おまいら、どんな違反でつかまった?in自転車板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
どんな違反で捕まったか、エピソードとともに不満をぶちまけよう!!

交通違反の基礎知識
ttp://rules.rjq.jp/

道路交通法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html


自動車での違反はこちら
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停3回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153588092/l50
自動二輪・原付での違反はこちら
おまいら、どんな違反でつかまった?inバイク板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156690950/
2ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 09:22:53
2ートが2ゲット!!!
3関連スレ:2006/09/25(月) 09:23:25
傘差し、無灯火、携帯は即罰金に汁!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145836714/
自転車飲酒運転でタイーホは本当か?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156553649/
【暴走】自転車の迷惑行為を批判するスレ3【逆走】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156223765/
[イヤホン]聴きながら走るアフォは車に轢かれろ[ヘッドホン]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1159102594/
4関連記事:2006/09/25(月) 09:31:49
自転車の無灯火20万件

今年1〜6月までに全国の警察が自転車の交通違反者に指導警告票を交付した件数が
約65万件に上ることが23日、警察庁のまとめで分かった。うち夜間の無灯火運転に対する
交付が最も多く、3割余りの約20万件を占めた。

警察庁は「事故につながる危険性が高い違反にもかかわらず、認識の低い人が多すぎる」と
して、無灯火運転の一斉取り締まりを30日までに実施するよう全国の警察に指示した。

まとめによると、指導警告票の交付は無灯火が全体の31・1%に当たる20万2932件、
2人乗りが29・3%の19万1190件、歩道通行者に対する危険運転が9・3%の6万848件など。

昨年1年間の指導警告票の交付件数を見ても、約112万7000件のうち無灯火は32・4%の
約36万5000件に上り、全体に占める割合も最多だった。

昨年1年間に発生した自転車が関係する事故は約18万3000件、自転車乗車中の死傷者は
約18万5000人で、いずれも1995年の1・34倍。利用者のマナー悪化などが背景にあるとみられる。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060923-94197.html
5ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 09:33:11
ただいま全国的に取締り強化中です。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou29/20060911.pdf

警告書や赤切符をもらったらこのスレで報告してください。
6ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 09:39:58
捕まったらどうなるの?
指紋とか取られる?
7ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 07:21:30
自動車板から

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/27(木) 21:02:54 ID:TIyiqple0
俺の違反じゃないんだけど、
今日信号待ちしてたら、歩道で厨房がチャリ二人乗りしてた。
たまたま通りがかったバイク警官がこいつらを捕まえるために
歩道をバイクで10mぐらい走ったんだけど。。。
信号青になったからそのまま行ったけど、もし注意できる状況だったら
この警察官を一喝してるとこだった。
8ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:34:13
警察は重要な違反を取り締まる為に、違反をすることができる。
例えば、速度自動取り締まり機。速度違反を取り乱す為に、肖像権を
犯しているが、これは正当であると認められている。
 この警官にとって二人のりが、重罪に見えたんだろう。
9ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:37:48
俺セッチャでしょっぴかれたことある
がきの頃
でもいいわけはできない 二度と自転車のりを名乗る資格は無いと思い ほそぼそとやってる
10ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:42:19
青少年保護育成条例
11ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:22:18
自転車に乗りながら携帯を使いたくて仕方がない>>640が、1人で暴れているそうです。

【法令上】自転車は歩道!と叫ぶ警察【根拠なし】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137090767/
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:24:29
オレもチャリ盗んで捕まった
もう20年以上前、警察署いって親よばれた
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:39:13
チャリ盗んだのはガキの頃?
親呼ばれたって言うから、そうだろうけど。
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 11:55:41
>>12
何か違反して警官に呼び止められたの?
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 15:46:49
占有物離脱横領
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:15:16
窃チャで捕まるのは基本だよな
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:20:17
最近の警察は何も違反してなくても、手当たり次第に呼び止めるよ。
特に夜とか。警察が暇ならね。
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:43
>>17
その割に犯罪が減らんのな……
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:35:14
本当にヤバそうなのは呼び止めないから
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:21:03
人ひいた
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:50
表六甲で53×11踏みまくって80km位で白バイ抜かしたら
切符は切られなかったけど怒られたよ

22ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:03:04
>>18
そりゃそうだよ。
手当たり次第に呼び止めてるんだもん。
一般人の手を煩わすだけで、プロはそんなんに引っかかるわけない。
せいぜい一般人が酒に酔った勢いで、とか、出来心で、とかがつかまる程度だよ。
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:05:17
警察署の前で轢いたから前科がついた。
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 08:33:09
猥褻物陳列罪
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:15
【社会】無灯火自転車の指導2万4000件、検挙2件 9月下旬の一斉指導で…警察庁

 9月下旬に全国の警察本部が無灯火の自転車に対する一斉指導を実施した結果、
指導警告件数が2万4352件に上ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。2人乗りや
信号無視などを含む自転車に対する指導全体の71.2%を占めた。無灯火での検挙は
2件だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000133-jij-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159960256/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159961638/
26名無し:2006/10/04(水) 22:02:01
東京都足立区足立、梅田、西綾瀬付近で自転車によるあたりやが多数出没している因縁をつけられないようきをつけましょう。
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:09:32
酒酔い運転は捕まるの?
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:23:40
まぁあれだ。警察とDQNには関わるな。関わっても、常に下手にを大切に。
下手に出てれば彼らは機嫌よくなってくれるよ。かっとなったら職権乱用で逮捕もありうる。
DQN→現業警官は大勢いるが、高学歴→現業警官はほぼいない。
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 14:37:05
無灯火+飲酒+信号無視を一度にやらかした。
オマケにスピードもけっこう出てた。ママチャリだけどね。
30ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 14:48:15
京都今出川通りの下りを銀閣寺道から全力で漕いで屈曲部でやっていた
ネズミ取りレーダーの前に飛び込んだ。(20年以上前)免許ないので
お説教だけ。信頼できるメータが無くて、何キロ出てるか知りたかった。
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:35
>>30
それ、何が違反なんだ?
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:03:47
しょぼい公園で2人乗りしたら激しく注意された。
なぜ?
33ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:37:26
>31
自転車も法定速度は守らないといけないので時速60キロ以上出したとしたら違反。
ただし自転車の速度計は信用に値するレベルではないとされているので
つかまることはないという話だそうだが。
34ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:00
いやいや今出川通りで指定最高速度60キロってことはないだろ
35ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:30:39
昨日ネズミ捕りにつかまった。
制限速度50`の道路で30キロオーバーだそうだ

漏れの隣では25キロオーバーのバイクが違反切符を切られてた
切符を切れないおまわりは、漏れをさんざん説教したがバイク乗りは
不服そうだった

チャリでよかった・・・ 

36ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:21
ちょ
おま
80km/h?
37ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 11:34:16
よほど人がいない坂道とかなら出せるんだろうか
そんなんでも俺は出したくないなぁ 長生きしたい
38ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 15:39:37
 
39ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 16:26:20
深夜通勤路で、もがき入れてたら、お巡りが追いかけてきた。
逃げたら不審に思われるから止まったら、なんで逃げるんだ?と言われた。

3年後の今、お巡りに会ったら応援してくれるよ
40ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 16:34:27
裏ビデオ屋の店員やってたらパクられた俺様が来ましたよ
41ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 16:39:13
>>33
>ただし自転車の速度計は信用に値するレベルではないとされているので
って、チャリの速度計は義務じゃねーから関係ねーよ。
42ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:42:29
ママチャリに乗って蛍光ののぼりを付けて怒鳴りながら走っていたらタイーホされますた。
選挙法違反・・・・
43ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 17:44:57
本当は、自動車の速度計の方が精度悪いんだな
1割程度サバよんで表示されるから
ねずみ取りで捕まった時、意外な速度示されてホッとする
でも、悔しい! 運が悪かったと思うのは善良な市民の感覚
公安委員会が議論の後、制限速度を決定したとは思えないもんね
ウソ社会に正義はない
44ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 18:23:29
漏れのサイコンは5割くらい精度が悪いぜ?

マニュアル通り設定してもどうしても値が合わない場合どうやって調整すりゃ良いんだろう・・・。
45ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:02
夜勤やってます
夜中チャリで走ってるとほぼ毎日のように職質ある
もう免許制とかにしてほしい
46ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 02:18:39
職質、やってるみたいだがほとんど受けたことないな。
ここ3年で一度だけだ。
ちなみに佐賀県じゃないよ。
47ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 07:17:06
>>43
俺の車でやってみたけど、ちゃんと赤切符額面どおりだったよ。
48ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:24:24
>>46
東京はすごいよ
交番に出くわすたびに「ちょっといいですかー」だもん
もちろん夜2時とか3時とかの話だよ
49ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:24:55
と思ったら、佐賀県なんじゃなくて、佐賀県じゃないのか。
すまん。
50ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:04:04
自転車で逃げた通り魔の検問にひかかった事がある。

半袖ジャージ+レーパンで携帯電話と小銭しか身につけていないのに
所持品検査をされた。

「明るいところで自転車見せてくれますか?」と言われて交番へ
それから小1時間質問攻め。

疲れた



51ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:41:42
>>35
なんで30キロオーバーなのに切符切られないんだ?
52ツール・ド・名無しさん :2006/10/21(土) 23:23:02
古くなった自転車やらメットやら林道に捨ててたら、
不法投棄で捕まった。
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:20 ID:???
市境で検問してて防犯登録したなかったからチャリひっくり返して車体番号を控えられた。
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:38:26 ID:???
>>53
そゆときは、むかついてたら『どぞー』とか言いつつ
BB裏の車体番号をはいつくばってよませるんだよ、警官に。
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:45:44 ID:???
自転車のメーターってサバ読んでるの?
サイクリングロードで距離計を試したらかなり正確だったんだけど。
アベレージの表示とか時間/距離で出ちゃうから、
サバ読みようがない気がするんだが。
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 15:05:34 ID:???
そりゃ、設定次第
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:20:17 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 13:59:14 ID:sA+cKgaO
チャリ漕いでると警察に職質は茶飯事なので、逆にヲタ話をしまくる
そのうち近くの交番に顔覚えてもらうので、いちいち話しかけてこなくなる
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 14:02:39 ID:???
ロード乗ってるなら逃げ切れw
ポリスのショボいボロ車より速いだろ
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 15:13:17 ID:???
ポリス?・・・









・・・ポリスwwww
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:39 ID:vbFMrKxU
>>57
埼玉は全国一取締りが厳しいのか
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:11:29 ID:???
>>30
確かに銀閣寺道から百万遍は結構な下りになっていたっけ。かすかに覚えている

大阪市辺りは多くのチャリ乗りのマナーが劣悪だから、夜中などは前後ライト
点けてミラー付で走っているだけでも(相対的に)善良だと見なされて、
職質とか受ける可能性も少ない気がする
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:57 ID:???
違反というか人跳ねたことある。
近くの病院連れてって自首(というかTel)したのに
不起訴処分どころか執行猶予すら付かなかった。
まあ自分が悪いんだけど、罰金30万かよ…
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:09:30 ID:???
つかまってはないけど、深夜にチャリこいでたら止められた。
1回目は信号無視未遂。2回目は防犯登録の有無。
世間話して解放されたけど、どっちも酒飲んだ帰りだったからドキドキだったw
6563:2006/11/11(土) 00:31:21 ID:???
検事って嫌なやつらだよ。
人が神妙にしてれば見下した態度で嫌味たらたら。
こっちは何言われても言い返せない立場だからね。
交通課の警官のほうがこっちの事情に同情的だった。
まあ人にぶつけて怪我させたのが一番悪いんだけど。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:21:52 ID:???
>>64
呑んだら歩けよ…
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:34:11 ID:???
深夜2時では確実に職質対象
68ツール・ド・名無しさん :2006/11/15(水) 16:39:38 ID:???
>>65
判る判る、不起訴にあげる、みたいな態度、
反省を喚起する気分にならないな。
69ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 05:34:26 ID:rgJY0wVq
自転車にも青切符を導入せよ
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 10:23:52 ID:???
>>61
全国で一番厳しいのは自転車保有率&事故率共にナンバーワンの群馬
71ツール・ド・名無しさん
>63
それは行政処分じゃなくて罰金刑という事?