真後ろの車がやるべきことであってお前が気にすることでは無い
君の自転車の運転は怖いな
急な動きする奴はレースでも公道でも一緒に走りたくない
即座に反応しなくても余裕もって後方確認して障害物より前もって右に寄っておけば後ろの車は勝手によけていく
よく路駐とかの直前で横によけようと後ろ見てる奴いるが後方確認が遅くて怖すぎるよ、結局一旦止まってる奴もいるし
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:05:26 ID:???
なんか妄想激しい人だなぁ。あんまり車道走らない人なのかな。
即座に反応しなければならないかどうかは状況によるから先に確認しているだけなんだけど。
妄想狂相手するのもバカバカしいのでスルーしますね。
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:45:19 ID:???
>>403
さもしいって言葉がしっくり来る厨房だなぁ。
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:01:38 ID:???
なんとなく読んでてわかったこと
普通は目視で余裕だけど
ミラー使う人は下手な人が多いのかな
車の運転もそうだけど
目視をきっちりできない人って
結局ミラーも適当にしか見てなくて
どこかぶつけたり事故しやすい
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 03:05:14 ID:???
妄想と憶測ばかりで何もわかってないのがワラタw
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:01:24 ID:YRr5vBrA
>>406
正しい
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:04:03 ID:???
自演↑
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:05:09 ID:???
292 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 09:54:33 ID:???
炉注射がいつ急にドアを開けるか、
炉注射の影からいつ横断歩行者が飛び出すか、
よろけてる爺チャリにいつ前をふさがれるか、
そんな前方が殺伐としてるときに進路変更するんじゃねーか。
前が気の抜けない状況なのに、いちいちチョロチョロ全部振り返ってられるかドアホウ。

293 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2008/09/25(木) 10:03:17 ID:???
わかった。目視オンリー主張してるやつはど田舎道しか走ったことないんだ。

295 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 10:40:38 ID:???
>>292がミラー派の本音。
結局元々余裕のない危ない運転しかできない下手くそ君ってことで。

296 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 10:43:00 ID:???
後方確認の必要性が高い場所走ってるやつはミラーをほしがり、
ほとんどない場所を走ってるやつはミラーを馬鹿にする。
これでFA?

297 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 10:43:55 ID:???
違うだろ。
振り返る余裕の無いへたっぴがミラーを欲しがる。
FA

298 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 10:48:37 ID:???
>>296
それでおk。都会暮らしと田舎暮らしの差ね。
田舎ものが捻じ曲がった解釈つけて煽ってるのは無視するが吉。
↑はいはい自演乙ですね、わかります。
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:06:14 ID:???
406は空想バカで話になんないけど、

おれもミラーいらねえな
412さんぽーる:2008/10/10(金) 04:18:48 ID:???
自転車にミイラo(^-^)o
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:28:24 ID:???
>>360
安いんで買ってみたよ。
ステーも何もかもが樹脂で安っぽいが非常に軽い。
他のは使ったことないが、ミラーは湾曲してるけどちっこいんで
いまいち像が判別しにくい、顔を近くすうればそこそこ見える。
出っ張りは上向きに使って実質3センチくらいか?
だがちょっと触るとすぐ角度変るんでうっとおしいこともある。
結論はやっぱ安いんで買って使ってみれとw
414さんぽーる:2008/10/10(金) 04:34:08 ID:???
ミイラが湾曲o(^-^)o
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:23:01 ID:???
普段走ってる環境の違いでしょ。
後方から切れ目なく車がやってくるような道なら絶対あったほうがありがたいし、
めったに他の車や自転車と会わない場所ならなくても無問題。
決め付けを押し付けあうのがおかしい。
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:25:27 ID:IzSqAh8w
ミラー不要論者は無免君(もしくはバイク未経験君)だよ。
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:30:06 ID:???
ミラー必要な奴はパンツを覗く変態
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:36:39 ID:???
>>417
うん、ゴメン。
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:38:31 ID:???
>>415
後方から切れ目なく車が走ってるならミラー見ても意味ないだろ
無理やりミラーを正当化させようとおかしな思考になってるぞ
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:39:14 ID:???
ぅえくさ?
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:41:37 ID:???
なんでこう自転車乗りっつーのは偏屈が多いんだろうね
素直に「かっこ悪いから付けたくない」って言えばいいのに
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:58:24 ID:???
ミラーが役に立つと困ることでもあるんじゃねーの?
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:59:34 ID:???
炉注射がいつ急にドアを開けるか、
炉注射の影からいつ横断歩行者が飛び出すか、
よろけてる爺チャリにいつ前をふさがれるか、
そんな前方が殺伐としてるときに進路変更するんじゃねーか。
前が気の抜けない状況なのに、いちいちチョロチョロ全部振り返ってられるかドアホウ。
424さんぽーる:2008/10/10(金) 13:04:52 ID:???
右側走れば うしろは安心だよo(^-^)o
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:09:11 ID:???
baka
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:15:36 ID:???
>>423
馬鹿か、前が気の抜けない状況ならまず減速するなり止まるなりだろ
ミラー厨はこういう自己中な考えだから困っちゃうよw
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:33:48 ID:???
雨の日、レインウェアのフード被りたいとき、ミラーあると便利だなぁと思った。
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:34:56 ID:???
車からの乗り換えだけど、自転車でもミラーが付いてないとなんか不安w
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:51:00 ID:???
目視が一番確実
430さんぽーる:2008/10/10(金) 13:51:24 ID:???
右側走ると気に入らないよo(^-^)o
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:53:52 ID:???
baka
432さんぽーる:2008/10/10(金) 13:55:12 ID:???
うんうん気にならないo(^-^)o
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:49 ID:???
afo
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:11:05 ID:???
>>427-428
こいつらは公道走って欲しくないな
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:18:00 ID:???
>>434
法律上行動を走らないといけないので仕方ないだろ。
それよりもペーパードライバや無免許のチャリンカーが公道で
すり抜けや信号無視、優先路の無視をしてる奴が多いのが怖いよ。
交通ルール知らないのがヤバイ。
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:52:50 ID:???
レインフードするならツバ有りの帽子被るだろ。
ミラーは雨粒でどんどん見にくくなるのにそうでもしなかったら真横すら見えない。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 17:39:17 ID:???
>>436
表面張力を押さえるコーティングすればオケ
その理屈だと原チャリや車でも外出できなくなる
438さんぽーる:2008/10/10(金) 17:43:41 ID:???
自転車にミイラが乗ってるo(^-^)o
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 17:51:21 ID:???
サンポール あぼんな
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 17:53:08 ID:???
あぼーんを見ないで想像

文字化けサンポールなら

ミラー(^−^)

こんな感じだろう。
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 17:55:31 ID:???
>>439
するなよー
時々正論のレス書いてたりするぞ
442文字化けサンポール:2008/10/10(金) 18:02:06 ID:???
ミラー(^−^)
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:08:30 ID:???
>>402
>義務教育ではみんながみんな右へ習えで動くように洗脳される

そんなことないよ
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:16:32 ID:???
メガネなしだと0.03くらいの視力なんだが
ミラーは視界の中央で後ろが見えて便利だよ
メガネの視界の中で真後ろを見るのは
けっこうたいへん
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:45:15 ID:???
>>437
屁理屈はいいからミラーがあっても雨粒が流れるようにしてても目視はしろよ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:55:45 ID:???
>>444
嘘つくな
ミラー越しでも視力に合わせて遠くの像はぼやけるよ
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:00:14 ID:???
>>446
日本語ワカリマスカ?
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:06:47 ID:???
>446ウソ??
ミラー越しにぼやけるとかぼやけないとか一切言ってないんですけどー。

メガネかけて直視は裸眼で見るより角度が必要だから、ミラーがあると振り向く角度が少なく後ろが見える(ぼやけてもね)のは便利って話なんだけどー。

目視しかできないぶきっちょな脳みそは日本語も不自由ですか???
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:23:33 ID:???
そもそも真後ろなんて見る必要がねーだろw
これだからミラー厨はw
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:25:36 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:28:04 ID:???
まあ目視厨がバカなのはよくわかったよ
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:29:49 ID:???
真後ろ見えてないと、知らないローディにこっそり風除けにされる。
だからと言って後ろ気にしてキョロキョロ振り返ったら負けだからな。
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:50:22 ID:???
普通、後ろにつかれたら音でわかるけどな
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:15:24 ID:???
まったくだ
455さんぽーる:2008/10/10(金) 21:20:40 ID:???
>>441
うんうんo(^-^)o
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:20:50 ID:???
人相まで判らないだろ。
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:28:25 ID:???
真後ろをまったく見ない運転てのもずいぶん恐ろしいな
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:30:42 ID:???
怖がりながら走るくらいが丁度良い
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:39:26 ID:???
俺は他人の運転を信用して無いから、結構後ろを振り返って確認して周りの状況把握してる。
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:27:16 ID:???
>>459
俺もそうなんだが、
裏道交差道路の優先順位も信用しない><
面倒だが、老若男女問わず一時停止しない自転車多過ぎる
あ、すまん、ミラーと関係無かった…
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:25 ID:???
>>416
全く持って同意です。
これがFAだよね。
その証拠に誰も反論してない。

かといって、別にミラー不要と言っている人に、
ミラー着けろと声高に言うつもりはないですが。

ミラーがかっこ悪いのは理解できる。
でもミラーなんて着けてるのはアホという類の言われ方は不快だね。
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:38:55 ID:???
難しいのは、ロードの場合なんだよな。
付けようにも、
・右上方に突き出す普通のは、前傾姿勢なので肩が邪魔になって後方が見えないとか、
・ハンドル幅より右側に出っ張ってると、壁に保たせ掛けれないとか、
・バーエンドに付けても、視線移動が大き過ぎるとか、
なかなか巧い位置が無い訳だろ

あった方が便利なのは否定し難い筈
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:08:04 ID:???
付けなくても十分安全に走行することは可能だ。
あったらあったで利用して損は無い。
ただ、ミラーつけたが見にくくて使えない、と言うのは鏡像を正像に変換して
必要な情報を抽出する能力が劣る低IQ。
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:23:32 ID:???
>>463
まぁそれは自業自得だから我慢しとけw
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:37:18 ID:???
以前東京に住んでいた時妙にミラーつけてる自転車が多かった
他の土地ではほとんど見かけない
で、その時感じたのがミラー無しの自転車とミラーありの自転車では
抜くときにミラーありの方が危なっかしいというか全然回りを注意していない奴が多かった
これって何か共通点とか理由があったのだろうか
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:42:46 ID:???
>>465
先入観があるとたまたまの事例をこじつける
467さんぽーる:2008/10/11(土) 00:46:52 ID:???

うんうん思い込みo(^-^)o
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:47:46 ID:???
ミラーは後方から近づく車にいち早く気付くための物。
車線変更時の後方確認作業に変化は無い。

でおk?
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:58:40 ID:1RjbHfhC
入ってくる情報は多いほうがいいに決まってるジャン。
自転車のりは意固地で性格ひねてる変な奴が多いから、
まぁこじつける、こじつけるwww

すごいね、ここ。
470さんぽーる:2008/10/11(土) 01:04:55 ID:???

うんうんo(^-^)o
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:07:45 ID:???
俺はあのうるさいベルなんかよりも、はるかに有意義だと思うけどね。
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:10:22 ID:???
あんな空気抵抗の元つけれるかwww
473さんぽーる:2008/10/11(土) 01:29:26 ID:???

100YENShop逝って買って来るo(^-^)o
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:01:57 ID:???
常人には想像も不可能な自転車脳の中を垣間見えるスレ
475さんぽーる:2008/10/11(土) 02:04:43 ID:???

おまえだけo(^-^)o
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:24:40 ID:???
ミラー見る暇があったら目視しろって感じ
反応がワンテンポ遅いよ
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:44:33 ID:WzeXRPXL
目視厨って猿みたいだよな。
振り向く顔なんか最高に頭悪そう。
自転車乗りなら文明の利器を使おうよ。
>>476 ワンテンポ遅いからなんだって言うんだよ(笑)
>>472 ミラー党に颯爽と追い抜かれたんですね、わかります。


目視厨ってなんか信号無視(笑)してそうだな(笑)
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:46:26 ID:???
でも何年もロード乗ってる奴でミラー付けてる奴って居ないよな。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:51:31 ID:WzeXRPXL
俺は付けてるよ。安全第一だから。
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:55:24 ID:???
まぁねー。
でもほとんどのロード乗りって運転に関してDQNじゃない。
じぶんもあー見られてたら嫌だなっていつも思ってる。
ロードって乗り物は最高だと思うんだけどねぇ。

オレ?ロードにミラー付けてないよ。
REEVUだもん(w
481さんぽーる:2008/10/11(土) 02:57:16 ID:???
今 思った けど 手のこうに鏡付けて 後ろ見る時ハンドル離して見れば良いかもo(^-^)o
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:01:38 ID:???
>>479
付けてしばらく走ってたら、安全の為にも要らないって気付かね?
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:09:23 ID:???
俺は爆乳の彼女と走るからミラーは必要。
ペースを合わせるためにも、様子を見るためにも。
常にソロで走ってるヤツは不要だろ。
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:12:01 ID:WzeXRPXL
だってさ、オートバイというより速く、楽で一般的な乗り物があるのに、なんでわざわざロードに乗るのか考えてみろよ。
ひとつは金銭的なもんだいだろう。あらビジュアルが素敵だわ、と思う人もいるだろう。
だけどやっぱり快適さと安全性という二大要素が何よりも大きいはず。
もちろん、時と場所と場合によっては外すこともある。
けど、ミラーが安全を保証してくれる有意義な道具であることは認めるべきだ!
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:16:06 ID:???
街乗りクロスには付けているな。
車道を走るときはちゃんと見える角度にする。
ミラーで気がつくこともあるしね。街がうるさいとエンジン音がわからないことがあるしね。
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:41:04 ID:???
>車道を走るときは

って、
おまえ歩道走るの?
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:43:22 ID:???
>>486
うん、インナーローでママチャリ並にのんびり走ることもあるよ。
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:46:11 ID:???
迷惑な奴
スポーツ自転車乗りの評判悪くなるからやめてくれ
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:51:55 ID:???
>>488
クロスだよ。スポーティーなママチャリじゃん。いけないの?
警官なんかも白い自転車で歩道はしってるじゃん。
もちろん、ママちゃりのスピードだけどさ。
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:53:13 ID:???
徐行なら無問題
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:55:11 ID:???
いまだに居るんだな、
ママちゃりは歩道走っていいと思ってるやつ。
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:55:49 ID:???
>>490
でしょ。歩行者なみのスピードだよ。
ていうか、環八、環七、明治通り、山手通りは怖い場所が多いよ。
気抜いて移動したいときは歩道だね。
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:57:12 ID:???
>>491
法律のことは知っているけど、いいでしょう。
ちんたら移動したい時に車道にいる方がよほど迷惑だろう。
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:02:02 ID:???
それは古い日本の間違えた考え方。
日本は間違いに気付いて改正したの。
自転車が歩道走るのは歩行者に迷惑なんだよ。
先進国では常識。
日本も先進国にならって改正したんだよ。
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:05:58 ID:???
>>493
おまえ喫煙者そっくりだな
法律で禁止されてないからって人に迷惑かけていいと思ってるんだな
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:07:09 ID:???
>>494
でもさ、時速5kmで車道走られたら迷惑だろうが。
フラフラしているママチャリが環八の車道走ったら大迷惑だと思うんだけど。
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:08:27 ID:???
相対速度差40km/hと5km/h、車に迷惑なのは超圧倒的に後者。
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:12:13 ID:???
>>497
そうなの?ばばあのママチャリは怖くないの?
つーか、速度で分けた方が現実的だと思うな。
超低速はみんな歩道でいいじゃん。と思うのだが。
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:13:22 ID:???
それに、トンネルの中なんてまず自転車が走ってないよな。結局、歩道を通ってるじゃん。
たとえば、乃木坂のトンネルとか、白金のトンネルね。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:13:59 ID:SmXYrsOu
嫌煙厨wwwwwwwwww
お前さあ、遅い癖に車道走って、律儀に信号が変わるまで待ってるけどさ、はっきり言って邪魔、迷惑極まりない、傍から見てると池沼みたいだからwwwww
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:14:31 ID:???
だから時速5kmでなんか走るなっつの
迷惑だろ
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:17:34 ID:???
頭固くて法律の改正に未だなじめないんだね。
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:18:07 ID:???
速度に関係なく車道を走るべきと考えるのは思考停止だと思うな。
三輪車に乗っている老婆も車道に出てきたら大変だよ。
フラフラする子供も国道を走るべきかい?
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:19:47 ID:???
理解するのに時間がかかる人も居るだろう。
しょうがないのかもね。
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:21:19 ID:???
ロードしか知らないアホが力説しているんだろうな。
俺みたいにママチャリ、クロス、小径、ロード、それに自動車2台持っていると使い分けを考えるけど、
ロードしか持っていない筋肉馬鹿は「自転車は全員車道!」としか考えられないんだな。
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:21:58 ID:???
車道を走れない人は自転車に乗らない。
簡単。
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:23:22 ID:???
>>506
非常に現実的ですね。わかります。
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:23:41 ID:???
徒歩レベルの速度のママチャリは一瞬で抜けるが、
車のスリップ使ってる糞ローディは抜くに抜けない。

結果、神経をすり減らす危険な併走が延々続くことになる。
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:24:29 ID:SmXYrsOu
おい、キモ引きこもり野郎、お前、いったん外出て道路とその利用者観察してみろよw
自転車のロゴが描かれた横断歩道、それに従うと、普通の歩道に上がる場所も、全国的に多い。
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:24:56 ID:???
>>505
> 「自転車は全員車道!」

それ、法律ですから。おまえの意見なんかゴミ以下です。
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:25:25 ID:???
>>508
おいらはフラフラする自転車が怖いけどね。
とくに自転車覚えたての子供が車道を走るなんて怖すぎるよ。
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:25:59 ID:???
間違えた考えでも長年信じて来た事を変えるのは大変だよ。
数年かかるんじゃね。
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:26:17 ID:???
>>511
無免はだまってろボケ
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:26:55 ID:???
>>510
思考停止乙。
実際に街へ出てみな。老人や子供は歩道だ。なぜかわかるか?
その方が合理的だからだ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:27:22 ID:???
ミラー不要厨は今日中に免許証UPLOADするように。
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:28:48 ID:???
不可能だろ、無面なのにwwwwww
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:29:41 ID:???
自転車雑誌ばかり読んでいて、自転車=車道がすり込まれた自転車馬鹿は救いがないね。
そんな法律がないころから、速い奴は車道を走っていたし、遅い奴は歩道だった。
その方が合理的だから。法律を変えても不合理な行動はとらないものだよ。
現実を見てもそれがわからないのが、スポーツ脳。
518500:2008/10/11(土) 04:34:09 ID:???
>>517
同意。
ママチャリで路肩の狭い車道を走ってる奴は、だいたい、かなり飛ばしている。
そういう奴は車道オンリーじゃなくて歩道も走る。もちろん低速で、歩道の広さを考えながら。
結局、頭が悪いんだろうね、彼等は。
519500:2008/10/11(土) 04:35:22 ID:???
彼ら=車道走行オンリーの馬鹿ね。
520さんぽーる:2008/10/11(土) 04:36:30 ID:???

ミイラのみなさんおはようo(^-^)o
521さんぽーる:2008/10/11(土) 04:38:02 ID:???

ミイラのみなさんとっても楽しそうですねo(^-^)o
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:38:13 ID:???
>>518
だよね。
全員歩道!と喚いたところで現実が変わる分けないのにね。
罰則規定なんて設けたら、大騒ぎになって廃止になるに決まってるしね。
車道厨は現在の秩序のどこに不満があるのかね?
523さんぽーる:2008/10/11(土) 04:39:48 ID:???

歩道走るよりも車道走れば自転車優先だよo(^-^)o
524さんぽーる:2008/10/11(土) 04:42:23 ID:???

車道走ってたら おばかな警察缶に歩道走れって言われたよo(^-^)o
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:51:50 ID:???
>>517>>502のサクラ乙!
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:56:01 ID:???
>>525
>>502は車道派だから、>>517と正反対の意見だよ。
>>517の俺が答えてあげる。
527さんぽーる:2008/10/11(土) 04:56:48 ID:???

うんうんこれはハートo(^-^)o
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:03:52 ID:???
心配せずとも事故が増えれば、ミラー、ヘルメット、それに夜間の前後灯火は強制されるようになるよ。
つまり、ミラーは付けた方が安全てこと。
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:06:33 ID:???
>>528
ミラーになんの反対も無いよ。俺も付けている。
試行錯誤の末cycle starの901に落ち着いた。
901/2と901/3も買ったけど、ただのの901がよかったな。
530さんぽーる:2008/10/11(土) 05:07:13 ID:???

そしたら死んだふりしようo(^-^)o
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:07:51 ID:???
>>526
ちがうんだよ、
>>517が、あまりに>>502の言ってるとうりの石頭だから、
502が自演で作った架空の実例なんだよ。
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:09:00 ID:???
何でミラーつけてる人は例外無く走るの遅いんだろ
533さんぽーる:2008/10/11(土) 05:09:53 ID:???
ミイラとゾンビ必死o(^-^)o
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:11:05 ID:???
>>531
あ、そうか。悪かった。気がつかなかった。その点は確かに石頭だね。
でも、これからも歩道を走る自転車は減らないよ。
というか、車道を走る自転車を守るための法改正だと思うんだけど。
それと、高速で歩道を走るバカ自転車を歩道から追い出すのも目的かな。

535さんぽーる:2008/10/11(土) 05:12:06 ID:???

夜明け迄に終わるだろうかo(^-^)o
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:14:12 ID:???
あぼ〜んがすごく多い。
別のスレでNGID登録した奴が書き込んでいるんだろうな。。
537さんぽーる:2008/10/11(土) 05:19:43 ID:???

うんうんo(^-^)o
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 06:18:24 ID:???
ところで道行法はいつから「自転車は車道」と「改正」されたんだろう?
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 06:48:45 ID:???
>>538
昔から変わっていないが?
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 06:54:02 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:21:13 ID:???
昔から自転車は車道だろ
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 08:22:31 ID:???
歩道を走ってもいいのは13歳以下と70歳以上のみ
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 08:39:21 ID:???
いいかげん歩道のお話はスレチなので、他でやってください。

ひとつ提案。
下記設問アンケートはいかがでしょうか。
必要者と不要者間の相互理解が図れるかもしれないと思い。

1. ミラーをつけている?
2. 車種
3. ミラーは必要不要?
4. 自動車免許持ってる?
5. 中免以上のオートバイ免許もってる?
6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?

自分の場合
1. つけてる
2. クロスのブルホーン改(近々ロードフレーム購入予定)
3. 必要。
4. 普通免許もち
5. 中免もち
6. オートバイの際は頻繁に見る。車の際はオートバイほどではないがよく見る。
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 08:53:43 ID:???
×中免
○普自二免
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 09:10:51 ID:???
>>543

> 1. ミラーをつけている? ○
> 2. 車種 パナのクロスでナンチャッテブルホンバーに変更
> 3. ミラーは必要不要? あると便利というレベル
> 4. 自動車免許持ってる? ○
> 5. 中免以上のオートバイ免許もってる? ×
> 6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る? ○ 車でもミラー追加w
基本的に安全装備は多めに装備。
フロントリフレクター+フロントライト*2 リアリフレクター+尾灯
各部に反射テープ貼りまくり。
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 09:19:25 ID:???
1. ミラーをつけている
2. クロスバイク
3. ミラーは絶対必要
4. 自動車免許持ってる(大型)
5. 普自二免
6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る
  自転車の方が見る回数は多い。
7. B+M サイクルスター901/3
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 10:56:51 ID:???
1. 着けてない
2. シクロクロスとママチャリ
3. 不要
4. 持ってる
5. 持ってない
6. 4輪運転時はよく見る

 不要と言うより自転車用ミラーだと後方がよく見えないし(何種類か試したけど)、
進路変更時は直に後方確認&手信号するから 無くても何とかなってる。
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 10:58:46 ID:???
車線変更するならちゃんと振り向いて目視確認する。
ミラー付けていて便利なのは、
後方状況を確認するのが楽でその頻度を適切に保てる事


○ ミラーをつけている?
― ロード
○ ミラーは必要
○ 自動車免許持ってる?
○ 中免以上のオートバイ免許もってる?
○ 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?

車との速度差が大きい自転車は、
車やバイク以上に後方確認するべきなんだがな
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:26:20 ID:???
1. ミラーをつけている(サイクルスター901/2)
2. ロードバイク
3. ミラーは必要だと思うが良い製品が無い。ミラーいらねって人の気持ちも分かる。
4. 自動車免許持ってる
5. 無し
6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーをよく見るが
  死角もおおいので目視も不可欠。

サイコンなくても走れるし、シフトインジケーターなくてもシフトチェンジ出来るし
ミラーなくても後方確認できるが、あると便利。有効活用してます。
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:30:37 ID:???
ロードバイクとミラーの相性は悪いんだが、
工夫して付けてるよ
ほとんど常に後方の状況を把握していられるのは大きな安心感がある
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:58:21 ID:???
1. ミラーをつけている?
yes. ロードはB&M、MTBはホムセンのバーエンドミラー

2. 車種
TCR adv1、Anthem1

3. ミラーは必要不要?
車道を頻繁に走る人で、行きかう車やバイクに全幅の信頼を
寄せられる幸せな人以外は、あったほうがいいと思います

4. 自動車免許持ってる?
普通と大型と牽引持ってる職業ドライバーです

5. 中免以上のオートバイ免許もってる?
大型2輪持ってるジムカーナのシード選手です

6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?
JAFメイトに載っていたF1ドライバーの「前後左右に同じ広さのクッション
空間をキープして走れ」というコメントに感銘を受け、後方の車間距離にも
十分な注意を払ってます
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 13:24:01 ID:???
こういうメガネのやつ工夫すれば自作できそうだね、
暇があったらやってみようかな。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/headup.html
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 16:46:50 ID:???
>>540
そのリンクにもある通り6月の改正で変更されたのは「歩道を走ってもいい自転車の規定」だ。
それにそこにも「自転車は、車道が原則、歩道は例外」と明記してありこれは6月の改正以前から変わらない。
で「嘘こけ」とは?
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 16:52:11 ID:???
改正されたのは、子供と老人は路肩や歩道の走行を認められた部分じゃね?
555さんぽーる:2008/10/11(土) 17:19:45 ID:???

555 o(^-^)o
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 17:37:03 ID:???
>>553
あっ、そうなの?それは知らなかった。
改正の少し後に渋谷警察署前の歩道を走っていたら、警官に「今度の改正で自転車は車道を走ることになりました!」と言われてビラを渡されたし。
どっちが正しいのか?末端の警官の方が情報弱者の気もするし。。。。
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:10:00 ID:???
デイビット
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:22:51 ID:???
>>556
ビミョーなとこだな。法律なんて所詮文章。
免許の更新の講習で「自転車が合法に歩道走行できるようになった」くらいのニュアンスで話してたし。
まあ問題なく車道走行出来る状況でも歩道走る警官がいたり、自転車は車道!って言う警官がいたり。
559さんぽーる:2008/10/11(土) 18:52:52 ID:???
警察缶は世の中のくず ましなのは少ないo(^-^)o
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:01:46 ID:DlsUKytc
>>559
それでもいないよりはマシ。
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:04:03 ID:???
>>554
路肩は車道外側線だから歩道じゃないし。
路側帯と間違えてね?
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:06:56 ID:???
>>556
それは警官の弁が間違い。
自転車が歩道通行だったことは実は一度もない。
「歩道は例外」とあるように今まで黙認されていただけ。

ただ自転車利用者は歩道を走るのが当たり前になっているので、
法の浸透を狙う意味で「改正されたから今後はダメ」と嘘を付くのは方便ってものだろう。
563さんぽーる:2008/10/11(土) 19:07:58 ID:???

100YENShopにミイラ買いに逝って来ないとo(^-^)o
564さんぽーる:2008/10/11(土) 19:14:02 ID:???
>>562
自転車通行可ってあるところだけで、しかも通行しても良いですよって意味o(^-^)o歩いて居る人を脅かしてはいけないo(^-^)o
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:16:45 ID:DlsUKytc
>>563
やめとけ、100均のはださすぎ。
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:59:35 ID:???
どうせ使うのならガラス製品がいいよ。歪みが無いから。
アクリル製品でも歪みの無いのがあるそうだが俺は知らん。
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:03:37 ID:???
誰か>>564を解読してくれないだろうか
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:14:53 ID:???
無理w
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:07:01 ID:???
少しの間だけどドロップハンドルのエンドにつけるミラー使ったことがあるが
練習の時とかにはまったく使えない感じだった
つける位置が問題なんだろうけど結構レーシーなポジションなので、ミラーを見ようとすると
頭を下に下げないと無理&ゴーグルつけてるとあんな小さな鏡を見ても後ろの様子は判別できない感じ
ミラーはよほどたらたら走る時くらいしか落ち着いて見れないかなと結局はずした
ミラー常用している人ってどっかり座るようなポジションの人多い?
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:39:08 ID:???
どんだけ安物のアイウェアなんだよwwwwwww
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:40:12 ID:???
アンチが>>543にまったく反応できない件
572543:2008/10/12(日) 01:58:38 ID:???
ども。
今日1日だけのアンケートを眺めさせてもらって、
まだサンプル数少ないけど、有意義な感じだね。
ただ、不要派の実態が今のところわからない。このままではただの荒しと思われちゃうから、
ぜひ書き込んでもらいたいところです。
それと、やっぱり歩道の話とか、他の話題にすり替える位しか策がないんだなぁ、とも思われてしまうカモ。

もう少しサンプル数が取れたら、当スレにおけるミラーに対する認識の傾向の分析?でもしましょう。

以下アンケート再掲載

1. ミラーをつけている?
2. 車種
3. ミラーは必要不要?
4. 自動車免許持ってる?
5. 中免以上のオートバイ免許もってる?
6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 02:08:02 ID:???
この状況だと、アンチの書き込みには強烈な突込みが入りそうだな。特に2輪免許と運転経験。
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 04:22:38 ID:???
必要だと思ってる奴は一生懸命書き込むけどイラネって奴は別にどうでも良いだろうからな。
この手のアンケートが偏るのは普通のことだ。

俺の場合ミラーアンチって言うよりミラー厨のぶきっちょ運痴ぶりをバカにして遊んでるだけw
575さんぽーる:2008/10/12(日) 04:28:12 ID:???

ミイラとゾンビの戦いo(^-^)o
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:02:34 ID:???
>>574
可哀想に…w
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:12:12 ID:???
1. ミラーをつけている?----------------------yes
2. 車種-----------------------------------MTB
3. ミラーは必要不要?----------------------車道では確実に必要
4. 自動車免許持ってる?--------------------有り
5. 中免以上のオートバイ免許もってる?--------無し
6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?-yes
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:24:16 ID:???
1. ミラーをつけている?
つけていない

2. 車種
ロード

3. ミラーは必要不要?
あった方が良いとは思うが実用的な物がないので使用していない

4. 自動車免許持ってる?
もっている

5. 中免以上のオートバイ免許もってる?
もっている

6. 自動車・オートバイに乗る際はミラーよく見る?
よく見る

7年くらい前まではMTBとママチャリにミラー装備で公道走行には必須の物だと思っていた。
今は無くても特に困らないと感じるようになった。
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:47:34 ID:???
車乗ってる時もそうだけど、回りにどれくらいの車がいてそれぞれどれくらいの速度で走ってるかを
確認しながら、時間とともに車の位置予測しながら運転するでしょ
運転が下手な人はそれがまったくできない(そういう運転方法を思いつきもしない)けど
自転車も同じ、信号待ちから青で車が先にはけた後、そのさらに後方の信号から車が来るだろう時間や
わき道から出てきそうな車は無かったかなど、そういうのをしっかり考えて走ってると
確認作業なんてのはほとんど最低限ですむ
公道においてはミラーで確認するようなケースは無い
むしろ、サイクルロードとかでゆっくり走ってる人はミラーつけてしっかり見て変な動きするなって感じかな
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:54:40 ID:???
ヘンにミラーに頼りすぎると逆に死角大きくなる気はするな。ちゃんと振り向けば見えるし。
備えあれば憂い無しともいうから、付けてることはいいんだと思うけど、結局極論ばっかりじゃなくて
現実的にどっちでもいいって思う。
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:30:37 ID:???
>>572
オートバイに中免など無い
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:41:07 ID:???
>>574
たしかに偏るのは予測できる。
しかし、君を困らせることには成功している。
逆に遊ばれちゃってる状態だね。残念。

中免の表現に拘っている人は、
話題をそらしたい気持ちが見え見えなわけですが、
自分の若さ(精神的にも肉体的にも)を露呈していることに気づこう。
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:29:26 ID:???
1. ミラーをつけている?
付けている。

2. 車種
ミニベロ

3. ミラーは必要不要?
不要。
あったほうがいいから付けている。

「必要」とは、無しでは運転できない
運転してはいけない状態のこと。
その否定が「不要」。
「不要」とは、あってはならないという意味ではない。
あったほうがいいが、絶対になくては運転できない
というほどのものではない場合は「必要」ではない。
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 10:00:59 ID:???
↑バカハケーン(w
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:07:52 ID:???
>>569
ドロハンだとポジションによって頭の位置がかなり違うので、すべてのポジションで
よく見えるミラーのセッティングというのは無理があるんだよな。
だから、レーシーなポジションでよく見えるミラーのセッティングにして
振り向くのにリスクが大きくなる、高速走行時に目視の補助になる様にすればいいと思う。

たらたら走る時や、どっかり座るようなポジションの時は、振り向いて
目視すればいいんじゃないの?道具の使い方が頓珍漢な気がする。
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:11:45 ID:???
アンチ厨の毎度おなじみのすり替えですよ。
ミラーつけてる人はすべての後方確認をミラーだけですることに決め付けるという。
何度指摘してもこういう話に持っていこうとするおばかさん。
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:18:20 ID:???
ミラーで後ろを確認して、で、いったいそれが何につながるんだ?
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:21:00 ID:???
>>585
> 頭の位置がかなり違うので
それポジション出てないと思うよ
フレームサイズが小さすぎだと思う
(日本人にありがちだけど)
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:24:03 ID:???
ミラーがないと安全運転が不可能って奴はかなりの確率で振り返って目視できないんじゃないの?
実際そういう発言して墓穴掘った運痴君もいたよなw

ロードのミラー装着率って一桁%以下だろ。
ミラー厨は世のローディーのほとんどが安全意識のない公道走行失格者だと断定しているわけだ。
すげーよw
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:25:19 ID:???
アンチ厨の毎度おなじみのすり替えですよ。
ミラーつけてる人はすべての後方確認をミラーだけですることに決め付けるという。
何度指摘してもこういう話に持っていこうとするおばかさん。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:26:21 ID:???
>>588
ドロップハンドルで上ハン、ブラケット、下ハンの
頭の位置が変わらないなんてありえません。
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:29:23 ID:???
ミラー必須派に実際振り返れないぶきっちょが多いのは事実だからなぁ。

そういう漏れはミラーあった方が良いけど無くてもなんとかなるって中庸派。
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:30:55 ID:???
>>589
いたいたw
自信満々に交通量の多い都心じゃ振り返るの無理とか片手離しできないとかな。
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:27:45 ID:???
>>585
高速走行時って、45km/h以上まぁ少なく見ても40km/h以上だろ
そんな時に前方から視線はずしてミラーなんか見るなよ危ないなぁ
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:30:15 ID:???
>>591
どこにも頭の位置が変わらないとか書かれていないけど?俺の目が悪いのかな・・・・・w
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:45:51 ID:???
>>595
目も頭も悪いと思うよ
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:47:47 ID:???
>>594
視線外せない速度で走ること自体が間違い。
君が45km/hで後方確認をできない人だってのはわかったからもっとゆっくり走りなさい。
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 19:19:32 ID:???
自転車のミラーってどれもこれも小さかったり、
邪魔な部分にしか取り付けられなかったりするんだよな。

ミラーつけるならアイウェアにオプションとして付けるもの意外は使い勝手が悪すぎるね。

まあ、今はミラーつけずに目視で済ましてる。
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 20:52:44 ID:???
>>597
道路は速く走ったほうが車も気をつかわないでいいし流れやすいから安全なんだけどね
40オーバーで走ってて後ろ確認するような馬鹿はすぐに事故るよ
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:21:44 ID:???
40km/hで後方確認できないってどんだけ?

ほんとこのスレ見てるとありえないほどの運動音痴が公道走ってるんだなぁと愕然とする。
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:49:24 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:46 ID:???
↑アンチ厨の実態www

感情的になって理屈にならない罵詈雑言を書くしか脳が無い奴w
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:02:12 ID:???
アンチの弁は必ず「ダサイじゃん」に帰結していく
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:28:30 ID:???
シルベストの山崎店長のようなベテランでも、ミラー愛用してるみたいだし
>>601みたいな書き込みを見ても、お疲れ様としか言いようがないな。
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:53:26 ID:???
40kで後方確認&手信号&リアブレーキは確かに怖かった。
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 01:45:26 ID:???
くやしいのぅw
607543:2008/10/13(月) 06:28:21 ID:???
ども。アンケート提案の543です。
アンケートもだらだらやっててもアレですし、そろそろ飽きられちゃったみたいなので、
現在での考察でもしてみましょうかね。

全数:10
装着派:7 (過去装着2)
必要派:6 あると便利1 いいのがない1 実用的なものがない1 絶対ではない1
普通免許所持:10
単車免許所持:6
ミラーよく見る:10

(集計面倒で間違ってたらすまん)

と、いうことで、
・装着派、過去装着派が大半。スレ住人は実はほとんど装着している。未装着は数人の荒しのみか。
・着けたいけど、いいミラーがない。同感ですね。もう少しメーカーにはがんばってもらいたいけど、商売としては期待できない市場なので仕方ないか。
・特にドロハンに着けるいいミラーがない。正直私も、ドロハンにしたらミラーはどうしようかなぁと思っている。
・普通免許所持率高い。単車免許も非常に高いといえる。車糊は後方認識の重要性を理解しているということか。
・同時に、免許なしの方の意見聞けなかったのは残念かつ、荒し君は免許なしのお子様かヒキコモリの方かと予想できる。間違ってたらあやまる。
・ミラーは、後方確認の補助として、目視と併せて利用されている。当然だね。目視=振り向くというのは、後方の者への、ジェスチャーとしても重要なこと。

私的結論
・アンチはいない。ここいるのは、ミラー装着者あるいは、いいミラーを探している人、そして数名の荒し。

アンケート書き込みありがとう。
理論的な反論がない限り、「結論」が正しいことになっちゃうよ。
あーおもしろかった。
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 11:29:07 ID:???
過去装着は現在装着していないんだから非装着派だと思うけど?
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 11:32:15 ID:SUjJg/MV
をいをい
アンケートでミラー使ってないって奴は荒らし認定かよ。

結論先にありきが見え見えでなんの意味もないアンケートだな。
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 12:29:44 ID:???
ヘルメットと一緒で義務じゃないんだからどっちでもいいだろ
俺は着けてるけど、後方からどんな車が来ててどれぐらいのスピードで近づいてるのか分かりやすいから便利だよ
路駐車避けるときとかも、前もって車の接近がわかるから、余裕もって行動できるし
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 12:58:44 ID:???
ミラーつけると後ろ振り向かないから車からしたら動き予測しにくくなるんじゃないか?
自転車乗りが後ろ確認したら何か動きあるのドライバーもわかるだろうし
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:50:32 ID:???
ミラーつけてても普通振り向くだろ。
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:55:55 ID:???
そりゃそうだ
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:50:44 ID:???
ミラーは後方確認というより常態的な後方把握だね
路駐避ける時とかは振り向いて確認するけど
ミラーがあると状況が既にわかってるので安心感が違って来るよ

どういう時にミラー見てるかだけど、
脇道とかから飛び出して来る車両や歩行者の可能性の無いタイミングで見る
ドロハンの内側はブレーキ寄りにセットしてるからそれなりに視線移動大きいから

幹線(的)道路では、車の流れを読めるので、特に恩恵を感じる
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:53:40 ID:???
ミラーを見るのはそのままラインをキープする時で、ラインを変更するような時は振り返るな。
振り返ることは車へのサインになるから、無闇に振り返るのもドライバーを戸惑わせる。
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:00:59 ID:???
バイク乗ってからミラー見る習慣がついた、ママチャリにも付けた
いつの間にかすぐ後ろにジョギングしてる奴がいて
ミラーなきゃ突っ込まれてた、一時停止前に後ろ振り返る奴はまずいない
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:27:27 ID:???
そいつ忍者かよ
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:35:31 ID:???
>>605
それは漕ぐのに必死で確認が遅れたお前が鈍臭いだけ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:50:41 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:56:00 ID:???
>>607
状況が見えてきたな。GJ!
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:30:51 ID:???
全然見えてないよ。
サンプル数少なすぎるし、集計する奴の主観で意図的にねじ曲げられてるし。

俺の場合自動車やオートバイではミラー無しなんてあり得ずよく見るけど
ロードだと付けてないし実際それほど必要性は感じていない。
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:10:33 ID:???
>>621
このスレの状況を見るだけなら十分。
必要なのは集計の結果ではない。
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:24:36 ID:???
>>621
ロードだと、それほどミラーの必要性を感じていない理由は?

俺的には公道を走る車両って範疇で、ロードでも自動車やオートバイと
ミラーの必要性の差は感じないな。
自転車はエンジン付きの車両と比べると、平均速度はかなり遅いけど、
それゆえに他の車両に追い越しされる機会が圧倒的に多いし、
短い時間なら、ロードだと交通の流れに乗るぐらいの速度もでるので、
ミラーなくても問題無しと思えないな。
使える製品がほとんど無いという現実はあるが。
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:41:16 ID:???
>>623
まともに使える製品が無くて、無いまま5年くらい毎日乗ってたら慣れちゃったね。
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 00:36:10 ID:???
目視と手で合図するだけで十分。
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 01:41:34 ID:???
>>624
ロードでは馴れたのにバイクでは必要を感じるその差はなに?
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 03:08:43 ID:???
眼鏡なのでミラーは必需品です。
コンタクトの時はミラー無しでした。
もういちどコンタクトに戻ってもミラーは付けると思います。
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 03:46:13 ID:???
>>627
俺も眼鏡で、
左眼が特に悪くて左後方振り返ってもモノが二重に見えてしまうんだが、
右眼はまぁまぁ良いので振り返っての確認も十分出来る

でもミラーも使ってるけどね
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 08:54:51 ID:???
>>626
論理破綻を突くとあのコピペがやってくるぞw
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 10:44:58 ID:MrDF9TQA
自転車は基本道路左端しか走らないからでしょ。
別に論理破綻はしていないと思うが。
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 10:51:17 ID:???
車道走るのが怖いっていううか、みんなの所は車道通らないで
自転車が走りやすい一本裏道ってないの?
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 10:53:42 ID:???
区画整理された住宅街の道路最強!
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:27:30 ID:???
とくに高速走行する人は
駐車車両をパスするときなど
瞬時に前方と後方の確認が必要になる。
ゆえにミラーは絶対必要。
ちんたら振り返って確認してるんですか?
あんた高速走行できてないすよ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:38:14 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:44:37 ID:???
>>630
書いてて自分で気づかないほどバカなの?

車やバイク・・・進路変更は左右。よって、左右後方および側方の確認が必要
自転車・・・進路変更は基本的に右のみ。よって、右後方および側方の確認が必要

そもそも論点は 目視+ミラー VS 目視のみ だドアホ。
636これでFA:2008/10/14(火) 11:48:11 ID:0pNW01EY
・装着派、過去装着派が大半。スレ住人は実はほとんど装着している。未装着は数人の荒しのみか。
・着けたいけど、いいミラーがない。同感ですね。もう少しメーカーにはがんばってもらいたいけど、商売としては期待できない市場なので仕方ないか。
・特にドロハンに着けるいいミラーがない。正直私も、ドロハンにしたらミラーはどうしようかなぁと思っている。
・普通免許所持率高い。単車免許も非常に高いといえる。車糊は後方認識の重要性を理解しているということか。
・同時に、免許なしの方の意見聞けなかったのは残念かつ、荒し君は免許なしのお子様かヒキコモリの方かと予想できる。間違ってたらあやまる。
・ミラーは、後方確認の補助として、目視と併せて利用されている。当然だね。目視=振り向くというのは、後方の者への、ジェスチャーとしても重要なこと。

私的結論
・アンチはいない。ここいるのは、ミラー装着者あるいは、いいミラーを探している人、そして数名の荒し。
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:53:43 ID:???
>>635
> アンチ厨の毎度おなじみのすり替えですよ。
> ミラーつけてる人はすべての後方確認をミラーだけですることに決め付けるという。
> 何度指摘してもこういう話に持っていこうとするおばかさん。
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:55:51 ID:???
自転車って左右に揺れる乗り物なのにミラーの意味は薄くない?
じーっとシッティングで漕ぐだけの人?
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:00:29 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
・じーっとシッティングでこぐだけの人wwwwwwww
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:02:54 ID:???
>>633
根本的に間違ってるね
駐車車両なんて瞬時に確認するものじゃないよ
数十m〜100m単位で駐車車両の存在を認識し
その時点で後方の車の位置関係を確認し
前もって駐車車両をよけやすいよう走行車線の中央から右に寄って
後続の車に駐車車両をパスするよって意志表示をしておく
オマイみたいなミラーだけ見て何の意思表示も無く瞬間的な判断で動かれるのが
ドライバー目線でも一番怖い
まぁ、そんな連中も計算しながら自転車に配慮して車の運転をすることくらいは
当然の義務だから危険なことにはならないけどね
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:06:54 ID:???
>>640
だーーーーかーーーーーーーらーーーーーーーーーー

ミラーは補助、最終確認は目視だって、何千億万回言えばおまえは









 
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:09:26 ID:???
WWUで使われた戦闘機の場合、欧米のパイロットは機体(操縦席内)
にバックミラーが付いているのを好んだ。
反対に日本の操縦士はバックミラーは使わず(設計者に要求せず)
逆に風防そのものが涙滴形で視界が優れていることを強く要求した。
643ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:09:51 ID:???
>>641
>>633の思考って少なくともロード経験が長い人の思考じゃないんだが・・・
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:10:49 ID:???
ミラーだけで針路変更したら簡単にぶつかるぞw
無免君はミラーの死角が後方じゃなくすぐ横だってこと知らないだろwwwww
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:12:11 ID:???
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
・じーっとシッティングでこぐだけの人wwwwwwww
・ミラーに頼りきって目視しない人wwwww
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:14:15 ID:???
>>645
道具を使うのが厨なら、自転車そのものを使うな
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:16:18 ID:???
>>640
>>637で突っ込まれた直後によく書けたなw
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:24:40 ID:???
使いたい人は使う、使いたくない人は使わない、
でいいんじゃないの。
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:28:57 ID:???
幹線道路を走る場合、電車の運転士みたいに
「前ヨーシ、後ろヨーシ」って(心の中ででも)言いながら
走ると、周囲の状況変化の認識が早くなるよ。
もちろんこれをやるにはミラーは必需品。
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:40:18 ID:???
> ・ミラーに頼りきって目視しない人

この前提だけは認めてもらわないと、煽りが根底から崩壊してしまいます(><)
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:48:05 ID:???
>>650
たしかに。
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:32:17 ID:???
結局、ミラーを勧める人は、ミラーの効果をまったく説明できていないのが悪い
ミラーで後方を見たからといって何かが変わるわけでもないしなぁ
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:33:09 ID:???
基本は車もバイクも自転車も歩行者も同じですよ。
進路変更の際は後方および側方の安全確認が必要。

歩行者は不確認での衝突が非常に多いが、速度が低く「ごめんなさい」で
すむことがほとんどなので、あまり問題にはされない。

自転車は車道上での被保護者なので、(今のところ)特に確認の義務や
責任を負わされてはいない。

車やバイクは事故の結果が重大になりやすいため、確認やそのための装備
(バックミラー)が法律で義務付けられている。

違いはこれだけ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:38:41 ID:???
ほんとに頭が弱い子なんだろうな
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:16:04 ID:???
>>647
>>633>>640を書くための布石だから640を書かないわけに行かなかったんだよ。

656ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:00:38 ID:???
>>655
なるほど。
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:45:12 ID:???
>>655
確かに書き方がよく似てるな。
自演してまで「ミラーがあったら目視しない」で煽りたいんだな。
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:16:49 ID:???
>>653
駅や商店街で893やDQNの進路妨害してぶつかったらごめんじゃすまんぞww
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:52:52 ID:???
>>652
ミラーで得た情報を、自分がどんな行動をするかの判断材料の一つに
加えればそれでいいだろ。
何かが変わるわけでもないしなぁ ってどういう意味だよ。
情報処理して行動する能力に、問題がありますと公言しているのか?
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:34:09 ID:???
馬鹿だなぁ、使える情報が何もないのにw
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:05:19 ID:???
そろそろ飽きられてることに気づけよ>バカアンチ
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:26:33 ID:???
ミラーの有効性を理解出来ないのがアンチなんだろう
ここは、
必要不必要だけじゃなくて、ミラー装着の際の工夫話しなんかも聞きたいので、
理解出来ない人達は無視でいいんじゃないの
663ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:27:25 ID:???
路上車両を回避する際、ミラーで瞬時に後方を確認とか言ってる人はさあ、
安全マージンぜんぜん無いんじゃないのかい?

おれ少なくとも50mは手前で目視の後方確認&手で合図を出してるよ。

自転車で使えるミラーはバイクのように大きくて方の外が見えるものが
サングラスのつるに固定するもの意外使えん。
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:32:32 ID:???
>>658
だからなに?
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:34:58 ID:???
>>663
車変するときはミラーが有っても無くても同じことをするってことがまだ判らないのかこのお馬鹿ちゃんは…
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:35:24 ID:???
50m手前(笑
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:40:07 ID:???
40km/hで30mだから、70km/hぐらいで走ってるんじゃね?
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:02:03 ID:???
感覚だからわからんが、俺も3〜50mくらい手前でもう障害物の回避ラインを取る行動に入ってるねぇ
その当たりで回りの車の有無を把握して安全なら早めに移動しておけばあとは直進だから後ろを見る必要すら発生しない
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:18:07 ID:???
>>668
よお無免君の自演2号。
その50mの間に何台の車に抜かれるんだ?www
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:19:40 ID:???
自演無免君はありえないくらい過疎地の住人か、家から一歩も出ない引きこもりのどちらかであることがよく分かった。
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:21:50 ID:???
> 荒し君は免許なしのお子様かヒキコモリの方かと予想できる

正解。
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:25:47 ID:???
ww
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:29:50 ID:???
ミラーの情報交換がまったく進まないということは、荒しが成功しているということだ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:33:52 ID:???
ここ読んでる限り
ミラーをマンセーしている連中の方がよほど無免許に思えるのは何故?w
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:38:17 ID:i+gEFgjP
だーーーーかーーーーーーーらーーーーーーーーーー





そろそろ飽きられてることに気づけよ>無免引きこもり















俺みたいな短気バカがいらだってつい煽りに乗っちまうじゃねーかよ!








676ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:39:16 ID:???
>>669
たまには外に出ようぜw
そういう恥じ晒す書き込みも少しは減るだろうしwww
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:42:46 ID:???
実際の道路交通を知らない無免君とまともな会話が成立するわけないだろ。
反応するのは荒しの思う壺だから、以後はスルーでよろしく↓
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:48:40 ID:???
>>669
オマイみたいに時速10km/h程度でたらたら走ってると50mの間に何台にも抜かれるんだろうな
40km/hくらいで走ってみろよ、車も無理に抜きにこないってのがよくわかるよー。あ、オマイには出せない速度だな・・・スマンスマンw
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:59:21 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/376_all.html

B&Mを除くとサギみたいなミラーばっかなんだよな・・
そのB&Mもロードにはちょっとでかいし。
いっそのことホムセンで材料集めて自作するか。
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:03:30 ID:???
フラバの場合、取り付け場所はハンドル、バーエンド、バーエンドバーのどこが主流?
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:05:57 ID:???
>>680
ヘルメットにミラーを取り付けるのが今の流行だぜ。
682679:2008/10/14(火) 22:13:02 ID:???
STIのゴムカバーめくったら小さなミラー支えるぐらいのタップは立てれそう。
週末はホムセンで使えそうな材料探してみるわ。

>>680
主流は知らんけど、個人的にはアーム生やすとママチャリっぽくなるような気がする。
俺はMTBのバーエンドにB&Mの901/2つけてる。
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:16:30 ID:???
鍔付のメットにしか付くもの見たこと無いね・・・
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:20:17 ID:???
そこでreevuですよ。
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:23:44 ID:???
3cmx5cmぐらいの楕円球面ミラーがほしい。
ステンをポリッシュしてウレタンコーティングでいけそうな気もするな。
俺も近いうちホムセンいってみよう。
686543:2008/10/14(火) 22:43:24 ID:???
こんばんは。アンケート提案者です。

びっくりするくらいに「理論的」に突っかかってくるヤツが出てこないので、拍子抜けしています。
完全に、当スレの「アンチ」と称されている方の成分は、荒しか社会不適合者とでFAなんですね。
彼らは重箱の隅をつついた振りをして、遊んでいるだけ。

過去につけていたけど今はつけていないという方は、所謂「アンチ」ではないよね。
ミラー不要だと言っているわけではなく、実用的なものがないからつけていないだけで。

現状市場に出回っているミラーはかっこ悪い。間違いない。と私は思う。
実際今つけているのも、妥協してつけてる。
つけていないやつに、着けろとか、押し付けるつもりもないし、つけていないやつを嘲笑うようなこともない。
何であんな便利なものつけないの?なんで??とも別に思っているわけでもない。
必ず必要でないこともわかる。なくてもチャリくらい乗れるもの。
あった方が得することがあると思っているから、デザイン妥協してつけてる。それだけ。
みんなそうでしょう?

ミラーをつけていないことにポリシーを感じている者がいるとして、
その人がまっとうな自転車糊だとすれば、
このスレにあるような可笑しな発言をしないでしょう。
そもそも、このスレは「自転車にはミラー必要?」ということで、スレタイ自体がナンセンスかもしれません。
必要か不要かなんてどうでもいい。
各個人で決めること。
理想的なスレタイは「自転車の素敵なミラーを語り合おう」でよろしいかと。

もし私のアンケート考察に、「理論的」な否定論があれば、コメントください。
固い頭を持っているつもりはないので、議論する価値があれば、したいと思います。

蛇足
今後メジャー選手がミラー使い出して、
カンパがカーボンミラーとか出したら、絶対猫も杓子もつけるんだろうね。
デュアコン角先端に一体化されたエアロミラーとか作ってみろイタリア人w
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:04 ID:???
あ、それと、
時々、常識人を装った稚拙なアンチ発言がみうけられますが、
巧妙に仕掛けた「つもり」の単なる荒し・釣りです。
必要派の方々は、そう熱くならず、生暖かくスルーしましょう。
遊ばれてしまって落胆している荒しさんを元気づけてしまうだけです。
また、定期的なコピペは、ありがたいことに毎回同じ文章であるゆえ、あぼーん設定すればよいと思いますよ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:25 ID:???
こんな長文読みません。
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:05:16 ID:???
ミラー厨はこんな馬鹿ばっかりと思われちゃうよw
690543:2008/10/14(火) 23:08:01 ID:???
あ、それと、もう一つ
時々、常識人を装った稚拙なミラー厨がみうけられますが、
巧妙に仕掛けた「つもり」の単なる荒し・釣りです。
必要派の方々は、そう熱くならず、生暖かくスルーしましょう。
遊ばれてしまって落胆している荒しさんを元気づけてしまうだけです。
また、定期的なコピペは、ありがたいことに毎回同じ文章であるゆえ、あぼーん設定すればよいと思いますよ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:08:12 ID:???
>>686
力みすぎwwwww
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:40:08 ID:???
ロードでバーエンドミラーを見る動作は首の上下方向となる。
この時生じるピッチングモーメントが前後に車輪を配列する自転車の
挙動に及ぼす影響は極めて小さい。また、ヘルメットのエアロダイナミクスも
進行方向での変化であるため、僅かなドラッグの増加に留まる。
一方、目視による後方視認の場合、頭部をひねる動作は重心から最も離れた位置で
人体最大の臓器が動く事になるのでそれにより生じるヨーイング、ローリング
モーメントは相当なものになる。また、ヘルメットのエアロダイナミクスにおいては
横風に対する設計が最適化されていないため、その抵抗は急激に増大し、これもまた
ヨーイング、ローリングモーメントとして自転車の挙動に影響を及ぼす。
無論、経験のあるローディであれば反射的にこの力を打ち消すので、これによって
ふらつくなどと言うことは無い。
しかし、打ち消す、と言うことはそれに見合うベクトルをステアリングとバンクにより
発生させなくてはならず、それは即ち推進力のロスとなるのである。
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:01:21 ID:???
>>692
公道でレースしてるわけでもあるまいw
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:02:17 ID:???
人生、やっぱ全力で空振りしなきゃだよな。
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:10:02 ID:???
ミラーつけていても、見ていない連中がほとんどなんだよね
そういう奴に限って、ミラーは必要だとか後方確認が重要とか言っちゃう
後方確認する意味すら認識できていないくせにw
696ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:25:44 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:41:55 ID:???
>>695
多摩川のミラー装着率は異常
でもミラー見てない奴の多さも異常
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:56:55 ID:???
車道どころか家からも出たことがないんじゃ>>663みたいなバカげたこと言ってても仕方ないか。
699ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 02:38:23 ID:???
↑低レベルの煽りしかできない一番の馬鹿が出現www
700ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:24:14 ID:???
baka
701さんぽーる:2008/10/15(水) 03:27:31 ID:???
ミイラとゾンビ仲良しo(^-^)o
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:36:33 ID:???
yes!
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 04:07:02 ID:???
ミラー?
いらねだろそんなもん
704さんぽーる:2008/10/15(水) 04:09:00 ID:???

ゾンビ来たo(^-^)o
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 04:18:19 ID:???
w
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 08:45:05 ID:???
>>697
東京(というか都圏)は車の運転でミラー見ないし、目視しない奴が多い
ウィンカー出すと安全確認しないで車線変更や合流してくるよ
これはマジ話だから地方の人はこっちで運転する時注意したほうがいい
707ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:28:16 ID:???
スレタイを疑問形にしなきゃ少しはまともなスレになったかもな
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:49:13 ID:++ADNSGH
本当に必要なものならもっと普及していると思うよ。
100人に1人もいない現状で無ければ安全運転不可能って断言するってことは
99%の自転車海苔が危険運転してるって断言するのと同じことでしょ。
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:54:20 ID:???
ミラー無しで後ろを見ないやつと
比べてほしいんじゃないか?
710ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:59:54 ID:???
強い調子で書き込むミラー必要派の一部に、ミラー以前に
「お前が公道走ってること自体が危険だ」
って突っ込まれて当然なのが存在したことがいじられる原因かと
711ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:23:24 ID:???
age

サポート自演

サポート自演



続く
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:45:06 ID:???
↑見えないw例の文字列?
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:55:51 ID:???
>>708
原付も法律以前はほとんど付けてなかったぞ。
ヘルメットですら少数派。
714ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:59:14 ID:???
根本的に話が変わってるw
それなら自転車のミラーが法律で義務になってから語ろうなw
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:13:49 ID:???
>>714
なんで原付には必要で、バイクに必要ないのかは、たんに法律の問題だからな
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:28:05 ID:???
馬鹿が一人
ミラーの有効性を全然語れないから
今度は法律か・・・
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:21:02 ID:???
にしても、まともなカッコでいて視界確保してくれるミラーは何時か出るものなんだろうか
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:35:58 ID:???
ヘルメット装着のミラーも使いにくいよな。
ヘルメット脱いでチャリのハンドルに引っかけただけで壊れたり。
719ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:46:41 ID:???
車のサイドミラーに貼り付ける小さな補助ミラーが自転車用に使えるんじゃないかと思うんだ
720ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:25:32 ID:???
>>699
ニートのお前をバカにはしているが、ただ50mも手前から後方確認しちゃってもバカニートだからしょうがないと諦めてるだけで
別にバカニートのお前を煽ってるつもりはないんだ。気に障ったのなら謝るよ。

ニートって言ってごめんな。
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:30:45 ID:???
>>706
まあ基本追突する方が悪いからね、前方不注意と言われてもしょうがない。
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:32:45 ID:???
>>719
どこら辺にどのように付けたらよいかね。
設置場所も仕方も具体的にあまり想像できない・・・。
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:35:08 ID:???
>>721
さすがに関東はDQNの巣窟だなw
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:36:32 ID:???
今日の夕方ミラーも尾灯も付けてないMTBが車道で路駐をパスするときに
後ろも見ずに右に膨らんだもんだから、後ろに迫っていた軽が止まり
その後ろに付いていたトラックが止まり、また更に後ろの乗用車が…

と危なく連続玉突きになりそうな危険な運転していた。
どっか迷惑にならない場所でひっそりと真でほしい>後方無確認チャリ
725ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:20:38 ID:???
>>719
グローブの手の甲に1票!
実際考えた。実行してない。
726さんぽーる:2008/10/15(水) 20:25:43 ID:???
>>481
o(^-^)o
727ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:54:26 ID:???
>>725>>726
昔から皆が同じことを考え、実行し、しかし広まっていない。
角度固定されたミラーではなく一々手を放してミラー角度を合わせるなら振り向いた方が速い。
728ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:54:41 ID:???
ありゃ、既出でしたか。皆考えるんだね。
マジックテープでいくつかの斜めのスペーサーセットにして、
角度もある程度カスタマイズできるとかどうよ?
手を顔に近づけて後方見るもよし、
スペーサーでブラケットポジション時にベスト角度につけるもよし。
オマケにマジックテープだから洗濯も可能と。
729さんぽーる:2008/10/15(水) 20:56:00 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
730682:2008/10/15(水) 20:58:10 ID:???
>>719
右STI に短い支柱を立ててそれ固定すれば、けっこういけるかも。
てか、ブツのURLきぼn
731ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:07:21 ID:???
>>730
たとえばこんなん?
ttp://www.rakuten.co.jp/mooneyes/471113/471117/#419911

支柱つけるとしても、立てかけるときに邪魔になる可能性あるから、
関節設けたほうがいいかも。

自作期待してるよ!
732391:2008/10/15(水) 21:10:22 ID:???
>>360を使ってるんだが、>>391でも書いたがこれの凸面鏡がキツすぎるので
719が言ってる死角用補助ミラーを付け替えるのは良い手かもしれない。
733ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:11:00 ID:???
>>730
STIじゃないんだが、ドロップ用レバーの上端からポール突き出してミラー付ける場合、
真上だと腕が邪魔になって後方が見えないのはわかるよね。そこで、
右側にミラー部位が突き出るように設置すると便利でいいんだが、
壁にもたれ掛けさせるのに邪魔になるんだ。左側でやれば済む事だがな

俺はドロハン内側のブレーキ寄りにミラー部位が来るように設置してる
734ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:13:41 ID:???
>>731
おもしろいな。
でも、自作するならアクリルミラー(200円ぐらい)買って来て
アタッチメントから工夫した方が良さそうに思う
735ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:39:29 ID:???
>>723
じゃあ何で過失割合が追突する方が高いのだろうね。
DQNさんは頭が悪すぎて分からないと思うけど。
736ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 02:46:51 ID:???
>>735
判りやすい侮蔑で煽りたいだけの馬鹿を相手しちゃいかんよ
737ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 06:36:34 ID:???
>>721
>>735-736
免許持ってないだろ君達w
優先道路とか知らないようじゃ
仮に免許もってても車には絶対乗らないほうがいいよ、他車が迷惑する
過失割合っていうのは違反している側が当然大きくなるんだよ
なんでもかんでも追突した側が高くなるとかってどこの国の法律だよw
738ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:26:54 ID:???
>>737
で、追悼したほうが過失割合が高いけどどうなのよ。
説明できないのはDQN頭のせいだと思うがw
739ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:27:33 ID:???
×追悼
○追突
740晒しあげ:2008/10/16(木) 12:12:50 ID:K91Ba4Fu
>>738
オマイもうそれくらいにしておk
ここ読んでオマイに同意する奴はいない
今から警察でも教習所でも行って
道交法叩き込まれてこいw
741ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:22:10 ID:???
>>740
説明できないのですね、かわいそう。
742ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:28:30 ID:???
>>737
東京民国だから日本と法律が違う
743ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 13:57:16 ID:???
昔yahooの掲示板で東京で暮らしていた主婦が熊本に引越しして交差点で怖い思いをしたってのがあって
交差点で右折待ちしていて対向車線の左折する車が何台かいて直進が途切れたので対向車線の左折に割り込もうとしたら
猛烈にクラクション鳴らされて睨まれたってムカついて、熊本最悪とか言っていたが
東京なら1台ずつ交互に入れてもらえるのがマナーなのに・・・・みたいな戯けた事がことが書かれてた
案の定みんなから叩かれてたよw
対向車の左折が100%優先されるわけで1台行ったら次は自分みたいな勝手ルールはそりゃ怒られるし事故るよw
744ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:51:10 ID:???
>>743
> 対向車の左折が100%優先されるわけで

されるのか? なにかで明文化されてる?
745ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:57:35 ID:???
なんだ、両陣営とも無免君だったのかwwwwww
746ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:58:56 ID:???
説明すべき言葉が浮かばないがこれらだけはいえる。
このオバハンはクソだw
747ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:17:09 ID:???
いやぁ、東京でも別にそれは許されてはいないわな。
ただ東京はクラクション鳴らす率が圧倒的に地方より少ない。
748ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:43:25 ID:???
東京のマナー = 世界の非常識w







あ、非常識はまだ許せるが、法律違反はダメだなw
749ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:44:05 ID:???
東京ではほとんど鳴らさないひとが99%と
地方でもめったに見ないほど狂ったように鳴らし続けるやつが1%
750ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:46:14 ID:???
だから東京のマナーじゃないって。
751ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:17:54 ID:???
>>747
地方でクラクションとか聞くことってまず無いけど
東京の交差点に1分立ってただけでクラクションはどこかしらから聞こえてくる
なぜそんなわかりやすい嘘を・・・・w
752ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:19:15 ID:???
>>744
無免許ですか?
753ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:24:55 ID:???
無免許といわれてむかついてる人は、鳥つけて免許証さらすように。
754ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:35:43 ID:???
>>751
そうか?
俺大阪と福岡に住んだことあるけど圧倒的に東京よりクラクション鳴らすのが多いぞ。
東京に来て驚いたのは歩行者にクラクション鳴らす車が本当に少ないこと。
755ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:48:40 ID:???
2008/10/15現在の交通事故死者ワースト

1位 愛知県  ←東海
2位 埼玉県     ←関東
3位 東京都     ←関東
3位 北海道  ←ロシア
5位 千葉県     ←関東
5位 静岡県  ←東海
7位 茨城県     ←関東
8位 大阪府  ←関西

まぁ現実の事故死者数は、関東のおかしなルールが影響している可能性もある
それとも、ただ単純に運転が下手な人が関東に多いのか

ちなみに関東残りものきなみ上位、新潟の多さはなんだろうこれw
11位 神奈川
14位 栃木県
15位 長野県
16位 新潟県
24位 群馬県
37位 山梨県
756ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:54:16 ID:???
首都圏一都三県の人口は約4000万、日本全体の1/3。
これに加え、物流の中心でもあるため、住民以外の交通流入量も膨大。
交通量あたりの事故率から言えば、首都圏はもっとも安全運転が履行されている地域。
757ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:35:50 ID:???
>>754
> 東京に来て驚いたのは歩行者にクラクション鳴らす車が本当に少ないこと。 

それはいつでも車がいるので、歩行者が車に気付かないということがあんまりないから。
758ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:36:26 ID:???
東京じゃ、ひき逃げは検挙率高いからな。
759ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:37:41 ID:???
>>755
数でなくて、人口比で出さねば危険度はわなからない。
760ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:43:16 ID:???
もうね、今のご時勢、「鏡には古来から魔除の効果があると考えられてきたんだ」の方が普及に効果あると思うんだ。
761ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:45:46 ID:???
んなこというと、絶対付けたくないというのも出てきそうだ。
762ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:01:25 ID:???
交通事故による死傷者数を都道府県別に見ると,死亡者の人口比(人口10万人当たりの
死亡者数)では,滋賀(12.8人),茨城,栃木,高知(いずれも12.1人),徳島(11.9人)が
上位を占めている。

負傷者の人口比では,京都(820.0人)を筆頭に,静岡(798.2人),福岡(783.4人),
徳島(767.0人),和歌山 (766.9人),高知(764.8人)の順になっている。

一方,死亡者の人口比が少ないのは,東京(2.9人),大阪(4.5人),熊本(5.7人),
神奈川(5.8人)などで,負傷者の人口比が少ないのは,沖縄(167.2人),東京(316.3人),
宮崎(327.1人),富山(330.9人)などである。
763ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:05:37 ID:???
死亡者の場合は救急医療が充実しているとかなり減るからな。
負傷者で見るのが順当かな…
764ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:06:34 ID:???
田舎ほどマナー悪い=無闇に飛ばすやつ多い=事故多い

これはガチ
765ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:11:58 ID:???
>>754
東京は車と歩行者がかなり分離されているだろ、鳴らすような場所がそもそも少ないよ
766ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:14:14 ID:???
田舎は車で飲み屋に行くのがデフォです。
どんな小さな飲み屋も駐車場完備です。
767ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:15:14 ID:???
>>764
ソースも出さすにそんなこと書かれてもw
俺の感覚だと田舎はのんびり制限速度で走ってるように思えるが
まぁ感覚だからソース無しw
768ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:20:54 ID:???
>>766
田舎に引っ越して一番驚いたのがそれだな。
でも、交通機関もタクシーも代行もないから、どうしようもないんだよな。
あ、自転車で行けばいいのか!
769ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:21:45 ID:???
タクシーはありますよ。 呼ばないだけで。
770ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:22:45 ID:???
気にする人は家族に送ってもらって来て
迎えにも来てもらいます。
771ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:21:41 ID:???
>>755
マジで首都圏高いなぁ
神奈川とかもっと上だろと思うんだけど
神奈川人は昼間東京に仕事しにいってるから
そいつらが東京で事故起こしてるとも考えられるな
772ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:28:35 ID:xKFiwcro
>バカ自演野郎
人口も交通量も圧倒的に多いんだから、絶対数は多くて当然だ低脳。

おまえ、何やっても全部同じパターンだな。
他人に指摘された矛盾にまったく耳を貸さず、支離滅裂な持論を固執。
そんなんじゃ一生社会復帰できないぞ?俺はおまえが心配だよ。
773ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:30:20 ID:???
あ、すまん、おまえは一度も社会に出たことないから、復帰って言葉はおかしいな。
社会参加できず死ぬまで引きこもりのままだぞ?に訂正する。
774ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:51:44 ID:???
×引きこもりのままだぞ?
○引きこもりのままだぞ
775ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:56:17 ID:???
?がついていたままのほうが、「それでいいのか?」という意味が感じられてよかったと思う。
776ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:17:27 ID:???
>>775
そうそう
777777:2008/10/16(木) 22:32:52 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:02:04 ID:???
>>767
東京では湾岸道のようなモロ産業道のトラックやタクシーはかなり殺気立ってる。
田舎の方はトラックもタクシーも乗用車でもとにかくスピードを出す。

50km制限の道でも70〜80km/h、つまりほぼ一発免停な速度が普通。
これより遅いと激しく数珠つなぎに車が詰まる。
なので車道を自転車で走るのは自殺行為…と思いきや
農家のジジババはママチャリで片側一車線をちんたら走る。
歩道がちゃんとあって歩行者も殆どいないのになぜか車道を走るので怖い怖い。

ソースは月一で地方営業所に出張してる俺の経験。

>>766
今は車来店の客に酒出しても処罰されるようになったので
駐車場がある飲み屋でも閑古鳥らしいぞ。
779ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:04:25 ID:???
>>768
自転車でも酒飲んで乗ったら飲酒運転で切符切られるわけだが
780ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:18:03 ID:???
>>779
酒飲んで乗ったらではなく、酒に酔って乗ったら。
781ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:50:58 ID:???
>>780
お前っていつもつまんないとこばっかりツッコミ入れるよなって良く言われるだろ。
782ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:00:57 ID:???
つまんない奴はこの自演野郎w>>772-776
何にファビョってるんだw
783ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:09:47 ID:???
>>782
お前の行く末を心配してくれるいい人じゃまいか
784ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:16:30 ID:???
>>782
引き籠もりじゃ苦言を呈してくれる友人なんていないか
785ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:16:28 ID:???
>>782
それ自演じゃないし。 
そうとう病んでるよ。だいじょうぶ?
786ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:17:43 ID:???
>>781
ところで軽車両には酒気帯び運転に罰則はないって知ってた?
787ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:46 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:49:05 ID:???
>>786
罰則がない禁止事項なんていくらでもあるがお前は罰則がないとルールを守れないのか。
>>道交法第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。

ところで軽車両の飲酒運転はアルコールチェックがないって知ってた?
警官から見て危なっかしい運転してれば酒気帯び程度のアルコール量でも
飲酒運転で違反切符切られるんだよ。
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:05:27 ID:???
>>788
罰則がないときいただけで、もうそれを守らない話ですか?
よくもそんなことが思いつくなぁ。
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:08:04 ID:???
> 警官から見て危なっかしい運転してれば酒気帯び程度のアルコール量でも 
> 飲酒運転で違反切符切られるんだよ。 

馬鹿な警官でなければ、今どきそんなことをする奴はいない。
チェックなしでは証拠が残らないので、異議申し立てをすれば
飲酒運転についてはほぼ無罪になっている。
 
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 15:29:20 ID:???
>>789
>>780 >酒飲んで乗ったらではなく、酒に酔って乗ったら。
>>786 >ところで軽車両には酒気帯び運転に罰則はないって知ってた?

この流れで「酒飲んでいても酔ってなきゃ罰則のある飲酒運転にならない」と取らずにどう取れと?

>>790
自転車の飲酒で異議申し立てした判例を上げてくれ。
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:20:00 ID:???
>>791
> 酒飲んでいても酔ってなきゃ罰則のある飲酒運転にならない

とは論理的に繋がるが
「だからそれをしてもいい」と発展させるのは倫理的にどうなのよ?
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:26:13 ID:???
>>788
警官の主観で切符切って有罪になった例を挙げてくれ。
そんなの知らないぞ。
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:32:54 ID:???
>>792
流れの読めない奴なんだな。
酒を飲んでいることは前提だろ。
>>786はそれが罰則のない酒気帯びか罰則のある飲酒かを問題にしている。

ということは酒を飲んでも酒気帯びなら罰則がないのだからいいと考えていることになるな。
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:35:59 ID:???
>>794
いいかどうかは価値観の問題だろ。

君はそれを見ていいと思った。
俺は罰則がないのはよくないなと思った。

そういうこと。
796ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:37:39 ID:???
元の文には良いか悪いかなどの価値観や正義観に関することは何も書かれていない
受け取る人が、そのひとの価値観や正義感によって判断するものだよ。
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:38:49 ID:???
>>793
はぁ?
チェックなしは異議申し立てをすればほぼ無罪になっているんだろ?
だったらその例をあげてくれと言ってるだけなんだが出任せでも言っているのか?

異議申し立てすれば無罪になっているということは、アルコールチェックなしの
飲酒自転車取り締まりがあることを>>790は知っているということだ。
でなければ無罪になるはずがないからね。
798ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:40:47 ID:???
>>795
苦しい理論のすり替えだな。
酒気帯びに罰則規定がないことの是非なぞ話し合っていない。
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:43:18 ID:???
>>797
>チェックなしは異議申し立てをすればほぼ無罪になっているんだろ? 

それは790が言っていることで、俺はそんな事例は知らない。
800ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:45:09 ID:???
>>798
酒気帯びに罰則規定がないからやっていいとも話し合っていないよ
論理のすり替えも何もない。 
やって良いという方向にあなたは話を進めた。
他の人はそんなことなど思いもしなかった。
それだけでしょう。
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:47:02 ID:???
>>799
だったらそのうち>>790が答えてくれるだろ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:47:33 ID:???
罰則がないとルールを守れないという話にしたのは
>>788だと思うんだが、いつのまに話がすりかわってるんだ?
803ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:49:11 ID:???
>>801
>>788の言っている事例を、どうして>>790が答えるんだ?
普通に考えれば788が答えるしかないだろう。
それとも790と788は同一人物なのか?
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:49:43 ID:???
>>800
発端になってるレス>>768を百回読めよ。
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:50:59 ID:???
>>799
自動車ではそういう事例が以前たぶんあったと思う。
探すのも面倒なので、たぶんとしか言わないけど。
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:51:58 ID:???
>>804
自転車で行けば帰りは押して帰れるじゃないか。
自動車じゃそうはいかなだろ。
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:52:37 ID:???
>>803
飲酒自転車の無チェックで無実になったと言っているのは>>>>790だからだよ。
ところで無関係なお前がなんでそんなに必死なんだ?>>803>>790なのか?
808ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:53:51 ID:???
>>806
自動車移動がデフォになってる田舎道を自転車押して徒歩で帰るのか。
都会の話ならわからんでもないがね。
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:54:21 ID:???
どうも他人を犯罪者に思えて仕方がない奴がいるようだが
もっと他人を信用してもいいんじゃないかとおもう。
ギスギスした世の中はいやなもんだよ。
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:57:03 ID:???
>>806
飲み屋で良い気分の酔っぱらいオヤジが違反になるからなんて殊勝な考えでチャリ押して帰るわけないじゃんw
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:58:18 ID:???
>>807
俺は803=793だがなにかおかしいか?
同じスレで話をしているのに無関係はないだろう。
それとも807と790はここで話をしているという以外になにか特別な関係があるのか?

警官が酒気帯び運転と思われる自転車に、主観で飲酒運転の切符を切ったという事例を
俺は知らないから、どこでの話?と訊ねてるんだが。
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:59:14 ID:???
>>810
わけないと思うのは、あなたの価値観や常識。

俺は押して帰るよ。当然だろう。
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:00:04 ID:???
>>808
自動車移動がデフォの道を、わざわざ自転車で行ったんだろ。
そのくらいはするよ。
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:02:10 ID:???
>>811
>>790が知っているはずの事例の提示に、判例提示とは無関係なお前が必死になって
「なんで>>790が提示しなきゃいけないんだ」と反論しているからそう思っただけだよ。
>>793なのは話の流れでわかるから安心しろ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:05:13 ID:???
>>812-813
田舎者乙

ところで田舎って夜チャリ乗ってて職質されたりすんの?
警察まで内輪で固まってて車ですら違反切らないって聞くけど。
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:18:01 ID:???
>>814
その事例を最初に言ったのは788なんだから788にきくのがまっとうだろ?
なんで788にきいたらいけないのかさっぱりわからん。


817ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:19:55 ID:???
自転車で飲んだら、乗って帰るのが当然と思ってるような奴は
自板には来ないで欲しいな。 自転車のりの面汚しだ。
余所者の荒らしか?
818現状:2008/10/17(金) 18:04:04 ID:???
>>766
今は車来店の客に酒出しても処罰されるようになったので
駐車場がある飲み屋でも閑古鳥らしいぞ。
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:53:00 ID:???
>>818
> 今は車来店の客に酒出しても処罰されるようになったので 
これは本当?
その客が車を置いて帰ってもダメなの?
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:03:57 ID:???
正確には客が飲酒運転で捕まった後に店側が車来店と判っていて酒を出したと判った場合に、だな。
車を置いて帰ったのなら飲酒運転で捕まることもないので問題なし。

が、店側にしてみれば車で来た客が酒を飲んだ後に本当に置いて帰るかなんて予測できないので
実質的に車来店には酒を出さないのが店毎のルールになっている。
酒飲んだからって駐車場に車置いて帰られても困るしな。

例としては駐車場付きのファミレスなどの「車でご来店のお客様にはアルコール類をお出しできません」という注意書き。
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:35:55 ID:???
なるほど、酒の提供そのものが違反というわけじゃなく
飲酒運転があったときに、その人への提供者が違反ということね。
822ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 09:08:13 ID:???
それでも田舎ものは車で飲みに行く
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:51:30 ID:???
それは田舎者だからではなくバカだから
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:13:56 ID:???
まぁいままで酒酔いのまま帰っていたのなら店にも内緒で車で来る馬鹿はいそうだね。
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:52:53 ID:???
田舎なら、店の駐車場に止めなくても
いくらでも路駐できるしな。
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:07:46 ID:???
結局ミラーはいらないってことかな
もう話題も全然変わってるしw
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:23:21 ID:???
イメージと例外だけで田舎を語ってみたり無免が車道走行を語ってみたりするだけだもんな。
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:52:55 ID:???
義務じゃないので、安全意識の高い人だけつければおk。
傾向としては、ふだん車やバイクに乗ってる人ほど有用と感じる。

以上。
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:58:42 ID:???
>>828wwwwwwww
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:16:17 ID:???
>>828をほんやくするよ

義務じゃないからつけないって奴は安全意識の低いアホ。
車やバイクに乗ってない免許もない半端者だから必要性に気がつかない。

おk?
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:20:58 ID:???
おk。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:21:39 ID:+Kr7+Jmp
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
・じーっとシッティングでこぐだけの人wwwwwwww
・ミラーに頼りきって目視しない人wwwww
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:23:29 ID:???
>>830が本音だってのまるわかりだから反発されるんだよな。
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:23:35 ID:???
ミラーつけずに目視で確認する奴のほうが普通に安全意識が高い人って答え出てるじゃん





















上でさんざんw
835ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:27:43 ID:???
ミラー&目視>>>>>目視オンリー>>|引きこもりの脳内壁|>>>ミラーオンリー
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:28:40 ID:???
>>834
振り返る時に妙にふらつくから自動車乗りとしては鬱陶しい
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:29:55 ID:???
少なくとももう「〜ミラー必要?」次スレは必要ないなw
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:35:50 ID:???
>>837
「車両」としての振る舞いを理解できないローディが居る限り
ミラー必要論は無くならない・・・

ローディが全て氏ねば良いんだがバカの根絶は難しい
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:46:59 ID:???
>>833
本音が判るってことはその理も理解した上で正論に反発してるってことだ。
つまりガキの駄々じゃん。
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:11 ID:???
理なんてあったの?
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:38 ID:???
>>834
その餌もう腐ってるじゃん。
たまには違うことも言えよ。
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:42:56 ID:???
馬鹿が腐った餌に釣られてるwww
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:37:20 ID:???
随分必死な釣り師だなぁ…
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:42:06 ID:???
すごいなw
どんどん釣れてるw
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:55:49 ID:???
>>840
自転車にミラーを付ける理が無いのなら同じくミラーがあっても目視するバイクにもミラー付ける理はないことになるな。
846ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:03:15 ID:???
だーーーーかーーーーーーーらーーーーーーーーーー





そろそろ飽きられてることに気づけよ>無免引きこもり















俺みたいな短気バカがいらだってつい煽りに乗っちまうじゃねーかよ!








847ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:12:08 ID:???
>>846
バーカバーカ
848ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:19:39 ID:???
むっきーーーーーーー
849ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:38:57 ID:???
>>391で買ったミラーのアームがぽっきり折れた。
駅に停めていた時に誰かに押されて隣の自転車に押しつけられて折れたようだ。
やっぱり安物はダメだな。

前述の通りB&Mのサイクルスター901/3を買ってきた。
こいつならバーエンドだけじゃなくハンドルマウントのバンドもついているので
最悪根元の樹脂部が折れてもお蔵入りにはなるまい。
850ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:19:37 ID:???
統計で出てたけど、自転車事故の多くがミラー装着車
851ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:20:12 ID:???
どこの統計?
852ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:20:43 ID:???
自動車事故のほとんどもミラー装着車だな。
853ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:26:10 ID:???
相変わらず腐った餌で入れ食い状態wwwwwww
854ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:43:37 ID:???
自動車事故の99%以上は運転免許保持者なんだよ。
運転免許って危ないよなあ。
855ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 06:50:15 ID:???
ローディの事故の大半は当て逃げだから統計には乗らんわな
856ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 19:11:44 ID:???
ミラー見てて前方不注意が事故のほとんどらしいね
857ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 19:14:04 ID:???
出ました!脳内統計w
858ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:04:04 ID:???
らしいって言ってるだけで統計なんか取ってない。
859ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:34:24 ID:???
ミラーは走行中は振動がひどくて、かなり注視しないと、まともに見えない。

注視するほどなら、後ろを見た方が早いし、何より自転車は周囲の音がよく聞こえるので、
後ろに車やバイクがいることくらい、振り向かなくても分かる。

バイクは自分自身の音がうるさくて、周囲の様子が分からないし、フルフェイスヘルメット
なんか付けていると、振り向くことさえ不可能。
860ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:42:04 ID:???
振動しないし、チラッと見たらかなり後方まで映るのでしばらく後の状況を予測するのに使える。
音の聞こえるぐらいの距離になると振り返った方が効果的
861ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:54:51 ID:???
結局まともに使えるミラー無いよね〜って話なのか。
862ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:55:46 ID:???
>>860
ミラー無くても交通状況把握しながら走ることは可能だけどね
って言うか当然の乗り方だわな
863ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:56:25 ID:???
振動しないってどんだけ低速なんだよwww
ありえねw
864ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:09:04 ID:???
よっぽど舗装の悪い田舎道なの?
865ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:20:59 ID:???
>>859
振動があったってミラーの確認なんて精々0.5秒以内だよ。
ミラーはあくまで目視の補助。大雑把な後方情報が手に入ればいい。
お前物体の認識力がかなり低いだろ。

つかバイクで振り向き目視ができないってヤバすぎ。バイク乗るなよ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 02:00:59 ID:???
>>865
振り向き時間の短縮の為に有るだけなんだけどね
ママチャ並みの鈍亀ならともかくギリギリの速度で走っていると
前方不注意の時間は短ければ短いほど良い・・・
鈍亀には理解できないだろうが・・・
867ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 02:09:12 ID:???
借金で首が回りません><
868ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 03:09:52 ID:???
見えなくなるほどには振動しないけどな。
剛性低いんじゃね?
869ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 04:14:24 ID:???
動体視力が低いんだろう。
870ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 04:51:08 ID:???
よほどの鈍足か田舎道みたいな他の車両が70km/hデフォなんて道走るんでないなら
相対速度差はそれほど大きくないからミラー注視しないと何がいるか判らないのはやっぱ脳疾患なんじゃね。
871ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:06:10 ID:???
だろうな
872ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:23:00 ID:???
相対速度が低い時こそこまめな後方確認が必要になるからな
873ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:43:36 ID:???
相手が一台しかいないならね
874ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:30:04 ID:???
873は何が言いたいんだろう?
875ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:32:25 ID:???
>>859
バイクって目視で後方確認出来ない人は免許もらえないって知ってた?知らなかったでしょw
876ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 10:24:42 ID:???
じゃ、自転車もミラーじゃなく目視が基本だな

ミラーいらねでこのスレ終了w
877ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:17:11 ID:???
自転車でまともに見えるミラーってママチャリについてるような大型の物意外ないよな。
878ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:27:40 ID:???
>>877
たしかに、あれくらい顔の近くまで伸びてて大きいのじゃないとまともに後ろ見れないね
しかもママチャリでまたーり走ってるときくらいだな、速度あげるとそれですら使えない
ロードとかで高速走行時に使えるようなミラーは無いよマジで
879ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:01:01 ID:???
小さい鏡像から状況を把握できないのはIQが低いからだな。
880ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:19:32 ID:???
バロスw
881ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:21:38 ID:???
IQが低いとこういう>>879低脳な煽りしかできないのですね、わかります。w
882ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:39:00 ID:4buqsrqP
ミラー厨の現実

・ミラーかっこ悪wwww
・振り向くとふらつくウンチwww
・初心者御用達wwwwww
・耳が悪い人www
・デコチャリwwwwwwwww
・変なデブwwwww
・小径と糞巣のバカwwwwww
・じーっとシッティングでこぐだけの人wwwwwwww
・ミラーに頼りきって目視しない人wwwww
883ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:44:02 ID:???
俺もミラーが欲しいな
オートバイ乗ってたんで、背後に車の気配を感じたときは、つい右前方を見てしまう。
884ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:58:15 ID:???
必要かどうかじゃなくて、着けてない理由をこじつけるスレだからな
まあ結論としては、自己責任だし着け無くても全く問題ない
だからと言って着けてる方がおかしいとか言うのは有り得ないだろ
着けた方が手間が省けて安全性が上がるのは間違いないんだし
885ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:11:19 ID:???
フラットバーでサイクルスター901/3を今までグリップの内側辺りから下向きにつけてたのを
ハンドル先端付近から下向きにつけてみたらブレがひどくてこれは使い物にならないと思った。
たわみ量は距離の4乗に比例するんだっけ?取り付け位置によっても随分ブレ方が違うね。
886ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:19:26 ID:???
このスレが必要ないことはわかった。
887ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:30:47 ID:???
まぁ、とりあえず、ミラーは役に立たないってことがわかっただけでも
このスレは役にたった
888さんぽーる:2008/10/22(水) 22:51:55 ID:???

はっはっはっo(^-^)o
889ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:25:15 ID:???
ちなみにフラットバーハンドルの端に着けて40km/hで走っても全くフぶれないよ
ちらみ程度でも後ろの車、バイクははっきり確認できる
慣れれば見る角度がすぐ分かるからね
890ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:26:38 ID:???
自転車を運転していてミラーが運転の邪魔になることはまず無い。
ミラーがあれば前方から注意をそれほど逸らさずに極短時間で後方の状況が大まかに掴める。
こう考えてるのでミラーは付けてます、ミラーは使い方しだいで安全運転に大きく貢献しますよ。
きっとミラーが危険と言う人はミラーを上手に活用できない不器用な人なんだと思います。
891ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:30:12 ID:???
ミラーが危険とかどこに書いてあんの?
妄想!?
892ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:42:12 ID:???
>>891
書かれて無かったですか、それは良かった。
流し読みしてるとそんな意見があったように思えたんで、失礼しました。

ミラーを付けるのを迷ってる人は一度付けてみることをお勧めしますよ、それほど出費にもならないですしね。
カッコが少し悪くても安全第一ですよ。
893ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:55:55 ID:???
>>890
ミラーが無いと確認できないオマイがどう見ても不器用な人なんだと思います。先生^^
894ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:04:38 ID:???
>>893
私をミラーが無いと確認できない人だと思った理由を教えて。
っていうかもう寝なさい。
895ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:07:35 ID:???
B&Mサイクルスター901/3の使用感。

前々回のSPYミラー、前回のWJ-168 MIR008と凸面鏡のサイクルミラーを使ってきたせいか
サイクルスターの平面鏡の狭い視界に戸惑いはあるものの後方視認性は最高。
凸面鏡だと夜に車道を走ると広い視界内で接近してきたヘッドライトの光が乱反射してしまい
全く見えなくなっていたが、サイクルスターはそのようなこともなくしっかりと車体まで確認できる。

マウント部は樹脂製、アーム部分はアルミダイキャストで少々重めだが
不意に倒してしまったり立て掛け駐輪などでも折れる心配はないだろう。
可動部はボールマウントでミラー部、アーム基部、マウント基部の3ヵ所。
アーム基部はモナカ面に水平にスリットが入っていてアームが真横に倒れるようになっている。
買ったものの個体差だと思うがミラー部を繋いでいるボールマウントが微妙に緩く
少し過締めないとロードギャップの振動で角度が変わることがあった。

左右対称なのでハンドルのどちらにも付き、バーエンドマウントと共に
ハンドルバーマウントが一緒に付いてくるのでハンドル状況に合わせて選べる。
バーエンドマウントの差し込み内径は17mm、ハンドルバーマウントのバンドは一番広くして40mm
他の付属品は滑り止めのゴム板と六角レンチ。

欠点は前述の視界の狭さと振動でミラー角度が変わる点、後は値段が作り相応に高いというところか。
896ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:18:01 ID:???
>>894
そいつはいつもの曲解して煽りたいだけのガキだ。ほっとけ。

ミラーは言うなれば固くなった瓶の蓋を素手で開けるより滑り止めのシートを使った方が楽とか
トレッキングするのにそのまま手ぶらで歩くよりトレッキングステッキを使った方が楽といった
「同じ行為でも補助器具を使えば少ない労力で同じかそれ以上の効果がある」というだけのことだしな。
897ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:31:00 ID:???
>>891
スレ100回読み直せ
898ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:31:35 ID:???
>>893
確認できないなんて書いてありませんよ。
899ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 03:05:33 ID:???
ミラーは不要ってことでこのスレ終わり
900ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/23(木) 03:10:45 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  900
 ∈ミ;;;ノ,ノ
901ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 03:59:17 ID:???
>>899
義務でもあるまいし、不要だと言う結論はとっくに出ている。
付けようが付けまいが自由。
902ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 04:35:14 ID:???
道歩く時もミラー欲しいわ、後ろからチャリ来たら
さっさと抜いて行って欲しいから
903ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 06:47:01 ID:???
ま、あれだ。
ミラーが意味ないとか、ツカエネーとか言ってる香具師はミラーっちゅー道具が上手く使いこなせない不器用な香具師ってこってす。
904ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:04:26 ID:???
ミラーより方向指示器を付けるべきである
もしくは手信号を徹底しろ
905ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:00:46 ID:???
>>863
安物ミラーかバイクの寿命で振動しまくりのどちらか
906ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:50:23 ID:???
>>904
運転の危険なDQN車になればなるほど効果が無い罠<手信号
907ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:37:02 ID:???
>>904
> ミラーより方向指示器を付けるべきである 

マジで付けたいので、自転車用のを売ってくれよ。
908ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:38:11 ID:???
>>906
キチガイ相手に常識が通用しないことを主張しても何の役にも立たない。
909ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:57:15 ID:???
>>908
違う違う、言い方悪いな。手信号の意味自体が伝わらない。てか自転車乗りじゃなきゃ割とわかってくれない。
910ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:23:12 ID:???
>>909
なるほど、訂正する。

馬鹿相手に常識が通用しないことを主張しても何の役にも立たない。
911ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:22:24 ID:???
>>910
じゃあウインカーつける・・・
912ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:25:43 ID:???
913ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:04:31 ID:???
俺もウインカー欲しいよ売ってくれよ。
今ならLED使って、省電力で明るいのも作れるだろ。

サドル下あたりに付けて。手元で左右のランプが付けられたらいいなあ。
914ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:13:01 ID:???
腕を上げると傾きセンサーで点滅をはじめるアームバンドのウィンカーランプがあったな。
915ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:20:37 ID:???
916ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 02:30:23 ID:???
ミラー不要と決まったとたん
ウィンカーのスレとなりましたw
917ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:27:38 ID:???
自転車のウィンカーって
電池で明るい昼間でも見えるくらい明るくできるのかな?
それともダイナモ必須かな?
918ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 05:30:00 ID:???
>>915は電池式のようだが。
919ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:04:44 ID:???
>>916
ミラーが必要って事を認めたくないローディが話を逸らそうとしてるだけですよw
920ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:09:05 ID:???
>>918
電池がどのくらい持つとかは書いてある? 携帯だと読めん。
921ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:11:44 ID:???
そもそも日本国内で買えるのか?
922ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:30:18 ID:???
ミラー不要と決まったとたん
ウィンカーのスレとなりましたw
923ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 12:14:23 ID:???
ブリジストンのモンテカルロとか宮田のスーパーサリーにでも乗っとけw
924ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 13:41:10 ID:???
正直単二を4本使ってもいいから・・・

・3Wのメインライト&点滅するポジションライト
・リアフラッシャー
・ウィンカー
・電子ブザー(警笛)
・サイコン(速度&ケイデンス)

ポジションライト&フラッシャーは明暗で自動点灯、
メインライトはサイコン連動で走行し始めると点灯するようにしてもらいたいな。

まあクロップスの3Wライトベースでコンパクトにお願いしたい。
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:25:57 ID:???
10万円だな。自分で作れ。秋月で集めればウインカー部分は1万だろう。
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:31:32 ID:???
1万もかかりますかね?
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:54:35 ID:???
LED球が結構高いから行くんじゃね?
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 07:08:56 ID:???
そんなに明るいのを使う必要はないでしょ。
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:54:19 ID:???
今のLED球は消費電力を押さえているからそんなに明るくないのに高い。
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:09:42 ID:N4tApZe3
ミラー不要と決まったとたん
ウィンカーのスレとなりましたw
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:13:19 ID:???
めでたし、めでたし。
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:41:24 ID:???
>>930
必死だな
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:42:40 ID:???
冷静に見れば

スレ違いな話をしている連中が必死
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:07 ID:o23sM3YC
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:24 ID:???
そろそろ次スレ立てとく?
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:31:41 ID:???
次スレはいらない。
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:17:47 ID:???
>>933
相手にされないからって毎度同じコピペを貼るほどの必死さは感じられないが?
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:45:39 ID:???
次スレのタイトル決めよっか
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:32:44 ID:???
自転車にはウィンカー必要?
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:08:12 ID:pgWv9BQ9
次スレもう立ったね^^
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:30:42 ID:???
前スレがあったのか。
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 14:06:56 ID:854eJ81o
ミラー厨はちゃんとここ埋めてから次スレにこいよ
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:18:45 ID:???
ロードの場合、右ブラケットに固定出来ればいい高さだと思う。
下ハンの先っちょにつけても狭い視界しか得られない。
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 09:14:54 ID:???
高さは良くても幅が足りない。角度あわせても申し訳程度しか見えん。
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 10:47:44 ID:???
バイクでおなじみステーの長いナポミラー付けようぜ!
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:01:57 ID:LqMHVMjp
本当に使えるのはステーで自分の顔近くにミラーがきてる物だけ
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:04:35 ID:???
俺は下ハンの先っちょだけ、先っちょだけでいいから
ちょっと穴の中に入れてぐいって固定する奴使ってる。

暗い時間に幹線道路を走るときとか、後ろからの車
のランプが早めに確認できるのでいいと思ってる。

それ以上の情報は目視で見たほうがいいし。

ガンダムの、音と光が出るだけの接近レーダーみたいなもんだ。
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:46:15 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/zitensyadepo/sweet-mirror/
漏れが付けてるミラー。
取り付け部が金属なので傷が付く。
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 13:22:26 ID:???
>>948
ダイソーに同じような取り付け方法のが売ってたな
形も似ているような… もしかして…
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 18:11:25 ID:nn0fXnrR
なんで使えないし必要のないミラーを付けたがる不思議
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:49:49 ID:???
>>950
いつもの不器用乙
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:42:59 ID:???
>>949
順序としては948のミラーが百均に真似られたってところだろうな。

つかネーミングセンスがすげぇ>>948
suitoならわからなくもないけどsweetってモロに書いてあるし。

>取り付け部が金属なので傷が付く。
使い古しのチューブ切って巻くだろ普通。
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:19:18 ID:???
チューブをはさむと分厚すぎて入らん
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:54:35 ID:nzyX1Bis
ミラーが無いと後ろ確認できない初心者は自転車乗るなよwフラフラ怖いなぁww
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:21:54 ID:???
必死な不器用君乙>>954
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 09:46:02 ID:???
>ミラーが無いと後ろ確認できない
なんでこう思うかなぁ。ミラーで後方確認する時もあり、目視で後方確認するときもある、と思えないか?

なんてマジレスしたりしてなっ
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:02:46 ID:???
構って欲しいから判ってて言ってるんだろ。
スルーしとけ。
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:18:12 ID:???
右上用ミラーを右下に付けようと思って、ミラー部を180度回転させたら、ボールジョイント的にそれは無理である事が分かった。(´・ω・`)
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:49:43 ID:/NTRRtfO
ミラーはあくまで補助、目視と言ってるが
現実は目視をしなくなってるよね、正直かなり危険行為
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:08:06 ID:???
>>959
そりゃおまえだけだろ
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:15:42 ID:???
もうほっとけ。
いつもながらワンパターンな釣り針ばっかだ。
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:46:44 ID:???
と、反論できないワンパターンなレスばかりw
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:00:45 ID:???

理屈じゃないんだ

感じるんだ!!

964ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:29:10 ID:???
>>962
何の根拠も無い>>959一人の妄言にどう反論しろと…
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:19:02 ID:???
いや、>>659本人が実際そうなんだろう。

>>659の言うとおり、そうなったら本当に危険だと思うから
>>659は自転車乗るのをやめたほうがいいとおもうよ。
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:09:46 ID:???
道路にカーブミラーが設置してあったら、ミラーにたより過ぎて
その他の安全確認、危険回避の行動をとらなくなるのか?
もしそう思うならカーブミラー撤去運動でもすればよい。
あまり賛同は得られないと思うぞ。

自転車にバックミラーが装着してあったら、ミラーにたより過ぎて
その他の安全確認、危険回避の行動をとらなくなるのか?そんなわけない。

ボクチンの美しいバイクにミラーなんてかっこ悪い物つけれねーよ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

と正直に言えば多くの賛同を得られると思うぞ。
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 14:05:55 ID:???
>>965
言いたいことも目指すレス相手も判るんだが、
ちょっと可哀想なリンクミスしてるぞw
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:32:56 ID:???
ほんとだ。 超かっこ悪いよ。馬鹿じゃね? 死ぬの?
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:48:12 ID:???
リンクミスとミラーとどっちがカッコ悪いか
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:27:32 ID:???
>>968みたいに他人の尻馬に乗ることしか知らない奴よりはリンクミスの方がマシかな。
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:28:51 ID:???
なにそれ? 面白いと思ってんの? 馬鹿じゃね? 死ぬの?
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:20:28 ID:???
まぁそういらつくなよ
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:21:16 ID:???
なにそれ? イラついてなんかないよ? 馬鹿じゃね? 死ぬの?
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:51 ID:???
>>971 >>973

超即レスワラタ
顔真っ赤にしてリロードしまくってんだなwww
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:36:33 ID:???
なにそれ? 顔赤くなんかないよ? 馬鹿じゃね? 死ぬの? 
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:35:59 ID:???
なにそれ? 顔赤くなんかないよ? 馬鹿じゃね? ;死ぬの?

↑これで埋めるのか?
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:49:54 ID:+Q1jp69F
ミラー厨は必死w
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:08:17 ID:???
老人のバックミラー止めて欲しい
壁や人にガンガン引っ掛けるだけの凶器だよありゃ
そもそも全然見てないし
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:26:11 ID:???
それをここで書いても肝心の老人には伝わらないだろうな。
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:23 ID:???
老人は2chの自板なんて見ないしな
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:14:05 ID:???
決めつけるなよ。おれは年を越せればで76歳だ
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:27:56 ID:???
で、バックミラーで人を引っ掛けてるのか?
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:48:16 ID:p1chckS1
バックミラーってなんだよ?w
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:22:05 ID:???
夜はライトが反射して分かりやすいし、左折車の動きも分かりやすい
後ろ振りかえって確認しても幅寄せしてくるアホも居るし、千葉の殺人鬼見たいなのも居るから背後には気を付けないとな
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:32:01 ID:???
ライトの反射は凸面鏡にはかなりヤバイ。
元々映る像が小さいのにヘッドライトが大映りになって距離はおろか何が近づいてきているかも見えなくなる。
冬場は日が落ちるの早いし暗くなってから車道走ることがあるなら平面鏡が良い。
サイクルスター最高。
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:16:37 ID:???
俺もサイクルスターだけど、ダサくなるとはいえ、もうほんのひとまわりだけミラーが大きくなってほしいかなと思う。
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:15:16 ID:???
サイクルスターは必要最低限の大きさだしな。
ただミラーで見たい方向を限定的に考えればこれでも十分とは思う。

俺はミラーは5時半〜6時方向のほぼ真後ろに固定、
車変時に必要な隣り車線やらの4時〜5時方向は目視で確認するようにしてる。
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:04:33 ID:???
Topeakのバーエンドバーミラーが
もう少し実用的になってくれればなあ。
カッコはあれが一番マシに思える。
全部収納される必要もないんだし、
何か上手い事考えてくれんかなあ。
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 08:41:04 ID:???
フラットは選択肢が多いんだからどーでもいい。
問題はドロップハンドル。
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:11:58 ID:???
そんなあなたにREEVUでし

991ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:03:38 ID:???
俺のチャリは選択肢が多いフラットハンドルだから
ドロップハンドルはどーでもいい
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:48:19 ID:???
選択肢が多いからベストな位置を考えるんだろ
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:35:18 ID:???
992が考えるベストな位置はどこ?
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 01:13:25 ID:???
今のところグリップの下
995ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:01:17 ID:???
サドル後ろの下なんか邪魔にならなくていいぞ。
996ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 18:43:56 ID:???
>>992
それ各自が考えればいいことじゃね
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/17(月) 10:13:28 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/17(月) 10:13:59 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/17(月) 10:14:31 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  999
 ∈ミ;;;ノ,ノ
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/17(月) 10:15:06 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  1000
 ∈ミ;;;ノ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。