GIANT TCR Part-1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレはどこに行ったかわかりません。
21:2005/06/14(火) 12:39:24
TCRのスレ希望者が多かったので、立ててみました。
1は2ch初心者なのであしからず。
3名無しさん:2005/06/14(火) 12:46:54
3げっと
4ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:32
GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/
5ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:58:40
>>1
つ[前スレ]

【T-mobile】GIANT@ロードPART10【ウルリッヒ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097734414/
6ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:12:58
BBの回りが黒くなってきたよ
7ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:43:11
飛び石で傷だらけ。塗装剥げまくりん。
8ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:58:38
04TCRに乗ってます。TCRのスレができて嬉しいです。
よろしくでーす
91:2005/06/15(水) 10:15:17
>>5
thank you
10ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 10:18:27
TCRってCP最強だよね。
8.3kgは軽過ぎ。
だけど漏れは05コンポジ3乗り
11ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:44:22
おいらもTCRコンポジ3に乗っている。
ホィールが糞でブレーキが産廃でサドルがカスなことを除けば,いい自転車だと思う。

まぁ,多少無理してもコンポジ2を買っておけというこった。
12ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:07:50
正直05モデルのTCR って04モデルに比べると結構パーツが
ショボくなっているね。
13ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:50:31
TCR買ってジャージや他諸々かうか
TCRハイブリットかうかOCRコンポジット2かうか迷い中
14ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:58:28
05のカボーンブレーキどうですか?ちゃんと効きますか?
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:20:38
>>12
04に比べ05は価格も安くなってる。重量も軽くなってる。
バランスを重視したんじゃないかな05は。
16ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:29:02
>>13
TCRハイブリットがいいかも
420mmだと8kgを軽く切るらしい。
ただTCRハイブリ、コンポジ3 OCRコンポジ2の履いてるホイールは、
>>11
の言うとうり、ホンとによくないから交換必須。
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:21:07
>>11
>>16
ホイールが良くないというのはどのような点なんでしょうか?
シマノのR550とかの方が良いものなんでしょうか?
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:52:43
>>17
XCR-1軽いよ。
フロント658gリア870g
しかも安い。
ただ重いホイールのような感じがする。
踏み始めとか特に。
R550は履いたことないからよくわからないけど、
不良品が結構あるらしい・・・
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 15:04:16
>>18
ウソをウソと(ry

安物に関しては重量を気にしない方がいいと思うぞ。
持って軽い、乗って重いホイールはくさるほどあるからな。
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 15:48:03
初ロードが05TCRっていう初心者だけど・・・

ロードに乗ってるのがうれしくて、なんも気になってないよ。
他のとかに乗ったり、いろいろ換えたりするようになったら意識変わるだろうけど。
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 19:58:55
とりあえず付いてきたホイールで十分乗ってから考えればいいかな。
じゃないと違いなんか解らないですよね
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:23:12
まあ中にはこれはダメなホイールだという情報だけで交換しようとする人もいるからね。
23ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:32:30
俺も初ロードが05TCRで買ってから一月しか経ってないが
オールアルミの硬すぎる乗り味に最初は多少重くなってもクロモリにしときゃよかったと思った。
でも2週間ぐらい乗ってると別に気にならなくなった。まあ長くても90キロしか走ったことないからかもしれないが。
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:57:26
05TCRで4000キロ走ったからそろそろホイール替えてみたいけど金がない(・∀・)
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:35:52
>>23
おれも05TCR乗ってるけど、全然乗り心地が硬いとは思わないよ。
(最高でも180km/日だけど)
26ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 01:21:05
硬いかどうかの議論はともかく、
踏み込みに対する反応がダイレクトで楽しい。
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:54:13
>>23>>25は根本的に体が違うと思う。
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:39:23
乗り心地で迷ったらコンポジ買っとけ。
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:34:06
98TCR海苔のワスは仲間でつか?
寒波レコ18sがレトロぢゃの
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:11:00
>>29
TCR海苔大歓迎。

TCR-100 ONCE
TCR COMPOSITE ゴールド TEAM ONCE
誰か乗ってる簸といる?
31ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:51:55
04のTCRを乗っているけど汚れが目立ち
清掃が大変。
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:05:56
>>24-25
俺の書き込みかと思った。
180km/日&4000km現在です。「アルミは乗り心地が硬い」はわかりません
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:15:47
せっかく立ったのに見てもらえてないからage
34ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:18:49
キモイって
35ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:22:17
>>23
フレームより,タイヤの太さの方が乗り心地に出る。
思い切って,26Cに汁!
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:22:47
アルミのTCRに乗ってます。
私の場合、100km超えると結構膝とかが痛くなってきます。
まぁ、若くないので仕方ないですが…
でも、キビキビ走るのでその点は楽しいですね。
やはりTCRハイブリッドとかになると結構違うものなのでしょうかねぇ?
37ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:23:31
>>36
ギア軽くして回そうよ。
38ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:17:49
>>37
そういう問題じゃないと思うよ。
自分は40代半ばのおさ〜んだが、>>36 と同じくアルミ TCR で 100km 超えると膝が痛くなった。
LOOK KG381 に乗り換えたら比べ物にならないくらい乗り心地がよく、まったく膝に来なくて本当に驚いた。
39ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:33:38
やっぱアルミ硬いのね・・・て事か
4036:2005/06/18(土) 23:06:18
>>37
なるべく軽いギアで回して走ってますが、やはり膝がだんだん痛く
なってしまいます

>>38
やはりアルミは硬いので振動がダイレクトに伝わって知らず知らずに
疲労が蓄積するのかもしれませんね。
でも当分買い替えは無理なので今のTCRで走り込もうと思ってます。
なんだかんだ言って気に入っているもので
41ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 23:10:01
アルミはクロモリに比べてウィップがほとんどないからペダリングが荒くなると膝痛めやすいよ。
自分のペダリング、特に接線方向をはずしてないかチェックした方がいいぽ。
4232:2005/06/19(日) 00:08:24
>>40
俺は36のおっさんだす。
軽いギアで必要以上にケイデンスをあげず、まずはまったりと走ることを勧めます。
速度は徐々についてきますので、まずのんびりと時間を乗れる体調を作りましょう。
あと、サドルなどは見直しても良いかも。俺はTCRの前は待ち乗りMTBだったのです
が、そのときの名残でフィジークのアリオネを最初から使っています。
ちなみに「軽いギア」てインナー使ってますよね?フロントのアウター使っているなら
まずインナーを使うことを勧めますよ。
これも慣れればアウターがまわせるようになります。
43ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 04:33:09
TCRアドバンスドをフレームで今月頭に買いました。
別にパーツに変な拘りはないので、フツーにデュラ組みしたので殆ど完成車仕様と一緒なんだが
完成車はジャイに訊いたら品切れだそうだったので、フレーム買いになりました。

店に入荷した時にフレーム&フォークだけの状態で持たせて貰ったが
やっぱこの辺のクラスのフレームは気持ち悪いくらいに軽いですわ。
パーツ待ちで4、5日はフレーム単体状態で店内にぶらさせている状態だったので
店に来る常連その他に持たせて遊んでました。

今はまだ人間の方が砕けた膝のリハビリ中で激しいことは出来ないので
真っ当なインプレは出来ませんが、取り敢えずフレームにヤワな感じはないですし
バック回りは荒い路面とかでの振動を綺麗いなしてくれている程度の事は判ります。

ツー事で当面はフラペ&スタンド付けた街乗り専用の7キロ台ロードという
贅沢というか勿体ない使い方します。
44ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 06:21:16
>>43
え゛っ・・いやっ・・・カーボンフレームにスタンドですか?
それはやめた方が(; ´Д`)エーット.....
45松方:2005/06/19(日) 10:38:05
さあ、ビッグフィッシングのはじまりだ
4643:2005/06/19(日) 11:44:02
クイックで挟むタイプなので問題ないですよ

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hebie/0680.html
47ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:29:45
TCR乗りの人に質問、パーツなんか変えました?
またどのパーツから変えるのが良いですか?
05 TCRです
48ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:38:59
最近見かけた親子連れ、親父のほうが、【T-mobile】着てました。@よこはま
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 13:51:47
>>48
勇気ある親父だな
着て似合うならいいねピンク
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:04:55
>>46
そういう問題ではないと思いますが・・・
51ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:06:56
T-mobileはやっぱハズかしいかな?
今安いんだよなぁ・・・…(;・ω・`)
5243:2005/06/19(日) 15:42:54
>50
じゃあどういう問題なんだい。示したリンク先のスタンドの構造理解している?
普通のスタンドはステーチューブを押しつぶすからカーボンは駄目だが、
コイツはエンドに着くから構造が全然違うよ。つーかこれが駄目というなら、
世のハブ掛けするディスプレイスタンドや固定ローラーの類は全部駄目と云うことになるが。

カーボン乗って街乗りすんなと云うなら、悪いがそれは当分無理だ。
まだ脚が悪くてロクに歩けない状態で歩くよりマシだから無理矢理乗っているだけで
峠もツーリングもレースもとてもじゃないが出来る状態じゃないのさ。
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:52:20
ちょっくらコンポジで峠に行ってくるぜ。
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:11:12
ださいからやめとけっていってるんだよ。
あんたの美的センスの問題だから別にどうでもいいけど。



ダサ。プ。
55ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:58:56
ジャイはいいけど
着るジャージ無くて困っている。
T−モバイルは切れないし・・・
56ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:02:14
>>57
安いから買ったんだろ?w
57ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:06:45
え、俺?
うんコスパがいいからね。
58ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:15:16
>>57
ワロスww
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:55:23
山から帰ってきた。
TCRを選らんだ理由?おいらの場合は、安いのもあるけど、
ピラーを長く出したかったのが一番の理由w

ジャイのロードは低重心がグー。下りも安心じゃ。
6043:2005/06/19(日) 19:21:18
>54
なんだ、ようするにアンタの頭が悪いだけか、じゃあどうでもいいや。
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:25:38
TCRはコンポティアグラで実売10万以下にすべきだと思うよ
でハイブリッドを105にしてほしいな
ちなみにハイブリッド欲しいです
62ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:57:06
>>60
町乗りして盗まれる可能性が非常に高い気がするので
オススメできない

膝治ってから買えば良いようなきがする
63ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 20:26:16
アドバンスは色がダサいから盗られないだろ。
6443:2005/06/19(日) 21:03:57
まち乗りしかできないのでスタンドつけたんですが62さんのいうとおり


盗まれました。orz


みなさまのいうとおりスタンドはつけるべきではなかったです。
柱にくくらずにそのままチェーンしたのですがそのまま持って行かれました。
スタンドさえなければ柱にくくってたのにと後悔先に立たずですね。

ださいしもう一生スタンドはつけません。
6543:2005/06/19(日) 21:15:01
つまんねえよ。
やってて嬉しい? そう、良かったね。
6643:2005/06/19(日) 21:21:09
ていうかお前ら全員師ねよ
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:29:53
奈良の大台ヶ原登ったら1時間半もかかっちまったぜ
もっと軽くできないものか
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:02:17
体重を
69R27 ◆cH10yeMTF. :2005/06/20(月) 12:25:36
>>47
参考にはならないと思いうけど03 TCR-2の変更点です。

・ハンドル、ステム、ピラーはジャイのカーボンに。
・STI、チェーン、ペダルはデュラ78、スプロケはアルテで強引に10s化
 (ホイールはR540のまま)
・クランクはFSAのカーボンコンパクトに。
・サドルはアリオネ黒
・見た目が真っ黒なのでバーテープはチネリの白ジェルでアクセントに

とこんな感じです。どこから変えたらいいかは何とも言えませんが
自分は快適性を良くしたかったのでカーボンパーツを早めに導入しました。
ホイールやFD&RD、ブレーキもいずれデュラ化したいです。
70ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:56:09
>>69
すげー。いくらかかりましたか?

05TCRのホイールWH-R550だけどカラーは何色ですか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:00:32
ジャイのハンドルはリーチ短い割りにドロップ大きいからかっこ悪いんだよな。
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:10:40
>>48 最近見かけた親子連れ、親父のほうが、【T-mobile】着てました。@よこはま

俺のことじゃないよね。【T-mobile】着てるよ。地名も合ってる。
恥ずかしくないよ。地味な服着て、歩道走るほうが変だよ。極端に逝きましょう^^
73R27 ◆cH10yeMTF. :2005/06/20(月) 14:23:03
ヒポさんとこにuっぷしてみました。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1119244330964.jpg

いくら掛かったかは不明ですが本体×2以上はいってます('A`)
子持ちなので貯金が大変ですがじわじわとここまで来ました。
74ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:43:21
>>73
サイズは465くらい?
身長どれくらいですか?俺よりピラー長いorz
75ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:32:32
↑一番後ろの^^って何だよ
76R27 ◆cH10yeMTF. :2005/06/20(月) 17:28:57
>>74
サイズは440です。
身長166、股下77です。
77ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:36:50
>>76
身長166で、股下77・・・・俺174で79 orz
78ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:47:37
03のカーボンONCEに乗っとります。03のOCR1に乗っとりましたが、
フルカーボンへの憧れを抑えきれず、ショップにつるされてたフレームに
パーツ移植で乗っとります。
ハンドルはOCR時代に日東のシマノにぴったりのヤツに変えてあります。
OCR時代に見た目のみで選んだ安物ホイールは逝って増したので
カンパのゾンダ履いとります。03OCR1からの移植なので、前変速機
やレバー、ブレーキはティアグラだったりします。クランクと後変速機が105です。
タイヤはコンチ3000履いとります。
シートピラーは見栄でガスだったかのカーボンですが相性か悪いのか、サイズあってるのに
イマイチ締りがよくありません。サドルはセラサンマルコの12000円くらいのヤツです。
同じSサイズですがトップが長いので、とりあえず試しに安物の短いステムつけました。

TCRは低重心化に勤めているのか、ボトルゲージ取り付け位置が低く、シートチューブ
側のビトルは取りにくいし。ボトルの形状によっては2つのボトルが干渉しそうな
窮屈さです。OCRでは下りのコーナリングでアンダーが顕著に出る気がしましたが、
TCRは思い描いたクリップポイントでBBを中心に鋭く鮮やかに曲がってくれる、
そんな気がします。高級フレームを手に入れてのただの錯覚かもしれませんが。
79ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:54:18
チビだから仕方が無い
80ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:52:27
>>47

04TCR
クランクULTEGRA、スプロケ(9速)ULTEGRA、シートピラー ULTEGRA
ステム GISARO、サドル ARIONE ハンドル 日東184STI
FDとブレーキをULTEGRAにしたいのと、ホイールを交換したいな。
でも、小遣い亭主なので先は遠い…
81ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:17:13
川*´∀`*)ノ 05TCRコンポジ3 軽くてステキ!


ホイールのステッカーが最初っから剥がれかけてたので
速攻で全部剥がしたら、なんともまぁ殺風景なサイドビューになった。
赤ニプルのOpenPRO、赤のプロ2レース、赤バーテープなどが手元にあるので
少し赤みを増やそうかと考え中。

ホイールは特に重いとは思わないけど、シャキシャキ感とかは全くない。
路面がうねったコーナーとかで、感覚的にグニャリとする。
(ホイールのせいじゃなくてカボーンフレームだからなのかもしらんけど)
ハブのラチェット音も凄まじい。ガルァララララララ・・・・・
8速OCRからの乗換えなので、9速用スプロケ@アルテが到着し次第、
真っ先にOpenPRO換装を実施予定・・・

ボトルに口をつけるのが躊躇われるほど凄くブレーキカスが出る。(交換検討中)
ワイヤーがあたってクリア塗装が剥げた。(保護シートを貼り付けよう)

と悪いことばかり書いたが、少しずつお気に入りのバイクに仕上げていける予感・・・
82ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:33:43
スレみてたら買いたくなってきたが今更感があるから
来年モデル買おうか・・・・・・・。
83ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:34:05
どんなデブなんだろう・・・
8481:2005/06/20(月) 23:26:57
>>83 俺? 75kgのデブだよ?
85ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 12:29:58
来年のTCRは105の10速なんだろうか?
激しく期待。
86ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 12:32:52
>>84
痩せてから語れよ
8780:2005/06/21(火) 20:51:21
私もヒポさんの所にUPしてみました。

http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1119354593144.jpg

ボトルが水筒とかでダサダサですが、年寄りなんで許してくだされ
88ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:53:01
黄レンジャー
89ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:24:51
全部末期でセンス0。正直、そのチャリ見飽きた。
二度と載っけなくていいよ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:35:19
キモイやつが乗ってるんだろうな
91ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:39:56
相変わらず自演の馬鹿引籠りが一人常駐して粘着しているようだな。
92ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:39:57
水筒ナカーマ
これ保冷力強くて良いよね
9381:2005/06/21(火) 21:42:51
>>86
185cmあるんだからしょうがないジャマイカ!!!!
9480:2005/06/21(火) 22:18:21
>>89 >>90
相変わらず手厳しいですな
>>92
この水筒の保冷力は凄いですよね。この時期手放せません
95ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:39:08
水筒だと冷たすぎて腹壊しそう。
おれの腸はナイーブなんすよ....
96彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/06/21(火) 22:56:39
購入時に晒して不評でしたけど、援護射撃
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/483.jpg
2004TCRコンポジ2
サイズ:500
ハンドル:日東184STI-80
バーテープ:ディズナ
タイヤ:レッドストームスプリント
サドル:BGプロTi
180cm、80kg

最近帰りの逆風で腹を冷やしてトイレ駆け込んでます。。
97ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:01
>>96
足長っっ(゚д゚)ウマー
98ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:26:31
またなんちゃってスプリンターかよw
99ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:27:57





        な   ん   ち   ゃ   っ   て




 
100ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:33:24
身長180ならシートポストはあんなもんだろ。
101ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:46:55
股下なんぼ?
102彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/06/22(水) 00:18:05
なんちゃって86cmです
103ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:57:23
マヨネーズみたいなボトルがな
104ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:26:06
デブは大量に汗かくからな
10505TCR乗り:2005/06/22(水) 11:55:56
痩せてても大量に汗かきますがなにか?
106ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:10:02
また日本語読めないバカかw
10705TCR乗り:2005/06/22(水) 12:11:56
また煽るしかできない馬鹿かw
108ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:16:27
え?
本当に俺の言ってることがわからない?
説明しようか?
109ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:30:24
05TCR乗りは死ね
11005TCR乗り:2005/06/22(水) 12:36:28
煽るのは上手だなw
111ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:09:41
煽りはスルーで
112ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 14:26:13
みんな煽りはスルーしようぜ!
113ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:09:14
身長180p股下83p、
tcr買いたいんだけど500は大きすぎ?
114ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:17:18
せっかくそれだけ身長があるならジャイはやめといた方がいい。
115ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:19:57
何故
116ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:07:00
超スローピングでなくてもいいんじゃない?ってことじゃないかな。

去年くらいからスリーサイズあるんだけ?
レース使用も考えるのなら510
ツーリング主体でラクなポジションでと言うなら470じゃないのかな。
117ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:04:37
>>113
ハンドル高めならやめたほうがいいと思う
118彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/06/22(水) 18:14:16
>>113
大きすぎということはないと思います
119ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:36:42
股下がそんだけあればLサイズフレームでも20cm近くはピラーが出るからな、充分逝ける。
ピラーとステムを見栄張って出したければMサイズでも良いけどな。
120ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:44:29
>>113
178cmで500mmに乗ってますので180cmあれば問題ないでしょう
逆に440mmじゃ小さいかも
121ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:47:04
自分が身長の割りにタンソクなので、上をとるか、下をとるかってことです。
122ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:55:20
178cmで79cmの短足が500mmに乗ってます orz
123ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:58:04
ジャイ乗ってるやつってピラーを出してなんぼってやつばかりだな
124ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:22:13
ピラーを出したがるのは何もジャイ乗りばかりではなかろう
125ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:24:52
ピラーを出してる奴は露出狂
126ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:26:42
初心者ほどピラーの出具合と落差にこだわるよなw
12780:2005/06/22(水) 21:31:15
彼方さん

カーボンのTCRいいですね!私のはアルミなので憧れてしまいます。
いつかはカーボンに乗りたいものです
128ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:32:19
いつかはカーボンwwwwwwwwwwwwwwww
12905TCR乗り:2005/06/22(水) 22:08:20
>>128
何が笑えるのかわからんが
俺もいつかはカーボン
130ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:26:44
おいらもいつかはカーボン(^^)
13181:2005/06/22(水) 22:46:08
俺はカーボンだけど、どーせデブだし・・・・
ちぇっ・・・・せっかくTCRスレができたのに・・・・

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
13205TCR乗り:2005/06/22(水) 22:53:34
>>131
いいじゃん。ナカマ、ナカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━マ !!
133ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:55:10
キモス
134ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:14:07
死ね
135彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/06/22(水) 23:47:25
>>127
よく走ってるようですね
カーボンいいですけど、この前トップチューブぶつけて不安だったりします

>>131
痩せてるじゃないですか。。
13605TCR乗り:2005/06/22(水) 23:53:59
同じTCR乗りは仲間です・・・えっカーボンじゃないとだめ…(;・ω・`)
137ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:57:12
俺も178pで500の05TCRだ
13805TCR乗り:2005/06/22(水) 23:59:22
>>137
174cmで465だけど・・小さいのかなぁ
139エロ社長 ◆ERO/1/ucxQ :2005/06/23(木) 00:05:35
自分は身長165cm-股下77cmでで465。
ピラーが出ねぇ。
140ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 00:08:47
>>81
亀レススマソ
TCRC3糊だが、純正ホイールのステッカーにスポーク長が印刷してある。
使い続けるなら剥がしたステッカーはとっておいたほうがいい、と言っても遅いか。。。
141ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 12:46:09
TCRはフロントフォークが馬鹿に重いので、
交換しようと思うのですが、
何処のがお勧めですか?
交換してる人いたら教えてください。
142ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:37:31
東商会
143ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:39:07
>>141
換えたところで持って軽くなるだけですけど?
144ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:47:26
軽くなるのって悪いことなのか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:54:20
コンポジについてるのでイイんじゃね?
146141:2005/06/23(木) 14:56:39
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:48:42
それあんまり剛性ないからやめとき。
今のフォークの方がいいよ。
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 17:37:43
俺はフォークよりもサドルを替えたい、尻が痛いお
149ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 17:40:35
TCR完成車だとフォーク本体は同じでもコラムはスチールだったか?
同じフォークでも単体用ならカーボンコラムで少しは軽いカモな。
もっとも「重い」というのが何を指しているのか怪しいが、
単にヘッドベアリングを腐らせてハンドル切るのが重いとかじゃないだろな。
150ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:43:23
どうせ初心者だろうから持って軽いのが欲しいんじゃね?
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:00:18
>>146
そそ。コンポジ乗ってたときコレだったけどシッカリしてたよ。
いまEASTONのが付いてるフレームだけどEASTONもシッカリしてて
手に入りやすいんじゃないかな
値段、見た目考えて検討したら?
152ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:14:49
今使ってるフレームは何?
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:29:43
アドバンスト用のナローカーボンフォークが単体で出てきたら入れ換えてみるか?
いまだと補修部品扱いで、あのカラーのが来てしまうだろけど。
15481:2005/06/23(木) 20:58:28
>>140 川*`3´*) <遅いわよ!
155ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:23:33
TCRのスレがあったのね。TCRハイブリに乗ってます
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:23:56
うpしろ
157ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:25:11
ヤダ
158ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 08:35:36
>>155
お前の顔じゃないぞ。衛生上無理だ
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 17:37:04
TCRパイズリ乗ってます。(^^)
160ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:44:30
とりあえずこっちにもうp
前輪が大きく写ってる・・なぜorz
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1119758380598.jpg
161160:2005/06/26(日) 14:27:25
追伸

変更点
ハンドル 日東184STI
サドル  アリオネ
ブレーキ 105
スプロケ アルテグラ13-25(12-23に変更予定)
BB    77デュラ(メンテの問題でアルテに変えようかと・・)

だけです。
162ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:45:06
チビばっかりやの
163160:2005/06/26(日) 14:47:28
174cmですがチビ扱いですかorz
164ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:52:01
でかいと思ってるんだw
165160:2005/06/26(日) 14:54:33
>>161に追加
ステム 純正90mmからイーストン110mmへ
これが一番変化ありました。
懐が広くなった分登板が楽になった。
166160:2005/06/26(日) 14:55:29
>>164
でかくはないよ。でも174cmなら標準じゃない?
167ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:23:55
>>161
ULT 6600クランクにしたら?BB含めて2万以下でOKなはず
168160:2005/06/26(日) 15:40:47
>>167
新105が出たらもう少し安くならんかと・・・
この自転車に金かけるより2年くらいで次を買う予定。
でも愛着はありますよ。
169ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:43:08
> この自転車に金かけるより2年くらいで次を買う予定。

愛着なさそうだね。
170160:2005/06/26(日) 15:57:13
>>169
そう言われても仕方ないかもね。まぁ、気持ちは個人差あるし。
必要なパーツは変えていってますよ。
171ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:52:40
T-mobileのジャージ以外でジャイアントのジャージ売っていませんか?
172ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:56:08
173ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:25:13
>>172
お、結構いいすなそれ
174ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:40:00
XCチームのだからスラムロゴとか入りだがな。
175ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 01:32:57
上だけ8000円ちょい。
上下16000円弱。
パールイズミ製でザマで買える。
176ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:20:10
05コンポジ3に乗る初心者です。

既出だけど、サドルとブレーキシューがクソすぎ。
DA78シューに交換したら問題解消しますた。

ホイールをオープンプロに換えて、サドルをアリオネにして実測8.2kgです。

シートピラーがだんだん下がってくる気がする。
177ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 19:54:39
GIANTの紫と黒のカラーリングの奴に惚れたけど、高くて無理。
178ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:02:12
>>177
TCR COMPOSITE 1 の事?

179ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:57:21
無印TCRでええ
180177:2005/06/27(月) 21:02:28
よくわかんないけど、雑誌の裏表紙に載ってた奴。
TCR ADVANCED T-mobileってやつかな。
181ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:09:40
>>176
テクトロのユニットに、そのまま↓の14番と16番でいいのかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/996_187.html
182ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:14:05
紫か?
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:19:01
じゃあ何色だろう?
明るいサツマイモ色?
俺の持ってた色鉛筆(懐かしい)だとこういう色が紫に分類されてたような気がする。
名前が・・・日本では・・・。
でも色覚異常の疑いありだから違うかも。
何色ですか(汗
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:20:48
ショッキングピンク
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:23:46
モニターのせいか、それには見えないな(汗
このカラーリングで15万円くらいのないですかね。
186ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:26:25
オレンジのフレームにロゴを黒にしたい
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:37:31
ジャイはトップモデルがプロチームレプリカカラーしかないのが辛い
オンセ消滅は辛かったorz
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:52:04
>>187
まあトップモデルかうなら他社の同価格モデルとか買いそうな気もするなw
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:00:32
>183
現物は綺麗な赤紫といったところだね。
ピンクとはとても呼べない色合だよ。
190ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 01:11:28
T-モバの自転車、走ってるの見たことありません。
売れてますか?
ジャージ着た人は何人か見ましたが。
191ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 01:20:37
>>190
オレの知り合いが乗ってる
192176:2005/06/28(火) 11:00:01
>>181
それの16番で前後ともいけましたよ。
193181:2005/06/28(火) 20:58:53
d

いま電車の中ですが、隣のおねーたんの枕になってます
194ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:23:03
T-モバイルのジャージ着た人は二日前見た
チャリもピンク色っぽい気がしたからT-モバイル仕様だったかも
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:20:04
tcrにもともとついてるサドルの重量が気になります。
196ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:22:55
計れよ
197ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:29:57
すいませんOCRコンポジ乗りな者で、現物を持ってないんです。
198ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:47:57
まだ折り畳み自転車に乗ってるだけの初心者なんですが、
ロードレースとかに出てる人と知り合いになったのがきっかけで
一緒に走れるようなロードレーサーが欲しくなってます。
で、予算的にはがんばって20マソくらいなんですが、TCRハイブリットか
TCRコンポジット3、他社だとGIOSのレジェロ、バレーノまで絞込みました。
唯一、TCRコンポジット3がフルカーボンバイクなんですけど、
これってロード初体験の初心者には過ぎた買い物なんですかね?
なんかあの毒蛇みたいな毒々しいカラーリングがステキなんで
無理してでも買ってしまいたい衝動に駆られてるんですがw

ちなみに、用途はツーリングとエクササイズがメインですが
ゆくゆくはレースにも出てみたいと思ってます。
199ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:52:30
>198
初心者だろうがなんだろうが、欲しいものを買うがいちばん。
現物はそんなに毒々しくないよ>コンポジ3
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:54:24
俺だとジオスのレジェロ、コンポジ3のどっちかかな。
コンポジ3は今中氏の評価も高いし、レジェロは雑誌で評価高かったしね。(これはあてにできないかも)
まっ、でもここはTCRコンポジ3だな。
あとペダルとかサイクルコンピュータ−とか
ウェアとかグローブとかetc...の予算は大丈夫?
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:03:57
> ちなみに、用途はツーリングとエクササイズがメインですが
> ゆくゆくはレースにも出てみたいと思ってます。

こういう風に書くやつでレースでるとこまで行ったやつはいない。
202ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:10:31
逆のパターンは多いよね
203ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:21:15
>195
所詮交換が前提の取り敢えずで付いているだけのサドルだ、気にするな。
204ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:24:37
元々デブのやつは素直に減量のために使うって書けばいいんだよ。
かっこつけてレース用とか書くから問題。
背中押してもらいたいならそう書いたらいい。

別にOCRだってレースに使えるんだしさ。
205ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:35:51
(´-`).。oO(何処にデブって書いてあるんだろう…
206ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:03:06
>>198
身長、体重は?
207ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:29:53
172cmの体重78kgでつ
208198:2005/06/29(水) 14:32:25
>>199
実は、予算的には厳しいのでTCRコンポジ3だとウエアとメットは後回しになるかと・・・
サイコンとグローブは今使ってるのを使いまわす方向で考えてます。

>>201
実は、私もレースまでは出る気はなかったんで、当初はシクロクロスかランドナーっぽい
ドロハン車を考えていたんですが、一緒に走ろうといってくれる人たちが
「中途半端なもの買うよりレーサー買ったほうがいい。つかレース一緒に出れ」といってくれたんで
もう、出場するという前提でのロードレーサー購入なんですw

>>204
>>206
身長168センチ、体重65キロで体脂肪18%、小デヴな感じっすねw
2ヶ月前まで体重70キロ、体脂肪23%だったのが、自転車買ってこんな感じになってきました。
いや、減量目的で自転車ってわけじゃなく、むしろ近所の移動に楽するために買ったんですが
面白くなって自転車そのものにのめりこんだって感じです。
ま、あと5キロくらい落とせたらと思ってるんで減量も続けるつもりですが、それは今乗ってる折り畳みで十分なんで
レーサーは、週末のロングライド専門に、と思ってます(20マソもする自転車じゃ気楽に町海苔できんしw
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:40:00
シクロだけは絶対にやめておけw
210199:2005/06/29(水) 15:10:39
>>208
ヘルメットは個人的には必須だと思ってる。
ウェアは一度着ると快適さに驚くと思う。
なので、ハイブリ行ってみよーか!
アルテ10速にコンパクトクランクだし、かえってコンポジ3よりいいかも。
211ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:36:30
>>209
気を使わずに乗れてドロハン付いててコンポもロードコンポだし
そこそこ軽いからツーリング&街乗り用に次はシクロ買おうかと思ったんだが何がそんなに悪いんだ?
212ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 16:07:35
10万ちょいくらいのロードバイク買って
乗り倒した方がいいんじゃね?
213ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 16:18:08
コンパクトじゃなければハイブリ勧めるところだけど……。
レース出るの前提でアウター50Tってどうよ?
214198:2005/06/29(水) 17:01:13
>>210
>>213
すいません・・・コンパクトクランクって何ですか?なにぶん素人なんでw

>>212
やっぱり最初はローエンドモデルを買ったほうが無難ですかね?
知り合いの人たちは、カーボンやカーボンバック付だったりするんで
おいていかれるとやだなーって感じで安易にその手のモデルを選んでたんですけどw
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:13:08
>>211
おれもシクロは最悪だとおもうが、お前はアホっぽいからいいんでね
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:43:45
>>198
クランクってどの部分かわかる?
通常のロードレーサーのギア比は鍛えたプロやアスリートが速く走るために最適化
されているがこのギア比は正直、素人やたまにレースに出るぐらいのレベルでは
使いこなせない。
そこで、ギア比の小さいコンパクトドライブ(コンパクトクランク)が考案され
入門モデルなどには多く採用されている。
198さんがどの程度の体力の持ち主かはわからないが最初はコンパクトで
きっちりペダリング(ペダルを回すこと)を体に覚え込ませるのがよさそう。
それとカーボンだから速く走れるってもんでもないから気にしなくてもいい。
一番重要なのはエンジン、つまり乗り手なわけだから。
予算が許すなら欲しいのを買えばいいと思うけど。





217ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:04:14
>>198
最初からあまり高いバイクにこだわる必要はないかと。
どんないいバイク買っても、最初はエンジンの差で置いていかれるから(笑)。

「どんな苦難があってもレースをやるぞ!」というこだわりがあるならともかく。
とりあえず入門者が趣味のツーリング&ホビーレースを目的とするなら、
・重量8kg台
・コンポーネントはシマノ105またはアルテグラ
・価格は10〜20万
で名の知られたメーカーであれば、どれを買っても問題はないかと。
あとは自分の予算と体格と好みで選ぶ。
人に聞いても、みんなそれぞれ好み・こだわりがあるから答えはひとつに
まとまらんよ。
218198:2005/06/29(水) 18:06:06
>>216
なるほど、よくカタログで「コンパクトドライブ」って書いてあるアレは
そういうものだったんですか。勉強になりました。
一応、2日に一度は30キロほど走ってるんですが、
体力的には20インチの自転車で平均23キロくらい出せるようになった程度です。
坂道多い土地柄なんで、コンパクトドライブのほうが無難かなあ。

個人的には、正直、フルカーボンの利点とかはともかく、
さわやかな色合いが多いロードバイクの中で、一際異彩を放つ
TCRコンポジ3のサイケな色合いが、ヘビメタヲタの心を刺激しまくりなんで
オートバイ売ってでも手に入れたい衝動に駆られてるんですがw
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:32
> すいません・・・コンパクトクランクって何ですか?なにぶん素人なんでw

お前なんでも教えてもらえると思うなよ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:23:13
実業団やツールの選手でも105使ってる人みるわな。
来年からは105も10s対応だから価値ありか。

たまにレースに出るくらいならティアグラでも十二分。
ヂュアルにこだわらなければソラですら十分使えるだろ。
 それを考えれば1台目安いもので、むしろそいつが壊れるくらい
のりつぶしゃいい。そのころにゃ十分強くなって上位機種に見合う
レーサーになってるよ。 結構いるね、チームカラーで遅いやつ。

メットやジャージがないならそっちにかねまわしたほうがいい。
わがのからだが最も高価なワンオフのパーツだ。
221198:2005/06/29(水) 20:11:10
>>217
>>220
う〜ん・・・レースに出るといっても、別に表彰台を狙うとかいうわけじゃないんで
ノーマルのTCRか、むしろOCRシリーズとかでもいいんですよね。
ルックスに惚れただけで、いきなりカーボンバイクってのも無茶だろうしw

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
222ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:40
最初にカーボンフレーム買っとけばカーボンには魔法などかかっていないことがわかるようになる。
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:24:56
最初はノーマルTCRで良いんでないの
その他の用品である程度お金がかかるし
ましてレースに出るならそれなりの物を揃えないといけないからね
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:20
ノーマルのTCR乗ってるけど慣れたら使い易いよ
気分が良ければ坂もグイグイ登れる
225ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 21:21:37
OCR海苔です。
漏れの場合取り敢えず安いやつ買っておいて

自分の体を改造する方が速くなる、
茶利の2,3キロは脂肪を減らせ、
やるこたたくさんあるはずだ、まずはそれからだ、

と自分に言い聞かせて鍛えてまつ。
実際体重落ちたしhill-climbingも10%程速くなったYO

226225:2005/06/29(水) 21:23:19
な門で最初はTCR normalなど安いのでOKかと。

これ言うの忘れた。
227198:2005/06/29(水) 22:48:26
いろいろアドバイスありがとうございます。
フォルムでいうとTCR、カッコいいんですけどノーマルにかぎっていうと色が・・・
実売で13マソ弱で、別候補のジオス・バレーノがカーボンバック装備で14マソ弱だと
色も好みだし正直バレーノに傾いちゃうなー。。。ま、実はTCRのほうが軽いし良いバイクっぽいですがw
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:11:57
軽いからいいモノとは限らん。
TCRの色が気に入らないなら他メーカを検討する価値は十分ある。
229ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:40:26
俺のTCR(05)7.7kgになりました。
変更点としてはフォーク、サドル、シートピラー、
ハンドル、クランクです。
いやーTCRがもう一台かえる値段まで使ってしまいました。
ヒルクライムもだいぶ楽になりました。
つぎは島野のカーボンホイールを履かせる予定です。
230ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:43:42
フレーム換えろよ
231ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:50:20
俺のTCR AEROは7.5kgになりますた。
変更点としてはフレームとフォーク以外全部
パーツだけでTCR AEROがもう2台買える
ヒルクライムはやりません。
232ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:08:06
車体9.5キロで大台ヶ原に出ますが?
233ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:48:52
今月のサイスポのヒルクライム特集見たらいいよ。
234ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:38:45
ぎあんと
235ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:09:22
>>231
TCRAEROで7.5kgですか!すげ−
236231:2005/06/30(木) 16:14:47
DHバー付ければ8キロ超すだろうけど、
カーボンハンドルにDHバー付ける勇気が無い。
237ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:21:58
238ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:26:32
>>237
高すぎ。
フレームに見合うハンドルじゃないから無理
硬いアルミフレームとして使ってるから今のままで良い。
239ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:01:47
>229
素直にアドバンスド買っとけばそのまんまで7キロ割るのに、なんて金の無駄を。
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:07:23
>>238
冗談なのに(・ω・;)
241238:2005/06/30(木) 17:12:13
>>240
ネタなのはわかっていたけどマジレスしてしまった。
スマン
242ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:59:46
TCRが届きました、イヤッホウ!
組み立ててみると。カッコイイ!ブラックは無難でいいですね。
しかもクランクがアルテグラになっていました。なぜに?ホイールもブラック。
243ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:06:39
最初からカーボンバイクにした方が無難じゃない?例えば100km走った時に、
足の疲れ方が違うでしょ
244ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:17:09
>>242
通販か??店頭組?
245ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:41:18
>>242
04モデルじゃね?w
246242:2005/07/01(金) 14:00:29
通販です、05モデルで間違いないと思いますが、
フロントディレーラーも105になってます。
お店側の間違いでしょうか?だとしたらラッキー
247ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:50:51
クランクのアルテグラって現行のアルテグラ?
248ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:52:43
メーカーのパーツ在庫が怪しくなってくるこの時期とかの追加生産分とかでは良くあること。
狙って買えるもんじゃないからラッキーといえばラッキーだわな。
年初予定数を売り切ったらそれっきり追加生産しないメーカーではあり得ないから。
249ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:16:39
初めてチェーンを買って付けたら長すぎたみたい・・・
シマノの9段・・・何を買えばよかったの?
250ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:22:57
>>249
長さは切って調整してください。
251ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:25:30
>>250
チェーン切りで切れるの?
今度は短くし過ぎないか心配
252ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:26:28
もともとついてたチェーンの長さにあわせたらいいっしょ
253ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 19:44:39
>>249
アウター×トップにしてRDのガイドローラーとプーリーが垂直になる長さが適切
アンプルピンもう一本付いているだろうからそれを使って調節すればいい
前使っていたチェーンを処分していなければ>>252のやりかたでよい
詳しくはシマノのHPで説明書のPDFを見るもよし
254ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:47:40
まさに初心者スレだな
255242:2005/07/02(土) 10:28:17
TCR乗り心地がいいね。
前に乗ってたフルアルミフレーム29800円のロードとは大違い。
しかもカタログ値より軽い。
クランクは9speedのアルテです。
256ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 11:18:42
ダンロップ印のアレとかを基準に比べればそら真っ当なヤツは何でも良いわな。
257ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 14:26:31
今まで街乗りMTBで初ロード購入を考えています
でTCRの04と05モデルどちらがオススメでしょうか?
近所のショップで04がちょい高めで売ってるんだが・・・・
258ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:00:22
微妙というかカワンネ、結局TCRはTCRだからな。
クランクがとか、フォークの塗装がとか、ホイールがとか、コンポがとか、イロイロあるが
一長一短でどっちも値段なりのパーツだからな。

04の方がもともとメーカー希望小売価格が高いんだから高めで売っているのはおかしくはないよ。
259ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 16:29:55
>>257
色が気に入ったほうを選ぶでいいじゃないかな
260ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:39:54
>>257
あと、サイズが合ってる方ね
261ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:53:09
某CRでフレーム売りのTCRコンポジを見た。
フレームにGIANTの文字大杉・・・。
262257:2005/07/03(日) 23:35:05
>>258
>>259
>>260
助言どーも有難うございます
36才のオジには04の鮮やかなイエローは
ちょっと似合わないですかねー(苦笑)
05ブラックで検討してみます。

あとひとつ06モデルっていつ頃から販売開始なんですか?
105が10sなら待ちですかねー?!
263ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:46:42
>>262
発表は大体10月
発売は11月以降
264ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:23:38
>>263
もうちょい早くなかったけ?
265ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:45:55
http://www.giant-bicycles.com/de/030.000.000/030.000.000.asp?model=10022
T-モバイルと同じカラー
http://www.giant-bicycles.com/de/030.000.000/030.000.000.asp?model=10022
>>261
日本のジャイもこういったカラーにするといいのにね。
266ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:54:29
>>263
海外だともうパンフレットに乗ってるね
267ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:57:06
詳しく
268ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:23:57
今ツールで乗られてる新型のカラーリングかっこいいね。
269ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:17:20
>>262
37歳で04モデル乗っているよ。
歳はあんまりこだわらないほがいいよ
50歳ぐらいの白髪まじりのおじさんでも真っ赤なロード乗っている。
270ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:40:02
OCRのスレがダット落ちしちゃった。こっちに遊びに来てもいい?
271ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:51:14
>>266
海外モデルは新105ですか?
ところで海外モデルと国内モデルはちがうのでは?
272ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:33:56
273ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:22:42
274262:2005/07/04(月) 21:29:31
色々とレス頂き多謝です。
今のところ05ブラックで考えてます
会社帰りはショップ廻り
帰宅後はカタログでニヤニヤの毎日です。
(もしかしたらこの時が一番楽しいのかも・・・・)

275ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 22:53:55
>>271
そう。日本仕様は日本人のデザイナーがカラーを決めている、と聞いたことがあるが・・・
276ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 23:35:26
>>262
買う前の悩んでいる時期も楽しいし、乗っても楽しいよ
277ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:28:06
TCRの超スローピングがガキっぽく見えていまだ購入に至らず
278ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:33:43
チビっこですか?
279ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:35:19
むけてますが?
280ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:42:21
420mmしか乗れないチビかな?ちょうどガキっぽくていいんじゃないの?
281ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:54:07
180cmあるんで500かなと思ってますが何か?
282ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:58:07
180あったら500はやめとけ。
ヘッド短いから短足ならOKだけどな。
283ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 00:05:10
おっ、マジレスが返ってきた!

やっぱそうかぁ。
見るからにだもんなぁ。
残念ながらこれがまた足が長かったりするんだな。
んじゃ縁がなかったということで。
また遊ぼうな>>278 >>280
284ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 00:39:00
180あったら500フレームが標準ステムのままでほぼぴったりなんだが。
285ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:36:29
身長180cmですか。このスレにも仲間がいましたか。
私は身長191cmです、こっちのスレで聞いたほうがいいですよ。>>281さん。
【ピラー】身長180cm以上の自転車事情 【出スギ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086616320/l50
286ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:46:17
自転車乗りって平均身長低い気がするけど気のせいかな。
サッカー人口とスポーツバイシクル人口のどちらも
該当世代の平均身長より低そう。
287ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:52:23
>>286
エッ・・・そうなの?
体操選手の身長が低いってことは聞いたことあるけど。
288ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:32:34
背が低い方が多かったら700cじゃなくて650cのタイヤが今頃主流になっているわな。
289ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:58:54
空気入れたらタイヤがバーストしました。
すんごいびっくりした。
フランス指揮は難しい。
290ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 18:00:59
>>289
単に、チューブがリムとタイヤの間に挟まっていたのでは?
仏式関係ないし。
291ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 19:04:22
>>284
かなりの短足さんか前乗り君かな?
292ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 19:27:33
ヘッドが短い云々からして脳内だね。
293ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 17:29:36
ジオメトリーがよくわかってないんだねw
29481:2005/07/09(土) 17:46:40
TCR-C3 オープンプロに変えた。
持って重くなったけど、こっちの方がシャッキリしてて、やっぱいいや。
あの壮大なラチェット音が聞こえなくなっただけでも。
105ハブが高級に思える・・・w
切り粉が出まくりのスラムのスプロケともおさらば。

しかし、粉は出しつつもそれなりに効いていたブレーキが全く効かなくなった。
これはやはりブレーキも換えろという事か。
295ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:03
>294
オープンプロリムサイドに離形材とかワックスが残っているだけじゃないの、拭いてみ。
296ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 18:29:36
>293
じゃあ、もっとヘッド短い440フレーム乗っているアンタはもっと遥かに短足なわけだ、そら失礼。
297ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 19:51:08
>>294
ブレーキだけデュラにしたら?

……俺は66アルテでも怖いくらいに効いて困ってるが。
298ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:04:45
>>296
うわぁ、惨めなレス。
しょうがないからヒントあげるねw
他のメーカーのジオメトリーを比較してごらん。
特に同じトップチューブ長のフレームとね。
299ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:09:52
またオマエか、頓珍漢なジオメトリ厨。
300ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:13:44
>297
294はホイール換えたらブレーキ同じままでも効かなくなったっていっているんでしょ。
つまりオープンプロのリムサイドの食い付きが何故か悪いだけ。
ホイール換えるときについでにチェーンにオイルでも吹いたらリムに付いたとかか。
301ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:14:37
ここは初心者スレだからジオメトリーの話は厳禁だよ。
302ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:25:03
>300
「 これはやはりブレーキも換えろという事か」
と言ってるから「デュラにしたら?」と言っただけだが?
303ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 20:40:30
>>301
詳しく
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 00:37:54
>302
デュラシュー安いしね。
305198:2005/07/11(月) 00:58:25
うわーTCRコンポジ3実車カッコエエ!!
ダメだ予算オーバーなのにもうコンポジ3しか目に入らないよー
どーしよー
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 02:18:19
そういうときはだな、身の回りのいらないものをヤフオクで処分するだよ
307ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 02:27:45
むじん君往っておいで、アトでどうなっても知らんけど。
308ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 09:23:33
腎臓一個売れば余裕でコンポジかえるYO!
309ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 13:17:22
コンポジ3のハンドルで下ハン握った時レバーとの兼ね合いとかどう言った感じでしょうか?
当方165cmのチビなので手もそれほど大きくないので、握りやすいハンドル
があれば変えればいいですがね・・・。
310ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:13:37
あなたの手がどの程度の大きさかは判らんので何とも云えんが、
ハンドル換えるならリーチやドロップが小さいのと云えばやっぱ日東と云うことになるかな。
184&194、186、196あたり。
俺のデカイ手だとあの辺は小さすぎてかえって握りにくいんだよな。
311ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 20:36:03
ジャイのロードは65kgの体重制限があるんだよな?
312ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 20:40:01
しのぶだな
313ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 10:16:46
あげまん
314ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 12:15:26
>>311
ない
ウルリッヒの激痩せの時考えてない
315武富士子:2005/07/12(火) 13:14:03
>>305
コンポジット0,1頑張れ!
316ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 15:53:11
それ以上に頑張れ TCRアルミ
317ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 09:02:07
ジャイアントのアルミ最高!
ジャイアントのカーボンバック超最高!!
ジャイアントのカーボン超超最高!!!
318ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 10:00:17
>>317
ウル、ビノ、クレーデンの三人をみてると悲しくなってくる
319ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 13:00:15
TCR乗りだけど、カーボンフォークってなんかすごいね、
色とか艶とか。鱗みたいだ。
320ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 13:12:38
>>317じゃあクロモリは?
TCRじゃ無いから別?
321317:2005/07/13(水) 13:24:18
>>318
良い時もあれば、悪い時もありますよ。
>>320
うん、クロモリは別。
スローピングにクロモリは似合わない。
飛ばすときはスローピング!
楽しむときはクロモリ!!クロモリは大人のバイクだから。
スローピングは最高のスピードマシン!
クロモリは最高のロングライドマシン!!
322ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:24
ヴィノクロフステージ優勝!!!
323ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:23:35
来年モデルが今ツールでつかってるカラーならピンクも落ち着いてるし
いいかんじだな
324ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:28:53
今年の色と変わってないように見えるが、現物の色見たことないの?
それとも脳内で今年の色をショッキングピンクか何かと思いこんでいるのか。
325ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 10:52:50
>>323
同感。
あれならアルミから乗り換えちゃいそうだな。

>>324
色の問題じゃなくてデザインが全然違うんだが...
スイスまでは去年と同じだったと思うけど
今ツールからウルやヴィノが乗ってるのは殆ど真っ黒だけど
見た?
326ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:03:32
327ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:13:35
真っ黒の中に、ピンクのラインが入ってなかった?
結構いいアクセントだよね。
328ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:44:02
でもサポートカーに従来カラーのが載っているんだよな
ツールで新色デビュでスペア分は出来ていませんってところか
329ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:19:27
>>327
ピンクのラインが入ってますね〜
なかなか良い感じ。
…とは言え、日本で同色で発売されるのかなぁ?
330ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:56:00
今のショッキングピンクが多い奴は日本じゃちょっと・・・て人もいいからな
331ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:46:55
あれどうみても塗装が間に合わないのでピンクのカラーテープだけ巻いてみましたって感じだが。
332ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:18:16
tcr初期状態のハンドルよくないよね。
交換しようと思うんだけど、ニートで間違いないかな?
333ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:30:06
>>332
君がニート君というのは間違いないが、
タイオガがいいと思うぞ
334ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:30:51
>>332
どのように良くない?
下ハン時に大きいくてレバー届かないとかは聞いた事あるが・・・
335332:2005/07/15(金) 13:44:47
ハンドルをステムと水平にしたとき、下ハンを持つとレバーに手が届かなくなるし、
STIがカブトムシの角みたいになってしまうところ。
336初心者:2005/07/15(金) 13:59:41
スレ違いですいませんが、初めて買うMTBに05 XtC850を検討中です。

これってルック車の部類なんでしょうか?

通勤に使うので、あまり本格的じゃなくてもイイと思ってますが、
私にとっては高い買物なので、、知りたいのです。

337ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:02:44
モノホンだと思うけど
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:05:38
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau05/bart.html
これもいいかも。ただし2ch上じゃお勧めされないけど。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant05/xtc850.html
だそうです。
339ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:11:18
340ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:35:43
>>335
じゃ日東で
ていうか自分も買うつもりw
341ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:38:01
ニーとのこれを買ってきます、Mod186-STI 。
潰しがはいって腕を置きやすそう。
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:43:00
つぶし入ってない方がいいけどな
343ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 16:12:58
TCR買おうと思ってんだけど体重が83キロもあるんだよね
25とか28のタイヤもはけるの?
344ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:26:57
90kg 700c×23 のオレ様がやってきましたよ。
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 18:29:02
>>332
TCR純正はどうもリーチが短くてドロップが大きかったので日東の184に交換
しました。
リーチもそこそこドロップもそこそこで形状も握りやすくなりました。
最近196にも興味あります

>>343
23Cでも空気圧をきちんと管理してれば大丈夫でしょ
28Cはさすがに履けないんじゃないかな
346336:2005/07/15(金) 21:22:48
>>337-339
今日、神奈川と東京のGPDショップ&そうでないショップ計100店鋪くらい
電話しまくりましたが、05 XtC850は既に完売で、全く在庫ありませんでした。
06モデル発売前に、05がメーカーから入るのは8-9月。今欲しいので諦めます。

通販専門などウェブでも調べましたが在庫あるとこはゼロ。少し憂鬱。。

因に、サイズ360なら在庫あるショップが2店鋪だけありました。
他メーカーで欲しいのあるか探してみます。
347ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 21:35:08
ここはロードのスレです。
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:40:28
デブスレかえれ
349ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 10:22:11
先輩方。
激しく初心者の愚問に答えてくださいませ。

TCRノーマルは9×2の18段でOCR1は9×3の27段です。
ヒルクライムではどっちの方が楽でしょうか?

あるいは、TCRノーマルのフロントを3段化することは可能でしょうか?
可能だとしても愚行でしょうか?

よろしくお願いします。
350ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 10:28:05
>>349
ロード乗り始めて四ヶ月ぐらいの貧脚(運動部経験なし)だけど、TCRでいけるね。
最初は低いギア使うかもしれないけど、慣れれば使わなくなるんじゃないかな。
俺は39-25でもきついときあるけど工夫してがんばってます。
351ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:11:58
ヒルクライムするなら下山の時にパンクしないように気を付けい
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:21:09
>>349
仕事は同じなんだけどね。

たとえば、1cmの鼻毛を1Nで引き抜くときの痛みを1hanageであらわしますが、
500hanageだと500本抜くわけですよ。
また、1本を500Nで抜いてもいいし、5mの鼻毛だと1回で済む。
ttp://yama-tabi.net/netself/hanage.htm

ギヤを軽くすると、その分長時間苦しむので、登ってるうちに飽きるかもしれない。
トリプルだから楽ということは無いです。
353ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 15:44:33
>349
前2段で大抵は間に合うし、前3段に換えるのはイロイロ換えるモノが多いので金掛る。
取り敢えず脚が出来るまで凌ぎたいなら後ろをMTB用のスプロケに換えれば賄える。
354ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 17:24:29
>>349
そりゃギア比が下に広いOCR1のほうが楽なのは間違いないが、
TCR無印のほうがフレームその他がイイので、買えるなら後者がお薦め。
トリプル化は交換部品が多くなるので、ノーマルできついと思ったらコンパクトクランクに替えれば?
詳しくは低ギア比化スレでドゾー。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121230472/l50
355349:2005/07/18(月) 17:41:21
>>350-354
質問したあとに自転車に乗って外出しておりますた。

「お好きなように」「氏ね」「どうせ背中押してほしいんでしょう?」等々の役にたたないレスがまま見られるなか、
皆さん真面目に答えてくださり、ありがとうございます。
具体的且つ簡にして要を得たレスばかりで、たいへん参考になりました。

皆さんの結論は一致しておりますね。
TCR無印買いに決定いたします。

356ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 08:58:43
TCRシルバー買った人いるのか?このスレにはいないような飢餓・・・
ブラックのほうがカッコイイかもしれないが、
汚れ、傷が目立つぞ。長年乗るならシルバーがイイ。
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 09:09:11
俺は夜間の視認性考えてシルバーにしたよ。
まあ曇ってて雨が降りそうな感じの時はシルバーは目立たないかもしれないが。
358ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 09:17:21
漏れは、TCRシルバーだったけど、
フレーム買いなおしてコンポジにしたからブラック
359ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 09:56:19
TCRシルバーにしようか、TCR Hybridホワイトにしようか、迷ってる……。
360ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:07:39
>>359
ハイブリッドをお勧めします。
361ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:10:34
みんなはTCRノーマルにどんなペダルをつけている?
362359:2005/07/19(火) 10:13:15
>360
背中押しThx! ショップに行ってくるYO!
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:20:05
>>361
PD-R540。
近いうちに6610に換えるつもりだったが、店で実物触って考えを変えた。
金貯めて7800にする。
個体差もあるのかも知れないが、回転の滑らかさが桁違いだ。
364ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 10:24:42
>>363
PD-R540はこいでいて不都合がありましたか?
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 11:24:27
暗い処じゃフレームが何色だろうと闇の中に紛れるからそれ自体の視認性は変わんないぞ。
夜間視認性が心配なら、反射テープなりフラッシャー付けとけよ。
366363:2005/07/19(火) 11:44:57
>>364
なにも不都合はない。ホビーレースならこれで充分。
ただ、パーツは(金さえあれば)少しずつ良いものに換えていきたいのが人情(笑)。
367ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:05:11
>>361
初ロードなのでPD-M324。
でも、乗り始めたら中途半端だということに気づいた。
正直買い換えたい。
368ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:35:58
俺は買い換えました
369ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 17:39:23
M324はそれぞれの面での踏んだときの高さが靴にもよるんだが結構違うんだよな。
俺がビンディング側でサドルの高さを合わせると、自分のスニーカーでフラペ側を踏むには
ビンディング側の時より10ミリ近くサドルを下げないと合わない。
370367:2005/07/19(火) 23:16:30
てか、俺フラペ使ってないしorz
意味ねー
371ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:21:09
>>361
形がかっこいいのでA520にしたけど、その前に使っていたM434の方がアットーテキに踏みやすいしステップインしやすい。
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 08:26:19
>>370
そこでPD-M540ですよ。
俺もPD-M324を買おうと思ってたが、CB名無しを見てM540にした。
拾いやすいし軽くていいぞぅ。
革靴で乗るときはSM-PD22を付けてフラペにしてる。
373360:2005/07/20(水) 09:10:11
>>359
無事購入出来ましたか?
374ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 09:32:37
>>372
「ペダルから外すのは
シューズをひねるだけ。
装着するのはシューズを押し込むステプイン。
外すのはシューズのかかとを外側にひねるツイストアウト。慣れて頂くととても簡単です。」

SPD未経験者です。これは問題なくできるものなのですか? ↑
失礼ですが、こけた経験とかはありますか?
375ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 09:49:32
問題有ったら普及すると思いますか。
376372:2005/07/20(水) 10:14:19
>>374
おいらはチキンだからマルチリリースのクリート(SM-SH56。外しやすい)も買った。
シューズの脱着は慣れれば半無意識にできるし、すぐ慣れる。
マルチリリースのおかげでこけたこともない。(パニクれば勝手に外れる)
377ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:15:04
>>374
外すのは簡単
だけど信号とかでストップ&ゴーの時意外とはめるのに苦労する時もある
人通りの少ない所で多少練習すればOK
378ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:16:58
バリバリのレース志向じゃなければM540じゃなくM520で充分という気がする。
いや、TCRでホントにレース志向ならSPD-SLを勧めるわけだが。

ちなみにSPDのイン・アウトは簡単にできる。
最弱にしておけば簡単に外れるから、こけることなんて滅多にない。
379ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:21:09
SLのネジを一本なくした、左右対象じゃないから変な感じ
380ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 10:42:00
>>374
赤信号で止まるときに3回ほどコケてSPD使うのやめた人間を知っている
381374:2005/07/20(水) 11:12:35
皆さんレスありがとう。
TCR無印買うつもりなんですけど、SPD-SLペダルにするべきかPD-M324か520か540するべきか
迷っていたのです。

>>375
私の質問のしかたが悪かったね。
問題なくできますか?というのは、すぐに慣れるものでしょうか?という意味です。
382ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 11:12:43
SPDとSPD−SLと、どちらが脱着が簡単ですか?
383ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 11:37:00
>>381
SPDは立ちゴケしそうになっても外れる。
SPD-SLは意識しないと外せない。
って感じか?
SPD使ったこと無いけど
384383:2005/07/20(水) 11:37:49
>>381じゃなくて、
>>382だったorz
385374:2005/07/20(水) 11:40:56
>>384
いや、クロス乗りTCR無印購入予定の私にとっても有益な助言です。
ロード初心者スレで質問べきところレスしてくれてありがとう。
386ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:00:30
>>382
SLなんてスポーツとして自転車乗らない人はやめといた方がいいよ。
387ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:14:47
>>381
TCRのペダルで私のお薦めは、やっぱりSPD-SL。
またはM520/M540+ソールの硬いレーシングシューズ。
ただし街乗りメインなら、フラペ+トゥクリップ/ハーフクリップが一番。
ツーリングやレースの時だけ付け替えればいい。

>>382
SPDの方が着脱に必要な力は小さい。
とはいえSLも「思い切り力を入れなきゃ外せない」というほどではない。
むしろ弱めにセッティングしたSPDは、外れて欲しくない時にも外れることが。
388367:2005/07/20(水) 12:17:57
俺もうTCRを街乗りに使うのやめたからSLにしようかな?
389ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:23:48
>381
SPDはマルチリリースクリートを付ければ多少斜めに引っこ抜いても外れるので
立ちゴケで倒れそうになってから慌ててもどうにか外れて足を着けるが、
SPD−SLその他のロード用は、問答無用ににシングルリリースなので
キチンと真横に捻らないと外せないから、立ちゴケの回避はし難い。
390ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:24:06
>>388
6610買うくらいだったら7800買えよ。
回転させてみると抵抗がぜんぜん違うから。
391ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 12:53:38
>>390
同意。
安く済ませたいなら540でいい。
いいものが欲しいなら金貯めて7800。
540と6610、手で回した感じはあまり変わらなかった。
392382:2005/07/20(水) 13:11:50
皆さん、ご回答ありがとうございます!
やっぱり、GIANT好きは良い人ばっかりですね!!
393ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:31:06
391じゃないが、
>>391の540はR540な。一応。
R540の黒って使ってるうちに塗装剥げて目立ちそうなんだけど大丈夫なのかな。
シルバーだったら目立たないけど。
394ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:39:46
>>381
SPD-SLはクリートが大きくて歩きづらいらしいんでSPDにした。
シューズのデザインもいかにもなんで、普通の格好でそこらをふらつくには合わないし……。
「俺は少しでも速くなりたいんだ! TCRはレース&トレーニング専用!」っていうんでなければ
SPDにしとけ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 13:48:09
確かにSPD-SLは歩くときに下駄履いたような感じになるな。
シューズは探せばなんとかなるだろうけど。
396ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 16:31:13
レース&トレーニング専用にTCR(SPD-SL)、街乗り用にOCRを買うのがこのスレ的には正解かと(笑)

>>393
R540黒を1年ちょい使ってるけど、塗装の剥げは特に気にならないな。
よく見れば実は捌げてるのかも知れないが、つまりはよく見なければ
傍目には気にならないレベルということ。
397374=381:2005/07/20(水) 17:10:24
先ほど帰宅した。
ペダル話いろいろ出してくれてありがとう。
一見やや意見が分かれているように見えましたが、皆さん共通の前提で話してくれて助かります。

とりあえず当面SPDペダル(PD-M540)でシューズにマルチリリースのクリート(SM-SH56)を付ける
という風にしてみましょうかね。(>>376>>389参照)

で、慣れてきて「俺は少しでも速くなりたいんだ! TCRはレース&トレーニング専用!」(>>394あるいは>>378>>387参照)
という気持ちの高ぶりがますます強くなってきたら(なるでしょうね)、SPD-SLへ移行。

まぁ、>>396で言われているように、
「レース&トレーニング専用にTCR(SPD-SL)、街乗り用にOCRを買うのがこのスレ的には正解かと」
というのはよくわかるし、私もその基準でOCRではなくTCRを買おうかと思っているのですよ。

が、フラットペダルしか経験がないので、質問した次第です。
398ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 17:38:21
>>397
後でSPD-SLに変えるなら、SPDも使えるロードシューズ買ったほうがいいぞ。
多少歩きにくいだろうけどな。
金があるなら別だが。
399ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 19:05:51
>>397
シングルのクリートはペダル付属だし、まずそちらを少し練習して、どうしても
ダメっぽいということならマルチリリースにした方がいいと思う。
調整次第でシングルでもスカスカ外れるよ。
400374=381:2005/07/20(水) 19:18:28
>>398-399
ふむ。
私の計画に沿って考えるならば、シューズとクリトは要再検討なわけですね。
いやぁ、TCR無印購入の前に質問しておいてよかった。
ありがとう。
ちっと調べてみます。
401725:2005/07/20(水) 21:33:44
>>400
あともう一つ。
SPDペダル、M540じゃなくてM520でいいと思う。
M959ならともかく、それほど大きな差はないよ。
で、浮いた予算はSPD-SL購入資金の足しにする、と。
402ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:43:42
シマノだけがペダル作っているんじゃ無かろうに
ルックとクリートカバーでも買えばいいじゃん
403374=381:2005/07/20(水) 21:50:10
>>401
どうもです。
なんか至れり尽くせりで恐縮です。
いろいろググっていますが、以上多くの方の助言を参考にして比較考量のうえ決断をくだします。

どうでもいいことですが、その725とは何のまちがいですか?w
404ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 21:58:58
TCRをこれから買う人にとって良レスになったな
俺にとって今の問題は、ペダルよりも鍵ですよ鍵!
俺は巻き癖のついたやつを買ったんだが、フレームに装着しようとしたら向きに問題あり。
足に当たる。どうやってもダメっす。
しかたなくサドルバッグに入れているわけだが、工具等の一部が入らなくなり、それらをツール缶へ。
なんかハンドルに巻きつけている人もいるそうだね。
みんなは走っているとき鍵をどうしているの?
つまらん悩みでせっかくのペダル話の腰を折るようですまんが。
405ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:18:32
街乗りですか?
406ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:20:10
普通に細いワイヤーの鍵使ってる。
ポケットに入るから特にジャマではない
ただ、ペンチ持ってれば切れるだろうから、盗難防止にはあまりむかないな。
407ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:26:31
>>405
街乗りっつうわけでもないんだが、トレーニングに出かけたときでも
コンビニに入ったとき鍵がないと不安。
408ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:36:15
トレーニングの時はコンビニに寄る時くらいしか鍵使わないから、
ダイヤル式の細いワイヤー錠。
細いのでサドルバッグの中でも、サドルとバッグの隙間でも、
適当に突っ込んでおける。

通勤時はもっと太い鍵式のワイヤー錠をバックパックのポケットに
入れてる。
ハンドルやトップチューブに巻き付けるのは、走行時に邪魔で
あまり好きじゃない。
409ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:37:12
>404
俺の今の常用はセーフマン↓
http://www.g-style.ne.jp/safeman/index.html

サドルバックやジャージのバックポケットに入れるのなら、
まとまりが良いしジャラジャラしないので良いです。
どんな丈夫なワイヤーも切られるときは切られるし、
家では屋内保管なので出先用と見切りを付けてこの辺で充分。
前後ホイールを通すにはちとワイヤーが足りないが、
8の字作ってフレーム&リアホイールと柱とかに括り付けるには足りる長さ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:51:33
>>396
町乗り用にFCRを買ったが、ロードのほうでも町乗りしてるw
玄関前には1台しか置けなくて片方を部屋に上げてるせいだな。

>>398
俺はアディダスのシューズをスニーカー代わりにもしてるから元が取れそうだ。
SPD-SLを買ったらSPDシューズ&ペダルをクロスに回したらええやん>>397

>>399
そうなのか。俺は立ちゴケの恥ずかしさと擦り傷を1,100\で買い上げますた。
クリートの付属をなしにして値下げしてくれりゃいいのに……。
411404:2005/07/20(水) 22:52:41
たしかにどんなに太いやつでも切られるときは切られるらしいね。
コンビニWCぐらいでそんなに神経質になることもないか。
俺も細井の持っていますよ。
>>408さんみたいに、サドルバッグの中に突っ込んでいた。
トレーニング時には元どおり細いので行くか。

>>409
そんなのがあったのか。
ヨーヨーみたいですね。昔の仕事人が殺しのときに使う道具みたいだw
これならかさばらないっすね。
412ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 22:58:25
>>410
> SPD-SLを買ったらSPDシューズ&ペダルをクロスに回したらええやん>>397
374はクロス乗りだったな。それもいいかもしれんね。

>>409
うおっ!俺もはじめて知った。
413ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 23:09:29
>>411
>たしかにどんなに太いやつでも切られるときは切られるらしいね。
マンションの敷地内にU字ロックをかけて止めていたけど、
やられた。モーターバイクの話しだけど。
ロックオンされたら終わりかと。
414ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 23:29:17
>>411
>たしかにどんなに太いやつでも切られるときは切られるらしいね。
鍵や保管の厳重さでロックオンされる確率が変わるだろうけどね。
俺はφ5mmくらいのやつ(なるしまで600\)をトップチューブとシートチューブの交点に巻き付けてる。
んでクイックリリースはレバーを外せるタイプ。
高いホイールじゃないが、いたずらで盗られると困るし。
415ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:50
>>414
レバー外せるクイック?
そんなのあるの?
知らなかった……
416ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:44:55
417ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 18:09:37
アレは結局外したレバーを持ち歩くことになるだけだから、イタズラ避けなら
アーレンキー締めのにした方が面倒がない、どうせ携帯工具は持っているんだし。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/kingkong.html
418ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:49:12
TCR無印のブレーキってみんなどう思う?
なんか、正直なとこ不安があるんだが。
419ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:54:22
>>418
105に変えました。105でも劇的に効くようになる
420ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:15:06
>418
マトモにブレーキを引けるなら問題ない。
不安があるならデュラシューにでも換えるのがよかろうね。
421ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:25:40
422ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 23:06:33
TCRC3標準のXCR-1のスポーク(DT2.0プレーン)をDTダブルバテッドに張り替えてみた。
まったく見た目変わりなし。触ってやっと分るかもしれない程度。地味な改造だったorz
423ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 09:18:16
>>422
もともとダブルバテッドじゃなかったっけ?
ttp://www.xerowheel.com/pdshow.asp?pid=8
424ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 10:01:30
>>423
thx, 製品の詳細情報初めて見た。
実際に外した品物は#14プレーンだったよ。
そのサイトに載ってる非ドライブ側スポーク長288mmは、ホイール側面の記載だと290mmになってる。
実際290mmで組んでも桶だった。

ところで、北米で使えません、ていうのが気になる。
425ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 15:30:37
完成車付属がプレーンなのは
完組みとはいえ値段を叩かれるメーカー完成車向けには
仕様変更してコストダウンを計っているのかもな。

もしくは北米仕様だとPL法がらみで丈夫にするためにプレーンで
日本もその仕様で、EUその他向けはバテッドスポークとか。
426ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 19:10:25
プレーンとバテッドでそんなに値段が変わるものかね。
台数増えるとやっぱ違うのかな。
42781=294:2005/07/28(木) 20:33:38
上げときますね。

ディグリーザーでリムを洗ったが効果なし。
低速ユルユルブレーキばっかりかけてると
効きが悪くなる・・・そんな事はないですかね。
428ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:35:24
>>425
TCRコンポジ2&3と灰鰤はアルミコラムだしな。
(フレームセットはカーボンコラムなのに)
これは公式サイトのスペック表をよく読めば書いてあるけど、現物を見たときにはショボーンだった。

>>426
確実に1行程増えるし、プレーンのほうが生産量が多いし、多少は変わると思われ。
自動車では各部で銭単位のコスト管理してるっていうし、自転車でも大変だと思うぞ。
429ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 01:27:40
OCR3はいかがなもんですか?
430ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 01:28:40
【元祖】OCR海苔の避難所【へっぽこ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107338519/
431ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 09:47:19
おお、ペダルの話が上の方に・・・初ロード者には参考になる
ちなみに05TCRシルバー購入予定ですが、バーテープは皆さん何色にカスタムしてるんでしょうか
432ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 10:26:13
シルバーだったらバーテープはどの色でも大体合うんじゃね?
433ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:47:25
TCRのヘッドって交換できる?
434ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 07:41:32
>>431
俺、赤。GIANTのロゴにあわせたつもり
黒のままでもイイね

むしろ黒のヒト何色にしてるのか聞きたい
435ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 12:45:41
>>434
赤にした。
436ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 20:24:02
>>434
今日白にした。


TCR AEROだけど。
437ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 21:47:03
コンポジをフレーム買いしたいのですが、フレームだけだと
カラーは選べないんですかね。僕は1のカラーが好きなんですが…
438ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:35:13
>>437
1のフレームがアウトレットとかで落ちてくれば可能
439ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 09:53:33
黒にチェレステカラーのバーテープにしたら、
なんとなくビアンキ。
ところで黒ってそんな傷がめだつ?
今白いのに乗ってるんだが、これは相当よごれますorz
440ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 10:34:36
漏れのTCRは買ったときからフレームが汚れてたよ……orz
フレームサイズ表示のシールも折れ曲がってるし……

でもフロントディレイラーだけなぜかデュラ(゚∀゚)
店の親父曰く「パーツ在庫がなかったのかも。外車は大雑把だぬ」。
441ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:42:18
俺はFDはティアグラだけど、クランクセットは旧アルテ。
しかもSTIレバーが左右銀黒の色違いw
442!omikuji:2005/08/01(月) 16:13:17
>>438
あるいは完成車を買ってコンポやホイールを売っ払うとかね。

>>441
>しかもSTIレバーが左右銀黒の色違いw
オッドアイかYO!w
まさか買ったときからその配色?
443ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 08:51:12
TCR無印って一番小さいサイズで8.3キロだけど、
他のサイズはどのくらい重量増すんだろう?せいぜい200グラムずつくらい?
444ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:53:51
公表重量は当てにならんとOCRスレで話題になっとる。
445ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:43:41
>>442
輸送中に傷ついたとかで、交換するよーと自転車屋がいっていたが、
シマノで品薄になっていて、完成車からはずして送ってもらったらしい。
446ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:35:46
無印TCRの来年モデルの色をあててくれ。
白と赤だと思う。
447ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 00:33:29
無難な色も必要だとは思うが(04の黄色で懲りただろうし)、
2色用意するなら片方は派手にしてほしいな。
つーわけで、Tモバピンクと黒の2種類と予想してみる。
448ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 09:16:23
黒は今年じゃん。
二年連続ってあるのかな?
449ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 10:11:09
TCR何処を改造しようかと、思っていたとき。
行きつけの店で店内改装するから商品の入れ替えを行うとかで。
TCRコンポジのフレーム13万で譲ってくれました。
というわけで、TCRのフレームを換えてみました。
色は変わんないのに(ブラック→ブラック)高級感が増した感じです。
しかも重量も8kg切って7.9kgです。気のせいか漕ぎ出しが軽く・・・
フレーム買い替えをしての一番の利点は、
GIANTとしては使ってる人がいない点ですね。
でもホイールの買い替えのほうがよかったかな?
450ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:12:51
> しかも重量も8kg切って7.9kgです。気のせいか漕ぎ出しが軽く・・・

間違いなく気のせい
451ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:45:49
>>449
足回りが一番自転車の印象を左右するらしいからな。
でも率直にうらやますい。
452ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:09:33
>>449
コンポジ1?
453ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:25:29
>>449
> 色は変わんないのに(ブラック→ブラック)高級感が増した感じです。

TCRコンポジなんだから、明らかに高級だろ(゚Д゚)ゴルァ!
454ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:55:36
>>452
色がまったく同じな単品フレームだろう
455ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:09:21
>でもホイールの買い替えのほうがよかったかな?
TCRも剛性はあるだろうし、無印からのフレーム交換よりはホイール交換のほうが変化が分かりやすいだろうね。
13万ならもう少し足して7801Cが買えるし……。
でもフレームまではなかなか手が回らないし、フレームセットが安かったならお買い得では?
456ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:03:45
ピポ板にあるフレームはコンポジか?色シンプルで好きやが。いつのや?合成か?
457ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 01:07:20
>>456
たぶんフランスあたりの。

>>455
7801C買った方が桁違いに感動できたと思う。
458ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 07:39:23
え〜TCR無印フレームをFS TCR COMPOSITEに変えたら、
少なくとも振動吸収性が劇的に変化すると思うんだけど…
459449:2005/08/04(木) 10:01:57
確かに7801Cの方がよかったかも・・・。
こっちの方が走りが軽くなるし。でも10speed専用とか書いてあるけど。
9speedアルテ∩105に付くのかな・・?
振動吸収性はあがったと思います。
アスファルトの微妙な振動はもう伝わってきません。
460ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 13:27:40
>>458
アルミTCRからコンポジTCRに換えて得られる振動吸収性なんて
空気圧やタイヤやチューブのセッティングで調節できる範囲。
でもホイール換えないところが初心者っぽくて好感が持てるw
461ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 05:45:16
そっとしておいてやれよ。
46281=294:2005/08/06(土) 13:57:39
TCR-C3。前後のシューをデュラにした。
千円で別次元だぞオイ (*´∀`*)ノ

指が短い俺でも、ブラケット握ったまま前ブレーキをガチャ引きでガツンと効く。
後ブレーキは、後ろから引っ張られるが如き制動力だ。(左利きだからかもしらんが)
前転しないように、あるいは後輪ロックをさせないように、
荷重移動とかも改めて練習せんといかんな。
463ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 14:44:05
TCR無印のテクトロのブレーキシューはデュラのシューと交換できるの?
それともパッドごと?
46481=294:2005/08/06(土) 15:09:28
>>463 無印もC3も同じTEKTROのGRX40だから、シューのみ交換イケるでしょ
465ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:21:04
>>460
チューブのセッティングって何?
466ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:22:20
空気圧、銘柄
467ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:32:05
>>462
むしろテクトロのブレーキが別次元と言うべきでは……。
左利きなら左を前ブレーキにしたほうがいいんでは? ワイアーの取り回しもすっきりするし。
468ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:35:42
ホイールかあ。
ボントレよろしく、GIANTも上位モデルにA-CLASSのホイールを採用すりゃいいのに。
A-CLASSの知名度うpにもなるし。
469ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:57:52
>>464
サンクス!
470ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 22:22:19
ヽ(´∀`)ノわーいバイト頑張ってTCR買ったよー。通販なんで来週位にくるよー。
471ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 23:29:28
>470
おめ。
ばりばり乗ってくれ! 膝を壊した漏れの分まで……orz
472ひで:2005/08/06(土) 23:52:36
>471さん
膝を壊したって...どんな感じで壊されたのですか?
ロードに乗ってて膝を壊す原因となるのはやはり重いギアの漕ぎ過ぎでしょうか?
もし膝を痛めた場合、病院に行ってちゃんと治療すれば復活は可能ですか?

473ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 00:02:25
俺も膝が痛くて自転車に乗れない時期があったけど、ほっといたら治ったよ
474471:2005/08/07(日) 00:16:29
>472
ペダルの調整がいい加減で、微妙にハの字な状態でペダリングしてたのね。
そしたら徐々に膝に違和感が出てきて、やがて激痛に……。
病院で「前十字靱帯損傷の可能性あり」って言われたよ。
また来週行ってくるorz
475ひで:2005/08/07(日) 00:41:14
>470
そうですか..実は僕も少し膝に違和感を感じる事があって..、
473さんみたく自然に治る事を期待してるんですけど...自転車乗れなくなったら
辛いですからね..でも靭帯の軽い損傷だったらちゃんと治せばきっとまた復活できますね!
もし進展あったらまた教えて下さい。
それにしてもGIANT:TCRの人達は皆さん紳士的と言うか親切な方が多くていい
ですね!某メーカーのスレでは結構荒れ放題だったので..。この度僕もTCRを購入した
のですがいろんな意味で購入して良かったなぁって思います。  ではまた!
476471:2005/08/07(日) 12:31:52
>475
靱帯は、一度切れたら自然治癒はしないらしいのよ。
もし切れたら、切開して切れた靱帯同士を縫い合わせてつなげるヒイイィィィィな手術が待ってて、
その後も復帰まで数ヶ月から1年くらいかかるんだとか。

漏れはまだ切れてはいないらしいから、
これ以上ひどくなる前にちゃんと治しておこうとおもた。
自分の限界を知って無理をしないようにするためにもね。

あと、TCR海苔には名より実を取ってる人が多いように思う。
有名ブランドだったら「有名ブランドだから、とりあえず買ってみた」みたいな人もいるだろうけど、
ジャイはコストパフォーマンスがいい=ある程度モノをわかってる人向けみたいなところがあると思う。
(何も知らないと、お買い得かどうかもわからんでそ)
「安いから、とりあえず買ってみた」っていう値段でもないしね。

長レスすまそ。乗れないストレスがこんなところにも……orz
自分の体はアンドロメダで機械の体をもらわないと取っ替えられないから、
異常を感じたら後悔する前に病院へGO!
477ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:28:41 BE:63955542-#
黒TCRの初期に付いてるブレーキレバーって何色だった?
478ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 19:06:14
>>475
そろそろスレ違いに気づけよ
479ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 19:10:38
>>477
シルバーだったかと・・
今は105黒に変えたから記憶はあいまいでスマン。
ただTEKTROはマジでクソだったので、変えることを勧めます。
480ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:03:25
>>479
初期のレバーってテクトロだったの?
481ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:17:02
>>477>>480
すまん、マジで間違った
レバーだったのかorz
初期レバーは105の黒です
482ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:44:06
初期レバーって黒だけとカタログだとシルバーだよな
483ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 01:10:38
オッドアイだからわからん
484ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:44:43
夏休みはみんな何処行きますか?
ちなみに私は1000km走る予定です。
485ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:56:23
スレの流れから言うと、
無印TCR購入したらまず。交換すべきところは、
ハンドル、ブレーキシュー、サドルは必須?ですか??
486ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:57:40
乗ってる人の性能
487ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:00
フレームかな。
488ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:38
チェーンもかえとけ
489ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 13:12:20
このスレにロイエンタールがいるな
490ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 13:57:33
まずはホイールとタイヤでは?
サドルは自分の尻と相談。
491ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:00:47
>>490
R550って割といいと思うけどね。求めるレベルにもよるけど。
492ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 15:57:04
バーテープ交換もけっこういいと思うけどな。
あとスプロケとチェーン。
493ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 16:46:13
>>486-492を総合すると、人も自転車も別のものになる・・・・
494ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 18:02:32
>>493
余った人と部品で、もう一組のチャリ(TCR)&乗る人ができるな。
495ひで:2005/08/09(火) 04:15:58
>476
そうですか...靭帯切れたらシャレにならないですね..。僕の違和感もひどくなる様だったら
病院行きも考えます..。乗りたい時に乗れないとホント辛いっすよね−ムズムズしますからね。
TCR乗りに対する見解、良いですね!TCRのポテンシャルの高さにも大満足ですが
付加価値的な面でもいろいろと大満足です!
496ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:12:14
僕も膝が痛いんですけど原因はなんですか?
アルミのTCRからカーボンのTCRに乗ったらなおりますか?
497ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:35:21
もしかしたら治るかもしれません
498ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:42:48
治らない可能性のほうが高いですが
499ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:03:34
ジャイアント06モデルいつ発表ですか??
スペシャはかなり出てるのにorz
500ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:07:08
例年スペシャは早くて他のメーカーは9月末ごろに発表って知らない人ですかね?
501ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:14:58
1ヶ月前からロードはじめたものでして。知りませんでした。
502ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:44:22
1ヶ月前にロード買ったの?
なぜ次の発表が気になる
503ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 13:22:34
すぐ買い換えるからだろ。
504ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 13:31:09
おめ!!
505ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 13:48:56
>>495
体が痛いから医者に行って見てもらうという行為はあまり意味のない事に思えるんだが。
歯医者じゃないから結局は自分が直す訳だし
体を柔らかくしたり使い方を工夫したほうがまだ時間の使い方が有意義だと思うよ

506ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 14:19:45
>505
故障が原因の痛みなら治療した方がいいんじゃない?
靱帯みたいにほっといたら治らない場所もあるんだし。
507ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 16:54:42
炎症が悪化したからって切れることはないと思うぞ。
ホントに切れていたら暢気に2chなんかしていられない痛さだろうしな。
508ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:04:29
暢気にやってるってなぜ決め付けるんだ?
509ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:30:38
必死でやってるのか?
510ひで:2005/08/11(木) 12:24:14
まぁまぁ...自分の体は自分が一番良く分かっていると思う..。
いろんな人のアドバイスを聞いて自分で(病院に行った方がいいな)と判断したら
病院に行った方がいいと思うし。様子を見ようと思えばそれでいいと思うです..。
どちらにしてもめんどくさがらずアドバイスして頂ける方に感謝です。
ところで先日,今中大介氏の著書の中で「ロードバイクの性能はコンポではなくフレームが大事」
と書いてあるのを読んだんだけど、立派なフレームに安価なコンポではスピードもあまり出せず
フレームの性能を十分発揮できない様な気がするんですけどみんなはどう思いますか?
 

 
511ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:30:48
>>510
そりゃ社長は自分とこのフレーム売りたいからだよ。
自転車の性能は乗ってる人で決まるから。
512ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:50:37
>>510
マルチうざい。
513ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:39:06
test
514TCR−ONCE:2005/08/11(木) 23:41:26
やばい!TCR−ONCE速いっ!マジ速いっ!ビックリした。
俺原チャリも乗ってるけど加速は原チャ以上だし、トップスピード
もあまり変わらないしスピードのキープもかなり楽チン!
タイヤをマキシスの一番安いのから「コロンビア」に変えたら突然速くなった!
安全な道をハイスピードで飛ばしてると小さい事とかどうでも良くなる!..最高!
新しい楽しみを見つけてしまった!最高っす。コンポ変えたらもっと速くなるかな?
515ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:31:44
ならないよ
516TCR−ONCE:2005/08/12(金) 00:42:58
こんばんは!皆さんに質問なのですが先日ある本の中で「ロードバイクの性能はコンポではなくフレームが大事」
と書いてあるのを読んだんですけど、立派なフレームに安価なコンポではスピードもあまり出せず
フレームの性能を十分発揮できないんじゃないかと思います。皆様はどう思われますか?
今ティアグラを使用しているのですがデュラエースに変えた場合どの様な変化が
体感できますでしょうか?明らかなアベレージスピードの向上は望めますでしょうか?
皆様よろしくお願い致します。
517ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:49:21
>明らかなアベレージスピードの向上は望めますでしょうか?
明らかどころか、全く望めません。操作が確実に、気持ちよくなるだけです。
518ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:49:46
望めないよ。
519ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 01:02:31
>>516
フレームやコンポの役割と求められる性能について考えてみような。
……って、これって釣りコピペだっけ。

>>517
BB、ハブ、プーリーの抵抗が減るし、稼働部品(ホイール含む)が軽くなるからロスは減るぞ。
「明らかなアベレージスピードの向上」まではいかんだろうけど。

しかし今中のおっさんよ、最も大事なのはフレームでもコンポ各種でもなくブレーキじゃないのか?
520ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 01:17:56
TCRのアルミの04モデルを乗ってますけど
すぐ汚れが目立ちませんか?
乗っている方はどう清掃しているのでしょう?
521ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 01:19:00
乗りません
522ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 01:21:18
>>519
ホイールも大事だと思いたい。
523517:2005/08/12(金) 01:30:49
>>519
機械抵抗が仮に1割減ったとすると(そんなに減るか怪しいけど)出力で1%アップ。
30km/hだったのが30.1km/hになる計算。「全く」といっても大げさじゃないと思う。
524TCR−ONCE:2005/08/12(金) 01:39:38
みんな早速の書き込み有難う御座います!
えーコンポ変えても速くならないですか!?操作性良くなるだけでスピードアップしないとは...
 その為に10万円以上掛けてデュラエースには変えれないなぁ..確かに操作性の向上はレースに於いては
とても重要な要素だと思うけどまだレースには出ないし..。
みんな情報ありがとう。
525ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 02:05:04
>>524
操作性よりも耐久性がかなり違う。
年間で何万kmも乗り、頻繁にレースに出るのなら
価値はある。
走りに直接影響があるのはホイールだ。
いいホイールに変えたら多少は速くなるだろう。
526TCR−ONCE:2005/08/12(金) 06:19:35
>>525
ありがとう!とても参考になりました!たしかにホイール変えて驚くほど速くなった
と言う感想を聞いた事があります、コンポ変えてからホイールかなと思ったけど考えが180℃変わりました。
書き込んでよかった!

527TCR−ONCE:2005/08/12(金) 06:27:47
すみません、今ふと思いついたんですが、フロントのチェーンリングや
スプロケの歯数を変えたら速くなりそうな気がするんですけど,どうでしょうか?
528ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 07:58:35
気のせいです。速くなりません。使うギアが変わるだけです。

ちなみにコンポよりホイールの方が変わるのは確かにその通りだろうけど、
ホイール変えて「驚くほど速く」ってのは時速で言うと多分0.5km/hくらいです。
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:12:26
>>527
チェーリングやスプロケは自分の実力に見合ったものを選択しないと
むしろ遅くなります。
むやみに重い(ハイ)ギアにしてもそれを回す力(平地で90回転程度)
がないと使い物にはなりません。
逆に峠などキツイ登り坂のあるコースを走る場合、52-39などの通常の
チェーンリングでは対応できない場合がある。
登れない、登れても歩くより遅いスピードしか出せないなどの場合は
コンパクトクランク(例50-36)に変更すればまだマシにはなる。
530ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 16:21:56
>>529
峠で(例えば)39×25でとりあえず上れても、ケイデンスが下がると効率が悪いしな。
膝にも悪いし。

つーか、TCRに関係ない質問はロード初心者質問スレでやれよ>>527
ちょっとは自転車の知識をつけような。
「重いリムのほうが速度維持が楽」なんていう宣伝工作に引っかかるなよ。
531ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:22:00
>>530
物理的に考えると、リムが重いほうが慣性モーメントが大きいから
漕ぎ出しは重くても、速度維持が楽だと思うんですが?
自転車は、そういうものではないのでしょうか?
532ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:25:58
リムが重いほうが速度維持が楽ってののどこが間違ってるんだ?
重すぎると加速し辛いけどな。
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:38:20
膝の話は良くてこういうギアの話はだめなんだなw

>>531-532
慣性モーメントによる減速しにくさは重量による加速時のロスで相殺される。
重いホイールを踏むのは軽いホイールを踏むのよりパワーいるからな。
軽いホイールを回す方が平地も上りも楽に巡航できる。
軽いホイールだと平地走りにくいって人はペダリングがヘタで心肺弱いだけ。
534ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:05:17
ホイールなんていくら軽くしたって
回せなければい意味なし。
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:16:26
回せない人のスレだったのか
536ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:59:07
重い軽いは相対的な話だし、相性だろ。
537ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 02:08:38
貧脚・・・軽いの
剛脚・・・軽いのでも重いのでも
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 16:09:57
>>537
ふと気づいたんだが、こういう時の基準ていつも「剛脚」「貧脚」なんだけど、普通が無いね。
539ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 16:21:39
貧脚=普通ってことじゃないの?
540TCR−ONCE:2005/08/13(土) 20:51:47
みなさん有難うです!かなり参考になってます。
リムは、直接スピードに影響しないものなんですね..
でもより硬くより軽い方がフィーリングも軽くなり体への負担も減り
結果的には間接的に速さに結びつくかも!?
最近フィジカル面の向上はもちろんなんですけど,TCRをどうやって
よりスピードアップさせるかって事を考えています,タイヤのグレードを
変えただけで明らかに速くなったのでサイズを25から23に変えてグレードも
より高いものに変えてみようかな?これならさすがにスピードアップします
よね!?
541MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/13(土) 21:21:28
>>540
劇的な変化は望めません。
鍛えましょう。
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 22:00:38
>>541
いいこといった
543ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 23:28:39
>>538
二分法はよくあるが三分法ってのは聞かないからな。
ま、この場合は二分法というよりは両極端を上げてるだけだが。

>>540
>リムは、直接スピードに影響しないものなんですね..
影響する。割合はさておき。

>でもより硬くより軽い方がフィーリングも軽くなり体への負担も減り
リムに限らず高剛性ホイールは衝撃が乗り手に来て負担になると思うが……
どっちを重視するかはレース等の条件や乗り手次第。
544ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 22:55:13
アルミのTCRてツールド・フランスで使っていましたけ?
いつ頃まで使用していましたか?
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 23:04:54
コンポジが出る前
546ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 23:46:45
2000年くらいかな
2001年にコンポジとハイブリのプロトをテストしていたから
547ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 09:14:16
最近Tモバイルジャージ買うか悩んでる
548ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 10:06:56
>>547
買うとき迷ったけど、買ったら迷わず着てる俺
549547:2005/08/15(月) 12:10:16
Tモバイルジャージ頼んだ。在庫あるかわからんけど。
550ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 12:37:01
>>546
確かに2000年モデルのTCR-ONCEはアルミフレームですもんね!
当時のTCR-ONCEの評価は高かったんですか?
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 12:58:43
サンティーニの旧型ファイヤーパターンならタキザワセールでまだ有るみたいだが。
552ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:26:27
>>551
あ それ多摩川大橋のYで11Kで買ったところw
553551:2005/08/15(月) 13:32:16
いまタキザワなら4980だが。
554ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:30:02
在庫一掃セールでサイズ440のTCR Compositeフレームが安く手に入りそうなんですが、
身長172cmの自分にはサイズ的に厳しいでしょうか・・・?
555ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:32:32
股下は
556ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:32:48
172だったら問題ない。
557ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 00:07:57
>>554
今年モデルの 440 なら、ちっと小さいと思う。短足なら大丈夫かも。
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 01:22:53
>>554
トップチューブが足りんと思うぞ。
身長171cmで腕長人の俺はトップ550mmのロードに120mmステムを付けてる。

しかし、安くってなんぼなん?
559554:2005/08/16(火) 02:04:48
>555
股下は77cmです。

"Wrench Science"というサイズ測定サイトで計算したら、

○サドル高:67cm
○トップ長+ステム長:62cm

という結果が出ましたので、
シートポストを20cm位出して(長すぎ?)、
100mmのステムを付ければいいのでしょうかね・・・。

>558
ちょっとした傷アリで10万ちょいでした。
560とーりすがり:2005/08/16(火) 05:20:31
>471
>475
おそレスだけど・・・みてるかな?
膝の痛み、サドルの位置もあると思う。漏れの場合そうだったんだけど。
サドル後ろに思いっきり下げていくらか低くした。
それから全然痛み無し。

それと、ペダルの回転、、、膝の痛い走り仲間、
軽いギアでクルクルとか、情報知ってるけど本人やってるつもりでも
重たいギア踏み倒してる人いることも。
医者に行ってたけど治らず、クルクルしみ込んだら治った。
膝痛い人こそ、ケイデンスセンサー買った方がいいかもね。
561ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 09:58:42
>>554
04モデルなら問題ないけど、05モデルなら440はやや小さめだと思う。
ステム長めにすれば乗れないことはないだろうけど。
562ひで:2005/08/16(火) 12:10:48
>560
有力な情報ありがとう御座います!なるほど!サドルの高さはある程度意識
して変えたりペダリングに膝を慣らそうと意識したりはしていたのですが
なるほど、サドル位置の事は考えていませんでした−!
丁度サドルポスト変えようと思っていたので参考にしますっ!あとケデンスセンサー
でペダリングのチェックですね!膝が外側に開かない様フォームも意識しながら
やって行きたいと思います!「とーりすがり」サン,親切に有難う御座いました!
563ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 18:37:04
>554
去年までのヤツのサイズ440なら今年のサイズ475相当だし、年式を聞いてこいよ。
在庫一掃とか云うなら今年モデルじゃない可能性大だろ。
去年までのサイズ440のSサイズフレームなら身長172で充分だろ。
564471:2005/08/16(火) 22:01:35
>560
Thx.
今日医者に診てもらってきたら、
「レントゲンもMRIも異常なしだし、もう大した痛みもないのなら、心配はいらない」
ってお墨付きをもらってきたYO!
「疲労が蓄積して出た一時的な痛みだったんじゃないか?」
だってさ。
まだ動きがよくないし、妙な違和感もあるんだけど。

でも、風呂に入ってる時とか、気温が30度くらいの日は、まったく正常になる。
サポーターをつけると具合がいいのも、保温になってるからなのかも。
ケイデンスは最近になって計るようになったけど、だいたい85〜95だった。
とりあえず、様子を見ながら愛車を転がしてまつ。

スレ違いsage
565ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:02:04
566ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:06:43
アルミのTCRはそんなに昔にツールで使用されていたんだね。
結構な年代モノだな
567ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:16:42
>>565
あーシートピラーフレーム一体型のやつか・・・・
568ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:31:47
今年の市販モデルと比べるとトップ×シートチューブラグな付近がかなりゴツくて
トップチューブからシートステーまでひと繋がりな感じなんだよな。
569ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:53:23
>>566
最初(lookから変わったころ)はクソだったとかなんとか。
改良に改良を重ねられたわけでありまして。
570ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 12:47:13
コンポジ3の完成車に付いてたチェーンがなんとも…。
メンテしてラスペネ吹いて室内保管で2日で錆びた…
571ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:08:04
>570
間違い。
572ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:36:42
>>570
コンポジ3はそう言った所でコストダウンしてるから
店行ったら逆に高くつくよて言われた事あるな・・・
573ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:55:26
コンポジ3とかについてるホイール(FORMULA XCR-1)ってALX320DXに似てる……
OEM品なのかね?
574570:2005/08/17(水) 19:15:09
>>571
ん?ラスペネNG? そう言えばラスペネに変えてからかも
ブリジストンの安物サイクルオイルに戻そうかしら

>>572
くすん でもまだブレーキシューしか変えてないもん
(ホイールは手持ちの手組みに変えたけど)
575ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:35:54
都内でコンポジ3を置いてるとこって?
576ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:34:08
ちょっと前にジョーカーで見かけたけど、今もあるかは知らない。
577ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 01:03:03
TCR(銀)キタ━━(゜∀゜)━━!!最初に軽さに驚きました。早速一緒に買ったフラペにトゥクリップ付けて10キロほど走りました。いままで乗ってたジャイのクロスとは全然違いますね。夏休みのうちにロングツーリング行きたいです。
578ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 01:34:58
早めにビンディングペダルも導入するといいよ。
579ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 01:42:10
住んでるところが田舎(淡路島)なんでビンディングシューズをおいてるような店が無いんです。(つД`)
なんでここは環境は良いのに店がないんですかね?
580ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 02:55:05
オイラもジンポコ欲しいのー。フレームだけ。
581ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 09:10:47
>577
オメ
漏れもクロス(CS3200)からの乗り換えで、フラットペダル+トゥクリップで乗ってる。
気をつけて行ってきなよ。
582ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 09:44:31
>>578
ビンディングペダル&シューズ探しのたびにTCRで出発しろ!!!
583ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 10:14:54
SPDかSPD‐SLどっちがいいですか?
584ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 10:17:20
>>583
ツーリング、街乗りメインで降りてからも歩くケースが多いならSPD。
トレーニング、レースメインで乗ったら乗りっぱなしだぜ!ならSPD-SL。

いや、別にTIMEでもLOOKでもクランクブラザーズでもなんでもいいんだけどさ。
585ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:21:41
>>583
まずSPDの安いやつ(M520)と安い靴(足に合えば、M038かM072辺り)で、ビンジング感覚試してみれば。並の運動神経なら直ぐ慣れっから。んで、ロージーなら3ヶ月もすればロードペダルといい靴欲しくなるけん、それからツマノ、TIME、LOOK、その他、考えればよいのでは。
因みに、SPD、安いやつだって最近はよく出来てるよ。
586ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:36:40
tcr位になるとわざと汚すとか全部SORAにしちゃうとかでもしない限り、
街乗りなんかにしたらすぐ盗まれないか?
マドンとかもっててtcrなんて下駄ですって言い切れるならくらいならいいんだろうけどさ。
587ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:45:25
そーでもない
588ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:53:16
>586
ブランド力のなさが幸いしてる。
ノーマルなら105コンポだし、パーツ狙いも怖くない。
589ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:05:34
>>586
高いから盗まれるというものでもない。
590ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 18:56:06
まあシボレーの高級車が盗まれるご時世だしな。
591ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:20:02
TREK1400(TCR無印と同じようなグレード)で町乗りしてたけど、
別に大丈夫だったよ。

>>585
>ロージーなら3ヶ月もすればロードペダルといい靴欲しくなるけん、
おいらは半年くらい使ってるM540に満足したまんまなんだけど……w
592ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:41:11
>>591
SPDとロード用を使ってみると、
如何に違うかがわかると思いまつ。
私はもうSPDには戻れない…
593ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:57:10
>>592
そうか?
SPD-SLつけたTCRで事故って修理に出してる間、OCRにMTBから外した
SPDつけてロード練習してたけど、あまり違和感なかったぞ。
ソールの硬いシューズ履けば、クロカン用ペダルの踏み面の小ささも
気にならないし。
594591:2005/08/20(土) 00:50:13
SPD-SLとなるとシューズも買う必要があるんだよなぁ。
トレーニングでも帰りに繁華街に寄ることが多いから、ロード用は歩きにくそうだし。

なんだかA520が欲しくなってきた。
595ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:43:39
>ソールの硬いシューズ履けば、クロカン用ペダルの踏み面の小ささも気にならないし。

これはよく言われるけどちょっと嘘だと思う。
つっか俺も前はそう思ってたけど最近A520にしてみて踏み面の大きさはやはりでかいと思った。
596ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 16:14:43
初めて持った時は、すげぇ軽いからビックリ

597彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/08/20(土) 17:19:56
最近MTB用の両面spdからA520に変えたけど、あまりメリット感じません
598ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 22:39:36
AEROのDHバーはずして乗ってる人っている?
599ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 01:48:02
>>591とか
違いがわからず、spdで満足してるオマイらに







この不感症ヤロロロロー
600ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 09:21:17
使用状況で選んでいるだけだろ。
何が何でもロードにロード用ペダルなんて固定観念に縛られているのは
古代エジプトの昔からいる馬鹿と何も変わらん。
601ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 09:57:27
>>599
違いが分からないんじゃなくて、そもそもSPD-SLは使ったことがない。
ロード用シューズは歩きにくいし普段着にも合わん。

ぴちぴちジャージにレーパン、メットにサングラスにシューズの格好で、
コンビニにも服屋にも寄らず(またはそれらが存在せず)走りに行って帰ってくるなら
ロード用ペダル&シューズの欠点は露呈しないだろうけど。
602ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:28:08
コンビニぐらいならSLでもおkだよね?

ここ数日、T-モバイルジャージで出撃してます
603ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:32:11
コンビニ、うどん屋、マック、モスまでなら平気。
ファミレスはまだ未経験。
604ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:44:54
>>600
何が何でもロードにロード用ペダルなんて誰も言っとらんのにそう言われとるという固定観念に縛られているのは
ワシがこの世界を創造した昔からいる馬鹿と何も変わらん
605ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:52:05
今こそ>>601に告げよう






このロードペダル童貞
があぁぁぁぁぁぁ
606ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 10:57:23
>>601
はレーパンジャージ童貞でも
ありそうだ。
早く筆おろしを勧める次第。
607ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 11:09:13
>>601
最初レーパンの上にハーフパンツ履いてた俺が言う。
ロードに乗るならレーパン ジャージがベストだぞ。間違いない
608ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 11:20:55
>>607
あんたに1票。
今でも気分で七分パンツで出撃するが、やがて後悔する。邪魔でしゃーない。脱ぎゃいいんだけどね。
609ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 12:34:35
みんな、落ち着けっ。
>>601はきっとおしゃれな自転車海苔なんだよ。
610ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:07:14
レパンジャジがもし恥ずかしいんだとすれば、案ずるなかれ、そもそもジャイのカボン海苔であること自体がだなあぁ(ry。……みんな、悪かった。取り乱してしもた。謝る。
611ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:18:10
>>598
DHバー外して、カーボンハンドルにして乗ってる。
612570:2005/08/21(日) 13:53:51
何をどうやってもチェーンの錆の進行が止まらん。
室内保管とはいえ、今年はエアコンをほとんど使わず
窓を開けっぱなしなのがイカンとでも言うのか・・・

完成車についてるチェーンのHG53って、いちばん安物なんだな。
コンポジ3は、カーボンが手に届く価格になったとは言うものの
やっぱりパーツのアッセンブルはコストダウン最優先であることを実感。

ブレーキシューの次はチェーンか・・・
613ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 15:21:53
>>612
メッキのチェーン使えば?
614ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 16:13:34
乗れよ
615ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:20:48
無印だけどすぐデュラにかえたよ
616ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:32:59
>>605-606
そうでつ。

レーパンの良さは想像できるんだけど、ジャージのメリットって何?
空気抵抗?>>607
617ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:41:08
背中のポケット
618ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 18:18:30
>612
一回錆が出たらもう止まらないよ、捨てるしかない。
619ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 18:19:27
>603
ダイジョブ、ソープランドまでは検証済み。
620570:2005/08/21(日) 20:37:47
>>614
乗ってるよ
お盆休みも毎日乗って、1日空けただけで錆びが発生したんだよ
昨日も今日も、たったの50kmずつではあるが乗った

   ∧∧
   /⌒ヽ)  次の土日にでも
  i三 ∪  チェーンを買いに逝こう
 ○三 |   TCR-C3海苔のみんな
  (/~∪  チェーンには気をつけてな・・・
  三三
 三三
三三三
621ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 20:40:07
>>612
デュラ、最低でもアルテのチェーン使え。

>>616
空気抵抗、動きやすさ、汗の乾きやすさ、背中のポケット。
総合的に見て、自転車にはやはり自転車用ジャージがベストの選択。
622ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 21:48:42
>>620
ちょっと錆びたくらいで換えるのはもったいない
5000kmぐらいは使ってやれよ
623ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 21:54:07
チェーンと、米・味噌・醤油くらいは贅沢したいものだ。 にんげんだもの。
624ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:06:36
お茶も!!
625570:2005/08/21(日) 22:35:59
>>622
まー確かにもったいないとは思うよ。
そもそもチェーン錆びさせるなんて自転車海苔の端くれとして恥だしな。
でもまぁ、お小遣いに困ってるってわけでもないのでw
626ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:38:04
まあ、チェーンのスプロケとかに当るところは勝手に擦れて錆が落ちていくから
落ちないところは当らないところで表面に錆が浮いていても支障がないけどな。
627ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 22:59:22
>>626
まあそうなんだけどね。
側面なら洗浄・脱脂して浮き錆を落として錆転換剤を塗って塗装すりゃ問題なし。
……しかしめんどくさいな。うちの錆びたHG53はどうしよう。
628ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 23:29:32
漏れのTCRC3のチェーンは全然サビないけどなぁ・・・。
629ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 13:42:33
錆が心配ならワイパーマンのステンレスチェーンにでもしておけ、
ステンレスも錆びない訳じゃないがスチールよりマシだからな。
630ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:38:42
C1やC2の話が出てきませんね
(そういう俺もC3なんで話せないんだが)
631ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 17:01:06
>AEROのDHバーはずして乗ってる人っている?

02-AEROの折れは外してるよ。街乗りだと使わないし、重いしね。

02-AEROはシンプルなつや消し黒のGIANTのロゴだけなので
プロトタイプっぽい感じが出てて気に入ってる。正直コンポジが
軽そうでうらやましいのはここだけの話だ。
632ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 00:57:36
TCRハイブリット発注しました・・・
なんか乗る前から心臓ばくばくです。
納車は実家から帰ってからだから来月末なんだけど
よろしく〜
633ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 01:54:17
TCRパンダかー、渋くてええなあ。楽しめよ〜。
634ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 09:11:26
>632
漏れもパンダ海苔だよ。先月発注・納車だった。
無印TCRみたいにガチガチでもなく、OCRみたいにユルくもなく、TCRコンポジみたいにレーシーでもない。
よくわかんないけど、なんかいいよ。
635ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 20:35:50
20万円するんだっけ
636ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:08:50
>>634
つかぜんぶ乗り比べたっつうか乗りこなしたのかよw(乗り比べた結果それか?)
637ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:32:00
乗り比べるのはショップでやらしてくれるべ
638ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 22:07:58
来年のtcrは今年のツールのカラーリングを踏襲してくれるのならば
期待できそうかな?
639ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:03:57
黒TCRだからピンクのカッティングシート巻いちゃおうかな
640ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:58:42
>>639
(・∀・)イイ!!
641ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 13:25:47
気になっていた、TCR無印のハンドルとサドルの重さを量ってみました。
ハンドル375gサドル318gでした。
この二つを交換するだけで250g
くらいは軽量化できるのではないでしょうか?
軽量化に悩んでる人はどうぞ・・・
642ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:30:04
みんな、購入後どのパーツを交換した?
チューブとか以外で。

そろそろサドル交換しようかなぁ・・・
BGコンプとか、BG2スポーツどうかなぁ。
643ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:55:42
まず、乗れ、乗り込んで、乗り潰してからにしとけ。
644エロ社長 ◆ERO/1/ucxQ :2005/08/26(金) 20:36:09
>>642
納車時にサドルは使い慣れた奴に交換。
500km位走ってからハンドル+ステム交換。
そろそろホイール替えたいけど、金無いから我慢。
645ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:39:10
>>644
交換早っっ
俺は3000km過ぎてからハンドル&ステムを変えました。サドルはすぐに変えましたが。。
646ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:42
>そろそろホイール替えたいけど、金無いから我慢。

そろそろってw馬鹿も休み休みな
647エロ社長 ◆ERO/1/ucxQ :2005/08/26(金) 20:49:56
>>645
ブラケットの位置が遠かったので、
速攻で交換してしまいました。

>>646
確かに買って5ヶ月ちょいだが、馬鹿ですかね?
648ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:09:26
>>645
乗り込んでる人が自転車(完成車)を新たに買ったら
サドル、ハンドル、ステム、ペダル、もっと言ったらホイール
すぐに換えちゃいます。吊しじゃまず合わないポジションでないから。
あれれフレームしか残らんわ、なんてね。
初心者でも考え方は一緒。ポジションがおかしい、合わない、出せないと思ったら
ハンドル+ステムなんて換える以外にない。早すぎなんてないよ。
649ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:54:43
乗り込んでいる人ならフレーム買いしてパーツ移植すると思うが。
650ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:05
だから乗り込んでる人が(完成車)を買ってしまったら自然とそうなる。
完成車を買っても無駄だからあまり買うひとはいないと。
言葉不足やったかな。
フレーム買いで組むとしても、スケルトンが違えば当然同じハンドルステムなどは使えないよ。
その時点で乗るスタイルが変わっていて換える必要がない場合もあるかなとはおもうけど。
651ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:58:58
>>649-650
TCRはフレームと完成車の価格差が小さいから、コンポも買い換えるんなら完成車はお得やぞ。
サドルやホイールは好みの奴に換えるだろうけど。

ステムは換えるのが当たり前だし、ハンドルもブラケット&下ハンの位置やドロップを
調整したければ交換ですわな。
652ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:10:24
今年のモデルは知らないけど
完成車売りのアルミTCR、ハイブリット、コンポジ2あたりは
フォークのコラムがアルミで
フレーム売りはカーボンだったりするんだな。
わざと子憎たらしい差違をもうけてる。
まあフレーム買うレベルの人はこだわる罠。
653ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:55:29
差別化っつうより、完成車のほうはコストが厳しくてアルミコラムにしてるんだと思うが。
654ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:24:55
で、結局お得じゃないとw
655ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:37:35
素朴な疑問なんですがTCRって何の略なの?
656ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 09:37:22
厨房得意の振りですな。
657ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 10:57:24
と厨房が申しておりますw
658ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:36:49
Taiwanese Cost-effective Racer
659ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 14:44:30
Tamagawa Cycling Road
660ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:38:19
AEROか無印買おうと思ったがペダルついてないんだよなあ・・・、ビンディングペダルとかはつけようと思わないんだけど。
どんなんをつければいいんですか?
661ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 09:28:41
>660
店のおいちゃんに相談汁
漏れはロハでもらった
662ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:50:15
>>660
上級モデルになればなるほどそうなんだけど、
絶対にビンディング付ける人しか買わないだろうモデルだからわざと付けてないんだわさ。
aeroはさ、トライアスロンに特化したモデルだからフラペなんて付けて街乗りだけってのはカッコワルイよ。
だからあえて言うならビンディング。
663ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:18:29
>>662
ペダルは好みが激しい(上級者なら尚更だ)から「これ使っとけば問題ない」ってのを付属しても
合うとは限らんのだよな。

>>660
>>662の下2行に同意。んでシューズの種類を先に決めるべし。
664ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:34:32
そうっすか・・・、ビンディングについて学んできます。レスthx!
665ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:55:59
どうせ街乗りしかしないならデカフラペ買って付けとけばよかろ。
666ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:28:25
フラペだろうがビンディングだろうが街乗りでチンタラ走ってるとかっこわるいよ
667ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:50:02
>>660
TCRにビンディング付けないなんて普通は考えない。

フラペ付ける気ならフラットバーの廉価マシン買え。
668ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:10
所詮、入門ロードなんだからそこまで構えなくてもいいじゃん
669ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 01:54:14
06モデルチン☆⌒凵\(\・∀・)まだぁ?
670ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 01:56:34
どうせ日本モデルなんて
671ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 05:49:29
>>655
Team Compact Road
672ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 11:12:35
>>671
OCRは?
673ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 12:39:51
Ossan Compact Road
674ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 13:41:47
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
675ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 23:47:26
>>672
ordinary compact road
676ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 06:43:35
高速でコーナーの場合OCRカーボンのフォーク柔いな。
TCRのカーボンフォークは頑丈で怖くない。
677ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:39:39
>>668
つーかウルデブが乗ってるのも含めてみんなTCRだぞ。
お前が買える範囲じゃないんだよ。
678ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 00:33:49
SPDシューズを買いますた。もう生産終了だそうで。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh-sd60.html
679ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 02:50:19
今TCR乗りの人どんなパーツ交換してる?
自分はノーマルのままなんだけどメンテナンスをきちんとしてるから結構快適
680ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 16:14:18
>>679
ブレーキ 105グレードでよいから変えてみると目から鱗くらい利くようになるよ。
俺はあとポジションの変化に合わせてステムを伸ばした。そのときハンドルを変えました。
今は105 10sのオーダー中。
681ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 19:50:01
>>679
そもそもフレーム組です。
フルアルテ10s+キシリSL
682ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 19:55:48
タイヤしか替えてないし
683ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:13:04
>>679
バーテープとサドルを交換。
ブレーキは、シューだけヅラ
684679:2005/09/06(火) 13:25:03
全部ノーマルってレスしたけどハンドルは最初にサイズに合わせて交換した。
ハンドルの交換は交換の域に含めてなかったよ、ごめん。

結構TCR乗りの人いるんだね
685680:2005/09/06(火) 13:41:07
>>684
> 結構TCR乗りの人いるんだね

俺は思ったより少なくてなんかショック
686ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:53:04
ホビーレースの初級者クラスだとけっこう多いぞ<TCR乗り
……たまにOCR3とかも混じってるが(笑)
687ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 14:58:50
>……たまにOCR3とかも混じってるが(笑)
金やブランド志向がない人はあんまり機材に頼らないから怖いんだがw、脚力ありそうね。

06のTCRコンポジTT ISPはハンドルやブレーキをオミットして安くして欲しいなぁ。
んでフォークはフルカーボンにしてほしい。
688ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:21:48
>>687
脚力あってもその分バイクが重いからプラスマイナスゼロ。
平日のトレーニングをOCR3でやって、レースは軽量化したTCRで出てる俺が最強(笑)
689ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:54
>>686
OCR3にのってると笑われるのか。
そいつはOCR3に乗ってる奴より早いのか。
690ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 23:32:20
>>686
オンセtcrなんて死ぬほどいたぞ。しったかるなよ。
>>688
本気の自転車レースの為ならわざわざocrに乗り換える必要がないな。
691ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 00:27:15
>>689
OCR3でレース出てるヤツは何人か見たことあるが、レースで速いOCR3はまだ見たことない。
いたら尊敬するが。

>>690
少なくとも、俺が出てるレースでは「死ぬほど」はいないな。
100台中2〜3台を「死ぬほど」というなら話は別だが。
それとも台湾のレースか?w
692ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:25:51
来年のadvcd?TDFでウルが乗ってたピンクのラインがチョトだけ入ってるやつ、あれなら買ってもいいなぁ。てか、むしろ欲しいぞ。あれ出たら売れるんじゃない?
693ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:17
>>691
OCRにユーラスつけてCクラス入賞してたやつならいたな。
694ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:49:15
>>692
>>565のやつ? 渋いなあ。
695ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 00:26:01
2002年のツールのやつが一番よかったな・・・
ttp://www.giant.co.jp/2005/img_home/tcr_gold_complete2.jpg
696ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 12:29:32
ttp://www.cycle-yoshida.com/uvex/helmet/5fp1_page.htm
Tモバイル好きの方、どうぞ。
俺は買う余裕ないですが。
697ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 16:15:34
頭入んねえよ、もっとデカイのプリーズ。
698ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 21:52:21
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:32
それLASと一緒でかぶりが浅いんよね。
700ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 16:52:23
ステム変えようとおもうんだけど、TCR無印ってOSなの?
規格があるみたいだけど…
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:15
>>700 26.0mm
702ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 17:10:30
>>701
それってクランプ径ですよね?
コラム径はいくつなんですか?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:43
オーバーサイズ
704570:2005/09/12(月) 22:44:32
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( ´∀`)っ ∠ 新しいデュラのチェーン*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
705ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 22:48:03
>>704
おめー!
油は落としとけよ!
706ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 09:11:19
新作はいつでるんじゃー!即買うぞおれは。もうちょっとカラーリングを
工夫してほしいところだが。無印TCR。
707TCR乗り:2005/09/13(火) 10:51:05
708ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 10:59:16
なんだか、かっこいいね。派手派手してなくて。
やっぱ黒買っとくべきだったなあ。
709ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 11:10:15
>>708
> なんだか、かっこいいね。派手派手してなくて。

「地味」とも言うw
710ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 15:55:40
>>707
新105に、ホイールはオリオンII?
元のパーツがあんま残ってないやんw
711ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 16:01:49
>>710
ホイールはサーキットです。
元のパーツは・・・・・・・フレームとヘッドパーツかなw
712ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 16:49:58
ブラケットがでかく見える…ヅラってこんなもん?
713ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 17:22:23
>>712
いや、10s 105です。
でもアルテグラも同じくらいのサイズだし、多分デュラエースも一緒くらいじゃないかと
714ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 18:38:02
横から見れば10sSTIはどれもあんなもんだよ。
根本握る分には9sSTIより細身だけどな。
715ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 19:37:23
俺的には9sより10sのが持ちやすい
716ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 09:48:35
ハンドルを買い替えようと思って、日東のお勧めは何かある?
717ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:58
>>716
184
718ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 11:54:54
>>709
俺はシルバーがいいと思う。
ブラックは傷が目立つ(泣)

ところで、10STIと9STIそんなに違う?
719TCR乗り:2005/09/17(土) 16:34:48
>>718
> ところで、10STIと9STIそんなに違う?

んーーまずは一番はコンポを新しくしたという気持ちかなw
9sのときアルテを使うと「やっぱりアルテグラだなぁ」と思っていたものが10sになると
「あんまし変わらないもんだな」と感じる。
フロントは9sの時がいまいち不調だっただけに劇的に良くなった。
全体的に切り替えは良くなったと感じるよ。
ブラケットは根本が太い9sより今のほうが持ちやすい。これはブレーキの使いやすさに
直結してきます。あとブレーキレバーが少し長いかな。下ハンの時レバーに指がかけや
すくなった。
720ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:01:50
フルアルミってそんなに堅いですか?
カーボンフォークとの違いって実感できるほどのもの?
721ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:18:17
フォークまでアルミのモデルなんてあるの?
722ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:25:32
あれ?SLってカーボンのことなんだ?だったら勘違いです、すんません。
ノーマルTCRの乗り心地を聞きたかったんです。
723ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 12:08:16
COMPOSITEの意味が分からんか?
724ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:53:19
いや、フォークの話。
725724:2005/09/19(月) 22:15:47
ああまたかんちがい。724は無視してくれ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:19:53
フォークの話だよ。
GIANT COMPOSITE SL フォーク アルミコラム
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_contents/tcr_slB.html
727ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:22:00
コラムがアルミなんだろ。
728ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 09:59:20
>>726
虫してやれよw
729726:2005/09/20(火) 11:57:40
>>728
公式サイトで探してレスしたら、その間に>>725が書き込まれてた。
730718:2005/09/20(火) 12:43:32
>>719
レスthx
10速化するためにはスプロケ、チェーン、STIだけでOKでしたよね。
あと、お勧めのホイールあったら、教えてくれるとありがたいです。
731ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:49:00
>>730
ディレイラーは???
732ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:43
>>731
733ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:57:29
06チン☆⌒凵\(\・∀・)まだぁ?
734ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:59:26
>>730
ついでにワイヤーも新しくしとけ。
735ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:01:52
>>731
一番良い環境で使いたいなら変えるのがいよと思う
736ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:05:38
>730
非互換性の帳尻合わせ調整の意味をよく判ってない初心者には
全交換以外はお勧めしないが。
737ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:07:26
>>736
どこが帳尻会わせ??
738ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:04:42
リアはいいけどフロントはできれば10S用の方がいいね。
739ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 02:54:03
>>736
しったかぶらないでシマノの公式互換表でも見ろ
740570:2005/09/23(金) 16:41:02
チェーンをデュラに変えた後も、ブラケットの位置を変えたり、
バーテープの中にラバーフォームを入れたりと、悪戦苦闘しています。
(昔っぽい前下がりの丸ハンドルに変えようかと思ってます)

そんな中、新車時からの懸案であった、左クランク下死点でのBB付近からの異音、
バイク屋に持っていってBB外したら、なんと!

枯 れ 枝 が 入 っ て ま し た w
741ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 17:23:59
シートポスト外した隙きに入ったとか?
742ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:03:42
おまえら、Tモバのピンク自転車に数年後も乗れるのか?
俺には、そんな度胸も、買い替える予算も無いorz
743ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 09:22:25
そんな自家用車は白いセダンしか買わないみたいな事云っていてどうする。
744ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 09:25:55
しかしピンクのキャデラックを買う奴はあまり居ない。
745ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 14:54:29
>>742
イヤになったら塗りかえたらいいじゃん
746ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 17:24:29
>>742
数年後っつーと俺も30か。
優男はピンクが似合うからいーんだよw

経済的にはその頃のほうがピンクのTCRadvを買う可能性は高いw
つーかね、TREKを見習って中堅グレードにもチームカラーのをよこせと。
米国にはあるんだっけ?

>>744
ピンクのS2000なら(゚Д゚)ホスィ
747ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 17:25:47
俺は派手な外連味のあるのが好きだからアレ好きだけどな。
ピンクといっても珍走団みたいな下品な色じゃないし。
748ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:32:12
十分下品だろw
749ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:02:07
烏合の衆よ、ことしは黒っぽいぞ
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=9465
まあおまいらには無用の最上級使用だがw
750ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:23:39
やたら偉そうな人がURL貼ったんですよ。
おっ、まさか発表会前に'06情報リークか?と思って猛ダッシュでクリックしました。
そうしたら数ヶ月前に既出の色ですよ・・・
その色がいいと散々話題になったのに、どうしてこの人はこんなURL貼って「ことしは黒っぽいぞ」
なんて書けたのでしょうか?
理解に苦しみます。
751ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:26:41
>>750
ぼくもびっくりしましたよ。
そっとして置いてあげましょう。
752ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:26:53
ってかこの仕様はフレームを軽くするために塗装じゃなくてステッカーだよな?
753ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:29:29
軽すぎるからその程度はもうどうでも良いんだよ。
f1とかだと塗る面積が多いからミクロン単位だとGPXに書いてあったけど。
754ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 08:21:45
>>750
わろす
755ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 11:43:44
どっかWeb上にヴィノのバイクない?
756ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:28:58
TCR兄弟にトラックレーサーなんてのができるんだね。
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2005/tech/shows/eurobike05/?id=eurobike052/eb05-giant_track-c
757ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:34
( ゚Д゚)!!
758ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:13:02
TCR AEROとかのアルミTTフレームを使ったトラックエンドのフレームもあるはず。
759ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:47:34
日本の06モデルは、豪サイトに載ってるやつとものによっては同じ色なんだろうか?
760ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:49:19
TCRのトラックレーサーだったら、
オリンピックとかワールドカップでオランダがバリバリ使ってる。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/may04/WTC04/?id=day5/img_6058
761ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:15
>>759
例年どおりなら全く一緒かと思われ
またコンポジ完成車は微妙・・
フレームセットはツール仕様なのでまあいいっか
762ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:34:29
5600系のコンポでコンポジットの完成車期待!!!
20万くらいだったらイイなfeltみたいに。
763ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:43:02
豪の06アドバンスド、やっぱあの手抜きみたいなカラーリングは地味だな。
ロゴだけはインタマみたいなバフがけシルバーで目立つかもしれんが。
764ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:31:08
すみません
豪サイトとはどこですか?
765ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:56:50
GIANTグローバルサイト→オーストラリア
766ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 15:02:52
>>765
想像力が欠如しておりました。
ありがとです。
767ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 15:28:19
>>762
05コンポジ3の値段からするとありそうだぬ。

>>763
地味になっちゃったねえ。残念。
やはり各国のオサーンローディから苦情が多かったんだろうか。
768ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 17:17:59
完成車で40万もするのに手抜きというか、ちょっと凝れば
ハイスペックモデルのオーラが出ると思うんだがなあ
アドバンスドはオーラでまくりだけども、レベル高杉、
シートポスト切るのには勇気がいるな。
769ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 17:53:26
各モデルの拡大写真を並べて見てみたんだけど…
一瞬、自分のPCがモノクロモードになったのかと思ったよ orz
770ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 17:56:40
オーストラリアは紫外線が凄いので、色がすぐ褪せるのです。
771ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 10:35:03
なにこの06TCR無印カラーorz
772ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 17:48:47
もう一色あるんだろ?そっちにかけようぜ。
773ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:13 0
来年のUKもね、手抜き。というか数が激減り。
プロモデルも酷い。これは豪のが良い。
774ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:57:29
これって06モデルはわざと色薄くしてない?
ホイールやタイヤの色も鮮やかじゃ無い気がするんだが。
775ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 10:27:05
TCR advanced LE 75
TCR Advanced Team 62
TCR Advanced 55
TCR Composite 0 48
TCR Composite 1 35
TCR Composite 2 21
TCR 1 19
TCR 2 15
こんな価格になるのかな06は
みんなはどう思う?
776ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 11:01:22
流通センターより中継します。
777ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 11:37:06
ああ、今日は展示会か。
778ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 12:16:38
779ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:01
どなたか、展示会の情報を!
780ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:34:18
10月5日だろ。
あせんなよ
781ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:56:45
昨日だったんじゃねえの?
782ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 10:16:12
関東は昨日でしたが・・・私も情報希望します。
783ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 14:23:17
>778にあるag○waって、すごく売れ残ってるけど大丈夫なのかねぇ・・・
Tモバイルバージョンも残ってんじゃん。
784ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:37:40
ぐっふぁぁ〜アドバンISPかっちまったぁぁぁ!SIZE700ね。待ち遠しいぜ。誰か乗ってる人いるかな?
今年の鈴鹿ではISP見なかったから・・・
785ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:39:47
完成次第うp
786ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:54:33
>>784
それ2005年モデル?
それだったらご愁傷様。
787ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:02:10
700!?
ヘッドチューブがビローンってなってそう
788ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:37:04
どっかで塗装やってくれないかなぁ
塗装剥離も含めて・・
789ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:39:03
>>788
 そこらのショップで頼むとやってくれますよ、ロード系ショップなら。
790788:2005/09/29(木) 19:42:24
>>789d
マジか。あとは予算か・
3〜5万位でやってもらえるかなぁ
791ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:01:24
>788
ハンズ自転車コーナー
792ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:03:51
>>790
ttp://www.kadowakicoating.com/kc/index.html
 塗ったらウプしてね!
793ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:25:25
近所で粉体塗装してる工場探して、自分で剥離したフレーム塗ってもらいました。
¥5000−でした。
ただし、色は事務机グレー。w
794ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:49:09
>>778
ttp://www.kmcycle.com/km905.htm
ジャイアントにはがっかりだ。
写真をupしてくれる貴重な店を冷遇しやがって。
公式サイトの更新さっさとやれよ、馬鹿。
795ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:08:20
あほくさ
796ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:17:19
>>794
たしかにひどい話だな。
ディーラーの裁量しだいでどうにもなるそうじゃないか。
ま、邪衣按戸なんか買わねーよ。
797ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:35:29
自演は楽しいですか。そうですか。
798ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:40
>>794
なにその店長のオナニー披露みたいなショップw
799ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 00:13:50
http://www.belleequipe.com/model2006.htm
写真は無いけど、来たぞ。
アライアンスって寝耳に水だな。
800ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 00:22:28
TCR
去年とほぼ同じスペックで136500円と他メーカーと反対に値下げ。10s

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
801ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 00:26:17
10速になって1万3500円の値下げか・・・
凄まじいな。
802ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 01:14:30
アライアンスって要はハイブリッドだと思っていいのかな
803ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 01:33:03
TCR無印は売れ線だから値下げしたということか?
804ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 01:35:37
>>794
いつから○レックのような
高飛車メーカーになったんだ。
糞、イラネ。
805ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 02:48:54
またお前か
806ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 02:57:38
でもまぁ、上位機種は別にいらんわ
807ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 04:02:07
GIANTって泥臭いけど、メーカーに誠意が感じられたからこそ好きだったのになぁ。
さよーならGIANT。
タカビーなブスは、俺はイラネ。
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 06:11:06
>>804
来年TDFで表彰台逃したら元通りですよw
809ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 09:03:51
ALLIANCE2(157500円)でも9kg云々って書いてあるけど、
重くね?カーボンなのに。
810ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 09:40:40
05’のアドバンスISPの真中サイズだが、なんでご愁傷様??
811787:2005/09/30(金) 09:59:00
そっか。465がピラーが伸びてて700になるのか。
先走った・・・
812ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:07:42
>>809
カーボンがトップとシートでしょ。
ハイブリット系のカーボンフレームは重さはアルミとほとんど変わんないよ。

フルカーボンでないと軽さの恩恵は味わえない。
乗り味はハイブリット系のカーボンでも変わるだろうけどさ。
813ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:28:13
シートチューブがカーボンというのがよく設計意図が判らんな。
一部カーボン化をヤルとしたらキャノ613もどきのトップチューブ&ダウンチューブか
スペシャターマックもどきのトップチューブ&シートステーだろ。
814ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 11:54:30
>>810
06でだいぶ改良されてるから。
815ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:20:58
えっ????
何が改良されてるんですか?
もしかして俺ヤバィの飼ってしまった!?とか????
816ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:25:35
しかし 
15万円代でカーボン+アルミフレームの完成車が買えるなんて凄いな。
9sということはティアグラか? 105は10s化したし。
817ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:15:35
>>794
しかし実際一台も売ってねえし、売る気もねえみたいじゃん。
安いの欲しがるやつ用にとりあえず扱ってるみたいな感じ?馬鹿にしてるような気さえする。
ただ、ハクをつけるためだけに取ったプレミアムディーラーだったんじゃない?

例えば50万出せるといえば、GIANTはお勧めされないんだろうな。
818ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:18:00
たしかに30万以上だせるならジャイは買わないと思う自分も
819ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:23:05
>>817
そういう事を言っているんじゃない。
公式の更新を毎年サボっているくせに情報源を潰すなということ。
820ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:24:34
実際30出すんなら何かいますか?
やぱりT○EK?
821ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:36:27
ジャイは割安よね。高額モデルも。
例えばトレック様はなにかと何とかカーボンで凄い軽いと言われますが
そのSSLでさえ、68万円のジャイと同じ重さですし。
822ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:55:42
>>819
そんなに有用な情報あるの?
キモローディチームの写真が沢山あるけど。内輪だけで盛り上がってるようなきがするが。

カタログならゆうきちゃんの方が早くない?
823ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:11:07
発表会後に写真をうpしてくれてたんだよ。
カタログとは別。
824ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:18:51
あそうなんだ。

でも売る気無いものを何で...まあついでか。
825ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:23:34
売る気がない?そんなこと書いてあったか?
826ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:27:10
GIANTは貧乏人用って書いてない?
827ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:27:35
>>820
TCRコンポジ-2だな。俺は。
828ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:28:58
>>826
それは売る気がないってことなのか?
829ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:30:36
言葉が足りなかったかも試練が、
多分UPされる写真って高級ラインのものだと思うんだけど違うのかな?

で、そのあたりのものは全然売ってないし、売るつもりも無いんでしょ?
そのくらい金出せる八津にはほかの薦めるって書いてあるよね。
830ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:36:24
売れる、売れないは関係なく、写真をupしてくれる店だったのに、
ジャイアントが高価格帯の契約を打ち切ったので、今年は写真のupが無かった。

写真を見れないので面白くない。
831ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:37:56
まあ、あと1週間も我慢すればほかのとこでUPしてくれるでしょ。
832ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:50:42
>>829
> 言葉が足りなかったかも試練が、
> 多分UPされる写真って高級ラインのものだと思うんだけど違うのかな?

そんあこたあねえよ。フルラインナップだよ。

> で、そのあたりのものは全然売ってないし、売るつもりも無いんでしょ?

言葉が足りないと言うよりは勝手な脳内変換だよな。

> そのくらい金出せる八津にはほかの薦めるって書いてあるよね。

そりゃ後付けだ。
833ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 15:29:46
FCRは廃盤?
834ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 16:25:47
>>833
スレ違いだけど…

カタログには載ってたよ
一番高いヤツ、頭が尖ってたwww
835ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:13:44
ALLIANCEが無印より重いとは思えないから、無印は9キロ超ってことか?
去年は8.3だったのに。
836ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:47:58
他のメーカーはそろそろ出てるぞ、まだなのか?
837ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:20:17
>>835
アライアンス2は廉価版。
ホイールとコンポでTCRよりも重くなってる。


と思う。
838ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:36:27
へーそうなのか。カーボンとるか、他のパーツのよさをとるかって感じ?

ますます迷うじゃないか。 
839ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 21:56:10
ジャイアントのフルカーボンフレーム売ってくれる方いませんか???
840469:2005/09/30(金) 21:57:24
ジャイアントのフルカーボンフレーム売ってくれる方いませんか???
841ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 21:57:26
>>839
いる。
842ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 21:59:26
なんのフレームですか??
843ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:01:03
ジャイアントのフルカーボンフレーム
844ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:04:40
何年モデルですか??サイズなど詳しく教えていただけますかm(_ _)m
845ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:07:07
断る。
846ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:43:02
>>844
 近所にGPDあるから、サイズも種類も在庫あれば売ってあげるよ。当然
価格+消費税+手数料40%だが(W
847ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:03:24
無印TCRのサドルが糞すぎて痛い、サドルは使ってみないと分からないけどオススメ教えてくれ
デリケートな俺のお尻にフィットするやつ、予算1万円ぐらいで
848ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:06:34
どう痛いのか書け。
849ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:07:29
>847
まず座り方の再検討を。
850787:2005/10/01(土) 00:08:16
ってか、余計な助長しないで

好みのサドルをマンセーするスレpart14
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123380247/

こちらへどーぞ
851ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:31:41
向うでも笑われて終りだと思うぞ。
どうせへっぴり腰で腰が上体と一緒に前傾してチンコの根本を圧迫しているだけだろ。
852ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 03:12:05
つーかてめーのレベルが低いのをジャイのディーラ制度のせいにするのはみぐるしいっつうか
所詮フェルトとかガノのレベルだけなくせに・・・
悔しかったらどうぞ反撃してみろっつうの
853ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 03:57:36
これ安くない?

http://www.cyclexpress.co.uk/products/TCR_2_1798.asp

628.99 ユーロ
854ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 04:12:10
3×9・・・
855ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:25:08
856ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:39:02
アドバンスドのフレームセット欲しいな・・・
ツールの色そのままで来たとは。
857ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 09:39:44
FCRスレで06モデル見てきたけどTCR-COMPOSITEは
05のデザインで継続みたいだけどcomposite2と3の色が逆になってますね。
05composite3持ちとしては素直に喜んでいいのか、ちょっと微妙だ。
858ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 09:43:46
無印重くなってんじゃん。去年のは430で8.3`だった。
今年は465で8.7`になってるな。
でもフレームサイズの違いと10速化を考慮
すれば、当然かな?
859ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 11:22:22
composite1〜3は致命的にダサいな。
860ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 11:45:30
たしかに、もうオンセが抜けて最悪状態のままなのね・・
ノーマルコンポジのフレーム、もったいねえ
デザインで殺しちゃってるよ
安いしものは良いんだけどなあ
861ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 11:52:43
05TCR-C3の俺としては、06TCR-C3のカタログ写真に
「アルテ9s」とあるのを見てニヤリとしたが、
諸元の方は10sとなっているのを見て、ガクリ
862ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 13:33:05
>>857
その二つだけでそんなに変わるのか?
863ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 13:59:51
無印,カラーがorz
これならみんなアリアンスに流れるかも。
と思ったら、GPMかよ。
864ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:03:38
>>863
だってカーボン使ってるから。
シート&トップチューブにカーボン使ったのは乗り味硬めで、かつ振動吸収性をよくするため
だって。
865ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:13:26
>>862
ええ リミッターがついております
866ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:22:59
>>864
展示会に行かれた方ですね?
しかしコンポジ3は重くなったなあ。
一番の原因はホイールが05ocr2と同じものだからか。
これだったらf5c買おうかな。
867ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:27:32
>>866
いや、展示会行った店の人から聞きました。
オムニウムってピストだそうですよ
868ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:49:40
>>866
重くなったなあって、完成車の重量をどうこう言っても無駄かと。
869ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 15:52:50
>>862
加えてホイールがシマノじゃなくなったことが原因のひとつジャマイカ。
870ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:23:28
>>868
こいつらの思考はその程度だから言うだけ無駄w
871ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:38:39
アドバンストはTモバイルモデル以外はパテントの関係なのか、あるいはピンクでは引いてしまう人が多いと判断したのか、
色調は近いけれど、ピンクではなくて良かった他のだけど、アドバンストのロゴがかっこ悪いかった。
872ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:39:55
ピンクではなくて良かったけれど、アドバンストのロゴがかっこ悪かった。
873ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:53:32
アドバンストのロゴがかっこ悪かった。
874ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:57:49
かっこ悪かった。
875ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:09:57
悪かった。
876ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:10:28
買った!( ゚∀゚)アヒャ!
877ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:28
質問があるのですが、
05TCRを買おうかと思いましたが、06TCRを期待して待っていたんですが、
正直のところ、どちらがお買い得なのでしょうか?
とりあえず、タイヤとホイールはレベルダウンですよね?
クランクとBBは前より少し悪くなった?
でも、ディレイラーとかはレベルアップして定価もやすいとなると。
アドバイスをお願いします。
878ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:20:32
やっぱホイールはダウンなんだ?
重量もあがったな。
879ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:25:48
個人的にはFD,RD安物でもホイールいいほうがいいな
880ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:29:47
05TCRの方が色が好きだから05TCR
881ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:33:22
そもそもジャイを買う時点で・・・。
882ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:02:01
何が言いたいんだ。
883ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:55:28
giantってformula履かせてる物が多いけど、
実際のところ、転がり抵抗とか、
漕ぎ出しとか、剛性とか、どんな感じformulaって。?
884ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:01:44
フツー
885ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:10:00
耐久性はいまいちな印象
886ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:25:32
完組みとしてわざわざ買いたいとは思わんが、使う分には何の問題もないわな。
887ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 02:08:13
ホイールなんてどうせすぐ変えるから何でもいいだろ。
888ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 06:03:37
06TCRを狙ってたけど色があれだから迷ってた
実売価格を見たらこの色も悪くないんじゃないかと思えてきた
人間なんてこんなもんだよな
889ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 06:53:08
いつの間にか街乗り初心者しかいなくなってた。
淋しい。秋だな。
890ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 08:00:23
玄人面してんなよ、おっさん、
891ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 08:48:49
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/c/0000000527/
無印TCRまでしかないな
これはただ単に作ってないのか上の方にあった契約の問題なのか
OCR-1も無いから作ってないと信じたい
892ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 09:14:02
alliance→アライアンス
893ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 09:31:17
作ってる場所が別だからじゃ?真打ちは後でということで。
894ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 11:57:57
>>891
05から上級モデルは対面販売のみ
895ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:30:57
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/151040/381574/

リアメカがソラってふつう?
896ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:35:29
ちょwwwww
897ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:59:30
TCRってこんな値段だったのか
898ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:01:52
>>895
ミスじゃね?
899ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:07:01
>>889
盛り上がってるメーカースレは大体そんな感じ。
人があまりいないスレはみんな走ってるから。
900900:2005/10/02(日) 14:14:03
900ゲトFOO!!
901ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:20:37
902ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:24:17
>>901
かっこ悪ーい。廃却処分ですね。
903ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:27:41
>>889
ジャイは初心者と貧乏人しか乗らないからな。
最初にジャイ買ってもそのうち欧州車に移行するのが普通。
ある程度ロード事情が分かっている人は誰もジャイは買わない。
904ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:29:10
>>903
自虐的だなw
905ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:38
>>903
おっす!初心者かつ貧乏人。
906ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:47
あのジオメトリーに合うやつってそんなにいないだろうしねえ・・・
907ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:32:18
>>895
安いね。OCRと間違え?
SORA RD-5600SS 10Sは、105の間違えか?
908ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:35:55
メーカースレでそのメーカー叩きに必死なヤツがいるのはデフォルトですか?
909ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:37:17
ピンポイントでまちがってるな。
フロントがアルテグラ。直後にリアがソラって、打ち込んでて違和感感じなかったんんだろうか。
910ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:42:29
>>908
どこもそうだよ。903がありがたがる欧州車ですら叩きがいるじゃん。
コルナゴスレなんかもうみてらんない。というか同じブランドでも
高いの持ってる方が安いのを叩く。

ジャイのロゴがダサいのは認めるが。
911889:2005/10/02(日) 14:44:30
>>903
>最初にジャイ買ってもそのうち欧州車に移行するのが普通。
>ある程度ロード事情が分かっている人は誰もジャイは買わない。

私自身はそういう意味で言っているのでもなく。
あなたの場合その決めつけがキモイし、その程度しかわかっていないという素人馬鹿さ加減丸出しだし。
ええどうぞ、挑んできていいよ。
912ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:45:30
>>911
まあまあ、アホはほっとけよ。
913ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:46:25
ロゴがダサいおかげで盗難されませんが何か
914903:2005/10/02(日) 14:49:08
俺がいつジャイを叩いたんだろう?
ジャイ乗りの傾向を示しただけなんだけど・・・。

欧州車をありがたがる?
イヤ、性能の差をありがたがってるだけで。

オレだって貧乏なら迷わずジャイを選ぶよ。
あの安さはグーだから。

ヨーカドーの広告に乗ってるチャリと大差なく購入できるのは
ジャイ位しかない。
性能もそんなモンだけどね。
915ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:51:36
「あの安さはグーだから」だなんて書いちゃう人ですから。
916ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:05
せせせ性能だってさw
大きく出ましたね。
わかったふりですよ・・
917TCR乗り:2005/10/02(日) 14:52:39
TREK持ってるのに、慣れてるというコトでTCRでレースに出ますが。
自転車の性能差なんて脚の差に比べれば微々たるものだと2台を乗
り比べてしみじみ思う。どっちも必要
918ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:53:24
具体的に欧州車とどう性能が異なるのか詳しく教えて
919903:2005/10/02(日) 14:54:11
>>917
TREKは欧州車じゃないから。
920ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:56:14
ピラー一体のコンポジフレームを造る技術ややその性能を上回れる
メーカーなんて単純に考えてもそうはないし
だからOEMもやれるわけで
とりあえず欧州とでもいっとこう知ったかバカは困るんだよ
921ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:56:20
>>918
ヒント:フラシーボ
922ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:58:22
>>918
ハンガー下がりとか
923ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:58:35
>>920
> ピラー一体のコンポジフレームを造る技術

それは難しいことじゃないだろ。
シートチューブ伸ばすだけなんだから。
お前も知ったかすんな。
924ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:59:08
なんかもうキモイからTCR最強ってことでいいよ。
925903:2005/10/02(日) 14:59:34
>>919
んで、偽者登場か。
生産国そっくりの行動だな。

>TREK持ってるのに、
みっともない見栄は張るな・・・、痛々しいから。

>>918
分からないようなレベルの人間はジャイで十分。
乗り換える必要もないし、学ぶ必要もない。
ピラミッドの底辺で行き続けろ。
926ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 14:59:51
ピラー一体のコンポジフレームを造る技術ややその性能を上回れる
メーカーなんて単純に考えてもそうはないし


どっかのメーカーのパクリ(インスパイヤ)ですよねw
927ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:00:17
>>923
でたよ。やぶ蛇。
デダチャイのカーボンラグでパイプ繋ぐのとはわけが違うんだよ。ヤレヤレ
928ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:00:41
>分からないようなレベルの人間はジャイで十分。

説明できない人がよく言うセリフwwwwwwwwwwwww
929ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:01:09
903さんはどういった自転車に乗ってらっしゃるのですか?
非常に興味があります。
930ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:01:50
ジャイに抜き去られた欧州車乗りが悔しまぎれに暴れてるのか
931ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:01:50
>>927
お前本当に何も分かってないみたいだね。
932ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:02:26
>>930
そういうことにしといた方が気分いいよねw
933ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:03:07
で、欧州車乗りは何に乗ってんだ?
934ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:03:09
たぶんな
ガノスレを荒らしたおまいらが悪いんだ
的な捨てぜりふを吐いて
そろそろ逃げていくことでしょう
935ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:04:00
この時間に必死な擁護がいる時点で走らないやつのメーカーと言われてもしかたがないな・・・
936ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:04:11
>>929
プジョーじゃね?
937ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:04:54
今のプジョーしか知らないようですねw
938ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:05:18
>>925
底辺の俺にもわかるように教えてくれよ
わざわざ底辺スレに来てるんだから良さくらい説明できるよな
939ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:07
>>927
言葉の使い方間違えてます。
940ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:26
なんだ昔のプジョーか。
941ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:02
>>938
だからジオメトリーだって言ってるだろ。
942ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:08
>>935
でた、またやぶ蛇知ったか発言。
まあ普通に仕事をしてたとして、毎日トレーニングもしてる。
「この時間」必ず走ってるだろうなんて決めつけられませんよ。
943ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:08:00
>>925
> >>919
> んで、偽者登場か。
> 生産国そっくりの行動だな。

台湾をバカにするな。
お前の自転車も台湾製の欧州ペイントだろ?
944ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:08:34
この時間に必死に叩いてる奴も痛いだろ
乗りもしない欧州車なんて意味ないよな
945ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:08:39
>>942
本当に走ってる人間はこんなにムキにならないと思うのだけど?
劣等感突かれちゃったのがつらいのか?
946ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:09:01
>>942
お前は藪を突っついたのか???
バカじゃないの?
947ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:09:04
絶対面白がって茶々入れてる奴いるw
おれとかw
948ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:09:12
>>944
でた、またやぶ蛇知ったか発言。
まあ普通に仕事をしてたとして、毎日トレーニングもしてる。
「この時間」必ず走ってるだろうなんて決めつけられませんよ。
949903:2005/10/02(日) 15:10:07
いきなり貧乏人がハエみたいによってたかってきたな。
ニュースで見たどっかの国のスラム街のようだ。

>>929
卑屈になるな馬鹿。

>>930
リアルでジャイ乗ってんのか?
よく恥撒き散らしながら、楽しめるな、関心するぞ。

>>934
ガノ乗りとジャイ乗りか・・・同じ穴のムジナなんだ、仲良く汁。
まあ、ジャイよりはまだガノの方がイメージだけはいいか。
どっちみち、オレは両方いらん。
950ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:10:32
欧州車はすべてジオメトリーが優れてるのかw
951ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:10:45
あのー、お取り込み中すみませんが、そろそろ次スレを...
952ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:05
もうなんか>>949みたいなレスのしかたしたら終わりだなと思う。
953ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:28
次スレは欧州車乗り禁止ね。
954ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:48
>>950
誰がすべての欧州車って言ったよ?
お前は日本語理解できないのか?
955ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:52
早く903の乗ってる高級欧州車書いてよー。
956ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:12:25
>>953
日本製のだったらいいですか?
たとえばパナソニックとか。
957ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:12:39
>>954
> >>950
> 誰がすべての欧州車って言ったよ?
> お前は日本語理解できないのか?

どこのがいいんだよ
958ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:01
>>955
パッソーニ
959ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:30
>>954
だから底辺にもわかるように説明してよ
どこのがジオメトリーが優れてるのさ
960ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:39
>>957
BH
961ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:56
もし俺が貧乏だったら、とか言うやつは十中八九貧乏。
962ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:56
欧州車って短足胴長用のジオメトリなのか?
963ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:14:13
早くジオメトリー語ってよー
そもそもクリートとか合わせたことあんのかw
なんかびびって腰がひけてて何も言えないようなそんな感じやな
964ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:14:58
次スレでも遊んでね、欧州車さん。
965ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:15:06
>>961
もし俺が金持ちだったら、とか言うやつも十中八九貧乏だろ?

金持ちは何て言ったらいいんだ?
966ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:15:45
>>963
クリート合わせるって何ですか?
967ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:16:39
>>965
株の話したらおk
968ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:16:41
金持ちは余裕あるから、わざわざ匿名掲示板でそんな必死になりませんw
969ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:17:18
>>963
お前レス読んでないだろw
970ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:17:40
ジオメトリーの一言しか言えない奴が性能を語るとかw
971ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:27
自演乙
972ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:28
>>969
それで精一杯なん?
973ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:30
>>964
了解した。

>>965
底辺の連中を上から見下げておけばいい。

「いやあ、お金が無くてジャイしか買えなくって・・・ホントは
欧州車が欲しいんですけどねー」
      ↓
「でも、ジャイも結構いいっていうし、一度乗ってみたいとは
思ってるんだけどねー」

とかっつー、お慰めの会話も飽きた。
所詮ジャイはジャイ。
974ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:33
>>963
クリート合わせるって何ですか?
975ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:36
そろそろ、釣りでしたとか言ってくるんかな?
976ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:19:32
>>973
中身が一緒でも欧州車のほうがえらいの?
977ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:19:45
>>970
ヒント:チェーンステー長、BBハイト、フロントセンター長、シートおよびヘッド角
978ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:20:03
とりあえず金持ちっぽいこと言ってみて。
979ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:20:45
>>978
今度一括払いでコルナゴ買います。
980ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:21:26
>>979
何台?
981ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:21:26
ジャイってコラムスペーサー山積みだったり異様に前乗りだったり初心者っぽいの多いよね。
982ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:21:29
結局ジャイと欧州車の性能差を詳しく説明できないのか
底辺を見下すわりには大したことないんだな
983ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:21:38
>>978
プッチンプリン丸飲み
984TCR乗り:2005/10/02(日) 15:21:52
> >TREK持ってるのに、
> みっともない見栄は張るな・・・、痛々しいから。

見栄なら書かない。なんだ羨ましかったのかw

985ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:21
986ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:29
ハッ・・・菊池か・・・
987ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:44
プッチンプリンのラベルの裏だけ舐めて中身は捨てる。
988ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:54
>>977
そんなな、スケルトン表一覧を書き出されたっていみない
その設計のどこがどう優れているのか劣っているのか
さあさあ具体的に言ってみそw
989ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:22:55
>>980
1台
990ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:23:09
>>985
でもそれは君の体型にあってないよ?
991ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:23:43
>>989
たいしたことねーな。
992ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:24:14
>>988
なんだ理解できない人か・・・
BBハイトだけ見てもクソだとわかるんだけど・・・
というかBBハイトが違うとどう変わるかがわからないのかな?
993ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:24:30
設計バカか。

設計神話を早々に捨て去ったジャイスレで言うことじゃないな。
994ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:24:59
>>987
それ金持ちだな。
995ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:02
欧州車(笑)
996ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:26
>>975
ジャイに乗ってるっつー書き込みの方がよっぽど釣りだろ。
PCの前でコーヒー拭き出しそうになるぞ。
PC壊れたらオマエらのせいだからな!

>>974
フラットペダルしか乗った事のない安物完成車乗りの巣窟だ。
あまりツッコムな。

>>981
>>903を読め

997ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:33
>設計神話を早々に捨て去ったジャイスレで言うことじゃないな。

ちょっとこれどういうこと!!!!!!!!!
998ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:35
>>992
スケルトンってサイズごとに変わってくるけど
何サイズがいいの?
999ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:25:47
1000ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 15:26:04
>>992
がんばってもやっとそれだけかよ・・・
重心がどうとかもっと言って見ろよ
叩いてやるから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。