【元祖】OCR海苔の避難所【へっぽこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 19:59:10
いや、買い換えたとおもってヒラメいけ。
たぶん幸せになれる。
そういうものだろ。


ポンプいかれてもヒラメは生きる。
腐ってもヒラメ。
926ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:24:37
04のOCR3なんだが、ブレーキレバーをアルテグラか105に変えたい。
ドロップバーの下を持った時に変速しやすいようにするためだが、
そうするとギアを9段に交換しなてはならない。
単純にレバーとギア(9段)に変えれば良いのだろうか。
チェーンとRディレイラーは交換しなくても良いのか。

927ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:39:42
最低限チェーン、スプロケットは交換。Rディレイラーは自己責任でSORAでも可能。
で、
>ドロップバーの下を持った時に変速しやすいようにするため
だけならST-R500でも出来るよ。多分知ってるような気がするけど。
928924:2005/08/07(日) 20:48:47
>925
パナの安いポンプにヒラメでも大丈夫ですよね?
929ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:51:54
>>926
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/st-r500.html


っていうか、SORAでいいから最初から↑これをつけてくれよ>GIANT
930ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:52:42
パナの安いポンプにヒラメって良く聞く組み合わせだから大丈夫じゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:12:36
>>927
926です。
さっそくありがとうございます。
どうせ換えるならちょっとグレードアップしたいかなと思いました。
ついでにアトミックのドロップバーに換える予定。手放す時、復元が楽なので。
Rメカは換えたほうが無難ですね。

>>929
そうですよね、最初からこれなら良かったのに。
あとドロップバーはせめてアルミにして欲しかった。
932ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:21:39
ジャイアントってどこのお国のメーカーなの?
933ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:32:02

中華民国


934ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:33:33
買い換えてOCR1が余った
ローラーも持ってるがあまり踏まん
なんか使い道ね-か
935ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:34:34
ocrのスローピングを見るとムカムカするのは俺だけではあるまい
936ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 22:46:15
>>934
ヤフオクってサイトが最高にアツいみたいです。
937ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 02:44:41
きょうのこのスレのかんそう

・2003のOCR3がオクで5万円(おまけ付き)で取引されてて驚いた。
 OCR2の方が安くて取引されててこれも驚いた
・俺のOCR3にこれを付けたいと思ったけど、他を変えると高くつくので無理と悟った
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/record-st.html

おしまい
938ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 03:10:15
939ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:13:56
近くのホームセンターに行ったところ、おそらく一世代前のアルテグラのブレーキパッドが売ってた。
ねじが一箇所しかなくて、ゴムだけの交換ができないっぽいタイプの奴だったが、あまりにOCR-2の
標準ブレーキがヘンな利きだったので買って取り付けてみた。

確かに買えるだけの価値はある気がする。握った瞬間からリニアにブレーキが利く感じはいい。
標準の奴の、ぎゅっとにぎると微妙にカリカリいいながらしかもあんまり効かないブレーキとの
違いは歴然。値段も2000円以下だったし、やっぱり最初に代えるべきと痛感した。
940ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 22:28:03
OCR3なのだがブレーキシュー交換しようと思うのだが
デュラのゴムだけでもOK??
941ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:26
テクトロの船にそのままつくかどうか不明。
942ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:44
OKOK
もしダメだったら報告してくれ。
943ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:02:05
>>938
一番上はなんだか第二次世界大戦のドイツ戦艦みたいな塗装だが、実物を小さく見せたいんかい。
曇天だと事故が増えるぞw?
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:13:36
>>940
04OCR2がテクトロだけど、デフォルトのゴムよりちょっときついけど7700ハイパフォつけてる。
ちなみにホイールがフォーミュラーだと、リムが結構磨り減るようになるけどな。
今はゴムの形状がいっしょらしいんで、磨り減ってきたんで7800を用意してある。
945806=725:2005/08/09(火) 10:33:12
>>940
ちょっときついかも知れんがそのまま付く。
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:12:18
爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命
爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命
爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命爆乳命
947ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:13:32
すまんミスった・・謝罪↑
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:57:04
命かけすぎw
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:32:03
>>926
遅レスで申し訳ないが、8速ならシマニョーロって組み合わせも楽しいカモ。
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:13:37
OCR2なんだけど身長167、股下75だと420?465?
上のほう見ると465で大丈夫みたいな事が書いてあるけど
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 15:51:05
>>950
多分どっちでもいける。
大きめフレームと小さめフレーム、好みでどうぞ。

ちなみに俺は168cmで、04年OCR3の440でちょうどいい。
05年モデルでいえば、420よりは465に近いサイズだと思う。
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:55:07
>>951
440があれば完璧だったんだろうけどな
フレームの形は465のほうが好きだけどピラー出したいしの間で右往左往してる俺がいる
サンクス
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 17:36:43
極端なピラー出し過ぎはMTBみたいでロードっぽさは損なわれるかもしれん。
あと、小さいスローピングフレームは、シートポストのボトルケージが
使いにくかったり、取り付けられない携帯ポンプがあったりするので、
大きすぎない限りは465の方が扱いやすいとは思う。
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 17:55:46
そんなことより一番大事なのはトップチューブ+ステムの長さがあってるかどうかだろ。
どう考えても420の520+90は短すぎるんじゃない?
955ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:19:46
>952
465はシートチューブのクランプ部分が少し伸びただけで以前の440と一緒だぞ。
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 13:07:38
今度俺もOCRのオーナーになるんで嬉しくて
色々調べてたんだけど、サイクル名無しでBBの評価が良くなかった
んで、BB交換がいい?
MTBも種類も違うけどメーカーは同じだしテラコワス
ttp://www.cb-nanashi.com/prt/bb/others/bb01.html
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 13:40:24
壊れてからでいいよ。
958ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 13:42:58
今のとこ何ともない(と思う)。
どうせならクランクも換えると変速性能が上がるかも。
俺は異常が起きてからでいいや。金ないし。
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 14:37:30
壊れてからでいい。
壊れる前に新車買う金が貯まる可能性の方が高い。
960ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:00:09
OCR3です。
ハンドルの高さを下げようと三枚ついてるスペーサーのうち、
5mmと7mmのやつをはずしました。
すると、ボルトを順番通り(まずコラムの一番上、それからステムの締め付けボルト)
に締めてもヘッドにガタが出ます。

スペーサの数を減らしたのが原因でしょうか、それとも締め方が悪い?
961ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:03:34
ステム位置を下げる場合はスペーサーをステムの上に入れるんだよ。
コラムを切らない限り、ステム+スペーサーの長さ(高さ)は変えられない。
962960:2005/08/11(木) 19:26:12
>>961
なるほど!
ありがとうございます。
963ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 03:32:37
>>957-959
あんがと、俺も壊れてからにしとくよ
964ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 08:35:50
1000行くかもな 
965ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:03:20
通販などをみるとどこも完売と書いてあります;
今の時期OCR3は安く手に入れることはもうできないのでしょうか。。
定価販売の場所ならどこかにありそうな気もしますが、このモデルの魅力はやっぱり低価格というところなので**
完売となっているということはもうメーカーの生産は終了しているのかな。。汗
966ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:20:19
>>965
OCR3完売てある分けないような・・・・
通販ならもっと探した方がいいよ
967ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:27:08
>>965
大阪ならシルベスト梅田店に黒の465と箕面のあさひに黒の500がある
汁ベストは楽天で通販してるし、あさひなら在庫取り寄せの形で
箕面から発送してくれるかもしれない、
その2店にメールで問い合わせてみたら?
汁楽天通販 60700円(店頭価格69800)  あさひ通販63800(店頭価格69800)

>>966
一部の通販は在庫を抱えずにメーカー在庫に頼るからなぁ
で、メーカー在庫の現状は>>843
俺もOCR3の黒500が欲しかったけど赤しかないって言われて諦めた
968ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 13:38:38
ってか、楽天に2〜3店扱ってる店があるじゃんorz
969ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 14:11:21
楽天からの検索はしていませんでした**
なんとかありそうです^^ありがとうございましたm(__)m
970ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 02:15:37
もう'05 OCRc2在庫ないんですね・・・。
長距離を楽に走れるロードが欲しくて、SpecializedのRoubaixシリーズかなぁと思ってたんだけど、
Ultegraとカコイイデザイン、そして何よりコスパの良さで「これだぁぁぁ!」って思ったのに..orz

とりあえず、'06発表まで待つつもりですがGiantは毎年いつ頃発表なんでしょう?
971熟年撃墜王 ◆q7CSq68ROY :2005/08/13(土) 08:27:24
9月発表で、11月ぐらいにはけっこう入ってきてます。
972ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 09:19:38
>>970
近所の店ではポツーンと売れ残ってるが
今日か明日に自分の近くの店を再度探してみ?
973ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 19:15:28
>>970
あぁ、1ヶ月前の俺がいる…
要求仕様から候補に考えたバイクの流れまで同じだ。
俺が買った店では、それがラスト1台だったから、
何も情報を提供できないけど…

その狙いにばっちり応えてくれるバイクですから、
ぜひがんばって探してください。
「きれい」「エロい」と評判もいいですw

まあどうしても見つからないなら、
いっそのことターマックSLゲロカラーを(ry
974970
レスくれた方、サンクス。
近所のチャリ屋は回ったんだけど、どこにもないんですよね・・・。
田舎在住なので、ロードがおいてある店自体が少ないってこともあるんですが。

>>975
>「きれい」「エロい」と評判してもいいですw
なんかますます欲しくなったw
SLゲロは予算オーバーだけど、ターマックE5とかRoubaixをフレーム(共に15マソくらい)買いして、
105で組めば20マソちょっとで出来るかなぁなんて妄想したりもしてますが、
OCRc2のデザインが激しく気に入ってしまったので、11月まで待つことにします。

来年モデルはダサくなってたり、変に値上げしてたりしないことを祈りながら・・・。
買ったらこのスレに報告しますのでよろしくおながいします。