■■■パーツ・自転車用品の使用感 part32■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
68STR ◆qj5zEwXUS.
>>8

b&mのミラーも1年程でミラーが落ちそうな程に
千切れてしまいました。取り付け、台座から。

また、同じものを買いなおしましたけど。

ミラーがあると、振り返る為に体力を消耗せず
に良いから手放せなくなった。

長距離の走る際の後半なんか、特に。
69ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 15:03:05 ID:HI+jlf2U
でも、死角があるから振り返ったほうがいいぞ
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 15:51:18 ID:???
そりゃミラーがあろうと無かろうと、曲がる時や止まる時みたいに行動を起こす時の
後方確認なら振り向いて目視するだろ。


71ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:51:05 ID:???
近所のショップに、アイウェアに張り付けるミラーが売っていたぞ。
5円玉の穴くらいの大きさで、レンズに両面テープで固定するんだが・・・
正直、ろくすっぽ見えなさそう。
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:55:36 ID:???
>>71
そんな近距離じゃ目の焦点が合わせられないだろうな
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:45:53 ID:???
自転車用ミラーなんて視界狭すぎだから結局振り返ったほうがいい。
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:19:00 ID:???
ミラーがあれば振り返らなくていいなんて誰も言ってない
振り返る頻度はミラーなしのときと変わらない
ミラーなしのとき振り返らない局面でも後ろの情報が増えるのがメリット
クマー
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:35:48 ID:???
振り返ればいいだけの話じゃない。
不完全な情報で安心するのは危険。
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:37:38 ID:???
つまりミラーの存在価値は無いと
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:09:27 ID:???
>75
>74
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:14:57 ID:???
>72
目の焦点はミラーの面に合わせるんじゃないよ。
ミラーの中の景色に合わせるから、ミラーが目の直前にあっても問題は
ない。が、その商品自体は眼と顔とグラサンの相性が合わないと使えない。
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:15:43 ID:???
>>77
ミラーを見る代わりに後ろを見ればよい。
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:28:15 ID:???
やっぱナポレオンミラーじゃないとダメだな
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:38:56 ID:???
ミラー部屋は燃える。
「ほら、見てごらん」「いやーん」
「繋がってるところが写っているよ」「ああん、いや、だめ」
フリータイムで6回やったことがある。
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:54:03 ID:4KtiTen5
81はネコ?タチ?
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:06:40 ID:???
後方確認が億劫になるほど疲れたら、輪行して帰るだろ、常識的に
考えて。
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:09:22 ID:???
>79
君は「より良く」とか考えたことがないんだろうな。
社会に出て一番役に立たない人種だよ。
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:13:37 ID:???
>>84
具体的に反論できない阿呆がよくそういったレスを書く。
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:16:06 ID:???
>>84がお目目真っ赤にして反論(と本人は思っている)をもうすぐ書きますよ

↓↓↓
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:24:34 ID:???
>>86
おまえって、スネ夫みたいなやつだな
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:25:46 ID:???
視野角としちゃトイペの芯並のミラーで見たいところを見えるように首を動かす労力で後方が見られます。
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:04:10 ID:???
人間の視界って結構広いから、
広報確認程度ならちょっと顔を横に振るだけで見れるよな。
進路変更とか右左折の時はアピールも含めて真後ろ見るけどね。
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:09:09 ID:???
>85
車道を自転車で走る上で、情報が多いに越したことはない。
振り返れば後ろは見える。しかしその間前方の情報は得られない。
それが1秒間であったとしても、25km/hで走ってれば約7m進むんだから。
その空白をリスクと考えられる理解力があれば>>74の説明で充分なんだよ。
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:10:24 ID:???
>>90
全然、具体的でないレスどうも。
涙は止まったかい?
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:13:54 ID:???
ミラーを見ている間に前方を「見る」ことができると思い込んでるんだろうな。
そういう馬鹿が車を運転すると「前方不注意」で事故るんだな、これが。
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:15:24 ID:???
>89
視界は広くても、その中で人間が注視可能な範囲はそう広くはない。
視界の端に注意が行った時、その他の部分は見えているようで見えていない
状態になる。
振り返る動きは眼球の動きに加えて上体を動かすから、その分時間もかかるし。
時間を短縮するために体を早く動かせばその分リスクも増えるしね。
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:16:19 ID:???
>91
君の煽りには具体性の欠片もないが…
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:18:30 ID:???
>92
>93読んでね。
眼球だけを動かすのと、眼球+首+上体を動かすのとでは全然違うんだよ。
自分では気づいていないと思うけど。むしろその自信過剰が事故の元かと。
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:18:32 ID:???
>>94
証明責任があるのはおまえのほう。
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:20:15 ID:???
顎を右肩につけて眼球をめいいっぱい右に動かす。
これで後方180度確認可能。ナンバーだってすべて読める。
トイペの芯並みの視野角しかないミラーは不要。
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:23:31 ID:???
>>95
狭いミラーで見たいものを探す労力を言及しない姑息な論法であなたの知性を示してくださり、ありがとうございました。
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:30:19 ID:???
>>93
ミラーがカバーできるのは注視可能な視野角のなかのさらに一部なんですが、
それで後方の安全を確認するのにかかる時間が目視より時間がかからない理屈をご説明願います。











無理だと分かってて聞いてるけど。
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:34:09 ID:???
>96
「僕がわかるように説明してくれなきゃお前の負け」か?
>74が書いたことが理解できてないだろ。
>97
そこから前方視界を100%回復するまでにかかる時間を考えようよ。
そこまで眼を動かしたら普通の人間は1秒じゃ済まないぞ。
>98-99
後方確認はに関して、>>74>>98-99と同じことは既にやっているんだよ。
【ミラーだけで全てを済ませようなんて話は誰もしていない。】



101ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:35:41 ID:???
>>100
ミラーなんて不完全な確認方法に充てる時間を目視に充てればよい。


あなたは、反論できない。
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:38:09 ID:???
>>100
> そこから前方視界を100%回復するまでにかかる時間を考えようよ。
> そこまで眼を動かしたら普通の人間は1秒じゃ済まないぞ。

さっき試したけど目視は0.5秒で完了。
ミラーの場合は、最も確認したい五時方向がみえる目の位置を探すのに3秒、
見えたものが実際に自分に対してどの位置にあるのか判別するのに2秒、合計5秒。
差は歴然でした。

103ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:43:48 ID:???
>>101
必要条件と十分条件。
直線道路を巡航走行中に車変や右左折と同等の後方情報は必要ない。
104ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:44:25 ID:???
>>103
反論になってない。
やり直し。
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:44:33 ID:???
>>93
お前は後方確認に何秒掛ける気だ?
後方確認は0.5秒以下で済ませろ。
1秒以上掛ける必要があるなら、一旦停止しろ。
そもそも前方が安全であることを確認した上での後方確認だろうに。
前方が危ないときにミラーも首振りもしてる暇無いだろ。頭は大丈夫か?

教習所で習わなかったか?
「ミラーで確認した後、首動かして後方も確認すること」ってな。
ミラーはあくまで補助、メインは首回しての後方確認だ。
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:45:23 ID:???
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だということがよく分かるな。


もちろん、ミラー厨が馬鹿なんだぜ
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:47:45 ID:???
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
108ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:49:50 ID:???
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part32■■■
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:51:30 ID:???
>>105
ミラーでの確認は0.5秒もかからんよ
ポジション維持したまま視線をミラーに向けるだけ
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:52:45 ID:???
>>109
>>102

嘘はよくないな。
111ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:53:48 ID:4KtiTen5
誰か使用感の話しをしてくれw
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:59:04 ID:???
>>110
どこの誰がどうやって計ったかも本当に計っているのかも
わからんような計測結果を鵜呑みにして嘘つき呼ばわりか。
夏のゆとりはすごいなw
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:59:14 ID:???
>101-102
おいおいミラーを何に使うと考えてるんだ?
ミラーで見たいものを探すのか?それは自転車用のミラーの使い方を根本的に
勘違いしてる。ミラーだけで後方の安全確認を済ませようとするから、そういう
考えになる。だれもそんな主張はしてないから。

>105
前方から視界を外して後方確認から元に戻るまでに0.5秒以下?それは凄いな。
>ミラーはあくまで補助、メインは首回しての後方確認だ。
だからそう言ってるだろ。その補助としてのミラーを使うかどうかの話だ。
少なくともミラーが補助としては使えるということは解っているようで何より。
>107
電車内での手鏡はやめておけ。
>106
具体的にって怒られるぞ。

114ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:59:19 ID:???
ミラーつけてる奴には近寄らないほうがいいかもしれん。
ミラーを相当過信しているようだ。

というよりミラーつけてるローディーとか見たことないな。
ママチャリにバイク用のミラーつけてるオッサンならよく見るけど。
、、、つまり今相手してるミラー厨ってそいつらか?
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:01:30 ID:???
夏の虫は妄想が激しいなw
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:02:21 ID:???
>>113
> ミラーで見たいものを探すのか?

「五時方向」を探さなきゃならん。
視界狭いから。

> ミラーだけで後方の安全確認を済ませようとするから、そういう
> 考えになる。だれもそんな主張はしてないから。

目視だけで安全確認を済ませればよい。
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:02:25 ID:???
>>105
>ミラーはあくまで補助、メインは首回しての後方確認だ。
ミラー付けてるやつらはみんなそうだがお前は違うのか?
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:05:49 ID:???
>114
実際にロードにミラーを付けている人間はそういう使い方はしていない。
ミラーに目を向けて、見えたものだけをプラスαの情報として扱う。
映っていないものをミラーを覗き込んで探すような真似はしないよ。
ミラーを付けたらそういう使い方をしなければならないと思い込んでいる
君の方がミラーを過信している。
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:08:24 ID:???
>>116
安全確認は必要になるタイミングがある。
ミラーは安全確認が必要ない時に後方を見るためのものだ。
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:10:07 ID:???
>116
>「五時方向」を探さなきゃならん。
だから、ミラーでそれをやろうとするからおかしなことになるんだよw
見たいものがそこにあると分かってるなら、ミラーで見る必要ないよ。
何でミラーで全てを済ませようという考えから抜け出せないんだろうな。
併用って言葉知ってる?
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:12:42 ID:???
>>120
確認する目的と対象がないのにミラー覗いてあんたは何をしようっての?

まぁあんたが免許持ってないか、教習所で習ったことを忘れていることははっきりしたわ。
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:13:13 ID:???
>>119
> ミラーは安全確認が必要ない時に後方を見るためのものだ。

目視すればよい。
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:15:38 ID:???
>>118
> 見えたものだけをプラスαの情報として扱う。

見えたものがどこの何なのかがわからないとただのノイズ。
それを判別するためにはあの狭い鏡像から「自分が見たのは後方のどの辺か」を探す必要がある。
それをやってないということは、本当にただ見ただけでそこから判断を導いていないということ。
つまり、見ても見なくても一緒ということ。




交通事故が減らないのはこういうバカ共のせいなんだよな。
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:16:53 ID:???
なんかこいつ必死だな
125ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:17:51 ID:???
>>124
以上、ミラー厨の自己紹介でした。
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:18:45 ID:???
>>122
なぜ安全確認が必要ない時にも目視しなければならないか説明してくれ。
127ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:18:50 ID:???
結局あってもなくてもいい物だって事だよね>ミラー
目視にも補助的なやり方はあるわけだし。
それは0.5秒以内に済むわけだから、ミラー見てる時間と大して変わらんわけで。
目視にしろミラーにしろ見てる間は、前方は見えてないわけだし。

ミラーは必要な人が使えばいいじゃないって事でこの件は終了でよろしいか?
そろそろスレタイに沿った話題に戻しましょう>ALL(自分含め)
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:20:05 ID:???
>>122
お前は一々目視すればいい。
俺はわざわざ目視する必要の無い時にはミラーで済ますだけのことだ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:21:24 ID:???
>>126
その前に

1.安全確認が必要ないときに後ろを見る必要性
2.安全確認が必要ないときに目視でなくミラーで後ろを見る必要性

を説明しろ。
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:21:26 ID:???
>>125
おや気に障ったかい?ごめんねw
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:22:12 ID:???
>>128
> 俺はわざわざ目視する必要の無い時にはミラーで済ますだけのことだ。

免許持ってないか教習所で寝てかのどっちかということがよく分かった。
132ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:23:29 ID:???
>>130
具体的に反論できない阿呆がよくそういったレスを書く。
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:43 ID:???
>>129
なぜ先に説明できないの?
安全確認が必要ないのに目視しろと言ってるのは>>122だけど?
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:58 ID:???
ちょっと話しを聞いて下さい。
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:28:11 ID:???
>>132
以上、アンチミラー厨の自己紹介でした。


って言われたいんでしょプッw
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:28:25 ID:???
>>133
その前に安全確認の必要がないのに後ろを見ろといっているのは>>126
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:29:21 ID:???
>>133
目視の方が早いし確実と何回もかかれていますが理解できませんか。
それとも理解したくありませんか。
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:29:59 ID:???
>>136
俺が言ってるの!?
最近自板でよく見る一人で見えない敵と戦ってるタイプの人?w
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:31:15 ID:???
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:31:47 ID:???
>>137
それは誰がやっても目視の方が速いの?
それとも特定の誰かがやったら速かったの?

万人が速くなければその論に意味は無いよね。
141ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:32:19 ID:???
安全確認が必要ないときに後ろをミラーで見る必要性の説明はまだですか。
142ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:33:13 ID:???
ミラー使うのも目視だけど。
>121
例えば自動車で道路を走っているとき、君はどういうタイミングでミラーを見てる?
ブレーキ操作の前、車線変更の前、発進の前。このあたりは当然。
高速道路の走行車線を走りながらでもルームミラーを見ることってないか?
後ろから速いスピードで近づいてくる車はないか、とか。
教習所で習ったかどうかは忘れたが、オレは車のルームミラーやサイドミラーは
周囲の状況を確認するために時々見渡すようにしている。
>129
オレは上記のような理由でミラーを活用している。
>123
だから君はミラーに多くを求めすぎなんだよ。
トンネルを走ってて、後方から近づいてくる自動車の大方の台数が分かるとか
そういう話だ。トンネルなんか音だけじゃ車の大きさや台数なんか分からない
からな。無くても問題はないが、あると時々助かる。
自分が必要ないと思えば使わなければいいだけの話なんだがなあ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:33:23 ID:???
>>140
誰がやっても目視の方が早い。

理由

目視の方が視野が広い→状況の把握が早い
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:35:08 ID:???
>>131
これは異なり。
教習所では通常走行中はミラー(サイド・ルームミラー)による確認で済ませると教わるが、
お前は免許を持っていないようだな。

>>139
>>199>>128なんだが何か勘違いしてるのか?
145ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:35:19 ID:???
>141
自動車を運転していると、周囲の状況を確認するためにバックミラーを見る
癖がつく。それと同じ。
車線変更やブレーキ操作のための安全確認とは違うよ。
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:38:21 ID:???
>143
それが得られた結論ですか、植草元教授。
147ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:38:46 ID:???
本当に単に「鏡に映った後ろの景色を眺めてる」だけなんだな。

あと、車のミラーと自転車のミラーの視野角の差に言及しない辺りはわざとなのか単に阿呆なのか。
148ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:40:33 ID:???
結局ミラーがダメで直接目視で確認しろって言ってる奴らは、自動車運転する時に
ミラーで周囲を確認しないか、自動車免許持ってない奴らか。

それじゃ理解できないのは当然だ。
点滅信号の意味くらいは知っててくれるといいんだが。
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:42:00 ID:???
>>148
お、旗色が悪くなったからレッテル貼り攻撃に移行しましたよ(w
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:42:41 ID:???
>>148
> 結局ミラーがダメで直接目視で確認しろって言ってる奴らは、自動車運転する時に
> ミラーで周囲を確認しないか、自動車免許持ってない奴らか。

そう判断した理由を明確に説明願います。




どうせ無理だろうが。
151ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:43:37 ID:???
>>145
自転車で周囲の状況を確認するために後方を目視することが駄目な理由を教えてください。
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:45:21 ID:???
>>143
振り向き動作は0.5秒に含まれるのかい?
誰もが全ての振り向き動作を0.5秒以内に済ませられないと速いことにならないよ。
だってミラーは視線動かすだけだものw

つかお前みたいにミラーに映ったものが何か判るまでじーっと見てるって危険すぎね?w
153ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:47:11 ID:???
>>152
常人なら振り向き込みで0.5秒で完了する。
ミラーは視線を向けるだけなら0.5秒以下だが、移っているものの把握に時間がかかる。
実測済み。
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:47:37 ID:???
>>151
だからハンドル動かさず普通に走ってるときの後方確認が目視でなければならない理由をまず説明しろってば。
説明できないからこっちに説明させたいんだろうけどw
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:48:11 ID:???
>>152
> つかお前みたいにミラーに映ったものが何か判るまでじーっと見てるって危険すぎね?w

ほほうあんたはミラーに映った物がなんなのか判断していないと。


ミラーつけてる意味ないな。
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:49:04 ID:???
>>153
なんだお前一人計っただけの根拠無し断言なんだね。
お前のレス無意味じゃんw
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:49:13 ID:???
>>154
目視は状況の把握が早い。
ミラーは遅くて不確実。
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:50:05 ID:???
>>156
根拠無しという証拠を提示してください。
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:51:16 ID:???
>>154
ミラーつけてないからだけどなんか文句ある?
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:51:36 ID:???
>>147
>本当に単に「鏡に映った後ろの景色を眺めてる」だけなんだな。
車でも自転車でもミラーをじっくり眺めているお前のような馬鹿はいない。
多くは瞬間視と連動した判断力を身に付けて運転する。
161ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:53:21 ID:???
>147
だから自転車のミラーに多くを求め過ぎだっての。
見なきゃいけないものが後方にあるなら、それは直接目視しなきゃならない
のは当たり前だろ。ミラーはその確認作業を省略するためのものじゃないと
いうことは>74がすでに言ってる。

>150
自転車に乗っている時に、自動車でミラーを見る頻度で振り返って後方を確認
していたら走れないから。それぞれが必要だと思うかどうかは別として、ミラーで
ちょっと後方の状況を知りたい、という要望に対して、これほどまでに理解を示さない
のは自動車の運転をまともにしたことがない者の意見としか考えられない。
以上

ちなみにこれまで君の「どうせ無理だろうが」みたいな発言は全部覆されてるよ。

>145
だれも駄目とは言っていない。よって君の疑問は的外れ。
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:54:10 ID:???
>>160
> あと、車のミラーと自転車のミラーの視野角の差に言及しない辺りはわざとなのか単に阿呆なのか。

返答に窮するところはあえて引用しないお茶目さんですね。
163161:2008/08/10(日) 23:55:19 ID:???
×>145
 だれも駄目とは言っていない。よって君の疑問は的外れ。
○>151
だ。間違えちゃった。テヘ
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:55:50 ID:???
>>155
つまんない曲解だね。
ミラーを0.1〜0.2秒も見れば何が来てるかくらいわかるよ。
つか車道走ったことないっぽいねお前。

>>158
自転車に乗る全員が目視による後方確認に0.5秒以内でなければ「目視のほうが速い」の根拠にならない。
全員は不可能でも全自転車人口からして最低でも2千人程度の統計が無ければ根拠として無意味だからだよ。

>>159
へぇーミラー付けてないってことは今までのはみんな妄想ですかw
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:56:19 ID:???
目視が駄目じゃないならいいってことだな。
じゃあミラーいらんな。
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:56:59 ID:???
>>164
不可能という統計を示してください。
167ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:22 ID:???
>165
自分が必要ないと思うなら使わなければいい。それは君だけの意見だ。
何度も書いてるぞ。
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:41 ID:???
>>164
> ミラーを0.1〜0.2秒も見れば何が来てるかくらいわかるよ。

自転車の狭いミラーでは無理。
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:59:19 ID:???
>>167
おっと「人それぞれ」という敗走パターンに入りましたね。
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:59:51 ID:???
>>164
二千人の根拠を統計学的に示してください。
171ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:01:47 ID:???
>>162
その差にどのような違いがあるのか説明してくれ。
説明には視認者とミラーまでの視線距離も考慮に入れておいてくれ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:02:27 ID:???
>>171
上のほうに書いてあるよ。
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:03:08 ID:???
>>171
あと、車と自転車のミラーの視野角差は影響ないという根拠があるなら示してください。
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:05:28 ID:???
>>168
どんなミラーよ?
M&Bのミラーなんてかなりでかいぞ。
171も言ってるけど自転車は目からミラーまでの距離が近いから狭くても像はでかく見えるじゃん。

>>166
>>170
答えに詰まると無意味なところに食いつくあたりが面白いねw
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:05:45 ID:???
本当にミラーが必要なら法律で義務付けられてるはずだよな。
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:06:49 ID:???
>>174
> 171も言ってるけど自転車は目からミラーまでの距離が近いから狭くても像はでかく見えるじゃん。

車と大差ない。
車持ってないのか?
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:08:25 ID:???
結論

自転車用として販売されているミラーは小さいので視野角が狭く、
鏡像から周囲の状況を把握することが難しい。
結局は目視による確認が必要であるため、ミラーの存在意義はない。
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:10:30 ID:???
結論

お前ら全員鏡見ろ。
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:11:18 ID:???
夏厨怖い
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:12:47 ID:???
>>177
まとめ乙。
確かにミラーはいくつか試したが、どれも

車が見える
 ↓
その車はどのあたりにいるの?
 ↓
ミラーじゃわからない
 ↓
目視
 ↓
ミラーいらんじゃん

のコンボでゴミ箱行きになった。
でかいミラーならいいんだろうが、つける場所もないし重量も嵩むし…

今のところ、目視で危ない目にあったことはないから、ミラー無しが正しいと思ってるよ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:12:53 ID:???
>166
サンプルが自分一人の実験結果を「常人」なら全て可能なことと断言した
>153の発言に関して君の意見を聞こう。
話はそれからだ。
>169
何か負けても負けても大勝利連発の大本営発表みたいなやつだな。
有効性を認めて使用している人間に対して、「そんなの必要ない」と言いがかり
を付けてきた連中に対する「オレはこういう理由で使っている」という要旨の反論
なんだから、初めから「使いたいひとは使えばいい」という論旨に変わりはない。
>175
自転車に関する法律がいい加減なこともあるが、基本的には目も耳もオープン
だから、基本的には直接目視で充分だということだろう。オレもそのことに異論は
ない。

ただし、自分の場合はそれにプラスして、ミラーの情報があると助かることもある
ということを実感しているだけのことだ。実際、後ろが少し気になる局面で、路面が
悪いとかの理由で振り向けないことも結構あるからな。

>177
0点

>178
イケメンが映っててびっくりした
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:12:58 ID:???
>>172
書いてあるものではなくお前の言葉で説明してくれ。

>>173
特にないな。なぜなら車と自転車ではミラーの重要度が全く違うから。
あくまで安全確認の必要ない巡航中の話なのだから
人により目視しなければ何を見たか判断が付かないならそうすればいいし
ミラーで見て判断が付くならばそうすればいい。と先に言ったぞ。
183ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:14:14 ID:???
>180
後ろの車や自転車が危ない思いをしてる可能性はあるよな。
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:19 ID:???
>>176
車なら持ってるけど前傾姿勢のドロハンと背もたれに背中預けてる車じゃまるっきり距離違うんですけど。
お前さては免許どころか自転車すら持ってないだろw
185ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:17:25 ID:???
ミラー厨必死だな。

>>177で結論でてるのに。
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:18:28 ID:???
>>184
チャリ車共に目からミラーまで概ね腕一本分ですがなにか。
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:19:00 ID:???
いるよね。
都合のいい結論並べて勝った気になってる夏厨w
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:20:25 ID:???
>>186
ママチャリしか乗ったことないでしょ。
無理して妄想しなくていいよw
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:20:33 ID:???
>>187
ああ、ミラー厨みたいにな。
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:06 ID:???
走行中に後ろから何かが来ているかどうか分かるだけでもミラーは十分
便利だと思うけどな。他に音とかの情報もあわせての判断だとは思うけど。

曲がる、止まる、障害物をよけるとか、何らかのアクションが必要な場合は
直接周囲の状況を目視確認すべきだけど、ただまっすぐ走行しているような
時におおざっぱに後方を確認したいときなんかにはいいと思う。
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:09 ID:???
オマイらでミラー開発しろよ、
フロントスポークに付けられてぶつかってもびろ〜んって戻る形状記憶な材質でさ
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:47 ID:???
目視したい理由?
目視したいからだ
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:22:25 ID:???
>>188
ロードですが何か。

>>192
ミラーを見る理由?
ミラー買っちゃったからだ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:22:47 ID:???
>177
議論中の一つの意見を結論と思い込む。

社会に出るとバカの典型だから気をつけようね。
195ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:23:50 ID:???
>>189
え?こちらは特に結論らしいレスは出てないんだけど。
今日は急に涼しくなっちゃったから妄想逞しくしちゃってるの?

ところでお前のことはなんて言えばいいの?目視厨?w
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:24:49 ID:???
>>194
具体的に反論できない阿呆がこういうレスを書く。
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:24:55 ID:???
>190
それだけのことなんだがな。
解らない奴ってのは本当に解らないもんだ。
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:25:48 ID:???
>>194
きっと結論出たってことにして早く終わらせたいんじゃないかな。
目視厨の彼としてはw
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:26:16 ID:???
>196
具体性のない煽りですね。
君はさっきから具体的なことは何一つ書いてないね。
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:26:57 ID:???
>>191
自転車用で実用に耐えるものとなると、
結局バイクについてるような形状になる。
でかい重いつける場所ないCd悪い→売れない
安全のためにはそんなデカブツでもつけたほうがいいんだが。
自転車用のちっこいミラーは「見た気にさせてしまう」という点で害悪だな。
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:28:44 ID:???
>>190
> 走行中に後ろから何かが来ているかどうか分かるだけでもミラーは十分
> 便利だと思うけどな。

>>180
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:29:48 ID:???
しっかしイライラする連中だな…
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:10 ID:???
>>200
>自転車用のちっこいミラーは「見た気にさせてしまう」という点で害悪だな。
お前の注意力の無さを世間一般も同じと思い込まないほうがいい。
204ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:18 ID:???
>201
>183
205ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:37:41 ID:???
>自転車用のちっこいミラーは「見た気にさせてしまう」という点で害悪だな。
道具は正しい使い方をして初めて役に立つものだ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:39:23 ID:???
結局目視厨は自分がミラー確認だと何が映ってるかすぐに判らずのろいから
ミラーそのものに文句垂れて「みんなも自分と同じはずだから自分は普通なんだ」
と思い込みたいってことでOK?
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:41:42 ID:???
>>68
そもそもこいつが悪い
お前ら何スレ消費してるんだよw
今日このスレ見てなかった奴は明日ビックリするだろ。
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:41:57 ID:dH9ztVHM
そろそろスルーしようよ
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:49:17 ID:???
>206
煽りは不要。
ミラーの有用性を解る人は使えばいい。必要ないと思えば使わなければいい。
それだけのことだ。
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:50:17 ID:???
夏休みにそれは無理だ