【街乗り最高】 スリックMTB愛好家のスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
街乗り最高のスリックMTB好き人間同士が集まって、
マターリと雑談・情報交換しましょうというスレです。


・"スリックMTB愛好家限定の隔離スレ"です。
・荒しが出たときは、スルーして進行しましょう。
・部外者とのバトルスレではありません。

前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129385928/
2ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 17:25:15



糞スレで2げっと













3ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 17:37:01
スリックで最適なのは1.25?
4ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 17:59:32
>>1
どういうところが「最高」なのか教えて欲しい。
5ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 19:07:30
>>3
場所による
6ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 19:56:40
数年前に椎間板ヘルニアの手術をして以来、ずーっとメトロ(U)の2.0を使ってる。
リアサスのエア圧をちょっと高めにして「腰に優しい仕様」にしてます。
手術前まではニンバスとか使ってたけど、腰に堪えて長距離乗れねえorz

・・・1.0〜1.5とかに乗れる奴がウラヤマスイ
7ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:18:25
>>3
タイヤは用途によって使い分けるので 最適なサイズなんてないです。
用途と使用に合わせて選ぶのが普通
8ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:35:05
またクソスレ立てやがって。
街乗りなんか邪魔なんだよ。
スリックなんて選択の余地がないだろ。
語ることもないだろ。
中途半端な存在=邪魔ものなんだよ。
少しは気づけよ。
気づいていたら、今まで生きてこれないかw
9ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:38:14
>>8
MTB持ってないじゃん(笑)
10ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:39:46
>>8
あ?オンロードの基礎は、MTBスリックからですよ?
11ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:40:44
メトロは普通でよい!
12ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:27:50
身長162センチ体に合うロードが、見つかりません。
ので、1.25スリックにリジット、ブルホーンはゆるしてもらえますか?
13ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 01:56:33
ハイロードS1.5を今注文した
いまは1.75なのでちょっと細くなるかな?
14ツール・ド・名無しさん :2005/11/23(水) 02:37:49
やぁやぁ冬になってスパイクタイヤ履いたオレがやってきましたよ
15ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 02:51:27
雪がふってるのに 乗るってすごい 根性だな
16ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 02:59:29
明日山行くので スリック1.5からオフロード2.0に戻したのだが
3週間ぶりに戻すためかあまりの乗りごごちの違いに驚いた
少し街走ってみたけど 街走る分にはやっぱスリックいい
ただ・・・MTBはオフロードタイヤに合わせて車体作っていることを実感
タイヤと車体がしっくり身体になじむ そして見た目もかっこいい
今度太いスリック買ってみようとおもいました
17ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:24:27
12
アンカーならその身長でも十分探せるでしょ。
ジャイでもあるし。
諦めるのはまだ早い、
と162センチの俺が言ってますよ。
18ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:38:17
162pだと26インチのほうが合うかもね
19ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:41:11
>>12
タイヤ太すぎ1.0の方がロード志向には快適だと思う。
ブルホーンよりも前傾ポジションもとれるドロップの方が
良いんじゃないかな。
ロード買うよりも微妙に安く普段海苔には重くても丈夫な
MTBフレームというのも意味はあると思う。
でも自分は普段海苔にロード→スリックXCHTのMTB→小径のフラットバー
という経過だ、前後長が車輪径分短いので狭いところにおくのに便利。
20やすゆき:2005/11/23(水) 17:53:28
正直、もっちょい飽きた。
21ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:56:30
>162
ウーマンサイズがあるじゃない。
22ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:12
ウンクァイ
23ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:36
スレ違いゴメンね。26HEのロードってあるん?
24ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 17:57:36
26HEというメーカーは聞いたことがないね。
25ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:42
レアモノだよそれいいなぁ
26ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:08
アルミで速いフレームって何かな?
27ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:25:16
ロード用フレーム
28ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:50:57
ロードフレームに1.95スリックってカッコイイかなぁって思ってね
29ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:54:06
>>28
シシクラクロスじゃないそれって?
30ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:56:11
  。。
 ゚●゜           

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
31ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:58:51
○厂乙
32やすゆき:2005/11/24(木) 21:01:05
33ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:01:40
26HEのシクロクロスってあるの?
34ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:06
>>33
さぁ?
26HEってコース名か?ショップ名では?
35ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:42:55
>>32
フロントは48Tですか?
36ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 02:17:29
>>32
ちょっとうらやましいバイクだ
またまた、すばらしい画質だ

おれもリジットだ
100Sのテールランプ昨日も根元がポキット逝っちゃったから、
そういうようなキャッツアイらしいランプ買おうか迷ってる
フロント1枚だったんだね
37ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 08:54:58
>32
めちゃ良いバイクですね。ウラヤマスイ。
でもちょっと気になったのはフロントのバナナの角度。
アウター長すぎるんじゃない?
38ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:43:08
XtC840につけるには何インチくらいが良いのでしょうか?
39ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:48:27
>>38
そりゃあ、26インチだろうが
40ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:53:52
>>38
タイヤサイズは普通26以外にないのだがw
タイヤ幅のことなら上の方読めば分かると思うが ケースバイケース
走りの軽さ求めるなら1.25
日常生活で使うなら1.5
41ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 15:05:11
>>39 >>40
舌足らずですみません。
リム幅の制約の中で、何インチ幅まで可能なのかが知りたかったんです。
4241:2005/11/25(金) 17:38:59
>>39-40
ありがとうございました。
43本物41:2005/11/25(金) 17:39:32
>>42
おまえは俺か???
44ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 18:23:16
1.5スリック探してて、店員さんにシュワルベ マラソンを勧められた。
カタログ見たら600グラムもあるけど、これってどうなの?
45ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 19:10:46
>>32
引越しの途中なの?
46ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:22:55
>>39 >>40 >ALL

38,41です。
お答えとしては、どうなんでしょうか?
具体的には1.75より細いタイヤが安全に装着できそうか同化なんですが。
1.25は無理そうに見えますし。

※多分42と43は誰かの自演
47ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:28:24
>>46
普通のリムなら 1.25まではつけられる

>>44
他の 26×1.5の600g程度のタイヤと比べると安い
けど性能的にはたぶん下
この値段でこの重量なら俺は ツーキニスト選ぶ
48ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:17:21
ホイールを新調したけど、タイヤは悩むね。
今までが1.25だからつぎは1.0かなあ。
選択肢が少ないのが寂しい。
49ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:31:51
1.5から1.25にしたら、タイヤ外径小さくなって、
軽く走れるのは良いが、
スプロケ-チェーンリング 12-32 18-44になって
チェーンラインが気になる・・・
1.25タイヤ履いたらギヤ交換してます?

90回転で24km/hぐらいで走ります
50ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:35:19
タイヤを細くしたんで、今度フロントを42→46〜48にしたいと思ってる
調整面倒だろうから、ちょっと躊躇はしている
51ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 01:37:41
>>46
もしリム幅が1.5インチだったら(Xtcが何インチか知らないけど)1.0でも大丈夫だよ
俺は1.0付けてるし
52ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 06:09:06
>>51
まじかい??
おれもリム幅1.5だけど、、、1.0だと、
1.すっぽぬけないか??
2.変な形になり過ぎないか??
っていう理由で、ちゅうちょしてる。

使っていて、、、ちゃんと大丈夫に使える???
よければ、どんなタイヤ??
53ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 06:12:14
>>50
大して面倒じゃないから、、、
変えてみな!

余裕が出来ると、走っていて何かと便利で、
余裕の走りができるようになるぞ!
54ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 08:49:03
>>52
マジマジ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html
↑の下の方にも書いてあるしな
すっぽけもしないし変な形にもなり過ぎないしちゃんと大丈夫に使えてる
まあ2.1から1.0にしたら見た目のギャップでしばらくは悶絶するかもしれない
がなあにすぐに慣れるから
ちなみに俺が使ってるのはMETRO2だけど
あとチューブも換えないとダメだからね
55ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:40:06
自転車事故で賠償命令 5千万円、当時高校生に 横浜地裁[11/25]

 自転車に背後から衝突され重い障害が残ったとして、元看護師の女性(57)=横浜市=が、乗っていた
当時高校生の女性(19)と父親に計約5700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁の井上薫
裁判官は25日、女性に約5000万円の支払いを命じた。

 原告代理人によると、自転車と歩行者の事故をめぐる判決では異例の賠償額。

 判決理由で井上裁判官は「被告女性は携帯電話に気を取られ、前方に注意を欠いたまま進行した。原告の
後遺障害との因果関係も認められる」とした。

 原告側は自転車を買い与えた父親にも賠償責任があると主張したが、井上裁判官は「被告の女性は高校生
で、判断能力に欠ける点はなかった」と退けた。

(共同通信) - 11月25日22時36分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000277-kyodo-soci

お前ら糞街乗りはせいぜい気をつけろよ
56ジュラ10:2005/11/26(土) 11:01:34
>>55

うおおおおおおおお、ロック岩崎が死んじゃったよ〜〜。

憧れの存在だったのに〜〜・・・・やっぱり曲技は危険なんだなあ。
57ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 13:44:38
スプロケット(11〜32)をロード用に交換しようと思うのですが、
9Sでトップが11Tのものはアルテ以上になってしまいます。
ティアグラでは12Tからしかないのですが、
これだと走行感は相当変わりますか?
フロントはセンターのまま
グータラ走行なのですが、
11Tでも回しきってしまいます。
スプロケ交換と同時に、
チェーンリングもセンターを、
32Tから36Tに変える予定です。
前スレで皆さんはロード用スプロケがデフォというとでしたが、
どういう構成になっているのでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 13:47:27
本物かどうかはわからないけど・・・

最近のジュラ10は、これ見よがしの 精神異常者・・・・・
59ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:26:39
age
60ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:36:34
>>58
お前には負けるがな。
61ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:44:03
>>54
可能性広がったよう
依然どこかの店で、1.0は前述の理由でタイヤすぐだめになるから
ほそいりむにしないとつけれないとはっきりいわれたよ。
いい話聞かせてもらった。ただ、ここが問題だけど、、
1.0と1.25あたりでは実際変わりないって言う人もいるみたいだし、
まあ、、、どうしようかなwww
62ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:04:15
>>61
タイヤなんて高いものでもないし乗ってると飽きがきて色々試したくなるから
とりあえず見た目だけでも気に入ったものがあれば換えてみて乗り心地の変化
を楽しんでみてはどうかな?
俺も最初は1.5くらいにしようと思ったけどどうせなら違う走りを実感したい
ということで思い切って1.0にしてみたが実際走りが軽くなったし出足も相当
楽になってその効果には大満足してるから当分これより太くするつもりはない
けどね。
63ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:48
太いフレームに1.0だとスカスカになっちゃう
64ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:52:28
>>35
46T 53Tと39Tの真ん中ということですね。
>>36
キヤノンのA95は、オススメ。動画も付いているから、良いね。
>>37
MKのオヤジさんもそうおっしゃっていたね。けど、気にならないよ。
65ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:16
>>45
引っ越しの途中ではありません。片付けたらこんなに部屋が空いたよ。

また、画像アップするからね。
66ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:02:13
38,41,46です

>47
>普通のリムなら 1.25までは〜
ご回答有難うございます。
どうせ試すなら細いほど良いと思いますが、1.25は怖いです。

>51
ご回答有難うございます。
>俺は1.0付けてるし
25Cですね。乗ったら怒られそうな細さですよね。

結局、52さんのご意見と同じで躊躇しています。
試すのは簡単でしょうし、やってみなければ解ることでしょうが、タイヤもチューブも相応の出費ですし。
67ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:54:56
デジカメの話ですが、、、今買うなら95ではなく610でしょう
同価格帯では破格の性能ですよ。
いや、そんだけ。まあ、おいらは荷物持ちたくないのでCASIO W31CAですけど
今日デパートでママチャリ売り場に行きましたが、、、、、、、、、
チャリ、オンロードユースならマジ1.25でいいじゃん。
おいらギズモ1.75でうひー、軽くて最高!って言ってますけど
68ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:38
>>67
なるほど今なら610ですか、情報どうもありがとうございます。
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/up1385.jpg_jMgmTbM6w2GxYwOZEGZ7/up1385.jpg
69ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:16:30
スペシャってなんか魅力ないな
70ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:21:33
>>69
もう時代遅れかな?今は何の時代かな?
71ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:25:13
後ろにもスペシャありますね
72ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:27:13
>>71
あるね。こいつで、何度も何度も来る日も来る日も上り坂を走ったんだね。
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:28:35
>>69
どこの部分が、魅力ないと言うのか?一体どこなのか一体どこがダメなのか
どこもいいところはないのか
74ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:34:54
カッコいいとは思うが、欲しいとは思わない。
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:48
カッコいいとも思わないし、欲しいとは思わない。
でもそれはスペシャに限ったことではなくて他のメーカーもそう。
76ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:13
MTBに1.0のスリックは余りにも無粋
77ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:23
見た目的に1.0は履きたくない。これ以上細くしないで、、、
78ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:04
できることなら20Cくらいの履かせたい
79ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:49:59
スリックMTBに20Cを履く場合、ディープが良いだろう。
80ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:52:42
>>76
MTBの車種にもよるな
ゴツイ感じのには合わないだろうけどスマートなやつだったら逆に細い方が似合う場合もある
81ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:57:47
>>80
わたしも、同感でございます。
前後バネ付き車に、20Cを履くやつこの世になんにんいるだろうか?
82ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:09:10
トランスワールドシティとへミスファーでは、どちらがお勧めですか?>ALL
83ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:46:11
おいらのはフルリジットなんで1.0でも違和感はないです。
84ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:02:23
俺も黒森細枠なので1.0で全然オッケーだよ
85ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:42:34
義図喪がよい
86ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 23:45:23
パナとIRCも1.0インチで、ロード用と同じ構造の出してくれや。
650Cのホイールを用意すればかまわないと昔は思ってたけど、ここ三年くらい
650Cのリムやタイヤほとんど売ってないからね。
87ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:32:52
>>66
細くするといっても
1.5だと普通のママチャリのタイヤ程度の太さだよ
細くなったなと実感できるのは1.25からです
88ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:05
赤色のフレーム欲しいんだけど・・・
赤のスペシャSだとありふれてるよなぁ
かといってスペシャ以外でフレーム探すとなると選択肢に困る
鬱だ
89ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 07:00:52
アルミリジットフォークで1.25だとグローブしてないと手首が痛くなるのね。
軟らかいフォークに換えたいのう。
90ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 07:18:12
>>前後バネ付き車に、20Cを履くやつこの世になんにんいるだろうか?
いや、細いタイヤの乗り心地の悪さをサスで相殺&直径でかいから速いぜ
って試す奴は多いと思う。
結局リヤサス邪魔って悟るけど。
手首の痛さはやわらかいゴムのグリップ+エンドバーでなんとか相殺した、俺
91ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 08:26:21
人のやらなそうなことを色々と試してみるのが自転車の楽しい所でもある
車とかいじるほど大そうでもないしお金も掛からないしダメだと思ったらすぐに元にも戻せるしね
ってか当り前のことやって当り前の結果出てもつまらないしね
92ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:08:49
あたりまえのことができないから、そういうことを言うんであってね
93ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 12:03:34
>>>前後バネ付き車に、20Cを履くやつこの世になんにんいるだろうか?
真横から見たら、ディープリムでない限り余程の覚悟が必要であろう。
今一度よく考えてみてくれ、ダブルサス車に20Cだぞ?
94ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 12:39:40
>>93
普通だろ
95やすゆき:2005/11/27(日) 19:55:05
>94
いえ、普通ではありません。
96ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 20:54:58
細いスリックは、一見、路面抵抗が少ない。

でも、乗り心地は硬く悪化するし、タイヤ周長が短くなる分遅くなるし、デメリットも多い。
97ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:34:20
>>93
だーかーらー(ry
98ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:12:02
>>96
軽量なメリットを忘れてるってw
タイヤどころかチューブの重さも軽くなるしな
99ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 22:34:22
>タイヤ周長が短くなる分遅くなるし
そんなの体感できるのは相当レベル高い人だよ
100ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:25:45
>軽量〜
大差ないよ
101ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:59:11
>>100
いったい何故大差ないといいきれるんだw
102ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:00:06
>>101
デブだからだろ。
103ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:04:40
>>99
>そんなの体感できるのは
自転車乗り始めのど素人でも体感できます

>>100
1.5スリックと1.25スリックの間には200g以上の差がある
チューブも1本あたり40gは違う
大差ないどころか大ありです

99と100よミエミエなウソをつくのはやめとけ
おもしろくないぞ
104ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:04:53
>102
そういう考え方もあるんだ、、、
105ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:31
ホイールの重量差はかなり体感できると思うがタイヤ周径の僅かな差なんて分かるか?
それが事実だとしたらモールトンとかの小径なんてとてもじゃないが乗ってられんなw
106ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:40:45
>>105
んだ。
107ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 10:54:37
>>105
小径車はチェーンホイールがばかでかいよ。

タイヤ周径はギヤ1段分くらい変わると思うけど。
普段のペースが出来てると調子狂うと思うよ。
108ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:35:25
>>105
タイヤ交換前と後だと 走行時のケイデンスと速度の関係が崩れるからわかるよ
1.25から1.0に換装したならわかりにくいだろうけど
そのほかは分かると思う
それに換装直後は走りの違和感を感じるしね
109ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 17:53:53
そんな俺は、1.95のスリックにしたよ。
てか、手持ちに有ったから履かせただけだが・・
110ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:13:17
デブは、相撲部屋板へ
ガリは、栄養板へ
普通の人は、話がある居残れ。
1.5の時は、期待に胸膨らませてたね。
1.25に替えてから、1.5の時と差ほど変わらずに思い悩み人が変わったね。
111ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:23:46
掃除前のもっちょい
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1133169723547.jpg




前にバナナプラグが、長いと指摘がありました。
わたしの責任ではありません。買ったときから、そうなっていたのです、、、
112ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:31:16
じゃあ変えなさいよ、、、
113111:2005/11/28(月) 18:45:04
いいですよいいですよ!別に長くてハンドル回すのに支障はないし
いいじゃないですかこのままでも?
114ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 18:47:39
>>110
超鈍感なんでつか?
もしそうならカワイソス
115ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:24:57
最初からクロスにしておけば、こんな醜い争いは・・・・・・・
116ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:53:08
>>108
>タイヤ交換前と後だと 走行時のケイデンスと速度の関係が崩れるからわかるよ
そんなの分かるに決まってんじゃん
>>96
>タイヤ周長が短くなる分遅くなるし、デメリットも多い
これはまた別の話。
タイヤ周長が短くなったからって出せる速度の変化なんてほとんどないだろ。
一番重いギア選択で100超えとかで回せる豪脚の持ち主ならともかくね。
117ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:01:01
俺、43だけど、2.0のブロックタイヤで、42T*11Tで100rpmって結構良くやるよ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:39
みんなは、どんなMTBにスリックはかせているの? それを聞いたら、よりイメージ
膨らむんだけど 

そんな俺はMTBまだ、持ってないけど そのうち結構高めの(主観ですが25万くらいかな)
FRタイプを買おうかと で山中に入らない時は、スリックにしてやろうと妄想中・・・
119ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:02:50
>>118
どこのご家庭にもある余った古いMTBに。
買ったときは20万くらいのリジッド。
120ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:41:48
そうそう、2台持っててあまり乗らなくなった方にスリックっていうパターン
の人はけっこういるよね
121ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:48:49
MTBで街乗りしたいから、スリックにしてる。
122ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 02:59:37
>>118ちょwwwお前スッゴい贅沢だなwwwFRで街乗りは余計プされるぞwww
っていうかロスが大きすぎwww重いwww
どうしてもフルサスがイイならせめてAM〜XCあたりのにしとけ。街乗りメインなら。
山乗りメインなら本気タイヤつけれ。よってスレ違(ry
かっこよさ重視ならアクション系ハードテールに太めダート/ストリート兼用つけれ。
多分プされない
っつーか最初の一台は山行かなくなる可能性みて買った方がイイと思う。
結構そういうヤツ多い。そうなるとDH〜FR系は最悪チョイス。
あとフルサスはメンテの手間も増えるよ。どうしてもフルサスがイイならWARP買ってみれば?
アレでも十分山走れる。
で、山にはまったらパーツ交換→フレーム交換〜でおk
っつーかその方がおまい好みのチャリになる。
値段高い=誰が乗ってもイイモノ、じゃないぞよ。
warpをあまりナメるなよ?www
じゃあ、ナイスなチャリライフを。
123ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:48:52
いい奴だな。
124ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 19:32:57
自分のスタイルに合った自分好みのフレームで選ぶのが一番じゃないかな
あとは、そのスタイルや環境やエンジンに合わせて、いろいろ随時かえていって、
マイオリジナルに完成させる
125ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:10:49
>>118
スプロケとホイールのセットを3本ほど(内2本は完成車についてきた)
持っているので、それに1.25スリ 1.50スリ 2.0オフ
のタイヤを履かせて気分によってタイヤ交換(ホイールごと)して使ってる

MTBは フルサス18万のFR山遊び用と 軽量化したXCのMTB
↑のほうで写真貼り付けているMTBにかなり近い構成
126ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:11:25
>>118
スプロケとホイールのセットを3本ほど(内2本は完成車についてきた)
持っているので、それに1.25スリ 1.50スリ 2.0オフ
のタイヤを履かせて気分によってタイヤ交換(ホイールごと)して使ってる

MTBは フルサス18万のFR山遊び用と 軽量化したXCのMTB
↑のほうで写真貼り付けているMTBにかなり近い構成
127ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 02:45:09
長くて、ごみん

>>122 アドバイスありがとう 確かに、いい人だな 
   昔、GIANTのコスパの良さに惹かれて、WARPやいろいろ検討したことあるけど結構重いし 
   スペックもイマイチで、あれじゃ、いざ山登って遊ぶのも一苦労かなと・・・
   で、山乗り用はいざ街乗り用を兼ねるけど、その逆は厳しいかなと言う事で いつの間にか
   色々見るうち値段のハードルが上がったというわけ (始めは5,6万で考えてた)   
   でも 値段高い=誰が乗ってもイイモノ、じゃないぞよ はいい言葉だね
   まあ実際、25万のチャリを街に気軽に停める気にはなれんからスリックの件は
   たま〜に街の車道を使ってツーリングしようかという時に参考にしようかなと さすがにもう一台クロスみたいなんは
   買えないし、タイヤだけならお手軽っしょ  

>>124 ありがと ごもっともで、そういう皆さんのスタイルを伺おうかと

>>125 どーも 確かに楽だし理想はホイールごと交換ですね ただ、いい値段
    しちゃいますよね前後で 2台マシンだとさらに選択肢があっていいですね
    しかし、よく叩かれてるFRのスリックって、そんな邪険に扱われなくてもいいと思うんですがねえ    
128ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 14:07:39
最近はFRっつーと、かなりハードなもん(ノースショアとか、そんなやつ)を示すんだよ。
http://www.bikes.com/bikes/2006/switch/index.aspx
http://www.bikes.com/bikes/2006/rmx/index.aspx
こーいうの。
これにスリック付いてればそりゃ邪険にされてもおかしくない(w
(少なくとも2.3くらいにしないと。)
(今までの)FRの真ん中からXCよりみたいなのは、>>122も言ってるけど、
AM(オールマウンテン)とかMX(マラソンクロス)
http://www.bikes.com/bikes/2006/slayer/index.aspx
http://www.bikes.com/bikes/2006/etsx/index.aspx
になるんだお。

予算25万とか考えてるなら、
本体をちょい押さえてホイール2セット用意してもいいんじゃね?
129ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 18:48:19
HTでスリック街乗りはあっていいかなと思うが
確かにフルサスでスリック街乗りは微妙だなw
130やすゆき:2005/11/30(水) 18:57:30
131ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 19:00:17
やすゆきタンはそろそろ新しい写真を撮るべきだと思うんだ
倉庫に置いてあるチャリの写真を何度も貼られても   萎える
せめて露出を適正に、とも言いたいけど
132ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 19:13:41
>130
おれもその型だけど

>129
好きな型買えい!
趣味の世界だ
重いので踏ん張れィ
階段下れィ
133やすゆき:2005/11/30(水) 20:01:03
>>131
あなたね?倉庫に置いてあるのが良いんだよ!珍しいだろう?え?
>>132
ならいいんだよ!
134ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:14:04
GTのidrive 0.0乗ってるんだけど、こいつに最適なスリックってお薦め
ある?

http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/mtb/gt/idrive00.htm
135ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 20:21:39
自分で撮った写真うpしてくれたら教えてもいいよ
136やすゆき:2005/11/30(水) 20:39:18
>>134
あんたね?わたしだってみっともないけどアップ支店だよ?
恥ずかしいのはみんな同じだよ!
137ジュラ10:2005/11/30(水) 21:03:28
>>136
正直、初心者じゃない?どっこもいじって無いっぽいし。
138やすゆき:2005/11/30(水) 21:08:19
>>137
あなたね?どっこもいじって無いっぽいしって誰にいってんだよ!
これじゃあ、話が進まないよ!
139ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:32
スペシャもダサいけど、さらにスリックはかせたら一層ダサい
140ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:11:45
超車体綺麗
眩目壊w

と置いといて・・・
フルサスのマウンテンにスリック付けるとプッてなる他の自転車乗りも多いので
人目を気にするのならば太めのスリックだね
走り重視なら1.25の軽量タイヤと軽量チューブ履かせればいいと思うよ
ただフルサスだから細いタイヤにすると走りにくいかもしれないので
700Cタイヤに細いタイヤ履かせて使う方がいいかも
141やすゆき:2005/11/30(水) 21:15:16
>>139
チクショー!あなたね?ダサイダサイ何度も言うなよ!
>>140
あんたね?最後の1行なんだよ!
142ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:15:25
>>127アイアンホースのチャリでおk
その予算でもかなりイイの買えるし、激しく乗れる。ダウンヒル用は街乗りにはやめとけ
4X用なんかおすすめ。HTのヤツもXC以外なら何にでもたいがいいける
143ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:19:08
>>139
スリックはかせるならどこのフレームがカコイイ?
144ジュラ10:2005/11/30(水) 21:20:30
しかしダウンヒラーの2.7インチと言えば、

まじでリアカーのタイアみたいに極太ですからなあ。

町乗りで使わずして、どうするか。
145ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:25:20
>>141
禿しくヲタ車ぽい。
ホイールとフレームで後70マソぐらい注ぎ込めばここの住人もビビルかもしれないぞ
146ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:27:31
>>143
マリンの角チューブフレーム
GIANTのMCM
147ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:28:07
みんなフックワーム履けば問題無い
148ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:30:20
フルサスに細スリックの俺様がきましたよ
149ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:17
フックワームはクリアランスがキツキツなので履けねー。
150ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:42:21
ハーフパイプ用のタイヤで舗装路を走るの?
151ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:51:20
フックワームは見た目良いけど、高速で走れる程軽くないツーか激重い
152ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:27:01
てかもう700C履いちゃえよw
153やすゆき:2005/11/30(水) 22:36:18
>>145
ヘッドチューブのSをダイヤモンドにしてみましょうか?(笑い)
154やすゆき:2005/11/30(水) 22:37:16
シューズなんとかならないすかね?
高橋尚子が履いているシューズのように軽くしたいね。
おもいもんよー!
155127:2005/11/30(水) 23:08:53
>>128 アドバイスどうもです いい人だよ まあメインを山に据えるとどうも、
    基本スペックの能力が高いのがいいかなあと 油圧ブレーキやSPVサス欲しいなと
    あくまで今は、スリックはおまけみたいな感じかな 

156ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:36:53
>>155
タイヤとブレーキはいいもんがほしいけど、
あとはまぁ何に乗ってもそれなりに楽しいよ。
フルリジッドも一興だ。
157ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:26:27
バズーカ のカーボンフォーク
注文しちゃった!!ワーイ!
158ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:33:12
\(>∇<〃)ノワーイ!
159ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:40:11
>158 後、写真うpね〜
160158:2005/12/01(木) 00:40:44
\(>∇<〃)ノ <おれは買ってないよ〜!
161ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:07:01
僕だよ、うまく換装できたらね!
162134:2005/12/01(木) 04:17:51
いやいや、すいません・・正直、自転車に関しては初心者でつ。写真のアップ
の仕方がわからないんで、あんな写真載せました。以前は、キャノのリジッド
MTBに乗っていたんですが、それに比べると、遙かに、効率よく走れるんで、さ
らに遠出、出来るようにスリックタイヤにしようと思ってたんで、質問します
た。写真うっぷしたほうがいいでしか?
163ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:18:56
うっぷ! うっぷ!
164ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:20:09
165ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:20:49
僕もその方がいいと思います。
楽しみです。
166134:2005/12/01(木) 04:25:53
ええっと、アップローダってのがよくわからないのですが・・・サイト、教えて
くだされ orz
167ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:26:29
>>164
すごい
何それ?
168ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 04:42:48
>>166
http://cgi.2chan.net/up2/up.htm
1.↑へアクセス!
2.参照ボタンを押してうpしたい画像を選択!
3.コメント欄に「借ります」等適当な文を記入(なしでもいい)!
4.del passに後で消す時の為のパスワードを半角で入力!
5.SendボタンをPUSH!ですべて完了!!
169ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 11:32:27
今度は「デジカメ持ってません」と言い出すんだろうなw
170ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 12:25:30
digital camera持ってません
171ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 17:05:47
俺なんか自転車を持ってないぜ
172ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 17:20:23
ここはスすりへった(スリック)ママ(M)チャリ(T)ブレーキ(B)部屋じゃないよ
173134:2005/12/01(木) 17:55:29
>>168 dクス

 http://cgi.2chan.net/up2/src/f102638.jpg

 ちょっと手ぶれした・・・前はキャノのリジッド乗ってたんだけど、最近
こいつに乗り換えた。格段に速いんだけど、フレーム固くって、膝痛めたorz
174134:2005/12/01(木) 18:03:01
あれ、なんか表示されないな・・

ここの

http://cgi.2chan.net/up2/up.htm 


これ(今、上から四番目)
f102638.jpg]
175ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 18:03:52
ちゃんと表示されてますよ。
176やすゆき:2005/12/01(木) 19:29:15
>>157
なんだとこのヤロウ!同じの買ったんですね?インプレよろしくお願いします!

>>173
あなた?なんですかそのセミスリックタイヤなんか履かせちゃって?
ここの板はスリック!表面がツルツルなタイヤを履かせちゃったMTBの乗り人達用の板なんだよ!このヤロウ!
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/up1447.jpg_ZbCrjbZ0g1rSjEXnChSe/up1447.jpg
177ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:46
どっかで見たような画像だけどなw
178ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 20:37:59
>>176
だめよん!!

>>134
もう、見れませんよー
別の、うpろだで投稿してヨン!!
179やすゆき:2005/12/01(木) 20:38:13
134あんたね?どおーもわざとらしく見える。遊ばれてるのかわれわれは!
このヤロウ!山行けってんだよ!ここはホソウロ板なんだよ!
180134:2005/12/01(木) 22:36:03
>>やすゆき

 何怒ってるんだか、しょーがねーだろ、アップローダなんて、使ったこと
ねーんだから。なんだかすぐ消えちゃうんだね、これ。おいらは登山が
趣味なんで、山では自転車は乗らないよ。もっぱら街海苔。そのうち、林道
くらいは行くかもしれないけど。

 まあ、1.5位の太さの一回、履いてみるよ。
181ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:01:33
>180そこのところはすぐきえるから
つかいものになりません

空気がすぐ抜けちゃう
冬だからか? 
182ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:22:55
パンクしてるんだろ
183ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:23
セックスピストルズ
184ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 05:57:06
クラッシュ
185ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 11:46:23
やすゆき>バズーカフォークのインプレ聞きたーーい!
186ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:32:46
>185
おまえ年いくつだ?
187ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:51:03
14さい
188ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 20:43:46
それじゃしかたねーな
189ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:07:09
納得してどうするっ!!
190ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:28:22
ここで聞くのもアレなんだが街乗りMTBの奴って普段どんなメットかぶってる?
どうもカラフルで穴がボコボコ開いてるのは付ける気しないんだが・・・
191ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:41:20
OGK W-5
192ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:46:28
http://image.www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/img1052676382.jpeg
↑こういうのっておかしいかな?
193ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:54:20
んー微妙
MTB乗りはバイザー付いている方がいいんじゃない

けどファッションに合わすのなら大丈夫と思う
194ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:43:32
下にキャップ被ればおk。
195ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:38
http://www.intertecinc.co.jp/bellhelmets/image/products/metro_acce.jpg
↑こういうシールド被せは晴れてる時でもアリ?
196ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 01:32:58
197ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 04:20:22
>>196
これはカーボン?
198ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 05:23:03
スリックが似合うかどうかはフレームが細身であることも大切だが
むしろフォークの形状が大きいと思うな。
一般的なMTB用のFサスに細いスリックというのは違和感が否めない。
199ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 05:59:57
あと意外に色も重要だと思う
200ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 06:44:18
フレームと同色のタイヤだと細さが気になりにくい様に感じる
201ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 09:04:15
ホイールが黒でタイヤも黒だと結構太く見える
202ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:23:51
http://up.nm78.com/data/up034599.jpg

NRS2 2003+1.75セミスリック
カッチョワルwwwww
203ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:37:03
まったくムダだらけだなw
204ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:44:37
デイトネーター1.5
T-Serv1.5
T-Serv1.25
エリートライト1.25
スムーシー1.25

買うならどれがいい?
どれ買って良いかもうわかんない!
205ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:45:50
スペシャのニンバス1.5は?
206ジュラ10:2005/12/03(土) 16:51:32
マウンテンバイク フォーオオオオオウウ!、いい歳して、砂利道でMTBドリフト!

>>203
確かに無駄だらけですな。

サスフォークはまあ良いとしても。
無駄にごついフレーム、無駄なディスクブレーキ、

町乗りであれば、フラバーランドナーの32〜38やフラバーロードの25C
程度で十分とも言えるわけですし、

そもそも論で言えば、せっかくのMTBなのだからマディな
ブロックタイアやZパターンにこそ意味があるのに。
207ジュラ10:2005/12/03(土) 16:57:37
ま、モトクロッサーや車のクロカンと同じファッションだよね。

都会でオフ車の雰囲気を楽しむっつーね。
208ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:57:38
主に街乗りだと、ブロックタイヤだと舗装路での減りが激しいのね…
てかウチもMTB+ディスク+スリックだったりして

タイヤを路面にあわせて替えりゃ済むハナシだけど
太いフレームが好きでMTBにしているというのもあるな
209ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:03:44
今はロードも太いけど
210ジュラ10:2005/12/03(土) 17:04:27
>>209 OTZ
211ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:06:42
フンスレdana
212ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:15:56
ロードは最低8万円以上するしタイヤ交換だけでロード気分味わえるので最高です
213ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:48:42
MTBらしくてかっこいいじゃん。
根本的に、感覚の違いがあるだろう。
ロードは、
ださい。
かっこ悪い。
キモイ。
オシャレじゃない。
お宅っぽい。
女の子にもてない。
で、買う気なんて全くないよ。
214ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:57:53
出た、街乗り厨房
215ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:20
MTBがカッコイイと思えるのは10代までだろ
216ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:59:20
ちがいますよ。
一般人ですから。
オタじゃありませんから。
遠出するなら、自動車使います。
ツーリングなら、オートバイ使います。
あんたらオタといっしょにしないで下さい。
217ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:01:56
MTBもスリックタイヤを履いてしまったら
MTBではなくルック車になりますよ
218ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:07:12
遠出もツーリングもしない、ということは街乗り厨房か
219ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:12:46
こういう街乗り厨房がなんでこの板にいるのかな?
煽りたいためだけだろ
街中爆走して何が楽しい?あ?
220ジュラ10:2005/12/03(土) 20:16:18
>>215
そんな事無いぞ、いい歳して太いオフタイアのMTBはカッチョイイ。

今日も乗ってニヤニヤ、眺めてニヤニヤしてた。
221ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:23:50
オン・オフは問わず、太いタイヤはカッコイイし、何より乗り心地の良さ+身体への優しさは捨てがたい。
自分の場合、自転車に乗る目的がフィットネスだから、細い高圧タイヤの振動で、手や足腰に負担を掛けてまでスピードアップしたいとは思わない。
遠くを走りたい場合は、途中までクルマで運べばイイしね。
身体が頑丈な人の場合はそんなこと考える必要ないと思うけど。
222ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:27:03
223ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:30:22
>>217
バカか?
ルックになるわけないだろ
あえて言えば MTBよりのクロス
224ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:04
>>217は最近いろんなスレで街乗りMTBを必死で貶めようとしてる
自分ではメンテナンスもろくにできないGIANTのROCK乗り

ウザイだけなので放置しよう
225ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:02:24
いいな222
ギズモをチョイスするのもいい
俺はギズモ1.75だ
226ジュラ10:2005/12/03(土) 22:03:44
三ツ星ってMTBタイアを止めちゃったとか
言ってなかったっけ?井上かどっちかが止めたはず。
227ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:07:34
>>222
すげぇメーター類だ、なんかの計測屋さんですか?
ほっとくと、ノーパソをハンドルにビニールテープで固定しかねないな
228ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:11:01
>>222
そのうちカウルも付けそうだな
転んだら一巻の終わり
229ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:18:44
将来はバッテリ積んで、ハブ・ダイナモでチャージとか?
かっちょいいなぁ
230ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:41:19
●マウンテンバイクの「定義
 安全基準におけるマウンテンバイクの定義は、荒野、山岳地帯等での高速走行、急坂登降、段差越えなどを含む広範囲の乗用に対応して、軽量化並びに耐衝撃性、走行性能および乗車姿勢の自由度等の向上を図った構造の自転車で、原則として次の仕様によるものをいいます。
◎悪路・荒地での安定のよいフラットハンドル
◎サドルの調整幅が100mm以上と広く、軽量で衝撃に強い頑丈なフレーム
◎泥づまりしにくく、制動力に優れたカンチレバー形キャリパブレーキ
◎車輪径の呼び24又は26で、幅の呼び1.5以上の太いブロックパターンタイヤ
◎ワイドレンジのチェンジギヤ(一般に18段、21段、24段、27段)

日本マウンテンバイク協会(JMA)
http://www.japan-mtb.org/


ブレーキやギヤ数は性能向上により条件の変化はあるだろうが、スリックタイヤが性能向上につながることはあるまい。
231ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:15:53
デブは太いタイヤ、アスリートは細いタイヤだな。
232ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:18:56
>>231
それ逆だよ
233ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:33:32
>>227
シマノのMTB用メーターですよコレ
1コずつバラ売りしてるけど
234ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:39:17
デブに細スリックって全然似合わないんだが・・・ww
235ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:47:26
アスリートは太タイヤでも大丈夫だが、中年デブは細いタイヤでないとすぐバテる。
236ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:32:24
>>225
わしもギズモ。
1.25と1.95をもってる。
安く売ってから買ってみた。
237ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 08:36:50
安いのはキズモノ・・・
238ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 10:08:18
wwwwwwww
239ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:11:59
>>230
アンタすれちがい
逝ってよし
240ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:25:15
>>222
リトラクタブルライトでないのが残念
241ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:32:41
>>222
この人のHPでコース紹介ってのがあったけど、意味わからなかった。
ごく普通の公園の遊歩道をレースコースに見立ててるのか?
なんにしても、想像力の豊かな人だということは間違いなさそう。
242ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:39
>>237
ケブラービードで1本\1000
安すぎると思ったら
そういうことだったのね・・・

>>241
GIZMOで検索してたら
このマシーンがでてきたのよ。
いじり方もコメントもなんだか凄かったので。

うっかり直リンしてしまったのだが
大丈夫だろうか?作者の人に申し訳ない。
243ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 14:28:41
w
244ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 14:43:29
クロスに乗ればいいのに・・・・・・

常識無さ杉(^^;
245ジュラ10:2005/12/04(日) 14:49:12
クロスだけで終わったら、一般的には何を指す?
クロスバイク?シクロクロス?

まあ、いずれにせよだ。
オフ・ツーリング・ロード・魔物などの総合力を判定した結果、

ランドナー650Aをベースにブロックタイア(パナレーサのコルテラビイ)
を装着した「パスハンター」作るのがベスト。
246ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 14:51:17
フラバーロードに乗ればいいだけなのにね
247ジュラ10:2005/12/04(日) 15:00:50
つまりこれだ。

http://www.panaracer.com/new/info/picup/info_4_15.html

>>246、さすがに5台あるともうロードはいらん。
248ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:02:28
>クロスだけで終わったら、一般的には何を指す?

ズバリ リカンベントしかないでしょう。
249ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:58
>>242
まあ大丈夫でしょw
このスレにくる事はないと思われるし
250ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:36:02
>>204
デトネーター1.5が昨日届いて2.1.のブロックから交換しました。
チューブは同じマキシスのウルトラライトチューブ。空気圧は280。
信号待ちからのダッシュやハンドリングが良くなりました。
グリップはいいんだけど、路面と接地した所に砂とか落ち葉がくっつきます。
砂が多い路面だとシャリシャリした音が気になりますね。
251ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:43:01
>>250
適正空気圧そんなもんなの?
252ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:43:37
>>250
おめでとう
253ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:59:56
>>250 タイヤの横の適正空気圧表示っていくつさ
254ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:07:30
>>251>>253
適正は250〜550です。雨だけど400に上げて走りにいってきます。
255250:2005/12/04(日) 18:46:10
空気圧を400にして走ってきました。
路面の状況がダイレクトに伝わってきて、キビキビした走りができます。
250〜300だとMTBに近い感覚ですね。
256ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:23:20
>250
上限にも挑戦してみてください。
自分はいつもパンパンですよ。
257ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:44
>>250
舗装路のみなら上限ぐらいの空気圧で初めて
空気圧をさげながら自分の好みを見つけるのがいいですよ

スペシャの新ミゾパターンで結構な雨の道走ったんだけど
これイイわ ホント
雨が怖くない

ツーキニストの1.5とニンバスEX1.5を乗り比べてみたんだけど
ニンバスの方が安心感があっていい。ただ100g近く重いけどねw
258ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 09:05:59
>>257
>ツーキニストの1.5とニンバスEX1.5を乗り比べてみたんだけど

晴れの日の使用感のちがいは、どうですか?
特に、高速時の使用感のちがいはどうでしょうか?
259ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:51:07
Tサブ1.5使ってるんですが雨の日フロントから巻き上げた水が
顔面にビャービャーかかります。皆さんどうでしょうか?
260ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:08:04
>>259
俺ダウンチューブにこれ
http://www.vehicle-cyc.co.jp/goods/stand/gdf031.htm
付けてる、ほとんど泥はねしなくなるナリ
261ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 18:17:15
>>259
何使っても一緒
フェンダーつけるしかない
262ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 18:41:46
乗らないのが一番
263ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:46:25
多分>>260は雨の日に乗ったことがないと見た。
>>259が言いたいのはタイヤに巻きついて、進行方向へ飛び出した
水滴が風に乗って顔面にUターンしてくることを言ってるはずだよ。
それにはフロントフェンダーつけて解決。でも1.25とかのタイヤには中々似合わない
んだけどね。
264ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:55:15
おまいらFサスって付けてるの?
265ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:51
>>264
付いてるよ
266ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:01:15
街乗りMTBって矛盾が多いし、乗ってる奴は・・・・・

267ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:11:29
イケメンばかり‥
268ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:42:00
ままちゃりでいいだろ
水はねもないし
269ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:51:55
タイヤの交換でスムーシー26x1.25とTサーブ26x1.5で迷っています。
車道・歩道を使ってでの通勤です。
使ってる方のインプレをお願いいたします。
また1.25のタイヤでは歩道の段差は、かなり気を使いますか?
270ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:53:08
タイヤなんて安いんだから、自分でやってみれば
271ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:03:35
クロス買えよ
272ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:15:53
>>269
悪いこといわねーからスムーシーにしとけ。
段差?んなもん2インチだろうが1.25インチだろうが関係ねーよ。
乗り方だ。
歩道はなるべくはしんなよ。
273ジュラ10:2005/12/05(月) 23:19:00
>>270
確かに。

MTBのタイアもこれから収集しよっと。MTBのワッパを5本位揃えて、
ブロック、スリック、DHなど揃えるってわけだ。

クロカンRVなんかじゃ金が掛かりすぎるし、置き場所にも困るが、
MTBのワッパなら置き場所だけ見つけりゃ、値段は安い。
274ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:26:54
>>269
パンクの問題もそうだが、乗り心地の問題も大きいぞ。
スムーシーなら大して乗り心地悪くならない。
275ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:18
メトロUで痛い目にあったのでIRCは遠慮してるんですが
スムーシーってそんないいの?

今はTサーブ1.5でかなり気に入ってますが
276ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:16
>>269
俺はギズモ(26×1.50)からヴァリアント(26×1.25)に換えた。
55km走行したときの平均速度が約3km/h上がった。
ロードタイヤ構造で26インチを作ったらしいが、
しっとりした感じで路面の食いつき感がなかなか良かった。
低μ路でも結構行ける。
ヴァリアントを選択肢に入れてもいいと思う。
277ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:46:17
>>247のポスターの場所、どこ?
逝ってみたい。
278ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:27
ヴァリアントて通販で買える?
279ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:01:40
……通販で買った。
理由は以下。

場所:とあるショップにて。

俺:ヴァリアントくれ。
店のおやじ:取り寄せだ。
俺:いつ来る。
店のおやじ:通販のほうが早い。
俺:そうか、わかった。

商売する気あんのか!
280ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:05:44
ア○キー
281ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:06:31
ヴァリアントで雨の日も安心?
282ジュラ10:2005/12/06(火) 00:11:49
>>279
最近はどこのショップでもそういう扱いなんだよね。
びっくらするよ。

だったら10店舗位のショップでグループ会社を組んで、
専門店にしてもらって、用品専門店、工具専門店、
MTB専門店、ロード専門店、シマノ専門店、カンパ専門店として、
注文すりゃすぐにグループ内で移動させるような体制にしてくれよ。
283ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:11
自由競争を無視した考えだな
284ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:23
>>281
3週間ほど前、曇りだったが、近くのCRに走りに行ったら、
15kmほど走ったときに雨が降り始めた。
“あらら…”と思ったが、ついでにテストしてやれ、と
いろいろやってみた。

↓分かったこと(コケたくなかったので速度は25km/h)
・泥が浮いた場所での制動→めちゃめちゃ滑る
・きれいなアスファルトでの制動→びっくりするくらい止まる
・水溜り→止まらん!
・(道路工事中の)鉄板→氷上と同じ
・水はね→溝がない割には水の離れがいい
つまり、他のタイヤとあまり変わらん。

ドライでの使用が原則と考える。
ただ、雨にあっても、速度を落とし、路面を選んで
極端なハンドル操作や体重移動をしなければ問題ない
のは他のタイヤと同じと思う。
285ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 05:11:13
>>284
よし決めた!
エリートライトにする
安いし
286ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 10:14:54
雨に強いタイヤって、ないの?
287ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 13:23:15
スムーシーは異常に強い
288ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 14:49:16
>>286ウェットスクリームが強い。
水溜まりだろうと雨でぐちゃぐちゃになった路面だろうと余裕
289ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 16:54:05
>>275
>メトロUで痛い目にあった

詳しく!
290やすゆき:2005/12/06(火) 17:30:00
>>285
真似すんな馬鹿が!
291ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:43:53
エリートライトはやめた方がいいよ。
トレッド面が弱すぎて、
30キロほど走ったら、
ボロボロになってた。
ちなみに走ったのは、
甲州街道の立川から八王子付近。
いくら安くても、
あの耐久性では、
実用には耐えない。
292やすゆき:2005/12/06(火) 18:45:47
>>291
あんたがデブだから保ちがわりぃんだろうがよ!え?おれは、スレンダーだ
から未だに新品同様。
293ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:58:09
スムーシーが異常にウェットグリップいいのは確かだな。
294ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:04:02
デブだろうが痩せていようが乗らなきゃ新品同様。
295ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:54
>>284の続き。ウェット性能は溝なしタイヤではどれも変わ
らない同じということだ。排水用の溝がほとんど無いのだか
ら、それは当然。また、雨が降り始めた直後の舗装道路が
滑りやすいのも当然。ウェット時にグリップ力のあるタイヤ
はどうしてもドライでの耐久性に欠ける。これも当然。
つまり、乗り手がウェットとドライのどちらに重きを置くか
によって選択するものと思う。
ギズモ(1.50)での走行距離は約800kmだったが、ヴァリア
ントはギズモ以上の性能(コーナーでの食いつきの良さ、
あるいはグリップ力)をドライ条件で発揮していると感じて
いる。ただし、ヴァリアントでの走行距離はまだ約400km。
耐久性がどの程度あるのかは(使用する季節にもよるが、)
今後分かってくると思う。
296ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:28
おまえらはどうせ10km程度までしか走らないんだからタイヤなんてなんでもいいだろw
297ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 02:09:28
>走行距離は約800km
千q保たないなんて異常に短くないか?
298ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 03:19:11
後輪ロックさせまくりの厨房なんだろ。
漏れは最悪でも3000km持たなかったタイヤはない。
1500kmで一回ローテーションはするが。
299ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 04:05:05
ミゾなんてあってもなくてもかわんねーよ。
自転車のタイヤは幅がすごく細くて面圧も高いからミゾは不要。
300ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 04:34:46
300ゲッツ!!
301ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:08:13
かなり前に自転車のタイヤでハイドロプレーニング現象は起きないと結論が出てたな
302ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:14:32
またまた出ました
お得意の街乗り理論w
303ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:20:37
数字に弱いからってまたs(ry
304ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:24:38
自転車程度の幅じゃミゾは不要ってのはもう20年前から常識だぞ。
305ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:38:57
スリック(笑)
306ミスタースリックさん:2005/12/07(水) 18:57:25
ロードバイク初心者のキムタクだって、小経車よりロードバイクの方が良い
よと言ってた。みんなも買えよな?だいいちにMTBって舗装路で走らせて
たら犯罪者クサイだろう?もう世間じゃあ良いイメージなんか無いんだよ!
アホか?
307ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 19:28:33
知識のない荒らしってカワイソス
308ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 20:51:10
>>306は中卒に50000000カパス
309ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:02:20
小径車とロードだったらよっぽど(ry
それに自転車に良い/悪いイメージって…
これってまじめに答えちゃダメなの?
310ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:06:02
>>306
でも草剪は以前MTBに乗って「楽勝!!」とか叫んでたよ
311ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:07:18
はいはい、所詮、まちのりまちのり
312ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:36:06
マチノリスト
313ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:37:49
タウンヒラー
314ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:46:04
クロスもMTBも似たようなもんなのに、なんでクロスは良くてMTBをバカにすんのかな?
いまMTB乗ってる人の多くは、軽い気持ちで「ギヤ付いてて楽な通勤・通学orポタリングorトレーニング用スポーツ車」くらいにしか思ってないだろ?
で、実際にほとんどのMTBオーナーの用途もそんなもんじゃねーの?(特にルック車乗りは間違いない)
街乗りどころか、ほとんど乗ってない人もかなり多いと思うが。
315ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:50:15
つうか、MTBで山走ろうと偉くないし自慢にもならない。
街乗りも偉くないし自慢にもならない。
自己満足、健康の為、通勤通学費の節約・・・それ以外、自転車に何のメリットがあるんだ?
よほどのヲタ集団にでも入ってない限り、自転車で他人から評価される機会なんてないだろ。
316275:2005/12/07(水) 22:53:27
>>289
実際の重量よりも漕ぎが重く感じました。
あと上手く説明できませんがタイヤ断面が真円と程遠いので
左右のバランスが悪いかと…。手放しが難しかった。

その後マキシスのゼニス→パナTサーブ
ゼニスの方が重量は軽いですが
Tサーブの方が軽く感じます。
溝もあって安心ですし。

用途は150kmぐらいのツーリングです。
317ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:00:46
じゃぁずっと山にいろ
31896:2005/12/07(水) 23:06:56
 俺は結構真剣に町乗りではフルサスMTBにスリクがイイと思って
るぞ。
 即ち、歩道→車道の移動や、工事用の鉄板への乗り上げ、首を90
度以上回しての安全確認、疲労を誘う荒れたアスファルトにときど
き土の上も通過する、そんな街中においての走行を考えるに、アッ
プのバーハンにサスペンションの構成をとるという選択には一定の
合理性があると思う。
 しかし、剛性が無駄、よって値段が無駄、又、設計思想と使用方
法が異なる、という指摘に対しては「いやあ、おっしゃるとおり」
と思う。
 そこで、上記指摘に対しては「いやあ、おっしゃるとおり」と心
の中でつぶやいてスルーしてしまってはどうか。
 どう見ても精子です。ありがとうございました。
319ジュラ10:2005/12/07(水) 23:10:36
>>318
というよりも町乗りを含めたツーリングでベストなのは
ダブルサスを装備したフラバーミキストランドナーだと思うんだ。

実製品としては存在しないが、フルサスのミクストランドナー
フレームがあれば、35〜38Aの方が路面抵抗と荒地、クッション性に
対するバランスが良いし、フレームの強度も必要十二分であり、
パイプの空力も遥かに上である。
320ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:12:16
「ダブルサス」はどうかと…
321ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:12:42
なにも細いスリックなんか履くことはない。
MTBに太いタイヤ履いて街乗り→これが最高。
ロードみたいに路面に気を使わなくて良く、ケツや手も痛くならない乗り心地の良さ。
フレームも丈夫だしルックスも悪くないから言うことなし。
少しペダルを軽くする為に細いタイヤを入れ、失うものは多い(乗り心地・安心感・ルックス)
322ジュラ10:2005/12/07(水) 23:14:03
MTBは本質的に強度過多、空力性能低だから、

メリットはタイアの走破性能とサスだけだ。

しかしいまや小径車にフルサスが装備され、タイア幅もバランスが良く、
しかもコンパクト。
だからMTBのメリットは何も無いと言えるかも知れない。

ただあえて小径車にする必要は無いし、フルサスの
ママチャリが全て650Aであることを考えれば、既に私の構想は
満たされていると言って良い。しかも電動アシストすらついている。
323ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:23
>>322
そういう物の考え方ができれば
宇宙の帝王気分だろうな(´・ω・) カワイソス
324ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:57

@ロード買うほど速さに興味はないが、今より少しだけペダルを軽くしたい

Aタイヤさえブロックに戻せば、いつでもMTBになる安心感(本当に所有したい/ルックス的に好きなのはMTB)

上記二つが、これだけ多くのスリックMTB乗りを生む理由だと思う。
325ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:22:39
クルマを買う場合でも、どうせ荒地や山なんか走らないし、走るつもりもないのに、四駆という安心感を買ってしまう。
MTBを買う理由もそれに近いものがあるんじゃない?
326ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:24:23
324のこじつけ、屁理屈、後付け理論は聞き飽きたよ

MTBかっこいい、街で目だつ、ブロックは街では重いからスリック。
こんな単純な理由からだろうが
327ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:34
>>326
今どき「MTBを街で目立つ」って・・・いったいどこに住んでんだ?w
328ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:32:39
結局その人の好みの問題じゃないのかなぁ…
329ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:10
ロードにコスプレの方が、MTBの何倍も目立つ。
ゴテゴテの小径にメット+コスプレは、ロードのそれの1.5倍以上目立つ。
リカンベントは、コテコテ小径の何倍も目立つ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:48
スリックMTBに乗るのがが好きなんです
331ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:38:37
どんなにスリックMTBをバカにしようが、変えているのは手軽なタイヤだけ。
だが、ロードや小径にブロック履かせてもMTBにはならないのである。
332ジュラ10:2005/12/07(水) 23:38:39
>>324の考え方は正しい。

しかし自転車がMTB一台きりという経済的な観点のみになる。

自転車を多数持っており、経済的なリミットが無い場合は、
そうはならない。車種別に最適化した車両を持てるからである。

しかもそれは純粋に趣味の観点から実用性を追求するということであり、
他にも輸送手段を複数持っている場合が多く、真の実用性の追求では無い。
333ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:42:47
>>332の考え方は正しい。
だが、自転車を多数所有できたとしても、それらを乗る時間・体力があるかが問題なのである。
たった一台の自転車ですら、十分に乗れる時間を持つ人は少ない。
334ジュラ10:2005/12/07(水) 23:45:33
つーわけでバックオフを立ち読みしたら、セロウがフルモデルチェンジされてた。

オフ系のバイクだったらFTRと風間深志のTW200と
ベータのトライアラーとKXかATKのモトクロッサー、
それにBMWのGSあたり、それにカスタムのスーパートラッカー
って言うんだっけ、ロード仕様のオフ車が欲しいねえ。

つまり6台持てばオフロードバイク趣味のあがりってわけかな。
335ジュラ10:2005/12/07(水) 23:48:29
>>333
正直言って、数ヶ月に一回しか乗らない自転車もあるんだろう。
自転車そのものをいじることが趣味だからだ。

パーツ派、床の間派と言われる所以である。パーツに囲まれて
いじっているだけで幸せなのだ。
336ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:50:52
MTBはそもそも太いタイヤ履く用に造られたものだから強度の面ではロードと変わらないのでは?
337ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:51:24
飾るスペース 環境 家族の理解あれば
漏もかざりたいw
338ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:57:19
飾るスペース 環境 家族の理解 経済的余裕・・・
これらのどれかが欠如した結果、MTB+スリックなのだよ。
だから放っておいてくれないか。
339ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:58:45
333=ジュラ10
340ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:11
やっぱりマチノリならフラットロードですよ。
スリックMTB?アホですかw
341ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:52
??
342ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:07:49
ママチャリが最強なのだ
343ジュラ10:2005/12/08(木) 00:08:05
>>338
社会人以外の厨房は経済的理由が主だが、社会人であれば、
6〜8畳の城があれば、6台置けるぞ。前後の車輪は全て外せば
コンパクトになるし、ランドナーは輪行みたいにフォークも抜けば
良い。車輪はデッドスペースの上から吊るす。
ワッパは出かけるときやメンテ時のみ嵌める。

通勤用だけ、マンションの共同駐輪場に置けばよいだろ。

MTB3台、ロード3台、ランドナー3台がバランスが良いんじゃねーかな。
344ジュラ10:2005/12/08(木) 00:10:31
それからこれは持論になるが、マニアは質よりも数である。

高級MTBを一台きりというのは良くない。
その場限りですぐに古臭くなるだけだからである。

長持ちする自転車を次々に買い足してゆくのが良い。
こうなれば資産価値=自分の生活向上度の指標として計上できる。
345ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:41
街乗りMTB否定してるやつって結局MTBのことが全然わかってないんだなということがわかった
346ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:12:48
>>316
メトロU重いって(長靴とか..)レスする人よく見かける
Tサーブについては、重量あるけど、走りは軽いって言う人もまま見かける
単純に重さだけでは決められないっていうことだね!
347ジュラ10:2005/12/08(木) 00:13:30
>>344
つまり50万円のMTBを1台買うよりも、それぞれは10万円前後の
1台のロード+1台のMTB+1台のランドナー+1台のミニベロ+1台の
ピスト=合計5台の自転車を持つ方が遥かに有益である。

そうすれば、MTBにスリックタイアを履かせる事もあるまい。
いや、むしろスリックタイア専用に1台、Zパターンで1台などと
被害が拡大する可能性もあるが・・・
348ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:16:44
MTBにスリックはかせるのは、
MTBは設定次第でいろんな種類に変貌できる
一番遊べるバイクがMTBだからです。
349ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:20:48
ほんとバカだな、ジュラは。
自転車なんて、フルリジッドか、Fサスか、フルサスか。
フラットバーかドロップバーか。
BB下がりがどのくらいか。
ハンドルとサドルの高低差がどのくらいか。
ブレーキが油圧か、メカディスクorVorカンチorサイドプル

それだけなんだよ。

よって
1、ロード(フルリジッド、サイドプル)
2、XCバイク(Fサス、26HE,BB下がり40〜50mm。街乗りやツーリングで1.25スリック
ダートで1.9程度のスリック)
3、下り系MTB


この三台で十分なんだよ。
350ジュラ10:2005/12/08(木) 00:21:10
>>348
それはMTB世代の無知でしょう。

例えばランドナーは町乗りフラバー仕様、キャンピング仕様、
ブロックタイアを履かせて前後ガードを外したパスハン仕様
などいろいろあります。

ロードだって25Cのフラバーロードやスリックの19Cやクロスレシオフリー
をつけたTT仕様、ディスクやDHで武装したエアロ仕様など
いろいろありますからな。
351ジュラ10:2005/12/08(木) 00:23:03
一方競技仕様のロードだけでも、丸バーを付けたクリテリウム仕様や
ごく標準的なマスドスタートロード仕様、ヒルクライム仕様とありますな。
352ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:24:12
ロードだってブロック履いてオフロード走る競技があるぐらいだから
ここでの議論はどれだけ意味無いか
353ジュラ10:2005/12/08(木) 00:26:54
>>349
極めて不十分ですな。

その区分は細分化しすぎです。

私に言わせれば、自転車は50台位は必要なんです。

以前に車の車種板でも自動車は100台欲しいと書いた事が
ありますが、フィリピンのマルコス大統領の
イメルダ婦人の靴が2000足というのも同様の発想でしょう。
354ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:30:03
>>353
おいニセデュラ
ネタはやめとけw
355ジュラ10:2005/12/08(木) 00:32:12
いや、冗談抜きで有名なI氏なんかは自転車100台持ってるらしいぞ。
(フレームが100本というべきか)

ラレー10台、チネリ20台、マジー5台、コルナゴ10台とか
そんなレベルで。だからあながちネタでも無いのだ。

ローディー中沢だって自転車20台持ってるだろが。
356ジュラ10:2005/12/08(木) 00:33:35
カメラだったら、100台とかレンズ100本とか簡単
なんだけど、自転車の100台はなかなか難しいだろ。

原野にプレハブを建てる位の事をしないとね。
357ジュラ10:2005/12/08(木) 00:39:16
話をスリックタイアに戻すとだ、

MTBのタイアだけでも泥用ブロック、Zパターン、スリックと
最低3種類は欲しいだろ?DH用の2.7インチは別としても。

オフ系で言えば、
これに加えて700の30Cシクロクロスタイアと650×35Aのブロックタイア。
とクッション性が良い650の42B〜44Bも欲しい。

さらにスリックで言えば、ロードは18C〜20Cあたりが必須。
しかも700Cと650Cと600Cと500Cが別々に欲しい。
358ジュラ10:2005/12/08(木) 00:42:04
>>700Cと650Cと600Cと500Cが別々に欲しい。

これは何故かと言えば、
650Cはトライアスロンやヒルクラ兼用TT用で、
600Cはもっと路面が良い場合のヒルクラTT用である。

500C(あるいは400Cか450C)はAMの思想を確認する為である。
UCIが禁止する前に前後20インチのピストでキロメータで
メダルを取っているからである。
359ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 00:44:26
タイヤなんて気軽に取り替えられるんだから
チャリ本体は1つでいいだろ

金持ちの話には付き合ってられん
360ジュラ10:2005/12/08(木) 00:58:10
>>359
まだまだ青いな。
複数のチャリ本体と複数のワッパを持ち、
それらを自在に組み合わせるのが普通だから頭が痛い。

例えばMTBに650Cのチューブラホイールを組み合わせたり、
650Aや650Bのランドナーに700Cのチューブラーを組み合わせたり
するだろう。しかもそれは前輪と後輪を別々に実施する。

前輪はオフ用に太いもの、後輪はオフ用でも細いものにする。
よくあることだ。
361ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:02:40
>>それらを自在に組み合わせるのが普通だから頭が痛い。
普通ならてめぇの所有物全部うpしてみ

そろそろ「糞コテと〜」と誰かに怒られそうだから
続きはうpしたあとな
362ジュラ10:2005/12/08(木) 01:04:09
つまりMTBにスリックというテーマは「壮大」である。

当初はMTBにスリックタイアを嵌めて、オンを楽に走ろうという
だけであってもだ。

歴史的に見れば、ロードにオフタイアを履かしてオフも走れるように
しようというシクロクロスの方が古くからあるし、

太いオンロード向けのタイアはランドナーに42Bがあったのだし、

これらをお互いに掛け合わせて、お互いのメリットを生かして
自分のデメリットを打ち消し、1台で済ませようという思想が
それぞれの車種にあったわけだ。
363ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:05:26
>316
俺、普段履きに26×2.0履いているけど、普通に手放し出来るぞ。
寒い日なんか横着してポケットに手を入れたまま曲がる事もあるし。
ちゃんとタイヤ組めて無かったんじゃない?
364ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:06:41
>>359
ジュラなんて金持ちでもなんでもないよww
単なる精神病の無職ジジイだってば。
365ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:54
そろそろ寝たら?
366ジュラ10:2005/12/08(木) 01:08:39
>>361
しかも今は単純にタイアとフレームの組み合わせだけである。
これにパーツが入ったらどうなることか?本当に無数に楽しめる。

実際、初期のMTBのパーツは全てランドナー用からの流用であった。
今では古今東西の部品から選択できる。

フレーム以外は全てロードというMTBもいろいろなHPで試みられている。

同様にパーツが全てロードというランドナーも昔から存在した。

初期には20インチトライアル用やBMXのパーツを流用したMTBも
あったのだ。
367ジュラ10:2005/12/08(木) 01:12:52
つまりはクロスバイシクル(=横断的な自転車)

と言えるわけだ。

オンとオフにまたがって、様々な車種を横断的に楽しむ。

650Cのワッパを作っておけば、MTBとランドナーと650Cフレームの3車種で
楽しめるわけだ。MTBのスリックよりも遥かに軽くて速い
650Cチューブラーやクリンチャーも良いだろう。
368ジュラ10:2005/12/08(木) 01:16:30
最近はMTBもロードと同様に空力や重量を重視した完組
16Hや20Hなど・・・を装着する事がメインになってきた。
では質問する。

Q)
私はピスト用の16Hなどの650Cのワッパを持っているが、
これに650×20Cなどの軽量なTT用スリックチューブラを装着した
ホイールをMTBに装着するのと、

軽量なMTB用16H完組ホイールで26×1.0インチとどちらが速いだろうか?

A)
路面が鏡面ならば私はやはりピスト用ホイールの方が断然速いと思う。
369ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:17:16
なにこのスレw
370ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:18:13
酒でも飲んでるんでしょ
371ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:19:14
嫌われる存在

スリックMTB乗り&ローディー
372ジュラ10:2005/12/08(木) 01:21:28
>>369-370
テーマが壮大だと言っとるだろうが。
私は普段からこのように自転車への探求に余念が無い。

前回も言ったとおり、これは自転車だけだが、バイクや
車にも同様の議論が昔から存在する。

無数である。もう本当に無数なのである。
そして無数な割りに大して変わらんのも事実なのである。

大して変わらんのだからどうでも良いじゃないかというスタンスが
お前らなのである。
373ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:22:41
それは、スリックMTBだからとかローディだから、とかで嫌われてる
んじゃないと思うんだな…と最近思っている
374ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:23:54
>>372
だってそんなに敏感な感覚持ってないもんw
375ジュラ10:2005/12/08(木) 01:24:42
本題に戻るとこれだけははっきりさせたい。

650×25Cと26×1.0はどちらかが最強なのか?

さ、寝るか。
376ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:26:04
それはタイヤのコンパウンドだとか重量だとか…外的要因大きすぎない?
377ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:26:17
とりあえず、フルサスMTBで細いスリックがキモイのだけは確かだ。
378ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:26:56
2度と起きなくてもいいよ。
379ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:30:24
  ⊂(^ω^)  ゲームセット!
    ( ⊂)
   /   ヽ
380ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 08:18:20
>287 >288
情報どうもありがとん。
通勤用にタイヤ買おうと思っていて、
雨に強いヤツ探していたんだよ。
たすかりますた。
381ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 08:32:25
自転車は歩道を走るな! 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129024701/l50


生活板がお似合いだよ、MTBくずれには
382ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 10:48:35
>>322-323
キティガイに火がつくのは都合の悪い発言を流したいとき。
383ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 11:31:52
このあいだ歩道走ってるロードがいてさぁ
みっともなさでいったらMTBどこじゃないね
384ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 11:45:26
中途半端が多すぎるんだよ
日本には
385ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 12:08:18
中途半端な道しかないんだから仕方ない
386ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 12:11:12

ロード的考え方=速ければいい

スリックMTB的考え方=速いのもいい

つまり、はじめからスリック履くつもりで、その後もずっとスリックしか履かないと分かっているのなら、MTBなんか買う意味ない。
クロスなりロードを買うべきだったと言えるだろう。
387ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 12:42:03
郊外に行くときはロード、都心に出るときはスリックに換えたMTB。
ロード持ってると、クロスとかフラバーは中途半端。
388ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 12:56:20
>>387
山行かないくせに、「換えた」とはこれ如何に?
389ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:09:31
>>388
近所に山がねんだよ。ロードで行かないとムリ(笑)
390ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:13:55
車も持ってない貧乏人か
391ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:15:27
車が無いと生活出来無い田舎モン・・・。
392ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:15:31
行かないんじゃなく、行きたくないだろ
393ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:44:25
山に行かないならMTBなんて持ってることが無意味。
394ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:51:57
街乗りで気分良く、ってだけでもいいじゃん。
395ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:58:35
>>371
ワロタ
396ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 13:59:39
街乗りはピストだろ?
397ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 14:05:22
あはは。
398ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 14:07:42
あねは。
399ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 14:09:53
    ィイ三三ミミ彡 三三ミト、
  イソ彡彡三><彡三ミミミト,
 /イ/彡彡'´    ^ミミミミミトli
 {イ/,r'´       : : :´ヽミミトli
 'ミ<;モニ;、  ;;f'ニ ヾ;;, :::::トトミト|ト、
  l ̄ ェッ,l- l'´;'tッ;、 1-‐ :|:|:トミト》>  震度6弱?
  ヽ---:,'  丶---´'  : : :|イイヾソ
   ト .イ _;_、   . . . . : : ::::ケ/   1棟も異常ありませんが
    i  ; ̄  ヽ::. : :: : : :::::トイ   何か?
.    ', ,k==- ゝ   . : :l:l:!|
    ヽ   ̄´   . . : : ::ノヲヽ_
      ´' --─ ' ´  / ./ ´ 'ト
    _ -'´ :l \    /  /    |
, .- ' ´/   ト  >-<   /    |
400ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 16:12:28
山なんて行ったら汚れるし、チャリ痛むし、環境破壊じゃねーか。
今は物好きしか走ってねーから見逃されてるだけ。

今は健康ブームもあって、ポタリングとか近距離のサイクリング/通勤通学でスポーツチャリに乗ってる人がほとんど。
そんな人達にはMTB+スリックは最適なのだ。
とは言っても、チャリの98%以上はママチャリだけどなw
401ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 17:28:42
MTBの増加は環境破壊につながるってことかw
402やすゆき:2005/12/08(木) 17:56:48
MTB=森林伐採
403ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:00:20
たしかに根っ子の上をゴリゴリ走るのはちょっと心が痛い。
404ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:02:31
環境破壊につながるのでMTBは禁止すべきだな。
405ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:08:20
だからみんな街乗りしてるだろ
406やすゆき:2005/12/08(木) 18:20:43
MTB廃止させるオフ。
みんな街乗りにはMTBオフ。
407ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:25
MTBって見た目が格好悪いw
408やすゆき:2005/12/08(木) 18:34:14
国語辞典 [ MTBって見た目が格好悪いw ]の前方一致での検索結果 0件
409やすゆき:2005/12/08(木) 18:35:47
MTB廃止させるオフ。
みんな街乗りにはMTBオフ。
MTBって見た目が格好悪いと思う人達オフ。
MTBに乗ってハイカー達に謝りに行くオフ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:42:40
MTBってなんでスローピングなの?
411ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 18:44:30
金玉保護
412ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:02:38
MTBに大挙して本当の山なんて走られたら、マジで自然破壊だし、四輪と同じように規制や処罰によって締め出される運命になるだろう。
ごく一部のマニアが、夏場のスキー場とか専用コースで楽しむ分にはいいが、普通の人はそんなもの興味ない。
本当に自然を楽しみたいなら、山まで自転車で行き、山は歩く!
413ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:13:55
町乗りにゃMTB、実際乗ってみるとそう思うよ。田舎者の俺には特に
気まぐれに回り道すればすぐあぜ道や未舗装路になるし
マウンテンだから山に行けって意見は凄すぎるとおもふ。
そういう人はロードは道以外は走るなって言ってればいい
414やすゆき:2005/12/08(木) 19:18:39
MTB廃止させるオフ。
みんな街乗りにはMTBオフ。
MTBって見た目が格好悪いと思う人達オフ。
MTBに乗ってハイカー達に謝りに行くオフ。
MTBってなんでスローピングなの?オフ。
自然を楽しみに山まで自転車で行って山では歩く! オフ。
415ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:28:54
街中は危ないだろ
街でこそ歩け
416ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:31:53
ロードはかなり道と乗り手を選ぶ乗り物だからな。
ハイリスクを負ってまで、公道を速く走ろうとは思わんだろ、普通の人は。
1.5〜2インチくらいのタイヤが、最も日本の道路事情に合っているってことだな。

しかし・・・MTBにスリックってのは理にかなってると思うが、さすがに1インチとかまで細くすると、なんでそこまでして?って思える。
見た目のバランスも悪いしな。
700C化すればバランスは少しマシになるので、26と700のホイールを揃えればいいんじゃね?
417ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:00:17
シクロは山へ行けと言われない謎
418ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:19:16
シクロとMTBじゃコンセプトが違うだろ
419ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:25:01
なんで誰もギア比に触れないのかね
最高速を出す必要のない街乗りにGTカーのようなロードは俺は要らないな
乗りやすいMTBにスリックのほうが俺はいい ターマック仕様のラリーカーみたいに
420ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:27:26
ヘタレの乗り物ってことか
421ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:39:55
まぁMTBのギア比でも50km以上でるし
そんな脚力のやつはロードでもそんないないわ
422ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:41:37
下りで?
423ジュラ10:2005/12/08(木) 20:44:41
>>419
それには異論がある。MTBってすっごく乗りにくいもの。

ロードも乗りにくいが、MTBも同様に乗りにくい。
424ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:45:13
1.25インチスリックをケイデンス100、ギア比44×11で計算しれみりゃ
すぐわかるだろ。
この程度の計算もできないバカばかりか、このスレは?
425ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:45:52
>>423
お前みたいなヘタクソはなに乗っても乗りにくい。
426ジュラ10:2005/12/08(木) 20:47:23
ちなみに学生時代はレッドラインのBMXフリースタイラーで
技をかましていた。ヘッドパーツは当然ジャイロ組み込み。

ブレーキはオデッセイピットブルだ。

町乗りにはものごっつい乗りにくかった。
427ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:01:14
そういや初めてMTBに乗ったときは前のめりポジションで少し驚いた経験あるな
慣れれば気にならないよ。
428ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:04:06
MTBで平地単独50km/h出せる奴ってそうとう剛脚じゃね?
429ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:06:30
>>428
真に受けるなよw
で、もし50km出せたとしても、それがなに?って感じだろ。
430ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:14:39
街乗りで50キロってどこ走ってんだ?
歩道か?商店街か?人だまりか?
431ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:18:26
何キロで巡航できるとか、最高速何キロ出したとか、自慢気に書き込みしてる奴らって釣りだべよ?
リアル社会でそんな痛い奴いるわけないじゃん。
432ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:20:16
街乗り=邪道
433ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:30:15
あー、普通にMTBでも50km/h出るけど…
だからなに?ってのは同意だな。10分くらいしかもたないしw
434ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:12
アウター、トップで100回さないと50km/h出ないから
下り坂なら出せるけど平地じゃ無理だな
435ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:39
>>433
平地無風単独で?
だったらスゲー
普段ローディーな人?
436ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:39:20
>>435
あ、でもタイヤ1.5に替えてある…

荒川沿いのサイクリングコースとかで、気が向いて本気踏みするといちおうそれくらいの速度出るよ
人がいるところだと、怖くてこんな速度出せないけどね〜止まれないしw
437ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:43:02
本気踏みが10分も持続するわけねーだろ
妄想するにしても、もう少しそれっぽくしろよな
438ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:47:19
フラベで平地無風単独で50km/h維持できたら、それ、ツールドフランスクラスだから。
ノーマルピスト(ディスクホイールなし、DHバーなし)のアワーレコードどのくらいか
知ってるのか?
439ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:47:40
× フラベ
○ フラバ
440ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:51:45
通勤用のMTBはスリックにしてるけどな。
やっぱ街中では楽だし。
サイクリングコース+市街地の通勤で片道約30km
街乗り50kmってそんなに長距離かな?
441ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:11
ごめん、50kmってスピードだったね。
マジスマン。
442ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:38
おまいは50kmと50km/hの区別がつかんのか?
443433:2005/12/08(木) 21:54:52
>>438
10分くらいしか持たないんですが…その後はぜぇぜぇ言いながら低速になります
444ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:55:20
スリック+ドロップ化って最低な感じ
おれやってるけど
445ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:00:07
俺のMTBもローラー専用だからスリック+ドロハンだよ
ブレーキないから外は走れませんよ
446ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:32:30
俺のMTBは36t×14tのシングルにSIDワールドカップ63mm
フロントのみ油圧にタイヤはパナのTサーブ1.5
通勤専用道路に合わせた通勤バイク
他の道を走ることは想定外
447ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:35:17
>>446
自分の走る(走りたい)道に合わせてカスタマイズする・・・そういう考えはアルアルだと思います。
走る道、走りたい道が分からない人は、MTBにとりあえず1.5インチくらいのタイヤを履いておくのが無難かと。
448ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:24
ロードとMTB+スリック両方持っている23区内住人だが、都内を安全に早く走れるのは後者です。断言。
449ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:12:37
>>448
ぼくも同じ地域で。
両方とも事故にあったことはないので安全性は同じだけど、
MTBの方が視野が広くてブレーキに余裕があって遅いので(笑)
安心して運動に励めるな。

乗用車の屋根越しに向こうが見えるかどうかは大きい。
450ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:28
細いスリックでは走破性が低下して不便
太いスリックでも段差には弱いのでイマイチ
抵抗の少ないセンターリッジが一番好き
451ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:32:32
1.5位が丁度良いかと・・・
452ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:06
オレは腰に爆弾を抱えているので、タイヤはクッション性重視。
でも山は行かないから、1.95のスリック履いてます。
453ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:40
1.5まではいらんだろ。1.25でも相当太い。
いったいどんな雑な乗り方してんだ。
454ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:36:07
700-23Cでなにも問題ないよな
てかMTBに26インチで1.5以下のスリックって激しくカコワルイ
アンバランス杉
455ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:39:42
クロモリのフルリジッドなので細スリックでもかんべんしてください
タイヤはスムーシーです
456ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:41:22
26インチだと外径がなさすぎで貧弱だって話だろ
457ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:45:15
歩道走らないんだったら細くてもいいだろう。
だが、車道だけ走るわけにはいかんだろ、都市部じゃ。
458ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:49:35
最大限妥協しても
デブの細スリックだけはどうしても許せん
459ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:51:21
細くてもいいけど
タイヤ径が26インチってのは横から見たときにどうしてもショボイ
MTBにスリック履かせるときに700Cにしない奴の美意識を疑う
460ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:14
>>458
別におまいに許してもらわなくても気にならんが
461ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:26
街海苔厨の分際で美意識ときたよ
こいつはお笑いだ
462ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 23:53:38
>459
そんなことはない
463ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:56
もっちょいはカコイイ
464ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:26
50キロ10分w
相変わらずだね、街乗りクンたちはw
465ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 00:28:14
1.95セミから1.5スリックに変えてから街乗りがたのしい!
今度はスプロケをロード用に変えようかと検討中。
皆さんはどうしてます?
466ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:34:42
自称街乗りの方々は、脳内でMTBに乗ってるだけでなく実際に外出たほうがいいですよ。
467ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:40:55
>>458
ごめん許して
468ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 01:51:27
>>459
BBハイトが低いほうがいいからヤダ。
700C履かせるより650C。
650CはかせてもまだロードよりはBBハイト高いしな。
469ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 06:37:29
>>465
11-21T
470ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 08:01:26
>>465
RDも変えないとスラント角の差があるから上手く
変速しなくなる事有り。
自分はフロントLXの48t
インナー使わないから,リアは105のSSゲージで12-23t
使ってます。私の通勤には最適です!
471469:2005/12/09(金) 08:51:27
RDはXTRのままで特に問題なく使ってる
472ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 09:08:45
おれは坂で必要だから、MTB用のママだ
473ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 09:17:00
>>465
ロード買ってください?
474ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 10:57:22
技術的な話になると荒らしはおとなしくなるねw
475ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 12:49:55
何?このクソスレのどこに技術的な話があったんだ?w
476ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:01:15
そうですね。
477ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:05:03
まちのり厨のスレはどこも醜いなw
478ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:11:59
フロント48Tでタイヤだけ変えて山に行く人っている?
479ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:14:14
いない。
480ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:17:52
ここには山に行く奴なんていないよ。
481ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 13:37:28
フロント53Tにしてタイヤも換えて 街だけってのはココにいるけどね
482ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:31:03
ロードに乗るのは半ば儀式的なものだから、もっと気楽に乗りたいと思ってスリック化MTBに乗る奴が
多いのかと思ったら意外とそうでもないのな。
速いのがいいならロードにしろという人は朝練してるようなマジもんのロード乗りかロードに乗ったことが
無い人だな。ロードは速くて楽でも精神的に疲れるんだよね。ロードなんだから常に速くという考えも付きまとうし。
おまけにロードはタイヤ等保守部品が無駄に高い。
同じスリックでもMTBだと細くなるにつれて安くなる傾向にあるのに、ロードだと逆に高くなるしなw
今度使ってみようと思うけど、スムーシーとかはレビュー見ると下手な700cタイヤよりよさげに見えるんだけど。
32-35km/h以上の巡航をしなければ、ロードの恩恵は余り無さそうだ、とロードも乗る俺は思うね。
483ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:43:40
>>482がイイコトイッタ
484ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:55:30
>>482
ロード乗るならスリックMTBなんかバカらしくなるだろう
ままちゃりですましておけよ
485ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:56:25
スムーシーはままちゃりたいやですが?
486ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 15:58:35
>>484
ママチャリとかゴムの切れたパンツみたいな感じで耐えられない。
487ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 16:54:48
クロスでいいじゃん
488ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 16:59:22
ルックで十分
489ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 17:54:25
リカンベント乗ったら目から鱗
490ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:18
491ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 18:55:46
492ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:20:32
unko
493ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:23:28
494ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:02:24
鱧美味いよねー、梅酢和えとか最高
495ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:03:31
496ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 20:49:10
>>470
ロードトリプルのRDとMTBのRD、ほとんど変わらない。
12〜27とか12〜25くらいだったら、MTB用で十分。
497ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:32:41
>>496
キャパシティじゃなくてスラント角の問題
498ジュラ10:2005/12/09(金) 21:44:13
うんうん、微笑ましいね。

しかし、肝心の自転車が不足しておる。
ロードとMTBという2者にさらにランドナーを追加したまえ。

MTBは特殊な細いスリックを履かない限りは
圧倒的にロードよりも遅いが、ランドナーならばロードと同程度に
走れる上に、悪路もそこそこ走れるからね。

ま、ママチャリと同じ38Cだからな。
499ジュラ10:2005/12/09(金) 21:45:56
斜めパンタ角度がMTBのRDは急だと言いたい訳だよね。
何しろMTBは11〜32まで変速するからね。>>497
500ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 21:51:56
>>497
実際にXTRのRDでロードのカセット使用した経験あるけど、問題なしだね。
501ジュラ10:2005/12/09(金) 22:12:50
ちなみにインデックスとの組み合わせで言えば、
昔の横型RDだと上りはOKだが下りが駄目。
昔の縦型RDだとロー付近はOKだが、トップ付近は全然駄目という特徴がある。
502ジュラ10:2005/12/09(金) 22:15:20
>>468

そもそもブレーキのポジションから言えば、650Cチューブラーが
どんぴしゃりだろが。700Cだったら付かない場合が多いだろ。
503ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 22:37:40
荒らしちゃんがついてこれなくなっています
504ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:01:23
つーか、チャリヲタ自慢してどーするw
普通の人=スリックMTB乗りにはついてこれないかもしれないが、こんなヲタ話についていける方がヤバイのでは?
505ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:30:30
たしかに置いてかれてるw
506ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:32:49
別段ヲタ話でもなかろう。
507ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:15:30
嵐が暴れてるよりはいいんじゃね
少なくとも調べれば参考にはなる
508ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:54:52
>>497
だからさ。12〜27のスプロケに要求されるスラント角はMTB用のRDのほうが
近いんだってば。
509ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 02:41:24
>>498ジュラさん

自分も含めて、ランドナーってどういう自転車なのかいまいちパッとしないのだよ。
無知でごめん。
よさそうなのは伝わる。わかる人だけにはわかるだろう。
もっと、自転車屋が”ランドナーです”って宣伝すればいいんだけどね!
510ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 09:45:05
ランドナー?
シクロでいいじゃん

というか好きなの乗ればいいし
ここはスリックMTBスレですが
511ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 09:57:19
ハイハイ、クソスレクソスレ
512ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 10:03:49
その辺では売ってない自転車を持ち上げられてもな
513ジュラ10:2005/12/10(土) 11:04:01
>>509
10代の方ですな。成人式を迎えれば分るでしょうな。
自転車産業界としてはこの路線を薦める気は無いようです。

20年前に売れなくなったからというのがその理由ですが、
実際には流行はサイクルがありますから、今出せば売れるんですがね。
514ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 14:58:12
ところでフロントを52Tとかのロード用に変えるには、
BBとクランクセットと、FD付け替えれば問題ないのでしょうか?
515481:2005/12/10(土) 15:36:45
オレの場合はBBそのままでクランクセット交換、
FDは取り付け位置の変更とセッティングで対応した。
ついでに書けば大昔のリア7速車だが クランクと
チェーンは9速用。
516ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:14
>>514
どのメーカーの、どのモデルをを 何に変えるのかに
よるけど、シフトレバーも引き代が違うから、フラバー用の
ものに変える必要あるかな。
ま、調整次第でMTB用でも何とかはなるでしょうけど。
517ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:50:43
ttp://dai.banbi.net/ran/rand4.html
ひどい偏見で笑えた。ランドナー=クロモリフレームのクロスバイクでいいのね
518ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 15:56:00
なるほど。ありがとうございます。
今前ギア三枚なんで、ロード用に変えたとしても三枚のものが
いいですよね?
519ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:56:28
BB軸長により三枚だとチェーンステーに干渉する恐れあり
520ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:36:47
街乗り用に交換すると思うのだが そもそもフロントに3枚は要らないと
思う。
リアもロード用クロスに交換するなら また別だけど。
521ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:02:30
クソクソクソ糞街乗りが22とかどこで使うんだよww
しねよ
522ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:06:59
523ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:15:25
>>521
駅の陸橋
オレの貧脚じゃ32-21だとミリ
524ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:49:35
クソ街乗りはムダばかりw
ロード買えよ、単純低脳w
525ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:53:40
>>524
お前初心者スレでいじめられてたヤツだろw
初心者相談相手でもイジメられるんだから
ここじゃ話になんないよ、帰んな
526ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:57:16
街乗りの言うことはクソばかりw
恥ずかしいと思えやw
527ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:00:01
>>523
陸橋の上り下りは自転車から降りて押すものだろ馬鹿
528ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:00:06
>>525
オマエみたいな街乗りがなんでMTBスレにいるんだ?あ?
街乗りが初心者に街乗りの手ほどきか?
笑わせるな
529ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:01:50
街乗りヤロウに相談しなきゃならない初心者もかわいそうな
もんだな。
街乗りのインプレとか聞かされても何の役にもたたないしな。

しんでこいや
530ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:04:27
クソスレさらしあげ
531ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:05:57
切れたとこみると図星かw
532ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:09:29
クソスレさらしあげ

ロード買えば?w
533ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:11:48
すげえな。半分つぶれたアリみたいな暴れぶりだ(笑)
534ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:13:23
ロードみたいな走る場所選ぶ物買いたくないです
535ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:14:55
やっぱロードだよなぁ
スリックMTBじゃ車道走るのに巡航速度足りない
536ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:22:01
抜かれっぱなしだとDQNに煽られにくいよ。
537ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:22:07
街乗りスリックバカが大きな顔してMTBスレに屯している件について
538ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:29:24
そろそろ泣き疲れたか?w
539ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:32:21
ハイハイ、街乗り、街乗り
540ジュラ10:2005/12/10(土) 20:48:55
おいおい、ロードもMTBもランドナーも3台ずつ位は必要だぞ。

それぞれに町乗り仕様も作っておけば良い。

ロードは平地TT用とヒルクラ用とフラバー(町乗り)
MTBはフルサスとXCと町乗り
ランドナーはミキスト(町乗り)とキャンピングとパスハン仕様で3台。

俺の場合だとロードだけで最低8台必要になるから、やっぱり15台は欲しいね。
Cレコ、Sレコ、Nレコ、72、73、600C,650C,ファニー。
541ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:49:18
巡航速度w
542ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:50:57
50キロ10分維持w
所詮街乗りレベル(プゲラ
543ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:58:06
50キロ10分維持って国内トップクラスだろ
544ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:10:03
>>543
しかもMTB。
545ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:21:45
街乗りは屁理屈と御託と最高速度と巡航速度に拘りますw
546ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:22:41
521のプロ初心者が524以降どれがどれか分からん。
547ジュラ10:2005/12/10(土) 21:23:04
所詮町乗りなんだから、機能的で楽しけりゃ良いと思うんだが。
548ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:25:08
MTBで50km/hを10分維持できたら・・・
14m/secだから・・・
840m/minで・・・
8400m/10min・・・
ていうか、俺、会社まで電車で1時間が、MTBで5〜6分
549ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:31:55
街乗りに楽しさも糸瓜もありませんから
550ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:42:37
荒らしてるのは脳内チャリ乗りだから気にしないでいいんでないの?
俺も会社まで40分が半分かいな。すげえ
551ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:46:24
タイヤなんて30分ぐらいで前後とも交換できるのに、
何でみんな、そんなに熱くなるの?
552ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:50:07
>>548
いいけど、50÷6じゃダメなのか。
553ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:50:34
ホイールごと交換なら前後で30秒もかからんよね
5541:2005/12/10(土) 22:01:48
・"スリックMTB愛好家限定の隔離スレ"です。
・荒しが出たときは、スルーして進行しましょう。
・部外者とのバトルスレではありません。
555ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:05:05
↑ スルーしませう
556ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:09:51
バトルせずしてなんのための街海苔か!!!
557ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:39:17
脳内ちゃり乗りだってよ。
クソが、しねよ。
お前ら街乗りが何でそうえらそうな口をきくんda?
街乗りしかできないバカの癖に
558ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:41:41
>>550
ロードにでも乗ってろ
クソリーマン
559ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:49:26
>>551
タイヤも買えない無職か厨房なんだから、そっとしておいてやれ。
560ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 22:55:47
ここに大阪の奴いてるか?
解りやすい基準を一つ。
御堂筋の淀屋橋交差点を青信号とともにスタートしてみ。
どこまでいける?

俺、南船場3。
くれぐれも事故には気をつけるように、道路交通法は守るようにナ。
ちなみにMTB
561ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:03:08
558→559でな、
562ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:06:07
>>559
そういう言い方しかできない、街乗りしねw
563ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:07:02
街乗りしてるやつらってガキか厨房か無職が多いんじゃね?
564ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:08:43
50キロ10分はどうした?w
歩道爆走はどうした?w
せっかくMTB買ったのにわざわざ細いタイヤ履いて粋がってるのは
誰だ?w
565ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:10:36
車道には信号があるのに、歩道(自転車通行可)には信号が無いようなT字路とかあるじゃない。
そういうとこだとロードだと普通は信号待ちするけど、MTBだと何となく車道から歩道側に移って
再び車道に戻ることが許されているような希ガス。
566ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:13:17
> 何となく車道から歩道側に移って
> 再び車道に戻ることが許されているような希ガス。
>

車から見るとウザい蛇行運転にしか見えませんが
567ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:15:31
ロードって何があっても止まらないぞw
自動車が止まるからチャンスだとでも言うように
青信号で渡り始めた歩行者を縫うように走り抜けていく
568ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:24:25
>>566
まぁそうなんだけどね。歩道は繋がってるのに横断歩道があるとことかでママチャリ野朗が歩道を
悠々と進んでいくのが非常に気に食わないのよw

>>567
それは悪いロード乗りの見本だな。普通ロード乗りは車道を走るからドライバーに対して道交法を
守ってることをアピールするがなぁ。
569ジュラ10:2005/12/10(土) 23:28:32
以前も話したが、新宿のENIXの近くで、見かけたMTBを真似ろ。

前サス付きでスリックタイアを履いているMTBなんだが、
日東のピストバーとデュラのバーコンを装着しており、
めちゃくちゃ戦闘的であった。

フロントはガードを装着してシングルだったような気がする。
いかにも現代の公道ピストレーサーって感じ。

そんな感じのMTB画像だったら良いだろう、ドンドンウプしてみろ。
570ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:31:40
俺はロード、MTB、スリック化MTBと持ってるが、それぞれ使い分けてる。
スポーツとしてストイックにやってる連中からしたら、街乗りは甘っちょろく
見えて叩きたくなる気持ちも分かる。
でも、街中での移動の手段として考えたら結構いいチョイスだし、フィットネ
スとしては向いてると思うけどな。
どうせ遊びなんだから、クロスバイクとかじゃルックス的に満足できないって
理由でもいいんじゃないの?


571ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:33:49
街乗りMTB叩いてるのはROCKで街乗りしててバカにされた坊やだよw
572ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:36:35
> 街中での移動の手段として考えたら

どこかに止めることも考えたら、ベストチョイスはママチャリ。

そもそもこの板はスポーツ板。ママチャリみたいな使い方しかしないのに
ここで大きな顔されて(インプレ、街乗り理論)も困るんだけど。
5731:2005/12/10(土) 23:38:49
>>555-556
主旨に賛同できない方は、自分でスレを作るなり別スレにいって下さい。
一向に構いません。
厨房は全く必要としていません。

・荒しは"完全スルー(放置)"で進行して下さい。
・街乗りの賛否議論は別スレでお願いします。
574ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:42:32
>>573
生活板ででもスレ立ててろ、厨房
575ジュラ10:2005/12/10(土) 23:43:48
ちょっと待ってくれ。自転車は全て町乗りだろ?

プロ選手でもあるまいし。ある意味、町乗り以外の自転車は無いよ。

それを踏まえた上で、俺のMTBはタイムトライアラーであり、

2.1のタイアでも荒川でローディーごときには負けんよ。

私が乗車した瞬間から、自転車は「世界最速の自転車」になるのだから。
576ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:50:25
>>574
いいからお前のROCKを「メンデナンス」してやれよw
577ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:51:35
>>576
生活板ででもスレ立ててろ、厨房
578ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 23:56:12
>>577
自慢の脳内OCRはどうした?しっかり「メンデナンス」してるのか(pgr
579ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:53:16
>>572お前ホントに馬鹿なのか?
スリックMTBを街乗り以外にどう使うんだよ?アクションスレじゃねぇのに。

それともあれか?スレタイも読めんのか?
580ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:48:04
タイヤなんてすぐに交換出来るじゃん。なんでそんなに必死になってるの?
5811:2005/12/11(日) 05:33:28
スレタイ通りですが、
"愛好家(本物)のマニアどうし"が、自由に語り合えるスレにしたいと思います。
以上の理由でスレ立てしました。
愛好家(本物)どうしで、マターリ行きましょう。



愛好家とは、すでに所有していて愛用している方のことです。
脳内ではありません。
街乗り賛否の議論をしている方は、前の段階の方だと思います。
スレ違いです。
愛好家になってから来てほしいです。


当然、スリックMTBは街乗り用のバイクです。


ブロックMTBもロードも小径車もママチャリも全く否定していません。
当然、それぞれに良いところがあります。


キャパシティが広すぎるようです。
厨房も不要です。
初心者どうしで雑談したい方、スレタイに賛同できない方、別のスレを立てて下さい。
一向に構いませんし、その方がありがたいです。
お願いします。
582ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 09:53:09
タイヤなんてすぐ交換できるって言ってる奴に限ってタイヤなんて交換できない罠
いつか山にでも行きたいといってる奴に限って山になど行かないのと同じだ罠
583ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:04:51
そう言う藻前こそ交換した事ないんでないの?( ´,_ゝ`)
584ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:16:25
>>583
脳内ですから
585ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:23:11
いちいちタイヤを履き替えるのが面倒なら、予備のホイールに履かせておけばいいじゃん。
586ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:26:05
だから、街乗りしかしないからスリックだけで交換なんかしてないだろうがw
ばかじゃね?
587ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:28:24
>>586
「しかしない」なんてどこにも書いるのw ばかじゃね?
588ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:30:41
自分は2台持っていて、古い方にスリック履かせて街乗りにしてるんだが・・・。
589ジュラ10:2005/12/11(日) 10:32:49
ナット締めのラージハブだからホイール交換面倒くせーからしない。
もう1台買った方がいいや。

お宝ビィンテージも苦労するわい。
590ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:35:50
ビンテージかも知れないけど、それってお宝なの?
591ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:41:11
街乗りの範囲での段差(歩道から15センチくらいをそのまま落ちた場合とか)で
1.95のスリックタイヤでもブロックタイヤに比べて衝撃大きいですか?
タイヤの空気の量が変わらなければそんなに変わらないでしょうか?

楽にスピード出るならスリックにしたいけど乗り心地悪くなるのが
どの程度かと思いまして、教えてくださいm(_ _)m
592ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:59:06
>>591
1.95ぐらいだったら、そんなに大きな乗り心地の差は感じられないと思うよ。
楽に転がしたいって言うなら、もう少し細くて軽いのにしないと。
593ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:14:59
>>587
はちゃめちゃですな
594ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:16:05
>>592
レスありがとうございます
乗り味そんなに変わらないんですね
ガツガツくるのが嫌なのでタイヤはそのままにしてみます
595ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:21:04
>>586
これも相当来てると思うけどw
596ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:22:24
バカばっか
597ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:22:26
>>594
虫の羽音のようなブーンっていうのは聞こえなくなるよw
598ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:23:22
街のりしててえらいとでも思ってるのか?
599ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:25:31
>>598
こんなゆるいスレに粘着してるヤツの言う台詞かw
600ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:26:04
600
601ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 11:55:13
>>591 ブロックタイヤの太さにもよるけどオンロードでだったらスリックの方が
乗り心地は良いと思う、ブロックは大入力には強いけど常時微振動してる状態だし
602ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:04:52
スリックと聞いて レーシングカーの高扁平率の竹輪みたいなタイヤを
連想してるんじゃないか?
603ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:06:18
>>581
すでに所有して愛用しているヤツONLYってのはどうかと思うな
これからスリックはかせたいと思ってる人間が相談したいとかも
受け付けないってことになっちゃうよ
604ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:18:19
マキシスのデトネイター履きです。
最初はタイヤに砂がくっ付いてパチパチうるさかったのですが、
一皮剥けて静かになりました。
これから空気圧をMAXの550にして走ってきます。
605ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:22:15
ロード買った方が幸せになれるのに
ここの連中ならびにアナジテの連中ときたら...
606ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:32:09
街乗り用をスリックからブロックに履き替えました。雪降ったからね。
607ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:35:29
脳内OCRよりははるかにスリックMTBのほうがマシ
608ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 12:59:08
ロードにMTBを買い足して幸せになりましたが何か?
今は乗るのはもっぱらMTB、ロードはローラー台に載せっぱなしですな
609ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:31:05
>>608
俺も寒くて朝練キツイからロードはローダー台に載せたまま
になってるよ。
モーターバイクはさらに寒いし、外出はしばらくはMTBだな。
610ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:32:32
>>609
ローダー台だってorz
ローラー台ね。エリートのオイル式は結構良かった。
611ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 13:56:55
俺なんて外出は送り迎えの車だよ
寒いの苦手だからなw
612ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:19:29
タクシーか。早く自転車買えるといいな
613ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:14:08
違うよ、611は身柄非拘束の被疑者だ。警官が毎日パトカーで取調べのために
送り迎えしてくれるのさ。
614ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:39:36
>>612の内容が妙に思えてならない。
615ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:56:15
わざわざ街乗りのためにロードなんか乗ってる奴の気が知れないな
ちょっと冷静に考えたら不便極まりないことに気付くはずだが
616ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:58:37
ストイックってヤツですよw
617ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:04:09
タイヤとは関係ないけど ロードって着るモノに制約があってイヤ。
乗車ポジション的にもイメージ的にも(着膨れでロードはないでしょ?)
その点、MTBはブルゾン、ジャケット、コート なんでも受けれてくれる。
ありがたい。
618ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:13:52
乗車ポジションはあまり変わらないんけど。
いつも下ハン持つわけじゃないからね。

着る物も困らないよ。
ま、イメージ的に受け付けないって人は多いかもな。
619ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:31:31
カーボンフォークにしたよ!
26HEのシクロクロスみたいになっちゃった。
エリートライト 8:2ティンバックII の割合で
とっかえひっかえしてまあーす! 
http://cgi.2chan.net/up2/src/f104881.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f104880.jpg
620250:2005/12/11(日) 16:41:10
>>619
すげ!
フレーム色とタイヤのライン色が合ってていい感じ。
しかもワイヤーも同色っぽくていいね。
サスが無いとどうですか?段差とか。
621ジュラ10:2005/12/11(日) 16:43:23
MTBも着る物に困るぞ。結局レーサーシューズ+レーパン+ジャージ
じゃ無いと走れないから。
622ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:50:22
>>618
ロード乗ってて 下ハンいつも持つ訳じゃないってw
それこそ それならMTBやフラバーでいいじゃん。

>>621
どこを走る話をしてるのですか?
623ジュラ10:2005/12/11(日) 17:08:13
買い物で往復15分ならば普段着だけど、

その辺をちょっと小一時間走るならもうレーサージャージ
じゃないとどうにもならず。

あとMTBでコートは無理だよ。ブルゾンまで。
624ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:23:54
普段着って重いから疲れるわな
625ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:30:09
オレ、スエーデンだかベルギーだかの払い下げ軍コート愛用中。
ポケット大きいし多いし 汚れに神経質にならなくていいし
多少の雨も平気で なにより丈夫で暖かい。
こんなに自転車(街乗り)向きとは思わなかった。
ブルゾンでも乗るけど 腰が出て正直カッコ悪い。
626ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:46:59
厚着のしすぎは良くない。
走ってる最中は真冬でも汗をかくから、自転車から降りるとすぐ
に体が冷えて風邪をひきやすくなる。
風邪をひきたくなかったら発汗性の良いウェアを着るのが一番。
どうしてもコートとか着たいんだったら汗をかかないように乗るし
かないな。もはやスポーツとは言えないが…
627ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:57:05
真冬に街乗りをスポーツ感覚でやろうとは思いませんよ。
しいて言えば散歩の延長上。
ジュラ10さん推奨のようなカッコじゃ 店にも入りずらいし
628ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:02:12
こりゃもう生活カテにスレ立てたほうがいいな
629ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:08:33
軍人さんは軍コート着て過酷な任務に就いてる訳で・・・
630ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:09:16
>>619
もっちょいの10倍カッコイイ
631ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:14:49
>>619
リジットでも段差はあまり気にならんよ。
むしろ、1.25タイヤのほうが段差に対して慎重になる。
カーボンフォークにカーボンシートポストで
衝撃がかなりマイルドになったよ!
ケツイタや腕イタはショックの有無にあまり関係ないと思ってる。
632ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:15:36
スイスのマウンテンパトロールとかすごい格好してるよね
633ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:16:47
>>619
シフターはどうしてるの??
ブルホーンバーに無理やり挿入?
634ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:23:57
おいおい、それを言うんだったらNYの警官もMTB部隊がいるぞ。
だけど、パトロールが目的でサイクリングが主じゃないだろ。
軍人さんの任務は常に汗かくような動きじゃないだうし。
635ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:33:14
>>633
削って長いビスで無理やり挿入だ。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f104903.jpg
ハンドル握って、手首ひねると手の甲でシフトダウンします。
小指でシフトアップ
http://cgi.2chan.net/up2/src/f104904.jpg
636ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:42:28
>>635
なるほど〜、これは面白いやりかただ。
参考になったよ、ありがとう。
637ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:45:18
627がいみじくも発言したように、街乗りは散歩の延長上
店にも立ち寄るという。

生活板に立てたほうがいいだろ?スポーツじゃないっていってるんだから?
638ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:52:27
おまえが立てればいいだろよ
639ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:54:00
>>637
お前立てれば?立ててそこ行けよ。
んで、戻ってくるなよ。
640ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:55:15
どうして638、639のような街乗りクンは苛立ってんだろうね?
641ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:57:23
反応早w
642ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:59:40
>>640
お前みたいなろくにメンテナンスもできない脳内ロード乗りが
乏しい知識丸だしでスレに粘着してるからじゃね?
643ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:01:55
>>642
おやおや、街乗りクンはどうも妄想がお得意なようでなによりですなw
早く街乗り以外ができるようになるといいね(プゲラ
644ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:03:05
街乗りスリックMTB乗り → 嫌われ者
本格的山MTB乗り   → かっこいい


そろそろ自覚した方がいいですよ
645ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:05:51
>>637の所有チャリ画像うpキボンヌ
646ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:05:53
街中でXTRは無意味だよな
647ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:07:42
本格的山海苔は、山の中で目立たないのでかっこよくても意味が無いorz
648ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:08:21
「メンデナンス」でもしてろや小僧
649ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:09:26
>>645
ママチャリだったりしてなw
そりゃあ僻むわけだ
650ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:09:29
>>648
毎度お疲れ様、街乗りクンw
651ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:10:39
そもそも街中でMTBなんか乗ってても、誰もおまいらのカッコなんて見てないよw
652ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:10:47
街中でスリックは無意味だな
街中でディスクは無意味だな
街中でフルサスは無意味だな
街中でMTBは無意味だな
653ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:12:05
お前は存在が無意味だな
654ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:12:42
>>653
毎度お疲れ様、街乗りクンw
655ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:16:31
街中つっても街間移動が基本じゃないか?
ちょっと駅までとかコンビニまでってのは違うと思うのだが。スポーツじゃなくて日常生活だからな。
だから、そういう使い方しかしない奴は生活板に行けば良い。
だけど、基本的にここにいる奴は10キロの移動とかを自転車でする連中だからなぁ。
じゃ無きゃこんな自板なんて普通の人間は来ないだろ。
656ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:16:43
>>660
そうか?
運動で乗るのはロード(OCR-1)、街乗りはROCK(4400)だよ
競技とかやってるわけじゃないライトな自転車乗りだしこんなもんだろ
GIANT乗りだったしリジッドが欲しかったし街乗りに使う程度の価格帯だと選択肢なかったし
ROCK選んだのに何の不思議もない


この程度のヤツですから
657ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:18:14
量販店で売ってるルック車に乗ってるジャージのオヤジも、
ジャイアントに乗ってるオマエらも、
世間一般の連中は同類としかみてないぞ。
そろそろ気づけよw
658ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:20:10
街乗りでどんなMTB乗ってるわけ?
659ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:22:10
ルイガノじゃねw
660ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:23:59
それで山走れないんだなw
661ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:24:02
>>657
自己満足ですから
662ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:25:17
>>657
別に区別してもらうつもりもないんだが。
663ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:26:22
>>622
キミ、ロード乗ったことないだろ。
664ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:27:06
>>657
そのくらいわかってます。心配御無用。
665ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:27:31
街乗りクンは性格もひん曲がっていらっしゃるようで大変ですなw
666ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:27:46
つまんない理由でROCK4400とか買っちゃうよりはルイガノのがいいんじゃね?
667ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:30:11
どっちもどっちだけどな。
668ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:31:45
>>658
GTザスカー
669ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:31:57
盗まれてもOKの自転車乗ってるってわけか
670ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:33:06
>>669
反応早いねぇ。
671ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:36:07
まちのりスレは荒れるな
672ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:37:38
なぜなんでしょうね。
荒らしてる人は、ローディーでもMTBerでもなさそうですけど。
673ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:38:11
一般人にとっては、ロードなんてスリックMTBの一種だぜ


 チャンネルを適当に回してたら、なんとなく「スマスマ」にチャンネルがとまったんです。
 途中から見たので企画をよく把握出来なかったんですが、
 キムタクと草なぎがマウンテンバイク的な自転車で外国の広大な大地を走ってました。

ttp://ameblo.jp/motherfuckin-so/entry-10006899649.html


 凄く感動しちゃったぁ〜・・・
 最初は面白い事言いながらとかやってたのに、
 マウンテンバイクとかランとかではもう
 感動しちゃって涙が出てきた

ttp://apldle-kinki.jugem.jp/?eid=48
674ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:38:33
あー、でも盗まれてもOKってのはあるなぁ
俺もスリック化したのは乗らなくなったアヴァ2.0だもんな
675ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:38:36
街のり=生活
676ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:39:29
じゃあ生活板いけよw
677ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:39:55
いやだ。
678ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:41:27
>>677
あなた、ここはスポーツ板ですよ?
679ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:42:05
?
680ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:42:22
ママチャリスレが有るんだから別に良いじゃん。
681ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:42:31
682ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:42:47
>>678
スポーツしてんの?
683ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:00
>>680
それではママチャリスレに移動してください
684ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:27
???
685ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:58
スポーツしてないヤシに言われる筋合いはない。
686ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:45:34
このスレの人たちは、スポーツ・ミュージック・アッセンブル・ピープル
687ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:45:53
>>685
どんなスポーツしてるんだ?
街乗りクン
688ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:46:35
SEX
689ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:47:15
もうだめかもしれんね、このスレ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:48:08
>>687
オレ街のりしてないよ。
ローラー台で家乗りなんだよね。
691ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:50:17
歩道爆走街乗り厨
692ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:51:10
ムッキー!!っと、心拍を上げながらのカキコミがおれをさらに強くする
693ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:53:51
歩道爆走50キロ10分のためにスリックはかせるMTB街乗り厨w
694ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:54:59
まあここで馬鹿がいくら騒いだところで
街乗りMTBやMTBスリック化して楽しむ人間が減るわけでもないし
695ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:56:18
だね。




696ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:56:44
>>694
楽しむ?
オマエほんとにバカだな〜
楽しむというなら、ロードで走るか、MTBで山を走るかのどちらかしかないんだよ
スリックで街乗りなんて妥協の産物なんだよ
相変わらずだね
697ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:56:59
  ⊂(^ω^)  ゲームセット!
    ( ⊂)
   /   ヽ
698ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:57:54
街乗りMTBは減りつつあるよ。
ショップの人も言ってたしね。後悔してロード買うって。
699ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:58:46
妥協していて楽しむだってよ。
生活の手段に過ぎないのによ。
趣味の領域でもないのによ。
ほんとバカはしんでくれよ。
700ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:00:26
スリックMTBやクロス乗りでも、1年もすればロード乗りになってるやつ多い。
701ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:00:42
この板が早くID強制表示になりますように(^人^)
702ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:01:52
それはまず無理だな
703ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:03:34
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
704ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:03:43
妥協していて楽しむだってよ。
生活の手段に過ぎないのによ。
趣味の領域でもないのによ。
ほんとバカはしんでくれよ
705ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:05
別に気にしないでいいんじゃない?
そのうち無駄なことしてるのに気づくだろうし
706ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:16
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
707ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:35
月収30万で道具としての自転車に15万は分が合わないと思う。
塗装工がロレのサブマリ買うようなもん。
708ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:41
「プレッシャーありますよ。でもね、そのプレッシャー全部ガソリンに変えてやりますよ!!」

かっこいい〜♪

って思ったヤツは死ね!!!!

どうしたらそんなアホみたいなセリフを大真面目な顔してサラッと言えるの!?
大体、自転車なんだからガソリン使えへんしやね。
気持ち悪いわぁ〜。
あれが視聴率ガンガン取りよるからね、ホント訳分かんないですよ。
709ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:06:02
誤爆?
710ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:07:23
気持ち悪いわぁ〜。
711ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:07:39
>>700
買い換えちゃうと、あきらめてロード乗るんだろうけど。
そこで買い足しだと、またスリックMTBに戻る可能性あるんじゃないの。
25Cとかしか入らないフレームだと、結構つらいと感じる人いるでしょ。
712ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:07:44
>>705
無駄なことしてると気づく頭の持ち主なら心配ないんですけど
逆に強情なまでにそのスタイルを貫いてこんなクソスレ立てられたら
たまったものではありませんが。
713ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:12
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
714ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:36
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
715ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:09:27
>>707
それじゃロード買えないジャン
716ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:10:05
そろそろ依頼だすか
717ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:10:54
自転車はボーナス使って買ってますけどw
718ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:10:55
>>716
削除以来頼むよw
719ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:12:15
スレの削除依頼?
720ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:13:26
なんでこのスレ荒れるての?
721ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:14:34
MTB=山だから
722ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:15:02
スレタイに、街乗り最高、って入ってるからw
723ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:24:00
昔、ロードで近所のディスカウントストアにトイレットペーパー12ロール
パックを買いに行った。
ドロップハンドルの端っこに引っ掛けて帰りながら「なんか違う」と思った。

先日、同じくトイレットペーパーを今度はMTBで買いに行った。
バーエンドに引っ掛けて帰りながら「あぁ、これだな」と思った。
724ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:26:34
>>723
オマエさんに最適な自転車はままちゃりだよ。
前籠もあるし。止めても安全。スピードもそれほど出さず、歩道で
安全運転。
これにまさるものなし。
725ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:19
>>724
自転車をこれ以上増やす訳にはいかない。
ロードやMTBを処分する気もない。
ママチャリでできる事をMTBでできても MTBでできる事を
ママチャリがこなせる訳ではない。

という事です。
726ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:32:53
>>725
MTBでできることってなに?
近所のDSに行くのに何が必要って言うわけ?
727ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:34:39
>>723
バックパックでもしょってろ!w
728ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:37:46
スリックMTB否定してる人って何に乗ってるの?
729ジュラ10:2005/12/11(日) 21:39:52
確かに、毎日通勤用ママチャリに乗るのは人生の無駄使いだと感じているよ。

しかもマルキンの。貴族なんだから、毎日チネリに乗らなきゃいかんだろ。

それもあって、MTBを導入した結果、クリーニング屋、美容院、スーパーなど
全てをMTBでこなしている。キャットアイをダブルで装着していて
心底良かったと思いました。

次はフル装備のキャンピング車を購入し、大量に買い物しても楽勝で
帰ってこられるようにしようと思っている。
730ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:44:51
>>726
階段みたいな所を駆け下りたり 段差でジャンプしたり
激坂登ったり 40キロ近くで走ったり。
近所のDS行く為だけにママチャリ買うなんてw
731ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:49:37
最近ガノが出した小径極太タイヤのMTB風ミニベロ。
あれにスリックを履かせたのこそ 街乗りの理想系ではないかと
うっすら思ってる。
732ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:51:42
>>731
小径である意味は?
733ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:49
街乗りで40キロで走られても迷惑なんですけどね
734ジュラ10:2005/12/11(日) 21:57:24
>>731
それでいったらO2のフレーム買うのはどうよ。前後20のアルミで\25000だろ。

ま、あれは前後サスがついて無いから今時は駄目かな。
735ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:58:58
車道を30km/hで流されても迷惑ですよ
736ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:59:37
>>735
スクーターの立場は?w
737ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 22:06:32
>>732
取り回し、及び部屋に置いた時に省スペース。

>>734
スギムラのミニベロによく似たのがあったんですよ(しかも安い!)
ただ、かなり好評だったらしく売り切れで 今期モデルの情報を
待ってる状態です。
738ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 22:23:41
>キャットアイをダブルで装着
ベレー帽でも被ってフリーマーケットに出てそなセンスすげぇ。
年金世代ぐらい?
そこまで半世紀弱あるので俺には理解できなさそう。
739ジュラ10:2005/12/11(日) 22:33:09
>>737
ほう俺も買って、パーツ変更して遊ぼうかな。そんでマルキンは引退。
そうすりゃ、一応ミニベロ持ってる事になるから、ポートフォリオ的にもOK。

>>738
次はダイナモハブつけてトリプルにしようかと思っているが、
ダイナモハブも700Cと26HEと650Aと3種類欲しいんだよね。
荒川夜間走行とか考えると。
740ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:17:37
>>738
それイイっすね。
町のりスリックMTBならハブの重量や剛性とか気にならないし、
ダイナモハブで電池残量を気にせず走れたら快適だろうなぁ。
741ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:35:42
スリックMTB(笑)
742ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 01:50:20
ローディー(笑)
743ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:00:14
何か極めつけは
日本人(笑)
とかになってそうで嫌だな。
744ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:18:55
_| ̄|○
745ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 02:39:14
なんか、どっちもどっちだな
746ジュラ10:2005/12/12(月) 03:02:40
女子小学生とセックスしたい。
747ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 03:05:16
珍しくジュラ10に同意
748ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 03:32:00
ロリータより30代でいい女でフリーとプラトニックの方が萌える。
749ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 03:42:05
厨房がわいたらスレは終わりだな
750ジュラ10:2005/12/12(月) 05:57:30
30代女なんておまんこが緩いぞ。
おまんこは小学生に限る。
751ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 06:03:33
いや、両方あり
752ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 06:14:22
746-747

750-751

同一人物の自作自演かぁ!! プ
ご苦労なコッタwwwww
753ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:28:39
というより752のツッコミまで含めて自演っぽ
というよりID出ない板で自演だのなんだのいう程馬鹿馬鹿しいこともないだろ
754ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 10:02:29
>>753
んだんだ
おまい天才だな!!!
755250:2005/12/12(月) 10:20:26
>>754
お、とうほぐの人だ。
756ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:35:17
このスレはもう終わりだぉ。
757ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 12:48:40
馬鹿野郎。まだ始まってもいねぇよ。
758ツール・ド・名無しさん
通勤でスリックMTB乗ってる俺が来ましたよ。