自転車旅行・ツーリング総合スレッド part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:19:36 ID:???
こんなとこにも
アサヒ脳のやつが
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:28:17 ID:???
>義務は無いが、権利はある
>義務は無いが、権利はある
>義務は無いが、権利はある
>義務は無いが、権利はある
>義務は無いが、権利はある
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:31:37 ID:???
アサヒ脳とか週刊金曜日脳ってのは

>謝罪する義務がある
ってやつだな

っていうかこれ何のスレだよ
朝鮮までツーリングに行くか・・・
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:38:11 ID:???
>>925
>>928

おまえら朝日新聞ばっか読んでるからそんなことになるんだ、ばか
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:40:40 ID:???
語彙が乏しいのも特徴。
940ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:48:12 ID:???
2ちゃんだけが世間との接触の窓になっちゃうと>>938みたいになっちゃうんだね。
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:57:18 ID:???
金正男
「うちの父が日本人拉致してすみません
私はディズニーランドで遊んでただけで
しかもまだ子供でしたが、同じ共同体を
構成する者として、日本国民に謝罪する権利はあると思います」


「自分に責任のないことで謝罪するな傲慢だぞ」
「見苦しい」
「口だけでカッコつけてんじゃねぇよ、カス。」

テラヒドス・・・ 
942ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:05:29 ID:???
そんな口だけでスマン言うだけでは済まんぞ
徹底的な謝罪と補償を求める
943ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:17:17 ID:???
ウヨもサヨも平等に屑
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:24:06 ID:???
左右両翼が無いと飛べないんだよ
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:30:55 ID:???
自転車に翼なんていらない!
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 04:14:57 ID:???
鳥人間見てて、SHIMANOは公式スポンサーになんでならんのかと思った。自転車パーツ使いまくりじゃん。
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 07:27:14 ID:???
水没するパーツが不憫なんだろう
948ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 09:20:39 ID:???
おすすめのツーリングテントは? 12張り目だ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181229067/
●軽量テント●9スレ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186206740/
【軽量】ハンモック【ファスト】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1091111770/
【ブヨ】虫対策【蚊】 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156376978/
ヘッドランプについて語ろう 10灯目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188231449/
愛用のストーブ・バーナーは?Part29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183887664/
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181782541/
●●●●滞在先は自転車で●●●● (海外旅行板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042303542/

949ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 09:24:56 ID:???
自転車旅行・ツーリング総合スレッド part34
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189124138/
次ヌレ
950423:2007/09/07(金) 13:36:30 ID:???
>>916
その「森の熊さん」って
森で烏賊飯売ってるクマさんの事か??w
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:35:30 ID:???
いや、歌いながら料理するヤツだろう
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:40:01 ID:???
>>918
出典は↓です。あしからず、ご了承ください。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1127183638/
118 名前:564:2005/09/21(水) 20:41:0

953ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:41:16 ID:???
長万部への道を行くうちに、また看板が目にとまった。
二股温泉!!
あの二股ラジウム温泉か。こんもりした
これは面白い。
早速、枝道に入ってラジウム温泉を目指した。
ラジウム温泉につく頃には、また天気が悪化してぽつぽつと感じていた。
入浴料がちょっと高い。しかも、払い方が変。
従業員にお金を触らせないと書いてある・・・・。
いや、内部で何しようと良いけどね・・・。客を巻き込むな。
温泉は確かに濃厚だった。プールは底が見えず、風呂は温泉成分が何重にもこびりついていた。
この温泉は、後何年かすると、温泉成分に埋め尽くされてしまうのだろうか。
こんもりと盛り上がった、温泉の流れる川を眺めながら思った。
ここで、頭がとろけてしまった自分は無意識に走り出す。
はっと気が付くと、長万部は通り越して、函館へ向かってしまった。フェリーは、室蘭なのに。
これも温泉の効用だろうか。
少し考えた。
天気は悪化している。明日は雨だろう。だったら、函館へ宿を取って、朝市でたらふく食ってフェリーに乗ろうではないか。
新鮮なイカ!!イカソーメン!!と考えたらとまらなくなった。
早速、フェリー会社に電話したら、快く変更を認めてくれた。

さあ、函館を目指すぞ。
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:25:19 ID:???
ここまでの結構な騒ぎ
見事スルーかよっ!おいw。
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 17:07:36 ID:???
   ***** お 知 ら せ *****

現在、精神異常者ハンモコット駅前は自作自演のやり過ぎで
多重人格症が悪化した為、精神病院に入院中です。
よって、昨日の自作自演劇場は休演させていただきました。w
956841:2007/09/09(日) 18:40:47 ID:???
静内方面〜富川〜富良野(210km)
9/8行き 台風の後を追うようにして10時間7分
9/9帰り 金山の雨と日高の炎天下と疲れに負け気味で10時間47分

もう体バラバラです。
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:22:58 ID:???
野宿ってうまくいくもんかな。
これから初の長距離行こうと思うんだけどちょっと心配(^^;

 一人で長距離ツーリング行くの初めてだし、ましてや野宿だから余計
怖いです。

しかしやってみたい気持ちが強いしなぁ。

みなさんは始めての野宿旅というか、一人旅に行った時怖くありませんでした?
不安じゃありませんでしたか?
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:40:36 ID:???
>>957
愛車と共にブルーシートかぶって寝たよ>初めて
原発の近くの廃道だった
明け方にパトカーがやってきてめくって確認していった
それで目が覚めてコーヒー沸かして
治安を守ってくれる おまわりさんに感謝しつつ飲んだよ
959ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:43:55 ID:???
>>957
怖かったし不安だったけど、それ聞いてどうすんだ?
960ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:36 ID:???
冬の北海道を旅行したときは、
寝具についてはブルーシートとシュラフ、シュラフカバーだけもってうろついてたよ。
でも大丈夫だった。シュラフは思い切り湿気ったけど。
961957:2007/09/09(日) 20:57:39 ID:???
ブルーシートってどん風につかうんですか?
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:35 ID:???
3cmくらいに切りきざんで、ゴミ袋に入れるんだ。
それを1・3mの高さにほおりなげるのを34回、転がすのを15m。
これをやれば冬でもぽかぽか♪
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:32 ID:???
ブルーシートはたとえば、
段差があったら屋根のようにかけるとか。
今だったら軽量ツェルトを持ってくと思うけどね。
毎日毎日凍える手でテント張るのめんどくさかったんだよ。
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:44 ID:???
うん、あれは暖かいな
965751 :2007/09/09(日) 21:04:51 ID:???
とにかく布団のように自分にかける、というか自分にすっぽりかぶせるんですね?
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:07:11 ID:???
>>962
いざという時は軽くヌデレバ心も温まるしな
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:07:21 ID:???
いやふとんのようにかけると湿気が滞留するので、
起伏や大きな段差を利用して、なるべく屋根のように使う。
もちろんかぶってもいいんだけど、
ふきっさらしのところだと、シュラフカバーをちゃんとつけてれば問題ないし。
あくまで冬の北海道の話だよ。
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:22 ID:???
>>965
自分だけで使うと窒息しそうだな
あれは >>958のように愛車と寝るか >>963のように屋根として使うもんだ
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:09:26 ID:???
野宿っていったら創意工夫とか臨機応変とか状況把握とかの四文字熟語が必要じゃね?
初めてだといろいろ不安なのはわかるけどさ。
970751 :2007/09/09(日) 21:09:27 ID:???
つまりテントがわりってことですか。

とばされないですかね。
971ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:50 ID:???
テントを張ったり撤収したりするのがめんどくさくなければ、
テントを持ってたほうがいいよ。
いまは俺もシングルウォールのテントを使ってる。
普通のダブルウォールのテントに比べて、
設営と撤収の手間が半分で済むので良い。
でもまあそのうちそれも面倒になってくるけど。
そしたら宿だな。
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:53 ID:???
…部屋に閉じこもってれば?
973751 :2007/09/09(日) 21:17:12 ID:???
じつは自分、高校生です。

警察にみつかったら補導されますよね。
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:51 ID:???
いかにも自転車乗りや登山者のような格好をしてれば大丈夫じゃないか。

べつにちゃんと受け答えできれば大丈夫だと思うよ。
自宅に連絡が行くことはあるかもしれないけどね。
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:47 ID:???
野宿は罪しゃねぇ
976751 :2007/09/09(日) 21:28:47 ID:???
よっしゃ!

もう高校生だし気合いれていくか!!!
977ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:46:12 ID:???
怖いのは警察じゃないのよねぇ
978751 :2007/09/09(日) 21:48:24 ID:???
不良もこえーww
警察もこえーw
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:52:31 ID:???
俺も初野宿は高校生だったな。
対警察は>>974のいうとおりはきはきと受け答えしてればおk。
保護者の同意は得ておけ。
学生証でいいから身分証明は持っていたほうがよいかな。
980751 :2007/09/09(日) 22:02:57 ID:???
そうですか。
ぶっちゃけて言うと、やっぱ警察が一番不安ですねぇ。

あとは、霊とかかなww
981ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:15:30 ID:???
>>957
一応確認するけど、
目的は旅?それとも野宿?

どうしても目的地付近にキャンプ場その他が無くて
野宿せざるを得ない状況なら仕方が無いけど
初めての一人旅で無理に野宿することも無いんじゃないのかな?

都市部なら漫画喫茶
観光地ならキャンプ場
と別のオプションは使えないかな?

今の俺は自転車部で何度も野宿の経験があって
一人で野宿する状況になっても大丈夫だと思うけど
初めてだったら一人で野宿する状況に対応できたとは思えないよ

あと、過去某公園では警備員に深夜一時に叩き起こされて追い出されたことあるから
野宿するなら追い出されることも覚悟してね
982751 :2007/09/09(日) 22:31:55 ID:???
おれ野宿旅したくて
983ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:20:46 ID:???
野宿はいいが、
日常の生活感覚で、
「ここに人が泊まってちゃおかしいだろ」って場所は避けろよ。
たとえば自宅近くの公園で夜明かししてる若者がいたらちょっとやだよな。
けっこうそういう気遣いは必要。
984ツール・ド・名無しさん
>>980
そういや、俺、河原にテント張った時、隣に妙な雰囲気のテントがあったんだよね。
全然人気(ひとけ)が無くて、変だなと思ったら、犬の散歩に来た地元のおっさんが
「ありゃ、ここ1週間くらい無人だよ」、と笑い飛ばして立ち去ったんだが……。
理由はさっぱり分からなかったけど、そこに一晩いたことを思うと、霊より恐かったな。