宮尾岳 並木橋通りアオバ自転車店 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤングキング(少年画報社)にて連載中。
http://www.shonengahosha.co.jp/youngking/

過去スレ
宮尾岳 並木橋通りアオバ自転車店 3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149174081/
宮尾〜並木橋通りアオバ自転車店〜岳 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121274266/
宮尾〜並木橋通りアオバ自転車店〜岳
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099473553/

自転車板
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル4台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164654882/
>>1
乙カレーです。
と言うわけで、2ゲト
三寒四温
ヨンさまゲト
>>1 乙!!!!!!
ロックンロール











古(w
鳴きまくるブレーキ、シュー交換しねぇとなぁ。
Vブレーキか?
ならシューが減ってないならハの字にすれば鳴きは収まるぞ

ママチャリのバンドブレーキとかなら知らん
ブレーキの鳴き止め?
CRCー556で一発




と、云う冗談を真に受けて車のディスクに吹いた奴がいるそうだ 【実話】
って言うか、実際にバンドブレーキに油注すオバチャン多いよ
モリオ君の漢っぷりが全くスルーされている件について。
12名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 23:15:27 ID:PTPjrq750
無灯火
激安自転車
ノンブレーキ自転車

全部2ちゃんで激論あったことだな
作者も見てるんだな

次は歩道走行についてかな
次は痛自転車についてかな
>>12 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/esperesper/1179241878817o.jpg

ウチの近所に貼られてる県の広報ポスター。
今週は交通課の警察官が街中を集中的にパトロールしてるよ、
交通運動期間だからね。

っていうか、ニセアカギかと思ったぜこのポスターのキャラw
おそろしく前のめりになってチャリ乗ってる・・・・・・多分ノーブレピストのバック踏み失敗図かと。
>>11
まぁ、自転車板の方で散々書いてるんで、ガスが抜けたみたいよ。
右下の「ライト点灯」のマーク。
黒十字軍の紋章かと。
>>14 よく見たらこのチャリってまさにノンブレーキじゃんw ワロタ
オサレ優先で安全性を蔑ろにした自転車の販売に作者も相当頭にきてたんだろうな
>>14
目指そうワースト1位返上って何処だよ
右下に愛知って書いてるな
そろそろチヅルさん分を補給させてください・・・
>>19 交通死亡事故数が全国最悪の愛知県。
トヨタ様の御造りになられるおクルマ様を厳しく規制することなんて出来ませぬ。
>>21
いや、つーかチヅルさんこないだ死んだじゃん
>>23チヅルさんって応援団員と良い感じになってる巨乳だっけ?
あの人だったら前に小野寺センセと話してた筈だけど。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:02:28 ID:bWmYHDns0
小野寺センセじゃなーい。
あれは桃寺コージセンセイ、あくまでも別人・・・・(かな)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 01:52:03 ID:X7E0rsGT0
>>22
警察的には24時間生存すれば交通事故死者とカウントしないから
懸命の延命措置を取ればええんや。機械駆動でも心臓動いてればええから。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 02:38:26 ID:hyXYXrS+0
フル電動批判キボンヌ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 04:31:08 ID:bxQZ9acI0
フル電動って乗ってる奴いるの?

都内だが見たことないぞ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 09:23:34 ID:bWmYHDns0
あれは一見わかりにくいからなー。
ちょっとでもペダル回す(振り)してたら外からは特定しにくい。
上り坂をペダル固定で上っていってたら、間違いなくそうだけどね。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:46:02 ID:DrCsLTAv0
フル電は大阪と京都で見たことあるな。小径車だった。
大抵まともに漕いでるフリすらし無いから結構簡単に判る。

あと電アシは種類が少ないから小径とか変わったタイプはつい見てしまうな。
電アシで小径はサンスター以外は見たこと無いわ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 17:31:37 ID:yLgNyLAH0
自転車板のアオバスレがものすごいイキオイな件。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:37:14 ID:wOauhcTJ0
珍固が暴れてるだけでしょ。
パスハンターならともかく
バスハンターがモラルとかほざく時点で笑うしかないのだが。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:10:37 ID:8o++I4XXO
なんじゃ この自転車!!

street surfer
前輪が 6インチ×4 後輪が 20インチ
(ググってみそ)

そのうちアオバに登場するんだろかなぁ

乗ってみたい気がしないわけではなくもない…σ(^_^;)?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:50:32 ID:988KUW9e0
業者乙
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:59:25 ID:2A2ft0J/0
JAF会報誌にその記事載ってたな。
コーナリングに特化した構造で、グリングリン回れるとか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:01:20 ID:P5JGkwML0
自分でネタ振っておいてググれって
いったい何様のつもりだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:47:33 ID:vC/GUDQP0
これの設計者って、子供の頃にF1のティレルP34のプラモデル
とか作った口だと思う。。。
3833:2007/05/21(月) 00:36:12 ID:T7rRdplsO
スマソ m(__)m

知人宛てのメールの下書き貼っちまった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:46:10 ID:Z32kDsr00
>>37 ティレルP34は、なんとなく「タイレルP34」と呼んでみたい刷り込みがある40代の俺 _| ̄|○
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 07:11:38 ID:T7rRdplsO
それは、オーディオのDENONを電音と呼んでしまう折れと一緒か?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:34:07 ID:k60nSkohO
>>39-40 "Virus"を「ビールス」と読んでしまう儂も仲間に入れてくれまいか。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:29:51 ID:bKB7rvLz0
>>39
お前は俺か
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:33:47 ID:KD8aNdX50
>>39
いやいや俺は「たいれる」が懐かすぃい。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:28:38 ID:ddOshoVEO
山手線をE電と呼んでしまう俺が…、いないいない
国鉄って呼ぶ奴もいなくなったなぁ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 03:45:26 ID:ZZa1hx560
しかしコミケの時の「東館・西館」の呼称はしぶとく生き残ってるよな
ガメラ館を見たことある参加者の割合も随分と減ったんだろうなあ……
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 13:04:30 ID:5ia3aDIx0
おっさん集合過ぎワロタww
「たいれる」は俺も仲間に入れてくれw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 13:33:31 ID:L2M0E1vTO
www おまいらは俺か www

>>43 >>46 1976年F1日本グランプリに来たP34に、ひらがなの「たいれる」シールが貼ってあったしな。

少年サンデーの連載の赤いペガサスと巻頭グラビアのF1特集に燃えたぜ。ニキラウダとかにな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 15:37:42 ID:fp1qhGoS0
SV01(改)とかな。
おっと、ちっとは自転車の話題に戻さんかい!

アリタリアカラーのヤングウェイ・モンテカルロとかな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:28:19 ID:GwhpNW2H0
ではタイレルバイクの話題など・・・・・

それでもスレ違いだなw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 03:54:39 ID:Lsojt0DR0
street surfer

お店の試乗車に乗ってきたよ。
クランクの位置が高いので、慣れないと乗りにくいかも。
恐ろしいほどリーンさせても平気だけど リーンアウトだと体が耐えかねて吹っ飛んでいきそうだ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 07:20:23 ID:oZDNlqjn0
ノーブレーキは公道走っちゃ駄目!ってのは
落ち目の漫才コンビの話の時にも言ってるんだから
ピストに限った話じゃないんだけどな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 14:59:44 ID:wcJAJCoq0
>>50
乗ってきた?
折れも興味有るんだけど、前輪にブレーキはついてる?
ノーブレーキ云々でなく、純粋に構造的興味です。
知り合いと一緒に買っちまおうか(w なんて話も出てるから。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 16:46:41 ID:Lsojt0DR0
>>52
はい、しっかり付いてますよ。単純にタイヤの接地面積が普通の4倍ですから結構効きます。
けっこう複雑な構造の前輪部。
心配なのは激しいアクションで壊れた時の補修部品が手に入るか・・・ということでしょうか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 17:51:23 ID:wcJAJCoq0
>>53
サンクス!
うはぁ…面白そう。買ってしまいそうで怖い。

アオバでも取り上げてくんないかな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:20:55 ID:SCYoxHbjO
プジョー【終了】の情報が流れてから、ステップイン(改)の漫画になるまでの
タイムラグを考慮すると…………

比較にはならんかな?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:44:26 ID:pmDm1H5M0
話し蒸し返して

P34はタミヤのプラモの影響もデカいよな
商品の正式名称が「タイレルP34シックスホイラー」だし、ひらがな「たいれる」シールも付属

ちなみに漏れはヤクトパンターを「ロンメル戦車」と呼ぶオッサンだw

57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 01:27:58 ID:z8FEUyOS0
>>56 タイレルP34は見た目のインパクトが大きかったから、当時の子供たちに大人気www

ランボルギーニ・カウンタックとともに、プラモデル界の王者だったし、
変形ロボットになるアニメもなかったっけ???
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 01:54:40 ID:DXvxawCC0
>>33
今月のJAFの会報に載ってるな。何というタイミングの良さ…
で、これって、四輪操舵なんだな。スゲー

>>49
>タイレルバイク
俺はまた、前輪がタンデム二輪のバイクがあったのかと
思ったよ。ググったら、普通のオサレな小径車じゃん

まあ、擦れ違いだけど、次号発売までマッタリ無駄話
してようぜ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 04:04:12 ID:Dr4FEZI+0
>>56
ロンメルだけはやめてくれんか
おまえがヤクトパンサーをロンメルとよぶちゅうなら ワシャこれからBf109Gをギララガッパちゃんとよぶで。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 08:44:37 ID:e4ITw1Ok0
そろそろうざいよ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 12:44:23 ID:v5XDnLQk0
>>59
スダコフツの人乙
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:00:01 ID:QYDciWpj0
>>56
ジューコフは?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:21:58 ID:z3twS83U0
自転車オタと軍オタって親和性あるのか
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:03:50 ID:2VJIQCOP0
54だす。買っちまったよ…。週末は遊んでみます。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:44:52 ID:8DHDq4LJO
週末は味スタへ!(但し三鷹・武蔵小金井・狛江方面の方におすすめします)
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=4825
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=bicycle/index
ちなみに漏れは、江東区在住だが、10年振りに自転車で行く予定(雨なら止めるが)。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:15:44 ID:9nTeUi0l0
なぜこのスレで?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:37:39 ID:zsU9aw+p0
自転車デーらしいんだぜ。
対鹿島だったら見に行きたかったんだがな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:09:58 ID:5yExHY9g0
>>67
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

アントラーズレッドなポケットロケットが欲しいなぁ。
と、無理やりスレに合わせてみる。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:11:54 ID:A+apQTY20
6月のコミック発売予定で
http://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0706_listdate.html
20(完)ってなってるけど、終わっちゃうの?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:42:04 ID:b+IiPcCv0
まあいい所か
歩道走行に関する作者の見解だけは決めていてほしい
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:18:25 ID:clbYfUP80
>>69
誤報だよ、本編はとっくに21巻分に入ってるし画報社からも訂正の連絡が書店に回ってる。
こういう間違いはよくあるんだ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:10:55 ID:ArtfEIprO
誤報でよかったんだよ


どっかの雑誌みたいに、本誌が突然休刊になったりしないから
うん、よかった
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:04:48 ID:y3f6dmv10
キャ○テンのことか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 19:55:01 ID:EVwmnKtL0
KAZANは途中で雑誌なくならなかったっけ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:33:06 ID:fB2nZxSR0
マンガBOYSか。 あれは「熱風のカザン」だけどね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:41:33 ID:p5BwmmdN0
ヤンキンの公式発売日っていつ?火曜日?

俺んとこもう売ってたんだけど。早売りだったのかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:43:57 ID:8chOjE2j0
時を駆ける少女ぱーとつー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:12:47 ID:wsMazqeQ0
>>76
第二第四月曜日
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:33:43 ID:XxmkYrGu0
>>78 d、最新号のアオバを見たら、真っ先にエスパー魔美の「雪のふる街を」を連想した。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:37:47 ID:9O4/74610
オレはドラえもんだったけど
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:52:24 ID:4j0KZRm00
この作品の「現代」は1990年代とか、そういう設定有るんすか?
メーカータイアップや啓蒙ネタが終わって面白そうな展開(露骨にバックトゥ
ザフューチャーだがw)なのはいいが、タイムスリップさせすぎじゃ…
1979年に飛んだとして、2007年基準だともう28年前なんだけど。
車運転してるヒトハさんは46歳以上なんだろうか…とか。
よくある、作者の原体験(子供の頃)ネタをやろうとしたら、登場人物的に
無理が有るほど遡ってしまったパターンかなと。
主人公高校生なのに、回想シーンでファーストガンダムとかヤンキンの他の
作品でもあったが、そういうパターン?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:00:15 ID:iLZ/Vbv70
連載開始が1999年だから、そこからサザエさん状態だと思えばそれほどおかしくない筈。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:06:45 ID:4j0KZRm00
トンクス! 理解しますた。
ヒトハさん、38以上か orz いや、あれがそうと決まったわけでは…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:32:02 ID:OI6nS9zQ0
ヒトハさんはおそらく25歳教くらいの信者だと思われる
(さすがに17歳とはいえん
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:32:52 ID:OI6nS9zQ0
あっ、ちがう。ヒトハさんのほうか。
(ワカバさんと勘違いした)
ヒトハさんは永遠の年齢不詳な感じだが・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:54:27 ID:4j0KZRm00
まあ花形満も、現役高校生でオープンカーを乗り回してたし(違w そもそもあれ
は’60s?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 02:15:14 ID:Odupk2Nk0
>>86 現在の花形満は現役厨房の分際で大型バイクを乗り回してるなノーヘルでwww
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:38:47 ID:ZT6xN9Fp0
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:53:20 ID:NXJ5aH4i0
前回はノーブレーキピストの話だったが、今回はリアブレーキのみの
ママチャリの話です。
前後ブレーキ装備の話は、次回となります。。。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 20:18:57 ID:vQS3MJIP0
おたまじゃくしの脚の生え方みたいだなw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:21:32 ID:0j7VnbOL0
過去に行けたらダービーに全額ぶち込むんだがな
でも硬貨しか使えねーか・・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:26:30 ID:0j7VnbOL0
ヒトハさんは伸恵おねーちゃんみたいに
高校生で車運転してるとか・・・
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:04:06 ID:lCUje2z50
今回の話は、助けようとして事故に巻き込まれたアオバが、
臨終の際に見た夢だと言うオチで。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:58:32 ID:G1wj2eqV0
>>88
前後カゴ、カゴカバー、かさホルダー、さすべえ、サドルカバー、ハンドルカバー
コレぐらい付いてるのが大阪のママチャリやな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:38:33 ID:8hkC9hdB0
>>91
>>81(バックトゥザフューチャー)

>>93
臨終って…じゃあ、連載終わりじゃん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:41:19 ID:toUxexke0
主人公は自転車店
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:20:05 ID:3CKmZJVmO
この話は高校生わかばさんの、臨終の床の夢…
 
 
 
マジスマン
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:13:27 ID:K1YVkkCb0
スジママン?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:27:26 ID:VaF/TmIyO
バーローwwww
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:23:07 ID:/Xs+Ry5n0
誰が見てもエスパー魔美のパクリだと(ry
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 14:07:17 ID:8q9KG0C/O
梅ジンタン飛ばしたのか?
小石でもいいのか


ってか、最終巻の誤報引きずってる?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:01:54 ID:ZFdMS3Jo0
???
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:47:43 ID:DLqv6uDg0
そろそろ20巻の情報が出てきてもいい頃なんだがなー
104mixiからコピペ 1/2:2007/06/06(水) 02:09:10 ID:mLRaGxHj0
アオバ20巻おまけ
・・・で載せるはずだった「サルじて 第2回」ですが

スミマセン、今回はお休みになります。

単行本収録のページ数の関係で、今回はいっぱいいっぱいでして
おまけページにさけるのが2ページしかないので
それならばちょっと気になってた回の描き足しに使おうと
いう事になりました。

楽しみにしてた方々、ごめんなさい。

収録内容は、また色々前後しましてトップにBS工場見学の回。
あと、これは最近の回ですが「ブレーキ無し。 問題あり。」
は収録する事になりました。

こういうものはなるべく早く警鐘を鳴らすべきだという配慮からです。

その割りを食って次回に回されたのが「桃寺センセイ1、2」
ごめんね で○こー君。カンベンしてください。

そのかわり次で一挙に2話載せます。
105mixiからコピペ 2/2:2007/06/06(水) 02:10:30 ID:mLRaGxHj0
BSの回は、ヤングキング掲載後 いろいろの所からの
熱心なアドバイスを受けまして、一部セリフが変更となります。
2007年現在の自転車業界、最新状況にあわせての変更ですから
よりリアルになっています。

ぼくもこの実情を聞いた時は 再度驚きました。



「一万円自転車もJISは通っている」と描きましたが
なんと・・・・

通っていませんでした。
それも95%が!


こんなの売っていいの?という問いが起こって当然です。

つづきは単行本で!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:50:19 ID:KT2Vz3ku0
アオバスペシャルもJIS通ってなさそうだけどな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:24:57 ID:Ay9XOMzk0
そういう問題ではない
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:46:28 ID:6a9RKOaQ0
>>105
>2007年現在の自転車業界、最新状況にあわせての変更ですから
>よりリアルになっています。

えー、それじゃやっぱり…

>>81-83
シクシクシクシクシクシクシクシク…
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:37:19 ID:tn75XMzm0
>>106
JISは工業製品の標準規格だから、
個人商店のカスタムビルドじゃ通しようが無いじゃん。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:58:12 ID:Htf0uMRm0
>>109
お子様にはそんなこと分からないんだから突っ込んでやるなよ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:01:11 ID:eFikNIGM0
JASは通ってるかも
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:05:09 ID:GooAUZYw0
>>111 栄養満点!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:02:32 ID:fgYab7o50
JAROは
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 05:49:29 ID:D+GBOwJI0
JISマークって変わるんだな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:40:16 ID:KyIr/zLH0
>>114
いや、実際にはもう変わっている。今は移行期間なので旧JISも使用できるというだけ。
http://www.jisc.go.jp/newjis/newjismknews.htm
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 16:39:06 ID:NengfiJC0
>>109
「オリジナル自転車 JIS」でぐぐるとJIS規格適合テストをやってるところもあるみたいだぞ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:36:58 ID:8bUssIKx0
>>116
ググッタけど、フレームをカスタムビルドして作ったようなのは無いじゃん。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 06:11:24 ID:iaDktSN50
>>115 あまりにダサいデザインに絶望したっ!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:21:28 ID:BXyBN2kv0
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:29:44 ID:8bUssIKx0
>>119
thx!
確かに、JIS耐久試験、ってあるな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:47:34 ID:2dQigXdn0
ケヤキ通りのアカバって自転車屋のパチもんビアンキは、見事にバラバラに
なったな。
アワーズネタだけど。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:10:41 ID:6GA0wx0+0
>>121
頭金千円だったしな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:23:15 ID:FSwdvL840
>>116
それでJISマークがとれるわけじゃないから。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 04:56:56 ID:LZ/Jplhy0
>>121 kwsk
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:21:09 ID:6oReXo/i0
「じゃあ昔の青春モノの映画とかのあの甘酸っぱい二人乗りは何だったんだ?」
「おおらかな時代のファンタジーだろ?」

って会話はやっぱアオバ意識して批判してんのかな?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:05:28 ID:4rnpoPAq0
ノーブレーキピストの回は
なんかムリヤリ時事ネタ突っ込んだ感じで話の出来自体はイマイチだったね。
担当編集がゴリ押ししたんだろうか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:32:31 ID:uuibu3PI0
>>126
あれは、作者がむしろ積極的に描いたみたいだぞ。
雑誌自体は、ノーブレ廚向けみたいな雑誌なんだし、
そういう事を担当がゴリ押しするわけ無いだろ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:51:14 ID:VJoPmGqY0
俺はあの話の出来よかったと思うけどね。
ピスト好きにはイマイチなのかもしれないが
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:01:02 ID:ItDUmPCm0
>>124
「エクセルサーガ」 ロボが乗るには轟天号ほどの強度が無い自転車がばらばら。

>>125
アレには批判じみたとこは無いだろ。純粋にパロかと。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:02:21 ID:ItDUmPCm0
>>127
>雑誌自体は、ノーブレ廚向けみたいな雑誌なんだし、

環七のアリエナスなマンガとか有ったね。すぐ終わっちゃったけどw
あの頃はまだ「なにこの雑誌」とか思いつつ眺めてたな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:20:50 ID:4rnpoPAq0
>>127
いつもより浮いた内容がかなり唐突な印象を受けたので
てっきり編集者が「時事ネタ入れましょうよ」みたいな安易な思いつきでアイデア出ししたのかと思った。
あなたはかなり編集部の内部事情に詳しいみたいですね
今後もいろいろ教えて下さい。

あと「ノーブレ廚」の意味が分からない。ついでに読み方も分からない、のーぶれくり?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:15:35 ID:6sZHtjLz0
厨房の厨でしょ。ノーブレーキ厨
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:20:11 ID:UEHHC+aV0
確かに。どうやって変換したんだろw>>127
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:20:10 ID:i6PwCNEw0
>>131
作者のブログで何ヶ月も前から語ってたんだよ、あのノーブレピストの問題については。
それを具体的に作品にしただけ。 昨日今日の思い付きじゃ無いっす。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:14:40 ID:FgAwyv4r0
前後編と長かった割につまらん話だった
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:30:14 ID:IeQa8esF0
チズルたんがこの自転車に乗る所を見てみたい。。。

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/0/a02ab7ab.jpg
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 08:47:49 ID:FGNJGDuN0
>>136
アオ倫がはいるぞw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:22:43 ID:tV0JOrs9O
>>136
やっぱり工ちゃんのハンドメイドで。
ボア・ストロークを実測するんだろうなぁ?

と、書いたものの。
工ちゃんだったら天然で、ノギスとメジャー持ち出して来そうだw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:06:01 ID:lCCy4Zk4O
ん!?もう次が出ているの?ヒトハさんとワカバさんの母だと思ってたけどね、クルマで入ってきたあの人は。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:47:12 ID:uuOU4WHN0
1ヵ月半休みはさびしいけど、100ページってマジだったのか。楽しみだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:07:25 ID:IHP2tVbw0
08/11まで約二ヶ月間の試練か…

まぁ20巻が出るしそれでもたせるとしよう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:45:48 ID:f99p6NB1O
若い頃のマサは、けっこう口数多かったんだなぁ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:59:33 ID:6cZLJUOg0
ワカバ エロイよワカバ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:11:19 ID:Cd8QXuJK0
創作じいさん、30年前も変わらずじじいなんだな。
ああ、そういや工一さんの両親が亡くなったとき(40年くらい前?)のエピソードでもじじいだったか。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:05:11 ID:9zhgBJQu0
ワシが死んでも代わりはおるから・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:41:00 ID:DJX6gasc0
いやいやいやいやw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:29:00 ID:WawBGgWA0
多分3人目・・・なのか?ひじいちゃん!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:15:10 ID:zOn8ZMTf0
>>144
関根潤三さんみたいだな
あの人も30年前からしじいだ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 09:18:15 ID:+6cq5S6Y0
今、世界何周目だ、ひじいちゃん
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:30:40 ID:Suk20YWQO
タイムスリップ前のマサは。
ブレーキを殺して、坂道を下って行って。
それをアオバが引き止めるんだけど。
アオバが現代に戻った後、無事に止まれたの?
空手やってるなら、受け身位は出来るかな?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:22:28 ID:lz/8Uc2K0
>>150
怪我して帰って、それを見たヒトハさんが罵りながら手当てしてくれたに決まってる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:51:30 ID:qcgLEQsv0
止まった瞬間戻ったんだよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:08:11 ID:kK0QT7s80
>>152
マサは
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:41:43 ID:SnqhjEOC0
18巻買って今読み終わったんだが
ケンタの自転車前にブレーキがついたけど、
今度は後ろのブレーキが使えなくなってね?
それとも後ろが使えなくなったから前につけたのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:15:40 ID:JGlYORRq0
ビーチクルーザーには後ろはコースターブレーキってのが普通らしいけどそれじゃないの?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:52:10 ID:qcgLEQsv0
両方付いてないと公道走れんだろ。後はコースターと見た。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:10:48 ID:+9k5eTwV0
あのチョッパーは昔から基本形はうしろコースターブレーキだよ。
つーかアメリカでは子供車にはコースターブレーキが標準。
トラブルフリーで、子供は手の力より足の力が強いからという理由で。
BMXが誕生してからはキャリパーブレーキが多くなってきたけど、ビーチクルーザー系のものには根強く残ってる。
アメリカの法律では、なぜか昔から自転車のブレーキは後だけでもいいことになっている。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:55:37 ID:x1qNuAmX0
でもリアには外装変速がついちゃったぜ?
外装変速ついててもコースターブレーキ使えるのか?
つか外装変速つけられるコースターブレーキのついたハブあるのか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:59:32 ID:+9k5eTwV0
バック巾ひろげて今のビーチクルーザー用のハブに交換すれば可能かもね。5段なら120ミリでいいし。
ハブ自体にはスプロケ取り付け用のネジ切ってあるし。
変速機はメンテ考えて現行のデオーレになってるのがちゃんと今風。 専門的でスマン。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:18:59 ID:4WZgtRZv0
>>157
自転車はだだっぴろくて平坦な所で使うものだと考えられているのでは?

オランダは・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:15:51 ID:JRiNIoAX0
おまえら漫画スレでそんなこと言ってもなにがなにやら
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:12:28 ID:scOT2aln0
自転車板から出張ってきた俺にとっては無問題。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 17:59:25 ID:mVXuM14q0
このスレを理解するために自転車板に行って自転車通勤を始めた俺ガイル
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:28:38 ID:JRiNIoAX0
>>162
自転車板にいていいよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:31:58 ID:OlYkgWxOO
あれだけの朴念仁とお嬢様の間にしっかりアオバちゃんが出来たのが謎
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:19:39 ID:WmwHokw80
子供をつくる為にやったんだから出来て当然
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:48:44 ID:WO+0Ehex0
自転車板にいない人間がどうやってこの漫画にたどり着くのかは興味ある。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:47:37 ID:KQvMUBkh0
>>167
掲載雑誌を読んでいたら目に付いてアオバも読み出した。
面白かったのでマンキツでイッキ読みです。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 14:59:39 ID:5VnWDDjjO
>>166
>>165の言わんとしてる事は、
男になり過ぎちゃった「もんちゃん」の話で、「男になる」が、わかってない工ちゃんと
「あんた天然記念物もんだ」と、突っ込まれている、ワカバ


というような過去を踏まえての観点からだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:16:58 ID:Alzl0PUY0
>>167
以前コンビニで出てたちっちゃい版で一目惚れ。
一週間せずに全巻買い揃えた。

出会いってあるもんですね。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:25:39 ID:j+vdn8T20
>>165.169
工一はもんちゃんの経験談と資料wで、ワカバさんはヒトハさんの教育があったものと
思われます。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:44:07 ID:ykIqzZ+Y0
>>171
もんちゃん夫婦でいいだろが
ヒトハさんまだ処女じゃね?w
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:27:08 ID:5ZixXvLEO
ヒトハさんて、謎の人だよな
漫画の中では、キビキビというかピリピリというかツンツンというかしてるし
衣裳製作にも腕がたつようだし

もしや、隠れツンデレ・コスプレマニア?

マサとの間はどうなんだろうか
ゼッケン「ヒトハ命」に照れがあったし、バレンタインにアオバ・マサスペシャルを贈ってるし

ん〜、あらぬ詮索を  www
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:29:44 ID:s5tIZ6Z+0
ヒトハさんは逆光源氏だろ。
拾ってきたマサを自分好みに教育して結果が出ようとしてる。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:23:21 ID:Rznz9wjE0
フフ・・・
どんなち○こを持つ男だろうと・・・・
こういうコスチュームが
一番よく判るのよ
男の本音が!


こうですか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:07:36 ID:tcc+Wp9CO
アオバの性格が両親に似ず、シッカリ・チャッカリしちゃってるのは何故?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:53:13 ID:9mxNgqwl0
じーちゃんっ子
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:42:35 ID:Obunnz6Z0
ワカバさん意外にしっかりしてるよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:44:00 ID:nlX4WqVK0
いや、ばーちゃん(工一の母、豆腐屋の娘だった)似じゃないか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:54:51 ID:Obunnz6Z0
あー ヒトハさん似か
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:02:19 ID:TvMsMYHs0
やっぱり君はヒトハ様の姪だ とかイガグリマサが言ってたよな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:57:19 ID:xY2qdVAF0
ワカバさんがアオバを産んだというのは
入院して朦朧としていたときの錯覚
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:16:50 ID:T68s+UsC0
ワカバさんは創作じいさんとヒトハさんの娘
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:39:40 ID:t5DYrAz70
単行本読んだが、ぶりぢすとんマンセーがきつかったw

185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:44:48 ID:t5yD6yTN0
ビアンキまんせーもな
これからはルイガノもマンせーしてください
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:37:35 ID:T2n0IBBU0
自転車で日本一周の80歳が事故死 あと40キロで自宅
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200706250347.html
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:42:43 ID:DyljgCxh0
創作さん…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:10:15 ID:Q0L8NZq30
>>186
アオバの最終回のストーリーは決まったな!!

世界中の旅を終え、並木橋に帰ってきた創作さんが、手を振るアオバの
目の前で、居眠り運転のトラックに…。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:36:01 ID:r44ZW4d70
創作さんの死後、記憶喪失で長らく行方知らずとなっていた工一さんのお父さんの
居場所に目星がついたところで物語は終了。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:38:43 ID:OuIkxOVPO
アニメ版の釣りキチ三平?
アオバの声優は野沢昌子?w
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:00:34 ID:VgN9Dy5zO
本誌を買ってないんだが、収録順って掲載順じゃないよな?
違うなら、奥付けに掲載号の対応を載せて欲しい。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:46:16 ID:A/h1eHkk0
俺も単行本派だが、掲載順じゃないの?
唐突に過去話になる時があるんだろう
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:54:37 ID:hVVLi1rq0
>>192
20巻だとピストの一個前の話が1万円チャリの話だったな。
過去話はそれよりは前、他は掲載順かな?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:02:09 ID:puElwJ7P0
>>186
写真もなんとなく似ている
しかし高名の木登りとはよくいったものだ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 01:42:04 ID:Ox1sUaWp0
創作じいさんも気を付けてwww

【社会】 自転車で日本一周の80歳が事故死 あと40キロで自宅
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182773639/

1 名前:泣かないで枝毛φ ★[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:13:59 ID:???0

25日午後1時50分ごろ、長野県小谷村北小谷の国道148号の外沢トンネルで、
自転車で走っていた同県小川村瀬戸川の無職原野亀三郎さん(80)が、
小谷村中土の運転手田原登さん(22)の大型ダンプにはねられ、胸を強く打って
まもなく死亡した。県警大町署によると、原野さんは自転車で日本一周旅行をし、
自宅まであと約40キロのところで事故に遭ったという。

近所の人によると、原野さんは数年前、古い民家を借りて東京都内から移住し、
一人暮らしをしていた。一昨年ごろには欧州でも自転車で旅をした、と話していたという。

原野さんが旅行途中の昨年7月に泊まった福島県の旅館によると、原野さんは
昨年4月下旬、長野県の自宅を出て北上し、北海道を回って南下していた。
「亡くなった戦友には青春がなかった。彼らのために青春しているんです」と話したという。

昨年10月には、鹿児島県で地元放送局のラジオ番組に出演。「これからも夢を
たくさん持って、悔いのないよう生きていきたい」と語っていたという。

朝日新聞:http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200706250347.html
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 02:03:06 ID:2+1YwatT0
ttp://blog.mbc.co.jp/pony/2006/week41/index.html
>2006年10月11日 (水)
>ポニー1号(山之内・米澤)
><原野さんと一緒に☆><鹿児島市浜町のココの名前ご存知ありませんか?>
>マウンテンバイクで日本一周に挑んでいる、原野亀三郎さん(80歳)と出会いました。
>去年マウンテンバイクを購入して、まずドイツを一周したという原野さん。今回は80歳を
>記念して、4月29日にお住まいの長野県を出発して東日本の海岸線を走って来られた
>そうです。「今が青春!これからも夢をたくさんもって、一度しかない人生だから悔いの
>ないよう生きていきたい!」とおっしゃっていました。明日フェリーで屋久島に向かうそうです。
>これからの道中もお気をつけて!旅の安全を祈っています。帰り着いた時は、また連絡下さいネ♪
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:47:35 ID:j6pG5cFE0
>>191
ん?目次の下に書いてあるだろ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:23:14 ID:xHa69YbVO
本日ヤンキンの最新号が出てたが予定どおりアオバ自転車店は載ってなかった。

そうなるともう今週最終回だったスピードキング以外はエロとヤンキーしかないっ!ワロスな雑誌だよな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:41:19 ID:baRz7ymR0
っ『じみへん』
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:45:16 ID:m5zJi/W60
…違った、『身から出た鯖』だ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:24:12 ID:4CnwRTzc0
単行本派がきましたよ
ちょっとホームセンターとかいってマーク調べたくなった
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:38:52 ID:EgrqjZ7B0
連載じゃ「1万円自転車もJISは通ってる」だったからな
取材不足だよな、ブリジストンマンセーと比べ

しかしやたら売れてるよな、粗悪糞自転車
特に小径折り畳み、折り畳むこと無いくせになw
段差越えるだけでフレーム折れるんじゃないかとか思えそうだが
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:26:44 ID:nRM4R2xu0
ノーブレーキピストの回も、連載だと工一さんが頭下げるところで終わってたところが
後日談が追加されて、いい話にしようとする工夫が見受けられましたね
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:39:47 ID:VTW8FXix0
>>202
折りたたむ折りたたまないの前に、あのチェーンリングじゃ進まないだろうなぁって思う。
私も小径折りたたみだけど、まともなメーカー製だから普通に走れるけど。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:40:40 ID:Fn3VO7mv0
でもなー、「魂磨く」とか言ってる奴らがブレーキを目立たなくしたピストを受け入れるかな?
「乗り難いピストを乗りこなしてる俺、カコイイ!」って連中には魅力的なものではない気がする。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:56:11 ID:AwhXPjcQ0
>>202
あの回の掲載後、さらに詳しいアドバイスがあって最新情報に変更したらしいよ。
くわしくはここで。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=454726696&owner_id=1145322
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=455751123&owner_id=1145322

ますます恐ろしくなってきたぞ。1万円自転車のことが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:00:35 ID:uA74y50q0
mixiなんて加入するか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:20:17 ID:5qybNOXbO
え〜〜〜〜〜っ!?
ノーブレピストの回、ラスト変わってる〜〜!?
(アオバ的表現w)

連載後に読者の投稿コーナーで、色々あったのかなぁ?
付け足しで、否定でも肯定でもない、玉虫色の解決をしてしまったが…。
しかしこう言う場合、アイデアが形になるマンガって便利だねw
でもやっぱり、ONブレピストだっても。ピストってる位だし、フリーハブじゃないんだよなぁ?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:35:36 ID:nvRp4DV+0
固定ギアだったら以前ビアンキのピスタも登場してたし否定なんかしてない筈。
問題なのはノーブレーキってとこだけでしょ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:37:25 ID:VTW8FXix0
でも、ベル(警音器)は付いてなさそうだけど、いいのか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:45:12 ID:nvRp4DV+0
販売時につけるんじゃないの? 高い自転車でペダルは別売りってのは多いよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:05:46 ID:KDOx6o4M0
20巻の巻末に「並木橋通りアオバ自転車店全20巻」で

次巻よりリニューアル「アオバ自転車店01〜ゼロイチ〜」
となって9月末発売予定!

 だそうです。最終巻というのはガセではなかった。
しかし、終わるのかと思ってしまった。
 まぎらわしいのぉ〜。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:22:37 ID:/TiJQfL70
その意味は何だw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:06:10 ID:0fbBobQa0
サイドカーに乗るのか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 06:32:10 ID:z2Z4ghCf0
>>213
巻数が増えると買いにくくなるからだな。
並木通りアオバ自転車店を今から全巻そろえようとすると、
20巻以上そろえないといけない。
すでに買い揃えてる人はいいけど、新規の読者には結構たいへん。
アオバ自転車店01で1巻からはじめると、新規読者も買いやすい。
巻数が増えたマンガにはよくあることだよ、
バキとかモナコの空へとか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 08:50:35 ID:WgM3l/Sj0
つまり「こち亀」は尊敬に値するということだな(違)

どうせならグランツールのステージよろしく21で切ってもいいのに(大違)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:16:31 ID:c71VIKb30
>>212
その内MAXになったりするんだろうか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:22:51 ID:/TiJQfL70
01の部分が巻数なんじゃね?〜ゼロニ〜
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:27:18 ID:TbE8hv6T0
70巻のいっこ前でタイヘンなことになるな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:53:51 ID:2Am8l0300
わざわざ20巻で区切ったのに69巻まで続けるのか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:35:16 ID:9PuSU2cQ0
>>220
そこまで続くのなら文句は言わん。
いや、続いてくれw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:48:59 ID:NogFAwhB0
>>212
「ガンダム00」とか「DoCoMo2.0」みたいに後ろに数字だと、
なんか印象悪いんで別の表記にして欲しかったわ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:57:56 ID:icuXUNmtO
石原都知事だったか?
フランス人は20までしか数えきれない。
って昔言ってたな。
たとえば69は、3つの20と9。って数えるそうだが。
おふらんすの自転車が好きな宮尾先生だ。
そのセンで行くのかもしれないな?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 05:49:39 ID:RPO4sZM50
実際のタイトルはシンプルに「アオバ自転車店」になるだけで
01や02は単行本の時の巻数表示らしい。
第一期の一巻と混合されないための配慮だと作者のブログにあったよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:08:13 ID:8wPlMPAg0
並木橋通り商店街の立場がないw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:28:36 ID:eIYWizZ70
引越しして心機一転と予想、サブキャラ涙目w
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:56:39 ID:H3u4gpO80
ナイキがクソ企業だってことがわかりました
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:06:13 ID:0H7zY/cY0
単行本組、20巻読んだ。
ブリジストンとかのメーカーものや、ライトを付けろ、
ノーブレーキピスト止めろだの説教もの…
なんかアオバらしくないわ。

前にあった新聞屋の新聞輸送機みたいな話とか、
あんな感じの話がもっと読みたいわ。
今回の2WD自転車も実際に走っているかといえば…?

あと簡単に人が死なない話もやめてな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:38:41 ID:5L3/ulw80
色々な話を描かなきゃネタがないだろ?
それから、お前は人を殺したいようだがこの手の話では死なないのが良いんだよ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:39:25 ID:0H7zY/cY0
>>228
人が死ぬ話もやめて、だ。誤爆。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:43:40 ID:ctpPDk3y0
>>簡単に人が死なない話も…
と言うことは、簡単にポンポン人が死ぬ話がいいわけだな…?

まあ最初から読んでいくと「並木橋通り」は、親や息子、配偶者を亡くした
人が集うので、裏では「死に別れ通り」と言われてそうだが。。。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:51:55 ID:zmClRJgj0
人がぽんぽん死にまくるコナンもどうかしてるけどな、あと金田一。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:23:44 ID:tYymrvn+0
そうだ!人なんて出さなければいいんだ!
次回から自転車を擬人化したキャラが活躍します
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:13:01 ID:/ZOEqNn90
とおい うちゅうの星 「ヒカリアン星」からやってきた うちゅうせいめいたい が
じてんしゃに やどって 超せんしとなって 悪の ノーブレピストと たたかう話か
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:16:48 ID:83dYkerX0
あたしの名はハンディバイク・・・ガキじゃねぇ!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:22:42 ID:isXN+6PnO
流れぶった切って…
工一さんが乗ってるアオバ自転車店のワゴン車ってやはり実車あるの?
左ハンドルだから外車のワゴン車には間違いないのだが…?
既出だったらスマソ。ぜひ教えてください。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:43:31 ID:L1gxUwlZ0
>228 ブリジストンはヤバイだろ。地に付くということでブリヂストン。
>236 ルノーエクスプレス
http://www.goo-net.com/catalog/RENAULT/EXPRESS/index.html
後継機はルノーカングー
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:08:48 ID:rab5CSqW0
アオバで、防犯登録の話を希望!!
どっち寄りになるか楽しみな気が・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:15:55 ID:ABn9wQ+T0
>>237
おれの車、ルノーカングー
自転車を立てたまま載せられるので重宝してる
来年あたり後継車出るらしいね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 08:22:18 ID:DiioLRgPO
>>239 ルノーカングーってどうして4ナンバー登録じゃないの?見栄張ってるの?

おんなじ形をしたニッサンエクスプレスは4ナンバー登録なのにな〜。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:40:52 ID:r9thiGC80
ニッサンエクスプレスはもろルノーエクスプレスのパクリだからなあ・・
カングーはどうみても荷物が大量に詰めるファミリーワゴンでしょ、日本に入ってきてるのは。
本国にはもっとシンプルな純商用車使用のカングーもあるよ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:44:33 ID:isXN+6PnO
質問に答えていただきありがとうございます。
ルノーカングーの前の車なのですね。カングーは知ってました。
普通ならハイエースやキャラバンかもしれないところ、ルノー車というのが
工一さんのセンスなのかもしれませんね。
プジョーにはこういったワゴン車はさすがに無かったですかね?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:11:38 ID:IB8wm+9I0
輸入車の場合、高級グレードとスポーツグレードがほとんどで、利益が少ないベーシック・商用グレードは敬遠されている。
ルノーにも商用車はあると思うけど、それをわざわざ日本に持ってきてもまず売れないだろうし。
商用車なら車体価格も重要な要素だし、その点で輸入車が国産車にかなう訳が無いからね。
244243:2007/07/01(日) 14:15:32 ID:IB8wm+9I0
>ルノーにも商用車はあると思うけど〜
正しくはプジョーです。すいません。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:34:14 ID:0mQbOcWsO
>プジヨー
なんか、自動車雑誌の「日本に入って来てない世界の自動車」なんて巻末ミニ企画で。
ルノーよりOEMされた、プジョーのグリルの着いたカングーがありましたな。
見たのは昔の事だし。プジョーの7か8だったか、いちいち覚えちゃいませんけどね。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:34:33 ID:QM7u092J0
>>245 OEMって・・・それって、ホンダのパートナーと、ニッサンのADバンみたいな関係なのか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:45:40 ID:ARIQKXde0
>>246
>ホンダのパートナーと、ニッサンのADバンみたいな関係

オマイはウイングロードとエアウェイブの区別も付かんのかw


248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:57:58 ID:6/EnH7tI0
20巻ここまで書いていいのかー?って内容だと思ったらあとがきで「嫌われても〜」とかあって
これからはきわどいこともどんどん書いていくつもりだろうか
あるいはどんどん体制寄りになって説教くさくいくのか
ヘルメット無しで80キロで坂下るような事はもうしないのかな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:05:02 ID:Iqcs4fEO0
ヘルメット無しで80キロで坂上るようになります
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:36:50 ID:QM7u092J0
>>247 区別つかんかった _| ̄|○ 吊ってこねば
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 08:55:01 ID:VyFU5esa0
>>249
に、人間じゃねえぇ!?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:49:06 ID:GWIqQdaxO
古チューブをつなげて、電柱にくくり付けて、即席カタパルト www

アムロ逝きます!! と言って発射



でも、頭の中には「ユートピア」のコントが………(;´д`)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:27:11 ID:HpvyAfxF0
ヒトハさんって40歳か。
独身って事は家を継ぐ為に自分を犠牲にしたんだな。
勿体ない・・・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:50:29 ID:j+4nhmew0
>自分を犠牲…
今回の単行本からは漏れているが、マサ用のアオバスペシャルの話で、マサが
やっつけた連中が「汚い手で仕事を横取り…」のようなことを言っていたが、
実はその身体を使って、傾きそうになる山咲家を支えていたとか…?
(あの父親って、どうも厳しいビジネス界向きに見えないし…)

仕事を取る為に男に抱かれているヒトハをホテルの前で待つマサ…哀れだ。。。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:55:43 ID:eW1e0K4i0
犯罪者予備軍みっけ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:59:41 ID:AJ7KRLxR0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| >>254←何こいつ?
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:02:33 ID:mFHVaPfH0
>>243
カングー・エクスプレス発見
http://www.renault.com/renault_com/fr/main/40_VEHICULES_ET_SERVICES/10_Vehicules/Catalogue/Moduke_Kangoo_express/Introduction/index.aspx
こっちのほうならアオバ社用車でもアリ!だと思う
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:11:22 ID:GrWTs5E20
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070703135754.jpg

鬼太郎の自転車練習。

こ、この自転車は!!! ブレーキワイヤーがwww 妖力でブレーキングできるから不必要かも。
あとペダルクランクの位置関係とか、、、いろいろとアオバちゃんが突っ込みそうな車体だよね。

モモコー先生が描いたのかなぁw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:20:24 ID:JINwIsW20
>258
つか、下駄履きでケッタ乗ってる時点でダメだろう、とwww
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:35:10 ID:C0PBg4TjO
>>258 鬼太郎の場合ペダルは軸だけでいいよなwww 下駄対応で。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:49:53 ID:f3ZOh8zY0
下駄とペダルがキッチリはまりこんでビンディング状態・・・
そんなので練習できないよー。

ブレーキレバーは付いてるんだからワイヤーはすべてフレーム内を通していると言う
非常に高度な技を駆使した自転車だね。
チェーンが左側と言うのも珍しい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:24:53 ID:JBTnZQQ/0
アルベルトスーパーロイヤルって廃盤か?
やっぱりオートマは無理があったか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:36:34 ID:um7DFlsc0
>>261 まさに妖車だなwww

なんか変だと思ったらチェーンが左だからか〜〜〜めっちゃレアな自転車だなw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:54:12 ID:eVUcfP8q0
>>258
この作者はサルじてを読んで勉強するべきだとおも
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:50:27 ID:E6Y7gR/B0
>>258 そういえば前フレームはともかく、後ろの三角フレームがないなこの車体はw

よくメキッともげないもんだな、強度は大丈夫なのかな???
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:25:17 ID:rvzmkkcv0
サドルがフェンダーと一体になってるのがオシャレだね
つかスポーク少ねぇ!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:28:40 ID:rvzmkkcv0
あ、違うか。
角張ったフェンダーの上にサドルが乗ってるように見えたけど
よく見るとフェンダーの角じゃなくてシートチューブか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:19:54 ID:dkhe7FFT0
>>258
ビーチクルーザー用タイヤみたいだな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 04:11:01 ID:UlgOEy/T0
スポークを3本くらいに減らして軽量化した自転車に乗ったら前後同時にスポークが折れて
フレームごと地面に落ちてサドルで股間を強打する場面が何かのマンガであったな。
亀有だっけ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:41:57 ID:Zh7AIdb40
おまいらバカだな。
ネコむすめだけ見てればいいんだよ?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 10:46:09 ID:H09Ttny80
此処は自転車スレか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:14:40 ID:NVATTXTq0
鬼太郎なら霊糸カーボンフレームとか使ってるから平気だよ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:13:54 ID:IzRnHU0uO
この鬼太郎は、サイクルマスターGみたいに、ゲタの歯にペダル挟んでるんだろうなぁ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:33:34 ID:7FYQplnH0
1万円自転車、パンクしたら買い替えだよね。
 俺は機械いじりが結構好きでパンクすれば修理するし、タイヤ交換、
チューブ交換、ワイヤー交換、15年くらい前に買ったシティーサイクル
にしてる。
 5,6台は1万円自転車買えてるな。自転車屋でその作業全てして
貰っていたらその2倍以上は買えてる。
 まあ、1万円自転車のほとんどは北に結局は渡るのだろうから、壊れ
て乗り手が怪我を負うという事は日本では殆ど起こらないのだろうが、
なんだか悲しい出来事だ。
 日本人なら日本製の自転車に乗りたいよね。日本製は本来、普及品
にすら、誰知れることのない思い入れを込めて作っている。
 まあ、それは単純な作業の中にも面白さを見出したそしてそれがコスト
の懸からない品質向上に結びついた作業者の作為な訳だが。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:40:31 ID:PWeWiak40
もうちょっと読みやすい文章でたのむ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:13:04 ID:fJipS4/R0
機械いじりは好きでも
国語の勉強は嫌いだったんだな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 05:10:21 ID:pmbVGiD80
↑よくあるパターン。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 08:17:48 ID:J+IEWEbI0
>>274
在日?
もう少し日本語勉強しようよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:00:58 ID:dVQ/Li5q0
>274ですが、只単にヨッパラってました。すみません。

 中小企業の社長が何かのビジネス雑誌に「その会社の強み」はとの意味
の質問に
 「毎日作業場を見回っている俺すら気付かない工夫や観察を現場の平作
業員がしている。」
 という様な答えをしていてその事がアオバ自転車店を読んだ時に思い出さ
れるのです。

 名もない末端の人々の人知れずの所為で今までの日本工業製品の品質
が高められたり保たれていたという事が言いたかったのです。

280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:12:31 ID:JnvlM9Di0
日本の高い自転車の検査基準とかと全然関係ない話じゃん
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:23:28 ID:Bzq8/qbx0
>>279
まだ酔っぱらってるのか?
2chのレスで段落なんかいらないし、
改行も適当なところで区切れよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 02:10:38 ID:YlLYW1xE0
 近年までの日本人は、自らの良心に従って検査基準以上の仕事をしてきた。これは今でも引き続き行って欲しいと思う。

 まあ、酔っ払いの戯言なのでスルーすれば良いだけの事。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:16:51 ID:EFpDLutg0
日本の言葉を良く理解できない在日が酔ってるという理由を付け言い訳をしているやつが居るスレは此処ですか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:09:24 ID:+c5xXXFn0
日本語でお願いします
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:09:41 ID:EFpDLutg0
>>284
日本語は難しいですか?
もっと勉強してくださいね。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 18:51:40 ID:eTHMe4Eo0
>>285さんも勉強して読点(→「、」のこと)くらい使えるようになれると良いですね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 19:01:24 ID:d+xBEUpf0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| >>286 ← 何こいつ……?
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:14:03 ID:eQXfOYaZ0
>>283の日本語は普通に変だろ

日本の言葉を良く理解できない在日が酔ってるという理由を付け
言い訳をしているスレは此処ですか?

こうかもしくは

日本の言葉を良く理解できないのを酔ってるという理由を付け
言い訳をしている在日が居るスレは此処ですか?

こうなら分かるけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:44:46 ID:Gl8L0LOz0
このスレは在日に占領されました。俺以外。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:31:22 ID:Vc3syFaj0
>>289
そのエラで言うか!!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:42:00 ID:6bvvlDWK0
もーいかげんに本スレの話題に戻そうぜ。 
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:02:30 ID:oQyIrtop0
小学生みたいに言い返されると腹が立つやつが居るようだな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:04:37 ID:gWIAf1+W0
292を筆頭にな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:13:42 ID:oXhKuRFN0
20巻が出たばかりとはいえ、8月まで本誌おあずけって結構つらいっすね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:17:33 ID:RDj01H6S0
>274 >279 >282 の書き込みした者です。
変な書き込みしてこのスレを変な流れにしてしまってごめんなさい。
これ以後書き込みしませんので「アオバ自転車店」を楽しめる流れ
になる事を期待しています。
 因みに私は在日ではありませんし、日本人です。

>まあ、1万円自転車のほとんどは北に結局は渡るのだろうから、壊れ
>て乗り手が怪我を負うという事は日本では殆ど起こらないのだろうが、
>なんだか悲しい出来事だ。

この文章は、北の人が怪我をするから悲しいという事ではなく。
1万円自転車は、結局、シナに金を奪われ品物は北に渡る、結局、日本人
の手には何も残らず金を掠め取られたという事実が残るだけでその現象が
悲しいのです。
 
 それから、日本のとっての本当の脅威はロシアである事に気付いて欲し
いと思います。
 その為、米は北を組み込もうとしているのは冷静に考えればわかる筈
です。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:11:54 ID:fjUXj1350
冷静に考えて、論点がひどくずれている事。

問題なのは安全性に疑問のある自転車を、規制が無いからと売ってしまう側。
そしてそれに何の疑問も期待も持たず買ってしまう側。
結果、「壊れたら直さない 即、粗大ゴミ」という価値観が定着してしまっている事への警鐘でしょ。

BSやナショナルの自転車買ってフレーム折れたら、買った自転車店かメーカーに堂々と文句言える。
メーカーはそんなことの無いように品質に気を配る。
スーパーの自転車壊れても、文句の持って行き様が無い。クレームはどこの誰が作ったかわからないものには届かない。
実際は「どこか」が作っているのだろうが、そこへは文句が届かないのだから
反省して、品質の向上などあろうはずもない。

でも売れる。 安いから。
こういう悪循環に待ったをかけたいんだろ? 今回のは。

297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 06:20:57 ID:z1h3CCvfO
壊れるより先に、盗まれる。…かもしれない。
1万円チャリ買うのは、ソレもあろうな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:51:48 ID:Kk3k5pkM0
在日の登場か
ウザイから半島に帰って欲しいなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:29:27 ID:fwboloZe0
そうだね。
どうせ盗まれるし、どうせ自転車置き場では蹴飛ばされるし
って安い自転車に流れていくのもあるかもね。
一般認識ってのはそうそう簡単に変えられるものじゃないから怖い。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:37:20 ID:zpP2MyP50
最近の中国産食品の安全性やミートホープの問題にも言えるけど、
何でもかんでも安けりゃいいっていう風潮はなんとかならんのかねぇ・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:52:28 ID:dq9iAUZX0
>>300
安けりゃいいという風潮も問題だけど、叩けるネタを探して見つけると
寄って集ってフルボッコにする風潮のほうを何とかして欲しい。
ストレスの拡大再生産をしているようにしか見えない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 16:05:49 ID:33hsyr3h0
話の腰を折る
フォールディングエンジェルか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 16:56:59 ID:vcHhA1Yh0
>>300-301には同意だな。
問題は自分たちが世間を動かしてるんだと勘違いしているマスコミと、
自分を持たない集団行動に流される大多数の日本人そのものじゃないかい?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:46:17 ID:1EAaR0GsO
なんでもかんでも安かろう悪かろうなモノを買って食べて、
どうせ45歳までで寿命が尽きるような人間ばかりなんだから自転車や身の回り品に金をかける意味は無し。

年金は掛け金だけを25年間払い込んだ直後にシボンヌして政府 (゚д゚)ウマー ですよ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 19:41:35 ID:zoGBPb5C0
年金なんぞ払うだけ無駄だろ。
俺が定年の頃には年金なんて無くなってるんじゃないのかって思う。

どうせ支払った金なんてバカどもの懐にはいるだけなんだから、自分のために貯蓄した方がなんぼましか・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 21:24:25 ID:y1FVOykG0
日本は今まで高品質が売りだったが
(既製品のスナック菓子でもそのうまさに外人は驚くという)
もはやそれを維持する力がなくなったということ。
低価格低品質スパイラルに飲み込まれつつあるということ。

安いものしか売れない → 儲からない 
→品質はあげられたない →安さで勝負するしかない →ry
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:52:33 ID:zoGBPb5C0
>>306
お前みたいなやつが居るから安物で粗悪品が横行するんだと思うぞ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:56:37 ID:Zoe/90Oh0
>>307
責めるべきは306ではないだろう。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:06:25 ID:Sx4xh/nR0
また日本語が不自由な人か
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:49:27 ID:sN9vy4cI0
>309 お前がそれに当たるだろ。
 日本語が不自由だろうが発言の真意を捉て人情のわかる発言をするのが
日本人だろ。
 日本人とはもっと奥深いものだ。他人を傷つけるよりも自ら身を引くのが
日本人だ。謙譲の美徳とも言うが、こういう書き込みをする俺は未だそこまで行っていないので本当の日本人といえないのかもしれない。
 モリオに頭下げる工一が真の日本人と言えると思う。
 ブリヂジストンで鳩山だからいじめていいという奴は頭がどうかしている。
ブリヂストンの技術大元はドイツだ。
 日本人は歴史も長い由に未だに不可解なものゆえに自転車という不可解
なものにシンパシーを感じる。 
 日本人とは結局天皇をいだいている人々の事だ。宮本常一を見てみろ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:54:01 ID:lH6DnASf0
推考してから貼れよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:05:17 ID:9n/tdyjQ0
>>310
お前の発言の真意がわからん。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:38:59 ID:OOFL8D+k0
>>310
310 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:49:27 ID:sN9vy4cI0
>309 お前がそれに当たるだろ。
日本語が不自由だろうが発言の真意を捉て人情のわかる発言をするのが日本人だろ。
日本人とはもっと奥深いものだ。他人を傷つけるよりも自ら身を引くのが日本人だ。
謙譲の美徳とも言うが、こういう書き込みをする俺は未だそこまで行っていないので本当の日本人といえないのかもしれない。
モリオに頭下げる工一が真の日本人と言えると思う。
ブリヂジストンで鳩山だからいじめていいという奴は頭がどうかしている。
ブリヂストンの技術大元はドイツだ。
日本人は歴史も長い由に未だに不可解なものゆえに自転車という不可解なものにシンパシーを感じる。 
日本人とは結局天皇をいだいている人々の事だ。宮本常一を見てみろ。

>>310
段落を無くして、考えて改行すれば読みやすくなっただろ?
日本人の奥深さについて語るなら読みやすい日本語になるようにしろ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:05:47 ID:PK0JlAem0
このスレは微妙な日本語レスでするスレになりました?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 03:01:37 ID:ZmSWZ3YE0
まーーーーた変な方向へ行こうとしてるな。
言葉遊びもいい加減にしよう。

今回のアオバで述べられた一万円自転車の実情は、どこの自転車店の店主でもわかってたことだろうと思う。
何を今さらって考える親父さんもいるだろう。
でも、業界内で分かっていても 一般層 つまりお金出して買う主婦たちそのものに
本当の実情は言えなかったんじゃないかな?
だって本当のこと言ったら「じゃあ、あんたらは粗悪品とわかってて今まで売っていたのか?」
になってしまうから。
「自転車は専門店で!」ってノボリ見たことあるだろ? BAAの自転車に乗りましょうってのも。

あの言葉には「品質のいいのはメーカー車なんだから、それに乗ってよ」って意味が込められてるけど
その肝心の品質の基準においてハッキリと声を上げて叫んだものは無かった。
消費者センターで比較テストでこんな結果が出ました!なんてのは瞬間的な自己満足にすぎないし。

結局、きびしい安全基準をつくり それに達しない輸入粗悪品は法律でNO!って
いえるように進言していくしかないのかね。




316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 08:12:04 ID:VHgCuhOn0
在日は半島やパチモン大国に帰ってください。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 08:46:51 ID:y9fSId7mO
>>315
しかしな。
そんな風に作らせたのは、日本の商社だがね。
ただでさえ出来の悪い中共製の自転車を、さらに製造原価削ってるからな。
やつらに自転車に対する愛着はない。自分達がしのぐための物にしか思ってないぞ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:17:55 ID:jHTSbx50O
そんな中国を創作じいさんは旅しているのはなんとも言いがたい。
まあ同じ中国でも都会と田舎の差はものすごいらしいが。
鳳凰号って純中国産なのかね?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 10:31:10 ID:J3fkAGIU0
創作「鳳凰号か。こんなもの日本のJIS規格には通らんじゃろ!?」
老人「き、貴様、ワシの鳳凰号を馬鹿にするのか!!」
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:09:43 ID:eKA/SQl60
創作「いやぁ、あんたの鳳凰号を馬鹿にしたんじゃないんじゃよ、すべての鳳凰号を馬鹿にしとるんじゃよ!」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:56:24 ID:mn6JEWXE0
創作「よし、鳳凰号のフレームを直すぞ!一、二の、三!」
鳳凰号「バキッ!ボッキリ」
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 17:15:09 ID:A6laq4/v0
老人「必ず来いよ!」
創作「おう!ほとぼりが冷めたらな!」
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:56:12 ID:y9fSId7mO
ニポンの人、中国の生水飲んだら、腹コワすデスヨ!
ミネラルウォータ、買わないと駄目デスヨ!

知り合いの中国人の弁だが。
創作じっちゃんは大丈夫だったんだろうか?w
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:11:56 ID:DA7gaoE+0
沸かして飲むじゃろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:13:03 ID:t7YbuIAC0
日本でも旅慣れてるんだから
煮沸して飲んだりしてるだろ、慣れりゃ平気らしいからそっちかもしれんがw

つか海外はミネラルウォーター買うの当たり前だしな、日本より安いし
インドとかじゃ1.5PETで20円くらいだった、トルコで50円くらい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:29:14 ID:AR3bDpjy0
細菌とかでなく
硬水か軟水かの問題だから
煮沸してもかわんねーよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:44:39 ID:CDmg9ZZE0
>>326
ミネラルウォータも硬水だぞ
確かに硬水、軟水の問題もあるけど
細菌の問題でもあるだろ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:50:34 ID:t7YbuIAC0
硬水も一時硬水なら煮沸すると軟水になるようだな
まあ中国の田舎の井戸水なんてそのまま飲めるよなあ、普通に考えて
都会の水道水は飲まない方がいいだろうけど
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 08:30:53 ID:O4AmKLkA0
半島人とそのとなりの大陸人は民族自体が不潔だから雨水飲もうと工業排水飲もうと問題はないらしい。
その代わり体臭が臭いらしいがな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 13:31:50 ID:H26c6gTyO
>>326が聞いた知識だけのゆとりというのがよく分かる。
無人島に放り出されて水飲んで腹壊し、
「むう、水の硬度が…」、とか言っちゃうんだろうな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:00:44 ID:RAw0lg3dO
バック・トゥ・ザ・フューチャー3で西部開拓時代に逝ったマーティが、
助けてもらった家でごはんを食べる場面で出された水が、
「もしかして紅茶?」と思えるような色をした真水だったのを想像したwww

泥水を飲んでも平気な時代が何千年も続いて来たんじゃね?人類って。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:56:06 ID:4SaRm0Am0
現地の人が平気な水を旅行者が飲むとやられる。
なんてこともあるから,ある意味慣れるってのはあるんだろう。

てか何のスレだここは?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:06:17 ID:jo5t4Prw0
グアムで日本人だけが赤痢にかかったって例があるな
普段、消毒された水しか飲んでないから抵抗力が弱くなってて、
他のどの国の人間も平気な水に日本人だけが感染したって話
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:27:58 ID:uyFMOkbO0
>>331
うん、ずーっと続いてきた(というか、今でも続いている場所がある)。そのせいで多数の
人が死んできた(今も死に続けている場所もある)。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:41:28 ID:hhJyX01c0
難民キャンプなんかで汚い水しかなくて皆仕方なく飲んでる所も。
体力が無い人(子供とか)からどんどん下痢していく。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:23:26 ID:4acMlm0I0
そこで日本の浄水技術が求められてるんですよ
こういうのとか
http://www.nipponbasic.ecnet.jp/mw.html
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:55:31 ID:qzTEN/Zr0
うまくまとめてしまった>>336にジェラシー
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 01:04:14 ID:uJLBWJ++0
>>336
おお、こんなのあるんだ!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 07:57:36 ID:s0jDVMw50
今度は水スレになりつつあるこのスレ「宮尾岳 並木橋通りアオバ自転車店 4」
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:45:22 ID:BtWkVT74O
みんな水くさいな〜( ・∀・)ニヤニヤ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 21:04:35 ID:BtWkVT74O
ウィンドウズをビスタにアップグレードする作業を始めたら3時間経っても終わらねーから暇つぶしにマンガ喫茶に来た。

そこで初めてアオバの一巻を読み始めたぜ今。

本の奥付けを見たら平成11年なんだな〜なんかすげぇ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:37:15 ID:oIIdRW6f0
3時間?
面白いヤツだな(笑)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:40:02 ID:BtWkVT74O
>>342 XPからビスタのアルティメットへのアップグレードだったが、結局6時間かかった ○| ̄|_

XPのクリーンインストールは50分くらいで済むからビスタもそんなもんだろうと思ったんだがものすげぇ容量食うんだな。

マン喫ではアオバの1巻と2巻を読んできた、とにかく(・∀・)イイ!!
こんな良作がヤンキーと珍走団とSEXだらけの雑誌に長年連載中だったなんて奇跡だな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:51:04 ID:ntIiOjUo0
キャラの性格的にはヤンキンに一番ふさわしいような。
特にナミキベーカリーの店長
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 07:52:09 ID:lDIl+v2EO
そう来たかwww
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 15:10:16 ID:TeTh3W+v0
>>343
多分、ヤンキンの清涼剤的役割を担っているものと
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 15:12:47 ID:1oY13iwx0
ばんがいちにおける宇則世本のようなものか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 16:05:09 ID:ZzqB2ECoO
>>343
ライス〓ヤンキー 
カレールー〓珍走団
SEX〓肉
アオバ〓福神漬け

つまり、ヤンキンの本体〓アオバ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 17:56:29 ID:qBW4iaK0O
>>348
やめれ、福神漬け見る度にアオバを思い出すようになってしまうじゃないかw
あー、カレー食いたくなってきた。今夜の晩飯はカレーだ。
福神漬けたくさん入れてアオバ大増ページだw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 07:31:14 ID:LqnAgCkGO
俺はデラコーファンなんだが、またモモコーの話を描いてくんねえかなぁと宮尾先生に熱望してます。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 07:34:13 ID:LGgI3rn20
無理だろう。
アオバは全20巻で完結。
次回からはアオバ01で発行されるそうだから、まだまだ続くぞ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 17:27:23 ID:8Tr+Z9v70
キカイダーみたいなもんか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:30:56 ID:to0vPjIZ0
おっさんは仕事しろよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:06:35 ID:U7+/DWbN0
お前もさぼってないで
早く蕪を漬ける作業に戻るんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:12:38 ID:r0ZcDzk90
じゃあおれもホイールの振れを取る作業に戻るか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:56:20 ID:4YnJevjl0
よしそろそろタイヤの空気入れるとこにキャップをはめる仕事にもどるか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:15:15 ID:t8JKk+TZ0
>>356
いや 自分の仕事を間違えちゃ困るな

つ【つるはし】
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:07:00 ID:N0Sq9Ock0
スレが止まってるぞ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:13:47 ID:hQi/t79j0
新作が掲載されるまでは仕方ないな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:09:56 ID:xTUSg7mJO
アオバ18巻の130ページの3コマ目のクミコの顔って、
めっちゃデラコーキャラみたいでワロタw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:12:14 ID:8YgSVBys0
この作品読んでると自転車も軽量化が進んでるってのはよくわかるんだけど、
実際に扱うと軽量化という程軽くはないってのがわかる。
やはり漫画からの先入観のせいかなあ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 19:52:43 ID:+i+2pGcS0
どんな自転車を指して「軽量化」っていってるのかは分からないけど
いつの時代も買い物用の自転車は18〜20キロで普通だよ。
軽量車もあるけど、それとて全備重量は14キロくらいになる。

ロードはお金さえ出せば6キロ台が簡単に手に入るよ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:10:22 ID:IjKtfEag0
>>362
>>361が言ってるのはそう言う事じゃないと思う。
漫画に書かれてる内容を見ると車体は軽く感じるから現実とのギャップがって事だろ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:57:03 ID:21pEvtwr0
いや、どうみても>361が現実を知らないだけだろ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:02:57 ID:mWyLmImB0
MTBでロードとぶつかったとき
向こうだけがふっとばされた
軽けりゃいいってもんでないな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:05:34 ID:biIQTJ5r0
>>365
デブは当たる時は有利だよね、いいなー
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:08:43 ID:mWyLmImB0
いやいや相手のほうがデブだったと思ったが
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:31:37 ID:/PbEBRfVO
漫画板のアオバで自転車ネタ。
自転車板のアオバは漫画ネタ。
腸捻転?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 07:41:52 ID:mR3VlBFq0
腸捻転の意味を知らない>>368であった。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:34:52 ID:IDSCuIBy0
>>364
お前、読解力が無いって良く言われるだろ?
現実を知らないからギャップが発生するんだぜ(笑)

>>368
何処のスレでも同じ現象が起こってますがな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:37:51 ID:nCSdI2Vy0
>この作品読んでると自転車も軽量化が進んでるってのはよくわかるんだけど、
>実際に扱うと軽量化という程軽くはないってのがわかる。

ナギサの自転車以外で軽量化なんてネタそんなにあったっけ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:10:41 ID:obg8Zbtr0
体重が増えてるんだろ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:11:22 ID:kv4Cp7Gi0
至る所にあるが。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:55:39 ID:irXBw/yU0
>>370
チョン?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:10:47 ID:bEvlvCTU0
ツールドフランスで犬とぶつかった自転車の車輪がひんまがってたが、
あれも軽量化の影響なんだろうか?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:58:52 ID:rfp5C40h0
難しい質問だな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:30:27 ID:pKNk8hOl0
あの犬はロデム
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:56:05 ID:7NFIX4K90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000921-san-soci
路上駐車の車が“殺人” 自転車の高校生2人が激突死

オソロシス ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:11:57 ID:RRzs5zmy0
>>375
軽量化の結果です。
レース用に軽量化しているわけで耐久性は最低限のモノしか持ってないですから。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:10:42 ID:0WDGpCLo0
ミニ四駆みたいなもんなんだな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:26:47 ID:IExaQe9F0
>>380 自転車のフレームやらハンドルやらを肉抜きしまくるのか、ドリルでw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:36:14 ID:fRl274xJ0
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:55:54 ID:cq2Ax1ji0
ちゃんとアルミメッシュ貼っとこうぜ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:07:35 ID:QCAKLqlz0
そう言えば昨日、自転車2台が車に追突して2人とも亡くなってたな。
自動車同士の追突みたいに車の後部がめちゃめちゃだったが。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000921-san-soci
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:15:12 ID:fKecU0ST0
>>384
真相は前方不注意だよな。
むかし路側帯のすぐ外に置いてあったコンクリート塊に激突して死んだ奴と同じ。
信号機の無い直線になると殆ど足元だけ見て全力疾走。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:28:59 ID:QCAKLqlz0
死んだ人間の悪口は言いたくないけど、俺も前方不注意が原因だと思う。
見通しの悪いところに駐車している車にって言うのならまた別だろうけど。

駐車していた運転手、自動車運転過失致死容疑ってことなので何というか・・・・・哀れだな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:48:40 ID:H2R8pBQ20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007072002034021.html
> 二人が乗っていた競技用自転車は、トラック競技用の「ピスト」とみられ、
>公道を走る場合は後輪部にのみブレーキを装着する。

東京新聞が変なこと書いてんな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:28:02 ID:opPPKdJk0
>>387
特に変なことは書かれてないが・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:59:38 ID:TeJy/tdY0
居眠り運転してトラックに激突した奴もおるな。
落ちてるオートバイのヘルメットは拾うなよ。
たまに中身入ってるから。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:08:59 ID:bzpcl4E60
>389
恐ぇぇ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:47:17 ID:H2R8pBQ20
>>388
道交法違反のことを当たり前の事の如く書いているのが異常
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:16:02 ID:GBVsNK9T0
言いたいことはわかるけど、それが世の中のルールってやつなのさ。
違法駐車車両がなければ車道を前を見ずに馬鹿みたいに飛ばしまくっていても事故は起きなかったってね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:38:04 ID:tuSXyz2C0
実際のところチャリ乗ってると、こっちのスピードには関係なく
違法駐車車両には腹立ちまくりだけどな。
てか今日事故現場がテレビにでてたけど、
なんであんなところに駐車してたんだ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:42:05 ID:fOrNTZDg0
止まっている車に気付かずにぶつかって死ぬなんて
そういうスピードと状況で公道を走る方が異常。
ぶつかったのが車じゃなく人だったらどうなるんだよ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:57:51 ID:TLU5cOcK0
ノーブレーキで突っ込んだそうなので下を向いて漕ぎまくっていたんだろう。
つまり、ぶつかるべくしてぶつかったわけだ。

車云々以前に、前見てスピード考えて走れって事だろ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:12:28 ID:loT++7zR0
>>392
???
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:18:31 ID:+28H1skU0
昔母校に自転車部をつくりたいって話が出た時に校外活動には顧問が同伴しないといけないが
毎回自動車やバイクで伴走することは出来ないから駄目だとかなんとか結構揉めたものだ
こういう事態がおこると何時も思い出してしまうな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:22:56 ID:A6MzvHeg0
いやほんと
ぶつかったのが人じゃなくてよかったよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:35:39 ID:TLU5cOcK0
おやおや、日本語が理解できないやつが居ますね
在日でしょうか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:38:38 ID:r1X9Cy510
とりあえず、前見て走れ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:38:57 ID:syZvPicE0
明らかに悪いのは死んだ二人で、駐車違反の奴は被害者だけど
まあ自転車好きとしては、自転車が悪者扱いされなくて良かったじゃないか

>>397
しかし、こういう事態が起こって自転車部作れない奴等が出て来ちゃうだろうなあ

>>391
つーか前後ブレーキのピストより、後ろブレーキだけのロードのがよっぽど安全だよね
あと、道交法つうならロードでベル付けてる奴なんてあんま居ないしさ、気にするなよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:53:45 ID:vbPv+mjA0
>>400
おー
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:55:20 ID:QT1rpU7V0
>>401
>つーか前後ブレーキのピストより、後ろブレーキだけのロードのがよっぽど安全だよね
おいおい、どーゆー理屈だよ。試しに公道じゃない、他人の居ない所で、前ブレーキを利かなくさせて
全力疾走から急制動かけてみてよ。前後ブレーキのピストの方がよっぽど安全だってわかるから。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:56:09 ID:OY+/d3kW0
ブレーキとベルを同列に語っちゃいかんだろ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:36:56 ID:MH1Zxldt0
「前のブレーキはうるさいから、かけたことない」
って素で話すオバちゃんとかいるぞ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:38:52 ID:8C9jS9dt0
素で話すアオバちゃんに見えた
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:47:34 ID:wLLDod6p0
並木橋通りオバちゃん自転車店
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:59:33 ID:t423VrQl0
>>405
オバちゃんは50キロも60キロも出さないじゃん(体重は別として)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 05:37:31 ID:59fO5I4+0
ブレーキは前後とも必要だよ。
前は絶対的な制動力確保のため
後は車体姿勢を安定させるため

どっちかでいいなんて事は無い。 どっちも必要。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 06:36:23 ID:f0BhESwiO
真面目に練習している兄ちゃんですら、こう言う目にあう。
それならば、メッセンジャーなんてなおの事危ない。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 07:23:42 ID:NPQcV2cU0
>>410
マジ喋り?
ネタ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:24:35 ID:bu1YeHOg0
とりあえず>>387は駐車違反の自動車も悪いが
あきらかに自転車に乗っていた者の方が悪い。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:49:42 ID:M3+2X2ZO0
一時停車とかでも同じだもんな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:39:34 ID:4UrRH+lg0
道路交通法上、駐車禁止場所に止まっている車輌と交通弱者の自転車では状況がどうあれ車が悪者になる。
前を見ずにノーブレーキで激突したんだから、本来駐車車両がどうのって事にはならないのが普通なんだけどな。

でもまあ、ところ構わず車を止める馬鹿どもには良い見せしめかな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:41:55 ID:Pfy5NU6W0
仲良うせんとあかんよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:18:19 ID:VdN9zpsX0
人にぶつかって殺しても自転車側を擁護するんかな……
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:21:53 ID:4Voev2Th0
>>412
一緒に同じ場所で練習したことのあるお仲間が記事書いてるのな。
ちょっと引いた。
最近のロードレーサーまで歩道に誘導しておいて、ババァのチャリと一緒に
危険物扱いするのは酷いと思うが、どんなに交通量が少なかろうが公道での
全力疾走はだめだろ。どんな乗り物でも。
これがアリなら、原付30km/h規制が根拠失うよ(もとより無いけど)。

数年前なら駐禁関係無しに追突の方が「加害」だった。理不尽なケースが
出て来て駐車側の責任もやっと問われるようになって来たとこだが、別の
ソースだと駐車車両が殺人なんて見出しも有って、明らかにやり過ぎ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:08:38 ID:ohM5zX+v0
>>402
タイムリープ!タイムリープ!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:19:51 ID:qdJXeMuhO
漫画板のアオバスレの中の人と、自転車板のアオバスレの中の人が入れ替わればいいのに。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:02:52 ID:Fo+wFaEl0
>>416
それは自転車が悪いってことになるだろう。
とりあえずぶつかった時はでかい乗り物に乗ってた
方が悪いってことになるのが、今の道交法の運用実態だから。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:12:40 ID:z7F+QBBN0
この漫画的には駐車車両が悪いだろ
以前工一が停めてた車に前方不注意の自転車がぶつかってもお咎め無し
その上で代車を無償でサービスしたんだから
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 06:50:24 ID:0fiXWd4d0
全然ケースが違うものを論じる方がおかしい。
それと「代車」というサービスは基本的に無償で貸すもんだ。
車、車検に出した事無いのか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:36:20 ID:G/pNMUah0
ずいぶん昔だけど停止線で信号待ちしてた車に自転車が追突して怪我したら
ドライバーに過失責任ありで免停食らったって聞いたことある(免許センターの職員から)

>>422
代車が有料の車屋も無くはないけどね(激安を売りにしてる場合とか)
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:28:25 ID:hjQsfnQ90
>>423
そりゃいくら何でも無茶苦茶だな。。だったらどうしろと?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:25:04 ID:Qevp/S4wO
>>423 ( ゚Д゚)ハァ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 14:00:58 ID:PHK3wWMZ0
>>425
一時停止で停止中のバイクにババァが乗った自転車が
横からぶつかって、バイクが転等して破損 ライダーは捻挫。
でも、バイクが悪いって結論になった事故があった。

ババァの在日本特定アジア外国人が金目当てでぶつかったとさ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 16:42:01 ID:Qevp/S4wO
>>426 特アか・・・ _| ̄|○ ライダーカワイソス

怪我させられたあげくに < #`Д´><謝罪汁!反省汁!賠償汁! をやられた訳か・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:42:55 ID:KoubkA9w0
そいえば数年前に連れが雨の中車で移動中に一時停止で止まってたら
横から傘差してよそ見してたおっさん運転のばばちゃりが突っ込んできて揉めてたな

おっさん曰く「こんな所で止まってる車が悪い」だと、
結局、警察が事情聞いて連れはお咎め無しだったけど車に付いた傷は泣き寝入り
後で聞いたらおっさんB地区関係だったそうで
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:21:31 ID:jV9P5cKF0
DQNに複数の警官が手を焼いて困ってる場面をよく見る。
B地区や特アとなるとさらに面倒なんだろうな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:38:12 ID:TAGg8z0h0
おもっきりノーブレーキピストを批判してるけどさ、ケンタの自転車もノーブレーキじゃん
それ売ったの誰だよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:55:31 ID:Cgn1a5zE0
っコースターブレーキ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:11:23 ID:JcjKHMgf0
コースターブレーキでも、道交法違反だろ
俺の見た限りじゃ、前輪ブレーキ無かったぞ
それじゃ急制動できないし
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:32:48 ID:9BW1xdqm0
前輪ブレーキは最近付いたよ
後輪ブレーキはあるのかどうか良くわからんくなったけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 03:00:58 ID:thPRu4l90
>>430
コースターブレーキはちゃんとしたブレーキ=制動装置だよ。
おそらく乗ったことないんだろけど、あれは強力に効く。急制動も、もちろん出来る。
日本ではめったに使われないだけでね。
(いっときBSがクルーザー作ってたときは本国にならってコースターだった)
前のケンタのは限定生産で少量入荷していた純アメリカ仕様。
あっちの法律ではコースターブレーキ後輪のみで公道を走れる。これは今でもそう。



435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 05:12:29 ID:hjZH3W+B0
日本の法律では、前後輪にブレーキが付いてなければ違法なんだよ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:54:25 ID:Fmyqa3YS0
>>387に戻る
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:05:23 ID:JcjKHMgf0
日本の法律ではダメだけど、外国じゃ認められている、だから安全
なんて事を、町の自転車屋が勝手に判断して、無知な?客に法律違反をさせるってのは
どうかと思うね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:34:35 ID:ylbxwfp90
(罰則 第百二十一条第一項第四号)
(自転車の制動装置等)
第六十三条の九 自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため
交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。

法第六十三条の三の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
二 車体の構造は、次に掲げるものであること。
  ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。


どこ調べても前後ブレーキがルールだとは書いてないな(別の法律があったらすまんが)
走行中容易に操作できるしっかりとした制動装置であるコースターブレーキは
特に問題無いんじゃないか?正確には知らんけど

今、簡単に調べてみたところ
コースターブレーキは海外では子供用自転車に多く採用されてるようだし
日本の自転車文化に馴染みが薄いだけで普通に安全な物なんだろう

ピストはしっかりとしたブレーキ付いて無いから
ノーブレピスト載ってる奴をしっかり取り締まって欲しいが
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:43:21 ID:ylbxwfp90
ごめん、別のところにあったわ

第九条の三  法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一  前車輪及び後車輪を制動すること。
二  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で
円滑に自転車を停止させる性能を有すること。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 09:51:15 ID:JcjKHMgf0
第63条の9第1項
前車輪及び後車輪を制動すること。

らしいですわ、確かにコースターブレーキのみが、それほど危険とは思わないけど
万が一、「日本で」貰い事故やらを起こした時、普通の自転車に比べて、自分の責任が大きくなる
恐れはあるよね。だって整備不良なんだもん。
最近、説教臭い漫画になってきて、しかも完璧超人的に描かれている
店長の致命的な矛盾点を見つけてしまうと、ついね
なんだかな〜と思って、つい荒れるようなネタにのってしまった
ピスト批判とか、1万自転車批判とかいらないから、もっとほのぼのとした
自転車賛美的な話をしてほしいな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:19:40 ID:zapMQOL80

そろそろビスとネタもウザクなってきたんだが
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:07:41 ID:F4Muj1Kp0
>>438
ろくに調べもせず「どこ調べても」なんていうなよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:15:27 ID:zzBnUrj/0
『法律違反になることがあります』みたいな一般的には大丈夫とも受け取れそうにも思える但し書きを小さく付けて
堂々と売ってるメーカーなり販売店を規制することはできないものだろうか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:33:38 ID:thPRu4l90
>>ピスト批判とか、1万自転車批判とかいらないから、もっとほのぼのとした
自転車賛美的な話をしてほしいな。

うーーーん そういうのもわかるが それではただのマンネリ予定調和の繰り返しになってしまう。
ピストにしても一万円自転車にしても「放っておいても誰も描かない」からこそ
アオバで取り上げる意味があるのでは?
これが新聞の一コーナーの囲み記事では、ただの理屈っぽいレポートにしかならない。

漫画であることを最大限武器にするって意味では、この方向性はアリだと思うよ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:31:02 ID:/Y6vF+JX0
自転車好きの読者はそんなもの読んでもつまらないし
それ以外の読者は読み飛ばす
という可能性が大きいようなきがす
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:46:02 ID:IdjlsBQfO
そこで人が死ぬ感動話ですよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 13:19:23 ID:6mv60Z+20
>>445
世間の多くが自分と同じだと考えてはいけない
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:31:11 ID:LlrJSora0
一度自転車好きの自転車板の方のスレ見てくると面白いと思うぞw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 15:16:01 ID:zapMQOL80
今回の件、駐車違反で捕まった31歳の男は駐車違反で起訴されるらしい。
死んだ人間に対する罰則は考えていないというのが警察の見解だってさ。
まあ、見通しの良いところで無謀にかっ飛ばして、前を見ずに駐車車両に突っ込んだんだからなあ。

凹んだ車の修理代を死んだ高校生の両親に賠償請求すれば、法的には多分出ると思うが
世間体があるから請求はしないだろうなあ・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:43:34 ID:3ULSwJju0
>>449
その話、何処見ればわかるの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:35:28 ID:oZ0Eg+Vm0
ZAKZAKの記事ヒドすぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007072304.html
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:53:12 ID:XFCbnv2z0
>>450
普通にネットニュース見れば何処でも出てるぞ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:08:36 ID:Tgud4d/W0
>>452
>>451には自動車運転過失致死容疑で運転手を書類送検とあるけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:40:31 ID:zm+tz/9r0
板違い
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:18:31 ID:qy55lGNn0
まあ命をもって罪を償ったと思おう。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:36:30 ID:XFCbnv2z0
>>453
その記事は最初の方の記事だろ?
ニュースは記者によって内容は多少アバウトさ
そもそもあの状態で過失致死な訳がない
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:17:16 ID:tqEcIZEA0
確定稿をお願い。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:38:25 ID:xfng8Xos0
人に聞かずネットニュース読みなさい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:25:31 ID:s6L6ltrd0
ダイエットのために自転車を買おう。
さて、何が良いかのお?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:29:38 ID:A+hnq1um0
なんだっていいよ、やる気が問題
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:09:37 ID:y0kk3qNnO
>>459
エアロバイク
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:13:17 ID:YAmp3OCm0
>>459
自転車じゃ腹は引っ込まないぞ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:15:00 ID:eYHmKSB/0
食事療法と自転車とどんな関係が?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:49:54 ID:8Y6EIH2U0
>>463
突然何を言い出すんだお前は?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:18:25 ID:LIGjVQHW0
>>464
ダイエットは食事療法の事で、運動は関係無いと言いたいんだろ

>>463
一般的にダイエット=痩せる事と思われてるから、別にいいんだぜ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:20:16 ID:kWQxqLpn0
運動とは無関係って・・・・・マジ喋りか?(笑)
在日だったらそんな低脳な考え方をしても仕方がないが。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:24:29 ID:bHxumPER0
分かり易く書くとね。

「ダイエット」という言葉は本来、痩せようとする様々な努力のうち、食事療法のみを指すもので、
その通りの意味として考えると、「自転車でダイエット」という表現は
「自転車を使って食事制限」という意味の通らない言葉になってしまう、ってこと

実際は痩せること全般を指す言葉になってるから違和感を感じないけどね

理解できたかな?>>466
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:34:43 ID:/vwfn/QV0
お前の言い分などどうでも良いよ。
ウザイだけだから・・・・・。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:30:53 ID:APFAL1MT0
>>467
>実際は痩せること全般を指す言葉になってるから
これが全てだと思うけどねえ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:20:52 ID:hrgC2lp90
>>469
瀬戸物が焼き物全般を指すようになったのと同じく、言葉は変化していくものだからな。
471465:2007/07/26(木) 21:27:04 ID:LIGjVQHW0
>>466
お前は本当にバカだな

>>467


>>469
何が言いたいの?俺もそう言ってるが?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:48:15 ID:Rqw0vAkR0
ダイエットするやつは既に死んだも同然なんだよ
なぜなら(ry
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:55:52 ID:7bhtXIw/0
そろそろ板違いですよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:07:19 ID:O+Gs+giu0
自演が居るな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:34:59 ID:3Kr7TgqvO
遅かったか orz
でも書いとくW

自転車痩身法なら、経験則で答えておくとするがW
⊃Panasonic ロデオ
⊃ミクロ 5
⊃オーディナリー 26/12

こいつらは癖が強くてW
良い全身運動だよWWW
マジなとこ、足のムクミが取れてスッキリした
筋肉の収縮がポンピングになったのか?新陳代謝が向上したか?


実用的には、ギヤ車の軽いギヤで、ペダルの回転数(足の屈伸回数)を多くして乗れば良いんでね?

キャベツ食べてさ………W
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:44:41 ID:7bhtXIw/0
何がそんなにおもしろいんだ
おかしいのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:06:27 ID:2ejIR+TYO
何かに、かぶれたな
きっと
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:57:56 ID:KLiGiEf/0
まだ読んでないけど
8耐って実際つらそうだよなあ
8時間(大体)の公道レースならまだやる気も起こるけどさあ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:00:12 ID:8ns8ydIm0
ずーっと同じ景色で飽きるしな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:19:34 ID:j6/uJvhV0
見ても面白くないし
本当にいろんな意味で耐久だよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:34:59 ID:YMLIcN7k0
耐久だったらDVD見ながらルームサイクルとそんなに変わらんな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 05:39:38 ID:cIKKvfEK0
いやいや、筑波耐久実際に走ってきたけどすごく面白い。
サーキットで走るのがあんなに気持ちいいのって知らなかったよ。
マジに記録に挑戦したり、上位入賞狙うとかでなくて「サーキットという空間を満喫する」
というだけでも十分に価値があった。 

483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:34:56 ID:1qo6hdrb0
4輪の耐久でピットに入ってたことあるけど,案外飽きないもんだよ。
単なる観客だったら飽きちゃうかもしれないけどね。

マラソンの中継とかだって2時間半くらい見ちゃうじゃん。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:51:58 ID:BCEWETe30
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070728133816.jpg

ピットにおけるタイヤ交換の様子。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:37:34 ID:UclT8GTY0
やらせクサイおかま
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:41:15 ID:IZlkGuhI0
>>483
マラソンとか駅伝とか30分と見てられない俺じゃ無理だな
応援してる選手とか、それこそ知り合いでも出てりゃ話は別だろうが
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:58:20 ID:xkn8YrXY0
>>484
こんな馬鹿女がタイヤ交換できるわけねえだろ(笑)
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:03:46 ID:rUaxtNef0
>>484 この女のピットにイン!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:32:27 ID:c7p1dbj60
よろしくチューニング
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 07:49:56 ID:pUbXA8rV0
100ページが来るまで過疎 ○| ̄|_
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 08:07:00 ID:ZVb7bLUO0
何時来るんだ、100ページは?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 10:45:24 ID:KcHTT5420
つ 8/11(お盆進行で発売日繰り上げ)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:36:23 ID:gFRYMrym0
あと10日か、長いな。
もう少し何とかならんか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 13:53:50 ID:oMzfmX690
今から少年画報社に就職してヤングキング編集部に配属されればいんじゃね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:43:02 ID:+UaQZrox0
まだ描き上がってないみたい(mixi)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 15:31:22 ID:BT2jSZSC0
>>495 締め切りは8月5日じゃね?真の締切日。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:55:54 ID:0Hddorpc0
前に新刊予定表で(完)と打たれてたのは新シリーズとして表記を改めるからなのね。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:04:16 ID:9apzpfiI0
創作じいさんが4万キロ走って、世界一周後にあの鳳凰号のじいさんと再会

老人「おおっ日本人。良く来てくれた!!」
創作「元気そうで何よりじゃ。鳳凰号も元気かの?」
老人「鳳凰号…?それよりこれを見てくれ」  
そこには1台の乗用車が…
創作「これは…」
老人「すごいじゃろう!!純中国製の乗用車だ。北京にでていた息子が会社を
   起こして大成功して、わしに買ってくれたんじゃ!!」
創作「それは良かったの…ところで鳳凰号はどこじゃ?」
老人「ああ、あれならそこに…」
そこには赤錆にまみれた鳳凰号が、打ち捨てられていた…
老人「いや〜、やはり自動車は良いぞ。これに乗ったら、もう自転車なんて
   ものには乗る気はせんわい、ははは」
創作「……」
老人「ん、どうした?」
創作「何が準国産じゃ…何でエンジンに三菱のマークが有るんじゃ…」
老人「な、お前はこの準国産車にケチをつけるのか!?」
創作「い〜や、中国の全ての人とモノにケチをつけているんじゃよ!!」

最近の中国の自動車熱をテレビで観ると、こんな現実が待っていそうな気が
するのだが?
自転車大国ったって、好きで乗っていたというより、クルマやバイクの選択肢
が他に無かっただけではないのか…?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:19:46 ID:yy7FkOH10
>>498
何を今更
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 06:20:31 ID:KyEpeP4AO
ヤングアニマル嵐も100ページ読み切りやってんのなwwwパクリかよ。

向こうの100ページは「ふたりエッチ」だとよ、エロさで負けるかも ○| ̄|_
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:08:21 ID:BSWE7nSHO
アオバがエロ漫画とは知らなかった
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:46:41 ID:zaYztjrW0
ふたりエッチってヤリマンとか援交妹とかの漫画だろ?
一緒にしないで欲しいですなあ。

確かにアオバにエロは足りないけど・・・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:12:41 ID:DlMzpssb0
>>500
書き下ろし100ページじゃなくて、再掲載の話100ページの別冊がおまけにつくみたいだから違うみたい。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 14:44:35 ID:/hShP6gJ0
え、筆おろし100ページだって!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:54:26 ID:fcoHlbuy0
筆おろしで100ページ分も持たないと思います。
多分1ページ半くらいでしょうか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 16:21:44 ID:BSWE7nSHO
みこすり半だろw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 16:48:57 ID:DiZTxyKv0
みこすり半劇場
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:00:33 ID:LpmDVhfb0
みこすり半も持たないでしょう。
触った途端、ううっ・・・・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 19:56:44 ID:sccoy8zw0
mixiで作者の日記を読んだんだが、宮尾ってああいう性格なのね。
漫画を好きな人はその好きな作品の作者には興味を持たない方が良いって
言ってた某エロ漫画家が居たけどなる程って感じ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:19:07 ID:X4oA6Z9y0
作品と作家は別物
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:12:08 ID:JJWBeeyo0
かぼちゃワインの作者を思い出した
いやなんでもない
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 01:40:35 ID:KlB6SKs60
そういえば小学校のころ、かぼちゃワインの作者の娘と同級生だったな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 04:20:06 ID:ZbMfQyAK0
三浦さんと!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:43:39 ID:c1GyXLj60
>>509
ちなみに、日記で何を言ってたのでしょうか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 12:36:31 ID:QTUF9rgv0
509がどういうものを作者に期待していたのかは知らないが
俺には正しく「自転車バカで漫画バカでアニメバカ」だったよ。
いかにもアオバの作者だなあって思うし、裏切られたなんてのは微塵も感じなかった。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 13:02:28 ID:JJWBeeyo0
年中ドテラ着てるのが仕様だと思ったとか
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:53:37 ID:ApBxqmXj0
アイドルはウンコしないとか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 13:03:32 ID:4eqETiII0
宮尾は自慢厨の目立ちたがりとか
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:40:10 ID:zi4JS8Ch0
自分の作品と名前が商売の漫画家は、基本的にみなそうでなきゃウソでしょ?
引っ込み思案の自営業者なんてつぶれるだけだよ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:42:00 ID:b3YWRzuk0
外面は引っ込み思案で実は目立ちたがりとか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:52:15 ID:aXnF7syY0
漫画が面白ければそれでOK
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:26:04 ID:IZni4m86O
>>521 そのとおりだ。

見本として、漫画が糞になった江川達也は人間性の最悪さをテレビで晒しまくってるもんな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:26:11 ID:1KWrCaMQ0
そう、作者なんぞどうでも良い、作品が良ければそれだけど問題なし
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 16:58:56 ID:oTR8c0Pj0
作品からあんまり乖離してない作者像に感じました。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:46:25 ID:IZni4m86O
真正のロリコンだった藤子・F・不二雄大先生も素晴らしい作品を多数描き残してくださったではないか。

作者の人間性と作品は別物なのだ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:53:31 ID:nfclrj4D0
なんでこんな流れになってるんだ?
宮尾って人間的に何か問題があるのか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:22:14 ID:aXnF7syY0
いや、だから509がどう感じたかを語ってないから こんな流れになっちまっただけ。
おれは515と同意だ。
基本的に真面目でなきゃ、こんな地味な作品8年も休まずに続けられるとは思えん。
ましてやスポーツ物と違い何もお手本に出来ない、前例の無いジャンルだぞ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:28:03 ID:c+x7+Gra0
『クッキングパパ』はけっこう近いと思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 18:49:44 ID:Nx8/6yPp0
そんな漫画しらん
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 19:53:29 ID:4GCTOlJn0
なんで>509の自演に釣られてるんだ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:14:36 ID:m/qtKcEI0
話題がないから
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:15:14 ID:F9tmmhmT0
明日になれば100ページ読めるさ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:34:33 ID:gUJrsxSW0
表紙だけでも拝んどけ

http://www.shonengahosha.jp/youngking/index.php
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:08:49 ID:nr+DGJre0
何だ?こんどは長岡に自転車プレゼントする為にキャンギャルを
するミホちゃんの話しか…?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 08:04:00 ID:hru3JWsv0
そんな話を100Pに渡ってみせられるのは勘弁して欲しいぞ(w
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:26:59 ID:L5R8BDOM0
サイクルエンジェルの登場を期待する。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:16:12 ID:n/9/4Rvd0
さては、ついにミホちゃん長岡と結婚か?
まあ、まずは初体験でまた泣かされるんだろうな。。。

しかし、ピクニカを持って電車に乗ってるシーンを見る限りあまり混まない
路線のようだが、これが混雑路線だったら、確実に痴漢されまくりだろうな
ミホちゃんは…?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:20:01 ID:In6gyv3w0
1
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:51:49 ID:mj0jwNRbO
100P(・∀・)イイ!!

今号でヤングキングを初めて購入しますた、今までずっと立ち読みだったからなー( ・∀・)ニヤニヤ

キング系の雑誌を買ったのはリアル消防時代に
「銀河鉄道999」や「スクランブルエッグ」が載ってた週刊少年キングを買って以来ですた、25年ぶりか?

それにしてもYKの後ろの方の広告ラッシュ攻撃はすごいなw
出会い系とボッタクリ金融とポコチン増強の広告だらけでwww

CGMP放出!一番ワロタw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:39:42 ID:WurvvWujO
チラ裏
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 01:39:26 ID:oYIybn6a0
どうにも消化不良なんだが…

もうちょっとマシなまとめ方があるだろ
なんか投げっぱなし感が強すぎる
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 04:43:01 ID:kmq+V1K20
見開きや大ゴマが多くて100ページというボリュームには感じなかったな。
前後編の48ページでまとめた方が良かったんじゃないか?
絵も結構荒れてるし企画的に失敗してる気がする。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:38:53 ID:FeSdJHmI0
宮尾はもう終わりだと言うことですか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:08:21 ID:FYcZH/TEO
しかしこのRQ衣装、サイドのカッティングがエロいな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:19:34 ID:rZ/5Zq6V0
>>541
結局ミホちゃんはどうなったんだろうな?

まあ、話的にはなんかこうグッとくるものがあったし、
好きな話ではあったんだが、そこだけ気になるw
っていうか、立ち読みしてたら泣きそうになって困ったw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:43:11 ID:s0XQVYli0
アオバの活躍がなさ過ぎて泣いた
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:10:52 ID:FeSdJHmI0
ストーリーに切れがない。
この漫画も終わったな。
残念だ・・・・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:55:24 ID:rkDiUAH7O
ウチの近所の書店・コンビニは、盆前とうとうヤンキンが入荷しなかった。
てな事は、100ページが読めるのは盆明け…orz
単行本でゆっくり読もう。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:40:32 ID:wRWnRxmC0
アオバが走ってるところ見たかったな・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:51:38 ID:ojQkqnGd0
ちょこっとあるじゃん
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 09:25:06 ID:mQy4M/RO0
>>545
社長秘書なのに使えない。
つまりコネで入ったカス従業員だとバレてしまいました。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:54:01 ID:rY+lPlSq0
>>551
単行本、読み直してから来てね。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:46:57 ID:F3VYVLM20
むしろ、あそこまで成長したことに感無量だな。
最初のウジウジ暗かったのから見れば。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:30:56 ID:GaStD1Gw0
「ちょっと速過ぎ〜」のコマでウケつつ、初めて萌えたかな。
けしてハァハァ言ってたからではなく、顔で。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:00:34 ID:b5oZld9f0
>>552
そういえばミホちゃん中心の話なのに、今回は一度も泣いていない
気がしたが…?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:36:11 ID:hkrqOpVZ0
16ページで泣いてます。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 11:44:57 ID:+J3sbq4c0
AOBAブランド車で、よくフロントフェンダーの上に着いてる
小さな(というか縦潰れした)砲弾ライトみたいなのが欲しいんだけど、
あんなの市販品で本当にあるの?それとも宮尾オリジナル?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 12:03:59 ID:M5nmSScF0
自転車店でたのんで見れば多分手にはいるんじゃね?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 13:00:29 ID:udOirIM90
>>557
あれはソービッツG565っていうフランスのランプメーカーのなんだが
現在輸入はしていない(メーカー自体無くなってる可能性あり)

だもんで、クラシックパーツに強いお店で無いとまず手に入らない。
廉価版のプラスチック製のG611ってタイプだとまだ見つかるかも。
値段は・・・アルミボディーの565だと時価(1万超える時もある)
プラの611だと2千円くらいであるはず。



560557:2007/08/14(火) 13:24:22 ID:+J3sbq4c0
そうか……ありがとう。

横浜のアロー商会というところで小型砲弾ライトにLEDと電池を仕込んでいたので
問い合わせてみたが、現在は部品が単体で入手できないので製造していないと言われた。
普通の砲弾ライトだと大き過ぎてミニベロに合わないんだよな……

気長に探してみる。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 13:27:55 ID:udOirIM90
10月の第3週目の土曜日に、府中 関戸橋でおこなわれるフリーマーケットなら
見つかる可能性 大!ですよ。
特にプラのなら1000円もしないで手に入る。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:14:35 ID:04qCgFD/O
アオバの話の中で、たびたび出てくるアニメの「大使くん」と言うのは
元ネタは何でしょうか?おしえてください。

おぼっちゃまくん?悪魔くん?
かりあげクン?…いや、いくらなんでもw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:04:21 ID:5gwHLtCq0
>>557
たぶんコッチじゃないかな?
”ソービッツG46N”
アオバちゃんのプジョーNS40や
ワカバさんのプジョーステップイン改に使われているヤツ
5250円だそうだ。結構高いな。

http://6wheel.net/2007-7-5.html#33
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:17:56 ID:ieGfqq91O
バイク乗りとしては、是非バイク漫画を書いてもらいたいものだ。
筑波が舞台ならなお良し。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:06:13 ID:dbXzx08w0
そんなのは神塚ときおにでも描かせとけ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:49:54 ID:qaZjFEv/0
えっちなのはいけない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 06:56:25 ID:8GHxc/h30
>>565
彼が描くとどんなかっこわるいバイクもステキに見える。
今はどうしているんだろう?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 08:30:50 ID:sySKy9XV0
>>562
パパはマグマだ笛を吹け
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:46:53 ID:xJ+U3kck0
>>564
そしてキリンに乱入と。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:52:11 ID:RDecNYy40
ヤンキン見つけて漸く読めたよ。
話は結構面白く良くできてたと思う。
気になったのはアオバが大人っぽくなったなあって事と、
ミホのレースクイーンとしての衣装のデザインは如何なものなのか?
このくらいかなあ・・・?
元々宮尾って衣装とかのセンス無いみたいだけど。


>>564
筑波でバイクって・・・(w
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 18:41:23 ID:DmwobQiOO
>>570
いやしかし、興味ある物に夢中になって、服装にまで気が回らないのも。
ある意味正しいオタクの姿だしなぁ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:02:03 ID:sU89ADH2O
>>571 俺達ゃハダカがユニフォーム♪
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:51:47 ID:cM0gkWUe0
そう言えば、ワカバさんのレースクイーン衣装も非道かったなあ。
後、ライダーの描き方も凄く変。
族のネーミングとか、ノーヘルで走ってる姿とか今の時代に即さねえよ。
30年前だったら良かっただろうけど。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:03:11 ID:sPhFjzzW0
30年前の自転車が大好きな作者の描く絵だからな。。。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:08:58 ID:boDhq49U0
>>573
おいおい、ツルカメ話は少なくとも20年以上前の話だぜ。
その頃の暴走族スタイルに合わせてああだろうが。
今の時代に即してどうする。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:29:57 ID:cM0gkWUe0
闇夜のおツルってネーミングは20年前だったら通用してたのか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:33:49 ID:dbXzx08w0
まあ なめ猫って時代だったし
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:56:12 ID:sU89ADH2O
>>577 今週号のTVブロスの2ページに「なめんなよ猫25周年記念」って出てたよwww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:19:42 ID:5gwHLtCq0
闇夜のおツルとか族の狂麗印(クレイン)ってネーミングは
シマノクレーンを意識してるんだろうな。
ちなみにシマノクレーンってのは30年ほど前の
自転車の変速機の名称のこと
みらくるジュビリーと同じ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:23:06 ID:b63/togj0
信号無視で交差点に入った老人の運転する乗用車を避けようとして、街道練習
中の「プロ」が当たりました(誘導に後続が追突)。今度は自転車が悪い風な
報道になってます。
千葉のも同程度は自転車の方が悪かったろ…

【社会】公道で練習中の競輪選手が追突事故を起こして書類送検…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187186399/I50
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:26:28 ID:b63/togj0
>>573-578
こないだのバックトゥザフューチャーネタの時に有ったけど、連載開始
時点で時が止まってるから、昔話は10年分加算して遡るんだっけ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:08:36 ID:UOgfWF060
でも高校から大学に進学したキャラとかいるぞ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:51:08 ID:HzoLvFIA0
そこらへんは「こち亀時間」のやり方で。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:51:10 ID:dBGKWYNY0
オクにNS40出てる。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60992333
状態は良さげ。ライトは点かないそうだけど。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:05:30 ID:UshqGXy50
20年前の中古だ、現実は甘くないぞ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 06:06:15 ID:RISbkhEP0
>>579
「みらくる姫ジュビリィ」ね。

母が鶴子 鶴=CRANE
娘のヒバリ=スカイラーク=SKYLARK

両方とも昔のシマノの変速機の名前。遊びが細かい。


587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 07:37:30 ID:H67YLdn20
>>584
随分綺麗だ。
新車のように見えるほど光ってないか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 11:47:30 ID:gXHGDdoA0
変速ついてないからNS40ではないぞ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 14:27:55 ID:RISbkhEP0
NS22ですね、 これはこれで貴重。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/Image/special/special41/peugeot74_05l.jpg
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:09:14 ID:Mc0l1MD10
>>570
> >>564
> 筑波でバイクって・・・(w

少し前、オートレーサーの漫画も載ってたな。
あっという間に終わったけど。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:15:51 ID:yOsIc97Z0
やっと20巻まで揃えたよ。
なんか最近は妙に社会派な話になっちゃってるなぁ。

ところで工一さん、3巻でロデオに乗ってるよな。
あれって「安全に走る」の対極にあるような車種だけど、
それで公道乗り回して(しかも片手)るような人が
ノーブレーキピストを罵倒するのってなんか違和感ない?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:25:51 ID:kIFwJvoN0
まあそういうこと言ってると、
やたらに二人乗りが出てくるとか突っ込みどころはあるんで・・・

ロデオを片手で乗れるなら人様に迷惑をかけることもない。んだろうさ、きっと。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:15:13 ID:500KOSUT0
ピストをノーブレーキで乗れるなら人様に迷惑をかけることもないのと同じだな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:32:36 ID:4jcKHCUT0
>>593
意味わかんねえよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:05:27 ID:yOsIc97Z0
そういや同じく3巻で販売してたスティングレイはコースターブレーキなんだよな。
あれだってペダルでブレーキするし、フロントブレーキ付いてない。
ピストだってちゃんと乗りこなせてれば安全性に違いはないはずで。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:13:33 ID:J9C1YB+00
キャラA「俺はチョッパーで彼女と二人乗りして、青春を謳歌してるのさ。。わかん
     ね〜かな、このカッコ良さが…」
キャラB「どんな屁理屈こねようと、二人乗りは道交法違反でい!!」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:02:39 ID:aIau8KYW0
>>595
コースターブレーキとノーブレピストのペダル逆回転は
まったく違うという話がここか、自転車板のアオバスレでついこないだあった
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:09:53 ID:MP7RqbKi0
ヤンキンでキリン読むついでにちょこちょこ覗いてたけど、今回の読みきり100ページはよかった。
前号の東元の珍走漫画が酷かっただけに沁みたよw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:36:44 ID:CbijNu010
ライバルチームは最後の方に出番が無くて只の嫌な奴らで終わったな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 07:19:58 ID:y1FBN9b50
ライバルチームの男は恋のライバルとして再登場の予感
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:05:15 ID:ZsSs8/0g0
>>599 ライバルチームの連中もさ、あんだけレベルの高い順位が取れるほどに
自転車を日頃から練習していれば、なにかしら人間的な成長があってしかるべきだよなぁ・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:12:27 ID:ghJwYm+r0
まあそれを言い始めると、全てのマンガの実力のあるライバルは人間的にしっかりしているべき!
になっちゃうからね。
実力があるのにイヤな奴だからこそ、悪役たりうるんだよ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 02:58:11 ID:0G8gvpjI0
>>601
日ごろから魂を磨いているはずの奴等はアレだし。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 10:27:05 ID:OcOducPg0
だな。
武道やスポーツで精神が鍛えられるという幻想。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:31:21 ID:5VTWxd3jO
オレは毎日の2ちゃんカキコで魂を磨いているぜ、もうピッカピカのテッカテカだぜ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:53:46 ID:Lho3/mZEO
スポーツで精神が鍛えられたらラグビー部は集団レイプなんてしないな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:58:16 ID:WCwtUqWu0
私の万個はピカピカよ!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 13:41:08 ID:5VTWxd3jO
>>607 ちょwwwwwおまえIDが公衆便所wwwww
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:32:37 ID:ZgUHGQYE0
ヒトハさんのミキスト車はフロントフェンダーの風切りとチェーンカバーに一葉のエンブレムが入ってるのに、
ワカバさんのはタンデムにしてもプジョーにしても名前はあるけどマークがないんだよな。
なんか妙にヒトハさんのにばっかり力入れてないか、工一?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:25:16 ID:TkqadXQ+0
そりゃ金もらってるから
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 10:14:15 ID:N12MBTZl0
一葉のチャリはオーダーメイドのトウゲだからな。
二葉の乗るプジョーは大衆車改、タンデムは2人で乗るから特別付けてないんじゃないの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 10:57:34 ID:oEh+zLQw0
ワカバのタンデムは、それ専用にダウンチューブのWAKABAロゴまで起こしてる。
で、このロゴパターンが今のAOBAの基となってる。手抜きだなんてとんでもない。

ハンドメイドの世界ではタンデムは一番手間のかかる難物だよ。
あんだけ車体がでかくホイールベースのあるフレームを正確に芯出しするのは相当な技術。
なおかつ「美しく」だからね。
クロモリフレームを作ってくれるとこは沢山あるけど、タンデムはお断りしますってとこが多いんだ。

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:27:02 ID:a9ZHMv740
クロモリって重いんだよね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:39:51 ID:PgrMzJmS0
だがしなやかだ

あとシートステーが細いのもいい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:49:02 ID:vTcBsEh40
ふたばってだれだ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:22:55 ID:3MLEf2ft0
ヒトハの双子の妹。訳あって鉄仮面を被せられ屋敷の地下牢に幽閉されている。まだ作品には登場してない。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:39:23 ID:MdQ2j8XR0
クロモリもアルミも大差ないのに。

重量以外は。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:54:38 ID:emWI70TZO
>>612
AOBAのオリジナルロゴなんて、どう作ってんだろうね?
単色でなさそうだし。
今はカッティングシートに印刷して、アウトラインをカットする奴があるから。
たぶん工一もソレでも使ってんだろうか?
看板屋の業務用なんかで、すげえ高いらしいけど。
ま、どっか付き合いで頼むとかすりゃw

>>616
普通、地下室に幽閉なんかされると、性格が歪んで攻撃的になるらしいが…。
今ヒトハ様と呼ばれている女性は?
まさか?いや、まさか!?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:40:22 ID:mzfvgdDR0
フタバ様の正体はマサ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:38:50 ID:SVq3R9+5O
あの図体に、カツラかぶってドレス着るマサ。
人目に付くと困るんで、夜中だけその格好で徘徊。
ふいに出会った人も、薄暗闇で宙に浮く髪の長い女にしか見えず。
やがてそれが、フタバ様と言う監禁されたヒトハの双子の噂をよぶ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:50:31 ID:1jHoy9770
AOBAのロゴはステッカーだと思うけどなぁ
特殊な外形してると抜き型とかゼニかかるけど
高価なオーダーメイドだしそのくらい奢ってそう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 08:31:51 ID:2PqTEq4N0
>>617
マジ喋り?
ネタ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:07:05 ID:uu4zj2hq0
>>622
無知だろ。
大差ないというならアルミフレームに150g以下の軽量サドルつけてパッド無しで
とりあえず一日走らせたれ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:16:35 ID:EZtm5sbN0
>>618
手塗りに決まってるだろ。
型はあるけどな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:24:52 ID:zR7BQMTh0
BSの次はミヤタか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:19:44 ID:CZaKjMBJ0
最近知って漫喫で全巻読んだけどたまによくわからない話の回がある
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 09:39:27 ID:AgMPKqEXO
前から疑問なんだが、この漫画が対象とする読者の年齢層っていくつだ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 10:23:21 ID:Kss/O1JB0
>>626
例えばどの回が?

>>627
対象をどの辺りに設定してるのかは知らないが、読んで楽しめるのは昔の自転車を知っている者たち何じゃ無かろうか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 11:03:11 ID:flUH3ZPk0
高校生から上ぐらいじゃないかな。子供向けではないでしょ。
デュラエース10がわかる程度の年齢なら楽しめる。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 13:57:45 ID:0i8Dnj4p0
そりゃ話によって微妙に対象年齢が変わってるんじゃないか?
アオバはヤンキンの作品群の中でおそらく読者層の巾が一番大きいし。
小技の効いた隠し味的なウンチクはともかく、基本は全年齢対応だと思う。

こち亀みたいなもんじゃん、懐かしネタと最新ネタがまぜこぜで。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 16:57:09 ID:BG4pz+tcO
どちらかっていうと人情話だし、自転車の事さっぱり知らないが楽しく読んでるぞ
大体、こういった蘊蓄系漫画は知らなくても読めるように作っている
レモンハート、仕立て屋、なっちゃん、みんな面白いだろ
そりゃ、知ってりゃなお面白いかも知れんが…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 17:38:41 ID:kG6GVYH/0
おっさんにしかわからん例えを出すな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:53:37 ID:FJCuMLYkO
ちなみにうちは嫁さんも面白いといって読みます。
もちろん専門的なことは分からないようですが。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:41:31 ID:CZaKjMBJ0
>>628
ナツキがひたすら坂登る回とかかな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:55:43 ID:YW9VvFva0
>>632
現役、もしくは数カ月前まで連載してた作品だろ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:39:54 ID:Kh9uKt/O0
>634え?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:43:39 ID:BG4pz+tcO
全部現役ですが、何か?

なっちゃん増刊で続いてるよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:55 ID:kG6GVYH/0
>>634
ナツキじゃなくナギサだろ?
マルコ・パンターニの死を追悼しての走りだな。
ナギサのバイクはパンターニレプリカだからな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 23:41:44 ID:hZaCq9Bl0
あーあれか
>>638の言ってる事はみんな分かってるだろうが。
登った回数いちいち数えてるのとかさっぱり分からなかったな、つまらなかったし

そもそも渚はパンターニの存在すら買った当初には知らなかっただろうに、
肉親が死んだ以上の思い入れになってるしw
作者が好きだったんだろうけど酷い話だったな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 02:05:28 ID:bzW6pJAl0
× パンターニの存在すら買った当初には知らなかった
○ パンターニの存在を知ったからパンターニレプリカを揃えた

その回の中で理由付けはきちんと消化してますよ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 07:48:46 ID:6hKEorx00
>>639はもう一度バレンタインの回を読むべきだな。
って、あの回、実に分かりやすいのにわからないやつが居るとは。
読解力不足って事だな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:31:43 ID:sP5nQxna0
ハゲをガンダムのMSにたとえてもらわないとわからないよ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:32:42 ID:nmFJsZ15O
今NHKのハイビジョンに中野浩一が出てたけど、髪が2323だったw

こないだのニコニコ動画のきゃい〜んといっしょのときとまるで別人だった。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:23:49 ID:PPnDItfK0
2323ってなんだ?
あと板違いじゃね?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:24:28 ID:asLkJj3/0
2323(ふさふさ)のことだよ。

中野浩一は作者の仕事場訪問のときの番組の司会だし、作者のロード(つまりモリオのロード)は
フレームは違えど中野浩一個人所有のロードレーサーのレプリカともいえるものだから
しっかりアオバつながりです。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 02:02:05 ID:/0M2FaGI0
工一の名前の由来が中野浩一だしな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 03:40:30 ID:Aarku1qP0
ええ?
そんなのどっかで書いてた?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:30:30 ID:KwWshXl3O
ある程度はママチャリ以上のスポーツ車に力を入れてるって販売店は。
カタログの横にでも、アオバの本を置いておくべきでないの?
一見さんが、通勤も出来るスポーツ自転車を。って店来るけど。
揃いも揃って、どんな自転車に乗りたいか、ビジョンがない。
…ま、初めて買うんで、仕方ないけどw
この人達には、サイスポやバイクラの自転車専門誌のインプレより。
アオバのエピソードの方がニュアンス伝わりそうな気がするんだが…?
少年画報社は、代表的な車種ごとのエピソードを集めて。
コンビニ本にして、売ってくれないだろうか?
販促にはもってこいだと思うけど。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:57:23 ID:yDZNVjZy0
試乗させれば良いじゃない
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:28:31 ID:jtcXwm660
ESCAPE R3(できたらR2)でいいじゃない。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 05:01:48 ID:T5hY/hsN0
興味がない人間は高めの自転車に試乗すらしようとは思わんわな。
まずは興味を持たせることから始めんと。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:51:04 ID:9lFUdC9r0
難しいんだよね それ。
日産マーチで日常何も困ってない人に、フェアレディ乗ってみろ すごくいいからって言っても
「そんなのに高いお金使うの意味無い」って思うだろうし。

ましてやポルシェやフェラーリに乗ってみろ なんて嫌がらせか拷問に近い。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:01:57 ID:8uOhlqXx0
>>650
そのあたりですら、知識の無い人間は「高い!」と言い出すに10ギルダン
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:17:02 ID:rAJWFTBC0
自転車に興味があるかないかはタイヤを見れば分かる
興味のないやつはタイヤぺちゃんこで平気で走ってる
あとチェーン、シャリシャリ音が出てたり、フレームがさびだらけでも平気
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:25:03 ID:m13rlTDf0
ごめん、最近シャリシャリ音が出てる>チェーン

チェーンって何キロくらいで交換すべきなのカナ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:28:49 ID:yZ5F9xj/0
>ママチャリ以上のスポーツ車に力を入れてるって販売店。
>一見さんが、通勤も出来るスポーツ自転車を。って店来るけど
でR3ってだったら置いてある自転車で一番安いだろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:01:21 ID:FCwqmaRp0
>>655
コンプレッサーオイルでも差したらいいの。交換の前に。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 05:00:05 ID:oc8BqYhK0
最新号、最終回かと思ったw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:39:56 ID:KhQL5aRP0
テレビアニメでは良く見るスタイルだけど、完全無敵に総集編だなあw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:54:29 ID:Jf/G4ifv0
ナレーションに12才の魔法のエンジェル噴いた。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:52:46 ID:jTZJHEPz0
単行本がリニューアルすっからそれの一話用なんだろうが

あからさますぎてワラタ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:01:51 ID:5zvF+y630
コミックス巻頭は前回の100Pモノだと思ふ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:13:18 ID:Luws5ZCS0
>>660
虹色の笑顔を そっとあなたにトッピング

なつかしいな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:15:08 ID:yWL68mwG0
>>661
リニューアルにひっかけて使うのは当然だろうけど、
100ページ企画自体は掲載誌の20周年記念ということで
5週連続5作品でやってる。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:47:30 ID:n3VlKbNdO
100ページに限らず、アオバでは自転車乗って痩せる人が多いけど。
オレ、週2、3日乗ってて痩せないんだよなぁ。
自転車でメシ食いに行っちゃダメかなぁ?
帰りにコンビニでビール買っちゃダメかなぁ?w
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:54:05 ID:TkI37ueF0
>>665
心拍数上がるような乗り方である程度の距離乗ってれば痩せないこともないと思う。
俺は平均時速30km/h位の速度で150km/週位乗ってるけど月1kg位減ってってるよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:55:04 ID:jHDLHOeu0
3年やれば36キロ減るんだな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:01:30 ID:TkI37ueF0
300年やれば3,600キロ減るさ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:53:44 ID:H/NOoPkg0
ケイデンス(1分間にクランクを回す回数)70以上で乗ってないと痩せないと思う。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 04:55:18 ID:1pYQelLGO
>>655
3000-5000km。だから年に数回。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 07:56:39 ID:DT4jvqwq0
アップダウンの多い道だとけっこうな有酸素運動
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:08:24 ID:ReD8SZ4A0
>>665
「こんなに食ってちゃダメかなあ」ってくらいにいろいろ食ってて
ブクブクと太らないですんでるのは自転車のおかげだ、と考えましょうよ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:31:57 ID:AbwSXqx40
>>665
実際には太めな人も結構多い。漫画は漫画。
体重が減らないのは使う量より食べる量が多いから。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:41:22 ID:H7tic9pG0
アオバって成長してる?
ジャリンコ知恵みたいに周りだけ年食ってる?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:58:52 ID:YVpUBeIC0
>>670

うお、確かに2500km越えたあたりからおかしな音(つか、ギア変時にチェーンとび)していたわ。
ありがと。近いうちに交換に行くわ。思ったよりも消耗品扱いなのね>チェーン
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:15:51 ID:50n+L7V30
チェーンで思ったんだが、チェーンの張りが緩んだ状態でカランカラン音をたてて乗ってる人がいるが、
気にならないのかね
緩んだ状態だと漕ぎ辛いと思うのだけど
あと錆びついたチェーンで乗ってる人も
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:37:11 ID:3M7VNzRj0
気になるなら直してるだろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 14:53:22 ID:V+4nlrp9O
あと、ママチャリのサドルを一番下まで落として乗ってる若い男とかいるよな。

あんなんでよくこげるよな、力が入んないんじゃね?

店で買ったまんまの状態で乗ってるんかな?いじり方もわかんないほどのゆとりちゃんなのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:00:56 ID:H3BwOmgx0
>あんなんでよくこげるよな、力が入んないんじゃね?
人がどんな乗り方してても関係なくね?
それにチャリ屋で乗り方の指導なんてするか?
ママチャリに?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:29:16 ID:z8LHgJZ/0
サドルの位置ぐらい販売店で当たり前に合わせてくれるよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:47:46 ID:H3BwOmgx0
それと指導は違うよね?
日本語大丈夫?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:03:47 ID:ypDJRLIB0
うん、指導と販売店での調整は違うよね。

ところで、最初に「指導」とか言い出したの>>679 でのH3BwOmgx0なんだが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:09:20 ID:H3BwOmgx0
だから何?
サドルの調整はしてくれるけど
その後自分で乗りやすいように調整するよね?
それでなくても乗ってるうちにサドルって下がってくるけど
ベストな位置はこうで、ペダルに乗せる足の位置とかまで教える?
指導するの?
しないよね?
教えてくれないよね?
そう言う事です
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:18:00 ID:z8LHgJZ/0
「教えてくれなきゃボクちんわからんもん」てことですね。馬鹿丸出し。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:22:58 ID:H3BwOmgx0
>「教えてくれなきゃボクちんわからんもん」てことですね。馬鹿丸出し。
そう
そのバカが多いわけですよ
でもママチャリごときの乗り方に、いちいちいちゃもんつけるなんて頭おかしいと思いませんか?

ならBMXなんてどうするの?
下までサドル下げてるよね?
それはいいのか?
そんなに気になるならおまえが直接指導してあげたら?
みんながみんなちゃんとしてのってたら、お前みたいなバカが見下す相手がなくなってこまっちゃうかw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:35:49 ID:1iIOIFLb0
今号のヤンキンで総集編きてたな。
リニューアルで、表紙のデザインとかも変わるんだろうか。

アレがリニューアル第一話ってのも何か微妙な気がするんだがw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:50:53 ID:z8LHgJZ/0
>でもママチャリごときの乗り方に、いちいちいちゃもんつけるなんて頭おかしいと思いませんか?

いちゃもんとも思わないし、頭おかしいとも思わんなあ。
「ああ、前から来る人社会の窓フルオープンだなあ、カッコワルイ」等と内心思うのと何等変わらん。

>そんなに気になるならおまえが直接指導してあげたら?

夜無灯火で道路を逆走してくるなど、自分に被害が及ぶかもしれないものには注意するよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:07:43 ID:H3BwOmgx0
>「教えてくれなきゃボクちんわからんもん」てことですね。馬鹿丸出し。

>いちゃもんとも思わないし、頭おかしいとも思わんなあ。
頭おかしいって言ってるけど?
苦しいねおまえ

>夜無灯火で道路を逆走してくるなど、自分に被害が及ぶかもしれないものには注意するよ。
ならママチャリは好きに乗ってもいいって事ね?
危害が及ばなければ?

子供乗せてる母親なんかは、倒れるのを警戒してサドルを低くしてるし
もしかしたらヒザが伸びない人が乗ってるかもしれないよね
何か問題でもあるのかな?
誰にも迷惑かけてないよね?
たかがママチャリにごちゃごちゃ言うのは弱いモノいじめと一緒
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:11:12 ID:1iIOIFLb0
どうでもいいけど、相手の事を煽りながらじゃなきゃ議論できないなら、
そいつは他所でやってもらいたいんだが。

漫画の話に関係がある事ならともかく、今回の発端はそうじゃないみたいだし。
適切なスレなりに誘導して、そっちで続けてもらいたいんだが。


>>674
周りも自身も、ちょびっとだけ歳取ってそこで止まってるんじゃないっけ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:19:12 ID:H3BwOmgx0
>漫画の話に関係がある事ならともかく、今回の発端はそうじゃないみたいだし。

>>678が、関係ない話を持ち出して悪かったと謝罪すればおしまい
ちゃんとしたロードバイクでサドル下げて変なフォームで乗ってたなら叩いても仕方がないけど
ままちゃりでサドル下げて、しかも誰かに迷惑かけたわけでもないのにゆとりとか見下してるのはちょっと人としてどうなんだろう?

そもそもゆとり教育って、もう30年前から導入されてるわけだけど、円周率が3になってからとか週休二日が始まってからがゆとり教育だと思ってるなら
そいつこそゆとりだよね
もしくはもう50代とかならわかるけどさ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:21:07 ID:z8LHgJZ/0
>頭おかしいって言ってるけど?

馬鹿丸出しなのは教えてくれなきゃわからんちんのボクちんのこと。
頭おかしいと思わんのは変な乗り方してる連中を変だと思ったり2chに書いたりすること。

>ならママチャリは好きに乗ってもいいって事ね?
>危害が及ばなければ?

もちろん構わんよ。馬鹿だとは思うけどね。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:29:07 ID:z8LHgJZ/0
>そもそもゆとり教育って、もう30年前から導入されてるわけだけど、

字面でしか判断できんのかな?

>円周率が3になってからとか週休二日が始まってからがゆとり教育だと思ってるなら
>そいつこそゆとりだよね

いま2chなんかで揶揄されてる「ゆとり」ってのは正にそのことだが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:35:13 ID:H3BwOmgx0
連レスでくやしそうだね
>頭おかしいと思わんのは変な乗り方してる連中を変だと思ったり2chに書いたりすること。

>いま2chなんかで揶揄されてる「ゆとり」ってのは正にそのことだが。
全部自分ルールのこじつけなんだな
2ちゃんルールでそうなんですよって?
自転車の乗り方やサドルの位置には正しさを求めて、都合の悪い事は俺様の考えだからいいってわけね
こりゃ頭悪いわ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:42:01 ID:YEedLwhd0
そんなに熱くならんでも良かろー。

昔は小学校の夏休みに自転車教室なるものがあったが、
アレは地方自治体(教育委員会?)によって有無があるのか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:49:00 ID:T7QGli5h0
>>678
>ママチャリのサドルを一番下まで落として乗ってる

どうやら、あれは「これが格好いいから」ってのが理由らしいぞ
若者文化は良く分からん
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:49:20 ID:FrcEFVZB0
電波かどうかレス見てわからんもんかな
放置しときゃ勝手に自殺するのに
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:58:50 ID:nwxWObsx0
>>695
リバイブみたいなポジションのママチャリにすればええんやな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:00:13 ID:H3BwOmgx0
わからないからバカだとか頭が悪いなんてのはオッサンだよ
そもそも一般人から見たら、ピチピチタイツにチンコみたいなメットって事でバカにされてんのはローディなんだよね
でもあれはバイクに乗るために必要だから着る
ママチャリには必要ないし、ママチャリはそんな肩肘張って乗るもんでもないしね
無灯火とか逆送とか二人乗りとか信号無視したってんなら叩かれても仕方がないけど
たかがサドルを下げてのってたからっておまえに迷惑かかったのか?
ロードバイクに一度でも乗ってみれば、他の自転車とは全く次元の違う乗り物だってバカでもわかるでしょ?
モーターサイクルにしろ自転車にしろ、自分と違うスタイルのモノは叩く傾向にあるよな
なんで違うものだと思えないのかな
これがゆとりってやつですか?
他人と自分は違うんだって事を楽しめないなら人生損してる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:32:57 ID:ziIHCQ1h0
またこっちに湧いて出たんですか。
ID:H3BwOmgx0オバドラスレに帰りなさい。あっちでしょ君のホームグラウンドは。

えーと、ID:H3BwOmgx0はあっちでも問題児のイチャモン付けくんですからかまわないように。
何かレスすると隅々までチェックして噛み付いてきます。
果ては買った負けた、負けたから謝れと電波を送りつけてきます。
このレスにも当然噛み付いてきますが、放置の方向でよろしく。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:37:34 ID:H3BwOmgx0
>オバドラスレに帰りなさい。あっちでしょ君のホームグラウンドは。
なにオバドラって?
意味不明
もうギブですか?
頭の固いバカはサドルの位置で相手を見下す事ができる特殊能力者ですね
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:57:52 ID:YEedLwhd0
だから、もー。熱くなるな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:30:26 ID:ziIHCQ1h0
↑他人と自分は違うんだって事を楽しめばいいのに
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:31:37 ID:ziIHCQ1h0
あ、すまん702は700にだ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:34:15 ID:0hY5rM51O
おまえら熱くなりすぎw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:26:00 ID:CB1RpD+UO
報画堂の社長みたいだw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:49:16 ID:cM8b+dn90
あっちもこっちも荒らしたくてたまらん人が居着いてしまったようだな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 04:18:58 ID:IvgzGTuX0
>>683
>それでなくても乗ってるうちにサドルって下がってくるけど
下がるもんなの?
自分でもごく周りの人でも経験は無いんだけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 04:30:27 ID:Ll+hwkiQO
安物は下がる
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 04:31:37 ID:fneKkmmt0
触ったらアカンて。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 07:55:39 ID:XuCIwY6l0
俺が夜中に下げてる
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:25:49 ID:IvgzGTuX0
>>708
安物でも下がんないんだけど
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:26:43 ID:H0XBauTs0
ママチャリデフォのシートポストを限界ぎりぎりまで伸ばしても、
大人の男が乗るにはまだサドルが低すぎる。
作中で描かれているほどには快適には感じられない。

※身長175の割に短足である。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:39:31 ID:Y5vKiJBE0
近所うろうろするくらいだとサドル下げてたほうが楽
714ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 14:13:29 ID:kmC+B+Jx0
ママチャリのサドルをベタ下げの子は、
ペダルをこぐ時じゃなくて、止まったときの足つき性を
重視してるモノだと思っていたが・・・
自動車の車高を意味も無く落としてるのと同じ感覚で下げているのかも知れないな。
と、>>695を見て、思ったw

以前、エスティマだったかな?新車で買って即ノンサスにして、道路の段差か何かで
衝撃でエンジン落として(衝突時の安全のためにある一定以上の力が加わると、エンジンが
床下に逃げるように設計されてる)それでクレームつけたバカがいたことを思い出したw
ま、思い出しただけで、この話は関係なかったなw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:27:19 ID:G1hUAJI20
ママチャリのサドル下げてるのはなんちゃってチョッパー感覚なんじゃないかなあ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:04:54 ID:NzqP8v380
あーそうかもしんない。
サドルが低いと大抵ハンドルが高いね。
そんでもってブレーキが上を向いてるw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:11:32 ID:J+6tjvhBO
ハンドルのを幅20センチくらいまで絞って乗ってる香具師はどうよwww

しかも、一番上までガコーンとハンドルをageてるw

前が見えるのかと。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:13:51 ID:SjiNHjgR0
千葉で死んだ高校生は、ピストに乗ってドロハンで前が見えずにキューブの餌食だったよね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:50:20 ID:mMrO+FEC0
>>ピストに乗ってドロハンで前が見えずに

そいつはちょっと違う。

前にケイリンのピストに乗ったこともあるが、以外に前方視界がいいのでびっくりした。
前傾姿勢がきついので、もっと狭い視界かと思っていたから。
プロの選手にそのことを聞いたら
「私らは数センチのすき間をねらって追い抜きを仕掛けるのが日常、
 それなのに前の見えない物なんか怖くて乗れませんよ」との事だった。

あの事故は単純に、必死でもがくあまりに下向いて走っていたことによるミス。
公道でそんな走りしてるとママチャリだろうがロードだろうが事故る。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:56:44 ID:SjiNHjgR0
いや、もしもハンドルがアップライトだったら死ななかったよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:51:12 ID:aCW0GVBK0
はいはいそうだね。ママチャリ乗ってれば死ななかったね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:58:25 ID:SjiNHjgR0
>>721
もちろん
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:21:18 ID:HJQcfMGS0
>>721
当たり前のことほざくな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 03:56:56 ID:hNdJ2BLP0
眠い目こすって必死で日付変わるのまってたのかww
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 07:58:19 ID:HJQcfMGS0
なら普通0時台に書く罠
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:15:24 ID:6N85q5Fa0
俺ルール乙。うっかり寝ちゃったとか色々考えられる罠。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:14:00 ID:nclNNcVm0
スレ違いの話はよそでやれ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:30:33 ID:AkwOldXEO
つーか自転車板に帰ってこいw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:52:51 ID:wG+BX0740
>>694
手信号とかやったなー。

今ああいうのは、逆に片手運転になって危ないから、とかでやらないのかな?
一回ネタにして欲しいもんだがw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:44:21 ID:/NYdMPpX0
>眠い目こすって必死で日付変わるのまってたのかww
ほんとに都合のいいほうにいいほうに考えるんだなww
負け犬だわww
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:21:14 ID:dFaH8Pmf0
やっと20巻が読めたとこでふと思った事
自転車耐久試験機の耐久試験ってどうするんだろうなぁ
やっぱり自転車耐久試験機の耐久試験機ってのがあるのかなぁ
すると自転車耐久試験機の耐久試験機の耐久試験はどうするんだろうなぁ
やっぱり自転車耐久試験機の耐久試験機の耐久試験機が・・・以下ループ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:53:17 ID:9mr4HpWy0
>>724=726
や〜い 負け犬
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 08:43:20 ID:SK702yqf0
>>731
自転車の耐久試験が自転車の耐久試験機の耐久試験も兼ねてるんじゃない?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:49:27 ID:bzTUAOFy0
>>731
単に性能を設定して、n万回の試験をやった後の性能が想定内ならOKてな感じです。
n万回は好きな数を入れてね。大きい数字を入れると高価になります。

具体的な試験方法は、本物の自転車では自転車が先に壊れてしまうので
自転車相当のもっと頑丈な錘を載せて振動させます。
もろちん、自転車を載せて壊れるまで振動させて、
壊れた自転車で試験装置が壊れないかどうかなども確認します。

試験装置を作る工作機械についてはここらへんへ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%A9%9F%E6%A2%B0
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:01:07 ID:mRtSQBjMO
>>731
卵が先か、親鳥が先か、のレベルだな。
ループで考えているのなら。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:29:05 ID:DpW6f2yh0
いやまあ自転車の耐久力もすごいけどそれを試験する方もすごい耐久力が必要だよなぁとちょっとね
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:29:59 ID:tGPgMlZX0
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1188692609931o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dqndqndqn/1188692829934o.jpg

こーゆードあほうな自転車海苔もいるんだよなぁ・・・www

世陸女子マラソン
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:23:16 ID:V9jvxSyt0
>>737
スレ違いなあなたも大してかわりませんよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:44:40 ID:O2kf7Q6m0
>>737
今回の大会は運営側が輪を掛けてあほだからな…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:49:34 ID:YR6/2hUt0
>>737 http://www.nicovideo.jp/watch/sm974670

さっそくニコ動にも。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 09:18:25 ID:HtO8gwV/O
>>739-740
だからスレ違いだ。いい加減にしろよ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:42:05 ID:1XYQbYrR0
>>737
どう見ても自転車に興味ないやつが乗る自転車だから問題ないでしょう
別に自転車乗りのイメージは落ちないと思う
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:02:47 ID:77tzj1Rq0
まぁ自転車絡みなんでいいんじゃ?
10レスも20レスも続くとさすがにアレだけど
むしろ壊れた電蓄のような自治厨のほうがウザイかも

ヤンキンの出ない月曜日はつまんないなー
そろそろ、ひじいちゃんの話描いてくれないかなぁ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:11:14 ID:YQ4sT+jM0
板違い
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:26:23 ID:S6TjXXmE0
誰か何か書け
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:49:14 ID:j6+eH9vk0
つまんないマンガだから話題ないよね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:50:03 ID:5ATZgpQhO
うぜぇ自治厨が常駐してるから雑談も出来ねえよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:46:04 ID:wWzfVLa40
じゃあ消えれば。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:10:10 ID:LnZdGCku0
すげぇ、これが自治厨か
自分が気に入らない人間は消えろと・・・

でもまあ普通そうだよなw
>>748消えろ死ね>>747好きに雑談してくれ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:46:46 ID:gFFf319Q0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう>>748はいなくな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:27:39 ID:X3laOM4m0
仕方ないな
では自転車漫画について語ろうか
今現在連載されているのは、これとオバドラとオッズとバイキングスか
やはりオバドラが頭一つぬきんでてるな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:31:10 ID:6q99hgDX0
確かに頭ひとつ抜き出て嫌われてるな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:35:09 ID:X3laOM4m0
オシャレだから仕方ないよね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:38:53 ID:pBuhDwhD0
オバドラって主人公がキモくて最初の数巻で読むの諦めたんだけど、最近はオシャレなんですか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:57:23 ID:X3laOM4m0
オシャレで熱血してるよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 02:10:44 ID:g2kcwmw60
オバドラの自転車見てると、脱力感が先に来るんだ・・・
今週も、ストレートフォーク見て、がっかりしたよ。

見えるはずの無い魚はちゃんと描いてるのにねw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:30:17 ID:bJ9PWnHh0
後追いであるはずの3作品が、未だにこと自転車描写においてはアオバに追いついていない。
その中ではバイキングスが一番良心的、精力的に描いてはいるけど
CG作画による冷たさがあり、正確ではあるがイマイチぐっと来る迫力に欠ける。

オバドラはどうにもこうにもマガジン的で、アシストが画面処理で誤魔化すだけ。
ただの背景以下で存在感は皆無。作画にこだわりも愛情も無い。

オッズは・・・どうでもいい。 あれは機材で魅せる漫画じゃないし。
競輪の熱さがあればOK!

ストーリーはオバドラのみ抜きん出てつまらんだけで、
あとの3作品は漫画として真面目に作ってあってそれぞれに面白いよ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 04:09:31 ID:Nef8rQ7+O
でも一番売れているのもオバドラ
にちゃんでたたかれると売れるのはいつもの事
759ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 04:49:09 ID:g2kcwmw60
いあ、だからオバドラは、
売れようが売れまいが打ち切りになろうが廃刊になろうが

どうでもいいんだ。

760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 05:49:55 ID:3JZ77sHg0
今週のヤングサンデー、「とめはねっ」で初っぱなからレーパン履いた女キャラが出たので期待したのだが・・・

_| ̄|○ ロードが登場したのはたったの1コマ ○| ̄|_ しかも後輪が半分だけだったよwww

そんなにも自転車ってのは書きづらいのかと、、、そしてそんな自転車を毎回描いてる宮尾に乾杯。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:34:25 ID:JUtUtFHt0
>>760
>_| ̄|○ ロードが登場したのはたったの1コマ ○| ̄|_ しかも後輪が半分だけだったよwww

?????
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:44:10 ID:a30F/lhI0
つまり、半円状の後輪か。どうやって走るんだろ。

それとも、前27インチ、後13.5インチのロード?
ああ、19世紀のとかだとそういうのあるよね。
チェーンが発明される前の ○。 みたいなの。

763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:47:02 ID:C2ecjqoC0
>>760
正面や真横からのアングルばかりならともかく
斜めからのアングルだと描きにくいことは描きにくいよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:47:16 ID:aaVHqZL80
チェーンがない奴はギヤで回転数稼げない分前輪が大きいから、27インチってことはないだろう。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:10:17 ID:g2kcwmw60
>>760
おいおい ちゃんと次のコマに自転車全部描いてあるじゃん。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:19:21 ID:LC1Mukeo0
ほんとか?
ならこれから確かめてくr
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:23:11 ID:iWW3CYtP0
レーパンはいいよな。
多摩サイの近くとかにレーパン喫茶があったら結構通っちゃうかも。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:40:24 ID:DpUNZB5q0
>>760
3コマ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:27:02 ID:EC1JK5gE0
>>767
そんなにモッコリを見たいのか、この女は。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:10:37 ID:xSylCq5H0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070908235003.jpg
<武田の騎馬隊>自転車にまたがり再現 170キロ“行軍”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000037-mai-soci

こいつら、レーパン履いてんのかなぁ???股ずれがひどいことになりそうだ ((((((;゚Д゚))))))
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:24:07 ID:Vn2a3qWd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1020768

自転車の法律のこととかを、つボイノリオが番組で取り上げてたのをニコ動にしますた。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:10:13 ID:51k0EAx7O
そろそろ
「あと30センチアレバ自転車店」系統の話が
読みたい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 18:25:13 ID:46JjMl2i0
あ、明日はヤンキンの発売日じゃないか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 18:35:24 ID:d/59ovW50
昨日FGしたんだけど、安心して読める作風に戻ってたんでホッとした。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:07:29 ID:xoZrlyj20
前回は仕方がなかろうもんよw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:08:33 ID:R4fz14nZ0
あれは非道かった
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:20:22 ID:lbXLRYlR0
スレが止まってるぞ、誰か何か書け!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:35:23 ID:eZbn0+P20
コンパクトクランクに14-25のスプロケ組み合わせたら変速がえらい忙しくなった
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:35:33 ID:GVOx3T4O0
今回のアオバは宮田の提灯記事!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:57:24 ID:K2ripFA40
確かに非道かったと言えばひどかった
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:39:10 ID:F2ua/qfN0
メーカー車を扱うと、必ず湧いて出るんだよな。 やれ提灯記事だのタイアップだのって馬鹿が。

こういう奴はストーリーなんてどうでもいいんだろうなあ。
ただのクレーマー人生ってカワイソ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:32:47 ID:DsZmCIJiO
アオバは自転車の専門的な蘊蓄のない今回みたいな方が好みだな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:58:03 ID:qEdA8/Z4O
提灯記事には違いない
なんかこうもっと話ダケで読ませて欲しいなと
宮田がどうこうでとか
湘南に工場があってとか
あんまり表にもってきて欲しくないな
前回といいなんか夏バテなのかな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:18:00 ID:HJT66T/NO
工場見学時の、ラスの商品紹介は、さすがに宣伝臭が強すぎだとかんじたが、
今回はべつに、問題ないと思うが…
いい自転車があって、湘南で作ってたから、からめただけでしょ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:31:43 ID:ZAfiHrT30
ブリヂストン->宮田とくれば次はパナソニックです!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:41:05 ID:lmUgRU600
作者はそろそろ飽きてきたんじゃないかと
ブログでも唯我独尊風味な事言ってちょっとキレてたみたいだし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:55:59 ID:8yUSA5C60
今回の話の少年少女高校生位に見えるけど、並木橋通りから湘南がどれくらい
遠いのかわからんけど、「海 行くか」の一言で行けるくらいのもんだったら恐らくは
50kmもないとおもうんだけど、そんなんならわざわざ転校なんてしないんじゃないか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:47:09 ID:F2ua/qfN0
>>786
どこをどう取ったらそういう発想になるのかはよーわからん。
この作者が「わが道を行く」なのは、漫画デビューの時からからずっとそうだし。


789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:11:15 ID:PSqGlXdq0
今年の夏は100P企画のための休載で水着とか薄着が足りなかったのが残念
まぁ、100P企画のレースクイーン姿や今週号も水着出てるし文句言ったら罰があたるかw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:10:33 ID:MI4EVb790
あいかわらずアンチが粘着してるな、ここ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:56:26 ID:lIRkZffc0
>>787
並木橋通りのモデルは三鷹か吉祥寺あたりとどこかで聞いた
つか50km離れてたら転校しないか?
モデルが東京なら他県だぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:27:40 ID:THIRmZKX0
>>791
三鷹から湘南なら、軽快車で行く距離にしちゃ遠いんじゃないかなあ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:11:44 ID:vTdVrrKB0
東京都国分寺市並木町という地名なら、立川市との境にある。
しかし、並木橋通りの位置までもが、そこだという設定はない。

ま、架空の街なんだから「ふらっと海にいける所にある」のだと
軽く受け止めればいいんじゃない?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:46:10 ID:/hFje06b0
国立天文台にある所が、渚の学校のモデルかな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:15:24 ID:+o1l2ubV0
すげえ坂あんの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:25:21 ID:4LHDPbdCO
なんかトウジっていうと、エヴァのあいつが思い浮かんでしまうのだが。

関西弁のあいつな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:03:00 ID:Ddogh1vz0
自転車に足食われたあいつか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 08:34:07 ID:bdLVjgXf0
関西弁つーたら西一やな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:01:48 ID:tG4lsu7D0
転校するかどうかはともかく、自転車で行けるような距離じゃあ別れのドラマも生まれようが無いな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:37:46 ID:Quixth/30
なんだなんだ?あたしまだいってないの話か?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 15:31:09 ID:3brJfleg0
昔なら県一つ離れるなんてものすごい別れだったと思うんだが
今だとあんま離れてる感じしないかもな
携帯もあるし
まぁ80年代テイスト溢れるこの漫画だからいいんじゃないか
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:20:33 ID:DCP27eec0
出発から海まで
実は2日かかってたりして
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:51:35 ID:ZsFe64DB0
一日かけて行って、一日かけて戻ってきたに決まってるだろ。

その間にいろいろあったんだよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:34:19 ID:lXVCYxDRO
大阪民国で流行りだしたチャリスタイル。

おばちゃん愛用の三輪自転車(後輪が二輪)の広い荷台に回転式の派手な広告看板を搭載する。

その三輪車を自転車置き場の人目につきやすい場所に放り込んで看板を作動させたまま放置する。

新手の広告商法で (゚д゚)ウマー だってよ、えげつなくて迷惑だけど撤去できないそうだ、民国人は流石だな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:14:48 ID:yFYdkl690
>>804
中国や朝鮮で似合いそうな風景だね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:40:24 ID:MjG9SD+j0
3輪自転車を広告塔に使うって発想自体は別に中韓とか関係ないけどな
ttp://www.posterbike.com/
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:52:42 ID:6NKXaBli0
>>804
撤去してるよ。通行の邪魔とか普通自転車じゃないからって。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:55:28 ID:j6UwgefW0
>>806
広告付き自転車で街中を走るの自体は別に問題ないよな。
広告トラックとか飛行船と同じで、真っ当な発想。
放置して人手をかけずに露出を稼ごうとするからアホなわけで。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:00:35 ID:8+gE7noY0
>804
その広告主に連絡がいくんじゃないか?
で、「うちは知りません」って言ったら即座に撤去、じゃない?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:21:09 ID:A64qInAl0
車体のメーカーロゴ自体、
宣伝みたいなもんだしな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:28:44 ID:sldivUzdO
>>803
そん時は、二代目モンちゃんw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 09:09:11 ID:Lh6rF7a00
>>808
まっとうな発想ねぇ・・・
大阪じゃトラックの荷台に看板立てて走り回って悪評ぷんぷんだったから、
自転車でやっても悪評しか来ないだろ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:31:44 ID:u1d7tQwj0
悪評ふんぷん
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:21:16 ID:cAG4QJRu0
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:54:41 ID:tt0uwaaY0
ヤングキングでの連載はタイトルが「並木橋通りアオバ自転車店」のままなのか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:11:24 ID:aUaemXvaO
ここからタイトル変更って、いつまで続ける気だよw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:49:32 ID:wat/dk1/0
そりゃあ、ネタと人気の続く限りww
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:21:42 ID:E0GNn52i0
もうたいしてネタもないからなぁ
後は流行物を叩いてミスリードオナニー路線かな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:26:38 ID:QaQcCoV40
あっちでもこっちでも必死になって煽るなぁ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:57:09 ID:OBZ12pzrO
>>816
タイトルが『峠アオバ』になって工一と戦うまで
むろん、途中でSAGAをやります
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 04:06:48 ID:m+bWoEe90
>>820
『峠アオバ』は一時中断して恐竜時代の自転車屋が現代によみがえる話の短期
連載があって、最終話で実は『峠アオバ』につながっててビックリてやつだよな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:22:49 ID:hNGpqiVxO
>>821
あれ、ビックリしたのか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:37:36 ID:spbkSb/X0
>>820
11とかもあるの?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:13:17 ID:JW9S6y2YO
>>820
ひばりと、か?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:46:23 ID:oHVE0vBD0
なんかモリオの顔が変…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:59:06 ID:TOl77Yco0
で、渚の妹はまだですか?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:19:39 ID:tzqx6lEZO
アオバが危ない
ってか、アオバの下着が…
いや、若葉ワカバさんもか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:07:25 ID:f/ikbFiw0
>>825 なんか縦に縮んだよなw モリオのツラ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:40:47 ID:2xBONkxL0
>>828
坂ばっか登って歯をくいしばりすぎたせいだよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:20:09 ID:UPrU2HuB0
サンシャインか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:12:35 ID:RUMHDhHIO
01巻って中味は1巻と一緒?何がリニューアルなの?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:17:16 ID:M1IX3hmG0
タイトルが短くなっただけ
実際は1巻ではなく通算21巻目め
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:58:25 ID:RUMHDhHIO
サンクス!!
ほな 買いですネ!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:13:02 ID:sONb/I9x0
自転車だけでもリニューアルすればよかったのにね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:29:16 ID:uAIyYkCi0
髪型が変わったか?>モリオ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:56:34 ID:WjUveJjS0
>>835
顔型も変わったぞw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:17:14 ID:G46MP+qZ0
しかし、元りぼん先生、
1975年の当時価格で36万のDeRosaっすか。
ヒット作出した漫画家ってやっぱ凄いんだな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:22:09 ID:L+2YQn1T0
ミホのレースクイーン姿は脚の付け根部分の露出がエロい
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:58:28 ID:2hD/Zmzm0
んなこと今更言わんでも・・・

あれは透明素材でできてるんかね?ただの穴だったら両脇垂れ下がるよなあ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:22:08 ID:2trRPO8w0
ピチピチサイズで裏に滑り止め付いてりゃ穴あきいけるんじゃね?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 08:39:54 ID:z/EXKEjj0
>>837
ブレーキワイヤ交差部の金具が懐かしい。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:08:37 ID:q6B0l4eMO
藤田和日郎のスプリンガルド買ったが。
主役のバネ足ジャックが、どうしても黒ちゃんに見えてかなわんwww
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:38:22 ID:9iCjVyaM0
その漫画は知らんが
単にモデルとしている実在人物が共通だってだけの話じゃないの?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:23:26 ID:68vs4amb0
>>842
確かにそっくりだw
>>843
まったく関係ない
ただの他人の空似w
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:14:08 ID:ZYXyvTA00
作者かよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:06:30 ID:tB75jekE0
100P時のYK読んで、思わず
マンキツで全巻読んで、01買ってもうたよ。
エクスウォーカーをマジで買おうか思案中。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 22:04:57 ID:BNJj/smU0
エクスウォーカーはー、作中では誉めてたけど乗り物としてはちょっと微妙なんで
試乗とかしてから決めたほういいよ。
試乗車のある店とか、東京か大阪近いんなら11月のサイクルモードとか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:11:07 ID:tB75jekE0
>>847
TNX

持ち運びに便利ならいいなぁと思ったんで。
試乗できそうなところ探してみます。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:14:35 ID:EZBh/6lHO
>>846 > マンキツで全巻

ヤバい、近所のマンキツが「01」を入荷しなかった _| ̄|○

従来の「並木橋〜」は20巻全巻揃ってあるのに _| ̄|○
多分「単行本のタイトル変更」に店長が気付いてない希ガス
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:28:50 ID:6DnSapkp0
>>848
エクスは自立しないし重いしで折り畳み車としての使い勝手が悪い。
走りはいいんだけどね。玄関に置けるママチャリって感じ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 01:00:06 ID:AO4Q2bnM0
持ち運びする折り畳みじゃないよな、エクスウォーカーは
作中じゃ上手くその辺そらして書いてる、嘘は書いてないがな

>>850
8インチをママチャリと同じにするのもどうかと、ちょっとした段差も怖いし
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:09:10 ID:i6A6ES910
オレは5年前にアオバ読んでストライダ2を買ってしまった。
正直な所、毎日通勤に使えるような折り畳み自転車じゃないことは確か。
今はインテリアになっているw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:27:10 ID:U9qJ3JxR0
>>848
結構重いよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:05:40 ID:16BSD01G0
13kgか。結構微妙な重さやね。
オレん家、エレベータなしの4階だから、
車に積みっぱにするか、玄関先に置きっぱになりそう…。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:23:37 ID:wkaIYc+9O
え〜と。
同窓会で友達に触発されて乗り出した折り畳み車って、何キロぐらい?
それと毎日折り畳んで、接合部とかガタつかないの?
同じ視点で、ヒバリのトレンクルもちょっと心配だけど。
たまの旅行に持ってくならともかく、毎日の通勤で使って大丈夫かな?
寿命は、長くなさそうな気がする。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 04:22:50 ID:ZfqBerIq0
>>855
>>友達に触発されて乗り出した折り畳み車

ブロンプトンはタイプにもよるけど11`〜13`くらい
接合部はやたら丈夫です。イギリスではビジネスマンがガンガン実用で使ってますから。
トレンクルもその点ではしっかりしてます。友人はこれで100キロツーリングもこなしています。
両方とも、メーカーのプライドを持って送り出してる高価格帯商品ですので
そこらの2万クラスのとは作りが全然違いますよ。
もちろんMTBのような無茶な乗り方をしないのは基本です。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 20:50:16 ID:HO1O9DX90
トレンクルなら軽くて丈夫だよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:58:17 ID:v92qZrUS0
エクスは持ち運ぶんじゃなくて転がすものだ

俺の勤務先でも買出しマシンとして活躍中w
(オフィスビルの14階にエレベーターで上げるのに大変便利)
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:55:58 ID:uChBcV29O
今NHKニュースでやってたんだが、力強くペダルを踏み込むと、
がくーんとペダルが折れ曲がって運転者が転倒してしまう折りたたみ式自転車が多い、だって。
安もんのパチモンが多数売られてるってわけか?

おまいらはそんな経験ありますか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:22:53 ID:jcTJsoWf0
6800円とかで安売りされてる折りたたみなんてその程度のもの。
そうでなくても粗悪な設計なのに、可動部分の多い折りたたみ自転車は輪をかけてヒドイ。
自転車の値段は安いが、怪我して治療費とられりゃかえって高くつくよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 19:26:16 ID:EK5XAgGv0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/05/d20071005000150.html
>折り畳み自転車 転倒のおそれ
>折り畳み式の自転車は、持ち運びが便利なためレジャー用品として売り出されましたが、
>最近は通勤や通学などにも使われています。国民生活センターでは、この5年間に折り
>畳み式の自転車を運転中に、ペダルが曲がって転倒したなどの報告が54件寄せられて
>いることから、ペダルを折り畳むことができるタイプの7種類の自転車の強度を調べました。
>その結果、ペダルの外側に徐々に重さを加えると、途中ですべての自転車のペダルが
>折り畳まれた状態になり、足を踏み外して転倒するおそれがあることがわかりました。中
>には、体重およそ60キロの人が坂道を上るときに踏み込む力とほぼ同じ、80キロ程度
>の重さでペダルが折り畳まれた自転車もありました。国民生活センターでは「今回調査した
>自転車はすべて国の規格で定められた強度を満たしているが、体重のかけ方によっては
>転倒するおそれがあるため、運転には注意してほしい」と呼びかけています。 10月5日 18時49分
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:33:09 ID:chp9sWV+0
>>859
ある

ホムセンで3万くらい出してかった高級(と思ってた)折りたたみがそんなんだった
信号変わりかけの交差点のど真ん中に放り出されたのをきっかけに返品して返金してもらった
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:23:40 ID:7PQU+SCT0
小山のオサレ感全開な自転車屋さんに作者のサインがあった
単行本も揃ってた
店員さんはいい人だった
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:15:02 ID:r1EDkwe90
>>862
>ホムセンで3万くらい出してかった高級(と思ってた)折りたたみがそんなんだった
3万で高級って……いくら何でもありえないでしょ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:48:46 ID:PxjlRvWF0
>(と思ってた)
を意図的に読み飛ばしたのか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 06:03:30 ID:0Dhspp1j0
何気なく折り込みチラシ見てたんだが最近はBAAマーク付きの内装3段とか
外装6段変速のママチャリが1万5千円以下で売ってるんだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:03:23 ID:2eGhD5Ob0
>>866
BAAなんて飾りですよ、偉い人にはそれがわかんないんです。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:28:14 ID:9pyEr7PN0
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:10:48 ID:zbkiGOon0
正直タイトルは変えないで欲しかった。
並木橋通りってフレーズで何かほのぼのした通りが浮かんでくるから。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 18:54:29 ID:SmLHY7RM0
>>863
オレンヂジュースだな。
宮尾先生のお嬢さんのランドウォーカーコアラカスタムの制作担当したところだね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:00:59 ID:pNatYP4LO
ランドウォーカーの元本社は熊本にあって。
しかも、昔自分がいた会社の近所だったんでビックリしたよ。
でも、熊本の自転車屋数軒に聞いてもランドウォーカーって知らなかったみたい。
ま、数を捌くのとは違う、特殊と言えば特殊な自転車だし…。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:12:52 ID:goF6YqbM0
>>871
台湾で自転車が流行ってないのを考えれば・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:24:51 ID:RIliP8x80
ついつい2-20&リニューアル1巻一気読みしちまったいorz
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:36:08 ID:TL0CgTSb0
記念すべき第一巻は?
一巻と01は内容違うよ・・・
875873:2007/10/09(火) 07:27:29 ID:oGvTAtge0
>>874
いや1巻だけ手元になくてorzorz。
カザンと一緒にどっかしまいこんでる。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:23:48 ID:TTl27x2O0
宮尾先生、ネタ切れしたら…

つ 丸石サイクル

ぜひ。
877876:2007/10/09(火) 12:26:28 ID:TTl27x2O0
お、IDが27x2。

650x38Aとか出ないかな?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:35:45 ID:k0DaqFRkO
>>876

> つ 丸石サイクル

丸石って、社長が逮捕されたんじゃなかったっけか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:43:31 ID:+SqQh05f0
>>878
捕まったのは
「株式会社丸石サイクル」の社長でなく、
「丸石自転車株式会社」の社長。

「丸石自転車株式会社」は架空増資発覚で倒産。
子会社の「滋賀丸石自転車工業株式会社」に自転車事業を譲渡。
その後に社名を「株式会社丸石サイクル」に変更。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:08:57 ID:pEcBCG0TO
あ?何かシンクロニシティ?
いや、昨日自転車屋で、丸石の話をチラっとしてたんだよ。

丸石のHP見るのすら痛くてたまらん。とか。
ラレーみたいに名前だけ借りても、中身は日本向けにしないと。
ジェイムスはそのまんま本国モノ持ってきても、フレームやカラーリングが日本人に受けない。とか。

ふ〜む、こりゃ丸石に何かあったかも知れんのぉ?
目玉のオヤジ風にw

他に昨日、日常に丸石が絡んだ人はいる?
意外と丸石に、何かあったかも知れない。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:16:35 ID:pAqL1ELTO
そうか凄いな
何言ってんだお前?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:10:41 ID:MkPAJsX10
新刊コミックを今読んだんだが、マサ自転車の回の
「クロモ=フレーム」って「クロモリフレーム」の誤植か?
縦書きで字が下手だと有り得るかもしれないし
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:28:30 ID:2X73AsRu0
毎回けっこう誤植あるよな
編集ちゃんと仕事しろよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:57:02 ID:wysflX2W0
クロモ=フレームかっこいいな
知らない人にとってはクロモリフレームって名称の方がおかしく感じるだろう
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:00:01 ID:YtB0CV000
>>882
ヤンキン掲載時はちゃんとクロモリだった。
なんでわざわざ誤植になってるのか理解できん。

もっとひどいのは100ページラストのリザルト
掲載時271位が27位になってる誤植。 明らかなミスだ。
これではまったく意味が違ってきてしまうのに・・・

ドンケツ同然の成績が、けっこういい成績になってしまっているんだ。
編集ちゃんんと仕事しろ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:27:49 ID:VMdxB44c0
>>885
おお、ホントだ
連載で読んでたから読み飛ばしてたが、これは酷いミスだな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:33:06 ID:pEcBCG0TO
インスタントで結成した、素人の職場クラブだからねぇ。
あれ、なんかおかしいよ?単行本で見たとき思ったハズだ。
彼らで総合27位なら、全参加チームって40組じゃないの?って自分で納得してたww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:43:21 ID:ix8EflZR0
俺は全部で30チームぐらいか〜
やっぱ自転車って人気ねーなー
と思ってたw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:56:19 ID:OiYh6CDo0
>>884
あれは、自転車に興味がない人が読んだ時に「あの程度のサラリーマン
チームでも27位になれるのか?なら俺達も出ようか?」と思うことで
この大会の活性化を図ろうという、主催者と宮尾氏による宣伝活動なん
だよ。 

んな、わけないか。。。。
890876:2007/10/11(木) 00:45:29 ID:VLqNWtCw0
>>880
丸石サイクル エンペラー ツーリングマスターに乗っています。

ARAYAだけが何を出してるって?>宮尾センセ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:05:15 ID:woY9EPnm0
近所のホームセンターにエンペラー置いてあるのよ( ̄□ ̄;)!!
結構惹かれてる・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:05:36 ID:iegv6JIG0
>>890
あれはMTB規格のタイヤを使った「新世代のランドナーだ」と言ってるでしょ。
ちゃんと読もう。
正直650Aサイズのランドナーの3/8タイヤは死滅しかかっている。
エンペラーも生き延びたいのなら真剣に考える時期が来ている。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:36:55 ID:Qx5/oz/uO
最近になって自分の世話になってる店のジイさんが、デッドストックの丸石エンペラーを売りに出した。
輪行じゃなくて。7速で。ホイルは27インチ。ランドナーでなくてスポルティーフだろか?
歴史的な価値はあるが。買ったとしても床の間に飾っとく訳にもいかんので。手が出せない。

近所のフレーム屋さんに聞いた話だが。
メーカーとしても、フレームは時代と共に進化させて行かないといけないそうだ。
素人でも解るレベルで。エンド幅の130/135o化、トップチューブのスローピング化、650系リムの衰退と26HEの代替、新素材の採用。
古典への郷愁だけでは、部品が無くなりゃ使い物にならない。
一部のマニアはともかく、部品供給に安心出来ない物、一般の客が買うもんか。

エンペラーは、丸石最後の砦でトヨタのクラウンみたいなもんだ。
新型を買いもせず口だけウルサいマニアがいるのも解る。だから下手にはイジれない。
それだからこそ、しがらみのないジェイミスを上手く使えば。
名前だけ借りて、日本人向けフレームの設計して、日本人好みのカラーリングしてれば。
アラヤみたいに、なんとか一息つけていたのだが。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:33:20 ID:3TgR0UzcO
スローピングってかっこ悪いよな
やっぱホリゾンタルだよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:50:44 ID:NN2crQsK0
AHEADがカッコワルイ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:52:07 ID:2VlWfE2J0
スローピングって子供向け自転車っぽく見えるんだよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:09:58 ID:VLqNWtCw0
丸石サイクルにぜひ取材を。

まだ生産できる秘密を。
毎月1回の(受注)生産の具合とか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:08:27 ID:SGqzeU11O
たまたま14巻を読み返している。

いまのビアンキは台湾製ですよね
これでもビアンキは「イタリア車」ですか?

いまのブリヂストンは最終組み立てだけ日本ですよね
これでもブリヂストンは「日本車」ですか?

いまのヂャイアントとメリダは台湾製ですよね
あぁ、これはいいのかw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:23:27 ID:qLCA9EbS0
もちろんビアンキはイタ車だしアンカーは日本車だしルイガノはカナダ車だよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:45:17 ID:r0Fuyn5P0
>>898
アメリカの現地工場で作られるトヨタ車は、アメ車じゃなく日本車。
ホンダだってそう。
日本の電気製品の多くのメーカーはマレーシアやフィリピンに工場を持っている。

大事なのは生産国じゃなく、その会社のスピリットと品質基準をクリアー出来てるかだろ?

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:46:30 ID:s7MWtZmjO
どうも
イギリス人に珍しがられた、クラッシック風なアラヤのラレーに乗ってます。

え?ラーレー?
イギリスにハ、こんなラーレーないデスよ?w
どうも、日本の人に誤解されてマスがネ。イギリスはそんなクラシックばかりじゃないデスよ。
アナタ達もイギリス行ってデスね、ニンジャの格好してスシ食べますか?w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:51:58 ID:2LXBp0Cx0
>ニンジャの格好してスシ食べますか?
普通に食べるよな?
何言ってんだそのジョンブルは?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:07:17 ID:h1y/k8IZ0
>ニンジャの格好してスシ食べますか?

やっぱ日本の情報が少ないんだな。

ジュウドウの格好してテンプラも食べるし、
ゲイシャの格好でスキヤキも食べるんだぜ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:20:55 ID:lqP3O7Fg0
>>900
キャバリエは?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:18:50 ID:Vjo3Iat5O
>>903 禿げ銅

俺だって毎日リキシの格好をしてオニギリを食べてるんだぜ、普通だよな。

>>901の英国紳士は世界の常識を知らな杉だと鹿。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:51:18 ID:fzKkIXjS0
英国紳士なのか?シルクハットかぶってなきゃニセモノだろ。
907901:2007/10/13(土) 23:05:15 ID:s7MWtZmjO
>>905
ただ単に、本国以外のラレーのラインナップに驚いただけだけどね。
自分が素でイギリス人なので、わざわざ過剰にイギリスを表現しなくてもいいから。
作られたイギリス観の自転車に、違和感を感じるんだとさ。
(ラレー・ジャパンの自転車は、アラヤ企画の台湾製造ですので「英車」ではありません
老舗ブランドに付き物の口うるさいマニアがいないので選びました
本家とは名前借りてるだけで、商品が無関係だとは百も承知)

マンガでエリザベスが、いちいち日本の物事を針小棒大に感動してくれるが。
なるほどアレの裏返しで、我々は外国の諸々に国産にはない物を求めて、当事者から見れば滑稽な振る舞いをしているのかもな。と。
ちょっと笑った次第。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:07:01 ID:eWInIP1G0
あと、コウモリ傘は常に持ち歩いてないと味方に誤射されるんだよな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:42:06 ID:sBkDHfKC0
キャバリエと聞いて、イギリスの超駄作戦車を思い浮かべた俺、参上!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:34:50 ID:gH8dzmqI0
>>907
作られたいうが
田舎じゃ普通にクラブモデル走ってるぞ
そのジョンブルもどきが知らねーだけじゃねえの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:31:25 ID:jo4MQGls0
>>907
ブランドばっかり気にしてるんだね。
アラヤの自転車は昔から派手さは無いが、狙いどころは確かないい自転車だよ。
ラレーブランドを名乗っていても、その辺の本質は変わってない。
で、その内容の割りに高くない。とても良心的だ。

人の目ばかり気にしてないで、自転車の性能を楽しめば?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:14:47 ID:DR9KQP2MO
>>908 > あと、コウモリ傘は常に持ち歩いてないと味方に誤射されるんだよな

でもって、たとえ雨が降って来ても絶対に傘を開かないんだよな英国紳士様は。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:46:07 ID:KrY1YgvRO
教会の跡地で指輪掘り出すって話も、外人のネーちゃんだったかな?
外人さんの話が続いて思い出した。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:29:06 ID:N18Ra3ig0
英国には傘を巻く商売があると聞いた。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:07:13 ID:mC9l6REP0
>>913
そうそう。

>>914
ある、だったか、あった、だったか。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:36:16 ID:p+GxLdPw0
「日本にもベルトを締めてやる商売があると聞いたが」とか言われそうだな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:14:02 ID:YRCXtCrX0
それは相撲の“まわし”のことでは・・・。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:29:57 ID:y0D/pGHU0
着物の着付けのつもりでしたが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:06:58 ID:D2ZRgV2V0
>>914
ヲレも聞いた。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:42:48 ID:z6hOUlEb0
なんだか珍妙な流れになってるなあ。

こないだ韓国に行った友達が、本屋でアオバの韓国版を見つけたそうだ。
うーーーん
理解できるんだろうか? けっこうマニアックなネタが散りばめられてるからなあ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:48:46 ID:mbcuEfqhO
韓国じゃバイクや自転車は卑しい乗り物らしいぞ
萌え絵としてもかなり微妙だしな
欧米じゃ今、絶望先生を理解できるって事がステイタスみたいだけど
アオバはそうはならないだろうなw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:58:21 ID:8EafHalR0
>>921
韓国は車社会だし、昔は確かに自転車を卑しむ風潮があったようだが
最近はそうとばかりも言えないようだ。
90年代末あたりから、ソウル近郊の住宅街を中心に自転車を利用する
人たちも増えていると聞く。

少なくともアオバの韓国版を出そうと考えた出版社は(担当者の個人的な
趣味でなければw)、商売になる程度には市場があると考えたからだろう。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:09:00 ID:N2Ia2YU20
友達が台湾に行った時に、向こうの本屋でアオバの台湾版お土産で買ってきてくれた。
あっちはほぼ漢字なので、セリフもなんとなくわかって嬉しい。
19巻の「たたんで見つけて」の回で劇中アニメの「アニマル学園」が
「兄丸学園」だったのは大笑い。

アオバはもちろん青葉なんだけど、ヒバリちゃんは雲雀って表記だった。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:01:28 ID:9l6eu43a0
まんまヒバリじゃん
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:16:56 ID:rkYNbt1M0
>>923は「くもすずめ」って言う生物でもいると思ったのかな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:24:06 ID:GnHhJh/qO
釣れた釣れたwww
普通雲雀くらい誰でも読めるってwww
馬鹿二人釣れましたwww
釣られて恥ずかしいぃぃぃぃwww
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:36:50 ID:7KSs2By+0
>>926
顔真っ赤にして釣れた宣言も恥ずかしいな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:56:48 ID:GnHhJh/qO
釣られて悔しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:58:33 ID:GnHhJh/qO
これだから釣りはやめられないwww
ここは雑魚ばっかりだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:24:11 ID:3LK35utl0
今どき顔を真っ赤にして釣り宣言してるアホがいるとはw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 04:05:52 ID:cg+sRHiV0
釣り宣言は敗北宣言
これ2chの常識な
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 04:17:06 ID:wgcSQ/BkO
確かにそうなんだけど
一々それを指摘するのは端から見てるとやっぱ悔しかったんだなと見える
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 04:38:21 ID:Dlq9RtlD0
ID:GnHhJh/qOってあれじゃないの、いっときやたら難癖つけてたオバドラスレの嫌われもん。
口調が同じだもん wwwwwwwって連発するのもね。

台湾版のアオバはネットで見かけたことあるんだけど、タイトルが「単車少女」?
(単って言う字が正確には違う、 冠が口二つの単 漢字変換じゃ出てこない)

台湾ではこれで自転車って意味なのかなあ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 08:34:19 ID:vk9zvuib0
>>932
「釣れた宣言は恥ずかしい」ことを晒すのは義務w
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:16:23 ID:S/c4jIeO0
>>933
これ?

「單」
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:26:23 ID:zfyB2Oi2O
台湾は旧字体だからね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:31:57 ID:wgcSQ/BkO
釣れたって言うと
釣り宣言は恥ずかしい
本当の釣りとは一人でニヤニヤするものだとか
なんだ結局釣られて悔しいんじゃないか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:15:34 ID:rXSKo0Op0
>>937
釣れた釣れたwww
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:14:16 ID:rTo3qmms0
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:30:43 ID:HilCx5fDO
こんなに悔しそうなら釣り成功だな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:40:10 ID:kGVosSIS0
      .釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
          ノ ノ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:55:57 ID:TVQbm9uA0
なんか掲示板に慣れてないのが多いなw
ほんと悔しそうw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:57:09 ID:HcGAc0og0
悔しいって言うより恥ずかしいんだろ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:21:11 ID:UQ1di8dCO
重ね重ね>>926が惜しいなw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:49:07 ID:7n2xi3n/0
ヤンキン買ってきた。

F1欲しくなっちまった。 でももうどこにも無いんだろうなあ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:00:45 ID:tkzHkJ3/0
整備された路面上でヘロヘロ状態のオヤジが自転車使ってドリフトなんてできるもんかいな?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:27:44 ID:y6c0/I+40
砂浮いてたんじゃない?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:28:01 ID:LmrNmti90
自転車でドリフトなんてできない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:42:55 ID:+Ze6QEIY0
自転車 ドリフト
でぐぐると面白いものが見られる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:12:43 ID:cBMxt8ehO
まだ釣られて悔しそうなバカがいるのか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:20:08 ID:7n2xi3n/0
>>
ID:cBMxt8ehO
おまえは世の中の会話が全部「釣ったか釣られたか」でしかないのか?
で「悔しいか」のレスオンリー。 

小学生以下・・・サル以下かな?
そんな脳みそに何を言っても無意味だろうけどね。
どうせまたこれにも「釣られた、悔しいか」のレスなんだろう。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:31:18 ID:cBMxt8ehO
釣られてないなら俺ならスルーだなwww
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:31:01 ID:dQHmO9fI0
雑魚が釣れたようだなw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:36:51 ID:cBMxt8ehO
>雑魚が釣れたようだなw
しかも悔しくてこれこれこうだから釣られてないとか涙目なのが笑えるよねwww
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:51:21 ID:dQHmO9fI0
悔しいのかw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:56:29 ID:cBMxt8ehO
そりゃ悔しいでしょw
何しろ釣られたわけだしw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:53:20 ID:dQHmO9fI0
ID:cBMxt8ehOが>>951に釣られてると言ってるのだが
そんなこともわからないのか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:58:41 ID:cBMxt8ehO
痺れを切らしてマジレスwww
そうか悔しかったんだwww
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:34:18 ID:7n2xi3n/0
いいかげんでオバドラスレに帰れば? ID:cBMxt8ehOことニセノバくん。
餃子の話題で自分の居場所がないからって、ここへきて馬鹿の一つ覚えさらしてないでさ。
口調がワンパターンだからバレバレだよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:44:04 ID:cBMxt8ehO
は?
オバドラ?
何言ってんのこのバカwww
言い返せないからって妄想もほどほどにねwww
そうかそんなに釣られて悔しかったのかwww
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:49:39 ID:7n2xi3n/0
ね、ワンパターンでしょみなさん。語尾にはいつもwwwww

wwwって書くしか脳がないの 馬鹿だから。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:55:22 ID:cBMxt8ehO
wwwつければ同一かwww
釣られて相当悔しいわけだwww
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:57:19 ID:7n2xi3n/0
馬鹿の話題ばかりしてもしょうがないか。
もっと建設的な話題に入ろう。

今月末のヤングキングOURSにアオバが載る。
一回こっきりのゲストではなくて、どうやら不定期連載するらしい。
姉妹紙とはいえ、全く客層が違うOURS。
はたして向こうの客もつかまえることが出来るんだろうか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:20:06 ID:cBMxt8ehO
なんでおまえらが釣られたかと言うと
台湾のアオバは青葉、ヒバリは雲雀と書く
そうレスしたのは俺じゃないからwww
その他は俺だけどわ
バカが必死に後だしの釣り宣言は〜
とか語ってるのが面白かった
俺が雲雀も知らないバカのふりしてた事も見抜けなかったくせに
wwwつけるからきっとこいつはあれに違いないとかwww
二回釣られたわけだおまえはwww
バカでしよ?
ほんと初心者はこれだからwww
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:29:09 ID:DHD4uupxO
マジでか!!wwwwwww
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:29:53 ID:DJex2Q/d0
本当に馬鹿でも馬鹿のふりでも、やっぱり馬鹿と見做されるよね。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:36:02 ID:cBMxt8ehO
何をどう取り繕っても釣られた事実は消えませんwww
これだからバカをからかうのはやめられないwww
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:15:51 ID:pvqS0vvW0
>二回釣られたわけだおまえはwww

もう許してやれよwww
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:52:56 ID:Z3iu2ZXA0
>>963
不定期連載ってうっかり買い逃すからイヤだなぁ
隔月なら隔月って決めてくれないかな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:21:24 ID:uPffip300
同じ話を2誌に掲載するということでしょうか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:26:25 ID:7n2xi3n/0
ちょっと前だと近くのセブンイレブンにOURS置いてくれてたんだけどね。
最近は書店売りしかしてないのかなあ・・・
ローソンやファミマにはOURS置いてんだろうか? 情報プリーズ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:33:13 ID:qfqJRNTO0
>>970
別個に展開して単行本で統合する
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:36:39 ID:UQ1di8dCO
必死な奴が居て笑えるスレだなw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:19:32 ID:+zSXlUSZ0
相当釣られて悔しかったみたいだねw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:28:28 ID:9XSz8CxJ0
俺は近所のスリーエフで買っている
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:53:49 ID:PCLLsdL90
ファミマは売ってた希ガス
977970:2007/10/23(火) 09:28:10 ID:Mu2iZCVv0
>>972
サンクス。

すると不定期連載は、1話完成を待って掲載する感じですね。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:54:41 ID:VymX+wnz0
アオバはむしろOURSの方がはまる気がする。
っつーか、ヤンキンで浮いてる。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:31:01 ID:05kLh17wO
しかしOURSは、本屋で立ち読み防止に紐で括ってんだよな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:17:56 ID:vsov9fgi0
いい事じゃないか
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:53:28 ID:1Shd5KMgO
OURSの感想はまだか?こっちは田舎なのでまだ売ってない
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:22:46 ID:CCx+vkaU0
こっちは都会だがまだ売ってないよ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい
アワーズはデラコーの漫画を目当てにしてたのに12月号で最終回で、この先は見限るつもりだったのだが、
アオバが載るんだったらもう少し見守ろうと思う。