【税抜き】15万円以下のロードバイク【ドロップ】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安くても楽しめるロードバイクについて語るスレです。

メーカー完成車、ショップオリジナル等の 5〜15万円のロードバイク新車が対象です

前スレは10万以下が対象でしたが、ここ最近の値上がりで15万以下となりました
15万以上のロードバイクは各メーカー別のスレへどうぞ

15万円以下のロードバイクまとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
前々スレ821氏に感謝

関連スレッド
【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 ※5万以下へ変更予定
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/

ロードバイク購入相談スレ 3台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214032198/


過去スレ
【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/

【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203952603/
2:2008/07/06(日) 19:42:12 ID:???
2
3:2008/07/06(日) 19:42:39 ID:???
3
4:2008/07/06(日) 19:43:18 ID:???
ぼく4get阻止君
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 19:48:53 ID:???
切捨5免
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 19:49:17 ID:???
15万以下なら、GHISALLOイイヨー
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:06:50 ID:???
1乙
8まとめサイト中の人:2008/07/06(日) 20:18:02 ID:???
お久しぶりです&新スレ乙です
このスレから15万以下が対象ということで、まとめサイトも近いうちにタイトル等少し手直しします
15万以下スレも盛り上がっていきましょう
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:19:18 ID:???
>>1
>>中の人乙
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 22:03:39 ID:???
鉄鋼 プラスチック ゴム・・・・
いろんなものが値上げした。

このスレも10万円から15万円に値上げですか
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 22:13:22 ID:???
悲しいけど、これ、現実なのよね
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:07:12 ID:???
たしかに悲しいけど15万以上になるといきなり選択の幅ふえるな
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:44:56 ID:???
15万以下ね
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 13:35:10 ID:???
このまま物価上昇が続けば
ロードバイクも値上りして
ますます敷居が高くなるな
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:30:54 ID:???
ここで給料値上げのゼネストです。
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 16:12:56 ID:???
日本の労組ってすげ〜静かだよな
規制かなんかで報道しないだけなの?
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:26:14 ID:???
テンプレの関連スレッド 【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 は

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/

に移行しました。誘導はこっちへ
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:01:22 ID:???
この価格帯のロードに乗ってる人で街乗りに使ってる人いる?
購入を考えてるんだけど盗難が怖くて安価なクロスにするか迷ってる。
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 21:25:01 ID:???
>>6
ギザロ305にしようかアルミのやつにしようか迷ってます。
ギザロお持ちでしたら是非インプレ頼みまするorz
20ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 21:32:48 ID:???
2119:2008/07/08(火) 00:08:14 ID:???
>>20
おおthx!
深谷スレあったんですね。参考にします。つかルーベから305…
違う魅力があるということかな?
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:25:29 ID:???
俺はプレスポから305に乗り換えた口だけど、
クロモリの細いロードが欲しくて305にした。
格好いいよ。

まだ重さがどうこう言う段階まで足が出来てないしね。
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 09:39:09 ID:???
15万になると選択肢ドバッと増えるけど微妙だよな。
コンポばっかり良くて中身スカスカ
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 09:55:26 ID:???
コンポ2200とか他社ミックスでもいいので、フレームフォークの評判のいい完成車はないれすか?
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:10:52 ID:???
>>23
フレームに金かけても解る奴はいない
26ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:14:54 ID:???
コンポはちょっと乗った人ならわかるからね
そもそも15万の完成車を買う層にとってのいいフレームってなんだろ
27ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:22:07 ID:???

コンポが良いのはその方が体面がいいからだろ。
コンポが多少グレードアップしても体感はそう変わらん。
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:24:38 ID:???
>>26
錆びない 折れない へこまない
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:38:21 ID:???
>>27
ユーザーの話をしてるのにメーカーがどうとか、バカなの?
コンポのグレードが判らなかったら、フレームの善し悪しなんてもっとわからないだろ

>>28
このスレ対象の重フレームなら、そうそう折れないんじゃない?
完成車9〜10キロ位だし。
というか、俺はクロモリ好きだw
30ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:02:28 ID:???
>>29
いやコンポどうこうというのはユーザーの話。
素人目に一番わかりやすいのがコンポのグレード差でしょって話。
31ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:32:01 ID:???
>>14
素材の値上はまだまだ止まらない!早く買ったほうがいいぞ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:53:02 ID:???
>>30
しかもディレイラーだけっていうオマケ付き。
あれは無いよな。
素人受けはいいかもしれないけど。
33ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 15:29:53 ID:???
安フレーム一番星ならケンドーのカーボンバックだろ


って売り切れかよwwww
34ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 07:21:25 ID:???
>>32
おっと、JAMISの悪口はそこまでだ

RDは使用頻度も高いから、グレード良いのは間違いじゃない。
35ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:55:21 ID:???
変速性能を決めるのは、
実はスプロケのほうだったりする

と聞いたことがある
36ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 12:40:56 ID:???
rdなんてバネだけさって聞いたことある。コンポの中で最も体感できないのがRD。
そのくせパーツ単体としてなら、やけに目立つから上位のを載せたがる。
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 12:49:59 ID:???
さすがに2200とティアグラ・105なら差がある
2200は妙にフニャフニャしてセッティング出すのキツい
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:00:08 ID:???
>>34みたいな素人には効き目十分という事が証明されたな。
目立つだけで一番無意味なグレードup。
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:02:56 ID:???
>>37
それはおかしいかも、他に要因があるのでは?
子供用の自転車についてる安い変速機だってきちんと動くんだが・・
40ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:09:46 ID:???
いや、8sで詰めていくとどーしてもしっくりこないことが。
SISWレバーだったんでレバー精度との関係もあったかもしれん
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:35:20 ID:???
フニャフニャしてセッティング出ないのってレバーも関係ないでしょ。
どうみてもなんかトラブってる。
ネジ緩んでるとか。
42ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:03:52 ID:???
どこも緩んでは無かったよ。
チョイ乗りレベルじゃ気にならないけど、乗り馴れて煮詰めてみて、
ケージの動きのいい加減具合にキレて捨てたw
43ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:12:22 ID:???
そりゃセッティングがおかしいだろ
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:19:06 ID:???
なぜage
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:49:22 ID:???
あったあったケンドーカーボンバック
ttp://kendocycles.tripod.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/.pond/dsc02662.jpg.w300h225.jpg

RC−6というやつで39800円
105コンポ5.5万
ショップ組みホイールが2.5万
タイヤなどのショートパーツが2.5万くらい

総額14.5万くらいか。
10万超えると一気にバラ色な希ガス
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:17:14 ID:???
ホームページ見た瞬間に買う気が失せたぞ>ケンドー
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:45:46 ID:???
俺はむしろメーカーのきれいなサイトより
広告宣伝費を削減して、台湾から無印フレーム仕入れてくる
怪しいブローカーのほうが掘り出し物がありそうでわくわくするな。
たしかにサイトは酷いが。
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:02:06 ID:???
怪しいブローカー、
でダウンチューブがワイヤーなフレームを思い出したけど、
なんていったっけ?
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:12:05 ID:???
>>37
8sトリプルSORA STIと2200RD/FDだけど
面倒なのはFDの向きだけだな。
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:48:06 ID:???
>>37
俺はRDを2200→ティアグラに交換した。レバーはソラのWレバー?
STIはキッチリ送るから問題無いかもしれないけど、ソラWはガタ多過ぎだ
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:37:18 ID:???
自分の目でちゃんとパーツの良し悪し見分けられる人じゃないと
なかなか買うの難しそうだな>ケンゾー
どうせ売り切りでサポートも無いだろうし

どこのOEM元なんだろうね
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 14:20:20 ID:???
>>51
ケンドータソはサポートもちゃんと出来るし連絡つけば良い人だよ。
このフレームってどこのOEMなんだろ。
精度が悪いって過去ケンドースレにあるね。エンド幅のバラツキかな?
53ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 15:22:29 ID:???
ケンドーホムペにも書いてあるね。エンドが127-129の場合もあるって。
54ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 21:40:14 ID:???
ロード初心者です、MTB暦も半年以内。
MTBで待ち乗りは最初は良かったですが、ロードにも興味がわいて
MTBは山専用、ツーリングはロード、と考えて何を買えばいいのか、と
言うところで悩んでます。

持ってるMTBと同じルイガノのLGS-RHCがメーカーのインプレで
ショートリーチとあり、初心者でも乗りやすいかな、というのと
ルイガンのいい所であるコスパとコンポーネントの安心感もあり
いいかな、と。

もう一台ブリヂストンのアンカーRA5 Sportも同じアルミで値段も
ほぼ同価格、しかしコンポがこちらはティグラと言うことであまり
お値打ち感が無いのですが、ルイガノって安く買いやすいが
ロードもMTBもあまり人気が無いですよね、実際どちらがいいのでしょうか?

どちらも同じくらい気になってるのであと一押しが欲しいところです…。
55ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:24:16 ID:???
>>54
MTBってルック車?
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:26:35 ID:???
>>54
LGS-RHCが良いと思うよ。RA5は硬いので有名だから初心者はやめた方がいいっす。
RHCはブレーキはTiagraが付いてるし、ホイールもWH-R500"A"ってのがポイント高い。
ただ、ジオメトリを見る限りガチンコレーサーに見えるんだよな・・・
ツーリングが目的ならOCR1+ブレーキ+タイヤ/チューブ変更あたりが良いんじゃないかなぁ。
57ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:49:34 ID:???
>>55
XC-CASPERです、ショップでコンポーネントも入門用で
まとまりもあるし、サスも飾りじゃない程度、ホイールから
レバーからブレーキも全部シマノでキャノンデールのや他
この辺のグレードのMTBとしてはお徳で良い、とのことでした。

ただダート走るとなるとDISK仕様のPROでも良かった、むしろBARTでも…。
まぁ上を見たらキリが無いので。

>>56
ご丁寧にありがとう御座います、ジオメトリとか全然わからないんですが
レーサー風な人はあまり乗ってないですよね、むしろあまり居ないからいいかな、なんて。
RA5は固いのですか、カッコイイのですが初めてにしては難しそうですね。

クロモリ仕様のLGS-LCAも価格帯アルミとクロモリでは何が違うのでしょうか?
耐久性ですかね?カーボンは何かあって凹んだり割れたら終わりかな、と
思って候補ではないのですが固いアルミってのも良くないんですかね?

街乗り、ツーリング、ショップの輪行や将来的にはレースもやりたいな、なんて。
GIANTのOCR1も価格が少し安いけど105コンポってのがよさそうですね。
会社にTCR2乗ってる方が居るのでちょっと聞いてみます。
58ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:07:48 ID:???
OCR2が近所に打ち捨てられてるけど誰も盗ろうとしない不思議
GIANT=台湾ジャンクで安い イメージがあるのかな?

全然関係ないねスマソ
59ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:14:31 ID:???
>>58
それをいってしまえばルイガノも台湾OEMですし。

値段の割りに悪くなければ後は本人の好き好きだとおもいますが…
60ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:24:21 ID:???
漏れのプリマもジャイアントメイドw

>57はガノ以外で好きなの選べばおk
  
  理由:サドルがアリエナスうんこ=そのレベルの造り込み
61ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:34:50 ID:???
>>58
それってむしろ長所
62ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:35:41 ID:???
>>サドルがアリエナスうんこ=そのレベルの造り込み
サドルは個人の好みが大きくかかわるから高いもんはつけにくい。
63ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:00:56 ID:???
>>57
ん〜、購入相談スレではないんでスレの主旨と反するけど、まぁいいか。
一般論として、
・クロモリ
 長所: 独特のしなりで振動吸収、比較的頑丈、安い、細い(カコイイ!)
 短所: 重い、錆びる
・アルミ
 長所: 軽い、安い、硬い
 短所: 振動はガチ、へこみやすい、寿命短め、踏み味が硬い=足が疲れやすい
・カーボン
 長所: クロモリ以上の振動吸収、デザイン自由度高、軽い(アルミより軽い!)
 短所: 少し高い、カーボン丸出しでカコワルイ
硬いって表現には、振動がモロに来るって意味で硬いのと、踏み込んだ時に硬いの2種類がある。
前者は振動吸収性、後者は剛性ともいわれるな。あと、素材としての硬さ(強度)ってのもあるか。
一般的にアルミフレームは振動吸収性が低い=硬い。これは完全にデメリット。
もうひとつ、踏んだ感じも硬い=剛性が高い。これはパワーロスが少ないって事なんで通常はメリット。
でも硬いフレームは足が疲れやすいんで初心者にはお勧めしかねる=RA5はお勧めしかねる。
64ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:07:18 ID:???
>>57
続き。
> 街乗り、ツーリング、ショップの輪行や将来的にはレースもやりたい
ムリ。ロードレーサーはつぶしの効かない乗り物。
そもそもロードは街乗りに向いてない。ツーリングならコンフォートタイプがお勧め。
レースは当然レーシーな物の方がいい。どれを重視するかで選ぶ車種が変わる。

>カーボンは何かあって凹んだり割れたら終わりかな、と
カーボンが割れるような状況だとアルミやクロモリでも折れるか曲がる。
予算が許すなら最初からフルカーボンを買った方がいいってのが俺の意見。
15万じゃ変えないからスレ違いだけど、予算が許す&物があるならFELT Z35をお勧めする。
ttp://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/08felt_z/08felt_z35.htm
65ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:25:42 ID:???
>>54
>ルイガンのいい所であるコスパとコンポーネントの安心感
ダウト
66ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:42:25 ID:???
>>62
入門ロードなのにデフォでコンフォート系サドルでコンセプト終わっとるw
MTB持ってるわけだから、コンポとかに惑わされずに方向性がハッキリしたモデルで
良いんじゃない、ということ。
67ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 04:31:57 ID:???
安いルイガノはファッション色が強いと思うんだ。
だからコンフォートサドルはあってるんじゃないかな
ルイガノはアパレルと言われるもう一つの所以かもね。
6854:2008/07/11(金) 07:25:33 ID:???
>>54です

みなさんご親切にありがとうございます。特にフレームの違いは勉強になりました。

ロードは潰しが効かないのですか、いまのMTBはブロックタイヤのまま舗装路ツーリングに100キロ前後。

山にもツーリングしながらと結構万能に使うのですが、さすがに舗装路ツーはロードが良いだろうと気がつき始めたもので。

ご意見を参考にコンフォートロードかツーリングモデル、フラットバーロード等を検討してみます。

ありがとうございました。しかしルイガノ、やはり評価低いですね、初めてのちゃんとした自転車なので思い入れあるのです
69ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/11(金) 07:48:33 ID:???
      /ヽ
     /  彡.
  / ゛~   へ、_,,_ ,.イ
 / ◎ ゝ メXXXxx><イ(
 L   /、ヘヘヘヘンノへミヘ
 '`  ~ V ~       
70ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 08:30:09 ID:???
初ロード買いました。07アレー16改。

いろいろ親父さんが手をかけてくれたので大満足です。

古いモデルだけどレポ書いてもいいかな。
71ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 12:44:20 ID:???
>>68
そりゃカーボンフレームを繊維から作ってるジャイアントでさえ馬鹿にされるような
業界なんだから、歴史も伝統も無く只々OEM製品に「LOUISGARNEAU」のロゴを
印刷して売ってるだけのメーカーの評価なんて言わずもがな。

でもね、逆に言えばOEMだからこそ物は悪く無いしグラフィックも街に映える。
玄人気取りの爺共には指さして笑われるけど、学生やお姉さんには受ける。それがルイカツ。
72ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 12:53:04 ID:???
ほかのAKIの商品のボッタ振りを見てみろよ。
73ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 12:57:15 ID:???
>>71
繊維から作ってるのか。
凄いなジャイアントは。










・・・・・・・・・・本気ですか?
74ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:00:56 ID:???
俺も繊維からつくってもらおうっ♪
75ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:25:28 ID:???
いつからジャイってハイテク企業になったの?
76ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:32:01 ID:???
自前のパイプ工場はあるみたいだが・・
77ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:35:33 ID:???
このクラスでブランドごとの話をしてもねえ・・かつてはジャイはニーズ製品でしょなんて言われてたのに・・
今や主要なメーカーほとんど台湾製ぢゃねーか。
78ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 15:59:18 ID:lHYn83Vz
繊維を作っているとは書いてないわなage
79ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:53 ID:???
言い訳キタw
編んでさえいないはずwwwww
80ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 16:52:16 ID:???
東レ?
81ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 16:55:43 ID:???
82ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 17:37:42 ID:???
よくわからんのだが、ホントに自社で繊維造ってるのか
83ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:04:03 ID:???
ジャイは知らんがメリダはカーボン繊維からカーボンシート造っているみたいだぞ
サイスポ2007年9月号69頁に書いてある
84ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:06:20 ID:???
詳しく知らないがGIANTほど莫大な開発費を持ってる会社なら何でも出来そうだ
85ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:12:21 ID:???
相談スレ追われたアンチはこっちで暴れるのかよwww
86ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:23:17 ID:???
編み方が重要だからなあ、自転車メーカーが編んだカーボンじゃ・・
87ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:42:35 ID:???
>>70
俺は聞きたいんだぜ
88ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:50:29 ID:???
トレックでは
ってスレ違いだなスマン

>>70
遠慮なんてしなくてok
89ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:05:10 ID:???
>70に幸アレー
90ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:34:50 ID:???
>>54は釣りでOK?
91ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:57:20 ID:???
>>90
荒らしたいだけならよそでどーぞ。
92ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:38:27 ID:???
ツールドフランスを見てるが、やっぱりロード欲しくなってくるな…

ビアンキのクロモリツーリングモデルが105コンポで147000円なんだよな…
衝動買いしないですむのは田舎に住んでて在庫がある店が無い、から助かってるぜ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:14:15 ID:???
09モデルは値上がりするから気をつけてな。
94ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:17:43 ID:???
105てLUPO?

14万か・・・安いな。
GHISALLO 305+OpenSport+中古交じりのティアグラで組んで13万強だったってのに。


SPDシューズ買ったからかな?
95ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:21:01 ID:???
ビアンキVincitoreってやつ

まぁ安物のビアンキ乗っててだせぇとか言われそうだが、やっぱあの
ビアンキブルーがいいよなぁ…。

>>93
09モデルも何もたぶん入荷すらしないぜ、この辺じゃ。
通販では買いたくないしな、。08モデルがまだどっかにあるなら
欲しいけどね。
96ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:42:14 ID:???
ビアンキでダサいのは、チェレステじゃない奴。
チェレステは問答無用で格好いい。

一応、ビアンキなら店で取り寄せ頼めば行けるんじゃないか?
08モデルはもう、店頭在庫しかないと思う。
97ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:48:47 ID:???
格好良いのは本国塗装のチェレステだけな。
98ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:04:50 ID:???
本国塗装なんて15万じゃ買えねぇだろw
99ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:59 ID:???
イタリア製品のクオリティーってそんなに良かったかw
100ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:13:25 ID:???
実は自転車はマシなんだよなぁ・・・
国内ビルダーでもセンター外しとか偶にあるしね。
101ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:14:35 ID:???
>>95
先週、渋谷のハンズにあったな。
102ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:30:40 ID:???
>>100
センター外しは標準仕様と思ってた、クランク軸が斜めとか・・
103ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:47:50 ID:???
そりゃチェレスレなんて買えないさ、それにレースやるわけじゃないのに
高価なのを持っててもウダツノあがらない新卒社会人がでかいオメガの時計
してるみたいでかっこわりぃよ。

そうゆうのに限って仕事できないし、口ばっかりだ。
自分が気に入ったものを選ぶ、見てくれとかも大事だけど
背伸びしてもしょうがないじゃん。

>>101
渋谷かぁ、うちからで3時間だわ。都会はいいねぇ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 11:54:07 ID:???
背伸びオメガは仕事ができない禿同
105ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:05:32 ID:???
フリーターでもオメガしてる時代に…
106ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:34:01 ID:???
ぷーちゃんでもロレしてる時代に・・・
107ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 14:08:13 ID:???
俺、年収4ケタの代表取締役だけど

セイコークォーツだ
108ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 14:20:27 ID:???
俺も代表取締役だけどポラールですよw
109ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 14:24:38 ID:???
俺も代表取締役だけどCC-RD200で十分
110ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:02:00 ID:???
>>109
おれもおれも。
取り外して時計にしてる。
111ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/12(土) 15:14:56 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:53:08 ID:???
カーボン欲しい
この価格帯じゃ無理か
113ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:10:47 ID:???
>>108
ハートレートが出たらちょっと困るだろ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:29:01 ID:???
いや普段はチチ当て付けてないから心拍数は出ないよw
115ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:32:30 ID:???
バックカーボンは無理かもね。
>>112
116ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:42:47 ID:???
>>112
soraコンポ+WH-R500 \40000 or TIAGRAコンポ+WH-R500 \55000
TNI 12K フルカーボンフレーム \75000
ハンドルバー+ハンドルステム+バーテープ \5000
サドル+シートポスト+シートクランプ \5000
ペダル \3000
タイヤ+チューブ+フラップ \7000

135000(sora) or 150000(TIAGRA)

+工具+ケミカル \0〜5000

シマノコンポで0から組むならこんなトコロジャマイカ。
2200系だと、あと\10000安くなるかな?


ウマー
117ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:49:48 ID:???
ハンドルとサドル周りがそれじゃゴミだ
118ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 17:05:20 ID:???
ハンドルはTNiのエルゴシャローエコ(3.5k円)が俺的に良い感じ。
サドルは平ら系ならVELOのPRONTO SL、ハマり系ならサンマルコ・コンコールライト。
(どっちも定番サドル&コンコールはリセールバリューもあるので安心できるかと)

ソラコンポはSTIとスプロケとチェーンだけ105にすればもっとウマー
119ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 17:46:33 ID:???
絶対的な値段は5万上がったけどコスパは前よりいい気がするな。
初めて買う人には入りづらくなってるかもしれないけど。
120ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 17:50:16 ID:???
シマノ TIAGRA ロードコンポーネント ホイールセット \56,194+\2,625
http://www.cyclehouse-giro.com/

TNI 12K フルカーボンフレーム \74,810
Vittoria RUBINO PRO2 \2,780*2
Vittoria Vittoria ultralite \399*2
BIKE RIBBON 700C用リムフラップ \400
Shimano PRO LTシートポスト(31.6mm/400mm) \3,630
VELO 1133-U サドル \4,980
TNI アナトミック ECO ハンドル \3,400
TNI CNCステム \3,675
Shimano PRO ハンドルバーテープ \830
http://www.uemura-cycle.com/index.html

計\156902

ちょっぴり足出ちゃった。
121112:2008/07/12(土) 18:45:21 ID:???
完成車でお願い
5〜10万上乗せしないと無理っぽいな
122ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:00:34 ID:???
TNI 12K フルカーボンフレーム \74,810
105の8点セット \51,578
WHR500 \10,546
Vittoria RUBINO PRO2 \2,780*2
Vittoria ultralite \399*2
シートポスト  \1000
ステム     \2000
ハンドル日東M153 \2600
バーテープSILVA \1000(セキヤ超安)
VELO 1133-U  \4,980

ペダル抜いて合計\154,874+総送料5000〜6000円くらいかな?
フルカーボン+フル105desu
123ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:07:28 ID:???
>>121
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/689134/774843/
ここに頼んでコンポをグレードダウンしてもらったらいけるんじゃない?
124ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:12:07 ID:???
>>121
タキザワサイクルのオリジナルブランド、HARPのフルカーボンロード。
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/C2700.html
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/C2700.html

2200なら155,800円、フル105にしても197,800。
ハンドル等は差額で好みのパーツに交換してくれるから通販でもいいなら検討の価値有り。


俺ならフレーム買いして自分で組むけどな。
125ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:21:16 ID:???
明日のHODAKAのセールを待つ予定だったけど、
今日サガミのcampioneをIYHしちゃいました。
このスレとまとめサイトにはお世話になったんだぜさんきゅー!
126ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:46:34 ID:???
15万以下ならRAYSが買えるな。
http://www.intermax.co.jp/products/IM-Sports/im_sports.html

スペック表がでてないのが気になるが。
127ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 00:24:39 ID:???
コンビニ寄りとか5分程度停める時に使うロックを探してます。
サドルバッグに入るサイズのワイヤーロックがいいんですが
お勧めがあれば教えてもらえないでしょうか。
128ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 02:07:42 ID:???
ダイソーダイヤルロック
129ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 06:51:43 ID:c0A3RYdY
13070:2008/07/13(日) 23:06:24 ID:???
遅くなりましたが、今週末ちょっと走ってきたのでレポします。
買ったのはスペシャライズドの07モデルアレー16改。ペダル、サドルバック付けて9万。

店の親父さんのこだわり(好意)でリアは9枚にしてあって、シフターも新しいSORAになってた。
クランクもトリプルかコンパクトで選んでいいというのでコンパクトに。
体が小さいので、ハンドルとステムも交換してくれた。
靴は歩きやすい方がいいのでペダルはSPDにした。
今日、初めて片道30kmくらい走って、とある他ブランドのショップまで行ってみた。

乗ってみたら、シートステーのカーブが効いているのか、
カーボンのシートポストのせいかあまり振動は感じなかった。

シフターはとりあえずこれで十分。乗っている間の9割はブラケットだし。
ギア位置が目でだいたい分かるのはありがたい。
ブレーキは不満。今までMTBでAVIDの油圧ディスクだったから、特に効かないと
感じるのかと思ったけど、今日行ったコンセプトショップで
アルテグラのブレーキ付けた試乗車に乗せてもらったら
ブラケットからでもタイヤロックできたので格差に驚いた。w
速攻でブレーキ交換を決意して、親父さんに相談して近いうちに105に代えることにした。

だけど、それ以外不満はないし、フレームの色も良かったので正解だったと思う。
たぶん、私が買ったのと08モデルはほぼ同じ内容だと思うので
初心者用にはベストに近い1台だと思う。

つたないレポですみませんでした。




131ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:42:18 ID:???
>>130
ひとまずブレーキシューだけ替えてみては?
132ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 00:02:00 ID:???
うんこテクトロみたいだから105に汁
13370:2008/07/14(月) 00:09:37 ID:???
>>130,131
パッドがリムに触った時点からリニアに効いてくるアルテの操作感に感心しました。
今のブレーキは握りこんでも「むにょーん」として何だか気持ち悪い。
9000円ほどで交換できるので、安全代だと思うことにしています。
134ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 00:22:38 ID:???
>>130
ゴミバイク乙
135ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 00:31:48 ID:???
>>134 このスレでそんなこと言われてもねえ。
136ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 07:20:11 ID:???
>>134
死ぬまで捻くれた性格のままだと思うと、同情を禁じえません。
137ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 11:09:24 ID:???
10万〜15万以下のバイクスレじゃないのここ?

10万以下は他スレあるだろ?10万以下は不燃ごみ
15万以下は乗れるゴミ、だろ。
138ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:52:14 ID:???
>>137
>1
139ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:28:22 ID:???
>>137
どこを縦読みすりゃいんだ?
140ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:50:31 ID:???
>>139
馬鹿なの?死ぬの?
141ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:06:19 ID:???
>>137
馬鹿なの?死ぬの?
以下の意味わからないの?
142ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:11:00 ID:???
>>140
バカ発見
143ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:18:11 ID:???
子供の頃から、お前はゴミだの糞だのと言われ続けると、性格がひねくれてしまうのです。
子供を育てるのには愛情が必要です。
144ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:23:02 ID:???
まだ一部を除き夏休み入ってないからガキはいねんじゃね?
145ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:38:54 ID:???
毎日が夏休みな残念なお子様もいらっしゃる訳で・・・
146ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:21:37 ID:???
あほ学生の一部はもう夏休みだしな。
147ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:35:11 ID:QKCJkDcE
みんな!
他人を馬鹿!と罵るより
天才!と持ち上げたほうが
楽しい人生送れるぞ!
俺は馬鹿だ!
148ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:52:07 ID:???
馬鹿言え!俺の方が馬鹿ダッ
149ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:33:19 ID:???
いやいや俺が
150俺しかいないだろ:2008/07/14(月) 22:36:23 ID:???
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒人(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |ウ|/ // /  (´⌒(´ .(___)うんは――!!`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´(___)⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /うんは――!!( (,,・ウ・,,)つ`)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒人´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|   (___)   ( | .(⌒ )`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   (___) ⌒`)ド__, '´ ̄`ヽ、__ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ・ウ・ )つ  ドゞ★ノノハ)))rツ⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /   ォとハ*^ω^*ハ 
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ ⊂「 ) `)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ  (⌒)二ゝ
151ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:57:56 ID:???
>>1002
お前天才じゃね?
152ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 02:13:39 ID:???
>>1003
いや君が天才だ。
153ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:16:31 ID:???
>>148 お前が馬鹿に決定!
154ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:35:06 ID:???
>>153
俺を差し置いて何をイってるんだ?
貴様天才か?
155ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:19:06 ID:???
うん!
156ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:58:25 ID:???
どぞどぞ
157ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 00:01:57 ID:???
阿保ゥがっ!
158ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 10:27:30 ID:???
10万でもやや過疎だったのに15万になったらもっと過疎
159ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 10:42:56 ID:???
ちんちんがかゆい
160ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:51:07 ID:NNN5bpFx
GIANT OCR1
定価126000、実売110000前後。
ブレーキとクランク変えればフル105ロードの出来上がり。
恐らくタイヤ変えても150000以内かと。
161ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:07:06 ID:???
>>160
でもフレーム小さくてダサイ

しかも15万出すならルイガノの完成車の方が得
162ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:11:24 ID:???
なぜそこでガノをだすw
163ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:38:35 ID:???
正直OCR1逝くならウィザードTR1買って組むわ
RA5より軽いもん
164ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:52:27 ID:???
格安だと言うから格安代表のガノを出したまで。

ガノ、ジャイアントはエントリーグレード安いし。GTもか。

まあルイガノ乗りなんで、ちょっと意地w
165ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:54:50 ID:???
>>163
お前は頭が悪い。
1. 日本語がおかしい。
2. 論理的におかしい。
3. 車種がスレの主旨にそぐわない。

豆腐の角に頭ぶつけて市ね。
166ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:11:23 ID:???
あ、TR1じゃなくてR1か。ウィザードのページのタブ表記が間違ってただけだ許せ
ttp://www.wizard01.com/products/cronoslave/r1/r1.html
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:15:32 ID:???
ジャイの肩を持つわけではないが、
溶接の綺麗さとかはガノに比べると上。
ウィザードは知らん。
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:58:03 ID:???
ウィザードって自転車あんの?
安いレーパンのブランドだと思ってたw
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:17:48 ID:???
10万程度で買える入門用クロスのオススメって結局なんなの?
OCR3でいいの?
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:47:19 ID:???
ロードバイク購入相談スレ 3台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214032198/
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 02:52:56 ID:???
wizardのR1てHP(ホーム→フレーム&フォーク)から消えてるけどまだ買えるの?
買えるなら欲しいんだけど
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 10:12:47 ID:???
スマソ適当にR1って言っといただけなんだw
現状買うの難しいかもしれんね(´・ω・`) R2-Cならヨシダにもあるんだが…

ツマルトコTNI、もしくは精度に妥協すればケンドーでも良い気がしてきた
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 17:12:08 ID:???
今、1インチアヘッドのTNIのフレームだから、アルミフレームでグレードアップしようとしてて
やっぱりR1はもう買えないんだね
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:06:08 ID:???
>>169
七万円台でOCR3買うぐらいなら同じ価格のLGS-CEN買うんじゃないか今欲しい奴は

175ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:39:33 ID:???
だな、いまジャイアント買うならルイガノだ

7月末〜8月末まで09先行ロットが入るから今年最後の買い時だぞ。
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:48:33 ID:???
もういいです。
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:39:40 ID:???
ガノはなあ・・・
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:01:14 ID:???
ジャイガノってやつ?
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:44:55 ID:???
チバラギ的な見てはいけないもの感がなんとも。
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 01:20:09 ID:???
この時期、在庫状況の問題で
今すぐ欲しいやつはジャイかガノの二択になるわな

選択肢増やそうと思うと、3ヶ月以上待たないとだめだ
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 01:41:46 ID:???
まぁ今までならOCR3買ってたってやつにCENって選択肢も出来ただけで
8以上金出せるなら選択肢はいっぱいあるしな。
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:24:11 ID:???
ガノ逝くくらいなら安いクロモリで組むかな
個人的な気持ちの問題だけどな
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:01:43 ID:???
CENってだめなのか
OCR3と違ってクランクがSORAのコンパクトなところに惹かれてるんだが
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:07:02 ID:???
「ルイガノ」って所がなんか嫌だな

そこ気にならないなら、いいバイクだとは思うよ
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:12:34 ID:???
なるほど
みんなやっぱあの妙に気取った感じのデザインが気に入らないのか
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 18:33:15 ID:???
俺はルイガノ乗ってるが、デザインがいいとかではなく、安い、装備が良い、悪い理由がない、普通と言うとこが好き。

むしろ他有名メーカーの高いチャリをたいしたことないやつが乗ってるのを見るとヲタくせーて思う。

まあそれは向こうからしてみたら「プッ、ガノw」なんだろうがお互い様なので気にしない。

ちなみに二台目もガノ買った。好きなのに乗れば一番だよ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 18:42:12 ID:???
気取った感じ、とういか
石を投げればジャイかルイガノに当たる、っていう状況が・・
大手スポーツ店とか、東急ハンズでも売ってるし

ヲタで見栄っぱりなのは否定しない
188ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:11:06 ID:???
>>186
>ちなみに二台目もガノ買った。
残念。
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:05:23 ID:???
>>186
三代目もガノで行く予定。順調にグレードもあがってるので
そろそろレース、と行きたい。

なにせ最初は入門MTB→入門ロード、いまここ

今度はオールマウンテン買ってMTBレース出るつもり。
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:42:19 ID:???
初めてのロードとしてspecializedのdolceを購入しました。
防犯登録やらバーテープ交換やらサイクルコンピュータやらグローブやらも買って全部で12万弱。
納車は来週で、乗ったらインプレ書いてみようかなと思うのですが、女性用なので需要は少ないかな?
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:12:32 ID:???
需要は逆に多そうじゃないか?
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:19:36 ID:???
ドルチェ中々いいじゃん
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:21:58 ID:???
> バーテープ交換?
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:25:14 ID:???
デザインを考える上でバーテープ交換って重要だと思う。
俺は黒い車体に黒いバーテープだったから購入時に白に変えたし。
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 05:58:25 ID:???
190です。
バーテープは、補助ブレーキを外してもらうことにした為巻き直す必要があるとのことで、交換と書きました。
需要があると信じて乗ったらインプレ書いてみることにします。

dolceは既にメーカー在庫が殆どないとのことで、店頭在庫を探しまくっていた時に某店から聞いた情報ですが、
2009モデルからはDolce Triple(¥120,000)、Dolce Elite(¥180,000)、Dolce Comp(¥230,000)のラインナップになるとか。
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 06:56:44 ID:???
>>186
> むしろ他有名メーカーの高いチャリをたいしたことないやつが乗ってるのを見るとヲタくせーて思う。

そんなに劣等感持たなくてもいいのに
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 07:11:26 ID:???
>>186
このメーカーはどうだとかこのブランドは歴史が・・とか語りださなければヲタには見えないと思う
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 08:20:37 ID:???
>>196>>197
遅レスしちゃうほど悔しいのはわかったからお前は自転車と結婚してなさい。
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 09:22:29 ID:???
>>198
自転車ってそんなに イイ・・のか?
200ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 09:24:14 ID:???
ちょっと俺のステムを見てくれ、こいつをどう思う
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 09:49:57 ID:???
すごく…短いです…
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 09:59:05 ID:???
うほっ…いいサドル
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:53:35 ID:???
あの穴が最高なんですヨ。当然クリームは必須ですが。
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:01:10 ID:???
ビアンキのC2Cの105仕様が14万台。
ほしいが金がない…
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:19:54 ID:???
ビアンキには疎いんだが、C2CってNirone105じゃなくてカーボン105?
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 18:08:58 ID:???
ガノCEN買ってしもた…


せっかくだから補助ブレーキをつけるぜ!
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:46:18 ID:???
ルイガノ CEN
あさひで補助ブレーキと保険つけて8万2千円
本体だけだと76800円だったわ


IYHしたのはいいけど俺に乗りこなせるのだろうか…
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:28:08 ID:???
OCRの後継モデルDefyを見つけたのでここに置いておきますね。
http://www.georgesbikeshop.com.au/products-listing.asp?iCategoryID=15

>>205
http://www.cycleurope.co.jp/2008/rdf.htm
>>207
補助ブレーキがあるから大丈夫かと。
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:51:15 ID:???
昔努めてた社長の口癖:

「金になるんじゃない、金にするんだ!」

>207へ:

「乗りこなせるんじゃない、乗りこなすんだ!」
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 03:20:26 ID:???
>>209 お前はいろんな意味で間違ってる。
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:15:12 ID:???
>>208
Defy3で一般的な10%割引の店で8万円台後半か…
物価上昇って恐ろしいわ…
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:04:41 ID:???
有名だが安いPANASONICだ。
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:02:24 ID:???
newest1.0頼んできた。だいたいティアグラコンポ。重いらしいけど今までがmtbだからかなり軽く感じた。10万切っていたしシフト数今のmtbよりあるしw
備品揃えるとアッという間にお札が無くなるかも。
さあ思う存分たたいてくれ。
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:23:27 ID:???
おめでとう\(^O^)/
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:19:11 ID:???
おわた\(^O^)/
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:53:05 ID:???
可哀相(;.;)
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:12:28 ID:???
どのあたりがダメで特徴は?ただの固いアルミなんだろうか。
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:15:56 ID:???
フジだから重いと思ったら、そこそこ軽めなんだね。
ブレーキ替えればそこそこ行けそう
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:43:00 ID:???
FUJI 3TAROはどうかな?
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:18:18 ID:???
FUJI SaFari-PARKの方がお勧め。
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:44:14 ID:???
実際バーエンドキャップにフジヤマ。この古いぽい感じがたまらない。
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:48:42 ID:???
んは
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:52:10 ID:???
ほんとにほんとにほんとにほんとに〜♪
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:04:13 ID:???
ζ゜ミ ライオン
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:07:51 ID:???
三⊂´つ´∀`)つダーッ
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:14:51 ID:???
>>223-225
富士サファリパークの工作員乙
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:31:05 ID:???
インプレよろしく!
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:05:22 ID:???
ライオンの?
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:11:14 ID:???
本当にライオンだった。
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:04:58 ID:???
オイランもいいよ
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:46:47 ID:???
ちょっとオーバーして17万のアンタレス201
フルカーボンなんだけど、同じぐらいの価格帯でフルカーボンってあります?

静岡にすんでいるんですが、通販はしてないそうで
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:20:52 ID:???
>>231
タキザワのオリジナルブランド HARPのフルカーボン。
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/C2700.html
予算に応じてコンポ選択が可能でTiagraなら177,600円。
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:44:34 ID:???
TNIの12Kカーボンフレームが74800円
17万の予算なら105で組めるな。
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:26:54 ID:???
>>231
あんたねぇ、アンタレスはやめたほうが・・・
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:08:18 ID:???
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:22:38 ID:???
>>235
思い止まったんだ。許してやろうじゃないか。
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:42 ID:???
スレもそうだけど何でたたかれてんの?
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:08:23 ID:???
FELT Z35なら値引き入れて17マソでおさまるんじゃね
まだ物が有るか分からんけどYsよかあマシだろう
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:07:01 ID:???
春先にガノCEN買って、ちょっと前にホイール&タイヤ交換して、
今日オクで落としたカーボンフォークを取り付けた。

うん、がちがちだった乗り味が大夫マイルドになった♪

マシン弄るの楽しいから総額はこの際気にしなーいw
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:13:15 ID:???
>>239
バカじゃん
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:21:01 ID:???
>>240
何で?
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:45:53 ID:???
いい意味でバカ
感じ的には
バカ(はぁと
みたいな
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:23:04 ID:???
>>239
もうっ馬鹿なんだからっ

おなじガノ乗りとして賞賛する。
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:51:47 ID:???
CENのフォークは重くて錆びるので交換するのは賢明だな。
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:15:55 ID:???
190です。
今日specializedのdolceが納車され、ちょっと乗ってきたのでインプレを書いてみます。
ロード自体が初めてなので、変なことを書いていたらすみません。
ちなみに身長150cmで、トップチューブ440のものを買いました。

・ブレーキの効きが弱く、かなり力を入れないと効かない。
これは指がかなり疲れる&怖かったので、しばらくして慣れなければ替える。
・付属のサドル(女性用)は、幅広めの造りでお尻に優しいと思う。今日は20km程しか走っていないが、痛くはならなかった。
・付属のハンドルは38cmで、ちょうど良いと感じた。これ以上幅が広いと腕が疲れそう。
・ステムがかなり短い。腕の長さは普通だと思うが、少々窮屈な感じがしたので様子を見ていずれ替えるかも。
・変速時はチャカチャ音がしてあまりスムーズではないように思う。
・段差やでこぼこした道ではかなりダイレクトに振動が伝わるように感じた。

素人の乱文&長文失礼しました。
246ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:56:54 ID:???
>>245
もっと乗り込むと見えてくるものがあるよ
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:20:36 ID:???
>>245
いきなり20kmも走れたのかww
ブレーキも振動も変速も慣れです慣れ
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:24:09 ID:???
>>245
コンポは新SORA&新TIAのミックス?だったらモノ事態はいいもんだから、変速は調整次第で奇麗になると思う。
ブレーキはまだワイヤーが馴染んでないとか。
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:00:40 ID:???
レスくれた方ありがとう。
とりあえずは現状のままでがしがし走ってみたいと思います。

普段からシティサイクルで40kmくらいは走っていたので、ロードに乗ったら軽くてスピードも出て楽しいです。

今朝起きて乗ったらやっぱりお尻は痛かったです。レーパン欲しいです。
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 09:28:34 ID:???
振動についてはタイヤ&チューブを良い物に交換するとかなり違うと思う。
それでもシティサイクルに比べれば当然振動は強いけど。
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:24:08 ID:???
>>249
レーパンなくても生理用品つけて走れば痛くないよ。
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:54:24 ID:???
249です。

>>250
とりあえずは現状のままで慣れるか確かめてみたいと思います。

>>251
蒸れそうですね。
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:26:49 ID:???
蒸れの湿気はそれこそ吸い取るよ。

ロードのブレーキはそんなもんだろ?あまり効きすぎると軽さとスピードのせいでひっくり返るぞ。
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:53:34 ID:???
ブレーキはShimano105グレード以上に買えておけってのは良く言われるけどな。
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:42:25 ID:???
>>245
貴重なインプレ乙。
・ブレーキをブラケット(上ハン)からかける事が多いなら絶対105に交換すべき。
 以前ショップ主催の試乗会でサードパーティ製ブレーキ搭載の入門ロードに乗って
 あまりの効きの悪さに驚いた事がある。逆に105に変えたら驚くと思うよ。
・レーパンは履いた方がいい。尻の痛さ以上にペダリングがスムースになるよ。
 自分は男だが、パールイズミの3Dパッドのついた物を愛用してる。安物はお勧めしない。
・リアの変速はスプロケをシマノ製に変えるとマシになるはず。
・段差のデコボコ感はタイヤとチューブを良い物に変えると改善する。
 ミシュランPro3Raceとエアコンプラテックス/パナ R-Airの組合せがお勧め。
 路面が荒れてる時は尻を浮かして膝と肘-背中を柔らかくして振動を吸収するといい。
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:12:32 ID:???
249です。
ブラケットからブレーキをかけることが多いので、ブレーキの変更は視野に入れておいた方が良さそうですね。
とりあえずはレーパン、ブレーキ、タイヤとチューブの順で購入を検討していきたいと思います。
>>255
詳細なアドバイスありがとう。
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:17:08 ID:???
08モデルのGTR4↓に一ヶ月ほど乗り込んでのインプレです
ttp://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/diary/?ctgy=5

フルアルミってことで堅いと思ったけどそこまででもない。
ただ荒れたアスファルトやレンガを敷き詰めたような歩道ではハンドルがガタガタして軽くツライ
カーボンフォークとかだと振動吸収してくれて楽なのかもしれないが、
他のロードにのったことのない俺の個人的な感想としてはフルアルミのGTR4で十分だと思う。

レバーがねじれるというインプレがあったが俺は感じなかった。
普段ブラケット握ってる俺は8s親指シフトに不満は感じない。むしろこれでいいじゃんと思ったりしてる
ノーマルから変更した箇所はブレーキとタイヤ。

ブレーキは何度も言われているように要変更。デフォルトのブレーキはマジで効かない。
105に変えたら幸せになれた。
ちなみにノーマルのブレーキと105ブレーキではケーブル調整ナットの位置が異なるため、
アウターワイヤーを少しカットする必要がある。

タイヤはビットリアのザフィーロ⇒ルビノプロ2に変更。転がりが軽くなって快適性もあがったような気がする。

あとハンドルのクランプ径がオーバーサイズ(?)らしく、手持ちのライトは取り付けられなかった。(これって普通?)


他のロードにまったく乗ったことがない俺だが、普通に人にオススメできるバイクだと思う。
それくらい今ロードに乗るのが楽しくて仕方ないw
高いバイクを買わずに浮いた金で今では素敵なIYHライフを送ってますw
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:23:00 ID:???
>>257
それ冒頭が「ホムセン駐車場を低速で走ったレポなので、参考にならないかも知れないけど。」
だったから読み飛ばしてたわw
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 02:25:22 ID:???
dolce乗ってる人への部品交換アドバイスに驚いた。見積もりとったらびっくりするよ。ブレーキだけは本人の気持ちあるからなんともいえないけど。車が少ないところで慣れるのが先な気がする。ブレーキの当たりが出るかもしれないし。
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 08:12:26 ID:???
ブレーキの当たりが出る前に車や歩行者に当たったらどうするのさ。
価格の心配をしてるようだけど、105(BR-5600)が8千円+工賃で1万円程度だ。
安全装備への投資としては割の良い部類に入ると思うが。
261ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:39:08 ID:???
dolceに乗ってるものです。
1万円くらいなら現実的な価格かな、と思いますが、まずは車と人の少ないところで慣らしてみたいと思います。
たくさんアドバイス頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:49:07 ID:???
君がいいならいいが。優しい口調で絶対105とかレースタイヤ薦めたり。まして事故るとか脅してるんだぜ。あんまり鵜呑みにするなよ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:02:04 ID:???
別に105以下のブレーキでも問題ないよ。気になるならシュー船を換えてみればいいし。それだと2-3000円だね。

なんかブレーキは105以上っての、たしかに良く効くんだが、それ以上にプラシボ掛かってるような雰囲気だな、この板じゃ。
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:05:06 ID:???
タイヤをレース専用灰グリップにしないと滑ってパンクして転んで死ぬかもしれません
ブレーキはデュラにしないとコントロール性が悪く死ぬかもしれません
ホイールは最低限7850にしないと加速出来なくてトラックに挟まれて死ぬかもしれません
えっ盗難保険に入られないんですk(ry

あ○ひですね分かります
265255:2008/07/28(月) 22:33:32 ID:E67hcSal
>>262
じゃあ>>245に対するアドバイスとして書いた>>255を解説しようか。
基本情報として、Dolceのスペックはコレね。
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?sid=08Dolce
まずブレーキについて。
>>245で本人がブレーキの効きが悪いと感じてるよね。で、Dolcieのスペックを確認したら
ブレーキは「Ultralight dual pivot brakes, Teflon pivots, forged alloy w/ cartridge pads」と
なっていてブランドが明記されていない。これがシマノ製なら「慣れれば大丈夫」と言う所だけど
ノンブランドは心配。どうせ交換するならDuraAceと共通のシューがついてる105を勧めた訳。

次に、タイヤ/チューブについて。
同じく>>245で本人が路面のデコボコがダイレクトに伝わると言ってるよね。
振動対策としてはタイヤチューブをブチルからラテックスかウレタンへの変更が定番だけど、
個人的にはエアコンプラテックスとPro3RACEと併用すると快適性が劇的に上がった経験が
あるので同時交換をお勧めした訳です。
ただ、タイヤは完全に消耗品なんで高級タイヤを履くとランニングコストが跳ね上がる。
だからチューブのみ交換とタイヤ交換を分けた方が良かったと思う。反省。
それとラテックスやウレタンのチューブはブチルに比べて空気の減りが速いのも欠点です。

最後に、10万円台完成車の弱点はブレーキ、ホイール、タイヤだから財布と相談しながら
交換すると幸せ(快適)になりますよ。
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:34 ID:???
>10万円台完成車の弱点はブレーキ、ホイール、タイヤだから財布と相談しなが

あーまさにうちのにあたるなぁ

テクトロのキャリパーはまぁこんなもんだと思ってる
ホイールってかハブとホイールは300km乗ってないけど結構音し始めてる
チェーンホイールってかBB抜いたらCRCみたいなオイルが軽く塗ってあるだけだった
タイヤってかチューブも結構空気抜けやすい

だけど他の部分(入門モデルだけど前後ディーラー、STIはあまり不満が無い)
267ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:46:17 ID:???
クランクとかBBはどんな感じですか?
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:00:52 ID:???
>>265
もういいからかえれ
269ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 03:23:23 ID:???
まー不満があるものに対して交換を薦めるのはいいと思うけどね
それ以外のもんまで何でもかんでも最初から取り替えさせようとするのは好ましくない
知識先行で頭でっかちになっちゃうとツマランよ
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 04:58:52 ID:???
>>266
シマノは偉大だな
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:36:06 ID:???
>10万円台完成車の弱点はブレーキ、ホイール、タイヤ
交換すると総額でいくらになるんだよ、そんな金使うなら最初から上のグレード買った方がいいだろ、まだ使える部品も無駄になるし。
ポジション出したり、自分のバイクの特性を理解して乗りこなす事が先決だよ。
自転車って嵌って来ると金銭感覚麻痺してくるから恐ろしい、一歩下がって本当に必要なのか考える事が必要だと思うね。
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:56:53 ID:???
変更が前提なら、最初っから予算20万で検討すべきだよな。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:08:46 ID:???
いやいや、フレーム組みでしょ。
274ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:44:29 ID:???
そうやって考えていくと完成車って損なんだよな。
何も気にせず乗っていける人ならともかくロードとか乗る人はなんだかんだで自転車好きだからな。
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:53:40 ID:???
分かってて買うなら損じゃない
何も知らずに買うから損するだけ
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:22:04 ID:???
俺はショップオリジナルのロードをベースにしてほとんどのパーツを
好みの物に交換してもらった。店頭価格との差額交換だったけど予算を
3万オーバーして18万円かかった。今では満足している。
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:13:58 ID:???
10万のバイクかってパーツ替えていったほうが楽しいと思うけどなあ
たとえ20万の完成車と同等にするのに、結果的に25万かかっちゃったとしてもだ。

特に最初の1台はそう思う
このパーツを変えると、こう変わる、ってのが分かるし
自分でやればスキルも上がるし、愛着もわく

外したパーツは通勤用の安物クロスバイクに転用したりして
案外無駄にはなってないし
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:18:00 ID:???
まあそれは価値観の相違だからどちらが正しいとかはいえないけど
「ロードに来る前にルック車やMTBなどで多少知識がある」
のと
「まったくのド素人(ママチャリの点検・部品交換すらない)がロードに来る」
のではどちらがいいかと言われると
ショップ任せにしたほうがいいと思う。
そもそもポジションから始まってパーツの良し悪しや
各部の名称すらわからんだろ?
そういう人が昨今は増えているし。
279ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:20:04 ID:???
まぁ自分でパーツ選んでる人間は多かれ少なかれそういう授業料を払ってきたわけだからな
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:44:18 ID:???
コラテックのパンみたいな名前のやつ
(コロネ?)ってどうでしょうか?

281ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:53:01 ID:???
>>277
わざわざ無駄な出費ださなくても使っていくうちに狂ってくるのを調整したり、
消耗部品を交換したりしても同じだけのスキル得られるしな。
不満抱えて交換重ねるより満足して調整してるほうがオレは楽しいと思うけど。
282ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:01:12 ID:???
俺はフロントディレイラーの調整に手こずってた時にショップに頼んだら超快適に
なった事があって、それ以来パーツの交換や調整は全部そのショップにまかせてる。
年に一回オーバーホール(全バラシ、消耗品交換、再組み付け)してもらってるけど
3年目でも新車みたいに快適になる。やっぱプロってのは伊達に金取ってないよ。
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:11:12 ID:???
楽しみ方は人それぞれって事だな。
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:54:22 ID:???
>>282
整備メニューと費用を教えてよん

285ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:08:28 ID:???
>>284
ディレイラー調整が前後で1000円、オーバーホールが消耗品込みで3万円前後。
今乗ってるロードは通販で買った物なんで工賃は割増し料金になってる。
次はそのショップお勧めのフルカーボンフレームを買ってコンポ他を移植する予定です。
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:18:28 ID:???
OH3万円前後って高けぇえ

と思ったけどBB交換やシュー交換、テンション調整までやると
なるとそーでもないか。

………………………………………チャリ屋って儲からないね
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:05:31 ID:???
1日作業、パーツ1万として単純計算で日給2万とすりゃ、結構いい稼ぎに思えるけど
どうせ何台か平行作業でやるだろうし
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:19:34 ID:???
そんなにOHやる奴いないだろ
買いもしないくせに能書きばかりたれるお前らみたいなのが一番迷惑

289ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:57:26 ID:???
タッキーの10万欝袋が恋しいぜ。
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:17:47 ID:???
>>288
どこの店?
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:25:18 ID:???
10万はリアル福袋だったらしいね…
ロードに興味を持つのが遅かったよ orz
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:33:46 ID:???
>>287
場所代と税金で半分以上持ってかれるべ
税金なめんな
293ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:53:38 ID:???
ウチの周りじゃ創業ン十年の今にもお迎えが来そうなオジイサンが
自宅の1階でやってる(パンク修理くらいしか頼めない。チューブの在庫も怪しい)のと
タイヤ館の自転車コーナーしかねえんだもん
OHしてくれるような店がある人羨ましい
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:55:32 ID:???
ホダカってどうですか?
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:31:33 ID:???
>>294
HOCR3300のインプレなら5万以下スレにGoだ
3300も3500ももうおいている店は希少とのこと
296ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:02:22 ID:???
さあさあ、HOCR3300乗りの俺が来ましたよ
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 08:14:07 ID:???
思う存分語ってもらおうか
298ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:07:14 ID:???
ついでにProgressiveについて語ってくれるのもありがたい
299296:2008/07/30(水) 17:22:35 ID:???
何書けばいいかわからないから
聞きたいことあったら質問くれw
300ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:25:04 ID:???
なんでHOCRがこのスレなんだ?
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:38:04 ID:???
ローディ(笑)って殆んどがスポーツ刈り(笑)かスキンヘッド(笑)なのは何故なの?流行ってるの?
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:51:54 ID:???
>>301
ちょww
マルチにもホドがあるw
303ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:35:33 ID:???
クロモリで有名(?)なアートの7005アルミロードがフル105で12万切ってる。
すげぇ安いんだが、だれか乗ってるやついる?

http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/654747/
304ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:41:27 ID:???
アートはないだろw
305ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:38:03 ID:???
>>302
暑いので散髪行くたびに短くなってきたわ。
理容師に「髪の毛立っちゃうよ?」って言われたけどOKだ。

今の若い子は目とか鼻ぐらいまで伸ばしてるねー
暑くないのかしら。
306ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:39:28 ID:???
>>303
【テンチョオツ】アートサイクルスタジオ4【サイクルワールド】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193070756/
307ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:08:49 ID:???
>>303
ああ、コンポ買うとおまけでフレームが付いてくる商品な。
絶対やめとけ。
308ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:48:14 ID:???
>>307
良ければ理由を教えて貰えませんか?
素人目には良さげなんですが
309ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:17:40 ID:???
>>307
カラーオーダー出来るから結構購入乗り気だったorz
マジサンクス!
310ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:21:51 ID:???
>>308
初心者スレで聞くといい
311ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:03:55 ID:WppxeKzm
ルイガノLGS−CTR購入。

この価格でティアグラ装着は良心的。
フォークがアルミで硬さが心配だったけど、
予想よりも乗りやすくびっくり。

ネットで色々叩かれているが、初心者が
乗るにはまったく問題無し。
多分叩いてる人間は実際にルイガノに跨った
事も無いんだろうし・・・。

ちなみにフレームの5年保証が付いているが、
高いバイクフレームでも保証って付くのかね?
312ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:00:54 ID:aFgcKM+f
>>311
昨年末のサイクルモードでCTR試乗した
フルアルミなのに意外と柔らかくて驚いた。
それとハンドルが高めで持ちやすかった気がする。

剛性感とか100キロ位走った感じ、テクトロブレーキの効き具合はどうですか?
フレームの前三角が小さいけどボトルや輪行袋は問題なく入りますか?

313ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:04:17 ID:???
>>311
ルイガノはバイクそのものより
量販店に売ってどこでも見るし、皆乗っててつまらん、またルイガノwwwとかバカにされる
って理由で叩かれてるのがほとんどな気がする
314ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:06:10 ID:???
15万以下のバイクで105なのってTCRだけしかないの?
315ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:40:52 ID:???
つ タッキー
316ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:47:59 ID:WppxeKzm
>>312
ブレーキは下ハン握れば十分効く。

エントリークラスのブレーキは止まらないって
言われてるので、購入時交換相談したがショップ
店員も十分使える物が付いてると言ってたし。

フレームスペースは確かに狭い。
エアポンプとボトルゲージを重ねて
付けるタイプとかだったら問題無しかと。

>>313
確かに。

物は悪く無いと思うんだが。

まあ、玄人に言わせれば他のメーカー
だろうが10万の完成車www
とか言われるだろうしきりが無い。

317ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:24:30 ID:???
自分の好みのメーカー以外は、全部叩くし貶すんですよ、基地外の方々は。

玄人だったら「アソコのメーカーのアノ車種は・・・」とかきちんと特定して説明できる。
値段やブランドで貶したり馬鹿にしたりしないもんですよ、玄人は。
318ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:35:02 ID:???
>>317
つまり>>307, >>310みたいなのが基地外?
319ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:26:41 ID:aFgcKM+f
>>316
ブレーキ全体を交換せずに、船とシューだけ交換するのってどうですか?
ルイガノのCTRについてるテクトロのブレーキに他社の船とシューを付けたらよく効くようになりますか?
320ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:21:55 ID:???
>>319
そのテクトロのブレーキ自体効くよ。

多分、自分も含めブラケットからのブレーキ
に慣れていない為に、効かないと思うのでは?

ちなみにルック車の感覚でコーナーリングしようと
したら曲がれずに路肩に突っ込んだw
321ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:21:43 ID:???
>ちなみにルック車の感覚でコーナーリングしようと
>したら曲がれずに路肩に突っ込んだw
効いてねぇじゃん!
自転車がらみの人死にが続いてるから気をつけろよ〜
322ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:29:33 ID:???
ルック車ってVブレーキだろ。
Vと比較されてもな。
323ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:40:59 ID:???
バイクで言うと
STDよりマスター径は少し小さめでストロークが長いラジポンにステンレスディスク+メタルパッドを組み合わせたような物から
ローターを手で掴んでいるようなダイレクト感と気持ち良いタッチを抜いたような感じ

とテクトロ423A+SORAコンポの人がわかり辛いインプレをしてみる
324ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:42:26 ID:???
>>321
いや、ブレーキじゃなくて意外とスピードが
乗ってたって事を言いたかった。
325ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:20:15 ID:???
いやだから、乗ったスピードを殺すだけの制動力が無いって事だろ?
テクトロブレーキを変えたら改善するかどうかは別問題だが。
326ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:23:37 ID:???
ロードバイクのスピードとブレーキの効きを把握せずに、コーナーつっこんだってだけだろ。

どんなに効くブレーキだって停止距離把握してなきゃ意味がないってことさ。
327ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:43:21 ID:???
前にも書いたが下ハン握ってのフルブレーキなら問題無し。

ブラケットポジションからのブレーキだとさすがにレバーを
目一杯引けないって事。

咄嗟の時には下ハンブレーキのクセ付けないとね。
328ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:08:18 ID:???
テクトロ自体は悪いメーカーじゃない。
効かないって言われてるのは恐らくR300系統のグレード。
500系になるとそこそこ効く。105以上には勝てないけどw
329ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:20:01 ID:???
ブレーキだけが問題じゃないけどな
330ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:33:45 ID:???
>>314
滝沢の秀明号
331ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:49:31 ID:???
一例だけど、完成車にカネ・クリークのSCR-3が付いていて、
やはりブラケットポジがどうにも効かないので、
船とシューがシマノと互換だったのでシューのみシマノ(R55C)に交換して、
パッドとリムのあたりを調整したら、不満のないレベルまで改善。
332ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:50:50 ID:???
そう、44ティアグラじゃなければどうにかなるんだ
333:2008/08/04(月) 14:18:35 ID:5FOb0Ptq
333
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:52:54 ID:???
ビアンキのビアニローネってモデルはスペックは良さげなんだけど、どうですか?
335ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:45:29 ID:???
スペックが良いのに何が不満なんだ?グラフィックか?
あえて言うなら、ジローラモはチェレステのバイクで街乗りなんて
畏れ多くて出来ない、みたいな事を言ってたぞ。
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:26:27 ID:???
なやんでます。在庫があるだけで終りなので08年を買うのが今が最後なので。
09年まで待ってたらこの熱が冷める。

15万〜18万で
Bianchi Nironeのアルミ105かカーボンバックアルテ+105

17万で
ピナレロFP1

17万で
コルナゴのプリマベーラ

ビアンキがお値打ち感が強い、まるでルイガノ並み。
でもレパルトコルセ製じゃないんだよねぇ…、日本の企画ってことは
ガノとおなじやんけ。でもビアンキいいんだよなぁ…。

あとはピナレロ、フレーム以外は特に魅力は無いけど後々グレードアップしていく
楽しみもありそう。コルナゴはこの価格にしてはコンポ以外はよくまとまってるというか…。

さすがに30万はむりなのでこの辺で09年の値上がり前に買いたい、なと。
ちなみに行ってる店に全部置いてあるんです…。悩む。
337ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:39:53 ID:???
>>336
まず、スレタイを100回読み直せ。

んでだ、用途は何だ?なんとなく街乗り、ポタっぽいがレース志向はあるのか?
レース志向ならニローネはお勧めしかねる。明らかにロングライドモデルだからね。
30万は無理って言ってるけど、25万ならOK?だったらフルカーボンも狙えるぞ?
ビアンキの安いモデルも本国サイトに乗ってるオフィシャルモデルだ。日本企画なのはGIOSの安いのだな。
ピナ買うならFP2以上のONDAフォーク付きのモデルにしとけ。買う前にこれ読んどけ。
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3464&forum=84#forumpost5105
プリマベーラは悪くない。グラフィックが気に入ったなら買いだと思う。でもレース志向ならArte105。

グダグダ書いたけど、結局はピンと来た奴を買うのが一番。
気味の場合はニローネのアルカーボン Ultegra/105を買うのが良いと思うよ。
338ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:48:21 ID:???
>>337
ありがとう、散々ROMってて30万にしよう!って思ってたが
別件で15万トンでしまったので…。

やっぱりビアンキですかね、ずっとあこがれてたんですが
台湾製なのにレパコルステッカーって…と少しなえてたもので。

やっぱり20万ださないとコルナゴ、ピナレロもそうですがレース用ロードは
難しそうですね。ポタはMTBでやってるのですが、こっちが全開で漕いでも
余裕で抜いていくロードとツールをちゃんとみたらロードのりてぇ!

ってなっちゃったので。

25万の928カーボンや1885も同じ台湾製なので、比較的安い
NironeアルカーボンでチェレステIYH!!!!!することにします。
ありがとでした。
339ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:06:06 ID:???
>>336
遅レスですまんが、そのクラスになると付加価値で押してるだけだから
半端なカーボンバックより、プリマベーラみたいなフルアルミで
出来るだけシンプルな機体の方が飽きなくていいかと思う。

んで、MTBと使う筋肉が違うから最初の1か月は遅くて嫌になるかもよ?
340ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:22:09 ID:???
ただ乗り心地となるとやっぱりカーボンバックだから難しい所だね。
341ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:13:38 ID:???
カーボンバック買うとフルカーボン欲しくなるからまた困る
342ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:16:03 ID:???
>>339
MTBと筋肉が別!?

それは背筋、腹筋、脊椎直立筋ですかね?
その辺はジムでも鍛えてるのでMTBでもあまり気にしたことは。
足ですかね?普段はビンディングで走ってますが。

たしかにシンプルにフレームに注力してるほうがいいかもしれませんね。
コンポも重要ですが、あまりあっちこっち目が行くように作られてるってのもあるのかなぁ。

>>340
その話も確かに聞きますね。ただ同じように乗り心地はタイヤやチューブ
ホイールでも変わる、というので、その辺は変えて良くなるなら
安いカーボンバックより初期投資が少なく、タイヤやホイールに回そうかな、と。
343ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:16:13 ID:???
通勤&週末遠出にFELT F95チームイシューを買おうかと思うんだが、いかがなもんだろうか?
通勤は都内10kmぐらいで、前はR3に乗ってた。
344ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:34:08 ID:???
街乗りメインだとここと5万スレのどちらの住民になるべき?
345ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:35:31 ID:???
>>342
ビンディングやジムが何の関係があるのかワカランw
頭で考えずにとにかく買って乗ってみればいい
346ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:03:51 ID:???
>>345
同意。
まずは好きなのに乗ってみるべし。
材質どうこうはそれからだ。
347ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:24:44 ID:???
>>336
自分の外見気に入ったの買わないと続かないぞ。
似たような性能なんだしすきなのかえよ
348ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:34:29 ID:???
>>342
タイヤ、チューブ、ホイールで乗り心地いい方向に仕上げて行く事もできるけど、
あなたのレス読んでると結局不満がでて買い換えるタイプの人な気がする・・・。
最終的には自分で決めるしかないけど、予算上げてフルカーボンとかの方がいいかもね。
無理上げられない!って事ならどっかで妥協しなきゃいけないけどな。
349ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:49:53 ID:???
ロングライドしなければ、硬いフレームでも別にどうって事ないだろ。
350ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:09:43 ID:???
>>344
お前さんの懐具合と金銭感覚次第
15万のロードにスタンドをつけたり、買い物の間駐輪する事に心配が無かったり、
雨の日も乗ったり出来るならここで良いんじゃないか?
351ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:23:39 ID:???
>>25
乗れば分かるんじゃないの?
分からない人は分からないか。。。
352ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:26:10 ID:???
>>349
どうって事あるぐらい違うぞ
353ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:38:26 ID:???
>>67
あんまり詳しくはないけどルイガノ2008カタログ見ていると結構カッコイイ感じがする。
しゃれた感じ。
354ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:42:26 ID:???
>>71
ほ〜。なんか詳しいですね。
ルイガノで良いモデルってのは無いんですかね?
355ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:45:47 ID:???
>>99
自転車は日本よりヨーロッパとかの方が進んでると聞きましたが実際はどうなんですかね?
356ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:26:18 ID:???
>>353>>354>>355
何日前にレスしてんだよ。
357ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:35:12 ID:???
>>107
高年収の人って意外と高級時計しない奴と超高級時計をする奴に別れませんか?
358ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:53:30 ID:???
>>184
なんでルイガノは嫌われてるの?教えてくださいな。
359ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:58:21 ID:???
>>356
このスレ立て妨害失敗したからな。
ジャイの人。
荒らしたいんだろうけどスルーしようぜ。
360ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:04:00 ID:???
> レーパン
レーシングパンツであってる?
361ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:14:32 ID:???
レースのパンツ
362ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:53:15 ID:???
>>358
アパレル扱いされるからじゃね?
実際ファッション製を重視したデザインや広告展開に見えるし。
363ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 17:07:58 ID:???
>>362
初心者向きって事?正直よく分からない。
詳しい人から見たら「え!?ルイガノ?って感じ」でダサイかな?
364ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:24:50 ID:???
08モデルで予算15万だとカーボンバック+フルTiagraまで狙えたけど
09モデルはどうなることやら・・・
365ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:30:08 ID:???
>>363
他人の自転車を気にするのは、オタクかそれを今欲しい人ぐらいだよ。

>>364
値上がりも考慮して15万スレになったんだけど、どうなるかねえ。
366ゆうと:2008/08/05(火) 20:30:42 ID:???
おまえらはワープの素晴らしさを理解していないようだな
367はげと:2008/08/05(火) 20:34:16 ID:???
>>366
おまえがワープして消えるということがわかった
368ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:57:18 ID:???
>>363
そーゆー事を気にしてるヤツは何乗っても
ダサく見える。

ママチャリがお似合い。
369ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:42:29 ID:???
>>363
ヒント:企画モノ
370ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:05:07 ID:???
>>369
この価格帯ならどこも似たようなもんだろ?
371ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:07:46 ID:???
低価格帯のガノはわりといいと思うけどなぁ…
372ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:16:22 ID:???
>>370
そう、同じ。ビアンキとかね。
個人的にはルイガノは面白い自転車企画してると思うよ。
買わないけどねw
373ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:24:12 ID:???
何だかんだ言ってシマノパーツの使用率高いし。

フレームのジオメトリーが、とか言うやついるけど、
この価格帯でそんなこと気にする人はいないでしょ。
374ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:28 ID:???
30万以下のビアンキも企画物なんだよな。

ビアンキもコルナゴもピナレロも日本向け商材でも本社設計してる、と思うが。
375ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:32:05 ID:???
ウチの学校に、ビアンキクロスで来てるおっさんみたいな奴がいる。
クロスって、オヤジの乗り物じゃね!?
376ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:00 ID:???
>>374
つーか、コルナゴとかピナレロで15万以下のマシンって
あるの?
377ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:11:34 ID:???
>>372
>30万以下のビアンキも企画物なんだよな。
ビアンキは最廉価モデルのVia Nirone Alu-Soraでさえ本国サイトに
掲載されてる所を見ると日本商社の企画品って事はなさそうなんだが。
http://www.bianchi.it/it/products2008/introRoad_C2C.aspx

俺の勘違いかもしれないから、もし詳しいこと知ってたら解説よろ。
378ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:44:24 ID:???
企画とか企画じゃないとかどうでもいいだろ。
使ってるパイプとかジオメトリとか一から造ってるわけじゃあるまいし。
379ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:48:18 ID:???
企画パイプを使っているのか?
380ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 03:01:16 ID:???
>>376
プリマヴェラやFP1のティアグラで実売15万ぐらいかなあ。
'09は範囲外になりそうだけど。
381ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:57:25 ID:???
パイプ工場持ってるのはジャイくらいだろ。

出来合いのパイプ買って来て溶接してハイ出来上がり・・ドコのもいっしょ。
382ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:06:21 ID:???
それぐらいでチャリ作れるならウチの工場でも作れるわ

・・・作れるかも
383ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:19:34 ID:???
出来合いのパイプよりクオリティ低そう・・・
「餅は餅屋」
384ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:29:45 ID:???
>>378
初心者スレじゃないんだからその程度の知識で企画物とか騒ぐなよな・・・
385ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:35:02 ID:???
10万円の壁・・・
386ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:26:13 ID:???
>>384
アクメ自転車でイッてみよう に決まってるだろ。自転車で企画物つったら
387ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:29:50 ID:???
あーあ・・・突っ込むなよ。
どこまで自演するか観察中だというのに。
こういう間違え普通しないからな。
388ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:39:19 ID:???
自演車
389ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:10:29 ID:???
15万でニローネとコルナゴとピナレロから選べるならピナレロ一択だと思うぞ・・・
390ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:51:47 ID:???
ピナレロは最初から事故車みたいで嫌だ。
391ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:56:50 ID:???
>>389
選べないからこのスレがある。
392ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:58:38 ID:???
ONDAフォークいいよONDAフォーク。
FP1にも付けて下さい orz
393ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:59:37 ID:???
HONDA - H = ONDA
394ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:24:05 ID:???
呼んだ?>恩田さん
395ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:29:47 ID:???
ドロンジョーヌはどうですか?
396ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:31:28 ID:???
どうって何が?
397ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:34:17 ID:???
>>396
おまえつまらんやつだな
398ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:42:37 ID:???
「ただドロンジョーヌのためだけでなく」
ボヤスキー、トン・ZR共著
399ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:53:08 ID:???
「間違いだらけのロードバイク」
”私はこうやって間違いに気づいた”
エソゾ早川、ドロンジョーヌONDAフォーク共著
ISBN42394803 \1,575-
400ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:55:30 ID:???
すまんが分かる様に説明してくれ
401ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:08:58 ID:???
今年だけだろ、ビアンキの105付が15万以下で買えるのは。

来年からはニローネ105で17万前後、カーボンバックで20万
コルナゴやピナレロの入門モデルも20万あたりか。

このスレも20万以下ロードに改名だな。
402ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:44:35 ID:???
コルナゴも値上げしてるな

09yコルナゴ Primavera TIAGRA完成車
完成車価格 183.750円(税込)
403ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:46:55 ID:???
ハァ!?プリマティアグラが18万超ww

ホント、フレーム買って組む方向も前向きに考えたい
404ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:47:21 ID:???
>>401
夏休みではしゃぐ気持ちは分かるが、まずは>>1を100回読み直せ。
そもそも10万円スレが09モデルの値上げに対応するために15万スレになったんだよ。
カーボンバックどころかカーボンフォークすらギリだったんだから、ナゴとかピナとか
お呼びでない。そんなお高いモデルの話はロード購入スレでやってくれ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:56:40 ID:???
>>404
確かにね。
最近上げたばっかりだし。
406ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:31:22 ID:???
ビアンキ、標準サイズはもう手に入らんかな。ちょっと遅すぎたか
407ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 04:02:17 ID:???
昔は結構売れ残って安売してたもんだが、ブーム+ネット普及で
ちょっと安くすると捌けるようになったからなー

ほんとに欲しかったら、片っ端から取扱店にメール問い合わせだな。
408ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:29:31 ID:???
ビアンキとかコルナゴとか枠いっぱい使って用品を買わないとか
って買い方もあるけど。全く初めてのロードの人もいるから結局
用品などで+5万とかいってしまう気がする
フジとかセンチュリオンだっていいもの持ってるんだぜ……。
誰ともかぶらないかもしれない。
409ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:27:25 ID:???
最初は右も左も分からずやたら無駄に金使うこともある(俺がそうw)ので、

・車体自体については気に入ったフレームで、コンポや付加価値的装備は二の次
・ウェアはまずメットだけはお金出して、格好良くしっかりしたものを押さえる

が一番おりこうさんなが無い気がした
410ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:40:38 ID:???
自転車そのものもそうだが
メンテナンス用工具がやたら数が多くそれに金がかかる
411ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:23:59 ID:???
>>409
禿同。

というか、そうしてりゃよかったとぼんやり思う夏の昼下がり…orz
412ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:31:57 ID:???
メンテ用工具ってトピークのヘキサス16で十分間に合わないか?
そりゃ専用工具揃えれば高くつくけど、そこらへんは自転車屋に行けって事で。
413ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:26:17 ID:???
いいペダルといいヘルメット。ライト、鍵。
サドルバッグにパンク修理キット。
700×20〜23c用チューブ、携帯工具。携帯ポンプ。グローブ。
シューズ。カーボンボトルケージ。楽しみは沢山あるものだなぁ。
414ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:20:31 ID:uhDlasqO
ルイガノCTRでも買っとけよwww
415ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:42:15 ID:???
俺はそのルイガノCTRが欲しくてたまらない。
416ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:00:12 ID:???
>>415
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  言わなくてもわかるな
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
417ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:04:56 ID:???
巣にカエレwww
418ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:40:14 ID:???
>>415
ネットでもほぼ完売だね。

在庫持ってるショップで運よくサイズがあればいいが。
419ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:01:18 ID:???
予算15万だと08モデルの在庫があればそこそこ良い物が買えるんだなぁ・・・
10万の頃はGIOS Aironeが最高峰だったのにw
420ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:37:35 ID:???
CTRだなんて俺には高級すぎる
421ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:52:49 ID:???
>>420
君にはそうかもな。
422ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:40:27 ID:???
>>369
君とは友達になれそうだ。ありがとう。
>>368
死ね。
423ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 04:02:22 ID:???
>>416
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  初ロードのルイガノCTRを
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ! したい
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
買いたいんだが、近くのショップに在庫がない。
近くのショップには各メーカーのエントリーモデルの在庫がないんだよ・・・。
20万、30万クラスの在庫ならあるみたいなんだが。
424ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 07:25:55 ID:???
いまは時期が悪い
425ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:49:39 ID:???
考えることは皆一緒ってことだ
ここで一歩抜けた人間になりたければ30万以上のモデルをIYH
426ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 12:30:32 ID:???
20,30がエントリーなんですが・・・・・・
427ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:44:33 ID:???
20-30は中堅モデルだろJK
428ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:11:15 ID:???
100↑ ハイエンド
60〜100 ハイ
30〜60 ミドル
20〜30 ロー
10〜20 エントリー
10↓ ルック
429ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:24:09 ID:???
shimanoの分類だとこうだな
プロ:DURA-ACE
本格:ULTEGRA、105
入門:TIAGRA、SORA
430ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:26:11 ID:???
これが正解。
20以下なんぞ有り得ない。

100↑ ハイエンド
70〜100ハイ
50〜70 ミドル
30〜50 ロー
20〜30 エントリー
20↓  ルック
431ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:52:41 ID:???
100↑ ハイエンド DURA-ACE /SUPER RECORD
60〜100 ハイ  DURA-ACE /RECORD
40〜60 ミドル  ULTEGRA/CHORUS
25〜40 ロー 105/CENTAUR-VELOCE
15〜25 エントリー TIAGRA/MIRAGE-XENON
15↓ ルック SORA
432ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:59:30 ID:???
>>425-431
スレタイ100回読み直せ。
それから>>1のテンプレサイトにある車種をどれでも1つ、自腹で買ってインプレする事。
433ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:00:02 ID:???
だからロードにルックは無いと何度言えば・・
434ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:00:28 ID:???
※夏なのでカッコだけマン(レーパン至上主義者で貧脚)が板に常駐してます。
 注意しましょう。 
435ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:02:17 ID:???
レーパンは常識だろ。
まさかジーンズでロード?
ありえないw
5万以下のスレ逝ってくれよww
436ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:04:45 ID:???
5万以下を馬鹿にするな!
5万以下ではホイール交換→コンポ交換→フレーム交換の黄金コンポがためらいなくできるんだぜ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:40:42 ID:???
15万円以下というだけでルックとか言うなよ。
頭大丈夫か?
438ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:12:37 ID:???
おおっ そういえば盆休みでリーマン夏厨が沸く時期ですね
439ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:12:51 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないんですが
自転車業界の高級メーカーの順番と言うのはどうなっていますでしょうか?
以下のような感じあっていますでしょうか?順不同 ランキングでステータス性・ブランド力が知りたいです
デローザ?サ?
ピラネロ
コルナゴ
他にはありますか?一杯ありすぎてよく分からないです。
詳しい人がいれば教えていただきたいです。
440ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:33:32 ID:???
>>439
どう考えてもスレ違い。初心者スレへ行け。

ロード初心者質問スレ 149
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218172142/l50
441ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:34:38 ID:???
442ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:43:48 ID:???
>>439
つまらん荒しだな。
443ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:26:48 ID:h/jaHxhd
シボレーでも乗ってろ
444ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/08(金) 20:47:18 ID:???
444
445ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:07:30 ID:???
>>430
お前はLOOKを怒らせた
446ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:28:47 ID:???
ああ、このスレ値上げしたんだ。
15万ならタキザワやらTNIで組むのが良いんじゃない。
ティアグラ5万だし、ホイールもそこそこの履ける。
447ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:33:58 ID:???
>>446
深谷のギザロを忘れては居まいか?
448ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:11:45 ID:???
キザロは良いよな
シンプルで質感もいい
449ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:28:13 ID:???
ギザロのポンプだけ持ってる。
450ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:41:55 ID:???
ギザロって、どうなん??
451ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:14:07 ID:???
ステム持ってるけど地味で仕上げもいいぞ
452ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:10:54 ID:???
ギザロのステムって無駄にカーボン柄で地味ってイメージは無いんだが・・・
453ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:26:04 ID:???
いや、完成車とかに使うらしい地味なアルミのステムのことで
454ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:42:17 ID:???
いままでジサロだと思ってたよ
455ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:10:55 ID:???
>>338
すまんが、俺の08 1885はフレームの何処にも 「メイドイン台湾」 のステッカーが無いんだよ。
一応 「ハンドメイド in イタリー」 のステッカーも貼ってあるしな。

同時期に同じ店で見た他人様のニローネは 「メイドイン台湾」のステッカーが有り、逆にイタリーステッカーが無い。


*ヒント

サイクルヨーロッパジャパンの車種スペック表

CODE Y8B42  みたいな表記があるのは ビアンキ本家サイトとまったく同じモデル。
CODE表記が無いニローネとかは本家サイトに無い。(微妙に構成が違う)


456ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:50:46 ID:???
ヒントじゃなくてそのままじゃんw
457ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:50:48 ID:AnTNJITm
スコットのスピードスターのフレーム重量が書いてあるところを発見。
http://www.scottusa.com/gb_en/product/197/1189/speedster_s10

そんなに軽かったら凹むよな…。

(´・ω・`)
458ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:45:41 ID:???
でも完成車はいまいち重くない?

ジャイのTCR買おうとしたら、店員さんにS30薦められて…
同じアルミフレーム、カーボンフォーク、105だけど重いのがなあて思う

俺には違いなんてわからないんだろうけど
459ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 14:40:33 ID:???
両方量りにかけたらすぐに答えでるけどな。
460ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:15:21 ID:5o8v4fGu
LGS-CTRを買おうと思ってるけど、どうでしょうか?
現在乗ってるのはFCR-2なんだけど。
田舎に住んでるんで高校時代は片道17kmの自転車通学だったんですが、
今社会人で自転車に戻ってきたところ。
461ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:46:43 ID:???
>>460
マルチ乙

好きなの乗れボケ
462ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:04 ID:???
>>441
ありがと。
>>443
視ね。
463ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:19 ID:???
10万円未満でホリゾンタル、フロントダブルのロードを探しています。
まとめサイトをみた限りではサイクルワールド以外に選択肢がなさそうです。
タキザワのHARPも検討しましたが、ホリゾンタルは売り切れとのこと。
該当するものが他にあれば教えていただけないでしょうか。
464ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:16 ID:???
細身のフレームがどうしても欲しいんですが、クロモリのフレームとティアグラベースで、タイヤとホイールは他車の使い回しだと、この価格帯でいけますか?
それとおすすめのフレームとかフレーム扱ってるショップあれば教えてください
465ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:13:24 ID:F9dNg9nP
10万以下でこれ買えば間違いない!ってやつない?!
いっぱいありすぎてわからんよ。。。
466ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:18:22 ID:???
>>465
ロードバイク買ったこと自体を間違いだと思う奴もいるくらいだし。
467ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 07:28:15 ID:???
>>465
サイクリーの中古価格の高いやつにしとけば、間違った!!ってときも安心
468ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 08:23:39 ID:???
>>465
カタログではいっぱいありすぎても 在庫がまったくない不思議

運良く見つける事ができたら即買でOK
469ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 08:32:52 ID:???
>>468
あるある。
470ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:28:28 ID:???
>>467
俺も初ロードを買おうと考えているんだけど、中古って大丈夫なんでしょうか。
俺のイメージだと中古って不具合があったりして手放した商品ってイメージです。
471ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:53:32 ID:???
体格に合わなくなった、元々合ってないけどデザインや在庫から選んで後悔した
などもある
オクなどで個人から買うのはお勧めしないが
472ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 14:26:56 ID:u/jmcBWp
僕のメインコースは、平地で1〜2時間以内の走行しかしません。
ロードレーサーに憧れるが、予算との関係もあり「ドロップハンドルシングルスピード」にしました。多少のアップダウンはトレーニングと割り切り楽しんで乗っています。

現在、自転車が3台になってしまいました(笑
ギア比の違う3台を、体のコンディションや風などの気象条件で選ぶのも結構楽しいものです。
3台もシングルスピード買うぐらいなら、普通にフルカーボンのロード買えば良かったのにと言われますが、ロードと違って本当に静かなんです、この静かさとストイック(ギアが一枚のあきらめ)にはまるとやめっれません。

ロードのフル装備を抜くときも抜かれるときもありますが、ジャンルが違うので変に対抗意識が出ないのも平和でいい感じです。
私の装備は、ヘルメット着用、Tシャツに短パン、SLビンディングという感じです。
473ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:07:30 ID:szQzuAcs
>>464
確かジェイミスのエスケープあたりがそんな構成&価格帯だったような
474ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:21:58 ID:???
まぁ15万出せば一応最低限はクリア出来る罠
10万だとやはり厳しかった
475ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:32:35 ID:???
メリダのロードでいいじゃん。
急な下りでブレーキヤバいだけ。
近くのブリヂストンのお店ですぐ買えるし、みてもらえるし。
476465:2008/08/12(火) 15:56:37 ID:???
サイクリーで買えというふうに誤解されてるな、、申し訳ない

中古価格がたかければ、なんらかの客観的価値があるかも?
っていうぐらいです。間違っても高くうっぱらえるし。

しかし、価格の参考にするのはいいが、サイクリーで買うのはやめといたほうがいい。
中古でも、定価から、大して引いてないし、、これなら、ショップの在庫処分とか展示品
処分とかをかったほうがいい

まあ、店もサイクリーもほしい自転車の在庫はないんだけどな
477ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:31:24 ID:???
>>463
ヤフオクに出てるの落として好きなように組めばいいじゃん。
478ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 02:29:58 ID:???
好きな様に組んで「あっ、やっぱ170cmでトップ560mm無理w」って失敗してみるのも良い勉強
479ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:01:29 ID:???
オクに出てる7万ぐらいの台湾カーボンフレームってどんなもんかな?
480ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:58:47 ID:???
タイワーンって感じ
481ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:35:21 ID:???
ワンタンだな
482ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:24:43 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:34:28 ID:9fzjAnaZ
ちょっとスポルティーフ購入を考えてます。
よそのスレで書いたのですが全力でスルーされたので、
マルチポストですが質問させて下さい。

1.使用目的
目的としては通学(往復36km)や日帰りでちょっとした遠出、
走り慣れたら鎌倉から四国まで行ってみたいなと思い、
スポルティークをと思いました。レースに出る意思はありません。

(いちおう別にカーボンのロードはあります。
もらいものですが。)

2.予算
予算を10万円程度としています。
15万円以上となるとかなり厳しいものがあります。

3.好み
見た目はシンプルなものが好きです。
ブランドのこだわりはまったくありません。
ただ、使用目的からスポルティークタイプを選びました。


Bianchi ANCORA (もはやあまり買えそうにないけれど)
Raleigh CLUB SPECIAL
EMPEROR ツーリングマスター
DAVOS 308
目についたのはこのへんです。

どなたかアドバイスお願いします。
484ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:37:05 ID:???
>>438
どれでもいいよ
485ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:47:44 ID:???
ロードマンをフルレストア
頑丈で四国行ったあと九州まで行ってもびくともしないであろう
486ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:36:33 ID:???
ロードマンはさすがにありえません
487ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:44:58 ID:???
>>483
輪行を重視しないのであれば

・リア9速
・フロントトリプル(後で改造すればいい)
・STI
・キャリアダボ(荷物多く無ければ無くてもいい)
・出来ればクロモリフレーム
・サイズはトップ長めが良いこともあるので、チャリ屋に相談すること

上記が合えば何でも良しかと思われる。
まあ、フレーム探して自分で組むのが一番かもしれん
488ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:03:11 ID:???
長距離走るのならそのもらいものカーボンのロードを10万円分いじったほうが幸せだと思う。
別に長距離だからスポルティーフとか限定しなくてもOK
489483:2008/08/14(木) 00:18:45 ID:xa3Qhj8l
>>484
どれもいい気がして迷ってました。

>>485-486
そもそも新品で買いたいというのがあったので視野になかったです。

>>487
ちょうどよくこの条件がすべて揃った完成車はなかったので、
やっぱり組むのがベストでしょうか。
なにぶん初心者なものであまり自信がなく、
とりあえず完成車を買ってから組み替えようと思います。

>>488
荷物のせたい、長距離いきたいというのが目的なので、
ダボ穴も少なくキャリアもシートポストくらいしか着けられなさそうな
うちのロードでは目的は果たせないかなあと思います。
最初は欄ドナーが良いかと思いましたが機種の見た目と
タイヤの違いなどからスポルティーフを選びました。
ちなみに自宅のロードはLOOKのKG96です。
490ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:14:18 ID:???
いいかげんスレ違いな事に気付こうぜ。
491ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:49:17 ID:???
フロントギア、スプロケ、チェーンがへたってきたんで総とっかえしようと思って試算したんだが、
その金あれば風俗に2回ぐらい行けることが判明しました。
どうすれば。。。
492ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:15:30 ID:???
AVで抜けばスッキリ
493ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:47:23 ID:???
峠をダンシングで攻めてハイになるのと
風俗で高速ピストンで攻めてハイになるのとではどっちがクオリティ高いですか?
494ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:58:38 ID:???
>>492
救世主現るw
495ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:22:02 ID:???
>>493
快感の持続時間は圧倒的に峠の方が長いぞw
496ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:36:30 ID:???
>>493
Sなら風俗
Mなら峠ダンシング
497ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:52:45 ID:???
峠はこころはSでからだがMだろ?

こころ「ほーら、足を着いてしまえば楽にあるぞ。」

からだ「くやしい、こんな坂に。でも足が痙攣しちゃう。ビクビクッ!らめぇ!」
498ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:13:20 ID:???
>>491
お前は俺かw

俺の場合、スプロケとチェーンを変えて風俗に1回行った。
来月もう1回風俗に行って、フロントギアを変える予定。
しかし一昨日入った嬢が大当たりだったからギアは泡と消えるかも知れぬ。
499ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:58:01 ID:???
>>498
>しかし一昨日入った嬢が大当たりだったからギアは泡と消えるかも知れぬ。
誰がうまい事言えと・・・
500ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:11:22 ID:???
15万以下で自転車をお安く仕上げたって残った金で風俗行ってりゃ世話ないわな。

あっ!それがこのスレの真の目的だったのかっ!?wwwww
501ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:53:25 ID:???
そんなわけないだろw
チンポ触った汚い手でマウスカチカチしてろカス
カチカチするのはカスタネットでもいいぞ
502ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:17:49 ID:???
おいおい
今まさにティムポ触ってマウスカチカチしてる俺に対しての個人攻撃か?ん?
503ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:09:42 ID:???
マウスでチムポをカチカチ
504ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:54:31 ID:???
↑逆だったら笑える
505ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:12:22 ID:???
ティンポでマウスがカチカチ
506491:2008/08/16(土) 10:34:57 ID:???
>>498
>>俺の場合、スプロケとチェーンを変えて風俗に1回行った。

「そのアイデアもろた!!!」って感じで昨晩勢いでフーゾクに予約入れちゃいました!w

でも今朝確認の電話入れたら「申し訳ありません。女の子が体調不良で休みになってしまいました。」と。

どうすれば。。。orz
507ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:49:23 ID:???
>>506
自転車に集中しろってことだろ
508ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:40:03 ID:???
いい加減素人童貞どもはPINKに消えろ
509ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:40:46 ID:???
>>506
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    フリーで入れば新しい出会いがあるかもよ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    それとも新しいスプロケにするか?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
510ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:47:18 ID:???
自転車好きに風俗好きが多いのか?
ロードやクロスに乗ってる女性は意外といるから
出会いがあるんじゃなかと淡い期待を持っているんだが・・・
511ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 13:00:58 ID:???
厚顔無恥にも風俗の話を場所も弁えず
ダラダラと続けるような男が
もてるわけないだろう

低価格ロード乗り=風俗好きというイメージがついたら
それこそ悪循環
>>510はあきらめな
512ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 13:18:43 ID:???
>>510
安いロードにのっている。風俗にはいったことがない。
自転車乗り始めて6年だが、自転車関係で出会いはなかった。
ていうか、ロードやクロス乗ってる女性なんて僕の近辺だと皆無。
513ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:56:04 ID:???
荒サイでたまに女性ローダー見かけるけど挨拶する男の多いこと多いこと。
どんだけ群がってんだよ?www
514ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:57:03 ID:???
ローディーな
515ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:56 ID:???
女性ローダー

ピンクローター
516ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:23:26 ID:???
>>513
多摩サイでもあるな・・・
集団の中に何人か女性が混ざってる集団があると
すれ違う野郎だけのローディの文句の多いこと多いことww
517ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:01:09 ID:???
ローディー

ローダー

ローディスト
518ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:06:04 ID:???
湘南藤沢ローディストビーチ
519ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:13:06 ID:???
俺はピンクローディストになるる!
520ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:18:16 ID:???
>>510
自転車は1人淡々と走り込むものだから自然彼女もできにくい。
必然性欲をもてあましたローディーは風俗か男に走るって訳さ。
521ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:50:18 ID:???
食欲に走ってピザになるというのはあり?
522ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:55:10 ID:???
>>520
鍛えぬいたローディー同士のハッテンはさぞかし。。。
523ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:41:14 ID:???
性欲が昇華されるまで走りこむので彼女なんていりません。
と強がってみる。
524ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:28:22 ID:???
>>517
一番下のは有明に行ってんじゃねえか?
525ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 00:53:20 ID:???
>>523はタンデム自転車でミニスカのかわいい子の後ろに乗ってたら
いつまで漕いでも絶対性欲なんて昇華できないだろうな。w

http://www.cycle-yoshida.com/electra/cruiser/8hellbetty_tdm_page.htm

(一応15万以下www)
526ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 06:05:45 ID:???
残念ながら、ここはロードバイクスレなんだ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:24:09 ID:???
>>525
それ、乗った事あるが、案外一人でも乗れる。
寧ろ二人乗った方が難しい。
528ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:47:06 ID:???
>>526
すまなかった。だがロードタンデムだと30万近くになってしまうんだ。↓

http://www.cycle-yoshida.com/cannondale/tandem/8road_page.htm

しかしこっちのほうが後部座席からの眺めが刺激的だな。w
529ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 15:15:53 ID:???
タンデムしてくれる女の眺めなんてどうでもいい
530ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 15:20:33 ID:???
>>528
それは無いはw
531ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 19:00:40 ID:???
>>528
前のヤツに放屁されたら危険すぐるw
532ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:06:17 ID:???
脱糞よりマシw
533ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:20:18 ID:???
それはむしろご褒美
534ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 11:19:35 ID:???
>>528
購買層がわからんw
535ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 11:37:38 ID:???
このスレの住民の年収は?
536ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:20:07 ID:???
あえてマジレスしてみる
580万
537ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:25:22 ID:???
960万
代表取締役、上記には節税対策含む
538ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:30:39 ID:???
>>535
マルチ乙。
539ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:32:35 ID:???
>>538
これは其々のスレで聞かないと意味が無いのでな

やはり5万以下は貧乏人専用か
540ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 18:46:48 ID:???
400万とどいてない俺は・・・orz
541ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 18:48:45 ID:???
20代後半以降ならその年収はやばいなww
542ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:25:04 ID:???
二十歳で年間200ちょいのフリーターの俺が通りますよ
543ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:40:10 ID:???
二十歳なら本人次第でまだ間に合う。
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:40:53 ID:???
結婚したら「小遣い3万円×12ヶ月」で
ある意味「年収36万円」になった・・・・・
545ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:45:03 ID:???
26歳、無職…
546ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:54:11 ID:???
30歳無職 生活保護を受けてる
おk?
547ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:58:41 ID:???
>>544
結婚して2万×12ヶ月の小遣いの俺は、年収で15万のロードバイクも買えない、、
臨時予算を通すしかないのだが、、、
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:12:36 ID:???
このご時世、独身貴族の意味が骨身にしみてよくわかる
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:57 ID:???
独身だといくら金積んでも得られないもの持ってるだろ?
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:11:13 ID:???
>>539
20代後半で400万ってもらい過ぎ
月給27万以上+ボーナスってどこの公務員だ
551ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 02:44:47 ID:???
肉体労働すれば余裕
22歳で手取り30万超えてたし
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 11:11:42 ID:???
30代で300万。こんな田舎でこれ以上もらえるのは金融か公務員くらい
553ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:28:19 ID:???
15万以下の金額内でフルカーボンフレームにすることってやっぱ無理かな?
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:46:14 ID:X5PJA3Gy
>>547
2万かける12ヶ月なら24万円じゃないの?
555555:2008/08/19(火) 17:02:50 ID:???
ファイズ!!!



556ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:15:29 ID:GzowD+Wu
俺も今学生で忙しすぎて年収7万くらい。
同年代で学生でも遊んでる奴や社会出てる奴は、90万のバイク買ったり車買ったり。
将来の年収は負けないだろうが、正直うらやましい。
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:27:39 ID:???
いつから年収スレになったんだ?
558ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:33:36 ID:???
>>553
TNIかケンドーサイクル
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:02:16 ID:???
>>556
年収で勝てても、人によっては資産を相続したり家が裕福だったりして
年収は少ないけど贅沢できる人もいると思うんだ。
羨ましいよなー。
560ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:08:27 ID:???
>>553
TNIの3Kフレームが9万?安いけど、どうなんだろうな。
FELTのF5型落ちで18万ぐらいか。
561ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:45:41 ID:???
>>559

そうとは限らない。
土地持ちは固定資産税がバカにならない。
年、1000万円以上払って・・・・・。
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:08:24 ID:???
>>561
そうだな、俺は今年住民税だけで100万越え、所得税合わせて税金毎月10万以上、天引きされている。
固定資産税も3軒分・・・・・、年収1億位だとどれ位払ってるんだろう?
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:18:47 ID:???
サラリーマンは無様だな
564547:2008/08/19(火) 23:23:06 ID:???
>>554
やっちまった、、

でも、夏場に琵琶湖回ると飯、飲み物で1回2000円以上飛んでいくし、
飲み会等の必要経費で気分的には月1万円以下だな、、
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:32:20 ID:???
こんな簡単な計算間違えるなよ
566ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:34:29 ID:???
給与明細貰っているヤツは、税金やら社会保障費やらで
支給額の何0%の金額を行政に天引きされているのか確認した方が良いぞ
567ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:02:11 ID:???
>>566
ああ、見るたびに所得税と住民税をなくし、年金・健保を制度変更して消費税20%で全部まかなってくれと思うよ。
568ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:25:08 ID:???
現実は所得税と住民税が上がり
年金・健保の負担率が増え介護保険が全年齢対象となり
年金支給額は支払額より少なく
消費税は25%になる
それがこの国の行政
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:38:52 ID:???
戦争しか無いな
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:51:26 ID:???
おっと、スレ違いはそこまでだ。
571ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:58:55 ID:???
俺は所得税と消費税しか払わない
572ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:33:53 ID:???
俺は消費税しか払わない。
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 21:21:37 ID:???
えいじ
574ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 08:33:03 ID:N3dcBDQ7
この国の政治みてると、普通に海外行きたい。
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 10:18:47 ID:???
在日は帰国していいんだぞ
576ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 10:24:06 ID:???
軒並み値上げだけど次スレは早くも20万円以下スレに変更するのかい
577ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 10:36:32 ID:???
シマノが上げたから?各社想像以上のボッタクリ具合だーね
食品みたくどっか減らして価格据え置きすれば良いのに
578ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 14:41:54 ID:???
この際ホイール無し、とか?
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 18:50:37 ID:???
三菱も原材料価格の高騰により冷蔵庫値上げするっていってたね。
ロードもやばいんじゃないかな?
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 19:18:36 ID:???
今更何言ってんだよw
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:04:57 ID:???
じゃあ俺も市場価格高騰による賃上げを要求する
582ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:07:02 ID:???
おまいさんは価値が上がってな(ry
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:16:08 ID:???
俺は最近チンが上がらないんだがサドル交換した方がいいかな?
584ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:18:53 ID:???
チンを取ればいいんじゃないかな。
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:24:51 ID:???
珍回答
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:47:20 ID:???
Timpo Ancer
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 15:12:09 ID:???
TAってそういう意味か。
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 15:22:02 ID:???
でも本当はAnswerって書きたかったことは内緒だぜ
589ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:16:51 ID:???
4月にオーダーしたAirone、ショップに到着!
早速ポジション出しに逝ってきた。
水曜日には組みあがるらしい…、
待ちきれない。



落ち着け!オレ!
590ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:19:49 ID:???
>>589
おめ!
イメージトレーニングでもして落ち着けw
591ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:39:15 ID:???
>>589
オメ!アイローネはクロモリ特有のパイプの細さが格好いいよな〜
592ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:33:19 ID:???
>>589
マムシドリンクいっぱい差し入れてこい。
少し早くなるかもw
593ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 01:27:24 ID:???
おれのアイロンとどっちが良いかな
594ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 03:57:14 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 03:57:46 ID:???
すみません、このロードの詳細が解る方、いらっしゃいますか?

http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9iron_d_page.htm

ライトウェィも、製品作ったんなら、ホームページに新製品情報以外でも何か残しとけよ。まったくw
リアのエンド幅が130だといいんだけど。安くあげるメーカーだし、MTBのハブ使ってますとか…?
ちょっと怖いもので。
596ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 07:01:09 ID:???
ルイガノ、GIOS、FELT、ビアンキ
いくら安くてもこの辺のブランドはアカ抜けないダサおやじが
乗ってるイメージ強すぎて絶対乗りたくないな
無名なBASSOの方がある意味マシな気がする
597ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 09:03:47 ID:???
>無名なBASSO
(・∀・)ニヤニヤ
598ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 09:15:08 ID:???
まず一人釣れました。

あー夏休みももう終わるなぁ。
599ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 09:18:32 ID:???
何が釣れたんですか?
穴場があったら教えて下ちい
600:2008/08/24(日) 09:38:03 ID:LMXpCtnj
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 09:57:22 ID:???
>>596
おまえが乗りたくないからってなに?

それでも世間では支持されてるんだけどね
602ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:05:10 ID:???
いま三人目。なかなかいい釣り堀ですね。餌にジャイアント書き忘れたを(^ω^)
603ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:10:09 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
604ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:11:36 ID:???

605ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:34:47 ID:???
>>595
この構成で135はあり得ないと思う
606ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 11:40:42 ID:???
GIOSとビアンチも老舗の伊ブランドなんだけど
日本の代理店が売らんが為に日本独自企画の
安い台湾OEM品を揃え出したおかげで
ブランドイメージは地に落ちてしまい
初心者メタボおやじ御用達チャリに成り下った・・・
607ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:26:23 ID:???
しかも絶賛してるのってそいつらだからなw
608ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:54:50 ID:???
>>606
何度か話題に上がってるが、その2ブランドを同じように扱うのは間違いだよ。
ジオスの完成車は基本的に日本企画品。本国サイトには影も形もありゃしない。
ビアンキの完成車は一部を除いてオフィシャル。本国サイトにもしっかり乗ってる。

GIOS
国内代理店サイト
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_road.html
本国 (2009モデルカタログ)
http://www.gios.it/2005/eng/prima.php?page=download-catalogue

ビアンキ
国内サイト
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
本国
http://www.bianchi.it/en/products2008/introRoadRC.aspx

609ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:02:03 ID:???
え?
Carbon Lite
Carbon V-107
Cinquantenario
New A-90
Compact PRO
Pista

これ全部あるじゃん。
610608:2008/08/24(日) 14:22:24 ID:???
>>609
いやだから、ジオスの"完成車は"って書いてるだろ?

念のために書いとくけど、俺はジオスの代理店企画品を否定してるわけじゃないからね。
ジオスの安いラインは値段の性能を考えたら良く出来てるしロードの普及に一役かってる。
ただし、本物のGIOSブルーはあんな色じゃねぇw 
611608:2008/08/24(日) 14:23:54 ID:???
タイポ発見。5行目は"値段と性能"だな。駄スレゴメンネ
612ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:10:08 ID:???
アンタレス201X 105仕様

どなたか購入した方、インプレプリーズ?
613ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 00:47:23 ID:???
>>612
プリーズが疑問形なの?
614ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 00:57:45 ID:???
べ、べつに知りたくはないけどインプレ書いたら読んであげなくもないわって事だよ。
615589:2008/08/25(月) 19:22:38 ID:???
アイロネ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
もうだめだ、興奮して死にそうだ。
というか、AAが恥ずかしいのは、
そっとしておいてくれ。
616ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 20:21:42 ID:???
オメ!!!ちなみに色は?
617589:2008/08/25(月) 21:03:39 ID:???
勿論、GIOSブルー、
ベタだとは思うが、この色が欲しくて買ったようなもんだから。

とはいえ、610のいう本物のGIOSブルーとはちがうな。
個人的には、コンパクトプロの色が本物のイメージなんだが、
アレよりも少し濃い、かな?
618ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 21:26:55 ID:???
やっぱブルーだよな〜、GIOSは。
俺はエアロライトが欲しくて貯金してたら09モデルがすぐソコに orz
15万以下で買えるロードとしてはスペック高いし、何より格好良いと思うのさ>エアロライト
619ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 00:33:47 ID:???
>>617
何しろおめでとう。関東は今週雨でローラーしかやってないけど、
初乗り出来たかい? これから最高に楽しいな。車には気を付けろよ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 14:49:19 ID:???
ロードバイクを初めて買う初心者です。
11万円以下のロードで「これだ!」っていうオススメがあれば教えてください。
とりあえず、晴れた日専用の通勤に使います。
慣れたらどんどん距離を伸ばす予定です。
621ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 14:56:46 ID:???
>>620
クロモリフレームのBASSO VIPERはどうか。
定価は12万ちょいだが探せば11万を切ってるところもある。
622ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 15:01:58 ID:???
ギサロ
623620:2008/08/27(水) 15:02:33 ID:???
ごめんなさい。
ひとつ大事な事を書き忘れていました。
職場が海沿いにあるので、塩害が心配です。
できればアルミフレームがいいです。
クロモリでも、ここを気をつければ平気だよ、と推してもらえるなら
考えますので、よろしくお願いします。
624ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 17:41:41 ID:???
>>600
11万だとジャイアントORC2かGIOS アルライトかな。
個人的にはFELT F85を推したいんだがもう少し予算が要る。
625ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 18:12:54 ID:???
>>623
ちなみに予算はメットやグローブ込み?
626ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 18:23:06 ID:???
>>625
通勤に使うだけなので必要ありません、せっかくセットした髪がメットなんか被ったらペッタンコでダサいですし。
627620=623:2008/08/27(水) 18:36:31 ID:???
>>626
勝手に「なりすまし」しないでください。
>>625
自転車本体で予算11万円です。
よろしくお願いします。
628ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:08:09 ID:???
正直、その価格帯、使用目的ならフレーム特性とかあまり関係無いし、大した性能差もない。
「これだ!」っていうオススメなんかないから、デザインとかで選んで
好きな自転車の乗ればいいよ。アルミがいいと思うならアルミで自分で選べばいいよ。
色が好きだから、とかでいいんだから。
629589:2008/08/27(水) 19:10:50 ID:???
>>618
オレもエアロライトと比較したよ。
最終的にクロモリフレームが欲しくてアイロネにケテーイ!
後悔はしていない。
08’モデルのデリバリー(国内用2ndロット)がやっとデリバリーが始まったところで
09’モデルは値上げ必至らしい。
IYHするなら今月中、ってショップの店長が言ってた。

>>619
新車の納車の日は雨。
車を洗うと雨になる。
遠足の日は雨。

こっちは関西だが、やっぱり雨だよ。
10kmほどしかまだ走れていないよ。
。゚(゚´Д`゚)゚。
ゆっくり付き合っていくわ。
630ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:25:42 ID:???
>>629
俺はアルミしか乗ったことが無いんでクロモリに対して憧れがあるな〜
インプレ期待してるんで走りまくってください。

ちなみにタイヤは早めに交換したほうが幸せになれるかもですよ。
631619:2008/08/28(木) 06:24:17 ID:???
>>629
そうか、ドンマイ
今日は朝焼けで気持ち良かったよ。
クロモリいいよね。2chじゃ評価低いけど、雨の後でも拭けば平気だし、
固めのホイールと合わせた時の感触とか好きだな。

>>627
予算11万だと各メーカーの低価格帯になるので、まずは15万以下スレの
テンプレに載ってるまとめサイトで、欲しいメーカーを絞ってはどうかな。
632ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:34 ID:???
TREK 1.2のコスパってこのスレ的にどうですか?
633ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 10:19:40 ID:???
>>632
低い
634ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 11:28:26 ID:???
>>632
TREKはコスパで選ぶメーカーじゃないよ。つーかマドン以外買わなくていいw
635ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 11:34:57 ID:???
>>633
>>634
参考にします。特に欲しいメーカーがない場合ってどうすればいいのでしょうか。
予算内で安いもの買っとけって感じでしょうか
636ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 12:04:10 ID:???
基本的には予算内で見た目の気に入った物買えばいいと思う。
一つだけアドバイスするなら、目的に併せてフレーム素材で選ぶのも有り。
15万以下ならフレーム素材はクロモリ、アルミ、アルミ+カーボンバックになるけど、
ロングライド志向なら乗り心地の良いクロモリ、短距離orレース志向なら軽快感のある
アルミ/カーボンバックが良いと思う。
637ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 13:58:38 ID:???
>>636
参考にします。てか悩みすぎて10円ハゲができーだww
638ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 14:33:45 ID:???
×ハゲができーだww
○ハゲができそーだww
639ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 14:52:05 ID:???
職場が海沿いだからアルミがいい人だろ?
ちなみにいつもいくコースが海沿いで、風の日は霧状の海水を
かぶるんだけど、5年程クロモリでほぼ毎日走ってたが、思った程
サビはひどくない。
640ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 15:07:44 ID:???
>>639
上の人とは違います。海とは無縁の内陸部の人間です。
641ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 15:14:07 ID:???
じゃ色で選べ。
642ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 15:42:29 ID:???
優柔不断な人間なんでもうちょっと悩んどきます。アドバイス有難う御座いました。
643ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 18:09:08 ID:???
速く買わないと値上がりするぞ〜
644ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 18:57:50 ID:???
財布から超高速で11万円出す練習しとけよ。
645ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:08 ID:???
15万以下っていうこの価格だとロードの重量ってどのくらいまで落とせるかな?8kg台はやっぱりカーボンフレームに軽タイヤ、ホイール、上位グレードにするしかないだろうか?アルミで8kg台はまずこの価格じゃ見つからないかな?
多重質問スマソ
646ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:01:44 ID:???
値上げつっても倍になるわけじゃないだろ。2〜3万上がったくらいどうってことないじゃん。
647ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:02:51 ID:???
>>646
スレタイが変わってしまう
648ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:06:11 ID:???
東急ハンズ バーゲン自転車 GIOS セレーノ サイズ500mmのみ
価格 税込み69800 重さ11kg位?
仕様 GIOS アイローネのデチューンにより価格を抑えた模様
クランクがスギノ50t-34t ブレーキかテクトロ Fフォークがクロモリ
前後キャリア装備不可 でもシフターはソラ
初めてロード自転車(クロモリ)買う人にはいいのかな?
649ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:12:49 ID:???
>>645
カタログスペックとしての重量ならあるかもしれない。
ただ、カタログの重量なんて目安にすらならないよ。
フレームサイズが違えばそれだけで数百g違ってくるわけだし、
軽いものが欲しい、って気持ちはわからなくはないけれど、
カタログの重量なんて、フレームの重量とコンポの重量を単純に足しただけの数字で
実測値とはかけ離れた数字、なんてことは当たり前のようにある。
別にソースがあるわけじゃないけど、
自分の経験としてそう感じる。
650ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:34 ID:???
>>649の言ってる事は正しいかも知れないけど、
>>645は、そんな細かいことを聞きたい訳じゃないだろw

651ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:49:41 ID:???
Tiagraと105の重量差が500gくらいあるからね
105メインのTCRでカタログ8.8kg、ベダル付けたら
9kg超えるけど
652ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:50:57 ID:???
安ロード代表格のGTR4が09モデルでブサイクになった上に
1万円アップで登場か・・・・
653ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 00:25:25 ID:???
>>645
リタノフ(フレーム重量約2〜1.9kg)という5万円以下の自転車でも
8.6kgに減量できたという報告がある。
8kg台なら大抵のアルミフレームロードなら可能だろう。
アルミフレームで難しいのは8kg以下に減量させる事だと思われる。

なぜならその人はフレーム以外ほぼ全部変えてたからね。
あと劇的に減量できるとしたらフレーム以外に無い。
654ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:50:41 ID:???
15万以下を買いたいやつはわずかな重さの違いはわかんねーし
体重を落とすほうが先だろうと思ふ
655ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 06:48:17 ID:???
結局、全部入れ替えることになるだろうから
15マソでフルカーボンの軽量フレームを買うほうが、
時間も金も得だと思うが…、
656ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 08:44:36 ID:???
>>645
キャノンデール CAAD9-6
Tiagra組みに WH-R500Aでも実測8.7kg(54サイズ)
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2008/caad96.html
657ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 12:42:13 ID:???
GTのGTR4を今月中旬に購入したのでレポを。

年齢30歳 男 身長170cm 体重60kg 股下73cmの僕が
初ロードとして、470mmを近くのショップで購入 ¥65,000円 

手頃な値段で今すぐロードを初めてみたい僕にはピッタリだった。
他の候補は在庫無かったから、半分妥協なんだけど結果は大満足。

タイヤはZaffiroで、とっても丈夫。段差もガラス片も何とも無いぜ!初心者向き。

ブレーキが効かないってインプレがあったけど、よくわかんない。
自分の許容範囲でちゃんと止まってると思う。

コンポは2200+sora 必要十分な感じ。初めてSTIを操作したがコレは便利。特に不具合無し

シートは見た目がちょっとダサイ。 いずれ交換するつもり

漕ぎ出しの軽さとか、振動の強さとかは、初ロードだから分からない。十分早いし軽いと思う
毎朝1時間程度しか走ってないけど、腕がしびれるとかは無い。

乗って2週間くらいだが、やせるし 腹筋も割れるし、楽しくてしょうがない。
朝が来るのが待ち遠しい。

迷ってる人は、なんでも良いから1日も早くのるべし!

ロードは30万からとか良く見るけど、バカみたい。
ロードかロードじゃないかは問題じゃない、乗ってるやつが楽しいかどうかそれが問題

こんな演奏はJAZZじゃないとか言ってるやつってキモイじゃない。それに似てる

長文なうえ あまりレポになってなくてごめんよ
658ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:00:15 ID:???
いえいえ。わかりやすくて楽しさが伝わってきます。

10万前後なんだからあまり迷わず気に入ったの買うことにします。悩んでる間に買って乗るほうがいいですよね。

しかし肝心のニローネが売ってないよママン。
659ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:02:33 ID:???
>>657
いいよな・・・駄菓子しか知らない人は。
660ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:15:38 ID:???
>>659みたいなヤツってともだちからも嫌われてるんだろうな。
661ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:24:49 ID:???
>>657
購入オメ & レポ乙!
15万のロードと6万のロード(?)だと軽快感くらいしか変わりませんし
コンポの違いなんて微々たる物です。走る楽しさはどんな自転車でも
共通だから、値段なんて気にしないで楽しんでください。
662ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:26:45 ID:???
>>660
駄菓子しか知らない貧乏な友達いないから分かんないや。
663ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:28:01 ID:???
>>660
値段でしか価値を見出せないんだね

あ・わ・れ
664ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:28:49 ID:???
>>659
だったわ・・・
665ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:33:39 ID:???
駄菓子しか食べた事なくて僻むのはどうかと。
666ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:39:09 ID:???
>>665
これが噂の土下座君ですねw

667ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:43:05 ID:???
駄菓子興味なくてごめんなさいって言えばいいの?
668ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:44:58 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:48:49 ID:???
>>668
なるほど。
荒しスレの荒し民がカキコに来てるのか。
腐臭が漂ってきたからおいとましましょ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 14:00:46 ID:???
荒しが出て行く貴重な瞬間w
671ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 16:07:31 ID:???
>>658
この時期に在庫があるわけなかろう、来年夏まで待つしかないな。
672ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 17:42:18 ID:???
つい最近あさひに入荷してなかったっけ?>Nirone
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 18:02:07 ID:???
近所のリアルあさひにNironeあったけどな、売約の札付いてたよ。
新車なのに、クランプちゃんと緩めずにこじってサドル上げたらしくて
カーボンシートポストが傷だらけのガビガビだった。あさひ糞だな。
買った人かわいそうに。
674ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:55:25 ID:???
ニローネ ちょろちょろ出回り始めてるよ。
でも、サイクルヨーロッパの在庫表だと、在庫なしになってた。
(なじみにショップの店長に見せてもらった。)
なんで、見つけたら即IYHすべきだと思われ、
急げ >>658
675ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:12:31 ID:ew6krlSV
>>658
うちの近所、静岡の浜松のあさひに52サイズのニローネあったよ。
サイズが合えば問い合わせてみたらどうかな?
676ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:36 ID:???
初心者がフロントトリプルのロードなんて買ったら調整てこずるゾ
677ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:45:36 ID:???
678658:2008/08/30(土) 12:55:11 ID:???
情報ありがとう。しかし大阪なんだ。

近所のあさひに520ニローネあるんだが紺なんだよね。チェレステのティアグラが欲しいからやっぱり09待ちかねぇ。それまで23C履いたプレスポで頑張るか。
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:12:59 ID:???
>>645
ttp://centurion-bikes.jp/08bikes/hyperdrive2000.html
実売11万円で8.8kg
フレームはメリダだから悪くない
680ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:08:08 ID:???
BR-RR1買ってしばらくたったんでインプレっぽいもの
前のインプレしてくれた人とは違う人間です
モデルは現在販売されてるバージョン(W/Wカラーのヤツ)
用途は通勤用で往復30kmぐらいの距離で山坂あり
エンジンは170/85kgで少し大きく感じます

噂通り塗装の品質はトップコートが薄い感じでちょっと弱め
飛び石でハゲが発生するんでタッチアップ用の塗料あったほうがいい
後結構錆びが出ます
テクトロのブレーキは思っていたよりも効くけど、効かないってよりはタッチがモコっとしてる
バイクで言うとディスクとドラムブレーキの差みたいな感じ

乗った感想は
スピード乗れば結構速いけど初期状態でスポークのテンション低めなのか踏み込んだ時に逃げるような感覚がある
結構キツイ坂の上り(標識は15%だったかな)で頑張ると壊れそうで怖い
てか、体重重たい人が乗ってるんで結構ホイール振れます

とりあえず交換したほうが良さそうな物は
タイヤとチューブ・リムフラップ
カネダのタイヤとチューブだけどビード部分が走行中に切れて危なくクラッシュするところだった
ついでにリムフラップの適当な取り付けに絶望した

買ったときに要確認な場所は
前後ブレーキのセンターと船の位置
スポークテンション
各コンポのボルトの緩み等
特にクランクとハンドルクランプ周りは要注意で・・・

てか、フレームしか残らない予感がしてきた・・・orz
681680:2008/08/30(土) 14:13:43 ID:???
いけね書き忘れた

後、BBにグリスがほとんど塗ってないような状態で組んであった
(さらさらのCRCみたいなオイルが錆び止め程度に塗ってあるだけ)
早めにバラして確認&グリスアップ推奨したい
ハブは見るの怖いので開けないでそのまま別ホイールに行っちゃう予定
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 08:21:04 ID:???
アートサイクルのコロンバスエアプレーンのはチネリと同じフレームですよね。
16マソでアルテでカーバンバックってIYHしちゃいますが、どう?
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:05:26 ID:???
アートサイクル(笑
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:30:06 ID:???
>>682
同じか知らないけどコスパ高いね
でもスレ違い
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:36:07 ID:???
>>682
同じじゃねーしゴミ宣伝スンナ
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:44:22 ID:???
フレームサイズが二つしかない
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:08:20 ID:???
688ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:53:11 ID:???
>>682
チューブは同じだろうけど、組み立ても同じ工場なんだろうか?
でもエアプレーンのアルテ組みで16万は安いと思う。
ぜひ買ってインプレしてくれ。
689ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:02:16 ID:???
コンポ2203というのは、2200シリーズの最新版という意味でしょうか?
690ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:04:08 ID:???
2200は更新されてない。
2200のフロント3枚ってことじゃね?
691ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:06:12 ID:???
>>678
関西は商売上手って言うか、ネット通販でもページが充実してるからか、売れるの早いんだよな。
でも安いし納車整備の内容等、細かく説明してて羨ましいよ。
692ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 19:20:22 ID:???
corratecのCORONES 2 105が140,962円で売ってるのだがこれは買いか?
693ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:43:03 ID:???
けしからんな。どこの店か教えなさい。
694ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:30:22 ID:???
何日か前からHPが繋がらない店
695ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 08:43:34 ID:???
>>692
激しく買いだが色、サイズがあればの話だがね。
696ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 08:48:05 ID:???
corratecはデザインが悪いからな
モノは良さそうなんだけど残念
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 09:37:11 ID:???
ホワイトブルーとか結構好みなんだが。
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 10:13:25 ID:???
身長172、股下65.5の胴長短足なオイラはトップ水平換算で、520mmと535mmのどちらを選ぶべき?
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 15:53:30 ID:???
ショップオリジナルのカーボンフレームのカンピオーネってどうなのかな?
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:04:53 ID:???
自分のサイズもわからんのか。
オランウータンみたいに腕だけ長い人かもしれんし
身長と股下だけでわかるわけないだろ。
701ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:30:13 ID:???
あまり話題に出ていないようだけど、
センチュリオンのハイパードライブ2000ってどう?
702ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:41:25 ID:???
>>701
時空を超えそうな商品名だなw
703ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:39:19 ID:???
>>697
コロネス2のホワイト/ブルーは確かにカッコイイ♪
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:25:53 ID:???
古くさい
705ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 03:46:50 ID:???
間を取って水色という事で。
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:34:41 ID:???
LGS-CENが一万円の値上げか…
707ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:10:04 ID:???
105組みの完成車で15万で買える物はありますか?
クロス(ESCAPE)からの乗り換えなので、できればジャイアント以外でお願いします。
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:16:13 ID:???
つタッキー
709ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 17:17:04 ID:???
つ&翼
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 18:08:17 ID:???
FELT Z70とかGIOSアルライトかアイローネ、ビアンキNironeとかいろいろとあるぞ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:16:17 ID:???
こうやって>>707みたいな教えて君に教えてやっても
なんのレスポンスも無いわけだ、ゆとりなんだろうなぁ。
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:18:57 ID:???
>>711
だな、thxの一言も貰った事ないわ
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:23:01 ID:???
>>711
所詮ジャイアント乗り、しかもエスケープだからな、馬鹿なんだろ。
714ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:15:57 ID:???
なんでいちいち煽るこというのか。ま、そのとおりなんだろうけど。
715ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:51:18 ID:???
>>707
ジャイアントが嫌なのか。
じゃあ、微妙に足りないかもしれないけど型落ちのコルナゴ・プリマ105でおk
716ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:59:16 ID:???
>>714
アンチは基本的にクズだから
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:01:16 ID:???
マジレスが一つもねぇw
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:23:09 ID:???
信者はもっとクズですが
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:15:19 ID:???
↑な、クズだろ?w
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:27:00 ID:???
この価格帯のバイクでレースって出れるの?
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:28:17 ID:???
出てはいけない理由でも?
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:42:02 ID:???
いや、レースとか出てみたいんだがどの価格帯のバイク買ったらいいのかよくわらからなくてさ
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:58:51 ID:???
なんでもいいから買ってみな、て、乗ればレース?ムリムリwって考え直して高いチャリ買わないでよかったってなるから。
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 12:04:56 ID:???
性能と価格は大体比例するものだよ。
ガチレースで勝ちに行きたければ高い自転車に乗れ。
安ければ勝ちからは若干離れるだろうけど、
自分と目標までの距離が測れるんじゃないかな。
15〜20万のに乗ってみたら?
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 12:44:30 ID:???
>自分と目標までの距離が測れるんじゃないかな。

禿同
高価な自転車の値段の理由も理解できるしな。
何でもいいからとりあえず好きなの買って、とりあえずレース出てみるってのはひとつの手だぞ。
とはいえ、ハンドルの形状とかそれなりに車両規則はあるから、そこらへんだけは注意しとけ。
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:18:17 ID:???
友達は15万のバイクを少し部品替えて、富士の登りとか出てたな。
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:56:48 ID:???
ヒルクラって最も車体に金がかかるレースだと思う訳だが・・・
728ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:46:23 ID:???
>>727
そこはエンジンでカバーですよ
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:13:48 ID:???
高い自転車じゃなければレースに出る価値が無いと思ってる人は、
一生レースとは縁が無いでしょう。
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:41:57 ID:???
レースに出る、出ないで自転車の消耗度がケタ違いになるから
レース志向が強い人ほど車体に必要以上の金は掛けない。
チェーン、タイヤ、スプロケを毎月交換すると言えば
負担の大きさが理解してもらえるだろうか。
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:10:05 ID:???
50万の自転車買ってこけて凹んだり傷ついたりしたら、心の方も凹んだり傷つきそう。15万でも安くはないけどね。
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:59:35 ID:???
レースに出る価値がないとかじゃなく、出れるのかどうかを聞いてるのかと。
俺も疑問だし。
あんまり安い奴で出てたら周りから「なめてんのか」みたいな白い目で見られたりするのかどうかとか
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:44:23 ID:???
>>732
UCIの規定に抵触しない以上、出走できる。
機材を気にする奴はいくらでもいるが、
僕は安チャリを面と向かってバカにされたことはない。
良識ある人は「人それぞれ」って言葉を知ってると思うよ。
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:46 ID:???
>>732
去年もてぎの耐久(ロード・MTB混合)に出たけど、
エントリーモデルはもちろん、ルック車も走ってた!
レースが始まったら自分の事で精一杯になって、
他人のバイクを気にしてる余裕は無いと思うよ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:34:39 ID:???
おきなわで勝ったsora組みもいたね
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 08:26:35 ID:???
走り出したら人のバイク気にしてる余裕なんてないな
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:02:25 ID:???
できるできないじゃないんだよ。やるかやらないかだっ!

やらないか?
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:21:54 ID:???
腹ん中パ(ry
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:46:52 ID:???
ママチャリでヒルクラってる変態もいるしなw
真面目な話し、機材がショボくてもそれなりに走れるなら馬鹿にされる事は無いよ。
逆は馬鹿にされるがな。
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:26:44 ID:???
マンガの主人公とかも大抵、ヘボイコンポの自転車愛用したりするしな

高い自転車乗っていて遅いとそりゃ馬鹿にされても仕方ない気もするが
おせーからせめて高い自転車にのって早くなろうと努力してんだゴラァ!とか切れられたらそれはそれで面白いなw
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:53:08 ID:???
15万のバイクから150万のバイクにすれば優勝できる


ってもんでもないからな
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:56:20 ID:???
ソラならティアグラにしなよ

ティアグラなら105にしなよ

105ならアルテグラにしなよ

アルテグラならデュラにしなよ

デュラなら「まぁ結局はエンジンなんだけどなw」

っていわれるのがオチ。
743ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:08:30 ID:???
実際そうだしな
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:27:17 ID:???
>>742
これに尽きるんだよな
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:52:19 ID:???
SORAで勝つ快感
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:56:48 ID:???
リタノフで勝つ快感
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:58:38 ID:???
相手にされなかった失望感
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:02:32 ID:???
フルレコでも結果は同じだったはず
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:58:12 ID:???
>>732
俺はレース会場とかでOCR3を見かけると逆にホットするw
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:12:55 ID:???
ルイガノは好きじゃないんだけど、フルカーボンで実売15万以内か
惹かれるわぁ
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:36:26 ID:???
>>749
わかる。春にヒルクライムレース出たんだが、
まわりは高くて軽そうなバイクばっかりだった。
ウェアも気合はいってたし。
自分はクロモリ8段+へたれ安物ジャージだったので、
スタートまではすごく場違いなところにいる気がして落ち着かなかった。
まあ、スタートしたら結局はエンジンなんだとわかったよ。
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:47:19 ID:???
>>750
ルイガノのカーボンはトライゴンだし出先がしっかりした物だ。

それにフルシマノコンポであの値段は安いと思う。俺は嫌いじゃない。
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:03:18 ID:???
ロゴ消せないのかな
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:57 ID:???
若いとエンジンでカバーできるんだけど、年取ると最低限どれくらい出せば道具がカバーしてくれるのか知りたい。
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:09 ID:???
ガノ買うくらいならトライゴンのフレーム買って自分で105で組むなw
その方が安いしみっともないガノのロゴつかないしw
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:42:02 ID:???
その方が安いってことはないだろ。
TRIGONフレームセットが10万で手に入っても、コンポセット買っただけで15万こえちゃうよ。
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:45 ID:???
むしろルイガノのロゴってカッコイイと思うけどな。
一瞬読めないじゃんwただ単に歴史が浅いから認められてないってのと
自社企画じゃないからだろうけど、来年は体制変わるらしいし。

安い台湾製になっGIOSやFELTやBianchiは叩かれないのに
なぜルイガノの風当たりが強いのか。
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:12:12 ID:???
ただ単にダサいからだと思う
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:15:20 ID:???
15万以下ならガノはむしろ良心的。
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:18:37 ID:???
ジャイはもっと良心的
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:19:02 ID:???
ルイガノの105が全部ついてるのを買って、チャリにはまったら
フレームだけ好きなものに買いなおして全部移植するでいいだろ。

それくらい完成車は安いし、ついてるパーツが使えるものが多い。
ジャイアントとかの安いモデルはクランクは当然としてブレーキから
ケーブルまでジャイ製の安いものだから流用不可、ただのゴミになる。
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:21:31 ID:???
ガノっておしゃれ(笑)って言われたいオヤジ臭がする
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:31:45 ID:???
一行レスしてる奴ジャイ厨だろ?一人でご苦労なこった。

こないだとあるLOOK専門店に行って、店主と話してて
LOOKだけじゃ儲からないからジャイアントとかも取り扱うことにした
って話になって、OCRがあったんだが、これは売れないって言ってたぞ。

人気が無いとかじゃなく、安くて店に最近のチャリブームで来るようになった
中年オヤジさんの小遣いでも8万って大金で、LOOKなんて見た日には
二度と来ないような人も、これなら買えるって言うことで欲しいって言われて売るけど

ブレーキは剛性もなにもあったもんじゃなく、下りでのブレーキでの性能は
まともなもんじゃない、フォークもカーボンはいいけどやわすぎて剛性もなにもない。
他の細かいパーツ類もとにかく安く作る事を念頭に置いてあって、ロードの形を
したママチャリだって言ってたな。俺もそう思った。

で、そのあたりの不満のあるパーツを一通り変えたら結局15〜7万のチャリに
なるから結局安くない。その点ルイガノはフレームは別に良い物じゃない、ただの古い
ジオメトリのもんだが、自社製品じゃないからこそ付いてるのは最低限でも
ちゃんとしたメーカーの物が付いてるからそのままで使える、と。

でもやっぱりLOOK買えと言われて1月に数台も出ないんだがw
つぶれるぞw
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:46:48 ID:???
すげー必死www
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:39 ID:???
ジャイ厨はこっち
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220190768/

どうせジャイ厨は何言ってもわかろうとしないから何言っても無駄だよ。
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:51:58 ID:???
15万と8万のチャリ比べてる必死なガノ厨www
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:14:53 ID:???
ガノは悪くないと思うんだけど、どうしてもイメージ的に
「ルック臭」がするんだよね、なんでだろ?
それならもっと安くてもGTとかスコットのエントリーモデルのほうが
見れるんだよね
768ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:18:01 ID:???
ほんとだw一行レスばっかだw

俺もガノはルック臭すると思う。ホムセンで売ってるんだから
しょうがないとは思うけどな。

ガノと同じ値段ならGIOS、Bianchiって考える初心者が多いのは事実。

まぁ少なくとも俺もジャイの20万以下を薦めることは無い。
乗ってる人が後でかわいそうになるからな。
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:05 ID:???
レースに出てみたいけどこの価格帯ぐらいの自転車しか買えそうにない奴にお勧めの自転車とか
最低限これ以上のパーツを使ってるやつがいいとかありますか?
別にシビアに勝ちにいったり出来るものでなくても構いません。
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:42:20 ID:???
>>769
この価格帯でレースに出れるのは無印TCRくらいしかない
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:44:50 ID:???
742 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 13:56:20 ID:???
ソラならティアグラにしなよ

ティアグラなら105にしなよ

105ならアルテグラにしなよ

アルテグラならデュラにしなよ

デュラなら「まぁ結局はエンジンなんだけどなw」

っていわれるのがオチ。





エンジン次第
772ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:06:59 ID:???
>>770
フレームサイズが少なすぎるから誰もが乗れるわけじゃない
773ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:28:15 ID:???
>>772
よっぽど規格外の体型してない限りだれでも乗れると思うんだが・・・
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:04:38 ID:???
>>763
こんな必死なバカも珍しいなww
ジャイ、GIOS、ルイガノ、FELT何でもいいだろ
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:20:45 ID:???
>>769
普通に市販されているロードバイクなら問題ないよ。
でもブレーキはいいものをつけとく方がいい。
変速系は安物でも使えんことはないけど、
ブレーキは安全に強く影響する。
105くらいにすることをおすすめする。
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 06:32:26 ID:???
ジャイアントだけは買うな、あとは同じ。
777ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 08:56:56 ID:???
>>761
> ジャイアントとかの安いモデルはクランクは当然としてブレーキから
> ケーブルまでジャイ製の安いものだから流用不可、ただのゴミになる。

ジャイ製造してたの?
他の三流メーカー品だと思ってた。
778ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 08:59:32 ID:???
ジャイアントグループの三流メーカーの作るブレーキ
779ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:58:02 ID:???
ジャイ叩きのガノ豚がすげー必死だって事だけはわかった。
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:09:00 ID:???
ジャイ厨ほどじゃないってはたから見てればどっちも
似たようなもんだけどな。なんでジャイってこんなに嫌われてるんだろうね?
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:32:45 ID:???
正直このクラスに乗る初心者はどこのメーカーでも痛い。ジャイアントはOCR3が糞過ぎるだけ。
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 12:04:52 ID:???
15万円スレになってからゴミが増えたなぁ。
ブランドで騒いでる馬鹿はスレ違いだから初心者スレに帰れ。
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 12:32:37 ID:???
ジャイアント、雑誌ではエントリーのTCRの評価が高いけど
何でこんなに嫌われてるの???
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 13:50:27 ID:???
革新的なTCRはジャイアントの顔になった、俺もジャイ乗りじゃないが
TCRアドバンスはかっこいいと思う。

だが、今のジャイアントの顔はOCR3とエスケープ
これらに乗る厨房がとてつもなくジャイアントの
評価を落としてることは間違いない。

ジャイアントも格安モデルで手を抜いたのもいけない。
785ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 13:50:56 ID:???
R3乗りは特に酷すぎる
786ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:05:11 ID:???
ジャイもレーシングに特化すれば評価も上がるんだかなぁ
ジャイもガノも変な安物ラインに入れるから嫌われるんだよ
特にガノはドロハンの癖に上にあがったステムのチャリが多すぎる
787ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:29:45 ID:???
安物を出さないと売れない時代。特にここ数年の値上がりと
チャリブームで一般人からの引き手が多くなった。

ゆえにルイガノやジャイの格安モデルがバカ売れした。
日本に代理店がある各国のチャリ屋も台湾で企画品を作って
日本で売ることも増えたのはそうゆう背景じゃないの?

まさかコルナゴやピナレロにビアンキが15万程度でコンポに
シマノがついて買えるとは思わんかったよ。
ビアンキなんてそれこそニローネなんてエスケープ並に走ってるし。
788ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:30:24 ID:???
ステムひっくり返せば問題ないじゃないか。
789ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:39:46 ID:???
ジャイのTCRはツールでも結果出してるしカーボンの形成技術でも業界トップだからわかるが
ルイガノはねーだろ。まったく別次元の比較だぞ。
790ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:48:55 ID:???
ガノもトライゴンだから、ゆうほど悪いものでもないんジャマイカ?
あの黄色に赤抜きロゴは激しく嫌だが。

ジャイもデザインセンスはないよね。
791ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:59:22 ID:???
>>789
なんでここでTCRとガノの比較?だからジャイは厨っていわれんだよ。
どこでジャイとガノの比較の話になってるんだよw

ジャイのTCRとガノのカーボンを比べるなら上でも出てるが
トライゴンだし、別に普通だろ。実績とかレースの話を出して
話してもしょうがないだろ、レーサーのように乗れるわけじゃ
ないんだろうし。
792ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:04:07 ID:???
15万以下のロードバイクスレで実績なんて関係あるの?
価格内におさまる中での比較なら問題ないが話がズレてきてるぞ。
いい加減スレ違い。
793ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:07:00 ID:???
しかもガノのフルカーボンと勝負する価格帯のtcrっつたら、無印かALLIANCE1なわけだから、当然ツールで結果だしてないし、
アルミ+カーボンorアルミフレームだぜ?
794ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:36:15 ID:???
まあガノと一緒にするのは可哀想だとは思うけどね
795ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:45:49 ID:???
前スレまでの清貧ながらも楽しい自転車ライフ的な雰囲気が台無しだな。
次スレは「12万円以下のロードバイク」にしようぜ。
796ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:49:32 ID:???
ちょっと15万は上限上げすぎだよな。値引き後のTCR無印がギリギリ買えるぐらいがちょうどいい。
797ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:53:42 ID:???
>>789
こいつみたいなジャイアント乗りが大概OCR3やエスケープなのにレースで実績云々とか言うんだよ。

だから嫌われる。他の安いチャリメーカーはそんな酷い厨房いないし。

それにカーボンがトップクラスかもしらんがこの価格帯のTCRはアルミラグ+カーボンじゃねーか。
798ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:55:24 ID:???
俺的にはルガイノのがウザい
799ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:06 ID:Lvc0FczI
この価格帯で一番競技指向で漕いだ分推進力に反映されやすいフレームはどこかな?
800ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/08(月) 16:02:54 ID:???
800
801ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:06:49 ID:???
FCRじゃね?
802ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:23:43 ID:???
類我のイメージ
ド素人→シンプルでオサレ
自転車知ってる奴→ダサ
803ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:03 ID:???
>>798>>802
必死ですね。かわいそうに。

お前が嫌ってても世間の評価では結構いいんだよ?
周りを見た方がいいぞ、ウザイとか勝手に思ってる
だけならいいけど、お前もウザイって思われてるかもしれないしな。

>>799
やっぱRA5とかアルミ系じゃないかと。
804ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:38 ID:???
>>797
>この価格帯のTCRはアルミラグ+カーボンじゃねーか。
下半分アルミの間違いだろ。
上はTubeToTubeだ。
805ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:47:11 ID:???
にわか乙
806ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:08:10 ID:???
ブッシュマンですね、わかります。
807ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:36:20 ID:???
それはニカウ乙
808ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:49:37 ID:???
さっきからガタガタうるせぇな。塗り固めてガチガチにしちまうぞ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:50:49 ID:???
それはニカワ乙
810ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:53:14 ID:???
やっぱしルイガノがカッコイイ。ジャイアントとか素人っぽくてカッコ悪い
811ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:44 ID:???
せっかく>>805>>809でふいんき(なぜか変換出来ない)がなごんだのに蒸し返すジャイ工作員>>810死ね。
812ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:02:52 ID:???
どっちもかっこいい。終了
813ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:31:53 ID:???
自分が気に入ればいい。 糸冬 了
814ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:02:34 ID:???
喧嘩になるような神様の落し物のジャイとルイガノは要らない!と捨てる旅に出かけるニカウさん
815ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:09:19 ID:???
>>814
なんというか歳がばれる話だよなぁ。
30才以上じゃないと知らないだろ。懐かしい。
816ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:56 ID:???
あーあ、ついにここもメーカーの貶し合いになったか・・・。
前スレでは購入者が嬉しそうにインプレしてくれたりして、
自分も早く好きな自転車欲しいって思ったもんだが。
817ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:21:21 ID:???
>>816
まだ買えてないのか?

ここにもついにジャイ厨が荒らしに来た、というだけだ。
しばらくしたら戻る。
818ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:38:25 ID:???
ジャイ厨その他諸々の流れのせいで
OCRのことをたずねられない俺涙目
819ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:30 ID:???
ワロタ
820ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:42:31 ID:???
>>818
ここ荒らされててダメだからOCRスレいくといいよ
821ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:20 ID:???
>>818
いや別に予算とか、気に入ったからで選んでいいと思うぞ。
8万しかないなら間違いなくポンで乗れるのはOCR3だろうし
13万まで出せるならOCR1でもいい。

でも13万まで出せるなら結構選択の幅が広がるからなぁ。

ちなみに俺はルイガノ乗りwだけど、友達はジャイアントだけど
仲良く走ってるよw
822ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:18:55 ID:???
>>821
あいつお前のことバカにしてたよ。
823ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:27:07 ID:???
>>822
これは酷い。
824ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 04:08:22 ID:???
>>791-793
メーカーとして勝てるフレームを作る技術力があるかって事だから、実績は関係あるだろww
ジャイ厨よりアンチの必死な叩きの方が、よっぽどおかしいと思うけどねえw
825ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 08:16:13 ID:???
ジャイアント、ルイガノ、アンチそれぞれ専用スレがあるんだから巣に帰れ。
826ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 11:42:23 ID:???
残暑厳しそうだな
827ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 11:52:32 ID:???
>>824
15万以下でその実績(笑)の差はでるのか?
草生やしてるやつってバカばっか。
828ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:12:02 ID:???
(笑)も一緒だと思う
829ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:08:10 ID:???
>>824
お前の人生そんなんばっかか?

お前の人生は実績あるのか?変にTCR無印プライド持ちたいのかもしれんが
かわいそうな奴だな。
830ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:00:06 ID:???
無印TCRは普通にいいロードだと思うけどね。
クランクとブレーキ、あとホイールを変えれば直ぐレースに使えるレベルだ。
831ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:01:46 ID:???
>>830
そうゆう意味じゃないと思うが、ま、幸せな奴だな。
832ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:08:38 ID:???
>>830
そこまでするならアンカーRA5でいいじゃん。
833ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:10:38 ID:???
>>830
ギザロなら何も変えなくても同じ値段で全部シマノで105ついてて格安だぞ?
834ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:02:45 ID:???
いっそビアンキのニローネ ベローチェミックスで良くね?
835ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 08:53:09 ID:???
836ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:08:49 ID:???
どうせ車種がーとかブランドがーとかいってぐだぐだぬかすのは板に張り付いてるヲタどもだけだろ
普通に走ってる奴だったら何のってようが気にしない
837ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:43:45 ID:???
実際に乗ってない>>836 憐れ
普通は走ってる内にこだわり始める
838ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:00:47 ID:???
>836
自転車乗り始める→レース見るようになる→ブランド気にする
じゃね。
839ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:59:27 ID:???
日本はロードレースが文化として根付いてないから、レースじゃなくて漫画や雑誌の特集でロードに
興味を持つ人間が多い。特に最近のボウフラのように湧いてるにわかローディーはそうだな。
こいつらにとってロードバイクはスポーツの道具じゃなく趣味の一品だから、いわゆる「ブランド」に
強いこだわりを見せる。(でも知識と考察が浅いんで商社企画品みたいな変な物を平気で買うんだよな)

一方でレース/スポーツとしてロードに興味を持つ人間もいる。彼らにとってロードバイクは速く走る為の
道具という側面が強くブランドに拘りはあるものの、パーツ、フレームの耐久性、重量、整備性等前者とは
違った点に拘りを見せる。

前者はオタク型(趣味は盆栽)、後者はスポーツマン型(友達は少ない)と言えば分かりやすいかな。

>>838
今年のツール取ったチームを知ってるロード乗りって、案外少ないよ。
所詮日本人にとってロードレースは海の向こうの出来事だからね。
国内レース?何それ?
840ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:05:31 ID:???
リタノフで国内レース制した奴とかいないの?
841ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 03:03:07 ID:???
>>839みたいな長文書く奴は間違いなくキモオタ
842ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:30:41 ID:???
市民レースならわからんが、ちゃんとした競技じゃリタノフじゃ無理
843ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:58:15 ID:???
んなこたぁない
844ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:13:32 ID:???
200kmレースで勝った奴が、ヒルクライムをママチャリでごぼう抜きしてるのは、見た事ある。
失礼な人だなぁとは思ったがw
845ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:31:46 ID:tyIgagsh
ラーレー(?)の2007年モデルなんだけど、フルアルテグラでフォークと後ろ三角がカーボンのやつが147000円って買いだよな
846ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:39:42 ID:???
RALEIGHでフルアルテグラなんてあったっけ?
847ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:51:47 ID:???
無いよ
高くても、105だった筈。
848ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:00:07 ID:???
08年じゃななくて07年で
サイトにもあったよ
もしかたら06年かも…
849ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:14:40 ID:???
>>848
どれ?
URLプリーズ
850ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:25:39 ID:???
まったくふざけた商品だなぁ。一言文句言ってやるから店教えろ。
851ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:50:14 ID:???
今出先で携帯なんだ
家に帰ったらPCで調べる
852ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 15:29:01 ID:???
すまん、05年モデルだった
ttp://www.raleigh.jp/CRS_top.htm#
853ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:12:37 ID:1ZNxNO1Z
店で予算を聞かれて15万と言うと、必ず+2万くらいの自転車を
勧めてくるのは何故なんだぜ?

リドレーのコンパクトを勧められて買いそうになった。
854ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:16:51 ID:???
>>853
車体だけで15万って言わないから
ライト、空気入れ、チェーンオイル、ヘルメット、グローブ、レーパン費用を考えたら妥当な値段だろ
855ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:26:37 ID:???
普通は総額と判断するよな
やっぱ自転車屋って常識無いな
856ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:18:36 ID:???
>>854
その理屈だとむしろ安い自転車を勧められるだろアホ。
857ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:40:02 ID:???
>>839

>所詮日本人にとってロードレースは海の向こうの出来事だからね。

海の向こう側って事は、ロードレースが盛んな国は北朝鮮って事なのか?
まぁ、韓国ならロードバイクの発祥は我が国だとか言うだろうね・・・・
858ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:54:34 ID:???
なんでわざわざ曲解?
859ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:28:47 ID:???
暇なのかお約束だと思っているかだろ
860ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:34:56 ID:???
scottとかのこの価格帯ってどう?レースでも使える?
861ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:44:23 ID:???
TIAGRAでフルアルミならかろうじて使える
ただし中高生に限る
862ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:44:24 ID:???
気にすんな。かまわずでろ。
863ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:01 ID:???
車体の差なんぞエンジンの差に比べたら誤差みたいなもんだ。
864ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 16:21:23 ID:???
用具に凝るのも楽しみの一つ。
865ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:08:22 ID:???
文脈読めない馬鹿はROMってろ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:16:03 ID:???
釣れないのを竿のせいにする釣師
867ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:55:59 ID:???
ボクの竿はギンギンです。
868ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:12:49 ID:???
通勤用のロード購入を考えています。
ロード本体の予算 13 万円、
アルミ、ホリゾンタル、2x10speed
でおすすめがあれば教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
869ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:18:53 ID:???
>>868
ないw
870ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:26:09 ID:???
>>868
2×9ならありそうだ
でもホリゾンタルだとかなり限られる予感
871ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:31:12 ID:???
>>869,870
さんきゅ。やっぱりホリゾンタルってもう滅びるのですね。orz
2x9でさがしてみます。
872ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:37:14 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/b_tanpin_list.htm
ここで色々見てみたけどクロモリならホリゾンタルはけっこうあったよ
873ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:43:29 ID:???
>>872
わざわざ調べてくれてありがとう。実はいま乗ってるのが CrMo なので、
次のは別の素材にしてみたいんだ。あとだしですまん。
874ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:44:30 ID:???
俺も色々探してるところだから気にしなくていい
875ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:19:52 ID:???
ホリゾンタル発見!と思って見てみても、どれも微妙にスローピングしている罠・・・
876ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:25:18 ID:???
>>871
在庫があるかどうか自体怪しいけど、TREK1000/1200はどうかな。
通勤用なら充分に役目を果たしてくれるはず。
877ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 14:04:35 ID:???
GIANT OCR1に近いスペックのロードで、予算15万円前後の場合、
他メーカーだとどんなのがあるのでしょう。OCR1はカラーがいまいちなんです。
878ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:37:13 ID:???
適当にコンフォート系のバイクだと、だいたいその辺の値段になるんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:55:43 ID:???
似たようなスペックでも26Cのタイヤはけない場合が多いな
880ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:09:59 ID:???
>>877
FELTのZ70
881ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:51:58 ID:???
>>877
ちょっと予算オーバーだけど
VENTURA RACE
ここのインプレでは評価高いね
ttp://www.cyclestyle.net/impression/vol_18.html
882ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:03:08 ID:???
>>868
HARP A-800 105の完成車で¥127,800。
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/A800.html
レディ&キッズ等と書いてあるがバリバリのアルミロード。
ホリゾンタルフレームも選べるが在庫は電話で確認した方がいい。
883ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:09:18 ID:???
>>882
これの105のやつってレースでも使えるレベル?
884名無し募集中。。。:2008/09/16(火) 22:28:07 ID:???
これで検索してみ
ttp://www.cyclestyle.net/catalog/
885868:2008/09/16(火) 22:46:57 ID:???
>>875
そうなんよ。パナのレ・マヨもちょこっとスローピングしてて泣けた。

>>876
それはもう絶滅種では…。Trek はアームストロングが引退したあと
あっさりとスローピングにしちゃったねぇ。

>>882
在庫なしで、再入荷未定とのことです。

みんないろいろ調べてくれてありがと。ゆっくり探します。
886ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:57:21 ID:???
>>880>>881
ありがとー。
おかげさまで選択候補が増えました。

CannondaleのCAPはOCR1のスペックと比べてどうなんでしょうか。
そもそも候補に入れてもかまわないのかすら、不勉強でして。
887ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:58:23 ID:???
15万いかでレースは無謀
どうしても出たいのであればTIAGRAのほうがいいと思うよ
888ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:53 ID:???
このクラスでスペックもなにもない、なんでも同じ。

だからコンポがいいやつが付いてるのが一番いい。
889ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:31 ID:???
それはない
890ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:04:51 ID:???
何でこの価格帯のバイクがレースに使えないか説明できるやついるの?
891ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:09 ID:???
レースにつかえるよ、勝てたりもする。

ようは乗ってる人間。ただツールのように毎日200キロを
走るようなレースじゃ持たないだろうね。
892ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:27 ID:???
機材でエンジンの差を埋めることはできないが
同じエンジンならいい機材のほうが速い
893ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:13:12 ID:???
じゃあ数ヶ月に一度50km程度のレース使用ならこの価格帯でも十分ってことか
894ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:14:36 ID:???
レースに使っていいか(可否)という意味ならほぼ間違いなく可能。
まれにレギュレーション違反のパーツつけてるのがあるので100%OK
とはいえないけどね。

15万円の機材でレースで勝てるか?という意味なら無謀。
自転車は間違いなく機材スポーツだ。他人と争うつもりなら少し
でも有利な(高価な)ものを買うべき。

僕は他人と争うつもりはないので安物でレースに出てる。
まあ貧脚なんで何乗ってもいっしょなんだ。
895ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:14:36 ID:???
>>889
認めた方がいいよ、本とだから。

>>893
そうゆうこと。リタノフでも十分。
896ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:20 ID:???
競うんじゃなくて完走が目標のやつならいいってことだな
897ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:48:04 ID:???
機材で差が出るのはタイヤ(ホイール)が大きい

フレームも差があるとは思うけど、判んないwww
898ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:26:54 ID:???
平地では重量なんかより空気抵抗の差が一番大きい
899ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 16:28:04 ID:???
カウル付ければいいんですね
900ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 16:31:29 ID:???
正直この辺のクラスは例えると安いメーカーのフレームと有名メーカーの同じ
ような構成の完成車だとブランド料で1〜3万違うくらいは、ブランド料に搾取されてるだけ。
高いからいいわけではない、正直フレームの差なんか無い。

フォークの材質、フルアルミかカーボンバックくらいの差はあるけどこのクラスのカーボンバックが
本当に乗り心地と走りを両立してるわけじゃない、あくまでおまけ。
フルアルミが踏んだ分だけ進むか、このクラスのフレームではそんなことはない。

本当に差がない。だからこの辺のクラスを買うんであればあと後も使いまわせる
ようなコンポーネントがついてるモデルを買うことが一番賢明。
105であれば10速であるから09モデルのデュラまでは10速に決定したから
後で変えることもできれば、この辺のフレームに満足できなくなって
30万クラスのフレームを買ったとしても105なら使いまわしてもいいだろう。

なんだか突拍子もない話になったけど、お勧めなのはまず好きなメーカーを買う。
次にコンポーネントがいいものを選ぶ、他メーカーと比べて明らかに同じ内容でも
2万ほど高いのであれば避けて、安いほうを買い、ホイールに4万クラスを
入れたほうが絶対にフレームうんぬんより走りで実感できる。
901ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 16:46:00 ID:???
アクアスロンに参加してみたら入賞してしまった。
トライやってみろと薦める友人からフレームを譲り受け、ロードを組んでみたくて
いままで自分で勉強してきたんだけど、2200とかSORAじゃ勝てないかな?

友人は105が最低でも必要というのだが、正直その理由がわからん。
ギア抜け?つながりの悪さ?
んなの、俺のクロスバイクのTournyでもチャキチャキ決まるんだが・・・トラぶったことなんてない。

平地を延々と40km走るだけなら、ぶっちゃけ上のギア比だけ合ってればリタノフでも
勝てると思うのだが。素人な俺に教えてほしい。

2200    シルビア
SORA    シビック Type-R
ティアグラ  インプレッサ
デュラエース GTR

このくらい違う?

それとも、
2200  インプレッサ STI 標準
SORA インプレッサ STI エアロパッケージ
ティアグラ インプレッサ STI エアロ・アルミホイールパッケージ
デュラエース インプレッサ STI エアコンレス

こんな感じ?
902ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:04:03 ID:???
SORA    チャオズ
ティアグラ  クリリン
105      ピッコロ
アルテグラ  ベジータ
デュラエース ゴクウ

よく知らんがこんな感じか?
903ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:13:12 ID:???
>>901って高度な釣りだよな?

そもそもトライアスロンてバイクが重点じゃないだろ、しかも大会規模
書いてないし…。競技人口が少なく、以外に中年が多い競技で、そんな
小さい大会での入賞だったら比較にならないんだが。

そもそもバイクレースに必要とされるモデルという意味での15万以下であって
トライアスロンでも良いには越したことはないだろうが、山あり平地ありの
100キロ以上のロードレースを>>901のチャリで参加してみるとか、ためしに
30万以上のチャリを50キロ以上乗ればわかると思うんだが。
904ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:52:58 ID:???
で、結局この価格帯のバイクはレースで使えるのか?
905ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:11:40 ID:???
>>904

>>742

使える。   結局エンジンだからw
906ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:57:32 ID:???
>>904
使えるというか出れる、あとはお前の賓脚次第。
このクラスでレース出るなら何でも同じ。
907ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:10:15 ID:???
>>900に大賛成。
ショップの人も全く同じこと言ってた。
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:32 ID:???
SORA    嫁
ティアグラ  娘
105     いとこ
アルテグラ  他人の嫁
デュラエース 他人の嫁の娘
909ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:38:31 ID:???
>>908
誰がそそるシュチュを言えと(ry
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:39:19 ID:???
>>907
ニシコーに行ったセンパイも同じ事言ってた!
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:36 ID:???
レースに出れるかどうかじゃなくて実際に出てるやつの割合は?
5%くらいしかいなかったら浮いて恥ずかしいだろ
912ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:52 ID:???
俺ならデザイン=サイズ展開>コンポだな
913ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:43:26 ID:???
高体連のレースなら
914ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:45:27 ID:???
>>900
メーカー関係なしで、このクラスで最もオススメの自転車を教えて下さい。
手元の雑誌で色々見ているのですが、イマイチ詳しく載っていないので。
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:21:47 ID:???
>>914
正直無い、15万以下なら改めて言うけど

「 気 に 入 っ た ら 買 え 」

それが一番楽しいし、愛着わくし、いじる楽しさやステップアップしよう
という気にもなる。これに比べたらあっちがお徳、っていうのは何買っていいか
何に使うのかまったく決まってない人の選択肢。

あと雑誌はどこもそれなりのことしか書かないよ、悪口なんて書いたら
マシン貸してくれなくなるからな、雑誌を信じるくらいなら近くのチャリ屋で
直接聞いて来い。

とにかく、これがいい!ってのがあったらそれを買うのが一番
次に、何に使うか決めてないけどロード買おうと思ってる、なら
15万じゃ厳しいけどコンポ全てにシマノ105を使ってる物。
この際好みなんかより安さと装備重視!だったら同じコンポを使ってる
中で一番安いものを買ってホイールとタイヤを替えろ。
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:24:20 ID:???
労せず利を得ようとする奴が一番嫌われるのよ?
917ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:27:26 ID:???
>>914
オススメなんて人それぞれ。

乗ってる人は自分のチャリが好きだから自分のチャリメーカーを
ひいきにするだろうし、それをオススメと言われて君は納得して
それを買うのかい?そんな事して買ったバイクで走ってもきっと
楽しくないと思うよ?
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:28:41 ID:???
>>900
例えばショップの見積もりだとピナレロだと105止まりだけど新興フレームだとデュラAまで同じ価格で
できるもんな。ホイールもフルクラムだったし・・それは30万越えの話だけど
完成車からパーツをすべて素のフレームに移植ってショップだといくら位取られる?
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:33:31 ID:???
>>918
そこでフレーム買うこと前提でなら2万以下。
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:38:52 ID:???
105なんて主要パーツ4種買っても4万も行かないんだから新品で買えよ
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:41:10 ID:???
>>920
フルセットじゃない安物を買わされたんだな、可愛そうに。
フルセットで8万近くするもんを新しく買うならその分フレームに回すだろJK
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:58:03 ID:???
アルテとのミックスコンポですが?
10速が欲しいだけならTIAGRAとのミックスコンポでもいいし
軽いバイクが欲しいならFP3+105はない
923ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:59:44 ID:???
>>922

924ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:03:58 ID:???
ワロタwww
925ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:04:29 ID:???
もういいです。
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:07:00 ID:???
も・う・い・い・で・す・。
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:18:08 ID:???
もういいっつってんだぁらぁぁあぁああぁ(゚Д゚)!
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:22:55 ID:???
バカは心のオアシス
929ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:30:25 ID:???
ここはレベルが高いな
930ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:04:24 ID:???
ほんとレベル高いな
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 06:35:39 ID:???
マジでレベル高いな
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 09:22:50 ID:???
>>922
そもそもFPシリーズは全部15万以上だからスレ違い。まあブランド料-4万すりゃFP1なら入るけどな。
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:08:13 ID:???
もういいっつってんだらぁぁあぁああぁ(゚Д゚)!

ほんとにもういいです。勘弁してください。・゚・(ノД`)・゚・。
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:00:20 ID:???
>>900
>正直フレームの差なんか無い
本当に?
例えばGIOS AeroLiteとCOLNAGO Primaveraでフレームの差なんか無いと?
935ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:12:05 ID:???
>>934
それ1〜3万の差?
936ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:00:02 ID:???
>>935
GIOS AeroLite (Tiagra)14.7万円。
COLNAGO Primavera Tiagra 16.7万円。
2万円の差だな。
ttp://www.chari-u.com/gios07/6aerolite07gios.htm
ttp://www.colnago.co.jp/products/road/primavera_tiagra/index.html
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:07:32 ID:???
正直フレームの違いなんか分からんだろお前ら。俺もだけど。
進む?進まない?気のせいだ
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:08:33 ID:???
Aero Liteのフレームはカーボンバックだしこっちの方が金かかってるだろ
ハンドルとかをオリジナルにして、タイヤ、ホイール、クランクセットとかを
安いのにして価格を下げてる
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:30:28 ID:???
>>938
そこがダメなんだろ>オリジナルパーツ
ジオスのアルミはトリプルバデッドか?
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:46:35 ID:???
下手なカーボンバックよりは、割り切ったクロモリかフルアルミを推したい。
カーボンバックはカーボンに逝く前の『はずみ車』な感じだが、
後者は素材からくる個性が少しはあるし、意外と愛着が湧く(漏れの場合な)
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:47:35 ID:???
>>936
カーボンバックもその程度じゃおまけ、フルアルミでもやわらかく
作ってたりしたら変わらん。100%台湾のGIOSと台湾だけど
隠してるピナレロとのブランド料の違い。
942ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:01:41 ID:???
どっからピナレロが出てくんだよwww
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:44:56 ID:???
待ち乗りにロードを使用するにはこの価格帯のロードでは贅沢だろうか?素直に5万円スレに行くべきだろうか
ロードでCRとかも走りたい、でも待ち乗りもしたい、んでもって休みの日とかに100キロ以上の距離を走りたいって考えてるんだが
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:20:35 ID:???
>>943
マジレスするがその目的ならビアンキルポにしとけ
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:29:20 ID:???
15万位なら普通に街乗りに使うけど、取られるから長時間駐車はしない。
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:43:30 ID:???
6000番台と7000番台では結構差があるぞ
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:55:55 ID:???
>>941
一つも意味の有る情報が無くてワロタw
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:04:50 ID:???
目欄にコメントってw
949ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:44:13 ID:???
もういいです。
950ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:49:29 ID:???
>>946
どっちの方が自転車に適してるの?KWSKたのむ。
951ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:35:30 ID:???
安物は6000番台、高いのは7000番台使ってるの。
スカンジウムも混ぜるべきかなぁ
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:55:02 ID:???
wiki

6000番台
Al-Mg-Si系合金 強度、耐食性が良好
6063 用途:建築用サッシなど

7000番台
Al-Zn-Mg系合金・Al-Zn-Mg-Cu系合金 高強度材でありCu系はアルミ合金中の最高強度である
7075 超々ジュラルミン 用途:航空機など
7N01 鉄道車両用構造材など
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:41:50 ID:???
ということはコルナゴのプリマベーラはトリプルバデッドまでしてあるのに素材がダメダメってことか
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:42:12 ID:???
数字と共にどんどん固くなるのだが・・・
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:42:50 ID:???
プリマヴェーラって15万以上だろ、あの価格でフルアルミでティアグラって
買う方がいかれてる、名前も良くないし。コルナゴ買うならアルテ105以上だろ。

それにトrプルバデッドが走りの為の設計じゃなく、やわらかいアルミで
のクランクあたりの剛性を上げるためのもんだろう、実際フルアルミじゃ
硬いというが、プリマではそこまで硬くない、でアルミの推進力もない。

これを買うならジャイアントTCRを買うべきだな。
956953:2008/09/19(金) 11:59:35 ID:???
>>955
そう思ってアルテ105買ったんだが他の乗ったことないんで違いはわからん
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:11:25 ID:???
>>955
釣り針が多すぎてワロタw
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:10:26 ID:???
>>957
かわいそうに…、メーカー戦略に騙されてるのか。
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:27:18 ID:???
>>957
何乗ってるのかかいてみ?
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:37:45 ID:???
逃げたねw
961957:2008/09/19(金) 16:39:24 ID:???
プレスポです。
962ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:47:58 ID:???
>>957はブランドに騙されてショックを受けているのか?

別に台湾でもいいじゃない、フレームで20万以下、完成車で
35万以下はほぼ100%台湾なんだし、そこにブランド料が
有るか無いか、いいじゃんシール貼っただけでも
確かにコルナゴだし、たしかにピナレロ。

設計は本社でやってるんだろ?
963ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:11:01 ID:???
>>962
釣り針が多すぎてワロタw
964ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:20:28 ID:???
>>955が釣りと判断した訳ですが、突っ込みも入れてみようか。

>プリマヴェーラって15万以上だろ、
そうだね。スレチだが店によっては15万で買えるよ。
>あの価格でフルアルミでティアグラって買う方がいかれてる、
ん〜、異論は有るがまぁ良しとしよう。にわかっぽいし。
>名前も良くないし。
いやいやw そんな理由で否定されてもw
>コルナゴ買うならアルテ105以上だろ。
あれ?15万でフルアルミ/ティアグラ買うのはおかしいって話じゃないの?
何時の間にコルナゴ買うって話にすり替わった?馬鹿なの?
965ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:24:28 ID:???
>>964
あまり刺激するなよ。ファオビョって荒らしだすだろ?
966ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:29:13 ID:???
まあジャイアントは満足感皆無だから仕方ない
967ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:31:02 ID:???
>>966
何故そこでジャイを叩く?お前も同じ穴の狢だぜ?
968ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:33:18 ID:???
続き

>それにトrプルバデッドが走りの為の設計じゃなく
じゃなきゃ何なの?根拠は?
>やわらかいアルミで のクランクあたりの剛性を上げるためのもんだろう
BB回りがバテッドになってる訳ねぇだろ。つーかバテッドの意味知らんだろwww
>実際フルアルミじゃ硬いというが、プリマではそこまで硬くない、
>でアルミの推進力もない。
乗ったの?俺は乗った事ないんでコメントできないが。

>これを買うならジャイアントTCRを買うべきだな。
なんでこれが結論なんだよw
TCRは良い物だけどプリマベーラTiagraの対抗馬じゃないだろ。

以上。釣りでなきゃ頭おかしい。
969ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:36:08 ID:???
>>968
頭おかしいのは皆分かってるんだから構うなっての
970ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:01:51 ID:???
ビアンキの2007ニローネ15%引きって買い?105MIX
971ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:52:49 ID:???
>>964>>965>>968>>969

わかりやすい自演ありがとう、プリマベーラを買ってた後に後悔してるのはわかったから消えてくれ。
972ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:55:02 ID:???
>>971
荒しの共通点
都合が悪くなると話を摩り替える
973ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:22:44 ID:???
実売15万で買えるロードってのは頑張っても
アルミフレームにカーボンフォーク、105程度でしょ?

ブランドイメージとか乗っかってくればもっと高くなるけど、
そこに金を出すだけの価値を見出すかどうかは人次第
974ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:31:52 ID:???
アルミフレーム カーボンフォーク 105

他に何が必要ですか?
975ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:36:39 ID:???
ブランドかな?
976ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:40:24 ID:???
いやだから、アルミフレームと言ってもメーカーによって差があるんじゃね?って話じゃん。
977ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:42:22 ID:???
この価格帯で105だとホイールとブレーキがクソ
クランクも社外品

けど、105ついてればとりあえずレースにも出られるし、
「ロードバイクってどんなんだ」っていう本質的な部分はつかみやすいと思う
978ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:46:40 ID:???
アンカーRA5 Equipe、JAMIS VENTURA RACE
979ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:47:10 ID:???
アルミフレーム カーボンフォーク 105なら初心者でもレースで劣等感持たずに使えるんじゃね
980ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:29:51 ID:???
そもそもさ、ここって定価で15万以下じゃねーの?

値引きで15万って田舎に住んでて値引きなんて無い俺は
どうしようもねーだろうが。

ま、そんな僕はRHX8 Eliteですけどね。
981ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:36:41 ID:???
もういいっつってんだらぁぁあぁああぁ(゚Д゚)!

てめえら09モデルの話もしやがれ。
982ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:54 ID:???
09はもっとグレード下がるよね…
105は厳しい
983ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:45:41 ID:???
15万以下のアルミロードでデュラエースフルコンボって無謀??
984ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:47:45 ID:???
>>983
DURA ACEだけで25万するのに?
985ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:01 ID:???
>>983
もし新車で有るなら即買い。コンポとパーツだけで15万の価値は有る。
中古はやめとけ。
986ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:53:24 ID:???
>>978

アンカーRA5 Equipe 

これベストなんじゃない?
987ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:13:47 ID:???
>>983
昔のクロモリならともかくこの価格帯で今のアルミフレームなら問題ないよ
買っちまえor組んじまえ
988ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:59:08 ID:???
もともと10万円スレ的な車種選びって、SORA・ティアグラコンポ搭載の
エントリーモデルが主流だったじゃん。それが値上げで15万円スレになっただけで。
だから105に固執する必要は無いと思う。
リタノフクラスと105搭載モデルの間を埋めるような車種がメインじゃないの?
989ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:45:58 ID:???
つかアルミ・カボフォ・105で15万以下って無くね?
990ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 02:44:10 ID:???
ブログ読んでると、アルミはいきなりポッキリって感じがして、怖いというのはあるな。
まあ俺はガキの頃、クロモリのフォークが折れて脳震盪起こした事があるがwww
991ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 06:23:34 ID:???
カーボンの方が怖いと思う
992ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 06:53:39 ID:???
>>988
こうゆう↓馬鹿がいるからな、荒れ気味。
>>922
>>964
>>968

>>989
FELT Z70とか15万以下で105ついてたりする。
993ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 08:19:51 ID:???
相変わらず論理的におかしいな。
社会出てから苦労するからトレーニングしといた方がいいぞ。
994ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 08:40:17 ID:???
馬鹿にかまうなと言うのに
995ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:40:08 ID:???
>>993>>994
相変わらずわかり安い自演だなぁ…。
とりあえずお前車種書いてみろって。

15万以下の105付ってクランクとかブレーキは無理だが
FD RD フリー、チェーン、STIが105ってのなら結構ある。
996ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:34:16 ID:???
次スレはどこぞ?
997ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:50:31 ID:???
ここれす
998ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:23:00 ID:???
>>995
本当に馬鹿なんだな。可哀想に。

車種さらせ?何の意味があるんだ?
HARP A-1600/105と書けば納得するかね。
999ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:34:47 ID:???
>>998=922

はぁ?
1000ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:40:32 ID:???
んは阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。