先日も、
車道を普通に走行中の自転車に対して、
拡声器で「自転車は歩道!!」と怒鳴っていました。
横断歩道を100%ふさいで駐停車してるタクシーはスルーで、
自転車に怒鳴り散らしてストレス発散とはね。
さすが(ry
んで、話しを聞くと、マジで知らなかったりする
低知識警官が結構居る。
んで、ちゃんと知っている警官にたしなめられる。
正直、かわいそうになった。
自転車は車道だし、
歩道を通るときには歩行者優先。
そりゃいつまでも噛みつく奴はいるけど、もう結論も出てるし、
他に使えそうなスレあったと思うからそこでいいんじゃない。
警察がいうのが問題だ。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 05:01:38
警官はほんと馬鹿ばっかし
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 07:10:36
無免許のロード乗りが問題だ。免許もってれば何が安全かが最低限わかるし、みんなが使う道路をロード乗りの都合だけで語られてはたまらん。
例えば、道路を歩く歩行者はジャマだとか、駐車してある車をかわすために、直進車は待ってろとか、自分のことしか考えてない
>>7 例えば駐車の車をかわす際には、後方の車両の目からは急に車線を変更する
ように見えるのは問題だわな。
自動車や原付にはウィンカーというちゃんとしたものがあるのだから、
自転車乗りも「横へそれるよー」という意思表示を、あらかじめ後ろへ
伝えるぐらいの配慮があるとだな
9 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 08:13:40
>>7 後続車の流れ見ながら急にじゃなくてじわじわ
(30km/h時なら60m手前あたりから)
路駐車両かわす分には構わないだろ。
場合によっては右折手信号。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 08:54:28
しかし多数のロードが他人の迷惑のことなんか考えてない。これがかなしい現実
一人根拠もなく叩こうとしてる奴がいるな
国が悪いんだ国が!
なんかよくわからんけど国が!
>6
頭の良すぎる番犬なんて、要らぬ事考えすぎるから必要無し。
上の指示を妄信的に実行する馬鹿位のレベルが現場の警官には丁度いい。
>>8 腕でやるんじゃなかったっけ?
やったことないけどね。
高卒(笑)
「歩道走って良いからぁ。」
「違法だよ。」
「自動車が走ってて危ないから。」
「でも...」
「速度差も大きいし、ほら、スピード落とさない
追い越しの自動車が居るだろ。危険だよ。」
「危険な自動車を現認してるのに何もしないの?
無法者の方にに対処すべきなんじゃない?」
何年か前の真夏の昼下がりのオフィス街での会話。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 12:41:37
>>1 道路交通法 第1章 総則
(目的)第1条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
道路交通法の理念に鑑みれば、当然の指導だよね。
知ってる?「総則」ってのは、当該法規の全ての条文の通則規定なんだよ。
道路における危険を防止すべく、警察は事前に警告したんだよ。感謝するべきだね。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 12:49:25
>>9 手信号で出してる自転車海苔なんて、10年運転してて1回しか見たこと無い。
きっちりと隊列を組んだローディーの先頭の奴が出したのを1回見たきり。
車だったら、走路変更する場合にウインカー出さなきゃ間違いなくDQN扱い。
車道に出るなとは言わないが、出るならその辺の事を少しは考えてほしいよね。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 15:22:29
警察官が並走しててあやうくクルマに轢かれるところでした。
>>20 俺も今朝そうだった。
ちなみに後楽園のアタリ。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:11:30
道が悪いんだよ、EUみたいに自転車専用道を一杯作れば良いんだ
法律より警察官の指示の方が優先されるんだったんじゃね?
そんなことはない。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 04:57:06
おまえら車道走るくせに信号守らないよな?
車が来てなけりゃ赤信号突破だろ?
26 :
ツール・ド・名無しさん :2006/02/17(金) 06:33:04
信号まじめに守るのは世界でも日本だたひとつだけ。って知ってた?
27 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 08:03:35
中華チャリに乗ってる奴はモラルも中華化しているようだな。
それ以前に、乗り手も中華製の疑いもあるなw
29 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 12:35:29
>>25 最近本当に多いよな、信号を守らない馬鹿茶利。
四輪だったら、信号無視は間違いなくDQN扱いされる。
信号守らない馬鹿茶利は「車両に乗っている」という意識が希薄なんだよ。
まぁ、信号守ってる普通のチャリも「車両に乗ってる」という意識は希薄な罠
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 12:49:48
車道を走るのは構わんが。もう少しそういった意識を持ってほしいよな。
昨日の夜も、車道(幹線国道)を逆走する茶利に肝を冷やした。
乗ってたのは白髪のオヤジ。いいオトナなんだからさ・・・。
車道を走るのは構わんもなにも、車道を走らなければならないんですが、法律で。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 12:59:21
どうしてクラクション鳴らさなかったの
たとえジジイでも轢いたら人生棒に振るぞ
あと車道の逆走は法律違反だけど
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 14:26:30
>>32 言葉尻をつかまえて、ごちゃごちゃ屁理屈を言う前に、
「信号を守る、逆走をしない」と言った最低限のルールは守って欲しいものだね。
車道を走るのは構わん、なんていう馬鹿で無知なドライバーが多いおかげで、
車道走行の自転車の命が軽くなってる現状を認識せよ。
前を通行している車両が信号待ちで停車したなら
後続車もそれに従えよ。
自転車が赤で信号待ちしてたら
後続車も大人しく交差点に進入できる順番を待とうね。
歩車分離式の信号で騒ぐ安物ドライバー多すぎ (笑
順番を守るって幼稚園レベルの話でない?
37 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 16:14:48
>>35 法律で「信号は守らなければならない、車道を逆走してはならない」と定められており、かつそれを知っているにもかかわらず、
確信犯的に信号を無視し、車道を逆走するような馬鹿が多いおかげで、車道走行の自転車乗りが自らの命を軽くしている現状認識せよ。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 16:34:09
>>37 意味がわからん。
「確信犯的に信号を無視し、車道を逆走するような馬鹿」
と、「自らの命を軽くしている車道走行の自転車乗り」 は、同一人物なのか?
それなら、自業自得。常識ある車道通行自転車乗りには、無関係の話だな。
>>36 車道走行する自転車はその順番とやらを守ってるのかな?
路側帯スリ抜けて信号待ちの先頭に出るのも立派な順番抜かしなような
>>39 ・路側帯の通行が、なぜ「スリ抜け」なんだ?
・左車線を通行中の自転車が信号待ちの先頭になる場合も多いんだよなぁ。
歩車分離式の交差点の場合特にね。
道路交通法から
(軽車両の路側帯通行)
第17条の2:軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。
軽車両は路側帯を通行する事が認められているんだよ。
別の車線を走ってる車両が通過して行くんだよ。
摺り抜けではあるまい?
逆に自転車のみが赤信号で左車線内で停車していて
自動車用が青の時
同一車線内を自動車が追い越して交差点内に進入しようとするが
違法でないのか?
これは『(右側の)スリ抜け』とは言わないのか?
42 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:26
>>38 信号無視・車道逆走のチャリは少なからず居るぞ。特に朝の通勤時は。あと夜の無灯火も。加えて、手信号出してる奴なんて皆無に近い。
それを「自業自得」で済まされては困るんだよね。
>>41 > これは『(右側の)スリ抜け』とは言わないのか?
第4節 追越し等 追越しを禁止する場所)第30条
第30条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
軽車両は除く、ですよ。
44 :
38:2006/02/17(金) 19:52:41
>>42 意味がわからん。
危険な走行をして自らの命を粗末にするのは、どんな車種であれ、いるだろう。
それは、自業自得としか言い様ないと思うが。
自動車が加害者になる可能性を減らしてくれ、というなら、わからんでもないが、そういう意図は感じられない。
>>37は、常識的な自転車乗りと、非常識な自転車乗りがおり、
非常識な自転車乗りは事故死しやすいから、常識的な自転車乗りも車道を走るな、という意味に取れるんだが。
いずれにしても、意味は、ちんぷんかんぷんだ。
歩道を走るなと注意された事はあるが、車道を走るなと言われた事は無いな……
>>44 法律で「信号は守らなければならない、車道を逆走してはならない」と定められており、
かつそれを知っているにもかかわらず、 確信犯的に信号を無視し、車道を逆走するような馬鹿が多いおかげで、
(そういった馬鹿な運転をする)車道走行の自転車乗りが、自らの命を軽くしている現状認識せよ。
(そういった走り方をして事故をした場合、)それを「自業自得」で済まされては困るんだよね。 (事故の相手にも迷惑が掛かるから。)
意味わかったか?わからないとばかり言ってないで、少しは行間を読む努力を汁。
詳しく書くと「長文ウザイ」とか何とか文句言うくせに。
>>非常識な自転車乗りは事故死しやすいから、常識的な自転車乗りも車道を走るな、という意味に取れるんだが。
「自転車は車道を走るな」と言って欲しくて仕方無いんだろ?そうはっきり言ってくれると、容赦無く叩けるから。
残念ながら、漏れは自転車に乗りでもある。お前が求めている「分かりやすいDQN四輪運転手」じゃないよ。
DQN自転車糊とDQNドライバーじゃ、被害者にあたえるダメージが
格段に違うことも分からない馬鹿がいるのは、このスレでちか?w
長文でも何が言いたいのか全く分からない
>>46は行間読むとか関係なしに文が下手すぎる
自転車に限らず危ない運転して事故起こしたらそいつが悪い
>>46 DQN自転車が事故れば、相手にも迷惑がかかる。
だから「自業自得」で済む問題ではない」。
かなり分かり易いと思うのは漏れだけか?w
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 14:22:32
>>49 いや、通常の読解力を持つ人間が、普通に読めば十分理解できるよw
51 :
41:2006/02/18(土) 15:15:05
>>43 >同一車線内を自動車が追い越して交差点内に進入しようとするが
>違法でないのか?
↓
>第4節 追越し等 追越しを禁止する場所)第30条
>軽車両は除く、ですよ。
ありがと。勉強になりました。
では
(安全運転の義務)第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
に違反しませんか?
>「危害」とは運転により他人に危険な思いをさせたり、
>ケガをさせたり、他人の物を壊したりすることです。
らしいですよ。
ttp://daikai.net/drive/9909.html
43です。無理な追い越しには該当しますよね。
直進する自転車の進路をふさぐような左折車とかタイホして欲しいです。
第4節第30条の主旨は、加速力の差を考慮したものに思えますし。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 17:42:40
>>46 意味がわからんな。
自転車であれ、自動車であれ、バイクであれ、おかしなのは、いくらでもいるだろう。
>42
そういう、いかれた自転車乗りの始末を、まっとうな自転車乗りが取る必要があるか?
そいつらが自動車とからんだ事故をおこしたところで、関係ない話だろ。
>37は、「確信犯的に信号を無視し、車道を逆走するような馬鹿が多いおかげで、車道走行の自転車乗りが自らの命を軽くしている現状認識せよ。 」
「確信犯的に信号を無視し、車道を逆走するような馬鹿な車道走行の自転車乗りは、自らの命を軽くしている現状認識せよ。」と書くべきじゃないのか?
それなら、文章として意味が通るが。
『おかげで』がおかしいんだよ。
"確信犯"じゃないと思う。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:04:36
「確信犯」
政治的、宗教的信念に基づく犯罪者。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:19:28
私は「確信犯的に」信号無視することはある。
死角等がなくて、どう見ても車が来ていないと確信できる場所であれば
自転車のときでも歩いてるときでも赤信号を無視するのが「正しい」と思ってるから。
信号は複数の交通が交錯するのを整理するための道具であって、自分一人しか
いないようなときにまで律儀に従う必要はないと思ってる。
でも、子供がいるときにはやらないな。一応教育的配慮のつもり。偽善だけどね。
車に乗ってるときは死角だらけで安全確認が十分できないからやらないだけ。
逆走はやらない。夜間の無灯火もしない。
>>46 >>「自転車は車道を走るな」と言って欲しくて仕方無いんだろ?
あまりにもツボをつきすぎる発言も考えモノだなw
>>58 おまえ、馬鹿だろ?
>自転車のときでも歩いてるときでも赤信号を無視するのが「正しい」
正しい分けないだろw
ただ単に、その状態だったら、赤信号無視しても実害がないから、
問題が発生しないだけだ。
そして、誰もいないときの赤信号無視は大丈夫、を拡大解釈していくことで、
一時停止違反無視や黄色信号からの交差点突入を生んでる
ことを少し考えたほうがいいよ。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:41:27
>>59 一般的に正しくないされていることでも、正しいとの信念でやるのが「確信犯」。
>>58 同感。非難の矛先が無くなって、文章非難に走らざるを得なくなるからなw
これは酷い自演ですね
おまわりが、犬のハーネス持って、スクータで歩道を逆走してるのを見たんだが、
デジカメ持ってないのをこの時ほど悔やんだことは無い。
スクーターって、キックボードの親分みたいな奴のことか?
>>65 俺はそのためにいつもカメラ持ち歩いてるよ。
昨日、雨の中傘さして歩道を歩いてて、傘が風で少しあおられたら、
前から「キャーー!」って悲鳴が。
傘を戻したら、傘さして狭い歩道をチャリで走る女がいた。
雨でブレーキも効かなかったんだろう、かなりの速度ですれ違っていった。
ありゃそのうちに死ぬな、と思った。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 06:59:44
今チャリ便やってんだけど、以前に外苑西通り青山方向で走ってて、赤坂御所?に差し掛かったときに、警官に車道走んな!!って言われた。
ちゃんと左片側走行にかかわらず。意味がわからん。
東京にも知識薄の警官がいるかと思うと・・・・。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 08:11:44
そんな警官無視すれ無視
>>69 そういう無知な警官や、歩道走行ならいざ知らず、車道を逆走する
馬鹿な警官を見たら、所轄の警察署に抗議してる。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 15:06:07
正直、警官の言うことをすべて聞いてたらチャリ便なんてできないよ。
従わなきゃいけないと思う所とこっちに非がある場合にのみ警官の
指示には従うけど・・・。
>>69 名前と所轄聞いて、無料の110で文句言えば、俺の場合は、電話番号聞かれて、折り返し、問題児には、いっときましたと謝罪がくる。
>いっときました
近代化センターと同じ対応だね。
>>75 抗議が相次げば、警察官には何らかの形で処分が下されるので意味はあるがな。
事なかれ主義の警察には、上から目を付けられたくない警官がいっぱいいるだぬ。
>>69 外苑周辺は仕事でよく車で通るが、赤信号無視して車道を突っ走る糞チャリ便を何度も見た事があるぞ。
特に夜間は多い。さすがに無灯火や逆走はないが、当たり前のように赤信号を無視してかっ飛んで行く。
こないだの日曜の夜も、いちょう並木通りの左折待ちの赤信号を無視して曲がっていく馬鹿が居た。背中に「○ク○イ」の文字が書かれた服を着た奴。
次見たら、背中に書いてある番号控えて会社に抗議しておくよ。
>>77 タクシーみたいに管轄の行政機関があるわけでもなさそうだしなぁ。
でも、行政巻き込んで、チャリ便の規制→チャリそのものの規制とかに
なったら本末転倒だしなぁ。
チャリ便はほんと、きちんと法律守って仕事してくれ。
>>77 その周辺は特にタクシーが多いね
左車線にずらっと路駐して、マナーも悪い
でもそんなタクシーでも赤信号では停まる罠w
80 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 01:04:27
>>77 ○ク○イの場合は、ライダーナンバーはオルトリーブのバッグパックの後ろに書いてあるよ。
あからさま買ってきたヤツにシール張ってあるだけだけどw
並木通りのタクシーもマナー悪いけど、入ってくる一般車もいきなり飛び出してくるからたち悪い。
ちなみにオレは○ク○イのライダーじゃないんでwww
クロスやマウンテンでも車道走っていいの?
>>76 >抗議が相次げば、警察官には何らかの形で処分が下されるので意味はあるがな。
>事なかれ主義の警察には、上から目を付けられたくない警官がいっぱいいるだぬ。
近代化センターも同じハズだったんだけどね。
ハイハイ、すみません。伝えときます。
↓(本人に対して)
おーい、**電話かかってたぞー。
↓(度重なると)
まただぞー。 気ィつけろぉー。
かも、しれないぞ。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 07:59:22
>>81 とーぜん!
ママチャリでも○
ていうか、自転車は原則として
車道走らなきゃいけません
いいもなにも、車道走行が義務。
路肩と、自転車可の歩道は、「走ってもよい」という位置づけ。
昔、学校行くときに世田谷通りから246に合流するところで警官が
自ら車道に出て体を張って自転車の行く手を阻止して歩道に誘導してた。
こっちはその当時から自転車は車道を走るって知ってたからむかついて
その警官とやり合ったな。
「走るの止めるなよ」と言ったら
「お〜、署にくるか?署に連れて行こうか?」ってまるで犯罪者扱いの言い方だったから
「自転車は車道走るって法律で決まってるんだよ」っていったら
「六法全書全部知ってるのか、言ってみろ」ガキみたいこと言ってきたから
ちょうど目の前を通ったメッセンジャー指さして
「あいつはどうなんだよ、歩道走るメッセンジャーいるのかよ?」といったら
「そのうちあいつも捕まえる」とか言いだすから理屈で言い負かそうと思って
「だったら車道の陸橋に自転車通行禁止の標識がなんであるんだよ、自転車が歩道
走るが前提だったら何で存在してるんだ?」と問いただしたら
答えられずに態度が変わって
「君の体のことを思って歩道を走ってほしいんだよ」っていうから
こっちもあほらしくなって、100m歩道走って警官の前で車道に復帰したよ。
それ以来、その警官が車道で自転車止めているの見なくなったな。
若干ネタくさいが、GJ
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 23:57:46
いやいや全部ホント
寒い日だったから実際はけっこうカミカミだったけど
そうか、なら、寒い中、GJ
つか糞警官だなw
89 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:01:28
アホ警官♪
90 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:14:02
「君の体のことを思って歩道を走ってほしいんだよ」
では歩道歩いてる歩行者の体のことは思わないんですかそーですか
と言って歩道40kmくらいで飛ばせばさらに神
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:27:28
警察官採用試験に、アイアンマンジャパンを適用すれば、こんなこと無くなるのでは?
あははは
93 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:37:35
ツールドおきなわ市民200km完走の方が、いいんじゃね。
谷垣が総理になれば状況は一変するか?
総理がムリなら国家公安委員会委員長あたりになれば
95 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 01:25:08
>>94 平成14年9月30日より平成15年9月22日まで、
国家公安委員長を務めてましたよ。
THX
知らんかった
たしか、歩道の段差にいちゃもん付けたんじゃなかったっけ?
だめじゃんw
99 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 13:37:54
3 自転車で車道を走っていると警察官の方に歩道を走るように指導されることがあります。
「基本的に自転車は車道」ということですが、現場ではどういう判断で歩道をまたは車道を走るように指導されていますか。
もし、判断基準のガイドラインのようなものがあれば具体的にお教え下さい。
答3 現場の警察官が、自動車の交通量、
道路の幅員その他の交通要因を考慮して歩道を通行する方が安全であると判断した場合には、
自転車に対して歩道を走るように指導することがあると考えられる。
なお、御質問のような指針は、作成していない。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/taisaku/keisatukaito.html 問7 歩道を区切った自転車道がありますが、これは警察(庁)で発案、指導されていらっしゃるものですか?
答7 歩道を区切った自転車道とは、普通自転車歩道通行可の規制がなされ、
さらにカラー舗装や線などで自転車の通行する部分を指定している歩道のことと思料されるので、これについて解答する。
普通自転車が通行すべき部分として指定する歩道の区間又は場所の道路標示については、
道路標識、区間線及び道路標示に関する命令別表5(114の2)に規定されており、
この規制は都道府県公安委員会が行うこととされている(法第63条の4第2項)。
問8 道路交通法第63条の3によると自転車道がある場合には自転車道を原則走るようにあります。
上記7の歩道を区切った自転車道がある場合、自転車は並走する車道を走ってはいけないことになるのでしょうか?
(例えば:霞ヶ関一帯にある自転車道について)
答8 法にいう自転車道とは
「自転車の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によって区画された車道の部分」
を示す(法第2条第1項第3号の3)ことから、御質問の「歩道を区切った自転車道」は法にいう自転車道には該当しない。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 21:34:31
101 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:13:27
自転車は、車輌だから歩行者用信号に従う必要は無いんだよ
でもね車乗ってる奴等はそう思ってないから危険なの
102 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:23:16
103 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:46:35
(゚Д゚)ハァ?
104 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:50:22
スクランブル交差点なんか車道の信号が青ならそのまま行けるし車道が赤で歩道が青なら押して歩けば先に進める。便利ですね!
といいながら俺は怖くて車と一緒に渡る勇気がないorz
つまり、
車道を走っているときは車用信号に従い、
歩道を走っているときは歩行者用信号に従う。
って事でどうか。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 10:59:06
法令上の根拠ある
歩道を走るなんて野蛮な国ね
正確には、「歩道を走らざるを得ないなんて野蛮な国ね」だろw
おいらは当然車道走行だが、今の道路状況じゃ、身内の女子供を車道で走らせる気にはならんぁ。
たとえ差別といわれても。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 19:40:57
>110
いい事言うね。禿同!
>>110 道路交通法の片端も知らない馬鹿を車道で走らせるなんて、自殺行為だもんね。
歩道を走っているから、まだ死なずに済んでいるんだよ。賢明な選択だね。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 21:08:49
結局、自分自身の体力や自転車の性能、運転スキル等より勘案し
道路交通法本来の通行区分で通行できると自分で判断した香具師は車道を
車道はムリポな香具師は歩道でいいんしゃネーカ??
ロードで30キロ巡航楽勝香具師と、ヨボヨボでハンドルフラフラ、平気で右側
通行なジイサンを同じ自転車海苔でくくれナイベサ
>>112 道交法をきっちり叩き込んだ女子供も走らせたくないので、ちと違うがのw
理想を叫んで車道走行を声高にするのは、自己責任としても自分だけが精一杯。
どっちかと言うと、馬鹿が沢山はびこってる車道に大切な人を放り込めないんだよ。
と釣られてみるw
>>114 「道交法をきっちり叩き込んだ女子供」が乗るチャリか。
…見たこと無いな。
と釣られてみるw
すまん、うちのかみさんと子供限定の話だ。気にしないでくれw
117 :
名無し募集中。。。:2006/03/24(金) 00:03:49
>>115 この前旅行先の大宮で見かけた
ママチャリが右折しようとして手信号出してから右折した
ほとんどの自転車が車道を走ってたよ一部の区間だけど
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 00:16:42
おいおい2段階(ry
119 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 07:37:33
警察官の採用基準は体脂肪率5%以下、
そして、採用後、体脂肪率が10%越えると即解雇になりますが、何か?
120 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 08:24:42
嘘つけ。
国道20号や環八をママチャリで走るとき、車道を常用したら死んじまうヨ。
競技用自転車またはそれに準ずる物、とかに対象しぼらないと焦点ボケるがな。
フォーミュラやラリーマシンと軽自動車を一括りにはしないだろ、普通は。
>>121 >フォーミュラやラリーマシンと軽自動車を一括りにはしないだろ
公道ではいっしょだよ
>>123 おまえ免許持ってるのか?
軽で高速走ったこと無いのか?
動力性能が違いすぎるものも一緒に扱ったら危ないだろ。
もうどっからツッコミいれていいのか分からない
春だからなw
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 23:49:56
>>124 もはや、財政状況の厳しい日本に取っては警察官の求められるスペックはそのくらい厳しくしないといけないんだよ。
ちなみに、消防官の場合は採用時は体脂肪率3%以下、
採用後は7%以下保持が必須です。
>>128 おいおいネタで言ってると思ったら本気かよ
ソース出せよ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:01:53
長崎市消防局の採用試験の体力テストははアイアンマンジャパンを10時間以内完走ですが何か?
131 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:17:20
本日の出来事について
本日1355頃埼玉県川口市上青木西5丁目界隈では
拙者が歩道(歩道の幅員3.5メートル位)の設けられた
道路の車道左側端を走行していた所、川口PSの地域2名
が対向する車道の左側端部分を縦列の追従走行で石橋製
後部に箱付き白色メッセンジャーで走っていたゾイ
歩道をチンタラでなく車道をソコソコのケイデンス
で走っているあの地域はわかっているのかナ??
>>132 確か2.8%以下と聞いてる(マラソン)
134 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:40:05
埼玉ひどいよな。ママチャリで車道逆走すんな。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:48
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:05
警察GJ 車道にチャリは邪魔!! うろちょろするな
その前に、警官の歩道走行や車道逆走をどうにかしてくれ。いや、まじで。
>>125 おまえ最近外に出たことあるのか?
ひきこもりのニートじゃ無理か?
軽もスポーツカーもトラックも法律に従って走ってるだよ。
信号無視は別に自転車に限ったことじゃないだろ・・・
それより今まで野放しにしてた方が問題だな
ちゃんと働けよ公僕
チャリは免許制にするといい。
免許取るから。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 15:05:50
145 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 16:05:04
>>144 法を守って走る方が難しいわけだが……
・手信号の”継続”
・自転車横断帯
・左折のみ車線がある場合の自転車の進行
・信号は通常車両用信号に従う。標識がある場合(読めるのか!?)自転車専用信号に従う
だけでもキツイつかまっとうに守ってると死ぬわけだが。
むしろ3割や4人に1人も、交通法規厳守して交差点通過できてたとでもいうのか?w
今日からだか春の交通安全運動始まったみたいだな。
白バイとか結構いたけど今んとこ車道走ってても
スルーだね。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 18:12:24
取り締まりや法整備、使用者のマナーの向上だけで
今の日本の道路事情を改善できるなんて自転車乗りは思ってない。
駐車違反にしろ大型車の巻き込み、歩道での無謀運転等
道の面積に対して車及び人の数が多すぎたり
無駄というか効率の悪い乗り物、乗り方で
空間の許容量をオーバーしてる。
ただそれだけの理由で事故が起こり、人々が争っている
149 :
sage:2006/04/06(木) 19:00:05
とりあえず無灯火と逆送してくる自転車にはたとえ車道端を譲ることが出来ても譲らない。
特に信号待ち時。
まぁ、いきなり赤切符乱発とかも問題だか、少なくとも自転車が道路交通法の
対象であることが大きく知られる(ついでに車道走行の減速や逆走禁止など)のは
いいことだぬ。
この交通安全週間の間、お巡りさんが沢山立ってるけど
「歩道へ上がれ!」って言われたら
・現場の警察官の指示に従う?
・警察庁の指導に従う?
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 19:50:08
現場の警察官の指示に従う。
道路交通法
(自転車の通行方法の指示)第63条の8
警察官【等】は、第63条の6若しくは前条第1項の規定に違反して通行している自転車の運転者に対し、
これらの規定に定める通行方法により当該自転車を通行させ、
又は同条第2項の規定に違反して通行している普通自転車の運転者に対し、
当該普通自転車を歩道により通行させるべきことを指示することができる。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 19:55:55
よって、まずは指示には従わなければならない。
また、当該指示が交通規制や渋滞の緩和に該当するものである場合も警察官に指示の権限が認められる。
根拠を確認するのもいいだろうが、まずは指示に従う必要があると思われます。
競技車の人は一般道でクルマと共存できるように
業界で国に働きかけなくちゃ。
具体的には業界による競技自転車の一般道での走り方の講習会の実施や
アマチュアライセンス制の実施、及び自転車保険の義務付け等
の法整備しなくちゃヨーロッパなみの社会的認知にはつながらならないと思うよ!!
>>151みたいなクルマの免許持ってるなら当然知ってることを知らない奴が
無闇に車道走りたがるのはちょっと怖いと思う
免許いらないからって道交法知らなくていいってことはないぞ
自転車って車道のどこを走ればいいのか
正確に教えてくれないか?
明日は完全にルールを守ってみようと思う
157 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 21:11:45
>>152>>153 オッ
おれは従わん
だって63条の8って自転車横断帯が設けられている道路で
当該道路を自転車で(乗って)横断するときは当該横断帯を
通行しなければならないと言う規定に違反しているときの
指示根拠条文だろ、法律6条の場合通常の一般走行状態の場合
を想定していない
>>156 詳しくは法律17条と18条
法律の趣旨でいくと原付の尊法運転と同じになるハズダ
路側帯を横切るときも一時停止ナ
うん。63条の8は違うな。
>>17の指す1条にしても
『道路における危険を防止』の方法として合法的に通行している
自転車を歩道に追いやる事が妥当だろうか?
『交通の安全と円滑を図り』の主語は自動車だけじゃないはず。
他の通行する人や車両も含めているはず。
>>160 >>『道路における危険を防止』の方法として合法的に通行している
自転車を歩道に追いやる事が妥当だろうか?
妥当なんじゃないの?(一部を除いて)歩道を走行するのも合法なんだから。
どちらも合法ならば、『道路における危険を防止』するのにより良い側を通行するように指導すべきでしょ。
>>『交通の安全と円滑を図り』の主語は自動車だけじゃないはず。
他の通行する人や車両も含めているはず。
自転車の安全を考えて指導しているんだよ。感謝すべきだよね。
じゃあ俺が歩道30kmで爆走しても文句ないわけだ
>>162 それは、いくらなんでも...。
地下街や地下道が有る街以外ではその理屈は通じないかと。
「歩行者は安全の為に地下へ行け!」ってね。
冗談はさておき
通行可の歩道って、そんなに多いの?
そして
>>『道路における危険を防止』
と謳ってるんだから、合法的な通行をしている側でなく
それを危険な状態にしているドライバーに対して何らかの対策をとるのがスジだと思うが。
そして
>>『交通の安全と円滑を図り』
って歩行者から自動車まで全ての道路利用者が主語でないのか?
>>162 文句は大アリですよ。歩道は歩行者優先ですよ。
歩行者の歩行を妨げない速度と方法で走行し、
場合によっては降車して進行しましょうね。
>>163 >>それを危険な状態にしているドライバーに対して何らかの対策をとるのがスジだと思うが。
それは現場の警察官の判断によるでしょ。チャリ1台通すのに車道の車を止めてたら、
交通の円滑が図れなくなるよね。バランスを考えて指導しているんだよ。
>>『交通の安全と円滑を図り』
って歩行者から自動車まで全ての道路利用者が主語でないのか?
その通りですね。
俺のチャリが30`で走ってんだから歩行者さっさとドケよ(゜Д゜#)ゴルァ!!
167 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 19:14:36
>>166 例え車道であっても、歩道がない場合路側帯を歩行者は歩くので、やっぱり優先権は歩行者にある
>>165 >チャリ1台通すのに車道の車を止めてたら、 交通の円滑が図れなく
びみょーよね、ここ。
警察官にもしっかり自転車に関する教育しといて欲しいのう。
だからといって手信号継続してないからとか、歩行者横断帯や、自転車専用信号に従わなかったからと夜間に摘発なんぞされたらブチ切れるが。
減速車道走行を知った上での、危険との判断からの歩道走行の指示なら
従えるが、「なぜ車道を走ってる?自転車は歩道だろうが」とか言う、
DQN警官には従うつもりはもうとうない。もっと勉強してくれ。
チャリが走ってる為に自動車の円滑な流れが妨げられるから歩道へ上がれ。
オマエの為に左車線を走ってる自動車が迷惑してんだろ。
なぁ、ここで事故起こされたら皆困んのよ。
走ってる速度が全然違うだろ?大きな事故になるよ。
オマエもケガしたら困るだろ?
なぁ、悪い事言わん。お巡りさんが大人しく「お話」してる内に
言う事聞いた方が良いよ。
なんて態度のお巡りさん、マサカ日本には居ないよね。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:40:43
↑
ヘタレ地域の教育問題って訳だヌ
>>161オマイは指導と指示の法律上の違いをわかっている??
指導はできるヨ確かに、でもそれはあくまでも お ね が い 扱い
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:19:42
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:21:28
↑
しかもひよっとしてひよっとすると身内・自身がホンカンだろ
175 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 12:51:02
結局
>>152に書いてあるのも普通自転車だけだろ
ハンドル幅を60cm越にすれば指示出来ないという事ですよね
俺のはミラーを付けると60cm越えるんだけど警官知らないわな普通は
176 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 13:39:59
>>17 日本国憲法第三十一条
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
~~~~~
”目的”は手続きではないので、警告や勧告する権限はあっても、強制する権限はないな。
>>177 安心してくれ固定式だから畳みようが無い
>>175 普通自転車じゃないんだったら、
それ以前に走ることすらダメなんじゃね?
道路工事の交互通行誘導員に退避歩道へ行け、言われた。
俺はこのまま車道行きたいのに。
181 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 21:11:26
ご迷惑をおかけしますがご協力お願いしますって言ってなかった?
182 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:20
>>179 オマイは御馬鹿さん
たとえば車でさ、小型自動車の要件(詳しくは自分で調べれ)を
たとえ1MMでもオーバーしたら普通自動車になんだろ
それと同じ
進入禁止の補助標識に原付を除くとあったバヤイ車体の大きさはほぼ同じ
なのに50cc未満はOKで50cc以上はアウトと同じだ
車道ってどのくらいのスピードで走ればいいの?(制限速度40km/hくらいの道)
あんまりのろいのも、たとえ隅っこ走っているとはいえ自動車から見たら迷惑だろうし
MTBじゃ同じスピード出すわけにもいかんし。。
普通に制限速度内で走れば良いと思うが。
しかし時速60kmとかで走られたらドライバーの方で困惑する予感。
>>183 自分のペースで池
別に立場が上でも下でもないんだから
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 07:15:07
>>183 車道の幅に余裕があるなら30km/hぐらい、余裕がないなら自動車と同じ速度。
187 :
パパチャリ:2006/04/09(日) 08:06:31
日本の表面上の交通ルール
歩行者>>>>自転車>>自動車
実際
自動車>>歩行者>>>>>>>>>>自転車
安全に走行する道すらない。
先進国だといいながらまだまだ野蛮な国。
なにをいまさら
>>182 御馬鹿さんでした orz
普通自転車じゃなけりゃ自転車走行可の歩道を通行しちゃ駄目なのね?
ん?
じゃ、タンデム車とかって普通に車道を走れば道路交通法上は問題ないの?
190 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 11:57:56
>>189 自治体によって細則が異なる。
長野県はOK。
自分の知ってる範囲では京都大阪兵庫は自転車専用道でのみ二人乗車での走行が許される。
公道利用の場合
大阪府は
(2) 2輪以外の自転車の乗車人員は、その乗車装置に応じた人員を超えないこと。
とあるからトライク(以上)なら2人でも3人でもサドルの数までOK!って事に...。
京都府と兵庫県は
2輪又は3輪の自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと。
ただし、〜(後略:幼児とかベロタク・自転車道での使用の許可。)
とあるから4輪以上の自転車については、乗車人数は言及されていない。
上記の条件をクリアすれば(普通自転車の範囲を越えているなら)
車道通行しなさい。って事になるんでは?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:11:09
解釈がめんどくさいな。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 17:07:07
歩道に自転車通行可の標識があるところは、
車道と歩道のどちらを走行してもよいということでFA?
194 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 17:14:17
タンデム車でも一人乗りかつ車道ならオトガメなし?
普通自転車ならね。
197 :
196:2006/04/09(日) 17:40:30
上記(196)は194へのレスです。
195の場合もやはり普通自転車か否かが問題になると...。
普通自転車のタンデム(無いことも無い。)だと
自転車専用道が在ればそこの通行義務があるかと。
普通自転車で無い場合は車道しか通行できないかと。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 20:44:40
確認
自転車の通行するところは??→原則車道の左側端(例外あり)
歩道を走れる自転車は??→道路交通法施工例で定める「普通自転車」のみ
普通自転車って??→一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。
イ 長さ百九十センチメートル
ロ 幅六十センチメートル
二 車体の構造は、次に掲げるものであること。
イ 側車を付していないこと。
ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。
ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。
ニ 歩行者に危険を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと
「自転車専用道」の定義の中に、「歩行者は侵入禁止」と
いうのがあったなら、まあ、そちらを走っても良いかな
道路交通法 (通行の禁止等)
第8条 歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又は
その部分を通行してはならない。
自転車専用の標識(規制標識 325の2)の意味は
『普通自転車以外の車両及び歩行者の通行を禁止すること。』らしいから
あの標識(青地に自転車)があれば、自動車だろうと歩行者だろうと
通行してはいけない。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:54:39
自転車は補導!って言われてもなあ・・・
俺もう30だぜ・・・中学生にでも見えんのかよ・・・
202 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:58:13
自転車専用の標識(規制標識 325の2)の実例って見たことある?
東京の大きな公園の中に、「歩行者はだめ」というのを見たことはあるが。
さっき家に帰ろうと自転車こいでたら、後ろからパトカーが来て
「ちょっと止まって!」って言われて止まったら、案の定
「防犯登録確認させて」との事。
もちろん自転車は盗難車じゃなかったんだけど、
今までに何回も止められて嫌な思いしてきて、
しかも今日のお巡りさんは感じ悪かったから、俺が
「見せたくないんだけど、見せなくちゃだめ?」って聞いたら、
「防犯登録確認のために、通行者を強制的に止めて
調べるのは法令で認められるようになったんだよ。」
って感じの悪い笑みを浮かべながら言ってたんだけど、本当にそんな法令できたの?
長文ごめん。自転車乗っててお巡りさんに止められ、
気分を害してる人は結構いると思うから、法律詳しい人よろしく。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:15:20
警官に一回も止められたことないんだけど、なんでそんな止められてるの?
僕は深夜のサイクリングが好きで夜の1、2時でもうろついてるし
パトカーや警官に何度もあってるけど全然止められる感じはしないよ
206 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:25:59
なんかポイントがあるんだろうね
俺の友達も海外行くたびに毎回荷物を徹底的に調べられるって言ってた
普通調べられないじゃん
207 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:23
208 :
204:2006/04/09(日) 23:29:10
>>205 歳的なものもあると思うけど、
俺なんて家から500m位のコンビニに買い物行っただけで
行きと帰り両方で止められた事あるよ。
ま、警察も人間だし人見て止める止めないは仕方がないと思うんだけど、
止めたら止めたで腰低くして欲しいわけよ。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:32:28
>>205 例えば服装や外見が変で、目が合ったりすると停められるよ。
夜中にうろついている君はたまたま運が良いだけ。
やはり外見で判断しているよね。
仕事詰めが何日も続いて、頭がぼさぼさで髭面でムクムクしたダウン着て
それで走っていたらなぜか停められて色々聞かれたな。
それ以外は無いけどね。
>>203 山口県徳山市で見かけた事があります
街中に普通にありましたので珍しいとは思います
作り自体は歩道との間に一応区切りのある自転車通行帯でしたけど
標識の無い場所でも歩道に白線を引いて分離をしようとはしているようで
地方都市としては自転車行政がマシな都市だと思いました
>>210 訂正
徳山市でなくて周南市でした
駅が徳山駅です
自転車専用の標識(規制標識 325の2)
大阪市内で結構あるよ。
ただ、同じ車道に面しているのに
付いてたり、付いていなかったりだったり。
歩道の入り口に付いていなかったりで
最悪な状況も。
他の都市では、あの標識珍しいの?
>>212 国内は旅行で40県程度行きましたが周南市が始めてでしたよ
まあ見るのは駅前と観光地だけになってしまうので気付かないかも知れない
周南市のは新幹線の駅の目の前にあの標識があるという意味では珍しいかと
215 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 07:59:19
いま小平市内の青梅街道で交通整理やっている警察官、自転車に向かって
「歩道の上通って〜」とか言っていやがった まあ俺は無視して車道を行ったわけだが
「だめだよお!」とか叫んでにんじん棒で強制停車させられたので「法的根拠は?」と聞いたら
警察「はいはいすいませんねー」だとさ
レーパン&ジャージで注意されたのは初めてだ
俺がDQNか?
>>215 まちがいなく警官がDQN。名前聞いて所轄の交通課か、
直接監察室にクレーム入れたれ。
直接的なダメージは与えられないが、そういう類のクレームが
たまれば出世に響く。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 08:18:54
警官はもう少し自分の言動に責任持てって感じだな。
これだから田舎の警察は・・・・
219 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 10:35:57
レーパン&ジャージに注意する方も勇気あるよな。
んでも交通整理の際は従わないとダメだぞw
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 11:09:44
茨城の幹線道路をクロスバイクで通勤してるんだけど、
たいてい歩道を走ってます。
車道の路側帯は狭いし、車は高速で走ってるし、
街路樹が車道にはみ出して路側を走れない部分もあるし。
ホントはルールにも従い、段差のない車道を快適に走りたいのに。
幹線道路ってひどいとこあるよね
俺も246or甲州街道よく使うんだけど、できれば走りたくないよ('A`)
>>221 甲州街道は車で走ってても狭く感じる。特に東京多摩地区の一定の区間。
ちょうど多摩地区あたりから使うんだよね
完全に側溝走ってるよw
調布〜立川と八王子〜高尾あたりか?
国立府中ICあたりは特に無理矢理2車線にしたようなもんだよな
自転車はなにがあっても車道!!!と言い続けてきたが、
山手通りだけは歩道走行をしてしまうへたれな俺 orz
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 20:12:06
↓確信犯は突っ込むなよ!絶対だぞ!
いつも気になっていたんだけど、交差点では自転車が車道を走っているときは
車用信号と歩行者用信号のどちらに従うのが正しいんだろう。
自転車横断帯があるなしでも変わってくるのかな?
ルールや規則は守るのが原則だが 明らかに時代錯誤、安全性、合理性に
かけるものは抗議の意味も込めて従わないという選択もある。
駅前にご立派な歩道橋があるんだがやたら遠回りする上に、階段がしんどいので
利用者にはすこぶる評判の悪い交差点があった。
とくに通勤時はダメだとわかりつつ横断歩道でもない車道をダッシュで駆け抜ける
人多数いる。 交通安全週間には警察官が監視し笛を吹きまくって注意して
いたが、強化月間が終わればまた信号無視をくりかえす。
結果どうなったか? 鉄橋の下に横断歩道ができました。 階段を上らなくて済
むのでお年寄りにもすこぶる好評、事故も激減した。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」的発想も「赤信号みんなで渡れば青信
号」になるケースも多々あるわけで。 ようは法律ってもんはより便利、快適、安
全にくらせるように 日々変わっていくもんなんだって そんとき思った。 間違って
ると思った法律に従順に従うだけじゃ何にも進歩しないよ
その為にどれだけの血が流れる?
法を無視して事故った挙句に自転車乗りや家族が泣くんだぞ。
なら
バカ正直に法を守って都市交通がマヒしてしまって
環境を整えざるをえない事になった方が良いかと思うよ。
後年、日本では自転車乗りが無茶したから整備された。と記録が残るより
自転車乗りが順法闘争したから整備された。と語り継がれる方が良いんでないか?
231 :
215:2006/04/11(火) 08:14:48
今朝もまたあの警官と逢いました。
「昨日はすいませんねえ〜。上のほうに怒られちゃいましたよ」だとさ。
当 然 だ よ
俺が苦情入れたからなw
>>228 ファンライドには「基本的には車道側の信号を見ろ」とあった
235 :
231:2006/04/11(火) 18:32:27
>>232-233 thx.
>>234 いやいや、そんな聞かれるまでもない、単純な内容ですよ
昨日のうちに小平警察署の交通課に電話をし、場所と時間帯、それと出来事を伝え
「お宅の署では車道を走る自転車は歩道に行けという指導をしているのか」と聞くと
案の定「私はその場にいなかったのでわかりませんけど、伝えておきます」と言われた
ちなみにそこは西武線の青梅街道駅と武蔵野線の新小平駅の間の歩道で
双方の乗換客が多く、むしろ自転車で歩道なんて走ったら危ないんだよね
236 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 19:39:06
>>215 普通は止められることないのにね。
下手は危ないから降りて歩道を押しなさいってのは聞いたことある。
法的根拠はないけど、下手は周りに迷惑をかけていることに気がつかないからね。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 20:34:57
↑
普通ってナンダ??
信号機の関係は
>>234で正解なんだが・・・
一部の地域(地方にはないとオモハレ)だが、左折専用車線
がある場所がアッペ、あそこは困るな。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:44:14
歩道なら歩道、車道なら車道でどちらかに法を統一してくれればいい。
別に歩道でもいいよ、宙ぶらりんでケンチャナヨな今の状況よりは。
道路の舗装状況も多少よくなるだろうし。
ドイツみたいに自転車用のレーンができれば一番いいんだけどな。
「伝えておきます」って言ってしっかり伝えるおまわりさんカッコヨスw
「伝えておきます」これ何度も聞いた事あるけど
状況が変わった事なんて無いよ。
「電話番の人は伝えるだけで
その先は知った事っちゃない。」の意味ぐらいに思ってたけど
マジで動く警察もあるんだ。
たしかに警官はDQNだったが、きちんと伝える上といい、
本音はどうか知らんがその後謝る警官といい、めずらしいケースだなw
はぁ、おらの周りにもそんな警察キボンヌ
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 20:34:47
↑
地域によるんだろうな恐らく・・警視庁の場合はまだマシって事でナ
あと警察に限らず木端役人は伝えておきますとよ〜く言う
あとでその件でゴタゴタしてきたとき「あの件はドウナッタ??」
と言われたら「伝えておきました!!」で終わらせようとする
全国共通ダヌ
「伝えておきました!!」=俺の仕事は終わったよ。→俺に訊かれてもワカンネ。
って意味じゃないのか?
ルールとしては車道はわかるのだが 本音として歩道と車道どっちで走りたいですか?
まあ両方とも舗装されているのが条件だが・・
以前車道走っていて、アルミ缶のつぶれたやつ踏んだ拍子に思いのほかチェーンに
ぶつかってきたことあってバランス崩して車道の中心にいってしまった事あった。
幸い車の方が急ブレーキ間に合って死なずに済んだが それ以来歩道オンリーだよ
いくらメットかぶっててもチャリの場合死ぬよ なんも守るものないし・・
車道派の人は正直こわくないんですか? 死ぬ可能性あってもやはり車道?
>>230 理想としてはそうかもしれないけど、どうも日本って車以外の交通機関にすごく冷た
いんだな。 PSE法のように無茶な法案通るくらいだからそのうち公道は自転車
禁止!とかになるかもよ ヨーロッパと比べて自転車事故が多いから法規制を
強化するっていう発想がおかしくないか? 自転車専用道路まず作れよ 利用者
がいるから事故も多発するわけで 今のままじゃどうやったって安心して自転車乗れ
ないだろ。
排気ガスの問題なんて自転車乗れば一発で解決する、通勤ラッシュもそうだよ
軽視されすぎだと思うんだよね たとえば駐輪スペースも少なすぎだし・・
どうも世間の風潮として自転車乗ることあんまり推奨してないような気がするの
は俺だけでしょうか?
>>244 何乗ってるの?
ロードだったら、歩道のが逆にきついよ
247 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 15:33:46
>245
日本の法律は政治家の天下り先の企業の思うままです。
日本の企業は車を売る人たちがかなり設けてます。
日本の政党に一番寄付をしているのは・・・
土地をもっている人は車が増えればは駐車場経営が
手っ取り早く儲かりますし、高速道路ができれば
法外な額で国が買い取ってくれます。そして土建屋
も年中道路を直していればくいっぱぐれません。
自転車だとこれらの収益がほとんど発生しません。
>>244 ルールというより歩行者とか他の無法なママチャリとぶつかるから車道しかない
スピード出すとかより出さなくても向こうからぶつかってくるんだから怖いよ
特に都心部だと歩道を走る事が不可能な位に人が多い場合あるし
>>215 小平警察署いいなぁ。
>「はいはいすいませんねー」
の対応はクズ(ってかオコチャマ)だと思うが
その彼も今後は口には出さなくなるだろうし...。
行いを正せる事を示すって出来そうで中々できないよ。
犬阪府警のケーカン、警察署の前のタクシーの群れすら追い払わない。
危ないし、違法だろ?警察としても見っとも無いよ。って言っても
いつもやネン。追っても戻ってくるネン。クソにたかるハエみたいなもんやネン。
とかって言って何もしないよ。
横断帯や横断歩道にタクシーが客待ちしてても避けて対岸へ渡るよ。
注意一つしない。 orz
私の所のケーカンと取りかえっコしない?
1:1とは言わない。レートはそちらに任せる
>>244 死ぬ可能性よりも殺す可能性のほうが怖い。
>>250 そうだよなー。
死んじゃっても生きていけないけど、
殺しちゃったら生きていけないよな。
>>244 歩行者より早く移動するというメリットを得ている以上
車道を走って轢かれるかもというリスクを負うのは当然の責任だと思う
利益は得たいけど損はしたくないというのはわがまま過ぎると思うし
そういう事に対して怖いか怖くないかは優先順位はずっと下だよ
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:18:20
自転車はやっぱ車道にしとけヤ!!
今日1500頃、板橋区の西台駅付近では・・・
西台駅の北側に都営三田線の車庫と言うか検車区がある。
それからこの検車区の上に都営住宅がある(巨大ピロティー形式)
ま異様な光景なんだが、都営住宅の住人は一番下の階にすんでいても
地上15M位あるんだが、そこから自転車で通路の坂道を下の一般道まで
一気に降りてくる、でそのまま「歩道にイン」だ!!
今日ワスィはママチャリのババア(40後半)に轢かれた・・・いて〜んだよ!!
>254
お気の毒。
しかし暴走ママチャリはタチ悪いな。
で、問題は一般世間から見ればロードもクロスもスリックMTBもママチャリも
みんな「自転車」だ。
なんとか違いをアピールできんものか。
遵法闘争しかないか?
結局みんな自分の都合でもの考えるからな
こうやって一緒くたにくくる時もあれば、ロードは速いから自転車じゃないよとか言う時もあるし
実際、ロードをすっ飛ばしてるのなんぞ見ると、分けたほうがいいんじゃないかと思う事もあるんだが、
分けるにしても「排気量で〜」とか「馬力で〜」という訳にはいかんし。
分けたからって走る場所が変わる訳でも無いしな……。
分けなきゃいけないの?
速い方が遅いのを追い越す(だっけ?)時
ベルでも鳴らして後続が抜きたがってるって意思を示すとか
すれば良いんでない?
ミニベロもママチャリもリカもロードも
皆で車道の左車線を通れば良いんでない?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 17:06:16
>ベルでも鳴らして後続が抜きたがってるって意思を示すとかすれば
なにこの犯罪者
260 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:44
ローディーは自分たちが車道を走りたいのであって
ママチャリなんかも車道をはしるようになったらうざがるよ
確かに。車道はしるのはルール守れてスピードでるやつだけでいいよ
262 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 19:16:58
歩行者は自分や自分の子供、ペットの安全のため自分より速い
乗り物は歩道から出て行って欲しいと思ってる。
ただでさえ歩道は車道より狭いんだから。
>>262 歩行者になるとそう考えるのは正しいと思う。
その歩行者も多くの場合、自転車に乗るということ。
というか、ロードやMTBに限らずまっとうな自転車乗りならが
好んで歩道を走る奴なんて居ないと思うよ。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 19:52:30
そして自転車は車道に出た
お年寄りのママチャリの
中学生のママチャリも
主婦のママチャリも
ロードレーサーも
マウンテンBも
265 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:29:37
>>235 > ちなみにそこは西武線の青梅街道駅と武蔵野線の新小平駅の間の歩道で
> 双方の乗換客が多く、むしろ自転車で歩道なんて走ったら危ないんだよね
直線距離で約500mもあるんだけど、
そんなに乗り換え客いるっけ?
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:09:48
>>1 お前が普通って思ってても、周りは迷惑だったり?
全部言うのめんどいから、
「
>>1みたいな下手クソは、周りの迷惑になるから自転車から降りて歩道を歩きなさい」
ってのを省略して「自転車は歩道」って言ったんじゃね?
>1は歩行者で、注意された自転車乗りは第三者。
という解釈もできる。むしろ俺はそう読めた。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:13:02
車道でよい
理解しろ
信号無視云々っていう議論が毎回でるが、
そういう香具師は法定速度をちゃんと守って
走っていると自信をもって言えるのか?どんな道でも。
まずはそれを守ってから言って欲しい。
10km/hオーバー位いいだろ、警察いなきゃいいだろ、
そんな風にかんがえてはしってんだろ?どうせ。
正直こっちは最高速度60km/hのところを
100km/hとかで爆走される方が超迷惑なんだよ。
>270
自動車は歩道
っていうか、自転車は車道では小型特殊扱いなんだったら
60km/hで走る自転車は30km/hの速度超過で罰金8万円コースとかになったら嫌だ
>273
自転車は小型特殊ではありませんが、何か?
>>273 自転車は軽車両の一部なんだが・・・汗
でも警察官は口を揃えてこういうけどね。「自転車の法定速度は30km/hと」
>275
言わねぇよ、そんなこと。
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:55:59
道路交通法デハ
@都道府県公安委員会が指定する速度→規制速度
A道路交通法で規定する速度→法定速度
の順に適用される。
道路の標識や表示が毎時40キロメートルの場合、軽車両たる
自転車も40キロ制限となる60なら60で30なら30
さて実際にナンキロで走っているかは速度計がないとワカラン
だから速度計がついていない自転車に速度違反の嫌疑があっても
取り締まり対象とはしない→やってもうたら公判維持デケン
猫目あたりの速度計がついていても、自転車の速度計の技術基準
が定められていない現状ではついていても同じダナ
自転車通行可の歩道走ってて交差点で歩道の無い道に左折する時って赤信号の場合はとまらないとダメなんですか?
280 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:50:44
あげ
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:51:33
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:24:40
284 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:41:04
>>279 止まらなくても良いが←コレ実は微妙な問題
前方の信号が赤で、歩道を歩行している歩行者が歩道から路側帯に左折するのは??
まっオケだよな
んじゃ歩道を走行している自転車が路側帯に左折するのは??
本来路側帯通行はダメだが、歩行者の通行を妨げなけりゃオケ
ツマーリ禁止条項が無いな道交法には、だからとりあえずオケ
こんな感じのやつって結構あるな、お回りもやってるが自転車に乗車
したまま交差点で横断歩道を渡るとか、自転車ではないが高速道路などで
渋滞気味の車の間のスリヌケとか
まっ安全確認の為には止まっても良いオ
最近増えてきた歩車分離の信号って、みんなどの信号で進んでる?
自転車で車道を走ってきたとき、
クルマ信号が青→当然進む
クルマ信号が赤で歩行者用信号が青→進む
って感じで乗ってオケ?
歩行者信号が青なのに、交差点で止まってるのもヘンだよね?
車道を走ってるときは車両用信号に従ってる。
歩行者自転車用信号が青でも止まってる。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 17:15:47
>>285 ・車道走行・歩車分離式 の場合だろ?
・基本は車両用信号機に従う。
・歩行者用に「歩行者・自転車専用」の補助標識が有ればそれに従う。
・停車位置は停止線手前
が正解のハズだよ。
問題は
車両用が青で歩行者自転車用が赤の時
信号待ちしてると後続車に嫌がらせしてくるクズが偶に居る事。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:25:53
自転車で歩道を進行中、3色信号は青、歩行者用(補助標識に歩行者・自転車)は赤→止まる
自転車で歩道を進行中、3色信号は青、歩行者用(補助標識無し)は赤→止まる
自転車で歩道を進行中、3色信号は赤、歩行者用(補助標識に歩行者・自転車)は青→進行
自転車で歩道を進行中、3色信号は赤、歩行者用(補助標識無し)は青→進行
自分が車道に居るのか歩道なのかで判断
例外は車道進行中に補助標識に歩行者・自転車の信号が赤で3色信号が青の時
本当は止まるだが、ワシは車道に出て進行してしまう、逆もありナ
路上駐車が続いている道を、ドア開きぶん+α程度空けて走ってたら
警察に「自転車は路肩走りなさい」と怒鳴られた
路上駐車の車の上を走れってことなのだろうか?
>>287 全く自転車に知識のない馬鹿と、知識が豊富な自転車板の人間との会話が笑えるねw
>>291 その「知識が豊富な自転車板の人間」さん、お疲れ様w
補助標識(歩行者・自転車専用)がなければ、歩行者専用信号は「ないものと考えるの」が正解。
だから
>>289は違反あり(現実的な問題は別として)。
補助標識がなければ、3色信号に従うのが正解。
補助標識があれば、3色信号にかかわらず補助標識に従うのが正解。
その際、自転車横断帯があればそこを通行「しなくてなはらない」し、
なければ横断歩道を走行してはならない。
…でも、現実には歩行者青になったら行っちゃうよなぁ。押して歩けば適法、ってか。
>>290 原則は路肩なんか走らずに車線の左端を走ればいいけど、「現場の警察官が
状況を判断して指導」されれば従うのが適法…。…なんだかなぁ。
適当に受け流しておけばOKなのでは??
>>293 >…でも、現実には歩行者青になったら行っちゃうよなぁ。
法を無視しても都合良く立ち振る舞ってたから、具合の悪い信号機や横断帯が
設置し続けられてきたんだ。
もう、かたくなに法を守ってはどうだろう?
赤キップ切って前科者になる事だしね。
お上の言う通りの事をして、都市の交通が麻痺したなら
設備の設置基準も見直される事だろうしね。
もう、融通を利かせるのは止めにしようや。
信号赤で左折バイクが歩道を押して左折先で乗っていくのは良く見るじゃん。
自転車もめんどくさがらず押せばいいんでない?
296 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:25:03
↑
ロード海苔だとクリートガチャンガチャンで大変だヌ
297 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:27:26
渋滞ですり抜けられない箇所があるとき、乗ったまま歩道に乗り上げて回避し、
車道に戻るDQN原付をたまに見かける。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:10:32
↑
たまに ×
よく 〇
あと路側帯は原付・自動二輪の専用通行帯と理解しているみたいダヌ
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:27:05
傘さして右側歩道通行の自転車男!情けないな。
これで夜に無灯火なら最強DQN
人と衝突死亡させ1500万の支払いはかたい。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:05:08
今日面白い立て看板を見たゾ
埼玉県新座市の東上線志木駅南口付近、近隣香具師ならわかるだろうが
志木駅は新座市にある、で市内で一番栄えてる駅
そこの歩道に「歩道は歩行者のものです、自転車は降りてください」の看板
もちろんその歩道は道交法63条2項規定の自転車歩道通行可能歩道ダ
設置者は新座市ダ
トホホ・・・
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:13:54
警備員にはよく歩道へ誘導されるが、お巡りさんにはあんまり誘導されたことないなあ。
>>301 あまりにもひどければ警備会社にその旨伝えるべし。
後、工事発注が市役所だったら役所にも。
人一人殺して1500万なら安いじゃないか
>>300 公安委員会が認可した標識を否定して惑わすような表示を持つ看板や標識もどきは
通報して取っ払ってもらえ。
ソースが見つからないが、紛らわしい表示や惑わす表示を公道に表示する事は
法にふれるはず。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:25:15
>300
微妙だな。交通規制に関してどの程度地方行政に権限が与えられているのか
良くしらんのだが、市は条例等を用いてで法律の枠よりさらに規制する事が
可能だからな。その逆も可(つまり規制緩和)。
ただその例の看板が条例等ではなく、ただの指導レベルの事かもしれないし
一応役所に聞けばどうなっているのかちゃんと教えてくれるはず。
(行政指導なら別に従わなくても捕まらない。)
だが、自転車通行可の標識を掲げているところに
それを規制するの標識をだすってのは聞いたことはないなぁ。
まぁ自転車の権利を奪っていると言うことで
市議会に掛ける事は可能かもしれんな。
新座市の市議会員の知り合いがいればお願いするとかね。
めんどくさいが、これが民主主義。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 00:26:15
良スレ揚げ
車道を走ってる時、車道の信号は赤で横断歩道の信号は青だった場合、やはり車道の信号に従うべき?
ロードに乗ってると100%警察に声かけられる。
「あ、キミキミ。いい自転車に乗ってるねぇ?高いでしょ?身分証明書とか見せてくれる?」
匿名掲示板の中「だけ」だったら、妙に専門家めいた提案をする人って、結構いますよね。
>307
歩行者用の信号機に『歩行者自転車用』の補助標識があればそれに従わなければならない。
例え車両用が青でも自転車歩行者用が赤なら停止して信号待ちしなきゃならない。
補助標識が無ければ、車両用の信号に従わなければならない。
通行可の歩道を通行中に歩行者用が赤でも
車両用が青なら渡っても良い。
524 可愛い奥様 2006/05/29(月) 20:01:47 ID:awZgF8v7
>>522 禿同
右端歩いてて左側大きく空いてるのに鳴らしてどかそうとするアホもいる。
鳴らしてどかすより左側走った方がスムーズに行くのにって思う。
530 可愛い奥様 sage New! 2006/05/30(火) 06:43:36 ID:63gFy/BK
>>524 自転車は、常に右側を走っています。
あなたが右側に拘るのは何故?
533 可愛い奥様 New! 2006/05/30(火) 08:30:31 ID:Catw3cI/
>>530 別にどっちでもいいけどケースバイケースで左側スカスカな時にという意味で。
一応歩行者右側が世間一般のルールなんだけどあなたが自転車右側にこだわるのはなぜ?
歩道を我が物顔で走る自転車が嫌いな奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146314537/ 自転車って歩道では左側OKなのかよ?自分としてはジクザク走りたくない方。
>>311 (自転車走行可の)歩道走行時は、歩道の一番車道側じゃなかったっけ?
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:10:20
>315
エラー
指定されたURLが不正か、ニュースが削除されました。
です。。
通勤路に隣合った交番があるんだよんね。
それだけでもじゅうぶん不思議なんんですけど。
仮にA交番>自転車は、車道の左側走りなさいってご指導してます。
B交番>自転車は、歩道を歩行者に注意して走りなさいってご指導。
最近じゃご指導がウザイので、
A=車道 B=歩道 と、走りわけてるけど、
それって、車のりからみたら単に蛇行運転でしょう?相当ウザクみえない?感想まってるょ。
318 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 20:05:06
↑
場所はドコズラ??
ジクサグ蛇行奨める警察は
大阪民国だろw
320 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:47:02
↑
あっ・・了解だぁ・・
てっきり大阪民主主義人民共和国かとオモタヨ
321 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:50:51
国家の強要が激しい国か
六甲おろし の強要はイクナイ
謝罪と賠償を請求するニダー
警官全員が友達だったら、、、
良いのに・・・・・
323 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:20:34
俺は大型国道を通勤するときは歩道を走る。
ベルは使わない。歩行者を追い抜く時に
気付いてもらえないときは
「すいませ〜ん通してください」と言う。
そんな俺はスロットで生活するスロプー。
今日も片道10kmを漕ぎ漕ぎ。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:20:48
>>324 そのスレでは警察の対応如何により現行法遵守の是非を決めるべきとして、手信号の履行義務についてゴネたかと思えば、
このスレでは警察官の指示が現行法の規定に沿っていないとして、歩道走行を指示する警察の対応を批判する。
何だかんだ言って、自分達にだけ都合が良くなるような勝手気侭な法解釈ですか。駄々をこねるコドモと同じじゃないの。
326 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:11
法律が全てとするならば、
> そのスレでは警察の対応如何により現行法遵守の是非を決めるべきとして、手信号の履行義務についてゴネたかと思えば、
この考え方はおかしい
> このスレでは警察官の指示が現行法の規定に沿っていないとして、歩道走行を指示する警察の対応を批判する。
この考え方は正しい
…と思うが?
>>326 君は前者の意見には反対で、後者の意見には賛成なのかな?
>>324 そのスレでは警察の対応如何により現行法遵守の是非を決めるべきとして、手信号の履行義務についてゴネたかと思えば、
このスレでは警察官の指示が現行法の規定に沿っていないとして、歩道走行を指示する警察の対応を批判する。
何だかんだ言って、自分達にだけ都合が良くなるような勝手気侭な法解釈ですか。駄々をこねるコモドと同じじゃないの。
>>328 法が正しくないと思えば、法をあるべき姿にすべく運動するのも、法治国家に生きる
人間としては正しい姿かと。
歩道走行に関しては、おまわりさんが何か理由があって、歩道走行を指示したん
だったら、従うべきだろうけど、道路交通法を知らないで指示してるんだったら、文句
言って当然でない?
330 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:47:08
法が正しくないと思えば、法をあるべき姿にする為の運動と称して、
その法は守らなくても良いそうですよ。
それが法治国家に生きる人間としては正しい姿なのだそうですよ。
ほうほう、で?
原則論にこだわるばかりに現状認識ってもんが出来ない人って多いよね。
たとえば、「既に誰も守ってないばかりかそんな法律があるってことすら知ってる人がほとんどいない」
って決まりがある場合、その決まりを無理に守ろうとすることにどれだけの意味があるのかね。
手信号やらない自転車乗り批判する人は、きっと街を歩いてて、赤信号だったら、
車が通っていなくても、どんな狭い道でも、青になるまで待つんだろうな。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:54:29
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:57:26
事件は会議室で起きてんじゃない!!! 現場で起きてるんだ!!!
>>334 便利に早く遠くまで移動できるという大きな利点がありますな
しかも健康的でエコロジーときたもんだ
>>338 「既に誰も守ってないばかりかそんな法律があるってことすら知ってる人がほとんどいない
って決まりがある場合、その決まりを無理に守ろうとすることには殆ど意味は無い」
およそ1時間で、一般論として掲げたこの主張はお蔵入りですか。そうですか。
「決まりを無理に守ろう」として車道を走ってるんじゃなく、
車道を走ると便利だからそうしてるんだってのが第一の理由だって言ってるんだが。
あれか、車道を走る自転車ってみんなホントはそんなところ走りたくないのに
嫌々走ってるんだとか思ってるの?
341 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 01:59:37
要は、自分にとって便利なルールを守ってりゃ良いって事か?
手信号出してるローディーもたまに見かけるぞ。確かにアイコンタクトなんかよりは意思表示が明確になるぶん、周りにとっては安全だな。
人間(に限らず生き物)ってのはより心地よい環境を求めて努力するものであって
その行動原理そのものは批判されるべきもんじゃないだろ。
それによって他者に害が及ぶ場合は別だが。
何を持って「他者に害が及ぶ」とみなすかってのは難しいところなんだが、
人間が社会生活を営むにあたってその判断基準とするべく考え出されたのが法律ってやつだな。
とりあえず、「自転車で遠くに楽に早く移動したい」という欲求を満たす為に
「車道を走る」という行動を選択したとしてもそれが法律に違反していない以上、
批判されるいわれはどこにもないってことじゃないのか。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 12:44:33
>>342 >何を持って(○以って)「他者に害が及ぶ」とみなすかってのは難しいところなんだが、
人間が社会生活を営むにあたってその判断基準とするべく考え出されたのが法律ってやつだな。
そのとおり。その判断基準を「警察が取り締まらないから」「みんながやらないから」「意味がないから」
といったところに求めるのは間違っているよね。その判断基準は現行法の規定に求めるべきなんだよ。
人間ってのはより心地よい環境を求めて努力するものであり、その行動原理そのものは批判されるべきものではないが、
「他者に害が及ぶ」判断基準となる法律を破ってまで、それを求めるべきではないよね。批判されるべきだよね。
>>343 論点がずれている(若しくは故意にずらしている)よw
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/311/index.htm ↑これは「自転車は法律上車道走行が原則だが、その原則を知る人は2割程度。またその原則通りに車道を走行する自転車は5%程度」
といった「現状認識
>>332」をさせる為に出した調査結果だよね。「交差点における、自転車の通行方法」を批判する為に出したものではないよね。
君がそれを気に入るかどうか、または調査を行った人が自転車=車両の意識が希薄であるかどうかなんて、その調査の結果には影響しないよね。
5%っつったら1/20だな
けっこう高い率なんだなー
少なくても完璧な手信号や「横断歩道を走行しての通行禁止」に比べたら
比べものにならないくらいに高い遵守率と言って良いんじゃないか?
347 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 16:12:11
車道走ってる自転車が
まじめに自転車横断帯なんて使ってたら
確実に巻き込まれて事故するよ
事故が多発すれば構造の変更や廃止につながるんだけどね。
自転車乗りが轢かれなくても
左折しはじめた自転車が横断帯上で突然右折して
驚いたドライバーへの追突事故が多発。
でも良いんだけどね。
>>345 車道走行の原則を定めた道路交通法第17条を「完璧に」遵守して、
やむを得ない場合を除いて一切歩道を走らないチャリと比べたら、
それらの遵守率は同じ程度に低くなるだろうねw 「完璧に」遵守するならねw
チャリ乗り全体の中では稀な車道走行派も、歩道を「一切」走らない人は更に稀だからね。
信号待ち等で前方が塞がれた際、走路を歩道に変更して車列の一番前に出てくるような光景は良く見るよね。
少なくともその遵守率が「比べものにならないくらいに」異なるって事は無いよね。
俺もそろそろ言いたくなってきたな
>>349 ほうほう、で?
相手の意見を憶測や主観で否定するばかりで自分の意見を一切言わないから
レスのしようが無いんだよな
>>350 >相手の意見を憶測や主観で否定するばかりで
×「憶測」や「主観」で否定
○明文で示され、かつ罰則まで付された「法律」で否定
>自分の意見を一切言わないから
法律はみんなで決めたルール。守りましょう。
>レスのしようが無いんだよな
×レスのしようが無い
○反論できない
車道走行や手信号の率だの割合だのが
明文化された法律で否定?
意味わかんないんですけど
なにか書いた気になってるのかもしれないけれど
あんた、何も書いてないのと同じだよ
>>352 明文化された法律で否定されているのは手信号の「率」ではなく、その「不履行」。
それを承知の上で、「その規定を知って、完璧に遵守している者は殆どいない」とか何とか言ってゴネるからね、ここのチャリ乗りは。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:49:58
法令上の根拠がないとして、歩道走行を命ずる警察官の批判をしておきながら、
法令上の根拠がある手信号について、それを出さなくて良いと主張するのは矛盾している罠w
前者は「法令の有無」を基準に自転車の走行方法を主張しているが、後者はそうじゃないからねw
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!!警察官に「歩道を走れ」って言われるのはヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 法令上の根拠はないから、そんな事を言われるのはヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ!手信号を出すなんてヤダヤダ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 法令上の根拠はあるけど、誰も出してないからヤダヤダ!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 自分達に都合の良い「法令上の根拠」だけを主張したいよぅ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
356 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:04:24
冷静に考えたら
法令上の根拠がないから
車道を40キロ以上で突っ走ってる俺らって・・・
そして危険回避のためといって、交通渋滞しだしたらセンターラインを
突き進む俺らって
巻き込み防止のためといって
本来通らなければならない自転車横断帯を無視して
突っ走ってる俺らって
いったいなんだんだろう・・・
法令について知らなかった警察漢よりも
分かっててやってる自転車乗りのほうがよほど悪質だなorz
>>356 そうだね。手信号については、その履行義務について法令上の根拠があると分かっていながら守らないんだから。
「法令上の根拠が無い」と警察官の行動を批判しておきながら、法令上の根拠がある自分達の義務を守ろうとしないんだから。
相当悪質だよね。そんな勝手気侭な考えしかできない馬鹿どもは、公道を走るべきではないよね。
捕まらなければ完全犯罪成立!(藁
法律を破れるようになって、人間やっと一人前だからな。オレが住んでる
大阪では、小学2年生になったら、学校に婦警さんがやってきて講習が
あって、正しい赤信号の渡り方を教えてくれるよ。
自転車通行帯を設置
>>324 今読んでるけど‥‥あれ?
「自転車は歩道を走るな」ってスレだよな‥‥‥?
なんか「車道も走るな」ってことになってない?
そら色々な意見があるし。
まともに走れる場所がごくごく限られる以上、何処を走っても何処かから文句が出る。
確かに。
俺も車道の車に文句の一つや二つあるしな。
お互い様ってことか。
そもそもドライバーも、歩行者も、自転車の手信号なんて期待してるのかね?
やったほうがいいシチュエーションもごくまれにあるとは思うが、大体において、
どうでもいいと思ってるのでないか?むしろ片手を離すリスクのほうが問題が
大きいかもしれん。
道交法どおりの(継続しなければならない)ハンドサインはどうかと思うが、
ハンドサインは出したほうが良い。
3秒くらい出してりゃ、それに対処しない後続車両は少ない。
周囲の車両に次の行動が判ることのメリットは大きい。
>>364 出したほうが良いに決まってる。出さないチャリはウィンカーも出さずに進路変更してくるDQNと同じ。
片手を離すのが危険だと思うなら乗らなきゃいいよ。自分の走行技術の無さを後続車に転嫁するのは考えものだね。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:21:42
ヲタ↓は放置で↑
都合の悪い・反論できない話題=放置
法令の根拠の有無を論拠に警察を叩いておきながら、自分に都合の悪い法令は守らない。
結局、都合の良いときだけ「チャリは交通弱者」。基本だよね。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 13:45:12
だよね。
「法令上根拠無し」って事で、歩道走行を命ずる警察官を叩く論拠は完全に消えたようだね。
スレタイにも書いてあるように、道路上の行動規範の基準を「法令の有無」で判断するって事を貫徹するなら、
「法令上の」根拠がしっかりと存在する手信号の履行義務を否定する事は、それとは完全に矛盾する事になるからねw
都合の良い時だけ法を持ち出し、都合の悪い時には法を否定する。チャリ板で吠えてるチャリ乗りはその程度だって事かw
法を守れと言いながら法を否定する馬鹿発言は他の板にも書いておくよ。このスレの役割も終わったようだね。お疲れ様。
371 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 15:27:12
漏れは手信号やってるよ?ローディだけど。
372 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 15:28:33
みんなやれよ、手信号。小学校とかで徹底させろよな。
漏れは手旗信号やってるよ?水兵だけど。
374 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 22:52:40
>>370 おまえの言い分だと、おまえは今までに一度も
制限速度30とか40kmの普通道路を
今まで1kmも制限オーバーしたことないんだろうなw
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 23:46:30
>>370 現行法律に照らし合わせると、
A.自転車は歩道と叫ぶ警察官⇒法的強制力なし。警察官の主張がおかしい。
B.手信号を送らない自転車海苔⇒法的強制力あり。自転車海苔が悪い。
って事が結論だと思うんだが。
なぜにBが守られないとAの主張に正当性が発生するんだ?
意味がわからん…
AはAで、BはBで議論すべき内容だよ。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 00:00:37
>>370は、横断歩道手前に歩行者がいるときは
絶対に停止して歩行者を通してきたんだよね?必ず。
まさか法令を無視してそれを突っ切っているくせに
自転車は都合のいいとこどりしているとか抜かしているわけじゃないよね?
弱者保護のためのルール/円滑な交通のためのルール
同列のものを比較しているわけでも無いし。
>>374 >>376 はい始まりましたw チャリの法律違反を指摘されたら、なぜか車乗りを叩き出す。基本だよねw
漏れが車乗りで、かつバンバン違反をしていたら、「手信号を出せ」っていう法律が変わるとでも言うのかな?
また漏れがチャリ乗りで、かつ完璧に道路交通法を遵守している事を立証できなければ、君達はルールに従わないのかな?
全然関係無いよね。誰が指摘しようと法律は法律。法律はみんなで決めたルール。文句があるなら変えてみろ。
>>375 Aは法的強制力の有無を基準にして公道でのチャリの行動基準を語り、「法的根拠が無い」って事で警察官を叩いているよね。
でもBではその基準を法的強制力の有無に置いていないよね。「法的根拠がある」のに守らなくても良いって言う馬鹿がいるんだもの。
Aのようにチャリの行動基準を「法的強制力の有無」に求めて、それが無いのに歩道走行を命ずる警察官を叩くのなら、
法的強制力のある手信号の履行義務を否定するのは矛盾しているよね。無条件で出すべき、と主張するのが筋だよね。
その履行義務を「現実に果たしているか否か」以前に、法の規定そのものを否定しているんだもの。完全に矛盾しているよね。
「車道走行」というルールについては法を強固に主張するくせに、「手信号」というルールについては法を蔑ろにする。
自分達に都合の良いルールだけを持ち出して吠えている、と思われても仕方無いよねw 所詮はチャリ板だって訳だ。
>>377 両方とも「円滑な交通の為に、自転車乗りに課されたルール」だろ。
車道走行は自転車の義務であるし、手信号の履行も当然自転車乗りの義務だよね。
その2つのルールのどこに「弱者保護」という目的が存在するのかな?
この2つのルールに優劣なんて無いよね。あったとしても、お前の主観で判断する事では無いよね。
>>374 >>376 法を完璧に・1度も破らず・絶対に守っていると証明できる者から言われない限り、法を守る気はないとでも言いたいの?
じゃあ法律を持ち出して車乗りやバイク乗りを叩く自転車乗りの主張は、全く聞くに値しないものになる罠w
道交法を完璧に・1度も破らず・絶対に守っている自転車乗りなんて見た事がないし、居たとしてもそれを証明なんてできないからねw
380 :
375:2006/06/19(月) 18:15:51
>>378 ん〜と、権利を主張すれば義務が生じるって事でいいのかな?
確かに義務を守らない以上、
> 自分達に都合の良いルールだけを持ち出して吠えている
と言われても仕方ないね。
もっとも、手信号の例で言えば、
かつて警察官も自転車で手信号を出してるのを見た事無いので、
対警察官としてはお互い様と言った所か…
手信号の話も問題なんだが、
それ以前にすご〜く基本的な信号を守る事さえ疎かなのが現実だし、
交差点の自転車横断帯が歩道走行のみを前提に設定されてるっつ〜
法律との矛盾もある。
なんつ〜か、自転車だけ法律と現実から取り残されてるように思えるんだよな…
381 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 21:28:41
>378
だから手信号やってるっつてんだろヴォケが! リーベだけど。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:53
>378
まぁ吊られてマジレスしてやるとAとBは全く関係無い罠。
>375の主張がどう見ても正しい。そして藻前の議論はスレ違い。
別にいいじゃねぇか、自分たちに都合のいいルール持ち出して。
まずはそれを片づけようってのがこのスレの趣旨じゃねぇか。
そんなに手信号が好きならお前が手信号スレでも建ててそっちでやれ。
今日の夜6時40分頃品川駅前の1国歩道を
オマワリが自転車に乗って走ってきやがった。
車道の左側、走るのが怖いのかな?www
ほかにも警官が歩いて行ったから急いでるのかもしれないけど
歩道も相当駅に向かう人たちが歩いてたんだぜ。
これは警視庁の広報にでも伝えたほうがいいか?
自転車はハンドサインを*出すな*、と警察が叫んだら、「根拠なし」ですから従いません。
自転車は歩道、と警察が叫んだら、「根拠なし」ですから従いません。
簡単な話だ。
全然話は違うけど、東京で無灯火で走ってると、すれちがうおまわりさんから3回に1回は
「ライト点けなさい」と注意される。大阪では生まれてこの方一度も注意されたことがない。
オマエ、東京でも大阪でも...。
前照灯付けるのイヤなのか?
うん。
ほとんどの歩道は本来自転車禁止のはずw
それを罰しないだけ。
>>380 >ん〜と、権利を主張すれば義務が生じるって事でいいのかな?
手信号を出すのはチャリ乗りの義務。車道を走るのもチャリ乗りの義務。権利ではない。
前提を間違ってるよw 「車道走行は義務だ」なんて、これ見よがしに言ってたじゃないのw
前者も後者も法律で決められたチャリ乗りの義務。守るべきだよね。
>対警察官としてはお互い様と言った所か…
お互い法律を守らない馬鹿なんだよね。他種車両から見たら同類だよね。
>なんつ〜か、自転車だけ法律と現実から取り残されてるように思えるんだよな…
で?結論は?「自転車だけ法律と現実から取り残されてるように思える」と、手信号の履行義務がどうなると言うの?
>>382 >375の主張がどう見ても正しい。
一方では「法的強制力の有無」を基準にしてチャリの行動基準を語って警察官を叩き、
他方では「法的強制力の有無」ではなく、「みんながやってないから」「その法律が知られてないから」を基準に、
手信号の履行義務を果たそうとしない。両者は矛盾した発言だ。これに対する反論は無いよねw
「主張がどう見ても正しい」と言ってるだけじゃねぇ…。
>別にいいじゃねぇか、自分たちに都合のいいルール持ち出して。
まずはそれを片づけようってのがこのスレの趣旨じゃねぇか。
そんなに手信号が好きならお前が手信号スレでも建ててそっちでやれ。
法律違反を指摘されたチャリ乗りの反応の代表例ですなw 類型化してみたよ。
1・「法が正しくない」「リスクが大きい」「法律より現状が大切」と自分で判断してゴネる
>>329・332・364・376
2・「自分(車乗り)だって法を守ってないだろ」と言ってゴネる
>>333・363・374
3・「人間の行動原理w」を持ち出してゴネる
>>342 4・資料にいちゃもんを付けてゴネた上、話題を変えようとする
>>343 5・「法の存在そのものの否定」を指摘されているのに、「法を現実に完璧に遵守するのは不可能」と換言してゴネる
>>345 6・法を守るべき、との意見を「憶測」「主観」と決めつけてゴネる
>>350 7・法を破っても良い、と開き直る
>>358・359
8・反論「できなく」なったら、「放置」「荒らし」「スレ違い」
>>367・382
>>385 そうだね。それは両方とも「法的根拠の有無」を論拠にしてチャリの行動基準を語り、警察を叩いているんだよね。
自転車はハンドサインを*出せ*、と警察に限らず誰かが指摘したら、「根拠あり」だから従うべきだよね。簡単な話だよねw
>391
粘着乙。何が楽しいの?
分かったからぐだぐだ言わずにスレ建ててこいや。
そっちで議論してやるから。
393 :
382:2006/06/20(火) 00:29:55
ちなみに俺手信号はちゃんとしてるからw勝手に決めつけんなよ
>>392 忘れてたw
8・反論「できなく」なったら、「放置」「荒らし」「スレ違い」「粘着」「はいはい〜ですよ」
だったよねw
>>393 「ちゃんと」してるんだね。右左折・進路変更の動作が終わるまで継続して。偉いね君は。
自転車は車道、と誰かから指摘されるまでもなく
自転車はハンドサインを出せ、と誰かから指摘されるまでもなく
君はここで何を問題にしているのかわかってない。
スレタイ:【法令上】自転車は歩道!と叫ぶ警察【根拠なし】
法律を守らせる立場にあるものが法律を理解していないどころか、逆のことを言うのですよ。
制限速度以下で走っていたら、「チンタラ走るな」と叫ぶ。
信号の無い横断歩道に人がいるから止まったら、「止まるな」と叫ぶ。
ほとんどの人がハンドサインを出さない中、ハンドサインを出す人に、「ハンドサインを使うな!」と叫ぶ。
ほとんどの人が歩道を使う中、原則どおり車道を走る人に、「自転車は歩道!」と叫ぶ。
そんな警察に従えるわけねえだろ。
>>395 >君はここで何を問題にしているのかわかってない。
スレタイ:【法令上】自転車は歩道!と叫ぶ警察【根拠なし】
「法令上根拠」が無いっていう論拠で、自転車は歩道!と叫ぶ警察を叩いているんでしょ?w
その上で、「法令上の根拠」がある手信号の履行義務を否定する馬鹿がいるんだよね?w
チャリの行動基準を「法令上の根拠」に求めるならば、「法令上の根拠」がある手信号を守れって言ってるんだよ。
都合の良いときだけ「法令上の根拠」を持ち出して吠えるのは止めなさいって言ってるんだよ。
>法律を守らせる立場にあるものが法律を理解していないどころか、逆のことを言うのですよ。
そんな警察に従えるわけねえだろ。
「警察には従わない」ではなく、「法令上の根拠ある命令には従うが、法令上の根拠の無い命令には従わない」って言いたいんでしょ?
法令上の根拠がないのに、その命令に従う必要なんてないよね。例え相手が警察でも同じ事だよね。そこまでは君の言うとおりだ。
他方で、法令上の根拠があるのにその命令に従わないって言うのなら、それはただのDQNに過ぎないよね。
>>395 「自転車は歩道!」以外はネタだろ
いくら警察が馬鹿だと言っても、そんな命令は聞いたことがないぞ
車板のスレが落ちたと思ったらここに粘着してたのかw
この人は手信号は出すべき!って結論付けてあげないといなくならないぞ。
直進は直進レーンを使え、
とか、
自転車通行帯は危険だから使うな、
と警察にいわれたら法令に反していても喜んでそれに従う。
たしかにあなたの言うとおりだ。一貫していない。
法令の根拠があろうが無かろうが、自分の安全のために、
・車道を走ります
・厳密に法令に従ったハンドサインは出しません
・左折レーンを直進しません
・自転車通行帯は無視します
> 「法令上根拠」が無いっていう論拠で、自転車は歩道!と叫ぶ警察を叩いているんでしょ?w
違法行為を推奨することを叩いているのだと思いますけれど。
ハンドサインを出せ、歩道を走れ: 後者には従えない。
> 都合の良いときだけ「法令上の根拠」を持ち出して吠えるのは止めなさいって言ってるんだよ。
気に入らないのはつまりここだけなんだね。
歩道!と叫ぶ警察にはどっちにしろ従わんよ。
都合のよいときだけ「法令上の根拠」を無視しろと吼えているように見える人もいますが。
>>398 ここで飼いましょう。
>399
>ここで飼いましょう。
いけません!家では飼えないから捨ててらっしゃい!
>399
まぁあれだ、>394は結局人のいったことの揚げ足しかとれなくて
結局自分が言いたいことなんて無いもんね。
>394
>>「ちゃんと」してるんだね。右左折・進路変更の動作が終わるまで継続して。偉いね君は。
結局キミは法令通りの手信号をするべきだと思ってるの?
それにしてはこの発言は法令通りの手信号が暗に無理だって事を言っるじゃねぇか。
しかもちゃんとやっているっていう香具師に対してこういう言い方するわけだから
まぁただのまともな議論なんてする気のない粘着厨だな。
従ってこのスレで飼う必要無し。
こんな頭のネジが何本かゆがんでそうな香具師、相手にするなよ、
手信号のディープな話は
スレ違いだから
手信号スレ立ててそこでやれば?
手信号で誘導して
ギャフン
ギャバン
406 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 23:27:48
車道を走るなら手信号やれと言い張る馬鹿はまだいるのか?
↑
これ自体、違う意見の押し付けなのに、
自動車はみんな制限速度厳守している?横断歩道に
人がいたら絶対停止しているか?と突っ込んだら
関係ない話で逃げていると、自分を棚に上げて言い張った馬鹿w
それは手信号とは別の話で、自動車が法律守ってないからといって
自転車が法律守らなくていいってことにはならない。
と返されるよ。
大人しく法律は守りましょうで終わらせてくれ。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 00:21:20
オレ今日歩道走ってて注意されたけど友達は車道走ってて注意された。
どっち走れば文句無いんだよ。だったら自転車道がほしいよ。
歩道走っていて注意される: 当然
車道走っていて注意される: たいていは警官の勘違い
> どっち走れば文句無いんだよ。
文句は言わせなきゃいいんだよ。だから俺は車道を走る。
>408
文句なんて言われても気にしなきゃいいんだよ。
手信号出したいんだけど、右手上げれば車にぶつかるし、
左手上げれば歩道の樹木にぶつかるのであげられません。
手を上げる前に周囲を確認しろ。死ぬぞ。
気配を感じ取り、ミラーで右後方を確認後一度首を振って確認、それから手信号。
行動を起こすかなり手前から手信号出さなきゃいけないね。
>>414 それだけ、チャリには高度な走行技術が法的に求められているって事だよ。
それでも予想外の動きをするガキからからよろよろ老いぼれ迄、無免許で誰でも乗れてしまう・・・何この矛盾?
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 02:12:25
よろよろ老いぼれ運転する車や
予想外の動きをするオバハンや女が
運転する車のほうが100倍危険で迷惑だと思うが。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 02:29:34
自転車は歩道と車道をとおってもいいはず!しかし歩道を走る場合は歩行者が優先のため並んで歩いているひとが前にいても我慢
419 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 02:32:16
あ、そうだ 付け足し! 自転車走行可能の標識ないところは走っちゃいけないんだった・・
>412
俺は右手あげたら後ろからぎりぎりで走ってきた
車のミラーにぶつかったよ。バカ野郎だよ、ホントに。
車は自転車を抜かすときは1m以上離れないといけないんだぜ。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:11:13
>>420 1m以上はなれて徐行して、なんて守っている自動車
まずないもんな。
>>416はこういう矛盾は無視なんかねw
422 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 00:17:11
おじんおばんは歩行者にどけとばかりベルを派手に鳴らすが
あれはやってはいかんのを知らないのだろうな
>420・421
>1m以上はなれて徐行
って根拠は何かあるの?
最近、手信号をやれる場所だけでも...。って思ってるんだけど
今までと同じライン取りやスピードではヤバイって感じるし
当然、右側を通る自動車やバイクとの事故も考えられるしで
イロイロ考えてた所なんだ。
免許持ってないから手信号に関してほぼ無知なんだ、
良ければ教えてクン。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 01:52:48
手信号出すとふらついちまうぜ
あれか。車だかモーターバイクの板で粘着されたとかされないとかで
おかえしに自転車板の交通法規スレに粘着することにした人だろ。
ペダル回してる最中は出したくないな。
道路の端に寄りすぎてるから近くを通られるんですよ。
走り方もハンドサインも堂々と。
私もそう思う。
後続車に『追い越せるかも。』と期待させるから
ギリギリの所でも平気で追い越していくんだよ。
手信号出すなら、ドライバーにとって予想外の接触事故起す可能性も高い。
前を走ってる自動車の左後輪の位置辺りをトレースするように走ってるよ。
ヒント:進路変更の方向と逆の手を、ひじを曲げて垂直に出せばおk
>>428 > 前を走ってる自動車の左後輪の位置辺りをトレースするように走ってるよ。
これですり抜けされる事は無くなったの?
俺は逆にドライバーの感情を逆撫でする気がするんだが…
> 感情を逆撫で
遠慮する義理は無い。
今日、いかにも土方風のチャリンコガキが携帯を耳に当てながら一時停止無視してきたのでゴルァ「おおぃ、あぶねぇだろ」した
ガキンチョは一瞬戦闘モードに入った目をしたが、俺のガタイ(12年間筋トレ+1日15t程度の荷役で、米人みたいな胸ポチ体型)を見て大人しくなった。「キンタマついてんの?」と言っても薄ら笑いを浮かべて去るだけだった
ローディの多くは、速度は速いがあくまで免許を持ってる人間の動きであって、免許を持ってないガキではないよねー
免許取得の経験を生かせないババァか上記のガキがチャリンコの評判落としてるんだから、
チャリの原則歩道走行(+チャリの罰則強化)+車道走行免許制度にして欲しいね
そうそう
ローディの動きって熟練ドライバーの動きだもんね
熟練ドライバーと若葉マーク以下のチャリが混同してるのがこのスレを肥大化させてる原因かもなー
>433 肯定だ。自分も20年大型バイクとロードに乗っていて、
仕事でも自動車運転するプロドライバー。交通の流れや罠は一目でわかる。
車道は免許制だな。
435 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 10:47:22
「免許」の意味が判ってないんじゃないの。
どんな免許にするつもり?
436 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:04:22
>>435 「免許とは、本来は禁止されているクルマの運転という行為を『免』除して『許』可するものであり、(ry」
…とか何とか、いつも得意気になって蘊蓄をたれる人ですねw
お疲れ様。スレ違いだから他でやってくださいねw
437 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:05:45
432 チャリの罰則強化は六月から強化されてます!
438 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:10:22
「免許とは、本来は禁止されているクルマの運転という行為を『免』除して『許』可するものであり、(ry」
言ってることは間違ってるが妙に説得力があると感じるのは俺だけか
>437
罰則は強化されていません。
取締りが強化されたんですよ。
じゃあ免許ってのはなんなのだ。
だいたい自転車免許の要件をどうするつもりだ。
考え無しに、免許免許言うなバカ。
441 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:33:11
罰則も強化されてるし
442 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 17:48:39
>>440 あーあ。得意気に蘊蓄を語れなくなったものだから、怒っちゃったよw
まぁなんて可哀想な>440!
444 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 19:47:52
>>443 ハァ?
「クルマの運転は本来禁止されている」だって?馬鹿じゃないの?
…とか何とか、試しに書いてごらんw
ここぞとばかりに、喜んで喰いついてくるよw
「免許とは、本来は禁止されているクルマの運転という行為を『免』除して『許』可するものであり、(ry」
概念は間違ってはいない。
は や く し ろ よ ば か w
(*‘ω‘ *)
牛久の粗チン機械ってやつが釣られてここまできてらw
不動峠遠征する。
明日朝9時に北条大池にこい。
車道を走る自動車のために、自転車に免許が必要というのなら、
歩道を走る自転車のために、歩行者に免許が必要になる。
ところで、技能に「免」じて「許」可する、が正しいんでは。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 19:54:33
>>447 どっちでもいいよ。
第一、スレ違いだし。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 20:09:34
とりあえず原付免許もってたらOKぐらいなら簡単なんじゃねえかな
>>428 | 前を走ってる自動車の左後輪の位置辺り
排気ガスが臭そう
前を走る自動車の排気ガスが匂うほど
車間距離を詰めちゃダメだよ。
制動距離も全然違うから
状況(路面やスピードね。)に応じて
十分に車間距離空けて走ってください。
>451
ありがとう。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:30:24
2日12時5分頃の出来事
俺は歩道のバス停でバスを待っており、バスの走って来る右側を眺めていた
歩道は俺がいても邪魔にならずに自転車が走れるぐらいの幅で、何台か自転車が走り抜けていた
ところが突然「ヂリンヂリンヂリンヂリンヂリン」と煩いベルの音 当然幅は余裕だから
俺は動くつもりもなかった すると、小肥りの男が通り際に
「じゃぁまだ馬鹿野郎!」と叫んできたので、俺は激高
俺「おいちょっと待て」男「なんだよ?あ?」男は俺に迫る
俺「あんたね、歩道で歩行者に向かってベル鳴らすのは道交法違反ですよ」
そうすると男は(続く)
454 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:33:45
そうすると男は
男「うほっ、よく見たらいい男!」
俺「あんたね、何言ってんの。ベル鳴らさないでくださいよ」
ベル「ヂリンヂリンヂリンヂリンヂリン」
俺「うるさいよあんた」
男「やめてほしかったら、俺とやらないか」
そうすると俺は(続く)
(続き)「それがなんだよ?ん?」と言い、汗くさい身体を寄せ付けながらなんと
俺の前頭部に頭突きをかましてきた。こう言う野郎は言っても殴っても
わからないだろうと思い、俺はその場で110番 男は煙草を吸い始め、頭突き後の俺の対処にかなり
動揺していたようで、自分から交番に向かうと言い出した
で、交番に向かってやる道中その煙草を火のついたままポイ捨てした
それも許せず「道路はあんたのごみ箱じゃねえ」と煙草を男に投げ付けてやったら
男は「これも暴行だ!」と訳のわからない発言(続く)
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:39:16
車の運転手ほとんどが目視をしないためミラーにうつる位置らへんで走らないとまがろうとする車に巻き込まれるよ
(続き)交番に到着 簡単な取調べがされていたが、男は「煙草のことで謝って
ほしい」とまたしても訳のわからない発言 警官にいきさつを説明すると
警官は男に激怒したwで結局、相手の暴行ということで本署まで向かい
書類送検?をし、最後は目的地までPCで送っていただいた。
世の中にはこんなにも「歩道は自転車のもの」と思い込んでいるDQNがいるんだな
と実感した昨日でした。ちなみに場所は立川です。
まあ、なんつか、
スレ違いだボケ。
ネタっぽいけれど
小肥りの男は自動車運転免許持っている人なのかな。
DQNでなくても、「歩道は自転車のもの」というか、自転車は歩道があれば歩道を走るべき、と考えている人は多いようです。
自動車運転免許を持っていても(むしろ自動車を運転する人ほど)そう考えていたりするんですよね。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:56:27
↑
むしろ自動車を運転する人ほど←しかも仕事で毎日運転するような香具師ナ
462 :
5代目:2006/07/03(月) 20:23:56
仲間入り!
今日、通学途中他校の生徒とすれ違い時に接触(痛い…
>459
どこがスレ違いなのですか?
あなたがスレ違いでしょこのハゲピザ。
>453
乙。GJ!
464 :
453:2006/07/04(火) 01:55:38
>>460 いや、ネタじゃない。
立川通り・栄町3丁目バス停付近で起きた出来事ですよ
>>463 どもです
465 :
Kさつ:2006/07/04(火) 21:04:51
<<<不動峠祭り開催のお知らせ>>>
自転車に乗れない、2ちゃんねらーの皆様。
自転車板初のイベントが決定しましたのでお知らせいたします。
(日本一周ヌイグルミのようなフィクションではありません)
日時:7月9日 朝9時集合
場所:北条大池
*主催者からのお願い*道路占有使用許可は得ていない、一般のサイクリング大会です。
交通法規遵守で、一般の手本となるようなサイクリングをお願いいたします。
<大会の内容>
DE ROSA Kingの真性品と模造品の比較、試走です。
模造品オーナー出資による豪華商品を掛けた峠TTも同時開催!
奮ってご参加ください。
エントリーは、当日赤色真性品kingに乗る主催者まで申し出てください。
模造品をYahoo!オークションに出品した本人をゲストに迎え、
トークショーは、参加者のリクエストが多ければ実施されます。
それでは!
不動峠でボクと握手!!
大会事務局
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145173533/
マニュアルミッションの原付を買って昨日練習で峠に行ったら下り(走り屋でない4輪は40km/hも出さない程度にくねった道)でローディにビタ付けされた。
40km/h~50km/hくらいは出てたのにスゲーと思った。
こっちはMT原付初心者なので、万が一を考えて直線で速度落として先に行かせたけど、追い越しはかなり慎重だったな。初心者と見抜かれてたのかも。
その後、坂が緩やかになって今度はこっちが追い越したんだが、そのローディは抜かし易い状態(キープレフト+一定速度維持で急な挙動をしない)ってのをよく判ってるなーと思った。
自転車も状況次第では自動車より速く走るんだから、自転車に乗る資格を得る際の教育を見直すべきだと思う。
片側2車線道路を一時停止無視で横断するババァチャリなんて自殺願望としか思えん
下りならママチャリでもギリ出せる程度だろ。原付も2輪だから
重量を考えると抜かれてもおかしくないわな。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 21:38:14
469 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 21:25:35
粘着キモス
470 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 23:41:21
速く走りたいなら、クルマにのれ
このような考え方をすると、世界から日本車の流通禁止にされかねないですね。
自動車に関する学術論文3本、学会発表3回程度勉強して、かつ自転車で少なく
とも15万キロくらい走ってからクルマに乗るとはじめて自分の言っていること
の狂気が分かるかもしれません。
駒沢通のマイカーの8割くらいが自転車に乗り換えないとまずい国際情勢であ
ること、#まつわる法律について語るのはヘリクツであるから却下の段階で
道路交通違反教唆で一歩間違えば有罪、実刑確実、執行猶予なしの可能性も・・・
もう少しぼかすべきでしょうね。
信号で自転車に並べた段階で違反ですが・・・実はこれが怖いです。
なお、おしゃれで、いかにも速そうな自転車に乗っている人間の過半数が
外国製のスポーツカーを複数所有しているものです。
「クルマ好き達は自転車にのめりこむ」は周知のことです。
この現実を知った上で同じコンセプトで考えを述べて頂きたいものです。
私の場合、車を転がしていて、おしゃれで、いかにも速そうな自転車を見た
ら、とりあえず道を変えます。経済界の重鎮に睨まれて社会的に抹殺されか
ねませんから・・・権力迎合ですいません。
個人的には本音で語る人間を嫌いではないので、今後の書き込みを期待して
おります。
「道路交通違反教唆」で実刑確実ですかw
是非、判例を知りたいものですなw
472 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 08:20:45
自転車に関する道路交通法に関し、判例によって判断するのは禁物でしょう。
なぜなら、これまでは勘違いで「自転車は歩道」とクルマで自転車に幅寄せをしても訴
えられることはまずなかったからです。しかし今だったら何時訴えられて即実刑になっ
てもおかしくないかもしれません。道路交通法違反教唆、危険運転、殺人未遂、脅迫
(金銭目的でないので)・・・どれに着陸させるかによって実刑になるか決まるでしょう。
道路交通法違反教唆に関し判例を見ると無理やり刑法に結び付けているように感じられ
ます。札幌で行われた訴訟もそうでしょう。飲酒運転に関する判例がこれまでにほとん
どなかったことも不思議ですが・・・
なお、クルマは現在相当慎重に扱わないと即逮捕されてもおかしくないシロモノになっ
てきています。現実に1リットルあたり0.5円安いガソリンや軽油を入れただけで逮捕さ
れ1箇月近く臭い飯を食わされる時代です。このとき手を尽くさなければ警察にいろい
ろでっち上げられて即実刑だったかもしれません。
警察の「自転車は歩道」は、道路交通法違反教唆というよりは権力乱用に相当し、前例
はありませんが、訴えれば懲戒免職かもしれません。
ブログに道交法違反の記述を書けば実刑「確実」か。
聞いた事ないな。
>>472 >道路交通法違反教唆に関し判例を見ると無理やり刑法に結び付けているように感じられ
ます。札幌で行われた訴訟もそうでしょう。
…「刑事裁判と民事裁判の区別」。
まずはそこから勉強しようね。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 16:06:21
歩道を歩いていて、自転車に接触されたり衝突されそうになった経験は1度や2度はあるだろうが、
それは、普段から自転車に乗っている人の約半分が“歩道を走行してはいけない”という法規を知らないことにも原因が…。
一番身近で手軽な移動手段である自転車にも、交通法規が適用されることを知らずに乗っている人がいかに多いか、
東京都が3日に公表した自転車の安全対策に関するアンケート調査で分かった。
道路交通法では、自転車は自動車と同じ“車両”に位置づけられ、
「車道と歩道の区別のある道路では、車道を通行しなければならない」(同17条)となっており、
原則的に「標識等で通行できるとされている歩道」以外では、歩道上の走行は認められていない。
そこで、週に1日以上自転車に乗る人と答えた人に、「道路のどこを走るか」と聞いたところ、
約半数の49.7%の人が「歩道」と答えた。
次いで「車道・歩道半々」と答えた人が44.%で、「車道」と答えた人はわずか6%しかいなかった。
では、「原則として歩道を走れないということを知っているか」との質問に、「知っている」と答えた人は
53.7%と半数以上いたが、同時に「知らなかった」と答えた人も46.3%と、両者に大きな違いはなかった。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2279802/detail?rd
477 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:41:05
「速く走りたいなら、クルマにのれ」「自転車は歩道」と言うよりも、自転車が邪魔なら
ば金払って首都高渋谷線を走ればよいでしょう。高速料金掛かっても、ノンストップで
燃料を節約できますし、トータルで見るとむしろ安い場合もあるでしょう。
しかし自転車もできることならば手信号でターンシグナルを出してほしいです。交通法
規ではそうなっているのですが自分以外で守っている人を見たことがないです。
自転車のマナーもひどいですが、クルマは更に悪いです。クルマは基本的に自転車の側面
1.5メートル以内に近づいてはならないことになっていますが、これを守らないドライバー
が多いです。18条Aとその判例、警察庁発を知らないのかもしれません。
ところで自転車の歩道走行は、道路交通史から見ると、「緊急避難」とありますが、
これならば36条37条に該当しそうも思えます。しかし現実には罪に問われます。
矛盾しているような・・・誰が説明できる方はいないでしょうか。
まぁ、オマワリすら勘違いしている状況では仕方が無い。
俺は岐阜に住んでいるんだが、こないだの某警察署長の交通安全講習ひどかったぞ。
要旨
現在、自転車の事故が増えている。
事故が少なくなるよう対策を色々進めているのにママならない。
自転車は軽車両だってのに乗り手に自覚が足りない!!
なので厳罰化する。ニダ!!!
んで、その事故対策として挙げたのが自歩道の整備だけ(´∀`;)ヽ
イヤイヤイヤ、チャリを軽車両と認識できていないのは貴方の方ですから〜〜〜〜〜
ざんね〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
刑事と民事の区別も付かない人に説明ねぇ…。
ちょっと難しいんじゃないかな?
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:18:13
自転車で歩道以外を走ると文句言ってくる奴が多過ぎ
たまに道が細くて車には邪魔だろなと思う時も有るが、
クラクション慣らしつつ煽ってくる奴は死刑、殺人未遂にしろよ
年間、自転車での死亡事故が数十件有るそうだ。
その中に自分が入らない為に市内の歩道はあまり走らないようにしてる。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:28:56
477ですが、大学院で企業法学・労働法しか勉強しなかったものですいません。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 00:48:46
なんつーかクルマで自転車に追いついたら
何がナンでも追い抜こうとする心理を考え直さないとな
意地になって抜いた瞬間に路駐するとか細い路地に左折するとか
よくわからん
ちょいと待てんのかと小一時間
法律論を勉強するのもいいが、もうちょっと現実の社会と向き合ったほうがよくないか?
どうも言ってることが実情を把握できていない概念論だけで、ツルツル空回りしている
ように思えるんだが。
> たまに道が細くて車には邪魔だろなと思う時も有るが、
そういうところで邪魔なのはクルマなんですけれどね。
>>485 クルマさえ通らなければ「広い」道なんだよね。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 20:53:16
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 23:31:34
> 2 車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
これの事か?
>>481 刑法のみならず、法学の基礎である「日常用語と法律用語の峻別」も知らないで、
道路交通違反教唆で実刑確実とか何とか、判ったふうに言ってるの?
いくら2ちゃんだからって。これは酷いよね。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:00:35
/:
/ :
/ :
/ :
∧∧ / :
______ (,,゚∀゚)/____ :
| つ/) /| :
〜| . | / | :
∪∪ / ,ノ :
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ :
|.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
(^^ ) 今日も大漁ダヌ
492 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:13:33
493 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:18:28
>>492 俺が叩いてやろうと思ったが、
すでにBBSは閉鎖されてる。
情けねーやつだなっっw
494 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:24:54
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:27:10
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:36:49
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:43:23
http://maestroregista.air-nifty.com/blog/cat4400704/index.html 相変わらず激しい交通量。当然、左車線を走る自動車からしてみたら車道を走る自転車は、迷惑この上ない。
車列が続く状況では、いきなり左前に現れることになる自転車。
少しだけ減速して、注意を払いながら、追い抜かす何台もの自動車。
そんな中、一台の自動車は、左ミラーを自転車の右ハンドルに当ててしまった。
漕いでいる最中という不安定な状態のときに、斜め後ろから時速数十キロもの力が働いたら、どうなりますか。
当てられた反対側へ車体ごと転倒するでしょう。
足を着くことができたとしても、かなりの負荷から前のめりになる。
すぐそこには、ガードレール。
体のどこかにダメージを受けてもおかしくな状況が作り出される。
過失割合で考えるなら、圧倒的に自動車が責任を負うことになる。
しかし、あの交通量の車道を通行することを選んだ自転車の判断。
一時の油断の代償は、心にも傷を負わせかねない。
自転車に乗る一人として、自転車の安全について、深く考えさせられる一日になった。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:46:45
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ts-movie/ONE0701.HTM 我が物顔で大通りの車道を走る自転車・・・君はドライバーへの気配りを忘れている。
環境・地球にだけではない。ちょっとした周囲への配慮が、最近、ないがしろにされている。
自己の利益を優先し、突き進み、それが効率化と美化され・・・かくしてあらゆる状況が歪んでゆく。そんな姿は、
大げさかも知れないが、なんとなく、日本中、そして世界中に溢れているような気がしてならない。不景気も、地球環境悪化も、
そして我々の身近な住環境も・・・すべては基本的な配慮を欠いた、歪みの結果なのかもしれない。
なら、もしそうなら、ちょっとした配慮を、再点検すればいいのかも。そして配慮を、行動の基盤にすればいいのかも。
とりあえず、身近から、やってみたい。なんでもいい、ちょっと気を、くばってみたい。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:38
>>492 http://www2.tokai.or.jp/bpanther/driving.html 自転車は左側通行です!
カーブを曲がったら目の前に自転車が飛び込んできました。もうだめ・・・と思ったけど何とかよけることができました。もしはねていたらこんなHPを開設出来ている立場でなくなりますね。
信号を守りなさーい!
自動車用信号の変わりばな、とっくに横断歩道の信号は赤なのに斜め横断していく自転車のりの高校生さん、タイミングがコンマ数秒ずれただけで天国行きだよ。
無灯火は最も危険!
ちゃんとライトがあるのに点けないのはこぐのに重くなるから?特に車のドライバーにとって歩道を横断して出てくるときに無灯火だとわからなくて、はねてしまう危険性有り。
飛び出しは自殺行為
高校生が交差点をノンストップで横切っていくシーンをよく見ます。左右も全く見ずにです。よく死なないと思います。
へんな二人乗り
うしろの荷台がない自転車で軸のところに足をかけて立ち上がって二人乗りしている光景をよく見ます。あんな安定感のない状態の二人乗りの脇を通るのはとっても恐いです。
仲良し並走は天国行き
話をしながら自転車を運転するために並走しています。自動車はよけるのが当たり前だと思っているようです。なんとこの前に5重並走しているのに出会いました。
>横断歩道の信号は赤なのに
免許持ってても、この程度なんだ。
>自転車で軸のところに足をかけて立ち上がって二人乗り
違法なんだけど、キャリアに座るより重心が下がるから
バランス良いんでないかと...。
>>502 > キャリアに座るより重心が下がるから
それどこの宇宙の物理学。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 20:57:14
恐らくだと思うが太陽系第三惑星
バ カ ヂ ャ ナ イ ノ ?
506 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 19:42:39
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ‘∀‘)< オマエガナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
とりあえず山手通りは工事を早く終わらせてくれ。
ンダな〜♪
>>500-501の人って何がいいたいのか良くわからないな。
道交法を守りましょうってのは共通理解だと思うが、その上で車道を走るのに
まで文句言う傲慢なドライバーの行動がおかしいって話でしょ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 18:30:18
age
>>500 - 504
慣性モーメントがどうのこうのとかの物理学はよくわからんが
自転車とかコマなんかは重心高いほうが安定するんだっけ??
512 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 18:49:44
重心が低くなると縦方向に安定
高くなると横方向に安定
513 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 19:18:33
車道走って車とぶつかりゃ大怪我するのはチャリの方なんだぜ。
週末の大通りよく見てみ。
運転へたくそな車のドライバーが多いこと多いこと。
どっちが正しい悪いという問題以前に怖くて車道は走れんよ。
大阪はしらないけど、うちのほうの田舎なら大抵の人が回避してくれるからまだ1度も当たった事がないぜ
車道が怖くて歩道は平気な理由を教えてください
>>513
>>515 歩道では自転車を押して歩くから。
…ぐらいしか理由が思いつかん
さてさて、居場所がなくなってここに巣を作ろうとしている人がいるようですな。
>>514 大抵じゃなあ・・・。
全員が回避してくれないと困る。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 20:41:55
今日さ、DQNドライバーに絡まれた。
家の近くの交差点を左折して走ってたら、後ろから来た白いセダンが
追い越したと思うと、目の前でハザードランプもつけずに停車して
きやがった。危ないな〜と思って脇を抜けていくと、ドライバーが車から
降りて何か怒鳴ってる。
「自転車は歩道走れやコラ!」…どうやら俺が因縁つけられてるらしい。
んなこと言われたって、こっちは「ハァ?」ですよ。
あまり関わり合いになりたくないのでそのまま走り出していくと、今度は
後ろから激しいタイヤ鳴りとエンジンの爆音がして、さっきの車が猛スピードで
追い越して来たと思ったら、急ハンドルの幅寄せで完全に前方塞がれた
上に急ブレーキかけてきやがった!
危ねぇぇぇ!
こっちも急ブレーキで停止する。さすがに常軌を逸してるのでこの車のナンバーを
確認していると、ドライバーが再び車から降りてきた。さっきはよく見てなかったので
改めて外見を見てみれば柄の悪そうな50代くらいのハゲたオッサン。しかも今度は
同じことを怒鳴りながらこっちに向かってきている。
もう黙ってらんねぇ、メチャメチャ腹が立った。しかしケンカになって怪我しては損なので
さっき左折した交差点の近くにある交番へ速攻で通報してやろうと思い、対向車線へ
離脱して交番に駆け込んで、応対してくれたお巡りさんに一部始終や車のナンバー
を話す。
お巡りさんの方も、俺と同じようなロード海苔の知り合いがいるらしくて話はわかって
くれてるようで、「怪我が無くて良かった」と言ってくれてた。
この地域のドライバー、ベッドタウンのせいかDQNが多いんだよなぁ。
で、結局どうしたの、被害届だした?ただ愚痴っただけじゃ意味ないよ。
故意の急ブレーキで殺人未遂になったケースもあるわけだし。
もっと練った燃料を頼むよ。
522 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:46
>>519 そんなときゃPBに入って一言
「覚醒剤中毒と思われる香具師が、幻覚症状を起こしてますヨ」
「特段の理由もなく、いきなり自転車がどうこういって、急発進と急制動を
繰り返してます、あぷないですヨ」
と言っとけナ
523 :
519:2006/09/04(月) 21:36:11
>>520 可能な範囲の手続きは取った、とだけ言っておく。
524 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:27:12
成田街道狭いよ・・・船橋市本町通り路駐いっぱいいるよ・・
それでもなるたけ車道左側装甲するように頑張ってみるよ。死なない程度に
走りにくかったら裏道探そうよ。
>>523 具体的に何をしたかなんて、言えないよね。
今考えているんだよね。
527 :
519:2006/09/04(月) 23:05:50
>>526 ん〜、車のナンバー押さえてるからドライバーは特定できるし
あまり詳しく言い過ぎちゃうと個人情報に引っかかりかねない。
とりあえず、ヤツは署へ呼び出して絞ってくれる方向らしい。
なんで言えないんだ?
どんな法的措置をとるかってだけの話でしょ
531 :
519:2006/09/04(月) 23:43:17
>>528 だって車のナンバーなんて公開したらガイドラインに引っかかるだろ。
いや、自演じゃないし
なんでナンバーを公開する必要があるのかわからん・・・
もしかしてわかってないの俺だけ?
>>533 >もしかしてわかってないの俺だけ?
そうだよ
妙なちょっかい出してきた車はナンバー見て通報、これがイチバン。
>>527 変なあおりがいるけど無視しとけばいいよ
警察に通報したのはいい行動だよ、
しかし、現実的に、警察はどういう理由で呼び出すことが可能なんだろう
正当な事由無く事故になりかねない危険な走行をした上
被害に遭いかけた人間が通報したら十分だな。
一歩間違えば殺人だよ。
間違いなく警察のブラックリストには載る。
警察も適当だけどね
商店街に車で突っ込んで人轢いたやつも、業務上過失致死で起訴だし
馬鹿じゃないかと思ったね
>>538 具体的な被害も無いのに、ポリが本気で捜査なんかする訳ないでそ。
だいたい危険な走行したなんていう状況を、どうやって証明するの?
クソ忙しい中人員をさいて、目撃者の聞き込みをしてくれるとでも思ってるの?
ポリもそこまで暇じゃないですよ。知ったかぶりも程々にね。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 21:26:50
起訴するのは検察ってつっこみを入れるぐらいで、
>>539は変な書き込みとも思えないが…
人身事故でも、事故起きてすぐ呼ばないと全くあてにならないしな。
自転車は歩道をマッタリ走る方がいいよ。安全だし。
そんなに二輪で車道を速く走りたければバイクの逆輸入車に乗るといいよ。
ヤマハのYZFーR1とかカワサキのZX10Rとかにね。
>>546 バイクだって危険性とかで言えば自転車とまったくかわらんぞ
バイクも歩道をのんびり走ったら?
まずは適当な話題に自分から食いついて、
噛み付いてから今度は釣り糸を垂らしておいて、
それに食いついてきたヤシを土台にして、
新たな巣を作る準備を始める。
>>527 >車のナンバー押さえてるからドライバーは特定できるし
残念ながらそれは難しい。
俺、今までに当て逃げというかひき逃げ?
(荷物とバイクに軽微な損傷で身体にダメージはなかった)
にあって通報したことが2回あるんだが、
どちらもナンバー特定出来ていたが
結局犯人は捕まらんかった。
つまり
警察は死亡ひき逃げ事件とかでないと捜査はしないので
犯人を現場から逃がしてしまっては絶対駄目だってこと。
>>549 死亡じゃなくても、人身事故なら捜査するし、物損でもちゃんと証拠があればやるよ
被害者の一方的な証言だけでは人身でもまず駄目
「周りの人も車のナンバー見てればねぇ」で終わる
>>551 どこの県警?
そんなところに住みたくないんで教えて
警視庁八王子警察署
>>551 そりゃ警官だって人間だからね。仕事の質にはバラつきがある。
親身にやってくれる人も居るし、杓子定規で融通の利かない奴も
居れば、隙あらば手抜きをしようという奴も居る。
おまいはダメ警官に当たってしまったんだよ。
555 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 04:23:52
ちょっかい出してくる車はナンバー見て即通報。
たとえ事件にならなくても、そういった報告件数が増えれば警察も動く。
警察に限らず役所は規制・指導が身の上だから、昨今の「官から民へ」の
動きで何かと肩身が狭くなってるので、役所としての威厳を示せる新たな
分野を探してる。
>>555 >警察に限らず役所は規制・指導が身の上だから、昨今の「官から民へ」の
動きで何かと肩身が狭くなってるので、役所としての威厳を示せる新たな
分野を探してる。
「官から民へ」をきっかけに、警察組織が自発的に仕事をするようになるとでも?w
社会問題化しない限り、まず有り得ない。警察の実情を理解した上での発言なの?
なんつーか、根本的に人員不足だからね
やる気があろうと優先順位つけて仕事したらどうしても回らなくなるわな
かといって先着順もまずいだろうが
DQN車にちょっかいを出されたなんて、そんなゴミみたいな被害届で、
ただでさえ捜査費をハネられて何とかやりくりしている現場の警察が、
わざわざ貴重な人員を割いてまで捜査なんかする訳ないでしょ。
ストーカー事件でさえ、立法化されてようやく重い腰を上げたかと思えば、
余程わかりやすい悪質な事例でない限り事件にならなければ動かないのが現状なんだから。
「官から民へ」なんて訳のわからない理由付けて、希望的観測を得意気に語るのはやめたほうがいいよ。
>>558 そこでストーカー事件を例にあげる理由がよくわからない。
ストーカー事件の取り締まりを優先的にやって欲しい人って少ないよ。
以前は、民事不介入ですからで終わってたのが、
マスコミに槍玉に揚げられて対応するようになったって話でしょ。
今の警察は自転車を取り締まるのには積極的でも、逆はまず不可能だね。
>>560 けど、国民はストーカー事件の積極的な取り締まりなど別に望んでないからなぁ。
マスコミだけが民意ではない。
国民がストーカーの取り締まりを望んでいないかどうかは、俺にはわかんないけどね。
>>561みたいに信頼の置けるデータを持ってるわけでもないし。
ただ、警察は住民よりもマスコミの方を向いている、ってだけの話。
>>562 そうかな?
実際に、警察はストーカー事件の取り締まりに力を入れてないんでしょ?
二年ほど前だっけ、警察の数を三万人ほど増やし始めたわけで、このタイミングで、
「警察に力を入れて取り締まってほしい犯罪」について世論調査が行われてるんだけどさ、
こっちの結果を参考にしてると思われ。
「国民」は、ストーカーの取り締まりよりも、
ちょっかいを出す車の取り締まりを望んでいるのだそうです。
>>563 「実際に」、警察はちょっかいを出す車の取り締まりに力を入れてないですよね。
ストーカーにこだわる人が何を主張したいのか、全くわからんな。
力を入れるってどのレベルを期待してるのかしらないけど、
何もしなかった以前に比較すれば確実に力を入れるようになっているでしょう。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 19:34:53
>>565 ちょっかいを出す程度じゃ刑事事件じゃないじゃん…
そら警察は動けないわな
ガイドラインがあればいいのにな。幅寄せ程度でもまず動いてくれないし。
>>566 どのレベルかって、さっきから言ってるじゃないの。
貴重な人員を割いて、ちょっかいを出す車の捜査をするような段階には決してならないってこと。警察もそこまで暇じゃない。
君が警察にどのレベルで対応してくれるのを 「期待」 しているのか知らないが、捜査しなけりゃ刑事事件なんかにならない。
自分で証拠集めて、せいぜい民事の不法行為で訴えるのが限界だってことだよ。まぁそれで賠償金を取れるとは思えないけどね。
仮に取れたとしても、費用を考えると割に合うとは思えないけどね。
世間にあれだけ衝撃を与え、法整備もされたストーカーでさえ、
警察は(以前よりは動くようになったとは言え)動こうとしない
そのポリが、DQNドライバーがちょっかいを出した程度のことで動くはずがない
ってことを言いたいんじゃないの?
警察を動かしたいならまずマスコミを動かしましょう
>>572 飲酒運転やストーカー、集団レイプはその例だよね。
出張も糞も、そんな板に行くわけないだろ
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:55:49
577 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:00:48
法律はともかと
幅、1,2メートルしかない歩道を自転車が走ったらぶつかるのは避けれないだろ
ジジババなら一蹴りであの世に行くだろ
車道が一番安全
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:09:00
自転車は歩道走っとけ
クラクションならす奴とか、人に文句言う奴に限って、
事故ると俺知らね、俺悪くないと言い出す。
俺の住む地方では車道は狭くて車がやっとすれ違えるくらいだし
歩道には枝が飛び出た木と電信柱がささってるしで、歩行者と自転車は危険この上ない
手入れしないなら木植えんなボケ
車道がばかみたいに細い地方ってのも困りものか
俺が住んでるとこはドライバーの運転はアレだけど道だけは広いからな・・・
581 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 04:07:52
車道で手一杯な国土事情を考えれば、自転車が原則として
車道通行であることはもっと啓蒙しなければね。海外みたいに
自転車専用道とか贅沢なものは用意できないだろうから。
ただ、自転車ならば何でもいいというのは良くないね。
車道を走行する場合は速度計の装備を義務付けて、一定以上の
速度で走行しなければいけないとか制限を設けるのはアリだと思う。
原付以上の免許を持っていて、道路交通法に関して講習を受けて
公的な資格を得てることが条件とかね。
もちろん、逆走や無灯火やケータイ弄りは処罰の対象で。
582 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 05:07:29
↑バカに見える
584 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 05:56:52
見えるというかそのものなんだろう
確かに法的に全くのグレーゾーンと言うのは問題だな。
車道を走る自転車と、歩道を走る自転車の間に何らかの線引きは必要だ。
トロトロ走ってるママチャリまで車道に出てこられたら困る。
歩道は徐行。
車道は追いつかれたら先に行かせる。
これだけ守れば困らない。
一定以上の速度で走行しなければならないってのは、確かに馬鹿だな
【自転車】ちょいとフランス行って来る【大国】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156526329/ 194 名前:1[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 06:22:45
そのようなわけで、二週間ほど、ネタの少ないスレ主でしたが見守ってくださり有難うございました。
今日でパリを離れます。
短い間で日本とどうちがうのか、ほんの少しでしたけど味わうことができました。
でも意外と大きな違いでした。今後の日本もこういうふうに自転車が共存できる、そんなつくりになればいいのにと思いました。
けれど一つ以外だったことは、パリの道路は日本の道路よりも狭いくらい、ということです。
それなのにどうやって自転車が共存できるのでしょうか。
勿論一つの答えは、自転車道路の線引き、です。
けれど、パリの中は全部が全部自転車道路を用意しているわけではないのです。
では、なぜ自転車は軽やかに楽しげに、街の中に溶け込み、自動車と、歩行者と、社会と共存していけるのか。
こうなってくるとやはり自転車にたいする意識としての「モラル」ということになるのではないかと考えました。
この二週間ほど、パリでも、ウィーンでも、ブリュッセルでも
どこでも自転車に対してのクラクションを聞いたことがありません。
勿論私自身が自転車に乗ることはなかったのが精度イマイチなのは確かですが、
警笛を鳴らす、鳴らさない、というよりも街の人全員が、自転車の扱いに対して日本よりも寛容であり慣れているんだ、そんな風に感じています。
勿論、国も違えば文化も違う、言葉も違えば、車の文化も違う、
一概に比べられないのは当然ですけれども、ああ日本も、とパリの中を自由に走り回る自転車をみて、羨望と希望を少なからず抱くものです。
日本の交通事情の未来に幸あらんことを祈り。
高卒警官に法律の話通じるわけがない
初誘導記念カキコ
593 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:49:08
>>519に因縁つけた基地外オヤジみたいな誤解が多いな。
それにしても、幅寄せ急ブレーキなんて殺人未遂ものだ。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:49:53
>>594 「そんなもの作る土地があったら車道を拡幅汁!」
と言われるのが日本の道路事情。
作ったところで、オチは
>>595。
>>594 > かなり気まずいわけだが。
だよなあ。余計なことしないで欲しいよ。
>>594 こんな道が交差点で途切れることなくずっと続いてて
歩行者がウロチョロしてなくて、
隣接する八百屋が商品を並べたりしてなくて
駐輪場にもなってないなら
車道を走る理由はないかも。
>>598 じゃあ、歩行者はどこへw
今日の帰りは久しぶりに246走ったけど、工事中で歩道以上に怖かった。
歩道じゃなくて自転車道としてつくってくれればいいのにね
広さはこの写真くらいでいいから
そういうのって法的な拘束力あるの
その場合、犠牲になるのは自転車レーンだけどな
またママチャリか!
自転車を歩道に上げた結果だよな・・・
極端だが、歩道で人を殺すか、車道で自分が殺されるかの世界だな。
>>606 自転車レーンが走りやすければ歩行者の方へわざわざ走ろう
なんてやつは出ないよ。良くも悪くも自己中だから。
610 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:59:57
611 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:56:17
∩___∩
| ノ ヽ
/ (゚) (゚) | .
| ( _@_) ミ 本官の棒寿司
彡、 |∪| / デカイよ。食べてみて〜
ヽ ヽノ /"lヽ
彡 ( ,人)
シコ( ) 彡 ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
シコ 彡 ノ ノ
| (__人_) \
612 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 14:34:54
歩道は非常時のエスケープ用
モチロン徐行します
近所の片側一車線の道路は
「自転車で歩道を走らないで下さい」と看板が立ててあるんだけど
お陰で逆走ママチャリだらけだよ
「自転車は車道の左側を走って下さい」と併記すれば良いのに
〜しないでくださいって見ても、じゃーどうしろ?って思うんじゃないのかな。
狭い歩道で「自転車は降りて通行してください」っての見たことある。
みんな守ってたよ。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:03:09
歩道は徐行ですよ?
歩道走ってるMTBとかスピード出して喜んでる
んだものなぁ
徐行と決まってたっけ
617 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:13:27
近々安全週間前に自転車の検問みたいなのを考えているみたい
618 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 20:19:23
>>616 63条の四 2
前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分
(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)
を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることと
なるときは、一時停止しなければならない。
だ、徐行は義務的要件
そもそも自動車運転してるドライバーでも「自転車は歩道だろ!」
と思ってる人間が多いからな
自転車通行可の歩道を増やすしかないよ
自動車通行不可の道路を増やすというのはナシですか、そうですか・・・
オレが権力握ったらアリ。
マニフェスト:
都心・住宅地等一部の地域への車やオートバイ等車両の乗り入れを規制する。
商用・(準)公用の場合規制を緩和する。
公共交通・公共の福祉に資すると認められる車両は、規制されない。
清き一票をっ。
確実に当選できないね
街頭演説はもちろんメットジャージレーパン装備でやるんだろうな
谷○氏の方がまだ話が早いな。
次期政権では国土○通相あたりキボンヌ??
谷啓?
昭和53年の道交法改正(改悪?)の経緯をもっとマスコミが
取り上げてくれるといいんだが。臨時措置だったはずなのに。
日本の道路行政は一度あの時点に立ち返って再整備すべきだ。
俺は最終的に軽車両の車道走行が免許制になっても良いと思う。
やはりちゃんと道交法をわきまえた者同士で無いと、車道の共有は
難しいだろう。
>>626 臨時措置が常態化するっていうのが一番良くないね。
車道を走行する資格、と言う意味での免許制は仕方ないと思う。
そもそも、自動車やオートバイが免許の所持を義務付けられてるのに
自転車だけが無免許でも走れるとなると道路交通法の教習を受けない
人間も車道に出てきてしまうからね。
爺婆のママチャリや工房のシティチャリが車道で走ってるのは危険だし。
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:58:42
スゲーナ、でっその次は「第一種歩行者公道歩行免許」か??
自動車運転免許を所持している香具師は道路交通法に関連し
所持していない者に対し相当の知識を有するはずなのに
自転車は歩道走行と誤った知識の香具師が多い現状でさらに免許か??
そんなもん道路交通法を一部改正して運転免許の有無に拠らず
自転車・軽車両に反則行為に対する制裁金を課すことが出来る
程度で十分だ、現状では基本的に書類送検の選択しか無いからナ
つーか、車道が危険って大雑把杉w
生活道路なんかは車道走っても全然問題ないだろうし。
>>628 免許といっても
自転車免許は無試験で与えてもいいと思うよ。
現在全く無免の人には講習を少々義務付ければいい。
仰るとおり
今は違反者を見つけても赤切符しか取り締まる手段がないが
青切符か、それよりももっと簡単に処理できるような
制裁の仕組みを作るには免許制が不可欠だろう。
課すべきじゃない?よく無謀な運転してるし、メットしてても死ぬよ
>>632 小学生に耐えうるレベルのものを、犯罪の制裁とするのはいかがなものかと思うのだが。
同じく小学生でも簡単に取得できるものを、免許とするのはいかがなものかと思うのだが。
犯罪や、免許の概念が軽くなってしまうかと。
犯罪者に対する制裁だぞ。
専門家のみに認められる免許だぞ。
それを小学生まで対象にしちゃダメでしょう。
>>631 課すべきだろうね。
軽微なものなら
反則金は無しで違反点数0.1点とかでもいい。
あるいは自動車の免許とは別に違反点数を付けて、
違反が度重なったら自動車の免許に加点するのでもいい。
自転車でルールが守れない人は車に乗っても守れないだろうからね。
子供のうちからルールを守ることの大切さを教えるべきだ。
>>634 「違反点数0.1程度のペナルティーか。楽勝w」って考えになりやしませんかな?
現時点の違反点数2、3点の違反でも、「その程度か。楽勝w」ってなドライバーまでいるのに。
そういうあまりに軽すぎる制裁をも、犯罪者の制裁としてしまうことに逆に危険・不安を感じるのだが。
>>633 軽くなるといっても
今現在の無秩序な状態よりはマシではないでしょうか?
それに
自転車での違反は、車での同種の違反に比べたら
はるかに軽い罪ではないでしょうか。
まあ
どの程度の制裁を加えるかは議論の余地があるとは思いますが
>>636 現在はそんなに無秩序ですかな?
全国の警察では、自転車の二人乗りや信号無視などのルール違反に対しては
「イエローカード」などの警告書を渡し、悪質な場合には積極的に交通切符を切るように
しているとのことです。2004年のこの指導警告件数は、72万6200件。
2004年の4輪、2輪、原付の全取り締まりは「11,932,838」件であり、
4輪、2輪、原付の個別の取り締まり数は発見できなかったのだが、
例えば、ノーヘルの取り締まり量が、「75433」件です。
ノーヘルの10倍、自転車も厳重注意されてるわけです。
で、この「イエローカード」は反則金よりはるかに軽いペナルティです。
だって法的根拠も効力もないただの警告書だから。
あなたの案ではこの現状よりも何がよくなります?
>>635 「その程度か」で済まさないためには
青切符よりももっと簡易に違反を記録するシステムが必要かなあ。
免許証を警察官が持ってる端末にピッと読ませて
違反の種別を入力すれば終了するようなのが理想かな。
どうせ取り締まるのは逆走、無灯火、二人乗り(三人乗り以上含む)
信号無視、携帯電話
といった言い逃れのしようがないものだけだろうから
そんな処理でも大して問題にはならないだろう。
>>637 確かに、自転車も厳しく取り締まるというのが話題になってましたね。
でもまだまだ自転車のマナーが良くなったとは到底思えません。
イエローカードのことは良く知らないのですが
相手が何処の誰かを把握して出してるものなんでしょうか?
やり方はべつに問わないんですが
確実に違反の記録を残し、繰り返し違反をする悪質な運転者には
より強い制裁が加えられるようにしないと効果的じゃない気がします。
そうだな。ママチャリおばちゃんや高校生に
交通法規を周知させるには、制裁制度はいいかもしれんね。
>>638 >逆走、無灯火、二人乗り(三人乗り以上含む)
>信号無視、携帯電話
まず確認です。
各種違反行為が列挙されてるようなのですが、
なぜこの違反行為の中に「携帯電話」が混じってるのですかな?
明確な違反行為の中に、そうでないものが一つ混じるとかなりの違和感を感じるのですが。
>確かに、自転車も厳しく取り締まるというのが話題になってましたね。
>でもまだまだ自転車のマナーが良くなったとは到底思えません。
そりゃ、まだやり始めだからかと。
「悪質な場合には積極的に交通切符を切るようにする」と広報し出したのが確か2004年。
で、実際に交通切符を初めて切ったのは2006年になってから。2ヶ月ほど前です。
それまでは広報だけで実際に切符を切ったケースは皆無。
この時点で効果を期待するのはあまりに急ぎすぎでは?
>相手が何処の誰かを把握して出してるものなんでしょうか?
その点については知りません。
>やり方はべつに問わないんですが
>確実に違反の記録を残し、繰り返し違反をする悪質な運転者には
>より強い制裁が加えられるようにしないと効果的じゃない気がします。
現状では、悪質な運転者には交通切符(赤切符です)を切るわけですから、
より強い制裁が加えられますよ。
ということは法的根拠のない運用での現状のままで十分なのか、
それとも現状をより後押しするための法整備を用意するか程度が争点かな?
赤切符しかない現状が問題だから、反則金にする為に免許が必要なんじゃ
無灯火・信号無視・傘さし運転・逆走
ふつーにやってます。そんな大騒ぎせんでもよろしい。
免許がどうとか言ってる人って、道を歩いている時、
いかなる場合でも信号を守るっていう種類の人種
なの?
このまま赤切符の範囲が広がると嫌な人です。
>>640 乗り物を運転する際の携帯の使用は周囲への注意が散漫になるので禁止になっているはず。
実際自転車に乗りながら携帯で会話している奴を警察官を呼んで知らせると注意しに行くし。
それがメールやりながらの場合は確実に捕まえられる。
そもそもそれを操作している時点で片手運転になるので違法のはずだが。
>>643 ポカーン
単独でこけて頭から落ちて首の骨折って死ねばいいのに。
無灯火………街灯があるからといっても被視認性についてはどう説明する?
自分が回りを確認できれば平気という考えはきわめて危険。
公道に出る資格なし。
信号無視……あくまで乗り物を運転しているという自覚を持て。
少なくとも自転車に乗っているときは信号厳守は当たり前。
傘差し運転…片手運転の上、傘が風に煽られ挙動が不安定になるので危険。
固定したとしても周りには細心の注意を払わなければならない。
風が強い日はレインウェアの着用をお勧めする。
逆走…………道交法を遵奉して左側通行している自転車や原付にとって迷惑以外の何者でもない。
結局よけるためにどっちかが車道中央よりに膨らむわけだが
後続車にとっても大迷惑。
ちなみに歩道内は車道よりを走るのが原則。
こういう馬鹿が平気で公道を走るから自転車の免許制なんて話しが出てくるんだよ。
>>645 イタイ人だなあ...
雨の日、町行く自転車を見てごらんよ。みんな傘さして走ってるよね?
それ見ておまわりさんが注意してる所見たことあるかい?少なくともオレが
住んだ事のある町では皆無だけどな。
自転車の信号無視であーだこーだ言うんだったら、歩行者も厳格に取り
締まらないといけなくなるだろうな。歩行者は信号無視していいなんて
理屈は成り立たないし。
言ってる事は正論は正論だよ。でもオレはそんな窮屈な国には住みたくないな。
自転車に対する認識が、全体的に歩行者寄りから自動車寄りになりつつある
ということだよ。窮屈かもしれないけど、そういう方向に進んでるのは間違いない。
嫌なら出て行くしかないよね。
>>645 >乗り物を運転する際の携帯の使用は周囲への注意が散漫になるので禁止になっているはず。
道交法を確認されたし。
「はず」なんておとぼけなんてせずに。それだけであなたは間違いに気づけるかと。
>実際自転車に乗りながら携帯で会話している奴を警察官を呼んで知らせると注意しに行くし。
それはその行為が「たまたま」危険だったから、注意しただけでしょうね。
自転車に乗りながら携帯で会話し、かつ、危険な運転をしてる人には警官も注意するでしょう。
例えば、
実際自転車に乗りながらハンバーグ食べてる奴を警察官を呼んで知らせると、注意することもあるのと同じ話。
だらからと言って、ハンバーグ食べながらの運転は禁じられてることにはならない。
>それがメールやりながらの場合は確実に捕まえられる。
いいえ。確実には捕まりません。
捕まることもあり得るだけ。それはハンバーグ食べながら運転と変わりない。
>そもそもそれを操作している時点で片手運転になるので違法のはずだが。
いいえ。そのような規定はない。
ヒント:安全運転義務違反
>>648の訂正をしておこうかな。
ハンバーグ食べながら運転してる人って、あんまいないもんね。
ハンバーグ食べながら運転→タバコ吸いながら運転に訂正。
これでも俺の言わんとしてることに変わりないから。
>>649 ヒント:
安全運転義務違反は
>>648でいうところの「かつ、危険な運転をしてる」に該当します。
携帯電話で話ながら、安全運転をしてる場合は適用されない。
他のはどーでもいいけど、携帯(特にメール!!)だけは禁止してほしいな。メール
見ながら自転車走らせるなんて信じられんよ。1回正面衝突くらった。
>>652 けど、禁止する必要はないってさ。
俺もそう(禁止する必要まではないと)思う。
>>651 間違い。
道路交通法第71条6項は、各都道府県の公安委員会にその細則を委任している。
各都道府県の道路交通法施行細則を参照のこと。
「物を持って」走行することが安全運転義務違反の例として列挙されている条例もあるし、
物ではなく傘を差して走行することがその例として挙げられている条例もある。
とりあえず、原付は道交法が改正されて禁止になったよな
>>654 ってか、ソースだせよ。
それとも俺に全都道府県の道路交通法を確認した上で反論しろとでも?
ハッタリでないのであれば、まずソースだそうね。
道路交通法→道路交通法施行細則
道路交通法施行細則 北海道公安委員会規則第11号
第12条 法第71条第6号の規定により車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
(5) かさをさし、物をかつぎ、物を手に持つ等運転の視野を妨げ、若しくは安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
>>656 山梨県道路交通法施行細則
第十条 法第七十一条第六号の規定により、車両等の運転者が守らなければならない事項は、次の各号に掲げるとおりとする。
四 かさをさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
>>658 ね、対象は「自動車や原付」だよね?
自転車は対象になってない。
>>659 ね、「かさをさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ」だよね?
>>654が間違いであるソース乙。
>>656 徳島県道路交通法施行細則
第14条 法第71条第6号の規定による車両の運転者が遵守しなければならない事項は,次の各号に掲げるとおりとする。
(4) 傘をさし,物を担ぎ,物を手に持つ等運転の視野を妨げ,又は安定を失うおそれのある方法で大型自動二輪車,普通自動二輪車,原動機付自転車及び自転車を運転しないこと。
>>661 わざわざ
>>654が間違いであるソースどうもです。
これで埼玉と山梨では、
>>654のようになってないことが確認できました。
残りはあと45都道府県ですね。
ヒント
視野を妨げ,又は安定を失うおそれのある運転方法の例示
↓
傘を差し、物を担ぎ、物を手に持つ等
>>663 お、徳島でもですか。
これで残りはあと44都道府県ですね。
>>654がデタラメでないことを期待してます。
>>665 ヒント
その解釈には無理がありすぎ。
物を手に持てば、「視野を妨げ,又は安定を失うおそれがなくとも」違反になると解釈することはできません。
とにかく、手に物を持った状態での運転が禁止なんだね。
佐賀県道路交通法施行細則
第11条2項
交通のひんぱんな道路において、傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、車両を運転しないこと。
佐賀では交通の頻繁な道路に限定されているようだね。
>>667 チャネラーの普通ってデタラメですなぁw
チャネラーA:1+1=3。
俺:いいえ、1+1=2です。
チャネラーB:1+1=3。
チャネラーA:禿同。それが普通。
ってな流れだな。
ヒント
傘を差す 物を担ぐ 物を手に持つ が同列に列挙。
>>669 んなわけないじゃんw
じゃあ、なんのために「携帯電話」云々の法改正をわざわざしたのかと。
普通に考えて、物持って片手運転すりゃ、安定を失う「おそれ」があります罠w
現実に安定を失う事は要求されないからね。その「おそれ」があれば違反だもの。
>>674 普通に考えれば、
物持って片手運転しても、安定を失う「おそれ」がない場合もある罠w
おまいの屁理屈がもし通用するなら、両手運転でも安定を失う「おそれ」はあるんだよ。
屁理屈乙でありますと。
>>675 引用されてるその文面を読めば、改正前は「道路における交通の危険」の有無が
罰則の対象となるかの要件の一つだったことは分かりそうなものだが
>>676 そのサイトに「間違い」が書いてあったとしても、現実は変わりません。
【傘差し運転等の禁止】など法律上存在しない。
また、警察庁も、
「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ない」ことから、
「規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と言っているようです。
あなたがどう思おうが、広島県が【傘差し運転等の禁止】という犯罪を捏造しても、
日本は罪刑法定主義を採用してるので、無駄です。
>>680 県道路交通法施行細則は無視しちゃうの?
>>679 そこに突っ込むかw
安全運転義務違反で「手に物を持っての運転が禁じられている」のであれば、
改正前も「道路における交通の危険」の有無に関係なく、
「手に物を持っての運転が禁じられていた」ことになるのですが。
>>675 都道府県によっては、物を手に持っての走行は特に条例で禁止されていないところもありますよ。
東京都の場合はそうだね。
>>678 両手運転でも安定を失うおそれは当然あるでしょうね。
「傘差し」「物を担ぐ」「物を持って」ってのは、そのおそれのある運転の例示ですから。
それ以外にも当然、視界を妨げたり安定を失ったりするおそれのある運転は当然あるでしょうね。
>>681 無視してませんよ。
あなたたちのトンデモ解釈を無視しただけで。
上位法という考えも調べてみ。道交法と矛盾する県道路交通法施行細則の解釈など認められません。
上位法って、県迷惑防止条例も否定しそうな勢いだなw
>>684 ということは、
両手運転も全て「安定を失うおそれ」がある運転なので、その運転は禁じられてるわけですね?
>>686 そりゃあなたたちの解釈が「規定」にあるわけないじゃん。
矛盾してるのは、県道路交通法施行細則ではなく、あなたたちの解釈だとの指摘ですから。
>>680 道路交通法第71条6項で、法律による具体的・限定的な授権がありますよね。
>>690 え?
あなたたちの根拠条文は、安全運転義務だったのでは?
いきなり論旨を変えられても。
自治体が片手運転を禁止する条例を作ることは、上位法に矛盾するから
不可能だって主張なんだよね?
>>688 いいえ。全てではありませんよ。
ただ、たとえ両手運転であっても、傘差し・物を担ぐ・物を持つと同視できるような乗り方をすれば、
安定を失うおそれがある運転であるとされるでしょうね。
>>691 まず、携帯電話云々については、
法律上明確に「軽車両」を対象外にしていることに矛盾してますね。
他にもたくさん矛盾はあるが、とりあえず一番明確なものから提示します。
>>692 自分以外が全員同じ主張をしているって考え自体が間違いだっつー
>>695 71条6項の委任規定は、どう説明します?
>>694 え?
両手運転の全ての場合で「おそれ」だけならあるのでは?
ってことで、そういう次元の「おそれ」ではないことは明白ですね。
では、なぜ「物を持った場合」だけ「全て」なのですかな?
第71条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
1〜5項 (省略)
6.前各号に掲げるものの 「ほか」、 道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
本気で
>>693みたいなことを考えてるのか、マジで聞いてみたい。
>>696 なぜ、矛盾でないのかと。
携帯電話云々については、
法律上明確に「軽車両」を対象外にしているのに、
軽車両の携帯使用は全般で禁じられてるなど、矛盾以外の何物でもないですね。
>>698 「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」が禁じられているだけで、
携帯利用全般が禁じられているわけではないだけです。そのままでしょ?
>>703 > なぜ、矛盾でないのかと。
>
> 携帯電話云々については、
> 法律上明確に「軽車両」を対象外にしているのに、
> 軽車両の携帯使用は全般で禁じられてるなど、矛盾以外の何物でもないですね。
>>700 > 「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」が禁じられているだけで、
> 携帯利用全般が禁じられているわけではないだけです。そのままでしょ?
ヒント:携帯電話⊃物
>>702 ぜんぜん理由になってない。例示列挙にそのような効力はない。
「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」が禁じられているのであって、
その例示に「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等」があげられているだけ。
で、この条項に、
「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等」を「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」と擬制する効力はない。
つまり「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等」であっても、それが「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」でなければ問題はない。
あなたは、「運転中に手に物を持っている」ことを警官が確認するだけで、取り締まり可能だと思ってる?
>>703 条例における規制対象の拡大を否定するのかw
訂正ねw
携帯電話⊂物
「物」である携帯電話を持たずに走行すればおk。
確かに、
>>693みたいなことを言い出した時点で見切るべきだった
>>705 第71条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
1〜5項 (省略)
6.前各号に掲げるものの 「ほか」、 道路又は交通の状況により、 「公安委員会が」 道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
法律勉強相談板に持ち込んでみようか?
どうなるかなー。
>>710 「道路における危険を防止し、 『その他』 交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」に
自転車の片手運転が含まれるって、公安委員会がその裁量で判断したんでそ?
それで地方議会に諮って制定したんでそ?
何の問題も無いじゃんw
>>701 俺に聞いてる?
考えてませんが。
彼がなぜあのような疑問を持ったかについて、俺の方が聞いてみたい。
>>709 半分禿同かな。
なぜ彼はあのような「疑問」を持ったのだろう?
>>710 で、それがどうしました?
>>712 「自転車の片手運転が含まれるって、公安委員会がその裁量で判断したんでそ?」と、あなたが思ってるだけでそ?
「自転車の片手運転が含まれる」とは地方議会に諮って制定してないんでそ?
何の問題も無いじゃんw
ってことだ。
もう少し相手の言ってることを理解できるようになろうよ。
俺とあなたのどこで意見の対立ができてるかすら理解できてないじゃん。
>>712 もう少しわかりやすく書くと、
『「道路における危険を防止し、『その他』交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」に
自転車の片手運転全般が含まれる』と思ってる人があなた。
『「道路における危険を防止し、『その他』交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」に
自転車の片手運転全般が含まれるとは限らない』と思ってるのが俺。
>>711 できたら頼みます。
俺も結論が気になるので。
というか「法律勉強相談板」の回答って信用できる?
けどここでやるだけよりはかなりマシか。法律を勉強してる人の意見も参考にはなるね。
>>716 公安委員会は、片手運転全般が含まれると思っているようですよ。
なんかぐちゃぐちゃになってるんで勝手にまとめ
自動車・原付バイクでの傘差し運転などの片手運転は禁止されているか?
→道交法で禁止されており、日本全国どこでも違反となる。
自転車(軽車両)での傘差し運転などの片手運転は禁止されているか?
→道交法では禁止されていないが、各都道府県の道路交通法施行細則で禁止されているところもある。
以上の2点においては、とりあえず全員意見の一致は見てるんだよね?
俺はそんなの認めないぞとか、嘘付くんじゃねえボケとかありましたら指摘よろしく
>>719 >自動車・原付バイクでの傘差し運転などの片手運転は禁止されているか?
→道交法で禁止されており、日本全国どこでも違反となる。
携帯ではなく「片手運転」を禁止する道交法上の根拠は?何条?
721 :
719:2006/09/20(水) 17:34:34
>>720 俺に聞かれても困る。間違ってるってんならそう指摘してくれ。
>>719 あの〜、自動車・原付バイクの「片手運転」が道交法で禁止されている根拠条文は?
次に、自転車(軽車両)の片手運転が禁止されてる根拠条文は上記のものだろうけど、
いままで出された県では、片手運転を禁じると書かれたものはありませんでした。
「片手運転」が禁じるのであれば、法律や省令にはっきりと「片手運転」を禁じると書けばいいだけ。
それだけで解釈の疑義がなくなるのに。つまりこの法律・省令には片手運転そのものを禁じたい意図などない。
>>721 じゃあ、俺が勝手にまとめ直し。
自動車・原付バイクでの携帯電話を使用した運転そのものは禁止されているか?
→道交法で禁止されており、日本全国どこでも違反となる。
自転車(軽車両)での携帯電話を使用した運転そのものは禁止されているか?
俺:道交法では禁止されていなく、各都道府県の道路交通法施行細則で禁止されていない。
その他:道交法では禁止されていないが、各都道府県の道路交通法施行細則で禁止されているところもある。
その意見の相違部分は、
俺:「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ」であっても「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」でない場合もあり得る。
その他:「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ」のであれば全て「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」に該当する。
例示列挙とはどのようなものと理解してるか。ってのが相違部分だと思われ。
けど、このスレの人たちは、
>>648>>650で俺が「携帯で会話しながら運転」と比較した、
手に食べ物や飲料などを持ちながらの運転や、タバコを吸いながらの運転も全てが違反だと思ってるんだろうな。
>>722 片手運転にならなくても、物を持って運転したらアウトって意図では?
まあ携帯使用したりハンバーガー食ったりは、必然的に片手運転にはなるけど。
自転車乗りの携帯だけを批判せずにって。
ここは自動車について語るスレなのですか?
>>727 いいえ。違いますよ〜ん。
だから別のスレに誘導したんですけど。
自動車乗りは「物を持って運転してもかまわない」が、
自転車乗りだけは「けしからん」と批判するのであればそれはご都合主義。
731 :
638:2006/09/20(水) 23:34:05
今朝、最初に携帯云々カキコした者ですが、
携帯の使用が違反かどうかを論じるつもりは無かったんで
ここでは触れないでおきます。
>>640 >この時点で効果を期待するのはあまりに急ぎすぎでは?
2ヶ月もたって一件も切符が切られてなのでしょう?
この時点で効果が無いなら、今後効果が上がるとは思えませんね。
>法的根拠のない運用での現状のままで十分なのか、
>それとも現状をより後押しするための法整備を用意するか程度が争点かな?
その通りです。
軽微な違反は注意だけで、悪質な物は赤切符といっても
実際切符を切れるのは、
警官の注意を無視して違反し続けたようなケースに限られるでしょう。
以前この板にもスレがありましたが、
川崎で二人乗りの女子高生が捕まって話題になりましたよね。
切符切られるのはそのくらい稀なことなんです。
これでは注意された時だけ言う事聞いとけばあとは何やっても良いに
なってしまいます。
ですから
小さい違反をその場限りの注意で済ませずに
きちんと責任を取らせるような仕組みが必要だと言ってるんです。
>>731 >2ヶ月もたって一件も切符が切られてなのでしょう?
この時点で効果が無いなら、今後効果が上がるとは思えませんね。
君の言う「効果」ってのは、切符を切られた回数に比例するのかな?
自転車事故が減ったってのが「効果」だと思うのだが。
その統計が出るのを待ちましょうよ。
>小さい違反をその場限りの注意で済ませずに
きちんと責任を取らせるような仕組みが必要だと言ってるんです。
賛成…かな。小さい違反には小さい刑罰を。今の制度では、自転車違反に刑罰を科すのは非常に困難。
個人的には、1回やったら1000円といったような、軽い刑罰の創設を望みます。
>>732 禿同
「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」以外の方法で
どうやって自転車走行中に携帯電話を使えるのか
徐行しても無理だよねw そもそも自転車で徐行できるのか
ハンズフリーしかないよねw
>>723を読んだだけで、十分イタさが伝わってきますが
737 :
640:2006/09/21(木) 01:03:44
>>734 であれば、なぜ警察庁が、
「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ない」ことから、
「規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と言ってるのだろうかねぇ?
で、俺は警察庁に禿同で。
おまいはチャネラーに禿同してると。
どちらがまともなのかは知らないがねw
>>737 「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」以外の方法で
どうやって自転車走行中に携帯電話を使えるのでしょうか?
反論になってないよねw
警察庁の発言のソースは?
739 :
640:2006/09/21(木) 01:12:05
>>731 >>731 >2ヶ月もたって一件も切符が切られてなのでしょう?
>この時点で効果が無いなら、今後効果が上がるとは思えませんね。
だから切られてますって。2ヶ月ほど前から切符を切り始めたのです。
これがあなたが言っている「川崎で二人乗りの女子高生」の件かと。
>軽微な違反は注意だけで、悪質な物は赤切符といっても
>実際切符を切れるのは、
>警官の注意を無視して違反し続けたようなケースに限られるでしょう。
やはりこれが次の論点ですね。
「悪質」の判断が、現状のままでいいのか。
それとももっと厳しく対応させるために、「現状をより後押しするための法整備を用意する」べきか。
現状で、警察は「悪質」だと判断したものは「赤切符」を切っていて、
そうでないものには「イエローカード」で対応しています。
ですのでここでの問題はその「悪質」の判断基準だけかと。
といっても、警察がつい最近自ら決めた基準をすぐに変更するとは思えない。
始まったばかりの運用がすぐに変わることを期待しても望みは叶わないだろうから、
「現状をより後押しするための法整備」という案を提示したわけですが、
では、そこまでして「悪質」の判断基準をあげる必要があるのか。
イエローカードや自転車でも赤切符は、
まだまだ始まったばかりの運用ですので、
>>733も言ってるように統計をみて判断するべきかと。
しばらくは「データ待ち」とするしかないかと。
「これでは注意された時だけ言う事聞いとけばあとは何やっても良い」とならないように切符を切ることを「効果」とするのか、
事故減少などを「効果」とするのかでこの点は変わってくるが、前者を効果とする必要はないでしょう。
740 :
640:2006/09/21(木) 01:13:05
>>738 ワロタw
俺はおまいのようなクレクレ厨にエサをやる趣味はない。
一人で屁理屈こねてなさい。
>>740 ソースを出せってのがクレクレ厨なのですか?
ハッタリでないのであれば、まずソースだそうね。
> 「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ない」ことから、
> 「規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と言ってるのだろうかねぇ?
これってTVのニュース or 新聞かなんかの情報?
警視庁は問題視してないんだ。
自転車運転してて、携帯でメール打ってるやつはすさまじく危険だと思うがなぁ…
>>738>>741>>742 そもそも警察庁の意見は論点とは関係ないでしょ。
道路交通法施行細則は、各自治体の公安委員会の裁量なんだから。
同じ自治体でも、東京都では物を持っての走行は禁止されていないし。
禁止している自治体では、そこの公安委員会が規制が必要と考えたから、
道交法の委任に基づいて規制しているんでしょ?
ならば禁止している自治体の見解を問うべきかと。
744 :
640:2006/09/21(木) 01:52:55
745 :
640:2006/09/21(木) 01:54:06
>>743 >禁止している自治体では、そこの公安委員会が規制が必要と考えたから、
>道交法の委任に基づいて規制しているんでしょ?
禁止してるとあなたが思いこんでるだけじゃんw
その規制に携帯電話の「け」の字すらない。
同じく警視庁の出してる資料だけれど
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/09/DATA/22g9j101.pdf >自転車の交通事故については、運転者が交通ルール違反に起因しているケースが多い。また、
>都政モニターアンケートでは、自転車走行の問題点として「歩道上の過剰なスピードでの走行」
>や「走行中の携帯電話使用」などマナーの悪さが挙げられており、自転車利用に関わるルール・
>マナーの周知徹底を図る必要がある。
対処法として出されてる案は、ここで書かれてるのと似たような物で、
自転車免許に相当するような制度を都あるいは市区町村レベルで発行しその証明書を携帯させ、
違反した場合の罰則として「いきなり赤切符」ではなくもっと緩いレベルの罰則を与えられるような
制度を作るとか書かれてますな。
あと運転免許更新時に自転車の交通ルールについてたたき込むとかいろいろ。
747 :
746:2006/09/21(木) 07:54:28
警視庁じゃなくて東京都が出してる資料だったゴメン
>>738 > 「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」以外の方法で
> どうやって自転車走行中に携帯電話を使えるのでしょうか?
ハンズフリーしかないじゃないの?
携帯の画面を見たら、視野を妨げないってのも無理だし。
片手に携帯持ちながら、安定を失わずにチャリで走るのなんて無理だし。
つーか、降りて掛けりゃいいじゃんw
>>748 同意
停まって使えば済む事
わざわざ走りながら使わんでも良いでしょ
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:14:22
>>738 748
片手で自転車を操縦するって時点で
既に安定を失う恐れは出ますよね。
手で合図するのが危険だって言う人も
片手運転になって危ないからという理由を付けてるし。
まあ合図を出す場合は違法性がないから
条令処罰の対象外って事で。
751 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 15:06:28
>>744 おお!ソースさんきゅでつ
何でもかんでも法令化したがるのが警視庁かと思ってたけど、
意外と慎重な一面もあるんだ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:00:21
解っているとオモフが
警察庁=内閣府の外局
警視庁=東京都を管轄する警察組織
だからな
>>753 確かに。
が、あんまし厳密に使ってないな。
警視庁なんて特別な名前を使うから紛らわしいんだよな。
他の道府県同様に東京都警でいいのに。
警視庁には騎馬隊があるからな。
>>751 一応は納得。良く見つけたなw
個人的には道交法で禁止すべきだと思う。
痛い人は去ったのけ?
759 :
640:2006/09/22(金) 17:36:00
>>748-750 そうしたい人は勝手にそうすればいいじゃん。
法律で禁じられてもいなく、
「れによる交通事故発生件数が極めて少ない」とわかってるのに、
そういう行動を他人に押しつけるから、うざいだけで。
760 :
640:2006/09/22(金) 17:40:16
>>751 「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」を逆から読めば、少しは事故が起こってるんだよ。
んなことわかってる。
ただな、自転車の利用を促進するためにも、自転車使用をできるだけ規制しない方がいい。
俺の言いたいのもその警察庁と同じことなんよ。
携帯使用を禁じるよりも、自転車の利用促進が優先事項。
携帯を使わない方が望ましいことと、携帯を使うことを禁じることは別の話。
761 :
640:2006/09/22(金) 17:49:40
>>746 そういうやつなら反対しないけどね。
そこにもはっきり書いてある。「免許証に強制力はない(免許証がなくとも運転できる)」と。
それは「免許ごっこ」であり、なんら強制力もないものを免許と言いたいのであれば勝手に言えばいいと思う。。
けど、本物の免許でないことは明白。俺が反対(というか、意味がわからんからとてもじゃないが賛同できない)するのは、
本物の免許制度を自転車にも導入することだから。
小中学生を対象とした免許ごっこは好きにすればいいと思うよ。
762 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 20:19:30
>>755 たしかに東京都警察本部でもいいような感じだがナ
法律でそうなっているのヨ、警察法
警視庁の長は唯一、警視総監で内閣の承認が必要とかナ
首都警察として他の46道府県とは異なるのだ
ちなみにいま警察庁と言われている役所は、
むかし国家警察本部と言われていたのだ
763 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 20:36:51
>>757 同位
携帯禁止にしたら、チャリの利用者・機会が減るなんて思えないよねw
自治体の条例なんかじゃなく、道路交通法で規制すべきだ
自転車に乗りながら携帯電話を使う利便性よりも、危険を避けるため携帯使用を禁じることが優先事項。
自転車走行中の携帯電話の使用を禁じることと、自転車の利用を促進することは別の話。
つ
767 :
640:2006/09/28(木) 03:38:55
>>758 痛い人はまだいるみたい。
>>763-765にね。
自転車の携帯利用に事故は、
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」現状で、
それを禁じていったいどんな効果があると思ってるのかと。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」
というのは表に出ているだけであって、被害者はその数倍あるとは思わない?
「ぶつからなかったけどヒヤリとした」など
通報・報告されたものだけが件数じゃないでしょ。
769 :
640:2006/09/28(木) 14:24:39
>>768 「ぶつからなかったけどヒヤリとした」人も被害者なのですか?
年間100万人以上が死傷しています。
「ぶつからなかったけどヒヤリとした」人よりも、こちらを優先的に無くすべきでは?
>通報・報告されたものだけが件数じゃないでしょ。
それは他の理由による事故でも同じ。
携帯による事故は「通報・報告されてない事故」「ぶつからなかったけどヒヤリとしただけのもの」すら数に含め、
その他の理由による事故は「通報・報告されてない事故」は考慮しないのですか?
なんのための統計なのかと。
そこまであからさまに統計を無視するのはいかがなものかと。
770 :
768:2006/09/28(木) 16:14:53
>>769 私は「ヒヤリ」とした人も被害者だと思います。
肉体のダメージだけが被害だとは思いません。
>年間100万人以上が死傷しています。
>「ぶつからなかったけどヒヤリとした」人よりも、こちらを優先的に無くすべきでは?
私は優先度なんていってませんよ?
優先度などと言わず、危険因子は全て無くす位の考えでもよいのでは?
どうしても優先度をつけたいのなら、優先度低でもよいんじゃないですか。
>その他の理由による事故は「通報・報告されてない事故」は考慮しないのですか?
考慮しないなんて書きましたか?できれば「危険なら全部考慮しろ」という考えです。
>そこまであからさまに統計を無視するのはいかがなものかと。
自分で取ったデータなら100%信じます。
私自身が身の危険を感じた件は含まれていませんし、潜在件数はありますよ。
>それは他の理由による事故でも同じ。
通報・報告されていない、携帯使用時の死傷はあると認識しているんでしょ?
自転車の携帯利用”だけ”を禁止しろ、優先的に禁止しろって書き込みに見えました?
いいんじゃない?携帯使っても
まさか皆さんそれなりのテクをお持ちでしょうから危険回避なんて簡単ですよね?
772 :
640:2006/09/28(木) 16:25:58
>>770 あなたが「ヒヤリ」を年間100万人の死傷者と同様に犠牲者と判断することはかまわない。
だらかといってそれを俺に押しつけないでくれ。
>優先度などと言わず、危険因子は全て無くす位の考えでもよいのでは?
>どうしても優先度をつけたいのなら、優先度低でもよいんじゃないですか。
マンパワーには限界がありますからね。
例え優先度低であろうとも、それは優先度が高いものに避けるマンパワーの低下につながります。
>考慮しないなんて書きましたか?できれば「危険なら全部考慮しろ」という考えです。
「考慮しない」と書いてるようにしか読めません。
例えば、タバコを吸いながらの運転も「少しは危険です」
これも同じく禁じますかね?
>自分で取ったデータなら100%信じます。
勝手にどうぞ。俺はあなたが取ったデータを0%の信用しかしません。
警察庁の統計や判断は信用できない。とあなたが言っても「あっそ」としか思えない。
>通報・報告されていない、携帯使用時の死傷はあると認識しているんでしょ?
あるでしょうね。例えば「タバコを吸いながら」の死傷と同程度には。
>自転車の携帯利用”だけ”を禁止しろ、優先的に禁止しろって書き込みに見えました?
はい、見えました。というか、そうとしか見えません。
もし、「自転車の携帯利用”だけ”を禁止しろ、優先的に禁止しろ」と書いてないのであれば、
実現不可能な理想論であり、拝聴に値しません。
両肩(後)にオレンジのライト付ければいいんじゃね?ウィンカー代わりに
滅茶苦茶格好悪いしキモいが、安全だぞ。
>>772=640&etc
法律で具体的な例として禁止されていようがいまいが、危ないものは危ない。
客観的に携帯電話しながらの自転車運転を見たことがないのか?自分の都合さえよければいいってか。
歩行者に衝突したりしたら大迷惑かけるだろうが。
逆立ちしながら運転するのは法律では具体的な例として禁止されていないだろうけど、
そんなことやったらほぼ間違いなく事故を起こす。それと同じ。
携帯を使いながら運転なんて、曲芸やってるようにしか見えない。
自転車、自動車どちらもだ。法律以前の問題。
釣りだろうけどさ。
775 :
640:2006/09/28(木) 17:23:22
>>774 >法律で具体的な例として禁止されていようがいまいが、危ないものは危ない。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」と判明してるのに、
危ないものは危ないと連呼されても。
>客観的に携帯電話しながらの自転車運転を見たことがないのか?自分の都合さえよければいいってか。
客観的にたばこ吸いながらの自転車運転を見たことがないのか?自分の都合さえよければいいってか。
歩行者に衝突したりしたら大迷惑かけるだろうが。
逆立ちしながら運転するのは法律では具体的な例として禁止されていないだろうけど、
そんなことやったらほぼ間違いなく事故を起こす。それと同じ。
タバコを使いながら運転なんて、曲芸やってるようにしか見えない。
自転車、自動車どちらもだ。法律以前の問題。
ってのと同じ。あなたの「携帯憎し」という気持ちだけ理解した。
あなたの主張はそれ以上でもそれ以下でもない。
>釣りだろうけどさ。
あなたのような釣り師を釣る趣味は俺にはありませんが何か?
>>640 お前本当に頭弱いな。お前が「携帯いじくりながら自転車乗ってもいいんだ!」
とか言ってるから、いや携帯はだめだと言ったまでなのに、
なぜタバコのことまで言わなきゃならんのだ?
そりゃタバコ吸いながらなんか論外、携帯以上に危ない。歩きタバコでも十分危ないのに。
傘差しも携帯と同類。非常に危険。ほかにここで例が挙がっているものは、
客観的に見ればほぼ全て危険なものばかりだろう。
777 :
640:2006/09/28(木) 17:56:25
>>776 頭が悪いのはおまいだろうに。
「携帯いじくりながら自転車乗ってもいいんだ!」と俺が言ったレスをさっさと持ってきてね。
捏造がお得意のようですが、言ってもいないことに反論されても困るのよ。
俺は携帯を禁じる理由がないと言ってるだけ。
積極的に禁じないのと、積極的に許容するのは同じではない。
厨学一年の言い争いにしか見えない
779 :
640:2006/09/28(木) 18:02:52
>>778 おしい。
片方が中学一年であることはそのとおりだけど、
もう一人は中学生にまとわりつかれただけの有識者のようですね。
禁じる理由?わかんねーかな?「危ないから」
無論タバコも危ない。ほかも同じ。だから積極的に禁ずるべき。
というよりもさっきも言ったように、法律以前の問題。
積極的に禁じないって、要はやってもいいって事になってしまうだろうが。
敢えて言うなれば、
>なぜこの違反行為の中に「携帯電話」が混じってるのですかな?
他にも探そうか?
最近の中一って、640みたいなこと考えてんのか・・・?恐ろしい。
>>780 現行法では、実際に危険を生じさせなければ道交法違反とはなりませんが、
条例で禁止されている自治体もありますよ。
彼も、それに対しては反論できないようですから。
783 :
640:2006/09/28(木) 18:11:48
>>780 あなたが「危ない」と思うだけで禁じられるわけないじゃん。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」と判明してるのに。
幼稚園児みたいな屁理屈こねるなよ。
>というよりもさっきも言ったように、法律以前の問題。
法律以前の問題と逃げるばかりで、
法律の問題としては論じることはできないとか?w
>積極的に禁じないって、要はやってもいいって事になってしまうだろうが。
そういうことですよ。どうしてもやりたいやつを止める術はない。
>敢えて言うなれば、
>>なぜこの違反行為の中に「携帯電話」が混じってるのですかな?
>他にも探そうか?
へ?
それが俺が「携帯いじくりながら自転車乗ってもいいんだ!」と言った根拠ですか?(呆
>>781 最近の中一がそんなに論理的な思考できるわけないじゃん。
784 :
640:2006/09/28(木) 18:13:30
>>782 へ?
携帯利用に自転車運転そのものが、自治体で禁じられてるところはありませんよ。
俺はそれに対してきっちり反論してます。
携帯の「け」の字すら書かれていない条例を根拠にしないでねとね。
786 :
640:2006/09/28(木) 18:18:03
「携帯憎し」の人間が必死で携帯バッシングしたところでそれ以上でもそれ以下でもない。
「たばこ憎し」の人間が必死でタバコバッシングしてるのと全く同じレベルの話。
おまいらが「携帯憎し」という価値観を持っていることだけ、よくわかった。
それ以上は何もわからない。なぜそこまで携帯を憎む?
俺は携帯とか、タバコなんかより、
事故の原因となる「信号無視」とか「無灯火」の方がよっぽど憎いがなぁ。
787 :
640:2006/09/28(木) 18:19:06
で、自転車乗りながらの携帯は危ないとは思わない?
ついでに他の(傘等)もよろしく。
790 :
640:2006/09/28(木) 18:23:50
晒しageてみよう。
792 :
640:2006/09/28(木) 18:25:02
>>789 思わないですなぁ。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」と判明してるのだから。
>ついでに他の(傘等)もよろしく。
何がついでか知りませんが、関係ない話をついでにする理由は何?
>>705 >つまり「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等」であっても、それが「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」でなければ問題はない。
>>751 >自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったりするため
794 :
640:2006/09/28(木) 18:26:16
>>791 彼らも必死なんだから晒してやるなよ。かわいそうに。
796 :
640:2006/09/28(木) 18:29:01
>>793 「好ましい」云々と「禁じる」云々は次元が違うことを理解できない?
タバコを吸うことは、肺ガンの原因になったり、臭いが周りに染みつくため、
健康、環境の観点からは好ましくないものと考えております。
だからと言って、タバコに罰則を設けて禁じることまではできません。っていうような話。
>>792 は?危険じゃない?そうですか。精神科行ってもどうにもなんないから死んだほうがいいよ。
危険だけど法律では禁じられない、とでも言ってくるのかと思ってたら想定外の一言が北w
798 :
640:2006/09/28(木) 18:33:09
>>795 携帯憎しだけじゃダメだから、関係のない傘憎しも絡めたわけか。
何も関係のない傘を足すと、
「それによる交通事故発生件数」もそこそこ多くなるって作戦?
>>796 >「好ましい」云々と「禁じる」云々は次元が違うことを理解できない?
今話しているのは、携帯電話を使用しながら自転車の走行をすることが 『条例で禁止されているか否か』 であり、
『「好ましい」云々と「禁じる」云々は次元が違うってことを語ること』ではありませんよね。
800 :
640:2006/09/28(木) 18:35:46
>>797 は?危険?
そうですか。精神科行ってもどうにもなんないから死んだほうがいいよ。
マジであなたのような「善意の馬鹿」は迷惑。
死んでくれとは言いにくかったが、他人に勧める前にまず実行してくれ。さっさとおまいが市ね。
801 :
640:2006/09/28(木) 18:37:38
>>799 それをなぜ俺に言う?
ってか、
>>796は
>>793が話してる内容についてレスをしてるのであり、
あなたが「携帯電話を使用しながら自転車の走行をすることが 『条例で禁止されているか否か』」を話したいかどうかと、
>>796には何も関係がないのだが。
>>798 一般に危険とされているもの。特に傘は法でも禁じられているはずだ。
それらと携帯を比較したら危険度はどうなんだ?携帯だけおkとか?
ていうか傘憎しって何だよ。普通に危険なだけだろ。
自転車を軽視するドライバーもDQNだが、自転車なら携帯etcが安全とか思い込んでるお前は
DQN中のDQN。
>>800 ああ、どう考えても危険。安全と思い込んでるお前はもっと危険。
お前オウム返しばっかりだな。
一回、携帯電話をしながら歩行者か
自転車にあたってみ。
法的に結論でるから。
>>801 では、あなたは携帯電話を使用しながら自転車で走行することが、
「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」で自転車を走行させる事に該当して、
条例違反になる、という意見に対してはどう反論しますか?
ちなみに携帯電話は「物」であり、
また警察庁は、自転車走行中に携帯電話を使用することは、「片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったりする」
と考えています。
807 :
640:2006/09/28(木) 18:47:59
>>802-803 DQNはおまいらだって。安心しろ。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」携帯運転よりも、
「交通事故発生件数が多い」ものの対策をすべし。
あなたのような「携帯憎し」だけの人のオナニーにお付き合いする必要はない。
>お前オウム返しばっかりだな。
同じことばかりおまいが言うからだよ。
何度同じ話をされても、俺は同じことしか言いません。
同じことを表現を工夫して、あなたに理解できるようにはするけど。
>>804 はぁ?
もっと意味がわかるように、さらには論理的にお願いします。
640がここをうまく切り抜けられたら神認定だお。
前方への注意はおろそかにならないとかなら・・・(#^ω^)
809 :
640:2006/09/28(木) 18:51:06
>>805 あたま悪いでしょ?あんたって。もっと論理的に頼むよ。
>>806 >では、あなたは携帯電話を使用しながら自転車で走行することが、
>「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」で自転車を走行させる事に該当して、
>条例違反になる、という意見に対してはどう反論しますか?
それは法律素人によるトンデモ解釈だと反論します。
>>705以上の反論は不可能。
もしこちらの法律解釈に不満があるのであれば、司法に訴えてください。
>ちなみに携帯電話は「物」であり、
>また警察庁は、自転車走行中に携帯電話を使用することは、「片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったりする」
>と考えています。
それがどうしたんですか?
>それがどうしたんですか?
だから条例違反になるんだろ。
警察庁が出した見解を論拠にしている方が、
警察庁が出した見解に対して、「それがどうしたんですか?」
w
だいたい、チャリに乗りながら携帯使うのを禁止にして、困る人っているの?w
813 :
640:2006/09/28(木) 19:00:27
>>810 法律素人のあなたのトンデモ解釈では、条例違反になるのですか?
だからといって、現実には条例違反にはなりません。
>>811 ん?
関係のなにことを書いて「それがどうしたのですか?」と言ってるのですが。
もっと読解力つけないと。あまりに惨めすぎる。
相手が論理矛盾してると思ったら、まず自分の誤読を疑わないとさ。
あまりに悪意に満ちた読解の仕方をする人だねぇ(呆
>>809 携帯で何かをしながら自転車に乗る事は危険じゃないと思うんだよね?
では、携帯で何かしながら自転車に乗る事がどんな事か考えてみてくれない?
片手運転になり、尚且つ携帯に目が行ってれば前方も見づらい状況だよね?
更に、携帯で何かしてるわけだから、不測の事態があってもすぐに両手をつけるわけでもないよね?
禁止がどうこうって事は俺は興味ないけど、これらの事も考慮した上で危険が全く無いと思うわけ?
正直なとこ聞かせてよ。
815 :
640:2006/09/28(木) 19:01:33
>>812 だいたい、ウンコ食べることを禁止にして、困る人っているの?w
ってな理由でウンコ食い禁止にはできんのよ(はーと
>>810-812 「視野を妨げず、又は安定を失う 『おそれ』 を生じることなしに」
自転車に乗りながら携帯電話を使用する。
どうやって使うんでしょうねw
>>814 危険を実際に生じさせるまでもありません。
視野を妨げ、又は安定を失う 『おそれ』 のある方法(傘差し・物をかつぐ・物を持つなど)
で自転車に乗った時点で条例違反となります。
もともと哀れだけどなw
>>817 いや、それはわかったけど・・・
問題は、罰則のない条例などで決められたかどうかではないだろ。
単純にモラルの問題だよ。
>640のモラルに訴えたいと俺は思ってるんだが・・・。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:08:54
関係のなにことを
もっと落ち着けよw
まず自分の誤記を(ry
823 :
640:2006/09/28(木) 19:09:19
>>814 あのさ、「危険」云々を語るのであれば、
道路で自転車にのることがすでに危険。
年間1000人以上の人が自転車乗車中に死んでいるんだからさ。
何と比べて危険かと論じなければ、危険を論じることに意味はない。
微々たる危険を有していればそれを危険とするというレッテル貼りなら、
「原発」は危険なものだし、火災の原因になる「ストーブの利用」も危険だ。
そういうレッテル貼りには興味ない。
それから、「頭が悪い話し方」になってるぞ。特に最後の二行があなたに当てはまる。
こちらはあなたが言わんとしてることはすでに理解してる。
その上で禁じなければならない次元での「危険」はない。と言っている。
なんで、あなたは俺がそのようなことを理解してないという前提で反論するんでっか?
以下、「頭がいい人、悪い人の話し方 樋口裕一著 PHP新書」から引用。
>少ない情報で決めつける
>少ない情報で決めつけてしまうのは、愚かさの兆候だ。
>まだ何もわかっていないのに、そして、証拠は何もないのに、こうに違いないと決めつけてしまう。
>テレビニュースで、夫が帰宅して妻の死体を発見したと報道されると、
>「きっと、犯人は夫だ」と断言する。あるいは、ある女性が友人を殺したという報道がなされると、
>「この女の人は、自分に学歴がないために、学歴のある人が憎かったのよ」と断言する。
>それだけならまだしも、この種の人は、決めつけずにいる人を愚かだと思ってしまう。
>決めつけずにいる人は、その情報を思いつかないと思っているらしい。
全然違法性もなく、危険性も比べ物にならない「ただ自転車に乗るだけ」と比較するとはw
825 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:13:05
携帯電話を使用しながら自転車に乗るのが、単に「危険のレッテル貼り」だとでも?
826 :
640:2006/09/28(木) 19:14:31
なんか、このスレ馬鹿ばっかり。
「携帯憎し」だけを根拠にいつまで屁理屈をこねてるのかと。
警察庁が、
「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ないことから、
規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と述べてるソースを出しただろうに。
おまいらが警察庁の判断で納得しないことはよくわかったが、俺は警察庁の判断で納得してるのよ。
自転車の携帯利用が即条例違反だと思うのであれば、おまいらはそれをしなければいい。それだけの話。
しかしだ。携帯利用が即違反であればタバコを吸いながらの運転も即違反でなければならない。
そんなご都合主義の条例解釈は許されないだろう。
827 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:15:13
>>825 そう思っているとみて間違いないなwww
828 :
814:2006/09/28(木) 19:17:05
>>823 なかなか君の論理は面白いよ。
誤解があったなら素直に謝ろう。
よく読んでもらえばわかると思うが、俺は何も決め付けていないよ。
君に質問をしただけ、危険だと思うか否か?とね。
で、本題についてだが・・・
>道路で自転車にのることがすでに危険。
と君が書いている通り、路上を走行するにはある程度の危険があるのは事実だ。
それは、歩行していても、車に乗っていても同じ。
極論で言えば、いついかなる状況においても何らかの危険はありうる。
ただ、あらかじめ危険とわかっているならば、その危険を増長するのはいかがなものかと思わないかね?
危険であるならば、尚危険に留意しつつ更なる危険を排除して自転車に乗るのは十分有意義な事だと思うのだが・・・。
君は、そう言う意見にも反対かね?
829 :
640:2006/09/28(木) 19:18:52
>>825 「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」行為を、
「おまいらが危険だ思う」という理由だけで禁じることが危険だとのレッテル貼りなのだよ。
もっと危険な行為はいくらでもあるじゃん。
まだ年間に1万人以上(厳密にはもう1万人切ってる可能性もあるけど間近データでは)が交通事故で死んでいるんだぞ。
なんで「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」行為がそんなに憎いのでっか?
もっと憎むべき行為が他にたっぷりあるだろうに。
自動車に乗りながら携帯電話を使用するのは駄目なのに、どうして自転車だと良いの?
携帯使いながら自転車に乗らなきゃならんほど忙しいの?w
>>820 罰則はありますよ。というより明確な法律違反。
道路交通法第71条6号でいうところの、
「道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、
又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為」
が自治体単位で決められている訳だからね。
これに違反すれば、道路交通法第120条第1項第9号により、5万円以下の罰金です。
>>826 交通事故発生件数が少ないのは確かかもしれない。
しかし、通報されないような小さな事故は膨大な数あると思われる。
あくまでも想像だ。この点は容赦してほしい。現実的に考えて、あるだろう。
普通に乗っていたって事故は起こる。それが、携帯で集中力が極端にそがれるわけだから。
いつ大事故が起こってもおかしくない状況。これを危険と言わずになんという?
こう考えると・・・警察も、なぜ直接規制する法を作らなかったのだろう?
現状では力不足は否めない。
>>832 勉強不足で失礼しました。
罰則はあるのですね。
ただ、実際に自転車でそれを取り締まっているかと言うと微妙ですよね・・・。
有名無実というのは、罰則に関してもあって無きが如しかと・・・。
>>826 「警察庁の判断で納得してる」のに、
警察庁が、自転車走行中に携帯電話を使用することは、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったり『する』
と考えている事に対して、「それがどうしたんですか?」と、何の関心も持たないのですね。
>>828 排除できる危険は排除するべきだよね。
自転車「走行中」の携帯使用を禁止にして、大きな混乱が起こるなんて到底思えない。
走行中に使用する実益が皆無だもの。停まって使えばいい話。
てかさあ、携帯いじってて前方見ない間にどれだけ自転車が進むか計算してみたら?その間に横から人が飛び出してきたらどうすんの?普通の頭持ってたら恐くてそんなことできないっしょ?
実益がないだけならいいけど、周囲に思いっきり迷惑かけてるからな。
>>833 出された警察庁のソースも「現時点では」と留保を付けているからね。
840 :
814:2006/09/28(木) 19:32:40
>>836 >640が来なくて暇なのでレス
出来れば排除してしかるべきだよね。
ただ、禁止に関しては俺は少し消極的だ。
別に禁止されても困らんが、問題は法ではない。
あくまで、運転者のモラルの問題だと思う立場にいると思ってくれ。
とは言え、法での禁止以外は概ね同意なんだがね。
傘さし運転も危ないよなあ。歩いてる私を避けようとしたおばちゃんが派手に転倒したことがあったよ。車道側に倒れたら大変なことになるよね。
842 :
640:2006/09/28(木) 19:35:14
>>828 まず一点言い訳ね。
あなたは
>>814の時点では名無しでしたので、
他の名無しと判別不能な状態であり、
あなたの意見と他の名無しの意見とが混じって俺が理解してしまった可能性があります。
で、本題について。
反対はしない。
しかしその考慮しなければならないレベルの危険がないと言ってるのです。
自転車の携帯利用は基本的に「好ましくない」だろう。
#基本的と断ったのは例外(例えば緊急時)ではどうなのかとまでは吟味してないからです。
自分の子供に携帯利用をしないように教育することは望ましいだろう。
学校教育でそう教育してもいいかもしれない。
しかし、所詮微々たる危険です。
公的なマンパワーを使ってまで排除する必要がないと思うのです。
もっと排除すべき危険が他にあるから。
あなたのマンパワーだけで減らせるのであれば、どうぞ減らしてください。
ただし公的なマンパワーまで使われると俺は嫌なのです。
携帯利用が危険を増長する行為であるかと問われればそのとおりだろう。
しかし同時に利便性を増長する行為でもあるだろう。やりたいやつは必ずいる。
例えば、飲酒運転も危険を増長するが、飲酒状態でも自力で家に帰れるという利便性がある。
この理由で飲酒運転をやりたいやつも必ずいるのと同じ。
禁じるにはコストがいるんですよ。そのコストを意味のない(意味の少ない)ところで使われると困る。
運転者のモラルの低下が避けられないなら法で取り締まるしかないよね
844 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 19:38:37
色々出てるようだが、携帯使いながらの自転車の運転は違法になるぞ。
根拠は道交法。
第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキ
その他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の
状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような
速度と方法で運転しなければならない。
つまり、自転車の片手運転は「ハンドル、ブレーキその他の装置を
確実に操作し」てないわけだ。
傘差し運転が違法と言われる根拠は
巷では別のところかも試練が
俺はこれだけでも十分違法になりうると思うのだが。
845 :
640:2006/09/28(木) 19:42:24
>>835 警察庁が、
「自転車走行中に携帯電話を使用することは、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったり『する』
と考えた上で、規制対象とするまでの必要性はないと考えているのだから。
ウンコを食べることは、下痢になったり、感染症のおそれがあったり『する』と考えた上で、
それによる事故が極めて少なければ、わざわざウンコ食いを規制する必要がないのと同じ。
規制するのっていろいろテクがいるんだぞ。
何かを緩和したときに、引き替えに何かを禁じたり。
なんでもかんでも禁じることなどできない。
そうでないと国民がノーと言いよる。
>ウンコを食べることは〜
もうちょっと現実的な比喩をお願い
640ってほんとウザいな。友達いないだろ?w
848 :
640:2006/09/28(木) 19:44:52
>>844 法律素人の、トンデモ解釈に興味ない。
警察庁がはっきりと、
「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ないことから、
規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と述べている。
コストを使ってでも、禁じるだけの意味があると思う。微々たる危険などとんでもない。
>>839読め。
飲酒運転なんて利便性も何もないだろ。現に最近、大事故が起こっているわけだし。
で、携帯はどうかというと、停止して使えばいいのにわざわざ走っている最中にやっているんだからやっぱりダメでしょう。
飲酒のほうはなかなか冷めないから、急ぎのときに仕方なく、
という理由があるかもしれない(それでも無論ダメだけど)。
ところがそれすら携帯には当てはまらない。止まれば即、安全な状態で使えるのだから。
>>845 自治体は規制対象とする必要性はあると考えているそうですよ。
あと、下品な例示は控えたほうが良いかと。
下痢になったり感染症になったり、馬鹿な行為をした本人がそうなるのは本人の勝手。
つまり警察が悪いんだろ
>>848 「現時点では」ね。
あと警察庁がはっきりと、
「自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったする」
と述べているよね。
今度こそ完全に沈黙か!!
>>849 コストなんてかからんよw
自転車に乗りながら携帯を使う必要性のある人なんて、どれくらいいるのよ?w
反対する人なんて皆無。代わりに他の行為を緩和、なんて次元ではない。
855 :
640:2006/09/28(木) 19:52:04
>>852 だからそれがどうしたんですか?
「現時点で」問題ない行為であっても、
将来問題になる可能性があるのは全てのケースで該当します。
例えば、自転車の車道走行が将来問題になる「可能性」もあり得ます。
>「自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったする」
そう述べたからと言って、規制されてることにはなりませんが。
856 :
814:2006/09/28(木) 19:53:06
>>842 なるほど、誤解の点は理解したよ。
君の意見が聞けて、少し安心できた。
危険もある程度理解しているように推測できるし・・・。
君の中で問題になってるのは、単に人的コストと経済的コスト、また公共機関の運用に関しての問題だけなのかね?
だとすれば、コストをかけない一番の方法は啓発なのだが、君は啓発の側に回る気はないかね?
ここで、不毛な議論を続けているのなら、その力をこちら側で使って欲しいものだが・・・。
質問の形ばかりになってしまって申し訳ないのだが、あと一点だけ確認させてもらえないだろうか?
>例えば、飲酒運転も危険を増長するが、飲酒状態でも自力で家に帰れるという利便性がある。
この理由で飲酒運転をやりたいやつも必ずいるのと同じ。
君はこう書いているが、この真意はどこにあるのかね?
こう書かれてしまうと、普通読んだ人は酩酊状態でない飲酒運転を肯定しているように感じてしまうと思うんだが?
まして、これは法的にも禁止してしかるべき重大な危険行為と万人が認めるものだよ?
君が引き合いに出している検察庁に聞いても、容認できる問題ではないよ?
自転車の携帯運転と同列に考えているならば、同じく携帯も禁止するべきじゃないか?
論理に矛盾があるぞ?
857 :
640:2006/09/28(木) 19:53:22
>>854 あなたがそう思うだけではどうしようもない。
この国はあなたの独裁国家ではないので、あなたの感想はあまり参考にはなりません。
そろそろ640の相手すんのやめましょうよ。
この手の人は、ああ言えばこう言うからキリ無いよ。
>>855「自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったする」
だから視野を妨げ、安定を失う「おそれがある」と言ってるだろが
>>858 いや、馬鹿は芽から摘んでおかないとね。
だんだんと書き込みの間隔が開いてきたぞwがんがれ640!
>>857 では、実際に自転車走行中に携帯電話を使用する必要がある人は、
どれくらいいると思いますか?
その利便性を考慮しなければならないほど、沢山いると思いますか?
携帯いじって自転車乗ってるヤツに轢かれたんじゃね?
一度、携帯いじってるやつや傘さしのやつに轢かれてみればいいんだよ
8日間の激闘ついに幕か!
公道上で考慮すべき利益について、
自転車走行中に携帯電話を使用する事による利便性≪≪≪自転車走行中に携帯電話を使用しない事による安全性
と考えますが。いかがでしょう?
>>855 いや、だからこそ規制すべきだと思うんだ。
あと、ちょっと遅レスだけど君は自転車に乗りながらの携帯電話の使用よりも
もっと危険な規制すべきことがあるっていうんだよね?(違ってたらごめん)
歩きタバコを条例で禁止している所もある。この条例が駄目だとは言わないけど、
自転車に乗りながら携帯電話を使う(特にメール)事の方が危険じゃない?
後者なんか、死亡事故に繋がる危険もあるわけだし。
640以外はみんなちゃんとわかってるよ。
870 :
640:2006/09/28(木) 20:07:19
>>856 >君の中で問題になってるのは、単に人的コストと経済的コスト、また公共機関の運用に関しての問題だけなのかね?
さらには立法にかかるコストもあるし、「法のあるべき姿」にも反してしまう。
アンチがいる、または多いというだけを理由に、
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」行為を法で禁じることはいきすぎです。
ただ、自動車の携帯利用による事故も実は多くはないんです。というか少ないんです。
しかし、こちらは米国をみると日本も将来的に激増するという可能性が多分にあったから、
事故が激増する前に先手を打って禁じたという事情があります。
あくまで現時点で事故が少ないだけで、将来的に自転車の携帯利用による事故が増える可能性が高いのであれば、
禁じる必要があるかも知れませんが警察庁の見解ではそれもなさそうだし。
>だとすれば、コストをかけない一番の方法は啓発なのだが、君は啓発の側に回る気はないかね?
はい、ないです。
俺が啓発したい、また実際にしてるのは微々たる危険ではなく、大きな危険についてです。
その啓発において、自転車の携帯運転の危険は微々たるものだと述べてしまったりもしてしまうわけです。
つまり、時には逆「啓発」しちゃったりしてます。
>君はこう書いているが、この真意はどこにあるのかね?
>こう書かれてしまうと、普通読んだ人は酩酊状態でない飲酒運転を肯定しているように感じてしまうと思うんだが?
それはあなたの悪質な誤読です。
もし、そう読めるのであれば、まずはあなたに誤読があるか、
次には俺のレスが舌足らずである可能性を考えないと。
それが大人の解釈方法かと。
終わってなかったwwwww
チャリに乗りながら携帯を使う事を正当化する馬鹿がいるのはここですか?
結局640は何を主張したいんだ?
アンチ云々の問題と捉えているのが痛すぎるな。客観的に見て危ない。
微々たる危険だっていう自信はどこから出てくるのだろう???
あ〜あ、言っちゃったwwwww
相変わらず「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」か。
通報されていないだけで、潜在件数はもっとあるって
640は認めていたんじゃないの?
>>876 ソースが出た時点で警察が把握している、
携帯電話の使用が原因と見られる事故の件数から来る自信だそうです。
881 :
640:2006/09/28(木) 20:14:38
>>856 >君はこう書いているが、この真意はどこにあるのかね?
真意は書いてあるとおり。
例え、飲酒運転であろうとも「やりたいやつは必ずいる」のと同じで、
自転車の携帯利用を「やりたいやつは必ずいる」のです。
その行為に利便性があるからね。
「飲酒運転を肯定する」云々はあなたの悪意による解釈によるものであるのは
>>870のとおり。
飲酒運転では例示としてふさわしくないというのであれば、
「横断歩道のないところでの歩行者の横断」は危険を増長するが、
最短距離で横断できるという利便性がある。だから「やりたいやつは必ずいる」のです。
としてもいい。
どんな行為であろうともそこに利便性があればやりたいやつはいる。
だからこそ禁じるにはコストがかかるのです。
例えば「厳罰化」ってさ、それほど簡単な話ではないんです。
厳罰化に本気で反対してる人権派の人もいるわけです。死刑廃止を主張している人たち。
それでも厳罰化できたのはそういうコストを使ったから。
なんでもかんでも厳罰化できるのではなく、必要なものを吟味してこれぞというものを、
そのコストを使って禁じたり、厳罰化していかなければならないと思っています。
877は875に対してです。
883 :
640:2006/09/28(木) 20:16:47
>>874 自転車の携帯利用は禁じる必要がないほどに、
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」
>>879 認めたところでなんの意味もない。
統計に表れない「誤差」を必死でみてそれがどうしたのかと。
どんなところにどういうふうにコストかかるの?
>>883の言い様は実際に被害に遭ってない奴の言い分だな。
>>881 では、実際に自転車走行中に携帯電話を使用する必要がある人は、
どれくらいいると思いますか?
その利便性を考慮しなければならないほど、沢山いると思いますか?
888 :
640:2006/09/28(木) 20:20:27
>>886の言い様は実際に被害に遭った奴の言い分なのかな?
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」。その極めて少ない事故に巻き込まれた極めて少ない人が、
たまたまこのスレに数人集まったと。
そういうこと?
厳罰化して罰金取りまくればかかったコストを上回るよw
>横断歩道のないところでの歩行者の横断
危険の増長の仕方が全然違うだろ。車が来てる危険な状態で渡るのなんて自殺者しかいない。
>どんな行為であろうともそこに利便性があればやりたいやつはいる。
>だからこそ禁じるにはコストがかかるのです。
ここはどうやってつながっているんだ?コストがかかるのは認める。
でも、「だからこそ」?????
厳罰化?必要だよ。携帯使いながら走るバカが増えたら危なくてたまったもんじゃない。
今でも十分危ない。だから多少のコストをかけてでも厳罰化は必要。
まあ、「携帯使いながら走るのは安全だ!」と逝っちゃってるような人にこんなこと言っても無駄かもしれんがね。
891 :
640:2006/09/28(木) 20:21:50
>>887 そういう問題を論じるまでもなく、
もともと規制する必要がないのです。それだけの話。
コストが微々たるものでも使う必要はない。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:21:52
>>888の言い様は実際に被害に遭ってない奴の言い分だな。
893 :
640:2006/09/28(木) 20:23:28
>>890 あまりにお粗末な読解力。
「車が来てる危険な状態で渡る」という条件をなぜ付けるのかと。
そういうデタラメな先入観をもってしか文章を読むことができないのか?
まずは、なぜ「車が来てる危険な状態で渡る」という条件をおまいが思いついたかを考えてみ。
894 :
814:2006/09/28(木) 20:23:35
>>870 ふむ、微々たる危険と・・・
話は変るが、危険を危険だと認識できない人って増えてるって知ってた?
やってはいけない事や、危ない事がわからない人ね。
最近では、例のポンプで指落とした奴とか・・・。
生きる力が衰えている人が増えているんだと俺は思うが・・・。
閑話休題
>それはあなたの悪質な誤読です。
もし、そう読めるのであれば、まずはあなたに誤読があるか、
次には俺のレスが舌足らずである可能性を考えないと。
俺の文体が質問形式で疑問符で終わっている意味もわからないのかね?
誤読の可能性など考慮してあたりまえ、だから真意を聞いている。
失礼だが、もう少し人を信用してはいかがか?
君は、このスレの敵対者に対して構えてしまって、自分が既に何度も誤読している事に気付いていないよ。
それと、
>>881のレスに対しても書いておこうか。
禁止のコストに関しての君の考え方はわかったが、だとしても本当に君が危険だと感じる事に関しての禁止コストには納得するのだろう?
横断歩道外の横断も、飲酒運転も、そりゃやりたい奴はいるだろうさ。
だが、危険だから法的に禁止した方が良いという判断が下されている。
やりたい奴は勝手にやって死ねと?
社会的な人間の言葉とはとても思えんぞ。
あ、これは誤読ではないよ、もし誤読だとしたら君が誤読させようとしてるとしか思えんほどだ。
>>885 かからない。
立法にかかるコストなんて書いているが、道交法は毎年のように改正されてるし。
そのコストが、他の交通違反の取締に支障が出る程、問題になったことなんて無いよね。
896 :
640:2006/09/28(木) 20:26:12
>>892の言い様は実際に被害に遭った奴の言い分なのかな?
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」。その極めて少ない事故に巻き込まれた極めて少ない人が、
たまたまこのスレに数人集まったと。
そういうこと?
事故にあってようがあってまいが、極めて少ない被害者のことをそれよりも遙かに多い他の行為による被害者以上に考慮できるわけないだろうに。
日本は民主主義の国家であり、民主主義とは「最大多数の最大幸福」を実現することです。
>>893 簡単なことだ。車その他がまったく来ていない状態で、横断歩道以外を渡ろうが
なんら危険の増長になっていない。つまり車が来てる状態という条件をつけないと
お前の例えが成り立たないんだよ!
あ、そうか。引きこもりは外に出ないから、何が危ないかよく分からないんだね!
コストが掛かるから規制は止めろ、と言っておきながら、
そのコストはどれ位掛かるのか、と聞かれると、
そういう問題は論じるまではない、とw
640は引きこもりでニート。
>>896 少なかろうが、一方的に損益を与えられる人がいる以上、取り締まる法律を作って何がおかしいんだ?
「最大多数の最大幸福を」って、使う場所が違うだろうがヴォケ。
それは、
自転車に乗りながら携帯を使う利便性>>>>事故が起きる危険性
のときに使える言葉だろう。
図星か?www
>>640 君は、この事について規制すべきでは無い、と考えているのか?
それとも、規制しなくても良いと考えているのか?
>>895 他の違法行為に係る被害者の増加を考慮しなければならないほど、
自転車走行中の携帯使用を規制するコストなんてかからない、と。
自転車の他の違法行為の取り締まりもやっているんだから。
携帯の取締りも一緒にやれば済むことだよね。新たなコストなんて掛からんだろ。
おまわりがもっとやる気出せばいいだけなんだがなw
どんどん形勢が一方的になってゆく・・・
今頃640は泣きながら書いているに一票
908 :
814:2006/09/28(木) 20:37:47
個人的に
>>640に問いたいのは・・・
規制すべきかどうかではなく、お前は携帯を使いながら自転車に乗るのか?
という事なんだが、俺的には。
ママンに八つ当たりしてるに一票
910 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 20:38:46
実は人工知能だったに一票
>>904 警察庁も自転車走行中の携帯使用について
自転車の違法行為の防止・マナー向上の啓蒙活動や街頭活動をやるって言ってる
既に、危険な自転車の取締りをするコスト・環境は、自転車の他の違法行為の取り締まりを強化する時点で考慮されている
それに「携帯使用禁止」を加えれば済む話
新たなコストなんてかからんよ
912 :
640:2006/09/28(木) 20:39:36
>>894 >俺の文体が質問形式で疑問符で終わっている意味もわからないのかね?
はい、わかりませんでしたが。
あなたは修辞疑問というものをご存じない?
文体が疑問形式で内容が疑問でないものを、修辞疑問と言います。
で、意味は「強い肯定」。
どのような意味で質問形式にしたのか、あなたの本意はわかりませんが、
修辞疑問の形で表現された以上、「強い肯定」と解釈しました。
一応、確認しておきますが、あなたはどういう意味で「文体を質問形式」で終えたのですか?
>横断歩道外の横断も、飲酒運転も、そりゃやりたい奴はいるだろうさ。
>だが、危険だから法的に禁止した方が良いという判断が下されている。
横断歩道外の横断は法的に禁止されてませんが。
危険だという理由だけでの禁止は無理です。そういう理由で禁じるのであればまず自動車を禁じてください。
>社会的な人間の言葉とはとても思えんぞ。
>あ、これは誤読ではないよ、もし誤読だとしたら君が誤読させようとしてるとしか思えんほどだ。
いいえ。あなたの誤読です。
俺は何度も「微々たる危険」と表現しています。
微々たる危険よりも、大きな危険から対処すべき。
大きな危険って例えばどんなの?
むしろ、解決できる危険から対処すべきだと思うが。
大きいものから順にってか?その間に他の危険はどんどん増長されてゆく・・・。
915 :
640:2006/09/28(木) 20:42:36
>>908 >規制すべきかどうかではなく、お前は携帯を使いながら自転車に乗るのか?
>という事なんだが、俺的には。
わからない。
必要性があれば使うかもしれない。
俺の行動規範も
>>842のとおりですよ。
『自転車の携帯利用は基本的に「好ましくない」だろう。
#基本的と断ったのは例外(例えば緊急時)ではどうなのかとまでは吟味してないからです。』
緊急時にどうすべきかまでは現時点では吟味してない。
それ以外であれば自転車の携帯利用は好ましくない。
>>901 加えるなら、
自転車に乗りながらの携帯使用を禁止する社会的・経済的コストが、
自転車の他の違法行為が原因で起こる事故による被害者の増加に繋がる程に大きいときに、
初めて使える言葉です。
だから、大きな危険って例えばどんなの?って聞いてんだろが。
答えろよ。
918 :
640:2006/09/28(木) 20:44:28
>>913 自動車による飲酒運転。
自動車による速度超過。
自動車による無免許運転。
いわゆる交通三悪。
もっとも大きな危険はこれかな。
>>918 ・・・すでに法規制されてるんですが・・・。
922 :
814:2006/09/28(木) 20:46:55
>>912 非常に残念だよ。
正直疲れた。
そんな事をググってる暇があるなら、もっと自分を磨け、少年。
主張したい事があるなら、もっと理論武装し文章力を身に付けろ。
人に何を言われても、自分の主張を曲げない若者は好きなんだがね。
もっと細かく言ってあげたい事もあるが、君には届きそうもないのでやめるよ。
君には失望した。
>>ALL(今時こんな書き方って・・・orz)
後は、お前らに任せた、好きに料理してくれ。w
640はまだ規制されてない大きな危険を挙げるべきだ。
>>918 自転車走行中の携帯使用を禁止して、それを他の自転車の違法行為と一緒に取り締まる(既に取締強化中)コストが、
その「交通三悪」の取り締まりに支障を与えるほど、大きいものであるとお考えですか?
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっち食う?
俺は後者だなw
927 :
640:2006/09/28(木) 20:49:34
>>901>>916 もちろん違いますがw
そんな屁理屈を使える人って、楽でいいね。
政治活動なしで、法律が作れると信じている人なんだろうな。
「小さなメリット<<<小さなデメリット」という行為があったとき、それは規制するまでもないどうでもいい行為です。
逆に「大きなメリット<<<大きなデメリット」という行為であれば、人はそれを立法するために行動します。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」限り、多くの人は立法のための意欲が生じないのよ。
640は>926にどう答えるんだろうw
640と直接会って話てみたい
>>928 意図的にそらしているよね。
コストの話題で論破されたら、今度は「政治活動」「立法意欲」。
よく次から次へと出てくるもんだ。
ウンコ味のカレーが案外美味かったらどうする?wwww
933 :
640:2006/09/28(木) 20:55:08
>>922 ググったのは、「修辞疑問」という言葉をど忘れしたから。
あなたに理解できる文章をつづるためだけにググったわけですが。
まずはあなたが自分を磨かれては?
あなたは他人に読ませるための文章をつづれていない。
「修辞疑問」を使っておいて「強い肯定」でないなんか、他人と互いの認識を交えようという努力がないもん。
>主張したい事があるなら、もっと理論武装し文章力を身に付けろ。
>人に何を言われても、自分の主張を曲げない若者は好きなんだがね。
>もっと細かく言ってあげたい事もあるが、君には届きそうもないのでやめるよ。
>
>君には失望した。
これはこちらの台詞w
まずさ、どちらが何を主張してるのか理解してみ。
携帯云々について現状でかまわないと言ってるだけの「俺」
そうでない「おまいら」。
この状況で、その台詞をはけるあなたが惨めにみえて仕方ないのだが。
まじで、俺があなたに失望してるんだけど。
で、俺の主張はここではまだ何も展開してない。
「大きな危険を」優先しろ程度しかね。何が大きな危険かは、
>>918のとおりだが、
こちとらすでに理論武装しまくりですが何か?
まじで立法or大幅な運用変更を目指してますが何か?
>>933 で?
その理論武装の一つであるコストの問題は?
条例での禁止については?
935 :
640:2006/09/28(木) 20:57:31
>>920-921 おまいらは、法規制されるだけで満足なのでっか?
だから、携帯云々も法規制させようとして、法規制されればそれで満足しようとしてるのでっか?
より厳罰化、より取り締まり強化。などなど、これからすべきことはまだまだあるのだが。
だから>918は既に規制されてんだろが。
規制されてない大きな危険を挙げろよ。
あとウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっち食う?
>>935 で?
その理論武装の一つであるコストの問題は?
条例での禁止については?
>>933 主張は「俺は自転車乗りながら携帯使いたい」じゃないの???
主張はなんなのさ、あるの?
939 :
640:2006/09/28(木) 20:59:18
>>931 おいおい。それらをひっくるめて立法の「コスト」と言ってるのだが。
こちらはそのコストの補足説明をしてるだけなのに、論破?話が逸れてる?
で、ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっち食うんだよ?
941 :
640:2006/09/28(木) 21:01:28
>>934 あのさ
>>933をよく読め。
このテーマにおいて『携帯云々について現状でかまわないと言ってるだけの「俺」』なのです。
現状でかまわないことにどう理論武装する必要があるのかと。
何もしなくとも現状のままです。
『そうでない「おまいら」』があまりのグダグダなんだからさ。
なんかダレてきたな・・・
943 :
640:2006/09/28(木) 21:04:04
マジで現状でかまわないって思ってんの?
カレー味のウンコ、意外と美味しかったよ!
946 :
640:2006/09/28(木) 21:05:58
>>942 確かに。
特に
>>814が酷すぎ。
この程度の奴であったかと思うと、非常に残念です。
もともとはおまいらの主張なのに、「現状でいい」と言ってるだけの俺が何かを主張してると思いこんで、
必死で論証責任を転嫁するだけのクズであったと判明してしまった。
947 :
942:2006/09/28(木) 21:06:44
>>946 いや、あんたがなwwwwwwwwwwwwwwww
>940にちゃんと答えたらカブが上がるのに...w
949 :
640:2006/09/28(木) 21:08:53
>>944 はい、もちろんそう思ってますよ。
自転車ではなく、自動車の違反を重点的に無くすべき。
それがもっとも事故減少につながる。そのためにマンパワーを割くべき。
またハイテクによる取り締まりの効率化も行うべき。しかしそのための法整備も必要。
これが俺の主張かな。
>>640が主張する、 「自転車走行中の携帯電話の使用を禁止するデメリット」 だけを抜き出して、まとめてみました。
>>760 自転車の利用促進を阻害する
>>842 もっと排除すべき危険が他にある。利便性を増長する行為を禁じるのは反対。コストがいる。
>>845 規制するのっていろいろテクがいる。何かを緩和したりしなきゃならない。
>>870 立法にかかるコストもあるし、「法のあるべき姿」にも反してしまう。
>>881 どんな行為であろうともそこに利便性があればやりたいやつはいる。だからこそ禁じるにはコストがかかる。
>>896 極めて少ない被害者のことをそれよりも遙かに多い他の行為による被害者以上に考慮するのはダメ。
>>912 微々たる危険よりも、大きな危険から対処すべき。
>>927 立法のための意欲が生じない。
>>640 理論武装の必要があると思うのは、あなたの主張や言っていることがこのスレに人々に理解されていないからですよ。
理解できないは、そいつが悪いというのはなしの方向で・・・。
あなたが、理解できるように書かないから、理論武装とか文章力が無いとか言われるんです。
そういう理がわからないのは、かなり人として問題ありますよ。
952 :
640:2006/09/28(木) 21:10:49
飯行ってくるから、俺に聞きたいことあったら、まとめて書いておいて。
で、次スレを俺は立てる気がないが、まだ俺と語りたい人がいたら次スレどうぞ。
953 :
951:2006/09/28(木) 21:11:29
あんっ!「の」が抜けてるっ!
ごめーんっ
いってらっしゃーいw
主張をまとめられた途端に消えましたなw
まさか読まれているとは思ってなかったんだろうねw
956 :
640:2006/09/28(木) 21:15:48
あと、ここからが本題だけど、スレタイにもある「自転車は歩道!」って叫ぶ警官についてどう思う?
皆様お疲れ様でした。
引き続き安全運転を心掛けましょうね!
>>956 知識がないのは罪の一種だと気が付く、良い機会だったと思います。
959 :
640:2006/09/28(木) 21:24:31
>>958 それは俺のことですか?
もしあなたが本当にそう考えているのであれば、それはあなたに文の読解力がないということですよ?
俺は神ではないので、自転車のことについて「これだ!」ということは語れませんが、
自転車走行中の携帯使用を禁止して、それを他の自転車の違法行為と一緒に取り締まる(既に取締強化中)コストが、
その「交通三悪」の取り締まりに支障を与えるほど、大きいものであるとお考えですか?
今日、右手で携帯持ちながら急ブレーキかけてジャックナイフしたチャリ見かけた。
正直笑った。
俺には、
>>896が矛盾しているように思えてならない。
別の危険は別枠で対処すべきだろ。相互には関係ない。
自動車関連のほうが重要だというが(まあ数から言ってもそうだろうけど)、
なぜ自転車の法律にはコストをかけてはならん、となるんだ?
別に並行してやりゃいいだけの話じゃないか。
さっきも言ったが、大きい危険に対処しきるまで待ってたら他の危険のせいで余計に状況が悪くなるだろうが。
この点について答えてほしい。
自転車は使い方によってはかなり危険。どうやらわかってないみたいだな。
携帯使った結果が自損事故だけならかまわんよ。そんなDQNいくらでも死んでくれ。
問題は、巻き込まれる可能性がかなり高いということだ。
「自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったする」
↓
視野を妨げ、安定を失う「おそれがある」
↓
条例違反
↓
道交法違反
視野を妨げないで、安定を失う「おそれがない」方法で、
自転車走行中にどうやって携帯電話を使用するのか、その具体的な方法もまだ聞いていませんね。
>>959 ねぇ、自分の質問があって、それに対して答えなのになんでそう曲解するの?
読解力がないのはあなたほうでしょ?
よーく、読んで考えればわかるかもしれないから、少しは努力してみたら?
967 :
640:2006/09/28(木) 21:30:59
>>964 それは、どこかでハンズフリーの話があった気もする。
>>640のレスだったかはわからんけど。
飯を食うと嘘ついて必死に考え込んでいます
971 :
640:2006/09/28(木) 21:33:54
>>955 主張をまとめた?
おまいは俺の秘書ですか、そうですか。
おまいを首にします。
俺の主張は、俺がまとめる。
俺以外が「捏造」「改変」しようがそれは俺の主張ではない。
また、毎年のように道路交通法が改正され、
かつ自転車の違法行為についての取り締まりが強化された現状を考慮しても、
携帯電話の使用禁止の立法にかかるコストが、他の違法行為の取り締まりに影響を及ぼすほど、
コストがかかるものであるとお考えですか?
>>971 では、具体的にどこを「捏造」「改変」したのか、その理由も添えて言ってもらえますか?
コピぺして、なるべく原文に忠実にまとめたのですが。
ちなみに、私はあなたの秘書ではありませんよw
あなたの当初の主張から、話が相当それているとの指摘があったので、
>>928 >>931 それをまとめてみただけですよ。
974 :
640:2006/09/28(木) 21:38:54
>>963 だからさ、誰も「自転車の法律にはコストをかけてはならん」なんて言ってないじゃん。
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」ケースに限定して、俺は論じているのだが。
>自転車は使い方によってはかなり危険。どうやらわかってないみたいだな。
わかってるから、俺はちゃんと自転車に保険をかけてますよ。
俺がもし加害者になったとき、被害者に対する責任を取り切れないと困るだろうから。
>携帯使った結果が自損事故だけならかまわんよ。そんなDQNいくらでも死んでくれ。
>問題は、巻き込まれる可能性がかなり高いということだ。
かなり高いのに、
「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」のはこれ如何にと。
975 :
640:2006/09/28(木) 21:42:13
>>951 それはお互い様。
俺にもあなたたちの主張がまるでわからない。
しかも、こちらの主張は極めて簡単。
現状のままでよし。ってだけんだから。
俺の主張が理解できないのは、俺が理解できるように書いてないからで、
おまいらの主張が俺に理解できないのは、俺の読解力がないからなのかな?
>>933でも言ったように、
携帯云々について現状でかまわないと言ってるだけの「俺」と、
そうでない「おまいたら」。の関係なんだよ。
もともと俺はただの「聞き手」であり、主張者はおまいら。
>>974-975 また話をそらしている、と指摘されますよ。
>>943できっちりレスする、と書きましたよね?だったら答えてくださいよ。
自転車走行中の携帯使用を禁止して、それを他の自転車の違法行為と一緒に取り締まる(既に取締強化中)コストが、
その「交通三悪」の取り締まりに支障を与えるほど、大きいものであるとお考えですか?
毎年のように道路交通法が改正され、 かつ自転車の違法行為についての取り締まりが強化された現状を考慮しても、
携帯電話の使用禁止の立法にかかるコストが、他の違法行為の取り締まりに影響を及ぼすほど、
コストがかかるものであるとお考えですか? あるとすればその根拠は?
あと、
「自転車の運転中の携帯電話使用につきましては、片手運転になったり、前方への注意がおろそかになったする」
↓
視野を妨げ、安定を失う「おそれがある」
↓
条例違反
↓
道交法違反
これに対する反論は?
また、視野を妨げないで、安定を失う「おそれがない」方法で、
自転車走行中にどうやって携帯電話を使用するのか、その具体的な方法は?
>「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」
お上が把握できていないだけでは。
>>975 現状のままで良し、っていうなら、
現状でも条例違反、って事に反論しなきゃならん罠w
979 :
640:2006/09/28(木) 21:47:44
>>972 >携帯電話の使用禁止の立法にかかるコストが、他の違法行為の取り締まりに影響を及ぼすほど、
>コストがかかるものであるとお考えですか?
論理的によくわからない。
「立法にかかるコスト」が、「取り締まりに影響を及ぼす」かと問われても。
「立法にかかるコスト」が、「他の立法に影響を及ぼす」か。
「取り締まりにかかるコスト」が、「取り締まりに影響を及ぼす」かであれば理解もできるが。
で、
「自転車の運転中における携帯電話等の使用についても、これによる交通事故発生件数が極めて少ないことから、
規制対象とするまでの必要性はないと考えています。」と警察庁が言っているのに、
どういう理由で「携帯電話の使用禁止の立法をするのかね?
1.警察庁は嘘つきだ。
2.警察庁は嘘つきだ。
ん?これしか思いつかない。
>>974 お前も読解力ないな。誇らしげに示威していたが。人のことを言うな。
読解力があるならなぜ最後の一文がわからない。
>わかってる
じゃあ、危険な使い方には携帯を使いながらは含まれないということか。はぁ。そうですか。
>「それによる交通事故発生件数が極めて少ない」ケースに限定して、俺は論じているのだが。」
携帯や傘差し等は現在の自転車の問題で最大級のものだろう。
発生件数は極めて少ない(?)というものの、やはり危険である。
さらに言えば、これらの問題は最近、新聞やテレビなどで取り上げられるような大きなものになっている。
これにコストをかけてはいけないとは???
>>974 保険は民事の問題でそ?
携帯禁止の議論は刑事の問題。罰金が絡んでくるからね。
982 :
640:2006/09/28(木) 21:49:47
>>978 現状は「携帯利用」自体は条例違反ですらありませんが。
何を反論する必要があるのだろうか?
極端な話、ウンコ食いは条例違反だ。とおまいらに言われても、
それは解釈がヘンテコとしか反論できない。
>>977 お上が把握できてないものを、おまいらが把握できているとでも?
983 :
640:2006/09/28(木) 21:53:44
>>976 話をそらしてなんかいませんが。
そらしていないのに「そらしてる」と指摘されても「あっそ」としか思いません。
>自転車走行中の携帯使用を禁止して、それを他の自転車の違法行為と一緒に取り締まる(既に取締強化中)コストが、
>その「交通三悪」の取り締まりに支障を与えるほど、大きいものであるとお考えですか?
別に思いません。
>毎年のように道路交通法が改正され、 かつ自転車の違法行為についての取り締まりが強化された現状を考慮しても、
>携帯電話の使用禁止の立法にかかるコストが、他の違法行為の取り締まりに影響を及ぼすほど、
>コストがかかるものであるとお考えですか? あるとすればその根拠は?
>>979のとおり。文章のかかりがよくわからない。
>これに対する反論は?
上記ですでに説明済み。
>また、視野を妨げないで、安定を失う「おそれがない」方法で、
>自転車走行中にどうやって携帯電話を使用するのか、その具体的な方法は?
それは携帯電話を使用したい人が考えることだろう。
俺は別にしたいと思ってない。
>>982 上にも書いてあるけど、通報されない件数があるって事
985 :
640:2006/09/28(木) 22:00:17
>>980 ん?
自損と他損では、他損の「割合」が多いって話をしてたのか?
他損を起こす確率、可能性が高いという話ではなくて。
>じゃあ、危険な使い方には携帯を使いながらは含まれないということか。はぁ。そうですか。
うん、含まれないんでないの?
携帯を使わない方が「好ましい」けどさ。
>携帯や傘差し等は現在の自転車の問題で最大級のものだろう。
>発生件数は極めて少ない(?)というものの、やはり危険である。
>さらに言えば、これらの問題は最近、新聞やテレビなどで取り上げられるような大きなものになっている。
>これにコストをかけてはいけないとは???
かけたければかれればいい。おまいがおまいのコストを。
俺は俺のコストをこの問題にはかけない。
新聞、テレビで取り上げられているのであれば、あなたがたの後押しにはなるだろう。がんばれ。
けど、新聞、テレビが報じたからと小さな問題はあいかわらず小さい問題のままだよ。
例えばPSE問題なんか、あれだけマスコミが報じていたけど、あいかわらずどうでもいい問題のままだった。
986 :
640:2006/09/28(木) 22:03:15
>>984 >上にも書いてあるけど、通報されない件数があるって事
あるだろうね。
そんなこと言い出したら「殺人事件」すらお上が把握できていないものはある。
また、把握もできてないものを「妄想」して、その「妄想」を根拠に政治しろと言ってるわけではないよね?
把握できてないものは「わからない」以上の何物でもなく、「わからない」を根拠に何かしようとすべきではないね。
>>983 >別に思いません。
では、「微々たる危険よりも、大きな危険から対処すべき。」って主張は論拠を失いますな。
両者を一度に対処できるなら、それにこしたことはない。
>それは携帯電話を使用したい人が考えることだろう。俺は別にしたいと思ってない。
いや、あなたが考えることですよ。
『「傘をさし、物をかつぎ、物を持つ等」であっても、それが「視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法」でなければ問題はない。』
あなたが書いた事ですから。
おいおい。それらをひっくるめて立法の「コスト」と言ってるのだが。
誰かが言ってたような…。
>>986 >また、把握もできてないものを「妄想」して、その「妄想」を根拠に政治しろと言ってるわけではないよね?
俺はぜんぜん言ってません。妄想乙。
640が大好きな統計って、そんな程度の数字なんだなって確認したかっただけ。
携帯禁止を直接、道交法の条文に盛り込むコスト
→かからない。
既に、自転車の違法行為の取り締まり強化は始まっている。
それに伴い、自転車の違法行為防止・マナーアップの啓蒙活動をすることも、警察庁が出したソースに書いてある。
周知活動には、それに「携帯禁止」を加えれば済む話。道交法も毎年のように改正されているし、立法自体にかかるコストも知れたもの。
携帯禁止の取り締まりのコスト
→かからない。
今行われている自転車の違法行為の取り締まりに、「携帯禁止」を加えれば済む話。
必要な人員も、現在自転車の取り締まりをしている者を割けば良い。
>>984 自転車にぶつけられて、通報される比率ってどんなもんだろ?
>>992 殺人事件よりは、遥かに少ないと思うよw
世論調査でもしてみたら
つか俺も自転車にぶつかられたことがある。
二週間くらい痛みが引かなかった。
>>989 統計統計って言っているが
具体的に何件発生したのかは示していないと思われ
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:25:21
>>994みたいなのっていわゆる「轢き逃げ」だよな
>>991 携帯禁止の条文に、≪軽車両≫を含めれば済むことだもんなw
新たな違反の類型を創るわけではないからね。
998 :
640:2006/09/28(木) 22:27:15
>>987 なんで論拠を失うのだろうか?
俺はずっと「立法コスト」や「法のあり方に反すること」を根拠としていたのだが。
俺の枝葉の部分に反論できたからと得意げになられても。
>いや、あなたが考えることですよ。
あほらし。
ウンコ食いを禁じる必要がないと言ったからと、
おいしいウンコの喰い方を考える必要がないのと同じこと。
>>989 そんな程度の数字ですよ。で?
把握もできてないものを「妄想」して、その「妄想」を根拠に政治するわけにはいかないので、
あなたのいう「そんな程度の数字」を信じて政治を行うと。
>>990 じゃあ、食い逃げ事件でどうだ。
>>991 コストがかからないのであれば、ほっておいても禁じられるよ。それでいいじゃん。
誰も何もする必要はない。勝手に法律が改正されるってか。
999
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。