3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:46:33 ID:M5lTofvV
新スレおめでとうございます。
クロスバイク納車待ちの未経験者なのですが、
ケミカル類はとりあえずクレ556でも買っておけば
日常の整備に困らないでしょうか?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:57:24 ID:fY9/ceag
>>3 一番よく使うのはチェーン用の潤滑油(剤)。
次はグリスかな。
>>1 乙
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 15:40:18 ID:BI528p6F
小さめの傷や凹みってコンパウンドでおk?
まあ気にしないのが一番かもしれんが
>>6 塗膜に付いた浅いキズならそれで大丈夫。
塗膜が剥がれちゃってるなら、タッチアップペイント→ペーパー→コンパウンドでいいんじゃない?
傷は軽量化って事でキニシナイ!!
>>6 小さなへこみってフレームだったらパテ盛って修正だけど
車と比べると面倒だな。
塗膜だったら剥離してる部分を脱脂してタッチペン。
11 :
3:2006/10/26(木) 19:50:29 ID:???
>>4-5 ありがとうございます!
これからハンズ行くんで、買ってきます
12 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:39:26 ID:e82Nng4K
最近ペダルを漕いでいるとカタンカタンと音がするようになりました。
どこをどう修正すれば直りますか?
>>12 車種は?
スポーツ車ならペダル、クランク、BBの分解清掃グリスアップとか。
チェーンケース付きの自転車なら上記+チェーンの張り調整とかかなぁ。
寒くなってきました。
首からスースー、腕からスースーと冷風が入ってきます。
何かオススメなものがあれば教えてください。
去年、コンビニで買った首巻きは厚みがあって首を曲げることができませんでした。
薄手のもので効果があればいいのですが・・・。
シルクのネッカチーフ又はアスコットタイ。
>>15 薄手のウインドブレーカーと汗で発熱するタートルネックのインナー。
18 :
15:2006/10/26(木) 22:06:47 ID:???
ネッカチーフとアスコットタイ、調べてみました。
シルクは風を通さないという理由でしょうか?
首部分の風邪を通さないためには、シルクしか手がないのでしょうか?
ウインドブレーカーは腕部分はゴム紐等で縛っているので、風は入りませんか?
>>18 大丈夫でしょ。試着して手首の隙間の少ないサイズを選ぶよろし。
ベルクロでさらに手首を密着させるやつもある。
というか冬はどうしてるのよ?
シートクランプを買おうと思って調べてみたら
価格が千円前後のものと四千円前後のものと二極化してる印象なんですが
高価なものは性能がいいんでしょうか? それとも何かブランドとかなんでしょうか?
カーボンピラー対応かどうかってわけでもないみたいですし…
(カーボンピラー対応と書いてあるものはボルト締めしか見つからないんですが
クイック式でカーボンピラー対応と書いてなくても四千円前後のものがあるので…)
21 :
15:2006/10/26(木) 22:24:11 ID:???
>>19 初の秋走行なので、防寒系がまったくありませんorz
>>21 16は真に受けない方がいいよ
自転車用のウインドブレーカーやジャージなら
首や手首から風は入らないよ
>>20 高い奴はクイックが直押しだったりCNC加工で精度が良かったりするのできっちり閉められる。
クイック式にするならある程度の値段のにした方が良いよ
アーレンキーで閉める奴だったらそれなりのでも大丈夫。
※直押し:クランプとクイックの間にゴムが無く直に押すので締め付けやすい。
が、何回も開け閉めするとボルトが緩みやすいので閉める必要がある。
>>20 >シートクランプ
Salsa買いなさい、よく締まるぞ
26 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:29:09 ID:T2kMH73+
12です。
普通の自転車です。
6段変速20インチタイヤです。
最初は右側からのみ音がしていたのですが、最近は両側から均等にペダルを踏む
たびにカタンカタンと音がします。
チェーンケースはついていません。
>>26 ペダルを手で持って揺するとガタガタする?
ま、自転車屋へ行くべきだね。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:18:47 ID:zSIQkUpZ
>>18 >シルクは風を通さないという理由でしょうか?
そう、織り目が密で風を通さないし、軽くて肌触りも非常に心地よい。
どっかの馬鹿が、真に受けるな、などと戯れ言を言ってるようだが、
どっちを信用するかはアンタ次第。
余談だか、昔の飛行機乗りがシルクのマフラーをしていたのは
お洒落の為じゃない。
MTBとMTBルックを見分ける方法をおしえてください。
悪路走行禁止シールとか価格/メーカー名で見分ける以外でおながいします。
・バルブが英式(普通の自転車と一緒)
ペダルがプラスチックなどの安物が付いてる。
安物鉄スポーク
ダンパー無しフォーク
とにかく重い
36 :
30:2006/10/27(金) 03:52:11 ID:???
>>31 >>32 知り合いの乗ってるGIANTのROCK5500とか言うのはどっちも当てはまる気が
するんですが・・・あれはMTBですよね?
37 :
30:2006/10/27(金) 03:54:26 ID:???
>>30 ぎりぎりルック車じゃないレベルと言っていいと思うが、、、GIANTだし。
ルック車の判断は微妙なとこ、特に最近。もうほとんどブランドで判断しているとしか。
判断の基準としては
悪路走行禁止シールがある
ホイールがナット止めでクイックリリースレバーを使用していない
プラスチックペダルを使用している
RDのグレードがターニー以下
バルブが英式
フレームがハイテンションスチール
パーツ全体のグレード
無名ブランド
なんかを見るんだけど
バルブだけ米式とか、フレームはアルミとか、
最近多種多様になってきたんだよね。
ちょっと前までは、アヘッドのもなかったし、ディスク装備もなかった。
在庫がはけたのか、似せないとまずいのか。
最近だと、前だけクイックの物もあるな。
40 :
30:2006/10/27(金) 08:27:35 ID:???
結局、MTBとMTBルックの一番の違いのはずのフレームの質をシールとメーカー
で判断するしかないんですね。
部品のグレードは低価格MTBとルックでは判別つけがたいようですし。
前スレにもいらっしゃいましたが、通販で自分の知らないメーカーのMTBを
買うのはつらいですな。
今自分が乗ってるのは3年ぐらい前にホムセンで買ったMTBなんですが、
これが38がおっしゃってる基準にほぼ合致するんです。
でもフレームはGIANTの低グレードMTBとほぼ同じ仕様のアルミでGIANTの
OEMらしいんで、一応MTBなのかなと思って見分け方を聞いてみました。
(ブランドはGSRというところので、保証書記載の会社名は日本のGIANT
不整地禁止シールもなし)
まあ、街海苔にしか使わないのでMTBでもルックでもどっちでも良いっちゃ
いいんですが。
dクス
41 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 08:41:19 ID:1uiZouFY
ダンシングはどれくらいのケイデンスが良いのですか?もちろん上りでのことですが、
シッティングで80位が自分に合ってる人なら70位とか?
とにかく、90以上を目指せとか、どういう目安なり、指針があるのでしょうか?
親切な人お願いします。
シングルスピードMTBの利点を教えてくだしあ
1輪車にインター8を組んだら8速の1輪車ができますか?
メリット
軽くなる
チェーンが暴れない
チェーンが落ちない
音が静か
ワイヤートラブル軽減
チェーンが切れにくくなる
ドライブドレイン側もエンド曲げる心配がないからある程度ぶつけても大丈夫になる
最大の利点はママチャリみた(ry
デメリット
坂道はちときつい
山用と街乗り用が同じギアだとキツイ(山は街乗りより軽いギア比が必要なため)
チェーン&ギアの消耗が早い(同じギアしか使わない為)
シングル用ハブの選択肢が少ない&高い
ボルト止めの場合リアを外すのが面倒(ただ、クイックだとズレる可能性が…)
45 :
44:2006/10/27(金) 09:19:34 ID:???
書き忘れたけど上はトラックエンド前提ね
>>40 保証書もしくは取扱説明書に「不整地走行禁止」などの
記載がなければちゃんとしたMTBと考えていいと思いますよ。
>>43 できます。ハブとワイヤーで繋がったインター8のシフターは
手に持つ形になりますので操作に習熟を要すると思いますが。
47 :
43:2006/10/27(金) 09:45:43 ID:???
>>44 私への回答かと思ってしまったorz
>>46 サーカスでみる背の高いチェーン駆動の1輪車ならってことですね
でもここはひとつ一般的なクランクと車軸直結でいきたいのですが
48 :
44:2006/10/27(金) 09:49:03 ID:???
>>43 ・一輪車のエンド幅が135mmになる様フレームを加工(新造した方が早いかも)
・ハブとクランクを付けられる様加工、もしくは溶接
・シフトワイヤーを張れる様にする(アウターケーブルをフレームに固定する台座を付ける)
以上の点を解決すれば出来るんじゃないでしょうか。
>>50 リジッドフォークにVブレーキでシンプルでカッコイイね。
色もブラウンでよさげ
ギア比も一般的な2だし。
これだったら街乗りも太めのスリックかセミスリック履かせれば似合いそう。
>>49 だんだんリアリティーが出てきましたね
8のフリーは殺せませんかね。ペダルを後ろにも踏めないと
>>50 コレ実写はシートステーが砂時計型にベントしてて
クロモリフレームも指ではじくと「パンパン」いうくらい薄くて
持った感じ10`gチョットみたいでスゴク軽いしオレも欲しいんだ
55 :
50:2006/10/27(金) 10:28:48 ID:???
ちなみにFサス付けるとしたら何かオヌヌメなものありますか?
お手頃なもので;
>>50 つけない方がスマートでカコイイと思うけど…
思い付くのはマニトウのR7や岩衝撃のSIDかな
インナーチューブが32mmの奴はあまり似合わなそう
>>57 街乗りだったらママチャリよりチョイ軽い位だけど、
山だったら普通〜チョイ重い位だから問題無いんじゃね
山だったらフロントを32Tにしても良いくらいな気がする
>>56 Fサスより立派なディスク台座があるんだからディスクブレーキにしなよ
XTRなんか着けたら最高にかっこいいんちゃう?
値段にしては良いVブレーキついてるからそのままで良いような…
61 :
50:2006/10/27(金) 10:46:51 ID:???
いろいろありがと。
とりあえずノーマルで乗り潰して、不満が出たらいじってみるよ。
気が変わらないうちに注文してくるノシ
>>60 まあそう気の抜けたこと言いなさんな
リアなんかアルミ削りだしスペシャルパーツ風のキャリパーステーなんですぜ
実写見るとこれを使わない手はないと思うくらいの存在感なんだ
本人の好きにすればいいんだけどね
妄想しているときが一番楽しいのだけれど・・Fサスは無いな
63 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 12:16:56 ID:KeO0D2xD
多段変速付き自転車の、ハンドル部分に取り付けるグリップ型や指で操作する
装置に、ギッチョ用ってのはありませんか?
マウンテンバイクだと、両側に付いてるけど、頻繁に使う後ろのギアは、右側についてる
から、使いづらくて。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 12:21:04 ID:WWQlxq5H
あのー
今までIRCのスムーシー26x1.25使ってて
シュワルベマラソン 26インチx1.50通販で買ってみたら
ガバガバで大きすぎるのはスムーシーがHE
シュワルベマラソンがWOって事ですかね?
27インチのシティサイクル内装3段変速です
変速メカのメンテナンスはどのようにすればよいでしょう?
購入して半年ですが2速と3速の時にカラカラカラと鳴ります
SHIMANO NEXUS INTER3と書いてあります
押し込む棒の調節は行いました(2速で赤い線に合わせる)
前はほとんど無音だったけど最近音が大きくなった。
棒を抜いてグリス注入出来るの?それとも分解?
あとブレーキ(Shimano InterMローラーブレーキ)にグリスと書かれた穴が有りますが
此処は普通の機械用グリスで良いの?
無印のクロモリは、全部がクロモリじゃない。ときいたんですが、どの辺が違うの?
わかるヒトよろしく
フロントフォークがハイテンなんじゃね?
自転車を趣味にしている人ってハゲ率が高い気がするのですがどうでしょう?
専門店なんかに出入りした際、他のお客さん達を見ていつもそう思います。
すっかりハゲの人やら薄くなりつつある人、坊主で曖昧にしてる人とスタイルは様々で、
中にはまだある人もいますが私見ではハゲそうな髪質だったりと・・・
かくいう私はまだ20代なのですが前スカ気味で将来はハゲ必至ですし。
>>65 >棒を抜いてグリス注入出来るの?それとも分解?
なんにせよ、専用グリスが必要になるので自転車屋へ。
>あとブレーキ(Shimano InterMローラーブレーキ)にグリスと書かれた穴が有りますが
ここもローラーブレーキ専用グリス。おかしなグリスをいれると、効きがまちがいなく落ちます。自転車屋へ。
>>63 フリクション型なら左右が同じものだけどね…慣れたほうがいいんじゃない?
>>68 髪の毛が空気抵抗になるので、禿げてた方が速いんですよ。
でも、完全な禿ではなく、耳の上に毛糸を一本巻くとさらに空気抵抗が減るそうです。
スカパーで、ツールかジロの放送の時、シマノの風洞実験でそういう結果が出たと
解説の方が言ってらっしゃいました。
>>68 どうも他の自転車海苔と仲良くなれないと
思っていたら
その理由は俺がフサフサだからなんだな・・・・
勉強になったよ
そのページ、修理屋を名乗っている割には
Eリングを外すのにマイナスドライバー使ってるんだな・・・
まぁいいけど
それと変速2段の一輪車というのは、すでにある
どこでみたかわすれたが
スピードドライブだったか
俺27なのに髪の毛薄いよ。
10代前半までは売るほどフサフサだったのにな・・・。
坂道を立ち漕ぎで上ると、しばらくしてリアハブの辺りがカッタンカッタン鳴り出します。
上り終えても、ペダルを漕ぐたびに鳴り、しばらくすると消えます。
最初はBBかと思ったのですが、リアハブでした。
ペダルを止めてる時、惰性走行の時は全く鳴らないので、ハブベアリング
以外のものが悪いんだと思うんですが、どこが悪いんでしょう?
外装6段のシティです。
じゃぁ、フリーの中だろ。
BBが大丈夫と言う理由が不明だからそれしかいえない。
後はペダル、チェーンガードとかは見た?
「IDが真っ赤」とはどういう意味ですか?
>>83 専用ブラウザ、俺の場合はJaneなんだが、
同一IDで二つ以上レスを返すとIDは青く表示される。
ものすごい数のレスを行っているとIDは赤く表示される。
つまりIDが真っ赤→長時間張り込み乙、必死だな。
友達が、ゴスロリ服に似合う自転車教えてって言ってるんだけど、
何かないかな?
ママチャリでいいじゃんと言ったら、ママチャリは嫌との事なんだけど・・・。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 03:13:53 ID:J+v1D4DM
>>63 前ブレーキが右だったら左にしてみたら?
とりあえずブレーキング中の変速はやりやすくなるのでは
後は変速方法の違うレバーを試して、一番やりやすい物に
して慣れろとしか、、、
それと出来るかどうわからんが
上下が逆さまになってもよければ左右入れ替えたら
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 03:17:21 ID:d0cvdOwi
会社でサイクリング部を作ろうかと検討中です。
どちらのスレで相談すればよろしいですか?
89 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 03:22:05 ID:ceA+hoew
固着したペダルのはずし方を教えてください。
今、トレックのカタログを見ていて気付いたのですが、
右のブレーキレバーがリアに、
左のブレーキレバーがフロントに繋がっています。
欧米では逆なのでしょうか?
>>89 ネジ山に潤滑スプレーを吹き、一晩放置。
ごついベダルレンチを使い、奇声を上げて回す。
手で回せなかったら足で踏む(その時はペダルを縁石等の上に置くとやりやすい)か、
ハンマーでペダルレンチを叩く。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 03:39:10 ID:ceA+hoew
>91
すごい。ありがとう。
日本一周を幹線道路主体で出来る限りハイスピードでこなすのに
適した自転車をオヌヌメしてください。荷物はドラムバック一つ乗せる予定です
>>86 俺も
>>93に同意
ルイガノの小径車とか似合いそう。
ゴスロリとか見た事ないからあくまでも予想だけどね
>>90 ヨーロッパでは左前、右後が普通って聞いたことある。
日本ではご存知のとおり左後、右前だよね。アメリカはどっちだったかな?
けど、別に法律で決まってるわけじゃないから好き好きで換える人もたくさんいる。
ツール・ド・フランスの選手にも俺は左後で右前だって人がいる。
>>77 チェーンの一部のリンクが堅くなってる可能性があるよ。
チェーンの堅い部分をさがして、ほぐしてみるといい。
駄目ならチェーンピンをチェーンカッター使って少しだけ動かしてみるとか…
ただし、チェーンカッターがシティー車のチェーンに対応しているかは知らないけれど。
私も1つ質問。
北峰某氏のスレ消えてますが、北峰さんはお元気でしょうか?
>>68 パンターニをリスペクトしているからでしょう。
パンターニが逝ってもう二年半か…
>>95 クロモリボディのが良いぞ
後は予算と相談
>>100 見つからないのは漢字が違うから。違う変換で試してみ
>>90 英国のロードスターのロッドブレーキを見れば右前左後。
これが輸入され、コピーされたのが日本の自転車の原型(実用車など)
現在、英モールトンのサイトの写真も右前左後だった。
英国は日本と同じ左側通行でもあるね。
>>95 リカンベントかトライクルがいいんとちゃうかな?
110 :
86:2006/10/28(土) 13:27:40 ID:???
レスありがとう!
紹介して貰ったのを見せてみるね。
ゴスロリって、ピラピラしたスカートとかの奴だよね?
後輪に巻き込まれないんかね?
112 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 15:24:15 ID:BBJe/Jom
86の友達は女の子なんだよね?身長の問題もありそうだな。
>>90 欧米だと大体逆ですね。
プロは一般人とは逆にブレーキワイヤーを回すんだと、思って交換した俺が言います。
好きなレーサーはルイスヘレラ。数少ない右前左後のレーサーです。馬鹿だ俺・・・
実際には、ヘレラ以外右前左後のレーサーって知らんが。
ブレーキのワイヤー固定位置を考えると、
左前ブレーキのほうが曲がりが少なく取り回せるよね。
2つのマルチプルフリーホイールを分解して
組み合わせるなんてこと素人でもできますか?
具体的にはシマノMF-HG50-7の34Tを
MF-TZ-7の28Tと交換したいのですが。
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:30:38 ID:BgNkPQsP
ロードレーサーは10段なんですけど
いつごろ11段が発売されますか?
再来年の秋ごろには…
>>115 ヨーロッパが左前右うしろなのは右側通行で手信号を左手で出すから。
その場合、咄嗟にブレーキ掛けるのは右手になるわけで、
それが前ブレーキだと危ないから右後になっているというのがよく言われる定説ですね。
日本・英国圏は左側通行なので右前・左後が定着しているとか。
127 :
86:2006/10/28(土) 20:36:33 ID:???
ちょwww予想GUYwwwwww
男だったら黒系のフレームだったらなんでもいい気がしてきた
スレの速度も落ちたし…なんでだろ?w
男付きに興味は無い
いきなり質問です
バーエンドバーって着けて、また はずしたら何か問題ありますか?
というかバーエントバーってのはグリップの上からつけるもんですか?
4月までつけたいのですが
はずしたらまた新たに長いグリップが必要でしょうか?
133 :
86:2006/10/28(土) 21:36:11 ID:???
>>127 コラー!偽物は罰金100円だよ!
友達は身長155cm(自称)の女の子でやんす。
まだ帰ってきてないので見せてないんだけど、みなさん色々紹介してくれてありがとう。
誕生日プレゼントとして俺が買わなきゃならないので、
2万円以下のママチャリで安く済まそうかと思っていたんだけど、
ちょっと個性的なデザインの奴は結構な価格なのね・・・。
取りあえず写真うpよろ
↓ここからゴスロリに似合う自転車探し再開
86すら男かよ・・
>>136 俺女の可能性も否定できない。
夢はでっかく持とうぜ。
女を臭わせる喋り方で客引きしてたくせに、突然
俺
だもんな。やんなっちゃうよー
>>132 Q.バーエンドバーって着けて、また はずしたら何か問題ありますか?
A.何も問題はありません。
Q.バーエントバーってのはグリップの上からつけるもんですか?
A.いいえ、グリップを短いものに交換するか、いまあるグリップを短く切って付け直すか、
いまあるグリップを切らずにそのまま内側にずらすかして、バーエンドバーの取り付け部の幅だけ
ハンドルバーの端の部分を剥き出しにして剥き出しになった部分に取り付けるものです。
Q.はずしたらまた新たに長いグリップが必要でしょうか?
A.バーエンドバーがあった部分だけハンドルバーが剥き出しのままでも
実用上は問題ないと思います。気になるならグリップを長いものに交換するなり
グリップを外側にずらすなりしてハンドルバーの端に合わせてください。
>価格なのね・・・。
いや、まだまだ俺女の可能性はあるぞ!
チューブを交換したんですが、チューブを入れるときはバルブがまっすぐになるように
何回やりなおしても空気を充填するとバルブが微妙に傾いてしまうので、何故だろうと思って
よく見るとリムテープの穴(リムの穴よりやや大きめ)がリムの穴とずれていました。
( ○)←こんなふうに ○がリムの穴 ( )がリムテープの穴
リムテープって、いったん剥がして付け直すことって出来るんでしょうか?
それとも、いちど付けたらそれっきりで、ずれていたら新品を付け直すしかありませんか?
>>141 モノによるね。
ま、ついでに交換しちゃえば?
>>116 同じことをチャリ屋で聞いた
ビアンキの完成車買ったら逆だった
>>141 どうせだから、買ってきて交換すればよろし。
ロードだと16mmと18mmのリムテープがあったと思うけれど適当に。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 03:52:58 ID:DqOXY4bP
トライアルのギア比ってどれくらいでしょうか??
シマノのサイコンとSTIレバー繋ぐコード、皆さんどうしています?
やっぱりテープの下ですか?
質問です。
自転車のクランク付近からのパキパキ音に悩まされています。
BB・フィキシングボルト・ペダルの増し締めは何度もしました。
登りや平地で踏み込んだ時にパキパキなって困ってます。
この場合クランクは交換ですか?
ちなみにBBシマノ・四角テーパー クランクはスギノ50-39tです。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 11:04:09 ID:vQP79Q5Q
リムにこびりついたブレーキシューのカスを落とすには何がいいです?
ホームセンターで買った安物のパーツクリーナーは駄目だったよ・・・
砂消が有効だよ
>>147 組みなおしてみる。
私の場合はクランクを□テーパーから、ホロテク2に変えたら幸せになれたおww
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 11:21:38 ID:+MSAqgg9
なんで
自転車板の見出しはあんなに下品なんですか?
他の板の見出しはみんなセンスもよいのに…
青バックに、特大字で赤字ですよ。しかもただの明朝。
ださいよなw
ハイペロンウルクリに付属していたタイヤ交換用のヘラみたいのを失くしてしまいました
他メーカーのでもおkですか?
タイヤレバー使わないで手で入れればおk
カーボンポストなどのカーボン製品を取り付けるとき、トルクレンチを使いますよね?
トルクレンチ高いので、なるべく買わなくても良い方法があれば良いんですが
買っておくべきでしょうか?
勘
>>157 トルクスレンチ使ってる人見た事ないわ…この板は所持率多いみたいだけど。
普通は、
弱め(アーレンキーの長い方で閉めた位)
から乗ってみて下がるようなら締める→また下がる→締める(ryって繰り返せば良いんじゃね
だいたいの人はこんな感じだと思うよ
161 :
157:2006/10/29(日) 12:59:10 ID:???
>>158-160 どうもです!
カーボン用クランプなんてあるんですね。これは良さそうです。
トルクレンチ買うのは厳しいので、勘を磨く方にします。
プレート型のトルクレンチなら1万円位で買えるじゃん。
163 :
ヘタレ:2006/10/29(日) 13:22:26 ID:???
すごい初心者質問でスイマセン
ギアチェンジするときに、スムーズに変わらず、間をおいて「・・・ガチャッ」みたいな感じで変わるのでが、
スムーズにギアチェンジするために何か対応策とかありますでしょうか?
もしくはセッティングやメンテ上で何か問題があって起こる現象なのでしょうか?
一応スプロケットやディレーラーやクランクなんかはシマノ社製です
あと手で持ち上げて後輪を浮かせた状態で後輪を回すと、上から見るとまっすぐ回ってない、
表現が適切でないかもしれませんが、ゆらゆら揺れるように回っています
どーなんでしょうと言うのもどーなんですが、これはどーなんでしょうか?
親切な方、教えてくださいませ
ホイールが振れてますね。ホイールが微妙にポテチってます>ゆらゆら
ショップへGO。
スムーズに変速しないのは、
1.シフトワイヤーが微妙に伸びたりとか。
2.長年乗っている内にセッティングが微妙に狂った
3.チェーンが伸びた。
ぐらいでしょうか。俺もヘタレだが、メンテにはうるさいぞ。
165 :
ヘタレ:2006/10/29(日) 13:41:45 ID:???
164さん、どーもありがとです
ホイールがポテチってる、とはどういうことなんでしょうか?
リムの振れ取りをしないとマズイ、ということでしょうか?
実は先月後輪タイヤがパンクして、チューブ交換を自分でやったので、その時の取り付け方に不備があるのではとも思いました。
ギアの変則不具合はワイヤーの伸びっぽいので、いまから調整してみます
思い出せ
ポテトチップスを・・・
>>165 タイヤがチューブラーでなく、クリンチャーならばリムが振れてるんじゃない?
168 :
ヘタレ:2006/10/29(日) 14:10:07 ID:???
ホイールのポテトチップスは、分かりません。。。。
タイヤはクリンチャーなのでリム振れの可能性が高いかなと思います。
振れ取りってタイヤ付けたままやったらダメなんでしょうか?
ポテチ
車輪が事故などで曲がってしまった状態
形状がポテトチップスのようになってしまっていることからこう呼ばれる
>>160 トルクレンチとトルクスレンチは別物だぞ?
>>168 振れとりは俺とかあんたさんのようなトーシローには難しいと思われ。
ショップ逝きを勧める。
釣りでないことを祈るw
>>168 リムが振れているのかタイヤだけ振れているのかチェックしてみ。
リムブレーキなら、ホイール回してブレーキシューとリムの間隔がゆらゆら変化するならリム振れ、
ブレーキシューとリムの間隔は変わらず、タイヤだけゆらゆらしてるならタイヤの取り付け不良だね。
その場合は手で簡単に潰せる程度までタイヤの空気を抜いて、
タイヤ全周に渡ってモミモミしてから空気を入れると直るかも。
単にタイヤがきっちりはまってないだけ、ということもあるので、
一旦クイックレリーズを解除して、はめなおしてみてはどうか?
変速がイマイチなのはナナメに嵌まってる可能性もあるね。
ゆらゆらに関しては関係無いけど。
175 :
ヘタレ:2006/10/29(日) 15:57:18 ID:???
レスどーもありがとうございます
回してみたら、タイヤが一部極端に揺れていたので(バルブ近辺)パンク修理した際に私の取り付けが悪かったように思えます
しかしよーく見てみると、ブレーキシューとリムの隙間がわずかながらズレたりもしてました、多分0.05mmも無いぐらいの間隔でブレてます
購入した自転車屋にもってくのがベストかと思いますが、自分は機会音痴のヘタレなので、できる限り自分でメンテしてパーツ慣れしたいというのもありまして
変則不良は組み立ててもらった当初からで、購入直後はクランクからチェーンが頻繁に外れたので、自転車屋の人に調整してもらって外れないようにはなったのですが
ただ調整する前も後も変則にかなりの間があることは変わりなく、変速した際にペダルが一瞬止まって足を踏み外してしまいます
>>163 変速がうまくいかんって 前?
だとしたら,FDとチェーンホイールの間隔が狭すぎる,かな
取り付けが甘くて落ちてきてるとか
このタイプは軽量だとかで選ぶ領域の物だから交換することは前提とされていない。
よって交換するときには、ワイヤーを全部抜き取る必要がある。
ブレーキからワイヤーを取り外して、全部を抜き取れば良いだけだが。
180 :
178:2006/10/29(日) 19:04:22 ID:???
マジすか〜。
軽量狙ってるならこんな落下防止の蓋いらねーっすよ。
めんどくさいっすね(笑
181 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 19:22:47 ID:02h+4Fak
車椅子マラソンてヒルクライムもあるんですか?
182 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 19:53:06 ID:F+nMQCkw
ちょっと質問でう、
最近ラチェットの音がうるさい…分解しようと思っている、
注油に際し使うグリスは何がおすすめ?ですか??
>>182 マビックのラチェットは専用のオイルがあるんだっけ…
グリスでいいの?
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:21 ID:F+nMQCkw
>>183.184 レスどうも!!
専用のオイルってどこで購入できるか分からないのです。
オイルでもグリスでも何かいいアイディアがあればと思って…
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:40:43 ID:vSWcidl4
自転車の後輪のギヤチェンジをガードする目的の
細長い2つの棒?(名前忘れました)を買ったんですが
あれって二人乗りの時に昔よく見かけました
そこで疑問に思うんですが
ギヤをガードする目的で買ってる人っているんでしょうか?
販売するほうも二人乗り目的の人をターゲットにしてるような気が
あとこの二人乗りって警察とかに見つかると
どういう罰則を科せられるんでしょうか?
発見したら警告抜きで もう罰金とか点数とか取られるのかな?
>>185 何処のメーカー・型番のハブを使ってるかぐらい書きなよ。
>>186 けいさつにみつかったら、そく射殺されるぞ。
きおつけろよ。
>>186 二つの棒じゃなく普通は一本で使うけどね。
元々は、安いタイプのMTBに使われてた。
二人乗りは5万以下の罰金。
ただし、悪質な場合は例はありませんが逮捕も出来ます。
家庭裁判所に送致されたのは話題になりましたが。
190 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:59 ID:vSWcidl4
なるほど・・・
二人乗り、無灯火、傘差し、携帯使用しながら
これらだと どれが一番罰則が重い&検挙率が高いのでしょうか?
順番とかあるのかな?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:07:09 ID:ee/LsoPg
>>190 そんなに二人乗りしたいの?
道路では辞めときな〜
二人乗りしたかったら、専用の自転車を買おうね。
ダンデムって言うのがあるから。
>>186 >販売するほうも二人乗り目的の人をターゲットにしてるような気が
製造しているほうはそんな事考えてないから
人間の体重だと折れるよ。
怪我人が多くて問題になったけど、これ使って二人乗りして怪我しても自業自得。
少なくとも女の子を乗せちゃいかん。 と、思うが
>>190 ちっこいガキなら説教で済むだろうがしょうもない事は考えん方がいい。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:56:30 ID:B1ciKC1I
≫タンデム禁止
県条例だからなあ。京都、東京はNG、 長野県と北海道はおKかな 他はどうだっけ?
10万以下のロードに5年ほど乗ってますが、
他スレ10万以下のロードは1,2年でガタきてゴミになるというらしいです。
素人の私には良くわからなかったんですが、具体的にどこら辺にガタ来てごみに
なるんでしょうか?
素人過ぎて恥ずかしいんですが、詳しい方よろしこです
屋内保管できないとしても、カバーして風雨に晒さなきゃそんなこたない。
乗っていてガタが来るのは、相当乗りこなすか、目茶苦茶な乗り方しなきゃ
ゴミになるほどがたは来ない。せいぜいホイールが振れたり、スプロケが磨耗したり
シューやらワイヤーやらの消耗品が悪くなるぐらい。
>>200 街乗りに9万のロード乗ってるけど年3000キロぐらい走ってる。
今年の8月で3年目だけどガタはまだ出てないよ。
去年1万円コースの整備に出したけど。
>>200 うちのロードは2年過ぎたからゴミかw
酷いな。オーバーホール二回して、整備もちゃんとやってパーツ総取替えまでやったのに二年でくたばられたらたまらん。
って釣られるかクマー
204 :
202:2006/10/29(日) 23:21:05 ID:???
ゴメン。
今年整備に出したんだわ。
>>202 1万円ってことはオーバーホールじゃなさそうだね。
そろそろオーバーホールを!しかも自分の手でw
206 :
200:2006/10/29(日) 23:27:02 ID:???
保管は室内で年5000km位です。
チェーンが伸びて交換したりだとか、それ以外は好調そのものなので、
プロの方が言うことは良くわからない、と思っていましたがそういうモノなのでしょうかね。
具体的にガタがくるというのが、良くわからないんですけど、
やっぱりフレームがヤワくなったとか、フォークがひん曲がったとかそういう事なのでしょうか?
BBが安いのを使っているのだとがりがり言い出す。
ヘッドにグリスが入っていなくて虫食いがおきた。
と言うのは、たまに聞く。
BBなら交換可ですがヘッドパーツがダメだときつそうですね
ヘッドパーツも交換できるから安心汁
>>200 >10万以下のロードは1,2年でガタきてゴミになるというらしいです。
1、2年で1万kmくらい走ればな。
それと、安物(極端なのは別だが)の方が極端な軽量化してない分
持ちが良いとも言える罠
最近流行のインテグレーテッドヘッドも、大丈夫なんだべか?
グリス切れたらフレーム自体がゴリゴリ削られちゃうんじゃないべか?
あれはフレームの中にヘッドパーツが入ってるだけで、フレームは削れない。
グリス切れたりして虫食い状態になったりゴリゴリになってもヘッドパーツ交換すればおk
でもインテグラルのヘッドパーツの入手性が悪いのと、
圧入が必要なインテグラルの場合、圧入できるショップが少ないのが難点…。
213 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:44:58 ID:tok6wh9t
好調なんだから気にするな
メンテもちゃんとやってる様なので
だめになる前には必ずどっか調子わるくなったり
異音がしたりするから
そうなってから心配すれば十分間に合う
ケ○ドーさいくるをこうりゃくするほうほうをおしえてください。
シールドベアリング使ってる奴ならヘッドパーツ自体に硬球は当らんから、
仮にベアリングがバキバキになっても、
ヘッドパーツが歪んでたりしない限りはベアリング交換すりゃOK…だと思う。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 01:01:46 ID:R57gTbg+
スレッドのヘッドパーツについて質問です。
あれはハブの玉押しと同じように共締めする仕組みでしょうか?
今、弟が買ったスレッドのヘッドがついたクロスバイクを組んでいるのですが
アヘッドしか扱ったことが無いため両方とも順に締めていけばよいのか共締めなのか分かりません。
自転車屋でバイト経験のある友人に聞いたところ
「上から順に締めていけば大丈夫だよ。」
と言っていましたが構造を見る限りでは不安です。
宜しくお願いします。
>>216 下の締め具合を調整してプリロードを決定
↓
下を押さえながら上を締める
>>217 やはり共締めでしたか。
即レスありがとうございます。
アレも共締めって言うのかな?
要するに、Bの上玉押しハウジングで球当たり調整して
そのハウジングを@の袋ナットでロックする。
ハウジングと袋ナットの間にはAの舌付きワッシャが入る。
このワッシャが袋ナットの締めすぎを防いでくれる。
www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/hp/hp6500-1.html
共締めとは、一本のボルトで2つ以上の部品を固定すること。
だから、スレッドヘッドやハブ軸などは共締めとは言わない。
ネジ上でナットの位置を微調整して固定する構造なので、ダブルナットと呼ぶのが正しい。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:33:52 ID:btI9HsBj
130系ハイラックスサーフなんだけど マフラーが折れてしまった
純正のマフラーっていくらくらいするの?
ちなみにマニホールドからです
ワロタ
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:35:21 ID:btI9HsBj
超誤爆しました
逝ってきまつ
逝ってらっしゃい
225 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:58:48 ID:BvnYkGj+
すみません。
リアディレイラー(105)をエンドからはずそうとしたら、
裏側のナット部分が一緒に回ってしまって、はずせません。
ナット側はピン穴みたいのが2つあいてるやつです。
これは専用の工具を使うのでしょうか?
ネットで検索したけどわかりませんでした。
よろしくお願いします。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 16:08:07 ID:ckfnzF2l
4万円以内で買える本物のMTBありますか。
本物でないものでも「ローバー」「シボレー」「ランボルギーニ」
「ジャイアント」「シュウイン」辺りいいと思いますが。。。。。
お勧めメーカー教えてください。
よろしくお願いします。
>>226 ない。
せめて10万、出来れば15万用意しろ。
初心者が目を奪われがちなフルサスペンションを欲しがらなきゃ
そこそこの入門モデルは手に入るんじゃまいか
ヤフオクでロードの完成車を買いました。
そしたらティアグラのSTI(ST4400)が壊れてて変速できません。
パーツを交換しようと思うのですが、この際105かアルテにグレードアップしたいです。
どなたか互換性のあるパーツの品番を教えてください。
2×9です。
>>226 メサかロックを買って本物の走りを目指せ。
105もアルテも今は10速
9速はST-5510、ST-5500、ST-6500だったと思う。
在庫があるかは不明だね。
新型のティアグラ使えば?
使った事は無いけど歴代の9速シフターとして最高傑作だとか言われてるけど。
あるいはST-R600も9速対応品だね
新型ティアグラのSTI
完成車についてるのを見たけど
なかなかよさそうだったね。
形状はスマートでブラケットも握りやすそう。
>>225 ピンスパナやペグスパナを使ったら駄目かな?
236 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 17:53:48 ID:oZZ9dznG
中古出品のためノークレーム・ノーリターンでお願いします
機能不全なんだからクレームつけてもいいんでないか?
それとも壊れてると明記してあったの?
「友人から譲り受けた物ですが、当方自転車には全く詳しくないため、細かいことはよくわかりません」
空気よんでない質問で申し訳ないんですが、
自転車(ママチャリ)がパンクしたので知り合いに修理してもらったのですが、
修理後、バルブから白い泡がでていて不安になったので、
その後自転車屋にみてもらったらチューブの中とタイヤの内側に白い液体がびっしりついていました。
店の人には「チューブを保護する液体が漏れ出した」「タイヤ交換するしかない」
と言われたのですが、一体どうパンク修理をしたらそうなるのでしょうか?
私は修理した事はありませんが、修理の仕方は一応知っています。
手抜き野郎な知り合いだな。
知り合いをせめてはいけません。
>>240 チューブは交換だろうけど、タイヤは大丈夫なはず。
前タイヤだったら簡単だから自分でしてみてください。
ホイールを外してタイヤを外し、
チューブを出してチューブに書いてあるサイズと同じチューブを買ってきて取り付けるだけ。
タイヤにパンク補修液がついてたらタワシ等で擦って取って下さい。
リアの場合は大変なので出来るだけ大きな自転車屋(サイクルベースあさひ等)
で直してもらって下さい
(個人の自転車屋は工賃がぼったくりの場合があるので)
245 :
229:2006/10/30(月) 20:22:58 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
教えていただいたパーツの中からどれかを選択したいと思います。
(おそらくまたオクで落札)
出品者は調子が悪いのは知っていたけど、原因まではわからなかったみたい。
「ディレーラーの調整でなおると思います。」
って書いてあった。
まあこっちも自転車ビギナーだし、理解を深めるつもりでぼちぼちいじくっていきます。
しかしパーツの中では高価な部類の物が壊れていて落胆しております。
STIは故障しても見分けが付かないから新品買った方がいいと思うよ。
新型ティアグラでも探せば二万切るでしょ?
240です。
皆さん回答ありがとうございます。
パンク修理剤なんてものもあるんですね。
自転車の方ですが、もうだいぶ長く乗って磨耗しているので
これを機に修理・整備練習用として使って、春になったら買いなおそうと思っています。
ちなみにその知り合いはめちゃめちゃ良い人なんですが、
自転車のパンク修理用のキットが見つからなかったから、自動車のパンク直す容量で直したと言ってました。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:33 ID:FXU0QYeF
Giant 社の CS3200 というクロスバイクに乗っています。
主な用途は通勤、たまに輪行で 30 〜 50 km/日程度
走ったりしています。
最近グリップシフトのゴムが痛んできたのでシフター交換を
考えているのですが、グリップシフトとレバー式シフター
("ラピッドファイア" っていうのでしょうか)、それぞれ
どういう長所/欠点があるのかご意見をいただけませんか。
最初は贅沢にラピッドファイアにしよう!と思って
いたのですが、よくよく考えるとグリップシフトを
使っていても全然不満がないことに気づきました。
むしろラピッドファイアを使うと、輪行時には
自転車ひっくり返すのですぐ傷つけそうで心配です。
杞憂でしょうか。
それぞれのシフターの「ここがイイ! or ダメ!」
ってのがあれば教えてもらえませんか。
>>250 ハブ(車軸部分)やBB(クランク軸部分)等には使っちゃ駄目だよ。
可能ならグリス詰めればOKだけどね。
>>251 クランク軸か!ありがと!ちょっとはかかっちゃったけどだいじょぶだよね。。。
チェーンやスプロケット(?)とかFディレイラーに使ったんだけどコレ全部テフロンプラス
でおk?
>>252 スプロケには塗る必要無いよ。チェーンに塗ってやるだけでOK。
254 :
253:2006/10/30(月) 21:36:45 ID:???
「塗る」っておかしいか。スプレーだね。
質問!
おまいら人生、満足してますか?
>>259 カップ&コーンのハブ・BBなら分解清掃→グリス詰め→組み立て
カートリッジベアリングのハブ・BBなら外側の清掃にはクリーナー使用不可、
ベアリングがイカレたらベアリング単体または本体ごと交換。
って感じ。
261 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:51 ID:cddYSlbT
ハブはオーバーホールになるから、ちーと難しいよ
BBはカートリッジだけど外してベアリングのシール
をニードルかなんかで外れたらグリースつめられる
>>263 カートリッジ?メンテ不要(できない)ってこと?
>>264 うへwこんなんできねえwwww
ていうか中こんなんなってたんですねえ〜。サンクス!
ローバーの自転車ってスレさえないのですがどんな扱いなんですか?
クロス風味なヤツとか折りたたみとか友人がビックカメラでみてかこよかったとか抜かすので
あり得ない!と具体的に説得するのに教えてください。
ぐぐってもスペックも出てこないのでよくわかりません。
>>267 うっはぁwしこたまぶっかけちゃったyp!
1回くらいならへっちゃらかな
>>268 それはメーカーが名前だけ貸してる安物自転車で特に折り畳みは折れる可能性があるから止めた方が良い。
とでも説明してください。
車メーカーの名前がついてるのは大体そうです。
>>268 ローバー美々の自転車なら
サドルのにおいかぎたい
ゴルフをしていても全然楽しくありません
走ってる方が断然楽しいです
しかもいい天気の休日を潰されてテラムカツク
しかもパーツ代に使いたい金をあんな棒切れ買うのに使わされて…
なんとかして、ゴルフを好きになる方法はないでしょうか?
>>274 自板的には、
シマノのアルテグラを買うと幸せになれる。
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:54 ID:T6AvSJ/d
279 :
274:2006/10/31(火) 00:04:56 ID:???
>>275 自分のロードはまだ105なので… そっちのアルテを先に買うのは負けだと思いますw
>>274 グリップにロードに巻いてるのと同じバーテープを巻くと心が穏やかになるかもよ
>274
自分が偉くなったときには接待ツーリングにしてやる!と
ここは上をめざして我慢してがんばってください。
もちろん部下には付き合いでロードの1台や2台買ってもらってください。
部下が自転車もゴルフも興味ないとしたらゴルフより嫌なイベントと思うだろうなw
クラブのかわりにフロントフォークで鬱(ry
284 :
274:2006/10/31(火) 00:55:40 ID:???
やっぱ仕事であると割り切って、我慢して頑張るしかないですかね
好きになる必要はないか…
報復として、偉くなったら会社でチーム作ってやる!
部下に強制はしません チャリオタだけの会社にしてやるw
とりあえずいんたあんしっぷとやらでチャリオタ学生を採ってやろうと思います
俺を面接担当者にしたのが運の尽きだ>会社
会社名キボンw
286 :
274:2006/10/31(火) 01:32:20 ID:???
社名はさらさないけど、学部専攻年次によっては、捨てアドさらしてあげるよ
でも当分この会社は「晴れたらゴルフ」の会社だよw それでも良ければ
面接で自転車レースについて熱く語ったら、内定を4社からもらった。
絶対にこの4社の担当には自転車ヲタがいると思う。
つーかそれ以外聞かれなかったのが気になる・・・
質問1 趣味に自転車とありますが、競輪ですか?
ロードレーサーと呼ばれる自転車で、ツール・ド・フランスなどで使われる自転車です。
最近では「茄子アンダルシアの夏」で話題になった自転車でもあります。
質問2 ロードレースと言うことはツール・ド・大○渡には出たことがありますか?
あります。私は1○位入賞しました。
質問3 1○位入賞との事ですが、今後レース活動はしますか?
趣味に気を抜く気はありません。機会があればレース活動は続けたいと考えています。
この後は、面接官三人の自転車購入相談になった。運動不足なんだって。
カタログを持ってきてどれがあっているのか聞かれた。
これで内定もらうってどうよ?
>>287 即戦力を求めてるんでなければ,そんなもんよ
それよりも,対人関係をちゃんとできたり,精神的に健康って方が重要だ
所詮,学校でやったようなことが社会でそのまま役に立つはずないし
ロードレース入賞できるんだから身体的にも健康だろうしね
なるほど・・・
そんなものか・・・
が、学生の身分で言うのもなんだが質問ぐらいちゃんとしてほしかったな・・・
>>290 どうせマニュアル通りの回答しかしないんだから聞くだけ無駄、と思ったんだろう。
たしかに・・・
予想出来る質問には回答を準備しとくからなぁ・・・
確かに無駄か。
いつの間にかIDが導入されたんだな。
シートの位置ってなんで変えちゃいけないの?
>>296 はい、すみません。
シートポスト(シートピラー?)を後ろに下げて前傾姿勢にするのが駄目だって聞いたんです。
どうしてでしょうか?また、シートの前後の位置だけではなく、上下の角度はどれくらいがいいのでしょうか?
フレームにワックス塗ってますか?
車用のですかね、それとも
>>297 もともとサドルの位置がちょうどいいならわざわざフォームを崩すような位置に
持っていく必要はないと思うけど。体の故障の原因になる。
サドルの角度は人よって前下がりだったり前上がりだったりと違うけど基本は水平。
前傾姿勢をとりたいならステム長、角度、高さで調整する。
>>298 車用でもいいよ。
研磨剤なしのを使いなよ。
>>300 脚が短いからフレームサイズ小さめ→ステム反転でも前傾不十分
→シート後退の流れだったんだけど…ペダリングに支障が出るんでしょうかね?
シートの前後によるペダリングの違和感はとりあえず無かったなあ。
デフォの位置は真ん中あたりかな?
角度水平ってのは分かりやすくて参考になりました!ありがとうございました。
ステム長いのに買い換えるかぁ…
サドルの前後位置はサドルに座ってクランク水平位置で前側のペダルに足を置いたとき
膝のお皿の骨の下あたりからまっすぐ下にペダル軸が来る位置に合わせるのが基本。
>>304 すっごくわかりやすい!スレタイに偽り無しですね。ありがとうございます。
Polarの心拍計、S-720iが通販で安く買えるお店を教えて下さい。
日本に発送してくれるなら海外通販でも構いません。
>>305 確認には5円玉にヒモをくくり付けてヒモの端を膝のお皿の下に当てるといいよ。
CN-7701
CN-HG93
CN-HG73
CN-HG53
の見た目と値段以外の違いを教えてください
310 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 23:16:01 ID:qwKZpP40
親切なチャリオタの皆さんに質問です。
前のブレーキシューの偏磨耗で交換してからケツ振るようになりました。元はシマノの型番かいてないVブレーキですが、前のシューだけデオーレつけて、ブレーキ音は無くなりましたが、おケツプリプリ気味です。良いアドバイスをお願いします。
CN-7701↑軽い
CN-HG93│
CN-HG73|
CN-HG53↓重い
そのデオーレは後ろに回して、前はディスクに汁
314 :
310:2006/10/31(火) 23:36:39 ID:???
<<312さん早速のレスアリガトです。でも何故に前だけディスク?一応、取り付けられると思いますが、ハブから交換ですか…。
310に書き忘れましたが、ジャックナイフ等のアクロバット系は避けたいので、宜しくお願いします。
乗り方を変えようとは思わないん?
まずなんで前ブレーキ変えて後ろが流れるのかワカラン
ついでにアンカーは<<じゃなくて>>な
>>314 ブレーキってのはジャックナイフするぐらい利くほうがいいんだが。
>>311様ありがとうございます。
しかし紙の上でのスペック重量は全部等しいようですが
それとも漕いだ感触のことでしょうか
319 :
310:2006/10/31(火) 23:58:06 ID:???
>>312>>313>>315>>316書き込みに時間かかって申し訳ナイス。
ブレーキングは後ブレーキからジワジワギュッて感じですが、体重移動は意識したことは有りません。無灯火チャリや脇道からの前方不注意ドライバーを避ける時にアレッて思ったので、書き込んだ次第です。
ブレーキングの基本は前ブレーキから
基本的な強さは前7:後3位で
>>318 そそ。漕いだ感触。
まあ安いチェーンにドライタイプのオイル使って短い期間で交換した方が良いけどね。
>>319 前ブレーキの性能が上がった分、以前と同じ調子で前後のレバー握るとリアの接地圧が下がり、
リアがロックしやすくなったって事かな?
咄嗟のブレーキング時はなかなか難しいけど、
なるべくリアに荷重がかかる様に体重移動すると同時に、
以前よりリアブレーキを緩くかけるように意識してみては?
323 :
310:2006/11/01(水) 00:24:49 ID:???
>>317>>320>>321>>322 エエッ〜!後ろに体重移動させながら、前から先にブレーキかけて、後輪がロックしない程度にするんですか。ホント目からウロコですねぇ。早速、明日からやってみますね。皆さん有難うございました。
>>323 サドルから腰を浮かしてサドルよりも後ろに尻をもっていくんだよ。
325 :
310:2006/11/01(水) 00:41:46 ID:???
>>311 <CN-7701> 9speed専用 平均重量 304g(116リンク)
<CN-HG93> 9speed専用 平均重量 304g(116リンク)
<CN-HG73> 9speed専用 平均重量 304g(116リンク)
<CN-HG53> 9speed専用 平均重量 304g(116リンク)
(以上、シマノHP調べ)
漕いだ時の感触なんて違うモンなの?
俺が鈍感なだけかなぁ。
表面処理の違いしか判らん・・・
10数年前のMTB(DEORE LX系)から、フルDEOREのMTBに乗り換えたんですが、
ギア比に違和感が・・・
昔の比べて、重いギアの比率が変わってませんか?
なんかスピード出ないように調整されている気がするんです。
>>329 単純に歯数構成が違うだけでしょ。
以前乗ってた物と比較してみては?
332 :
329:2006/11/01(水) 01:50:28 ID:???
>>330 レスどうも
もう処分してしまったので比べようが・・・・
以前乗ってたDEORE LXは前3枚 後7枚の21段
今のDEOREが前3枚 後9枚の27段
>>329 昔はフロントのギアがアウター48-ミドル36-インナー26だったんだけど、
XCでもそんなに重いギアは必要無いって事で今は殆どがアウター44-ミドル32-インナー22になったからその差だと思うよ
334 :
329:2006/11/01(水) 02:04:56 ID:???
>>333 詳しい解説感謝です。
なるほど そうなんですか。それで違和感があったんだ・・・・
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:11:40 ID:jujity3T
ペダル廻してチェーン掃除する道具、4〜5千円のやつ
あれ綺麗になる?
なるよ、おれはKMCのチェーン使ってるのにはずのめんどくて
あれで洗ってるw
徹底的にやりたい時ははずすけど、週1のメンテなら十分だ
>>336 ウエスで落とすのと比べるとかなり綺麗になるよ
まあ、今流行りのチェーン切れるリンク(コネックスとかKMCのトカ)と灯油をペットボトルに入れて降って綺麗にした方が安上がりだけどね。
341 :
336:2006/11/01(水) 02:24:59 ID:jujity3T
おー! あんた達ホント馬鹿親切なんだな、速くて驚いた!
買います買います、ありがと。
ところで、今は切れるチェーンなんかあるの?凄いね。
>>340 安上がりもそうだけど、リンクの奥の方まで完全に汚れを落とそうと思ったら
灯油の方がいいとは思う。ただし作業が面倒(灯油で洗浄後、灯油を除去して乾燥)。
ま、個々人の費用(手間)対効果の判断次第やね。
俺はさらにお手軽(?)なバルビエリのトルネードというのを使ってる。
バルビエリのトルネードは純正のクリーナー+潤滑剤が
あまり性能よくないので、別のクリーナーを接続して
使ってる、缶に固定できないので指つりそう
トルネードのOEM(?)でホワイトライトニングからも似た製品が出てるみたいだけど、
クリーナーも同じなのかな?
ホワイトライニングのはクリーンストリークに接続できるようになってるよ
でもバルビエリのを手元にあるクリーンストリーク(ホワイトライニング版が
でる前に買いだめしたやつ)の缶に付けてみたら、口があわなくて固定できなかった。
最近のはどうなんだろ。
通販でタイヤ注文してみたら送られてきたのが、なんかよじれてるんだが・・
これは、大丈夫なのか?w
リムに嵌れば大丈夫
嵌らなければクレームすべし
ワイヤービードだったりして
だんかんこのやろっ
352 :
347:2006/11/01(水) 14:47:56 ID:???
はい、そのワイヤービードですw
よじれてるといってもトレッド面のよじれで左右ビードが
水平にずれた感じになってる状態なんですが。
揉んでみるかー。
>>352 ビードが折れ曲がっていないなら問題無いよ。
空気入れりゃ丸くなるっしょ。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 16:03:02 ID:CedJ8RWg
初めてホイール買ったんだけど、すごいぶれてる。
ホイール買ったら自分で振れとりやるのが普通なの?
それとも手抜きされてんの?
>>354 完組ならショップの手抜き、手組なら組んだ人が下手くそ。
って感じかな。
356 :
354:2006/11/01(水) 16:08:56 ID:CedJ8RWg
完組みだよ…
持ってったらやってくれっかな…
358 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 16:37:51 ID:H3l2o2YO
馬鹿親切なみなさん教えて下さい。
9SのリアディレイラーをMTB系のにしたい。ローノーマルにしたいから・・。
でもスプロケットはロード系の11t−24tくらいのをつけたいのだが、問題が
あるようならMTB系のスプロケット(純正品)にしようと思ってます。
シフターはラピッドファイヤーにしたいです。どうでしょうか?
>>358 ロー24tだと、ロー側数枚の変速レスポンスが多少落ちる
(スラント角の違いにより、ガイドプーリーとスプロケが離れる為)だろうけど使えるよ。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 17:13:55 ID:H3l2o2YO
>>359 馬鹿早いレスありがとう。
とにかくやってみる。
>>356 初期の振れ取りは組んだだけじゃなくて
少しは走ってからじゃないと駄目だろ?
つーか、納品直後に振れてるのはダメっしょ。
とりあえず振れゼロで組んで、暫く走って振れ取りって流れがいいと思うよ。
363 :
361:2006/11/01(水) 17:40:51 ID:???
あーそりゃそうだな。失敬っ
364 :
354・356:2006/11/01(水) 17:46:52 ID:CedJ8RWg
みんな親切にレスしてくれて有り難う。
早速店に持って行くよ。
このスレがあって良かったよ。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:29:17 ID:f8byVDJk
セイントのリアハブをディレーラーなしで使うにはどうすればいいのですか><
シングルギアにしたいってこと?
367 :
365:2006/11/01(水) 18:40:43 ID:???
368 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:42:03 ID:l6MwyDwh
自転車乗り出してまだ1年の者です。
くだらない質問ですが答えてください。
変速とギアは同じでしょうか。
また24段変速とかありますが、24こシフトチェンジがあるんですが。
6段なら6こあるように。。。。
それともギアがかみ合っているのでしょうか。
小学生並の質問、どなたか答えてください。
>>368 現物があるのならそれを見てください。
現物が無いのであれば、ホムセンで見てください。
ついでに言えば変速のギアは普通は一枚二枚と数えます。
そして、一般的に販売されているギアの枚数は10枚が一番多いかと思います。
>>368 24段の場合は、フロントギア3枚、リアギア8枚
前後それぞれについてシフターがあって、フロント用シフターで三段
リア用シフターで八段変速する
ロードレーサーは、いつからロードバイクって呼ばれるようになったのですか?
昔はロードバイクって言わなかったと思うのですが。
英語で bike と言えば自転車のことですが、何か?
自動二輪車は motorcycle ですが、何か?
馬鹿親切に答えてやれよw
>>371 何時から?と言う問いだったね
19980年頃からです
ちょwwwその頃には日本人居ないからwwwつか地球人居ないかwwww
なるほど
ふと思ったんだけど、
化石燃料が尽きたら、世紀末覇王とかもチャリンコ乗るのかなあ?
黒王号とか名前付けちゃって・・・
>>377 >>化石燃料が尽きたらチャリンコ乗るのかなあ?
タイヤが作れないので無理。
つゴムの木
そこはあれだろ、地球上に残された自転車のタイヤを巡って
骨肉の争いが繰り広げられるって展開だろ・・・
×黒王号
○轟天号
382 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:00 ID:j5HPnIt9
何歳ですか?
20代後半以上のサンデー読者なら知ってるんじゃないの?
団塊の世代ですなw
386 :
365:2006/11/01(水) 22:35:34 ID:???
>>385 thx!
見た目が気になるから削り出しでアダプターみたいなの作ろうかな
shimanoのSH10(赤)クリート用のクリートカバーってどこかに売っていますか?
探しても見つからなくて…
あと、黄クリート使ってる人が多い?
やっぱり固定って名前が悪いのかね。
結構動くのに…
>>387 あと、黄クリート使ってる人が多い?
(赤くリートは)やっぱり固定って名前が悪いのかね。
結構動くのに…
少し修正
クロスバイクをドロップ化しようと考えており、部品を調達しております。
フォークを見たところ、どうもキャリパーブレーキが付きそうな感じなので、
試しにキャリパーをオークションで安く調達しました(まだ届いてませんが)
もしも、キャリパーブレーキが付いた場合、今度はVブレーキの台座が邪魔になりそうです。
この台座は、簡単に外れるものなのでしょうか。
カーボンバックとカーボンフォークなので、
無理に回して大変なことになっても困るので教えてください。
‥変な質問で申し訳ありません
一応、車種はMARINのALP(2004HIGHWAYONE)です。
>>389 その穴は、泥除け等を付ける為の穴でしょ。
強度が足りないからブレーキ付けると危険だよ。
特にリアはすぐにモゲそう・・・
仮に補強入れて付けたとしても、アーチ長が足りないかもね。
ドロップ化するならアウター受けを付けてカンチブレーキ化がいいんじゃない?
なぜサドルポストじゃなくてシートポストというんですか?
ならばサドルのことをシートと言えばいいと思うんですが?
SEATというよ。
サドルは、古い英語のときに日本に導入されたから
サドルで定着してるんじゃない?
>>392 そうなんですか
ありがとうございました
>>392 日本だけじゃなくて英語圏でも saddle, seatpost って言うことが多い。
saddlepost という言い方も一応あるみたい。
俺もこの答えは知らんのだがw
サドルってのは本来馬の鞍のことなわけだが... 自転車のサドルが今のように棒で固定
されるようになったときに、サドルって言葉を使わなくなった理由が何かあるのかねえ。
たしか、
サドルが「座る物」
シートが「座る所」
と言う意味だったと思う。
だから座る物だからサドルで、サドルという座る所を支えるからシートポストだと思うのだが。
saddle:英語(本来は鞍)、seat:米語
397 :
389:2006/11/02(木) 06:07:54 ID:???
>>390 そうですね、ダメ元でキャリパー買ってみましたが、
仮に取り付けられたとしても、ブレーキだけに強度不足はシャレにならないですもんね。
素直にカンチブレーキにします。いい勉強になりました。
ありがとうございました。
398 :
368:2006/11/02(木) 06:15:59 ID:+SZjxPQz
親切に教えていただきありがとう!!
これからの参考にさせていただきます!!
>>395 アメリカなんかでは、「サドル」と「シート」がほぼ混同されて使われているのだが。
>>396 今問題なのはむしろ棒のことをほぼシートポストとしか言わないことだと思う。
まさか棒の方はアメリカで発明されたとか?
英語の自転車フォーラムにも似た質問があったが、俺が読んだ限り明快な答えは
なかった。
単にシートポストって言葉が何かのきっかけで広まっただけだったりして。
そういうのって世の中に結構あるし。
400 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 08:52:32 ID:98mujN2S
新たなロードを購入するに際してビンディングペダルの導入を考えています。
使用用途は通勤とレジャーですが、通勤時はビンディングシューズを履けないことが多いです。
普通の靴でもこぎやすいビンディングペダルはありますでしょうか?
それともフラットペダル+トゥークリップの方がいいですか?
>>400 MTB用のケージ(枠)付きビンディングペダルなら普通の靴でも漕ぎ易い、というか漕げないことはない。
でも、どうしてもビンディング部分の突起があるのでフラットペダルと全く同じというわけにはいかない。
やはりその都度ペダル交換するのがベターでしょう。
トークリップは革靴を傷付けるので、革靴で通勤するならばやめたほうがいいです。
>>400 ビンディングの機構がついてるとどうしても平面にならないからね…
片面がSPD、片面がフラットになってるペダルはある。
あとは、MKSのEZYビンディングペダルとEZYフラットペダルを両方購入すれば、
瞬時に付け替え可能。
金曜日にフラペ→ビンディングに付け替え
日曜夜にビンディング→フラペに付け替え
と割り切って、両方、ちゃんとしたものを使ってはどうだろう。
ペダルの付け外しは全然大した作業じゃない
輪行時に毎回外す奴もいるくらいだからな
405 :
400:2006/11/02(木) 10:18:14 ID:98mujN2S
>>401-404 ありがとうございます。
現在はスニーカーで通勤、歩く距離もほぼ0なのでビンディングシューズを買っても
問題ないとは思いますが、SPD-SLシューズの歩き心地はどんなものでしょうか?
店で買い物とかは辛いものですか?
爪先が上を向くのでアキレス腱を伸ばしながら歩いてるかんじ。
コンビニやスーパーで買い物程度ならこなせるが、
面圧がピンヒール並みなので床を傷つけそう。
あと、滑りやすい。ほぼ毎日SPD-SLのロードシューズで買い物に行ってて
まだ転倒したことはないけどズルッといってヒヤリとしたことが一度。
アスファルトなど歩こうものなら速攻クリートが傷む。
まぁ基本的に歩かないというならありだと思う。
ツーリングだと見かけた山道歩きたくても歩けないなどどいうジレンマがあるので
できれば別にスニーカーを持って行くといいけど。
SPD-SLみたいな、ロード専用のシューズは
歩かないことを前提に設計されているので
薄いビーチサンダルを持ち歩くのがいいよ。
(専用のクリートカバーもあるけど)
サイクリングだとMTB用だけどSPDもいいです。
スニーカーっぽい靴で、ちゃんと歩けるから
降りて歩く必要があるなら、そっちのほうがらく。
輪行するときも歩きやすい。
>>405 :400
ロード用ビンディングのクリートの中ではSLが一番歩きやすいと思う。
でも、歩くこと前提ならMTB用のペダルとシューズにした方がいいと思う。
409 :
387:2006/11/02(木) 11:59:28 ID:???
shimanoのSH10(赤)クリート用のクリートカバーってどこかに売っていますか?
探しても見つからなくて…
↑誰か〜答えてorz
ロードのデザインを全て無視するのであれば、三ヶ島で革巻きのトゥークリップを販売してるよね。
後はストラップの方の金具の下にフェルトを貼り付ければ、革靴でも傷は付かない。
が、そこまでするなら必要な時にペダルを付け替えた方がいいと思う。
MTBにカーボンハンドルを付けたくなってヤフオクで安めのを漁ってたら
TRIGONというメーカーのカーボンXCバー580mmってのを見つけました。
けど、どんな製品なのかぐぐってみても同じっぽいものがヒットしません。
これって実在しないインチキ商品か何かなんでしょうか?
>>412 OEMでカーボン製品を作ってる会社だ
TRIGONブランドではあまり見かけないかもしれないけど
多くのメーカーが採用してるから中身は実はTRIGONって
いうのは多いよ
>>414 例えばどのメーカーのなんて車種がTRIGONのOEMなんだ?
まさか、受け売りの知ったかか?
だれがいつ車種だなんて言った?
まあGHISALLOとか見るからにトライゴンだけどな
だから何のOEMなんだよ
「見るからに」ってなんだよ「見るからに」って
おまえの勘じゃね〜かよ
いいからソース出せよソース
ホント2ちゃんは(ry
なんでそんなに偉そうなの?
自分に関係ないのになんでそんなに食いつくのがよくワカラン
なんかトライゴンに恨みでも?それとも暇だからか?
ちょっとは自分で調べてみたら?トライゴンのOEMなんていっぱいあるじゃん。
エアロカーボンピラーとかわかりやすいから調べてみると良いよ。
おみせは、じゅんちょうかね?
だから何のOEMなんだよ
知らないくせに偉そうにしてるから笑われるんだよ
こう書けばいいじゃん
>>OEMでカーボン製品を作ってる会社らしい
>>TRIGONブランドではあまり見かけないかもしれないけど
>>どのメーカーのどの製品か解らないけど多くのメーカーが採用してるらしいから
>>中身は実はTRIGONっていうのは多いらしいよ
>>410 ありがとう…でも他の見てると黄クリート専用ってやつが多いんだよね。
少し心配だorz
423 :
412:2006/11/02(木) 15:17:49 ID:5Ic0+cn7
413さん、414さん、ありがとうございました。
私の質問のせいで変に荒れちゃってすいません。
デローサもトライゴンです
とりあえず、トライゴンも製品出してるから見比べれば解るだろ。
代理店が開いてるメーカーのカーボン製品は殆どトライゴンだよ
>>427 ココ、結構頻繁に利用させてもらってるよ
だいたいは「へー」ってことが多いけどな
他のおまえの回答にも「へー」ってお世話にもなってんじゃね?
でさ、ここは馬鹿親切スレなんだからさ
>>415のオレの質問にも馬鹿親切に答えろや
知らないくせに「みるからに」だの「殆ど」だのでごまかすなよ
「知ったかか?」と煽ったのはおまえのスキルを試したため
予想通り知ったかのただの負けず嫌いだったわけだ
おまえもうここにくんな。ガッカリだから
429 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 15:43:06 ID:0Vk4krvN
ひるスレッドから来ました
なんだよ、結局「見比べれば」かよ。。。
431 :
416:2006/11/02(木) 15:49:28 ID:???
質問だったのか?
まあ、とりあえず、414の為に言っとくけど414≠416な
んで今は携帯からだからソース晒せないから俺の負けだな。
ただ415のレスが必要だったとは思わない。
>>430 業界人でもないかぎりそれ以外解んないよ…
アンカーにメリダ製って書いてないっしょ?
>>431 もういいよ
誰のレスだのどうでもいいこった
PCと携帯あれば自演も簡単だし
>>ただ415のレスが必要だったとは思わない
そうか?
414のレスこそ無意味だな
たまには突っ込まないとよ知ったかがのさばるからさ
OG氏をはじめマトモなこという人もいるわけだし
>>423 おまいが気にする必要はどこにもない。
荒れるなんてしょっちゅうだから。
シマノの油圧ディスクブレーキのオイル交換をしようと思っています。
それで、説明書やメンテナンス本を見るとレバー側からオイルを入れるみたいなんですが、
素人的な考えで、キャリパー側からオイルを入れればエアが入らない気がするのですがダメなんでしょうか?
437 :
436:2006/11/02(木) 16:13:01 ID:lkndFXNV
下げちゃいました^^;
ちなみにキャリパー側からどうやって入れようと思っているのか聞きたい
439 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 16:29:45 ID:lkndFXNV
>>438さん
注射器で入れようかなと思ってたのですが無理ですかね?
>>439 注射器で注入okです
それでも出来るがエアを噛むのは一緒やぞ
エア抜きはキャリパー側から普通に行ってくれや
でも注射器があるならむしろキャリパーのブリーザーコックにホースでそれつないで
オイルはマスター側から注ぎ、注射器の負圧で吸い込んでいれほうがいいと思うが
固定観念かね
ワロス
>OG氏をはじめマトモなこという人もいるわけだし
このあたりですでに釣りだろw
442 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 16:51:37 ID:lkndFXNV
>>440さん
結局エアは入ってしまうんですね。
キャリパー側からオイルを押し出せばエアは上にいくからエアは入らないと思ってました。
普通にエア抜きすることにします…。
どうもありがとうございました。
キャリパー側から超ゆっくりオイルを圧送すれば殆どエア入らないよ。
リアはキャリパーをフレームに固定せず(レバーはハンドルに固定)、
ホースが地面と垂直になるようにしてやるといいね。
そういえば、前に空気入れすぎでリムが開いたというページをどっかでみたけど、
リムにも指定空気圧みたいなもんはあるんでしょうか?バカな質問だけど釣りじゃないぞ。
俺のホイール、リムが太めで32C(指定がMAX85psi)なんか入ってるけど、28Cのデトネイターとか
入れたら、120psiまで入れても大丈夫なのかと軽く心配になりまして。
世話を焼くのが好きな方、お答え下さいな
>>444 最近はあまり見かけない(俺が見ないだけ?)けど、
最大空気圧の指定があるリムもあるよ。
446 :
444:2006/11/02(木) 17:11:21 ID:???
そんなリムも本当にあるんですか!
今使ってる俺のリムは指定なし…
幅が太めのリムなので120psiの高圧は想定していないんじゃないか〜と思いまして。
よくよく考えてみたらこんな質問されても困ると思うので、やってみて考えてみますw
どうも〜
447 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 17:16:52 ID:lkndFXNV
>>443さん
ゆっくりやればそんなに入らないんですね。エア抜きを楽にするため、やってみます。
>リアはキャリパーを固定しないでホースが地面と垂直
普通につけたままやるとこでした^^;
本見てもそんな情報は載ってないのですごく参考になります。
ありがとうございました。
タイヤ交換について質問です。
クロスバイク用のタイヤを通販で買いました。ワイヤービードの
ワールドトランスシティーの700cです。
届く直前に突然3ヶ月の長期出張になり飛ばされて、先日帰って
きました。
昨日ダンボールを開くと、タイヤが8の字にうねるようにして
くくられて収まっていました。
長期間放置していたのが悪かったのか、ほどいても中途半端に
捻れた形のままになり綺麗な円を描いてくれません。このまま
タイヤ交換に取りかかっても大丈夫でしょうか?
以下の2つがポイントかと
・ワイヤービードのタイヤ
・3ヶ月ずっと8の字
>>448 鋭角にグキッと折れ曲がってなければ大丈夫だよ。
とりあえず組み付けてみたらいいじゃん。
450 :
448:2006/11/02(木) 18:24:48 ID:???
>>449 早速のご解答に感謝いたします。
鋭角的な折れ方はしていませんでしたから大丈夫ですかね。
ホッとしました。
妙な捻れが少しでも弱まる事を期待してベランダにぶら下げておき、
週末に取り付け作業に取り掛かりたいと思います。
当方クロスバイク乗りなんですが、レースに出たいんです。
そこで質問なんですが、クロスでも出れるレースってありますか?(一応、関東圏で)
9速のDura-Aceのスプロケと9速の105のスプロケは
混ぜて使えますか?
11-23のDuraの23をはずして105の25を入れるような
使い方です。
yes
23だけ単品では外れないと思うけど。
ヅラは21と23がくっついているからどっちも交換。
トップは外れるんじゃなかったっけ?
457 :
456:2006/11/02(木) 20:56:03 ID:???
アッ勘違い、スマン
458 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:06:14 ID:qZHbpy7u
7801SLにハブ毛付けると笑われますか?
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:25 ID:YNlzMY+2
フォークの肩下寸法ってどこから測ればいいのですか?
非常に悩んでいます
もっと小振りのハブ毛って有ってもイイよな、ママチャリ用のデカいのじゃなく・・
MTBのタイヤ交換したらリアハブがフロント側よりスムーズに回らなくなったんだが
これは・・・タイヤが真っ直ぐに入ってないってことですか?
入ってないってことですか?じゃなくて
まっすぐに入ってるか確認すればいいのでは?
>>463 ブレーキ引きずってるんじゃね?
ハブシャフトがエンドに正しく入っているか確認、
その後ブレーキの引きずりを点検してみ。
透明なフレームの自転車ってありますか?
>>464-465 ごめ、調整しつつ30Kmほど走ってみたらなんとかなったようだ。
ありがと。
471 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/03(金) 00:23:51 ID:twolq+TV
すいません、ブルホンバーにバーコンを装着できますか?
先端の長さが足りないような気がするんですが。。。
>>471 出来る。
ブルホーンバーにバーコンはありふれた手段だよ。
>>471 先端からすぐに曲がるのはつかないのもあるよ。
あさひ見てみると分かるよ。
バーエンドってどうやって着けるの?
グリップずらさないと駄目?
OVERCOMINGとマイヨジョーヌへの挑戦
どちらがオススメですか?
ちなみに2005のツールドフランスは未視聴です。
105ってなんて読むの?
いちまるご?
ひゃくご?
いちぜろご?
いちれいご?
わんおーふぁいぶ?
ひとまるご
違法駐輪していた何台もの自転車を警察に届け
廃棄処分する事になり、まだ走れそうな自転車があったので
カッターで防犯登録を剥がして、もらったんだが・・・
これってダメ?
どこの警察署?警察官の名前わかってる?教えてよ
直接聞いてみてあげるよ
485 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:48:29 ID:cFcxPhSy
フロントのハブって左右の向きがあるんですか??
なかったとしても、ハブのロゴが
(車の)前方から読めるor後方(乗り手)から読める
どちらにするのがセオリーなんでしょうか??
>>482 まだ警察に届けてないんでしょ?
その自転車が盗難後に放置(盗難届け済み)された物なら確実アウトだよ。
盗難品じゃなく、単純に放置された物でも、勝手に部品取ったりシール剥がして乗るのはアウトだね。
まずは警察に届けて、持ち主が現れなかった(半年後だっけ?)り、持ち主の承諾が得られてから貰うべきだね。
>>483 いやーそれは言えない。特定できちゃうから・・・
>>486 警察へは本当に届けた。
半年間張り紙をして持ち主が現れなかったから。。。
シール剥がした時点で、ダメっぽいから業者呼んで廃棄処分する。
錆錆だった部品とか磨いてきれいにしたんだがなあ・・・Orz
3年前に105(9段)で組んだのですが。
クランクがボロボロになったのでクランクだけを交換しようと思ってます。
現行のアルテグラのクランクが希望なのですが取り付けは可能でしょうか?
どなたかお答えください。よろしくお願いします
490 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:09:08 ID:E7nYY3XT
489さん 490さん ありがとうございます
BBも一緒に交換すれば取り付け可能ということでOKでしょうか?
BBも変えれば取り付けは、おK。
変速に異常が出たら、みんな変えないと駄目
たぶん大丈夫だけどね
493 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:33:21 ID:w8F3Q5jz
質問 チェーンリングのボルトにはシングル・ダブル・トリプル用があるんですか?
>>493 あるよ。
トリプルの場合はダブル用+インナー用になるけどね。
>>493 ダブル用をシングルに使うには、ワッシャ等をかませば何とかなる。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:47:17 ID:w8F3Q5jz
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:55:11 ID:5OhS5EfZ
質問
NOKONのケーブルセット買いました。
取説にはシフトケーブルをバーテープで巻き込め
と書かれてますが、普通に外に出したままだと問題ある?
>>494 極少数だが、トリプル用のボルトもあるぞ。
センターとインナーの間にスペーサをかませて使う長いやつ。
なぜか今でもスギノに注文すると手に入るらしいが。
>>497 カンパの場合、巻き込まないと邪魔でしょ?
shimanoの場合は構造上巻き込めないし…
>>496 自分や友達の買った自転車バラしたり、自転車屋のオヤジに聞いたり、本を読んだりして覚えるんよ。
>>497 >外に出したままだと問題ある?
アウターがしなやかなので、垂れてかっこわるい
巻き込めって書いてあったっけ?巻き込むことも出来ます
だった様な気がするけど俺の思い込みか、巻き込めって書いてあるなら
出しとくとなんか問題があるのかなあ。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 17:11:34 ID:f+aeK+M6
質問
アヘッドのボルトを絞める順番ですが、
トップキャップの中にさらに六角の穴があるのですが、
これはどこの次(あるいは最初?最後?)で、
どれくらいの強さで絞めればよいのでしょうか?
ステムのコラムの固定が最後でよかったでしょうか?
>>502 ・その六角穴を最初に締めてアンカーをコラムに固定
・ステム仮止め状態でトップキャップを軽く締める
・ステム本締めして前ブレーキかけて車体を揺すりガタ点検
・ガタが無く、抵抗無くハンドル切れるなら終了。
・ガタがある場合、ステム緩めてからトップキャップをもう少し締めてステム締めてガタ点検
・ハンドルの切れが重いならステム緩めてからトップキャップを少し緩めてステム締めてガタ点検
>>502 質問がイマイチよく分らないんだけど適当に答える。最初に上のキャップを適度に閉める。フォークががたつかず、
かつステアリングが重くならない程度に。
そのあと、ステムのネジを閉める。
505 :
503:2006/11/03(金) 17:22:04 ID:???
あ、よく読んだら、トップキャップの中のボルトとは引き上げボルトの事かな?
プレッシャーアンカーの固定穴かと思っちゃった。
ま、いいか。503文中のトップキャップとは、トップキャップに刺さってるボルトの事ね。
503最初の一行は無視で。
しかし、メンテ本やマニュアルもなくてハンドル廻りばらそうなんて
チャリンコもなめられたもんだ。
市民レースとかって荷物預かってくれるとことかあるんでしょうか?
あしがらでデビューしようとおもうのですが
輪行の予定なんで車とかにも置くことできないし、
コインロッカーも会場から遠いと不便だしすごい不安です。
>>506 メンテ本買うと金かかるけど、ここで聞けばタダだからなw
しかしアレだ、観察して構造を理解する能力が低過ぎるような気がする。
ヘッド廻りや変速機廻りなんてよーく観察すれば何処を弄ればどうなるか解ると思うけどなぁ。
>>507 だから、主催者に聞けってレスしたっしょ?
馬鹿親切の顔も三度までだよ?
三度目は馬鹿の顔になっちゃうぞ
>>484 例のやつは腐ってもパナだし大丈夫でしょ。
でも粗悪品を嫌うなら3-4万円台の自転車を買いなよ。
>>509 禿動!
まず、じ〜〜〜〜っくり見て、何がどう動いてどうなるのか考えて欲しいね。
都内をロードで走るのにミラーってあった方がいい?
転勤になったんだけど、都内なんて怖くて走れそうにない・・・
車に轢かれる?
>>514 堂々と走ってもタクシーとバスに攻撃される事がある。
東京に来たら、特にタクシーには十分に注意したほうがいいよ!!
517 :
514:2006/11/03(金) 20:06:54 ID:???
>>517 バンド径が22.2mm位までってあるから無理だろう。
ミノウラのスペースグリップのようなものが必要になると思う。
目視も合図になっていいもんだぞ
>>509 ヘッド周りは、言われてみれば分るけれど私は言われなかったら分るか自信ないorz
似たような機構のものってあるっけ?
>>520 だね。目で挨拶したり、車をけん制したりする。
あとは手信号とか。
524 :
514:2006/11/03(金) 21:01:01 ID:???
皆さんドモです。
目視はもちろんの事、+αでミラーです。
>>518さんのを買ってみます。
東京砂漠でロードなんて、無謀すぎる・・・
ロードでダンシングするときに前輪があっちこっち向きます。
ハンドルに体重をかければある程度抑えられるのですが、何かコツみたいなのはありますか?
>>521 似たような機構ってのはよく解らないけど、
スレッドのヘッドはダブルナットの仕組みで玉押しを固定してて、
ステムは別部品でコラムに突き刺して中で臼がズレたり拡がったりして固定されてるじゃん?
これはカップ&コーンのハブやBBと似た構造だよね。
アヘッドは長いコラムに玉押しやステムが通されてて、
コラム内に固定されたナットに刺さってるボルトがトップキャップを介して
ステムを押し下げ(コラムを引き上げ)ベアリングに適切な負荷を与える、
ステムには割りが入っていて、コラムクランプ部のボルトを締めると固定される、って感じかね。
引き上げボルトを弄る時は、仮止めしてあるステムがコラム上をスライドして負荷が変わるわけだから、
ステム仮止め→引き上げボルトで調整→ステム本締めって順番も理解出来るハズだし、
引き上げる分+キャップ厚みの幅が必要だから、ステム上面よりコラム端面が凹んでいる必要がある為、
コラム長やスペーサーで調整が必要な理由も理解出来るハズ・・・
・・・文章で書くと余計ややこしいか・・・
バラして観察あるのみだね・・・
三行で頼む
>>526 10回くらい失敗してみれば分るかもw
実際は、メンテ本なんかで理解してしまっているからなんともいえないけれど。
>>525 ハンドルを引っ張ってるの? 体重を預けてるの?
ハンドルがあっちこっち向かないように上体を抑えりゃいいだけの気もするが。
530 :
525:2006/11/03(金) 22:11:26 ID:???
踏む力が弱くなりそうなので、できるだけだけハンドルに体重を預けないようにしています。
考え自体が間違っているんでしょうか。
ハンドルに体重をあずけないのはよい。
だが、、ハンドルを固定するのやめちゃったら安定しないに決まってるじゃん。
532 :
525:2006/11/03(金) 22:25:16 ID:???
やっぱりそうなんですか。
てっきり上体のバランスでどうにかしていると思っていました。
どうもありがとう御座いました。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:31:48 ID:PdyP7Zxw
GIANT2007年モデルのXtC1を買ったのですがフロントサスがコイルなのか
エアーなのかどちらなのでしょうか?あと米式、英式、仏式に対応する
フロアポンプでサスのエアーって入れれるんですか?
くだらない質問でスミマセン
>>533 エアー入れるところがあるならエアーだけどコイル入ってるかもね
XRI
フロアポンプか、よーし、まずはやってみよー
考えるのはそれからだ
プシュ!!
・・・・・・・・・・・・・??
535 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:56:38 ID:PdyP7Zxw
サスのエアー入れるところの蓋っぽいのが取れない・・・
ソラのコンポーネント&購入時についてくる安物ホイール
と
アルテグラのコンポーネントとアルテグラクラスのホイール
の合計では、
どれほどの重量が変わるのでしょうか?
コンポーネントを入れ替える時に体感できるぐらいのものでしょうか?
今日、パンク修理の練習にと思って、はじめてチューブ交換練習しました
そしたら、タイヤの中に少し水が入っていてびっくりしました
これは普通のことなんでしょうか? それともヤバスなんでしょうか?
>>542 気にしたことなかったけれど、普通ではないと思う
ヤバイかどうかは知らない。
良いことじゃないけど、まぁ気が付いたんだから乾かせばおkでしょ。
結露じゃね
>>543、
>>544、
>>545 ありがとうございます
屋外保管ゆえの結露でしょうか…
とすると、定期的にタイヤを外して水抜きした方がいいんでしょうかね?
>>546 普通は入らんからなぁ、深い水たまりの中を走ったりするのか?
しばらくしたら、とりあえずまた入ってるかどうかを確かめれ。
それで入ってるようなら定期的にチェックだな
548 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 06:09:29 ID:dOqGStZ3
アヘッドチャリ乗ってる皆さ〜ん、ベルはどうやって付けてますか〜
ベルなど要らない
一度太いタイヤに使用したチューブを、細いタイヤに再使用するのは良くないですか?
>>533 自転車に構成部品それぞれの説明書がついてくるはずだけど。
フロントサスの説明書もあるはずだから探してみて。
エアサスのバルブは米式だけど高圧だからタイヤ用のポンプでは
途中までしか入らないと思う。サス用のポンプがいるよ。
ただ、サス用のポンプは高圧になる代わりにちょびっとしか入らない。
おいらはエアサスの空気を入れるときは前半はタイヤ用のポンプで入れて
タイヤ用のポンプのゲージいっぱいになるちょい前あたりでやめて
サス用のポンプに交換してちまちま規定圧まで継ぎ足してる。
>>548 >ベルはどうやって付けてますか
取り付ける所がアヘッドのコラムスペーサーになってるのがVIVA
から出てるよ、真鍮製でよく響く。
>>547 542ですが、先月の大雨で冠水した道路を
強引に自転車で突破したことを思い出しましたw
それが原因だと思います
>>548 >アヘッドチャリ乗ってる皆さ〜ん
この時点でコラムスペーサータイプを答えさすための
誘導尋問ではないか?
オレもそのタイプだが、この位置だと咄嗟にベル鳴らせないね。
ハンドル切っると他に場所がなくて、ここになるが、
法的に付けているだけ。
>>556 オレのMTBも雨上がりにホイール外したら
チャプチャプ音してたよ。
>>556 リムは一部がパイプ状になってる物が多いから、水が溜まるのは仕方ない。
人間ってなぜ生きるんですか?
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 09:22:35 ID:OqVocb3Q
>>560 <(´・ω・`)> 知らんがな〜
( (
(((( く ̄く ))))
564 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 09:28:54 ID:wbo9Zs7O
>>554 どうやらフロントサスの説明書は受け取ってないようです。
取扱説明書にも「販売店にて専用の取扱説明書を受け取ってください。」
って書いてありました。早速販売店に聞いたところ電話の調子が悪く
何言ってるのかよく分からない・・・
最後に「少し待っててください」と聞こえたのでとりあえず待ってみます。
>>485 大概、後方から刻印など読める向きで組んで有る
回転方向で差が有る(微妙だけど)と感じたら
スムースに回る方を前進方向にしたりするけど。
(進行方向有りのタイヤ履かせてて、ホイールごと向き変えたなら
タイヤも向き変え組直しに成る)
>>560 あぶないな、変な団体に搾り取られるなよ
意味なんて無い。だからこそ一生懸命生きるのだよ。
生きる意味が与えられる生物を、人は「家畜」と呼ぶのだよ
走り込んで脚を使い切ると筋肉が攣り始めます
応急処置として何をしたら、何を摂ったら治まりますか?
自分は汗かきなのでそれが影響してると思い、塩タブを携帯しようかと
思っているのですが・・・
水分と塩分の他に、クエン酸と糖分も摂ったほうがいいと思う。
一応言っておくと、応急処置法よりも起こさない方法を考えようね。
>>570 使い切る前に少しずつ補給せよって事ですね
それか使い切らない様に走れって事ですね
自分はどうも性格的にガンガン追い込んで使い切らないと気が済まないバカでして・・・
的確なレスどうもありがとうございました
>>O.Gさん梅干ありがとうございました。頂きます
575 :
569:2006/11/04(土) 10:39:38 ID:???
梅干はクエン酸と塩分の塊ですもんね
梅干おにぎり最強の補給食ですね
日本人の知恵ですね
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 11:04:13 ID:W9SHDFJ3
質問です
MTBのフロントフォークを交換しようと考えてます
通販で購入しようと思ってます
使ってたフォークから下玉押しを抜き取る作業は
何か特殊な工具が必要でしょうか?
新しいフォークに下玉押しを取り付けるときは
ビニールの水道管で慎重に叩けば大丈夫でしょうか?
ヘッド周りは精度を考えるとプロに頼むことを考えた方が
良い気が........
自分で安く済ませたいならヤフオクで見かけたヘッドワン
圧入工具を使うとかかな(フォークのページで見た)
>>569 水分とミネラル補給。
ただし、塩分だけとるのは(・A・)イクナイ!!
カリウムが塩分と一緒に流されて余計カリウム不足になる。
普段からバナナ食べてるとイイよ。
>>573 >>575 足の痙攣に塩分のみの補給はかえって良くない。特に水分が足りないときは気をつけろ。
発汗で体内の水分が排出され、体液の塩分濃度は高くなってる。
さらに塩分だけを補給してもまったく意味をなさない。
人体は過度の塩分を排除しようとするから、それと一緒に必要なカリウムが排出される。
カリウムが足りなくなると筋肉が痙攣しやすくなる。
梅干だけ採るのはヤメトケ!!!
>>576 貫通ドライバ+ハンマーとかでも外せるけど、
可能なら下玉押しだけ新しいの買った方が確実。
大丈夫とは言わんけど、できないわけでもない、らしい。
>>576 細いマイナスドライバー&ハンマーで気長にコンコンと叩けば取れる。
できれば貫通ドライバーが望ましいが、そうでなくてもいい。
まぁその辺は自己責任で。
圧入も塩ビパイプや木切れでOK。
>>569 攣る前にバナナとか…
あとは小まめな水分補給。
OGってデタラメが多いよな…
わかってる奴がフォロー入れられれば良いけど、必ずってワケにはいかないもんな。
スルーされてしまいそうな質問にもOGさんが勘or思い込みで答える
↓
的外れっぷりor微妙な間違いに分かってる人が訂正せずにはいられない
↓
結果的に答えがでる。
という効能があるやもしれません。
スリックMTBとサス付きクロスの違いって何ですか?
>>583 デタラメってほどじゃないでしょ。
別に梅干も結構効くよ。
水分補給さえちゃんとすればね。
>>585 ジオメトリー、ホイール径…
>>585 クロスバイクのサスは山を走るのにはむきません。
耐久性が足りないっす。
あんなのはグリコのオマケみたいな物。
ちゃんとしたMTBのサスは舗装路のみを走るならオーバースペック。
無駄に高くて重い。
>>586 水+梅干よりスポーツドリンクが正解だな。
589 :
569:2006/11/04(土) 13:20:14 ID:???
みなさん親切なレスどうもありがとうございました
一連のレスを総合して判断したいと思います
バナナ食べたり梅干おにぎり食べるとか、カリウムタブと塩タブと水摂るとか・・・・
でもO.Gさんのレスは間違ってないと自分は思います。おばーちゃんの知恵みたいで。
みなさんは攣らないんですか? 自分だけなのかな・・・
梅干よりもスポーツドリンクの方が吸収はいいな。
梅干だとのどが渇くから、余計な水分補給しなくてはならなくなるし、種はどうする?
気付けがてらなら、チューブの練り梅の方がよほどまし。
補給食はカロリーが必要なわけで、梅干は微妙。
山崎の薄皮を熱く押す人々も居るな。
漉餡か粒餡かで騒ぐけど。
>>512 ありがとうございます
場合によっては奮発してもう少し上を狙います
>>590 俺は梅干しありだと思う。
種をとっておにぎりにしちゃえばいい訳だし。
梅干しオニギリはうまいぜ?
593 :
569:2006/11/04(土) 13:58:41 ID:???
>>590 すいません・・スポドリガンガン+水でこの様なんです
それでレスした次第なんです
汗の量半端じゃないんです
それでしょーがないからサプリに頼ろうかと思った次第です
レスありがとうございます
594 :
569:2006/11/04(土) 14:09:39 ID:???
あの、自分、断っときますけど
ピザじゃないです
175cmで72kgのどちらかと言うと筋肉質です
「消えろ豚!」とか「死ねやピザ!」だけは止めて下さい
>>594 お約束ってことで
消えろピザ!死ねや豚!
>>596 オレは空気が読める奴だな!なんて思ったりしてないよね?
頭の悪い奴が多いな
馬鹿親切スレの猛者共でも耐えられないのが自分語りだ。
600 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 14:27:56 ID:wbo9Zs7O
>>574 親切にしていただきアリガトウございます!
問題はなんとか解決しました
601 :
569:2006/11/04(土) 14:32:58 ID:???
>>599 いや自分で書きこんでてもまさに、ピザの定義にハマっているし
長々とこのスレを占領してるしそろそろそーゆーツッコミがありそーだし
少々遊びも欲しいと思いまして・・・・・
どうもすみませんでした。
出て行きます。ありがとうございました。
>>601 お前は悪くない
何も間違っちゃいないよ
うん、そうだなお前は間違ってないぞ
痙攣が悪いだけだ
でも、175cmで72kgあってピザじゃないって事は
「どちらかと言えば」どころじゃなくそうとうマッチョじゃん!
普通175cmだと60kgくらいだもんね。
>>604 いや、65kgくらいあってもいいでしょw
60kgだと若干痩せ型くらい?
確かに70kg超えるとマッチョだとは思うけれど
もう許してやれ。
俺は、175cmで55kgだ。
医者には鍛えてますねと言われるんだがやせてるだけじゃないのだろうかと思う。
体脂肪率が2パーセントだからまぁ、鍛えてるのか?
>体脂肪率が2パーセント
医者逝け
体脂肪率が2パーセントなんてなったら
体に異常きたすぞ。特に免疫系、自律神経系がおかしくなるよ。
5%切ったらヤバイよ。
脳内なら0%でも無問題
必要最低限で3%。家庭用で10%なら実際15%位。
とどこかのスレで聞いたが。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:54:27 ID:FGKjvEZc
一つ質問があります。いろいろ迷った結果、ルイガノLGS-TR6が欲しかったのですが
予約しても3ヶ月先になりそうなので、BeALLのSTC1を見つけて
これにしようかと思っているのですが…これってクロスバイク
のうちに入るのですか?
STC1のリアキャリア、これは本気なの表れなのだろうか。
それはさておきクロスバイクのうちに入らないと
何かまずい事でもあるのかい?
>>613 価格帯にバラつきがあるし聞いてどうするの?
購入相談?
618 :
614:2006/11/04(土) 18:24:01 ID:???
>>615 いや、別にクロスバイクじゃなくてもいいんだけど
普段は街乗りで週に一度は片道20`の友人宅に行きたいので
他のクロスバイクとの差が知りたかったのダス。
619 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:33:06 ID:DCmJ1Hij
最近自転車を買いましたが、スタンドが付いていません。
通勤などにも使うのであったら便利だなぁと思っています。
見た目の良さそうな出来ればセンタースタンド、妥協して
リアのキックスタンドを教えてもらえないでしょうか?
今日量販店に見に行ったのですがあまり良さそうなものが
無かったもので・・・
自転車は、リジッドのマウンテンバイクです。
>>618 その用途なら、どちらでも全然OKかと。
この値段クラスのクロスロードなら、どのメーカーのも
ほとんど差はないので、色や形で決めてしまって良いんじゃない?
あえてスペックを言えば軽い方が良いと思うけど。
621 :
614:2006/11/04(土) 18:42:38 ID:???
>>620 お答え感謝です。とてもありがとうございました。
決断しました。早速あさひのHPに駆け込んで買いに行きます。
>>619 山行くならセンタースタンドは引っかかるから
624 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:48:41 ID:kql0hkob
アートサイクルスタジオのF700-8Mの購入を検討中の初心者です。
インター8のマルチポジションハンドルなんだけど…
どなたか乗ったことある人いますか?
>>613 A G H
Lいいんだけど禿のイメージでどーも・・・
>>613 この中じゃ甲乙決められないなぁ。
I-Lのグループだけ何か意図的なものを感じるがw
その一番下のグループの中だったら断然Lのレジェロだね。
なんたって私GIOS乗りだしw
上の二つのグループからだと、私は選べない。
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:27:36 ID:qJnD6+xj
譲渡された自転車を防犯登録したいと思っています。その時必要な譲渡証明書が必要らしいのですが
それは、用紙等は自由なのでしょうか?何か雛形はあるでしょうか?
630 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:39:59 ID:6bbg8bMh
金融会社でお金借りようと思うんですけど、仕事始めの一日終わった時点で借りれるものですか?今まで借り入れした事はないです。
「仕事始めの一日終わった時点」
の意味が不明。
632 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:42:19 ID:bxMcgDQ+
これからロードに乗ろうかと思っていますが。
超貧脚の私にはフロントトリプル or コンパクト
どの選択がいいでしょうか?
それとも普通にダブルx8 or 9sでも大丈夫なものでしょうか?
これまでがフルサスルック車だったもので…
>>632 コンパクトクランク+ロー27tスプロケでいいんじゃない?
始業時に申し込んで、夕方に借りられるのか?と言うことじゃないか。
即借りられるかどうかは、
金額や、ローンの種類による。
636 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:47:23 ID:L3mRcGNs
>>631 「これは終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかし、あるいは、始まりの終わりかも知れない。」
〜チャーチル名言集〜
639 :
638:2006/11/04(土) 20:50:41 ID:9eaL1ytY
問い合わせです。
乗る時間がありません。
今回の大会は、今までで一番厳しいでしょうね。
>>604 いや、そんなマッチョでもピザでも無いと思うが・・・
>>630 即日融資のとこは額にもよるけど計画的にいかねぇと首が回んなくなるよ。
絶対に今必要なのかよく考えよう。
642 :
640:2006/11/04(土) 20:53:38 ID:9eaL1ytY
ID:9eaL1ytY
NGにした
>>635 ロードのSTIじゃMTBのFD引けないじゃん。
フリクション式のバーコンとか考えないと…
フレームの塗装というのは自転車屋さんでやってくれるものですか?
また、およそいくらぐらいの値段なのでしょうか?
お願いします。
>>645 塗装は自転車屋さんでは無理なところがほとんどのはず。
ただ、自転車屋さんに相談すれば塗装してくれるところを紹介してくれると思うよ。
まぁ、ネットや雑誌で探してもいいと思うけどね。
前に雑誌に載ってた記事では、たしか8万くらいでできたはず。
まぁ、金額はお店にもよるし、塗装の模様にもよるけど。
自転車屋で自転車をバラしてもらって自分で塗装を挑戦するのもありだな。
>>647 再塗装って、まず今の塗装を全て剥がすんだよね?
自分じゃ無理っしょ。
強力剥離剤売ってるよ。
塗るだけで、錆から何からみるみるうちに落ちるよ。
凄いよ。
名塗工業で十分だ
剥離、洗浄、脱脂込み
標準単色、フォーク含む 15750円
剥離剤はおもしろいな。無駄に剥がしたくなる。
マスキングもあるし、1日じゃ終わらないから場所とるし、
近所や家族からの苦情もあるだろうし、
2万程度でやってくれるなら安いものだな。
>>648 フォークだけで1万ン千円はチョットなー
>>592 それは「足の痙攣」の対策じゃないだろ。
携行食としての梅干おにぎりはアリだが。
>>604 175cm60kgは10代なら普通にいるけど、成人でそれならガリガリだろ。
657 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:52 ID:Pi4WDeKY
駅に自転車をおいたら盗難されました。やっぱり大きい駅周辺が一番盗難率が高いのでしょうか?
28インチのシティサイクルなんですがなかなか売ってなくてやっとのことで見つけたのにorz
ご愁傷様
駅周辺はプロよりも酔っ払いとか厨房系の素人がおおそうだけどね。
659 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:42:41 ID:12tbWyN2
駅前なら堂々とトラックにガンガン積んで行った方が疑われないね。
俺のチャリは仕様で57mmのブレーキアーチが入ってる700cなのだけども、
フォーク交換しようと思って色々見ていたが…57mmのアーチが使えるフォークって
売ってるんだろうか…
冷戦期の共産圏自転車競技事情に詳しいサイトを御存じの人はいませんか。
モータースポーツ、射撃競技といった、機械を使う事が欠かせないスポーツでは、
独自の機材が使われて、それなりの技術が発展していました。
今でもソ連時代の流れを汲む競技銃は、日本や西欧の選手にも根強い愛用者が。
ソ連製や東ドイツ製のピスト、ロードレーサー、レーシングウエアがどんな物だったのか
是非見てみたいんですが。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 16:55:34 ID:bHy81sGi
ピストで使う半コマって、厚歯用と薄歯用それぞれ別に用意されているのでしょうか?
半コマっちゃ厚歯だけよ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:06:17 ID:ZLgfuOpf
質問
シートポストをカットしようと思うのですが、
シートチューブに最低何センチ重なっていれば大丈夫ですか?
ちなみに、
短足なんでシートチューブトップ〜シート上面まで145mm。
今後LOOKペダルに交換して+1cmってところです。
直径の2倍くらいでおk
667 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:10:20 ID:ZLgfuOpf
>>666 ども。
つーことは、6cmの入ってれば良い?
よい
669 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:13:08 ID:ZLgfuOpf
667の訂正
6cmの→6cmも
670 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:26:22 ID:ZLgfuOpf
>>668 ども、
んじゃ今から7cmかぶりでぶった切ります。
慎重だな
シマノのスペシャルグリースと言うのをサイクルベースあさひに買いに行ったが
扱っていないと言うことでホムセンで店員に聞いたら機械用を奨められました
しかし得体が知れないので買わずに帰ってきました。
ホムセンで販売されていた蛇腹チューブに入った機械ベアリング用グリースは
成分が「二酸化モリブデン配合リチウムせっけん基グリース」
ベアリング用では最高クラスと書いてあるにもかかわらず80gで200円でした
こいつをBBのベアリングなどに使っても問題有りませんか?
あと、シマノ・スペシャルグリースの成分は何ですか?
>>672 蛇腹グリスでも大丈夫だよ。
デュラグリスを使ったほうが気分的に安心出来るなら使うべき。
その程度の差だよ。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:51 ID:ZLgfuOpf
>>671 ペダル換えて上がることを考慮して7cm。
>>673 MAXラインってのは刻んでなかったよ→安物。
>>672 まったく問題ないと思うよ。
>>672 グリスなんてそんなもん
小分けにして、ブランド名がつけば高くなる
ジャバラ、性能はともかく触るとかゆくなる
>>674 >676 >677
ありがとうごじゃります 安心して買いに行きます。
>>678 思いっきり余るけどね。
10年たっても使い切れないかも。
モリブデンは自転車に不要だろう
緑のリチウムでおk
80gならいいとこ数年だな。
>>667 ダメ
もともと、「最低ここまで突っ込めよ」ってラインがあったろ?
最低限、その長さを残せばいいんだよ。
ピラーなんか切っても数グラムしか軽くならないし、転用が利かなくなるからやらない方が良いけど。
>>672 シマノのスペシャルグリースはベアリングに使っちゃダメだぞ〜。
あれは、ケーブル用だ。
逆に、デュラエースグリスはシフトケーブルとかに使っても大丈夫だよね?
ケーブルに粘度の高いグリスはだめ
686 :
667:2006/11/05(日) 21:43:21 ID:ZLgfuOpf
>>682 無駄に長いと雑音発生源になるから切りたかったのと、
詳しく見たけど無かったから聞いたのです。
アルミの安物だし転用考えてないっす。
支点に近づけば強度が増すからより短くできるはずだよね。
で、あなたの見解では何センチ?
>>683 デュラもSP41もフリーハブ用もスペシャルグリスって書いてあるけど・・・
672が言ってるのはデュラじゃないの?
688 :
682:2006/11/05(日) 22:02:52 ID:???
>>686 今まで使ったピラー(3本)は9センチぐらいにミニマムラインがあったから、あえて切るならその寸法だな。
雑音発生と言うが、現在異音の発生源になってるのかい?
以前に乗ってたFUELでボントレピラーが音源となる異音がして、同じ寸法のシンクロスピラー突っ込んだら
音がしなくなった事がある。
たしかにあの時入れてみたシンクロスはi-drive用だったからボントレより短かったな。
音を止めるためなら、自己責任で好きなだけ切ればよかろう。
デュラ:汎用、高耐久
フリーハブボディ専用:ハブ用、高温向き
SP-41:対樹脂潤滑用
ローラーブレーキ用:ローラーブレーキ専用、超高温、高圧向き
なんでもデュラ使ってりゃ良いんだよ。
ワイヤーも、ワイヤー専用スペシャルはデュラより良いよってだけで
デュラが悪いわけじゃない。
中身は200グラム200円のリチウムグリスだけどな
ホムセングリス(蛇腹、チューブ等々)で十分。
アウターなど軟らかいのを使いたい所にはスプレーグリス、
soft99でも400円で釣りが来るし、もっと安いのもある。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:57:27 ID:46IHUUtL
90mmのステムって一般的に短いステムにはいるんですか??
別スレで短いステムはハンドリングがクイックになるだとか言われたんですが
俺は呉の缶入りグリス使ってる。
>>693 「一般的」とは何を指すかによるけど、
台数の多いママチャリの類を一般的な自転車とすると、めちゃ長いね。
>>693 普通…かなぁ。
ポジションの都合もあるし、
今使ってるものと比べると、と考えるほうがいいと思う。
>693
身長と乗っている自転車のトップの長さ(C-C)にも寄ると思うけど、それぞれいくつぐらい?
698 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:30:11 ID:LmuU/DYw
選手達を暴徒から守る警備員はマウンテンバイクとかスクーターで並走してますね。
現在ブロンクスの橋を通過中の先頭。車椅子系の人も映るからいろいろなカテゴリーの
協議が同時開催らしいね。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:42:03 ID:0GfMN89i
高田馬場駅近くに長く停めておける場所ないですかね?
高田馬場駅付近の自転車屋でオーバーホールを依頼する。
702 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 03:33:01 ID:XcTWHw8d
半コマチェーンってBMX用とピスト用と違いますか?
それと同じ厚歯のママチャリ用のチェーンには使えますか?
>>699 馬場で路上駐輪してるとすぐに撤去されちゃうよ。
馬場に停めるなら有料駐輪場が無難。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 16:47:58 ID:G6k+QZoI
質問でなくて恐縮ですが、探し物です。
ビンディングペダルをトークリップにコンバートするキットを探しています。
外国のペダルメーカー製でプラのベースにクリートと
トークリップをねじ止めし、それをペダルに装着する物です。
色はベースが黒で朱色のさし色が入っています。
たしかEとか付くペダルメーカーだと思ったのですが・・・。
EXSUSだっけ。
クランクを素早く逆回転させるとチェーンが弛んで外れそうになるんですが
何をどうすれば改善しますか?
>>708 チェーンは逆回転で、たまに外れるもんです。
逆回転はしないでね!
>>708 ボク、じてんしゃはね逆回転したって後ろには進まないんだぞ!
>>711 分かってるよ糞ジジィ!
ちょっと三輪車の癖が抜けてなかっただけだい!
713 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 19:19:37 ID:V3nLv9W5
通学用の自転車でドリフトしようと思うのですが、
どのようにすればいいでしょうか。
走りながら傘を後輪に入れる
715 :
708:2006/11/06(月) 19:33:47 ID:???
いや、走ってる最中にペダリング止めた瞬間に『カチャン!』て変な音がするので
いろいろ試したら、ペダルを1/8回転くらい素早く戻すと同じ音が鳴る事がわかったので
止まってる状態でペダルを手で逆回転させてみたらチェーンが弛むのが確認されました
そのまま続けて回してるとチェーンがトップ側からロー側に勝手に変速したり、RDのプーリーから外れたりします・・・
だから走行してる最中に、タイミングが悪いとフロントのチェーンリングから外れるんです
対策教えて
>>715 チェーン長すぎ。
何コマかつめたらどうかな。
718 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 19:36:25 ID:V3nLv9W5
ありがとう。やってみます。
>>715 チェーン長が正しいかチェック
フリーの回転抵抗をチェック
プーリーの回転抵抗をチェック
インデックス・Bテンション調整状態をチェック
>>708 Bテンションってやつを調整すると良いんでは
>>718 がんばれ。チャリドリの道を究めてくれ。
722 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 19:40:42 ID:M8Xzp9eB
ロード用BBについて教えて下さい。
1:68×108mm がJISで 73×108mm がイタリアンですね?
2:自分の乗ってるロードがJISかイタリアンかは何処を見ればわかりましか?
お願いします。
>>722 70mmだとイタリアンなんじゃないの?
イタリアンだと左右とも性ネジだから
724 :
708:2006/11/06(月) 19:54:39 ID:???
みなさんありがとう
確認してみたらBテンション調整ボルトはありませんでした
とりあえずチェーンのコマを詰めてみるのと、プーリーは外せそうなので一度外してみます
726 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 20:04:15 ID:V3nLv9W5
傘が大破しました。
後輪も曲がってしまってすごい状態です。
また明日、2号機で挑戦します。
>>726 俺は走行中に鍵を蹴り入れたり、脚をスポークに突っ込んだこともあるが
上級者以外はお勧めできないな
3号機も用意してガンバレ!
ちょwwwおまいらスレ違いwww
「馬鹿な奴が親切に答えるスレ」へどうぞ
つかネタレスとマジレス見破れないなら2chにくるなよ
>>726-
>>727 ちょっw そこ!
他板でネタになるようなこと書くなよ。
>>716 路面やタイヤに細工して摩擦係数を下げるようではダメだ。邪道だ。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 21:25:02 ID:V3nLv9W5
申し訳ない。板違いだった。
734 :
693:2006/11/06(月) 22:58:07 ID:CxeHHXAW
>>695 すいません、ロードレーサーに限ってです。
>>697 身長162 トップチューブが530 シートチューブが490です
ちなみに今は100mmのステム使ってます。
90mmに使用と思っています
>>734 スローピング?トップが長いなぁ・・
つかフレームサイズ合ってる?
736 :
693:2006/11/06(月) 23:04:10 ID:CxeHHXAW
>>735 スローピングです
ちょっと確認してみます
水平換算の値でいいんですよね?
737 :
693:2006/11/06(月) 23:07:55 ID:CxeHHXAW
やっぱり530でした…
フレームサイズが合ってないかもしれないです
ステム交換もいいけど、
ハンドルをショートリーチのにしてやるのもいいと思うよ。
たいした質問じゃないんですが、
ボトル用のボトルケージに500mlペットボトルを入れても、走行中に落ちちゃいますか?
速度、ケージの形状、ボトルの残量によって変わるだろうな
暴れるのは間違いない
>>739 ボトルケージやペットボトルの形状にもよるが、安定はしない。
ペットボトル用のケージもあるんでそれ使え。
>>738 そこでニートが必要なのですね!
そういやニート以外に、ショートリーチのってあったっけ?
>>739 落ちるね。
太いハリガネで出来てるのなら、曲げてしまえば多少ましになるけれど…
ところで漢字やロゴをそのまま読むとニットーなのに
日東ってなんでニートって呼ばれたり書かれたりしてんの?
正しくはそっちなのかな?
>>739 タオルくるんでいれとけば大丈夫。
ペットボトルの保温カバーみたいなのが
売ってて、それをかぶせれば、ボトルゲージピッタリになるのも売ってるよ
745 :
739:2006/11/07(火) 00:18:23 ID:???
皆さんありがとうございました。
参考になりました。
747 :
743:2006/11/07(火) 00:32:38 ID:???
>>746 納得。
ロードはあんま詳しくないからいつも不思議に思ってたんだよ
あんがと。
質問お願いします。
自転車(BMX)を配送する際、一番安い業者はどこでしょうか?
749 :
739:2006/11/07(火) 01:05:30 ID:???
>>744さんのペットボトルカバーというのを見つけました。
これ良いですね!
ツールボトルがあってペット専用ボトルケージは使えなかったので
バッチリです。どーもでした〜。
>>743 日東のニート→シマノのデュラエース、アルテグラ、デオーレ等々、みたいなモンだよ。
751 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:43:44 ID:9sX0OpYx
バルブが米式のチューブを使ってたんですが
タイヤ・リムはそのままで、
これを仏式のチューブに交換することはできますか?
なんで携帯ボンベはCO2ばっかりでN2のものが無いんでしょうか。
>>753 小型化できないからじゃないかなぁ
二酸化炭素は圧縮すると簡単に液化して容積が減る
窒素はかなり圧縮しても液化しないんじゃなかったっけ
液体窒素はマイナス200℃以下の超低温だし
街を走っていると たまーに警察の職質受けてるチャリダーが居ますが
どんな基準で制止させてるの?
昨日も見たんだけど良くある普通のシルバーのママチャリで
「シルバー 車体番号は・・・」と無線で本署と連絡してた。
オレも同じシルバーのママチャリでその場を通過したのだが完全にスルーだった。
目があったけど止められることもなく警官はニッコリ笑ってた。
俺のばあちゃん(80歳)も職質されて凹んでた
手当たりしだい一番先に目に付いた自転車を止めてんじゃないの
ノルマあるみたいだし
適当に聞いてるだけだろ
当たればラッキー程度だよ
鍵の付いていない自転車を上司に見張らされ
それに誰かが乗ったら捕まえる・・・
そんな事をたまにやらされると
飲み屋で隣に座った警察官に聞いた事があるよ
一度職質されたらピーポ君カードをもらえ
次回からはそれ見せるだけでOK
>>755 >液体窒素はマイナス200℃以下の超低温
−195.8℃
職質はどんどんやって構わない。特に特定アジア人ども。
>>760 俺も気になったw
まあどっちにしろ冷た過ぎてボンベ持ってらんないよな
あにいってんら?
>>756 だいたいは
1、学生風
2、鍵壊れてる
3、服装がへん(靴下が右左ちがったり、ジーンズなのに革靴とか)
4、ペンキ、ガムテープで名前やシールを隠してある。
>>756 ママチャリの場合、車体に鍵がついてないと止められる
夜中の場合は無灯火もね
俺、後ろの反射板付いてないんだが、止められんのかな?
一応LEDランプやら反射テープはつけてるんだが・・・
パワーマジックファミリーってサドルとペダルの位置関係は
まともな自転車用になっていますか?
よくあるBB位置がやたらと前方にあるとか、サドルの高さが全然足りないとか
そういうことは無いのでしょうか。
画像を見た感じだと、BB位置が結構前にあるような気がするね。
>>767 最近は改善されてるかもだけど、Qファクターがでかかった。
それ以外のポジション選択の幅は広くて良い感じです。
あ、ごめん。
>>769はファミリーじゃなくてノーマルね。
どちらにしても、ぼくが使用した感じでは、固定ローラーの方が良いな。
>>764 >ジーンズなのに革靴
おまえは近年のトレンドというものをry
>>756 @挙動不審→別に自転車に乗ってなくても職質するから当然。
A鍵が壊れている→窃盗が推察されるから。
ワイヤー錠だけの場合も希にだが職質されて、「鍵開けてみて」と言われる。
B夜中の無灯火
C二人乗り
>>757 そればーちゃん心配されたんじゃね?
もしくはファンキー過ぎたとか
774 :
389:2006/11/07(火) 22:28:55 ID:???
>>389 でクロスバイクのドロップ化について尋ねた者です。
クロスバイクにキャリパーブレーキを付けようとしていたのですが、
残念ながらというか当然というか高さが違い取り付けは不可能なようです。
で、仕方なく安いカンチブレーキ(SHIMANO ALIVIO中古)を手配したのですが、
今ついているVブレーキがそこそこ良さそうなのが付いているので(AVIDのシングルディギット7)
トラベルエージェントを付けてVブレーキを生かした方がよいのかなあなどとも思っています。
かなり曖昧な質問になってしまうのですが、トラベルエージェントとカンチブレーキの
どちらがオススメでしょうか。
775 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:47:06 ID:e4PL4P/v
サドルの高さの標準な調節方法を教えて下さい。
ペダルが一番下までいったとき膝が伸びきってたらおかしいよね。
>>774 SD7を売り飛ばし、ショーティー6を買う。
>>775 ペダルにかかとを乗せて、一番下で膝が伸びきるか、ほんの少し曲がる程度の高さにする。
乗るときは、親指の付け根辺りを乗せて、やや爪先でペダルを踏む。
>>774 トラベルエージェントは、レバータッチがスポンジーになるので俺は嫌い。
ロード用のレバーが使えるミニVブレーキにしたら?
780 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:21:26 ID:e4PL4P/v
>>774 調整は面倒だけど、それなりのグレードの
カンチブレーキを使った方が自然だと思う。
個人的にカクンと効くminiVよりカンチの方が好きだな。
>>774 まあなんだ、衝動買いしないで買う前によく調べような。
784 :
774:2006/11/08(水) 00:14:25 ID:???
ご回答ありがとうございます。
トラベルエージェントを使うんだったら、やはりカンチブレーキかミニvブレーキなどの
方がよいということですね。見た目的ににもトラベルエージェントはあまり好みではなかったので、
カンチブレーキを使ってみます。
ALIVIOが問題なく付いたら、TESTACHか何かにしてみようかと思っていましたが、
長い目で見てもう少しよいものを奢ってみようと思います。
ショーティー6は、ちょっと高いですけど、Vブレーキシューも使えるみたいし、
確かにいいですね。
>>783 まさにおっしゃるとおりです‥手元に既にSTIとドロップ一式が揃っているためか
舞い上がってしまって安物買いの何とやら状態になってます‥orz
>>784 ダイアコンペのVC900なんかいいよ。
調整が面倒くさいのが玉に瑕だが上手く出来ればよく利くぞ。
まあ手に入ればの話だがなー。
質問です。
現在、10s対応のコンポ一式なんですが、スプロケは9枚です。
ホイールを変えるときに、9S用のハブが付いたホイールの場合、
9枚のスプロケをそのまま新ホイールのハブに入れればいいんですか?
リアディレイラーやSTIの設定などは、そのままで良いんでしょうか?
>>786 意味わからん。なんで10s対応のコンポ一式なのにスプロケ(カセット)9枚なん?
10sのカセットを使用したほうがいいと思うぞ
>9枚のスプロケをそのまま新ホイールのハブに入れればいいんですか?
それでいいが10枚のカセット入れようぜ
>リアディレイラーやSTIの設定などは、そのままで良いんでしょうか?
変速がデュアコンなら9速用にしないとダメだと思うが
てか10Sカセット入れようよねぇ
10Sにしたらチェーンも10S用じゃないとだめだよ
788 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 12:29:57 ID:GAkTCnEa
>>786 9Sのスプロケは使えません
>リアディレイラーやSTIの設定など
ありません10sとしてか使えません
(カンパの10Sレバーにシマノの9Sなら使えるものもあるが)
>774
キャリパーブレーキには、アームの長さが色々あって、
「ロングアーム」は普通のより1cm以上長い。アルテグラにはその長いの
があったはず。 アルホンガ等は、普通のロングよりさらに長いのもあった。
もしも普通の「ショートアーム」しか試してないなら、再検討いかが?
>>786 後5千円何とかすれば10速スプロケ買えるぞー。
カンチ台座がある自転車にサイドプル付けるのは危なくないか?
ブリッジの強度は十分あるの?
9sハブに10sスプロケ入れるなら
付属のスペーサーを先に入れてからな。
793 :
786:2006/11/08(水) 13:09:25 ID:???
すみません。
とてつもない勘違いをしてました。前数えた時には9枚だと思ってたんですが
さっき数えなおしたらちゃんと10枚ありました。当然かw
結果的に
>>792さんの状況になりそうなので、スペーサー入れます。
みなさん馬鹿親切にどうもありがとうございました。
>>793 心配するなおまえが幸せならそれうれしい(T0T)
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 13:26:45 ID:CCT6tsQz
折畳自転車のDAHONジェットストリームを購入しました。
通常は折りたたんだ状態でハッチバック車のトランク?に乗せていますが、
カーブなどで移動してしまいます。
うるさいだけならまあいいかとそのままにしていましたが、
気付いたら車がかなりきづだらけになってしまってしました。
塗装とか剥げているしもう最悪です。
みなさんは車に乗せる時に固定するにはどうされていますか?
カーブをゆっくり曲がってはどうか?
>>795 1 自転車を載せない
2 輪行袋に入れる(探せば小径車用のがあるんでね?)
3 輪行用のハードケース探す(あるかどうか知らないが)
799 :
797:2006/11/08(水) 13:47:20 ID:5+PO5y60
あげ忘れました。すみません。
>>195 トランクに滑り止めシートを敷く
トランクに荷物固定用のフックがあればネットで固定する
具体的にはクルマのディーラーで相談してみては
>>795 俺はベルトで縛ってるよ。
トランク内部にフックがあればそれを使えばいいし、
無いなら内装剥がして適当な場所にフックを付ければいいと思うよ。
>>795 俺は輪行袋に入れて要らない毛布にくるんでる。
固定してるわけじゃないから多少は動くがそれでも
車も自転車も塗装が剥げたりへこんだりはしないよ。
運転にもよるけどね。
荷物が動くんなら動かないように
ゴムバンドかなんかで固定すれば?
工夫という言葉を知らんのかね?
そんなもの工夫っていうのか?
自転車乗せて固定しないほうが手抜きと言う。
高いからぞんざいに扱っても大丈夫って人、意外と多いよね。
高級なのに、雨で錆びちゃうなんて!とかね。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 16:35:15 ID:foV+VawP
ナニカにぶつかってしまったとき、
エアバッグとシートベルトで助かったはずだったのに、
後ろからすっ飛んできた自転車のチェーンリングが首にざっくり...
トランクに仕舞ってあるんだから後から飛んでくることはなかろうw
ワゴン車の場合は荷室と居室を区切るネットがあるよね、普通
え? ネットがないのもあるの? うわーこわー手抜きー
馬鹿親切な皆さん相談にのって下さい。
私は30代半ば独身男性。
T163W80です。
この度ダイエット目的でロードを買いましたが、
どのようなウエアで乗ってよいか分らず悩んでいます。
体型が体型だけにぴたぴたのロード用は非常に抵抗があります。
どうか御知恵をお貸しください。
パタゴニアとか、コロンビアとかのアウトドアブランドから
吸汗発散性の良いの選んで着ればいいんでは。
ただパッド付きのインナーは自転車ブランドの履いた方が良いと思う。
>>810 登山用ウェアが無難でしょうな。
速乾性、汗による発熱など機能的なやつが沢山ある。
その中でもダボダボよりはピッタリなサイズを選ぶと良い。
>>809 手抜きっつーか、ネットの類は収納可になってたりするから乗り手の問題だね。
質問です。28cタイヤのクロスに乗っているのですが
前後25cに変えるのと後ろだけ23cに変えるのは
どのように違いますか?
速さや乗り心地などを教えていただけると幸いです
>>814 サイズの違いだけに着目して考えると大差無いよ。
それよりタイヤ・チューブ銘柄による違いのほうが大きいね。
>体型が体型だけにぴたぴたのロード用は非常に抵抗があります。
95kg級の漏れも100kg超級の友人でもぴたぴたの服着ている。
心配するな、見られる事には3日で慣れる。
最初はできるだけ普通っぽい服着ていたんだが、夏場に走るとソレ以外
ではうつ熱して危険になってしまう。諦めろ。
あるいは次の夏までに体型変えるしかない。
ちなみに、臀部への負荷が大きいから、ピザはレーパン必須だぞ。
伸びが良いのはアソス。
大きいサイズはパールの「バレル」タイプ。
他のブランドでも、「米国向け」が入手できると1サイズ小さめでイイ。
>>810 パッドのついたインナーが売ってるので。
それをパンツがわりに履いておけば
ふつーの格好でも大丈夫。
スソバンドは必須。
95-100kgだとロードバイクの寿命が真っ先に心配です。
>>810 レーパンが一番。
これからの季節はタイツ。
700c×28Cと23Cでは、パンクしやすさに違いありますか?
通勤などの町乗り中心なら、28C〜23C、どの太さがいいんでしょうか?
>パンクしやすさに違いありますか?
変らん。
>どの太さがいいんでしょうか?
28
ステムをカーボン化したくてFSAのK-Forceを購入したのですが、締め付けトルク値がわかりません。
説明書には、ハンドルクランプが20kgf/mcとかいているんですが、それだと弱い気がして・・・
コラムクランプについては記載がありませんでした。
どなたかハンドルクランプ、コラムクランプの推奨トルク値をご存じないでしょうか?
>>820 23c空気圧は適正、段差の乗り越えは徐行を守れば鋭利物を踏まない限りパンクはないよ。
車道歩道どちらが多くの頻度で走るかでタイヤの太さを決めればいいんじゃないの?
今履いてるのが28cなら人の意見を聞くだけでなく実際に23cを履いてみて
どんなものか経験してみてはいかが?
>>822 通常だと、どっちも50〜60kgf/mcの範囲が妥当。
ただし、これってもう少し締めておこうかな、って思う程度。
俺の場合、カーボンフレーム用に東日のMTQLN40を購入して
シマノの説明書どおりにあちこち締めてみたら、
「え、これだけなの?」と意外に思った所の方が多かった。
割と力入れて締めるのってBBとスプロケットくらいだし、
説明書以上のトルクをかけると、ひびが入ったり、
変形することがあるから、あまり力を入れすぎず、
ゆっくり慎重に1/8くらいずつ締めていくといいよ。
カーボンはそれなりにデリケートだし。
MTBでカーボンハンドルに換えてステムとかODIのグリップとか勘で慎重に締めて
フラットなところを流してるうちはなんともなかったんだけどガレてきたら
グリップは回るわハンドルは回るわwで難儀したことあるな
股下×0.875は競技ベースの高さだから
実際にはそれより低い人の方が多いと思うよ。
すくなくとも自分の周りでは…(レースはそれほど参加しないけど)
俺、計算した事無いや。
現物合わせのみ。
それで計算した数値の、プラス1cmがちょうど良かった。
俺股下780mmで692.5mm(位)で走ってる。
クランクが165.5にしているのも問題だろうが。
ショーウインドウに映る自分の姿を見て
「オレってイケてるな!」と思えるまでサドルは上げるもの、そりゃもう上げるもの
俺たち日本人はやっぱ逆立ちしようが核武装しようが
ヨーロッパには永遠に勝てない気がする。。。
>>835 日本のアニメの話振れば食いつくから大丈夫。
カーボンは、そんなに緩めのトルクで、ネジが緩んでこないの?
ボルトにはグリス塗るでしょ?
>>837 緩み点検したり増し締めする手間より、
オーバートルクでヒビ入って落車して入院するほうが面倒臭いし。
839 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:14:38 ID:mG7rNuVq
アウターケーブルって交換したほうが良いのですか?
インナーケーブルは交換するのは理解できるのですがアウターを
交換する理由が理解できません。
>>839 インナーが引かれるときに、アウター内部の樹脂パイプと摩擦して、アウター内部が磨耗するから。
841 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:22:06 ID:6fGBxWGa
車買うときって、自転車が積めるかどうかって選択理由にする?
>>839 気分的なものもあるし、ケーシングのワイヤーが若干飛び出してきてるでしょ?
>>841 人それぞれじゃないの?
車持ってないし、免許さえ持ってないけどw
846 :
795:2006/11/08(水) 22:28:00 ID:???
>>798 そのままでは車が汚れるので輪行バッグに入れていますよ。
>>800 ネットでは上手く固定できないんですよね。
ディラに相談してみます。
>>801 ポロGTIなのでフックをつけるなどと簡単に改造とはいかないのです。
>>803 ハイハイ、神戸大以上を卒業して、
GTIをキャッシュで購入できる所得を得てから言ってくださいね。
ちなみに妻はアウディに乗っています。
>>804 毛布ですか。
少々見た目がみっともなさそうですが、骨を身に変えられないので検討してみます。
>>809 ハッチバッグ≠ワゴン
知ったかうざい。
GTIもアウディも高級車だけどネットなんてないから。
GTIもアウディも高級車・・・プ
>>846 やっぱりあなたは自転車積まないほうが良さそうですね。
>>846 ん?ポロだと何故フックを付けられないの?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:36:25 ID:iIEaWvCa
ぽろでもGTIなら 高級と、 む〜微妙。
10年前のゴルフCLに乗ってる俺にとっては十分高級なんだが。
852 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:39:34 ID:6fGBxWGa
自転車を車に積みたい人
どんなふうに車がなっていたら買いたいです?
>>852 全高1500mm以下
室内高1000mm以上
パワーウェイトレシオ3kg以下
燃費100km/l以上
価格200万円以下
>>850 初期のゴルフ3乗ってたけど故障が多かったのと
ディーラー任せだった所為か金食い虫だったな。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:50:09 ID:bzAhsWeF
自分は猫背で、前傾姿勢で自転車漕ぐと首の後ろが痛くなってきます。
猫背を直すのは当然ですが、何か改善方法はありませんか?
やはり、時々姿勢を真っ直ぐにする他ないのでしょうか?
ヨガとかいいよ。
>>857 俺も猫背で最初は前傾姿勢で下方を見ながら乗っていたが
イパーイ乗ったら慣れてきたよ
>>858 ヨガ…スポーツクラブでも通った方がいいですか?
>>859 本当ですか?猫背そのものは改善されましたか?
863 :
859:2006/11/08(水) 23:19:58 ID:???
>>861 猫背はそのままです…少しはましになったかナ?
たぶん、首を上に向ける筋肉が付いただけかと…
首の筋肉鍛えるのといい。
チューブトレーニングでぐぐって。
フラットバーならバーエンド導入して脇をしめて持ったら
あと、首を冷やさないようにするとか
866 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:26:47 ID:ZRnnQY0D
×骨を身に変えられない
○背に腹は変えられない
>自転車が積めるかどうかって選択理由にする?
スキーに行く荷物を楽に積める車にすると自転車も積めちゃうだけなんだが。
小径折り畳みを買う時は、その時気になっている車に積めるかどうかは確認する。
>>863 やはり鍛える部分が違うんですね...
お互い頑張りましょう。
>>864 色々紹介しているサイトがありますね。
確認してみます。
869 :
863:2006/11/08(水) 23:36:22 ID:???
こんにちは。ちょっとお訊きしたいんですが
MTB用のコンポーネントの性能の違いというのは、どういったものなのでしょうか?
通勤で安いクロスバイクを使っていて、コンポーネントがALTUSなんですが
これをAlivioくらいのにもの換えると、その違いを実感できるものでしょうか?
>>846 一番短いレスに一番長いレスを返してるところが笑えるw
しかも神戸大学ってwww
暗がり、構内をママチャリで走ってたら無灯火のチャリが前から来て
俺は左によけようとしたけど向こうが右によけて正面衝突しそうになったけど
その時向こうが舌打ちしてきやがった
こういう常識知らずの奴はもれなく死ねよ
これだから大阪民国人って罵られるんだよクソが
>>870 重量軽い、耐久性高い、変速性能高い、ブレーキのコントロール性高い、
調整がキッチリ決まる等々の違いがあるね。
アルタスとアリビオなら、新品同士の比較だと大差無いだろうから、
アルタスがヘタってから交換すればいいんじゃない?
交換した効果を実感したいならLX以上の物がいいよ。
>>872 舌打ちするのは照れ隠しみたいなものさ、フッ
876 :
870:2006/11/09(木) 00:21:28 ID:???
>>874 結構、色々な違いがあるんですね。軽いのと調整がキッチリ決まるのは魅力的だ。
>交換した効果を実感したいならLX以上の物がいい
もとが最安なクロスなので、あまり凄いコンポーネントを付けても
アンバランスかなと思ったんですが、効果を実感できるのはLX以上なんですか。
まあ、まだ買ってそれほどでも経っているわけでもので
おっしゃるようにALTUSがヘタるまでに考えておこうかと思います。
どうもありがとうございました。
>>876 ALTUSがヘタる前に自転車買い換えてるよ、きっと
>>875 いやいや、新しい挨拶かもしれないぞ…
「チッ」ってきたら「何じゃゴラァ」って挨拶を返さないとね…マナーマナー
>>872 鼻の穴から割り箸突っ込んで脳みそカッコンやったろけ
くらいは言い返したらよかったのでは
ALTUSつながりでお尋ねしたいんですが、私の自転車のRDもALTUSです。
で、最近もう少しコンパクトなギア比にしたいと思っているのですが、
スプロケットだけロード用の物に換えることは可能ですか?
>>880 自転車のメーカー・モデル名または使用リアハブ型番をお書き添え下さい。
ねじ込み式のMTBフロントサス(サンツアーDUOトラックSR)がへたって死んでしまいました。
新しくサスを組もうと思うのですが、ねじ込み式のフロントサスでディスクブレーキがつけられるサスってありますか?
ねじ込み式がなかなか見つけられませんorz
>>881 ラレーBDC、リアハブの型番はシマノFH-RM30でいいのかな?
チェーンの長さも…
そっかー。SORA買っちゃおかなー。ゆっくり考えます。dクス!
>>882 マルゾッキのネジ切りコラム・ディスク台座付きのフォークを見た記憶があるけど・・・
俺の勘違いな可能性が極めて高いかな・・・
MTBのブロックタイヤの事で質問です。
IRCのブロックタイヤを現在履いてるんですが、メーター読み160キロ程度しか乗って
いないのに、リアのブロックパターンが異常に減っています。
前輪はトゲあり状態なのに、後輪側が目に見えて減ってるんです。
160キロのうち、砂利道20キロ 舗装路120キロ 砂地20キロ程度の使用です。
舗装路登坂では、タイヤがギュリギュリ鳴ります。
体重も標準(50K)ですし、タイヤの取り付けミスや不良という事なんでしょうか?
892 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 16:52:09 ID:q0o6iSjR
>舗装路登坂では、タイヤがギュリギュリ鳴ります
エア不足かも。
ふつうは入れすぎると真ん中が減るけど、足りない時も消耗は早い。
893 :
890:2006/11/09(木) 16:54:37 ID:???
失礼しました。
履いているのは、IRC MYTHOS XCの1.95 チューブレスです。
ハブダイナモって時速40km/hとかで走っても
壊れないんでしょうか?
あとハブダイナモ化するのは素人には難しいですか?
>>894 モノによるが普通は壊れない
店に依頼すれば良いのでは
>>890 ミトスって知らないけど、土の上想定してるブロックタイヤは
舗装路走ると消耗が激しい...
オレもよく自走で山行くけど8割が舗装路なので減りがすごい
1000km走らないで終了かも。
>894
シマノの初期型だが、20インチミニベロで70kmでもOKだった。
たぶん700Cなら 100kmでもOK。ただし電球が保つかどうかは
知らん。俺は自作の保護回路入れていた。ホイール組みは店にお願いした。
898 :
890:2006/11/09(木) 19:18:51 ID:???
>>892 896
レス 多謝です。
空気圧は指定通りにしてるんですが、もう少し追加して様子をみてみます。
やはり舗装路では、減りが激しいものなんですね。
160キロでこれだけ減ってると、最悪500-600で交換かもしれないです。
つまり、1キロあたり10円を消耗・・・・orz
外装7段のママチャリにクロス用のクランクセットを使うのは有りですか?
>>871 俺も神大なんだが、東・京・阪・名大の次に位置する。
大半は早慶を蹴って進学してきている。
ここらのレベルは実際のところ東大にも受かる可能性がある奴らだよ。
>>901がコンプレックスの塊だということはよくわかった。
学歴の話になると、
やたらに粘着したり、かまわず遅レスしたりする人が現れるのは何故ですか?
コンプレックスってのは人間の本能を刺激するんだよ。
び〜まい べいべ〜
び〜まい べいべ〜
はしりださな〜きゃ はじまらない そんなぺーすじゃ〜 いみがない
MTB用とロード用のパーツって何が違うんですか?
>>907 自転車の用途が違う→求められる性能が違う→規格・構造が違う
関西の人は肉まんにカラシ付けるの?
さっき、関西弁のオッチャンが、東京のコンビニでは肉まん買うとカラシ付けないのかと言ってた。
>>909 俺はつけるよ。からしだからつけるかどうかは好みだろうけど。
関西だと大抵の市販品には付属してるんじゃないかなぁ。
コンビニだったら「からし付けますか?」と聞くだろ。
好みでつける人つけない人がいるんだから当然だろ。
俺自身はからしの味が嫌いだからいらないが、一応毎回聞かれるな。
欲しい人がつけられなかったらむっとするだろうね。
俺は岩手県人だが
>>909 全国の都道府県ごとに違うみたいよ。
酢醤油ってところもあるみたいだし…
私の生まれた県は酢醤油もカラシも置いてあったw
>>907 ギア比とギアレシオの違いが一番大きいんでね?
細かいところはいくらでもあるだろうけれど
街乗りっつっても人によっていろいろだからなぁ
片道20kmの通勤だったり、500m先のスーパーへの買い物だったり
街乗りだけど走るのはダート、なんて人もいるからなぁ
>>912 >>908ではないが…クロスバイク買おうとしてるの?
私個人的には、ロード用のほうがいいかも…と思う
以前ここで質問した、自転車乗りの人とお見合いした29♀です。
今日、仲介の人にお断りの連絡しました。
4回会ったのですが、会話があまり盛り上がりませんでした。
私が話を振っても「ですね!(同意)」、「ホント!(同意)」、「ね〜!(同意)」が多くて、
だんだんツラくなってきて、結婚を前提に付き合うのはどうかなと思い始めました。
まぁ、縁がなかったという事ですね。
報告まで
>>916 その人はきっと、自転車乗りひとりスレの住民です。
で、私もそのスレを覗く…
ひとり
>>917 お、こんな所に同志が。
境遇、志は通えども、身はひとり。
920 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:09 ID:YsYIJs9X
>>916 乙
自分に自信が無いヤツほど相手に合わそうとする。蹴って正解。
「何食べたい?」 「合わせるよ。」とかさ。
「オレ今日コレ食いたいから行くぞ」が女性はラクだし
心地よいんだよね。
まぁ勘違いも居るのが難しいが。
がんがれ
そーいや、北海道行った時にコンビニでおにぎり買ったら
"温めますカー?"必ず聞かれた。
ハジメテノタイケンデスタ。
あと、北海道の赤飯には“甘納豆”がハイッテタ。。。
ありえねーよ!
何でこんなもん入れるんだ?
カルチャーショックだった。
おいしいと感じるぼくが信じられなかった。
>>907 UCIの規則じゃないの?
>>924 うちの姉貴が北海道に片付いたんだが、2年後の正月に遊びに行ったらその赤飯が・・・
おもわず、「ナニ考えてんのっ!?」と毒づいてしまったよw
まあ、旦那が結婚前に実家に来て飯食った時、タコ焼きをおかずにご飯食べてるうちらを観て
ありえねぇーっ!とぼやいていたがなw
タコ焼き・お好み焼きをオカズに御飯食べるのってさ、
初めて聞いた時は有り得ないと思ったけど、
やってみると結構美味いなと思った22歳・2002秋・東京。
うん、おれも関東出身者だけど普通だよね。
フライとかにソースかけたものとかと大して変わらない。
>>913 なるほど、ギア比ですか
>>915 いや、もうクロスは持ってて、MTBのコンポで組んであるから
街で乗るだけならロード用のほうが良いのかな、と
>>929 ん?意図がよく分からないな。
今のギア構成に不満があるの?
>>929 ロード用コンポと言っても様々な部品があるわけだから、
そのクロスのフレーム仕様によっては使えない部品もあるよ。
カンチ台座付きならサイドプルブレーキは付かないし、
リアエンド幅135mmだったら130mmリアハブは付かないし、
チェーンステイ形状によっては大きなチェーンリングは付かないし、
ってな感じでね。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:47:58 ID:Mvs109a+
あわわ、ウチの前で親権がどうとかって言って激しく夫婦ゲンカしてる・・・
ウチの門に当たってガーンとかなってるし。
止めに行くべきか悩む。
そんなときこそレーパンの出番だろ
>>932 なんだかよく分からんが危なそうな雰囲気なら警察を呼べ
全裸+SPDシューズで突撃せよ!
>>932 このスレ的には仲裁して、後日お礼を言われるw
937 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:52:11 ID:Mvs109a+
怖いけど行ってくる。
一応イーストンのハンドルバー持ってく。
>>932 ほっといた方がいいよー。
そういう状態の人にナニ言っても通じなかったデスヨ。
何か出来ることといえば子供を保護するぐらいのことですねー。
>>937 行くなら、思いっきり水をぶっ掛けるのがベストだと思うけど、、、
無茶しやがってのAAにならなければいいが・・・
941 :
932:2006/11/10(金) 01:00:54 ID:???
ウチの親でした^^
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
>>930 いや、不満があるというわけではないけれど
速くなるなら、それに越したことはないかと
>>931 さいですか
やはり全く同じじゃないんですね(当たり前か
944 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:14:53 ID:Mvs109a+
ふぅ〜、ただいま帰還。
離婚するにあたり、親権をどうするかについての喧嘩だった模様。
父親が以前、親権要らないと言ったらしいが、今度は欲しいと言ったらしく、
母親ぶちギレ、「イラネェって言ったろーが!!!!」との事。
向かいのおばちゃんが通報したらしく、警官来たので退散してきました。
子供が気の毒・・・
>>922 自分の経験談でつか
自信がないっつーか浮かばないこともあるだろうに・・・
>>945 そういう場であがってキョドらないことも目安のひとつでしょ
>>944 血染めのEマークにならなくてよかったね。
>>943 アウタートップ(前も後ろも一番重たいギア)を回しきるっていうなら交換もありだが
そうでない場合ロードのギア比にしたからといって速くなるわけではないよ。
最高速とは別に後ろギアをクロスレシオ(隣りのギアの歯数差が少ない)にして
微妙な負荷の変化に対してストレスを減らすというのもあるけど。
予算3500くらいでお勧めのハンドルバー教えてください。
>>949 ワイズにカーボン柄のがあったけど
いばりはきくんでないか
そういえば俺は見合い後に何回かやったデートで
新宿のガード下の薄汚い台湾料理屋に連れてったり
サイクルモードに連れてって彼女そっちのけであちこち
見て回ったりしてたっけ。いまは嫁さんになってて
娘が4歳で来年の夏に2人目が産まれる予定。
952 :
どさんこ:2006/11/10(金) 10:11:03 ID:???
>>924 >何でこんなもん入れるんだ?
って言われてもな〜、昔からだからな〜
>カルチャーショックだった。
だろうな・・・・。
>おいしいと感じるぼくが信じられなかった。
広めてくれw
長野とかもそーじゃなかったっけ?<甘納豆
フロントディレイラーの調整で質問です。
2→3(ミドル→アウター)に変速するときに
チェーンガイド|チェーン|アウターギア みたいに
チェーンが挟まってしまってワイヤーがそれ以上動かなくなり
アウターギアに変速ができない状態です。
この場合の調整方法は、フロントディレイラー自体の
取り付け位置をずらした方がいいのでしょうか?
・トップ側調整ボルト
・ロー側調整ボルト をいじってもうまくいきませんでした
ホイールの完組みと手組みのメリット、デメリットを
教えてください。
956 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:33 ID:3J3g28VK
ディスクブレーキについて質問します。
XTRのキャリパーをXTのレバーでひきたいのですが、
オイルホースに互換性がないとのこと。
どのように工夫すれば大丈夫ですか?
>XTRのキャリパーをXTのレバー
で今使っている。何の問題もない。作業はショップ任せだったんで、
ひょっとするとナニカ小細工しているかもしれない。
959 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:53:24 ID:HoqPp389
>955
手組みは自分の好みの特性(重量やスポークテンション)のホイール
が組める。出来上がるまで少々お時間をください。
完組はショップに在庫があればすぐ持ち帰り可能。
製品ごとのばらつきが少ない。
手組みで売っていない(ばら売りしない)部品を使っていることもある。
工場でしか組めないようなとんでもない(高品質な)ものもある。
どちらも価格なりだと思う。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:55:36 ID:HoqPp389
>956
おそらく互換性の無いホース、というのはXTのメッシュホースのこと
ではないかな。
樹脂ホースなら互換性はあると思います。確証なくてごめんなさい。
962 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:59:00 ID:YBX+++W8
茅ヶ崎、辻堂周辺で良い自転車屋ありませんか?
963 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 13:00:14 ID:lIV2ZgIy
650x32Aのタイヤを現在リリースしている
メーカーはあるのでしょうか?
>>957 回答ありがとうございました
自転車屋に組んでもらってたのですが
取り付けからやり直してみます
何らかの理由で自転車を買った店に通えなくなった時、
(転勤・自転車を買った店が無くなった等)
他の店に自転車を持っていっても、グリスアップとか
グレードアップの相談に乗ってくれるんですか??
たいていは大丈夫
たまに自店購入以外の客はおことわりの店もある
>>963 ランドナーやスポルティのスレにいった方が早いぞ
>>965 都内の店構えがちょっと洒落たとこは大抵断られる。
》958
》960
》961
ご回答ありがとうございました。
961さんの方法でやってみます。
すんません、お昼時に社長室に行ったら、社長があろうことか【みかん】をおかずに
ご飯食べてたんすけど、これって注意した方がイイですか?
それとも、みかんでご飯って普通なんですか?
みかんだけにエエ姫や うへへと
いやらし顔しておかずにしてたらおk
>>973 愛媛の方だと、ご飯炊く時に、
水の代わりにみかんジュースを入れて炊くらしいぞ!
亜鉛不足で、味覚異常を起こしているのでしょう
普通じゃないが、相手が社長なら注意しない方がいい。
>>737 ほとんどスーパーマンみたいな格好で走ってそうだw
979 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 15:44:55 ID:lIV2ZgIy
>>967 回答ありがとうございます。そっちのスレに行ってみます
>>972 情報ありがとうございます。サイトに行って探してみます
982 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:42:42 ID:dserhyBl
>959 レスどうもれす。
ホイールとタイヤを替えると走りって大分かわるもんなんですか?
>>983 交換することで一番違いを体感できるのがタイヤ、そしてホイールですよ。タイヤは空気圧の違いも大きいけどね。
あと、手組みのメリットにはスポークが折れた場合でも修復が簡単&安価というのも大きい。
985 :
981:2006/11/10(金) 17:13:16 ID:???
>>982 レスありがとうございます。
ん〜、とすると紹介いただいた本と合わせて購入する方が良さそうですかねぇ。
なんせ、解らない事ばかりなので、どれが良いんだか悪いんだか・・・。
MTB初心者スレにもカキコしましたが、購入した当日からギアとチェーンが噛み合ってないのか、
ガキガキ音と同時にペダルの空回りもしていて困惑しています。
ただ、今までの安物(1万円しないような)街乗り自転車と比べると、
乗ってるだけですごく楽しいので、何とか快適にバイクライフを充実させたいと思います。
>>985 ガキガキ音ってさ、どの変速位置でも鳴るの?
まぁ、向こうでも書かれてるように調整で直るかもしれないけど、
フリーの不良って事も有り得るよ。
下手に弄る前に、不良品の可能性もあるわけだし、店持って行ったら?
きっと、ガッキーが住んでるんだよ。
989 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:36:23 ID:LtrTo8C5
いやぁ、さっき修理店に行ったら「新車購入したほうがいいよ」って言われた。
ちなみに、10年乗っていなかったからな。
で、修理内容はチェーン交換+後輪チューブ交換。
さらに不良箇所は後輪スポーク破損右側9本+変則不良+ギア噛み不良(5・6速)。
車だとみんな5年ぐらいで買い替えるのに,
なんで自転車を10年も乗り続けるかなあ?
991 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:06:00 ID:dserhyBl
>966
>968
>969
>970
情報アリガトウございます。
参考になりましたww
994 :
981:2006/11/10(金) 19:00:16 ID:xwCcZdUV
基本的に変則位置はどこにしていても音鳴り・空回りはなりますね。
強く踏み込んだときになりやすいので、ペダルが重いときの方が圧倒的に症状がでます。
チェーンが切れたりギアが削れが早まってしまいそうで、なかなか思い切ってこぐ事が出来ません・・・。
なんで購入店に相談しないんだぜ?
もしかして通販とか?
>>994 RDを調整してワイヤーのテンション変えてみたら?
納車してすぐなら、ワイヤーのテンションの可能性が高い気もする。
初期伸びが出てるだろうから
次スレ立てるよ?
998 :
981:2006/11/10(金) 19:09:09 ID:???
購入店に電話で事を伝えたのですが、詳しい事は何も言ってくれず、「持ってきて欲しい」だけだったので、
ここのみなさんなら何かご教授してもらえるかと思いまして・・・。
甘えてすみません。
ワイヤーのテンション・・・チェーンの張り具合ってことでしょうか?
何も知識無くてすみません。。。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。