1 :
ツール・ド・名無しさん :
2005/09/30(金) 17:38:54
3 :
忘れ物 :2005/09/30(金) 17:43:15
4 :
忘れ物 :2005/09/30(金) 17:51:46
972 :ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 10:38:14 細いロード用タイヤを低圧で乗ってたらすぐパンクするが、 それはそもそも使用方法が間違っている。 パンクの原因は 1)段差などを踏んでリムと段差の角などの間にチューブが挟まり一部が切れる(リム打ち) 2)異物(金属片、ガラス片)などを拾ってパンク 3)縁石などでサイドを擦ってバースト の3つが主なところだけど 1はむしろ高圧タイヤの方がなりにくい。 2は帯パンクベルトなどをいれたタイヤが強いが、細い方が異物を拾う確率は若干減る。 3はロードレース決戦用タイヤとかだとかなり弱いものもある。 ぶっちゃけ、細くなってもパンクの確率はほとんどかわらんよ。
Q.細いタイヤはパンクしやすくないですか? Q.細いタイヤでフラフラしませんか? --- 模範解答A.その通り。危ないからロードには乗らない方が良い。 模範解答B.なんでそう思うのかをほんの1分でも考えてみれば自分の頭悪さ加減に気付くいい機会になる。
6 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 19:55:40
まあ、買ってすぐにパンクはしないだろうけど 備えあれば憂いなし だな。
フロントフォークと後ろのステーがカーボンで、 トップチューブと他のチューブがアルミのフレームは、 フルカーボンのフレームと比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。
>>7 カーボンよりも硬いアルミチューブを使ってれば、
フルカーボンよりも硬い(w
10 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 21:17:44
タイツの購入を考えているのですが、 冬場に荒川CRや多摩川CR辺りを走る場合、 パールイズミのARTICLE_No.900SMTのように 「表面を緻密に織り上げ防風性を高めた2ウェイ素材「サーマフリースR」採用」 このサーマフリースを採用したタイプで風を通さず充分温かいでしょうか? 前半分にウインドブレーカーがついている「ウィンドブレーク タイツ」 だと暑すぎるでしょうか?
11 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 21:25:35
>>10 厳冬期の日が出ていない時に走るならウインドブレークタイツが欲しくなるかも。
逆に山の方にいかなければ、サマーフリースので充分
2001年から一度もパンクしてない。 乗る前に毎回7気圧にして乗るから。 5気圧程度だったらパンクするから気をつけろ。
ポンプはちゃんと空気圧メーターがついてるSILCAとかを 買うのが良い。 別にhozanのプレッシャーゲージも持ってるが、 全く使ってない。メータを見ながら空気が入れられるからですな。
14 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 21:53:32
私も初タイツでパールの995−3Dを 買おうと思うのですが、ウエスト71 股下86でサイズはいくつ位でしょうか レーパンはMをはいていました
15 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 21:56:19
16 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 22:00:59
17 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/09/30(金) 22:02:49
>>14 > 買おうと思うのですが、ウエスト71
> 股下86でサイズはいくつ位でしょうか
パールでは、サイズ合う製品は無いのでは?
タイヤの話しなんですが、 長さ5ミリ程度のツメで引っ掻いたぐらいの傷(深さはコンマ数ミリ)が ついちゃったんですが平気でしょうか。タイヤはFELTのF55の完成車 についてたものです。走行はまだ700キロ程度です。
19 :
14 :2005/09/30(金) 22:22:22
書かれてるサイズで何を基準に すべきかわからないもので ちなみに身長は174です パール以外も探してみます ありがとうございました
20 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 22:25:30
>>18 大丈夫だと思う
気になるなら新品かってみな、高いタイヤ、ちょっと感動するかもな
21 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 22:28:42
チューブラーからWOに変える金が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 22:50:50
僕のロードのクランクを逆回転させるとスプロケ近くでカチッ、カチッって普通のチェーンやフリーの音とは違う音が鳴ります ただチェーンが12、13に入っているときのみ(自分のロードは12−25)で、普通にペダルを漕ぐと鳴りません みなさんのもこんなもんですか?
23 :
18 :2005/09/30(金) 22:52:06
>20 レス、サンクスです。 とりあえず注意しながら乗ってみます。
24 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 22:53:17
プーリーんとこ。
25 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:04:08
まるで初心者です。教えて下さい。 「ロードバイクが一からわかる本」のメンテナンスのところには 駆動部を軽油、洗剤、水の順で洗うことが書いてありますが、 その後の処置が何も書いてありません。 オイルを差す必要はないのでしょうか?
>>22 そんなもんだよもともと逆回転させる必要ないし。
俺のも高速で逆回転させるとチェーン外れることがあるがそんなもんだ。
27 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:31:19
>>25 洗う手順はそれでいい。乾かしてからグリス塗るのは
摩擦する機械には万事に必須。
28 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:35:01
フレーム以外にどこをカーボン化すればカーボン特有の「やさしい海苔味」を 最大級に享受できるのでしょうか?クランクなどの駆動系よりも ハンドルなど直接人間が触れているところ?
29 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:37:59
フォーク
30 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:42:11
前出のまるで初心者です。ありがとうございました。 続けまして、 ブレーキって前後同時にかけるのですか? それとも、ケースによって使い分けるのですか?
>>28 ハンドル・クランク・スポーク。
ただ、ハンドルをカーボンにしたらこけたときに折れた。
アルミは折った事無かったんだけどなぁ。。。
>>30 高速域で思いっきり、前のみ あるいは 後ろのみでブレーキをかけてみれば
どういう使い方をすればいいか、身をもって知ることができる
ウダウダ言ってないでやってみろ
怖かったら中速くらいでな
33 :
ツール・ド・名無しさん :2005/09/30(金) 23:57:14
ここで質問してよござんすか判らなんだが。 朝なんも腹にいれないで走ると痩せんの? なんか効果ある。
34 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:02:01
>>33 貴方の身体の事を知る人はそうそういません。
大きなリスクがあることではありませんから、
実践してみるのが一番宜しいかと思いますよ。
35 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:03:37
>>33 距離もなにもかかないで答えられるわけがあるかと
37 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:07:54
>>31 ハンドルかステムのどちらかをカーボン化するなら
両方したほうが効果的ですかね?
38 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:09:53
まるで初心者です。実際にやってみます。 続いて、 ギヤチェンジってペダルこぎながらするんですか? こぐの止めてやるんですか?
39 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:09:55
>>37 「どちらか」と聞いて
「両方」と聞くのは
此如何に
>>37 両方ともする必要は全く無いけれども…
ハンドルのほうが効果高いよ。
41 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:10:23
自転車買おうと思うんですけどロードは町では乗りにくいですか?
>>38 おまえ釣り師か?
いますぐロードを買ってこい。脳内厨房はお断りだ。
43 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:12:08
45 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:13:03
>>42 鮎釣りは大好きですが、ほんとにわからないから聞いてます。
46 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:13:20
そろそろ眠ろうと思うんだ。
>>45 だからさっさとロードを買ってこいよ。
乗ってもいない奴がどうしてここで質問してるんだ?
>>47 釣り師だからだろ
相手にしないほうがいいよ
49 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:14:48
乗ってなくて聞いたらいけないんですか?
50 :
↑ :2005/10/01(土) 00:16:00
スルーしてあげてください・・・
そろそろへだま師匠に登場願うか
52 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:16:46
右手ばかりの力を使う仕事に就いています そういう仕事のせいか、鏡の前に立ってみると姿勢のバランスが崩れているのが分かります また、右腕を上から、左腕を下から背中に回すと手を繋げるのですが 逆にすると痛くてギリギリ手が届くぐらいです 他にも股関節がとても硬くて開脚があまりできないとか、いろいろロードに乗るのに 支障が出そうな症状があるのですけど こういうのを矯正してくれる人はどこにいるんでしょうか スポーツジムとか行けばいいのですか、それとも接骨院? 接骨院は以前ヘルニアを患ったときにお世話になりましたが、あまりそういうことは せずに理学療法が多かったように思います 整形外科も同時に通いましたがこちらも違うような…? どうか教えてください
53 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:17:04
超初心者スレってないんですか? マジメに聞いてるんですが・・・
触ってみれば分かる
57 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:21:39
質問する場所を間違えたようですね! ありがとうございました。
58 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:24:27
あっちをのぞいてみたんですが、 なんだか難しい話が続いていて とても聞ける雰囲気じゃありません・・・
59 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:25:54
>>52 職業病ですかね。よく女子学生がテニス部に入ると右腕だけが
太くなるとかいいますけどねw 自分も職業病あります。美容師なので
すが、手湿疹というものに悩まされてます。頻繁にシャンプーなどすることに
よって手のひらの皮脂が流れてしまった脆弱な皮膚に刺激が加わって
なるものです。家事をこなす主婦が手荒れしやすいので主婦湿疹とも言われいます。
さて、私見としまして生活に支障がでるほどなら大学病院の整形外科が
いいと思います。総合病院の外科などで紹介状を書いてほしいといえばくれます。
手術するしか直る見込みがないかもしれないほど重篤なものなら急いだほうがいいでしょう。
日常のケアとして改善したいというのなら整骨院だと思います。
>>58 カンケーねぇ
本を読んでウキウキしているだけなら迷惑だからやめてくれ
つーか、乗ってみりゃわかることをダラダラ聞くな
そこで韓国マッサージですよ!
>52 自分でストレッチしろ。
64 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:29:09
65 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:34:03
>>52 スレ違いどころか、板違いな質問じゃないか?
67 :
↑ :2005/10/01(土) 00:48:22
スルーしてあげてください・・・
68 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:51:02
通学などおもに町で乗るのに使いたいんですけど、どんなのが良いでしょうか、ちなみにロードは初めてで最近自転車に乗り始めようと思ってる初心者の学生です。予算は10万までぐらいと考えています。できれば安くてコストパフォーマンスが高いものが良いです。
>>68 その用途だとフラットバーロードがいいのかい?
71 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 00:57:16
>>70 どんなのが良いでしょうか
と聞いている人間に
フラットバーロードがいいのかい?
と聞いてどうするよ。
72 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 01:00:55
>>68 ここでは初心者は何質問してもダメだぞ
俺はさっき懲りた
いつも思うんだが、「コストパフォーマンスの高い」ってなんだろうね。
RDがワンランク上でも(目立つパーツだから)、BBやハブが安物だったりして(目立たないから)
それをコストパフォーマンスと言って言いのかなと思うけど。
RD:XT シフター:DEOREとかならまだいいほうだが、RD:TIAGRA ハブ:フォーミュラ ブレーキ:テクトロの安物
で、これなら確かに価格は落ちるだろうね。
>>72 おまえがダメなだけだろ。
乗ってみればわかるようなことを何度も聞くから。
答えるたびに「続けて・・・」と聞いてくるさまに恐怖すら覚えるよ。
というか、本当に購入する気があるならさっさと買って乗りなよ。
こんな所で無駄な質問するより。
>>72 あんたの質問はロードじゃなくてもいいような質問
ママチャリでいいから、前後ブレーキを操作してみればわかることじゃないの?
ギアチェンジも外装変速機付きの自転車でやってみれば?
Q:まるで初心者です。実際にやってみます。
ギヤチェンジってペダルこぎながらするんですか?
こぐの止めてやるんですか?
A:実際にやれ
Q:続きまして・・・
A:実際にやれ
Q:つづきまs(ry
A:じっさいn(ry
頭の悪い粘着脳内厨って手におえないね・・・ガキ?
76 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 01:43:02
77 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 01:45:39
もういないよ
78 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 10:48:14
アウタートップってどれくらい重い?シングルのママチャリで勾配25%の 坂を上るのとどっちが重い?
>>78 スピードに乗ってから使うギアなので、ママチャリのあるシチュエーションとかとは比べられない。
80 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/10/01(土) 11:26:06
車輪フレームどけれて目立つ部品というと、 まずクランク 次がハンドル、ステム、シートピラー 特にピラーは最近のスローピングでは 露出度高い。 あとは何が付いてても判りゃしないよ
え?
82 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 11:34:01
女子高生ですが通学にロードーレーサーというのを使おうと思うのですが、 スカートだとまずいでしょうか?
83 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/10/01(土) 11:35:58
85 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 11:47:33
労働レーサーってなんかカコイイ
86 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/01(土) 11:52:29
87 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 12:16:15
>>16 心の壁を取り払って、素直な気持ちで乗ればいい。
そのためには、着ている服を全て脱いだほうがいいね。
88 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 12:27:18
女子高生が制服でロード乗ってたら・・・ 番手争いがすごそう。
>>88 可愛ければな。
いまだかつて、女性とは思えないようながっちりしたひと以外が乗っているのは
見たこと無い。よって、全く興味ない。
漏れは、ママチャリにのっているパンツ見えそうな可愛いほうが好きだ。
92 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 13:29:44
みんなどんくらいの太さのタイヤで公道走ってるんだにゃ?
93 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 13:36:20
94 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 13:37:26
700 23c
95 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 13:47:00
やっぱ700-23が一番走りやすいんかにゃぁ。
制服でドロハンはこないだ初めて実際に見たけど、萌えた。良いよあれは。 まぁ首から上は脳内フィルターかけたけど。
97 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 14:01:44
乗り降りするときパンチラおがめるにゃぁ。
98 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 14:03:03
男子高校生の制服ドロハンしか見たことない 当然全く萌えない
99 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 14:28:00
700x25cだけど、つぎタイヤ買うとき700x23cにしよっかなぁ
100 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 14:30:26
>>78 自転車の車重も書かない、ギア比の計算もできないか。
バカ?
ここで質問していいのか分かりませんが、教えてください。 パナのデジタルエアゲージ、説明書には「ネジ切りタイプではないバルブには使えません」って書いてありますが、 やはりミシュランのような非ネジ切りバルブには使えないのでしょうか? 「試してみたけど大丈夫だよ!」という話はありませんでしょうか? 昨日、よく確かめずに買ってしまったもんで・・・
102 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 15:06:48
使ってみた。使えなくはないが正確に測れているかどうかは不明。 と言うかまず使ってみれば?買う前ならともかく物があるのに自分が使わず 聞くのはどうかと思うぞ
>>102 そうですか。ありがとうございます。
いや、まだ開封してないんで、もし全く使用不可なら店で他のやつに交換してもらおうかと思ってたんです。
105 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 15:18:02
ステム付近について質問です。 ヘッドパーツとステムの間に、コラムスペーサーがある場合と無い場合がありますよね? 何が違うのですか? コラムスペーサーが無い方がカッコイイので、俺も無しにしたいんです。 どのような自転車なら無しにできるのですか?
>>105 アヘッドですかな?フォークコラムを短くすれば良いのだが、
そもそもステムの格好良さには2種類ある。
一つは思いっきり低くすること。もう一つはスペーサーなどで
上げ底にして思いっきり高くすることだ。
ノーマルステム(スレッドステム)の時代にはそういうポジショニングでも
格好良さが主張できたものだ。
ステムは高い位置と低い位置・・どちらが見た目が格好良いかは 議論の余地がある。 私は高い位置をお勧めする。なぜならば、その方が楽だからだ。
108 :
105 :2005/10/01(土) 15:27:32
109 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 15:29:36
>>108 おれもそんな状態
上の出た部分を切りたいんだが、、ほったらかしだ。
切っちゃうと、上げられないからそのままにしとけ。
>>108 スペーサーを挟むのはステムの上下位置の調節のためですよ。
カッコだけでスペーサーを抜いてしまうと、今よりも相当ハンドルが低くなりますが、
それでも大丈夫ですか?
>>101 です。
>>102 さっき実際に使ってみました。
普通に使えますね。
説明書の「ネジ切りバルブ以外使用不可」というのは、
リムとバルブが固定されていないと正確に計れないかも、ということみたいですね。
113 :
108 :2005/10/01(土) 15:57:01
>>111 スペーサーだけ抜いて、ステムの位置はそのままってのは無理ですか?
114 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 15:59:15
>>112 俺は差込口のパッキンにねじ切りバルブに使うときより負荷がかかってるように見えましたよ。
なのでミシュランのチューブは予備にして、ねじ切りタイプを買いました。
115 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 15:59:44
116 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 16:16:35
117 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/01(土) 16:33:33
>>113 「リンゴスター」か、
TIMEの「マイクロセット」または「クイックセット」を使えば可能ではあります。
118 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 16:53:33
ブレーキについてる銀色の線みたいなのが何かピョンって出てて漕いでるときに足に当たるんですが、切っちゃって大丈夫?
端をわっかにすればおk
120 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 17:25:37
ドロップハンドルのカーブして下がってる辺りを 握ると、ブレーキに指が第一関節辺りまでしか届かない。 その位置だとブラケット握ってるときよりブレーキかけずらいのはデフォ?
121 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/01(土) 17:28:20
>>118 切ると再調整のとき難儀するので、
キャップ被せてカシめて内側に曲げればOK。
>>120 いーや、ハンドルのサイズが合ってないだけ。
122 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 17:32:25
>>121 速レス感謝。
フレームのサイズはピッタリなのに残念。
出費が増えた・・・w
123 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/01(土) 17:35:05
>>122 STIの上にアルミ片を加工して貼りつけたりして、
リーチ調整はできるけどね。
>>118 ブレーキより先で余ってる部分(ワイヤーの先端がある方)の事なら、
5cmくらいあれば大丈夫(作業でもそんなに難儀しない)だから、
あんまり余りが長いようなら、切っちゃっても大丈夫だけど、
普通のペンチとかだと切りづらいから、店で切ってもらった方がいいかも?
125 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 19:10:30
126 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 19:12:04
127 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 19:15:42
128 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 19:22:40
>>127 まじでか。IEのセキュリティー低でジャバONも確認したんだけどなー・・・
129 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:05:09
アドバイスというか意見をお願いしたいのですが 今現在はMTBに乗っているおっさんです。 ロードレーサーの軽さとスピード感に憧れて乗り換えを検討中です。 街中でもよくレーサーを見るのですが、見る人のほとんどがウェアとかレーパンはいて結構キメテるんです。 ロードレーサーを普通の服(Tシャツ、ジーンズ)とかで走ってるとやっぱり変でしょうか? 個人の自由といわれればそれまでなのですが、、、チャネラーの意見いただき炊き次第。
130 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:05:54
変と言うか走りにくいので自然とレーパン・ジャージになります
街乗りならいいんじゃない? そういうので山とか行かなければ。
132 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:09:01
いいんじゃない? そこでヘルメットが分かれ道ですよ。
133 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:11:16
街中で長距離走らんなら普段着で充分だろ。 レーパンはかなくてもケツが痛くなる事もなかろうし。
ジーンズは邪魔になるからお勧めできないけどそれでいいならいいんじゃね 漏れは遠出のときだけレーパン 通勤10kmはジーパソ ただメットもグローブもライトもいつも装備 サングラスは気分次第だけど最近はあまり使わね
135 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:14:28
は? グラサンは風防と虫除けだろ馬鹿
>>129 ロードにウェア+レーパンを「キメている」という意識はあまり持たない方がいいと思いますよ。
ヘンにかまえて、いちいちつまらぬところで悩むことになってしまうと思います。
ごく自然にレーパンをはくときははくし、ちょろっと街乗りのときは普段着のママで乗っちゃうようになるでしょうから。
しかしまぁ街乗りでもジーパンはナシだと思うな俺は よほどカッコイイおやじならともかく、、、、
138 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:17:03
ジーパンはサドルと擦れると直ぐに生地が薄くなって穴が開くからな
139 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:18:21
>グラサンは風防と虫除けだろ馬鹿 必須なわけじゃないと思うが。 虫は川沿いのCRじゃなきゃ衝突する事は稀だし
>>135 そう
だから眩しいとか寝不足で風で目が痛いとかない限り最近は付けない
高速巡航もしないから
なんか微妙に違和感があるんだよ('A`)
>>139 漏れ、今日口の中に入ったよ・・・。あわてて、吐き捨てたけど
マスクがいるかも。
142 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:28:18
サングラスって、目の前のダンプが巻き起こした猛烈な砂埃とかにも効果ある?
143 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 21:28:22
この夏サングラスかけ始めた 今ではすっかりパンダ顔
グローブで手だけ日焼けしてない・・・ ドラえもんみたいだ
>>139 >衝突する事は稀だし
その「稀」がイヤなんじゃないか!
でも木漏れ日とかは路面が激しく見づらいのも事実
147 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:01:54
フロントトリプルとコンパクトドライブ、 激坂上る時に楽なのはどちら?
金銭的に楽なのはトリプル 重量的に楽なのはコンパクト
149 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:16:16
最近捨ててあったブリヂストンのロードを持ち主様に交渉して譲ってもらった初心者です。 トップチューブの中をケーブルが通るフレームで、 ケーブルが足りないので交換しようと抜いたら入らなくなってしまいました。 アウターを入れようとしてもちゃんと出てくれません…。 どうしたら良いでしょうか?よろしく御願いします。
150 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:16:30
金銭的に楽ですか? ダブルからトリプルに変えると 左デュアコン(共通のもある)、BB,クランク、FD,RD、チェーン。 ほぼ一式交換。 コンパクトクランクならほぼクランク交換のみ。(条件次第でFD) だけど楽なのはトリプルだと思う。
>>129 ぼくはいつもスラックスにポロシャツです。
普通のジーパンは、足の動きを邪魔するのでやめたがいいかも、、、
Tシャツは、汗をかくと肌に張り付いて気持ち悪かった。
ちなみに日帰りでの長距離が好き♪
152 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:24:44
まとめるとコンパクトドライブはトリプルより軽量ではあるが、 激坂上りにはトリプルの方が楽って事ですか?
>>149 ガイドパイプが無いタイプの内蔵かぁ。
それ、コツが要るんだよなぁ。
雑誌なんかに載ってたのは、最初に糸の先に毛玉を付けて、
それを穴の中に入れて、反対側の穴から掃除機で吸い出す。
そして、両方の穴から出てる糸の片方にケーブルを固定して
引っ張り出す、という方法。
俺がよくやるのは(俺のも内蔵なんで)、最初にインナーワイヤーの先を
先端から3〜5cmくらいのとこで軽く曲げておいて、それを穴に挿入して
あとはひたすらシコシコと動かして、反対側の穴から出て来るのを待つ。
この際、出口側の穴を下向きにしておくのがコツ。で、ワイヤーの先端も
曲げた先っちょが下向きになるように動かすと、案外簡単に出る。
で、出たら、ワイヤーの先端の方からアウターを通してやればOK。
155 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:27:17
それはまとめすぎ つまり、トリプルを使わないと登れない時点で落伍者
体重軽すぎても結構つらいんだぞ坂 坂登る体力って普通に走って登る時と全く同じだよな('A`)
157 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:30:35
>>153 んー、やはりシコシコしなきゃダメですか…。
>>154 ということは、アウターの中に針金を入れておいて、
シコシコしてアウターが出たら抜き変えると言うことですか?
>>157 まず、長い針金をフレームに通してその針金にアウターを通してます。
レーパンの上にジャージ穿いてます。 レーパン単独は漏れには無理・・
160 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/01(土) 23:34:57
レンズがクリアーなタイプのアイウェアって夕方用なんですかね?
>149 どうにも出来なけりゃ、穴に通さないでそのまま使っておけばよし。 フレーム穴は防水シールでも貼って塞いでおいて、 トップチューブに沿ってアウターワイヤーをタイラップでも使って固定しとけばいいだけ。
俺は釣りもやるけど、インラインロッドって言う竿の中に糸を通す竿があるんだけど、 それ用の形状記憶合金で出来た針金があるからそれ使えば? シマノから出てた筈。先も傷つけないように加工されてる。
163 :
149 :2005/10/01(土) 23:44:06
>>158 さんの方法が簡単に出来そうなので明日チャレンジしてみます。
みなさま、ありがとうございました!
164 :
153 :2005/10/01(土) 23:47:56
>>157 っつーか、
>>153 と
>>154 では、先に通す物がワイヤーであるか
針金であるか、という違いだけなんだけど。
俺の場合は、単にそれだけの為に針金なんか用意してらんないので
確実にある(これからワイヤー入れるんだから、確実にワイヤーはあるだろ?)
ワイヤーを使ってる、というだけ。
>>160 あとは雨の日用にも使うな。
人によっては、昼間でもクリアレンズを使うよ。
例えば、コンタクトレンズを使ってるけど、
色付きレンズにはしたくない人とか。
そんなことゆうたん誰や? わいや
>>160 クリアーしかつかわへんな。
色が付いてると視界が暗くなるので苦手だから、それは夏用に保管してる。
アームストロングは真夏のツールでもクリアレンズだったような
169 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 00:17:47
最近の流れだと、あまり濃い色のレンズだと 瞳孔が開きっぱなしになって 横方向からの直射日光で目をやられるっていうのと 紫外線カットするコーティングが一般的になってきたのとで 日中や夏でも薄い色にする場合が多いようだね。
170 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 08:17:36
woリムなんですが、ニップルの穴にリムテープの代わりに コルク片を詰めるというのはどうでしょう? チューブラーだと接着面を増やす為のコルクが売ってたような 気がするんですが、同じような感覚で。 これならリムテープみたいに伸びて穴が空くこともなさそうだし。
>>170 実際にやって試したら?うまくできない木がするが。
ヒント:チューブラーは裏側まで布が来ている
174 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 12:43:09
ハンドルが遠く感じる時はどのような対処法がありますか?
175 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 12:44:49
>>174 まずトップ、ステム、ハンドルのリーチを確認。
ステムかハンドル、もしくは両方で対処。
177 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 13:06:55
でもステムが短すぎると格好悪いじゃないですか!?何ミリまでなら格好つきますか?それとハンドルはどうやって調整するのですか?
>何ミリまでなら格好つきますか 自分で読み返して馬鹿な質問だなと思わないか?
179 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 13:21:58
う〜んそうだね。 馬鹿な質問だったね。 反省。
180 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 13:22:46
ステムをひっくり返せばいいんじゃね?
181 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 13:22:50
フレーム交換したらいいんじゃね?
183 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 13:27:33
サドルを低くしてみます。
うはwwwサドル前かよwwww かっこわるwwwwwww
他人のサドルの位置なんて誰も見てないだろ あほじゃね?
身長や股下からフレームサイズ計ったら420がベストとなっていました。 これだけ小さいフレームだとタイヤは700だと大きいんでしょうか?
で、身長・股下は?
超スローピングなら700Cでもいいんじゃない
身長は146で65です。
どらえもんか?
650Cの方がいいと思う
つ[Jr.モデル]
>189 サイズ420となると650Cや26インチでもしんどい、合うのは24インチホイール用フレームだな。 ジャイやガノの24インチならクランクもパーツ単体では入手しにくい150、152ミリが付いてくるしな。
だいぶ重いな
195 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 16:24:11
GIANT CROSS2500の購入を検討しています、38Cというタイヤの太さは 普通のシティサイクルよりも細いタイヤなのでしょうか? 近くに販売店がない為に・・・
198 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 17:12:22
トレックとかクライン完成車に標準でついてる大きめのハンドルって やっぱ日本人には使いづらいですかね?イタリア車についてる 小さめのやつのほうが合ってますかね?
各人の好み
200 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 17:34:50
最近、コンパクトドライブがはやってますが、是が非でも カーボンクランクにすべきでしょうか?それともアルミ製に して差額をほかのパーツに当てたほうがいい?カーボンクランクって 随分かわるものですか?今はアルテ10Sです。
フロント34Tなんて何処でつかうんじゃって話。
ギア比がクロスになるからいいんだと何度言えばいいのか これだけいろんなところで説明がなされているのにまだわかんないの?
>>202 ある程度の剛脚さん以外は、
フロント52-39Tより48-34Tのほうが使い勝手いいですよ。
平地オンリーとか、12%以上の坂は上りません、というなら別だけど。
48じゃ下りで60km/h出せないじゃないか
60km/hくらいブレーキ使わなければ自然にでるだろう
207 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 19:59:14
体脂肪率15%で体重65kgのでぶですが 平均9%、最大15%、6kmの坂とか登ってますが 52-39 12-25で不自由感じたことはありません
208 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:02:16
209 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:02:53
>>207 それで?
登るだけならそれも十分だよ。
それはみんなわかってる。
210 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:12:20
>>205 今日の走行距離を報告するスレでは、最高速度60km/h台が普通に書かれていますが
ギアはアウタートップ(53-11?)で踏みっぱなしなのでしょうか?
あと60km/h以上を出すにはそれなりに長い坂が必要ですか?
今MTBなのですが、44-11で短めの坂(橋の下りなど)だと、いけて50km/hちょっとが限界です。
>>207 おまいは世界のデブを敵にまわした、謝るならあと10kgデブれ!
>>210 下りで90km/h出す変態も居るから。
213 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:36:31
>>210 俺の最高速度
登り(7%):57km/h 52×14か15Tだったような(昔の事なので記憶が)
平地:65km/h 53×…15か16Tだったかな?
下り(10%?):96.7km/h 54×12Tが回り切った
ロードなら、そこそこトレーニングしてる人なら平地で60km/hは出るよ。
ギヤは、回転タイプかトルクタイプかで個人差があると思うけど。
一度、バスの後ろに付いて走った時に、38か39×15か17Tかで
57km/h出た時は『こんな軽いギヤでこんなに出んのか!』とマジで驚いたけど。
215 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:38:46
216 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:39:48
>>210 坂の距離はある程度必要だけど、俺はMTBでも44-12で60km/h出せるよ。
当然下り坂だけど、そこは何もしなければ50km/hちょっとしか出ない坂。
ロードだと52-12で72km/hが精一杯。
もっと練習が必要だな。。。
217 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:41:44
>一度、バスの後ろに付いて走った時に、38か39×15か17Tかで >57km/h出た時は『こんな軽いギヤでこんなに出んのか!』とマジで驚いたけど。 このギア比で57km/h出すと足がどんな事になるか一度見てみたいね。
218 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:53:01
ネタだろどうせ
219 :
214 :2005/10/02(日) 20:53:41
>>217 自分でもどうなってたのか判らんからビックリしてるのよね。
かなりクルクル回ってたのは憶えてるんだけど、
せいぜい45〜46km/hくらいのつもりだったんだけどなぁ。
あの当時はまだちゃんとトレーニングしてたからキレイに回せたのかな。
今じゃ絶対に無理だ(っつーか今じゃ50km/hも出ないわ)。
最大心拍数ってみんなちゃんと計測してる?
とりあえずタイヤ周長が2mだとすれば200rpmで62km/h出るな
222 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 20:59:07
ケイデンス160以上だよ 足見えなかったと思おうよ
223 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 21:06:11
とりあえず今メンテスタンドで、そのギア比でペダルを手で回してみたんだけど手蛾ぶっちぎれた
是非固定ギアでそれやって欲しいな。
225 :
214 :2005/10/02(日) 21:42:09
>>222 今計算してみたんだけど、39×15で175rpmくらいだね。
それくらいなら、やっぱ計測ミスではなさそうだな。
38×17だと212rpmになっちゃうんで、リヤ17Tはないわ。
>>224 大学時代はピストやってたよ。
ピストでは48×15使ってたんで、さすがに実際の走行では
そこまで回らないけど、ホイール周長2mとして、60km/hで156rpm、
ローラーでは70km/hとかで回してた訳だから、182rpmだね。
話は変わりますが、 あれこれパーツを交換して、グラム単位で車体を軽量化しても、 ボトル二本を積んだ時点で、一キログラム以上加重してしまいますね。 つまり、実際には、車体の軽量化と給水には密接な関係があるのです。 みなさんは、このことについては、どのようにお考えでしょうか。 それとも、軽量な飲料でもあるのでしょうか。
227 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 22:29:29
全体の重量の軽量化してヒルクライムが有利! ではなく、 回転する物体を軽量化する事により、慣性モーメントを小さくする事・・・ つまり、素早く加速し、素早く減速する為の軽量化。 ってのがオリの持論です。
228 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 22:31:15
>>226 レースするならボトルは絶対に必要だろ。
それは省ける重量ではなく最初から織り込むべき物。
229 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 22:33:26
ま、何れにしろ、軽量化すれば軽くはなるわけだ。
軽量化するためにレーパンのパッドは外してますが何か?
軽量化するためにジャージの乳首のところだけ切り取ってますが何か?
つまらないからそろそろやめとけよ
233 :
226 :2005/10/02(日) 22:45:36
軽量化するには車載飲料を減らす、つまり、給水量を減らすということも重要ではないでしょうか。 したがって、軽量化するには、軽量パーツへの交換だけでなく、 できるだけ給水量を減らせるようなトレーニングも必要だと感じた次第です。
その前に体重落とせ。
ずっとダンシングすればサドルとシートポストはいらないよ
軽量化ならば体重減らせ一番効果的
237 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 22:53:05
ビンディングシューズを500g軽いのに換えるのと、 ホイールを500g軽量化するのとだと、どっちが効果デカイですか?
アルミフレームでシートステーがカーボンのやつは、 シートステーが折れてしまったら、シートステーだけ交換することは出来ますでしょうか。 それとも、フレーム全体を交換しなければならないのでしょうか。
240 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:22:57
初めての100km走行に挑戦したら、残り10kmの地点で完全に動けなくなってしまいました これがうわさのハンガーノックというやつでしょうか 折り返し地点で補給食にウイダーインゼリーを1つ食べましたが、少なすぎ? みなさん100kmを休憩無し、LSDペースで走るとすると、どのくらいの補給食を食べていますか?
241 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/02(日) 23:28:09
>>239 メーカーによりますよ。
差し替えできるものもある。
>>240 燃費いいので100KmをLSDなら今の季節でボトル2本くらいで大丈夫ですが、
個人差あるからやばいと思う前に何か腹に入れておくべき。
242 :
240 :2005/10/02(日) 23:31:03
>>241 >ボトル2本
中身は水ですか?
それともなにかカロリーのあるものでしょうか?
243 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:31:20
>>240 走る前に普通の食事しとけば固形物食わなくても大丈夫。
でもこれから寒くなるので食い物は用意しといた方がいい。
244 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/02(日) 23:32:51
>>242 3アクションの混合液です。カロリー高め。
245 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:34:40
それなりに乗り込んでる奴はLSDだと糖質依存度が低いから無補給で100km程度 平気な場合が多いが初〜中級者は腹が減りそうになる前になんか食っとけ。 つっかハンガーノック等燃費の問題は距離じゃなくて強度と時間で考えろ。
246 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:39:08
みなさん走り終わったあと何かメンテナンスしてますか? チェーンは、どのくらいもつもんなんですか? 掃除は、どのくらいの期間でしてますか? すんません、初心者です、、、、、、、
247 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:39:11
>>240 それだけだったらなんも食べないぞ。
もちろん水分は必要に応じて飲むけどね。
そもそもLSDを間違えてる可能性が高いな。
248 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/02(日) 23:41:23
>>247 100kmともなると初心者はLSDでも燃料持たない場合が多いよ。
俺は100k行くときは途中のスーパーでたこ焼きとか食うよ
漏れは念のため食ったりしてるなあ つーか100kmだと食事1度は挟む時間のような気が
LSDで100kmだと初〜中心者は大抵4時間超えるだろ。 無補給は厳しいだろうな。
俺、途中でラーメン食った。 腹パンパンで動けなくなった。
253 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 02:43:17
草レースで負けたとき言い訳効かないレベルの自転車ってどんなの? フレーム、コンポーネント、ホイル
>>253 普通に10万円以上のバイクなら言い訳できないよ。
言い訳を探している時点で負けてるんジャマイカ
>>254 フルアルミ、ティアグラ、よくわからんホイルクラスか。
>>255 言い訳できん環境にしとこうか思って
>>256 じゃあフルデュラに高額完組みホイール
これだとアルテ以下に抜かれたときに恥ずかしいだろう
アルテで優勝するプロもいるわけだからな
翌年からはデュラとかレコードになるけど
258 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 03:03:51
だからホイールだけは安物にしとけって。
>>253 フレーム:自分に合ってないサイズの
コンポ:ティアグラ以上
ホイール:R500より上かなあ・・・
260 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 06:38:44
次はどこをどのようにグレードUPすればいいのでしょうか? ・フレーム→コルナゴドリームプラス ・コンポ→現行アルテ、クランクのみFSAコンパクトドライブ ・ホイール→キシリウムエリート ・タイヤ→ミシュランの4500円くらいの
フルデュラおすすめ 言い訳できないし性能も良い
263 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 06:45:40
>>240 ただの疲労だろ
というかおまえがへタレなだけ
ダサすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
264 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 06:47:04
265 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 09:06:58
>>264 をいをい、それって実時間アベレージで25km/hオーバーだぞ。
お前さん初中級のころLSDでそれができたのか?メーター読みのアベだと27〜30km/hにはなるぞ。
266 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 10:03:14
長距離なんてそんなやったことないけど 最初にといってもつい最近100km走った時のaveが約28km/hだったが?
>>260 機材に頼ろうとする心、乗る技術、身体。
所謂、心・技・体。
>>260 機材限定でいくと、俺ならハンドルやサドルとかかなぁ?
あと、良いシューズにインソール。
機材以外でいくと断然メシ!!
美味いもの食って練習意欲を高める。
あと、プロテインとか。
その他もっと金があるならローラー台やローラー専用車、メンテナンス台とか、、、、要するに、もっと練習できる環境
あと、よく寝る。掃除に整理整頓、やることはいくらでもある、悩み深いです、というか個人的悩みばかり。
>>260 何に不満があるのかな、何を目的としたグレードUPなのかが
分らないとどうすれば良いのか自分でも判らないんじゃないかな。
270 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 11:26:13
今からロードを始めるのにジャイアントの FCR2とOCR3の05と06 どれを買えば良いですか
今すぐはじめたいならOCR3の05、在庫が無いなら諦めて06
272 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 11:32:11
>>270 >FCRとOCR
100Km以上走る気があったり、将来的にレースに出るつもりがあるならOCR、
そうでないなら見た目で好きな方。
(フラットバーだと出れるレースはけっこう限定される)
OCR3の05と06はほとんど変更点なさげだから、
05モデルの在庫が残っているなら05でいいし、無ければ06の入荷待ち
273 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 11:33:23
274 :
270 :2005/10/03(月) 11:35:46
>>271 即レスありがとうございます
OCR3の06わは05より良くなってないのですか
それとも型落ちで値段が安くなってるからですか
質問ばかりですいません
275 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 11:40:35
>>274 06モデルのTCRは10速105がついてる上に値下げだ。
がんばってTCRにしようぜ。
276 :
270 :2005/10/03(月) 11:53:20
>>275 折角薦めてもらってるのに申し分けないのですが
価格が倍くらいになってしまうので無理です
当方まだ学生なのでお金が無いです
277 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 13:17:01
OCR3買って一年もしないうちにTCR買っとけば良かったな・・・と思う姿が見えます
278 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 13:18:32
学生だからバイトし放題だと思うが。
忙しい学生は自転車乗ってる暇ないとおもうが
>>280 なんで忙しい=自由時間0って極論になるわけ?
少し空いた時間は自転車に乗るけど、バイトしまくり程の時間はない
って人だって多いだろうに。
自分の意見をちょっと否定されると全人格否定されたように感じる人も多いんだよ。 2チャンでは。
バイトする時間と、自転車乗る時間は大して変わらんと思うが ついでにいえばしっかり自転車を維持して意向と思ったら結局金はいるよね
284 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 13:55:38
機材に特にこだわりがないので、何を買ってもいい気がします。 この世界は2台、3台と自転車を所有するのが当たり前のようですが、 オンリーワンの愛車だけというのはあまりセオリーではないのでしょうか? 20万の自転車を3台所有するより60万のロードを一台所有するのは やっぱりおかしいですか?
>>284 べつにおかしくないよ
そんなひともたくさんいる
満足できる限りなにを買ってもオッケー
286 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 13:59:47
>>284 基本的には金をかければかけるほど何らかの方向に特化していくから、
特定の用途にしか使わないのであれば、オンリーワンでも問題なし。
でも、結局いろいろやりたくなる人が多いし、
中途半端な一台よりは、それぞれ特化した物を持っていた方が
楽しめるってのはある。
>284 おかしかないけど 60万のロードは気を使うのでしょ 一日べったり乗りっぱなしの時は60万で問題ないけど ちょっと目を離す機会が多くなる仲間内のポタで使うとき用に20万のが欲しくなると思うよ 60万じゃコンビニで糞する時間も心配で仕方が無いw
ヒルクラに特化した自転車とクリテに特化した自転車を所有してもうれしくも楽しくも無いのはなぜだろう
289 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:02:51
290 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:04:57
ロード質問スレとして解答すると 20万のロードを3台持っているのはかなり変な人だな。 年代がかなりバラバラだったらあり得なくもないけど。
291 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:06:36
>>284 よりベターな答えは
「60万のロードを3台所有する」だな。
ここまでで80点はあげられる。
「さらに20万のロードを3台所有する」
まで書けば100点満点だ。
>291 盗んだバイクで走りだすぅ〜♪ きよすろーの高額バイクを盗んだものの 怖くなって100均ロックで放置したら何点でつか?
293 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:32:56
>>285 一人暮らしなもんで室内に入れられる自転車は1台が限界です。そういう観点から
愛車は1台といたりました。
>>286 目的意識ははっきりしてます。目の前が多摩サイな上、車を持ってないので
自転車の活躍の場は舗装のサイクリングロードです。ロード1台で足りると認識してます。
>>287 休日のロングライドと早朝のジョギング感覚でのライディングにしか
使ってません。移動の道具としての機能は求めていません。
>>290 レースを本格的にやる人はやはりサブバイクも持ってるのが当たり前なんでしょうね。
>>291 稼ぎは有限ですので・・。
294 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:37:56
ポタって? ソリアって?
295 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:43:27
>>294 ポタ=ポタリング(pottering)
自転車でぶらぶら散歩するような感じで使われる。
ソリア=高心拍を維持させる高強度トレーニング。
「メディオ ソリア」とかでぐぐれば一杯出てくる。
296 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:44:04
境界とか閾とか
298 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 14:54:09
299 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 15:22:25
デュラのブレーキシューの舟の、つまむ為? の羽のような部分に穴が開いていて、 樹脂のピンのようなものが刺さっていますがこれは、何をするためのものなんでしょうか? べつにゴムを固定している用でもないのですが…
羽みたいなのは、ホイールを入れやすくするためのもの。 ピンみたいなものは、シューが減ってくると、 シューが使えなくなる前にそれがホイールに当たって知らせてくれる…んだっけな。
301 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 17:22:40
イタリアフレームの絶対的優位性って何ですか? デザインとブランド以外に。 なにがそんなに魅力的なんでしょうか?アメ車しか乗ったことない 私におしえて。
302 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/03(月) 17:26:17
アメ車だと思っているようだが実は台湾製。
304 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 17:27:19
>>301 フレームの精度が個性的でオリジナルなので所有欲が満たされる。
値段が高いので車に当たりに行ってそれが成功した時、非常な満足感を覚えることができる。
305 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 17:46:54
ロードってメンテなど維持費はかかりますか?
はい
307 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 17:50:02
308 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 18:17:52
前スレも見れない初心者ですが ピストのリアスプロケってシングルフリーに出来ますか? ハブから交換しないと駄目ですか?
310 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 18:19:27
ハブ交換必須。
できる が、ブレーキつけないと死ぬぞ
312 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 18:23:05
313 :
305 :2005/10/03(月) 20:05:54
>>307 たとえば307さんの場合は、どのくらいかかっているのでしょうか。
それぞれピンキリだとは思いますが、一例として。
年間0円〜年間数十万まで平均的に散っている。 少しは想像しよう。
315 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 20:14:04
>>313 1)工具揃ってる+全部自分でやる人
ケミカル代と消耗しやすいパーツ(タイヤ・ワイヤー・ブレーキシューなど)の実費のみ
2)そこそこ自分でやる人
1+ホイールの振れ取りなど手間のかかる作業をショップに頼む工賃(年数回)
3)ほとんど店任せな人
2+一般的なメンテの工賃(いっぱい)
工賃は店によりけりだからなんとも言えない。
316 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 20:16:02
つかえねw
317 :
308 :2005/10/03(月) 20:24:23
みんな有り難うです。
20年位前のリア六段のロード(パナモリ)を貰い、チェーンが伸びてるので 交換したいのですが、チェーンは7・8速用で代用出来るものなんでしょうか? それとも、もう六速用は入手困難なんですかね。
319 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/03(月) 22:32:07
>>318 7・8速のHG・UG対応品は6速に使えるよ。
立ちコギするとクランク周りから 「パキっ」て音がひとコギごとにします。 何かがおかしくなってるのでしょうか? グリスアップ&増し締めでOK?
321 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 02:40:11
にゃ〜、サドルの下のバッグって工具とかチューブ入れてるの? あと、空気入れとかつけてる人もいるけど、あれって盗まれたりしないの? 離れる時は持ち歩く?それともカギかなんかで取れないように出来るの?疑問にゃ〜。
>>320 「異音」でスレ一覧検索すると専用スレがあるからそちらで。
>>321 サイズによっちゃいろいろ入る。
(サイフとか携帯とかタオルとか食べもんとか)
ただはまってたりするだけだから、
心無い人に盗まれないとも限らない。
自分は自転車から離れる用事があるときは、
そういうものは全部バッグに入れていくことにしてる。
>>323 にゃるほど〜。やっぱ盗られたりするんですね…。見た目的にカッコイイなと思ったけど、必要なければ無理につけない方が良さそうですにゃ。
325 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 03:11:36
にゃとか語尾につけるな馬鹿 気持ち悪いにゃ
へんな口調にするのはコテハンだけにしてもらいたいものだ・・・
327 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 03:13:13
コテハンって本当気持ち悪いな 何が気持ち悪いかっていったらこれ見よがしの自己顕示欲の塊なのがそうwwwwwwwwww
328 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 03:18:03
てじなーにゃ☆
329 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 07:03:46
>>322 ブリジストン アンカー XCP
だったっけな。あんまり自信無い。
じゃ、俺は仕事行ってくるから、あとは自分で調べて。
330 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 07:13:44
TUFOじゃなくて、ミヤタのチューブラーテープってありませんでしたっけ ちょっと前まで、あさひの通販で売ってたような気がするのですが…? 今は、なくなってるような。
>>331 どうもありがとう
ケミカルコーナーにあったのか…タイヤのコーナー見てたらそりゃ見つからん罠
333 :
320 :2005/10/04(火) 11:17:17
334 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 12:36:01
キシリウムのリムに小さなバーコードみたいなの貼ってあるけど、これって何?
335 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 14:28:15
白目にもバーコードが!
ロードバイク買って一週間になるんですが、 ケミカルって使用用途がイマイチつかめません。 洗車時にはこれ、注油時にはこれってありますか? 詳しく教えてはいただけないでしょうか。 専用スレを読んできましたが、いまいちわからないんですよね…
>>337 洗車時には洗剤やディグリーザー、注油時にはオイルを使ってください
>337 どれでも変わらんしオイル関係は一種類有れば充分。 ぶっちゃけホームセンターの200円で売っている黄色い自転車オイルで良し。 取り敢えず初心者のよくしでかすクレ556を使うのだけは厳禁。
よく本に「中性洗剤を使って洗車します」とか書いてあって 「JOYがお勧め」という記事も見るのですが、JOYは弱アルカリ性。 だいじょうぶなんですかねぇ?
お肌は弱酸性 まあめっき処理されてればその辺の耐性はあるんじゃないかと 気をつけるとすれば塗装、特に傷口くらいなだ
チェーンを油を落とすならジャンボ、スプロケやフロントギアには台所にある洗剤 油を差す時はフィニィッシュライン
344 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 20:52:43
>>337 あと、フレームは車用でいいからワックスかけておけばいい。
345 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:14:00
ディレーラーとかの稼動部にはチェーンオイルじゃなくてレスポチタンスプレーとかの わりとデロデロしたやつのほうが良いですか? それともテフロン系のサラサラオイルですか?
346 :
337 :2005/10/04(火) 22:17:31
>>338-344 さんこうになるレスthx!です。
明日がんがってチェーンに注油したいと思いますよて。
>>344 車用にはコンパウンドが入っていたりするから
塗膜の薄い自転車には使わない方が委員で内科?内科で委員だぜ、会長。
ブリスでいいじゃん
車に使えて自転車に使えない訳ないじゃない 本当に弱いヤシは知らね
350 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:35:39
使えないんじゃなくて、使わない方がいいってことだろ 塗装が薄いってのも本当だしな それで車用にはコンパウンドが入ってるのか?
車用のタイヤワックスをロードのスリックに使いました。 車に使えて自転車に使えない訳ないじゃない!! ええ、非常に痛快な思いを致しました。みなさんお試し下さい。
352 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:36:53
そういえばノータッチとかタイヤにぶっ掛けたらピカピカになるかなw
じゃあ、コンパウンド入りのは使わない方がいいっていうのは当たってるんじゃないの?
355 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/04(火) 22:39:05
>>350 入っているものもある。
「ホワイト車用」や「単色車用」「傷消しクリア」とか書いてあるのは入ってるね。
「全車種用」とか書いてあるのはほぼ大丈夫。
>>351 正直何のためにタイヤワックス使うのか分からない
結果がでました。 コンパウンド入りではない車用のワックスは使えます。 「全車種用」と銘打って売られているのは安心ぽいです。 以上
358 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/04(火) 22:43:53
359 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:46:46
>>358 メット、レーパン、ハンドル、擦り傷・・・。
怖くてタイヤも交換ですよ。
これだけで済んで幸運なくらいです。
360 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:52:35
ロードの山岳レースがありますよねえ、上りはわかるんですけど、 下りってレースやるんすか、だって下りじゃへたすりゃ100キロ 位でちゃうでしょ、危なくない?
361 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 22:53:33
いかにブレーキをかけないで下るかが醍醐味です もちろん所々でかけますけど
くだりだけのレースはあまり無いです、やっぱり危ないからでしょうな
363 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/04(火) 22:54:22
364 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 23:09:58
コルクチップの入っていないチェレステのバーテープ探しているのですが、 どこか売っている場所、ネットはありますか?
>>339 クレ556がダメって書き込み、時々見るんだけど、なにがいけないの?
塗装はげるとか?
366 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 23:29:48
タイヤはなにで洗うの?中性洗剤で洗うのは平気?
367 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 23:38:06
VELOCEってshimanoだと、どのレベルのコンポと同じレベルなんですか?
369 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/04(火) 23:45:19
>>365 あまりに持ちが悪いから。
錆びたチェーンに吹いて、駆動させて落とすという使い方はアリ。
>>365 多分すぐ乾燥(?)するからじゃない?
グリスではないからね。
372 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/04(火) 23:59:44
>>365 5-56の特性として、
・非常に高い浸透力
・比較的安価で入手しやすい
・潤滑性能は並
・水分に弱い
・揮発性高し
と、いった感じですので自転車チェーンにはあまり向きません。
また、オートバイのようなシーリングされたチェーンには中のグリスを溶かしだすのでご法度ですから、
シールないとはいえ、自転車でもそう言う理由から好き好んで使う程じゃないものと思われているのかも。
また、雨に弱く揮発するので長く保ちません。
それにその非常に高い浸透力から、変速を繰り返す自転車チェーンではピンに負担がかかり、
抜けやすくなる可能性があるからでは?
確か依然ケミカルスレでそんな報告があったような…
真偽はともかく、率先して使う理由がないのは本当です。
373 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 00:04:07
372非常に解り易い説明サンクス。タイヤは何で洗ってますか?
375 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/05(水) 00:10:48
ガムでもつかない限りそうだよなぁ むしろ普段は水をかけるということをあまりしたくない
377 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 00:16:11
室内保管をし始めた頃は走るたびに濡れ雑巾で拭いてた 5回もしたらめんどくさくなって今ではそのまま俺の横で寝てる
378 :
334 :2005/10/05(水) 00:59:19
頼む、だれかしらないか?一応キシエリなんだが、リムのバーコードって何? 製造月日のようではないし。 値札つけっぱなしでしたというオチはない。
>>378 メーカーの製造or販売コードでしょ。数字をメモしとけば(メモすらしなくていいと思うけど)、
はがれても問題ないよ。
>>376 普段はいいけどチューブラーのはみ出してたセメントにだんだん汚れが
こびりついたのとか取れなくて嫌嫌
381 :
365 :2005/10/05(水) 02:23:57
レスくれた人、サンクス 勉強になりました。
>380 それはそもそもシンナーではみ出したセメントを予め拭き取っておくものだからな。
383 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 11:26:51
ロードタイヤの8気圧・9気圧とかいう場合の単位はなんですか?
384 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 11:39:08
1気圧=1013hPa しょうがこうのりかのきょうかしょにのってるよ
386 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 12:15:04
387 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 12:34:38
足し算の出来ないヤツに掛け算は教えようがない。
389 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 13:08:36
突然ですがブルホンハンドルって何ですか? 初心者質問ですみません。 誰か教えてください。
390 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 13:15:26
392 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 13:16:47
ロードで速くなるために胸板の厚さって必要ありますか? それなりに長時間速く走れるようになってきたのですが、 いまだにアバラが浮いたままで不安になってきました
393 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 13:28:03
レーパンはけよ
ロードのサドルは前傾角度が変えられるものはないのですか?
>>396 サドルじゃなくてシートポストで調整するんだよ
>>398 御返答、ありがとうございます。
で、さらにそのシートポストで前傾角などの違いはどのように表示
(規格)されているのでしょうか?
通販では判らないですか?
>>399 ロードのシートポストは普通角度調整が出来ます。
>>399 書いてることがよくワカランのだが、
2本止め(2本締め)タイプを買えば無段階で調節できる。
>>399 基本は地面に対して水平にする。
調整は自分でできるよ。
あまり詳しくないなら通販じゃなくてスポーツ車専門ショップに
行った方がいいよ。
403 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 15:56:28
78デュラのフリーハブを分解したいのですが、 シャフト軸の両脇から5mmアーレンキーで回すだけでよいのでしょうか。 といってもどうやっても開きそうにないので何か間違ってると思うのですが。
>>403 左側のロックナットを外す
球押しを外す
右からシャフトを抜く
でも、初心者はしないほうがいいと思う。
>>400-403 いろいろとありがとうございます。
なるほど、変えられるのもあるようですね、私のは元々のが
ビス1ケで前後移動可なだけで、角度固定だったものでしたので
サドルポストは色々な角度(固定の)ものから選択するのかと思って
いました。
406 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 16:24:21
クロモリロード買ったのですが、どこかの自転車店では組み立て前に 「フレームパイプ内に防錆処理をしてから組みます」、見たいなのを見た 稀ガスのですが、素人がやる場合なにかおすすめケミカルってありますか? 個人的には下手な油脂類は埃を呼び込んでこれが湿気を帯びて余計に 錆びそうな気もするのですが(密閉空間だからそれはないのか?)
407 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 16:27:13
クリア吹きまくったらいいんじゃね?
>>406 防錆効果を謳うスプレーグリスみたいなの。安いやつで十分。
本題には関係ないけどフレーム内は密閉にはほど遠いです。
409 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 16:37:35
防錆の塗料が一般的だ。
>>408 即レスありがとうございます、今度ホムセンで物色してみます
>406 シロート考えでいらんことせん方がイイ。
>>405 ボルト一本止めでも角度調整は出来ますよ、普通は。
ボルトを緩めて、サドルの前を持って上下に動かしてみてください。
多分、動くはず。固まってる場合もあるので、
そういう場合は軽くサドルの前部分をプラハンマーなどで叩いてみてください。
とゆうか、角度調整できないポストなんて存在するのか?
>401 2本締めは無段階じゃねえぞ、前側のネジ山の半回転もしくは一回転の単位でしか調整できない。
418 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 18:54:47
クランクの長さってどのように選ぶのでしょうか? 何種類か買ってトライ&エラーで合った物を選ぶしかないのでしょうか?
419 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 19:00:30
>>418 はい。
まあ最初は170、167.5あたりから始めて、
2.5mm長/短に変えて感触を見てみる。
そうやって試行錯誤していくしかないですね。
長すぎても短すぎてもよくありません。
421 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 19:13:29
167.5が適性な人が170使った場合 長すぎるんだろうか 反対は短すぎるんだろうか 過ぎる程ではない気がするけど
>>421 結構違和感感じますよ。
参考までに私の場合、股下78cmでクランクは170がしっくりきます。
一度167.5試したけど、力が入りにくくてすぐにまた170に戻しました。
長すぎると回し難いし、短かすぎると踏み込みにくい。
微妙な妥協点を見つけるのが大切です。
>419 二本締めの構造を全く理解できてないのね。
下手に長いの使うとサドルとの関係上ふくらはぎ壊すしな
>>426 上端適正…下端低すぎ
下端適正…コギヅラス
>>416 「前側のネジ山の半回転もしくは一回転の単位でしか調整できない」シートポスト
ってどんなんだ? 製品名を挙げてくれ。
俺のは2本締めなんだけど、半回転でクリック無いぞ。
432 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 22:27:00
スローピングってなんですか?
>432 トップチューブを頭に置いてスロープから想像せよ
434 :
401 :2005/10/05(水) 22:31:53
>>416 90度とかネタのような角度じゃなくて、
普通にサドル使う分には無段階にできるからそう書いただけ。
ただ、1回転の単位でしか調整できないってのは使ったこと無い。
2005年モデルのキャノンデール R700を買おうか迷ってます。 これまでMTB寄りのクロスに乗ってきたのですが、初めてのロードになります。 R700はどんなキャラクターのバイクになるのでしょうか? 雑誌やwebの評判を見てるとレースも可能な感じで書いてあるケースが多いのですが、お店の人には街乗りや通勤にちょうどいいが、将来いじる場合のベース車としてもいいとの事でした。 あとサイズですが、50だと身長170cm、股下76か77くらいの体型にはフィットしますか?
フロントドライブの自転車ってありますか?
>>428 そのタイプだと、角度を変えてボルトを締めると元通りの角度で
締まっちゃう(やぐら部分は角度変更できる作りになってるのに、
ボルトの頭側が一定角度でしか締められない間抜けな構造を
してる)奴もあるにはあるね。
BSの小径車に付いてたのがそんな奴でポカーンだった。
438 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 22:45:10
2本締めで無段階にならないものなんて無いよな。
>435 サイズ店の人に聞かなかったの? 個人的には50だと小さいとおもうけど 52ぐらいじゃない 50の売れ残り買わされない様に注意
440 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:00:42
ネジだから無段階調整が可能である。
441 :
435 :2005/10/05(水) 23:01:41
>>439 レスどうもです。
お店の人曰く、170なら50でちょうどいいんじゃないかと。
52だとちょっとでかいかもと言われましたです。
442 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:03:07
股下で50すすめられたんだろ。
キャノンデールってトップ長どのくらいなんだろ。 場合によっては50だな。
445 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:06:34
446 :
435 :2005/10/05(水) 23:09:57
>>445 オォォォ、これによると50でいけますね。
thx!
微妙なところだな。 50にしてピラーだすか52にしてステム90か80くらいにするか。
448 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:12:51
腕脚が短い体型なんだろ。
449 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:32:15
カーボンの次はなにが来ますか?
450 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:33:56
インコネル
ベリリウム
453 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:41:08
マジレスすると竹
454 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:47:31
456 :
449 :2005/10/05(水) 23:56:41
457 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/05(水) 23:59:00
カーボンだって強化プラスチックの一種だろ
>>456 SCOTTだったかな?
昔、サーモプラスチックなんつー素材を使ってたがな。
サドルがチン湖の裏を刺激するせいか 最近、元気がありません。 何かイイ方法ないでしょうか?
460 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 00:09:48
バイアグラ
461 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 00:12:24
>>457 FRPならそうだな。
カーボンフレームはカーボンクロスを接着剤で固めた奴だからプラスチックってのはちょっと違う気もするが。
462 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 00:13:23
>>460 追伸、ωも硬いサドルとは合い性がうまくないようです。
ロード海苔を自覚するようになって3年… 世間では健康にいいような事を言ってきたが… やっぱり、サドルはママチャリのがいいや
464 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 00:17:44
長距離の次の日珍がむずむずして一滴程膿が出ますが…
チン湖ホールドタイプのサドルがあれば売れるんじゃないだろうか?
>>466 それよりも、取り外し式のチンコの方が売れると思うぞ
>>467 チン湖って取り外せるんだ?知らなかったよ
>>469 なんだ、その為のボタンだったのか!
サンキュ、これ以上、板を汚さないようにしようぜ☆
>>468 取り外せるけど、もう後戻りできないよ?
473 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 01:21:30
運が良くて炎症、普通にクラミ…
475 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 09:21:18
チタンBBシャフトとクロモリBBシャフト、どっちが振動吸収性よさげですか? アルミのネジを鉄に交換したら振動吸収性がよくなりますか?
476 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 09:27:49
カーボンがいいです ネジはチタンがいいでしょう
477 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 09:30:05
チタンって素材で比較すると振動吸収性がアルミより悪いらしいが、、、 チタンフレームの乗り心地のよさってのはあのヤワさがキモらしい。 貧脚専用車ってところかのう。
478 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 09:30:40
↑極端なバカ
479 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 09:31:58
>>475 チタンBBシャフトなんて怖くて使えねー;
俺はスカンジウムガチガチのフレームのチェーンステーやホイールにカーボンシート貼り付けて振動吸収性を高めてます。
乗り心地ええよー
質問ですがお願いします。 交差点などで、発進して踏み込むときによくチェーンが外れます。 一日に一回の割合で外れるのですが、これはなにが原因でしょうか。
481 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/06(木) 09:39:23
>>480 右側クランクはしっかり固定してる?ネジ緩んでない?
ディレーラーの調整はしっかりしてる?
ギア板は表裏、位置を確認した?
482 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 10:29:29
>>477 >貧脚専用車ってところかのう。
マキュワンはその貧脚専用車でマイヨヴェールとったわけですか、
と釣られておこう。
>479 極端なプラシーバーがいるなw 車にマイナスイオンシール張って トルクが増えたとか燃費がよくなったというタイプですな(げら
484 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 11:55:58
ツーカ BBシャフトが黒森からチタンに換えて振動吸収するようになるなんて事ネーだろ。
ロードを購入するのですが、ホイールを変えて タイヤをチューブレスタイヤに変えたいのですが ロードに合うチューブレスタイヤってありますか? 普段はオートバイに乗っていて、自転車はパンクしやすいので チューブレスにしたいと思います 詳しい方お願い致します
486 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:30:36
>>484 あるだろ。
チタン柔柔だし。
BBシャフトのように規格で寸法が決まってる所にチタンは使わん。
各メーカーの2006年モデルが出揃うのっていつ頃ですか?
488 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:34:38
ロードレーサーにチューブレスタイヤなんて、例え通勤でも俺は許さんぞ。 ボンベ式の空気入れ・チューブの予備・タイヤレバーがあれば5分で交換できる。
489 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:34:52
>>485 チューブが原因でパンクすると思ってるおば加算ですか?
ど素人ならまだしも自転車に乗りなれると
大概はタイヤが原因でしかパンクしないものだぞ。
というかもっとお勉強しましょう。
>>485 ロード用チューブレスは、タイヤもホイールもまだ未発売じゃなかったか?
491 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:36:16
>>487 出揃うことはないでしょう。
2007年には全て出た後だと思いますが。
492 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:39:51
チタン柔柔・・・バカ?
>>485 ネタ臭いけどとりあえずマジレス。
ロード用チューブレスは、多分市販化されません。
開発元のミシュランが「一般ユーザーにはメリットが無い」と公言してますから。
オートバイのタイヤをリムから外すのは一苦労なので、
外さなくてもパンク修理可能なチューブレスは非常に有効ですが、
自転車の場合、リムから外すのがアホみたいに簡単なので、
修理に費やす時間はチューブタイヤの方が圧倒的に早くなります。
494 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 12:45:36
>>485 現在ロード用のチューブレスタイヤは商品化されてない。
ものはできてるけど、あんまりメリットがねぇとかなんとか。
チューブレスチューブラーというものならある。
(すげぇ特殊。tufoって会社しか作ってない)
チタンシャフトのBBってよくある話じゃね?
もちろん目的は軽量化。
そーいや、アルミとかスカンジウムシャフトなんていうアホみたいなBBもある…。
>>496 いや、スカンジウムと称して売られてるやつは、アルミ合金にちょっとだけ
スカンジウムを添加してるだけだから、あれをスカンジウムと呼ぶのは6000系や7000系を
マンガンとか亜鉛、あるいはTi - 6Al - 4V合金をバナジウムというようなものだ。
Scは地球上でも存在率が非常に少ない希金属なのに・・・
499 :
485 :2005/10/06(木) 13:48:43
自転車の場合は楽なんですね…知りませんでした 皆さんありがとうございました〜
500 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 13:49:25
>>494 勉強するのはアンタ。
まあ、弾性係数でも調べてアホさ加減を確認したら?
>>499 楽っていうかオートバイに比べればってとこだけどね。
それに空気圧の管理さえしっかりしてればそんなにパンクするもんじゃないよ。
>>497 合金の場合は添加したもののみを呼ぶことも多いよ。
クロモリはクロームとモリブデンだけとでも思っている
わけじゃないんだろ。
スカンジウムだってアルミ合金に添加してあることは知られている。
>>500 チタンが柔い、というか弱いのは嘘ではないと思うけどな。
昔、カンパのスーパーレコードがチタンシャフトを出したけど、
BBシャフトが真ん中で折れたりしたよ。
ただ、あの短いシャフトで、ショックの吸収性の違いなんかが
感じあられるとは思えないけどなー。
>>502 合金にしないと使い物になりませんが何か?
クローム・モリブデン“鋼” ハイテン“ション鋼” ハイス“ピード鋼” アルミニウム”合金” スカンジウム“合金”
508 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 18:04:42
ガンダリウム合金
509 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 18:09:39
先日ヤフオクでシマノのBBを購入したのですが 左ワンだけにOリングパッキンが付いていました。 そのままフレームに付けると最後まで締め付けられず浮いてます。 oリングはずして付けても問題ないですか?
>>509 そういう怪しいのは、シマノに電話して聞くと詳しく教えてくれるよ
511 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 18:12:22
ロードには一度だけ跨がった事はあるんですが、 乗って走った事がないので、 イメージがわかないんです。 やっぱり重く、もろいんですか? なんかロードにはお金かけたくない気持ちがあって、 出来るだけ安くすませたいんです。 ロードのレースに参加するという事はないので。
スルー
重く、もろいです。
>>511 安いのはそれなり。でも、乗っているうちにアレコレ換えたくなるので
最低20マソくらい出しておいたほうが、結局は安い。
重く、もろいってどんなのに乗せてもらったんだろう。
>>511 なぜロードがほしいの。
重くてもろいからやめたほうが良いよ。
アマンダのあれじゃねーか?
>>511 は踏んだギアが重かっただけなんじゃないかなぁ・・・。
522 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 19:31:29
>>521 に同意
(ギアが)重くてフレームやタイヤが華奢でもろい(気がした)
だと思う
>>511 は自分自身が重かっただけなんじゃないかなぁ・・・。
511はコピペだ反応すんな。
526 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 19:54:29
伊吹剛
堂本剛
剛たつひと
加藤剛
長渕剛
一人で書いてて楽しいか? 楽しいか。書いてるグライダ物菜。
532 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 21:46:15
タイヤの空気はどの位放置プレーできるでしょうか? 経験談を聞かせて下さい。
533 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 21:48:30
>>532 チューブによるだろ。まぁライトチューブで1日〜2日。ブチルでも2日くらい。
高圧は結構落ちる。
534 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/06(木) 22:02:36
>>532 あまり細かいこと言わなきゃ、1週間くらいはなんとかなるな。
通勤に使ってるロードは週に2回空気入れることにしてるけど、残業続きの時とか
面倒になってサボることがある。
ちなみにチューブはIRC。
536 :
532 :2005/10/06(木) 22:16:48
ていうかとりあえず7気圧入れてみて、指で触った幹事を覚えておくと役に立つぞ
立たねぇよ
え、tnkの固さを気圧で表せるようになるじゃないか
ルノーとかプジョーとかの車メーカーのロードバイクってどうなんでしょうか? 他の専門メーカーよりもやはり劣るのでしょうか。
つーかプジョーのロードってあるのか?
>>541 おいおい、プジョーのロードを知らんのか?
プジョーは昔はかなりマジなロードレーサーを作ってたぞ。
プロチームも持ってたくらいだしな。
ルノーの自転車ってのは知らん。
ジャガー、ジープ、シボレーもあるでよ
>>541 プジョーは自動車を作り始める前は自転車メーカーだった。1882-2004という長い歴史がある。
546 :
541 :2005/10/07(金) 00:43:51
知ってるよ。ローラン・ブロシャールが乗ってたし。 言い方が悪かったな。今あるのか?って話でした。
>>540 ランボルギーニ、フェラーリもあるざます
548 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 00:52:30
つーか、馬鹿親切スレとマルチか?
552 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 10:33:30
553 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 11:29:10
いろいろモメてたようだけど、チタンのシャフトはどうなんだ? 折れたのは一部のモデルだけ? ヤワヤワなの?それは一部のモデルだけの話? 理論上ではクロモリシャフトより強いのか?
>>553 クロモリの方が強いんちゃう?
あと、BBシャフトをチタンにしても、ホント、軽量化以外の役に立たない。
なにせ、回転の中心部だから、軽くしても体感はほとんど期待できないだろうし。
あと、チタンのBBシャフトにチタンのフィキシングボルトを使ってて、
固着しちゃって外せなくなったヤツってのもいるらしい。
>>553 負荷に対する強度ならクロモリより強いんじゃないかな。
もちろん合金の配合や質にも大きく左右されるけど。
(純チタンはけっこう弱い)
ただ、チタン合金は摩耗に弱いのが多いからBBシャフトには向かないと思う。
特にテーパースクエアだと。
つまり弱いんだろ? はい、終了。
557 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 12:21:58
つまり
>>500 が勉強不足だってこと?
>>500 はわけのわかんない資料をそのまま鵜呑みにして脳内で勝手にチタンのほうが強いと勘違いしちゃったお馬鹿さんだってわけ?
558 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 12:24:07
チタンと黒森だったら資料以前の話だと思うんだけど と、私大文卒の俺が言ってみたよ
559 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 12:26:32
俺のチタンの腕時計は同じ使い方してるステンレススチールと 比べてボロボロになるのが早かった。
561 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 13:02:29
俺のチタンの腕時計は手入れ全くしてないが 6年たって特に錆びも何もない
562 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 13:04:08
俺のチタンの腕時計は全く使ってないが 6年たって特に錆びも何もない
563 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 13:08:34
俺のチタンのマフラーはイイ音するぜ!
>>555 シールドベアリング式にしちゃえば磨耗の心配は無さそうだね。
カップ&コーン式のだとヤバイかも知れないけど。
565 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 13:27:03
チタンは、電食する。 チタンと異種金属 もしくは、異なる種類のチタン合金を接触させておけば 電位差で、腐食する。
566 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 14:29:30
アルミと鉄だって電解腐食するぞバカ
567 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 14:31:01
感電しないの?
お前がその程度の電流を感知できるならする
569 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 15:54:12
イオン化傾向から言って異種金属接触腐食はTiと他の典型的な自転車に使われる金属 との接続部のほうがアルミと鉄の組み合わせよりも激しいってことがいいたいんだろう。 TiとAlなんてやったら終わりだな。チタンアルミナイド自体はいい素材だけどね。
570 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 15:56:09
571 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 16:03:32
貸そう、かな、まあ当てにすな、ひどすぎる借金。 K,Ca,Na,Mg、Al,Zn , Fe,Ni、Sn、Pb、(H)、Cu、Hg、Ag,Pt,Au
572 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 16:25:27
レコードのスプロケってオールチタンだったっけ? フリー体に焼きつきそうだが大丈夫? チタンプレップ沢山塗れば大丈夫? 振動吸収性はどうよ?
補足しておくとチタンそのものはAlよりもイオン化傾向が高いけど、一般的に用いられる状態の 合金や酸化チタンの状態なら極めて耐食性に優れてるってことね。
574 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 16:50:55
>>482 あれは実はスカンジウムのテストモデルだったらしいよ。
マキュワンがチタンは柔くて進まんって言ったもんだからペイントだけ同じにしてごまかしたらしい。
576 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 17:04:59
パワーマックス置いてるジムないっすかね? 大阪市内なんですが、見つからんかったで教えてください 吐くまでスレ無くなってたもんでコッチに
>>569 それじゃあ、昔どっかで出してたチタンフレームなんかヤバイのかな?
同じアルミラグを使って、アルミ、カーボン、チタンで出してたの無かったっけ?
チタンとチタン合金は違う それなりの対策が講じられている はず
579 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:00:13
重いという程でもないギアでゆったり目に漕ぐと楽な感じ何だけど、 軽めのギアでシャカシャカ回転数上げた方が疲労が少ないって本当なの?
581 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:18:00
じゃ5q位の登りだけなら重めの方が速いって事?
582 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:19:33
お前アホや炉 5kmの登りって何分掛かるんだ? 速いってからには楽に登るんじゃないんだろ?
583 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:22:20
ロード乗り始めてからお尻の皮がめくれてひりひりします。
>>579 距離が不確定なときはそれ
距離・道ともにはっきりしててかつ短い時には重めでさっさと走るほうが楽
585 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:26:28
シャカシャカ漕ぐ→心臓ハァハァ バキバキ漕ぐ→筋肉ハァハァ って気がする。
586 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:27:39
ボクが、キミのお尻を鍛えてあげよう、フォォウゥゥーーーー!
つまり、中間で走れば心臓の負担も軽く、筋肉の負担も軽くなるという事だな。 …どっちも重くなるとも言うか?
589 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:42:50
現在、身長170p、股下78pで170oのクランクを使用しているのですが、 172.5oのクランクに換えるとかなりペダリングに違いが出るでしょうか。 メリット、デメリットは何ですか。 172.5oのカーボンクランクが少し安く買えそうなので悩んでいます。
590 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:44:31
その股下だとデメリットしかないと思われ
自転車屋にアームウォーマー買いに行ったら一つ小さいサイズしかなかった、しかたなくそれを買って半袖ジャージを着て付けてみたら やっぱり短かった、あと腕が細いからズレ落ちるどうすればいいですかね?
でる デメリット…上下端の差が大きくなって、より足を上げなければならなくなる。ちょっと重い メリット…大きなトルクを得られる
593 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:48:22
筋力がある人は短いクランクの方が宜しいのでしょうか?
長すぎるクランクでケイデンス上げるとペダリングが、ゎゃになる。
大腿骨の長さの問題 長いヤシほど長いクランクを 股下84の漏れですら172.5よりは170のほうがあってる気がするんだ('A`)
596 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:50:53
ゎゃってもかやま弁の予感
チポ様でさえ172.5なのに。
600 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:56:28
601 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/07(金) 22:57:27
>>591 小さかった訳じゃないけど、昔のウールのアームカバーとかだと
結構ズリ下がるヤツもあったんで、安全ピンで留めてた事もあるな。
下げたい時に下げられないんで『それなら長袖着ればいいじゃねーか』
って感じなんだけども。
>>595 84で
>172.5よりは170のほうがあってる気がするんだ
か、俺同じ股下で175。かなり重い。170にもどすか
低いギアっていうのは低速ギアってことですか?
605 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 00:34:05
エルゴステムを安く買えるとこご存知ないですか?
606 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 01:04:21
582理解出来んのならいちいち書くなよ〜その日限りのヒルクラTTに決まってるやん
607 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 01:53:47
608 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 11:42:38
サドルの前下がり後ろ下がりを調整できないシートポストなんてあります? 05のTCRについてるFSAのシートポストなんだが、調整部分が動かない・・・ 単に固着してるだけなのかな・・・・・・・・・・
609 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 11:48:10
>>608 それ固着。05のFCRだけどめっちゃ固着しててあせったもの。
TCRもたぶんシートポスト一緒でしょ。
だいじょぶ。激しく叩くと取れてびっくりする。
A-Xライトのサドル、ピラーの一体型。
>>609 レスありがとう
TCR-C3 FSA SP-RK260 カーボン (SL-K カーボンシートピラーってやつだと思う)
FCR FSA SP-SL280 ※コンポジもZeroも2も同じ
ホントにぶっ叩いていいのか..............(((((((;゚Д゚))))))))
612 :
609 :2005/10/08(土) 12:08:05
>>612 (´ー`;) さすがに叩いてないよぉ
アリオネ買ってきて付け替えたんだけど、ちょっと前下がりなものでね。
乗ってみて、ポジションが気になるようならそのうち自転車屋に相談してみるよ。
どうもありがとうね。
大丈夫だからサドルでブッ叩け、俺のロードも05TCRで始めはそれに困った サドルを少し前下がりにすると走るとき楽になる
>>614 なんか無茶苦茶言ってるな。
そんなんで楽にしたってしょうがないし。
前下がりでいいなら(現状前下がりなんだから)ブッ叩く必要も無いし。
雨の合間に試走してみた。 やっぱりちょっとレールに対して前下がり気味だね、アリオネ。 前にケツがズレてきた。(レーパンじゃないので断定できないけど) 後ろに長いサドルのせいか、ピッタリくるポイントが後ろ寄りっぽい事もあり、 ケツが前に来ると骨に当たって痛くなってしまった。 ケツがずれるならピッタリポイントも前にずらせばよい、という理屈で サドルを前に引いてみよう。(それでも後ろには余裕があるから) それでもダメならバイク屋に行ってブッ叩いて頂こうっとw みなさんお騒がせしました。
前下がりで走るの楽なんていってるやつは、サドル高すぎ。
618 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 17:14:28
現在、クロモリ・Wレバーに乗っています。 いつもフロントインナーしか回してないんですが コンパクトクランク化するのとSTI買うのとどっちを 優先するべきでしょうか?
クランクセット(BBもかな?)に一票。
620 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 17:58:56
シートクランプってクイックにした方が便利ですよね。
重くなって、レーパンに当たっても構わないならドゾー
>>618 Wレバーって事はリア何速か知らないが、今のコンパクトは
薄歯の9,10速用だろうから、チェーンとスプロケは要交換だし、
これはWレバーがフリクション前提の話しで、と、いろいろ書いていたら
めんどくさくなったので、ドライブ関係全取り替えかこの際自転車取り替え
たほうが早いと思う。
623 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:25:01
>618 シマノ9s使ってます WレバーはDAです 知り合いのセカンド車を譲ってもらいました サイズは実業団の人に見てもらいました 週末サイクリングでの使用で、レースは出ません 長文スマソ
624 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:30:14
>>623 MTB買えばw
つーか不満度が高い方からいじればいいじゃん
625 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:41:01
>623 >619のとおりクランクセットだな オクタリンクならコスペアあるし
626 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:42:48
>624 MTBのおすすめは何ですか?
PCD130でも48-38にはできるわけだろ?
>>623 それでリアに12-27の9Sとかをつけりゃ良いわけだから、
ギア板とスプロケ、それに9Sのバーコンを買えば良いよ。
628 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:47:28
雨上がり走っていてブレーキをかけた所、タイヤが路面の上を滑っていき止らず 車に傷をつけてしまいました。勘弁してもらいましたが、みなさんはこんな経験ありますか?
629 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 18:48:58
路面が濡れてたら走らない。
>>628 路面塗れてるときはスピード出さないからそんな経験ありません
路面が濡れてたら拭いてから走ればよい。
>>628 路面が濡れてる時は気をつけなきゃ。
俺は車にぶつかった事はないけどマンホールの上で前輪が滑って
すっころんだ事がある。
>>631 タイヤにぞうきん貼り付けて走ればOKでしょうか?
まとめた。 【一般人】路面が濡れてたら走らない。 【自転車オタ】路面塗れてるときはスピード出さない 【自転車ヲタ】路面が濡れてたら拭いてから走ればよい。 別スレ?
>>629 そう思います
>>630 20kmもでてなかったんですよ
でもすいーっと。
>>632 まだこけた方がましだったかも。
やっちまったぁ!ってちょっと顔が青くなりました。
>>628 どこから(どういう角度で)突っ込んだんだ?
金属部分を当てて傷付けちまいそうな時は、
とりあえず手や腕や脚を出して、
車に傷付けないようにする方法もあるぞ。
ただし、ぶつかる時の相対速度が低い時のみ。
相対速度が速い時は、自分が怪我しないのが最優先。
強引に幅寄せしてきた車に対して、小雨による制動力不足を装って寸止め。 タイヤ跡をつけてやった。
>>636 後ろからです。
横滑りでこけかけてたので、手を付くとかそんな余裕はありませんでした。
操縦不能のまま車の横に滑りこんだのですが、車の後ろをこすったみたいです。
交
差 [車 ]
点 ←自分
=====================
歩道
639 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 19:24:15
でも勘弁してもらって何よりだ。
むしろ相手が車でよかったと。 子供や年寄りだとタイーホになることも。
人相手じゃなくてよかったですよ。 勘弁してもらったことは非常に幸運でした。
だなぁ。 もし勘弁してもらえなかったとしても、車は金で直せる。
世の中、金ですよ・・・・ぐわはははははは
644 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:25:54
だな 金があるのとないとでは周りの扱いが違う 一回でいいから金と女に不自由しない人生って送ってみたいものだな
645 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:27:05
俺は時間が欲しい。。。
646 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:28:20
2ちゃん見て書き込む時間はあるんだな。。。
647 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:30:40
www
648 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:30:50
10分の休憩時間に2ch・・・さみすぃ よん。
サイドが裂けたタイヤはみなさんどうなさってますか? 裏からパッチ貼れば何とか使えるんですが・・・
650 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:40:54
644氏曰く、 金があるのとないとでは周りの扱いが違う 一回でいいからタイヤと女に不自由しない人生って送ってみたいものだな
651 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:41:09
じゃー何とか使ってろ馬鹿
652 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:42:28
タイヤなんてヤッスイじゃん ヘタすりゃママチャリの奴より安いんじゃね?
クリンチャーでチューブが\780、タイアが\1280、 チューブラで700Cが\980、650Cが\1900で売ってるしね。
やはり金か・・・・
>635 たとえ20キロが10キロでも5キロでも、 制御して安全に停止できなけりゃそれはオーバースピード。 命が有ることを感謝して安全運転しとけ。
まだ使えるのに捨てるの勿体無いなぁと思いまして。
皆さんはロード用のビンディング履いて増すか? MTB用しか持ってないんですが、ロード用とどういった違いがあるんでしょうか? 引きが違うとかの具体的に違う部分て有るんでしょうか? 教えていただけませんか。
658 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:52:27
>>653 チューブの最安ならビットリアの安物が380円くらいじゃなかったか?
カワでミシュランのアーワンが500円くらいだった記憶があるが。
金に不自由しない→働いて月給取りになる(そのわりにはいつも金に困る) 女に不自由しない→結婚する(常に家に居て監視される)
661 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 20:54:40
>>657 その質問、何兆回されたと思ってんだ?あぁ??
662 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 22:25:52
機嫌悪いの? 天気悪いから?
>>542 今は売ってないんだから
初心者には「無い」に等しい。
664 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:04:30
みなさん、バーテープってどれくらいの頻度で変えてますか? 年1万キロ走行する人で何ヶ月に1回?
>>663 ヤフオクとかあるし、ちと強弁過ぎるのでは。
666 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:21:27
97年のウルリヒがツールで飼ったのはまぐれ?
667 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:23:29
>>666 それはないな。
前年に成績も出していたし、きっちりマークもされてた。
668 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:23:51
>>541 乗ってます
俺が6歳のときのチャリだよ
669 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:25:20
96年に初出場でエースに次いで2位になったのがマグレならね。
670 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:28:25
ヴィランクはなぜ坊主頭にしたの?むかしは短髪でも生えてたのに。
671 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/08(土) 23:29:43
ヒント パンターニ
セダン乗りに質問なんですが、 車でロード持ち運ぶ時って上に載せてますか、それとも分解して後 部座席&トランクに入れちゃう、どっちを選んでますか?
それぞれ
674 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:19:53
>>672 ぶっちゃけロードバイクを買うほどの人で3ボックスカーに乗ってる人はかなり少ない。
普通はハッチバック式の1〜2ボックスカー。自分も2.5Lクラスのステーションワゴン。
でも、中積みは2台だけしかできないので3台目はルーフキャリアー。
セダンはルーフレールがないのでトランクの後端部に装着できる
自転車キャリアを買うのがよろしい。
675 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:22:27
2ボックスカー、3ボックスカーってナニ?
677 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:28:10
勝手に言ってるだけみたいでワカランネ 1.5ボックスってのも昔言ってたな。
プリウスちゃんならいちおうセダンだけどハッチバックみたいにぐがーって開いて積めるぞ
あれはハッチバックっていうんだよ 180SXもハッチバックだったろ
680 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:36:22
プリウスはハッチバックセダンだぞ。
681 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:41:22
プリウスはハッチバックで アコードはステーションワゴン どこらへんの違いなん?
>>681 主にリヤオーバーハング(タイヤより後ろ部分)の長さの違い。
厳密な基準は無いが、
セダン並みに長いのがワゴン、短いとハッチバック(2ボックス)となる。
684 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:55:07
3ボックスカーはいわゆるセダン。エンジンルームと人が乗る部分とトランクの3区画。 2ボックスカーはミニバンに多い。エンジンルームと乗車スペースの2ブロック。 1ボックスはトランポの最終形態。ハイエースバンみたいにエンジンが床下にある。
685 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 00:56:09
>>683 個人的にはセダンからの派生モデルがステーションワゴンって感じがする。
686 :
683 :2005/10/09(日) 01:02:36
>>685 成り立ちはもちろんそうなんだけどね。
あくまで見た目で分ける方法として。
ミニのカントリーとかカローラリフトバックとかはあえて除外w
687 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:06:04
最近はSUVとステーションワゴンが合体したクロスカントリーワゴンとか 出てきたね。ボルボとかレガシィアウトバックとか。あれくらいなら ラゲッジの広さと走行性の均衡がうまく良くと思う。
『ノッチバック』なんつーのもあったよね。
眼鏡かけてる人用のサングラスの変わりになるようなグッズって売ってますか?
690 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:16:42
クリップで色付きレンズをつけるものがある どこで売ってるかは知らない
691 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:17:05
つ[度付きサングラス]
度つきサングラスって高いじゃないですか。コンタクト、わざわざ面倒なんで普通の眼鏡でサングラスに なるような便利グッズはないかな〜と思ったんです。あるのかな…あんまメジャーじゃなさそうですね???
取り外し可能なレンズがセットのサングラスになること前提で作ってるメガネを買う。 度付きサングラスよりたぶん高いけど、使い勝手は一番だろうね。
>>693-694 ありがとうございます。
そうですね〜車の運転中とかにも欲しいんで、やっぱサングラスレンズ着けられる眼鏡を買いたいと思います。どうもです!
696 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:29:05
自転車でのサングラスの重要性は 可視光線をさえぎるより異物が目に入るのを防ぐほうが大きいので それなりの形状の物を買ったほうがいいよ。 今はクリアレンズでもUVカット加工ができるから 色がついてる事はそんなに重要じゃない。
697 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:49:04
自転車向きのサングラスはフレームが顔のカーブにあわせて湾曲している 風が巻き込んで来ないようになっているわけだ つまりメガネよりもゴーグルに近いのである。
698 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 01:52:20
長距離走るためにお勧めの補給法をどなたか教えて下さいませんか?食料、サプリ、水、等。
700 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 02:55:12
あご引いて乗るとサングラスの上の縁が視界をさえぎるのだけど あご突き出すと肩こるしかっこ悪いでしょ みんなどうしてるの・
>>700 かけたとき、目の上方にレンズの余裕があるものを買う。
レンズが顔に近い、貼り付くようなデザインのもいい。
702 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 05:49:06
703 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 07:00:34
チェーンリングの規格って全部同じですか? 20年前のロードとかでも、大ギアだけ今のDURAと交換とかってできますか?
ロードバイクってメーカーごとにどの程度違いがあるのでしょうか。
>>705 自動車とかコーヒーとかと同じ。
関心が無ければどこも似たり寄ったりだし、関心があれば大違い。
ロードほしいのですが、家の中が狭いので置くスペースがあるかわかりません。 ホイールとか含めて細かい寸法が載ってるところありませんか?
708 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 11:41:30
709 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 12:03:29
710 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 12:10:41
>>707 ホイール…大体周長2mの真円
フレーム…ジオメトリ通り
サドル高…要望に応じて
ハンドル幅…ハンドルに応じて
>>706 なるほど。細かいフィーリングの世界ですかね。
特徴とかはあるんでしょうか?
>>706 各メーカーで特徴はあるよ。
加速性がいいとか高速巡航に優れているとか
メーカーによって味付けが違ったりする。
でも、車やオートバイみたいに最高出力や最大トルクを
表せるわけではないし乗り手によっても印象が変わるもんだしね。
レースで活躍してるからといったイメージ的なものが大きいね。
714 :
713 :2005/10/09(日) 14:14:01
>>703 デュラなら、17〜18年前ならチェーンリングのPCDは同じハズ。
20年前だと、もしデュラAXとかだと判らない。
716 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 17:18:53
私ののロードのSTIはティアグラなのですが、 フロントのミドル→インナーの場合はレバーを軽く押せばストンという感じで 楽に変速できるのに、インナー→ミドルだと割ときっちり真横に奥まで押し込 みチェーンが引っかかるまで待つ感じでちょい気を使わないと上手く変速できません。 落す動きの方がスムーズなのがデフォでしょうか?
717 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 17:29:33
>>716 そうだね。ワイヤー外すとインナーに変速するっしょ。
チェーンやチェーンリングの摩耗等の異常が無ければ、ワイヤーを少し張れば良くなるかもよ。
>>715 71〜78デュラまで全てPCDは130。
ただ当時の貴重な新品は入手しても使うなよ、ボケ
>>703
>>700 鼻が低い人(=俺)だと、外国物のグラサンはフィットしにくい。
俺は、ノーズパッドの部分に粘着テープ付きウレタンパッドを貼ってゲタ履かせ、
自然な乗車姿勢でグラサンの上縁が視界の邪魔にならないように調節してる。
720 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 17:34:55
>>716 仕組み的にミドル→インナはスプリングのアシストがあるけど
インナ→ミドルはスプリングに逆らわなければならないからねぇ
ビィンティージはあくまで中古品を入手して使うのが大原則。 貴重な人類の文化遺産に傷をつけたらいかん。 珊瑚礁と同じってわけさ。
722 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 18:22:46
珊瑚礁は文化遺産ではないが、まぁジュラにとってはそんなこと(ry
>700 上下フレーム無しのレンズの端にフレームが付いているだけのサングラスがあるだろ。
724 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 19:03:50
私はビアンキのブルーを所有しておりますがチエレステカラーにしたいのですがどこに頼めばいいかわかりません。 そして費用はどのくらいかかるでしょうか?
726 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 20:54:45
明日、警告の意を持って月面にアメリカが条約違法で極秘に作っている宙軍の基地に対し、 内部人員をつかった爆破テロを行なう。
自転車のフレームに使われるカーボンの特性について知りたいのですが 有効な検索ワードを教えてください。 とくに紫外線や接合部からの浸水について調べたいです。
>>727 カーボンなんてレース用の高級消耗品じゃないか。
耐久性を調べてもあまり意味はない。
729 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 21:10:07
730 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 21:19:36
カーボン オーバーサイズ アルミコラム ってなんですか? カーボンなのかアルミなのかはっきりしろって。
カーボンフレームは耐久性はゼロ。 ボッタクリ被害者になりたく無ければ、絶対にやめること。 10年も経過したようなカーボンフレームなんか恐ろしくて 使えたものでは無い。
カーボンフレームは基本的に使い捨てでせいぜい5年の寿命と 思ってれば良い。 実際に自転車生活をやってみりゃ分かるが、 自転車は捨てない限りは永遠にそこにいるからね。 20年は使うと思った方が良いよ。
733 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 21:27:02
>>727 ルックのカーボンは一生モノなんだってさ!?
>>732 5年でフレームが壊れる前に飽きる
金があるなら新しい物買った方が経済にヨロシイ
735 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 21:40:24
俺のKG171はまだぜんぜん寿命には思えない状態だけど。 5年が寿命の根拠は?
>730 そこだけ抜き出してくるな、意味不明になる。 どうせフレームスペックのフォークの項目なのはミエミエだが。 フォーククラウン&ブレードはカーボンで、ステアリングコラムがアルミなだけだ。
ブレードだけカーボンで、エンドとクラウンとコラムがアルミな罠
>>713 それを買う以前に調べる手立ては無いでしょうか。
ホームページでも本でも。良いものがあれば教えていただきたいです。
739 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/09(日) 22:46:21
>>739 何冊かの自転車雑誌を2~3年読んで、評者のものの言い方を見抜き、選ぶ。
ぼんやり読んでいると毎年2割増しによくなってるような気になるが、もちろんそんなことはない。
>>726 今のところ、乗ってていきなりぽっきりって話は聞かないな。
フレームに飽きて忘れた頃が寿命。
743 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 08:07:18
ケイデンスが100を越えたあたりから体がぴょこぴょこ動くのですが 解決法はありますか?
>743 サドルを2cm下げてみる
>>704 ポジション合わせがほぼ完璧にでき、悪くないと思うが
1、ピスト状態なので足を止められない(屁ができん)
2、結構邪魔(家族に文句言われること必至)
3、他のローラー同様うるさい
746 :
704 :2005/10/10(月) 09:30:19
>745 レスありがとうございました。 なるほどそんな感じですか。パーツコミコミの値段とか考えると 相当いきそうですし諦めます。
タイムリーですが704ではないです。 ローラー台なんですがスタンドタイプや3本ローラーと種類がありますがどちらが 静かでしょうか? 静かといってもけっこう音が出ると思いますが例えるならどれくらいの音がするも のなのでしょうか? 住まいが賃貸のアパートで騒音は問題になるので質問しました。
748 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/10(月) 10:20:38
>>747 実際どのくらいの音がするの?っていう質問は多いね
聞きたければ近所で行なわれるレース見に行ったらいいよ。
アップ中の人がローラー乗ってるから。
一度に沢山使用中の実物見れるのはレース会場しかないべ。
ただし、使用している人の脚やセッティングによって騒音は大きく異なる事があるから注意ね。
クランク長の適正調べたいんですけど、soraとかその辺の安いのを買い込むしかないんでしょうか
人のを借りたり自転車屋で乗ったり
751 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/10(月) 11:47:34
>>749 どーせ、今他のクランクを食べ比べたところで今のやつに慣れちゃってるんだから、
一度に食べ比べてもわかんないと思うよ。
今のペダリングについて不満あるとしたら、それを考慮にいれて、今使ってる奴を基準にし長いやつか短いやつ1サイズ(2.5ミリ)違う買って奴を買ってみれば?
書いてる途中で書き込んでしまった。。。 とりあえず、買うなら1セットずつということね。 で、あまり数買うことは考えず、高くても今使ってる奴と同じ、BBとの互換性のあった奴を買おう。 気に入らなければヤフオクに捨てればいいんだから。
753 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 12:08:52
長くするなら延長ステー自作とかw 無理かw
エルゴステムみたいなクランクがあったらいいのにね。
755 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 12:37:41
クランク銘柄の違いなんて糞くらい。 クランク長の違いは全くの異次元だ。
>>755 しかし、ホローテック2のクランクと、他のクランクではかなり違う気がしなくもない。
>>757 こんなのが12万超デスカ、、、
どっかの工場に頼んだら3万ほどで作ってもらえそうな感じがしますが、、、
スギノとかどうかな?
ロードバイクとロードレーサーってどっちが一般的? 俺はつい最近までロードレーサー=ロード選手だと思ってた。
>>759 ひと昔前はロードレーサーだったが、最近はロードバイクの名称が一般的な気がする。
>>759 どっちも一般的じゃない……
多分人数としては、ロードバイク -> オンロード用モーターサイクルと認知してる人のほうが
ロードバイク -> ツール・ド・フランスに出てるような自転車と思ってる人より多いだろうな。
まあ別なものに間違われない言葉は「ロードレーサー」だけど、私は「ロードバイク」の
将来性を買うよ。
>>759 マウンテンバイクが認知されたからロードバイクと呼ぶほうが主流になるんじゃないかな?
「マウンテンバイクとロードレーサーを売ってます」が正式だと店側もめんどくさいと思う。
763 :
:2005/10/10(月) 18:22:15
チェーンステーガードって付けてます? シールみたいなのでOKなのかな・・・
付けたほうがいいよ。
>>762 漏れの住んでいる地域の店は、ロードとマウンテンと言ってた。
初心者の漏れでも、それで通じた。
再挑戦してるが、こりゃ接着してるんじゃねーの?てなぐらい硬い。。。。。。。
>>765 そか・・・
ロードを説明してもわからない人間ばかりのこんな世の中じゃ・・・
>>767 だいたいロードはドロップハンドル、マウンテンはサスがついてる
ヤシと、ママチャリしか乗ったこと無い漏れにもわかりやすい解説
してくれました。
769 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 19:18:02
20代〜30代「おっ、競輪か!」 40代〜50代「つっつつ、つーるどぅ〜フランスか!」 60代〜「儲かっとるか?」
>>768 ドロップハンドルを説明してもママチャリしか浮かばない人ばかりなんですよw
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 取れた 外れたパーツが弧を描いて金魚鉢に飛び込んで、 金魚がえらい騒ぎになってる w
772 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 19:23:04
トンボ カマキリ チョウチョ
>>771 マイペースな藻前が、狂おしいほど愛しいよ!
774 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 19:38:04
最近カーボンディープリムのホイルを購入して乗っとります。 ブレーキの感覚がよくわかんないっす。特に雨の日。 効かす前にシューあてて水切ってかけてるけどこれでいいのかな? 効きもこんなもんなのかな?
MTBの反対で、オンロードでスピードが出るけど悪路はダメな奴 って説明すると大概分かってくれる気がする周りは車持ちばかりの漏れ
776 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 19:43:02
776
777 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 19:44:04
777!!!!
778 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 20:10:39
セミドロップ なんて言葉が死語になったように ロドレーサの時期に..
780 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 20:23:09
自分はビアンキの入門ロード乗ってます。 今悩んでるのが、コンポを変えるかホイールを変えるかです。 コンポはカンパのXENONとビアンキコンポーネントとかいう意味不明なやつが ミックスされてます・・・。またホイールもビアンキコンポ・・・です。 自分はまずコンポを105とあたりに変えたいのですが、どちらが先決だと思いますか? アホ初心者に助言をくだされ〜〜
>>780 ホイール。
走りに対して直接、効果があるのはホイールだ。
コンポは買えたきゃ、ちまちま変えていきゃいい。
>>780 は今のコンポがカンパなので105にちまちま換えることは出来ないのでは?
シマニョーロにしないかぎり、コンポ総とっかえになると思う。
先にホイールを交換した場合、
後でコンポをシマノにすると、
交換したホイールのハブが無駄になってしまう。
将来的に105に換えるつもりがあるのなら、
先にコンポを交換したほうが手間が少ないかもしれない。
(そうなるとハブも交換になるが...)
>>780 今のはそのまま乗っておいてお金をためて新車を買った方がいいかもな。
XENONってなんて読むの?ゼノン、キセノン?
英語ではゼノンと読んでる。 日本語ではどっちでもいいんじゃないかな。
ホイールはオークションで安く買って、コンポは店のオヤジをおだててアルテを安く売ってもらう
787 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 22:38:17
ロードレーサーという単語は和製英語だと聞きました。 英語ではロードバイクらしいですが、イギリス英語でもそうなのでしょうか? あとフランス語だとどうなります?
788 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 22:41:03
>>784 昔からの人は「キセノン」と呼んでた。
ここ数年に代理店が出したカタログの翻訳文が「ゼノン」となってる。
最近雑誌記事では「キセノン」が増えてきた。
789 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 22:46:11
キセノンなんて希ガスかと思うだろ キセノンじゃなくてゼノンな希ガス
790 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 23:01:44
CENTAURをケンタウルと呼ぶのならXENONはキセノンがふさわしいと思うが・・・
791 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 23:50:12
今日はじめてロードに乗ったのですが、 今まではクロスだったので慣れていないというのもあるのですが、 ハンドルがよく回るというか、左右へ動かすとすごい動くのですが 正常なのでしょうか。
792 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 23:51:19
がたがなければ正常
793 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/10(月) 23:53:30
ありがとうございます。 動くだけなので、正常ですね!!これから頑張って慣れたいと思います。
半分手放ししてるような気分で乗るといいよ。
795 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:01:24
今、2003年モデルのFCR−1乗ってます。 それでホイールの交換をしようと思ってますけれど、3万円以内で どのホイールにしようかと迷ってます。 一つは、 MAVICのアクシウム。 A-Class のALX300 シマノの Wh-R560 使用目的は、片道30キロ程度の通勤用です。 のりこごちはそれぞれ違うものなんでしょうか?
796 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:02:35
なるほど!!アドバイスありがとうございます!!
797 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:05:41
最近は完組ホイール買う人が多いの? 3万円の予算なら、用途に合わせてショップで組んで貰ったほうがいいんじゃない? ・・・と、考える俺は流行遅れ?
>>795 通勤用なら、この際ハブダイナモのホイールを検討してみてもいいんじゃね?
(ほぼ必然的に手組みになるけど)
ただ、いいやつだと予算の半分がハブとライトに消える。
799 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:12:43
>>795 >片道30キロ程度の通勤用
すごいね。帰りならまだしも往きなら4キロ以上は嫌だな、俺は。
800 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:16:00
>>797 3マソ手組ならけっこういいもの組めるものね。
完組3マソなんて・・・・・・
ゴミ同然。
801 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:17:24
実売3万円の完組ってヴェントやコスモスくらすだべ? ゴミとか言っちゃう奴のレベルが知りたいもんだw
今日、小雨の中坂下ってたらコーナーで曲がりきれずにこけた。 お陰でくだり恐怖症になりそう。 誰かダウンヒルで上手く曲がるコツを教えてください。
>>802 雨の日には乗らない。
冗談はさておき、ありきたりの答えだけど、経験を積むのが一番じゃないかな。
俺も高校の頃は下りが恐くて大っ嫌いだったのよ。
それが、大学に入ってから、段々と下りも走れるようになって、好きになった。
経験によって、上手になるのもあるし、慣れて来る事で度胸もついて、
コーナリング中に無駄なブレーキかけたりとかも無くなったりするんで
さらに大丈夫になってきたんじゃないかと思う。
とりあえず当面は、スピードを上げてから後でブレーキかけるんじゃなくて
最初からオーバースピードにならないように心掛けて、恐怖心を消す事から
始めてみたらどうかしら?
>>802 リーンアウト。グリップのいいタイヤ。雨の日は無理をしない。
805 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:41:09
リーンアウトは車体がより寝るので実はグリップ的に不利
806 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:42:43
回答者が初心者なので初心者スレだな、、、と
807 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:48:38
808 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:50:44
809 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:50:48
>>807 お前がな。
リーンアウトはタイヤの接地面積自体は減る。
決して「グリップを高めるための動作」ではない。
810 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:52:12
812 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:54:18
リーンアウトで曲がれなんてモトクロスじゃねーんだからw
813 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:55:25
>>811 よし、じゃあリーンインするとどうなるか書いてみてくれ
814 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:55:26
リーンアウトは制御しやすくするための技術。 制御しやすくなるから滑っても制御できる。 だから限界付近で乗れるようになるんだ。 結果的に速く走れるってことよ。
815 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:56:17
雨の群馬の下りでリーンアウトなんかで曲がってる奴には氏ねと言いたい。
816 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:56:38
言わなくても大丈夫
>>814 プロでも滑ったら制御できないって言ってんのにお前はできんのかw
すげーなwww
ゴチャゴチャうるせぇな。 グリップしないのが恐いんだったら、最初からドリフトで走っちゃえよ。
ロードレースでも、MTB DHでも、選手が曲がるのを見ると、みなリーンアウト気味だよ。 海外サイトとかいくつか見ればわかると思う。
820 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:58:56
自転車用ロードタイヤを知らんのか? 真ん中はグリップ減らして転がり抵抗を減らしてるんだぞ。 極端に三角形になってるタイヤもあるし。
821 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 00:59:40
>>819 ロードはなってねーよ。
マスの集中化が重要だ。
頭が垂直になるよう起きてるのをリーンアウトとか言ってねーか?
823 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 01:01:20
初心者回答者がへんなことを書くから荒れるぞ、と
下ハン持ってリーンアウトですか、そうですか。
>>820 お前はリーンアウトにしないとタイヤの真ん中しか使わないのか?
リーンアウトは体の下に車体を持ってきてコントロールしやすくするためだよ。 車体がリーンウィズ、リーンアウトより寝るからグリップ力は弱いけど、 むしろ強制的にリアを流し、コントロールできるようにするためだね。 オフロード用テクだからオンロードで役に立つとは思えんけども。
828 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 05:16:33
優子の鈴がリンリンリーン♪
829 :
O.G :2005/10/11(火) 07:57:24
雨の下りだと、コーナー入る前、なるべく早めににしっかり減速するしかないんじゃな い? あとはこれまた下りの基本通りに、 コーナーに入ったらオーバースピードだと思ってもブレーキはかけない。 新品のタイヤは使わない。 あ、ぼくの場合雨が降ったらタイヤの空気圧は低くしてるな。
830 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 13:29:50
いずれにせよ「リーンアウト」云々は無い。
>ダウンヒルで上手く曲がるコツを教えてください。 巧い人と走るしかないよ。
832 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 14:43:41
ロードは身体で覚えろと言うにはリスクが有り過ぎるからねぇw
そんなことはない
834 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 14:51:56
いやたくさん苔て覚えろって意味ね
テクニック習得って結局は習うより慣れろだからな。
オレ、オートバイも乗るけど、ロードの下りは苦手 あっ、上りモナー
837 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 14:58:17
上手い奴の後ろ走ると得る物が多いよ。 あとロードのコーナリングは「とにかく下ハンに慣れろ」だな。 ブラケット握ってちゃダメダメ。
>>836 持ってるの中型以上のオートバイだけじゃね?
125以下でも攻めてる奴はロードの下り上手いよ。
839 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 15:02:03
攻めるってなんか変態だな
スピードと遠心力に取り憑かれた変態さんです
>>839 どっちかって言うと「責める」の方が淫靡で良いと思うが(w
フロントタイヤがブレイクするまでブレーキレバーを握り込んでみろ。 車体を立てていれば、前後タイヤがロックして左右に流れても転ばない。 怖がったら平地で試してみろ。 これが出来るようになると、下りでも心に余裕ができる。 曲がるコツはそれからだ。
843 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 15:06:08
流れてそのまま崖にボッシュート
844 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 15:16:53
オートバイはアクセル開けて旋回していく乗り物なので 自転車とは少し勝手が違うね。自転車は終始アンダーステア の旋回ブレーキを使う感じなので、怖いのよ。
>>844 50ccのレースとかロードと似てるよ。
846 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 15:47:30
IAライダーですがロードの下りは恐いし下手くそですw 速いには速いけど…
初の試みでホイールの振れ取りをしようと思い、 ニップル回しを購入しようと思っているのですが、 ニップルのサイズを調べたら下記の具合に載っていたのですが、 どちらのサイズを購入すればいいのでしょうか? WH-R600 ニップルサイズ「#11」 ニップルネジ山「#14」
848 :
ジュラ10 :2005/10/11(火) 17:46:00
>>848 明日にでも買いに行きます。
ありがとうございました。
850 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/11(火) 19:05:32
WH-R600って買ってもニップル回し付いてこないの? 78のホイール買ったら付いてきてたよん。 取扱説明書と一緒に入ってた。 ニップルが特殊サイズだからかな???
付属のニップル回しはついてこないから、シマノ専用のニップル回し買う必要あり 確か1200円程度だったと思う>847
852 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 20:37:13
少々きついトレーニングをしたら太股の裏側とお尻の境目のあたりが 強烈な筋肉痛になってしまったのですが、 この部分が筋肉痛になるのは問題ないでしょうか。 ペダリングの善し悪しが気になります。
>>852 筋肉痛なら大丈夫。
関節炎なら(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
854 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/11(火) 20:42:16
太ももって外側しか筋肉痛にならないんだけど・・・・ 上手い人はもっと満遍なく使ってるのかなぁ
>854 ガニマタで踏んでないか。
どうでもいいけど雨の日なら車体は立てたいな
857 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 02:22:04
858 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 08:41:49
>>704 静かと言われていますが、そんなことないと思います。
負荷の調整ができますが、同じ負荷が維持されるかどうか疑問です。
また、一度負荷を変えると、もう一度同じ負荷に戻すことは偶然に期待するほかありません。
片付けるということは不可能です。
大きくて重いので、ヤフオクに出すことも無理です。
素直に固定をおすすめ。
859 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 13:44:42
852と同じ所だけが痛く成ります。サドルが高いとかかなぁ?
>>859 @サドルの形が尻に合ってない(座面の幅、傾斜、等々)
Aサドル高が高すぎる
B運動不足
のどれかじゃないかな。
861 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 20:00:33
サドル高いと膝裏にくるのでは?尻の付け根は…
862 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 21:55:43
シマノのロード用10段スプロケットを複数組合わせて 12-14-16-17-18-19-20-21-23-25 を作ることは可能 でしょうか?
863 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 21:59:11
>>862 死ぬ気になればその程度のことはた易いだろ?
ポラールの心拍形の使い方が取り説を読んでも良くわかりません。 どうやれば、平均心拍数とか出るようになるのだろうか? ポラーる210
865 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 22:13:35
>>863 862です。 やはりできるんですね! でも大きいギアはユニットに
なっているようなので、やり方がわからりません。
>>864 取説に書いてないならその機能が無いんだな
867 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 22:53:01
>>864 できるはず。ストップウォッチをONにしている状態で、DOWNボタンを
押すだったか何かで、現在心拍、平均心拍、最大心拍に対する%を選択でき
た気がする。
>>862 スパイダーアームは外せないのでは? だから無理かも・・・
868 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 22:59:37
>>862 そのギア比は全く無意味だから止めるべき。計算してみりゃ分かる。
17-18-19-20-21でクロスさせる事はアウターから見ても差が無い上に、
インナーから見ればますます差が無い。変速したかどうか分からんぞ。
最低でも0.15以下では差が小さくなり過ぎる。全部そうだったら良いが、
そうで無ければ、最小0.2前後で推移させるべきだ。
870 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 23:02:17
イバンバッソは年俸150万ドル、ウルリッヒは6年契約で3億円、 バルベルベのプロデビュー初年度年俸が750万円、06年は36万ユーロ。
そりゃ鈍感な奴には(ry
一方で、12-14-16ってことは、13と15が無いわけでしょう? 12を下り用として、14を間に入れたんだろうが、 5段時代ならある意味正しいのだ。
>868 個人総合順位と各ステージ順位の賞金は別途だし 他のディスカバリー選手の稼いだ総合とステージの賞金も当然有る。 年間合計なら他のレースでの賞金も含まれる。 45万というのはディスカバリーとしてのその年間総計だろ。
フロントがダブルなのに間違えてトリプル用のRD(RD-5501-GSL)を購入してしまいました。 このまま使用したら、やはり性能は落ちてしまうのでしょうか?
876 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 23:10:34
ttp://www.biography.com/find/printable.jsp?aid=9188901 No one else seemed to believe in him, however, least of all
Cofidis, who canceled his contract and $600,000 annual salary.
As a free agent, he had a good deal of trouble finding a sponsor,
finally signing on to a $200,000 per year position with the
United States Postal Service team.
ランスが癌から復帰してコフィディスを解雇されてからUSポスタルと
最初に契約を結んだときの年俸がたった20万ドル。
>>871 確かにそれも一理あるよ。
0.1〜0.15で推移させたい場合がそうだ。具体的には、
3.15,3.0,2.85,2.7,2.55,というように。あるいは3.1,3.0,2.9,2.8,2.7
かも知れん名。しかしこのギア比は明らかに限定された負荷、
風向きが安定している平地なんかになるよね。
以下の表の通り、確かに一番良く使うギア比を0.13〜0.17の差で 滑らかに変速できることは間違い無い。 フリー:52:差 17:3.058823529:0.169934641 18:2.888888889:0.152046784 19:2.736842105:0.136842105 20:2.6:0.123809524 21:2.476190476: ただ、これは既にカンパベローチェの14-23という理想的なギアが 存在しているからねえ。
879 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/12(水) 23:20:31
>>871-873 ちょっと計算してみたんだが、フロントが53−39の14枚差とすると
12、14は下り専用として、アウンターの16−21
インナーで16−25が見事なクロスギアとなる。
俺の足にはぴったりで結構使いやすそう、俺も使って見たい。
>875 カワンネ〜。
881 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 00:13:53
(ry てどんな意味?ポーズ?
883 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 01:04:37
ありがと
便乗質問させてください つ○○○の「つ」は何の意味ですか?
886 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 19:17:51
当方クリンチャーですが今日走っていてタイヤに何か刺さりパンクしました。 異物は穴からなくなってるようでチューブは交換しました。 この場合タイヤのほうも交換するのでしょうか? それとも磨り減って寿命がきてない限り刺さったものを取り除いてそのまま使用 するのでしょうか?裂けた長さは1ミリから2ミリ程度です。
>>886 交換せず使う。裂けたところにはゴム用接着剤とかを擦り込んでもいい。
>>886 1〜2mmの穴があるのなら、
@穴に接着剤入れて塞ぐ
A裏側にタイヤの切れ端を「当て布」する
のどちらかやった方がいい。
889 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 20:12:50
自転車でも膝の故障ってよくあるんでしょうか?マラソンよりははるかに 少ないと思いますけど、どうでしょうか?また膝以外に痛めやすいところって どこですか?
890 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/13(木) 20:16:54
>>889 膝はよく故障したという話を聞きますね。
他というと鎖骨ですかね、落車で。
>>889 長く乗ると肛門付近とか、ロードの場合姿勢が悪いと尿道付近、
腰、肩などが痛くなる場合あり
>>889 痔になりやすいです。
それから勃起障害の危険性もあるようです。
893 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 20:26:53
痔って、人によってなりやすかったり、なりにくかったりするの? それともサドルやポジションの悪さから来るもの?
894 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/13(木) 20:28:24
895 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 20:33:25
>>890 落者はこわいですね。下手すれば命までも逝きますし。
>>891 たしかに痔になりやすいかもしれませんね。痔核が大きくなったら手術ですし。
>>893 血行が悪い年配者のほうがなりやすですよね。
>>893 ママリャリの沈み込むヤシだときついと思う
尻に体重がかかりすぎるポジションでもなりやすい
つまりはその3つ全て影響する
>>889 ヒザは、自転車での練習中にもやるし、筋トレ中に壊す事もある。
俺は間違ったスクワットをやってて、ヒザを傷めて一時期歩けなくなった。
>>890 の鎖骨骨折、俺もやった。15年経った今でも、左の肩では重い荷物や硬い物は担げない。
>>891 に近いけど、前立腺炎になる可能性もあるらしい。
あと、腰痛になる人もいる。
>>893 持病が悪化するくらいで、発症するとは思えない。
>>893 レーパンや下着こまめに洗えば痔にはならんよ
逆に夏場に同じレーパン3日履き続けたりするとすぐになる
901 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 21:01:46
完成車に25Cが付いていたんだが昨日パンクしてタイヤまでご臨終 そのため23Cのタイヤを1本注文したんだがこの場合前後どちらに23Cを付けたらいいかな
>>900 おいおい、>>夏場に同じレーパン3日履き続けたりするとすぐになる
二日でも嫌だよ
903 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 21:12:38
>>900 おまいは痔核を感染症かなにかと勘違いしとる。痔は肛門の炎症。長時間、患部を
圧迫して血流が滞って炎症を起こす疾患だよ。治療はステロイド軟膏の浣腸と
便秘改善の漢方の内服。うんこが硬くて肛門を力みすぎて痔になる人もいるから
便秘解消は重要。
>>901 グリップ重視なら後ろ
クッション重視なら前
905 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 21:25:45
前立腺炎になり膿が出た事も有るけど勃起障害も有るの?インポに成りやすいって事?
>>901 細いほうが前でしょ。舵取りは細いほうが路面を食いやすいよ。
ランスが20代で睾丸癌になったってことはやっぱり自転車に乗りすぎて 睾丸を圧迫したから?
909 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 21:38:34
こえーなぁ その類の情報もっとクレクレ
>>908 圧迫というか刺激なだ
太陽光でだって皮膚がんなるし大したことじゃねーよ
912 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 21:44:46
>>908 マジレス。自転車の乗りすぎで睾丸癌や前立腺がんになる確率の
因果関係は不明。ただ、ランスが若くして睾丸癌になったのは
腎臓癌と同じく遺伝要素の強さによるものだと思う。
それに睾丸癌は白血病と並んで若年発症の癌として有名。自転車選手に
睾丸癌や前立腺がんが特出しているわけではないので、自転車の乗りすぎで
という限りではないと思う。むしろ前立腺がんや膀胱がんは食生活や
運動不足の要因のほうが強い。だから健全な運動を心がけることができる
サイクリング趣味はむしろ生活習慣病予防の面で癌リスクの低下に
つながると思う。
排気ガス吸いまくるから肺癌が心配・・・
ガスより煤塵が
>>912 確率→相関関係
病理→因果関係
わかる?
>>914 花粉症はディーゼルの煤と花粉を一緒に吸い込むと発症する。
だから、クルマが少ない時代は花粉症が無かった。
ディーゼルに限らず、雨の日1時間くらい走った後シャワー浴びて流れ出るものを見ると鬱にならないか
それは土とかホコリとかだからなぁ…
919 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 22:29:40
花粉症は一種のアレルギー反応だからな。卵とか食って皮疹起こすのと同じだな。 人間が持つ免疫機能だ。
それが過剰だから困る人がいるわけだが
自転車パーツ依存症も免疫機能でしょうか?
いやそれは依存症です
923 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/13(木) 23:52:16
925 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/14(金) 00:00:54
105の10Sで組んでもらおうと思ってたのですが、アルテグラとの差がわかりません よく「レースならアルテグラ以上」って意見をよく見ますが、105はレース向きではないのですか? 行く行くはレースを体験してみたいんですが、105よりアルテグラがいいのでしょうか?
どっちでもいいよ
いい ただ、上位製品との価格差を考慮した上で 一番コストパフォーマンスの良いモデルがアルテ、って意味しか無いと思う ヅラ買えない貧乏人の定説だよ 違いは重量と耐久性と操作のしやすさ程度 105のペダルなんかはあまりおすすめできない
>>927 >105のペダルなんかはあまりおすすめできない
PD-R540のことか?
俺、今日買ったばかりだぞorz
>>927 そうか?
PD-R540はすごいぞ、安いし、何より安いのにちゃんと使える。
いや漏れはR600しか使ったこと無いけど、 最下位モデルだし名無しでの評価も値段なりに良いって評価だけだからそんな感じかなと
じゃあ「〜ようだ」ってつけろよ 信じたらどうするんだ
ようだ
ジェダイマスター
シマノの9速・10速のスプロケって、 トップとローのギア間の長さは違うんでしょうか? 9速用フリーハブには10速が付けられるのに、 逆は不可というのは何故ですか?
937 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/14(金) 02:35:40
>>934 10sのほうがフリー・スプロケとも幅が狭い。
>>934 軽量化のためにフリーをアルミ化、
アルミフリーはスプロケが食い込んで普通に外れない、
なんてことがあるくらい強度に劣るから、
その対策に勘合を深くした結果、
従来のスプロケは入らなくなった…んだっけ。
勘合のパターン自体は変わってないから、9sのフリーにゃ10sカセットが入る。
んで、9sフリーに10sスプロケ入れるときはスプロケ付属のスペーサー必須だから スプロケとしての幅だけならスペーサー分10sの方が狭い。
どっちが正解?
何が?
>>941 ホイール側にスプロケの歯が出るからスペーサーで調整してんの。
結論
10速の方が広い
結論 スペーサー分だけ10速の方が狭い
現在ランドナーに乗ってますが、 20万円程度のロードに乗り換えることで、走りに劇的な変化が起こるでしょうか。 見た目で、タイヤの太さ、ペダル、変速レバーくらいしか違いがわからないのですが。 ちなみに、現在のランドナーはダブルレバー、トウクリップ、タイヤは700×32Cです。
>946 取り敢えず、漕ぎは軽くなるけど乗り心地は悪くなる。
何を質問しようか忘れた場合はどうすればいいんでしょうか 何かあったはずなのに思い出せね('A`)
乗り心地といっても、どこをどのように走るかによって心地よさという基準自体が変わるからな。
ああ思い出した ロードに1年くらい乗ってるんですけど、慣れてないせいか深く倒せません グリップ限界近くまで倒すにはどうすればいいんでしょうか ママチャリだとかなりしっかり倒し込めてたんですけど
>>950 もっと速度を上げてコーナーに突っ込む。
・・・自己責任でよろしく!
953 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 01:04:18
ブリヂストンの強度試験(笑)
次のフレームもアルミコラムのフォークにしようと思った。
>>953 > Shinichi Fukushima (Bridgestone Anchor) realises something's wrong
って・・・w
メーカーチームなあたりが笑いを誘う・・・
957 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 11:44:03
>>953 なにこれ?ハンドル折れちゃったの?
ハンドルって走ってる最中に折れるもんなの?
>>957 折れます、折れるモノだからです。
折れるような力の入れ方すれば300g程度のでも折れてしまいます。
普通に使えば折れるモノでもないのも事実。
959 :
957 :2005/10/15(土) 12:02:29
折れるんだ・・・ 知らんかった・・・ 予備のハンドル持ち歩いたほうがよくね?
カーボンコラムは怖いな
962 :
957 :2005/10/15(土) 12:30:23
続きの写真があったんですね。 ハンドルバーが折れたんじゃなくてフロントフォークが壊れたのか・・・
963 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 13:36:58
すげー恐いな・・・ 下りで折れたら・・と思うとぞっとする。
おいおい、ちょっとマジかよ
これ 下りの事故だったみたいね・・よく集団からよけたね 本人はこの後 落車 鎖骨骨折してるみたいだし 集団の中で落車しなかったのは不幸中の幸い
ベロキのようにトラウマになっちゃうんじゃない?
福島兄弟ついてないな・・・ 弟は弟でランカウイで勝ったフレームの自転車盗まれるし・・・ って、初心者スレに関係なくなってるから、この辺でやめるか・・
968 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 14:38:13
クラシックレースのパヴェを時速45km/hくらいでかっとぶ人たちは なんでパンクしないのでしょうか?あんなデコボコ道をあの速さで 走ったらロードじゃ一発でパンクしませんか?
969 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 14:40:17
じゃあ走ってみればいいじゃない、実際に。
空気圧をきちんと管理されているタイヤは簡単にパンクしないという見本ですね >あんなデコボコ道をあの速さで走ったらロードじゃ一発でパンクしませんか? という質問ですがご自分で答えをおっしゃっています パヴェを時速45km/hくらいでかっとんでもクラシックレースは成立しています
おしっ、フロアポンプをと空気圧測り機を買って帰ろう。 お勧めのフロアポンプってありますか?って質問しようと思ったけど それ専門のスレあったな。
972 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 15:18:51
>>パヴェを時速45km ・・・レースビデオをどう見ても15km位しか 出ていないように見えるが。
>>972 この写真の瞬間ってどんなことを考えてたんだろう。
975 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 17:19:43
とと、と れ ち ゃ っ た。。。
これを見たら、次のフレームもスレッドステムにしようと思った。
>>973 そんな役に立たん目はくり抜いてウズラの卵でも入れておけ
978 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 18:27:51
SORAのSTIでアルテグラのフロントディレイラーは操作できますでしょうか?
979 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 18:29:04
もんだいなくできます
980 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 20:05:27
どこのスレだったか忘れたが、SORAのSTIで105だったかのFD使おうと したらやけに硬くて、結局SORAのFDに換えたって話が出てたな。
983 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/15(土) 20:16:04
と言う事で駄目ですね。
>>984 タイヤのグリップの限界がわからない場合は
タイヤの空気圧を低くして乗ると限界をつかみやすいですよ。
・・・あまり低すぎるとタイヤ外れちゃうけどね。 A(^^;)
誰か今のうちに次スレ立てといてくれ。毎度1000になってから立てるのは面倒だ。
987 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/16(日) 02:38:57
氏ね氏ね氏ね氏ね