【総代理店】Bike Friday その5【変わってくれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
本家 http://www.bikefriday.com/

本家日本語ページ
  BikeFriday日本語ホームページ
  http://www.bikefriday.com/MLP.cfm?pageID=4


過去スレ
Bike Friday
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070804744/
Bike Friday その2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103943193/
【謎が】Bike Friday その3【謎をよぶ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113817182/
【価格】Bike Friday その4【不明瞭】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122544183/
2ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:07:04
mixi

畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき
  女には猛烈な食い付き
  女の書き込みには、オタ独特の長文で親身になってレスをし、
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1292155
  男の書き込みにはまったくシカトする、社交界の重鎮。
  この人、管理人から放置されてかわいそうだな。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1443650
3ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:07:36
NazoWada関連
  NazoPowerへようこそ! (閉鎖?)
  http://www.nazopower.com/
  謎和田のミニヴェロベロ
  http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
  謎和田のホームページ
  http://www.linkclub.or.jp/~nazowada/
  物欲の女王(通称 物欲嫁)
  http://junko-diary.cocolog-nifty.com/diary/
  その他
  http://liquid-m.hp.infoseek.co.jp/58845.jpg
  http://218.45.197.138/earthdayr/img/img-l/4331.jpg

アーカイブの検索は
  こちらで
  http://www.archive.org/
4ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:08:31
ブログ始めました



http://d.hatena.ne.jp/w3m/20050721

■ [日常] めずらしく...
名無しさんからコメントを頂いているのでまとめて回答させていただく。

私が何をしても、コピペ厨はリンクのコピペ*1をやめないだろう。
5ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:09:11
社交界の定義



社交界というのは荒川だけじゃなく、ML,mixi,Blog,web、それも
BD,BF,ミニヴェロベロ,リカの連中が相互に馴れ合ってる様子や、
馴れ合ってる香具師を指す言葉だろ。

だから、荒川に限らず、大阪のニタニタも
殿のMLに参加してる名古屋野郎もすべて社交界
6ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:09:42
>>1-5 
超乙
7ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:12:07
7
8ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:13:37
8
9ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:14:33
9
10ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:15:30
10
11ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:16:20
2005.11.18
ちょっと待って

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。でもやっぱり寒いです。
とうとう、私もちょっと喉が痛くなってきてしまいました。お昼過ぎは、ちょっと
熱っぽい感じもあります。困ったな〜。
ずっとどうしようかと考えていた家の暖房ですが、昨日はとうとうエアコンを入れました。
やっぱりこれがいいのかな〜。でもまた電気代がかかるのかな〜?
でも、今年は灯油も高くなっているから、石油ファンヒーターとそんなに
変わらないのかな?
なんかしょっちゅう電気代の心配をしてるな〜・・・・。でもやっぱ、普段の
「倍」はすごかったですよ・・・。
ちなみに、先月分はまたフツー(と言っても、超電化住宅になってからの
フツー)にもどりました。
やっぱり乾燥機は電気をかなり喰うようです。


職場の後輩が、結婚に失敗した友人の話をしていて、
その人はあまりのショックで、ちょっと今おかしくなっちゃってるみたいなの
だけれど、話している後輩のだんなさんも、今ちょっと変で、少し悩んでいる
ような話を先日聞いたばかりだったのでした。
「変」というのは、もともとちょっとオカルト気味なだんなさんなのだけれど、
12ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:16:51
>>11のつづき


最近仕事の疲れからか、そーゆー方面への興味が強くなりつつあって・・・
私の後輩もそーゆーのにまったく理解がないわけではなく、むしろ理解は
ある方なのだけれど、生活に支障の出るようなはまり方はして欲しくない・・・と、
まぁ当然な心配をしているわけです。
私としては、ちょっとおもしろいので、今後に期待・・・だったりするのですが。
で、後輩が唐突に、
「もしかして、風水じゃないかと思うんです」とゆーんです。
「今のマンションに越してきてから、夫婦仲もおかしくなった気がするんです」
って、自分たちのことです。
私は風水には疎いし、そーゆー事は考えない方なのだけれど、まぁまったく
信じないとゆーわけでもないし、彼女のだんなさんがなんかおかしいって
ゆーのは知っているので、
「えー本当にそーゆー事ってあるの?」とちょっと心配になったりしました。
が、よくよく考えてみると、
あんたら、結婚した当初からそこに住んでるじゃん。
それ、そこに住んでるからってゆーより、もっと直接的な原因を考えた方が
いいんじゃないの?
ってゆーか、「家族で食事会」と言いながら、「あっだんなに教えるの忘れ
てた」とか、そーゆーの止めたらいいんじゃない?
・・・・・と、思ったりする。
13ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:32:51
13
14ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:34:11
14
15ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:34:42
>>13
985 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:39:29
985
986 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:40:05
986
987 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:41:35
987
988 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:42:52
988
989 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:44:27
989
990 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:45:35
990
991 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:47:04
991
992 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:53:25
992
993 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:54:59
993
994 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:56:09
994
995 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:57:36
995
996 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:58:59
996
997 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:59:56
997
998 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:01:05
998
999 :ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:02:19
999
16ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:36:11
16
17ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:36:34
関連リンク
BIKE FRIDAYで行こう!        ・・・ ちょっと広告が多くてウザイ
http://bikefriday.yamaiko.com/
18ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:37:04
18
19ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 20:59:10
うはっっwww
20ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:03
夜は静か
21ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 00:32:02
うはっっwww
22ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 19:31:02
夜は静か
23ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:05:45
うはっっwww
24ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:11:27
夜は静か
25ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:13:54
偽物は書き込むなよ(・∀・)ヘドガデルゼ!!
26ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:16:52
1000取り破れて荒らす低脳
27ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:20:40
ワロス
28ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:22:42
まじめにフライデーの話したら「高崎!高崎!謎!謎!」とわめく
アホが出てきて話にならないんだからどうでもいいよこんなスレ。
29ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:23:02
>>17
泊まった旅館へのリンクもバリュコマ経由とはねぇ....
30ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:23:52
バリュコマ?
くわしく!!
31ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:23
>>28
ヒント : >>26乙?
32ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 20:27:28
バリュコマってなに?
Nazo並の怪しさ爆発?
33ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:23:01
バリュコマ?
くわしく!!
34ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:23:42
33
35ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:40
35
36ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:28:02
1000取り破れて荒らす低脳
37ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:58
図星みたいだぬ
38ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:33:45
38
39ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:34:25
39
40ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:35:18
40
41ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:35:52
1000取り破れて荒らす低脳
42ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:36:19
図星みたいだぬ
43ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:40:18
43
44ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:40:45
44
45ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:41:15
45
46ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:41:39
1000取り破れて荒らす低脳
47ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:42:02
図星みたいだぬ
48ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:43:22
夜は静か
49ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:55
50ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:11:02
バリュコマってなに?
Nazo並の怪しさ爆発? >>49
51ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:17:15
ちょっと賑やか
52ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:20:54
30秒ピッチでジエンアラシ
53ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:33:56
夜は静か
54ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:34:46
またジエンキタコレ
55ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:38:57
夜は静かにしろ、ぼけどもが
代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!
代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!
代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!
代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!代理店乙!
代理店乙!代理店乙!
56ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:40:26
謎も乙
57ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:40:56
夜は静かなの!
58ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:42:23
>>57
>夜は静かなの!
俺の書き込みをコピペすんな名誉毀損ですよ
59ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:51:15
つまらない
コピペ厨の分際で
60ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:54:21
>>19-59
の書き込みはみんな俺です、みんなも書き込んで活気のあるスレにしよう。
61ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:04:17
うほっ!新しい展開
62ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:52
スレ盛り上げるのも大変なんだよ
63ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:55:07
なんかキタコレ
64ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 10:40:21
>>29
バリュコマってなに?
Nazo並の怪しさ爆発?
65ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 11:49:36
CYCLE SPORTS 2005 12
p151にNazo Powerのライバル出現

雑誌でこんなオカルト物扱っちゃいかん罠
66ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:13:04
67ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:30
バリュコマってなに?
Nazo並の怪しさ爆発?
68ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:35:38
>>60
69ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 01:08:54
http://www.bikefriday.de/04/rocknroll.htm
これってベースはポケットニューかな?
70ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 06:55:21
センスがアメリカンすぎてダメだぁ
71ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 14:11:11
オランダ語は何書いてあるのかさっぱり分からんけど
PDFで解説してる組み合わせだと14.9kgもあるのか
Roflofの内装14段が2kgちかいんだっけ。
72ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:26:09
>>69
BikeFridayは、ヘッドセットのサイズが1-1/4"で、フォークはねじ切りタイプなのに、
このサスフォークってどう付けているんだろ?
ヘッドはオーバーサイズにコンバートするパーツがあるけど、ねじ切りにもできるものなの?
教えてエロい人。
73ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:54:18
エロい人 ← 殿
74ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:07:50
>>69
正直言おう


かっこ悪い!!!
75ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 21:12:35
>>74
ヒント : >>70  既出
76ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 14:15:22
俺はごちゃごちゃしてて好きだな
77ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 15:11:03
まー、どれくらい売れるか注目だな。
いろいろな意味で。
78ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 18:59:06
age
79渡辺(仮名) ◆WPdmjVfRLQ :2005/11/24(木) 23:50:46
>>69
ドイツのBikeFriday代理店(velodoctor)で見てきたけど、Pocket Gnuのフレームに
ドイツ製サスフォークつけている。米国BikeFridayでつけているフロントフォークより
重くなるものの、確かに動きはこっちのほうが良かった。
ドイツは石畳の道やフラットダートが多いので(小径に限らず)フルサスバイクの人気
が高い模様。MTBのようなフレームにサスペンション、セミスリック、フルカバーの泥除け、
キャリア、ハブダイナモをつけた自転車が主流で、「トレッキングバイク」という
カテゴリーになっている。そうしてみると、このGnuもとてもドイツ的だと思った。
80ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 00:46:35
これの標準コンフィギュレーションって、前後キャリアと
フェンダーが付いてくるんですか?

まあバイクフライデーで標準構成を気にしても仕方ないんだけど
81ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 00:47:36
バイフラの泥よけって もっとスマートにならないの?
ランドナー風に使いたいので泥よけ必須なんですけど
82ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 11:28:27
>>81
>もっとスマートに
アメリカ合理主義にそれを求めるのは望み薄ってきがするな
ダボ穴は一杯開いてるから、なんか社外品で合うのがあるのでは。
83ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 20:56:45
>>81 禿同!
>>82 禿同orz
84ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:37:32
>>81
旧タイプのはダメダメだったけど、今の新タイプの泥よけは普通にいいと思うが?
85ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:49:04
またチャリ板特有の普通ですか
86ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:51
>>84
新タイプなんてあるの?
とグリーンギアHPを見ようとしたら
84を見て世界中の2chラーが殺到したらしく
サーバーダウン中らすいですなorz
87ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:38:37
まだダウン中・・
田○砲?

もしかしてグリーンギアで自サバでやってて
会社閉まるとパソコン電源落としちゃってるよーん。
とか?
88ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:47:11
グリンギアのサーバーは56kのモデムで繋がってんだよ!
89ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:49:49
普通にいいと思うが?
90ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:05
普通キタコレ
91渡辺(仮名) ◆WPdmjVfRLQ :2005/11/26(土) 00:29:13
>>80
えーご期待通り、標準構成というのはないです:-)
velodoctorでもフェンダーやキャリアはオプション。

>>81
純正フェンダーには不満もっている人多いですね。新しいフェンダーも一箇所で
固定しているから、走ると振動で左右にたわむ。
velodoctorではUS BikeFridayのフェンダーを加工して、後端にステーを追加していました。
本所の20インチ用フェンダーつけている人もいるが、もうちょっと細いのがあると
いいんだがなあ。
92ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 07:32:53
93ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:23:49
>>91
確かに新タイプでも固定は1箇所だけど、そんなに振動で揺れる?
自分は気にならないなぁ。
通勤で雨でも乗っているけど、泥よけの役目は十分だし。
それに輪行するときは、1箇所固定の方が組立・分解が楽でいい。
本所のも使っていたけど、新タイプを使いだしたら新タイプしか使ってない。
94ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:38:47
1箇所なら揺れるだろ ヴォケ
95ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:04:51
>>93が通勤で使い倒してて問題ないんだから
泥よけとして役に立たなくなるほどは揺れはしない事でしょ

グリンギアとしては泥はねはちゃんと防ぐし、分解組み立ては
ネジ一本で出来るし、何か問題が?揺れる?(゚д゚)ハァ?
そんなスタンスなわけで
96ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:37:39
あほ
97ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 15:14:38
重さ計ってみました
PocketRocketPro 8.9Kg
サドル,ペダルも入れてます
9893:2005/11/26(土) 15:50:01
自分は舗装路しか走らないけど、
>>91は、>>69からの話の流れで、荒れた路面も走ること前提で話してたんだね。
そういった事情の違いは考えてなかったよ。
99ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 16:54:46
>>97
>8.9Kg

デュラエースですか?
100ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:04:51
今現在451用のタイヤで1-1/8より細いタイヤって無い
のでしょうか?
101ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:37:44
>451用の・・・
プリモ・チャンプ
ただし今のところ米国のショップあたりから引いてくるしかないようです
102ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 18:40:31
あとケンダだったかでも有ったと思う
これはチャイマス系列で入手可かもしれない(未確認)
103ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 20:54:21
>>101
>プリモ・チャンプ

見てみました、幅は1インチってことでいいのかな
向こうから直接買うしかなさそうなんですね

しかしなんでこのタイヤ、ショートホイールベースの
リカンベントには使っちゃ駄目なんだろ?
104ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:46:54
Pocket Rocket買ったのですが、折り畳む度にフロントの
ディレーラーが狂って再調整が必要になります。
他のオーナーの方々もそういう現象ございますか?

毎日折り畳むのでフロントシングルにしたくなってきました・・・
105ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:49:01
>折り畳む度にフロントのディレーラーが狂って再調整が必要

そんなチャリいやだなぁ
106104:2005/11/30(水) 21:57:17
モデルは違いますが、↓ここのレビュー(1つ目)読んでちょっと嫌な
予感がしてはいたのですが・・・

http://www.bikefriday.com/bikeMMI.cfm?PG=4&BF=9&CAT=0#StartPoint

DAHONみたいなフレームの畳み方のやつの方が良かったですかね。
107ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:59:55
読めね
108ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:03
顧客は2005年6月27日(全面的な経験: 4)に書きました。素晴らしい両方、また悪夢 旅行に関する限り、それは素晴らしい。はい、それは、私の十分なサイズ炭素構造バイクを言うより荒い旅行です。
しかし、それは角を曲がりドラフトへの1つを非常に効率的に許可することで、終止符から加速することにおいて外見は優れています。ついていっている問題および(または)落ちるレース用同僚はありません。
目的を切り替えるための迅速に折り重なることまで、それは悪夢です。よりありそう、より、ない、各々の後に自動車の変速装置を調節する必要があります、展開します。この目的のためのバイクを所有する
パート・タイムの機械工(そして多くの予備の時間を持っている)にしてください。旅行品質は我慢するには十分に大きい、1つの、特にコンパクトでないか優雅な、折り目。しかし、展開に合わせて調節する一定の
必要はさらにあなたを夢中にするかもしれません。それがそうである可能性があります、特に私のPRPで不適当な単にもの。しかし、有名な顧客サービスに関しては、私が、まだ援助を要求する先の2つの電子メール上で
それぞれ1および2週応対しています。しかしながら、販売で非常に反応しました。

なんじゃこりゃ??
このレビュアー ラリッてたんじゃないの?
109ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 23:58:38
そうらしいな ┐(´ー`)┌
110ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:10:08
俺去年の12月あたりからメーリングリストに入ってるけど、今のところそういう
悩みはみたことないなあ、他に数少ないユーザーのブログなんかでも見た事無い
まあみんな滅多に畳まないだけかもしれないけど。
ちなみに畳む時のチェーンの位置ってどうしてますか?
俺も毎日畳むけど、フロントシングルなんで…
111ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:10:58
マイナス情報を流さないだけだろ

ニコニコ
112ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:11:31
>>104
マイナーチェンジ前の型はBB下でワイヤー思い切り曲げてるために
変速がばかみたいに重くてぎしぎししてしまうという持病はあったけどね
新型はあれがどうなったのか知らんけど。
113ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:18:08
>>106
洩れもポケロケずっと欲しかった口だけど
ダホンのジェットストリーム試乗して考え変わった。
フルサスなのにむちゃ軽いし安いし。
サス無し軽量モデルならポケロケプロより全然軽いんじゃまいか??
114ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 00:20:30
HELIOS SLはずば抜けて軽いけど、他は10kg台だったような
まあ安さでは圧倒的だが。
115ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:28:27
http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/com/jet_xp/index.html
ジェットストリームも軽いっすよ
ポケロケプロより全然イイ鴨って気がしてきた・・・
スレチガイスマソ
116ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 01:42:08
耕作乙
117ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 12:00:22
俺はそんなことないなー > FD調整ずれ
ずれるということは、シフトワイヤがちゃんと固定されていない?
118ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 12:09:13
固定されていない
119104:2005/12/02(金) 08:28:11
皆様ご意見ありがとうございました。FD位置の調整の結果
折り畳んでもずれないようになりました。

しかし、畳んでも大きいですね、これ・・・
通勤等で毎日折り畳む用途ならPocket Crusoe等の406ホイール
のモデルに折り畳みハンドルポストでもつけた方が向いてそうです。
120ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 08:51:29
>FD位置の調整の結果折り畳んでもずれないようになりました。
なにが悪かったのよ
聞き逃げしないで報告しようよ
121ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:02:43
>>119
>畳んでも大きいですね、これ・・・
通勤で毎日輪行なんて用途には、クルーソーなんかでも
でかすぎだと思うよ、トレンクルとかブロンプトンあたりが
限界じゃない?
ポケロケはフレーム折りたたみ式のより折り畳んだ幅がせまくて
20インチクラスだと、まだ運び易い種類だと思う。
122104:2005/12/02(金) 13:30:30
>>120
失礼しました。
FDの台座取り付け位置をちょっとだけ上げました。
届いた時の位置だと折り畳む時にチェーンが緩んで当たるせいか
展開後にFDがチェーンに当たります。
チェーンリングとFDに相当角度がついてるのが原因なのか?という
気もしますが、他にBFの自転車を見た事が無いので分かりません。

>>121
今までロードとGoBikeを通勤に使っていたのですが、
ロード: 外に駐輪するのが怖いしレースと練習以外では使いたくない
GoBike: 折り畳んだ時の大きさはまぁまぁだけど重過ぎ。
といった感じなので、そこそこ軽くてよく走る折り畳みが欲しいと
思っておりました。
KHSのハンドル畳めるやつかDAHONの軽いの買ってハンドルをドロップ
かブルホーンあたりに交換するってのもアリだったかも。
123ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:58:22
むしろGoBikeの淫プレ聞きたい
124ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 12:17:34
>>122
>GoBike

買い物用にブロンプトンが欲しかったけど、GoBikeも
畳むとずいぶん小さくなるんだなあ、こっちにしようか
しかしあと1kg軽くなってくれたら…
125ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:56:23
殿です.

社交界北関東支部の方々は,要らぬ誤解を招かないように

しばらくの間屋外活動を自粛してください.



そんなこんな.
126ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:00:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000007-yom-soci
12月3日(土)15時22分
不審な男、折り畳み自転車のぼさぼさ髪…栃木女児殺害


 栃木県今市市立大沢小1年吉田有希ちゃん(7)が遺体で見つかってから一夜明けた3日、
栃木、茨城両県警の捜査本部は通学路などで大がかりな捜索を始めた。

 通学路で女児に声をかける姿が目撃された不審な男は、車にも乗せられる
折り畳み式の自転車に乗っていたことが判明。捜査本部は、この情報を
重視し、似顔絵を作って聞き込みに全力を挙げる。大沢小は週明けの5日から
登下校に保護者が交代で同伴することを決めた。母親の洋子さん(38)は
自宅を訪れた栃木県警本部長に「早く犯人を捕まえて」と訴えた。

 有希ちゃんが行方不明になった現場近くで目撃された折り畳み式自転車の男は、
40歳代とみられ、身長1メートル65前後。中肉、銀縁のめがねをかけ、ひげをはやし、
髪はぼさぼさだった。捜査本部は、目撃証言を基に似顔絵を作成し、この男の割り
出しを急いでいる。

 男は、有希ちゃんが行方不明になる前日の11月30日午後3時15分ごろ、同級生3人と
別れた三差路から約100メートル学校側の通学路で、銀色の折り畳み式自転車から
降りてハンドルに手をかけ、1人でいた小学校低学年ぐらいの女児に話しかけていたという。

 声をかけられた女児はうつむき加減にしており、車で通りかかった男性が不審に思って
2人の間に車を止めて降り、男に「何をしてるんだ」と声をかけた。
男は嫌そうな顔をして「何もしていない」と答えた。その後、中学生数人が通りかかった
ため、男性は大丈夫と思って車を発進させた。

 目撃者の男性は「見たことのない顔で、折り畳み式自転車に乗っている人も近所には
いないので不審に思った」と話している。(読売新聞) - 12月3日15時22分更新
127ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:35:47
激安折りたたみのスレにはコピペしないのかい?
128ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:41:04
あんたがすればいいのに
129ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:02
なんでおれが馬鹿の手伝いをしないといけないんだい?
130ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:55:16
131ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:24:53
頭悪いの?
132104:2005/12/04(日) 00:38:41
>>123-124
BF以外の折り畳み自転車は自分で持ってるGoBikeと嫁が
乗ってるBROMPTONのL3しか乗った事がなく、情報が
少ないので余り参考にならないかもしれませんが、少し
GoBikeのインプレ書いときます。スレ違い失礼。

・折り畳んでもちょっとでかいですが、折り畳み機構は
結構優秀です。ちょっと慣れると畳むのに30秒、展開に
1分位。
・畳んだ状態を保持するための特別なパーツは片持ち
フォークを固定するピン以外付いてませんが、シート
ピラーを下げるとハンドルやリア部分が固定されます。
・サスはかなりフカフカです。リアはエア圧を最高に
しても急加速時はかなりリアが沈んでフロントが持ち
上がるし、歩道を走ると段差が無くてもちょっとした
起伏でフワフワと動いて気持ち悪いです。
・重いので毎日畳んで持ち運ぶと結構疲れます。今から
買うならスプリングサスの軽いやつの方が良いかと。
・構造上FD付けるのは無理そうですが、街乗りなら
十分です。人によってはトップギアに入れても軽過ぎる
状況は多いかもしれないですが。
・Vブレーキの台座が付いてます。

とりあえず折り畳みの自転車買おうと思ってろくに調べも
せずに見た目だけで買っちゃいましたが、ちょっと後悔
してます。
133ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 16:17:48
凄いですね


これだけ改行出来るのか・・
134ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:43
それが社交界クオリティ
135ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:44:07
>>132
>フカフカ
ふかふかなのは好きだからいいけど、力は逃げまくりな感じですか?
それでも20km/h以上で楽に走れるぐらいは出来るかな…
136ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 00:31:19
GoBikeって20インチでディスクでスペックはいいのか・・・しかもフカフカ・・
買った人のHPとかBlogとか全然見つからないのは何故だろう
スレ違いスマソ
137ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 09:41:49
和田サイクルで買ってる人がいるのは見たんだがな
語りたくなるような自転車ではないのかな、豪華なママチャリか。
138ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 22:41:04
ハンドルポストや、シートステートシートチューブを固定してる
長さ60mmのクイックって、純正品しか存在しないんでしょうか
なんか色の付いたレバーにしてみたいんだけど、60mmなんてサ
イズは全然探し出せないんです、自分の好きなの鉄工所でねじ切り
してもらうしか無いのかな。
139ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:07:45
アマンダの
一本フレーム前後片持ち20インチポケロケ風小径車 の写真は
折りたたみ自転車の本1に載ってたぞい。
あれ試作車だと思うけどあれなら6Kg台行くんジャマイカ
140ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:08:41
× 6Kg
○ 6kg
141ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:57:59
片持ちってのは折り畳んだ時の事を考えてる訳?
142ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 22:10:27
写真見る限り折りたたみじゃないみたいなので

パンク時ホイール外さずにチューブ交換するため?
みたいな。
143ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:50:13
しかし見れば見るほどスゲー形だぬ
現物見たことある椰子いないのかな??
144ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 19:44:18
>>139
>折りたたみ自転車の本1

現物どころか写真も見た事無いな、本持ってないし
どこかで見られないの?
145ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:17:15
146ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:17:56
あこがれのNWTを目撃しますた!


どう見ても激安折りたたみでしたorz
147ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 19:46:05
盗まれにくそうで良いじゃないか

>>145
もしかしてビッキノ見たいに、シートチューブ部分を軸に
畳めるのか?
148ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:59:00
折りたたみでも分割でも無さ毛ですね
もしかしたらフォーク抜いて重ねるために片持ち?

にしても
十字部分縦横どっちが突き抜けてるのか分からん・・
写真小さ杉
149sage:2005/12/13(火) 02:09:50
>143
あー、たしか和田サイの店頭に一台おいてあるな。
売れたことあるんかね?
150ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 23:06:22
600c
151ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:02:28
200512arakawa,謎和田,AirFriday

ご無沙汰しております。
どうにか調整が付きそうなので参加表明します。
よろしくお願いいたします。
de 謎和田  
  [email protected]
152ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:12:19
153ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 06:51:00
こんな強風の中 なにが楽しくて走るのだろう

それは謎ですな
154ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:31:34
向かい風は坂と一緒なんだよ、坂田のC
155渡辺(仮名) ◆WPdmjVfRLQ :2005/12/18(日) 17:12:38
行きは追い風で楽しかったよ。横風受けるところではみんな斜めに傾いて走っていて笑った。
帰りはまあトレーニングと思えば。
156ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 18:25:46
ミキタソ乙
157ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 11:25:30
>BBに特殊なものを付けているらしく、
>1.5倍のアシスト力アップが可能になると仰っていました。
>
> そこで、私も、その夢のような製品を導入したく考えています。
>もし、どなたかご存知でしたら、製品名、URL等教えて頂けないでしょうか?

何故その場で当人に教えてもらわないのか
158ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:43:01
>複雑すぎて、息切れしていた私は、速攻で忘れてしまいました。。。くやし〜。
159ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:54:39
そもそも自力で漕いでいるのにアシストはあり得ないだろ
160ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:31:10
>>157
>特殊なもの
電動アシストBBなんだよ
161ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 04:20:02
フライデー乗りは総代理店を筆頭に謎、入力以上のアシストBBなど
変な人が多いですね
162ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 04:53:10
サイコBBですか、あれも結局乗る人間の力次第だからなぁ。
163ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 10:45:45
>>161
>入力以上のアシストBB
に乗ってる人はDAHONなんだがな
164ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 11:39:17
それを投稿するバカBF乗りなんだがな
165ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 12:50:00
小径電動アシストみたことあるよ
プジョーブランドだった
166ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 13:07:02
ネタ違い
167ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 19:44:59
BFを電動アシスト車に
168ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:27:36
おのひろきさん(68)
          ↑
        大御所のクセに少ないのね
169ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:51:00
何百もの数字がついている奴だと却って信用できないんじゃあねえの?
俺も一応mixiやってるが単に情報収集の為だけであって
自分から増やそうとしたことは一度もない
断ったこともないけどね
自分からの情報発信はああいう中途半端な閉鎖的場所からはしたくないね
完全公開か徹底的閉鎖かどっちかが好きだな
170ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:58:26
殿乙
171ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 17:55:13
ポケットロケット系のフレームで、畳んだ時に接地する
シートステーの先端部分ってなにか保護対策とってますか?
私は接地させたまま引きずる訳じゃないから、今のところ
何もしてないけど、長く使ってると塗装が剥げて錆びたり
するんでしょーか。
172ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:03:42
するだろうな
173ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 18:42:35
そのためという訳ではありませんがリアキャリアをつけているから大丈夫
キャリアが接地する部分は禿げ禿げだけどそれは当然気になりません
174渡辺(仮名) ◆WPdmjVfRLQ :2005/12/23(金) 19:48:55
まあ剥げたらこまめにタッチアップで防錆。BikeFridayの塗装は結構厚めだと思うけど。
175ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 00:25:37
キャリア付けてると確かに大丈夫ですよね、それに畳んだ状態で
安定して自立しそう。
ボクのは単純な標準色なので、簡単にタッチアップの色が見つかりましたけど
今は亡きあのきらきらした青い色とか塗った人は、合う色探すの大変そうですね…
176ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 00:59:35
ボクはボクなんだな
177173:2005/12/24(土) 03:02:27
キャリアを付けるのは使用形態や好みによるから傷対策の決定打ではありませんでしたね
残念ながらキャリアに何も工夫しないと安定した自立というのはちょっと無理があります
178ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 08:46:01
ヒラコサイクルでもBF扱いだしたようだな。代理店契約とれたのか?

ttp://www.hirako.com/
179ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:16:55
宣伝乙
180178:2005/12/29(木) 09:23:39
うーん、自分が購入検討したときは試乗出来る店が少なくて困ったんで、神奈川で購入検討してる香具師が
いたらと思って、ネタ提供してみたんだが。。。

もうネタ提供すんのやーめた
181ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:42:21
やめろやめろ
182ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 10:44:50
>>178
馬鹿にはかまわずまたーりしる。どうせ煽ることしかできんのだから。
183ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 11:00:14
>できんの
殿得意のアニヲタですか
184ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 11:52:44
>>178
微妙にニーズとはずれているものが表示されてるね。
これって、つるしで売ってるのか知らん。

ぢゅらえーすのAir Fridayなんて売れるのかいな。
バーエンドコントロールのPocket Rocketって買う人いるのだろうか。
185ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 13:24:08
謎ですよ
186ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 02:21:02
Air Friday注文するような人は、どうせ高いんだから
ついでにデュラにしそうなイメージ。
187ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 16:07:29
僕は 105ですよ
188ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 18:58:58
ですね
189ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 04:07:42
殿、謎、高崎、ニタニタがんがれよ
http://www.frappr.com/bikefriday
190ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 19:51:24
英語読めないので説明してください
191ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 20:15:41
殿に照会してください
192ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 20:40:10
そんな事言わずにさ〜
193ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 00:44:08
>>189さんまだですか
194ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 22:41:48
胡散臭い総代理店age
195ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:26:10
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
196ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 11:42:03
onohiroki.cycling.jp/bike-20010817bikefriday0.html

運転していたのは Hanna さん.Hanna さんはとっても美人さんで
Alan さんの一番上の娘さん.「ぼくと乗ってください」ってお願いし
よう思ったけど,試乗が終わったらさっさとペダルを外していたので,
内気なぼくは声をかけられなかったのだった.

きもいよー
197ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:07:19
ポケットパイロットとポケットツーリストだけS,M,Lの3サイズになるんですよね。
購入を検討しているのですが、MかLかどちらがいいかで迷っています。
普段は、フレームサイズが56cmのトレックに乗っています。身長は180くらいです。
ポケットパイロットのサイズに詳しい方教えてください。総代理店電話通じない。
198ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:10:14
>>197
>電話通じない
アマンダに聞いた方がいいよ
199ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:23:47
>総代理店電話通じない。
和ロス
どうしたんだよ高崎
200ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:41:37
http://www.bikefriday.com/LexiconFull.cfm?id=52 を読むのだ。
フレームサイズが56cm=M
201ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:50:31
> サイズに詳しい方教えてください。総代理店電話通じない。

注文するときに確認しろよ。ここで聞いてどこで注文するつもりだ?
202ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 12:58:46
>201
注文する前に電話かけて問い合わせたりするのが普通じゃないか?
203ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:06:46
しかしサイズってのはネットで聞く事じゃないだろ。
好みで選ぶわけじゃないんだから。注文するモデルが決まったら
自分に合うサイズを指定するだけじゃないのか?
204ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:13:21
だから電話がちゃんとかかれば誰もわざわざネットできか(以下略)
205ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:18:32
>196
タンデム用語ではない意味でストーカーとか・・・
206ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 14:17:39
>>201
バカキタコレ
総代理店のバイト君か
207ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 16:53:03
総代理店評価悪いなあ。コンタクト取った事ないから、
真偽は分からんが、社交界の馴れ合いがキモいという意見は何となく
理解できる。フライデー持っているが、あの輪に入るにはいささか
勇気がいる。
208ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:14:46
209ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 11:19:21
>今日の出来事、IKDからGOODなお知らせ。

なにそれ?
電話に出ない胡散臭さなのに、商売やってるの?
210ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 12:28:59
もうさ、商売する気がないなら相手にするのはやめようよ。
電話に出ない、メールの返事が来ないのが本当ならば、最初から
フライデーを広めようとも考えてもいない社交界御用達専門店
なんじゃないの?
211ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 12:37:40
だから直接メーカーに注文しろよ・・・
代理店なんて要らね。
212ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 13:27:41
代理店によっては対応はマチマチみたい。
どこかは自分で調べてくれとしか言えないけど、
まあ全部電話かけるなりメールすれば分かるよ。
本社をからませると対応速いかもね。
213ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 20:40:13
214ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 01:44:07
うは、俺のポケロケと同じ配色
215ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 09:37:12
うは、俺とも同じ配色
216ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:10:06
うは、俺のサタデーとも同じ配色
217ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 11:41:22
このひとFriday飽きたのかな
http://ameblo.jp/m32848019/
218ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 08:48:27
218
219ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 02:46:26
ふとイトーのホムペ行ってみたらこんなん出ました!

お急ぎの方のために 新しい クイックシステムが できました。
ご注文から 完成まで 約 6日

ttp://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/pri.html
220ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 03:36:07
どこを嫁と?
221ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 04:01:24
6日で出来るのはええなあ
ハンドルを自分の好きな奴使えないのは残念だけど
まあそういう注文したい時は普通に頼めばいい訳だ
からな。
222ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 05:51:59
「お急ぎの方」って・・・
至急バイクフライデーが必要ってのはどんな状況なんだか。
223ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 06:30:53
>>219
どこを読めばいいの?
引用してくれ
224ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 11:34:26
Vブレーキ仕様のモデルでドロップとかSTIツーリングバー使ってる人って
やっぱりTravel Agent使ってる?

miniVとか台座いらないタイプのカンチ使ってる人がいたら使用感教えてほ
しいんだけど。

どうも握り込んだときのグニャって感じに慣れないんだよなぁ。
225ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:44
ほいよ。

>お急ぎの方のために 新しい クイックシステムが できました。
>ご注文から 完成まで 約 6日 
>ポケットロケットフレームキットを 2サイズ 常時 在庫するようにしました。
>カラーは ホワイト、対応サイズは 身長 163から169 と 170〜176
>ティアグラコンポ 完成車   ¥199200 (サドル、ペタル別)
>105コンポ 完成車      ¥213900 (サドル、ペタル別)
>アルテグラコンポ 完成車  ¥237000 (サドル、ペタル別)
>ジュラエースコンポ 完成車 ¥308400 (サドル、ペタル別)

>ネームプレートは 後から アメリカから送られるようにします。
>在庫のフレームキット 注文が重なって 在庫切れすることもあります。
>そのときは、20日から40日前後 納期かかる場合もあります。
>06/01/26日現在 在庫ございます。


226ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:44
>アルテグラコンポ 完成車  ¥237000 (サドル、ペタル別)
値下げ?
227ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 15:13:10
「価格は、注文時のレートで計算します」
「現地価格プラス輸入消費税5パーセントプラス アメリカからの送料
 $180です」
って書いてあるので
http://www.bikefriday.com/catalog99.cfm
ここのアルテグラモデルの値段$2698に従って今日の通貨レートで計算すると
316,475円+5%輸入消費税+21,114円送料でないの?
「為替レートによって予告なく価格を変更することもあります」
だし。
228ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 16:03:58
316,475円+5%輸入消費税+21,114円送料でないの?
????
229ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:28
なに?俺の通貨レートの計算間違ってる?
230ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 22:51:41
>>219
3ヶ月待って、高崎で買った価格より3万以上安い・・・・・orz
どんだけボッてるんだ。
231ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:13
105コンポ 完成車      ¥213900
これって今日のドルで計算すると268393.円になるんだけど
本当に21万で売ってくれるの?
232ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 02:16:05
メール出して聞けばいいじゃん
イトーはちゃんと返事くるし
233ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 18:36:45
105は日本で買ったほうが安いから
234ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:55:49
もの凄い値段差だな、向こうから105で買う予算を用意して
フレームだけ輸入したらアルテグラが付けられる上に
サドルとペダル分もまかなえると。
235ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 01:28:54
とにかくこのまんまイトーにがんばってもらって
ゆくゆくは総代理店の座を奪取してくれんかなあ…。

236ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 02:05:40
ですね
237ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 03:06:50
グリーンギアのサイトでアクセサリーのところには
日本では売ってるところを見たことがない、 Primo Champion
とKenda Kontender HPの20×1"(451)が乗ってるけど
このタイヤ付けて買った人っている?
1インチだと1 1/8より体感出来る位、走りが軽かったりしますか?
238ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 07:59:54
軽かったりします
239ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 16:09:10
>>238
イベントなんかの企画は総代理店および社交界の面々にまかせて
非社交界に人々のためにイトーサイクルにはがんばって欲しい。
240ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 17:07:01
社交界のニタニタが入り浸っているわけだが.....
241ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 17:17:36
ニタニタ一人くらい、いいんじゃないか?
242ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 23:37:59
>>238
>軽かったりします

耐久性とか、グリップの感じはどうですか?
243ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:27
軽かったりします
244ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 00:20:51
耐久性が軽いってどういう日本語?
245ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 17:25:21
高崎ってお店休業中なんですか?
246ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:14:25
スタッフは青森に行ってます
247ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 14:13:38
スタッフ?
248ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 18:18:53
結局どこで買えば一番安く買えるのよ?
249ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 01:34:34
イトーじゃないの
250ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 03:29:13
イトーが一番安いけど
ちょっとがんばれば直買いが一番安い
251ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 09:30:16
>250
今のレートでも直買いの方が安いの?
252ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:23
今のレートでもし高崎で買うと大変なことになる…。
253ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:47
なぞですな。
254ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 00:54:22
今のレートで計算したのが>>230の値段じゃないの?ちょうどそれ
位の差だと思うけど。
高崎は向こうから完成車を輸入して、イトーはフレームだけ
輸入して日本でパーツ組み込んでる、って差なんじゃ。
それともイトーもサイズオーダーすると、同じような値段になるのかな
255ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:55:08
>>254
かわんない
256ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 10:06:59
>>254
なにその妄想
257ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:32:37
グリンギアがフレーム売りしてくれないかな〜
258ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:53
イトーサイクルでフレームだけ買えますよ
259ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 19:23:45
脳内の話ですか?
260ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:21:44
まじで?
261ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 09:39:50
妄想ですよ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 10:09:37
おまいらひとみ先生みたいだな
263ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 15:00:45
です。

2月限定として
サイクルテックIKDさんにて
限定価格とのこと。
264ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 16:28:13
>263
フレーム売りの話?イトーじゃないの?
265ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 01:39:23
ポケットパイロットが148000円で
ポケットツーリストが99000円2月中限定
って奴のことでしょう。
266ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 09:34:09
>265
それどこに出てんの? IKDのサイトには見当たらないけど。
もしかして社交界限定情報??
267ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 09:42:43
「ニタニタの友達」だと送料無料ラスイ
268ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 10:45:02
>>266
> IKDのサイト

片岡のブログに書いてあったよ
http://www.bikefriday.jp/
じゃなくて
http://www.ikd21.co.jp/ikd/
こっちね
269ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 11:20:30
高っ!パイロットなんかせいぜい6マソ位ダロ?
270ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 11:58:50
>>267
女以外は無料にならないw
271ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 12:07:51
>>268
サイスポかバイクらの広告にもでてた希ガス
272ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:56:37
>269
特別価格といいながら大して安くないけど
さすがにアメリカでも6万じゃ買えないってw
273ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 20:13:07
Pocket Pilot Easy Pack 8は本日のレートで
130063円、輸送費180$いれるとそんなもんかって値段
274ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:22
関西圏だとイトーサイクル以外で買えないの?
275ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 17:44:34
イージーパックってフレームのみの事なの?
英語の胆嚢な人お願い。
276ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:56
http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/images/05010308air.jpg
うわぁーーーいろんなモノがいっぱい付いてるよーーー
277ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 00:31:39
>>275
>イージーパックってフレームのみの事なの?

http://www.bikefriday.com/bikespecs99.cfm?BF=37&Gp=332
ほかのバイクフライデー同様、サドルとペダル以外は付いてます。
278ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 10:04:57
>276
しっかしこのグラデーションいつ見ても凄犬。
279ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 10:46:22
強烈な個性ですな
280ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 15:37:45
小径海苔のチャリってデコチャリが多いよな。
やっぱ乗るより自転車屋にいる時間が長いからか?w
281ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:52
センスがないからっしょ
282ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 16:14:08
たしかにこのバーテープとかすごいですね。
それから、これ革サドル?色が緑に見えるけど。
283ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 17:01:54
だからアメ公は嫌いだ。センスの欠片も無い。
284ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 17:31:50
謎はアメ公になったのか?
285ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 17:35:58
色はオーナーが決めるのでは?

それからアメリカでは「日本人=センス無し」ということになってます。
日本車のデザイン、近代建築、etc
286ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 17:55:59
>>285
アッハッハッ〜! そりゃ笑う。
センスの悪さでは欧州からボロカスに言われるアメリカ人にセンス無しと言われたと言うことは
日本のセンスも捨てたものでは無い証拠では??

日本車のデザインをアメリカが云々抜かす?アメ公のデザインセンスはデカクて大雑把
そして安ければ何でも良いと言うセンスじゃなかったけ?

マスコミが騒ぐものが良いものと言うアメリカ式に洗脳された、自己の無い「センス」に
日本人が毒されることが無い事を願うのみだ。
287ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 17:57:46
アメ公の規定したセンスに合致しないからって
どうでもいいな。
288ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:33:17
でも、グリーンギアの塗装担当に「何だよこの色指定は(爆)」とか言われ
るのは同じ日本人として恥ずかすぃ。
289ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:54:04
>>288
只1名の変な色趣味を持った者のみを見て日本人を判断する程度の了見
しかないのであれば、その者は大した事が無い。

というよりJokeで笑い返せなかったチミのセンスが情けない・・・・・
290ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:22:57
キミをチミと言うセンス。





て有価さっきから本人が必死だなw
291ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:48:00
でた、本人廚
292ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:30:23
>というよりJokeで笑い返せなかったチミのセンスが情けない・・・・・

自分のことは棚に上げてよくも言うw
293ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:34:50

さ〜て、盛り上がって参りますた
294ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 23:03:51
高崎死ってなんだよ。
せめて、都内に支店出してほしいorz
295ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 02:51:24
都内ならアマンダがあるじゃないですか
試乗車もポケロケがありますよ。
296ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 08:48:48
イトー以外はクズ
297ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 14:59:52
なんで?
理由を教えて
298ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 17:30:32
イトーは安いから正義
299ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:02:40
それだけかい?
300ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 00:23:34
それ以外なんか必要なのか?
アマンダなんか屑、行った事無いけど
301ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 09:47:24
小茎乗りにアマンダのすごさなんかわからない罠。





行った事ないけどw
302ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:50
安さが全てならダホンでも乗ればいいのにね。
303ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 17:46:12
だっほんだ
304ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 19:30:46
自転車の事は実はよく知らない
でも人と違うモノが欲しい
直買いする度胸も英語力もない
安いが正義

何だか可哀相ですぬ。
305ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:15
というわけで高崎で買うように
306ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:33
店員乙
307ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:31:04
おいおい俺は単なる客だよ、二度と買わないけど
関係ないが、グリーンギア社の通販ページから物を
買った人っている?国外へ発送してくれるのかな?
タイヤが欲しいんだけど
308ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:11
すみません。質問です。
172cmの人がPOCKETシリーズを買う場合、仮想ホリゾンタルは何cmになるんでしょうか?
309ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 23:40:11
高崎の2月限定お買い得(?)情報アップされてるな。

ttp://www.bikefriday.jp/special/index.html
310ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:43:01
>>308
せめて股下来てくれよ。
たぶん50-55cmに落ち着くとは思うが。
311ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 16:49:43
パイロットとロケットの違いってサドルの収納方法だけですか?
312ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 09:50:56
パイロトの方が軽い
313ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 16:22:59
>309
イージーパックはイトーじゃやってないの?
314ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 23:13:10
別にイージーパックは高崎の独自企画ものってわけじゃないから
注文すればかえるでしょう、グリーンギアのサイト見ればちゃんとあるよ。
315ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 12:53:56
オーナーに聞きたいのですか、フライデーの欠点は何ですか?
316ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 13:01:40
デザインの無骨さ
317ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 13:46:44
補修でガタガタの道路を走るのは不快
318ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:14:53
>>315
値段が高い。それだけ。
319ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:25:20
高いか?
他のオーダーフレームのクロモリロードと較べてそんなに高いって
気はしないんだけどな。

320ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:57:41
塗装とか機能面はどうですか?
折り畳みゆえの強度不足とか走行時のガタつきとか
321ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 17:19:00
塗装は頑丈、装飾よりもクロモリの保護のための意味合いが強いぐらい
>折り畳みゆえの強度不足とか走行時のガタつきとか
感じないけどなあ全然

剛脚の人がヒルクライムをした時に、ハンドルポストが
たわむって言う感想をどこかで読んだ気がする。
322ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:52:18
>>320
強度面で、見た目やばそうに見えるのは、BBとチェーンスティの接合部付近かな。
でも、実際はかなり頑丈だよ。
あ、ポケロケ乗りなんで、他は知らない。
323ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:55:59
あ、厨  キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
324ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:03:36
イトーで買えば大丈夫
325ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 10:05:59
>>320
塗装は弱いんじゃないか? アウターとすれるところなんか、しっかり跡が付いてるぞ
剛性感はたかいよね。他にも何台か折りたたみに乗ったことあるけど、別物だと思う。
踏んだら踏んだだけ前に出て行く感じというか、知らない人がいきなり乗ったら、折り
たたみだとは思わないんじゃないかと思う。

以上、Airシリーズの感想。
326ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 10:12:11
なんだ謎車か
327ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 10:30:29
ぽけろけプロも同じ。二つ折などとは比較にならない剛性感あり。
328ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 14:29:32
剛性はかなりあるよ。市街地走行ならロードより速いかもしれん。
ロードの700Cはフライデーの20woと比較すると加速に優れている
だろうから。
ただし長距離走行は苦手。100km走ったらけっこう疲れた事を覚えている。
ロードなら200kmくらい楽勝なのに。
329328:2006/02/19(日) 14:31:38
×「ロードの700Cはフライデーの20woと比較すると加速に優れている
だろうから。」
○「ポケロケの20woはロードの700Cと比較すると加速に優れている
だろうから。 」

逝ってくる.....
330ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 15:21:22
>逝ってくる
2分後にはちゃんと気づいて修正してんだからあまり気にしなさんな
331ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:31:11
>>326
残念。Air Glideなんだよね。

>>328
Air GlideだとポケロケプロやAir Fridayと比べて乗り味マイルドだよ。
その分シャープな走行感や、巡航速度はかなわないかもしれないけど。
332ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:55:18
>>325
>しっかり跡が付いてる
それは仕方ないんじゃないかな、超硬ハードコートされてる訳じゃないし
塗膜は分厚く、少々ぶつけても剥げないのは充分頑丈だと思うけど。
俺の頭の中にBSMの悪夢が残ってるからそう思うだけなのかな(w
333ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 09:45:48
>332
フライデーはBSもるとんから乗り換える人が多い気がする。
私もその一人です。走行性能他比較インプレきぼん
334ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 10:22:48
そんなもんほとんどかわら。所詮は小径車だからな
335ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 11:47:13
そうなんだ
いまBSM乗ってるけどBFに手出さなくて良かった
336ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 11:49:01
馬鹿!ageたら外野が五月蝿いじゃんか
337ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 12:03:27
じゃんか
338ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 12:09:51
BSMは航空手荷物サイズに収まらない。

走行性能も18インチと20インチでは大分違う。
339ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:18:23
カタログ厨乙
340ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:19:10
kwsk!!
341ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:32:07
>>335
何で手を出さなくてよかったの?
オレはモル豚での輪行はもう懲り懲り。
342ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 15:51:52
18インチ車と20インチ車は両方持ってるが、違いは体感できる。

それに飛行機手荷物に入らない小径車ってあまり意味無いよな・・・
343ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 16:05:43
>体感できる
18インチってBD?
どう違うかも含めくわしく
344ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 16:40:30
BDじゃないけど。18インチは道路の段差(舗装の破損箇所など)が響く。
20インチのほうがスムーズ。

タイヤの選択肢が多いので太いタイヤを選べる、というメリットもある。
345ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 17:24:14
>>344
>道路の段差(舗装の破損箇所など)が響く
でもBSMとの比較なら、20インチのBFより17インチのBSMのほうが
そういう場所は圧倒的にスムーズだよ、あのちょっとだけ動くサスの
威力は相当なもんですよ、そのかわりBFは全体ががっちりしてて
実際の重量差以上に乗ってる時の体感重量が軽く、加速の反応もいいよね。

タイヤの選択肢の点はどうなんだろう、451だと18インチとあんまりかわんない
じゃない?406のほうは色々有るけどね。
346ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:13:49
451はもっと少ないと思う
347ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:25:56
サンクス
ところで、長距離走ったりしますか?20インチじゃジヤイロ効果はないかな?
それからフライデーでもクロモリらしい乗り味って期待出来ますか?
348ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:38:15
>>347
100kmくらいなら走るよ。ジャイロ効果は厳しいかも。30kmから上になるとそれなりに
がんばんないと維持が厳しい。まぁ、自分がへたれなせいもあるんだけど。w

黒森らしいか、どうかは分からんが同じ20インチ(406)の小径(非折りたたみ)と比べ
ると、明らかにマイルド。

ただ一口にフライデーと言ってもどのモデルかで全然変わってくると思うので、モデル名
上げて聞いた方が良いと思うよ。
349ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:40:06
誤:同じ20インチ(406)の小径(非折りたたみ)
正:同じ20インチ(406)の小径(非折りたたみ・アルミ)

間違えた…スマソ
350ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:44:13
>どのモデルかで全然変わってくる
>>348は何に乗ってるの?
謎車?
351ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:51:49
>>350
331と一緒。Air Glide。しかもサイトに出てるようなストレート・フォークじゃなくて
ベントタイプ。

結構いるもんだね、Air Glide乗ってる人。
352ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 12:45:49
BSモウルトンのサスはたしかに良く出来てるけど、突き上げ感というか
サスでは吸収しきれないアルミ独特の角のある振動がどうにも我慢出来ない。
ところで、パイロットはロケットと比べてリンコウしにくいですか?
353ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 13:58:28
畳んだ状態は同じ大きさになるので、変わらない
と思う、シートチューブを畳むか抜くかの違いで
抜くのもAirFridayのチタンビーム抜くのと違って
すぐ抜けますよ。
354ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 15:44:35
ポケロケよりパイロットの方が軽いって本当?
誰か実測して教えて
355ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 20:46:04
バイクフライデーは
オーナーごとにサイズや装備違うし、フレーム自体も微妙に
改良され続けてるので、今年買った人と去年買った人のフレームが
全く同じって保証がない。
現時点での差が知りたかったら、イトーは今フレームを在庫してる
みたいだから、いとーにフレーム重量聞くしか無いよ。
356ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 00:36:21
芯謎スレ誕生

BIKE FRIDAY VS PANAチタン小径
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140517689/
357ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 14:52:41
パイロットはフルオーダじゃないみたいですが、エンド幅も変更は出来ませんか?
358ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 19:50:26
>>357
さすがにそれはGCCと代理店にしかわかんないんじゃない?w
そこまで興味持ってるんだったら、一度問い合わせてみれば?
359ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 21:24:06
ポケパイいいよポケパイ
360ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 21:40:05
ワカパイ?
361ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:25
誰か書くと思ったよ
さすが社交界クオリティだな
362ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:10:01
アンチクオリティ
363ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:28:39
ww
364ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 09:32:04
>358
ありがとうございます。

実は以前見たバイク雑誌の編集者が乗っていたバイロットにはロードコンポがついていました。
どなたかパイロットでロードコンポを載せている方いらっしゃいますか?
365ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 10:10:46
>>364
もしこっちでレスつかないようなら、MLに参加して聞いてみた方が良いかもね。
あと、自分はAir GlideだけどVブレーキ以外は105で組んでもらって、ドロップ+STI仕様にして
もらってるよ。(Travel Agent使用)

パイロットは元々ホイールサイズも451だし、ロード用のコンポの取り付けは何も問題ないと思
う。
それと個人的には軽さを求めたり、細かい要望を入れたいんなら、やはりもう一つ上のクラスで
自分のサイズに合わせてオーダー入れた方が良いんじゃないかと思うよ。(ポケロケプロとかク
ルーゾーとか)

その分、時間とお金はかかっちゃうけど、自分のサイズと使用目的にぴったり合った自転車は、
快適だよ。
366ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:58:54
>>364
>ロードコンポを載せている方
http://www.bikefriday.com/bikespecs99.cfm?BF=37&Gp=1041
ティアグラが載るんだから何でも載るでしょう。
367ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:48:43
>MLに参加
それは「フライデー、ML」等のキーワードで検索すれば見つかりますか?

たしかに軽いのは魅力的ですが、普段はツーリングに使用して、まとまった休み
にはパニアを付けてキャンプツーリングを考えています。
そうなると軽量モデルでは難しいかなと。でもツーリストでは大げさかと。
サイズに関しては、私は体が特に大きくも小さくもないので、2センチ刻みで選べれば特に問題無いかと
思っているのですがどうでしょうか?
それからパイロットはシートマストの素材にチタンが用意されてますよね。
エアのような直接希的な効果は期待出来ないでしょうけれど、鉄とチタンのハイブリッドなんて
ちょっと面白いかなと思っています。
また色々アドバイスお願いします。
368ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 17:29:20
2センチ刻みとか、チタンシートマストとかどの辺りに書いてあるんですかね
英語なのでよく分からん…サイズはS、M、Lって聞いた気がするけど
369ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 17:37:33
>>367
メーリングリストはここから登録できる。
ttp://www.freeml.com/info/bikefriday

チタンのシートマストについては他の車種(ポケロケプロとか)でも付けてる人がいるから
オーダー時に依頼すればパイロット以外にも取り付けられると思う。

自分もオーダーするときにいろいろ聞いたけど、たいていの要望には答えてくれるって。
(もちろん、その分値段はアップするけど)

それと、そういう用途ならタイアのサイズを451にするか406するか、よく検討した方が良
いかも。406と比べると使えるタイアが限られちゃうから。
その辺さっ引いても、走行性重視というのならいらんお世話かもしれないけどね。

まぁ、いずれにしても安い買い物じゃないと思うし、できたら試乗しにいって、いろいろ話
を聞いてみればいいと思う。

MLでも自分より遙かに長くBFに乗っていて、いろんなノウハウ持ってる人いるから参考に
なると思うよ。

そうそう、見積もり取るときは余裕を持って。自分が見積もりお願いしたときは結構かかっ
た(正確な日数は忘れたけど、まだ出ませんか〜と問い合わせた記憶がある)。
最近オーダーした人の中にも(自分とは別の代理店から購入)、そんな人いたみたいだし。
(その人は3週間くらいかかったようなことを書いてたはず)

なかなか情報源少ないと思うけど、頑張ってね。
370ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 01:18:50
ポケパイいいよポケパイ
371ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 03:50:50
頻繁にたたまないのならパイでいいんだよな〜
サイズがおおざっぱなのが玉にきずだが、最近
グースネックも付けさせてくれるみたいだけど
ステム長だけでも少しはサイズ増やしてくれるのかな?
372ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 10:07:55
グースネックなら昔からパイにも設定があったはずだよ。
ピストやプロのローディじゃないんだから、サイズにそんなに神経質になる事ないんじゃあ
373ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 16:32:29
>369
本当にご親切にありがとうございます。
MLにはさっそく登録させてもらおうと思っています。
タイヤは451を考えています。私がフライデーに魅力を感じる一番の理由は小径とは
思えない運動性能の高さなんです。以前ジュラ組みのプロに試乗させてもらい
ましたが、本当にロードバイクのようでした。
キャンプも最新の装備で臨めば軽量でタイヤに負担もないと思います。
今考えているのはプロにダボを付ける事。プロは体重制限86キロですよね?あれ
は荷物を含めてという事なんでしょうか?
そのあたりも色々聞いてみたいです。
374ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:17:27
ここ1ヶ月ぐらいググりまくっていたつもりですが、全然ダメそうですorz

剛性がNWTの方がpocket crusoeより高いから買ったって
HP見たのですが、本当に重い=強度がある ってことなのですかね。

あと、ロードモデル(rocketやrocket pro)をナチュラルにするのと
お気楽モデル(crusoeやNWT)を攻めた仕様にするのではどっちが
幅が利いたりお金的に有利なんでしょうか。
406HEタイヤ+Vブレーキの時点でロードなパーツはかなり難しいのでしょうか。
375ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 02:11:47
>>367,373,374

どの車種にするか迷いまくってるみたいなので参考までに。

自分はポケロケプロで何度か泊まり輪行もしてるけど、
個人的には、プロにあんまり重い荷物積んじゃうと
はっきり言ってせっかくの走行性能がもったいない。

実際プロはそこそこ軽いし、長い上り以外は
同等重量のロードレーサーと遜色ないけど、
やはり軽い分、荷物積んだときのウエイトバランスの変化には敏感。
リアキャリアつけたツーリングスタイルにこだわるんなら、
まだノーマルのポケロケのほうが汎用性があっていいと思う。

700cのツーリングバイクもそうだけど、元が多少重くても
最初から荷物積んで走ること考えられてる自転車のほうが、
実際に荷物積んで走った時に、荷物ない状態との性能差は少ない。
元の車体が軽いから荷物積んでも軽快ってことにはなりません。
1台にあまりすべてを求めすぎないほうがいいよ。

ちなみに20インチの451タイヤにはBMX用のも存在するので、
ノーマルのポケロケにリアキャリアつけて、
1×1/8でもその手のブロック系タイヤ履けば、
一応なんでもこなせる自転車にはなると思うけど…。

ttps://www.bikeloop.com/webshop/

たとえばここはBMX専門店なので、普通のサイクルショップにはほとんどない、
1×1/8〜3/8のブロック系タイヤがいくつか見つかります。
376ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 06:54:07
>>374

少なくともクルーソーは軽量シティコミューターを狙って
薄いパイプを使ってるから、設計でねじれ剛性等を充分に
保っていても、落下等の衝撃や重量物に耐える強度はNWT
などより低くなります。

>ナチュラルにするのと…攻めた仕様にするのではどっちが
幅が利いたりお金的に有利なんでしょうか。

いまいちどういう傾向の自転車にしたいのか分かんないけど
タイヤの種類は406の方が豊富だし、幅という点でブロック
タイヤも履くことがあるというならNWTベースにドロップ
ハンドル付けて、VブレーキをSTIで引けるパーツ付けたりす
るのが一番リーズナブルなんじゃないでしょうか。
NWTとポケロケはメインフレームは一緒、NWTとクルーソー
はリアエンドが135mmなので、リアハブにもロード用パーツ
使いたいなら、130mmで作ってくれとか406履いて、キャリ
パーブレーキが使えるようにして欲しいとか注文するのもありだと
思うけど、当然お金はかかるでしょうね。
377ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 07:45:34
>>375
> 長い上り以外は同等重量のロードレーサーと遜色ないけど、

小径って長い上りは苦手なの?
漕ぎが軽いから反って得意なのかとも考えがちだけど。
378ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 15:30:11
×漕ぎが軽い
○漕ぎ出しが軽い
379ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:11:10
451と406って同じ20インチなんだよね?
どう違うか教えて
380ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:14:10
381ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:44:42
>>379
大きさ
382ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 11:15:39
383ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 14:46:46
殿とか謎とかどうでもいい話はみんな↑でどうぞ
384ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 14:56:59
殿とか謎とか
385ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 01:48:00
プリモコメットってひょっとしてロングアームのブレーキキャリパー
使わないとホイール抜く時にひっかかる?
386ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 01:33:52
「ロングリーチ」は台座からブレーキシューまでの感覚(車輪の半径方向の距離)
が長いだけ。ホイール抜くときのクリアランスとは無関係。
387ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 15:51:11
こんなくだらない質問に真面目にレス付ける
あなたは本当に偉いと思う。
388ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 16:04:12
1inch ならひっかからないけど
1 3/8 だとひっかかる

カンパのレバーとシマノのキャリパーにして
両方のクイックリリース機構使えばいいかも
389ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 16:19:54
>>379 451の方がちょっと大きいみたい。
390ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 17:57:37
>>389
ちょっとじゃねーだろ
391ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 18:49:02
土曜日100km程のショートツーリング行ってきたんだが、途中多摩サイでAirシリーズに乗った
女の子と遭遇。女性のAir乗りって初めて見たよ。
392ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 14:56:54
肥かけなかったのかい?
393ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 19:07:01
>>392
こっちも先を急いでたんで巡航速度に入ってて、すれ違いざまにあっ!って
感じだったからね。さすがに引き返して声掛けるわけにもいかんし。w

Airシリーズってメカっぽいというか、独特のごつさがあるから女の子には受
け悪いかと思ってたんだけど、そんなことも無いのかね(笑)
394ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 20:21:18
謎の嫁だろ
395ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 22:25:05
394みたいなくだらない茶々入れてる粘着君ってなんでこのスレきてんだろ?
BFに興味なかったり、好きじゃないってんならこなきゃ良いのに。

それともイメージ落として売れないようにしたい業者さん?w
396ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:40
>粘着君ってなんでこのスレきてんだろ?

くだらない茶々に反応する>>395のような人間がいるからじゃないの。
397ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:23:39
>>393
>独特のごつさがある
398ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:29:15
>>393
>独特のごつさがある
俺のイメージだと、むしろロケット系よりもファンシー
シートステーが無くて、サドルの下に広がる空間が
軽快感を醸してる希ガス
399ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:07
>>398
丸つけれ、マル。
ファンシーシートステーってなにかと思ったじゃん。
400ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 06:39:03
じゃん。
401ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 16:06:45
おかしいかな?普通じゃん。
402ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 16:43:06
p
403ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 09:13:07
じゃんは横須賀弁。田舎の人達も見てるから注意が必要。
404ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 09:38:47
このスレにいるBF乗りって何に乗ってる人が多いんだろ?やっぱりポケロケ?
405ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 15:00:32
ポケロケどころかフライデー乗りもほとんどいない
406ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 15:28:56
総代理店が胡散臭いからね
407ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:22:28
ポケロケ雨ざらし・・・。
408ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:32:33
さたでー
409ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:16
>>407
>雨ざらし・・・

せめてカバーを…

俺もポケロケ、まだ買ったばかりでタイヤはプリコメのまま
だけど、みんなどんなタイヤ使ってんの?
410ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 17:18:43
>>409
>せめてカバーを…

まったくだw

Glideでマラソン・スリック使用中。
もちっと細くて高圧のにしたいんで、次はコンチのグランプリかなとも思ってるんだが
フロントの突き上げが気になる今日この頃。
411ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 18:36:48
チンコのグランプリって生産中止じゃないの?
412ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:25
ポケロケで井上ロードライト1-1/8
413ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 21:04:16
>>411
マジ? え〜、じゃ、ステルビオしか選択肢無しか…
414ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:18:25
こないだ、アマンダさんで見積もり頼んできたよ。
おばさんが親切だった。
正直に自分が出せる予算の上限を言って相談したら、親身にいろいろな選択肢を提示してくれた。
ただいま見積もり待ち。
415ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:57:22
>>412
>ロードライト1-1/8

どんな感じのタイヤですか?軽い?

>>414
おめ、どのモデルを買うつもりすか?
416ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 12:25:10
Pocket Rocketです。
予算があまりないので、コンポはTIAGRAかSORAベースになりそうです。
笑ってやってください。。
手元変速がよかったんですが、STIは高い。
そしたらば、ハンドルをブルホーン化してバーコンをブレーキ上にすることを提案してくれました。
低予算だと、この辺りが落としどころかなぁと。

現在はすでに2006年モデルの価格ベースになってるそうで、アマンダさん曰く「強気の値付けしてきたねぇ〜」だそうです。
417ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:20
>>416
>アマンダさん曰く「強気の値付けしてきたねぇ〜」だそうです。

おまけにこのところず〜っと円安だしねぇ。

もうちょっと暖かくなってきたら、BFオフでもしたいね〜。他の車種の乗り比べしてみたいなぁ。
418ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 14:47:44
>>416
>予算があまりないので、コンポはTIAGRAかSORAベースになりそうです。
>笑ってやってください。。

別にヘビーに走らない、街乗り用とかならそれも全然ありだろう。
オーナーの要望、範囲内でいろいろな組み合わせできるのも、BFのよいところだし。
低予算で仕上げるってのも興味があるヤシは多いでしょ。
小径車は値段がネックで購入ためらうヤシ多いからね。

>>417
>もうちょっと暖かくなってきたら、BFオフでもしたいね〜。

今度は花粉の季節だけどなw
419ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:01:30
何も知らない椰子に限って高級コンポを付けたがる。
低グレードモデルが街乗り用なんてカタログや雑誌の読み過ぎだろう。まさにテクノポルノってやつですよ。
たしかにデュラやXTRは別格だが、あとはみんな同じ。変速フィールなんかほとんど変わらない。
どうしてもっていう見栄っ張りはハブ、BB、STIだけに金ををかけろ。
手に触れるパーツなら違いを実感出来るし、何よりフルで高級パーツ載せるより通に
見られるだろう。
420ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:08:11
BBに金かけるのってあるいみシルクの褌はいてるみたいだね
421ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:38:24
BBとハブに金をかけないでどこに金かけるんだよw
回転してるところに金かけるのは常識だと思うがなwwww
422ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:43:28
>>421
ごもっとも!

だけど、あんまり煽るような言い方すんのはやめようぜ〜。
またーり行きましょ、またーり。w
423ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 18:02:04
ハイハイ 社交界 社交界
424ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 18:07:53
なぜそこで社交界が出てくるんだかわかんねー。

422はスレの雰囲気よくしようとしてるだけなんじゃねーの?
423みたいなのに限って面と向かっては何も言えないチキンなんだろーなw
425ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 18:09:38
ハイハイ 
アンカー無しチキン チキン

社交界 社交界
426ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 18:22:59
>>424
荒らしはスルー。いちいち反応しない
427ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 18:25:57
>>421
もっと見えるとこ
428ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:28
なんかにぎやかだなw

>>418
>今度は花粉の季節だけどなw

あー、そうか。すまん、俺、花粉は大丈夫なんで気がつかなかった。

俺は嫁のチャリがティアグラベースで組んであるんで、105にした。アルテとの価格差が
2万ぐらいだったから結構悩んだんだけど、走って差が分かるほどチャリの経験あるわけ
じゃないし、逆に不満が出るくらい走り込んでから考えればいいかと思って。
まだまだ、先は長そうだけど。w

嫁がティアグラに不満が出るくらいになってくれれば、自動的に自分の105を嫁に回して
って手もあるんだが、お下がりはやだって言われたらそれまでなんだよな。orz
429ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:08:30
>>416
頻繁に折り畳まないのなら、パイロットの方も選択に
入れてみたらどうでしょう。
あなたがよほど大きいとか、小さいということが無ければ
サイズも問題ないんじゃないかなあ。

あとフロントはバーコンにして、リアの変速だけでもSTIに
したほうがやっぱり便利じゃないかな。
430ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:39:16
そこでココで相談ですよ

    ↓

BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565
431ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:20:55
うそ!?バーコンいいじゃない?オレは好きだが
432ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:26:56
なぜ疑問形なのか
433ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:51:52
アマンダはブルホーンとバーコンの組み合わせ、こなれてるでしょ。
ドロップのバーコン位置に場合に比べれば変速は手元でできるからラク。
STIが金銭的に厳しいなら妥当な選択じゃないかな。
434ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:49:58
>430
相談しても男には返事しないんじゃないかよ!
435ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:54:21
ワロス
436ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 11:12:47
>>434
なんだ、かまって欲しかったのか?w

冗談はおいといて、あんまり諸先輩方を当てにしすぎても駄目でしょ。
ウェブで情報公開している人たちって、そもそもそっちが結構手がかかるわけ
でmixi自邸に定期的にアクセスしてるかどうかも分からんし。

俺も購入前はあっちこっちのサイト参考にさせてもらったけど、考えてみりゃ、
昔からのオーナーにとっては、もう一通り情報交換もやり尽くした感もあるん
じゃない? いまとなってみりゃ、もう走りに行くこととか自転車自体より、
それをどう使うか、みたいなところにいっちゃってるんじゃないかな。

まぁ、大体彼ら自体メーカのサポート担当じゃないんだから、俺たちの相手し
なきゃいけないわけじゃないしね。

最近のここの盛り上がりを見てれば分かるだろうけど、俺を含めて新しいユー
ザも、その予備軍もいるわけだから、これからは俺たち自身が情報交換するな
りなんなりで、新しいコミュニティを形成していけばいいことなんじゃない?

416もいってるように2006年モデルなんて話が出てきてるぐらいだし、そも
そもBF自体、年を追うごとに仕様も少しずつ変わってるみたいだしね。

例えば、情報交換と現在購入検討してる人のための試乗会を兼ねた走行会みた
いのなら企画しても良いよ。俺自身は都内に住んでるから、多摩サイとかでも
良ければだけど。
今はちょっと仕事とプライベート両方で立て込んじゃってるから、やるんだっ
たら4月入ってからになっちゃうと思うけどね。

どう?
437ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 11:17:46
冗談なのか
438ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 11:19:54
なんだ、
冗談はおいといて、
考えてみりゃ、
まぁ、
そもそも
例えば、
今はちょっと
どう?
439ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 14:53:57
メーカーのサポートは担当してないけど、ショップの宣伝淫はたくさんいる罠。
440ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 15:47:16
何が宣伝なの?
441ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 17:19:12
ショップの宣伝もなにも、国内じゃ取り扱ってるところ限られてるじゃん
442ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 18:53:08
じゃん
443ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:32:00
bike friday を注文するにはどの代理店がお勧めですか?
444ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:33:46
そりゃメールの対応にも誠実なところだろうな
445ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:47:53
私怨コワス
446ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:50:00
それは、見栄っ張りで自慢しいの群馬県人を避けた方がイイということですか
447ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 13:22:01
くだらねえ
448ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 13:42:26
店員がsage必死に応酬の図
449ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:36:03
こういうのはバイクフライデーに関する動きが活発になると困る
みずたにか大名あたりの工作員だと思うんだがどお?
450ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:39:23

また陰謀説厨房か
451ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:40:35
図星でしたか、ご苦労さんです
452ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 14:52:47
逆図星だろ
453ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:06:43
>>443
本社
454ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:11:23
ケツ論直買いがよろし
455ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 15:56:00
ところで、BikeFridayを注文するにはどこの代理店がお勧めですかね?
456ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:07
工作員が必死ですね

>>455
自分の住んでるところから近いところがいいですよ
実際に乗ってみた方が良いし。
457ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 16:15:06
>>456
どこも遠いんです^^;
だからどこにしようか迷ってるのです^^;
458ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 17:11:28
じゃあイトーなんかどうですか、最近クイックシステムを
始めたりして販売も積極的ですし。
459ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:21:32
東京で購入された方いますか?
アマンダの中の人って、ものすごい職人さんのようですね。

ママチャリとか子供の頃しか自転車乗ってなかったような
ど素人が見に行って、相手にしてくれるのかなー

回転寿司しか食べたことない人間が
いきなりメニューのない寿司屋に行くような感じで心配です・・・
460ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:23:17
そりゃいるだろ
461ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:29:55
>>459

ソリャ、あの井出達で眼鏡でギロッ! と見られれば、だれでもビビルと思うよ。

でも、見かけで判断しないでネ。話せば解るけど、凄い気さくな人だから。
かつ、どんな相手でも分け隔てなく話を聞いてアドバイスをしてくれる方ですよ。

是非、門をクグッテ話を相談してみてください。
462ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:55
門はないだろ
463ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:33:20
>>459
奥さんが接客にでてくるから大丈夫。
464414:2006/03/12(日) 21:18:52
>>414-416です。

見積もり来ました。納得いく内容だったので、前金入金しました。
納車は4月中頃になりそうです。

>>459
わたしも自転車は高校以来10年ぶりくらいで、10万円以上する自転車に乗るのは初めてです。
アマンダさんで購入を決めたのは、都内で取り扱っている唯一のお店ということ。
フレームビルダーとしてとても評価が高いですし。。
あとは、なんでBikeFridayを取り扱ってるかの経緯でしょうか。
別にアマンダさんはフレームビルダーとしてだけでも成り立っているっぽいですよね。
(オーダー車だと半年待ちと、という情報をweb上でみかけたから、繁盛はしてるんだとおもう...)
BikeFridayを取り扱ってるのは、それだけこだわりがあるんじゃないからかとおもったからです。

とはいっても、まったく予備知識なしに相談するのは、正直どうかなぁという気がします。
最低限、WebでBikeFriday製製品の概要なんかの基礎知識は調べていく程度のことは礼儀でしょう。
何か質問したくても、何を質問するかわからないと話になりませし、別にBikeFridayにこだわることないんじゃない?ってことにもなりますから。
とりあえず、BikeFridayのラインナップから車種を1〜2に絞って、正直に今までのったことがある自転車暦や、出せる予算の上限、自分の用途を伝えれば、大丈夫だとおもいます。
後は、実際に購入を強く考えている状態なら採寸などをしてもらって、見積もりを出してもらって、という流れにまります。
とりあえずってことなら、最初にそう伝えたほうがいいですね。



465ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:31:50
>>429
アドバイスありがとうございます。
今回の購入にあたっては、最初折り畳みが素早くできるってところから出発していて、より走れる折り畳み、という流れでロケットを選択しました。
たしかに折り畳み能力の優先度を下げるなら、パイロットもいいですね。
車体が安い分コンポをロケットより1グレード上げたりもできるでしょうし。

>>429-433
リアだけSTIってのもこだわりがあるっぽくて、かっこいいですね。
当面バーコン仕様で載ってみて、不満がでたら検討してみますね。

>>436
おっしゃる通りですね。
今回自分で購入するにあたって感じたのは、BikeFridayの情報ってやっぱり全然少ないですよね。
試乗会とかは、購入検討者には嬉しいことですよね。
ただ難しいのは、それらをやろうとすればどうしても集団作業が必要でしょうし、どうしてもここで騒がれてる社交界的な方向にいくのも止む終えないですよね。
やっぱりそれなりの労力や時間がかかりますから。ボランティアですしね。

でも、正直2chにスレがあるだけでも随分救われましたよw
466ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:37:29
長文激ウザ
467ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:47
>>464
おめ、しばらくワクテカな日々ですね(゚∀゚)

ところでブルホーンはどんなブルホーンに
したんですか?
468ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:35:11
>>464
>>465

この方たちはなんで他人の質問の回答に
レスを返してるんですか?
469ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:44:54
┐(´ー`)┌
470ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 14:37:07
ウザイというより妙な丁寧語がキモイ
471ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 16:00:40
まともにフライデーの話しても荒らすんだな
そりゃmixiとか閉鎖的なコミュでしか話題広がらないのもしょうがないだろ

そもそも荒らしてる奴はフライデー乗ってないべ
472ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 16:13:05
>>471
>まともにフライデーの話しても荒らす

逆だよ、まともにフライデーの話されるとまずいんだよ
473ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 16:34:55
474ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:31:54
>>470
禿同
mixiや糞blogと同じにおいがする
475ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:41:43
自演乙
476ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:43:59
プッ
477ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:02:17
臭っ
478ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:12:25
図星477ワロス
479ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:49:14
アホー!でトピでも立てなよ長文好きの小茎君。
何言ったってここは所詮名無しだからな
480ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:51:39
そんなにバイクフライデーの話をされるのがいやなのか
481ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:52:32
プッ
482ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:54:02
凄い自作自演だな
483ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:58:26
>>479
それが本音か
mixiで相手にされなかったのがそんなに悔しかった?
484ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:59:34
プッ
485ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:00:44
腹の調子が悪いんか
486ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:16:18
プッ
487ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:24:11
>悪いんか
関西人?
488ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:31:37
ミクシィも社交界にも興味なんかないよ。
気持ちの悪いやり取りがうっとおしいだけ
あれがフライデーの話なのか?レベルが低過ぎるだろ
489ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:41:56
ですね
490ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:04:14
>>488のレベルの高い話キボン
491ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:10:04
うっとおしいなれこのスレ見なければいいじゃん
492ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:26:32
        ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1852 デンマーク)
493ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:45:41
つまらない
494ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:53:33
>>488
レベルの高い話題まだー?
495ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 20:56:05
496ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:08:32
うっとおしいなれこの
の件に
ついて
497ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:13:57
プッ
498ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:41
何か話題はないのでしょうかね?
499ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:45:35
今どき

>プッ

とか使う理由を知りたいよね。
500ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:56:10
>>499
ほんとおかしいですよね。
501ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:02:14
おまいらそうやってしつこいから女に嫌われるんだよ。
自転車に大枚叩いたりするのもいいけどさ、それだけじゃ淋し過ぎやしないか?
おっとすれ違いですなw
502ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:21
>>498
>話題は

じゃあ、ポケロケのフレームでシートステーがモノステーになってる旧タイプと
二本に分かれてる現行タイプと両方持ってるとか、乗り比べた人っている?
乗車感覚は全然違うのか、微妙な差しかないのか聞いてみたいな。
503ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:12:12
プッ
504ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:41:27
小径スレって、荒れると活気づくね。
505ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:42:44
だね
506ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 22:51:49
>>504
活気づきだすと荒らしがやってくるって方が正しい気がw

>>498
知ってる人多いかもしれないからあんまり良いネタじゃないかもしれんが
カラー系で一つ。
サファイアブルーって復活済み。オーダーできるようになってるよ。

あとポケット系でもフェード系のカラーリングしてくれるみたいだね。
本家の
ttp://www.bikefriday.com/images/news/desertcamp06-gallery/pages/P1010182.html
みるとオレンジ〜ブラックのフェードになってる。
507ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:51:05
ポケットロケットがいいかプロがいいかって話題は
単なる重量差やコストパフォーマンスだけじゃなくて、
強度や剛性感といった問題でもありそうだな。
508ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 00:47:57
509ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 02:26:30
>>506いいなコレ

ワールドツーリストがほしいんだが、ここはポケロケが多いのかな…
持ってる人がいたら感想が聞きたいんだが
ググッても情報少なすぎ
510ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 09:53:47
そうかな
511ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:35:49
つまるところタイヤサイズの乗り心地だろうな。
451についていえば道路の細かい段差のつきあげははっきりあるよ。
700cに乗り馴れているとちょっと腕が疲れる事もある。
その変わり、ダッシュ力はすごい。ちょっと軽くごいだだけで40km/h以上
いってしまう。その速度を維持するのが700cより大変だけど。
512ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 16:54:42
なんだそりゃ?
もう少しまとめてから書き込む事。(笑
513ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 17:57:54
>>509
でしょ。オレンジってカラーは自分的には全く選択肢になかったんだけど
こういう黒とのフェードってかっこいいよね。
他のサイトみるとAirシリーズでツートンカラーってのもあったし、今は塗
装に関してはお金さえ出せばたいていのことはやってくれるのかもね。

>>511
たしかに406(マラソンスリック 20x1.35 90psi程度)だと100km位乗
っても腕にはそんなにこなかった。
700cロード&BD-1乗りの友人も乗り味柔らかいね〜といってたし。

そのかわり30km/h程度を維持するのも結構大変(って、俺がヘタレなだ
けだろうがorz)。
ちなみに自転車歴1年未満で月間走行距離500km程度、ドロップハンドル
は初めてっす。
514ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 18:39:21
お金さえ出せばたいていの事はやってくれる
515ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:25:43
>>506
なんだかピザばっかりだな…
516ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:28:25
謎車のグラデーションに似てるぽ
517ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 23:01:34
>>515
そうは言ってもdesert campの参加者だからねぇ。たいしたもんでしょ。
518ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 13:38:37
コードレスのサイコン付けたいけど、お薦めある?
小径は電波届かないとかあるみたいだけど
519ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 22:50:16
>>518
サイコンというよりハートレートモニタになっちゃうけどPolarのCS200使ってる。
普通に使えてるよ。メーリングリストにはフライトデッキ使ってるって人もいた。
520ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 23:45:38
>>518
SIGMAのコードレスは一応届くよ。
521ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 02:17:34
SIGUMA 1200RDSとかかな?

Polar CS200高い。でもPCと連携できんだよねウラヤマシス
522ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 13:22:00
総理大臣変わってくれ
523ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 14:59:14
>PCと連携
小径にポラールかよ。尽きない物欲だな。

まあお金さえ出せばたいていのものは買えるもんな
524ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:09:32
物欲嫁
525ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 21:26:41
>>518-519
自分もCS200。ケイデンス、心拍数と両方計れて、尚かつできるだけ安くとなると
これしか選択肢無かった。昨年末だとまだ猫目のは発売されてなかったし、流石に
720は高すぎ。

おまけにグースネック+ドロップハンドルだと乗車してるときに目視しやすいハン
ドル上には意外とスペース少ないから、一つで全部確認できるって意味でもよかっ
たと思ってる。

ただ、今から買うならGermin Edgeシリーズにしてただろうな。+2万でGPSがつ
いてくるわけで、しょっちゅう道に迷う自分には最適だしねw
526ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 18:04:45
で、アマンダで買うことにした人総額でいくらになりましたか?
527ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:51:57
>>526
5000000000000000000まんこ
528ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 01:26:23
子供か
529ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 16:39:51
大人だけど仮性なんですよ。
530ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 00:23:47
BikeFridayユーザーって国内だとどのくらいいるんだろう??
メーリングリスト登録者が250人弱だから、1000人くらいかな、とはおもってるんだけど。
531ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 05:24:28
で?
532ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 13:12:44
水谷が扱ってた頃にメトロはまともな小径のわりに
リーズナブルな値段だったみたいだからそれなりにユーザーが
いそうな気はするけどねえ。
533ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 13:28:55
>気はする
で?
534ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:15:30
BFユーザのサイトがまた一つ閉じた


って優香、@niftyとのトラブルから更新が止まって
かなりなるよな。
どうして今日閉鎖なん?

http://homepage2.nifty.com/FBToulist/

2006.03.26
@niftyと契約面において問題が生じたため本ページを閉鎖することになりました。
※約款に記載されていないからという理由で後付した規約を都合のいいように
ユーザへ押し付けてくるプロバイダにはもうウンザリなのです

今までここをご覧になって下さった皆様には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。
535ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:33:53
>>533
おまえとは会話してないから(  ゚,_ゝ゚)
536ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:36:48
で?
537ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:45:44
>>534
そこなんてサイトだったの?
538ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:46:37
踏んでみればいいのに
539ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:47:45
謎ファミリーのサイトは閉じませんね
540ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:56:48
ですね
541ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:06:37
普通の常識でやってればプロバイダとの喧嘩なんてないと思うが
いったい何がどうしたというんだ?
542ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:13:12
パソコン好きのヒトにはよくあることだと思うが
過去においては
543ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:27:41
ググったらまだ中身のページがいくつかは残ってるね
そうか、何年か前に一度だけ会ったことある人だね
(ワタシは関東在住じゃあないから)
結局ニフティとはどう喧嘩したのかはわからないし自分には関係ないから
どうでも良いんですがね
544ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:32:01
プロバと喧嘩するなんて大きく出たもんですね。
545ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:05:27
パソコン好きのヒトにはよくあることだと思うが
過去においては
546ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:57:45
ググったら俺がバイクフライデーの折り畳み方を探してるときに
出会ったサイトだった、まあプロバイダのしょぼいホームページ
サービスサービス使ってる時代でもないし、場所変えてやれば
いいじゃない。
547ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:00:02
>プロバイダのしょぼいホームページ
>サービスサービス
くわしく
548ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:16:06
>>534
黒のポケロケプロの人のとこかな?

>>547
CGI設置の制限や、容量とかいろいろやりたい人は不満もあるんじゃないの?
549ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:45:21
>ないの?
憶測かよ
550ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:04:03
本人じゃないのに断定できるわけないだろ
551ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:07:17
憶測かよ
552ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:08:18
したり顔で憶測、それが胡散臭いBF社交界
553ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:13:05
したり顔でBF社交界を語る>>552
554ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:14:33
>>551-552は何がしたいわけ??
555ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:15:43
社交界でいじめにでもあったのか??
相談にのるぞ?
556ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 02:16:57
とりあえず、おまえは何のってるんだ?
557ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 09:36:40
おれポケロケ
558ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 11:32:22
559ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 11:42:00
あまりにロコツだよ
560ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 11:50:23
露骨に自演ですよね
561ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 12:22:40
自演というか、まんま同一人物だろ
562ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 12:23:37
ですね
社交界のヒトでしょ
ど ・ う ・ せ
563ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:22:56
>>562
なんで、そこまで社交界にこだわってるの??
564ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:37:20
何故英数字記号が全角なの?
565ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:55:09
janeでみる限り半角ですけど
566ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:58:38
??  ← 半角らしいね


Jane Style Help for Version 2.23
567ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 15:04:03
OpenJane Doe α 0.1.12.2
無問題です。
IEでみても、どうみても半角ですが...
568ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 15:14:16
??  ← 全角
??  ← 半角
569ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 17:48:17
>>558-562
自演乙
570ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 17:53:08
>>549-569
自演乙
571ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 18:10:43
ばーか、その3から全部俺の自演だよm9(^Д^)プギャー
572ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:02:12
おもしろいのか



それにしてもBF社交界は胡散臭く、センスが悪いだけでなく
半角と全角の区別も付かなくなるらしいな ww
573ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:18:13
>>572
社交界の話くわしく聞かせてくれよ
俺、mixi入ってないからよくわからん
誰か招待してくれ
574ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:42
どこからmixiがでてきたのか
575ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:21:58
Pocket rocket と New world touristで
ぐるぐると迷ってます・・・

NWTにはどれくらいまでロード系パーツがつくのでしょう?
ブレーキとハブ〜ホイール以外は結構いけるのかなー
576ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:42:50
その二つはメインフレームは共通だし、ロード系のホイールは451も406も
どっちにもあるし、そのほかディレーラーやクランクは問題無く付くし
トラベルエージェント使えばSTIでVブレーキ引けるから大丈夫、ハブは
NWTはリア135mmみたいだけど、スペーサーいれるとか…130mmで
作ってもらうとか…
577ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:43:03
>>575
ポケロケ 105 10sをすすめる
                     
                    NWT乗りより
578ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:53:00
>>577
なぜに?
自分も>>575と一緒で迷い中
迷う理由としては

小径高圧タイヤは神経質なんで、ある程度太目のタイヤが良さそう
100kmぐらいまでののんびりツーで使う予定
ならフラバーで神経質な感じのしないNWTがいいんジャマイカ
でも走りが軽いに越したことは無い
仲間と走る時、ロード系のヤツは明らかに走りがラクそうだ
ハンドルポジションも多い方がよかろう。ポケロケいいんじゃない?
あら?、最初と話がちがうんじゃ…

以下ループ
579ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 00:00:48
じゃあ
NWTにブルホーン
580ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 00:06:51
>>575の本音は要するに

406HEなのにロードパーツがつくクリアランスを持っていて、
剛性と重量がPocketRocketとNWTの中間のモデル

ジャマイカ(>>578風味)
んなの、特注とか言う以前にクリアランスが理論的にありえるのか?
勉強不足だったら失礼
581577:2006/03/28(火) 07:03:39
>>578
ハンドルポジションの件がまず一点
フラバーにバーエンドを付けているが、ほとんどバーエンドを握っている
重量が重い(うちので12.5kg.)
1.75のタイヤは空気を抜かないとはずれないですよ(邪魔くさいからはずしたことが無い)

予算がクリアできて迷っているのなら、ポケロケの方が良いのでは・・・
個人的な趣向があると思うので、NWTにドロハンorブルもありかな・・・



582ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 10:05:28
頭悪そう
583ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 10:32:33
つ鏡
584ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 10:32:48
ポケロケも安いコンフィグモデルだとMTBコンポ使ってる
585ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 11:44:45
>>581
重量が重いのは、パーツの関係かな?
フレーム重量で数kgも差があるなら考え物

ポジションはハンドル変更でいける

タイヤは細いのに変更すれば・・・NWTはVブレーキじゃなかったっけ?
ワイヤー外せば簡単に抜けそうだけど。MTBもそうやってホイール
抜くよね?

色々考えると、最後はフレームの差異にかかってくるわけか
重量差と各部のつくりはどうなんだろ。写真見る限りブレーキ台座関係
ぐらいしか違いがわかんないんだけど
586ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 11:49:05
age
587ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 11:50:36
>>585
つ総代理店にメールで確認しろ 結果を教えろ
588ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 12:57:58
>>585
1.35の406使ってるが、ワイヤ外して普通に抜ける>ホイール。
Vで車種はAG。
589ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 14:01:36
>>581
素でバカ
590ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 15:08:24
>>585
ハンドルポストがポケロケはグースネックでないかな。
オプションで変更できるのかもしれないけど
591ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 19:38:27
>>590
基本的にこの中から選択可能なはず>ステム
http://www.bikefriday.com/DocumentLibrary/BFStemChart.jpg
592ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:49:00
ポケットパイロットには、フロントディレイラを
取り付けることができますでしょうか?
593ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:48:43
付くよ
594ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:51
>>591
丸いカーブのステムカコワルイ!と思っていたけど、軽いわけね
ウルトラ>ベリーライト>ライト>アベレージ>ヘビー
NWTはライトウェイトかな?

595ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 10:13:55
>>594
あとはハンドルのタイプだね。グースネック(丸いカーブの奴ね)は形見ても分かるように
分割ハンドルしか使えない。ライザータイプもそうでしょ。
アヘッドは逆に分割タイプは駄目。

フィットステムはウルトラライトの作成前に高さと突き出しを決めるための測定用。
596ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 10:36:44
アヘッドなのか
597ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 13:52:36
グースネックも4本ボルト締めのタイプなら、ハンドルバーを分割しなくても
しなくても使えるよ、そのかわりスーツケースに納める時に苦労するというか
下手すると入らないのかも。
598ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 14:08:55
上手くすればいいんじゃね
599ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 14:24:58
実際、スーツケース使ったことあるやつどのくらいいる?
あと、後ろに引っ張ったことあるやつ。
600ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 14:26:17
>後ろに引っ張ったことあるやつ。
日本でそれやったら変態だろ
それとも社交界と言われるヒトたちはやってるのか?
601ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 16:56:40
スーツケース引くとかなり目立つな
イベントなんかでやると受けるかも試練が、ソロツーではやる勇気なし
602ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 17:02:52
ツー
603ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 17:05:04
結局ポケロケかNWTにするかは本人次第ってことか
まあ当たり前の話だが
話を戻すけど、ポケロケとNTWのメインフレームは重量差はほとんど無い
ということでおk?(V台座分くらい)
ステムによる重量差が大きい?

ステムは後でもオーダーできそうだし、パーツは交換すれば良い。
変更の効かないものはブレーキ台座+対応ホイールサイズ(これが良くわからんけど)かな?
604ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 17:06:15
ツー
605ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 18:05:17
>>597
>>598
同じステム持つ者として答えると
分割でなくても何とかすればスーツケースにまあ入る。が、大変。
上手くなるというより二度とやりたくなくなる。
何が大変かと言うとドロップハンドルのかさばりよりSTIのワイヤーの
取り回しが分割できるのとできないのとでは大きな差となって出てくる。
好みのハンドルを選択できると言う長所はあるけど、スーツケースに入れる
事を少しでも前提にするなら分割ハンドルを勧めるよ。
606ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 18:11:53
ツー
607ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:00:31
>>599
ポケロケプロでスーツケース使ってるよ。
新幹線や空路で直接持ってくこともあるけど、
宅急便で先に宿泊先に送り、また宅急便で送り返す手もよく使う。
これだと衣類もある程度詰められるから、手持ちの荷物が軽くなって楽。

トレーラーは別に欲しいとは思わなかったな。
国内で引っ張ってサマになるのは北海道ぐらいでしょ。
608ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 00:34:46
サマになるとかの問題じゃないでしょ。
トレーラー無かったら旅行先でスーツケースどうするの?

あとあのトレーラーは買い物用に便利。スーツケースの代わりに
プラスチックの荷物箱を付けるだけ。
609ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 09:22:58
>スーツケースの代わりに
スーツケースそのものですけど
610ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 09:35:25
朝鮮人か…日本語理解出来ないんだな
611:2006/03/31(金) 09:41:38
また社交界の朝鮮人理論か
612ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 09:47:59
>>600
まあ旅のスタイルでしょう、それは。
拠点を決めて周辺を走り込むスタイルならそれもあり。
613ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 10:00:55
>>609
トレーラーフレームはスーツケースから外せるでしょ。
フレームだけ流用して買い物用トレーラーを作るの。
これの真似なんだけど: ttp://bikerev.com/
614ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 10:05:33
スーツケース飛行機乗せるために購入しました
(普段はバッグを使ってます)
トレーラも一緒に買ったけど使ってない
あれを引いて長距離走るのは苦行です

飛行機乗るときに窓口のレントゲンねーちゃんが
なにごともなくスルーするのに逆にびっくり
615ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:05:53
スーツケース引っ張るのは長距離移動用じゃなくて、あくまでも空港までとか、空港からホテルまでとか、なんとか運ぶこともできますよ!って程度のものでしょ。
616ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:02:47
あくまで
617ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:47:45
スーツケースが真ん中で2つに分割出来て、パニアバッグに早代わりっての
作ってくれんかな
分割したそれぞれのパニアケースにぴったりのサイズの袋に荷物を詰める
そのパニアにその袋を入れて自転車移動
輪行する時はその袋を取り出して、パニアを合体させて自転車収納
スーツケースと袋を2つ持って輪行
618ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:49:01
くれんかな
619ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 19:17:01
NWTかLLAMAだったら自転車屋さんでBMX用のダンボール
をもらってスーツケース代わりに使うのもいいかもね。
20HEのリムはBMXと共有で頑丈そうだから。
あとは銀マットや衣服で衝撃緩衝材にする。
620ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:58:38
スーツケーストレーラに限ったことじゃないけど、トレーラひっぱって走るのは、けっこう負担。
加速減速の度に「がっつん」とくるからね。平地かつ信号がめったになく、トレーラが通れる幅が確保された道でないとたまらん。

>617
>スーツケースが真ん中で2つに分割出来て、パニアバッグに早代わりっての
>作ってくれんかな
あのスーツケースはでかいからなー。どこにどう配置してもえらくかさばるだろうなー。
強度を増やさないと無理だとおもうなー。
621ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 10:31:50
自転車屋でダンボール調達して箱詰め輪行
現地でダンボール廃棄
帰りもそのあたりの自転車屋でダンボール調達して輪行

の方がいいような気がしてきた
622ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 10:41:52
で、オレゴン行くのかよ
623ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 08:24:20
>>621
どこに行くかにもよるよ。アメリカならダンボール転がっていそうだけど、
ヨーロッパの地方都市だと中心部で自転車屋探すのが大変。1日かければ
探してバスなんかで取りにいけるけど、それだけの時間は見ておいた方が
いいよ。どこの国も日本ほど公共交通機関が発達していにから。
イタリアなんか自転車競技の国なのにプロショップなかなかないんだもんな。
624ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:09:18
> トレーラひっぱって走るのは、けっこう負担。加速減速の度に「がっつん」とくるからね。

不良品か整備不良だろ。俺のは走ってて意識すること無いよ。
トレーラー引いてるのすっかり忘れて道端にトレーラ当てたことが何回かある。
625ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:26:56
うわぁーーー

引っ張って走ってるキモヲタ  キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
626ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 10:44:22
ダンボール調達するのに、必ずしも自転車屋じゃないとダメって
ことはないからな。
BFの収まる箱ならいいわけで。
ECは田舎に行くとお店が本当に少ないね。コンビニがそこらじゅうに
ある日本はいい国だ
627ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 17:42:03
冷やかしは放置で
>>624は何にのってるの?
628ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:38
自転車だそ
629ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 18:38:21
オレゴンから愛を
630ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 13:05:19
しかし日本でトレーラーでも大丈夫かなあ?
荷物運ぶならパニアよりも重心低くてよさげだけど、交通事情が
ちと厳しくないかい?
逆でそうでなければうらやましいなあ。
631ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:19:00
だから、トレーラー引いて長距離走るわけじゃないってば
632ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:46:38
だから
633ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 15:27:08
>>630
リヤカーより車幅狭いから大丈夫。(w
634ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 17:13:02
例えばスーツケースだけだとジャージ、レーパン、靴下、手袋、あとウィンドブレーカー
雨具程度は入るスペースあるよね?無理すればシューズもか?
トレーラーも入れるとどれくらい入るかな?
635ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 22:23:09
通勤や週末のポタで使いたいんだけど、
ポケット・ツーリストってどうですか?
NWTとどう違うのでしょうか?
値段の差なども教えていただけないでしょうか?

636ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:28:58
とにかくラインナップや各車の違いが分かりづらいよな >>635
637ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 12:11:20
>>635
通勤や週末のポタならポケット・ツーリストで充分っしょ。
後付けで前ディレイラー付くし乗って不満点をアップグレードすれば?

 NWTはフルオーダーで体格にピッタリとか、前後キャリアに荷物山積みな
ツーリングにも耐えるフレーム強度。コンポも上級が似合うので高価に。
折畳み方法としてはポケツーの場合シートポストが可倒式じゃないので
ひと手間余計にかかる程度。各種国産小径用輪行バッグにも入るし。
引いてみたけりゃスーツケースもok。(w

 その後ポケツーを基準に、451ロード=ポケロケ系に行くか、
山走り用に太タイヤの履けるラマ/ヌー系に進むか、
ツーリング・キャンプ系でNWTを選ぶか、そのまま愛用かは635さんの自由。

 レディメイドだけどフレームサイズもいくつかあるから
 10マソ程度の割にかなりイイ!と思うよポケツー。
 店頭でアラヨと買えない点だけ普通と違うんだけどね。
638635:2006/04/04(火) 13:02:30
>>637
詳しい解説ありがと

BD-1かフレッタを買おうと思っていたんだけど、
いまいち見た目が好きになれなくて。。
で、同じぐらいの値段なら、BikeFridayの方が、
いいかなぁと思ったのですが、どのシリーズが
いいのか分からなかったので、助かりました。
また、購入後の方向性も参考になりました。

639ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 13:45:21
>>638はKHSのF20とかでもいいんじゃね?
640ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 14:15:03
体重次第だけどね
641ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 14:15:05
>>638
BD買うならBFにしておけ
BD <<< 越えられない壁 <<< BF だ!
642ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:02:41
オレゴンから愛 2006
643ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:03:22
642も行くのか
644ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 00:17:27
645ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 00:20:24
BDとBF両方持ってるけど
BD <<< 越えられない壁 <<< BF てのはまさしくその通り。

BDは値段上がって価格的にはポケパイとたいして変わらなくなった。
だったら断然ポケパイです、ハイ。

個人的感覚では、
シボレー < BD << DAHONの高いやつ≒タルS≒KHSのF20 < BF (ポケロケ以上)
646ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 20:16:57
4/23オフ雑談用に作りました
http://x.z-z.jp/?bd-1bd-1
647ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:22:36
>>646
マルチポスト大杉
648ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:23:17
ポケロケのリムのサイドが擦り減ってがたがたに
なってきたので交換を検討中。
R390とサンリムとでは、どっちの性能が上ですか?

R390のサイドは加工されているようで、ブレーキの効きが良いのなら、
R390にしようかなと考えているのですが。
649ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 00:14:36
>>645
ポケロケ以上ってことはNWTだとダメなんだな。
キシキシF20以下と
650ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 03:47:41
私も、オレゴンから愛 2006
651ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 22:47:11
652ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:15
Bike Friday用のリアキャリアで、折り畳みに対応したタイプがあるって聞いたんだけど。
リア三角を畳んだときにリアキャリアが邪魔にならないらしい。

どっか構造がわかるような写真が図がないかな。
しってたらおしえて。
653ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:05
http://bikefriday.com/DocumentLibrary/BFcatalog_web.pdf
このPDFのAccessoriesにBF Foldhing Rear Rackの写真がありますが
これは通常のたたみ方に便利というよりも
スーツケース・パッキングの際にたためるという物では?
654652:2006/04/10(月) 02:41:58
ありがと>653
俺が聞いたのは、ガセだったのかもしんない。
あったらいいなぁ、というか、つくってよ、だな。
655ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 17:50:56
>>652
>折り畳みに対応したタイプ

標準のキャリアって付けると折り畳みでき無いの?
656ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 18:07:37
でき無い
657ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 20:33:25
俺がアマンダでもらったカタログには折り畳み式キャリア載ってたぞ。
千葉氏によると一万ぐらいするらしいが。
658ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 20:38:30
標準のキャリアだと畳んだ状態がでかくなるだけで支障はありませんし
リア三角のキャッチ部分(フォークエンドの形したところ)が地面にこすれないから痛みません
659ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 20:40:48
↑標準のキャリアが傷だらけになりますがそれは気にする問題ではありませんしね
660ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:02:15
別にキャリアに傷がつくぐらいかまわないけど、なんで畳めるのに
>>656は嘘を書いたの?
661ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:40:06
ここにずっと張り付いてる荒らしでしょ
662ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 21:59:41
>>657
>>653のpdf(これは2006年度版だけど)の日本語版かな?

漏れはチェーン脱落防止用の小物がほすぃよ
663ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 05:52:35
664ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 11:02:33
NWTにフェンダーつけると折り畳むときはいちいちはずすんでしょうか?
665ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:03:58
>>663
おお、こんなモノあったんのか。ありがとう
ちなみに、俺が言ってたのは>>653のpdfの29ページにある純正のやつ。
イトーサイクルのオプションパーツ価格表で名前は見たこと合ったけど、実際どのような製品でどの部分に取り付けるかわからなかったんだ。
666ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:49:45
>>662
>チェーン脱落防止用

純正のは、折りたたみ時にチェーンが外れるのを防止するための物で
>>663の様に、変速時にチェーンが内側へ脱落するのを防止する物とは
用途が違います。

L字型のプレス材がBBハンガー部分を挟んで装着されてて
1.5センチ幅ぐらいのL字部分が、前方へ伸びてる
折り畳むとここにチェーンが引っ掛かってテンションがかかった
状態になるので外れにくい。

でも完全な物ではなくて、展開する時にクランクが少しでも
逆回転方向に動くと簡単に外れてしまいます、広げきる直前に
クランクに回転方向へ少し力をかけると良いみたい。
667ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 19:10:26
668ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 20:28:15
くわしい説明とレビューどうもありがとう
そうです、その画像のやつです。

けっこう頻繁に折りたたむので、チェーン脱落を気にかけるのが多少でも楽になるなら、購入しようかな。
669ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:07
friday で、一台で、一番なんでもこなせるのは、
ポケットロケット?
670ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:47:16
人による
671ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:33:30
むしろNWTじゃないかな、NWTは細いタイヤを履けるけど
ポケロケに太いブロックタイヤを履かせるのは難しいでしょう。
672ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:59:23
何でもこなせるって何?

近所のポタ
個人的中距離ラン
個人的長距離ラン
集団での高速ツーリング
クローズドコースロードレース
センチュリーラン
エンデューロレース
ヒルクライム
フラットダートツーリング
シングルトラックパスハン
藪漕ぎ
日本一周
世界一周
盆栽自慢
通勤
通学
買い物用
フィットネス用
輪行が主目的
駐輪場ないマンションで室内に入れたい
歩道マッタリ走行
車道流れに乗った走行
盗まれ難い

どれだ?
フルチタン超軽量多段化大量生産超低価格ママチャリが出来れば
それが大まかにあてはまる。
ないけどな

荒川静香に重量上げさせるつもりか?
673ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 02:03:30
ハイハイ
674669:2006/04/14(金) 07:59:28
670、671、672さん、ありがd

近所のポタ
個人的中距離ラン
個人的長距離ラン
クローズドコースロードレース
センチュリーラン
エンデューロレース
ヒルクライム
通勤
フィットネス
輪行
歩道マッタリ走行
車道流れに乗った走行
一週間程度のサイクリング

以上を概ね快適にこなせるのは
ポケットロケット?
675ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 08:31:37
人による
676ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 11:31:22
677ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 11:43:59
それがどうしたの?
AirFridayなのにもったいね〜 とか、 けっこういいんじゃね?
って話題をしてほしいのか??
678ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 12:33:50
人による
679ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 23:51:54
オレゴンから愛 2006
680ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 01:04:38
オレゴンから愛 2006♪
681ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:48:28
ネタ切れ謎age

NazoWada関連
  NazoPowerへようこそ! (閉鎖?)
  http://www.nazopower.com/
  謎和田のミニヴェロベロ
  http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
  謎和田のホームページ
  http://www.linkclub.or.jp/~nazowada/
  物欲の女王(通称 物欲嫁)
  http://junko-diary.cocolog-nifty.com/diary/
  その他
  http://liquid-m.hp.infoseek.co.jp/58845.jpg
  http://218.45.197.138/earthdayr/img/img-l/4331.jpg

アーカイブの検索は
  こちらで
  http://www.archive.org/
682ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:02:04
リンク切れダサ
683ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:08:12
で?
684ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:10:21
日本語でオケ
685ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:16:59
胡散臭いリアクションだなオイ
686ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:32:33
で?
687ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 07:28:06
日本語でオケ
688ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:41:59
ポケロケやNWTってフロントのキャリアを付けた状態で畳めますか?
689ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:55:36
日本語でオケ
690ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:21:43
すまねー
NWTとクルーソーってなんで
クルーソーの方が値段高いの?
つーか、何が違うの?
691ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:35:06
そのへん意味不明ですよね
さすが総代理店が胡散臭いだけのことはある
692ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:46:35
>>690
クルーソーの方が軽いんじゃなかったっけ?
693690:2006/04/21(金) 23:44:26
>>692
うーーーん。。よく分からんのだが、
それだとただ単に身長180cmの人と150cm人で
オーダーしたのでは質量が違うっ(軽い)ていうのではなくて。。
(NWTはプチシリーズがないとか。。)
性能とかの違いはどうなんだろ?
強度の違いしかないのかな?
694ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:05:20
強度の違いも性能の差のうちだと思うけど。
クルーソーはポケロケプロと同じチューブを使った
軽量シティコミューターという位置づけ、薄いチュー
ブなので強度は86kgの制限有り、NWTみたいに前後
キャリアにサイドバッグ装備して荷物満載のツーリング
みたいな用途には向かない。
695ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 14:45:31
荷物満載って、家出でもする気か?
696ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 14:47:31
オマエノ家財は自転車で運びきれるのか
さすが偽善社交界だな
697ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:07:49
>>696
なに必死になってんだw
698ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:49:09
イトウサイクルで
ポケロケの実車みたけど、
思っていたよりよかった。

欲しいな〜
699ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:50:29
社交界とか言ってる人にいちいち反応しないように
700ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:00:08
>>697
社交界ってことがモロバレ
もしかしてネットアイドルですか
語尾に卑屈な馬鹿マーク付いてるし
701ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:03:40
>>695
>家出でもする気か?

荷物満載=家出って発想がよく分からない
どういうこと?
702ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:14:35
>>696
家出って、家財なんか持っていくか?

それは夜逃げだろ
703ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:22:41
馬鹿が二匹もキタよ
社交界から
704ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:52:00
社交界ってのは
>>5の定義を引用すると
>社交界というのは荒川だけじゃなく、ML,mixi,Blog,web、それも
>BD,BF,ミニヴェロベロ,リカの連中が相互に馴れ合ってる様子や、
>馴れ合ってる香具師を指す言葉だろ。
>だから、荒川に限らず、大阪のニタニタも
>殿のMLに参加してる名古屋野郎もすべて社交界

荒川とか殿とか名古屋とかニタニタというのが良くわからんが、日本各地の
小径車やリカ海苔の愛好家集団は全て社交界ということなのか?

ということは社交界に粘着しているヤシは集団に属さない小径車&リカ
海苔か・・・・・
なんで粘着してんの?
705ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 17:21:32
アニヲタ来ちゃった
706ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 18:38:48
すみません
レッテル貼りしかできないんです
707ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 19:54:25
>>704
>小径車&リカ
>海苔か・・・・・

床の間ローディーですよ
708ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:53:19
http://urbanecology.jp/earthday/2006_img.jpg
で、今年も謎は参加するのか
709ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 17:26:19
ポケロケ納車されたけど、PocketRocketProのステッカーがシートポストに貼られてましたw
ちょっぴり得した気分です。
710ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 02:08:19
一瞬普通だろ?と思ったよ(w
シートチューブだけPro用チューブになってたり
711ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 06:29:15
シートポストはだだのKalloyだしw
712ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 15:42:37
>>709
納車おめ! それぜひ他人に持たせて
「やっぱProは軽いよな〜」って言わせてみる。
713ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 17:03:11
実際、Proって見た目で違いわかるのか?
714ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 18:54:56
フロントフォークとか、メインフレームとBBハンガー部分に渡してある
補強材の形とか、シートステー、チェーンステーがフレームと繋がってる
部分の形とかぱっと見で分かる違いはあるよ、あとシートチューブが
微妙に細いとか。
715ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:07:45
>>714
そうそう、デブが乗ると強度不足ね…
716ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:15:46
86kgまでだっけ
717ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 23:38:24
>>436
OFF会まだぁ?
密かに楽しみにしてるよ♪
718436:2006/04/26(水) 22:19:45
>>717
なんだよ、全然反応無かったからそういう需要はないのか…と思ってたよ。w
ゴールデンウィークは4/30から5/7までフルに仕事なんで、それ以降だったら
企画しても良いよ。
719ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:27:05
偉そうだな
720436:2006/04/26(水) 23:11:23
>>719
う〜ん、煽りなのかマジレスなのかわからんので敢えて書いておくが
偉そうにするつもりもないけど、別にへりくだるつもりもないぞ。
取り纏めだって、それなりに時間も労力も使うもんだしな。

ゴールデンウィーク駄目なのは勘弁してくれ。その間東京じゃなくて
地方で仕事なんで、物理的に無理なのよ。企画だけして後宜しくって
わけにもいかないし。
おまけに現地はネット接続出来そうもないから、ここにも書けない&
読めないって状況になっちゃうんでね。
721ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:13:44
偉そうだな
殿を超えたつもりだな
722ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 17:28:41
結局参加したいってやつはいないんだな>オフw
ま、2chだしそんなもんかw
723ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 17:35:00
つ 鏡
724436:2006/04/28(金) 17:48:59
>>722
そんなもんかもしれないが、念のため捨てアドさらしてみるわw

オフやるなら参加するって香具師はメールくれ。折り返し連絡するよ〜。
一週間ほど待っても反応無い場合は企画倒れってことで宜しくw
725ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 08:33:57
きんもーっ☆

健康系アイドル「ミカタス」こと金田美香さんをチャリ板のアイドルにしよう
http://charidol.jugem.jp/?eid=4
726ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:55:43
ポケロケ海外に持っていったけど、大成功でした。
スーツケースに入れて、空いた場所に衣服を入れてやっておしまい。
海外航空会社との乗り継ぎがあったので、航空会社と航空会社の成田での
荷物管理責任者には「絶対ロスバケやんなよ」と事前に通達しておいていたら
荷物だけエグゼクティブクラス扱いになっていました。
サイクリングの他にもいろいろとやる事があったので、やはりスーツケースが
小さいと助かります。
あとスーツケースがあると宿泊先(友人宅)で細かいものを無造作に入れておけるので
便利。ポケロケも折り畳んで友人宅に収納できたので、
収納場所に困る事はなかったです。
727ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 22:23:04
>絶対ロスバケ
kwsk!
728ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:37:08
同じスペックで買った場合、IKDとイトーサイクルで値段は違うものでしょうか?
729ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:40:00
>>727
もちろん100&安全というわけではないけど、取りあえず
中に何を入れるのかと破損しても責任は問わないがロスバケだけは困る旨、
あとなぜそれがないといけないのかを説明して
ロスバケになった時の責任はどの航空会社が取るのかを確認すれば
まずは大丈夫ではないかと思います。
ただ今回はロスバケ率の高いと言われる空港での乗り継ぎだったので
あえてこのような執拗な措置を取りました。
730ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:18:27
>ロスバケ
kwsk!
731ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:23:54
>>728
アマンダも仲間に入れてあげてください
732ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:37:06
>>728
見積もりだしてもらえばいいじゃん。
733ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:40:16
>>730
ロスバケ=ロストバゲージ=荷物が行方不明になる

734ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:46:51
イトーサイクルのクイックシステムで在庫フレームで組んでもらうのと、採寸してもらってフレーム作ってもらう場合とでは価格は違うとおもう
735ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 09:20:44
>>729
> ロスバケになった時の責任はどの航空会社が取るのかを確認すれば

航空会社が責任取るわけ無いでしょ。決まった額(1個数万円)払ってお終い。
いくらかけがえのない物(ペットなど)でも同じ。旅行保険かけて対処するしかない。
736ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 10:44:45
>>735
もちろん航空会社は責任は取るわけないよ。だから100%安全ではないと
言っている。
ロスバケの際に捜索する側がどこになるのかのかを尋ねて、あくまでも注意を促すだけ。
とくにロスバケは異なる航空会社の乗り継ぎ便で発生するから、事前に
言っておくだけでも対応は違うよ。
もちろん万一なった事を考えて旅行保険かけた方がいいのには同意。

スレ違いスマソ。
737ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 11:20:55
>言っている。
だれが?
738ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:10:40
また荒しか?
旅行板でやれよ
739ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:27:03
740ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:58:11
fridayは夢があるよなぁ
アメリカの製品で売り込みが上手いと思ったのははじめてだ。
741ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 01:39:42
米製品は大味杉か、懲り杉かの極端になりがち
フライデーは懲りすぎず、要所は押さえた作りで好感がもてる
742ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 03:05:51
恐らく使用目的をはっきりしているからじゃないかな?
創始者自身がヨーロッパで旅して、その不便さを何とか改善できないかと
思って生み出したものだからだろうと思うよ。
これに匹敵できるのはブロンプトンくらいか。恐らくこの2つが一番使いやすい
と思う。
743ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 04:54:44
744ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 12:39:57
こんな受け売りの電波君見ると気持ち悪くなる・・・
745ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:39:47
それが社交界
746ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:17:17
自演乙
747ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:20:25
乙サンクス
748ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:43:29
社交界乙
749ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:07:55
日本人が設計したらシートやリアタイヤが干渉しないように
シートポストやスイングアームを一度オフセットさせてから
畳んだり等の奇麗に畳める構造を考えそうなのものだけど
あたらなければ良いし→斜めに畳む
固定さえしてれば良いし→ベロクロテープで留める
とゆーおおらかな設計が好き。
750ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:26:52
おれはきらい
751ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:57:59
じゃ多数決で(´з`)y-~~
752ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:22:04

ハイハイ スルー
753ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:46:57
BBもフレームを スルー
754ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:27:33
>>749
> あたらなければ良いし→斜めに畳む

トレンクルのステムも同じ機構では?

> 固定さえしてれば良いし→ベロクロテープで留める

トレンクルはそのベルクロテープさえ無かったような気がする。

(別にトレンクルが嫌いなわけではないけど、日本人設計の折り畳み自転車って
他に思いつかなかったので)
755ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:31:20
まあ、どう折り畳もうと簡単に普通のスーツケースに入ればいいわけだ。
それを合理的と言えば合理的。
756ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 19:57:27
fridayなbikeを買った方はやっぱりある程度ロードなんかを
乗った後の方が多いんですかね?

興味あるんですが、せっかくポジショニングとかまでオーダーできるなら、
やっぱりある程度決まってからの方がいいのでしょうか。
757ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:25:03
質問なんですが、ポケットパイロットのリアエンド幅は130mmですか?
758ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:28:35
注文による
759ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:40:30
体重による
760ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:39
体重にはよらないと思うけど…
761ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 02:32:14
円高になってきたな
762ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 06:34:34
ここで高崎の見積もりを取ってみたいところだな
相変わらずボッタなのか
763ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 10:52:26
>>762
相変わらず??
そうか?
君はいくらで買ったの?
764ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:20:13
sage店員乙
765ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:42:52
>>762
詳しく
766ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:09:46
超既出
767ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:29:46
真相はともかくage書き込みなアフォは荒しだろ

高崎の見積もりについては俺も知りたいね
768ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:33:45
sage店員乙
769ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:49:08

ミズタニ社員
770ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 19:00:46
このスレ内でageて書いてるのはほとんど同一人物ぽいし
見てる人も数人だけなんだろうな〜
771ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:02:36
ニタニタ
772ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:04:00
オレゴソから愛
773ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:07:39
で、オレゴン馴れ合い旅行行くのかに?
774ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:12:53
BFのタンデムってスーツケースに納まるの?
775ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:16:34
連投規制に引っかからないようにするのは大変です
776ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:17:39
>>771はニダー
777ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:58
今日本国サイトで買ったら、カードの為替レートも今日のレートになるんだろうか?
778ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:57:06
>>774
納まるよ
779ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:30:19
>>778
スーツケース2個じゃないの?
780ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 09:39:12
Bike Friday 2006 Catalog カコイイ!
ttp://bikefriday.com/DocumentLibrary/BFcatalog_web.pdf
781ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 10:32:47
>>780
大阪ニタニタ乙
782ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 10:47:51
代理店にある日本語のカタログもpdfにしてくれないかなぁ
783ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 11:47:32
>>779
そのとおり TwinAirですがトランクは2個必要です。
784780:2006/05/10(水) 12:41:52
えーと、人違いぢゃないかい?
BF公式トップページ見ればあるよ。
785ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 12:53:37
>>777
海外通販だと二、三日遅れでチャージされることが多いから、レートも二、三日後の
レートが適用されることが多いよ。
786ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:47:21
大阪ニタニタさんって何者?
787ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:31:45
自分が某高崎のお店から買ったときは、
支払いは最初に手付け、入荷後に残りの2回払い。
で、入荷の連絡がきたとき、円高になったので当初より
1万弱安くしてくれたな。
その辺、店にもよるのかね?
788ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:33:15
そりゃそうだろ
789ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 23:23:37
2回払いオンリー
790ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 00:17:47
791ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:02:35
[bikefriday:2405] シフター交換
冗長で頭悪さ丸出し
792ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 03:28:06
>>791が粘着なのはよくわかった
私怨はここでは晴らせませんよw
793ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 08:37:54
本人来た
794ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 11:17:30
朝から張りついてんのか
小径スポーツスレの>>29以上の逸材か?
795ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 11:18:20
こっちくんな>>29に粘着してる香具師は
796ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 19:53:56
>>794>>795
何その自作自演?
797ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 20:45:21
悔しがってる?
798しここしここ:2006/05/16(火) 23:05:08
…くやしいっ! ビクビクッ
799ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:16:06
フライデーはしばらく買えそうにないので、サドルとペダルだけ先に買ったよ。
800ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:09:03
円高の今こそ買うチャンスだとおもうんだけど
801ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 01:09:11
とりあえず注文してしまえばお金なんかどうとでもなるもんだよ

車売るとか
802ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 18:38:13
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
803ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:33:11
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_    /⌒;
     //´``、     ミ ヽ      ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
     ヽ.ー─'´)             `'ー--‐'''''"_/
      `"""´
804ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 00:45:48
ポケロケ買ったが、少し公開中の俺です。

普通のロードを買えば良かった・・・かも。
805ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:05:46
ブログに書いて置けよ
806ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:13:37
>>804
ここで公開してよ
807ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:25:07
>>804
普通のロードで済むなら(i.e. 航空旅行に使わないなら)ロード買うべきだったな。
新品同様ならヤフオクで高く売れると思うよ。
808ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 10:03:59
>>804
で、ポケロケ売って普通のロード買った後に思うんだゼ!
「ポケロケを残せば良かった・・・・orz」。

で、ポケロケ売るなら声掛けてくれ! 
809ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:04:29
ロードなんてつまらないよ。日本人て極端なモノを欲しがる傾向があるが、
半端と思えるモノの方がエロエロ出来て楽しいよ。
810ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:57:25
まあ、そこらへんは個人個人の事情によるわな。
オレはロードもあるけど、最近はポケロケばっか乗ってる。
自転車が走りやすいところまで自力で走ると
信号と交通量の多さでものすごい時間がかかるから。
エロエロ出来るほどの時間があれば使い道の多いものを選ぶんだがな。
そういう発想ができる事が逆にうらやましい。
811オードブル ◆sJgzo1.31. :2006/05/22(月) 21:00:57
いいかげんなことをいうなこのクソが!
812ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:50:38
おっ、フライデースレ初の糞コテさん登場ですか
813ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:51:44
オレゴンから愛
814ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:33:31
そろそろだっけかな、総代理店の音信復活
815ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:34:54
>音信
kwsk!!
816ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:36:49
>>809
ポケロケのどこが半端? あれほど極端な自転車は少ないと思うのだが。
(良い意味でも悪い意味でも)
817ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:01:05
乗ってるやつが半端なんだろW
818ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:10:18
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  仕事中に2chとかさ
  ( O   )    \__________
  │ │ │
  (__)_)


   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  おまえ、ほんと屑だな
  (m9   つ    \_____
  .人  Y 彡
  レ'(_)


   ┏━━━━━━━━┓
   ┃   ∧_∧     ┃
   ┃  ( ´・ω・`).    ┃
  ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
819ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 11:33:04
ロードレーサーと比較すると、やはりツーリング車という印象があるな。
まあロードレーサーは走行性能の効率に特化しているから
比ても仕方がないけど。
820ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 11:46:38
走行性能の効率
821ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 18:25:14
深呼吸の必要
822ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:14:53
このスレ閉塞感あるから、書き込むだけで勇気いるけど、敢えて

安い買い物じゃないだけに
ランドナー寄りな設定だとかなり疑心暗鬼にかられている。
小径な必要性とかハンディ思考にもかかわらず、
剛性・微妙な汎用性のために犠牲になった重量とか。

まあ、デュラなポケットロケットプロをロードの経験なしに
いきなり買うのはかなり買うのは相当勇気がいるというところか。
SPDとかの厳しさが特に・・・

スピードに不満なら、最終的に100マソかけて
ロードとの併用で楽しめればとか思ってる。
自転車に100マソってスゴいけれど、
車にかけてた額思うと,、救われるって思考でいいのか orz
823ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:21:27
なんか、とんでもなくトンチンカンな奴がきたね
824ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:26:37
>>822

>>ランドナー寄りな設定

何を基準に話してるの??ランドナーよりの定義を教えてくれ

>小径な必要性とかハンディ思考にもかかわらず、
>剛性・微妙な汎用性のために犠牲になった重量とか。

20インチの折りたたみでポケロケより小さく折りたためて(分解?)軽い重量の車種を私は知らない

>SPDとかの厳しさが特に・・・

意味不明。ペダルは好きにしろ。SPDペダルつけられないと思ってるの??

>スピードに不満なら、最終的に100マソかけて
>ロードとの併用で楽しめればとか思ってる。

最初からスピードを求めてるならロードにすりゃいいじゃん。
折りたたみ機構が必要、小径を楽しみたいんじゃなければBikeFriday選ぶ意味まったくないでしょ
あふぉ?
825ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:21:33
なんか、とんでもなくトンチンカンな二人目がきたね
826ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:28:57
>>825
五月病だなw
827ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:40:03
>>826
二人目とは>>825自身のことなのだろう
828ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:12
悔しいみたいね
829ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:47:50
>>825-828
同一人物の癖に、何言ってんだかw
荒らしたいだけなんでしょ!w
830ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:44:19
総代理店?
831ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 02:01:26
>>822
欲しいと思って、資金が用意できるなら買ってみれば?
その自転車との相性は個人差が大きいから、使ってみないとわからないよ。
>>822と同じようにロードと折畳みなどのコンパクトモデルを同時所有
して、平行して使うやつもいるし、結局どちらかしか使わないので売って
しまうやつもいる。
その人を取り巻く環境や、使用目的で大きく変わる
105ポケロケあたりでスタートして、必要に合わせてうpグレードか
所有車を増やしていったら?
832ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 11:23:42
とりあえず、BikeFriday乗りの知り合い探すか、高崎なりバイシクルショウなり出品されてたら試乗してみれば?
自分で体感してもらわんとなんともいえない
833ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 12:00:51
>>822
このスレの趣向に反しているかもしれないが、
取りあえずロードレーサーがないならロードレーサーを買うべきだと思う。
そこから輪行や収納が面倒だと感じてからポケロケを買った方がいい。
輪行の手間が大丈夫なら、そんなに有り難みは感じられないと思う。
あとロードレーサーはポジション変更が容易だけれど、
ポケロケは容易じゃないという理由もある。サイズやポジションにシビアな
乗り物だから、ある程度自分の乗り方をつかめてからオーダーした方がいい。
834ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 12:11:58
走行性能の効率
835ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 12:50:50
値段のコヌパ
836ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:05:55
小径がロードみたいに早いわけないし、荷物積んで旅するならMTBの方がずっと楽。
だいいちそんなに長く休める環境は日本に無いし、飛行機だってしょっちゅうは乗らないだろ。
で、結局乗るのは週末位。
でも、毎週輪行するわけじゃないし、折り畳むという点らば値段が半分以下のダホンとあまり変わらない。
デザインがいいわけでもないしね。モールトンみたいに所有欲を満たすわけでもない。
みんな夢見過ぎだよ。
837ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:44:06
>荷物積んで旅するならMTBの方がずっと楽。
ppp
838ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 16:58:50
所有感はかなりあるよ、俺。
何がうれしいって自分のサイズに合わせて作られたフレーム
839ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:06:19
つセイロ丸
840ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:58:46
>デザインがいいわけでもないしね。
同意
無骨すぎ
殿の顔みたい
841ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:16:57
その無骨感がいいんじゃないか
842ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:34:48
www
843ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 18:38:39
殿の顔て
844うほっ!!:2006/05/25(木) 18:45:59
殿の顔みたい = その無骨感がいいんじゃないか
845ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:02:56
ウホッ!
846ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 14:19:05
殿は上品な公家顔だと思うが
847ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 15:06:30
それは朝鮮顔?
848ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 16:32:49
殿見た事ないの?
849ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 16:52:33
与の顔を見忘れたとな
850ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:02:50
>>836
長く休める環境は日本に無いからこそ
飛行機輪行するんじゃないかな。
夏の北海道はいいぜ!
851ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 09:57:52
で、せっかく北海道迄行って2泊位で帰るんだろ?
なんだかなあ
852ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 10:07:00
てか、別に飛行機輪行はフライデーにしか出来ない事じゃないだろう?
853ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 11:21:25
岡山に住んでるんだがフライデー買おうと思っても扱ってる店ないねー。
イトーサイクルで買うのが一番近いのかな。
みんなはどこで買った?
854ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 13:21:28
そりゃ高崎でしょ
総本山だし
855ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 13:25:25
>>852
L+W+H < 157cm のスーツケースに納まる自転車って
他に何がある?
856ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 13:51:11
質問しなくていいから
ウザイから
857ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:06:54
スーツケースにこだわるワケがわからないけど?
毎週末飛行機に乗るのか?
858ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:35:06
でも飛行機に積むなら、スーツケースみたいな頑丈なケースに
入れないと不安じゃない?
859ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:55:05
段ボールやエアパッキンで包めば大丈夫。その上から輪行袋を被せる。
トランクなんか現地着いたら邪魔じゃん。まさかマジで牽引するの!?
860ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 02:50:06
スーツケースが自転車に変身するってーのがかつてあったけど
861ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 03:10:19
バイクがロボットに変身する方が最強だろ
862ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 03:48:15
>>857
旅行+出張で年に6往復以上乗りますよ。
ロードバイクなら荷物超過料金だけでも
年に10万円近く使うことになりますけど。

>>859
状況によって牽引することもホテルに預けることもあります。
863ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:21:42
牽引て道交法上まずいんじゃあ
864ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:30
>牽引て道交法上
場合によってはまずい場合もあるということです
例えば歩
865ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:37:47
すまん 切れてしまった
文をコピーしてなかったから続き書くのはゆるしてね
866ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 16:09:55
>>863
うんにゃ
OK
畳屋さんがリヤカーを引いてるの見たこと無いか? 最近のおガキさんは


茨城県の例
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kikaku/saisoku.htm
茨城県道路交通法施行細則
第11条 法第57条第2項の規定により公安委員会が定める軽車両の乗車人員又は積載重量等の制限は、次の各号に定めるところによる。
(2) 積載物の重量の制限は、次のとおりとする。
 ア 積載装置を備える自転車にあつては30キログラムを、リヤカーを牽引する場合におけるその牽引されるリヤカーにあつては120キログラムをそれぞれ超えないこと。
867ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:03:03
なんで総代理店が群馬なんて辺鄙なとこにあるの?
東京にあればもっと売上が上がるのに
868ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:15:56
単なる薬剤師の道楽だから
869ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:20:42
LORO世田谷はリカはBikeFriday取り扱ってるんジャマイカ?
AirやPocketも取り扱ってくれないかな〜
870ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:44:55
高崎はいいところだよ。軽井沢や、温泉も近い。
フライデはあまりメジャーになって欲しくないから、今のままでいい。
871ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:48:51
>>869
いや、取り扱い無し。mizutaniが代理店の頃は扱いあったみたいだけど
いまはやってない。
872ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:23:17
あそこは空気獣あつかってるからやんないんじゃあねえの
GGCが扱いOK出すかどうかはしんないが
873ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:27:02
しかしマイナーなままだとあっというまに倒産ってことも十分考えられる
874ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:07:13
大丈夫!今までだってしぶとく生き残ったわけだし。アメリカじゃ
チャリメーカーはつぶれる前に必ずどこかの傘下に入るし
875ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:17:40
あまいっ!
876ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:01:37
倒産したって鉄フレームだもんなんとかなるさ
877ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 16:05:48
フライデーにキャラダイスもなかなか似合いますぬ。
878ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 23:58:28
間抜けな質問で申し訳ないが教えてくれ。
小径車が欲しくて色々カタログとか見たんだが、最終的にBSモールトンかAirGlideの
2つまで絞った。
スピードはそれなりで長距離を快適に走れて出来れば輪行しやすくてメンテしやすい方が
有難いんだが、そうなるとどっちを買った方がいいのかね。
879ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:11:34
ここに書き込んでいる時点でAG
マルチなら、氏ねばイイじゃないかね。
880ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:49:49
>>878

正直、普通にロード買った方が良い
881ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:55:48
>>880
「小径車が欲しくて」ってが読めない?馬鹿?
882ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:58:16
偉そうだな
883ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 02:23:37
>>880ってポケロケ買って後悔してるとか言ってた低脳君かな?
884ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 02:46:49
高崎乙
885ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 03:26:19
ロードで輪行のほうがかさばるけど軽い分楽かも。
走るのも楽だし。
886ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 03:36:19
>>878
> 最終的にBSモールトンかAirGlideの2つまで絞った。

機能的に正反対な2台に絞ったということは
見た目だけで決めるわけだな。勝手に好きな方買えよ。
887ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 03:51:29
ですね
888ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 16:40:42
ローディーが輪行してるのってスゲカコワルイ
889ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 16:49:51
社交会乙
890ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 20:55:22
>>885
もうロード持ってるから別に小径が欲しいんだよ。
日本語理解できないなら無理にレスしなくていいから。
891ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:19:42
人とコミュニケーション取るの苦手なのは分かったから落ち着いてください。
892ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:28:11
Fridayのスレにわざわざロードが良い、ロードが良いと
繰り返して書き込んでる奴って真性のバカかな?
893ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:43:28
店員乙
894ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:46:05
この間Bike Saturdayっていうの見ました。パチモノですか?
895ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:33:59
>>894
Sat R Dayのことを言ってるんならパチモンじゃないよ。BikeFridayのリカンベントだ。
896ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:57:34
> もうロード持ってるから別に小径が欲しいんだよ。

その理由が分からんのだよ。ロード用自転車持って旅行したいなら
BSモールトン選ぶ馬鹿はいないし、非折畳みの街乗り車が欲しいなら
フライデー買うわけないし。
897ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:02:34
バカだったのか
898ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:39:24
ママチャリ以外の初自転車が小径だって書くとロード買えと言われるから、も
うロード持っていると持ってないけど書いてみた。
俺の邪推はこう出ました!
899ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:58:31
カバリントだかシマニョーロだか、なんでも乗ってろお前ら!!!
900ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 02:53:10
小径乗りって、二言目には輪行輪行って言うけどさ、
ロードだってMTBだって、みんな普通に輪行してんじゃん。
前後車輪外して袋に詰めるだけじゃん。
ただ手軽に畳んで横着したいだけなんじゃないの?
それに、せっかく遠くに行くのに、小径じゃ思いっきり走れなくてつまんねぇと思うんだが。
結局おまいらは、「手軽さ>>>>走り」なんだろ?
大勢で、のんびりサイクリング気分が味わえれば満足なんじゃねぇの?w
901ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:02:17
>>900
電車輪行なら確かにロードも可能だな。小径の利点は
・小型車のトランクに入る
・飛行機手荷物に預けても超過料金取られない
・電車が混んでても邪魔にならない
というところかな。航空会社の超過料金は1往復で2万円くらい
かかるから馬鹿にならない。

> せっかく遠くに行くのに、小径じゃ思いっきり走れなくてつまんねぇと思うんだが。

バイクフライデーならロードと走りは変わらないよ。レースなら
僅かな差が出るかもしれないが、ツーリングや旅行先でのサイクリングでは
全く違い分からない。
902ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:40:27
>>900
そうそう、俗に言うポタリング。
この言葉を聞くたびに虫唾が走るよw
903ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:49:05
>>901
逆にいえばBFだけだろw
904ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 04:12:55
>>900
まあ「社交界」といわれてる方々は間違いなくそうだろうね。
基本的に20km程度で十分長距離走った気分になれる皆さんですから。

けど、BF自体は、そういう人たちが望む以上の性能を
間違いなく備えてる自転車だと思うよ。

実際こないだBFで飛行機輪行して某長距離イベント(約150km)走ったけど、
乗り手の性能はともかく、コルナゴピナレロデローサだらけの中で、
小径車のハンデはこれっぽっちも感じなかったね。BFの素晴らしさ実感できたよ。
これはロードに乗りつつBFにも乗ってる人間の正直な感触。

…って、そんなこと言ってたらもう朝じゃねーかよ!
今日はロードとBFどっちで走ろうかな…。
905ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 04:22:47
ダホン&エアニマルも手荷物サイズのケースに入るよ。
乗ったこと無いので性能は知らんが。
906ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 07:42:51
>>904
ロードで輪行だと少しでも電車に人が多いと気を使うからね。ロードは
どういう理由で車で運ぶ事が多いが、それでは高速料金がバカにならない。
BFだと電車が多少混んでいても輪行袋の扱いに気を使わなくて済む。
とくに平日の休みが多く、朝早くには出かけられない身としては重宝しているよ。
907ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 07:47:26
??
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 11:31:45
スーツケースに入ったDAHON
http://www.gaerlan.com/dahon/pack.htm
909ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 14:27:47
BFはハンドルを簡単にバラせるので、STIレバーを保護するのに都合がいい。
910ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:07:15
つか、小径じゃ下りで思いっきり踏めねぇと思うんだけどな。
BFがロードと変わらねぇなんて言ってるけどさ、
50km以上の速度で少しでも路面が荒れてたら吹っ飛ばねぇか?
30kmそこそこで流してるんだったら変わらないだろうけどw
30km巡航だったらブロックタイヤのMTBでも出来るぞw

それに、小型車のトランクって(笑)
ロードだってMTBだって車輪外せば軽でも載るじゃんw
べつに中積みに、こだわらなければキャリア付ければ楽勝だし。
BF乗りって言ったって、小径車を選ぶ人種は他の自転車乗りと比べると
手軽さ最優先のライトユーザーばっかりだと言う事が良く分ったよw
価格的にも完成車比較で、ロードやMTBの入門車クラスの価格帯だしね。

社交界の諸君!せいぜい頑張ってくれたまえw
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:22:01
フライデーなら小さくなって輪行しやすい?本当にやった事あるの?w
フライデーがキャラメルの箱位になるならともかく、輪行の手間ってそんなに変わらないよ。
前から言ってるが、みんな夢見過ぎだってばよ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:30:12
wの入ってる長文って痛すぎ
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:32:54
W=失笑、嘲笑の意だと思うが
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:58:37
いや、この擦れフライデーのオーナーが本当にいないなって事だろう
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:30:32
>>910
そうゆう走りしたい人はそもそも小径を選ばないだろ

>>911
何と比較してるの?
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:33:18
>>910
ロードやMTBの入門車っていくらなのさ?
15万くらいか?
BFは価格はコンポのグレードで2倍以上の開きがあるぞ。
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:26:14
痛々しいw厨が住み着いてるな。
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:40:01
>>900
>ただ手軽に畳んで横着したいだけなんじゃないの?
その通り。より小さくなるメリットもある。

>それに、せっかく遠くに行くのに、小径じゃ思いっきり走れなくてつまんねぇと思うんだが。
慣れる。思いっきりの基準がわからんが、150km/日なら余裕

>結局おまいらは、「手軽さ>>>>走り」なんだろ?
手軽さ&走りだ。走りだけの追求なら別のチョイスになる

>大勢で、のんびりサイクリング気分が味わえれば満足なんじゃねぇの?w
その通りだ。単独走も味わうが
ボビーサイクリストなんだから、スピード至上主義ではない。
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:45
おまいらの走るバイクの基準って距離なのかよw
だったら別にスポーツ車じゃなくてツーリング車で良いんじゃね?
まったり距離走るとスポーツなのかw
休日にサイクリング楽しそうですね┐(´ー`)┌
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:06:07
小径車を否定嘲笑することが目的のヤツに何言ってもムダ。
もうマジレスするのやめて無視しようぜ。

小径がそんなに気に入らないなら小径車罵倒スレでも作って、
そっちで思う存分、悲しい人生のうさを晴らせばいいんだよ。
俺はこれからもロードとBF両方を楽しんでいくからさ。
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:06:10
>>916
失礼。せいぜい25万位の物かと思ってた。
50万クラスのもあんのな。
そんな金出すなら、もっと走るバイク買った方が良いと思うけどな。
922ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:12:22
>>920
だったら、ロードと変わらねぇなんてイキがってんじゃねぇよ。
まったり、のんびりしか走れませんって言えよ。
30km以上は恐くてスピード出せませんって白状しろよ。
剛脚な社交界の皆さんは50kmでも楽勝でしょうがw

あ、50kmって言っても距離じゃ無いですよw
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:13:04
> だったら別にスポーツ車じゃなくてツーリング車で良いんじゃね?

ツーリング車もスポーツ車ですけど。
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:15:57
> あ、50kmって言っても距離じゃ無いですよw

km は距離の単位だよ。小学校でまだ習ってないの?
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:18:46
習ってないらしい
926ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:33:13
.
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:14:40
おいおい、誰もロードと変わらねえって書いてねえぞ。
928ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:15:57
社交界って言葉が好きみたいだからNGいれときゃOKだな。
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:15
930ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:29:51
自転車のりって案外卑屈な人間が多いんだな
931ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 02:02:47
>>930
どの趣味も同じだよ。俺は結構多趣味だけど、その趣味にドップリ漬かってる人ほど固定観念が強い。
だから俺趣味の友達っていないんだよ。

例えばルアー釣りがあるじゃない。ここではバス釣り限定で話すけどさ。
一般的に釣りってのは
・たくさん釣る
・大きいのを釣る
のが良い、っていう共通した価値観があるわけじゃん。
で、それを(例外は当然あるが)満たすのが「ワーム」「リアルベイト」なわけよ。

で、そういう種類のルアーとは別に、基本的には釣れない種類のルアーがあるわけ。
趣味性の高いルアーがね。
より良い釣果を得たい人と、そういった趣味のルアーを使う人は求める物が違うんだから、
お互い認め合うか、それができないなら干渉しなければいいのに、事あるごとに対立するんだなこれが。

「趣味だかなんだか知らないが、そんな全然釣れないルアー投げて楽しいですか?プッ」
「釣りは漁ではないのに、小さい魚でも何でも釣れれば大喜び。そんなに魚が釣りたければ投げ網でもしたら良い」

って感じに。自転車含め、他の趣味も大体一緒だよ。
基本的に自転車は乗り物だから、スピードが速いってのが一番重要なわけじゃん。
ただ、それだけじゃない。それ以外を重視する人だって沢山いるわけよ。
でもどっちの側の人も、黙ってられないんだよな。特にネットではさ。
932ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 02:46:16
>>931
俺読書が趣味だけどこっちも酷いぞ。
小説オタみたいなのはラノベ好きとかへの批判がすごい。
933ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:15:05
>>931=>>932

キモ過ぎ
934ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 10:20:37
BF乗りが飲酒して荒川走ってるな。
ttp://www.yamaiko.com/touring/20060402.html

>ツーリング基本データ
>走行日2006年4月2日(曇)
>走行距離27km
>使用した愛車Pocket Rocket(ポケットロケット)
>ルート概要上江橋→荒サイ→入間大橋→赤城神社→ヤジマ→吉見の桜堤→太郎右衛門橋→県央ふれあいんぐロード→泉福寺→榎本牧場→リバーサイドフェニックスゴルフクラブ→上江橋
(中略)
>桜堤は天候のせいか、予想以上に空いてました。
>自転車で走っても困らないくらいだったので良かったといえばそうなのですが、何か大事なものが足りません。。。
(中略)
>では、改めて桜に乾杯!
>今日の反省材料は「アサヒ新生3」
>ビールに近い炭酸飲料的な味が微妙・・・
(中略)
>さて、天気も心配だしビールを飲んでちょっと寒くなってきたので帰路につきたいと思います。
>帰りは、太郎右衛門橋で左岸に渡り、往路とは違うルート「県央ふれあいんぐロード」から帰ります。

ブログで堂々と書いてるのは大した度胸。
本人わかってないのかな?

参考
ttp://www.tcn.ne.jp/~nankai/zitensyainsyu.htm
935ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 11:52:36
赤切符 → 前科者
936ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 12:08:59
おまいら反省がたりないぞ!新生飲んで反省会しる!
937ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 15:51:22
匿名のチクリは卑怯ですよ。




オレ本人じゃないから乙はいらないです。
938ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:04:48
反省会はどこでやる?自転車で行ける範囲なら参加しる
939ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:06:38
荒川でビールかっくらいながらやってくれ
940ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:30:49
多摩川でやってくれ
941ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:02:38
殿も呼んでやれ
942ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:21:40
女子は来ますか?
943ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:54:21
タンデムに乗って殿の彼女が来ますよ
944ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:35:05
ええ〜っ!?
殿彼女いるんだ。
945ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:45:28
既婚だ
946ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:00:49
反省会の話が出たとたんに静かになった
947ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:34:53
キモいじゃん
948ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:46:47
反省会の中の人が大勢いそうだなw
949ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:00:05
ですね
BDスレでもキモイ反応してるし
950ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:37:17
社交界の人達あんなに元気よかったのにね。じゃなかった反省会かw
951ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 04:06:03
自演すげ
952ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:35:49
ですね。
953ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:52:06
DA米
954ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 09:54:17
そうかな
955ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 01:05:51
折り畳み工程を説明したページとかってないかな?
できれば画像付が良いんだけど・・・

折り畳み後の写真は結構見つかるけど、折り畳み方が書いてあるページが一向に見つからない
956ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 01:27:07
957ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:02:05
>>956
すいません、airfridayの折り畳みが見たいんです。
書き忘れてました・・・なんてアホなんだ俺はorz

本国は一応見たのですが、PDFの説明書(?)ではいまいち何がなにやら?という感じです。
ポケロケとかは日本の個人ページでも結構見つかるんですけどね・・・
958ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:30:28
Pocket PilotとPocket Rocketの違いを誰か教えて下さい。
フロントがシングルになってるからちょっと軽い・・・くらいしかわからん。
959ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:43:01
>>958
>Pocket PilotとPocket Rocketの違い
シートポストを折り畳む(ロケット)か、押し込む(パイロット)
フレームサイズがフルオーダー(ロケット)かS,M,Lから選ぶ(パイロット)
フロントがシングルなどの装備の差は、注文する時に自分で好きなように
注文出来るので差ではないよ。
960ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:52:01
>>957
そんなにポケロケ系と大幅にたたみ方が違うってことも無いよ
http://www.bikefriday.com/largeaf.jpg
この写真でフロントディレーラーの付いてるチューブに、チェーンステーが
ネジで固定されてるので、それを外すとポケロケと同じように後輪が
前に折り畳まれる(ポケロケと違ってBBごと折り畳まれるのでチェーンは外れない)
チタンビームを根元のネジ2本外して引き抜く、結構力がいる
ハンドルポストの外し方は、ポケロケと一緒
961ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 02:53:48
>>959
ありがとうございます。
僕は身長が163センチと女性並みなのですが、PilotのSでは大きすぎますかね?
962ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 03:14:03
なんだとぉー!
163の女性だとどっちかというと長身な方だぞ
それともお前はオランダ人なのか?
963ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 03:15:19
>>962
身体的な特徴で人をからかうのは良くない
964ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 03:49:22
>>961
そういう事はメーカーに直接聞け。
965ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 05:47:00
>>961
身長だけでは決まらないよ。
一般的に女性は男性より腕が短く脚が長い。
フルオーダーのポケロケならならここらもピッタリ。
160cm位の男性ならSのフレームがいいと思う。
966ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 05:49:00
からかっているのではない
良く読めばわかること
967ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 08:14:33
>>966
よーく読んだらアンタがどこらへんで勘違いしてるのかわかりました。
正しい日本語を勉強しましょう。
968ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 08:52:17
身体的特徴をからかってるわけではなく、「女性並」と思った961の
考え方をからかってるように読めるのだが。
勘違いは967だな。
969ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:00:35
確かにそういう意味において
「からかっているのではない」は言葉が足りなかった
読解力の無い人に対してちゃんとした文章を書かなかった事は謝罪します
970ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:42:06
ネットで読解力を求める香具師に低脳多し
971ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:04:14
そんな話よりフライデーの話しようや
972ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:16:36
>>961
男性の平均身長は170そこら。
女性は160くらい。

163なら男性よりは女性に近い。ゆえに>>962の指摘はおかしい。



粘着質の文学部学生が教授に聞いてみた結果です。
973ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:35:07
そこは論点ではないんじゃね?
974ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:04:52
それならどこが論点なの?
975ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:52
総代理店の胡散臭さかな?
976ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 04:36:44
ポケロケとかエアーとかのオーダー系って正式に注文入れてからショップに納入されるまで
どんくらいの期間がかかるもんなの?
977ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:37:08
大体1ヶ月〜1ヵ月半くらい
グリーンギアの混雑具合や複雑なオーダーによっても期間はかわる。
978ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:32
ポケパイのSサイズって仮想トップにして何ミリ位なの?
979ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:53:16
俺は高崎の怠慢のせいで2ヶ月半…。
980ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:56:45
グリーンギアも今が一番混んでる時期っていってるからしょうがないのでは?
ただ二ヶ月半って...
何をどんな構成で買ったの?
981ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:44:10
高崎擁護乙

ニタニタでしょうか?
982ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:01:29
アンチ高崎の粘着乙
983ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:03:56
>>979=>>982
ぷぎゃー
984ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:57:12
あんまり調子に乗ってると玄関に恥ずかしいステッカーを貼っちゃうよw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39641703
985ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 18:36:50
>>984
あちこちに貼ってんじゃねーよ。
マルチウザ。
986ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:13:13
NazoWada関連
  NazoPowerへようこそ! (閉鎖?)
  http://www.nazopower.com/
  謎和田のミニヴェロベロ
  http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
  謎和田のホームページ
  http://www.linkclub.or.jp/~nazowada/
  物欲の女王(通称 物欲嫁)
  http://junko-diary.cocolog-nifty.com/diary/
  その他
  http://liquid-m.hp.infoseek.co.jp/58845.jpg
  http://218.45.197.138/earthdayr/img/img-l/4331.jpg

アーカイブの検索は
  こちらで
  http://www.archive.org
987ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:40
新スレたったよ

【輪行ツーリング】 Bike Friday その6 【社交界】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149941038/
988ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:19:29

次スレ

【輪行ツーリング】 Bike Friday その6 【社交界】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149941038/l50
989ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:21:27
重複乙
990ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:13:54
1000ならトレンクルより小型軽量のポケットロケットミニ発売!
991ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:35:14
992ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:35:41
993ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:02
994ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:23
995ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:37:11
996ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:37:27
997ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:37:51
998ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:38:11
999ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:38:29
1000ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:38:44
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。