【自己輸血】*ドーピング専用スレ4【禁止薬物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
・コーラ、カフェインはドーピングではありません。
・書き込みには、関連サイトのリンクを貼って下さい。

前スレ
【自己輸血】*ドーピング専用スレ3【禁止薬物】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181380383/

自転車以外の話もしたい方はサロンへ
【自己輸血】ドーピング専用スレ【禁止薬物】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1185946048/

2ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:57 ID:Muy8zVle
ドーピングについて理解しよう(JOC)
ttp://www.joc.or.jp/anti%5Fdoping/about/
World Anti-Doping Agency(WADA)
ttp://www.wada-ama.org/en/
ドーピング 禁止薬
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/doping.html
財団法人日本アンチ・ドーピング機構
ttp://www.anti-doping.or.jp/index.html
3ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:11:06 ID:???
関連サイトは日本語以外をお願いします。
4ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:11:27 ID:Muy8zVle
5ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:47 ID:???
前スレ990の我侭で立てられました。

【自己輸血】*ドーピング専用スレ3【禁止薬物】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181380383/990

990 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 22:01:20 ID:???
自板じゃないということは、自転車以外の話題も増えるんだな。
サカーとか大リーグとか全然興味ないんだが。
6ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:15:50 ID:???
自演で煽りたい奴にはこっちの方が都合がいいんだろうな
7ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:27:26 ID:???
余計な事しやがってw
これで、ドーピングは無くならないw

999 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 22:25:56 ID:???
1000ktkr
8ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:27:58 ID:???
「1000ならドーピングが根絶される。」って用意してたのにw
9ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:41:34 ID:???
自板でいいよ。
サカヲタにOP理解しろなんて言えないからな。
適当に住み分ければいいんじゃね?
10ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:43:42 ID:???
Tモバは2010までスポンサー継続だね。
コンタの記者会見は、結局自画自賛で終わったか。
そりゃ自分からOPの話なんてするわけないよなあ。
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/aug07/aug09news2
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:45:48 ID:???
>>9
OPにはサッカー選手もリストアップされてたから知らないでは済まないだろう
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:06:47 ID:???
コンタの記者会見って金曜じゃないのか。
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:15:38 ID:???
サッカー選手の名前って出たんだっけ?
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:21:03 ID:???
>>13
>9
自板の人間でもOP理解してないみたいだ
15ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:15:13 ID:???
カシェキンも他人の血液ドだな。ヴィノもそうだしチームぐるみとしか思えない。
にしても、なんで自己輸血しないんだろう?
他人の血ならばれるのがわかっているだろうに。
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:17:44 ID:???
>>15
いや、だからそれは何度も説明(ry
17ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:22:52 ID:???
説明できないんなら出てこなくていいよ
18ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:25:17 ID:???
過去スレ読めないんならこなくていいよ
19ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:29:02 ID:???
アスタナは冷凍解凍技術が低いんだな
20ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:39:51 ID:???
強くなるためにドやるんだろうけど
強くなったらドチェック厳しくなって
結局レースに出られないんじゃ、全く意味ないよな。
それでもなくならないのが不思議。
21ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:41:14 ID:???
液体窒素で凍らせてはいると思うんだが、解凍技術がないのかも
時間を掛ければ問題ないが難しいんだろうね
22ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:41:55 ID:???
>>20
なくなると困る人達によって作られてる可能性を否定できない。
23ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:50:24 ID:???
冷凍解凍技術が進んで冷凍マグロを釣りたての刺身のように食べれるようになれば
自己輸血もバレなくなるだろう
24ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:50:40 ID:???
この技術が応用できそう。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/backnumber/20070325.html

ラボの精度が上がってるから、今年いっぱいで血液Dなくなりそうだね。
来年からは遺伝子Dか…

いたちごっこはどこまで続くやら…
25ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:06:01 ID:???
このサイト、おもしろかった
ttp://www.medience.co.jp/doping/index.html
26ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:11:45 ID:???
>>25
WADAの規約が英訳されていたり、ラボが出ていたり、
テンプレに入れたほうがいいよね。
27ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:45 ID:???
>>24
遺伝子操作された選手はもう誕生してるんだろうか?
それともこれから出てくるんだろうか?
ドチェックはできないよね
28ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:22:49 ID:???
>>27
テストステロンと同じ作用を持つ筋肉回復遺伝子が治療に使われ始めているから、
潤沢な資金を持つチームや選手が手を出してもおかしくないね。
もしやるとなると、かなりバイオテクノロジーに精通した医師の協力が必要だね。

生検しないと分からないみたいだから、事実上検査不能。
自転車よりも陸上やパワーを必要な種目に使われそう。
29ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:28:07 ID:???
遺伝子操作で赤血球を増やすというのもあるみたいだから
そうなると自転車にはバッチリだね
30ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:30:28 ID:???
>>26
じゃ、メモっとくよ。

■次回テンプレ追加URL■
日本唯一のWADA公認ドーピング機関
http://www.medience.co.jp/doping/index.html

31ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:49:09 ID:???
>>29
操作した人間が自転車選手になれば、多額を掛けて操作してもいいけどね
興味がなければ練習しないし意味ないよね。
32ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:49:53 ID:???
>>30
他にも前スレでテンプレに入れて欲しいのあったんだが
探すのメンドイ
33ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 02:00:16 ID:???
>>30
d

あと、この辺もかな。

■次回テンプレ追加URL■

cyclingnew
http://www.cyclingnews.com/

ドーピング最新ニュースに明るい
http://www.cycling4all.com/

日本語でOK
http://www.afpbb.com/category/sports/cycling

nacoサイトのOPまとめ
http://masciclismo.web.infoseek.co.jp/j-op.html
34ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 06:23:51 ID:???
質問見ててもわかるけど、テンプレなんて誰も見ないよw
日本語サイトの元は海外のサイトの情報を恣意的に
翻訳してるから信用できない。
下の2つは除外してくれ
35ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:02:48 ID:???
薬物の作用について調べる

PubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez/

FDA
http://www.fda.gov/
36ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:23:44 ID:???
>>1
ドーピングの話題を『したい』奴が立てたスレならともかく、
勝手に立てた隔離スレに移動する義理も無かろう?
37ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:36:19 ID:???
自板でもサロンでも何でも、好きなところでいいんじゃね?
38ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:55:45 ID:???
スポーツサロンは、スポーツ全般に関する話題を広く浅く語る板です。
初心者、ミーハー、ネタスレ歓迎。
専門各板よりも軽いノリでマターリ楽しく。


ということなので、好みで住み分けましょう。
39ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 15:34:19 ID:???
【野球】ソフトバンク・ガトームソン投手がドーピング検査で陽性反応を示し20日間出場停止
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186727023/
40ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:12:42 ID:???
>>39
20日か、短いなあ。
41ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:18:25 ID:???
>>40
野球はWADAに加盟していないからね。
だから、北京が最後のオリンピックになる。
42ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:48:09 ID:6hKWqnfF
>>39-41
おいおい、禁止薬物って、フィナステリドじゃねえか
フィナならオレも個人輸入して毎日欠かさず飲んでるよ
だってハゲに効く特効薬だもん

毎年最大心拍数が上昇して
富士ヒルクライムのタイムもどんどん向上してるのは
のはこのフィナのせいだったのかな?
43ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:51:39 ID:6hKWqnfF
そもそも、オレにとってハゲしく疑問なのは、
フィナがなんで禁止されてるんだろうってこと。

フィナはもともと前立腺肥大の治療薬で、
効果は男性ホルモンがジヒドロテストステロンに変化するのを阻止する働きがある。
この効果の副産物としてハゲの進行を食い止めてくれるわけだ。
そういう効果があるからといって、運動能力向上になにかプラスの作用があるとは
思いにくいんだけど。
44ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:57:14 ID:???
たしか運動機能の向上っていうより、成長ホルモン系薬物の検出を困難にするので、
禁止されてるんじゃなかったっけ。

ところで、ガトームソンって禿げてるの?
45ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 17:07:37 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 17:13:15 ID:???
短すぎだな
バカンス程度じゃないか
47ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 17:19:14 ID:???
ハゲの薬だから同情する人が多く緩い罰則なのかもな。
俺も他人事ではない orz
48ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 17:21:55 ID:6hKWqnfF
>>44
なるほど〜
ドーピングの痕跡を消してくれるってことか
49ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 18:46:33 ID:???
>>39
>5
自板に立てても自転車以外の話題も増えるんだな。
50ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:29:36 ID:???
自転車選手はハゲに付ける薬も使えないのですね・・・
51ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:45:12 ID:???
付ける薬なら使えるのも多いんじゃないか。
飲むのは大半はダメだろうけど。
まあ、トーピングを考えればカツラが安全かもなw
52ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:47:04 ID:???
まぁ、頭髪検査を見れば分かる通りだなw
53ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:48:18 ID:???
シンケヴィッツがこないだ付ける薬(ハゲ薬じゃないが)で引っかかったよね。
54ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:11:04 ID:???
自転車界は育毛剤が必要なのが多いのになあ
いや育毛剤が使えないから禿げてるのか
55ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:23:04 ID:???
EPOで禿げて、育毛剤で捕まるw
56ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:24:01 ID:???
>49
せっかく自転車以外のドの話題が出ても、サロンが延びないからしょうがないね。
57ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:19:40 ID:???
プロ野球板のスレとか、ニー速とかざっと見てみたけど
日本がオリンピックに出られなくなるのも時間の問題だね。
あまりにも無知すぎるしモラルもなさ過ぎる。

ド陽性の選手が多く出たとしても、自転車界の方が100倍マシだとおもてきた。
58ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:28:35 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:30:51 ID:???
>>57
アンカーだけで送っちまった、スマソ

野球は北京が最後のオリンピックだよ。
ロンドンから外されることが決定。
60ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:33:29 ID:???
他の競技はWADAに遵守しているのがほとんどだから大丈夫だと思うけど、
野球はね…

大阪のNくんの居る学校はステロイドで筋トレが大好きらしいよ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:51:25 ID:???
>>59
野球なんてオリンピックから外されて当然だよ
つか、高校野球をNHKが中継するのもうざい
だから受信料も払わない
62ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 06:37:22 ID:???
UCI アスタナに出頭を求める
Dopage: L'UCI convoque Astana
http://www.sports.fr/fr/cmc/scanner/cyclisme/200732/dopage-l-uci-convoque-astana_144120.html
63ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 09:50:12 ID:???
>>62
何?それ
64ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 15:54:29 ID:???
ハゲ薬だから認めるべきだとかあったけど、バカじゃないかと思った。
65ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 18:04:56 ID:???
処分受けたのに他の機関がシロ判定するなんて事あるもんなの?
自転車界で。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070811it05.htm
66ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:20:26 ID:???
JADAもダメだな。
親方のWADAがダメダメだから仕方ないわけだが。
67ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:02:49 ID:???
WADAって何がダメダメなの?
68ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:18:10 ID:???
疑われない検査方法を確立していない
69ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:56:17 ID:???
ペタ吉“ド事件”スポーツ仲裁裁判所で裁定
http://sports.yahoo.com/sc/news?slug=reu-dopingpetacchi&prov=reuters&type=lgns
70ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:00:21 ID:???
フロイ“ド”・ランディスMTB100マイルレースで2位
http://sports.yahoo.com/sc/news?slug=ap-landis-leadville100&prov=ap&type=lgns
71ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:50:01 ID:???
>>65
とりあえず記事を読んだ限りでは、シロと判定して良い事例だと思ったけど。
風邪引いて下痢してんだったら、点滴くらい普通にするだろうが。
ド認定したJリーグ側が、規定の文言にとらわれすぎてるだろ。
雨の日の寒いレースで、「レッグウォーマー・アームウォーマーの着用は禁止」
と怒鳴り続ける役員みたいなもんだ(ルール上は確かに禁止だが…ってやつ)。
72ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:56:37 ID:???
>>71
まあ実際それが行われてるのが日本の自転車レースだからなー
73ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:01:55 ID:???
>>71
疑問なんだけど、レースとかならそういう曖昧な部分があってもまだいいと思うんだけど
ドーピングの違反かどうかのところでこういう曖昧なところがあったら相当まずくないのかね。
場合によっては選手生命失いかねないんだし。
74ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:27:49 ID:???
それだけ今までJリーグ側がドに無関心だったってことだろ。
これから何か問題が起こるたびに、一つ一つ確認すればすむ話。
確認する前に発表しちゃうのがダメなんだろうけど。
75ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:39:38 ID:???
Jリーグがドーピングに無関心だったという事は無いと思うけど。
Jリーグ開幕(93年)と同時に検査導入してるくらいだし。
76ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:52:34 ID:???
93年以来一度もドチェック引っかかった選手がいないのが不思議
77ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:08:21 ID:???
尿検査で簡単に引っかかる方がどんだけ無関心なんだと思うな。
78ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 00:58:41 ID:???
抜き打ちや、レース後のピックアップの検査に引っかかるかどうかは運だもんね。
天に運を任せてドやってアウト、というのがEPOとかテストステロンで引っかかるパターンみたいな気がする。
ドやって優勝しちゃう選手は不思議でしょうがないんだけど。
79ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 08:46:28 ID:???
嵌められたんだろ
80ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:41:01 ID:???
サニュエル・デュバルの Koldo Gil、OP事件から無罪放免。ブエルタ出場へ
http://www.esciclismo.com/ampliada.asp?Id=5262
81ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:47:56 ID:???
コルドヒルペレスか・・・
ヒルクライマーだよな・・・
82ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 02:05:38 ID:???
モレーニがgdgd言ってるみたいだけど
正直なのか往生際が悪いのか判断できない。
83ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 02:07:35 ID:???
OPに関してはDNA検査が終わるまでは何も信用できない。
スペインの報道なんて糞。
84ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:38:25 ID:???
クスリチャン・モレーニ
85ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:53:11 ID:???
Withdrawal of Astana ProTour license 'a possibility'
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/aug07/aug14news2

アスタナを招待したくない気持ちはわかるんだけど
こういうときのためにも、何か具体的な線引きが必要だよね。
主催者の好みだけで決められたんじゃどうにもならん。
86ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:33:22 ID:???
治療目的使用に係る除外措置(TUE)申請に関する質問について
ttp://www.anti-doping.or.jp/nonathlete/index.html

2007年禁止リスト国際基準の禁止方法M2.2「正当な医療行為を除き、
静脈内注入は禁止される」に関するTUE申請については、以下のとおりです。

Q:正当な治療行為としての点滴治療に対して、TUEの申請は必要か?
A:点滴内容に禁止物質を含まない場合は、TUE申請は不要。

Q:正当な医療行為の判断は、現場での担当医師の判断に委ねられるか?
A:現場の医師に委ねられる。
87ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:34:05 ID:???
>>86
これ見るとにんにく注射やブドウ糖点滴は、OKって事なのかな?
88ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:36:37 ID:???
医師の判断次第だから、今後はやり放題だね
89ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:06:52 ID:???
>>87
ニンニク注射を医療行為と認めるような医者がいたら
医師免許剥奪してしまえと思うがな。
90ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:47:12 ID:???
ニンニク注射って禁止リストのどれに該当するんですか?
それともニンニクってのは隠語で、本当は別なモノ?
91ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:56:27 ID:???
にんにく→人肉
注射→挿して注入

つまりアッー!
92ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:14:52 ID:???
にんにく注射そのものに禁止薬物は入っていないんだけど
静脈注射が禁止されてるから、それで引っかかる。
でも禁止薬物が入っていなくて医師の診断による医療行為がOKなら
今後は全く問題なし、ってことになるねー。
93ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 18:34:14 ID:???
本当にどうでもいいことなんだが
うちのブログペットの最近のエントリが

「きのう輸血した」


だった orz
94ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:29:01 ID:???
>>92
だからニンニク注射なんてものを『医療』行為として認めるかどうかだろ
『傷病者でない者』の『パフォーマンスを高める』ための行為なんか
どう甘く見ても 『療』 ではないわな
95ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:38:28 ID:???
夏バテや過負荷のトレーニング等で食欲が落ちたりしてたら
治療だと思うけど?
96ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:47:31 ID:???
夏バテや食欲が落ちるのは病気じゃないだろ、常識で考えて。
97ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:03:52 ID:???
チームドクターが食欲不振を訴える選手に、ブトウ糖点滴するのは治療だろ
98ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:46:05 ID:???
下痢とか脱水症状なんかもあるよね。

つか、医療行為の理由なんて、ドクターがなんとでも書けるわな。
99ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:31:40 ID:???
ググっても情報が見つからないので
トミー・シンプソンについて教えてたもれ。
100ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 17:22:48 ID:???
読売のコラムにはこの件で軽症の内に治療が出来なくて肺炎になっちゃったという例が書いてあった。
軽症の内に治療が出来てれば重症にならなかったのにと。
101ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 18:53:24 ID:???
>>99
1967年にツール・ド・フランスのレース中、長い上り坂を上っていた
英国のトミー・シンプソンがアンフェタミンで死亡するといった事件があった
102ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:23:55 ID:???
クローデン、アスタナから脱退
http://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070817_114320Dev.html
103ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 12:19:25 ID:???
薬局などで売ってる、ユンケルやアリナミンVなどもドーピングなの?
104ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:37:58 ID:???
カフェインは今は対象外だから問題ないのでは?
生薬はどうなんだろう?

ユンケル
ttp://www.yunker.jp/syoyaku/index.html

アリナミンV
ttp://takeda-kenko.jp/products/drink_qd/7gold_2.html


105ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 00:50:05 ID:???
詳細は追っていないから具体的なことは言えないけど
漢方や生薬の方が、ドチェック引っかかる成分が多かったりするみたい。
106ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:13:25 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:07:01 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:22:02 ID:???
WADAは出場停止期間を2年から4年にしようとしてるみたいだ
109ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:27:01 ID:G10GM9Yz
つまり事実上の引退勧告だな。高額サラリーをもらってない
アシストは4年間も無職でいられるわけがない。
110ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:10:17 ID:???
WADAじゃなくてUCIが停止期間を決めろよ
WADAは他にもっと仕事があるだろ
111ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:06:26 ID:???
>>110
どんな仕事?

陸上競技は4年に移行を考えてるようだ
UCIはやはり追随するのか
112ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:13:40 ID:???
自転車競技はもうオリンピックとは縁を切って、独自のドーピングルールでやっていくといい。
「これとこれは副作用がきついから駄目だけど、このへんの薬はOK。遺伝子治療の応用も副作用がないからOK」とかね。
113ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:37:50 ID:0F0oPRWd
マヨは結局どうなった?
Bサンプルもアウト?
114ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:06:52 ID:E8SXRYud
一切ドーピングチェックはしませんでいいんじゃないか?
115ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:14:00 ID:???
コフィディスのチーム全体が棄権
チーム全体が26日からのレースを棄権すると発表した。
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070726-232610.html
116ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:18:27 ID:???
>>108
次のオリンピックに出れないようにしたいみたいだな
117ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:21:36 ID:???
一ヶ月ものかよw
118ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:22:23 ID:???
>>117>>115にね 失礼しました
119ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 21:15:14 ID:???
WADA(世界アンチドーピング機関)は、昨日(8月28日)
世界選手権でのアンチドーピング検査について最終的な結論を
出さなくてはならない、シュツットガルトでの会議に出席しなかった。

郵送で届いた業務拒否の宣告によると、UCIとの不和が理由だという。

世界選手権の大会委員長であり、ドイツ国内のスポーツ関連責任者である
Susanne Eisenmann は、予定されているアンチドーピング検査は
なんら滞りなく行なわれると保証している。

http://www.gazzetta.it/ultimora/agrnews.jsp?id={C7A2E7E7-0632-497D-8E22-00F18AD72CD1}&cat=ciclismo&sezione=CICLISMO
120ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 13:49:19 ID:???
442 :ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 12:36:10 ID:???
バルベルデは、オペラシオン・プエルト関与に対する懲戒処分として、
9月30日の世界選手権に出られないことが決まりました。
同選手は、世界選手権での勝利に賭けるため、ブエルタには出ないと決めていました。

しかし、関連機関の幹部によると、
「UCIは、プエルト事件の報告書6千ページを詳細に読み進める中、
複数の資料がバルベルデが事件に関与していたことを示しているとして、
スペイン自転車連盟(RFEC)に、早急にバルベルデに対して
(レース出場停止の)申し入れをするようにと要請しました。」

「なお、今回の要請は、バルベルデの有罪を確定するものではありません。
世界選手権を平穏に開催し、その名声を守るためには、
UCIの規則によって、同選手は大会に参加できないだろう、ということです。」

スペイン語
ttp://es.eurosport.yahoo.com/29082007/47/mundiales-stuttgart-uci-prohibe-valverde-mundial.html
フランス語
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070829_193911Dev.html
イタリア語
ttp://www.gazzetta.it/Ciclismo/Primo_Piano/2007/08_Agosto/29/valverde_2908.shtml
121ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 13:51:52 ID:???
バルベルデのカラーコード  #696969

コンタドールのカラーコード #a9a9a9
122121:2007/08/30(木) 13:53:53 ID:???
いや、もうちょっと黒に近いかな?
123ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 14:16:13 ID:???
報告書6千ページって公開できないのかな
小出しにされると猜疑心が増すんですけど
UCIはこの報告書を盾に今後も選手を締め出すつもりか
124ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 14:58:23 ID:???
2年間出場停止の可能性が高まってきたってことか?>バルベルデ
125ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 16:17:52 ID:???
もう勝手にやっててよ
126ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 18:04:14 ID:???
12チームが来シーズンから内部での(自主的な)ドーピング検査を実施する。
ttp://fr.sports.yahoo.com/29082007/29/dopage-12-equipes-renforcent-leurs-controles-internes.html

オランダで開かれた会合の結果、12チームが今後の方針を公表した。

参加チーム:リクイガス、CSC、Tモバイル、クイックステップ、
ラボバンク、エウスカルテル、ケースデパーニュ、サウニエデュバル、
ランプレ、ミルラム、プレディクトールロット、ゲロルシュタイナー

全チームの代表者である Gerrit Middag によると、来シーズンには、
所属選手一人につき、血液検査15回、尿検査15回を実施する予定。
一つのチームあたり最低でも600回の検査が実施されることになり、
ドーピングに対してよりよく戦っていけるだろうという。

この新しいルールは(来年の)1月に施行され、
行なわれる全ての検査のうち80%は、レースではない時に実施される。

ブイグテレコム、クレディアグリコル、コフィディス、AG2Rは参加していない。
127ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 21:55:12 ID:???
>>120の続報です。

バルベルデに対する今回の懲戒処分に関して、
チーム関係者(専属コーチ?トレーナー?)である Paco Antequera が、
バルベルデを擁護するコメントを述べた。

「バルベルデはプエルト事件にはいっさい関与していない。
去年の段階で、スペインのスポーツ機関(CSD)と
スペイン自転車連盟(RFEC)という2つの組織から、
このことはすでに確証されていたんだ。

今回の処分は屈辱だ。

今年になって(バルベルデが疑わしいという)世間の風潮が再び起きた時、
CSDとRFECは、再び(バルベルデは関与していないという)判定を繰り返した。
そして、世間の噂は、バルベルデに損害を与えることを目的として
立ち上っているに過ぎないということも補足説明していた。」

ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070830_123041Dev.html
128127:2007/08/30(木) 22:00:51 ID:???
>世間の風潮が再び起きた時

×「風潮」 → ○「風評」
129ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:27:12 ID:???
バルベルデからの四億円が入金されれば
他の調査も進められますね
130ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 12:59:54 ID:???
UCIに捜査権がないんだから調査は進まない
各国の警察が調査済みのものは何も変わらない
131ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:34:36 ID:???
つーか、ドーピングチェックのないような草レースで我々でも簡単にできてドカンと効果の出るドーピング方法はないのか!
132ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:05:15 ID:???
>>131
草レースなら地道に練習重ねれば勝てるだろ
133ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:22:47 ID:???
>>132
> >>131
> 草レースなら地道に練習重ねれば勝てるだろ
他人も地道に練習してくるから意外に勝てない。
134ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:26:40 ID:???
EPOが一番コスパ高いだろうね
135ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:52:48 ID:???
フランスに続いてスペインもUCIに反旗を翻したようです。
ttp://es.eurosport.yahoo.com/31082007/47/mundiales-stuttgart-sanchez-acusa-uci-intromision.html

今回はバルベルデですが、これまでにも巻き込まれた選手たちは本当に大変そう。
136ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:28:21 ID:???
スペイン国内の偉い人たちが一斉にバルベルデ擁護を開始しました。
有罪が確定していない選手たちに罰を与えるUCIの方針に反発しているようです。

ttp://www.elmundodeportivo.es/web/gen/20070831/noticia_53389826934.html
ttp://es.noticias.yahoo.com/ep/20070831/tsp-ciclismo-el-pp-insta-al-csd-a-que-de-d27ad05_1.html
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:20:16 ID:???
バルベルデの情報っていうのはウルやバッソと殆ど同じパターンなんだよね。
で、去年のツール前に出た選手たちはレースから締め出されて
情報後出しになったバルベルデはずっとレースに出てる。
スペインのやり方がアホすぎるから、いつまでたってもOPが解決しないんだよ。
今年のツール前に署名した選手全員のDNAを採取して
とっとと照合すりゃいいんだよ。
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:57:06 ID:???
今更だけど、カシェチキンBサンプルも陽性で首
http://sports.yahoo.com/sc/news?slug=reu-spainpereiro&prov=reuters&type=lgns
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:36:59 ID:???
>>137
スペインではOPは解決済み
バルベルデは白
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:23:22 ID:???
なんだかもう、、、

UCIってイベント会場の受付けに貼りついてるクレーマー粘着オヤジ
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 18:38:38 ID:R5YmeMVY
>>139
解決というより、うやむやなまま
無理矢理終わらせただけじゃん。
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:26:37 ID:???
>>141
詳細は6000ページの報告書を読め
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:01:46 ID:???
>>141
だからいつまでもグレー≒黒と見られてしまうんだよな
144ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 07:26:24 ID:???
スペインが捜査しないと言い張るなら
あとは6,000ページの資料を信用するしかないんだから
去年のツール前と同様に疑わしきは全部真っ黒で対処するしかない罠。
それにバルベルデが含まれたとしても、スペインは捜査の権利を放棄したんだから文句は言えまい。
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 14:13:31 ID:???
黒は証明できても白は証明できない
黒でないとしか証明できないので、一度疑われると
≒黒と見られてしまうんだよな
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:03:19 ID:???
>>137
> 今年のツール前に署名した選手全員のDNAを採取して
> とっとと照合すりゃいいんだよ。

それは出来ないだろう。
ドーピングで失格、或いはドーピング歴を告白した選手だけでなく
疑惑を持たれている選手も全て真っ黒の可能性が高いからな。

日本のプロ野球の裏金問題と一緒で
自転車ロード競技のドーピングはきっちりとした捜査で徹底浄化を計ったら
競技が成り立たないところまで来てる。

ここ10年ぐらいの海外の報道や最近のドイツ等の反ドーピングの
報道を読んでいればそれ位のことは想像できるよ。

その現状を踏まえてどういう落としどころで法律違反や世間の批判と
折り合いをつけ、競技を存続させて行くかが現在の課題であり、
グダグダに見えるやり取りも打算に裏打ちされたものだろ。
147ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:18:25 ID:???
UCIの打算の仕方は下手糞としか言いようが無い
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:52:16 ID:???
ベルヌッチの引っ掛かったシブトラミン(sibutramine)は食欲を抑える薬で
飲みすぎると心臓発作を起こすみたいだけど、
これ飲んでパフォーマンスが上がるのか?
単にダイエット薬なんじゃないのか?
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:16:30 ID:???
ドの禁止って選手死なせないのが一番の目的なんでなかったけか?
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:31:19 ID:???
>>148
Tモバのゼネラルマネージャー・ステイプルトンによると、
We do not know if this was an attempt at performance enhancement or just poor judgment.
But we know it is unacceptable that riders take any medication without the approval of the team doctor.
It's a clear violation of our code of conduct and we act now on that basis,
だそうだ。
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:48:41 ID:???
>150
解雇理由はド違反だから仕方ない
だけど、こんな薬まで規制する意味があるのか?

また、チームは新しく規制された薬物についての説明をちゃんと選手に
行っているんだろうか?
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:58:11 ID:???
シブトラミン(sibutramine)は

「医薬品として広く市販され、ドーピング物質としては比較的乱用されることが少なく、
不注意でドーピング規則違反を起こしやすいものを、指定物質として特に定義する。」 
これらの物質によるドーピング違反では、「この種の指定物質の使用が競技能力向上を
目的としたものでないことを競技者が証明立証できれば」制裁処置は軽減される場合がある。
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:06:19 ID:???
If it is ruled that Sibultramine is not used for performance enhancement,
a first violation carries a minimum punishment of a warning, and a maximum of a one-year suspension.
警告で済むか、最悪で1年の出場停止だ。
解雇理由はチームの契約条項に違反したためだから、別のチームと契約できれば、
レースには出場できるかもな。
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:57 ID:???
>>151
解雇理由はド違反じゃなくって
チームの規定(どんな薬品を使用するときもチームドクターの指示を仰ぐ)だよ。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:22:22 ID:???
アスタナの選手も一人、チーム内の規則違反で解雇になりました。
ttp://fr.sports.yahoo.com/070905/26/o50h.html
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:54 ID:???
6月の所在変更を報告しなかったため、ツール前の抜き打ち検査を免れた件で、
バルベルデは近くUCIに事情説明を行わなくてはならない。
ttp://es.eurosport.yahoo.com/05092007/15/valverde-tendra-explicar-uci-cambio-programa.html
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:02:26 ID:???
>>156
ちょっと待て
それはラスムッセンと同じで出場してはいけない選手だったってことだろ
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:31:09 ID:???
嘘とダンマリの違いってことだろう

まあ漏れ的にはValvはおわってるが
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:45:57 ID:???
やばいと思ったからラスにTTで抜かれたんだろうな
誰かと違い空気読むのはうまいと思う
10位内に入っても表彰台には上がらない
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:25:09 ID:???
いずれにしてもバルベルデは世界選手権にほぼ確実に出ます。
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070907_184840Dev.html
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:30 ID:???
ベルギーで、ロシアの自転車チーム関係者がドーピング容疑で逮捕された。
取調べを受けたのは、選手6人、トレーナー、マネージャー。
ttp://fr.sports.yahoo.com/07092007/29/cyclisme-6-coureurs-et-deux-responsables-d-une-equipe-russe.html
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:20 ID:???
自転車じゃなくてアメリカメジャーリーグだけど

【MLB】レッズの捕手が薬物違反で50試合の出場停止 「MLB薬物規定」違反での処分は今季3人目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189235786/
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 08:45:43 ID:???
たまには あげ
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:38:39 ID:???
ウル、結局フエンテスに金払ってたのか。
ずっと否定しまくってこんな結末?
これならバッソの方がよっぽど潔いということなのか。

ソースはCN
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 09:25:55 ID:???
>>164
すんません。CNってのは?
読みたい。
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 11:07:13 ID:???
>>165
cyclingnewsだよ

「latest news」のところに最新ニュースが出てるよ
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 14:09:51 ID:???
2004年に、2万5千ユーロ払ったらしいね。
ttp://de.eurosport.yahoo.com/13092007/73/ullrich-25-000-euro-fuentes.html

日本円で350万円強か。
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:08:29 ID:???
>>166
ありがとうございます。
かなり興味あり。
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:11:20 ID:???
これでフランケが持っていると言っている資料の信憑性がかなり上がったな。
フランケはコンタも黒だと言っているんだが、今後が楽しみになってきた。
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:44:46 ID:???
>>169
フランケって何者?
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:02:13 ID:???
ウルやコンタを告発したドイツの医者じゃまいか?
一番最近では、7月末、ツール終了直後に、
コンタドールがドーピングをしていた証拠を警察に提出したんじゃなかったっけ?
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:08:26 ID:???
そうそう。
スペイン当局から書類を受け取った、って言ってる人。

いきなり、ウルがフエンテスに大金払った、とか言い出すから
却って信用されてなかったみたいなんだけどね。
でもウルの件が本当だとしたら、同じ資料にあったと言うコンタの件もまた再燃かと。

しかし不思議なのは、ウルはともかくスペインがスペイン人選手のネタを本当に表に出したのかと。
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:28:22 ID:???
ツールのA検体でEPO引っかかったマヨのB検体の結果がまだでないらしい。
選手によって、検査期間によってこうも違いができるものなんだろうか?
マヨはエウスカルテル解雇になったままだし、今の状態じゃこのまま引退か・・・
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:55:45 ID:???
B検体の結果が出て無いのに解雇されるのか?
本人が認めたから?
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:31:25 ID:???
>>174
Aでも引っかかるとアウト、っていう契約でもしてるとか?
いずれにせよ、時間かかりすぎだね。

マヨ、へたすっとこのまま引退あるのかなあ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:41:49 ID:???
マヨの場合はド無しでも解雇だったんじゃないかと思ったり
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 15:37:07 ID:???
レース中違うチームの選手から飲み物貰って飲んだりしてるけど危険じゃないの?
マラドーナの話もあるし。
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 15:45:59 ID:???
>>177
それだと、先に飲んでる選手も自爆覚悟だな
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 15:53:28 ID:???
>>178
マラドーナは飲んでる振りをしてブラジル代表の選手に薬物入りの飲み物を手渡したと告白してるので。
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 08:18:23 ID:DdxOuTex
ランディー、とうとう有罪になったね。
昨年のツール優勝剥奪と2年間の欠格期間

2位の人、今更優勝って言われても嬉しくないだろうな
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 08:38:17 ID:RPopYCqB
ランディーって誰だよ?

エディー・ラッティか?
ソースくれ。
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 08:46:30 ID:DdxOuTex
すまん、思わず間違えた。
フロイド・ランディスだ。
2006年ツール・ド・フランスの優勝剥奪
2年のスポーツ行事出場停止
http://www.boston.com/sports/other_sports/cycling/articles/2007/09/20/panel_landis_guilty_of_doping/
http://www.nytimes.com/2007/09/21/sports/sportsspecial1/21landis.html

183ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 09:20:25 ID:???
昨年のツール優勝剥奪って書いてあれば普通は誰だかわかるだろ
俺は「ランディスってランディーって呼ばれることもあるのか?」
ぐらいにしか受け止めなかったけど、
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 09:24:09 ID:???
彼は今どんな気分なのかな
これからどうやって生きていくんだろう
あまりに有名になりすぎたか
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 10:12:10 ID:???
>>182
そっか。確定かぁ。
もう、なんか、んー……。

3年くらい、TDFは中止したらどうだろ?
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 12:32:58 ID:6HHLCvok
テストステロン飲んでも
筋肉より性欲が強くなってしまう
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 12:58:41 ID:???
ヤクシェは1年間の出場停止処分で済む。
もしかしたら2008年ツールに出るかも???
ttp://de.eurosport.yahoo.com/19092007/73/jaksche-jahr-gesperrt.html
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:06:15 ID:???
ランディス、出場停止処分が終わるまで体を治して
再びツールに出場、優勝して

「これで2006年の優勝も私の実力だったとわかってくれただろう?」

といえばカッコイイ
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:47:40 ID:???
【自転車】ランディスにツール・ド・フランスのタイトル剥奪と2年間の出場停止[09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190342219/
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:14:10 ID:Go+5QnNH
やっぱり、練習したり、いい自転車買うより、ドーピングなんですねw
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:18:11 ID:???
yahooトップktkr
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 17:22:43 ID:???
ツール・ド・フランス=ランディス、ドーピング違反でタイトルはく奪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000032-reu-spo
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:16:11 ID:???
モレーニみたいに、ドチェックひっかかってあっさり認める選手はともかく、
ランディスみたいに破産してでも無罪を主張して裁判するのって、なぜなんだろう。
もちろん身の潔白を証明したいのはわかるんだけど
この手の裁判で逆転勝利して白確定、ってほとんどないよね。
UCIやASOのやり方がおかしいという問題提起ならもっと他にやり方があると思うし。
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:52:43 ID:???
>>193
自分が摂取した覚えが無いのなら、裁判で戦うしかないだろ
負けるからって、覚えがないのに認めろって言うのかい?
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 14:51:19 ID:???
本当に潔白でも、負けたらさらにイメージ悪いだけじゃない?
やってたくせに往生際の悪いやつ、ってさ。
あっさり認めて謹慎済ませて帰ってきて何故かヒーロー扱いのミラーみたいなのもいるのにさ。

白主張するのも裁判するのも悪いとは全く思っていないけど
裁判やっても殆ど負けている現状を打破することを何か考えないと
一旦黒判定された選手だけがいつまでも苦しむだけの現状は変わらない。

196ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 15:15:40 ID:???
ミラーと違ってランディスの年齢考えると2年後復帰しても
総合狙いにはなれないだろうからね。
大腿骨の手術もあったし

身に覚えがなければ、潔白を主張するのは当然で
裁定が黒でも本人が認めてないと言う事実は残る
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 00:09:50 ID:???
>>193
アメリカでは、実際にはクロでも裁判でシロにできればそのことのほうが評価
される。たとえ分が悪くても、クロをシロにする弁護士は存在する。そういう
弁護士が雇えるなら裁判する意味があるんじゃなかろうか。
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:00:13 ID:???
そういう弁護士は、破産しても雇えないぐらい高いのか・・・?
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 07:53:08 ID:???
裁判も金で買えるんだな
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 10:39:46 ID:???
元アメフトスター選手OJシンプソンの場合、
妻殺しの裁判で

刑事=弁護士が判事にレイシストがいたことを暴き、裁判自体成り立たないと主張して無罪
民事=殺人を認定されて多額の慰謝料を払う

って例もある

凄腕弁護士は有罪を無罪にしちゃうからね
その分弁護料は破産するくらいの金額なんだろうね
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 15:17:53 ID:???
弁護士にかかる費用ぐらい調べればすぐわかるんだし
金がなければどうせ黒認定されるんだったら
とっとと認めた方が破産しなくてすむだけマシってことか。なんだかなあ。
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 15:27:08 ID:???
Yahoo!Eurosport(フランス)でアンケート:
ランディスに対する2年間レース出場停止処分は妥当だと思う?

現時点での集計結果:
564人が回答、そのうち514人(91%)が「妥当だと思う」

ttp://fr.sports.yahoo.com/pollresult.html?poll_id=29036&wv=1
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 20:43:13 ID:???
そりゃ裁判で判定が覆らなかったんだから当たり前だ罠
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 04:18:30 ID:???
>>200
正確には、「レイシストの刑事が犯行直後の現場を荒らした」だな。
あれは有罪にはできない。
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 20:30:23 ID:???
世界選手権の開催前日になって、
UCIの会長 Pat McQuaid がまたしてもスペイン自転車界を非難した。
「スペインでは血液ドーピングが他の国々よりもはびこっている。
それなのに、スペイン国家はやるべきことをやろうとはしない。」

バルベルデ騒動に関しては26日に、
ローザンヌのスポーツ仲裁所が何らかの決定を下す予定だが、
McQuaidは、バルベルデに対してあらためて強い不快感を示した。

コンタドールへの疑惑に関しては十分な証拠も無く、今後とも訴えるつもりはないが、
バルベルデについては、プエルト事件への関与を示す数々の証拠があるという。
McQuaidは、プエルト事件がきちんと片付くことを願っている。

ttp://es.eurosport.yahoo.com/25092007/47/mundiales-stuttgart-uci-acusa-espana-dopaje.html
ttp://es.eurosport.yahoo.com/25092007/47/mundiales-stuttgart-mcquaid-inculpa-valverde.html
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 07:37:51 ID:???
【自転車】アームストロング氏、優勝剥奪のランディスに関するコメントを拒否[09/25]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190744047/l50
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:00:22 ID:???
今後、UCIはアンチドーピング機関などと提携して
抜き打ち検査の回数を増やしていく方針。
今シーズンはCSCに対して試験的に実施されていた。
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070925_203151Dev.html
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:09:32 ID:???
ディルーカはジロのゾンコラン山岳ステージ後の
抜き打ち検査で、ホルモン数値が異常を示していたため、
その後、いくつかのレースで追試を受けてきた。

で、複数の検査で出た数値を比較して、ゾンコラン後の異常値が
ドーピングではなく、ディルーカの体質によるものなのかどうかを
調べてきたが、世界選手権を目前にして、ついにその答えが出た模様。
(わざわざ世界選手権を狙って公表するのはなぜ?という非難の声もある。)

ディルーカのドーピング事件への関与疑惑についての取り調べと検査は、
イタリアオリンピック委員会(CONI)が主導して行ってきたが、
数日内にも、UCI、WADA、国際オリンピック委員会の元へ
レポートが届く見通しとのこと。

そのレポートの内容によっては、ディルーカは世界選手権で走ることはできないし、
今後、三ヶ月間はレースに出場できない可能性がある。

ttp://www.gazzetta.it/Ciclismo/Primo_Piano/2007/09_Settembre/26/diluca.shtml
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 03:11:55 ID:???
一部でしか報じられていないので未確定情報だと思われますが:

今度はシンケヴィッツがベッティーニのことを暴露したようです。
彼は、ベッティーニとブラマーティからテストステロン配合ジェルをもらった?

ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070926_182527Dev.html
ttp://de.eurosport.yahoo.com/26092007/73/bettini-doping-lieferant.html
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 03:30:24 ID:???
ディルーカはゾンコラン山岳ステージのサンプルBを検査することをCONIに許可
ttp://www.gazzetta.it/ultimora/agrnews.jsp?id={370D8CCA-7059-4C4A-9570-3BCC8DD9CDB6}&cat=ciclismo&sezione=CICLISMO


>>209の内容はどこまでが本当なのか今はまだ未確定でしょう。
おそらく、ベッティーニとクイックステップは早急に反論するかなと・・・・
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 11:21:42 ID:???
とりあえずシンケヴィッツの弁護士が否定してるっぽいね、>>209の内容。
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:38:13 ID:???
>>208
異常に「低い」数値を示したのはディルーカだけじゃなかったよね
マツとシモとリッコも名前が出ていた
大騒ぎするような問題にはとても思えなかったので未だに調査していたとは驚き

Italian paper calls Giro doping test results 'abnormal'
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/jun07/jun25news
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 17:53:37 ID:???
ラスムッセンはツール期間中のアンチドーピング検査で実は陽性だった?
ただし現時点では法的に取り締まれない薬物(EPOの一種)
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20070928_082618Dev.html


>>212
結局、ディルーカは世界選手権を断念せざるをえませんでしたね。
バルベルデとは正反対の待遇です。
両者とも灰色だけど、一方はマルで、一方はバツ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 18:04:19 ID:???
バルベルデはドチェックには引っかかってないからなあ
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:11:22 ID:???
Jスポのサッカー番組でサンパウロの試合前の食事にケシの実が入ってて
それをチームスタッフが見つけて食べるの止めたって話を聞いた。
こんなのでドーピングに引っかかったら堪ったものじゃないね。
でもどんなスポーツに限らず知らずに口にして過去にドーピング検査に陽性になった人もいるのかもしれないな。
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:32:57 ID:???
>>215
おまえはシモーニの一件も知らないで
自板でドーピングを語ろうとしてるのかw
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:44:14 ID:???
>>215
'02ジロでのシモーニがまさにソレでした。
親戚から貰った南米産のキャラメルにコカインが入ってたとかで…。
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:45:27 ID:???
>>216
ごめんなさい。
自転車は最近見始めたので詳しく知りませんでした。
何かとてもいけない事を書いてしまったようで本当にごめんなさい。
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:49:44 ID:???
>>215
教えてくれてありがとう。
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:56:15 ID:???
>>215
ボリビアのキャラメルにはコカインが入っている。
南米の食べ物には気をつけろ!
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:27:56 ID:???
>>213
ごめん、意味が分からないので教えてくれ。
フランス語は解らんので原文読めないが『法的に取り締まれない薬物』って、
ドーピングコントロール対象外の何かの数値が大きかった、と言うことなら
違反ではないと思うんだが・・・
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:34:41 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 02:30:41 ID:???
>>222
英語ニュースありがと。
うーん、EPOに類するものとは言え、禁止されてないものの摂取で
有罪みたいに言われてもなぁ・・・

なんか印象操作にフランス人必死だなw って感じだね。
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 03:33:30 ID:???
すいません、だれかディルーカの件
わかりやすくまとめていただけませんか?

04年のが今ごろ、しかも世界戦直前とかわけわかりません!
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 10:31:38 ID:???
クレーデンは凄いよな。よくもまだ引っかかって無いもんだ。歴戦の勇者。
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:23:32 ID:???
>223
ぐぐってみたら、DynepoっていうのもEPOなんだね。
で、いわゆる「EPO」とは生成方法が違うらしい。
それでパテントの争いになってるみたい。
難しくてよくわからないけど、これ。
ttp://www.jetro.de/j/patent/2004Dec/kirin_amgen.pdf

EPOに類するというより、EPOそのものっぽい気がする。
ただ商品としてマイナーだから、禁止商品名として挙がっていないってことかな・・・?と
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 15:37:03 ID:???
>>226
10年前の陸上選手とかに陽性反応があったみたいだが
今は禁止薬物じゃないから使う選手も居るだろうな
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:18:07 ID:1/z5o4KM
マリオンジョーンズやティム・モンゴメリの件で
アメリカ人アスリートにバレ難いドーピングをしてる
というのは明確。
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:14:55 ID:???
>>223-226
禁止されていないんじゃなくて、Dynepoが検出されても、
なにをもって陽性とするかの定義がまだ決まっていないので
ラスムッセンの場合公式にアンチドーピングコードに違反したとはいえない、という事みたいです
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:34:42 ID:???
いずれにせよこれではDoper扱いだわな。
集団で総スカン食らうんじゃね。
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:52:53 ID:???
総スカンということなら、ツールで充分嫌われてるから
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:06:27 ID:???
もはや永久にシーズンオフでデブデブのウル坊。

http://sport.ard.de/sp/radsport/news200710/03/ulle_faehrt.jsp
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:42:24 ID:???
ウルリッヒは若かりし頃の面影が無いな。
これからはドーピングやりまくった後遺症に悩まされるんだろうね。
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:05:04 ID:???
全く違和感ないんだけど
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 02:29:51 ID:???
>>233
いつものシーズンオフじゃん
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 04:35:57 ID:???
まだこんな幻想持ってる奴がいるのね

183 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 18:20:15 ID:???
米五輪陸上選手のドーピング発覚してたな。
ランスも使った検査に引っかからない薬なのかな?
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:49:18 ID:???
>>206
最近ランスはランディスを弁護する声明を出したのだが
リンクが見あたらない。フランスのラボを糞味噌に
批判していた。ランディスは上訴するんだろうか。
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:13:56 ID:???
>237
CNに出てたよ。
でもランスはランディスの潔白を支持するというよりは
ラボは糞、と言いたいだけだったような。
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:15:09 ID:iEOTWFLB
>>236
発覚するのも近いよ
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:17:24 ID:???
>>239
近いって何年後?
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:42:08 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 03:55:48 ID:???
>>239
今更発覚することなんてあるの?
マリオンジョーンズみたいに自分で告白しない限りは、今更どうしようもないのではないか
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:05:36 ID:???
こういうの見ると未だにいたちごっこのままオワットランのが現実かね。
http://www.sanspo.com/sokuho/071013/sokuho018.html
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:43:16 ID:???
【UCI】糞組織【WADA】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186826917/68
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:43:49 ID:???
>>244
なぜ2回まで拒否を許すんだろうか?
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:47:52 ID:???
3回拒むとアウトは、競技外検査(いわゆる抜き打ち検査)のこと。

選手があらかじめ提出しておくスケジュールに基づいて、
検査官が、選手に事前告知無しに訪問して検査するんだけど、
選手が、たまたまスケジュール通りに行動してないことや、
選手はスケジュール通りに行動してても、検査官が選手を見つけ損なう
ことを考慮して、3回でアウトになってる。

ちなみに、競技後検査は一回でも受けなかったらアウト。
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:04:47 ID:???
>>246
それは拒んでいる訳じゃないんだから、それでアウトになるのも
納得できない話だねぇ
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:31:29 ID:mv2/NKZd
>>検査官が選手を見つけ損なう

これで一回アウトにされたら、選手の方としてやってられないだろ!
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:36:51 ID:???
いつ検査官が来るかわからんのじゃ
風邪も下手にひけないな
そもそもUCI自体がうさんくせえ
手続きとかハッキリさせろよ
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 17:32:29 ID:???
発信機でも持たせておけばいいんじゃね?
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 04:46:20 ID:???
てことは、嵌めようと思えば、見つけなかった事にすればいいんだよな?
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 09:26:20 ID:???
そういえば、UCIが、競技外検査でバルベルデを嵌めようとして失敗してたな。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:25:32 ID:???
来年、TDFとかどうすんだろうね
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 13:11:02 ID:qu70anR/
こんなもん、検査する側が殺す獲物を決めてりゃ、獲物側に逃れる手段なんか無いって。

「3回検査に行きましたが、居ませんでした。」これで終わりだ。
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 14:40:07 ID:???
ツール・ド・フランスで新たに薬物違反
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070726-232427.html

自転車ロードレースのツール・ド・フランスで、新たに1人が筋肉増強剤のテストステロンに
陽性反応を示したと25日、フランスの反ドーピング機関の幹部が明らかにした。この幹部は、
違反した選手が誰かは知らないと述べた。

 大会は24日、優勝候補アレクサンドル・ビノクロフ(カザフスタン)の血液ドーピング違反が
発覚したばかり。多くの出場選手はドーピング違反が続くことに抗議するため、25日の
第16ステージはスタート地点にとどまって出走せず、13分遅れでスタートした。

 この日のルート近くのスペイン側では小さな爆発も発生。けが人はなかった。
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:22:41 ID:???
体調不良or怪我による総合順位下落+復活の区間優勝=ド〇〇〇〇フラグ?
257ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 01:31:29 ID:???
1回4万とは、結構な費用だな

高校総体で「反ドーピング」、埼玉県が冊子に啓発ページ
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071101i306.htm?from=navr
258ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 01:40:27 ID:???
競技外検査のやり方は滅茶苦茶だと思うが
ツールでのラスムー苛めなんかを見てると選手には
「みんな一か八かで検査受けてるのに逃れやがって」
的な目先の事しか見えてないように思えた
しかも先頭切って苛めやってたのがフォイクトじゃ…
選手会なんて何も機能してないと見ていいな
259ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 03:18:21 ID:???
>>258

UCI、ASO、WADA、そして検査の是非はともかく、
契約やルール違反が大きな理由だと思う。
そういう検査を承知の上でプロチームに所属して走っているわけで、
検査逃れは完全な違反だからそりゃ選手から叩かれるよ。

そういう検査に耐えてプロチームにいる選手もいるだろうし、
そういう検査が嫌でプロコンの新チームへ行く選手もいるだろうし。
260ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 09:09:23 ID:???
検査逃れと言っても、検査官が見つけられなかっただけだろ?
261ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 10:13:12 ID:???
デンマーク車連とUCI各2回ずつ、
4回抜き打ち検査を受けてないからね〜。

豪腕の本でかなり検査官を叩いていたけど。
262ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 13:26:03 ID:???
ドーピング検査機関を絞ることは出来ないのか?
こんなの複数機関がそれぞれ勝手にやってきて勝手に検査してる現状だろ?
263ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 16:32:42 ID:???
>>262
利権争いがあるから無理
264ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 16:33:53 ID:???
>>261
受けてないんじゃなくて、受けさせなかったんだよ
265ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:08:42 ID:???
>>264
UCIとデンマーク車連にラスムーがはめられたってこと?
266ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:21:13 ID:pzL7S9ae
その通り。UCIが気に入らない人物はすべていじめの対象。
ヴィノ&カシェ、ケスラー、マッツオ兄、バルベルデ、マヨ、
ラス、ディルーカがいい例。
267ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:35:37 ID:???
EPOは錠剤ですか?
血液検査で貧血と認められなかったのですが
どうしたら処方して貰えるのでしょうか?
268ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:17 ID:3A40DYTZ
6時間疾走の「スーパーマウス」=遺伝子組み換えで誕生−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007110200523

とうとう遺伝子ドーピングも現実化だな・・・
269ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:52:39 ID:???
>>268
ええっとつまりアームストロングは(ry
270ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:09:17 ID:???
Patrick Sinkewitz が、ドイツの雑誌 Der Spiegel のインタビューで
選手生活の中で自らが行なってきたドーピング行為について告白した。

1)クイックステップ在籍中、2003年からEPOを使用していた。

2)2005年11月(Tモバイルに移籍が決まった数ヵ月後)
二人の医師、Lothar Heinrich と Andreas Schmid に会った。
その場で、具体的に「血液ドーピング」について話した。

3)2006年の段階、つまり、ウルリッヒが解雇された後には、
Tモバイル内での組織的なドーピング行為はなくなった。

ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2007/20071103_141814Dev.html
271ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:39:29 ID:???
Doping: Sinkewitz legt nach
Eurosport - So 04.Nov. 11:57:00 2007
http://de.eurosport.yahoo.com/04112007/73/doping-sinkewitz-legt.html

Kronzeuge Sinkewitz packt weiter aus
So 04 Nov, 15:21 Uhr
http://de.eurosport.yahoo.com/04112007/30/kronzeuge-sinkewitz-packt.html

T-Mobile weiter unter Druck
Eurosport - Mo 05.Nov. 13:40:00 2007
http://de.eurosport.yahoo.com/05112007/73/t-mobile-unter-druck.html

Sponsor berat uber T-Mobile-Aus
Eurosport - Di 06.Nov. 14:18:00 2007
http://de.eurosport.yahoo.com/06112007/73/sponsor-beraet-t-mobile.html
272ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 04:13:43 ID:???
違反者は09年からは4年になるようだ
273ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 06:19:49 ID:???
ほいで、ジロもTDFも、例年通り開くのかね。
抜本的な見直し必要だと思うけど。
274ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 07:47:47 ID:???
ツールは今年のブエルタ並みのつまらなさ確定したけどな。
275ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 13:57:08 ID:SbK6OG5E
>>267
EPOは普通の貧血じゃ無理だろ。
透析やったりしてるようなかなり末期の貧血じゃないか?
錠剤じゃないしな。
276ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 19:03:58 ID:???
来年のツールは腐るな、完全に。

TT無しスタートのボーナスタイム無しで、有力選手は軒並み今年の℃絡みで
消えていなくなったしな。


後、違反者4年って、陸上とかよりも遙かに厳しくなるな。

UCI的には「3回見に行きましたが居ませんでした、だから懲罰、年俸はUCIのもの!」
ってルールだから、「そして誰もいなくなった」って状況になりそうだけどな…
277ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:20:52 ID:???
4年と言うのも条件で伸縮させるらしいぞ
そんな事したら、また揉めるだけなのにな
故意かどうかなんてわかる訳がないじゃないか
278ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 02:00:09 ID:???
選手たちは片っ端からプロコンに逃げてるよね。
でもツールやなんかがプロツールから外れたから
ツール一本に絞ったチームの活躍は楽しみ。
279ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:25:41 ID:???
>>278
逃げてねーだろw
具体的名出せ
280ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:36:58 ID:???
>>279
逃げるのはレースだけで十分って訳ッスねww
281ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:58 ID:???
スリップストリーム組は逃げたといっても差し支えないかも
その反面チームの自主チェックは厳しいが。

LPRのディルーカとサボルテッリは逃げたと言う感じでもないなー
282ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:34:02 ID:???
グランツールもプロツールから逃げたことだし
プロチームにいる意味なくなったよね。
283ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:46:15 ID:???
>>282
給与や待遇が同じならね
プロチームに居た方が、グランツールには出易いとは思うが
284ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 03:11:38 ID:???
来シーズンは、ドで勝利取り消しは無くなるんだろうか?
285ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 00:56:22 ID:???
ペレイロ:「マイヨジョーヌマダー?チン☆⌒ 凵\(\・∀・)」
286ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 17:10:42 ID:4PqTxoU6
↑もう決まったよ。
287ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 13:26:31 ID:???
いっそどんな薬物でもおkの改造人間クラスと
無改造人間クラスに分ければ面白いのに
288ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 15:45:47 ID:???
ヴィノ引退
って北京狙う気だったのか
289ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 18:08:06 ID:???
>287
無改造人間クラスに必ずドやるやつが出てくるだろ
290ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:40:26 ID:???
ドーピング検査は選手の自費で。
しなくても競技には出られるが、記録には
「ドーピング検査なし」と書かれる。
291ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:11:19 ID:???
>267

 EPOは注射して使う。エポジンとかが製品名。
275が指摘している通り、腎性貧血とかで使うようだ。
実は昔、生物系の研究をしている知人に頼んで実験用のを
打ってもらった事がある。2週間でHbが13から18に上がり、
てきめんに息が上がり難くなった。が、レースではパンク
してリタイアした。
292ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:14:33 ID:???
ランディス、仏大会への出場停止処分 09年1月まで
ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200712200025.html

パリ(AP) フランス反ドーピング機関(AFLD)は19日、自転車ロードレーサーのフロイド・ランディス選手(米国)に
対し、2009年1月31日まで、フランス国内における競技への出場を禁止すると明らかにした。

ランディス選手は現在、ドーピング違反についての処分撤回を求めてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えを起こして
いるが、AFLDはCASの判断がどのようであれ、覆ることはないとしている。

ランディス選手は昨年、自転車ロードレースの最高峰ツール・ド・フランスで総合優勝したが、ドーピング違反に
問われてタイトルをはく奪された。米国反ドーピング機関(USADA)はすでに、2年の出場停止処分を決めている。

しかし、ランディス選手はドーピング疑惑が持ち上がった当初から、一貫して薬物使用を否定。USADAの処分撤回を
求め、11月下旬にスイス・ローザンヌにあるスポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えを起こしている。
293ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:22:16 ID:???
誤解を招く記事だよな
ttp://www.okinawatimes.co.jp/col/20071222m.html
294ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:35:25 ID:???
プロテインの宣伝か?
295ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 17:57:17 ID:???
「生化学パスポート」導入へ=薬物使用防止で国際自転車連合
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007122500287

(UCI)が新たなドーピング(禁止薬物使用)防止策として、ドーピング検査の結果などを
記録した「生化学パスポート」の導入を進めていることが25日、分かった。
パスポートには、選手個々の検査結果のほか血液や尿の成分割合も記録される。
検査は年間を通じ行われ、選手の生化学に関する変化が監視されるという。
296ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:51:32 ID:???
今更って感じだけど、ニュースになるだけいいってことか。
297ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 07:14:00 ID:???
これだと、ドーピングがしにくくなるの?
298ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:57:09 ID:???
uciが情報守れるのかな?
漏れ出しそうな気がするんだが
299ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:04:28 ID:???
フランスから漏れるね。
300ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 06:22:38 ID:???
UCIさ、引退した自転車選手のその後の生活を追跡してくれんだろうか。
特に80年代前半頃からの選手たち。

同年代との死亡率とか。
301ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 10:46:03 ID:???
それよか、uciの役員達のドーピング、麻薬検査して欲しいよ
302ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:54:28 ID:???
最近またサッカー選手が競技中に心臓発作で死亡したニュースがあったけど
こうも頻繁におこるとドーピングかと邪推してしまう。
自転車以外のドーピングも多数明るみになってきてるしサッカーとかでも多そう。
303ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:38:29 ID:cz4coGFA
opでリストにあった、サッカー、テニスの選手って誰だったんだろうな
304ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 20:26:48 ID:???
まだ退任してなかったんだな

「反ドーピング」名物委員長退任 WADAのパウンド氏
ttp://www.asahi.com/sports/update/1231/TKY200712310127.html
305ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 03:39:28 ID:aW52NiCd
だいたいドーピング、ドーピングだと
ウゼーんだよ!糞組織どもめ。
やってる本人は命削ってがんばってるんだよ!
だからこそ迫力も生まれるしレースが面白くなり
感動させてもらってんだよ。ドを暴いて水をさすな。
そんな真実を追究して残るものなど何も無い。その他の
スポーツだって自転車みたいにやり過ぎないようしている。
第一、このスポーツはド無しでは成り立たない競技
だと思う。主催者もドをやるなといいながら人間離れした
コース設定やめないし。あまりに選手たちが可哀想すぎる。


306ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 06:51:11 ID:Y0bU/kzK
距離やコース設定とドーピングが関係してると
思い込んでるのがまだいるんだな
307ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:28:41 ID:???
それだと陸上の100mならドは無いってことになるからな
308ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:29:35 ID:???
優勝しても金と名誉が手に入らなければドは無くせるのになw
309ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 10:08:23 ID:???
つか、検査自体が信用できないんですが。
310ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:05 ID:???
ニュース速報@自転車板 ★2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184842149/750
311ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:48:24 ID:???
ハンドボールのゴタゴタみてたら、やっぱ勝利は金で買うものなんだなって思う
312ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 09:43:21 ID:???
大きな意味で言えば、
@良い人材をそのスポーツに引き込む環境作り
A素晴らしい監督
B最高の道具機材
Cスポーツドクターによる健康管理の徹底
Dスポーツドクターによる肉体強化(適切なサプリ等)[ルール内での処置]
Eスポーツドクターによる肉体強化(違法なサプリ等)[ルール外の手段]

どれを考えても勝つためには殆ど金だ
ただE番はルールに違反するので何処までやるのかって問題なだけでしょ
313ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 11:18:05 ID:???
あほか 違反したらいかんやろ
ルールに抵触しないで、どこまでいけるかだ

ドーピングの場合『摂取してはいけない』というよりは
『決められた数値以上が検出されてはいけない』もののほうが多い
だからどこまで正確に計算して、違反にならないギリギリの数値をだせるか
そしてそれをどこまで正確に施せるか

これが選手を送り出す側に必要な能力だ。
314ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 08:24:53 ID:6hTCaISr
旧ソビエトとか、共産陣営にいた国の有名スポーツ選手のその後を追って
ほしいんだけどな。結構、いろいろ肉体的傷害が起きてる気がするんだが。
315O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2008/01/23(水) 09:46:48 ID:???
旧ソビエトっつーと、
女性選手には一度妊娠させて堕胎させるって噂を聞いた事があるなー。
そうすると運動能力が増すらしい。
316ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 10:45:43 ID:???
>314
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka2007/feature/world_map/fe_os_070614_01.htm
旧東独でドーピングを受けていた選手は陸上、水泳や冬季競技を中心に約1万人と推定される。
ベルリン大学教授らが元選手の男女52人を対象に2006年に行った調査では、
半数以上が14歳以前から薬物投与を受け、その結果48人が骨に重い障害を抱え、
4分の1ががんを発症、20人には自傷か自殺未遂の経験があった。
317ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 11:04:29 ID:6hTCaISr
>>316
その辺で止まっちゃってるでしょ。
まあ、彼らにも人生があるから難しいかもしれないけど、実際彼らの
口から「ドーピングによって、どれだけ危険な状況にあるか」を説明
してもらうと、説得力あると思うのだけどね。

まあ、それでも、勝ちたい奴らには意味がないのかもしれんけど。
318ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 19:40:42 ID:???
フローレンス・ジョイナーは38歳で心臓発作?で死亡。
ただ本当の死因は違うらしいが。
319ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 22:11:53 ID:6hTCaISr
>>318
ドラッグとか?
320ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 16:01:33 ID:???
>03年は大リーグにドーピング検査が導入された年で、陽性反応者への罰則がなく、 
>氏名も発表されない取り決めだった。AP通信は約100人が同年の検査で陽性反応を 
>示したとしている。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2008/01/25/0000813101.shtml

凄いなw
321ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 21:24:22 ID:???
何のために検査したんだろう?
322O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2008/01/31(木) 00:45:47 ID:???
薬物の過剰摂取で、身体を壊す可能性のある選手に警告を与えるためじゃないかなぁ。
ドーピングチェックは元々そういう意味合いも強いしね。
323ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 07:20:21 ID:???
それならドチェックじゃなくても、
大リーグ用の健康診断でよかったような気もするね。

普通の健康診断でもあるじゃん。
酒はどのくらい飲みますか?とか、タバコは1日何本ですか?って問診票にあるしw
324ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 23:44:04 ID:???
UCI( ´A`)イラネ
325ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 17:58:37 ID:FwEdjzzp
カタールとかでドーピング騒動あった?
さすがに、まだない?
326ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:20:04 ID:???
ランカウェイとかでドーピング騒動あった?
さすがに、まだない?
327ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:25 ID:???
3日間ぶっ通しで走り続けられるような薬があれば欲しいな
328ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:04:41 ID:???
薬物違反でアスタナを今季出場停止…ツール・ド・フランス
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20080214-OYT1T00083.htm

 自転車ロードレースのツール・ド・フランスの主催者は13日、昨年の覇者アルベルト・コンタドール(スペイン)の
所属チーム、アスタナを今年の大会に出場させないと発表した。

 アスタナからは昨年、アレクサンドル・ビノクロフ(カザフスタン)の血液ドーピング違反が発覚するなど、
禁止薬物使用違反が続いていたため。

 コンタドールは昨季、ほかのチームに所属しており、主催者は「今年のチームに違反がなければ、来季以降は
出場できる可能性がある」としている。(パリ・若水浩)
(2008年2月14日01時34分 読売新聞)
329ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:39:34 ID:???
まぁ自業自得と言うか、因果応報と言うか
栄光をつかんだ選手がことごとく酷い目に遭うという
今の流れから言えば、これでやっと平等になったのかもな

コンタが何もしてないなんていう脳天気な奴らは置いとくとして
330ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:04:16 ID:???
バルベルデは疑惑がかかってから上位にはいるが
勝たないし、ソレっぽくしか競らないしで怪しさ爆発
ド抜きの実力がコレなのかもしれないが、、、

コンタも今年からそんな風になるのかなw
331ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:37:57 ID:???
バルベルデは最初から実力以上に期待されすぎなんじゃね?

332ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:52:52 ID:???
名前もふざけてるし
333ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 19:22:14 ID:???
コンタはどうみても真っ黒だからなぁ…

ところでラスムッセンはどうなったんだ?出場停止とか決まったの?
334ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:34:40 ID:jjzRNgU8
メジャースレがドーピングの話題になるので、あげ
335ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:40:26 ID:???
>>334
GJ
336ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:38 ID:???
カマッテちゃんだからこちらには、あげても来ないけどねw
337ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 18:55:33 ID:???
メジャースレでは、全然レースが語られない件
338ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 03:08:24 ID:???
基地外が一人遠征してきてるからね
339ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 08:52:04 ID:???
こんなドをしてこれぐらいパワーアップしたよって
具体的な体験談を教えて下さい。
340ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 15:44:42 ID:???
お、帰還なされた
341ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 18:56:48 ID:???
この基地外さんは、本当に人間のクズだからな
342ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 13:42:07 ID:???
>>341
基地外とか人間のクズだとか簡単に決め付けちゃう人こそ
ちんちんかむりのオナニーザルだってお婆ちゃんが言ってた。
いや、余り皮を切って天日干しにしやがれ!先っぽ臭いぞ小僧!
って言ってたのかな?まぁそんな感じ、、、
343ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 15:20:11 ID:???
本人乙
344ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 17:32:03 ID:???
>>343
ちんちんかむりのオナニーザル乙
345ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:50:43 ID:???
もう春だぞ。自転車乗れよ。
346ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:43 ID:???
っていうか仕事しろよ。
347ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:14:56 ID:???
平日の昼間から連投か
348ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 16:57:16 ID:???
そろそろ、このスレが必要になる頃か
349ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:35:18 ID:???
プロスキーヤーの三浦雄一郎さん(75)は13日、東京都内で会見を開き、世界最高峰のエベレスト登頂を目指すと発表した。
三浦さんは会見で「人間の限界に挑戦し、頂上を目指したい」と意欲を語った。
三浦さんは不整脈と心房細動のため、前回の登頂成功後に2回の心臓手術を受けており、治療を続けながらの挑戦になるが
「不整脈などは高齢者に多く、運動をあきらめる人もいるが、やれるということを示したい」などと話した。

三浦さんの行為はハッキリいって無謀。不整脈で運動をあきらめる人などいない。
不整脈があれば運動(スポーツ)をしてはいけないからだ。
三浦さんの場合、不整脈と心房細動。原因は心房梗塞だろう。
三浦さんは2度も手術(バイパス法か?)を受けているという。ふつうに75才としては明らかに不健康だ。
長年、運動を続けた結果そうなったのだろう。
心疾患の病人だ。心臓の病人には安静が望ましい。
人間の限界に挑戦するならエベレストなど登るな。家で寝ていろ。
350ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 08:51:21 ID:???
351ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:58:58 ID:???
有名人は注目される場所で死にたいんだよ
ひっそり逝きたくはないんだよ
352ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:58:11 ID:???
ドーピングとはちと違うが、
去年の初め頃、物凄い貧血だったんだよ。もう医者が信じられんってくらい。
ヘマトナントカその他が常人の半分以下だったんだよ。
マンションの3階まで階段上ると息切れして途中で休みたくなるくらい。
言えば低酸素状態。高山トレーニングみたいなもんだなw
それが医者に行って鉄剤処方してもらったら、もうテンション上がりっぱなし。
脚は回るわ息切れしねーわ、ペースも何も関係無しにフラットアウトで走っちゃう。
ま、最終的には売り切れでヘタるんだけど、あのハイテンションは忘れられん。
高山トレーニングって、あんな感じなんだろうなぁと変に感心しちゃった。
結局原因は酷い痔でさ、手術したら貧血も治っちゃった。
それから数ヶ月、血の多い状況に身体が慣れちゃったのか、テンションは並みの状態・・・
353ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:31 ID:???
おもしろい作り話だね
354ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:21:13 ID:???
貧弱な部分だけは事実じゃあるまいか?
身体も精神も
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:52:12 ID:???
そーゆースレだったのか、
レスしたヲレがバカだったな。
そんじゃね。
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:32:41 ID:???
前レス見ての通りさ、キチガイが一人言をのたまうスレだよ
357ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:58:32 ID:???
コピペだろ?前に見たことあるぞ、それ。
358ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 06:04:26 ID:???
ドーピング問題で元自転車選手に有罪
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2008/04/05/0000913237.shtml

米国の栄養補助食品会社、BALCO(バルコ)をめぐるドーピング問題で、元自転車女子選手の
タミー・トーマス被告が4日、偽証罪で有罪となった。米大リーグ通算最多本塁打記録を持つ
バリー・ボンズ被告も、同じく大陪審に偽証罪などで起訴されている。

 トーマス被告は、大陪審でバルコに禁止薬物を提供した人物とは面識がなく、薬物の提供も
受けていないと証言した。しかし、2000年にトーマス被告を検査した大学教授が、声が低く
なるなど明らかに男性的に体が変化していたことを証言し、関係者がトーマス被告に禁止薬物を
与えたと証言した。
359ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:50:41 ID:???
今日の東京新聞によると2006年の世界アンチ・ドーピング機構の統計では
自転車競技が一番陽性率が高いらしい

地味にショックだ
360ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:21:12 ID:???
陽性率、ってどうやって計算するの?
361ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 01:41:48 ID:???
UCIレースにおける「陽性診断÷検査の総回数」でないの?
WADAの統計だから、そうだと勝手に推察
362ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:12:49 ID:???
自転車競技が一番高くなるような統計の取り方したんだろうと容易に想像が付く
363ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:23:41 ID:???
他のスポーツも自転車と同じだけのドチェックをやらないと比較にならないよね。
364ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 01:11:35 ID:???
メジャーリーガー含むプロ野球選手とかは、カアちゃんが産気付いて
産婦人科に出かけようって時や、幼いまま亡くなった我が子の
葬儀を行なおうって時に、抜き打ちチェックを強制されたのかなーっていう
アレだな。
365ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 07:00:37 ID:???
試合当日の早朝に叩き起こされたり
24時間365日居場所を報告して、検査官が見つけられなかったらアウト、とかね。
366ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:44:13 ID:???
オマエラの欲しいものはココで買えるぞ
http://jisapp.com/info/aranesp.htm
367ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:46:32 ID:???
サッカーだと、特定の試合はドーピングチェックないんだよね?
CLのべスト4以上とか。
368ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:10:19 ID:???
>>364
されるわけないだろ。
殆どの競技ではドーピング関係で常に所在地申請しないといけないのは
オリンピック出場選手くらい、あとは検査があるのは試合の時だけ。
369ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 09:27:24 ID:???

伊の自転車連盟が選手を処分
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20080409-346081.html

 イタリア自転車連盟は8日、ロードレースのジロ・デ・イタリアで昨年3位に入った
同国のエディ・マッツォレーニがドーピングを試みたとして、2年間の資格停止処分を
科したと発表した。

 2度目のドーピング違反となったドメニコ・クアリャリエロは永久追放処分とした。
370ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:14:23 ID:???
ネイチャーメイドのマルチミネラル飲むと必ず湿疹が出来る件
371ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:33:50 ID:???
昔、シャケやってたけど、あの時の血を保存してたらな〜

血液ドーピングできたのにwww
372ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 04:31:59 ID:???
ツールにならないと盛り上がらないのか?
373ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 13:11:28 ID:???
EPOは医薬品個人輸入代行業者から通販で購入可能です
一回分ずつ使い捨て注射器に入ってます

続けるなら血液検査などで自分の状態を確かめながらでないと危険ですが
374ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 06:22:33 ID:???
ドーピングは『悪』とは言い切れない
ttp://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/syoron080501.htm
375ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:33:55 ID:???
【遺伝子】遺伝的変異、ドーピング検査に影響も 研究報告 間違って陽性と判断の危険性
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1209177491/3
376ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:20:37 ID:???
ランディスの件は、casが6月に裁定下すみたい。
377ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 06:52:43 ID:???
そろそろ必要な時期に来たみたいなので、あげときますよ。
378ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:24:05 ID:qAX+KI+w
各国基準がおかしいのも問題だよな。

別府兄の弁だと、同一ドーピングでペタ吉は出場停止だが、ピエポリおじさんは
何事もなくジロに出てる。

これピエポリ出場停止だと、リッコは全く駄目だろうから、大きく影響を与えてるよなぁ。
379ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:40:27 ID:???
国によって基準が違うのは仕方ないと思うよ。
それによって選手に差が出るのが問題なだけで。
要はUCIが糞ということで。
380ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 13:11:32 ID:???
今年のジロのコンチの活躍見てると、もはやUCI下のプロチームである必要は一切無いよな。
381ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 07:24:38 ID:???
TTまで圧倒的となると、コンタドールもドの陰から逃れられないな…
382ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:55:59 ID:???
コンタは去年からTT速かったけど、それよりも今回のジロはシモーニが怪しすぎる。
383ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 15:40:00 ID:???
>380
プロコンなら、ジロだけのために1年使えるからな。
ドチェックもプロほどうるさくないだろうし
プロチームであってもユニベットみたいな目に合うなら
プロチームにいる理由はどこにもないね。
だからこそ、プロチームの選手たちがみんなプロコンに流れたわけで。
384ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:57:56 ID:vguUkZqS
巨人のゴンザレス、ドーピング違反…1年間出場停止
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080526-OYT1T00563.htm


ヘッドラインが並んでてワロタ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080526-OYT1T00560.htm?from=nwla

385ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:01:54 ID:???
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080527k0000m050086000c.html

競馬の馬によくあるドーピングだなw
386ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:24:23 ID:???
アンフェタミン
(amphetamine, alpha-methylphenethylamine)

合成覚醒剤の一種である。食欲低下や体重抑制、
およびナルコレプシーや注意欠陥多動性障害 (ADHD)
などの治療に用いられる。能率向上や娯楽目的での
濫用は、ほとんどの国で違法とされる。
387ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:40:33 ID:???
>>385
競技のためのドーピングじゅゃなくてただのヤク中だな
388ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:48:14 ID:???
>>384
死んだと思ってたのに?

【野球】 元巨人のゴンザレス投手、落雷を受け死亡 [05/26]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211801394/l50
389ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:56:52 ID:???
>>384の下の記事が「打たれた」ゴンザレス、上の記事が「打った」ゴンザレス
390ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:14:18 ID:???
>>389
投手だけに&野手だけにw
不謹慎にもワロタ
391ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:56:16 ID:???
詳しい人に聞きたいんだけどなんで今回のジロはドの発表というか引っかかった人いないの?
ツールだとヴィノが2日後とかにいなくなったじゃん
ラスムなんか前からわかってたのに開催中に消すし
運営がツールはクソってこと?
392ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 01:19:33 ID:???
ちゃんとこっちのスレに来たのは偉い。
フランスが糞でFA。

本来のドの規則に従えば、
Aサンプルで陽性になった場合は

・選手がドを認める
・選手が認めなければBサンプルの検査をして判断する

↑の、どちらかの結果が出るまでは公表してはいけないことになっている。
ツールではフランスが糞なので、Aサンプルの段階ですぐリークされた。
選手の反論も、Bサンプルの検査も行われないままに。

今回のジロでは今のところド発覚の情報はないけれど
規則に沿って正しく処理しているとすれば
まだ誰も引っかかった人がいないとは言い切れない状態。
393ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 05:24:17 ID:???
去年のジロ、いろいろ微妙な話が出てきたのは
終わってから日にち経っていたっけ
394ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 06:49:11 ID:???
CONIが04年のOil for Drugの件を今更ってかんじで蒸し返してきたのは
たしかジロ中だったと思う。
CONIはネタを引っ張り出してくる時期がいちいちいやらしい。作為的すぎる。
395ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 10:57:34 ID:???
要はイタリア対フランスな訳で
フランスの方が糞でタチ悪いってだけのこと
396ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:14:06 ID:???
最悪の糞はスペイン
397ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:50:13 ID:???
我那覇の件もCASだったんだねぇ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:55 ID:???
スポーツの裁定はCAS
399ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:47:25 ID:???
今日か明日あたり一発摘発あるかもしれないな。
400ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:52:01 ID:???
>>399
ないだろう。CONIはディルーカの不正取締の失態で批判おこってるから
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:49:54 ID:???
アスタナだよ!コンタドル(←サイスの秘蔵っ子)だよ!
やっぱり今年のジロを見なかった俺は勝ち組!!!

でも今日はスカパー無料デーで、最終日が見られるかもしれないな。
ま、タダなら見るよw後で℃が出てもタダなら許せる。
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:18:00 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:30:07 ID:???
うはあなんだよ、無料デーのくせに生放送は契約しないと見せてくれないのか・・・

℃騒動に関しては、強い選手がでるたびに℃ネタで叩くのはもううんざりだな。
(ディルーか、ラスムッ千、ランす他)
じゃあその選手が弱かったら、℃はバレなかったのか、
ということは弱い選手は皆、やっててばれずにいるんじゃないのかとか
もうね、疑いだしたらきりないわ。
404ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:46:35 ID:???
ドやってて弱いんじゃ救いようないじゃん。
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:34:52 ID:???
265 :名無番長:2008/03/27(木) 08:12:28 0
広末をヤク中から救ったのは岡沢さんだぞ!
彼はクスリには一切手を出していない。
最近ではT丸にシャブを止めさせようと努力している。

http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:19:56 ID:???
ラグビー解説者:小林シンロクロー
「副腎皮質モルホンを含む喘息の頓服薬は静脈注射すると
筋肉増強剤になるんです。
ただこの薬は喘息発作を止める特効薬なので、
事前に呼吸器の持病があると届けていれば検査で、
いわゆる血液検査で引っかかっても大丈夫なんですね。

だから、事前に喘息という届けを出しておいてドーピングに使う
不届きな選手がいるんですが、届けの出し忘れで出場停止に
なったりすることもあります。(笑)

ところで、昨年のツールドフランスでは「喘息の持病がある」と
届けていたのは全選手の約52%もいたんですよ(笑)
半数以上です。これはひどいですね。」

谷口アナ
「ああ、あの競技をねぇ〜(苦笑)」

          〜Jスポーツラグビー・シックスネイションズの中継より

(補足)
副腎皮質モルホン(ステロイド)の静注は筋肉増強剤だけでなく、
視力快復、疲労回復の効果も高く、自転車ロード競技には
最適の違反薬物です。
野球にも適しているので良く使われるのはご存知の通り。
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 11:23:44 ID:cRdJdT3A
>>391
>>ラスムなんか前からわかってたのに開催中に消すし
運営がツールはクソってこと?

これは腹黒ヘボバンクの仕業。(もちろんUCI,ASOもだが)チームは知っていてラスをツールに出したのに
雲向きが怪しくなって自分たちの身に降りかからぬようラスを全面的に悪者に
仕立ててラスの賞金も独り占めし(ラスには一銭も支払ってない)放出した。
ラスは今のところヒアリングを待っているがUCIが伸ばし伸ばしにしてうやむやに
させウルのようにあきらめさせようとしているのが現状。
でもあきらめずラスにはもう一度最強の強さを見せて欲しい。
コンタよりも最強なのは彼だけだと思う。
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 18:56:38 ID:???
ドをしなかったらラスムはどのくらい強かったのかね。
409ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:38:03 ID:???
TTで3回転するくらい
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:30:45 ID:???
>>408
お前の耳に名前が入ってこないくらいだな
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 20:55:37 ID:???
CNによるとレース外での検査でボーネンからコカインが検出されたみたいですね。

記事ではコカインはドーピングのルール上レース中の使用は禁止されているが
今回検出されたのはレース3日前の検査なので直ちに出場停止にはなるとは限
らない、但しUCIが最大2年の出場停止を課す事は有り得る、という書き方に
なっています。

412ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 13:28:51 ID:???
>>411
シモーニの時みたいな話になるんか?>あんときはコロンビア産のキャラメルにコカインが入ってた

それとも故意に摂取したっぽ?
どっち?
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:29 ID:???
コカの実や葉のアルカロイドが体内に入ると尿中にコカインと同じような痕跡を残すことがあると聞いた事がある。
酒とかでたまにコカの葉入りの奴があったような。チリとかペルーだとコカの葉を噛むという嗜好が残っているらしいが。

家宅捜索で出てきたらボーネン終了かな?
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:11:35 ID:???
家宅捜索では何も出てない@CN
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 04:52:11 ID:???
誰か無水カフェイン試したやついる?
薬局で売ってるくらいだから大した効果も悪影響も無いんだろうけど、
とりあえず買ってきたんで次のレースで使ってみようかと。
416ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:23:39 ID:???
チ○ポがでかくなる薬はある?
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:23:20 ID:???
ほしゅ
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:47:23 ID:???
リスカしてるけど

リスカから針鮭(瀉血)にかえて、血を冷凍保存して、再輸血すればドーピングだなwww

419ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 15:14:43 ID:???
感染症にかかるのがオチ
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 19:30:54 ID:???
>>419
そうだな。多分死ぬと思う。
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:52:45 ID:b1rz1j3Q
結構大きなニュースだと思うのですが話題になっていませんねぇ。

EPO urine test a failure, Danish scientists claim
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2008/jun08/jun27news

検出出来ない、というだけでなくnegativeとなるはずのサンプルに対して
positiveの結果を出してしまう事もあるという話です。

一つ上で記事になっているマヨの件でのCASの判断にも影響するかも。
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:44:53 ID:???
>421
そもそもドチェックの精度なんて全く信用していないので驚かないです。
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 05:02:14 ID:???
ASO、UCIがクロと言えばクロの結果がでるんだよ
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 19:40:33 ID:???
今ラスムッセン何してるのかね?
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:21:57 ID:???
ラボ銀と係争中
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:27:18 ID:???
今月の日経サイエンスに興味深い記事がでてるな。
読んでみそ。

ただライダーのモデルがどう見てもランスでワロス
挿絵の自転車、9SDURAとXXXライトホイール装備した5900じゃねーかw
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 13:41:25 ID:???
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 08:11:51 ID:???
高圧酸素までドーピングだなんて言い出すと
まさに魔女裁判と言った様相だな
今に混血の仕方までドーピングと判断されるようになるかもねw
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:07:50 ID:???
高気圧酸素療法の危険性の高さが指摘され始めたから
禁止するのがおかしいとは思えない。

http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=21/s292.html
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 13:23:59 ID:???
>>429
そのリンク先を見る限り、副作用はたいしたことないように思えるんだが。
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:43:08 ID:???
>>430
2000年の時点で既知のデータだぞ
432430:2008/07/04(金) 23:33:47 ID:???
>>431

何言ってるのか分からないよ。
リンク先に載ってた副作用をコピペでまとめてみた。

1. O2発作
・発生率は1万例につき1.3例
・O2を中止すればO2発作は止まり;既知の後遺症はない。
・O2の肺毒性は,...(略)...もし治療プロトコルが忠実に守られていればみられない。

2. 第4指と5指のしびれ(尺骨分布)
・この感覚は治療後4〜6週で消失する。
・連日のHBOから生じうるが,通常はささいな問題である

3. 水晶体の屈折力の変化
・最もよくある副作用の1つである。
・通常,治療後4〜6週以内で戻る
・すでに水晶体不透明があった人々の場合には,視力の鋭さが治療前の状態に戻らない場合もある。

> 高気圧酸素療法の危険性の高さが
と言うほどではないのでは?
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 02:13:18 ID:???
2000年の時点で既知のデータなら
今なら別の報告もあるだろ、ってこと

そもそも治療法の実績しかない療法なんだから
身体能力向上とは評価基準が違う
選手生命が終わるだけで済めばいいがな
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 02:52:09 ID:???
使った所で検査で陰陽性が判明しないんだからどうやって
判定するんだ?
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:15:24 ID:???
WADAの気分で
436ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:28:47 ID:???
和田かぁ・・・
437ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:23:44 ID:???
金ある奴が勝つ。
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 19:16:38 ID:0bgx/kXY
これは上げですね
439ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:58:52 ID:???
おまいらのお気に入りのドーピングを教えてください
440ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:14:10 ID:???
ベルトランの話題が出ないのはなぜ?
441ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:34:09 ID:???
もろー?
442ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:12:51 ID:???
>>439 針鮭(瀉血)した血を保存して、血液ドーピングとかいいんじゃないか??
443ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:47:48 ID:???
>>439
本番前に無水カフェイン錠を2錠
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:50:05 ID:???
えぇぇぇぇぇぇぇ
リッコ・・・・
445ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:43:23 ID:???
>>439
クエン酸をカプセルで2錠。
これだけで乳酸の蓄積が押さえられる
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:03:49 ID:???
VAAMとかBCAAとかもドーピングになるの?
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:12:08 ID:fs7rXMXA
ヒント Qちゃん
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:30:04 ID:???
じゃあユンケルとかゼナは?
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:56:23 ID:???
競技前に大量に飲んだらアウト
450ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:16:14 ID:???
TDF=プリュドムの世界へ向けた公開オナニー
って認識でOK?
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:21:10 ID:???
質問!
検査って通年で行われてるはずだけどなんでツールだけで陽性が出るの?
452ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:54:01 ID:???
答え
通年でヤってるとは限らない
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:56:16 ID:???
>>451
新しい検査機材が投入されるから。今年はMicera検査
454ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:39:41 ID:???
ツールのドーピング検査には政治力も反映される。
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:12:35 ID:???
そりゃ自転車だけじゃないわな。
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:20:16 ID:???
リッコ終了?
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:05:31 ID:???
458ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:15:32 ID:???
私生活に土足で入り込んでくる内容だからそら誰だって反対するわな。
459ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:39 ID:???
むしろ「土俵」に土足で入ってくる方を問題視してそうだがなw

元々プライベートなんぞないに等しいし
ばれれば2年どころか完全終了だし
ある意味WADA規準より厳しい
460ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:13:18 ID:???
【自転車】ツール・ド・フランス、すでに3人目のドーピング違反者[07/18]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216407736/l50
461ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:38:43 ID:???
こんだけ厳しいドーピング検査があっても、ロードレーサーになりたい
っていうちびっ子や若造はまだまだ多いのかな?
462ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:11:45 ID:???
>>457
相撲の「注射」は勝ち星の売買だから、そちらを先に根絶しないと
463ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:29:15 ID:???
Legalities 'lag behind doping work'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7517332.stm
464ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:35:30 ID:???

【自転車】薬物違反のリッコを解雇…ツール・ド・フランス
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216393596/l50

【自転車】ツール・ド・フランスのリカルド・リッコ(イタリア)潔白を主張
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216597651/l50
465ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:38:39 ID:???
とりあえず、オロナミンCとレッドブルは禁止な
466ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:59:51 ID:???
>>461
頭髪制限、合宿、炎天下の猛練習、負ければはいそれまで
それでも甲子園を目指す若者が少ないなんて話はないだろう?
467ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 14:31:21 ID:???
風邪ひいても薬飲めないのは間違ってる気がしてならない
468ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:39:01 ID:???
第三世代のEPOとやらを売って下さい
469ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:51:07 ID:???
>>467
問題なく風邪薬を服用できるよ。ただ、レースにでれないだけ。
普通の人も、風邪ひいたら仕事休むしな。
470ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:58:39 ID:???
トップクラスの選手が風邪程度で休むわけが無い。
1ステージ休んだら即失格だしな。
その前に、レース期間中に風邪引くような選手が居るとは思えないが。
471ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:04:21 ID:???
だね、喘息になる奴は多いが
472ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:18:51 ID:???
CSC's Riis uses own doping admission as fuel for change in cycling
http://sports.espn.go.com/oly/tdf2008/columns/story?id=3498301
473ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:09 ID:???
Tour Drug Cheat Caught by Planted Molecule, WADA Says (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=ajykou5amVfs&refer=europe

遺伝子組み換えドーピング剤は確実にひっっかるよってことだな。
他の製薬会社も追従するだろうし。(ってかデッドコピー防ぐためにID埋め込むのは基本か)
474ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:26:07 ID:???
来シーズンはヒト成長ホルモンもだめぽみたいっすね

Reports: Urine test for HGH on the way
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=437411
475ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:20:42 ID:???
ハラミやタン塩はおk?
476ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:35:08 ID:???
>>473
マーカーなんて入ってねえよ。誤訳じゃね?
ってことになったみたいだな。
ほんとのとこどうかは知らんが。
477ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:35:52 ID:???
なーんだ。結構感動したのに。
478ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:05:39 ID:???
>>476
これか
Roche didn't plant marker
http://www.iht.com/articles/2008/07/23/sports/23roche.php

なんともいえないなぁ。ドーピング云々関係なしに知的財産権保持する必要あるのにマーカー入れないってのも変な話だし。
479ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:57 ID:???
ヒト成長ホルモンは効果がないって記事がでてるな。プラセボ(偽薬)としての効果はあるようだけど

Are a Popular Doping Drug's Effects All in the Mind?
http://www.sciam.com/article.cfm?id=are-a-popular-doping-drugs-effects-mental
480ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 11:49:06 ID:2RUfL39y
レース後毎回ユンケル飲んでにんにく注射は大丈夫?
481ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:47:17 ID:???
    /∧~∧
   i\=v=/
   l())\/()
   にノ(ヽノノ    ちょっとどこでも売ってる眠気覚ましの激安スマドラやっただけだ (V)o\o(V)nov
   に) `‖)     大騒ぎするなよ (V)o\o(V)nov
  /⌒ヽ二/|ヽ⌒ヽ   だいたい一度指定から外しておいていきなり戻すなんて反則だ (V)o\o(V)nov
  〉/(二ー゙-"-}〈     訴えてやる (V)o\o(V)nov
 //⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((∠二ニ/ 農 金 /_
   \/____/

Fofonov tests positive on Tour
ttp://news.theage.com.au/sport/fofonov-tests-positive-on-tour-20080728-3lvd.html

結構手頃かも。まぁ、一度は指定物質から外されているんだから大して効かないんだろうけど。
ttp://www.drug.net/products_heptamyl.html
482ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:13:44 ID:???
リッコはTTのステージで出たけど、勝った2ステージでは検出されなかったから
まだバレないドーピングがありそうだな。
483ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:18:33 ID:???
ピエポリはまだ何も出てないね
484ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:58:26 ID:???
どうでもいい成績だった第4ステージでリッコが引っかかったのが気になる
何日も効果が持続する薬なのだろうか?
485ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:49:14 ID:???
>484

第3世代のEPOというのは普通の治療薬としての用途でも効果が持続するという
のが売りみたいです。
486ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:15:23 ID:???
>>485
だね、普通のEPOは腎臓から尿としてダダ漏れ(だからドーピング検査で簡単に引っかかる)なんで、
打っても長続きしないけど、新型は分子サイズ変えて尿としてでにくしたんで長続きするようになった。
487ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:22:39 ID:???
リッコの使用したEPOの効果は一か月か・・・
検査を受けて2回しか陽性になってないとも
まだまだ使用者はいそうだ
488ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:42:05 ID:???
逆に言えば、目付けられても投薬中止で逃げられない
489ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:45:40 ID:???
>>488
モロー
490ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:09:41 ID:???
10回検査して2回しかひっかからないんじゃなあ・・

でも血液パスポートを使っていたら
リッコはツールに出られなかったとCNで読んだ気がした。
491ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:13:23 ID:???
今日の日経に、オリンピック日本代表のメディカルチェックで今までは問診しかしていなかったが
今回初めて専用の機械で検査したら10%の選手が自覚症状は無いが喘息だった
日本の医者は、海外選手が喘息の申告しているのをドーピングだと思っていたけど
日本のスポーツ医学が遅れていただけだったという記事が載ってた
492ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:00:27 ID:???
10日ぐらい前の東京新聞にも載ってたぜ。グヘヘhe
493ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:19:28 ID:???
排気ガスまみれの公道を走ってれば喘息にもなる罠
494ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:21:00 ID:???
>>491
専用の機械で検査すると成人男性の7%が喘息だそうですから、
10%なら別に驚く数字ではないのでは。
今年のツールで喘息の届出をしたのは103人(57%)。
495ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:49:45 ID:???
あれだけ追い込んでトレーニングしてたら、喘息になるわな
ならない程度のトレーニングでは、実力は向上しないだろうし
496ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:03:17 ID:???
日本のスポーツって、まだまだ根性論が根強いからね。
世界からどんどん遅れていくばっかり。
497ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:15:19 ID:???
今中さんは最新スポーツ理論は10年進んでるといってたな
選手が欧州に出ていって吸収して帰ってくるしかないと

ビリー隊長もアメリカでは10年前に流行ってすでに過去の人だったらしいね
498ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:35:15 ID:???
日本最先端の国立スポーツ科学センターがこれじゃあ。。。
ttp://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=184
499ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:47:01 ID:psMOBJT2
でもペタッキは黒だろ
500:2008/08/04(月) 14:18:56 ID:5FOb0Ptq
500
501ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:08:58 ID:Qp5Tu1Gd
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2008/aug08/aug06news

EPO−CERA (Continuous Erythropoietin Receptor Activator)で
ジロ山岳ジャージEmanuele Sellaがアウト。
502ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:57:41 ID:???
>>501
やっぱりな
欲張りすぎたから仕方ない
503ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:23:05 ID:???
ほどほどが一番だな
ジロはリッコも山で無尽蔵な強さ見せてたし
504ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:23:04 ID:???
北京オリンピックで何万人も選手が居るのに
ドーピング検査は全部で4500回しかしないって少なくね
505ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:41:29 ID:???
入賞圏外はやらなくてええやろ
506ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:48:41 ID:???
それはやってないから、それとも見逃してやれ?
507ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:30:51 ID:???
DoDoドピンク・パワー
508ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:50:47 ID:???
>>506
費用的にも時間的にも大変やん
509ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:05:49 ID:???
検査期間のキャパが問題だな
510ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:11:32 ID:???
本当にドーピングを無くしたいならセッラみたいに何ヵ月後かでも検査してメダルを剥奪すればええがな
511ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:19:55 ID:???
きちんとサンプルを残しておくことが大事やね
512ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:27:18 ID:???
>>501
"we sent the samples to Paris for testing."
またフランスチェックかよ!


というよりはイタリアがザルなんだろうなあとしかおもえんな・・・
513ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:01:51 ID:???
リッコが配給元を告白だとさ
ディルーカもチェックされるのかね?
今年の走りなら大丈夫だと思うけど
514ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:14:42 ID:???
>512

リッコの時にも出た話ですけど、WADAで公式に認証されたCERAの検出方法は
無いという話ですからイタリアではそれ以上の事をしていなかったという事
なんでしょうね。

色々記事を読んでいると技術的に難しいというよりは判定基準をまだ決めて
いないから陽性判定を出せないだけという話もありましたけど。
515ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:33:04 ID:???
と信じさせておいて一気に挙げる作戦
516ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:02:48 ID:???
>>513
どこに載ってるのん?
517ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 07:13:59 ID:???
>516
CNにあったよ。
ディルーカの元医者らしいけど
ド事件山盛りの超怪しい医者だった。
518ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:13:59 ID:???
CERAの代金は700ユーロだったけど、絶対に陽性にはならないと保証したのに陽性になったから代金は払わない
というのがリッコらしい
519ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:23:36 ID:???
この逆ギレっぷりは見習いたいなw
520ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:55:38 ID:???
親類等の手前、実行できないのが普通
親戚いなかったり、渡来して単身とかならやれるのでは?
521ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:55:20 ID:???
>>518
ある意味すがすがしいが
これじゃ復帰後にスポンサーが付かないだろw
522ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:58:30 ID:???
選手生命の値段は700ユーロか。底辺だな。
523ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:29:45 ID:???
馬鹿も突き抜けると憎めないw
524ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:19:56 ID:???
このまま片っ端から喋っちゃえば
ミラーなんかよりずっとクリーンな選手になるかもしれない。
525ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:19 ID:???
十万ちょいで一ヶ月間すごいパフォーマンス発揮できるなら
VAAMとかアミノバイタルとかプロテインに何万もかけるの馬鹿じゃん
526ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:53:58 ID:???
アホの子リッコおもろいな。復帰後の事を全く考えてねえ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:09:06 ID:???
他の選手の名前を言わないところをみると
リッコなりに少しは考えているのでは。
528ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:23:37 ID:???
単に聞かれてないだけかも
529ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:51:04 ID:???
他の選手の名前を言っていたとしても
裏が取れなければ実名報道はしないだろ
530ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:20:56 ID:???
たった700ユーロなのかい……。誘惑激しいなそりゃ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:26:02 ID:???
コカインとか覚せい剤が何百回分も買える値段だから
高いっちゃあ高いんじゃね
532ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:42:19 ID:???
コカイン→稼げないイカレルだけ
CERA→ヒーロー&バリ儲け

比較にならないんじゃね?
533ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:47:33 ID:???
レース外とはいえボーネンはコカインじゃなかったっけ?
534ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:11:46 ID:???
>>533
ボーネンは反省したと思いきや
「俺は嵌められた、自分の意思でやった訳じゃない」というニュアンスのコメントを記者会見の後に出してたよな

ベルギー当局が現物を挙げられなかったからどうもこうも無いが
535ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:43:13 ID:???
先日のツールで、ドーピング陽性反応は最終的に合計5人になる模様、
新たに、「コルチコイド」(副腎皮質ホルモン)が過剰に検出された
選手が一人? ただし、チーム名や選手名などは今のところ公表されず。

ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2008/20080807_185820_un-cas-de-dopage-aux-corticoides_Dev.html
536ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:36:49 ID:???
気管支喘息の処方箋を提出して堂々と使うはずが、
届出を忘れてたというお粗末なパターンですな。
コルチコイドは静注すると効果抜群。

http://www.jcf.or.jp/jp2/anti_doping/17.html
537ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:23:46 ID:???
【五輪/自転車】薬物違反第1号 
スペイン自転車選手を追放 事前の抜き打ち検査で発覚し競技には出場せず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218432658/
538ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:33:21 ID:???
マラソンの某選手のこの時期の入院のニュースを見ると、まさか自己輸血
やるからじゃないだろうなと疑ってしまう
随分と毒されてしまったもんだ
539ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:24 ID:???
事故輸血は長持ちしないから、
もっと直前にやらなきゃ効果ないんじゃないかと。
540ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:08:10 ID:???
日本の場合はドの認識が低すぎるから
治療に使った薬品でドアウトの悪寒。
541ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:16:18 ID:???
さすがにトップアスリートは自己防衛しているでしょ
海外で検査受けずに帰国したのも某競走馬のように
海外で適当な処方を受けないためじゃね
542ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:18:14 ID:???
神山はトップアスリートだったと思う。
結構前か。
543ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:11:55 ID:???
スペインの女子でまだよかった。
男子はほぼ有名選手しかおらんからな。
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:32:22 ID:???
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ,{__ iヽ、 J
     {       ’  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /  成り行きでやった。今は反省している。
      l        ,. ノ‐''>
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
545ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:51:02 ID:???
先日の「もう一人」はジミー・カスペール(アグリチュベル)だった模様>>535-536
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2008/20080809_171557_casper-positif-sur-le-tour_Dev.html

イバン・マヨ、2年間のレース出場停止処分が決定
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/breves2008/20080812_125559_iban-mayo-suspendu-2-ans_Dev.html
546ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:54:55 ID:???
ああすまん、>>545のマヨの件は、確定ではないような。

とりあえず、現時点でスポーツ仲裁所が下した判定、ということで、
この先、マヨが上訴とかしたら、さらに争われるのではないでしょうか?
(この辺の事情、詳しい方、補足をよろしくお願いいたします)
547ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:32:49 ID:???
路頭にマヨってる
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:22:06 ID:???
仮に二年としても既に一年近く出てないから実質あと一年か?
だったら争わない方がいいんじゃないかなw
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:59:40 ID:???
アメリカの旧バルコ社の問題の方が遥かにデカイのにあまり報道されなかったよねー。
マリオンジョーンズ ティムモンゴメリー ケリーホワイト チェンバース ロマノウスキー
他にもボロボロ有名選手一杯なのに。
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:02:16 ID:???
ツールドフランスの平均速度は年々上がり続けて2005年にピークに達したけど
2006年に初めて落ちた後2007年にガクッと下がって1990年の水準になったらしい
551ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:14:06 ID:???
>>550
ソースは?
ドーピングまみれだったて事だろうな・・・。
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:10:41 ID:???
そんなもんコースの設定しだいでいくらでも変わりますがな
馬鹿鬼引きするチームがいるかどうかでも違うし
553ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:34:29 ID:???
>>551
ちょっと前の日経サイエンスのゲーム理論でなぜ自転車選手がドーピングするのか分析する記事
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:44:59 ID:???
555:2008/08/17(日) 02:07:18 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 13:19:50 ID:MlXGXDfJ
グレッグ・レモンの話で、89年90年と連勝した後、91年は最高の仕上がりだったのに
その年のツールは何か変で、前年ついてこられなかった選手に軽い坂で簡単にちぎられたというのが面白かった。
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:28:24 ID:???
>>552
コース設定で変わるのなら、年々上がり続けたってことが
変だろ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 17:08:02 ID:???
ランスが勝ちすぎるから坂を緩くして、チームTTをやめにして、、、


でもフランス人ショボーンw
ちゅう話は聞いたことある
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:11:09 ID:???
>>556
レモンはその後の検査で
「87年のショットガン誤射事件で体内に残された鉛玉から鉛が溶け出すことにより慢性的な鉛中毒になり疲労し易い状態」
という診断結果が公表されなかったか?
560ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:30:03 ID:???
ガーミンなどが打ち出している、チーム独自の徹底したドーピングチェックって
どの程度信憑性があるの?もみ消しだって出来そうだし。
561ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 06:40:01 ID:???
実際はドーピングチェックにひっかかったにも関わらず、
表向きは選手本人の都合etc.で早めに契約を解除する、
なんてのはあるかもしれん。
実力のある選手なら、二度目はねえぞとか言って、
内々に処分を済ますことも考えられるかなー。

選手個人のドーピングでチーム全体に厄介が降り掛かる、
なんて事態を予防するためのシステムだと考えれば、
完全にもみ消しってのはあんまり無さそう。
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 18:02:05 ID:???
どれだけバレないドーピングができてるかをチェックするシステムでしょ?
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 22:15:04 ID:???
なるほどね、やっぱりそんな感じなのかな…。
ここまで検査が厳しくなっている昨今では、チームぐるみの
ドーピングは無いって前提なんでしょうね。
そうとも思えないけど、疑ってもキリが無いし。
564ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:59 ID:???
ドチェックに引っかかったら公表されるよ。もみ消しは無理。
チーム内のチェックで引っかかった選手を切ることで
チームのクリーンさをアピールするチャンスになる。
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 03:42:30 ID:???
>>563
いや逆じゃないかな
技術が高度化しすぎて、個人でドクターにお願いするレベルじゃ無理でしょ
組織的に管理してて、選手が知らずに、もしくは故意にドーピングしてたら
困るから、チームでドーピング検査をしてるのでは?
566ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 11:33:15 ID:???
保守アゲ入れます

チーム独自の徹底したドーピングチェックって
俺も要は総ての数値を失格寸前にどこまで持って行けるかじゃね?
駅伝だってマラソンだって水泳だって、持久系種目は10年前まで
上位のタイム差はメチャメチャあったのが、今はどの種目も僅差は当たり前
解説は「高速化」なんて言ってるが、要は全選手フルチューン済みってことだろ
567ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 13:50:21 ID:???
ガーミンは検査システムも厳しいようだが、一番の魅力はメンタリティ。
強烈なアンチドーピングの理念を打ち出し、それに賛同する選手が集まっている事に意味がある。

>>564
だな。
ガーミンと並ぶ検査システムのアスタナは早速一人切ってアピールしてた。
568ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 17:53:44 ID:???
>>566
別にあげなくても保守されるぞ
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 17:59:28 ID:???
>>568
そうなの?しらなかったよ、、、
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:56:23 ID:2FpB0k4R
風邪薬や痛み止めがドーピングにひっかかるということは、
逆に考えるとバファリンやナロンエースを飲めば速くなれるということだが。
571ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 21:27:39 ID:???
ならんよ。
572ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:29:16 ID:???
医師の管理の下でEPO使ってみたいなあ。
いつも自分だけ登れなくて押しちゃう坂とか、余裕で登れちゃったりするのかな。
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:36:59 ID:???
EPOが自転車ロード・ステージレースのドーピングの本流なのは
持久力や回復力を高めることが主目的だからだろ。

1回勝負で激坂をスイスイ登りたいなら、筋肉増強や心肺能力強化の
ドーピングやれなければ!!
574ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 03:14:24 ID:???
>>573
>心肺能力強化

それEPO
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:19:35 ID:???
バルベルデがグランツールで期待されているほどの結果を出せないって
いうのは、オペラシオン以降やっていない(控えている)ってこと?
それともやっぱり過剰に期待されていただけ?結局、ワンデー向きの
選手なのかな…?
576ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:28:07 ID:???
今年のツール第1ステージの登りゴールのキレを見ると、ワンデーのほうが合ってそうな気がする
577ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:09:45 ID:???
OPの前はステージでも勝ててた
例えばツールのステージでも勝ったりしてる。

その後はお控えなすって、、、
578ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:31:17 ID:???
>575
今年でツール完走2回目だからね。
過剰に期待されても可哀想な気がする。

ドとは無関係に、どう見てもワンデイの方が合ってそうだけど。
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 09:23:11 ID:???
OP後に相当控えめに走ってるのは誰がみても一目瞭然
OP後のツールなんかは意図的に順位落としてるように見えた。
全然必死に走ってないわけよ、、、表情が、、、これまた、、、
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 10:54:27 ID:???
ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html
>ドーピングスキャンダルを徹底的に嫌うサーベロは、聞くところによると某日本チームにもバイク供給の話を持ちかけたそうだ。
>そのチームは既契約があったので断ったけれど、サーベロによると「日本チームはクリーン」ということでこのオファーを出したという。
日本人がクリーンなのは世界的に有名なのか
日本選手が活躍しない理由に、競技人口とか野球とサッカーに人材を取られるとか色々言われていたけど
第三世代EPOが検出できるようになってから日本選手が勝てるようになったのを見ると
薬をやらないせいで弱かったんだな
全員薬をやっていて、薬を打たないとスタートラインに立てないというのが真実なのはさすがに想定外だった
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:06:57 ID:???
マーティキーナートも、これほどスポーツ選手が
ドーピングしない国は珍しいと書いてたな。

穢れを忌避する国民性がポインツか。
582ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:53:00 ID:???
悪いことをするにも知識がいるからね
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 01:09:12 ID:???
日本人はまじめだからなぁ
584ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:43 ID:o2fJRkCQ
>>572
ランスの友人で有名なフェラーリ医師によれば、ヘマトクリット値が10%上がると出力が5%増えて
50km/hで走るTTでは1km毎に1.5秒差(50km走ると75秒)
10%の登りでは1kmで8秒の差(山岳を越えるごとに80秒差)がつくらしい
全選手が限界に近い高レベルのトレーニングを積んで僅差で戦っているプロの世界では
リッコ、セッラのようなスーパーな走りになるけど
持続して150Wくらいしか出せない一般人がEPOを限界まで投与してヘマトクリット値を20%増やして
出力を10%アップさせても165Wになるだけだから、押して登るような坂は無理ぽ
長い登りだと漏れの計算では富士ヒルクライムで2時間の人は1時間50分で走れるようになる
ttp://www.sciam.com/article.cfm?id=the-doping-dilemma&page=5
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:28:17 ID:???
その某チームがどこだか気になるw
愛三辺りか?
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 16:24:51 ID:???
>584
レスありがとう。
そっかあ・・やっぱ無理か orz

地道に練習とダイエットするよ。
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 22:37:59 ID:???
日本の場合は医者の社会的地位が高いからじゃね?
10万程度の金じゃやる気しないだろ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:52:18 ID:???
エポジン6000単位で1万円くらいするから
普通に貧血で投与してもらうとしても
全額自己負担だと10万くらいかかりそうだ
589ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:52:35 ID:???
尿検査で露鵬と禿露山からも大麻
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1220353963/

【相撲】露鵬(大嶽部屋)と白露山(北の湖部屋)からマリファナ陽性反応 警視庁が事情聴取★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220359062/

【相撲】露鵬と白露山からマリファナ陽性反応 抜き打ち尿検査で★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220356027/

【相撲】露鵬と白露山から薬物陽性反応 抜き打ち尿検査で
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220354468/
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:21:09 ID:???
ロード選手の自転車に乗ったら壊れるかな?
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:01:50 ID:???
北京五輪の陸上男子ハンマー投げで2、3位になったベラルーシの2選手が競技後の
ドーピング検査で禁止薬物に陽性反応を示していたことが3日、明らかになった。
関係者によると予備検体の検査でも陽性反応が出ており、近日中に違反が確定する見通し。
その場合は両選手が失格となり、5位の室伏広治(ミズノ)が繰り上がりで銅メダルを獲得する。

 陽性反応を示したのは2位のワジム・デビャトフスキーと3位のイワン・チホン。チホンの
代理人は「(筋肉増強効果のある)テストステロンの数値に問題があったと聞いている。
ベラルーシ陸連が対応している」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080904/oth0809040035000-n1.htm
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:52:32 ID:???
>>591
【北京五輪】ビックリ!室伏広治に銅メダルの可能性…
メダル獲得したベラルーシの2選手からドーピング反応★4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220509625/
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:57:06 ID:???
ランスの活躍が楽しみ。
594ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 12:47:22 ID:???
ここに書くなよカス?バカなの?しぬの?
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 12:56:38 ID:???
活躍して検査であぼーんしてココに来るのが楽しみなんだろうよ・・・
596ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 21:21:42 ID:???
リッコ……(´・ω・`)
分かっていたこととはいえ(´・ω・`)

あの走りを見て、こいつあ、すげー小僧が現れたもんだ! と喜んでた
俺が馬鹿でちた。

なんか、一番クリーンなのって、日本人なんじゃないの? もう。
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:16:09 ID:J9FwjvFP
五輪に合わせて発売されていたドーピング関連の本にも書いて
あったけど、日本人の倫理観(薬物摂取に対する嫌悪感)が
かなり影響しているらしいですね。

その結果?が五輪といい世界選といい、最下位…。
クスリのせいだとしたら悲しい現実ですね。
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:37:54 ID:iSnP2iVQ
副腎皮質モルホンを含む喘息薬は静脈注射すると筋肉増強剤となる。
しかし、正しい服用をしても、ドーピングのために静注しても
一定時間を経れば血中濃度は変わらない。

副腎皮質モルホン(ステロイド)は喘息発作を止める対処両方の
特効薬なので、事前に喘息の持病があると届けて医師から
処方されたものであればどの競技であれ服用、吸引可能。

すなわち、喘息ではないのに喘息の持病があると届けて
処方された喘息薬を静注すると堂々とドーピングを行うことが出来る。

以上の観点から、「喘息の持病がある」と届けている選手が、
人口比の喘息罹患率よりも有意に高い競技はそれだけで「灰色」であり、
イングランドのプレミアリーグラグビーは人口比の喘息罹患率4%に対して
7%の選手が「喘息の持病がある」と届けていることで当地で叩かれている。

昨年のツールドフランスでは「喘息の持病がある」と届けていたのは
全選手の約52%。5%ではありません、半数以上の52%。真っ黒である。

しかし、7%のラグビーに比べツールは52%というトンでもない率なのに
イギリスでは今や猛烈には叩かれることはない。

何故ならば自転車ロードはもはやプロレスのWWEと同じで
薬物で体を作った超人が魅せるショーと認識されているからである。

日本の一部の自転車競技解説者やファンは、陰謀論など
ドーピングに関して無理な擁護を繰り返し、こうした客観数値は
見て見ぬふりの体であるが、いつまでも通るものではない。

昨年のツールドフランスに出場しているフランスチームのフランス人には
「喘息の持病がある」と届けていた選手が10%もおらず、
他国のチームでは大多数の選手が届出を出していたのは事実なのである。
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:53:36 ID:???
一番長い時間有酸素運動してる競技だから、
しかも排ガスの真っ只中の公道を走ってんだから
喘息が多くても全然不思議じゃない。
喘息の一番の原因が肺ガスってんだから。
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 01:19:04 ID:???
練習とかも含めたらマラソンとかも大差ないんじゃね?
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 01:24:43 ID:???
もう無理な擁護はやめなよ。まず事実を調べろ。
自転車ロードレースの選手の大半は「アレルギー喘息」の
処方箋を出しステロイドを使ってるから胡散臭いんだよ。

排ガスが原因で頻繁に発作用の頓服薬である
ステロイドの服用が必要な重度の喘息になったら競技なんて
続けられないよ。いわゆる公害喘息と同じだしな。

気管支炎や喘鳴息に止まっていれば薬物治療で
競技は出来るが、まあ、その症状に使うβ−刺激型の
気管支拡張剤もドーピングと縁が深いけどね。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 06:58:11 ID:???
自転車とは無関係にスポーツ選手の喘息罹患率を調べたら50%ぐらいだったって。
自分の喘息に気付かない選手がたくさんいるんだね。
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:35:40 ID:???
排気ガスでアレルギーが悪化するのは常識なわけで
何処が胡散臭いのかさっぱり解らない喘息患者が来たよ

吸ステは頓服じゃなく定期的に定量を毎日吸入するもの
軽度だったり咳喘息だったりしても処方される
つか公害喘息と重症度はあんまり関係ない

そもそも喘息は自己申告じゃなく検査で判別されるものだから
仮病は使えないよ
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:10:08 ID:???
>>598
何で副腎皮質 モ ル ホ ン なの?

しかも2回も。
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:39:58 ID:???
大事なことだから2回言ったんだよ
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:09:37 ID:???
喘息とは全く無縁な自分でも
峠でもがくと咳が出たり喉が鳴ったりするもんなあ。
1年中もがいてる選手たちなら、そりゃ大変だわな
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:03:16 ID:???
>>606
単に喘息なだけでしょ
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:27:59 ID:DBi5SYVy
確かにロードは喘息になりやすいってのは納得できるけど、
ツールドフランスの全選手の50%以上ってのはちょっと臭いなあ
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 01:19:18 ID:???
>「少なく見積もってもトップアスリートの6%以上が喘息らしい」ということがわかってきた
これが昨年の話だから日本はものすごく立ち後れている
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:52:25 ID:???
ちょっと気になった事があるんだが、
今年のツール途中で去ったサウニエルのピエポリの
解雇理由を知ってる人がいたら教えてくれまいか?
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:56:57 ID:???
>>610
チームの倫理規定違反
その後、リッコと同じ薬物を使っていたことを白状したはず
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 03:23:33 ID:???
>>611
早速サンクス!

'07ジロとかでかっこ良かったから解雇はショックだったんだけれど、
その後トンと音沙汰が無くなっちゃったねぇ・・・('A`)ドコイッタ?
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 03:27:02 ID:???
>>612
流れ的には
 リッコの尿から陽性反応
->チームがツールから撤退
->ピエポリのチーム倫理規定違反発覚
->解雇
->薬物使用を告白
だったと思う。
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 03:41:23 ID:???
Piepoli and Schumacher test positive at Tour de France
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2008/oct08/oct07news

顎・・・
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 04:44:25 ID:???
(ノ∀`)アチャー
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 07:18:23 ID:???
顎は違和感なさすぎ。
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:22:17 ID:???
顎ってエバンス?
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:37:34 ID:???
ワロタ。

シューマッハだよ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:13:35 ID:???
>>614
やっぱりなw:ショックだわorz=6:4な気分。
さようなら、顎(;ω;)ノ

>>618
あれだけ割れてるんじゃ、そう思うのも仕方ないよ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:18:05 ID:???
しかし、顎取ってベッチ先生切ったQSは来年どうするのかね?
ヴィノも復帰宣言したし、今後はどうなることやら・・・
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:30:12 ID:???
ヴィノは2年謹慎しなきゃ無利でしょ。
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:49 ID:???
シューマッハのことかdクス
エバンスじゃなくて安心した
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:50:46 ID:???
>>621
ヴィノクロフはカザフ自転車盟から1年間の(2008年7月)まで出場停止処分を
受けただけなので、主催者が認めればレースには出られる。
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:03:44 ID:???
>>623
でも、UCIが
「お前、引退するっていうから大目に見てやったんじゃねーか。
 それなのに“またやりたい”だとぉ。伸ばしちゃる。絶対に伸ばしちゃる」
と、言っているらしいのでスムーズにはいかなそう。
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:19 ID:???
>623
UCIは認めていないね。

引退宣言して復活すれば2年以内に戻れるなんて無茶すぎるだろ。
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:46:48 ID:???
その理屈なら通るなら復帰したランスにかつてのドーピングが発覚しても
「すでに二年間出場辞退してました」なんて理屈が通るよな
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:18:43 ID:???
ヴィノクロフの件はUCIの怠慢で1年間の出場禁止が確定した訳で
それを今度は1年では短すぎるから復帰は認めないとか、いくらなんでも横暴だよ。
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 03:45:58 ID:???
どっちもどっちだろ。。。

戻ってきてくれるのは嬉しいんだが
もすこし綺麗にもどってきてほしかったよ

そういやカシェチキンはどうなったんだっけ
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:38 ID:???
バレないドーピングならやった方が得、という価値観が
デフォになってる自転車ロード界はもう救いようがない。
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:37 ID:???
バレてるから
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:18:56 ID:???
どのスポーツも一緒だからw
もっとでかい圧力のかかる団体ならばこんなに問題になってない。
自己血輸血なんて自転車・マラソン・水泳の持久系では
スーパーテクニックだったって言う割には自転車以外殆ど発覚してないんじゃねーか?
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:00:48 ID:???
他のスポーツのドーピングはチーム、選手単位で行われ
どの競技でもアンチドーピングというスタンスの選手、監督は多い。
悪質なドーピングが発覚すると、関係者は永久追放がデフォ。

IOC会長が「ドーピングに関しては自転車ロード界が
最も倫理観に欠ける」と発言するぐらいで自転車ロードは
競技全体がドーピング漬け。
ドーピングで摘発されても選手は1年〜2年で戻ってくるし
監督に到ってはペナルティーすらない。

他のスポーツでもやってるだろ的な幼稚な擁護が通るような
段階ではありません。
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:33:26 ID:???
オペラシアンプエルトでフェンティスの名簿の乗ってたと言われてる
大量のサッカー選手とテニス選手の話はどうなったんだ?
答えろインチキスペイン人!
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:32:37 ID:???
>632
他のスポーツでもやってるだろ、じゃなくて
他のスポーツでも同じぐらい厳しいチェックをしてくれたらな、とは思うよ。

自分の子供の葬儀の最中にチェックに来て
断ったら黒確定だかんな、と無理やり検査するようなスポーツが他にあるのかと。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:21 ID:???
スポーツとしてはもう終わってるんですかね・・・

他より早い人=ドーピングってorz
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:52:28 ID:???
ドーピングが発覚したら、永久追放でいいっしょ。
誰もいなくなるって言われればその通りだけど、
そのくらいしないと選手の倫理観は変わらないよ。
数年間大変なことになるかもしれんが、やむなし。
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:24:13 ID:???
下鬼みたいな例もあるから、一発追放ってのも難しいかも。
でももっとペナルティが重くてもいいね。

それよりもっともっと厳しくしてほしいのはチームへの罰則。
今は選手だけが責められ過ぎだと思う。
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:17:00 ID:???
とりあえず見たほうが良いよ
http://jyoho.clwatt.com/houkei/img/houkei-f.gif
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:36:09 ID:???
そのURLじゃな・・
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:25:23 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:47:45 ID:???
ドーピング問題に興味があって将来的にそういう関係の職業・研究(例えば三菱化学メディエンスのような)に就きたいと思っているのですが、どういった方法があるでしょうか?
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:04:32 ID:???
【五輪】IOC副会長、自転車ロードレースの五輪休止検討を示唆
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223450634/l50

1 :どあらφ ★ :2008/10/08(水) 16:23:54 ID:???0
IOC副会長、自転車の五輪休止検討を示唆

国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ副会長は7日、自転車ロードレース
のツール・ド・フランスでまたもドーピング違反が判明したことを受け、「自転車界が
事態を改善しなければ、男子ロード種目(の五輪実施)は休止することを検討しなけ
ればならない」と語った。

今年のツール・ド・フランスではリカルド・リッコ(イタリア)ら3選手のドーピング違反が
発覚している。この3選手で全21ステージのうち計5ステージを制した。

バッハ副会長は改善のための猶予は与えるとしながらも「選手が(ドーピングに対する)
考え方を変えていないのは明白で悪質だ」と批判した。

国際自転車連合のパット・マクウェイド会長は「バッハ発言は受け入れがたい。
ほかにも問題を抱えるスポーツはある」と反論した。

引用元
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/081008/oth0810081206000-n1.htm

INTERNATIONAL OLYMPIC COMMITTEE
http://www.olympic.org/
643ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 06:48:29 ID:???
IOCも北京五輪のCERAチェックをこれからやるって言ってるね。
もちろん自転車以外の競技もみんなやるらしい。
その結果次第かもね。
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 07:50:19 ID:???
伊のTVニュースによると北京五輪のエリスロポエチン(EPO)「第4世代」の
再検査で自転車ロードから4人ぐらい失格が出るらしいね。
IOCの自転車競技追放宣言はそれを踏まえたものとか。
事実だったらもう終わりだな・・・・・・
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:27:12 ID:???
ロードは上位5人中3人が失格の可能性があり
Michael Rogersが銅メダルに繰り上がりなんて話もww
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:44:55 ID:???
6位が銅に繰り上げってどんだけだよ
1 Samuel Sanchez (Spain)
2 Davide Rebellin (Italy)
3 Fabian Cancellara (Switzerland)
4 Alexandr Kolobnev (Russian Federation)
5 Andy Schleck (Luxembourg)
6 Michael Rogers (Australia)
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:49:20 ID:???
ははあん
レベリンはなさそうだからアイツとアイツとアイツだな…





…そんなことになったら最悪だ
何十時間も今年のツール見てたんだぜ?
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:10:48 ID:???
五輪だとスペイン人も逃れられないね。。
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:18:37 ID:???
リザルト見たときに一番最初にリタイヤしたのがザブリスキーと知り
ザブwwwと面白がってすまんかった。
お詫びにガーミンのアンチドーピングキャンペーンのボトル買ってくる。
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:22:27 ID:???
スレチだがBBCでは八百長報道。
水に落ちた犬状態になってきました。
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:48:36 ID:???
>>650
kwsk
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:50 ID:???
>644
第4世代? 第3世代じゃなくて?
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:01:36 ID:???
BBCサイトはまだ更新されてねーなー
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:28 ID:???
>>650
kwsk
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:59 ID:???
情報小出しは勘弁
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:22:25 ID:???
小出しじゃなくて釣り
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:47:40 ID:???
世界同時株安。
セールやってるのは株だけはなく、円以外の外貨全部セール中。

ドーピングを理由に遁走するスポンサーが続出しそう。
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:29:15 ID:???
ロードレースに八百長って、
日頃から勝ちを譲ったり何だかんだしてるから
どうも八百長というイメージと合わない感じ。
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 04:49:33 ID:???
八百とドは別
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:29:55 ID:???
走ってた おいらだけ薬で
ドーピング ドーピング ドーピング ゴール
メダルを胸にしたけど 取り消し みたいよ

嘉門達夫 TK替え歌メドレーより
元歌:GOING GOING HOME(H Jungle With t)
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 16:49:07 ID:463KveAH
>641
高校生?

だとしたら、素直に化学、生物学、薬学関係の学科に進学
そして就職では?
662641:2008/10/13(月) 00:35:06 ID:???
>>661
現在某医科大に通っています
663661:2008/10/13(月) 04:06:19 ID:bR+4eXbn
だったら、医師免許取ってから、普通に就職活動しなされ
医科大に就職科があるのかはよくしらないけど
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 07:08:11 ID:???
ドーピングしてー
強くなりてー
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:21:19 ID:???
>664
元々のレベルが多少アップするぐらいだから
ドやって、どの程度強くなるかは元次第。
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:32:29 ID:???
噂になってる第3世代EPO再検査対象者のチーム別分布(陽性者リストではない)
この中からこの週末に追加で10人くらいの陽性者発表あるといわれていたがまだない。
UCIは当面あと1-2人を発表するといってたっけ?

*AG2R: Valjavec プラス 1 人
*Saunier Duval: Ricco, Piepoli とCobo
*Team Columbia: 2人
*CSC: 5人:
*Gerolsteiner: 2人
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:44:05 ID:???
>>665
いやそれはそうなんだけど、
翌日に疲れがない効果がほしい
そうすりゃ毎日峠いきたいぐらいだ
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:47:30 ID:???
>>665
オレも以前は能力多少アップって思ってたけど
ジロのセッラ観てから大幅アップなんじゃないかな思った
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:40:27 ID:???
>>666
アスタナがはいってないからいいかげんなもんだ
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:25:04 ID:???
>>669
ツールに出場してないじゃん
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:51:31 ID:???
そのとーり!
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:37:06 ID:???
>666
不吉な数字おめ

当面あと1-2人じゃなくて、
最低でも1-2人、多くて10人ぐらいはいると思う、って話じゃなかったっけ?
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:30:42 ID:???
ゴキブリは1匹みつかったら、ほんとは10匹いるっていう話だよね。
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 03:25:16 ID:???
カブト虫の集団にゴキブリが一匹混じってたと思ってたら
ほとんど全部ゴキブリだった、というような印象。
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 07:30:42 ID:???
1匹見つかったら30匹はいるっていうよ。
衣替えついでにバルサン推奨。
676ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 09:42:11 ID:???
>>666
とりあえず、ゲロ水の2人というのは正解になる気配。
コーボも怪しいよね。
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 09:47:55 ID:???
イケメン・コールまで・・・orz
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2008/oct08/oct14news
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 09:51:58 ID:???
今シーズン変身した奴は全滅くさくなってきたな・・・
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:57:39 ID:???
元Tモバのコロンビアに更に2人も出るかもしれないの?
CSCに5人って殆ど全員じゃないw
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:15:21 ID:???
コールって元Tモバだったんだね
681334:2008/10/14(火) 22:35:06 ID:???
もう、ドイツじゃ自転車選手ってだけで石投げられるんじゃ。。
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:46:09 ID:ujFJuBma
今シーズンになってアチャコー!な奴って他に誰がいたっけ?
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:28 ID:???
>679
CSCの5人は違和感ないよ

マイヨジョーヌ 2人(サストレ、お兄ちゃん)
マイヨブラン 1人(弟)
ステージ優勝 1人(忘れてるかもしれないが、アルヴェセン)

あとはカンチェかフォイクトあたり。
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:56:04 ID:???
>>683
サドルもビックリして飛んでったもんね。
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:08:50 ID:???
>>683
こっち見んな
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:30:52 ID:WnGP3KK/
シュレック兄弟はこの二年くらいでびっくりするくらい速くなったよな、
今年はフォイクトがやたらと長く集団の先頭をひくシーンを見た記憶がある

チームコロンビアも今年は強杉だったな
キムキルシェンもカベンディッシュもむちゃくちゃ強かった
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:41:46 ID:???
CN読んでないのか?
ツールについてはコールで最後だよ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:00:50 ID:???
リッコ・ピエポリ・シューマッハ・コール これで打ち止め。

4人で多かったのか少なかったのか。
噂に出ていた14人にならなかったのはよかった。
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:01:41 ID:???
CSCはカンチェが山にやたら強くなったのに驚いたけど、あとは違和感なし。
壁が強かったね。
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:11:26 ID:???
既に撤退や解散が決まっているチームの中から摘発したのかな?
来期も契約しているスポンサーに配慮しているんだろうか。
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:33:43 ID:???
壁は登りでの鈍足を考えると、ドをやっていたとしても
EPOじゃないだろ。ステならありえるが。
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:38:02 ID:???
痩せ薬が危険
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:55:29 ID:???
>>691
登りは踏んでないだけの可能性もあるからな。
後半の平坦ステージを取りに行くためにEPO、という
こともあり得るだろうがね、
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:03:10 ID:???
途中で帰ったし
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 06:14:11 ID:???
安全なドーピングって無いの?ドーピング出来るのはアマチュアの特権だからアマレースでやってみたい。
696ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 06:55:25 ID:???
VAAMでも飲んどけ
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:26:20 ID:???
>>695
医者に言わせればEPOだってオレンジジュース程度のシロモノだってさ。

まあ管理された状態で使えばという前提だろうけど。
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 12:56:03 ID:???
>>695
>ドーピング出来るのはアマチュアの特権

アホや(*゚Д゚*)
699ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 14:34:49 ID:???
>>683
>>646にあるオリンピックの話しとあわせて残りはカンチェでキマリか?

> 646 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/10/10(金) 18:44:55 ???
>6位が銅に繰り上げってどんだけだよ
>1 Samuel Sanchez (Spain)
>2 Davide Rebellin (Italy)
>3 Fabian Cancellara (Switzerland)
>4 Alexandr Kolobnev (Russian Federation)
>5 Andy Schleck (Luxembourg)
>6 Michael Rogers (Australia)
700ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:06:39 ID:???
壁はゴール手前のたかが4級で遅れたりタイムアウトぎりぎりでゴールしたりしてたよな
あの登れなさはガチっぽいきがす
701ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:23:50 ID:???
>えぽ
普通の生活してりゃオレンジジュースだろうけど、
コールがTdF終盤のTTでゴール後ぶっ倒れてたような
高強度の運動をするんだから、リスクは跳ね上がるんでないか。
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:14:56 ID:???
>>700
>>687読むべし
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:35:48 ID:???
>>702
ツールについて終わっただけ。
これから自転車競技を含むオリンピックの再検査が始まる。
704ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:48:28 ID:???
>>703
>>700読むべし
壁がオリンピックで4級クラスの山岳登った?
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:02:45 ID:???
>>704
壁がゴール前の丘で遅れたのはツールの話だろ。
誰と戦ってるんだ?
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:15:08 ID:???
いやー戦ってるつもりは なかったのよね
>>700読んで >>687にツールじゃド失格者が出ないって書いてるのに
なのに何故 ガチっぽいきがすって書いてんだろ?と思ったまでなのよ
>>700はオリンピックの話なぞ一切してないのに>>703でその話しが出る訳
で俺が 壁がオリンピックで4級クラスの山岳登った?て書いたまでだ

あれ?俺おかしい?
707ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:33:55 ID:???
おかしいw
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:43:52 ID:???
おまいら、もちつけ
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:59:36 ID:???
まあ、>>700だけを読んだら「ツールの分はもう終わったよー」とは言いたくなる。
でも、オリンピックを含めてのレスも混ざっているから、ごっちゃになるのは仕方ない。
710ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:18:01 ID:???
スプリンターでも、3週間のレースを走りきるには
CERAの効果は意味があると思うよ。

壁はドの前にダイエットが必要だろうけど。
711ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:56:15 ID:???
自転車ロードレースのトッププロは程度の差はあれ
ほとんどの選手がドーピングをやっているのが現状である。

但し、過度のドーピングにより栄誉を得た選手は摘発される。

ドーピングにより目立った実績を残した選手も摘発されるが
目立ったぐらいだと政治的配慮で摘発を免れることもある。


こういう前提で気楽に見るのが一番ですw
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:55:21 ID:???
いつも車につかまってる壁
あいつ、いつかはしまいに車のトランクから発見されるぞ
とベッティーニが言ってたらしいw

体に影響のないドーピングというやつか?
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:00:44 ID:???
>>712
もはやドーピングじゃなくて普通にズルだろww
714ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:27:10 ID:???
そんなまだるっこしいズルをするなら私のクリニックへ

by医者
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:17:15 ID:???
コールがドーピング告白「誘惑に負けた」

 7月の自転車ロードレース、ツール・ド・フランスで総合3位となり、大会中のドーピング検査で陽性反応を示したことが分かったベルンハルト・コール(オーストリア)が
15日、ウィーンで急きょ記者会見して違反を認めた。チーム関係者によると、持久力向上効果がある新型のエリスロポエチン(EPO)に陽性反応を示した。

 26歳は涙ながらに「私は誘惑に負けた。私を見て自転車に熱狂した多くの若者、ファンと国民をだましてしまい、ひどい気分だ」と語った。

 [2008年10月16日12時14分]
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20081016-419643.html


流石にリッコのようなはつげんはないなw
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:29:46 ID:???
ド無しで ドングリの背比べ的なレースでも いいじゃない
でもイタチごっこは永遠と続くんだろうーな

やっぱド発覚は 規則違反で罰金&永久追放みたいなのがいいかもね
誘惑に負けると大変だよーみたいなルールでいい
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:47:59 ID:???
お土産のキャラメルで永久追放じゃたまったもんじゃない。
それより薬使った作曲でボロ儲けしてる方が余程インチキ臭い。
それこそ永久追放で良いと思う。加勢体臭とかポールマッカトニーとか俺とか
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:52:02 ID:???
>>717
変な帽子かぶったおっさんとは和解するんか?
719ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:35:33 ID:???
2年続けてこれだとあっけらかんとしてる俺もさすがにダメかもしれん・・・
720ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:49:36 ID:???
ダメじゃない
踏ん張れ
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:12:30 ID:???
>719
2年じゃないと思うが、まだ大丈夫。ダメじゃないよ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 03:38:59 ID:???
薬物問題で資金集まらず来年大会を中止

 自転車ロードレース、ドイツ・ツアーの主催者は16日、資金が集まらないため来年の大会を開催しないことを明らかにした。主催者幹部は選手の相次ぐ禁止
薬物使用発覚でスポンサーが興味を失っていると資金難の理由を述べた。 (共同)

[ 2008年10月17日 00:27 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081016099.html

ドイツはこういうのはやいな
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:04:11 ID:???
CSCとアスタナが芋づる式に…ってことになると、
ジロ=ブルセギン、ツール=エバンズ、ブエルタ=モスケラの優勝ってことに…。
モスケラが怪しいってことになると、8位のモンクティエまで繰上げかな。
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:03:03 ID:???
ツールの調査は終了しジロは再調査しないことになったはずだからそれはない。
もう少し情報収集に励んだほうがいいぞ。
725ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:34:52 ID:???
あとはオリンピックの調査結果待ちなわけだが
新たに摘発される選手が出るならツールで再調査の対象外だった人物のほうが可能性が高く無いか?
可能性や確率なんてアテにならないがさすがに大量摘発はないだろう。
726ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:55:51 ID:???
>>722
ワシだけのフォイクトさんのドイツ・ツアーが(´・ω・)
727ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:06:46 ID:???
シューマッハーてオリンピック 途中棄権したんだよね
つー事は途中棄権すれば その時点でドがバレ無いつー事だ

途中棄権した奴の中にもドがいるだろw絶対w
728ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:14:37 ID:???
まさか別府が?
729ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:47 ID:???
オリンピックのドチェックは競技中だけじゃないからね。
自転車のいつものドチェックみたいに
出場選手は一定期間中のトレーニング中なんかにもチェック受ける。
だから、当日途中棄権したから検査されてない、ということはない。


ただ、その一定期間中のチェックが杜撰だったのではないかと言われてはいるけどね。
730ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:39:30 ID:???
ガンガン摘発しろよ
そしたら俺がTDF出れるかもしれん
JCRC下位クラスだが
731ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:20:14 ID:???
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

732ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:37:08 ID:???
>>731
なんでだよ!
今のプロなんて100パーセント陽性だろ
全員摘発して、さらにトッププロも100パーセント陽性のはずだ!
JCRCもたぶんSSやS、A、B、C、Dあたりはほぼ100パーセント陽性。
そうしたら残ったのは俺だぜwww
733ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 08:11:11 ID:???
でも、俺に勝てないだろ?
734ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:12:07 ID:???
そのルール決まってから慌ててドやめたプロが数十%残っただけで無理
735ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:14:09 ID:???
その前にチギレまくりのお前が出るレースなんぞには何も魅力がない。
考えてみろ「Mt、富士ヒルクライム完全生放送!」これを誰が観るんだ?
関係者が録画して一回観るだけだろ?
736ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:17:37 ID:???
そこでお前は視聴率稼ぐのとスポンサーのイメージ向上の為に第四世代のEPOに手を(ry

(省略されました。続きを読むにはランディスランディスと3回唱えて下さい)
737ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:32:15 ID:???
>>732
Dクラスで10%降級の影に怯えてる俺が
ドな訳無いだろ・・・('A`)

という訳で、TDFのチームJCRCのエースは俺な(゚∀゚)
738ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:26:01 ID:???
レースどころか完走が出来るか否かが最大の問題になりそう
739ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:15:44 ID:???
国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は30日、北京五輪陸上
男子ハンマー投げで筋肉増強剤に陽性反応を示したベラルーシ2選手の処分について
「分析結果で(違反は)議論の余地がない」と述べ、両選手の失格が確実であるとの見解を
示した。当初5位の室伏広治(34)=ミズノ=が銅メダルに繰り上がるのは時間の問題となった。

 同会長は、IOC規律委員会が禁止薬物の入手経路にも調査を広げていることを明らかにし
「選手たちがどうやって薬を手に入れ、誰が手助けしたかを調べている。バッハ規律委員長
からもう少し時間がほしいと要請された」と述べた。

 室伏は4年前のアテネ五輪でも1位選手のドーピング違反で金メダルを獲得した。日本陸上
選手の五輪2大会連続メダルは男子棒高跳びの西田修平、女子マラソンの有森裕子に次いで
3人目となる。

 IOCは北京五輪2位のワジム・デビャトフスキーと3位のイワン・チホンから、9月に規律
委員会を開いて事情を聴取。今月17日を期限に両選手に新たな反論材料を提出する猶予を
与えたが、その後も結論を下していない。

http://sports.nikkei.co.jp/index.aspx?n=SSXKE0910%2030102008
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:26:33 ID:r0alWKKN
しかし、アマチュアの草レースならドーピングチェクなんてないんだから、ドーピングやらないほうがアホだわな。

もちろんオレはバリバリやってるよ。
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:00:44 ID:???
バリバリやっても草レースレベルかw
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:20:41 ID:???
東京シティサイクリングで第三世代EPOと自己血輸血を決めました!
結果は完走賞を楽々ゲットです!

            _  _
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ     
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    完走賞ゲッツ!!
        (|| ━` i ━ ||)    
       ∩{   r ┘ 、 }∩  
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:53:14 ID:???
カコイイ
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:47:05 ID:???
>>711
その通りだな
だから後はコンタさえ摘発されてくれれば気分的にすっきりして
来年からまた楽しんで見られるような気がするよ

それが無いと、もう駄目だな、このスポーツは、多分・・・
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:41:21 ID:???
もうドーピングも競技の一部と考えてしまっている俺
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:32:26 ID:???
俺の予想では恐らくEPOは既に第六世代くらいまで完成されており
高くて買えない貧乏ライダーが第三世代を使い摘発された。
一度でも上層部に食い込めば医者が摘発されない限り大丈夫

との感覚でみておけばOK
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:55:53 ID:???
シューマッハ、リッコ、コールは貧乏ライダーなのかw
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 16:20:47 ID:???
>>747
第六世代のEPO使うのと、上層部への上納金で
億単位の金が掛かるらしいしなぁ・・・


>>746
こんな感じでおk?
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 16:31:03 ID:???
>>748
そいつでバッチリOK

実際オペラシアンプエルトでは上位陣は500万/年間だっけ?
まぁこれは自己血輸血の管理代込みだけど、
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:24:26 ID:???
献血車の中で自己輸血を頼んだらやってくれた。
速くなった上に献血カードにスタンプまで押してくれて一石二鳥。
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:38:09 ID:???
セッラは1年の出場停止か
軽いな
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:30:19 ID:???
>>748
>>749
久しぶりに下手くそな自演を見ました
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:45:36 ID:???
>>751
1年ですんだの?何でやろ?
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 07:17:30 ID:???
いろいろ喋れば短くなる
755479:2008/11/12(水) 07:33:15 ID:???
>>752
自演ならもっと面白くなきゃおかしいだろw
下手な自演と思うなら、お前の突っ込みで盛り上げろ、ドテをw
ドテ高マンクスより
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:46:24 ID:???
その上層部に食い込んで上手くやってるのって今、コンタの他には誰?
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 05:03:56 ID:???
シモーニってドーピ相手に何勝損してんだろう?
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:03:48 ID:???
本スレでもう怪しい奴はいないなんて言ってるのがいたけど
お花畑なのか?
それとも、どうしようもないからそう思い込もうとしているのか?
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:06:35 ID:???
本スレってなんだ?
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 08:33:02 ID:???
すまん、コカインで死んだ「通り過ぎる天使」って誰だっけ?
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:37:10 ID:???
尾崎豊じゃなかった?
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:04:04 ID:???
>>758
「俺の応援してる○○○○○○は摘発されてないから俺は勝ち組」
とか、その程度の発想なんじゃないか。
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:04:47 ID:???
新城が汚染されませんように。ナムナム
仏のチームだから大丈夫とか?
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:28:06 ID:???
ブイグからは、違反者出てないよな
弱いチームは、ドーピングしないからだろ
フランス系のチームは、ドに厳しいイメージがあるが?
765ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:41 ID:???
豪腕復帰とか・・・来年を見るのがますます虚しくなって来た
ここ数年を見てたら「ドでしか実現出来ないレベルの走り」というものを
理屈抜きに教えられてしまったからなぁ
そういう走りをしていても「何かの理由で絶対出ない」選手乃至チームが
存在するだけだと思うと、この競技、何もかも馬鹿らしい
766ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:00:00 ID:???
嫌なら観戦しなきゃいい
767ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:48:11 ID:???
精神的へたれはやきゅうでもみてたら?ww
768ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:55:43 ID:???
野球も薬物汚染が酷いけど・・・


米大リーグの薬物使用実態を調査した「ミッチェル・リポート」が 発表され、
現役最多勝のロジャー・クレメンス投手(ヤンキース)、バリー・ボンズ外野手
(ジャイアンツ)、ミゲル・テハダ内野手(オリオールズ)、アンディ・ペティット投手(ヤンキース)ら
大物選手を含む約90人もの薬物使用が報告された。
 
薬物使用選手の名前が公に示されたのは初めてで、大リーグの薬物汚染が広がっている実態が
明らかになった。アレックス・カブレラ内野手(オリックス)、ジェフ・ウィリアムス投手(阪神)ら、
日本でプレーした選手名も含まれ、日本球界の今後の対応も注目される。
 
409ページに及ぶ詳細な報告書は、主に3グループの薬物使用選手を挙げている。栄養補助食品会社
「BALCO(バルコ)」に絡むバリー・ボンズ外野手ら8選手。薬物の違法売買により逮捕された
メッツの元球団職員からの情報をもとに特定されたクレメンスら53選手。インターネットでの
購入記録がある16選手。
 
そのほか球団から大リーグ機構への連絡があった薬物所持例や、薬物の違法な処方を受けて摘発された
例などを挙げ、AP通信は合計で86人としている。
ニューヨーク市内のホテルで記者会見したバド・セリグ・コミッショナーは「悪事にかかわる者がいるなら、
その事実を明らかにしたかった」などとする声明を発表。この報告に基づく罰則は現時点ではないが、
セリグ氏は「この報告は行動を求めている」と述べ、何らかの対応策を示唆した。
 
大リーグは2003年まで薬物検査を導入せず、罰則も04年からと薬物対策が遅れた。米議会の圧力や
世論の批判を受け、昨年3月、ジョージ・ミッチェル元上院議員を責任者に任命、ようやく実態調査に
乗り出した。同コミッショナーは対策が遅れた責任には言及しなかった。
(注)所属は報告書作成時所属球団

ニュースソース
詳細:MLB.com(PDF400ページ以上・英語)
http://files.mlb.com/mitchrpt.pdf
769ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:45:42 ID:???
MLBに行った日本人でドーピングに引っかかった人いるし、
NPBのチェックは甘いのだろう
770ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 02:40:14 ID:???
【ローザンヌ(スイス)=若水浩】国際オリンピック委員会(IOC)理事会は11日、
北京五輪の陸上男子ハンマー投げで2、3位となったベラルーシの2選手を、
ドーピング違反のため失格、メダルはく奪処分とした。

 このため5位だった室伏広治(ミズノ)が、繰り上がりで銅メダルを獲得する。

 失格となったのは、2位のワジム・デビャトフスキーと3位のイワン・チホン。
五輪の競技後の検査で、いずれも筋肉増強作用のある男性ホルモンのテスト
ステロンに陽性となった。

 室伏はアテネ五輪でも、1位となったアドリアン・アヌシュ(ハンガリー)選手の
ドーピング違反で繰り上がりの金メダルを獲得している。

 2大会連続のメダル獲得は、日本の陸上選手では3人目。北京五輪での日本
のメダル総数は26(金9、銀6、銅11)となった。

ソース:読売新聞(2008年12月11日21時54分)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20081211-OYT1T00688.htm
771ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:35:22 ID:zB2mtGLe
>>770
ずいぶん時間かかったが、これも例のCERAなのかな?
772ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 18:33:10 ID:???
CERAは筋肉増強とは違うと思われ
773ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 07:34:23 ID:???
774ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 12:11:44 ID:???
オリンピックでロヂャースに銅メダルの可能性って話は
どうなったんだ?
775ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:32:56 ID:rjRFQfA9
あげなきゃ誰も見ないのか?
CSCのメンバーが圧倒的にあやしかったけど
776ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 14:55:38 ID:???
>>773
バッソのってなくね?セーフだったんだっけ?
777ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:15 ID:???
バッソの件は未遂って事で解決してたはず
778ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:08:53 ID:???
未遂はアウト。
出場停止期間が明けたから戻ってきただけだろ。
779ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:10:00 ID:???
>776
バッソ、載ってるよ
780ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:49:27 ID:???
>775
あやしいっていうだけじゃね。

CXの選手だったかが、
ツールを完走するなんてドやってなきゃ無理に決まってるとか言って
見事にスルーされてたね。
781ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 23:24:26 ID:???
グレッグ・レモンも情況証拠だけだが、これは具体性が
ある。
ttp://blog.livedoor.jp/cozmolivestrong/archives/387636.html

8W/kgか… 20年後にはフローレンス・ジョイナー扱い
されてるだろうな。
782ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 10:22:58 ID:???
>>779
イワン・バッソじゃなかったっけ?発見できないorz
783ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:45:35 ID:???
>782
イヴァン・バッソ

「は」のところにあるよ
784ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 14:31:56 ID:???
オフシーズンだとニュースも無いな
785ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:38:03 ID:ZWp0A30j
レモン、ランスの確執の話は興味深い。
自己血導入によるドーピングについては、「検出可能になった」という
話も出ていたけれど本当なのかね。自己血導入が検査で見つかった例と
か、検査方法がどのように確立されたかの情報ってあります?
786ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 08:09:49 ID:???
>>785
ハミルトンの金メダル剥奪騒動があったな
冷凍保存して血液を輸血すると、破壊された細胞を
検出するとかなんとか、自己輸血でググレば出てくるよ

>2,4とか、まずはテンプレ読もうよ!
787ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:13:25 ID:HZx16wdb
血液を冷凍すると解凍で細胞が壊れてばれるなら
CAS冷凍にすれば解決だな
788ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:49:38 ID:???
冷蔵保存の輸血でもバレたんじゃなかったっけか?
789ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 11:18:38 ID:???

昨年はアキップアサダでスポーツドクターとして活躍されていた内田先生に
ドーピングのお話をお伺いしました

ttp://www.c-radio.net/20090112/vuelta_20090112_1.mp3
790ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:59:02 ID:???
アラもか....
791ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:50:43 ID:QMUrGNWt
ラスムセンの訴え棄却=CAS

【ロンドン22日時事】
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は22日、自転車のミカエル・ラスムセン(デンマーク)が
ドーピング(禁止薬物使用)による処分を不服とした異議申し立てを棄却したと発表した。
同選手は練習場所に関して虚偽の報告を行い、意図的にドーピング検査を
逃れようとしたとして、処分を受けた。CASは処分は妥当だったとし
2007年7月26日から2年間の資格停止が確定した。

ラスムセンは同年のツール・ド・フランスで総合首位に立ちながら
所属チームを解雇になり、大会から追放された。 (了)

2009年1月23日11時57分 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009012300389
792ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 14:34:04 ID:???
>>791
これでラスムーはUCIに関係ないMt富士ヒルクラでも出てくれないかなw

ラスムー「報道カメラ邪魔だ!!シッ!シッ!」
カメラ「・・・」
ラスムー「一般人邪魔だカス!!!」
一般人「・・・」

こんな感じどうよw
793ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 15:11:33 ID:???
ラスムーはブエルタでランスと戦いたいって言ってるんだよね。
確かにブエルタには間に合うけど、どこからもオファー無し。
薬や輸血なんかのド選手とは比較にならない嫌われっぷりだからな。
794ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:57:22 ID:???
>>792
抽選で落ちるから無理
795ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 05:27:56 ID:???
>>791
【自転車】CAS ミカエル・ラスムセンがドーピングによる処分を不服とした
異議申し立てを棄却したと発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232680512/l50
796ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:26:19 ID:???
再検査でも違反者はなし…W杯フランス大会

国際ラグビーボード(IRB)は27日、2007年に開催された
ワールドカップ(W杯)フランス大会で採取した血液の検査で、
ドーピング違反は見つからなかったと発表した。

持久力を高めるエリスロポエチン(EPO)の新たな検出方法が
見つかったため、IRBは冷凍保存していた検体を再検査した。(共同)
797ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:59:18 ID:???
>>796
板違い?
798ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:39 ID:???
ドーピングスレだから板違いってわけでもないのでは。

自転車競技ではCERA(第3世代EPO)で失格者が続出したが、
他の競技でも遡った検査はやってますよみたいな話題だろ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:08:50 ID:???
スポサロ板にまだ残ってるけどな

【自己輸血】ドーピング専用スレ【禁止薬物】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1185946048/l50
800ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE
     _,,,
   _/::o・ア  800
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L