1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:07:58 ID:SbjGZgzp
3 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:09:00 ID:SbjGZgzp
4 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:10:11 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(1)
1.Y字路
・Yの字の下から右手に進む場合はどうすれば良いか。
・幹線道路を走っていて合流される時(Y字で言えばの左上から下へ走行中)恐い。
1)文字通り、自分の通行帯へ道路が合流してくる場合。
2)合流してくる道路が、合流後に左端の通行帯になり、通行していた通行帯が
左から2番目の通行帯になる場合。
2.手による合図(手信号は誤用)
進路変更する際の後続車への合図は有効である。
「右折・左折・停止」の合図は意味を無くしているのではないか。
次の動作を回りに知らせるのだから、円滑な交通や安全のためにやらない手はない。
(例:減速→追突の防止。右折待ちがスムーズに右折できる。)
律儀に守ろうとすると(例:「左折が終わるまで出し続ける」)、かえって危険ではないか。
状況に合った出し方の検討が必要。
合図を出したことで、ふらつくこと等がないように気をつけよ。
乗車状態で合図を出すのが危険と思うなら、降りて歩行者になればよい。
「直進」の合図が欲しい(左折専用レーンで使う。現状では車線中央に寄って意思表示)。
何も合図しないことが、直進(進路変更なし)の合図になるのではないか。
3.自転車横断帯
これは必要なのか。
車道走行の自転車を考慮した設置方法を。
例「普通の十字路」で自転車横断帯を使う場合、
「ちょっと左折(横断歩道の手前まで)して」横断帯に乗り →
横断帯を渡って→「ちょっと右折」して本線に戻る。
この例の場合、手による合図はどう出せばよいか。
4.灯火
赤色の灯火・反射材を前向きにつけることを禁止してほしい。
前照灯、尾灯以外の灯火について規定あり:群馬、茨城、埼玉、千葉、山梨、長野、静岡。
前照灯の主光軸の向きに規定あり:青森、山形、福島、埼玉、神奈川、福井、静岡、滋賀。
(変更あるかもしれないから参考程度に)
点滅ライトの前照燈としての位置づけと、点滅と点灯の分かれ目についての諸々。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:13:05 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(2)
5.左折専用レーンがある場合の直進方法
可(道交法35条)。
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない(道交法20条)と
道交法35条より、左折専用レーンを直進しなければならない。つまり直進車線へ進路変更
してはならない。ただし、分離帯等で左折車線を直進できない場合はその限りでないはず。
左折車線が本線から分岐し、それが点線で前もって区切られている場合は、本線の左側端を通行してよい。
左折専用レーンが2以上ある交差点は避ける、または降車し歩行者になることを推奨する。
6.歩道走行
自転車横断帯の無い横断歩道の横(車道)を乗って渡るのは合法か。
警察官の回答は違法だったらしいが、その理由は不明。
車両横断禁止区間でない限り問題ないのではないか。
7.信号
歩行者自転車専用信号を守ると怖い(@車道走行)。
赤信号毎に先頭まですり抜けする・しないは、自転車が車に配慮し臨機応変に対応 すれば良いが、
停止車の前を横切ったり、前へ割り込むと違反となる。
8.逆走自転車への対応
後方確認し右へ避けるか、左端に停車または徐行。
また、遅くともすれ違うまでにベルを鳴らして危険を知らせる。
9.集団走行
道交法第十八条と第二十条から、片側2車線以上のときは、最左側車線のどこを走っても遵法。
千鳥走行は並んでいないから併走でない。
千鳥走行は片側2車線以上なら遵法、片側1車線なら左側端寄り通行違反?
先頭交代は「追い越し」で「併走」じゃない。追い越し方法を守る必要があるので、
1)片側2車線以上では先頭から落ちるとき左側に落ちる。
2)1車線の場合はそれに加えて、落ちてく先頭をパスするとき以外は左端を走る。
10.二段階右折
二段階右折=直進+方向転換+直進 のうち、直進+方向転換で右折の動作は完了していると
見なされるらしい。原付きの二段階右折の合図の出し方だと、最初の直進のときは右折の合図を出し、
方向転換して合図をやめ、青信号を待って直進する、となっている。
T字路も二段階右折するのか。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:14:09 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(3)
11.一方通行(軽車両を除く)
進行方向左側を走る。
一方通行だからと片側しか安全確認しないドライバーがいるので注意が必要。
自動車と逆向きに通行した場合、交差点において一時停止の標識はないが、
優先道路とは限らないので、交差道路との関係に注意が必要。一時停止もしくは徐行を推奨。
いっそのこと、全車両に対する一方通行のみに統一してしまってはどうか。
自動車は第17条5項で右側にはみ出してもいいとされているので注意すべし。
12.安全装備
義務でないものはお好きにどうぞ。
自転車乗車中死者の損傷部位割合は「頭部68.2%、次いで胸部10.9%」。
ミラーについて:良い。見づらい。目視で十分。使ってみて判断すべし。
13.片側2車線以上ある場合
一番左の通行帯であればどの位置を走行してもよい。(参照 9.集団走行)
左端に寄り過ぎていると、自動車の強引な追い抜きや左折で危険な目に遭う。
当該通行帯の中央に寄っていれば、適切な追い抜きを阻害し、円滑な交通の妨げになる。
14.右折待ち車両への対処
最悪の状況を想定しながらの行動が何よりも必要。
「止まる・減速する」仕種(ex.クランク停止)を見せない。
たち漕ぎをして存在をアピールする。 掌を相手に見せるように突き出す。
どれも相手が見ていなければ意味が無いことを忘れるな。
15.追い越し、追い抜き
車の自転車に対する行為はどちらに該当するのか。
車は自転車の前方へ出るために、追い越しのためのはみ出し禁止の道路標示(橙色の線) を越えてよいのか。
16.横断歩道
自転車に乗ったまま横断歩道を通行できるか。
道路の横断を禁止する場所に横断歩道は含まれていない。
横断歩道の定義(二条)から禁止が導かれうるか。
通行区分違反となるのか。
参照:「その他リンク」
7 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:17:59 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(4)
17.自転車の区分。
軽車両の中に自転車があり、自転車の中で普通自転車とそれ以外の自転車に分けられる。
「普通自転車の交差点進入禁止」を表す道路標示がある。(参照:その他のリンク)
自転車の定義:道交法第二条十一の二 ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車(以下略)
自転車に関する基準:道路交通法施行規則 第二章の二 自転車に関する基準
では下り坂等で人の力によらず自転車を走行させた場合、自転車を運転したことにならないか。
(原付や自動二輪でも同じように動力によらない場合の話題があったが、結論を忘れた)
18.車道外側線の外は通行できるか
民事では外側線外の通行を過失とした判例があるが、他の判例では問題ないとしている。
全体的には通行できるとするのが多数派->参照(
http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20050408)
>まず、歩道の設けられた道路において、外側線の歩道側は車道か否か?が第一の論点
>「車道じゃない説」をとる見解や裁判例もあって、この説に従うと一切通行できなくなります
>一方、「車道である説」がたぶん多数説・実務の多勢だと思いますが、
>言うまでもなく、車道であるから即どこでも走っていい、というわけにはならないわけで、
>たとえば追越しの際には原則右側から抜かなくてはなりませんから、追越しのために
>外側線の歩道側を通行することはできません
>また、車両通行帯のある道路で、車道外側線がもっとも左側の車両通行帯をの外側を区画する線※
>兼ねている場合は、自転車といえども、外側線の歩道側を通行することはできません
>つまり、外側線の外側だからといって、一律に通行可能とは限らないのです
※「車両通行帯最外側線」のことと思われる。
19.公道でのロード練習は違法なのではないか。
多くの道府県では法76条七号に基づき「交通のひんぱんな道路において、乗馬又は自転車の
運転の練習をすること」を禁止している。 練習の定義は何か。
自転車に乗れない者が乗れるように練習することではないか。 初心者ドライバーの練習と同じではないか。
8 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:20:20 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(5)
20.「車道の左端」とはどこまでか。
あまり端によると異物が落ちている。法律には「左側端に寄つて」とある。
21.自転車の速度制限は有効か。
精度の保証された速度計が必要なのでは。感覚でも大幅なスピードオーバーは認識できるのでは。
22.右側の路側帯を通行するのは違反ではないのか。
法律上は問題ない。ただし路側帯から出ると違反になる。
合法でも通行するのは危険ではないか。
23.自転車通行可の歩道上で他の自転車とすれ違うときはどちらに寄るか。
今度改訂される教則では、相手を右に見てすれ違うようにすると記載される。
24.並走について。
並走を禁止する第十九条は、第十六条、第十七条第四項の規定により、歩道等と
車道の区別のある道路においては、車道のみで有効。 なので路側帯において並走は可。
歩道では車道寄りを徐行しなければならないので、歩道での並走は不可となりうるか。
歩道上の自転車レーン内であれば並走は可となるか。
ただし路側帯・歩道を問わず、他の歩行者(や自転車)の通行を阻害しては別の法に触れる。
25.自転車の片手運転を禁止する条文はあるか。
道交法には直接それを禁止する条文は無い。
安全運転義務違反となる可能性はある。
都道府県によっては明確に禁止されている。
26.改正道路交通法について。
「普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、
歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。」
27.自転車事故例
交差点を直進する競輪選手の自転車と、競輪選手から見て左から来て右折する普通の自転車が衝突した事故。
競輪選手側の過失が6割。最高裁への上告は棄却されてる。
地裁:
ttp://ja.wikisource.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9012%28%E3%83%AF%29386%EF%BC%8C2561 高裁:
ttp://ja.wikisource.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9014%28%E3%83%8D%291112%2C2122
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:20:48 ID:Ak/IaTWb
20,第一京浜を無灯火で信号無視して毎日暴走していくロード乗りをなんとかしてください。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:22:54 ID:SbjGZgzp
前スレまでの議題概略(6)
28.道交法の「道路」
第十七条第四項から第九節の二まで、歩道等と車道の区別のある道路においては車道をさす。
29.自転車に2人以上乗る場合について
自転車の乗車制限は、各都道府県の公安委員会が定めている。
リヤカーを付けると普通自転車の範疇外になりうる->歩道通行不可。
リヤカーに人を乗せて良いか。
情報不足なので協力求む。
4.灯火
点滅ライトの前照燈としての位置づけと、点滅と点灯の分かれ目についての諸々。
29.自転車に2人以上乗る場合について
は前スレから継続中(たぶん)。
おわり。
点灯と点滅について
方向指示器が毎分60〜120回の一定周期で明滅するよう定められてるから
毎分120回程度の明滅では点滅扱いだろうとは想像できる。歩行者用信号の
変わり目の明滅も点滅と表現すべきものだろう。
これらより周期が短い場合は、前照燈として使用することを前提にすれば
人が認識できない高速な明滅を点灯と表現することに異存はないはず。
wikipedia-残像効果-
人の目の時間分解能は意外に悪く、光の点滅周期をある程度以上に早くすると光が
あたかも連続点灯しているかのように見える。残像が残る時間は約50ms〜100ms程度で
この時間よりも点滅周期が早ければ光が連続点灯しているように見えてしまう。
この内容を信用すれば、毎秒20回程度で明滅していれば点灯扱いできそう。
周期によってはドラレコに写る写らないの問題は出る。
運転している本人が10m先(※)の障害物が確認できればいい。
点滅でも確認出来るので、点滅灯ひとつで充分。
視力や環境など個人差があるわけでそれに合わせた基準だよね。
※何m先かは各都道府県によって異なるが、ほとんどが10m先としている。
点滅ライトが前照燈として認められないという人は、
消えている瞬間があるから、点いている瞬間は合法、消えている瞬間は違法
という考えを根拠としている模様。
>>1 よくここまでガンガったなぁ
普通は「スレ立て乙」で終わりだが…
それ以上に過去スレのまとめ、乙!
改正道路交通法に完全準拠して走ろうとすると辛い
死にたくない
16 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:19:08 ID:WdZQ0L1G
下手糞には出来ないようになってるね。練習すれば出来るようになるからガンバレ。
24.並走について。
並走を禁止する第十九条は、第十六条、第十七条第四項の規定により、歩道等と
車道の区別のある道路においては、車道のみで有効。
改めて見てみたら分からなくなってきた。
第十九条 軽車両は、軽車両が並進することとなる場合においては、他の軽車両と並進してはならない。
とだけしか書かれていない。
第十六条 道路における車両及び路面電車の交通方法については、この章の定めるところによる。
とあるから、第十九条には明記されていないが、
「道路における」が隠れていると読まなければいけない。
そしてさらにそこに第十七条第四項が効いてくる。
こう読まないといけないってことでよい?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:13:48 ID:0e4yeHK6
19 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 00:26:43 ID:b+gZ8OjW
ロードは日本の道路事情に合っていないので
ロードには乗らない
乗ったとしてもフラットバーにする
もしくはスポーツサイクルとして自転車競技場・遊技場などでしか乗らない
チンタラ車道走ってたママチャリが左折する車に巻き込まれかけてたよ
巻き込まれればよかったのに
そうだね おまえを見かけたらそうするよ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
ロード以外、事故って死ね!
おいおいランドナーを見捨てるなんてそりゃないぜ
前スレ
>>963 >基準を作るなら、比や周波数ではなくで考えるよりも、連続した消灯時間の制限でいいと思う。
>たとえば連続して0.05秒以上消えていてはいけないといえば、その灯りを見落とすケースは
>ほとんどないと思うよ。認識のしやすさには周期も比もそんなには関係ないんでないか?
wikipediaの人の目の時間分解能の記述を信用するなら、
「連続して0.05秒以上消えていてはいけない」
が汎用的でいいね。無いとは思うが不等間隔明滅にも適応できるし。
残像効果っていうのは、発光時間や明るさの最大値、明るさの時間変化、
光を目にするときの周囲の明るさとライトの明るさとかに影響受けないのかな。
ここまで考えるとなるともう論文コースか。
道交法で夜間等は前照燈を点けなければならないとしている一方で
自転車の前照燈の基準では、人や環境によって前照燈を点けなくても
10m程度の視界は確保できてしまう。
推論に推論を立てた話になるが・・・
夜間等の前照燈は、ただ前方の障害物を発見するだけでなく、
他の歩行者や車両に自車を認識(位置・動きとその後の予測)させて
相互の安全を図ることが目的だと思う。これを満たすためには
自転車では10m先の障害物を見つけられる程度の灯火で十分だろうと
して、多くの自治体ではそう定めているのかもね。
こう考えると、点滅では明かりが消えている時間があることによる
周囲への影響を考えてみることも大切じゃないかな。
点滅でもりあがっているみたいだが、10m先の障害物を発見できるという基準は真っ暗闇という
バックグラウンドで議論しないとかみあわないと思うがね。
28さんも言ってるが、街中のように街灯は多いは、車のヘッドライトや店の照明などで明るいは、みたいな状況なら
そりゃスズメの涙みたいな点滅ライトで消えている瞬間でもまわりがある程度見えるのはあたりまえじゃないのか。
>>28 > 点滅では明かりが消えている時間があることによる
> 周囲への影響を考えてみることも大切じゃないかな
>>27とかは、そう考えての連続不点灯基準の話なんだ。
>>29 明るい場所ではそれだけよく見えるのだから、弱い光でもいいという考え方もある。
光源の規格を、周りの環境に関係なく一律にしなければならない理由はなにかあるのか?
自転車のライトなんて通常かなりの高速点滅なんだから
消えてる時間なんて意識出来ないぞ。
それこそ0.05秒消えてる時間があったからって何だよ。
要は10m先が見えるという結果さえ出してくれれば
手段は問わないというとらえ方が正解ではないのか?
細かい基準までお上が決めて必要もないと思うよ。
マニュアルを誰かが決めてくれないと困るという奴もいるんだろう。
細かい規則があれば考えないで済むから楽だもんな。
35 :
28:2008/03/19(水) 20:46:38 ID:???
>>31 (全ての?)LEDの点灯は原理的に、人の目には認識できない点滅だから
目を基準にして点滅と点灯を区別しようって話だよね。
私が言いたかったのは、上記を踏まえて点滅灯だけを前照灯に使用した場合に、
他の歩行者や車両に自車を認識(位置・動きとその後の予測)させることに、点灯の場合
と比較して良しにしろ悪しきにしろ影響を及ぼさないかと考えた、ということです。
前照燈の基準として「10m先の(略)」以上に詳細な規則・基準を作ったら、
それに適合する製品かどうかをチェックする天下り機関が誕生しそうで怖いな。
>>35 > 目を基準にして点滅と点灯を区別しようって話だよね。
いや、そうじゃないよ。
>>35 > 点滅灯だけを前照灯に使用した場合に、
> 他の歩行者や車両に自車を認識(位置・動きとその後の予測)させることに、点灯の場合
> と比較して良しにしろ悪しきにしろ影響を及ぼさないかと
なにか影響が出るというような実験例とか報告とかそれらしい理論とかがあるの?
それとも心配してるだけの段階?
ただ単に問題視したいだけじゃね。
問題と言ってるのは一部の変わった自転車乗りだけのようだが。
無灯火の自転車が当たり前のように走っている状況だと
たとえ点滅灯でも光ってるだけはるかに有意義だよなと思ってしまう。
問題視するなら問題視するだけの理由が欲しいな。
赤点滅でもないよりマシというと
色々言って来る奴がいるけどな
>>38,39
理論とかではなく体験から気になる点があるというだけです。
これが問題に値するかどうかは、個人差もあることだし、どうだろう・・・分からない。
対向する場合
・相手との距離感がつかみにくい。
・コマ飛ばしをした映像のように、相手の動きを連続して見られないため
動きとその予測がしにくい。これと、動かない電飾と異なり移動する点滅だからか
点滅のたびに半ば強制的・反射的に注意力・視線をそちらに奪われる。
見通しの悪い交差点
夜間、前照燈を点けるメリットとして、路面に明るい部分が作られるため
相手が見えなくとも、相手のおよその位置、速度とその変化、進行方向、が分かる点がある。
点滅の場合、点滅の間隔によるが点灯の場合より相手の存在の認識が遅れる。
(これは0.5秒もないと思うけどね。)
・速度については、明->滅->明を確認しないと分かりにくい。明->滅の明るさの変化と
照らされる路面の位置の変化から、速度を予測しにくい。慣れで解決できるのかな。
・同様に進行方向については、曲がってきているのか、バランスをとるために偶然
ハンドルを切っただけなのか、すぐには分からない。
・発電式点灯ライトの場合、「減速->停止」で「明るさの低下->消灯」、「停止->加速」で
「照らされる路面の発生とその移動」といった具合に電池式点灯ライトよりも分かりやすい。
見通しの良い交差点
視界の中で相手の位置が動かないことによって相手を見落とし、一時停止無視して事故
というのは年に何度か聞く自動車での話だけど、昼間のことだよな・・・夜間にも起こるのかな。
夜間でも起こるのだとしたら、明るさの増減のある点滅は、このような事故防止に役立つよね。
なるほどね
一部の変わった自転車乗り乙
46 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:33:54 ID:QSAXzaJ8
そいつらのせいで自転車乗り全員が異常者扱いされるのは気分が悪いね
点滅の「灯りが消えてる時間」を問題にする奴は、
テレビとか映画見ても連続した動きに見えないの?
周期によるんじゃね?
うちにある点滅ライトは秒間2.5回点くけど
秒間2.5回しか絵表示されない映画やテレビはみたことないな。
点滅ライトがテレビのように秒間30回とか映画のように秒間24回とか点いてれば
もはや点滅ライトとは言わないかもしれないな。
ヤマホン海苔の俺がきました
車道を走っても問題がはっせいしないようにチューブとタイヤをかえました
チューブは仏式1.25 タイヤ1.25のセミスリです
ついでにブレーキもダホンの高いやつに純正に交換して強化しました
>>43 簡単に言うと「何となく嫌」なだけだろ?
「点灯の場合より相手の存在の認識が遅れる」なんて事はあり得ないし、
「相手の動きを連続して見られないため動きとその予測がしにくい」
なんて妄言、気のせいとしか言えないなw
常時点灯と街灯の区別がつかなそうだw
挙げ句の果てに、
点滅の消えてる時間は無灯火になるので違法って
もう、なんというか・・・
極端な場合だが
1分に2秒しか点いてないような点灯は消えてる間は無灯火だと思うよ。
程度の問題でしょ。 ゆっくりな点滅は無灯火だといわれてもしかたないかもしれん。
だからどこかで基準を作らないと。
基準はある。後は自分で判断しろよ百姓w
白色又は淡黄色で、
夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
確認することができる光度を有する前照灯
(東京都道路交通規則)
「1分に2秒しか点いてないような点灯」なんて製品存在しないから。
極論を言っても頭の悪さを露呈するだけw
>>50 43じゃないけど俺的にはおっしゃるとおり。
特に対向車の点滅は何となくイヤと言うより激しくウザい。
中には
>>47みたいな阿呆も点滅厨にはいるみたいだしw
俺対向車が点滅でも全然平気だけどな。そりゃあ3つも4つもビカビカさせて
たらウザイかもしれないけど、一つをピコピコさせてる分には全然構わない。
>>55 ウザがるのは勝手だが、俺は点滅をやめないぜwww
1分に2秒は見たことないが、3秒に1回、0.5秒もついてなさそうなのを見たことがある。
接触が悪いんじゃないのかw
もしくは
>>58の目が悪いかどっちか
>>48 その辺りの話は前スレでも出てて、それが
このスレの
>>11,27に書かれているので参考にしてみてください。
61 :
43:2008/03/20(木) 22:14:53 ID:???
>>43で
>見通しの悪い交差点
>夜間、前照燈を点けるメリットとして、路面に明るい部分が作られるため
>相手が見えなくとも、相手のおよその位置、速度とその変化、進行方向、が分かる点がある。
と書いたものの、見通しの悪い交差点は徐行だったか、十分に安全を
確保できだけの速度だったか忘れたけど、そう通行しなければならないから、
これが守られている前提では、点滅と点灯とで優劣は無いに等しいね。
もう一つ、引用部分にもあるように、「路面に作られる明るい部分」は
交通の安全に寄与するから、それが作られないような暗いものや、
光軸の向きを水平にしてそれを作っていない人を見ると、得られるはず安全を
得ていなくてもったいないなあと思う。
0.05秒以上の周期でも問題ないと思うけどね。
もう点滅はいいから夜走る時の行きはライトつけて帰りはライト消してけばイイジャネーカYO
点"滅"って言うくらいだから、点灯じゃあ無いんだろうな。
個人的にはチカチカすんのはいやだなあ。
夜も明るい街で乗る人は気にならんのだろうけれど。
点滅という点灯だよ
点滅の周期が中途半端に短いと癲癇患者を殺すことになるよ
>>64 結局、点滅に文句言ってる奴は街灯もないような田舎在住者ってことか?
まぁ、この様に地域差、個人差があるわけだから、
10m先が確認出来る以上の基準はいらないね。
見ててウザイというのは、目立っていて安全上の役目をよく果たしているということだ。
>>43 距離感がつかみにくいというのは同意。対向だけでなく後ろから追い越して来ているのも
バックミラーでわかりにくかった。
>>68 がむしゃらに自分が目立つだけじゃなく
相手を不快にさせないことも安全上重要な意味を持つことなのだが
勝手に不快になるなよ。不愉快だw
自動車のライトの大きさで点滅だと視界に悪影響があるけど自転車のライト程度で不快になってたらまともに外に出れないんじゃないか。
そういえば方向指示器は点滅だけど、これは見られるためだよね。点灯→前を照らす、点滅→見てもらうって感じか。
>>72 方向指示器と自転車ライトじゃレンズカットがまるで違うよ。
光源が電球かLEDかで立ち上がり立ち下がりの速度が違うから点滅光を見た感じがまるで違うね。
あと点滅の周期かな。
あまり正確じゃない例えだけど、CDよりレコード聞く方が癒される、みたいな感じ。
この辺を煮詰めていけば相手を不愉快にさせず被視認性も良いライトになるかも、と思った。
明らかに煽るためのパッシングとかじゃない限り
ライトに愉快も不愉快もないよ。普通は。
視認性が良ければいいじゃん。
普通はって何だそれw
統計データでもあるの?
鈍感なだけじゃね?
4:3の地上波放送をワイドテレビで見て喜んでるみたいな。
強迫神経症自慢か?
ライトの点滅ごときでイライラするのは病気だから
医者行った方がいいぞ。
>>76 多くの人はアスペクトなんて気にしないよ。
SDとHDの区別すらつかない奴もいる。鈍感なんだよ。普通は。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 11:36:50 ID:jjwPNuiu
俺的には左から7番目がかわいいと思うぜ
被視認性なら点滅が一番。
人間は、刺激の強さ(光の強さ)より
動きの方に強く反応する。
だいたい、ウザがられる、
ってのはしっかり視認されている証拠なわけで、
点滅派には嬉しい事実。
まぁ、ヘルメットにパトカーっぽい赤灯が一番だけどな。
これが、一番事故リスクを軽減すり手法。
とにかく、昼間点滅をきっちり励行するといい。
多少ウザがられようが、命が大事だからな
>>78 ワイドテレビ出始め頃の縦に潰れた映像なんか誰にでも区別できると思うが。
しばらくして中心部をマトモに見せる為に周辺部を大きく歪曲させたのも子供騙し。
それを何とも思わないのが普通だなんて、
どんだけ退化すりゃ気が済むんだよ…
で、だ。
>>80の言うとおり、点滅のが被視認性が良いのは同意。
刺激より動きにも同意。
だから点滅LEDは光の立ち上がり立ち下がりが鋭くて刺激が強いのがウザいから
少し鈍らせて電球っぽい点滅にならねーのかって言ってるんだ。
鈍らせたからって、被視認性には殆ど影響しない筈だぞ。車のウィンカーが良い例だ。
それなのに
>>81みたいな解釈するんだから、もうね…
>>84 君、友達とか彼女とかいないでしょ?
ヲタ以外アスペクトなんか気にしてるのはほとんどいない。
女なんかゼロに近いよ。
尾灯・前照灯について、自転車以外の車輛や外国の例から言って、法律上は点滅のみはNGという例が多い。
これはなんらかの根拠があるんでないか。
自転車乗りの鑑としては、どうすべ。
あたしは他の車輛に準じて前後とも点灯。
(というか、b&mのダイナモ駆動の奴をを使っているので、点滅は無い。)
さらに後ろ点滅LEDを追加している。
改正道路交通法の小冊子 交通安全協会のやつ貰ってきた
1.普通自転車の歩道通行に関する規定
改正前 : 道路標識により歩道通行できることとされている場合
↓
改正後 : 道路標識により歩道通行できることとされている場合
+
運転者が児童等の場合
車道または交通の状況からみてやむを得ない場合
歩行者も「普通自転車通行指定部分」をできるだけ避けて通行する努力義務
2.13歳未満にヘルメット努力義務
3.地域交通安全活動推進委員会に関する規定
地域交通安全活動推進委員(交通ボランティア)の活動内容に、「自転車の適正な通行方法についての啓発活動」を追加。
>地域交通安全活動推進委員(交通ボランティア)の活動内容に、「自転車の適正な通行方法についての啓発活動」を追加。
交通ボランティアとやらが間違った通行方法を教えまくって余計大混乱の悪寒
>>69 ミラーで分かりにくいってのはあるね。
>>86 誰に対して言っているのか分からないが、点滅と点灯それぞれの
利点・欠点を検討しているからこれで良いんじゃないの?
基準作りをこのスレで行うのは何か違うと思うし。
後ろに点灯は後続車に対して逆光になるんでマズくないか?
そんな事言ったら前照灯は非常に危険なm(ry
>>85 既に妻子持ち。この時点で完敗だw
友達はまあ少ない方だろう。
ケコーン式も俺側の友人は男女合わせて40人足らずしか呼べなかったし。
>>88 だよな。
俺の周りの大抵の奴は、初めは違和感あったって言ってるし。
ただ、
お前のように、許せないとまでは思わんって言われるけど。
で、提案だが
点滅と点灯の2灯体制でどうよ。
点滅についてはL2Dみたいに強烈過ぎないものを。
これだと車も運転する側からしても助かるんだが。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 01:27:50 ID:jsDovoEI
>>82 昼間だったら警察官のコスチュームをして乗るってのも安全対策にはなるかも?
俺、昼間は認識して貰うために点滅、夜は道を照らしたいから点灯でライト使ってるんだけど
シチュエーションによって使い分けるってのは駄目なのか?
昼間は前照灯の点灯義務も装着義務も無いので
あとは昼に点滅灯をつけることが違法でなければ特に問題はあるまい。
全国の条例を熟知しているわけではないが、おそらく無問題だろう。
別に夜に点滅1個でも問題ないよ。
「不快」なんていってる奴いるけど知ったことか!
別に夜に無灯火で右側でも問題ないよ。
「不快」なんていってる奴いるけど知ったことか!
って思ってる奴もいっぱいいるんだろうな。
話をすり替えるな卑怯者
「違法である行為」と「なんとなく嫌」では全然違う
明らかに危険な行為と並べるなよ
今はそういうすり替えはスタンダードなんだよ
衆議院第一党がよくやってるだろ?
マナー違反と法令違反を区別しないのも、マスコミに結構ある。
どちらも官僚が指導している。すり替えの元締めは省庁など役所。
またすりかえられた情報が大好きな国民も多数存在する。
どんどん話がすり替えられていくなぁ・・・
それが日本のスタンダード。
ちょっと聞きたいことがあるんだがいいか
交差点で左折レーンがあって直進レーンとの間に分離帯があるところは
どう走ればいいんだ?
今日夜道走っていて気が付いた事。
都市部の街中では点滅の方が視認しやすい。
点灯だと街路灯・店の照明とかに埋没してしまう。
>>106 自転車はレーン区分関係なしに常に左だから
左折レーンを走るしかないね。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:24 ID:+lEGQScN
分離帯があれば別の道路だと考えればいい
>>107 田舎だとそのへんの状況が違うんだろうね。
都会じゃ被視認性重視でおk。
点滅だと、明時に気づく、滅時に見失う
の繰り返しになっちゃうよ。ずっと光っていてくれれば
頭の隅にでも継続して意識できるのに。
他に避ける注意力を点滅によって奪われてしまう。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 20:46:21 ID:feUluMMV
目が悪い?俺目がいいからずっと減時でも見失うことはないのさ。
10秒おきの点滅なら見失うかもしれないねw
>>114 目がいいとか言ってる割に字は読み違えてるな>減時
>>113は加速装置でも使ってるんだろw
もしくはもの凄く頭が悪いかどっちか
本気で行ってるとしたら異常だね。
一秒間に4回見失っています。
1分間に240回見失うとは!
無灯火よりも危険だ! 即刻やめろ!
違うよ。1分間に240回気付かれてるんだよ。
自動車やオートバイは明示的に禁止されてるんだっけ>点滅
123 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 06:53:00 ID:snEfnkkX
LEDパルス発光で、1秒間に20000000回点滅はダメですか?
1秒間に20000000回も見失ってしまうからダメだ。
原付のテールとかヘッドライトがチカチカしてたら、それはどう思う?
基本は点灯じゃねえかなあ。
自転車のライトの意味って、
自動車との速度差が大きいから、原付より
工事現場とかの標識灯に近いと思うんだよね。
矢印とかコーンについてるライトって点滅じゃん。
あと光量の問題もあるかなと。
まあ俺としてはどっちでもいいんだけど。
常時点灯派の言い分は
>>113を代表するように支離滅裂なものが多いな。
どんだけくだらないことが争点になってるんだ
さすがはツーチャンネルだなw
点滅といっても色々あるしね。
秒間1回くらいしか発光しないものもあれば秒間3回くらいに見えるものもある。
点滅と点灯の境目としては
>>11,27あたりを参考にどうぞ。
>>113で「見失う」とは言い過ぎだったか。何と言えばいいのかな、
発光時に位置とその間の動きをアピールされて、相手を認識するのに
その後の消灯によって相手に隠れられてしまう、と言えばもう少し正確かな。
無灯火をステルス○○とか何とかと蔑称しているのを読んだことがあるので、
隠れられてしまうという言い方で上手く伝わると良いな。
夜間の特に移動する灯火は、他の車両・人である可能性が高いから、それが
視界に入ったら優先的にそれが何かを確認する。確認したらそれらの動き・位置等を
把握して頭の片隅で意識しておく。もちろん定期的に再確認は行うよ。
ここで相手に消灯されると、意識しておいた対象がどうなったのか、再確認を行わないと
いけない。気づいていなかったor新たに視界に入ってきた無灯火が居たのか、停車したのか、
どこかへ曲がっていったのか等々。これが異常? 必要なことをする結果、無駄に注意力を
奪われることになっているとは考えられないかな。
>>127 どこが支離滅裂?
夜間は前照燈をつけなければならない(備えなければならないではない)から
目で見て消灯している時間があると分かれば、点滅は法的にアウトだと思う。
法的にアウト、かどうか知らんけど、
他の車両で、ヘッドライトもテールライトも点滅"だけ"ってのは無いから、違和感ある。
点滅派の人たちは自動車の運転しない人たちなのかな。
ミラー越しだと距離感等が比較的つかみにくいのは
上のほうで誰かが言ってるとおりだと思うんだけど。
別に距離感掴みにくいことはないと思うけど。
距離感を掴みにくい対象より発見しにくい対象のほうが
危険が大きいと思う。
距離感がつかめなければ速度を落とすなり停止するなりすればいいが
発見できなければ今以上にはなにも対処できない。
点滅で距離感つかめないのはフラつきながら車道を走ってるジジイと一緒で、
一見危なく見えるけど、実は安全。周りの車がより大きく距離をとるから。
>>135 発見できないものに対処はしない。
発見してないのだから(実際には危険があったとしても) 危ないとも思わない。
つまり、事故を起こすまではその危険に気付かない。
一方、距離感がつかめない危険は、発見できたからこそ感じる危険。
点滅に、より危険を感じるのはそういう構造ではないかと思う。
まあ轢いたり轢かれたりしたらお互い面倒な事になるから、
どっちもどっちじゃね。俺とか車道走るときに大型トラックが擦れ擦れのところ通って
危なっかしかったけど、別に轢かれたら轢かれたで相手も面倒な事になるだけだからまあいいやなんて思ってr
そんな考えの俺は車道を走ってていいのだろうか(´・ω・`)
いざとなれば、マナーの悪い奴とのトラブルを覚悟出来ていれば問題ない。
車側が寄ってきてハンドルがこっ突いた時とか相手が言いがかりつけてきても
一言返すだけで後は無視しちゃうなあ
>>140 裁判しかないね(・∀・)<相手に過失があれば。
>>135 発見しにくい対象とは何を指すの?
歩行者、無灯火自転車、点滅でない点灯自転車?
点灯自転車が発見しにくい対象であることには納得いかない。
距離感がつかみにくいことで、速度を落とすなり停止するなりしなければ
ならないというのであれば、円滑な交通のためにならないし、安全でもない。
距離感のつかみやすい灯火を用いておれば、距離感がつかみにくいことに
対して、速度を落とすなり停止するなりする必要すらないのだから。
発見できなかったは事故の時の言い訳にはならない。
発見が遅れて危うく事故になるところだったら、今度からはもっと
慎重に注意深くしていればよい。車なら周囲の暗さに応じた速度にするとか。
発見できていたのに、距離感がつかめなくて危険だったのなら、距離感がつかめ
なかったことが原因。相手に距離感のつかみやすい灯火を点けてもらえれば解決。
前スレまでの議題概略に加え忘れていました。
11'.一方通行,車両進入禁止
これらの規制がかかった道路に自転車通行可の歩道がある場合、
普通自転車はこれらの規制を受けずに歩道を通行できるか。
道交法第八条
歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又は
その部分を通行してはならない。
ということなので、一方通行の逆方向への通行と車両進入禁止を超えての通行はできないが、
道路交通法第六十三条の四
普通自転車は、第十七条第一項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することが
できることとされている歩道を通行することができる。
と、標識で通行を許可してるのが歩道通行可の歩道なわけだから、許可された以上は
通行して良いのではないか。
>>143 >点灯自転車が発見しにくい対象であることには納得いかない。
同意。俺も納得いかない。
ところで点滅派の方々。街中での被視認性重視ならハロゲン試してみ。
街中って水銀灯、蛍光灯、ネオンやLED等の科学的(?)な光で溢れてるから
そこに自転車用の小さなハロゲン光はかなり異質な存在。
何だ、あれ?って感じで意外なほどよく目立つ。
文系脳
道路交通法施行令 第十八条第2項
>自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、
>道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示燈又は尾燈をつけなければならない。
道路交通法施行令 第二十六条の三第2項
>通学通園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示燈をつけなければならない。
このように規定されてるから、つけなければならない≠点灯だと思う。
>>144 車が走っていなければ解決。
というくらい、相手が解決して当然だと思っている。
>>143 「発見しにくい」というのは相対的な評価であって
絶対的ななにかを示しているわけではない。
暗闇の中では、無灯火よりも小さな灯火が発見しやすい。
光のあふれる中では、同じ光量ならば、点滅よりも点灯が発見しにくい。
しかし、小さな点滅よりも、大きな点灯の方が発見しやすい。
条件次第でいくらでも変わるもの。
あのー、なにワケわかんないことでずっと引っ張ってんの…?
どうしてもって言うんなら
点滅する灯火と点灯する灯火を
どっちも装備しといたらいいだけじゃないの……?
もしかしてここってネタスレ??
ごめん俺KYか?
>>152 点滅はイラつくので付けるなという意見まであるのでそんな簡単な話ではない。
「KYは空気読めない」じゃなくて「過去レス読めない」の略か?
別に点灯でも点滅でも好きなの付ければいいだけの話。
>>153 >点滅はイラつくので付けるなという意見まである
知らんがなw
イライラさせといたらええがなww
>>155 つまりこういうことか?
↓
>無灯火は見えないという意見がある
知らんがなw
見えなくさせといたらええがなw
>赤い光は尾灯と間違うという意見もある
知らんがなw
間違わせとけばええがなw
バカはすぐに極論だ。頭悪いなぁ。
うん。まさに「イライラさせといだらええがな」だね。
>>131 自動車の前照燈については以下の通り点滅は駄目とされてるよ。
自転車については保安基準ないから関係ないけど。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の第120条3,第198条3
九 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっ
ては、この限りでない。
八 走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯
が消灯している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第52 条第
1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手
動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合に
あっては、この限りでない。
>>148 つける=装置を作動状態にさせる、といった意味合いと読むべきか。
結局次の2点に回答をもらわないと法的にどうなのか分からないな。
・各都道府県で定められている自転車がつけなければならない灯火、前照燈に
点滅灯は含むのかどうか。
・10m先の云々は、真っ暗闇の中で灯火の明るさだけで見えるだけの能力が
必要とされているのか、周囲の環境や個人差も含めてとにかく当人が見えて
さえいれば良いのか。
こんなところか。他にある?
161 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 20:52:58 ID:Om0lXoOP
>>159 サンクス。オレのLEDパルス駆動って駄目なのね。
>>161 LEDヘッドライトは市販車にもう載ってるんだっけ?だとしたら、
パルス駆動については大丈夫なようにちゃんと基準が作られてるはず。
ドラレコと信号機のような問題はあるかもしれないけど、目で見て点滅
していると分からないものが問題になるとは到底思えないけどね。
自転車には保安基準無いから、
>>11,27みたいに勝手に考えてみてるよ。
>>151 なるほど、そういうことね。
>光のあふれる中では、同じ光量ならば、点滅よりも点灯が発見しにくい。
「光のあふれる中」というイメージがあなたと合致しているか不安だけども、
引用部分は
点灯でも十分発見されやすい状況だけれど、点滅は点灯よりも発見されやすい
と読んでもよいだろうか。
どうも私の中では、
真っ暗闇の中でも10m先の障害物を認識できるだけの灯火(not点滅灯)をつけていれば、
点滅灯は灯火よりも優れている点があるが、それらの点において灯火で不十分であるということはない。
点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは前照燈としての能力不足や消灯時間の存在等であり
安全で円滑な交通のためには適していない。
という認識になっている。あれ?前提条件つけた時点でこれも相対的な話か・・・?
>>163 「不十分ではない」は「優れている、劣っている」とは基準が違う。
不十分でなければよいのなら、たとえば後半の消灯時間の存在が点滅の劣っている点だとしても
それが不十分でなければ問題はない事になる。
「前照灯としての能力不足な」点滅灯は、常時点灯と比較するまでもなく、適法ではない。
適法でないことが前提のものと適法なものを比べれば、適法なものがよりよいのは明らか。
たとえば「前照灯としての能力が不足している常時点灯」をたの点滅灯との比較の引き合いに
出しても意味がないのと同じ。
このばあいは「「前照灯としての能力不足でない」点滅灯と比べなければならないだろう。
消灯時間の存在そのものがただちに劣っている点とはならない。
たとえば「消灯時間があるから発見が遅れる」というのであれば
「点滅して目立つ分発見されやすい」などとの特性も合わせて
どちらがより事故が起き難いのか、という実験などをせねば優劣は付けられない。
特定の条件下でどちらが優れているかは比較的実証がしやすいが
ひろく一般でどちらが優れているかは、なかなか判定が難しいね。
>>152 点滅灯を前照灯として使用することは法的に許されるのかどうか。
と
前照灯として点滅灯を使用することは、連続点灯を使用する場合と
比較してどのような利点・欠点があるか。また道交法の目的に沿う
だけの前照灯としての能力があるかどうか。
それぞれについての検討はおもしろくないかい?これまでにもどこかで
何度もやられてきた議論だろうから、読み飽きた人は居ても不思議じゃないが、
別にワケわからないことでもないと思うんだけど。
もはや意見は出尽くした、議論の要点は洗い出せた、となれば自然と別の話題に
移っていくでしょうよ。
>>10の29についてや、
>>17への回答も私は待っている。
あ、ひとつ書き忘れ。
実際のとこは優劣をつけることにはあまり意味はなく
安全な交通に不十分でなければ適法だと考えるのが正しいような気がする。
優劣で適法かどうか考えるなら、点滅、常時点灯の問題とは関係なく
たとえばハロゲン灯とクリプトン灯、LED灯などの混在は許されなくなってしまうだろう。
(一番優れているものだけが許されることになってしまう)
実際には、灯火として十分な能力がある電球はどれも適法であり自由に選択することができるもの
点滅に関しても、法に準じるのに十分かどうかが問われるべきで
相対的な比較は、適法かどうかを判定する理由にはならない。
>>164 大前提として、道交法の目的を達成できているかどうか、を境目と考えています。
点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは前照燈としての能力不足や消灯時間の存在等であり
安全で円滑な交通のためには適していない。
↓
点滅灯は灯火より劣っている点があり、それは消灯時間の存在とそれに付随する悪影響であり
安全で円滑な交通のためには適していない。
こうした方がより良いかな。
「不十分でない」と言ったのは、道交法の目的を達成できているからと考えたからです。
点滅灯と常時点灯と比較して、点滅灯にどんなに優れた点があろうと、一点でも大前提を
守れていないのであれば、不適格とみなす他ないのではないかと考えての発言です。
今上げた例の場合でも、10m以上、たとえば30m先の障害物が見えるくらいの光度を
点滅させていればよいとか言われそうだけど、これはこれで他の交通へ悪影響がでるよね。
「前照灯としての能力不足でない」点滅灯とはどんなものかイメージできません。
10m先の障害物を発見できない程度の光度の点滅ではなく、たとえば30m先の障害物が
見えるくらいの光度で点滅させていればよいとか言われれば、これはこれで他の交通へ
悪影響がでるよね。
素直に両方つければ良いじゃんか
>>166 更新せずに投稿してしまいました。
優劣で適法・違法は私も判断したつもりはなかったんだけどな。
文章下手ですみません。
>安全な交通に不十分でなければ適法だと考えるのが正しいような気がする。
これには同意。この判断基準の設定は難しいと思うが。
適法とされる灯火を様々な条件下で優劣をつけるのはありだと思う。
自身の環境に見合ったものを選ぶ手助けになるしね。(これは専用スレの管轄か)
171 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:19 ID:EQT9vEHG
大阪市内某所夕方6時薄っすらと暗くなってきた頃。
片側2車線で50Km/h前後で車が行き交う途中の路上駐車を
30km/h以下で一旦右に寄って避けていくなんちゃってローディを見た。
こいつ死にたいのか?と思った。
しばらくして別のなんちゃってローディが同じ箇所に差し掛かったが
そいつは素直に歩道に上がった。先を行くアフォを見ての判断かもしれないが
それが賢明と言える。
>>168 道交法の目的の達成にどのくらいの能力(光量など)が必要かを主観で決めてはいかんと思うよ。
現在の道交法では10m先の障害物が見えることを基準としているのだから
10m先の障害物が見えているものは達成できていると考えるべきではないかな。
それ以上は嗜好や趣味の問題。
現在の基準では不足していると考えるのなら、それは灯火の種の良し悪しとは別に
「法の不備」という別のカテゴリで考えるべきだと思う。
2輪の車両は4輪に比べ安定度が低く危険だから乗るべきではない。 という主張も成り立つけれども
現在の道交法ではそれを許可しているのだから、現在の法基準で走っても良いか悪いかを考えるのと
同じだと思う。
>>171 それを殺さずに運転できる者のみに、自動車の運転が許されるべき。
それを避けられない自動車は、法遵守の原付も轢き殺すであろう。
何の合図も出さず後方確認もせずにレーンを変えたというなら
それはまた別の話。30km/hが悪いわけではない。
>片側2車線で50Km/h前後で車が行き交う途中の路上駐車を
路上駐車がある道路の左車線を50キロで走れるのかどうか
どこまでも理想世界を夢見る共産主義みたいな人と、
現実に寄り添いながら生きる保守主義みたいな人は、
どこの世界にもいるんだねえ。
「消灯してる時間は見えない」って奴が想定する消灯時間ってどのくらい?
で、そんな周期で点滅する製品って現実にあるの?
>>172 ありがとう。頭冷やしてきました。
仰るとおりです。
>現在の道交法では10m先の障害物が見えることを基準としているのだから
>10m先の障害物が見えているものは達成できていると考えるべきではないかな。
真っ暗闇の中で継続して10m先の障害物を確認できるだけの光度が必要と考えての
規則なのか、周囲の環境や個人差を含めて結果としてそれを確認できるだけの光度
でよいと考えての規則なのか、やっぱり分からないね。
後者であれば、貧弱な灯火を明るい場所で使用していて、暗い場所を通ることに
なったら降車するだろうと自転車乗りの良心に期待しているのかな。
>>177 いちいちうるせーなぁ
どうせ誰も定義してないんだから後は自分で判断しろよ
>>176 少なくとも俺は知らないし、実際に見た事も無い。
引き籠もりの戯言だと思ってる。
消灯しているのが判るのだから、点灯とみなされない、
という意味でしょ。
違うよ。
「発光時に位置とその間の動きをアピールされて、相手を認識するのに
その後の消灯によって相手に隠れられてしまう」
なんてトンマなこといってる奴はどんな点滅を前提にしてるの?
って話。
前スレに書いたんだっけ。
2,3秒に一瞬くらいで点滅するLED付けてる奴見たことがある。
(多分点滅の周期をスローとハイで変えられるんだと思うけど。)
あの周期で暗いところを走られるとさすがに辛いと思った。
こりゃまた妄想くさいなぁw
事実だったとしてもレアケース過ぎて話の前提にはならんな。
そんなことも理解できないのか? 頭悪すぎw
車なら辛いと思った瞬間、徐行か停止しないとねwそう習ったでしょう
おれはいつも幅寄せして歩道に誘導してる。
何かあってからじゃ遅いからね。
コピペ乙
スローでも、いいとこ0.5秒くらいだべ
0.5秒でも見失うんだってw
うちのは一秒に3度点滅してる。
消えてる時間は0.3秒ないくらいだな。
0.3秒でも見失うんだってw
いい加減粘着鬱陶しいな
そういや、警察署の名前が入った看板って法的に拘束力があるのかな?
分岐を曲がって数十メートル進んだところで原動機付き自転車自動二輪通行禁止っていう看板が立ってたんだけど
分岐の交差点の所には二輪通行止めも指定方向外進行禁止の標識も無かった。
自転車だったからスルーして進んだけど、バイクだったら曲がった後に看板見たらUターンしなきゃ行けないのかね。
>法的に拘束力があるのかな?
一見道交法上の標識のように見えるけど、
実は公安委員会の指定のない、ただの「看板」って結構多いよね
で、ややこしいことに、それは法的拘束力が全くない、ともいいきれないんだよなw
ゴルフ場に続くめちゃめちゃいい坂あるんだけど
そういう二輪、自転車通行禁止の看板があるな
登りたくて仕方がない
そういうところで年1回イベントがあるんだが、あーゆーのって警察の許しがいるんだっけ?
>>194 「そのような看板があるが、正式な交通標識ではないようだ、法的な拘束力はあるのか?」と
警察に問い合わせてみれば良い。
自転車は押して横断しましょう、という看板が、
自転車横断帯のある交差点に立ってたりする。
踏切にもよく「自転車は押して〜」は書いてあるな。
法的な拘束力はあるんだろうか?
「手をあげて横断歩道を渡ろうね」の法的拘束力は?
200 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 06:50:33 ID:AveC/+aB
らなければならない。
りましょう。
ハンドシグナルって車側に意味通じる?
やってみりゃ判る。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:12:50 ID:lfSf4gGn
右折は通じると思うが左折のはちょっと通じづらいと思う。
なにアイツ腕をカクっとさせてんの?
と思われるだけの予感。
自転車用のウインカー欲しくてなあ・・・
ウインカーとか免許とか・・・
自動車ごっこしたがる奴が多いなぁ。
昔、電子フラッシャーというのがあってな、、、
ウインカーは確かに欲しい。
左右にLED一個ずつ付けて、手元で操作できるようにしたい。
あったほうが安全度は相当高くなると思うがな。
世間的には、手信号の意味とか忘れてるドライバーのほうが
圧倒的に多い。
右折は知ってても(とうかニュアンスでわかる)
左折なんか知らん奴多い。知らない筈ないんだが、忘れてる。
別にいらない。挙動を見ればだいたいわかる。
そもそも自転車なんて右左折の合図をしないことを
前提にしていればいいだけ。相手に甘えるな。
>>204 「法令違反の自転車が増加」が「免許」で解決とか、もうねえ。
クルマを運転すれば、要運転免許の車両だって違反はかなり多いのが分かる。
一時停止、日没後なのに無灯火、車間距離、渋滞で横断歩道を塞いで停止とか。
>>208 自転車側じゃないよ。相手(車)に挙動を教える為だよ。
つまりは、自分の身を守るために欲しいんだよ。
自転車乗りにもいろんなの居るけど、車乗りにもいろんなの
いるんだよ。
相手が自分の事なんて見てないつもり、
見ていてもママチャリと同程度の認識しかない事を前提に
行動して見ればいいよ。
車やバイクのウインカーは、誰が見てもウインカーだとわかるけど
自転車はウインカーが付いていないのが普通だからな。
本人はウインカーのつもりで点滅させていても
周囲がそう思ってくれなければ意味が無い。
ウインカーを付けるなら、
誰が見ても一目で認識できるものでないと
かえって危険になる可能性があるぞ。
そゆこと。相手に求めちゃいかん。
車だってウインカーしても確認するのと同じで、
ウインカーに全幅の信頼置こうなんて奴もいないだろう・・・
それくらいは基本として当然だが。
あくまで補助だな。
昼間は見えそうもないが、夜なら点滅してると
「ん?こいつなんかやらかすのか?」くらいの効果はあるんじゃないかと思うよ。
後方確認の方法はどうしてる?
普通に振り向き?
それ以外にどんな方法があるんだ?
>>203 左折については左腕を横に出すのでも良いし、そのほうが誤解は無いはず。
自転車が左折の合図を出して意味があるかどうか判らんけど。
路駐を避けるときの合図は有効、な場合は半々くらいか。
合図、後方目視、車線変更。
小さな交差点などで二段階右折しないときも(ほんとは二段階右折は義務だが)ほぼ有効。
対向車まで止まって待つ事がある。
二段階右折するときにも、右折の合図を出すのが正式らしいが、
これはまず理解されないようだ。
車道の脇、ほとんど側溝のブロックのあたりを走っていたにも
かかわらず、「自転車は歩道はしれやー」とかいってくるDQNとか
いてまいるよ。あとヘンなおばちゃんにも「自転車は歩道でしょ」とか
車の中からわざわざ言われた。
教習所もう一回行ってこい。と思うようなドライバーがいる限り
道路は戦場だな。自衛手段は多いにこしたことはないけど、
多すぎるとまたそれはそれで難。
まともに走らん自転車もいるけどねえ。
ブレーキなくて信号無視は当然みたいなのとか、無灯火携帯逆走とか・・
>215
バーエンドにバックミラーつけてるけど、ミラーはあくまで補助だから
なんかするとなったら当然振り向き。
急を要する時に振り向くのはちっと怖いけど。
ひどい奴はひどいけど本気で身の危険を感じる程なのは、まあ稀かな。あんまり気にしても仕方ないかも。
合図は右左折とかじゃなくて、後ろの車にちょっと待ってと伝えるジェスチャーとして出すとタイミングがとりやすいように思う。
ほんとはこういうのって統一させたほうがいいんだけどね。
つうか統一されてる筈なんだけど、左折の合図って知らんドライバー多いよ。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:34:58 ID:iLRStUc4
自動車の逆走見たことある?自転車の逆走は毎日200台は見るね。
自動車は追いつかれたら譲るだろ?自転車で譲らない奴毎日200台は見るね。
どっちが馬鹿か分かるだろ?
逆走する奴の方が馬鹿vs.譲らない奴の方が馬鹿
投票を開始します。
>>221 一日何時間道にいるんだよ
まさか運送業従事者が他人を馬鹿呼ばわりしてるんじゃないだろうな
だとしたら(ry
自宅が幹線沿いにあるっていいよな
街道沿いに住んでいますが、一日200台は見ないですね。
自転車の逆走。
駅前かな?もしかして中国かも
227 :
225 :2008/04/09(水) 07:00:34 ID:???
>>226 駅近くです。 市の駐輪場のすぐ横です。 駅へは商店街を抜けるとすぐ。(5分くらい)
街道は駅の真横を線路と交差して通ります。
それでも一日に100台も見ないですね。多い時間帯でも10分に1〜2台というところ。
逆走は、車どおりの多い街道ではかえって少ないんじゃないでしょうか?危険だし。
車どおりのまばらな学校前とかのほうが多そう。
で、1日中外を眺めてる訳だ
今日も1日頑張ってくれ
はあ? 何も丸一日眺めてるわけじゃないよ。
ここで話題になってたから気にしてちょくちょく見るようににしてただけだ
駅近くの街道沿いの自転車の交通量の多い時間帯でもそのていどなんだから
日に200台も見るのは特殊な環境じゃないと無理だろって話なだけだろよ。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 19:56:19 ID:ZNpVvp++
自転車歩道通行可の歩道で
歩行者用信号に従って停止する必要はありますか?
>>231 歩行者通行可能では、横断歩道にも自転車横断帯が付属している場合が多い。
自転車横断帯のある場合は歩道用信号には歩行者・自転車専用と書いてあると思う。
自転車は(通行可能な)歩道を走ってきていようが、車道を走ってきていようが
自転車横断帯のある場合はそこを通って交差点を渡る必要があり、
歩行者・自転車専用の信号に従う必要がある。
233 :
231:2008/04/11(金) 23:50:05 ID:???
>>232 訂正
×歩行者通行可能では
○自転車通行可能な歩道では
234 :
232:2008/04/11(金) 23:51:34 ID:???
さらに訂正
×233 名前231
○233 名前232
すまぬ。
横レス失礼。
自転車通行可の歩道を走ってて自転車横断帯のない横断歩道があった場合
どの信号に従ってどこを渡れば良いのだろう。
模範的には自転車を降りて歩行者信号に従って押して渡る
が正解だろうけど、実際はどれぐらいまで許容されるのかな。
横断歩道よりもすこし交差点内側を通るのがいいとおもう。
信号は車道信号に従う。
>>232 あ、書き方が悪かったですごめん
つまり自転車は歩道を直進したいのだけど
並行する道路にある歩行者信号(押しボタンあり)付き横断歩道の信号が赤に変わったら
自転車が停止する必要があるのか?ということです
直進じゃなくて横断だろ?交差する道路を横断するんだろ?他の交通を妨害しないように横断すりゃいいだろ?
>>237 自分が安全だと思う判断をすればいい。
それが出来ないなら危ないから自転車なんてやめろ。
歩道を走ってる時は歩行者と同じに
車道を走ってる時にはクルマと同じに
法律はともかくそうしておけば問題ない
>>237 だから、自転車通行可能の歩道の信号には歩行者・自転車専用と書いてあるはず。
書いてないならその横断歩道には自転車横断帯はない。
降りてその信号に従って歩行者として渡って、向こう側で再度乗車してください。
>>237 つまり、歩道がある道路で、交差点ではないが、その道路を横断するための
横断歩道(押しボタン信号付き)があるところの話だよね。
で、あなたはそのまま歩道を走り続ける場合だよね。
ならば、その押しボタン信号は車道を走る車両を止めて歩行者を安全に横断させるためのものだから
歩道を走ってるならその信号は関係ないんじゃね。
>>239 そういうこと言うヤツがこのスレにも時々出てくるけど
より正しい判断をしてより安全に走れるようになりたい
と思ってる者に法的根拠などの判断基準を教えることは必要じゃないかな。
あまりに短絡的だよ。
現実に即してない法的根拠など自己満足にすぎん。
それにより正しい判断をしてより安全に走れるようになりたい
と思ってるなら、自分で法的根拠を調べたらどうだ。
>>241 > 書いてないならその横断歩道には自転車横断帯はない。
必ずしもそうなってはいないようだよ。
237はそもそも法的にどうなってるかなどとはきいてないのに
>>244 私も横断帯のあるとこの信号で歩行者・自転車用信号の表示のない
のを何度か見たことがある。どこだったかなぁ?
そもそも自転車横断帯は横断歩道に付随するものでもないし
歩行者自転車信号に付随するものでもない。
歩行者自転車信号があっても横断帯のないところもあれば
単独の自転車横断帯もある。
>>243 俺も全ての法を遵守してるわけじゃないから偉そうなこと言えないが、
悪法も法、だ。
君の勝手な都合かも知れない、自己満足かも知れないその、
自分が安全だと思う判断を基に、法に従おうとする者を自己満足と断ずるぐらいなら
法を改正させる運動でも興してみては?説得力出るかもよ。
まあ、自分で調べろってのは同意。
それから君と
>>245 >>242文中の法的根拠って言葉は例として書かれてるだけじゃないか?
読めないのか?
自転車なんかやってないで日本語の勉強しなよ。
>>248 話の流れが読めてないのはどっちだ?
245は243の後にそういってるんだぞ。
当然243の法的根拠にのみ反応しているところに対してそう言っているんだよ。
自分の解釈が全て正しく、他の解釈はありえないとでも思っているようだな。
たいした自信家だ。 ま、そうでなければ
> 自転車なんかやってないで日本語の勉強しなよ。
こんな根拠もなく人を見下したものの言い方はしないだろうな。
もう少し謙虚になって、思い込みだけで物を言うのはよしたほうがいいとおもうぞ。
>>248 自己満足って図星さされたのが悔しかったのかw
そのようだな。
話の流れも読めないほどに
かっと来たようだ。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:02:37 ID:MdTX96mZ
自動車の信号無視見たことある?自転車の信号無視は毎日200台は見るね。
どっちが馬鹿か分かるだろ?
自動二輪も4輪も夜中によくやってるよ。
最低限子供が見てるようなところで信号無視はすべきじゃないな。
理想つうか全部の信号守らなきゃいけないのは当たり前だが、
それでもあえて。
>>254 中学生は大人か子供か
っていうか厨房どもや工房どもは平気で信号無視・逆走・並走・無灯火しやがるからな
消防も大して変わらん
256 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:05:23 ID:un4bVkKL
>>252 自動車のスピード違反ならしょっちゅう見た事あるよ
てか法定速度内で走っている自動車なんて渋滞時を除いて見た事ないし
258 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 01:55:43 ID:MOgmI/le
今日も信号無視0。
信号で止まってるとあとから来るチャリ、気まずくて反対側にわたり歩道走行しだすの多いな。
立派立派。褒めてやるよw
嬉しいか?
お前に褒められても嬉しくはないだろ。
だとしたら
>>258は何がしたくてこんな下らないレスしたと思う?
気まずい思いをするくらいなら
はじめから信号無視をするな
と言いたかったのでは?
信号待ちのとき後ろから追いついた奴が気まずがる理由って何?
前の人が止まっているのに、自分だけ無視できない。
かといってその場で止まって信号を待つのは嫌だ。
ってことじゃね?
気まずいのは、自分だけ無視して言ったときのこと
信号無視したがってるかどうかなんてどうすれば見ただけで分かるんだ?
>>258みたいに信号守ることがわざわざ2chで報告するような特殊なことだと思ってる奴なんて決して多くはないだろ
そもそも「気まずい」って言うのも
勝手に
>>258が言ってるだけで
相手がホントにそう思ってるのかはわからんし。
それを言い出したら、全ての書き込みは主観で判断されている。
>>242 なるほど、元質問者さんは単に押しボタン式信号の横断歩道があるところで、歩行者用信号が青のときに横通過する場合を言ってる可能性もありますね。
だったら車道を走っていれば止まらないといけないけど、歩道を通行しているのなら止まる必要はないね。
しばらく見てなかったらこんなにも進んでた。
追いかけるのも大変になってきたな。
こんな過疎スレで追いかけるのが大変って・・・
272 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:24:03 ID:KtI48jhh
週末246で運転してたらバンダナ巻いた間抜け面のチャリンコ糊が車道は知ってたのw
渋滞気味でむかついてたから後ろに張り付いてエンジン吹かしたらろくに前もみずにかっ飛ばし照ったよww
そいで道路わきの駐車場に入ろうと左折した車に突っ込んでやんのwwwwちょーうけたw
あのまま死ねばよかったのにwwwwwwあ、そうそう車の人には気の毒でした。
お前の脳ミソの方がよっぽど気の毒だけどな。
病院から出てくんな。
>>273 曲がってったチャリを見て「ちっ」とか思って前を向いたらトラックに
つっこんじゃって、そのせいであることないことを書いてしまった
かわいそうな子なんだからそっとしておいてあげて・・・
277 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 17:56:48 ID:WnguqBQO
今日国道1号走ってたら全身タイツを着たチャリンコ糊を抜いた。
まあそれだけなら何も問題な褐炭だけど、そのチャリンコ糊なにを思ったのか(抜かれて悔しかったのかな?w)
右側から追い抜いてきて急に2m前方に割り込んできた。
ちょうど加速し始めてたところだったから急ブレーキなしでは危なく追突するところだった。
もちろんその後そのチャリンコ糊捕まえてやんわり注意(笑)したけどね。
解放しあげるころにはなぜか髭生やしたいい歳のおっさんが涙目になってたけどww
よい子の自転車はちゃんと左端を走りましょうね〜☆
最後の6行はお前の妄想だろ?
妄想で抜くとか高度だなw
全身タイツのチャリ乗りも妄想。
チャリンコ糊に都合の悪い事実はすべて架空のものとなります。
281 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 23:08:50 ID:OutdqgY5
つまり全て自動車乗りの捏造という訳か
皮肉のわからないキチガイさんw
283 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 23:58:08 ID:OutdqgY5
予想通りカーキチが釣れたな
でたw後釣り宣言!かっこいい!w
そして予定通り後釣りも妄想。
路駐を避けるのに後ろを振り向いた瞬間、手前の小さい脇道から自転車が飛び出してきて危うくぶつかりそうになった。
まさか車が通れる程の幅の歩道をスルーするとは・・・。こっちの道路は中央線が途切れてなくて完全に優先道路だったのに。
読みが甘い
今テレビ東京で新ルールやってるね。
ネタかどうかは知らんが、ぶつけてたら
>>277がケーサツによって涙目にさせられてたのに
>>289 自転車側の割り込みみたいだから一方的には責められないな。
路駐は危険行為だということをもっと啓蒙したいね。
運転者が確実に安全なところにいる分、ある意味
幅寄せやわき見運転などよりも卑劣。
どうしても駐車したいなら左側を自転車一台分開けて停めてほしい。
>>292 > 左側を自転車一台分開けて停めてほしい。
プッ(笑)テラ自己中wwwwwww
>>292 むしろ左ギリギリに寄せて駐車してくれたほうが右側の回避スペースが広くなっていいよ。
駐停車車両の左なんて、いつドアが開くかわからないじゃん。
狭いから逃げ場もないし。そんなところを通るのは頼まれてもイヤだな。
>>293 車を駐車する場合、正式には左側を75cmだか80cm以上空けて駐車しなければいけないんだが。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 20:20:43 ID:4qZKGSfK
ていうかどうでもいいことで路駐するやつは氏んでほしい
>>295 おいおいwそんな狭い隙間で自転車が安全に通過できるわけないだろがwww
もしかして自転車乗れない幼児?w
298 :
295:2008/04/28(月) 21:12:32 ID:???
>>297 知るかよ糞が。俺が決めたんじゃねーよ。
デブには通過できない
>>297 ピザだから挟まっちゃうんですね、わかります。
左を空けるのは歩行スペースだろ。
>>294 自転車一台分というのは、ドアを開けても自転車一台が安全に通れるスペースという意味だ。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 03:23:56 ID:TK7eTXQa
>>303 > ドアを開けても自転車一台が安全に通れるスペース
それって具体的に何mだよ?
1.5mぐらい必要じゃないか
それほど広くない道なら、車線の真ん中に駐車することになるぜ
現実的にあり得ないだろ
>>304 だから、停めるなと言ってるんじゃないか。
お前ら習わなかったか?
歩道が無い道では、路側帯を超えて駐車してはいけないって。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 09:09:29 ID:qtzfhORQ
>>306 曲がるときウインカーも出さず
停止線で一時停止もしないようなのが
そんなの守るわけがない
>>299 「安全に」って書いてあんだろw馬鹿か?w
>>308 デブのお前には無理かもしれないけど、80cm開いてれば子供から爺さん婆さん
まで安全に通過可能だ。
>>309 ドアが開く可能性も想像できないのかよw
ネズミ並みの馬鹿だな
それを言い出せば、いつ商店のドアから人が飛び出してくるかわからないから
店舗前は安全に通過できないことになる。住宅前も同じ。
もっとも、だから、歩道は徐行義務があるのだが、駐車車両の横も徐行義務が
発生してしまうなら何のための車道走行かという話だなぁ…
餓鬼かよw屁理屈ばっかww
自分には役に立たない理屈を屁理屈という。
キチガイの証明乙
屁理屈すらも付けられないときは、常識だと騒ぐ。
質問ですが
自転車横断帯のない交差点で歩行者用信号が赤になったら
車道を走る自転車は停車しないといけないの?
(信号にも「自転車及び歩行者用」とは表示されていない)
こんなのは常識でしょうか?
常識です。こんな簡単なこともわからないお馬鹿さんは顔を洗って出直してください。
>>316 自転車横断帯があるかないかに関わらず
歩行者用信号機が、歩行者自転車共用のものでなければ
自転車は車道にある自動車用の信号機に従わねばならない。
また、自転車横断帯や歩行者自転車共用の信号のある無しにかかわらず
自転車は(自転車横断帯ではなく)横断歩道を渡ってはならないとされる。
こちらは、そのことについて直接的に規定した条文はないので
グレーだとする説もある。
つまり交差点を通過しても問題ないってことですね
さっきそういう状態になったとき
歩行者用信号赤で停まってたJCが「あ〜!」とか言ったもんで
なんか不安になった次第
>>319 まず質問に答えてあげたのですからくだらない日記をつづる前に御礼をするのが先じゃないでしょうか?
そんなモラルもないのでしょうか最近のゆとりは。あきれて物も言えません。
>>320 これは失礼
回答ありがとうございました
お礼は最低3行だろ常考
調子に乗るなよ馬鹿
アンカー入れたら3行だなw
走ってて、信号機が歩行者用なのか、歩行者・自転車用なのかって区別付かないよね。
だから、現実には普通の交差点では自動車用の信号に従うしかないと思う。
>>326 信号の脇に標識があるじゃん。
おまえの目は節穴か?
標識が見えてから対処しようにも間に合わない
正直なところ車道の信号が青で後ろから来る車は進むのに、自転車が車道で止まるメリットはありません。
後ろに左折車がいた場合とかイミフ
>>318 横断歩道は歩行者最優先が守られていれば、自転車は横断歩道があっても無くても同じように横断しても構わないという理屈ですね。
>>328 スピード出しすぎなんだよ馬鹿。速度落とせばいいだろ
それかめがね買え。少しはない頭を使え低脳
少しでも頭使える奴なら、
車道走ってて、歩行者・自転車専用信号に従うのが危険な事くらいわかる。
法律守って事故起こすなど本末転倒だよ。
法律を守って事故を起こすのも法治国家に所属する国民としての義務だろう。
法律に盲従して自分や他人を危険にさらすことは
文明人としての生き方ではないな。野蛮だよ。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:45:38 ID:ixJA6HP3
ここまでくると「だから自転車は歩道を大人しく走ってりゃいいんだよ」と主張する自動車糊が出てきそうだな
自転車歩行者用信号なんて気にしたこともない。
普通に車道走ってたら全く無意味。
法が現実に則しておらず危険だかと、法改正を要求する。
改正に非協力的な政治家を批判し票を入れない。
自転車は歩道を大人しく走ってりゃいいんだよ
んじゃ、利用人口に比例して歩道を広げようぜ。
嫌です。
また現実味のない妄想を繰り広げてオナニーするチャリンコ糊たちであった。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:29:49 ID:QdC5WGyC
自己中な自動車糊さえいなければこんな議論する必要ないんだけどね
他人に責任転嫁して鬱憤を晴らすしか能のないチャリンコ糊であった。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:49:32 ID:QdC5WGyC
自分の事は棚に上げて人を非難する事しか能のない自動車糊か
現実問題として怪我するのはチャリ海苔
だから注意しないと痛い目にあうよね
それが分らないのはアホ
345 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 15:47:00 ID:QdC5WGyC
いくらこちらが注意しても自動車糊が横暴な振る舞いをしていれば事故は起きるけどね
実際に自動車が歩道に乗り上げたとかホコ天を暴走したとかというニュースもあったし
コンビニ店内にまで突っ込んでくるからなあ。
まぁ希なケースに巻き込まれるとしたら
よっぽど運がないとか
無性に轢きたくなる雰囲気を醸し出してるか
くらいだな。
ちょっと注意し、周りの状況を認識してれば
事故なんてそう巻き込まれるもんじゃない。
レアケースを持ち出して一般論を語る学のないチャリンコ糊であった。
文系の言う一般論はレアケースは考慮しないらしい
楽でいいな。
「貴重なご意見」=取るに足らない少数意見
絶滅危惧種だからこそ貴重。
レアケースでも甚大な被害をもたらす訳だね。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:10:11 ID:9z9rHEKf
なんとか自転車2台が擦れ違える歩行者優先の標識がある自歩道を
歩行者が連れてる犬に糞させてほぼとおせんぼ
そこに自転車が差し掛かる
「歩行者優先」をタテに道を譲る気はなく、迫り来る自転車を睨む歩行者
臆せず睨み返し脇を通り抜けようとする自転車
しかたなくちょっとどく歩行者
走り去る自転車に向かって「どこ通ってるんだ!」と罵声を浴びせる歩行者
やれやれ
>>349 一般論の意味知ってる?
文系とか関係なく、お前以外はレアケースを排除してるはずだよ。
夜暗い道で、無灯火のママチャリが携帯で電話しながら車道に飛び出してきて、
車道を走ってた自転車が止まりきれずに横っ腹に突っ込んでしまった場合、悪い
のはどっちですかね。
やっぱ前方不注意ですかね、突っ込んだ側の。
>>354 一般というと、「全て」の場合において成立することですが?
>>355 交差点? 信号は?
どちらが優先道路? 一時停止標識はある?
車の速度は? 現場の見通しは?
発見から衝突までの時間、発見場所から衝突場所までの距離は?
そのケースはかなり細かい所まで調べないと
どちらの過失が上か分からないと思われ
自転車が加害者になる可能性は十分ある
>>356 辞書を引けば一発解決!
>>354 一般論とは、個別の具体的な問題を保留し、相対的な事象を論じるという意味であって
レアケースを排除するという意味はない。
おまえが一般論といっているものは、最大公約数的論議というものだ。
>>358 すまん 誤変換
× 相対的
○ 総体的
goo辞書によれば
【一般論】
ある特定の事柄を考慮しないで、物事を概括的に扱う議論。
【概括】
(1)物事の内容を大ざっぱにまとめること。要約。
(2)〔論〕 諸事物に共通する性質に着目して、それらの事物を一つの概念のもとに統合すること。また、その概念を同一部類の全体に拡張すること。一般化。普遍化。
【一般化】
(1)あるグループの一部の事物について成り立っていることから、そのグループ全体について成り立つように論をおしすすめること。普遍化。
(2)〔論〕「概括(がいかつ)(2)」に同じ。
【普遍化】
個別的・特殊なものを捨て、共通なものをとり出すことによって概念や法則などを引き出すこと。
【一般】
(1)いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。
(ア)普通であること。通常。
(イ)普通の人々。世間。
(ウ)基本的・概括的なこと。全般にわたること。
(2)同一であること。同様であること。
また本題と違うところでもめてるの?
>>361 そもそもこの話題の引き金を引いた
>>348が
何を指して「レアケース」と「一般論」と表現しているのか俺にはよく解らんのだが
とりあえずそんな事で揉めてます
>>357 言葉が足らず申し訳ない。 自転車同士の接触事故です。 車道側を走っていたの
が私です。
現場は片側一車線の道路で、それを横断する形で並木道があります。 車は通れ
ません。
並木道なので、お互いに見通しはよいです。
その並木道から携帯片手に20歳くらいの女が無灯火のママチャリに乗って飛び出
してきました。
いま思えばこちらなんてまったく見てませんでした。(よくそんな真似ができる
なと冷静に思います)
見通しがよいので、私もかえって安心していたこともあるかとは思います。
まぁ冷静に考えれば、どう釈明したところで「止まれなかった方が悪い」となる
のは当然なので、
単純に前方不注意だと思いますが、
・携帯に夢中で周囲の状況を確認しない。
・ライトついてるのに無灯火。
・相手は同じ自転車。
という点は、事故の責任においてどの程度考慮されるんだろうと思いまして。
ちなみに、双方特にケガはなかったので、その場で丸く収まりました。
>>363 あ、両者自転車だったのか
多分その状況だと飛び出した方の過失が大きいよ
恐らく車道が優先だろうし並木道側に一時停止義務があったら完璧だね
片側3車線道路で左端車線が路駐で走れず、路駐車両が発進したら危ないので中央車線の右寄りを走っていたらクルマのドライバーに「邪魔じゃボケ」と言われました
悪いのは私ですか?
>>366 中央車線の左側(ほぼライン上)の間違いじゃ?
>>366 の通りなな大ボケ池沼確定だが、
>>367の通りとしても
フラフラして真っ直ぐ走れなかったり、前方の路駐回避するの
後方確認もせずに急に右に出たりしてんじゃないの?
まあ後方確認する時に思いっきりふらつく人もいるけど
違うね。
改正案を書いた奴が「歩道を走行する普通自転車は・・・」
と書かなきゃいけないところを、
ついウッカリ「歩道を走行する」という部分を
書き忘れちゃったんだな。
ま、法を作る奴も間違えるってことさ。
人間だもの。
横断歩道の部分を渡ろうとする自転車は歩行者用信号に従うということだから
「歩道を走行する」という表現は必ずしも必要ないと思うよ。
歩行者用信号には必ず横断歩道があるし、
車道通行から横断歩道で横断する場合(右折とかUターンするときとかあてはまるかも)もカバーできる。
二条四項の歩行者自転車用が車道にも効力が及ぶって解釈されてるみたいだけど(警官に笛吹かれたことある)
これ読んだら根拠に乏しい気がする。
そうか。
その信号に対面する道に対する規則だからそうなるか。
歩行者用信号に対面するのは歩道だもんな。
自転車の歩道走行についての例外を付け足した分、歩道走行している自転車が歩行者信号
に従う指示が無いとならなかったんだろうな。
交差点通過時に車道に出なきゃ通過できないんじゃ、本末転倒だもんなw
>>365 ご丁寧にありがとうございました。
今日帰宅途中に現場を見て参りましたら、おっしゃる通り、並木道から車道に出るところに停止線と止まれの標識がありました。
自分の前方不注意は当然としても、自分だけが悪かったんじゃないと分かってよかったです。
内心ムカムカしていたので。接触するまでタイヤのスキール音にすら気が付かない女に。
>>371 の末尾2行へ。
道路交通法第六十三条の六
自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
多分、これが根拠。
歩行者自転車用信号には、横断歩道と自転車横断帯がついてくるでしょう?
>>374 自転車横断帯が付いてるような大きめの交差点だと、横断歩道自体が奥まったところにあって、
たいていは死角になって見えなかったりするから、
確認できるところまで進んじゃったら、もう止まれないというか、止まったら危ないよね、実際。
だから俺は、車道が青で走ってるときは車道用の信号、赤信号で止まって動き出すときは横断歩道の信号に従うことにしてる。
>>376 いや、初見の場合の通行位置は仕方ないが、歩行者自転車用信号には従わないと駄目だろ。
歩行者自転車用信号が赤ならそれに従って止まらんと。
原付に突っ込まれるのがオチ
車道をそれなりの速度で走ってる自転車が、歩行者自転車用信号が
赤になった(車道用はまだ青)からっていきなり急ブレーキってのは、車から
見ると「勘弁してくれよ」って感じだけどねぇ。
>>374の条文は歩道走行の自転車の事だけしか考えてない気がする。
俺自身は(条文だけで見れば違反だけど)「車道走ってる時は車道の
信号に従う」だな。
380 :
371:2008/05/02(金) 08:35:44 ID:???
>>374 なるほど、横断帯の話か。交差点を真っ直ぐ進むのが違反になるわけだ。
納得したどうもありがとう。六十三条の七にも交差点の自転車横断帯について書かれてるね。
車道を走ってるときは
>>379の通りだから、これを守ることはないけど。
>いきなり急ブレーキ
は勘弁してくれとは思うが。
自動車にしろ自転車にしろ、普通は前走車の交差点進入前の減速や停止を織り込んで
走らねぇか?
歩道横断者待ちの停車なんて日常茶飯事なんだし。
左端に寄って減速〜停車した自転車が居たとして、自分が直進ならちょっと右に避けつつ
直進通過するだけだよ。
文字通りの急ブレーキだと、追突やら引っ掛けやらするかもしれんが。
そりゃ、急ブレーキは良くないだろ。
>>380 交差点をまっすぐ進むのは道路の「横断」にはあたらないという解釈もあった。
どちらが正しいのかは限りなくグレー。
交差点(=車道が交差する範囲)を通行するのは横断ではないよ。
横断ではないから第六十三条の六は関係ないけど、第六十三条の七があるから結局は同じ。
ただ、これらの規定は直接は罰則を設けず、警察官等の指示を無視した場合には罰するとなっている。
歩行者関係の規定も同じなんだけど、わさわざ二段階にしている意図としては、画一に適用するのは適当でないから状況にあわせて運用で対応する余地を残しているのではないかと思う。
そう考えると、自転車横断帯に関しては車道を通行する自転車に対しても配慮がなされてるといえる。
ここで問題があって、せっかく横断帯の規定は緩く運用できるようにしてるのに、歩行者・自転車用信号が赤、一般の信号が青の時に進行するのは完全な信号無視になる点。
令2条3項の規定は広く全般に適用されるものだから仕方ないといえば仕方ないが、整合性の面で問題があると思う。
>(自転車の横断の方法)
>第六十三条の六 自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
>(交差点における自転車の通行方法)
>第六十三条の七 自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断
> 帯があるときは、第十七条第四項並びに第三十四条第一項及び第三項の規定にかかわらず、当該自転車横断帯を進行しなければならない。
>令第二条第3項 公安委員会が信号機について、当該信号機の信号が特定の交通に対してのみ意味を表示するものである旨を内閣府令で定めるところ
> により表示した場合における信号機の第一項の表に掲げる信号の意味は、当該信号機について表示される特定の交通についてのみ表示されるものとする。
>令第二条第5項 特定の交通についてのみ意味が表示される信号が他の信号と同時に表示されている場合における当該他の信号の意味は、当該特定の交通について表示されないものとする。
あともう一つ。遅レスだが
>>17への回答は過去スレにある。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180590892/555 > 555 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 22:27:11 ID:???
>
>>552 > 以下、「執務資料道路交通法解説」から
>
>
> 道路交通法第3章の各条文は、
> 「道路」という文言をまったく全く使っていないものや、
> 「道路において」という意味を表示していないものなどがあるが、
> これらの条文を読むときは、道交法16条1項を根拠として
> 「道路において」と読み足して解釈しなければならず、
> その道路が歩道等と車道の区別のされている道路であるときは、
> さらに道交法17条4項の規定により法51条の15までの各条文については「車道」と
> 読みかえて解釈しなければならない。
これによると第十九条は歩道には適用されないようだ。他にも多くの条文が適用されなくなるが、
歩道を低速で通行する分にはあまり多くの規制は必要ないのかもしれない。
俺様メモ
今日(5月2日)18時30〜19時。
晴海通り(トリトン - 大江戸線勝どき駅間)を佐川急便の制服を着て車道逆走してるママチャリを目撃。
そのバカはバス停に停車中のバスと歩道の間の隙間をすり抜け。
熊本の、三の丸前の道路〜旧国道三号線〜。これを尚絅の女子学生が逆走でヘッドホン付けて下ってくる。
おまえなぁ、車に突っ込みそうになったらオレに突っ込んでくる気かよ。ふざけんなよ、
クサレマンコが《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
>>387 法的にもマナー的にもアウトな相手だとは認めたうえで・・・と前置きして。
外の音が聞こえる音量なら、道交法的には違法じゃない・・・<ヘドホン
改正法で違法ではなく、遵守事項として交通教則に載るが、教則に強制力は無かったはず。
熊本の道交法細則次第だけど、マナーの押し付けもまたマナー違反ではある。
逆送は文句なしに違法だが、ヘッドホン以上に取り締まられてないのが実態。
実情に即した考えで行くなら、逆走はあると認めざるを得ないとも思う。
小学校で教わる程度のルールだと言っても、学区内見回りのPTA自転車も逆走上等な
こんな世の中じゃ説得力なんてねぇよ。
>1の序文を参照してちょっと落ち着いて、どうすりゃ良いか考えようや。
とりあえず、安全上の要請で歩道に避難するのは合法かつ実情に合ってると思うが、それはでき
なかったん?
>>1の序文読んで思うことは
>嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない。
なんて奴は危険だから走るなって事だな。
それくらい自分で判断しろバカとか思う。
車道走ってたらバスに追い越しながら鳴らされたのが悲しい。
バス専用、優先の車線でその時間帯であっても、バイクや自転車は通行可能ですか?
>>391 その時間帯において
バイクは「車線から離脱できない場合は通行不可、バスが来たら他車線に移らないと駄目」
自転車は「バス優先とか時間帯とかどうでもいいから、その道路の車道最左端車線の左端を通行しないと駄目」
でも、自転車用車線や自転車通行可の路側帯等がある場合、そこも通行してよし。
「路線バス等優先通行帯」は「自動車」を対象とした規制。
詳しくは、「道路交通法 第20条の2」を参照されたし。
原付も左車線だね
>>392 ありがとうございます。勉強になりました。
PTA パトロール中 なんて垂れ幕つけて
逆走無灯火平気でこなす馬鹿母。
>>395 俺んちのほうでは「防犯パトロール中」ってのもよく見る。
「道交法違反犯してる奴が今俺の目の前にいるんだが」
といってやりたくなるな。
>>391 バス優先通行帯の場合、
自動車は、後方からバス接近してきたときはすみやかにその通行帯から出なければならない。
道路が混雑していてその通行帯から出ることができなくなるときは通行不可。
ただし、他の規定に従うようなとき(左折のために左に寄る、緊急車両に道を譲るなど)は通行できる。
自動車以外には適用されないので軽車両である自転車は通行可。バスが来ても譲る義務はない。
バイクは、原付(50cc以下)は自動車ではないので同じく通行可。50ccを超えるものは自動車として扱われるので前記のとおり。
バス専用の場合もだいたい同じで、車両(原付、軽車両、小特を除く)は他の規定に従う場合以外通行不可。
>>392 >その道路の車道最左端車線の左端
車両通行帯の設けられた道路では、自転車は一番左の車両通行帯を通行しなければならないが、その中での通行位置の定めはない。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:29:34 ID:AR5rPCBT
バナナ食いながら走っても、ゴミ箱が見つからない
ゴミBOXを取り付けるのがマナーでしょうか
マナーとしては、ごみを捨てなければいいだけ。
ごみBOXをつけるべきだなんてのは
マナーを隠れ蓑にした商業主義の言い分。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 16:11:37 ID:AR5rPCBT
Xゴミ箱
OリサイクルBOX
これならOK?
>>401 リサイクルBOXなんてほうが よほど商業的。
本来リサイクルよりリユースのほうが省エネ省資源。
普通にマリオカートをイメージした。
今日交差点で停止していたら、おッさんが窓を開け「車道走るんじゃねえバカタレ!」と怒鳴ってきた。
「バカはそっちじゃ、アホンダラ!」と怒鳴り返したら、おっさんが車から降りて掴みかかってきた。
かなり揉めた。
程度の差はあれ同じような経験は皆にあると思うんだが、
「自転車は歩道走行」と勘違いしているドライバーに難癖をつけられた場合、
どのように対処すべきなんだろうか?
1.理路整然と車道通行の正しさを説く →理解してくれればいいが、より逆上させる可能性もある。
2.ひたすら謝る →その場は収まっても、ドライバーの誤解は解けないし、再び遭遇した時が怖い。
3.逃げる →同上
穏便に事を済ませつつドライバーの誤解を解く、いい方法は無いだろうか。
>>404 関係法令のまとめと解説を印刷した紙を携行して何かあったら渡す
>>404 個人的にはそういう面倒な人からは逃げるけれど、いつも通る道だと後味悪いね。
話すとしたら第三者(警察を呼ぶのが妥当か)を交えないと泥沼化する。
>>405 それはやってみる価値あるかもね。
口で説明しても埒が明かないからね。
>>406 >いつも通る道だと…
そうなんだよね。
二度と会わない相手なら「トラブったら謝る」で問題ないんだけど…。
>>404 拳で教えてやれよ。
それが大人の対応だ。
>>404 警察呼んで白黒付けようか、と言ってみるのは?
27条違反の奴が怒鳴られてるのをよく見る。
俺の済んでる地域だと車両通行帯のない道路はほとんど法定速度30km/hだから
そもそも27条違反の状況に陥ること自体がないな
法定速度40km/h以上の道は大抵車両通行帯あるから27条適用されないし
おれはいつもミラーに蹴りいれて忠告してやってるけどな。
財布に痛い思いさせてやら無いとわからないんだよあいつらは。
>>404 1.無視して逃げる
2.有無を言わさず警察を呼ぶ
>>404 時々そういうことあるけどいつも蹴りいれて逃げるな。
こっちは自転車だから追いつかれないからさ。
>>404 殴りゃいいじゃん。
馬鹿に道理を説いても無駄だよ。体に教えるしかない
オレの住んでる地域だと車両通行帯のある道路なんてないぜ。
あ
>>416 片側2車線以上の道路ないんだ
田舎なのかな?
>>408-415 ちなみにどう揉めたかというと、自転車から引きずりおろされしこたま蹴られました。
おっさんは車で逃げました。
警察には被害届けを出しましたが、怪我が無かったので捜査はしてもらえないと思います。
皆も気をつけよう。
>>419 そうか、そうだね
でも人口ベースだとどうだろう
>>420 病院に行ってあちこち痛いと言えば良かったな。
ナンバーも控えてないのかい?
私は、名古屋市バスに、空港線のバス優先レーンで、ロードバイクで走行中に接触されました。
停留所の直前で追い越され、バスと停留所に挟まれた形になり、逃げ場がなくなりました。
幸い転倒は免れましたが、頭にきたので、運転手を睨みつけると、逆にニヤリと笑われました。
意図的な行為だったのかと思うとゾッとします。
その後はどうされたのですか?
チンタラ走ってるほうが悪いだろ明らかに。
車道を走るなら車の流れにのるべきなどという者がときどきいるが、
車の流れだって場所、時間で変わるし、それだけの脚力、技術(自動車並み
のスピードで安全に走行するには技術も必要)を持つ人はそれほど居ない。
歩道は徐行だからせいぜい10キロ位までだから
ごくふつうに走りたい場合に走る場所がなくなってしまう。
>>424 接触したのなら、警察沙汰にすべきですね。
バス停ならそのまま黙って倒れてりゃ勝手に警察沙汰になってたのにな
>>427 手前の都合で走るスピードを変えて言い分けないだろ阿呆か?w
>>429 ほう。君はシンゾウが破裂しても50キロで走りつづけられると?
それはすごいのお。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 17:57:22 ID:Epm6zJhX
僕は、原付に、邪魔だから歩道走れと言われます。
>>427 同意します。
流れに逆らうような逆走や、流れをぶった切るような飛び出しは許せないが
自転車がおとなしく車道左端を走る分に咎められるいわれはない。
>>429 あなたの都合で好き勝手な速度で走り続けて良い訳がないですよ。
>>431 で、歩道を走ると邪魔だから車道を走れ、と言われる。
>>420 引きずり下ろされたって、信号待ちでもしてたのか?
でも最近いかにも危なそうな走り方する自転車乗り増えたよ
そういう季節だから
冬になったら消えるから安心して
この間クロスで都内の車道走ってて
前方に左折待ちの車がいたので、減速してしてやり過ごそうとしてたら
なぜかロード乗りが俺と車の間に割り込んできた
(普段はおいらもロード乗りだけど、多分糞遅いクソス乗りだと思ったのかな?)
で抜いたのは良いんだけど、異常に遅くておいらは背後霊のごとく彼の後ろに・・
で、彼は必死でオイラを振り払おうと信号無視したりしてがんばるんだけど
直ぐに追いついてしまう。
信号四つぐらいで彼は歩道にエスケープしていったけど
別に取って喰うわけじゃないんだから、信号守れよ
>425
そのままバスを追い抜いて帰宅しました。ナンバーは覚えているので通報することはできますが、ケガもしてないのでムダでしょうね。
>426
30km/h以上で走行してましたので、急制動しましたが、バスの左側後部が私の右腕に接触、かろうじてペダルを外して転倒回避できました。
ケイデンス90キープしてましたので、チンタラではなかったですよ。
30km/hなら明らかにチンタラ
39km/hならまあ頑張ってる方
ケイデンス90はママチャリなら早い方って感じか
いい大人がいつまでも餓鬼のおもちゃに乗って喜んでるんじゃないよww
朝の通勤時、車、原付、歩行者から白い目で見られる俺がいる
営業なので、勤務先がばれたら大変
会社が近くなると裏に回って、さらに裏道一周して会社に乗り入れてる
>439
片道20km通勤の帰路でしたので、39km/hは出てなかったと思います。
頑張ってはいませんでしたが、バスから見たらチンタラなのでしょうね。
運転手は20歳代前半に見えましたが、いつか事故りそうな気がします。
>>438 何も警察だけが通報先ではないぞ。
ナンバー覚えているのか。ならばバス会社に通報だ。
>>438 会社なら握りつぶされる。
ナンバーと時間帯、場所を運輸局に。
乱暴な運転でケガしたおばあさんがバス会社に通報。同僚に責められた運転手が自殺したのも、名古屋ではなかったか?
ほとんどのバスは十分な距離をあけて追い越していくが、たまに乱暴な運転をするやつがいる。
プロとして安全に徹してほしい。
接触したなら事故として警察に届ける。
相手は逃げたと言えばいい。
いちいち告げ口するなよwケツのアナルの小さい奴らだな〜ww
軽く触れたからってなんなんだよwいいだろ?減るもんじゃ無しwww
減るんだよ。 寿命が。
安全運転しない奴は減った方が良いな
しかし寿命が減るのは、被害を受けるほうなのであった
相対的に、安全運転しないやつは増えることになる。
バス停に止まっていたバスが発進するのを後ろで待ってたら2台目が来てビタ付けされた。
全く予想してなくてマジで驚いた。しかしバス運転手の左側の感覚すげーな。よくそんなに寄せられるもんだと感心する。
>>452 ああいうのは、やっぱ小さいヤツほど簡単なの?
つか、10センチくらいを通っていくヤツは殴ってイイ?
自分の車のタイヤがどの辺を転がっているのか全然考えてないヨツワ乗りが多すぎる
軽自動車のクセに交差点で中央線はみだして左折する馬鹿すらいるし
ハンドル端にバックミラーつけてんだけど
ときどき当てられますよ。
>>453 10cmなわけねーだろw距離感もねーのかよwwまるで女だなwwwww
>>456 どうせ手前からぶつかりにいってんだろ。被害者面すんな。
ときどきこういうのが涌くのはなんでなんだろうね。
悲しい生活をしているんだろう。
そっとスルーしてあげましょう
自称被害者が多くてワロスw
精神病んでるんじゃねーの?w
そっとそっとですね。
反論できなくて顔真っ赤www
そ〜〜
まだいるしっ!
昨日の朝、路線バスが接触事故を起こした。運転手が気分が悪くなって路肩に停車しようとして突っ込んだらしい。
バス会社は、運転手の肉体的、精神的健康チェックを、しっかりやってほしいもんだ!
最近、挙動不審のバスが多いので、気をつけましょう。
自転車と自動車が車道で共存できることを切に願う。
>>465 バス会社は、運転手を肉体的限界まで酷使しようとしかしていないから無理。
どうせ手前からぶつかりにいってんだろ。被害者面すんな。
弱いものは死ぬ運命にある。
ムトー買いに散歩に行って来い。
馬鹿な規制のおかげで
こんどは入浴剤屋の社員が首括らなくちゃならなくなったらやだから
いかない
規制で、売れなくなった薬で自殺wwwwwwwwww
在庫整理ですか
>>465 前みて車間距離とってれば余裕でよけれるだろ。
他人にばかり求めるな自分を改善しろよ犯罪者。
車間距離とって車道の左端を気持ちよく走ってたのに、前に割り込んで急停車すんじゃねぇ。
路駐するんだったら、トロトロ後ろ走ってろ!このバカ運転手!
免許取消されたいのかァ?
後から突っ込んでやればよろしい。
バカを相手にする時間がもったいないので、サッと避けて、また気持ちよく走っているぜ。
今日は天気がよくなって本当に気持ちがいい。
路駐されても右側を安全に通れるように
路側帯と一番左側の車線の合計幅を
一般的な自動車の幅+片側ドア幅+1.5mぐらいにしてほしい
>>476 悔しかったら、車道を走ってみろ。気持ちいいぞ。
どうせ、お前は怖くて走れないんだろう!
公道を走れる人が妬ましくて荒らしてた訳ね。納得
すげぇ
小学生レベルw
車道の中央付近を走ってるロードが明らかに邪魔だったからクラクション鳴らしたら中指立てられた。
俺の後ろから来てた黒塗りのベンツがそれを見てたみたいで
ロードにベタ付けしてなんかやってたよ。つーか中指立てるヤツって未だにいるんだ。
・・ロードオブザリングは正直つまらなかった。
まで読んだ。
左端の車道であれば中央付近を走ってもよろしいが、中指はいけませんね。
互いに譲り合って走りましょう。
ん?左端の車道って片側二車線以上って事だよな?
今日は片側一車線の道だったんだけど。
左側に思いっきり余裕あるんだからもうちょい寄って走ってくれてもいいと思ったんだ。
まあ相手側からすれば避けて行けよって事なんだろうな。
追い越してもどうせすぐ先の信号で止まって意味ねーだろって事かもしれない
>>478-482 なんで平日の昼間に書き込みとかできるの?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:33:52 ID:AS4zZ58j
>>486 君みたいに、齷齪して生きていないから。
>>404 そんなボケにあったことがないのは幸運だな。
肉体的に決着を付ければよかったんだよ。自転車で殴るとかさ。
>>481 私も中指立てますが、車運転しててふざけた運転している車にたいしてです。
自転車乗る時は、左端走るのが常識なので、車道の中央なんて走りません。
そんな、中高年のジイバアが原付乗るようなふざけたことはできません。
>>484 変なのにあたったな
つーかいろんなヤツがいるもんだ
>>486 サービス業は土日が休みじゃないのも多いんだよ。
商店街とかデパートとか行って気がつかなかったか?
>486
普通の人だけど昼休み中だよ。
ここに来て四輪車の立場で荒らしてるヤシの意図は?
自転車には車道を走ってほしくないから、脅してるつもり?
自転車乗りをからかって遊んでいるだけなので
反応しないほうがいい。
つまんなくなってやめる。
>>481 道路交通法で自転車は道路の左端を走れって書いてあるのにな
500 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 20:41:51 ID:zYkHYHkS
へーそれは知らん買った
車道の左端には異物が落ちているから、中央付近を走らざるをえないのです。
何度いったら…
くりかえすのか
道路の中央付近を異物に走られると迷惑です。
>>501 よけながら走ればいいだろwどんだけ運転へたなんだよww
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
異物をよけながら走るとは、どんだけ目がいいんだよ?
異物は路駐の車だけじゃないんだぜ!
時々、異物のドアが急に開くから、車道の中央付近を走らざるをえない
>>457 自分の妄想が現実だと思ってる草が何ほざいてるんだかw
ここ、初めて覗いた。
低レベルな荒れ様に吹いた
この前新宿で車怒鳴りつけてた自転車乗りが居たけど
バカじゃない?
邪魔なんだよ邪魔
中央走るな
それを
国道・県道があるに関わらず
細い路地を抜け道に使い
制限速度オーバーしながら
邪魔だと言うからたちが悪い
法規守ってゆずり合いしてて、それでどうしてもダメで
怒ったならしょうがない。
でも世の中には↓と勘違いするチャリダーは多いだろうなw
「車道走る義務」=「車道のどこでも自由に走って良し」×
「車と同じ扱い」=「右折は小回りでおk」×
「違反で捕まったらクルマと同じ」=「違反金程度でしょ」×(罰金+前科付きまっせ)
バス、タクシも含めて、チャリは車道を走るなと言いたげな挙動を示すクルマは確かに多いように感じる。
来月になれば、そのような認識も少しは改善されるのかな?
しかし、法規を遵守しないチャリ乗りがいる限り、それも期待できないか?
私も、たまに中央を走らざるをえない場合もあるが、極力左端を走るよう意識している。怒鳴ったり中指立てたりするヤシがいるのであれば、チャリを愛する者として恥ずかしい次第だ。
>>514 車道通行が徹底されるようになってママチャリが車道に溢れれば
すぐにでも改善されるだろうな
特に二種免の連中は事故ったら人生終了だから慎重になるだろう
例え自転車側が法規を遵守しなかったとしても
交通弱者だから強者は配慮せざるを得ない
>>546 死ぬのが俺かどうかはともかく
本当に車道走行が徹底されたら死人は相当数出るだろうね
その後行き着く先は駐車違反の更なる取り締まり強化と
後は何だろうな
だいたい、飛ばしすぎる車が多い
ちゃんと速度を守れば自転車に追いつくこともないのに
>>517 チャリンコが車道から締め出されておしまいだよ馬鹿ww
おまえらは死に損だなwあ、失うだけの価値も無かったか(核爆)
521 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 17:55:42 ID:FKkmiahT
一番の被害者は原付
一般のバイパス道路でも高速並みの分岐車線と合流車線とがヤバい
合流の点線の上走ってて80km/h程度で流れる車に翻弄されてる奴をさっき見た
>>520 チャリンコが車道から締め出されることは考えにくい。
歩道での事故が多いから法改正されるんでしょう?
車道走行の快適性、安全性を知ったら、もう歩道には戻れない。
でも、ママチャリ類には、歩道を徐行していてほしい。
>>520 本気でそうなると思うか?
ママチャリまで車道に出たら最早マイノリティじゃないぞ?
危険箇所の軽車両通行禁止は増えるかもしれない
>522の言うような場所で
>522
一般道路で80km/h?
明らかに制限速度超過違反ではないか?
現行の軽車両が走れる場所から自転車だけ締め出すような法改正は現実的ではないでしょう。
自転車が車道を走ることに自転車も自動車も馴れてないからなあ.
交差点とか分岐でどうしたらいいかとっさにわからない.
二段階右折するにもどこで待つの?みたいな交差点があるし,
左折するにしてもどこで停まっとけば良いの?と思うことがあるし.
ここは他のスレと違って改正道交法の内容くらいは把握している奴が多いと思ってたが、
本気で全て車道を通行しなければならなくなると誤解してるの?
>>528 どこで誤解していると判断したか具体的に言ってごらん
>>530 >514や>523から、すべて車道を走らなければならないとは読み取れません。
どの点が誤解なのか詳しく説明していただけませんか?
チャリは歩道を走れという誤解の方が、大多数ではないか?
>>528 チャリ通行可の歩道がない場合、車道を走らなければならないのではないか?
これが誤解?
>>528 お前は改正道交法を、よく知っているような口ぶりだなぁ。
初心者にも分かるように、車道以外のどこを走れるのか詳しく教えてくれ!
>>527 とっさに判らないなら減速すればいいのですよ
それが判らないなら免許返せ ということですな
>>531 「誤解してるの?」と疑問系で書いたんですが。
私は誤解しているような気がした。あなたはそうは思わない。何か問題ありますか?
>>533 そりゃそうだ。歩道が自転車通行可でなければ、例外が適用される場合を除き車道を通行しなければならないのは当然。
歩道が自転車通行可となっている道路まで一切車道通行になるわけではないということ。
>>534 (普通)自転車は車道以外には、これまでから
・路側帯(著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合、軽車両通行禁止の路側帯を除く)
・自転車通行可とされている歩道
を通行することができた
改正道交法では、これまでのものに加えて
・児童及び幼児、七十歳以上、安全に車道を通行することに支障を生ずる程度の身体の障害として内閣府令で定めるものを有する者
・車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
には歩道を通行することができるとされる。
このあたりが参考になる
http://www.npa.go.jp/bicycle/ http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku9/taisyou.pdf
要は今まで以上に、自転車が歩道を走れるようになったって事だな。
>>526 今ある自転車禁止の場所って(特に立体交差)そういう理由で出来た場所が多いと思う。
誰か死んで親が家族が大騒するなどして対策を求められれば、規制される流れ。
遅い自転車が大量に車道に出てくるのも怖いな、追い越すのが。
>>537 でも、私は、歩行者の安全を考えると、積極的に歩道を走ろうとは思いません。
快適に、できれば30km/h以上で走りたいですから。
逆に、遅い自転車が歩道を走り易くなるのであれば、お互いにとって、いいことですね。
遅いママチャリだって軽く15km/hは出てるんだから歩道にいるべきじゃない。
歩道は歩行者、車道は車両。小さな子供以外の例外は不要。
早く走りたいなら車でも買えよ貧乏人w
>>541 お前のような奴がいるから自転車乗りはキチガイだと言われるんだよ。
>>542 ロードバイクで車道を走ると、車より爽快ですよ。
あなたも、早く死ぬまでに経験すべきデスよ!
お金持ちのようですから、百万円くらいのを、お勧めします。
>>545 日頃は、ジェットで世界中を飛び回っていますが。
あなたは、もっと広い世界を、ご存じか?
>>545 自転車だと移動している時間でさえ楽しむことができるんデスよ。
どちらが狭い世界か、よーく考えよう!
>>545 狭い世界で満足できる人が小物とは限らない。
あなたは広い世界でしか満足できない大物なの?
その論理は、余りにも貧弱ではないか?悲しくない?
>>546 ジェット機を所有してるなんてすごいお金持ちですねw
もっとお薬を飲んだほうがいいんじゃないんですか?
>>547 あなたは自転車と自動車しか知らないんですかぁ?w
>>545 あなたも、怖がらずに自転車で車道を走ってごらんよ。
何か感じるものがあるはずだから。
それを、ここで紹介して!
>>549 支離滅裂で、おっしゃる意味が理解できない。
薬が必要なのは、むしろ、あなたの方では?
できるだけ早く精神科を受診されることを、お勧めします。
>>549 自動車のことは、よく知りません。自分では運転しないので。どんな広い世界があるのか、教えて!
>>545 俺が車を転がして満足するのは、公道よりサーキット、つまり狭い世界だなぁ。公道でチンタラ長距離運転してもストレス溜まるだけ。高速道路は単調だし
>>545 >>549 つまらん書き込みをしたばかりに、ずいぶん責められて気の毒に思うが、まぁ自業自得だな。
今日は最高のサイクリング日和だったぜ。
お前も引き込もってばかりいないで、皆が言うとおり、騙されたと思って、自転車で車道を走ってみろよ。ロードバイクなら車なみに長距離走れるし、言うほど狭い世界でもないぜ。
>>543 自転車乗りより、ここに来る自動車乗りの方がキチガイのように思えてきた。
支離滅裂は薬のせい?
本物の精神異常者だったら自殺しかねないから、みなさん、そろそろ止めてあげて
交差点を直進中、タクシーの左折に巻き込まれた。
携帯電話してた運転手が100%悪いんだけど、警察官から「自動車を押して横断歩道をわたりなさい」と叱られた。車道を走ってはいけないのかと反論したら、「それは、お勧めできない」だと。
ルック車を舐めんなヨ
ごめん
自動車ではなく、自転車を押して横断歩道をわたりなさい
でした
558 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:38:22 ID:S7Q4auiO
おれそれ見てたけど、
「自転車運転の下手な556は自転車押して横断歩道をわたりなさい」
って言ってたじゃん。都合の悪いことは引用しないんだなw
自動車を押して横断歩道を渡りなさい
普通に平地の舗装路なら
一人でも自動車押せるもんだよ。
ドア開けて、左手ハンドル右手ピラーって感じで。
保険屋から電話があって自転車を弁償してくれるそうなので、ロードバイクを買います。
>>558 運転が下手なドライバーはタクシーを押して横断歩道をわたりなさいって言ってたんだよ!。
車も一人で押せるそうだから実行してねぇ
>>556 交差点ではありがちなこと。
どうせ車の陰に隠れて走ってたんだろ。
車間距離をとってないおまえが馬鹿
>>551 理解できないのはキミが前後の文脈を理解できていないからだよお馬鹿さん。
>>552 世の中には自動車とチャリンコ以外にも乗り物はあるんだよw
>>553 話が理解できない馬鹿はひっこんでろよw
>>554 田舎物は分かりやすい嘘をつくんですねw
チャリンコが一日に500kmもはしれるんでしょーか?w
>>564 俺も馬鹿だったと思うよ。タクシーの運転手が警察を呼んだんだけど、こんなに時間が掛かると思わなかった。自転車は廃車になるし、肘は擦り剥くし。
あぁ、頭が痛くなってきた。示談は、暫く様子を見てからにした方がよさそうだなぁ。
>>565 キミは、ここに何しに来ているの?
キミの方が、お馬鹿に見えるけど。
良識ある皆さんは、構うのやめましょうね。
>>567 まともに答えられるヤシじゃないんだから、相手にしたお前も馬鹿。
>>567 反論できずに罵倒するしか出来ないおまえの負け
>>556 それが、警察の本音か。
自転車を押して横断したり歩道を徐行するヤツはいないだろう
IDが出ない板は本当にどうしようもないな
キモイ奴がわいてるな
交差点で、直進したいが先に左折信号機が開通したら、自転車はどこにいればいいのだろう?一番左にうずくまるべきかな?
>>577 俺は左折レーンで堂々と待っているが、青信号になって直進を始めると、左折車に巻き込まれそうになる。
今のところ事故はないが、リスクは高いと思う。
左折車はすぐ曲がるし速度も出さないんだから、左折レーンの真ん中で信号待ちすればよい
>>579 左折レーン内で待ったら左折車が進めずクラクションの嵐だよ。
>>577 左折車の左をすり抜けずに左折専用レーンの最後尾中央に待機。
左矢印で進み始めたら、一緒に進んで右に合図を出して直進レーンの先頭に出ると危険はない。
直進の車は気にくわないかもしれないが。
左折レーンの右端にいる。
582 :
577:2008/05/20(火) 07:18:59 ID:???
皆ありがとう
俺は構わず直進レーンを使うことが多い。
584 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 08:39:04 ID:XaAQKQhF
縁でちょろちょろするから危ない
どーんと目に付く真ん中走れ
脅かされても飛ばされるより100まし
クラクション鳴らされまくりだろうなw
交通法規を守りましょう。
直前から歩道に上がってゆっくり走る、法的にアレでも文句言われないし安全
それか
>>581のような感じで停止線より前に出ちゃう
同じ話題が定期的にでるね。過去レスも読まないのが自板クオリティ。
そんな馬鹿だから、自転車乗っても「何が安全」なのか判断出来ないんだろう。
588 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 11:54:55 ID:rE+DpRIW
片側2車線と普通の道との交差点
2車線の道路を走っていてその交差点を渡り切る前の横断歩道で右折(渡ると横断歩道はない)
そうすると普通の道の右側にいる状態で、目的地が25mくらい先の右側の路地なんでいつも25mくらい逆送するんですが、本来大きな交差点を二段回右折して目的地の反対側に着たら横断のほうが良いですか?
交通量が多く普通の道のほうは左に曲がっていて後方確認が出来ず危険なんですが。
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
25mくらいなら押して歩いた方がはやい
>>588 交通量が多いのであれば、逆走は如何なる場合でも、絶対に止めるべきです。
法遵守している他のサイクリスト、ドライバーのことも考えましょう。
なんで荒らしてるの?
多重書き込みになっちゃったんだと思うよ
そうだね。よくあることだから。
自転車の走行を邪魔したので罰が当たりました。
ここを見てる非自転車乗りは遠慮して道路を使うように。
★ゴール自転車衝突、整理係けが ツアー・オブ・ジャパン
・岐阜県美濃市で20日にあった自転車ロードレース「第12回 ツアー・オブ・ジャパン」
(朝日新聞社など主催)の美濃ステージで、ゴール付近の整理係のイベント運営会社
パート斉藤理香さん(30)=東京都武蔵野市吉祥寺北町=が、ゴールした自転車と
衝突し、頭を打って意識不明の重体。
県警関署によると、同日午後1時すぎ、美濃市蕨生の県道のゴール地点で、東京都
八王子市のクラブチーム「なるしまフレンド」の選手(24)の自転車が斉藤さんに衝突。
斉藤さんは転倒して頭を強く打ち、美濃市内の病院に運ばれた。選手は目の上に
軽いけがをした。
斉藤さんは、ゴール付近に観客が近づかないようにするため配置されていた。
1位を争う集団がゴールし、チーム関係者らが選手に駆け寄ろうとしたのを止めよう
として道路に出た際、31番目にゴールした選手と衝突したという。
http://www.asahi.com/national/update/0520/NGY200805200009.html
やっぱりヘルメットは重要だなと。
602 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:53:26 ID:N/mdaLXX
赤信号無視して突っ込んで来た ロードのバカ、こっちは青信号なのにもう少しで衝突、おまけに文句言ってきたから言い返したんだけど。ちょームカツク、30才台位の男。
とりあえず、歩道からいきなり飛び出してくる馬鹿を避ける事位出来ないと駄目ってことだねw
>>602 どうせてめえが信号無視したんだろ!
自転車舐めてんじゃねーぞ!!
信号無視とか幅寄せで、肝を冷やした経験ってどれくらい有る?
1年で何回もって普通かな?
ウンコにも負けず
トイレットペーパーにも負けず
ガムテにもカミソリの鋭さにも負けぬ
丈夫な毛根をもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
(´・ω・`)
誤爆った(´・ω・`)
>>605 今朝、片側3車線の国道で、片道20kmの通勤中、同じ観光バスに3度幅寄せされた。
頭にきたので、信号待ちの時、バスの正面から睨みつけてやったら、20歳代のひ弱そうな運転手は、泣きそうな顔になってた。
その後は、1m以上あけて追い抜いていった。
できるんなら、最初から安全運転してくれよな!
という脳内武勇伝でしたw
610 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:48:22 ID:Rhf1TVeh
本当だとしても
一度抜かれたにも関わらず何度もバスの前に出る
>>608がアホ
>>608 公共交通機関には道を譲れよ。しかも車体の大きなバスだろ?
お前よりも速いんだろ? 邪魔すんなよ。
一度抜かれたら、信号待ちで追いついてもそいつの前には出ないのがマナーだ。
はぁ?wなんだこいつ?
わざと邪魔してる訳でもなく、おかしな運転をしてるわけじゃないなら
何も下手に出る必要は無いだろうが
うちの通勤路の路線バスは30-35km/h以上でちょっと飛ばせば引き離せる
ちょっと郊外に行くと停留所スルーで無理なのだろうが
608です。
その観光バス以外は、安全な距離を確保して追い抜いていったから、邪魔にはなっていなかったと思う。そんなに狭い道じゃないし。
明らかに悪意を感じる走りだった。
はいはいwお前は悪くない悪くないwww
観光バスはすれすれで追い越すことが多いね。何でだろ。
乗客の乗り心地優先か?
自転車を引っ掛けた時のリスクを考えないのかな?
そんな頭があれば運転手なんかやってないでしょう。
事故って乗客を待たせる運転手の惨めなこと
ヒント:バスのサイズ
621 :
616:2008/05/24(土) 02:20:35 ID:???
>>620 トラックは危ない追い越し方をすることがあんまりないのに(もちろんあるにはあるけど)
追い越されること自体が少ない観光バスに怖い思いをすることが多いから
何でだろうと思ったんだよ。
ちなみに路線バスはうちの近所のは紳士的。
こっちも
>>611の言うとおり、なるべく追い越さないことにしてる。
ほかに危ないのはトレーラーかな。
こっちが減速したりよけたりしないとぶつかるような追い越し方をされたことが
何度もあるからしゃれにならない。
>>620 大きいモノを動かしていると思って、気が大きくなっているのか?
バスから降りたら何もできないくせに?
若造は怖いもの知らずなだけ。
痛い目に会って学習するもんだ。懲りないヤツは、刑務所で反省してくれ。
>>624 その運転手は小さかったが偉そうには見えなかったよ。所詮、運転手
>>625 お前は、この世で後悔しろや!
生き恥晒せ、このw野郎!
痛い目にあう前には後悔はできないもの。
あんな運転してたら痛い目に会うのは時間の問題。
自転車を引っ掛けたら、すぐに死んじゃうよ。
6月からの
「交通の方法に関する教則」改正
って道路交通法の改正とは違うんでしょうか?
教則ってそもそも法律なの?
今、骨伝導フォンで音楽聴いて乗ってるのは違反なのかどうかと思って。
耳は全く塞いでなくて周りの音ははっきり聞こえる状態です。
これが駄目って言われたらカーステもカーラジオも規制しなきゃ納得できんのだけど。
>>631 法律ではありません。
法的な拘束力を持つには、道路交通法・道路交通法施行令・都道府県毎の道路交通法施行細則
のいずれかでやっちゃ駄目って書かれる必要があります。
道交法・施行令ともにガン無視だったと思われるので、「都道府県による」というこれまでの状態と
同じなんじゃないかな。<ヘッドホン
「運転に支障の出る音量で聞いちゃダメダヨ♪」って決まってる場所では
事故った時に「周りの音ははっきり聞こえる状態」だったと主張しても
状況によっては通らない事もあるから注意な
あと保険屋は確実に過失に入れてくる
その辺のリスクを承知してるなら問題ナス
>>631 教則の改正は、道路交通法の改正(歩道通行要件の緩和など)にあわせて行われるが、
教則は法律ではない。法律を説明している部分もあるが、「励行することが望ましい事項」も記載することになっている。
音楽を聴くことは、法律そのものには直接の規定がないが、
1.一部都道府県では規則で、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。」
(これは東京都の場合だが他でもほとんど同じ)と定めているところもある。
これは道路交通法から権限の委任を受けて定められたもので、違反すれば罰則がある。
2.京都府では、"京都府自転車の安全な利用の促進に関する条例"で、
「第3条 自転車を利用する者は、道路交通法その他の法令の規定を遵守するとともに、
次に掲げる事項を励行すること等により自転車の安全な利用に努めなければならない。
(1) (略)
(2) 携帯電話、イヤホン又はヘッドホンを使用しながら運転をしないこと。」
としているが、「励行」「努めなければならない。」とあるように義務ではないし、当然罰則はない。
ということで、問題になるのは1に挙げたもの。
それも低音量でかつ耳を塞いでないのなら違反にはならないと思う。
>>633 > 「運転に支障の出る音量で聞いちゃダメダヨ♪」って決まってる場所
って具体的には何で示されているものなんですか?
決まりである以上は、公開された公式なものですよね?
>>635 散々既出なんだけどね
東京都の場合はこれ(都道府県ごとに違う)
東京都道路交通規則
第8条
法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の
運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
. 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
. ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための
. 指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
もちろん公開された公式なもので法的拘束力があり罰則(5万以下の罰金)もある
因みに第8条の別項にはこんなのもある
(7) 警音器の整備されていない自転車を運転しないこと。
実は都内では警音器(ベル等)のついてない自転車に乗るのは違法行為なんだぜ
音楽を聞いたりベルが無いことが因果関係に考慮されるような事故ってどんなんだよと思わなくも無い。
>>636 ああ、場所ってそういう意味か!都道府県ね。
てっきり、軽車両進入禁止の交差点や陸橋があるように
大音量禁止の交差点とか道路があるものだと勘違いしていたよ。
>>637 下り坂の途中でブレーキが壊れるなどしてすぐには止まれない状態になったところに
当然こちらが止まるものと道路を横断し始めそうな歩行者に対して
警音器がないために危険を伝えることができなかったとき。
>>639 手前の整備不良の尻拭いを他人にさせるなよ。
転べば停まるだろうが。
イヤホンして自転車乗って事故起こしたら補償できるのか?>イヤホン厨
チャリンコ糊は貧乏で保険にも入っていないので補償する能力はありません。
自分の快楽のために公道で害をまき散らす池沼
骨伝導君は歩道走ってんのか?6月からは車道だぞ
だから、音楽を聞いたりベルが無いことが
因果関係に考慮されるような事故ってどんなんだよ?
この質問にマトモに答えられる奴がいないのなw
646 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:00:34 ID:N/3W3JWj
そんなの一杯あるだろ
一杯あるなら具体例くらい出せよ。
SFじゃないやつ。
どこがSF?
具体例が出ているにもかかわらず納得しないだけ
たとえばどれ? 具体例
イヤホン厨の屁理屈にはアキタヨ
言い訳ばかりで結局具体例は出てこないw
スレを読みもしない
「批判するなら具体的な実例を出してみよ」というのは
屁理屈でも何でもなく真っ当な反論だろ?
ましてや「一杯ある」というならなおさらだ。
で、結局具体例を出せないわけだね。
既にスレに書いてあるものを、もう一度書けというのは
掲示板利用者としてマナー違反。
まずは自分で探した上で、どうしても見つけられないのなら
申し訳ありませんが教えてくださいとたのむのがスジ。
申し訳ありませんが教えてください
>>657 ええーっ! こんなSFを「具体的な実例」と言い張るの?
・・・つか、所詮出せないワケね。呆れた。
最初から出せないのはわかってたけど。
出ているにもかかわらずそれは違うと言い張るだけ。
なぜそれは違うかの理由は説明すらできない。
>>659 うまくやれば違法にはならないようにはできるが
その図の例では停止線を越えて前に出ているので違法性が強い。
歩道に入るのは有り、出るのは赤だからアウト。かな?
カットせずに正面青になるまで待つと歩行者、車と入り乱れるから
カットした方が良いかもなぁ。歩道入りする時は一応降りた方が色々と無難。
車道走ってるんだったら車道を走り続けなさいよ。
一旦歩道に上がるとした場合、車道にいるうちに停止線を越えるのはアウトだろ。
停止線より前に歩道に上がる分には禁止はされてない気もする。
664 :
659:2008/05/31(土) 22:56:22 ID:???
>>664 おまえみたいなDQN車でよく見るよ。角の私有地に入って左折する奴。
せこいこと考えてないでルールは守りましょうね。
これまたズレたことを
667 :
659:2008/05/31(土) 23:05:38 ID:???
>>665 セコイとかは個人の主観でしょ。交通法規的にはどうなの?
>>667 歩道上で徐行していれば交通法規的には問題ない。
日本の道路事情と安全性を考えると、自転車の歩道通行は
(個人的には反対だが)仕方ないことのかもしれない。
しかしこういう馬鹿や、歩行者をパスするために、後も見ないで
車道に降りてくる馬鹿をなくすために、歩道と車道を行き来するときには
いったん降車して押して出入りしなければならないようにするといいと思う。
安全上は何も問題あるまい。
>>669 > 歩道上で徐行していれば交通法規的には問題ない。
失礼。間違い。
自転車は歩道を走る場合、歩道の車道側を走る義務があるので
黄色い線のとおりに走るのは違法。
今日から歩道が通れるようになるんだよね。
自転車に乗ってるときはいいけど、歩行者の時は怖い気もするな。
交差点では信号待ちや横断している歩行者が
多数いる場合が多いので、降りて押した方が良い。
歩道へ入る時、車道に入る時などに後方確認を忘れずに。
徐行してても歩道でぶつけりゃ悪いのは自転車だから。
>>672 君の住んでる場所は日本? 日本だとしたらあまりのズレぶりに驚くよ。
まぁ、わざとなんだろうけど何で?
676 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 06:04:45 ID:njsg7rpE
ハンズフリーで電話してるのはどうなん?
ハンズフリー使ってるやつ見たことないな
パッと見て独り言言ってるようにしか見えないからかな
>>675 きのうまで歩道を走る自転車を見たことないの?
日本では当たり前の光景なのにさ。
この6/1は自転車に関して言うと、実質は何も変わらんぞ。
今まで通り多くの自転車は歩道を走る。それだけだ。
年寄りと子供とその他車道を通行するのが危険なときは
自転車通行可の歩道でなくても通っていい事になった。
今日からは大手をふって通れるのだ。
歩行者がいないときには徐行せずともよくなった。
大手をふって走れるのだ。
すごく違うじゃん。
いままでも自転車はどんな歩道でも
大手をふって走って来たんだけどな。日本では。
あえてなんだろうけど、
なぜ、現実を無視した物の見方をするのかな?
もの凄く気持ち悪い。
>>680 日本の道路では法の遵守ができていないことは知っている。
自転車だけでなく自動車もね。スピード違反や信号無視、駐車違反はあたりまえ。
飲酒運転ですら当たり前だったんだからね。
しかし全員が全員そうだったわけではないよ。
違法だということを知っているひともたくさんいたし
そのうちの一部には違法だからしないというひともいたんだよ。
>>681 また、トンチンカンな事を・・・w
関係ない事例を挙げて誤魔化すなよw
脳みそがないんだからしょうがないよ。
684 :
672:2008/06/01(日) 14:42:43 ID:???
>>673 交差点で歩道に入るのは今までもこれからも無しだよね。
>>674,678,680
今までも自転車通行可でない歩道を走る自転車がいたことは知ってるよ。
今まではそれは違反で危険な行為ということになっていたけど、
今回それが公に認められたわけだ。
こんなことを言っている俺も今まで車道を走りたくないと思えば
歩道を走ることがあった。だからまあ助かるといえば助かる。
一方、自分が歩行者で自転車にぶつけられそうになったこともあるし、
何というか、歩行者に配慮しない自転車って多いだろ?
彼らに「歩道から出て行け」と言えなくなるのは怖い気がする。
日本の現状ってこんなもんだと思うんだけど、何かずれてること言ってる?
>>681 俺もそう思うよ。
あと、車から「歩道を走れ」と言われたり、事故が起きたときに
警察官に「何で歩道を走らなかったんだ」とか言われそうでいやな感じ。
結局何がどう改定されようとそれがほとんど免許保持者に周知されないのが問題
今回の改定もマスゴミは後席のシートベルト着用義務化しか言わないしな
ドライバーのほとんどはそんなことよりガソリン値上げのことしか気にしていない
>>684 君の感想なんて聞いてないよ。
相変わらずズレたことしか言わないなw
6/1は自転車に関して言うと、実質は何も変わらんぞ。
今まで通り多くの自転車は歩道を走る。それだけだ。
それを、なんで
>>672みたいな
>今日から歩道が通れるようになるんだよね。
>自転車に乗ってるときはいいけど、歩行者の時は怖い気もするな。
なんて、現実を無視した物の見方をするのかな?
もの凄く気持ち悪いって言ってるだけ。
現実を無視した理想騙りは胡散臭い
似非平和主義者と同じニオイがする
688 :
672:2008/06/01(日) 17:11:41 ID:???
>>686 >>今日から歩道が通れるようになるんだよね。
>>自転車に乗ってるときはいいけど、歩行者の時は怖い気もするな。
>なんて、現実を無視した物の見方をするのかな?
事実でしょ?
どのあたりが現実を無視してる?
>>688 もういいよ。お前には一生わからないだろう。
いつまでも井の中の蛙で
自分が正しいと思うことを主張すればいいと思うよ。
690 :
672:2008/06/01(日) 17:38:11 ID:???
>>689 言いたいことだけ言い捨てて説明は無しか。失礼なやつだなあ。
最初は
>今日から歩道が通れるようになるんだよね。
を読んで、俺が歩道を自転車が走っていないと言ってるように
思われたんじゃないかと思ったんだが、
>>684を読んでまだ言っているんだから違うよね。
なんでそんなに粘着してるのか
危険な時は歩道を走って良いことになった。
→ 車道を走っていたら事故に遭った。
→ 車道は危険な状態だった。(なぜなら事故になるほど危険なのだから。)
→ 危険な車道を走っていたのだから、自転車に過失。
もしかしてそういう事なのか?
>>686 > 君の感想なんて聞いてないよ。
> もの凄く気持ち悪いって言ってるだけ。
他人の感想はきいてないが、自分の感想は言いたいってだけか。
なるほどそりゃ話が通じないのも無理はないわな。
694 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:12:02 ID:sGGirLtC
今日朝、歩道を走っている自転車を猛スピードでおまわりが
自転車で追いかけていた
>>686 ≫ 6/1は自転車に関して言うと、実質は何も変わらんぞ。
変わっていないのは、遵守精神のないあなたの心です。
696 :
672:2008/06/01(日) 20:15:45 ID:???
>>691 確かにこれ以上続けてもスレ汚しだよね。ごめん。消えるわ。
日本では689のように、法律などの規則より
周りの動向のほうを優先する人は多い。
法より和が優先なのだから、もちろんそれに罪の意識はない。
まさに確信犯なのである。
>>696 いちいち変なのに反論しないで、普通に居てくれればいいよ。
>>697 確信犯というよりも、むしろ社会規範としての法の地位の低さ
ご存じないかも知れませんが、
交通に関して言えば、欧米人なんかより
日本人の方が遵法意識は高いですよ。
ただ、ヨーロッパは自転車人口が多いから
走りやすいことは確か。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:21 ID:1BQCXbCl
車道の左端を走ると、逆走してくるやつに出くわすよ。
しかもしょっちゅうな
ママチャリですが、車道(白線辺り)を走るのすきです。歩道は信号等の段差でボコンボコンするし。でも、寄せて進路を狭くする車が多くてイヤになります。チャリ乗りだけじゃなく、歩く人も車も、公道だということを忘れないでほしいです。
>>699 なにしろ日本最初の憲法からして、憲法よりも和を重んじろだからな。
そして日本国憲法は先進過ぎ・個人主義過ぎて保守的な社会には拒絶され続けて60年・・
米国の実験農場なんだからしかたがない。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 08:17:22 ID:YTmwCMbb
歩道で自転車降りろとか言う人は
歩道の狭さを知らないで言ってるね
実際に狭い歩道で自転車から降りると
対向者が通り抜け出来なくなり立ち往生してしてしまうのだ
つまり歩道上は自転車に乗ったまま走行するのが
歩行者にとって一番良いのだ
おわり
んな狭い歩道は自転車で入るな。
自転車がすれ違えないじゃないか。
車道走ればいくね?
それが出来ない場面の話に決まってるだろ
車道が車の幅キツキツのところで50qオーバーでビュンビュン飛ばしてる中ママチャリに車道走れってのはそもそも無理
馬鹿だから話の流れがわからないのは仕方ないよ
> 車道が車の幅キツキツのところで50qオーバーでビュンビュン飛ばしてる
のが異常なんですよ。
そんな狭い道をびゅんびゅん飛ばす非常識。
そんな狭い道なのに通行制限を設けない交通行政。
そこは一応4車線だけどな
狭い"車線"なのか。
軽車両は一番左の車線使うことになってんだよ。
四車線もあるのに、そこを走ってる軽車両が危険だとしたら、それも異常ですな。
4車線あって幅はギリギリで50kmで自動車が飛ばして行く道はどこですか?
452の湯島の交差点近く
とりあえず警察に通報しておくべきだな。 危険だと。
交番があるけど、その前数十bだけは大人しいよ
完全に気のせいだな。交番の存在くらいで運転は変わらない。
うしろから見てたらタクシーがそのときだけ大人しくなるんだよ
パトカーがいるときのタクシーなんかまるで鬼教師の前の悪ガキみたいだ
人は見たいと思うものだけしか見ない byカエサル
通報しろ通報
>>711 自分には無理だと思うならそんな道使わなきゃいいじゃん
迂回するということも分からない馬鹿なのかな
だから歩道に迂回したんだろ?
つーか危険で自転車が通れない道があるなら
行政に改善を要求するべきだろ。
はいはい。
で、行政が改善してくれるまで
かなりの時間がかかると思うんだが、
その間はどうするんだい坊や?
何度も要求するんだよ。でなきゃ要求など通らん。
はいはいw
事故や渋滞多発なんかの実情が無いと、そうそう改善計画なんて出ないよ。
しかも、隣接地の買い上げが完了するまでに数十年かかるとかざらにある。
近所の狭隘歩車道な道も、この間ようやく改善されたけど、計画自体は20年以上前だとw
ママチャリの時は幹線道路から一つ奥まった通りがお勧め
信号も無かったりするし車も殆どない
しかしだいたい走りにくい道ってのは、そういう平行する道がないものだけどな
改善=道路拡張 と考えるのがクルマ脳。
適切な規制すりゃいいんすよ。
そういうとこは車を30q制限にすればいい
>>731 世の中声を荒げると一転してすんなり通ることも多い・・
それはおかしいだろ・・w
世の中、声の大きい人の望むように動くことになっている。
問題はそこではなく、一番声が大きいのは世論でなく、スポンサーだということなのだ。
マスコミは世論を正しく伝えない。
要するに歪んだ社会構造のひずみを、自転車乗りの命の危険という形でしわ寄せする訳ですね。
ロード乗りで末期がんの公務員が自転車の
道を整備する映画作ったらヒット間違いなし
自動車屋も道路屋も
自転車乗りの命よりも利益のほうが大事だからしかたがありません。
利益を得るには3つの方法しかありません。
1) 元からあるものを自分たちで独占する
2) 他人を犠牲にする
3) 未来の人の分を掠め取る
道路で土地を独占し、あなたを犠牲にした上で
排気ガスによる破壊をし未来の分も掠め取っています。
誰もいない島で暮らしたい
但しCR完備
>>739 そうは言っても、自転車の環境整備が世論かというと違うだろ?
そんな事よりも「ガソリンの値段をなんとかしろ」の方が
よっぽど切実な問題だと思うよ。
そういう声を車脳の一言で切り捨てては
たぶん世間の理解なんて得られないんじゃないかな。
>>744 ガソリンの値段をなんとかしろという声は切実な問題だが
国税を使ってでも、ガソリンの値段が下がればいいという考えが車脳だと言っている。
車利用者のぶんまで、非利用者が負担をする構造が、今の利権を生んでいるのだ。
>>744 > 自転車の環境整備が世論かというと違うだろ?
世論は、自転車ではなく、安全だよ。
車脳=ガソリン価格下げてバンバン使わせろ、CO2そんなことどうでもいい
車脳=ガソリン税が道路特定財源なのは受益者負担の原則に合致している。
走り方もわかんねーようなとこ走るなカス
無難に歩道橋渡れば?時短したいなら他の所でケイデンス無視して死に物狂いすりゃいいと思う
まあ左折専用レーンは厄介だよね。
自転車は一番左の車線を走らなければならないんだし。
一番左を走ってたはずが左から合流してくる車線があって
結果左から2番目の車線になってしまったり、ってのもあるな。
>>752 間違っちゃいないがお前さんの書き込みから得られるものは無いな。
750の歩道は階段のみなので通行する場合は担がないとだめです。
749でした。
担ぎゃいいじゃん馬鹿じゃねーの?
>>749 上は左折が分岐する形だから普通に直進・二段階右折するのは簡単だろう。
下は難しいな。直前で進路変更が必要。南から北へ直進するのはさらに困難そうだ。
>>754 これはごく普通に行けそうに見えるが。左側からの合流はそれほど珍しいものではない。
>>631 > これが駄目って言われたらカーステもカーラジオも規制しなきゃ納得できんのだけど。
自分の思い通りにならないことには、なんでも「納得」という言葉を使って文句付ける
程度の悪い国民が多いのが困ったものです。
そもそも、駄目ってなってないから。
まだまだ、右側通行=逆走しているバカが多いな。それとさっそく勘違いしているボケがいますよ。
車道走るのはいいけど、白線の外側を足開いて乗っている”バカノリ”しているジジイがちらほら。
車道から見て白線の外側っていうと、路側帯を走ってるってこと?
>>762 路側帯でも、完全に車の走るところにはみ出しています。要するに車の進路を完全にふさいで、しかもトロトロ走っています。
そのうち、車に後ろからこずかれるでしょう。ま、痛い目にあって学んでほしいものです。
>>749、754
その道の、どちらからどちらへ行く行き方がわからないの?
>>757 馬鹿は馬鹿としか返せません><
ついでに私も馬鹿なので馬鹿としか返せません><
基本的には合流したらそこからすみやかに左端の車線に行く。
左折車線が分離して直進できない場合は、分離の直前で
分離しない車線の最左車線へ行く。
法令上はそういうことになるな。
合流や分離よりも、複数の左折専用車線のある交差点での右折が難しい。
右折?
>>765 永代橋のトコは結構左折車多いし怖いけども後続のタイミング見つつ
右から追い越されないよう左折レーンの真ん中に寄ってまっすぐ行っちゃってたな。
タイミング的にダメだったときは左折車来なくなるまで待つけど。
葛西橋からはからまっすぐ隅田川方面に行くので特に問題ない。指定方向だし。
軽車両は基本的に第一通行帯(左側レーン)を走らなくちゃで
交差点での進行方向指定区分は関係ないから
左折レーンを直進しても問題ない、というかそれが正解。
厳密には左側端を走らなきゃだけど。
汐留のトコは銀座方面向で居場所なさげなら歩道走るのがいいかな。
新橋方面向は蓬莱橋は直進レーン(ゼブラ向かって右側)に入ってまっすぐ
→15号との交差点は横断歩道渡る、かな。左折レーン2本とかは嫌だね。
というかここはチャリで走ったことがない。。。
チャリ便はガンガン行ってるの見るけど遠回りでも迂回路探すのが吉かも。
清新町のトコは普通に後続確認して右折、でいいと思う。
側道からの合流に要注意なのが不安要素ではあるけど問題はないかと。
左後ろから合流、って気分的に嫌だけどひっきりなしに走ってくるケースは少ないと思うよ。
まぁ万全期すなら歩道→隣の信号でいいし。
迷ったら降りて歩行者に戻る
これが基本
981 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 13:40:20 ID:???
>>976 まあそれが、本音だろうね。オレでもおそらくそうする。
そんくらい自己責任でいいだろ。ただし、それで車と衝突なんて
した場合は、こちらが全面的に悪いということで。
ちがうよ
知らないのは本人だけか・・
だけってことはないな。 誰かは知らんが774も知らないみたいだし。
777
複雑な道路構造にもめげず、がんばってるな
>>763 路側帯は、「歩道+路側帯」で歩道等と言われるように、歩道に順じた扱いです。
純粋な歩道と違うのは、歩行者の妨げにならない限りは軽車両が走っても良しと、以前から
道交法に書いてあったことでしょうか。
はみ出たと言っても車道の左端でしょう?
完全に塞ぐってことは、車道の中央寄りを走ってるってこと??
煽りにマジレスするなよw
日本の護憲派や反戦平和団体とは、全く価値が異なる外交だ。
外交?
書き込み時間から察するに、昨日のクローズアップ現代だな。
クラスター爆弾禁止条約をまとめたノルウェーの外交の話だろう。
クラスター爆弾とか残虐非道以外の何者でもないからな
まぁ一番非道なのは核兵器だが
兵器はどれも残虐非道だが
クラスターて空中分解するやつか。アメリカはいつまで軍拡するつもりだ?戦争したいだけだろ
もうアメリカが世界の王者でいいよ
だから王者らしくデンと構えて大人しくしといてくれ
馬鹿なレスw
例えば、街中を数時間車で走っていても、
センターライン割って向かってくる自動車に出会う事なんて皆無。
バイク(原付)だって、そんな事はしない。
例えば、道路の右側を平然と走っている「車両」を見たら、普通の人はこう思うだろう。
あ、コイツ馬鹿だ。この運転手、頭おかしいんだな、って。
で も 、 (軽 車 両 た る) チ ャ リ は 、 そ れ が 普 通 だ か ら ね 。
そ ん な (軽 車 両 た る) チ ャ リ 、 珍 し く も 何 と も な い よ ね 。
街 中 を 1 時 間 走 っ て い た ら 、
5 〜 6 台 は 見 か け る よ ね 。 そ ん な 馬 鹿 。
散々、「自転車は(軽)車両だ!車道を走る権利(義務)があるんだ!」って、
チャリオタはいつも、必死になって主張しているけど、とても同じ「車両」とは思えないんだよね。
何で、道路の右側を平然と走ってくるんだろう?
それも、いい年こいた大人が。カメムシみたいなヘルメット被ってw
普通に考えて、危険だって事が判らないのかな?
右と左の区別も付かない、馬鹿なのかな?
どうどう落ち着けよキチガイ
違法行為を指摘する人間は、「キチガイ」なのだそうです。
さすが、自転車乗りの鑑を目指す方が集うスレですねw
> 違法行為を指摘
しているところではなく、その異常な書きぶりに注目してキチガイと評されたこと分からないバカですか
どうやって書いて欲しいの?ボクw
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、…
とか書いてあげようか?ボクw
※ ご注意 ※
このスレで、自転車乗りの違法行為を指摘する際は、
文頭に季節の詞を加えるなどして、
懇切丁寧に指摘してあげてください。
さもないと、一切、聞く耳を持たないそうですから。
以上、よろしくお願い致します。
いい年してガキの乗り物に喜んで乗ってる連中の頭に都合の悪いことは入りませんので。
聞く耳持ったから、キチガイと評してるわけだが。
読んでもないとこにレスはせんよ。
聞く耳を持っているのなら、キチガイと評する理由はないですよね。
何か間違った事、書いていますか?
それとも、懇切丁寧に書いてあげないと、
批判を受け止められないのかな?ボクw
>>797 > 聞く耳を持っているのなら、キチガイと評する理由はないですよね。
前後に論理の飛躍。
>>798 「論理の飛躍」で済ませる。
聞く耳をもっていない証拠ですね。
で、
>>789に、何か間違った事は書いていますか?
ヘルメット被って右側通行するチャリを1時間に5〜6台も見かけることがめずらしくないのですか?
私はそんなことは一度もないですけど。
言ってる事は間違ってないよ。
それでもキチガイと思われるんだから、よっぽどなんじゃない?
おれもメット被って逆走するチャリはめったに見ないなあ。
信号無視をする自動車のほうがはるかによく見るよ。
>>801 >>言ってる事は間違ってないよ。
それが判っていればよろしい。
おれはよく見るw
都内のロード糊は酷いもんだ
あと即廃の連中ね
>>803 メット逆走が多いとは思えないので間違っているだろう。
どこの道だとメットで逆走が1時間に6台もいるの?
ロードじゃねえだろw
最近よくみる、通勤のニワカ中高年チャリだろw
逆送が普通ってのは、道行く自転車の何割くらいが逆送していたら普通というんだ?
普通に見てると左側走ってるほうが多いようだが
にわか中高年チャリが1時間に6台も逆走していくのか?
> で も 、 (軽 車 両 た る) チ ャ リ は 、 そ れ が 普 通 だ か ら ね 。
> そ ん な (軽 車 両 た る) チ ャ リ 、 珍 し く も 何 と も な い よ ね 。
> 街 中 を 1 時 間 走 っ て い た ら 、
> 5 〜 6 台 は 見 か け る よ ね 。 そ ん な 馬 鹿 。
内容を読むまでもなく、2chでこんな間に一文字開けて書く人はたいていキチガイですからね。
本当に本文を読んで欲しいなら、普通に書いたほうがいいと思いますよ。
言いたいことはわかるけど、書き方の強調が過ぎると内容にも強調を感じてしまうよ。
メット被って逆走、、、俺は見るよ。
うちのあたりの中学生はヘルメット強制されてるからね。
だがしかし、カメムシみたいなヘルメットでは無いなあ。
>>789 それであなたは何がどうなって欲しいのかさっぱりわからないぞ。
たとえ100人中99人が無法者でも、自転車運転手がきちんと車両を運転する義務をはたし権利を行使することが
正しい事に変わりないし、残りの正しい1人を排除する正当性はない。
しかし逆走は減らないな。実際789にある事は実状だと思う。
車道を走れとまで言わなくても、車道は左側を理解させるようなキャンペーンとかしてほしいね。
ヘルメット義務化(努力義務?)で、そういったのも増えてくるんだろうが…。
一緒にされるのは勘弁。
車道を逆走はさすがに見ないが、歩道や路側帯を逆走ってのは多いな。
車道走行に徹するようになれば、逆走なんて危険な真似はせんと思うが。
メットは努力目標だね。
目立つ服を着る、とかもあったと思う。
あっちこっちのスレで
しつこく逆走を主張してるヤツ、
一体何なの?バカ?
自転車板ではチャリンコ糊に不都合な事実はフィクションになります。
あと、自転車板でチャリンコ糊に不都合な事実を告げると、
「車だって…」「バイクだって…」…などと、他種車両の違法行為を持ち出して、
その批判をかわそうとします。
違反する奴がいるから、自転車は車道を走るな。
暴走族がいるから、自動車もオートバイも禁止。
皮肉のつもりで荒唐無稽な極論を言い出す。
ちょっと突付いたら、これだもんだなぁ…。
何が「自転車乗りの鑑」なんだかw
銀座で逆送してくる日本料理の厨房の格好したおさーんがいたけど、睨んだら頭下げてきたよ
車道を走ると事故が増えると思っている人は
多くの自転車が歩道から車道に出た瞬間に
事故を起こしていることを知らない。
そう。
合図もしないでね出た瞬間にね。
右も左も見ないで出た瞬間にね。
逆送の事故の多くは、路上駐車などの障害物をよけるときに起こっている。
なるほど、順走の場合と違い、逆送では、路注を避ける行為が
対向の車両からは死角から飛び出してくることになるのだ。
>>逆走(×送)の事故の多くは、路上駐車などの障害物をよけるときに起こっている。
ソースは?
カゴメでいいかな
うわつまんね
>>765 なんだかご近所みたいだな
一応前提として自分で判断出来なさそうな所は歩道走るなり
遠回りした方が無難。
門仲の下り方面は一つ手前の信号が変わったら、超ゆっくりと走って車の切れ目が
出来た所で直進レーンに入る(日曜は信号のタイミングが違う)
*それから左折レーンの方が信号先に変わるので、左折レーンから直進は危ない
新橋の所も同様に車の切れ目を見つけて直進レーンへ
鬼漕ぎで40km以上だせば比較的安全だけど、ここの方が危ない
清新町出口〜下り方面は歩道渡った方が安全じゃない?
都内屈指の歩道幅誇ってるんだから
一応普通に右折して、高速降り口との合流の先の信号まではそのまま走る
渋谷に自転車専用道路が出来たが、
案の定路駐パラダイスで、
全く
機能してません。
うるせーよカス
女の腐ったやつみたいにうじうじ泣き言喚いてんじゃねーよ
だから黙って路肩走れと何度
835 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 20:44:24 ID:ZYUldQR4
自転車レーンがあっても「歩道は左側通行」という間違った認識を頑に信じて疑わないアホが大杉
自転車は車道から見て左側に位置する歩道の車道寄りを通るのだ
つまり歩道は右側通行だな
自分が恥を晒してるのを気付けないって辛いね。
歩道に通行区分はねーよ。
>>835 歩道通行時は、道路の左右どちら側の歩道を通っても構わない。
ただ、歩行者の妨げにならないことと、歩道の車道寄りを走ることが要求される。
だから、左側通行になることもあるだろうね。
少なくとも10b離れたところに歩行者が出現したら、
そこから車道寄りに移ってももう遅い
歩行者が自発的に危険を避けるためよけることを余儀なくされる
だから最初から車道側を走ってろってこった
>>838 > 少なくとも10b離れたところに歩行者が出現したら、
> そこから車道寄りに移ってももう遅い
> 歩行者が自発的に危険を避けるためよけることを余儀なくされる
なんで? 10メートルあれば止まれるだろ?
歩道は徐行だぞ。
>>839 だからー、
> 歩行者が自発的に危険を避けるためよけることを余儀なくされる
と言ってるだろ
こちらが自転車でよけられるかどうかの問題じゃない
歩行者によけさせてしまっているということ
自転車が車をよけるように、歩行者は自転車をよける
どっちも間違ってるだろ
そういうことを未然に防ぐための話してんだ
>>838 根本的に前提が狂ってる。
最初からなら車道「側」じゃなくて車道だ。
それを曲げて歩道を走る以上、歩行者が居たら
>>839が答えだろ。
頭悪いな・・
車道が危険で歩道を走行することが大前提の話をしてんだが
それを「車道走れ」ってアホ?
車道走ってるとき歩行者との関係が問題になる訳がないだろ・・
まぁでも現実には何も考えずに歩道で相当な速度で走るやつが後を絶たないわけで。
自転車安全利用五則(平成19年7月10日交通対策本部決定より)
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2. 車道は左側を通行
3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
抜粋だけど、これ書くだけでいいだろ?
>838も>840も、言葉を重ね過ぎて余計な突っ込みどころを残すから絡まれるんだよ。
議論ってものは共通の認識に立った上で争点を絞ってするもんだけどな
その争点がどこか分からないような奴がいると話が振り出しに戻らざるを得ない
その振り出しが
>>844って訳
>>843 その通り
ぶっちゃけ自転車好きばかりのこの板でやんややるような話ではない
警察等が学校や地域に働きかけて交通安全教育をすべきってこったね
小学校の授業科目に「交通安全」を作ればいい
英語より即役に立つぞ
つうか警察庁の言う「やむをえない」歩道通行用件
・路上駐車がある
・工事中
・自動車が数センチ横を通り過ぎるのが怖い
どれもこれも「やむをえない」と言うには
理由にならない理由だと個人的には思うのだが・・・
数センチ横を抜いていくクルマなぞDQN以外そうはいないぞ。
ま、出すハンドサインひとつ出さずに
進路変更する自転車じゃ仕方ないがな。
今回のような法改正の前に
自転車にもクルマにも
自転車にかかわる道交法等を
周知させたほうが手間だが効果的だと思うが、どうよ?
・・・てな話し、なかなかおカミは解ってくんないんだよなぁ
ガソリンがもっと高くなればOK
>>848 かたや、自動車の横数センチを抜いてくDQN自転車は多いという・・・。
左折時は、巻き込み防止のためにウインカー焚いて左端に寄れというのが、自動車の流儀
でございます。
自転車様にはえらい邪魔なのかもしれませんが、ご容赦を。
左折車が左端に寄ったときは、ドア(フェンダー)ミラーに映る位置で我慢の子してます。
うちの近所は田舎なせいかほとんどの歩道が自転車通行可。
とはいえ歩道には歩行者がいるのでスピードが出せない。
(徐行しないと危ないからね)
と言うことで車道を走るけどなんだか気が引ける。
(たぶん車の運転手は「歩道通ればいいのに」と思ってることだろう)
結局車道走ってるんだけど自転車が通れる歩道を造ってくれるより,
自転車が通りやすい車道を造ってくれるほうがありがたいなぁ
歩道は逆走できるから生活の足として自転車を使うには
歩道が走れると楽だろうけどね。
>>850 小型自動車や軽自動車のクセに右に振ってから左折する馬鹿も多いよな
お前はどんな10tトラック運転してやがるんだと
しかも指示器は出さないor曲がる直前か曲がりながら出すキチガイが多すぎる
あとスーパーやコンビニや小路の入り口から出てくる車を待つ馬鹿
っていうかその出てくる車も出入り口のど真ん中かさらに右寄りから出てくる下手糞
> ・自動車が数センチ横を通り過ぎるのが怖い
>
> どれもこれも「やむをえない」と言うには
> 理由にならない理由だと個人的には思うのだが・・・
> 数センチ横を抜いていくクルマなぞDQN以外そうはいないぞ。
幸せな環境で暮らしててうらやましいな
千代田区とは大違いだ
でも、千代田区にはなんちゃって自転車道があるだろ?
役に立たなそうだがw
そんなもんねーよボケ
>>855 歩道が色分けされてないっけ?w
あれは港区だっけか?
あれは駐車禁止
ほんと馬鹿ばっかだな。
>>848 効果があるかどうかは関係ありません
儲かるかどうかで決めています。
それがいやなら革命を起こすしかないですね。
だから「なんちゃって」なんだろ?
そんなもん歩行者が歩道一杯にあふれてて全く機能していないが
区分をするなら、自転車よりも歩行者に啓蒙したほうが効果的
自転車は歩行者優先原則があるから歩行者がいない側を走るしかないし
そもそも歩行者がいないところがあればそんな原則など知らなくてもそっちを通る。
納税者で有権者の歩行者様に物申すなんてとんでもない!
と納税者だか選挙権のない866は叫んだ
しかし何も起こらなかった
そこで移民法
なんなら、もう一度日韓併合してやってもいいぞw
もう朝鮮半島とは関わらん方がいいよ
日本列島ごと引越ししたい
それは言える
太平洋のど真ん中でいいや
ちょい北側で
地震が少ないところがいいなぁ
ラピュタ化すればいい
アニヲタと憂国さんはウザいんで死んでください><
二回死んで生き返りました
進行方向の信号が赤なのに
停止線で止まらずに歩行者用信号が青の横断歩道を渡って
前に出ようとする奴はなんなの? 馬鹿なの?
━┓×
┣┳┳┳┳┳┳┳
┃┃┃横断歩道┃
┣┻┻┻┻┻┻┻
┣━━停止線━━ ○の位置から×の位置に行こうとする輩ね
┃○ ┌─┐ 酷いと横断歩道に人が居るのに渡ったりする
┃ │ │
┃ │車│
┃ │ │
┃ └─┘
信号が青になった時、
自動車から少しでも離れて発車した方が安全だからな。
全然問題ないね。
と、考える馬鹿なんですね。 わかります。
>>878 そういう図を描くのってなんかツールがあるの?
それとも、IMEとかで罫線をひとつひとつ出したりコピペで作るの?
>>883 より安全な選択をして、なにが問題大あり?
当然「車両」は停止線で止まらにゃならん、という話だろが。
この場合の「車両」には当然自転車が含まれているわけだよ。
交通ルールを無視して何が「より安全な選択」だよ。
同じ自転車乗りとして情けない。
まぁ横断歩道を踏んづけて止まってる馬鹿な車もいるし
指示器出してないのに信号が変わった途端点滅させるキチガイも多いし
自転車だけ一方的に法を遵守しろといわれてもそっちのほうが危険な場合も多い
交通ルールを盲従してるだけで満足している奴よりも
より積極的に安全に取り組んでなにが悪い。
同じ自転車乗りとして情けない。
>>885 二輪と四輪の二重停止線の意味とか、
海外での時差式自転車専用信号の意味とか考えたことある?
元々
>>878 は、酷いと横断歩道に人が居るのに渡ったりする、と書いとるだろうが。
日本語が読めないのか?
>>878 の図は二重停止線じゃないよね。
それと、何としても前に出たい連中の意図は、
車に自分の存在をはっきり見せる、ということに尽きるわけだから、
横断歩道を渡っている歩行者をかき分けてまですべきことではないよな。
たんに、自動車よりも少し前に出ればいいだけ。ただそれだけ。
>>889 は?
>>890 >>878 の図が二重停止線とは一言も言ってない。
二重停止線の意味を考えれば、
なぜ、停止線で止まらずに横断歩道を通過して
前に出ようとする自転車がいるかがわかるという話。
ま、馬鹿にはわからんかも。
簡単に言うと仮想の二重停止線を作っているわけだ。
道路行政がなってないから。
俺普段は停止線でとまり、信号青になってから後方車の動きを確認のち発進としてるんだが、
ある日仲間が先に行くから仕方なく歩行者が渡り切ったあと横断歩道横切ったら、渡り切ったはずのDQNオヤジがいきなり振り返ってこちらに寄りぶん殴られたよw
横断歩道を横切るんじゃねえって。
皆も気を付けてね。
にしても無理に横切った仲間よりオヤジに気を遣って殴られた俺、ついてねぇ。
おまいらこれは喧嘩じゃないんだ。
もっとおちつけ、COOLになれ。
とにかく犯罪である、これは確定事項。
ただ×の位置に行くメリットは理解できる。
しかし移動するのは交差する横断歩道の信号が
赤になってからでも十分ではなかろうか。
俺の経験では交差する横断歩道が青の段階で渡る奴が多い。
(歩行者が横断してるのに擦り抜けるのは言語同断として)
あと×のスペースって基本的には
二段階右折しようとする原付や自転車のための場所なんじゃなかろうか。
そこ塞いじゃっていいのん?
なにかっつーと、二言目には「犯罪」とか言うよなw
アホくさ。そんなもん犯罪でも何でもないし、
歩行者がいても楽勝で避けられるだろ?
>>895 避けられるとかでなく、横断歩道を横ぎるのは歩行者からしたら迷惑だと思わない?
避けていただけるのなら全然問題ないけど。
歩道に自転車が走ってるのと変わらないし。
>>891 >二重停止線の意味
大型車が曲がれないから4輪はスペースを空けて待て。二輪の幅ならもう少し前方でも大丈夫。
すり抜けとか前に出るとかは全く関係ない。
まぁそーゆー輩は殴られればいいよねw
>>895 れっきとした犯罪です
根拠は以下の条文を参照の事
・道路交通法 第四条
・道路交通法 第七条
・道路交通法施行令 第二条
>>900 アホくさw なんなら通報してみる?
つまんないこと言ってる自分が嫌にならないかい?
>>902 嘘はよくないから正しい情報を示しただけだよ
君が言わせたのにアホ臭いとかつまんないとか、ひどいなぁ
━┓
┣┳┳┳┳┳┳┳
┃→┃横断歩道┃
┣┻┻┻┻┻┻┻
┣━━停止線━━ ○の位置で降りて横断歩道を→に渡るのはあり?
┃○ ┌─┐
┃ │ │
┃ │車│
┃ │ │
┃ └─┘
>>904 停止線の手前から歩道に入って、それから横断歩道を
歩いて渡ればいいんじゃ。
ここに来てる連中って、車の運転手にしても自転車の運転手にしても、
「もしかしたら自分が間違っているのかもしれない」とは全然思わないヤツらのオンパレードなわけですかね?
そんなんだったら事故がなくなるわけがないと思ったりしました。
> そんなんだったら事故がなくなるわけがないと思ったりしました。
もしかしたら自分が間違っているのかもしれないとは全然思わないわけですかね?
>>886 > 自転車だけ一方的に法を遵守しろといわれても
だれもそんなこと言うとらんがな。 みんなが守る。 とうぜんだ。
>>892 仮想の二重停止線は横断歩道の先にあるのか? そりゃ危険だわ。
>>893 それはついていないんじゃない。
犯罪者にも馬鹿なやつと賢いやつがいて
賢いやつはつかまらないときもあるが
何も考えていない馬鹿なやつは禍に巻き込まれやすいということだ。
仲間がやったから仕方なく俺も…なんてのはダメ犯罪者の典型じゃないか。
中学生の万引きかよ。
>>907 こういう「自分だけは間違ってない」と
勝手に思い込んでる人間を路上でうまく見分ける方法さえ解明できれば、
ほとんどの事故はおそらく防げるだろうと思う。
>>902 俺の目の前でやってくれたら通報してあげるよ。
>>907 > そんなんだったら
仮定に基づいての発言。
その仮定が成立したときだけ間違いである可能性がある。
仮定が成立しない場合は、間違いもクソもない。
>>911 それはどうかな?
ほとんどの人はそんな確信的に正しさを確認しながら運転はしてないと思うよ。
ほとんどの事故は、俺は正しいはずだったのにどうしてだ!ではなく、ついうっかり。
>>913 もしかしたら自分が間違っているのかもしれないとは全然思わないわけですかね?
これ流行るわw
>>878 法令上はともかく、自転車にとっても他の車輌にとってもそうしてくれるのが一番いいと思うが?
>>915 もしかしたら自分が間違っているのかもしれないとは全然思わないわけですかね?
あんまり面白くなさそうだぞ。
なにより使ったときの快感が少ない。
>>916 歩行者にとっては迷惑はなはだしいですね。
>>916 停止線を、横断歩道10m手前に書き換えればいいんじゃないですかね。
頭悪すぎて話にならんな
自覚してるか?
>>917 もしかしたら自分が間違っているのかもしれないとは全然思わないわけですかね?
まあ、横断してる歩行者の間を縫って信号無視して行くバカが多いこんな世の中だから。
>>922 頭悪すぎお前
歩行者の中を同じ方向に自転車で我が物顔に走る奴はいるが、
赤信号の中横断歩道を渡る歩行者の中に真横から突っ込む自転車がいるとでも?
単なるキチガイかそれとも自分のミスを覆い隠そうと無理筋でゴネてんのか
いずれにしても頭悪すぎ
924 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 06:48:21 ID:tdngUHEm
たまに見るね
925 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 06:54:46 ID:JHpf4ae1
>>923 もしかしたら自分の頭が悪いかもしれないとは全然思わないわけですかね?
バカが負け惜しみ言ってるよw
>>923 日比谷通りに1日張り込む事をお勧めします
両手どころか両足の指まで使っても足りないからw
因みに一番多いのはメッセンジャー
>>923 渋谷のスクランブル交差点でも遭遇したことある。
そんな人通りの多いところで1日張り込んでも数十人ないしは「遭遇したことがある」程度かよw
完全な敗北宣言じゃんw
んじゃ飲酒運転で歩行者をひき殺すやつとか
歩行者天国で刃物を振り回すやつなんかは
この世に存在しないに近い少数派だから
予算をかけて対策などする必要などなにもありませんね。
どのスレでも必死な奴だなw
>>923が何を主張したいのかがわからんw
さらには何を勝利宣言したいのかもわからんw
世の自転車のりは信号無視なんかしない
行儀の良い存在とでも言いたいのかな。
現実ではそうでは無いようだけど。
スレも読まずにレスするが、俺の知らないことは知らない。
そんなこともわかんないお前は馬鹿。
と言っているんだと思う。
どうにかして自転車を公道の害悪に仕立て上げたくて必死な連中がいるようだけど、
そういう連中って、自動車産業から金でももらってるのかね?仮にそうだとしても、
自動車産業の方は、お前のことなんかこれっぽっちも大事に思ってくれないからね。
必要なくなったら「明日から来なくていい」と言われてポイだからね。
>>927 帝国ホテルの前とか内幸町とか、あと西新橋の細い道とかでしょ?
あの辺で一番ダメなのはメッセンジャールックの方々だと思われ。
メッセンジャーは一時期より大人しくなったけど未だに横断歩道は目に入らないらしい。
仕事で金貰って犯罪やってちゃダメだろうと思うんだが。
>>935 同じ自転車乗りの嘆きだという事を理解したくないんですね、わかります。
「俺の大好きな自転車の悪口いうなぁ〜」ってことかw
被害妄想も大概にしないと自転車乗りのイメージが悪くなるなぁ。
実際には信号無視の自転車なんて、
都心に限らずそれこそ至る所で普通に見ると思うけど。
ロードからママチャリまでいろいろね。
で、こんな書き込みで自動車産業にどんなメリットが?
>>936 > 仕事で金貰って犯罪やってちゃダメだろうと思うんだが。
日本では仕事で金もらって犯罪をするのが常識らしいよ。
官僚とか、建設業とか。
>>937 自動車の信号無視もいたるところで普通に見るところを見ると
どうも日本人に信号機と言うシステムは向いてないのかもしれないね。
それに比べたら信号無視なんて全然許せるレベルだな。
事故さえ起こさなきゃなんの問題もない。
>>939 海外の人間が信号無視しないかというとそんな事はない。
人間なんてそんなものなんじゃないのか?
特に問題がなさそうな場合、信号なんて無視するもんだよ。
俺は右見て左見て信号に挨拶してから渡ってる
信号無視なんてしてないぞ イジメカコワルイ
>>941 無視するかどうかよりも、
無視することが悪いことだと思っていないことが問題なんだろうな。
>>941 そりゃ、「海外」とひとくくりにしたらそうだろうよ。
日本の信号無視率は最大なのか?
弱い犬ほどよく吼えるとはよく言ったものだ
自転車・歩行者問わず信号無視なんて老若男女の日常的な光景。
もちろん悪い事だなんて思ってもない。
だったら、つまらん正論ぶつよりは、
現実を受け入れて「信号なんてあまり守られないもんだ」
くらいの気持ちでいた方がより安全といえるのでは?
原理原則だけでは世の中動かないので。
>どうも日本人に信号機と言うシステムは向いてない
スゲー極論w キチガイ発言以外のなにものでもない。
頭弱い奴が来たな
>>947 むいていたらもうすこしは守ると思うがね。
原理原則を見たところで
歩行者が横断している横断歩道を
横切るなんてのは話にならんだろうよ。
極めてマナーの悪い奴らの例外的な事象を一般化してオウムのように言い続けるのにはそろそろ飽きろよ
なんだ、このスレは現実を見ようとしないメクラと、
現実の一部だけ切り取って全てだと思うバカの寄り合いかw
信号無視が一部の例外だと思うのならメクラ。
日本人には信号が向かないなんて極論言う奴は馬鹿。
>>894 最後3行
実は2段階右折のとき
待ってる位置はほんとにここでいいのか
ちょっと不安だったんだ
やっぱりそれで法の解釈はいいんだよな。
ありがとう。
>>955 なにが頭悪いのかが指摘できないほどに、頭悪いんだね。
なにが頭悪いのかが理解できないほどに、頭悪いんだね。
理解できてたら頭悪いとは言わないだろ、ほんとに馬鹿なんだな。
これはバカだなw
>>938 営業車なんて普通に路駐してるわな。
運送屋は許可とってるけど、交差点に駐めてたりするしな。
警官でしら令状無しの荷物検査だの違法行為をしてるからな。
深呼吸でもして落ち着いてレスするんだ
>>956 指摘できてたら頭悪いとは言わないだろ、ほんとに馬鹿なんだな。
メクラや馬鹿に何を言っても無駄って事だね。
何もわかってないし、わかろうとすらしない。
自称至高の人が負け惜しみをいって逃げていきますwwww
議論をするまでもなく結論が出てるんだから
勝ち負けなんて概念は最初からないよ。身のほど知らずだな。
>>967 何を言っても無駄なんじゃないの?わかったら黙ってろカスwww
メクラや馬鹿に何を言っても無駄って事だね。
何もわかってないし、わかろうとすらしない。
議論をするまでもなく結論が出てるんだから
勝ち負けなんて概念は最初からないよ。身のほど知らずだな。
サワヤカにワロスw
どうみても中二病です。本当にあ(ry
そもそも、「信号無視が例外」と「日本人は信号に向かない」という
二つの極論は並列で成り立ち難いな。
何を認めたくなくて噛みついているのかさえわからんな。
信号無視は多いの? 少ないの?
信号に向いてる民族は?
バカだからわからないんだよ
>>973 では頭の良い君が馬鹿な俺に詳しく解説してくれよ。
人に物をたずねる時には大事な言葉が必要だろう
『お願いします』が!?
じゃあ「お願いします」
OK!OK!!了解した!!
信号が守られる場合と無視される場合を比べれば
無視される場合が少ない
信号に向いてる民族などない
つまんないオチだなw
わざわざ「日本人」と限定された理由も説明無しか。
>>978 馬鹿な事に散々こだわってた奴に言われたくないね。
いや俺は日本人がうんぬんいってないしw
ハッスルしてるひとがいたから突付いてみただけで
まぁ、結局、信号無視なんて普通に見るって事には変わらんな。
>>981 まとめっすかw
負けず嫌いの勝利宣言ktkr
信号無視は少数派ではあるから例外と言われてもしょうがなかろう。
少数派なの?
自動車が信号が黄色になっても赤になっても
減速するどころか加速して走りぬけてくのって
デフォのようにみえるんだけど。
>>983,984
少数派とかあくまで比率なんだからそこんところきちんと考えないと。
一般ドライバーのうち黄色はともかく赤色で加速する割合は小さいと思いますが。
とてもじゃないがデフォとかいいすぎだと思います。
思いつきや印象で言ってても議論になりません。
でも、よく見るよな。自転車も歩行者も。たまに車も。
データこそ無いものの1日のべ何十万回という信号無視が
日本で行われているんだろう。
それを少数派というなら、そいつにとってはそうだろう。
俺はそうは思わんが。
ロードなんて信号無視が当たり前のような印象だし。
事故らなきゃそれでも良いとは思う。
安全確認をしっかりして他人に迷惑を掛けないなら
まぁいいとは言わないけど見て見ぬふりが大勢だろう
でも減速しないとか安全確認しないとか
歩行者が居るのに渡るとかはありえないね
その辺のバランス感覚が狂ってるアフォが多いか少ないか、か
どうだろ、俺は多いと思うけど
>>986 > それを少数派というなら、そいつにとってはそうだろう。
> 俺はそうは思わんが。
”少数派”という言葉は”事実”を表すものなんだよ
そいつにとってはとか俺は思わないとかそういう主観レベルの話ではない
一つ上で言われてる事をまったく理解してなくて吹いたw
ゴールド免許の取得率8割という統計からすると違反をする者は少数(無免を含まない2割)という仮説が立つ。
その中で信号無視の常習なんて連中は更に減るだろうことは想像に難くない。
>>990 その8割に「信号無視するが警察に見つからなかった連中」は含まれないのか?
よく見るっていっても
マーフィーの法則よろしく嫌なモノほどよく記憶されてるってだけじゃないかと
ホントに信号無視が少数派なのか?データは。
人間が生まれてから死ぬまで一度も信号無視をしない奴と
したことある奴と比べたら”事実”はどうなる?
>>993 え?一度でも経験したかとかそんな話しだったのか?w
こいつはとんだ詭弁だwwww
信号が守られる回数と無視される回数を比較するだろjk
>>991 ドライバーを性悪説で説くのならそういう運が良かっただけのゴールド取得者もいるだろうという仮説が立つ。
しかしならば逆説的に性善説で説くことも可能になる。つまりどちらとも言えない。
それらはあくまで仮定であって確定ではないが、違反した者が警察に見つかることで違反者となることからすれば
警察に見つからなかった者を論うことは仮定に仮定を重ねることになり続ければ続けるほど意義が薄れていく。
具体的に何人居るのかではなく、単純に「信号無視が多数派か少数派か」というマクロな統計として
ゴールド免許取得率8割は、(かなりの確率で事故に繋がる)信号無視が少数である一つの根拠となりえる。
結局、視点ひとつでなんとでも言えるってことね。
別にいいじゃん。信号無視くらい。目くじら立てるなよ。
>>996 信号無視が現行犯で捕らえにくい違反であることは加味せずに
ただ免許の無違反率(検挙率?)だけで信号無視が少ないとするのは乱暴だと思われ。
守られる場合より無視される場合がおおいと思えるお前の脳はどんなだよw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。