梅乙
3 :
前979:2005/11/20(日) 23:03:39
クランク変えたい理由はクランクが曲がってしまったからです。
とりわけトリプルが必要な訳ではないのですが
どうせ交換するなら試しにトリプルにしてみようかな程度の気持ちです。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:56:54
ロード買おうかと思ってるんだけど、あの細いタイヤって
体重何キロくらいの人まで大丈夫なんですか?
俺は75キロあるんですが。
あとロードの人はほぼ100パーセントと言っていいほど歩道に乗り上げて
走ってる人は見ませんが、やはりあの細いタイヤでは車道と歩道の段差の
乗り上げ程度ですら厳禁なのでしょうか?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:06:08
他スレで該当スレでどうぞって言われてきました
夏から本格的にロードバイクにのりはじめました
ロード購入と同時に心拍計もかいました
記録をとっていて気づいたのですが、最大心拍数が下がってきてます
220−年齢(31)がおおよその最大心拍数(189)だそうですが、
走りはじめはその値に近かった(192)のに、今では180切ってます
どんなにがんばって上げようとしても、先に足のほうがばてて上がりません
トレーニングの効果としてこの傾向は正しいものですか?
それとも循環器系の医者に見てもらったほうがいいんでしょうか?
>>6 75kgなら、体重制限の有る超軽量モデル以外なら余裕だよ。
見ての通り、タイヤが細いので、常に適正空気圧を保つ必要はあるけど。
段差は、とにかく減速&体重移動すれば大丈夫。
>>6 75kgくらいならちょっと圧高めにすれば十分乗れると思う
漏れは歩道乗り上げするけど、慣れないとリム打ちパンクするだろうし頻繁にリアが引っかかって転ぶ
間違いない
10 :
405:2005/11/21(月) 00:12:28
>>6 ロードは意外と丈夫だよ。‘Paris Roubaix’でイメージ検索すべし。
>>6 ぼくは冬は体重95キロぐらいで、短距離(二十キロぐらい)なら
二、三十キロの荷物背負ってロードに乗りますよ。
荷物無しなら、二、三百キロはフツーに走ってます。
歩道も走ります(スピードは出せないけどね ^^;)
未舗装路も走ってます。(スピードは出せないけどね ^^;)
ちなみにロードフレームはクロモリ、チタン、カーボン、アルミなどを使用。
タイヤは19〜28をそのときの気分で使用してます。
パンクの回数は、二、三年パンクしないこともあれば、一日のうちに三回パンクすることもあります。
ロードって結構丈夫です。
12 :
6:2005/11/21(月) 00:53:09
みんなアリがd!
意外と丈夫なんですね。
片道約15キロの通勤に使う予定で購入を考えていたので、
途中どうしても歩道と車道を行ったりきたりしないと危険な
道路があるので気になっていたものですから。
思ってるほど強くもなかったりするから、大事に乗ってね。
(ママチャリだって大事に乗るものなんだけどさ)
それと、段差を雑に通過すると乗ってる人もしんどい。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:37:23
>>12 歩道と車道の段差は、ママチャリ程度のスピードなら問題ない。
しかしこれには条件があって、
@タイヤの空気圧が適正である
A段差を乗り越える瞬間に「抜重」を行っている
最低限この二点を守ること。
なお、タイヤ空気圧はママチャリやMTBとはまったく異なる高圧が「適正」だから
要注意。週に一回くらいは空気圧をチェックする必要がある。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:40:05
週一だと間隔長すぎじゃね?
俺は3日に一度
漏れは2週に一度でも無問題になってきた
まあ通勤程度だから
>>15 チューブ変えた方がいいよ
週一とは書いたけど、実際は
>>16も言うように2週間に一度でも大丈夫な事が多い。
8気圧入れて置いて、二週間後に7気圧とか、そんな感じ。
多分1ヶ月後でも5気圧くらいじゃないかな。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:42:50
10sアルテグラのフロントディレイラーと
9sアルテグラのSTIレバーとクランクセットの組み合わせでうまく変速できますか?
(つまり、9sアルテで統一されている状態で、FDだけFD6600にしようと
おもっているのです<壊れちゃったので…)
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 04:25:50
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 04:27:10
今中は日本人として二人目
今中は「スポーツとして確立された近代ツール」に初めて出場した日本人。
川室某さんが参加したころのツールはスポーツというより一種の冒険大会。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 10:38:43
たいへんだ
ダウンチューブの裏をみたら
フロントディレーラーに向かうワイヤがフレームに擦れています。
殊にBB裏のワイヤーリードに近くなるほどひどくて、塗膜やフレームがけずれてしまいそうです。
これは仕様なのでしょうか
トップチューブ裏のワイヤにはゴム輪が三つついてるのに、セ○○さんたら非道いではありませんか
ワイヤを外してゴム輪を通して付け直すしかないのでしょうか。
コイル状のゴムがあれば容易につけられるのですが。。。
23 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/21(月) 10:54:16
>>22 網戸を押さえる珊のゴムがちょうどよいと思います。
ホームセンター行けば売っています。
内径2mm以下で外径様々なタイプのゴムチューブですので適当に切断し(1〜2センチくらい?)、
斜めに切り込み入れ(コイル状にもでき)ればワイヤーに被せられると思います。
なんつーても切り売りだったら格安です。10センチ下さいというのはちょっと恥ずかしいですけど。
>>23 あたまイイー
ハンズは遠いのでカインズやD2いってゴム管さがしてみます
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 11:14:00
>>網戸を押さえるゴム
おっきなホムセンだと「見本」みたいな感じで端切れ(2〜3cm位)を
「勝手に持ってけ!」
みたいに出してるところもあります。
たいへんだ
シートチューブの上のほうをみたら
リアブレーキに向かうアウターがフレームに(ry
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 11:26:33
>>26 網戸を押さえる珊のゴムがちょうどよ(ry
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 11:29:55
>>23 なるほど、さすがだ。φ(.. )メモメモ
>>23 釣具の浮きゴム(浮きを糸に止める細いゴム管)も使えそう。
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 12:36:20
>7
心臓や肺の強さだけでなく、血管の柔軟さとも関係があります。
最近運動が少なめだったとすれば、最大心拍は低めになるでしょう。
また運動時間も関係あります。1〜2時間、息切れ程度の心拍でウォームアップ
走をすれば、最大心拍もあがると思います。
以前と同じような運動なのに、最大心拍が落ちているというのなら
間違いなく落ちていると思いますが、病気かどうかとというとわかりません。
痛みとか不調を感じるのでなければ医者にかかるというものでもないと思います。
数値的な変化を知りたいのなら体力測定をしてみてはいかがでしょうか。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 12:52:48
ホイールWH-560を使ってます。
最近後輪が左右に2mm近く振れてきています。
どのくらいの振れまでは許容範囲ですか?
また振れがひどくなるとどういう影響が出てきますか?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 13:37:35
死ぬ
34 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/21(月) 13:38:04
>>32 個人差あるけど左右1mmくらいまで。
ひどくなると最悪はスポークが折れます。
35 :
32:2005/11/21(月) 13:58:36
ありがとうございます。
まだ500kmくらいしか乗ってないんだけど、
乗り方が悪いのか体重(72kg)が重いのか。
今度ショップで見てもらいます。
初期振れがでたんじゃないのか
37 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/21(月) 14:17:33
>>36に同意。初期振れかも。
完組でも1000Kmくらい乗って馴染みだしてから締め直すといい。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:39:55
↓このレスはプロの場合ですか?
完全休養したほうが良い事も聞いたのですが真偽のほどやいかに
>868 O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI sage 2005/11/19(土) 00:37:32
>
>>861 >休養日だからといって、まったく自転車に乗らない日なわけではないですよ。
>大抵は、二、三十キロのポタぐらいはするみたいデス。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:42:27
2004 Giant OCR-3 の純正ホイールの重さが分かる人いますか?
ハブはFormula RB31F & RB32R って書いてあります。
漏れなら10km程度にしとくけどな
そんなに走ったら普段と大差ねーんじゃねーか
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:45:54
今日25Cから23C(ミシュランプロ2レーサー)に換えていつもの通勤道を走っててびっくり、
巡航速度が4km/hぐらい増えてました。
やっぱりタイヤの細さが理由?
>>38 要は「完全休養日」は、まったく体に疲れが残らない程度の運動しか行わないって事だろ。
2・30kmのポタでまったく疲れが残らないんであれば、それはそれでよしって事。
後輪の触れ取りは、スプロケットはついたままやるんですか?
リム側にニップルがあるタイプのホイールならつけたままでも出来るよ。
出来ることなら走るのと同じ状態でしたいけどな
46 :
43:2005/11/21(月) 15:57:50
漏れのはシマノR540だから、ハブ側についているということは・・・
外さないとダメか_| ̄|○
しかしなぜ、リム側とハブ側で異なるの?張力としてはどこで調整するだけの違いっぽいんだけど。
回せるんなら付けたままでもいいよ^^
48 :
43:2005/11/21(月) 16:10:35
ということは、つり下げたり、浮かせたりできたら、
そのまま触れ取りしていいということね。
でもそんなものないので、外して振れ取り台を使う方が手順としては楽そう。
49 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/21(月) 16:12:39
>>46 外周部に重量あるニップルを配置したくないという設計思想だからじゃね?
>>46 ハブ側のメリットは慣性モーメントの低減だね、
リム側のメリットは調整・組みやすさ。
52 :
41:2005/11/21(月) 16:17:59
(つ∀・) サミシィ・・・
追い風じゃないの?タイヤ替えたくらいで4km/hも変わんないよ。
もしくはプラシーボ効果とかスパシーバ効果とか。
55 :
41:2005/11/21(月) 17:23:45
サイコン設定やり忘れていました。
タイヤ周長が2105mmから2096mmで0.5%増量なのもあって、
4km/h増量っていっても、巡航26km/hから30km/hのヘタレです。
でも、ペダルを踏んだとき前に出やすいのは感じました。
空気圧もパンパンにいれてたからかなと。
>>55 25km/h以降って空気抵抗の影響を受けだす辺りだし
タイヤ換えただけで4km/hも上がるなんてありえんと
思うんだけどね。
走った行程はいつもと同じか?
心拍数は?
風向は?
タイヤ換えてうれしくて思わず頑張っただけじゃないの?
>>56 >タイヤ換えてうれしくて思わず頑張っただけじゃないの?
大体パーツ換えたりチャリ換えたりしたときはそんなもんだw
>>46 要はスプロケつけたまま物理的にニップルが回せるかどうかとういうこと。
R540はよくわからんから、試しにやってみれば?
多分スプロケが邪魔でニップル回しが入らないと思うが。
59 :
46:2005/11/21(月) 18:12:12
>>58 スプロケ側は反対側からニップル回しできまつ。
R540はスポークがまとまっているので、やりやすいです。
じゃあ何も問題ないじゃない。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:54:36
>>61 風俗板の住人から言わしてもらうが
スパシーボ効果だ
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:52:19
9段デュラのスプロケに10段のギアつきますか?
意味が分からん
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 20:54:48
最近ロード乗りの人て携帯ポンプ付けている人あまり見ないね
パンクしたらどうして居るんだろう?
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:01:21
以下のようにしたいのですが、できますでしょうか。
また、できるとして、やってみた場合に、どんな不都合が予想されますでしょうか。
フロント 39 一枚
リア 11-12-13-14-16-18-20-23-26-30 十枚
69 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/11/21(月) 21:18:54
イヤラシイ番号(σ゚д゚)σゲッツ
71 :
68:2005/11/21(月) 21:50:29
30がなければ、29でもいいです。
カンパニョーロには29があると思います。
リア 11-12-13-14-16-18-20-22-25-29 十枚
>>63 9段デュラのフリーに10段のスプロケならつきます。
9段デュラのスプロケに10段のギアは接着剤などで
付けられるかも知れませんが19段にもなるときっと
チェーンラインが斜めになりすぎてチェーン脱落が
頻発するでしょうからお勧めしません。
>>71 フロントのチェーンラインを何mmに設定するかによるけど、
例えばチェーンが斜めになる組合せを常用すると、ギア板(チェーンも)の摩耗が進むかも。
ま、頻繁に変速するだろうから、問題無いか。
>>72 何を言っているのか理解するのに、暫く悩んでしまった・・・
ベッティーニを脚質別に分類するとどうなりますか?
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 22:28:19
完成車(ダブル)
完成車(トリプル)
の違いって何ですか?
ヒント:サーティーワンアイスクリーム
こたえ:歯車(前)の数
82 :
65:2005/11/21(月) 23:55:11
>>66,67
サンクス
え〜そんなのがあるんだね。知らなかったから携帯ポンプ
買ってしまった。(完全な負け組)
>>82 携帯ポンプとボンベ両方持って走ってるからボンベも買えば?そんなに高くないし
使い捨てだけどねボンベは
84 :
65:2005/11/22(火) 00:17:43
自転車総合保険でお勧めってありますか?
マリーン、三井住友はもう撤退しているようですが、、、
損保ジャパンでパンフ貰ったら賠償の上限が2000万。
こんなもんが相場なんですかね?
>>84 1回練習すればコツは掴める。
普段の練習はCO2、ロング行くときはポンプ、と使い分けるよろし。
87 :
65:2005/11/22(火) 00:53:54
>>86 サンクス
買ってみて試したいと思います。
クロモリフレームでリアエンド交換ができないものが仮に曲がって
しまったり折れてしまった場合はもう廃棄するしか手が無いの
でしょうか?
溶接すればまた使えるようになりますか?
程度によるが、クロモリに限らずスチールなら曲げ直せる。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:49:31
前輪のブレーキ(ホイール取り外し用シューがついているタイプ)の調整が難しいです。
向かって左側が強烈なバネで、ワイヤーを引っ張りながらアーレンで止めても
手を離した瞬間に向かって左側が引っ張られて
前から見た図(左からブレーキシュー、リム、ブレーキシュー)
(| ■|)
という感じに大きく開いてしまいます。
後輪は全然バネの力がなかったのですが、前輪をうまく調整するコツってないですか?
もう3時間もやってますが、なかなか均等のスペースになりません。
握力がつきてしまって、しばらく調整できないので、アドバイスお願いします。
>>91 ブレーキ型番は?
取り付け位置を変更するタイプか、テンション調整が出来るタイプか
93 :
91:2005/11/22(火) 21:19:37
>>92 シマノ・soraです。
シマノのサイトのBR-3300ではありません(黒い金属です、前のモデルなのかな?)
ですが、構造的には同じだと思います。
ネジで調整もできます。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:20:21
MTBのリアエンド幅って昔から135mmだったのでしょうか?
>>31 ありがとうございます
誰もレスしてくれないので部屋のすみっこで泣いていました
たしかに夏から突然まじめに運動し始めました
安静時心拍数も60から42に落ちていて怖いです
全体的に心臓の動きがゆっくりになっている感じです
ただ練習中は以前より低い心拍数で以前より楽に速く走れています
>91
それはブレーキ本体と云うよりブレーキワイヤーのアウターの長さが合ってない状態だ。
左に開くならアウターが長すぎ、おかしくなる前にハンドルの高さを弄った(下げた)だろ。
アウターの長さを適正に調整しないとどうにもならんから
自前でワイヤーカッターを持ってないならお店に持って行ってやってもらえ。
98 :
91:2005/11/22(火) 22:21:54
>それはブレーキ本体と云うよりブレーキワイヤーのアウターの長さが合ってない状態だ。
>左に開くならアウターが長すぎ、おかしくなる前にハンドルの高さを弄った(下げた)だろ。
はっ、なぜわかったんですか?
確かに昨日、ステムをひっくり返してハンドルの位置を変えました。
そうですか、「アウター」というのを調整しないといけないのですね。(つ∀・)
でも原因がわかったので、良かったです。
とりあえずはなんとなく調整できたので、応急処置でこのまま帰ります。
>>91 > はっ、なぜわかったんですか?
昨日からずっとお前を見てたからだよ。
> とりあえずはなんとなく調整できたので、応急処置でこのまま帰ります。
だめだ! なんとなく調整できたことにして帰ろうとしているな。
自分をごまかすなよ。
100 :
91:2005/11/22(火) 22:44:16
そうでしたか、あの国道沿いの茂みから見られていたのですね。
>だめだ! なんとなく調整できたことにして帰ろうとしているな。
とりあえずアーレンでゆるめて、双方のシューを押しつけて、
ワイヤーを目一杯引っ張って、アーレンを締めてから開いた空間は
ネジで微調整してなんとか同じクリアランスを維持出来ています。
ただ問題はブレーキを力一杯引っ張るとワイヤーがズルっとずれて最初からやり直しになってしまうので、
今日は前輪ブレーキをせずに帰ります。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:32
つい先日、ロードに長目の紐をくくりつけてタイヤを引っ張りながら道路走っている人を始めて見ました。
こういう訓練してる人って多いんですか?
>>101 そいつはロードでなくピストでなかったか?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:22:45
>>101 それロードじゃなくてピストじゃなかったか?
104 :
101:2005/11/22(火) 23:32:00
ピストってことは競輪選手の可能性ということなんですかね?
ザーザーという音とその人の様相(頭に鉢巻、あとは普通のジャージ・レーパン・レッグウォーマー)に
気を取られていました。
>>104 体格は?ゴッツかったらもろ競輪選手っぽいな
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:44:03
アルテのブレーキなんですが05'からはシューが厚く成りトーイン調整(舟と本体の間のワッシャー?)が出来る筈だよね??これはもしや型落ちかょ!
>>101 荒川にも毎週やってる椰子がいるじゃん。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:56
ツールド北海道とか出てるチームってプロなの?
それとも実業団なの?
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:04:04
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:06:15
>>109 NIPPOとかブリヂストンはプロ?
三愛は実業団?
世界的に見れば実業団もプロには違いない日本人が勝手に「実業団」ていってるから変なだけ
112 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:42:13
自転車も明確にプロの規定作ってさ、プロとそれ以外に分けようよ
テニスとか、サーフィンみたいに書類にサインすればプロ、してないやつはアマでよろ
113 :
85:2005/11/23(水) 00:54:49
>88
サンクスっす。
そのスレにもあるように、ジャパンの代理店に聞いたら賠償は最高1億まであ
るって。でも、パンフとかは家族一体型の賠償2000万コースばかりで、こ
れしかないんか?って感じですが、契約書見ると、コース以外で個別に記入
する欄があってオーダーメード出来るようになってる。
とりあえず、明日契約逝ってきます。
なんで分けるの?
115 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 08:42:07
実業団登録ってハードル高いの?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 12:30:00
球技だと実業団の人って半日くらい会社の仕事してるけど
自転車もそうなの?
117 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 12:49:45
面白い自転車の映画教えて下さい。
風邪気味で走れないのでせめてビデオでも・・・
>>117 「クイックシルバー」、「アメリカン・フライヤーズ」、「アンダルシアの夏」
方向性まちまちだな
『ベルヴィル・ランデブー』
もはやクイックシルバー、アメリカン・フライヤーズってレンタル屋にないだろ。
有るのは茄子かメッセンジャーくらいじゃないか。
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:49:44
使っていたルックのビンディングが壊れました。
これを期にSPDにしようと思ったのですが、マジ漕ぎすると外れるって本当ですか?
>>117 「自転車泥棒」「仮面ライダー響鬼第1話」
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:17:56
>>118 ありがと!
「アンダルシアの夏」があったんで見ました。
すげー面白かった!こんな映画あったの知らなかった!
クイックシルバーとアメリカンフライヤーズは見つからなかったけど
見たいなあ・・・
先日、サイクルモードインターナショナル2005(インテックス大阪)
に行ってきたんだけど、そのときにいろんなバイクに試乗した。
その中でもjamisのクロモリフラットロードの走りが柔らかくて、
すごく気に入った。
そこで疑問なんだけど、今はフレームはアルミニウムが主流だが
乗りこごちが堅い。カーボンとかもあるが、価格がすごく高い。
クロモリは柔らかくしなって、振動を吸収してくれるわけで、それに
フレームを細くすれば重量はそれほどでもない。
しかし、クロモリはほぼなくなりつつある。
これはなぜ??エロいひとおしえて!!
>>125 レースでは結果が全てであり、ロスのない高剛性フレームが正義。
レース用途以外のロードバイクにクロモリが有っても良いのではないかという意見は、まったく持ってそのとおり。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:23:28
最近ロード買ったばかしなんだけど、
軽くてお薦めの鍵ありますか?
128 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 19:28:42
ツーリング向けバイクとしてクロモリモデルも増えつつある気がする
あと3年もしたらいたるところで最新クロモリロードを見ることになると俺は予想する
>>128 カーボンが値下がりしてカーボンロードだらけになるんでない?
130 :
125:2005/11/23(水) 19:55:05
クロモリと全カーボンはどちらが乗りこごちいいのかな?
もちろん値段の話は横に置いておいて。
あ、とりあえずレース用じゃなくてツーリング用の話としてね。
>>127 鍵をかけなければならないようなことをしてはならないようなきがしてならない。
カーボンは経年変化が他より激しいと聞くけど、自転車を10年、20年のるような文化は
破壊されちゃったから、これからはカーボンメインになるんじゃないかなぁ。
それに、軽量モデルにしやすいのは自分にとっては魅力的。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:08:33
社宅住まいでローラー台を購入しようと考えてます。
音の少ないものでおすすめを教えてください。
近隣に迷惑にならないテクなどありますか?あわせてご教授ください。
よろしくお願い申し上げます。
>>113チャリンコ保険よりも
火災総合保険に盗難特約と賠償特約付けたほうが
結局お得ですよ。賠償は1億まで付けれるし、庭に置いてて盗難されても金降りるから(30マソ以上は申請必要)
まあ家以外で盗られた場合はダメなんだけど。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:46:07
>>137 ありがとうございます。
コンビニなんかよる時に鍵かけようと思ってます。
クロモリいいよ。
カーボンのしなり方は「ビンッ、ビンッ」だけどクロモリは「ビヨン、ビヨン」って感じ。
長距離を楽に乗るならクロモリが最適だな。
105が10速化するとか、聞きましたが、9速と比べて
それほど劇的なメリットってあるのでしょうか?
近いうちに初ロード購入予定なのですが、この点が
気になっております。教えてくださいエロい貴方
>>140 間に1枚増えると変速時の足の負担が軽減される。
142 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:02:48
昔のロードはフロントが48-42、スプロケが12-14-16-18-20-22の六段くらいしかなかったりするけど、
激坂はどうしてたのですか?
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:10:14
歩いたね
>>142 がんばるしかないっす。
慣れれば問題ないよ。
ぼくの場合、歩くぐらいの速度になっても乗って登ってたな。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:25:14
ドロップハンドルのアップライト部分に付けるブレーキレバーで、
補助としてではなく、メインで使える制動力を持ったものって
ありますか?
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:26:12
BMX用クランプ径25.4mmレバーを別系統でつけるぐらいしかない
>>140 劇的なメリットは無い。
レースに使うとかで、人のペースにあわせて走らなければならない場合なら話は別です。
この場合は細かいギヤチェンジが出来るクロスレシオの方がすんごく楽ですね。
でも、変速性能も8s時代にすでに完成されているし、、、
メリットがあるとすれば、コースによってスプロケを交換する手間が省けるのが最大のメリットですかね?
個人的には8sで十分です。段数が増えると耐久性落ちるしね。
まぁ、無かったらほしくなるけどあっても別に便利というわけでもないのがギヤの段数かな?
“邪魔になるものでもないし、10sにしとけば?”
ってのが結論ですね。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:21:36
>>140 105完成車買ってから「ちょっとここだけデュラにしてみよーかなー」
と言う時に10速の方が互換性あるパーツが多いから便利。
メリットはあるが劇的ではない。「ないよりはあった方が…」という程度。
今、アルミドロップハンドルロードに乗っていますが、ドロップのロードはどうも首が痛くてそこだけが慣れません。
ツーリングに行っても1日100kmほどしか走りませんし、それならフラットロードの方がいいかなと思うようになりました。
先日行ったサイクルモードで乗ったクロモリフラットロードにかなり惹かれているのですが、2台も置く室内の場所
がありません。
皆さんのなかでも新しいバイクが欲しいという方がおられると思いますが、新しいバイクを買うときに前のバイクは
どうしてますか?もちろん場所がある方はそのまま保管と言うことも考えられますが、そうもいかない方も多いと思
います。
自分はヤフーオークションで売れればと思います。ちなみに自分のバイクはジャイアント04式OCR-1です。
自分では相場がどれくらいかも分からないのですが、どんなものでしょう?ちなみに室内保管で走行距離1700km
です。
>>150 1700kmだったら体がまだ出来てないんだろうと思うし、
ポジションももっと近めにしてもいいだろう。
長距離走りたいんだったらフラットバーにはしない方がいい。
>>151 今まで泊付きツーリングは3回行きました。
だいたい200〜300kmぐらいの距離です。1日あたり100kmぐらいです。
自分の体調も考えて、これぐらいで抑えています。
OCR-1はいいバイクと思いますが、やはり首が痛いのだけはどうも慣
れません。あとは満足しています。
でもどこで聞いても1日100kmぐらいならフラットもドロップもどちらでも
同じという意見です。
ですので、同じなら姿勢が比較的楽なフラットの方がいいかなと思った
のです。
>>150 フラットバーロードを買うにあたって、問題は置き場所だけ?
完成車の状態だと場所取るから、バラしてクローゼットや物置等に入れるってのは無理?
またドロップハンドルに乗りたくなるかもよ?
その時には、また新車買うのなら、売っちゃってもいいとは思うけどね。
ちなみに俺の場合、乗らなくなった自転車は友人に売ったり、ガレージに吊るしたりしてる。
「いつか出番が来るかも」なんて思いつつも、1番古いのは17年経過・・・
>>153 やはり一番の問題は置き場所なんです。たぶんバラして物置に入れてしまうと、もう二度と乗らないような気がします。
ですのでオークションで売ってしまった方が、このバイクも
有意義に使われるのかなと思いました。
どなたかオークションで売った経験のある方いますか?
>>150 っていうか「首が痛い」ってことは単にハンドルポジションが低いだけちゃうの?
レースに使わないツーリング専用なら、サドル位置とハンドル位置が同じ高さでもいいぐらいだよ。
売る前にもうちょっとポジションを見直してみてもいいんじゃないかな?
>>155 同意。フラットだろうがハンドルが低ければ前傾姿勢は強くなるのは一緒。
昔のツーリング車の画像を見れば分かると思うけど、
>>155の言うとおり
ハンドルはサドルと同じ高さかむしろ気持ち高めぐらいにセッティングして
たし、ハンドル幅が狭いぶん腕に余裕ができて上体を立ち上げることも
できた。これで補助レバーも付ける方がよほどラクだと思うけどなぁ。
OCR1はスローピングだから、アップライトのステムを付ければハンドル
高を上げるのはむしろ簡単でしょう。
で、そもそもどうも話を見ていると、トップチューブ長とか基本的な部分で
ポジションが出ていない感じがしてならないのだけど。
念のためにwrenchscienceに入力するデータ(身長、股下、腕長、肩幅etc.)
を書いてくれます?
※一応参考に
ttp://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/bikedimension.htm
>>156 このOCR-1は近所の専門店で買いました。
店主に体を図ってもらって、あわせてもらいました。
最初はハンドルが低かったので、自分でやや高めに調節しました。
そのときにワイヤーがゆるんだので、調節してもらおうと行きましたが、
「勝手にやったんだから」と調節してもらえませんでした。
>>155がおっしゃるとおり、サドルの位置がやや高いのかもしれません。
たしかに皆さんのおっしゃるとおりです。調節してみます。
買った自転車屋の店主(完成車も売っているが、自作の自転車も売っている)
は話をしてみると、売上がかなり悪いらしくてそれが原因で鬱な感じです。
いつ行っても客はほとんどいません。
ここで買ったのはちょっと失敗だったなと思います。
>「勝手にやったんだから」と調節してもらえませんでした。
かなり失敗じゃね?
ってかそんな親父の出したサイズってなんか信用ならんな。
>>157 それはどうもご愁傷様ですな。
まぁ、自転車の構造なんて簡単ですから(なにしろ二百年前から基本形が
ほとんど変わってない)、ほとんどの作業は自分一人でできますよ。必要な
パーツは通販で手に入るし。(実はこの手の話は少しも珍しくないのです)
で、ツーリング車のポジションはハンドルを「高く近く」にするのが基本です
から、短めでライズ角の大きいステムを使えばOKです。場合によっては
MTB用のステムとクランプ径25.4mmのハンドルを使えばかなりツーリング
向きのセッティングができる。あとのワイヤー長の調整やバーテープ巻き
も自分でできることですし、そうやって自分で手を掛けてやった自転車には
特別の愛着もわくものですよ。
質問があります。
アルミフレーム車の近くに、アルミフレーム車を置いた場合に、希に
互いがくっつき合ってしまうと聞いたんですが、、、
諸星大二郎的光景・・
快適にバイクに乗ろうとするなら、パット付きのレーパンを着用することが必須であるように思われます。
ならば、レーパンのパットと同等のクッション性能を有するサドルを用いれば、
レーパンを着用しなくても快適にバイクに乗ることができるのではないでしょうか。
その方がウェアの選択肢も広がって良いと思うのですが、なぜそうはならないのでしょうか。
何が、そのようなサドルの製造、販売を妨げるのでしょうか。
縫い目とかあるからねえ
パット付きサドルにノーパンで座るといいかもしれんな
ならサドルとパンツを一体化すればいいじゃない
>>164 レーパンの良い所は、パッドのクッション性よりも、
硬い所(縫い目や皺)で肌が擦れない点にあるのよ。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:02
>164
ああこれ俺も疑問に思ってた。まだロード乗り始めて数ヶ月。
ビンディングペダルの必要性はすぐ理解したが、パッド付き
レーパンがいまいち分からん。店には長距離乗るとパッドの
ありがたみがわかると言われたが、100キロぐらいなら
尻など痛くならない。サドルはジェル入りでもともと柔らかい。
200キロくらい乗ってけつが痛くなったら購入考えます。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:25:51
そうか肌が擦れないのか。普通のパンツで擦れている
気はしないが、騙されたと思って試してみるか。
>>168 100は良いのよ100は。その程度の距離ならいくらでもごまかせる。
150も行けばインナーパンツでも良いから欲しくなるよ。
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:03:49
もしブレーキが前後でひとつしかないとしたら、前と後ろどちらを優先しますか?
しっかり止まれる前なのでしょうか
173 :
140:2005/11/24(木) 21:10:07
>>141 ありがとー!やっと意味わかったよ。
10速のほうが、いきなりギア比をあげなくて済むってことか
生理中の女の子もロード乗ったりするんですか
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:12
灯油を洗浄に使ってる人は
どのように室内保管してますか?
ペットボトルに入れるのはダメでしょうか?
>>174 あはは、ネットならではの質問だね君。
リアルで聞いたら、キモい人だと思われるからね。間違いなく思われるよ君。
さー、図書館行ってこい。
>>173 その通り。そして前2段、後10段のあなたは
荒川で前2段、後5段の私にあっちゅーまに抜き去られる。
27段のMTBが2×4段のロードレーサーに勝てないのと同じである。
>>177 そういうこと言ってるから、もぐもぐと同レベル扱いに…
>>174 「二日目ぐらいまでは何があろうと勘弁してくれ」といわれたyo!
>>178 だから、毎週のように実証しとるっつの。
速い人という認識があるからか、抜かれたローディーも
鉄フレームとか5段とか6段とかあえて指摘しないだろが。
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:48
>>175 「ペットボトルは駄目です」
と、安全の為に言っておこう。
専用の容器で保管するべき。
ちなみに俺の場合は保管しない。
スタンドで買って来て、使い終わったらスタンドで廃棄して貰ってる。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:07:37
デカールってはがれることあるの?
キャノンデールなんだけど 微妙に浮いてる
185 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/24(木) 22:11:47
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:12:17
ハンガーノックってLSD中でも
なるものなんでしょうか?
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:13:59
>>184-185 クリア塗装って士郎とがやっても汚くならないかな?
剥がれるとみっともない以外に不都合か何かありますか?
>>180 いや、そりゃそれなりに速いのだろうけど、サイクリングロードで、どん
な状況や意図で走っているかもわからん見知らぬローディをどれだけ
抜いて自慢されても。
速いなら実際の走行距離と所要時間を示せばいいじゃない?
189 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/24(木) 22:17:36
>>186 長時間だとなります。
>>187 広範囲だと慣れてないと気泡ができたりムラになったりするよ。
まぁ、ぶっつけでやるよりは板金塗装工の人にでも頼めば綺麗だけど。
>>187 よくわかんないけど士郎正宗にやらせたらすっごい上手そうだし
山岡士郎でもそれなりにうまくやれそう
はがれても不都合は無いからほっとけばいいに一票
191 :
186:2005/11/24(木) 22:21:21
>>189 なるものなんですね。
ありがとうございました。
>>190 それは新しい2ch用語か?
俺は海原雄(ry
193 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/24(木) 22:25:24
>>187 まぁ『Cannondale』が『Annnda』になったりしたら可愛そうな気もする。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:28:43
鶴見駅から品川駅まで45分って速い?
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:18
すいません。わかりません。勘ですけど、17〜20kmぐらいです。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:39:59
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:48
ロード買ったので昨日平地を90Kmほど走ってきたのですが、腕は力入らないし足はヘロヘロ、もうフラフラになって帰ってきました
ものすごく乗り心地悪くて、ちょっとした道路の継ぎ目を越えただけでも「痛い!痛い!、痛たたたたた!!」ってなってしまいます。
空気圧低めにしてもあまり変わりませんでした。
サイクリングロードを走ってきたのですが、すれ違う人たちは平気な顔してました。
どうやったら疲労というか、振動による痛みがマシになるんですか?
家に帰ってみたら、平均速度は22Km/hと出ていました。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:52
そうですか修業します!江ノ島の帰りだったので区間タイムですけど、これからも頑張ります。ありがとうございました!
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:27
202 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/24(木) 22:48:32
>>199 レーパン履いてらっしゃいます?
あと、段差は抜重してくださいね。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:49:18
>>199 考えられる原因
@身体がなまっている
Aサドルが合っていない
Bポジションがでたらめ
Cレーパンはいてない
204 :
199:2005/11/24(木) 22:50:55
>>201 いえ、履いてないです。ヘルメットとグローブと空気入れとベルトライトと鍵買ったら予算が尽きたもので・・・
ズボンはリーバイスの501です。
靴はエアマックスです。
205 :
199:2005/11/24(木) 22:52:26
>>203 2と3は時々降りて、何度も調整したつもりなのですが・・・
4は持ってないです。
1はその通りですけど、これ、痛すぎです。倒れるかと思いました
206 :
199:2005/11/24(木) 22:53:17
>>202 抜重というか、ちょっとした道路の継ぎ目や道路のデコボコでも強烈に痛いんですけど
どこが痛いの?
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:56:14
>>199 レーパン履いたほうがいいですよ。それでもダメならサドルをコンフォート系に換える。
とピザなロード初心者からのアドバイス
211 :
199:2005/11/24(木) 22:58:41
一番痛いのは尻、次は腕です。
痛くて痛くて、少しずつ座る位置をずらしながら家に帰ってきました
ママチャリのシートって付けられないのですか?
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 22:59:38
まあ初めのうちは20キロとか30キロくらいにしといたら?
慣れてきて、カラダもだんだん出来てきたら徐々にハードルを上げていく。
いきなり90キロも、しかもジーパンにジョギングシューズは・・・
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:00:10
つーか乗りはじめはそんなもん
しばらくするとマシになるよ
ケツに関してはレーパン履け
抜重覚えろ
そんだけ
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:00:45
>>211 すいません、性別年齢身長体重、
それと自転車のメーカー、モデル名を教えて頂けませんか?
>>199 まずは馴れ、最初は楽なポジションで乗っててもいいから、
それに90kmをジーパンでってのはある程度乗れる人間でも嫌がるよ。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:04
90kmをジーンズでフラペだと走るの嫌になりそう
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:06:09
それにジーパンとかだとサドルにキズが付かない?
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:06:40
サドルは何を使ってるんだろう。
まさかSLRとか?
219 :
199:2005/11/24(木) 23:06:47
>>212 いやぁ、行きは調子良かったのです。こりゃスィスイいいわぁ〜と。
そしたら帰りは向かい風キツいわ尻の痛みが我慢できなくなってくるわでヘロヘロでした
>>213 レーパンですか
嫌だなぁ・・・
>>214 28歳男、65Kgくらい。
買ったのはビアンキの安いロードです
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:55
ハンドルはは力を入れて握らない、段差や穴は極力よけて、いざ超えるときはサドルにどっかり座らず腰を浮かす感じで
走ればこれだけでもかなり違う筈、まあ「ジーパンはやめとけ」が一番
>>219 運動するんだからジーパンはイカンでしょw
少なくとももっとヒザとかが曲がりやすいズボンはかなきゃ
レーパンいやならパッド付きのインナーパンツもあるし、
レーパンを下着がわりにしてその上にジーパン履いてもいいんだぜ
>>219 パッド付きインナーパンツという便利なものがあるよ。
でもジーンズはやっぱりきついと思うのでもっと軽くてやわらかいものに。
224 :
199:2005/11/24(木) 23:13:45
>ハンドルはは力を入れて握らない
う〜ん
それ、結構難しいですよね
尻が強烈に痛いからどうしてもハンドルに乗りかかってしまいます
>ジーパンはイカン
分かりました。柔らかいチノパンにします。
>パッド付きのインナーパンツ
???なんですかそれ?
ぐぐってみましょう
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:15:10
最近、チョット近くの目的地(約5キロ)位だったから
ジーパンでロード乗ってみた。
まず、裾をバンドで止めないとチェーンリングに引っかかりまくり。
でも、ジーパン&裾バンドはあり得ない。
生地が硬くなんだか肌が擦れる部分が発生。そして伸びないから漕ぎにくい。
よって良いこと無しだった。
ユニクロとかで良いからワークパンツとかなら池そうな気がした。
ケツの痛みは我慢してりゃ慣れる。断言する。
絶対ウソだと思ってるだろ?本当だから。
チョイ乗りの時、軍パン+ジャングルブーツでロード乗ってる俺は変わり者?
ユニクロの柔らかいカーゴパンツ+パールのメッシュインナー+裾バンドで
フルアルミロードで150kmくらいまでは特に問題なし。ポダリングペースだけど。
229 :
228:2005/11/24(木) 23:21:19
あとフラペにスニーカーね
230 :
199:2005/11/24(木) 23:21:48
試しにパッド付きのインナーパンツ買ってみます
ありがとうございました
231 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/24(木) 23:22:25
>>224 まぁジャージ+レーパンという格好にはそれなりの理由があるっつーことで。
フラットバーをドロップ化するとレバーがとんでもなく遠くなりませんか?
233 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 23:48:17
>>232 だからステムを短いのに交換することが多いです。
あ、なるほど
ドロップハンドルを上下逆に付けてるのを見ましたが、あれは一体・・・・
>>237 昔、よく見掛けたけどね。
最近じゃ珍しいかもね。
>225
ジーパンだろうとワークパンツだろうとスソバンドが常識だが。
俺は普段、だいたいジーパンで街ノリしているが、
普通に右を裾バンドしてるぞ。ああ、ひざ下まで折ってバンドでとめる。
裾バンド格好悪いよね
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:05:27
道ですれ違うローディたちの真似してケイデンス100で漕ごうとすると、尻が浮くというか、暴れてしまいます
80なら問題ないです
何が悪いのでしょうか?
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:07:13
>>236 個人差もあるが、2〜3cmよりもう少し長くなるんジャマイカ?
漏れは4〜6cm違うと思われ。
使ってるドロップバーがリーチ長目ってのもあるけど。
>>243 筋力とペダリングスキル、レースしないんだったら無理しなくてもいいよ。
246 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 13:11:33
>>243 ペダリングがぎこちないからでしょう。
下死点まで踏み切ってしまっているとか、
上半身がブレているとか、
引き足が早すぎ(遅すぎ)とか、
左右の踏み足のタイミングが微妙にずれているとか、
様々な要因がありますよ。
247 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:13:59
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:17:10
心拍機能を効果的に高めるのって
どんなトレーニングが最適?
249 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 13:21:51
>>248 心肺機能?
三ヵ月くらいLSDペースで乗り込んでから各種インターバルが定番かと。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:24:42
>>248 一日数十分くらいの練習時間だったら、やっぱローラー乗ってインターバル
だろ。
251 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:30:51
みんな毎日乗ってる?
LSDってどのくらいの速さ?
30kmぐらい?
252 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 13:33:15
>>251 もちろん毎日乗ってる。
それからLSDは速度ではなく心拍域で管理して下さい。
概ねゼロピーク法なら最大心拍の70%以下ならよろし。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:34:18
>>251 バカ?
心拍数を管理しなきゃLSDはできません
だから速度なんて関係ないよ
道によっても風向きでも全然違ってくるものだし
254 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:39:32
心拍数が優れている人は
自転車に乗ってもすごい?
255 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 13:41:02
>>254 最大心拍数は運動能力の優劣に関係ありません。
256 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:41:06
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:41:49
>>245 レースには出ません。無理しないでいいですか。
>>246 なるほど・・・
その辺、意識しながら漕いでみます。
>>247 サドル、高すぎるのかなぁ・・・
後で低くしてみます。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:42:40
通販はどこも届いたら全部ばらして組み立てるくらいの技術と知識がないとおすすめできません
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:45:13
マラソン速い人は
自転車乗ってもすごい?
260 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 13:45:34
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:45:38
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:48:31
ボートやってるひとが
自転車乗ったらすごい?
264 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:49:35
>>258>>260>>262 ありがとうございます。そうですよね、自分が乗るものだししっかりした知識がないと危ないですよね。。
いろいろ探してみます。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:50:42
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 13:53:35
初心者レースはどこがお勧め?
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:02:01
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:06:38
田代選手は小柄だけど
なんで強いの?
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:40:07
>>252 >概ねゼロピーク法なら最大心拍の70%以下ならよろし。
初心者にウソ教えんな馬鹿
ゼロピークなら75〜80%以下だろ
70%以下でLSDはカルボネン式だ
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 14:44:53
初心者には分かりません。
271 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/25(金) 15:07:36
>>269 これも諸説あるから議論は無駄だとは思うんだが、
ゼロピーク法で75〜80%だと、とても初心者が話しながら2〜3時間は維持できないとは思うよ。
故に基礎力を唄うなら70%以下での長時間運動をと、尋ねられたら答えるようにはしてます。
272 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 15:37:31
>>254 心拍数が優れているって
例えば心拍で3/3/7拍子ができるとか
そういうことでつか
このスレはハイレベルなのかローレベルなのかわかりません
それなんて不整脈
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 16:20:34
ぢゃあ
自由自在に心臓止められるってぇのはどう?
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 16:52:50
277 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 16:53:47
>>269 >ゼロピークなら75〜80%以下だろ
ソースは?
CTSでもゼロピークだったかと。
>>275 自由に止められるだけだと、単なる突然死と変わらんな。
279 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 17:08:15
KMCのチェーンってどう?
ワイパーマンとどっちに使用か悩んでる。
>>276 ヨガで2回/分まで下げられるのは知ってる。
フリーダイビング?だっけ。オモリもってロープ伝って深海に潜る奴。
あれの世界チャンピオンがマスターしたとか。
>279
KMCはシマノ10s純正と比べると幅が広いので、ちと不安だな。
値段は高いがシマノとカンパと分けて出しているワイパーマンの方がマダましじゃないかと。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 18:04:14
>>282 すごく安物のパーツだけど、カニ目とフックレンチを使って締め合わせる
のはごく当たり前の構成ですな。
ちなみに、カップ&コーンBBでは力の掛かる右ワンをメガネで強固に締め
付け、締め合わせを左ワンで行うのが基本で、その逆は全く聞いたこと
すらありませんね。(今ココではじめて聞きました)
>>282 カップアンドコーンのようだし、左がこれであってる。
ステムの高さを低くしようと思っています。
ステムの下に「4つ」のスペーサーがあるのですが、
おそらくこの数で調整しようと思います。
取り外したスペーサーは、ステムの上に持ってきて固定するのでしょうか?
それとも使わずに保存しておけばいいのでしょうか?
上に持ってきて固定でいいです
>>286 上に持ってこないとヘッドの締めつけができないぞ。
バッソの笑顔が素敵すぎます、どうすればいいですか?
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 21:07:35
軽量化についての質問です
よく、
「バネ下の軽量化はバネ下の軽量化の8-15倍の効果があるから足回りの軽量化が効果的だ」
と聞きますが、この話はサスペンションが無いロードでも有効なのですか?
>>291 これは車では言われてはいるが、確かに自転車ではよく分からんね。
そもそも構造自体が全く違うわけだし。
というか、日本で自転車の研究をやってるのは競輪系の特殊法人かブリヂ
ストンくらいしか聞かないんで、海外の論文を当たらないと調べようがないん
ではと思う。
>>291 まぁ単純に考えれば、ホイールの軽量化は、質量の減少と回転系の慣性モー
メントを減らす効果の二つがあるということ位は言えるかと。
>>291 バネ下重量減らすのはサスが効率よく働けるようにじゃないの?
ロードはバネがないんだからバネ下もないでしょ。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 21:29:37
ハンドルをニットーの186STIというものに変えようと考えて居ます。
リーチというのを測ってみると、今より15mm程短くなるようです。
今までと同じ距離で握るためには、ステムを15mm長くすればオーケーなのでしょうか?
orz
>>291 バネ下重量は、路面の粗度による振動でエネルギーが発散する事による走行抵抗に関係します。
例えば粗い路面で車体がゴーと振動して急速に減速した事があるでしょう。
そういう時サドルにどっしり腰掛けてるより、腰を浮かしていた方が減速しません、足がサスペンションとして働くからです。
299 :
K:2005/11/25(金) 22:04:27
ダウンチューブに変速機が着いているものがありますが、これをデュアルコントロールレバーに変える事は出来ますか?
301 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/25(金) 22:21:07
>>295 基本的にはそうですが、186STIに換えた場合はSTIの高さも多少変る
場合が多いので単純にステムを伸ばして同じ位置になるとも限りません。
>>299 ダウンチューブについているのは変速機本体じゃなくてレバーだよね?
デュアルコントロールレバーには出来ますが、
ダウンチューブに変速レバーが着いているような機種の場合は
付いている変速機に対応するSTIが無い場合もあるので注意してください。
>299
変速レバーの台座がフレームに直に付いていて、
後ろギアの枚数が7枚以上なら対応するSTIが有るので問題なく出来る。
変速レバーが金具止めだったり
ギア枚数が6枚とかそれ以下のかなり古いヤツだと無理。
304 :
K:2005/11/25(金) 23:01:52
解答ありがとうございました^^
助かります┌(__)┐
適切なギア比とは、どのようなギア比のことなんでしょうか。
回転維持できるギア比じゃない?
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:59
>>307 自分にとって無理なく回し続けれるギア比
レス、ありがとうございます。
ここで疑問点があります。
一、回転とはどの程度の回転ですか。(回転の速さ)
二、維持とはどの程度の維持ですか。(維持する時間)
三、上記の回転の速さと維持する時間によって、体にかかる負荷がほぼ決まると思われますが、
この体にかかる負荷をどの程度と見積もりますか。(運動の強度)
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:11:20
>>310 > 一、回転とはどの程度の回転ですか。(回転の速さ)
90回転/分が目安
> 二、維持とはどの程度の維持ですか。(維持する時間)
最低で1時間くらいかな。人によっては2〜3時間目安の人もいると思うが、初心者ならまず1時間維持からだと思う
> 三、上記の回転の速さと維持する時間によって、体にかかる負荷がほぼ決まると思われますが、
> この体にかかる負荷をどの程度と見積もりますか。(運動の強度)
これはどの程度の運動したいかによるんじゃね。
LSDなら最大心拍の70%だし、それなら3時間とかでも走れる強度だし、80〜90%まで追い込むなら1〜2時間が限界の
ような気がするし。と言ってもこれは心拍計が無いとできない基準ですね。
まず90回転/分を1時間とか続けれる強度で乗るのが良いと思いますよ
ありがとうございます。だいたいわかりました。
どうやらサイクルコンピュータが必須のようです。
ところで、ケイデンス計測機能付きのメーターではベッタとキャットアイの
どちらがお勧めですか?
あさひではベッタの方が少し安いけどボタンの感触が悪いとか言われてるし、
さりとてキャットアイにも良い印象はあまりないから、どちらを選ぶのか
悩みどころで。
314 :
313:2005/11/26(土) 20:22:47
失礼、質問なのでageときます。それから私は
>>312とは別人です
315 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 20:25:48
つまり娘ということだな
318 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:18:36
ボスハブのスプロケってねじ式ですが、
これもグリス必要ですか?
順方向だと締め込む方向だから塗っても大丈夫な気も。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:29:10
>>318 スレッドコンパウンドがお勧め。
グリスでもいいけど。
320 :
313:2005/11/26(土) 21:52:51
>>318 グリスはぜひ塗るべし。でないと緩まなくて大変なことに……
322 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:00:16
カンパのコンポにシマノのクランクは付きますか。
短いクランクを試してみたいのです。
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:47
BBもセットがお得です。
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:02:02
アロンアルファ! セメダイン!
325 :
322:2005/11/27(日) 00:29:56
まだですか?
さっさとこんな質問くらい教えてくださいよ、使えないスレですね
おう、何の問題もなくつくぞ。
心おきなく試すがいい。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:01:05
>322
市ね
>>322 マジレスしてやる。
BBがカンパなら、シマノクランクを取り付けて走りまくった後、外す段になって
激しく後悔するだろうよ。
あるいは、走行中。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:06:19
>>329 ああ、リュックの方が優れているよ。
それでいい。
ハイ次
>>329 ヒント:メッセンジャーが使う
ヒント:出し入れ
>>329 自転車用バッグって
何がすぐれてて、自転車用なんですか?
個人的には、荷物あるならキャリアのほうがいいとおもうのですが・・・
中級者にはわからない何かがあると思われるので教えてください。
>>329 単純に荷物の出し入れが楽なのと同程度のザックより容量が大きいから。
自転車用として優れているのではなく、『自転車便用』として優れている。
さらに詳しくはメッセンジャーバッグスレで質問した方が良いね。
リュックの方が安定しているし優れてるよ。
メッセンジャーはしょっちゅう荷物の出し入れをするから、
肩からおろさなくても前に回せば使えるメッセンジャーバッグがらく。
出し入れ時に両手も使えるしね。
>>329がメッセンジャーでないなら利点はない。
>>330-334 怒涛の即レスありがとうございます。
みなさまのレスでなっとくスッキリしました。
なんでココで質問したかといいますと、
最近ロードを購入した友人(自称中級者メッセンジャーではない)が、通はリユックよりメッセンジャーバッグだね。と
言っていたもので・・・。
まちがった方向に逝ってしまってる友人に、おまいは間違ってると伝えておきます。
ありがとうございました!!
いや、全然まちがっていないぞ。
機能性を無視して見た目に走るのも通だ。
昨日納車されて 休みということでのんびり乗ってみたんですが、
リアのギアを軽くすると チッチッチッチッチッチッと音が鳴ります。
重くすると音が消える(気がするだけ?)のですが、これはこういうものなのでしょうか?
どこか調整が必要な場合は どこを調整すれば良いのですか?
リアのギアが軽くてフロントのギアが重くなってない?
そういう組み合わせだとチェーンがこすれて音がするよ
怒ってんだよ
>>337 >どこを調整すれば良いのですか?
まず、おまえの頭
342 :
337:2005/11/27(日) 02:08:34
>>338 確かにフロント重いままリア軽くしました。 それが原因なのですね。
>>340 これから 一生懸命頭を調整(勉強)して逆に質問に答えられるようになりたいと思います。
>>341 安易に質問をしてしまって すいませんでした。
初心者スレ(ロード初心者スレではなくて 初心者スレッドのことでしょうか?)の
>>1をみて 勉強してきます。
スレ汚し 失礼しました。
おれ初ロード買ってから4ッかしか乗ってないけど
たとえフロントディレーラーのねじの調節が完璧にしてあっても
チェーンラインを対角線にもってけば擦れる、それは仕様だと聞いてるけど。
>>343 4ッか
↑
おもしろいタイピングですね。
それとも何か意図があってそのような表記を?
俺のロードのコンポは105だが、先週コンパクトドライブ(しまの)にした。
ショップでディレイラーの調整をしてもらったが、どういじっても
インナー・トップのみチッチッチッチッチッチッと音が鳴ります。
使わないからいいけどね。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:07:18
今度TIME?っていうメーカーのVX-EDGEを買いたいんだけど、当方身長179cm・股下82cmで
2つのお店でSとMとオススメするサイズが違うんですが、実際はどっちがいいんでしょう。
そもそもオススメするフレームの大きさが違うのは何故?
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:09:34
手の長さ
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:11:20
インナー×トップでチェーンがディレーラーやアウターギアに擦れるかどうかは
フレーム個々のチェーンラインによるので一概には言えないけどね。
インナー×トップ〜2枚目で擦れるのは仕様と思ってあきらめるしかないよ。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:14:01
>>346 わきの下にぐっとメジャーを入れて握るとこまで計ってもらって64.5cmでした。
あとは体型、基礎体力、年齢・・・
両方またがってみて決めるのが良いと思うが
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 13:23:47
>>349 体型は普通です体重52kg、基礎体力はあまりない、年齢は19です。
正直またがりたくても物が無いので…
179でSだと170以下の奴とかどうするんだろw
乗るなってことなのかなw
今中がサイクルモードでチャラチャラしてました
今なら勝てますか
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 14:35:14
練習では重いホイール、タイヤ使ったほうが
トレーニングになるんでしょうか?
ならんだろw
100m走選手が鉄下駄履いて走ってトレーニングすれば速くなるかと言えばそうではない
嫉妬100%だけど、19歳で最初の一台(?)タイムかよ。
うらやましーなおい。
金なら持っとる
フロントはトリプルでリアは8速。
フロントがミドルのとき、
どう調整してもリアが6速あたりから、
チェーンが触れて音がしだします。
MTBだとこれくらい全然しないのですが、
ロードだとできないんですか?
>>359 ロードのほうが大抵リアセンター(BBからリアハブの長さ)が短いから、
その分チェーンが斜めになりやすくて、
フロント周りでチェーンが接触しやすいってのはある。
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:28
シマノの6600アルテと7800デュラのBBユニットなんですが
本体価格はデュラの方が高いのに、各パーツを単品で買うとアルテの方が高いんですがどういうことなんでしょう?
中身が違ったりするんでしょうか?アルテの方がいいパーツを使うなんて考えられないし・・・
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:34:20
ビンディングペダルについてなんですが、シューズは買いましたがクリートって別に買うんでしょうか?
それともペダルについてくるものですか?
363 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/27(日) 23:38:17
殆どがペダルに付属。
バラ売りもアリ。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:50:02
ヘルメット被ってても車道を30km以上で走ると怖くないですか?
車やら歩道の歩行者が道路側に出てこないかとか。
>361
意味不明。
66アルテじゃなくて、65アルテのBBの値段を見てないか。
>>365 別に30km/h以上で走らなければいけないという理由はない
安全に気をつけて走ってくれ
>>367 何で意味不明なんですか?
実際アルテの方が高いんですよ。
視界が悪いと歩行者は怖いね
車の速度に近づくから車は逆に怖くなくなるよ
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:44:39
購入するのにKSYRIUM SLかCOSMIC CARBON SLで悩んでます
走るのはCRと山を交互って感じで走ってます。特に決まってません
別に先行やスプリント勝負が好きって訳やヒルクライムや平地の最高速が出せるとかの
得意技を持ってる訳ではありません
どんな場所でも平均的に速くなりたいと思ってます
こんな私にはどっちが有利ですか?
キシリウム
540でFA
374 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/28(月) 00:49:55
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 00:50:37
>>376 コイツは違いが分からないバカだから相手するな
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 10:01:55
TREKのPilotみたいな、ポジション緩めのツーリング向けロードって他にありますか?
今乗っているのがアルミでガチガチなので、二台目のロードにと考えています。
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:17:55
ロード買ってひと月。もう250kmも走ってるんですが一向に痩せません。
なぜですか?
マジレスしてしまうと
(1)運動して腹が減るので従来よりたくさん食ってる、あるいは
(2)運動強度が高すぎて脂肪が使われる割合が少ない。
あと月250kmは短いんじゃないの。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:27:48
>>380 一ヶ月でたった250kmじゃ痩せないよ
最低でも冬は一月あたり500km、夏は1000kmは走ろう
>>380 まあ、街でのんびり乗る人ならそれくらいでも十分かもね。
体質云々という話を除けば、そのうちやせると思うよ。
ロード買ってふた月。もう2800kmも走ってるんですが勃起障害になったようです。
仕事の関係で遠くへ行っていたセフレと先日ひさしぶりにやったのですが、フェラ1時間させても
ダメですた。
新鮮な興奮を得ようと彼女を縛ったり、俺を縛ってもらったり、ドンキで購入したローションを使ったり
しましたが、やっと硬くなったときにすかさず挿入して1発だけ中出しするのがやっとでした。
どうしたらいいですか?
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:53:54
おれはアリオネでなおった
もうダメだな。
生きる価値なし。死ぬしかないよ。
と、童貞が僻んでおります。
388 :
380:2005/11/28(月) 13:47:07
>>381-383 ありがとうございます。
>381 (1)に心当たりがあります。
>382 これからは一月あたり500km走ります。
>383 体質の変化を期待しています。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 14:39:56
登り坂のダンシングにつきまして。
腕に体を支えるように体重をかけると、足に体重が乗って下支点で踏みきるような事がなくなりそう
なのですが、これでよいでしょうか。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 14:44:50
腰と尻で踏みイメージで
>>389 腕は車体姿勢を保持する為だけに使います。
腕はむしろハンドルを引っ張るイメージだった俺
>379
どうやら361はホントに78BBと65BBの値段を比べて物をいっているようだぞ。
>>382 なんで冬は少ないの?気温が低いと同じ運動量でもきついとかあるの?
それとも単純に寒いから走りたくない?
395 :
389:2005/11/28(月) 15:14:27
>>390-392 そうしますとどうしてもスムースなペダリングにならず、下死点で踏み切ってしまいます。
単に筋力不足なのでしょうか。
上半身を使えてないだけじゃない?勘だけど
397 :
389:2005/11/28(月) 15:23:18
>>396 そこを詳しくおながいします。
腰から上は動かないのが基本ですよね。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 16:46:40
落車して内側にSTIが曲がってしまったのですがどうやって直せばよいでしょうか?
無理矢理戻していいんでしょうか?教えてください _| ̄|○
>398
少しは自分で調べようとしなさいな。
シマノのページ往ってマニュアル落して読め。
>>398 レバー取り付けの曲がり自体は、ブランケットの中にアーレンキー突っ込んで緩めて角度直して締めればOKだけど、
その聞き方からして他のトラブルのチェックなど出来そうも無いので、ショップに持ち込んでチェック・直してしてもらえ。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 17:19:12
>>399 >>400 ありがとうございました。
すみません素人で…(つД`)ショップに頼んでみます。
ご迷惑をおかけいたしました。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 17:21:22
>>401 これを機に少し勉強しなされ
知識がないと落者した時に帰れるようにその場で修復できなくて
立ち往生する事もあるから
姉歯の髪がカツラに見えてしまうのですが、どうなんでしょう?
405 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:30:09
チェーンにエバーズ2の油つけて
クランクを手で廻しながら
チェーンが一番よく曲がってるガイドプーリーのトコで拭く
みたいな事を30分くらい繰り返し
一時間ぐらいそとはしってきて帰ってきてみると、
チェーンホイールやスプロケに黒い油汚れがしこたま付着しています。
出発まえのときとおなじようにしてチェーンと前後歯車をふくとウエスは真っ黒でしかもキラキラした鉄粉みたいなのがみえます。
これはどこかしらが削れているのでしょうか。それともチェーンのすきまのとりきれてない汚れがでてきているのでしょうか。
あるいはオイルをつけて外を走ったらこれくらい汚れて当然なのでしょうか。
フロントディレーラーの調整はしてあるから擦れるような箇所はないはずです。
>>406 どっちかというと後者
いくら拭いても無駄だと思った方がいいよ
毎回チェーン切って灯油どぼ漬けは無理だから
最近はチェーン洗う専用品がでてる
漏れはパークの使ってるが、ぼろきれでいままで拭いていたのが
アホらしく思えるほど綺麗になる
>>407 サイクロンおれも買ったけど
洗浄液がもったいなくてつかってません。
灯油入れてグリグリまわせば安上がりなのだが
本体が樹脂製だから劣化しそうでこわい。
家庭用洗剤使えばいいじゃない
使わない方がもったいないと思うが・・・
そんなにチェーン洗浄にこだわりたいなら
チェーンをワンタッチで外すためのリンクを買えばいいじゃん。コネックスとか
これで毎回チェーン切れるよ。
タッパーにチェーンと洗浄液を入れて一日放置。だして揮発させたら注油。
>406
ウェットな普通のチェーンに使うオイル使うならそれが宿命だから諦めな。
ドライ系ルブとかWAKO’S105とかもあるが初心者が使うようなもんじゃないしな。
ママチャリ用の油が一番汚れにくい罠
>>411 それセ○○のなかのひとに聞いたらあぶないからよくないっていってた。
つなぎ目からきれるってさ。
確かに普通のチェーンよりは弱いだろうなあ・・・
使い方ちょっと間違うとすぐ切れそうだし
じゃあ、MTBでスラム使っている人は全員危ない事になるが。
光速巡航しないから無問題。
速度がでるシュチュエーションであまりクランク回さない。
418 :
389:2005/11/28(月) 21:54:23
ロード用だって、パワーリンクみたいなのあるじゃん
あれらは全滅かよ
コネックスも10速用を出しているが、これはすなわちロード用だろ
10速チェーンなんか、シマノ製でも切れるじゃん。
これはもうリンクうんぬんではなく、チェーンの問題かと。
おまえらそんなに豪脚なの?
通勤で使っていて、2年切れたことないよ。
10Sデュラ使っているが、切れたことあるよ。
しかも繋いだのとは全然違う場所で。
10速用チェーンは糞。というか欠陥品
前兆っつっても、切れる一分ほど前から、チェーンがRDを通るときに「シャリッ、シャリッ、シャリッ」って音がしたから
「なんじゃこりゃ?」って思ってる間に切れたよ
前兆があるっつったらあるわな。気づいたからってどうしようもねぇけどさ
425 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:11:03
>>424 俺MTBで前兆が2週間続いた事あった…
そろそろ替えるかってショップに向かってて20m前で切れた…。。
20kmでなくてよかったぬ。
今、2004年のツールのDVDを見たんだが、ランすスゲー!!!
ロード3ヶ月目の漏れから見ても、ランすケタ違いだよ。
ペダリングの左右のブレがない高速ペダリングも驚くが、
上半身、特に肩の前の筋肉が他の選手と全く違う。
アレほど、上半身が鍛えられるペダルの踏み込みって一体何なのよ。
あえて、初心者スレに書き込んでみました。
ありゃホントに神だわ。
>>ペダリングの左右のブレがない高速ペダリング
荒川レベルでも皆そうだろ?左右にブレたら10分も漕げねーだろが。
上半身の筋肉ったって、人によるじゃん。
たまたまそういうタイプだっただけだろ?もともとトライアスリートで、
スイミングやってたんだから、当然だろが。
ロードの歴代の名選手を見ても、胸筋がモリモリってのはいない上に、
胸筋みてーな余計な重量物があったら、それはハンディになるだけだから、
速い奴もいない。スプリンターだけだろ。
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:24:00
ハブを今使ってるSORAから105にしたら
SORAより良く回って幸せになれますか?
>>429 成れません。ゴロゴロしている昔のハブやBBを使っても、
全然遅くなったりしないからです。だから最近は昔の
ゴロゴロしているBBやハブ、ペダルを使ってます。
路面などの走行抵抗に比較しますと無限小の抵抗なわけです。
無限小なんて使うか?
十分に小さい、とかしか使わねーんだが
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:09
>>427 ロード暦3か月でランスにタイマンはろうとしてたのか?無謀だなww
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:39:32
チェーンのおいるってシマノ純正がイイのやっぱり
おいらはホムセンクオリティーを使ってるんだけどやめた方がいいのかな?
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:30
シマノ純正のチェーンオイルってないでしょ?
435 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:20
そりゃまた失礼どめんなさい!
きっとあるもんだと信じてた!
でホムセンはどうなの?
便乗便乗。
皆さんオススメのメンテケミカル教えてください。
最近ロード買ったばっかりなんですが、
とりあえずメンテナンスは何すればいいんでしょうか?
あと、それに必要なケミカルはどんなのがありますか?
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:37
>>435 あまり薦められない程度、556なんかは揮発性が高いからすぐとんじゃうのね、
だから専門の物の方がいいことはいい!! 556でもこまめにかけてれば問題はない。
>>408 灯油で洗い終わったらウエスでよく拭き取りそして乾燥汁
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:22
便乗
やっっほぉう〜
ぢゃ教えちゃう
チェーンオイル ホムセンチェーンルブ(名前はよくおぼえてないお)
クリーナー ホムセンブレーキクリーナー
サプリメント こえんざいむQ10
こんな所かな!
シートピラーを買って、取り替え...
角度調整が上手くいきません(涙
二本締め(前後)なのですが、ねじを締めていくと角度が変わってしまうのです。
櫓を、ちょうど良い角度にしてから締めているのですが...
ぐぐってみると、後ろねじが固定用で、前ねじは角度調整用のものもありました。
2本締めはねじの締め具合で角度を調整するものなんでしょうか?
おわかりになるかた、アドバイスをお願いします。
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:53:27
>>436 ディグリーザーはホムセン程度で問題無い、しいていえば『BIKE WASH』を使ってる。
ワイヤー類はマイクロロンの針で注せるやつ、チェーンは錆に強いのでクロスカントリールブを使ってる。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:54:58
とりあえず、布切れ。
乗ったらよく汚れを素で拭いてね。
…そうしていくと愛車の小さな変異に気づきやすくなります。
メンテの一歩です。
444 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/28(月) 23:56:04
>>440 オーソドックスな2本締めは
前を締めれば前が下がり、後を締めれば後が下がりという感じです。
本締めの前に良い角度にしておいて、
角度をみながら前後を交互に均等にしめていけば上手くいくと思います。
ピラーの名前を言えばもっと的確なアドバイスが受けられるかもしれません。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:58:56
SORAのハブと105のハブはあまり差が無いって事ですか。
446 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/29(火) 00:07:56
>>445 手でホイール廻したりすると105のほうがスムーズだと
実感します。(気のせいかもしれないけど)
でも乗ってみて幸せを感じるほどに違いを味わえるかどうかはわかりません。
ジュラ10さんは玄人すぎて、たまに初心者にはわからない
高尚すぎる説を振り回すことが多々あるのでご注意ください。
>>408 とりあえず、よくホームセンターで売ってるスプレー式のブレーキクリーナを入れて使ってる。
プラスチックは痛んでるのかもしれんが、所詮は消耗品だ。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:46:13
最近オークションなどで、DOPPELGANGER という安いメーカーを聞きますが
初心者である僕にはちょうど良いと思うのですが、皆さんから見てどう思いますか?
450 :
440:2005/11/29(火) 00:54:50
>444さん
早くにレス頂けて、ありがとうございます。
さっそく、やってみます。
ピラーは、パザッツの名もなきものです。
ティアグラダブルのクランク(FC-4400)に
PCD/110mm対応となっている34Tのインナーチェーンリングを取り付けることはできますか?
453 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 01:23:57
10Sのコンポに交換してチェーンを取り付けたら、アンプルピンの
入ったリンクのとこが動きが渋くなってしまいました。オイルやディグリーザ
なんかをかけてキコキコやってますが、まだちょっと渋いです。
9sのときはそんな失敗したことなかったんですが、どうすれば動きが
よくなりますか?
>>453 チェーンをしっかり両手で持って左右にグッグッと力を入れてこじってみてください。
>>449 他に自転車の経験があり、ある程度の技術も判断力もそなわっていると確信
できる場合には通販を使っても良いでしょうが、そういう人がまず選ばない
であろう自転車ですね>DOPPELGANGER。
私も普通に定評のあるメーカ品をお店で買うことをお勧めします。
>>452 シマノ他のロードクランクはPCD130mmなので、39T以下のギヤは付きません。
# 38Tは64アルテグラのように切り欠きが必要だが、自己責任では一応OK。
PCD110mmのクランクを使ってください。
458 :
449:2005/11/29(火) 02:13:50
ありがとう
10速化っていくらくらいで出来ますか?
カンパのミラージュがウエパで6萬ぐらいでうってたよ。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:09:13
次のロードはデュラ組みにしようと思います
今はソラ(52-42-30)X(12-13-15-17-19-21-23-26)なんだけど
次のは(52-39)X(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23)にしようと思うのだけど
妥当でしょうか。
現在フロント30Tは封印して鍛錬中です
463 :
228:2005/11/29(火) 09:09:40
ミラージュは9s、10sはうベローチェ以上、やっぱり値段ならNew105になっちゃうんじゃないか
あっ228ってのは関係なかった
>>462 それはあなたの脚しだいですけど、、、
ぼくの場合、峠に行く場合。ローは21でも登れんことはないが、大抵25を付けていきます。
ぼくの脚に関しては、
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/ の、十三峠などを参照してくらはい。
あ、あと、軽いギヤを封印してトレーニングする方法と
それを積極的に使ってトレーニングする方法の二つがあって、
両方のバランスをとりながらトレーニングをするのがベストだということは分かってます?
>>460 シマノ105
デュアルコントロールレバー:ST-5600
メーカー希望小売価格(税込) 25,410円
カセットスプロケット:CS-5600
メーカー希望小売価格(税込) 5,250円
チェーン:CN-5600
メーカー希望小売価格(税込) 2,310円
今使っているのが9Sコンポなら、この三つの交換が最低ラインだという話ですが、
きっちり動くかどうかはシラネ。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:39:58
質問です。アヘッド仕様のフォークにスレッドステムをつけるのはどう頑張っても無理ですか?
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:42:36
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:47:34
ヤフオクでゲットしたフレームに付いてたフォークがアヘッド仕様だったんですよ、でもスレッドをどうしても使いたくて…
>>467 やってみましたが無理でした。
ステムがコラムに入りませんデスタ orz
>>469 それならフォークを交換すればオッケーデスヨ。
・・・ん?
コラムのサイズはオーバーサイズ?
それは試したこと無いなぁ。
472 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 09:58:01
わざわざすみませんでした。やっぱりスレッド仕様のフォークを買うしかないですよね。ただスレッド仕様って普通に買えるものなんですか?ミズノのクロモリフォークをインタマのHPで見てもアヘッド仕様しかなくてガッカリだったんですが…
>>465 O.G(個性派!)さんは、本当に体重あんなにあるのですか?
僕はロードに乗り始めて2ヶ月ですが、上り坂が苦手で心肺・脚力の他に体重のせいにしていました。
鍛錬を積みたいと思います。
ところで、十三峠などを登るときは、登りはじめのギアはどれぐらいでしょうか?
たとえば、39×21→23→25という風に変速しているのか、最初から23ぐらいで登り始めているのか。
あと、ダンシングはどういうタイミングで(十三峠)?
>>472 大阪のトモダサイクルで、、、
ニ、三ヶ月前に中古のフォークを見たような、、、
それ以来行ってないので今もあるかどうかはわかんないです。
インターネットでも購入できたはずですよ。
ただし、個人的にはアヘッドの方が軽くていいと思いますよ。
・・・カーボンノーマルサイズのコラムは嫌だけどね。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:32:06
わかりました、とにかくあとは自力でさがしてみます。どうもありがとうございました!
>>473 今計ったら86キロでした♪
十三峠に上るときは、まずダンシングでスタートします。
ギヤは、23からシフトアップしながらスピードを20〜25q/hぐらいまで上げて
その後、シッティングも入れながら大学の門のトコまで。
シッティングで回して体力を回復させながら道幅減少区間まで、
ダンシングでカーブを曲がりながら加速。
ダンシングとシッティングを交互に使って、壁面にコンクリの格子がはまってるトコ(二つ目)まで、
ここでタイムを計測します。大体九分ちょいです。
その後はシッティング主体、急カーブまでで体力を回復させて、
カーブを曲がりながら加速して行きます。
水呑から段階的に加速してラストスパートに入ります。
タイム計測地点で遅い場合は、インターバルトレーニングなどをして短時間で力を出し切るトレーニングをします。
その後タレる場合は長距離走に行ったり、峠めぐりに行きますねー♪
477 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 11:04:26
チェーンに注油すらしないで耐久性が変わらんとか言ってる奴が初心者スレで指導ってどうなのよ?
公道でTTするなよ
>>394 昼間の時間も短いし、
山は雪だったり凍結していたりするし、
オフシーズンだし。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 12:57:26
>>746 なぜ走り始めが20〜25q/hなのに2Kmと中間地点のコンクリ格子で9分ちょいなのですか?
なぜ中間地点で9分ちょいなのにラストスパートしてゴールでは20分53秒なんですか?
なぜ勾配変化の少ない4Kmの十三峠で後半の方が3分も遅れるのですか?
簡単だろ、体力がないからペースが落ちまくってる
当然ラストスパートもそのつもりだけで体は全く動いていない
>>467 延々とマルチポストしてるところ何だけど、君はフォークを使いたいのか、
それともステムを使いたいのかを明確にしてから質問すべきだと思う。
ちなみにフォークを使うならアヘッドのヘッドパーツとアヘッド用ステムを使え
ばいい話で、ヘッドパーツはシマノのアルテかデュラならアヘッドアダプター
を使えば済むし、ステムもTNiのCNCステム他いくらでもあって価格も非常
に安い。一方ステムを使うならノーマルフォークを適当に買えば良いけど、
そもそもステムを活かすためにフォークを探すなんて本末転倒でしょう。
# まぁ世の中にはサドルの為に自転車を組むマニアも居るわけだが。
その辺、状況をきちんと整理してからでも遅くないのでは?
>>469 >でもスレッドをどうしても使いたくて…
その理由は?
高さ調節ならステム交換やスペーサーの積み直しで可能だし、微妙な調整
はアジャスタブルステムで可能でしょ。
高さを上げるならハイコラムアダプターがあるわけで、いまいちやりたいこと
の意図が見えんのだが?
マルチなんぞに答えるっ馬鹿
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:39:39
キャリパーブレーキのアーチサイズというのは←→の間でよろしいんでしょうか?
___
/___\
// ↑ \\
|| | ||
|| | ||
|| ↓ ||
 ̄  ̄
488 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:44:13
___
/___\
// ↑ \\
|| | ||
|| | ||
|| ↓ ||
 ̄  ̄
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 16:44:50
___
/___\
// ↑ \\
|| | ||
|| | ||
|| ↓ ||
 ̄  ̄
>>477 >語るわりには十三峠20分切れてない。
そーなんだよナ〜〜〜。。。
って、今ランキング見直したらナニゲに保利さんがタイム削っとるやんけ!
>>478 チェーンに注油は実験としては何度かやったことあるよん。
>>482 >なぜ走り始めが20〜25q/hなのに
TTやる時にトップスピード上げても、疲れるだけで意味ないし、、、
>>なぜ中間地点で9分ちょいなのにラストスパートしてゴールでは20分53秒なんですか?
今年は300キロオーバーの遠乗りに二回しか行けてないです。。。orz
>なぜ勾配変化の少ない4Kmの十三峠で
いや、そんなことないぞ!
勾配は後半の方が緩やか、、、...ρ(..、)
>>483 そのとおりだよっ!ちくしょ〜〜〜っ!!
でも、勾配が急な方が燃えヘン?
>>490 雉も鳴かずば射たれまいに。
一言、生意気言ってすいませんて言えばいいものを。
長距離とは何km以上ですか。
___
/___\
// ↑ \\
|| | || <コーホー コーホー
|| | ||
|| ↓ ||
 ̄  ̄
494 :
389:2005/11/29(火) 20:13:34
>>494 走行会やってるところとか信頼できる人に見てもらったら良いと思う
俺らは現状すらみてないのに正確なコメントできるわけがない
してるやつらは勘か適当かどっちかかとw
497 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:13:29
>>445 亀レスですが、小径車のデオーレを
XTに変えたら幸せになりました。
惰性で進む距離が違うので、
ペダリングが軽くなった。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:47
>>497 XTとデオーレはベアリングがあきらかに違ったべ?
>>494 :389
ぼくも>496さんに同意です。
で、それを承知でお読みくださいね。
登り坂のダンシングについてですね。
>腕に体を支えるように体重をかけると、足に体重が乗って下支点で踏みきるような事がなくなりそうなのですが、
>これでよいでしょうか。
ダンシングっていろんなやり方があってそのやり方があなたに合っているなら問題ないです。
ただ、そのダンシングはシッティングの合間に筋肉をほぐすためにやるダンシングじゃないですかね。
体重をペダルにかける。。。
つまり、体重を利用してペダリングすることもダンシングの目的としてありえますから、
他のやり方も試してみることもおススメします。
菓子店で踏むのは個人的には問題外ですが、速い人でもそういうことで悩んでたりしますからねぇ。
シッティングの片足でのペダリングは出来ます?
もしやったことが無いなら、一度やってみてください。やり始めると、一時的にペダリングがばらばらになりますが、
それを乗り切ればすんごくきれいなペダリングが出来るようになります。
自転車の基本はシッティングですから、それがきれいに出来なきゃダンシングもきれいに出来ないですよん。
>腰から上は動かないのが基本ですよね。
最近はそうですけどね。
個人的には、基本というより現在の流行だと思ってます。
世界のトップでも上体を降ってペダリングする人はいてますよ。
グレッグ レモンとか、最近だとジロを盗ったステファロ ガルゼッリとか、、、
前者はダンシングで体を振ってリズムを取るタイプ。
後者はシッティングで体を振ってリズムを取るタイプ。
要はあなた自身がどう乗ったら速く走れるかですよね。
あと、ツーリングとかで自転車が重い場合は、体を振ったほうが走りやすかったりしますよ。
あ、追加。
腰を引いてダンシングするのも試してみる価値があるかもももも
腰を引くってのは、腰をサドルの上辺りにくるように意識するって事です。
初心者は
>>496みたいなコメントよりも
>>499みたいなコメントの方が、勘であれ適当であれ
非常に参考になります
赤のフレームを買うんですが、バーテープ、サドル、タイヤは
何色が似合うのでしょう。初ロードなんですが。
れいんぼー
>>487 フォークなどに止めるネジからシューの接触面か取り付け面までの直線じゃないか
斜めだったような気もするけどそうでないかもしらない
インナーでトップに入れると、チェーンがアウターにこすれて
シャリシャリいうのはどうしようもないんでしょうか?
リアをトップに入れる前にアウターに入れるしかない?
↑
この質問多すぎない?
インナーxトップは一番やっちゃダメな組み合わせ
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:05:10
インナートップとアウターローは使うな
てかそれぞれ端の2枚は使うな
アウターローでケイデンス稼ぐくらいならアウターミドルで重いのをゆっくり踏んだほうがマシ
それでもいいけど遅くないか
アウターローとインナーミドルは同じくらいだろ
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:25:39
今月のバイクラ買え
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:29:28
ひとつ質問があります。今度ロード買います。
今まで折りたたみ自転車でリンコウしてました。
ロードの場合ってリンコウどれくらい大変ですか?
やはり折りたたみに比べたら場所とりますよね。
それが非常に気になってます。電車で遠くに行って
走って帰ってくるのが好きなんでけっこうリンコウします。
よろしくお願いします。
これくらい大変
質問者は質問の意図をはっきりさせましょう
輪行は専用スレがあるよ。
輪行ありきなのであれば、
BSモールトンにドロップつけるとか、
そういうのも悪くない…と思う。
折りたたみよりも、ランドナーよりも
ロード+コクーンの組み合わせが圧倒的に楽だし、早い、軽い
場所は取る
>>514 場所は取るけど、輪行自体はそれほど大変じゃないです。
折りたたみに比べるとかなり軽くなるので、持ち運びは楽になりますよ。
>>505 >リアをトップに入れる前にアウターに入れるしかない?
そうだねー。
例えば、2×9=18で18通りの組み合わせが全部使える訳じゃないからねー。
昔の2×5位までなら何とか使えたけどね。
>>505 えっ、チェーンがアウターに当たるの?それまじ?
フロントディレイラーのガイドプレートの内側じゃなくて?
もしフロントディレイラーのガイドプレートの内側に擦っているのであれば、フロントギアのレバーを軽く押してあげれば、ガイドプレートが左に少しだけずれて擦らなくなるんじゃないの?
>>518 そうだねぇ。小径車って意外に重いから、ロードの方が確かにラク。
初めてロード買おうと思うのですが、かなーり悩んでます。
ビアンキとチネリってメーカーに心惹かれたのですが、ビアンキの方はスレもあるのに
チネリは見つからなかったのですが、これはチネリは人気低いと思って良いのでしょうか
個人的にはチネリ買うかなーと思ってたのですが、「なにか問題あるのかも・・」感じたのでご教授頂きたく
※追伸
190cm 85kgの中デヴですがロード乗っても大丈夫ですか?
ホイールにはカンパのシロッコってやつ予定してます(もしくはマビックのキシリなんたら)
モノによる。予定の型番晒せば?
>>523 ビアンキは大衆車メーカーでチネリはハイエンドグレードのメーカー。
人気低いというより乗ってる人が少ないか。
超軽量フレームとかで体重制限のある奴じゃなきゃ無茶しなけりゃ大丈夫。
>>523 チネリはかつてはトップメーカーだったけど、
フレーム用の金属パイプメーカーであるコロンバスに買収されてからは、
プロチームへの供給もなくなっちゃったし、
レーシーなイメージがなくなったってのはあるかもしれない。
あと、物自体は悪くないけど、物に対して価格がけっこう高めというのもある。
(06モデルはちょっと安くなった気もする)
チネリというブランドに思い入れがあったり、あのデザインに惚れ込んだ、
とかで無ければほかのブランドの方がコストパフォーマンスは良い。
でも、自分が気に入った物を買うのがモチベーション的にはいいやね。
>>524.525.526
レスありがとうです
ビアンキだったらカーボンのモデルが欲しいなぁと思ってます
チェレステ色かっこいいのですが少し照れくさいので、04黒のXLカーボンって奴を探そうかと
チネリだったらPROXIMAってやつを考えております
プロチームへの供給が無くなちゃったんですね、それでなのか・・・
チネリはハンドル(牛のツノみたいなやつ)に憧れてて、それを付けるのなら
フレームとハンドルを同じメーカーで揃えた方が良い?のかなーと勝手な想像をしてました
>>526さんが言うように、最終的には気に入ったデザインで決めようと思います。
両方ともカッコ良いので悩むしキャノンデールも良く見えてきた・・・
ウンチクに弱いので「この形状は〜!だから〜で凄い!」みたいな事があると流されます
今年中に買いたいなぁ
一台の自転車で12-23Tを付けたホイールと12-25Tを付けたホイールを
使い分けることはチェーンの長さの点で問題あります?
>>528 実際のチェーン長のセッティング見ないと確かな事は言えないが、まず大丈夫。
(よっぽどキツキツのセッティングにしてないかぎり)
私は今のところ12-21〜12-25までの3ホイールそのまま使ってる。
ロックナットの開け閉め時、あのゴリゴリッとやるたびに「あ〜・・・磨耗していく〜・・・」と鬱になるの
>>531 どうせその前にスプロケの寿命が尽きるから大丈夫。
っつか、十年後も同じ規格が残っているかどうかの方が問題かも。
リアホイール外すときにはトップかロー、どっちに入れるんですか?
>>533 トップです、やってみれば良く判ります。
ありがとう
今から外してみます
>>534 同意(笑)。正直、前もインナーに入れとかないと面倒。
>>537 それをリストアして使うのにナニが必要か、ということを
ぱっと見て思いつけないような人間が買ってもおもいっきり無駄。
>>537 俺も同じやつ買って買い物自転車に使ってるw
こんなやつは放置されたままボロボロなんで、工具と整備知識
ない人はパスして新車買う方が安く済むな。
543 :
541:2005/12/01(木) 12:48:11
(´・ω・`)
チェーンには1コマずつ注入する感じで油差すんじゃないの?
俺は間違えてバイク用のチェーンオイルをチェーン、チェーンリング、スプロケに景気よく吹き付けてしまい
真っ白く(少し緑がかかってる)させてしまったことがある。
後で泣きながら分解してブレーキクリーナーで粘りけのあるオイルをひたすら落とした。
ピンに浸透すればそれで良し。
浸透しない粘り気のあるオイルなんぞ汚れるだけ。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 13:20:54
ワックス系ってチェーンの音鳴りしてきたら重ね塗りしていいの?
汚れごとコーティングしそうだけど
それとも毎回落と差ないとダメ?
落とした方が良い。
548 :
541:2005/12/01(木) 13:51:06
しつこくてごめん
そしたらスプロケ&チェンホのさび止めには
なにもつけなくていいのかな
普段は塗り嵩ねでいいよ。
汚れやワックスのカスが目立ってきたら掃除して
そこで556ですね!
>>548 ギア板の素材は何使ってる?
アルミやチタンなら、そうそう錆びないよ。
鉄のギア板使ってて、錆の心配があるならドライ系は避けるほうがいいかもね。
>>548 錆び止めなんていらんだろ。
スプロケはバラして洗浄した時のみ汚れをつきにくくする意味でワックス付けてる。
フロントは汚れたらふくぴかで拭く。
こんどロードを始めて買おうと思うものですが、
ロードバイクって消耗したり、駄目になったりすることはどの程度ありますか?
>>553 あなたは消沈したり、駄目になったりすることはどの程度ありますか?いつ死にますか?
>>554 それはまずないですね。いつ死ぬかは分かりません。
予定では50年後のつもりです。
>>553 あんまりとんがったバイクじゃなきゃ5年以上は十分持つ。
12年前に最初に買った最初のロードもまだ街乗り・練習用として使ってる。(結構酷い落車もしたんだが)
パーツは色々いじってるが、消耗品としては年にチェーン*2、スプロケ、ワイヤーセット、タイタ*2〜4くらいか。
>>553 いつまでもつかは分かりません。
予定では50年後くらいでしょうか?あくまで希望的観測です。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 20:41:41
アルミフレームでWレバー台座が付いているメーカーはまだありますか?
あるならば、どこのメーカーがあるか教えてもらえませんか。
鉄フレーム+軽量パーツがベスト。
新しい製品に騙されない事。
鉄フレームでも軽量な製品があるからそういうのにするという手もある。
おまえの脳内だけにしとけよw
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 20:57:05
あまり軽量にする気はない。肉厚ガチアルミ希望。
>>559 具体的な機種は?
jamisのバイクとか
>>559 ふむ、俺にはその理由が分からないのだが、なんで?
ただ君の変わった好みを書き込んでるだけじゃないの?
>>563 レモンって台座付いてるんだ!アルミっていったらアルプデュエズですね。
ありがと!
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:16:52
チェーンはギアをアウターにして変えた方がいいですか?
>>566 もう少し理解しやすい日本語で質問していただけませんか?
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:18:52
初心者ではないけど質問します。
今日一時間ほど最大心拍の80%ほどで走りました。
で、走り終わって5時間ぐらい経つんですが、
ずっと心臓が動悸してるというか、バクバク感が収まりません。
呼吸は落ち着いています。
こういうことがたまーにあるんで少し心配です。
なんですかこれは!?
571 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:20:44
今のうちに遣り残した事をやっておけ
572 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:23:13
とりあえず遺言を先に託しとけよ
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:25:39
氣が溜まってる状態だからカメハメ波が打てるよ
574 :
570:2005/12/01(木) 23:34:15
あなたは恋をしていますね
マヂレスすると、こんなとこに書き込まずに夜が明けたら医者に逝け。
つーか夜が明ける前に病院逝け
578 :
570:2005/12/02(金) 00:08:50
>>575 してます・・・
でもあの娘は俺のことはただの友達だと思ってる・・・
>>576-577 そんなにやばいのかな。
他にこういう人いないんすかね。
まあしばらく様子を見てまたなったら医者に行ってみます。
ありがとうございました
不整脈では?心拍計が妙な動き方するときそう思うんだけど、
自分の場合、その状態を超えると心拍数が下がってタイムが伸びる兆し。
女の子は生理の日も自転車に乗るんですか?
>>570 もっと短い(1−2時間位)けど、俺もたまにそうなる。俺の場合は、心臓の脈拍の予定外
である期外収縮がおきて、なんだかそれが続いているということだった。
一通り検査して、あんまり気にする必要が無いってことで、ほっといてるんだけど、
これが起きてる間は気持ち悪いね。
もちろん、あなたも、病院でちゃんと調べてもらうべき。
585 :
584:2005/12/02(金) 13:25:45
>>584 あ、限界までモガいたりすると、バクバクが収まらない
感じになることが多い・・・気がする。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:25:46
ST-R700のスペーサーを
アルテグラとか105のSTIに流用することって可能なんでしょうか?
無理
既出かもだけど、シマノ10速のクランクセットをシマノ9速の変速システムで使えますか?
就職して一年半ずっとリーマンで腹が出てきて危機感を覚え
ロードレーサー(キャノンデールR500)一週間ほど前から乗り
始めたんですが乗るたびに背中と尻が筋肉痛(?になるんですが
これってただ体が出来ていないだけですかね?
それともポジションorフレームサイズ間違ってるんスかね?
せめて1ヶ月くらい我慢してのってみなよ。
>>589 一年半どころかこの先ずっとリーマンだよ。
人生の選択をどこかで間違ったと思うよ。
どっちもありえるとしかいえない
まあどうせ返品とかは無理だろうからしばらくそのまま乗ってみれ
実は>589は10時間漕ぎつづけの兵です。
>>594 多分乗り始めて1週間で10時間漕いだら背中とか尻どころじゃないと思う。
ネタにマジレスとか空気読めなくてスマン。
>>588 なんかスルーぎみだから俺が答えてやろう。
(゚ν゚)シラン
>589
100%ただの運動不足、頑張ってしっかり走れはそのうち解消する。
レスどもです。
もっと走りこんでみようと思います
>>588 チェンリングを替えれば使用可能。インナーのみ交換でも一応使えるはず。
玉袋とアナルの間が痛いのですが解決法はありますか?
レーパンは着用しています。
>599
腰が前傾してそこを押し付けているのが原因、
腰は出来るだけ立てたままで背中を曲げる様にして乗る。
>>598 ありがとう。そうかチェーンリング替えればいいのか。
>>600 ありがとうございます。明日から早速試してみます。
>>599 前に乗りすぎなんじゃないのかな?
ケツのほっぺた(骨)がきちんと乗ってればそうそう当たらないと思う。
9段の105のリアディレイラーがどう調節しても
スプロケットの一番のローギアに変速できません。
ローアジャストというのをまわしてもなぜか動きません。
トップアジャストの方はちゃんと動くのですが。
ローギアの真下にこずに手で押しても二番目のギアの下が限界です。
ロードを一度も乗ったことがなく、初めて組んでいる身なのでなにが悪いのか検討がつきません。
中古を買ったのですが単に壊れてるのか、スプロケットがデュラエース(9段)なのが悪いのか。
どなたか教えてください。
>>604 シマノのサイトに行って取扱説明書のpdfをよく読むこと。
マニュアル通りにやればきちんと動作するようになってる。
# ワイヤーが張れてない(1段ずれてる)だけの話では?
説明書は計一時間くらいみてます。
確かにワイヤーが張れていない可能性はあります…
ただどう手で押してみてもローギアまでいかない、トップギアの位置微調整はできる
ローギアは調節ねじ回してもうんともすんとも動かないで壊れてるんじゃないかと疑ってます。
内部を見るとトップの調節ねじは何か当たっていてまわすことで調節ができるのがわかるのですが
ローの調節ネジはどうみても何か当たっている風ではなく、単にネジが回ってるだけのようにみえます。
607 :
570:2005/12/03(土) 02:05:28
>>581 >>584 調べてみたら完全に不整脈だった。
俺まだ10代なんだけどなぁ・・・
まじで医者行くわ。ではさよなら。
不整脈と年齢は関係ないぞ
生まれつきと言うこともあるからな
>>599 その辺りが痛くなる場合は穴開きサドルに交換するのが手っ取り早い。
出来るだけ穴周りのエッジが立っていないモデルがお勧め。
(SLR-GELFLOW、MAX FLITE、等)
>>604 どう調整しても変速できないなら変速できないんじゃないの?
611 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 13:02:28
>>604 ワイヤーとチェーン外した状態で、ディレイラーをロー側に押し付けながら、
ローアジャストボルトを回してみても位置変わらず?
ディレイラーの近くにある金属が曲がってるんじゃ?
金属だらけだが・・・
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:05:56
>>613 オマイはフルカーボンをそんなに自慢したいのかと小一時間(ry
616 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:00:16
高校の部活以来ひさしぶりにロードレーサー乗りたいんですが今買うならどんなセットがおすすめですか?
5年ぶりくらいなんでsoraとかなんかいろいろ増えててよくわかりません
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:03:49
15-25万程度の105クラスじゃね
619 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:07:10
>>617 すいません二十万くらいです
フレームはパナのposのチタンがあこがれです
タイヤはチューブラーで
ペダルはstdで
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:11:30
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:14:38
>>620 残りの必要なパーツがいくらくらいかわからないです
このフレームを使うといくらくらいですか?
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:25:17
いろんな選択があるから一概にいえないけど、posの黒森ロードのページ見てみると目安がつけられると思うよ。
俺なら、カンパ組で20万くらいみると思う。
>>621 高校で乗っていたのならパーツの相場くらいは分かるでしょ。昔と違うのは
STIレバーの値段分くらいで、他は大体一緒なんだから。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:32:53
高校の時は部の自転車だったかもしれないじゃん
まあ自転車屋行って相談が一番早いし一番良いと思う
(できるだけスポーツ車を取り扱っている店での話)
625 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:35:49
>>623 >>624 高校のときは部の自転車でした
インターネットで相場とか見たり出来ませんかね?
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:38:22
>>627 っつか、自転車に興味があったら、普通に自転車雑誌を眺めたりパーツ
カタログを買って読むもんじゃないの?
昔はそれ以外の方法はなかったけど、今や自転車パーツの通販サイト
は両手に余るほどあるわけで、あとは自分がどれだけ関心を持つかの
問題だと思うが。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:47:45
ぐぐっても見づらいサイトばっかりなんですよ
カタログとか雑誌は相場がわからないじゃないですか
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 15:55:47
>>629 それを調べるのが関心を持つということではないの?
だいたい、自転車のパーツってのは全てがピンからキリまであって自由に
選べるわけで、それを組み合わせてどれだけの値段になるかはそれこそ
選び方次第で相場などあるはずもない。せいぜい同じ商品でどの程度の
値段になるかを比較できるくらいで、その辺は自分で勉強しないと始まら
ない。
少なくとも、完成車の値段から類推するとか、複数のサイトで価格を調べて
パーツ単位で値段を積み上げるとか、その程度のことは他人任せにせず
自分でやりなよ。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:01:06
意味ワカランピョン
>>634 ズブの素人ならともかく、ロードレーサーに乗っていた経験があるのならパーツ
の名前も構造も知ってるわけで、あとはパーツごとの値段を適当に調べれば
計算はできるはず。それを今まで一度でもやっていれば、ああいう質問には
ならないと思うのだけど。
好きならそういう事調べるのが楽しいと思うのだが・・
そういう事QAスレで聞いても何のメリットも無い。
638 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:10:12
だからサイト聞いたのに
正直 サイトよりも、オールカタログかロードムック買った方が話が早いぞ。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:15:40
>>638 で、結局フレーム以外にいくらかかるか調べられたの?
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:19:39
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:29:39
>>637 とはいえ、ココで仮定の条件を重ねて○○万と数字を出してみたところで
具体的な状況を斟酌できないのではほとんど意味はないでしょう。
特にフレームからのバラ組みの場合は組み立て工賃も掛かるし、それ
以前に店選びの問題もあって一概に値段では決められない面もある。
いくら安くても納期が余計に掛かったり仕事が雑だったりでは本末転倒な
わけで、当人の事情も判らないのにいい加減なことは言えまへん。
647 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 16:37:02
>>616 たった5年ぶりかいな。じゃあ、ロードも既に9段時代
だったんじゃねーの?
俺の自転車は130mmでも6段か7段、126mmでも5段つけてるけど。
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:51:59
ステム取り付け時にヘッドパーツの上側のふたのすぐ上にステムを入れても大丈夫なんでしょうか?
もしくはスペーサーをかませておかないといけないのでしょうか?
すぐ上に入れて良い。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:39:44
体脂肪率下げるために自転車始めました。
どこ走ってもだいたい平均速度20km/hくらいです。
登り坂以外は足にほとんど負荷がかからない程度の速度で
漕いでるんですが。こんなペースで効果あるでしょうか?
必死こいて漕いだ方がいいでしょうか?
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:42:30
気が付いたらサイコンが付いてませんでした。
何かの衝撃で飛んで行ったようです。
こんなことってみさなん経験ありますか?
>>652 時間が書いてないからなんとも…
一時間二時間走ってればよほどストップ&ゴーが多いコースじゃ無い限り、
そのくらいの速度でも効果はある
サイコン買ってので車輪の円周長を入力しなければならないのですが
巻尺で単純にタイヤの周りをはかればよいのでしょうか
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:49:36
>>655 地面上でタイヤ2周くらい転がして測れ。
>>652 時には疲労困憊、もう限界ってとこまでやる短時間でハードな練習も取り入れるといいよ。
でも、体への負担が大きいからメリハリをつけてどうぞ。
>>655 巻尺で直接測るのもいいと思うけど、鉄の巻尺だと正確さにかなり問題が出るだろうね。
タイヤと、地面に印をつけてタイヤを一回、もしくは数回転、転がして地面に印つけて測るといいよ。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:03:41
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:07:44
リアにダボ穴のあるロードにキャリアをつけて
15kg程度までの荷物を積んでキャンプツーリングが
出来るようにしようと思ってます。
自分の体重は57kgです。
ホイールはオープンプロにアルテハブ32H、スポーク14番で
組んだものに交換予定です。
これに28Cのタイヤを履かせれば上記の加重程度なら
問題無いでしょうか?
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:09:54
>>658 ありがとございます。
まだ平地で思いっ切り漕いだことないので今度やってみます。
>>661 ダートでも走るんでなきゃ、全然問題なっしんぐ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:52:43
ご法度と言われるステム・ハンドルメーカーの不揃い。
チネリのスレッドステムに日東のドロップでやったら
微妙にずれてきます。
プラスチックテープかなんかかませようかと思っているんですが、
何か効果的な解決策はないでしょうか?
どちらも手持ちのパーツで再利用してあげたいんですよね・・・
>665
無理しない方が無難、怪我しないうちにやめときな。
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:23
マップは年度が経つにつれて修理上限額が減っていくんじゃなかったかな・・・
デオデオとベスト電器はうちの半径100Km以内には無いような気がする
>>685 思い出したら教えてください
>>665 微妙にずれるっちゅーことは1AとかXAかせいぜいピノキオだと
思われますな。1Rだと日東の26.0mmのハンドルは装着できませんからね。
私も素人時代に大失敗して1Rの押し子を駄目にしちゃった事があります。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:22:34
ペダリングが楽になる高めのサドル位置にするとハンドル位置が
低くて疲れます。ステムを逆さにしてもまだ低いです。
こういう場合はコラムスペーサーを使えば良いですよね。
672 :
初心者:2005/12/03(土) 22:26:56
ヤフオクでGTのロードタイプを入手したところリアディレラーが折れてました。
交換する場合、どんなものでも装着できますか?
アドバイスプリ!
673 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/03(土) 22:27:06
>>671 スペーサーつかっても当然限度が有る。
今入ってるスペーサーのほかにスペーサーを追加するのはやめたほうがいい。
あとは大きな角度付きのステムとかもあるよ。
>>673 レスありがとうございます。
>今入ってるスペーサーのほかにスペーサーを追加するのはやめたほうがいい。
スペーサーの追加が良くないのは何故でしょうか?
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:34:38
>>674 ステム+スペーサーの長さが
コラム自体の長さより長くなるから締まらないと思う。
>>671 フォームが悪いんじゃないでしょうか。
前傾姿勢を両腕で支えている予感。
>>674 たとえば、ボルト2本で締めるステムの場合、一方が十分ステアリングコラム
に掛かっていない状態で締めると、わずかに斜めテーパーになってしまって
走っているうちに段々ステムがずり上がって突然抜けてしまう。
そうなるとフォークごと外れて顔面着地することになるから。(間抜けだが
非常に危ない)
678 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/03(土) 23:12:42
>>674 >675氏の言うとおりです。
フォークのコラムとステムの関係をよく考えてください、
すでにステムはスペーサーの一番上に来ていると思うけど、
多分今はステムの高さの80%くらいでコラムを締めていると思う。
(ヘッドキャップを外して見るとわかる)
これ以上スペーサーを入れるとその割合が減ってしまって
固定している面積が減ってしまうので危険です。
ロード乗ってる人って、駐輪場とかに止めるときどうしてるんですか?
壁際があいていたら立てかけられるんだけど、あいてない場合はどうしてます?
もしかして、スタンドつけたりなんかしてませんよね。
それから、街とかで駐輪場もない場所とかでは、路駐してるんですか?
盗難は大丈夫ですかね。
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:15:49
止めない
駐輪場に止めたら盗まれないと思ってます?
683 :
671 :2005/12/03(土) 23:27:18
おお!レス一杯ありがとうございます。
自分のについてるステムは二本のネジが互い違いの向きの奴です。
危険性が理解できました。
あまり高速での走行に拘って無いので深く前傾出来なくても
良いので豚速さんと
>>679さんのレスにあるライズ角の
大きいステムかSATORI HEADSUP2のどちらかを買って
ハンドル位置を高くしようと思います。
解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であつて、
↑
解体ってどういう状態を指すの?
折りたたんで専用の袋に収納したもの
↑
専用の袋の条件て何?
>>680 彼は
・ロードにはスタンドが付いていない
・駐輪するときどうしてるんだろう
ってことを聞きたいんじゃないかな。
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:46:44
>>685 >解体ってどういう状態を指すの?
専用の袋に入る状態
>専用の袋の条件て何?
いつも自転車を入れるのに使っている袋
・・・じゃないかな?
袋に入れば分解しなくてもOK?
690 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:58:44
どうしてもって時は逆さにして置いてしまうよ。
フラバーロードとMTBとランドナーにはスタンド付けたぞ
>>680 軽量アルミスタンドって\1000位だし。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:10:10
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/wheelqanda.html Q.ハブはどんなハブを使えばいい?
A.重量以外には大きな性能差はない。ただし、105、LXクラスのやすいハブは、
新品でも、手で回すと、ゴリゴリしている。使っているうちにあたりが出るという考えだ。
デュラエース、 XTRだと手で回しても非常に滑らかである。ただし乗っていて分かる
ほどの差はない。ハブの抵抗は、自転車全体で見れば非常にわずかなので、安いハブでも
変わりはない。ただ、もっと下の廉価版のパーツだと、完璧な調整は難しく、(ゴリゴリを
とるとガタが出て、ガタをとるとゴリゴリになる)寿命も短いのでお勧めできない。
これって本当?
特に
>ただし乗っていて分かるほどの差はない。
>ハブの抵抗は、自転車全体で見れば非常にわずかなので
この部分。
両足スタンドのママチャリに乗ってペダルをこげ。
ハブ軸もペダル軸も抵抗は路面抵抗に比較すれば、無いも同然。
>>680 基本的に街乗りは別の自転車を使いますが、どうしても停めるなら壁際か
屋内に持ち込みですね。(通勤用ならスタンドカギでフル装備にするのも
アリだが、フレーム強度やタイヤの耐パンク性etc.を考えると純粋なロード
が向いていないのも確か)
サイクルヤマト便は、どうしてJCAに1000円払わないといけないんですか?
うちの会社に自転車通勤してるやつがいるが室内持込で邪魔だ。
10万ちょいのくそロードなんか誰もぱくらんと思うのだが。
>>689 輪行の話ですよね?
人にもよるけど、最低でも前輪は外す人が多いみたいですよ。
ぼくは前後輪と、リアディレイラーを外してビニールテープで固定しますですよ。
>>692 そのサイト信用できますか?
>自転車泥棒にあわないための100の方法
>その7 自転車を所有しない
驚きました。
701 :
692 :2005/12/04(日) 00:25:29
という事は軽量化や整備性をシビアに考えなければ105で
充分という事ですね。
>>700 別に間違っているわけじゃないから良いんでは?
盗難対策で高いバイクを街乗りで使わないのはよくあることだが、それと言って
いる内容は大して変わらないわけで。
>680
スタンド付けたい人は付けている。
通常タイプのスタンドはフレームによっては付かないけど
そういうフレームにも付けられるタイプのスタンドもあるから
自分で付けたければ付けるだけ。
カーボン製スタンドってないの?
チタンでもいいや。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 01:13:38
706 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 02:23:04
手放しができません。
普通のママチャリなら問題ないのに。
コツを教えてくださいな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 02:25:59
>706
アライメントが狂ってるのでは?
ママチャリでできるならあとはできるはずという自信。
むしろ直進性がいいスポーツ車のが楽だと思うけどね。
710 :
706:2005/12/04(日) 02:51:46
ペダル踏むとハンドルが左右に振れて不安定になります
ちゃんとリア荷重にしてればハンドル左右に振れても「切れ込む」ところまで
行かないから、ひょこひょこ揺れつつも手放しで走れるでしょ。
恐いからってハンドル押さえようとすると、フロントに変な荷重かかって余計
不安定になる。
713 :
707:2005/12/04(日) 03:19:37
>710
ひょっとして重たいギア(前50で後12など)で走ってない?
それならペダル踏むとフラフラするよ。
それと自分は手放し運転を肯定しないので念のため。
軽いほうがふらつくだろバカ
おや?
ママチャリに比べるとロードってキャスター立ってるから直進性わるくないか?
ながいことママチャリ乗ってないから忘れたけど。
しかしオバチャンじゃあるまいし手放しくらいできんとな。
チャリ買って昨日初めて多摩川走ったんだが
この趣味ってなんか孤独じゃない?
自転車の友達いないからかな
ラジオ聴きながら走るわけにもいかんし
とにかく、何かをしながら自転車をこぐ事が出来ない
俺のほかの趣味 オーディオ 熱帯魚 競馬 ネット徘徊
会社のひとに自転車で40マンつかったっていったら
ばかじゃないの
バイクが買えるじゃん
源チャリかえば
こんな反応がかえってきた
ひとりだけ昔深夜テレビでグレッグレモンをみてたひとがいた
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 10:16:19
>>718 クラブとか同好会とかの類に入るべし。
一人で練習するより遥かに楽しいことがわかるよん。
>719
まあ、世間の反応なんて・・・
中古のベンツ買っただけで、会社では「え、ベンツ買ったの?」って反応。
金額は高くてもマークXだったらなんの話題にもならんのにね。
ただ、自動車税の8万超ってのは自分でも、ひぇ〜って感じだが・・・
8万超つーことはV8の5リットル以上のSクラスとか買ったわけ?
車体は買えるだろうが、車検もごっつい掛かるんでしょ?
ローター4個交換しなきゃならんとかでいろいろ、50万かかるとか。
メルツェデスと呼ばんかい。
>>718 多摩川下流付近なら俺がいるじゃないか!
羽田のタコ焼き食いに行こうぜ!
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:22:59
ガイジンが喋るのを聴いていると
メルシーですと聞こえる
ロードのフレームは一体どこにコストかかって数十万もするんじゃ。
バイクのアルミフレームよりたかいぞ。
>>718 引きこもり体質の俺にとっては
一人で出来るのは俺にとっては嬉しい。
ちなみに多摩川下流なら漏れもいますw
ロードの方がフレーム単体に求める性能がシビア
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:45:12
教えてください。
身長177cmで、MTBにスリックタイヤで乗っています。
水平換算でトップ長590mmのフレームに100mmステムです。
ロードの場合でステム、ハンドルともに標準サイズを使うとしたら、
水平換算トップ長何mmが適切でしょうか?
よろしくお願いします。
>>718 アマチュアスポーツでもありがちな、クラブでのややこしい人間関係に
煩わされなくて済む、というとらえ方も出来るけどね。
でも、レースなどで成績残したいんだったら、
やはり自分より強い人間と練習した方がいいよ。
一人だとよほど精神力が強くないとなかなか自分を追い込めない。
>>730 レーシーな(低め・遠目の)ポジションをとるか、
ロングライド目的の多少楽なポジションをとるか、ってのもあるけど
そのぐらいだと
トップ長550〜560ぐらいかな。
733 :
730:2005/12/04(日) 11:59:31
>>732 おお、素早いレス有難うございます。
トップ長550〜560mmでいろいろ探してみます。
>>717 >手放しくらいできんとな。
あんた、精神年齢小学生並だね・・・ワラ
735 :
:2005/12/04(日) 13:21:26
↑その位の事でわざわざageて過剰反応するなよ
>>706w
736 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 13:30:01
車のトランポについてですが、今、事情あって暫時的に軽自動車に
乗っています。来年1月に車検切れなのですが、トランポとして
新車を買おうと思っていて、車載キャリアーを立てて乗せるには
ステーションワゴン(具体的にはレガシィワゴン)では不可能なの
でしょうか?ミニバンじゃないと前輪はずしてキャリアーで
倒立させてロード乗せられませんかね?
>>736 車内に前輪外した状態で固定するって事?
レガシィの室内高はいくつ?
>>736 根本的に間違っています。
シボレーアストロのAWDにしておきなさい。
おじいちゃんの遺言だと思って聞いとけ。
ハイエース
アストロ燃費悪いでしょ。以前乗ってたけど約5km/lだったよ。
>>738 >おじいちゃんの遺言
今日日、ガソリンばらまいて走る雨車薦めるなんざ、正にオジイチャンだねー・・・苦藁
アストロまだ売ってるんだな。
田舎のヤンキーですら乗ってるのを見なくなって久しいが。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:54
フロントディレーラーを外してくっつけようと説明書見たら、プロセットアライメントゲージ
ってのが必要みたいなんだけど、買った時からついていませんでした。
これって後からかうものなの?
肝心のディレーラーは位置を試行錯誤してくっつけちゃったけど、やっぱりそのゲージがあったほうが
楽ですか?
>>744 プロセットアライメントゲージがどういうものかわかっていれば
自分で似たようなものを使って、ゲージを使った状況にできる。
ハイ次
>>744 あった方が楽ではあるが、無くてもどうにでもなる感じ。
わざわざお手製で作るまでもないかなぁ。
>>744 あれの役割がなんなのかわかっていれば、代用品など探してこれるだろ
フルカーボンフレームでホイルがキシリウムESのロードバイクを買ったまでは良かったのですが、家の中に置こうとしたらかみさんに怒られました。
どうにか屋内で裏口横に置けそうなスペースを確保しましたが、普通に置くことはできず、縦に置くしかなさそうです。
突っ張り棒タイプで縦にホイルで吊すようなスタンドがありますが、そう言うのは自転車に悪影響はないのでしょうか?
ロードをネットオークションで中古で買ったんですが
自転車屋に整備してもらいたいんだけど、
自転車屋選びをどうするかアドバイス頂けたらと・・・
近所にはチェーン店の安物系量販自転車屋が数店舗、町の商店街で
普段ママチャリしか扱ってないようなヘボそうな民家型自転車屋しか
ありません。ちょっと遠いところにやっとロード専門でやってる自転車屋
見つけたんですが、そこはかなり本格的で、店主もツールドフランスのメカニック
経験もある人なんですが、扱ってるモノの敷居が高そうで俺の10万以下の
ロードを持って言ったら門前払い喰らいそうで躊躇ってます・・・
>>749 >店主もツールドフランスのメカニック経験
ポ●ジティーボ?
あそこだったら、ママチャリだって修理してくれるぞ。
751 :
750:2005/12/04(日) 17:21:40
あ、伏せてなかった…まぁいいか。
いえ、東京ではないです(もし俺がそこに持っていくことになったら
万が一ばれると恥ずかしいので地域は匿名にさせて下さい・・・)
はぁ・・・扱ってるブランドがコルナゴ、C4、寒波ニョロニョロ、・・・
自分でオリジナルフレームも作ってるみたいです。。。
そんな店に行く勇気がない、でもそこらの自転車屋にロードを整備できるか
激しく疑問だしどーすりゃええんじゃー
玉砕覚悟でロード専門店へ行くべきかな
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:37:43
そういう店の店主は逆に古いマニアックなロードとか好きなんじゃないかい?
>>でもそこらの自転車屋にロードを整備できるか
どこでも誰でもできるから問題無し。
それぞれの店を回って、話をしてみればいいじゃん!
そんなに怖がることないって。
一番良い事は、自分でやる事です。
だいたいメカ好きでも無いのに、ロードなんか買わんでしょうが。
ホイール組や振れ取りだって、自分で本を見ながらやったら良い。
分らない所は相談したら良いんですよ。
工賃は高めになるかも知れんが、殺されることはないだろう。
それでも心配なら、何回か通って顔を覚えてもらった頃、「知人に譲ってもらった」とでもいって持っていけばいいんじゃない?
3年ホイール組 マヴィック先生
昔、あるショップで、「自転車の工具セット置いてますか?」って聞いたら、
「DIYメンテの人は無知な奴が多いからなぁ〜。修理しきれなくてその尻拭いをさせられる時も、
余計なところまで触わっているから、メンドクサイことになるんだよね」
みたいなことを言われた。
まぁ昔の話。
761 :
753:2005/12/04(日) 17:51:25
レスくれた方々、ありがとうございます。少し迷いが取れたような
気がしますわ。
引っ込み思案な漏れなんで、何回か素通りするところから始めてみようか
と思います。
>>760 俺も似たような経験がある。
まともな工具をそろえたら10万くらいするけど、あんたそれくらい出せるの?と
嫌みな顔でいわれた。
>>760 工具セットつー所が既に素人入ってんだろが。
具体的に型番を指定しろや。
最低でもホーザンとパークツール、VAR程度のカタログは取り寄せて、
熟読し、全てやるのに必要な物は何か?という事を考えろ。
それから自転車いじり用の工具として10万円程度は予算を割け。
それから激安工具で有名なASTROプロダクツは当然チェックしとけ。
自転車に直接関係無いが、バイク・車で必須だし、
必要な工具が安価に入手可能である。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:59:32
ま、ジュラ10のは話半分に聞き流すか、あぼ〜ん設定しておくのが一番賢い人。
>>763 賢くないからレスしちゃうけど
だってその頃はリフツールみたいなので十分だったんだもの。
そういうのを普通に教えればいいのに。
まぁ、今でも素人レベルでパークツールのセット買っても実売5万のキットで足りる。
10万ていうのは脅し。それだとほとんどさわらなくていいヘッドワンとかタッピングツールが入ってくる。
アストロはよくいくけど、自転車用で使うかといわれるとハテナ。
自転車に乗る人が必ずしもバイクや車に乗るわけじゃないし。
バーテープを通販で買おうと思うのですが、
通常、一本だけ(ハンドルの片側分)が入っているのでしょうか?
>>767 基本的に2つ入ってるよ。
ハンドル両側分。それとエンドキャップも入っているはず。入ってないのもあるけど。
769 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/12/04(日) 18:11:00
>>767 普通は左右二本入ってます。
TNIのは短いのが4本入ってます。
>>766 10マン程度じゃタッピングツールにはまだまた到達しないよ。
ようやくタッピングツールに入れる手前まで来られるだけだ。
ヘッドワンやBBもしょっちゅう触るだろ?
BBとかヘッドパーツだけで30個とかそういう単位で持つんだよ?
だいたいBBやHPも同じ物を2〜3個単位で買うわけだし。
ヘッドパーツなんかほとんどいじらねぇよ・・・
チューブラー使ってる人はいつもタイヤとセメント持ってるの?
はいはいジュラ10ジュラ10
>>772 最近は便利なテープがあるので、それで貼ってます。
自転車初心者がいきなりヘッドパーツ30個とかバカ
そんなのはのめり込んだ後で
>>770 シールドベアリングになってから、ワン自体はほとんど変えなくてよくなった。
ベアリング屋に行ったら、まったく同じベアリングをパッと出してくれた。
さすがプロ。
>>776 根本的に勘違いしとるな。
消耗したから変えるのでは無い。無くなったら困るからストックしておくだけだ。
中古BBだってオクじゃ、すぐに定価以上の高値になる。
だいたいシールドベアリングBB自体がコレクションの対象になっとるだろが。
次から次へとシールドベアリングBBを出されたら、沢山買っておかなきゃ
ならんから迷惑旋盤だよ。
最近は入手困難に成って来たから、BBシャフトと異なるワンの
組み合わせに着手している。ユウタかなんかも良くやってるだろう。
はいはいジュラ10ジュラ10
迷惑旋盤
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:15
アルミ等金属系のクランクからカーボンクランクにかえた人っていますか?
効果のほどをお聞かせ下さい。(足がつかれにくくなった等)
まず、BBの収集の基本を教えてやろう。
(1)メーカーは以下の6社。
カンパ、スギノ、サンツアー、TA、ストロングライト、シマノ
(2)長さはダブル用、トリプル用、シングル用の3種類。
(3)次に、クロモリかチタンか、シールドベアリングかリテーナーか
ばら玉か?などもあるわけだ。シールドベアリング自体もケース
自体がカートリッジ式か、それともベアリング部分だけが
ユニット化されているだけかだ。
(4)種類は各メーカーで3つずつとする(メーカーブランド別)
ツーリング用、MTB用、ロード用など、各ブランドに分かれる。
(5)予備など
実走用中古、保管用新品などで3個は欲しい。
まあ、ざっくり言えば(1)+(2)+(3)+(4)=20は必要になる。
予備を入れて平均2個所有すれば=40位は必要になるってわけ。
しかも冗談で言っているわけでは無く、本当にこの通り。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:09:06
迷惑1000番
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 19:09:06
歯車みたいなのに通してチェーンを洗浄する器具がありますが、
あれって歯ブラシで汚れを落すのと同じ位に汚れおちますか?
それとも大して汚れの落ちない代物ですか?
流れ的にスルーになっちゃった
>748ですが、
縦吊しはどうでしょうか?
やっぱ悪影響ありますか?
ミノウラのバイクピットと言うヤツです。
>>782 教えてくれなくて結構です。
お願いですから黙っててください。
>>785 後輪が地面について立てるのなら大丈夫だと思う。
前輪のみで吊るすなら俺なら却下。
>>784 歯ブラシはやったことないからわからないけど、
自分がやった感想としては落ちる。
ただちょっと引っかかる感じがしてチェーンが外れたり、液が飛び散ったりした。
これならスプレーでやった方がいいかなぁと思ったり。
>>789 じゃあスプレーでやれば。もっとめんどくさいから。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:10:14
52-39のロードに乗ってるんですけど、50-42-30のトリプルってどう思います?
なんか微妙に乗りにくいような・・・
昔からトリプルに乗り続けてる人はいますか?
52-39-30の方が乗りやすいですか?
792 :
791:2005/12/04(日) 20:10:53
誤:50-42-30のトリプル
正:52-42-30のトリプル
実際問題ロードでレースに出るような人ってどこで練習してるの?
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 20:18:55
>>791 トリプル使用者ですが、その42Tが良いのですよ。街乗りならセンターで
ほとんど全てをカバーできるから。逆に39Tだと前のギヤ操作が増える
んで妙に使いづらく感じるので、リヤ10T化する時には50-39-28Tくらいに
組み替えようかと考えています。
>>793 手っ取り早く強度をあげて走るなら峠や山岳部。
強度をあげないLSDならサイクリングロードなど。
集団走行の練習はチーム練習や首都圏限定なら大井埠頭など
…って最近、大井も事故多かったりしてあまり行ってないけど。
あと、実戦は最高の練習だぬ。
試合ばかりして速くなれるか!
_, ,_
( ・д・)
⊂彡☆))ω´) ←
>>782童貞粘着厨房
799 :
791:2005/12/04(日) 21:00:42
795
なるほど
9Sだと52-42-30か52-39-30か選べるみたいなのでどっちにするか悩んでたのです
ツールドフランスって日本語に直訳すると
フランス巡りでOK?
あと日本人でツールドフランスに参戦した人がいたら
教えてプリッツァ
>>799 まぁその辺は所詮慣れの問題ですから、52-39Tの感覚に馴染んでいるの
であれば39Tでも良いんじゃないかと。
個人的にはインナーは緊急避難か激坂を延々と登る場合のみに使いたい
ので、アウターセンターの歯数差は小さく、センターインナーの歯数差は
大きくとるのが好みですが、これも使い方次第で変わってきますし。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:45
トレーニングには心拍数を管理したほうがいいと聞いたのでさっそくやってみました。
しかし混信してるのかハートレートモニーターがおかしな表示になります。
ポラーレの一番安いものと300DWを組み合わせてます。
今日一日頑張ってみましたがどうにもなりません
どちらかを有線式にするか電源を落すしか方法はないのでしょうか?
混信しないいい方法があれば教えて下さい。
>>800 >あと日本人でツールドフランスに参戦した人がいたら
・川室競(1926年 1927年)
・今中大介(1996年)
いまんとここの二人だけ。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:28
panasonic-B-OCC38。買っちゃった。
来週から乗れます。
雨の日の通勤時の格好を考えています。
メッセンジャーはどんな雨具を持っていますか?
その今中大介が設立したのが
インターマックスなのだ。
へぇーへぇーへぇー♪
>>804 >メッセンジャーはどんな雨具を持っていますか?
だったらメッセンジャースレに行け。
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:51
きっとロード=メッセンジャーなんだよ
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:35:09
>>802 この二つは相性が悪いので、どっちか替えるか、どっちか一つにする。
というか、なぜ二つもつけるのかと小一時間・・・
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:23
>>787 やっぱ、後輪は地面に付いている方が良いですよね
なんとかそのように置けるようにしてみます。
つ[ビールケース]
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 11:35:29
>>808-809 相性のいい組み合わせはありませんか?
さすがにS701のようなものは高価すぎて手が出ません。
300DWは気に入ってるのでポワール以外の心拍計にしたいと思います。
何かおすすめの品はありませんでしょうか?
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 12:36:35
教えてください。スプロケットを105グレード9速からティアグラに
交換した場合、変速性能が落ちたりするんでしょうか。
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 12:39:59
>>813 オレには体感できなかった。
重量は重くなる。
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 13:51:52
ロードバイク&ロードレースが好きな御仁方は自動車とサッカーの
どちらが好きな方が多いのでしょうか?
自動車が好きなロード乗りは乗り物好きでサッカー好きなロード乗りは
ユーロスポーツが好きなんだと理解してもOKですかね?
*ロード乗りで野球好きは会ったことないです。
10万円以下の完成車なんですが、最近コンポに興味が出てきて
しまいました。といってもコンポのランクを上げて総とっかえすると
恐らく今買ったバイク以上の新車が1台買えてしまうので、重要な
部分のみグレードを上げようと思ってます。
まずはブレーキだけ換えようと思うんですが、今付いてるのはPROMAX製で
へぼいので、シマノ105かアルテ、運が良ければデュラ付けちゃおうか
考えてます。デュラは制動が抜群だが、リムへの攻撃性が高いと聞きました。
ブレーキユニットとシューのお勧めの組み合わせどれがお勧めですか?
>>816 デュラ+スイスストップを使ってる。
なかなかオススメ。
>>815 人によるんじゃない?
俺はロードも自動車もサッカーも好きだよ。
中古のデュラ77のブレーキなら11000円くらいだから
候補にはいるかもね
>>815 ロード乗りで野球もサッカーも好きだけど何?
ロード乗りでPCもアニメもエロゲも好きだけど
運動は勘弁してくださいおながいします
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 14:55:22
ロード乗りというか、自転車好きは車好き多いのは確かだね。
いまにゃかもNSX乗ってるし。ていうか都内一人暮らしじゃなければ
自転車乗りとしてはトランポとして車持ってるのは必然的じゃない?
車持ってる=車好き、というのは短絡的過ぎ。
車なんて道具に過ぎん、道具に。
自己厨
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:30:15
レーサージャージなんですが、乗っているロードバイクと全然関係の無い
チームのジャージを着用して走るとヴァカですかね?
例えばトレックにT-モバイルとか・・・
車でいうとトヨタ車にニスモのステッカー貼って走ってるようなもんです
かね?
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:36:48
走って速けりゃ、なにしてもシャレで済む。
遅いとプッ!になる。
もっとも醜いのはマイヨグランペール着てインナーローでケイデンス40程で2%の坂を登るデブだ。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:39:02
>>827 そんあことはありません。
問題は、赤いフレームに黄色いコスミックカーボン。
挙句の果てに、青いヘルメット付けてたらアウト。
ガンダムみたいだな
トリコロールで
貧乏ロード乗りの為、只今3×8のSORAコンポです。
新105の「なんちゃってデュラ」っぽいフロントに憧れまして
触手がウニュウニュうごめいてとめられません。
しかし、105はご存知のようにリア8Sには対応していません。10S対応となっております。
でも触手がウニュウニュと(ry
コンポ総とっかえが最善の方法とは重々承知してはおりますが、
もし「フロント→新105(10S対応) リア=8S(チェーン・RD)」ですとどのような不具合が
出てしまうのでしょうか。
どうぞ、こんな貧乏人を「総とっかえしろや!」と罵倒しつつ
先輩方のご意見をお聞かせください。
じゃないと触手がウニュウ(ry
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 15:57:30
105のフロントってのはFD、チェーンリング含めてのこと言ってるの?
それともチェーンリングだけ?
>>834 FD含めて交換がよりいいのか、チェーンまで交換したほうがいいのか、
はたまた不具合具合の程度によって、ぜんとっかえのみの選択肢しかないのか
ご教授のほどを(スミマセン…
※「チョメチョメチョメチョメの理由により、総とっかえしろ貧乏自転車小僧!」って罵ってください。
836 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:11:44
お金がないならカードで買えばいいじゃない。
837 :
835:2005/12/05(月) 16:11:59
2週間前に買ったばかりの25000円したSTI(8S対応・これだけSORAではありません)を、早くも手放さなければならないのが
あまりにも悔しいのです…
838 :
マリー:2005/12/05(月) 16:12:56
パンがなければケーキを食べればいいじゃない!
食指じゃないのかと小一時間(ry
フロントってクランクがいいのかFDがいいのかしらんけど、
クランクならそれだけ交換すればどうにかなる気がする
FDも交換したところで大差ないんじゃまいか
ただし漏れはまだ1台目でティアグラしか使ったことないので自己責任でおながいします
840 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:14:38
そうか、105がだめなら、レコードにすれば良いんですね?
レコード注文してきます!!
触手を伸ばす
食指が動く
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:21:21
国語の先生キターッ
843 :
835:2005/12/05(月) 16:24:56
>>839クランクならそれだけ交換すればどうにかなる気がする
あなたは神様です!!
今SIMANOのHP見させていただきましたら、SORAも新105もクランク形状(ボルト位置)は同じっぽい!!
ってことは、チェーンリングだけSORA(8S)にしてクランクを新105にすれば、
エセ新105(しかも8S対応!!)が完成する、のでは…(書いてて自信無くなってきましたが…)
だめだったら、総とっかえできるまで新105は用務員室に預けておけばいいですもんね!
>新105の「なんちゃってデュラ」っぽいフロントに憧れまして
だからチェーンリングも含めてだろ。
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:29:04
買うならコンパクトのFC-R700を買ってくれ
使えない→手放そう→俺が安く買ってウマーの三段スライドを目論んでるから
846 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 16:49:05
インターテックのバイクキャリア スペアタイヤシャトルってどうですか?
一見安定感ないような気がしますが・・・
使っている方いたら教えて下さい。
>>817 レスありがとうございます。
床面積の横幅が足りないのでDS-2000が入らなかったんです。
で、バイクピットの後輪を支える部分を2個使って
後輪とフレームの一部で立たせることができました。
リムへの負担が無くなり良い感じです。
>>815 サッカーに1票。
但しユーロスポーツが好きとかはない。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:23:52
なんていうか、自分は郊外のいわゆるニュータウンというところで
パラサイトな生活をしてるのですが、趣味が自転車で車を持ってないと
いうと、車が買えない貧乏人だと思われているようです。
30万のチャリ?30万じゃ軽の中古しか買えないからチャリなんだなプゲラ!という
嘲笑をもらいます。通勤は京王線で45分かかるのですが、車買っても
車庫は親の車があるので別途駐車場代とかアホみたいにかかるし・・。
平日はほとんど乗れないので休日にドライブ・・・。といっても休日は
ロードトレで乗れない・・。どうすればいいですか?とにかくチャリに
金かけても車持ってなければ車買えない貧乏人よばりされるのが
怖いのです。自意識過剰かもしれませんが、免許を取ったのが就活直前で
運転技術に自信がないのでコンプレックスになってるのかもしれません・・。
みなさんの周りではどうなのでしょうか?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:26:00
他人の目ばかりを気にして卑屈になってんじゃねー。
人として小さすぎるぞこの野郎。
で、それ、どこのコピペだ?
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:26:30
あと、私が住んでるところでは自転車は弱者になってます。
大の男がツタヤの青い袋を持ってチャリこいでると同世代の
やんちゃな車ヲタが鬼の首をとったごとく煽ってきます。まるで
チャリに乗ってる自分が全否定されてる気がします。
自分みたいに男で車持ってないことがコンプレックスになる地域は
どこの地方都市や住宅街でも似たような傾向なのでしょうかね?
多感な高校生みたいなことで悩んでないで走りに池。
誰もオマイが車買える財力があるか否かなんて気にしてない。
地域での傾向じゃなく、お前がコンプレックス持ってるだけだろ。
>>851 乗らない自動車ヲタってのもありますよ。
自分の年齢と同じ生まれの車買ってガレージでニヤニヤするってのもオツですよ。
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 19:43:52
いろんな意見が聞けました。ただ、自分の住んでるところは
田舎なので車依存率が高く、大抵の若い男は車に興味があって、
重症な人になると車の車格=チンポの大きさという意識すら
あります。そういう民度の地域ですからロードバイクに乗って
車道を走ったら完全に弱者です。クラクション鳴らされまくりで
ミニバン乗った主婦なんかが大声で車道走んないでよね!って
いわれたことあります。茨城県とかだともっとひどいんですかね?
ロード乗りにやさしいところは城西エリアでは皆無なのでしょうか?
車買って、ロード乗せて、おもいっきり走れる場所まで行くってのはどう?
時間が勿体ないか。
>>855 俺の所もそんなもんだよw
…そうだよ!鳥取だよ!!
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:01:19
残念だが、フジテレビの県民意識調査番組みたいなバラエティでやってたが、
車大国は鳥取ではなく、栃木と茨城だとさ。
栃木は1世帯あたりの所有台数全国一、茨城は家計に対する車の出費割合(車のエンゲル係数)が
全国一。茨城のVTRで族車がいっぱい出てきて誇張気味に演出してた。
なんか茨城の若者はみんな家より車っていう先入観を植えさせるVTRだったよw
>>855 で、結局君は何をどうしたいのか?
車を買って周りの同世代に迎合したいのか、
今のまま(車に煽られるくらいだから相当遅いんだろうが)自転車人生我が道を行くのか。
ちなみにうちはいわゆる多摩地区の外れだが、車からアンタのいうような迫害を受けたことは殆ど無いがね。
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:22:50
栃木は18歳以上で自転車乗ってると死ぬほど恥ずかしい思いをする土地です。
表参道のGAP前でエロゲ10本を路上でぶちまけるのと同じくらい恥ずかしいです。
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:35:23
レガシィB4とかトヨタマークXとか2500ccくらいのセダンのトランクに
前輪、後輪はずしたロードバイクって積めますかね?それが無理でも
後部座席に分割させたりして乗せられませんかね?
>>861 1800ccクラスのセダンでも楽勝で積めるぞ。
トレックに乗ってますが
持ってるジャージはサエコとフランセージュデジュ、リクイガスで
ポスタルとかデスカバリーとかは持ってません
>>827 合わせるといかにもって感じでヤダ
もっともロード乗りに対してだけで
イパーン人はまるで見てませんがね
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:01:19
>>815 今もサッカーの試合に出ています。
ロード乗りです。
自動車好きです。(ドイツ製4000ccに乗っています。)
でも・・・・ユーロスポーツって何?
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:05:08
NBA、NFL、MBA、NHLはアメリカンスポーツ
サッカー、F1、ツール・ド・フランスなどはユーロスポーツ
アメリカンスポーツはよく見るよ
モータースポーツはF1よりWRCの方が好きだね
サッカーとオートバイは興味なし
駅伝とかは?
868 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 21:50:29
スレッド一覧にカバー関係が無かったのですが、
最近の低気圧で、1000円のカバー(下だけビニールのひもをくくる)では、自転車ごととばされそうなのですが、
なにかオススメはありますか?
縛ったり、マジックテープで固定したり、よくわかりませんが、便利そうなものを紹介してください。
値段は4000円ぐらいまででしょうか。
>>868 自転車をカバーの上から全体的に縛ったら駄目なの?
>>861 後部座席なら前輪外せば乗るけどね・・・。
871 :
868:2005/12/05(月) 22:07:31
>>869 あ、なるほどそういう手もありますね。
それはヒモかなにかで縛るんでしょうか?
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:09:49
ロードバイクを輪行袋に入れてそれをもってタクシーに乗る場合って
どうすればいいんでしょうか?トランクに入りますかね?
あと追加料金とかって請求されるのでしょうか?
普通入らないから無理
874 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:19:35
タクシーのトランクはLNGガスボンベが占領してるから、駄目だべ。
輪行袋を後部座席に置いて、自分は助手席に乗ればOKかも。
>>872 ワゴンタクシー呼ぶか、自転車を後部座席、自分は助手席。
>>871 もちろん。荷造り紐でも緊縛用麻縄でもお好きな物で。
>>872 タイオガのコクーンに入れたロードを後部座席に持ち込んだことが
あるけど、普通に乗るよ、自分も後ろに乗った。
>867
母校が出る箱根は燃えるね。
それ以外は見ない。
あ!
前後輪外すタイプの輪行袋だと幅を取るのでかえって
乗せにくいかも。
フレームだけトランクに入れてホイルは車内持ち込みで
乗った人もいる。
881 :
604:2005/12/06(火) 00:01:52
誰も覚えてないでしょうが、とりあえず解決しました。
ワイヤーを固定するネジのメス側がある程度の長さで
アームに干渉して伸びきっていないだけでした…こんな単純な原因発見に3時間ほどかかりました。
通常の状態では干渉するはずないのでどこかが微妙に曲がっていたためと思われます。
干渉するネジの丸みをヤスリで他の二辺のように平らに削り、正常?に段変更するようになりました。
時間は掛かりましたが腐るほど観察したので仕組みが分かり勉強になりました。
とりあえずの報告でした。
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 01:45:14
チェーンリングとリアスプロケやディレーラーについての質問です。
チェーンリングがDURAの9速対応としたら、
FDやRDやスプロケはティアグラや105でも良いんですか?
>>880 >フレームだけトランクに入れて
トランクにフレーム入ればだけどね・・・。
前輪外せば後に乗るでしょ。
足下窮屈だけど人間も何とか乗れる、前輪は隣の席か助手席、
運転手がOKしてくれればだけどね。
>>884 うん、まぁそれでもええねんけど。
チェーン等のオイルで車内を汚す事を気兼ねして
フレームはトランクにしたみたいよ。
まぁ、オレが運転手だったら前輪だけでもいやだな
つーか、汗臭いジャージで乗られたくないな
887 :
↑:2005/12/06(火) 09:39:07
<土足厳禁>なんてシール貼ってそうだな・・・・苦藁
雲助に気を使う必要などあるまい、こっちは客だ。
>>888 そんな主張したら、クリーニング代請求されそう。A(^^;;;
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 11:56:21
ロードのフォークを抜くのは時間さえあれば簡単に可能なのでしょうか。
輪行のサイトとか見てるとフォークを外す記述が見付かります。が、
わたしの自転車はアヘッド・ノーマルサイズのカーボンコラムで
再び嵌めた後の安全がどうも心配で…どうでしょう。
フレームの塗り替えもしてみたいのでそのときだけプロに頼んだ方がいいでしょうか。
>>890 そもそも何のためにフォークを抜くんだい?
※フォーク抜き輪行ってのは、キャリヤ・泥よけ・ライトをフル装備した
ランドナーやキャンピング等ではメリットがあるけど、普通にタイヤ
だけ抜くのに比べたら数倍は面倒くさいですよ。
>>890 簡単ですよ。
ただし、やり方を知って入れ歯ですけどね。
カーボンコラムだと特に、使っているうちに緩むこともあるので、
やり方を知っておくことをおススメします。
買ったお店に行って、ひまそーな時を見計らってやり方を教えてもらいましょう。
フォーク自体はそこそこ簡単に抜けるけど、ワイヤーの処理が面倒だ。
(フォーク抜き輪行を考えた自転車は、そのあたりも考えられてる)
自信ないから普段はお店任せってのもそんなに悪くはないから、
無理に自分でやらなくてもいい。
けど、やり方くらいは知っておいて損はないよ。
(ヘッドの調整方法がわかれば、フォークの脱着はできる)
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 12:17:58
フォーク抜くなんて遠征でハードケースに入れる時ぐらいだよ。
つっか最近のインテグラルだとヘッドパーツバラけて大変だぞ。
>>890 ロードだろ?輪行するのにフォークまで抜く必要はないよ。
891が言ってるように泥よけやキャリアがついてるランドナーなんかの
場合に抜いたりするだけだ。
フォークの着脱の仕方は知っておいて損はないけどね。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 14:37:46
サンマルコのアスパイドナノフレックスとセライタリアのSLR無印はどちらがオススメですか?
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:55
ロードホイールでタイヤがフレて来たんですが、自転車屋にフレ取りを頼んだ場合大体いくらぐらい工賃取られるんですか?
>>897 >>898 「タイヤの脱着は別料金」というところもあるから要注意。
オススメは、ミノウラの安いフレトリ台とパークツールのニップル回し買って自分でやること。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 15:51:26
>>897 この後のあなたの運勢は、、、
頼む前にニップルキーを購入して、やり方をよく観察するのが吉♪
短足かつ貧脚なので167.5mmのロード用トリプルかコンパクトのクランクを
探しているのですが、現在シマノのラインナップからはほとんどが外れて
いるようで困っています。
そこで質問なのですが、上記の条件のうちで、シマノのFC-7803かFC-6503、
スギノのコスペア以外の低価格(コレ重要)なクランクがありましたら、ぜひ
お教えください。
スギノのXDも167.5は無いみたいだから、
国内入手可能なのはコスペアが1番安いんじゃないの?
903 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:30:50
自転車屋で久しぶりに始めようと思い見てみるといつのまにかクリンチャーがメインになってました
昔はチューブラーの一番安いものを使い練習してたんですが今はどちらがおすすめなんでしょうか?
904 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:35:54
>>903 チューブラスレではビットリアのコルサエボcxが評判良いようです
(ラテックス使ってるんでエア漏れは激しいけどね)
アスキーで2本¥7000台で買えますし
安いリムでもいいタイヤ使えばかなり楽しめますね
それがチューブラのいいとこでもあるんですが
905 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:43:14
>>904 学生には普通に高いよ・・・
練習用なんかまとめ買いの一本千円くらいのチューブラーだったぞ
いいタイヤつけた事無いから違いがわからんけどどっちがいいのかな?
パンクしても困らない事が前提なんでチューブとヘラとポンプ持ってればいいクリンチャかな?
でもこの理屈だとチューブとポンプとセメント持ってればいいしな
907 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:05:28
こんど実家から車を借りて遠出をする予定なのですが、親の車が
ステーションワゴンタイプでして、ロードバイクを車載する場合、
横倒して乗せなければいけなくなりました。横倒しで車載する場合の
注意点とかありますでしょうか?同じような境遇の方で自転車の
固定方法とかどうしてますか?
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:15:55
>>907 ロードでもMTBでも横倒しで特に問題ないよ。
漏れはステーションワゴンに自転車を一台だけ積む場合はなんもしないけどね。
固定もしなければホイールもはずさない。
ただ横倒しで置いておくだけ。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:24:26
しいてあげるとすれば
車にチェーンのオイルがつかないように 何かひくことくらいかな?
>>907 気になるなら古毛布でも敷いておけばいいし
ホイール外して逆さまにすれば立てて置けるだろ。
ステーションワゴンなら3台くらい積めるよ。
その上で乗る前に点検してから乗れば何の問題も無い
MTBのビィンディングペダルと違って片面しか付いてないけど、慣れるの
時間がかかる?
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 18:55:54
かからない。
>>904 今 安い費用でそこそこの走りを求めるなら、クリンチャーの方が苦労が無いです。
(byチューブラー使い)
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:11:14
>>914 わかりました
クリンチャーで考えていきます
>>915 そこで納得しないこだわりが欲しかったりする・・・(身勝手なチューブラー使い)
917 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:25:21
チェーンガードって意味あるんですかね?
フレームの傷防止とチェーンガード分の重量増を計りにかけるんですか?
通販で買ったロードが今日ようやく届いた。
2週間の間俺の脳内でロードレーサーはさぞ速かろうと妄想を膨らませ
過ぎたらしい。
ぶらっと近所を走ってみた、イマイチしっくりこない。
ママチャリと加速がそんなに変わらない
何とかしろ
>>918 お前の脚をなんとかしろ。
>>917 チェーンステーガード?意味は確実にあるよ。
無ければフレームがかなり傷つくよ。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:49:40
初心者なので14-25のスプロケットを買おうと思っているのですが、シマノ純正ホイールには
12T〜のスプロケットしか付けられないみたいです。
FH-6600とリムを買ってショップで組んでもらえば、14-25のスプロケットが付けられるのでしょうか?
922 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 19:51:05
BBのサイズにはITAとJISがあるみたいですが
自分のロードに付いてるBBがどっちかっていうのは、外してみないと分からないんでしょうか?
スペック表には載ってないので分かりませんでした
>>923 ハンガーシェル(BBが入る部分)の幅を計ればわかるよ。
68ミリだったらJIS、70ミリだったらITA。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 20:29:57
アルテグラのチェーンリングと
デュラエースのBBを組み合わせるなら
どんな注意(オクタリンクとか)が必要なんでしょうか?
年式相応なら完全互換。問題なし。
スクエアかオクタかオクタ2くらいはわかるよな
あとダブル/トリプルには注意。一応。
>>926 エーその質問には肝心のクランク本体をどうするかと言う問題が含まれてないのですが。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:02:02
>>926 問題ない1台だと思います。
でも最初の1台なら通販ではなく、色々相談しながら組める店の方がいいと思いますよ。
>>929 かなりいい。
いいコンポ(コンポーネント)は性能がいい。
(精度だとか耐久性だとか重量だとか剛性だとか見た目だとか)
シマノだと、105ってグレード(その自転車についてる)が、
価格と性能のバランスが取れてる…かな。
>>929
商品はいいんだけど、初めてならポジション出してくれる店で
買ったほうがいいよ。ハンドルのサイズとかステムとか、考えなきゃ
いけないこといろいろあるし、コラムカットとかも初心者が自分でやるのは
問題あるし。買った後の初期調整なんかも困るでしょ?
933 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 22:00:04
ぶっちゃけ、ママチャリから初めて10万ロードに乗った時の感動の値を100だと
すると10万ロードから50万のフルカーボン&デュラに買い換えたときの
感動の値ってどれくらいですかね?
101
「え・・・なに、これ。」
「こんなもんなの?」
「50万も出してこの程度だったの?」
「電気自転車買った方が1000倍良かったじゃねーか。」
つーか
1
だよな
金を40万も損したという意味で言えば、
感動の値はマイナス100だろうな。
つまり相当ガカーリする。
>>932 初っぱなから跨ぐ事も出来ない通販はチョットな・・・、
数万の安物なら授業料だと思えばいいけど、ソコソコの値段だし。
替えた直後 120
替えてから三週間後 3
まあ、ファッションですよ、
15マソのフルサス+ディスクのMTBの方が感動のコスパは高し。
>>933 フ〜ン・・・・・
と言いつつ悔しそうに貯金通帳を眺める・・w
んじゃ、ウン十万円のホイールに替えたときはどうよ
944 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 22:21:59
>>930 >>931 >>932 >>939 レスありがとうございます
はじめてというか経験はそれなりにあるんですが
学生で学校から借りてた物しか乗ってた事が無いんで
機材についてはよくわからないんですよ
最低限の調整ならできるんですが完全に自分の趣味で始める今としてはどうなのかなと思いました
とりあえず自転車屋で買うつもりではいますが
あまりに価格差があるのでは通販を利用するかもしれません
カーボンバックのロード自転車がはやっているようですが
1.カーボンフォーク+アルミフレーム
2.カーボンフォーク+カーボンバックアルミフレーム
3.カーボンフォーク+カーボンバックdedaアルミフレーム
の乗り心地の違いってそんなにあるんでしょうか?特に2と3。峠ツーリング目的で買おうと思っていますが気になったので・・・。
dedaって何だ
>>943 モノによります。
初心者なら、外周が軽ければ軽いほど感動は大きくなります。
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | フルカーボン買ったこの喜び!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ジュラ10にとどけ!
./ /_Λ , -つ \
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
>>947 最初のチューブラーホイールがいきなりGEL280+ADX1(24インチ,275g)で、
段付き、軽合ニップルとめちゃくちゃ軽いワッパだった俺はどうなる。
今どうなってるかを見れば、、、(w
>>944 価格差がショップと通販の差だ、と考えてみては。
実際にその価格差に見合った差があるかどうかは個人の判断によるけど、
通販では受けられないサービスもある。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 23:36:42
ロード購入相談スレって新しいの立ってないの?
953 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:03:19
何か最近「このパーツに変えても漕ぎが軽くなった!」
ってインプレ見てもプラシーボ効果?じゃないかと思うように
なってきた。皆はどう?
>>945 HARPのラインナップが似たような構成だったなー