日本人ロードレーサー その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん

前スレ
【世界に】日本人ロードレーサー【羽ばたけ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096284290/
2ちゅねじゃないけど:2005/09/25(日) 23:34:33
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:51


ーーーーーーーーーー 糸冬 了 ーーーーーーーーーーーーーーー
4ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:03
あ、重複スレ立てちゃった。
削除以来出してくらあ
5ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:57:00
どっちが本物よ?
6ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:02:04
【関連スレ】
☆ メジャー・ロードレース統一スレ 16 etape ☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123822494/

実業団選手って今どうしてるの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054056612/

【関連URL】
日本自転車連盟
ttp://www.jcf.or.jp/jp2/index.html

Bridgestone Anchor 公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/team/team_top.html

Bonne Chance! (福島兄弟の公式サイト)
ttp://shinichikoji.com/index.html

田代恭崇公式サイト
ttp://www.tashiroyasutaka.com/

別府史之公式サイト
ttp://www.fumy.jp/
7ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:02:49
>>5
こっち
8ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:09:22
Axisに載ってる速報は何?
cycling newsの和訳とmas ciclismoからの転載?
何の為に金使って大軍団で行ってんだよ
9ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:14:13
Axisにはカネは使ってないw
10ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:18:21
日本選手の動向はサイクリングタイムだけでしょうか?
本当AXIS JAPANのBLOGには大した情報が出てないんですけど、、、、
11ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:49:03
あーあだめじゃん
12ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 03:13:33
ぺタ公負けたのねw
勝ったのボーネンかよ・・・
13ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:01:36
ttp://shinichikoji.com/shinichi/diary.html
福島兄の速報レポが入ってる・・・
14ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:08:29
とりあえず一言言わさせてもらうとするならば
完走したのを誰が評価するんだ?
2位以下は全て敗者だ
ステージレースのようにポイントを争ってるわけではない
ましてや1位だけに絶大な名誉が与えられるレースだ
0.000000000000001%の可能性を信じて逃げろ
15ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:17:27
>完走したのを誰が評価するんだ?

んなもん、評価対象にならん
16ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:30:03
敗者に口ナシ
17ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:38:31
出る前からわかってたが、はっきり言ってクズ
18うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/26(月) 11:39:25
福島兄さんのレポ読んでて思うが、一応完走は評価すべきなんじゃない?
市川さん以来完走者が出てないっていう不名誉な事実はこれで消えたわけだし。
それと残り2,3周のところでアタック仕掛けることもできただろうってのは凄いことだと思うよ。
19ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:03:09
20ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:04:41
>>18
( ・ω・)∩ ハゲドウ
21ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:05:01
>>18
アタック掛けれるくらいなら、追いついてくれ!
って思うのは、厳しいですか?
22ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:08:02
>>21
遅れる前まではそう思ってたらしいです。
補給のミスで下がってしまったら中切れがおこって
復帰できなくなったそうで。

ま、ミスはミスなんですけどね。
23ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:12:49
>>22
アタックの勢いで、中切れを詰めて欲しいって意味だと思われ・・・
24うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/26(月) 12:18:03
>>21
中切れの原因がなんだったにせよ、残り周回が少ない所で中切れしちゃったら、復帰は難しいよ。
周りの選手はモチベーション失ってるし、脚がもうない選手も多いし、ローテーションもうまくまわらないし。
どのくらいのペースをとればよいのかわからないし、復帰した後も十分に集団に残れるように考えないといけないしね。
アタックかけて一時、数十秒のアドバンテージ得るのと中切れして数十秒は中身がまるで違うよ。
まあ、有力選手ならアシスト下げて他のチーム(プロトン)にもペース下げるように言うこともできるからその場合は復帰できるケースが多いけど。
小チームの一人の選手がいくら復帰したいと願ったところで目の前の壁は凄まじく高いよ。
25ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:30:38
こういった全員本気ワンデー高速レースだと中切れ・故障したらアウトだね。
中切れでも簡単に30秒くらいの差になり、全力で追っても差が縮まらず、
そのうち売り切れてさよなら〜になる。
ステージレースや他のワンデーだともう少しゆっくりペースだが・・・

もっとも最終ラップで切れちゃいかんだろ兄者。
補給ミスが綻びの始まりなので兄者さすがに悔しいと思うが。
レースの基本は前々だからねぇ・・・
26ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:47:38

勝負どころで後ろにいること自体が不注意と言うか、実力不足じゃん

敗者の弁は言い訳は聞き飽きた。

27ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:34
それなら、先にアタック仕掛けて補給しとけ!
28ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:05:10
【スポーツ】女子個人、沖は60位…自転車世界選手権
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127576422/l50
29ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:25:49
福島兄弟はゴールスプリントに期待されて出場してるわけじゃないんだがら、残り周回少ないのに
集団の後方にいるという時点で話にならない。「完走できました」だのそんな話は全く意味ない。

アタックかけました
がんばって逃げましたが追いつかれました
そのまま千切れて完走できませんでした

こっちのがかなり評価できる
30ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:35:47
ていうか感想が市川マサ以来って話て本当か・・・・・
31ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:21:07
(;´Д`)ボ〜ネン♪
32ジュラ10:2005/09/26(月) 22:58:25
市川はメイングループで43位でゴールしてる
33ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:13:50
>>29
自分の価値観を煽り調で表現することになんの価値があるのですか?
34ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 13:23:19
>>29 それは馬鹿の走り。
35ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:25:48
36ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:18:09 0
>>34
福島は馬鹿ってことか
37ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:29
>>34
兄者乙
38ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:04:10
>昨日はあまり寝付けなかったが康司はいつものように良く眠っていた。
いつも寝付けんようだな

>今回のチームオーダーは逃げて目立つなら誰でも出来るから
ずいぶん剛脚に成長したな、日本チーム

>集団にいて、最低完走。
マジ、最低だな

>最後のスプリント集団に残る事が目標だった
残っても勝ち目ねえだろ

>つまり、序盤に逃げて目立つだけなら誰にでも出来る
ずいぶん剛脚に成長したな、福島

>集団の中は前半分はポジション争いが烈しかったが
>後ろ半分はそれほどでもなかった。
レースに参加しなかったってことだな

>そこにもボーネンやヴィノコロフ(彼は残り3周まで最後尾にいた)などの選手がいた。
ボーネンはスプリントで戦えるんだから後ろにいてもいいだろ

>アタックをしようかと考えたが、やはり集団に残る事を考えて自重した。
脚が残ってなかったんだろ?

>完走は市川さん以来らしいが、自分としては集団に最後まで残って勝負できる可能性があったので、嬉しくはない。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ないから

>これからもよろしくお願いします。
お断り
39ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:24:40
俺、福島の大ファンだったがこの言い訳は見苦しいな。
BSって本来このクラスの一つないし二つ下のカテゴリーを土壌にしてるチームっしょ。
欧州でU23のチーム相手にちょっと活躍して
「日本人の力を見せ付けた」
とか日記で書いてんけどさ、最初は俺も凄いって応援してたけど最近なんというか
「違和感」みたいなのを彼の日記とかから最近感じ始めてたんだよ
世界戦のようなクラスで活躍を夢見るのもいいが、それ以前に力不足である事実が露呈された感じ。
40ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:45:25
なにもそこまで叩かなくても・・・中切れが無かったらメイン集団で完走できたと思うよ
弟の方は相変わらず集団内でまともに走れて無さそうだが。

でもやっぱりマサは神。以上。
41ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:47:09
本当に、集団にいて完走ってチームオーダー出てたのかが疑問
42ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:51:32
気持ちは分かるが
おめーら辛口すぎ
43ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:58:48
ん〜完走が目標なんて恥ずかしい事を言ってる時点でプロとは言えませんね。
44ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:34:10
福島云々よりも、まずチーム戦略を組めるだけの出場枠を取れるようにしないと。
45ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:41:16
「今回は、首に縄をつけてでも逃げさせない(康司を)」
と飯島選手が行く前に言っていたとか。
まずは集団で完走、というオーダーがあったのは確かっぽい。
UCIポイントを取れば来年にも繋がるし。
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:44:38

そうだ!!マサを若返らそうよw
47ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:55:33
S級1班で長距離もいけるやつに金つんで出場してもらって、残りの二人で何とかゴール前まで
引っ張っていって、スプリントにかけたほうが勝ち目あるんじゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:53
>>47
まず、道中ついていけん。できるとしたら内田慶くらいか。
小嶋は完全に肉体改造してロード向きじゃなくなったしなぁ・・・
49ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:58
長距離ってあなた270キロですよ。アベ40で6時間以上ですよ。
そんな長時間のレースに耐えられる競輪選手など存在しません。
50ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:44:14
>>47
そんなことは十数年も前にJPCでやって大失敗してる。
全プロ選手権とかやってアマの選手にぜんぜんまったくお話にならないくらい相手にならなかったんだから。
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 03:25:02
>42
「おめーら」でひとくくりにするな。
ごく一部の粘着非エリートが「物申してる」だけだ。
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 03:26:22
>45
UCIポイントは3着までだ。たしか。
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 04:09:16
>>44
チーム戦略なんて、勝てるエースがいるから必要だけど(ry
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 05:07:54
>>53
「日本のエースをなんとか集団内で完走させる」
ってのも大事なチーム戦略だろw
55うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/28(水) 08:48:28
>>25
多分補給ミスといってもなかなか避けがたいやつだと思う。
世界選のようなレースだと、チーム数多いし、クリテリウムだしで、かなり補給しにくい。
加えて、チームの頭数不足で自分で補給受け取らないといけないし、集団の中であまり大きな発言力もつことができない(チームカー呼んでもなかなか来ない、後回しにされる)
>>29
アマチュアレベルのレースじゃないんだから、そりゃ無理でしょ。
集団ゴールできればいいやなんて考えてる選手に残り周回少ない時間帯に前方に位置しとけなんて。
大体、このレースは世界選だよ?本気度が違う。
普通のレースでも前出たら罵声浴びせられるような状態なのに世界選で残り周回少ない時間帯に前出とけなんて何言ってるのかわからんです。
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:24:42
>>55
それもこれも、実力不足って事ですね。
現状の日本代表に求めて無駄ですよって、理解しました。
57ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:32:51
イランは3選手がDNSになっているけど、そんなことするんだったら日本に枠よこせ!
もっとも日本は出るレースをちゃんと選んでいたら6人で出れたはずなんだがな

>>55
>普通のレースでも前出たら罵声浴びせられるような状態なのに世界選で残り周回少ない時間帯に前出とけなんて何言ってるのかわからんです。
同意。少なくとも一人でノコノコ出ても何もできんと思う。

>最終ラップで前に出ろ
集団走行を伴うレースに出たことが無い奴の意見だな。
最終ラップまでに前に位置しろって言うのなら判るけど。
58ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 14:01:22
>>57
普通集団から切れたらさっさとリタイヤするだろ
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 14:41:39
>>58
切られない限り追いつこうと努力して当然だと思うんですが。
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:02:43
>>59
選手とチームによる。
完走しても意味がない、あるいは仕事を終えた選手であれば、とっととやめるだろう。
完走することに意味があるなら走り続けるだろう。
今の日本はまだ後者の段階。

まぁ今回の日本代表はとりあえず良く2人完走したと思う。
少なくともここ10年間から比べたら、確実に一歩は踏み出した訳で。
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:30
来年は6枠欲しいな。
でもノルウェーやルクセンブルクでさえ1枠だから、アジア枠減らされるかもな。
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:39
>>60
甘いよ。
今年は平坦だったからなんとか完走できたわけで、
ここで高い評価をすることはできない。
昨年真理が絶好調だったら集団ゴール確実だったが、
怪我を隠して出走して最悪な結果になった。
これを改善しようとしたのが今年のアクシスの流れなんだが、
やっぱり完走で評価されるとは、なんとも情けない。
63ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:24:52
今回は最後に集団の中切れがあり、先頭集団から千切れるということになったが、これは福島に
とっても日本にとっても非常によくない

中切れがなければ、福島の実力でそのままゴール前までに千切れる、千切れなくとも福島の脚
ではゴールで全然勝負にならない等、力の差をはっきり見せ付けられるいい機会になったが、な
まじ中切れが原因で千切れたもんだから、福島にも日本にも「あれさえなければ、、、」という変な
期待が残ってしまった

実力差をはっきり認識するいい機会だったのに、中切れは非常に悔やまれる
64ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:32:28
中折れは、気まずい・・・
65ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:00:31
番組の途中ですが、ニュースです。
2006年の禁止薬物リストが発表されましたよ。

ttp://www.wada-ama.org/rtecontent/document/2006_LIST.pdf
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:11:13
中切れ(Selection)はどのレースでも起きるものでしょ。
100台でスプリントなんて考えたくもない。

だからこそ、要所要所での位置取りは重要。

なのに日記に

> 集団の中は前半分はポジション争いが烈しかったが
> 後ろ半分はそれほどでもなかった。

と書いてる時点で、「駆け引き」する気力があったのかどうか疑ってしまう。

それが本人の判断だったのかチームとしての作戦だったのかは、彼の日記からは読み取れないが
後ろにつけた時点で「もうダメぽ」だったのは明確。

67ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:26:26
実力が伴わないんだから駆け引きするつもりはないだろう。何言ってんだ?>>66
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:31:56
問題は、実力が伴わないのに120位完走で「自分としては集団に最後まで残って勝負できる可能性
があったので、嬉しくはない。むしろ、屈辱を感じた。」と福島が妄想していることなのだよ、明智君
69ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:53:34
>>61
おまえ、ルクセンブルクの人口何人だと思ってるんだよw
佐賀県と同じ広さだぜ?
70ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:56:20
>>69
お前の理論だと、中国とインドは大量に出れるって事だな
71ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 02:22:48
72ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:20:41
>69
知らないようだからレスしておくが、ルクセンブルクはプロツアーランキングで11位。
あともう少しで9枠もらえるところだったぞ。有力選手が全員プロツアーチームにいる
ので欧州ツアーでは枠はもらえず、プロツアー個人ランキング枠で1枠だけもらってる。
ちなみにエストニアやクロアチアも1枠、ボドロギのハンガリーは0枠。
スイスやオーストリアはギリギリ枠を獲得したけど、1枠、0枠の可能性もあった。

大陸別の枠を毎年見直すらしいので、アジアは当然削減対象に入っておかしくない。
それよりもランキングのシステムを改善するかもしれないけど。
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:13:43
沖さんはミヤタと何かあったの?
74ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:58:04
>>72
出場枠の決定方法、かなり問題あるな
75ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:06:33
>>72
ハンガリーってボドロギ以外に有力な選手いたか?
しかもボドロギってあんまりポイント稼げてないだろ。
あと、オーストリアもアイゼルくらいじゃねーの。
76ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:09:17
>>72
あとエストニアはキルシプーくらいじゃなかったか。
クロアチア?そんな国知らん。知ってるけどな。
ルクセンブルグはキルシェン一人で稼いでるようなもんだからまあいいんじゃねぇの。
ジョアキムもいるけど、あの選手は数にいれるほどの選手じゃないと思うが。
77ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:27:10
オーストリー:トーチュニヒ、ブロリヒ、ルッテンベルガー、グロムザー、ハーゼルバッハー、アイゼル、コール
ルクセンブルク:キルシェン、フランク・シュレック、アンディ・シュレック、ヨアキム
エストニア:キルシプー、トンバック、オウグ

76はしらなそうだが、どの日本人選手よりも数段有名な選手だよ。
ボドロギはプロツアーを代表するTT屋だが、世界選枠がないと当然世界選TT
にも出られない。それがいいことだとは思わないね。
78ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:46:40
整理すると、ランキングでの出場枠の問題は、

1)プロツアーと大陸別ランキングの分離
 プロツアーの選手は大陸別サーキットのポイントをもらえない
 非プロツアーの選手はプロツアーのポイントをもらえない
2)大陸別枠の不均衡
3)プロツアーポイントの偏り

の3つがある。
1)のために、ルハーノがジロで活躍してもベネズエラの出場枠には
貢献しないし、プロツアーに有力選手が偏在している欧州の国(ノル
ウェー、ルクセンブルクなど)は、プロツアーで枠を取らなければ苦
しい。ニュージーランドなんておかしくて、豪州がプロツアーで選ば
れれば確実に枠ゲット、選ばれなければ豪州がオセアニア枠を取る
からニュージーランドの枠が消滅となる。カザフとアジア枠の関係も
似てる。
プロツアーのポイントの偏りは、エース級、ステージレーサーがいな
ければ不利になるという問題。個人TTはワンデーでプロツアーには
ないし、ステージの区間で勝ってもグランツールで3ポイント。ノルウェー
はエースがヒュースホーウトとアルベッセンだから、活躍に比して
ポイントでは不利にならざるを得ない。プロツアーのチャンプを決め
るにはいいポイント制だと思うけど、出場枠を決めるのには向いてない。
79ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:53:21
>>77
どの選手も知ってるし力のある選手がいるけど、やっぱポイントとなると稼げる選手は少ないみたいだな。
オーストリアのトーチニヒとか今年はパッとしなかっただろ。
ブロリヒはワンデーで稼いでそうだが。
アイゼルも普段はクックやマクギーのアシストだし。
あと、シュレック兄弟は強いけど有力チームに入ってて準エースにもなってないだろ。
>>78はまあ、前から言われてたことだね。
80ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 17:36:07
プロツアーはレースが制限されててポイントもごく一部にしか付与されないんだよ。
プロが200人いたらアシストは160人はいるのだから、今の制度ではポイントが回るのは
ごく一部の選手に限定される。
世界選手権の出場枠はエースだけを選ぶためにあるわけではないのだから、>>79
そいつはエースじゃないとか準エースだとか、そんなことをここで持ち出したとして、
何も意味はないだろう?ってか何を議論したいんだ?>>79
ポイント制度についてすらよく知らないようだし。
81ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:08:54
>>80
ポイント制の概要はもちろん知ってる。
与えられるポイントをすべて言うのは無理だけど。
それはともかく、アシストを選ぶためのレースなんて普通考えるか?
まずは、強いエースがいてそのチームに沢山アシストの枠あたえてコントロールさせレースを作らにゃならんだろ。
出る選手はその国の監督が決める。
制度が出る選手を直接選んでるわけじゃない。
となるとシュレック兄弟はたとえ強くても出るべき選手ではないかもしれない。
力がそこそこあるんだから上位のレースに出してやれよって言って
中の上くらいの選手を沢山出して逃げが沢山発生して逃げの選手がそのとおり勝ってしまうのはワールドチャンピオンシップとはいえないだろう。
そして「世界」と名のつく以上、いわゆる後進国からも選手を出させなければいけない。
指摘のとおり、実際には強くてもスポンサー等の影響で出れない選手もいるからプロツアーポイントだけで決めることはできない。
あと、世界選はワンデーだ。ステージ軽視はしかたないだろ。でも上から3,2,1ってのはちと厳しすぎるのは当初から俺もおもてたよ。
82ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:34:40
>>81
その意見を貫徹すると、世界選手権は50人以下で争われることになるだろ?
(シュレックの旧UCI換算の順位は75位くらいで、イタリア等の人数と休養中
の選手を勘案すると50番目くらいになると思う。ってか、200人出走可能な中で
75位なのだから十分出場資格はあるのだが。)

世界選手権は国別チームで争うわけだから、国の総合力を見なければならず、
各チームでアシストであったとしてもそのポイントは重要。ましてシュレックは
CSCというトップチームで、HCレベルのステージレースなら準エース、より格下
やワンデーの一部ではエースを任される。

で、あなたの意見では「後進国からも選手を出させなければいけない」というと
ころがポイントなのだが、結局どの程度かの議論は避けているので、何かを
反論することもできないが、現状のアジア枠12やアフリカ枠9が、それぞれ3減
るくらいの改善をも許容しないというような意見?何が言いたい?
83ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:41:15
>>81が何か「物申したい」気持ちがあるのはよくわかったが、たとえばイランが6枠、ブルキナ
ファソが3枠もらえて、トップレベルで活躍した選手を複数出しても1枠や0枠になることの不合
理性を擁護するような論理構成になっていない。少なくとも議論の中に矛盾点(中の上の選手
を沢山出すな:後進国から出せ)があり、この矛盾の調整ポイントないし基準を提供していない
のだから、議論する切欠すらない。というか、この微妙な調整の部分がここでの議論なわけ
だから(ルクセンブルク云々から始まっているわけで)、Aは出してBは出さないの間の調整部
分について言及しないのは議論としておかしい。何も言っていないに等しい。

現状、プロツアーのアシストレベルにすら達していない選手しかいないような国にも枠が与えら
れている。自分はUCIの中の人ではないが、世界選手権の権威を重視するなら、これは改善さ
れて当然だと思う。その結果として、今回選出から漏れたような国、選手に着目して議論するの
は、方法論として適切だと思うが。

客観的に見て、イラン6人でルクセンブルク1人は世界選手権の枠の配分として間違っているし、
改善の声が出るのは当然だと思うがねえ。仮にもっと丘系のコースでキルシェンに表彰台のチャ
ンスがありそうなときに、アシストがいるいないという格差がレース前に生じていたら、アルカンシ
エルの価値が下がる。今回のヒュースホーウトの例もそう。ロードレースは一部のスターだけで
やるスポーツじゃないわけで、だからこそ>>61の言う方向に議論が進むのもしょうがない。
84ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:42:32
http://www.cyclingnews.com/road/2005/oct05/zurich05/?id=startlist

チューリヒ選手権に別府が出場。
あまり向いていないコースだと思うけどがんがれ!
85ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 21:46:06
別府はどういうコース向き?
86ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:09:23
荒川向き
87ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:20:39
>>82
世界一の選手を決めるのに75位の選手を引っ張ってくる理由がわからん。
どうせコントロールに加わらないんだから出なくても一緒。
てか、シュレックって準エースにもならんよ。
CSCの分厚い選手層を見ればわかる。
まずバッソ、サストレ、で、ジュリックにフォイクトがいる。
ジロではシュレックがバッソに続き2番手の選手だったじゃんとはいっても、1番手のアシストでしかなかった。
バッソが絶対的なエースだったからね。
あとアジア枠の数がどうのこうのって議論を具体的にする理由は??さっぱりわからんけど少しは答えておくよ。
普通に考えたらプロツアー選抜上位の国のチームの選手数に近い数のチームを一チームは出しておきたいところだとは思うがね。
そしてそれに準ずる数のチームを一つと、1枠のみのチームがいくつか。
数的には現状に不満はないね、というか、妥当なところだろ。
糞みたいな選手しかいないような地域になんで21枠も充てるんだって考えてるんだろうが、全体的にみればたかだか10%だからな。
後進国だってことで排除して狭い地域のみのオナニー競技にしてしまって自分の首締めること考えたらまあ、このくらいは必要なことだろ。
不満なことはわかるが、ロードレースには規模の限界ってもんがある。
あの選手出したい、この選手出したいでは際限がなくなっちまうし成り立たないんだよ。
88ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:09:55
お前ら、もういいんじゃないか・・・?
シュレックも、こんな言い争い望んでないぞ。
http://www.shrek2.jp/news/img/no3_616.jpg
89ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:30:40
わかった!
レース前に、大門はお笑い番組見てたんだよ

お前ら、絶対に逃げるなよ
集団にいろよ
逃げるんじゃないぞ
絶対だぞ

そして期待は裏切られた
90ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 06:30:03
>>82
あと、一つ大事な事忘れてるぞ。
カザフスタンの存在ね。
本来、(というべきかどうかはわからないが、)アジア枠の最上位はカザフスタンが取るべきものだった、ということはお忘れかね?
そのカザフスタンの選手が実力をあげて予想以上に活躍し、プロツール枠を勝ち取り、イラン、日本の順位が繰り上がった。
これがもし、アジア枠減らせなんてことになれば、カザフがプロツール枠逃した時、十分勝負に絡める力のあるビノクロフのアシストが減ることになる。
世界有数の有力選手を輩出する、カザフのような国がある限り、すぐにアジア枠を減らせってことにはならないだろうね。
オーストラリアも同じ。まあ、現状をみるとオーストラリアがプロツール枠とれないということはしばらくはなさそうだががね。
さあて、それでは朝練行ってくるか。
いや、一応一部の選手はかわいそうだな、とは思ってんだよ。
例えばボドロギとかはまあ、アルカンシェルは無理だろうけど銅メダルなら可能性があるからね。まあどうでもいいけど。
91ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:57:32
うんこ
92ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:01:54
ぶり
93ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 01:17:14
シュレックがチューリヒで2位に来てたね。
ってかなんでシュレックにこだわってるの?

>>90
結局矛盾したこと言ってない?
カザフの問題の意味は、結局制度がうまく機能してない、ってことでしょ?
気持ちとして日本に6枠あればなと思うけど、ルクセンブルクやノルウェーが1枠
だなんてやっぱあまりにも不均衡。
いくら>>87がシュレックを罵倒したところで、この印象は変わらないねえ。
94ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:35
ちょっとスレ違い気味だけど、中野マッサーがフェレッティ監督のチームと
契約したぽいね。日本へ出戻りかと心配してたけどよかったな。

ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1566
95ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 09:16:36
>>93
あーなんだかなぁー説明めんどい、不毛な議論。
チューリッヒのシュレックは逃げに失敗して沈没するところを、クイックステップ5人の鬼引きに拾ってもらっただけ。
矛盾?そうは思わないが。
96ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 15:50:34
矛盾を矛盾と思わないのがバカの強みですから。
97ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 16:06:59
何度か触れられてるけど、蓮やキルシェンにアシストがいなくてイランが枠を余らせているというのは、俺もやっぱおかしいと思うよ。
結果を出している選手が報われないのはスポーツのシステムとしておかしい。
出場枠の決定方法が一部の選手にとってはよくない結果をもたらしていることは明らかだよ。
これを是正するためには、大陸枠もそうだし、ポイントシステムも含めて直したほうがいい。

どうでもいいけど、フランク・シュレックってプロツアーランキング25位なんだね。
2年連続でアシストしながらパリニースで10位以内に入ってるし、ツールドスイスでもウルリッヒに5秒差で4位だったし、CSCは見る目あるよなあ。
別府君も3年後にはこれくらい活躍してるといいね。
98ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:46:46
Frank Schleck 15.04.1980
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/luxembourg.Schleck.htm

弟?
Andy Schleck 10.06.1985

99ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:53:39
100ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 08:33:32
もうこうなったら1国1名でいいじゃん
101ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 11:36:54
>>96
だからさあ、上のほうに説明してるじゃん。
欧州の中途半端な選手なんかほっといて後進国に枠与えてやれよと。
キルシェンもハスホフトも今年は大したことできてなかったじゃん。
>>97
シュレックが25位になったのは世界選後だろ
しかもチューリッヒでのタナボタじゃん。
馬鹿言ってんじゃない。
102ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:18:34
議論あげ
103ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:57:20
昔のダービーみたいに世界戦だけは例外として大量出場を認めればいい。
191カ国×6人で約1200人で争う大レースだ。壮観だろ。
104ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:49
ttp://www.cyclingnews.com/road/2005/oct05/suntour05/?id=startlist
日本3チーム全24選手出場。
日曜日からオーストラリアにてヘラルドサンツアー。
105ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 01:08:03
http://mavisports.air-nifty.com/kurimura/2005/10/live__336e_2.html

三船選手おかしいよ。(笑
レース前に400キロ自走で会場までいくなんて。。。
106ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 01:11:16
しかも、事故ってフレーム割ってるしな、三船
107ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 05:44:45
>>105
富士山は彼は入賞のチャンスないから、練習のつもりだったんじゃないのかな。
しかしBSエスポは人材豊富だねぇ。



>>95
思ったんだがこの人ロードレースというスポーツを楽しんでるのかな。
いろいろな戦略と実力が絡み合って結果が出てくるわけで。
だいたいチューリヒ前でもシュレックは45位だし、ルクセンブルクはプロツアー11位だし。
パリニース総合7位も立派な成績だね。

>キルシェンもハスホフトも今年は大したことできてなかったじゃん。

何を言っているのかいまいち不明だけど、ヒュースホーウトはTDFでポイント賞取ったし、
活躍してなければキルシェンがプロツアー21位にランクされるわけない(まあ全部タナボタ
とか言い出すのでしょうが)
少なくとも中途半端な選手ではなく勝負できる選手であることは確かだよな。
少なくとも選手の格としては3位のゲランより遥か上(アルヴェッセンやシュレックも。)
彼らにアシストがいないのは世界選手権の価値を落とすことになるよね。

それに誰も後進国に枠を与えるなとは言っていないような気がするのだが。
議論の最初の>>61を見ての通り、枠が減らされるかもね、というところが話の視点のようだが。
>>70に無知を皮肉られたのでプッツン来たというところが真相なのかもしれないけど。

で、イランのDNSの件もあるし、ブルキナファソその他の「後進国」が選手派遣を見送ったりしている
という現実もあるわけで、枠が欧州に行ったり、選出方法あるいはプロツアーランクと大陸ランクその
ものの見直しを計ったりするという流れは自然だし、そうするべきだろうね。

この意見のどこが(シュレックをバカしなければならないほど)不満で、現状維持を主張しているのかが謎だ...
108ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 06:55:42
BSエスポが人材豊富っていうか、単に一極集中。
高校時代からそこそこ実績があって、大学に行かずにマジに覚悟決めて
自転車やる人間は、ほぼ全員BSエスポに行くから。
109ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:18:06
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1039
いつかこうなるといいですね。
110ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:28:44
This page cannot be displayed due to an internal error.

Error [Xoops]: Unable to connect to database in file class/database/databasefactory.php line 34
111ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:52:25
>>79
>オーストリアのトーチニヒとか今年はパッとしなかっただろ。
福島兄弟よりかはパッとしてる。

>アイゼルも普段はクックやマクギーのアシスト
クック、マクギーのアシストできる日本人などいない。

>シュレック兄弟は強いけど有力チームに入ってて準エースにもなってないだろ。
シマノのコネ等がなく、有力チームに入れるヤツなど今の日本にはいない。
112ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:18:21
>>111
お前はアホですね。
113ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 21:50:11
>>79
>オーストリアのトーチニヒとか今年はパッとしなかっただろ。

ツールでステージ勝ってても、パッとしなかった、って言われる選手ってすごいと思うんだが。。。

さらにマイヨヴェール獲ってもたいしたことできてなかった、って言われるヒュースホウトもすごい。
114ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 21:54:50
全然勝負に絡めてない2流スプリンターハスホフト
スプリントでダメ、クラシックでダメ、でもちょっとだけ登れて、中間スプリントシコシコ獲ってライバルリタイアでマイヨベール
一流スプリンターはみんなステージ狙いでしたw
115ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:13
>>114
でも、ちゃんと仕事した上でツール完走できる日本人なんて市川以降いないじゃんよ。
日本代表の誰一人として「2流」スプリンタにからむことすら出来ない(ハスホフトは1流だと思うけど)。
そんな国が3つも枠もらってるってのは、ラッキーとしか言いようが無いね。

別府はTTで30位だかに入ってるので今後の大化けに期待したい。
116ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 04:12:45
今の日本代表じゃねぇ…世界選にしたって「一緒に走らせて頂いてる」って状態だし。
別府フミは順調に行けば遠からずツールを走れる選手に育つんでない?
あわよくばステージを狙えるかも知れない。と、勝手に期待してる。
117ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 18:41:01
>>115
ずーっと前のほうに俺が何書いたことをまったく読みも、理解しようともしない。
そのくせ誰でもわかってる当然のことを何偉そうに語ってんだか。
いいかげんにしてくれよ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 20:08:53
名無しで言われてもな
119ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:16:36
Jayco Herald Sun Tour 2005 第1ステージ チームTT
http://www.heraldsuntour.com.au/2005/uploads/media/Herald_Sun_Tour_2005_-_General_1.html

日本勢はBS、シマノ、日本代表の3チームが参加
日本代表には中村誠も招集。たぶん初めてだよね?

第1ステージは短距離チームTT。
結果は18チーム中BS14位、日本代表は16位タイ、シマノ最下位。
FDJと10秒差以内と考えればまあまあ。

清水(ゆ)はオーストラリア出ない言ってたけど載ってる。何かの間違いか?
今回はちゃんとShinri Suzukiで合ってるねと思ったけど、他が酷いなw
タヒロとかフキシマとかシニガワとか。
インデューってなんかかっこいいw
120ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:22:33
議論するのはいいけど、ここは釣堀じゃないですから。
ヒュースホーウトが2流とか、その程度のネタに釣られないで(ハァト
121ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:23:05
>>119
FDJは報道のバイクとぶつかってボロボロのステージになったみたい
122ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:25:56
しかし、ほんと、今年はハスホフト存在感なかったよな。
ベッティーニがポイント賞とかとったらそれはそれで流石だなとは思うが、あれではなぁ。
他のレースもグダグダ。今年はペタッキとボーネンとマキュアンしかいなかったことにしておこう。
123ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:43:46
>>121
なるほ
そんなのに負けては日本チームダメダメじゃないかorz
まあ距離が短いTTだし、残りのステージに期待。
124ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:32
ポイント賞取り捲ってたころのおじさんの存在感について
125ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:50:56
「らしさ」がないんだよね。
セコセコしないのがハスの良さ。
なのに今年はなんだ?去年は異様に強かったからドペか?と疑いたくなる。
他のレーサーが落車や降格、リタイア、ステージ狙いに的を絞り、落ちていく中、アシストうまく転がして逃げ切ったが
そこに強さは感じられなかった。
126ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:03:20
どうして日本人スレで蓮が人気なのはなぜ?
去年はペタ基地が不調だし、マキュアンにはアシストいなかったし。
成績的に今年も去年も似たようなもんでしょう。仮にTDFだけに絞ってみたとしても。
というかちゃんとしたアシストが付くとマキュアンは相当強いんだなあ。
127ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:08:41
>>126
ジロ見たか?
マキュアンはちゃんとしたアシスト付いてもまともな使い方しないぞ。
去年ペタッキは連勝しまくってたし。
ハスはな、年間の成績ではしらんが、力は圧倒的に去年のほうが上だぞ。
それと、ツールでの成績に関して評価は圧倒的に去年のほうが上。
128ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:10:09
まあ今年のマキュアンは何処からとも無く現れてヘッドバッドて感じしかあまり印象が無いwスキだけどさ
129ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:14:02
何を根拠に「圧倒的」とか使うんだろうこの2ch脳は。
130ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:17:25
>>129
キルシェンを捲くったステージとか圧巻だぞ。
あれと今年のグダグダぶりは天と地ほどの差だ。
そんなこともわからんの?質問ばかりすんなうざい死ね
131ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:20:24
蓮は去年TDFで1勝しかしてないし、今年も上位に何度も来てるはずだが。
ミラノサンレモで3着に来てるし、ブエルタでも勝ったのにね。

ってか何の目的で蓮を罵倒しているのですか?
132ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:22:15
>キルシェンを捲くったステージとか圧巻だぞ。


これしか見てないに1票
133ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:25:50
>>131
上位にきてるっていっても明らかに状態が悪いってのがわかるだろ。
今年は去年のハスにはありえない失速スプリントが目立った。
登りに練習割き過ぎなんでねぇかい。スプリントにキレがみられない。
去年と比較したが、こんなショボいスプリンターだったか?と思った。
134ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:26:54
>>キルシェンを捲くったステージとか圧巻だぞ。
>
>↑
>これしか見てないに1票


しかもゴール直前しか見てないに1票
135ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:30:29
>>127
ヒント:フレッド・ロドリゲス
136ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:33:27
>>134
あのステージは良く覚えておる。
とりわけ印象に残ったステージだからな。
モローが総合で遅れてたから捨て駒に使ったステージだ。
白戸だったか、実況がこんなところでモローと使っていいのか!?ってな解説。
事前に登りゴールだということがわかっていたので自信満々のハスをCA勢が中盤以降集団を引きまくり。
ゴール前の登りでベッティーニがアタックしたが、珍しくマキュアンが反応、お見合い状態になり、
ここからキルシェンが早掛けで飛び出し、こりゃ決まったな!!スゲェ!というところでハスが満を持してスプリント。
後ろのボーネンやおっさんは千切れてさらにキルシェンを捕らえ、そのまま一気に抜き去りゴール。完璧だったね。
137ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:34:39
ツールしか観てないやつ大杉
138ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:36:32
ベッティーニがあきらめていなければマキャンが勝っていたのにね。
次の日は普通にマキュアンが勝って子供のように喜んでたのが印象的。
139ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:38:02
結局ひとつのステージだけで決め付けてるのか。
140ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:38:31
>>135
ジロ後半でロドリゲスがリタイアした後、名前は忘れたが、オーストラリアの選手をゴール手前2kmくらいのところでアタックさせて
それを自分で捲くって勝ったステージがあるぞ。
さらにロドリゲスいた時も、ペタッキの列車にのってたり他チームの列車の番手をとることが多かった。
マキュアンのアシストはただの引き上げ要員。
141ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:38:47
 嫌蓮流
142ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:40:21
自分の議論に都合のよいレースだけを取り上げるバカ主張
143ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:41:04
嫌蓮厨w
144ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:44:02
>>139
カンチェラーラのマイヨベールを奪ったステージとかも見てみろ。
プロローグで勝ったカンチェラーラはそうそうに列車要員として使われてた。
確かあのステージはペタッキがベーロの番手とって完璧だねと思ったらハスが割り込んでベーロがあれれ?で下がって予定外に下がるのが速かったからハスがゴール寸前で失速、
マキュアンが差したなんてレースがある。
しかし、あのステージではハスは良く伸びてたぞ。
今年のキレの悪さとは全く違う。
結局、あの時は中間スプリントのこともあり、予定通りマイヨジョーヌを奪い取った。
145ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:45:29
ああ、あのゴール前が坂の第8ステージね。
最後1.5kmに上り坂があって、ラスト500mは5%の勾配だったらしいね。
クレーデンが5位に、ペレイロが9位に入ってた。
↑サンスポ付録で調べた。
146ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:46:54
なんだやっぱりツールしか見ていないのか
147ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:38
146は嫌蓮くんへのレスです。念のためw
148ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:02
>>145
そうそう、クレーデンが5位に入ってて驚いたステージだな。
となりにボーネン、おっさんが走ってて、こいつ一体何者?って思ったよ。
149ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:52:20
>>148
そんな特殊なステージで勝った去年を殊更に取り上げて、
ポイント賞を取った今年よりも「力は圧倒的に去年のほうが
上」などと論じる論理をバカにしたつもりなのですが。
150ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:14
>>146
>>147

>>140を見ろ。
あと俺はハスが嫌いなわけではない。
去年のハスは好き。あのパワフルな踏みは最高だべ。
でも今年のハスはダメ、はっきりいって、調整失敗。マイヨベールはとったけど。
あと、今年のヴェルタは見てない。
最近他のチャンネルばっかり見ていて、Jスポ解約しようかと思ってる。
151ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:23
>となりにボーネン、おっさんが走ってて、こいつ一体何者?って思ったよ。


こいつ一体何者?と俺も思いますた
152ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:54:31
>>149
だから、>>125だといっただろ。
またループかよ。
153ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:56:42

思い込みって怖いですね
154ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:06:38

つまり蓮はTDFで勝ったりポイント賞を取ったりする超一流のスプリンターってことでよろしいですか?>all
ここは日本人ロードレーサースレなのでその辺よろすく(ハァト
155ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:45
つーか、去年がどうというより、今年は見所がなかっただろ。
スプリントでは失速しまくり。キルシプーのアシストでもしとけば?って言いたくなるようなステージが続いた。
みどころを求めるとすれば、中間スプリントだが、ここは実質的にオグレディしかいないw
おっさんいないからね。
ボーネンは(カメラには映らなかったが)ステージ途中で落車、結局リタイア
フレイレは不出場。
で、マキュワンは降格くらって、落車の影響でスプリントに参加できないなんてステージがあったからスプリント賞狙ってない。
マイヨベール争いといっても結局、ライバルはオグレディしかいなかった。
ランスのマイヨジョーヌ争い並につまらんかった。
156ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:45
そろそろツールスレへ行ってね>嫌蓮くん
157ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:55
日本人の話で盛り上がっていると思ったら……。

オーストラリアだが、清水(ゆ)は行っていない。
中村誠もメンバーに入っているが、キナンの掲示板を見てたら先週あたりに
突然実業団飯田の予約を入れていたりしたので、もしかして辞退したのかも。
北海道で膝をかなり痛めたらしい。
158ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:38:37
http://www.heraldsuntour.com.au/2005/uploads/media/Herald_Sun_Tour_2005_-_General_1.html

の結果に中村も清水(ゆ)も出てるので、入れ替わったか、運営がいい加減かだと思うよー
159ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:54:17
たしかジャパンのメンバーは
飯島、岡崎、別府、西谷、盛、新城、田中聡、中村
という感じだったと思うのだが。
本当にこれで行ってるか知らんけど。
それにしても4.8kmのチームTTって・・・。
160ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:07
ここで不毛な議論をしている間に、おじさんがパリ-ツールを勝ったわけだが
161ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:29
おじさんの話はここじゃないよw
ザベルは2流のスプリンターとかそういう話は始めないでね(ハァト
162ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 02:15:30
おじさんは1流でも2流でもない、おじさんだ
163ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 10:04:33
>>161
おっさんは紛れもなく一流だ。
わけのわからない事を言うな。
しかし、2ゲット厨でもあるが。
164ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:48
ここのスレにはハスは2流だから世界戦アシストなしでいいみたいなこと言い出す分けわかんない奴がいるからね

スルーされたが、地味に>>108もわけわかだな。
165ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:21:25
ヘラルドサンツアー、どうやらジャパンは
飯島、岡崎、別府、西谷、盛、新城、三瀧(鹿屋)、村上(鹿屋)
というメンバーで行っているようだ。

しかし村上純平はロードレース初日でいきなりタイムアウト。
シマノの辻も(公式ページではミズタニタカミツになってる。誰だよそれw)。

公式ページ
ttp://www.heraldsuntour.com.au/2005/
166ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:24:06
Jayco Herald Sun Tour 2005 第2ステージ
http://www.heraldsuntour.com.au/2005/uploads/media/Herald_Sun_Tour_2005_-_Stage_2__Etape_2.html

真理が8位、新城が26位、岡崎29位、狩野31位

Takamitsu Mizutaniって人がタイムアウトになった
167166:2005/10/10(月) 22:25:02
>>165
被ったスマソ
ネタも被ってワロタ
168108:2005/10/10(月) 22:31:11
>>164
わけわかか?
高校時代から才能を発揮してる選手のうち、
金稼ぎたい奴は競輪へ、
堅実に学歴が欲しい奴は推薦で大学へ、
自転車を集中してやりたい奴はBSエスポへ、
という流れはここ数年はっきりあるぞ。

U23の実業団選手でBSエスポが人材豊富なのは当然と言いたかったのだが。
他のところは焼け野原だし。某MチームのU23選手を見ても分かるだろ。
169ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:37:10
BSエスポワールって実業団なんですか?
170ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:40:54
>BSエスポが人材豊富っていうか、単に一極集中。

「ていうか」の使い方が間違ってる気がする
171ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:35
某MチームのU23選手 1名だけしか見ていない点について
172ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:03:03
>>169
ちゃんと実業団連盟に登録してる実業団チームですよん。
173ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:24
>>171
それなら他のチームにどれだけ有力なU23選手がいるのか実例を挙げてみてくれ。
全くいないとは言わないが、たぶん全部ひっくるめてもBSエスポの人数より少ないぞ。
実業団U23選手権のお寒い状況を知らないな。
174ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:27
>>108は例の2ch脳氏(嫌蓮クン)か

>BSエスポが人材豊富っていうか、単に一極集中。

Aというか(ていうか)B構文の使用法が間違っています
BSエスポワールが人材豊富ということを、「一極集中」は否定しませんし、
むしろ同種の内容を示し、肯定する表現です。

にもかかわらず、「ていうか」を使用することで、まるで自己の言説が新奇
であり、先行する言説(ここでは>>107の「人材豊富」発言)を凌駕している
かのように錯覚している、典型的な2ch脳の症例のひとつです。
つまり>>108はほぼ同じようなことを言っているのにただ単に「物申したい」
ためのレスになってしまっています。
2ch内だけでなくサークルの会議などでもこのようなディスコミュニケー
ションを形成する御仁がたまにいます。
175ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:38
どうでもいいことかもしれないが、

・実力がある
・非大学
・ちゃんと自転車競技やる

という限定を入れたら大部分BSエスポになるのは当たり前のような気がするのだが。
ほとんどの有力実業団(と言っても3チームくらいか)がメンバーに入れているU23選手
なんて0か1だし、他にアンダー主体で上に送ることを目的にチーム活動しているところ
はないわけで。
176ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 01:43:29
鈴木真理ようやく結果を残せる状態になったかな?
ジャパンカップに向けてがんがって欲しいね!
177ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 03:38:06
福島兄のブログ日記と公式サイトがぜんぜん違うんだが・・・
スタートしなかったという田代がゴールしてるし、宮沢は四位どころか本人より
後ろでゴール。真理が八位ってのも本当なのかね?
178ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 08:19:47
>>174
俺じゃねーよw
179ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 10:43:09
ヘラルドサンツアー、オフィシャルで一度出た第2のリザルトが消えている。
シマノ品川も日記じゃグルペットだと書いていたが、消えたリザルトでは
ずいぶん前でゴールしていたね。
180hamp ◆RML7zESySA :2005/10/11(火) 11:47:43
かなりリザルトが混乱しているみたいですね、サンツアー。
181ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 18:24:38
K Inove
182hamp ◆RML7zESySA :2005/10/11(火) 19:42:48
>>157
>>158
清水祐輔選手の代わりに誰が言っているかな?と思っていたら、
少なくとも佐野淳哉選手は国内にいるらしいです。
で、未確認ですが水谷さんが招集されたらしいとの未確認情報が。

イッタイドナタガハシッテイルノカスゴクキニナル・・・・。
183ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 20:48:41
アンカーサイトwww.anchor-bikes.comに情報出てた。
184ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:42
>リザーブで自分の名前が入っているが、自分ではなく水谷さんが走っているはずなのだが。
>順位まで自分の名前が書いてある。
>UCIポイント圏内に入って、間違って自分に加算されたり・・・はしないだろう。

本人情報
185ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 02:35:11
CTのTeamJapanブログより
>本日の第3ステージでは新城幸也選手(日本代表/ブリヂストンエスポワール)が先頭集団でゴール、
>30位前後だったようですが、リザルト上はDNFになっています。これは誤りですので、驚かないでください。

まだリザルトの混乱は続いているみたい
186ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 00:54:35
サンツアー、西谷が11位にはいったみたいだが、
187ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 03:14:11
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2005/oct05/suntour05/index.php?id=suntour054/KU3L1299b
ヘラルドサンツアー、飯島が逃げて山岳王ジャージを着る。
188ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 03:35:07
宮沢に続いてグレートグレート
189ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 16:55:42
兄者が・・・
190ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 19:18:34
>>189
消えましたね(´・ω・`)ガッカリ・・・
191ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 21:36:33
骨折でシーズン終了
192ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 00:00:22
ステムが抜けるって...
193ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 00:10:54
よく横に抜けれたな
回りを巻き込んだら大惨事だ
誕生日で飲みすぎてへましたか?>メカニシャン
風邪気味でやばかったんだろうか?>メカニシャン
それとも兄者の背筋力が異常だったのだろうか?

・・・アタックしようとしてステムすっぽ抜けたのならかなり間抜けな絵だな
194ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 00:41:21
195ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 01:05:54
ステム抜けの話はどこで読めますか?
196ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 01:10:38
アタックしようとしてステムすっぽ抜けたの図ですか?
197ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 01:12:38
>>194
こわっ
ブレーキ引けないし下りだし
198ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 05:36:18
鎖骨骨折かー。
めゃくちゃ痛いんだよな(欝
199ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 06:07:30
200ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 06:31:30
ステムが抜けたんじゃなく、 his steerer tube snapped だから、フォークのコラムあたりが折れたんだと思う。
だとすればメカニコではなく製造者の問題かと。
201ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 07:08:57
不運にも、彼の舵取りチューブが折った時、それは、セビリヤとWandinの間の家柄中の高速
に衝突するブリヂストン・アンカー・チームの福島晋一と、その日のただ一つの転倒ではあり
ませんでした。34人の歳日本人は折れた鎖骨を受けて、彼が水?jの主な死傷者に加わったリ
ングウッドの病院へ輸送されました、今日顔の手術を受けたJayco VISサイクリスト(パトリッ
ク・ショー)。ショー、19は、Eildonへ段階毛皮家柄中の壁に衝突した後に故障した鼻、可能な
故障したあごおよび疑わしい薄切りの骨盤の骨を持っています。
202ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 07:11:49
あの写真あとこけたのか。
203ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:34:56
軽量ってこわいねえ。
204ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 18:26:32
カーボンコラムの場合、コラムに挿すアンカーナットが駄目だと割れちゃうね。
目に見えない部分なんでトラブルが起こるまで判らん。
定番はヒラメ、最近出たデイズナの長めのアンカーは接触面積が多くてコラムにかかる負担が少なくて良い。
俺はノーマルサイズのHSC1のカーボンコラムで懲りているのでコラムは鉄が欲しい。
205ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 19:29:15
転んだ瞬間の写真だとフォークが外れてるよね。
軽量怖いなあ。
206ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:42:52
コラムは繊維が主に縦方向に入ってなかったっけ?もし
折れたとしても縦方向にパイプが裂けるはずなんだけど・・・
写真を見るとなんか折れたつーよりすっぽ抜けたよーに見えるが
cyclingnewsの文章を見るとsnappedって書いてあるんだよな。

ttp://www.cyclingnews.com/road/2005/oct05/suntour05/?id=results/suntour055
207ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:46:14
http://www.cyclingnews.com/photos/2005/oct05/suntour05/index.php?id=suntour055/IMG_0757b

なんかアンカーナットがすっぽ抜けたような感じではある。
コラムに縦に亀裂 → アンカーナット抜けるって感じか?
208ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:50:45
そういや割れたにしても破片ないしな
209ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:51:56
コラムの長さを見ると、ヘッドチューブ内で折れたっぽくね?
210ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:52:43
大変だな・・・
弟は自転車盗まれ兄はフレームが折れる・・・・兄弟そろって呪われている・・・・・シモーニAA plz!!
211ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 01:06:31
ステムとヘッドの付近でコラムが破断していると丁度いいコラム長さになるんじゃないか?
アンカーナット抜けだとハンドルにアンカーナットとキャップが残らないような気がする。
カーボンが繊維方向に切れるなんてことは人間の力ではまず無いと思うんだが・・・
212ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 01:51:16
福島日記のこれが原因か!

http://www.anchor-bikes.com/team/05report_fukushima/05fukushima18.html

第4ステージ

今日はメカの西君の誕生日。
部屋でシャンパンを抜いて皆で祝った。
いや、正確には体調不良で寝込んでいる小松メカを除いてだったが、24歳になった西君は嬉しそうだった。

後3日ある。
213ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 02:37:40
仮に割れたとして、破片がないのは高速の下りの途中だから写真の範囲に写っていないだけかも。

>>212
それだ!
214ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 02:55:14
CTってなんでこのニュース伝えないの?
やっぱり国内選手軽視?
215ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 02:56:56
プロチームじゃないのはどうでもいいんじゃね?
216ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 13:53:50
日本のもの作りの技術がここまで落ちた、という事なのか・・・
217ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 17:31:15
>>214
BSから圧力掛かったとか。
218ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 20:24:19
>>216
台湾だって。
219ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:32:22
トップの機材は日本製じゃないの?
これでまたアマンダが見直されるとry
220ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:29:25
圧力って?
ブログにはアンカーとジャパンチームとが
酸ツアーについて書いてるけども、それはBSとしてはアリということ?
・・・なんか217責めてるっぽい書き方になってしまった。

あと、ジャパンチームの方には
 >発表されているサンツアーのリザルトには、かなりの誤情報が含まれているとのことです。
と書いてあるが
誤情報が含まれてたにしろ
そもそも公式のリザルト自体CTに載せてこないってのは
どうだろう。
221ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 02:59:13
CTはたしかにサンツアーの結果載せてないな。
フィッシャーが勝ったイタリアのローカルレースは載ってるのに
222ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:37:22
>>220>>221
情報が入ってこんのだろ。
それに、超ローカルレース
文句あるならおまいらが記事書いてCTに投稿しなさい。
223ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:39:45
フランク・シュレックがロンバルディで3着に入ったね。
ステージレースでも上位に来るから、来年はプロツアーランク上位を争うことになりそうだ。
224ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 03:43:44
>アジアツアーの結果一覧がこちらに出ている。日本人の順位を確認すると、シマノの野寺選手が
>102ポイント稼いで日本人最高位の12位に食い込んだ。

>続いて福島康司選手が92ポイントで16位。22、24、25位に田代、岡崎、福島兄選手。それぞれ
>70、69、67ポイント。

日本選手権+ツアオブジャパンステージ3位で日本人首位ですか。
普通のレースに比べてナショナル選手権の配点が異様に高いような希ガス
225ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 17:03:47
まあ、どのみちヨーロッパには相手にされんし・・・。
226ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:39:44
ttp://mavisports.air-nifty.com/kurimura/

実業団飯田大会は優勝橋川、2位清水(ゆ)。

CTが始まって日本国内レース情報が少しは充実するかと思ったけど、
結局栗村速報頼りな現状は変わらなかったな。
227ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:42:34
レベルが・・・
228ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:02
来期のシマノについてCycling4all.comから

The team will have 25 riders. 16 riders for the European Tour and 9 Japanese riders for the Asian Tour.
The European team is aiming for 6 Dutch, 2 German, 2 Belgian, 4 Japanese and 2 Chinese riders.

中国人2名が謎だけど、オランダ繋がりでマルコポーロの誰かが来るのかな。もしくは強い香港の人とかかな。
それと、日本人が合計13人になるんだが、今いるのは9人だから、あと4人増やす計算に。誰だろう。
229ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:00:25
373 名前:Ψ 投稿日:2005/10/21(金) 12:48:11 ID:63qc1dxE0
■10月21日(金) 20:10〜22:00 NHK衛星第一
2005世界自転車選手権 ▽ロード・女子▽9・10ロード・男子
(中断9・00〜10BS[ニュース]あり) Gコード(90970781)

ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bs1/20051021/frame_18-24.html
230ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:07:38
走ってるけど、映ってないでしょ?
231ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:18:29
実況スレ立ててみた

【自板】ロード世界選手権2005【専用】
ttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1129889799/l50
232ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:28:59
>>231
GJ

>>230
走ってないところでは映るでしょ。インタビューとか。
233ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:32:18
残念ながら国際映像には、無いよ。
234ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 22:57:40
TTで、別府選手が映った。
235ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:06:31
マドリッドのレーステレビで見ました。初めて見るレースです。
日本人は別府さんだけですか?カザフスタン人とかいるのに。
日本ではすぐれた才能は競輪に行くということですか?
自転車板最近見始めた初心者ですが、読んでると体壊すほど
乗り込んで練習している人が沢山いるという印象なのに
マドリッドに出てるの別府さんだけというのは一体どういう
ことかちょっと分かりません。教えてください。
236ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 02:50:33
断る
237ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 14:14:55
ジャパンカップ
日本人最上位
7位 田代
238ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:13:28
9位 鈴木真理
239ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:21:27
カミカゼファッキュー共が今日もデンジャラスな走りで欧州組に
呆れられてました
240ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:25:35
ダイエットとか言い過ぎなのかもな。
ヨーロッパの奴らはアマの間はめちゃ練習してめちゃ食いして、それで体つくってプロに行ったらダイエットする。
日本のはアマのうちから変な食事して、結果歯や骨がボロボロになる。体出来る前に壊れちゃう。
241ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:58:15
>>240
そりゃダイエットのやり方間違ってるだけだろ。
242ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:15:06
>>235
あまりにも初心者すぎるので初心者スレで聞くべきだが答えてやる。
まず日本のロード選手でいちばん強いのがたぶんその別府。
日本には彼くらいしか世界レベルのロード選手はいません。
つぎに競輪は短距離競技なのにロードの実力者が競輪には行かねーでしょ。
まあもともとロードスプリンターなら競輪転向もいるかも知れんけど。
243ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:19:12
無知にもほどがある・・・
244ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:41:44
>>242
どこを縦読みしますか?
245ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:44:28
おもしろかったので転載

452 名前:の 投稿日:2005/10/23(日) 15:31:00 ID:LSpbTp60O
こーじたんからポストカードにサインをもらう際に
友人の分も下さいというとなぜか姉の分と間違われ、姉の名前を聞かれたので答るとそれでサインしてくれますた
色紙にサインを貰う際にも農協職員さんへって書いて下さいというと、なぜか姉の名前を書いてくれますた
こーじたんテラワロス
246ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:18:17
初心者なんですが700−25Cを今はかせているのですが700−25Cと700−23Cで見た目細さは変わりますか?あと700−25Cから700−23Cにホイールは変えないでタイヤだけを変えることは可能ですか?
247ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:39:04
可能だけど、スレ違い
質問スレに行け!
248ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 19:44:32
質問スレへの道のりを教えてください・・・
249ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:05:04
>>248
★お馬鹿さんがどんな質問にも答えるスレ(・ω・)つ★
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129445829/l50
250ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 20:51:30
19th Tour du Faso - 2.2
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/oct05/faso05/faso051
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/100/index.html

ダイハツ・ボンシャンス+αが出場中、のはず。
251ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:10:09
>>250
第1ステージで管が14位
第2ステージで日隈が23位
総合で管が21位

西アフリカのエリートのレベルは、日本の実業団と同じくらいか。
意外に強いね。
252ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:52:23
日本の実業団の方がヘタレなんだってw
253ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:04
レベル違いすぎ
BSもシマノも、向こうのアマレベルレースでてるだけ。
254ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:24
>>253は嫌蓮厨のにおいがする
255ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:06:13
19th Tour du Faso - 2.2 第3ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/300/classement/ITE.html

管が20位で総合でも15位に。
UCIポイントは総合は8位、ステージは3位までもらえる。
もうちょいがんがれ!
256ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:46
Tour de Taiwan第1ステージで綾部が10位くらいになったらしい。ソースは本人のブログ
↓にリザルトにページがあるけど、2004年の結果がダウンロードされる。。。
http://www.khhtri.org.tw/tourdetaiwan/english/results.htm
257ジュラ10:2005/10/30(日) 00:10:08
やっぱりあれか、短足だから日本人は弱いっつー仮説を検証するしかねーな。

自転車だけの話では無くて男子テニスも世界的に弱いから何とも言えんが。
258ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:11:54
ジュラ10は相手にしないように
259ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:17:34
透明あぼーん推奨NGワード:ジュラ10
名前欄に設定してね☆
260ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:50:03
ニセモノのジュラ10はつまらん。
書くことに中身がない。
261ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 14:04:03
偽者って何人いるんだろう?
なんで、トリつけないんだ?
262ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 21:14:29
ジュラ10は偽者が9人本物と合わせて10人いる
263ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 22:16:23
俺脚長いよ。極端に短いのはジュラ10の親父世代まで
264ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 03:05:55
19th Tour du Faso - 2.2 第5ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/500/classement/ITG.html

管先頭集団ゴールで総合15位。
上位はなかなか崩れないね。
265ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 01:44:57
チーム沖縄でツール・ド・台湾に出場中の幸也選手が、本日行われた第2ステー
ジで2位。
アジアリーダー獲得。

すごすぎるぞ!こいつ!!
266農協職員 ◆7shszgdwqU :2005/11/01(火) 02:30:13
ソースは?
スタートリストとツール・ド・台湾についての記事は見つけますたが、
第2ステージのリザルトは未だ見つからず。。。
ttp://www.khhtri.org.tw/tourdetaiwan/english/therace-1.htm
ttp://news.sina.com.tw/articles/13/31/74/13317480.html?/sports/20051031.html
267農協職員 ◆7shszgdwqU :2005/11/01(火) 02:43:46
ついでに記事も見つけますた(一応)
中国語わけわからんでつが、web翻訳かけたらたぶんこの記事であってまつ
スポーツの結果は文章ではなくわかりやすくさらっと書いて欲しいでつ>台湾の新聞記者
http://tw.epochtimes.com/bt/5/10/31/n1103319.htm

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm

これで心置きなく眠れまつ。おやすみ〜( ´D`)ノシ
268ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 02:52:33
265じゃないけど兄者blogに
269ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:14:12
270ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:37:39
>>269
おまいと沖タイグッジョブ

今日のコース
http://www.khhtri.org.tw/tourdetaiwan/english/english/therace-444.jpg

去年の結果
http://www.khhtri.org.tw/tourdetaiwan/english/img/result04/1.pdf

メリダのMTB選手強いな
271農協職員 ◆7shszgdwqU :2005/11/01(火) 21:42:59
>>268
ソースがなかったので、出場している選手またはその友人知人関係のHPがソースかな
と思っていたらヤパーリそうだったんでつね
272265:2005/11/01(火) 22:46:07
あ・・・書きっぱなしでほっといたら。
268さんどもどもです。
そうです、兄者BlogとFANClubの会員向けのメールです。

関係者のブログしか頼りにならないなんて
なんか寂しいですね。
Cyclingnewsの翻訳記事だけ書いてんじゃねーよ!
273ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:39:33
272じゃないけどCyclingTimeのことです
274ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 01:11:08
275ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 01:15:01
19th Tour du Faso - 2.2 第6ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/600/classement/ITE.html

管11位、秋津16位で管総合14位
276ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:04:56
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511021300_08.html

完走24人って明日からどうするんだよw
ゾンビ決定だな。
277ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:02
24人がリタイアしたんだろ。
278ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:37:52
>>277
あほんとだ。はずかす
279ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:37:52
19th Tour du Faso - 2.2 第7ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/700/classement/ITE.html

管12位で総合14位。
異様に成績が安定してるな。
280ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:54
新城5S14位 個人総合21位/ツール・ド・台湾
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511031300_08.html
281ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 17:13:48
19th Tour du Faso - 2.2 第8ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/800/classement/ITE.html

管の総合は14位で変わらず。
282ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 17:26:17
ツール・ド・台湾 最終成績
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/oct05/taiwan05/taiwan056

柿沼11位、長沼18位、新城20位、綾部24位、秋山32位
ポイント賞で新城が6位

84年、85年あたりの世代は強いな。
283ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 17:30:43
とある通説なんだが、
83年組:高校時代から別府と土井にコテンパンにやられて駄目になった世代
84・85年組:別府・土井に憧れて力を伸ばした世代
284ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 18:05:45
76〜79年あたりは61〜75年世代にコテンパンにやられて消えた世代なのかな。
285ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:11:00
そのへんはニッポでいきなり欧州行って現実の厳しさを思い知らされて
嫌になってやめた世代
286ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 04:21:04
19th Tour du Faso - 2.2 第9ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/900/classement/ITE.html

管総合17位に後退。
第8ステージ後の記事にダイハツボンシャンスの紹介記事来ますた。
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/800/index.html
287ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:23:28
流れ無視スマソ
いまごろ世界選ロードTT見たんだけど、
別府のタイム、あのエキモフとたった5秒差だったんだね。
まあ引退寸前のエキモフと比較するのもなんだけど、
腐ってもオリンピックメダリストだからなー。
そこで質問、別府よりロードTT速い選手って今の日本にいるんでしょうか。
マジレスきぼんぬ。
288ジュラ10:2005/11/05(土) 18:31:00
あの超人エキモフ様と同等ですか?じゃあパシュートとか走ればいいのに。

ちなみに何km走ってのタイム?
289ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:38:59
>>288
44km
トップとは3分12秒差
290ジュラ10:2005/11/05(土) 18:40:49
3分12秒差・・・orz

エキモフ様が走った時は向かい風だったとかそういうこと内科医?

優勝した奴→追い風
エキモフ→向かい風
別府→追い風
291ジュラ10:2005/11/05(土) 18:46:06
エキモフのインディビジュアルの記録って団抜きの日本記録よりも
速かった記憶がある。
292ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:50:28
下位のタイムは参考にはならんね。
エキモフクラスの選手は、スタートしてダメだと思ったら、もう流すでしょ。
それに別府だって、下位争いで喜ぶほど、意識低くないだろう。
そうはいっても、別府は立派だと思うよ。

293ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:10
>>287
これまでの日本人の世界選の結果と、今年の別府の結果から見て、
平坦系TTでは別府が一番速い、と思われる。
が、実際のところは不明。

国内で長距離個人TTをやるのは大潟村の全日本だけだし、それも
出ているのは一部の選手だけだから、正直言ってよくわからない。
294ジュラ10:2005/11/05(土) 19:10:00
>>293
別府選手の体格データや走行フォームが分るサイトは無いのけ?
研究材料にしようじゃないか。身長はむしろ低かった記憶がある。

つーかアワーレコードも計測してもらいたいねえ。
現時点での最速ロード選手の参考記録として。45〜50kmの間は行くよね。
295ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:20:32
本来はエリートで走る年齢じゃないわけだし、今後の成長も考慮すれば
別府の29位という成績は十二分に立派だろ。blogを見てると本人もあれで満足
してるわけじゃないようだし、まだまだ先が楽しみな選手だよ。
296ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:35:20
別府史は180cmあるぞ
297ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:37:46
ジュラ10は最近の事なにもしらないんだよ。
市川の研究でもしてな
298ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 19:51:59
>>287
比較するデータが少ないからなんともいえないねえ。
機材も条件もだいぶ違うし。
岡崎あたりは同じくらい速そうだけど。
299287:2005/11/05(土) 20:04:16
みなさんサンクスです
やっぱ期待の星ですねー
300ジュラ10:2005/11/05(土) 20:12:33
>>別府史は180cmあるぞ

全く参考にならんことがわかった。
180cmちょうどなら橋川だのジャンフランソワベルナールだの
ごろごろいたからな。
301ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 08:57:34
ベプーていくつ?
302ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:01:59
ヒント:UCIコード
303ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 09:09:18
19th Tour du Faso - 2.2 第10ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/1000/classement/ITE.html

成績がアップされたけどなぜか第8ステージの結果がコピペされてる。
304ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:48:26
19th Tour du Faso - 2.2 第11ステージ
http://www.letour.fr/2005/TFA/LIVE/us/1100/classement/ITG.html

管は結局総合16位で終了。なかなかなんじゃないでしょうか。
305ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 07:38:33
Track World Cup 05-06 Round 1 - CDM
http://www.cyclingnews.com/track.php?id=track/2005/worldcup0506/moscow05/moscow052

ポイントレース飯島は10位
306ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 12:37:38
>>63
戻ってしまうけど、「やっぱり完走で評価されるとは、なんとも情けない。」
本当に同感だよ。今年は平たんなんだから、完走して当り前。福島(弟)何やってんのって感じ。
まだ、去年一人で難関コースに出場しリタイアになった真理の方が諦めつくよ。

今回は3人も出ているのに。
福島兄弟にみんな期待しすぎだよ。そこまで結果残してるっけ??

飯島さんは精神的には強い選手かもしれないけど、いっつも中途半端な成績だよね。
ロードでの表彰台姿は久しくみていない。
それでも、世界戦に出られるのはなぜ?裏での力が?

今回、なぜ野寺は出られなかったの??知ってる?
307ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 12:43:57
世界戦直前のイタリアのレースで強かった選手が選ばれた。
今年は公平に選ばれたと思うが・・
308ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 14:05:44
あのコースにノデチン出してもねぇ・・・
309ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 14:24:25
それはイタリアチームになんでシモーニが入ってないの?という
質問と同義な希ガス
310ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 19:37:29
>>306
平坦じゃなくて1〜1.5kmのアップダウンが2箇所だよ
ロングスプリンター〜ルーラー向きのコース
311ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 19:45:31
>>306
去年の鈴木真理は、オリンピック前から故障持ちの障害者。
完走出来なくて当たり前。

今年にしても、海外で福島兄弟以上に実績残した奴いる?
別府フミは別枠にすると誰もいないっしょ。

俺、真理も福島兄弟も野寺も好きだよ。日本選手に頑張って欲しいと思う。
只、世界のトップクラスとは差があるのは明らか。

誰が代表に選ばれても、素直に応援しようよ。
312ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 20:49:27
日本選手権で優勝しても、世界選手権に出場できないのは、是如何に?
313ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:00:26
相応しい力があると認められなかったから…でしょ。
314ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:16:02
全日本選手権があまりにも特殊なコースだから。
315ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 21:43:28
相応しい力があると認めるのは、誰?
全日本選手権のコースを決めるのは、誰?
316ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:24:45
>>314
別に全日本のコースが特殊な訳でもない。
今年の世界戦がやや平坦気味だったからだけ。

だからといって山岳世界戦でも日本人はきっついだろうけど。
とにかくがんばれ おれもがんばる
317ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:36:58
>315
何、駄々こねてんだよぅ
318ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:49:27
シマノBSニッポの海外活動時間が長い現在では、全日本選手権は数少ない
選手比較のレースだから、世界選手権派遣選手の決定の参考となるような
コースレイアウトにして欲しいという意見には同意。

とは言え、レース後半のスピードで脚を失うというのが日本の大部分のロード
レーサーの現状なのだから、日本人だけの水準の低いレースのみで選手を
判断するというのは問題があるので、海外のレース転戦の結果も見るべき。
なので、全日本は海外で走らせる選手の選考レースとしての位置づけにし
てはどうだろうかと思う。
319ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:28:39
>>318
同意。っつか、そうやって選考したのが今年なんだよね。
320ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:51:58
他の競技でもそうだけど、誰がどういう基準で選ぶのかを
前もって、明確にしておかないと、選手もレースに合わせ
て、調整できないだろうし、困らないものなのか?
321ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:00:48
日本人だけの水準の低いレースですら、勝てない選手を送りこんでも
仕方ないとも思うんだが
322ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:24:03
少年時代からギコギコペダルを漕いでいる日本人レーサーが
オフのトレーニングの一環として自転車競技を始めたスケート選手に
オリンピック代表の座を奪われる現実。

323ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:39:53
清水宏やすにロードに転向してもらおう
324ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 03:56:00
まーなぁ…全日本選手権だって距離を考えたらただのアマチュアレースだし。
せめて欧州のクラシック並の距離が欲しいね。
325ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 07:26:12
今年はAXIS=大門さんのイニシアチブのもとで、そこそこマトモな選考が行われた
と思うけど(少なくとも修善寺の上位3人を出すよりずっとマシ)、肝心なところ
でAXISの体制の弱さ(大門さんがJAPANの「監督」ではない)が出たと思う。

もっとちゃんとAXISが強権を握るべきなのだが、最終的なところを結局JCF本部が
握っていてちょっかいを出すし、AXISのトップに高橋松吉さんが紛れ込んでしまい
(この人を外すために始めたはずなのに)しかも松吉さんは責任を取りたくない
のでフラフラしてて確固たる方針が定まらない。
326ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 08:44:45
今年の実業団のランキングがアップされてました。
個人
http://www.sportsentry.ne.jp/jbcf/wi/index.php?BR-1%A1%A1
1.別府匠
2.飯島
3.廣瀬敏
4.三船
5.狩野
6.盛
7.柿沼
8.阿部
9.橋川
10.西谷

チーム
http://www.sportsentry.ne.jp/jbcf/wi/index.php?%CA%BF%C0%AE17%C7%AF%C5%D9%A1%A7%A5%C1%A1%BC%A5%E0%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
1.愛三
2.シマノ
3.ミヤタスバル
4.スミタラバネロパールイズミ
5.キナンCCD
6.You can スペシャライズド
7.なるしま
8.Team-Comraid.com
9.Nex-Colnago
10.ニッポ
327ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 12:55:39
別府・飯島・狩野・西谷…って、海外レース多かったのにさすがだな。
328ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:11:44
>>327
ジャパンで遠征した選手に関しては、欠席した実業団の試合には5位相当の
ポイントが与えられます。
ランキング表を実際に見ればわかりますが、一の位がゼロの試合は、欠席ポイント
になります(出走すれば、1ポイントが必ず付くので)。

10位までで実際に全てのポイントを自力で稼いでいるのは、廣瀬敏、三船、
狩野、柿沼、阿部、橋川といったところ。
329ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:51:29
>>311
去年の鈴木真理は、オリンピック前から故障持ちの障害者。
完走出来なくて当たり前。

真理は未だオリンピック前に傷めた膝の影響がある。
歩けなくなることもしばしば。オリンピックからずっと整体など病院通いもしている。
今年も成績が残せず、苦しんでいるよ。精神的にもかなりダメージを受けているね。
330ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 13:54:20
マジかよ。そんなんであんだけ走れるんか。
しかし、あれだけ走れても世界には全く通用しない。
真理はすごいが、世界はもっとすごい。
きりんさんは好きです。でも象さんはもっと好きです。
331ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 18:23:21
>>328
なんだよ、そのシステム。
ジャパンだけ特別なんかい。
BSの佐野をBR−2で出走させたりしてるのに。
柔軟性があるんだかないんだか
332ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:13:08
>>328
お、詳しいっすね。そういう注意書きがどっかに欲しい気がする。
5位相当が毎回もらえるってのはちょっとやり過ぎな気もするけど、
しょうがないよね。あるいは海外UCIレースのステージ完走点50点、
クラス2優勝500点とかで調整したほうがいいかも。クラス1優勝1回
で実業団ランク1位っていうのもアリで。
3人しか完走してない実業団いわき大会の飯島の80ポイントが笑える。
333ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:36:49
そういえば栗村ブログでTD沖縄優勝者当てクイズやってますな。
出走者わからなきゃ予想は難しいだろうと思うけど。海外選手もいるし。
ちなみに真鍋の予想はタシロだそうです。
334ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 00:41:23
>>332
もともと年に1〜3回のジャパン遠征へのご祝儀的ポイントという感じかな?
今年みたいに長期に渡ってジャパン遠征することは想定外だったでしょう。
来年は配点減るんじゃないかな。

実業団がUCIランクまで考慮してやるよりはJCFがちゃんとやれと思います。
335ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 09:07:41
ふと思ったんだが、
海外に行くと、街のガイジンってデブばっかだ。
で、アマチュアレーサーになるとシュッと細くなる。つまり、あれだけの脂肪を消化するぐらい筋肉があってパワフルに走り込んでるわけだ。
で、それがプロになるとさらに食事なんかも気をつけてガリガリになる。

日本人は元々食う量が少ないし、パワーが違うんかもな。
336ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 18:15:39
フミはディスカバリーに行ったらなんでいきなり速くなったの?
TTの成績からしたら、日本人最強でしょ?
アンカーの時なんか、ほとんど露出してなかったのに。
もともと、速かったのにアンカーでは実力関係なく、先輩優先だったのか?
自転車がいいのか?すすんだら、止まらないよ!ってびびってたね。
お薬がすごいのか?長距離アスリート向けのドーピングってあまり効果ないらしいけど。(疲労回復物質は除く)
なんで?なんで?
337ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 18:28:55
>>336
お前がちゃんと見てないだけ。

日本ではアンカーだったけど、フランス在住時はラポムに所属してたから。
338ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 19:32:06
U23パリルーべ14位とか、イタリアの超有名レースで優勝。
他にも、プロになるだけに十二分の成績を出してた。
実業団とか北海道で活躍しましたってのとは違う。
でも、どんなレースなのか正直俺もわからん
339ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 08:36:18
別府史之選手に聞く(琉球放送)
ttp://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/1111-06.asx

琉球放送
ttp://www.rbc-ryukyu.co.jp/
340ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 08:36:47
ラポムでフミの同世代だった選手が4、5人プロになってるけど、その中でTTは一番速かったらしいよ。
341ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:25:01
>>228に話が出ていたシマノのアジア枠についてシマノ公式に触れられているな。
http://www.professionalcyclingteam.com/news/

The European part of the team will be completed by several Asian riders with
amongst onthers who Japanese National Champion Hidenori Nodera.

日本人じゃなくアジア人ライダーというところが味噌。レベルを考えると、候補に
なる「アジア人」は少ないよなあ。パクスンベクとかかな。今のシマノ日本人に良
いスプリンターいないし。

で、その下のニュースでKogaが機材提供するとあるのだけど、これはミヤタと
シマノが手を結んだと考えるのは深読みしすぎか?
とは言ってもミヤタからシマノに移籍できるような有為な人材は少ないか。
342ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:32:42
【花】ツール・ド・おきなわ 2005 【風】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125475724/
343ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:40:08
>>342
有名な選手は、誰が出るの?
344ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 09:44:29
>>343
福島康司、田代、鈴木真理、新城幸也
あとは知らねw
345ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 00:52:32
国際チャンピオンレース・ライブ:11/13 7:00スタート予定
346ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 07:42:47
テキストライブ 始まりました
ttp://www.cyclingtime.com/live/okinawa2005/okinawa2005.html

Live!!! ツールドおきなわ
ttp://mavisports.air-nifty.com/kurimura/
347ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 07:44:41
348ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 08:50:40
■ 8:29 女子国際ロードレース、ゴール!優勝は、易 芳如(台湾ナショナルチーム)。二位は荻原 麻由子。

萩原テラ強いな
349ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 10:20:25
CTのテキストライブって見づらいな。
なんで、下へいちいちスクロールさせるんだ?
350ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:15:37
>>349
F5とEndキーを連打せよ。
351ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:17:42
選手の位置関係が、全然把握できん
352ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:41:04
こりゃANCHORの勝ちかな
353ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 11:45:25
井上がトップ? でいいの?
354ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:07:30
アンカーのワン・ツー!!
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
355ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:08:33
井上に譲ってと欲しいと思ってたが・・・無理か
356ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:11:04
無理だったみたいだね。
357ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:13:40
レースの模様はおきなわRBC放送局により、おきなわ本土で放送されます。
またこの番組自体がサイクリングタイムで配信される予定です、どうぞご期待ください。

ただでさえ、サーバー重いのに大丈夫か?

358ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:20:24
フランスで修行中!新城幸也
ttp://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/1111-05.asx
359ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:56:11
>>358
。・゚・(ノД`)・゚・。
アリガト アリガト
360ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 13:34:24
やっぱアンカーは神強いな
橋川の復活もホンモノっぽいな
361ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 13:41:21
>>258
GJ!
362ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 13:46:37
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/

ツール・ド・おきなわ トップレーサー別府史之選手に聞く
とかもあるな
363ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 14:36:24
364ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 15:44:00
おきなわ2005:各クラスレース結果速報
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1667
365ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 16:10:23
新城幸也 あのどうしようもな展開で頑張りきったのか・・・
366ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 16:34:09
>>365
最初の逃げに乗れてれば
なんかもっと面白い展開があったかもしれない
・・・と妄想します。
367ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:41:00
康司田代が入っているのだから決まるはずと思えなきゃね
しかし康司のアシストぶりは神だね。
いつもどおりの動きなんだろうけど。
368ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 17:52:24
10.広瀬学(愛三工業レーシングチーム)

どっちだ?w
369ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:22:34
アンカーは今日出てないメンバーでも勝てるんじゃないのか?
テラ強いな。
370ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:35:45
>>368
こっちだろ w
広瀬   敏 (キナンCCD)
371ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 18:53:29
今年の活躍が認められて、学はアイサンに入ったらしいよ!
372hamp:2005/11/13(日) 19:03:40
80qのスタート地点で見たときの80qレーサー達の意見は
『アンカーで絶対に決まり』
で統一されていました。
見事すぎるチームプレイでした。
373ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 22:17:30
ツール・ド開幕 山原に熱風
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511131300_03.html
374ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 04:09:46
ツール・ド・おきなわ2005:リザルト一覧 男子国際レース200km
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1680
375ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 10:44:18
田代が初栄冠/ツール・ドおきなわ
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511141300_01.html

義足の島袋さん熱走/ツール・ド・おきなわ
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511141300_02.html
376ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 10:46:18
関西シクロクロス 第1戦@京都府 日吉町 の動画
http://www.h7.dion.ne.jp/~bikintv/index.htm
377ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 06:43:11
スポーツ:ツール・ド・おきなわ2005
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/1114-07.asx

ニュース映像です
378ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 08:00:45
11月23日に放送があるらしい
379ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 08:06:41
2005ツール・ド・おきなわ
放送日時 11月23日(水)14:00〜14:56 琉球放送 Gコード(14753)
380ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 18:28:36
真理選手とのワン・ツーが見たかったなぁ〜
381ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:14:31
カズオじゃだめなのかぁ〜!?
382hamp ◆RML7zESySA :2005/11/16(水) 20:40:28
俺はアンカーが勝てうれしかったし、
80qスタート地点で見ていた感じでは「アンカーで決まり」。
あれで勝っていなかったらファン止めていました(W。
383ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:41:56
>>382
>>372
ってか5、6箇所で同じ書き込みを見ているような。
384ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 23:38:48
流行の同時多発テロ?
385ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 23:33:42
来期も三船はミヤタ(本人のサイト情報)
386ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:16
>>377
クライムヒルって・・・
でも沖縄県民うらやましいな。
387ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 08:19:52
>>385
昨年は、引退も考えてたのにね・・・
388ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 13:23:24
ヒルクライムは和製英語じゃ


ミヤタはむしろ栗村監督の続投のほうが気になってたw
389ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:17:56
綾部は移籍するみたいね。
どこ行くんだろ?
390ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:01:10
沖縄は昔アメリカだったし今もアメリカ人いっぱいだから英語のできる人多い
でも「ツール・ド・おきなわ」のアクセントはナマってたねアナウンサーも
391ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:08:40
>>389
その情報はどこから?
392ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:07:15
チクリスティの記事では?
393ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:30:45
チクリスティ発売してたか
買いに行かねば
394ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:21:45
高いから立ち読みしに行こう。
395ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 05:21:24
シマノの欧州進出とナショナルチーム遠征の増加で若手が活躍するかと
思われた実業団だったけど、中堅若手どころかさらにジジイの世代が活躍
した今年の実業団w
その中では綾部は活躍できたほうだな。
396ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 06:42:17
綾部の情報はミヤタのHP。
フォトギャラリーに書いてあるコメントで、来シーズンは移籍、と。
確か去年の沖縄のギャラリーでも真鍋が移籍すること書いてあったし、栗村監督フライングしまくり
397ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 06:59:06
綾部は愛三だろ
398ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:38:42
中川も移籍するみたいだけど、どこへ?
399ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 20:50:52
中川は今年は安定して走ってたな。
綾部や中川が抜けてミヤタは大丈夫なのか?
おっさんと柿沼は来年も活躍できるだろうし、西村もコストパフォーマンス
はかなりいいだろうけど、下の世代がスカスカだよね。
高野はまあ走れるけど。
BSエスポあたりから補強するのかな?
400ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 22:25:15
http://www.jcf.or.jp/cgi/topics/imgbbs2.cgi?mode=popup&num=2706

アジア選手権代表決定。
飯島規之が出るのか。
401ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:33:16
>>400
内田慶と世代交代かなって思ってたけど巻き返したのかな?
402ジュラ10:2005/11/22(火) 23:43:11
世代交代と言えば、高橋尚子には感動しましたな。

日本政府に嫌がらせされてオリンピック代表を落選させられて以来、
応援したものだ。

これでQちゃんも一皮向けて真の偉人になったわけだ。
403ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:07:09
>>402
日本政府って意味分からないと言うかアホな言い方だな・・・
日本陸上連盟でいいじゃん?会長が河野 洋平だからそんな事いってるの?w
404ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:30:08
だからジュラは相手にするな
405ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:26:48
移籍情報カム!!
406ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:40:31
福島兄は来期もアンカー
407ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 02:46:40
ミヤタのブログがリンク切れになってるな。
408ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 03:17:10
>ツール・ド・ファソでは日本代表で来ていると自覚の足りない選手の行いで日本の評判を最悪にしてしまい、
>危うくチームがレースから追放されてしまうところまでいってしまった

詳細きぼん(無理かw)
409ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 05:06:42
今年の実業団BR-1の成績をまとめてみました。

【選手】
2005熊野ロード  野寺  廣瀬敏 三船  盛    阿部
2005東ロード    廣瀬敏 廣瀬佳 三船  野寺  阿部
2005栂池TT    野寺  別府  秋山  土井  田中聡
2005西ロード    狩野  土井  田中光 中川  野口
2005石川ロード  三浦  廣瀬敏 秋田  橋川  Park
2005滝野ロード  中川  米山  小嶋  柿沼  鈴木謙
2005丸岡ロード  三船  山本  米山  柿沼  廣瀬敏
2005小川ロード  新保  盛    阿部  筧    二戸
2005輪翔旗ロード 狩野  別府  岡崎  真鍋  柿沼
2005いわきクリテ 西谷  柿沼  山本    
2005富士山HC  狩野  別府  新保  綾部  橋川
2005飯田ロード  橋川  清水裕 中島  佐野淳 津末

【チーム】
2005熊野ロード  島  愛  宮  愛  島
2005東ロード    愛  島  宮  島  島
2005栂池TT    島  愛  他  島  ブ
2005西ロード    島  島  愛  宮  紀
2005石川ロード  紀  愛  愛  紀  他
2005滝野ロード  宮  ラ  他  宮  他
2005丸岡ロード  宮  島  ラ  宮  愛
2005小川ロード  愛  愛  島  他  他
2005輪翔旗ロード 島  愛  舗  舗  宮
2005いわきクリテ 愛  宮  島    
2005富士山HC  島  愛  愛  宮  紀
2005飯田ロード  紀  ブ  他   ブ  宮
410ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 05:07:16
続き

【年齢】 ※2005年12月31日時点の年齢
2005熊野ロード  30  29  36  23  36
2005東ロード    29  28  36  30  36
2005栂池TT    30  26   ?   22  20
2005西ロード    32  22  34  34  32
2005石川ロード  44  29  30  35  20
2005滝野ロード  34  32  27  33  24
2005丸岡ロード  36  27  32  33  29
2005小川ロード  31  23  36  30  30
2005輪翔旗ロード 32  26  33  35  33
2005いわきクリテ 24  33  27    
2005富士山HC  32  26  31  25  35
2005飯田ロード  35  24  21  23  25

上位は愛三、シマノ、ミヤタ、キナンのおっさん連中がほとんどなんだな。
411ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 05:24:05
海外遠征の欠席ポイント(>>328参照)を除外した実業団順位

01位  廣瀬 敏   愛三    860
02位  三船 雅彦  ミヤタ   831
03位  狩野 智也  シマノ   674
04位  柿沼 章   ミヤタ   625
05位  阿部 良之  シマノ   619
06位  橋川 健    キナン   615
07位  米山 一輝  ラバネロ  577
08位  鈴木 謙一  ユーキャン   567
09位  三浦 恭資  キナン   549
10位  廣瀬 佳正  シマノ   534
11位  中川 康二郎 ミヤタ   531
12位  野寺 秀徳  シマノ   513
13位  田中 光輝  愛三    497
14位  二戸 康寛  なるしま  496
15位  西村 拓也  ミヤタ   490
16位  別府 匠    愛三    484
17位  新保 光起  愛三    459
18位  秋田 謙    愛三    421
19位  小嶋 洋介 Comrade  420
20位  飯野 嘉則  ラバネロ  418
21位  山本 雅道  シマノ   418
22位  盛 一大   愛三    411
23位  綾部 勇成  ミヤタ   397
24位  大内 薫    シマノ   394
25位  広瀬 学    キナン   355
412ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 09:11:11
>>398
新しいチーム
413ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 18:59:39
ミヤタは来年10人体制。
今年9人で、3人抜けるってことは、4人加入か。
ただでさえ今年人材が足りなかったのに、まともな選手揃うのだろうか?
414ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 19:26:49
3人って綾部と中川以外に誰が抜けるの?

4人補強って大変だな。若くて意気のいいのってほとんどいないだろ。
415ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:18:53
http://mavisports.air-nifty.com/kurimura/

>来期チームを離れる選手は、
>中川・綾部・水尾の3名。
>中川・綾部選手は移籍で、水尾選手は引退となる。

水尾は引退か。もうすこしやればいいのにとは思うけど、逆に今だったら
社会人になるのに間に合うからねえ。
416ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 17:21:43
>>398
新しいチームって?
中川ほどが入るチームが新しく出来るのか。
どこか無くなるのかな?
417ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:16:42
マトリックス
418ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:21
>>417
よく知ってんな。どこで聞いたの?
419hamp ◆RML7zESySA :2005/11/26(土) 23:41:40
安原さん新チーム作るんだ。
噂には聞いていたけど本当だったとは。

来年はいろいろと他にも面白くなりそうですね。
420ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:52:56
>>419
ソースは?ネックスコルナゴではなくて?
421ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:13:48
今年活躍した中村誠がどこかに移籍するらしい(ソースはキナン掲示板)

移籍先予想
◎ミヤタ
○シマノ
▲ニッポ
422ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:32:32
>>420
福島兄の日記にそれらしき記述が
423ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 01:53:40
>タイ合宿には今年沢山の人がやってくる。
>日本鋪道、ラバネロ、安原さんのチーム、などなど。

ネックスちゃうの?
424hamp ◆RML7zESySA :2005/11/27(日) 05:46:55
>>420
ソースはといわれてもそんなはっきりとしない物がないから『噂』レベルでありますよ(W。
実際には>>423氏が指摘それるようにネックスを強化するという話かもしれませんけど。
425ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 06:58:33
ソースなんか出せるくらいならそれはもう正式発表だろうが。
でもマトリックスは既に確定的な話として流れているよ。
その他にも結構爆弾移籍があるって話だけど、こちらの方は知ってる人も
「まだ言えないの。ごめんね〜」だそうだ。
426ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 16:40:15
マトリックスってだれが入るの?
427ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:13:46
ネオ
428ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:33
だれそれ?
429ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:06
ミスターアンダーソン
430ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 11:24:29
キナンの人たち
431ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 12:00:42
爆弾移籍つーても国内の極めて少ないチーム同士の移籍だからなぁ
変な馴れ合いの走りがまた増えそう
432ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 14:18:54
ロードレースは馴れ合いと裏切りの世界
そこが面白い人もいれば嫌な人もいるね
433ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 14:36:37
ヨーロッパと違って規模がちっさいからね。馴れ合いもしょぼいものになるわな。
しかし、日本でなれ合ってるようじゃ世界には出れん・・・。
434ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 19:51:11
馴れ合いばかりだと、ゴール間際で橋川健がまた吠えるぞ(w
435ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:28
その前にアタックしろよ>橋川
436ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:37:39
十分アタックしてるじゃん橋川は、若い人がもっとガンガレよと言いたくなるくらいにさ
437ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:52
橋川くんに同意
438ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:02:48
福島兄が「会社を辞めた」って日記に書いてるけど
社員ってBSの社員だったんだっけ?
ってことはアンカー出るのか?
439ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:18:49
いよいよ、フランスのチーム入り?
440ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:20
コラムポッキリがよほどショックだったんだな。
441hamp ◆RML7zESySA :2005/11/28(月) 23:32:58
>438氏
上尾方面からではなくどうしてだか日本橋方面から、とてつもない噂を聞いたでありますが・・・。

442ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:09:33
>hamp
不確定で話せないなら書くなよ。
中途半端な情報の出し方されてもなぁ。
単に自分が自転車関係者とコネクションがあるのを自慢したいだけか?
443hamp ◆RML7zESySA :2005/11/29(火) 00:13:13
>>442
いや、それが自転車業界からの聞いた話でないのでありますよ。
あまりにも馬鹿馬鹿しい話なので下手に書く叩かれるだけですし(W。


444ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:15:39
書くだけの価値があるかどうかは俺らで判断するからさっさと書け。
445ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 00:15:59
hampは叩かれるためにいるんだから書いても別に良いよ。
446ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 01:05:50
書く気がねぇならすっこんでろやカス
447ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 01:31:01
>>443
そう思うんだったら、書き込むのやめれ

448ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 02:03:58
>>443
自分の日記に書いときやがれ!
449ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 05:10:17
hamp、こーじにっきにとうじょう
450ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 06:31:16
日本橋って大阪にもあるよね。
東京だと日本橋にある会社とかはいっぱいあるからなあ。
ニッポは京橋か。
451ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 08:37:44
閣下おめ。
452ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 10:01:00
眉毛太い人がマトリックス
年2000万位の活動資金があるらしい
453ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:05:30
会社員として給料もらいながら自転車乗ってりゃ良いなんて、幸せな身分なんだけどなあ。
そのただ中にいる人は実感できないんだろうな。
454ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 13:15:02
文章をそのまま理解する、素直な方ですね。
455ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 14:02:35
もしかして鈴木真理選手も移籍ですか?
456ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 14:02:56
「けつの穴が開ききるまでもがけ」ていうじゃん?
おれ、もがきでけつの穴が開く方向に力入ったこと無いんだけどさ、
レースやってるヤツはみんなけつの穴開いてんの?
457ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 14:35:44
うんこ漏らしながら走ってるよ
458hamp:2005/11/29(火) 16:26:02
じゃあ書くけど、叩いても良いけど笑わないでくださいよ。

浅田監督御勇退とか、アンカー主力級選手一斉大量移籍とか・・・。

北上尾発の情報なら精度高いんでしょうけど、日本橋発の情報ですから、何とも・・。
途中でねじ曲がっていたり大げさになっている可能性も大ですし。
459ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:00:22
福島兄あげ
460ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:09:57
親会社は日本橋 てか京橋だけどな。
461ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:25:59
退職て...なんだって〜(AA略
462ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:54:47
ついにコンチネンタルプロになるの?
463ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:12
退職=移籍ってわけじゃないからね。
464ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:16
ttp://www.bscycle.co.jp/newsrelease/release051126.html
26日付でこういう発表があったわけだが…

かなりがっかりです。
465ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:16
東京のは にほんばし
大阪のは にっぽんばし
466ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:01
福島弟はどうなるの?
467ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:09:19
ついにスポンサーが見つかったのかな?>浅田監督
468ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:16:14
469ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:30:06
■浅田監督から皆さんへのお知らせ■

チーム支援者の皆様へ

いつもチームブリヂストン・アンカーをご支援いただき、誠にありがとうございます。おかげさまで、長かった
今シーズンも無事に走り終えることができました。
さて、本日は皆様へお知らせしなければならないことがあります。私、浅田顕は、8年間率いてまいりました
チームブリヂストン・アンカーの監督を、本年限りで退任することになりました。

チームブリヂストン・アンカーとともに2001年より欧州へ拠点を置き、世界で活躍できる日本チーム作りをモッ
トーに戦ってまいりましたが、数年前より更にステップアップするための運営手段を模索しておりました。 
そして考え抜いた結果、この度、自ら役員を務める新会社にて新チームの運営を始める決意をいたしました。

新チームのチームスポンサー、所属選手はまだ決まっておりませんが、新しいチームでは日本が誇るレーシ
ングマシン“アンカー”とともにシャンゼリゼを目指し再出発したいと思っています。

そして今後、チームブリヂストン・アンカーは、藤野智一新監督のもと、主戦力の役割を担いながらコーチング
を行う田代恭崇を柱に、将来世界で活躍すべく若手選手の発掘と育成、さらにはイベント活動や自社の製品開
発への参加も積極的に行い、国内のサイクルスポーツ普及と発展を目指します。

またチームブリヂストン・アンカーと新チームとの関係構築については、新チーム準備の進行とともに進めてま
いります。

これまでご支援いただきました皆様、チームスポンサー、チームサプライヤーの各社様、そしてチーム活動へ
多大なご理解をいただきましたブリヂストンサイクル株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

今後はチームブリヂストン・アンカーへの支援と共に、新チームへのご声援もよろしくお願いします。


2005年11月28日
浅田 顕
470ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:32:55
ほーついにあっちで新チーム結成か。いろいろと楽しみだな
471ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:40:34
>>460
昔は京橋のBSビルの中にあったけどね
しかしBSサイクル自体激しいリストラで支店の場所も市街地のオフィスビルから
配送センター内に移ったりしているから、本社が工場内に移るのも当然だわな
472ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:43:03
>>470
っていうか、これは良いことなのか?

単にアンカーの活動縮小のとばっちりを受けただけじゃないのか???
473ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:44:13
やっぱり会社持ち出しの実業団じゃ限界があったんだろうね
利益出まくりの経営状態ならばともかく、ここ最近の活動内容じゃ社外株主や
顧問会計士、銀行とかの理解は得にくそうだしね。
474ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:46:02
浅田監督自身は、ここ数年TT2、コンチネンタルプロになるための新たな
スポンサーを探していたから、規定路線かと。
475ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:48:00
>>474
だったら、いいんだけどさぁ。
世の中不景気だから心配しちまうよなー。




早く、公式発表だしてくれー。
476ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:29
477ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:46
>>474
シマノとBSサイクルの利益率の差が(ry
478ビル・ゲイツ:2005/11/29(火) 22:50:00
わかったわかった!日本法人のダレン君に
Mr浅田をスポンサードするよう言っておくよ。
479ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:55:10
年2億か
松井あたりならポンと出せる金額かな。
480ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:57:57
マイクロソフト株式会社がスポンサーつーのはチトださい。
サン・マイクロシステムズとか日本オラクルとかのほうが
481ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:58:06
東証一部で株価が4-5桁乗ってる優良企業は、プロチームを持ったりスポンサード
するのがひとつのステータスだったりするけど、株価が低迷したり、どっかに飲み
込まれて上場廃止になっているような企業が、大きなスポンサーも付けずに年間
億単位の持ち出しでスポーツやっていたら、福利厚生費でそんな金使う余裕があ
るのなら(ry とあちらこちらからクレームがつくんだろうな
482ジュラ10:2005/11/29(火) 22:58:57
世界中全てのローディーに指令を出す。

松井を死刑にせよ。繰り返す、松井を死刑にせよ。
483ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:07
>>480
J1新潟のスポンサー料と同等の金があれば(ry
484ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:00:52
>>482
アウトだな。
これで荒らしが一匹消える。
485ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:02:49
ホリエモンとかそこらへんどうよ?
486ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:03:17
>>484
ジュラ10って何人いるんだ?
ageジュラとsageジュラが居るのは判るんだが
487ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:04:48
>>485
一般メディアも自転車に興味持っているからな。うまくプレゼン出来れば
ライブドアは無理でも弥生会計位はw
488ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:09:28
トヨタ自動車に泣きつくのが一番じゃないか?
自動車屋が自転車に金出してくれるかどうかってのが難しいところだが
日本企業で金持ってて、海外で宣伝して意味ありそうな企業っていうと
かなり限られてくるはずだ
向こうの会社じゃ純日本人チームなんてスポンサードしてくれんだろうし
年間2億なんざF1やること思えば・・・
489ジュラ10:2005/11/29(火) 23:10:08
世界中全てのローディーに指令を出す。

484を死刑にせよ。繰り返す、484を死刑にせよ。
490ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:12
532.Re: 退職って・・・。
名前:ウチダ 日付:11月29日(火) 16時38分
とりあえず自分が、どうしてだか北上尾のブリヂストン自転車ではなく、日本橋のブリヂストンそのもの方面から聞いた話ですが、以下のようなことです。

1、浅田監督アンカーの監督を勇退。
2、しかる後、法人設立の上で欧州を拠点とする新チーム設立。
3、現アンカーの主力級選手はそのチームに総移籍?
4、現アンカーは国内活動を主として新チームへの選手養成機関とする。
5、エスポワールは現状のままの若手育成とする。
6、新チームには日本人以外も加入?

出所が厳密に言って自転車業界ではないのでどこかで大げさになっていたり、ねじ曲がってるかもしれませんがこんな感じです・・・。
491ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:13:00
>>490
だからブリヂストンビルがあるのは京橋側だってw
492ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:46
>>487
「株式会社はてな」は? マスコミでも取り上げられるネット界の雄だし、
社長って元実業団じゃなかったけ?
493ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:32:54
近藤さんはカネはないだろw
東大自転車部出身のベンチャー社長のほうがまだマシ
494ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 23:36:30
つーか Redhat Linuxなんてプロサイクルチームのスポンサーに
イメージぴったりじゃねえか!
日本法人の社長ってコテハンのへだまだろ?やってくれよ
495ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:49:05
へだまって社長なの?
496ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 00:56:37
近藤さんの夢はツール・ド・信州を国際レースにすることであって、
ツール・ド・フランスに出ることではない、と言ってみるテスト
497ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 09:31:54
>>494
ワラタ
498ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:10:43
>>486
10人。
499ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 11:12:20
>>494-495
名前違うだろ
500ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 11:12:34
綾部は海外転戦するチームのようだね。
選択肢はニッポ、シマノ、浅田しかないか、三択だ。
501ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 11:14:15
だから綾部は愛三だってば
502ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 11:52:18
>>488
ヨーロッパ法人にでも頼めと門前払いされそうな(ry
503ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:05:37
愛三って海外出るの?
504ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:35:07
AXISの活動で海外に行ける
これは自費(所属チームか選手本人の持ち出し)だから
ミヤタは金出せないってこと
505ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:54
康司さんがでるラジオってどこ?
506ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:32:06
広瀬弟→ゆーきゃん
507ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:05:07
なんだか微妙な移籍だな。
ユーキャンは来年こそ北海道に出られるのだろうか?
ツアーオブジャパンには出られそうだね。
508ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:43:05
キナンと違ってユーキャンならサポートあるからな。
学・中村と離脱してしまうと、ユーキャンがキナンの代わりに北海道という道もあるかも。
ユーキャンから移籍する選手次第ではわからないが。
というか、北海道は学生枠を減らしたいらしいが、実業団増やすとしたらユーキャンは行けそう
509ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 22:51:16
キナンがコンチネンタル登録すればキナン優先じゃないかな

しかし今年まさにブレークした選手が期待されて他のチームに移籍というのは、
育てたチームとして評価すべきことだな>キナン
すばらしい。
510ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:02
チーム浅田がコンチネンタルプロを目指すなら、分裂による人員減もあるから、
かなりの数を補強しなきゃいけないよね。
コンチネンタルプロは14人以上必要。現状は11人。
まだまだ結構大きな異動があるのかもしれんね。
511ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:21
つ「がいじん」
512ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:16:58
えーもう外人いれちゃうのー
513ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 23:58:03
いみねーじゃんそれ
514ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:45
私自らが出る!
515ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:42:15
>>508
キナンの主要選手(学・中村以外)は、
>>452
に移行するようだ。
516ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:18:46
要するにキナンのメインスポンサーが変わるってこと?
マトリクスは今はサブスポンサーだよね。
517ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 02:36:12


     。 <ディァアアーアアアアア!!
    o孕o三
518ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 07:33:11
いや、キナンはキナンで普通のクラブチームとして残るらしい。
519ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:21:06
アイサンがコンチネンタルプロになるらしいよ
520ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:40:00
それこそ人数足りないじゃないか>愛三
521ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:43:58
コンチネンタル、だろ
522ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:48:49
坂口とか大原復帰させればいいじゃないか。
523ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:39:38
グッチは今全然乗ってないよ・・・
524ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 06:26:48
アンカーには選手からの問い合わせが殺到しているらしいよ、タシロによると。
今年は実業団トップチームに移籍しやすいのか?
525ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 08:25:00
アンカーは残るの田代だけらしいからな・・・・・
一体どういうメンバーになるのやら
526ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 09:37:13
エスポから数人、実力のある実業団選手数人、ってかんじかな。
527ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 10:38:28
エスポワールも(というより元々エスポワールが)浅田さんのチームだから、
その位置づけもどうなるのか分からないね。
528ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 14:43:07
529ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:16:28
>>528
Photo c: Mari Yanoって誰?
530ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 19:25:14
鈴木真理が結婚して矢野真理になった。
531ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:53:13
>523
現役の時だって釣りばかりで練習なんて…
なんせ「練習しとるらしい」って噂になるくらいだし
532ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:19:25
そのまんま東が本州縦断中
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1133517361/
533ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 11:20:47
自分でHPに伝説作っているのはイタイタしい。
そこまでの選手ならば国内のレースぶっちぎってほしい。
ミュセウや、ファンボンはどんな状況でも日本じゃ勝つだろ。
534ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 14:17:58
走ってみなけりゃわかりません〜
つかムセウはドーピングバレたじゃん
535ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 08:12:03
WANTED!!全日本選手名鑑用写真

関西シクロクロスでは、応援、観戦しに来ている人たちにどんな選手がい
るのかを紹介するために、全日本選手権の選手名鑑を作成中です。
その中で下記のお方の画像がありません。
ご本人、またはチーム関係者などご存知でしたら
ご連絡いただき、画像(できれば上半身・チームジャージ)
と、併せシクロ戦績、今回の抱負などもお寄せいただければと思っております。

ttp://www.voiceblog.jp/kansai_cyclocross/
536ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 12:06:16
マッサー中野さんは
リクイガスに決定していたのですね。
537ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 05:07:25
http://www.tourofsiam.com/
気が早いけどツアーオブシャムのサイト
538ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 05:22:20
http://www.cyclingfederationofindia.org/
こっちはもうすぐ!
アジア選手権のサイト
539ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 08:45:09
愛三工業レーシング新体制発表。綾部勇成が加入、市川雅敏がスタッフに
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1733

メンバーが発表されましたと書いてあるわりにはメンバーが書かれていないよ
540ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 12:51:02
江下→抜け
綾部→入り
8人体制で変わらず。
愛三やシマノはあまり大きな変動はないな。

それにしても綾部は愛三のウェアを着るとよりいっそう細さが際立つね。
541hamp ◆RML7zESySA :2005/12/09(金) 21:33:07
>>537
一ヶ月ちょいしかないから早くないでしょう。
新生ANCHOR、楽しみっすね。
でももしかしたらANCHORではなく浅田さんの新チームだったりして(W。
542ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 23:40:09
>537
シマノメモリーカードw
543ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 00:48:43
http://www.tourofsiam.com/news_detail.asp?id=27

As for international long distance bicycle tour of Siam 2006,
the tournament organizer had contracted ESPN to televise
tournament for nearly 50 countries worldwide.

日本ではどうなんでしょ
544ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 01:31:49
アイサン8人だとコンチネンタル登録できないような。
ってことは欧州には今年同様チームジャパンで行くのかな?
545ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 07:46:50
コンチネンタル登録は8人からできるよ。
ただ愛三の面子だとオーバーエイジが4人いるから、本当は駄目なはず。
まぁそのへんは誰か名前だけの若者を一人入れれば……。
546ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 11:28:36
http://www.jcf.or.jp/cgi/topics/imgbbs2.cgi?mode=popup&num=2713
サウスチャイナシー派遣団発表
547.:2005/12/11(日) 15:20:36
シクロクロス全日本選手権の結果をご存知の方は教えてくだされ
548ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 15:41:32
1辻浦 2小坂 3白石
549ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:46:30
550ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 09:55:59
トライアスロンJAPAN1月号に登場

2005.12.01
ランナーズ社「トライアスロンJAPAN」1月号(12月2日発売)の「Taro's Cafe」でトライアスリートとして、またJ SPORTSの実況でもおなじみの白戸太朗さんとの対談が掲載されています。
551ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:24:22
そこそこはしれたら契約してくれるチーム情報求む。
当方24歳 山岳系 BR-2 
552ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:18
>>551
契約ってw
いわゆる実業団チーム(TOJとか沖縄国際に出るような)とか?
BR-1に上がってから言え。
まー今年の栂池・富士山でどの程度のタイムかにもよるだろうけど。
全体でトップ20に入れるなら望みも無い事は無い。
553ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:50:14
>>551
こんな所で相談してる時点で、契約なんてしたくない
554ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 22:56:22
BR-2レベルの話を上に当てはめたら、

山岳系→平坦まるで付いていけません
平坦系→登りがまるで登れません
オールラウンダー→まるで取り柄がありません

だもんなあ。
555ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:37:22
おめーら登録もしてねえやつがBR−2に対して偉そうに言ってんじゃねえよ。>>551がホントにBR−2かはわかんないけど。
556ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:13:10
BR-1ですが何か? 証明できないししないから信じなくても構わないけどな。
プロトンのレベルの差は、BR-1>>>BR-2>BR-3、くらいはあるぞ。
BR-2でそこそこ走れる程度じゃとてもとても。
557ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:39:31
ランス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BR-1>BR-2
558ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:47:08
そりゃそうだw
559ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:51:33
ランスは日本には居ません
560ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:57:38
BR-1と2のあいだには『越えられない壁』があるからなぁ。
「BR-1.5」ってのが有っても良いくらい。

契約っていうけどどの程度のものを期待してるのかな?
機材貸与〜活動資金&生活費レベルまであるけど、どのみち山岳系BR-2じゃ無理だよ。
若けりゃ別だけどね。
561ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 21:25:11
旧実業団スレのノリか
562ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 21:32:20
ロードレーサーってのはどこまでを言う?
563ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 21:50:43
>>556
今年に限ってはBR3の方がレベルが高かった気も。
564ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 21:56:12
今年はカテゴリ間のシーズン中入れ替えが、基本的になかったからね。
確かにレースによってはBR-3の方がレベルが高かったかも。
BR-2とBR-3のレベルの近さを見て甘く見てると、BR-1に上がって地獄を見るんだよね。
565ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 21:57:38
>>561
実業団スレなくなっちゃったんだもン。
566ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:16:53
551はカリスマ釣り師
567ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 23:39:53
>562
どんなレベルであれレースに参加すれば全員レーサー

だからレベルにかなりの幅がある
568ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 23:50:53
つまり、どのへんのレベルのレーサーまで扱うかって話だな。
元々は、世界に羽ばたく日本人ロードレーサーって感じのスレだったけどね。
国内実業団(BR-1)まで含めるのかどうか。
さらに下までいくのか。
569ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 23:57:27
BR1ならいいんでね?
570ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 00:00:03
世界に羽ばたく日本人がいないから無論BR-1は入れないと。
それより下を話題にしても解らなすぎ。ローカルな話題に終始してしまうじゃろ。
ま、そもそもこのスレの立ててる意味もよくわからんけどな。
571ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 12:49:30
実業団以上のスレってことでいいんじゃない?
572ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 21:10:56
Japan Cyclocross Championships - CN, Sakai, Japan, December 11, 2005
http://www.cyclingnews.com/crossphotos.php?id=photos/2005/dec05/japan_champs05/a11
573ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 09:22:01
筧さん腰壊れちゃって大変だな
574ツール・ド・名無しさん:2005/12/16(金) 12:43:22
愛三のページが
575ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 03:41:10
サテライトサポートが気になる
576ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 03:43:14
>明日からは登下校中の女子高校生にいきなりボトルの水をかけてやろう。

康司さん変質者への道をまっしぐらですw
577ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 06:28:57
http://www.tourofsiam.com/jersey_photo.asp?team=14
スキルシマノのジャージ
578ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 06:40:26
ttp://www.aisan.net/photo/20051101_010.jpg
ほんとうにありがとうございました
579ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 08:46:02
>>577
カストラマを思い出してしまった。
580ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 11:01:29
>>577
かっこいいねぇ。欲しい
581ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 14:15:19
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/shimano_racing/__________team_skil1.html

2006年私達は、新たに「Skil」というスポンサーを迎え、「TeamSkilShimano」として、シーズンを迎えます。
チームのカテゴリーとしては、今期と同様、コンチネンタルプロチームとして、UCIに登録します。

チームとしては、1月15日から始まる「Tour of Siam」(タイ)がアジア・パートのシーズン最初のレースと
なります。またヨーロッパ・パートは、1月下旬から行われる「G.P.Doha」「Tour de Qatar」(いづれもカター
ル)がシーズン最初のレースとなります。
また、4月に開催されますプロツアーカテゴリーのレース「Gent-Wevelgem」(ベルギー)の参加権も正式
に得る事ができました。このように、コンチネンタルプロチームのカテゴリーでプロツアーのカテゴリーの
レースに出場できる事は、より高いレベルを目指す選手達にとっては、とても価値のある事です。
他に「AmstelGoldRace」(オランダ)にも出場予定でいます。

来期の機材も揃いつつある現在、選手は来シーズンに向けてのトレーニングを着々とこなし、モチベー
ションも高まっています。
582ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:22:39
>>528
ディープリムは砂地のように埋まってしまうコースでも、リム全部が埋まらないから
舵取り&ホイール回転ともに可能。だから世界のトップ選手はほぼ全員がカーボン
ディープを使用する。


と三船さんが言ってたよ
583ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 08:26:10
ツアオブシャムのブリヂストンがジャパンナショナルに変わってる。
選手は福島兄弟、宮沢、佐野友、石田
584ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:25:35
女子選手の実力ってどんなもの?
例えば週末、休日、趣味で走ってる俺達が、男女の体力差で沖さんと巡航したりスプリント並走できたりするレベル?
585ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 14:44:16
何年か前、まだ沖さんが日本で走ってた頃、BR-2で普通に走っていた。
勝ったりはしなかったが、メイン集団でゴールスプリントにも参加したりしてた。
BR-2で普通に走れるかでだいたい判断してください。
586ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 16:59:51
沖以外は・・・
まあ一生懸命やってるみたいだからそっとしといてやろう
587ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 17:05:57
…と言いますと?
588ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 20:36:30
そこらへんの草レーサーよりは確実に強いのはたしかだな
5kmも着いていけなと思う自分w
589ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:41:30
真下さん
ノリクラ1時間10分。

これで、大体想像できるべ。


おれは、勝てネー。
590ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:59:38
それぞれの性の中で見れば、日本女子のほうが日本男子より強いのは明らかだな。
591ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 22:09:23
草レーサー>女子選手と思っていたのに。女といえども沖はおろかスピードスケーターにも勝てないぽ
592ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 03:54:52
アジア選手権(インド・ルディアナ)結果
http://www.jcf.or.jp/cgi/topics/imgbbs2.cgi?mode=popup&num=2716
593ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 04:01:33
そんな条件で女に勝って何がうれしいのか・・・
情けないと思えよ。
594ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 05:26:01
筧さん→コムレイド
腰逝っちゃって大丈夫なのかな?
595ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 18:48:34
オリンピックの女子代表選手とヒルクラとかローテ練習を良くやってたけど、
一度も勝てませんでした・・・orz

まじめに走り出すとケツに張り付くので精一杯。
596ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:59:30
まあそりゃそうだろ。
趣味でジョギングやってるおっさんが野口みずきとかについていけるわけないのと同じ。
597ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:13:02
そりゃあーた 比べる相手が強すぎだろ! ジョギングおやじVS野口だなんて
野口やQちゃんは世界G1クラスだろ!

しかし国内ロード女子選手はオリンピック代表でも...
598ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:21:33
男子でも国内の実業団くらいじゃ世界選の女子に勝てるかどうかも怪しい
599ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 23:42:26
真理はミヤタなのか・・・
600ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:03:32
引きこもってるお前らの代わりに自転車雑誌読んできてやったぞ。
各誌に情報が分散してるのは談合か何かか?

浅田さんのチームは3月1日に正式発表。
白戸タローと組むらしい。
601ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:15:57
それからマトリクスは三浦、橋川、中川、向川、佐野友哉とからしい。
ミヤタには4人加入、真理と中村誠、あと2人(忘れた)。
602ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:29:29
沖のいないミヤタなどただのミヤタだ
603ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 14:37:53
>>600
ほおぉっ!
タローとねぇ。
604ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 06:26:01
すごい!ミヤタに真理がくるんだぁ!楽しみだよ〜
605ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 06:58:28
今シーズンで引退した選手は、誰?
606hamp ◆RML7zESySA :2005/12/23(金) 11:47:15
シャムのメンバーでましたね。
誤植がちょっと笑いました。
607ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:15:27
608ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 12:56:11
シャムって、ライブ映像の配信とかってあるんだろうか?
609ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 15:25:20
>>606実はがいしゅつ>>583

このメンバーは何を意味するんだろうか。
佐野はマトリクスだよね。
610hamp ◆RML7zESySA :2005/12/23(金) 15:27:33
>>607
SANO Tohoya
611ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 16:21:33
>>609
なんも意味しない。
その時期タイ(福島兄弟のとこ)に行っている選手の中でテキトーに選んだ。
612ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 20:54:39
>>611
それが意味だろ
613611:2005/12/24(土) 01:13:37
>>612
確かに。
大して意味は無い、に訂正。
614ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 17:51:53
佐野はマトリクスに行くという話なのにタイにも行くのか。
ミヤタ中川は戦力外?結構活躍してた気がしたんだけど。
615ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 18:30:24
【自動車】「スバル」ブランドの富士重工、新車販売不振で千人規模の人員削減 [11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131504184/

スバル大丈夫?
616ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 19:50:28
>>614
どのレース勝ったんだ?
617ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 19:53:18
>>614
ブログに「チームに振られ、」ってあるので、そうみたいね。
レースレポの面白さはピカ一だったので、残念です。
618ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 19:58:14
>>616
中川は今年実業団滝野ロードに勝ってる。
が、鈴木真理とどっちがいいかと言えば当然……。
619ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 22:47:48
金のかかる選手の枠は三船・柿沼・真理までで限界なんだろうな。
620ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 23:39:52
400万円/1人x3人=1200万円
あとは200万円/1人位でも相当な金額が必要だ。
チーム運営が大変なのは良くわかる。がんばれクリリン。
621ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 01:24:26
ミヤタの下っぱに200万円も掛かりませんって。
622ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 02:08:04
そんな安いんだ
623ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 02:17:52
フレーム代、寮代その他で200万くらいはかけてるだろう。
手取りでもらえるお小遣いはほとんどないだろうけど。
624ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 09:05:10
機材費や寮費を予算として計上すれば、だが、そのへんは実際に金が掛かって
いるわけじゃないしなあ。今は湘南地元の選手が中心だから実家住まいも多いし。
多分びっくりするくらい安い単価で走っているよ。
625ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 16:45:54
そっかー中川選手は自発的な移籍じゃなかったんだなぁ
先日の勝利までずいぶん不振が続いてたものなぁ
新天地では活躍してほしいな。歳も近いし。
626ツール・ド・名無しさん:2005/12/25(日) 18:38:18
真理タソ誕生日おめ
627ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 12:08:59
真理はリタイヤ癖が抜けてないから好きじゃない。
アシストだろうがエースだろうが遅れてようが落車しようがたまには完走しろや。
628ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 12:22:20
でも五輪代表
629ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 13:55:17
そして結果はボロボロ
630ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 13:59:27
へたれでご免なさい
631ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 15:41:24
そんな真理でも、シマノ時代、何度優勝しただろうかぁ〜
アシストが良くてもエースがよくなきゃ優勝できない。
その逆も同じ。真理はこれまで十分活躍してたと思う。
スプリントは、誰よりも強い。
632ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 15:48:16
>>631

同感。
真理は誰よりも期待されているから、
リタイアしても目立つんだよね。
633ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 19:30:36
>>627
ランカウィでは、落車後もリタイヤせずに頑張ったじゃないか。
634ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 20:45:37
彼に求めるものは、頑張りではなく結果だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:41:35
>>634
つーかアテネ五輪の時のビッグマウスぶりがなぁ…
636ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 21:54:56
アテネ前はギリギリまで追い込む練習をして故障しちゃったんだよ。
最高のパフォーマンスを追求するってのは常に故障のリスクとの戦い。
637ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:34:38
>>636
本当にギリギリまで・・・
直前に歩けなくなるほどリスクを負ってしまったけど、
それでもアテネでは、後先(ひざ)考えずに走ったんだよ。
その後遺症が今も残っている。
直前まで取材の連続も大変だったと思うよ。

結果も大切だけど、結果ばかり求めるのはどうかと思う。
結果は後からついてくるもの。
だから真理は、アテネに行けたんだと思う。あの練習量はすごいよ。

もう少し、真理の努力を認めてあげて欲しい。
アテネは半数近くがリタイアしてるんだよ!
リタイアって言葉だけに目を向けるな。

真理も長いスランプに入っているけど、
これからだよ。
638ジュラ10:2005/12/26(月) 23:36:10
それ以前に、自転車ロード界ではオリンピックは

埼玉の草レース程度の扱いです。
639ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:46:40
だけど、結果を出すのがプロだろ。

練習量が凄いとか、そういう過程を言われるようになったら終わり。
640ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 23:49:36
プロにも色々いるわけで。
外野は自分の事は棚に上げて言いたい放題なわけで。
641ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 00:04:01
↑こいつ馬鹿?
642ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 00:19:47
↑こいつ馬鹿?
643ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 00:23:04
アッポでご免なさい
644ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 01:18:26
>>638
そんなこた〜ない。
国体程度の扱いはあるはず。
645ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 08:09:11
>>644
調子悪い選手出す連盟が悪いんだろ
646ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 08:36:13
そんなことより真理タンのブログが楽しみ
647ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 08:53:32
Tour of south china sea 1st stage
http://hk.news.yahoo.com/051226/12/1jw90.html

ワンカンポ大先生のアシストで香港チームの胡建■が勝利
648ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 09:15:00
>>647
ワンカンポって引退したんじゃなかったのか?
649ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 10:52:47
>>645
オリンピックは、選手入れ替えは、認められないんじゃなかったか?
650ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 14:35:25
>>649
そうなんだよ〜
本人はこんな状態で日本代表として出場するのはと悩んだみたいだよ。
でも選手の入れ替えはできないと連盟から伝えられたみたい。
651ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 14:57:14
真理は世界戦も調子悪いままでてたな。
652ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 16:41:52
世界選手権も、アジア選手権チャンプの権利で出てたから、交代できんかったのな。
653ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 16:44:30
マリは散々叩かれてたが、その前のシドニーの時のアベチャンだって、代表決定直後に
派手に落車して怪我してダメダメちゃんだった訳だが、特に叩かれてない。
・・・・・人徳の差?
654ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 17:35:23
有名税って事でいいんじゃないか?
655ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 18:41:44
サイクリングタイムで、ライダーオブザイヤーの投票やってるね。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/xoopspoll/
656ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:22:10
国内じゃデカい面してるくせに世界へ出ると箸にも棒にもかからんのが日本人クオリティ(例外あり)
657ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 23:32:55
>>653
イイ意味でも悪い意味でも有名なんだよ
存在感があるってこと
658ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 04:15:10
真理ネタは異様に盛り上がるな。
ミッフィーだと賛否両論なのにアンチしかいない。
ってか誕生日祝っただけでこの勢いw
659ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 04:19:21
>>648
引退はしてないらしい。
福島兄が確認済み。
660ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 11:00:38
10th Tour of South China Sea - 2.2 Stage 4
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/dec05/southchina05/southchina054

ワンカンポ優勝 西谷3位、三船4位、イイジマ6位
661ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 11:09:17
辻浦が欧州シクロクロス遠征中。
ワールドカップで完走。たぶんUCIポイント13ポイント獲得。

Superprestige #6 Diegem - C1
http://www.cyclingnews.com/cross.php?id=cross/2005/dec05/SPDiegem05

32位

Cyclo-cross World Cup #7 - CDM
http://www.cyclingnews.com/cross.php?id=cross/2005/dec05/worldcup7_05

47位

Azencross Loenhout (Gazet van Antwerpen Trofee Veldrijden #5) - C1
http://www.cyclingnews.com/cross.php?id=cross/2005/dec05/GVAlazencrossoenhout05

37位
662ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 09:17:04
10th Tour of South China Sea - 2.2 Stage 5
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/dec05/southchina05/southchina055

西谷が2位。
ワンカンポテラツヨス
663ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 11:24:32
664ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:12:38
強いな!でも欧州のチームから完無視なんでしょ。アンカー経由で送り込めば良いのに。
665ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 17:04:50
>>664

いや、数年前にヨーロッパのトレードチームから誘いはあったよ。でも、
そのときはオリンピックの為とか何とか言って、断ってしまったみたい。
モッタイナイネ。
666ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 21:12:05
そうなんだー
レベルが高いところで揉まれてたら今頃は。もったいないねぇ
667ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:02:12
10th Tour of South China Sea - 2.2 Stage 7
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/dec05/southchina05/southchina057

またワンカンポ勝利。
おっさん×2+西谷が最後尾のほうにいるんだが、何かあったのか?
668ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:11:35
ニッポの体制が発表になってた。シモーネのチームがセルビアでコンチネンタル登録して、
Nippoもスポンサーになるけど、日本人メンバー+ウィズィアックは日本の実業団チーム
として活動するみたい。
http://www.teamnippo.com/06comment.html
669ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:32:34
あの登りでも平地でも桁違いに強かったエディラッティーもテレコムセルビアに行ったのかな?
670ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:36:17
棒選手主催のフランドルツアー、行こうかと考えているけど
よく読むと通常の料金以外にも他にも結構費用かかるね。これって妥当な値段ですか?
一度は見てみたいので迷っています。
671ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:38:44
あのテラツヨいラッティはナチュリノでプロチーム復帰のはず。
672ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:53:34
>>670
夕食代とか含まれていないんだね。
自分で手配してもっと安いホテルにすれば、当然もっと安くなるよ。
宿やコースの手配をしてくれて、なおかつ日本人添乗員にプロ解説者までついて、
グランフォンドにも参加するってんでこの値段なんだと思うけど、これが妥当かど
うかは個人の金銭感覚とかによるんじゃないすか?
でもこういう機会はそうそうないから、参加してみてはいかが?、と背中を押してみる。
673ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 23:54:28
ナチュリノはコンチネンタルプロ
674ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:09:32
Naturinoと2年契約だってさ。
ラッティ経歴
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/italy.Ratti.htm
675ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:13:27
なぜマペイから下級チームに行ってしまったんだろう…
676ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:32:46
ランプレ、フランダースと2年間酷い成績だったからかな。
677ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 00:36:19
だからってNIPPOなんか
行かなくてもパナリアとかあっただろ…
今ならグランツール走れるレベルだな
678ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 08:21:52
そりゃないない
679!bill :2006/01/02(月) 11:04:07
ニッポは体勢大きく変わるね
愛三もヨーロッパ行くんだっけ?
680ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 13:15:03
行っても活躍出来ないから
681ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 13:18:18
実業団は、もうどこもヨーロッパだね
682ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 13:28:02
そしたら日本のレースが皿につまんなくなる
683ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 13:40:24
つまらないも何も観客なんていねーじゃん
684ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 13:49:56
もう終わりだ
685ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 14:13:59
すでにおわってるよ。
686ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 14:23:47
お前モナー
687ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 15:48:16
6:こすりつけ最高◆KOSRiau48c :2005/11/29(火) 23:12:11 ID:O5r28qdI0
俺の親、特に父親はなにも俺に教えてくれなかった。
社会の常識、人との付き合い方、挨拶の仕方。
それらを知らず、それらを知ってる「普通の人間達」と同じ社会に
突然放り出され、うまく行かなければ突然「お前ももういい年なのだから」と
分かったような顔をする。社会不安障害で精神病院にかかり、
抗不安剤を飲まなければ仕事にならなくなって
正直に告白した途端、何か危ないものが近くにいるような面をして、
びびって逃げて、「ああ俺も歳だなぁ」と突然弱者のフリをし出した。
ネオ麦茶の犯行の特集番組を見ていたら「わし、ごっつう怖いから変える」といって
チャンネルを無理やり変えやがった。お前、俺がお前を刺すんじゃないかと
不安なんだろ。 何で刺されそうだと思うんだ?俺にちょっと聞かせてくれよ。
発声機能ついてんだろ?俺に聞かせてくれよ。

育て方を知らないのなら繁殖するな。ブタ。
人の子供は、モヤシやダイコンじゃない。
食い物をやって背丈を伸ばしたら終りなのか?
なぜ人間を育てなかったんだ。おかげで俺はこのザマだ。
分かるか。睡眠薬を飲まないと、明日の職場が怖くて眠りにつけない
688ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 16:48:10
138 :コビック ◆4690Sude86 :04/05/14 21:29 ID:KhbprmC2
>>136
ホントだ、昭君のいうようにいまいちピーンと来ない。
もしかしたら誤爆?

「キャハ!トロピカル!」がイイと思います、板の名前。


139 :英二 :04/05/14 21:30 ID:???
名前間違えたのね、今日はグダグダ・・・


95 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/05 22:33 ID:XgVKL11M
あ、どうも。髪型がナイーブなエッキーですけれども、今日も懲りずに来たよ。


107 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/06 21:16 ID:hovxL68s
(ここで突然ラップ)

♪ミシッ ミシ ミシ ミシ ミシミシ みし


167 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/22 19:46 ID:5lCa2s3U
>>163
強いて似ている芸能人を挙げるとしたら、
よく、スマップの吉田君に似ているといわれます♪


312 :英二 ◆4690Sude86 :04/07/22 20:28 ID:wmoCQ5QF
>>308
このスレの僕たちみたいだね♪ナマコって。
689ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 17:30:00
セルビアモンテネグロのチームに日本人はいるのか?
690ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 17:43:24
イタリアで活動ってことは、活動内容は以前と変わらずかもね
691ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 18:28:45
よしだ?
692ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 21:29:25
693ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 21:48:47
マトリクスのHPって無いの?
アドレス教えて!
694ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 22:18:50
695ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 22:22:13
スーフリの和田さ・・・???
696ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 22:29:01
>>694
サンクス
チームのサイトは、まだなのね
697ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:00:37
今日のもてぎで、田代が今年のアンカーは、エスポワールの若手がそのまま
昇格して、田代一人がおっさんだとか言っていた。
698ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:12:30
やはりそうかい。
でも普通に強そうだなアンカー。
699ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:15:08
今日の茂木は誰が勝ったの??
700ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 21:13:07
田代は、なんで向こうのチームに行かなかったの?
701ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 21:16:08
>>699
オーベスト西谷さん

>>700
日記でさんざん「日本大好き」を連発していたからな・・・・
702ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 21:44:54
サンクス
703ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 23:32:21
他の奴らは野性的だからな。
704ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 02:50:26
チーム割る上で、核となる選手が必要だったんだろうね。
福島兄弟、水谷、宮沢あたりは海外志向強いそうだし、井上とかだとまだそこまで強くないし。
705ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 10:45:47
10th Tour of South China Sea - 2.2 Stage 8
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/dec05/southchina05/southchina058

西谷が総合4位、別府匠6位。
おさーんたちの落車もあってめでたくはないけど、とりあえず日本チームとしてはポイントゲット
できてよかったってところか。
706ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 02:38:18
海外行くだけなら誰でも行ける
恥かきに行くだけなんだからやめとけってWWWWWwwwww
707ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 14:41:03
708ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 19:46:39
すれ違いだけどちょっと前競輪のレースをテレビでやって
いて生まれて始めて見た。一等の賞金が一億円というやつ。
ツールドフランスなどのロードレースと全くの別物で
あることが分かった。
709ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 00:05:47
KEIRINグランプリ?一大イベントだよね。競輪板じゃあ9までスレ行ってるし

競輪グランプリ9 【イノシシの番手】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1134408245/
710ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:27:21
>>706
通用しなかった奴はゴマンといるし、目立たないんだから別に意識するこたぁねぇよ。
書き込みからわかるがお前、引っ込み思案だろ?
人生、失敗を恐れるな
>>709
ここ、ロードスレなんだけど?
711ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:29:31
↑当然だけど通用しなかった日本人がゴマンといるわけじゃないよ。
本場の選手でも通用しなかった選手がいくらでもいるんだから自転車後進国の日本人選手が通用しなくても別に笑うとこじゃないっつう意味だよ。
712ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:30:21
ツール個人総合優勝の賞金って3000万ぐらいだっけ?忘れた
713ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:32:22
>>712
レート次第だけど6k万くらい
714ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:43:51
>>710
>>709は誘導
715ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 02:57:59
どうでもいいけど、一等の賞金が1億というのはどこかの宝くじの話だと思う。
基本的にロードレースは賞金で食う競技じゃないので賞金で比較するのはちょっとどうかと思うがね
競輪グランプリで勝てば1億もらえるが、ツールで勝てば年俸1億以上上がるし、その上に賞金も積みあがる。
というかアメリカの4大スポーツやサッカー、ゴルフと比べたら競輪やロードレースの金の話なんてショボいよ
金の規模であれはすごい、これはすごいとか言ってたらほとんどのスポーツはつまんなくなるよ
716ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 03:18:29
大相撲も億稼いでるのは、朝青龍だけらしい

プロ野球は名前残らんような、そこそこの1軍選手でも億稼ぐよね
717ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 03:22:18
ちなみに朝青龍は年間完全制覇の今年で約2億円らしい。
その一方で松井秀樹が4年契約で約61億8800万円。
なんか明らかにおかしい気がするな。
松井が金額に見合うスポーツ選手とは到底思えない。
逆の収入で釣り合うぐらい。
718ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 03:23:21
すまん 松井秀喜
719ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 03:26:44
ツールで勝ったら賞金は山分け。
というか、むしろ、賞金はもらった以上に他の選手やスタッフに配るのでマイナス。
それ以上に年俸やCM、TV出演料がデカいので賞金なんて総合優勝狙う選手本人にはどうでもいい話。
競輪の金のすごいところはトップクラスがいくら稼ぐか、というより、選手がアホみたいに多くいて下っぱの選手でも十分過ぎるほど食えるってとこだと思う。
720ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 07:18:57
>>717
メジャーリーグはアメリカ、中米、日本、台湾、韓国あたりにアピールするけど、大相撲は基本的に日本とモンゴルくらい。
大リーグは年間160試合以上やって、毎回の観客がヤンキースだと4万人超。大相撲は年間90試合で観客はもっと少ない。
大リーグは2時間以上試合やっているけど、ドルジは秒殺。
まあドルジは5億くらいもらっていいと思うけどね。2億だとマケボノのファイトマネーと同じくらいなような気がするし。

ロード選手で年俸だけで億行ってる選手って、ランス、ウル、ペタ、金ヘル、おじさん、ボーネン、マンセボ、バッソ、ヴィノ、
ボーヘルト、エラス、ヴァンペテヘム、ヒンカピー、レベリン、ディルーカ、シモーニ、バルベルデあたりかな?
(一部チクリスティ1号参照)
721ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:22:05
ヒンカピー億いったの?
おめでとうだな。いつから?去年のアシストと山岳優勝は神がかってたけどな。
722ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 13:28:41
ルーベやフランドルで上位に食い込む選手がツールの山岳でアシストしつつステージ優勝なんて信じられんよな。
まあ、逃げだからそういうことがあるわけだけど、
04ヴエルタではDブランコとフレイレ、ザベル、オグレディが争ってた変な山ステージもあったな。
723ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 18:23:41
>>721
あくまで予想ですよ奥さん。
724ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 18:35:16
名誉とビッグマネーの両方がついてくる競技と、名誉しかついてこない競技があるわな。
陸上100メートルの金メダリストは、世界最速の称号ととてつもない名誉が
えられるが、たいして儲からん。
それに対して、ボクシングヘビー級のヘビー級チャンプは世界最強の称号(日本
でやってるプロレスに毛が生えたPやKとは大違い)と同時に莫大な金も入る。
儲かる競技で上に行く奴のみが偉いとすると、アメリカで盛んなスポーツ
以外は殆ど糞ってことになるから不毛だが、収入と偉大さは全く直結していない
と思うね。
アメリカでボクシングの中量級(ボクサー全体で見たらより強い奴が何十人もいる)
の人間がタイトルマッチで一試合10億以上稼ぐのに、カレリンや朝青龍、鈴木桂治といった
無差別級のトップ中のトップ(その競技で上となる選手が殆どいない最強状態)ですら
その数分の一以下しか貰えない。柔道やアマレスはボクシングより裾野も広く競技人口
も多いのにね。野球でもメジャーリーグのホームラン王や最多勝投手が20億稼ぐのには
文句無いが、実力を順位付けして上から何十番目の選手でも10億以上稼ぐのはちょっとな。
725ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 19:40:54
>719
ホントの下っ端はタイヤ一本買うのにもヒーヒーいってますが?
726ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 21:02:15
TVK(神奈川)でFumyでてるね。
727ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 21:11:14
プロなんだから金は重要だろ

低収入なプロ選手に限って負け惜しみで
金の為にやっているわけじゃないと言い訳する
そのくせケチでお金は大好きなんだよね
スポンサーに気に入られようと必死で
728ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 21:41:40
スポンサーに気に入られたら、サラリーも上がると思ってる?w
729ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 21:59:08
上がるさ〜!スポンサーが気に入ったらかね出すし、そんな選手をチームは放したくないもん
730ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 22:03:09
ヒンカピーはランスのおかげでうまくくいぶちにありつけて高収入だっただけ
731ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 01:32:52
世界的な英雄に到達できるスポーツは
サッカー、ベースボール、ラグビー、ゴルフ、テニス、つまり球技なのです。

球技以外ではオリンピックの花形競技、モータースポーツやボクシングくらいですが、
球技系に比べると一格落ちます。
732ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 01:38:41
肝心のバスケとアメフトが抜けとる
733ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 02:12:21
>>732
それは、世界的とは・・・・一地方じゃ・・・

ベースボールもローカルスポーツだし・・・
734ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 03:46:54
ボクシングはファイトマネーで稼いでるから、ちゃんと戦わないと意外と儲からない。
735ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 03:48:59
ボクシングでまともに食おうと思うやつは明らかにバカだな
素人目にもあんなもんとても長続きするもんじゃないと思える。
736ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 03:53:57
へたしたら死ぬからね 後遺症は必ず残るし
737ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 03:55:50
ついでに言うとサッカーも確実にヘディングびダメージが蓄積して
脳機能が低下するらしい
738ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 04:55:46
冷静に考えたら、頭でものを押すなんてのは、人間本来の動作にないもんな。
マキュアンは頭を使うけど。
739ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 05:57:49
   一番の大きな問題は、ヘディング、つまり頭でボールを打つ行為だ。

   一度、ヘディング時の脳への衝撃を計測したが、その衝撃力と力積は、ライト級ボクサーのフックとほぼ同等だった。

   日常的に、これほどの衝撃を受ければ、サッカー選手がパンチドランカーに近い症状を呈し、
  
   結果として、精神に異常をきたしても不思議はない。

   現に、サッカー選手は、前頭葉の脳波が平均して15%も低いこともわかった。
740ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 12:00:29
>現に、サッカー選手は、前頭葉の脳波が平均して15%も低いこともわかった

それはヘディングによるものではなく、
たんにサッカー選手は平均して15%頭が悪いだけなのかも知れない。
741ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 12:09:01
思い出してみろ
サッカー部在籍していた奴は皆頭悪かったろ?
脳波以上に神経系もかなりやられてるんだよ

ただロードレーサーは
742ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 16:57:36
サッカー選手の平均ヘディング回数は年間1000回を超えるらしいね
743ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 17:13:08
来週のミラクルCにフミが出るね
録画して見ようっと
744ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:16:29
心拍をMAX近くまで上げると
確実に脳細胞がいくつか死んでいってる気がしまつ。
745ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:23:57
大丈夫 何もしなくて寝てても脳細胞は1日10万個死滅しているから
746ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 06:29:33
CYCLE RACING TEAM VANG (VAN) - JPN
http://www.uci.ch/ucisite/uci.asp?page=Teamsdetail&discipline=ROA&continent=ASI&teamscategory=ASI&teamstype=CTM&teamnameid=1316&ryear=2006&l=ENG


Inoue Kazuki JPN19610426 はカズオさんの登録ミスだよね。
747ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 06:30:19
オマイラ死にたくなければ社会ルールを守れ。
やはり自転車は歩道を走るべきだ。

【無謀運転】車道走行で巻き込み事故【死亡事故】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
748ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 08:53:19
>>747
自転車禁止でクルマに流れて交通事故はそれ以上に増えるし排ガスで間接的に何人も殺すことに
デブ増殖で本人の死亡確率と国家財政への負担増も発生。
ゆえにむしろクルマのほうこそ歩道を走るべきだね。

結論としては以下のスレでやれアホ。

        自転車        
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1133827067/
749ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:23
>>723
スポンサーが付いて儲かってるじゃん
陸上100メートルな
750ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 02:23:43
751ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 02:31:54
>>749
もうかってもトップ選手で数億×数年程度が関の山って意味じゃねーの?
アメリカ4大スポーツやゴルフ、テニスのトップは1年に10〜数十億×10〜20年
752ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:02
ゴルフとかテニスとか興味のない人間からすれば
なんであんなに金になるんだろうと思う
つまんないし
753ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 05:17:47
それは自転車のプロロードレースも同じだよ
一般人から見たら、チャリ競争?ぷぷっwって思われてる
754ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 07:21:30
>750
コンチネンタルチームは、選手の過半数をU28(1979年以降生まれ)にしないといけない。
755ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 10:39:02
今どきまだ自転車は歩道って勘違いしてる奴がいるんだね
756ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 11:02:44
基本的に自転車は歩道を走った方が安全に決まってる。
実際問題として、街にはママチャリに乗っている主婦、学生、通勤者があふれているが、これらが全てが車道を走れば危なくてしょうがない。
もちろんロードだってママチャリと同じ自転車
757ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 11:32:26
それはもう迷信だという学説
スレ違いだから出て行け
758ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 11:42:18
釣りだろ、相手するな。
759ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 14:00:21
郡山って若くして引退したんだな。
760ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 15:04:44
ついにあの人が移籍だ〜〜〜〜
761ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 16:42:32
え?誰?
もうほとんど移籍のニュースは済んでるよな。
あと残ってるのはラバネロくらいだろ。
762ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 17:49:53
びんご〜
763ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 17:54:50
びんご〜
764ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:58
郡山って弟も居た
去年レースで同乗したけど。

兄貴の方は全然練習しているように見えなかったが。
765ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 19:10:09
フミがミラクルCに出てたね
なんかすげーモチベーション高まった
おれはフミを応援する
766hamp ◆RML7zESySA :2006/01/14(土) 21:00:19
いよいよ明日から、ツール・ド・シャムが開催age!
767ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 14:56:49
>>766
テキストライブとかあんの?
768hamp ◆RML7zESySA :2006/01/15(日) 20:23:58
>>767
サイト見た感じ無いっぽい。
他のところでどこかやっているかも。

んなわけで、野郎ども並びにいるかわからないですが、淑女の皆様!
いきなり、晋一さんがリーダージャージを。
康司さんがポイントジャージをゲットだぜ!
769ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 20:34:16
それって去年の話じゃないの?
770ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:55
ボンシャンスの掲示板によると兄弟ワンツーフィニッシュだったらしい。
771769:2006/01/15(日) 21:47:45
そうですか。結果が楽しみ
772ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 12:26:16
スイスのチームから元ミヤタ、ニッポの橋本が出てるね。
773ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 14:24:06
ツール・ド・シャムのアドレス教えてもらえませんか?
774ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 14:29:21
http://www.tourofsiam.com/

ツアーオブシャムだよ
775ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 14:34:12
>>770
ツアー・オブ・シャム第1ステージ 福島晋一・康司が兄弟ワンツー・フィニッシュ飾る
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1792
776ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 14:36:21
777ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 15:03:30
>>746

誕生日が 26.04.1961になってるのはスルーですか?
778ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 15:37:04
じじくさいので気付かなかったとか。
着流しとか袈裟とか似合いそう。
779ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:52
>>777
根本的に違う人を登録しているのだからスルーも何もないよ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:49
http://www.tourofsiam.com/show_result.asp?stage=2&result=26

コージ3着で総合首位
兄は集団ゴールで総合7位に後退
総合5位に野寺
781ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 06:06:01
昨日の志穂さんのブログには、飯嶋選手がBSに移籍って書いてあったのに、今日になったら
その記事が消えている。
ナンデ?
782ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 19:36:48
正式公表の前に書いたからでしょう。
まあー移籍は決定だからフライングですね。。
783ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 19:54:29
相変わらず空気読めないね土肥タン
784ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 19:56:11
俺もすごく志穂らしいとおもった
785ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 20:20:32
私こんな情報も知ってるよ的な
786ツール・ド・名無しさん:2006/01/17(火) 20:36:09
最近オバ臭漂うブログが痛々しくて見に行ってない
787ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 01:28:59
別府選手

今日、東海道の電車の中でサインをいただいた者です。
ありがとうございました。話も楽しかったです。
今頃は、まだ飛行機の中でしょうか?
DSCでの更なる活躍を期待しております。
ホントは写真も欲しかったのですが、ああいうシチュエーションなので
遠慮しました。またの機会にお願いします。
HPにお礼のメールを出したかったんですが、メールを受け付けてない
ようなので、この場を利用させてもらいます。
2ちゃんねるに書いても、お礼が届くかどうかわからないですが、
どこかに記しておきたかったので。
788ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 02:46:51
>>787
死ねよ。
2ちゃんねるにお礼状か?アホかボケが死ねクソが。
お前はもう少し頭を良くしてから出直してこいや。
789ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 04:03:39
ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだよカス
790ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 07:43:01
http://www.tdl.com.my/race/race_team_listing.asp

ランカウィのスタートリストが一部発表。
日本チームはまだ。去年と違って大物は全くこない。
791ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 07:44:37
http://www.tourofsiam.com/result.asp?lang=en

シャムは集団ゴールで上位変わらず
792ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 09:34:34
>>787
ブログにコメント付けられるんじゃないかな
793うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2006/01/18(水) 14:30:54
>>790
ベッリが来るのか。
794ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 16:42:34
>>793
武闘派だな?
795ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 00:53:17
地味にコロセレはベッリ、フルラン、ミッサーリアと有名人をそろえてるな。
昔の名前で感が強いが
796ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 00:55:54
Tour of Siam 第4ステージ
http://www.tourofsiam.com/news_detail.asp?id=37

宮沢が優勝。康司はラスト5kmでパンクで総合リーダーから転落カワイソス
797ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:35
Tour of Siam 第5ステージ
http://www.tourofsiam.com/show_result.asp?stage=5&result=31

宮沢2位、兄者4位。好調だぬ。
優勝は強いモンゴル人。
798ツール・ド・名無しさん:2006/01/19(木) 21:57:13
JCFのレース予定表
http://www.jcf.or.jp/jp2/06/schedule0601.pdf
実業団のレース日程表
http://www.jbcf-net.org/guide/2006race.pdf

TOJは今年と同じ開催地
全日本は広島
799hamp@大破:2006/01/19(木) 22:08:38
TOJ飯田でまたやるか!
会社休んででも見に行くぞ!
800ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:57
福島康が総合3位キープ 自転車のツアー・オブ・シャム
http://www.asahi.com/sports/update/0120/067.html
801ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:46
>>800
ちなみに4位は兄者のはず。公式リザルトのほうが間違っているかもしれないけど。
802ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 13:57:21
>>801の件について通報しておきました。
ちなみにウェブでは載っていないけど、昨日の紙面で宮沢優勝も伝えられていました。
803ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:14:17
Tour of Siam 第6ステージ
http://www.tourofsiam.com/show_result.asp?stage=6&result=32

兄が2着で総合6位浮上。
総合3位だった弟は総合首位・2位と一緒に撃沈。
優勝はワンカンポの後継者胡建●(火3つの下に木。ウーキンサン)。
ツアーオブサウスチャイナシーを勝った20歳の香港人選手。
総合首位はマルコの新人トマス・ラボウ
ここに来てマルコポーロが優勢に。

最終第7ステージは最後に登りがあるので、明日も順位は変動するはず。
804ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:30:08
ここまでのまとめ

福島兄
 第1ステージ優勝
 第5ステージ4位
 第6ステージ2位

福島弟
 第1ステージ2位
 第2ステージ3位

宮沢
 第4ステージ優勝
 第5ステージ2位

UCIポイントは兄と宮沢が13、弟が11獲得のはず。
805ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:38:14
>>803の13位にスーパーマン発見
806ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 22:09:06
ちなみに宮沢の日記によれば、残り1kmで福島兄は単独トップだったらしいが、
誘導ミスで集団ゴール扱いにされてしまったようだ。キングカワイソス
807hamp ◆RML7zESySA :2006/01/20(金) 23:05:59
し、晋一さーん!
808ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 17:45:28
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/jan06/siam06/siam067

最終第7ステージで兄3位に入るもリーダーも粘り、兄は総合2位に。
その他品川がよく粘ったみたい。

福島兄
 第1ステージ優勝
 第5ステージ4位
 第6ステージ2位
 第7ステージ3位
 総合2位
 スプリント総合2位

福島弟
 第1ステージ2位
 第2ステージ3位

宮沢
 第4ステージ優勝
 第5ステージ2位

兄のUCIポイントは55増えたはず。

24日からはツアーオブタイランド(UCI2.2)
マトリクスやボンシャンスが出るらしい。他は不明。
809ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:26
兄さんはなんか今年最後の花火をあげるような気がするが...
来年も続けてくれよ。
810ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 00:35:43
たしか兄は40までやるとか最近思い始めたらしい。
ってか35にしてはテラ強いな。
811ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 18:50:42
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1841

別府弟の参戦スケジュール発表
石畳に丘だらけのレースにステージレースと、適性を見極めたいのかな。
812ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 19:26:02
おー去年と違ってすげーな。いい仕事してこいよ別府弟!
813ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 19:58:59
今年はグランツール出られるかな
814ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 20:02:32
>>811
何かブエルタには出場できそうなスケジュールだな、おい。
ガンガレ。
815hamp ◆RML7zESySA :2006/01/26(木) 20:07:32
がんばれ別府さん!
816ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 00:36:46
817ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 03:30:15
818ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:31
昨日はBonne Chance!の五十嵐が4位!
819ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:04:32
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/jan06/thailand06/thailand064

マッキャンと逃げるなんてすごいな。
橋川は大きく遅れて総合上位から日本人は消えたかな?
820やすゆき:2006/01/28(土) 22:07:03
市川さんはメディア露出嫌い?
今中さんは、よく出てきてるけど
821ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:08:36
というより今中がメディア露出大好きなんだろう
ホリエと同じでインタマの価値を実体より高く見せたいんだよ
822ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:19:38
>>812>>814

え、そうなんですか?
素人だもんでふーんそうなのかーって程度に思ってたんですが
こりゃ期待大ですなーガンガレフミー!
823ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:46:04
まあどうせアシストだからそんなに期待するな。
ステージレースで1回くらい逃げて表彰台くらいならあるかもよ。
824ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:17
>>823

いや
そんでも十分です・・・・ハァハァハァ
825ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:29
■中川康二郎選手(ミヤタスバルレーシングチーム)

レース中の事、シマノの狩野選手が止まって見えました。安心して下りを攻められます。でも、適正空気圧は必ず入れましょう!
826ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 22:51:56
>>811
3月からのスケジュールはいいんだけど2月はどうなってるんだよお。
ツアー・オブ・カリフォルニアは眼中にないですかそうですか。
家から近いので、出るんだったら道路に名前をペイントして応援しようかと思ったのに。

そういえば Fumy の blog は CT 上の以外にもっと頻繁にアップされてるのが
あったと思ったけど、今探したら見つからない。
827ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:45
CT上に2つありますよ
http://www.cyclingtime.com/modules/fumyblog/
http://www.cyclingtime.com/weblog/fumy/
↑のがお探しのほうじゃない?
828ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 09:38:11
>>820
マサ様は忙しいんだと思う。
829ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 12:03:04
単に短パン姿を笑われるのが嫌なんだろ
830ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 19:07:06
>>825
これは狩野に対する嫌味ですかw
831ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 19:17:33
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/jan06/thailand06/thailand066

ツアーオブタイランドは中川の総合33位が日本人最高位。
でも小室のほうが総合上だと思うけど、なぜか総合にランクされてない。
832ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 20:23:22
http://www.cyclingnews.com/cross/2006/jan06/CXworlds06/?id=results/CXworlds064

シクロクロス世界選手権男子エリートは日本代表二人ともラップされずに完走
833ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 21:51:58
>830
いや、嫌みでなくたんなる事実。
834826:2006/01/31(火) 08:30:32
>>827 サンクス。そうです下の方です。しかし何故2つもあるんだろ。

うーんやっぱごく最近までカリフォルニアでキャンプ中だったんだよなあ。
ウチの辺からはだいぶ南なんで見に行く訳にもいかなかったけど。
せっかくだからそのまま残ってツアーオブカリフォルニアに参加してくれればいいのに。
835ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:10:19
>>830
中川さんは下りがものすごく得意な人。
下りだけのレースがあれば絶対勝てると言ってる。
そして、上りが苦手。
836ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:01
>>835
そして狩野は下りが苦手
上りだけだったらいつでも全日本のタイトル取れそう。
でも下りがあるため無理。
837ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:49:18
http://www.ravanello.com/team/yusuke/

清水裕輔選手が引退を発表

日本の実業団だったらエース格になれる実力はあるのにな。潔いな。
838ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:22
yahoo!
839ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:24
おぉYahoo!JAPANっすか!!
840ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:25:50
まじか!!ソースキボン
841ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:48:40
絹代さんとこか
ttp://www.cyclestyle.net/cgi-bin/user/news/news.cgi
ここかな
842ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:49:02
>>838
なに?なに?
843ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:05:01
Yahooとは完全に予想外だ。さすが浅田監督、男前!
844hamp ◆RML7zESySA :2006/02/01(水) 12:11:06
おおう。とうとう発表されましたか。

ちなみに一週間ぐらい前のトーチュウ読んだ人いる?
ほぼ同じ内容がすっぱ抜かれていました(W。
845ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:20:19
すげーーーーーー
>>478-488>>478の妄想を書いたのはワシじゃが
Yahooとはウホッやらないか?はよくやった
846ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 12:48:55
マネージャー/長弘昌、白戸太朗

え?
847ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 14:30:09
タロサ!!
848ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:17:10
>>844
トーチュウって東京中日スポーツ?
hampさんいち早く知ってたんだから教えてくれたっていいのに /_-)
849うんこでぶ:2006/02/01(水) 16:25:57
そういえばいつだったか欧州プロにもヤフーはスポンサードしてましたよね。
850hamp ◆RML7zESySA :2006/02/01(水) 18:19:32
>>848
すまん。
いろいろと知っていたが、情報統制が発令されていたので、
清水選手の件等も含めて黙り決め込んでいました。
これからも正式発表までいろいろと黙り決め込みますのでご了承ください。
851ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 18:22:17
名無しで情報放流しちゃえ!
852hamp ◆RML7zESySA :2006/02/01(水) 18:40:25
>>851
仁義に反するので出来ないっす。
申し訳ない。
853ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 18:40:33
つーか黙ってるのは構わんからスレに書くなカス
854ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 18:44:51
USポスタルにスポンサーしてたことくらいしか知らん。
855ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 18:53:13
ヤフージャパンはソフトバンク傘下で、アメリカのヤフーとは別組織だろ?
856ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 19:32:57
いや米Yahoo!も40%も出資している。もちろんソフトバンクが60%
まぁ米Yahoo!の完全子会社でもない。
日本法人の決定権も日本法人側にあるようだ。
857ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 20:57:31
ひさしぶりにちびった。
今度は詐欺じゃないよねw。マジだよね???
858ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 21:52:21
hamp氏って中の人なの?
859ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:42:23
いやあライブドアがスポンサーじゃなくて良かった! ウホッ
860hamp ◆RML7zESySA :2006/02/01(水) 22:42:53
>>853
言われてみればその通りだ。
すまん。

>>858
耳を伸ばしているだけの外の人です。
861ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:37
ダイエーホークス買っちゃうくらいなんだから
日本人オンリーの自転車チーム運営なんて屁の河童ってとこか
なにはともあれ金のあるところがスポンサーについてよかったんでないかい
862ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 01:22:55
>>859
そういえばおととしくらいにライブドアでやってたTDF特集がある意味面白かったことがあったよなあ。
ホントにライブドアじゃなくてよかった。

>>844
読んでないけど、どうせ書いたの山口さんでしょ?
だったらスッパ抜いたも何もないでしょう。

>>846
タロサの情報は先月のバイクラかなんかに出てましたね。
いったい何の役に立つのか知らないけど
863ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 01:34:32
集団をパック詰めにする能力
864ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 02:13:46
今中よりは役に立つと思う
865ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 04:23:07
チームジャージが激しく心配だ
ホークスのユニフォームはあまりにかっこ悪すぎて見るに耐えん
そりゃ城島もアメリカに行きたがるさ
866ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 09:17:37
CyclingtimeにYahooのニュースが出ていない件
867ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 09:52:05
http://www.tdl.com.my/race/race_team_listing.asp

今年のランカウィはメンバー弱くてチャンスだね
868ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 09:56:55
http://www.tdl.com.my/race/race_team_listing.asp

既報だが、飯島がBS。
869hamp:2006/02/02(木) 10:52:28
>>862
それを言っちゃあ(W。

ただ自分的にはまず最初がトーチュウであるということに着目して
『すっぱ抜き』という表現をつかっただけであります(W。
870ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 11:28:29
http://www.tdl.com.my/race/routeprofile.asp

今年のランカウィは3、5と登りゴール
早く総合が決着するので、後半ステージでは逃げ残りもあるかも。
871ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:11
872ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 20:43:24
山口さんはいい仕事も悪い仕事もしてますねw
873ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 20:46:50
マユヨジョーヌを当てよう!
874ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 00:26:35
このやっつけ具合が、LDという会社をよく表してるな。
マキュエソってネラーかよ。
875ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 01:00:19
>>874
ライブドア叩きなんて今日日、流行らねえんだよ。
マキュエンってかいてあるじゃねぇいか。
876ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 01:12:46
877ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 01:14:47
http://sports.livedoor.com/other/letour2004/team_16.html
どこがベロキ? ボォクレール
878ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 03:46:31
チーム一覧の「国籍:ベルリン」が笑える。
879ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 04:26:10
ツールドランカウィです。
初日は距離も短いので速いレースになるでしょう。
ここだけの話ですがスタートアタックするらしいですよ。
880ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 09:31:17
>>879
お兄ちゃん!
881ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 10:04:37
実際、Yahooから2億っていうのも、いろんなレースで積極的に目立つ走りをして
メディアにも取り上げられるようになった結果だよね
882ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 14:46:25
ランカウィ 1st
宮澤 3位!
883ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:51:58
宮澤 3位 age!
884hamp ◆RML7zESySA :2006/02/03(金) 18:20:23
祝!宮澤さん3位!
885ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:30:49
どういう展開だったの?
ゴールスプリント???
886hamp ◆RML7zESySA :2006/02/03(金) 18:45:02
>>855
逃げに入って最後はスプリント合戦。
公式サイトにゴールシーンとかの写真もう出ているよ!
887ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:12:24
>>885
80kmちょいの短いステージの最初の10kmで、優勝候補のライアン・コックスが入った24人の逃げが
出来て、いつの間にか大差がついてて、距離が短いから全くたれずにゴールまで行ってしまったって
ことらしい。そこからスプリントでアルゼンチン人の新人が、プロ初レース初勝利。

http://www.cyclingnews.com/road/2006/feb06/langkawi06/?id=results/langkawi061

ここからわかることは、ライアン・コックス/南アフリカチーム以外は、大して総合を狙ってないってことだね。
888ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:17:59
ライアンコックスに7分もの大差をつけられれば総合はもう決まりだろ
889ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 08:13:52
まだだ!まだ終わらんよ!
890ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 18:59:27
891ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 20:47:00
http://www.cyclingnews.com/road/2006/feb06/langkawi06/?id=results/langkawi062

宮沢が9位
コージ逃げてスプリント取りまくり
ボンジョルノはつえーな
892ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 11:14:59
The day's racing once again featured an early move that predictably included
breakaway specialist (or masochist) Koji Fukushima (Japan)
893ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 11:43:02
http://www.cyclingnews.com/photos/2006/feb06/langkawi06/index.php?id=langkawi062/DSC_1528mensroadsprint

The leading duo of Shinichi Fukushima (Japan) and Albert Primero (Casino Filipino)
894ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 11:45:01
895ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 11:47:58
>>894
ほんとだww
896ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 12:28:47
ランカウイって放映ないのか。
ネット中継も無し?
897ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:30:42
http://www.tdl.com.my/results/stage03.asp

登りゴールの第3ステージ。兄がテラがんばって17位、宮沢も本人の登りの実力からすると信じられないくらいにがんばって26位。
宮沢はアジア1位を2分45秒差でなんとか守る。2位はジャイアントのイラン人アスカリ。
総合は宮沢が13位で兄21位。

ログを見ると、今日はアイサン勢も攻撃に参加して、結果に繋がってないけどいい感じ。
展開としては、40km過ぎに出来た兄弟を含む逃げが決まり、数を減らしつつ最後までいった感じ。
兄は最後10kmくらいまでは先頭近くにいたみたい。

優勝は去年ネオプロで結構活躍していた農協のRaisin。総合首位は2003南アフリカチャンピオンで
昔USポスタルにいたデイビッド・ジョージ。
898ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:33:13
>>897
訂正:登りゴール→頂上ゴールではなく、最後のほうに登りがあるという意味です。

>>894
真ん中のはYukushima
899ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:35:21
コックスは5分も遅れてびっくりだね
900ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 21:38:14
>>896
ないぽ
901←俺のケータイ機種名:2006/02/05(日) 22:11:04
の番号ゲット
902ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 22:25:38
南アフリカは、24人の逃げに6人中4人の選手を送り込んでガンガンに引いたらしい。
コックス無視ワロス
903ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 19:02:40
スタート直後から盛を含む8人集団が逃げて、最後10kmのアタック合戦で
逃げ集団が分解しつつもプロトンには追いつかれずにゴールって感じか。
904ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:31:15
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=1902

さすがアイサン、クルマがニンジンなのね
905hamp:2006/02/07(火) 18:31:49
宮澤さん、アジアリーダとられた!
タイム差は二分ちょいの模様。
906ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 20:53:13
http://www.tdl.com.my/results/stage_5_rstg.asp

イラン人は強いからしょうがないけど、フィリピン人に負けるのは納得いかねえ
907ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 02:54:59
フィリピンにはプロチームがあるってはなしだ
しかも、道が悪いからそうそう軟弱じゃないってさ
国内レースの距離も長いから日本人よかいけるんじゃね?
908ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 03:48:21
日本のレースは距離以前に、レースが出来る場所が少な杉
909ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 05:16:55
>>907
え?プロチーム?
去年のプロツールにはフィリピンのチームは一つも出てなかったように思うが。
今年からプロツール参戦か?
910ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 07:06:32
おまえあほか。
911ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 07:50:23
>>909によれば、どうも去年プロツアーにもれたAG2Rはプロチームじゃなかったらしい
912ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 19:31:28
http://www.tdl.com.my/results/stage_6_rstg.asp

兄が5位
途中から逃げに加わってその後も攻撃しまくったらしい。
913ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:48:58
914hamp ◆RML7zESySA :2006/02/08(水) 21:10:12
何で放送やってくれないんだよ・・・。
すべてはトリノのせいか、ちくしょー!
915ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:20
>>914
レース開催自体が直前まで決まっていなかったから…
916ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:36:22
>>911
AG2Rはコンチネンタルプロ
917ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:38:14
プロじゃん。w
918ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:51:39
>>917
コンチネンタルプロチームであってプロチームではない。
正式名称はUCIプロフェッショナルコンチネンタルチームらしい。
プロツアー制で言うところのプロチームの正式名称はUCIプロチーム

両者ともUCIにプロチームとして認定されているが、そういう事を無視して
あくまで、ネタ書き込みでやってるから、突っ込みはほどほどに。
919ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:56:52
>>918
マジで言ってる?w
920ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 02:58:37
>>919
え?何か?
921ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 06:44:42
>>918
別に突っ込んでやりたいわけじゃなくて、あんたの無粋なレスのおかげで、フィリピンのレース事情(ある意味ツール並に過酷なステージレースがあったりする・自転車でメシ食ってるような連中も存在する)に発展して話す流れをぶったぎられたことに立腹してるんだが。
「プロチーム」の定義について今さらここで言葉遊びすることに何の意味がある?
922ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 11:48:45
君以外にそんなこと話したがってる人はいないんじゃね?
923ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 12:18:08
プロチームの定義について議論するよりは有意義だろ?
924ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 17:54:08
しむらー、スレタイ、スレタイ!
925ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 18:47:35
>921
ここはさすがにスレ違いと思うけどフィリピンのレース事情は面白いよ。
あれだけの規模であれだけの観客であの内容。
国内で走った事ある選手は10人かなあ。
あとはアジア戦で数人。

やるんなら適当なスレに誘導してくださいな。
926ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:55:47
927ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:55:57
>>925
フィリピンのレース事情を書いて、CTにでも寄稿してみれば?
ここでは無理でしょ。
928ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:11:03
そのレース事情ってコースに乱入とかそいう類の事か?
三船選手のブログでも香港のレースでコースにトラックが乱入とか書いてあったな・・・
アジアではそういうアクシデント的要素が多いな・・・・
929925:2006/02/10(金) 00:46:13
レース事情ねぇ…

水の入ったバケツが飛んでくる とか
交通規制は酷いときだと集団通過の1分前 とか
いきなり現れる未舗装区間 とか

まだまだあるけど
ちなみに↑のはアクシデントでなく日常です
930ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:31:03
それ何てツールドカメルーン?
931ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:33:15
http://www.tdl.com.my/results/stage_8_rstg.asp

ようやくツールとかで名前をよく聞く奴が勝ったか。
今日も日本チームはいろいろ動いたらしい。中間スプリント獲得。
932ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:16:01
今年も真鍋さんいはカメルーンに行っていただきたい
933ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:15:19
>>921
君、実生活では他人とのコミュニケーションにかなり支障をきたしてるんじゃない?
意思疎通がかなり不得意そうだね。
934ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:34:40
2chはそういう場所。プロチーム云々もそう。
935ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 19:36:29
http://www.tdl.com.my/results/stage_9_rstg.asp

アイサン勢に期待が集まってたけど、兄の24位が最高順位。
ってか兄結構速いな。
936ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 20:54:38
まあ殺伐とせずに
コウジたんのハーモニカでも聞いて癒されよう
ttp://tmltdl.bluehyppo.com/high_07.asx
937ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 21:26:44
>>936
ドラエモスwww

6ステージ冒頭の追突事故怖いな
938ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 21:46:47
CNの記事によると、スペインのレラックスの監督が、日本チームが南アフリカを助けて逃げを
潰したことにかなりご立腹らしいな。
939ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:42:27
別にいいんじゃないの?
940ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 23:18:24
日本は集団スプリントニ持っていって
宮澤で勝とうと思ってたんだからいいんじゃねの?
941ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 00:22:45
普通ステージ優勝狙いのチームは総合トップチームと組んで逃げを潰すだろ
つーか競技には勝つために出ているのにみすみす逃げを許す方がおかしいだろー
そいつなめてんな日本を
942ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 02:05:00
>>941
なめられて当然
出ている選手はともかく、チームとしてはどう見てもレラックスの方が上
943hamp:2006/02/13(月) 16:47:44
舐められていますね・・・。

とりあえずジャパンナショナルアジア総合一位age。
944ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:48:44
http://www.cyclingnews.com/road/2006/feb06/langkawi06/news/?id=/news/2006/feb06/feb12news2

カネカネうるせージャップだ
などと思ってるに違いないあの糞主催者
945ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:52:52
賞金未払い問題はまだ決着してないってことなんかな?
946ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 19:07:51
月曜には払うよーみたいなことを言ってとりあえずまとまったらしい。
実際に払われたかどうかは不明。
947ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 22:13:11
>>925
亀レスでスマンがスレたてて下さい。
実はオレもフィリピン経験者。
日本よりずっとロードレースが盛んなのに、ほとんどの日本人が知らないのが不思議。
ちょっとした町だったら年に一度くらいは白バイ先導で公道レースがあるし。
ちょっと足を伸ばせば毎週のようにレースがある。
関東中からフレンドリーパークに集う寂しい環境の我々から見ると天国みたいです。
http://main.philcycling.com/
948ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:16:32
>>947
というよりフィリピン自体が日本ではあまりニュースで取り上げられないからな。
イメージ的にもあまりよくないだろうし。
しかし言っちゃ悪いがフィリピンなんて
そんなに競技用自転車に乗っている人間が多いとは思えないけどなぁ
(さすがにブルキナあたりとは比較にはならないだろうけど…)
949ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:30:32
>>947
この前軍板見たけどフィリピンってすごいね。
戦闘機が超ショボい。
政治力がないわけだは。
950ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:48:55
>>948
>>そんなに競技用自転車に乗っている人間が多いとは思えないけどなぁ

もちろん鉄フレームにWレバーが主流ですが、競技人口は日本よりずっと多いと思います。
小さい街でもクラブがあり、そこにはJCRCのAクラスレベルのレーサーも一人や二人はいる。
マニラ近郊であれば毎週のようにどこかで公道レース(ほとんどは道路占有使用ではないが)があり、賞金レースです。

http://www.tourpilipinas.com/
951ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:58:30
TOJやツールドおきなわ、JAPAN CUPよりずっと盛り上がっている。
フィリピン恐るべし。

http://www.tourpilipinas.com/gallery.html
952ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:12:10
機材は古くても環境は日本よりよっぽど恵まれてるな。
妬ましいが仕方が無い。
953ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 20:13:02
エリトリアとかもすごいんだよな。
954ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:17:27
昨年のTOJにはカジノフィリピーノが出てたな。
結構積極的に展開してて面白かったが、今年も来るのか?
955ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:31
ttp://www.joc.or.jp/stories/athletemessage/0020041202_athletemessage.html

アメリカ生まれのトライアスロンは、アメリカかオーストラリアが
強そうなイメージがありますが、アテネ大会の金メダリストは
オーストリアのケイト・アレン選手でした。入賞にもヨーロッパ勢が
多いのにはどんな理由があるのですか?

「なんといっても自転車文化の違いです。ヨーロッパには
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアのように、一般の人たちが
サッカーと同じようなメジャーなスポーツとして自転車レースを受け
入れています。

トライアスリートの世界でも世界は遠いのですかね?
956ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:54:42
つマサマサ vs イマニャーカ
957ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:57:20
つチッポリーニ vs 世界選10連覇のおっさん
958ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 07:42:00
サイスポの選手図鑑を燃料に何か
959ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 22:45:06
次盛り上がるのは3月1日のヤフージャパンプレゼン、ツールド台湾あたりかな。
あと別府の初戦。
960ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 08:25:39
961hamp:2006/02/24(金) 20:31:57
>>959
発表会楽しみっす。
962ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 02:08:02
http://www.jcf.or.jp/cgi/topics/imgbbs2.cgi?mode=popup&num=2774
台湾はかなりいいメンバーだな。
963ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 02:19:21
http://www.geelongworldcup.com/index.php?page=Start_list
http://www.jcf.or.jp/cgi/topics/imgbbs2.cgi?mode=popup&num=2781

女子ワールドカップ第1戦
日本勢は11人参戦
唐見以外の主要メンバーが揃ってますね。
MTBでテラ強かった片山に注目。
964ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:40:36
女子ワールドカップ第1戦
沖美穂が2位
965ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 15:34:56
ほんとだ。すげー。
966ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 21:32:55
沖スゲー!
ヲメ!
967ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:05
女子は100歩くらい先に行ってるなあ。
968ツール・ド・名無しさん
沖が過去最高の2位 自転車W杯ロード第1戦
http://www.asahi.com/sports/update/0226/169.html