ロード購入相談スレ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:36:09
田舎に住んでいるのならば確かにそうだろうなぁ。
でもそもそも田舎だと行動半径を広げざるを得ないでしょ。
僻地に住んでいると最寄のコンビニとか車で40分とか良くあることでしょ。
田舎ならば大概最寄の県庁所在地辺りを探すと店はあるんじゃない。
ネットで店を探してみて電話で問合せてから行くというのが
良い手かもしれない。
953ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:39:47
>>947
俺は初めてのロードでTrek1400を勝ったよ。
他のに乗ったことないので、いいかどうかは分からないけど、
自転車雑誌で評判よかったので、それにした。
954ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:48:56
>>939
マルチですね
955ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 18:51:56
>>947
硬いのがいいのか?
マイルドがいいのか?
にもよるけど・・・。

自転車屋で乗らせてもらえば?

956ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 19:02:50
>>947
いろいろ騒がれてるけど、アンカー RA5 Equipe
957ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 19:08:01
30マソ以下は
どれも誤差の範囲だから
機能じゃなくて
好きなブランドとデザインで選べ
958947:2005/10/16(日) 19:10:00
>>948さん
cannondale r800、かっこいいですね。
定価ではちょと予算オーバーだが引かれます、キャノは値引き販売してるんだろうか。

>>949さん
まあそのとおりです。
が、もちろん店にも回ってますし、2chで情報収集=>通販 なんていうことはしません。
この価格帯の機種に関する雑談、インプレ等が聞ければと思いまして。
店は店で売りたい機種がありますでしょうし、店だけ盲信するのもいかんし。
こないだ行った店ではやたらとFELTを勧められました。
felt f5c も候補です。フルカーボン+10速105で予算内。

>>953さん
TREK 1400、入門機として評判高いですよね。
今載ってるのがクロモリで、フルアルミだと硬くてつらそうなので、できれば
カーボンバックを希望なんですが、そうなるとこの予算ではgiantかfeltぐらいしか
なさげなんですよね。
959ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 19:33:14
>>958
型落ちで値引かれた2004年モデルとかもあるからあちこち行ってみるといいよ。
自分はTREK 1400の値段でそういうのを見つけた。
960ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:24
>>947
フェルトも候補に入れてるんだったら、GIOS BALENOとかどう?
俺は好きだけど、人によっては馬鹿にする。なんでか分からんが。
もちろん台湾製。
961ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:03:14
>>958
ハッキリ言ってシマノの105付けているようなフレーム(定価で20万台以下)だと
ドコのもブランドのも大差はない。
ただ買う際に(特殊な体型な)購入者はジオメトリーを気にするべき、特にジャイアント
等のサイズバリエーションが少ない(スローピングタイプの一部等)のはステムやシートポストで
合せることも出来るが、乗り込む内にポジション変化には対応出来ないことも多いので
注意が必要。
962ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 10:48:21
>>949
参考程度として聞いているのであって、
返答レスを100%鵜呑みして信じているヤシ
なんていないだろ。
963ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 13:12:19
禿同
964ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 01:57:58
http://blog29.fc2.com/ferrari348gt/

↑ここおもろい
965ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 02:51:29
スプリンター向けのフレームというとやわらかめと言われる
タイムやルックのカーボンフレームよりもカーボンバックフレームのほうが
パフォーマンスはいいんでしょうか?ヒルクラには使いません。平地オンリーです。
合わせてホイールもエアロ形状のカーボンリムのやつを考えています。
また硬めのカーボンフレームってどこでしょうか?トレックあたりは硬いと
いわれてますが、どうなのですかね?
966ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 04:01:39
やっぱスコットのカーボンでしょ
967ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 06:29:24
>965
タイムは全体的にアルミよりも硬いよ。
ルックも軟らかいのはコンフォートモデルだけ。
968ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:14:00
>>965
サイズにもよって違うんじゃないかな。
近似のサイズに乗っていて出力、体重の近い人間で詳しい人に
好みをいって相談に乗ってもらうのがベターだと思うよ。
969ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:06:19
>965
メーカートップグレードモデルなんかパンピーからすればどれでもガチガチだ。
970ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:07:02
TREKの1400とCannondaleのR700ってフレームとしては
どっちが良いものなの?
初めてロード買うけど来年からレースに出てみたいのです。
971ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:11:07
>>970
面白いくらい微妙な2台を持ってくるな・・
972ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:12:34
え?微妙なの?!
973ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:19:13
フレームは知らんがボントレガーのホイールが嫌いなのでR700に一票
974ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:23:40
ホイールは交換出来るからなぁ
975ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:26:10
サイズが合うほうでいんでねーの
976ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:27:18
フレームはR700の方がいいんじゃね?一応、以前のトップモデルのフレームだからさ。
でも1400の方が頑丈かもしれん。
977ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:33:18
フレームの耐久性は1400の方がありそうだな
978ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:54:04
練習用に1400買うのが正解だな
979ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:14:37
どうもすいません。通勤や街移動に速くなりたいので
明石近辺からあまり遠くない所でロード買える店とか探してるんですが
近くなら
ttp://www.cstomato.co.jp/index.html の店とかが誰かが誰かにお勧めされてて

んで予算は10万以上あればいいのかなと思てたらその中で一番安いのが
ttp://www.cstomato.co.jp/bike/bike_01/02_1.html
だったんですけど
10万〜17万以上でこれよりもいいのってあったり入手でけたりするんでしょか?
980ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:15:21
あ、明石って兵庫の
981ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:15:58
俺のボントレガーはバルブの穴に凄いバリが残ってたから今度はキャノがいいな。
982ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:17:22
>>979
万能なもんはないよ
>通勤や街移動に速くなりたいので
ここをもっとくあしく
983979:2005/10/18(火) 22:24:09
通勤なんですが多分15KM以上あるので時速8kmの漏れがだと
2時間近くかかってまいますがロードならどうかなと。
普通に電車で行ってるから別に問題はないんすけど。

後自分家からJRのある程度賑やかな所に行くのに自転車だと
15分もかかるのでそれを快適にしたいなと
984979:2005/10/18(火) 22:25:41
>万能なもんはないよ ん〜そうかぁ
とりあえず姫路で地図あるしいけそうだから
17万溜まるまで頑張ろうかと思います
985ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:26:22
徒歩でも普通5km/hから7km/hあたりなんだが・・・
遅乗り競争?
986979:2005/10/18(火) 22:27:22
そういやロードて籠とか無いんすよねぇ
タルターガとかいう奴は背もたれみたいなもんが付いてたっけ
987979:2005/10/18(火) 22:28:17
>985 漏れの徒歩は4KMで、自転車だと倍の巡速が出せます
988ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:32:18
ていうか歩行で時速7も出せるて信じられんだ
989ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:37:07
>>983
8km/hって遅すぎじゃない?
体力がなさすぎる&すげえ重いママチャリに乗っていることが考えられる。
いきなり、ロードは無理じゃないかな。
俺はジャイアントのエスケープR3っていうクロスバイクをオススメする。

ちなみに俺は、エスケープR3を買った後ロードを買った。
通勤や街移動のみの使用ならロードは行き過ぎだと思う。
休日に100km超のツーリングをやってみたいとかいう要望があるなら、
ドロップハンドルのロードがいいけど。
たぶんいきなりロードを買っても、すごい前傾姿勢になるから疲れて嫌になる気がする。
990ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:37:08
とりあえずボントレガーの部分をキャノに変えればいいと
991979:2005/10/18(火) 22:47:06
確かに高校生とかに抜かされる おばちゃんとかなら普通に抜かせるんだけどなぁ

>ジャイアント おぉー。中々評判も良さそうだし
値段も3万円台とかなり手頃ですね。ありがとうございますた考えてみます

992979:2005/10/18(火) 22:53:59
ロードなら巡航8KMの漏れでも16km位は行けますよね?
クロスだと15km位かな?
993ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:58:04
俺の場合、平坦な道ならジャイアントのR3が20〜30km/hくらいで、
ロードが20〜35km/hくらいかな。
俺もひ弱なので、同じくらいはいけるんじゃないかな。
994ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:02:51
>992
お前さんはちょっと高めのママチャリでたぶん間に合うだろ。
ブリジストン辺りの軽量&内装3段とかの↓この辺で充分じゃないか。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/city/ultrasuperlight.html
995979:2005/10/18(火) 23:10:48
>993 ありがとうございますいやもう20kmもいけたら本望です。
>994 いや速くなりたいです。それに4万位の高めのママチャリも
   昔は買って貰ったけど盗まれたし今度はやっぱり・・
   あぁクロスだと泥除けの購入も考えないと
996ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:15:09
>>995
R3でも、20km/hはすごい楽にこいでも出るから安心していいよ。
ただ、最初は振動とかすごい手にくるし、
ママチャリに比べて前傾姿勢になるのでツライかも。
すぐに慣れると思うけど。

あと、シラスっていう自転車も入門用としていいみたいだね。
俺は乗ったことないけど。
997ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:45
>996 ま、まじすか。リカンベント並だな・・
最近指で漕いだりしてるので前傾姿勢には慣れ易いと思いたいです
シラスはちょっと本格的なのかな?ちょと高めと
998ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:41:03
でもさぁ、雨の日にかっ飛ばす目的の979には死んでもらいたいね
999ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:41:59
アシスター
1000ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:43:17
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。