並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ヤングキングにて連載中(毎週第2・4月曜日発売)
最新刊19巻好評発売中(少年画報社)

前スレ
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル4台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164654882/

漫画板
宮尾岳 並木橋通りアオバ自転車店 4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178986671/
22:2007/05/29(火) 09:56:32 ID:???
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
3ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:47:40 ID:???
3
4ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 14:08:10 ID:???
キリンと同じ雑誌ってのがなかなかだな。
5ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 14:09:28 ID:???
ツマヌダとチアとブロッケンも好き
6ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 15:33:40 ID:???
>>4 俺は、アオバと、スピードキングと、キリンを目当てにヤンキンを見てる。

元々はデラコーの団長ちゃんと義経ちゃんを見ることだけが目的だったヤンキンだったんだが。
7ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 15:48:07 ID:???
スピードキング 次号で最終回ってなんだよープンプン。

って、ここヤンキンスレじゃ無いよってば。 みんなここに書き込んでやってくれ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161170497/l50
8ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 02:28:24 ID:???
今回のタイムスリップネタはイマイチ何がやりたいのか見えてこないな。
9ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 02:49:19 ID:???
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
10ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 08:41:19 ID:???
この話は今までのお礼にプジョーが最後の瞬間にアオバに見せた一時の幻だよ
11ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:35:19 ID:???
まあアオバちゃん氏んじゃってもアオバ自転車店が閉店しない限りはタイトルに影響ないしなあ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:41:11 ID:???
アオバちゃん中学進学まだー?
13ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 14:03:35 ID:???
アオバは坂道の事故で氏んじゃってて、70年代にタイムスリップしたとかいうのは
サイクルエンジェルから本当のパパとママの子供の、人間の赤ん坊として転生した
アオバが見ている夢のお話だよ。
14ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 16:14:52 ID:???
>>8
バックチューザフーチャーでしょ。
困ったときのヒトハさんヽ(´ー`)ノ
15ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 16:30:46 ID:???
アオバが若い頃の工一に惚れられたり、ギター弾いたりすんのか。
16ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 16:53:07 ID:???
ダースベーダーの物マネもしないと
17ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 18:16:39 ID:???
昭和の遺物がたくさんいるスレはここですか?
18ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:42:43 ID:???
過去に戻ったアオバは、21世紀には殆ど壊滅状態となった、日本の
自転車業界の未来を、自らの手で救おうと奔走する。

そして翌年、サンツアーより手元変速のSTIレバーが発売され栄輪業
より、BBシャフト一体のクランクが発売。
一気に時代を飛び越したパーツを装着した、BS、ナショナル、そして
片倉やニシキのフレームが、ツールを初めとした、欧州ロードレース
を席巻する。。。
19ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 01:07:10 ID:???
>>12
いやいや。
永遠のサザエさん空間だから良いんだよ。
ぺったんこだし。
20ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 01:08:36 ID:???
電王に頃されちゃうね
21ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 01:45:06 ID:???
>>18
コマンドシフターを潰された恨みはそろそろ忘れろよ…
22ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 04:15:26 ID:???
>>13
空モモ?
23ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:51:44 ID:???
>>13
ミンジーモモをかい

24ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:54:31 ID:???
民事モモ
2523:2007/06/02(土) 06:37:17 ID:???
タイプミスったすまん
26ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:29:00 ID:gluPPMAY
この漫画を読んでブリジストンを無性に欲しくなって
店に相談に行ったらジャイアントを薦められた。

27ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 01:37:27 ID:???
ジャイアントはスポーツバイク界のブリジストンと言っても過言ではないのだ
28ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 01:50:09 ID:???
シティバイク買おうとして石橋じゃなく巨人薦められる事もないだろうしなー
アンカーよりジャイ薦めるとこはあるかも知れんが

>>26
どんなん欲しかったのよ?
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 01:51:26 ID:77a0jhE9
あいかわらずタコ坊主とリーゼントが代わりばんこで表紙なんですが・・・
ワカバさんの笑顔が大写しの表紙は夢でしょうかorz
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 11:28:28 ID:???
闇夜のお鶴だったらあるかもしれんね。
31ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 01:16:48 ID:???
夏に100ページらしいからその時に表紙来るかも
32ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 17:25:34 ID:???
昨日全巻を再度一気読みしたがやっぱ泣ける
33ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:50:25 ID:???
全巻てまだ終わってないだろ、言いたい事はわかるが
34ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 20:01:23 ID:???
>>32
どこで泣いたか気になる
35ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:35:51 ID:ZAHBl+sH
ワカバさんがけがれたとこ
36ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:37:25 ID:???
号泣ですよ
37ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:44:07 ID:???
じーちゃんが日本3周で乗ってるツーリング自転車
あれドロハンブラケットのところにブレーキレバーついてなくて
描くのはしょってるのかと思ってたが
ああいう自転車だったんだなorz
補助レバーのところにだけブレーキがついてるやつか・・・
38ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:48:42 ID:???
>>37
上ハンまでレバーが伸びてるやつね。
ギドネットって言うんだっけ。
実物見たことないな。
39ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:04:47 ID:???
昔ながらのキャンピングだよ
http://comics.sakura.ne.jp/cycle/kata002.jpg
40ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:10:40 ID:???
>>39
この写真、シートステーのつなぎのとことか、じいちゃんのに似てるね。
キャンピング車で強度を求めるとこういう形になるのかな?
41ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:13:41 ID:???
クロスドシートステーつってキャンピングではこの形が定番だったんよ
4240:2007/06/09(土) 22:41:03 ID:???
>>41
どうも。不勉強ですんません。
43ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:34:25 ID:???
GTみたい、とか思った
44ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:37:07 ID:???
トリプルトライアングルと呼んだら怒られるのか
45ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:03:11 ID:???
クロスドシートステーというのはフランス式のキャンピングではずうっと昔から使われてる形状。
GTよりも軽く20年以上も前だよ。
フレームの強度を上げるためと、キャリアの懐を深くして大きな荷物を積むためという二重の意味がある。
46ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:13:01 ID:???
ついでにギドネットレバーというのは、39の画像で見てもらえるとわかるけど
レバーの支点から握るところの力点までが長い。つまり大きな力でレバーを引くことが出来る。

昔の自転車のブレーキは今ほど強い制動力が無かったので「強い力でブレーキを引ける」工夫がこうなった。
キャンピングは荷物満載で自重が重いぶん、余計にね。
あとキャンピングは巡航スピードが基本的に遅いのでほとんどドロハンの上部しか握らないから これでもさほど気にならない。
47ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:13:45 ID:???
やり取りを見てると、ランドナーとかが過去の遺物になりつつあるのを
実感する。。。

ウチの本棚に79年のサイスポが1冊残っているが、ニューモデルの比較
記事で、今ならば「海外ブランドのロードバイク一気乗り比較」とかに
なるのだろうが、この本では国産ランドナー10台一気乗り比較だった。。。
48ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:32:16 ID:???
ランドナーという車種自体は今でも作れるよ。クラシックな部分にこだわらなければ。

変わってしまったのは自転車を取り巻くライフスタイルのほうだね。
昔は趣味で自転車に乗るというのは「自転車をつかって、日常から離れどこか遠くへ行きたい」だった。
つまり旅の道具だったわけだ。
MTBやロードは、もっと短期集中、場所限定でイベント的に楽しむ。
忙しい現代人にはこっちのほうがとっつきやすい。
49ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:12 ID:???
ロードを輪行して遠くでパッと100kmほど走って帰ってくるとか
MTBを車トランポに詰んで山でトレイルさっと走って帰ってくるとか
多くの人がそういう時間しかなくなってるんだよね

俺は幸運にもそういう人等よりはるかに時間あるんだが
田舎道でも走ってると車が多すぎてこえー(´・ω・`)
こんな状況で日本一周とか心が折れそう
30年前に比べるとトヨタ主導で車が圧倒的に台頭してきたってのもあると思う
50ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:42:06 ID:???
この間のLSDの帰り道に、MTBタイプのランドナの兄ちゃんとすれ違ったよ。
まあ、個人的な感覚なんだけど、ハンドルがフラットだからか、なんとなく窮屈にみえた。
じぃちゃんの愛車の影響もあるかもしれんけど、やっぱ輪行するなら>>39のような感じが好きだわw
51ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:09:29 ID:???
>>48
逆に言うと、
ランドナー乗りのクラシックな部分への拘りがランドナーという車種自体を古臭いものにしてしまったんではないかと。
単純に長距離旅行に使える自転車って考えれば、
グレートジャーニーなんかも立派なランドナーなんだろうけど、
そういうものは邪道だ、みたいなモノの見方をするランドナー乗りが大半なんだろうな。

52ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:11:55 ID:???
別にグレートジャーニーも良いにきまってるんだけど
何となくクロモリホリゾンタルのドロハンのに乗りたいなーって漠然と思ってる奴は
多いと思うなー
53ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:44:18 ID:hlM72Ox9
手軽に買えるランドナーも無くなってきてるなあ
仮にあったとしてもMTBやクロスみたいなタイプに
ドロップハンとキャリア付けたみたいなのも多い
(某ルイガノやアンカーのヤツみたいに)
もちろん強度的には前三角が小さいスローピングタイプが
有利なのかも知らんけど、>>52さんの言うように
細身のクロモリホリゾンタルでなきゃヤダという人も
まだまだ居るでしょうね。
ただ、マンガにもあったけど、新しい技術を取り入れた車種を
少しずつでも出してくれるメーカーがあるのはありがたいと思う。
頼むからあんまり商売にならんからと言ってすぐ廃版にしないでください。
54ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:45:58 ID:???
クロモリホリゾンタルじゃないとヤダって訳じゃ全然ないつもりなのよ
でもどうせ金払うならそんなスタイルにあこがれる人は結構いると思うのよ
まぁSURLYのビッグダミーくらいインパクトあるとそっちも欲しくなるんだけど
55ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:49:52 ID:???
実在&架空の「サイクル野郎」を目にすることがまれな今日、
それらに憧れようもないのであった。
56ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:56:37 ID:???
クロモリホリゾンタルをわざわざ中古で買ってきたのに・・・。
57ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:13:42 ID:???
>>52
僕はランドナーとロードの区別もつかない人間でした。
ある日、自転車で旅できたらいいなぁと思い、買ったのがビアンキNIRONE。
初心者だった僕は、ドロップハンドルにあこがれてるだけの29才でした。
今ではちゃんとしたクロモリでホリゾンタルのランドナーが欲しいです。
ランドナーという形から自転車に入ってくる人、多いと思うな。

58ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:21:50 ID:???
ロードもスローピングがわんさか増えたのは
故パンターニ氏のせいなんかな。
あんま悪口書くと呪われっかな。
59ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:25:18 ID:???
70、80年代でもみんなが高級なランドナーに乗ってたわけじゃない。
今よりは安いほうの選択肢が広かっただけで、そこらの通学用自転車にパニアバッグだけ付けて旅立つのも多かった。
安物自転車だから、いい思い出が作れないなんてこと無いしね。

きっかけは何だってよくて、とにかく知らない所に行ってみたいという憧れが強かったんだ。
60ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 08:52:21 ID:???
最近、トレッキングバイクなるものが出てきてるようだけど
ランドナーが技術のトレンドを順次取り入れていったなら
こうなってたんじゃないかな。

ttp://www.breezerbikes.com/bike_details.cfm?bikeType=range&frame=range&bike=liberty
ttp://www.cinelli.it/scripts/prodotti.php?Id=3&lang=IT&IdBici=226
ttp://www.miyatabike.com/koga/complete/citybike/wtravller/index.html
61ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:58:41 ID:???
スレの流れを見ていると現代車に反抗的な書き込みがちまちま見られるが個性ってものを忘れていないかい?
ランドナーはランドナーで良い所があるし現代車でも良いところがあるのは確実だろ?個人的な感想とか置いてさぁ
62ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:18:23 ID:???
>>58
スレ違いだけど
90年代後半にジャイアントがオンセに供給したのが全ての始まり。
黄色い軍団がプロツアーで暴れ回ったから。
63ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:33:02 ID:???
確かに。
互いに否定しあう事は無いと思うぞ。
ロードもMTBも持ってるし、小径には興味があるし、ピストなんかのシンプルさにも惹かれる(公道ではブレーキ付きでな)
偶に見かけるランドナーにはとても渋い味わいがあり、保管場所があるならリカンベントなども面白そうだ。

けど、すべて「自転車」だ。
共通しているのは人が乗って漕がなければ進まない。

作品の中にあったように「それでも人は自転車に乗る」事が楽しいんだな、きっと。
64ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 20:51:06 ID:???
>>58
取り憑かれる分には大歓迎なんだが@栂池帰り
65ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:10:12 ID:???
坂を早く上れる代わりに髪の毛を捧げるんだな。
66ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:23:51 ID:???
空気抵抗かい
67ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 23:42:15 ID:???
>51
ランドナーとしての使い方ができるのであれば、コンポがSORAでも
ホイールの規格が26HEでも700でもいいと思うんだけどな。
(実際に俺そういうのに乗ってるし)
比較的丈夫なSORAにするか店頭で互換パーツを揃え易い
105にすべきか、みたいな論議はありと思うけど、20年前に売ってた
○○を使ってないとランドナーじゃないと言う原理主義者がいるからなぁ。

乗れば消耗する機械を絶版パーツで組んでどうするよと思うな。
このへんを、ぜひ工一さんやじいちゃんに語らせて欲しいもんだ。
68ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 23:58:27 ID:???
>>67
エーさんやじいちゃんの意見は作中によく出てると思うよ。
エーさんがじいちゃんに作ったキャンピングや、
アラヤのランドナーが出た話やら読むとね。
69ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:30:18 ID:???
>>65
対価を支払えと?w
70ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 02:15:44 ID:???
少し間にお店を閉めてしまったけど、神田のアルプスのモットーはいつの時代も
「現行パーツでランドナーを提供する」だったんだよ。
お客が持ち込みでクラシックパーツにこだわらない限り、
通常のモデルはなるべく旅先で修理の困らない部品で組まれていた。

でも、見た目はもうキチンとクラシックなランドナーのバランスをしてた。
あそこを失った意味は、今になって大きいなあと思う。
71ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 02:52:59 ID:???
>>70
俺もそういうの好きだなあ。
ランドナーやロードの基本形を守りつつ
パーツは現行の高品質で耐久性のあるものを選ぶというのが
これからの理想だと思う。
自分もケルビムのランドナー持ってますが、
クロモリホリゾンタルのオーソドックスなラグフレームで、
コンポはSTXにSTIレバー、ホイールは最初どうしようか迷ったけど、
タイヤやチューブの入手性を考えて、お店の勧めもあって
MTB用の26インチにしました。
ダブルレバーも形は好きだけど、手元変速の利便性はそれ以上のものが
あると思う。
72ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 09:40:13 ID:???
アルプスって、ホームページ内のコラムで手元変速を否定してたじゃん
変速するときにダウンチューブまで体をかがめる動作がストレッチになるから
ランドナーはWレバーにするべきみたいな感じの主張……記憶で書いてるんでアレンジがあるかも

アレ見て、「いい自転車作るところなのかもしれんが、ここはダメだな」って思った
73ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 12:29:25 ID:???
へーそんな事書いてたとしたらちょっと時代遅れだね。
単純に「シンプルでトラブルの少ないWレバーのほうがランドナーというスタイルに合っている
何より大き目のフロントバッグが付けられるメリットのほうが大きい」
とでもしとけば納得なんだけどね。
それとてカンパのエルゴパワー使えばいいわけだし。

おれはもうハンドル周りがゴチャゴチャするの嫌いだからWレバーがいいんだけど。
74ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 13:18:38 ID:???
手元変速のほうが操作は当然、操作性は優れてる

俺のランドナーもWレバーだけどロードは手元変速
まあランドナーは6段で、MTBなみにワイドで
ちょっとくらいギア比あわなくてもそのままこいじゃう
そういう使い方だからこそ
わざわざハンドルにワイヤー伸ばして
輪行しづらく、バッグつけづらくするくらいなら
Wレバーのほうが良い、と言い切れるんだけど
べつにWレバーの方式自体が優れてるわけじゃないからなあ
75ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:54:00 ID:3aJR1s6+
ドロップハンにラピッドファイアで無理矢理手元シフトにしてる俺が来ましたよ。
76ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:01:03 ID:???
なんだ、前後編で終わっちまった。
77ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:18:44 ID:???
さっき自分のミクの足あと見たら、宮尾先生の足あとが残ってたよ。
ウレシス(´・ω・`)
78ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:24:54 ID:???
おめ(´・ω・`)
79ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:52:53 ID:???
裏山シス
80ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 08:38:31 ID:???
>>77
日記にコメント書くと見に来るみたい
81ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 11:48:39 ID:???
自分のところに来てくれました。
82ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:50:00 ID:???
漫画家って「先生」つけて名前呼ぶの??
83ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:02:49 ID:???
そんな決まりは無いから、宮尾さんでもミクシィのH.Nのがくじるしさんでもいいんじゃない?
84ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:12:43 ID:???
なんかものすごい体勢でチャリこいでるDQNを街で見つけた、
チャリを無理やりシャコタンにしてるみたいで、こいでる足のペダル裏を
ひとこぎごとに「じゃしーじゃしー」ってこすりながら走ってるのがあまりにもバカスなので写メったw
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1182354882877o.jpg

ファミマに停まったので、接写してみた。
一応、クランクを短いものに交換はしてる模様で、シートも極限まで低くしてるので
幼児が三輪車のペダルをこいでるようなスタイルになる、とにかく膝がシートより上に来るこぎかたをしてる。
ブレーキはついてない?っていうかコースターブレーキかも。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1182354948594o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1182354990371o.jpg


この、KRATEってチャリがベースっぽい、フロントフォークを思いっきり曲げてる。
http://www.genesbmx.com/schwinn/orange_krate_06.jpg
85ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:23:58 ID:???
1.スポーク多すぎ
2.綺麗なのが痛さ倍増
3.名古屋の歩道広すぎ

3かな
86ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 02:44:25 ID:???
サイクルモードでこんなの作ってる
メーカー(ショップ?)が出展してたな。
自転車雑誌は相手にしてないようだが
バイブスとかハーレー系の雑誌には
広告がでてる。

>>84の3枚目のお姉さんが気になるw
87ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:59:14 ID:???
>86
そうそう、カメラマンならこのおねーさんにピントを合わせるべきだ
88ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:37:18 ID:???
で、ファミマで電子マネーが使えるようになるのはいつからだね?
89ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:08:15 ID:???
まあどこにでもあるようなバカなブログ。
顛末ではひき逃げするとの犯罪予告も!

新鮮ではないから面白くないかもしれないけどねw

本家
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610030001/

ttp://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610040000/

魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610030001/&date=20070622111712

http://megalodon.jp/?url=http://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610040000/&date=20070622111756
90ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:54:30 ID:???
>>89
お前は何がしたいのか
91ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:28:24 ID:???
最終巻フラゲしてきたよー

工一さんマヂギレ((((゜д゜;))))
92ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:31:11 ID:???
>>91
オイ、勝手に最終回にするなよ。
93ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:46:56 ID:???
>>92
第7話/完 第20巻/完
『アオバ自転車店01〜ゼロイチ〜』につづく

次巻よりリニューアル!!!
『アオバ自転車店01〜ゼロイチ〜』
↑・・・となって9月末発売予定!

第1話は100ページで読みごたえ満点!
アオバ自転車店は皆さんにあった一台を
これからも提供していきます!



ウソのような本当の話
「並木橋通りアオバ自転車店」は20巻で終わりって事か?
94ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:02:39 ID:???
えー
ゼロイチって何の意味があるんだよ、恥ずかしい・・・orz
95ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 02:05:50 ID:???
アオバが高校卒業するぐらいまで時間軸進むとかしないんかな
96ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 02:19:16 ID:???
エー01?
発泡スチロールの石像ドカーンと割って工一さん飛び出してくるのかな
97ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 02:54:42 ID:???
本編はあい変らずのムードでまったり進行中だよ。
基本的に変化なし。
単純に巻数が多くなってきたので、書店に置きやすくするための営業上の配慮と思われ。

講談社では巻数の多くなった作品でよくやっている、金田一とかね。
98ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 08:16:41 ID:???
マサの自転車の話って、ブリジストンの話の前に掲載されたと思ったけど違ったっけ?
ブリジストンが20巻巻頭で、マサの話が載ってなかったけど、ブリジストンが前倒しになったのかな?

あの工一さんさえもブチキレさせるノーブレピスト。ってか、タイトルの「ブレーキなし問題あり」とか、件のポスターインスパイアしたと思われるひとコマとか、「俺はピストで魂の走りを磨いてんのさ」とか、宮尾先生グッジョブ!ですな。
モリオに塗れた
99ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:09:58 ID:???
それって本当の話か?

>>96
それの原作に従えば、01の後に00が出てきて、最後は無印に全部
破壊されて終わるんだな…?
100ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:29:26 ID:???
悪魔回路を持った工二さんの出番はまだですか
101ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:51:32 ID:???
○決定済みキャスト
 ギル    = ヒトハ 
 ハカイダー = マサ
 光明寺博士 = 創作
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:13:55 ID:???
ノブレピストの話って何話?
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:53:48 ID:???
20巻の6話
巻毎に話数リセットされてるから、通算で何話かはシラネ

これも雑誌に掲載されたの、つい最近?
104ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:24:42 ID:???
>>93
そういうことですか。
一瞬本気で終わるかと思ってしまった。
ちょっとホッとした。


>>98
単行本に当たってのページ調整ではないかと。
読み切り形式だから多少話が前後しても問題無いでしょう。
105ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:20:26 ID:???
>>93
それ、ほんとの話なの!?
106ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:08:26 ID:???
>>93
ホントか?
『こちら並木橋通りアオバ自転車店』とかの方がまだセンスあると思うが。
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:00:12 ID:???
mixiで本人が語ってるから間違いないしょ
20巻で完って一度出ちゃったから
もうそれに乗っかってリニューアルしようてことらしいよ
つっても読み切りスタイルも設定も変わらないそうだ

『アオバ自転車店01〜ゼロイチ〜』←1巻目
『アオバ自転車店02〜ゼロニ〜』←2巻目

本にするときの命名は↑こういう事らしいが
連載のときは「アオバ自転車店」だけが名前になるハズ
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:13:35 ID:???
まじか〜。
何処のどいつだ、20巻完って出した奴は・・・。

しかし、もう少しマシなネーミングもあるだろうに。
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:42:26 ID:???
意味ね〜
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:41:16 ID:???
並木橋通りアオバ自転車店、って名前のほうがいいな。
渋さがある。
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:01:51 ID:???
>>110
同意
新しい方は、なんか無理やりぽくてダサイ
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:06:37 ID:???
実は再開発で「並木橋通り」って通りは無くなるんだよ。。。
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:06:03 ID:???
過去に行って並木を全て倒しちゃったんだよ
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:12:43 ID:???
近所の宮脇が売り切れでエロ本屋で買ってきたよ。
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:15:32 ID:???
見せて見せてwwww
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:20:34 ID:???
エロ本屋で買うと普通の本もエロい感じがしてチョットお得だよな。
117ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:29:14 ID:???
エーさんがピストに切れたってこれか。

てか、モリオの「目標発見」。
お前ら、まさかやってないだろうな?
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:56:28 ID:???
これなんて創作じいさん???

【社会】 自転車で日本一周の80歳が事故死 あと40キロで自宅
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182773639/

1 名前:泣かないで枝毛φ ★[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:13:59 ID:???0

25日午後1時50分ごろ、長野県小谷村北小谷の国道148号の外沢トンネルで、
自転車で走っていた同県小川村瀬戸川の無職原野亀三郎さん(80)が、
小谷村中土の運転手田原登さん(22)の大型ダンプにはねられ、胸を強く打って
まもなく死亡した。県警大町署によると、原野さんは自転車で日本一周旅行をし、
自宅まであと約40キロのところで事故に遭ったという。

近所の人によると、原野さんは数年前、古い民家を借りて東京都内から移住し、
一人暮らしをしていた。一昨年ごろには欧州でも自転車で旅をした、と話していたという。

原野さんが旅行途中の昨年7月に泊まった福島県の旅館によると、原野さんは
昨年4月下旬、長野県の自宅を出て北上し、北海道を回って南下していた。
「亡くなった戦友には青春がなかった。彼らのために青春しているんです」と話したという。

昨年10月には、鹿児島県で地元放送局のラジオ番組に出演。「これからも夢を
たくさん持って、悔いのないよう生きていきたい」と語っていたという。

朝日新聞:http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200706250347.html
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:40:13 ID:???
しまったw先越されたwww

創作じいさんカワイソスw
120ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:46:46 ID:???
ちょ、確定かよwww

創作じいさん、まさか還ってきたらタイトルが変わってるなんて思わないだろうな
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:54:12 ID:???
「小川村瀬戸川アオバ自転車店」に題名が変わっておりました。
創作じいさんカワイソスw
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 02:35:54 ID:???
これもアオバが過去に行った影響だな。
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:52:53 ID:???
>>119
人が亡くなってるのに「w」を付けるお前の人間性が信じられん。
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:19:39 ID:???
自転車通行禁止のトンネルを走行して…だからあんまり同情できん。
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:38:34 ID:???
>>124
誤報。すでに訂正されている。自転車通行禁止は車馬鹿の記者の先走り。
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:39:13 ID:???
現場のトンネルが自転車通行禁止ってことはありえない

て聞いたけど?
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:39:23 ID:???
【誤報?】自転車日本一周の80歳男性事故死記事で「(事故現場の)トンネルでは自転車通行禁止だった」と配信するも、急遽修正…共同通信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182784206/
128ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:44:59 ID:???
げっ!誤報かよ!>バカ共同通信
創作じいさん、疑ってごめん… orz
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 14:20:11 ID:???
 今回の件のトンネルをここ数年もう何度も通行しているが、自転車はおろか歩行者も
時々いる。
 すごく残念だけど、大型トラックの若造運転士の完全たる不注意。運転士には同情
の余地一片もなし。

@「塩の道」を使う大型トラック・トレーラの方々には「この道路は生活道路」であるこ
とが暗黙の了解事項なのだが、昨今の使いっぱ運転士ではそんなこと馬耳東風だか
らな。この件の報を最初にラジオ聴いて虚しかった。
130ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:21:03 ID:???
トラックが悪いのは当たり前。
だが、事故っても損するのは自転車乗り。
誰も守ってはくれない。
自分の身は自分で守るしかない。
そういうことだ。
131ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:04:37 ID:???
20巻読んだ
安物自転車と絡めてブリジストン工場の話やノーブレーキピスト
とあって読み応えあった
毎回取材形式に近い話を1話入れてくれた方が変化があって面白いと思うんだが
132ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:29:21 ID:???
そしたら宮尾さんが死んじゃうんジャマイカ
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:39:28 ID:???
相手が100%悪くても殺されてはおしまい。
それは間違いない。

だが自転車海苔がトラック海苔に轢き殺されたら、
(善良な奴含め)ランダムにトラック海苔を一人死刑。
このくらい理不尽なことが起きてると言ってもいいんだよな
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:00:26 ID:???
>>133
人に何かを伝えたい時は、もう一度自分の書いた文章を
自分が読み手になって読み返した方がいい。
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 02:52:54 ID:???
ブリヂストンの話、なんか「JIS基準の品質検査を行っていない」のと
「JIS基準に達していない」のとを混同してる気がする。
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 03:19:01 ID:???
49ページのスピーダーはこれ
ttp://zagato.de-blog.jp/photos/uncategorized/speeder0.jpg

124ページのはにわ屋のケーキはこれが元ネタかな。
ttp://www.kokeshiya.com/cake1,2/cakemenu.htm
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 08:44:04 ID:???
>>136
そのケーキ美味そうだなw
ユズがめちゃ気になる。

ううむ。片道2時間かけて買いに行ってみるべきかどうか…w
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 09:11:36 ID:???
>>135
つまり日本(JIS)よりも安全、品質基準のゆるーい中国工業規格をうまく利用して
そこをギリギリ通る程度の自転車を作って持ち込んでるってこと。

ヨーロッパの国々には輸入製品にも厳しい品質基準が課せられるから、それに達しない中国製の粗悪自転車は入ってこない。
日本には自転車にはそういう規制法が無いから、その法のすき間をねらって大量に送りこまれてるんだって。
近所の自転車屋のおじさんが話してた。
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:45:47 ID:???
集めようと思って、
古本屋と本屋を探してきたけどあんまり置いてないね。
もう新品で注文しようか検討中。

オクにもほとんど出品されてないし
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 14:39:53 ID:???
>>139
さぁ新品で買うのだ!この俺の様に!
141ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 16:40:22 ID:???
ヤフオクで出ても、相場は高めだから あちこち探し回る手間と時間がもったいないなら
新品でまとめ買いしたほうが結局お徳かも。
前にオクで買ったのなんか、送料(重いとけっこうかかる) 振込み料いれてたら新品で買うのと大差なかった・・・
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 18:37:06 ID:???
1-14が古本で並んでたときに10までで止めて、
今も11-17が手元にない俺は負け組み・・・

古本は見敵必殺が基本って、
散々経験していてわかってたはずなのに・・・orz
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 18:47:43 ID:???
説教くさいこと言いたくないが、連載を続けて欲しいと思うなら、
たのむから新品で買ってくれ。
こういうマイナーな作品は、ファンが買い支えないと連載終わるぞ。
144139:2007/06/28(木) 19:02:20 ID:???
本屋の通販サイトでまとめて注文します。
田舎の本屋では新品でも扱ってるところが少ない・・・

今日は自転車で2時間ぐらい地元の古本屋を回ったんですが無駄足に。
145ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:12:50 ID:???
新刊は新品で買わせてもらってますよ。
既にもう出てからかなり経ってるものを、新品で買うのはどうも抵抗があってね。

そもそも並んでねぇし。
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:52:42 ID:???
古本で揃っているところは見たことがないなぁ > アオバ

しばらくヤフオクとかも見てたけど,ロクに出てこないので,アマゾンでまと
め買いしたが後悔はしていない(W
147ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:25:12 ID:???
古本は作者に金が入らない
古本屋は漫画家の敵
148ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:28:28 ID:???
古本で買う→なかなかいいやん→新品で保存用を買う→古本は布教用にする
149ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 23:35:37 ID:???
>>147
でも俺がこの本と出会ったのはブックオフだ
買うときは新品で買ってるけど
うちの近所のTUTAYAは俺が買っても次の日に行くと
埋まってて、常時全巻ならんでる
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 09:25:32 ID:???
でも、自転車好き以外には知られてないよね
151ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 14:26:09 ID:???
購読雑誌に載ってたから読んでるうちに自転車にハマったものもおりますよ。
152ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 14:33:22 ID:???
ONブレーキピスト、反射鏡が付いてないのはいただけない。
153ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 15:17:38 ID:???
>>151
俺もヤンキン読者で、読んでから自転車にはまった。
結構居るのかもな。
154ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 11:48:21 ID:9j7tV4K4
あげ
ヤンキン読者があのマンガのお陰で更生できてるのならいいことだ
155ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 12:14:01 ID:???
日本語でおk
156ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 12:18:40 ID:qIGidrmB

読解力無さ杉
157ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2007/06/30(土) 12:26:13 ID:???
>143
連載終わることより、一番怖いのは、雑誌の廃刊じゃないかな。

オレが心底好きだったマンガが雑誌の廃刊で3年以上も連載ストップ
したときは悲しかったよ。このまま終わっちゃうかも、って思いながら
待つのもつらかった。


で、なんに連載してるんだっけ?
158ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:22:22 ID:???
ボンボン
159ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 15:57:52 ID:???
少年キングの悪夢再びってか…?
160ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 16:52:46 ID:???
アオバなら雑誌なくなっても引き取り手あると思うけどな
161ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 17:24:58 ID:???
今、恋ディスって何処でやってんのん・・・
それと妖幻の血。
162ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 18:38:31 ID:???
月刊とかやってる内はまだ余裕あるんじゃね?
163ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 19:45:13 ID:???
広告関係を見ると,かなり厳しそうな気が..
164ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:10 ID:???
雑誌を買おう(´・ω・`)
165ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:18:34 ID:???
どこぞのローカル電鉄会社のようにHPで
「新刊コミックスを出すお金が有りません」
「新刊を出す為に、雑誌と既刊のコミックスを買って下さい」
と訴えるようになるか…?
166ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:58:06 ID:???
マンガ家的には,雑誌の原稿料ってたかが知れてるから,単行本の印税の方が
大事だろうけどね.最近は,連載なしの書き下しで単行本を出すパターンも
あるみたいだけど,アオバはそういうスタイルではやれないだろうなぁ.

167ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:35:38 ID:???
マンガ家的には「コンスタントに作品を発表してます」ってアピールはすごく大事だよ。
とくにアオバみたいに読みきり連作の場合は、常に新規需要を掘り起こすのが役目だから。

ヤンキンでいい意味で浮きまくっていて欲しい。
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 01:00:48 ID:???
最近廃刊が続いてるけどYKは大丈夫なのか?
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 01:12:12 ID:???
そもそも少年画報社が大丈夫なのかと
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 02:51:24 ID:P4eJ9BcA
>>164
正直、ごく普通の善良な市民といった中身・外観の人が、
タコ坊主が表紙のヤンキンをレジに持ってくのはかなり勇気が要ると思う。
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 04:41:12 ID:???
>>170 だよなぁ ('A`) なんで毎週毎週タコ坊主が表紙のイメージしかないおヤンキン。
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 10:57:46 ID:???
昨日、暑いし散髪面倒なので俺だけのピエポリ風味にしてみたけど
どう見てもタコ坊主にしか見えなくてガキが泣く泣くorz
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:40:07 ID:???
>>171
たまにエロカワイイ女の子が表紙だったりするが、それはそれで買いづらいw
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:12:35 ID:???
おまえら自意識過剰過ぎ
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:57:27 ID:???
超人ロックを見習え!
雑誌が廃刊になっても、連載続いてるぞ。
御陰で、連載する雑誌は潰れるってジンクスまで付く位だ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:42:48 ID:???
>>175
まあジンクスじゃなくて事実だけどな
さすがに少年キングさえ一撃で倒すほどとは思わなかったが
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:29:14 ID:???
世の中にはあのハゲに萌えるヤツも多いんだろうな
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:39:40 ID:???
>>175
アワーズは潰れない事を願うよ。
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:02:58 ID:???
アワーズスレでは禊ぎがあったので大丈夫ではないかとの話
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:04 ID:???
新谷かおるの連載も終わったことだし。
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:42:57 ID:???
掲載されると廃刊になるまんが
やっぱり 火の鳥 が最強かな

ま、廃刊寸前の雑誌ばっかりだったとも言えるが
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:19:53 ID:???
火の鳥はすでに作者が他界してるので、
害はないかと。

>>179
禊ぎで祓える呪で有れば良いけど。
勿論、アワーズは好きなので潰れたら困る。
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:27:29 ID:???
アワーズの巫女マンガ最終回だったんだナー。
アワーズは読んでたけど、この作品はもう読んでなかったけど、話としてチャンと完結したの?
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:41:26 ID:???
巫女漫画って、森見明日の?
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 01:09:04 ID:???
いや、宇河の「朝霧の巫女」だろ
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:51:27 ID:???
>>180
新谷かおるはしばらく休んだ方が良いと思う。
まさかあの人が下描きを載せる日が来るとは思わなかった。
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 01:03:19 ID:???
下書き載せるのはハンターxハンターだけで十分だ
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 02:18:13 ID:???
>>186
それは,もう歳だな。
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 05:03:32 ID:???
>187
下書きすら・・・
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:44:22 ID:???
>>189 ネームが載ってたことがあったよな。
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:09:43 ID:u9XtShYl
コミックスが今回の20巻で完結だとはしらなかった。

次回からタイトル変わって新シリーズだとは・・・

みんなは知ってたのか?
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:55:21 ID:???
ここにいるみんなは知ってるだろうな。
200も行ってないスレを読まない奴以外は。
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:39:47 ID:???
タイトルは変わるが新シリーズではないぞ。
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:00:13 ID:???
ヤンキン連載中の中身は現在もいつもの通り、まったりのんびり進行中です。
キャラクターもいつもと同じ。 多分に営業サイドの都合でしょう。
巻数増えてくると書店が置きにくくなるので。
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:25:11 ID:???
集める方も、幾ら名作と聞いていても
あんまり巻数が多いと「もーいっか」って気分になりやすいしね。
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:41:09 ID:???
そーだよなー、今からこち亀を1巻から買い始める気にはならんよなぁw
アオバは16冊を3回に分けてまとめ買いしたけど。
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:43:54 ID:???
こち亀、最近の連載から読み始めた読者が、原作買いたい!って思わせるクオリティじゃなくなったよな(´Д`;)ウヘァ
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:54:49 ID:???
お化け煙突あたり、60-90巻が好きです。
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:52:13 ID:???
東スポに少年画報社の広告出てて
それが5巻の時だったんだよなあ

あれで興味沸かなかったら今読んでないや、俺
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 13:48:12 ID:???
なぜか自転車雑誌のコーナーに並べられていたのが読み始めたきっかけだった。
見事に書店の策に嵌ったようだ。
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:38:04 ID:???
自転車のフレームに魔物ハンター妖子を描いてくれ
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:57:26 ID:???
ヒカリアンじゃだめですか

元・京成線沿線住民としては
主役メカまで主人公を裏切って新組織に鞍替えする中
主人公のもとに留まり続けたライナーの侠気に涙したものですが
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:22:37 ID:???
こち亀は100巻までなら名作だし、誰よりも読み返してる。
そう100巻までは名作なんだ・・・

アオバも20巻までは名作とか言われないように頑張って欲しい。
この漫画を知ってから、ミニベロにも興味沸いたし、学生時代のママチャリを整備しなおした。
ロードが一番好きなのは変わらんけど
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:10:19 ID:???
こち亀は最近でも適度に面白いぞ
あれは作者のブログだと思えばいい
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:16:01 ID:???
今204がいいこと言った!
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:22:51 ID:???
>ロードが一番好きなのは
偏屈だな
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:14:41 ID:???
20巻は末香臭いとおもわないか?
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:09:31 ID:???
しかしパンク修理と折りたたみで一般人びっくり、って話を延々繰り返されてもな…。
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:12:49 ID:???
次はじいちゃんが自転車でエベレスト登頂したときの話です。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:02:36 ID:???
「頂上から一気に下るのは爽快でした」
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:12:05 ID:???
>>208
一般人って目の前でロードの前輪外しただけで目を丸くするから面白いよね。
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:11:25 ID:???
たまたま18巻読みなおしたんだが。
ワカバの自転車のオポジットブレーキは、いったいどう言うワイヤー処理をしてんだろうか?
ブレーキレバー自体は今でもダイアコンペにあるけど、それ用のハンドルバーがニットーとかにはない。
ハンドルバーにどっか穴開けてワイヤー逃がしてんだろうけどなぁ?

あと、このマンガには良く出てくる、ツーリング用の工具も一通り入るサドルバックって、売ってんの?
詳しい人、おしえてちょうだい。
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:00:03 ID:???
>>212
ヒント:グーワタナベ
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:05:24 ID:???
>>212
ワイヤーはどの巻だったか忘れたけど、チューブの中穴開けて通してるとかいう話あったような。
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:21:14 ID:???
世界を旅してるじーさん、自転車の盗難とかいう
事態はないのかな。
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:47:04 ID:???
運が強いんだね。
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:50:16 ID:???
自転車漂流講座の、のぐちやすおは
五大陸回っても盗まれたことないらしいから、
チャリパクの横行が酷いのは日本が一番なんじゃねぇ?
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:19:55 ID:???
なんか、作者にアイデア提供した感がw
どうせ目離した隙に生活苦の子供が盗んで、すったもんだて取り返す。
当然最後は、人情特盛り、じぃちゃんの笑顔で大円団w
青年誌連載だけど、ビックコミック的な十年一日ほのぼの進行だから。
だいたい、想像付くんでない?
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 10:03:58 ID:???
「自転車五大陸走破」の井上洋平さんはポーランドで自転車盗まれてるね。
あんな特殊仕様のガチガチの自転車、それも走り込んで相当ボロボロのを
盗む物好き(あるいはマニヤ?)がいるもんだねえ。
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 11:47:06 ID:???
自転車盗るというよりそれについてる荷物がほしかったんじゃね?
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:14:33 ID:???
物好きなニポン人に売れると思ったのさ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 15:42:01 ID:???
>>218
砂漠でゲリラに自転車を奪われて
水も食糧もない状態から驚異のサバイバルテクニックの数々を駆使して
ついに銃撃戦のすえ奪い返す
大ゴマでじいちゃんの目元どアップ 擬音「ビシッ」

なんてゴルゴ13風味にしても困るだろ
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:19:48 ID:???
銃撃戦もいいけど「このど外道が〜!」とばかりに
スポークやホイールを武器にゲリラを殲滅する
黒い天使の爺さん燃え。
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:35:52 ID:???
南方のジャングルで、まだジャングルにこもっている銀輪部隊時代の戦友に
自転車を盗まれる。最後は戦友の壊れた自転車を直して、じいさんのは返してもらう。
戦友はそのままジャングルひきこもり続行になって、じいさんに感謝する。
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:34:07 ID:???
おまえら違う話になってるぞw
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:16:49 ID:???
ノンブレピストの回だが。
工ちゃんはどうして、あそこまでバカな客相手に、本気で怒ってたんだろうか?
そりゃ、客の態度の悪さにも、原因ありそうだけど。

普通、どんな自転車屋行っても
「や〜。ウチじゃ扱ってないよね〜。
ブレーキないから、危なくて売れないもんね〜」
と、やんわり断る位なもんだけど。
普段は穏和な工ちゃんもこの時ばかりは怒ってるんで、裏読みしたくもなるねw

関連として
「ふっ…。競輪場が、そう簡単に借りれるもんかよ」
自転車屋がボヤいてたw
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:29:44 ID:???
昨晩、わかばさんにお願いしたが断られた。
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:13:22 ID:???
アイバさんはハブステップ売ってくれって言ったネーチャンを、
やんわりと断ってたなぁ。ディレーラーガードって言ってたら売ってたのかな?
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:25:05 ID:???
>>226
読者に強くノンブレピストは違法で乗っちゃいけないもんなんだと
印象付けるためだろ、さらっと受け流してどうすんだよ。

つか釣りか?
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:48:56 ID:???
中国雑技団で自転車修行する話はまだですか?
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:11:43 ID:???
>>229
どうして、こう言う空気の読めない野暮が出て来るんだろうねぇ?
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:21:16 ID:???
>>226
競輪場の体験走行ってのはあるみたいだよ。
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:41:39 ID:???
>>232
基本的には愛好会入らないといけないけどな、
知り合いの紹介とかで参加も出来るようだが。

工一はじいちゃんに入らされてるだろうな「ピストがどんな自転車なのか(ry)」で。
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:50:40 ID:???
工一は原付から取ってるから免許の欄に全て[1]が立ってるんでないか?
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 06:24:56 ID:???
当時 原付 って区別有ったのか?
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 08:29:50 ID:???
>>232に便乗

確かOddsのコミックスおまけページにあるよ。
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:31:32 ID:???
チズルはケンタに、「免許」やったの?w
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:31:12 ID:???
>>218

大円団 ×
大団円 ○
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:23:36 ID:???
>>226
そもそも工一センセはビルダーだから、
競技関係者に知り合いがいっぱい居るってことで片付くでしょ。
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:39:40 ID:???
>>234
小型特殊だけありません。
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:06:31 ID:???
「つかれた〜」ってちょっと下を向きながら街をなにげなく歩いていると、
ボロい自転車がふと目にとまった。
よく見るとグリーンのNS40でちょっと驚いたわ。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:01:13 ID:???
うそくせー、なーんかうそくせー(AA略
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:54:27 ID:6NBtlohp
アオバ1〜8巻一気読み
感動しますた
マジで涙でちゃった
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:50 ID:???
泣いたのは猫の話だな。トマトだっけ。
いつものなんでも自転車で解決って話じゃなくていいなあ、と思ったら
これだけ元の話が別の人が書いてるんだよね。
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:59:17 ID:???
2歳の工一をおじいちゃんに一週間も預けて、
2人で山登り行くなよなぁ・・・

と思った。
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:18:23 ID:???
ウチは3歳、1歳児育児中。現実では絶対にありえんな。
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:33:48 ID:???
>>245
つまり、バチが当たったわけか…?
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:43:24 ID:???
あれだ・・・今、流行の・・・
ネグレクトだ。。。

今年はどんだけ
パチ屋の駐車場で死ぬのかなぁ。。。
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:52:14 ID:???
>248
知ってる言葉を使いたくなる厨房乙。
一応、ちゃんと預けてるんだし、ネグレクトじゃないでしょ。
ま、実際よっぽどの事情ならともかく趣味で1週間はヒドイ。
じいさんが無職か、奥さんも生きてた上で、2泊3日くらいなら納得なのにな。
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:39:29 ID:???
そろそろばーちゃんも出すか。
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:34:35 ID:???
左の小窓に、アオバタンが覗いてて心がいやされたぜ。

http://www.shonengahosha.jp/youngking/index.php

252ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:39:27 ID:???
ばーちゃんはジャイアントの会長
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:55:57 ID:???
8/11 のヤングキングでアオバ 100P 第3弾
http://www.shonengahosha.jp/calendar/index.php?y=2007&m=08&d=01
みんなかうよな?。
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:58:51 ID:???
>>253
このタイミングでタイトル変えるのかな?と思ってたけど
並木橋通りアオバ自転車店で変わりないのかな、連載は
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:09:24 ID:???
>>254
変更ないはず。
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:10:55 ID:???
読みきりってことは、じーちゃんが若い頃、銀輪部隊でB-29を撃墜した話か。
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:00:44 ID:???
>>253
表紙はアオバ単独だそうです(祝!)

>>256
ちょっ、どうやったら歩兵が爆撃機を墜せるんだ?w
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:28:53 ID:???
ブリジストンで50Pなのに、ワンネタで100Pって想像つかん。
社会問題ネタもいいけど、ナツキかヒトハあたりに期待したい。
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:29:29 ID:???
竹ヤリ一本あれば、どこからでも撃墜できるだろフツー

有効射程150キロ、マッハ3,8の超SAM
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:32:03 ID:???
>>257
フラットバーハンドルの先を斜めにカット
自転車で引っ張ったチューブを使って飛ばす
高度3500mのB-29の燃料タンクに突き刺さる
燃料ダダ漏れ
撃墜完了!
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:59:07 ID:???
>>257
当時の国民思想、竹槍最強とこの漫画の自転車最強
二つを掛け合わせた竹槍自転車が出てくるはずだ・・・
空を飛び竹槍をうち銃弾を華麗にかわす
そんなすばらしいストーリーが
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:28:42 ID:???
その愛国精神は伝説となる。
のちの竹やりマフラーである。
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:46:57 ID:???
読みきりってことは単行本に収録されないのか?

これは、買わないと・・・・
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 07:07:16 ID:???
読み切りってのは、その雑誌だけで完結する話の意味だよ。
(そういう意味では、アオバ自転車の場合ほとんどの話が読み切りだけれど)
逆に話が次号に続く物は、続き物とか呼ばれる。

しかし100Pってのは異常だな。
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:37:15 ID:???
毎号100P載せる企画
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:01:15 ID:???
>>250
確かし、創作じいさんの相方がどんな人だったのかが一切触れられて
いないのが、逆に伏線が有るような気がするな。。。
後書きかどこかにも書かれていたが、朴念仁の工一と違って、かなり
モテたのではと思われるから、亭主のたび重なる浮気に耐えかねて、
家を出てしまったから、じいさん自らは自分の恥は話さないとか…?

しかも、まだ存命で>>252のように海外大手のトップか、一万円の
自転車を日本に送り込みまくる企業を起こして、間接的に元亭主への
復讐を果たしているとか…?
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:16:49 ID:???
どういう昼ドラだよw
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:37:45 ID:???
若い頃の日本横断自転車旅行で、行く先々で子供作ったんだよ。

いまは自転車で全国の子供ところを回ってる所。
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:13:23 ID:???
やっぱ100Pとなると、じいちゃんかね。
漏れはヒトハさんのドSっぷりがry)
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:05:00 ID:???
じいさんはヒトラーユーゲントの銀輪部隊にいたんだよ。
そこでドイツ人の奥さんと結婚した。
奥さんは終戦後ユダヤ人に捕まって行方不明に。
じいさんはドイツから釜山まで自転車で逃げた。
今度の世界旅はその道を逆に走って遺骨を拾いながらドイツまでいく話なんだよ。
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:25:29 ID:???
なんかサウンド・オブ・ミュージックの自転車版みたいだな。
妄想もここまでくると、妙に信憑性があって、そんな気がしてきたよ。
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:04:19 ID:???
もし、実写でドラマ化されたら、どんなキャスティングに
なるだろね。

アオバは、加恋ちゃんがいいな
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:19:12 ID:???
じいちゃんは風船おじさんで。
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:33:17 ID:???
ヒトハさまは、黒木瞳
ナギサは、沢尻エリカ
男はどーでもいいや
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 06:17:43 ID:???
主人公(だよね?)の工一は、誰でもいいのね、みんなw

でも、最大の問題はちずるさんかな。頭がよくて知的で巨乳でおだやかな性格
でサービス精神旺盛・・・

なかなか難問。松下奈緒なんかいいいかも。
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 06:58:22 ID:uCVVRjX+
ワカバさんは誰がいいかなあ?
エーさんは佐野史朗かな?
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:31:39 ID:???
モリオくんはオリエンタルラジオの中田で
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:19:31 ID:???
ワカバは、清純派の40才位の女優か…?
原田知世か沢口靖子?他には誰がいたかな?
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:49:20 ID:???
さすがに白ビキニで海岸を駆ける40才位はないだろ
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:27:20 ID:???
石田ゆり子
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:20:20 ID:???
斉藤由貴


282ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:25:16 ID:lquanQWP
西村知美

白ビキニ、いけるんじゃない?
レースクイーンもw
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:09:52 ID:04qNWilf
ワカバさんだったら
最近まで病気してたけどやっと元気になりましたって感じの
色白で病弱そうな美形だろうな。
ビキニになってもうっすら肋骨が浮き出て見えるような
あんまし元気な女の人はイメージ崩れる。
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:16:59 ID:???
日本には役作りできるようなまともな女優は少ないからな。

イメージに合う人間を探すしかないわけだ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:22:17 ID:???
80〜90年代にアイドルやってて現役の女優ならかなり選択肢が多そうだが。>ワカバさん

100ページ読み切りのネタなんてずいぶん前にこのスレでも話題になってたのに、
なんでまた今ごろ妄想してんのかね?
286ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:25:25 ID:???
台風記念で工藤夕貴
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:05:32 ID:???
>286
あの人は農業ばりばりにやってて、ものすごく
たくましくなってるよ。イメージ違い過ぎ(;´Д`)

石田ゆり子に2票目 ノ
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:30:06 ID:???
しかしワカバさんって、以前に比べて胸がどんどん大きくなって
来ている気がするが…?
やはり療養所から帰ってきてから、身体の心配も無くなったし邪魔
な爺さんもいないので、工一と二人離れていた時間をうめるように
毎晩毎晩。。。
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:58:56 ID:AwHekVSZ
>>278-279
ワカバさんはまだ30代
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:51:56 ID:rb/UDP7O
>>288
じつは2人目のができたとか
291ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:57:31 ID:???
>>288
アオバもそこらへん察して邪魔しないんだろうしw
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:11:31 ID:rb/UDP7O
アオバっておませさんだよね。
イヤー!フケツー!だもんな。
あの両親からどうやればあの子が育つのか不思議。
293ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:43:18 ID:UGf2cxjG
>>292 ひいじいちゃんの隔世遺伝だろう。
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 02:54:43 ID:???
次巻ではひいじいちゃんがダンプにはねられます
295ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 03:54:29 ID:???
工一さん一人旅with30年前のフォールディングの回で、
ワカバ「その自転車乗って、御爺さんと語ってらっしゃいな」
なんて言ってたから、てっきり他界したもんだと思ってたよ・・・
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:08:30 ID:???
>>288
療養食じゃなくなったからでしょ
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:04:42 ID:???
>>294
それはやめれ。
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:45:59 ID:???
療養食やめると胸がでかくなる?それは朗報だ!
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:53:14 ID:???
それは単にふとry
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:30:44 ID:???
長期連載すると女の乳がでかくなる作家
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:33:45 ID:???
>>300
こち亀のことですか?
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:36:27 ID:???
>>289
こないだ、アオバが1970年代にタイムスリップした時の話で既に高校生だったからそれはナイ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:59:17 ID:???
サザエさん時空に突入しております。
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:05:30 ID:???
ワカバさんみたいな人がリアルでいたら
海で高校生くらいのガキにナンパされるんだろうなあ・・・
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:47:35 ID:???
アオバごめん、お母さん無理してみる。

…白ビキニ?w
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:00:04 ID:???
無理じゃないっすよ
全然オッケーっすよ
むしろ俺どうなるかわからねーっすよ
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:10:18 ID:???
>>306
で、その後ナンパしてきた男たちに、茂みに引きずり込まれて
工一以外の男の味を知ると。。。
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:04 ID:???
>>305
いや、もー全然OK
次はチズルさんの水着だな
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:52:59 ID:???
チズルは、20巻でゲップが出る位に、ケンタが妄想してたし。
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:10:43 ID:???
チヅルのおぱーいは、なんというかシリコン臭い希ガス。

プレイメイトみたいなというか、昔のチャーリーズエンジェルというか、スーザンアントンみたいな。
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:34:34 ID:???
犯したるーっ!!
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 03:51:33 ID:???
>>311 それは枢斬暗屯子だwww
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:40:52 ID:???
そういえばこの話の時代っていつくらいなんだっけ?
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:20:39 ID:jDnztD14
地球文明が滅んだ後の火星暦10004年頃
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:15:37 ID:???
>>313
紹介してる自転車からして、リアルタイム進行・・・だがしかし年はとらない不思議空間。
しかし、>>302ギリギリ1970年代&ギリギリ高校生として換算すると・・・28年前+15歳=43歳 うーわー(゜△゜;)
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 03:28:26 ID:???
アオバ時間は連載が始まった1999年がベース。
その時点でアオバ自転車店十周年。
工一、ワカバは36歳くらい。

で、店内では時間が止まってますが、自転車事情は進行中ってとこかな?

317ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 07:47:30 ID:???
作中で何度クリスマスが来ても普通に高校生のままな漫画だってあるんだから気にしない。
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:01:26 ID:???
1999年7月、「恐怖の大王」が降りてきて、
○○市は「時間の停まった空間」に包まれた。
その中の人々はもはや歳を取ることがなく
同じ日常をただ繰り返すのだ…永遠に。
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:15:07 ID:???
どっかの女神漫画みたいに20年かけても
大学卒業できない話もあるしなあ
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:50:51 ID:???
>>319
卒業してバイク屋に就職したんじゃなかったっけ?
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:37:05 ID:???
大学的には、単位をひとつのこして留年中だったと思う
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:36:55 ID:???
車と自転車の違いは有るが「湾岸ミッドナイト」と似たような
もんだな。。。
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:01:21 ID:???
>>322 ポエム語りオヤジたちが不足していないか?
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:34:05 ID:???
>>323
キャラの年とマシンの年代の関係だけだろ

ストーリー自体はまったく似てないじゃん
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 05:54:04 ID:???
そう言う話をしてると「永遠の高校2年生」750ライダーが・・・

え,古すぎてわからんですか・・・
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 06:54:49 ID:???
750ライダーは作者が草加だってね
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:00:13 ID:???
草加はどこにでも居るからな

一人暮らししてるのに、公明党の宣伝に来た近所のおばちゃんが
何故か俺の個人情報とか病歴とか知ってたからマジでビビッタけど

まさか会社の人事のやつから、流れてるなんておもわねーもんな



つか、そっちの方が怖いが
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:20:35 ID:???
>>325
>永遠の高校2年生
ちゃんと最終回に「来年は俺たちも3年生なんだな」
って言ってたから、永遠は破れたんだよ…

>>326
劇画・人間革命は56巻で750ライダー越えてるからな
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:27:09 ID:???
じゃりんこチエはどうだ?
テツの幼なじみの警官が結婚して子供ができて。
その子が大きくなっても、チエとヒラメは小学生のまま。
作者もそれをネタにしていたそうだが。
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 20:21:30 ID:???
あだち充は、その草加のアシスタントだったとか。。。
「原稿上げるまでは徹夜だ!!」とか言ってアシに気合いを入れた
くせに、女から電話が有ると「今日はここまで!!」といって出か
けてしまう奴だったとか。。。
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 20:56:21 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/人間革命
>9 ^ 石井は学会員でないが『走れ!!美穂』などを連載していた聖教新聞の記者から贈られた
>『人間革命』を読んで魅了され、この作品の完全劇画化が夢であったという

ま、創価関係で仕事してたから即信者って判断しちゃうと、手塚治虫や横山光輝、
藤子不二夫、石森章太郎、松本零士、諸星大二郎、星野之宣、坂口尚、山岸涼子…
限がないよね。みなもと太郎はガチで信者だけど。
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:17:26 ID:???
性教新聞おまいらも購読汁!
風呂から出た後の足拭きマットがわりにいいぞ。
もちろん犬作の写ってる1面を上にしてなw

333ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:22:06 ID:???
足の裏がキチ○イ電波に汚染されるぞ。カルト宗教を甘くみてはイカン。
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 06:24:09 ID:???
鼬買い
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 16:35:31 ID:???
モリオは結局バイクは諦めたのかね。
「漢はクロモリ!ホリゾンタル!!」なんて言ってはいるが、最初に買った蚊トンボ一台しか持ってないんじゃ・・・
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:08:17 ID:???
普段バイトしてない高校生の経済力なんてそんなもんだろ
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:21:57 ID:???
カメラ、バイク、車、釣具、自転車・・・

使い手に拘りの生じがちな趣味はどれも
最初の選択が後引くもの
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:22:13 ID:???
原付免許落ちてる奴がクラスに何人も居る高校って・・・
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:30:33 ID:???
>>338
キミの母校
340ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:18:26 ID:???
>>335
蚊トンボが金食い虫なんだよ
特大チェーンリングとか買わされるしな・・・
341ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:31:59 ID:???
見た感じだと、当たり前のようにパワーバー食ってるみたいだしな...
あれ1本300円だべ。
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:48:30 ID:???
夜は工一に食われてるしな
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:55:17 ID:???
えー?
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:01:40 ID:???
うほっw
345ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:49:07 ID:???
>>342
それは初耳だアーッ!
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:06:53 ID:???
乗り物は何でも乗りこなせるようになっとけって、
じいちゃんに言われてたから。
347ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:54 ID:???
それならアオバに弟か妹がいてもおかしくないんだが・・・
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:47:03 ID:???
カットだよ、カット
ぱいぷかっとしてんだよw
349ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:57:51 ID:???
ノーブレ・ピストには反対だからな。
当然ノーゴム・セックスにも反対しているハズだ。

「えーっ!妊娠!?」「デキちゃったのー!?」
「そいつは外に出さなかったんだ。
ゴムなしでヤるんだから、出すのは腹でも顔でもいい。
とにかく中で出しちゃダメなんだ!」
こんな事でも怒る工一w
350ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:59:15 ID:???
おもしろい?
そんなこと書いてて
351ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:03:22 ID:7p+G/CDi
夜の生活もケイデンスが重要
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:06:47 ID:???
ケイデンス90はきっついなぁ
1分間回し続けるのって普通の人には無理じゃね?
俺はケイデンス30くらいだけど1分のうち残り30秒くらいは別のことしてるyp
353ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 10:40:02 ID:???
>>347
カミサン病弱だからそこだけはガマンしてんだよ
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:13:11 ID:???
「弟(妹)ができた!」というストーリーをやると
アオバを成長させないといけなくなる
355ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:39:57 ID:???
おまいら。。。夏休みだからってエロゲもほどほどにな。
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:51:48 ID:???
>>354
大丈夫だ、クレヨンしんちゃんという例もある
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:20:20 ID:???
しんちゃんはその辺どう処理したんですか?
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:46:12 ID:7p+G/CDi
ひまわりはもう小学生。
しんのすけは幼稚園児のまま。
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:57:42 ID:???
マジ?
360ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 19:47:40 ID:???
>>358
嘘イクナイヽ(;´Д`)ノ
361ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 19:57:54 ID:???
>>358
しんのすけは幼稚園留年か
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:13 ID:???
池沼だから幼稚園留年か。
363ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:50:38 ID:???
いっその事中学生アオバにシフトして、弟(妹?)に今のポジション任せる って言う手もある。
364ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:58:24 ID:???
「お姉ちゃんは高校生になったらオートバイに目覚めちゃったの」
って感じで、自転車店の看板娘(?)は主役交代。
コミックスの01は、その子が主役の新シリーズとなります。
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:18:57 ID:???
グレートマジンガー方式?w

アオバも旅に出る。
たまにはアオバの旅模様も載る。
妹がピンチの時は、駆けつける。
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:11:18 ID:???
それなんて創作じいちゃん?
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 07:51:40 ID:???
もし、妹が出来たら、ワカバさん死んじゃうんじゃないかな(´・ω・`)
368ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 10:41:00 ID:???
>>367
逆に考えるんだ。ワカバさんを妹にすれば良いや と考えるんだ。
ホラ、コナン=真一みたいn
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 11:31:16 ID:???
それって逆じゃないし
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:32:55 ID:???
2chは嘘ネタばれ多くて困る
コナン=真一のわけねーだろw
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:51:31 ID:???
>>370
そうだね
コナン=真一じゃなくて真一=コナンだよね
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:51:38 ID:???
コナン=シュワちゃんだろ・・・常識で考えて。
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 14:21:36 ID:???
コナン=のび太 だろ。声聞いて分かったぜ。
374ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:58:53 ID:???
どんな耳してんだよ
どう聞いてもコナンはアオバちゃんだろ
375ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:22:13 ID:???
実はアオバの父親は創作じいちゃん
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:49:12 ID:???
この作者の魔物ハンター妖子って知らんのだが、
やっぱりサンプレックスやグランコンペみたいなヴィンテージパーツを漁り歩く、
妙〜に渋い趣味の妖子が、旧車を組みながら薀蓄を語る魔物系自転車バンザイな話?
377ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:51:20 ID:???
無理にネタ振りせんでええ
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:53:22 ID:???
>>376
ちょっと違います。
渋い旧車のオーナーに馬鹿にされたジャイ海苔の妖子は復讐のために魔物ハンターに変身し、
「ひゅーほほほ」という笑い声とともに貴重な魔物を破壊してゆきます。
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:57:14 ID:???
それ、別のハンター混じってないか?
380ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:03:02 ID:???
並木橋公民館の伝言板に「XYZ」という暗号を書くと
妖子が晴らせぬ恨みを晴らしてくれるんだよね。
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:50:33 ID:???
ハンターというと柳生博しか思いつかない俺三十路。
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:16:32 ID:???
ハンタァァァァァッ〜!チャンs
383ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:18:43 ID:???
>>380
もっこりすんなよ
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:28:19 ID:7J87YW9A
うのんも思い出してあげてください。
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:36:18 ID:???
妖子のようは妖怪の妖です!
はい☆ミ
386ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 03:04:25 ID:???
妖子のようは妖精の妖です!
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:27:53 ID:???
100ページは素人がレースに出る話か。
楽しみだな。
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:43:57 ID:???
まさかその素人はラーメン屋の息子?
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:24:03 ID:???
メガネの美人という可能性もあるw
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 16:55:50 ID:???
メガネ娘コンテストは女装したケンタが優勝します。
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:20:29 ID:2KCLRKRt
伝説のコンポーネントを集めて世界を滅亡からすくうのぢゃ!!(じっちゃん)
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:30:17 ID:???
で実は最後のコンポーネントは壊れてしまっていて、シマノ村まで行って
新しいの作ってもらうんだろw
393ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:46:50 ID:???
正義の自転車乗りが伝説のコンポーネントを集めると、世界最高の自転車乗りになれる
しかし悪の自転車乗りが集めると世界を滅ぼす力を手に入れることが出来る


正義と悪とで割に合わねえ
394ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:56:33 ID:0bLMOi47
すみません。質問です。
ヒトハ姉さんがワカバ達の結婚をめぐり、工一に質問するシーンがあります。
「この店で一番高い物と安い物をちょうだい」と。
こういう質問が一番良くわかるのよ。店主の本音が・・・・・とありますが、
どういう風に店主の本音がわかるのですか??
395ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:59:21 ID:???
リアルでこれを言えたやつは尊敬するw
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:11:54 ID:???
安い物 虫ゴムかなんか
高い物 アレックスモールトンのなんかすげえいいやつとかそんなん

↑たぶん正解ではない
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:51:55 ID:???
単行本は読んだことはないが、流れからさっするに両者とも同じもの、
安全とかまごころとかそんなもんじゃないかな?
値段がない=最安値、しかし一番大切なもの=最高値みたいな
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:56:13 ID:???
>>394
商売に対するスタンス(企業なら経営理念といったところか)を見ようということだと思うが。
ワカバが将来苦労しないように心配してるんだよね。

商売センス有り=嫁がせてもOK(でも金持ち見てボッタクルならNG)
商売センス無し=嫁がせない

みたいな。

具体的な商品については・・・よく解らない。
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:58:37 ID:???
工一「義姉さんからはお金なんて取れませんよ^^」
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 04:56:30 ID:???
>>394
一番安いものなら、「うちでの安いものの選択はここまで、これより安いものには品質に疑問が生じるので置きません」
高いものなら「うちはここのレベルまでの商品を自信を持って取り扱える自負があります」

ようは商品にとりくむ姿勢だね。安物も高級品もなめてかからない。
401ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:37:38 ID:???
単なる漫画的はったりだと思う。
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:21:33 ID:???
何気にヒトハは一番痛いキャラ
403394:2007/07/25(水) 09:24:15 ID:???
ありがとうございます。



404ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 11:12:25 ID:???
確か,三輪車とオーダーメイドのランドナーだったか?
405ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:29:39 ID:???
特殊工作しまくりの、トウゲスペシャルの三輪車は
どうでしょうか?
406ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:33:38 ID:???
TOUGEの乳母車が見たい。チャン!
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:00:50 ID:???
買い物用に新しいママチャリでも買おうかなと思ってたんだけど、
話の中に出てきたふらっか〜ずパパが思わず欲しくなってしまった...。
まだ独身なのに...。orz
408ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 05:38:01 ID:???
http://www.teammccallusa.com/images/clip_image005.jpg

なんぞこれー? 最高速チャレンジ用のチャリですか?
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 07:22:10 ID:???
動き出す前にコケそうだねぇ。
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:35:14 ID:???
ペダルをはずして地面を蹴って乗る練習
411ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:25:30 ID:???
>>408 超前傾姿勢で金玉をすりつぶしそうだなw
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:50:40 ID:???
>>408
背景の塩湖からみるとそのものでしょ
413ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 18:32:16 ID:???
このこぎ出し方法は
軽トラなどに捕まりある程度速度が出てから
離脱しこぎ出すんだよ。

このサイズだと競輪選手じゃないとこぎ出すのは無理
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:36:37 ID:???
どう考えても競輪選手じゃ無理だろw

空気抵抗減らすために、車用意してるんだろうからそれに捕まるのかな?
接続できるようになってるとか

最初は人が押すのかなとも思ったが、20km程度出てても漕げなさそうだしなあ
415ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:43:01 ID:???
260Kmくらい出した人でしょそれ
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:11:36 ID:???
つかまるっていうか、自動車の後ろに連結するんだよ
その状態で挑戦する速度まで加速して、記録とる直前になって連結を外す

何秒間だか自分で漕いで速度を維持すれば記録として認められるとかそういうルールらしい
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:15:10 ID:???
>>415-416 シングルピストなのかな?
だとしたら260km/hの寸前には脚が強制的にものすごい回転になってるんだよね
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル    

っつーか、ポルシェとかフェラーリとかに牽引してもらわないとその速度域には達しないな、すげー。
418ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 05:28:50 ID:???
昔POSのカタログに、こんなクランクの特大のピストがあったね。
今でも載ってるのかな?

しかし、最高速出して。それから止まらないといけないんだよね…。
想像するのも怖いよw
419ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 07:04:47 ID:???
古いバイクで最高速に挑戦する爺さんの映画を見てもガクブルなのに
自転車で挑戦なんて・・・・もしこけたら・・・・
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 07:52:05 ID:???
268.831km/hのギネス記録を出した自転車はこんな仕様(クランクが2つ)
ttp://www.wistudat.net/images/fred_rompelberg.jpg

と思って検索してたら「自転車最高速へのチャレンジ」みたいなページが見つかった
ttp://perso.orange.fr/deviltriathlon/Histoire/histoire_d.htm

下の方に>>408と同じっぽい自転車もある
「巨大なフロントスプロケと極めて小さいリアスプロケに注目して欲しい。
 この自転車は低速度でペダルを漕ぐことはほとんど不可能である」
みたいなことが書いてあるな
421ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 10:53:39 ID:???
>>420 おいおい牽引車はドラッグカーかよwww

しかもチャリの周りを風防でまるっと囲んじゃてるし。

こんなんだったらしつないでローラーを踏んで記録計ればいいんじゃね?10秒間にローラーが何回転したか?ってさ。
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:04:18 ID:???
まるっと?
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:38:50 ID:???
まるっとってどこの方言だっけな
東北地方と、さいたま方面で見受けられるきがする
424ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:41:08 ID:???
どこの方言かなんてまるっとお見通しだ!
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:43:08 ID:???
スリt
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:05:50 ID:???
アオバのスリット
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:47:39 ID:???
アオバのスリットにトルクレンチをネジ込みてぇ。
428ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:40:25 ID:???
締めつけの既定値はどれくらいだ?
あんまり力を入れ過ぎると、捩じ切れるから気を付けよう。。。
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 03:30:06 ID:???
アオバのスリットの上に付いてるリベットを押したりつついたり擦ったり捻ったり弾いたり色々したいね。
430ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 04:19:16 ID:???
>>420 ワロタ!おっさん50歳で268km/h達成かよ!すげぇなぁ。
431ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 15:19:13 ID:???
素朴な疑問、なんでみんなミニベロなの?
432ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 15:53:47 ID:???
>>431
その方が安定するからでしょ、太さもかなりありそうだな
車重も重くても構わない、というかある程度重い方がいいだろうし
ロードとは対極だな、最高速チャレンジ車
433ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:59:36 ID:???
ここまでギヤ比が高いとタイヤ周長の差なんてほとんど意味ないしな
434ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:18:39 ID:???
ホイールが大きいと遠心力で壊れる
435ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:45:35 ID:???
ヘンなポジションで乗るからってのもあるかな?
436ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:33:04 ID:???
今更だけど、アオバ特製チェーンホイール思い出した。
60Tか70Tだっけ? あんなん実際売ってんのかね。
437ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:38:26 ID:???
小径用を流用したんでね?
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:14 ID:???
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:17 ID:???
>>431
オートバイ用タイヤの技術の応用で作るから。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:14 ID:???
なるほど、200km/hを超えるようなのは自転車用じゃ無理か。

そういえばエンジン付きのレコードブレイカーのタイヤって
金属製だったりしたもんな。
441ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:22:00 ID:???
>>436
ワンオフもあるよ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:32:14 ID:/Ao7iquM
100P読み切りのロードレース話に期待ag
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:53:44 ID:???
>>442 アオバの性の目覚め話じゃないの?(´・ω・`)
444ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:55:25 ID:???
サドルで夜な夜なスリットを慰める話か?
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:25:52 ID:???
サドルを挿入しちゃう話か?
446ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 06:53:33 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:16:54 ID:???
一巻の帯に「高橋ヒロシ氏も絶賛!」って書いてあった。
だれ?
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:31:17 ID:???
>>447 タコ坊主の作者じゃね?
449ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:59:38 ID:???
厳密に言うとクローズ、QPの作者ね。
タコ坊主の原作者ってことだけど、実質何もやっていない。
やってりゃもー少し面白くなきゃウソだろ、タコは。
450ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 01:01:02 ID:???
秋葉原で「痛チャリ」オフ クドリャフカ、ななついろ、シャナ、なのは
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186409571/

1 名前: マジシャン(兵庫県)[] 投稿日:2007/08/06(月) 23:12:51 ID:0kdz60AK0 ?PLT(12000) ポイント特典
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-102.jpg

ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-107.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-108.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-109.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-110.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-111.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-08-06-112.jpg


5日に秋葉原で「痛チャリ」オフが行われ、痛自転車が集っていた。
『痛チャリ(痛自転車)』とは、痛車・痛単車のように
『アニメやゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのステッカーを貼り付けたり、塗装を行った(Wikipedia)』仕様の痛い自転車。
参加していたのは、リトルバスターズ痛自転車・なのは痛自転車・シャナ痛自転車など9台。

ttp://www.akibablog.net/archives/2007/08/itachari-070806.html



アオバに載る日はくるだろうか
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 01:23:11 ID:???
日本ハジマタ!
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 01:29:02 ID:???
日本マタハジ!
453ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 08:46:39 ID:???
日本オワタ!!!
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 08:55:31 ID:???
>>450 モモコーで頼みたいね。
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 18:31:33 ID:???
自転車の場合はパイプで構成されて広い平面が無いから,痛チャリを作るのは
面倒そうだな.

せいぜい写真にもあるようにディスクホイールくらいだろうけど,走ってると
見えないからあまり迫力はなさそう

456ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 18:33:32 ID:???
やはり痛ジャージが走行時には一番アピール性能が高いな
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 19:50:51 ID:???
>>456 それホントに痛杉るぜよ。

痛ジャージを着て街中を普通に歩けたらば神だな。
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 19:53:03 ID:???
次回の東京マラソンで痛シャツ&痛パン&痛キャップで参加する香具師がいないかなぁ?
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:03 ID:???
>>455
でっかいアクリル板買ってきて、フレームの3角部分にピッタリのプレート作って
タイラップで止めればOK! 一番面積がでっかくなるホリゾンタルフレームがお薦めだ!
ディスクと違い回転しないから良く見えるぞ!
460ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:45:44 ID:???
横風が吹いたら地獄が見れそうだ
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:27 ID:???
回転しないディスクじゃないのか
てっきり車の奴みたいなのだと思ってた
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 10:21:41 ID:???
>>458

それ,何てコスプレ? (W

463ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 10:57:44 ID:???
悪魔おじさん
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 13:31:59 ID:???
>>456
痛ジャージって紅白で問題になったような絵柄なの?
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 14:11:57 ID:???
>>464
いや、このスレで言われてるのはこういうジャージの事だろ
ttp://maidservant.hp.infoseek.co.jp/
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 15:36:45 ID:???
ちなみに、その人たち普通に早いから。
もちろん、人にもよるけど。
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:34:26 ID:???
速ければカッコいいだろうがなぁ..


468ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:46:23 ID:???
>>467
いやいやいやいや
早くてもかっこわるいのはかっこわるいって
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:54:07 ID:???
メイドさん学科に負けると悔しさ1000倍。
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:18:18 ID:???
俺は和田峠とかでたまに見かけるけど普通に勝てません…orz
471ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:02:19 ID:???
あの人たち、普通に早いぞ。
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:45:20 ID:???
わざと恥ずかしいジャージを着て,人目にさらされる時間を少しでも短くする
ようにトレーニングするというのはどうか?

# 最近だとマイヨ・ジョーヌのレプリカも恥かしいジャージと化しているが..


473ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:37 ID:???
僕はマリアローザちゃん!
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:41:50 ID:???
僕はモンテローザちゃん!
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:26:59 ID:ax2lLbzX
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:28:27 ID:???
もう読んだ。
表紙にヒントが隠されている。
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:51:35 ID:???
エロイな
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 01:01:56 ID:???
ん?タイトル変わってないね。
次巻もこのままでいくんだろうか
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 03:09:47 ID:???
連載は「並木橋通りアオバ自転車店」
単行本は「アオバ自転車店」
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:59:44 ID:???
100pに惹かれて買って読んだ。
相変わらず上手いな、宮尾氏。
貧脚の悲哀と意地をよく分かってるw
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:07 ID:???
貧乳に見えた。
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 11:41:08 ID:???
希少価値だステータスだ
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 12:09:06 ID:???
ネタバレ気味なので改行してから書くが、

















ミホちゃんって、いつから社長秘書???
ドジで機械オンチの事務OLじゃなかったっけ?
484MTG ◆AFtruazOGc :2007/08/11(土) 12:28:20 ID:???
ああ、わかるわかる。
エンデューロってスタートするときはやる気満々だけど、
真ん中らへんで「俺ここで何しとんのやろう?」って自問し始めるんよね。
そこをつき抜ければゾーンに入ってナチュラルハイになるんやけど。
485ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 12:34:08 ID:???
>>483
10pに「今回 社長のおとものミホちゃん」って書いてるから
竜崎氏が勝手に秘書と思いこんだだけでは?
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 12:53:34 ID:???
>>484
俺のような貧脚だと、つき抜けた先は乳酸地獄しかない orz。
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:28:27 ID:GkejWWtF
つうか、育ってないかミホの胸。
以前水着で扉になった時より。
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:33:34 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:57:02 ID:???
ワカバさんは胸ないほうがいい
490MTG ◆AFtruazOGc :2007/08/11(土) 15:55:16 ID:???
1週間前くらいに作者自身がネタにしてたよ、増量中。
ミクで。
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 15:58:40 ID:???
>>489
無いよりは有った方がいいというか有りすぎもどうかと・・・
バランスだよバランス!
自転車だってサイズが合ってないとおかしいだろ。
492ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 17:14:07 ID:???
フレームとホイールの関係みたいなもんか?
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 17:14:09 ID:???
とりあえずヒバリちゃんは誰にも渡さない
494ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 17:29:14 ID:???
>>493
レギュラーの女性でコブ付きじゃないのって、ヒバリとエリザベスくらいか?
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 17:42:11 ID:???
 んー、コブ付きっていうと普通は子どもがいるってことじゃないか?
496ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 18:19:40 ID:???
>>487
て、ことは既に長岡に揉まれまくっているって事か?
ところで、今回のミホちゃんのキャンギャル衣装ってどういう構造に
なってるんだ?(特に股間部分)
ミニスカのようで、サイド部分はレオタード風だったりして、アレじゃ
歩く度に横から見えるんじゃ。。。
497ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 18:48:40 ID:???
しかし,敵だらけだな(W > チーム・アオバ・フィーバー
498ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 20:34:21 ID:???
100pが効いてヤンキンの今号はそこそこ売り上げ部数上がったりするのかな。
100p立ち読みはつらいから思わず買ってしまったよ。
499ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:00:39 ID:???
>>494
エリザベスは結構大きいコブが2つ付いてるが
500ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:36:04 ID:???
俺は立ち読みでおしまい
ピストの回は悪意が感じられてムカついた
501ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:14:33 ID:???
>>500
ppp
502ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:28:14 ID:???
悪意つーかときどき説教臭いんだよねw
まぁ掲載誌がアレだからちょうどいいけど
503ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:47:06 ID:???
馬鹿に説教すんのは大人の役目だろ。 野放しで育つとああなるんだから。
強いモン勝ち、目立ったモン勝ちなんて価値観しかないストリート馬鹿には、ちょうどいいクスリだ。

つーか、いつの話題だよ!
504ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 23:40:32 ID:???
>>496
股間部分は漫画ですでに見えてたよ。
505ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:18:24 ID:???
今回は素晴らしかった
映画化も夢じゃないな
温暖化対策としても
政府とかが動く筈。。。

麻生氏もやっぱり読んでる
だろうし。。。
506ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:26:35 ID:???
民主党が勝ったから温暖化対策は後退するかもな・・・

 表紙が目についたんで初めてヤンキン買ったけど、アオバって凄まじいほど浮いてるな。
507ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:35:22 ID:???
ヤンキー格闘漫画が4本も載ってること自体ワンパターンなんだよな。
いい加減飽きないのかね あのジャンル。

まあ、だからこそ いい意味で浮いてるんだが。
508ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 03:40:04 ID:cS2LAmSC
今回の号、2冊買わせてもらいましたはい
ビストのハナシ、単行本だと過筆されてない?
509ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 06:21:49 ID:???
ピストは文化だよ
510ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 07:15:39 ID:???
>>509
衰退しきってるじゃねーか。
一年と持たないようなのは只の一過性の流行というんだよ。
わかったかい坊や?
511ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:06:16 ID:???
衰退してないじゃん
めくら?
512ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:10:22 ID:???
>>511
いいからピストスレに帰れ犯罪者。
あと、暑いくらいで道にグローブ公道に捨てるな。しかも紫とか黄緑とか。
513ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:27:23 ID:???
この作者はねらー
だから社会正義気取ってるけど結局自分がきにいらないものだけ叩く
ピストは叩いても路上で違法に練習して事故起こしたバカ高校生には何も言わない
例外のある正義なんて笑わせる
514ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:29:36 ID:???
つ、釣られないぞっ
515ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:31:58 ID:???
ブリヂストンのマンセー漫画には笑わせてもらったけど
516ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:53:30 ID:???
>>512
ピスト海苔には真性キチ○イが多いから、いじらないほうがいいよ。
517ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:15:16 ID:???
今まで自分たちのものだった自転車を
オシャレなやつらにとられたんだ
そりゃ嫉妬もしたくなる
518ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:18:41 ID:???
街中では良く見かけるなピスト。
それよりも、作者はピストを叩いてるんじゃなくて
ノーブレーキである事をたたいてるんやないの。

ピストを複雑な操作の機械が苦手なおじさんに
売りつける話があったきがする。
519ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:23:39 ID:???
しかし自転車部の死んだ二人には何もなし
へたに突っ込みたくないんだろうけど
どうせならツールの薬物汚染の話もやって欲しいね
メーカーマンセーな提灯記事みたいな漫画じゃなく
520ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:37:27 ID:???
>>519
スケジュールという概念が無い社会童貞乙。
それとあの事故は明らかに指導者の怠慢が原因。
521ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:46:58 ID:???
てか、公道を走る自転車にブレーキを付けないのはキチガイの所業
522ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:50:50 ID:???
>>521
はいはい。その話題はこっちでね。

ノーブレーキピストを問題視する会 11台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184859099/l50
523ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:53:41 ID:???
ノーブレーキピストの人達!
魂磨きに俺の地元に走りに来てよ。
ブレーキが無いと死ぬだろうけど。
524ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:56:04 ID:???
・・・ピストピストほざいてる馬鹿は故意の荒らしだな。
525ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:24:09 ID:???
またピストの話?
飽きないね
526ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:28:02 ID:???
さっさとミホのキャンギャル衣装のスカート部分の構造についての考察に戻ろうぜ。
527ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:39:32 ID:???
漏れメガネ属性ないんでイマイチ気合が入らない・・・
528ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 11:05:46 ID:???
>>518
ブレーキはついてるぞ。
フリーホイールと固定ギアを使い分けることが出来るヤツの話ね。
529ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 11:10:38 ID:???
>>528
お前、日本語の読解力皆無だな。
ノーブレとシングルの話は全く別だってーの。
そうまでしてセの話がしたいんなら白い服の男呼ぶぞ。
530ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 11:13:12 ID:S8+giJV1
そういや、今年は10回忌か。
531ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:54:31 ID:???
>>526
ワンピース水着にスカート部分がくっついているだけだろ。

ところで、あぁいうレーシングスーツで走行しては行けないのか?
もっとエロイスーツが出てくれば陸上みたいに変なファンが増えて面白かろう。
532ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:38:59 ID:???
練習ナシでビンディングペダルは危険すぎだろ。
いつもの工一さんなら止めさせると思うけどな。
533ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:55:32 ID:???
とりあえずヒバリちゃんは誰にも渡さない
534ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:05:12 ID:???
工一は俺の揉んだ
535ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:14:05 ID:???
ミホのを揉んだ
536ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:19:16 ID:???
>>529
518の発言にある「売りつける」という表現はどうだろうか。

ピスト(又はトラックレーサー)は競輪用と作中で表現されている(18巻p67)。

>ピストを複雑な操作の機械が苦手なおじさんに
>売りつける話があったきがする。

ブレーキの無い競輪自転車を売りつけるという表現になってるから、意見前半の
「ノーブレーキである事をたたいてるんやないの。」という意見には同意しつつ、
ピストのくだりの518の発言はおかしくないか?ってことで書き込んだんだよ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:24:11 ID:???
ススムくんは俺の嫁
538ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:24:35 ID:???
工一 ハ 俺 ノ 揉 ンダ
539ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:33:43 ID:???
ヒトハ様のサドルは俺だからな
540ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:43:28 ID:???
漏れもナツキちゃんのサドルだが、ゆずる気はない。
541ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:46:39 ID:???
>>532
お前は日本人の意気に感ずという美徳が判っていない。
542ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:48:37 ID:???
いずれにせよ偏った漫画ではある
どっちにとは言わないけど
543ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:55:44 ID:???
確かにコブが大きいキャラが目立つな

でも俺は小さい方が好きだと信じてる
544539:2007/08/12(日) 14:59:44 ID:???
>>540
よう、サドル。交替しないか?
545ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:41:36 ID:???
>>532
サーキットでもあるしさ、今回は。
546ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:52:52 ID:???
ナギサのサドルの座は譲らんからな!!!
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:33:46 ID:???
>>536
おまえは、言葉を直球で受け止めすぎw。
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:36:37 ID:???
アオバがマガジンかジャンプ連載なら、アニメ化されてたかもしれないのに。
なんとも残念。

どっかスタジオ、映画化してくれんかな。
549ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:38:44 ID:???
どこかのジャンプ連載のアニメみたいに気合入れるだけで2週かかるのとかだけはかんべんな
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:52:29 ID:???
>>548
最近はもっとマイナーな雑誌の4コマ漫画すらアニメ化されるので,掲載誌がメ
ジャーかどうかはあまり関係ないだろう.

むしろ自転車乗りのアニメーターをいかに増やすかの方が大事な気が(W
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:56:10 ID:???
専門学校に行っておけば良かったなと時々後悔する
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:56:13 ID:???
>>550
メジャーな雑誌のどうしようもない物はアニメ化されてるけどなw

自転車をしっかり描かれているとCG使ってもアニメ化はきつそうだ。
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:58:05 ID:???
誰かこんな感じに、アオバアニメ版OP風作ってくれw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm482414
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:08:06 ID:???
まぁなんだ、とりあえずナツキは俺の嫁だ
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:17:11 ID:???
アルニグラには誰もツッコミ無しかw
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:23:06 ID:???
ゾイドやイニDみたく乗り込むならいいけど、普段着で全身出てるからね。
自転車と人物のマッチングが難しいな。
フルフェイスのメットやプロテクターで、ロボット風に処理できればなんとかなるが・・・。
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:30:44 ID:???
舞台を宇宙に変えれば全員宇宙服を着用せざるをえなくなるから
問題一気に解決。
558540:2007/08/12(日) 18:37:22 ID:???
>>554
サドルの権限を行使して阻止する。最悪の場合、サドルの機能を行使して孕ませる。
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:02:58 ID:???
>>547
超KY
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:17:24 ID:???
自転車がトランスフォームして
それにアオバたちが乗り込んで戦うとか
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:31:36 ID:???
>>556
韋駄天翔かよ
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:33:09 ID:???
>>561
メット装着した瞬間みんな体型が同じになるわけだな?
563ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:38:58 ID:???
チャリアニメはオバドラですらあの程度
アオバは無理
何に萌えればいいのやら
小さいコミュニティの中で盛り上がっても商売にならない
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:43:50 ID:???
茄子2は売れるのかな
俺は買うけど
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:05:05 ID:???
帽子が欲しいから限定版だな。
Tシャツと違って実用できるのが嬉しい。
566ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:45:59 ID:???
何気にこの漫画、人死に多いよな・・・
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:49:21 ID:???
>>566 コナンやQに比べれば赤ちゃんレベル。
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:57:24 ID:???
>>563
オバドラは元から糞だろw
569ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 00:36:47 ID:???
>554
貧乏も一緒に同居で乙
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:06:59 ID:???
>>563
アオバは特にむちゃくちゃな描写があるわけでもなし、実写でいいんじゃないのと思ったりもして
キャストで非難囂々だろうけどw
571まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/08/13(月) 02:49:55 ID:???
実車の調達さえ出来れば、実写の方が楽だろうねぇ

作業シーンとかは
手だけ別の人だったりするんだろうけど。
572ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 03:29:50 ID:SUddZPci
>>567
ソレと比べちゃいけないwww
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 06:31:12 ID:???
>>571
じゃあ自転車シーンだけ実写になる逆アステカイザー方式で。
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 06:47:20 ID:???
>逆アステカイザー方式

普通にアイゼンボーグ方式だろ。
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 06:49:28 ID:???
ウルルンのCMで髪を片側に結って垂らしている相田翔子を見て、
入院していた時のワカバさん思い出した。年齢的にもピッタリじゃね?
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 06:54:48 ID:???
制作は円谷プロか?w
こんなネタと、それにレスが来るあたり。
オヤジ多いな。オレも含めて。
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:02:24 ID:???
茄子ではなんでヘルメットをかぶらずに自転車に乗っているのですか?
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:47:32 ID:???
カッコ悪いからです
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:16:52 ID:???
髪型はキャラクターの命です

変なヘルメットにするなら話は別ですがね
580ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:22:38 ID:???
>>577
作中の時点ではまだヘルメットが義務化されてなかったんだろ
ゴール近くで配ってるし。
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:16:46 ID:???
ヘルメットが義務化されたのは03年ツールからだから
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:12:47 ID:slOacotH
立ち読みで感想を書くのはおこがましいが素直に面白かった。
じっさいとは違うと思うけど雰囲気とか臨場感とか盛り上がり方とか良かった。

あぁ、俺もロード欲しくなっちゃったよ、それでチームに所属して鈴鹿にでてぇな。

583ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:33:11 ID:???
実際あのクラスは1人当たりどんだけ投資しているの?
具体的な金額は出てなかったけど。
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 14:01:36 ID:???
竜崎氏の乗ってるKUOTA KREDOのデュラ組完成車で税込み68万。

http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 15:06:07 ID:???
これは…まあ鼻で笑われても仕方ないな…四倍強だもんな…
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 17:05:50 ID:???
TREK 1500ってのは、Ove Driveへの当てつけなのかな?
587ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:05:30 ID:???
モリオ達敵多すぎw
588ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:48:42 ID:???
>>584 ナギサのマシンの方がはまだ高いのかwww


っていうか、阿部ちゃんも100万円・・・いや、150万円くらいハナから出しとけよ!
仮にも広告代理店の社長だろセコ杉だぜ。

モリオは阿部ちゃんに、ウチの会社で自転車部を や ら な い か と誘われて就職内定したりしてな。
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:53:28 ID:???
やっぱ石橋からお金もらってるの?
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:02:48 ID:???
エリザベスの会社がスポンサーになってるのにTREK1500か・・・
金もくれないディスかバリーのロゴを付けてはしるなら
もっと高いのにしてFEVERロゴを着ければいいのにな。
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:08:15 ID:???
>>588
自転車の世界を知らなければ20万(1人頭5万)は仕方ないかもな。
普通なら入門クラスで10万+備品だけどな。

ナギサのマシン、ホイール替えて7kg切ったっていう台詞が有ったから100万超えてないか?
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:09:04 ID:???
>>586
オバドラへの批評に
「アレじゃTREKが可哀想だ」
みたいなのがあったから、そうかもねw
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:17:02 ID:???
>>591
> ナギサのマシン、ホイール替えて7kg切ったっていう台詞が有ったから100万超えてないか?

確か,ヒルクライム大会の時に「80万に負けるか」みたいなセリフがあったような.

# 軽さだけなら最近のマシンの方が上だろうけど,パンターニレプリカに意味
# があるのだろうな.

594ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:32:52 ID:???
やっとヤングキング読んだ。
あいかわらずAOBAのロゴがXBOXに見える。
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:46:00 ID:???
フレームの値段は同等か多少下でも、ナギサのはカンパレコードのフルセット
だから、デュラフルセットより総額では上になるよね…?
もっともフィーバーがたっぷり金出して、LOOK595のレコードフルセットとか
乗ってたら、今度は連中は身分不相応とか言ったんだろうな。。。
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:16:44 ID:???
>>594
それには同意せざるを得ない
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:08:53 ID:???
>>593
確認してみた。
5巻でモリオが「70万に負けてたまるか」って言ってる。
パンターニレプリカの当時の値段が69万(7.6kg、4巻参照)だった。
調べてみると実重量は約8kgらしい(コンポはカンパレコード+ニュートロン)
1kg近くの軽量化は結構金額が張りそう。
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 08:31:32 ID:???
Ove Driveってのは、そんなに酷い漫画なのか
チラ見程度しか読んだことないけど、自転車がいい加減に描かれてるのは判ったが
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 08:50:36 ID:???
>>598
いいかげんなのは自転車だけじゃないですよ
600ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:09:33 ID:???
オバドラは俺もチラミ程度で見ようとは思わないけど。アオバはおもしろいな。自転車に興味ない人でも見てそう。
でもオバドラが売れてるのは事実だし、めちゃくちゃで異端だとは思うけど、これみて少しはロードレーサーにのってみたいなと思う小中学生はいるのかな?
601ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:13:17 ID:???
オバドラはマンガも、自板のオバドラスレもある意味異質でアホだから笑えるw
自転車好きはやっぱアオバ読んで和むのが一番だろ
602ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:42:00 ID:???
アオバはおもしろいけど俺おっさんだから読むのすごい恥かしい。
やっぱりキモイんだろうな?死のう
603ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:55:40 ID:???
キモイね
オバドラを批判して解ったような顔してんのもキモイ
ならキャプテン翼や巨人の星もアイシールド21も全部サッカー野球アメフトをわかってない下らない漫画って事になる
あのね、たかが漫画なんよ
漫画なんだからあり得ない表現ていいんだよ
実際ジダンもデルピエロも翼くんを見てたわけだし、巨人の星みて野球始めた往年の選手も多い
Jリーグがある程度成功したのは漫画の影響が大きい
実際にやってなくても漫画として面白かったらいいんだよ
大体おまえらみたいな知識だけ豊富な貧脚盆栽ロードィ(笑 とかはターゲットじゃないわけだしね
売れてるものに対する嫉妬にしか思えないね
漫画は子供たちのものだよ
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:02:12 ID:???
青年誌の漫画になにほざいてんだ阿呆ノバは。
自転車持ってないやつが自板ででかい顔して書き込みすんなよ。
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:20:31 ID:???
オバドラ批判するとこういう基地外がわいてくるから、以後オバドラの話題は無しで。
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:32:30 ID:???
シャドーボクシング(笑
アオバが好きでいいだろ
何が死のうだハゲ
アオバは青年誌、オバドラは少年誌
ちゃんと住み分けはできてる
子供だってバカじゃない
スカイラブハリケーンができるわけないなんてみんな知ってるし
るろうに剣心の必殺技を真面目に考えて大人になったやつがまわりにいるか?
なんでマンガはフィクション、でも裾野を広げるには物凄い力があるって考えられないのか
確かにオバドラはあり得ないが、親にロードを買ってもらって実際に走ってみればわかるだろ
だからと言って自転車、それもロードの楽しさが失なわれるわけじゃない
アオバはアオバ、オバドラはオバドラで、リアリティを求めるのはバカ
違うものだと割り切ってかんがえられないやつは見ないほうがいいよ
それにここはアオバスレだしな
607ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:35:34 ID:???
うるさいどっかいけ
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 10:38:28 ID:???
ならオバドラの話すんな
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:04:54 ID:???
ノバドラは他にやること無いのか。
ご先祖と一緒に彼岸に帰れ。
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:06:32 ID:???
なんで自転車人口が増えるのが嫌なのか
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:07:57 ID:???
>>610
口先雀は必要無い。
ほざいてる暇があったら行動しろ。
で、君はなんの自転車に乗ってるんだ?
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:14:41 ID:???
大河ドラマでもいるんだよな
史実とにらめっこして文句言うバカ
ドラマなんだし楽しめばいいんだよ
言い返せないと今度は人格攻撃ですか
立派な敗北宣言だね
そもそもオバドラの話題振ったのはそっちなのになw
613ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:22:19 ID:???
うるさいどっかいけ
614ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/08/14(火) 11:22:34 ID:???
読みました。
長文&ネタバレごめんなさい。

話で気になったのは、
「ごめん。アカネさん。10代チームにするんで。」
ひどいや。
「出るからには勝つ!」
ならアカネさんをチームに入れるべきでしょう。
アオバ&チャイルロードをレースに参加させるという
エピソードを盛り込みたいのはわかりますが、
これはないかと。

アオバ・報画堂ともにジャージのFEVERのロゴが逆。
普通、走ったときに読める向きにデザインしますよね?
(だからレーパンの文字の向きはOK)
コレはさすがに単行本で修正できる量ではないですね……(汗)。

逆に、最初の社長さんの
「うちのチームに勝ってから寝言いえ!」
がレースのきっかけだったというのに、
それが最後にはどーでもよくなってしまっているくらいに
「風になれる」感動を皆で共有することができたこととその喜びの表現。
それで話をまとめたこと。
これはよかったです。
初めてエンデューロに出たときを思い出しながら
夢中になって読み終えました。

特に、最後の「きっとまた彼らは〜」のシメは
これ以上の表現はないだろうと思えるくらいに秀逸かと。
615ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/08/14(火) 12:06:58 ID:???
追記。

読み返してみたら
「ごめん。アカネさん。10代チームにするんで。」
の前のページで
「色々とクラス分けがあるけど1チーム3〜6人だね。」
「とりあえず初参加だから5人にしたら?」
とか言ってる……。

6人チームにすれば参加できるのに
なぜか5人チーム&10代にこだわって編成されたチームに参加できない
アカネさん(´・ω・) カワイソス
616ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/08/14(火) 12:26:44 ID:???
さらに追記。
連投すみません。

mixiで5月の日記を見たところ、
宮尾先生は実際につくば8耐を走っているそうですね
(チームエントリーではなく、プレスとして。)。

「しょっぱなからなんてスピード!」で飛ばす集団、
大集団のスリップストリームの効果、
サーキットを走る快感……。

「体験」を漫画にするという、昔ながらの漫画家って好きです。
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:46:03 ID:???
いい加減ウザイ
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:52:43 ID:???
ヤンよ日記はチラ裏だ。
619ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:56:23 ID:???
せっかくノバドラという屑のせいでマシに見えていたのに
あっという間に同レベルのウザ馬鹿になり下がりやがった。
これが糞コテクオリティか。
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 14:56:51 ID:???
>>618
日記ではなく普通に感想を書いていると思うのだが。
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:07:34 ID:???
>>598
チェーンリング等の駆動類が左側に描かれている素晴らしい漫画です。
SPDSLペダルを付けているのにシューズの裏にクリートが無い状態でレースする素晴らしい漫画です。
フレームが真ん中から曲がっている自転車でレースする素晴らしい漫画です。
622ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:18:30 ID:???
>>621

それだけ並べられると,恐いもの見たさな興味がわいてくるな(W

623ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:19:39 ID:???
細かい粗よか主人公が自転車の天才的才能の持ち主ってとこがイヤンな感じ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:24:26 ID:???
荒れる元だから、とりあえずこれ読んでOD本スレへどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Over_Drive_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
625ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:24:32 ID:???
そんな事言ったらアオバだってタイムスリップとかしちゃうけど
あれはどうなの?
626ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:30:35 ID:???
タイムスリップは?
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:36:22 ID:???
オーバードライブの矛盾は許せなくても
アオバのおかしなところは許せるんですか?
普通にかんがえてタイムスリップってどうなんですか?
ねぇ、どうなんですか?
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:39:24 ID:???
俺は今まで自転車に乗っていて、タイムスリップは経験した事がないので
あの回はとてもおかしく感じたのですけど、
他のみなさんはよく自転車で過去にいけたりとかできるんですか?
だったら今度過去にいくときに、宝くじとか競馬の馬券とか買ってきてください
ちなみに次はいつタイムスリップするんですか?
629ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:40:13 ID:???
でていってください
630ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:41:38 ID:???
昔の自転車事情を主人公が直に目の当たりにするという展開がなにか?

レースなのに普通の靴でSPDペダル踏むとか、ディレーラーが逆についてるていうのとは
そもそも次元が違うんだが

チンピラの因縁付けレベルだな。
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:42:19 ID:???
楽しみだなぁ
まさかこんなところでタイムスリップできる人たちに出会えるなんて思ってもみませんでしたよ
そうだ、過去に不幸な事故でおなくなりになった人たちに、この先おこる事を教えてあげたら感謝されるんじゃないですかね
たとえば公道で練習中に亡くなった千葉の高校生二人とか
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:43:51 ID:???
>そもそも次元が違うんだが
ですよねぇ
なにしろ次元を飛び越えちゃうんですからね
すごいなぁ
タイムスリップは許せても、作画ミスは許せないなんて
心が広いですよね
ちなみに次に次元を飛び越えるのはいつですか?
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:45:11 ID:???
演出意図に沿って導入されたガジェットと
無知による間違いを同列に語れと詰め寄るネットチンピラが湧いたスレはここですか?
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:47:08 ID:???
>>625
ああいう回はライトSFとして楽しんで読んでる。
たくさんある読みきりスタイルのバリエーションでしょ。

本来リアルスポーツ(実存する競技という意味で)で描かなきゃならん某作品で
説得力ゼロのとんでもワープ走法するのとは次元が違う。
外しちゃならんポイントが、自転車板的にはてんでいい加減だから馬鹿にされちゃうんだよね。

おっとまた荒れちゃうかな、スマン。
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:47:12 ID:???
>無知による間違いを同列に語れと詰め寄るネットチンピラが湧いたスレはここですか?
いいえ違います
人気があるものに嫉妬して叩いていたけど、
自分たちがつっこまれてまともに反論できなくてオロオロしているタイムスリッパーと熱く語るスレがここです
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:47:52 ID:???
>>631
死ね。
氏ねじゃなくて死ね。屑が。
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:50:46 ID:???
>ああいう回はライトSFとして楽しんで読んでる。
>たくさんある読みきりスタイルのバリエーションでしょ。
つまりアオバは自転車ではなくて、ウソを楽しむ漫画って事でいいですか?
今号ではレースの息づかいがリアルでとか言ってる人がいましたけど、あれもウソって事ですか?
俺はどっちも好きだけど、アオバを持ち上げるためにオーバードライブを叩くなんて、やってる事は朝鮮人と同じですよね?
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:54:03 ID:???
>>637
お前さあ、なに
他人の不幸をネタにしたり
民族差別発言を平然と書き込んでるの?
不謹慎なやつだな。
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:55:52 ID:???
>本来リアルスポーツ(実存する競技という意味で)で描かなきゃならん某作品で
>説得力ゼロのとんでもワープ走法するのとは次元が違う。
リアルスポーツw
どう考えても求めているものが違う
初期のキャプテン翼はリアルスポーツですか?
巨人の星の大リーグボールはリアルですか?
BBの10cmの爆弾はリアルですか?
シュートのファントムはリアルでできる人がいるなら教えてください
スラムダンクであんなNBAレベルの攻防が、いつどこのインターハイで繰り広げられたのか教えてください
リアルがとか言うならできますよね?
できないなら結局気に入らないもののあら探しと嫉妬でしかないわけですが
640ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:58:43 ID:???
>>638
他人が不幸になると嬉しいんだろ。
で、差別が大好きなんだろう。
それだけでどういう人間か知れるがな。
そして、そんな発言するやつなんか、まともに相手してくれる人間はいないわけで。
せいぜい、壊れても問題ない玩具が来たと思って突くくらいだな。
641ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:59:57 ID:???
●●キチガイニ 餌ヤリ 禁止●●●
642ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:03:21 ID:???
>不謹慎なやつだな。
何が不謹慎なんでしょうか?
リアルがどうとか言い出したのはそっちだし
だったらアオバの矛盾も同じくつっこまないとダメでしょ
それができないなら不公平ですよ
所詮漫画なんだし、向こうは少年誌、こっちは青年誌で目指すところが違うんですよ
少年漫画のスポーツって、ド派手で引きつけるものがないとダメ
裾野を広げる役割があるんだから、とっかかりは面白くしないとね
現実のアメフトで、デビルバットゴーストなんてできるわけがない
でもいいのよ
マンガなんだし
アオバの場合、読んでる連中の年齢層が高いから、タイムスリップも許せるし、細かいことろでの息づかいや演出は本当にうまいと思う
だからと言ってオーバードライブをけなすのは違うでしょ
事実人気があるわけだしさ、大人だったら広い心で、「まぁ、マンガだし」で終わればいいんだよね
熱くなってあら探しして、これこれこうだから読む価値なし!
なんて大人げないんだろうw
たかがマンガだよ?
マジでうけるw
643ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:03:54 ID:???
馬鹿な子に分かりやすく説明してあげよう。

タイムスリップというネタ自体は古今東西たくさんの作品がある。
ただし、SFだから何でもありでいいという意味じゃない。
過去に行ったら行ったで、その世界を「リアルに」描くことでウソを上手に本当のように見せるんだよ。
70年代に行ったら、70年代の自転車を調べて描く。それだけじゃなく自動車とかもね、時代に合わせる。
そういうことはアオバはカッチリしてるんだ。これは作り手の基本的な良識だ。

オバドラは研究不足、認識不足、画力不足、構成力不足なんだよ。
よくシャカリキ!だってウソが多いとかいわれるけど、あれは情熱という熱さが
全ての欠点を凌駕している。 
だから自転車好きは支持する。 自転車知らなくても 漫画として面白いから楽しめる。

必死でオバドラを援護しようとしても、そういうところがてんでお粗末な作品に
どうやって面白さを感じろというんだ?


644ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:07:46 ID:???
>他人が不幸になると嬉しいんだろ。
>で、差別が大好きなんだろう。

被害妄想ですねぇ
誰がいつそんな事を言いましたか?
差別が大好きなのはおまえだろw
たかがマンガなのに熱くなって差別してるじゃん
他のマンガのフィクションは許せても、オーバードライブは許せない
これって差別でしょ?
タイムスリップがリアルだって言うなら、死んだ彼らに教えにいってくれってのが
何が他人の不幸を喜んでるの?
矛盾点は平等に叩こうよ
アオバはすばらしい、オーバードライブはダメだからって、まさに中国韓国が日本を叩くときに似てるでしょ?
差別が差別がって言うやつが一番差別している現実
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:13:26 ID:???
>タイムスリップというネタ自体は古今東西たくさんの作品がある。
昔のネタを出すなら、何もタイムスリップする必要はない
オヤジの青春時代をそのまま描いてもよかったんだよね
おまえの求めているリアルってその程度?

>よくシャカリキ!だってウソが多いとかいわれるけど、あれは情熱という熱さが
全ての欠点を凌駕している。
だってマンガだしw
事実オーバードライブは売れてるでしょ?
そんなのただの嫉妬でしかない
そもそもリアルで自転車乗ってるオッサンをターゲットにはしてないんだよ

つまり総合すると、アオバはSF作品であって自転車マンガではないって事ですか?
なら次のスレはSF板かマンガ板に立てないといけませんねぇ
事実、バイク板にはアキラのバイクに関するスレなんてないわけだし
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:17:16 ID:???
こいつホントに馬鹿だなー。
他のスポーツ漫画はウソが上手いんだよ。
「こんなことありえねー!けどコイツならやりそう!」ってな。

オバドラはウソがヘタクソなの。
「こんなことありえねー。負けられない!で全部が何とかなるって思ってやがる」なんだよ。

バスケで言えば残り30秒で30点差がひっくり返るようなもんだ。
だからそういう状況には追い込まない。 何とかなりそうな4点差くらいにする。当たり前だろ?
少年マンガはインパクトさえあればOKなんてのは、頭の悪い漫画家の最低のいいわけだよ。

 
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:27:48 ID:???
別にリアリティとかどうでもいいんだよ。

アオバとODの差は結局、作者が自転車が好きかそうでないかの差だと思うよ。
アオバの人は、自転車大好きなんだろ。ODの人も自転車知らない所から素材
として書き始めるのはいいけど、好きになる気配もなく(むしろ嫌い?)、
よくすっぽ調べもせずに漫画にしてるから、ここでは嫌われてるだけだろ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:28:53 ID:???
>他のスポーツ漫画はウソが上手いんだよ。
なるほど、スカイラブハリケーンもタイガーショットでネットをぶち破ったり人がぶっ飛んだり
デビルバットゴーストで分身したり、おおきく振りかぶってで三橋みたいな性格のやつが誰からもいじめられなかったり
今まで格闘技の経験もなかったやつが、いきなりテコンドーの不自然な動きのキックができたりってのもアリなんだ?

ウソがうまいんじゃなくて、アオバよりも売れてるから気に入らないってはっきり言えよw
649ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:29:02 ID:???
根本が間違っている。
オバドラは売れてない。
少なくても春に始まったアニメ原作では圧倒的に不人気。
アニメ化オビの新刊が残っちゃって大量に返品した。
ぶっちゃけおお振りの1/10くらいだ。
ヘタすりゃアオバの方が新刊の足早いよ。
650ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:30:19 ID:???
>オバドラは売れてない。
もちろんソース出せるよね?
651ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:31:10 ID:???
おいおいノバドラ いいかげんに毒電波をここで振り撒くのはやめな。

お前みたいな小学生レベルの妄想に、ここの住人は付き合ってられんのだ。
いいじゃないか、お前の脳内でオバドラが売れてるのならさ。

すみませんねえ、アオバスレのみなさん。ご迷惑おかけして。
こいつどこに行ってもこんな調子なんですよ。
さ、ノバドラ 巣に帰るぞ。
あっちならお前の相手してくれる奇特な人間がいるからさ。
652ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:36 ID:???
>>650
売れているってソースだせないじゃん(笑)
653ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:58 ID:???
>ODの人も自転車知らない所から素材として書き始めるのはいいけど、好きになる気配もなく(むしろ嫌い?)
あのさ、高橋洋一もサッカー知らないところから書き始めてるんだぞ?
しかも今もってサッカーはそんなに好きじゃないけど、作品の手前好きなふりしてる
これはかなり有名な話だよ
654ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:34:17 ID:???
>売れているってソースだせないじゃん(笑)
うれてるからアニメにもなる
そんだけの話でしょw
で?売れてないってソースは?
655ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:39:04 ID:???
>さ、ノバドラ 巣に帰るぞ。
何さっきから?
誰かと勘違いか?
言い返せないからってそんな事言うのはビビってますってのと一緒だよ
相手が見えないって怖いもんねぇw
656ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:40:58 ID:???
ここの住人はアオバがオバドラよりも売れてないとしても
「それがどうしたの?」なんだと思う。

競争相手とも思っていない。もちろん口惜しくも無い。

面白いものを読む。つまらんものは読まない。それだけでしょ。

657ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:44:49 ID:???
>>653
その有名な話のソースを頂けると助かるのですが。
http://www.bb.din.or.jp/~mitosan/coachsyoukai3.html
芸の人フットサルチームの監督をしてサッカーが嫌いとな?

すくなくても、取材の為にバルセロナに行き感動して、FCバルセロナ
に主人公をいれたりして、とても、好きではないとは言い難いと
思うけど。もちろん、裏ではそうなのかもしれんが、表だっては
どうみても、サッカー好きじゃない?
658ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:46:32 ID:???
>>654
大人気で売れてるはずのオバドラアニメDVDの売り上げは・・・

悲惨を通り越してるんですが、調べてないんですか?
言えば言うほど自分の首絞めることになっちゃうよ。
659ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:48:21 ID:???
>競争相手とも思っていない。もちろん口惜しくも無い。
これだけ突っかかってきてそれは言い訳にもならないでしょw
だったら初めから話題にものぼらないはずだし
そもそも目指すところがちがうんだからさ
口にするのは強烈に意識してる証拠だよ
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心とマザーテレサも言ってるしね

>面白いものを読む。つまらんものは読まない。それだけでしょ。
ペダルが〜変速機が〜とか言うくせにタイムスリップなんてありえないネタは許せる不思議w
もしかして男塾とかリンかけとかにもつっこみ入れて、こんなのありえないつまんないマンガだとか言うタイプ?
つまんねー人生だなぁw
作画ミスなんて一番つっこんで面白いとこじゃん
ドラマとかにも感情移入してしまうタイプ?
オーバードライブは面白いじゃん
センスないねおまえらw
卑屈すぎ
660ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:50:39 ID:???
キャプテン翼・・・サッカー知らなくても面白い
巨人の星・・・野球知らなくても(ry
アイシールド21・・・アメフt(ry
オバドラ・・・自転車知らなくても知ってても面白くない

ヒカルの碁だって読んでる人は囲碁分からない人が大半なわけで
自転車知らん人が楽しめない(知ってるともっと楽しめない)オバドラは漫画として終わってる。
661ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:50:59 ID:???
>大人気で売れてるはずのオバドラアニメDVDの売り上げは・・
何が言いたいの?
マンガの話してるんだけどw
人気がないならそもそもアニメにならないわけだし、なったからといってDVDが売れるとは限らない
そんだけの話だろw
悔しかったらアオバもアニメになればいいのよ
そもそもアニメにすらなれてないんだから比べられないでしょ
662ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:56:00 ID:???
アハハ あれが面白いなんて思えるセンスならいらんなあ

趣味の悪い服装に「このセンスが分からんのは遅れてる」って言われても
着たいなんて思わん
663ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:02:16 ID:???
盆休みのせいか,ヘンなのが湧いてるなぁ..
せっかくの恐いもの見たさの興味も失せてしまった(W

664ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:02:18 ID:???
現行アニメの枠が10年前に比べて3〜4倍になってる。
どれくらい違うかというと、10年前は週20本だったのが、現在は各種合わせると
週60〜80本というレベル。そのため、アニメの新規作成、原作供に不足しているのは
全体的に問題になってる。

もちろん、各週刊誌は有る程度アニメの枠を用意してるわけで、それに入ったんじゃ
ないかな。もちろん、有る程度は続いている(人気を維持している)必要はあるけどね。

かたや、ヤングキングと言うマイナー誌で更に異彩を放っているアオバはアニメ化
難しいだろうねぇ。誰かが見初めるくらいしないと厳しいと思う。ヤングキング自体
特にアニメ化を意欲的になろうとも思ってないし。

俺は実写化がいいなぁ。そっちのほうが、あり得そうw。厳選された10作品でいいの
で是非、実写化して欲しい。自転車の美しさは実写の方が映えるでしょ。

ちなみに、ミラクルCと言う番組では宮尾先生自体が出演していますよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351329
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351430

悔しかったら、ODの作者さんもここまで取り上げてもらったらどうですか?W
665ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:04:56 ID:???
>>661
言ってる事が激しく矛盾していないかい?
マンガが大人気で売れてるからアニメ化したんだろ?
で、大体原作通りのストーリーなんだろ?

なのに「なったからといってDVDが売れるとは限らない」って変じゃん。現実逃避もはなはだしい。
マンガで大人気の大振りは、アニメも好評で、DVDもすごく売れてるんですけどねえ。
おんなじ講談社アニメにもピンキリがあるってことですがな。

講談社マンガにもね、ピンキリがあるよね。
666ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:08:19 ID:???
オバドラは既刊12巻で100万部弱。
おお振りは既刊8巻で200万突破。
1巻辺りだとオバドラ8.3万部平均、おお振り25万部平均。
部数の割増される週間連載なのに1/3以下だな。
先々週に発売されたアニメDVD1巻同士だと更に悲惨。
667ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:09:14 ID:???
自転車漫画は、ある意味機材漫画と言える。
同じようなものに自動車漫画があるが、
(某D漫画で86にドライサンプエンジン載せて重心が下がった。とか、
主人公のライバルにスーパー7なりエリーゼが出てこない。とか、
作者が意図的に設定してない描写が多々ある)
自転車漫画は構成要素が少ないために、
描き手によりいっそう自転車の描写に正確さを要求される。という恐ろしさがある。
それは、読み手にも要求されることで、
例えば、キャノンデールのMTBにレフティフォークがついていた場合、
「フロントフォークが1本しか描いてない。手抜きだ」と、言われるのは作者にとって
不本意であろう。
逆に言うと、シロウトが見てもちゃんと描いてある自転車は、それらしく見えるものである。
そして、その上で主人公なり脇役なりのキャラが描かれているのが、自転車漫画のはずである。
適当に描かれた自転車で自転車漫画だ。と言われても、どこが?と、突っ込みたくなるのは
自転車乗りの悲しい性かもしれない。

さて、そういう意味で、この漫画は読むに耐える漫画である。
一方オバドラは・・・・
バイキングスの方に軍配があがったりするのであった。
整合性の無い設定とか、無茶なストーリー展開は読んでて疲れる。
と言うのがオバドラに対する感想だったりする。
668ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:16:00 ID:???
オリコンでもトーハンでもアマゾンでもオバドラはトップ50に入ったことないよ。
大人気とはとても言えないね。
669ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:23:10 ID:???
アニメ化つっても所詮深夜枠でだろ
そりゃコナンみたいなゴールデン枠でなら大人気漫画のアニメ化って認めるけどさ
670ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:58:54 ID:???
荒らし君はアニメや漫画に詳しいなぁ
俺もキモオタの自覚はあるが話しの半分もわからん
671ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:02:27 ID:???
ついでに200万部出てるマガジンと20万部そこそこのヤングキングとでは「売れてる」
の意味合いが大きく違う。
多分アオバは単行本3万部そこそこだろうが、本誌で十倍売れてるはずのマガジンのオバドラが
アオバの10倍の30万部なんて夢のまた夢。

つまり200万部もかけて宣伝してくれてるのに、たった8・5万しか売れてない。
アニメ化したということはそれなりに講談社持込みの予算もある。
だからますます投資に対する対価が低くなる。
これで「売れてます」とはとてもいえんだろう。

それでもいいんだよ、面白ければね。
顧客満足度が高ければ、地道に愛されて長く続けられるかもしれない。

愛されればね。



672ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:13:15 ID:???
オーバードライブって何?
673ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:23:04 ID:???
おまえら釣られすぎ
674ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:30:18 ID:???
韋駄天翔と同じようなもんなんだろ?>OD
675ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:39:44 ID:???
>>647 アレだよ、編集部と担当が用意したアイデアと資料を使うように指導されて単なる絵描きが
描かされてる自転車漫画のODよりも、自転車が好きで漫画が大好きな漫画家が描いてるアオバじゃ
比較するのもおこがましい ( ´・ω・)スッ
676ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:57:01 ID:???
売れてないしね
677ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:29:29 ID:???
>>664 宮尾先生もうかってんじゃん!!!!!いい家に住んでる!!!!
678ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:30:36 ID:???
ヤンキン読んでアオバの話をしようと来てみたけどスレを間違えたようなので帰りますね
679ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:45:37 ID:???
>>647
>>653
あの作者は自転車が根本的に嫌い。
サイスポで安田の自転車が紹介された時は写真から全然乗っていない感が伝わってくるような状態。自分で乗っていると言っている割には装着されているSPDペダルには傷ひとつ無い。
以前ヒルクライムレースに出たときも終わった後にレースと自転車と他の選手を罵倒。
アシが書いた漫画をあたかも自分の書いた物かのように紹介。
挙句のはてには単行本の帯にコメントを書いてもらった今中に対して「あなた誰?」と発言。


こんな奴に自転車を題材とした漫画を描く意思と情熱があるか?
680ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:46:43 ID:???
 全員釣られすぎだ。全員風呂場で水かぶって、とっとと寝るべし。
 よい子は黙って午後9時までに就寝だ。

#って俺もだな。

 
681ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:24:39 ID:???
午後9時を過ぎた大人の時間は,再度ミホちゃんの胸について語るか?(W

682ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:11:44 ID:???
しかし少年画報社原作のTVアニメって、あまり良い評判聞かんのよね…ヘルシングとか、朝霧の巫女とか。
いや、出版社は直接はアニメには関係ないんだろうけど、数少ない画報社生まれのアニメがそういう状態じゃ、手放しでアニメ化希望するのも怖いな…
683ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:44:18 ID:???
>>682
『怪物くん』とか『サイボーグ009』とか『アパッチ野球軍』とか『ピュンピュン丸』とか『銀河鉄道999』とか、いいのいっぱいあるじゃん
684ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:55:57 ID:???
とりあえずゴンゾがやるわけはないので少なくとも原作の面影は残るはずだ
685ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:56:43 ID:???
>>683

ちと古すぎないか?(W

ところで,チーム・アオバ・フィーバーのバイクって,

アオバ:アオバ・チャイルロード
モリオ:アオバ・クロモリロード
ナギサ:ビアンキ・パンターニレプリカ・カスタム
ナツキ:アオバ・ミニベロ

は分るが,ススム君のロードバイクは何か設定あったっけ?

# マウンテンバイクに乗ってた話は記憶にあるが..


686ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:56:46 ID:???
SF=すこしへん
だからなんでもOK
687ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:58:14 ID:???
文部科学省と環境省の推薦をもらってついでにトレックをスポンサーにつければ完璧。
688ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:36 ID:???
>>685
スコット・CR1(グレード不明)
689ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:57 ID:???
ススム君はスコットCR1にに乗ってなかったっけ?
690ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:08:49 ID:O4bld65j
>>685
気になって調べてみた
14巻の7話ナツキがススムからレーパンもらう回だわ
691ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:10:55 ID:???
あぁ あげちまった...申し訳なし
692ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:11:42 ID:???
ナツキのレーパンはもらえないのか?
693ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:13:15 ID:???
>677
しかし、それは妖子御殿の可能性じゃ・・・?
694ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:32:11 ID:???
>>683
『サイボーグ009』 出版社を渡り歩くマンガ
初映画版は週刊少年マガジンで連載中
初TV版は冒険王で連載中

少年画報社はアニメにノータッチ
695685:2007/08/14(火) 23:59:42 ID:???
なるほど,手元でも確認したが,確かにスコットCR1 だね > ススム君

作者が,なぜそのキャラにそのメーカーの自転車を組み合わせたのかを考える
のも面白そうだ.

696ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:05:30 ID:???
スコットから賄賂が・・・
697ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:58 ID:???
モリオ:クロモリ以外は全て敵
ナギサ:ビアンキ以外は全て敵
ナツキ:でっけータイヤは全て敵
ススム:自分よりでかい奴は全て敵
アオバ:ウチで買った自転車以外は全て敵

流石チーム・アオバ・フィーバー!殺伐としすぎ!そこに痺れる!憧れるゥッ!!
698ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:47:33 ID:???
>>686
それを言うなら、「すこし不思議」な。
699ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:49:23 ID:???
仲間内で喧嘩始まりそうだ
700ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 01:52:01 ID:???
ナツキのミニベロ、なおったんだね
701ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 02:27:45 ID:???
>>664 和田サイクルのご主人、折りたたみ自転車を展開するために練習したんだろうなぁ ( ・∀・)ニヤニヤ
702ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 02:34:00 ID:???
>>664 あと、ロデオをいきなり乗りこなした中野浩一はすげぇな、感心した。
703ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 03:48:42 ID:???
>>701
確かに練習はしただろうけど、アレは和田さんの定番のパフォーマンスだよ。
番組収録前の何年も前からあれやってる。
704ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 03:56:46 ID:???
>>679
悪意を持って自転車を貶めようと思って描く奴が
まるで「自転車の代表」みたいな感じで世間に思われているんだよなぁ。
必然的に「自転車はつまらない、DQN」と思われるだけ。
特に若年層の自転車人口が減りつつあるようだし。

>>687
アオバの場合いろいろな自転車使うから、スポンサー調整が困難かと。
705ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 04:36:14 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // <ヤン ◆EROS.ppb66、名無しで荒らすなおー
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
706ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 06:58:02 ID:???
>>697
そこワラタ
でも、気持ちはわかる
707ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:07:18 ID:???
>>697
一応”チーム”という一くくりとしての組織の中には属してるけど、
みんなが常にお互いの命を狙ってるみたいだな
戸愚呂チームとか幻影旅団みたいだ
708ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:22:11 ID:???
とりあえずWiki読んできた。
安田ってええカッコしいから来る虚言癖みたいだね。
ようするに幼稚な性格。
709ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:54:34 ID:???
とりあえずヒバリちゃんは誰にも渡さない
710ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:57:50 ID:???
この作者はロリコンだと思うね
俺も同じロリコンだから画を見れば判る
でもロリに優しい良いロリコン
711ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:03:38 ID:???
ああ、でもアオバじゃ抜けないな
ちょっと人物がヘタすぎる
712ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:27:28 ID:???
イマジネーション無さ杉
713ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:30:27 ID:???
あれで抜けるのはどうかしてる
714ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:32:30 ID:???
>イマジネーション無さ杉
おまえはあの漫画でオナニーしてるって認識でいいんだね?
715ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:33:05 ID:???
ふつ〜
716ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:35:45 ID:???
うわぁ・・・
717ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:41:50 ID:???
二次元で抜くのはムリ
718ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:01:29 ID:???
ロリコンってワケじゃないが、
うつ伏せでコミック読んでたらいつの間にかアオバみて勃起させてたことなら
何度もある
719ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:14:13 ID:???
おまえら頼むからやめてくれ
ただでさえ自転車乗りは変態とかロリコンが多いってみられてるんだからさ・・・
なんでアオバで抜く必要があるんだよ?
720ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:48:52 ID:???
おれはチャイルロードがどんな物かに興味がある。
アオバ製ってことは当然クロモリだろうが、あのフレームワークはひょっとして
トップチューブダブルか?
721ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:50:25 ID:???
ワカメちゃんで抜く猛者を知っている
722ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:51:36 ID:???
せめてチズルさんにしとけ
723ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 19:59:18 ID:???
ズリネタか・・・
そりゃ荒れるわけだ・・・
724ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:19:52 ID:???
大丈夫
俺は男でも女でもOKだから
725ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:23:01 ID:???
工一は俺の揉んだ
726ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:49:02 ID:???
ヒバリの店も危ないかな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000014-cnc-l21
727まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/08/15(水) 21:53:22 ID:???
>>726

>恵那市の男性(28)は
>「ソースをつけずにそのままサクッと食べるのがおいしかった」
>と目を閉じて、食感を思い出していた。

泣いた。
728ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:49:08 ID:???
アオバ自転車店は割引してくれないのかな?
729ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:06:20 ID:???
ソースをつけずにそのままサクッと食べるのがおいしかった

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
730ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:09:09 ID:???
>>729
そこでそれをもってくるかwww
731ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:29:43 ID:???
>>697
×ナギサ:ビアンキ以外(ry
○ナギサ:チェレステ以外(ry

何気に敵が多いぞナギサタン
732ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:30:04 ID:???
ソースをつけずにそのままサクッと食べるのがおいしかった
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
              |::::::::::/        ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
  "~   ヽ  l ̄”/:  |.    / ___    .|  
      |  /     ヽ    ノエェェエ>   |   
      /  |        ヽ    ー--‐   /|:\_
     /   |       / \  ___/ /:::::::::::::
     /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
733ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:42:37 ID:???
モリオ:自分以外は全て敵
ナギサ:自分以外は全て敵
ナツキ:自分以外は全て敵
ススム:自分以外は全て敵
アオバ:自分以外は全て敵

長岡氏:殺意の波動始めました
734ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 05:45:27 ID:???
耐久レースだからね、基本的にチームで走るわけじゃないから(大所帯で5人ずつ3チームとか出てれば別だが)

だから自分以外は全部敵っていうのも あながちウソじゃない。
735ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 06:41:30 ID:???
>>731
ヤクルトおばさんのチームは味方です。
736ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:20:40 ID:???
タイムスリップすれば楽勝で勝てたよねw
737ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:55:06 ID:???
実は優勝チームにはじっちゃんが・・・
738ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:16:01 ID:???
出場車にリカンベントが無かったな。
レギュレーション外だったのか?
739ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:19:05 ID:???
作者がリカ嫌いなのは有名
740ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:46:01 ID:???
>>739
そうなの?
別の話には登場してるし、キャンピングリカンベントとかのネタも書いてたから
特に嫌いという印象は受けないんだけど。
741ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:49:05 ID:???
そりゃ商売だもん
742ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:54:39 ID:???
Bike-Eが一度とりあげられたんだが…

リカが出場してなかったのは単にレギュレーションでしょ
アリならリカが有利すぎる
743ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:55:05 ID:???
リカンベントネタが無かったところで売れ行きが変わるとは思えんけどね。
744ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:01:42 ID:???
>>739
嫌いならこの前のピストみたいに作中で非難しそうな気がするけど。
745ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:04:50 ID:???
ピスト海苔が知り合いにいなかったってだけでしょ
石橋からお金もらって漫画描いたりしてるみたいだし
746ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:07:30 ID:???
>>739
というか、有名って、何処で有名なのさ?
747ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:09:48 ID:???
他の作品のファンサイトに作者が降臨した時にボロっと
748ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:35:03 ID:???
>>747
そんな話じゃ有名とはいわん
749ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:38:23 ID:???
ここの人間が知らないって話
750ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:54:45 ID:???
単に車両規定外だったからと思われるが > リカ無し

http://www.jccerc.info/newpage2.htm

●車両規定 ロードレーサー・MTB(26インチ以下)・ファニーバイク・クロスカントリーバイク
・(注意) 赤色点滅リフレクター(乾電池式)・サイクルスタンド(脱着式)必要

●ハンドル規定 ロード(ドロップ・ドロップイン・ブルホーン)可/クロカンのみストレート可/
MTB(ストレート・ブラハマバー・アシストバー)可、但し、長さ等に規定有り(MTB・クロカン)
DHバータイプ不可


751ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:00:43 ID:???
リカ嫌いは俺もきいた事がある
でも作中に楽しそうに出てきてたからアレ?って思ったが
752ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:06:25 ID:???
>>739
適当な事いってんじゃないよ。
あの赤いバイキーは和田サイクルのお客さんのを取材して写真撮ってんだけど
そん時たまたま俺そこにいた。
ちょっと話しも出来たんだが、ご本人は「こういうのがどんどん普及してくれればリカンベントも日常で使ってもらえるんだけどなあ」って言ってたよ。
バイキーの背もたれの後はどでかい荷物スペースになるから、ここにカゴつければ日常でも使えるって研究してた。
あの時点で和田サイクルにはもっと値段の高いリカンベントもあったけど、
まず普及させるのには買いやすい値段のから紹介しなくては だからバイキーを選んだともね。
だから後日GAIANTのリバイヴをネタにしたのも、買いやすいモデルで普及させなきゃって意味だと思ったよ。
753ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:39:26 ID:???
>>744
作者が嫌いなのは「公道でノーブレーキピストに乗るやつら」であって
ピストそのものが嫌いなんじゃないぞ
ttp://www.guu-watanabe.com/page100.html
↑ここに作者のピストが紹介されてる もちろん公道対応の前後ブレーキ付き


754ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:44:54 ID:???
17バイシクルがやっすいリカンベント出すみたいだけど作中で取り上げるかな?
755ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:55:23 ID:???
>>754
ソースキボン
普通に欲しい
756ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:00:22 ID:???
耐久レースとかでリカンベントって出てくるもんなのか?
757ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:04:14 ID:???
>>755
http://www.17bicycle.com/s17.html

なんか、予約はもう締め切ったみたいだけど、

http://cocochi.jp/hpgen/HPB/entries/43.html

ショップによってはまだ受け付けてるのかな?
758ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:18:10 ID:???
これが6万円と言われると,ちょっと物欲をそそられるな..
759ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:28:21 ID:???
おおエクスウォーカー作ったところか。
6万ならつい買っちゃいそうな値段だなあ。
760ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:44:59 ID:???
>>757
タルタルーガやリバイブを参考にしたと明記してあるあたりが潔いな。
その上でオリジナリティがある形で、なかなか格好良い。
内装三段はちょっと不足じゃないかと思うけど。
761ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:05:00 ID:???
リカを2台所有していてます。日本の日常ではなれないかぎり、
大変な乗り物だと思います。慣れればこれほどテンションのあがる
乗り物もありませんがw。

>>738
リカは、転んだ際や衝突した際に危ないのでこの手のレースで走れない事も多いです。
有利かどうか聞かれると、たぶんロードとさほど変わらないと思います。ドラフティング
禁止のレースであれば圧倒的に有利だとは思いますがw。

あと、s17は個人的に、リカのメリットが薄い気がします。悪くはないと思いますが、
やはり視界はどちらかというと空を向いている方がリカンベントとしては楽しいです。
ロードなどじゃ見ることが少ない、ビルの屋上や電信柱、看板が視界にはいってくる
夜は夜で夜空が見えるのがリカンベントの一つのメリットだと思います。

s17の視界の方が街乗りはしやすいとは思いますが。ただ、USSはすり抜けの時になれない
と怖いので、その点がどうやって克服されているかは興味があります。

とりあえず、アオバでも本格的なトラかリカを出して欲しいw。
762ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:24:02 ID:???
ピストの回だけは作者の感情が入りまくりなのが気になった。
あのピスト海苔の兄ちゃんの描写とかDQNだし。

なんか悪意があってああいう話にしたのかと思ってた。
763ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:27:57 ID:???
悪意はあっただろう
764ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:42:29 ID:???
>>762
作中で工一さんが言っているのがそのまま本音でしょ。
ピストに対して悪く言ってるのではなく、
ブレーキ言う安全に関して重要な装置が無い自転車を
ファッションとして推奨する人が実際に居る事に対して腹を立ててただけでしょう。

ちょっと露骨すぎるとは思ったけどね。
感情的になる事だってあるさ。にんげんだもの。
765ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:54:49 ID:???
ずいぶん甘いんだな
766ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 18:01:21 ID:???
自分がピストに乗ってみて「こりゃすごい 素晴らしい乗り物だ」も真実だろう。
ただし「このまんまじゃ公道ではあまりに危険 最低限ブレーキは付けないと他人に迷惑がかかる」
と判断しての753の公道用ピストだろ。
それをあれこれ屁理屈つけて、ノーブレーキこそ本物なんてトンチキな輩が増えりゃ怒るって。
自転車雑誌は変にお祭り記事として持ち上げちゃうし。
あんな奴らの自己満足の巻き添えで人が死んでからじゃ遅いんだよ。

言うべきことは、言うべき時に言う!は大事な事だろ。 それを漫画家の立場でやっただけだ。
767ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:26:36 ID:???
>>762
>あのピスト海苔の兄ちゃんの描写とかDQNだし
じっさい乗ってるのはあんなのばっかりだろw
768ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:34:48 ID:???
フラッカーズ
769ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:35 ID:???
自分が自転車でうろつく路地裏沿いの服屋に、店員の物と思われるピストが停まっていたが。
しばらく振りに通りかかると、そのピストにブレーキレバーが付いていた。
カッコ良さげで買ったものの、よほど不自由な事ばかりだったんだろうな?
770ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:53 ID:???
魂の走りを磨いてるらしいからなw
魂だけ速くなってどうするんだ?ってのw
771ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:49:23 ID:???
肉体から自由になるんだろ>魂
772ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:49:57 ID:???
上のリカンベントって外に置いといたらイタズラされそうだな
773ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:04:02 ID:???
リカンベント最近近所の自転車仲間がかって河川敷ですこし乗せてもらった。
その時は特になにも思わなかったけど、>>761さんの描写がとても上手だったのでまた乗りたくなってきた。
774ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:15:25 ID:???
>>769 ホントに止まるときにワタワタしてるチンコ野郎をよく見かけるからな。

こないだコケたチンコ海苔に「バーカ!」って言ってやった。
775ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:17:33 ID:???
>>774
でていってください
776ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:45:23 ID:???
とりあえずピストネタで荒らす香具師にはヒバリちゃんは絶対に渡さない
777ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:42 ID:???
>>753
何のサイトかと思ったら、グーワタナベか。。
ナギサのビアンキの変速システムが、カンパのエルゴでは無くてシマノ
のSTIだったら、あの話はどうなっていたのかな?
モリオのマシンに至っては、ハンドルに何のワイヤーも添っていない
Wレバーだしな。。
778ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:18:28 ID:???
>>777
変速バナナを知らんのか…

シマノSTIでも↑を使えばフロントバック装着可だよ
779241:2007/08/17(金) 00:21:48 ID:???
>241の時に撮った写真があったのでうpする
夜に携帯のカメラだったから鮮明ではないが特徴から分かるはず
780241:2007/08/17(金) 00:23:34 ID:???
781ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 05:45:45 ID:???
>>779
その下の写真見て驚いたwww
782ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 21:58:52 ID:???
>>781
工一さんと創作じいさんが草場の陰で泣いちゃいそうだなw
783ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:43:40 ID:???
>>778
変速バナナ自体は知ってるんだけど、アレを使った時のワイヤーの
フリクション増で、変速フィーリングの低下とかはどの程度の影響
なのだろうか?
784ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:13:56 ID:???
>>783
貴方が、自分の自転車をコマめに整備して、ディレーラーの調整も完璧
、ブレーキも完璧で、ケーブルも適当な長さ上下間違ってないという位
拘りがあれば、影響がわかるでしょう。

適当に乗ってるだけなら、正直分からない。
785ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:34:11 ID:???
偉そうなわりに中身のない長文ありがとう
786ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 00:13:24 ID:???
文章がおかしい気がする
787ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 03:04:44 ID:???
とりあえず荒らそうとする香具師にはヒバリちゃんは絶対に渡さない
788ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 10:37:15 ID:???
今回の話ってロード自体の凄さは伝わってきても
ロードに乗ることでどんな楽しさを手に入れることが出来るかって描写が無かったな

不愉快と辛い描写しかないのを見てロードに興味持ってる位の位置にいる読者はどう思っただろ?

と流れを全く読まずに書き込む
789ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 10:44:03 ID:???
>不愉快と辛い描写しかないのを見てロードに興味持ってる位の位置にいる読者はどう思っただろ?
おまえがメクラかもしくは読解力も行間を補完する能力もないのはわかった
790ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 12:45:10 ID:???
そういえばランボルギーニ メラクってあったよな?
791ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 12:52:30 ID:???
信者は、こんな事にでも反応するんですねw
792ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:02:15 ID:+J7Mi7sz
>790
マセラティだろ。
793ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:27:08 ID:???
100Pかけたわりには中身は薄かった感じがする。
794ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:31:54 ID:???
>>790
ボーラの弟分みたいなやつだっけ?
795ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:44:46 ID:???
マセラティメラクってイメクラに似てるな。 スーパーカーブームの頃は気づかなかったよ。
796ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:53:15 ID:???
スーパーカーブームの頃はイメクラはなかったわな
797ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:53:34 ID:???
マセラティはやっぱ、ブーメランかカムシンだろ
798ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:03:40 ID:???
マサラティならシナモンとカルダモン入れるのがオススメ。
799ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:18:54 ID:???
ウルトラマン・エイティにピグモンとかガラモンって出てきたっけ?
800ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:22:57 ID:???
アオバのノーブレーキピスト批判の回は、ギャラリーフェイクでの村上隆
批判の回と似たようなものを感じた。

「作者として、どうしてもこれだけは言っておかなければ!」みたいな。
801ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:28:54 ID:???
>>800
あれも容赦無かったよなあ
802ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:45:17 ID:???
オ○ドラを読んでた友人はまだ独身で、生活保護で生きてます。
アオバを読んでた私は、30前に結婚していまでは一軒家に家族6人で生活してます。
質素ですけど、幸せです。
803ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 15:31:49 ID:???
アオバの単行本が一気に売れた。
2〜3冊チマチマと売れるのは珍しくは無いんだが。
まあ、区内で全巻常備してるような店はうち位だからなぁ。
804ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:42:59 ID:???
805ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 22:12:34 ID:???
>>800
あのタイトル、最初は何も思わんかったけど、
ナイキの看板の話を知ってから、作者は神だと思ったねw
806ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 22:28:40 ID:???
10巻の第1話に乗ってる自転車は何?
807ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 22:54:21 ID:???
808ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:14:59 ID:???
>>803 すげーなー、ヤンキン100Pが効いたのかな?

でも、アオバ全巻の値段って1万円自転車とおなじくらいか???
モノの値段がわからねぇ・・・ _| ̄|○
809ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:21:17 ID:???
>>804 乙!

そっちのスレの住人たちのヤンキンに対するイメージワロタwww


>>若者向け漫画雑誌「ヤングキング」(少年画報社)


>   。 。
>  / / ポーン!
>( Д )

>とっくに休刊になったと思ってた


とか


>少年画報社って
>半分以上がヤンキーマンガのイメージ(*゚Д゚) ムホムホ


やら


>何を言う。
>7割がヤンキー漫画で2割がエロコメで残り1割がアオバ自転車店だ。




なんというパブリックイメージwww
810ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:27:56 ID:???
超人ロックはどこ行った?
811ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:59 ID:???
確かつい最近も一誌潰したよね >超人ロック
812ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 00:26:56 ID:???
いいじゃないか、しぶとく生き残ってるんだから。
ついでにハイパードールも載せてやってくれ。

ところで、昔は同級生を妊娠させる話とかあったんだよな。
さすがヤンキンとおもった。
813ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 01:53:02 ID:???
メインキャラじゃないしなあ>妊娠

ナギサかナツキかチヅルかアオバが妊娠したらビックリするけど
814ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 10:53:35 ID:???
実はミホちゃん既に1ヶ月
815ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 13:36:16 ID:???
>>813
アオバの歳ぐらいならたま〜にあるな。
816ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 13:39:01 ID:???
24時間テレビの欽ちゃんの後ろに2ちゃんねらー自転車部隊が監視でくっついていたんだってなw

おまいらキモ杉www
817ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:07:26 ID:???
そいつは自転車部隊がキモイんではなくて、2ちゃんねらーがキモイんじゃ?
オートバイやクルマじゃストレスたまって追い越しちゃうだろ。
818ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:32:26 ID:???
ギャラリーフェイクって何巻よ
819ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:36:42 ID:???
ギャラリーフェイクにしてもピストにしても
基本的に売れてるのが悔しいんだろうね
820ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:57:45 ID:???
ギャラリーフェイクは村上が売れてることよりも
スタジオぬえのメンバーの現状があまりにも不憫だということ
(そして当人らがそのことを少しも苦にしてないこと)のほうがメインテーマだったっぽいな
821ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 15:46:57 ID:???
でもそれに関しては村上も
やる気があるならこい、やりかたはいくらでも教えてやるって言ってたしね
ぶっちゃけやる気がないだけだろう
822ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:44:06 ID:???
819のような貧しい発想しかできんやつらが生じるのが、ピストブームとやらのせいぜいか。
売れてる、売れてない 流行ってる、流行ってないでしか違いがわからない。
823ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:19:23 ID:???
自転車乗りって偏屈が多いからね
もっと道路事情をよくしたり、環境やら意識を高めるには
どうしても人口増やさないといけないけど
自分達と違うスタイルは叩く
初心者には優しくすべきところを無知だとバカにする
結局今のままの違いがわかるオッサンの趣味ってボジションが一番いいのよ
824ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:30:10 ID:???
無知だとかスタイルとかそういう話じゃなくて
公道走りたいんだったらブレーキをつけろっつう話だろ
ピスト乗りって頭沸いてるんじゃないのか?
825ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:34:12 ID:???
>>823は達観厨。
826ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:56:17 ID:???
こないだ秋葉行ったら、歩行者天国でメイド撮影会とかしてんの。
で、その後御徒町に出たところでノーブレーキピスト見かけたんだけど、
この時感じた不快感がどっちも同じ感情。
827ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 19:51:28 ID:???
ピストを叩きたいなら専用スレがありますので
828ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:09:42 ID:???
>>826
俺もそんな感じの感情をピストに対して持ってる
829ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:16:40 ID:???
やっぱりピスト叩きはアキバとかによく行くヲタがやってたのか
830ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:54:34 ID:???
とりあえずピストネタで荒らす香具師にはヒバリちゃんは絶対に渡さない
831ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 02:12:23 ID:???
キャラ萌えは無いな。
80年代キャラなんだもん。
832ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 02:17:26 ID:???
おまえ、あんな裏表のある小娘のドコがいいんだ?
833ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 04:10:28 ID:???
表ばかりで素直な子ならいっぱいいるだろ。
キャラクター対比という意味でもヒバリの存在はとても重要。
アオバにストレートに「バカ」って言えるのはあの子だけだ。
834ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 09:18:52 ID:???
女子のパンツの中まで撮影するアキバのローアングラーを逮捕してください!
http://blog89.fc2.com/b/bicycle7/file/IMG_0049.jpg
835ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:08:07 ID:???
お前がキモチワリイのはわかったからもうやめろ
836ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:25 ID:???
>>834
ヒトハ様に踏まれてしまえ
837ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:10:17 ID:???
>>836 それって罰じゃない希ガスwww
838ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:28:10 ID:???
いや、実際にはこうなるのでは?

「マサ!」
「はい、ヒトハ様」ゲシッ!
839ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 01:56:37 ID:???
それもいいな
840ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 07:34:17 ID:???
なんか漫画板と自転車板が同じ話題になってるぞ。
841ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 12:30:43 ID:???
>>838
なにその先週の「静かなるドン」
「猪熊、踏んで差し上げろ」
842ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 12:33:36 ID:???
チャリ好き=アニヲタロリコン
843ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 13:01:23 ID:???
100p特集で初めて読んで面白かったから近所の古本屋回ってみたら
全然在庫無かった。この前まであったような気がしたんだが…

特集の効果か・・・
844ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 13:37:02 ID:???
盆の旅行中は荷物になるから雑誌買わなかったが
帰宅してから例の100pのやつ欲しくなったのでコンビニや本屋回ってみたが
さすがに雑誌はもうないな…
本になるまで待つのはだるいな…
845ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 14:18:15 ID:???
>>844
読むだけなら漫画喫茶とかにバックナンバがあるんじゃね?
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 17:55:19 ID:???
ヒトハさんがマサに自転車プレゼントする話って単行本の何巻だったっけ?
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:16:35 ID:???
>>846
まだ単行本になってないよ
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:20:53 ID:???
マサさんは自転車には興味ないからほんとは車のほうがよかったんじゃない?
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 22:46:12 ID:???
車だったら、犯人たちを、、、
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:54:04 ID:???
>マサさんは自転車には興味ない
じゃあマサがヒトハ様のに乗って傷を付けた時のあれは
「ヒ、ヒトハ様のサドルがハァハァ」だったと言うのか!?
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:58:45 ID:???
>>781
>その下の写真見て驚いたwww

ななついろ号の実物、夏のイベントに来てたね。
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:59:43 ID:???
単行本でしかまともに読んでないのだが,未収録の回って結構あるのかな?
853ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 04:37:54 ID:???
そんなんあるの?
854ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 13:20:12 ID:???
樹里ちゃんができるまでの話とか
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 14:43:00 ID:???
>>844
普段数冊は置いてある本屋でもすぐに売り切れてた。
表紙で勘違いして買った人も居るんじゃないかな。
856ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 19:37:52 ID:???
アオバは他紙に移動した方がいい気がする。
スピリッツ辺りが読者層的に良いんじゃないかな。
ヤングキングよりメジャーな雑誌だし。

まぁ無理だろうけど
857ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:07:15 ID:???
>>852
ページの都合で単行本に入る順番が変わってるのも有ったはず。
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:35:59 ID:???
同じような意見を
シャカリキの時にも聞いた覚えが…
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:59:27 ID:???
>>856
スピリッツなんかで連載してたら確実にどこかで打ち切られてると思うぞ
ファンが思う程売れやしない罠
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:01:02 ID:???
ヤンキンでは場違いかもしれない

しかしヤンキンだからこそここまで長寿連載になったのかもしれない
861ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:02:18 ID:???
ニッチな漫画はアフタヌーンだと思っていたんだがなあ。
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:03:19 ID:???
アワーズの方が良さそうな気もする
863ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:05:52 ID:???
俺も860に同意w
ヤンキンで異色をはなってるからこそ、長寿連載な予感。
864ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:04 ID:???
アオバスペシャルみたいにフェンダーに砲弾ライト付けたいんだけど、
そういう部品って手に入るの?それとも自作?
865ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:16:20 ID:???
自作も出来なくはないが相当な技術が必要
それに少なくともレンズ部分は自作不可に等しいので今ある製品から流用する他ない

古いパーツ扱ってる店に問い合わせた方が楽
866ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:17:10 ID:???
>>861
さらにニッチなIKKIなんて雑誌もあるが
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:22:31 ID:???
いったいどういう人間のニーズを満たしてるのやらw
868ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:46:53 ID:???
そりゃ自転車板にいるような連中のニーズだなあ
おそらく唯一の総合自転車漫画だから
869864:2007/08/23(木) 23:51:58 ID:???
あーそうか、言葉が足りなかった。
砲弾ライトはもう入手したんだ。ソービッツのちょっと小振りなやつ。
でもフェンダーに取り付ける方法が判らなくて。
ママチャリ用にカゴの下から伸ばす金具なんかはあるようなんだけど。
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:52:55 ID:???
>>864
自転車関係のヤフオクで手に入れることも可能だけど、それだけじゃダメですよ。
砲弾型ライトつけるのにはフェンダーが通常より長めじゃないとバランス悪い。

で、長めにしてそこにライト付けると ライトの重さで走るとフェンダーがブルブル震えます。
揺れを止めるために、どこかで支えなくてはならない。
ナツキのみたいにブレーキ台座からステー伸ばすとかね。 昔のフロントキャリアのあるタイプなら、キャリアの前端部で支えてました。
あと、ダイナモからの配線を目立たぬようにしないとカッコワルイ。

かように 色々とめんどくさいですが、バッチリ決まるとそりゃもう嬉しいです。
871ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:53:29 ID:???
>>864
ソービッツとかシビエとか検索すると出てくるね
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:54:23 ID:???
リロードし忘れてたorz
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:56:51 ID:???
検索したらこんなん出てきました
ttp://orange.fem.jp/AOBA/AOBA.p-mixi
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:13:54 ID:???
>837
そういえば売約済みの札貼って展示してたけど、その後どうなったんだろう?
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:03 ID:???
なんで最近自転車ブームなの?時速80キロ出せるハイパー自転車
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187864183/
876ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:39:46 ID:???
プロレーサーなら普通に80キロ出せるけどな。
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:43:42 ID:???
>>876
え?マジで?
ツール行ったほうがいいじゃね?
878ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:12:57 ID:???
>>877
その程度ではツールには出られないw
879ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 09:26:42 ID:???
>>878
え、ツールの選手ってどれくらいでるの?平均50超えるとハイペース
だと思うんだけど。
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:41:06 ID:???
アップダウンの激しい全長200kmのコースを4時間で走破するんじゃなかったか。
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 16:58:47 ID:???
http://www.trekbikes.co.jp/race_news/tdf/report_3_a.pdf
長距離ステージ(235キロ) 平均速度35キロ タイム 6:36:15
http://www.trekbikes.co.jp/race_news/tdf/report_13_a.pdf
TTステージ (54キロ) 平均速度48.67キロ タイム 1h 06' 34"
http://www.trekbikes.co.jp/race_news/tdf/report_7_a.pdf
山岳ステージ(197.5キロ) 平均速度 40.41 タイム 4:53:13

ってな具合なので普通に80キロ出る人は、ツールに行った方が
よいかと思います。
882ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:51:30 ID:???
直線の下りなら80km/hなんて楽勝ですよ
883ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:11:16 ID:???
80km/hが出る人と80km/hを長い時間維持できるのは別じゃない?
884ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:12:42 ID:???
トレーニングで車を風除けにして80km/hの練習してたよ。
885ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:33:53 ID:???
道交法違反
886ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:01:58 ID:???
風よけにするのは車間不保持だからなぁ。
身内同士でやってても立派な道交法違反。
887ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:01:35 ID:???
DQNの犯罪自慢w
さっさとキューブの餌食になれよカスw
888ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:22:55 ID:???
その煽り方もどうかと思うが

とりあえず荒らそうとする香具師にはヒバリちゃんは絶対に渡さない
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:00 ID:???
今のアワーレコードは49.70km/h らしいから,80km/hで一時間走れたら
世界記録を更新できるな.

よく知らないけど,リカンベントのアワーレコードなんてのは存在しているの
だろうか.




890ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:49:16 ID:???
よくわからんが、とりあえずギネスに申請してみてはいかが?
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:26 ID:???
884はツアーに参加するヨーロッパのプロの話
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:22:08 ID:???
80キロって、52Tの11Tですらケイデンス130近いぞ。
60Tを使って11Tでケイデンス110。

どんだけ、普通にでるんだよw
893ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 06:24:50 ID:???
>>886
それ以前に一般道の80キロ走行も高速道路の自転車通行もアウトだろ
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:20:09 ID:???
残念ながらグレーゾーン
道交法では制限速度の標識・標示がない道路は
自動車60km/h、原付30km/hという規定があるが、自転車はない。
本当に60km/h以上出していいか他の法令はしらないが…
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:38:55 ID:???
バカヤロ様だな
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:45:57 ID:???
自転車は、道路交通法では、「車両」に相当します。
ですから、基本的には、特に何も車種が指示されていない道路では、その標識に従うことになります。
また全く何も標識がない場合には、自動車と同じ、60km/hが制限速度です。
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:48:46 ID:???
>>896
関連法令読んでみろよ。施行令11条。あと道交法22条もな。
自転車が車両だろうがなんだろうが、60km/hと書いてあるのは「自動車」に関してだけなんだよ。
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:03:06 ID:???
バカヤロ様だな
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:10:54 ID:???
第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:25:40 ID:???
>>899
で、どこに60km/hなどと書いてある?

自転車は車両だから政令で定める最高速度に従うべきなのはその条文で読み取れる
その政令で定める最高速度に関する記載(60km/hだとか)があるのは施行令のほう
で、自転車に関する話が施行令にあるのか?w
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:39:15 ID:???
バカヤロ様だな
902ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:56:28 ID:???
なぁ、お前ら。
自転車の最高速度が60km/hであろうとなかろうとどっちでも良いんだ。
ただ、それ以上の速度で走れる奴がこのスレに居るのか?
脳内じゃなく現実でさ。
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 10:04:39 ID:???
俺、平地では瞬間最大で56km/hだったよ orz
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 10:10:57 ID:???
まじめな話、ダウンヒル以外ではまずあり得んな。
905ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 10:56:31 ID:???
追い風参考でなら平地60km/h巡行したことがある。
信号待ちで止まると前に押し出されるぐらいの追い風だった。
ちなみに帰りは泣きたくなった。
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:54:48 ID:???
数年前、元ラガーマンで同僚のメッセンジャーがMTBで普通に平地60q/h巡航してた
907ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:55:59 ID:???
俺んちの近所の産業道路で早朝の街道練習に来てた競輪選手が
スピード違反で青キップを切られたことがニュースになって新聞とかに
載ったことがあったよwww  その道路の制限速度は60km/hだった、

選手www どんだけーーーw
908ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:17:33 ID:???
車に引っ張ってもらって80出したんだろ
なら車は確実に違反してるなあ
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 06:00:37 ID:eHpU7Vtf
>>906
もうラガーマンって時点で人種が違う。
910ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:15:49 ID:tnX96CCO
昨日全巻落として読んだが恋愛多いのは何故だろう
911ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:22:21 ID:???
買えよ
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:01:40 ID:???
>>910
恋愛ネタは普通に話の基本でしょ。
一般的にウケもいいし、恋愛ネタゼロの作品ってギャグ漫画以外ではそんなに多くないと思うんだけどね。

とりあえず買って読まない君には愛が足りない。
913ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:35:12 ID:???
割れは死ね
氏ねじゃなくて死ね
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:56:12 ID:???
ただでさえオーバードライブに売上負けてるんだから買えよ
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 13:54:42 ID:???
オーバードライブ? 
ああ  どーでもいいな あんなのは。

較べるのも馬鹿らしい。
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 14:43:05 ID:Fwkc/5wG
なんか連載終了にしか見えなかった。
917ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 14:49:16 ID:???
オバドラ談義でまたスレを潰すの?
918ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 14:56:35 ID:???
ドラえもんとガンダムは同じロボット物として較べられんだろ
919ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:00:29 ID:???
早売りGET!

今回のは9月売りの、ゼロイチ巻用の対応だね。 
ゼロイチ巻から読み始める新規のお客に合わせたんだろう。単純な巻頭の登場人物紹介だとつまんないからね。
920ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:01:43 ID:???
ふと思ったが,100p 読み切りのチーム・アオバ・フィーバー,
チャイルロードをチェレステカラーに塗れば,アオバのみは誰の敵にもならず
に済む?

# ナツキのミニベロより小さいタイヤは厳しいか?

921ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:04:18 ID:???
>>918
× ドラえもんとガンダム
○ ドラえもんとジ・アニメージ
922ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:09:11 ID:???
921が上手いこといった!
923ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:17:00 ID:???
バカヤロウ!
アニメージにだって何年も活動しているファンはいるんだぞ!
アレはTV終わった瞬間にブックオフの100円コーナー直行だろ。
924ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:31:31 ID:???
ガンダムもドラえもんも、どちらも核融合炉搭載というオチ
925ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:34:45 ID:???
四次元ポケットの分ドラえもんの勝ち
926ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:41:22 ID:???
四次元ポケットはのび太でも装備できるけどな。

本当の勝者は未来デパート。
927ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 16:10:30 ID:???
>923
メガロ・ザ・マックじゃなくてアニメージ?
928ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 16:22:57 ID:???
>>919 ゼロイチ巻にモモコーの2話が載るんだよなw

それこそ新規さんには解らんぞwww
929ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 16:28:48 ID:???
アニメ化された場合、何処がスポンサーやるかが問題だと思う。
カンパがTVのCMやる分けないし、シマノだと原作に対して干渉する
部分が出てくるんじゃないかと思う。
ブリジストンとかも同様。
実在の小さなショップを基にした話とかもやりにくくなって
特定のストーリーしか放映できないんじゃないかな。
930ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:06:11 ID:???
何を今更
5スレ程言うのが遅いぞ
931ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:07:01 ID:???
スポーツドリンクとか医薬品とか
歌入れてレコード会社とか
いろいろあると思うけど

コミックからのアニメ化なら支障あるスポンサーは
予め了承得るはずだし、なにより原作者がアニメ業界長いから
まずそこを分かってもらわなければアニメ化許可しないのでは?
932ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:08:35 ID:3c72LQqn
昨日の筑波8耐にチャイルロードに乗った
とんでもないガキんちょがいたぞw
933ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:50:32 ID:???
ファンドを作ってそこから制作費出せば良いんだ。

おまえら出資しろ。
934ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:55:12 ID:???
>>933
NHKの「ハゲタカ」の再放送を見てた口か?
935ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:10:20 ID:???
たとえば出てくる自転車のメーカー名&固有名詞をいっさい使わないでアニメ化されたら
おまいらはそんなアオバ見たいか?

ビアンキが「イタリアン・レーサー」 プジョーが「フランス車」
ピクニカが「カンタン折りたたみ自転車」etc・・・

デュラは「日本製レーシング・コンポ」かなあ  
936ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:43 ID:???
>>932

詳細よろ

937ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:00:04 ID:???
話の腰を折るけど
ジアニメージって何?
938ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:06:06 ID:???
俺は軽くちぎられた
939ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:33:04 ID:???
自転車業界はいい加減だから難しいだろうなぁ。
そういう意味では、ドラマの方がやりやすい。
940ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:46:41 ID:???
>>937
ガンプラブームの時に他社が便乗して作った、ようはガンダムのパチもん。
正式名称は「ザ・アニメージ」

「アニメ」なのにジ、でなくザ、な所もミソ。 ネーミングからアタマ悪い。
941ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:52:58 ID:???
月八あたりで、シリーズ化しないかしらと妄想してみる
この枠年寄り向けだからw
942ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:58:01 ID:???
正式名称は「ザ★アニメージ」
943ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:08:36 ID:???
競輪の自転車振興協会だっけか?
自転車のじの字も出てこないような深夜番組に金出すなら
こういうののアニメ化でもやってくれよと思うが。
944ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 05:48:46 ID:???
だからアニメ化よりも
映画化を目指せってーの!
ハードルageてこそなんぼだっぺよ。

だからこそ今週号みたいな手抜きは
今回限りじゃ。。。
945ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 05:50:28 ID:???
手抜き?
オバドラと一緒にすんなよ
946ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 06:11:30 ID:???
今回のハナシは単行本に書き下ろしならわかるけど、雑誌連載でアレはなあ…、て感じ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 06:13:26 ID:???
ホントに手を抜こうとしたら、過去のページのコピー使ってコラージュにするよ。
少年誌じゃよくする手法だし。

わざわざ同じアングルの、クソ真面目に全部描きおこしてやがる。
948ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:11:17 ID:???
漫☆画太郎を崇めろ。
949ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 15:49:20 ID:???
元々ヘタクソだしな
950ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:03:54 ID:???
なんだこの総集編w
今回で終わりかとオモタ
951ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:43:26 ID:???
むかーし「ワイルド7」が実写になったとき、
バイクが全部スズキになっちまってたなあ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:17:47 ID:???
全部東叡だったら見てみたいけどそのときは東叡がつぶれるな。
953ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:39:41 ID:???
この作品がアニメ化または実写化されたら、今よりは多少は
ランドナーに日が当たるようになるかな?
954ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:59:42 ID:???
せいぜい一時間ドラマがいいところだな。
955ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:20:12 ID:3H8xUjU3
ナイキガスポンサーになりノーブレーキマンセーしだしたらどうする
956ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:18 ID:???
NHKのドラマ土曜9時枠で全六回なら
ちょうどいいかもしれん
957ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:26:53 ID:???
『回想するとはこうゆうことさ』

というアン・デンカンへの当て付けだとおもた。
958ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:29:34 ID:???
NHKならメーカー製の自転車は出せないな。アオバスペシャルだけの構成になるかな。
959ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:33:47 ID:???
実写かされたらアオバちゃんは誰がやるんだよ?
俺は美山加恋がいいと思う
960ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:17 ID:???
誰それ?
おまえの大好きな小さい女の子か?
961ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:42:16 ID:???
アオバちゃんなんてだれだっていい。
問題はチズルとフィーバー家の巨乳娘の配役だ!
962ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:44:52 ID:???
は?ナツキとワカバの方が重要だろ!
963ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:49:03 ID:???
今回のナツキえらい縮んでるなー。親父や弟の半分ちょっとしかないじゃん。
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:58:58 ID:???
またそのネタに戻るのか。一度ちゃんと決着をつけるぞ。

【2ch アオバ女性キャラ人気投票】

ヒトハさま! ハアハア
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:06:36 ID:???
この漫画のキャラにはエロスを感じない。
966ツール・ド・名無しさん :2007/08/28(火) 00:19:40 ID:???
この漫画のストーリー構成は古臭い
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:24 ID:???
シャカリキ以降、自転車漫画と言えばこれしかないもんな
ヲタが持ち上げるものってさ
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:24:48 ID:???
バイキングスとオッズがあるじゃないか
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:25:59 ID:???
工一はワカバさんしか知らないし
ワカバさんは工一しか知らないのだろうか?
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:39 ID:???
アオバは実は創作じいさんの子。ちゃっかりした性格を見るだけでも明らか。
並木橋通りで知らないのは工一さんのみ。
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:15:24 ID:???
エー!?
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 03:13:00 ID:???
>>971
べ、別にうまくなんかないんだからっ
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 15:41:04 ID:???
だるまコロッケの上手い作り方教えてくれ

どうしてもボーリングのピンみたいになっちまう
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:10:38 ID:???
>>958
正体不明のNHKブランドの自転車であふれる予感。
 ビールのラベルとかタバコの箱とかそれっぽく作っているからな。
975ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:46:21 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 17:26:31 ID:???
>>975
メンチができたんですけど
977ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 18:46:53 ID:???
>>976
異様に知能指数の高い犬が!?
どんな錬金術だ?
ひょっとして奥さんか娘とか混ぜたのか?
978ツール・ド・名無しさん :2007/08/28(火) 19:05:01 ID:???
>正体不明のNHKブランドの自転車
「大正時代の着物と自転車で京都を行く」とかいうの放送してたが
コッターレスクランクだわ、ペダルも現在の安物だわで噴いた
979ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:36:23 ID:???
「大正時代の着物」と(今の)自転車で行くんだよ、きっと。
980ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 00:54:49 ID:???
今週号はがっかりだったな
もうネタがないんだろうか
あんな漫画なんて、知ってるやつは少ないし
好きでもなきゃ見ないと思うんだ
だから今更登場人物の話なんかされてもしらけるわ
ほんとにがっかりだった
981ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 02:39:54 ID:???
ネタが無いなら前回でわざわざ100ページでレースネタなんか描くか!
古い濃いお客ばかり相手にしてちゃ駄目なんだよ、アオバも劇中でいってるだろ?
客商売の基本は「いままで」と「これから」を大切にする事だって。

新規開拓を常に考えるのは、読みきり形式マンガの使命。
982ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 02:58:33 ID:???
いや、今回は酷かったよ
983ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 06:51:56 ID:???
長期連載してりゃ当たり外れはあるでしょ。
一々ここで報告しなくても良いと思いますよ。
984ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 07:27:01 ID:???
他にやる事が無いんだよ
985ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 07:33:07 ID:???
まあ、編集の人と打ち合わせず、修正が間に合わないような製作で
「これ乗せないと雑誌ができないから認める」なんてまずありえない。
よほどのことがあれば「急病」にするだろ。

編集の人がOK出したんだから連載できたんだろうし、
文句があるなら投書しろって話だろう。
私?だらだらとゆるく続いてほしいから投書しない。
986ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 08:19:45 ID:???
作者自身言っているように,「夏休みの宿題」のノリでは?
987ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 11:22:24 ID:???
>>980
> だから今更登場人物の話なんかされてもしらけるわ

まだ読んでないけど、こういう内容なら単行本の題名が変わる
第1巻の1話にするための話ではなかろうか?
988ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 11:39:29 ID:???
1話は例のカラー付き100ページが来るだろうから そん次かな?

よくある登場人物紹介とかのページって、文が多くなりめんどくさくて
ほとんどの人が読まないだろうから、こういう配慮したのでは。
989ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 13:56:05 ID:???
これはNARUTOやワンピースみたいに
皆が読んでるから読まなきゃって漫画じゃない
少なくともここにいるような人間は、登場人物なんか頭に入ってるだろ
今回は必要ないと思ったが
990ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 13:59:19 ID:???
単行本の構成上必要な話
991ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 14:05:33 ID:???
なんか擁護が凄いね
992ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 14:30:25 ID:???
おーーーい次スレどうすんだ? 埋まっちゃうぞ



993ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 14:36:37 ID:???
音楽ならアルバムCDを構成するうえで
インターミッションみたいな曲が入ることがあるが
誰もあれを「良い曲だね」とはいわないだろう
でもあるならあるでアルバムとしてまとまるわけだ
994ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 14:39:19 ID:???
>長期連載してりゃ当たり外れはあるでしょ。
今回のはおもしろかったよと言えないって事は
ハズレだって認めてるのと同じですよね?
995ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 14:40:51 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 15:06:18 ID:???
>>993
単行本としてならアリかもしれんが雑誌掲載としてはダメだろ。
以前から雑誌を購入してたり単行本を購入してる読者が、新規読者への売り込みの
ために単行本の仕切り直しをするという営業的な事情に肩持つ義理はない筈。
997ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 15:43:30 ID:???
前号(100p読み切り)は買ったが,今号は立ち読みで済ませた.
それでいいんじゃまいか?
998ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 16:10:30 ID:???
>前号(100p読み切り)は買ったが,今号は立ち読みで済ませた.
今回は買ってまで読む価値がないって事でしょ?
999ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 16:11:55 ID:???
うん
1000ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 16:11:58 ID:???
1000ならアオバ打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。